◆◆◆アンプはプリとパワーどっちが重要??◆◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
どっちがより音に影響あるの??

どっちに金かける方が賢いの??おしえて
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 00:11:39.13 ID:9ctB7i3W
音色や傾向を左右するのがプリ。
プリの音をどれだけストレートにスピーカーに伝えられるか、スピーカーのポテンシャルをどれだけ引き出せるか、を左右するのがパワー。

パワーはある程度以上の出力、トランス容量、コンデンサ容量を具えていなければ、セパにする意味が無くなる。
でもプリのほうが好みに関わるから選ぶのに気を遣う。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 00:12:19.61 ID:PCx0FiSF
全てはバランスじゃ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 02:49:55.42 ID:9p3MAVSd
個人的には、プリに100ガメス
プリの方が、良くも悪くも致命的に音質に影響すると思う
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 04:52:12.51 ID:E9oSM4z5
CDならばプリはvolumeとバランスがありゃ十分と考えてます。余程高級機は知りませんが
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 08:06:30.66 ID:khCPLx1O
>>5
でもそれって、プリはどれでも一緒というのとは違うよね。むしろその逆。
プリは選び方失敗した時のダメージがパない。値段の問題じゃない。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 08:07:00.73 ID:khCPLx1O
極端なこと言えば、パワーは中身を見て買えば試聴しなくても良い。
8良スレ誕生オメ:2012/01/21(土) 09:03:53.33 ID:jGijyq2X
>>7
日本経済をリードして欲しい。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 15:25:17.24 ID:VUpaeOQt
プリメインがイイと思う。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 15:27:36.15 ID:jGijyq2X
そういうことになるわな。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 17:23:53.68 ID:oaCVa6rT
「アンプはプリとパワーどっちが重要?」ってか?
どっちも同じくらい重要にきまってんがな!
役割の違うもん同列にかんがえること自体あほやがな!



12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 18:28:15.35 ID:BOPDd+Z7
むつかしいお題だな。上流でダメージを受けると下流ではリカバーできない。
下流がダメだと上流の良さがパーになるし( ´∀`)
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 20:08:18.51 ID:FXnBTLlG
実は凄く簡単ですよ。
其れ其れの役割は明確ですし。
けれども騙しながら商売していた背景もあるので
様子をみながらお話しするのも一興ではないでしょうか。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 20:26:48.26 ID:SC3rXQUV
揃えられる価格の上限低いならパワーにVOL直結にして、
安いプリやプリメインのプリ部で済ますくらいなら、パワーに重きを置くほうが
いいと思う
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 20:35:42.42 ID:SC3rXQUV
でも、プリはなあ・・・パッシブより音色の好みどうの以上に音場が広がったり
情報量増えて聴こえることがあるからなあ・・・
結局どっちも大事になってしまう
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 20:43:01.30 ID:WbgWYaPT
とりあえずアキュ買っておけば大丈夫
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 20:47:30.38 ID:jGijyq2X
上流ビジネスという耳元の囁きがあるから要注意。

初級者ほど、CDPが重要と考えるが、上級者はDACで
音に大差が出ないことが分かっているのでスピーカー側に
注力する。ステサンやMJでつくづく感じている。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 21:00:04.27 ID:h7XZveNh
クライテリオンやdm8聴くとやたら静寂でざーっと音場開けて
ボリューム上げても煩くならない歪み感の無さとか、単に音色の癖だけじゃないのは
充分わかるけれど、
いざ自分のところに導入と考えると、眼が覚めてパッシブのままで
まあいいか、となる。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 11:38:00.98 ID:uuelW5/j
>>17
逆だろwwwww
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 11:45:08.35 ID:FeTBEzeB
>上級者はDACで音に大差が出ないことが分かっているので

ここが笑う処ですね
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 20:44:20.45 ID:Vq3biIGT
アナログにブリを必用とするのに意見をまたないとして、
CDを96dBのダイナミックレンジととらえた時、下位1ビットの信号レベルは僅か30μV。
フルビット時の信号レベル2Vp-pのみで考察するのは些か矛盾があるでしょう。
微細信号の忠実な再現は、音楽の実在感に大きく寄与し高級なプリの目指すべきところも
その辺りです。

信号の損失を可能な範囲で回避し、信号のインピーダンスを充分に下げてパワーアンプへ
送り込むためにプリアンプの活用が望ましいと考えます。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 21:17:59.06 ID:Z7+gKLSa
バカだなおまえら

プリなくても音でるがパワーないと音出ないべ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 21:23:26.44 ID:mgvqlmha
プリが僅か30μV拾って・・・、プリが、ごちゃごちゃやって出したところを、また僅か30μVをパワーが拾って・・・

ムダじゃん 一度でいいよ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 21:32:06.88 ID:Vq3biIGT
ダイレクトに接続すると当然切って捨てられます。
ソースのダイナミックレンジが狭まって、平板というのか・・・
まあ、所詮趣味ですから強要するものではありません。
御自身の信じるやり方で行くのが良いでしょう。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 21:32:26.79 ID:chvqT+4W
無駄って前に
とりま数千円程度で、単なる減衰器の前後のインピーダンスの諸問題解決するなら
高級プリとか比べる前に試してはどうかな?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1295495286/
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 21:35:28.17 ID:mgvqlmha
ダイレクトに接続すると当然切って捨てられるのなら、
ダイレクトに接続しないと当然、さらに切って捨てられます。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 21:37:34.56 ID:Vq3biIGT
其れは違うよ。回路のお勉強もしてみたら。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 21:39:42.16 ID:mgvqlmha
>>27
電気回路もわからない人ですか?
あなたのCD や プリ やパワー の出力インピーダンス、入力インピーダンスも知らないのですか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 21:41:32.33 ID:f1pDxjRE
音の鮮度>>>>>>>>>>諧調
プリを通して鮮度が落ちたら諧調もクソもない
そもそも諧調がまともなら鮮度が落ちるはずがないわw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 21:42:52.60 ID:Vq3biIGT
>>28
そっくり返すよ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 21:43:54.69 ID:mgvqlmha
>>30
ごまかし君乙でありますww
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 21:44:41.94 ID:N/UMbIqo
>機械式ボリュームにしても単純なディジタルポテンショメータにしても
出力インピーダンス(後段のアンプから見れば信号源インピーダンス)が
変動し、実使用状態では比較的高インピーダンスになるという挙動が意外に
後段アンプの特性をスポイルしているんだというのは意識したい。

鮮度むしろ上がるんですね。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 21:46:37.67 ID:f1pDxjRE
>>32
理屈はどうでもいいから
実際にパワーに直接繋いだ方がバツグンに音の鮮度が高いから
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 21:46:47.06 ID:2ezKCxhB
プリメインのコストは プリ部4:6 パワー部 の創り。プリメインをパワーに使いプリを導入が正解。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 21:50:42.38 ID:Vq3biIGT
>>33
理屈がどうでもいい人は、人から借りてでも良いから高性能プリを
繋いでみる事だね、勿論自分のシステムでだよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 21:54:09.03 ID:N/UMbIqo
>>33
どんなプリまたはバッファ使いました?
鮮度というなら、まずパワーアンプ終段のエミッタ抵抗を
無誘導箔抵抗とかにされてますか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 21:54:21.90 ID:f1pDxjRE
>>35
80万のプリではダメか?むしろ他の人にもパワー直結を試してみて
そのすばらしい鮮度の透明感を是非体験してほしいねぇ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 21:55:39.34 ID:f1pDxjRE
だから難しい子といってる人は自分で試してみたの?>パワー直結
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 21:56:13.54 ID:mgvqlmha
プリプリ君って結局は理屈はどーでもいいからwwwになっちゃうんだよねww
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 21:58:08.38 ID:RzBTdren
直結かプリか、境目はどの変なのかしら
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:01:08.31 ID:Vq3biIGT
君逆だろ、理屈はどうでも鮮度だという人がいるから。
でしたら実践してみればと云った迄だろう。

何をムキにになってるんだい。良いものを試して後は好きにしたら良いだろう。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:05:53.84 ID:N/UMbIqo
>>37
パワー直結はどんな構成ですか?80万のプリは何ですか?パワーは?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:09:12.38 ID:N/UMbIqo
パワーアンプの入力容量との関係とかはどうなってますか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:10:53.49 ID:f1pDxjRE
プリ君は最近のプリメインで言えば
プリのBASSやTREBLEのメモリを元の動かさない状態で
パワーダイレクトのスイッチがONの状態より
OFFの状態の方がいいと言っているレベル
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:12:10.22 ID:N/UMbIqo
高域時定数が変わり負帰還の挙動に影響出てませんか?
電圧依存性でその非線形動作により歪が増していませんか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:13:58.67 ID:N/UMbIqo
>>44
なぜプリメインの話に?そのプリメインとは?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:16:47.10 ID:Vq3biIGT
>>44
そんな出来損ないの話をしている訳で、ないんだけどな。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:21:14.44 ID:f1pDxjRE
難しい理屈言われてももう少しアホでも分かる言葉で分かりやすく言ってくれんと
部分的に単語を理解するのが限界
高級ブリでも同じだと予想するよ、持っている人がいたら
プリを通さなかったら鮮度が上がるか試してみなよ100%鮮度が上がると予想するよ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:22:57.36 ID:N/UMbIqo
>>48
ご自分の話しましょうよお
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:24:18.31 ID:f1pDxjRE
>>49
自分は鮮度が上がるとしか言えないからw
多数決取られると鮮度が上がるのがバレちゃってマズいんですかね?w
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:26:04.94 ID:Vq3biIGT
>>48
でしたら偉そうな素振りで語らない事でしょう。
素人の方は自分なんかが、面倒くさくて貴方を相手にしなかったら
勘違いする所でしたよ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:26:58.68 ID:N/UMbIqo
>>37
パワー直結は減衰器だけの状態ということですか?

それならC型、L型といろいろ固定抵抗切り替え式も使いましたが
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:28:33.16 ID:QlMYVJBl
パワー直結は、低域が薄くなって鮮度が上がったように聴こえるだけ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:30:03.40 ID:mgvqlmha
プリは、早い話が半固定イコライザーですなw 
それで数百万払うの人は好きにしたらってことでしょうw
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:30:17.77 ID:N/UMbIqo
必ずしもそうともいえませんでしたが・・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:30:47.19 ID:/ZlrTAIu
いや、直結のほうが鮮度は落ちたね。
俺が使ったのはサンスイのB-2105MOSにCDはマランツCD-16D。

鮮度が落ちたというより情報量が落ちたね。つまってて空間表現に乏しい高域
と余裕度がなくレンジの狭い低域。

プリはクレルのKBLとアキュのC-265を持ってますが両機とも直結との差は歴然で
オーディオに興味の無い友人が聞いてもわかるほどです。
5756:2012/01/22(日) 22:33:49.53 ID:/ZlrTAIu
とはいえ自分の少ない経験だけで判断するのはどうかと思うので
直結での成功例がぜひ知りたいところですね。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:34:01.15 ID:f1pDxjRE
深夜は低域も濃くなって同時に鮮度も上がりますが?
深夜の音の鮮度に近いのは直結の方
鮮度が何か勘違いしていませんか?
鮮度は落ちますが安定感はプリを通したほうが良くなる
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:35:36.94 ID:N/UMbIqo
>>55>>53さんへ、ですが
パワー直結(ATTのみ)のほうが歪みがあり非線形動作でイコライザーがかかります

おお、
B-2105MOSは東京光音に変えました、まなるので
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:35:48.19 ID:Vq3biIGT
取り敢えず、まともな人が見れば理解出来る文脈になったので
一安心です。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:36:11.31 ID:mgvqlmha
プリを入れたら情報量が増えたってのが面白いですね

その情報はどこからきたのでしょうか?w
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:37:58.35 ID:f1pDxjRE
難しい理屈を並べているのはどうせ高級プリを売っているメーカーの人でしょう?
都合が悪いんでしょうね、自分が透明感減衰を売っているのがバレるから
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:37:58.98 ID:2EYBjnJO
プリ否定派は何使ってるのさ
環境教えて
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:39:30.68 ID:N/UMbIqo
東京光音のC型40接点固定抵抗切り替え型ATTです

切れと厚みは出ましたが、やはりプリを入れパワーのATTパスが良かったです
6556:2012/01/22(日) 22:39:44.86 ID:/ZlrTAIu
>>59
東京光音に変えた2105の実力はいかほどですか?

この機種はパワーアンプなのに入力が豊富でこういう直結やプリ試すのにもってこい
ですね。


なんか直結派の人のお里が知れてきた感じでどうでもよくなってきた・・・
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:40:43.55 ID:N/UMbIqo
>>62
数万の電子VOLですよ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:41:12.10 ID:Vq3biIGT
>>61
56さんの自分の体験談でしょ。
機種名迄あげてるし。

変な言い回しでなく、ご自分も機種名入れて直結の成功談でもしてみたら?



68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:43:08.63 ID:f1pDxjRE
>>56は諧調はしっかりしたけど透明感が落ちてるのがバレバレw
鮮度を犠牲にして色々いじれば安定感が出てくる部分もそりゃあるよ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:45:00.69 ID:VHaOhYON
結局どっちなん
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:45:28.53 ID:mgvqlmha
プリは、早い話が半固定イコライザーですなw 
それで数百万払うの人は好きにしたらってことでしょうw

これが結論ですなww
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:45:29.99 ID:f1pDxjRE
>>69
試して自分が思うほう
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:46:12.90 ID:N/UMbIqo
>>65
http://tec-asai.com/tec-asai_home/cat34/0-1/c.html
これの20KΩタイプです
オリジナルよりはっきり強い音になります、低域も細身にあまりなりませんが
やや粗いんですよ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:48:34.66 ID:FTdcXEk8
2P65CSって糞音で有名だったような気が
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:49:03.15 ID:MxYOO5EQ
プリが悪けりゃスカスカで味気ない音になる
パワーが悪けりゃスピーカーが空回りする
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:50:15.73 ID:Vq3biIGT
>>68
何を根拠にそんな偉そうな素振りができるの?

「透明度が落ちてるのがバレバレw」貴方、超能力でもあるのかい?
時間とポジションを替えて原体験ができるのかい?
7656:2012/01/22(日) 22:50:51.82 ID:/ZlrTAIu
直結派がヘボなので私の直結の成功例を・・・。

WADIA25とB-2105の直結は好き嫌いはあれどそのクオリティはすばらしかったですね。
まったくアクがなく磨き上げられたようなクオリティは目を見張るものがありました。
ただしWADIAらしくない細身な音であまりにも鮮烈すぎたので長時間聴くには疲れる音でした。

その後KBLを導入してからは直結は完全に卒業しました。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:51:25.98 ID:N/UMbIqo
>>73
そうです、ですからいろダイレクト側でいろやりました

結局半固定イコライザー = ATTのみ ですね
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:52:57.12 ID:FTdcXEk8
パッシブプリがダメって
セイデンのロータリースイッチとLMFQ辺りの抵抗で組んでから言って欲しい
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:55:36.13 ID:N/UMbIqo
>>75
んー納得出来なかったら測定してみるのも一考ですよ?
ただ自分が個人でいいなーと思うレベルなら
そんな必要もないですね
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:59:07.71 ID:N/UMbIqo
セイデンのロータリースイッチとLMFQですか、その前と後にバッファいれると
いいですね
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 23:01:01.48 ID:N/UMbIqo
輪郭がしっかりしてクリアさ狙えますね
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 23:04:19.25 ID:Vq3biIGT
>>80
其れは聴いてみたい気もしますよ。
自分はコヒレンスがお気に入りで、手放せませんが。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 23:04:42.42 ID:/ZlrTAIu
それにしても直結派からは成功例が出てきませんね・・
べつにやすい機器だっていいじゃないですか。
私の挙げた機種だってべらぼうなものじゃないし。

いろんな例が出て、それがその人の主観であってもおおいに結構なんですけどね・・
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 23:09:06.81 ID:N/UMbIqo
>>82
コヒレンスですか、じゃアイソレートされてSNもいいでしょうね
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 23:11:23.05 ID:Vq3biIGT
高性能なトランスは理解すると外せませんね。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 23:16:16.02 ID:N/UMbIqo
なかなかトランスも広帯域で良いものがないですね(知らないだけかも・・・
丸い音みたいな癖がついてしまったり
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 23:30:55.77 ID:Vq3biIGT
長野のM様の扱っているトランスは、素晴らしいなぁと思います。
コヒレンスに使われるジャンセンも文句無しかと思われますが、其れにしても
良いトランスとそうでないものの違いは、本当に大きな差異を生みますね。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 00:02:58.84 ID:18jj2xIo

直結派はDACからI/V変換もしないでパワーに送れる超高速アンプでも使ってるのか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 00:08:35.36 ID:V+j83bjw
直結派ってヘッドホン小僧みたい
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 00:13:04.74 ID:fllhe5+F
プリ無しはオーディオ初心者が一度は通る微笑ましい間違い

無駄を削除してやる!!!って意気込んじゃうんだよねw
結果は聴くも無惨なスカスカ音
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 00:14:50.43 ID:VWdz2b+D
そのヘッドホンアンプが低速OPアンプちょん乗せだったりして・・・
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 00:16:25.87 ID:Ig9T9Mi3
直結派はねっとで聞きかじった情報鵜呑みにして上級者ごっこだものね
いくら自分の耳に自信ないとは言え、ねぇ…
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 00:17:02.73 ID:VWdz2b+D
でも一度は嵌るよね?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 00:19:35.51 ID:VWdz2b+D
糞なるいOPアンやcばっか通ったプリアウトならさ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 00:23:10.52 ID:4NZPAcuM
トランスポートの方で音量絞りまくるんだよ
あそこまで透明感が落ちるのなら多少スカスカのままでも透明感があった方が全然マシ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 00:27:28.66 ID:EJrtUVdj
直結の定義

1.CDP(DAC) → プリメインのボリュームで調整
2.CDP(DAC)のボリュームで調整 → パワーアンプ
3.CDP(DAC) → パッシブプリのボリュームで調整 → パワーアンプ

どれ?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 00:28:11.35 ID:4NZPAcuM
じぶんは2ですよ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 00:31:54.10 ID:k1v31eay
>>95
トランスポートの方で音量絞るって?
DACじゃなくて?
I/V変換前で?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 00:33:55.97 ID:WNgbz6Cg
透明感があった方が全然マシなら歪み極小のプリでしょ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 00:35:45.84 ID:WNgbz6Cg
>>95
で、実際どんな構成なの?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 00:36:19.10 ID:4NZPAcuM
>>98
PCの同軸デジタル出力
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 00:38:05.27 ID:WNgbz6Cg
PC出しなら光にしなよ、まだマシ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 01:19:17.07 ID:hqkh3GX8
単純化がいいなら、デジタルのオーバーサンプリング、DSPも止めればストレートだなw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 01:31:21.69 ID:PMtMAXiZ
そう言えばノンオーバーサンプリングDACにP&GフェダーBOXでパワーインが売りのメーカーあったなあ
なんだっけ?めちゃ高価だったような・・・
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 02:04:24.02 ID:psZdPXd4
実体験を伴う疑問としては浮かんだことがないなあ
プリとパワーってよりアンプは好みのメーカーのプリとパワーを対で買うものだと思っているから
組み合わせの妙は楽しめないけれど、制作者の志はより尊重される
実現不可能なくらいにほとんど無限の組み合わせの中のひとつにロマンを見出すより
セットで買ってデザイナーの個性、思いを重視するタイプだわ、何より楽だし
でも時々思うことはあるな、このパワーにしてはプリが安すぎるんでないのなんて、我ながら品がないな
そうそう、プリの方が作るのが難しいってのは聞いたことがあるな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 02:08:46.58 ID:iKed0Tzz
トランスポートの定義は直結人的にはどういうこと・・・?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 02:12:34.64 ID:iKed0Tzz
>>105
制作者の志なら、ソースの製作意図が良くわかる、かな?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 02:29:58.29 ID:psZdPXd4
>>107
それを言い出すと哲学になってしまって楽しくなくなってしまう
だから私は堕落者でもいい、苦しい道は好まない
とは言うものの、変数を減らせるというだけでも自分にとっては大きな意味があると考えます
信頼すべきプロの腕を信じ、任せることで次善の策にはなるかなと考えます
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 02:34:19.02 ID:iKed0Tzz
>>108
いえ単純です
自分でマイク設定して録音して再生してみればいいんです。
もちろんそんな市販媒体も探せばあったりします
おー、これがうちとほぼ同じシステムで録音、マスタリングされた音か、とか
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 04:31:57.61 ID:4NZPAcuM
プリ信者の意見をまとめるとプリを通すと抵抗が下がって
厚み↑情報量↑鮮度・透明感↓
深夜の低抵抗な音は
厚み↑情報量↑鮮度・透明感↑
あれれプリ信者君、これにどう説明つけるの?w
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 07:43:37.85 ID:DGkQsmT4
http://www.procable.jp/setting/46.html

ぷりぷり君に理論はないよ
こんなことを信じてるだけw
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 10:24:40.20 ID:vl7qAEo5
後段アンプ側で理想的な差動増幅器が実現してればパッシブでいい
でも無理ってだけ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 10:40:00.90 ID:B7KUZs6W
>プリ信者の意見をまとめるとプリを通すと抵抗が下がって

ぷっ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 12:24:44.76 ID:iN6a5LLP
>>104
古いな、イルンゴけ?。DACが120万以上な。
パッシプフェダーもジェラルミンハードケースに入れて40万とかだったな。
ストレートとか言ってたが力まかせのゴリゴリの音だった。
プリアンプ開発中とか言って今だに出ないが・・・


>http://www.audiodesign.co.jp/image/AA-reviewDCP.jpg
パッシブもアクティブプリも自作出来ないとかなら
アクティブプリ、パッシブで同じセイデンのATT使ったモデルあるから聴き比べてみな。
メーカーから貸し出しもある金かかるけどなw
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 17:26:13.86 ID:FvynxhB/
CD下位1ビットの信号レベルが僅か30μVなら
パワー側の残留雑音は10μV以下を実現していて欲しいな
パッシブで信号のインピーダンスでも30μVをパワー側で変調、拾えなくなってれば
元も子もないし
どんな負荷を入力から受けても低ノイズ、超線形クラスを実現している
というならATT直結でもいいな
無理なら
0-500kHz-1dBのリニア帯域幅 、120dBのダイナミックレンジと未満0.005パーセント以下の歪率
スルーレート500v/μsec、10KHz、100KHz矩形波応答波形の再現性とかプリで出来てればいいんじゃない?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 18:24:53.08 ID:MQmVxyUi
パッシブスレはあんなに過疎ってるのになんでこんなスレが元気なんだ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 18:32:11.86 ID:mWWjwILe
パッシブはやるだけやって飽きて電子VOLへ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 18:50:22.58 ID:4NZPAcuM
パッシブプリ、ATTあたりの説明はさっと読んだけど
アンプのソースダイレクトとパッシブプリ→パワーの違いは何ですか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 18:55:29.76 ID:e0fWyffK
>>118
アンプのソースダイレクトの機種は何?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 18:57:20.57 ID:4NZPAcuM
PM6100SA2
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 19:08:45.44 ID:e0fWyffK
トーンコントロール、ラウドネス、バランス回路をバイパスしているだけと思うよ
つまり、プリとしては生きてる
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 19:22:55.53 ID:4NZPAcuM
説明どうもありがとう
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 19:29:45.19 ID:e0fWyffK
パワーアンプダイレクトなんかだと、VOLのみでパワー部へって感じで
パッシブATT→パワーの構成になるけどね
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 19:45:13.90 ID:4NZPAcuM
なるほど呼び方が違うだけだと思っていましたが微妙に違うんですね
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 20:00:57.57 ID:DGkQsmT4
CDPの出も、プリの出もいっしょ
パワーがよほどの低インピ受けじゃない限りどっちもいっしょ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 20:16:26.66 ID:Zb4jrqML
>>125
その一緒になる構成は具体的になんですか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 20:50:33.19 ID:G1QPUg2K
正しい認識と考察で進んでいたかと想いましたが、時々覗かないと不思議に偉そうな態度で、
デタラメをばらまく準備をしている方が居そうですね。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 20:55:41.89 ID:hJY38DV5
111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 07:43:37.85 ID:DGkQsmT4
http://www.procable.jp/setting/46.html


嬉しそうなぷりぷり君のこと?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 21:09:32.14 ID:G1QPUg2K
>>128
どうでも宜しい感じですが、何故そんな偏った引き合いを出すのでしょう。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 21:13:31.16 ID:sRTYnbHW
>>129
正しく導くようなこと書いて
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 21:47:43.73 ID:G1QPUg2K
多分90スレ位迄で、プリの話は集約出来ているので。


どうかおかしな方が、偉そうに出現致しません様に。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 21:52:59.61 ID:DGkQsmT4
逃げた (´・∀・`)
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 21:58:30.70 ID:j5QZJwRq
オヌヌメプリアンプ・・

トライオード TRV-4SE [真空管プリアンプ]¥89,799
ONKYO P-3000R-S¥152,799
marantz AVプリアンプ AV7005¥159,600
JRDG Capri S¥369,600
ラックス C-600F¥411,600
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 22:20:32.83 ID:sRTYnbHW
サイスピ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 22:32:13.98 ID:xu/QTEmW
>>132
ぷりぷり君はどんなシステム構成なの?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 23:42:58.78 ID:Re2jEkeY
133

ジェフ カプリSと
ラックス 600fの音質違い 教えて下さい?

