1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
LP ◎
カセット ○
CD ×
SACD ○
これが最終解答
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 09:13:37.58 ID:PD+Fhpb0
LP ◎
カセット △
CD ○
SACD △
どうみてもこんなんでしょう
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 13:16:09.95 ID:7cjQOZ6b
LP × 高忠実でない物は、滅亡するのみ
カセット △
CD ◎ 人間にとっては十分
SACD × 人間にはいらない。犬ねこに聴かせるなら必須
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 14:53:58.86 ID:qan5REvD
↑
CDラジカセぼんびー
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 17:47:33.31 ID:mQIwJbap
良いんだよ何でも良いんだよ、
どうせ自己満足なんだから何でも良いんだよ。
自己満足以外の何ものでも無い。
オーディオなんて単なる自己満足。
CDラジカセでもラジカセてもテープでもLPでも全て自己満足。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 18:07:06.73 ID:VGTMP6Ri
このスレのタイトルは「CD時代になって、オーディオ自慢は死亡した」が正しい。おかあちゃんに
生活費も満足に渡さないで無理して買った(ほとんどが中古だと思うが)アナログの世界で名器と
崇められているタンテやカートやスピカを自慢することが出来なくなったからね。哀れだねww
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 19:41:53.17 ID:IL5fKz2V
LP ◎
CD ◎
SACD ◎
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 19:42:25.22 ID:SFFo1vKV
カセットは?
クラシック音楽に関しては、スレッド題名通り
CD時代になって、オーディオは死亡した。
ポピュラー音楽に関しては、いろいろ意見が分かれるよ。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 20:05:43.34 ID:VGTMP6Ri
↑全く逆だねw
歌謡曲ならLP、クラシックならCDでしょ?LPのようなかったるい解像度の悪いメディアで
クラシックが楽しめるわけないじゃないの。そんなのはクラシックの生音に馴染んでいるものなら
すぐに分かると思うがね
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 20:10:24.25 ID:R+6DAaxn
(U) v.s. (i)
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 21:11:43.29 ID:7K7pK70Y
趣味で大事な「いろいろ試して楽しむ」部分は確かに激減した。
カートリッジ、針先形状、シェル、取り付けビス、シェルのダンプ、シェルリード線
アーム、針圧調整、ターンテーブル、テーブルシート、駆動方式、ハウリング対策
昇圧トランス、ヘッドアンプetc
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 21:29:21.93 ID:2IjVGhAC
>>12 高忠実度でない所にいくら手を入れても、普通は虚しい。
誰かの例えにもあるように、SLが好きです、はいいが、SLは300km/h出ます、
と言ったら、バカ、としかいいようがないではないか。
プレーヤ、アンプ、ケーブルで音は変わらない、実にいい時代になった。
残るはスピーカと部屋とセッティング。
そこが、満足いけるレベルになれば、あとは音楽を楽しめばいいではないか。
スピーカだってさらに進歩していくわけで、実質的な楽しみはこれからも続く。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 21:35:50.06 ID:LuNEKkog
LP ◎
カセット ○
CD ×
SACD △
MDは?
>プレーヤ、アンプ、ケーブルで音は変わらない、実にいい時代になった。
俺はCD派だが↑こんなアホと一緒にされたくない。
君は煉獄のケーブルスレに帰れ
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 22:16:42.60 ID:I0El+1rB
>>13 >高忠実度でない所にいくら手を入れても、普通は虚しい。
かわいそうな人だね。なら 未だに百万前後のアナログタンテや20万近いカートが存在
してる現実をどう見る?いくらデジタルソースが特性的に優れていたって、聴感的にはアナログのほうが
良い事は随分昔に結論が出てる。本当にオーディオ好きな人は多くがレコード聴いてるよ。
片面にモーツァルトの後期交響曲とかピアノ協奏曲を詰め込んでるLPとか論外
グリーク/シューマン組み合わせ
運命片面&未完成
曲が途切れるアルプス交響曲 英雄の生涯 ローマ三部作(松の内周歪みまくり) ベト英雄
せいぜいロック、ジャズぐらいにしてくれ給え LP厨どもw
オマエの貧疎なウデが丸出しだww
ほう?
ウデで曲がつながるのか?2台連係プレイとか笑わせんなよ
オ
オ
バ
カ
ww
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 22:29:05.19 ID:Rx+pJseW
>>17 >なら 未だに百万前後のアナログタンテや20万近いカートが存在
してる現実をどう見る?
そりゃそんなものを買うバカがいるからだろ?こんなぼろ儲けのできる商売、そう簡単には
やめられまへん、って業者がにんまりしてる顔を浮かぶよw
>良い事は随分昔に結論が出てる
それ思考停止ですやん。
結論出た後に技術がこなれたCDプレイヤーも出ましたやん。
全部のCDプレイヤーがLPを抜いたとか言う奴はアホすぎて話にならないけど。
今月のMJに広告乗ってたEATのカーボンアーム気に成るなあ・・・
>LPのようなかったるい解像度の悪いメディアで
この時点で、うまく再生できてない。
LPの録音自体が悪かったらどうしようもないけどね。
録音の良いLPを適切に鳴らせたら、この様な感想は出ないと思うよ。
今のオーディオ機器は、CD再生が前提みたいでアナログに向いてない。
そもそも、LPからCDに変わって行ったのはコストと利便性で音質じゃない。
CDの出始めで、コストはLPの5分の1。
さらに、デジタルなのにオカルトがはびこる始末。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 22:52:29.94 ID:449cTuOV
ID:/syi7WtE
は実際にクラのLPなんか手にしたこともない物知らず。
>>19にどんなことが書いてあるか理解できない。
実際答えに窮しているところを見ると池沼でもあるな(爆)
LPの方が寛容性というか柔軟なところがあるから多少アバウトでもそれなりの音が出ているような気がするよ
オカルトの名の下にセッティングの追い込み当をなおざりにするLP盲信者がこのスレを蝕んでいる
>>27 今セイジのチルチェンセス辺りでオマエに反応している
おいガレリアシリーズって知ってるかw
小澤のしか知らないんだろ
あのチルチェンセスはトランペットの譜読みに凡ミスがあることに気付いてもいまい
よりによって小澤とかバカ丸出し
ガレリア知ってるか だってよ
31 :
名無しの笛の踊り:2012/01/13(金) 23:13:51.52 ID:xRSuF0Jw
小澤のローマ三部作で勝ち誇っている低脳
マーラーの8番とかどーすんだ?
それがどうした?
気になってんのはアンタでしょうw
アタシはまるでどうでもいいんだがww
流石だねえギザギザスペック
○×でしか思考できねえんだモンなあ
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 23:14:16.29 ID:Rx+pJseW
ながら聴きでしか聴けないほど音が悪いってことだねw
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 23:19:49.68 ID:QLfTx2Zu
ガレリア?
オリジナルじゃねえのかw
お前等LP信者の大好きな
主顕祭のTP.なんかもっと凄まじいミス連発だぞ
あんな調子外れをくり返されても平気な耳ってのは、ある意味象徴的
LP厨って、そんなのにも気づかないほど劣悪な音で聴いたりしてるわけ?
音程の違いも分からんような糞耳なの?
>>35 クソ耳かもしらん
が
オマエのように優劣と正確性と利便性だけで聞いてはおらんだけだよ
LPには長所も多いし、音だってSACDなんかよりいいものもある。
CDを排除してるのはここに居るLP厨だけだ。
自分がCDを排除するのはいいが、CD側からやられるのはダメなのか?
優劣w 優劣で選んで聴いてんだろ?オマエだって
大曲が中断することにガマンならない人だっているんだよ
どの長所を採って聴くかはその人次第
小澤のローマ三部作ってのはマズったな。
アッピア街道の松なんかギネスに載るくらいの大音量だからCDの優位性は確かにあるよ。
自分で糞耳とか卑下しすぎだ。
おい何処にオレがCD排除のレスがある??
自意識過剰はオマエラだアホンダラw
>>17 「本当にオーディオ好きな人は多くがレコード聴いてるよ。」
だ・か・ら、オーディオが好きなだけなんだろ?
本当に音を愉しみたい、素敵な人間は、SACDを聴いているんだよ。
LP爺は、速やかに逝って下さい。 チーン。
このスレに限らず、LP派は訳の分からん優越感を滲ませて書き込んでくるアホが多いよ
ちょっと煽ればすぐ喧嘩腰だ。アンタも同断だなw
大体LPの欠点を自覚してるがゆえの劣等感の裏返しなんだが…
気をつけな、短気君
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 23:52:45.60 ID:AoMHSS2B
LP厨はSACD持ってるが
CD厨はどっちも持って無い予感・・・
>>36 「クソ耳かもしらん」って.....、お前は糞耳です。
これまでも、そしてこれからも、永遠に。
優劣と正確性と利便性で激しく劣るLPの良いところを、
「糞耳さん」是非教えて下さい。
自分の掛けた金額が音に見合っているかどうか分かっていないのはLP厨も同じ。それを自分たちはオカルトとは言わないだけ
掛けた金とメンテや操作にかぇる手間・手順をウデと勘違いしている
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 00:09:11.76 ID:S764qsWI
貧乏人の嫉妬見苦しすなぁ(´・ω・`)
何も言い返せないときに便利だよね
貧乏人って
20万のカートリッジに嫉妬してると本気で思ってる年金爺は、
他人さまを貧乏人と呼ぶ。
お前、本当に終わってるよ.....。
そう考えるとDL103Rは本当にベストだな。
SPUでも8万するから怖々だし。ましてや20万とか
ムリ。勿体なくて使えん。
生涯使わなくてもよいと思いますが、如何でしょう?
だってもったいないもん。
良くない音を再生するのに、電気の無駄遣いはまっとうな人間の
行いではありません。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 08:33:11.20 ID:+irhGf6u
EMT TSD15 標準だな
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 08:40:46.86 ID:bfeiurjI
また、LP厨必死スレになっているw
単純な話なんだけどな。
高忠実に再生できなくて、音源を加工するなんて、時代遅れも甚だしい。
加工結果がいくらいい音に聴こえても、意味ないんだよね、その人以外には。
思い込みオーディオの弊害の一つがLP、といい加減認めろよw
SP>>LP>>SACD>CD
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 08:52:33.24 ID:+irhGf6u
安心しろよ!
あんたにゃ一生涯手に入れられない次元だからさ( ̄∇ ̄)
1万CDで満足感に浸ってくれないか(爆)
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 08:57:58.50 ID:bfeiurjI
実は音で言えば、
5万のADP≒100万のADP
5万のCDP≒100万のCDP
ということでたいして変わらないという現実もある。
ADPに大金投じて、CDPに大金投じないのは、金勿体無いから。
フォノカートリッジは4000円のと3万円のだと全く違う。
またフォノアンプは1万のと10万では解像力の次元が違う。
白黒TVと、ハイビジョン液晶くらい違う。
まあ、歴史的事実だからしょうが無い
>>1 実際、LPに戻ったことで、大型スピーカーなどへ発展する意欲が
沸いたのは事実だし。特に安いCDP機器に限るのか知らないが、
高級や大型オーディオへ発展しようとする気持ちを阻害する要因が潜んでいる
と思う。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 10:06:06.87 ID:z/n4cVAs
↑ますます悪い方向へ進んでるよ。行き着く先が心配
↑ますます悪い方向へ進んでるよ。行き着く先が心配
歴史的事実な。
安いCDP機器の台頭→オーディオ離れ→高級、大型オデオの売上減、
大量消滅の発生
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 10:21:36.98 ID:PBVS7h+d
↑
なら、脳内にデジ信号を骨伝導でもしてろよw
お前みたいなキメラが発生させたデジ世代が【オーディオ死亡】tっていうんだよ
ナノテクノロジーで、アナログへ回帰。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 13:19:27.56 ID:HuLmpgck
>>23 ボロ儲けを狙うだけなら、シンプルな構造ゆえに物量コストや,機械精度がすぐにバレるタンテや
カートなんてどこも作らんだろ。2万程度の物と100万単位のタンテの音の違いも解らんと?
例のムンドがπのメカそっくり使った140万のデジタルプレイヤーはどう説明するの。70倍の価格差なのに
中身の写真が出回る迄は、音や画質が価格のレベルじゃないなんて、どこの評論家もユーザーも
言わなかった。結果、ブランドイメージ優先で音なんかアナログ程の価格差は無いと証明されたんじゃ?
馬鹿高く胡散臭いオカルト商品の氾濫ははデジタル時代になってから。
CDが出てから30年もたつのに、アナログが淘汰されないのは、それなりの理由が有るんだよ。
そうだ!!! 素晴らしきオーディオ聴覚環境の社会環境整備に向けて、
我々は糞音LPの完全撲滅に、よりいっそう奮起しなければならい。
糞音LP撲滅は目前である。
しかし、糞音LPゼロへ! 正に無に回帰させるには、我々の不断の
努力が必要である。
そこでSP盤というわけです。
同志が現れたな!!!
段階的にSPのみ特例として、認めるのも良案だな。
次の段階で、糞音レコードの完全撲滅を目指そう。同志よ。
HMV無くなって、CD買えなくなってマジ困るな〜、
DL文化もいい加減にしてくれんと・・・
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 14:26:55.60 ID:HuLmpgck
>>23 ボロ儲けを狙うだけなら、シンプルな構造ゆえに物量コストや,機械精度がすぐにバレるタンテや
カートなんてどこも作らんだろ。2万程度の物と100万単位のタンテの音の違いも解らんと?
例のムンドがπのメカそっくり使った140万のデジタルプレイヤーはどう説明するの。70倍の価格差なのに
中身の写真が出回る迄は、音や画質が価格のレベルじゃないなんて、どこの評論家もユーザーも
言わなかった。結果、ブランドイメージ優先で音なんかアナログ程の価格差は無いと証明されたんじゃ?
馬鹿高く胡散臭いオカルト商品の氾濫ははデジタル時代になってから。
CDが出てから30年もたつのに、アナログが淘汰されないのは、それなりの理由が有るんだよ。
回転物を押さえ込むのに鋳鉄のデカイドライブ乗せる愚がやっと終わる
時代はドライブレスのネットワークプレーヤーじゃ
デジタルオーディオがやっと健全で理想的な姿に戻る
そしてCDに押さえ込まれていたアナログも文化的な趣味として復活する、いや世界的には大復活してる、SACDにしがみ付いてるのは日本だけ
HDDは使うなよな。 頼んますよ。
LPは文化じゃないぞ。 汚点じゃ。 ローテク時代の必要悪な。
じゃあ、結局メモリープレーヤーじゃねーか。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 15:05:29.61 ID:uU4Tb0No
20万位のカートが原価1万位だと知ってた コレホント
50万とか80万のカートもあるわけだが・・・
SSDを知らぬLP爺は、脳が半分ほど壊死しているんじゃろな。
「50万とか80万のカートもあるわけだが・・・」雑誌を見て知ったのか?
使ってから原価を想像してみそ。
とオーディオを買ったことも無い工作員が今日も行く。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 15:27:38.04 ID:PBVS7h+d
所詮貧乏人の僻みなんだよ
山頂に登ったったって自力でもないロープウェイで500m級の山で(デジタル)ほざいてるだけw
我らLP派はエベレスト
CD機SACD機ハイレゾも持ってるが、そう簡単にはアタック出来ない峰を知っている。
デジ世代の軟弱者など寄せ付けない峰にな!
>>78 日本経済をリードして欲しい。実に頼もしい。
持たざる者には分からない
オーディオって酷な世界だよね(´・ω・`)
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 15:55:06.03 ID:rFBKzmuM
原価安ってんならお前作ってみなw
マトモな音楽奏でるんなら20万で買ってやんよ(^O^)v
取りあえず古い時代のTSD15以上目標w
お前フライスぐらい使えるよなw
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 16:39:24.35 ID:HuLmpgck
結局、まともにレコードすら聴いた事も無い 謙虚さのかけらもない連中が チープな装置で
デジタルマンセーと喚いてるだけ。脳味噌まで電磁波に侵されてると観た。
久し振りにネットやめてシャカリキにSPセッティングを
追い込んでみた。結局、音場感が良い小型は下がカットオフされて
低音が必要なクラには不向き(=ジャズNG)、低音がやや出せる
トールボーイは帯域バランスは良いが、こんどはSPユニットが離れている
から高音と低音がバラバラだ。結局、同軸で大きめのブックシェルフの
KEFだったり、大きな箱を持つターンベリー25cmの方が良いな、
ってことになり・・・結局、15インチがベストって結論になった。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 17:30:58.55 ID:z/n4cVAs
このスレの伸び方はほんと異常だね。それだけ日々存在感の薄れて行くLP厨の苛立ちと言うか、
焦りと言うか、何か尋常ではない心の内が見えるようだね。
そして蓄音機を再生すると、楽音のダイナミズムと
リアリティに圧倒され、これが最強という結論へ至る。
既に90年近く前にこれが分っていたのだから恐ろしい。
これが最終解答、これは永遠に変えられない。
SP ◎
LP ×
オープンテープ ×
CD ×
SACD ×
まぁ、ソースが無いんじゃ選択肢すらないわけだが
ドライブレスは本当に便利だが利権のしがらみが。。。
各々の失敗要因
電気蓄音機・・・細い針を使い、ピックアップから電気で増幅したこと。
LP・・・Long Playingにしてしまったこと。
CD・・・デジタル変換(リニアPCM)してしまったこと。
テープ・・・不安定な磁気を採用してしまったこと。
SACD・・・DSDフォーマットにしたこと。
>>86 やっぱり、分かったじゃねーか。LP爺がLPが糞音だと気づいただけでも偉いぞ。
俺は、ずいぶん前に気づいて、しばし落ち込んだが、元気そうでなによりだ。
今度は、K-01でCDを聴いてみるんだ。
命は短い、善は急げだ。
人生無駄にすんじゃねーぞ。死んでも死にきれねーぞ。
エジソンの失敗、
蝋管の形が保存しにくかったこと。薄くて平べったい方が
重ね安かった。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 18:31:30.93 ID:PBVS7h+d
↑
K-01どころかK-05すら買えない奴が何言ってるw
レコード時代を謳歌できた連中がある意味ウラヤマ。
自分の世代はLPからCDへの移行期で、さほどのレコード資産が
ないうちにCDばかり買っていくことになった。
ネットワークオーディオを弄る昨今、
今からやるか?と聞かれれば、
それはやっぱりノスタル爺ーだなぁ。。
古き良き時代に封印しておこう。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 18:41:01.10 ID:PBVS7h+d
はぁ?何をどう僻むんだ?
CD登場以前からオーディオ不況は始まっていた。
むしろCDの御陰で一旦は持ち直し
多少は延命できたのだと解釈するのが正しい歴史認識。
糞音LP撲滅運動も徐々に結実しつつあるな。
ゴミ
そう、LPはゴミだ。
不燃ゴミで颯爽と処分してるところ、近所のLP爺に見せつけるのだ。
糞音LP撲滅運動にご協力下さい。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 19:36:11.49 ID:PBVS7h+d
↑
言うことなくなったんで毒吐いてますw
爺が「www」なんて止めときな。 恥ずかしくないか?
K-01を自慢してると思ってんのか? 恥ずかしくないか?
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 19:55:30.61 ID:PBVS7h+d
( ゚∀゚)ハハハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
これが最終解答、これは永遠に変えられない。
SP ◎
LP ×
オープンテープ ×
CD ×
SACD ×
音楽情報を電気音響変換で伝送できると
思ったのが間違いの始まり。
そう音楽は機械音響変換のみで閉じなければならなかったのだ!w
フォノイコで初めっからLPとSPは没していたとの見識は、俺と同じだ。
ことごとく、お前の見識は俺と同じだな。
イコライジング・・・
SPはどうやってんだ?
SPはどうやってんだ?
SPはどうやってんだ?
SPはどうやってんだ?
SPはどうやってんだ?
107 :
ほう:2012/01/14(土) 20:09:58.08 ID:mbVlzLg9
>電気録音の歴史を探ってみると、
>大正12年(1923)、ウェスタン・エレクトリックで
>電気録音と再生機の実験を開始し、1925年(大正14年)、
>ビクタ−がこのウェスタンの電気録音システムを採り入れて電気録音レコ−ドと、
>名器オルソフォニック・ビクトロ−ラ・クレデンザを発売したそうです。
>(蓄音機100年・文 品川征郎 音楽之友社)
>
>どうやら再生機に関しては、まだアコーステックの蓄音器に分が
>あったようです。
108 :
ほう:2012/01/14(土) 20:11:20.60 ID:mbVlzLg9
1926年に結論が出ていたわけですな。
アコーステックの蓄音器に分があった
アコーステックの蓄音器に分があった
アコーステックの蓄音器に分があった
アコーステックの蓄音器に分があった
アコーステックの蓄音器に分があった
テクノどころかジャズボーカルだって
電気音響変換無しには成り立たないのに
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 20:14:02.15 ID:PBVS7h+d
ほっといてやれ!
残念ながらSPは短小包茎な記録時間だから
どんなにサウンドが良くても扱えきれん
そものも鉄針通した時点でヴァージン盤の品質が保てない
電気再生のみされたシュラック盤は高額すぎなのと絶対枚数がない
それだったらクリスタルCD盤かったほうがいい
111 :
真面目な話:2012/01/14(土) 20:21:18.53 ID:mbVlzLg9
真面目な話、SP盤聴いてびっくりして、
その後CDやSACDを聴くと、またびっくりするぞ。
どちらもその音質の良さにね。
112 :
真面目な話:2012/01/14(土) 20:22:21.91 ID:mbVlzLg9
LPには色付けが皆無!と考えていたが、
蓄音機を聴いてしまうと、半導体アンプがウオームでノイジーな
音を付加していたことに気付いてしまうのだ。
すまんが、蓄音機は聴いたことがない。
蓄音機が良ければ、そいつを聴いててくれ。
それよりも、糞音LP撲滅運動を盛り上げていこうじゃないか。
オイ、ラッチの理解できたのか?
いや私は「小型SP+プリメイン+CDP」厨房を撲滅するのが目的。
彼らが大型SP+セパレート+色々、に目覚めるまでやる。
>>115 「オーディオ芸術教」を作って文字通り、「オカルト化」
し、お布施を集めるのはどうだ? 集めたお布施で内外の名器を
購入し、御本尊として、礼拝堂のようなモノを作って納める。
信者は朝晩、その聖地に向かって拝むというね。
>>116 ありていに言えば、オーディオクラブみてーな感じ?
自演しきれていないのが、絶妙に辛いな。
それより、俺のSPがGuarneriだといつ気づいたんだ。
最スピ
相手してやるから自演はみっともねえぞ
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 20:34:53.74 ID:PBVS7h+d
見た目からして御本尊に収めて拝むのにちょうど良いな。
>Guarneri
>>116は「オーディオ」カルト集団ってことになるな。
もちろんオカルトOKなのでケーブルが100万とかはむしろ普通。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 20:37:50.65 ID:PBVS7h+d
>半導体アンプがウオームでノイジーな ・・・
スマン!球で聴いている
>>122 いやいや、熱心な信者には測定厨とか、否定派とか、
出てくるから、プラズマの棒を売り出す輩が出てくれば、それを
否定したり、測定して、分析して否定したり、と。面倒なことに。
>>124 宗派を分ければええやん。測定教、懐疑派、オカルト派、正統派と
4派閥位で。
>>125 教祖は誰を担ぎあげましょう? オカルト派はやはり・・・
聖地はどこになるんだ? 御本尊が相当数あるだろうし、
八百万のネ申なわけだから、選定が難しい。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 20:43:58.22 ID:PBVS7h+d
やっぱオーディオは死亡したなwww
そして復活!
>>128 レコードが死んだくらいで騒ぐんじゃない。
オーディオにとっては、取るに足りぬことだ。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 22:20:43.36 ID:ymDWZzPQ
金もないのにSPだってぇ?( ´艸`)
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 01:44:51.94 ID:3IfJneTi
脳内SPの変な奴らが湧いて来た。やはりオーディオスレは狂ってるのが多いな。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 10:04:13.56 ID:ZA9tZOQ8
消滅して欲しい癌。
●雑誌関連
●評論家
●ライター
●LP厨
●ケーブル厨
●ハイレゾ厨
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 11:25:00.15 ID:ZA9tZOQ8
思い込みオーディオなんて、とっくの昔に止めたよ。
時間と金の無駄をやるほど、バカではないからなw
負け惜しみになると、これはいけません。あくまで前向きに
考えることです。ピュア板を見ているということは、気に成っている
ということ。捻出することですな。両方とも捻りだすことです。
私も先程、布団一式を虫干しするのに1時間30分ほど費やした処です。
聖地は秋葉原、大須、日本橋、などの電気街だな。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 13:27:41.96 ID:ZA9tZOQ8
思い込みオーディオは以下の特徴があるから、早く卒業した方がいい。
●バカである
●洗脳されている
●自称が多くなる
●バカにされる
●人に敵意丸出しとなる
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 14:37:14.75 ID:SmiBBlGp
卒業出来たの?
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 16:52:57.12 ID:ZA9tZOQ8
ピュアスレのおかげで卒業できたよ。
ケーブルは、電気理論を知っていたので、やっぱり、で卒業。
その後は、プレーヤ、アンプの買い替えを控えていたが、
プレーヤも、ムンド事件、ダビング結果で卒業。
次はアンプだが、まあ、変わっていないね。
スピーカは大きくて交換不可能だし、気に行っているし。
部屋は苦労したけど、今は満足。
電気理論を知ってるとどう卒業するの?
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 17:51:12.53 ID:OWS6ad/N
ついでに人間も卒業すれば?( ´艸`)
糞LPに満足してるお前等と大きな違いはなさそうだが?
現在の一般オーディオで、アナログは厳しい。
糞LPの評価しか出来ないのも仕方ない事だよ。
素直にCD聴く方が良いね。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 18:43:35.76 ID:ZA9tZOQ8
思い込みオーディオを続けるということは、
常に、音のどこかに不満をかかえ、
雑誌で次元の違う音が供給され、
機器の買い替えが必須で、金と時間を散在し
人にバカにされる。
ケーブル、プレーヤ、アンプで音が変わらない時代、
思い込みオーディオって苦行だなw
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 20:56:44.66 ID:0s2XvrWv
そーだそーだ!
