【艶やかな】Harbeth part 10【美声】
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 20:48:20.93 ID:ij1CW5uE
Monitor20を発注。楽しみだな〜。
オメ
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 23:13:08.64 ID:0He+zN0c
P3ESRを購入してから10か月経過。アコースティックな音楽を聞く時にこんなに幸福感を感じることはないです。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 17:21:18.14 ID:SWJumCEC
そうなんだよねー。ナチュラルな音楽を聴いて、これほど幸福を
感じるものはザラにないと思うよ。大袈裟かもしれないけど、ハーベスって、
物理学者の言う「神の部屋に通じる隠されたドアを開けた」んじゃないかって気さえしてくる。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 12:33:54.38 ID:eLKVT0CS
Compact 7ES-3のサランネットが硬くてはずれない
なんかいい方法ない?
先のとがった道具で引っ掛ける。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 16:05:36.74 ID:JwqNudfg
黒板をつめで引掻くような格好してネットの一番上の部分を思いっきり下方向に力を入れ
ネットを歪ませてる間に手前に引いて外すんだよ。爪が剥がれる手前ぐらい強く力入れないとダメ
道具使いたいなら道路に落ちてるガムをひっぺ返すようなヘラを突っ込んで手前に引くようにするが
それでも道具の力じゃなくて自分の手の力でやらないと傷つく
コンパクト7は外し易いほうだ。P3系のが小さい分遊びがなくて厄介だった
ペンチでワクを掴んで引っ張ると外れるよ
布の上から、幅の広いペンチで、しっかり掴むんだ
漏れは幅の広いペンチで挟んでしっかり力入れて引っ張ったらとれた。
でもネットに少しダメージ残るわ。
11です。
>>10 同じ書き込み、なんという偶然!!
再び11です。そうか布をかましてやればネットにダメージが残らないんですね!
14 :
7:2012/03/16(金) 20:51:56.21 ID:6Q6IV2D6
みんなありがと
柔らかい布はさんでラジペンで引っ張ったら取れた
こんどは入らない・・・orz
昔のBC2もネットが外れなかった。これはネット外すなと言うメッセージか?(´・ω・`)ヾ
ネット付けたまま聴くのがデフォだからね。着脱前提の設計になってない。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 19:16:50.53 ID:oCLfMvoR
オレの7ES2の経験でいうと、ネットは、左右入れ替えたり上下を反対にすると
微妙に入りにくい気がしている。おそらく工作精度がそれなりに低いのだと思う。
英国製からか?
最初にはずすときはかなり苦労したが、その後は、軽くはめているので、いつでも
はずせるようになった。
7ES3の音に惚れました。でも今の部屋は4畳半なので
厳しいでしょうか?素直にP3ESRにしたほうがいいですか?
ちなみにP3ESRは未聴です。
>>19 大丈夫!7ES3で行け!
P3ESRはアンプの方に金がかかるし、小音量再生も苦手。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 01:43:59.79 ID:fXP9y4h5
家具の量にもよるな。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 09:43:52.90 ID:WxHuQd1a
狭い部屋で大音量出せないならスーパーHL5のがスケール感あっていいよ
低音いらないならP3ESRのがぼんつかないのでいい
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 11:34:06.70 ID:fXP9y4h5
ルームアコースティックで考慮すべきは部屋の「面積」
ではなくて「容積」なんだろうね。狭くても天井高いと
凄くいい音する。
7ES3検討してるけど、皆さんどんなアンプで聴いてます?
>>23 吸音に気を使えば、狭い部屋でも何とかなる。
リスニング・ポジションの制約の方が問題かな。
>>24 自分も使ってるけどアキュフェーズが合うと言われてます。お勧めします。
>>26 ありがとうございます。
試聴前にある程度機種を絞ろうと思って。
あとラックスのSQ-38uとかどうでしょうか?
>>27 以前真空管アンプを使用していましたが発熱、メンテ等の面で使い辛く、私はお勧めしません。
ただこのスピーカーはアンプを選ばない方なので、どんなアンプを持ってきてもそれなりに鳴ってくれます。
ラックスのSQ-38uでも問題ないと思います。
>>28 度々ありがとうございます。
アンプを選ばないのは有難いですね。
色々試聴して決めたいと思います。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 09:19:45.85 ID:RrVkev/E
ここで質問した奴はちゃんと試聴してきた結果を報告してくれ
店員のおすすめとこのスレのおすすめと自分の聞きたかったアンプの3種類ぐらいは書いてくれよ
自分の感想だから何書いてもいい
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 19:56:58.61 ID:DU0/SWd6
同意。ただで教えてもらったんだから、それくらいマナー。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 08:24:39.50 ID:1gERLtz1
P3からの買い替えでP3ESRを購入したが、あまりの音の良さにちょっとびっくり。
P3の進化形というより、音数の多いLS3/5aという印象。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 09:39:51.44 ID:9HGLlFKv
>>5、
>>6、全く同意見。
>>32、確かに今迄のP3シリーズの中では一番LS3/5aに近いかもしれないね。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 09:37:41.35 ID:kUxZsTmm
Super試聴してきました。
河口無線まで行かなくても地元のショップに展示がありました。
友人達誰一人知らなかったショップです。通販がメインかも。
アンプはクラッセのプリメインとCDP、SPスタンドは標準スタンドです。
試聴を依頼してあったにもかかわらず到着してからセットしはじめる有様ですから
Superをじっくり味わうなんて状態ではありませんでしたが、一番気にしていた
低域の箱鳴りがうまく制御できているのがわかっただけでも収穫でした。
強烈なグランカッサの一撃はさすがにブーミーさが現れますが、セッティングで
十分に対処可能だと思いました。
音色はHL5系であることは間違いありません。
安心して聞くことができる音なのですが、クラッセとの相性が悪いのか、十分に
機器が暖まっていなかったのかわかりませんが、最大の美点である弦楽器の
つややかな音色は乾燥気味で今ひとつ、ボーカルも同様でした。
購入時には自宅試聴しないとダメですね。
さいわいに軽いスピーカーですからショップの方にも負担は少ないですから
気楽に依頼ができます。
買って設置して画像付きで報告してくれないとツマラン。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 18:04:14.33 ID:ibpWFmQ6
>>34 レポ乙
すべての機材がエージング不足かもね。
音楽を自分なりに解釈して楽しむのがオーディオだからブーミーが自分に合わないなら
セッティングでどうこうしようとかやめたほうがいいよ。本来は欠点じゃなくて長所なんで。
箱のネジきつきつに締め上げてバスレフポート塞ぐとブーミーさがなくなるけどつまらん音になるよ。
ユニット単体の実力が高いわけじゃなくて総合的に戦力高めてるので箱なりを殺す方向にすると
ユニットの素の音が聞けるけどたぶん絶望すると思う。
7ES3使いです
ステレオサウンドの許氏の記事に感銘を受けました
7ES3のすばらしさが、見事な文章になっている
許氏、見直しました
ただ、私もいつかは写真のようなグレードの機器で鳴らしたいものです
一昨日かな?
某新宿店で7ESのスタンド付きが19万8千円。
一日様子をみてたら、あっという間に売れてしまって後悔の嵐…
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 16:00:02.42 ID:8/ZzlN7w
248000円で買えるんだからアランのために新品で買ってやれよ。脚は自作で凌げる。
でも7ES3買う前にHL5とSHL5は必ず聞くべし。
7ES3もそろそろモデル末期かな?
というよりS−HL5はそろそろ新型がでてもいい頃なんだけど。
ウーファーが7ES3と同じものに変更されるとかして。
希望はHL4の再来なんだけど、アランさんが金属ツイーターにこだわっているうちは無理っぽいか。
>>39 買えるなら7ES3よりSHL5の方が良いってこと?
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 21:26:24.55 ID:9/pL29FY
>>41 面白いこと聞くねw
アランに同じこと聞いてみたいな。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 22:33:06.63 ID:GvZP0+hf
>>41 Superを試聴したショップで7ES3のことも聞いてみましたが、音の厚み、
スケール感が大きく違うそうですよ、Superにはかなわないと。
機器のグレードが高ければその差はよりはっきりわかるそうです。
銀座のサウンドクリエイトも
ハーベス取扱店に。
昔は見向きもしてなかったのに。
ハーベス人気の勢いは止まらず。
あと、ラジアルコーン2からは、別物、というと言いすぎだが、
格段の成長というか、
よって、7ES3より前の製品と、以降の製品では、別シリーズと思ったほうがいい。
SHL5使っていますが、7ES3とは性格の点でかなり違うと思います。
購入に際して比較試聴もさせてもらいましたが、スケール感や余裕、響きの豊かさ点ではSHL5が、
対して7ES3はキビキビと小気味良い鳴りで今までのハーベスのスピーカーではなかなか得られないアタック感やスピード感も感じられて、どちらがいいとはなかなか決められませんでした。
好みの点で私はSHL5を選びましたが、7ES3の方が優れている点も多くある事は見逃さない方が良いと思います。
部屋の大きさも重要だと思います。
狭めの部屋なら7ES3の方が合うのではないかと思います。
似ているようでかなり違うスピーカーだなというのが私の感想です。
7ES3のいいところって過去のハーベス知らない人には恥ずかしくて言えないと思うぞ
スピード感は日本の無機質なスピーカー以下。アタック感はJBL愛好家にそっぽ向かれてる今のJBL製品以下
そういう要素で他のスピーカーと勝負できるレベルに達してないことを認識しないと新規ファン減らすことになる
もともとコンパクトは3/5とモニターHLの中間のニーズを埋める為に開発されたものでこれじゃないと駄目という
必然性があって開発された物ではない。だからこそ新し音にチャレンジできて新たなトレンドを生み出す原動力になっていて
凄く意義のあるスピーカーだとは思うけどハーベスの主流ではない
このスピーカーが最高と宣伝してSHL5は聴いたこともないし見たこともないという地位に押し込んでしまう
評論家はほんと消えて欲しいと思うよ
実際に試聴もせず7ES3を決め打ちしようとしてる人間を生み出してしまっていることに危惧を感じる
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 11:07:00.67 ID:y5RkkGZr
雑誌やブログのインプレで7ES3がやけに評判がいいから、購入候補として専門店でこないだ試聴してきたけど、
はっきり言っていまいちだったよ。というか一緒に試聴したのが805Dだったせいもあるんだけど、
中音域はたしかにウッド感のあるナチュラルな音でまあまあだけど、それでも音の輪郭、艶、定位感は805Dにははるかに及ばず、
箱鳴りのボンボンという音が気になって、比べるのは気の毒なくらい差があった。
10万〜15万足せば805Dに手が届くんだから、あの程度だったら絶対805Dにするわ。
個人の感想ではあるけど、特に7ES3は雑誌のインプレを鵜呑みにせず、試聴した上で決めた方がいいですよ。
あと量販店での試聴は環境が酷すぎるのであまり参考にならない。
自分の印象ではSuper:すごく心地良く聴き易い音がする。耳が楽という点で
他には代えがたい。小音量なので箱なりによるデメリットも気にならないですね。
セパってこともあると思いますが。
スピーカーを試聴してから買う人で
クラシックを全く聴かない人はハーベスを選ばないのではと思います。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 12:00:34.77 ID:+bHlp+FW
805Dはアンプの音を聴くスピーカーでしょ。
ハーベスと合わないアンプで805Dと比べるのはフェアじゃない。
インプレを語るなら組み合わせやソースのジャンルも明記しなくちゃ。
まあ、クラシックまったく聴かない人は別だけど。
一括りに「クラシック」って何だかな。
声楽や室内楽なら納得するけど、
シンフォニーだと荷が重いだろ。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 14:57:23.89 ID:aGXOZPcd
ハーベスに合わないアンプってないと思うよ。逆にB&Wに見通しの悪い真空管とか合わないし限定されると思う
フェアが何かは分からんがフェアじゃないのがむしろ普通だと思うよ。自分の家が最高でショップが駄目なのはお約束だし
シンフォニーが荷が重いっていうのはある意味正解だけど7ES3とSHL5では雲泥の差だから絶対試聴してみるべきだと思う
あとクラシック全く聞かない人にこそハーベス聞いて欲しい。そもそもBBCモニターはクラシック再生するものではなく
人の声を再現する為のもの。アランも自分の娘さんの声で調整してるように明快にコンセプトを提示してる訳なので
JAZZボーカルも最高だよ。アルテックJBL組の諸先輩方にも試聴ソフト持って聞きにいって欲しいと思う
805Dは ちょこっと聴くには いいんだけど
毎日 長時間聴いていると疲れて辟易する。
ハーベスの癒しとは対極
「人の声を再現する為のもの」ってのはLS3/5Aがスピーチチェック用の低規格だったって意味だよね?
全てのBBCモニタがスピーチチェック専用だと思ってないよね?
BBCはわからないけど、日本の放送局はほとんどが声主体の
番組で、音楽番組はわずかだからLS3/5で十分だ。
kドラマだとかニュースにバラエティ、通販にCMだらけの映画と、
805Dじゃもったいないのは分かる。
BS放送だってTVの内蔵SPで聞いてちょうど良いように調整されている
としか思えないので、ピュアオーディオの出番はわずかだ。
すごい評判ですねぇ・試聴してみようかな。当方20年来のbc2愛用者
7ES3で
金管3重奏を聴いてみて。すばらしいから。
弦がいいのはみんな知ってる。
出しゃばらず、引っ込まず、クリアーで、艶々したディテール。
金管にもうっとりだよ。
金管の柔らかさが出れば凄い
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 17:28:30.54 ID:ooJhRoee
確かに805Dはあらゆる面で優れていると思うけど、
ハーベスの魅力はああいう音とは違うところにあると思う。
M30をとても気に入って使っているけど、
これでモニタリングの用途がつとまるんだろうか、、と思うんだ。
音が心地よくて仕事は疲れないだろうけど、厳しく音質の精度を出せるだろうかと、、
B&Wは10分も聴いたらもう嫌になるけど、
あのパサパサの音がどうにか聞けるようになったらミキシング完了?
疲れるけど良い仕事できるかもね。
61 :
名無し:2012/04/02(月) 00:02:54.49 ID:ZF54uujJ
BC2って癒されるな。
ハーベスからアタック感感じたことない
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 00:14:33.70 ID:UslmMBMB
アタック感ってBC2は皆無だぞ。そういう時代遅れの(旧きよき)スペンドールは淘汰され
金属的なアタック音にもリアルに対応できるハードドームを搭載し新たなデジタル時代に挑んだアランショーが生き残った
63 :
名無し:2012/04/02(月) 00:22:15.33 ID:ZF54uujJ
bc2にアタック感あるとは言ってない
64 :
名無し:2012/04/02(月) 00:23:14.90 ID:ZF54uujJ
マルチのJBLも使ってるので
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 18:23:46.25 ID:+Ow5Kc6f
片言で書くなよ。
アタック音が感じたことがないのがJBLになくて心地よくて嬉しいのかネガティブな表現なのかすら分からん。
>アタック感
そういうのは殆どアンプのせいである
上流の変化に敏感なスピーカーとそうでないのがあるだけだ( ´∀`)ノ
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 10:47:31.24 ID:27VXmhae
ハーベスが金管いいのは知ってる。
昔のフィリップ・ジョーンズとか聴くと
そう思う。やはりイギリス産だからかな?
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 15:29:55.61 ID:e2/p/5Ox
ハーウッドの時代から評論家からクラシックよりポップスが好きなんじゃなかろうかと言われていた。
そういう自分の好きな音楽を気持ちよく聴けるシステムを具体化したのがハーベスのいいところ。
イギリス産だからではなくハーウッドとアランの趣味が反映されているというのが正解だと思う。
7ES3木管もうっとりするけどね〜^^
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 21:19:33.62 ID:27VXmhae
もはや言うことなしだな。
質問です
他社メーカーのスピーカーを使っているのですが、7ES3の純正スタンドを参考にスタンドを自作
したいと思っています。
7ES3の純正スタンドなんですが、スピーカーと接触してる4隅の黒いのの材質はなんでしょうか?
あと、4本の足の床と接する面には何か貼られているのでしょうか?
地方のため実物を見れません
どうか教えてください
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 15:06:06.32 ID:xy0/P7D5
普通は木の材質とかニスについて質問するもんだろw
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 23:25:39.36 ID:cVV4/MOt
HARBETH HLCompact 7ES-3と、First Watt SIT-1の組み合わせで楠というところで
聴いたら凄く良かった、という話を聞いたが、楠というショップ、捜しても無かったし、
だいたい、First Watt SIT-1自体、試聴できるショップがない。
この組み合わせで聴いてみたいのだが、どこかお勧めのショップは、関東である?
ちなみにプリは使わず、CDからダイレクトでリモコンのボリュームコントロール
使って聴く予定。
ぐぐったらIKEAのスツールがいいらしい。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 10:16:26.11 ID:+nwZ7mS5
視点が狭すぎる。
BBCモニターとその使われ方を考えてくれ。木製より丈夫なもの選ぶのは当たり前。
だがしかしスタジオでは最高品質を求めているのではなくどの現場でも一定以上の能力を必ず発揮できるものが求められる。
それを家庭用で使って悪いわけではないがもっと自分の家の環境にマッチしたデザインと性能の脚がある。
代理店のあの脚が金儲けのために作られたものでないことは音を聞けば分かる。
アランは自分が作った作品を自分以上に上手く鳴らしてもらうためにセッティング方法も明示してる。
その音を基準に自分の家で試行錯誤して自分の音に変えていくのがユーザーの役目。
サイドプレスのマエストロが気になる
>>71 誰か教えてあげて下さいよ。
純正スタンド使ってますが、四隅は硬いゴムと思われます。普通のゴムより
硬いです。
脚の下は木が直接接するようになってます。接地面積が小さくなるよう
面取り加工がなされています。
材質は硬めの木材と思われます。ホームセンターで売ってるような柔らかい
木ではダメかと思われます。
あと天板は下にも鳴るように穴があいてますよ。念のため。
4隅 ゴムですかね。
ソルボセインのような柔らかい素材を
上下から樹脂のような硬い素材でダンプしているように見える。
ちなみに 私の場合は このスペーサー、薄すぎで低域の締りがなかったので
1p厚のソルボセインを使っている。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 00:04:19.50 ID:GVOi2/NH
木曽アコースティックみたいにソルボで振動を吸収するという思考はやめたほうがいい。
理論的にソルボは振動の吸収率に優れ理想の素材のように思われているが
実際には吸収しないでぶよぶよの上にスピーカーが浮いてるだけの状態で
箱鳴りが制御不能となり中音域に被ってくる。
アラン推奨のスチールを使う必要はないが密着させてある音量まで箱鳴りを我慢させて
フォルテでスケール感出るようにコントロールしていかないと音が破綻する。
そういうの考えたくない人は本国仕様のスタンドが無難。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 00:10:18.88 ID:wDFxKZNX
猫も杓子もBBCモニター
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 08:33:39.66 ID:nbTK7PZA
>>83 1970年代の話でつか?
その頃は、JBLやタンノイも全盛期でっせ。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 07:59:54.91 ID:lCeJc6D/
SIT-1ならu-audioにあったよ。
でもHARBETHは無かったと思う。
87 :
71:2012/04/11(水) 22:31:29.42 ID:wHUtcoo2
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 01:33:44.83 ID:f7drVkBs
>>85 ちゃうちゃう、単なるアニヲタ。
それにSIT-1はWebには載っていない。ハーベースのSPも使っていない。w
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 08:07:11.23 ID:RKLtNztj
7es3をLuxmanのA級パワーアンプM600aで鳴らしています。
中々良いですよ。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 22:35:25.69 ID:SH0MHJVq
ハーベスはアンプ選ばないほうだけど確かに相性はあるね。
自分の中で一番合わなかったのがMFのA120。低音の解像度がゼロなのに無神経に前に出てくる。
ラックスのM06αも低音も分厚くて塊で迫ってくるけど抑揚があってHL5の箱なりのリズムに
ちょうどいい具合にマッチするので恋しくなって買い直したけどやっぱいい感じでした。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 14:42:43.70 ID:bqmkYmXP
HL-P3ES-2ってどうなん?
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 14:55:32.54 ID:4MVVkvhz
>>90 昔のMF、Aシリーズは出力段が100%帰還エミッタフォロワでないし低NFが売り物。
300Bシングル等の無帰還真空管アンプに似ている。だから、
強力磁器回路(+フィックストなど固いエッジ)でガチガチに不要振動を抑えた高ダンピングSP向き。
一般的な磁器回路で柔らかいロールエッジのハーべスではダンピングが足りずボワボワ量だけ低音になる。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 14:43:45.60 ID:EGPkeWLH
私にはハーベスにはアキュフェーズが合うと感じましたね
ハーベスの特徴をそのまま出してくれると思います
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 14:54:31.69 ID:EGPkeWLH
やはりそうですか。
アキュ×ハーベスは、ステレオサウンドでもオススメされていました
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 15:42:27.30 ID:vYjF4cvk
アキュは基本馬鹿にされてるがこのスレで使ってる人がいるので暗黙の了解で不快にならない程度に進行してる
使ってる人も節度あるから荒れたことはない
統計取ったこともないのに多数派とかステサンで絶賛とかそういうのは滑稽だからやめてくれ
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 15:43:52.29 ID:EGPkeWLH
何言ってるんだか分からないです
日本でアキュ合わせてるユーザーが多数派かどうかは知らんが、ネット見る限りでは海外だとnaim合わせてる人が圧倒的に多い印象を受ける
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 22:42:13.45 ID:1XdE6XbY
89です。
nait2、nait2をサブで使ってますが、
esr、7es3を鳴らすには少々物足りない印象です(naimは大好きですが)。
セパレートやnait5以降のプリメインはとても興味がありますが、
ユニオンが代理店辞めてからは入手が難しくなりましたね。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 22:46:21.05 ID:1XdE6XbY
失礼。nait1、nait2の間違えです。
スピーカースタンドの脚下に御影石置いてたのを、直径60cm厚さ3cmのタモ集成材
に変えたら、ぐっっと好みの音に変わったよ
タモの円盤は二枚で9000円くらいだった
アキュやnaitの音傾向から言うとQUADでもOKだね。
我が家ではQUADの66プラス606(予備で44も有る)
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 21:56:20.95 ID:0/IJK0CL
compact7が日本でヒットした頃、レコ芸で、compact7に合うアンプを
アランに聴いて判定してもらう、という特集がありました。
3機種だけの比較でしたが、アキュの評価はあまり高くなかったです。
プライマーの評価が高かったです
自分でも実際に聴き比べましたが、当時のアキュだと中域が痩せ気味で
やや神経質な音に感じられました
アルミドームのツイーターとの相性が良くなかったのだと思います。
私はプライマー使ってます。しっとりと落着いた感じでよいですよ
中低域がやや凹んで、その少し上の帯域が相対的にわずかに強調され、
ずっと上の倍音成分が絶妙にハイライトされる、というのがハーベスの個性だと
思っています。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 10:09:52.49 ID:7GMQ80Yh
今日は久々の休日。
朝からesrでアナログ盤のホルショフスキをのんびり聴いた。
ほっとするひと時でした。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 21:26:01.41 ID:v7vuFYzP
そうそう、中低域の絶妙の凹み。これが、国産の安物SPのようなモコモコ
した情けない音と一線を画していますね。高音域にも人工的な色づけ感がなく、
あくまでもナチュラルの範囲内でのキャラ。
フレッチャーマンソン曲線ですな( ´∀`)ノ
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 14:33:52.67 ID:iR2r0mQT
アキュだったら最新のE-460を合わせるのが一番
ケチな話ですまんが7ES3を買うには量販店で買うのが最安だと思うけど、更にポイントアップしてもらった人いるかな?現状は255800円のポイント10%
アキュがいいのは試聴して分かった
しかし、次々に新製品が出すぎ
毎月出てるだろう
毎月は大げさ。
製品数が多いからそう見えるだけで、モデルチェンジは基本的に4〜5年に一度。
B&Wユーザーです。
CDM1NTからHL Compact7(無印)に買い換えようと思います。
定価が倍以上なので単純にすべての面で勝っていると考えてよろしいでしょうか?
高域が出ない、クラシックは得意だけどジャズやロックのキレある表現は苦手というのはあくまで同クラス(ペア30万円)の話であって、
CDM1NTよりは確実にグレードアップという認識でよろしいでしょうか?