今 注目のプリです
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 00:12:32.04 ID:KgV4WP23
>>132
逃げ切りだあ (´・∀・`)
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 01:20:12.02 ID:bDuoSVeJ
>>133

トライオード TRV-4SEは実際いいの?興味あるんだけど〜
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 07:33:36.76 ID:JtiQa3co
ぷりぷり君のCDPとプリアンプの出力インピとパワーアンプの入力インピはどうなってるの?w
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 09:29:28.30 ID:ScPcK6x7
プリは出力抵抗がーっていうけど、たとえばONKYOなら
CDPとプリは出力抵抗は同じ値。

ボリュームコントロール以外にプリの役目ってのはあるの?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 10:54:05.79 ID:q6fh/+P6
300万のプリに1万のパワー
1万のプリに300万のパワー
150万のプリに150万のパワー
プリ無し300万のパワー
プリ300万パワーなし

さてどれが一番でしょうか?
静けさ的には300万プリにパワー無し

142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 12:09:19.19 ID:sBThyKUf
150万のプリに150万のパワー

に決まってるわw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 12:50:40.30 ID:Lzxq+RVI
ほとんどパワーで決まるって言ったオーディオ店店員がいるんだが、無視でOK?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 12:58:11.78 ID:q6fh/+P6
300万のパワーがいちばんだろ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 12:59:12.58 ID:FmtmQLKI
>>140
バッシブVOLだと出力インピ変わってしまうね?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 13:06:10.69 ID:ScPcK6x7
>>145
んじゃDACやCDPのデジタルボリュームでOKということになるんですかね。
いまはプリでもデジタルボリュームのものも多いし
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 13:47:42.89 ID:/YiXeywk
>>146
今はどんな構成なの?何使ってるの?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 14:14:58.71 ID:/YiXeywk
ONKYO製品電子VOLチップNJW1157を、
外部バッファ+コントローラでやってるP-3000Rと
チップ内でやってるその他のONKYO製品と比べて違いがない、わからない程度なら何でもいいんじゃないの?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 14:17:42.68 ID:/YiXeywk
ONKYO製品の電子VOLチップ(新日本無線(NJW1157))だった、すまんこ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 14:22:24.89 ID:i8o1Xu1m
じゃあ高品位なボリュームボックスでもあればいいんじゃないの
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 16:48:40.93 ID:cK7Bh7gm
ソウルノートのFundamentalブランドの増幅ゲイン0dBのプリを待てということですか?
電源別筐体で
80万円程度になるそうだけど・・・
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 18:07:46.96 ID:vTSuOmKZ
>>132
ぷりぷり君のパワーアンプて何?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 19:56:31.09 ID:Up/GUebn
>>148よ、君は実にバカだな。
箱が別れること。それが一番重要だ。
味噌とクソは混ぜるな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 19:58:42.55 ID:Q0sZruSu
>>153
別れても、別れてなくても変わらないと聴こえるようなパワー使ってたら・・・
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 20:12:56.48 ID:D7/+Hz+I
プリとパワーの話をしてるのかと思って覗いたら
プリとパッシブプリを語るスレだったでござる
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 20:14:19.56 ID:Q0sZruSu
まだそこまで逝けてないみたい
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 20:32:39.85 ID:JtiQa3co
ぷりぷり君はぷりが命だよ
パワーなんかどうだっていいよ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 20:44:22.83 ID:hiZBpU46
直結小僧、哀れ也
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 20:59:08.32 ID:zyoM9d46
>>157
ぷりぷり君は何を使ってるの?直結なの?パワーアンプはなあに?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 21:05:18.72 ID:JtiQa3co
ぷりぷり君はぷりが命なんだから、直結なんてありえないよ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 21:06:27.83 ID:zyoM9d46
160=ぷりぷり君だよ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 21:31:01.67 ID:JtiQa3co
ぷりぷり大好きぷりぷり君w
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 21:39:44.54 ID:zyoM9d46
>>160
逃げる (´・∀・`)
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 21:46:32.57 ID:JtiQa3co
さいなら (´・∀・`)
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 21:56:17.33 ID:oyry9Jy0
>>154、形式が大切だ。
礼節をわきまえれば自然に箱は別れる。
冠婚葬祭や制服に似ている。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:12:29.84 ID:zyoM9d46
箱って何よ、>>148 >>153的な振りでいくと
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:14:44.45 ID:zyoM9d46
>>164
やーい ぷるぷる君 (( (´・∀・`) ))
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 21:08:34.12 ID:VePFsDNs
一から九十位のスレで集約出来たので、其方の閲覧をお薦めします。
169湾岸ミッドナイトより:2012/01/25(水) 21:14:05.08 ID:qN/eGrn0
よーし、お前ら、以下の言葉を1000回繰り返せ。

その機械に対し、いくらお金が出せるか・・
それが機械への愛情だ。
愛があるから食費をつめお金を出す
そして金を出すからプライドも生まれる
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:23:27.96 ID:aPGmxBk0
8Ω負荷に対して最大出力400WのTRのパワーアンプがあったとして
最大電圧58Vが取れるアンプでしかないから
120Ωの負荷に対しては、最大出力6.6Wでしかない
ところが管球OTLって8Ωに対して30Wでも60Ω負荷に対して60W出る不思議だろ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:31:20.38 ID:ohgpr4+k
球は単なるバッファかプリがいいわなw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 09:15:16.05 ID:H5KxF+GE
そうだな、球つかうならプリがいいな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 15:34:35.63 ID:bI2xoAKA
小坂井さんとこのアッテネーター持ってるけどやっぱりプリで味付けしちゃうなぁ。
癖の強いパワーがあればパッシブでいいんでしょうが。
トランス式のパッシブも買ったけどアイスパワーには味気なくていけねーっす
アイスパワーには球プリ。
異論はみとめn
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 15:36:36.40 ID:H5KxF+GE
JeffRoland?
やっぱりプリで味付けっすかー。

W4SやJRのプリアンプはデジタルボリュームだし、色付けなさそうだからどうなんかね
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 15:43:31.37 ID:OfOAsTpQ
まずパワーをまともなのにしろ!
パワー色付いていたら仕方ないじゃん
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 16:28:09.21 ID:JDZQ5z9P
当然スピーカーも色付け(歪)無いタイプだよな
50Hz-20KHzで3次高調波歪まで0.1パー
25Hz-5020KHzで3次高調波歪まで0.3パーくらいとかな
実現出来てるのがあれば、の話だがね
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 18:03:06.44 ID:KxWVXtEd
いやいや味付け、脚色、色付け排除なら録音から、ダイレクト録音、ノンミックス、マスタリングでしょう。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 20:27:17.46 ID:7Q9TuY58
>>174
カプリSは、癖がないがやや柔らかパワー何でも合わせ易い
STP-SEはもっとカッチリした音
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 21:21:19.33 ID:7eMbPIPW
バワーは、無帰還前提に直熱WE、ダブルプッシュプルでUL接続が最高と思うよ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 21:43:06.75 ID:n41zy40M
 あまり高額な製品ではないんだが、Mothというところのパワーアンプと
パッシブプリのセットで、プリをQUADに換えたら、音の広がりが出た。
 これは、プリのどういう作用なんでしょうか?
 音の傾向が変わるというのは、あるとしても、広がり感が変わるというのは、
どういうことでしょうか?
 あほなもれにもわかるよう御願いします。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 21:45:23.19 ID:7eMbPIPW
システムが正しい設定になったという事です。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 22:29:45.39 ID:AFlfJNI+
位相が回ってるとか?パワーでもあるよw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 22:37:24.67 ID:ugzU7rW7
パワーをQUADに換えたら、音のひろがりが狭く出た、とかね。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 23:35:47.97 ID:Sv6tpDvW
MOTHのアンプは柔らかすぎ、腰のあるプリが合っただけのような
MOTHはパッシブプリがあったなwww
ありゃーダメだwwwww
185180:2012/01/27(金) 00:04:27.24 ID:cUJh1Lxo
>181~184
ありがとうございます。位相ですか。
 一応、シェフィールド?のセッティングCDを使って調整はしています。
 (これは、もしかしたら、位相とは違うのかも?)
 いずれにせよ、いまのセッティングにしておきます。
 ありがとうございました。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 00:15:53.99 ID:qpG8RDB5
MOTH 30/PCUか?
硬いSPのコリコリ感和らげるには30/30Sあたりいいわなwww
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 08:35:41.19 ID:WB1kZB7K
バランス入出力がある真空管プリ探したがあんまない。
10〜20万くらいでないかなー


>>179
どっちもパワーは無色透明かつプリもクセなし無色透明だと
どこで色が着いてるのか味が着いてるのかわからんね。

これだとプリを入れる必要があるのかどうかすら疑問になってくる。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 09:22:12.49 ID:mHQc/uS3
>>187
うちのはバランス入力しかない球です

BAT
バカ アホ とんま
ではなく
balance audio technology
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 11:53:09.76 ID:FIOqJjC7
>>179
どっちもパワーは無色透明かつプリもクセなし無色透明だと
どこで色が着いてるのか味が着いてるのかわからんね。

ええ?そんなアホな・・・
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 23:28:54.49 ID:yehy/iSA
パワーだけでゴリゴリ楽しめる曲者ある子を紹介して欲しい。
パッシブで新鮮な音も楽しんで見たい
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 23:47:57.20 ID:QBZh0+Tr
プリをいい物にしとくと安いパワーアンプでも結構聴けるな
逆はない
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 01:01:42.02 ID:SZR6Vx56
音を良くするのはプリが全て


パワー?プリさえ良けりゃアクティブでも十分だよ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 01:24:40.02 ID:SftJ/YI9
つまり直結など最も愚かしい行為だと
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 01:42:25.64 ID:uN4+5w7w
いいんだよ好きにすれば、ようはバランスと好み
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 09:50:59.97 ID:LH5wJbK9
>>193
直結が一番でしょ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 10:25:49.74 ID:GzHse2Xw
プリが音色を支配してるのは間違いないけど
球や石のA級パワーのほうが密度が高い音になるのは何故だろう。

197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 11:29:03.62 ID:5oSUeUUa
プリはメイクアップアーティストみたいなものだと思っている。

化粧次第で女は化けるから、プリをいい物にしとくと安いパワーアンプでも結構聴けるとか、
音を良くするのはプリが全てとか、プリが音色を支配してるという考え方も理解できる。

しかし、頑張って化粧したブス<<スッピン美人、なのも事実であるから、
自分はパワーに最大限の予算を注ぎ込み、プリはパッシブにしている。
予算が潤沢にあれば、一流メイクアップアーティストを雇うのもありだが、
そうでないならベースが綺麗なスッピンがいい。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 12:08:23.09 ID:4Jamaem0
直結って…相当爆音になりそう
あと音量調整は
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 12:51:10.98 ID:c9YzdRoJ
ATT無し直結、無敵論か・・・
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 12:55:11.53 ID:HMLFyrbe
>>197
ベースが綺麗なスッピンのそのパワーアンプはなに?
お眼にかかったことがないので参考にしたい
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 12:59:53.20 ID:SQG9iqij
リスニングポジションでベストの音量になるようにアンプのゲインを最適に設計して
一切のボリュームを省くのが一番だろうね。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 13:13:57.69 ID:zm9pbJCt
アンプのゲインを最適に?ずいぶんSN落ちて鈍った音になりそうだ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 13:19:45.66 ID:4Jamaem0
ゲイン調整可能なアンプとか逆に困るよほんと
ボリュームと何が違うんだよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 13:38:37.14 ID:SQG9iqij
>>202
高すぎるゲインをボリュームで絞るとS/N上がるの?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 13:47:18.95 ID:alu2/V5w
>>204
パワーアンプの動作の問題だろ?
CDP(DAC)からのOUTだってSN稼ぐ為に2Vでなく、2.5-3V出しってのもあるし。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 17:33:09.95 ID:n/9OV107
それでDACの出力をプリで絞るとS/Nが良くなるとでも?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 17:46:41.74 ID:UhWKcsLT
どこで絞って(減衰)させてもダメだろ?
アンプゲイン(増幅度)とも区別しろ(SNの取れる電圧ポションが人間がリスニングポジションでベストになるか?)
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 09:20:00.35 ID:I0TPRtw1
GENELEC等のモニター系は、アクティブが主流の様ですね。
家庭では良質なプリアンプと組み合わせて良い結果がでるでしょう。

但し、趣味性という部分ではパワーアンプの使用も捨てがたい部分ですね。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 11:59:31.64 ID:ESuimSLx
>>196
スピーカーから出る低音は、パワーアンプ側の電力配給能力の結果次第だよ
だから、アナログ/デジタルか、左右トランス別か、左右整流別か
A級/AB級/B級か、純度が差に出る
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 20:38:53.71 ID:I0TPRtw1
一般論としては、セパレート化した際に最も差が現れるのは
プリアンプ部のローレベル信号の再現力に関わる部分でしょう。
理想的なプリでは、別電源構成とする事等から類推して頂けるかと思います。

微細信号を純度高く表現する事は、音楽表現の実在感をより高める事となります。
但しシステムの全体を見渡して、性能的な飽和を起こしている様な部位が有ると、
単純に性能差が表現力の差として認知出来ない場合が有ります。

211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 21:29:19.65 ID:3p5EYppT
なに言ってんだ。パワー安保ないと音出んだろ。
引き算で考えりゃ簡単。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 21:36:55.27 ID:0MgTSwhY
必要以上のパワーアンプを使うから、超微細信号しか使えなくなるということですな

むだじゃむだじゃ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 21:43:57.28 ID:VSMinjIm
>>211
引き算で考えていいのはDACの直前まで
アナログ以降は足し算で考えるのが当然の常識
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 21:44:24.81 ID:I0TPRtw1
酷く低レベルな話ですね。

オーディオシステムなんか持って無いどころか、子供さんの
会話でないの。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 22:10:40.44 ID:InA/kFK5
パワーアンプでも増幅しないで引き算するの?
ちゃんと、プリもパワーもどんな音量レベルでも、10KHz、100KHzの
矩形波応答波形が三角波にならない再現性もたせたもの使いましょう
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 00:39:08.05 ID:TL0wBJAf
アンプのノイズの遮断、裸特性が良くNFB使っても高域まで充分効いてことだね
動的な近接波の混変調にも強いアンプということね。
あとどんな負荷抵抗にもリニアで充分な瞬時電流供給能力、連続電力供給能力、ですか。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 11:02:53.10 ID:hcF1c4BN
プリが大事、足し算で考えようという人がいるけど
そうするとプリを5、10台と直列に入れたらどんどん音が良くなるってことになっちゃうよ。
0がダメで1が最良で2以上はまたダメなんてことはないよね?

そう考えると「ある種の」ベストはパワーアンプのみってことになる。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 11:40:49.92 ID:Dzf6Dt4l
>プリを5、10台と直列

あたま可笑しい
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 17:43:14.38 ID:y1/W/kdR
>そう考えると「ある種の」ベストはパワーアンプのみってことになる。

なんじゃこの人はw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 17:49:43.94 ID:4oxm+ssK
アホだなw
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 17:55:07.87 ID:U6Lu+Yy7
いや理論的に考えればそうなるだろう

>>218〜220
おまいらはプリを2台とか3台とか入れたら音が良くなると思うか?
「常軌を逸している」とか思考停止せずに考えてみ。これ思考実験な。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 18:05:45.52 ID:U6Lu+Yy7
・・・分かりにくいか。もちっと詳しく書こう。

1)「プリを使うことで音が良くなる」が正しいと仮定すれば、
2)「プリを2台使うともっと音が良くなる」は正しいことになる。
3)同じ調子で、プリを3台、4台と増やせばどんどん音が良くなる、が正しいとなる。

もしこれが頭おかしい、正しくない、さすがにそんなに繋いだら音悪いよ、というなら、
最初の仮定(プリを使うことで音が良くなる)が正しくなかったことになる。

これ高校くらいで習う帰納法な。

さあ、プリ2台3台繋いだらどんどん音良くなると思うか?>>218〜220
うん、というなら、その通り何台も繋げばいい。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 18:33:13.28 ID:y1/W/kdR
本人さんですかw

1)「プリを使うことで音が良くなる」が正しいと仮定すれば、
2)「プリを2台使うともっと音が良くなる」は正しいことになる。

このあたりがアホ。
マヨネーズでもたっぷりかけすぎてろww
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 18:41:38.03 ID:8Zj0qoBS
このスレCD派の石
LP派から見ると子供みたい
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 18:50:26.24 ID:U6Lu+Yy7
>>223
おいおい数学的に正しいもんをアホ呼ばわりとは
自分のアホさ加減をさらけ出してしまうぞ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 18:57:00.45 ID:zkxi/c/S
>>225
薄っぺらい人間の特性が良く出ている
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 19:09:23.44 ID:qRxe492o
>>222
どんな優秀な回路、組み合わせでも、必ずメリットとデメリットが存在する
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 19:12:49.60 ID:1l6mBzIe
ただ単に好みの音に調整するってだけなら
アクセサリで何とかなるし
プリなんかいらんわなぁw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 19:13:11.91 ID:qRxe492o
>>222
君のパワーアンプは単段かね?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 19:15:21.71 ID:qRxe492o
>>228
優秀な電圧伝送、電力増幅をする為=プリ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 19:16:41.15 ID:qRxe492o
ごめ、優秀な電圧伝送、電力増幅をする為=プリ + パワー
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 20:06:04.88 ID:ikdxJkMX
222はプリの機能がわかってないらしい
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 20:08:00.63 ID:FnBApMxo
何やらオーディオシステムを組んでいるかすら、良く判らない様な
子供相談室の様な様相ですが ?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 20:16:40.30 ID:EdwwR9Ht
>>222
パワーアンプのプリドライバーについての考えを聞かせてけれ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 20:17:40.55 ID:tKhrpiyL
ものすごく変な帰納法を習った底辺高校卒業が居るんだなw
死ねばいいのに
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 20:41:33.72 ID:GCf1c8V3
ここまでのまとめ

直結小僧は想像以上にアホ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 21:36:45.90 ID:oOTKvI+j
プリ? LP厨のための機械じゃね? 
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 22:00:46.92 ID:ujqeM7mY
SPの次にシステムの支配力が強いのがプリ。
気に入ったSPが有ればプリだけハイエンドも有りだと思う。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 22:10:27.42 ID:FICRDF6P
だから、支配力=正確な再現性=プリ なんだってば

くだらない糞プリが多すぎるんだよ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 22:16:19.43 ID:TYNEwbxK
くだらないやっすいディテントVOLもだめだねw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 22:23:30.62 ID:kWKb9rA8
まぁパッシブなら最低でもRK-50だな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 22:40:15.78 ID:nDWRkqTg
たとえれば、こうだな
ごはんがおいしいと食事がおいしいくなるのは、何故?
1番味のうすいものが、うまい/まずいの判断のベースになるのだろう?
プリアンプいれて音が良くなるのは、そういう理屈
ごはんがないと最大出力まで振れないから

ごはん抜きでお酒を飲むのもよいが、永くは、続けられないね。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 22:41:50.69 ID:nDWRkqTg
ごめん
「ごはん」米飯のことね
パンでもよいよ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 22:51:06.88 ID:YtShRAp6
>>242
例え、ちょーわかりにくいよw
もうちょっとがんばってくれ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 22:52:20.19 ID:588n9JYL
>>241
いい前段バッファと後段バッファ入れてあげよ!れ?じゃプリじゃんw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 22:56:58.75 ID:588n9JYL
>>244
じゃ、広帯域な線形を保ち動的な近接波の混変調にも強く
あらゆる矩形波応答波形が三角波にならない再現性を持ったままパワーアンプに引き渡す
おいしい
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 23:01:34.31 ID:vwt1R3x9
>矩形波応答波形が三角波にならない
残念ながらCDじゃ矩形波も三角波も出せないからなあ・・・
248242:2012/01/30(月) 23:03:41.22 ID:nDWRkqTg
>>244
こうならどうか?

