電源 スピーカー USBのケーブルは思い込みだった73

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
これからこのスレを読む人へ
「ケーブルによる音の変化は単なる思い込みだった」という タイトル通りの結論が出ていますので、
あとは業者やオカルト信者がお茶を濁すだけのスレとなっています。

Q.ケーブルで音は変わる?
 
A.1 ケーブルに抵抗をつけたり、さびまみれのケーブルなどの極端な例でなら機械での測定値は変化しえるが、
通常の製造工程で作られたケーブルなら高いのも安いのもどれも一緒。人類の聴覚能力では知覚できないほど小さい変化だ。
(これがケーブルで音は変わらないという「否定派」。科学的にもこれは実証されている。)
----------------------こえられない真実(否定派)↑と虚構(肯定派)↓の壁--------------------------------
2 音が激変する。誰にでもどこででもわかる。(テレビのスピーカーでも変化が聞き取れたぜ)
 3 わずかに変化する。
   ・耳のいい人ならわかる(いつでもどこでも挑戦を受けるぜ。)
   ・高級オーディオならわかる。(これならテストできまいと逃げ口上w)
   ・オレの部屋のオレのセッティングでならわかる。(ついに自宅まで逃げたw)
   ・人前で証明できないほど繊細(=チキン)なんだよオレ(大変なんですね音楽一つ聴くにもw)
 4 火事場の糞力みたいに、人間追い込まれるとわかる(どんなオーディオ環境だよ…)

ケーブルで音は変わるという「肯定派」は、最初は2になり、問い詰められると3から4へとグダグダになっていき、
ついに反論できなくなるとあとは否定派への人格攻撃や自己洗脳のためのオウム返し、テスト音源うpでの自作自演や、
そもそもこのスレは根拠がないと言って自我崩壊しだす。ネタスレなんだってことにしようともするw
それも駄目となると、このテンプレのあとに「真のテンプレ」や「現在の状況の確認」などと称して勝手に結論が出ていないことにし始める。
結局なにも反論できないと、人は論に反論せず自己完結した脳内結論を一般化し、それを唱え始め、
その脳内結論に反する人に対しては人格攻撃を始めるしかなくなるというサンプルになるスレですな。
人はかくも愚かで脆い。

>>2-10あたりにテンプレ続く
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 07:00:11.64 ID:k5eRZ66w
ベルデン(Belden)もブラインドテストを企業企画したことがある。
もちろんどの実験でも歴史上ケーブルで音の違いを聞き分けた例は一度もない。
(たしかに変わった、違いが分かるといっている人を正式なブラインドテストを受けると100%ききわけができない。)
現在研究機関では、「私は音の違いでケーブルの違いを判断できる」と言っても取り合ってくれないのが現状。
「肉眼で月の米粒が見える」といわれても、取り合ってくれないぐらいの与太話扱い。
私的なブラインドテストぐらいを勝ち抜かないと、研究者にも信じてもらえないだろうね。

ピュアAU板以外のスレッドで「ケーブルで音が変わる」なんていうと、その後絶対書き込まれてるのが「巣に帰れ」っていう書き込みだ。
で、ピュアAU板のURLが添えられてる。
ま、世間では常識だからね。「ケーブルの音が聞き分けられる」と言ってる奴がオカルト信者だってのは。
このスレみたいなピュアAU板の良心スレはピュアAU板では少ない。
汚染されているオーディオ業界に浸りきった旧態依然の人間ばかりがこの業界に残ってしまった結果だ。
 
このスレが気になってしょうがない業者さん、 否定派は肯定派になってくださいということですか?
余計なお世話。俺たちは真実を知っているのでオカルトに没入しません。
------------------------------------------------------------------
ケーブルを聴き分けて100万ドルをゲットしよう
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1191817282/
ケーブル聞き分けが可能なら1億円の懸賞金がもらえます。
--------------------------------------------
モンスターケーブルvs. 針金ハンガー ブラインドテストで判別不可能
http://www.gizmodo.jp/2008/03/vs_5.html
----------------------------------
アンプ ハイエンドと普及機 判別不能
http://www.matrixhifi.com/ppec.htm
-----------------------------
140万のプレイヤーの中身は2万のものをそのまま流用してある↓
http://homepage1.nifty.com/iberia/column_audio_goldmund.htm
-------------------------------
ケーブルナンセンス
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/cablenonsense.htm
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 07:04:48.83 ID:NmA4anIp
USBケーブルで音が変わる理由は簡単だ。
音声はアナログだから。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 07:09:05.03 ID:k5eRZ66w

FoobarでABXテストが個人で簡単にできる。 ケーブルで音が変わると思ってる人はまずこれで確かめましょう。
http://web.archive.org/web/20060104044010/http://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/ABX_and_ABCHR/index.html
オーディオカードやらFireFaceやらで出力→ケーブル1(安物)→入力 といれて録音。
また出力→ケーブル2(高級)→入力といれて録音する。
この二つのwavファイルを開始と最後の無音部の長さも完全にあわせてABXテストで判別できればケーブル聞き分けてるというわけだ。
(無論、確率的に2の10乗=1024人に一人、1024回に1回は10回連続正解がでるが。)
これでケーブル以外は環境が同じテストということになる。

しかしこれで聞き分けられたという人はまだ一人もいない。
ハイエンドスピーカー以上に物理特性がよいのがヘッドフォンだが、それでもききわけられない。
もしききわけられたとしたらそれはファイルの無音部分の長さがわずかに違うとか、ノイズが混入しているとか
録音音量が違っているとかいう比較前提を構築することに失敗しているのを見直したほうがいい。
スピーカーケーブルを交換すると多くの環境で多くの人は音が変わったように感じます。
これは紛れもない事実です。(科学的にも「彼の脳内の中でだけ」では変化しています。)
でも実際には聞き分けているわけではなく、思い込みなどにより空耳を起こしているだけなのが真実です。
いわゆるプラシーボです。実際の音はまったく変化していません。
スピーカーケーブルによる変化は理論的にとても小さく、また測定からも
そのことは確かめられています。
そして、その変化は人間の弁別閾(実際に実験して得られる聞き分けられる耳の限界)
よりもはるかに小さいことが明らかになっています。
そしてなによりも直接聞き比べて聞き分けられた例が古今東西世界中でただの1件も存在しません。
聞き分けられると主張する人たちは、実際に聞き分けているか試すとことごとく 失敗してしまいます。

以上の理由よりスピーカーケーブルによる影響を聞き分けることは出来ないと考えられています。
論理的な考察能力もしくは優れた耳のどちらかをもっていればたどり着ける結論です。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 07:10:24.27 ID:k5eRZ66w
USBケーブルで音は変わりません。>>4をやって当てた人はどこにもいないし、もしいたら大学の研究対象になるでしょうねw
■オカルトオーディオヲタクのいう良耳とは・・・
インシュレーターの違いが分かる!ケーブルの違いが分かる!ジッターの量が聞き分けられる!w
何を変えても激変につぐ激変!
(激変が何度もあるようだw それ変える前はそんなに激変する余地があった糞音だったのかよw)
彼らいわく、
「こんな違いも分からないやつはどんだけ糞耳なんだよ。 ある意味幸せな奴らだなw」
「お前のシステムでは聞き分けできないだけw 貧乏人はちゃんとしたもの買ってねえんだろうな。」

彼らをたとえるなら「裸の王様の愚民」だ。
裸の王様を見て、「さすが上物のお着物(ケーブル)だ。うっとりする・・・。私は違いの分かる男だ。ほら、お前もそう思うだろ?」



オカルトオーディオヲタクの思考回路例
問:この音源の違いが判るか?
はい  ――― 『素晴らしい、やはりケーブルで音が変わることは証明された』
いいえ ――― 『おまえ機材は何使ってる?』
           │
           ├─自他共に認める高級ピュア機材
           │   └─『おかしい、判るはずだ。お前が糞耳だから判らないのだ』
           │
           └─ノーマル機材
                └─『ある一定以上のランク機材でなければ判らないのは当然』
でてきた結果から事実を得るのではなく、自分の望む結論から物事を見ようとする傾向がある。
人はそれを妄信といいます。


■真実の良耳とは、
変らないものをきちんと変らないと判定する。ごく自然無垢な姿勢。
裸の王様をきちんと「あれはただの裸だ。」と言える「ピュア」にふさわしい態度。
そこには科学や論理があり、結論は裏付けられている。結果の再現性もある。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 07:10:45.37 ID:k5eRZ66w

http://www.skt-products.com/click.html
※音量注意
すげー ↑これやったあとに部屋の中見るといつもよりよく見える感じがするな。
おれらって見ようとしなけりゃ相当受け取っている情報を簡略化して見てるんだなあ。
逆に言えば脳が見ようとすれば見えるってわけだ。「それやった後に見えるものは、それをやる前からある」のにね。
視覚のプラシーボを強制的に行うゲームだな。聴覚でも同じようなことが起きている。

空耳―聴覚の錯覚
http://www.brl.ntt.co.jp/IllusionForum/basics/auditory/index.html
人間は耳で聞いているのではない。脳で聞いている。脳の処理によりいかようにも聞こえる。いいかげんなものだ。

オーディオにおける心理効果とブラインドテスト 
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/why.htm

http://www.rwonline.com/reference-room/wired-4-sound/rwf-lampen-July18.shtml
オーディオの達人たちに通常のSPケーブルや各種の高級SPケーブルを見せつつ、
機器の背後に回ってケーブルを交換しては音楽を聴かせた。
どの高級ケーブルを好むかについては意見が分かれたが、
全員が通常のSPケーブルの音はお話にならないとして却下した。
しかし、実は、最初から最後まで同じ通常のSP ケーブルをつないでいた。
……という話をBelden社の人が実話として紹介し、人間は自分の期待に基づいて音を知覚するもの、
とまとめている。

http://www.hometheaterhifi.com/volume_11_4/feature-article-blind-test-power-cords-12-2004.html
電源ケーブルのブラインドテストの詳細なレポートがこちらの英文サイトに:
実験風景の写真付き。
高額ケーブルの威力を証明できるはずだったのですが結果は…。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 07:11:08.33 ID:k5eRZ66w

米国の『The Audio Critic』という雑誌のご紹介。

メーカーやオーディオ評論家の利益とは無関係に純粋にオーディオの問題を考えるという
スタンスの同誌の25号には「オーディオ界の騙しワースト10」と題した記事が掲載
されており、“ケーブルの騙し”を“オーディオ界で最も大規模で、最も汚く、
それらしい屁理屈をもったいぶって押し付け、人々を騙して最も多くの利益を上げる
最悪の騙し”として挙げている。

  http://www.theaudiocritic.com/

詳しい実験結果や議論は同誌の16号、17号に載っているとの由。
オーオタ・コムAudioholics.comに、Audioquest社に送られたメールと同社から
の回答、そしてその回答をあざ笑うような突っ込みが掲載されている。

  http://www.audioholics.com/(トップページ)
  http://www.audioholics.com/FAQs/Audioquest.html(記事)

Audioquest社あてのメールの趣旨は次の通り:

* お宅のサイトのFAQの内容は電子工学の初歩を知らない人を欺くものだ。
* 証拠もないでたらめな話を書き立てる企業倫理感覚を疑う。
* 事態改善のためFTC(連邦取引委員会)の介入を望む。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 07:11:23.65 ID:k5eRZ66w

グレー商品に排除命令増加 改正景表法、公取委の切り札に 2009/2/09
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090209/crm0902092225042-n1.htm
景品表示法が改正されたことにより、
ケーブルやアクセサリー、各種機器で本当に画や音が良くなる事を、販売者自らが証明しないといけなくなった。
主観じゃなく客観的なデータで。
公取委が求めた場合、15日以内に合理的な根拠を示す資料を提出しなければならない。
平成15年にこの条項が新設されるまで、 こうした証明は公取委がしなければいけなかったが、
法改正により「合理的な根拠を示す義務が企業側にあることを明確にした」。

これでオーディオ業界もすこしはまともな市場になっていくのかな。
オーディオをオカルトにしてしまうと進歩はなくなってしまいます。オカルトを排除をしてオーディオを停滞させないようにしましょう。

・電池を充電する時に電源タップを変えると、その電池は音質がよくなるそうだ
http://blog.ippinkan.com/archives/20090204191312
消えないように一応魚拓とっておく
http://s03.megalodon.jp/2009-0209-2342-34/blog.ippinkan.com/archives/20090204191312
ネット上で改ざんや削除しても、元のページが見られるようにする機能が魚拓だ。
魚拓の取り方は簡単だ。↓のページで保存したいページのアドレスをコピペなどで入力してクリックするだけだ。
http://megalodon.jp/
このようにあやしい広告してるところは魚拓をとって証拠隠滅させないようにしておきましょう。

景品表示法違反しているサイトや、そのような商品の売り方をしているサイトを見つけたら、
↓でネット上で違反報告もできる。住所氏名など架空のものでもよいから報告すると、つもり積もってチェックがいく。
https://sntd.jftc.go.jp/declare/Main?CID=EDP0201G01
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 07:11:37.83 ID:k5eRZ66w

アコリバCD事件まとめwiki(アコースティックリバイブ・音元出版・Studio migmig) - トップページ
http://www8.atwiki.jp/acousticrevive/

雑誌にオーディオアクセサリー比較CDがつく

デジタルなのにバイナリ不一致 しかもなぜか自社ケーブル使用のほうは0.5dBの音量アップ
(一般に音量があがるとだけで音は良く聞こえるという人の性質を利用したのか?)
さらにUSBメモリにマイナスイオンをふりかけるとなんとデジタルなのにデータが変化したw

2chネラー追求

雑誌サイトなどでこのことを論じるのがなぜか禁止される。
まとめwikiの管理人の職場にアコリバから電話で追求までしてきて個人攻撃。

そんな業界です。
-------------------------------
騙されていたと認めるのは、つらいと思います。
でも、まだ遅くはないと思います。
せめて、業者といっしょになって他の人を騙すのはやめよう。
金運アップする壷を他の人に勧めているようなものです。
自分では変ると思っていても実際変りません。その差を本当に自分が感知しているか確かめてください。
オーディオ業界は本当に無知な小金もちを騙す業界に成り果てています。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 07:11:49.62 ID:k5eRZ66w
ケーブル屋の広告みると面白いよ。
「具体的な『音』の変化」については書かないようにしている。
書かれているのはたいてい、構造・材質の自慢か、謎の理論か、何か精神論的なこと、そして意味不明なポエムのような表現だけだ。
たとえば「高域が伸びます」とか具体的なことは一切書いていない。書けないのだ。
なぜなら「高域が伸びます」と書いて実際にそれを確かめられるわけではない(そんな数値得られない)のに、
そんな効用があるように売っていたらそれは詐欺になるからね。どうやってたしかめたの?って言われたら何も証拠がだせないし再現性がない。
そういう「効能」は、評論家に言わせている。オーディオの評論って笑えるような修飾語、ポエムにあふれているだろう?
さすがだよなw これで詐欺にはならないね!w
そういう仕組みなのさ、この業界。

否定派は理論上差異が発生しないと言ってるだけだから新しく証明は要らない。
すでに各種テストで何度も確かめられている。科学的にも研究され、人間の聴覚も調べられて証明は既に出ている。
肯定派はその主張が誤りであるという理論、または客観的な判断が可能な検証結果を持ってくればいいだけでは?
なぜ持ってこない?あるはずのないものをもってこれないからだよね。
「俺にはこうきこえる」、「俺はこうおもう」 ってんじゃ読書感想文にしかならんよ。

否定派のほうがお利口な人が圧倒的に多い。論理が伴っている。
勉強してきただろうしそれなりの地位と名誉もあることでしょう。
生活もその分豊かでしょうね。騙されるのはいつも弱者。
泣き叫ぶだけが関の山。挙句の果ては差別用語を持ち出して人格否定。
底辺の人にありがちな流れです。ほとほと呆れますね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 07:12:01.82 ID:k5eRZ66w

ピュアといいながら業界の体質自体は 腐り切って真っ黒
以下の構造によってオーディオは宗教と化し、信者獲得によって金を稼いでいる。

・メーカー=理論的根拠のかけらもないモノをつくってばかり
      ガワだけ立派な利益100倍商法  ケーブルにいたっては数千から数万倍のぼったくりでウッハウハ。

・評論家=1消費者のふりをして、メーカーが直接商品説明に書くと詐欺になってしまうありもしない「効能」を付け加える役目を業界内で担っている。
    原稿料に応じて「ポエム」を書き分けるのである。
    例:「このケーブルは深いコクを見事に表現し、時よりフワッと舞い降りる浮遊感がたまらなく気持ちよい。
       聴覚で感じる色彩美にハッとする。わずかに高音が強調されたこのケーブルにはダンスミュージックがよく似合うだろう。」
    脳内のプラシーボにより作られた音をポエムの根拠とし、およそ音を表現するに適さない、イメージさえできない言葉でポエムを作り上げる。
    対象の欠点を欠点と見せないようにカバーする技も駆使する。
    彼らもブラインドテストでは何も聞き分け成功した例がない。理系的知識すらない場合も多い。

・専門誌=専門誌という名の洗脳誌。もはや中身はカタログ広告誌でしかない。発行社と評論家が活動するための聖域、「サティアン」。
    メーカーからの広告収入だけが頼り。テスト機材や裏情報、最新情報をメーカーから譲り受けるためにマイナス面はなるべく書かないメーカーの犬。

・ショップやハイエンドショー=メーカーと結託したやらせ試聴会で信者獲得。裸の王様をしたてあげるための「サクラ」役。


オーディオをオカルトにしてしまうと進歩はなくなってしまいます。オカルトを排除をしてオーディオを停滞させないようにしましょう。
オーディオのロマンはオカルト領域にあるのではありません。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 07:12:39.09 ID:k5eRZ66w
ピンコードで理想的な接続ができるか
http://www7a.biglobe.ne.jp/~sigotnin/audio/audio002.htm#mark002
接触抵抗と音の変化
http://www7a.biglobe.ne.jp/~sigotnin/audio/audio002.htm#mark001
スピーカーケーブルの結論
http://www7a.biglobe.ne.jp/~sigotnin/audio/audio005.htm#mark001

ブラインドテストの落とし穴〜ケーブルの違いは知覚できるか
http://www7a.biglobe.ne.jp/~sigotnin/audio/audio005.htm#mark006
http://www7a.biglobe.ne.jp/~sigotnin/audio/audio006.htm#mark006

オーディオケーブル
http://audiocable.web.fc2.com/

オーディオの科学
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/Audio.htm#Cable


オーディオケーブルの迷信 金属の電気伝導の基礎
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/meisin.htm

国分 寺男のAudio工房へようこそ
http://www23.tok2.com/home/abcx/idm0.htm

踊る!オーディオ・アクセサリ
http://www.bekkoame.ne.jp/~k-kara/ht/sound07.htm
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 07:13:19.96 ID:k5eRZ66w
検索エンジン引っかかり用語句羅列:オーディオ 電源ケーブル スピーカーケーブル
コンセント スタンド インシュレーター ラック 高音質 アクセサリー オカルト 疑似科学 偽科学 ぼったくり




このテンプレのあとに、「真のテンプレ」や「現在の状況の確認」などと称して勝手に結論が出ていないことにし始める者がいます。
テンプレは最新のスレッド内の結論により更新されるものです。
彼らのようなテンプレートを直接いじることによって結論を振り出しに戻そうとする者はいわゆる「肯定派」です。
テンプレートを更新するには、現在のテンプレートを覆す論理と結論をもってこなくてはいけません。(科学的にありえませんが)
その論理と結論がないにもかかわらず、直接テンプレートを振り出しに戻そうとする悪意ある者に気をつけてください。

現在のピュアAU板では通常スレッドの勢いは5以下ですが、
このオカルト啓蒙スレッドだけは桁違いのスレッドの勢いがあります。
それがいいのです。
スレッドの勢いでソートができる専用ブラウザなどで目に付きやすくなりますし、
常に目に付きやすい場所にageられることによってオカルト啓蒙効果が増します。
オカルト啓蒙スレッド数が伸びていくことにより、googleなどの検索エンジンにもひっかかりやすくなります。
業者などのオカルト組がムキになってレスつけるほどオカルト啓蒙に役立ってくれるわけですw

捏造し放題、自作自演パラダイスでありながら何度も定期的にでてくるネット音源うpテストは無視してください。
実際過去に何度も自作自演や捏造によるテストが行われました。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 07:13:41.27 ID:k5eRZ66w
詭弁のガイドライン

1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 07:14:12.56 ID:k5eRZ66w
以上テンプレおしまい
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 07:15:38.90 ID:k5eRZ66w
類似スレ
■HDMIケーブルの違いで画質は変わりません9■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1312258557/
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 07:51:23.47 ID:eua732m7
   \                              /
   \  わたしたちは逸品自演を支持します!   /

  ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧
 ( ・∀・)   ( ・∀・)   ( ・∀・)  ( ・∀・)  ( ・∀・)
 (    つ┳∪━∪━━∪━∪━━∪━∪┳⊂     つ
 | | |. ┃ ジサクジエンは2ちゃんの華!┃.| | |
 (__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━┻.(__)_)


チーム逸品 隊員募集のお知らせ
理想のピュアAUを皆で創り上げよう!

ケーブルの違いを聞き分け出来るとネットで書き込むだけの簡単な作業です。
困ってもIDを変えてしまえば問題無しです。
経験不問:安心してください。リーダーも聞き分け出来ません。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 10:11:27.73 ID:I6AsZhO/
                          刀、           , ヘ
                  /´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
              ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
               /: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     ,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
    /: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : :    :\: : : : :: : : :ヽ  \   /: : : :/
    ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i  / /: : : : :/
     /: :     ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/  /: : : : :/         、
.    /: : /  . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : |  /: : : : :/            |\
   /: : ィ: : : : :.i: : |   \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:!  ,': : : : /              |: : \
   / / !: : : : :.ト‐|-    ヽ    \: : : : : l::::__:' :/  i: : : : :{              |: : : :.ヽ
   l/   |: : :!: : .l: :|            \: : : l´r. Y   {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
      l: : :l: : :ト、|         、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ    '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
      |: : :ト、: |: :ヽ ___,彡     ´ ̄´   ヽl-‐'     \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
        !: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      V  ヽ|    }///  r‐'⌒ヽ  イ〉、
              ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、       こ、これは>>1乙じゃなくて
                  ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ     ポニーテールなんだから
              r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\   変な勘違いしないでよね!
               /: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 10:21:17.13 ID:JxAgctJU
電源ケーブルは思い込みだって肯定派もわかったらしいな
前スレでポエムさえなくなったし

電源ケーブルすら思い込みなんだからUSBケーブルなんか特にだろう
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 10:27:29.46 ID:N8eel9Al
>>1

でもスレ立てはえーよwww
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 14:17:55.23 ID:HzoYBNd4
iPhoneをネットワークプレーヤーでAirPlayで再生するのとUSBで直に接続して再生するのとでは音が違う気がします
これも思い込みですか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 14:27:45.53 ID:bx1UBA7O
>>21 再生機器によりけりだと思いますがネットワークプレーヤーの型番は?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 14:55:23.33 ID:HzoYBNd4
DNP-720SEです
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 15:10:57.46 ID:bx1UBA7O
個人的には差はないと思うけど、

AirPlayはiphone側でデコードしたものを転送→デコードされたものを再生
USBで直はDNP-720SE側でデコードしたものを再生
だから、全く同じにはならないと思うよ

参考
http://www.phileweb.com/review/article/201012/07/223.html

最低でもちゃんと処理方法が違うからケーブルの話とは全く別の話だね
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 15:26:39.71 ID:HzoYBNd4
ありがとうございます。
気のせいじゃなくて良かった
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 03:04:33.29 ID:N6F8BgHK
ケーブルで音が変わると言ってる奴は、
牛肉と豚肉が違う味だと言ってるようなもの。
実際は同じ味なのに、違う味だと思い込んでる。
バカの典型。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 05:05:21.33 ID:NQ4iT51t
肯定派はこういう>>26頭の悪いなりすましで否定派の論の信用性を無くそうとするから、ますます否定派の論は信用される。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 08:49:24.94 ID:DD3RwRP6
思い込み、ですら無いな。
この中ではS Pケ以外変わらないな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 21:13:43.88 ID:tFjB6LgD
>>1
そのとおり!
インターコネクトケーブルは音が変わるけど、その他は思い込み!!
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 21:16:14.83 ID:+v+lhO0W
機器の内部配線を銀線に交換したら激変するけど
その他はすべて思い込みだよ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 10:39:49.22 ID:nT8j/w6b
そもそも自分の存在以外は全て思いこみ。2chもオーディオも全て妄想であって実在しない。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 18:45:26.10 ID:D0AHRBox
テンプレ通りの反応するなよケーブルで音が変わるといってる業者>>31
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 03:28:47.86 ID:JisRhlQy
 
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 18:59:52.75 ID:Bh8dvKgy
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 01:23:00.28 ID:9xPYC37W
 
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 13:06:13.28 ID:79BIkYqe
油揚げ!
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 15:35:31.68 ID:uQttCprv
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 19:16:14.52 ID:0mFMtTPz
伸興電線の警報用ケーブル0.9mmをサラウンド用に買ったけどこれで十分だな…と
200m4000円でコストパフォーマンスいいしね
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 20:00:01.53 ID:j57TY2/a
で、バカ合戦はどうなった?
40名無しさん@お腹いっぱい:2012/02/21(火) 22:16:12.24 ID:AXVlOrMo
さる高名指揮者の発言を引っ張り切れず破綻、プロがどうのこうの、等々
勘違いを繰り広げた「バカ」を二言目に口にする
アスペの醜態
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 22:32:54.87 ID:G0u3n5/9
バカはバカと言われて当然だと思うけど?
カラヤンが小澤にフィンランドへ行けと言ったんだろ?
その意味がわからないのがバカでいいんじゃない?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 23:25:13.89 ID:KWOCAhi7
カラヤンとかどうでもいいし。
ケーブルを語れ。

電源、スピーカー、USB以外は?
なんでラインケーブルがスレタイに無いの?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 23:38:15.91 ID:G0u3n5/9
ケーブルにこれ以上何か語る事なんてあるのか?
ケーブルで音は変わらない。
以上。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 23:40:27.90 ID:LGhxtcO8
何回も同じこと言うなよ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 23:44:00.76 ID:mnh6SUUx
スピーカーで音変わらないのも照明されたしな
46名無しさん@お腹いっぱい:2012/02/22(水) 00:30:29.87 ID:CqDCNiBE
糞耳にとっては、そのようだな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 08:25:35.01 ID:cmzCTKqA
照明とか言ってるぐらいだから、頭もアレなんじゃね?
48( ´・(ェ)・)クマオ ◆V0yJuENGao :2012/02/22(水) 21:07:37.59 ID:vd0qwyrT
今度、ディナウディオがスピーカーケーブルいらないスピーカー出すぜ
http://www.phileweb.com/news/audio/201202/16/11708.html
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 21:48:01.64 ID:UnGyYWvm
アクティブスピーカーをデジタルでつないだってことになるのかな。
ただそれがワイヤレスってだけで。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 22:16:48.04 ID:6Qthrd++
機器とスピーカーの間の空気で音が変わるから、オーディオグレードの空気が必須。
信号の伝達とSPからの音の伝達、両方を高次元で良くするチューニングが必要になるな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 06:43:23.75 ID:Dw2Pn603
>>48

ハイビット・ハイサンプリングをアナログ変換したソースの場合、信号が劣化するのか‥
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 10:33:11.97 ID:wVqngWF6
>>51のような糞耳がいるから、ディナもある程度普及したら、
ハイレゾシリーズを2倍以上の値段で出してくるんだろーナw

ほんと、鴨ネギがひっきり無しに釣れる業界だこと。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 11:42:50.05 ID:plvfeWrr
>>52 
まあ十万人に一人だろうけどね。

54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 05:20:48.34 ID:pw1uXWtd
俺、SPケーブルの聞き分けいいよ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 09:24:34.23 ID:Ju+7qoAA
ニューカマー登場
評価で届いただけ、としかないところがいかにも

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/157655183
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 23:37:05.44 ID:kVfluTcS
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 20:42:22.12 ID:wySDu/ZJ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 21:04:33.91 ID:SuincT0Z
>>57
馬鹿だろ、そいつ
オーディオ関連っそんな奴ばっかだなw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:52:10.82 ID:PAd7wm8o
>>57
うわぁ。
エラー訂正のくだりは分かるが、そんなにエラーでまくるなら確実に壊れてるだろ。
ファイルを何度かコピーしてるとファイルが壊れてしまう、アレだ。で腹筋よじれたwwww
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 01:28:19.21 ID:1GSioNlN
コピーしててファイルが壊れるっていつの時代の話だよw
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 01:33:55.79 ID:DZuT+kZI
>たとえばピアノの音などは、基音のほかに倍音成分が多く含まれているのだが、エラーによってその倍音成分のそろいにわずかな乱れが生じると、
>それだけで音のヌケが悪くなり、響きの美しさも色あせてしまう。

こいつの言うエラーって何だ?
バイナリが一致しているのに、倍音が無くなるとかアホ言っているのか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 02:51:30.73 ID:MNQWCNPv
>ファイルをネットワーク経由で何回もコピーしていると、
>そのうち壊れてしまうファイルが出てくるという、アレだ。

盛大に噴いたw
アレってなんだよw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 11:35:18.59 ID:NnBa0HeX
まぁ、営利目的の嘘なんで、詐欺罪に該当するのかなぁ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 14:56:25.86 ID:eiCj+5fh
ひゃ〜
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 20:06:41.95 ID:a8KdS0yu
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 22:04:38.73 ID:GjZmbhtR
否定派ってやたらと「一般人は・・・」っていう文言を使いたがるけど、
普段、どれだけ一般人から隔離された生活を送ってるわけ?