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 17:37:58.80 ID:9tlS7Fi2
グレードアップはしないよ。
スターレット乗ってる奴がNSXにすればある一定層はグレードアップと言うかもしれないがある人間は
乗り心地が悪くなって燃費悪くなってスペース狭くなって取り回し悪くなって全て悪化したと言う人間もいるだろう。
ハーベスは目的意識のないものが買うべきスピーカーではない。
またどうせ買うならHL5をおすすめする。聞く音楽の好みが一変して感性が豊かになるはず。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 20:34:27.78 ID:GYpNFlDj
Monitor 40.1は日本で売らないのかな?
相変わらず日本ではグレー仕上げしか扱わないのかな。domesticを輸入すればいいのに。
ハーベスの新旧SPころころ変えても最後はスペンのBCIIに戻っちゃう。そのBCIIより付き合い長いのはアンサンブルのリファレンスかな
117 :
名無し:2012/05/11(金) 06:07:26.52 ID:x9+zFTbA
BC2に戻る、同意
しかねる
お古いSPはユニットの劣化、エッジはがれ、ネットワークと
不安箇所いっぱい。
BCU持っているけど、なにかこれに変わるSPないかね?
>>119 一番メンテしやすいのはスピーカーだよ。
ハーベスの音てどんな感じなんでしょう?
聴いた事ないからわかりません。。
イメージとしてはKEFの現行品であるQシリーズや
VICTORのsx-3,sx-500シリーズに似ている感じでしょうか?
HL5のエッジひび割れは有名だけど、やはり中古はやめておいた方がいいのだろうか?
よくボンドでくっつければOKなんて話も聞くが。
ガンガン上がってるなw
85,500か
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 22:41:37.43 ID:NWdaLl7+
>>121 KEFの現行とは間逆の音。ああいう薄っぺらい音はハーベスは出せない。
ビクターは知らないけどクルトミューラー社の紙のユニットとは間逆。タンノイと間逆。
仲間はスペンドール、ロジャース、ドロンコーン時代のKEF、セレッション。
>>122 多少のひび割れならボンドで大丈夫だよ。自分のはまだエッジ無事。
20年経った今、壊れてない固体はこの先も大丈夫っぽいね。
ボンド・・・、ジェイムズ・ボンド。こりゃまた失礼しました。
HL Compact7を1ヶ月前に買いました。
全くのオーディオ初心者です。
デジタルアンプを購入したいのですがお勧めはありますか?
>>127 デジアンだと、Nmodeと合わせたっていう記事を1件見たくらいしか記憶にないな・・・
デジアンに限定する意味がない。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 00:46:28.96 ID:waYpzEgh
SHL-5にデジタルアンプ合わせてますが良いですよ。もちろんデジアンに限定する必要はないと思いますけれど。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 14:03:38.15 ID:fxhadCbX
アナログに限定する意味もないので好きなの聴けばいいじゃない
っていうか一ヶ月前にSP買ったんならすでに何かしらアンプ持ってんでしょ?
まあデジアンなんて10k以下の中華製でも充分な気がするけど
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 00:01:42.80 ID:AJ4UZl92
デジアンって音良いのか?
もし良かったらみんなもっと使ってるだろ
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 07:43:13.11 ID:OcLJ3bfK
デジアンも悪くはないよ。
ただ初心者はクォードとか真空管とか無条件に合うものを使うべきだと思う。
20〜30年経験積んでからだよデジアンは。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 10:05:47.58 ID:GFZnsydx
ジジ向きということか?
ベリA500
30.1来たね。
半年前に30買ったばかりだ。
とくに英国製SPは新しければ良いとは限らないから、気にするな、と思いたいけど
ウーファーはRADIAL2だ。予想通りだ。そろそろ来ると思ってた。
ネットワークも見直されてるようだ。30の濃さにesrのような陽気さで来るのかな。
明るく濃く、来たら最高だな。という予想。まだ日本で聴けるとこないよね?
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 22:33:57.95 ID:hSIRiNlW
>>127 メインアンプのファーストワットJ2を、ウチはLINNのDSのボリューム可変
にして、ダイレクトに繋いでいます。
これ、なかなかいけます。
デヴィアレという、フランスのデジタルプリメインアンプは、けっこう力が
あって、デジタルアンプらしからぬ良さが気に入ったのですが、かなり高価
です。(^^;
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 22:49:35.42 ID:hSIRiNlW
>>111 >CDM1NTからHL Compact7(無印)に買い換えようと思います。
CDM1の方が、ワイドレンジで音が現代的かも知れません。
ソースの音を、くまなく出そうとする傾向です。
しかし音場型の特徴なのかも知れませんが、演奏者との距離感が遠い気がします。
Compact7では、音が丸くなったと感じるかも。
しかしよく聴くと、音の質感が正確で、ハーベースの音に再構築した音と
言うと語弊がありますが、音像型と言ったら良いかも知れません。
演奏者との距離が近く感じます。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 15:12:14.04 ID:Iikz8HiV
ハーベース
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
コンデンサー交換されてしまったHL−5中古買ったけど、オリジナルに比べて
高域の音が違いすぎないか?○○銅様。
華やかな高域がくすみっぱなしで、低域も弱いし。どこのスピーカー聴いているのかわからなくなる。
試聴できずに買ったのが失敗のもと、という訳か。
>>141 エッジが劣化してないという前提で言うけど、メンテ時に一度ユニットを組み直したなら、しばらく鳴らし込まないと何とも判断できないかも。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 21:38:10.74 ID:nluurOVn
自分はPADのシステムエンハンサー使ってるけど気休めに買ってみたら?
ネットワークはジャンクのHL5買って付け替えることできるし落ち込むことないよ。
m30を買って7ヶ月くらいだけど、やっぱり音が良くなってきている、気がする。
みるみる良くなっている気がする。
やっぱりエージングというものはあるのだそうか?
ハーベスはとくにエージングすると言われるけど。
耳が慣れた、のでなく本当に良くなってんのか?
どう聴いても良くなっている、ように思える。
ちなみに、20年聴いているセレッションも、どう聴いても良くなっている、としか思えない。
ヤフオクでHLーコンパクトが異常な高値で落とされていたりするが、
そんなに状態の良いものが残っているとは思えないんだが。
それとも釣り上げでもあったのか?21万円だかになっていた。(専用スタンド込で)
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 06:32:36.24 ID:W/Ox9FVi
さすがハーベス。
ロジャースLS35A
スペンドールBC-2
そしてハーベスHL-CMPACT7はBBCモニター系の三大傑作
初代c7ってそんなに良いの?
気になるなあ。聴いてみたいなあ。じゃあ中古で買えって?
中古も20万超えると怯むね。
35a-v2が新品で買えるね。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 17:04:40.78 ID:Chz3M9By
HL5にJOBとムンド使ってるものですが、ケーブル類ををMITとPADとトラペに替えたら
音がスピーカーから解き放たれて全然違う音になりました(昔使っていた平面型のアポジーのよう)
ラックス使えばラックスになるし真空管にすれば真空管の特徴でるし
箱鳴りで癖が強く何使っても同じになるというものではなくて、モニターらしい多彩な音色が出せますね。
あと壁コンスレ参考にPADの現行型導入しましたが情報量も奥行きの深さも十分あり
ハーベスを音色だけでなく音場も楽しめるようになるのでおすすめです。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 14:45:52.40 ID:TfGUhwIR
↑ハーベス不向きなんじゃね?
ハーベスはものすごく得意なのと、
逆につまらなくなってしまう音源があるでしょう。
当方はmonitor 30でこんな感じ
<これはハマる>
ジョニ・ミッチェルのアルバム:ブルー
ルロイ・アンダーソン色々:スラットキン指揮BBCコンサート・オーケストラ
サイモン&ガーファンクル:スカボローフェア
ビートルズ:ミッシェル
ジャズ全般
<これはダメだった>
ザ・ブルーハツ
くるり
ジェームズ・イハ
という感じ。
BBC関連は良くて当然だろうか?
日本のロック、90年代以降のアメリカ西海岸系の音作りは重くてつまらなく聴こえてしまう。
安っぽいラジカセで聴いた方がずっと良い感じだ。
ちなみにM30は、例えばノラ・ジョーンズなんかのいかにも艶っぽいボーカルも
もちろん良いけどびっくりするほどでない。
それよりオーケストラの奥行きの深さとか、ジャズの濃さ、UKロックの渋さにびっくりする。
どうですか。
皆さんはどんな感じでしょう。
P3ESRはカラッとしてるから、ポップスやロックも行ける感じ。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 22:14:53.82 ID:a8gsTcmA
私は7ES3だけど結局版によるというのが結論かな。
版さえよければどんなジャンルの音楽でもこなすかと。
M30、LINNのアンプで聴くと低域がかなりスッキリする。
ラックスだと低音あふれまくりw
Compact7納品待ち
wktkがとまらない
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 17:03:30.13 ID:EE3Z6cGH
楽しみですねー。じっくり馴らしこんでください。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 12:57:25.54 ID:SpSUgyE6
早くMonitor30.1発売されないかなー
7届いた。
ああ柔らかい、よく響く。
家でのんびり聞くならこうだよなぁ。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 02:29:22.66 ID:hWJsLA9I
よかったですねー。いつまでもお幸せに。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 01:01:55.20 ID:rF2Vh8KR
スピーカーって長持ちするし、鳴らし込むといい味が出て来るものも少なくない。
ホントにいい品に出会うと人生の相当部分を充実したものにしてくれる。
素敵な話だ。
ハーベスの新品でホントの良さを味合うのに、最低でも一年以上の鳴らしこみが必要。
1年もたってないけど充分満足してるよ
さらに鳴らし込めばもっともっと良くなるなんて・・・どうなっちゃうの?w
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 20:31:55.56 ID:rF2Vh8KR
感じ方も言葉の使い方も人それぞれだと思うけど、私の場合、「こなれる」って感じかな。
前の(他所のメーカー)はウレタンエッジで20年使ったからな
今度は死ぬまでもちそうだ
>164
同感です。
うちはセレッションを20年聴いて、次に買ったのが今のハーベスだ。
なんとなく40年くらい持ちそうな気が、、
今僕は40歳だから、つまり一生てことだな。
定期的に買い替えてくれた方がメーカーとしては儲かるのにね
商売っ気がないというかバカ正直というか・・・
でも応援したいね>ハーベス
今の時代、良い物を作って長く使ってもらおうなんて難しいよね
かつての日本製品もそうだったのにね
ハーベスの購入を検討中。お店で試聴してもよくわからないのでエイヤッとネット情報だけで決めたいと思います。
むかしあるお宅でスペンドールBC2から濡れるようなヴァイオリンの音が出るのを聴いて感心したことがあります。
もちろんとっくにディスコン。ハーベスで一番弦が綺麗なスピーカーはどれですか?
>>151 アンプによっても変わるから、せめて使用アンプくらいは
書いてくれないと評価は出来ないな
>>168 HL−5、とか言ってみる。まだ中古手に入る。
ホントはウィンアコ(今はヴィエナアコか?)をすすめたいけど。
>>170-171 ウィーンアコースティックですか・・ハーベスがスペンと真逆ならそっちにしようかな。
お答え感謝です!( ´∀`)
弦なら今のウィンアコよりDALIでしょ。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 19:08:23.58 ID:+Lyh33RJ
弦ならソナスかタンノイの旧型。
>>173-174 ありがとうございまいす。検討してみます。スレ汚し失礼しました!( ´∀`)
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:47:37.81 ID:PZ7508+J
ダリとハーベスだと、ハーベスの方が弦楽合奏の立体感が引き立ちます
聞き比べるとすぐわかりますよ
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 18:59:25.38 ID:xyH2x9VG
Harbethに弦楽器をうまく鳴らすにはちょっとしたコツが要ります。
スピーカーをじかにスタンドに設置するのではなく、スパイク等を利用して浮かせると、
スピーカーの響きが俄然良くなって、弦楽器を鳴らしているような、エンクロージャーの
鳴りが出てきます。立体感も俄然、出てきます。
アンプは真空管が良いのですが、First Watt J2との愛称はけっこう良いです。
ただ、このアンプはパワーアンプなので、リモコン可変出力が可能なCD直結とか、
限定された使用方法となります。
>>177 いや、そんな当たり前のことを書かれましても・・・
M30の場合だけど、台に直置きすると、少し響きが押さえられてしまう気がして、
しかし、スパイクにしてしまうと、今度はなんだか音にまとまりがなくなって、散漫なかんじになってしまう。
それで結局、チロルチョコくらいの大きさの固い木片にしたらいい感じになった。
180 :
。:2012/06/30(土) 10:26:33.66 ID:p9vSB1gD
モニターSPって普通ラフに置かれていたりするよね。
スパイクかましてどうとかなんて考えていないと思う。
特に昔のBBCの写真見たことあるが、ただテーブルにポン置きしただけのBCUとか
棚に乗っけただけのM30なんかの写真見た。
向こうの人間って気楽にオーディオを楽しんでいるように見えるね。ケーブルで音が変化するとか
インシュレーターの材質がどうのとか、考えているのかな?アラン・ショーさんも。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 13:19:19.04 ID:NsYRqxAq
>>180 もちろん考えてるよ。でも台なんて何でもいいと言っている。
あとアマチュアはプロの真似はしないほうがいい。楽しんでる訳じゃないから。
アランはセッティングについても自分の考えを述べてるからまずはそれを参考にやってみればいい。
そもそもアマチュアは制約がないから掟破りの逆オルソンでセッティングしようが音が気に入れば何の問題もない。
エムプラスにユーザー登録カード送って何かいいことある?
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 17:16:37.24 ID:v1ZOe7je
>>182 いろんな所からDMや電話がかかってくる。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 14:05:18.70 ID:In3QDUzr
話の流れでそれはそれでいいが
エムプラスは悪い会社じゃないということだけは言っておく。
186 :
名無し:2012/07/02(月) 15:10:26.99 ID:VrJsdi93
何でいろんな所からDMくるの?
なんか特典つけりゃいいんだよ
試聴会に優先招待しますとか、QUOカードあげますとか
あのボロボロになるスポンジネット、あれと同じようなものどこかで
作ってくれないものだろうか。あれがないと高域がややキツクなるし、
といってM+で作ったネットは音がこもりがちになるし。
あとHLコンパクト初代用の一本足スタンドは日本の代理店が作ったもの?
今のコンパクト用の4本足スタンドを買おうか、それとも一本足スタンドがいいのか
迷っている。聴き比べた人がもしいたら教えて。
金属製だね。変な響が乗らないのかな。
スペンドールのBCU用スタンドもそういえば金属製だったけど。
四本足、良い感じだよ
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 21:46:17.33 ID:cl2gt/Ya
響きが乗る乗らないより底版に蓋をするかしないかのが音質差が大きい。
プロは音質より丈夫で軽くて簡単に移動できるものが優先されるのでそれを理解して使う必要がある。
だけど底抜けの形は音質的によくて、木で作った日本使用のやつの仕上がりは見た目も音もいい。
でも椅子に座って聞くと低すぎるので自作するのがコスト的にもベストだと思う。
家では天板の上に扇風機やセレクター乗っけている。
ホントは良くないんだろうけど、あの四角い形を見ると、なにか載せたくなっちゃうんだよね。
中古のHL−4だとかBCUの天板みると植木鉢置いていた跡がうっすら付いていたりする。
狛犬でも乗せとけ
ペアだしありがたいし多分制振効果高い
ハーベス制振させてどうするよ。
鳴りたいようにしてあげるのがいちばんじゃね
てか俺もモノ乗せてるけどw
HLーコンパクトにサランネット付けたけど、いいね、弦楽器の音が。
付けた状態で音決めしているんだろうね。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 00:05:19.81 ID:jnco6d0x
同意。
試しに鉛インゴット乗せてみたらそれはそれはつまらない音に
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 22:33:23.59 ID:TcRNodci
やっぱ箱で聴かせるタイプなんだね。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 23:10:14.86 ID:FaQ59lvA
特に大きな不満はないのですが、現在保有しているHL‐P3esrをCompact7es3に買い替えるかどうか迷ってます。音のスケール等そんなに違うものですか?
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 00:21:10.60 ID:NpzyPRe8
>203
7es3買えるなら、長い目でみたらその方がいいよ。
バランスが整っている、菅野さんも導入してるモデルなので良いと思います。
7es2以降は意外とアキュがぴったりでありますよ。
漂う芳香は消えずに、現代スピーカーとしての分解能が味わえる。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 12:50:29.75 ID:t72WJJXJ
ハーベスのいいところは端的に言うと中低音。それを体感したいならHL5系を買うべき。
高音の広がりとかそういうのを日本人的な視点で求める人はハーベス買わないでしょ。いい音の基準が違うから。
柔な箱にポリプロピレンに小さいマグネットでダンピングかけない中低音。この音は国産では出せない。
これを活かしたいなら定番のクォードが真空管がいい。懐古趣味ではないことは使えば分かる。
HL−5以前持っていました。ラックスのアンプよりAURAの
VA100で鳴らしたほうが高域が艶っぽかった記憶があります。
ラックスだとゆるい低域がHL−5のキャラとダブリ、丸い高域が
HL−5の高域を消していたんでは?と思います。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 20:34:15.64 ID:3IELAMDS
203です。皆さま的確なアドバイス有り難うございます。superHL5も間もなく発売?のM30.1もすべて気になるんですよねえ。p3esrでさえあの表現力なので上機種なら。。。と妄想してしまいます。
私の場合、アンプがマッキンなのですが、スピーカー=ハーベスを崩さない前提ではそれこそアキュとかQuad909とか色付けの薄いものの方がいいのかとか悩める日々です。
マッキンとの組み合わせはどんな音になるのか想像できないなー
普通に中域厚くていいんじゃね?
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 23:04:06.72 ID:3IELAMDS
207です。おっしゃる通り中域は太くコッテリめで幸福感感じることも
多いのですが、一方で本来のハーベスの良さがデフォルメされているような
気もしておりまして。アキュとかQUAD、PRIMAREなどがつい気になってしまうんです。
そんなんで一々アンプ換えるのかいな。
アンプのせいにしても何も解決しないよ。
気に入らないところは引っ込めて、
良いところは伸ばす。
スピーカーなんて置き方一つで
いくらでも変わるよ。
M30もいいよー。
ジャズと古いポップスは最高。
この濃さに、RADIAL2の明るさってことは、30.1は、良い予感するなー。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 10:14:39.14 ID:ZHXSvvOP
7ES3に幻想持つのは雑誌のせいかな。
別にESRが入門用という訳ではないよ。要するに7ES3が上機種ではなくESRはESRが完成形。
低音が出なくて不満ならHL5選べば文句ないと思う。7ES3は部屋を揺さぶる低音は出ない。
既にESR持ってるなら中途半端な7ES3ではなくハーウッドから引き継がれているモニターHL系のがいいよ。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 22:13:30.05 ID:IURjKPUy
P3ESRを購入してから約1年。
最近、音色がさらに良くなってきた感じがするのとパリッとした音も
出るようになってピアノやトランペットが良い感じ。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 16:28:32.57 ID:p+zBrWDF
P3ESを購入して1年
さすがに現代のハッキリクッキリ系のアンプとは相性があまり良くない気がしてきた。
昔のラックスのアンプの導入を検討中
直感的に相性はいいと思っているだが、どうですか?
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 16:53:32.22 ID:WbKWWg19
スピーカーうち(川崎市)まで持ってきてくれればラックスM06αとムンドとJOBとYAQINなら視聴比較できますよ。
HL5使ってるのでその上に乗っける感じでよろしければ^^
球、行けば
時期的にcompact7es3の後継も期待して良い頃ですかね
その前にHL5Super
10kh以上聞こえないからスーパーツイーターいらんわ。
スーパーHL−5は昔のように2ウェイに戻ってくれ。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 21:54:01.97 ID:NM7gnh+u
>>216 ありがとうございます!
でも、関西在住なんでちょっと無理です^^;
ぶっつけで導入します
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 09:56:41.83 ID:9Kxfx1sY
アキュフェーズで
HL-5ってどうよ?
>>219-220 Super HL5 の後継機とは楽しみですね。
確かに7es3の出来からすれば、2wayで充分という気がします。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 00:09:36.77 ID:iX2RIcv3
HLcompactにIKEAのスツール(ODDVAR)の天板付けない足だけにのっけたら、なんか良い感じ。おススメかも?
>>224 天板の大きさからいってHL−5のほうが良さそうですね。
ただ価格の安い分、組立精度が気になる。グラつきそう。
天板つけないとかなり強度が弱くなるのでは?
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 11:42:25.32 ID:gONzLe+u
>>225 コメントありがとうございます。天板を支える枠が天板より一回り小さいので、HLcompactを載せるとわずかにスツールの方が大きくなるので、
それなりに安定しています。精度はおっしゃるとおり悪いです(笑)。でもぐらつきはあまり気になりません。
前のスタンドは便宜的にKENWOOD LS-G5000用の自作スタンドで、ガッチリ頑丈なタイプであまり響かず好みではありませんでした。
天板をつけたスツールでも試したのですが、より悪い状態だったのですが、天板を外すと別物の響きとなった次第です。とにかく安いのでとりあえずにはおススメかもしれません。
HLcompactのオリジナルのスタンドのセットを持っている友人にも一度聴いてもらってみようと思います。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 12:16:49.61 ID:EqDx8/rV
響く響かないを混ぜて表現すると初心者が混乱する。
天板ありは響いた音が下に抜けずに殺されて響かないということ。これは構造上の問題で材質が木だろうが鉄だろうが同じ。
同じ構造だとしても、材質が異なれば振動の乗り方が違うから音色が柔らかいとか堅いと聞こえる。そういう意味の響き。
あと材質も構造も同じであっても組み立て方法(接着かネジ止め)によって振動の量が変わるから響きも変わる。
ハーベスはネジ止めにして必要以上に密着させず遊びを作って振動を調整していく手法を採用してる。
他社と比べれば精度も強度も低い。でもそれがいい音を出す為に必要なんだからそれでいいじゃん。
長年使った DYNACO A-25XL のエッジが外れてしまったので
Super HL5 を買いました。良い音でうれしいです。
おお、ダイナコという言葉を聞いたのはいつ以来だろう。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 01:22:51.92 ID:6MoxU4o5
>>222 アキュの何?
A-200以外はおもちゃ箱だから判断は別れるな。
おぃ見ろよ、別れた女を自慢してる馬鹿がいるぜwwwwwwwwwww
振られたより振った女を自慢したくなるのは不思議だ。
>A-200以外はおもちゃ箱だから判断は別れるな。
このコピペいろんなスレで見かけるけど何なの?
現行コンパクトがちょくちょくオクに出てくるようになった。
ということはそろそろモデチェンかな?
順番としてはSuper HL5が先。C7はそのあとじゃね?
BBCモニターとは言うけれど、それは放送局のBBCで、
やはり放送用の音声の確認を行うためのスピーカーということになるでしょ。
なんだかいつもそこが気になって、つまり、
ハーベスをモニターとして録音したCDとかないのかな?
グラモフォンのCDはB&Wでモニターしましたって書いてあったりするけど、
ハーベスでモニターしましたってのは見たことがない。
あったらそれをハーベスで聴いてみたい!
ちなみにB&Wの音はちっとも好きになれないけど、
グラモフォンのCDをハーベスで聴いても相性は良いね。不思議なもんだ。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 11:09:45.30 ID:78YkPkon
レコーディングスタジオだと、やっぱりJBLとかジェネレックとか
あと素人は知らないようなメーカーのモニターが置いてあってさ、
放送局だと、タンノイとかハーベスって感じしない?
ネットラジオでBBCラジオ聴けるけどさ、やっぱり本国行ってアナログ放送聴くのが一番良いのかな。
ハーベスのBBCモニターたる姿を確かめるには。
super HL5がオクにだされているけど、出品者ちょっとたち悪いね。
問題点表記せずに質問があってごにょごにょ答えているけど、極美品と書いちゃいけない状態でしょ。
アップの写真も問題なところが入らないように撮ってるし、ハーベスユーザーにこんな人がいただなんていやだなあ。
手放す奴はユーザーとは言わない。
普通じゃん
何が違うんだよw
ユーザーだったというべきだろ?