米飯がうまいと、肉もさしみもみんなうまい
良いプリアンプって、こういう物
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 23:03:58.24 ID:DR1rMcVh
フォノイコライザーあればLP派でもプリなんていらねえ
250244:2012/01/30(月) 23:07:56.97 ID:YtShRAp6
>>248
ひとつ分かった事がある。
あんたはイイ人だって事だ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 23:10:28.42 ID:KQfWhGLt
フォノイコってどんなの?まさかS/N70もとれないやつじゃないよね
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 23:24:56.06 ID:ic2yZo4h
>>247
波形の立ち上がり、下がりの指標にはなるわな?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 23:28:08.48 ID:De9iM4ne
>>217
パワーアンプ直列10台つないだらさぞかしいい音するんだろうね。
あ、ヘッドホンアンプ直列20台だとオリジナルノーチラス超えますかね?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 23:32:19.79 ID:ic2yZo4h
パワーアンプ一個でも
パワーアンプのプリドライバー10個くらいつけたらいい音け?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 00:18:44.51 ID:9IdsSMVG
プレーヤーやDACのデジタルボリューム・パッシブプリ・パワーアンプのゲイン調整

全てボリューム調整で糞味噌に音を悪くする
一番マトモな手段が単品プリなんだよ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 00:27:42.46 ID:YLcGb2Zg
>>255
そのプリとわ?具体的に何?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 00:28:07.62 ID:FUFG+H/U
>>255
数え切れない部品の接点で音が劣化しないと思っているバカ
10mの延長コードと1mの延長コードを10本を買ってきて聞き比べして
>>246のようなプリのメリット以上に、如何にに接点というものが
音の鮮度に対して悪影響を及ぼしているかという現実を知れ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 00:30:25.01 ID:YLcGb2Zg
>>257
接点の影響を電圧伝送の電流量がらみてどう思うかね?
理論的な解説をせよ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 00:38:21.02 ID:FUFG+H/U
超広帯域において超精密に動特性をモニタリングする機械や
それを反映するだけの技術がないなら理論も何もない
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 00:56:33.01 ID:YLcGb2Zg
>>259
最低静的特性のみならず、動的クラスターテスト、重畳波形テストとかですね?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 01:37:45.82 ID:VW8y6Brg
某家電量販店でいつもお世話になってる、
めっちゃ詳しいオーディオコーナーのアドバイザーに
このスレタイと同じ事聞いたら、パワーの方が重要というか大事って言ってたな
まあ合ってる保証はないがとりあえずその人はそう言ってた
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 01:47:38.11 ID:DOLSASGR
某家電量販店て何処の何て店?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 02:00:27.28 ID:VW8y6Brg
>>262
内容についてならともかく、それ聞いてどうするのか何になるのか逆に聞きたい
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 02:02:20.85 ID:7ZItxtnD
店に行くんでしょ?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 08:08:02.17 ID:Rf+PRipG
正直プリの意味ってイコライザーだよなぁ  だったら素直にプリなんか買わずにイコライザー買うよなあ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 10:14:47.32 ID:VydFvCJh
CDはプリ間に入れた方が良い
ADは単体フォノイコからパワー直結が良いと思う今日この頃
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 11:03:17.07 ID:aFck0XYY
238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 22:00:46.92 ID:ujqeM7mY
SPの次にシステムの支配力が強いのがプリ。
気に入ったSPが有ればプリだけハイエンドも有りだと思う。


239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 22:10:27.42 ID:FICRDF6P
だから、支配力=正確な再現性=プリ なんだってば

くだらない糞プリが多すぎるんだよ


240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 22:16:19.43 ID:TYNEwbxK
くだらないやっすいディテントVOLもだめだねw


241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 22:23:30.62 ID:kWKb9rA8
まぁパッシブなら最低でもRK-50だな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 14:26:03.79 ID:XQf0cuVy
なんだかんだ言ってもスピーカーが全てだろ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 15:39:52.45 ID:ZEUTQwO9
スレタイ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 21:34:05.36 ID:E3BFXATX
最終的にはソースだよ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 21:44:47.49 ID:88xxtszT
生音
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 22:12:06.63 ID:KV0WSzqR
>>268
>>スピーカーが全てだろ
それは、しょせん電動機だから、リニアに動ける帯域しか、働かない
スピーカーが動ける帯域だけ波形を崩さず帯域をカットするアンプって
プリアンプか、パワーアンプか、わかるかな?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 03:11:43.62 ID:Br7f2RiM
本当に良いプリだと掛けた金額の分だけ情報量が増えるよね
結局はそういうことだと気付いた
貧乏人には一生分かんないだろうなぁ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 04:10:56.02 ID:i+q2985x
>>244
マヨネーズをどんどんかけるだけ味がよくなると言ってるのが >>222

どんなにアホなマヨらーもそこまで思いつかん。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 04:17:40.00 ID:RSBae0L0
パワーは金かけても床を凹ますだけだよな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 07:33:05.91 ID:QSi2COmh
掃除が億劫になる
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 08:51:11.17 ID:B8p/LlZ3
プリは情報量、パワーは空間再現かね
パワーに容量がないと空間再現がいい加減になるからね
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 10:00:44.82 ID:OQbUBXW9
アキュフェーズE-450

ラックスマン L-509u

買っとけ下手なセパレートより抜群に良いから
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 11:46:04.37 ID:wM+KjL8K
その下手なセパレートとは?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 17:25:16.90 ID:xyjQFG+k
アキュフェーズE-450

ラックスマン L-509u

の事だろ
281名無しさん@お腹いっぱい:2012/02/01(水) 18:50:20.87 ID:idew/PJK
アンプは音がいいぞ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 20:50:52.28 ID:J+5yEpB/
CD直結 パッシブ  すっぴん

高級プリ        メイクさんの薄化粧

AVプリ         キャバねえちゃんの厚化粧

イコライザー      自分で化粧

好きなのを選べ (´・∀・`)
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 20:52:47.69 ID:J+5yEpB/
ちなみにプリメインのプリ部は、デパ一のメーカー派遣店員の即興薄化粧
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 21:36:33.88 ID:BKIVxXh5
逆だろ、変な化粧つかゴミ付けすぎで輪郭さえわからない
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 21:41:35.85 ID:BKIVxXh5
パッシブ = 肉が内側から削られてるのうにならないように
まず最低RK-50
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 21:43:19.68 ID:BKIVxXh5
AVプリ 山田花子の厚化粧なのう
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 21:48:09.22 ID:zl052QYt
すっぴんの場合、地顔(ソース)が悪いと悲惨な事になりそう。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 21:57:42.79 ID:J+5yEpB/
だからLPにはプリは必須
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 22:34:31.73 ID:PaDYBnJf
だからどんなソースにも必要
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 23:00:33.92 ID:gde0WAw7
>>288
FM受信にもプリが必須
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 00:20:57.84 ID:Xl6DkjGE
結局dac直結を奨励していたwadiaもdspのソフトで弄る
プロ用から今や民生高級機のdacプリを発売しているボルダーもそれなりの弄りして
対応してるからね
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 00:29:20.13 ID:CX2fQzva
音量調整とローインピ出しさえ出来れば問題ないんだから
それが出来るDACだったら別にプリアンプはいらんでしょ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 00:32:32.81 ID:EGsCOTNO
つまりdacでお化粧だね?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 00:54:44.76 ID:M/HrUI7+
実はSONYのDACもDSP使って耳の敏感な帯域(2-4khz)-60dBの時+2dBとか
上げてローレベル分解能良し、明るく明瞭な音に聴かせていた。
また、どのソフトウェアカーブがいいのか判断つかなくて選択できるようにもしたり。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 02:04:25.34 ID:NzD7ftL5
パワーです。
プリだけだと音鳴りません。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 02:16:02.50 ID:IbUvg/fh
ヘッドホンで鳴るし、その出力で小型のspなら鳴るものまであるよW
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 07:34:07.71 ID:+OuObCJq
ヘッドホンならプリなしで鳴るよww
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 14:22:23.88 ID:Dm7kIBf/
パワーもいらんWWWWW
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 16:53:31.40 ID:0L098jAT
pcだけでok!
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 22:34:57.16 ID:YAY3Zi0H
300 GET!
>>299 iPod、いらないの?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 22:48:35.08 ID:4NVNTV97
結局プリに金かけるのが正解なんかな?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 00:25:56.66 ID:O03ELkIt
自作できないなら相当金かける覚悟でならな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 08:32:55.93 ID:s+438Y/T
市販のL-Pad型のATTにいいのがないんだよね
だから糞みたいなプリにも負ける
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 10:01:48.02 ID:agQPYefF
>>301

スピーカーを駆動できているパワーアンプが有れば、プリに金をかけるのが正解だと思う。
試行錯誤するのも楽しいけどね。
それから、まともなプリアンプは少ないので試聴は必須。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 10:11:18.26 ID:CLhN7vcF
プリなんてただの半固定イコライザーだから、まともかどうかじゃなくて、好き嫌いだよww
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 10:47:04.09 ID:dbngkvyA
イコライザーの本来の意味からすると、プリは「絶対必要」いうことだな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 11:03:19.08 ID:CLhN7vcF
お店としては、そう信じたいのも分かるよww
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 12:32:49.04 ID:dbngkvyA
安く高性能のプリを手に入れる方法はあるよ。頭を使ってね。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 12:55:48.62 ID:CLhN7vcF
プリなんてただの半固定イコライザーだから、高性能とかどうかじゃなくて、好き嫌いだよww
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 13:43:53.19 ID:2aZPJGjf
頭を使えば、プリが特に必要ないことは明白だな、ウン
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 16:07:56.58 ID:GOGcDMEO
そう思いたいのはわかる
で、どんなプリを使ってきたかだね
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 16:21:26.01 ID:HP7zK0zF
そんな大層なプリじゃなくてもSTP-SEとかSNOWWHITEの20-30万のプリと
セイデンのロータリースイッチと抵抗でLパッド式のattとでも比べてみたらいいよ

そのときのパワーは何でどちらが良かったか意見を聞かせてくれ


プリなし派よ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 17:49:48.75 ID:/wCUcI7h
捨ててきた金が多い程、無意識に理解できててもそれを認めるには勇気がいる

オーディオって酷だね
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 17:50:14.30 ID:HF5Tg78G
>>307
直販のほうがいいものが安いよ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 17:52:48.53 ID:HF5Tg78G
下手な考えでパッシブに数万とか、あ、やっぱ抵抗もダメだとか
いくつもやってたらとんだ無駄金使っちゃうよW
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:09:39.64 ID:aEd0nOVp
>>313
勇気無いから最初からそうならない為のベストシステムモデルを教えて?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:22:45.24 ID:bED8cYcM
単純に考えればプリが必要か否かは、SPの能率とゲインの関係に帰着する。
95dB以上の高能率SPにゲイン20dBくらいのパワーならプリは不要だが、
これが80dBくらいの低能率SPならプリのゲインが必要となる。

318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:33:06.93 ID:aEd0nOVp
入力感度は?ええの?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:57:41.72 ID:7IX4NXM6
>>315
尤もらしく嘘を云うなよ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 19:00:32.12 ID:aEd0nOVp
>>319
嘘ならどんな嘘と想定?
パッシブでいくらの?
どんな奴でええの?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 19:04:50.11 ID:7IX4NXM6
君の打っているアンカー可笑しく無いかい。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 19:10:04.17 ID:aEd0nOVp
Lパッド型用ステレオタイプアッテネータ
56LAT34S50K カーボン1/2W抵抗がわりと細かい34接点 65dBまで減衰で \65,100
とかだね
LMFQとかに乗せ替えたらどうなの?ええの?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 19:14:53.55 ID:Vh31dm2M
プリに決まってるだろ・・・
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 19:23:48.99 ID:7IX4NXM6
319ですが、此れは失礼しました。更新したらば
極めて正常なアンカーですね。

ブリの導入で決定的な違いが認識出来るのは、微細信号の
再現性でしょう、高能率SP程両者の違いが認識出来る訳です。

低能率SPを好んで活用されている方は、毛筆のカリグラフィー
を味わうよりも、墨の黒さを重要視する様な方達ですから、
おっと失礼、、、書いている手元の位置(音場なのかな?)が解る事を重視している
勘違いでしたか???

何れにしてもスピーカーが既にマスキングしてしまっていますから
然程の違いも感じる事が、誠に残念ながら出来ないでしょう。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 19:26:32.34 ID:7IX4NXM6
大事な事なのであげておきますね。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 19:31:38.34 ID:aEd0nOVp
低周波で支配的なフリッカー雑音
減衰させる抵抗の誘電体としての性質が音質(特に明瞭感)を大きく左右しませんか?
そして中高域については抵抗のL性が影響?
最高のパッシブはどんなんがええの?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 19:33:18.68 ID:aEd0nOVp
ねえ、どんなんがええの? パッシブ使いさん
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 19:42:39.50 ID:aEd0nOVp
高能率SPほど歪み易いけど、ノイズ含めた(微少なノイズも出ちゃう)情報量が多い
ってことすね? どちらを取るか・・・
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 19:47:07.24 ID:7IX4NXM6
この件については、観たまま若しくは試みのままと云えるのでは無いですか?

ローコストで小さなスピーカーを鳴らしている分には、然程の
違いも無いので一番安くあがる様にシステムを組むのが良いでしょう。
漫画1サッチつてしまったら大変ですから予算の許す限り出力の大きな
パワーアンプをお求めになった方が宜しいでしょう。

意外な所で、現代スピーカーはわざとらしくアンプの性能を求めますから
高性能ビンテージスピーカーをお使いの御仁が、本物の高性能プリを使うと
余りの素晴らしさに吃驚する事はあるでしょう。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 19:53:22.81 ID:s+438Y/T
高性能なボリュームを積んだパワーアンプがあれば
パッシブもいらないと思う
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 19:57:02.16 ID:aEd0nOVp
>>330
それは何?何社の何てモデル名なの?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 20:09:26.91 ID:aEd0nOVp
パワーアンプ自体が高感度に設計されていたら、ボリュームを絞っていってもノイズレベルが減少せず
低感度で使用するには不利
低感度使用なら負帰還回路にボリュームを入れ利得自体を変化させるタイプ、非直線性も低減するけど
NFB量が変わるので音質も変化しちゃう

どっちがええの?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 23:30:17.95 ID:4pgRzS0t
ざーっと見て現在プリ有り派からしか具体的アンプ、パッシブが出ていないな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 02:35:21.91 ID:aVvTynmK
JEFF ROWLANDのCapri SとGoldpointのSA1Xとの比較なら、後者の方が良い。
Capri Sもエントリークラスのプリとしては悪くない出来だと思うが、
SA1Xと比較すると鮮度感に乏しく篭ったような音に聴こえるだけで
いいところなし。何のための定価46万円なのかと。

まぁ、所詮40万円やそこらのプリでは、二流化粧師の域を出ないのかなぁ
というのが実感。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 02:57:30.14 ID:qIq4dFLH
バランスattの場合はCMRR(同相成分除去比)は精度の問題から向上はあまり見込めないようです
すっと伸びず本来のデリケートさ細身なピント表現にならない
残念です
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 02:58:58.48 ID:bZJvkdKH
管球を使うためにプリの存在価値があるのであって、
そうじゃなけりゃいらん。
まあパッシブでもまともな音のものは10万下らないけどな。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 02:59:24.12 ID:l/zW5jtq
貧乏人に良いプリなんて買えない

だから貧乏人は中途半端なオーディオ追求なんか止めて、iPodで満足しておくのが吉
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 03:13:59.71 ID:nRkG57ai
>>334
SA1X一般的にミキシングコンソールや簡易アンプ内蔵スピーカーの加工用だろ
伝送ノイズ除去が主目的だな。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 03:54:40.09 ID:PKddRTHM
>>334
Capri Sは適度にエネルギー感抑えたすっきりさせた甘く丸い音だよね
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 04:26:37.26 ID:AMwzf64G
永遠に語り継がれるオーディオ界の真実

アンプのブラインドテスト
http://www.medianetjapan.com/2/20/music_audio/blind/amp_blind_test.html

音楽之友社STEREO誌 2004年3月号 ブラインドテスト結果公表

1_SONY------------TA-DR1---------\1,000,000 (デジタルインテグレーテッド)
2_DENON-----------PMA-2000W------\120,000 (アナログインテグレーテッド)
3_YAMAHA----------MX-D1-----------\600,000 (デジタルパワー)
4_FLYINGMOLE------DVD-M1-----------\80,000 (デジタルパワー)
5_SONY------------TA-DA9000ES------\600,000 (デジタルAV)
6_RASTEMESYSTEMS-RSDA202-----------\9,800 (デジタルパワー)
7_PS-AUDIO--------HCA2-------------\248,000 (デジタルパワー)
8_ACCUPHASE------C-2800-M-8000---\3,300,000 (アナログセパレート)
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 04:27:49.55 ID:AMwzf64G
【価格では無い】9800円に負けた330万円のアンプ19
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1327474215/
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 04:42:22.29 ID:VZbOu07a
SONY------------TA-DR1---------\1,000,000

こんなぁじゃまあまあってことでしょ?PMA-2000Wが2位じゃ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 18:01:06.42 ID:TRkcmJu/
>>338
ゴールドポイント社製のってELMAのラダータイプだろ?ミキサー経由だといくらでも音太っちゃうから
ばさあっとローカットしてモニタリングするにいいね
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 00:14:16.93 ID:RRW9iIPv
アナアンだとPMA-2000Wくらすじゃ、
次元の違う音を出すのが、星の数ほどあるからなぁ。

よくできた低級機=よくできたデジアンでしょ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 00:23:13.33 ID:LgS9gcxA
>PMA-2000W

パッシブ派を馬鹿にしているとしか思えんな
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 00:30:32.62 ID:AKbvE3jU
優秀な高級デジアン≧低級アナアン>>>廉価デジアン>片chから音が出てない寝起きの悪いA級アナアン
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 00:44:00.03 ID:oY6etr+g
>>346
馬鹿発見!!
sonyもヤマハも、TIもデジアンのダメさは認めちゃった
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 07:58:58.26 ID:aG4k3wni
アナログPHONE不要なら
パワーアンプ直結最強
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 08:58:25.75 ID:S0MzA3I0
>>348
SPのネットワークなくすと10倍よくなるよ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 10:29:07.49 ID:bXMfXuEr
SPが駄目だと何もってきても駄目でしょ?まあしかしデジアンなんてSP以前の問題だね
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 11:55:48.21 ID:802BDF4f
>>295
本当にいいプリはSPをならせるんですよ
恥ずかしい発言ですよ m9

352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 13:24:59.61 ID:nYyvGqg2
>>351
いいプリと云うよりたまたま好みの音質が得られたと云うことでしょうね。
#7入手で良い結果が得られた人もいる一方で売却する人もいるのですから。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 14:05:27.12 ID:gfHFvhKD
#7とは恥ずかしい
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 14:07:12.29 ID:Ap3jFyZp
恥ずかしくないプリアンプplz
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 14:25:01.28 ID:nYyvGqg2
>>349
ネットワークなくすってチャンネルアンプにすることか?
理論的にはそうだが実際は本人の独りよがりな結果多し!
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 15:46:33.21 ID:KK+L0nRR
>>355
今pcで測定やシミュがあるから、細かい測定できるよ 独りよがりにならないでね
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 18:09:03.22 ID:k6aD05Hq
#7のプリ管を換えずに手放した人ならかわいそう
フォノイコは大変素晴らしい
LP派は特に音質はプリが決定し
良くできたパワーアンプはテレフンケンEL34でもWE300Bでもそう変わらん
と思う
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 18:16:12.04 ID:DfzNoWL8
>>354
つか#7ってもピンからキリまで有り過ぎるから#7型番出すのも恥ずかしいが
いずれにしろフォノだけ使うレベルのもんだな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 18:25:53.66 ID:2junVEVI
誰か本当に良いプリの具体例教えてください
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 18:33:25.40 ID:ALbewOXm
自分的には Sphinx Project 8 mK2(Ver2.1)
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 21:43:12.05 ID:UEMkxHNY
こんなのだったら直結の方がマシ、という線引きがあるの?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 22:23:15.43 ID:yquow9YR
まずパワーアンプとスピーカーを言ってくれ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 23:01:19.78 ID:i3Y/ZnAV
>>358
テープとかFM聴かないんだな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 23:01:56.49 ID:4pk7rj4I
プリ否定派ではないけど、アンブロシア2000SEは俺には駄目だった
えらく篭った暗い音で、WADIAのCDPからアンプジラ2000SEに直結した時は
えらく鮮度の高い音が出てきて驚いた
あの音が某店のアナログ的な音なのかは知らんけど、
何故か面倒くさくなって結局両方とも売った
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 23:31:53.93 ID:oICPUy37
>>363
そんな人に#7なんだよ、それを>>358 は指摘しているようだけど?

WADIA直結でアンプジラ2000SEは死んでしまったんだよ、ボンジョルノ的には
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 07:19:57.55 ID:61UmWbTm
イッピンの評価に騙されて後悔している人って結構いるんだね
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 00:37:14.28 ID:7h9OECCA
SN重視、鮮度重視の人間がそもそもアンブロシア2000SE+アンプジラ2000SE
を選ばないよ、そんなの知らず買うのとんでも馬鹿だけ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 08:24:09.08 ID:tCjH8YEM
直結ならアキュA35  こいつが一番
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 17:03:36.38 ID:ES2cKzKV
は嘘
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 23:00:04.42 ID:SJb14iEY
>>365
wadiaのスペックみましたか?
出力インピーダンスは、16Ω
そんなに低いのは、、プリアンプではなくて
ヘッドフォンアンプとか
出力ノイズの少ないパワーアンプでもないと対抗できません
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 23:13:47.04 ID:U1juIwEr
プリアンプで2Ωのが家にあるのだが?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 23:46:22.48 ID:BOQRRHED
オレのプリは10オームだ、その前のがアンバラ35オーム
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 01:11:46.71 ID:ZLvR99Rd
プリでもパワーTrを使ってSEPPの出力回路を組めば、な
裸の出力インピーダンスも十分に低くできてパワーアンプドライバと言える、か・・・
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 01:38:38.65 ID:NT1oc33o
>>371
いるんだよ
いまだに化石のようなセオリーに縛られてプリの出力インピーダンスがあ〜とかパワーの入力インピーダンスがあ〜とか言ってる奴が
大抵下手くそな真空管アンプ自作してたりするね
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 01:47:39.41 ID:6D9Yvcfw
え?ta-er1だけど? 出力インピ2Ω
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 01:53:01.77 ID:y2choY6h
kenwoodのcdpにもパワーアンプ並みの出力回路で超低インピ出しのがあったな
フィリップスの1ビットらくしない音出してたけどなんだっけ?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 02:00:48.19 ID:y2choY6h
ああ、L-D1
出力レベル/インピーダンス 2.5V/0.1Ω ってのだ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 02:18:58.50 ID:y2choY6h
Technics SU-A6 SU-A200 なんかも2Ωか
Exclusive C7 0.1Ωかあ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 02:21:22.37 ID:y2choY6h
>>360 のSphinx Project 8てのだと
10Ωかあ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 02:40:50.17 ID:lfc/TRHT
マルチとか並列にいくつもの機器に分配するなら低インピがいいね

>昔の放送機器は入出力ともインピーダンス 600Ωというのが基本でした。そこから +4dBmという規準レベルも作られたのですが、
現在では出力インピーダンス(R1)が数Ω〜数10Ωと低く、入力インピーダンス(R2)が10kΩ以上と高い、
いわゆる「ロー出し/ハイ受け」の機器が主流になっています。
0dBmという値は、『 600Ωの負荷に 1mWを生じさせる電圧値』です。つまり電力伝送という考え方で、オーディオ帯域において
(というかもともと電話の規格なのですが)もっとも電力損失(ロス)が少なくなるように線路インピーダンスから考慮して作られた
基準です。今は電圧伝送で、もっとも電圧ロスが少なくなるようにと考えます。
例えば出力インピーダンス(R1)が 20Ωのプリ・アンプを、入力インピーダンス(R2)が 50kΩのパワー・アンプにつないだとします。
プリ・アンプ内部で生じた 10vの信号は、20Ωと 50kΩで分圧されてパワー・アンプ内部に入っていきます。
計算すれば 9.996v、つまりほぼ 10vですから、600Ωラインのように電圧レベルが半分になってしまうような無駄がありません。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 02:49:05.22 ID:HYnKcwmz
ロー出しハイ受けも化石セオリーだけどな。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 03:15:30.73 ID:lfc/TRHT
クレルみたいな電流伝送ならハイだしロー受けで逆にね
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 03:45:50.53 ID:HYnKcwmz
まー実は今はもう試聴して音が良いなっていう組み合わせなら数値は気にしなくて良い気もするけど
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 03:50:44.11 ID:lfc/TRHT
試聴して音が良いなっていう組み合わせってなに?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 04:01:15.92 ID:C3ICJkqv
>>384
そんなの人それぞれだろバカか
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 04:02:40.00 ID:NlVZL5vh
それぞれの例だろ?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 04:08:54.48 ID:C3ICJkqv
最近のゆとりは自分で手間と金かけてやってみようというのがないから困る
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 04:11:02.23 ID:NlVZL5vh
なにその決め付け、間違った思い込みで選んで買いそう
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 04:15:28.25 ID:NlVZL5vh
DMC-15, k-1x, Suiteが好みのプリかな、パワーはスピーカーによるね
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 04:36:36.60 ID:sgSeiU3V
やはりそうやって百万近くも掛けないとプリに価値は出てこないのですか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 04:45:03.82 ID:L+cKiDtI
貧乏人が本格的なオーディオ、もとい娯楽を楽しめる訳ないでしょう