否定派が一般人になれるように、お祈りします。合掌。www
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 22:45:14.33 ID:1vNJsmIU
age age age
ここをドンドン上げましょう
否定派さん全員で集まって盛り上げましょう
肯定派スレに迷い出して来ないように・・・
68アンチは糞音痴:2012/03/09(金) 06:40:19.44 ID:QrRUoEv6
USBはケーブルで音が変わってしまうと認識している人間が、
USBのオーディオを使うってところがもう、
精神分裂というか、幼稚と言うか、狼の育てた子というか、なんかもう
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 06:45:20.16 ID:R1HvF6uY
>>67
どっちも出入りして、オカルトピュアヲタをからかってるよ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 10:37:02.68 ID:rD8hv0PG
そもそも一般人は…ってオタクの口癖でしょ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 15:51:36.55 ID:OEwJ73bb
http://www.procable.jp/ipod.html

- iPod用ケーブル -
注:) ケーブルは短いほうが良かろうと、ギリギリの長さでご注文されるかたが
最近多々見受けられます。それは、USBケーブルやファイヤーワイヤーなど「長さに
弱い規格の話」であって、アナログケーブルやスピーカーケーブル、同軸ケーブル
などは品質さえ良ければ10m以上引いても平気です。

72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 20:57:22.86 ID:cBKRay7H
過疎てるな あげ age
否定派さん全員で集まって盛り上げましょう
肯定派スレに迷い出して来ないように・・・
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 20:58:32.28 ID:njZAKIWZ
そのサイト、電波がかってはいるけど、売ってるケーブルが安いのでまぁいいか。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 21:16:12.57 ID:wM7J8D1m
安い?
感覚が狂ってる。

iPod用って何だよw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 02:27:50.09 ID:g5XM+/9s
http://www.procable.jp/

>音響の最終回答: JBL115、EV TOUR X、その他、汎用スピーカースタンド(特許取得商品)
>音響の最終回答です。部屋全体、オーディオルーム全体に、スピーカースタンド一発で、
>大いなるマジックをかけます。

>あらゆるオーディオ機材(アンプ類)+音源+電源+ケーブル=2割から2割5分
>音響=7割5分から8割です。
> つまり、いくら自宅のオーディオが良い音であると言い張っていても、音響の欠けている
>場所では、それは通用しません。残りの7割5分から8割を、これにて、一気に部屋にひき
>づり込んでください。ケーブルの役割ですら、音響の役割に比べたらしれているのです。

76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 03:15:01.75 ID:0UBg9r2A
もはや宗教だな
77アンチは糞音痴:2012/03/10(土) 07:10:43.67 ID:yyKoEEST
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0048ZGVNI/ref=sc_pgp__m_A2STAUSYM1Z0EW_9?ie=UTF8&m=A2STAUSYM1Z0EW&n=&s=&v=glance
その他、いつしかアマゾンでも猛威を振るってるBelden

一定レベルに達したらそれ以上は音響。スピーカー設置。
個性のつけられた音の組み合わせをかえるだけでは結果は一生出ない。
ハノ字の混濁音で慣れた耳のひとは一度サラウンドでもやったほうがいいよ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 07:30:14.25 ID:buWojGxm
はのじの混濁音ってなんじゃ?
79アンチは糞音痴:2012/03/10(土) 07:33:14.39 ID:yyKoEEST
壁から離して部屋の中のほうにハの字に設置してわざわざ混濁させて
アホみたいに小さいややましなだけのリスニングポイントに縛られて聞くやつ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 07:48:00.23 ID:buWojGxm
そんなヤツいんの?w
普通は逆ハの字だよね
81アンチは糞音痴:2012/03/10(土) 07:52:30.74 ID:yyKoEEST
くだらない
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 08:05:06.18 ID:OwU0szB+
 
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 08:44:36.60 ID:DgHf5fYn
ハの字に置いてるのってさすがに見た事ないなw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 09:18:18.60 ID:skJQn5AI
アンチは糞音痴がそう置いてたんじゃないの?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 09:32:15.87 ID:qEhUEnkM
ハの字、って、川又の所の、B&Wの800D(?)の配置のこと?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 09:36:11.63 ID:buWojGxm
はのじって結局なんやw
はまじならわかるけどw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 10:29:12.88 ID:/RpsYfSD
アンチは糞音痴の最近の大量の書き込みは断末魔の叫びのようだな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 10:34:48.10 ID:OaF2Pw9u
なんとなく安くて取り回し易いカナレにしてる。
60円/mは安いよな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 10:51:10.91 ID:/RpsYfSD
今、駅のホームのスピーカーのケーブルを見た
カナレだな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 12:15:45.81 ID:g4mlCPwk
>>83
FOSTEXの箱買ったらセッティング例で載ってた
片方のスピーカーが部屋のコーナーに接してるとかだと
有効かもしれない
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 03:10:59.60 ID:llr9urxC
お〜い、否定派お得意の自作自演はどうした。あれがないと面白くねえぞ。
よそのスレで遊んでる場合じゃねえぞ。肯定派の洗脳を解くんだろw。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 08:23:05.56 ID:xNBOISc3
否定派(1名)は土日下痢便で苦しんでる
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 10:40:29.21 ID:lOxf+VUN
気軽に否定派とか言うな。アホ。

ケーブルで音が変わらない=事実、真実肯定派

ケーブルの音の差がわかる=嘘吐き、事実、真実否定派、妄想派、詐欺派
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 10:49:38.63 ID:CbGfifeY
痛々しいですね〜
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 11:17:02.97 ID:4hQlHrz0
>>93
短くまとめろ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 11:20:10.40 ID:v5y9ADob
>>95
ケーブルで音が変わらない=事実、真実肯定派、早漏気味(克服中)

ケーブルの音の差がわかる=嘘吐き、事実、真実否定派、妄想派、詐欺派、絶倫(更新中)
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 11:58:09.39 ID:6KivUZJt
違いがわからないのにオーディオ趣味とか抜かすほうが不自然。
顔の区別すらつかないのにAKBファンを自称するが如し。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 12:56:10.10 ID:25QEudUx
人間の顔はさすがに区別つくが、ケーブルはわからんな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 13:17:39.61 ID:2UmMNtMU
>>97
ケーブルファンは電気が流れる芯線だけを見て区別が付くからな。

被覆を見れば分かるのは当然。
俺だって、背の高い髪がショートは麻里子さまだって分かる。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 13:48:48.74 ID:iHEomCKa
キモイなぁ
実にキモイ…
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 14:26:31.84 ID:R2J03W6R
その例えはおかしいw

その例えでいくとオーディオの目的はケーブルの違いを聞き分けるってことなのかw
好きなアーティストや演奏家の音楽を聴くのが目的じゃあないのか。
まさにキモいマニアの典型的な例だなw
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 15:47:14.15 ID:hkCKThdX
オーディオ趣味はオーディオ機器にこだわる趣味の事を言う
ただ音楽を聴く趣味は音楽鑑賞である
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 16:41:38.33 ID:R2J03W6R
なるほど。それはキモいな。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 17:05:02.89 ID:25QEudUx
当然だが自分が好きな曲を聴くのは単なる音楽鑑賞
音の違いが出る音源を探して聴くのがオーディオ道
音楽を愉しむことが本質ではない。音の差を見つけることこそが本質なんだ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 17:44:51.22 ID:4hQlHrz0
世間一般のイメージ

楽器演奏が趣味 > 生演奏を聴きに行くのが趣味 > 録音音楽を聴くのが趣味 > オーディオ機器が趣味
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 17:49:01.24 ID:EOjCjbcp
やっとこのスレも調子が出てきたな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 19:04:49.62 ID:xNBOISc3
オーディオはある意味究極の引きこもり趣味。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 20:34:26.11 ID:CvD9XxeZ
ここでケーブルの音質差を否定してるやつもアンプの音質差は肯定してるんだろ?w
バカすぎワロタww
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 20:40:11.08 ID:oKhc49wG
程度の違いって奴だな
理論上はどちらも違うがそれを人間が感知出来るかどうかっていう議論だから
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 20:51:53.58 ID:lOxf+VUN
いや、理論上アンプの音の差はありえても、ケーブルの音の差はありえないから。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 20:57:16.71 ID:oKhc49wG
それは違うな
インピーダンス、絶縁やシールド構造が違えば物理的に異なるわけだから
理論上は電気信号も異なり音も異なるはずである
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 21:38:05.14 ID:lOxf+VUN
はぁ? どう物理的に異なるんだ? 定性的にでもいいよ。説明してみ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 21:38:51.01 ID:lOxf+VUN
>>111みたいなバカが、「嫁がケーブルを踏んだのがわかった」とか言っちゃうんだろうな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 21:39:12.19 ID:4hQlHrz0
どんな理論だよw
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 21:46:22.49 ID:xNBOISc3
メーテルのまつ毛の長さ差だったら分かるんだがな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 22:04:09.41 ID:wo0ohDbw
まぁでも細さと長さでダンピングファクタはかわるじゃん。
これは聞き分けられない人でも否定できない厳然たる理論だよね
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 22:07:09.62 ID:lOxf+VUN
ダンピングファクタの数値の幅を言ってごらん。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 22:18:00.19 ID:oKhc49wG
物理的に異なるのに同じって矛盾してるな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 22:25:10.39 ID:wo0ohDbw
>>117
お前のアンプなんて知らんしw
ここに手持ちのアンプやらのデータいれてみな
めちゃくちゃ変わるから
ttp://dsm.sakura.ne.jp/hardware/df_calc.htm
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 22:25:15.13 ID:lOxf+VUN
物理的に何が異なるんだ?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 22:25:15.16 ID:ppS5XrxZ
まぁ一定レベル以上のケーブル(酷い粗悪品でない)を使ってれば問題ないよ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 22:26:55.95 ID:lOxf+VUN
>>119
ダンピングファクタがケーブルの音の差になると主張したいわけ?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 22:29:56.62 ID:wo0ohDbw
>>122
そこだけは高級ケーブルだとかハンガーだとか抜きに理論上絶対的に変わる部分だからね。
その点ではまったくケーブルで音が変わることを否定することがばかばかしいと思うよ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 22:35:44.58 ID:lOxf+VUN
なら、言ってあげるよ。DFが1だろうが25だろうが、人間に判別は出来ない。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 22:40:20.31 ID:4hQlHrz0
人間の耳で判断できなきゃ変わるとは言えないね
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 22:50:50.72 ID:T+Nq1Pdj
大半の人間は192KのMP3と無圧縮の判別もできないからね。
ケーブルによる音の差がたとえ僅かにあったとしても、判別なんて不可能。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 22:58:59.96 ID:PO9ThroS
ケーブルのLCの値を見れば、人間の耳では全く判断できない
微小な変化しかないのが解りそうなもんだけどな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 23:18:45.98 ID:2UmMNtMU
>>113
さすがに「ケーブルを踏んだのが嫁だとわかった」と言うやつはまだ現れないな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 23:25:06.57 ID:7atGrWxh
そもそも耳の特性自体がコロコロ変化してるのにな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 23:32:06.85 ID:lOxf+VUN
>>128
過去スレ読め。いたんだよ。そして、ケーブルの下に木を置くと音が柔らかくなり、金属を置くと音が硬くなると主張した。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 23:35:27.46 ID:4hQlHrz0
神様が存在すると思ってるヤツとか、
血液型と性格が関係あると思ってるヤツとか、
神社のお守りが効果あると思ってるヤツとか、
まあ世の中にはいろいろいるよ。
ケーブルで音が変わると思ってるヤツがいても不思議じゃない。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 00:04:25.08 ID:25QEudUx
ケーブルの違いを語れない奴はオーディオ童貞
ケーブルの違いを語れてこそ一人前と言える。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 00:05:07.19 ID:xNBOISc3
俺に彼女ができるって思ってるキモオーヲタもいるしな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 05:09:28.22 ID:dzXmU6Gm
カーオーディオではじめてシステム組上げるのですが、
SPケーブルはエーモンのOFCケーブルで十分と言うことでしょうか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 08:51:20.43 ID:vX53W3DZ
AE線使ってみてそれで不満なら変えれば良い
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 19:43:09.74 ID:dzXmU6Gm
ご返答どうもです。
大変参考になりました、面白い物があるものですね!
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 20:18:14.44 ID:mDRy7KcK
最近は、リモコンで音が変わるという新興派も出てきたらしいぞ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 20:40:32.29 ID:7FlvOPtH
このままだと愛や勇気で音が変わるとか言い出しそうやな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 21:15:01.03 ID:uy/Yt2mo
でも実際聞く時の気分で変わるよね
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:08:51.96 ID:aTZgX38j
やっぱりXLR端子かなんかで
つなぐの有線リモコンが最強だね。
音質には効いてくるよ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 23:00:53.47 ID:z3f4LGr/
部屋の4隅に柱立てて空間を浄化するとか、CDに溜まった念を浄化する布とか、マジで売ってるからな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 23:05:31.56 ID:27e7CSSs
部屋にフワフワの繭を吊るしただけで音が変わりました!
たったの2万円、すごい!
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 23:07:52.08 ID:LMTSkd+W
金かけなくたって音は変えられる。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 23:10:45.22 ID:aTZgX38j
CDを冷蔵庫に入れたり
縁を緑色に塗ったり
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 23:46:03.61 ID:W7/e/lyK
おれは緑を縁色に塗ってます
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 00:18:17.86 ID:lFx4PeUq
そうじゃなくて、
段ボールや玉子パックで定在波対策とか。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 00:19:19.95 ID:lFx4PeUq
良い音で聴きたいわけじゃなくて、
単に高級なオーディオ機器が好きな人は絶対にやらないだろうけど。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 06:17:48.64 ID:OEy5wG4t
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=14252894
オカルトや信者が暴れてるからガツンと言ってやってくれ

149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 13:09:15.94 ID:2Yk6Qut2
リンク先がウィルスバスターでブロックされて開けないぞ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 15:47:59.93 ID:7HjWAwgd
>>148
頭悪そうな奴ばかりで面倒臭そうw
ざっと読むと、ケーブルで音が変わるといってる奴は、おれが体感したからという主観と、
材質が違うんだから音も違うんだ、の2点のようだが、当然ブラインドテストで客観的に
違いを証明したわけでもなく、材質が違うことが(抵抗値など測定データでもいいが)人間の
聴感上どう違うのか、またそれがブラインドでわかるものなのかの説明もなし

変わる派も変わらない派もおれの体感では単なる主観だから、ブラインドテストという客観的
手法があり、それでは違いがわかった例はないんだが・・・ということは?
けどこんなこというと人類60億人を試してないからと突っ込んでくるお馬鹿さん相手するのは嫌だなw

理論的には「オーディオの科学」辺りが分かりやすく解説してるし、
ブラインドテストの結果もそれを裏付けるように人間には違いを聞き分けをできないを、今の所、証明
してるんだけどな
まあ、思い込みバカにはなにをいっても無駄だろうね

それより未だに「ケーブルで音が変わる」派のほうが多数いるってことに驚いたw
オーディオヲタが世間様からオカルト扱いされてバカにされるのも致し方ないな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 16:08:55.36 ID:Ji7F02TT
>それより未だに「ケーブルで音が変わる」派のほうが多数いるってことに驚いたw
変わない派の方が賢くて、バカやキチガイを相手にしても無駄ってわかってるからだよ
君のようにね
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 18:51:11.61 ID:Ji7F02TT
よく見たらIDの横に投稿数の表示があることに気づいた
新規IDの奴も何人かいるな
必死だなw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 20:53:29.46 ID:9fdVKwfT
スピーカーケーブルによって音は変わるんだよね。ベルデンとカルダスという全く性格の違うこの二つのケーブルの音を、ブラインドテストして全問正解するのは自信がないけど、自分の環境で変わるのはまず間違いないわ。
客観的に証明しろと言われても、リスクや手間がかかりすぎるのと、たかが自分の趣味の世界を他人の介入で甲乙つけられてドヤ顏されても、面白くも何ともない。
それにいちばんつまらないのは、ブラインドテストに勝ったからと言って、誰得になるん?ってところ。
誰かを幸せにもしない。
だから、変わらない派が誰と戦おうと自由だけど、いくらわめいた所で、多くのオーディオマニアの支持は得られないよ。
変わるんだから。

あと、いつも逃げられるから書いておく。
否定派の反論は自由だけど、反論するならまず最初に自分が使っているケーブル名を書くことをお願いしたい。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 20:57:52.48 ID:CiLGhx1J
反論なんか無いよ。
事実は「ケーブルで音は変わらない」。
反論すべきは「ケーブルの音の差がわかる」というホラを吹いている側。
世界中で只の一人もケーブルの聞き分けに成功していないし、ケーブルごときで音が変わるのなら、ジャンボジェットの中のケーブルなんて怖くて使えない。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 21:04:19.07 ID:bSQRa5hV
>>153
かわいそうに…
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 21:07:06.06 ID:6W02XCcw
まあ、否定派の主戦力は偏差値50付近の理系学生だからな。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 21:08:46.78 ID:pkHqcqQM
偏差値50で理系が勤まるのか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 21:11:07.66 ID:q0KskH5G
>>156
思い込みバカって
結局この手の捨て台詞しか
吐けないのがもの悲しいね
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 21:14:28.68 ID:6W02XCcw
>>157
十分勤まるでしょ。
>>158
別に捨て台詞でもなんでもないけどな。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 21:18:17.34 ID:6W02XCcw
理系にどんな幻想を抱いているのか、分からんが。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 21:18:46.29 ID:91NGwueP
>>154
で、あなたが使ってるケーブルは?
もちろんハンガーの針金でしょう?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 21:21:32.19 ID:hzldJFVO
ケーブルで音が変わるとか言ってるのは幽霊が見える見えない言ってるのと一緒
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 21:25:23.45 ID:6W02XCcw
否定派がわけのわからん正義感をもっているところが非常に怖い。
地下鉄にサリン撒きそう。www
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 21:50:03.25 ID:bSQRa5hV
http://audiofan.net/faq/0016.html

>良いシステムを使った場合にはケーブルに使われている素材による音の違いを聞き分けることは非常に容易です。
>このことはダブルブラインドテストでも証明されています。

証明されてるらしいぞ!良かったなぁ肯定派w
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 22:09:01.84 ID:E5QEsA7q
>>162
お前見えないのか
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 22:18:10.13 ID:uYVrtkkU
物理的にはケーブルを変えても、人間が判断できるほどの音の変化は無いよ。これは実証されてるし。
だけど、聴く人間の主観しだいでは確実に音は変わる。音を判断するのは最終的には脳だからね。
段ボールのうえに盛られた料理と、趣味の良い器に盛られた料理だと、同じ料理でも味が違って感じられる。
それと一緒。
良いケーブルだから良い音がするはずだと信じられる人間には実際に良い音になるんだよ。
ある意味彼らの方が幸せなのかもね。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 22:52:24.29 ID:Ji7F02TT
>>153
>ブラインドテストして全問正解するのは自信がないけど、自分の環境で変わるのはまず間違いないわ。
間違いないと思うだけじゃだめなんだよ。ブラインドテストで正解してみせないと。
牛肉と豚肉で例えてみる。
牛肉と豚肉の味の違いがわかると言う奴は世の中に多いだろう。そしてそれに自信のある奴も多いだろう。
これを「わかる派」とする。
逆に、牛肉と豚肉の味の違いは人間にはわからないはずだと主張する「わからない派」の人間もいると仮定する。
この場合、わかる派がわからない派を納得させるにはどうすればいいか?
わかる派が牛肉と豚肉でブラインドテストを行ない、それをわからない派に見せてやればいいだろう。
被験者が全問正解し、わからない派の頭が正常であれば「俺たちの感覚が鈍いだけなのか…」と納得するはずだ。
でももしわかる派が「俺は感覚で違いをわかっているからそれでいい」などと言ってブラインドテストから逃げていたらどうだろう?
わからない派はわかる派に「それで俺が納得すると思うのか?ブラインドテストで正解してみせろよ」と主張するだろう。
スピーカーケーブルの場合もこれと同じ。
変わらない(わからない)と主張する奴を納得させるにはブラインドテストで正解してみせるしかないんだよ。

>誰かを幸せにもしない。
肯定派がバカ高いケーブルを買うことを食い止めることができる。無駄な出費をね。

長文すまそ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 23:01:22.73 ID:6W02XCcw
>>167
あのねぇ、何をとち狂ってるのか知らないけど、
肯定派がケーブルを替える場合、1000円単位で替えていくのね。

1000円、2000円、3000円、4000円、5000円、6000円、7000円、
8000円、9000円、10000円、15000円、20000円、25000円、30000円。

で、違いが分からなくなった時点で、即ケーブルを替えることを辞めるよね。

それ、分かってる???
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 23:06:22.54 ID:uYVrtkkU
>>168
違いが分からなくなるのは、脳が納得したから。音が変わったわけじゃないよ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 23:13:09.54 ID:Ji7F02TT
訂正するよ
肯定派がケーブルの買い替えは無駄だとわかればそれを防げる、と
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 23:33:41.96 ID:hzldJFVO
>>168
違いが分からなくなった時点?
音が良い悪いじゃなく違いなのね
しかも値段を高くしていく意味がまったく理解できない
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 23:43:24.57 ID:Ji7F02TT
↑で肯定派を煽ったことは謝ります。ごめんなさい。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 00:05:54.38 ID:Q/p0cMh2
>>156
肯定派の主戦力は偏差値50近辺の文系か。

物理、数学、電気、音響学、心理学、デジタル音声処理、
この辺まったくの素人。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 03:52:37.63 ID:6nl5hp5X
USBケーブルで音が変わるとか言うもんなぁ。
オカルト過ぎでしょ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 07:09:10.27 ID:zUtyjRXi
ハードディスクの種類で音が変わるっていう評論家様の記事を見たことがあるw

最近はリモコンの種類で音が変わるという宗派も生まれたらしい。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 07:10:58.49 ID:JKGOYQyk
ケーブルで音が変わる派=感覚的なもの=脳内の事象
勘違い思い込みプラシーボの可能性は多いにあり

ケーブルで音が変わらない派=ケーブルで音が変わる事を科学的に実証できない=変わらない
脳の全容解明は未熟、における科学の未発達による未解明事象の可能性は多少あり

絶対に相容れない関係w
今は論ずるだけ無駄。

まぁ、それでも音は変わっちゃうからなぁ。
自分の聴き慣れた環境で、嫁に2種のケーブルをランダムにとっかえひっかえしてもらって、30回やって、26回正解。調子良いと左右のどちらがどっちのケーブルか、まで当てられる。
でもどこかに引っ張り出されて、聴いた事も無い環境で実証しろ、ってのが否定派の突き付ける命題なんでしょ?
絶対にひとつも確実に当てられる自信ねぇww

そんな私は否定派。
だって科学的根拠が無いものを肯定できないからね。
でも音は変わるんだよ。不思議だね。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 07:12:09.13 ID:JKGOYQyk
あ、上のはスピーカーケーブルのはなしね。
デジタルケーブル全般については完全に否定派だから。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 07:12:52.32 ID:zUtyjRXi
例の嫁が出てきましたw
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 07:27:04.81 ID:cACznYWq
俺も踏んだのが嫁か他人かぐらい区別できるわけだが
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 07:48:48.45 ID:JKGOYQyk
>>178
例のじゃねぇっす
あれはただのヴァカ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 07:50:53.38 ID:jGQxAUFv
俺は誰が踏んだかの区別はできないが
右足で踏んだのか左足で踏んだのかは90%以上の確率でわかる
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 07:58:51.46 ID:cACznYWq
まあ足の形状や体重が違えばケーブルの物理特性の変化も違ってくる
否定派涙目すぎるだろ…
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 12:08:47.20 ID:atcY0qnw
 
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 13:20:10.69 ID:T5PsU2CV
単発が沸いてきたな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 18:40:17.64 ID:0Ggg167W
>>182
具体的にどの物理特性が変化するの?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 19:09:42.19 ID:9mcHfdHA
カーブルで音がかわる。異論は認めない。異常。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 20:20:48.96 ID:eslBc+cL
>>176
>30回やって、26回正解
正解率=86.6666...%
私は確立や統計には素人ですが正解率50%を大きく超えているのである程度は意味のある結果では?と思います。
少なくとも正解率50%の結果よりは。
でも100%でなければ駄目と言う方もいると思うので、この正解率では反論が出ると思いますが。
あとは176さんが答えにどのくらい自信があったのかもポイントですね。
これは被験者本人の主観(感覚)でしかないですが。

>聴いた事も無い環境で実証しろ、ってのが否定派の突き付ける命題なんでしょ?
必ずしもそうだとは限らないと思います。他の否定派の方のことはわかりませんが私はそうでなくても意味のある実証になると思います。
問題は人間に音の聞き分けができるのか?ですからね。環境という条件つきの聞き分け能力でもよいでしょう。
被験者が慣れている環境(部屋・オーディオシステムなど)でなければ駄目だったしてもそれは少なくとも被験者にとっては意味のある実証になるでしょうね。
もし私がその被験者なら自分で自分を肯定できるので、もうこのような議論に興味を持たなくなるでしょう。
実際には自分のオーディオシステムでしか音楽を聞かないわけですから。ただの自己満足だと言われればそれまでですけどね。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 20:27:34.47 ID:eslBc+cL
× 確立
○ 確率
でした。すみません。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 20:35:01.30 ID:XtsGMIRx
>>176
>自分の聴き慣れた環境で、嫁に2種のケーブルをランダムにとっかえひっかえしてもらって、30回やって、26回正解。

ついに「嫁がどのケーブルを選ぶかわかった」と言う人が登場
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 20:43:29.86 ID:pplDSjBx
>>187
別に100%正解する必要もないし、AとBを間違ったっていい。
要するにAとBの違いがわかればいいだけだから、Aだと思ったものがBだとしても(外れても)それを偶然では考えにくい確率で選んでいるならば、両者の違いは検知してることになる。
9割近い確率なら有意差ありでいいよ

ただ176の場合、嫁とやったテストだからどれほど信頼が担保されてるかという話。
基本的に身内でやるテストは…
ちゃんとしたブラインドテストなら人類初(?)の成功者だろうから凄いことではあるが
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 21:00:13.84 ID:Q/p0cMh2
>>187
本当にやったのならもっと詳しく書いて。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 21:05:24.61 ID:Q/p0cMh2
あ、嫁とやったテストって書いてあったな。

30回中26回正解なら十分有意差はあると言える。
ダブルブラインドではないので
問題はその信頼性。

嫁はちゃんとサイコロか何かで乱数を作ったの?
それから毎回同じ合図以外は会話は一切なし?
同じケーブルでも違うケーブルでも
同じ時間をかけてちゃんとケーブルを抜いてから挿したの?

