【ミドル級】DACのオススメ【13台目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 13:11:05.54 ID:v3+taVXv
D-07Xってそんなにダメ?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 14:07:34.25 ID:jb4Mypox
誰もだめだとはいってないと思うが
逆になんでだめだと思ったの
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 16:29:52.16 ID:v3+taVXv
>>207 の言い方が凄いから、ダメだと刷り込まれてしまう
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 16:34:45.70 ID:v3+taVXv
連投すみません。
アキュフェーズのプリメインにSA-13S2を使っていますが、
D-06に買い換えるか、D-07Xを追加するかで迷ってます。
SACDは所持も少ないし、これからも積極的には買わない
とすると、D-07X追加がC/P高いと思うけどどうでしょう?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 16:38:49.44 ID:jb4Mypox
チップだけで判断するバカを信じるのも相当だが
C/Pとか言っちゃうのもなぁ
下流との兼ね合いで音傾向をどうするかで選んだほうがいいんじゃないの
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 17:03:04.75 ID:k8jAu3m/
D-06とD-07Xを選んだ理由は?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 17:07:31.60 ID:IsC8ZNND
この2つって相当音が違うから、悩む理由がわからない。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 17:09:04.24 ID:v3+taVXv
エソとラックスは軽く試聴したんですが、どちらも一長一短あり、両方好きです。
で、予算の範囲内で仮選定しました。
音量上げられない環境なんで、一聴厚みのある音質のD-06が良いかなと
思っていますが、SACDの所持少ないし、D-06のトラポ分が勿体無く思えて
しまうんです・・・

948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 20:16:36.48 ID:sKAOCVHB
D-06はトラポとしても優秀だよ。
トラポも一緒にアップグレードしたと思えばいいのでは?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 23:58:16.49 ID:Zi0kSxOQ
>>947
D-07X選ぶくらいなら、そしてD-06買える程度の予算あるなら、D-05にしたら?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 08:30:50.44 ID:DNbct1mR
>>948 が正解ですね。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 11:33:59.54 ID:R0oNrtGe
D-05ってどっちの?
エソとラックス型番紛らわしいんだよ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 12:26:29.60 ID:9F2Yi/aU
この文脈でどっちか解らないって事はないだろ…
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 12:50:45.90 ID:DNbct1mR
D-05だとやや予算オーバーかな・・・
D-07XとD-05の差はどう評価します?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 13:03:07.44 ID:JSMKaO6s
Lavry DA11
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 13:48:04.30 ID:D6LUNGjI
D-07XとD-05では値段も音質も比較にならない
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 16:15:42.64 ID:DNbct1mR
やっぱ、D-07Xだな
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 17:32:30.07 ID:w2tIXJra
>>953
展示品はダメかい兄さん?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 19:07:58.57 ID:DNbct1mR
>>957
ありがとう、8月頃まで売れ残れば考えます
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 19:20:22.30 ID:R9azvADu
安易な名前はやめて欲しいお
壊疽もラックス他
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 21:56:06.97 ID:BawdodAp
>>959
だお こんなところにもいたのか。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 23:58:50.04 ID:DjfwnC2I
DAC1のことか。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 09:07:53.74 ID:rBFX1lHl
こんな適当なやり取りでしか購入決められないとかアホのきわみだな
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 09:23:39.77 ID:DMcAgcCW
そうだよ、こんな適当なやり取りで品定めし、全て通販で購入 総額120万円
そのうち失敗損失8万5千円。
  当初購入したCDPのグレード低すぎによる今回の損失予定、約11万円 
なにせ時間が無いから・・・
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 15:24:02.68 ID:0Y/Fhggb
試聴繰り返してばかりでいつまでもうだうだ購入機種を決められないよりは
いっそ潔くていいんじゃね
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 16:05:19.30 ID:rBFX1lHl
>>963
だったらゴチャゴチャ言ってないでさっさと買えやw
時間が無いならこんなところ書き込むな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 16:33:26.81 ID:DMcAgcCW
だから、こんな適当なやり取りで品定めしてから買います。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 21:19:41.08 ID:AggYTHM0
>>964
そのうだうだの期間こそがオーヲタとして至福の幸せだろ
買っちまったら最後、これを使わないといけないのか、、っていう縛りが出てくる
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 21:58:11.76 ID:vQmsWnB5
そしてその機種を貶す奴によって宗教戦争が起こる。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 12:45:09.56 ID:DRTLUau2
悪い事は言わない
まずはLavry DA11を買おう

Lavryサウンドに慣れ親しみ、貯金も出来て他の機種を買いに行くとき、
DA11は小さいから店にもっていってそこで購入検討の機種と比較して買うかどうか吟味できる
Lavry DA11を超える機種にはなかなか出会えないだろうけどね
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 13:06:50.49 ID:9/Fp96dG
DA10やらDA11やらはもういいよ
宣伝したければ安物スレのほうにいけって
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 13:54:43.66 ID:Vy3rTVHI
850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/20(日) 13:57:32.72 ID:qLYxGIWL
もっと上手くやったら?w