貧乏人はCDラジカセで十分だ!
どうせ違いなんかわからん
真実はこう
常に、音のどこかに不満をかかえ・・・不満全く無し。
雑誌で次元の違う音が供給され・・・都合の良い評論家の発言のみピックアップ。
機器の買い替えが必須で・・・手放すのは元々価値が無い機材。
金と時間を散在し・・・人生とはそういうもの
人にバカにされる・・・お互いに上から目線
ケーブル、プレーヤ、アンプ・・・明らかに音が変わる。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 22:35:46.49 ID:0s2XvrWv
常に、音のどこかに不満をかかえ・・・不満全く無しどころかスゲー音がまだあるのかとワクワクする
雑誌で次元の違う音が供給され・・・てか、雑誌なんぞ読まん!実試聴のみで判断だ
機器の買い替えが必須で・・・手放す機などないな!増えてるけどね
金と時間を散在し・・・人生とはそういうものだし、余ってる
人にバカにされる・・・バカと言われないのは偽者だな
ケーブル、プレーヤ、アンプ・・・の個性がわからなきゃピュアなんか辞めれば?www
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 23:02:16.07 ID:2aLESurG
まぁ〜研究心-探究心-向上心がなくなったら終わりだな!
科学的アプローチは皆無なのに研究心とか笑えるw
CDプレーヤーの最終回答(公示)-
http://www.procable.jp/setting/25.html >オーディオ界では、まだ決定的と言えるようなCDプレーヤーは出ておりません。これらを
>記述した後、ほぼ、6年から6年半近くの月日が過ぎました。7年近く経過しても、オー
>ディオメーカーは、どうする事も出来ないでいるのです。
>この事から、iPodを越えるCDプレーヤーは、永久に出て来ないと思われます。
>おそらく、パソコンの世界、音楽はそちらに移行していくのでしょう。
>いや、すでに移行したと、言えるのでしょうか?
>ただ、それに迫るもの、パイオニア製の安価なDVDプレーヤーは、かなり良いと、お客様から
>聞いています。ただし、マックやiPodの良質なものに迫る事は出来ても、越える事は難しいでしょう。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 05:32:33.53 ID:j/YXO8gg
金もないのにピュアAUとか逝っちゃってるところが笑えるw
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 06:46:07.99 ID:X3PDi0I7
有名なタダの僻みアラシだから哀れ
ブロック波形で満足しててくれないか( ´艸`)
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 09:11:55.43 ID:DwwM3r0M
>雑誌で次元の違う音が供給され・・・てか、雑誌なんぞ読まん!実試聴のみで判断だ
良く聞くけど、なぜか言っている事は雑誌と全く同じw
MUND事件は少し違うけどな。
ネットで中身がパイオニアと分かると、代理店消滅。
情報元は、最近は雑誌からネットに移っているのかも。
いずれにしても、機器の個性が分からない糞耳なのだから、
雑誌、MUNDユーザはピュアをやめた方がよいw
>機器の買い替えが必須で・・・手放す機などないな!増えてるけどね
不満はないが、機器は増えて行く、バカの典型w
>ケーブル、プレーヤ、アンプ・・・の個性がわからなきゃピュアなんか辞めれば?www
個性があると思っている時点でw
参照;MUND事件w
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 09:58:11.60 ID:j/YXO8gg
引き合いにゴールドムンド?
アレは聴いたことも見たこともないのだが・・・
ピックアップがパイオツ安物ピックアップだっただけだろ?
ピックアップ制御回路以外はムンドチューンw
間違っても買わんがラックスもそーいやー出してたな!
どーでもいいがCDラジカセ乙は消えろよwwwビンボー人
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 10:44:52.52 ID:DwwM3r0M
>スゲー音がまだあるのかとワクワクする
思い込みだから、いつまでもスゲー音が創造されるw
実際には、電気信号の忠実度はMAX状態だから、新たな音など存在しない。
何時までも音が変わって聴こえるのは、思い込みの世界だけに限定される。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 10:45:47.37 ID:DwwM3r0M
試しに、DVDPのダビングを例に、プレーヤの高忠実度を計算してみよう。
http://www1.axfc.net/uploader/C/so/157507 これは、CD-RWを使って、DVDP−ADCでダビングを繰り返した結果の音源。
1回のダビングは
CD-RW → DVDプレーヤ → ピンケーブル → ADC → CD-RW
ピュアヲタは全ての所で音が変わる、と主張する。
実際の音の変化を人間が識別できるのは、忠実度が数%以上落ちた場合。
仮に3%としよう。すると、元音源の電気信号の97%は忠実に再生、伝送、録音されることになる。
1回目のダビング 0.97×0.97×0.97=0.913
2回目のダビング 0.913×0.97×0.97×0.97=0.833
3回目のダビング 0.833×0.97×0.97×0.97=0.761
4回目のダビング 0.761×0.97×0.97×0.97=0.694
5回目のダビング 0.694×0.97×0.97×0.97=0.634
5回ダビングすると、元音源の電気信号の約63%の忠実度しか得られない。
これは、どんな人でも差が分かるであろう。
実際には、だれもこの忠実度の劣化を聴き分けできないのだから、
プレーヤは音源を忠実に再生できていることになる。
これが、MUNDの中身がパイオニアでもOKの理由。
要は何でもいいわけだ、音が変わっていないのだからw
しかし、思い込みで音は変わるので、中身が分かるまでは
ムンドの音として、100倍余計にお金を払う。
中身がばれると、代理店が無くなる。
全て思い込みだから、そういうことがおきるw
傷・ホコリetc.のノイズと詰め込みカッティングの内周歪みに耐えられるんだから,何を聴いても素晴らしい音に聞こえるよな
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 11:41:52.65 ID:0501cLJ+
で?mund糞が言うてまつ( ´艸`)
5回アラシても尚アホは劣化しませんwww
お笑いニートの戯れ言に付き合うのも疲れるね
(v_v)
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 11:42:32.17 ID:j/YXO8gg
まったくだな
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 17:01:34.14 ID:BSw1BLMP
CD時代になって、オーディオは死亡した,間違い無い。
CDの登場に依りオーディオは逝去されました、
ご焼香をお願いいたします。 合掌。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 17:09:13.67 ID:DwwM3r0M
CD時代になって、思い込みオーディオは死亡した。 合掌
これからは、騙されないで、オーディオをやろう。
これからは、ジョブズ構想が開花する時代。
プリメインアンプもネットワーク機能を持ち、
ダインロードした曲をiphoneからアンプに転送して聞く時代に。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 17:20:26.82 ID:j/YXO8gg
ほぅー!!ムンドもやるね〜
でもCDPなんか捨てたので関係ありませんwww
SACDのDACがそこそこ熟成してきたからね
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 17:35:02.83 ID:BMB0dbFu
CDPなんか捨てた・・・
エソ、デノン等ろくな物しか使ってなかたのね 合掌
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 18:35:41.87 ID:+PcMLOHD
その他の機種メーカーも知らないの?
i phoneで満足感味わっててくれないかwww
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 18:37:35.48 ID:j/YXO8gg
ビンボーって怖い怖い
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 19:23:21.11 ID:3uzihXt2
貧乏人は選択肢が無いとはいえ、ゲロみたいな食べ物でもそれしか無いと慣れるものなのか
俺は絶対食べないけど
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 19:51:47.16 ID:j/YXO8gg
ニートの理論ってさ『いずれ死ぬから努力するだけ無駄』ってやつか?
そのくせ能書きだけLLサイズwww
>>170 ニートというよりも一般人の発想に近いね。
夢は捨てた瞬間に、何も実現しなくなる。
確かにセパレートすら「諦める」
そう、諦める、発想が意味不明を通り越したという感じ。
で、あればわざわざオーディオを始める理由も無かった。
わざわざチャレンジする必要も無い事を
やって、でも妥協。しかもかなり安易な妥協。
うーむ。どういうことなのだろうか?
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 23:20:30.89 ID:+PcMLOHD
最終的に僻みでi phoneだとさ( ´艸`)
>429 :アンチは糞音痴:2012/01/18(水) 08:57:59.67 ID:VSw8R8F5
>はじめに銀メッキと銅のプラシーボありきだからそんなアホみたいな判断になるんだよwwww
ベルデン銀と錫メッキの間違いを指摘されて涙目!
日本語変なチョんw
穢多・非人どもが、分かったような口を聞くんじゃねーよ。
iPod≒LPは認めてやっから、水飲んで寝ろ。
貧民ほど醜く音質に拘る
ダブルスタンダードが滑稽過ぎて笑えもしない
酸っぱいブドウw
クスリ切れたのか?
えぇっ? LPの供給が途絶えたのか?
だから、他人が捨てたモノを拾い集めてるのか?
だから穢多・非人なの?
正にその通り
CDが全てを腐らせた
デジタル録音が必要悪なら、せめてマスターをそのままリスナーに届ける手段を何としてでも実現するべきだった
バラバラに糞味噌に良い訳不可能なほど完全に劣化させられたデータを、回転光学メディアなんぞで配った罪は重い
アニオタだから高音質BDおいしいです(^q^)
えぇっ? CDが原因で穢多・非人になったの?
>>1 スレタイが古過ぎる。
CD時代が終わり、シリコン時代が始まって10年。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 18:07:43.98 ID:P/rAqnAZ
朝鮮人へのしつけ方! (南線では今でも年間200万等犬が虐殺されて食べられている)
1何回でも犬をしつけるように何回でも、根気良く学習させなさい
2頭を叩く(体で覚えさせる)と恨み仕返しする習性がありますから、
頭を叩いた後は、特に常に身の回りに用心してください
3 唐辛子を好きなだけ与えなさいそうしないと 火 病 が悪化します
糞LPなんて聴いてるから、<<187 みたいなバカになってしまうんだよな。
なんか不憫だな。
糞音なLPなんて、とっとと撲滅しちまおうぜ!!!
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 21:42:08.64 ID:FHqVaqbh
構って欲しいのか?ん?
構ってやんなーいwww
191 :
読んでね:2012/01/23(月) 00:33:48.23 ID:wCH+kReU
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 20:09:58.46 ID:fnal2Wca
CD時代になってワシらアナログLP派は大助かり。
今日LPがただ同然で手に入るんやさかい。
LPを、わざわざ絶滅危惧種のCDに買い替えてる
奇特な人がいるようやし、なかには、LPをCDに
焼いたあげく売り飛ばすもんもおるらしい。
LPしか生き残れんこと、なんでわからんかな。
CDが高音質ってのはメーカーの虚構。
LPが悪い音だとは言いません。むしろ良い所が多い。
けどダイナミックレンジの狭いシステムを使ってるのはわかります。
残念です。
ネットワークオーディオ時代になってやっとCDが蘇ったんだよ
円盤からデータを解放してやったからね
安心して円盤趣味はアナログに任せましょう
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 22:26:15.86 ID:Nj4rlOn2
聴感的ダイナミックレンジはLPのほうがいいけどー
もっともメーカー製のイコライザーじゃ音の出し殻しか出てこないけどね
回路がコテコテで接点が多すぎるし、あんな基板上の薄い導体ではね
仕方ないから高域を持ち上げて、いかにも分解能がよさそうに誤魔化してる
CDのほうが音がいい装置は、全面的に見直したほうがいい
糞音の言い訳はイコライザー。
イコライザーを通さない溝を引っ掻いた、蚊とんぼの羽音のような
カス音がLPの原音なのさ。
左右に広がらない低音も、劣悪な解像感も、乏しすぎるダイナミックレンジ
も全てイコライザーが原因なのさ。
イコライザーで油絵のように塗りたくるのさ。
LPの糞音は、イコラーザーでどげんかせんとイカンよ。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 11:29:06.18 ID:/VLCQKGr
LPの再生音は艶の有る綺麗な音です。
皆の衆はそれはそれは酷いLP再生環境で有る事が想像出来ます。
CDの再生環境は酷いです。
再生環境の悪さを競うスレですよね。
再生環境だって?
記録メディアのことを語ってくれ。
LPの糞音は、イコラーザーで艶々にすることができるんだね?
ノイズも艶々になって、気持ちいいのか?
良かったね。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 18:00:37.56 ID:/aqb4EnL
201氏は最悪のLP再生環境の様ですね。可哀想ですね。
LPのメディアの能力を100%引き出すのは貴方の腕次第です。
イコライザーとはRIAAイコライザーの事ですか?
ノイズは気に成らないレベルですよ。
LPの再生音は艶やかな彫りの深い音ですよ、あの彫り深さはCDでは出ないですね。
CDの再生音は薄いペナペナの薄い音ですね。
LPの再生環境の悪さを自慢されてしまったね。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 19:57:35.03 ID:mJYY4NGu
LPは聞くんじゃなくて演奏するんだよ!
とどっかのブログで読んだなぁ
音だけじゃなくてオーディオ装置そのものを楽しめるのはやっぱLPだよな
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 19:58:48.96 ID:OYKXQxiN
LP ◎
カセット ×
CD △
SACD ○
ハイレゾ ◎◎◎
最終解答はこうだろ
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 00:15:12.72 ID:94v+jhx1
LPって針で溝を引っ掻いた音を増幅するシステムなんでしょ?
訳の分からないRIAAカーブとかフォノイコライザーとか千差万別のカートとか使ってさw
LPの糞音を聴かなくて済む素晴らしい音楽再生環境に感謝。
プチプチを聴くのは、くたばりぞこないのLP爺だけってことで、
臭いものには蓋をしておこう。
プチプチ シャー ノイズが聴こえるのは音の良いオーディオの証拠です
頑張ってください
ノイズはヘボいシステムでも聞こえますが、何か
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 08:55:56.67 ID:0MgTSwhY
ある意味正しい
LPからCDになって、プリアンプの必要性が消えた
レコード盤や針のような消耗品も無くなった
音源が消耗品で無くなったことから、カセットデッキの必要性が消えた
その結果、アンプの売り上げが落ちて、サンスイが事実上の死亡
カセットデッキが売れなくなって、AKAI、ナカミチが死亡
ナガオカの死亡は言うまでもないだろう
ビクター ケンウッド は虫の息 DENONはもはや、商社だな
ラックの重要性も大幅に低下したから、メタルラックで十分になった
これだけ、死亡の原因を作っているのだから、ある意味正しいとしか
言いようが無い
正確にはイコライザーアンプだろ
今でも安いレコードプレーヤーにはイコライザー内蔵してるから
これならCDプレーヤーと変わらない
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 09:12:35.97 ID:U1yRkOrM
プチプチノイズやシャーノイズを軽減する方法は有る、それを知らないだけですね。
無知自慢をされても空しいだけですね。
CDに成って音の厚みも切れ込みの良さも彫りの深さも無く成った寂しい音に成った。
CDも小さな傷で認識不良に成ったり音飛びしたり始末が悪いですね。
小さく成って可搬性が良くなった位しか利点は無いでしょう。
LPじじいは、臭いもの用の蓋だよ。
せっせと、臭いLPを回収してくれてるじゃないか!
感謝されこそすれ、罵倒などもってのほかだ!
糞音LPを罵倒するのは問題はないけどね。
1980年代初め、あのノイズからの開放感を忘れることはないな
軽減と言っても皆無になるわけではない。
減らす方法 とか偉そうに書いてんじゃねえよ
この上から目線での語りがLP厨の武器だからな
不良品を回収してくれるのは有り難いけど、
ゴミ屋敷は、臭いし気味悪いよね。
軽減するだけで、無くすことはできないんですよね
あのブザマでミジメなノイズを
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 09:43:01.94 ID:U1yRkOrM
>>214 ノイズ軽減の方法知ってるの?
知らないんでしょう、無知自慢でしょう。
何でもやって見ると劇的にノイズは軽減しますよ。
上から目線に見えますか? それはそれは下に居ると自覚している訳ですね。
コンパクトに成って音もコンパクトな音のCDを聞いて居たら良いと思うよ。
無知自慢のCD愛好家はCDだけ聞く事に専念すれば良いと思うけどね。
CDの情報量の減ったカクカク波形はノイズだろうw
逆だろ
トウシロウが喜ぶようにギザギザ波形を滑らかに繋げたからだろう
見た目は滑らかでも 耳にはキツク聴こえる
LPカッティングマシンが、CD以上に微細に制御できてると思ってる
バカ爺がまだいるのか?
微細な四角と巨大な三角で正弦波を描いて見ろ。どっちが滑らかだ?
それとLPは、針を1度落とせば不良品だからな。
そんな不良品で、音を語るんじゃねーよ。
所詮軽減w
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 10:15:37.15 ID:rIE6nhwH
>>221 軽減ですよ、軽減ですよ。
何%軽減とも言ってませんよ。軽減ですよ。
どの位軽減でしょうね。
貴方には分からない程の軽減と受け取る事でしょうね。
CDのSN比と遜色無い程に軽減できますよ。
CDなんかカクカクのガタガタの切れ切れの信号を繋いで音にしているんですよね。
カクカクガタガタで音楽性なんて失われてしまっていますよね。
単なるイメージで語るなよ
LP厨なんかノイズの有無でしか聞き分けできないんだからさ
かけた手間と金額を脳内で音に変換する人=LP厨
>>217 相手が持っていない、知らない、やっていない 前提で語っていると
足下掬われるよ
むしろレコードはノイズがいい味出してるんだな
CDにはそれがないから面白みのない音なんだろうと思う
CDでもクリアさは国産プレーヤーが優秀でも
良い音色かどうかで言うなら海外製の方が良かったりする
決して海外製プレーヤーの性能が良いわけじゃないのにね
真空管を使ったものなんてアンプもそうだけど性能は劣っていても
良い音色と感じる
結局は性能云々というよりは良い音と感じるかどうか
ただ、10万円未満クラスのような基本的な性能まで劣っていると
さすがに聴くに耐えないわけで、そういうレベルの話ではないが
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 10:41:47.76 ID:Ciwt6RZK
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 10:52:27.04 ID:IFfg7qKe
手間を掛けないCD厨 と言う事ですね。
LPを良い状態で聞くには手間を惜しんでは駄目ですよ。
手間を掛ければ掛けるほど音は良くなるんですよ。
手間を掛けなければいい人にはCDは打ってつけの物ですね。
その代わり薄いペナペナのこぢんまりした音になりますね。
229 :
オーディオ教授:2012/01/29(日) 10:55:06.22 ID:twNo6Lv7
安住財務大臣に言っとくが、消費増税したら、
オーディオは壊滅するぞい。
230 :
オーディオ教授:2012/01/29(日) 10:56:02.12 ID:twNo6Lv7
安定財源とか抜かしてるが、どんだけ公務員
根性で生きてんだ? 経済は不安定なんだよ。
財源は不安定で当たり前だ。所得税でやれる範囲だけで
やれよ。
231 :
オーディオ教授:2012/01/29(日) 10:56:51.09 ID:twNo6Lv7
お前らの給料を安定させる為の、財源じゃ無いんだよ。
国民を守る為の血税なんだよ。それを理解しないとな。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 10:58:09.51 ID:7PGRWwUp
CD擁護者の技術盲信は救い難い。耳にバイアスがかかってる。
CD規格は音質向上のために開発されたものでないのはあきらか。
オーディオがたどった末路をみたらわかる。ノイズがないことを
さも夢の音であるかのような羊頭狗肉的商法だった。
あとから出てきたハイサンプリング化の流れをみればわかる。
一生懸命アナログに追いつこうとしてる。
現実的に、もうCDは淘汰されつつある。
ただ、レコード=アナログ録音はバラツキが大きい。
全部がいいわけでじゃない。ほんまにいいもんは、やはり少ない。
しかし、いいものは、CDの比ではない。
CDは情報量の少ないシステムでは、よく聞こえるだけ。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 11:07:16.54 ID:zcv8nY6m
>>228 敢えて頭と耳の悪い爺を演じなくてもいいのに
>>232のシステムが異常にショボいのがよく分かるレスだな
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 11:39:16.67 ID:O2TG6wFj
自分がショボいくせにwww( ´艸`)
現実的にLPは淘汰された。
後は駆除するのみ。
駆除は無理だね。
数十年後には消えてると思うけどね。
アナログ派が生きてるうちは駆除できないよ。
アナログ派が生きてるうちに、どんどんLP売ってくれよ。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 13:29:45.94 ID:cxGQjXl4
こうだな
LP ○
カセット ×
CD △
SACD ◎
ハイレゾ ◎
これ以外の意見の奴はバカ
CDの何がいけないかって録音したマスターの音質を当時の事情により劣化させて出荷してる事
ハイレゾが出回る世の中になってようやくLPを越えられたと思う
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 15:17:58.00 ID:0MgTSwhY
>>222 プチプチノイズを軽減ww 所詮軽減ww
溝引っかいて出した音だからしょうがないよねww
というかCDは所詮飛び飛びにサンプリングしているだけだからね
データ取得時点で物凄いデータの欠落が発生している
溝引っかいてるだけだから、データの欠落ってレベルじゃないけどねw
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 15:54:48.84 ID:8WrPBjc7
溝を引っかいてるだけだけどね、音は引っかいてる方が良いよ。
奥行き厚み艶切れ込み彫りの深さどれを取っても溝を引っかいた方がいいですね。
科学技術が進んだのに不思議ですね。科学技術って何だろうね。
8000Hz以上が聞えなくなったじいちゃんは、そう聞えるんだろうねww
今見ているモノは、目に映ったままではなくて脳による強烈な補正がかかって見えている
音も同じだ
ボロボロに劣化した年寄りの脳内補正は、さぞ素晴らしいものなのだろう
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 16:41:09.86 ID:7ap1V7XN
LPの音質がどうこう言ったところで
所詮マスタリング屋の味付けを聴いてるに過ぎない。
要は古臭い音が好きなんだろうよ。
正確には、極端にレンジがナローで、かまぼこ形の帯域の音が好きな
バカ爺と読んであげよう。
LPの糞音を罵倒するつもりなのだが、どうしても変な爺が出てくると
調子が狂うな。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 17:30:50.34 ID:7PGRWwUp
情報量の少ない装置ではCDのほうが良さそうに
「聞こえる」のだ。
だから、そんな装置で聴いてる人にいくら言ってもムダ
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 17:36:21.09 ID:8ngAsFJr
CDの音がどうこう言った所で切れ切れの信号を再構成した千切りの信号を聞いているに過ぎない。
高音が聞こえようが聞こえ無いが関係無い、良い物は良いし悪い物は悪い。
蒲鉾型の特性で切れ艶彫り厚みの濃い音が出るか出ないか考えて見ようね。
下手の考え休むに似たりと言うけどね。WWWWWWWW
情報量の少ない媒体=レコード盤w
無限のサンプリングのアナログをなめるなよw
ここは一先ず、LPが完膚無きまでに打ちのめされたことを祝おうじゃねーか。
LPの糞音については、これからボチボチ検証することにしよう。
さよならLP。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 18:43:21.05 ID:vfmHOkb5
デジタル音源はPCが最強
PC&DDC&DACで、どんなSACDプレーヤーも超えれるから
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 19:20:20.87 ID:cxGQjXl4
今のところ、PCオーディオに金をかけても無意味。
ステサン三浦氏が予算無制限で組んだPCオーディオ、菅野や柳沢に失笑されて終わってた。
カセット ×
LP ×
CD ×
SACD ◎
カセット → DSD変換 △
CD → DSD変換 ○
LP → DSD変換 ◎
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 19:41:49.69 ID:KtCyamrk
お前らのシステム程度じゃ何使おうがムダ
大人しくCDくるくる回してなさい
CDで正解、アナログなんて無理だから。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 22:15:04.67 ID:vz4gKZKo
アナログレコードで付加される雑音は
聴覚が受け取る情報量を大幅に低下させます。
要するに情報に対して雑音は負のエネルギーなんです。
それに比べるとCDの量子化雑音は遥かに少ない。
ナイキスト周波数以下の成分はサンプリング点の間の波形も
量子化誤差の範囲内で再現できてますから通常CD<LPなんてありえませんね。
特異な例を持ち出して優位性を主張しても無意味でしょう。
それに伝送されるデータ量と人間が知覚する情報量はイコールではありません。
例え白色雑音でもデータは膨大になりますが
受け取る側に意味の無い信号の情報量は≒0です。
別の例として、8bit/88kHzと16bit/44kHzのビットレートは同じですが
受け取る情報量は全く違いますから
知覚に対する誤差の重みが帯域によって異なるのも明らかですね。
理屈だけで言うならスピーカーの穴(バスレフポート)なんて
あっていいはずがないのに、最近の殆どのスピーカーはバスレフ方式
オーディオは理屈じゃないんだよ
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 22:53:00.66 ID:20BfIQ/6
最近は映画もディジタルになりましたね。お陰で設備投資に余力の無い地方の映画館は
観客動因数の減少と相俟って、どんどん閉鎖に追い込まれているそうですね。テレビも
そうだしカメラもそうだし、アナログはどんどん消えて無くなる運命にあるわけですが、
そんな中、LPを必死に守ろうとする人達にはなにか悲壮感を感じますね。
しかしSLを愛して止まない人達がいるように、LPを愛して止まない人達がいたとしても
それはそれで懐古趣味のひとつなんだから、何ら責められるべきものではないと思いますよ。
鉄ヲタ SLファンを敵に回したな
LP厨
違うだろ、敵に回したのはCD厨だ。
LP厨は最初からCDを敵対視して上から目線で虚勢を張っていた
SLファンはLP爺と一緒にはされたくないだろう
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 09:14:04.16 ID:qAGoQ82u
CD厨は最初からLPを敵対視して下から目線で大騒ぎしていた。
ELファンはCD爺と一緒にはされたくないだろう。
ま LPってゴミだからww
LPなんて、鳴らせない者にとっては確かにごみだね。
ゴミ収集家には頭が下がります。
ただ同然のゴミ音LPが、ただ同然で買えるようになって良かったね。
ハードオフにもって行ってもただ同然だし、めでたいなー。
LPって溝を針でひっかいてピーピー鳴らすだけじゃろ?w
そのLPに負けるCDw
LPが安く買える様になりうれしいよ。
音の良いLPは少ないけどね。
盲目なゴミ音LP収集家の諸君。
カマボコ帯域LP音はゴミ音との認識で、全人類が一致した見解である。
そんなゴミ音が好むLP収集家は畜生である。
かまぼこ帯域のLPとは、
さぞや素晴らしい装置で、
素晴らしいLPを聴いていた様ですね。
ご愁傷様です。
やめて正解ですよ、無理です。
ごっついことになってるなー。 LPのデフレスパイラル。
各種高音質CD、SACDを初め、ハイレゾ音源の配信により、
LPのゴミ音質が白日の下にさらされるようになった昨今、
高音質を求めるリスナーは、LPに価値を見いだせなくなった。
ゴミ音質LPはVHSビデオと同様、ただ同然が妥当である。
SACD→◎
その他→△
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 08:02:58.42 ID:Rf+PRipG
>>271 CDに勝ってると思い込んでるLP厨wwww
まあ、10000Hz以上は聞えないんだからなぁwww
ジジイの耳にはLPは気持ちいいのかな?
