147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
粉屋「PCオーディオって言うのは複雑なんですよ」
編集「きちんとやると奥が深くて難しそうだなとは思っているんですが」
粉屋「まず出力なんかを制御するOSの特性、そしてフォーマットを再生するアプリケーションの性能、
それから一番大きいのが、やはりハードの問題です。冷却ファンの音もそうですけれど、
電源の騒音から、CPUやメモリー、コンデンサなんかのチップの帯電やリーク電流の影響も大きいんですよ」
編集「なるほど、本来の信号が邪魔されてしまうわけですね」
粉屋「ええ。でも、残念ながら現在よくオーディオPCとか言って売られているものは、
単に、冷却ファンからの騒音を軽減したっていうだけのものが多いんですよ」
編集「それではピュアには不十分だと」
粉屋「不十分ですね。ピュアオーディオに必要な、本来のきれいな電気信号を取り出すっていう観点が抜けています」
編集「どうすればいいんですかねぇ」
粉屋「おすすめしたいのが、このアースボードですね。オーディオ専用の拡張ボードなんですが、
このボードを突き刺すことにより、余分なパソコン内部の余分な帯電を外にだすことができます」
編集「なるほど雑音になるデーターを取り除くわけですね」
粉屋「ええ。さらにこのボードを刺すことで、パソコンの回路全体の
電気信号の流れに適度な負荷がかかるように制御できるようになるのです。
わかりやすく言うとカクカクのデジタルデーターがよりマイルドなアナログ的な曲線になるのです」
編集「それはすごい。これからのスタンダードになりそうですね」
粉屋「これからパソコンで音がなるだけならば、そんなに苦労はしないんですが
ピュア品質をもとめると、どうしても必須になって来ますねぇ」
148 :
名無し:2012/06/22(金) 19:29:29.57 ID:XM1RsSYM
これ考えるの結構難しいからな。