新品買えよ
逸品館にもS−HL5の中古あるから、そっちの方がいいかもね。
売りっぱなしじゃないし。
McIntosh MA6300 LTD
Harbeth Compact7es3
YAMAHA CD-S2000
を中核にオーディオを楽しんでます
みなさん宜しく
SPとCD同じ
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 11:19:17.68 ID:2NxngtMQ
>248 嫌味がなくていいシステムですね。
M30.1ってまだ出てないの?
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 09:53:19.19 ID:9eicDNMo
代理店に確認したら、早くて年末発売みたい。
そうなんだ、わざわざスマンね
楽しみにしとくよ
8〜13cmの小口径スピーカーでは豊かな低音再生は期待できないと思っている方がいたら、それは大きな誤解である。
高性能ドライバー(スピーカーユニット)と高品位なエンクロージャー(箱)があれば、
ハイエンドなフレーバーを感じることが出来ると思う。
私は「スピーカーシステムは楽器」であると考えている。
「スピーカーはユニットから音がでる」と思っている方がいる。
半分正しくて、半分間違いである。
ユニットから音が出ているが、箱やバスレフポートからも音が出ている。
箱とユニットが協働して音が出ているというのが正しい。
ユニットを裸にして音出しをすると分かる。
実に情けない音しかしない。生まれたばかりの赤子の叫びのような音しかしない。
箱に入れてはじめてまともな音がするのがスピーカーシステムなのだ。
響きとは「心地よい振動」のことを指す。
逆に気持ち悪い振動とは「響き」ではなく「ビビり」である。
不快な周波数で共鳴しているのだ。
スピーカーを消耗品だと思うヒトは量産品でもいいだろう。
飽きたらヤフオクに出せばよい。
しかし気にいったスピーカーをずっと愛して使いたいなら、安普請の箱は選ばない
方がいい。住宅内装材と同様、焼けて朽ち果ててがっかりするからだ。
>>254 小口径スピーカーで豊かな低音再生ができると思ってる馬鹿w
オーディオファンのほとんどは「無垢箱を知らずにその一生を終える」と思う。
255はそれが残念でならない。
以前も書いたのだが、スピーカーシステムの音を決めるのは「ユニット5、箱5」と
言われるが、私は断言する「ユニット3、箱7」もしくは「ユニット2、箱8」である。
しかも素材は箱性能の70%以上を決めてしまうだろう。
>>256 「無垢箱」とか言ってる馬鹿発見!w
お前はノーチラスとか全く知らんのだろう?
あとピアノが合板で出来ていることもなw
「私は断言する!」 ←ば〜か!w
なになに? 「むくばこ」使うと小径スピーカーで豊かな低音出ちゃうんだ!w
↑ば〜か!w
ねぇねぇ、コントラバスはバイオリンよりどうして大きいの?
ハーベスの箱ってかなり安普請だよね、それでわざと箱鳴りさせて
あの音出しているわけだから。
わがSX-500はVICTORオリジナルとは全くの別物。
ましてや最終版のSX−500DEは安易にバスレフに逃げた。
密閉箱の低域のキレを失ったのだ。
オリジナル箱の素材ではユニットの性能の半分も出ていないが、チーク無垢箱
はそのポテンシャルをほぼ100%引き出している。
8〜13cmの小口径スピーカーでは豊かな低音再生は期待できないと思っている方がいたら、それは大きな誤解である。
高性能ドライバー(スピーカーユニット)と高品位なエンクロージャー(箱)があれば、
ハイエンドなフレーバーを感じることが出来ると思う。
私は「スピーカーシステムは楽器」であると考えている。
「スピーカーはユニットから音がでる」と思っている方がいる。
半分正しくて、半分間違いである。
ユニットから音が出ているが、箱やバスレフポートからも音が出ている。
箱とユニットが協働して音が出ているというのが正しい。
ユニットを裸にして音出しをすると分かる。
実に情けない音しかしない。生まれたばかりの赤子の叫びのような音しかしない。
箱に入れてはじめてまともな音がするのがスピーカーシステムなのだ。
響きとは「心地よい振動」のことを指す。
逆に気持ち悪い振動とは「響き」ではなく「ビビり」である。
不快な周波数で共鳴しているのだ。
何でここでVICTORに自慢なの?
なんか2,3日まえからキチガイが居座ってるな
10万くらいのメーカー製スピーカーを、容積一緒の自作スプルース無垢の箱に入れ替えてみたことがある
結果、大して音は変わらなかった、というか、少しは変わったけど、確実に良くなったとは思えなかった
結構頑張って作ったし、絶対良くなるだろうと思ってたから軽くショックだったけど
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 10:00:06.74 ID:4s6W8bNQ
>>263 別にそれは普通のことだよ。
普通のメーカーとか普通の自作愛好者はそれでいいと思う。
でもアランだったらその自作スプルースの箱を改造して娘の声で音決めしてハーベスのスピーカーに近いものを作るはず。
要するにデバイスに溺れて自分はどういう音を求めているのかという本質が抜けていると何を使っても自分の好きな音は出せない。
逆にアランはプラスティックの板であろうとダンプしたり響かせたり自由自在に音を作れるはず。
そういうハーウッドからの流れを今も引き継がれていることにショック(感動)を覚えてほしいわ。
ハーウッドさんってまだ存命なのかな?モニターHL−4の後継出してもらいたい。
アランさんのHL−5はアルミツイーターだからシットリ感が無いんだよね。華はあるけど。
>McIntosh MA6300 LTD
>Harbeth Compact7es3
>YAMAHA CD-S2000
>を中核にオーディオを楽しんでます
僕もCDプレイヤーが同じなので参考になります
スピーカーはHL-P3ESですけど、
アンプをラックスマンにしようかと思って検討中です。
昔の方がラックストーンがあるということなので
昔の570やSQ38Dで状態が良い物を探していますがなかなか難しいです
267 :
248:2012/08/23(木) 20:11:02.81 ID:ldh3QE77
>>266 LUXMANの570を聴いた事が無いので分かりませんが
A級アンプのようですので、むしろA・B級動作のアンプの方がHarbethには合ってるような気がします
ショップで視聴させてもらった時はCompact7es3と507uが結構相性が良いと思いました
特にクラシック系は良かったです
クラブ系のような軽いノリの曲なら505uの方が聴きやすい気も…
ありがとうございます!
参考になります。今度、試聴してみます
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 22:08:18.86 ID:brgt8h7R
菅野沖彦はハーベスとの組み合わせにアキュAB級を選んでた
>>269 20年前の俺だな。
E-305とHL-5。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 02:07:42.36 ID:NRb6CgJD
>>266 HL-P3ES2でSQ38Signatureと合わせてますが、なかなかいいですよ。
Dはなかなか難しいと思いますが、Signatureならそこそこ中古もある
かと。EL34なので汎用性もあるかと。正直DはSPの能率が90db以上
ないと厳しい気もします。
>>269 C7ES3とアキュ3シリーズの俺は勝ち組
そんなもんで勝ち組なの?
ステレオ誌今月号のハーベスの紹介記事でもやはりアキュAB級との組み合わせでした。
ハーベスとアキュはベストマッチングですね!
何を言ってるんだ?
ハーベスに合うのは英国製のアンプだろ?
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 01:29:55.88 ID:DEgVXT0T
マッキンでもムンドでも魅力いっぱい。
個性的でありながら色々なアンプと上手に付き合うことができる懐の深さ。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 01:52:18.02 ID:v6hiNMQa
英国で具体的に合うのはどのブランド?
でも、最近の英国ブランドは殆どが中国や台湾生産・・・
ハーベスも自前でアンプ作るか無理ならお勧めアンプを言うべきだ
ハーベスはPrimareでしょ。ハーウッドだかアランがコメントしてたような。
英国製じゃないけど。
Super HL5 と MA6300 で聴いています。
くつろぎながら音楽を心から楽しめます。
意外とデノンもいける。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 01:32:41.89 ID:TZRoTlEj
お仕事ご苦労様。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 10:01:43.09 ID:8EdmxIpJ
パワーは何でも合う。むしろ気温で使い分けるほうがいい。
春はJOB、夏はムンド、秋はYAQIN冬はラックスのA級使ってる。
パワーが駄目だと諦めて替えるより電源ケーブルを替えるほうが効果あると思う。
中域ぶ厚くしたいならVOLEX、低音締めて定位をよくしたいならMIT、前に迫ってくる音が欲しいならNBS。
音像を遠くしてホールトーン出したいならXLO。これ揃えればアルテックみたいな音で殴られる系以外の音は基本出せるよ。
ただこういうのやる前にスタンド自作して(ウーハーとツイーターの間が耳の高さにくるやつ、ツイーターが耳の高さにくるやつ
あとスピーカーの天板が耳の高さにくるやつ3種類作って)3ヶ月ぐらいは聞き込んで好きなの見つけて欲しい。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 10:05:22.54 ID:3QDvCFuB
勉強になります
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 19:48:08.92 ID:k2Z7mWQn
>ステレオ誌今月号のハーベスの紹介記事でもやはりアキュAB級との組み合わせでした
機種は何ですか?
E−460でしょうか。
エー560かも。
>>286 E−460です。
ハーベスC7ES3とアキュフェーズはもはや定番ですね。
>>288 ありがとうございます。
C7ES3使いですが、アンプの買い替えを検討しているもので。
さっそく候補にいれます。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 22:23:54.02 ID:EaCUkQ/O
自演すんな改行厨
球つかえ球
QUADやAUDIO LABとかCambridge Audioもあるだろ
なんでアキュフェーズだけなんだ?
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 23:32:53.86 ID:7hRTYMMv
AUDIO LABは良さそうで気になっているのですが、
もうひとつ情報が少ないですね。
何でアキュなのか笑える
Audiolabは音はいいが売る時に二束三文。
アキュは音はそこそこで売る時にある程度資金回収が出来る。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 12:14:50.35 ID:ndPt0BR0
音がいいなら売る必要ない。
最近のレス見るとアキュ使いが馬鹿にされる原因がよく分かる。
(昔からいるアキュ使いの人はこんなことは言わないだろうから別人だな)
>>290 自演ではありませんよ
自分が気に入らないレスはみんな自演認定ですか?
>>291 私も以前バルブアンプを使っていましたが、結局アキュフェーズに落ち着きました
>>296 ステレオ誌の情報を教えただけですが、何か?
アキュフェーズのアンチが多いのは確かですが、それもトップメーカーの宿命でしょう
音はそこそこなんだアキュ
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 12:33:10.24 ID:X4LWxWG7
ハーベス
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 12:33:57.68 ID:X4LWxWG7
300だ。ヽ(´ω`)ノ
音は底底なんだ亜旧
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 13:32:30.88 ID:V64dbO/q
うちもC7ES3だけどPRIMAREのセパいいよ
昔のハーベスと今のハーベスで、相性のいいアンプが違うということで
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 21:48:27.05 ID:atTYujZi
うちはC7ES2だけどPREMAREのI30いいよ
>ステレオ誌の情報を教えただけ
ずいぶん上から目線ですね
>トップメーカーの宿命でしょう
オーディオやってて楽しいですか?
Audiolab、組み立ては中国でしょうか?
5〜6万円ならともかく、10万円以上の価格で中国製というのも・・・
本国生産なら、もっと高くなってると言われればそれまでだけど。
ところで、ラックスマンは 相性どうですか?
590AXとか。
ラックスマンは、やっぱりJBL?
必死になってるアキュ以外は相性いいから心配しないで自分が欲しいものを買いなさい。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 08:33:43.42 ID:sMRbarMF
しかし、これだけいい音出して、これだけいろいろなアンプとの相性が
いいってのは貴重だな。たいていはOOとは合わないみたいのあるでしょ。
逆にハーベスには合わないってアンプを指摘して欲しいくらい。
サンスイ
ラックスマンとJBLとハーベス使っているけど、
正解なのか、よかった。
秋葉5555で
7ES3試聴したいって言ったら
店長さんは真っ先にラックスマン(50万くらいの)につないでくれた
シンフォニー1曲聞かせてくれた。よかったよ
ちなみにその方、アキュは全然ダメだって。技術屋さんの集まりだから、との理由だった
扱わせてもらえないものを勧めるわけにはいかないものねw
ダイナは昔、アキュと喧嘩別れしたからな。
取り扱ってないから良いとは言わないよ。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 00:26:01.68 ID:XqB9BFp4
別の店でアキュに繋いで聴かせて貰ってから決めるべきだろうな。
ここに湧いてるアキュ厨ってなんなんだろうね
アキュフェーズのスレ試しに覗いたらハーベスとか眼中にない扱い受けてたな
どうも評論家の菅野氏の受け売りが多いみたいだな
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 02:45:10.67 ID:XqB9BFp4
別にアキュ薦めてなんかいないよ。ただ聴いてから決めろって言ってるだけ。
アキュを試聴されると困る奴が騒いでいるようだな。
アキュフェーズユーザーに占めるハーベス率は低かろう
なんとなく客筋が違う気がする
そんなことあるかい!
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 13:55:40.25 ID:qBrNraQ0
アキュは音じゃなく外見とリセールバリューで買うもの。
ハーベスは外見で買うのではなくて音を聞いて納得した人が買うもの。
こんな組み合わせをしてる奴は変態。だが、レポしてくれる人の意見は参考になってる。
でもこの組み合わせを素人に勧める無能は全力で叩く。それが優しさだ。
ハーベスの良いところは、
過剰演出ではないところ。
艶っぽさも上品で嫌らしくない。
アキュと合わないはずがないよ。
むしろ、
アキュ=冷徹
ハーベス=ウォーム
だなんて実際に試聴もしたことも
組み合わせたこともない
お前みたいのが勝手に妄想して
「合うわけない」なんて
バカみたいに騒いでるのが滑稽。
また必死なのが湧いて来たw
アキュ厨は押し付けがましい上に訳の分からん特権意識の塊みたいな文章が
嫌われてるのにまだ分かんないのかねぇ
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 00:42:23.86 ID:nrlC0a5n
聴いてから決めろ。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 21:13:37.23 ID:gt6xqjJt
ハーベスに合うプリメインはアキュE-460だと思った。
スピーカーに個性があるから、アンプやプレーヤーに個性はいらない。
509uも良かったよ。
試聴機を借りてHarbeth P3ESRにE-460とL-590AXを繋いで比べてみた。
アキュは超きれい音だった。ラックスは高音が相当厳しい音で入っている部分でも
少し柔らかく表現してくれた。正直どちらも良かった。ただ、元来高音恐怖症だった
ので(何せ Harbeth選んでるくらいすからねw)、L-590AXが好みだった。まあ結局
採用したのは、中古品の初代L-550だったんだけど。。。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 00:23:38.04 ID:W83MDUmn
>正直どちらも良かった
これぞハーベスの力
菅野沖彦が言ってたぜ
アキュAB級がオススメだけど、鳴らしやすいから好きにすればって
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 00:26:36.27 ID:M45x2HMy
327
具体的でいいインプレですね。簡潔でありながら勘所
はしっかり語られている。
「どちらも良かった」というところにハーベスの懐の深さを感じます。
アキュは
国産だから
厭
みなさまこんばんは。ハイエンドスピーカーのペア価格あてクイズです。
いくらぐらいだと思いますか?
アメリカのアヴァロン・アコースティックのフラッグシップです。
高いけれどMDFの貼り合わせに突き板仕上げです。
このメーカーはユニットを買ってきて
組み合せて、箱を作って売る会社。
良い商売ですね〜♪
ハハハ、あのエベレストより高いなんて言ったら信じますか?
次はドイツのmblという会社のヘンテコスピーカー。
知らない人はハエ取り紙と蚊帳の組み合わせに提灯が入って、お香を焚く、
アロマテラピーマシンと思ったでしょう。静電型で繊細な音がするのかな?
上のアヴァロンに比べれば、 かなりお安くなっていますよ♪
最後はアメリカの新鋭。マジコ社。
名前もマジコ、価格もマジコ!?
ボディは金属ダイキャストで、内部は
鉄骨ラーメン構造でビスだらけ。
ビル建築現場のような剛構造です。
ウーハーはカーボンナノチューブを使ったNASAもビックリの新素材だ〜!
ビックリハイテク仕様です。 マジコのスピーカーは全て密閉型です。
欲しい人はレクサスの一番高いのを買う勢いで気合いを入れてくださいね。
わかるかな〜、わかんねぇだろうな〜♪ (古〜っ!)
http://blogs.yahoo.co.jp/clark_zzzzzzz
なんか、このスレ定期的にキチガイが湧くな・・・
> フュージョン系のグループでFOURPLAYというミュージシャンを見つけた。
って今年の9月9日に書いてある。マジで基地外っぽい。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:52:04.58 ID:SeThxMBh
つまんねぇ書き込みが続いてるな
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 16:30:50.59 ID:IQa8c0U/
バカば〜〜っか
HL−5の程度の良い中古欲しいんだが、オクのはジャンクだし
○ニオンのはツイーターが見事にへこんでいる。
○Fi堂のはコンデンサー例によって変えられてしまっているしで
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 20:17:56.09 ID:KYh1gnIM
最近はいいのないね。
自分はワンオーナー元箱付の出品されたときに相場無視した金額ぶっこんで落としたよ。
いいの(今の時点でエッジが破れてなければたぶんずっと大丈夫)があったら様子見しないでいったほうがいい。
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 01:05:03.20 ID:yV3+caa4
Monitor 30をquadの33/44と405と合わせていろいろ模索してます。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 10:16:09.95 ID:deV332Y7
Monitor30.1はまだかな
whats hifiというホームページ覗いてみたが、SPENDORはそれなりに五つ星評価
されているモデルが有ったが、どういうわけかHARBETHは無視されていたね。
もしかして本国イギリスでは評価されていないのかな?
御布施
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 03:58:34.09 ID:Dhvx2pnl
明らかにハーベスの方が優れていると思うが。
御布施
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 22:13:40.62 ID:0gqmTd5h
ああ、また栗食いに行きたくなっちゃった
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 19:50:47.69 ID:FKB/mB4O
使用20年のハーべスコンパクトのツイーター,子どもが椅子の角をぶつけて,ドームがへこんでしまった(T―T)
金属カバーはやや変形したもののあまり目立たないが,銀色のドームのてっぺんがペコン。
掃除機で吸引したらどうかなあ。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 20:52:56.38 ID:kwoZHXyp
マスキングテープを貼り引き出す
テープは一瞬しか貼りつけない
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 20:55:09.92 ID:kwoZHXyp
質問だが
ソナス ミニマビンテージか
ハーベス コンパクト7
ジャズなら どっちが雰囲気良く聴ける?
まさにその2つで迷って7を選んだ。ミニマはソフトドームの分ちと大人しい。
が、雰囲気と言われると好みかな。あれはあれで悪くない。
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 16:29:03.22 ID:5EiHENns
金属カバーの凹みは直すの苦労するがドームは簡単。
ネジ全部外すと金属カバーとプラスチックの土台部分とマグネット部分が分離できる。ドームの裏側から指で押せば直る。
しかしドームと金属カバーは一体化していてドームを外さないと金属ネットが露出しない。
ドームを取るとセンターがずれて歪むからやめたほうがいい。
353 :
348:2012/11/12(月) 16:35:55.59 ID:+KbBA+F5
*352
御教示ありがとうございます! 希望がわいてきました(笑
354 :
348:2012/11/13(火) 13:29:50.91 ID:swsU+axl
家帰って見たら,ツイーターのユニットのは弄り防止の星型のネジなんですね。
専用のドライバー探さねば。
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 01:06:40.32 ID:amDAAt6c
nn
ヘックスローブネジかな?外国製のアンプには多いよね
357 :
348:2012/11/17(土) 12:54:12.32 ID:Hjkl7I2i
ヘックスローブネジ,それです。T20というのでした。簡単に外れて,分解成功。
ドームの凹みを押し戻せました。やや跡が残ったものの,金網の上からは判別できない
くらい。目障りな凹みがなくなって,精神衛生上大変よろしいです(^−^
ついでに接点を磨いたりしたので,若干音質向上したような気がします(笑)
ありがとうございました。
ハーベス・コンパクトって,ショールームのたくさんのスピーカーの
中で鳴らすとぱっとしないけど,家に持って帰って鳴らすとすごくい
い音がする。
ような気がするのだけど,気のせい?w
気のせい
ではなく、
ショールームでは埋もれてるけど、家で聴いてはじめて良さがわかるタイプのスピーカー。
ショールームで派手なのを自宅に持ち込むと聞き疲れするからね
ショウルームで埋れてると感じてる時点で糞耳
なぜソフトドームツイーターに戻さないのかね
アランショーが引退しないと駄目か
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 20:41:06.02 ID:NymGE2Np
店頭での印象は、受け狙いの浅薄刺激成分満載の表面的糞スピーカーが目立つんだよ。
消費者の耳を馬鹿にしたメーカーのね。手っ取り早く売り上げ伸ばそうとするからそうなる。
騙されないためには、「この音は長年自宅で聴くに値するか」という点に注意を集中して試聴すること。
これしかないかな?
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 10:22:03.16 ID:1asw9mAF
自分は一聴してハーベスの凄さに度肝を抜かれたけど。
銀座数寄屋橋にあったハンター!で聞いたHL5の音は今まで聴いたことのない美音だった。
ただ59800円程度のスピーカーの半分の重さしかなく、ちゃちな箱としょぼいユニットだったので
(当時高校生だった自分には)選択肢に入れることができずアポジーを買ってしまった。
アポジーが壊れてタンノイを買ってみたけど聞くに堪えない音でオーディオが一気につまらなくなり8年ほどほったらかしてた。
たまたまユニオンに寄ったら綺麗なフルートが聞こえてきて、鳴ってたKEFのIQ90をそのまま持ち帰ってみたけど
4時間で我慢できなくなって差額払ってHL5と取り替えてもらった。その後箱つき1オーナーのHL5手に入れて現在に至る。
自分の結論は、試聴で良さは分かるけど駄目さは分かりにくい。
366 :
358:2012/12/04(火) 13:32:10.63 ID:C2pxijDx
皆さんいろいろお話ありがとう。前記の経験は,20年ちょっと前だか,新宿靖国通り沿いの
雑居ビルにあったダイナミックオーディオでの話です。バブルの頃売れてた高級スピーカー
ごろごろの中で聴いたのだった。バカでかい部屋だったからってこともあるだろな。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:58:35.91 ID:Y76xoU1R
確かに試聴室の広さは無視できないと思う。
一般的には広い部屋ほど大型スピーカーやハイパワーアンプが有利
ってことになるのでは?
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 16:03:11.48 ID:fdxJgLA8
>アポジーが壊れてタンノイを買ってみたけど聞くに堪えない音で
なんでアポジーの後にタンノイなんだよw
どっちも買ってないだろお前w
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 17:31:52.96 ID:TjOzvb5f
Harbethにはアキュとかのような繊細な音のアンプが合うようだけど、
PASSやATCのような駆動力の高いアンプはどうなんでしょう?
Harbethの良さが失われてしまいますかね
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 17:44:21.01 ID:uqq00Nj7
>>368 アポジーはSISオーディオでタンノイはジュピターオーディオで買ったよ。
買った動機は仮想同軸がどんなもんか気になったのと外見がかっちょよかったから。
大事にワックス塗ったり鍵でネット外したり音以外の部分は満足してたよ。
だけどあのガラス板をブリキ板を引っかいたような音(かの有名な評論家談)がアポジーの美音と間逆だったからね。
8年間エージングしたけど全く駄目だったね。ハーベスは鋭い音も出るし(アルテックみたいな音ではないけど)美音も自由自在。
具体的に言うと干からびたババアの金切り声とごちゃ混ぜのちゃんこ鍋みたいな低音がマーラーの迫力を表現してて良かったよ。
アポジーはアンプが山水の707レベル(150W+150W程度)ではプロテクトかかって音でない。
トランジスタでも球でもデジタルでも鳴るHL5がいかに優等生か良く分かるよ。
(タンノイファンの方ごめんなさい)
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 13:19:14.91 ID:tzj9MdpZ
AGE
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 15:26:39.64 ID:V6euN3HY
>>369 DENON PMA-2000SEで環境が秋葉の店頭の積み上げでも
HL Compact 7-ES3が渋い良い音で鳴ってましたよ
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 08:12:26.67 ID:Ez68vHJt
>>369 krellで快調に鳴ってますよ。
よく言われるベストカップルはQUADの606あたり。これも駆動力
高めのアンプだからいいと思いますよ。
駆動力というなら、デンデン・デノンではどうなんでのん?