もしかして、ジジイフィルターでプチプチが聞えないとかw
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 08:37:03.41 ID:G1tHp044
>>271 LPに勝ってると思い込んでるCD厨wwww
まあ、10000Hz以上は聞えないんだからなぁwww
ジジイの耳にはCDは気持ちいいのかな?
もしかして、ジジイフィルターでペナペナ音が心地良いとかw
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 09:05:17.71 ID:Wb6DZ5Hf
>>278 ジジイジジイ言うなよ。
ジジイのほうが明らかにレコードを好んで聴いているんだぞ。
>>277 レコードのプチノイズなんて、全く気にならんね。
逆にそのレコードそのものの歴史まで聞くようで味わい深いくらいさ。
何この自演三連投
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 11:29:32.59 ID:hmChrnDV
ジジイジジイ言うなよ。
ジジイのほうが明らかにCDを好んで聴いているんだぞ。
CDの音飛びなんて、全く気にならんね。
逆にそのCDそのものの歴史の浅さまで聞くようで味わいが無いくらいさ。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 14:28:49.29 ID:NLuM6XH7
LP厨の皆さんもDVDは見るんじゃないですか?溝こすって映像をだす装置って
今のところ無いですから、映像見ようと思えばDVDしかないですよね。しかし
DVDはディジタルメディアですよ。それは構わないの?
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 16:22:34.79 ID:2Bdw6YHJ
最近のジジィは針先なんて見えないからLPはしないよwww
どんなに音が良くてもね
CDトレイが限界www
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 16:24:12.39 ID:IUF1PX+C
SACDが最強
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 17:45:00.72 ID:NLuM6XH7
>>283 LP聴くには針先が見えないとだめなんですか?それは大変ですね。しかしほんとに音が良いなら
ルーペなどを使ってでもLPを聴こうとするんじゃないかな?苦労が報われると感慨ひとしおって
言いますからね。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 18:13:21.53 ID:hpxUQcfD
最近のジジイはCDも使わないよ、生演奏ばかりだよ。
CDなんてあんな嘘っぽい音の何処が良いのかな?
ルーペで溝を見てその溝から音を想像するんですね、それは凄いね。
CDの記録面を顕微鏡で見て音を想像する訳ですね、見上げた物だ。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 18:31:33.32 ID:NLuM6XH7
>>286 >CDなんてあんな嘘っぽい音の何処が良いのかな?
LPの音はどうなんですか?嘘っぽくないんですか?
生演奏ってひどくね? へたくそばっかで
高密度な厚み=原音忠実
音がスカスカ=味付け、嘘っぽい
CDで満足できるやつは安上がりでいいな
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 21:07:12.78 ID:NLuM6XH7
CDで満足できない人はなにかと物入りでお気の毒ですねw
http://www.ne.jp/asahi/kibono/sumika/kibo/note/oto/oto-1.htm >同一のアナログ音源からつくったLPとCDとの再生信号の周波数分布をみると、
>CDには当然、可聴域上限22kHz 以上の成分は含まれていないのに対し、
>LPには50kHz を上回り、ときには100kHzに及ぶ音としては知覚できない高周波成分が含まれていた。
>つぎの二つの重要な結論を取りだしておきたい。
>《A》:音としては知覚できない高周波が、快適性の指標とされる脳波α波を増大させ、共存する可聴音をより快適に感受させる効果をもつ
>《B》:快適性の高い環境の環境音には可聴域を超える高周波が豊富に含まれ、不快な都市騒音にはそれが欠けている
現状SACDやハイレゾが最適解なのは間違いないが、LPとCDだけの比較ならCDの方がスペック低い
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 21:32:02.72 ID:NLuM6XH7
再生周波数帯域だけで優劣を比較するとは随分大胆なご意見ですね。
それと”音としては知覚できない高周波が、快適性の指標とされる脳波α波を増大させ、
共存する可聴音をより快適に感受させる効果をもつ”のなら、オープンヘッドフォンに
高周波を流してそれを聞きながら街を歩けば、不快な都市騒音も心地よい騒音になると
言うわけですね?
50kHz を上回り、ときには100kHzに及ぶ音としては知覚できない高周波成分が含まれていたそれに自然界に
>この論文でいう「同一のアナログ音源からつくったLPとCD」というのは、
>特別仕様の録音機で録音し、特別仕様のLPカッターとLPプレーヤーと
>再生装置を用いて再生したものであり、市販のLPやプレーヤーを使ったわけではない。
>(特に、市販品ではレコードの溝の幅の制限から、低音を抑え高音を強調するイコライザー
>が作り付けてあるために、可聴域を超える高周波は減衰が甚だしい。)
って書いてあるんだけどw
みんな知ってるよ。
LPから発せられる音がゴミ音だってことを。
そんなの常識さ。
LPの高周波成分は、針が溝をこするノイズ成分が大半を占め、
聴けたもんじゃないため、イコライザーで高周波帯域をカット
することは、この際知らなかったことにしておこう。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 09:30:19.09 ID:h7QpeLDr
>>1 でOK!!!!!
クソニー、フィリッポス
逝って良し!!!!!
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 10:19:24.70 ID:T3poWa1v
LP厨って、どうしてこんなに必死なの?
書いてもバカにされるだけなのに・・・・・w
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 17:26:38.12 ID:1mgNkyDW
LP厨ってMが多いからじゃないの?バカにされたりからかわれたりするとエクスタシーを
感じるだよ、きっとw
この上のほうのレスを読むと、なぜかCD厨のほうが必死ですよ。
レコード時代はレコードしかなかったのだから、今更技術の云々を
言われてもねえ。
考えようじゃ、音的にレコードは今でも相当に善戦してるよね。
百年の間、あの限られた土俵の上で、技術者たちはあれこれ頑張ってきたんだね。
大したもんだと思うよ。
>>296 嘘をついては駄目。
イコライザーは、出力電圧補正。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 19:24:45.00 ID:5aa/1QG9
CDは最善最高の究極システムなんでしょう、違いますか、
最善最高の究極システムなら殿と構えて微動だもしなければ良い。
うろうろガタガタしてどうするの?
うろうろガタガタして居る様ではCDが良くないと自ら言ってる様ですね。
CDは今もこれからも究極の最善最高のシステムでしょう。
全ての物を駆逐する最高最善の究極のシステムでしょう、
で有れば何を言われても無視してれば宜しい。
無視出来ない様では最善最高の究極システムで無いと自分で言ってる事に成る。
使ってる人がそれぞれが最善最高の究極のシステムで間違い無いと証明するでしょう。
各種高音質CDや、SACDを初め、ハイレゾ音源の配信により、
LPのゴミ音質が白日の下にさらされるようになった昨今、
LPのゴミ音が聴くに堪えない音であることを、全世界的に
広く知らしめることは、科学技術の発展の観点において、
誠に有意義なことである。
>>302 共に最悪音質LPを無に帰そうじゃないか。同志よ。
LPなんて電気のムダ。 LPなんて時間のムダ。 LPなんて音楽への冒涜。
No More LP!!!
オーディオとは、針で溝をひっかくノイズを楽しむものなんだよ
シャーーーーーーーーーーーーーーーがすべてだ
禿堂!
忘れかけていた、糞音LPの絶望感をもう一度思い出してみよう。
こんな筈じゃない、プチプチノイズなんて録音されている筈じゃないと
信じていたあのころ...。
糞音LP廃絶。そんな夢を追いかけてみてもいいじゃないか。
夢はいつか叶うよ。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 20:39:36.99 ID:6CtblrVI
欠陥CDからなんとか正確らしい音を引き出すには
トリートメント剤を塗ることだ。
瞞されたと思って「Perfect-sound」を使ってみろ
>>307 糞音LP廃絶。そんな夢を追いかけてみてもいいじゃないか。
そんな夢を追いかけるのかwww
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 21:43:22.93 ID:1mgNkyDW
>>300 >百年の間、あの限られた土俵の上で、技術者たちはあれこれ頑張ってきたんだね
技術者たちが頑張ったのはLPには色んな甘みが有ったからでしょ?タンテ、カート、アームなどの
主要パーツ以外にも静電除去ブラシ、レコードクリーナーなどなど多種多様のアクセサリーのお陰で
儲けの種がいぱーい、いぱーいあったからね
CDはね、生産者にメリットがあったんだよ。
当事で、生産コストが5分の1だった。
値段は一緒だったけどね。
そして、高音質とのふれこみと利便性で普及していく。
中途半端なシステムでは、CDの方が音が良かったからね。
しかし、一部のマニアは相手にしなかった。
それだけの話だよ。
弱者は喰い物にされる
当然の理だな
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 22:03:02.90 ID:J+5yEpB/
レコード盤だからこそ、
プリアンプ、カセットデッキ、高級ラックの存在意義があり、高価な製品が売れてたんだよ
パーツとかアクセサリーなんかの比じゃないよ
CDになった瞬間に、それらの存在意義が吹き飛んで、数々のメーカーが倒産したんだから
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 22:07:25.74 ID:1mgNkyDW
>>311 >しかし、一部のマニアは相手にしなかった
その結果取り残されることになったのですね。しかし今からでも遅くはないですよ
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 22:08:13.30 ID:hRkOt8Gu
CDになってオーディオは急激に陳腐化したんだな
もう、いくら金かけて飾りたててもダメ
CDオーディオそのものに品位が無いから
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 22:14:13.57 ID:1mgNkyDW
>CDオーディオそのものに品位が無いから
”音は人なり”なんてのをどこかで見たような気が・・
>>315 LPが陳腐化しただけだから心配すんなって。
中古LPは10円が相場か? 買い取りは1枚1円か?
お前がシコシコ買い込んだLPは、時価総額いくら? 1000円?
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 22:24:41.59 ID:J+5yEpB/
溝を針で引っかいて音をださないと品位が保たれないんだよ!!
どんな品位かは知らないけど
一本の溝を引っかいて左右の音を出さないと陳腐化するんだよ!!
楽をしちゃあいけんじゃろー 一本の溝を一本の針で、2つの音を出す!
これがロマンだよ 音質なんかどーだっていいんだよ!!
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 22:29:26.06 ID:1mgNkyDW
たしかにあれほど複雑な仕組みを陳腐などとは決して言えないと思うな。珍奇なら別だけど・・
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 23:01:54.03 ID:1Yb5g5kk
モノ盤メインだが!それが何か?
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 21:53:51.37 ID:2sy7nEkE
CDは最高の品質で最高のクオリテーイを持った物ですよね。
生演奏も足下にも及ばない最高品質の物ですよね。
だったらその高品質の物が低品質の物と同じ土俵で話しをするのは可笑しいと思う。
最高品質なら最高品質どうしで話しをすればよい。
低品質の物を貶したりするのは可笑しいと思う。
ただただ微笑んでれば良い、同じ土俵に降りてくる必要は無い。
低品質の物を貶す時間を惜しんでCD鑑賞に専念すれば良い。
CDが5萬メートルの山なら他のシステムは10分の一100分の一のシステムだと思う。
何で最高品質のCDは低品質の物と話しをする必要が有るのか不明だ。
CDは究極の最高品質の品物でしょう、究極の最高品質の品物ですよね。
禿堂!
>>321 高音質CDやSACDは、現在において、高音質を求めるリスナーが納得
する素晴らしいメディアであるが、今後の技術革新でこれらを超えるものが
現れるのは想像に難くない。
このような現代社会において、20年以上も過去に死に絶えた、聴くに
堪えないLPという悪質なメディアを崇拝することによって、人生を
蝕まれた、陰湿な集団の行く末をつぶさに観察し、そこから学ぶことは、
現代社会人としてあるべき行動なのである。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 11:21:31.23 ID:TgYpNSOV
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 12:16:38.84 ID:AaqPW1tx
>>321 間違いを正す、というのは、同じ土俵に居る、とは根本的に異なる。
CD時代になって、オーディオは死亡した
ネットオーディオとアナログ復権の時代になって、オーディオは復活する
貧乏人がそう思いたいのは分かる
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 19:26:52.17 ID:wGDyGyXq
CDは素晴らしい物だから何も考え無くて素晴らしい音がする。
何も考える必要が無い、馬鹿でも阿保でもCDラジカセでもそれなりの音がする。
何も考えられ無い人々に取っては最善のシステムで有る事には間違いない。
一方昔からのアナログシステムは考えて考え抜いて実行して見ないと良い結果は得られ無い。
アナログシステムを上手く鳴らす事も出来ない、出来ようが無い、糞野郎ばかりが跋扈している。
考える事と言えば上手く鳴らす事より貶して踏みつける事だけ。
貧乏金持ちより発想が貧困でどうする事も出来ない、発想貧乏ばかりですね。
オーディオをやって居ると言うなら何でも良く鳴らす事が出来てそのシステムが完成したと言える。
CDだけしか良く鳴らないシステムなんてオーディオ装置と言うよりCDラジカセと同等品と言えよう。
我が親愛なる高音質を求めるCDリスナーたちよ。
今やLPのほぼ全てが我らCDによって不燃物へと消えた。
この高音質こそ、我らCDの正義の証である!
決定的打撃を受けた糞音質LPがいかほど残っていようと、
それはすでに形骸である。
敢えて言おう!カスであると!
それらを崇拝する陰湿な集団がこのCDオーディオの牙城を
脅かすことはできないと私は断言する。
人類は!
我ら選ばれた優良種たる高音質CDリスナーに管理・運営されて
はじめて永久に生き延びることができる。
これ以上戦いつづけては人類そのものの存亡に関わるのだ。
糞音質LP愛好家の無能なる者共に思い知らせ、
明日の未来のために
我らが高音質CDリスナーは起たねばならんのである!!
No More LP!!!
はい滑った
この不心得者が!
ギレン閣下の神聖なる演説を侮辱するとような振る舞いは許せんな
しかも全くつまらない
我が忠勇なる でいいだろ
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 08:55:51.65 ID:dlg8HVS9
CDは馬鹿阿保の為の再生装置、LPは選択し更に選択して良い音が得られる至高の装置。
CDだけしか良い音に再生出来ないのはCDラジカセと同じとしか言い様が無い。
糞音のLPと言ってる貴方はその糞装置を選択して購入した訳ですね。
糞商品しか選択出来ない糞耳をお持ちですね。
又糞装置しか選択出来ない選択眼しか持ってないと言う事ですね。
糞装置糞装置と言って非難すればするほどその言葉は御自分を非難していると言う事ですね。
LP自体は低レベルのメディアですから非常にデリケートですから細心の注意が必要ですよ、
低レベルのメディアに入ってる音はCDより遙かに高音質の物が入っています。
最深の注意を怠ると糞音に成るのは周知の事実です。
CDは馬鹿でも阿保でも扱えるメディアです。
別な言い方をすればCDは馬鹿阿保向けの簡便なメディアです。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 09:09:24.34 ID:0BoQ++xb
CDこそ時代遅れ
不器用なオンチ達はすでにネットで十分となった
回転系はLPのみ生き残る
コッチは高度な技術を持ってる者のみが、その所有価値を引き出せる
CD馬鹿はもはやピックアップ在庫部品とともに消滅する運命
ですからですからww
やはりLPの音質はクソであることが分かった。
蓄音器よ手向けだ、LPと一緒に暮すがよい。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 10:29:35.47 ID:ExAr9Oqc
>>337 やはり貴方は馬鹿そして阿保だ救い様がない。
唯簡便なだけのCDと暮らすが良い、
簡便なCDと暮らして薄いぺらぺらの音と暮らすが良い。
生演奏よりCDが良いと言うならCDと暮らすがよい。
LPの奥深さを知らずに一生を終えるが良い。
選択力の無さは生活の中でも大きく影響するのであろう。
あえて言うが
このスレは不毛だ
さようなら
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 12:07:28.50 ID:xCgpD/C8
>>329 CD障害ジジィ
自分の意見を持たないCD障害ジジイ
そろそろ箱入り壷入りかな?
ご冥福をお祈り致します。
低頭 合掌 焼香 低頭 合掌 直れ 解散。
何このスレ・・・・・・・?変態の溜まり場?
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ /U ヽ___/ ヽ
| ____ / U :::::::::::U:\
| | // ___ \ ::::::::::::::|
| | | | | U :::::::::::::|
| | .|U | | ::::::U::::|
| | | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::
・・・ボケ老人の戯言にしか見えない。
LPの奥深さか、笑止。
音楽を愚弄する、浅はかなクソ溝の浅ささは、ただただ、
絶望が広がる荒涼としたLPのクソ音世界を表現している。
なぜ、クソ音LPの低音が左右に広がらないか考えたことはあるか?
クソ溝が空しくなるほど浅いからだよ。
344 :
オーディオ教授:2012/02/04(土) 21:39:45.99 ID:Ak8BaEaT
SP盤の世界来る?
金LPの10〜100倍くらいかかるけど。
LPには、もはや絶望しか残されていないというのに...。
LPは君らの手で不燃ゴミとして処分して欲しかった。
残されたものの為にも。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 22:14:56.00 ID:b24z/QNE
何このスレ・・・・・・・?変態の溜まり場?
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ /U ヽ___/ ヽ
| ____ / U :::::::::::U:\
| | // ___ \ ::::::::::::::|
| | | | | U :::::::::::::|
| | .|U | | ::::::U::::|
| | | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::
お前モナー。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 09:17:36.15 ID:oMMAVNDy
CDの本当の敵はDLとSACDとDVDでしょう。
SACDとLPの狭間で消えゆくCDですね、可哀想ですね。
LPをかまってる暇はないでしょう、消えゆくCDは全てゴミと成りますね。
LP EP SP は未来永劫残るでしょう。CDは消えて無くなるでしょう。
やはりレコード再生の魅力は、音の良さと弄れる楽しさですね。
これが判らないひとは、オーディオ趣味人としてかわいそうだね。
お金が掛かるのがマイナスだけど・
SACDが消えるなら分かるがCDが先に消えるってのはないな
SACDはCDと運命共同体だろう
CDが消えればSACDも消える
音楽は配信主流になるだろうが、一方でオーディオにこだわる人向けに
円盤メディアも残るんだろう
今のレコードみたいに
クラシックだと解説書も重要だったりするし、そう簡単にディスクメディア自体が
消えることはないと思う
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 10:54:43.06 ID:oMMAVNDy
SACDとCDは運命共同体では無い、CDとSACDではクロックが大きく違う。
より良い音を求めるならSACDが残る、軽量化の方向でDLが主流と成る。
2極化して中途半端なCDは消え去る。
円盤メディアの売り上げは減少傾向に有ると聞く。
実際のところ、SACDなど必要な奴はそんなに居ない。
CDで十分なんだよ。
SACDは、CDで満足できないアナログユーザーを対象にした物だった。
優れていても、売れないものは消えるだけ。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 11:35:10.22 ID:oMMAVNDy
CDも売れない物の内に入るのも遠からずですね。
CDも消え去る物ですね。
CDのどこで満足出来るのですか? デジタルと言っても中途半端でしょう。
悪価が良価を駆逐する事の見本の様な事に成るんですね。
CD自体当時の技術で目一杯の努力で記録時間を最大化して出来た規格でしょう。
録音音質を犠牲にして録音時間優先の規格でしょう違いますか。
どなたか教えてください。
ケンウッドのKP-1100と東京サウンドのPE100SEを借りて、LPレコードを録音する予定なのですが(カートリッジは色々試します)
肝心の録音機材は何がお勧めでしょうか。
デジタルデータにしてPCで何時でも聞けるようにしたいんですが、よろしくお願いします。
>>353 ダウンロード配信が伸びる中、円盤メディア販売は今後下がる一方ですかw
DACの性能が良くなってきて、CDもそれなりに聞けるけど。
>>355 簡単で良さそうですね。配信用として使えそうです。
もう一つ、AD変換精度を更にあげた機材が欲しいところです。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 12:56:55.84 ID:WWHJPuMM
”CDもそれなり” ねそれなりね、 そんなの根本的解決で無いでしょう。
CDは消え去るのみ でしょう。
LPをかまってる暇は無いよ、DLに押されて消えるよ。
CD販売店の減少がそれを表してるよ。
DLとSACDに2極分化されるのも時間の問題でしょう。
変化が始まるとそのスピードは速いよ、
LPの製造販売店が無くなった様にCDも製造販売店が無くなるよ、
危機感を持た無いのが不思議ですね。
>>358 >DLとSACDに2極分化されるのも時間の問題でしょう。
多分DLのみじゃね。ハイレゾ音源も配信されてるから。
PCでは、CD-ROMはまだ割と普通に使われている。
音楽CDはPCと親和性があるので、売り上げは落ちているとはいえ、そう簡単には消えないでしょう。
パッケージで買いたい(ジャケットや特典が目当て)という需要もゼロになるとは考えにくい。
ただ配信の割合は確実に増えるでしょうね。
SACDの弱点は、PCでハンドリング出来ないという点。SACD層はリッピングも出来ないし
複製も出来ない。聞くにはスタンドアロンな専用プレーヤーが必要。一般から見ると敷居が高い。
結局ニッチな市場のまま細々と続けるしかない。高音質の配信が増えればCDよりむしろSACDの
ほうが危ないかもしれない。
CDよりも高音質の規格は、あまり需要がないにしてももうちょっと普及して欲しいとは思うが、
そういう上位の規格は、妙な著作権保護がついてリッピングしにくい不自由な規格になりがち。
余計な保護技術を入れちゃうと結局敬遠されるでしょうね。
そういうことだな
円盤イラネとなったらSACDもCDも消える
レコードが生き残ってるのは懐古趣味の人が使ってるだけ
雰囲気を楽しむとかそんなものだよ
CDやSACDみたいな味も素っ気もないようなメディアで
そんな事する人も居ないだろうし
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 14:08:35.98 ID:fsNdrjN+
ま、CDでも十分なのに、糞耳はすぐにハイレゾとか言い出すからな。
でもSACDはネット配信向きではないときている。
結果として、バカにされ続けるオーヲタ、というところか。
オーヲタが死亡すれば、みんないい方向に行くと思うな。
大手のレーベルがハイレゾ配信を積極的に展開しない限り
CDが消えることは無いだろうな。
もしそうなっても先に消えるのはSACDのほうだろう。
まさに、オーディオ死亡だわ。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 14:59:08.05 ID:ykF3VHr8
別に配信に以降したら自分も以降すればいいだけ
現状はピュアオーディオはSACDが最高メディアだからそれを使ってるだけ
配信になったとしても過去全てのソースを配信してくれるわけでもないから
現状のSACD、CD資産が全てムダになるわけでもないし
CDはともかくSACDは再生機がすぐに生産中止になるだろうな。
そうなったらただのゴミ。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 16:08:08.95 ID:fsNdrjN+
ユニバの時代だから、gdgd言わず、CD,SACD,DVD-AUDIO、全部かかればいい。
値段も2万円程度で十分だろ。
聴き分けも出来ないくせに、ハイレゾ、ハイレゾなんて騒ぐからSACDなる
バカにした規格ができた。オーヲタよ、少しは反省しろ。
趣味なんて明日には飽きて止めるかもしれんのに
将来どうなるなんて考えてもしょうがないと思う
_,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,,_
,.r'´,. -┐ ':..,゙ヽ
,r' ,::;:' ,ノ ヽ、 ゙:::.ヽ
,.' _.,:;:'___ _立_ ___;;ミ゙、  ̄ノ ̄| ̄
.l厄巳厄巳厄 i王i ,.巳厄巳厄巳l ,勹 .├‐''
l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{ ´_フ ヽ、_,
| l ;;:.,. ::、. ... '゙|
,.-''、.,! ,.::' ヽ、:.゙、 ;;.:' '' ヽ | ,.、 __l__
./ 、/ `ヾー─tッ−ヽ'' kーtr─ツ'´〕. ヽ. |
/ {´i Y::::.. ` ̄ ̄´.: "i! ::. 、` ̄´ ゙:::.、} r、 l i,____
| ヾ_,,入;:::.. `'' " ´.::; .::i! ::.. ``` :. }ツl l
\ ノ ヾ ;:::. .:r'' :: ll! :ヽ;:..:. .: j,ノ ,! ┬‐┌,┴┐
ヽ',,;l ゙i ;::.. _ `ヽ、;;,,,,'.ィ'' _,, .::,;r'1,,,/ l__ ノl士
ッジ::::::| ゙ ,r'´:::;;;;;;;::> 弋´;;;;;::::ヽ'" |:::::゙'イィ ノ凵 l土
弍:::::::::::l /:::;r'´ ,,..-ー…ー-、 ヾ;:::'、 |:::::::::::ヒ
シ:::::::::::l i':::,! ´ __ ゙ l::::l:. |::::::::::ス __ヽ__‐┬┐
彡;:;:::::l l:::l ''''''''⇒;;;:, l:::l |::::;;ャ` ニ メ ,ノ
,r', 广'`ヽl:::l ::::. .:: ゙::. l::l ノ^i`、 l ̄l ハヽヽ
,イ(:::j i::;ヘ :;:. .:: l::l'" l:ヽヽ  ̄  ̄
|;:ヽヽ l::l ヽ ;:.... .. .. : /l::l ノ ,.イ
|;:;:;:;\\ l::l ', :;.:;::::::::::..::. / l::l,r'' /;:;:;|
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 19:13:08.67 ID:2Jd4Hsuw
CDだけに頼ってるんですね。
CDねCDだけね。
良いんじゃないのCDの糞音が良いならね 安上がりの出来損ないの音で満足するなら
コスパが最高ですね、楽ですね。
CDしか知らないのは楽と言う物ですね。WWWWWWWWWW
ハイレゾって何ですか?
iTunes Storeで売ってるやつのことですか?