上見て暮らすな、下見て暮らせ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 04:50:55.84 ID:NlVZL5vh
>>312なんかどう?20-30万だよ
オレは毛バイ音やもっちりした音や暗く重厚なプリは嫌いなんで
すっきりして要所でぐっぐっよ出てくる低音のが好きだね
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 05:06:25.96 ID:s+nzpuIm
つまり>>312のは毛バイ音やもっちりした音や暗く重厚なプリって事?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 05:10:14.00 ID:NlVZL5vh
うん勝手にそう思えばいいよ、頭おかしそうだし
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 05:22:21.84 ID:s+nzpuIm
妄想かよ(-。-)y-~~~
聞いてすまなかった
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 05:28:35.40 ID:D3MV15gp
>>312がそんな毛バイ音やもっちりした音や暗く重厚なプリなわけないだろ?
あほか
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 05:31:54.45 ID:s+nzpuIm
聴いたこと無いから知るわけ無いだろ、何自分の解釈で物事進めてんだカス
>>396おめーがアホだよ、ドアホ(-。-)y-~~~
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 05:35:50.80 ID:D3MV15gp
STP-SEはQかっちりすっきりだよ
SNOWWHITEは上記>>389のアンプより低域が軽いけど、少しローエンドより高い周波数域で
浅い膨らみがあるがしつこさのないスムースな音
レス乞食らしくしろ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 05:37:27.61 ID:D3MV15gp
>>397
で、どんなプリを使った、または聴いたことがあるの?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 05:38:09.66 ID:s+nzpuIm
ありがとう
ご親切にどうも
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 05:40:27.80 ID:D3MV15gp
ねえ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 07:04:12.57 ID:pOEP2MP3
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 07:30:29.62 ID:z5cGLyKN
905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 07:19:15.12 ID:pOEP2MP3
プリなんて見かけ重視でくっつけるだけのもんだから
100マン以下の安物プリは普通パッシブには勝てんよ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 13:42:13.18 ID:x4RLAV2S
DCD1650AZって、CDPのパネルに出力レベルツマミがあって、
パワーアンプ直結でレベル設定ができた。
パッシブもいらん
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 13:48:49.67 ID:C3ICJkqv
CDPの出力ツマミナンテイヤダナ
音悪そう
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 16:07:01.95 ID:9e9lvA0j
>>404
そうだよな
パッシブもいらん
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 16:38:26.97 ID:pOEP2MP3
その辺の安物CDPだと、どうせRK27だろうねw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 17:03:31.43 ID:CdT+o6Ov
>>1はプリがなぜ存在するのか勉強し直して出直して欲しい
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 19:57:16.75 ID:EkLJthjG
>>404
直結以前にもっさりした音だな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 20:09:51.09 ID:1F5fkcia
直結で高鮮度のもっさり感。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 22:00:13.99 ID:cosxYuFA
クラ用、ジャズ用、アニソン用
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 22:37:59.04 ID:pteb7Wv1
まちがっても、たかが可変抵抗器に
CDP以上の金額を投入したくは、無いな
だって、可変抵抗器では、CDを演奏できないからな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 00:04:40.16 ID:3MzKPaN4
2000円くらいのCDドライブなの?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 12:51:33.93 ID:mBsEIdt1
それだって、音量ボリュームついてたりするぞ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 15:37:30.30 ID:fAZ7148J
システムで100万位かけてる人なら、精神衛生上の理由だけで2000円位のボリューム買っちゃってもいいんじゃね
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 17:56:29.20 ID:dWvVvvQg
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 23:08:47.60 ID:9C9NTa1H
>>412
言いたい事はわかる
パッシブ(可変抵抗器)にプリアンプ、CDプレーヤー並の価格以上の
コストをかけるのは、電線に金かけると同等
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 23:25:20.07 ID:fkT05dQv
惨めだな、そういう納得の仕方w
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 00:06:46.95 ID:uoz/f3tz
なんだか「プリあり」と「プリなし」はどちらがよいか、になってますね。
スレタイでは「どっちが重要」だからプリあり前提の話のように思えますが。
でも1さんの書き方だと「プリ0%、パワー100%」というのも候補か。

自分のイメージだと「道路の舗装具合」がプリで「その上を走るクルマのエンジン」
がパワーって感じなのでプリの方がやや重要な気がしてます。

でも力強さを重視する人ならパワーなのかな、、、。
結局結論にはなっていませんな。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 02:55:53.72 ID:VpZseja+
まぁJPOPしか聞かない人はパワーだけでも十分
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 03:53:33.29 ID:OBrzymLt
パッシブプリだってまともなものはけっこうする
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 02:10:51.03 ID:YKBEkdlV
パッシブだってプリだっつ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 06:51:12.33 ID:ccq1NHLg
プリアンプは嫁さんに似ている。
さんざ言われてることだけど、良いプリに出会えないならいっそプリなんぞがない方がいい。
幸運にも良いプリに出会えたら、一生添い遂げろって話だよ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 19:39:41.13 ID:dn6Awhz5
>>423

最初はこれだ!!!と思ったが、悪いところも見えてきた状態かな。
プリの話だけど。
買い換えようとは思わないが、ケーブルかインシュレーター辺りでごまかそうかな。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 20:02:19.12 ID:X7GCDbUK
やっぱりメークアップアーティストに喩えた方がしっくりくるな。
スッピンが良いか、化粧をした女を見たいか。
前者は割り切り次第だが、後者は流行廃りもあるから、
これで終わりということがない。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 22:13:14.32 ID:khGR9nqC
スッピンならプリが良い、どうせパワーがすッピンにはなれないから
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 22:16:43.93 ID:08r8CFBU
ボリューム付きのパワーとプリがあったなら、パワーのツマミは真ん中位にしとけば良いんでしょうか?
パワーとプリはグレード的に同等として
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 22:34:01.07 ID:UvLYdciN
パワーのボリュームは抵抗に替えよ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 22:37:40.86 ID:Ovm+L49c
>>427
MAXにしてください。
パワーアンプのボリュームはプリアンプのそれに比べると悪いです。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 22:50:51.84 ID:08r8CFBU
>>428
ボリューム自体が抵抗ですよね?違ってます…?

>>429
了解しました、ありがとうございます
でも、その違いというのは、単に可動部の部品のグレードに依るって事はないのでしょうか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 22:58:57.33 ID:9AiIf/wV
難しい話にしたく無いので、単純に云います。
ボリューム調整する場合、回路上通常のプリアンプのボリューム位置で調整する事が、
最も影響が少なく合理的な手法となる訳です。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 23:04:08.28 ID:08r8CFBU
>>431
なる程、明快な解答感謝します
ありがとうございました
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 22:08:25.56 ID:nJcNHive
パワーアンプの増幅率が適切なら
微調整はデジタルボリュームがベスト。
パワーアンプの増幅率が適切でなく(無駄に大きく)パワーアンプにボリュームが無いなら
プリに金をかけても無駄。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 22:34:17.08 ID:tho5T12k
>パワーアンプの増幅率が適切
>>433
具体的なパワアン名おしえて
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 22:42:00.57 ID:YQ1aPoaf
プリを軽く見てる馬鹿の音は聴けたもんじゃない!
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 22:52:38.80 ID:BAGIJxu+
プリ=嫁さんと仮定すると パワーアンプ直結は、独身マスカキ野郎の音
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 23:00:57.54 ID:gpBAjeKn
>>433
教えて
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 23:04:34.25 ID:xp3MBzpu
>>433
どんなの使ってますか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 23:30:03.26 ID:AY3yPLWe
プリってまあマスかきみたいなもんですよww
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 23:36:42.33 ID:YQUq6oUQ
>>439
どんなプリ使ってそう思ったの?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 23:42:25.07 ID:nJcNHive
>>434
適切かどうかはスピーカーの能率やインピーダンス、部屋のサイズや好みの音量やジャンルによる。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 23:48:33.43 ID:YQUq6oUQ
>>441
そんなこと言ったら何でもそうでしょ?
じゃ、12畳高さ240pと過程してもらって、リスニングポイントで95dBほどで
聴くことを想定した場合でどう?
ジャンルにそう得手不得手が出るようなものじゃ特殊だし
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 23:55:25.70 ID:nJcNHive
>>442
だからスピーカーの能率やインピーダンスによるって。
能率が10dB違えば必要なパワーは10倍違うんだぞ。
プリを通さずプレーヤーからパワーアンプに直結して多少うるさい程度が適切な増幅率。
耳が潰れたりスピーカーが飛んだりするような音量になるなら増幅率が過剰。
プリでわざわざ大きく減衰させてからパワーアンプで増幅なんていう
非常に無駄なことをやってることになる。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 23:57:45.87 ID:YQUq6oUQ
アンプのゲインはリニアアンプなら終段のリニアリティーが取れて
無理がない動作点のですよね?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 23:57:46.50 ID:nJcNHive
増幅率が適切であればプリなんか通さずデジタルボリュームで微調整すれば良い。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 23:58:58.75 ID:YQUq6oUQ
>>445
だから、それを>>443の想定でおねがいします。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 23:59:43.98 ID:nJcNHive
>>446
情報不足。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 00:02:02.20 ID:5CJSpUev
例のひとつも出せないんですね、無駄でした ごくろうさま。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 00:04:08.74 ID:7z6xV0l1
オナニー派はこんな程度だよ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 00:07:55.17 ID:u21FK5il
>プレーヤーからパワーアンプに直結して多少うるさい程度が適切な増幅率。

出力レベルはいいの?入力感度はいいの?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 00:12:22.78 ID:JQZ4dRy8
>>450
家庭用プレーヤーの出力レベルを受けられないパワーアンプなど見たこと無い。
入力感度?インピーダンスの事か?
普通のパワーアンプの入力インピーダンスは十分高い。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 00:14:30.25 ID:OoTnxlun
>パワーアンプに直結して多少うるさい程度

って実際何dBくらいなんだろう?アンプ歪んでたら音圧低くてもヒリヒリ、サリサリとかして
五月蝿く感じると思うけど。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 00:14:55.18 ID:JQZ4dRy8
パワーアンプの前に増幅が必要だったのはアナログレコードプレーヤーの時代の話。
レコード針が拾う微小な信号をラインレベルまで増幅するのが本来のプリアンプの意味。
(ほかにマイクプリアンプってのもあるけど)
今のプリアンプは単なるセレクター&ボリュームコントローラー。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 00:15:15.25 ID:OoTnxlun
はあ?>入力感度?インピーダンスの事か?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 00:16:16.20 ID:OoTnxlun
>レコード針が拾う微小な信号をラインレベルまで増幅するのが本来のプリアンプの意味。
はあ?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 00:16:31.09 ID:JQZ4dRy8
>>452
スピーカーのインピーダンスと能率がわからないと概算も出ない。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 00:23:26.49 ID:OoTnxlun
>>456
はいはい、概算も出ない出来ないんですね?出来ないことを言っていた
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 00:25:19.78 ID:JQZ4dRy8
少しでも機器に対する知識があれば
プリなんか通さずに済むならそれに越したことは無いってことくらい分かりそうなもんだけど。
機器や回路の基礎がまったくわからない人しかいないの?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 00:26:08.78 ID:HPMELhVi
フォノイコライザーだろそれ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 00:27:35.27 ID:OoTnxlun
多少うるさい程度、が程度量を表す感覚論なら評価量として
ラフネス音質評価、シャープネス音質評価、トーナリティ音質評価とか
関わってくる?こない?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 00:28:04.95 ID:R006/RbT
プリメイン最強
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 00:29:12.47 ID:OoTnxlun
>>458
入力感度と入力インピーダンスが同じな説明をしてみてね?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 00:29:52.75 ID:JQZ4dRy8
>>459
フォノイコライザーってのは周波数特性を適切にする為の物。
要するにイコライザーだ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 00:32:25.82 ID:JQZ4dRy8
>>460
音楽を聴く時の最大ボリュームに多少マージンを加えた程度の音量が出れば良いってことだ。
それを超える増幅率は必要無い。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 00:36:03.98 ID:OoTnxlun
>>464
音楽を聴く時の最大ボリュームに多少マージンを加えた程度の
マージンとは?
程度量は評価量として何で表すの?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 00:39:10.78 ID:OoTnxlun
何ひとつわからないみたいだけど?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 00:40:59.53 ID:JQZ4dRy8
少しは自分で考えれば?ゆとりか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 00:42:44.98 ID:OoTnxlun
じゃ入力感度 -55dBの場合の出力電圧は?
出力インピとの違いは?
ほいどうぞ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 00:43:36.66 ID:JQZ4dRy8
デジタルボリューム+適切な増幅率のパワーアンプ

これがベスト。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 00:44:58.71 ID:JQZ4dRy8
>>468
dBuかdBVかdBVかdBmかそれ以外か?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 00:45:52.99 ID:OoTnxlun
わからないんだね?
そもそも、入力感度とは何かわかってる?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 00:51:17.38 ID:JQZ4dRy8
>>468を見ると君がわかってなさそうに見えるんだけど。
単位もまともに書けないようだし。
極端に日本語が弱いって可能性も一応あるけど。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 00:53:05.93 ID:JQZ4dRy8
適切な増幅率がどれくらいかは君がゆっくり勉強して調べてくれ。
情報を出さない(出せない)君に俺が教えてあげる義理は無い。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 00:53:58.19 ID:WkrdAZzC
>>472
誤魔化しっぱなしで惨めだね。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 00:58:11.27 ID:ZrCxzJEr
何Vに対してとか聞かないの?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 01:05:42.45 ID:8kQ9LZuj
>情報を出さない(出せない)君に俺が教えてあげる義理は無い。


素晴らしい情報を出した義理

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 22:08:25.56 ID:nJcNHive
パワーアンプの増幅率が適切なら
微調整はデジタルボリュームがベスト。
パワーアンプの増幅率が適切でなく(無駄に大きく)パワーアンプにボリュームが無いなら
プリに金をかけても無駄。


477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 10:22:12.24 ID:VDGDV4hB
良いプリにあったことがない人にプリの意義を納得させるのは至難の業。
だって鮮度は落ちるしラインプリなんてなんの冗談か? てはなしになる。
でもおまいらの崇拝する海外ハイエンドメーカーもラインプリを余技でなく
本気で作っている。

海外ハイエンドメーカー >>>>>>> おまいらの立派な経験

なのでプリは絶対必要( ´∀`)
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 10:35:28.36 ID:4HwUcagK
CDプレーヤー、DACなどデジタル機器の出力レベルは2V以上あり、
対してパワーアンプの入力感度は通常1V前後。
0dBの信号を入力すれば出力はクリップしスピーカーやパワーアンプが
損傷する危険がある。
ゲイン調整が付いている機器なら、
0dB入力、ボリュウムMaxで最大出力以下になるようにゲインを調節する。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 11:15:38.74 ID:6urq1IjQ
海外ハイエンドを年に1回有楽町で聴いてるけどたいしたことないなぁ  あってもなくてもOKってな感じ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 11:17:53.42 ID:j7GF4iWk
パワーアンプが損傷する危険がある、、、
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 11:23:16.47 ID:6urq1IjQ
プリの出力は2Vの数倍はあったような  やばくね?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 12:38:51.32 ID:4HwUcagK
音源の最大出力時にアンプがクリップしないボリューム位置を調べて、
その範囲にボリューム絞れば大丈夫。

通常はアンプがクリップに近づくと音がうるさく聞こえ始め
ボリュームを絞るから問題になりにくい。
ダイナミックレンジの大きな音源を聞いているときに注意が必要。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 14:26:05.69 ID:Bs1ssmFm
>アンプがクリップしない

HICC考慮すれば充分うるさい音圧になっちゃうな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 14:45:15.00 ID:ss+DWaxD
#7は、裏パネルでゲイン設定できたり
マークレビンソンは、1dbステップで±5db設定できたり
可変できる事が良いプリの片鱗のような気がする
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 16:35:49.29 ID:si8mScjy
うちのプリはアンプの入力段、フラットアンプのボルテージゲインとも変えられるよ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 18:14:17.10 ID:Fq+y4R52
>>483
こういう奴ね?

パッシブネットワークを持つ通常のスピーカーでは
定格インピーダンス8Ω表示ので、8Ωの純抵抗に流れる電流と比較して
4-7倍程度瞬時(50-200μsec)電流が流れる局面があり瞬時的に1.2Ω程度まで
負荷インピーダンスが下がる場合があるとされるので
これに対応できる電流(電力)供給能力が必要
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 20:19:31.14 ID:2bPw9rrm
音出しながらボリューム調整すれば良いだけだろうが・・・
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 22:07:03.57 ID:fyS8vr4L
くそすれだなぁ
パワーは音質を相当変える
プリを聞き比べたことないから、よーわからん
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 22:11:30.22 ID:JQZ4dRy8
プラシーボ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 22:37:13.41 ID:zHjLG3Q5
>>487
馬鹿
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 01:36:46.36 ID:Z8v7xQM2
位相がらみの音像定位とかに関わるはなしだからな >>490
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 02:07:08.93 ID:sotebeGU
糞スレだね
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 02:09:23.52 ID:tdIG9ztp
理解不能だと糞スレにすれば楽
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 18:30:18.15 ID:/2cmxXHd

どうでもいいけどこんなスレは要らない!
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 19:26:45.06 ID:HljXJAhw
同じレベル同士が罵り合うにはちょうど良いから必要
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 18:28:36.02 ID:TM/fHNlS
プリだよプリ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 21:09:56.57 ID:8BFqz+j1
球のプリに球のパワー、石のプリに石のパワーってのが一般的だと思うけど。
球のプリに石のパワー、石のプリに球のパワーって、どうなんだろう?
カウンターポイントや、ミュージカルフィでリティで、ハイブリッドみたいな
使い方してたみたいだけど、一般的には成らなかったよね?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 21:13:34.86 ID:/hubr/Mu
球自体が一般的じゃないし
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 21:23:48.90 ID:KWOCAhi7
球エフェクターを使うなんてのはピュアじゃない。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 21:39:50.56 ID:4nvOBriP
難しい話にしたくは無いのですが、自分のシステムはプリアンプが石、
パワーが球で定着しています。

理由はかなり突き詰めた結果、聴感として好ましいからに他成りません。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 01:06:50.67 ID:ETi3bdW9
>>497
ハイブリッドのプリメインアンプの場合は、内部構成は必ず球のプリ、石のパワーです。
いいとこ取りをしようとするとそうなるからで、逆の組み合わせはありません。

とうぜん、その組み合わせをセパレートでやることはあります。相性に気を遣うけど。

また、セパレートの場合は逆の組み合わせにすることも可能ですが、これは、管球プリのノイズの乗りやすさという弱点を回避しつつ、レトロな真空管サウンドを楽しみたいという人の選択肢です。
石の音になれていると管球プリ独特のハムやマイクロフォニック雑音が我慢できない人も多くて、最近は割合よく見られる組み合わせかも知れません。

ちなみに管球アンプの設計としてはパワーよりプリのほうが数段シビアで、技術も経験も必要なので、パワーの方がラインナップの多いメーカーもたくさんあります。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 23:30:05.20 ID:T1Zv23OJ
500ですが、ローレベルのリニアリティーを求めると石の高性能モデルが
プリとしては好ましく思われます。
又、パワーに関しては真空管のハイレベルなものと、石の同水準の出音を
期待出来るものとでは、価格差が 真空管 : 石=1 : 3 の様になってしまう
故の選択です。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 23:38:15.74 ID:k3hwXh2G
プリなんか無い方が高性能。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 23:43:17.48 ID:k3hwXh2G
入力回路、出力回路を余分に1回ずつ通って、
余分な保護回路も通って、
ケーブルの接点も多く通って、
スイッチもたくさん通って、
何も良いこと無い。
お金も余分にかかるし。

ボリュームは、
大雑把に固定PADで調整して、
微調整はデジタルボリュームを使え。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 00:07:05.67 ID:wVJ0M8ny
まだ接点なんて言ってるんだ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 08:57:59.02 ID:BJOEjjve
パッシブ入れるより無い方が良い
パッシブ入れるよりプリ入れたほうが良い

どちらかしかない
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 11:18:42.80 ID:y/LAmnH6
>>506
まだそんなこと言ってるんだ。

パッシブ入れないでDAC側で音量調整したら
レンジが狭まったような騒々しい音になって良くなかったよ。S/Nも劣化するし。
また、プリ入れるよりパッシブの方が良かった。自分の場合はね。

一方的にどちらが良いと決め付けることは出来ないんだよ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 11:45:37.07 ID:qGt950jA
オレの経験やと狭い部屋・小型SPのばやいはパッシブプリがよかったな
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 15:20:36.54 ID:WbhMVwb0
>プリ入れるより
だから、どんなプリだよ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 15:34:09.56 ID:8ZcU/4pp
パッシブには2組のインコネが必要だから
音が荒れるって言うなら、それで調節すればいいんじゃないかな
プリや電気的イコライザーと違って
ケーブルは遙かにノイズの少ないイコライザーなんだから
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 01:18:16.76 ID:jYNcAhoT
デジタルのイコライザーならノイズは量子化ノイズレベル。
ケーブルの熱雑音より少ない。

ケーブルのイコライザーとしての能力はほぼゼロ。
人間の耳に聞こえないレベルの高域カットのみ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 06:39:52.76 ID:49fQB0Xo
デジタルフィルタはループ演算で誤差が蓄積する。
特に低域。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 06:53:39.02 ID:97FO27+h
デジイコに劣化が無かったらみんな導入するわなw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 09:34:00.30 ID:OcMf2fSS
プリですね
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 12:54:39.99 ID:jYNcAhoT
普通のイコライザは単なるbiquadフィルター。
下手糞や相当資源が限られた場合じゃなければ誤差は量子化ノイズレベル。

世の中の商用音源はほぼすべてイコライザーを通ってるわけなんだけど。
知らないのかな?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 14:10:07.09 ID:mVgEaTuI
じゃぁpcオデオなら
プレイヤーに付いてるイコライザとパッシブでおkじゃんw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 14:19:06.85 ID:mVgEaTuI
つうかトランスポート、dac、アンプでほぼ直結でもジッター増えまくってるのにデジイコ挟むとか話にならんと思うがな
やっぱピュアならデジタル系は汚さずに終段のアナログで音質調整すべきだろ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 16:07:13.21 ID:jYNcAhoT
>>517
ジッターが気になるならDACをマスターにしろよ。
頭悪い?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 20:22:12.24 ID:Gbezo8mS
ヤマハがお勧め
最高にクールな音が楽しめるよ
他メーカーのは値段相応だからやめとけ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 20:39:32.67 ID:nv5+0ygl
このコピペはどこを縦読みするんだろう
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 20:52:57.30 ID:ZneRL7cT
単にマルチのステマだと思う。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 12:10:06.65 ID:nvOhM3Cp
やっぱりプリかな
好みの音質とかあるし
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:26:27.19 ID:bQMPil3t
日本のプリは、だめと言われたが○か?×か?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:59:32.28 ID:AzxC+yQi
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 16:00:50.41 ID:Vhf9iEeT
自分で判断しろばーかW
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 18:13:28.57 ID:pqGBOW3p
Rotelのプリに中華デジアンつないで使ってる
だって中華デジアンにはセレクターが付いてないんだもん
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 19:50:04.20 ID:7bAfQfyf
アキュ パワーAB級
ジェフ カプリS プリ
どんな感じでしょうか?

それかPASSプリメA級ならどちらがお勧めでしょうか?