以外にイケたりして・・
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 09:14:36.03 ID:+EfHIEkT
デノンに駆動力はないだろ。あのブヨブヨの低域…
C7ES3の購入を考えているですけど田舎なもので視聴ができません
現在はsomusのconcertino使っているのですがそれと比べてどんな感じでしょうか?
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 19:01:06.16 ID:MV1Wjiqj
自分もC7ES3が店で鳴っているのを聴いて興味を持っているのですが、
自宅で鳴らした場合にAVALONのように部屋全体が包まれるような感じでしょうか?
ATCのように音が飛んでくるような鳴り方は好きではないです
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 23:00:07.67 ID:+EfHIEkT
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 06:22:41.96 ID:PpLWf+aC
SPの存在が消えるような音場型ではないよ
使用15年のHLコンパクト,1本のウーハーにビリツキが・・・。
特定の音域だけに共振するようで,例えばグリュミオーのブラームス:ソナタ3番の
第1楽章の頭で最初にピアノの和音をガーンと鳴らすところがビビっという。
日本盤LPの品質上の問題かと思ったが,CDでも同じ現象。
裏を開けてウーハーのビリツキを起こすらしき箇所とフレームの隙間に,
白い吸音材の端を押し込んでダンプしたら止まった。
しかし音質上好ましいことでないですよね。原因はエッジの劣化かなあ?
ハーベスってオルガンとかバスドラムの重低音出せるのか?
7ES3 辺りで… それとも
HL-5 まで行かないとダメ?
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 00:42:26.98 ID:Mr0X0UPb
答えてあげられないんだったら黙っていればいいと思います
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 20:59:06.39 ID:SPTEb9V9
質問の趣旨が明確でないとき質すのは当然だよ。
これでまともな回答は無くなったな
もともと重低音を求めていない人の
または、重低音を知らない人のためのSPだからな
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 23:20:26.82 ID:2rfjyg2t
極論で逃げるしかない
低音の出ないSPにコンプレックスでもあるのかw
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 02:13:55.76 ID:BGUvYlRH
B&W Signature 805 と ソナス エレクタアマトールを
ムンドで鳴らしてる俺が来ましたよ
こんな俺でも 気になるハーベスのコンパクト7-3
オーディオ趣味の醍醐味ってつくづく 原音再生うんぬんだけではなくって
つまるところその製品のもつ特別な個性と魅力だと思います
いくら音がよくても モニオやKEFだと 所有欲を満たしてくれない
いいものを手に入れたなぁという 自己満足 それがどれだけ満たされるかがポイントだと思う
所詮 自己陶酔なんですがね ヽ(=´▽`=)ノ
STAXの007が好きな自分にC7ES3はピッタリですかね?
>382
脆弱な木造の床に置いて鳴らすと,低音がだぶついてボヨンボヨンと重低音(超低音ではない)が出るよ。
イギリスにはそういう床の家はないので設計の想定外らしい(笑)
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 14:35:43.83 ID:xt4k0fEZ
PAみたいな暴力的な低音でエレキベース聴きたいという人なら、ハーベスという選択はないね。
チェロバスのユニゾンでもチェロが映えるタイプだから。
ホルン辺りの音域は実に伸び伸びと唄う。
C7無印買ったんだけど、ある種の低音だけ鼓膜と共振してすごく疲れる。試聴した時は気にならなかったのに……(気づかなかった?)
いい音なんだけどなぁ。
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 17:04:52.49 ID:xt4k0fEZ
良質のアンプなら、既出のように、それぞれの味わいを出していい音出すはずだけどな。
アンプ買い替えか、セッティング再検討したら?スタンドは何使ってるの?
>>395 やっぱアンプですかね。今はA-9050バイワイヤリングでPCから再生してます。
スタンドはリ○フ工房で木製のスタンドを注文して使ってます。インシュレータがわりにブチルゴムテープを切った物を敷いてます。
色々ハンパにケチってるからよくないのかしら……。
部屋の残響特性が原因じゃね?
グライコとか使ってみたら?
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 19:20:43.13 ID:xt4k0fEZ
ブチルゴムのインシュレーターを撤去して金属製のインシュに変えたらどうかな?
私の場合、ソルボセイン使ってひどい音だった時期があった。こんなもんかなと誤解していた。
金属製に変えたら大化け。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 19:22:34.41 ID:xt4k0fEZ
なんだかんだ言っても現状ではCD、SACDが一番マシだよ。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 19:25:07.79 ID:xt4k0fEZ
ハーベス自身もCDP中心にチューニングしていると思うよ。基本的に
PC用には作られていない。
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 20:02:35.86 ID:i+3/+YS3
>>394 はっきりいってアンプが弱いと思う。
QUAD606あたりを合わせてみたら。
>>394 試聴したのと購入したのは同じものですか?
年代物なので、個体差もかなりあると思いますし、ユニットのねじのゆるみとかも関係しているような気がします。
私もC7無印を新品購入して20年くらい、になりますが、純正スタンドと山水の907i MOS Limited(これもかなりの年代物ですが・・・)
の組み合わせで特に共振が気になるようなことはありません。
あと、398さんの意見には私も賛成です。
ブチルゴムのインシュレータもどきを使ったことがありましたが、私には全く合わなかった経験があります。
そのためか、私が今使っているSPは全て金属系のインシュレータですね。
試しにブチルゴムをとって10円玉でもはさんでみて、改善するようなら金属製に変えてみてはいかがでしょうか?
皆さんありがとうございます。
とりあえずセッティングやインシュレータを見直してみます。
ダメなら606かA-2000Aに変えてみて、それでもダメならCDPにします。
HL-P3ESを使っていて意外にあっさりストレートな音に少々不満だったのですが、
もっとボーカルの表現力を上げたい、中低域を強化したいと思いまして
アンプをLuxmanの真空管に替えると艶が出て、鮮烈で満足度が上がりました。
やっぱりアンプって大事ですよね。
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 23:01:02.47 ID:LWdifCAc
406 :
404:2012/12/23(日) 19:51:53.90 ID:380BZ+1x
自宅だとC7ES3との距離が2mも取れないんだけど、
ニアリスニングだと辛いだけかな?
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 00:15:07.30 ID:N3YKIzty
>>407 購入後検討中ですか?
2m取れれば十分ですよ。背面はできれば1m、せめて50cmは開けたいですが。
グリュミオーのブラームスのこと書いた者ですが,その後シュロモ・ミンツの
ブラームスを聴いて美音に感動。ハーベスな音のヴァイオリニストです。
クラシックあまり聴かない方にもお薦め。輸入盤がアマゾンで安価に手に入ります。
Schlomo Mintz :Brahms Violin and Viola Sonatas AV2057 2CD
昔メジャーレーベルからCD出してた有名どころだけど,これは自主制作盤のようなので
普通のクラシックファンは知らんかも。
>>408 やっぱり背面はいりますよね・・・
性能発揮できそうにないかな
後ろの距離が取れないなら、
吸音効果のある厚手の布とかスポンジとか
置いてみると良い。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 20:39:39.99 ID:4ejMU/n+
>>409 グリュミオーのブラームスPCで聞いてみましたが、ビリつき有りましたよ。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 02:43:16.74 ID:PXahIRSw
P3ESRとMONITOR20の違いが分かる方はいらっしゃる?
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 06:07:30.70 ID:t9f0euvb
>>413 ユニット。MONITOR20はP3ES2と共通だったかと思う。
あともちろん外装ね。
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 08:58:45.99 ID:PXahIRSw
ユニットは同じで、ネットワークが異なるという事ですか?
MONITOR20の外装がグレーなところに興味を持って質問しました。
実物が拝めるところがあればいいのですが...
転勤で実家に戻るまで我慢と思っていたけど、円安と増税で高くなる前に買った方が良さそうだね
>412
検証ありがとうございます。非常にビリツキを起しやすい,再生の難しい音のようなので,
なにか違うハードでも聴いてみてください。
先日,ハーベスでオルガンの超低音が出るかという話があったが,やっぱりそれは出ないな。
それはおそらく,普通の音楽ではそんな音はノイズだからだ。ハーベスは音響ではなく音楽を鳴らす。
でも時々スパーウーハー使って低音ノイズ聴きたい気もw なんか手軽いのないですか?
HL−5のオリジナルサランネットって写真みると3分割されたような特殊な
形状しているが、あの形はなにか音のキャラクターに影響を与えているのだろうか?
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:07:49.04 ID:uVMxySoQ
>>419 俺が新品購入したHL-5のサランネットはエアフィルターみたいなスポンジ?だったけど。
(枠は無く押しつけて止めてる。)
加水分解してネトネトになってカビが生えたので処分したよ。
最初に黒ビニールのウーファーとスポンジのネット見たときは,こんなもんで
マトモな音がするわけがないと思ったもんだった(笑)
モニター30がモデチェンして30.1になった。ということはS−HL5も近々モデチェンするのだろうか?
在庫処分が楽しみだ
コンパクトHL,輸入代理店の作った木製スタンドをずっと使ってますが,
皆さんはどんなスタンド使ってますか?
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 21:31:32.48 ID:p9dlJ6Bs
タオックの金属製。
箱鳴りで音作りしているスピーカー程、スタンドは剛性のある物を使えとハーベスのHPに
書いてあった記憶がする。ハーベス推奨のスタンドもカナダ製のスカイランという、かなりガッチリしてそうなスタンド(木製か?)だし
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 22:48:43.94 ID:vtqMbdO9
>>343 英国本土では全然相手にされていないメーカーがハーベス。
アジアの富裕層向けにターゲッティングされ発売されている。
これをお前ら欧米かぶれでマヌケな日本人が、
「英国の音」とか言ってきいてるって話。(-。-)y-゜゜゜
反論したければ、英国で売れているというソースを出してみてくれw
絶対に出せないから。ま、B&Wも似たようなものだけど、お前ら一回目を覚ましたらどうだ。
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 22:50:52.91 ID:vtqMbdO9
B&W(B and W)ね。文字コードおかしいかな。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 23:23:51.51 ID:nxuwWMTU
B&W
いただきました!
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 23:43:30.33 ID:WHqCnZdm
429ってWhat's HiFi Choiceくらい見て分かっている気になっているのでは
ないか?
>英国本土では全然相手にされていないメーカーがハーベス
かつてBBC Music Magazineではハーベスをオーディオファイルの
憧れと紹介していた。数は売れてないだろうけど。
それにハーベスって富裕層向けというには安過ぎ。
それを言うなら他に適当なメーカーがあると思うが。
とか
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 00:30:24.99 ID:Ud7jDTGT
BBC Music Magazineなんていう本を読みながら、Harbethを聴いてる
英国人発見しました!
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 00:53:38.52 ID:Ud7jDTGT
ちなみにグーグルトレンドの「harbeth」という語の検索結果ね。
香港
100
シンガポール
66
台湾
61
カナダ
17
オランダ
15
日本
15
イタリア
14
イギリス
13
英国より日本の方がトレンドが上な「harbeth」という語、
更にね、香港、シンガポール、台湾向けの製品なのは、明らかだと思うが。
この結果からもアジア富裕層向けと言っていいよね。
別に100万200万を買えるのが富裕層という定義ではないよ。
お前ら、したり顔でharbethきいてんなよ。
英国御用達と思って聴いていても、大半のユーザーがアジア人なんだよ。
英国人殆ど、harbethなんて、知らないからwwww
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 01:31:28.37 ID:9WyOA8Mk
B&Wから英国の香りは全然しない。
タンノイからは僅かにする。
ハーベスからはプンプンする。
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 01:52:38.80 ID:Nj70gQSI
ファイルウェブのインタビューで
ショー氏:そうですね、まずは生産能力の向上を図りたいですね。いまのハーベスでは生産能力に限界があって、
世界中から来る受注に応えきれず納期が遅くなってしまっているので・・・・
世界中って言ってるね
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 01:57:49.86 ID:9WyOA8Mk
かっこいいなー。いいもの作っている人っていうのは、こういうこと言えるからいいなー。
「在庫が溜まって困ってます」とかじゃない。
ポジにせよネガにせよ、こういう書き込みって効果あるのか?
オーディオ機器は音で選ぶもんだと思うんだが。
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 09:00:17.30 ID:Ud7jDTGT
>>436 発売は世界でされているが、アジアでしか殆ど売れていないことを指摘している。
>>436 どのメーカーも今は殆ど受注生産だろ。過剰在庫は少ないよ。
アジアブランド=HARBETH
全く同意
こんなところでじゃっぷどもがぐだぐた言ってても仕方ない
イギリス人様に聞くのが手っ取り早いのでは
JBLで検索したら米国が圏外になっとるw
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 18:31:59.26 ID:9WyOA8Mk
欧米では、もう行き渡ってしまっているから、どこのメーカーも
新興国の富裕層狙いになるのは当然だろ?
eBayでみると、Spendor、KEF、B&Wは数多く出るがHarbethほとんどお目にかかれない。持っていないんだよね
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 21:30:44.68 ID:9WyOA8Mk
ハハハ、反対でしょ。手放せないんだよ。
すべての人がすべてのモデルを手放せないなんてあり得ないと思います。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 21:42:21.32 ID:Nj70gQSI
どちらかがラィアーってか
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 21:50:16.10 ID:9WyOA8Mk
飽きの来ない名品が中古市場で品薄になるのは当然だろ?
数が多く出ていれば中古も流通するはず
ヤ?オクにはそれなりに出てる
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 21:59:34.45 ID:9WyOA8Mk
じゃあ数出てるってことじゃないか。誰だ?売れてないなんて言ってるのは。
アジアではね
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:11:54.45 ID:9WyOA8Mk
俺の知ってるイギリス人演奏家もロンドンの自宅でハーベス使ってるよ。
現時点でベストだって言ってた。
2chですし
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:48:02.93 ID:Ud7jDTGT
国内関係者が混じってるな。
欧米ではもう行き渡ってしまっているのではなく、あまり話題にならない
のが正解で香港台湾等で人気なスピーカーなんだよな。
音は悪いとは言わないが、国内業者の過大広告にのせられないように。
あの4つ足スタンドも国内のどっかで作ってんだよな。
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:51:46.33 ID:Nj70gQSI
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:58:42.42 ID:Nj70gQSI
Harbethなんてたいした広告してないだろ
精々、ステサンの表紙飾ったくらいだぞ
こんな広い部屋なら、ボリュームを上げても箱なりも気に触らないだろうね
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:06:17.72 ID:9WyOA8Mk
広告なんてしなくても売れるから。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:13:16.81 ID:Nj70gQSI
世界的アルミホイール「BBS」の製造は鯖江だ
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:47:59.43 ID:Y63h2qg1
そりゃそうだよ。
英国でHarbethをみんなが使ってるわけじゃない、っていうのは日本で
ラックスとかアキュを普通の人が使ってるわけじゃないのと似たようなこと
だからそんなのでドヤ顔されてもな。
スピーカーでいうと普通に普及してるのはWharfedale。日本でいうとデノン
とかオンキョーって感じかな。
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 17:28:15.17 ID:1or650xd
Harbethの知名度なんてラックス、アキュ程ないだろ
国内で例えるなら、サンバレー程度の弱小ガレージメーカー
じゃんよ?
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 18:10:00.62 ID:KMwvokOE
ははは、いいもの作れるかが大切なのだよ。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 18:31:52.89 ID:HRUGlxsG
Compact7とモニター30の音質の違いについて、どなたか教えて下さい。
そもそも、Harbethにおけるモニターシリーズの音作りはどういった傾向
があるのでしょうか?
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 19:48:38.22 ID:2mgLecEg
ラックス、アキュも、日本の一般人はぜんぜん知らないよ。
ゴールドムンドみたいなメーカーもあるし、ネームバリューがありゃいいってもんでもないと思うけどな
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 21:41:27.61 ID:yGnDCoCi
ムンドの代理店になったトライオードの球買いに
商品知識日本一を目指すヨドへ行って、ヘルパーじゃない店員に
トライオードのEL34注文したいって言ったら
海外のメーカーですか?って逆に聞かれ、いいえ埼玉のメーカーですって
親切に教えてさしあげたのを思い出しちゃった
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 01:02:39.72 ID:ov0MyEMk
それで海外のオーオタはアキュとかいうと目をキラキラさせてるからね。
ま、お互いさまでいいんじゃね。
馬鹿だね,日本人様は繊細な感性に優れておるのだよ。本国では過小評価されるも
日本及びアジア圏で珍重されているならば優良品なのだ。
自分の耳のない奴は,せいぜい英国人様の高評価を集める製品でも検索して
満足して聴いていやがれ。
繊細な感性の国で9割が国外のスピーカー
なのでしょう
ハーベスを,貧乏人のための安価なタンノイ代用品,プアマンズ・タンノイと名付けたい。
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 13:36:58.52 ID:pxaBDcEy
>>469 おいおい、馬鹿だなんてゆるいだろ
白雉呼ばわりしなきゃ
親父がたんのいで自分がハーベス使ってるのは
ある意味正しく受け継がれてるということかww
どしたの?
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 01:22:03.04 ID:sAp2SxRm
こうしたぞ!
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 04:34:41.36 ID:B+sCjPjM
日本はね、お客の中に敏感な人結構いる割りにメーカーの開発マンの音楽力が
異常に低いんだよ。たまに音楽に造詣の深い若手が入っても、すぐ潰される。
音決め一つとっても感性の問題だから言葉では説得できないでしょ。そこで若いからといって意見が通らない。
糞耳もゴッチャで一人一票なんてやってるから。
水は低いところに流れる。
音楽も電気も分かっている才能豊かな人にパトロンがついて起業すれば別だけれどもね。
ついて投資すれば
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 09:48:44.54 ID:sAp2SxRm
アジア圏を除く海外のガレージメーカーと
日本のガレージメーカーと
持つ印象が違うなぁ
単なる自分が外国かぶれなのかもしれんが
敏感な人は世界中どこにでもいるだろう
日本だけ多いのかい?
日本には、自身は音に敏感だと思い込んでる人が多いだけでしょ
付け焼刃の音楽センス、根本的にはナンセンス
だから国産スピーカーは悲惨な出来だし、中途半端な海外スピーカーを好むバカも多いんだよ
>473
いい親子だねぇ
>479
だからお前さんはイギリス人の買うスピーカー検索して聴いてろってのw
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 15:44:45.14 ID:sAp2SxRm
>>479 こうい人だけを望むのは無理があるぞ
SONY&大賀典雄 ウィキペディア・一部加筆
・1950年 日本で初めてテープレコーダーを製作、販売した
・東京藝術大学音楽学部声楽科に在学中にソニーのテープレコーダーの音質に
クレームをつけたのがきっかけで同社嘱託となる
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:02:23.35 ID:f2ZMjT1F
>>日本はね、お客の中に敏感な人結構いる割りに
金太郎飴みたいにちょんまげのスピーカーばかり買ってるからな
もうアホかと。
で、通ぶるとハーベス買っちゃうわけで。
王道SPでもボラれ、傍流にいってもボラレ。。
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 21:32:22.86 ID:sAp2SxRm
英ハーべスより新型モニタースピーカー登場
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 22:09:05.00 ID:B+sCjPjM
通も何も。コンパクトでチェンバロ聴いて何も感じない奴なんていない。
今、決算期じゃないよね?
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 01:13:01.21 ID:9lkV+pTV
>>485 そんなの会社によって違うだろ。君働いたことないの?
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 20:41:41.22 ID:orqOoy0b
ロックも聴けるHarbethでないかな
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:08:29.02 ID:OL2apzXI
>>487 ロックも聴けるSPの用件は何とお考えですか?
要件ね。
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 00:38:57.87 ID:wFVU+ipb
harbethで聴けないロックってあるのか?
過剰投資だよ。ロックだったら日本製の10万位ので充分だろ。
ハーベスで聞くロックは上品過ぎる
ダリ辺りでいいだろ
ハーベスってそんなに神経質か?
中域にやや艶があるのが特徴的だが、
全体の印象ではモニター系の素直なスピーカーじゃん。
ジャンルを問わず聴けると思うがな。
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 16:12:52.27 ID:tJ6QJUZU
>>493 中域にやや艶がある
ってことはdistortion EG solo いい感じになりますか?
申し訳ありませんが質問させてください。
現在 HL compact 7ES-3 を使用しております。
発売当時にその音に一目惚れして購入したものです。
高音がとても澄んだ響きで大抵のジャンルの音楽を心地よく
聞かせてくれるため気に入っているのですが、恥ずかしながらクラッシック等を聞くのではなく
主にゲームミュージック(アルトネリコシリーズやペルソナ系)を聞く為に使用しています。
そこで質問なのですが、このスピーカーから Super HL-5 に乗り換えた場合、
より私の好みの音になってくれるでしょうか?
生憎と居住地が地方なもので、オーディオ専門店など存在せず、当然試聴もできません。
もしよろしければ指針などご教示いただければ、あるいは皆さんのご意見をお伺いすることが出来れば幸いです。
また、スレ違いではあると重々承知ではありますが、他社のスピーカーについてもオススメ等ご教示いただければありがたいです。
スレ汚し失礼いたしました。
「私の好みの音」はあなたしか知らない。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 23:53:05.67 ID:wFVU+ipb
>>496 一目惚れって言ってるくらいだから音が見える超能力者じゃない?
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 08:08:20.73 ID:jCdrOVyV
>>495 1000円くらいのパソコン用のパワードスピーカーで十分でしょ。
ハーベスは音楽を聴くためのスピーカーだよ。
そこまでは言わないが、俺ならケンウッドかオンキョーにする。
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 16:22:03.72 ID:xxVzg3TZ
今度は誤記しないぞっ!
>>495 ゲームミュージックを聴く為のSPの要件は何とお考えですか?
>>495 HLcompact 7ES-3は傑作なのでSuper HL-5に乗り換えても幸せにはなれません
そのまま使うのが正解です
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 19:54:08.96 ID:jCdrOVyV
そうでもない。
プレーヤーやアンプのグレードが上がっていくと価格なりの違いが
はっきり分かってくる。
499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/01/19(土) 08:08:20.73 ID:jCdrOVyV [1/2]
>>495 1000円くらいのパソコン用のパワードスピーカーで十分でしょ。
ハーベスは音楽を聴くためのスピーカーだよ。
こういう書き込みをする品性下劣な人間を信じてはなりません
不満がないなら買い換える必要なし。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 05:12:34.57 ID:BVaf1HPl
ハーベスのいいところは測定可能な数値とは別の次元で
音楽的なキャラを備えていることかな?
特に品の良い艶と残響がお気に入り。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 09:04:42.21 ID:Tq0z7MrM
少し恥ずかしくないか
>>504 アドバイスもせずに他人を卑下することしかできないって、ダメでしょ。
オレはこう思うんだけどって、参考になること書きなよ。
499が酷いな
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 11:15:33.71 ID:esaKPfXr
499=ヨ ク ナイン だ!
今のところ具体的なのは俺の勧めたケンウッドだけだな
ゲームミュージックの角を取ってソフトに美しく聴きたいということかな?
するとケンウッドはシャープ過ぎかも?
Monitor20.1ってP3ESRと同じものなのかよ。別ものかと思ってたぜ
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 02:04:43.40 ID:mUz/o/bk
チューニングが違うと思う。
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 21:33:37.76 ID:7NBdOcEY
シリアルNo.が違う
Made in England 表記が。。。。
ごめんね〜去年の人と〜
「英国製」と日本語で書いてある
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 16:16:03.32 ID:kQ3i30vL
うそはごっつあかんでぇ
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 12:08:59.77 ID:jJ7Cu+5Q
>>506 P3ESRと7ES-3を使っていますが同意見。
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 09:26:03.18 ID:upFXqfIF
さすがアジア人向けスピーカーww
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 09:58:11.43 ID:DV9posKu
>>520 自分はアジア人ではない、と受け取れるが
それでよいか?
Harbeth使いって面白いな
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 11:19:12.88 ID:DV9posKu
>>523 決め付けが激しいやつって誤った発言平気でするよね
Harbeth使ってると思ってるんだ!