ハイ‐レグ 《high leg cutから》女性の水着やレオタードなどで、脚の付け根の部分のカットを深くしたもの。
それは素晴らしい
ぜひ欲しいです
16bit/44.1kHzのCD規格にたいして、それよりもハイレゾリューション(高分解能・高解像度)な上位規格の音源全般。
24bit/96kHzや24bit/192kHz等が有名。
直接比較はできないけどDSD録音のSACDもCDと比べればハイレゾ。
なんだハイレグってSACDのことですか 残念
CDも24bit/94khzくらいの情報を圧縮していれる技術があったと思いますよ
ただディザ入りだから少しS/N感が悪くなるけど
圧縮してCDDA(16bit/44.1kHz)にした段階でハイレゾじゃない。
あとはトラポやDACの機能でアップコンバートした場合もハイレゾではない。
昔の(従来の)CDPやiPod等ではハイレゾ音源は再生できないけど、
最近のDACはハイレゾ再生可能な物が主流だから何とかして聞き比べれば
CDの密度の低さ、古いデジタル規格なのがよく分かる。
>>377 ハイレゾ音源も元の録音が糞だから結局糞な訳だが。
素人生録にも劣るソースってことに気が付け。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 08:42:27.48 ID:e/7Dn8TE
此が最終回答
生演奏>>SACD≒DVD≒LP≒EP>SP>>>>>>>>>>CD≒生ゴミ
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 09:14:31.44 ID:PuV13CQt
どっちからも、いいとこ取りで
よろしくやればいいじゃないの
CDのいいとこってなんだろう
バカでも使える事かな?
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 10:00:36.35 ID:bXMfXuEr
LPのいいとこってなんだろう
バカを騙せることかな?
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 11:26:07.12 ID:2DcViVJw
CDのいいとこってなんだろう
無知でも使える事かな?
LPのいいとこってなんだろう
本当に良い音がする事だよね。
LPのいいとこってなんだろう
無知には無知の音しかしない事だろうね。
>>379 違います
燃えないゴミの方に捨てましょう
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 21:20:27.92 ID:ByZarhCw
箱物CDだと、1枚200円しない。
中には、1枚100円もしないクラシック名盤てのがある。
先々週、2テラのHDDが飛んだので、
ネットで金払って集めたハイレゾが死んだ。
虫に喰われないのがCDの強み。
クラシックのCDって安いよねw
結構著名な演奏家のものでも3枚組1500円とか普通にある
SACDでも基本的にCDと値段は変わらないし
溝を針でひっかいて音を出すってwwなんか笑えるよねww
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 00:20:52.38 ID:F2qBtNCo
オーディオユニオンの試聴会で確認しました。
針で引っ掻いて音を出す方が、確かな定位の音を出せると。
ただし、針の受口、支える腕、回転台も一桁高いです。
少なくとも比較したソフトのタイトルくらい書いて下さい
10000Hz以上が聞えない人にはいい音に聞えるのかな?wwwwww
普通の耳で十分。
アナログをきちんと鳴らせれば、
誰でも良さを納得するだろう。
と10000Hz以上が聞えない人がおっしゃってますwww
いいえ、アナログを満足に鳴らせない方が因縁つけてるだけです。
アナログは音としては20kHz以上も出てるから、高域はCDの方がしょぼい
CDなんて10kHz以上はほぼサイン波しか表現できない程情報量薄いし。
デジタルの良さを謳うならハイレゾは必須、というかハイレゾで初めてアナログLPに勝てる。
>アナログは音としては20kHz以上も出てるから
ひっかきノイズ?ww
DSDの生みの親の山崎先生も以前はこんなこと言ってたんだけど
人間偉くなって担がれると色々大人の事情が出てくるんだろうねw
ttp://www.acoust.rise.waseda.ac.jp/publications/happyou/radio/radio-1977may.pdf 可聴帯域外の高域特性も百害あって一利なし
(Dr.ボーズ)
100kHz以上の応答を誇ってるアンプはただ見かけを良くしているに過ぎず
ユーザーの再生音には何の好影響も与えません
(編)
良くわかります。山崎氏はPCM関係やアンプの製作記事、アンケート等でずい分、
可聴帯域以外の特性は不必要と言っておられます。
(山崎)
ええ、機会があるごとに可聴帯域外の特性は聴感に何ら影響ないと主張してきました。
それにPCM録音やディジタル計測をしていますが、
標本化定理に基づき20〜25kHzに帯域制限していますが
音がいいとこそいわれ、悪くなることなど皆無ですから(笑)
1977か、早稲田も「ポーズ」なんてパチもん臭い表記直しとけよ、とw
>結局耳に聴こえない高域特性を配慮したために
>アンプの信頼性は低くなりコストは高くつくわけです
ボーズ博士が否定してるのは80年代のアンプは性能低かったから、
そんな事するくらいなら可聴帯域の音質重視しろって事だよw
低コスト高品質なアンプが作れるなら絶対こんな事言ってない。
>標本化定理に基き20 〜 25kHz に帯域制限しますが
これもCDなら20kHzまでしか録音されてないからそれ以上は意味無いよというだけで
超高域を否定する理由には成り得ない。
そもそも標本化定理は「音楽信号に20kHz以上のサイン波成分が存在しなければ」
2倍の周期でサンプリングすれば再現できるという定理であって
音楽信号をFFTにかけて20kHz以上が入っていた段階で、44.1kHzでカットしたら元信号は復元不可能。
(人間の耳は20kHz以上のサイン波単音を認識できなかったからいいよね、という数学とは無関係の思い込みで規格を作ってる)
悪い、60年代とか70年代のアンプだなw
80年代じゃ未来過ぎるw
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 23:04:24.42 ID:DpIy82Fr
>>397 半可通の見本だね。まあ誰が書いたか分からんから良いようなものの、誰が書いたか分かったら
大恥だよ
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 08:34:17.64 ID:cXF37jJA
おぼっちゃま方は未だCDにおぼれてるんですね、
助けに来ても助けを拒んでるんですね。
CD地獄を出ればそこは極楽ですよ。
LP・DVD・SACDの世界は極楽ですよ、ではでは。
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 09:59:52.54 ID:Iw6CM6a5
↑DVDやSACDが入ってるあたりは実にせこいね。ちゃんと逃げ道用意してるw
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 12:37:38.59 ID:T8z/lCQ6
第一家電でカートリッジ買うともらえた、45rpmのLPが懐かしい。
これを言うと、また、ごちゃごちゃ言う人が出てくるけど、
CD軽く超えてたわ。あと、2トラ38も凄い音だった。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 12:38:44.17 ID:vY343UBQ
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 13:11:22.09 ID:n/Af9PSS
>>403 同一ソースがどうしたの?
良い物は良いし悪い物は悪いだけだよ。
CDは早く卒業した方が良いと思うよ、オカルトが待ってるだけだよ。
CDマニアはなんつーか、精神的に幼いんだと思う
もう「絶対LPなんて認めるもんか!」って意地になっちゃってるわけ
まさか金が無いわけでは無いだろうし、CDの粗悪な音質に気づいてない事も無いだろう
ちょっと前へ踏み出すだけでいい
ゆっくり、少しづつ環境を改善していこうよ
プッ
LP爺の片意地っぷりが良く分かる文章w
デジタルな思考回路の人間には、どうにもレコードの
曖昧さが許し難いんだろう。
すべて即きっぱりと決着をつけたがる。
周りにもそんな人間がいる。
融通がつかず、面白味のないのが多い。
ゼロイチ人間とかマルバツ人間とか言われて嫌われている。
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 14:38:00.27 ID:J+e4tjsv
オレはLP派だが、CDにもそれなりのいいところがある。
低価格でもまぁまぁの音がでることと、やはりノイズを気に
しなくて落ち着いて音楽をきけることだ。特に低域は、割と
安定していると思う。ただ、高音、特にドラムのシンバルは
ぜんぜん駄目だ。ぺらぺらの音しかしない。弦の織りなす綾
も再現できないし。やはり、デジタルは情報量が決定的に足
りない。たぶんCD派は、アナログを極めた装置で聞いたこ
とないんでしょう。つっても、アナログは極めることは不可
能だろうけど。やればやるほど、いくらでも、情報量が出て
くるので。
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 14:45:38.18 ID:irkkCq0a
CDの良いとこ…
うーん、バカでも音が出せるとこしか思いつかないなぁ
音に関してはその物がノイズ同然だし
CD派がアナログ聴いたこと無いってのはその通りだと思うよ
くるくる回らにゃ音がでないのはもう死亡したな
>すべて即きっぱりと決着をつけたがる
このスレの存在意味がなくなるな
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 16:20:29.46 ID:OkeNOjF4
LPはエファクタの一種だから、その音がいい、と言われれば、
はい、そうですか、としか言いようがないw
エファクタの一種なんて言われてもさっぱりわからない。
わからないけど良いと耳が判断したのなら、そのエファクタの一種
とやらが正解だったのだろう。
納得できる音が出るのなら、CDでもレコードでも構わないよ。
機械的に音を弄くりまわしてるだけだからな。
それで情報量がーとか大笑いw
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 16:37:44.64 ID:OkeNOjF4
カートリッジの主なエファクト。
ノイズの付加; 今やS/Nが100dBを超える時代、ノイズを足して70dB程度
イレギュラ成分の付加; 有名なのはプティノイズ
ひずみの付加; 正弦波に見えないので、おそらく数%?
その他の付加; 妄想、思い込み・・・・・
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 17:15:12.46 ID:yOPc6ju5
CDもエファクトの塊そのものでしょう。
CD擁護派のLP嫌いのエファクトは凄いね。
CDのあの詰まった様な音が良い訳ですね。
SACD・DVD・LP ののびのびとしたゆったりとした音は聴いた事も無いし、聞きたくも無い訳ですね。
あの詰まった音は何ですか? オーディオと言えるものでは無いでしょう。
一番精神的に幼いのは他人の価値観を認めずに俺様サイコーだと言ってる人
具体的なソフトやハードも挙げずにお互いよくもダラダラと
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 17:50:33.42 ID:Iw6CM6a5
このスレでCDをくそみそに貶すのは、そうでもしないとLP厨の皆さんは落ち着かないから
だろうね。なにしろこれまでメーカーや評論家に騙され続けて過大な投資をしてきたのに
CDの登場で時代遅れの一言で片付けられてはたまらんからね。そんなLP厨の皆さんにも
意地というものがあるだろうから、これからも決してCDなんかには手を出さないというか
手を出せないだろうね。まさにしてやったりと喝采するのがいるんじゃないかな?w
しかし黒いビニールの円盤がくるくる回ってその円盤に刻まれた溝をパイプの先に取り付けた
針がなぞって音出ししているという、なんとも健気な有様に、何かしらの感動を覚えながら
音楽を聴くのもそれなりに風情があるようだから、それを慰みになされば良いんじゃないの?
自分達は凄いんだって思ってもらいたいんだよ、きっと。
だいたい圧倒的大多数の人はCDに満足してるしLPに期待などしちゃいないのに
わざわざ興味の無い人を煽ってる暇があるなら
黙って大好きなLPを聴いてりゃいいだろうにさ。
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 18:02:15.80 ID:Iw6CM6a5
>自分達は凄いんだって思ってもらいたいんだよ
そうじゃなくて一種の焦りだと思うよ。いらいらしながらLP聴きたくないからこのスレで
CDくそみそに貶して同じ苛立ちをもつ仲間のレスを期待しているんだね。それが思いの外に
多くいるもんだから、勢いづいてるんだよw
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 18:04:48.36 ID:OkeNOjF4
CDフォーマットの問題と、録音の問題を、分けて考えられない人が、
オーヲタに多いのは事実。
PCのサウンド機能を使い、LPを録音した音源と、LPの音は聴き分けできない。
LP厨は信じたくないであろうが。
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 18:14:58.04 ID:J+e4tjsv
>>419 >>420 「メーカーや評論家に騙され続けて過大な〜」
これ、そのまんまCD派のことやんけ!
「円盤がくるくる回ってその」
これもCDのことやんか。
しかもCDはデジタルやのに、なんで回ってる?
アナログに対する劣等感からか?
意味無いやろ。で、固定メディアに淘汰される運命や。
一方、LPには回転する意味は立派にあるのや。
「圧倒的大多数の人はCDに満足してるし」
マジョリティは愚かという証明。
優れたものは少数しかないことは理の当然。
じゃが、おれはCDも聴いてる。なぜかって?
新譜はCDしかないからな。いいものも当然ある。
所詮、この話、人種が違うから交わらない。
まあ、それがおもしろいのやが。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 18:52:22.45 ID:OkeNOjF4
>「メーカーや評論家に騙され続けて過大な〜」
>これ、そのまんまCD派のことやんけ!
これは、オーヲタ全員に言えることなんだがw
どっちかっていうとCDの方がお爺ちゃん向きなんだよな
扱いが楽だし、耳悪くなってるから多少ノイジーでも気にならないし
なのに、今の子が生まれた時からCDに囲まれてるのは本当に可哀想
誰もエファクトには触れないんだなw
CDは音が悪い規格だから仕方ないとしても、SACDも事実上のオワコンだろ。
ハイレゾ配信もONKYOとかはキツイ縛り出して利便性削いでるし。
今時の世代にLPは不便すぎて敷居が高すぎる。
つまり八方ふさがり、その中でもハイレゾの配信が将来性含めて一歩有利かなってとこじゃね。
LPは不便すぎて敷居が高いって本当か?
ところで、LPってハードオフに売ってる臭いアレだろ?
クソ音って評判で、投げ売り状態でも誰も見向きもしないアレだろ?
マジかよ!!!
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 22:04:33.02 ID:Iw6CM6a5
それが良いって人がいるんだから、そっとしておいてやれよ。それが人情ってもんだろ?
噛むとフニャチン
レコードほど音の良し悪しがハッキリと出るものはない
最高だと思っているのは本当だろう、本人にとっては
まあ、それでいいじゃないか
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 10:54:02.76 ID:LT2Ndi2/
>>407 エライ!!!
模範解答・回答です。
わかりすぎます。
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 11:16:39.25 ID:/WJWn9mB
ていうか、デジタル=新しい技術=音がいい
アナログLP=古い技術=音悪いていう単純な発想だろう
また、売らんかなのメーカーがそれを煽るもんだからさ
メーカーは絶対に究極的に音のいいものは作らないのが真理
作った時点でハイソレマーデーヨー〜になるからな
>>422 は、一見正しいように見えるが
LPの再生品質が極度に低いとしか言いようがない
試しに違うデジタル再生系どうしで比較してみたらどうかな
デジタルどうしでも絶対差がでるはず
結局、低いもんどうし比較してるとしか思えない
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 11:28:25.75 ID:/WJWn9mB
オレはLP派だがLPも全部いいわけでなく80%はヒドイもんだ
残りの19%はままあで、1%は超ど級に凄い
この1%はCDなんかの比じゃない
だから当然CDのなかには上のLPの99%を超すものもある
だが、どうしても超ど級の1%を超せない
%とかいうなら算出に使ったデータを出せよw
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 11:38:50.31 ID:ItY/jroC
>>435 その超ど級の1%だと思うソフト教えてくんない?どうせ大した事無いと思うけど
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 11:43:50.64 ID:dqG6mPpu
>>437 超弩級の1%の物を使っても超低級のシステムでは超低級の音しか出ませんよ。
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 11:44:32.55 ID:/WJWn9mB
>>426 エフェクトって、CDもやんか!
CDはデジタルなのになんでトランスポーターで
音がちがうねん?まさにエフェクターやからやんか!
これ、LPよりヒドイんと違う?
その点LPは突き詰めれば詰めるほど音は似てくるわ。
ここらへん、あんまり解明されてへんけどな。
そうだよね。
賞賛するにしても、貶すにしても、具体的な音の事例を示して
貰わなければ判然としない。
>>434なども、かなり興味深いことを言ってるようだけれども、
LPの再生品質と言われても、あああのことか、とは判りかねる。
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 11:54:40.18 ID:/WJWn9mB
ほーら、釣れた!
>>436アホな!そんなもんあるかいな。大体のはなしや。
>>437おせーないよーだ!
>>438心配せんといて。超弩級の1%を超弩級の装置で聴いてまんねん。
総額10万円や!おどろいたやろ。
曖昧さがどうのこうの言いながら
むやみやたらに数値化したがる似非アナログ脳w
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 12:03:37.66 ID:/WJWn9mB
>>440 おっしゃるとおりですわ。素直に反省。
2chには珍しい人や。
じゃが、ここで、ちゃんとしたこと話してもしゃーない。
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 13:20:06.05 ID:2tjQWIHK
>>443 又CDの品位が落ちましたね。
CDが如何に品位が無いか良く分かる事例です。
ディスクが好きなら素直にアナログやれお前ら
データは素直にネットワークで再生させりゃ良いんだよ
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 18:00:54.55 ID:v3Q7yksC
仮にCDが圧倒的に優れた技術だとしたら、出現して30年も経つのに何故アナログプレイヤー
は消滅しないのか。トーレンスやLINNが高価格の製品を生産し続けているのは、必要とされる
マーケットがあるからだろう。
SP盤や蓄音機は、LPが出現してからすぐに無くなったけどね。
世の中には下らないことに拘ってる人間がいるってだけのことだろうに。
LP爺の視野狭窄な思考にはついていけんわ。
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 18:44:24.07 ID:gf95uJVg
年よりは頑固やから
LP聴いてるのが爺だけと思うなよ。
視野が狭いのはCD派の方だな。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 18:50:17.03 ID:0iFxp/NU
LP = CD + エフェクタ
エフェクタに思い込みが入ると、手に付けられないLP厨になる。
そういう鴨を相手に、商品は製造される。
俺はエフェクタは邪道だと思うから、LPはいらない。
過去の資産はADCでwav化したから、いつでも聴けるし。
ADCでデジタル音源に吸い出すのはいいことだけど
保存フォーマットをCD音質にするのはやめた方がいいw
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 18:58:40.39 ID:0iFxp/NU
>保存フォーマットをCD音質にするのはやめた方がいいw
ADC−DACダビングでも、CDRW−DAC−ADCダビングでも
誰も聴き分けできないのだから、CD品質で十分。
必要なのは16bit/44.1kHzと24bit/192kHz等の
2種類のフォーマットで保存したデータの聞き比べだろ
ダビングで劣化しないという事実はCD音質でいいという何の反論にもなってない。
>>450 LPはいらないって?
もう無いじゃんかよ!
最初っから、高音質なLPなんて無いじゃんかよ!!
だから、心配ご無用!!!
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 21:51:44.68 ID:l/+8mlS8
オルトフォン系のカートで聴くLPの音ならCDでも十分だな。
オルト系はホントに生ぬるい。
でもって爺はLP派だよ。
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 22:03:07.18 ID:fdHH5MrJ
↑お前のその頑固さだと、すぐに、CD爺と呼ばれるだろうな。CDの欠陥だらけの現実
を認めようとせずにな。碌にアナログ聴いた事も無いんだろ。可哀想に。WWWWW.
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 22:09:53.68 ID:XxJgDvqv
無限ループの不毛な罵り合い・煽り
こうしてオーディオ衰退に拍車がかかる。
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 22:32:47.45 ID:/WJWn9mB
だから〜CDはなぜ回ってんのぉぉ?
デジタルなのになんで回転する必要あるねん。
最初からコンセプトがまちごうとるやんか。
なんで、非回転体から読み取る技術でなかったんや?
アナログへのコンプレックスからか?
トラウマからか?郷愁からか?
おかげでCDはアナログ的エフェクター要素
てんこ盛りになってしもたやんか。
CDも振動を抑えたらええ音になるのはなんでや?
デジタルいうてながらアナログ的に変調されてんのと
ちがうか?
CD派のだれか是非おしえてくれなはれ。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 22:38:18.87 ID:ItY/jroC
>>457 どれもこれも酷い音だな。なんなの、これ?SPレコードをディジタル化したわけ?こんなのを
わざわざ聴きに行くお方もお方だね。吐き気催さないで帰れたら見上げたもんだよ。SPレコード
そのまま聴いた方が余程良いんじゃないの?
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 22:41:03.65 ID:ItY/jroC
>>458 衰退するのはLP厨だけでしょ?一緒にしないでよw
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 23:17:59.98 ID:XxJgDvqv
>>460 どんなに性能の良いレコーダーを使用しても、ソースよりレコードの方が良くなる道理はありません。
>>459 CD、各種高音質CD、SACDは、音楽の神様に祝福された宝物ね。
所有することにも意味があるの。音楽の神が宿ってるのね。
LPは、音楽を愚弄するものね。クソ音質だから空っぽなわけ。
だから、みんな捨てたの。分かった?
空っぽとは、まさにCDの事じゃないか。
捨てたんじゃなく、挫折しただけだろ。
気軽に音楽聴くならCDは楽でいいよ。
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 02:02:08.98 ID:KYsqAbxP
なぁ〜んにも考えなくてもCDは音出るからね
でもオーディオじゃない
音質をすっぱり諦めてるから
必死にやっても、なーんも考えてもないCDに負けるLP みじめ
プチプチww
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 08:40:32.44 ID:NZVQG3DO
なんで捨てた!
それは宣伝が上手かっただけ、
大半が「針が生産停止」だと言う言葉に乗せられて捨てたでけです。
CDも同じ道を行くと思うよ、歴史は繰り返すと言いますからね。
お大事に。
>>466 な〜んも考えてないオデオなんて興味ないし。
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 09:44:41.00 ID:OK9xBUhd
>453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 20:36:04.32 ID:6vb5AjGO
>必要なのは16bit/44.1kHzと24bit/192kHz等の
>2種類のフォーマットで保存したデータの聞き比べだろ
>ダビングで劣化しないという事実はCD音質でいいという何の反論にもなってない。
まずさ、自分の知識は間違っている、という自覚が必要だよ。
そして、間違ったことを平気で書くのもいかがなものかと。
ダビング、という行為は、あるアナログ電気信号(A音源)を
媒体(この場合CDRW)に録音する。
その録音したものから、アナログ電気信号(B音源)を作る。
このA音源とB音源を聴き分けできないのだから、ダビングで品質は劣化していないことになる。
聴き分けできない以上、人間にとってはCD品質で十分となる。
LP = CD + エフェクタ だから、もしダビングという行為が可能なら
おそらく、A音源 ≠ B音源となり、オーディオ的行為とはなるが、
再生系で音を変える行為は最早必要ないし、邪道だと思う。
>>469 ダウト。
デジタル音源はフォーマットが同一ならダビングによる劣化は少ないという事は言えるが
自然の音やアナログ音源の音をデジタルに落とす最初の劣化量にフォーマットによる差が無いとは言えない。
特にハイレゾ、CDDA、mp3にはそれぞれ10倍程度のデータ量の差があり
この音源同士の音質優劣はダビングを繰り返す実験からは分からない。
分かるのは1度劣化した音(デジタルデータにする段階で必ず一定量劣化する)
の比較なら5回や10回のダビングで差は出てこない、流石デジタル録音、という事。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 10:40:53.19 ID:OK9xBUhd
>>470 洗脳中、というのが良く分かるね。
純粋にフォーマットの優劣差という範囲では、君の言う通りであろう。
しかし、ハイレゾとCDの違いは、
再生帯域が20kHz以上か否か
ダイナミックレンジが90dB程度か120dB程度か、という違いのみ。
一般の音楽では、ハイレゾは過剰スペックなので、
人間が聴き分けできる、という意味では、ハイレゾ = CD。
ただし、以下の極端な例は除くけどね。
録音レベルが極端に低く、CD再生で、ノイズが聴こえている状態
鼓膜との勝負をかけ、大音量でかけ、ピアニシモの部分だけで比較する
犬に聴かせる
その他
CDなんか糞耳にはこれで十分と、ユーザーを舐めた規格だよね。
スーパーアナログという死語の音を知らなければ分からないと思うけど。
現状のCD再生前提機器でアナログは無理。
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 11:59:11.28 ID:niHqZp/r
>CDなんか糞耳にはこれで十分と、ユーザーを舐めた規格だよね。
ま、そうなんだけど大多数の人には音質より利便性の方が重要だったから
CDが普及したんだろう。
SACDはこれ以上の音質ははイラネと思われたから普及しない。
自分も、プリをまともなものにするまでLPの優位性も分かっていなかった。
金を掛けたくないヤツには未来永劫LPの良さは理解できないと思う。
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 12:31:32.15 ID:OK9xBUhd
オーヲタの頭の中はどうなっているんだw
>CDなんか糞耳にはこれで十分と、ユーザーを舐めた規格だよね。
>SACDはこれ以上の音質ははイラネと思われたから普及しない。
どんな規格だったら、満足したんだろーね?
樹脂の溝を、針でひっかいて、その凹凸を検地して音に変える仕様なら満足したんじゃね?
しかも1本の溝を1本の針で引っかいて、2音出す これがロマンってやつでしょ
音質なんかどうでもいいんだよ
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 12:40:25.40 ID:NUS2mCwF
CDは余程追いつめられたんですね、崖っぷちですね、断末魔を読んでいる様ですね。
SACD・DVD-A・DVD-V・LP・EP・SP・テープ・何でも間でも貶しまくりですね。
もう先は無いとCDが言ってる様ですね。
音質はどうでも良いからCDなんだよ。
表面上のスペックでは、音質は分からんよ。
究極のデジタル=アナログ。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 12:53:24.79 ID:AREuUaj0
LPは余程追いつめられたんですね、崖っぷちですね、断末魔を読んでいる様ですね
この方がずっと分かりやすいだろ?