ジャズ7割.ヴォーカル1割.クラ2割 スピーカーはB&W804Dです。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 19:53:29.85 ID:ckc1wmyu
>>527
pass一択
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:35:23.17 ID:BumZ2K7P
阿求の102は云いよ。
あとは、たしかにPASSのげじげじ黒ボディーかな。
新しいのはしらんけど。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:28:14.89 ID:7bAfQfyf
PASSのA級プリメインは良く出来た物か
やはりプリメインの創りかどちらでしょうか?
531528:2012/03/07(水) 00:32:23.98 ID:kjvcxkNG
>>530
PASSの音がおいらは大好き
好き嫌いはあるかも知れないから試聴してみた方がいい

PASS買う金が有るならその他メーカー何でも買えるだろうから
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:49:25.98 ID:Gge6y56X
PASSの黒が良ければ
暮れるの黒も良いと思う。

あとは、番外でEVの業務用かな。
これもカルチャーショックを受けるぐらい音が良かった。ファンも意外と回らない。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 00:43:44.18 ID:qbqf4cfU
プリに金かけたほうがいいです。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 23:27:51.48 ID:vEmJ/6RF
SPに金かけたほうがいいです。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 23:47:13.13 ID:+mferot8
あたりまえだろ?病気か
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 21:12:24.89 ID:RVfypGks
20〜30万のミキサーが、民生用の100万位だね、だいたい。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 11:06:06.75 ID:9OJmHkYI
プリはなくてもパワーがあれば音は出る

けど ほんとうにいいプリはSPつなぐと音がでる

というわけで我が家で一番高い機器はスピーカーです
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 16:00:27.91 ID:9K8Japxk

よくステレオソース聴くためにAVアンプにパワーアンプ使う人がいて 
それで音質がよくなるとか書いてあるけど 
私の経験上でいえばアンプで一番音が変わるのはボリューム部分 

安いアンプのプリを通したら後段で何しようが駄目だ
 

音質はパワーよりプリ。 
AVプリに外部パワーアンプで音質UPなどほとんど期待できない。 
安価なプリメイン買った方がまだマシ。 
そもそもAVアンプのプリ通してる時点で、後段で何をやっても無意味なのだが。 
パワフルにはなるだろうけど、ブログやらでよく書かれてる音質向上は無理だわ。 
音楽をピュア的に楽しみたいなら音楽ソースは外部セパレートかプリメインで、みたいな、分けたやり方しないと無理。 
プリ(メイン)のスタンバスルー機能があれば、いちいちプリメインつけなくても映画見たりするのに差し支えない。 

AVアンプはZ11。 
プリメインはアキュのE560+DACボード。 
スピーカーはソナスのエリプサ。 
当然だけどZ11のプリアウトからは映像関係の音声しか出さない。 
ピュア2chはデジタルでE560に直。 
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 02:05:54.16 ID:TBrSVFmc
パワーorプリ又はプリメインのボリュームのコストを省くのはどうかと思うが結局は価格成りだろうなぁ
まあ品質の良い接点、ボリュームを使えば幾分マシと言えるんじゃないかな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 23:37:03.21 ID:ib30LbZQ
アキュのDACボードはおまけみたいなもんだけどな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 15:05:36.87 ID:Vquu6q+X
アキュのボリュームならラックスマンの方が良い プリアンプでは
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 21:03:28.36 ID:L1Pwf8KR
EMTのイコライザーをフォノ端子に繋ぐ御仁は昔から居なかった筈。
プリアンプの必用云々が不思議な感じですね。
良きプリアンプを繋いで観て頂きたくお願い申し上げます。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 11:03:34.52 ID:m3bhezpA
A社プリアンプ
B社パワーアンプの場合 音色はプリアンプの音だけでB社の音は全くしないのですか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 11:50:46.08 ID:iRDUd3I2
>>543
B社パワーアンプを外すと音がしなくなるなら、B社の音も出てるはず
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 13:30:12.06 ID:u7SRWePb
>>541
比較にならないよ。
世界中のハイエンドメーカーがアキュフェーズのあのパーツを欲しがっている。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 15:28:08.45 ID:XKphUSv8
冗談でしょ。
アキュの何?
ボリュームなんて他所から買ってるんだから。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 16:00:25.50 ID:m3bhezpA
ボリュームなんか人間の耳で聴くなら
アナログも電子も同じ
電子でも音痩せしない
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 16:57:08.66 ID:aiG4+rA3
プリだよプリ
プリこそオーディオの真髄
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 19:57:32.87 ID:XKphUSv8
最近はLP聴かないからCDやダウンロードオンリーならプリの重要性が
無くなってきたよ。
音量調整さえ出来ればプリって要らなくなってるんじゃない。

LP聴くならプリの方がローレベル扱う故に重要だよ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 19:58:31.95 ID:FKipWRKr
どうでもいいことだがなんとなく思った
コンポをプレーヤー・アンプ・スピーカーに分けたとき

スピーカーに興味の大きい人はパワーアンプが大事と思う
プレーヤー又はアンプに興味の大きい人はプリアンプが大事と思う

そんな傾向がある気がする
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 20:43:44.19 ID:8E0x5rlL
プリを入れることによって音が悪くなるようなプリだったら、要らない。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 00:07:02.25 ID:DvZO68li
プリとフォノイコごっちゃにするな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 01:43:00.59 ID:XymrSJDE
>>548
そーそーやっぱパッシブプリだよな。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 22:26:29.68 ID:oxgkOiO8
如何な優秀なプリ(ラインプリ)もアンプである以上元より良くなったりはしないよ。
良くなるとすればインピーダンスマッチングの問題だけ。

フォノイコライザーは別だよ。
LP聴くなら凄く重要だし、パワーより優劣の範囲が広いからより重要だろうね。

故にCDではパワーがLPではプリがより重要という事。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 22:30:50.94 ID:vCpMncSE
www
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 22:33:38.02 ID:+dmJmVpw
お前らに迷惑なんてかけたかよ? w
え? 酸っぱい葡萄の狐さんよw
金も無い、部屋も無い、仕事も無けりゃ、嫁も無い。
社会保障も団塊の俺達で食い潰してやるから、
今日も将来の悲観で眠れぬ夜を過ごせよw
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 22:39:46.56 ID:iG5lY6ps
売れなくて困ってる業者?

音的に意味が無い物は売るヤツも買うヤツも宣伝するヤツも迷惑。
正常な技術発展の大きな妨げになるので。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 22:40:29.79 ID:iG5lY6ps
コピペに反応してしまった。
年だな。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 02:40:34.00 ID:aQsitM7g
>>554
ラインの過渡応答無視か
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 05:42:40.73 ID:PWlZRj/B
プリというのは、エフェクターの別名です。

効果的に使えば効果的です。下手に使えばゴミでしかありません。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 16:51:51.91 ID:75o5zz2F
>>1
バランス良く、均等に金をかけるのが良い。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 02:35:19.54 ID:BKjDG8fV
>>560
前置きアンプって意味だよ。
けっしてエフェクターじゃない。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 00:42:46.93 ID:BuxDuGA0
前置きアンプなんて普通プレーヤーやDACの出力段に付いてるよな。
さらにプリアンプで何を増幅するんだい?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 02:26:39.36 ID:T6u23xEu
>>550
そんなことはないな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 03:52:02.71 ID:kYzxhW6h
俺は一時シンプルイズベストだと思ってボリウムだけ通してパワーアンプにダイレクトに入れていたが
確かに鮮度はいいんだが音のスケール感がなくなってこぢんまりしてしまったり、緊張感が伴うような
タイトな鳴り方になってしまったりで結局今までのプリを入れて聴くようになった
プリアンプを入れると鮮度はダイレクトの時より若干落ちるが音楽を楽しむうえではそれを補って
余りあるメリットがあるとの結論に到ったわ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 03:53:38.03 ID:kYzxhW6h
だからプリもパワーもどっちも重要
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 05:49:00.82 ID:J0OgelEP
>>565
うん、たしかにこれが正論です。

しかし、あなたがそのメリットと言われる変化分は、たとえばスピーカーや、
或いはCDPで操作できる範囲の変化ではありませんか?

本来スピーカーやCDPでやるべきその仕事を、アンプに押しつけているのでは
ないでしょうか?

プリアンプを入れると音が「良くなる」システムというのは、そのシステムの
どこかに欠陥があるからだと、私は思うのです。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 07:49:19.10 ID:79goxc7V
その本来やるべき仕事を完璧にこなせる製品の型番教えてよ

そんな都合の良い製品なんて無いから、
スピーカーに足りない音域があれば、何度も買い換えるんじゃなく
プリで補正すればいい
資金も無尽蔵じゃないからね。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 13:24:07.69 ID:evqgJUfH
>>565
鮮度の良い音って、どんな音の事ですか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 19:08:12.08 ID:iQh8KBQg
>>563
それはバッファーアンプと言う。
前置きは前置き、後ろ置きじゃない。

>>565
ゲインが足らない構成か、インピーダンスのミスマッチもしくはボリュームの
抵抗値が高過ぎて後ろの送り線の線間容量の影響じゃない。
プリ入れると送りインピーダンスが低くなるので線の影響は少なくなる。
プリでボカしてスケール感?付けて緊張感とタイトさがスポイルされてるだけかと。
本来そういう音のSPとかCDとか使ってるんだろうね。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 19:20:42.29 ID:J0OgelEP
>>570
そのとおりだ。

キット屋みたいな積極的にプリを売りたい業者が、何だかんだとプリ必要論を
理屈付けてくるんだ。

その割には、そのメーカーのパワーアンプにはボリュームが付いてたりする。
なんなのこのアイデンティティーの無さ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 19:25:39.59 ID:3/s00P2D
私も以前試したことがありますが、理由は分かりませんがプリ無しだと硬く、薄っペらく
広がりの無い音になってしまいプリを入れた時の充実した音場の広がった音とは
雲泥の差となってしまいます。
なぜなんでしょうか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 19:44:13.84 ID:rut1CPLr
ちなみにシステム構成は下記です。
CDP-557ESD(SONY)→DAS-703ES(SONY)→P-309(ONKYO)→M-309(ONKYO)→DS2000HR(DIATONE)

全て発売当時に新品購入したものです。
古くなっきたので買い替えたいの気持ちもありますが、今のコストダウン一辺倒の機器よりも
遥かに良い音がしますので壊れるまで使うつもりです。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 19:46:57.04 ID:rut1CPLr
何故かIDが変わってしまいましたが、>>573>>572の続きの書き込みです。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 23:03:37.44 ID:i2NWjhZ9
>>573
さすがにもう全部ゴミだろ

CDPはディスクからの読み取りデータからオーディオクロックを作ってる作りだろうし、
DACはすごく性能が上がってる。
スピーカーはユニットが寿命じゃないか?
プリやパワーはこれらよりはマシだろうけど、
技術も進歩してるし部品の劣化も気になる。

糞耳乙。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 23:34:22.60 ID:W+qiJoMX
いやいやCDPは何とも言えんがそれ以降は垂涎ものの組み合わせだわ!
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 01:38:16.32 ID:oApj6PW3
パッシブだってピンキリなんだから、一律プリ無しとかって同じ音にならん。
三台試したけど、結局光買っちった。音量調整のキメ細やかさが結局繊細な鮮度の良い音に繋がってる。
プリ通した音がゴッチャゴチャに聴こえる程。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 02:16:58.72 ID:i0EBpAYc
良いプリを使ったことがない人にプリの意義を理解させるのは至難の業
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 02:25:59.78 ID:58gOqsTg
>>578
よいプリとは、具体的な型番を教えてください。

もともとシステム全体の解像度が悪くて、
プリによって鮮度が落ちていることに気が付かないだけじゃないのですか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 02:28:15.25 ID:pNZmqf+W
>>579
                               ____
                              /∵∴∵∴\
                               /∵∴∵∴∵∴\
                             /∵∴∴,(・)(・)∴|
                             |∵∵/   ○ \|
 ,,....-─'''''''''''''二.= -─- ,,,,                |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,..-'''~        ~'ヽ,,       /⌒|∵ |   __|__  | <   バーカ!
   ,/               i,___,.-''~    \|   \_/ /  \_____
  ./              :::.....:,;;;,,,,,,,,,,,,,   ,,/   \____/
  /             ;;;:::::...      ~ '''-,,      ~'\
 /          →...米;/          \       ヽ
 i          ,..- ,'' '              ヽ,,,,;;;;;,,,,,   i
 i        ./,,. /                .ヽ   ~''-,,i
 .l       / /  i                       ~\
  ヽ      i :/:  i                          ~''ヽ
   ヽ ,,,,__,ヽ ::  i                            i
         ヽ_  i                             i
           ヽ i                            ./
             ヽ                        ,.. -  i
              \                     /    .i

581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 07:48:09.17 ID:gIcwELbj
機種が違えばスピーカーやヘッドホン、アンプさえ同じ音質が出るものは存在しない

環境に合わせたEQ補正をしない愚かさが解るよね
せめてトーンは可変出来る環境を整えて
無補正こそリアルという錯覚は捨て
よりリアルな音質で聴きましょう!
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 09:59:02.71 ID:TsqGiCw3
プリアンプは必要だがEQ補正は必要ではない
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 10:38:41.95 ID:gIcwELbj
イコライジングこそ心地よい音への入り口
より自然な出力を得る唯一の補正機能

ズレたままエージング(脳内耳補正)しているようでは
一生辿りつけない。

臭い部屋に次第に慣れ感じなくなるだけで
臭いの元を全く解決してないのと同じ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 11:05:27.40 ID:58gOqsTg
機器のセッティングも疎かにして、イコライジングに頼る。
それは臭いの元をそのまま置いといて、脱臭剤でごまかすようなもの。

臭いの元は掃除して取り去るべきである。

スピーカーを1センチ動かすだけで、音は大きく変わる。
マニアだったら安直にイコライジングに頼らずに、
イコライジングが要らなくなるまで時間を掛けてセッティングを詰める。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 11:09:24.65 ID:kD4cA5oz
EQ補正した音は不自然
それにマトモなEQなんて100万でも買えない
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 11:10:34.27 ID:kD4cA5oz
てかEQの話しはスレチだから他でしろや!
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 11:17:17.83 ID:58gOqsTg
脱臭剤の話しついでに、

その昔ビクターのグライコが出たとき、あるショップではこういうことをやった。

サンスイのSP-LE8Tを、試聴室のちょっと奥まった場所(共振や反射の多い場所)
にわざと置いて、グライコのあるなしをデモしていた。もちろんその効果は抜群で、
そのビクターのグライコはどんどん売れた。

そのデモをしていた人は今は独立して、地方でビルを建ててオーディオショップを
経営している。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 11:23:15.51 ID:ul7xHT7v
>>587
>>584の自分と戦ってろ!
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 15:41:28.32 ID:gIcwELbj
EQ補正された音源しかない世の中で
補正を否定するとは 愚かすぎる。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 16:15:24.29 ID:8ych5IpX
民生用の安物EQでの再補正はいらんな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 16:28:14.24 ID:gIcwELbj
臭い部屋にも次第に慣れるからな
安心しろ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 16:54:35.30 ID:lSvKK6Nn
対処療法じゃ根本解決にはならないけどな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 17:25:30.56 ID:2rp6zxKw
>>572
P-309とM-309っておかしなコードで結んでた奴だよね。
大昔M-509っての弟が使っててP-309の残骸がここにある。
イコライザー死んでほかしてあるんだがラインは動いたような。
正直プリで無理やりスケール感出してたんで案外M-309のボリュームで
調整したのが本来のダイアトーンの音のような。
M-309のボリュームがお粗末なのか?
DAS-703ESのインピーダンスとマッチしないのか?
組み合わせの妙でバランスが取れてた可能性も否定出来ないですね。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 08:29:10.87 ID:PkVXEfoT
>>592
その通り!

全てのスピーカーはクロス領域やf特がバラバラ
アンプそのままで正しい音が出る可能性は全く無いからね。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 10:14:21.72 ID:HlaUxT3f
>>594
                               ____
                              /∵∴∵∴\
                               /∵∴∵∴∵∴\
                             /∵∴∴,(・)(・)∴|
                             |∵∵/   ○ \|
 ,,....-─'''''''''''''二.= -─- ,,,,                |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,..-'''~        ~'ヽ,,       /⌒|∵ |   __|__  | <   バーカ!
   ,/               i,___,.-''~    \|   \_/ /  \_____
  ./              :::.....:,;;;,,,,,,,,,,,,,   ,,/   \____/
  /             ;;;:::::...      ~ '''-,,      ~'\
 /          →...米;/          \       ヽ
 i          ,..- ,'' '              ヽ,,,,;;;;;,,,,,   i
 i        ./,,. /                .ヽ   ~''-,,i
 .l       / /  i                       ~\
  ヽ      i :/:  i                          ~''ヽ
   ヽ ,,,,__,ヽ ::  i                            i
         ヽ_  i                             i
           ヽ i                            ./
             ヽ                        ,.. -  i
              \                     /    .i
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 01:21:13.98 ID:m4MAdt4u

             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',    このスレの童貞のおじちゃん達の会話ってキモいね
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l    他に何か楽しみないのかな?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 12:48:19.35 ID:564xPDBG
パッシブにしてみたけど、ほぼフルボリュームにしても
高域詰るしパワー感でない
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 07:36:44.57 ID:AzTp7aus
不思議な事にプリがないとパワーの実力を100%引き出せないんだよね
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 23:05:46.31 ID:/nXF+R6s
>>597
パッシブプリ・パワー間のケーブルを短くしてみなよ。
できたら50cm以下ぐらいにさ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 02:06:45.03 ID:27Tue0+1
ゲインとインピーダンスのミスマッチだね。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 03:15:42.64 ID:ImUFurrt
>>600
パッシブアッテネーターはVOLの位置でインピーダンスが変わるけど
そのままパワーに繋ぐとしてどうマッチングとればいいの???
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 22:23:46.95 ID:6tFPMfDb
>>597
フルボリュームって・・・
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 22:28:14.78 ID:rMxSvC/V
>>602
初歩的なことですがボリュームを右方向に目一杯回した状態を言います
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 23:50:53.63 ID:aqqQ+xuo
自分はバロックのチェンバロやリュート、リコーダー、
オフマイクによるシンプルなワンポイント録音を好んで聴き、
パワー感よりも鮮度感や繊細さを重視するタイプの人間だからか、
プリよりも、音が太くならないパッシブの方が好ましいと感じるが、
ケーブル長は極力短くすることをモットーとし、
1mを超えて引き回すようなことは絶対にしない。
(パッシブを使っているかどうかに関係なく)

あと、一口にパッシブと言っても色々あり、最低でもLパッド型でないと
わざわざプリではなくパッシブを使うメリットは低いと感じる。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 17:44:12.26 ID:ob/+GTHg
>>599
30センチくらい、アンプの入力感度が低めだから、フルでも100Wくらいだ
Lパッド式
606605:2012/05/11(金) 00:40:31.22 ID:Ahimn4gh
やっぱいろいろやったけど、情報量、鮮度感や繊細さ締まり細部の切れからしてプリ有り
がデフォになった
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 00:48:18.37 ID:AQkRLqWv
プリは真空管かそれともトランジスタか・・・?迷うわ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 00:54:31.44 ID:5lYREVxP
真空管w
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 00:57:24.68 ID:DHKNGeDU
プリ入れるぐらいならデジイコ入れた方が利口
プリは粉飾誤魔化しだけど、オートの付いたイコライザは補正だから
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 10:27:18.37 ID:p/Scqagf
プリこそ誤魔化しがないので、プリを使用、補正はごまかし
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 00:25:41.98 ID:ylgBhYbc
DACにデジイコ入れてオートイコライザでプリに渡すこと。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 23:49:57.99 ID:Lo6fYkft
自分としては様々試みて、プリは石(コヒレンス)
パワーは直熱管に落ち着きました。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 04:34:26.94 ID:1Ex5FQkF
LINN CD12 →JOB PRE → Mimesis 8 → B&W Signature 805
CD12をSig805で鳴らすために使ってます
パワーの圧倒的な存在感をプリが支えている こんな組み合わせもありますの
パワー、プリどっちが重要というより、
どっちをメインにしたシステムを作ってるかってことで
結局その人の嗜好ぢゃないかな

candy の D66000 がフェーダーとFM Acousticsで鳴らしてるってのも
パワー重視ありありで 気持ちがいいくらいスカッとした割り切りのよさを感じます
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 18:28:31.91 ID:pG5S/+WJ
マイクロフォンと耳の特性は違う。
マイクで取った音楽は雑音だらけ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 18:44:06.64 ID:Ms9gEL+D
<マイクで取った音楽は雑音だらけ>
安い機材ならね。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 19:03:09.63 ID:Fao49WwM
インピーダンスマッチングは語らないんだねあんまり、、
617( ´・(ェ)・)クマオ ◆mkN/bwWr8Q :2012/07/10(火) 00:19:26.87 ID:eBM/CmTI
以前、アキュフェーズ社員にこんな質問をしてみたんだ。

( ´・(ェ)・)「プリメインに追加する場合、
プリ追加するのとパワー追加するのだったらどっちがいいんスかね?」

アキュの人「そりゃプリですよ、プリほうが効果的です」
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 10:07:41.25 ID:Z17jgxtQ
俺もアキュプリメに
ジェフのカプリSのプリ追加で悩んでる?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 11:17:57.07 ID:v/N3bmmE
>>617
プリ追加してプリメインをEXT.PREでパワーアンプとして使えって事か
それには同意する
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 12:46:23.26 ID:IbHw17TH
プリメインのパワー部って
単体パワーより石の段数が多いので
単純に良いものと思えない
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 14:12:22.20 ID:v/N3bmmE
だがプリメインのプリ部を使ってパワーアンプ買い足すよりもよっぽどいいぞ
622( ´・(ェ)・)クマオ ◆mkN/bwWr8Q :2012/07/10(火) 17:53:08.79 ID:eBM/CmTI
アキュ製品の場合はプリ追加してくれってさ。
理由を説明してくれたけど忘れちゃったよ。
「電流がどうたらこうたらなんですよ」みたいなこと言ってた。
623( ´・(ェ)・)クマオ ◆mkN/bwWr8Q :2012/07/10(火) 18:04:19.65 ID:eBM/CmTI
自ら、使えない人間であることを露呈した形になってしまったな。
忘れたなら書き込むんじゃなかった。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 19:22:19.12 ID:v/N3bmmE
ただアキュの場合はセパレート化すると繊細かつ、ゆったりになる
それはアキュプリの音作りがその傾向だから
クラシックメインとも言える
逆にプリメインの方が繊細さにはかけるが前に出る若干マッシブな音作りになってる
E-560/460/360は軽めのポップスもしっかり聴ける
高解像度でレンジが広ければいいというわけでも無く、ジャンルによる
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 19:25:57.03 ID:WPE3cQhg
ジャンルやメーカーの方針もあるだろうけど、スピーカーとの兼ね合いが大きいような。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 19:36:20.39 ID:v/N3bmmE
そりゃそうだ補足どうも
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 20:54:39.24 ID:Z17jgxtQ
アキュはクラシックもジャズも得意では無いから他社プリで音色を変える方が望ましい。

何処のプリがバシッと合うかは教えて欲しい?
628DP-100M:2012/07/10(火) 20:55:19.90 ID:dXjuai1C


ぷりぷりヽ(・∀・)ノ ぱわ〜ん!〜
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 21:46:32.63 ID:v/N3bmmE
>>627
じゃあ何が得意と思われ?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 12:50:23.96 ID:bikjkTDL
ゲイン大きめなプリメインのパワー部だったら
パッシブのプリが合いそうだが

いつも邪魔なパッシブ厨がこういうときは、でてこない!
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 13:11:51.80 ID:5gwSfExC
音を決める要素が大きいのはやっぱプリだろ?
プリで全然音が変わるよ
パワーアンプは低音の出方が違ってくる
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 16:09:35.63 ID:85OGZxbG
アキュパワーに球プリです。球全交換して幸せにビックリなりますた。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 16:16:33.94 ID:ezuKwH/Y
196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 12:51:45.31 ID:HIbkAaWs
はいはい、「iPodは民生品だプゲラ」ですか
それしか言うことないんですね、本当にウジ虫のレベルは低い
なら「CDは民生品だプゲラ」「レコードは民生品だプゲラ」
とまで詭弁を広げたらいかがでしょう。全部音源だと言うことに代わりはありませんよ
そのうち「プロはWAV音源を使ってはいけない、あれは民生品フォーマットだから」というのですか
しまいには「電源コードは民生品だプゲラ」とか言い出すんでしょうね