【レス抽出】
対象スレ:【ミドル級】DACのオススメ【12台目】
キーワード:Prism|Lavry
検索方法:正規表現
抽出レス数:1

【レス抽出】
対象スレ:【ミドル級】DACのオススメ【13台目】
キーワード:Prism|Lavry
検索方法:正規表現
抽出レス数:27

【レス抽出】
対象スレ:【PCM】安くて音の(・∀・)イイ!!DACスレッド Part32
キーワード:Prism|Lavry
検索方法:正規表現
抽出レス数:0

【レス抽出】
対象スレ:【PCM】安くて音の(・∀・)イイ!!DACスレッド Part33
キーワード:Prism|Lavry
検索方法:正規表現
抽出レス数:9
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 17:06:13.33 ID:a9KxI5iG
安物スレで死ね
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 23:18:37.59 ID:nYGMybU2
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/ral24192dm1.html

音をコントロールできるエンジニアなんて一人もいないのに\235,000なんて価格設定よくもできたな。
だいたいボリュームに何使ってんだ?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 23:21:30.25 ID:tt56T95P
シロートはサクっと
MUSILAND 02US DRAGONあたりで。
投資は少なく音はいい。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 23:27:50.26 ID:4RZrnOfb
アポジーのシンフォニーきいた
ききたおした
ベストバイというより
マストバイ

まじで他のじゃうっすらしか聞こえなかった音が聞こえた
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 23:39:17.04 ID:OJcGpBop
>>944
>チップだけで判断するバカを信じるのも相当だが

お前真性の馬鹿だろ。
システムの性能は、律速条件で決まってしまう。
いくらレイアウトがよかろうが、電源に金かけようが、DAが糞ならそれでDAコンバータユニットの性能は決まってしまうんだよバカタレ。
そんな基本もわからんのかアホが。
DACチップが糞なD-07Xがいくら見かけ倒しの筐体に納めようが意味ねーんだよ。
他の部分に金かけてもDACチップの性能をどれだけスポイルしないかという意味しかない。
これだけの価格なら、全製品で最高性能のDACチップを使って、パラ駆動数の違いで、
さらなる低ノイズを目指すのがまっとうな製品展開の仕方だ。
なーんにも知らんど素人のアホが笑わせんな。
977976:2012/06/01(金) 23:50:43.64 ID:OJcGpBop
×>パラ駆動数の違いで、さらなる低ノイズを目指す
○>パラ駆動で、さらなる低ノイズを目指して、パラ駆動数の違いで製品グレード付けする
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 23:54:36.09 ID:t9edO4ZD
と、ど素人が顔真っ赤ですってか
ミドルDACすらもってなさそうだなこの手の顔真っ赤君
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 00:29:02.42 ID:SSkrvweW
パラレルコンプレックスか
ローエンドでパラってるのは中華製くらいだもんねー
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 00:35:23.42 ID:0c06JStu
ずいぶん前の書き込みに切れてんだなw
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 00:36:28.99 ID:HhZ1pYVq
ローエンドに多いよな、こういう薀蓄モドキ馬鹿
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 01:07:10.79 ID:JBvBBmZK
>>979
ローエンド?何でローエンドの話してんだお前は。30万でDACそのもののグレードなんかけちるようなエソのグレード付けが糞なんだよ
だいたい30万なんて100台も熟れないのに金型つくるぐらいなら、ジェフよろしくncマシンで削れっつ話だ。どこに金かけとるんだ。こけおどし筐体つくりやがってアホかい。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 01:13:40.17 ID:JBvBBmZK
あっと、何も必ずしもNCで削れという話じゃないからな。
こけおどし筐体の金型に死に金つぎ込むぐらいなら回路にもっと金かけろと。
>>978のようなアホ客喜ばすために筐体の見栄えよくしたいならそれこそ削った方が、生産台数からしてがまだ安上がりという話な
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 02:52:47.17 ID:SSkrvweW
>>982
お前のローエンドなおつむに合わせてんだよ…
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 07:55:22.37 ID:JBvBBmZK
>>984
笑わせんな社会に寄生するダニ野郎が
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 08:33:08.84 ID:xqM5D8Cf
D-07Xか・・
ガワは豪華な感じだが中身は凡庸というか電源とか貧相に見える
http://www.esoteric.jp/products/esoteric/d07x/img/f_photo01l.jpg
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 09:26:17.54 ID:VhZpYlqx
この写真、わざと右側をカットしてあるよね、
見られると困るような物でも入ってるんだろうか
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 10:00:51.32 ID:aV3PnhbL
それなら、D-05はどう評価する?
989名無しさん@お腹いっぱい。
>>975
あれってMac Proにカードさした形でしか使えないの?