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 13:15:12.78 ID:KYsqAbxP
CD厨はアーアー聞こえないしてるけど、、CDが音質なんて二の次の「音の出るオモチャ」なのは事実
悔しいだろうけど事実
いくらCD周りに小金つぎ込んでも、ゴミはゴミにしかならない事実
残酷な事実
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 13:17:31.73 ID:vXjyvuOJ
>>478 その通りですね、CDは崖から落ちてる所ですね、今木っ端微塵と砕けちりますね。
他のメディアは生き残りますね。
LP・EP・SP・DVD-A・DVD-V・SACD・テープ等は他のメディアを貶してませんよ。
CDだけが他のメディアを貶して貶して糞味噌に貶してるだけでしょう。
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 13:19:38.51 ID:niHqZp/r
>474
前の文章と後ろの文章で主語が違う事分かるかな?
それじゃあ大学受からないよ。
あ、今は全入だったかな。
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 14:22:17.58 ID:tCjH8YEM
LPの音質はすげえよ なんつったって、樹脂の溝の凸凹を針で引っかいて音を出すんだぜ
しかも1本の溝で一度に2つの音を拾うんだぞ 音が悪いわけないだろうwwwww
高音域はノイズまみれで、中音域はセパレーションが極悪で、
低音域は全く弾まず広がらない、カマボコ帯域のクソ音LPを再生する、
クソ音ごまかしオーディオは死に絶えた。
CD、各種高音質CD、SACDの勝利であり、人類の喜びである。
あっ! ブルメスター100ならCDの高音質に少しは近づけるようだね。
SACDにはほど遠いけどね。
ガンバレ、クソ音再生装置! プチプチノイズだっていつか消せるさ。
素晴らしいLP経験だね。
貴方には無理、CDで十分です。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 16:16:45.25 ID:AREuUaj0
>>480 悔しさか何かは分からんが、目が充血してるんじゃないの?
>>478を良く見てごらん。
>>476の主語を入れ替えた方が分かりやすいんじゃないの?って
言ってるんだけど
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 19:03:48.52 ID:HQqEcurL
お前ら、もー分かったから。
俺のこのシステムで出る音を一言でゆーてくれ。
Spu-ae, fr-54,dp-3000,ear834p,6dj8pre,300bsingle,12inchmonitor gold original cabinet
もしうまいことゆーてくれたら、それでこのすれは終わりな!
糞
>>487 何が分かったの?
LPがカス糞メディアだってことが、ちゃんと分かったの?
ジャンクオーディオはカス音しかでないってことが、今度こそ
完膚無き程に思い知らされたのか?
お前の力で、このクソLPを罵倒する良スレを終わらせてみな。
昔PC88とか98とかFM11とかあったけどさ、確かに。
いい加減16bitは卒業しないと・・・
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 21:49:44.81 ID:b02tQFRe
16bitで充分だよ。それほどの違いが無いのにデーターだけが必要以上に大きくなるだけ。
>それほどの違いが無いのに
僅かでも良くなる(比較して区別可能)ならデータサイズなんて気にしない
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 22:28:04.35 ID:b02tQFRe
その僅かの違いよりスピーカーの個体差の方がはるかに大きいと思うがね
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 22:30:07.48 ID:iABV5Qfh
ごちゃごちゃ言ってても歴史が証明するやん
10年後にはCD他デジタル円盤メディアは消えてまん
もうすぐ結果が分かることやんか
ワレも30年前にやCDがLPを駆逐すると思っとった
しゃけど今もLPは月10枚は増え続けてんねん
CDは所詮通過ポイントやった
10年後なんてオーディオ趣味自体やってるかどうかも分からんのでどうでもいいです
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 22:53:47.58 ID:/O/8Nlw6
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 23:22:55.32 ID:qKhMG6ar
CDマニアでは、ないが。
CDの音をよくするやりかたは、色々ある。
・クロック交換(CDP,DAC)
・32bitDACを使う
・アナログ部の電源強化
・ゲインのあがるDACを使う。
・REPトランス
後は、他のシステム強化。
これができれば雲泥の差がでる。
16bitを侮ると何時までたっても、駄目CDにしかならない。
32bitDACに関しては何ともいえない。
音は細かくなるけど勢いがなくなる。
大雑把だけど16bitDACの力強さはアリかと思う。
音楽好きと、クソ音なLP好きを一緒にしてもらっては困るのよ。
LP好きは、悪臭LPじゃないと満足できないんでしょ?
音楽好きでなければ、オーディオなんて長続きしないのと、
LP好きが所有するオーディオがジャンクなのは関連性があるのよ。
ようするに、クソ音LP収集は懐古趣味なわけね。
だから、音楽好きは、クソ音LP収集家を軽蔑してるの。
聴きもしないクソ音LPを拾い集めてるゴミ箱人間ってね。
分かった?
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 08:24:53.93 ID:eWxyVZNz
ピュア板に音楽好きはいないだろ。
オナニー好きはいっぱいいるけど。
オナニー好きだけどもう体がついていきません
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 09:09:17.97 ID:PF3Gn+t8
>>502 だろ、LP収集は病気なのさ。
その病原菌をまき散らすLP収集家は鬼畜ね。
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 09:44:24.70 ID:qCXnMTR2
馬鹿だね、音楽好きならCDで良いんだよ。
良い音で聴きたいから、LP聴いてるんだよ。
LPでも、録音が悪ければ糞だからね。
CDで満足出来たら、こんな楽なことは無い。
いいソフトは少ないから
総合評価でLPは負け
LP好きが決して言わないこと
それは,具体的なソフトの名前
誰それのどのタイトルが神
なんて一つでも良いから、皆がひれ伏すような具体的なソフト挙げたらいいのに
システムがらみならシステム(最低限カートとフォノ)も併せて言ったら良いのにね
LP好きなんて所詮脳内変換の夢想家タン
現実的なことは何一つ言えない妄想の世界をさ迷っている w
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 12:10:03.64 ID:eWxyVZNz
確か、このスレで、LPの録音音源がupされたけど、ほんとひどかった。
記憶では、LPはもっとまともな音がしていたはずと思ったが・・・・・。
本意でないと、すぐ録音のせいにするから、おそらく録音が悪かったのでしょう。
思い込みを録音するのは、本当に難しいと思う。
下記SACDは音楽の神様が宿っている。LPも持ってはいたが、LPの音が
クソ同然なことに気づかせてくれた音楽の神様からの贈り物だ。
TOTO Hydra SME Records SRGS4573 2001.01.11
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 12:42:48.71 ID:URpTSJhy
このスレは、かつてあったスレ「CDvsLP」かw
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 12:45:36.52 ID:URpTSJhy
音源アップして聴かせると、CD音はLPと言い、LP音はCDと真逆な回答してしまうCD波が沢山いたんだよなw
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 13:17:23.22 ID:ur6aX7Yg
CD信者はLPを悪く言って無いと落ち着かないだけ、それだけの事。
アナログ再生はシステムの善し悪しが素直に音に出る、
デジタル再生はシステムが良くても悪くても平均的に鳴る。
アナログを貶して居るのは自分のアナログ再生装置が良くないと言っている事に成る。
デジタルもアナログも良く鳴ってますよ。
SACDの鳴りっぷりはなかなかの物ですよ、LPも良く鳴ってますよ。 CDは所詮CDですね。
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 13:32:31.23 ID:4bz2e2KU
CDはカーステで(・∀・)オッケー!
それぐらいなだけw
LPの糞音が許せるのは、音楽が好きじゃないだけ。
俺は、そんなLPを愛好するポンコツ野郎が、音楽が趣味ですなんて、
アホ面下げて言っているのが許せないだけ。
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 14:10:06.12 ID:eWxyVZNz
>>511 そのup音源持っていたら、upしてくれない?
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 14:11:31.90 ID:0UOJySGB
>>514 貴殿は音楽好きと言うより音好きですね。
音楽好きならどの様な環境でも音楽を楽しめるはずですよ。
CD環境でしか音楽を楽しめないのはCD好きと言う結論が得られる。
でSACDとかDVD-AとかDVD-Vとかにはどう言う見解ですか?
貴殿のLP再生環境はポンコツですね、納得です。
CDはいいね、ラジカセでも聴けるしね。
LPはポンコツの装置では鳴らないからね。
昔はともかく、現状では敷居が高い。
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 14:17:53.74 ID:UwO/t2up
どんなにいい機械でならしても、ポンコツCDP並みの音でしか鳴らないからなぁwwLPは
>>516 いちいちID変えてんじゃねーよ。ポンコツじじい。
お前のポンコツ再生機器のことを言ってんじゃねーぞ。
墓に片足突っ込んだお前にオーディオを一から教える時間なんてないんだよ。
糞・音・LPがポンコツメディアだと言っている。
文章を良く読め。ドアホの痴呆。
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 14:48:30.32 ID:4bz2e2KU
>>518 そりゃーお前がポンコツだからだよwww
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 14:57:30.45 ID:oyMNnIQk
LPをCDより良く鳴らすには地道な努力が必要だった。
まず、信号系の接点を減らす。そのため回路や内部配線を
をシンプルにする。ジャックやターミナルは使わず極力
半田付けするなども大事だった。情報量の減らない線材
パーツを使うことも当然だった。以上、必然的に自作しか
なかった。特に、フォノ・イコライザーが大事だ。
コンデンサー1個に数千円だっていとわない。
市販の超高級機でも基板上のパーツを見ると数十円の
電解Cが使われていたりする。色だけは綺麗だが。
CDは高い機械を買ってきさえすればそこそこいい音が
した。全然苦労しなかった。あとはソフト次第だ。
LPを貶すまえにLP派の努力とノウハウを学んだほうがいい。
たとえあなたのCDがいい音で鳴っていても、あなたの努力や感性
の成果ではない。
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 15:06:07.76 ID:YY992U2g
>>519 お前は何をそんなに涙眼でムキになってるの?WWWWW.
よほど、今の生活環境に不満が多いんだろうな。同情する。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 15:15:56.10 ID:eWxyVZNz
>>521 君のやったことは、全て思い込みの部分だけだなw
ということは、音は全く変わっていないわけだから、・・・・・
意味無いなw
>針で引っ掻いて音を出す方が、確かな定位の音を出せると。
>ただし、針の受口、支える腕、回転台も一桁高いです。
>CDは高い機械を買ってきさえすればそこそこいい音
なにこれ?
>たとえあなたのCDがいい音で鳴っていても、あなたの努力や感性の成果ではない。
悔し紛れにランバ-ラルの名台詞を換骨奪胎しやがって。
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 15:26:09.99 ID:Qu7oI7DD
>>519 ドアホのCDジジイ で良いんですね、ドアホのCDジジイさん
IDが変わるのがそんなに楽しいのそれは良かったね。
LPがポンコツですか、CDポンコツジジイのLP再生環境はポンコツですね。間違い無いですね。
それは良かった良かった、でSACDとDVD-ADVD-Vはどうなんですか?
たぶんSACDもDVD-AもDVD-Vもポンコツでしょうね、それは良かった良かったね。
おめでとう。祝ポンコツジジイCD教ですね。
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 15:29:49.43 ID:L+cKiDtI
CDマニアがどんな劣悪な音でドヤ顔してようと関係ない
ただ、そうやって前に進むことを止めた人間の価値は低い
素直に「お金が無いんです」と言えば可愛げがあるが、まぁ身の丈に合わないプライド持ってる人間が多いのもこの界隈
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 15:30:51.78 ID:L+cKiDtI
いや、お金の問題で済むならまだマシか…
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 15:52:47.55 ID:oyMNnIQk
>>524 「悔し紛れにランバ-ラルの名台詞を換骨奪胎」した?
へー、この言葉が名台詞やったんかいね!
お褒めいただいてあんがと。
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 16:06:09.85 ID:t5+2E6/o
CD大事葉はSACD・DVD−A・DVD-Vに対して何でコメント出来ないの?
装置がポンコツでポンコツな音しかしないからコメント出来ないの?
ふ し ぎ だ な 〜 〜 〜 〜 〜
>>525 525 のドアホは、509を読め。
それにしても、525は酷い文章だな。
痴呆の進行は糞音LPでは止められないことが分かったよ。
ID変えても丸わかりだから、止めとけチ・キ・ン。
恥ずかしすぎるだろ? LPなんて。
>>530 PCをシャットダウンして、新IDで早く書き込めよ。
いかれチ・キ・ン。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 16:22:31.59 ID:YY992U2g
>>487 60年代録音のジャズを聴きたくなる装置。只、このラインナップに興味持ったり
理解出来る脳味噌持ったCD派はこのスレには居ないんじやない?笑っちまう程謙虚
さのかけらも無いヒステリックな連中ばかりだから。
一年に1回 有楽町で総額1000万円超えてる??みたいなセットでLPを聴いてるけど酷いもんだよなあ
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 18:54:56.23 ID:eWxyVZNz
川又の所もそうだけど、思い込みオーディオでやっている人だけが対象。
そういう人は、装置の値段で音を判断するから、いい音で聴こえる。
いっぽう、客観的な耳の人には、酷い音であることが多い。
川又の所の音はひどかった、もう二度といかない。
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 20:15:34.97 ID:4bz2e2KU
>>533 ショーで聴いてるのか?
そんなとこでいい音でなるわけネーだろwww
ど素人
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 20:57:42.33 ID:UwO/t2up
つまり、1000万円オーバーの機器でプロが設定してもマトモな音が出せないゴミ機械ということですねww
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 21:20:07.14 ID:8+FUV+OX
>>497 497さんのおっしゃるとおり。
LPで、ジャズはスイングしてると思っていた。
しかし、それは、大きな勘違いだった。
497さんと同じように、CDのクロック積み替えやDACの自作、全体の電源強化など、
CDの広大なダイナミックレンジに対応できるよう、システムを改造してきた。
そうすると、CDのほうが、はるかに立ち上がりが早く、
LPに比べ、異次元にスイングするようになった。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 22:39:29.33 ID:8+FUV+OX
CDを、まともに再現できないなんて、重症だな。
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 22:52:24.92 ID:uLNnwBqV
>>538 あんたのような疑問を持つ輩がいるというのは俺にはマジで不思議なんよ
本当に世界の七不思議よりも不思議
頼むから誰か教えてくれ
>>540 それは俺の疑問の答えが簡単過ぎて当たり前だから不思議なんだろ?
勿体ぶらずに教えてくれよ
>>538 22kHzで途切れてることを正確に認識でき、かつ不自然に聞こえるなら、
素直にSACDにしておけ。
20kHz以上を知覚できたとしても、LPの糞ノイズや弾まない糞音に比べれば
CDの方が余程ましというのが人類の統一見解だな。
だから、みんなLPを捨てたの。
そもそも例え楽音がソースであっても厳密な比較実験を行うと
結局のところ20kHz以上の有無を判別できた人は見つかっていないという事実。
>>542 SACDにしてるよ
今はね
でもそれはアナログより金が掛からないからだよ
いずれはアナログで揃えるつもりだね
しかし「弾まない糞音」とは初めて聞いた
「LPの方が活き活きしている」という意見はよく聞くけどそれは初めてだな
打楽器の事を言ってるのかな?
>>542 一体どんなカートリッジやフォノイコを使ってそう思ったのか教えれ。
>>543 あのなぁ、20kHz以下をカットして20kHz以上を聴こうとしても無理な話。
20kHz以上の音は、20kHz以下の音に艶を与えるんだよ。
判別ならココの住人だけで十分だろ。
PCのサウンドボードとかはそもそも20kHz以上を出すように考慮されてないから、イヤホン繋いでも出ないよw
20kHz以上は当然CD規格にも記録できないし専用の再生装置を揃えないと試した事にならない
CD派はやってそうだなw
その辺の20kHz〜の音源拾ってきてPCにイヤホン、いざ再生!
「あれ〜聴こえないよ〜」
>>545 >20kHz以下をカットして20kHz以上を聴こうとしても無理な話
どこにそんなアホな事書いてあるんだよ
「20kHz以上の有無」をどう読み替えたら「20kHz以下をカット」になるんだ?
>20kHz以上の音は、20kHz以下の音に艶を与えるんだよ。
勝手に思い込んでろw
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 02:58:46.85 ID:eWVnMcEz
>548 同感w
>>545 20kHz付近までフラットに音が出ることが大事なんよ。ボク、分かった?
収録マイクの性能を考えたら20kHz付近までフラットは無理
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 09:05:42.32 ID:4dvhDcft
>>536 >つまり、1000万円オーバーの機器でプロが設定してもマトモな音が出せないゴミ機械ということですねww
あんな会場で、しかもセッティングに1日しかかけてないのにマトモになるかよw
ショーでは商社セースルマンがきてるだけだ!アホ
あそこで聞き分けるのは『機器の方向性』であっていい音ではないぞ!ど素人
自分の部屋に持ち込んだ時のイメージも出来んようじゃピュアなんか辞めてくれwww
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 09:39:56.32 ID:vNcwSFAJ
>機器の方向性
朝から大笑いさせるなよ。
頭の方向性だろ。
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 10:20:53.18 ID:I262h/Gr
CD厨って何で余裕も何も無いんでしょうね。
音楽愛好家ならもっとゆったりしてると思うけどね。
CDだけを聞き込むと心に余裕とゆとりが無くなるんですね。
そしてストレスがたまって行くんですね。
ストレスが溜まるから攻撃的に成るんですね、何となく分かります。
どっちもどっち
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 11:26:13.16 ID:vNcwSFAJ
LP厨とハイレゾ厨は、論理的思考ができない、という意味では論外だと思うけどな。
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 11:35:49.95 ID:b8rKYQMv
>>554 全く同感です。凄いヒステリックな住人がなんと多いことか。この人達は需要と供給の
市場原理すら、否定したいらしい。未だに高価なアナログ製品が続々と生産されたり、
音の良いアナログLPが高値で取引されてる現実から。まさに幼稚の一言。同情します。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 12:13:43.21 ID:woAHkda9
>>537 俺はCDもLPもやってまん
DAC自作やって大分CDの音よくなっんやけど、どーしても勝てへん
LPがある。同じアナログ録音のLPとデジリマCDを比較してもやはり
LPのほうがええ。ということはCDの規格自体があかんちゅうことや。
まあデジリマの過程がどうだったかちゅうこともあるやろけど。
BRディスク1枚にCD1枚分収めるくらいにならんとこの差はなくならん
のとちゃう?192/24なんてまだまだやろ。
ま、CD派のみなさん、俺ら爺さんが死ぬまでにLP超すように頑張ってや!
ほんま、期待して末世!
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 12:26:21.80 ID:qZEZgPlN
>>554 >CD厨って何で余裕も何も無いんでしょうね
余裕の無いのはLP厨さんたちじゃないの?だからLP厨の皆さんをからかうと即座にまじで必死の
反撃でしょ?
そんなにLPが良いのなら放送局なんかでは当然のようにLP使ってると思うけど、そんな放送局が
あったら教えてくれない?素晴らしいLPの音をぜひ聴いてみたいと思うから
なんだ、LP聴いたこと無いのかよ・・・
何しにここに来てんだよ?
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 12:57:36.00 ID:b8rKYQMv
>>559 典型的な阿呆が登場して来た。WWWWWWW.
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 12:58:14.25 ID:qZEZgPlN
>>560 LPならさんざ聴きましたよ、CDが世に出るまでは。未だにLP使ってる酔狂な放送局があったら
ぜひ教えて欲しいと思ったのでここに来たんだけど
どっちもそれぞれ良さがある
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 13:00:56.45 ID:qZEZgPlN
>>561 典型的な阿呆のレス。そういうのは何も考えなくて良いからねw
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 13:14:00.95 ID:vNcwSFAJ
LP厨も、良い音、良い音、って言い張っても、自己申告にすぎず、
誰も聴いたことないから、判断のしようがない。
世の中には同じマスターのLPとCDってあるはずだから、
LPを録音したものをUPしなよ。
そうすれば、客観的に判断できる。
ADコンバーターの質は無視ですか
オーディオ持ってない奴がLPCD語るからおかしくなるんだよね
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 13:55:02.67 ID:gP45apic
放送局は上下カットしてるし
CDが良いと言うのも自己申告だし
LPを録音してアップすれば著作権法違反だし
アップする課程で上下は失われるし
音楽鑑賞なんて全て主観だし
なんで音楽鑑賞と言う娯楽でギスギスするのかな? 娯楽の一つでしょう。
>>568 心身を削ってでも音を追及するとか言ってるレコード演奏家(笑)がいたよ
そういう点ではギスギスというのもまた一つの方向
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 14:14:32.94 ID:b8rKYQMv
こんな場所でしか言いたい事も言えない、欲求不満の引きこもりばかりだから。
20KHz
まんこの領域。
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 14:23:42.71 ID:vNcwSFAJ
>>568 だったら、客観性ゼロのLP厨がスレ違いのここに書くのがそもそも間違い。
LPマンセー、スレを立てればよいw
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 15:06:39.33 ID:3F0QIkXR
音楽鑑賞を客観でやっているんですね。
まるで音楽の授業ですね。
だけどCDだけを聞いていて癒されて無いのが伝わって来ますよ。
癒されて無いし何時も怒ってる様だし、欲求不満の塊みたいだし、お大事に。
>心身を削ってでも音を追及するとか言ってるレコード演奏家
レコードにのめりこんで心身症か?w
つーか、明らかに病的なのが多いしw
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 15:36:46.78 ID:vNcwSFAJ
>音楽鑑賞を客観でやっているんですね。
音楽鑑賞と音は全く別だろ。
録音された音を、そのまま正確に再生するのがオーディオ(HiFi)。
それによって、音楽鑑賞に迷いなく浸れる。
LPのように、音に加工を加え、音が良いだの、悪いだのは原始時代の話w
まあ、音を気にしなければならないのは、スピーカとセッティングと部屋だけだよ。
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 16:02:43.84 ID:1PEpG8Pb
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 16:33:47.41 ID:jDBIRfbL
>>538 論点は、22kHzで切っているってことと、切り方がブツ切りってことの、2つでいいか?
まず、LPであろうと何kHzでは切っているだろ。たとえば1000kHzの音は入ってないはず。
人が聴こえる周波数が20kHz程度であるのだから、22kHzで切ることになにか問題があるのか?
切り方がブツ切りということは、裏を返せばブツ切りする直前までの周波数帯域は、
ほとんど劣化することなく入れているということでもある。
LPは周波数が高くなるにつれなだらかに劣化している。
40kHzの音は大きく劣化しているし、
30kHzの音も劣化している、
20kHzの音も少しは劣化している、
15kHzの音もわずかに劣化している。
ここでの「わずかな劣化」とは、S/Nが60dBぐらい、チャンネルセパレーションが30dBぐらいという
”わずかな”ものだが、これがCDに勝っているのか?
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 16:40:22.15 ID:flv8qYWF
レコードは、どうしても目に見えないくらいの反りがあるからワウフラのように音程が
不安定なる。LPは物理特性ではCDやSACDには敵わないのは仕方が無い。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 17:03:57.89 ID:vNcwSFAJ
>切り方がブツ切りってことの
こういう概念を持つ、というのが、頭が悪い、というか、洗脳されている、というかw
まあ、そういう頭しかないから、LP厨やハイレゾ厨など、思い込みオーディオしか
できなくなってしまうのであろう。
サンプリング理論の基礎くらい勉強してから、書いて欲しいものだ。
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 17:04:57.99 ID:0c+CWgWG
勝ち負けより聞いてやすらぐのはドッチですか?
聞いてホットするのはドッチですか?
LPは周波数が高くなるにつれなだらかに劣化している。
40kHzの音は大きく劣化しているし、
30kHzの音も劣化している、
20kHzの音も少しは劣化している、
15kHzの音もわずかに劣化している。
劣化していても無いより有った方が良いのでは?
SACD聞くとホットするのは何故ですか?
S/Nやセパレーションだけでなく線形性や位相も問題ありなんだが
それがいい味付けに感じる奴もいるんだろう。
くさやの干物やシュールストレミングの愛好家みたいにw
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 17:14:34.13 ID:vNcwSFAJ
>勝ち負けより聞いてやすらぐのはドッチですか?
>聞いてホットするのはドッチですか?
これらは、音源の問題だろw
ガラスを爪でひっかいた音源は気分悪い。
余計な心配しなくていい、とう意味ではCDで十分だな。
金があるなら、SACDでもDVD-AUDIOでも好きにすればいい。
LPは音源に忠実な再生は不可能。
だから、やすらぐ、ほっとという概念は無いんじゃないかな。
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 17:32:58.75 ID:1PEpG8Pb
>>583 お前のようになれってか? 笑わせるな! バカが!!!
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 17:46:56.79 ID:dfyN9Rao
たばこ1箱700円に値上?
でも個人輸入すれば大丈夫。日本語の輸入代行も多数。
「たばこ 通販」とかで検索するとあるある、、、
送料込みで1箱90円とかの激安サイトもある。"
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 17:47:21.51 ID:4dvhDcft
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 18:18:34.31 ID:woAHkda9
まあLPでもCDでも音は置いといて
CDはモノとしての価値はあんまりない セコ過ぎ
LPはその意匠が蒐集の対称になりうる
これは趣味として決定的な差
CDはCDとしての意匠を考えるべきだった
もう終わりだけどね
今時、アナログでまともに鳴らせるショップなんか殆どない。
アナログで良い音が、なかなか聴けないんだからどうしようもないな。
樹脂の溝を針でコスって、しかも1本の溝から同時に2音出すんでしょ
どうやって20kHz以上の音を出してるの?
具体的に説明してよw
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 19:00:01.09 ID:K0GN9G5h
まあLPもCDも、たいした音はせんよ。
しかし音楽はすごいね。
身体がしびれる様な経験ができるもんね。
まあみんななかよーしんさい。
>>577 >切り方がブツ切りということは、裏を返せばブツ切りする直前までの周波数帯域は、
>ほとんど劣化することなく入れているということでもある。
劣化してないわけないじゃん
CDは44.1kHzのサンプリングレートしか無いのに一体どれくらいの精度で15kHzの音を再現できるっての?