まともなブラインドテストってのは結構難しいぞ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 21:09:13.36 ID:XtsGMIRx
>>176
>自分の聴き慣れた環境で、嫁に2種のケーブルをランダムにとっかえひっかえしてもらって、30回やって、26回正解。
>調子良いと左右のどちらがどっちのケーブルか、まで当てられる。

なんだこの変なテストは?
調子が良くない時は、一体なにを当てたの?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 21:12:45.37 ID:Q/p0cMh2
本当にやったなら普通はもっと詳しく書くはず。
まあおそらく作り話。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 21:14:41.05 ID:Q/p0cMh2
「嘘をついてまで違いがわかることにしたい」
という人がいることは
今までの書き込みで明らかなんで。

すくなくとももうちょっと信用できそうな書き込みをしてもらわないと。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:44:24.03 ID:vJ8RH2Z4
俺、テレビ局のプロデューサーやっているから、本当なら即テレビにもらうから。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:54:38.07 ID:Q/p0cMh2
しまった。変なのを召喚してしまった。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 23:52:58.35 ID:UoyKQHWh
ケーブル当ては難しいがヴァイオリン当ても難しい。
だが、素人でも高確率で当てられるほど顕著な場合がある。
諏訪内晶子CDバッハの2台のVn協奏曲第2楽章
諏訪内はストラディヴァリウスの中でも3本指に入るドルフィン
相方はウィーンフィルコンマスの普通のVn
これは普通に当てられる
同じような方法がケーブルではないかと考えた
左のspケーブルを7nに、右のspケーブルを普通のofcにしてみた
これは分かりやすい
7nがいいというわけではない
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 00:07:47.13 ID:joGdEaqz
プラシーボ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 00:17:20.89 ID:mOXBAdxJ
だな。
ブックレットに書いてあれば当てられる。書いていなければ当てられない。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 00:45:57.17 ID:UsExWzeh
私はケーブルが見えない状態で当てる自信はないが見えていればその特徴を的確なポエムで表現できます。
これはやはりケーブルで音が変わる間接的な証拠ではないでしょうか。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 05:38:11.55 ID:auc3TKkP
ケーブルの色が暖色ならば暖かい音 AOR、JAZZ、ポップスにいいでしょう。

ケーブルの色が寒色ならば、繊細で澄んだ高音が出るので 
クラシック向きでしょう。

ケーブルがスケルトンなら、高音がわずかに強調された
力強く金属的な音 ロック向きですね。

などと頭の悪そうな感想が出そうです。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 21:08:10.81 ID:0Y8wFgbi
盲目の人がケーブルの違いを認識出来るかどうか
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 21:20:27.52 ID:s01TVaTo
盲目の人は音に敏感だからな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 21:33:37.92 ID:fDGF/fBK
何も変えなくても昼と深夜では音が変わる
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 21:34:34.40 ID:fS6R++Ny
盲目の人でも違いは解らないよ

ケーブルのLCの値を見れば当然のこと
207 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/03/15(木) 21:46:56.06 ID:pnrXbqox
ブ ラ イ ン ド テ ス ト
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 12:54:23.19 ID:x7wj8ey/
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 13:16:55.51 ID:fllCRpVl
取り敢えずピュアオタ共はせめて金属導体内の電子のフェルミ速度がC/100くらいのオーダーで、
尚且つ数百ボルトもの電位差をかけても電子の統計的な移動速度はたった数mm/sだってことくらいは知ってくれ
「ケーブルの長さによる音の焦点」だの「信号の波長」がどうだの言われても反応に困る

あとオーディオのような低周波領域でさえケーブルの違いで
導体内の電磁波の伝播の周波数特性が変わるなら(”一聴して激変”するほど変わるなら)、
ケーブルの取り回し方(真っ直ぐか、曲げてるか等)や周辺の電波強度の方が遥かに(たとえシールドされていてもだ)、
何桁も影響度が高いってことも知ってくれ
もしケーブルの違い(特に電源ケーブルなんか)を明確に聞き分けられるなら
音楽と一般的な環境の空中の雑音を余裕で聞き分けることが出来るレベルの耳ってことだぞ
ウチにきて測定器として働いてくれ

さらに「純銀線の方が電気抵抗などの物理的特性が優れているので音に良い」とか言ってる奴は
なんでもいい、今すぐ半分の長さの銅ケーブルを用意しろ
お前が大金かけて置き換えた銀線よりも遥かに”特性の良い”ケーブルが手に入るんだからな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 13:21:16.71 ID:1AEqSUR5
携帯電話の中継局に近くに住んでたら
動いてても、動いていなくても
頭がいたい、眩暈がするとかいいだすぜ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 13:24:45.90 ID:MjfGTi0/
圧縮音源の専門家?が波形データの違いを測定器で測っても意味がない。
大事なのは人間の聴感上どう聴こえるかが肝で、それはブラインドテストで確かめなければ意味がないといっていた。
原音(CD)とmp3、320の波形データは異なる。しかしこの差をブラインドテストで聞き分けるのは事実上、不可能。
人間には感知できない部分で情報を間引いてるから。
こんな趣旨だったと思う。

測定器で図ればケーブルの抵抗値だって変わる。しかしそれを感知できる人間はいない。
オーディオ界隈の人はいい加減、顕微鏡で米粒見て味が違うというのをやめて、ブラインドテストで味の違いがあるのかないのかをやって欲しい。
測定器使っても素人だからそれが成す意味やどの程度、聴感上に関わってくるかなんてわかってやしないんだし。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 16:38:05.43 ID:Fi3DF4Tk
>>211
米粒を顕微鏡で見て・・・ってのは
例えとしては適切ではないかも
あえて例えるなら、
米袋にプリントされた銘柄を見て・・・か
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 18:20:11.73 ID:nfpva4Zi
ケーブルの物質的な違いに固執する人もいますからねえ…
例えとしては米粒の物質的な違いと米の銘柄の2つでいいんじゃないですか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 19:41:47.33 ID:uf8z8ZFk
>>211
波形が異なるのに聞き分けられない糞ワロタw
ケーブルで音が変わらない教信者は教祖様の言葉をコピペするんじゃなくて、
自分で違いがあるかためせよww
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 19:59:11.13 ID:TRQGmIs2
>>214
波形が異なるのに聞き分けられない。
これが真実だよ。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0504/14/news003_2.html
>320Kbpsや256Kbpsでは「わからない」がほとんどで

人間の耳の実力なんてこの程度。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 20:58:37.18 ID:fllCRpVl
昔ニュー即でケーブルの違いも分からない奴は糞耳とかmp3みたいな音源で満足できるとか有り得ない
とか言ってるスレで生の音源(PCM,16bit44.1kHzのクラシック)とそれを
一度mp3,320kbpsにエンコした後にもう一度PCMに変換した音源を5セット作って
FFTの画像添えて投下して差を聞き分けてみろってやったことあるけど誰も明確に正答できた奴は居なかったぞ

それまで偉そうに上から語ってた奴らも急に黙るか音源自体に文句付けるかしか出来なかった
元のソースが糞だから差が出ないとかそもそもインチキだとか聞くに堪えないことをぬかしてた
ついさっきまで音質や音場表現についてPCMと圧縮音源の「天と地ほどの違い」を詩的表現を交えつつ饒舌に語ってたくせに、だ

自分の趣味としてプラシーボを楽しむ分には慎ましい楽しみだと思うが
根拠も無いことで他人をこき下ろすようになったら人間お終いだと思ったね
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:08:25.19 ID:x7wj8ey/
人間の聴力は確かに凄いところがあるけど、それをねじ曲げてケーブル売りつける
嘘のネタにしているのが詐欺師の詐欺師たる所以だね。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:49:50.25 ID:ke3XRM8Q
測定結果で差が出るが人間の耳では差がわからない
という要素はたくさんある。
逆に
人間の耳では差がわかるが測定結果で差が出ない
という要素はある?

音声解析の分野では
機械よりも人間の方がはるかに優れている分野も多く存在する。
だが単に差があるか無いかではどの項目も測定器に対して人間の勝ち目は無いと思う。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:38:27.60 ID:gw1XOrqs
前にテレビで、森本レオ本人と肥後の声のブラインドテストをやっていたね。
肥後のモノマネのレベルが高く、騙された人が多かった。
だが、声紋分析に掛けたら全く違うスペクトログラムが出て、測定器の方が人間の耳より優秀と言う結果だった。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 01:27:59.44 ID:gzTvkXIY
まあ余り前
人間の眼より電子顕微鏡のほうが細かく見れるのと一緒
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 01:33:52.87 ID:A/3sEDhi
俺左右のバランスを取るために右耳を手術したんだ。
位相が乱れなくなって、30万の元は取れた。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 03:11:39.85 ID:f6NxHcpz
>>214
同じ文章をプリンターで2回プリントアウトして、それぞれの違いを見分けられると思うかい?
アナログ的には、紙の繊維の状態、インクの染み方の違いで、数十倍に拡大すると全く違うものだが、
人間の目で見比べても判別はできない。
違ってれば判別できるってもんじゃないんだよ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 09:00:31.95 ID:h+vbr3JI
ケーブルを替えただけで、音が良くなったと感じられるのが人の耳の凄いところだね。
本当は何も変わっていないんだけど、脳がドーパミンあたりをドバドバ出しているんだろう、
それで音が良くなったと錯覚する。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 09:07:58.48 ID:odo7KA7A
俺は自作派だがプラシーボまで考えて自分のシステムを作ってるな
ケーブルは機械的強度と長期安定性の水準を満たしていればオサイフに痛くない範囲で
一番かっちょいいのを選んで買ってる
見た目がイイやつを使うと確かに音がよく聞こえる(ような気がして満足出来る)もの
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 09:17:29.81 ID:r+Qkf6QI
いきなり知らん曲を聴かせられても、
聴き分けられないのはあたりまえじゃあないかと。

俺の場合、好きな曲を毎日聴いてて、あれ何かおかしいな?と思ったら
プレイリストに載ってるファイルが携帯プレイヤー用にエンコードしたmp3になってて
あーわかるもんなんだなとは思った。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 11:12:49.08 ID:SeVDBEXl
>>225
書くとこ間違えたのか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 12:37:55.88 ID:kDj1vqb7
>>224
貴方の様にわかっていつつも
楽しんでいるのであれば、アリでしょう
自作系はそういう人結構多いですね
中身知ってるからかな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 23:10:15.96 ID:h+vbr3JI
>>224
確かに賢いと思う。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 23:29:06.30 ID:npPMjXus
車も中身フェラーリのエンジンって言われても、ガワがヒュンダイだったらテンション下がるわな…
アクセルふかす気にもならん
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 23:34:27.98 ID:gzTvkXIY
じゃあ側がフェラで中身がヒュンダイってことで
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 00:28:43.88 ID:DyLomgXN
>>230
真実がばれた時恥ずかしい
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 01:48:49.34 ID:ShW7f7Vq
【特別企画】USB DACキット開発記 第2回:“ジッタ”の実体に迫る
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/dackit/20120316_518499.html

さて、興味が高いと思われるUSBケーブルだが、
私の力不足でオーディオ領域でコレという差を見いだせなかったためチップの中? にまで立ち入って調べてみた。
今回はアダプティブ型で比較的高いサンプリングレートに対応しているTENORのTE7022Lのクロック端子を
タイムインターバルアナライザという測定器で観測してみた。

測定したのは、高級ケーブルとしてWireWorldのUltraviolet USB(2m、11,550円)と、
一般的なケーブルとして500円程度で販売されているノーブランドのものだ。

結果としてUltraviolet USBが227ps、ノーブランド品が229psと高級が2ps(1兆分の2秒!)上回った(数字が小さいほうがよい)
魔物の存在は見えたような気もするが音への影響については残念ながらつかめなかった。
PCM2706においてはケーブルの違いはまったく出なかった。
ジッタは181psとTE7022Lより少しだけよくなっている。
いずれにしても私の所有する測定器では上記以上の違いは出せていないので、機会があったらまた挑戦してみたい。


--------------------
はい、1万円と500円でUSBケーブルに違いはでませんでした。

当然だけどw
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 02:00:43.07 ID:VNK7+77b
>>232
当然の結果だが、情弱ジジィ共は理解出来ないから高い方が安心だからと買う
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 02:12:20.07 ID:6w/3lrTG
>>233
いや情弱ジジイは1兆分の2の違いが音質差となって現れると思い込み、高級品を買うんだよ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 03:32:15.15 ID:eW2o/ap3
1兆分の1であろうが
1京分の1であろうが
1無量大数分の1であろうが
僅かでも違いがあれば変わるんだよ
糞耳馬鹿野郎にはわからんだろうがな


ちなみに俺様は100m先に落ちるティッシュの音にも反応出来る神耳を持っいてる
そんな俺様が使ってる電源ケーブルは付属品
スピーカーケーブルはカナレ4S6だ

お前等も耳鍛えて無駄金使うなよ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 04:32:36.23 ID:VNK7+77b
はい!
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 09:38:02.26 ID:nsndlYex
いつも思うんだが、音質にこだわるならわざわざUSBで接続したDAC使ったりすんなよと
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 03:01:09.44 ID:9CZAtAwI
皆さんはコメの銘柄のブラインド・テストやったら、当てる自信ありますか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 06:24:05.22 ID:NFOSQz+K
外国米だったらいけそうだが、国産米は…
コーラのブランドテストなら自信あるが
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 07:50:18.36 ID:6qPCHvQ4
俺は王将の餃子をブラインドで何店かあてられる
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 08:37:59.64 ID:0ObmJYFO
方向なんかあるわけない
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 22:39:26.87 ID:9CZAtAwI
話を混ぜっ返してごまかそうとしている人がいるようですね。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 02:13:51.41 ID:udO7cmFA
ついにスピーカーまでブラシポ認定されたの?w
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 07:10:22.33 ID:xhih6NP2
いや、ケーブルとコンセントとアンプのみだが
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 12:30:18.39 ID:1SkhafVg
さすがにスピーカー変えて音が変わらないってやつはおらんわな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 13:44:19.56 ID:nJQMrQRn
信じちゃうよ…

Pro Series USB 2.0 Device Cable F3U133-20INCHのレビューと評価
http://club.coneco.net/user/13967/review/44413/

USBというのは、長さに非常に弱い規格だというのです。
長いものほど情報欠落が酷くなり、転送精度がガタ落ちするので、
ケーブルの能力を発揮させるには、短くなければ駄目だということが、
様々な実験の結果判明したそうです。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 15:19:41.97 ID:L/c06l9x
否定派にとってコメのブラインドテストが触れて欲しくない話題なんだ
ってことはよくわかったよ。
いやー、勉強になったな。どうもありがとう。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 15:50:31.30 ID:58vBjbx+
>>247
コメのブラインドテストの話題ってなんだ?
このスレでそれらしいものを探しても>>238-239ぐらいしか見当たらんが、何か問題でも?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 15:50:40.23 ID:OwjwI3Mp
>>247
よかったね。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 16:01:05.05 ID:hPk80Rev
レス乞食か基地外か判断しにくいからもっと分かりやすく書いてくれ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 16:06:22.01 ID:L/c06l9x
分からない?あんなに誰でも分かるように書いたのに。
頭悪いんじゃない?学界でアレ以上説明したら笑われるよ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 16:11:59.34 ID:7sNm6h3k
タイガーや象印の研究室に行けば、米のブラインド・テストをクリアする人間などごろごろいる。
実際にテレビでやってみせた。
だが、ケーブルの音の差をブラインド・テストで判別出来た例は古今東西ない。
あればすぐにテレビに出られる。
未だテレビに出た人間は一人もおらず。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 16:15:07.10 ID:hPk80Rev
>>251
「ケーブルの違いをブラインドテストで聞き分けられます!」
って学会で主張した方が笑われちゃうって突っ込みはしちゃダメ?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 16:21:30.53 ID:L/c06l9x
テレビ、テレビってテレビ好きだねえ。
また話そらした。
いずれにせよ勉強になったよ。ありがとう諸君。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 16:35:09.39 ID:7sNm6h3k
テレビは珍しいもの、特殊なものに飢えているからな。
ケーブルの音の違いがわかるなんていう超人がいたら、即食いつく。
そんなこともわからないでテレビ観てる奴がいるとは。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 16:48:19.37 ID:L/c06l9x
テレビについてはニュースとスポーツ番組以外は見ないってのが
常識でしょ。私の周りの仲間はみんなそうだよ。
局内の会議でも「視聴者はバカだ」という前提で話が進むんだよ。

257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 17:03:11.33 ID:MFs6doDM
正直米のブラインドテストがケーブルにどう関係するのかが全く示されてないよね
少なくとも米に限らず食品をブラインドテストで弁別可能(米農家然りワインソムリエ然り)なのは常識なんだけど
だからなんなのっていう
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 17:15:19.04 ID:L/c06l9x
分かっているから反論したつもりなんだろう?
前段と後段の自己矛盾に気づいていながら書いてしまう。
そういう人がいるっていうのも良く分かった。
いい勉強したよ。ありがとう。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 17:25:13.19 ID:MFs6doDM
つまらんなぁ…
具体的な反論をするわけでも矛盾を指摘するでもなく、かといって何か主張があるわけでもない
ただ「分かった風」を装って当たり障りの無い適当なレスを繰り返すだけ
おまけにケーブルの話は一切出てこないし…
新手の荒らしかねこりゃ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 17:29:22.23 ID:L/c06l9x
だから始めからスルーしておけば良かったんだよ。
それができなかったのは、「ヤバイ。反論しておかなければ。」と思ったからなんだろう?

261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 17:35:46.74 ID:MFs6doDM
いや単に暇だったからさ
「つまらんなぁ」って言ってるでしょ?
肯定派なら肯定派でもうちょっと面白い議論してくれるのかなぁと思って期待したけど違ったみたいだね
スルーして欲しいならスルーするよ(なんちて)
引き続き「勉強」をお楽しみ下さい
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 17:37:22.38 ID:zKHg4hOF
味覚は聴覚の何百倍も鋭いのだが…
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 17:40:51.85 ID:L/c06l9x
機器メーカー工作員。鈍くて嫉妬心の強いコンプレックス人間。どっちも許せないんだよ。
叩き潰すためにはあらゆるレトリックを使わせてもらうよ。数え切れない論戦を勝ち抜いて生きてきた
からね。私のいる世界では論客という評価も固まっているし。
つきあいたくなかっら、もうここへは来ない方がいいよ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 17:45:19.95 ID:MFs6doDM
はーい ノシ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 17:47:59.08 ID:hPk80Rev
> つきあいたくなかっら、もうここへは来ない方がいいよ。

カッコ付けるんなら最後で噛むなよw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 17:50:10.79 ID:L/c06l9x
揚げ足取りがいるということもわかった。
ありがとう。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 18:33:53.96 ID:bVBLz3+e
すげえ大物が出てきたな…!
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 21:09:34.83 ID:W182EYLW
機器メーカー工作員なんているか?
効果があるなら自分らも作って売ればいいだけじゃん。
エソはそうしてるし。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 22:27:28.44 ID:L/c06l9x
しらばっくれ方が堂々としていて気持ちいいね。
日経とか読んでる?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 22:39:44.55 ID:LuY4QyD6
ID:L/c06l9xが今日のサンドバッグだということは認識した。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 22:48:08.53 ID:L/c06l9x
脅迫する気かね?次の発言は気をつけてくれよ。
犯罪の成否がかかっているのだから。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 22:48:59.34 ID:7sNm6h3k
ID:L/c06l9xは、ケーブルで音が変わると本気で信じているバカなのか?
日経がどうのこうの言うレベルじゃないだろ。
ケーブルの聞き分けが出来たらテレビに出られるという当たり前の事実すらわかってないみたいだし。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 22:51:47.02 ID:L/c06l9x
またテレビ少年か。
幼稚園で習ったことも忘れてしまったのかい?
「バカって言った方がバカなんだよ。」
もう一回やり直したらどうかな?人生長いんだし。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 22:58:23.75 ID:LuY4QyD6
>>271
どのへんが脅迫?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 22:58:51.84 ID:7sNm6h3k
バカって言った方がバカなんて幼稚園児でも言わないだろう。
世の中はバカで満ち溢れているんだからな。
「バカの壁」という本がベストセラーになったのも知らないらしいし。
じゃあ、養老先生はバカなのか?
バカなのはお前だろう。
俺はテレビ少年だったからテレビマンになって飯食ってるし。
また画像うpしなきゃならんの? めんどくさ。
ケーブルの音の差がわかるのなら、すぐテレビに出してやるからさ、連絡先教えろよ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 23:17:56.08 ID:L/c06l9x
君、幼稚園で何習ったの?家中でこのレス見てみんなで笑ってるよ。
養老先生と君では用法すなわちシチュエイションが違うでしょ。
相手を特定すれば理論的には直ちに侮辱罪が成立するんだよ。
君はもしかしてほとんど毎日犯罪者なんじゃないか?
テレビ業界は大変だが頑張ってくれ。
専門家の一番大事な発言を「一般視聴者には分かりにくい」なんて言って
カットするなよ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 23:25:10.77 ID:L/c06l9x
それからさ。もう暴力団と付き合っちゃ駄目だよ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 23:26:39.80 ID:L/c06l9x
バーニングとかさ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 00:24:40.63 ID:3M2t2+yn
俺と養老先生の何が違うって?
全然敷衍されていないんだが?
ちゃんとどこが違うのか説明してみ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 00:26:42.24 ID:5RnyfkNA
ハハハ、あれが理解できないようなら君は
「不可」だ。さようなら。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 00:30:12.82 ID:3M2t2+yn
結局は、逃げか。
ケーブルで音が変わる理由、理屈、理論を挙げてみろと言われても逃げるだけ。
逃げるしか出来ないのなら黙ってろ。クズ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 00:52:13.18 ID:5RnyfkNA
業界人はやはり暴力団的体質をもっているな。
感覚と感情が突出して思考が欠落しているから、
こういうレスしかできない。ユング先生はかく語りき。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 01:47:56.23 ID:r3XHMlIz
ユングなんてオカルトを持って来ることで、ああオカルトバカだと馬脚を現している。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 01:53:26.11 ID:5RnyfkNA
オカルトの定義してみ。それが出来たら文献示して。
君の個人的評価なんて聞きたくない。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 03:02:22.41 ID:nCfft60I
おいコメ
はやくコメのブラインドテストとケーブルのブラインドテストの関係について説明城やw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 03:26:20.40 ID:mLjmjYL8
ケーブルのブラインドテストをTVでやって誰が興味持つんだよw
マニアック過ぎるわ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 08:30:35.03 ID:z9MISoZ7
司会は筧利夫だろうな100%
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 10:51:28.27 ID:H7oI5P0j
>>284みたいな定義バカって小学生だろ。
オカルトって言われて、辞書引かなきゃ意味がわからない程アホなのかよ。
じゃあ、カルトとの違いもわからないわけだ。
ニュースで「オウムというカルト」と聞いて、何のことだかわからないのに辞書も引いたことが無かったまま放置して来たのか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%88
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 10:55:08.14 ID:SnnnuL40
>>284
献示?見たこと無い単語だが。
なんか微妙に日本語変だが日本人か?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 11:18:11.02 ID:b0AoyJNI
>>289
変わっていると思い込めば文は変わる。プラシーボの極みだな。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 11:54:20.71 ID:Qrb8l/N4
>>289
頭大丈夫?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 12:23:32.40 ID:UGPfvH/y
皆さんそろそろケーブルの話しません?
お米のブラインドテストとか関係ない話ばっかりじゃないですか。
味覚と聴覚じゃ処理を行う脳の部分も違うし、
科学的に同等な実験条件を揃えることも出来ないじゃないですか。
そういう話は「お米の銘柄は思い込みだった」みたいなスレでお願いしますよ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 13:35:01.50 ID:z9MISoZ7
もう結論出ちゃってるからなぁ

平行線は収集つかないという結論が…
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 14:19:04.21 ID:nCfft60I
結論出るからこそ、
米理論をひっさげて乗り込んできたおコメくんに期待してたんだが・・・w
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 14:31:59.87 ID:z9MISoZ7
平行線をケーブルとかけた俺はもっと評価されてもいいと思う…
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 15:47:19.34 ID:5RnyfkNA
ハハハ、もともと感覚の支配するゾーンについて説得なんてしないほうがいいと思うよ。
ただ口汚い言葉を用いる人だけ来なくなればいいのさ。
どうしても答えを知りたい人は自分で見つけ出すしかない。
私の考えているキイワードは、「ステマ」、「音楽冷感症」だ。

297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 15:55:40.20 ID:UGPfvH/y
>>295
審議拒否(AA略
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 17:22:26.80 ID:NGgqz8s4
安くてオーソドックスなOFC線でも、シースと構造がかっちり作られてるものは音離れの良い音するよね。
素材が良いに越したことはないのだけど、単純構造の強度があるものが好きだな。
あまり締め付けすぎてもダメだけど、適度な硬さが欲しいな。

だいたい、あ、このケーブル音が良いなって思うのはこの手のケーブルで値段の大小はあまり関係ないかな。
簡単に曲がったりよじれたり絡まったりするフィーダータイプとか中程度のキャブタイヤ構造のケーブルはあまり良い印象がない。

超高感度電磁界センサーみたいなのがあったら、ケーブルまわり測定してみたいな。
どんなことになってるんだろうか。

評論家がケーブルは最短で使えっていうのは、そういうことなんだろう。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 17:26:29.56 ID:NIbQDiZe
>>298
見たところ肯定派さんのようだけど、
テンプレにあるような音変わりに対して否定的な実験結果や記事に関してはどう思う?
それとも自覚した上でプラシーボを楽しむ派?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 17:32:44.06 ID:z9MISoZ7
自分の環境下で
聴き慣れた曲で
だったら当てられる人多いだろ
条件が厳しくなりゃ当てられなくて当然
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 17:40:02.39 ID:NIbQDiZe
自分の環境下で、聞きなれた曲を使ってダブルブラインドテストしたら誰も当てられないと思う
問題は条件の厳しさじゃなくて「プラシーボ効果を排除した上で聴感上の差が生まれるか」ってことだし
それでも当てられるってんならいくつかの分野にとって世紀の発見だけども
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 17:43:22.24 ID:5RnyfkNA
意味不明。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 18:06:48.88 ID:SnnnuL40
頭が悪くてわからないのは意味不明とは違うよ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 18:15:01.32 ID:5RnyfkNA
じゃあ解説してください。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 18:15:55.11 ID:z9MISoZ7
自分で自分の事並みの頭以上って思い込むプラシーボもあるんだ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 18:20:12.24 ID:5RnyfkNA
なんかこの人日本語のうんと基本的なところが欠けている気がする。
どうしたのかな?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 19:10:16.76 ID:Bf6hCLN2
>>300
そう思い込んでるだけ。

実際にやったら決して当てられない。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 19:28:17.46 ID:UcXSDW7r
なんだかよくわからんがおもろい

Yoshii9 を最高の音で聴こう!
http://shyouteikin.seesaa.net/article/120231120.html
http://shyouteikin.seesaa.net/article/106901032.html
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 20:07:50.68 ID:vP7XWHhp
スレタイにスピーカーそのものとアンプそのものも入れとけよw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 21:28:58.87 ID:5RnyfkNA
いや、wはいらないと思うよ。感性に個人差がある以上、
アンプによる音の差が分からない人がいるのは不思議ではない。
スピーカーだって100人に2、3人くらいは分からない人いるかも。
でも学者が本格的にこのテストやるのには少し抵抗があるだろうなあ。
新たな差別をことになりかねない。業界にとっても逆恨みされるおそれ
があるから、そっとしておきたいんじゃないの?なんも分からんのに
物欲だけで買う人も大切なお客さんだから。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 21:58:32.45 ID:M+x0Cp1i
心理学の研究としては面白い気がするけどね。
ブラインドテストで聞き分けられない音の違いを確かに聞き分けられると思ってる人間が多いってのは。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 22:22:35.37 ID:z9MISoZ7
否定派はケーブル何使ってんの?

