そもそもピックアップ・レンズを使用した機器の中古の購入はリスクが大きすぎる。
転売屋が中をいじった製品はまず静電破壊されていると思って間違いない。
その症状が直後に出る場合もあるし数ヶ月後に出る場合もある。
DVD.RやMDレコーダのピックアップが3ヶ月後に壊れたなどの書き込みを当時
よく目にしたが、当の製造メーカーでも作業員が静電対策をしなかっために
短期でピックアップが壊れることが多発した時期があった。
静電破壊はLSIやピックアップの端子に手で少し触れただけでも起こる。
転売屋で静電対策をして修理して出品している人間なんて殆ど存在しない。
昔ケンウッドのMDコンポ買ったときがピックアップが半年もたなかった。
修理にだしても今度は3ヶ月くらいでまたピックアップが壊れた。
メーカーは違ったけど友達も同じMDコンポ使っていて一年で
100枚以上録音したけど全然故障しなかったと聞いている。
俺は外れを引いたのかと思っていたけど今思えば475氏の書いている事を
見ていたらそんなこともあり得るのかなと思った。
再生するだけでもMDのディスクがホッカイロみたいに熱を持っていたけど
友達に話したら、そこまでは熱くならないだろうと笑われた。
静電対策をきっちりやっている製造元のピックアップは録音を繰り返してもそんなに短期では消耗しない。
同じ機種でも30枚録音したら壊れたとか100枚以上録音したけど大丈夫な場合や
俺のMJ-D7は購入当初60枚ほど録音してピックアップが故障したが、修理後は300枚以上録音しても故障
しない、これは何を意味するかといえば組み立て作業中に静電対策がちゃんと、なされているか、そうでないか
を物語っている。例え修理を依頼しても作業者が静電対策をきちんと行わない場合はまたすぐ壊れる。