大雑把に計算して一往復の波を表現するのにたったの3箇所しかサンプリングポイントが取れないんだよ
第一点はさっきも書いた通り44.1kHzの16ビットサンプリングでは穴だらけで
正確な音の再現は不可能な事
DACで幾ら誤魔化したって所詮DVDをHDテレビで見ようとしてるようなもの
第二点は
>人が聴こえる周波数が20kHz程度であるのだから、22kHzで切ることになにか問題があるのか?
それが大問題らしい
http://www.ne.jp/asahi/kibono/sumika/kibo/note/oto/oto-1.htm 人間は耳だけで音を知覚してるわけではない
22kHz以上の事は上に書いてあるが低音だって耳で聞いているわけではなく衝撃波として体で感じている筈だ
勝手に切り取って良いわけがない
>>591 592
お前はバカだ! サンプリング定理を学べ!!
この恥さらし! 鬼畜!!!
>>592 大橋の論文でも音質の違いを判別できたなんて何処にも書いて無いから。
特殊な条件下でα波が増えたと言ってるだけ。
音楽なら超高域が分かるなんて勝手な思い込みをしているLPボケ爺の免罪符にはならないよ。
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 20:39:42.56 ID:vNcwSFAJ
サンプリング理論の基礎すら分からない人が、
LP厨、ハイレゾ厨になることが、良く分かった。
大雑把な計算しかできないLP爺にサンプリング定理の理解は無理だろう。
脳内フィルタの阻止帯域減衰量が不足してるから歪んだ波形しかイメージできない.
>>591 >>592 お前が持ってる、クソLPが20kHz以上の応答速度を持つカッティングマシン
で制作されたマスタからの複製であることを祈って聴いてろ。
鬼畜には聞こえるだろ?
将来はMMとかMCとかの機能は消え去って、アンプにはDACが必須になるだろうな
サンプリング定理は人間が20kHzまでしか知覚できなかったら20kHzのサンプリングでいいよって言う理論じゃないw
本来の波形がもしも三角波だったら無限大のサンプリング周波数が必要だっていう定理だよ
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 21:36:47.46 ID:MBw0b29x
無限大とか好きだよなー、LP爺はw
理想の三角波や矩形波だったら無限大になるってだけで、別に綺麗にエッジが立ってなくてもいい
それでも20kHzまでのサイン波ではろくな波形を再現できない。
サンプリング定理は人間の聴覚で上限を決めていいよという理論ではなく、純粋な数学です。
可聴帯域ですらろくな波形も再現できなLP爺が何言ってんだか。
三角波や矩形波だったら無限大とかそんな低レベルの話じゃねぇよw
CDでは不十分という単純な話だよ。
バカはDA変換を何も知っちゃいないって話でOK?
>>602 人間の耳ってのは20KHzの三角波や矩形波を
>>602 人間の耳ってのは20KHzの三角波や矩形波を
三角波や矩形波として聞き取る事ができるの?
耳には聞こえないけどα波がーとかってのは無しな
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 00:26:32.06 ID:+ifKSdBG
お互い良いではないか。
CDもLPもそれぞれ長所と短所があるんだから、棲み分ければ。
シャカシャカする音を聴きたい人はCDを聴いて、
歌や楽器の音などを聴きたい人はLPを聴けば。
棲み分けが一番じゃ。
それはなんか棘があるな
シャカシャカする音を聴きたい時はCDを聴いて、
歌や楽器の音などを聴きたい時はLPを聴けば。
でいいと思う
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 06:30:22.36 ID:Bc0+NFLW
車の中はiPodで良いが、家で音楽を聴きたいときはLPが多い。
ただ、今のタイトルが少ないのでCDを無くす事もできない。
CDはDVDのオーディオ部にさえ劣る規格。
デジカメの画素数の進歩と比較するとなんだかなぁと思う。
ビニール盤厨は無知ってことで
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 08:31:35.87 ID:L1nn0YLD
>シャカシャカする音を聴きたい人はCDを聴いて、
>歌や楽器の音などを聴きたい人はLPを聴けば。
これって、単なるイメージ、というか、録音の問題だよな。
歌、とか、楽器なんて、そもそもひずみ波なんだから、カートリッジで
少々ひずみが付加されても大勢に影響はない。
むしろ、ひずみが付加された方が、楽器らしく聴こえる、という面もある。
それだけのことを、メディアまで拡張するし、頭の悪い人が、間違った
知識でgdgdドヤ顔で言うから、不毛の話になる。
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 08:45:32.25 ID:L1nn0YLD
>人間の耳ってのは20KHzの三角波や矩形波を
>三角波や矩形波として聞き取る事ができるの?
まともなシステムなら、区別はできない。
15kHzの正弦波、三角波、矩形波が聴き比べできるかどうかを
調べることができるが、ネットで行うと、スペクトラムを見て
俺は、聴き分けできる、と言い張る人が出てくるからなw
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 09:16:36.34 ID:qeqUhzQ3
DVD・SACD・LPは心地良い音がするよ。
CDは何かもの足りないよ。
CDだけで良い人はCDだけ聞いていれば良いと思うよ。
DVDもSACDもLPもそれぞれにそれぞれの良さが有るからそれなりに聞いてるよ。
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 09:52:20.09 ID:wf4x/z7Y
DVDで心地よい体験をしたことないのだが・・・
SACDもLPには勝てん・・・俺のシステム
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 10:15:44.17 ID:L1nn0YLD
まあ、思い込みというか、洗脳されている、というか、客観的なことを言えない人たちだ。
例えば、どこかの試聴室に集まり、LP、SACD、DVDをCDに録音し、
それとオリジナルを聴き比べしても、誰も分からないであろうと、
客観的に想像できるのだが、誰も怖くて応じてくれないw
>>600も折角良い音から録音したんだろうが
かなり残念な音になっちゃってるな・・・
アナログの音をそのまま届けられる技術があれば良いのにね
今のところ、テープかレコードを相手に送るしかないよね?
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 10:40:29.10 ID:Sfzl6iUq
結局LPにしろテープにしろ、アナログの魅力はワウフラだの歪だのノイズだの
が一緒くたになったある種のエフェクトなんだと思う。
趣味なんだからそれが良いと感じるならそれでいいんじゃないか。
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 11:16:41.19 ID:nq1OGA5u
まったり、もっさりした頼りない音で慰められたり、癒されたりしたいならだーんぜんLPの
勝ちですね。CDはいつもくきり、はっきりだからLPの真似はとてもできそうにありません。
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 11:25:42.06 ID:Sfzl6iUq
醤油事!
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 11:55:57.54 ID:/pzmJezR
>>619 又また登場!
再生装置の酷さ自慢ですね。
CDのあの奥行きのNASAそして艶のNASAはどこでも真似出来ない愚行ですね。
洗脳されて本当に良い物が分から無く成ってるのは誰かな? WWWWWWWWW
いや、
>>619は明らかにプレーヤーすら持ってないでしょ
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 13:13:38.83 ID:vrYej+g9
>>616 笑える
良い物を悪い物に録音してだって傑作中の傑作です。
最低のCDに録音したらDVDもSACDもLPもCDと同等に成るでしょう。
それも分からないのには傑作、今世紀最大の傑作に間違い無い。
>>616 判らないわけないよ、そんな簡単な事・・・(絶句・・・悶絶・・・)
貴方が実際にやった事ないからそう言うんだと思うけど、
それこそ想像で語ってる貴方が思い込みだよ
比較試聴すらした事が無いのになぜそういう事を堂々と言えるかと言うと
まさに貴方が「洗脳」されてるからだよ
貴方がなぜそういう既成概念を持つに至ったか、振り返ってみて経緯を聞かせてよ
マジで
きっと何か解かるはずだよ
そもそもCDの音が異質な物でなければこんな話は出なかったわけでね
「CDから出てくる音って変じゃね?( ´д)ヒソヒソ(´д`)ヒソヒソ(д` )
だよな?( ´д)ヒソヒソ(´д`)ヒソヒソ(д` ) まだLPの方が本物っぽかったよな?」
ってなったからこう言う話があるのね
楽器演奏経験者10人に訊いたら10人ともそう言うよ
それか、人の声を聴いた事がある経験者ねw
そうじゃなければSACDやハイレゾへの希求なんか出てこなかったんだからね
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 14:10:33.03 ID:L1nn0YLD
>>623>>624 まあ、友達がいるなら、試してみなよ。
公の場でやると、涙目間違いないから、ちょっと可哀そうだしね。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 14:47:52.14 ID:UwXBRnjF
>>625 まあ、友達がいるなら、試してみなよ。
公の場でやると、涙目間違いないから、ちょっと可哀そうだしね
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 15:10:06.21 ID:XeQu4Rr/
>>619 生身の女性ではなく初音ミクに興奮してしまう性癖の方ですね。
解かります。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 15:22:13.58 ID:L1nn0YLD
>>626 オレ、やったことあるよ、ケーブルだけどね。
ケーブルで音が変わる、簡単に聴き分けることができる、と言う人の自宅に
数人集まりやった。
ケーブルはごっつい数十万円したやつと、私持参の赤黒。
私が交換係でブラインドで行った。
当然、事前交換では、赤黒?お話にならない、で一致。
試行5回目くらいで不穏な空気になり、11回目で、やめやめ、で終了となった。
要は聴き分けできなかった、ということ。
それ以来、思い込みオーディオが正しい姿、と分かった。
>>623>>624の言うことは、思い込みオーディオやっている連中と全くいっしょだし、
無知もいいとこだから、もし、
>>616をやったら、100% 聴き分けできないよ。
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 17:03:26.56 ID:t+Rc9fHE
↑全員難聴やったとは!
それか、値段だけボッタクリでなかみは赤黒と大差なかったとか。
どんな線材でもチョットは違うやろ。
だいたいケーブルに数十万出す前に気がつかんか?
そんなもん、なかば詐欺やて。
選別眼の無い人間は何買っても無駄
いや、選別耳か
ただ高額なものを買い揃えて
一流が分かる人間を気取るのは誰にでもできるよ。
金さえ持ってればな。まぁ好きにすればいい。
ただしオーディオ以外はサッパリみたいのは勘弁してくれw
>>631 > ただしオーディオ以外はサッパリみたいのは勘弁してくれw
どういうこと?
LPとCDの違いに比べたら、ケーブルの違いなど小さい物だ。
分からない方が可笑しいわ。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 19:33:51.93 ID:L1nn0YLD
>>633 LP=CD+エフェクタだからねw
でもLP⇒CDにダビングとLPは聴き分けできない。
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 20:08:45.83 ID:BBd+nvTl
ブラインドでオデオテストをやること自体が、マヌケで的はずれだってことに
気付けよw
ケーブルの価値に関してはセット200万以上のシステムを
揃えられる人間だけが知り得る
意味がないからやったことないけど、殆どの人はブラインドテストでは
聞き分けられないと思う
それでも、いつも聞いてるシステムでは違いを感じる
そして、不思議なことにメーカーや型番で同じ音色と判断する人がたくさんいる
偶然というには無理があると思う
メーカーや価格に対する先入観が如実に現れてるだけじゃんかw
>>638 >意味がないからやったことないけど
笑
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 08:42:03.36 ID:xD4Cx/QS
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 11:45:10.75 ID:h1LQOOnX
>>641 そんな音楽家でもない個人の趣味をあげてもしかたないだろ?
それなら言うがクラシック界の巨匠カラヤンはCDの登場に驚喜したんだね。これでクラシック音楽を
ちゃんと楽しんでもらえるようになったとね。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 11:59:46.05 ID:ebyLVTUl
>>642 音楽家でも無い貴殿が意見を言ってもしかた無いだろう。
音楽家でも無い個人の趣味の事を貴殿が何を言っても仕方無いと言う事ですね。
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 12:08:00.97 ID:h1LQOOnX
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 12:32:04.04 ID:QKKvLu4o
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 12:44:24.94 ID:h1LQOOnX
>>645 精一杯の反撃だと思うが、そういう馬鹿なレスは無限ループになるんだよw
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 12:48:56.91 ID:lNDJltLz
音楽家ですが何か?
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 12:52:24.14 ID:h1LQOOnX
そもそもジョブズ本人の言葉じゃねえし。
たまたま自宅でレコードを聴いていた、
それが何でデジタル音には満足していないことになるのか?
勝手な曲解してるだけの話。
だいたいお前ら、ニールヤングのレコードに満足できちゃうのかい?w
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 12:58:18.62 ID:lNDJltLz
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 13:00:41.29 ID:h1LQOOnX
>>647 ご意見まだ?いつまで待てば良いのかな?
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 13:09:28.65 ID:h1LQOOnX
どうやら
>>647は騙りだったようですね。ひょっとして音楽家ではなくて音ガク家ですか?
まあLP厨にはアホーが如何に多いかよくわかります。残念ですが・・
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 13:11:28.50 ID:O5DWXI2Z
此で分かった事
CD教はカラヤン教で有る事
カラヤン氏をネ申とする事
演奏者指揮者音楽家で有ってもカラヤン氏以外の意見は聞かないと言う事
全て個人の趣味と言いきって御自分の発言も否定する事。
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 13:15:38.95 ID:h1LQOOnX
呼んでもいないのにまたみょうなのが出てきたなwこじつけしか脳がないの?
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 13:18:57.79 ID:h1LQOOnX
暇だからといってバカの相手するのも考えものだね。まあLP厨の皆さん、めげずに頑張って
下さい
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 13:33:44.66 ID:lNDJltLz
あれあれ、随分とせっかちで決め付けの激しい方ですね
まあいいか・・・
クソ音LPに人生を翻弄され、最早後悔さえ許されなくなったバカの
集団は、LPのクソ音を正当化しようとするが、CDおよびCDPの
高音質化によって、それが現実と大きく乖離している事に気づき始めて
いるのだろう。
CDなどは現代一般の標準音質であり、各種高音質CD規格やSACD
が現代のピュアオーディオファンの興味の対象であることを、これらバカ
の集団は知る由もないのである。
クソ音LPに人生を費やされたバカの集団よ抗え! もっと激しく抗うのだ!
現代最高技術によるハイファイの極みによる高音質によって癒される
優良な我らピュアオーディオファンは、バカの集団の醜い叫びを聞くのも、
また一つの愉しみなのである。 一粒で二度おいしいってやつだ。
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 00:31:28.34 ID:BgwC6Xwk
↑CDばかり聴いてると、こんな視野の狭いヒステリックな人間ばかりになっちまうのが良く
解った。何か脳に悪影響を与える要素があるとしか思えん。
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 00:34:55.32 ID:XzcCYXnv
CDは音楽を頭で音楽を聴く人。LPは音楽を心で聴く人。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 00:36:18.93 ID:XzcCYXnv
向けってことで結論
ボクハ オンガクカ デンタク カタテニ
理詰めで音楽を聴くなら今時SACDかハイレゾにシフトしてる。
CD派はどっちつかずで取り残された人だよ。 つまり俺の事だが。
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 01:12:30.91 ID:BgwC6Xwk
たかが音楽聴くだけの事なのに、ここまでCDの優位性にこだわる人種が存在してる事に
驚愕!
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 01:17:32.21 ID:XzcCYXnv
いやいやCDよりレコードの方が音が良いって知っている上で、
CD優位って言っているだけだよ。
CDが売れなくなってきているから業界人が必死なんだよ。
今更AKBのレコード発売する訳にいかないだろ。
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 01:17:40.68 ID:3n4klN2V
たかが音楽聴くだけの事なのに、ここまでLPの優位性にこだわる人種が存在してる事に
驚愕!
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 01:20:43.67 ID:XzcCYXnv
たかが音楽されど音楽。良い音で楽しみたいのがこの板の人間。
>>666 AKBでも新譜ならLPが欲しいんだろ。じじい!二葉亭四迷!
もっと、愉しませろ!
CD某はLPの音聴いた事無い奴が大半だからな。
もっというとケーブルスレ連中と同じでオーディオすら持ってないだろ。
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 08:34:21.83 ID:d3erfdwf
CDしか聞かない輩が存在するんですね、驚愕の事実
SACDでも聞いてみれば
オーディオすら持って無いんですね。
ハイレゾ音源が手軽にDL出来る時代に、LPとかCDで満足してる奴らって耳腐ってね?
ハイレゾ再生しようにもPCのオンボD/Aで鳴らすから48kHzにリサンプリングされ、良さなんて解らない人が大半なんじゃないの?
だからCD派はCDにしがみついているんでしょ?
G社のエッセンシオ改造IF持ってる俺に対して失礼千万だな
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 09:58:29.34 ID:yZ3o35+i
CD派にお尋ねしたい。
Herbert von Karajan 1908/4/5〜1989/7/16 81歳で没
CD派が良く ヘルベルト・フォン・カラヤン氏
がああ言った、こう言ったと言う発言が有りますが、
それは具体的に何時何処でどういう場面で言った事ですか?
>642氏のカラヤン氏が云々と言うのは何時何処でどういう場面で言ったのですか?
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 10:43:50.79 ID:XzcCYXnv
クソニーがカラヤンに金掴ませて、CDは音が良いってクソニーが言わせたらしいよ。
カラヤンは金つめば何でも物言ったらしい。
これ黒い噂。
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 11:34:24.00 ID:TX1q9Enx
そもそも、CDはだめだが、SACD、ハイレゾはいいって、妄想オーディオの最たるものだな。
所詮、これハイレゾですよー、って言われなければ、区別ができないくせに。
注)世の中には、音源編集で音源を変えてあるものがあるので注意
B管は 真っ暗なシーンが漆黒という点で手放せないかな 自分は
黒が浮く・浮かないという判断の基準は難しいけど、ク○リアにしろ、
V*ct*rのフルHD機(昨年のシーテ○ク?で視聴)にしろ、真っ暗なシ
ーンではうっすらと映像が写っている範囲が光る。
これが有るのと無いのとでは、映像の感じ方が違うんだよね(あくまで自分はね)
B管で、真っ暗なシーンから、宇宙から地球を写したシーンとかになると、部屋
全体が宇宙空間になったようかの様な錯覚を覚えるんだよ。数秒だけど。
目にも悪いし。けど、今の液晶やDLPでは絵の質自体は上だけどそういう面では
まだ弱い。というか,そういう感動は全く無い。
絵の質は確かに奈々インチではDLP・反射液晶にはもう敵わないと思う。
だけど、まだB管は手放せないんだよな・・・
>>667 至極、真っ当な意見です
LPでも、CDでも、さらに言えばFM放送でも音楽を楽しむのに必要かつ充分な能力を持ってます
LPを聴きたきゃ聴けばよい、CDを聴きたきゃ聴けばよい ただそれだけ。
満足を知る事を知る
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 18:19:47.25 ID:HuliafD4
でもCD時代になって、オーディオは死亡したけどね
そしてMP3時代になって業界も死んじゃったw
CDが出る前からジリ貧だったんだよ
その挙句の4chの迷走
CDが普及して少し持ち直したものの
結局その後は右肩下がりで今に至っているだけのこと
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 18:59:50.75 ID:TX1q9Enx
オーヲタ人口が減る中、利益率を上げるために、ハイエンドが出現した。
そしたら、鴨ネギが釣れるわ釣れるわw
LPのクソ音質で満足するバカの集団よ、もっと激しく抗え!
誠に愉快である。
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 21:48:42.77 ID:jTE/Ho63
今までも、そしてこれからも、CD・LPの論争をする腐れ爺のスレ
30年も過去においては、家電量販店のオーディオコーナーは、
今で言うジャンクオーディオで埋め尽くされてたな。
外観やカタログデータのみでオーディオを選ぶ音質軽視の時代。懐かしいなー。
CD時代になって、クソ音LPを主音源とするジャンクオーディオは死に絶え、
オーディオはピュアオーディオ時代へ変革した。
潜在的にハイファイを求める人類の欲望がついに開花したと言うことだ。
この時代流れを不幸だと思う、クソ音LPを崇拝するバカの集団は、
この世で与えられた命の最後までノスタルジーに浸っているがよい。
どうせ音楽なんて、本当は好きじゃないんだろ?
他にやることもあったろうに。本当にバカの集団だな。
でも結局オーディオ20年くらいやると
真空管アンプに高能率スピーカーという前時代的システムに戻ってたりする
いわゆる高解像度&ワイドレンジというのは決して人間の耳を楽しませない
というこったな
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 22:36:39.64 ID:YAqtbjSH
LP=ノスタルジーっていう発想そのものがトンカチ。
「CD時代になって〜オーディオはピュアオーディオ時代へ
変革した」?なんとノーテンキな。
なんと陳腐なことを。やれやれ。
ID:QbEgCTm+はLP再生がとっても下手なんだなw
なーんにも考えなくて良いCDがお似合いさw
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 22:44:27.77 ID:dn6Awhz5
ローエンドは LP < CD だからな。
ここでLPをバカにしているやつは実際にもそうなんだろう。
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 22:48:08.96 ID:g6bcXo8T
>>688 ID:QbEgCTm+がLP再生が下手かどうかは知らんが、LP再生のようなめんどくさいことを
しかも音が悪いにも関わらず敢えてやると言うのは、余程の理由が無いと駄目だろ?
それはいったいなんなの?
音が良いから
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 22:58:59.93 ID:YAqtbjSH
「いったいなんなの?」って。
LPの音が悪いという前提がトンチンカンなだけ。
LPの音を探求したことないでしょ?
知らないことを認めたくないだけでしょ。
探求とかw
そもそも今20代くらいの人だとレコード見た事もない人の方が多いだろうな
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 23:05:27.94 ID:pDA3dOjy
感覚的な数字だが、80点の音を出すのに、
LPだとコストも手間ひまもかかるが
CDだとポンと置いてもそれなりに出る。
90から95と目標を上げていくとどちらも大変だけどね。
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 23:16:02.70 ID:BgwC6Xwk
>>685 それだけ涙眼で喚きまくったら、スッキリしたか?明日精神科行って脳味噌みてもらえ。
相当腐ってそうだからな。
198X年、音楽界はCDの炎に包まれた。
立体感が無く痩せて聞こえる為に無理にコンプで増幅され、高域低域は削られ、
あらゆる音が絶滅したかにみえた。
しかし音楽は死に絶えてはいなかった。
真心を売る。長谷川さんに感動した。
やはり心だよ。信頼感は心。
オデも同じ
クソ音質LPを崇拝するバカの集団よ!
高音質ピュアオーディオに対し、もっと激しく憎悪しろ!
バカの集団の嘆きや叫びが俺の喜びである。
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 23:54:20.00 ID:cygq1eWK
>>700 もっと、己の気持ちをストレートに表現して嘆いてくれ。
クソ音質LPを1,000枚は買い込んで、家人にもやっかいもの扱いで、
CDラジカセ並の音質であったことに気づいた、バカ者の心の叫びを!
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 00:30:59.30 ID:5znSKMva
なんだwwかまってちゃんかww
>>694 PCDJも増えてきたが、現在もレコード皿まわしスクラッチDJはレコードの音の良さを知っているよ。
少なくともここにいるCD厨よりかDJのほうが知ってるだけあって上でなんだよな。
CD厨房へ
ピュア板に居ながらLPをこき下ろしてCD賛美するって、恥ずかしくないのか?
プライドすらないということだなw
しょせん2ちゃんねるで言い争っているような輩は本当の音なんて聞こえていないだろう。
>>703 USBメモリかDVDにマスターデータ入れろよwwwwwww超が付くほどの片手落ちwwwwwwwwwww
なんなの?アーティストさん達はPCでレコーディングするのが当たり前のくせに客にはくるくる皿回せと?HAHAHA
>>703 >「アナログレコードはカッティングタイムが長くなればなるほど、音質が落ちる。
>そのため理想は10分以内の作品で、せいぜい12〜13分前後がいいところ。
>また外周のほうが音がよく、中に行けば行くほど音質が劣化するため、
>一番困るのはだんだん盛り上がっていくという曲順だ。
>また最近のクラブミュージックなどはとくにレベルを上げたがる傾向にあるが、
>そうするとますます音質的に厳しくなるので、レベルは抑え目で行こう」と話す。
>それに合わせてLPレコード用の曲順が作られており、
>A面、B面それぞれ1曲目に盛り上がりがくる構成となっている。
おいおい、そんなんでクラシックはどうすんだよ?w
第一楽章に盛り上がりが来る構成にします
ベートーベンが言ってた
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 09:56:46.77 ID:nY4P4w4z
>>707 それように、内周から外周にカッティングしたLPがあってもよさそうだが、無理か。
再生はできるかもしれないが、プレーヤーのオートリフターなどが対応できないな。
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 10:49:28.02 ID:KfZElF2E
>>707 その点ジャズはほとんど問題なし、クラシックはCDで聞いていればいい。
>>709 カートリッジがターンテーブルから落ちたら演奏終了ってか
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 10:52:05.68 ID:gYsod9bN
CD派は発狂寸前と言うか発狂してますね。大変ですね。
音楽は生でもLPでもCDでもSACDでもAMでもFMでもノイズの中でもフェージングの中でも
どういう状況でも楽しめ無くちゃ本当ではないでしょう、
CDだけしか認めないなんて悲劇ですね。
お大事になさって下さい。
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 11:08:06.97 ID:18hi7TMR
>>712 いつもの人ですねw
申し訳ないけど音楽をノイズの中では楽しめませんよ。特に耳障りな針音のなかではね。
それなら街頭のノイズの中で聴くほうがましなくらいです。
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 11:35:43.49 ID:8bXAMClt
ノイズが気持ちよくなかったらまだまだやね。
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 11:40:12.90 ID:bHzofihg
ノイズの中の音楽を楽しめ無いなんて音楽好きでは無いですね。
街頭のノイズの中では聴く事が出来るんだ! 驚愕の事実ですね。
耳障りな針音がするのはLPの管理と装置の管理の問題ですよ、
冷静に考えてくださいね。 この人も発狂してますね。
可哀想ですね、お大事に。
レコードのクリーニングは難しいからなぁw
耳障りな針音と言っている様じゃ、クリーニングの方法を全く知らないんだろうなぁw
え?ベルベットで拭くだけ?