この問いには絶対に答えない否定派
音が変わらないならもちろんただの電ケーとかだよね?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 22:25:10.08 ID:jpUV3aMf
1m20円のAE線使ってますけど
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 22:29:32.50 ID:cs08GtNl
AUG線だね
これの他に数種類使って友達とダブルブラインドテスト(厳密なものかは分からんが)して全く変わらなかったから否定派になったw
でもなに使ってるか分かってる状態で聞くと「解像度が上がった」だの「高音が凄く綺麗」だの感じるから不思議だよ
315298:2012/03/22(木) 22:53:04.98 ID:NGgqz8s4
>>298

えーと。両派とも正しいと思いますし、間違っているとも思います。
一つ言えるのは、基本ケーブルとケーブルをつなぐ時の接点は必要悪だと思ってます。
この必要悪の部分をいかにごまかすか?っていうのが、ケーブル技術なのだと思います。
表皮効果とかは主に高周波成分の話なので、今回は除きますが、以下が議論されるべきではないでしょうか?

以下、少し長くなりますが私の考え方を。。。

316298:2012/03/22(木) 22:54:12.58 ID:NGgqz8s4
↑これは299さんへのレスでした。

(つづき)

1点目。 「ケーブルで音は変わるか?」

まず、事実として、線材の中の自由電子の行って帰っての電子運動は
まわりの磁場と振動による影響を受けてます。フレミングの左手の法則ですね。
でもその影響による差は音になって出てくるときにはメチャクチャ僅かな差でしかありませんので、
この違いを可視化して評価するのは困難でしょう。

でも、人間の耳はこの違いを脳で「感じ」取っているのだと思います。

その、感じ方には、これは個人差がありますよね。
耳の鼓膜部分の繊毛の量とか質とか長さとか歳とかも影響するだろうし、
脳内シナプスの動き(?)によっても異なってくるでしょうか。
聴覚が優れてて日頃トレーニングされてる人はその音の差がわかるんだと思います。
それができない人は物理的に永遠に無理でしょう。

これは、オーディオに対する向き不向きの問題だとも言えます。

あと>1にあるブラインドの件は、ハンガーアルミの単線とか、鉄の単線とか
ケーブルとして悪くないと思ってます。電源ケーブルに使うには普通に有りではないでしょうか?
なぜなら、両方共金属で、違いは電子の動きが若干変わるだけだから。
針金だって、極細リッツ線だって、それなりの音で鳴ります。
細すぎるのは電気工学的に問題が生じますけどね。

(つづく)
317298:2012/03/22(木) 22:54:40.05 ID:NGgqz8s4
2点目。 「ケーブルビジネスについて」

わずかな音の差に対する価値がウン十万になってしまうような高額な対価になってしまうような場合ですが、
高額になることはありえると思います。希少金属を使ったり、あまり数が出ないとか。
あくまでもビジネスなので、価格とかについては、受け入れるしかないですよね。
(私は高額ケーブルなんて買えませんけど)

価値観の問題なので、人それぞれでしょうが、(私はそれを否定しますが)
財布の紐に余裕のない人には無価値なモノになると思います。

これが論争のタネなのだと思います。
無価値な人からしたら、あいつらバカじゃねーの?って話になりますが、
これは人間同士の諍いごとで、歴史上常に繰り返されてきたことかと。
(ケーブル自体に罪はありません。)

ケーブルのような枯れた技術による商売は、競争も激しいでしょうから、
富裕層向けビジネスとしたほうが利ざやが大きいはずです。
ただ、度を過ぎたボッタクリ商品も多いのも事実で、バブル時代の栄光から脱却できない
あからさまな商品がけっこう見受けられます。
そういうような商品に対して、批判が出るのは当然だと思います。

(つづく)
318298:2012/03/22(木) 22:54:57.43 ID:NGgqz8s4
3点目。 「プラシーボ効果について」

これはあるでしょう。私は否定しません。
オーディオという趣味はあくまでも脳内活動の一つで麻薬と変わりませんので。

ケーブルによる音の違いは、どこの周波数帯域でどれだけ変わったかっていう分析的な「知覚」ではなくて、
その微かな差自体が音や音楽全体のに与える影響を「感じ取っている」のだと思います。
雰囲気全体にもたらす、音場感だったり、解像感だったり、硬質感だったり、ウォーム感だったり、
SN感だったりするのだろうと思ってます。だから「聴感」という言葉で表現されるのでしょう。

実体験としてあります。日頃音質に満足していて、自慢したいはずの我が家の
システムが友人に聴かせる時だけ、(常に)音が悪く聞こえてしまいがっかりします。
しかし、自分の妻に聴かせるときにはそういうことはありません。
このようにその時の環境によって、よく聞こえたり、よく聞こえなかったり。ってことはあるんだと思います。

高価な機材を買ったり、期待の新品を購入した後とかは、それはそれは良く聞こえます。
確実にプラシーボ効果だと思います。逆に、これを楽しまなきゃ損だとも思います。
これでドーパミンがたくさん分泌されるのであれば、それはそれでよろしいかと。
そもそも、これこそがヲーオタ最大の最大の特性だと思っています!!!
319298:2012/03/22(木) 22:55:30.92 ID:NGgqz8s4
少し興奮してしまいましたが、、、聴覚自体は脳の活動なので
このプラシーボ効果を完全に排除するのはかなり難しいのだと思います。

また、その違いはあくまでも雰囲気だから、人間が言葉や文字で表現するのが難しく、
言葉を受け取った人に性格な情報は伝わりません。言葉の限界ですね。

最後に実体験ですが音楽を全開で聴く夢を見たことがあります。
それはそれはアンビリーバブルな好美音でした。
朝目覚めた時は感動してしまって、感動のあまり、しばらくぼーっとしてしまいました。

今でもオーディオの音ぎめをする時は、この音を基準にしてます。

とまあ、私のケーブル観はこんな感じです。




以上でございます。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 22:55:46.20 ID:LIolQhRw
http://www.phileweb.com/news/audio/201203/22/11853.html
WireDream社のネットオーディオ用SATAケーブル発売 − 純銀97%+純金3%の線材を使用
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 23:03:56.70 ID:5RnyfkNA
こういうレスを待っていました。歓迎。
ただ一点だけ。
少なくとも脳に関する限り、「三つ子の魂百まで」というのは現在では否定されています。
成人してからでも脳は変わり成長すると考えられています。情操教育に遅いということはないようです。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 23:04:59.39 ID:cs08GtNl
>>319
久々にマトモな議論で有り難いんだが、あんたの言う「知覚」と「脳が感じ取る」の違いってなんだい?
その二つの違いで重要な部分は殆ど説明されてるように見えるんだが、
もうちっと定義というか、もう少し詳しく「どういう意味でその言葉を使っているのか」を教えとくれ
323298:2012/03/22(木) 23:12:35.83 ID:NGgqz8s4
>>321さん
そうなんですか、当方30代後半なのですが、もっと脳を鍛えたいと思ってます。

>>322さん
そこ突っ込まれると思ってたんだけど、なんて表現すべきなんでしょうかね。
「絶対値=知覚的」と「相対値=感覚的」みたいなことで表現がしたいと思って
この言葉を選んだんだけど、適切ではなかったかもしれない。
324298:2012/03/22(木) 23:13:13.25 ID:NGgqz8s4
「見る」と「眺める」の違いみたいな感じかも。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 23:15:33.47 ID:z9MISoZ7
ケーブルで音は変わらない、
ケーブルで音が良くなった!

どっちが幸せか?

結局は価値観の問題じゃないか?

科学的には音は変わらんのだろう
心理的には音は変わるのだろう

住み分けできてんじゃんか
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 23:28:28.02 ID:5RnyfkNA
「音」と「音楽」という気もします。
私も、ケーブルを試聴するときに個々の音を分析しようとせず、
音楽全体を感じ取ろうとするべきだと思っています。
特に電源ケーブルについてそう思います。
いままで「バカ、キチガイ」と言われそうなので書かなかったけど。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 23:39:56.14 ID:Ry/rnbtX
音楽を聴かないでケーブルの音を聴くバカ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 23:40:42.89 ID:cs08GtNl
>>326
なるほどね…
まあ俺個人が試したことの結果や考え方、修めた学問とは相容れないけど、
別に自分以外の考えを持った人間を見下したり「分かってない奴」「糞耳」呼ばわりしたりしてないなら
バカやキチガイなんてことには絶対にならんと思うよ
「論争」として科学というか、論理・普遍的に正当性を主張するなら私がお相手しましょう!って感じだけど
人の楽しみや個人的な考え方にケチつける方がそれこそ「バカ、キチガイ」だろうし

貴重なご意見ありがとん
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 23:42:10.57 ID:Ry/rnbtX
科学に反することを信じる団体。
まさしく宗教。
330328:2012/03/22(木) 23:48:20.20 ID:cs08GtNl
ん?
間違えた、>>324へのレスだった
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 23:56:23.16 ID:UGPfvH/y
>>326
だからプラシーボで音が変わった(ように聞こえる)事に関しては誰も否定してないってば
電源ケーブル変えて、それで音が変わったと感じられるなら別にそれも楽しみ方だし
そこから踏み出して論理的に破綻していたり科学的に根拠のない暴論で
他人を攻撃し汚い商売をするから「バカ、キチガイ」と言われるんであって
332298:2012/03/23(金) 00:15:05.62 ID:dpmPBfxf
>>328
>>326

どういたしてまして。

ところで、電源ケーブルについての私感なんですが、以下が原則だと思います。

・できる限り短く
・できれば壁から直
・できれば単線が良いのだと思う。

実は車を掃除するために、家庭用掃除機(1000W)のを使っているんですが、
いつもは20m×1本だけで、マンション真下でやってて問題なかったのですが、
事情があっていつもと違う裏の車道でやることになりまして、延長ケーブルが足りず
ストックしてあったもう一本をつないで20m×2本にしたんです。
333298:2012/03/23(金) 00:19:09.26 ID:dpmPBfxf
(つづき)

そしたらあらびっくり。

その掃除機はまともにうごきませんでした。
すぐ目詰りランプが点灯と同時に約5秒ぐらいですかね。
そのくらいの起動の後に停止してしまいます。

実はこの時はじめて、交流電流の減衰効果を体験しました。

原因は壁コンからの長さなのだと思うのですが、1000Wの掃除機がまともに動かなくなるほど
電力が減衰するとは思ってもいませんでした。

配電盤から壁コンまでは、平行線(直径2mm程度の銅単線)が通っていて、
壁コンはPADのオーディオグレードの仕様のものだったのですが、
このコンセントから先は接点が3つ、掃除機撚線、延長コード撚線でした。

ですので、こうなった原因はケーブルの細さか、構造(単線or撚線)、接点数の3つだと思いますが、
これをうちの500WのA級パワーアンプに置き換えるとしたらどうなるのでしょうかね。
やってみたことないですが、結果はなんとなく想像できます。

100V電源ってこの程度のパワーなんですね。

あと、うちの掃除機の電源ケーブルですが、松下製なんですが、
中を見たことないですが、1000Wの使用にはマッチしていないように思います。
使っていると毎回必ず熱くなります。(そんなもんですかね。)

多分細いTPCの撚線だと思います。

以上、チラ裏でした。

334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 00:32:47.33 ID:Cf8Ge7Lx
>>333
なんかちゅーとハンパにいろいろ知ってるようだが、その現象は明らかにケーブルのせいじゃないw
もしケーブルのせいで商用電源が「家電製品が動作不良を起こす」くらいまで減衰したのなら
そのケーブルは焼き切れるか全く触れないくらい熱くなってるはずだぞ

減衰するってのは電力が魔法で消えてなくなったんじゃなくて(主に)電線の抵抗で熱に変換されるからだ
ちょっと冷静になって考えてみろw何のために変換が面倒臭い交流電源が採用されてると思ってるんだw

あとこれは与太話だが、線材の違いを聞き分けられるくらいに鋭い感覚をお持ちならケーブルよりも先に
PLITRONとかが出してる医療用アイソレーショントロイダルコアトランスでも導入してみろ
たぶんチビっちゃうくらいの音の変化に感動するだろうからw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 00:57:17.11 ID:noaOqz/V
どうでもいいけど、つまんない書き込みが増えたね。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 01:04:57.39 ID:dpmPBfxf
>>334
え、ケーブルのせいじゃない?

じゃあ、この現象はどう説明すれば良いんでしょうかね。。
熱に変換されてしまうのはもちろん知ってるんだけど、20mだとよくて、40mだとダメになるんです。
延長ケーブルはホームセンターで買ったけっこう太めのキャブタイヤコードです。

電源は入るんだけど、吸引力不足で目詰りランプがついてしまう。
最初真面目にフィルタ袋の交換したけど、ダメでした。

部屋で使う分にはもちろん平気です。

本当に違うのはケーブルの長さだけなんだけどな。

・・・。謎
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 01:12:08.63 ID:dpmPBfxf
今度再現レポにチャレンジしますね。
ケーブルは今車に載ってるので今度の休みの暇なときに実験してみる!
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 01:20:18.73 ID:Cf8Ge7Lx
>>336
現場に行って、掃除機や配電盤を含めよく調べないと分からないが、
それなら多分延長ケーブルがどこかで断線しかかってるか、線材そのものもしくは接点が劣化、
或いはそれらに近い状態になってるんじゃないかとエスパーしてみる

ケーブルそのものに異常がないかは調べたか?ケーブルの出力側の電圧測ったか?
手軽にワットチェッカーで消費電力を調べてみるのもいいかもしれん
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 01:50:56.89 ID:dpmPBfxf
>>334

>PLITRONとかが出してる医療用アイソレーショントロイダルコアトランスでも導入してみろ

情報サンクス!でも、ごめんw 是非試してみたい気持ちは強いけど、今は3人の子持ちなんで、無理だわw
独身時代なら間違いなく飛びついてたかもね。

アイソレーショントランスは15年くらい前に買ったCSE製F-200を持ってる。
80khz駆動ぐらいがベストでした。
50Hzよりも60Hzのほうが確実に音が良かったので、関西地方の方たちの電源環境を想像して羨ましくも思ったりもした。
100Hz−120Hzは、逆効果が出ましたね。あれはイカン。音が完全に痩せてしまう。

でも、最近は調子が悪くて瞬停が良く起きるので怖くて使ってません。

先輩が金欠の時に格安で譲り受けたアキュフェーズのプレイヤー(DP-75)のフューズを2、3度飛ばしてくれてます。
このプレイヤーは当時は高級マルチビット機だったけど、大していい音のプレイヤーでもなかったから気にしてません!!!
先輩は耳の良いと思える人だったんだけど、彼もそんな理由で手放したんだと思う。
(最近でクロックが錆びついてしまって、まともに動作しなくなってしまったw)

話が脱線してしまったんだけど、このアイソレーショントランスは、
交流周波数を50khz以外選ぶとトランスから「ブおおお〜〜〜ン」って嫌な振動音が発生するので、
どうしても、そっちのほうに耳がいってしまって、オーディオに集中できなかった。
出てくる音は確かに好ましいのに。ちょっと耐えられないんだけど!っていう機材でしたわ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 02:03:07.56 ID:dpmPBfxf
ちなみに僕の聴覚の件で思い出した。

数年前に横浜のパシフィコ横浜でオーディオフェアがあって、そこでヘッドフォン使った聴覚ベンチマークの無料実施受けたことあるんですが、
結果を見た担当の人にビックリされまして、「あなたの耳は宝物なので、一生の財産にしてください」って深々と言われたことがある。

そんな経験はその時一度キリだったんだけど、なんでも、展示会場の騒音だらけの中、
確実に音を聞き分けられるのはかなり珍しいと驚いておられました。
その時は、またまたおだて上手だなと思ったんだけど、結果を教えてもらったら
確かに当日の来場者の中ではダントツのベンチマーク結果でした。(たしか標準偏差の評価だったかな)

本人はそんな自覚まったくないし。良い音を人より凝ったシステムで楽しく聴く程度にしか考えてないんだけどねえ。
まあ、人並みよりは少しくらいはマシかなっていう感じのプライドはあるんだけど、高性能だとは思ってない。
なんなんだろうね。

オーディオテストCDとか聞いても、14000Hzあたりまでは確かに聞こえるんだけど、
16000Hzあたり以降はこれ、ん〜?聞こえてるかなあ?ノイズかなあ?
って悩む程度なんだけどね。(これは老化かww)

思い返せば、音楽聴きだしたころは、とにかくスカキンの音が好きだった。
親父に買ってもらったシャープのラジカセのアジマス調整が良く狂ってくれる代物で、
気になって気になってしょうがなくってひたすらヘッドの角度調整ばっかやってた。
1週間のうちの3〜4日は必ずそれやってたわ。
その時に少しだけオーディオ的な耳が鍛えられた可能性はあるかもしれない。

341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 02:03:27.88 ID:dpmPBfxf
ちなみに初めてCD買ったのは厨房のころでピンクフロイドの「あなたがここにいてほしい」と「ファイナルカット」だった。
そのころはまだCDは持ってなくて、幼馴染のお父さんにテープにダビングしてもらってた。
友達と遊ぶのではなく、もっぱらその子のお父さんとオーディオ談義してたwww どんな厨房やねんwww

その後、高校進学でアイワのミニコンを買ってもらったんだけど、まあ、これがスカキンで。
あまり気にしないで使っていたんだけど、中学時代の後輩がAKAIのCDプレイヤーを後輩が貸してくれて、
それをゴミ捨て場から拾ってきたフルレンジモノラルのラジカセにつないだ時に衝撃が走った。

「なんてナチュラルで自然な音なんだ!!!」っていう印象。

あの衝撃は今でも忘れられない。それが泥沼のきっかけだったわけだけど。

あのころはケーブルの品質とか、はっきりいってどうでも良かった。
こたつのケーブルを解体して、SPケーブルにしていたし、付属品のピンコードも平気で使ってた。
それでも感動することができたんだよな。

あのころは音楽でも感動することができた。
でも最近は感動できる音楽が少なくなってきたせいか、音好きの傾向が強くなってしまってる。
好きな音楽はこの30年でだいたい聴き尽くしてしまったっていうのもあるけどね。
ショップいっても音質よさそうなCDしか選ばないwww


以上!チラ裏でした!寝ます!おやすみなさい!
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 02:27:29.18 ID:dpmPBfxf
寝るとかいっておきながらPLITRONっていうのを調べてしまったっではないかっ!!!(寝られない!)

え〜っ???!!! 何これ???
すげーシンプルじゃないですか!!!
余計な回路が一切入っていない!!!???

しかもこの価格は何ぞ????
http://www.iar.co.jp/plitron.htm
15年前の常識ではあり得ない安価www

超ヤバいwww
前言撤回!ヘソクリ貯めちゃう!!! (←超ハイテンション)

343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 02:57:00.93 ID:Cf8Ge7Lx
>>342
だからF-200みたいな交流→直流→交流っていうアイソレーションレギュレータじゃなくて
アイソレーショントランス単体ですよそれ
ちゃんと筐体や配線も自作してねってやつ

あと見るならこっち
ttp://shop.plitron.com/shopdisplaycategories.asp
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 07:18:22.33 ID:tW0PHQRt
>>333
それがもし本当なら、どこかの端子が黒焦げになってるな。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 07:23:04.41 ID:tW0PHQRt
>>333
あと、そのくらいの距離なら交流も直流も同じ。

商業雑誌や評論家の怪しい話を信じる前に、
ちゃんと電気工学を勉強してみては?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 07:46:09.11 ID:lLqWgoIm
宗教にはまって金を吸い取られる人ってこういう人なんだろうな。
自分でマトモに勉強しようとしないバカ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 08:39:35.21 ID:dpmPBfxf
おはようございます。

>>343
なんと、そういうことですか。糠喜びだったなww
ただのトランスの塊ってことに。納得ww
自作は無理です。電源装置自作なんてそんな技量もってないww

>>345
思い当たる節があるな。
ずいぶん前だけど、室内の別の延長タップが焦げたことがある。
つい先日なんだけど、全く関係ないニトリのハロゲンランプに附属してるACアダプターの出力端子がが焦げていた。
このランプはそれ以来使っていない。
この掃除機と、このハロゲンランプに何か因果関係があるのかしら?
ニトリのランプは支那製の安物。

ちなみに掃除機の延長コードは多分焦げてない。購入してから3年くらいで、ほとんど使ってない。

ちなみにオーディオ雑誌は1997年くらいから読んでないんだな。
電気工学は会社が補助金出してくれた通信講座にトライしてみたことあるんだけど、
あまりの多忙で勉強どころでなく途中で断念してしもたww
高校物理は大昔勉強してたけど、今ではすっかり忘れたww

>>346
昔茶水のオーディオユニオンでケーブル教に洗脳されたことがあって、
カルダスだの、ワイヤーワールドだのPADだのとゴージャスな価格帯のに手を出したことが
出費がひどかったので、今はもうやってない。というか、それ辞めてからオーディオ熱は冷めてしまって、
それから止まってる。

348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 10:58:09.60 ID:kV/T3et1
ん?どうなることかと思ったが、真っ当に議論できてるじゃないか
コメの人も最初からケーブルについての自分の考えを主張すれば良かったんだよ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 12:37:20.90 ID:dpmPBfxf
検証用に写真取ってみたんでうpしますね。 
DLパスは全部【1234】 ■は焦げ □は焦げてない

■先々週くらいいつの間にか火を吹いたハロゲンランプのACアダプターByニトリ
http://a-draw.com/up/download/1332471436
http://a-draw.com/up/download/1332471488

■以前火を吹いたTAP By ELECOM(10mTAP) ※現役使用中ww
http://a-draw.com/up/download/1332471633

□10年位前に買った壁コンbyPurist Audio Design ※ハメ殺されてて今は主に生活家電用ww
http://a-draw.com/up/download/1332471521

□PADからはIKEAタップww1.5mくらいww ※火を吹いたACアダプターにつないでた。
http://a-draw.com/up/download/1332471559

□掃除機の電力供給で問題になった延長ケーブル(20m×2) byYUYAO FANGHUA ELECTRONICS
http://a-draw.com/up/download/1332471675
よくよく見たら、1.25mm2×2と書いてありました。

350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 12:37:35.80 ID:dpmPBfxf
□問題の1000W掃除機by松下(ケーブルは5mくらいで細身のケーブル)
http://a-draw.com/up/download/1332471713
http://a-draw.com/up/download/1332471734
http://a-draw.com/up/download/1332471758

□焦げたTAPの後釜用 byTEAC PCOCCwww(x3m)  AV-P909P(中古)
テーブルは長男が食い散らかした跡w汚くてゴメンw
http://a-draw.com/up/download/1332471906
PCOCC電線のハンダ溶接部分拡大
http://a-draw.com/up/download/1332471934

ま、エレコムタップよりは安心感あるかな?ってのと、
シースはゴム製で太いんだけど、火を吹かれるよりまだましと思って買ってみたw
本当はIKEAタップが安くて便利なんだけど、アダプターが火を吹いたからなwww
家庭用TAPとしては申し分ないでしょ?