何であれ、プロが使えばプロ御用達です
それともジョブスは「プロは使用禁止」とでも言ったのですか
それなら証拠を見せてください。そうしたら納得してあげましょう

だいたいウジ虫だらけのインターネットでも、2ちゃんねるとかは程度が低すぎますね
日本の著作権法改正条文を読みもしないで「iTunesがなくなるからプロケーブルは破滅だ」とか
早とちりして小躍りした馬鹿がたくさんいましたからね
根拠もない捏造、嘘を繰り返すのはどちらでしょう
PAは生音をそのまま再現できるのです。名機と言われたスピーカーも全部PA用です
素直に認めなさい
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 16:57:52.78 ID:85OGZxbG
死ねよキチガイ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 22:19:54.00 ID:ezuKwH/Y
プロ用PAに使用される機材に求められる仕様は、民生用あるいは
ピュアオーディオと較べて大きな差異が見られる。
「最大の違いは堅牢性にある。」
コンサートの本番中トラブルが起きては本来の用途に適さない。
したがって、音質よりも大音量で鳴らし続けても破損しにくく、
高温・高湿でも劣化しにくいことが求められる。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 23:54:23.77 ID:jXtIee9b
なにこの変態
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 01:28:45.76 ID:QdBm1MuA
音のキャラクターを決めるのはプリ
音質を決めるのはパワー
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 14:40:04.89 ID:33DpVP4e
プリは不要 メインだけ有れば良い、 セレクター&VRボックスを作れば良い。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 15:03:06.84 ID:0j0ppC9u
そう5年くらいは思った時期もあった
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 15:45:55.59 ID:DYa93r2t
うん
大層なプリじゃなくても例えば20万くらいのSTP-SEと
セイデンのロータリースイッチとLMFQ辺りの抵抗でLパッド型組んでから比較して
どちらがたくさん音が聴こえるかレポしてみ?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 16:17:01.83 ID:mNL9/1of
そんな事しなくてもプリアンプは不要です、何故って! 
CDPの出力電圧とメインアンプの入力電圧を考えれば分かる事ですよ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 16:28:39.55 ID:DxXLfPxv
>>641
で、実際何使ってるの?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 16:50:32.54 ID:C1+WMfRj
プリもパワーも不要
直接盤から読み取るのがトレンド!
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 16:52:34.84 ID:6i7lwkaW
実際 CDP→セレクターSW→VR→メインアンプ→スピーカー だよ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 16:57:38.32 ID:0jq9SpE2
CD規格下位1ビットの信号レベルが僅か30μVなら
パワー側の残留雑音電圧は10μV以下を実現していて欲しいな
パッシブで信号のインピーダンスで30μVをパワー側で変調、拾えなくなってれば元も子もないし
どんな負荷を入力から受けても低ノイズ、超線形クラスを実現しているというならATT直結でもいいな

>>644
で、なに?それぞれの機種名、パーツ構成は
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 17:02:57.97 ID:6i7lwkaW
>>645 知ってどうするの? 話す程の事ではないですよ。 
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 17:32:23.12 ID:vKXZUY3F
やーい、言えない、晒せない!!!!こんなんばっか
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 17:41:21.03 ID:nv9y5cHX
話す程の事ですか? 誰でも知ってる事ですよ、何か不明な事が有るのですか? 何が疑問ですか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 17:42:43.87 ID:3L/thwrr
こまったこまったw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 23:09:02.04 ID:BWthjwGO
まず部屋のノイズを30db以下にしてからだね。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 23:21:07.28 ID:HzeKdGAn
環境雑音考慮した専用部屋はあたりまえでしょ?
吸音特性、残響特性やらもろもろルームチューンだって当然だよね
まさかそんな環境無しにプリだダイレクトだATT直結だ語ってないよね?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 23:27:05.13 ID:DDXYZ0Qn
そんなアホなヤツがこの板にいるわけない。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 23:35:53.72 ID:XAy9cC06
ニアの俺には関係のないことだ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 23:46:56.99 ID:/NJrqB6L
20畳強の独立した専用リスニングルームで、15-20センチ厚壁
内部吸音層の厚みは壁面ごとに変え背部の壁面後ろは8畳の減衰エアールームです
松の角材で出来た空気層含む壁の間柱の間隔は、共振を分散させるためにランダムとし
単板である程度振動させ共振熱分散させてます
床は集成材で、コンパネと石膏を入れてあり支柱の間隔も狭め太いものです
壁、床などの仕上げ材に天然の木材を使い
特殊ロックウール板オトテンを壁、天井に設置し
リスナー後方の壁のみ初期反射を増やして、吸音というより拡散しています
サッシは金属フレームの鳴きを嫌って、樹脂フレームです
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 23:50:41.64 ID:/NJrqB6L
誤爆しました
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 23:53:15.21 ID:QdBm1MuA
派手な誤爆だなw
そんなんしなくてもry
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 00:11:25.61 ID:QVqgLIWk
アキュスレらしいな・・・
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 00:36:48.77 ID:DfAhdsb8
残響特性は測ったの?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 09:06:22.05 ID:gDZDasRV
プリアンプなんて不要です。 
余計な回路が信号経路に入ればそれは歪みの元に成ります、余計な回路は無い方が良い、これは当たり前の当然の事です。
プリアンプにはトーンコントロール回路とラウドネスコントロール回路が含まれますが無くても問題は有りません。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 09:42:59.13 ID:DfAhdsb8
プリアンプがいらないなんて生の音の躍動感を知らないひとだね。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 10:01:49.26 ID:5t5IexY3
プリアンプなんて生の音と言うより脚色された音です。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 10:47:55.39 ID:VeKltyaz
注意! ここから
「録音された時点で、そもそも生じゃないだろ」とか
不毛な議論が続きます。
↓ ↓ ↓
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 10:56:49.32 ID:YAJrzl9H
自作派改造派はプリいらねぇって考えの人多いだろうな
それが最高に音質がいいという自負もあるだろうし

でも一言でつまんねぇ無味乾燥な音なんだよそれって…
音質がいい事が心地良い音であるとは限らない

理系は理屈から入るから確かに理にかなった説明もしてくれるんだけど、
冷たい音というか機械的な音というか、ずっと聴いていたい音じゃない
測定上云々の説明も人間が耳で聴く音とそれを解釈する脳の動きを加味したわけじゃないし
データ偏重と接点の少なさばかり追求してこれぞ高音質!ってドヤ顔してる部屋が6畳間とか笑っちまうような環境で聴いてたりするし
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 11:01:05.65 ID:LUJeyOYq
理屈もデータもなく理にかなった説明もできず
そのうえ音は独りよがりのへんてこりんな音 ってのはもっと笑っちゃうね。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 11:06:10.43 ID:4JBtflid
レコード盤から出る、か細い針の音こそ原音
フォノイコもプリもパワーもスピーカーもいらねぇ!
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 11:07:32.71 ID:YAJrzl9H
6畳間の負け組くん>>664が颯爽と登場
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 11:37:28.06 ID:VD7zaaYq
面白いね、寂しい無味乾燥な音は寂しい無味乾燥な音で聞こえて何にも問題無いですね。
寂しい無味乾燥な音が楽しい軽やかな音に聞こえたらそれはそれは可笑しいですよ。
冷たい機械的な音が暖かい人間的な音に成ったらそれは可笑しいですね。
そんな作為の有る装置なんて可笑しいですね。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 11:39:25.13 ID:YAJrzl9H
つまんね…
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 12:50:36.16 ID:az5zFF/a
プリとパッシブ両方あると定期的に入れ替えて聴いてみたくなる。
>>661
電気的には必要のないもので私も若いころは同じ意見でしたな。
脚色された音しかしないプリアンプは論外だが、パッシブを凌駕
する鮮度に感じるものもあるので、いろいろ聴いて趣味の世界を
楽しむのが良い。

670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 13:54:29.77 ID:DfAhdsb8
プリが不要で生の躍動感を出そうとすると、相当電源がしっかりしたパワーアンプでないと無理だよ。
20Hz以下の超低域が入っても濁らないスピーカーでないと。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 14:02:38.52 ID:fhX57YAP
情報量上げる為にプリ使うよ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 14:31:31.95 ID:Q003rb7G
R-2R固定抵抗切り替えのパッシブ使っていて
その癖の無いイメージに一番近くてフラットでさらに両翼のレンジが広く感じて使ったのがAR Model2だった
それより高価なプリも使ったけれど、ひと癖あって美音だったり、低域が太ったりした
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 14:35:50.65 ID:A2HI8gvY
電源部がしっかりしてないパワーアンプなんてパワーアンプとは言わない。
20Hz以下で濁るスピーカーなんてスピーカーで無いですよ。
情報量をプリアンプで無い物を追加する訳ですね。 それって作為そのものですね。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 14:37:11.58 ID:Q003rb7G
ONKYOのP-3000Rのプリ部なんかだと、まだまだパシップVOLに及ばない気がする
ぐっぐっと形の良い鈍らない低音とか、抜けのいい高音とか情報量が不足するし
どこか雑味を感じるんだよね
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 14:42:00.50 ID:DfAhdsb8
20Hz以下まで出せて濁らないスピーカーの名前を挙げて欲しいな。
ホールの空調音とバスドラの革の響きが一緒になった音。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 14:44:56.68 ID:Q003rb7G
パッシブだと、低、中低域がぽあっとしたりぼんやりしたり、ぽこぽことしたり
そんな感じでローエンドが薄くなったり、落ち着かないことが多いですね
パワーアンプの能力不足なんでしょうかね?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 14:58:54.42 ID:Gt+HG/6b
部屋だよ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 15:03:22.93 ID:Q003rb7G
本物のバスドラの革の響きって、どすんっ、とかどーんとかそんな擬音の音より
バフンってのに近いですねえ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 15:17:32.60 ID:ZXOaCXYJ
プリアンプ無しでやって上手く行かなかったから言い訳を言ってるだけですね、可愛いね。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 15:20:13.61 ID:Q003rb7G
>>679
うまくいった例を教えて
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 15:24:45.45 ID:Q003rb7G
こちらはセイデンのSwにLMFQ抵抗やシャルコ社製のや光VOLとか使ったけどね
試してみないとやっぱわからんし
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 15:31:16.23 ID:56cLj+id
以前はPhono入力のためにプリアンプがあった方が良かったし、
プリアンプの性能が音に多大な影響を与えたが、今は要らない。
ヴォリューム付きパワーアンプ+セレクタで十分。

デジタル機器との接続のために、DACをプリアンプとして使えるモノなら、
有用性は高いと思う。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 15:32:56.82 ID:Q003rb7G
>>682
プリアンプがあった方が良かったころのプリアンプでベストだったのはなに?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 15:35:51.70 ID:Q003rb7G
ボルダーなんかはDACの中にプリアンプそのものが入ってるね
高価だけど、、あんな感じ?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 16:09:57.25 ID:7D8bCEDJ
上手く行かないんだ、プリアンプを省く事すら出来ないんですね。それでオーディオやってると言ってるんですね、
恥ずかしいですよ。オーディオと言うよりお買い物ごっこですね。
プリントパターンを追いかけて回路図を作るなんて事も出来ないだろうね、w。。。。。。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 16:17:29.62 ID:Q003rb7G
うん?両方やってるって話でしょ?
どうなの?
恥ずかしいですよ?実例もないんじゃ、買ってばかりですか?借りれないの?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 16:20:38.22 ID:Q003rb7G
>>685
すいませんがプリントパターンを追いかけて回路図を起こしてもらっていいですか?
よろしくです
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 16:38:53.62 ID:Q003rb7G
入力は初段デュアルFET+カスコード差動増幅回路
ベース接地で高周波特性が良いだろうな、とか
2段目にはカスコード回路とカレントミラー回路を組み合わせだな、とか
終段はコンプリメンタリーSEPPでコレクタ容量Cobが非常に小さい出力段だなとか
この程度がわかるじゃダメですか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 17:08:06.71 ID:tuf38659
言い訳を言ってないで自分でやればよい。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 17:25:23.97 ID:Q003rb7G
言い訳を言ってないでプリントパターンを追いかけて回路図を起こしてもらっていいですか?
恥ずかしいですよ?実例もないんじゃ?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 17:29:04.44 ID:Q003rb7G
手持ちのでいいんですよ?どうしました?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 18:11:54.60 ID:Q003rb7G
うーん、では手持ちのをもうひとつちょとパターン見てみますか
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 18:27:40.82 ID:56cLj+id
>>683
SansuiのC2302Pが良かったらしい。友人が自慢していた。音は普通だったと思う。
Victor MC L10 とヤマハのGT2000が最高らしい。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 18:42:02.12 ID:Q003rb7G
>>693
らしいって何?C2302Pは訛った音だったよ?
アンバラでは柔らかい音、スローペースでもたつく、低域も厚みというより盛り上がった感じ
パランス入出力はトランス受け生成だったね、抜けが低下し荒くなるね
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 19:25:19.54 ID:56cLj+id
>>694
そうなんだ。

アキュフェーズのP200Lを使っていたんだが、欲しいという人がいたのであげた。
そこそこよかったと思う。

自作の電池駆動IC・Phonoアンプの方がきれい。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 19:29:05.47 ID:mxrGkv6m
>>685
高インピーダンスで信号を送り出す機器を接続した時大振幅信号が入っても
パワーアンプ側で歪率が悪化しない様にするために例えばどのような回路を備えるの?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 19:33:19.14 ID:RzxZwaRJ
>>696
もしかして、
プリアンプの出力がプレーヤーのライン出力より低インピーダンスだと思ってるアホ?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 19:38:02.50 ID:6VpYt+9g
>>694
MC−L10より、断然MC−L1000のほうがいいw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 19:39:27.84 ID:+gv0eZsn
http://www.akustyk.com/
お試しに安いパッシブはどうだい?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 19:51:12.09 ID:5WThms+O
>>697
パッシブ受けの対処のことだと思うが?

>>377 のようなCDPもあった
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 19:54:41.53 ID:5WThms+O
Exclusive C7a 0.1Ω
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 20:09:52.70 ID:BFypnVwh
おらの古いCDPはよ
定格出力/出力インピーダンス
Fixed :2.5V/50Ω(25Ω/25Ω)、
Variable :0〜2.5V/1.25kΩ(最大)だがよ
プリはよ
50Ω(25Ω/25Ω)だじゃの
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 10:05:54.99 ID:lhxwlI7u
>>698
そうなんだ。
友人は何やら新しいのより古いMC L10の方がよいと自慢していた。
MCは使わないからよく知らない。

>>696
想定しない。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 10:28:52.60 ID:8NLWYQ69
肝心要の所が完全に抜け落ちてますね、ならばプリアンプは必要ですね。w
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 11:15:01.26 ID:u9yAlwSo
他人は指摘できるけど自分は語れない、語りたくない、無理
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 11:24:12.29 ID:bKMXr0F7
語る必要は無い
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 11:25:05.32 ID:lhxwlI7u
>>704
極論すれば、CDPはプリアンプを積んでいるのと同じだから、
過大電流を想定する必要はない。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 11:25:14.97 ID:ikwncy0Q
無理だから
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 11:27:39.78 ID:hhW6jXOP
>>707
6Vだよ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 11:30:34.37 ID:gFirV+LN
それをまたパッシブに通してしまうんだ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 11:39:36.72 ID:lhxwlI7u
規格では2Vrmsであるはず。
一般にパワーアンプは4〜6Vrmsまでは受けられる。
バランス出力の場合は、2倍の4Vrms
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 11:40:34.66 ID:6jykGFFA
推奨負荷インピーダンス10kΩと表記がある場合
どのくらいの値の出力インピーダンスと思えばいいですか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 11:48:20.41 ID:fUbGJT6Y
709
WADIAか?出力レベル(0dB基準)4.5-6Vrms くらいあって直結はまずい場合あったね
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 12:12:34.57 ID:lhxwlI7u
Yamaha A-S2000は、入力2.8V以上で歪む。
WADIAなら、6dBの抵抗を入れた方がよい。
http://www.tomoca.co.jp/tomoca/att/at/at.html
こんなの。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 12:38:07.81 ID:fUbGJT6Y
712
おおざっぱに1kΩと思ったら?

PAの通常入力感度は1V前後でしたが、最近では許容入力感度が3V〜5Vと低くなる傾向ですね
ヘッドルームに余裕がありSNが稼げるですね
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 13:54:00.35 ID:wCojaAq5
>>714
そういうのって周波数毎にdbのふらつきが出たり、
位相のずれが起きたりしないの?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 14:29:06.92 ID:fUbGJT6Y
そのキャノン型のアッテネーターというとH型の抵抗式減衰器入りコネクタでしょ?
受けがアンバラだと歪み成分だけアッテネートされない場合あり
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 15:00:24.48 ID:lhxwlI7u
RCAが欲しければ、-10dBが容易に手にはいる。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00009VTRN

>>716
固定ボリュームと同じ理屈だから、起きない。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 15:21:42.00 ID:O9dBjzZ7
凄いね、恐る恐る、遠くから棒でつついてる様にみえますね。何にもVRで回路を組めば簡単に済む物をね。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 16:36:09.95 ID:MOgPFeg3
プリメインより、パワーアンプにT型パッシブが大抵良い (パワー部がほぼ同じの場合)
T型は600Ωとか以下の低いインピーダンスなら前段にバッファ付けたほうが良い場合あり(入力側の負荷を考えて
プリ使ってるけど
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 16:53:33.74 ID:Lr+vUOsg
>>719
ほんとだね
自分は何をどう使っているのか語れない、語りたくない、無理
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 17:03:40.28 ID:jsvWe5Ku
>>721
語る必要は無い、何時までも何時までも長ーい棒でつっいていたら良い。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 17:19:56.74 ID:hi+mQoSH
>>722
お尻向けて何やってるの?誰もいないよ?w
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 17:32:31.08 ID:u6ui+x5Q
パッシブプリやATT付きパワーがダメと言う前に
セイデンのロータリースイッチとLMFQ辺りの抵抗でT型組んで試すべき、スッキリカッチリ
ソーターのアッテネータ用多タップトランスなんかのパッシブじゃ暗い音で眠いよ
トランス式なら最低でもラックスのタップ出しのやつかな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 20:11:50.39 ID:/gdeG7Ts
余分なもの通さないで済むなら通さない方が良い

DACやプレーヤーの出力回路(保護機能付き)
プリアンプの入力回路(保護機能付き)
プリアンプの出力回路(保護機能付き)
パワーアンプの入力回路(保護機能付き)
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 20:13:03.65 ID:SrFGnGia
好きにしたらいい
どうせどっちにも金かけるし
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 20:48:32.49 ID:LY3hz7i8
そりゃそうだね
まず出来のよいパワーアンプにパッシブで良いものを2、3種組んで
それをベースに入力バッファを足してみる
コンプリメンタリーSEPPの強力な出力段をつける
極力信号経路はシンプルにする
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 23:08:33.62 ID:PTcJqqRC
JOB PRE で十分 てか最強
JOB PREで満足できない人は
プリで必要以上に音作りをしたがっているように思う
まあ それがオーディオ趣味なんだが (´・ω・`)
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 23:15:20.04 ID:YxdFZeNu
それてOPアンじゃん、
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 23:25:31.33 ID:XHcbsemF
BURR-BROWNのOPA2134PAとAD706を使用か、、、自作でええな
JOBのパワーは低音カットしてるからハイパワーだしペアで組むといいんじゃね?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 23:44:30.96 ID:RamOLaNq
ペアになるパワーアンプに合わせた音をプリで作ってるからね!
パワーの長所を引き出し、欠点はスルーですよ、それがいい作り方 b
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 08:48:58.38 ID:DsBjVUvq
そうだよ余分な回路は要らないんだよ。 プリなんか要らないんだよ。パワーの長所を引き出すと言うよりパワーをご機嫌に働いてもらう為ですね。ATTなんか自分で組めば良い事ですよ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 12:36:13.19 ID:Brmsp4IV
だからプリアンプなんじゃん?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 13:17:35.14 ID:M81rnrDY
>>732
アッテネーターだけなんとか自分で組めるということですね?わかります
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 15:38:17.27 ID:z7RgDO1h
日本製ならこんなのもある。
http://audiodesign.co.jp/DCAmp.htm
http://audiodesign.co.jp/PPA2.htm
オーディオデザイン
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 15:48:04.06 ID:DXc7nUHS
>>735
それだと
http://audiodesign.co.jp/DCAmp.htm
のほうがいいぜ?
実費かかるけど、貸出てもらえるからよく聴き込めるよ
あいまいな甘い音がしないのはどっちもだ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 16:36:50.78 ID:l/00yGoh
>>734
改めて言うと言う事はATTは御自分で組めないと言う事ですね、了解です。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 16:47:46.17 ID:1MyhmpXi
>>737
惨めすぐるだろ、自分が生きてて嫌んなるだろ

ATTも腕も組めないんだろ
なにもかもがわからんのだろ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 17:03:23.89 ID:WbnXz1Dy
>>738
なんだその程度でアーでも無いコーでも無いと言ってるんですね、了解です。ラジャー。
アッテネータの技術資料はインターンネット上に有るはずだよ、わかり易い説明も有ったはずですよ。バイビー。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 17:55:29.15 ID:QN7/Psn2
>>739
後ろ向いたまま逃げたww
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 17:57:20.77 ID:/GD6xd2I
はずはず坊やは恥ずかしいですね!
742はずはず坊や:2012/07/15(日) 18:23:13.00 ID:C3WmXXHK
アッテネータの技術資料はインターンネット上に有る  はず
だよ、
わかり易い説明も有った  はず
ですよ。

バイビー。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 23:29:20.93 ID:z7RgDO1h
若い頃にラジオ技術を1年程購読していれば誰でも出来る事は自慢にはならない。

ちょっと興味があるヤツは自作していた。それがどうした。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 11:26:55.69 ID:J401aWDW
決定 プリアンプは無用の物。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 11:39:07.65 ID:6Na7JzIg
プレーヤーにプリアンプが入っている、と考えれば、プリアンプは不要。

プリアンプは、Phonoの微少信号をパワーアンプに入力するのに、フォノイコライザが必要で、
インテグレートアンプよりもノイズの点で有利だったから。

RCA/2Vrms、XLR4/Vrmsの規格を守っている機種であれば、プリアンプは必要ない。

Phono端子を必要としないのなら、
パワーアンプ+セレクタ+ヴォリュームコントロールで十分。
そんな一体型機種もある。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 12:31:40.94 ID:wlj4ZvzQ
パッシブなら
http://audiodesign.co.jp/DCAmp.htm
のほうがいいぜ?
実費かかるけど、貸出てもらえるからよく聴き込めるよ
情報量が多くてスッキリ
あいまいな甘い音がしない、低域が締まる、でもしっかり出るべきときは出る
ふやけたり、こじんまりしないよ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 15:31:23.16 ID:J5AMY6yZ
>>746 営業ご苦労様です、代理店殿。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 18:40:02.05 ID:kRFDux/c
別にパッシブも売ってるじゃん
http://audiodesign.co.jp/PPA2.htm 家内工業なメーカーで利益だすならパッシブのほう
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 11:10:28.21 ID:UXvantGc
LRのバランス回路も付いてないなんてプロの商品ですか? (笑)
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 12:15:22.07 ID:NusU1gnA
?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 12:59:33.65 ID:Sen7lrez
日本風のやせた音のするプリアンプだと
>>決定 プリアンプは無用の物。
になると思うが
太い音のするプリアンプをもっていると
絶対、手放せないと思う
入れたほうが音が良くなる体験だから
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 13:07:34.80 ID:NusU1gnA
オレは海外製のプリ使ってるけど、太い音なんてしない
国産プリ数種のほうが低域だけふやけてるように聞こえた
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 13:10:56.46 ID:YYPRXXrK
右左で単独の音量調整は最低限必須です、それも付いてないなんてプロが作って売るなんて信じられない。
モードSW(モノ−L・モノ−R・L+R・ノーマル・リバース)も付いていない。モニターSWも付いてない。信じられないですね。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 13:20:32.22 ID:NusU1gnA
うん、信じなきゃいいだけw
オレのは左右独立で固定抵抗切り替えバランスも、モノ−L・モノ−R・L+R・ノーマル・リバースも付いてるけどな
おまえの何?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 14:01:03.97 ID:/4iI2tko
754はプリアンプですね、付いてるはずですね。パッシブは付かないなんて信じられないですね。どういう開発構想なんでしょうかね、それでオーディオだ何て信じられないですね。748みたいに紹介するなんて信じられないですね。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 14:25:03.40 ID:7PDxDtnh
だからおまえの何?プリなんだろ?みせてみ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 15:00:58.81 ID:W/AzeGSP
プリアンプが必要な人が居るなんて信じられない、不要無駄そのものですね。プリアンプの必要性が有ると思ってる人が居るなんて信じられない。インターネットの公開掲示板で見せてみなんて書き込む人が居るなんて信じられない。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 17:58:03.58 ID:gWHhohDq
パッシブじゃゲインが足らんのよね、はっきり言って
-5、6dBくらいの位置でも聴くけど、ソースによっては全然足らない
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 18:09:45.04 ID:JuCWuZBE
>>757
簡単に逃げたw
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 20:28:42.41 ID:/OgtAsr+
>>757
ターンテーブルを使うのだったら、イコライザアンプが無いと具合が悪い。
パッシブイコライザだけでは、ゲイン不足。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 21:20:13.54 ID:eeH3JugM
>>760
そんで、イコライザアンプ、プリはなんやねん。何つこうてるねん?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 21:33:29.35 ID:/OgtAsr+
>>761
自作
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 21:59:03.58 ID:3+Z9uNjW
どんな構成やねん 回路は?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 22:28:32.58 ID:/OgtAsr+
IC1発電池駆動ヴォリューム付き、ACアダプタ電源も可能。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 22:45:28.89 ID:3+Z9uNjW
回だから路は?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 22:46:25.65 ID:3+Z9uNjW
だから回路は? だった
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 22:59:26.46 ID:/OgtAsr+
>>766
雑誌のパクリ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 23:16:10.50 ID:KMSOJAEw
だからどんな回路だってばって
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 00:33:07.77 ID:+hy0vhzZ
ACアダプタ用電源安定化回路、イコライザ回路・IC、ヴォリューム、電池。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 00:39:26.83 ID:hSEyP4+v
パーツ永久保証だって。凄いな。
ttp://www.geocities.jp/hakukinwarmer/kihon.html
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 01:01:32.40 ID:RJtoDLkR
>>769
もう止めなよ。みっともない。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 01:08:53.30 ID:+hy0vhzZ
RJtoDLkRはカワイソウに。バカなんだね。ヨシヨシ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 01:15:13.13 ID:RJtoDLkR
へーICなら、型番とか
ゲインとか換算入力 S/N 比とか言えるんだ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 03:52:09.00 ID:+hy0vhzZ
お坊ちゃんに教えてあげるね。
ICの型番は覚えていないが、ナショナルセミコンダクタLM3から始まる5桁だよ。
ゲインは、約30dB、S/Nは約80dB。
RIAA偏差は20〜20KHzで0.5dBに収まっていると言っていたから、非常に優秀。
自分で計測したわけではないが、大学のラボを使っていたので、たぶん正確。
RJtoDLkR君はバカだから頑張っても作れないよ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 04:51:33.63 ID:+TX6ruV8
>>751
太い音のするプリアンプって例えばどんな物がある?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 08:36:54.71 ID:ye65YbIb
>>760 大丈夫か? RIAA-EQ不要とは一言も言って無いよ。RIAA-EQは必要不可欠ですよ。
太い音とか細い音とか大丈夫ですか? いじくり回してどうするの?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 11:40:16.62 ID:+hy0vhzZ
プリアンプは元々Phonoの微少信号をパワーアンプに程良いレベルまで増幅する事と、フォノイコライザのためのものだったから、
規格外のプレーヤやDACを使う場合で無い限り、プリアンプは必要無い。パワーアンプ+セレクタ+ヴォリュームコントロールで十分。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 13:31:27.21 ID:r1UD4XVf
>>776
最近はマイクプリで受けてADして、デジタルドメインでRIAA補正するのが最先端らしいよ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 13:57:48.97 ID:cTYn1e03
>>778
最先端のメリットは? デメリットは? ADしてDAするメリットは?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 15:36:23.98 ID:Fon4d0Re
>>774 RIAAは何で組んだの?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 16:50:43.89 ID:72kYv+HP
とりあえず