ハーベス使ってない上に悪い評価持ってる人が
わざわざ煽りに出張してくるとか……
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 12:24:51.40 ID:DV9posKu
>>525 決め付けが激しいやつって誤った発言平気でするよね
って言ってるだろが
必死だな、Harbeth使いが引っかかてきた
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 17:27:46.71 ID:DV9posKu
>>527 Harbeth使いHarbeth使いって、引っかかってるのはお前だぞ
まだ気がつかないのか
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 18:10:21.54 ID:MWqm8f5J
【まとめ】
ハーベスは英国はじめ欧州では人気もないし、超マイナーな部類
東アジア(台湾、香港、中国、日本)で大半が売られる
全くもって英国御用達ではないことが暴露され、代理店の連中が火消しに必死←今ココ
m9(^Д^)プギャー
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 18:32:57.41 ID:nkSgwaZE
Monitor 20.1どんな音だろう。
楽しみ!
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 18:49:20.27 ID:6gp9ZTjP
>>579 m9(^Д^)プギャーのボケ爺さん
もう自分の耳では勝負できないのかい?
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 19:39:29.74 ID:uc/T82ih
>>531 ぷぎゃーはお前だよ。アンカーも碌に打てないボケ老人はお前だろ。
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 19:44:41.16 ID:MWqm8f5J
代理店へばりついてるね
そうですね
マイナーメーカーの過疎スレがなんで悪意を持たれてんの?
耳の衰えた老人の独言くらい大目に見てやってくれよwww
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 23:39:18.46 ID:+QSMES67
なんと言われようがハーベスは最高さ。この良さを理解できない英国人
なんて、まずい英国料理食ってればいいんだよ。
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 23:58:53.51 ID:MWqm8f5J
代理店必死すぎる。見苦しいぞ。
うむ、さすがに代理店に暴れられると見苦しいな。
ひょっとして、その音も聴き苦しいB&Wの代理店か?
巨象が過疎スレで暴れてどうする。
代理店w
ヒキニートの妄想キモ過ぎ
SJhhkeqm ← 自分のスレに帰れば?代理店wwwww
妄想に次ぐ妄想w
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 02:51:59.78 ID:fExXxGdN
全くの誤解。ただの所有者。
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 13:23:53.14 ID:JbpnxAtk
前の通りグーグルトレンドで答出てるじゃん。
香港100シンガポール66台湾62ギリシャ40 日本15 イギリス14
発展途上国がメインで英国人は興味がないスピーカーだと、
客観的なデータで裏付けられてるよね。反論ある?
>英国人は興味がない
何か違わね?
音質は関係ないじゃん
____ ズルズルーーッ!!
/ \
/ ⌒ ⌒ \ ID:JbpnxAtk << 何言ってんだこいつ
/ ( ●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" .)| ___________
\ 。` ||||==(⌒)ー、| | |
__/ |||| \ 〉| | |
| | / , | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| | |
| | / / ヽ回回回回丿 | | |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/ |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二 _|_|__|_
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 01:13:19.97 ID:jbQ5qPwm
元々ハーベスはスペンドールのパクリだからな
だからレビュー誌にも出ない
なんかアランショーに個人的恨みでもある様な奴が粘着してるな。
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 01:35:30.87 ID:bcNeckuU
明らかにスペンドールより良い音だ。
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 07:03:06.74 ID:PyPzlzXM
捨てさん
笑っちゃう
553 :
↑ :2013/02/04(月) 12:41:52.72 ID:unCARQD7
捨てさんの読者数もググ神に占ってきたの?全能男www
ロンドンは国際級のオーケストラが5つもあって,世界的指揮者が来演して毎晩演奏会やっており,生演奏を聴く環境に恵まれておるから,オーディオに金かけようなんて酔狂は日本よりずっと少ないだろう。
そんなのは,タンノイをポンと買う大金持ち。ハーベスをメインにするような中流のクラシックファンって,そんなにいない。英国の貧乏人はクラシックは聴かないからハーベスはいらないということだ。国外の貧乏人向け仕様のイギリス製SPだな。
ていうか、ハーベスはクラ向きぢゃない。
ボーカルや70sロックなんかがピッタリ合う。
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 23:04:46.94 ID:PyPzlzXM
>>548 なんでピュア板ってこんな間抜けなアンチが多いんだろう
いい年こいてなにやってんだろうね
BBC響/ロンドン響/ロンドン・フィルハーモニー管/フィルハーモニア管
1つ足りないかな?
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 23:58:18.60 ID:PyPzlzXM
ロンドンの5大オケも知らないとは…
まあ、旧聞で憶測を展開するようなお方は相手にしなさんな
>>560 それを言うなら、まず5つ挙げなきゃwwwwwww
ちなみに、英グラモフォン誌が載せた "世界のトップ20オーケストラ" によれば
トップ20に入るのは、ロンドン響だけだそうだなwwwwwww
4つしか思い付かない時点でググるだろJK
で、本家のクラ専門誌も1つしか認めていない "5つの国際級のオーケストラ" は何かつ話
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 01:10:49.46 ID:s4F/tHs5
まぁチョンは戦勝国の末席から
これこれ然々、慰安婦にされました、虐殺されました、
とボスに泣きついて施しを貰うウマ味をすっかり覚えてしまったからなw
すまんな、神聖なハーベス・スレとカスν即を間違えちまった。すまんなOrz
>558
+ロイヤル・フィル
>562
TOP20じゃあ,一都市一オケのランキングなんじゃねえの?
今じゃあ日本のオケも巧くなってるけど,なんか日本とイギリスのオケの響きの
違いって,スピーカーのそれと似てるような(笑)
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 19:42:51.12 ID:Tg2GSaYJ
スペンドールのパクリというのが禁句みたいだな。
思わず笑ってしまった。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 19:52:56.04 ID:Qbkz0TDf
別に禁句じゃないよ。外見は似ているけど音は別物。
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 19:54:08.52 ID:ztU5ya3s
>>567 ・ニューヨーク・フィル、メトロポリタン歌劇場管弦楽団 … ニューヨーク
・サンクトペテルブルグ・フィル、マリインスキー歌劇場管弦楽団 … サンクトペテルブルグ
※ 強いて言えば、ハーベスの響きはコンセルトヘボウに通じるな。猪突猛進のロンドン響というより。
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 22:57:03.39 ID:Tg2GSaYJ
569,570代理店乙だな。
レビュー誌でステレオサウンド誌を出すとはジョークか釣りか?
そんな雑誌盲信してるから鴨になるのさ。
煽りじゃなく素で聞きたいんだけど
レビュー誌ってどんなのを指すの?
>571
ほうほう,なかなか興味深いランキングだね。
コンセルトへボウには同感でござるよ。
本国より海外の方が知名度があるといえば、ROTELなんかもそうだね
趣味なんだから英国で人気あろうとなかろうと好きな音出してくれるスピーカー使えばいいんだよ
コンパクトHLの天面に誤って水をこぼし,一晩気づかなかった。
朝になって,あわてて拭いたら,濡れていたところの色が落ちてしまった(泣)
水性の着色剤なのかな。何塗ればいいだろう。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 02:07:14.37 ID:uiLxWGjU
英国で売れてない製品をありがたがって購入してるのは
雑誌とショップのせいなんだがな。
セカンドシステムを組むときに欲しいと思う
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 16:46:24.94 ID:wHpwudLn
カンノがべた褒めだから気になる
うちのリビングでP3使ってる。
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 08:34:55.96 ID:Z0wgu+ZO
カンノって生きてるの?
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 10:06:38.26 ID:YChcL+RZ
カンノって誰?
すがーの、じゃないの。。。
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 20:23:08.84 ID:1518mDvA
スガノって読むんだ・・(´・ω・`)
>577
ハーベスの音色のせいだと思うぞ。お前さんは英国で売れてる製品を調べて
聴いてろって何度も言っただろうがアホ
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 21:08:37.00 ID:H7TWP8fD
最後のアホの一言が余計に論破された悲しさを表してるな
アホ(笑)
ハーベスをチューニングしてくれる店知りませんか?知ってる人教えてください。
レコード演奏家()
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 01:13:08.78 ID:J/WsRau4
579 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/12/30(日) 15:58:17.92 ID:+Y3cG8LS
レコード演奏家って頭沸いてんのかww
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 01:14:29.11 ID:J/WsRau4
って言われっぞ
7ES3はとても良い音するよ。
意外とアキュのA級と相性が良くって、友人うらやましす
友人?
つまり友人の所で、アキュA級+7ES3 で聴いた、ちゅうこってすか?
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 18:47:49.71 ID:YyoaUEYo
うんうんそぅ すんごい音してたよ。
E530にプレイヤーは、DP-510にしたところだった。
フォーカスが決まるのだけど、硬質感は皆無という。
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 13:10:05.87 ID:KY594m7X
そのサランネットいいと思うけど、もう一つ作ったほうがいい。
自作及び代理店純正ネットは枠があるからユニットとネットに隙間ができる。
ハーベス純正の奴はユニットに密着するような感じになる。
(ウレタンスポンジをバッフルに貼っている。またコンパクト7以降は埋め込むような形で隙間が空かないようにしている)
どっちがいいかは自分の耳で判断すればいい。自分はバッフル直付けにしてる。
>595
確かに,あの変なスポンジみたいなもの,相当なこだわりがあって採用したに
違いないでしょうからな。箱以外のものを鳴らしたくなかったとか?
上記の作成記の方もそのあたり心得てやっておられるようですね。
簡単に満足しないで,いろいろ試行してみますわ。ありがとう。
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 09:58:56.96 ID:0ZmLsM+q
休日の昼間はATC SCM12、夜は7ES-3とESRで音楽を楽しんでいます。
幸せ。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい:2013/02/23(土) 11:33:02.48 ID:DZRZi7lb
COMPACT7をSANSUI,VICTOR,LUXのアンプで鳴らしてきました。
一番良かったのはLUXでしたが,突如KRELLのプリPAM−7をヤフオクで買って
つないだところ,すごく楽器の押し出しが立派だった。でKRELLの80W出力のA級アンプ勝ったところ,
KRELLの組み合わせしかない!という結論になりまして,LUXは手放しました。
Monitor20もゲットし,7とはまた違う世界ですね。やはり7がいいですし,KRELLとの
組み合わせは抜群です。
KSA-80かな?
奢ったねぇ
いい音のトランジスタアンプは貴重だから大切に使ってくださいね( ´∀`)ノ
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 10:11:16.68 ID:YkqZVDTN
コンパクトHLのサランネットが経年でボロボロに劣化するってのは,製造時に予期されていたことではないんだよね?
ドイツ・グラモフォンの最初期のCDに入ってたスポンジの緩衝材も,10年ぐらいでデロデロに溶けてひどいことになった。
時には盤の材質まで侵食して表面が盛り上がることもあり,アルコールで拭くとレーベル面の文字まで溶けるわで。
同時期の他のメーカーのは,30年経って変色し弾力性が落ちても,あそこまで酷くならない。選定した素材の欠陥か。
劣化したら新しいサランネット買って付け替えてね、というのがハベスさんの提案だったんだろうけど、
あまりに劣化がひどくて張替えが難しいんで、この方式のネットは止めちゃったんだろうね。無責任
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 12:35:15.57 ID:k73DZ4/a
HL COMPACT酷い音だな。
サウンドクリエイト推奨でマジックDSMとつなげたが。
思い切って現行タンノイとかいってみるか。
何いってんの?
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 05:35:26.96 ID:U2L+BzhP
緩くしまりのない音というか、伸びていく音ではないな
俺も直ぐに飽きて売った派
モニターHL−4の純正サランネットをお使いの方まだいらっしゃるんでしょうか?
写真を見ると中央に2本、溝(スリット?)が入ったような特殊な形をしていて、あれが音作りになにかしら
貢献しているのか?と思ったのですが。
自宅のには代理店製作のネットをはめています。
>>605 買わなければよかったのに。
オイラはこあられから買おうとしてるのさ。
(ハケンから昇格してればとっくに・・・orz)
HLーコンパクト、ある人のブログによると、高域は意図的に落としてキツサを感じなくさせているらしい。
ウーファーは駆動力のあるアンプでないと動いてくれない、小音量ではいい音で鳴ってくれないらしい
らしい、らしい。
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 09:24:18.53 ID:ebzkUM5k
「いつまでも聴いていたい音」がいい音だとすれば、そうなるだろうね。
高音域は聴き疲れがするから。
神経を逆撫でする音、思わず手で耳を塞ぎたくなる騒音ってのは、みんな高音域だ。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 19:29:13.91 ID:TYPj2Mk8
台湾アジア向け製品乙
ワロタ
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 01:22:54.05 ID:RmRXPn5K
ただのハイ落ちでないことはチェンバロを聴けば分かる。
しかし、特定の帯域で下品で刺激的な音を抑えている気がするってことだよ。
冴えた音なんだけどシャリ音はないでしょ?
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 11:39:23.09 ID:mPpTmdWT
サランネットがないときついって、
スピーカーそのものの設計としてどうなのよ。
サランネット込みでの設計なのでは。
もしそうなら加水分解しちゃうような素材にしたのは問題だと思うが。
618 :
614:2013/03/10(日) 09:18:22.61 ID:0C8YaFYo
>>615 その通りと思います。御真意了解いたしました。
>>616 きつい気がする程度なのだけど,ユニットむき出しの外観によるプラシーボ効果かもw
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 11:37:34.42 ID:sPLlBbC4
HLコンパクトは分からないけどHL5はツイーターの金属保護ネットにコンタクトレンズみたいなシールが貼ってある。
これのお陰できつい音は直接耳に入らないで部屋に拡散し心地よいホールトーンを作り出してる。
これがハイ落ちと感じられる現象だと思う。本当にハイが落ちていたらバイオリンの伸びがなくて
アランの名声は地に落ちていたと思うよ。ソフトドームからハードに替えて納得いかない部分があったと思うけど
それを上手く処理した手腕には恐れ入る。体感したいならムンドを使ってみるとよく分かります。
ネットはボーカル命の人はあったほうがいいと思う。ウレタンスポンジ5000円以内で買えるし試さない手はないよ。
>>619 純正品のウレタンスポンジに近い市販品があるなら是非御教示お願いします。
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 14:28:54.37 ID:sPLlBbC4
>>620 http://gomu.jp/item/10759 自分がどの種類買ったのか覚えてないけどこのシリーズ。
そのまま何も加工しなくてもスピーカーに付くよ。(スピーカーの大きさに切って貼るだけ。)
あとはエンブレムをオクで落として貼ればOK。(HL5の場合)HL4の特殊な形は実物を見たことがないので分かりません。
(オリジナルがバッフルに直接貼り付けるタイプですが、購入した時に既に劣化してついていなかったので
それを聴いたことがない人は試す価値ありますよ!というのが趣旨です。)
信じないかもしれんがPMC TB2i鳴らし込むとHerbethそっくりな音になる。
>>621 どうもありがとう。これは現物を見て選びたいですな。
エンブレムは裏に腐ったスポンジ跡が残ってるやつまだ持ってます。
専用スタンド添付用に貰ったまま未使用のエンブレムもあるんだけど,ヤフオクで売れるのか(笑)
円安で値上げされる危険性が高いから
昨日 Harbeth Compact 7ES-3 を注文してきた
今月末には届きそうだよ
ちなみにHLって何の略なのかよく分からん
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 20:59:21.40 ID:3OPk5Xx/
HL ハーベス ラウドスピーカー だっけ
>>627 ありがとう
2CELLOS の Smooth Criminalを HL Compact 7ES-3で聴いて感動したので前からずっと欲しいと思ってたんだ
はやく聴きたいよ
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 01:17:02.02 ID:rMvEM0VE
ハーベスのモデルチェンジサイクルは何年くらいでしょうか。
2006年発売の7ES-3、そろそろ7ES-4も近い?
まだまだ。HL5superは10年やってない。
レスありがとうございます。
7ES-2を調べてみたところ2003年発売でした。定まったモデルチェンジサイクルはないようです。
7ES-4発売は微妙な時期といったところでしょうか。
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 20:58:24.72 ID:JnpIMpEo
大阪方面で 7ES-3とSHL-5両方聞けるお店ないですかね?
部屋に7ES-3は持ち込んで着いたことあるのですが
SHL-5を聴かずに決めちゃうのは もったいない気がして聴けるお店探しています。
情報よろしくお願いします。
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 21:52:30.58 ID:JnpIMpEo
>632
誤 持ち込んで着いた
正 持ち込んで聴いた
ステサンで試聴記読んだけど
モニター30.1いいみたい
トゥイーターがコンパクト7ES3のアルミ製と違って高価なソフトドームだって
M30のツイーターがなぜアルミじゃないのか?アランの話だったか、長時間モニターしてても
聞き疲れがないようにソフトドームにしたとか聞いたことがある。
つまりその他のモデルはやはり…ということをみずから言っているということ?
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 09:22:06.73 ID:d1V4+0cO
性能は低くても長時間仕事をしても疲れないことが第一なのがスタジオモニター
趣味用途の民生用はハードドームで極限までチューン!
これは実際に現場で仕事をしたことのある人でないと思いつかない発想だわw
B&Wとかレイオーディオとかのモニターとは一線を画す物事の真理をついた考え方ですね。
HL CompactとMastering Monitorは方向性が違うので求める音が定まっていれば迷わないのでは。
ヨーロッパってモニター時の聴取レベルが低いんでしょ。労働安全の観点から。
爆音でモニターして音決めしたオーディオ機器(あるいはCD)を家庭で聴くときは小音量でっていうのも問題だな。
当然音のバランスが悪く聞こえるけど、それで納得できるかどうかだね
能率が低めだから小音量は苦手ですね。有る程度音量確保しないと。
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 16:10:51.36 ID:UVUih/te
能率とかポリプロピレンとか薄い箱とかいろいろウンチク語る前にまずは聞いてみようぜ。
HL5とJBLのかの有名な4344を小音量で聞き比べてみれば小音量がどっちが苦手かよく分かるよ。
映画館なみの音量だと太刀打ちできないが、真夜中で迷惑かからない程度の音量だとHL5のが低音も豊かに鳴る。
しかも能率低いのでアンプの電流ブチ込むからおいしい領域で動作する。
高能率のスピーカーはアンプのボリューム上げられないからギャングエラーでまともに聞けないし
ノイズも目立つし現実はデメリットが多い。
能率が低いメリットを十分に活かしてるしポリプロピレンの特性も箱なりも活かしまくってる。
そういう箱庭の美学が原音至上主義の奴らにも認知されてきてる。
アランは欲がないから売上げ倍増とか無理かもしれないが、こじんまりでも細々と継続してくれている現状は有難いよ。
P3ESRなら小音量でも4344に分があるね。
P3ESRと4344を比べるのかw
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 22:59:22.88 ID:8lWJzdWP
モニター30.1視聴したけど、オーケストラをまったり高音質で聞くにはいい。
なんの変哲もないエンクロージャーで見た目は普通だが、出てくる音はモニター調
ではなく音楽性あふれたまさに楽器の音が聞こえてくる。
癒し系ミドルエンドスピーカーだな。
ミドルエンドって・・・アッパーミドルとかミドルハイとかだろ・・・
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 20:20:54.71 ID:W/tnhlJa
ミドルエンドwwwwwwwwwwww
真ん中且つ端っこwwwwww
>>641 その「真夜中で迷惑かからない程度の音量」ってのが,日本のミドルエンドwクラスの
住宅事情を表していて,だから日本で受けるのかもね。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 22:56:51.27 ID:SIkKVTxt
7ES-3にパワーをコンストレーションオーディオ、dacを直結に。
ハイレゾをオーディオバーナプラスを通して聞くと、
解像力、立ち上がりなどウイルソンを聞いているようだ。
もちろん、失うものはなにもないが。
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 17:24:55.19 ID:7IUWA+ay
それがハードドームの長所。自分がムンド使ってるのもそういう理由から。
ムンド使って失ったものは低音のだぶつき感。実はこれが箱鳴りに必要不可欠。(HL5の場合)
コンパクト7はHL5みたいなウッドベースの箱鳴りはでないのでだぶつかせるメリットはないと感じた。
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 00:33:41.57 ID:F5IQjY96
私の場合は国産アンプからムンドに変えたら、少し箱鳴りが気になる
ようになった。特に大編成フルオケ。パロックなんかはシャキシャキしていいのだが。
今年こそ7ES-3の後続機を
トールボーイ出してくれればいいのにね、スタンド選びが面倒なんだよね
出してたじゃんwww 全然売れなくてすぐやめたけど。
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 21:35:13.07 ID:HhSyLc02
>>654 確か「若い人向けに」ということで出したんでしたっけ。
Rogersとくらべると音の違いはどうですか?LS7TとかSTUDIOとかBBCモニターじゃない系で。
ハイファイ堂の店員さんはRogers薦めてて、自分でも使ってるらしいけど。
ハイファイ堂で出てたLS7T買えばよかったなあ。磁気回路もOHしてるし。8万は安いよな。
俺はサブでHL-5使いだけど。
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 00:36:30.72 ID:fVYkW/iB
現行の小型Rogersはダメなの?
決して満足しているのではないがいまだに LS3A/5 をつかっている。
広い部屋と駆動力のあるアンプが必要だが、それらをを変えてから楽しく聴けなくなった。
ハーベスならどんな置き方しても楽しく聞かせてくれるんじゃないかと考えているところ。
Harbethはセッティング不要?
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 17:39:19.86 ID:pDrccU5l
不要というニュアンスは分かるけど実際にはスーパーHL5から採用されてる専用スタンドが必須だし
最低でも部屋の左右一杯にスピーカーを置いてそこから一センチずつ縮めていく作業は必要だよ。
そこから後ろの壁の距離10センチから1mぐらいまで1センチずつ動かしていいとこが決まったら
内振り1ミリ〜7ミリまで1ミリ単位で試して音場と音像のバランスのいいとこ見つければ借り置きとしては問題ないよ。
自分の好きな音に詰めていきたいならリスニングポジションの椅子の高さに合わせてスタンド自作する必要があるし
スピーカーのネジのトルク調整もやったほうがいい。(超ユルユルにするとメインの音に焦点が合うが全体的にぼやける
キツキツにすると音が死にキツキツより少し緩めるとピントが合いハイファイになるが、少し疲れるという結果でした。)
(スピーカーHL5)
長い釣りだったな
すげー大変で長ぇのか...iPod厨か?
イスの位置とか座るときのケツの位置とか
服の布地の厚みとか背骨や首の位置もミリ単位で合わせるんだろうよ
ま、厳密に言えばそう言うことじゃん。
不思議でも何でもない。
>>665のような馬鹿馬鹿しいことを厳密とは言わない
しかも一瞬だけのことを
ハーベスは糞
馬鹿馬鹿しいことか?
スピーカーのセッティングなんて、
まず、リスニングポイントありきじゃん。
>>668 それはそうだが661のように1ミリ単位とか言ってると、リスニングポイントも一ミリも
動かせないことになる。
ヘッドレストと拘束椅子で床に完全に固定された椅子に頭縛り付けられて聞くつもりかよって皮肉だよ
>>670 だから、厳密にいえばそうだっての。
お前ら書いてある日本語をまともに読めんの?