というか、このケーブルスピーカーケーブルだけオーディオ用に転用しようかな・・・。
家庭用にはもったいなさすぎwww
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 13:03:43.55 ID:dpmPBfxf
すっごく汚いケーブルだらけだけど、これらはいずれも家庭用でオーディオ用ではないのでご安心くださいませ。
とりあえず、原因不明な発火現象に悩まされてて、昨夜>>332で書いたような私感を持った次第。
理屈ではなくて現実問題で悩まされてますw
単なるケーブルの品質問題なのかもしれませんw

ちなみに、PADの下側は松下のオフィス用のTAPにつながってて
プラズマテレビとかHDD録画機とかラジオチューナーのコンセントを常時接続してます。
ああ、そういえば、以前このプラズマテレビのそばでKenwoodのミニコンつないでたら、
電源がONの状態でシャーシが触れあった瞬間にバチって火花が飛んで、ミニコンがお釈迦になったことがありましたわ。。。
このTVが原因かなあ。。。

電力食いのパワーアンプとその他の弱電系はは別の系統から引いてる。
具体的には壁コンセントから順に
PADのACコロッサス→キャメロットテクノロジーのTAP3→プリアンプ、パワーアンプ、CDPっていう系統です。
機器の接続ケーブルはオルトの7N銅線の自作とか(1m) WWのELPとか ドフで拾ってきた太めの無印PC用ケーブルとか(つうかチョー適当w)
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 13:16:32.80 ID:Iv2lhQjD
取り敢えず君はオーディオをやる前に電気のことを少し学んだ方がいい
学部低学年程度の本で良いから一通り読むんだ
素人がAC100Vを扱うことほど危険なことはない
マジで冗談じゃなくこのまま続けてたら火事か感電事故起こすと思う
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 13:54:17.68 ID:dpmPBfxf
>>352

電気の詳しい知識には正直関心あるんだけど、入門書のお薦めとかありますか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 14:17:15.41 ID:dpmPBfxf
火を吹くっていう現象はアーク放電現象ってことでよいのかな?
これが市販コンセントの電極で起きてるんだよね。確かに恐いよ。

市販の安タップに1000Wとかエレコムとハロゲンランプ別々につないだだけなんだけどなあ。。。

あああ、なんかもうイヤになってきた。全取替すっかな。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 15:15:35.60 ID:zi/qY6dW
地ならしって知ってる?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 15:22:58.97 ID:+iEaCQvx
痔なら知ってる?
357検証完了しました。:2012/03/23(金) 18:02:49.08 ID:dpmPBfxf
昨夜報告させていただいた、事象をそのまま再現することができましたので、写真載せておきますね。

×IKEAタップ+支那製延長ケーブル(x20m)→掃除機
http://a-draw.com/up2/download/1332493085.JPG
約5秒間の運転のあと、モーターの運転がスローに切り替わりしばらくしてから停止。

◯IKEAタップ+支那製延長ケーブル(x20m)→掃除機
http://a-draw.com/up2/download/1332492959
電源ONにしっぱなしで、問題ない。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 18:52:05.14 ID:zi/qY6dW
確かに電源関係はプロにお任せした方がいいのでは
と思いますわ。火事でも出したら自分だけの問題でなくなるし。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 19:05:46.53 ID:AQerPJMU
支那製延長ケーブルが怪しいね。
20mって使いにくくない?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 19:53:49.21 ID:dpmPBfxf
>>359

20mのは使い終わった後に束ねるのが大変です。
ちなみに、若い時に鉄道の駅の建築工事で電線をひっぱるバイトをやってました。
駅構内の電車につながるぶっとい10000V線とか転がしてましたので、それに比べたらはるかに楽ですわw

ところで20m×1では動作に問題がなく、20m×2になると、このような症状がでます。
ケーブルは横浜市内のホームセンターで買ったもので、これまでは1本だけでギリギリセーフだったんですが、
清掃場所が変わったために、2本にせざるを得なくなったところ、このような現象がでるようになった次第です。

この掃除機には単位時間あたりの流速か流量を検知するような目詰まりセンサーが組み込まれていて、
紙パックが目詰まりを起こしてこのセンサーが反応すると制御が切り替わるようです。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 19:54:03.54 ID:vs/HPAOg
スレも70までいっても平行線のままだが、ためしに
スピーカーの左右を違う電源ケーブルに変えてみればいい。
あきらかに音はかわる。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 20:14:29.60 ID:4GS5XANY
すぴーかーのでんげんけーぶる(笑)
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 20:33:19.23 ID:S4bC13Aa
>>361
それ、プラシーボ効果っていう現象。
スピーカーから出てる音は変わらないのです。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 20:35:34.63 ID:+iEaCQvx
スピーカーケーブル否定派はもう音楽聞かなくていいよ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 20:38:11.23 ID:zi/qY6dW
そういう言い方もいかがかと思いますよ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 20:42:17.05 ID:dpmPBfxf
>>361
ケーブルは平行線が良いってことなんだよ。多分。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 20:43:03.98 ID:Zd4wivcA
>>361
プラシーボで変わるのは科学的にも心理学的にも認められてるから何回も書かなくていいよ。
誰も君の事否定してないから。頑張らなくていいんだよ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 20:44:06.57 ID:dpmPBfxf
>>357の内容は記載ミスがあったな。
訂正します。

×IKEAタップ+支那製延長ケーブル(x20m×2本)→掃除機
http://a-draw.com/up2/download/1332493085.JPG
約5秒間の運転のあと、モーターの運転がスローに切り替わりしばらくしてから停止。

◯IKEAタップ→掃除機
http://a-draw.com/up2/download/1332492959
電源ONにしっぱなしで、問題ない。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 21:04:41.11 ID:bpdkX/RE
いや平行線というのは確かに正しいよ

否定派はそれなりに科学的な根拠や事実を沿えてそれはプラシーボだと言っているのに
肯定派は「変わる、変わる」の一点張り

いや、変わるように感じるのは事実だけどそれがプラシーボではないという論拠や主張がゴッソリ欠けてる
挙句「音じゃなくて音楽を聴いてる」だの「分からない人間には分からない」などとと言い出す
結局それでは主観的に変わりました、と言ってるに過ぎない

そもそも議論にすらなってないんだな
客観的に事実を明らかにしようとする者と主観的な感覚を普遍的な真理に仕立て上げようとする者

ちなみにすぐ人格攻撃に走ったり口汚く罵ろうとする人間はどちらの派でもない
ただの人格破綻者だ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 21:29:08.39 ID:zi/qY6dW
そうですよ。「客観的な感覚」なんてあるわけがない。
感覚は常に主観的。これはクオリア問題の一種ではないですか?
同じリンゴを見ている2人は違う赤を感じている。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 21:43:05.51 ID:kV/T3et1
同じ赤なら何万もかける必要一切なしですね
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 21:45:48.29 ID:bpdkX/RE
>>370
> 「客観的な感覚」なんてあるわけがない。

その通り
だからプラシーボで音が変わるように聞こえるのは当然で、一人一人どう聞こえるかが違うのもまた当然
それを含めてオーディオは楽しい

ただ、プラシーボを楽しむ(味気ない言い方で好きではないが)という姿勢を逸脱して
事実に反したことを書き、それを商売にする連中が居るから話がややこしくなる
プロケーブルなどはその最たるものだ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 21:52:20.05 ID:dpmPBfxf
ケーブルだけに銅々巡りの平行線てかww
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 22:13:06.64 ID:zi/qY6dW
同じ赤なら何万もかける必要一切なしですね
そうですか?違うと思いますよ。
みんなが違う赤を感じている以上、買いたい人と買いたくない人がいるのは
当然でしょ。ケーブルどころか食品その他の多くの商品と同じですよ。
自分と全く同じ感覚を持っている人間なんて一人もいませんよ。
結婚してみれば分かります。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 22:18:01.51 ID:kV/T3et1
>>374
自分で自分が何を言ってるかわかってないんじゃないか?
俺より>>372について考えてみろ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 22:23:42.76 ID:zi/qY6dW
ああ、そうですか。実り多き人生を。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 22:38:52.53 ID:vILBxQ1L
>>333
電圧低下のせいだろうね。
50mのコードリールを使った方がいいよ。

http://www.akaricenter.com/sonota/drum/bigreel50.htm
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 00:32:15.26 ID:9aodL+Fd
>>377
こういうのになると結構高いね。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 00:42:43.93 ID:ogucPjmt
>>176のブラインドテスト
嫁に30回やってもらったらしいが本当かねえ
オーディオに興味がなけりゃせいぜい20回ぐらいが限度じゃないの?
興味があったとしても30回はキツイだろうな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 00:59:02.06 ID:h60X5jAB
本当なら人間の耳という器官の限界を超えた聴力を持ってるも同然だから、
しっかりテストしてもらいたい
常識を覆すようなとんでもない発見があるかもしれない
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 01:15:13.39 ID:QDcTOWuK
>>374
アホみたいに高いケーブルを買って
一人でニヤつくのは構わない。
ただ、主観で変わったことをまるで客観的事実とすり替えて、勧誘活動するのは辞めろ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 01:29:43.95 ID:9aodL+Fd
誰も客観的事実とすり替えてないだろ。主観で変わったと言ってるだけ。
それをどう判断するかは見てる奴の勝手。
否定派の人たちってこういうことも分からんくらいお馬鹿なんだな。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 01:35:58.73 ID:20IOoQpW
勧誘なんかしたって一文の得にもならないし、
だいたいあれは機器との相性があるから、慎重に
選ぶ必要がありますね。
最悪なのは短期間で効果が消えて凡庸な音になってしまうタイプ。
バーン・インのときはみるみる音楽が良くなってきてワクワク状態
だったのに。特に電源ケーブル。こういうのは試聴だけでは分からないので、
「買ってはいけない」みたいな情報が欲しくなります。


384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 06:17:37.11 ID:s3uP61Ip
>バーン・イン

www
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 07:02:09.04 ID:0Fj/cF3u
え!? 自宅にバーン・イン用のオーブン持っているんですか?

凄いなぁ・・・・・・さぞかし、オーディオルームも専用の凄いのを持っているんでしょうなぁ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 07:54:22.02 ID:rxTQhmjo
バーンインの何がおかしいのかが分からん
エージングなんて言ってるのは日本人だけ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 08:02:19.31 ID:rxTQhmjo
【ピュア】いくらからがピュアなのか【プア】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1332512428/
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 08:08:54.01 ID:DVzBf1ep
いや日本人だし。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 12:22:53.11 ID:7ilCRNOT
全く違う人がそれぞれのシステムで同じ印象持ったとしたらどうよ?
どっちかが盗み見してるの?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 13:14:04.77 ID:haVFVAIc
>>382
主観だと主張する前に
雑誌お抱えのポエマーは言うに及ばず、Blogとかで公言してるヤツ何とかしろよ
お前らには自浄作用ってものがないの?、だから叩かれる
それにまだ気付けない肯定派ってもっとバカだろw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 14:45:47.42 ID:IW8f16rD
結局どっちを煽りたいのっと
392結論:2012/03/24(土) 16:10:39.60 ID:uM6itsAG
(1) ケーブル変えれば電気信号の流れ方は変わる
(2) 素材や使用する技術の特許料、編み方によってコストが変わる
(3) 高いからいい音とは限らない、また安いからといって悪い音とも限らない。
(4) 電気信号の変化による音の変化を聴き取れるかどうかはあなたの耳次第
(5) クソ高いケーブルで散財するのもあり。が、世間的には痛い奴だと思われてる
(6) ホームセンターのケーブルは信頼性が混じっているので注意
(7) ケーブルは銅の平行線がお薦め
(8) プラシーボ効果は存在する。またそれを楽しむのもオーディオ。否定するのもオーディオ。
(9) ブラインドテストはテストに糞耳が交じってる可能性を否定できない。
(10) 音は言葉で表現しにくい。掲示板が荒れる理由。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 16:17:08.80 ID:7DGYgY/w
>>392
結論:「王様は綺麗な服を着ているように見える。遠くてはっきりとは見えないけど。」
    と否定せずに言っておくのが無難
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 16:19:57.99 ID:IW8f16rD
それぞれの心の中に、それぞれの結論があるんです
みんなで発表し合いましょう!
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 16:20:46.22 ID:20IOoQpW
音楽オンリーの話と比較してみたらどうかなと思います。
指揮者によって音楽が変わること自体疑問を持っている人もいます。
聴き比べても「何だ同じ曲じゃんか。」
長く聴き続けている人は「カラヤンだ、バーンスタインだ」と騒いでいます。
同じCDを何百回も聴けば、細かい違いに注意が向くようになるのは当然でしょう。
しかし、そういう人も初心者のころは「何だ同じ曲じゃん」だったんじゃないでしょうか。
指揮者の歴史は長いので、{権威」があり、あからさまな「否定派」はいませんが、
時間はかかりますが聴覚は育つものだと思います。BGMではなく「注意深く」聴き続ければ
それだけ注意力も高まるような気がします。
かといってあんまり修行みたいにかしこまっても楽しくないんですけれどね。
ケーブルの音の違いは指揮者の違いやオケの音色の違いよりも、もっとデリケートな気がします。
歴史も浅いので賛否両論になるのではないでしょうか。


396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 16:24:45.25 ID:IW8f16rD
> 指揮者によって音楽が変わること自体疑問を持っている人もいます。

聞いたことがないんだが…
どこの誰がそんなこと言ってるんだい?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 16:31:22.72 ID:20IOoQpW
ウィーン・フィルのコンサートに3万も4万も払って行く人も
「痛い」と思われているのでしょうか。もちろん物欲オーディオと変わらない
ミーハーもいるかもしれませんが、それだけではありません。
毎月なけなしの給料から3000円づつ積み立てて毎年通いつめている人も
います。なぜそこまでしてと思うかもしれません。「ウィーン・フィルに目覚めてしまったから」
というほかないでしょう」。真似しろとは言いませんが、そういう人を揶揄するのは
いかがなものかと思います。

398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 16:31:40.06 ID:jeYG1cvu
まったくおっしゃる通り、指揮者や演奏家で
変わったらおかしい。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 16:32:28.43 ID:7DGYgY/w
>>395
詭弁のガイドライン

6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
「ところで、指揮者によって音楽が変わることを知っているか?」
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 16:32:38.69 ID:uM6itsAG
音が良い悪いの2つの価値観で語られるのも、この議論が不毛になる原因であると思われる。
401オーディオ教授:2012/03/24(土) 16:35:34.95 ID:jeYG1cvu
そう、オカルトか、音が変わるかの2元論だけで語るべき
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 16:36:04.44 ID:IW8f16rD
普通にジュリアード音楽院とかで普通に指揮者や演奏家の違いを聞き分けるテストとかをやってるんだが…
論点を違うところに持っていこうとするのはよせよ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 16:36:10.03 ID:7DGYgY/w
>>397
詭弁のガイドライン

11.レッテル貼りをする
「ウィーン・フィルのコンサートに3万も4万も払って行く人を揶揄するのはいかがなものかと思います。」
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 16:37:29.66 ID:20IOoQpW
クラ版のスレ見てください。個人的にもお酒の席で「指揮者によって変わるってほんとですか」
って質問されたことがあります。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 16:41:17.37 ID:cojtEFK1
どうでもいい話だが、
指揮者や演奏家の違いは測定器で十分観測可能だし、なによりその違いをブラインドで聞き分けられたという人間も記録も存在する
一方ケーブルによる音の差は測定器では観測誤差以上のデータとしてあらわれないし、
ブラインドで聞き分けられたという正式な記録が一つもない

同列に扱う方がおかしいレベル
ちゃんとケーブルの話しろよ。話そらさないでさ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 16:42:57.96 ID:7DGYgY/w
>>404
詭弁のガイドライン

5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる
「クラ版のスレでは、指揮者によって変わるという見方が一般的だ」
(補足:「クラ版のスレ」が漠然としすぎ)
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 16:43:42.95 ID:uM6itsAG
>>404
素人でもCDデビューできそうな話じゃないかw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 16:46:02.55 ID:acDwH7UF
>>405
これに尽きるよ
おコメさんといいクラシックさんといい、どうして真正面から議論しないのかねえ
まあ同一人物なのかも知れんが
409オーディオ教授:2012/03/24(土) 17:26:53.87 ID:jeYG1cvu
これオモローそうなネタだな。2chとの関係が不明だが・・・

>>詭弁のガイドライン
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 17:29:47.28 ID:20IOoQpW
「人によって感じ方が異なります。」
たったこれだけのことを認めたがらない人がいることに
驚愕を禁じ得ません。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 17:32:37.86 ID:uM6itsAG

そもそもスレタイは日本語がおかしいだろ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 17:34:11.14 ID:acDwH7UF
>>410
あんた関係無い話ばっかしてるからどっちのことを言ってるのか分からんけど、
プラシーボや個々人の感覚の違いについては誰も否定してないよ
413オーディオ教授:2012/03/24(土) 17:34:45.67 ID:jeYG1cvu
この3つをスレタイに混ぜるのも「トリック」だからね。

電源 スピーカー USBのケーブル

この3つはそもそも伝送している内容がまるで違う。
電気、アナログ信号、デジタル信号と。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 17:43:10.15 ID:20IOoQpW
真正面から長々と議論して水掛け論だったんでしょ。
ならば視点を変えてみるのは陶然のことだと思いますよ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 17:46:44.70 ID:20IOoQpW
ごめん
陶然→当然
416オーディオ教授:2012/03/24(土) 17:51:43.89 ID:jeYG1cvu
を楽しむのが2chなんだが・・・あんたそれ否定しちゃ・・

>>水掛け論
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 17:52:32.13 ID:acDwH7UF
で、視点を変えて持ってきた話が全く比較・参考にならない話じゃ世話無いよ
なんなら>>405に関してなんか言ってみなよ
持ってきた話が無意味じゃないって言うならさ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 18:08:59.54 ID:uM6itsAG
ところで、このスレの中にケーブルにこたつの電線とか、
信号線にハンガー単線使ってるっていう猛者は本当にいるのかね???

いたらそれこそ痛い奴だと思うけど。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 18:16:44.03 ID:cojtEFK1
ガチガチのハンガーの単線をわざわざ加工して繋ぎ合わせ、信号線として活用する。
なんか死ぬまでソバにツユ付けなかった人ばりのこだわりを感じるな…!
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 18:20:09.54 ID:uM6itsAG
これからの時代ケーブルに放射線対策も必要になるかもしれないな。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 18:20:41.76 ID:jeYG1cvu
針金と銅線は違うぞ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 18:24:27.43 ID:20IOoQpW
じやあ、ほんとのこと言っちゃいましょう。
はっきりしてしまうと大手が大挙参入して中小は吹き飛ばされる。
だからビジネスが成り立つ限り適当に曖昧なままにしておく。分かる人だけ
買ってくれればいい。「うちみたいな名のある大企業がオカルトに手を出すわけにはいかない。」
そうしていてくれるのを願っているのですよ。まあ今に手を出す大企業も出て来るかも知れませんがね。
このこと会議でやってる人もいるんじゃありませんか?既に参入しているところもあるし。


423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 18:29:15.54 ID:jeYG1cvu
そもそも価格差が1万倍もあるのがオーディオ機器であり、
その幅が「ロマンの大きさ」と考えるべき。

オカルトなども夢の一種だからね。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 18:31:30.44 ID:cojtEFK1
>>422
クラッシックの話はどうなったの?

あとお前の脳内で作り上げた「ほんとうのこと」とかどうでもいいよ
景品表示法のせいで曖昧な書き方しか出来ないってことを勝手に捻じ曲げんなよ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 18:34:13.32 ID:7DGYgY/w
>>422
詭弁のガイドライン

7.陰謀であると力説する
「それは、曖昧なままにしておくと都合の良い中小が画策した陰謀だ」
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 18:35:59.58 ID:20IOoQpW
ケーブル議論が程よく過熱するとケーブルは良く売れるんですよね。企業にとっては存在を忘れられてしまうのが
一番怖い。いつまでも議論していてもらうのが一番。みんな業者の手のひらに乗っているんじゃないですか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 18:42:34.48 ID:20IOoQpW
陰謀というのは言いすぎですね。何か中小に偏見を感じます。
当然に許された戦略でしょう。お金と時間をかけてやっと実証できて発表したら
大手が襲いかかって来て利益を奪われた。こんなバカなことをわざわざしないというだけのことです。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 18:44:00.88 ID:20IOoQpW
「静観」というのは時には大切な企業戦略の一つです。家康みたいにね。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 18:44:06.95 ID:ZSwqusqH
どう考えてもID:20IOoQpWが一番オカルト業者臭いことをやってる件
何回論破されても答えない・話をそらす・詭弁を繰り返す・作り話をする…
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 18:44:56.86 ID:jeYG1cvu
>>426
そういうこと。ピュア板が活性化することも、
オーディオ界には必要なことさ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 18:46:55.54 ID:uM6itsAG
>>426

ケーブルビジネスが売れる売れないは別にいいけど銅の価格高騰が恐いな。
特に新興国の経済発展で銅の価格は高騰気味。
今後、オーディオ用途ってことでふっかけられる可能性は多いにある。

http://ecodb.net/pcp/imf_usd_pcopp.html#index02
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 18:48:44.29 ID:uM6itsAG
銅の価格が高騰してから、銅メッキネジとかまったくみなくなったよ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 18:53:07.24 ID:jeYG1cvu
目に見える部分を削られちゃ、そりゃ売れんわ。

外も中も見られちゃうのがオーディオ機器だからね。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 18:55:57.34 ID:20IOoQpW
いろいろなレスが実に参考になりますね。八百長オーディオ雑誌よりもずっと役に立ちます。
ユーザーとしてこれほどありがたいことはありません。機器メーカー、アクセ、大手、中小、営業、開発入り乱れての業界ゲーム
それ自体ワクワクするくらい面白い。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 18:57:21.44 ID:jeYG1cvu
2ch⇔オーディオ機器⇔雑誌というコラボで
売上の相乗効果があるんじゃね?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 18:57:58.58 ID:uM6itsAG
そのうち、銅は高すぎて信号線には適さないとか、
地球環境保護のために銅の輸出制限をとか始まりそうな予感。
そお遠くない未来にそうなってくるんだろうさ。

ケーブルで音が変わる変わらないって議論してたころを懐かしむようになるんじゃねーの?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 19:06:04.65 ID:jeYG1cvu
相場スレになる予感・・・
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 19:12:39.15 ID:ZSwqusqH
銅が希少になって回収再生された銅とかがメインで出回り始めたら今度はリサイクル銅vs天然銅の戦いになったりしそうw
「今となっては珍しい○○産の天然銅を惜しげもなく使いました!」とか言って売り出したり
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 19:21:14.33 ID:uM6itsAG
将来的にはRCAケーブルとか極細リッツ線がデフォルトになったりして?
仮にそうなったとして、オーディオ的にはどうなのよ?

あ、ブラインドしても違いがわからないから、それはそれでありなのかw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 19:22:25.75 ID:20IOoQpW
中小業者の方々へ
大手の資金力や販売力をあなどってはなりません。彼らサラリーマンは
大手の誇りを持っている反面、自立しているオーナー経営者に対してもの凄い
コンプレックスを持っていますが嵩にかかって攻めてきます。引っ張れるところまで
ファジー・ビジネスをしていた方がお得ですよ。特に家電メーカー巨額赤字の今、
なりふり構わない輩が蠢くので要注意。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 19:28:18.67 ID:cojtEFK1
>>439
極細線はスピーカードライブにはワット数的に厳しそうだな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 19:37:07.17 ID:20IOoQpW
大手の方々へ
エンジニアが「行き過ぎた実証主義」に凝り固まっている限り、
感性ビジネスからは撤退した方がいいでしょう。
もし、「実証できないものは全て詐欺だ」と思っているのなら、
一度法務部門とすり合わせをした方がいでしょう。
せっかく優秀な人材を擁していても理科系と文科系の意思疎通が
足りないのでは大手の強みを発揮できません。「貸し借り」だとか
個人の出世競争には目をつぶって「会社」のために働いてください。
下らんセクト主義はやめること。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 19:50:33.12 ID:uM6itsAG
誰か究極のコネクター開発してくれないかな。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 19:56:46.70 ID:20IOoQpW
計測中毒の方々へ
ビジネス上の都合で科学的知見がいつまでも明らかにされないなんてことは
日常茶飯事です。
ケーブルによる特性の違いも実はとっくに計測済みってことは考えられませんか?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 20:23:20.67 ID:7DGYgY/w
>>410
詭弁のガイドライン

4.主観で決め付ける
「人によって感じ方が異なることを認めない人がいるわけがない(いたら驚愕する)」


>>426
7.陰謀(陰謀がお気に召さなければ戦略)であると力説する
「それは、ケーブル議論が程よく過熱すると都合の良い業者が画策した陰謀(陰謀がお気に召さなければ戦略)だ」


>>444
1.事実に対して仮定を持ち出す
「もしケーブルによる特性の違いも実はとっくに計測済みだったらどうだろうか?」
446オーディオ教授:2012/03/24(土) 20:31:25.34 ID:jeYG1cvu
>>445
そうとも言えんな。例えば空気が無ければ死んでしまう。
これは感じ方に無関係な事実であり、主観と客観に関係無い。
また統計的に明らかにできる事柄も多くあるだろう。

また各人の言説は各人の主張であり、決めつける
というのと意味が異なると思う。むしろ相手に対し「決めつけるな!」
という方が、詭弁であり、策を呈しているように感じるね。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 20:34:37.88 ID:ZSwqusqH
>>446
お前はちゃんとキャラを統一しろよ…
448オーディオ教授:2012/03/24(土) 20:36:59.87 ID:jeYG1cvu
私がよく「ユニークに決まる!」ということもそうだが、
現実に市場が存在する以上は、1位は一意に決まってしまう。
つまり製品評価はジャンル別の売上数である。
これは時間(あるいは時代性)という軸が入るわけだが・・・
問題はジャンルの条件の絞り込み。
これが如何に正しくできるかだと思う。
価格帯から、細かい用途に至るまでネ。
449オーディオ教授:2012/03/24(土) 20:42:07.59 ID:jeYG1cvu
>>448
例えば、累計という尺度を入れることでロングランにおける人気度、
知名度が分る。だから歴史の長さ、継続性が強く求められるのだ。

ケーブルに全く関係無いだろって? その通り、これが脱線。
450オーディオ教授:2012/03/24(土) 20:46:10.31 ID:jeYG1cvu
例えば雑誌に特集記事が組まれたり、ムック本が出たりすること。

これも大きな裏付けになるね。具体的に登場回数としてカウントでき、
もちろんニッチな製品としての価値や尺度もあるから、それらを
総合的にバランスよく捉えられるかが勝負。「カタログ読書家」と
言われる位に知るべきだろう。
451オーディオ教授:2012/03/24(土) 20:50:30.71 ID:jeYG1cvu
市場が小さければ、そもそも存在できる数が限られる。

つまり参入している時点で、どれもこれも慈善事業に近い、
とも考えられる。ボランティア的、趣味的、ということ。
これを大きく評価しないといけない。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 20:50:31.35 ID:7DGYgY/w
>>446
ここでの「主観」とは「感じ方」のことではない。「いるわけがない」と決め付けていることを指している。
453オーディオ教授:2012/03/24(土) 20:54:14.47 ID:jeYG1cvu
「いるわけがない」ということが現実に正しいことは
往々にしてある。もちろん間違っていることもあるだろう。

お互いに実証できていない以上は単なる水かけ論。
それが2chの魅力だよね。

----既に詭弁の一部-----
454オーディオ教授:2012/03/24(土) 20:55:48.42 ID:jeYG1cvu
ポイント:

「それは詭弁だ!」←これも詭弁の一部

あたかも詭弁であるかのように印象操作。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 21:04:11.98 ID:7DGYgY/w
>>453
間違っているとは言っていない。詭弁だと言っている

>>454
それは詭弁のガイドラインの何番目?
http://www.hi-ho.ne.jp/inverse/kibennogaidorain.htm
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 21:25:05.27 ID:20IOoQpW
大手が続々と参入してきたら、それはそれで面白いですね。
頑強な否定派の相当部分はあっさり寝返るでしょうね。
そして匿名であったのをいいことに、「ボクは始めから肯定派だったよ」
みたいなこと言い出す。まあ、我々自然科学系の研究者の世界でも、こういう
「やな奴」ってのはいますがね。ソニーのプレステを巡る社内抗争でもいたでしょ。
ミスタークタラギかわいそうに。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 21:38:41.06 ID:jeYG1cvu
ある意味、ケーブルで音が変るかどうかはどうでも良いからね。

こっちが求めてるのは質感やクオリティの向上だから。
如何に、我々が大切に考えているオーディオ機器を恭しく考えているか?
エライ人の前に引く、「赤絨毯」だと認識してくれているかが重要。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 21:40:08.37 ID:ZRUCZrhz
大手が参入しようがしまいが、人間がケーブルの音の差を弁別出来ないというのは、単に科学的、物理的な事実。
もう、肯定派とか言うの止めろよ。

ケーブルで音が変わらない=事実、真実肯定派

ケーブルで音が変わる=事実、真実否定派、妄想派、詐欺派

「ボクは始めから肯定派だったよ」とかさすが妄想派。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 21:43:41.27 ID:jeYG1cvu
えっ?こんなどうでも良い処に、ここまで金掛けて
製造してんの? 惚れた! と思わせるような製品開発。
但し買える範囲で。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 21:45:16.23 ID:jeYG1cvu
とにかく、手抜き的なコストダウン。これは避けたい。