あー、だから耳障りな針音と言うのか。納得w
相手をなめ過ぎたレス
油断めさるな
アンチLPを無知ときめつけない方がいい
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 17:51:38.48 ID:8wdWfQsf
無知以前の精神病の集団だろ。
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 18:17:00.61 ID:CPlUqqIw
んだんだ!
>>716 一枚一枚中性洗剤で洗ってるクソ音LPを猛進するバカじじいの惨めな
後ろ姿を想像するだけで、笑いが止まらん。
>>720 中性洗剤を持ち出すあたり、無知がはっきりしたことで笑いが止まらんw
そういえば俺、大昔カビまみれの中古レコードにバスマジックリン吹きかけてたなw
違うな。ドメストが一番効果があるのをバカなLPじいは知らない。
自動LPクリーナーを自慢したいのだろうが、ドメストでなければならない。
クソ音は元から絶たなきゃならんのだ。
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 20:04:56.81 ID:KfZElF2E
ジャズ聴きの俺はLPとCDを併用している。
それしか音源が手に入らないものはだ。
ダブっているものも結構ある。
聴き比べして、音は一長一短だ。
トータルでは面倒くさいけど、LPを聞くほうが多い。
好きなほうで聴けばいい。
誰も文句は言わない。
誰にも文句は言わせない。
家人にボロカス言われてるのは気にしないの?
「シャリシャリするCDなんか掛けないで頂戴!なんかこっちまでイライラするわ」
「ほらまた子供が泣いちゃった」
CDが出た当初は、音は酷いわパッケージはチャチだわ、とても買う気にはなれなかった
しかしLPの新譜は出ないし
まあLPはカートリッジで音が変わるもんだし、CDもカートリッジの一種みたいなもんと割り切って聴いていたが
徐々にCDの枚数が増え、CDを聴く機会の方が多くなり
そのうちデジタル録音の技術も進化してきたし、最初の頃の違和感がだんだん薄れてきた
お気に入りのSPU-goldが死んでからというもの、高くて買い替えができず、今はほとんどCDばかり
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 08:52:25.54 ID:nhLsX1Th
録音の問題と、メディアの問題が区別できない人が実に多いな。
思考能力が無いから、雑誌、評論家のいいなりになっていることが問題なわけだ。
LPが音がいい、なんてどうでもいいけど、その音をCDに録音すれば
全く同じ音が得られる、ことは無視するしかない。
オーヲタって、自分の言いたいことを主張するためには、
無視しなければならない事柄; 電気理論、電気計測、客観的な実験事実・・・・・
逃げなければならない事柄; ブラインド、公開の場での耳の性能・・・・・
など、実に多いな。
まともな頭なら、この時点で、自分は間違っている、と気がつくのだが。
ブラインドw
> LPが音がいい、なんてどうでもいいけど、その音をCDに録音すれば
> 全く同じ音が得られる、ことは無視するしかない。
貴方が勝手に思ってるだけだろ。
論外。
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 11:02:12.10 ID:H99DZNfG
最近入手する中古LPはホコリがひどいものが多い。
CDに乗り換えたて処分したのかもしれないが、管理状態をみたら
無理ないと思う。こんなんでLPが良く鳴るわけない。
自分が新盤で購入したものは40年以上たったもんでもスクラッチ
ノイズは多くて片面数個、全然ないもんも多い。かなり頻繁に聴い
てもそんなもんだ。LPがノイズが多いというのはただ管理が悪いだけ。
録音テープ特有のヒスノイズもLPで聴いたことがない。
ヒスノイズというのはヴァージンテープでは、もともとないそうだ。
ヒスノイズは前の録音を消去したときに入るそうだ。
あと、蛇足だがスクラッチノイズはプリアンプにも左右される。
実に静かなアンプもあることはある。
最近はデジタルも録音(機材と技術)がかなりよくなって
いいCDも増えてた。そろそろ、CDの規格を見直すべきだ。
でないと、絶滅危惧種になってしまう。
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 11:07:32.78 ID:nhLsX1Th
>> LPが音がいい、なんてどうでもいいけど、その音をCDに録音すれば
>> 全く同じ音が得られる、ことは無視するしかない。
>貴方が勝手に思ってるだけだろ。
違うよ、良耳揃いのピュア板での実験結果。
洗脳オーディオをやっている人にとって、
CD音源によるアナログ信号とLPによるアナログ信号は全く違うと洗脳されているが、
電気理論から見れば、両者とも単なるアナログ信号。
よって、元音源と、CDを使ってダビングされた音源が聴き分けできなければ、
両方の音は同じ、と言ってよい。
犬人間のように20kHzを聴ける、という人は、LPの方が20kHz以上の成分も
あるので、アナログ信号間に差がある、と言い張りそうだが、
現実社会では20kHz以上を聴き分けできる人はいない。
試してみれば、すぐに分かる事なんだけど、自分が糞耳であることの
証明になるから、怖くて絶対に試さないw
CDもアナログというのに同意。とくにDACが悪すぎたんだな。
初期のLPの焼き直しなんかキンキンしてとても聴けたもんじゃなかった。
最近は、マスタリングがかなり良くなってアンプの質が高ければlpと遜色ない。
>>732 LPのノイズが盤の状態によって大きく左右されるのは事実だが、
それでもCDのように皆無というわけにはいかない。ノイズの点で
LPの完敗なのは否定のしようがない。
録音テープ特有のヒスノイズはLPでふつうに聴けるよ?
俺個人としてはLPの音の方が好きだ。
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 11:41:12.91 ID:H99DZNfG
↑同意です。
20kHz以上の再生能力や聴取能力だけでLPとCDを比較するのは
どうかな。これ80年代から論争の的で、あんまり本質を突いていないと
おもうけどな。
デジタル規格とアナログ方式を比較して、音楽情報をどれだけ取り込む
能力があるかが本質なんだけどね。20kHz以上は1つの要素にすぎないよ。
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 11:44:10.11 ID:WXFYIsdB
>>733 CDとLPの違いが判らない奴って
同じデジタルのCDとハイレゾも区別できないんだよね?
耳ヤバくね?
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 11:47:02.80 ID:H99DZNfG
「CD時代になってオデオは死んだ」?ていうテーマだけど。
これは、認めざるを得ないね。歴史が証明している。
便利さと軽薄短小をもとめた必然。趣味性が逃げたわけだ。
LPがかなり生存している西欧では、アナログLPPLが
いまだに元気なんだから。
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 12:07:45.98 ID:nhLsX1Th
>CDとLPの違いが判らない奴って
CDとLPの違いは分かるでしょ。
LP = CD + ノイズ + ひずみ + 周波数特性の偏差 + ・・・・・
なんだから。
違いが分からないのは、
LPの出力をCD-RWに録音し、プレーヤで再生した音と、そのLPの音。
>20kHz以上の再生能力
録音マイクの性能によります。ほとんど収録されていません。
シンバルは30kHz付近まで伸びてるからな。
ボーカルのサシスセソでも40kHzぐらいまで出ている。
マイクもきちんと拾っている。
そもそも人間の耳で30kHzや40kHzって聞き取れたり、聞き分けできたりすんの?
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 12:31:26.40 ID:WXFYIsdB
>>739 うんうん
つまりLPの音と44kHz/16bitの音の違いが判らないんだよね?
44kHz/16bitの音と96kHz/24bitの音の違いは判る?
ノイマンの最新のカッターヘッドっていつ頃開発されたのかなあ?
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 12:59:48.34 ID:nhLsX1Th
俺の頭の艶には叶わない
LP好きが決して言わないこと
それは,具体的なソフトの名前
誰それのどのタイトルが神
なんて一つでも良いから、皆がひれ伏すような具体的なソフト挙げたらいいのに
システムがらみならシステム(最低限カートとフォノ)も併せて言ったら良いのにね
LP好きなんて所詮脳内変換の夢想家タン
現実的なことは何一つ言えない妄想の世界をさ迷っている
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 13:04:58.88 ID:WXFYIsdB
>>746 そうか、聞き取れないのか・・・
まあ確かにそういう人もいるだろう
俺は障害者を差別するつもりはない
強く生`Hz
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 13:20:29.28 ID:LXqwO14P
>>749 なんで教え無くてはいけないんですか?
LP嫌いもそのシステムを開示した事は無いでしょう。
LP嫌いに成ったそのT.T アーム ヘッドシェル カートリッジ トランス イコライザ等を晒したら良いんじゃ無いの。
ソフト レコードも晒したら良いんじゃ無いの? カビカビの傷傷だろうけどね。
どうせ恥ずかしい物ばかりでしょうけどね。
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 13:22:56.07 ID:nhLsX1Th
>>747 チャカしているわけではないけど、艶なんて言う言葉を使うこと自体
洗脳されているのが明らかだからね。
CD側の人間から察するに、LPを愛する人達の評する音質とは
純粋な聴くだけの行為に留まらず、それらかけていた頃の想いがあり
再生するための行為にも重みつけるものなのかな。
俺自身は、今で満足してるから別に頭くることもないし、お互い幸せならそれが一番じゃね。
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 14:09:00.98 ID:/AAK+XL8
>>752 音の『艶』が洗脳だってよ、面白いね。
洗脳されると音の『艶』も分からなくなるんですね。
艶の有る音の如何に良いか、それは分からないでしょうね。
本当に良い音も、その表現も伝わって無い事が良く分かる。
>>744 艶ってよくてわからんけど、30kHzや40kHzの音が、物理法則を超えて可聴域の周波数の振幅を変えるってこと?
それとも、医学や工学の常識を超えて、人間の耳ではそのくらい高い周波数でも楽勝で聞き分けられるってこと?
「わが音質に 一片の 曇りなし!!」
世紀末覇者CDオウ
「CDはもう死んでいる」
アナログ神拳正統伝承者LPシロウ
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 14:32:19.06 ID:nhLsX1Th
>>754 そうだね、洗脳の結果だよ。
現実社会で、20kHz以上の成分の有無が可聴域の音源に艶を与え
その違いを聴き分けできればいいのだが、そんな事例は一つもない。
20kHz以上があると聞かされると、洗脳によって、艶の違いを感じる人は
いるようだが、ブラインドでやれば、聴き分けできないことは、容易に想像できる。
実際に試してみたいが、洗脳されている人は現実社会では
そのような実験は逃げるから、どうにもならないw
「退かぬ!媚びぬ!省みぬ!」
DSD聖拳 SACDウザー
>>758 わかったことを言っているようだが、そのほとんどが推量、想像なんだね。
そして、音の印象を文字で表現できないのは、理系人の悲しいところだね。
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 14:58:53.29 ID:M/fPZbdg
>ほとんどが推量、想像
それってLP優位説そのものじゃんかw
聞き分け出来ない連呼厨=糞耳=piyo
「デジタルこそ正義!いい時代になったものだ!」
DAT聖拳 シン
まあ、樹脂の溝を針で引っかいて音出すよりはいいんじゃね?
しかも1本の溝で一度に2音も出すんだぞ
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 15:50:58.87 ID:nhLsX1Th
>>760 >そのほとんどが推量、想像なんだね。
実際はその逆なんだね。
20kHz以上を人間は聴くことができない。
よって、20kHz以上の成分だ、可聴帯域が変わって聴こえることはない、はい、終了。
一方で、洗脳されると、同じ音でも変わって聴こえる、も明らか、はい、終了。
音が変わる、と言い張る人が、ブラインドにしただけで、同じ音に聴こえてしまう
ことも明らかになっている、はい、終了。
聞き専の哀しさだな。
御愁傷様
お前のレスは終わったのか。今後、二度とこの板で書き込むなよ
微〜笑み忘れた波形など〜〜 聴きたく無〜い〜さ〜〜♪
艶を〜取り戻せ〜〜♪
20kHz以上どころかLP爺の耳では10kHz以上も聞えない
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 17:04:19.95 ID:EvPYXj+e
「30kHzや40kHzが人間に聞き分けられるの?」
という、誰でも疑問に思う問いを尋ねたら、
糞耳と罵られたでござる。
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 17:29:00.03 ID:lltc/D1g
CD時代になってからオーディオ辞めたやつ数人知っている。
その音悪さ(というかイビツな音に)ゆえに。
従ってスレタイは一理ある。
オーディオ人口が減ったことは否めない。
オーディオショウ行くと中年以上ばっか。
昔のオーディオフェアは小中学生から年配者までほぼ均一にショウに来ていた。
音楽も60年代70年代80年代中盤まで一番熱かった。
CD時代になって時だけ再び一時オーディオブームが盛り上がって、CDの普及とともに
オーディオ業界、音楽業界が下火になってきたことは紛れもない事実。
そしてPCオーディオが台頭してきて、音楽を苦労して働いて金出して買う時代は去っていきかけている。
20代そこそこの若い連中に訊いてみたが、流行の曲は無料ダウンロードして携帯プレーヤーで聴いている模様。
当然レコード会社に入ってくる収益は減少傾向が続き、新人発掘や積極的なプロモートはできなくなりつつある。
今の日本の音楽産業を支えているのはAKBだそうだ。
CD売り上げトップなんて言っているが、実は握手券などのオマケ目当てで一人当たり同じタイトルを1万円くらい買うそうだ。
そして余ったCDは規制で同じタイトルをリサイクルショップに数枚買取ってもらう訳にいかず、
廃棄物処理場へ。シュリンクされたまま新品未開封のまま・・・
録音スタジオ現場もマジメに録音しなくなった。プロツールスで後からいくらでも修正可能だからだ。
当然レコーディングスタジオも縮小減少傾向。
これが現在のオーディオ業界、音楽産業の実態である。
スーパーツイターを使ったり、ツイターを交換したりすると、
低域の鳴り方まで違って聞こえる。
倍音が再生できてこそ、基音がきちんと再生できるとの話もあるよ。
音楽は単純な波形じゃないしね。
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 17:37:51.18 ID:nhLsX1Th
客観オーディオは、機器が進歩した現在、死亡したのかもしれない。
その分、洗脳された妄想オーディオは繁栄の極みだな。
こんなに、鴨ネギがいようとは、業者もびっくりw
音楽好きでなければオーディオなんて長続きしないさ。
メディアが変われば、必要とされる機器も変わる。
音楽好きではなく、機器を変える財力も乏しければ止めるのが当然だろう。
外見とカタログデータのみのジャンクオーディオブームは酷かった。
それを支えたバカどものLP離れも酷かった。所詮ブームだからさ。
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 17:54:31.30 ID:H99DZNfG
「艶」というのは象徴的な言葉だ。
それを理論的に証明はできないでしょう。
それをアナログから聴き取れる人がLPを礼賛する。
聴き取れない人は、思い込みと否定する。
人間には数式で表現しきれないものはまだあるでしょう。
でないと、音楽や芸術自体がなりたたない。
といってもCDを否定はしていない。
LPとは違うCD特有の「艶」も聴けるようになってきたからね。
アルヒーフなんかとてもいいと思うしね。
20kHz以上がどうのは、あんまり意味ないね。
>>753 >CD側の人間から察するに、LPを愛する人達の評する音質とは
>純粋な聴くだけの行為に留まらず、それらかけていた頃の想いがあり
>再生するための行為にも重みつけるものなのかな。
いやいや、そういうのは全く無いよ。
ケースから出して掛けるなんてメンドクサイ
そんなメンドーな事なんかやりたくない
ボタン一発でDLNAからどこでも再生
これが一番だよ
俺はただ単に演奏者が出す普通の音が聴きたいだけだよ
でも今は殆どの場合CDしか売ってない
だから仕方なくCDを聴いてる
CDはCDで今度はアップサンプリングしたりこねくり回して
やっとそれなりに聞こえるからこっちもメンドクサイ
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 18:31:53.45 ID:nhLsX1Th
>20kHz以上がどうのは、あんまり意味ないね。
ということは、
>違いが分からないのは、
> LPの出力をCD-RWに録音し、プレーヤで再生した音と、そのLPの音。
は、確定ということだ。
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 19:12:48.49 ID:H99DZNfG
20kHz以上うんぬんはCD派のコンプレックスなのかな?
CDの音が酷かったのは主としてマスタリングのせいさ
器としての16/44.1はそれほど酷い物ではなかったが、そこに落とし込む力と知識が不足しすぎていた
そして今なお酷い
それは原理的にCDが音質を諦めたコンテンツだから
>>778 逆だろ。
劣勢のLP信者がろくな根拠もない20kHz以上の必要性を
必死に説いてまわってるだけ。
艶とかw
>>770 今後はどういう方向へ進化すべきだろうか?
ちょっと条件がおかしい気がする。昔もラジオで無料で音楽が流され、
エアチェックで無料でテープにダビングしていたわけ。
安価なラジカセもあったし、今より安いオーディオ機器も大量に溢れていた。
それでも売れていたわけでしょう?
つまり
>>770よ、
かつては音楽だけに集中して掛けられたお金が今は
PCや携帯、通信、スマホなど各種ITサービスに分散して支払われている、
と見るべきだろう。マーケットとしてはむしろ巨大化した市場
になっている筈だ。世界の音楽人口も経済規模も爆発しているからね。
70年代にはラジオとTVしか存在しなかった情報機器が
80年代以降は小型コンピューター(ハンドヘルドやポケット)、
ゲーム機、などへ分散していった。
90年代半ばに携帯電話ブームが発生し、90年代後半にIT革命が
起こったわけだ。しかし、経済は全体として巨大化しているから、
音楽産業が衰退した、と見るのはおかしい。サービスの形態が
変わって巨大化しただけのことだろう。
エポックメイキング
ハードウエアの製造販売
↓
コンテンツ配信サービス
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 20:03:06.28 ID:JQADCV0X
「艶ゆえに人は苦しまねばならぬ!!
艶ゆえに人は悲しまねばならぬ!!
艶ゆえに・・・」
DSD聖拳 聖帝SACDウザー
787 :
770:2012/02/18(土) 20:48:14.98 ID:lltc/D1g
>>783 ITサービス関連会社が本当に能力のある音楽家やアーティストを発掘、プロモートできるのか?
巨大化しているのはみせかけであって、レコード会社が儲からなければパッケージソフトの存続も危ない。
プロになれないと諦めているアーティストや最初からメジャーデビューしたら自分達のやりたい音楽
ができないの知っているセミプロのアーティストはインディーズへ流れている。
大手もインディーズに目を光らせている情けない有様。
確かにAM/FMでも無料で音楽をエアチェックできて自分のものにすることができた。
しかしそれでもLPレコードは売れたのだ。レコードの方が音が良いし、パッケージソフトの強み
であるアルバム単位で聴いてみたいという欲求があったからだ。
>>781 そもそもLPで20kHz以上なんて、マトモな音は出ていないしな
>>789 だ・か・ら、漫画でも見てろ! カス!!!
CDが出る前はレコード会社も儲かってはいなかった。
だからこそCDに同調した。
歴史を曲解し妄想を膨らましているだけのLP爺には付ける薬も無い。
792 :
770:2012/02/18(土) 21:59:08.91 ID:lltc/D1g
>>791 パッケージソフトと書いたろう?
良く読め
クズLPレコードが売れたのは、クズしか選択肢が無かったから。
そんなことも分からんか?
アホウな根拠でクズの存在を正当化する意味はあるのか?
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 23:07:46.36 ID:JQADCV0X
商売のための差別化ネタが科学的根拠か?大笑いだな。
おまけにハーモネーターとか、ホントにどうでもいいネタばっかw
>>794 売るために各社必死になって宣伝文句考えてるんだよw
>30kHzや40kHzの音が、物理法則を超えて可聴域の周波数の振幅を変えるってこと?
え、物理と数学的にはサイン波の加減則は余裕で可聴帯域の周波数に影響してくるよ。
高校卒業してるなら知ってるだろうけどsinA+sinB=sin(A+B)じゃないんですよw
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 00:18:48.34 ID:NaMZ6r41
ひょっとして
元々存在しない混変調歪に艶が乗るとか言っちゃってたの?w
自分はアナログLP持ってないけど
ここのCD派はサンプリング定理もサイン波の四則演算もろくに理解せず
単に20kHz以上は聞こえないから意味が無いとかいうオカルト発言しかしない
サイン波の加減則だって?
お前はバカだ。
お前は一つの音しか聞こえないんだろ? まさしくバカだ。
あぁー。出されていない音が物理特性上作られてしまうことを、
歪むって言うんだぞ。ボク。
クソ音LPの物理特性が最悪のクソだから、LPマスタリングで最も
配慮されてたことだ。つまり、ガキの出る幕じゃないんだゾ。
可聴外の音が下の周波数にまで影響を及ぼすのは本当。
しかしその変化を人間が聞き分けられるかと言うと不可能。
百歩譲って聞き分けられたとして、それが必ずしも音質へ好影響となるとは言えない。
可聴外の音は自然界日常生活にも常に存在する。
無響音室に長時間いると頭が痛くなるのも、音が存在しないというより可聴外の微細振動が脳を刺激しないからだし、耳が全く聴こえない人が無音室に入れられると不安を感じる結果からもなんらかの影響を受けてるのは明らか。
だけどね、それは低周波に対しての反応なんであって、可聴領域を超えた帯域が人の感覚や脳へ影響を及ぼすなんて事はまずない。
結論として、可聴領域外の音は可聴領域内の音(音楽)へ影響するが、それを感じることは出来ないほど影響の小さいものだし、感じたとしてもそれが良い音とは限らない。
可聴領域外の音を脳が感じて好影響…なんて騙る批評家のヴァカがいるから、オカルト信者が横行するのだ。
プラシーボとして楽しんでるならどうぞご勝手に。って感じだな。結論として。
超高域再生で商売したがってる連中が沢山いるから。
α波のナントカみたいなのも
バックにいる企業や財団法人とかいかにも胡散臭い。
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 01:32:15.93 ID:xCF3vPi6
>>802 そうだよね
つまり44.1kHz/18bitの音は44.1kHz/18bitで聴けと言う事でしょ?
それなのに現状は、各社が出す上位プレーヤーではCD規格で一度バッサリ切り取られた22kHz以上の音を
後から無理やり作り上げくっ付けて音を変えて出してるわけだ
そんな事がピュアで許されて良いのか?
客観的に考えて、この件に関してここの「CD派」の連中が非難轟々、
メーカーに突撃しそうなもんだがそんな話は一切聞かない
これでは、「CD派」もメーカーに賛同して
家ではちゃっかり20kHz以上の音も楽しんでるんじゃないかと思われても仕方が無い
(因みにこの補間技術は殆どの場合、ON・OFFを切り替えるとハッキリと違いが判る)
20kHz以上を単体では聞き分けできないかもしれないけど
他の周波数帯に影響して波形を変えることは普通にあるだろ
波の合成とか習わなかったか?高校でてない?
CD派が理論的な話を理解できるはずがないw
こういう輩はボッコボコにぶん殴って黙らせるのが手っ取り早いんだがなぁ
>>805 >>806 お前等は典型的なバカだな!
ヒントを教えてやるよ! バカども!
光波で考えてみな。どこで合成されている?
お前達で言えば、そのカラッポの脳内でなんだよ!!!
バカは議論を混乱させるだけだから、黙ってるか、漫画でも見てろ!
>>804 18bitて…
とにかく、オーバーサンプリングやらアップサンプリングやらがデジタル技術で可能だとわかったもんだから、後付け理論で各メーカーが商売道具として利用、と。
これに味を占めてSACDなるものができたわけだ。
アナログ時代のオーオタが振り落とされたあるいはオーオタを卒業した理由。
CDの澄み切った音質に愕然としたからだ。
それを脅威と感じ商売を壊されると思った連中が、当時のCDマスタリング技術の稚拙さを槍玉に上げてCDの音質を真っ向否定した。
それを読んだオタ共は「CDは音が悪い」で否定した。
アナログに金かけまくった手前、今更新しい技術を受け入れられなかったからな。
これってデジカメにも似てる。
デジカメが出た当初は、技術の将来性を見ずに、アナログ機材に人生かけまくったカメラマニアが「デジタルは画質悪くてダメ」と根っから否定しまくってた。
でも結果は今を生きてれば分かるだろ。
それでもフィルムカメラマニアってのはいて、彼らの言い分は「回顧主義」そのものだ。
オーディオにも通じるだろ。
回顧主義=男のロマンを否定されると、自分を否定された気になるから必死だ。
だがそれはもはや歳食ってるって事なんだよ。
事なかれ主義でジジィ化して思考停止しちゃってるの。
盆栽や縁側の囲碁みたいに自分の世界で満足してりゃいいのに、自分の理論が正しいと若手の舞台に勝負を挑んで来るから鬱陶しい上に、それを逆手に取ってオカルト商売する連中が横行する。
これって業界が将来の顧客を育てる気が全くないのと同じ。
勝手に趣味のハードル上げて、イカレたジジィ相手の商売路線から脱却できなくなってるの。
もはや衰退期の断末魔に近い状況。
糞みたいな理論で勝負してくるのは結構だが、その理論を証明できる耳は持ってるの?
可聴領域なんて年々劣化して、向上する事なんかないよ?
貴方は熟成していってるワインなの?
ただの腐っていく酢じゃないの?
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 07:06:03.17 ID:Ze1AyWR2
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 07:10:32.19 ID:imXQH9Bw
>>797 フーリエ級数展開って知ってる?
任意の波形は正弦波の周波数の集合だってこと。
人間の耳で20kHz以上が聞き取れないとすれば、
その周波数成分の振幅は可聴域の振幅に加減されずに、
全てキャンセルされちゃうんだよ。
周波数フィルターだってそうだろ?