セッティングなんて、突き詰めれば
ミリ単位どころかそれ以下だよ。
で、そのセッティングは、リスニングポイントありきの話しなんだから、
拘束椅子が必要だと思えば使えばいい話だ。
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 09:00:17.60 ID:hzwgbE99
ハイバックチェアはいい音しないよ。背後の残響を遮断してしまう。
セッティングの間中、イスに拘束されているのか
口だけ、文字だけの厳密
皮肉も通じないw
スピーカーの内振りは
平行、やや内(スピーカーの側面がやや見える程度)、内振り(スピーカーの側面が完全に見えない状態)で充分でしょ。
それ以上厳密な左右交点の調整はリスニングポイントを多少前後させれば済む話。
>>661 >部屋の左右一杯にスピーカーを置いてそこから一センチずつ縮めていく作業
効率悪すぎ
最初は5〜10cmくらいで縮めていったほうが楽
だいたいこの辺りかなーってところから適当にズリズリと前後左右角度を決めて行く
ハーベスに決まったことじゃないけど
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 16:00:56.77 ID:SKrDW+vP
結局やってることは程度の差はあるが
>>661と同じじゃんw
そんな野暮なこと必要ないよ。適当に置いて聞いてて,不満があったら適当に
動かしてみればよろしい。そんな暇あったらコンサートでも行っていい音楽の生演奏聴いて来い。
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 16:55:51.90 ID:V57sNXF/
コンサートとオーディオは根本的に用途が違うが自分の中で決着をつける為に
スピーカーより高いヴァイオリンを買い音楽教室に通った。
そして自分の音や先生の音を聴いて確信したのはナマの音よりHL5の音のがいい音だということ。
逆にそういう音が出せなければオーディオやる価値がないのでよくて当たり前だがね。
自分の聞きたい音が何なのか基準がある人はその音を再現する為にセッティングをする。
セッティングが適当にしかやったことがない人はとにかく動かしまくって自分の琴線にふれる音をみつけてほしい。
それからコンサに行けば直接音と間接音の役割が理解できてセッティングが劇的に上手くなる。
コンサに行ったら感動しちゃう前に目を瞑って聴いてほしい。体に迫ってくる音は段違いだが余韻などは
家のがよく聞き取れるし心地いいな、とかいろいろ感じることができるはず。
そうするとハーベスの長所が見えてくる。
長い釣りだったな
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 17:38:36.33 ID:BfHeT7Ao
ハーベスは私も評価しているけど、ちょっとおおげさな気がしますね。
練習室の残響は一般的に少なめ。こういったところでは特にVnはいい音しません。それに奏者も楽器も違うわけだし。
比較実験としては条件が違いすぎる。残響は録音ではマイクの性能が耳より落ちるので拾いきれない。エコー処理して初めてまともになる。
ハーベスが生にない魅力的な音を出しうることは否定しません。
「いい音」は好みの問題ですが、物理的に生より優れているというのなら?ですね。
単純に音の良さを比べたら、
オーディオに軍配が上がるだろうよ。
大音量でも破綻しないで音楽を鑑賞できるなんて、
ライブではあり得ないこと。
>>680 いい音、というより、自分が好む音(、と言ったほうが正確では?
682さんと同感です。わたしは,レコード録音を,広大な実景から切り出した芸術写真のようなものと思いますが,ハーベスはその画像を,家庭で手軽にセンス良く美しく見せてくれる装置と思っています。
>>680 それはご自分と先生の音を録音して,ハーベスで再生したら原音より良くなった,
ということですか? もし名演奏家のCD・LPと比較したなら,失礼ながら
楽器のお値段も腕前も桁違いですから,再生の方が良いに決まってると思いますが。
>>683 そのライブというのは,PAを使ったポピュラー音楽の場合では?
オーケストラの生演奏,とりあえずマーラーでも聴きに行けば,
巨大なホールを鳴動させながら少しも濁らない響きと空気感が堪能できますよ。
これを家庭で完璧に再現するなど無理と思えます。
>>685 まともにオーディオやってないか、
ろくにライブにも行ったことがない人間の発言だな。
おまえの言う名演奏家の名演とやらを
ベストな環境で堪能できる機会ってどんな時よ?
俺はコンサートホールの音がいいと思ったことなど一度もない。
どんなジャンルにしたって各パートが理想的な
バランスで聴ける会場など有りもしない。
生演奏ってのは、演奏者のパフォーマンスや
共時性込みで楽しむもんだわ。
で、ハーベスじゃ迫力出ないって?
なるほどハーベスじゃ無理だって話だな。
有りもしない「原音」なんてものを
有り難がる馬鹿ってのは
自分がいかに単細胞であるか知る由もないのな。
>>686 相当にお怒りのところを見ると,痛いところを突いてしまいましたか?
コンサートホールの音がいいと思ったことが一度も無いとは恐れ入りました。
あなたはレコード録音の音を基準にしているのでしょうね。
それは違うに決まっていますよ,上方にぶら下げたマイクで録った音と,客席で聴く音は。
各楽器がよく聞き取れるのは前者でしょうが,作曲家はそんなこと想定していないと思いませんか?
天井からぶら下がって聴く音ではなく,コンサートホールの客席で聴く音を想定しているはずです。
ある程度良い条件の席で聴くことが出来るなら,そこで良く聞こえない音は良く聞こえなくていい。
はっきり聞こえるはずのない音がやたらと聞こえる方がおかしい。
オーディオに入れ込むあまり,本来の音楽の姿を見失っておられるのですね。
コンサートホールではミリ単位の位置調整も,拘束具も使えませんから,お辛いでしょうね。
お気の毒の限りです。
688 :
名無しさん@お腹いっぱい:2013/04/16(火) 19:26:07.56 ID:LWmyXtMA
なんか釣り針だらけのスレになってしまった
>>686 >>687 【お約束の注意事項】より
●他の人の発言・意見などをお互いに尊重しましょう。
こんな長いの読むもんか
スピーカーが楽器、部屋がコンサートホールだとしたら、部屋の広い欧米のオーディオファンには
かなわないわけだ。
部屋が狭くて、響がデッドだと、どうしても直接音だけ強く聞こえて違和感を感じ、やっぱりコンサートホールが理想だ、になってしまうんだろうな。
楽器の上に集音マイクを設置するのも、スピーカーからは直接音だけを出そう、あとの響は部屋で、という考え方でマイクセッティングしているのか、と気がついた次第です。
だからニアフィールドリスニングなど邪道なのだろう
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 11:34:12.88 ID:TTZidtFC
一般住宅の建築規格が、もともと音楽聴くのにふさわしくないんだよ。
うニオンじゃ上から吊してあったぜ。それがいい響きで大曲2枚も聴いちまったよ。立ったまま。
HL-compact7をとなりの部屋に移動するので持ち上げたら、ネットに付いてるエンブレムが取れちゃった。両面テープの限界か。片方だけ取れたから、見た目が気になる。
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 00:40:09.49 ID:V+QDjPWD
>>694 私も7-2で経験あり。また、両面テープで貼るのが吉かな。
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 10:46:49.77 ID:YSGaoXRb
ヤフオクで出てたモニター40が43万超えて落札されたけど高いな。
オーディオ関係は値が下がりづらいですね。
あんまり数もでてないのかな。
初期型の40なのかな?
>>696 バスレフポートの位置が現行品と違うよね
ハーべスのツイーターが糞だって軽井沢の人が言ってた。
糞でもトータルで良い音すれば問題なし。
>>699みたいな自分の耳に自信がなくて他の人の意見に左右されてばっかりな人がボッタクリの商品とか掴まされるんだろうな
たとえば評論家には大人気のハーベスとか
別に煽りじゃないよ。俺はHL-5ユーザーだよ。みんな反応しすぎ。
どこが糞なのか軽井沢の修理業者は説明責任があると思う。
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 11:54:53.14 ID:p3cecZEh
ヤフオクのドラ焼きが気になって寝れないなww
AE1をトレードに出したい気分
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 15:43:24.16 ID:5/N0wEFK
ハーベス好きです。
compact7を
アンプ ラックスL509S
で鳴らしています。不満はありません。
(スピーカーを含めもっとハイクラスがあることも知ってますが)
だけどこのスレッドでハーベスの人が
プライマーのアンプを高く評価した記事があったというのを
知り、どんな機種でどんな性格のアンプなんだろうと興味を
持ちました。実際組み合わせている人いるのかな?
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 16:27:06.40 ID:5/N0wEFK
>>103 だいぶ前の書き込みですが、プライマー実際使用されてますね。
機種名、くわしい性格、記事の内容などよろしければ教えてください。
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 00:45:27.70 ID:VFioESu1
かなり前に秋葉のハイエンドオーデイオルームで
プライマーのA32とマッキンで色々なスピーカーを試したよ
特にSPENDORのLS3/5AとHARBETHのLS5/12aの聞き比べは
素晴らしかったな
プライマーI30もよかったけれど、やっぱA32とマッキンプリ
最強だった
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 01:21:26.29 ID:HCWeRgaF
レスありがとうございます。プライマーは良いメーカーみたいですね。
ハーベスのアランが評価したポイント、機種、レコ芸の記事の内容
を知りたいです。
作曲者の演奏を知りたいみたいな気持ちです。
(ストラヴィンスキーの自作自演は評判悪いようですが。)
ご存知な方いらっしゃいませんか。
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 23:28:40.57 ID:iX+zbx4w
プライマーI30で7ES2鳴らしてます。無難に良いですが、魔性の組み合わせという
ほどでもありません。
ところで、この組み合わせをしたのは、
>>708さんと同じ噂を聞いたからです。
しかし、アランが評価したころは、I30は発売なってなかったのでは?と思っ
ているので、私も
>>708さんと同様、どのような機種をどう評価したか知りたいです。
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 17:54:23.86 ID:yAdKliAD
>>プライマー、スレでで同じ質問したけど、全く反応なし。
だけど、魔性の組み合わせっていい言葉だね。
魔性の組み合わせってハーベスにかぎらず、どんなのがあるかな。
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 18:36:41.84 ID:/imsM7XH
tes
119 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/02/25(金) 08:35:23.18 ID:7ojJAdCI
昔、来日中のアランが「レコード芸術」でインタビューに答えて曰く
「アキュフェーズも魅力的だけど、
やはり我々のスピーカーにはヨーロッパのアンプが合っている」
EU企画とは名ばかりのチャイナOEMで溢れるヨーロッパ製の現状をアランはどう感じている?
前スレより。この「ヨーロッパのアンプ」の1つにPrimareが挙げられたのだろうか?よくわからん
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 20:07:56.92 ID:yAdKliAD
よく分かりました。ありがとう。
ハーベスにはヨーロッパのアンプを組み合わせ魔性!ってこったな。
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 18:08:39.09 ID:R/gvPKsO
レコ芸のその記事では、確かボウテクを組み合わせてた記憶が・・・
先月までHL-Compact7にZZ-Oneでしたが、DALIに浮気した。
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 20:46:20.12 ID:HmS5sx1e
>>715 てことは3機種とは、アキュフェーズとプライマーとボウテクのことなのかな。
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 20:48:19.15 ID:HmS5sx1e
>>716 DALIの音色はハーベスとくらべてどんな感じですか?
>>718 ikon6mk2なのでDALI色は薄めですが、Compact7と比べて明るく鳴りますね。悪く言えば、艶がなくなったという感じですね。
スロウテンポな女性ボーカルや弦の小編成ならCompact7が好みですが、わりとなんでもそれなりに鳴らしてくれるikon6mk2の使い勝手のよさに重宝してます。
余談ですが、Compact7は引っ越しをしてPMA390REに繋がれてますが、やっぱりいまいちですね。
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 18:37:16.16 ID:FdZ9a1JS
>>719 デンマークのスピーカーも良さそうですね。想像するにダブルウーハーのDALI
のほうがややスケール感があるような気がするのですがどうでしょう。
COMPACT7にすこし飽きがきたというのもあるのかもしれません。大編成の再生
でも、しっかり音楽を伝えてくれるスピーカーだと思います。個人的には、私
も愛用しているので売り払うことなく、使用し続けて欲しいです。
>>720 確かに、低音は充実しました。それに伴ったスケール感も増してます。
AV用途ではサブウーハーなしでもいけるのではと思うほどに出ます。
ですがCompact7と比べると、締まった低音、悪く言えば窮屈な低音ですので曲によってはよし悪しは出ちゃいますね。大編成オーケストラは思ったほどは変わりませんでした。
もちろんCompact7も使い続けますが、もうちょっとアンプに投資したいところですね。
宣伝?
無印HL-Compactを長年使ってますが,数年間住宅事情で家具状態であったのが,転居を機に
ちゃんとセッティングして使えるようになりました。ところが何故か低音不足。
試行錯誤の末,バスレフダクトの奥をふさいでいる吸音材をはがしたところ解決。
しかし,昔からこんなに低音が出なかったはずがない。もうひとつ,ウレタンスポンジ
のカバーはとっくに腐食してしまいましたが,高音に特に過剰感がない。
これ,最初はハーベスの経年劣化と思ったのだけど,30歳ぐらいで購入して今52歳の
自分の耳の劣化が関係するのではと気づきました。高音は11KHZまでしか聞こえなくなっている。
低音は聞き取れるものの,聴感レベルが低下してるんじゃないだろうか。
なんだかがっかり。若いうちに存分に聴いておいた方がいいですよ。
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 21:34:36.70 ID:bf93q1+d
you tube のモスキート音で試したら16khzは聴こえなかった。
それで、お金がもったいないこともあってSACDとかスーパーツイーター
には、とんと無関心のふりをしています。自分はCDの規格で十分。
信号音じゃ聴こえないけど楽音に含まれる高音は聴こえるらしいぞ
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 23:22:52.37 ID:bf93q1+d
ハーベスの魅力は刺激の強くない、かといって鈍くもない中音主体の
グッドバランスだと思う。
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 23:51:41.82 ID:bf93q1+d
だから、もっと高価な装置で聴いたとしても演奏の印象は大きくは変わらない
と思う。
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 09:28:08.89 ID:4MM4OclP
ハーベスはモニタースピーカーらしくシステムで音が大きく変わるよ。
自分もはじめは古いスピーカー(HL5)だから懐古趣味的な音しか出せないのかと思っていたけど
機器を全部ムンドにした時点で違う可能性を感じ、その後ケーブルを全部MITにした時点で別次元の音になりました。
現代の高解像度至上主義に何の興味もなかったから今でもHL5を使い続けていたんだけど
ハーベスの味をキープしながら3D音像が実現してしまったのでびっくりしてます。
HL5が発売された時代にはこのような機材はなかったので音作りには織り込まれてはいないだろうけど
ソフトからハードドームに切り替えたアランは数十年後のオーディオ環境を見据えていたのだろうと思う。
純A級アンプも真空管も持ってるけど(寒い時期に使用)当時なかった高解像度の機材を使用して
HL5の新たな魅力を惹き出すことにチャレンジする価値は十二分にあります。
ちなみに自分は16キロヘルツまでしか聴こえませんでした^^
みなさん15Khzまでは楽勝ということですか? いいなあ。昔大嫌いだった,
ネズミ除け器の音や,補聴器のハウリングがいつの間にか聞こえなくなって
ました。古い自転車のブレーキ音も耐えがたいほどでなくなっています。
その分ストレス少ないですが(笑)
しかしどういうわけか,SACDはCDと違って聴こえるものがあります。
マスタリングが違うからか,それとも超高音の有無はもっと低い帯域の
音色に影響を与えるのか,理由は不明ですが。例えばクレンペラーの
マーラー7番のトライアングル(?)は,通常CDでチーンチーン,SACDでは
ツィーンツィーンのように聴こえます。もちろんハーベスHL無印で。
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 21:16:38.98 ID:PXTQUJw4
>通常CDでチーンチーン,SACDではツィーンツィーン
面白い!
モニター20.1や30.1が話題にならないのは見た目が地味
購入欲をそそらない外観の成果か?
モニター20.1や30.1が話題にならないのは見た目が地味
購入欲をそそらない外観の成果か?
20.1は内部配線の線材が違うだけで、他はP3ESRと同じだから木目のものが欲しければそっちを買えばいいし・・・
30.1はチェリー仕上げだってあるし・・・
見た目が特別地味というわけではないと思うけど
で、なんで2回言ったの?
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 15:38:35.29 ID:DTx5GM+e
ポリプロピレンに薄い板、ダンプ材はタール系の塊。
それに魂を込めることでハーベスは成り立ってる。無垢とか大理石とかそういう素材至上主義ではない。
ムンドも途中から天板をカーボンにして振動を殺すのではなく活かすチューニングに変更した。
不要な振動を起こさないようにガチガチに固めるのが主流だが、耳で実際に聞いて音の良し悪しを判断できる職人が
ムンドに存在していたならばそれは尊敬すべきことである。
ハーベスの良さが分かる人間ならチューニングの大切さが分かると思うんだけどねえ。
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 18:14:18.03 ID:aW6JhYXv
チーンチーンがツィーンツィーンになるとクレンペラーのマーラーは、どのく
らい印象が変わるのだろう。
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 21:48:55.65 ID:iX2kFtF4
>>734 逸品館(722)では、その内部配線の違いを気にしているように読めるが・・・
どうなんでしょうね。
>>737 そこが違って聞こえる以外,特に印象は変わりませんです(笑)
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 19:46:29.46 ID:zU91KQ4r
SACDには深入りしないでおこうかな。
compact7だけどアンプもそんなに、いいの使わなくても、いい音するよね。
逆にハイエンドアンプじゃもったいない気がする。
繊細すぎるA級よりAB級のが相性がいいと思う。AB級のプリメインで十分だと思う。
HL5だとゴールドムンントみたいなハイエンドを使うといいのかなー。
CDプレーヤーがSACD対応だってんで1枚買ってみたけど、やっぱり普通のCDよりいいよ
compact7ES3とEL34のシングルアンプでもハッキリ違う
高いし好きな曲が揃ってるわけでもないので、あえて集めることはないけど
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 05:47:17.78 ID:ii4xxXGI
パイオニアのユニバーサルプレイヤーのSACDとマランツ7のCD比較したら
比較にならんほどCDのが良かった。
クレンペラーならLPの方がいいよ。
予想だけれど、パイオニアが18万ほどのAVアンプでESSのSABRE32を搭載したものを出してきたから
近々SACDかCDで同じくESSのSABRE32搭載製品を出すと思うよ
CDはそれまで待った方が良いよ
とcompact7ES3使いの俺から助言
それならOPPOでry
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 02:42:26.26 ID:Qa6NAavN
OPPOも良いけれど、BDの再生機能とかいらないんで…
BDの画質は105JPでもBZT9300に負けるらしいし
>>710 プライマー928と無印コンパクトやHL5の相性が魔性だったんだが
誰も九段下の輸入オーディオショーで聞いたこと無いのかな?
カウンターポイントとも悪くなかったけど、ちょっと濃厚すぎる傾向だった。
アランも常駐してて気軽に客とも話してたよ。
彼自身は、こんな大音量は想定外みたいなこと言ってたけど
Dオーディオ某氏が928を裏技BTL駆動でコンパクトのポテンシャル出し切ってるかも?
って感じで店で鳴らしてた。
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 00:33:10.56 ID:+qmDexHs
>>747 710じゃないけれど、プライマー928っていうのは、音の傾向はどんなもんだったのでしょう?
近年のものは、清涼な傾向と思っているのですが、それとはまた違ったものだった
のでしょうか?
話ぶちぎりですまんが、P3ESRと20.1が大して変わらないという書き込みをみて、聴きにいったんだわ。
あまりの違いにびっくりしたんだけど、これは俺の耳の問題なのか?みんな大して変わらないっていう感想なん?
本当だったらこのまま20.1に特攻するんだが、仕上げが気に入らなくて悩んでるんだよ。ただP3ESRも家に持って帰って
いじくったら、好みの音になりそうな感じもするんだけど、20.1があまりにも良くてね。俺初ハーベスだから、この
P3ESRと20.1の差がどんなものなのかいまいち分からない。誰かちゃんと聴き比べてインプレしてくれよ、いや、ください。
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 20:49:41.73 ID:E40kXqfT
>>749 逸品館のテストレポートはすでに見ているのでしょうから、
それとは別に誰かインプレしてくれるとよいですね。
何を大して変わらないと感じるかは個人差が大きいから、自分で聞かないとなんとも
monitor30.1を聞いた方いらしたら質問です
バスレフポートが前についていますが、いわゆる「バスレフ臭さ」はありますか?
ジャンルを選ばずそつなく鳴りますか? 録音が少々悪くてもスポイルしてくれますか?
質問ばっかりですみませんが、ご感想を教えてください
逸品館では暗い音との評価だが、手元にある30は印象がやや違う。(30.1は聴いていない、スマン)
新型になって音が変わったのかもしれないが(変わらなきゃモデチェンの意味がないが)
自分にはHL−4に似ていると思った。(中古品での評価です)低音が膨らんで高域がややくすんでいるような。
暗いというか甘い音。艶っぽくはない。パワーアンプが非力のせいもあるが。
ROGERSのLS5/9の置き換え用だから、それなりに(ソフトの出来不出来次第)鳴ってくれる。(30の話ね)
モニター40使ってるので40.1の音を聞いてみたい
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 11:28:09.44 ID:ZX/yElfO
compact7ES3だけれど、E-260よりE-460の方が良かったかな?
ラックスマンも聴いてみたけれど、自分はアキュの方が好みだった。
PRIMAREのアンプで聴いてみました?
ごめんなさい聴いてないです。
アンプは国産品で癖のないものが良いかなと思って...
ついでに言うと、CDプレイヤーもTEAC・ヤマハ・パイオニアあたりで迷っている。
逸品の評価の影響?
現行機種がオクにいっぱいだ
Hl compactとD級アンプ相性悪いかな。なんかブオンブオン箱なりしてる感じだなあ
なんとなく相性悪い気がするが試したことは無い
俺、普段ステレオ誌付録のラックスマンのデジアン使ってるけど全然問題なく鳴るぞ。
HL Compact
8年越しの夢だったHLP3ESRをやっと発注できたと思ったら
会社の健康診断で肺に白いかげが見つかったorz
明日精密検査受けに行くんだが、たとえクロだったとしても克服して
音楽漬けの毎日送るんだ。
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 02:09:20.22 ID:0lyhZWkO
>>762 ひとついえるのは8年前にはESRは出てなかったってことだ。
お大事に。
心配ありませんよ、この時期高速で渋滞の列の最後尾で停車中に後ろから
煮物満載の大型トラックが突っ込んできて(こんな事故絶対に避けようが
ないだろw)あっさりこの世からオサラバなんて日常茶飯事です。どんな
健康な人でもいつ死ぬかなんてまったく不明な現代社会。
肺がんは転移しやすいから若ければかなり危ないな
766 :
762:2013/08/26(月) 23:27:41.25 ID:7sHx31uR
>>763 ES2と間違えてた。すまん
精密検査受けて、とりあえずは問題なしとの事で
届いたばかりのESR聴きまくってる。
このスピーカーのすごいのは、置いたその瞬間から心地よく
鳴ってるって事だよ、ハーベス買うか否か迷ってる人いたら
ぜひ買って下さい。音楽ファンの気があるオーディオ好きな人ほど
幸せになれます。保証します。手持ちのCDが全て宝物になる。
値段も手頃だしね
>>766 おめでとう、良かったね。
同じくESR買って2年くらいになるけど、本当にいいね。
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 12:15:34.31 ID:htxY9u/w
ハーベスのいいところの一つは飽きが来ないってところかな?
これ実は凄く大事なことだよね。
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 18:23:04.00 ID:Nbcymse8
ハーベスいいね〜
傷つけるのが怖くていまだにネット外せない〜
ユニットとバッフル見たいよ
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 00:21:39.02 ID:79S21tYG
Monitor30 真鍮のインシュやめてウッドにしたら躍動してきました。
アンプはQUAD44,405です 最高
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 00:28:21.41 ID:vVujPAsG
ハーベスは外さないのがデフォなんでしょ
ダリのメントールメヌエットは外すとかなり良くなった
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 06:54:47.34 ID:9/nx34sZ
クラシック中心に聴いてハイエンドに向かわない限り、ハーベスは
一生物だと思う。人生の大切なパートナーって感じ。ただの「物」で
こういう気持ちにさせるものは、そうザラにはない。
ハーベスって、いつも思うのだけど聴き始めるとどんどんボリュームが
上がっていって、気が付くとどっぷり時間が経っている事がザラ
音調が絶妙なんだよね、オーディオ的な快感を飽きさせずに感じさせて
おいて、それでいて音楽を聴かせてくれる。
ハーベスの良さとか、心意気、バランスみたいなものをもっともっと
皆が知れば、格差社会ちょっとはマシになるかも・・・って話しが飛躍
しすぎたすまぬ。
JBLの70年代の25cm2wayがハーベス見たいなウェルバランスだね
>皆が知れば、格差社会ちょっとはマシになるかも
とは思わないけどw もっと味わい深いゆとりのある音楽や文化が流行るとおもうねぇ
現代はすぐ飽きるような音楽が蔓延してるから。
ハーベスは、クラシック向きって事は無いな
基本的に、ジャンルは選ばない
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 03:30:43.64 ID:f25dIRUL
ヘヴィメタとかダンスミュージックはミスマッチでしょ。
へヴィメタの正しい再生というのがわからんが、P3ESRで聴くと
大変端正で、演奏の内容がわかる感じ。
普段はへヴィメタはほとんど聴かないけど、なんかハーベスで聴いていると
自然とメロディ追ってて楽しめてる俺w
退屈なはずのトランスやダンスミュージックでも、音色の強弱や
音のうねりや転調がわかって飽きないな。
聞かず嫌いや嫌悪感持ってる人には判らないだろうが
ヘヴィメタは意外とクラシックにも似てる。
高度かつテクニカルな楽曲が多いし
五月蝿いだけではないと思う
オレなんか眠れないときはヘヴィメタ聞くと直ぐ寝ちゃう。
とにかく、聴きやすい。
DALIなど第一印象はいいのかもしれんが、
ジャンルによって、また長時間は疲れるかも
みんなはアンプとスピーカーケーブルなに使ってる?