但し、手抜きでは無く、合理的な思想に基づくシンプル設計、
なおかつ、物量投入ならば問題無し。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 21:52:42.76 ID:ZSwqusqH
全員自分のミラクル理論発表し過ぎだろこのスレ
会話が殆ど成立してない
自分の発言の前提や論理を明確に示さず妄想と決めつけとすり替えの垂れ流し
なに?自分自身と喋ってんのみんな?w
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 21:53:01.40 ID:jeYG1cvu
>>460
ケーブルなどアクセサリーは全般にコストアップ設計
だから無問題。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 21:55:52.70 ID:jeYG1cvu
>>461
水掛け論の水を楽しまないと。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 22:06:20.83 ID:ZSwqusqH
>>463
耳塞いで相手と会話せずに自分のミラクル理論を発表し続けるのは水掛け論にすらなってねーよ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 22:10:20.40 ID:20IOoQpW
ヤバイ話になると、みんな冷や汗かきながらスルーして話題すりかえるんですよ。
銅の相場とかね。だってこのスレは業者90%、ユーザー10%くらいでしょ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 22:11:44.99 ID:20IOoQpW
気のきいたユーザーは、業者のレスにあきれてますよ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 22:17:57.82 ID:cojtEFK1
結論が出ていたり一方が他方を論破してるのにも関わらず「水掛け論」であると言い張って
結論が出てないことにしようとするのは常套手段
相手の議論に答えず自分は一方的にレッテルを貼ったり
全く前提の違う話を始めてさも自分の話に正当性があるように見せかけるのもまた常套手段

テンプレの時点で既に書いてあるじゃん
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 22:27:58.69 ID:acDwH7UF
>>465
> ヤバイ話になると、みんな冷や汗かきながらスルーして話題すりかえるんですよ。

このスレ見てる気の利いたユーザーはお前のことだろと思ってるよ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 22:32:58.17 ID:20IOoQpW
そうですか。実証もできてないのに。実りある人生を。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 22:36:56.62 ID:jeYG1cvu
まとめ
音声信号ケーブル→変る
デジタルケーブル→基準を満たしていれば変らない
電源ケーブル→変らない
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 22:36:59.99 ID:acDwH7UF
な?議論せずに捨て台詞だけ吐いて逃げるだろ?
こんなもんだよ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 22:43:46.44 ID:cojtEFK1
まあ、都合悪い時は逃げるのが一番だよね
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 22:44:40.58 ID:uM6itsAG
俺は業者じゃないぞw
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 23:05:42.46 ID:jeYG1cvu
というかケーブル買うよりSP買う数の方が遥かに
多いんだけど。40本とか、マジで。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 23:11:41.08 ID:jeYG1cvu
ケーブルって結構、満足するからだな。

1万とか2万でSP買えちゃうから、そっち買っちまうってのが。
安いSPだけはかなり買い替えやっちゃってるな。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 23:18:22.01 ID:7DGYgY/w
>>454
結局>>455の問いに対する答えはないようだ。
「「それは詭弁だ!」←これも詭弁の一部」←これが間違い

あたかも詭弁であるかのように印象操作。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 23:22:51.40 ID:uM6itsAG
スピーカーは棺の中まで持ってけないけど、ケーブルくらいならなんとかなりそうだしね。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 23:33:32.49 ID:jeYG1cvu
そういやケーブルは一度しか手放したことが無かった。
安い奴ばかりだがSPは20本近く売り払ってる。
高く売れるから沢山回せるようになったんだよな。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 23:38:38.31 ID:jeYG1cvu
違った。これも嘘だった・・・高額品かなり売り払ってた・・・

>>安い奴ばかり
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 02:46:34.08 ID:84BuLG75
ケーブルよりもプラグコンタクトの方が音質に影響大ってことで、このスレおしまいにしない?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 03:45:07.56 ID:84BuLG75
おーいみんなーねたのかーあしたやすみだぞーみずかけあおうやー
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 10:38:52.54 ID:0Tw44nKw
>>480
いや、
どちらも影響ないで終了
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 13:40:47.27 ID:INTsDZGd
水掛け論続けたがるステマはケーブル業界ステマ。
無料宣伝よ、いつまでも。
否定派あっての水掛け論。
ほんとは否定派なんていないんだよ。
ケーブルユーザーに優越感を与えてケーブルマニアに誘い込むためのいけにえさ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 14:13:56.31 ID:f/TAoSug
水掛け論から一歩進んで具体的な議論になりそうになったら
「実り多き人生を」って言って逃げとけばおk
業者なんて恐るるに足らず
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 14:19:14.52 ID:INTsDZGd
ステマ100%になって誰も見向きもしないスレになったら
大変だ。ユーザーも、いつまでも業者の手のひらで踊らされている
わけじゃないからな。なんとか盛り上げなくちゃ。
おい、誰かこの辺で否定派やれよ。「聞き分けできた奴はいない」とかさ。

486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 14:19:52.10 ID:Sr6nTEDQ
>>485=ステマ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 14:25:47.75 ID:INTsDZGd
ステマにしては正直すぎる。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 14:40:26.32 ID:KFU8zRWi
根拠の無い妄想や虚言は無視して、取り敢えず事実だけをまとめるなら

1.「ケーブルを変えると音が変わる」という人間と「変わらない」という人間が居る。
2.「変わる」という人間の中には「プラシーボ効果で変わる」という人間と「心理効果を除去した上で聴き分けが出来る」という人間が居る。
3.心理効果を排除した上で聞き分けに成功したという正式な記録は無く(もし在るならURL下さい。訂正します)、
 オーディオ評論家や雑誌、ケーブルメーカーなどが実験に参加し、そのことに関して証明したり言及したことはない。
4.心理効果は個々人に固有なものであり、「プラシーボ効果でも変わらない」という人間が居たとしても、
 それはその人の結果であるので普遍的な事実としては拡大・適用出来ない。

といったところでしょうか。
ちなみになぜ根拠の無い妄想や虚言を無視したかというと、
事実であると示すことができないことを一方的に押し付けるだけでは>>483さんの言うように単なる水掛け論にしかならず、
このスレの意味が健全なユーザーにとって全く消失してしまうからです。
もし私の書いたことに誤りがあれば、具体的にどの点がどのように間違っているのかをご教授願います。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 14:48:38.97 ID:AIJPfYdi
>>488
たくさん「という」という言葉があるけど、
これらはすべて「と言う」ということでOK?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 14:50:55.34 ID:KFU8zRWi
>>489
そうです。”「〜」と主張する人間が居る”と書いたつもりです。
分かりにくくなってしまい申し訳ありません。
次からは気をつけます。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 15:36:50.39 ID:INTsDZGd
薪に火をくべないと火は消えてしまうからね。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 15:53:10.70 ID:INTsDZGd
謎があった方が売れるんだよ。だからあんまり真面目に考えないで。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 15:53:22.48 ID:KFU8zRWi
>>491
はい。
ユーザー間で活発な議論が交わされることによって知識が共有・蓄積され、
製品の意味を正しく理解し購入することが出来ればいいなと思い書き込みをさせていただきました。
まだ私の知らない意見や理論、事実があれば知りたいと思っています。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 16:02:59.89 ID:INTsDZGd
ほほー。ステマが優等生の振りして出てきたよ。歯が浮くような幼稚なレス。
もう少し分からないように書いた方がいいと思うよ。
ケーブルなんかで遊ぶよりも、「ステマ退治ゲーム」の方が
よっぼど面白い。「正義は勝つ」ってね。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 16:11:16.29 ID:INTsDZGd
しかし、ここのところヒステリー型否定派ステマが鳴りを潜めたね。
大手機器メーカーが工作員を引き上げていよいよケーブル市場かな。
これが妄想でないことは、この後の各社の動きを見ていれば分かるよ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 16:12:35.65 ID:INTsDZGd
と書くと、大手は参入を見合わせるかもしれないな。
そうすると中小ケーブルルーカーはしばらくは安泰だ。
頑張ってね。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 16:23:33.28 ID:KFU8zRWi
>>494
あなたがどのような理由で私の書き込みを所謂「ステルスマーケティング」だと思われたのか教えてください。
私は業者・企業の者ではありません。
勘違いさせてしまうような部分が有ったのであれば訂正するか、もしくは詳しく説明しようと思います。

あなたが理由を言わずに私の書き込みを「ステマ」と決め付けるのであれば、
あなたの書き込みは、理由も無しに相手を決め付け合う「水掛け論」になってしまいます。

私は、あなた自身が「水掛け論・ステマ」を望んでいないと考えています。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 16:46:46.73 ID:INTsDZGd
水掛け論とステマを一緒に扱うことには強い抵抗を覚えます。
ステマは悪。ステマの演出する水掛け論も悪。だからステマは退治
しなければなりません。徹底的に。彼らの人生をただの八百長で終わらせない
ためにも。
素人ユーザーの真摯な議論なら、それは結構なことだと思いますよ。メーカーが沈黙を守るなら。

499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 16:52:57.13 ID:KFU8zRWi
>>498
少し書き方が悪くてステルスマーケティングと水掛け論を混同しているように書いてしまいました。
>>497を以下のように訂正します。

--------ここから--------
あなたがどのような理由で私の書き込みを所謂「ステルスマーケティング」だと思われたのか教えてください。
私は業者・企業の者ではありません。
勘違いさせてしまうような部分が有ったのであれば訂正するか、もしくは詳しく説明しようと思います。

あなたが理由を言わずに私の書き込みを「ステマ」と決め付けるのであれば、
あなたの書き込みは、理由も無しに相手を決め付け合う「水掛け論」になってしまいます。

私は、あなた自身が「水掛け論」を望んでいないと考えています。
--------ここまで--------

もしあなたが、私の書き込みを業者によるステルスマーケティングではないと分かっていただけたのなら、
この話は無視して頂いて構いません。
分かりにくい書き込みで申し訳ありませんでした。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 16:57:52.68 ID:INTsDZGd
ダブル・ブラインドテストなんて簡単にできるはずです。
プロの一流演奏家を被験者にして最も音の傾向の異なるケーブル2種を用意して同一ソースを使って、
「変えた」「変えない」を当てさせれば、有意性のあるデータが出ることは必定。
誰もやりたがらないのは、業界の思惑。学者は、金かけてこんなことやっても、業績として認められないばかりか、
業界から嫌われて委託研究もなくなる。
素人がやっても、何のメリットもないばかりか、やらせだインチキだと言われるからやるだけ無駄。
個人的にケーブルを楽しんでいれば十分。
簡単に分かることでも誰も知りたがらない。世の中にはこういうことが往々にして起こるのです。
だから不毛な議論だねって思うわけです。














501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 16:58:42.73 ID:Sr6nTEDQ
BINGO
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 17:08:35.35 ID:INTsDZGd
 大手がケーブルに参入してくれば、あっという間に
「効果が実証されました」なんていうアナウンスが
されるかもしれませんよ。大学に顔が利く大手なら
そんなことは朝飯前。
 今は、個人的に効果を感じる人が個人的にケーブルを楽しんで
いればいいんです。感じない人は買わなければいいんです。



503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 17:11:29.54 ID:Sr6nTEDQ
ポイント

○オーマニの大半がケーブルに大金出す=肯定派
○否定派の大半が高い機材の持ち主。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 17:11:42.14 ID:BXzJkjz1
ブラインド完勝出来無い理由は簡単、他の要素でもコロコロ変わるのが音だから。
どんな条件でもケーブル100%聴き分けるとか豪語する奴は信用出来無い。

100%区別不能と言う奴は耳が不自由な奴、なんでピュアやってるのか不思議。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 17:12:55.75 ID:AUOmwH4F
詐欺ショップ乙
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 17:14:58.30 ID:Sr6nTEDQ
オーマニ100人に聞きました。ってな感じじゃね?

79%:肯定派
20%:否定派
1%:オカルト派
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 17:17:21.18 ID:Sr6nTEDQ
理由を想像

79%:肯定派・・・見た目と質感が良ければおk
20%:否定派・・・音が激変しないと許せない
1%:オカルト派・・夢を食べて生きるバク的存在
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 17:22:33.13 ID:KFU8zRWi
>>500
なるほど、勉強になります。
つまりあなたの知見によると、

1.心理効果を排除したダブルブラインドテストを行ない、ケーブルによる音質差に関して有意なデータを取ることは容易い。
2.にもかかわず、誰もそのテストを行なわないのは業界(オーディオ業界のことでしょうか?)の思惑であり、
 研究者は業界からの研究委託がなくなるので、嫌われるようなことはしない。また業績にもならない。
3.素人が上記テストを行なってもそのデータには信憑性の保証が無く、世間一般に正当性は認められない。
4.よって、心理効果を排除した上でケーブルに有意な音質差が生まれるかどうかは現状誰にも分からない。

といったところでしょうか?

これに関して個人的に質問があるのですが、
2.について、”研究者は業界から研究委託されている。”と述べられていますが、
私の知りうる限り、企業の開発部門(特にオーディオメーカー)が社外の研究者に研究を委託するという話は聞いたことがありません。
具体的にはオーディオメーカーはどのようなことに関してどのような分野の研究者に研究を委託しているのでしょうか?
教えてください。

また、その後に”金をかけてそんなことをやっても、業績として認められない”と述べられていますが、
研究者の方には国から「科学研究費(通称:科研費)」が支給され、
この程度の規模の実験ならいくらでも個人の懐を痛めることなく実行かが可能なのですがこれに関してはどうでしょう?
また、心理学の分野においても、「プラシーボ効果と感覚」の問題は大きなテーマの一つであり、
実際類似の研究は盛んに行なわれ、立派な業績として認められていますが、これに関してもどうお考えでしょうか。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 17:27:10.64 ID:f/TAoSug
>>504
それ自己矛盾してるでしょ
他の要素でもコロコロ変わるならそれがケーブルによるものかどうか自分自身にも分からないってことじゃん
これはケーブルによる差だ、って思い込むだけで

あと、ブラインドテストってゼロ百で結果決める物じゃないから
有意な差が生まれるかどうか、を調べる為のもんだぞ?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 17:30:26.10 ID:INTsDZGd
ソニーとかパナのような追い詰められた巨像がケーブルに参入するか、
業界ゲームはこれからがハイライト。そこに矢崎総業が加わるかも。
ケーブルはオーディオ以外に巨大な市場を持っていて技術的にも
発展の余地の大きい分野。電力不足問題だって損失減らすのは大きな課題。
地味だけどビジネス的にはおいしい。
ちなみに矢崎総業はケーブルの老舗。課徴金900億とられて元気なくしたら
大手が買収するかも。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 17:34:48.61 ID:BXzJkjz1
例えばあるケーブルを聴いて微粒子サラサラという印象を持ったとする。
もちろん常にそのような音しか出ないわけじゃなく、数時間聴いて僅かに感じる違和感のような微細な印象。
それを他のオーマニが同じ印象コメントしてれば「自分の耳も捨てたもんじゃないな」と満足したり相手を見なおしたり。

逆に自分と真逆の評価をする評論家とか心中でボロクソ評価下がる。

SPは何でも良い、ケーブルで音はすべて作れるとほざいた喫茶店主が居たけど耳より頭悪すぎてダメダコリャと思ったり。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 17:50:05.31 ID:INTsDZGd
具体的な委託研究というのは企業秘密ですので誰も答える人はいないでしょう。私も言えません。
たかがオーディオケーブルごときに文科省が研究費出すでしょうか。出したとしても企業に嫌われ、
工学部系教授のヘソクリが作れなくなるだけでしょう。ただ企業側が「ダブルブラインドテストで
明らかにして欲しい」という依頼があれば受ける学者もいるかもしれませんね。
その場合は儲かるから。学者の学問的業績というのは学会で賞賛されるとか賞をとるという形で評価されるのです。
学者というのは非常に名誉欲の強い人種で、一般には理解できないでしょう。
結局金と名誉が人の行動を左右するわけです。当たり前だけど。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 18:18:28.12 ID:84BuLG75
一応このスレを参考にして、室内の電源配線環境を改善したみた。
火を吹いたタップは処分して、3口コンセントタップの線径がすこし太めのタップに変更した。
これは主にキッチン周りのトースターとか電子レンジとかFAX電話とか炊飯器とか。
冷蔵庫の専用コンセントからひっぱった。(今までは居間のPCオーディオ系のコンセントと一緒になってた)

あと、オーディオ用は和室のコンセント2系統を利用することにした。テレビビデオをこないだうpした
PADの壁コンから松下の業務用から。

オーディオは別のコンセントからTAP3とこないだ買ったTEACのPCOCCテーブルタップ。
アナログ系はTAP3、デジタル機器系だけPCOCCケーブルのほうから取った。

あとついでに使っていない47研のオタキットのケーブルでインターコネクトケーブルを自作してみた。
ついでに、フジクラ電線でiPOD用のピンコードも作ってみた。

精神衛生上少しだけよくなった。

あとはPC周りのタコ足がすごいので、こいつを片付けたい。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 18:41:00.66 ID:MkN99SKX
>>512
?良く分からん。ケーブルの研究したらなんで企業に嫌われるんだ?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 19:03:20.98 ID:5XUkKrEs
ちゃんと調べて結果出したら、
中世のとか言ってる馬鹿メーカーとか捏造CDで客寄せしてる詐欺店が潰れちゃうじゃん。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 19:11:14.10 ID:INTsDZGd
研究は発表を伴うでしょ。どういう結果を発表しても誰かが腹を立てるとすれば、
研究者ってのは気が小さいからビビるわけですよ。機器メーカーは頻繁に買い換えて欲しいのに、
高額ケーブルにマネーが流れて悔しい思いしているんですよ。過去スレでガードの甘い工作員も自白してましたよ。
効果否定の結果が出れば出たでケーブルメーカーの怒りを買うことになりかねない。
このようなリスクを上回るリターンが期待できる事情が加わらない限り研究は進みにくい。
科学と実社会は緊張を孕んでいると思っていた方がいいでしょう。


517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 19:17:44.76 ID:INTsDZGd
発表を伴わない研究。それは委託研究。たくさん金出せば名誉は手に入らなくても
学者は動き出しますよ。名誉は他の研究テーマで手に入れればいい。というふうに
学者というのは多かれ少なかれ「お金用研究」と「名誉用研究」の区別をしています。
両方手に入るもあるけどね。論文と特許で技術を公開してしまう場合。IPS細胞とか。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 19:50:06.66 ID:INTsDZGd
ケーブルについては常温超伝導の研究が決め手。
これに目途がつくと、いよいよ大手参入でしょうね。
商社も目をつけるかも。まっ、オーディオはおまけみたいなもんだけど。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 19:57:03.98 ID:INTsDZGd
まあ既に研究費バンバン出しているところが利権ゲットしていると思うけど。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 20:19:07.73 ID:Sr3Nfz+9
米には掲示板は合わない
ブログか日記帳で語っとけ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 22:36:42.11 ID:RMWfEaY+
オーディオ用ケーブル自体の市場規模が小さすぎて大手が参入しても採算性が全く無いから
参入しないって前提はすっ飛ばされてるわけだが…
もし大手にとって旨みのある市場だったらとっくに参入してるっての
研究開発に充てられる資本も技術も大手の方が遥かに大きいんだから
切羽詰った大手が起死回生の為に市場参入してくるとか破綻しすぎ

あと「ケーブル」で一括りにしてるけどオーディオ用ケーブルと工業用ケーブル(電力線など)は
求められる性質が全く違うから市場的にも技術的にも全くの別分野だし
それをムリくりまとめて「巨大な市場」とか言うのも無理ありすぎ
土台三菱をはじめとした最大手がとっくに工業用ケーブルは作ってる

あと室温超伝導体がどうとか言ってるけどまだ理論すら発見されてないからな(常温常圧で実現可能かどうか分かってない)
現段階で発見されている超伝導体は液体窒素で冷やしたりGPa単位の圧力をかけなければいけない物ばかりだし、
これらの超伝導体についてですらなぜBCS理論で説明できないのか解明できてない

それに学者、学者というが学者にもあらゆる人間がいるのになぜか一つの学者像を作って
そのタイプの人間しかいない前提で話を進めてるし意味不明

根拠となる部分が全て自分の中だけで作り上げた論理破綻しまくりの仮定ばかり
まあ反論できなくなったら業者呼ばわりしてステマを連呼するか、論点をずらそうとするか、
「実り多き人生を」って言うんだろうけどなwこの3パターンが得意みたいだしw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 22:43:26.28 ID:f/TAoSug
言葉尻を捉えて無意味な言い合いに持っていこうとするに100ペソ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 22:48:13.09 ID:INTsDZGd
同じく1000ペソ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 22:55:33.49 ID:+GVNSC9q
で、反論は結局出来ないと
分かりやすいなあこの人
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 23:04:28.77 ID:84BuLG75
>>521

大手がみな撤退してこのさまなんですが・・・・
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 00:24:26.41 ID:Lt2WDEtq
いわゆる高額ケーブルの単価ってどの位なもん?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 00:24:49.84 ID:Lt2WDEtq
悪い原価ね
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 00:40:19.60 ID:5/XyGUJ+
あらゆる商品について原価を尋ねるほど失礼なことはない。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 00:41:21.36 ID:BLvHZOMz
>>526
俺はジサカーでプロじゃないけど。おそらく15%から20%程度だと思われ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 00:44:49.78 ID:Lt2WDEtq
>>528
なんで?
メーカーや販売店に直接聞いてるわけじゃないのに?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 00:53:21.94 ID:gGvGy5Te
>>527
導体に使う金属のランクが同じなら実は工業グレードの物と大して変わらない(業者は全力で否定するけど)。
ケーブルは構造的にコストのかかる工程が余り無いからむしろこだわったガワの方がお金かかったりすることもある。
高額なケーブルだけに話を絞ると、一般的には小売価格と原価の比率はOFCベースのもので数十〜数百倍
(酷い物は数千倍の値を付けられていたりするがこれはよっぽど詐欺じみた悪質な例)、貴金属とかを使ってる場合はケースによるのでなんとも。
ただこれには理由があって、もともと小さなパイの市場だから数が出ないので「ある程度は」仕方が無い。
基本的にはグレードが上がれば上がるほど指数関数的にコストパフォーマンスは下がっていく。
まあケーブルに限らずOEMで全く内容が同じ製品でも価格が高い方がより評価されるし、ある種の「自己満足料」と解釈してもいいかもね。
そこを見極めて一番自分に合ったものを買うのがホントの通。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 00:58:15.86 ID:gGvGy5Te
ちなみに高額ケーブルって数万〜数十万クラスの物のことだよね?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 01:15:17.76 ID:BLvHZOMz
>>530
要は、ものの価値が分からない馬鹿が「原価○○円だろ?たけーよ」って言うからでしょ。

>>531
高額ケーブルって20万とか30万とかする奴でしょ。

原価が数十の一ってことは40万のケーブルの原価が1万くらいってこと?
さすがに無理でしょ。その程度の予算じゃ作れないよ。知ったかしすぎ。

さらに言えば数千分の1って言ったら100円程度だぞw
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 01:40:01.39 ID:gGvGy5Te
ね?
全力で否定する人が出るでしょ?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 01:47:06.41 ID:vE+FFgcR
普段からやたらステマステマうるせーと思ってたら自分が業者だったってオチかw
こりゃひでーわw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 02:19:49.75 ID:BLvHZOMz
>>534
ありえないものに対してありえないと言っただけ。
もし1万でハイエンドケーブルを作れると思えるならやってみれば良い。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 02:20:48.10 ID:Lt2WDEtq
>>533
「価値が分からない」って
まぁどこに価値を見いだすかは人それぞれだとは思うけど
でもさ本来原価と性能のバランスって大事なことだよね?

安くて高性能ってのがベストなわけで、
高額なものは安いものよりめちゃくちゃ高品質で性能が良いっていうものじゃなけりゃ
自己満足の見栄以外に価値はないよね
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 02:46:48.96 ID:5/XyGUJ+
えー?売価と性能のバランスは凄く大事だけれど、
原価なんて関係ないと思うよ。
例えば清涼飲料水なんか、容器の方が原価高いんじゃないか?
でも美味ければ買うよ。
原価知りたがるなんて下品なことっていうのが周囲みんな
の意見だけどな。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 03:10:24.66 ID:Lt2WDEtq
>>538
清涼飲料水ってどのメーカーもほぼ同価格で、ほぼ同価格商品から味やメーカーの好みで選んでますよね?

高額ケーブルって売価に見合うような性能なんですか?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 04:13:03.32 ID:ox0Ijski
ケーブルで音が変わるんだったら、大手メーカー(Sony Panasonic bose等)がとっくに発売してるっつうの。出してねえだろ?
ちょっとは考えろ!

っつうか本当は「ケーブルで音は変わらないのかも。。。」って心のどこかで思ってるんだろ?疑心暗鬼なんだろ?

