>>115 試聴前に田中さんに質問しました。
Q.今回のDACには2704を使われてるが、選定理由は?
A.270Xシリーズは大変よくできた石で性能もよく、USBオーディオの標準になって
いるため、OSの標準ドライバーで確実な動作が期待できる。今回のキットは確実
に動作することに気を使った。
Q.270Xシリーズでは2702が他よりも特性が優秀だ。これを使うことは考えなかったか?
A.2702はカタログ特性は優れているが、制御にバグがあり、片chのデータが1サンプル分
遅れる。これが許せなかった。
Q.ひずみやノイズ特性よりもチャンネル間の時間一致を重視した?
A.そういうこと。加えて2702の出力段にはヘッドホン駆動能力がなく、ヘッドホン対応
とするには外付けのバッファアンプが必要になる点も考えた。
Q.近年ヘッドホンアンプ等でオペアンプの交換による音質変化を楽しむ事例が少なく
ないと思う。今回のキットでもオペアンプバッファをつけて交換を可能にするような
展開は考えなかったか?
A.そういう考えもあった。しかしオペアンプの交換は実はそれほど安易にできるもので
はない。オペアンプの性能を最高に発揮しようと思うと周辺の回路定数を、そのオペ
アンプ向けにチューニングするのだが、そこで別のオペアンプに交換されると動作が
保証できると限らない。 そのためオペアンプ交換を想定するなら、どんなオペアン
プが挿されても問題が出ないような設計をする必要があり、ベストな性能が期待でき
なくなる。 そこで今回は、コストを抑えつつ、安全にオーディオ的改造の楽しみを
味わえる方法として、出力コンデンサーの交換を考えた。
試聴会中、参加者より質問
Q.コンデンサーの交換で音が変わるのはアナログ回路部分なので理解できるが、デジタ
ルの部分で音質が変化するのはなぜ?
A. ジッタに原因があると説明
Q.DVK-UDA01はMacでも使える?
A. 製品としての保証はしていないが、使えると説明。
私の参加回のメンバーはオサーンばかりで、質問はこんな程度でした。試聴会後にも
田中さんを捕まえて質問しましたが、レスが長くなったので次回書きます。