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 20:06:50.01 ID:i9c6ktJm
E-460→Chord EPIC TWIN→ハベス
928
ce-100
hl-c
606→ベルデン8460→hlcompact7
A3.2power
LS-1102
c7es2
Simply Italy
ベルデン497
c7es3
PRIMARE使いはいなさそうですね。以前オーディオ誌でDENSENなんていうアンプが絶賛されていたが
いまでも輸入されているのかな?ハーベスって北欧系のアンプと相性がいいいのだろうか?
ま、エゲレスも北の寒い国だけど
ONKYO CR-N755SE + DEXA NeutronStar
BELDEN 8470
この秋メジロ押し新型洗濯機かい?
リバーブが強すぎて平面的に聴こえるなぁ・・・ 特にピアノが
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 20:40:27.27 ID:MER64zE5
primareI30
Cardas Audio CROSSLINK
c7es2
清涼・中庸な音です。
カーペンターズには、もっと濃いシステムがよさそう。
M-CR603
AT6157
P3ESR
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 07:42:02.12 ID:8MD2gHcX
おぉ、今秋のニューモデル冷蔵庫キターーーか?1
ハーベスUKのHP見ていたら、35周年記念モデルなんて出来てたんだね。
C7ES3sとS−HL5s、モニター30.1という型番で、ゴールド色のラベルが貼ってある。
これって日本に入って来ているのかな?M+コンセプトに電話しても継らないし
詳しい情報持っているヒト教えて
P3ESRで、シューリヒトのブルックナーの8番のモノラル録音聴いてるが
細やかな弦の音色が気持ち良い〜
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 18:41:11.97 ID:DMFnHE0y
はぁさよか、裏山だな
ワシ、ブルクナは石川さゆりの次に好きやねん!
けどな、そういう弦と管のきらびやかさは最近聴いとらんだがや
P3ESR買えば聴けるのか?
ワシはこの30年LS3/5Aや。音がキツうてもう何年も電源入れとらんだがや
P3ESRならイケルのか?
けどなワシ、ハケン15年目や。確定申告の用紙貰いに行くとナマポの用紙渡されるんや糞O!
すまんな >800読んでオデオの憧憬が甦ってしもた、すまんな
で
>>801 やめとけ。
P3はモニターライクで素直なスピーカーなんであって、
クラシックを艶やかに鳴らすようなタイプじゃないよ。
中域の音づくりは丁寧だから、
ナローレンジの古いモノラル録音とかは
相性良いかもしれんが。
>>802 評価を聞けば聞く程、LS3/5Aのそれと同じだなぁ。
古スピーカーながらメインで今でも使ってるが、祖を同じにしながら進化を続けてるP3ESRに凄く興味がある。
買い増したもんかなぁとナスボーの度に思うよ。
好かんね。
俺なら古いスピーカーで巧いことやるよ。
そう言って貰えて少し安心した。夏のナスボーでも見送ったのは正解だったかw
もうちょっと工夫してみるかね
俺はP3ESRを専門店で2時間も聴かせてもらって、店主の人柄と
P3ESRの可能性が好みだったから購入に踏み切れた。
この手のスピーカーは、惚れ込んでモノにしたいよな。
今も紅の豚の音声を出してるが、心地よい。
じゃークラシック聞くならDALIとかB&Wか
>>807 クラシックって言っても色々あんだろうよ。
ダリでクラシックのオーケストラ聴くと、小奇麗で荘厳な響きが強調されすぎてて
指揮者とオケの差がわかり辛く感じるのは俺だけか?
あとダリはラインナップありすぎて、そこそこのブックシェルフ行くか
その一つ下のトールボーイ行くかとか迷う。
まあ、KEFもモニオもB安堵Wもそうだけどね。
その点ハーベスは楽
指揮者とオケの差!?
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 17:53:36.17 ID:B8q9cWL6
指揮者とオケの違いね、すまぬ
オケごとの差ってことかな
ベルリン・フィルもウィーン・フィルも同じに聞こえるっていう。
そんなのあるとしたら欠陥商品だな。
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 18:42:06.09 ID:IoBeARPK
いや魔法の箱だな
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 22:21:42.94 ID:a20w3r8g
monitor20.1とESRとを比較試聴して前者に決めたオレが通りますよ
実際ブラインドでオケを当てられるような個性の時代ではなくなって来ているわけだがw
ウイーン・フィルは独自の管楽器を用いているから、他でマネできるものではないな。
コンセルトヘボーの響きももそうだろう。同じホールで他のオケが出せる音かどうか。
(かったりぃ…)
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 04:14:58.39 ID:0dioXYay
コンセルトヘボウの使っている楽器って、そんなに特殊なの?
VPOの伝統の楽器群は認めるが、それでも最近は響きがインターナショナルになってきて没個性なのは聴いてれば分かるはずだ。
糞指揮の場合、VPOが自主性で本来のオケの音が出るのが今までだったっけど、ティーレマンのベートーヴェンの時のクソみたいなVPO聴いた?
RCOなんて、シャイーの指揮から嘗てのここの代名詞だった海鳴りの弦を感じたことあるの?
誰でもっ知ってるようなことレスしてカッタリィとか言ってないで、ちゃんと聴いてみろよw
>>817 RCOは楽器というよりはコンセルトヘボウ大ホールの音が特徴でしょうね
上でアホが同じホール(コンセルトヘボウ)で別の楽団がRCOと同じ響きを出せるのか?って聞いてきてますけど、ぶっちゃけてしまうとある程度出せるってのが答えかと思いますw
ムジークフェラインなどと比べても、コンセルトヘボウはそれ程までに個性的なホールと言えるのではないでしょうか?
ならダリだと日本のオケもウィーン・フィルみてえに聴けるんじゃねえか?w
ははは、そりゃ言い過ぎだよ
肺活量ショボくて金管でばれるww
>>819 まぢ、カッタリィ・・・
>ぶっちゃけてしまうとある程度出せるってのが答えかと思いますw
ブホッ・・・、な〜にが答えだよ。馬並の耳だなw
ホールの響きをよく知っていればこその指揮・演奏だ。
ニワカで鳴らしきれるものではないアホか?!
VPOの没個性に対する反論が見えないが、こっちは何も書いてくれないの?
反論ないようなので、コンセルトヘボウについてだけ。
確かに嘗てRCOの出してた海鳴りのような弦を鳴らすにはニワカでは無理だろうよ
でも、アンタがどんな幻想を抱いてるか知らんが、どの楽団が鳴らしてもヘボウの響きが載るのも事実だ
例えば、曽我大介が急遽代役でネザーランド・フィルを率いてコンセルトヘボウでバルトークのオケコンを振ったことがあったが、しっかりヘボウの音だった
ちなみに当時の曽我はヘボウでの練習・演奏経験はほとんどなかったよ
アーネム・フィルだって新人指揮者の起用が多い、弦の弱さが目立つ楽団だが、ヘボウで振る時はあの独特の響きを感じる
上でも書いたが、コンセルトヘボウのホールとしての支配力はそれ程までに大きい
オケの音とホールの音をゴッチャに考えているとか、コンサート経験の少なさが出ちゃったねww
後どーでもいいが「馬並み」ってのは髪の艶やかさや男性器の大きさに対して羨望の意で使う言葉なんだがw
ハーベススレなんだから、嫌味で狭量なクラヲタオヤジみたいな書き込みは
ヤメレ
団塊クラヲタオヤジなら仕方ない。好きなだけやらせて捨ておけ。
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 05:07:51.84 ID:8u+R5kXQ
いやいや、結構面白い。学ぶべきところも少なくない。ハーベスネタも尽きてきて
退屈してた。何らかの示唆を与えてくれる発言はスレ違いでも歓迎。
何の参考にもならないレスよりずっとまし。
確かに厨二病っぽいオリジナリティ溢れるレスは見ていて楽しいな
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 12:52:41.23 ID:8u+R5kXQ
いやいや、ハーベススレは学識経験者も少なくないから、レベル高いよ。
品の悪い庶民はいない。
確かにわかる。ここには音楽とオーディオ好きは確実にいるが
コンプレックスの塊のようなオーヲタはいなそう。
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 19:39:47.92 ID:8u+R5kXQ
ハーベスは人から毒を抜く。
コンセルトへボウとはオランダ語でコンサートホールのこと。
決してヘボなコンサートではありません。
急にどうしたのw?
ヘボなコンサートもそれはそれで楽しい
学生風情がハーベス使っちゃいかんのか?
学生のオデヲタなら805Dでも自慢してた方がウケルって!
KEFとかJBLとかね。
ちなみに俺は33歳底辺リーマンで初ハベス
学生さんにHarbethの良さが分かるのかな
素直にB&Wでも使ってたほうが良さそう
オタクはJBL使ってそう
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 06:51:32.86 ID:tx1vxZBi
受け狙いとか自慢できるかでスピーカー決めるの?
しばらくたって後悔しないか?
harbethとの出会いは学生時代だったが。
その店ではB&WやタンノイJBL等々も置いてたけど
harbethが一番良かった。
hlc7使ってる学生がここに
たしかにKEFやb&wのが現代っぽいとは思います
オーディオ初めて10年になるんだけど、どうも最近雑踏の音とか
トラックが通貨する音が耳について耳について仕方がなかった。
そのくせ特定の人との会話が妙に聞き取り辛くなったりしてて
オーディオのせいで軽い難聴になりかけてたのかなーって
思ってたんだが、ハーベスにしたら上記の事が大分マシに
なってびっくりしてる。
雑踏の中でもきちんと会話が聞き取れるようになった。
やっぱり耳とか脳に優しい音づくりなのかねえ。
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 14:15:20.05 ID:tx1vxZBi
えー?そりゃ初耳だ。スピーカーの良し悪しが健康にも影響するわけ?
ホントのことだとしたら、しかるべき研究機関で真面目に調査・研究するべき問題だと思うよ。
精神医療の面でも音楽療法は一定の成果を収めている。
少なくとも音楽がただの楽しみとか気休めのためだけにあるのではないということは、
研究者の間では共通理解になりつつある。
アメリカで一人だけ音楽チーズケーキ説(あってもなくてもいい、とるにたらないもの)を唱えた
人がいたが、総スカンを食らったらしい。
特定の周波数の音をある音圧で一定期間聴いたら難聴になるとかなんて確かめられるんかいなって感じ。
ライブ行ってから耳鳴り治らなくなったけど。
ハーベスの音は好きだったが、フルオケは辛そうと思って、タンノイのスターリング買った
そしたら、タンノイユーザー達にスターリングは室内楽までだよって言われましたorz
じゃあハーベスは?ソロまでか?www
いやいや訊きたいのはこちらの方ですよ。
スターリングでフルオケはどうでしたか?
(ところで、其の方、wwwって何?)
自分が聴いてフルオケが気持ち良ければ良いのだよ。
いやースターリングのフルオケ、気に入ってますけどねw
でもハーベスもいつか使ってみたいスピーカーですよ
特に室内楽が得意だったりする印象はあるの?
HL-5は、古いジャズも良いかったなー
トランペットやウッドベースなんかも意外と良い感じ
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 09:01:33.00 ID:ULeqqkf5
ハーベスは高校生のときに銀座の今は亡きハンターでもの凄くいい音が漂ってきて確認したらHL5だった。
貧相な外見からは想像もできない大らかさがある音だった。
でも高校生の時はスペック至上主義なとこもありハーベスを買うには至らずオールリボンのアポジーを買った。
転勤でアポジーが持っていけないのでスターリングTWWを買ったがこれが自分にとっては最悪で
干乾びたババアみたいな声が我慢できず8年間オーディオから遠ざかった主犯だった。
ただマーラーはバスレフにした状態で聴くとコンサートホールに近いごちゃ混ぜだけど奥行きのある低音がでてた。
フルオケはタンノイの箱の良さが出せるので自分もそこだけは気に入っている。
HL5も低音は見た目より凄く出るけどフルオケよりジャズのウッドベースとかもっと距離の近い録音のがリアルで鳴る。
(何回か同じこと書いてますw)
英国What HiFiに無視されるharbeth。絶賛5つ星のspendor
あとproacなんかもほとんど5つ星だし、NaimのアンプCDPもそう
>>846 wwwというのは草原をイメージして並べられた文字です
>>851 harbethは日本や台湾で人気が高い。住宅事情や気候が合ってるのかもね。
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 17:05:18.94 ID:+F/EDHDe
世界市場を重視する企業は国内に金かけない。
ローマ字を全角で打つ低脳は相手にすべからず
ろーまじじゃないし
ハーベスの全盛期(HL-CompactとHL-5の頃)は、日本が7、他のアジア1、本国1、他のヨーロッパ1、アメリカ0。
当時、外貨獲得に貢献し女王陛下に招かれたそうだ
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 20:25:14.07 ID:47+ewmRd
>>852 さようであったか。厠を3日も我慢したのかと勘違いした。すまなんだ。
代理店がボラなきゃSPENDORも、もっと人気が出たのにね
あっちはハーベスの対極にある音作りだから俺には良さが分からん
セリーヌディオンだったらハーベス、ジュリーロンドンだったらスペンドールだね。
つまり、抑えて聴くならハーベス、精神全開で聴くならスペンドールというこか?
半年ほど前にS-HL5を東京の某店で聞き音が気に入りこのほど購入の目星がついたのですが、店の人が「HLコンパクトES3(でしたか?)+ユニゾンリサーチあたりの球アンプにしたほうがよりハーベスの良さを味わえる」との言葉が気になっています。
その時、HLコンパクトは店には無く、田舎なものでその音を聞く機会が無く迷っています。そんなに音が違うものでしょうか。予算50万ほど、8畳洋間、聞く音楽はクラ全般です。
ご意見よろしくお願いします。
>>863 実際買うなら、とにかく自分自身で試聴しなくちゃ。
人の意見なんて参考になるような気がするだけ。
連投失礼します。正式型番は「HLコンパクト7ES3」でした。よろしくお願いします。
さっそくのレス有り難うございます。
この連休中に出かけてこようと思ったのですが、生憎の台風で、東京に出向いても(新幹線で2時間ほどかかります)どの店に置いてあるのか分からなかったものですから。
視聴環境最悪だけど、取り敢えず聴くだけならヨドバシにもおいてると思うけど。
867さん情報有り難うございます。
つまり試聴室でじっくり試聴したりは出来ないということですね。実は店の方にHLコンパクト7+ユニゾンリサーチだと80万ほどになりますからその方が儲かるなんて邪推(田舎者の僻みかと)してしまいまして。
来週も連休がありますので電話で試聴できる店を探してみます。有り難うございました。
>>868 ES3とユニゾンリサーチSimplyItalyの組み合わせで聞いてるよ
ゆったりまったり気持ち良いが、ちと下が膨らみすぎるきらいがある
869さん、「ゆったりまったり」ですか。それも良いですね。S-HL5は試聴したところ表現が適切かどうか分かりませんが「耳障りな高域がなくB&Wとはまた違った見透しを持ち多少温もりのある」音という印象でした。
この温もりが、(球アンプとの相乗効果で)HLコンパクトES3はよりあると言う事なのでしょうね。大変参考になりました。有り難うございます。
>>868 販売店の試聴室なんてスピーカーだらけ。そんなコンディションでまともな試聴なんて出来ないよ。
それでも素性くらいはわかるでしょ?
そういうもんだって。
871さん、東京(近郊)に住んでいる方は便利でいいですね。田舎者はその「素性」を知るだけでも2万円強(往復の新幹線代)の交通費がかかるんです。
皆さん色々とご意見有り難うございました。
>>872 一生物の買い物すんのに、他人の意見だけで金出せるのか?
博打が好きなら構わんがな。
そもそも好き好んで田舎に住んでるわけだろ?
そんなこと言い訳にもならんわ。
例えば交通費や滞在費が惜しいなら、前もって販売店に気になるスピーカーを準備してもらえばいい話じゃね?
>>873 誰が何を手がかりにハーベス買おうとお前の知っ・・
っていうか、868で電話で試聴出来る店探すって言ってるし。
散々自作スピーカーやってきた弟が帰ってきて、ハベス聴かせたら
なんでこんなに音楽を飽きさせずに、ボリュームを上げたくなる
音づくりなんだ〜って言って関心してたよ。
自分のシステムはフルレンジだから音が苦行なのだとさw煩すぎて
どうもハベスって、オーディオ歴がある人ほどその巧みな音づくりに
唸らされるみたいだ。
ステマ?
最近の8cmフルレンジとかで爆音出せばそりゃ煩いだろうさ
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 11:38:25.71 ID:BsiqaJA/
ボリューム上げたくなるっていうのは歪率が低いってことかな?
奇数次高調波歪が少ないってことだと思う。
あの音で歪が少ないとはとても思えない。
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 14:08:50.04 ID:qIisW2pd
>>872 古いHL-5ユーザーです。どちらを選んでも、スタンドはある程度おごってください。あとならしこみに時間がかかります。アンプはじっくり選んでもいいのでは。
881さん、872です。
本日、某店で21日に試聴予約をしました。アドバイス有り難うございます。スタンドは純正スタンド/オンキョー製の堅固なスタンド+インシュレーターの両方で試聴予定です。
アンプは881さんのご忠告に従いブラインド(自分は目をつぶり店の人に替えてもらうやり方)で納得するものにします。色々考えた末、スピーカー+スタンド+アンプで100万までは何とかなりそうです。
どなたかが言われたように一生物にしたいですから。
いいなー。楽しそうだなあ。
20.1が試聴で気に入ったんだが、グレーの塗装は何とかならんのかねぇ。
そこだけが唯一のネックだわ。
ESRみたいなチェリーのがあればもう買ってるんだがなぁ。
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 20:02:36.97 ID:qIisW2pd
>>882 881です。ハーベスは懐が深いから、古い録音からハイレゾまで楽しめますよ。
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 22:01:48.82 ID:LFhj9A8h
≫885
仕上げもあの音に一役買ってるからな
仕上げ変わったらあの音もなくなるかと
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!?
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 888ゲットですって?
..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''"
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! {
;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
881さん、はい、CDは前回S-HL5を試聴した時持参したものと同じもので聴いてきます。
ヒラリーハーンのシャコンヌ/クレーメル+アルゲリッチのクロイツェル/バレンボイムのモーツァルト ピアノ協奏曲22番/エーリッヒクライバーのフィガロ/(以上CD)
諏訪内晶子のシベリウス ヴァイオリン協奏曲/ケルテス+ウィーンフィルの新世界/ベームのモーツァルト レクイエム(以上SACD)
ソナスファベールにも少しだけ興味がありますので心を白紙にして聴いてきます。
色々とご意見有り難うございました。
それならソナスで良いと思う。
ロックだのポップスだの、ジャンルを問わずってならハーベスは良い選択だが。
しっかりしたローボードの上にインシュはさんで設置しようと思ったけれど、
やっぱりやめたほうがいいのかなw
純正スタンドはスピーカーが触れる面にも空間が設けてあるし
俺は鹿革セームを5センチ四角に切って、それを四つ折りにしたやつを
三点支持にしてるよ。
程よく締まってそれでいて緩いとこもあってイイ
ホムセンで売ってるゴムパッド張ってる
多種多様のが有るから色々試してみれば?
百円〜数百円だから
オレは透明で半球状の直径4mm位のが良かった
>>885 俺もそれで躊躇していたのだが、実際買ってみるとうちのnait2と予想以上に合う事に気付いた。だから合わせるアンプとかにもよるんじゃないかな。
純正(日本製?)スタンドの4点支持のうち後ろの2つをはずして,
小さい金属インシュレーターを一個挟み,3点支持にしてます。
スピーカーを軽く押しただけでずれるのがうざいですね。
>>887 >>894 レスさんくす。
実際に買ってみれば、色(外装)なんて結構慣れるもんかねぇ
うーーーーーん....もうちっと悩んでみるよww
ESRと20,1ってそんなに違うの??
格が違うレベル?
そこまで違わないよ。
どっちが好みかレベル。
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 22:16:22.05 ID:6BCjKchW
ありがと。
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 00:18:32.15 ID:aCw0uQZt
オレは20.1の方が余計な響きがなくていい印象
来週末に納品される。スタンドはTIGLONにした
300Bで鳴らしてみるし、PASSでも鳴らしてみる
俺はちょうどひと月前にESR買ったんだ。
毎日4〜5時間鳴らしてるよ。
TIGLONのスタンド良さげだねぇ
ぜひ届いたらインプレ聞かせておくれ
このスレって基本荒れなくて俺大好き
本当に卑しい人間が居ないのだろうね。
ハーベス買える人種って、趣味と実生活の
バランス上手くとれてたり、コンプレックスの
裏返しで趣味に依存してたりしない人が大方なんだろな
って思った。
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 13:34:19.68 ID:F2bc9rh9
ハーベスは人を選び人を育てる。
>>903 でも選ばれなくても悔しくない
故にアンチも発生しない
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 14:10:13.01 ID:F2bc9rh9
刑務所のあちこちにハーベス置いてモーツァルトでも流しておけば?
きっとみんないい人になるよ。アメリカでそういう実験やったらしい。
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 14:16:08.17 ID:1W7deCT7
そして、みんないい人になったのかいw
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 14:27:27.43 ID:F2bc9rh9
犯罪多発地域でね、モーツァルト流しっぱなしにして犯罪発生件数のデータ取ったらしい。
多少の効果はあったらしいよ。
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 14:37:44.49 ID:F2bc9rh9
歯医者さん行くとBGM流れているところ多いでしょ?
あれは麻酔の量が少なくて済むからなんだよ。
音楽が麻酔に代替する効果を及ぼしていると解釈できないかい?
機器の素性が僅かにせよその効果の強さを左右するのではとは考えられないかい?
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 15:26:56.13 ID:aCw0uQZt
≫908
麻酔の量と音楽が及ぼす効果との関係が
まったく論理的ではく理解できませんでした
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 15:47:22.24 ID:F2bc9rh9
通常必要麻酔量=音楽+音楽聴取時必要麻酔量でしょ?
違いますか?
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 16:26:33.73 ID:aCw0uQZt
そのロジックだと効果が一様にある前提ですからムリがあると言いたいのです
スレチ失礼しましたm(_ _)m
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 17:33:51.85 ID:BCjgq+c9
23年間もハーデスだと思ってたわ
問題無い
882です。昨日は閉店間際まで粘り帰宅したのは23時頃でした。881さん、890さんのアドも念頭に、用意してくださったアンプ5台をブラインドで聞きました。
まずハーンとバレンボイムの2枚で2台に絞れました。両方ともデザインは気に入りましたが値段も50万以上と5台の中では上位の2台、やはり値段も比例するんだと。
A:sinfonia B:CAD300SEI デザインは両方とも気に入りました。その後持参したCDをすべて時間をかけて試聴。よく分かりませんがAはKT88、Bは300Bの音との事。
AはS-HL5に迫る(オーケストラの)豊かな響きに、Bは透明感と(特に弦の)艶やかさにひかれました。
迷っていた時、890さんの「ソナス」のレスを思い出し、尋ねるとクレモナMがあり、聞き惚れてしまいました。アンプはBの方が美しかったです。
ハーべスにひかれた原点は子供の頃親(無論照明器具が目的)に付いていった秋葉原のヤマギワで偶然聞いた初代HL-5です。Bからはその薫りがした。
キャッシュならスピーカー+スタンドとセットでAは80万、Bは90万。ソナスを買える経済力はありません。迷いに迷いBにしました(今週中に配送される予定です)。皆さんアドバイス有り難うございました。
申しおくれましたが、今まで使用していたコンポーネントは、スピーカーはメヌエット、アンプはマランツPM15S2、CDプレーヤーはエソテリックSZ1sです。
CDプレーヤーはそのまま使用、スピーカーとアンプは買い取り(と言っても数万ですが)となります。
配送が待ち遠しいです。
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 09:23:25.41 ID:HroghHlv
300Bは球で音色も異なるので楽しみが広がります
一生ものと決め付けるとあとで(聴きあきたときに)言い訳が苦しく鳴るんじゃ?