自分の所の自前オーディオシステムを


晒 す こ と




ですね
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 21:48:47.11 ID:lP1W07kD
ここは100位迄のレスで完結してたしね。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:50:31.46 ID:SRedvJqm
>>780
オマエは鼻糞と耳糞で組んだのか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:20:26.13 ID:2IFwNo01
もうばれた

いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった74
906 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/07/20(金) 00:17:10.45 ID:SRedvJqm
>>864
ケーブルを云々言うスタジオでも良いスタジオもあると思う。
ケーブル会社から金を貰っていたらそのケーブルを褒めるだろう。
そのために金を貰うんだから当たり前だ。

電源ケーブル 第28章 
41 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/07/20(金) 00:25:55.03 ID:SRedvJqm
ガンスパーク
http://www.e-sadonet.tv/~shiba80/gunspark.html
オヤイデを使わなかったから、効果がなかった?

いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった74
908 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/07/20(金) 00:33:05.77 ID:SRedvJqm
これでも読んで目を覚ませ。
http://audio.ge3.jp/modules/products/index.php?content_id=13

【RCA】インターコネクトケーブル 2【XLR】
223 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/07/20(金) 00:38:33.42 ID:SRedvJqm
ココを読んで目を覚ませ。
http://audio.ge3.jp/modules/products/index.php?content_id=11

電源ケーブル 第28章 
43 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/07/20(金) 01:03:22.58 ID:SRedvJqm
>>42
オカルトグッズ繋がり
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:50:25.12 ID:SRedvJqm
>>784
2IFwNo01はどうしても電線病が治らないのか?電線病を正当化したいのか?

オーディオには適切な機材が必要だ。
規格を守っている機材をつかっていたら、フォノを使わない限り、プリアンプは必要ない。
いわゆるプリメインアンプでもよいし、パワーアンプ+セレクタ+ヴォリュームでもよい。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:52:57.80 ID:y/H8AEsQ
>>785
なんだか知らないが

とりあえず

あっさりできることがある


自分の所の自前オーディオシステムを

晒 す こ と
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 08:35:30.98 ID:MoqgnOtB
プリアンプなんて要らない。ロータリーSWとVR(複数個)が有れば良い。
その部品を組み合わせてセレクターと減衰器を組み合わせてコントロールセンターを作ればよい。
唯それだけの事である、晒す必要も無い、全て既知の技術である。 以上。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 13:25:55.16 ID:adv5stYs
とりあえず

あっさりできることがある


自分の所の自前オーディオシステムを

晒 す こ と
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 13:39:04.42 ID:QgFzypGn
なんでも都合よく、格好良く、便利に使いこなしたい

これオデオ遣い当然の願望

プリは要るんです。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 13:57:28.08 ID:d99yKcIR
SAT爺
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 15:10:12.13 ID:6U5IFZia
糞パワーアンプをバイアンプの高域側で使い1KHz以上をドライブさせたら
こんなに酷いことに
http://uproda.2ch-library.com/lib553568.bmp.shtml
DL KEY :1234

まともなアンプを使いたい
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 15:13:59.16 ID:6U5IFZia
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 16:09:18.12 ID:8zC6J7VR
なんでも都合よく、格好良く、便利に使いこなしたい
これオデオ遣い当然の願望
プリは不要です。
余計な素子は歪みの元と成ります。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 16:18:04.89 ID:MVOApv3K
まず、まともなパワーアンプからだろうね

あっさりできることがある


自分の所の自前オーディオシステムを

晒 す こ と

795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 16:42:22.45 ID:w04AjN85
でも晒したらおまいらメーカーのサイト荒らしたり、スレ立ってればスレ荒らしするだろ(´∀`;)
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 17:06:00.38 ID:p1GYNICz
>>794 はどうやったらプリアンプ無しでやれるか分からないと言う事ですね。
分からないからそれを知りたいから晒せ晒せだけしか書けないんですね。
本当に可哀想な御方ですね。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 17:34:50.32 ID:MVOApv3K

晒せない=口先乞食
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 17:59:27.77 ID:MVOApv3K
東京光音の
http://tec-asai.com/tec-asai_home/cat34/0-1/c.html

セイデンのロータリースイッチとLMFQ抵抗
のパッジブVOL
(1筐体にまとめた自作)

プリアンプを持っております
プリアンプはパッシブ使用も可能です
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 21:35:42.77 ID:MVOApv3K
自宅に戻ったのでとりま
http://www5.puny.jp/uploader/
No 10682 pu5_1342787453
DL Key 0720

東京光音の2P65CS + セイデンのロータリースイッチとLMFQ固定抵抗をダブルコンタクト型ロータリースイッチATT
の自作パッジブVOL(どちらが単独で使用できるよう選べます)

プリ、パワーアンプはとりま2台擧げます
ひとつ(右↓画像)はパッシブ入力--固定抵抗ATT--出力(アウト端子接続変更)も可能です
左↓の黒いのはフォスターエレクトロニクスの業務用パワーアンプ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 23:29:47.83 ID:MVOApv3K
ダウンロードカウント数 4、とDLされたかたがいますんで、補足

パッシブ入力--固定抵抗ATT--出力できるプリは他に
ライン入力は
入力バッファ(ゲイン3パターン)
その後も--固定抵抗ATT--フラットアンプ(ゲイン3×3パターン:0dBも可)--出力アンプ出し等も可能です
フォノ云々の話も出ていたのでフォノモジュール(中央↑)も載せました
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 23:34:21.80 ID:oDdV6dDU
なんだ、
録音データじゃなくてただの写真か。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 23:35:01.08 ID:oDdV6dDU
肝心の音は?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 23:41:34.54 ID:0WnUk9Ix
>>801
おまえは出せないのか?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 23:51:24.88 ID:oDdV6dDU
おれのシステムの録音データを?
欲しい?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 23:53:00.08 ID:iQHfG8el
システム構成なり示してやってくれ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 00:00:29.39 ID:oDdV6dDU
安アンプ、
安オーディオインターフェース
安プレーヤー、
それなりのメインスピーカー、
サブウーファー、
デジタルイコライザー、

聞いてどうする?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 00:02:11.15 ID:BkrL1a1s
それでいい、晒してやってくれ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 00:18:06.72 ID:vBoJCY8c
>>799 は公開締切ります

希望があればまた
 晒 す こ と と、いっている他者も如何でしょうか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 02:20:43.34 ID:vBoJCY8c
>>802
トイズファクトリーやジムコレーベル から出ている音源に酷似したシステム構成(前バージョン)のがあるので
聴いてみるといいかも
例えば
http://artist.cdjournal.com/d/orange-and-blue/1198020008
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 09:33:12.26 ID:CR6mJCbf
パワーアンプってみんな何使ってる?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 09:58:41.73 ID:I8imie88
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 11:01:46.47 ID:P0GxvvVx
当たり前の事しかやって無いでしょう、当たり前の事を聞いても無意味です。
一味違う事やってる方その考え方を御披露願います。 具体例でも考え方だけでも結構です。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 12:40:13.76 ID:I8imie88
シンプル イズ ベスト
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 13:34:09.59 ID:CR6mJCbf
一番シンプルなのは生演奏を聴くこと。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 14:10:38.41 ID:qFwwJZYJ
>>810
直熱5極管プッシュプル、センターチョーク、ウルトラリニア、ドライバーにWE高増幅率3極管を
使用。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 14:14:04.07 ID:vBoJCY8c
>>812
どんな一味違う事やってるの?みせて
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:05:05.83 ID:oJJ4RRB1
プリかパワーか?
やっぱりDACでしょう。これでいちばん大事
まずDACを定め、SPを決め、
それからパワーを決め、最後にプリで味付ける・・・
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:18:27.09 ID:5wIxDji+
814はバカ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:21:51.41 ID:SYLwGV5P
コンセントじゃねえの?
プリもパワーもプレイヤーもスピーカーも要らないよ。

コンセントを極めれば脳内で素晴らしい音質で常に音楽が鳴るようになる。
これ本当だから実践してみて。
CDさえ要らないよ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:34:52.55 ID:fBAnOl+W
>>819におすすめの治療
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B0%97%E3%81%91%E3%81%84%E3%82%8C%E3%82%93%E7%99%82%E6%B3%95
ドンパチと呼んでいたらしい。10円玉大のやけどの痕が残るらしい。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:40:11.78 ID:ynZCwFYy
マイルスの60年代生演奏が聴きたいって無理や。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:41:57.48 ID:vBoJCY8c
DEQX PDC2.6で周波数レスポンスFIRフィルターのチャンデバでマルチユニットの位相整合をして
ある程度ハイゲイン伝送で各パワーアンプに送り、パワーアンプ側の入力感度を入力感度を3-6Vrmsと最小必要限度まで絞り、
最良のS/N比を得ようとする方法をとっています
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:42:52.55 ID:+dIiSj0b
初心者なんだけどプリとパワーだとプリの方が重要って聞いたけど
家で聞く限りはどう聞いてもパワー変えたほうが明らかに音よくなったっり悪くなったりするんだけど
気のせい?初心者だから?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:50:41.55 ID:wEL+xS6B
気のせいでしょう
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:54:36.02 ID:qFwwJZYJ
良いプリは、実はそんなに多く、世の中には無いのです。
定番的に良い認定のプリの音を聴く事、これは大事です。
その後にアクションでちょうど良いと想います。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:57:07.47 ID:wEL+xS6B
真空管プリは最高です。
劣化と球の個体差で左右の音が揃いません。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:02:01.18 ID:qFwwJZYJ
自分はパワーは先に示した構成ですが、プリはコヒレンスを使っています。
理由は文句無く良いからと云うだけです。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:06:08.19 ID:oJJ4RRB1
CD聴くならプリはいらない。
ただしパワーアンプの入力ボリュームは吟味が必要
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:25:18.38 ID:uq5x26E1
>>822
正解
パワーアンプで実用の最大パワーの入力感度にすれば、ノイズ、歪を極小に抑えて送り込めるね。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:35:13.13 ID:wfUANJNw
>>817
で、どんなシステム構成ですか?DACは何?、SPは?
パワーアンプは?入力ボリュームはどんなものに吟味して決めましたか?
831819 :2012/07/21(土) 23:00:42.98 ID:jdchRn6t
>>820
私はPT(理学療法士)なので専門外なのですが
老人ホーム勤務時に、投薬で改善しない重度の鬱の方が
この電気ショックで著しく改善して驚いた事があります。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:12:27.93 ID:6QntnBLC
>>831
脳内で素晴らしい音質で常に音楽が鳴るようになったのと同じ波形を示す、
欝改善者の脳波の紹介をお願いします。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:19:37.01 ID:nDupPwIg
831さん
リハビリテーションを受けた方ですか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:50:07.64 ID:Knmnj0EX
プリ使用派、プリ、パッシブ両経験派は
スレの頭の頃から実践例や使用機器を具体的に出しているね。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:09:32.06 ID:sxf1xuiZ

とりあえず

あっさりできることがある


自分の所の自前オーディオシステムを

晒 す こ と

836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 08:46:01.87 ID:ag5SM3iT
晒す必要は何処にも無い、全て 「シンプル・イズ・ベスト」 に回答が有る。 
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 09:46:54.18 ID:LKOFSMRZ
100点満点のプリと80点パワーの組合わせでは80点の音しか出ない。
80点プリと100点満点パワーの組合わせでも80点の音しか出ない。
両方100点が良いがそれが無理ならパワーを100点にしておきたい。
どんなプリでも必ずパワーアンプを通過しなければならないから。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:39:13.57 ID:wg9iOVoS
120点のプリもあるんだよね。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:55:00.40 ID:72H9SF1o
100点80点120点のプリアンプもメインアンプもその能力を引き出すのは貴方次第です。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 15:11:16.05 ID:CLsYN5a+
とりあえず

あっさりできることがある


自分の所の自前オーディオシステムを

晒 す こ と


それが


「 シ ン プ ル ・ イ ズ ・ ベ ス ト 」 な回答

841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 15:27:38.03 ID:+x24Xa0F
CD直結にしちゃえば、プリなんていらないじゃん
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 15:31:44.59 ID:XMKG10Fn
プリメインしか使った事が無くて
なんか「パワーアンプダイレクト」とかいうプリアンプ部をスルーするモードの音が好きなんだけど
だったら新規システム購入時にはパワーアンプだけ買った方が幸せになれるのでしょうか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 15:33:55.59 ID:CLsYN5a+
とりあえず

あっさりできることがある


自分の所の自前オーディオシステムを

晒 す こ と


それが


「 シ ン プ ル ・ イ ズ ・ ベ ス ト 」 な回答
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 15:40:30.71 ID:BmX+Aaae
まず、言いだした奴が晒せよ。
基本だろw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 15:56:20.84 ID:wg9iOVoS
むしろスレチなんだから、別スレを立てろと言いたい
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 16:12:54.54 ID:QPqV7Dk6
スピーカーを鳴らすにはパワーアンプが必要。
プリは必ずしも必要ない。
一般にプリなるアンプを接続すと音に新鮮さが無くなり
好みの問題だろうけどパワー直結で楽しんできた。
これまでの経験から良いアッテネーターさえあればと考えていたので、
行き着いたところが影響の少ない光アッテネーターの利用であった。
しかし、LA10を視聴して考えを改めた。
豊かな低音が出るように変化、その他全体的に音がレベルアップした。
良質のプリアンプの必要性がようやく理解できたように思う。
それにしても高価である。
先ずは好みのパワーを選択し、その後、良質のプリを探すのが良いと思う。
長文ごめん。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 16:34:26.33 ID:sCym3t25
ほぼ同意だが・・・
スピーカーを駆動できているパワーアンプが有るなら、良質なプリを入れるのがいいと思う
システムの影響が強いのは経験上だが

スピーカー>プリ>・・・

なので、プリを奢りたいところ。
良質なプリは少なく、中古でも高いのが難点。
まともなプリ(もちろん中古)を入れてから買い替えの欲求が下がったよ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 16:50:33.31 ID:6lHFXvcz
799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 21:35:42.77 ID:MVOApv3K
自宅に戻ったのでとりま
http://www5.puny.jp/uploader/
No 10682 pu5_1342787453
DL Key 0720

東京光音の2P65CS + セイデンのロータリースイッチとLMFQ固定抵抗をダブルコンタクト型ロータリースイッチATT
の自作パッジブVOL(どちらが単独で使用できるよう選べます)

プリ、パワーアンプはとりま2台擧げます
ひとつ(右↓画像)はパッシブ入力--固定抵抗ATT--出力(アウト端子接続変更)も可能です
左↓の黒いのはフォスターエレクトロニクスの業務用パワーアンプ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 16:56:46.53 ID:6lHFXvcz
800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 23:29:47.83 ID:MVOApv3K
ダウンロードカウント数 4、とDLされたかたがいますんで、補足

パッシブ入力--固定抵抗ATT--出力できるプリは他に
ライン入力は
入力バッファ(ゲイン3パターン)
その後も--固定抵抗ATT--フラットアンプ(ゲイン3×3パターン:0dBも可)--出力アンプ出し等も可能です
フォノ云々の話も出ていたのでフォノモジュール(中央↑)も載せました


LA10はゲイン0dBの電流バッファアンプだね

良質のプリは低域が締まりながらしっかり出て全域の情報量が上がるようです
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 19:00:19.64 ID:6lHFXvcz
>>829
サザーランドのケンブリッジオーデウィオはプリ--パワー間伝送など
そんなことをやってたっけね
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 19:16:57.01 ID:6lHFXvcz
P-3000Rや、STP-SE、SNOWWHITEなど、20万前後のプリとなら
東京光音の2P65CSやLMFQ固定抵抗をダブルコンタクト型ロータリースイッチで組んだATTなどで良い結果になったりする
けどね
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 20:10:23.68 ID:lZkSdoBK
AVプリや安価なプリメインアンプで汎用OPアンプ等の場合、
カタログ上0.05%以下を謡った歪み率でも
実使用では10KHz の歪み率が0.1%くらいになったり

プリ使用なら、このあたりを目安にチョイスしたものをパッシブと比べてみたらどうか?

THD+N 0.005%以下 (20Hz 〜 20kHz、定格出力保証値)
ゲイン無しだと1/10くらいに下がるもの
IMD 0.005%以下
入力感度 200mV (Line入力)
残留雑音 (20-20kHz) 20µV以下
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 20:15:28.83 ID:6kVPbglt
確かにボリューのみのパッシブプリは、音の鮮度は高い。
しかし、自分の経験では例外なく「音が痩せる。」

そこで、10KΩのアルプスデテントボリュームにオペアンプで作った0dBバッファーを構成してみた。
音が痩せずに、音の鮮度を保ったまま聴けた。
しかし、音楽を聴くには分析的になり過ぎやめた。

結局、古いDENON PRA-2000を復活させた。
目の覚めるような鮮度の高い音、いかにもHi-Fiサウンドには簡単に出来るが、音楽を聴くツールとしては長続きしない。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 20:28:22.33 ID:h79NkJLj
パッシブ+DEQが一番賢いと思う
劣化は最小で音の調整は自由
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 20:34:14.45 ID:DxtzeZjS
べりのDEQはすぐ止めた
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 21:09:35.29 ID:dm5vvG8o
>>848
見れんぞ、それ!
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 21:40:26.32 ID:+x24Xa0F
音がやせるのはケーブルが長すぎか、または元々聞いてる音がデブだった
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 21:41:17.80 ID:56NP8SM3
ピュアスピードのセパレート揃えたけど、
パワーアンプsp2000が130万円、プリアンプsc1000が220万だったからプリアンプの方が高いってことは分かった。

859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 22:19:34.31 ID:tmvZAD7N
>>857
で、どんなシステムでそう思ったわけっすか?デブだったっていうのは?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 22:20:29.00 ID:tmvZAD7N
>>857
で、どんなシステムでそう思ったわけっすか?デブだったっていうのは?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 23:07:04.36 ID:nqfjvpyL
>>858
おー、sc1000聴いてみたいがまだ聴けてない。
そろそろプリを交換したいのだけど、今のところしっくり来たのがConstellation audio VIRGOだよ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 00:05:53.75 ID:zQALdatJ
とりあえず ケース(事例)を示すことだね

まず、まともなパワーアンプ使っているなら、それからだろうね

あっさりできることがある


自分の所の自前オーディオシステムを

晒 す こ と
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 00:14:56.23 ID:qMiNsT71
既成品にいいのあったっけ?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 00:17:57.89 ID:iCO3JENO
メーカーに仕様オーダーかけて作らせたり、自己調整は当然でしょ?
ベース(基本)アンプを紹介してみたら?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 00:25:39.14 ID:qMiNsT71
メーカースレあるから書いたら「巣に帰れ」って言われるしΣ(´∀`;)
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 00:28:44.98 ID:gSECeaKU
パッシブが音痩せるのは、単に使ってる抵抗が糞ってだけじゃない?
Vishay Z201 Naked とか使えば、気にならなくなると思うよ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 00:36:30.08 ID:5bIZ063z
>>866
Vishay Z201 Naked 全てで組んだATTがあるのかね?
見せて
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 00:44:03.20 ID:5bIZ063z
せいぜいパワアンの終段エミッタ用抵抗に使う程度でないとやってられんかったし
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 11:55:19.48 ID:+Xju4zJ4
抵抗の話しですか、それも一理も十里あるかもね、他の事も重要かもね。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 12:00:35.29 ID:u2g+U0Yz
既製品とパーツ選別した手作り品を比較してはいかんかと。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 16:22:12.13 ID:BuoDJMfS
>>866
Vishay Z201 Naked で汎用的に使える32、58ステップATTなら豪勢だなw
872866:2012/07/23(月) 19:21:13.50 ID:/RJFXTSx
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3229570.jpg

REX と Vishay Z201 Naked
半分だけ?でも効果あったけどな
音量上げてもREYみたいに五月蠅くならなかったよ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 20:22:16.27 ID:hyKOigc0
http://www.akustyk.com/stereo_selector.html

じゃないか、、、付け替えたたのか?>REY
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 22:21:10.52 ID:blD+tUek
Vishay Z201 Naked は高域から徐々に雑味が抜ける音なんで大人しい感じになるが
音痩しなくなる感じじゃないな、むしろスッキリ穏やか
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 22:30:25.08 ID:f7r13oBj
>>872
パワーアンプは何よ?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 22:31:22.19 ID:f7r13oBj
あ、あとスピーカーは?
877866:2012/07/23(月) 22:33:59.19 ID:/RJFXTSx
>>875-876
秘密w
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 23:15:46.31 ID:uYITXs1f
とりあえず ケース(事例)を示すことだね

まず、まともなパワーアンプ使っているなら、それからだろうね

あっさりできることがある


自分の所の自前オーディオシステムを

晒 す こ と
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 23:30:33.17 ID:kmdZccBA

また 『晒 す こ と マン』 が登場しちゃったねぇ............。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 01:32:04.86 ID:EsyQuBcM
流石にくど過ぎ
夏休みだからなー
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 02:12:01.64 ID:L2Ij6w/9
夏休み晒し出し