今までのアホみたいな投資は社会勉強と思って、開き直った方が利口だぞ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 04:49:38.36 ID:dL4KAUmB
趣旨を変えてどうやったらプラシーボで音が激変しやすいか考えようぜ!
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 06:51:42.63 ID:LorAhVXl
>>541
小さい頃から何も勉強しなければ、ケーブルで音が変わると思い込むよ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 08:22:35.93 ID:UXYDZH45
300万のケーブルも原価で言えば、1万円もしないだろうけどね。
本体の導線事態は数十円からせいぜい数百円。
コネクタやら、皮膜やら加工工程とかにそれなりにお金はかかってるだろうけど。
実際に必要なのは導線であとはおまけなので、高額ケーブルがいかに馬鹿げてるかってことだ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 08:34:58.22 ID:MJdGdJIB
どうせプラシーボならオカルトより自作がいい、
ってことで俺はスピーカーもアンプも自作
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 08:47:09.29 ID:jleC/wB0
>>543

いくらなんでも原価率だけで語るのはナンセンスだろw
そしたら世の中ボッタクリだらけになってしまうぞw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 08:56:59.11 ID:UXYDZH45
もちろん研究開発費やら広告宣伝費やらも計算に入れないといけないが、それにしても
一部のオーディオ関係のボッタクリはひどすぎる。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 09:44:43.81 ID:jleC/wB0
気持ちはわかるけど、価格設定権が売る側にある以上ある程度仕方がないよ。
売る側の自由だからね。ボッタクリ価格帯なんて価格見ればすぐわかるんだから、
スルーすれば良いだけだよ。

まあ、だいたいその手のケーブルほど、雑誌の露出度が高いよ。広告だってただじゃないからね。
あと、弱小ブランドほど、売り込むには営業経費もかかるでしょうに。

実際、ケーブルなんぞサイドビジネスならまだしも、本業に据えるのは採算を合わせるのが大変だと思うよ。
これで社員の生計建てようとしたら、それなりの価格設定でないと安定経営できないと思うよ。


548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 10:42:59.46 ID:LWOvENVo
ニーズがあるから販売されてるわけだからねえ。
だけど、「こういう素材を使ってます」「こういう技術を使ってます」って唄うのはいいが、
「音が良くなります」って言うのは限りなく詐欺に近いよな。
まあ、マイナスイオンなんて疑似科学商品が大手家電メーカーから堂々と売られてる時点でアレだが。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 11:36:54.38 ID:pa0ZtyUq
HONDAのFITは、自分で部品を買って来て特注で作ったら1000万円を越える。
大量に生産するから今の値段で出せるわけだ。
ケーブルも大量に生産するから安くなる。HDMIを見てみればいい。
かつて4000円だったものが今は400円だ。
ハイエンドケーブルなんて物は存在しない。
その名称では、あたかもハイエンドの音が出るような錯覚を起こさせる。
自作のケーブルを法外な値段で売っている。
それがハイエンドケーブルの正体だろう。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 12:28:21.41 ID:5/XyGUJ+
フラッグ・シップは数売れなくてもいい。
限られた富裕層が節税効果を狙って買う。
中古だと償却期間が短くてさらにお得。
ベンツと同じ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 13:37:01.62 ID:jleC/wB0
「DYNEX ケーブル」 でググってみると、大量生産の意味がわかるよ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 14:06:14.77 ID:qvbyhAEv
スピーカーケーブルのノイズ対策って1000円/m程度の買っておけばOK?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 14:28:05.52 ID:jleC/wB0
>552
設置環境による
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 15:25:44.64 ID:LWOvENVo
>>552
100円/mでもまったく問題ない。値段でノイズ耐性は変わらない。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 15:25:45.62 ID:LWOvENVo
>>552
100円/mでもまったく問題ない。値段でノイズ耐性は変わらない。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 15:54:48.13 ID:98NQLSBA
>>552
100円/mでもまったく問題ない。値段でノイズ耐性は変わらない。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 17:59:02.32 ID:9ibzUCq0
把握
サンクス
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 18:39:38.68 ID:jleC/wB0
>>554-556
適当なこと書くなよw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 18:50:12.80 ID:jleC/wB0
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 19:03:30.11 ID:BLvHZOMz
>>537
遅レスだけど
あなたが言いたいのはつまりこういうことでしょ?
「一般的にはオーディオ機器は、価格が上がるにつれてCPが低下する。じゃあ、高いケーブルに果たしてそれだけの価値があるかどうか?」

そもそも価格と音質を結び付けようとしてる時点で間違い。ケーブルの音質は仕様で決まります。
いくら価格が高かろうが似たような仕様なら似たような音しか出ないよ。
安いオーディオケーブルは普通のケーブルとほとんど仕様が変わらないので、毒にも薬にもならない。それこそ自己満足の見栄以外に価値はないよ。

拘ればハッとする位音が変わるけどとても高価になるだろうね。売価に見合うような性能かどうかはメーカー(ノウハウ)による。
価値があるかどうか?価値があると思う奴は電線病にかかる。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 19:33:11.41 ID:IMndwzlB
>>558
そもそもスピーカーケーブルにどんなノイズが混入するってんだ?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 20:05:59.22 ID:jleC/wB0
は?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 20:49:02.13 ID:ebO9Zwq7
中世の絵画的なノイズ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 21:07:28.94 ID:NpH+0k30
オリーブオイルに漬けちゃうぞ!
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 21:08:59.61 ID:jleC/wB0
将来的はこれが主流になってくるので今のうちに水掛け論を楽しむべき。
http://www.youtube.com/watch?v=PWWgcubU-18&feature=player_embedded#!
http://www.witricity.com/

ちなみにうちの松下のシェーバーは10年前から無接触充電式だよ。

566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 22:15:10.56 ID:sVHeyo9L
ケーブル関連のスレで原価の話題になると必ず「原価は関係ない」とか「知ろうとするのは間違い」
みたいなこと言う人出るけどメーカーの人なんかね?
なんか知ること自体がいけないことなんだ、みたいな・・・
消費者として原価を知ろうとするのは別におかしなことじゃないと思うんだが・・・
それ知って高いと思えば買わないし、納得できるなら買うだけだし
マクドナルドのコーラ原液が0円だってみんな金払ってるじゃん
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 22:40:20.51 ID:BL7UGA+U
原価は問題じゃない。
騙して売るから問題。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 22:51:34.67 ID:gGvGy5Te
メーカーっつうか自分が高い金出して揃えたシステムに
「でもこれ原価は〜円くらいのモンですよね?」みたいな話されたら嫌なオーオタだろそういうのは
堂々としてりゃいいと思うけどね
「そうだが何か問題あるのかね?」ってね
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 22:54:57.70 ID:jleC/wB0
寝起きと、酒飲んでる時は、何聴いても一緒に聞こえるな。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 23:16:10.72 ID:5/XyGUJ+
原価に拘ることは間違いというのではなく、下品で失礼で賢くないことだってことでしょ。売価と性能を比べることは、自分がどのくらい幸せになれるかってことだけど、
原価を知ろうとすることは、いかに売り手を儲けさせないかってことに気が行っているのでは。
なんか自分の幸福よりも人を幸福にさせないことに重点が置かれている。
売り手が喜び買い手も喜ぶってのが良い買い物なんじゃないの?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 23:29:11.15 ID:jleC/wB0
ケーブルより接点の方が害が多いんだから、そのへんにそろそろ気付こうな。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 23:37:07.26 ID:KtY1hiA8
業者からしてみたら消費者が自分達の製品の原価を知らずに、
自分達が決めた価格で唯々諾々と買ってくれたらそれはそれは幸せでしょうけどねw

オーディオケーブルみたいな詐欺ギリギリの業者が跋扈する
不透明な業界で原価を知るなってのは中々面白い考え方だよ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 00:14:28.74 ID:G+4wDwTf
ただ、複雑な編み方してる撚線はやっぱ製造コストかかるし、
シンプルな構造のものでも、職人の手作業みたいなことやってたら価格に響くよ。
感覚的には、機械製麺か、手打ち麺かの違いっていうイメージ。

そもそもクラフトマンシップを標榜したオーディオ製品なんて、みんな高嶺の花。

極論かもしれないけど、流れ作業のライン上で大量生産されたものにオーディオの
ロマンを感じるかどうかって話しかと思う。

造りの良さが音の良さには直結することはないが、所有者の愛着を満たしてくれる
だろうし、そのへんは宝飾品と一緒だよ。だからアクセサリーっていうんだろ。

http://www.youtube.com/watch?v=Z_MM3K8apBU
http://www.youtube.com/watch?v=44Ge8VuaXbU&feature=related
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 12:01:29.14 ID:JNdLy3xs
>>573
変な意味の無い付加価値っぽく見せただけの代物
…それで価格が上がって商売根性が透けて見えるのはロマンどころの話ではなく萎える
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 13:52:16.32 ID:AdxGGeUk
それが分からないじーさん共は喜んで買うのさ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 14:26:21.23 ID:G+4wDwTf
>>574

>変な意味の無い付加価値っぽく見せただけの代物

そういう地雷品が実際にあるのは事実だな。オーディオアクセ系はオカルト系も実に多い。
しかし、んなもんはオーディオケーブルに限った話じゃなくて、世の中にゴマンとあるよ。
訪問販売の空気清浄機やら掃除機やら、はたまたダイエット食材から車まで。
去年の地震で液状化現象起こしてるベイリゾートエリアなんていう、目もあてられない代物まである。
資本主義は売り買いが自由にできるのだから、別にいいじゃないか。何も問題ないよ。
売る人の自由、買う人の自由。これを制限されたら、厳しくてオーディオ続けられないよ。

不幸にして、このよう代物を買ってしまい後悔する人もいるかもしれなけど、
とどのつまり、それはその人個人の特性だから仕方ない。
そういう人は大抵、そういう危険な香のする買い物が好きなんだしよ。
そもそもオーディオに適した耳を持っていないのだ、金でオーディオを楽しんでるふりを楽しんでるんだよ。
だからこそ、そういう人達をカモにする商売が成り立ってるんだよ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 14:26:37.06 ID:G+4wDwTf

別の見方をすれば、自由にそういったインチキ商品が出回ってくれるということは
多種多様な品が豊富にリリースされているっていうふうにも捉えることができて、これは良いことだと思うよ。
昔は、ケーブルなんてみんな横並びで、みんな電線屋直売の似たようなケーブル使わされてたんだぞ。
ましてや電源ケーブルだのタップだなんてオーディオ用には商用化されてすらいなかった。
あの時代に比べたら、今は選択肢がたくさんあって、趣味的にとても楽しいよ。

ところで、問題はさも効果ありなん的に平然とうそぶく評論雑誌だと思うのだが、どうよ?
昔から金のある特定のメーカーの製品は誌面で偏向評価あれるんだよ。
もちあげられるメーカーは、雑誌の裏面広告をカラーで堂々と飾ってるメーカーとか、
先頭ページの目次裏とかの見開き広告になってるメーカーね。
この2ヶ所は広告費用の桁が違うの。

この手の雑誌がくずな製品をくずだと評価しないのは昔からのことだけど、そういう仕組の中で
国の東西問わず、真の良品たる銘機が日の当たらない場所においやられるのが悲しいよ。

だいたい、そんな感じでやりくりされるから、だいたい、消費者はマインドコントロールされてるし、
ステレオ専門誌のふりして、ただの誘導目的のマーケティング雑誌に成り下がっていて、
オーディオの真実なんて語っていないよ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 14:44:08.26 ID:AdxGGeUk
というか広告料貰ってる雑誌に真実を語ることを求めるの自体がおかしな話
知識が付いてくれば付いてくるほど(自分の耳や頭で判断できるようになるほど)
雑誌の嘘が分かってしまって読んでも意味を感じなくなる
昔は色々読んでたけど今は馬鹿らしくて読んでないな

今はどんな商品が出たかという情報はネットで手に入るし
嘘を生業としている評論家のポエムなんか聞かなくていいんだから良い時代だよ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 15:17:50.63 ID:G+4wDwTf
>>578
まったくもってその通りだな。
俺もかれこれ15年近く雑誌は読んでない。
たまに、書店で立ち読みすることはあるけど、流し読み。

やたらケーブル関係の記事が多くって、見ていていやになってくる。

まあ、といってもメーカーとしてみたら、オーディオ雑誌に相手にされないと
ビジネス成立しにくいというのも事実だろうし、そこは痛し痒しだな。

俺は自分の耳だけたよりにオーディオやってるので、
ネットですら、参考にしてないよ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 15:51:07.17 ID:i17zn2Id
玉石混淆。これが面白いと思える人でないとね。
そういう意味ではアクセ市場っていうのは、そこそこの聴覚を備えた
「大人の市場」ってことかな?お子ちゃまは近づかない方が身のためだな。
「ボク。もう少し大きくなってからまた来ようね」。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 16:34:17.68 ID:e18aA6AS
まあ、霊感商法とかにだまされるのもたいてい中高年だしな。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 16:40:46.48 ID:bNFJxjVJ
>>580
あんた大丈夫?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 16:44:36.51 ID:M+lhPja6
>>581
×まあ、霊感商法とかにだまされるのもたいてい中高年だしな。
○まあ、霊感商法とかにだまされるのもたいてい馬鹿な中高年だしな。

一緒くたにせんでくれ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 16:52:10.50 ID:i17zn2Id
お子ちゃまが騒いでるね。
「ボクたち、もう少し大きくなったら遊んであげるからね」。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 16:56:52.38 ID:G+4wDwTf
極論だがそんなに、ボッタクリ商品にあたるのが強ければ、成年後見人でもつけてもらえばって話だ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 16:57:36.17 ID:G+4wDwTf
×強ければ、
◯恐ければ、
変換ミスでスマンが、とどのつまりそういうことだ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 17:14:47.90 ID:i17zn2Id
ハイエンドっていうのはね、賄賂の小道具にもなるし、脱税その他の財産隠しにも
使われるんだよ。アンプもスピーカーもみんな一緒だよ。これに200万円のケーブルを
加えれば完璧。絵画と一緒さ。画商ってのは時々不審な死を遂げるんだよ。
誰に殺されたんだろうねえ?もちろんまっとうな音楽好きの富裕層が買うことが多いけどね。
小市民がお小遣い貯めて買うような代物じゃないよ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 17:19:33.87 ID:AdxGGeUk
>>585
未成年はそもそもボッタクリ商品を買いたくても買えないような気が…
むしろ一番の被害者(まあ好きでやってるんだろうけど)はお金があって知識が無い層でしょ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 17:22:11.47 ID:LwOdwPM6
ボッタクリオーディオで商売はじめたい。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 17:28:18.69 ID:tIh0Xj73
ダイソーで買ったケーブルを1万円でオークション出したら売れたって話があったな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 17:30:25.77 ID:g8f0Gzvm
本当ならおまえがやれば?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 17:45:13.84 ID:i17zn2Id
画廊でアルバイトしてるとね。面白いんだよ。Aさんに1000万円で売った
絵を1か月後にBさんから900万円で買い取ったりしてんだよ。不思議でしょ。
真相は自分で考えてみてね。絵画は当局にもネタバレしてるから、これからはオーディオケーブル
が主役かな?

593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 18:16:50.03 ID:i17zn2Id
こう書いちゃった以上、捜査当局もケーブルに注目するよ。
実はもうとっくにわかっているけどね。
こんなことに一枚噛むと刑務所行きか口封じのため天国行きだな。
真似するなよ。ハイエンドの意味も分からないお子ちゃまのために書いたんだから。

594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 18:39:54.48 ID:G+4wDwTf
>>588
未成年の場合は保護者がいるからいいんだよ。
成年後見人制度は成人につける代理人制度ね。意志薄弱な人の財産を保護することが目的。
まあ、この制度を悪用して、老人の財産を横領しちゃう事件も続いてて、最近は訴訟沙汰も多いけどね。

ところで、つうか、そもそも、この議論は前提を正しく認識しないとだめよ。
ケーブルで音がよくなるっていうのはそもそも幻想。完全な夢物語。間違い。あり得ない。
ケーブルで音が悪くなるっていうことはあるけど、音が良くなることはあり得ない。
相対的に音が良くなるってことはあるけど、それは、相対比較の話。

そこを勘違いしてはいけないよ。
んで、俺的にはケーブルの構造もそうなんだけど、接点のほうがよほど悪影響だと考えてる。
実際ケーブルの継ぎ足ししてみなよ、とたんに音質劣化するぜ?
ケーブルなんて、ほんと機器にハンダ付けしてやりたいくらいだぜ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 19:17:01.20 ID:M+lhPja6
>>594
接点が悪さをするのはもちろんだけど、継ぎ足しで音が目に見えて劣化するのは
ケーブルの容量性負荷でアンプの線形性が悪化してるのがメインの原因じゃなかろうか?

あと良い接点(コネクタ)って要するに接触抵抗が低いってことでおk?
なんかいいのがあったらオススメ教えてくれよ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 21:09:33.11 ID:e/ylQJlH
接点っていうと、バナナプラグより裸ケーブルのが絶対いい!って感じ?
その理屈だとスピーカーケーブルが変わると音も変わりそうだけど・・・
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 23:10:34.93 ID:G+4wDwTf
>>594
>あと良い接点(コネクタ)って要するに接触抵抗が低いってことでおk?

そういうことだと思う。

ちなみにコネクタについては、いろいろ悩みどころなんだけど、
スピーカー端子だったらスピーカーケーブルむき出しにして、きつく締めることができればそれでいんじゃないかな。
先端がバラけないように先っちょだけハンダ処理するか、接着材でまとめてしまうのもよいかもね。

Yラグとかバナナつかう場合は、音に悪影響与えるので、もちろん無い方がいいのだけど、メッキされてないものが良いと思う。
酸化した交換みたいな。そういう事考えると、ホームセンターに売ってるような適当なペラペラなもので良いと思う。
表面つるつるしてると酸化には強いのかもしれないけど、オーディオ的にはザラついた少し摩擦のあるほうが良いようにも思う。

Yラグとかバナナ使う場合、圧着+溶接がベスト。
バナナはゴールドムンドのBANANA+とかWBT社製のものが原理的に優れていると思う。でも、価格が異様に高い。

コストパフォーマンスのこと考えると、普通の電気屋でうってるバナナで良いと思う。
スピーカー端子の方が酸化してること多いと思うので、穴を軽く紙ヤスリでこすっておくと良いと思う。
お薦めは秋葉原のNAKAMICHIの刻印がされたバナナ。秋葉原で買える。

1本200円くらいなんだけど、別にこれでなくても良いのだけど、差し込んだ時にネジで圧着することができて非常に良い感じ。
バナナでもネジ式のものとかは、簡単に緩んでしまったりすることがあるので、この手のはダメ。
(昔使ったことあるのだが、当時のAcrotecの6Nバナナとか、欠陥商品だと思う)
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 23:10:50.84 ID:G+4wDwTf

ちなみにYラグとかバナナで端末処理されてるタイプの高級なスピーカーケーブルも、切り売りと変わらず、
接点が遅かれ早かれ酸化するのだから、定期的に端末を処理しなおす必要があると思う。

接点には、接続する前にカーボンダイヤトニックに代表される導通材を使用するのもよいと思う。
ひと塗りして、接点に摺り込むように端子を磨く感じ。

石油由来の接点復活剤は酸化皮膜の除去に必要な場合もあるけど、使い方に注意すること。
とにかく、プラスチック材料の劣化を早める。スピーカー端子は極短期間にバキっと逝ってしまいます。
私はこれを経験してからこの手のものは一切使用してません。

なお、RCAケーブルのコネクタについては、なかなか良いものがないのだけど、
WBTのものが、やはりいいのだと思う。ただ、馬鹿高い。

先端が二股にわかれているものとかが好き。あと、非磁性体プラグが良いね。
RCAコネクタは加工精度がおかしな製品も多い。抜き差ししてて、手の皮が抜けそうになることもある。

ちょっとしたメッキ厚でキツキツになってしまうのだろうけど、これはいただけない。
ホットとコールド両方とも同じ圧で接している必要があると思うので、加工精度のよさげなものを選ぶと良いと思う。
究極は47研のOTAKIT。これが個人的にベスト。生の感覚で後戻りできない快感があるよな。

599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 23:27:06.43 ID:IRvnrT7b
接点は少ない方が良い。
電源もラインケーブルも直付け。
スピーカーケーブルもアンプからスピーカーのユニットに直付け。

デジタルチャンデバ&デジタルボリューム===>DAC===>パワーアンプ===>ユニット
これが一体になってれば接点は非常に少ない。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 00:27:20.87 ID:FbJKhKk5
>>599
それができれば、最強だと思うけど、昔メリディアンなんかがそんなスピーカー出してたよな。
今はこんなデザインになっているのか。
http://www.meridian-audio.com/the-collection/40th-anniversary-system.aspx
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 00:29:35.41 ID:FbJKhKk5
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 01:57:35.50 ID:FbJKhKk5
ココらへんのもいいよな。高いけど。
http://www.furutech.com/a2008/product2.asp?prodNo=96
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 11:28:41.25 ID:/LEjLMM4
>>550
バカすぎる・・
どういう名目の経費にするつもりだw
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 12:12:19.85 ID:eQDbBNMv
税法勉強してみ。頭使えばいいんだよ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 12:24:54.75 ID:/LEjLMM4
>>604
このスレにはこういう脱税が当たり前みたいな奴しか居ないのか?
まぁもともと詐欺まがいの仕事だし、まさにクズの集まりなわけだ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 12:27:02.27 ID:FbJKhKk5
>>604
どうすんの?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 12:54:55.09 ID:eQDbBNMv
脱税と節税の違いも分からないの?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 13:08:15.04 ID:/T2f7wh6
587、592〜593あたりを読んでまだレス付ける気になるって
やっぱり類友だなあと思った
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 13:16:35.98 ID:/LEjLMM4
>>607
底辺の犯罪者がどう考えてるかは知らんねw
脱税ではないというなら、オマエのやり口を書いてみな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 13:16:49.90 ID:68lxY5/X
ヒント:レス乞食を論破してドヤ顔
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 13:24:50.47 ID:eQDbBNMv
適法性を発見してもみんなが真似すると当局は通達変えてくるからね。
要するに彼らは公務員の食い扶持稼ぐのが仕事だから。
最近本も出てるけど、あんまりみんなが勉強してしまうとメリットなくなる。
こういうのはオーディオ・メーカーのノウハウと大差ないんだよ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 13:37:30.94 ID:FbJKhKk5
節子それ節税ちゃう。マネーロンダリングや。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 13:40:11.12 ID:eQDbBNMv
意味も分からずに横文字使ってかわいいね。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 13:51:29.98 ID:FbJKhKk5
は?

絵画と同じ手法なんだろ?てめーが書いてんじゃねーのか?w

・賄賂の小道具
・脱税
・財産隠し

>587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/03/27(火) 17:14:47.90 ID:i17zn2Id [3/5]
>ハイエンドっていうのはね、賄賂の小道具にもなるし、脱税その他の財産隠しにも
>使われるんだよ。アンプもスピーカーもみんな一緒だよ。これに200万円のケーブルを
>加えれば完璧。絵画と一緒さ。画商ってのは時々不審な死を遂げるんだよ。
>誰に殺されたんだろうねえ?もちろんまっとうな音楽好きの富裕層が買うことが多いけどね。
>小市民がお小遣い貯めて買うような代物じゃないよ。

それよりあんた電波臭がひどすぎだよw
スレ違も大概にせいw
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 13:55:47.10 ID:eQDbBNMv
品位のない人とはこれ以上付き合えないね。お里が知れる。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 14:16:56.85 ID:oXga+0o1
反論できずに勝手に勝利宣言w事実上の敗北宣言。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 08:21:05.25 ID:yTeUXNAy
詐欺や脱税など、犯罪者が集まるスレということで宜しい?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 13:37:38.12 ID:+bHlp+FW
みんなこのスレには近づかんほうがいいぞ。
閲覧履歴が捜査当局に筒抜けだ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 07:49:47.12 ID:7PppCpYF
変わらないと言いながら○万円のケーブルを使ってる。
そんなヤツがどれくらいいるのか気になる。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 15:14:14.75 ID:JlMaa5xh
ケーブルで音が変わらないという人はピンケーブルの先磨くと良いよ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 17:27:09.35 ID:VwmEADQg
変わらんが見た目が好きだから高いの使ってるわ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 18:48:05.88 ID:iKrNQpwq
アンプの特性無視した訳分からんケーブルを使ってる奴はまた別の話として、むしろ

ケーブルを含めそれなりのシステムを揃える→ケーブルで変わったように思えない→
真相を知る→やっぱりなあ

ってパターンの人が多いんじゃないだろうか?俺もそれだし
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 09:22:14.03 ID:tNsW7zRi
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000155704/SortID=14062360/
USBケーブルで音が劇変した例()
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 12:24:44.73 ID:FDIfbwoa
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14366311/
激変を通り越してこそ言える
「USBケーブルによる違いは大したことありませんでした」
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 12:37:25.32 ID:Tt/n2m0h
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 20:06:44.91 ID:4bTkVPZH
>>623
>パソコンはMacBook Pro、アンプはアキュフェーズのE-250、DACはアキュフェーズのDAC30

気分と思い込みで音が変わって聞こえる人なのだろう。

逆にそういうのは糞耳と言えるけどね。
音感を鍛えている人は、気分によって音が良く聞こえたり悪く聞こえたり、そうならないように心がけている。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 20:44:22.98 ID:xg12wkOU
>>626
音感は全く関係ない
日によって音程がずれたりはしない
問題なのは聴感
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 22:56:25.76 ID:U2MP1ejU
音感という言葉も知らないのが無理して音楽を聞いてると
>>626みたいな事を言い出す
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 00:11:47.92 ID:9mY4jkgq
今日アキバヨドにランチ行ったついでに、ガード下のパーツ屋立ち寄ってきたよー。
いやーいついっても、アキバは楽しいなー。萌え萌えw

買ってきたパーツでDAP用のピンケーブルを自作しよっと。                             
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 08:35:04.67 ID:SDJ6HbsT
ちなみに絶対聴感なんてのは当然だが無い。
日によって聴こえ方が変わるのを抑える脳内補正があるだけ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 20:50:46.24 ID:sMKtAMQ8
>>626
大漁だな
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 05:42:08.35 ID:Pc3dHcWL
ケーブルで音が変わると言ってる奴は、
牛肉と豚肉が違う味だと言ってるようなもの。
実際は同じ味なのに、違う味だと思い込んでる。
バカの典型。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 06:18:36.28 ID:Yv+fCzH9
そのコピペ飽きた
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 09:44:33.53 ID:S+Vb1vrN
>>620
それは接点の酸化や劣化のせいであって、ケーブルのせいではない。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 10:17:23.99 ID:6hlkzvHP
ハンダでも音がかわるんだけどね。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 11:15:30.59 ID:sG7gNHIE
40cmで2万円超のSerial ATAケーブル発売、ピュアオーディオ向け
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120324/etc_wiredream.html
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 17:17:28.73 ID:6hlkzvHP
ダイソーで「アルミ自在ワイヤー」なる線買ってきて、ロープ撚りしてキンバーもどきのスピーカーケーブル作ってみた。
赤線・青線を撚って4本作って、2本ずつ逆巻でロープ撚りした。

表面も錆びてる感じなんだが、すごいガサツな音なんだけど、いい方に取るとワイルドな音でなってるぞwww
Van Halenの初期のころみたいな音w

調べたらこのサイトで、線材の抵抗値を実測してた。
息子と一緒に作ったんだけど、なかなか楽しい工作だったw
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 17:20:08.30 ID:ap1zBj2z
スピーカー、USB、LANのケーブルを総取っ換えしよう
ついでにLANアイソレーターも

俺だけが満足しさえすればいい
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 17:32:02.24 ID:6hlkzvHP
ダイソーで「アルミ自在ワイヤー」なる線買ってきて、ロープ撚りしてキンバーもどきのスピーカーケーブル作ってみた。
赤線・青線を撚って4本作って、2本ずつ逆巻でロープ撚りした。

表面も錆びてる感じなんだが、すごいガサツな音なんだけど、いい方に取るとワイルドな音でなってるぞwww
Van Halenの初期のころみたいな音w

http://quixotia.com/jj0ppm/?p=173
調べたらこのサイトで、線材の抵抗値を実測してた。
息子と一緒に作ったんだけど、なかなか楽しい工作だったw
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 18:36:13.14 ID:deEUOpaC
息子が可哀そう。
もっと勉強して、子供には正しい事を。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 18:43:38.79 ID:6hlkzvHP
うるさいよwほっとけよw
小1の息子にとっては、かなり高度な実験だったと思うのだが。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 18:52:57.99 ID:Yv+fCzH9
妄想かもしれん
息子うp
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 19:21:06.88 ID:zNLNc5FU
小一の息子というのは絶対に嘘だな。
実際の小学校一年生は思ったよりずっと幼い。
カッターなど使えない。
塗り絵、貼り絵程度の器用さだ。
嘘を付いてまで、ケーブルで音が変わることにしたいのか。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 19:40:29.36 ID:Yv+fCzH9
小一っつぁんの息子かもしれん
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 20:02:59.41 ID:Ex9sSngg
かわええのうw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 21:36:07.60 ID:6hlkzvHP
小1にカッターなんて危なっかしくって持たせないよw電ドル回させただけだよw
電ドルのスイッチが重くて指が疲れたらしいよ。
幼稚園に通ってる下の娘も手伝いたがったので、まったく戦力にならなかったので、放置してたら泣いてもうたw

完成品がコレw
http://josup.xrea.jp/src/up13781.jpg
製作時間は20分くらい。
撚って皮膜を剥いだだけ。

この線、購入時に袋にはアルミとか書いてたけど、
皮膜剥いてみたら鋼線だったw 磁石が簡単に吸着するしw

寝室用のデジアンシステムにつないでみたら、あら不思議予想外にいい感じ。
ロックとか60年代ジャズもかっこ良く鳴ってて、雰囲気あるぞ。
日頃、銅線の音に飽きてる人には面白いかもしれないぞ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 21:42:38.89 ID:zNLNc5FU
ケーブルで音が変わるなんてことは無いのがまだわからないバカ?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 21:58:44.35 ID:Yv+fCzH9
ホラ、ついには娘も出てくる妄想する人だから…
音が出てなくても音が変わるのだと言えちゃう人だから…

おくすり、出しておきましょうね
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 22:50:03.29 ID:Mrn3RR2g
娘や嫁の次は息子かよ。
次は犬や猫ぐらい出した方が良いな。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 23:40:16.43 ID:5I0xlrH1
>>647
おまえまだ変化がわからないの? はやく人間になれよば〜かwww
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 23:43:18.51 ID:Yv+fCzH9
人間だから分からんでフツーなのだ
分かるヤツは畜生ってこったw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 23:46:31.05 ID:5I0xlrH1
おっさんは劣等種族やな〜かわいそうだに〜w
補聴器でもつけなw
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 00:11:10.03 ID:MO/Lbdd3
ケーブルで音が変わっちゃうなんてことを言っている脳味噌が、劣等の証。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 00:34:24.96 ID:fRtBNdED
ずっと粘着してる変わる厨がいる
妄想が激しく一端の家庭人ぶるも、その内実はただの春休み病こじらせた底辺クズ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 00:35:22.97 ID:g1MDzZCc
まあヴァイオリンとヴィオラの違いも聞き分けられないんだから
しょうがないわな。
下手すりゃトロンボーンとホルンの違いも分からんのじゃないの?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 00:40:48.87 ID:MO/Lbdd3
セブンイレブンとローソンのコカ・コーラの味が違うというバカ?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 00:54:09.68 ID:fRtBNdED
音が変わると思い込んでて、店員に高いケーブル掴まされたんだろw
ケーブルで音が変わるのをブラインドテストで正確に10回当てられた例は一度もない
マグレでも1/2の確率なのに平均値で4割を切る不正確さw

ぜっったいに聴き分け不能!
完全にプラシーボ!