ハーベスを絶賛するヒトは大体そうだよ。くやしいから他の製品を認めない
認めたくない、あるいは良さがわからなくなるなど。もっと肩の力抜いたほうが…
ちなみに自分が絶対手放したくないSPはDALIのエビデンスと(ハベスの)HL−4だけどね
購入おめでとうと言いたいところだが、アンプは後回しで良かったんじゃね?
なんとももったいない金の使い方だと思う。
>>917 そんなん、何度一生ものに買い換えたかわからんわ
918さん、アンプは所有しているマランツPM-15S2にもつないでもらったんです。初めての真空管アンプだったんですが、なんと言うか雰囲気がまったく異なるんですよね。上手く言えませんが、包み込む温もりというか弦の艶やかさが。
これを「はまった」と言うんでしょうか?特にソナスが素晴らしかったです。
ただ、そこから先は泥沼に足を踏み入れそうな不安も感じました。自分は子供の頃ひかれた初代HL-5のに近い音に出会えた気持ちがしていて満足してます。
皆様お世話になりました。
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 13:06:27.30 ID:J8JH//0W
>>920 881です。購入おめでとうございます。自分も300Bで鳴らしています。今後のレポお待ちしています。
>>917 HL−W良いよね。数年前まで使ってた。
断線しやすいが、シルクドームTwの音色がたまらないし
Vまでの腰砕けWoじゃなくなりバランスが良くなった。
>>914 納得のシステム構築おめーーー♪(はぁー裏山w)
ちなみに落選した3台のアンポって何なん?
923さん、822です。
落選したアンプは、「ユニゾンリサーチPreludio」「Luxman CL38u」、落選ではありませんが予算不足だったのも一因ですが「EAR V12」です。
ただ、予算が足りてたとしても「sinfonia」か「CAD300SEI」のいずれかを選んでいたと思います。「EAR V12」 はデザインがエンジンを思わせましたし、気のせいか繊細さに欠けるように思えたのです。
遅くとも2〜3日中には配送されるとのことです。
楽しみにしております。
EARは分厚くなりそうだなぁ
>>924 ほい、ありがとう!
やっぱみんなタマなんだ、タマタマではなくてモロタマだったんだね(><)
926さん、実は5つの真空管を聞き終え2種に絞った後「お客さんが良いといわれたのはコレと(sinfonia)とコレ(CAD300SEI)ですよ」と明かされた後、
気分転換にとトランジスターアンプ(型番は忘れましたがセパレートで両方とも100万円超えのマッキントッシュの高級機でした)を聞いてみたのです。ヒラリーハーンの弦の音ですぐに分かりました。自分は真空管アンプの音のほうが好きなんだと。
どちらがどうと言うのではなく、あくまで好みの問題です。どなたかがレスしてくださいましたよね、「お前は人の意見だけで大金をはたくのか?」と。あれが大きかったです。
今回の試聴で、自分は真空管の音が好きなんだという事、KT88の音とか300Bの音とか色々あるんだなという事。2万円の交通費をかけた以上に価値ある経験でした。
>>919 性質の違うものを揃え、ソースによって切り替えて楽しむのがいいと思うよ
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 21:59:32.82 ID:HaEfE2ZV
>>927さんへ
スピーカーは、結局、7ES3なのですか?、S-HL5なのですか?
おはようございます。
929さん、927(822)です。
スピーカーは「7ES3」です。正直悩みました。試聴させてもらったお店に「S-HL5」はなく、半年前に聞いた音の記憶(だから正確ではないと思いますが)では「S-HL5」のほうがオーケストラのスケール感(ケルテスの新世界)であったが、
エーリッヒクライバーのフィガロから聞ける声や伴奏、そしてバレンボイムのモーツァルトのピアノ協奏曲の雰囲気は昔聞いた初代HL-5の音に近い気がしたのです。
たぶんS-HL5のほうがHL-5よりも現代的な音なのでしょうが「昔聞いたHL-5の音を求めていた」のがすべての始まりだということを思い出し「7ES3」に決めました。
今日から仕事ですのでゆっくり聞けるのは週末になりそうです。日曜日にでもレポさせていただきます。
以前中古のHL−5と新品のS−HL5を聴き比べたが、かなり雰囲気が違っていた記憶が…
Hl−5の方が華やかというか、明るいというか、だった。
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 12:37:15.44 ID:spZS5ZQ0
ヨドバシアキバでハーベス聴いたら30.1がいい感じで鳴ってました。
こんな夜中に目が覚めて寝つけそうにないので、iPodで
適当にシャッフルかけてハベスで聴いてる。
たまたまミスチルの古いアルバムがかかった。
僅かな極小音量なのに、桜井の声が部屋にしみいる
ベースの存在感が音楽聴く満足感満たしてくれる
。こういうときにこのスピーカーにしてよかったって
思うよ。
チラ裏すまぬ。
こ
ハーベスっても色々あんだろ。
ウチのP3ESRは小音量じゃ全く鳴らん。
935 :
933:2013/09/26(木) 08:01:17.79 ID:VAfVVYyy
ウチもP3ESRだよ、アンプの相性かなぁ
イギリス人は小音量再生を好むんだ
アランも言ってた。
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 11:05:07.45 ID:nZr2EFeY
小音量で豊かな中低音出すにはある程度箱が大きくないと無理。
938 :
933:2013/09/26(木) 18:07:30.42 ID:VAfVVYyy
多分だけど、P3ESRはそんなに低音そのものは出てないと思う
中域が濃いから低音の輪郭が聴き取りやすいのだろうね。
こんなこと書くとP3ESRがボロいスピーカーと思われそうだが
オーディオ的にあんまり性能が高くないモノと組み合わせた方が
鳴りっぷりが良くて好みだ。
我が家ではメーター60円の芯径0,75mmの普通の平行線が良かった。
音離れが良くなって音楽が躍動する。
P3ESRと赤黒線の組み合わせ、めっちゃ見るわw
アンプはアキュとの組み合わせが多いw
940 :
933:2013/09/26(木) 20:08:57.17 ID:VAfVVYyy
そうかw赤黒線組み合わせるのはメジャーだったのか
なんせ念願のハベス買えたのが嬉しくてね、手持ちのCDが
全て生き返ったわw
オーディオ好きの小音量って結構でかかったりしない?
>>938 真逆じゃね?
P3はドライブ能力の高いアンプじゃないと、本領発揮しないよ。
気持ち良い音も、ある程度ボリューム上げた所にポイントが有るし。
943 :
933:2013/09/26(木) 21:56:57.68 ID:VAfVVYyy
>>942 国語力なくてごめん
俺の言う「オーディオ的にあんまり性能が高くないモノ」
ってのは主にケーブルとかアクセサリーの事言いたかったんだよ。
アンプの相性でコロコロ音の印象変わるってのは同感。
みんなDALIやKEFあたりは聴いていると思うけれど、やっぱりハーベスがよかったんだよね…
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 01:32:28.24 ID:HmBDokEG
話題は変わるが
グーグルアースで、ハーベスの本拠地が見れることに気づいた。ホームページによれば、
3 Enterprise Park Lindfield Haywards Heath West Sussexが住所のようだが
、ロンドン南部にあるヘイワーズヒースの北東に隣接するリンドフィールドと
いう3000人程度の村の南東端に、屋根の平らな建物が見える。ストリートビュ
ーでそこまでいくと、ホームページに載っているハーベス社の写真と同じ工房
(のような建物)が看板付きで見える。
なんだか、親近感がわきますよ。
P3系って超密閉(アコースティック・エアサスペンション)だから
駆動力あるアキュとかは理に適ってるし
低音が締まり過ぎないように、細めの線ってのも納得
ハーベス遣いはバランス感覚いい人多いな
密閉度低下してないか時々チェックしたほうがイイらしい
Woを均等に押し込んで元に戻るのに三秒程度の事。
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 17:47:08.80 ID:lyNIweVY
密閉度低下ってスキマができちゃうワケ?
密閉してたらすぐ戻るのになんで3秒?
>>947 >密閉度低下ってスキマができちゃうワケ?
そうです
>密閉してたらすぐ戻るのになんで3秒?
直ぐ戻るのはバスレフや後面開放ですね。
946で超密閉って書いたけど、完全密閉ですね
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 22:08:57.52 ID:AXH6X/cX
百聞は一見にしかずで明日20.1が納品されたらやってみるけど
ショップの人に怪訝な顔されそうだな?
戻るのに時間かかるということはキャビネット側が負圧になるってことだろ?
その場合結局どこからか漏れてるんだよな?
>>949 >その場合結局どこからか漏れてるんだよな?
そうです
酒に酔った勢いで、買ってひと月のP3ESRのネット外しを敢行したw
思い切ってペンチでつかんで引っ張ったらとれたが、ネットに1ミリ程度の
穴があいちゃったorz
ネット無しのP3ESRも勿論風格があってかっこいいが、ネット痛めた
精神的ダメージが・・・
>>951 ペンチなんて恐ろしい事を
目打ちでネットの側面を刺すと良いよ
ネットの側面固くない??
ショックだが、実家の愛猫が爪とぎしたって事にして、早い事忘れよう
形あるものはいつかは壊れるのだ・・・
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 23:14:53.65 ID:AXH6X/cX
≫953
ネットした状態で音作りしているから外す前提はないのだと聞いた
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 22:20:10.40 ID:Ib+oQ+Vy
本日20.1納品された。スタンドはティグロン。
とりあえずアンプは300Bで片チャン14W。石に比べて球アンプは適度に緩いからか
雰囲気よくなる。店員さんいわく、ウーファーが程よく動いてきたらパワーのある
石アンプで鳴らすと大型スピーカーでは難しい表現が出来るそうな。
しばらくは300Bで鳴らしてくよ
P3ESRでユーミンの良さに今更気づいた俺ですよ。
930(882)です。土日は悪戦苦闘しておりました。結局7ES3から「子供の頃聴いた初代HL-5をイメージした音」はまだ出せていません。まだ音を出して20時間くらいですので焦らずに取り組むつもりです。配慮した点は以下の3つです。
@スピーカーの背面、左右の壁との距離を1メートル近く、リスニングポジションと背面の壁との距離は1メートル以上確保する。
Aスピーカー間の距離は2mほどとし、スピーカー〜リスニングポジションの距離は2.5〜3メートルほどとする。
Bスピーカースタンドは「Stage 840-2224」とし、インシュレーター(SHARK PANPADTYPE)での三点支持とし、自然な箱鳴りにする。
メヌエットの良さは低域がさほど出てないせいかポン置きでもボンつかなかった事でしたが、
アンプを真空管にしたことで「7ES3」の低域処理には(自分はコントラバスの音が膨らみチェロをマスクしてしまうボン付き音を一番嫌います)、まずスピーカーケーブル選びから取り組み予定です。一応候補は幾つかあります。
まあ、「朝、目が覚めるとすぐに音が聞きたくなる」ベルベット風味の中高域を持つスピーカーである事だけは間違いありません。
焦らず1ヶ月ほど週末にじっくり取り組みたいと思っております。
>>957 スピーカーの設置なんて環境によるんだから、もっとフレキシブルに対応した方がいいぞ。
ハーベスのスピーカーなんてのは、先ずは景色のよいように
置いてみて、耳で聴きながら左右合わせこんでいくんだよ
壁との距離とか、そうゆう数値なんてのは最後でいいと
思うよ。
スピーカーケーブルも、最初は1、25ミリクラスの平行線で
十分だよ。
あんまり住環境を害さないように見た目よく置いてみて
958さん、アドバイス有り難うございます。
部屋(8畳洋間)にはソファーとテーブル、書庫/CDラック/デスクしかありません(南/西に窓、北(ドアは北に向かって右隅にあり左隅に壁向きにデスクがあります)/東は壁です)ので、スピーカーの配置は割合に自由です。
「南にスピーカー/リスニングポジションの背面の壁はデスクと書庫」だけは決定してます。あとはCDラックとソファー、スピーカー以外の機材を載せたラックを左(東)/右(西)のいずれかに配置する予定です。
『コントラバスをいかにボンつかせず(出来れば軽く)引き締められるか』が課題です。
そろそろ仕事に戻ります。アドバイス有り難うございました。
>>960 バスレフダクトに吸音材の切れっぱしを突っ込んでみるとかは?
960です。
959さん、仰る通りですね。自分は地下室で「ドでかいスピーカー」をガンガン鳴らして聞こうとは思いません。それが目的ならライブに出向きます。
やはり窓から景色(そよ風に揺れる木々や夕暮れ時の空)を眺めながら音楽は聞きたいです。Harbethの音はそんな自分には魅力的でした。
961さん、えー!そんなのアリですか?メヌエットは3年間ほど使用しましたが、フロントパネルを外したことは一度もありません(と言うか、発想そのものが無い)。上の方もペンチで傷付けたとか、、、
いや、この小さな傷一つ無い象牙色に近い美しい肌に傷は付けたくないですね。
今はメヌエットを繋いでいたバナナプラグ付きのケーブル(直径2mmほどのビニールカバー付き銅線が3本螺旋状に絡まり全体を黒い網目状の糸で覆われてます)をそのまま使用してますが、
週末に異なるケーブルを3本(すべて1000円未満/m)ほど試してみる予定です。
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 21:12:25.39 ID:+5Gl5UHy
かつて7ES2を買ったときのことだが、購入後数百時間はトゥイーターの音が耳
障りだったので、ネットをはずして、ティッシュを被せてごまかしていたけど
。7ES3は、そこまで鳴らしこまなくても、音が安定するのかな。
色々周辺機器をいじるのは、数百時間鳴らしこんでからでのいいのかな、と思いました。
アンプの影響の方が大きいかも>ES3
組み合わせでヤマハのA-S2000と思っていたけれども店頭視聴でどうにも耳障りなんで球アンプに変えた。
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 23:07:06.01 ID:rk3tj5sU
≫957
定在波の影響を一番受ける位置に置いてるように思う
ケーブルなんか最後でいい。もう少し壁よりにするとかスピーカー
セッティング追いこまなきゃ
SP換えれば最初は違和感あるのが普通
最初は生活に支障なく見た目も良いセッティングがいい
しばらく鳴らし違和感うすれてきてから一ヶ所ずつ追い込むべき
違和感あるうちに何ヶ所も同時に弄ると収集つかなくなる場合もあるから
ハーベスにはこんなスタンスが合ってるんじゃない?
金属ツイーターの音が合わないんじゃない?
旧型のDALI ヘリコンなんかは優しい音だが、中古がなかなか出てこない
>>956 ユーミンは聴いてないけど、P3ESRいいね♪(欲しい!)
外見が似ているロジャースls3a/5は使ったことがあるが、これと全然雰囲気が違うね。
ソースによっては(ヴォーカルなどは)、S-HL5や7ES-3を越えている。
そういえば、P3ESRってLS3/5Aみたいにニアフィールド向けというワケじゃないんだね。むしろ苦手な方とか(別スレにそんなカキコがあった)。
今のLS3/5AがヘタったらP3ESRのシリーズ辺りいいかなと思ってたが、ちとザンネン。
Monitor20.1も同じだろうかね。
密閉だから蚊の鳴くような小音量だと低温無いってだけじゃないの?
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:38:57.59 ID:AjhCEHu7
大音量も向いてないな、P3と20.1は
962(960)です。
965さんのご意見に従いスピーカーを南の窓側に50cmほど近づけ、やや内振りだったスピーカー角度を水平にしてみたのですが、「音がゆったりと広がった」感があり、かなり聞きやすくなりました。
たったこれだけの事で音の雰囲気は変化するものなんですね。驚きました。
966さん。
>見た目が良いセッティング
仰る通りですね。やはり自分も「見た目」は大切にしたいです。
新たに用意した3種のスピーカーケーブル(ATES1100/AT6159/AT6158)を先入観を持たずに週末にじっくり試してみるつもりです。結果はまたレポさせていただきます。
週末が楽しみです。
972(962)です。
朝からスピーカーケーブル3種の試聴を行っております。正直その違いに唖然としております。
スピーカーの設置はご意見に従い南の窓側の壁から50cm程の位置まで移動させ、スピーカー間の距離は2〜2.5mで調整中です。音のふくよかな広がりを優先し、スピーカー角度は「やや内振りから平行配置へ」と変更しました。
音源は「イ・ムジチ ビバルディ四季より〜秋〜(410 001-2)」 「イ・ムジチ モーツァルト ディベルティメントK136(PHCP-6002)」 「ムター モーツァルトヴァイオリン協奏曲集(00289 474 2152)」の3種のCDで行っております。
アンプのボリュームレベルは臨場感を体感できる12時で、少し高めです。
以下に率直に感じたままを書きます(時間が立つと印象が変化してしまう可能性もありますので)。
【スピーカーケーブル試聴結果】
@ ATES1100
コントラバスの膨らみはスッキリしたのですが、音に表情が無く、やたら『暗い』んですね。まるで通夜の会場で演奏されている印象です。
A AT6159
中高域が@と較べるとパっと明るくなり表情も豊かです。しかし、低音多過と言うか、コントラバスが今度は『ボンつき』気味。一言で表すと「ゆるく、バランスが悪い音」です。
B AT6158
形状はAと同じで一回り細くしたケーブルですが、「求めていた音にかなり近い音」に激変して驚きました。
コントラバスもほど良くしまり、チェロ/ビオラの音も分離し内声部として聞き取れます。特にチェロの音が素晴らしい。
その結果、見通しが良くなりホールの特等席で聞いているような音場感が感じられます。
中高域は本来のベルベット調のハーベス音に300B特有の透明感/艶が加わり、聞いていて楽しくなります。
その他、感じた点を次に記します。
>>973 とりあえずさ、導入当初はスピーカーが鳴り出すまで、セッティングが落ち着かないもんよ。
購入した7ES3のシリアルナンバーは「C731〇〇L/C731〇〇R(数字は同番号です)」なのですが、
LとRを逆配置(Lを向かって右に、Rを向かって左に/フロンとパネルの“Harbeth”の金属製のロゴの位置が両方内側になります)にしたほうが、
音の拡がりは やや狭くなりますが、低域がよりタイトになりスッキリする印象(なぜかは不明ですが3回繰り返し確信しました)で、自分には好ましいです。
「ケーブルは AT6158」「スピーカーは L/R 逆配置」と決りました。微調整はあると思いますが、しばらくはこれで Harbethトーンを味わいたいと考えております。
「むかし聞いた初代HL-5の音」ではないかもしれませんが、大編成のフルオーケストラ曲は無理だとしても、いま「アバド/ロンドン響のモーツァルト ジュピター」を聞いておりますが、ホールの特等席で聞いている気分は十分味わえます。
色々とお世話になりました。有り難うございました。
気持ちは分かるけど電線で喧嘩してる連中を引き寄せないで
977さん、そうですね、すみません。
でもどうして「電線で喧嘩する」のでしょうか?聞いてみれば分かることなのに。
自分にとって不思議なのはLとRを逆にしたほうが「音の拡がりは狭まるが、低域がタイトになる」事なんです。
いま「ベーム/ウィーンフィルハーモニーのヨハンシュトラウス」を聞いているのですが、これも試したのですがやはり逆配置のほうが低域がしまります。
シリアルナンバーは「C7 31〇〇L / C7 31〇〇R」で数字は同番号ですから同じ時期に一緒に作られたはずです。ただ、「Hand made in England」と書かれてますから、やはり個体差でしょうか?
これが総額100万円の音だとしたら、車ならフィットかデミオですね。
試聴で気になった「ソナス/クレモナM」だと総額300万円、車ならプリウスかインサイト、これ以上となると、、、
私は車はデミオ、オーディオはHarbethが身の丈に合ってます。本当にいつまでも聞いていたい音ですね。Harbethは人を幸せにしてくれるスピーカーだと思います。
書き手がいいね。
Harbeth持ってないけど楽しめたよ。
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 18:25:03.65 ID:PRqZ0K+F
>>973 音源、参考になります。
半年から1年経過すればマーラーやワーグナーも楽しめますよ。
>>978 奇遇だなぁ、俺もデミオ乗りでハーベスのP3ESR使っているよ。
ちょうど俺もセッティングとスピーカーケーブルで色々試しているところ
なんだよね。
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 11:38:29.01 ID:0+pXNIOA
monitor20.1が納品されてから1週間、20時間程度ならしてます。
ヴォーカルを楽しむ目的に特化して購入したので下が出ないという
不満はない。アンプは300BのP.P.で高々28Wだけど全くサチる
様子もなく感度の低さを感じさせない鳴りには感心。
誰かがブログでmonitor20.1はハイパワーアンプで音量出さないと
鳴らないと書いているが店のちょい聴きの戯れ言ですわ。
984 :
↑:2013/10/06(日) 14:38:02.77 ID:uamO+iNW
>>983 下も出なけりゃ上も出ない。
ボリュームは少しずつ上げてく毎に
ベールが剥がれて行くように快活に鳴るはず。
てか、一週間じゃまだ音が籠もってると思う。
アランも自室でM20使ってるって言ってたからそういう用途にも合ってるんだろうね。
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 18:04:31.04 ID:o1XguZP+
≫985
ハイパワーアンプでなくとも十分気持ちよく鳴るよといってるのであり
蚊のなくような音で聴いているわけではなく。メインのスピーカーよりは
控え目な音量だけど。バーンインCD併用で普通にCD流すよりは加速してる。
どっかのタイミングでギアチェンジするとは思ってる
978です。
980さん、分かりました。楽しみです。
実は今日は一日中(10時間くらいでしょうか)『7ES3』を聞き続けてます。
ピアノ協奏曲/オペラ/CARPENTERS/交響曲/ヴァイオリン協奏曲(ハーンのメンデルスゾーン→キョンファのチャイコフスキー→ツィンマーマンのベートーヴェン/ムターのブラームスと来て)、
この時間になり今「グリュミオーのモーツァルト ヴァイオリン協奏曲(PHCP-10362)」を聞いているのですが(これほど聞き続けてもまったく聞き疲れがしません)、
変な言い方かもしれませんが、同じモーツァルトでも、ムターのストラディヴァリウスとグリュミオーのストラディヴァリウスで音の味わいが違うのが良く分かるのです。
少しずつ『7ES3』が歌いだしてきたのかな?と。
半年後/一年後が本当に楽しみになってきました。
Harbeth、一生大切にしようと思います。
あとケーブルですが、もしかしたら『AT-6158→AT-6157』かもしれません。横幅が、きっちり『7mm』の方です。「AT-6159」は横幅が「11mm」あります。
念のためお知らせさせていただきました。
>>987 アンプにパワーが必要だなと思うのは、
実際にランク上のアンプをつないで解ること。
鳴らすだけなら、そりゃ何でも鳴るわい。
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 20:29:03.39 ID:a9noE67l
≫989
ま、メイン用のいわゆるハイパワーアンプ繋いだ上での自分なりの答えですがね。
ATCは気持ちよく鳴ってもmonitor20.1との相性はそれほどでもなかったということ
>>990 相性問題とパワーの話と一緒にするかね?
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 20:51:45.32 ID:a9noE67l
≫991
300Bで鳴らしてみてから来てください
>>992 話をすり替えない。
相性とパワーとは話は別。
パワーより相性の方が重要ならパワーなんて大して関係ないってことじゃん
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 22:24:10.63 ID:r3mb2nIU
≫993
300BでもシングルよりP.P.の方が鳴りは良いので高出力高駆動に賛成するとしよう
ただし、片チャン14Wあれば十分過ぎる音量になるよ、12畳の部屋でね
もちろん300Bの良さを保ったままで
>>994 それがパワーのあるアンプと比べた結果ならな。
何と比較したかは触れていないところをみると眉唾なんだか。
20.1は低能率を感じさせない鳴り方なんて、逆立ちしてもしないよ。
密度はあるけどやはり表現が狭い。
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 23:18:32.46 ID:bRCBJ9lD
うーん、300Bで鳴らしたことないでしょ?だったらわかりませんよ。
信じなくてもいいけどメイン用はPASS X600.5ですが。
ちなみに過去にSCM7を使っていた感覚からすると20.1は
遥に楽に鳴りますよ。
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 23:35:59.42 ID:bRCBJ9lD
頭固いなぁ
鳴らないのが総意だから鳴るわけないか
否定しかしないんですね
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 23:48:17.50 ID:bRCBJ9lD
うめ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。