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 21:35:42.77 ID:MVOApv3K
自宅に戻ったのでとりま
http://www5.puny.jp/uploader/
No 10682 pu5_1342787453
DL Key 0720

東京光音の2P65CS + セイデンのロータリースイッチとLMFQ固定抵抗をダブルコンタクト型ロータリースイッチATT
の自作パッジブVOL(どちらが単独で使用できるよう選べます)

プリ、パワーアンプはとりま2台擧げます
ひとつ(右↓画像)はパッシブ入力--固定抵抗ATT--出力(アウト端子接続変更)も可能です
左↓の黒いのはフォスターエレクトロニクスの業務用パワーアンプ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 08:38:25.52 ID:fryxRAiM
良いプリは安いの無いんだよな

個人的にはプリには金を掛けないといい音でないと思う
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 09:06:20.40 ID:ADF92qUG
プリアンプは不要です。セレクトSWと怨霊VRとモニターSWが有れば良い。自分で組めばよい。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 10:47:25.84 ID:9RaqWJdb
人好き好きだろ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 11:22:33.95 ID:1oQEuc6g
人それぞれ好きずきだが、プリアンプは不要です。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 11:54:54.95 ID:ec/XYC0X
これだけプリメインが発達した現代で高音質目的以外に
セパレートアンプを使う必要があるのか
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 12:36:45.32 ID:CbsFSc1O
これだけ電子部品が発達した現代でプリメインアンプは必要か?
プリアンプを使う必要が有るのか?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 14:49:39.66 ID:5zohKHIq
とりあえず ケース(事例)を示すことだね


これだけ電子機器が発達した現代


まず、まともなパワーアンプ使っているなら、それからだろうね

あっさりできることがある


自分の所の自前オーディオシステムを

晒 す こ と


「 シ ン プ ル ・ イ ズ ・ ベ ス ト 」 な回答
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 14:51:21.93 ID:UZd4gcw7
パワーアンプにお金をかけた方が、一見音が良く聞こえるので
メーカー側は、パワー部にお蔭をかけてプリ部を手抜きする。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 15:04:23.31 ID:jWt8go7f
また 『晒 す こ と マン』 が登場しちゃったねぇ............。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 15:23:25.05 ID:mrf6uIv0
「晒すことマン」さんにお答えして・・・
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20120724150343.jpg
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20120724150746.jpg

プリアンプは必要だね。
入力を切り替えたり、音量調節のためにね。
下手なプリ入れるぐらいならボリュームとセレクターだけのパッシブプリの方が遥かにまし。
店から借りて数台聴いてみたけど、プリの音色が強すぎて何聴いても同じ音になるし、良いものが少ないね。
湯水のように金使えるわけもなく、それくらいなら家を買う。

結論は、PRA-2000が今だリファレンス。自作のプリも作ったが御倉入り。
パワーは、A-45でまともな方だと思うがね。これ以上は重くて一人では運べないよ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 17:29:15.40 ID:5zohKHIq
PRA-2000は当時C-2301やSY-Λ88、P-309などに比べ
根暗なC-2301、落ち着き過ぎのSY-Λ88、一番スッキリした音だったな。

80-90年代を通り過ぎて、いろんなプリを聴き
今となっては、やや甘い音だな。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 18:58:04.43 ID:5ZdjNWU/
ポープリ+エーワイ電子の俺より豪勢だな
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 19:45:13.60 ID:gRlK1MZg
>>891
学生時代憧れた夢の組み合わせだ・・神経質にならない程度にすっきりまとめられてて気持ちいいですね
頭がクリアな方なんでしょう( ´∀`)ノ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 20:17:39.37 ID:AD5xTKLq
>>881
だから、見れないって!
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 20:41:32.35 ID:DKPNv2ap
パワーアンプ以外は骨董品?w
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 20:43:13.44 ID:OS0s/Hxc
>>896
お宅のは?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 22:23:38.40 ID:fryxRAiM
プリイラネって人はセレクター使ってるのか?
マルチアンプだからプリ無しは考えられないのだが
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 22:33:49.14 ID:tMgLWFIV
>>895
それ、>>881は誰かがコピペったんだよ
見たければ再アップ

http://www5.puny.jp/uploader/
No 10751 pu5_1343136741
DL Key 0724

東京光音の2P65CS + LMFQ固定抵抗をダブルコンタクト型ロータリースイッチATT
の自作パッジブVOL(左↓画像 どちらが単独で使用できるようスナップSWで選べます
本来は安井式チャンデバ回路を組んだ為のケース)

パワーアンプはとりま2台
左画像↓下段の黒いのはフォスターエレクトロニクスの業務用パワーアンプ
プリのひとつ(右↓画像)はパッシブ入力--固定抵抗ATT--出力(アウト端子接続変更)も可能で
入力パッファの使用、非使用、出力(OTA)アンプ使用、非使用等選べます
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 22:44:40.00 ID:nfyt3rI+
パッシブプリってメジャーになれないですねー
ソースを選ぶからって意見が多いようですが
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 23:37:27.84 ID:ZWFh11ga
パッシブボリューム使うくらいなら、DACやDSPコントローラからパワーってことになってるからじゃない?
902895:2012/07/25(水) 00:03:05.74 ID:UHspQUNm
>>899
見れた
オレには縁の無い機器群だったOrz・・・
903899:2012/07/25(水) 00:17:52.24 ID:kRhcCfFx
OKです

では締めますね
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 00:45:35.67 ID:SuwvHEna
流石にDACから直でパワーとなると上流側の音量調整でビット落ちすると思うんだ
905899:2012/07/25(水) 00:53:27.56 ID:kRhcCfFx
アンプの残留雑音でも実質ビット落ちする可能性はあると思うんですね
アンプによってでしょうが
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 02:04:05.54 ID:0zCQL47w
>>901
どちらにせよ、アウトバッファ出しだね。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 13:13:33.99 ID:5qwh5g64
>パッシブボリューム使うくらいなら、DACやDSPコントローラからパワーってことになってるからじゃない

パッシブボリューム使うくらいなら、CDラジカセで良いんじゃ無いの。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 15:21:13.83 ID:sUOFcn9g
プリ使うくらいなら、CDラジカセで良いんじゃ無いの。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 19:14:44.97 ID:lBJk0yw2
プリアンプを使っている。
理由は、パッシブボリュームもCDラジカセも持っていないから。
音? そこそこ出れば良し。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 19:32:16.46 ID:99RG51gk
プリ(ボリュームコントロール)はスッキリ曇りのない音が気に入った
Forte F-40H (モノシリック型Dual-FETのALLディスクリート)の中古から始め
その後シャルコ社製のATTを使ったパッシブBOXなどを使い
そのイメージに一番近くフラットでさらに両翼のレンジが広く使ったのがAR Model2だった
もっと高価なプリも使用したが高域に癖が出たり、どんなソースも同じような音色に
支配される感じがあったが、癖が少なく情報量が多いことを第一に選んでいる
現在はアルチアンプドライブということもあって、プリは必須
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 23:48:47.30 ID:Fgx54QV/
お尻がプリプリ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 08:25:16.80 ID:Q9GhoOyi
決定事項・・・プリアンプ・・・存在異議無し。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 21:40:35.36 ID:9FDq9Qya
なんだ、プリアンプ不要者はまだケース(事例)を

示せないのかね


これだけ電子機器が発達した現代


まず、まともなパワーアンプ使っているなら、それからだろうね

あっさりできることがある


自分の所の自前オーディオシステムを

晒 す こ と


「 シ ン プ ル ・ イ ズ ・ ベ ス ト 」 な回答
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 21:49:43.40 ID:SKsCjU+U
NG登録しました〜
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 22:16:11.30 ID:rjJwxHen
重要なのはパワーアンプでしょう
スピーカーをドライブするのですから・・・

スピーカー>パワーアンプ ← 何を使っているか、そのうえで
プリ、パッシブ等はなんでしょう?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 22:31:30.96 ID:EF/8BTk9

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:05:53.84 ID:N/UMbIqo
>>37
パワー直結はどんな構成ですか?80万のプリは何ですか?パワーは?

917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 22:32:50.72 ID:iTB/wrL1
80万のプリとか........
狂ってる
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 22:39:17.32 ID:MiAgAUfP
うちのは紹介しましたが、175万ほどでした
その後OTA-1からOTA-3、OTA-3Bと基板を更新していますからもっとかかってしまいますた
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 22:58:26.79 ID:iTB/wrL1
狂ってる
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 22:59:36.30 ID:iTB/wrL1
スピーカーは何億円?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 23:12:43.21 ID:MiAgAUfP
スピーカーも紹介しましたが、現在は値上がりしてしまい600万ほどするようです
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 23:15:26.74 ID:iTB/wrL1
600万のスピーカーに175万のプリって
バランス悪〜
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 23:17:11.00 ID:MiAgAUfP
そちらはどんなバランス?構成は?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 23:18:51.59 ID:iTB/wrL1
ひみつ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 23:20:35.45 ID:D8ZseKT1
ベルウッドとか高いだけの家具みたいなSPを買ってそうだな。
可哀想に........。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 23:23:00.09 ID:MiAgAUfP
アビーロードスタジオでもコードSPM1200EにCPA4000、N801が納入されてましたね?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 23:24:40.88 ID:MiAgAUfP
家具調なんてとんでもないですよ
無骨極まりないATCのモニターですからねぇ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 23:26:11.41 ID:MiAgAUfP
>>925
それで、そちらは?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 00:16:27.10 ID:BDes/N1Q
NG登録 & 沈黙…
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 00:18:08.49 ID:RYXqKNre
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 00:26:37.31 ID:Q5/oftus
>>899 だろ?それだったわ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 00:27:52.34 ID:Q5/oftus
>>899 だろ?それだったわ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 02:32:01.10 ID:pQXpI5+/
真空管アンプだけどやっぱりプリはあった方がよいよ
音に色気というか溜めが出る
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 10:50:10.91 ID:6/WdwyRL
思っているより軽い箱だね。うちの自作30センチ密閉箱と同じ重量。
ATCはミッドの音が眠たい。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 12:40:26.00 ID:/M9G5ywK
398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 18:07:26.86 ID:08SigpMB
>>394
業務向けモニタースピーカーにもいろいろあって、
ATCはアンプに罪なスピーカーで
駆動力のプアなアンプで鳴らすほどATCの上位モデルより下位モデルのほうが良い音で
うまく鳴ってしまう困ったスピーカーで、
ダメアンプだと中域中心の生気のない暗めの蔭りやウエットなエッジの利かない内向きの音に終始してしまう。
音域によって定位する音像が前後してしまうくらいだ。
駆動力が上がってくると圧迫感と図太さが出てくるがそれだけではまだ不足
中域中心にもっと緻密でスムースに動くようになると圧迫感だけの甘く太い蔭りやウエットさが減り出す。
音色も明るくエッジも切れが増して開放的に鳴るようになる。
圧迫感だけで無理やり鳴ってる感ではまだダメ
同じメーカーのアンプでも変えるとなんで同じスピーカーでこんなに変わるの?というくらい変わったりするよ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 13:14:42.60 ID:R79WiueQ
ATCがむちゃくちゃアンプ食いってのは
有名な話だからな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 15:07:33.62 ID:84WVWJ0N
話してる人の感性の違いや造詣の深さの違いとかあって参考にはならんな。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 17:25:51.77 ID:XNbpdw3G
簡単だよ、アンプ2台比べりゃいいんだし・・
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 17:41:56.00 ID:6/WdwyRL
マグネットの割りには反応の悪いミッドを使用しているからドライブするアンプに負担がかかる。
振動板の設計も悪いんじゃないの?
古いがLo−DのHS−400のが遥かに反応が速い。
B&Wのミッドも反応が速いね。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 17:49:46.02 ID:u+OffDTt
馬鹿速く歪率低いのは、コンデンサー型やリボン型だけど駆動はATCよりずっと難しいな
MID帯域もまともに鳴らせない
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 19:36:29.00 ID:7sRgkiPi
ATC SM75-150S-08
口径は75ミリで特殊コートポリエステル織のソフトドーム
75ミリ径のショートボイスコイルでウーハーに近い周波数帯で低歪みピストン動作
インパルスレスポンスの立ち下がり波形がなめらかだから、
驚くほど細かく克明なよく見える音だよ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 20:33:54.91 ID:6/WdwyRL
立ち下がりが滑らかという事は立ち下がりが遅い。
電磁的にボイスコイルを素早く止めると振動板の反射音が聞こえるよ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 20:44:13.68 ID:BzcU+7ZF
そんな事もないねー
FOSのFW168など立ち下がりがよたよたで延び延び
メタルドームなんかもそんなのあったな
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:30:49.81 ID:6/WdwyRL
だいぶ前にATC−75−150Sのユニットの測定をした。
F0が329HzでQ0が0.922だった。
400Hzから5KHzまでフラットで結構帯域の広いユニットだ。
但し、Q0が高いので制動は甘いね。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:49:38.79 ID:BzcU+7ZF
>400Hzから5KHzまでフラットで結構帯域の広いユニットだ。

最大のメリット、ダンパーは両面に持ちエッジ部の共振や反射音を低減してる
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:51:17.84 ID:6/WdwyRL
大口径ソフトドームなので振動板の伝達速度が遅い。
そのため電磁的にボイスコイルを止めると残った音の反射が聞こえる。

整備されたスピーカーと比較すると良く判る。

友人がこのユニットを使用して3ウェイスピーカーを自作したが、
結局古い日本のユニットを使用した変則4ウェイに替えたよ。
setokaze0120.web.fc2.com/audio/sp_system/audio_speeker.htm
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:22:10.35 ID:yEg0Qf2O
>振動板の伝達速度
あまり意味がないな
ウーハー帯域をワイドに使うよりよっぽどいい。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:25:49.95 ID:xhd/sOrk
>>946
ガラクタかよww
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:27:11.89 ID:xhd/sOrk
>>946
ガラクタかよww
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:11:55.06 ID:VDzoy1Tj
>>939
うへーーー

http://www.audio-romanesque.com/hs400syousai.htm

重ちゃんネットワーク
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 01:42:02.46 ID:DWXKncrf
>>939
完品の諸特性を保った現存ユニットが存在してるとして
作り直しか、そのユニット使っての新設計だろうな?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 02:07:56.87 ID:+c5r9UAB
setokaze0120.web.fc2.com/audio/sp_system/audio_speeker.htm
>>946
わろた 
プアなアンプで自爆してるw 用途を最初から見定めようよ

=低域ユニットの小音量時のリニアリティーが非常に悪く、
能率が低いこともあり自作AMPのファイナルFETが昇天してしまいました。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 02:09:02.49 ID:+c5r9UAB
setokaze0120.web.fc2.com/audio/sp_system/audio_speeker.htm
>>946
わろた 
プアなアンプで自爆してるw 用途を最初から見定めようよ

=低域ユニットの小音量時のリニアリティーが非常に悪く、
能率が低いこともあり自作AMPのファイナルFETが昇天してしまいました。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 08:13:39.02 ID:zqZ3OBzU
パワーは力だ
プリは頭脳だ
 おいらのムンドパワーmm8 見てるだけで嬉しくなる
パワーって骨董品みたいに芸術品の域にあるものもある
音も含めた総合芸術
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 08:19:56.86 ID:rLsxRw8Y
おまえらのプラシーボ効果を発揮する能力すごいと思う。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 09:37:56.33 ID:aVl2igfI
パワーは力だ プリは化粧だ  化粧なんて要らない。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 12:37:41.09 ID:gLqYmHEc
車に例えるなら、パワーはエンジン系でプリはサス等の制御系だろ
パワーは必要十分で良いが、プリは奢るほど効果がでる。

だが実際にはまともなプリは少ないので、ろくなプリしか使った事の無いヤツはプリ否定派かもなwww
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 13:33:15.32 ID:apIzNJ3w
プリはサス等の制御系ですか? 制御系は今は専用PCですよ。
サスとはサスペンションの事かな? だったら無くても良いんですね。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 13:51:58.25 ID:dJO+UkDn
>>939
なるほど

http://setokaze0120.web.fc2.com/audio/amp/new_amp/onshituhyouka.htm
>今まで音質に支配的影響を及ぼすのはSPだと信じ込んでいた。ある意味で、それはそれで正しいと思うのだが、
>今回AMPを更新して、認識を新たにした。

 >「AMPが変わっても、システムを変更したような音質の激変があるのだと」

>本AMPは、色々な表現があり、今まで聴こえていなかった音が聴こえたことに驚きの連続。
>まさか、AMPでここまで情報欠落があるとは・・・・・。

これは
まさにその通りで、
スピーカーの主たる音色を決める部分ファクタを決定する200Hz-4KHzでの歪み率が0.1%をずっと下回って
ダンパーやボイスコイルの稼働部がなく過渡応答特性が良く、歪み率0.03% を下回るスピーカーの使用
等でさんざんやってみたので
もうそこは通り過ぎました(なるほどね、これはこれねと)
B&Wについてはそれら以下のスピーカーの部類なので、たいして驚嘆や深い感慨はないです
960名無しさん@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 13:52:08.63 ID:5ZCEUQRr
サス無しで車が曲がるとでも思ってるのか?馬鹿?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 14:14:09.73 ID:ssewvWx7
曲がる必要は無い全て直線コースだ! アホか
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 15:04:01.84 ID:+xCN/e34
>>956
>パワーは力だ プリは化粧だ  化粧なんて要らない。

うちの嫁の顔が二度と見られえよ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 16:26:51.20 ID:HlaGvtu0
足が切れてたり、頭が欠けていたりできそこないが嫁が要るの要らないのと
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 18:25:29.77 ID:9OIIlTul
見合いすら無理
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 02:56:33.43 ID:mvqs1bor
>>961
その通り。
努力が足りない非正規雇用の増加や、
正社員の中にもサービス残業が嫌だなどという甘えた輩が増えていることは
その証拠でしょうね。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 19:16:38.93 ID:cvF20S0/
何のスレだw
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 21:37:17.54 ID:OIovy2wO
>>960
曲がるだろ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 09:32:08.90 ID:OygyAYcG
曲がるわなw
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 19:49:52.80 ID:dm3vM/hO
>>1
スピーカーによる
例えばB&Wなんかだとパワーアンプが大事
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 13:35:11.87 ID:svwMWDNO
>>969
パワーアンプはどっちにしても大事です。
プリアンプは虚飾化粧です、虚飾化粧は不要です。
必要なのは虚飾化粧の無い素の音です。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 18:57:19.53 ID:qOUEGr5/
オーディオの高音質化の基本はセパレート化だからな
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 18:59:50.31 ID:UY0jHnH2
パワーアンプ、なんであんなに音が違うんだろ?w
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 19:55:24.66 ID:Z8YS4QpG
セパレートの利点って何かあんの?
CDしか聴かないから、配線長が長くなるぐらいしか思いつかないんだけど
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 20:52:42.44 ID:EWT8jnFc
プリメインより音がいいんだよね。なんでだろ?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 21:45:21.47 ID:ql6z+3lh
電源とかアースとかセパレーションの関係じゃない? なんて知ったかしてみる( ´∀`)
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 00:07:28.76 ID:7sNP0mrc
バイアンプって凄い効果あるね
パワーは一台で十分だと思ってたけど低音が全然違うし
音全体がクリアになった
同じ機種のパワー追加しただけでプリ変えたような変化
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 00:35:31.56 ID:wWpeXMhv
最後は良質のアンプを如何に手に入れるかになるね
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 14:20:51.79 ID:7vCaa++E
良質のアンプと言っても電源部分を共用のステレオアンプなんて要らないよ。
電源部の強力なモノラルアンプ2台が一番良いね。
ネットワークで3ウェイだけどクリアサウンドだよ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 14:59:21.42 ID:2UjR7FP4
全くで
うちも300Wのモノラル2台です。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 06:49:26.66 ID:NVcbR8n+
出力が無駄にでかいとノイズ面で不利。
同じコスト、サイズ、技術力、開発コストなら出力が低い方が特性が良い。

家庭用に300Wのパワーアンプが作られるのは単なるマーケティング上の戦略。(アホ対策)
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 07:05:21.18 ID:B8aCgzcY
別に300Wフルに使わなければ良いし、コスト、サイズなど考える必要がない場合は
余力あればよしで、もちろん50W定格なども用途に応じて使っているね。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 07:34:17.35 ID:NVcbR8n+
> 同じコスト、サイズ、技術力、開発コストなら出力が低い方が特性が良い。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 07:35:20.90 ID:NVcbR8n+
コスト、サイズを考えない場合も出力が低い方が特性が良い。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 07:38:37.79 ID:NVcbR8n+
300Wフルに使わなくても増幅率は300W用。

一旦プリで電圧をわざわざすごく絞ってからパワーアンプで大きく増幅させている。
増幅したり絞ったりを繰り返せば特性悪化は当然。

そんなこともわからない人用に家庭用300Wアンプなんてものを作る。
そんなこともわからない人が300Wなんて物を買っちゃう。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 07:39:13.96 ID:B8aCgzcY
箱でかでスカスカなんですよ。入力部のゲインも調整するんです。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 08:28:00.95 ID:B8aCgzcY
でも、たかだか100wと300wなんてSPの音圧になったらたいして変わらんですね。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 08:36:35.18 ID:izNoBPyV
BTLで600Wになっとるわ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 08:42:08.80 ID:B8aCgzcY
それで、こちらは300Wのモノラルを使っている者ではないので、、

メインはマルチで低域用200Wのモノ
中域50Wのモノをブリッジにして200W
高域50Wのモノで使ってます。
その他6Wのアンプや100WのアンプもSPに応じて使い分けていますよ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 08:43:44.96 ID:B8aCgzcY
低域用200Wもブリッジだと定格800W(8Ω)です。
990名無しさん@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 08:52:43.69 ID:k0NTSi6s
素子から言うと50Wも300Wも同じ。
回路と組み立て技術があればノイズ量も同じ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 08:54:13.27 ID:uUo1fGl4
300Wにそんなに拘る事かいな? そんな事どうでも良かろうに、どうせ他人の音だ。
3KWでも3MWでも好きにすれば良いとおもうよ、どうせ家庭で聞く場合に必要なワット数は1〜2Wと聞くからね。
3W必要としてもその100倍ものアンプ本当に必要なのかな?と思うよ。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 09:02:39.08 ID:B8aCgzcY
1〜2W?とても足りません。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 09:10:34.22 ID:B8aCgzcY
1dB:1.3W基準として
6dBに上げるには4W
15dBに上げるには31.6W
20dBに上げるには100W
25dBに上げるには316.2W そんなもんですね。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 09:15:11.46 ID:p6DF2yhB
>>991
アンプ定格出力の定義を知ってるのかよ?
その出力で歪み1%に達するってことだぞ。
2W以下しか使わないとしても、上限と定格出力の間に10倍くらいの余裕を持たせるのは当然だ。

ま、300Wくらいになると人によるとしか言えんが。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 09:15:18.13 ID:mGbb2h3n
まあ、使っているスピーカーが何か、これこそが重要でしょうね。

104dB/W/mのスピーカーと80dB/W/mのスピーカーでは、同じ音量を
求めるのに、2の8乗に相当する入力差が必用となる訳です。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 09:15:50.64 ID:JOvkgh7d
低域用のアンプに大出力のものを使うのは何故なの
ウーファーは逆起電力が大きいから?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 09:25:14.17 ID:B8aCgzcY
86dB/mのSPを106dBMAXとして100Wは欲しく、リスニングポイントで約100dB確保したいです。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 09:29:12.01 ID:JOvkgh7d
能率100dBのSPを1Wのアンプで聴いてるけど
それでもパッシブで-60dBぐらいに絞ってるな
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 09:30:24.00 ID:54BPgT1b
なんだそんなに限りなくゼロに近い能率のスピーカーをお使いですか、
なら3テラWのアンプでも使えば良いと思うよ。時代に逆行してますね。
38cmのウーファーで3ウエイを組んでるが別に大出力は不必要です。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 09:36:27.63 ID:B8aCgzcY
100Hz-7KHzの帯域の歪みが極端に少なく敏感なSPだからです。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。