それが聞こえると主張するんだったら、30kHz、40kHzの振幅が、
物理法則を超えて20kHz以下の振幅に変換されるってことなんだよ。
ありえないけどなw
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 08:45:12.94 ID:Ib4/czfy
わざわざ話しを難しくしている様ですね。w
聴感上どちらが良いかと言う単純な事でしょう。
先ず艶の有る音ですが、CD・SACD・DVD・LP共に艶の有る音に成ります。
しかしCDだけはその音に欠点が有ります。
その欠点とは何故か滑らかさしなやかさが無いと言う大きな欠点が有ります、
SACD・DVD・LPでは感じられない事です。
CDで滑らかさしなやかさを出す事が出来ればSACD・DVD・LPと同等と言う事が出来ると思います。
CDで滑らかさしなやかさを出す方法をご存じの方はどうすれば良いか教えて下さい。
>>811 XRCDでも聴いてみな。それより、お前は北斗のバカなんだろ?
質問より先に、間違えは謝罪するもんだ! ボケじい!!!
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 09:37:22.93 ID:FWYVoMWO
ほらね
CDに滑らかなしなやかな音を求める事は無理な事ですね。
CDは暴力的な音ですね。
CDは暴力そのものですね。
何処が間違えですか?
CDは付帯音を付加する物です。
CDなんて情報が欠落してペナペナな物に変わりない。
LP・DVD・SACDは付帯音をそぎ落とす物ですよ。 真逆の性質を持った物です。
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 09:42:13.98 ID:MAYyHQ5n
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 09:47:42.84 ID:MAYyHQ5n
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 09:49:15.04 ID:imXQH9Bw
>>811 >何故か滑らかさしなやかさが無いと言う大きな欠点が有ります、
何故か解らないのかw
>>805 >>806 高校止まりの知識だと、その程度で限界なのも仕方ないよ
フーリエ級数やフーリエ変換を習わないからねぇ
そもそもLPのようにリニアリティも位相特性も劣悪な伝送系を引き合いにして
超高域の有無を議論すること自体ナンセンスだな。
なにせ装置が勝手に可聴域の音を作っちゃってるんだから。
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 10:35:36.82 ID:YjSy3V0X
洗脳されてるよね可哀想に、
>>815>>816、良い物と悪い物との区別も出来ない、可哀想ですね。
何故ってそれはCDの持って生まれた性質ですね。44.1Kzでは無理と言う物ですね。
SACD・DVDではそれなりに滑らかな音ですからね。
CDなんて物では無理無理無理です。
44.1Kzなんて低い周波数で切り刻んでいては無理無理無理です。
そもそも人間は音の波形を把握して判別している訳ではなく
有毛細胞が個別の周波数帯域毎のエネルギーの変化を検知しているに過ぎない。
超高域の有無が可聴域のエネルギーに変化を与えないよう配慮された環境では
ろくに聴き分けできていないのは過去の実験でも明らか。
その有毛細胞がダメな人 ↑
CDごときで満足してる方うが幸せだよ。
表面上のスペックでは、素晴らしいんだけどね。
どんな安いアンプでも表面上のスペックは十分だけど、
高級機とは歴然とした音質の差があるよね。
音質の差はスペックだけでは現せない。
アナログも一緒、スペックが悪くても出てくる音がい良いんだから。
CDも使ったけど、装置が変わるにつれてLPの方が良くなりCDは捨てたよ。
デジタルなら最低でもSACDだよね。
CDとSACDの差が分からない様なら別だけど。
そもそもマスタリングの時点で味付けが違うのにCDとSACDの差とか。
ましてやLPなど・・・
>>822 もうこりゃカルト宗教と同じだなw
理由なんてないんです。
信じれば救われるんですw
>>822 俺はSACDの音は好きだよ。
CDも、XRCDも、SHM-CDも、ブルースペックCDもDSDコンバート
して聴いてるくらいだからな。
だからと言って、低音域が弾まず左右にも広がらず、中音域のセパレーション
が極悪非道で、高音域はノイズまみれで聴き取れず、プチプチノイズで音楽を
愚弄するクソ音LPとは比べものにならないくらいに各種CDは素晴らしいんだぞ。
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 12:00:15.74 ID:FMffJE3S
録音現場で現実に、よりハイビット、ハイサンプリングへの対応がすすんだのは
デジタルはアナログ録音に情報量で負けているという反省からだろう。
この動きはデジタル初期からあったからね。プロの現場の人間が一番
わかっていたんだと思う。だからか、最近のデジタル・マスター音源は
そうとうよくなっているはず。ただ、CDの規格だけが時流に追いつい
ていない。CDという低容量のメディアでは、しょうがないかもな。
でも最近のCDはエンジニアの技術もよくなって随分音が良くなってきた。
LPは玉石混交の度合いが激しいからね。スカをつかんだら幻滅でしょう。
CD派もLPを聴いてみることをお勧めする。
論争するにも聴いてないんじゃね。
その点、LP派はCDもしっかり聴いて評価してると思うよ。
それは仕方ないね。
糞音しか出せないからLPを否定すんだよね。
>>827 違うんだよバカ。
LPの超バカクソな物理特性上、極悪なマスタリングされたクソ音源なんて
今時聴いてられないと言ってんだぞ。良く理解しろよ! 痴呆じい!!!
ハイビットなんて無かった当時でもクラシックのレーベルは瞬く間にデジタルへ移行していったのに
アナログ録音に負けたなんてどういう曲解?
例えどんな音であろうとも、
自分の好みの音で鳴らして喜んでいるならいいじゃん
レコードはそれが出来る
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 12:23:37.11 ID:FMffJE3S
それが、糞音でもないんだよ。あんな、ローテクで?と思って
なかなか今の若い人には受け入れられないと思うけどね。
これフォノ・イコライザーを自作して初めて分かったんだ。
例えば、デジカメ写真はいいけど、大きく拡大するとギザギザ
でしょう。微小音がああなってると考えるのがLP派。
肉眼じゃわかんないんだから関係ないと考え、別のメリットを重視
するのがCD派。
>>830 それでいいんだよ!!! 最初っからそう言えよ。安心したよ。
本当はバカじゃなかったんだよね?
現代日本人に、糞LPが優れてるなんて思ってるやつが本当にいる
かと思ったじゃないか。びっくりしたなーもー。
CDのギザギザが見えるのと同じ倍率で見たら
LPのノイズまみれの波形はスケールアウトしちゃうんじゃない?
俺はおっさんだが爺じゃないぞ。
>LPの超バカクソな物理特性上、極悪なマスタリングされたクソ音源なんて
>今時聴いてられないと言ってんだぞ
糞音しか出せないだけでしょ。
糞レコードも多いからね、meridianの45回転LPなんか良い音とするぞ。
きちんと鳴らせたらの話だが。
>>831 お前はクソ音LPの糞溝をちゃんと見たことがあるのか?
ラッカーマスターのカッティングの応答速度とか考えたことあんのか?
お前は糞音LPを盲信しすぎなの。
もう一回良く考えてから書き込んでくれ。
もうバカすぎ!!!
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 12:39:02.08 ID:xCF3vPi6
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 12:42:30.48 ID:/2cmxXHd
今は亡き評論家先生達がプライベートで
聴いていたのは殆どがCDだそうです!
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 13:09:21.18 ID:3Rc+r32h
アナログLP録音盲信者にヒント。
LP盤の曲開始の少し前(約1.8秒程度)に、かすかに音が聞こえる理由を知ってるか?
これは、ラッカーマスターのカッティング時に先にカッティングされた音溝が
次の周の音溝をカッティングする際に押し出されて(変形して)いる影響なんだぜ。
当然、フォルテで開始する曲は判りやすいが、ピアニッシモで開始する曲は判り難い。
言いたい事はそれだけか?
もうコテンパンにやられて、言い返すことも出来なくなっててワロタw
>>826 現場かハイサンプリング化してったのは、後処理の劣化を最小限にするため。
足りないからじゃないんだよ。
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 13:30:29.17 ID:xCF3vPi6
音をハイサンプリングで記録
↓
CDでローサンプリングに落とした物を販売
↓
聴く時はプレーヤーで再びハイサンプリングに無理やり拡張
CDって素晴らしい!・・・・わけないだろ
カップラーメンに調味料掛けて食うのはよせよ
レコード誕生の前は、音楽鑑賞と言えば生演奏が当たり前。
生演奏と言えば、映像もセット。 生で見ているんだから当たり前。
本来音楽は映像とセットで楽しむべきなんだよ。
というわけで、レコードもCDも音楽プレーヤーも邪道。
Blu-RayあるいはHDDでLive映像ごと上演会が真のピュア野郎。
そうだな、デジタルではダウンコンバートを行うと必ず劣化する。
CD音源にする作業ってのはマスターデータから劣化させる作業なんだから
より劣化度合いが少ないのはマスターデータと同じ規格かもしくはマスターにより近いハイレゾ規格。
LPはクソでも味噌でもいいがCDはクソ。
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 13:42:11.18 ID:oATfiCu+
LPは、溝を針で引っかいてる時点で糞www
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 13:48:34.35 ID:xCF3vPi6
またα波の話かw
20kHz超の話になるとすぐに大橋某の与太話を持ち出す奴は
四六時中ガムラン音楽ばかり聴いてるんだろうか?
一般的な音楽では効果が無いはずなんだが。
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 14:06:47.90 ID:wXOvc1os
44.1Kサイクル信者に何を言っても無理、頭が44.1HZで凝り固まってるから。
そして他のスステムなんて持ってないし、持っててもゴミの様なシステム。
そんな頭が固まった塵システムの人に何を言っても無理、理解不能でしょう。
持って無い物は負け惜しみで貶すしか無いでしょう、塵システムね。
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 14:11:22.62 ID:ytcWccTG
そもそも乞食にオーディオ趣味は無理なんだよ。
お前ら早く気付けよ。
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 14:30:12.19 ID:MAYyHQ5n
同じマスターなら、CDもハイレゾも聴き分けできないと、容易に想像できるが、
なぜか、まじめにやられることはないw
ま、今日は折角の日曜日なんだからCD派もLP派も仲良く
頭蓋を震わせて歌おうよ!
ギターを抱いて腹を振るわせようよ!
手を叩いて踊ろうよ!
この流れでオフ会とかやったら、「あ〜」って納得せざるを得ない御仁ばかりが集まるのだろうな。
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 15:09:55.24 ID:xCF3vPi6
面白そうだねw
試聴会も兼ねてできればいいね
俺は東京だよ
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 15:18:07.17 ID:imXQH9Bw
>>851 理由も説明できずに
乞食、糞耳、
と喚くだけw
30、40kHz以上の音を人間の耳で判別できるの?
って、聞いてるだけなのにw
>>844 お前、PCM録音って知ってる? 1985年頃から基本的にこれね。
ダウンコンバート? 意味分かってる? 知ったかは恥ずかしいよね?
でもこれからは、DSD録音なの。 CDもSACDもさらに高音質化
する技術なの。 糞音LPを無に帰す技術ね。
>>847 CDで不満を感じないから
メーカーはSACDに買い換えてもらいたいみたい。
>>856 大丈夫さ、糞音LPの高音域は歪みまくるから、糞LPでは15kHz以上
は全てカットしてマスタリングした音源だからね。
糞音LPの15kHz以上の成分は全てスクラッチノイズなのは、
全人類の常識だから。
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 15:37:23.23 ID:xCF3vPi6
>>857 ジャギ、諦めろ
CDを汚したキサマにはDSD聖拳など使いこなせん
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 15:41:51.25 ID:eQFxaZ2u
>>859 貴方の常識は世界の標識
スクラッチノイズ一杯の塵システムと手入れのされてないLPをお持ちですね。
可哀想に 本当に可哀想ですね。
>>860 北斗のバカが参上か?
ハートよ、貴様の脳などただの糞の塊にすぎん。
さて、ヤッシャハイフェッツでも竹針の音で聴くかな。
やはり19世紀生まれの演奏じゃないと・・・
>>863 もちろん電気無しだろ? アクースティック録音じゃないと・・
ああ天上界の調べ・・・さすが世界遺産だけのことはある。
ウイーンのオペラハウスだろうか?
思い出すなあ、世界の小沢せいじと立ち話したことを。
自演は最も恥ずかしい行為だよね?
糞音LPを盲信するバカどももやらない糞な行為だよね?
ウーム、3万5000円もしたSPの名盤だけのことはある。
これが世界のスワナイが現在使っているドルフィン※の音である。
>>868 完全な生音を電気音響変換を通さず、もちろんデジタルアナログ
変換も行わないで、100年間の時空を超え、再生しているわけですな???
ウーム。ハイフェッツの演奏を直近で聴いている、
まさにタイムスリップ!!! この方法論であれば、作曲家が
現役時代の演奏すら残っておるわけです。もちろん僅か、限られた
人間だけが入手可能です。
>>869 バイオリンの王のフィンガリングとボウイングを楽しんだことだし、
次は、フリッツクライスラー&ラフマニノフでいく?
あのラフマニノフのpfの現役リアル演奏聴いとく?
いや、アーリーアメリカンへと趣向を変えましょう。
ベニーグッドマンのクラリネット&ビブラホンと行きましょう。
当時のワルい音楽(というにはかなり上品ですが)楽しみましょう。
ああ、そうそう、これは駆動モーターすら使っていません。
完全に機械式なんですな。だから極めて高価なんですが・・・
さすがにSPは別世界だな。
ベニヤミーノジーリのテノールは凄いですなあ。
さすがポストカルーソーと言われるだけある。
朗々と歌い上げますな。それをアクースティックホーン
が見事に拾い上げます。
>>873 このレベルはもうオデオじゃないね、完全に声そのものだよ。
歌声のままだよ。
五味先生も愛したフィッシャーの演奏はどうだ!
五味先生もSP盤で聴かれてはいなかったと思うが・・・
さ、次はアーカイブ再生といきますか、
フォーリーブスを現代SPで再生しますか。
以前、私が「究極のオーディオツアー」ということで2chで有志を
募り、東京銀座を皮切りに、古今東西のオーディオを訪ねる。
ということを提案してみたことあったな。
待ちきれないので、自分だけでやってしまった、のが
>>863からの流れ。
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 17:42:26.21 ID:xCF3vPi6
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
『おれは北斗の拳スレだと思って書き込んでいたら
いつのまにか蒼天の拳スレを読んでいた』
馴れ合いだとか議論ゴッゴだとか
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
CDで死んだデジタルオーディオはネットワークオーディオで息を吹き返す
我が家では、とっくにホビーの王様が息を吹き返したんだが・・・
ネットワークバリバリで液晶プロジェクター導入したわけだし・・・
お前らのところはまだ?
もう古き良きあの時代は戻ってこない・・・(遠い目)
CDもまさしく強敵(とも)だった
>>882 そろそろフルボッコにされた感想でも聞かせてくれないかい?
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 20:53:34.42 ID:MAYyHQ5n
しっかし、ハイレゾと聴き分けできないくせに、CDを目の敵にしてw
少なくとも、ハイレゾだと全く勝ち目はないが、せめてCDだけは、というところかw
>>884 誰もCDを目の敵にはしておらんぞ。終わコンになりつつあるし。
ここにいる皆さんは数百枚とか千枚とかそんな単位で
もっていらっしゃるよ。
ただCDだけ・・これはもちろんオデオンチであって
猛省する必要がある。進化したメディア、ヘリテイジに
敬意を払うべき。その敬意の無さが、市場の縮小へ結びついた。
やはりバランスだよ、バランス。
>>887 いやLカセットとかDCCとか8mmとかVHS-Cとか
いろいろあるけど。
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 22:36:17.19 ID:O3DAWcHC
レコードとCD両方持ってるけど、いまだに甲乙つけがたい。
CDってだいたい80〜95点くらいなんだな〜。LPはたまに100点
っていうくらいイイ音が出るときがある。iTunesの登場でCDに傾きかけたけど、
中古LPでピンとくるのがあればやっぱり買ってしまう。
正直、低域とレンジはCDのほうがいいと思う。けど高域や音の広がりはLPかな。
あと、その時代の空気感があるよねLPには。で、最近LPをiTuneに入れる方法を知った
からまたちょっとLP派です。
>>889 このスレはBDとかDVDとかSACDとかDVD-Aも対象やで。
>>889 そうかい? 糞LPが100点なら、SACDとXRCDは200点以上
だと思うが、どうだい? CDPは厳選せねばならんがな。
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 22:51:31.44 ID:O3DAWcHC
そうだね。CDって再生が難しいもんな〜。ちゃんと信号読めてないような気が。
パソコンで読んだほうがいい音な気もするし。
>>889 LPからiTunesに入れてもLPの空気感は保てるの?
ONKYOとSONYの話もしようぜ。
>>iTunes
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 23:03:47.63 ID:O3DAWcHC
保てますよ。大好きなCDってLPも買ってみたら響きが全然違うことあるよね。
その違いが好きな場合はLPのほうをiTunesにいれちゃう。
完全にネタスレになっとりますな w
そもそもメディアとしてのレコードはピュア板としちゃ板違いだし、当然と言えば当然だが
そりゃあLP派がCDを忌々しく思う気持も分かるよ
高級なターンテーブルやアーム、昇圧トランス、それに高いカートリッジをいくつも揃えて
人によっては数万するようなオリジナル盤集めるマニアもいたわけだからね
CD出現でLPの新譜が出なくなったし、いきなりハシゴ外された気分だろ
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 11:37:47.90 ID:swvaasri
「LP派がCDを忌々しく思う」?違うよなあ。LP派は絶対CDもいっぱい持ってるん
だよ。CDをさんざん聴いた挙句、やっぱ100点があるのはLPだってこと。
>>889さんの「 低域〜はCDのほうがいいと思う。けど高域や音の広がり
はLPかな。〜その時代の空気感があるよねLPには。」は全く同感。
CDは超高域が切れてない。丸まってて細い。録音もその欠点を回避
したような音作りをしてるのかもね。高域ほど音圧が低い傾向だもんね。
LP派にはこの欠点は致命的なんだ。細部にこだわるからね。
CD派はパワフルでノイズレスならいいのかもね。
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 12:21:24.96 ID:dqy1BX/p
LP厨って感情的で、必死w
劣等感を持っているからなんだろうな。
>>899 バカですねえ。
持ってるのは、優越感でしょうが。
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 13:55:10.64 ID:97PtJsCP
所で CD って数種類有りますね、その音の良さの順位はどうなんですか?
CD・SACD・SACD-SHM・XRCD2・XRCD24・SHMCD・HQCD・ブルースペックCD 等々
他に何か有るのかな?
ここの方はCDには精通してると思いますので宜しく。
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 14:12:26.93 ID:dqy1BX/p
>CD・SACD・SACD-SHM・XRCD2・XRCD24・SHMCD・HQCD・ブルースペックCD 等々
非常に特殊な録音でなければ、聴き分けられないのだから、みな同じ。
鴨ネギになりたかったら、高い物順でよい音に聴こえる、らしいw
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 14:32:22.30 ID:NiJzTmm5
妄想乞食同士の罵り合いか
お似合いだぜ
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 17:18:30.81 ID:swvaasri
優越感も劣等感もないなあ。
だって、どっちも同じくらい持ってるんだもん。
同じアナログ音源をLPとCDで聴くと、LPのほうがいい。
てことはCDの規格がダメてこと。
デジタル音源のLPとCDを比較したこと無いけど、どうだろね?
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 17:19:22.21 ID:dwVnK5e6
>CD・SACD・SACD-SHM・XRCD2・XRCD24・SHMCD・HQCD・ブルースペックCD 等々
確かに皆同じかも?
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 17:37:16.53 ID:swvaasri
ここのCD派はすぐにLP爺の妄想だと罵るけど
あんまり説得力ないな。
CDの優位性を俺たち爺さんにもわかるように
「具体的」に説明してくれないかな?
どんな機材で、どんなソフトで、どんな風にとか。
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 18:02:25.31 ID:NiJzTmm5
乞食涌き放題だな
CD規格(PCM 16bit/44.1kHz)
CD・XRCD2・XRCD24・SHMCD・HQCD・ブルースペックCD
どれも拘って作ったCDですよというだけでフォーマットは同じ
SACD規格(DSD 1bit2.8224MHz)
SACD・SACD-SHM
記録方式がそもそも別物
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 19:54:15.47 ID:dqy1BX/p
>>909 根本的に理解していない、というか、洗脳されている、というか。
音源(アナログ信号)にどれだけ忠実にディジタルデータ化できるか、という単純なこと。
人間にとっては、CD規格(PCM 16bit/44.1kHz) で十分なわけ。
忠実さは、99%以上といってよいであろう。
あとの1%にどれだけの価値を見出すかで、鴨ネギになるかどうかが決まるw
CDとSACDが1%の差、糞耳か装置が悪い。
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 21:34:51.50 ID:swvaasri
「人間にとっては、CD規格で十分。忠実さは、99%以上といってよい」?
99%の根拠は?
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 22:31:26.63 ID:JkFRy1o5
耳
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 22:50:11.20 ID:KB864wcm
両方持ってる人で『CDのほうが断然よい』って人いる?
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 23:00:11.79 ID:XyIJKMLV
そこら辺で演奏しているように聞こえるのがLP
ドカンドカン、ダイナミックレンジ分、鳴らしてくれるのがCD
>>910 ↑う〜ん、釣りにしてもつまらなさ過ぎる・・・
このスレもネタ切れかな
ちょっとCD派が弱すぎるねぇ
知見が無さすぎてバランス取れてない
これでもCD派はマジメなのかも知れんが
は?
どこにLP派の知見が?
ここに来るようなLP派の知見なんて殆どゴミクズ
CDもLPもロクな音で聴いていないにも拘らず口だけは達者
LPの方が雰囲気的に良い感じがする、というだけでLPを誉め、CDを叩いているだけ
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 00:41:31.67 ID:f0bL83F6
そもそも「LP派」とか言っちゃってる時点で何も解かってない
LPが良いのではなく
CDがクソ過ぎただけ
DVD-AudioやSACDの時代が来てその事実もハッキリ再確認された
>>921 世間一般の人はあなたが「クソ過ぎただけ」といってるCDで満足してるんだよ。
はたして、私は「そもそも「LP派」とか言っちゃってる時点で何も解かってない」人だろうか?
10年以上超低空飛行してるDVD-AudioやSACDの「時代」とかw
データは全部吸い出してネットオーディオで扱えるんだから
ネットオーディオVSアナログ
にするんだ
ホットな対立軸だ
両方本気でトライする価値がある
CDは終わったんだしどうでもいい
>>924 CDはCDROM(リッピング元)としての価値が残ってるから
CDは終わってないでしょ。
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 06:45:06.33 ID:vFExLslz
>CDはCDROM(リッピング元)としての価値が残ってるから
>CDは終わってないでしょ。
その程度の価値しか無いからオーディオとしての価値は低い。
マニアからすれば終わっていると感じる人も居る。
一般人には十分なメディアだろうけどな。
俺んちではCDもLPも鳴ってないな〜
つーても お舞らんちよりも鳴ってるよ
鳴り出すとモットモットと欲が出てくるからね
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 08:39:55.97 ID:4HKPb4Y1
1% 1%と言えば1% ちっぽけな差しかない、しかしその1%の差は大きい
1%を大きく見るかただの1%と見るかの違い。
オーディオファンだったら1%の差を大きく見てその差を埋める努力をするのがオーディオファン
1%の差だからと見過ごし無視するのは単なるCD盲信者。
1%という数値が妥当かどうかは知らんが
どのみち市販のディスクで比較しても
規格の差を評価するという点では全く無意味だね。
マスタリングの段階で別個に音を弄ってるんだから。
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 09:37:15.00 ID:Jc2klFbe
>マスタリングの段階で別個に音を弄ってるんだから。
こういうことが分かっている人が少ないのが問題。
CDとSACD、DVA-AUDIOの違いではなく、単にマスターの違い。
個人的にはハイレゾの録音(音がいいなら)を、
そのままCDに録音してくれれば十分なのだが。
ノイズ以下の成分、20kHz以上の成分など、いらない。
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 09:56:47.38 ID:kSWOYZQ2
高音質CDには音の良い物が多い。
マスターの違いだけかCDの作り方なのかは知るすべが無い。
消費者の手元には与えられた物しか無い。
20Kz以上の成分がいるか要らないか知らない、心地よいかそうでないかだけ。
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 10:02:09.44 ID:Jc2klFbe
20kHz以上の成分が必要は、オコチャマを騙すための売り文句。
CDとSACDで音が違うと感じたら、その理由は以下の二つ
●単なる思い込み
●マスターが違う
>>932←こういう奴に限って
知らずにCDをアップサンプリングして嬉々として聴いとんねんwww
で2ちゃんに来ては
「20kHz以上の成分が必要は、オコチャマを騙すための売り文句。(キリッ)」
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 12:43:24.85 ID:afF0W9dA
CDの信号が100%読み取れるCDプレーヤが早く出来たらいいのになぁ
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 13:20:15.72 ID:Jc2klFbe
>>934 君のは100%読み取れないんだw
PCの内蔵でも100%正確に読み取れる時代、もう捨てたらw
>個人的にはハイレゾの録音(音がいいなら)を、
>そのままCDに録音してくれれば十分なのだが。
個人的には音の良いハイレゾのマスターをそのまま売ってくれればいいよ
人間に知覚できない(から良い)とか言ってる人いるけど、CD規格に落とす作業自体が劣化処理。
てかここって32bitや24bitの方に言及する人いないけど、これも16bitで聴覚限界()なんですかね。
44.1kHz/16bitで満足してる奴に何を言っても無駄じゃない?
「井の中の蛙、音楽を知らず」
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 21:56:08.45 ID:afF0W9dA
オーディオメーカーのCDPで100%読めるのってあるの?
PCは別で。CDPの弱点はプレイボタンを押してすぐに音を
出さなきゃいけないとこにあると思う。光あてて『0』、『1』、『読めませんでした』
の3通りがある。で、意外と最後のが多そうで、、、。
未だにCDPのドライブがデータ自体を取りこぼしているとか言う妄想に浸ってる奴がいるとはwww
ジッターの問題をデータ欠落と勘違いするプロケーブル脳www化石爺wwww
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 22:59:41.78 ID:UG4T3JiH
馬鹿だから仕方がない
オーディオメーカーのCDPの中身はPC用のCDドライブが入っていますよ
同じわけあるか!w