疑うなら目隠しして得意の嫁息子娘にケーブルとっかえひっかえさせてみりゃいい
ただの電源ケーブルと10万のスピーカーケーブルですら聴き分けられないから
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 01:36:24.41 ID:mQfNsCTR
プラシーボでも変わると思い込めるところがアイテムとして重要なんだよ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 01:41:07.73 ID:5mes33W8
ケーブルで音が変わると言ってる奴は、
コカコーラとペプシコーラが違う味だと言ってるようなもの。
実際は同じ味なのに、違う味だと思い込んでる。
バカの典型。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 12:21:00.17 ID:2Z68MaIG
と、肯定派が同じネタを何度も繰り返し申しております。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 14:34:20.11 ID:fScwaao9
プラシーボは効果あるって事だけどな。
当人の主観的な音は変わってるってことだ。
それで幸せならいいじゃないか。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 15:12:07.05 ID:dERIXpbb
>それで幸せならいいじゃないか。
幸せではないみたいだよ。

必死になって、実際に音は変わっている。
音の違いが分からないのは糞耳、貧乏・・・って、
自分のことを大声で騒いでいて、みんなにバカにされているからw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 18:45:02.21 ID:vwMW6Yw2
で、プラシーボ効果が一番でかいケーブルどれよ????
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 19:09:55.52 ID:X0t+ZO/j
そりゃ見た目と謳い文句が一番自分にグッと来たやつだろう
「ちょっと贅沢したなあ」と思えるくらいの値段だとなおよい
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 21:02:33.49 ID:zQH1n1IJ
ここは違いのわからんやつが慰めあう場所のようだなw
仲良くしてろ馬鹿どもwww
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 21:16:08.06 ID:aB3cW5iW
高くて買えない→ケーブルで音が変わるか解らない→音が変わる訳がない
→高いケーブルは意味がないボッタクリ→俺最強w
こんなガキ多過ぎ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 21:19:57.95 ID:MO/Lbdd3
違いのないものに、違いがあると言い張るバカって何なの?
洗脳されていることに気付かないバカ?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 21:22:29.46 ID:aB3cW5iW
>>667
分かったからお前が試したケーブルと比較したシステム晒せよw
お話はそれからだぞガキ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 21:33:43.52 ID:MO/Lbdd3
ガキじゃねえよ、糞ガキ。こちとらオーディオ歴35年だ。
俺のシステムなんてお前の知らないものばかりだ。
そんなものを聞いて何か出来ることがあるのか?
お前は友達一人すらいないのか?
友達がたったの一人でもいればブラインド・テストが出来るぞ?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 21:37:22.04 ID:zQH1n1IJ
>>667
おまえこそがプラシーボだと洗脳されてるのに早く気づけよ馬鹿w
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 21:45:09.84 ID:MO/Lbdd3
プラシーボだと洗脳www
バカ過ぎる。こんなバカじゃ無いと、やっぱりケーブルで音が変わっちゃうなんて言わないなwww
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 22:14:09.90 ID:zQH1n1IJ
>>671
な〜35年のおっさんよ〜おまえさん何年このスレにいるわけ?
いい加減卒業したらどないや、馬鹿さらして恥ずかしくないのか?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 22:47:30.64 ID:MO/Lbdd3
バカ晒してんのはお前だろw
ケーブルで音が変わっちゃうんだろ?www
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 00:31:10.29 ID:+YXFGcn4
ケーブルで音は変わらない

変わると言い張るなら知り合いに頼んでブラインドテストを行い、その模様をYouTubeにうpしろ
できないだろ?つまりは聴き分けられないってこった

ケーブルで音は変わらない
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 00:59:43.65 ID:uAOxEMPr
↑バカw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 02:50:23.94 ID:fH/fCaSG
と、発達障害者(チビ、ブサ、知的障害)が申しております
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 07:00:46.57 ID:pywl0RO2
まあ、ケーブルの特性値を見ても音は変わらんのは判るわな。

未知の呪いとかで変わるんだって言い張るなら、ほっとくけどw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 11:34:20.96 ID:NjIi9WQ0
>まあ、ケーブルの特性値を見ても音は変わらんのは判るわな。
バカには分からないようだよ。
 例えば、ステレオサウンドのネギ氏のように。
  正直、こんな嘘にはみんな引くだろうに・・・・・世の中にはバカが溢れているw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 11:41:30.77 ID:tral6l00
バカにしか分からない、の間違いだろ
オーディオ馬鹿(笑)
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 14:13:00.79 ID:WIKyRaHj
ケーブルで変わるって言ってるのは、
ケーブルを(高価なものに)変えた→良くなって欲しい
という思いが脳に作用した結果であってただの思い込み。

絶対変わるという人は、2者比較の優劣テストじゃなく、
ABXテストによる有意差テストを実施してみてくれ。

アンプにSP2出力あるなら切替で良いし、ロータリーSWでもいい。
手っ取り早くバナナプラグ差し替えでもいい。
AとBを切り替えてテストするのだが、これはAかBか?じゃなく
変化があったか、要は切り替えたか、そのままだったかを答える。
当然、操作する人は切り替えたり切り替えなかったりする。

ちなみにこれを公平な方法で正解した人は世の中にいない。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 15:30:59.67 ID:wUCfP56e
バイワイヤリング用のスピーカーケーブルは多少高くても買う価値あるよ。
配線が綺麗に纏まる。
インテリアに気を使わないなら無意味だが。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 15:54:22.60 ID:NjIi9WQ0
バイワイヤリングってほんと賢い方法だよな。
音なんか全然と言っていいほど変わらないのに、倍売れる。
バカ様様だよなw
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 18:32:04.02 ID:+YXFGcn4
バイワイヤ対応のアンプで出口から分岐させてあれば効果はあるだろ
バイアンプは別格だが
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 18:37:19.70 ID:NjIi9WQ0
>>683
またバカ(鴨ネギ)、もしくは詐欺師の登場か?
人間が聴き分けられるほどの効果があるなら、ちゃんと説明してみな。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 19:33:43.69 ID:1dG5XTNU
>>683
分けるとどうして効果が出るの?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 00:01:57.86 ID:yoYSXpub
やっぱ効果はねぇわ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 08:26:55.22 ID:DH3bRRDE
倍ワイヤリングww
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 08:36:52.58 ID:fGY3OGwP
バイワイヤとシングルワイヤは聴き分け出来るのかな??
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 10:21:39.54 ID:aPDKC2wK
>>682
バイワイヤに関してはホント上手いこと考えたもんだわ。
元々SP側で分かれているのはバイアンプというかアンプを分ける用途向けで、
トゥイーターとウーファーでアンプを分けるためのもの。

そこにシングルアンプでもケーブルだけ2本バラで繋げば音質が良くなるとか言い出した。
ケーブル売りたいという理由で。
逆起電力(笑)とか持ち出して説明するけど、*音質に関わる* 科学的な証明が1つもないし
確実に聴き分けられるという人も出てきてない。

SPのジャンパ線もオカルト製品が山ほどあるし、もう完全な宗教だよね
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 10:55:38.31 ID:yoYSXpub
バイワイヤにすると音が曇るという理由で、頑なにシングルワイヤしか受け付けないメーカーもあるよね
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 11:36:08.72 ID:RAB5mwHc
初めて6Nケーブルを繋げた時には余りに透明な音に友人と二人でたまげたものだったが、あれもプラシーボだったのか。
その友人は数年前若くして亡くなったのだが、騙されたまま逝ったわけか。
プラシーボなやつめ幸せなオーディオライフだったな。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 12:00:25.20 ID:rNBrzaL0
>>691
家でした中学娘、妻、小1の息子・・・、今度は友人か。
しかも死んだとしてしまった。
大変だね、商売もw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 12:10:17.27 ID:RAB5mwHc
その後社会人になり、小遣いでいろいろなケーブルを試したけどあの時ほどのプラシーボはなかったな。

店員の薦めるままに買ったカルダスなんか端末のプラグに高級感があって、おぉこれぞオーディオライフって感じで悦に入ったけど、1.5mx2は少し短かったな。やっぱ男は長さより、太さだよなって感じのプラシーボ効果だった。
んでもって太さ代表ワイヤーワールドの電源コードにいったけど、ちょっとやり過ぎ感があった。いくら太くて硬いのがいいっていったて、硬すぎるのもちょっとな。もっと優しくお願いって感じのプラシーボ効果だった。

トドメはPADの液体シース。光かざすと薄い青の流体が透けて見えて、まぁこれがプラシーボ効果抜群なんだけど早々に液漏れしてしまってあなたちょっと早すぎって感じのショボーンなプラシーボ効果だったな。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 18:13:06.49 ID:KjtRJgJ2
しばらく前、ケーブルに砒素が含まれていて、輸入できなくなったって
事件があった。新聞でも扱ったんじゃなかったかな?
ただのプラシーボのために砒素使ったわけ?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 18:17:20.87 ID:x+/oSXec
輸入できないってなに?輸出できないの間違いじゃ?

欧州はRoHSとかの規制のおかげで、あれは使えないこれは使えないみたいなのが多すぎ
ハンダは、いまでこそRoHS対応でかつ音質のいいのが開発されたが、
当初はどこも音質が悪くなって大変だった
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 18:22:01.76 ID:KjtRJgJ2
だからさ、それもみんなプラシーボだって思っている人いるみたいよ。
なぜなんだろうね?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 18:55:51.93 ID:yoYSXpub
やたら金メッキが多いのもプラシーボを狙っての事だからな
電気的には金メッキによる優位性など微塵もなく、サビなどの劣化に強いメッキ加工は他にいくらでも優秀な素材がある

あとは黒い被覆のケーブルは音がタイトで白い被覆のケーブルは音がクリアとかw
アンプ筐体の色でも音が違って聴こえる
実際には何も変わらないんだから面白い
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 18:56:13.61 ID:BEKyKHEF
答え:ケーブルで音は変わらないから
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 19:27:21.73 ID:fGY3OGwP
ギターのシールド交換したら音が変わるのはなんでだろうね。
信号が小さいから?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 19:49:58.16 ID:WSOtYo05
>>699
「ギター」や「ギターのシールド」が分からない人のために、
どういう電子回路なのかを説明してくれ。
たとえば「信号」の電圧は?インピーダンスは?インピーダンスのミスマッチは通常どれぐらいある?
ケーブルの長さは?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 21:00:27.28 ID:DH3bRRDE
>>698
自分が買えないものは全部オカルト
自分がわからないことは全部オカルト
自分ができないことは全部プラシーボ
自分が聴き取れない音は全部プラシーボ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 21:14:59.39 ID:CR/XROTO
http://www.aitec-ltd.co.jp/

こういうのもオカルトだとわからないバカ頭。
だから、音が変わって聞こえちゃう。
当然そんなのはプラシーボなんだけれど、それもわからない。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 08:39:13.41 ID:sS8wWnCO
詐欺と脱税の犯罪者の巣窟だね
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 11:40:27.62 ID:Hz/Xu5d7
>>701
ほんとにそうだよな。
ケーブルで音が変わらないなんていうやつは一度もケーブル変えたことがないんだよ。
あと、髪型だな。
スキンヘッドにしたり、モヒカンにしたり、音が劇的に変わるのにやらねーんだよ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 11:48:24.57 ID:T14xUCrM
ヘッドホンを使ってるときは髪型で音が大きく変わるな
耳の付近を短く刈ってもらえばヘッドホンがきちんと密着して低域が出るようになる
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 12:25:37.76 ID:NtGmRj5c
俺が試した中ではやはりモヒカンだな。
臨場感が全然違ってくる。

ヘッドホンはその大きさに合わせて髪を剃っちゃうのがベスト。
めんどくさいんでスキンヘッドが一番いいと思うけど、髪形変えて音の違いを楽しむことができなくなるのが難点だな。
やはりモヒカンがおすすめ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 13:38:01.59 ID:cll2QjyJ
ついでに糞耳も斬り落とせばいいよ
ケーブルで音が変わるのが分かる人間には丁度いい
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 13:50:41.14 ID:plx0g29+
ギターの人たちはみんな音変わると言っていろいろ工夫している。
スタジオでもケーブルの選択には余念がない。CDにも使用機材の中にケーブルも
記載されている。
しかし、一般ユーザーの中には、「絶対変わらーん」って言う人が一部いる。
こりゃ、聴覚の問題というほかない。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 14:03:16.01 ID:XaqDxDHg
>>708
スピーカーケーブルは変わらないよ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 14:22:16.51 ID:2w4A0ZFP
>>708
そもそも「ギターケーブルで音が変わる」は確定しているの?
オーヲタの「ケーブルで音が変わる」と同じで糞耳だからだと思うよ。
仮に音が変わるとしても、それってバカしかしないと思う。
音を変えたかったらエフェクタを使えばいいし、遥かにスマート。

ちなみにギターケーブルで音が変わる要因として以下があるが、
みなちゃんと管理できるファクタ。
●高インピーダンスなのでLPFとなる
●信号レベルが小さいので雑音がのりやすい
●接触抵抗の影響が大きい
●その他
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 15:27:28.66 ID:sS8wWnCO
>>710
詐欺師と同じ土俵に乗っても意味ないだろ
時間と労力の無駄
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 16:04:37.75 ID:plx0g29+
プロのミュージシャンとかスタジオのミキサーとかの専門家が
糞耳で他が正常ってわけか?凄い国だね。糞耳だけがプロになれる。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 16:23:31.66 ID:NEkacmbf
馬の耳にプラシーボ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 16:23:53.76 ID:2w4A0ZFP
>プロのミュージシャンとかスタジオのミキサーとかの専門家が
ピュアヲタに言わせれば、市販の録音はみな糞音らしいから、
糞耳は間違いないと思う。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 16:31:44.35 ID:plx0g29+
その糞耳のプロたちが作った音楽を「正常な人々」が金出して聴いて喜んでいる。
凄い国だね。「正常な人々」がギター持ってデビューすれば、きっと人気者になれると
思うよ。なにしろ良い耳なんだろうから。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 16:42:12.07 ID:plx0g29+
「ケーブルで音はぜっーーーーたい変わらない」という数え切れないレスのすべて
を、
「俺にはぜーーーーーーんぜん分からない」と読み替えれば、了解可能。
  おしまい♪
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 16:49:30.46 ID:sS8wWnCO
脱税詐欺師w
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 16:56:59.29 ID:2w4A0ZFP
「正常な人々」≠ピュアヲタ=「キチガイ」
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 17:31:54.69 ID:/pRywUl/
キメてから聞く方が、スピーカーケーブルの違いがよく解ると思う。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:43:57.57 ID:cll2QjyJ
プロの現場でもスピーカーやRCA、XLRケーブルで音が変わるのか云々は議論の的だよ
肯定派はメーカーの謳い文句をそのまま述べてるだけだけど
そして残念な事に違いを聴き分けた人間は1人もいない
これが現実
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 19:41:34.87 ID:C4eYCscn
プロの現場で、音を変えるのにケーブルを変えることで音を変えるということは行われていない。
ケーブル屋から金をもらったインチキ・ミュージシャン、エンジニアがケーブルで音が変わるようなことを言っているが、
そう言う人間の誰一人としてブラインド・テストをクリア出来た人間はいない。
何しろ、この板を見ればわかるように、ケーブルで音が変わると言えば両耳の証拠だと思っているバカがいるので、
寺島や杉本のように、実際はケーブルの音の聞き分けなんか出来ないのに、あたかもケーブルで音が変わると言うと
「良耳!」と騒いでくれるバカがいるので、ケーブルで音が変わるという嘘をつく輩は一定数存在する。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 19:58:41.17 ID:PqkzDk3s
>>720>>721
プロwwの現場などEQ、リミッタ、COMP、ディエッサなど加工処理が当然だからケーブルの音質等という微妙な問題とは無関係だな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 21:31:30.82 ID:n/3NxTK4
というかケーブルみたいなアンプから見たら小さなファクターで
いちいち音が激変とかどんだけ不安定な糞システムだよと思う
お前のオーディオ環境はアレか?微小信号計測器並に神経質なのか?
それとも容量やリアクタンスが異常なほど大きなケーブルでも使ってんのか?
アンプ設計する側からしたらケーブル変えるだけで音がコロコロ変わるってもはや誤動作の領域なんだけどな

あとプロがプロがっていうけど業務用のオーディオ機器がまず第一に考えるのは信頼性だからな
なんでもかんでも業務用機器を家庭に持ち込めば高音質になるとか思ってるバカ多すぎ
XLRとか良い例だよ、どんな理由でプロの現場で使われているか全く理解してない
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 21:35:08.70 ID:/pRywUl/
プロともなれば、クスリをヤっているのはマストだから、違いもわかるんじゃね?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 21:49:54.72 ID:PqkzDk3s
>>723
逆に他が安定しているからケーブルの音質が分かるんじゃないかな?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 22:07:35.87 ID:C4eYCscn
ケーブルの音質の差www
そんなものはコウモリだってわからねえよwww
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 22:22:50.17 ID:n/3NxTK4
>>725
>逆に他が安定しているからケーブルの音質が分かる


意味がよく分からん
ケーブルでいちいち出力の特性が振り回されてしまうって意味で不安定なシステムと言ったんだが…
「他が安定してる」とケーブルによって出力が影響を受けるのか?
どっちにしてもよく分からん
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 22:46:54.70 ID:uDfB+Wcj
ケーブルで音が変わるって言うのに、なんで基板パターン、ハーネスはそのままなんだよ?w
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 23:43:34.33 ID:DvFbaKAA
回路技術者で銅線で特性が変わるなんていう奴がいたらモグリだな
そんな回路技術者が設計した機器を使って、音が変わるとかっていうやつはなんなんだよ?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 23:49:58.57 ID:9EqDYfUq
今日、電源好きの友人の家に自作(フルカワ3.5sq)持ってって
B.M.Iの一番安いのと聞き比べた。
・・・特に違う点もみつけられず(BMIのほうが低域の処理に特徴があったとは
若干いえる)
でも自作で産業用電線は使いたくないってよ。
自作、プラグはパナ工のなんだけど、そのメッキで音が濁るだの、産業用だから
とくに高域の処理に不安を覚える、とか言い張ってたけどね。
これ、鑑賞でなくてDTMでの話な。
こんなもんによく30万もだせるな。

731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 03:28:44.34 ID:w4dGRToC
ケーブル馬鹿がいるから、ケーブル詐欺が横行する
ケーブルで音は一切変わらない

細いケーブルは音が細く聴こえ、太いケーブルは音が太く聴こえるとかw
まんま見た目のプラシーボじゃんか
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 06:12:13.43 ID:PwZS5+Y8
イリーガルオーディオ社のオーディオリーフww
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 09:06:46.50 ID:4Dw7XoHH
俺、SPケーブルで音が(すこし)変わると思ってる派なんだけど、
それはほとんどプラシーボによるものだとも思ってる。

だから、見た目のしょぼい赤黒ケーブルは使わず、ちょっとだけ立派に見える300円/mくらいの
ケーブルを使うけど、1000円以上/mなんて奴を買おうなんて全然思わない。

こんな人間は少数派でしょうか?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 09:54:20.01 ID:QGjQZ186
自作派の人はそういう考え方の人結構多いよ
プラシーボも込みで自分の音作りをする、みたいな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 09:56:40.47 ID:9VaEdXEp
機器内のハーネスはせいぜい10円/mだろうがなw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 09:58:21.22 ID:9VaEdXEp
いや、1円/mくらいかwww
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 10:22:31.41 ID:w4dGRToC
SPケーブルなら酸化にめっぽう強いチャイムコードで充分だよ
何の効果もないケーブルに金かけるくらいなら、ライブに一度行って、帰宅後脳内変換しながら聴く方がよほどいい音に聴こえる
雑誌に踊らされ、その踊らされた世代が今度はネットで他人を踊らせてる

結論、ケーブルで音は一切変わらない
変わるとすればプラシーボ
100%聴き分けできない
自己満足含めてオーディオだっていうなら勝手にやりゃいい

ハタから見てると、クソみたいなマルチ商法やカルト宗教を盲信してるキチガイと何ら変わらん
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 11:22:50.93 ID:tC3+9XbA
オーディオアクセサリー誌は最強の宗教誌

幸せになるためには30万のケーブルを買いなさい
買った奴は幸せでいいが他人に押し付けるなよ?いいな?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 16:04:24.06 ID:ucu9kUwi
変化が分からないならオーディオ見るなよ
ラジカセでラジオでも聴いてろ。
価値が見出せない馬鹿に居場所はない
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 17:32:53.17 ID:E1QcoHUQ
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!>>739、出てこい
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 18:00:24.12 ID:FNXCSMZ/
>>739
ケーブルで変化を感じるって言ってる奴は、
嘘言ってるか、信心深いかどっちか。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 18:42:39.27 ID:Lu84HC+2
>>739
変化が分かるやつは心療内科行け。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 19:01:08.57 ID:w4dGRToC
>>739
まずは糞耳切り落とせ
話はそれからだツンボ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 19:15:55.33 ID:8eR22egL
オカルト信者のせいでオーディオは死亡した
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 19:17:03.77 ID:vck9rcoI
>>739
幸福になる壺商売で
高級車乗り回す
嘘つきの人間のクズ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 19:54:10.36 ID:s2aJyFb2
BZT710にいいHDMIケーブル使ったら、BZT910より画も音も良くなりますか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 21:16:43.18 ID:w4dGRToC
よくあるパターン
iPodのデジタル出力はCDPに比べて音が悪い!
→CDPの内部DACに比べて外部DACがゴミなだけ
CDPをストレートのデジ出しでそのDACに繋げば同じ結果

USBからの再生は音悪い!
→同じくアンプのオマケ内臓DAC使うから当たり前

デジタル信号がアナログ的要素で音質に影響しはじめるポイントはDAC
これは間違いない
チップ精度はもちろん、周辺のノイズに非常に敏感で、同じ構成でもアンプ外部と内部では、音の鮮度に影響し、場合によっては普通に聴き分けられるレベル

よく言われるジッターなどは絶対に聴き分け不可能
同軸と光の聴き分けもできた人間はこの世に存在しない

さらに言うなら320kbpsの高精度変換ロッシーとロスレスを聴き分けられる人間も殆どいない

よってデジタル信号は耳に聴こえるほどアナログのように劣化はしない
つまり絶対に聴き分けられない
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 21:20:45.33 ID:w4dGRToC
あと、電ケーもプラシーボ
ただし、ノイズフィルター付やフェライトコア内臓の電源タップは音のキャラがモロに変わる
ノイズが減る、まるくなる、曇る、といったレベルで
わからない人にはわからないが

長々とすまんが、それが現実なんだよ
現実否定派諸君
749名無しさん@お腹いっぱい:2012/04/08(日) 21:29:53.94 ID:3fosdALc
お前のセルフコピペにはウンザリ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 21:35:55.79 ID:w4dGRToC
>>749
じゃあ死ね
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 00:03:41.72 ID:0SK1Nbe/
ノイズフィルター付きのタップは俺も音変わったと感じた。
電ケーはわかんね。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 00:20:45.42 ID:qcMFE7OZ
10万円のHDMIケーブルが、1000円のHDMIケーブルと瓜二つだ、みたいな話ってないですかね?
その1000円のを買って見栄えだけは良くしておきたいんで
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 04:04:40.83 ID:V01mV+mF
>>752
変わらん
転送する中身がデジタルのものがケーブルによって音が違う理由があるのなら、それはDAC段までのノイズ混入とジッターとデータ欠落が詐欺師の言い分だが、
HDMIケーブルヘ明らかな劣化を与えるほどのノイズは機器側の故障あるいは設計もしくは環境に問題があるのであって、そもそもケーブルの質でどうこうできるレベルじゃ無いし、
ジッターは聴き取り不可能だし、データ欠落も機器の故障かケーブルの物理的欠損などが原因であって、HDMIケーブルが機器側の故障やエラーを訂正などしない

結論:線芯の物理的欠損等無い限り
AmazonのHDMIケーブルと10万円のケーブルで、出力結果に差などない

よく「発色が良くなり解像度が増した」などという紹介を見るが、アナログデータ転送においては許される詭弁も、デジタルデータ転送においては許されない虚偽の表現となる
なぜなら何の根拠も示さず、暗にデジタルデータが(あたかもアナログリニアライクに)変化するという内容の記述は、明らかに嘘であるという反証が科学的に可能だからだ
(0と1の世界にアナログ的"中間"など無い。データが欠損すればそれは明らかなデジタルノイズとなって誰でも気づくレベルのものとなり、それはケーブルもしくは機器、ソースの物理的欠損である)

そしてケーブルをとっかえひっかえしてブラインドテストすらしない
メーカーと結託した提灯記事を並び立ててる

バカ高いLANケーブルUSBケーブルなんて、我々の世代からすれば笑ってしまうほどの話だろ?
LANケーブルでデータが変わるのなら、世界経済は破綻するよ
東証で株価表記違いがしょっちゅう起き、為替は無茶苦茶、世界中で大混乱だ
個人宅でもFXや株なんて怖くてとてもできないわなw
そんな事は起きてない

ちょっと考えればすぐ分かること
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 06:51:37.09 ID:wHEmWBv+
>>751
ID変わって、また自演w
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 08:03:27.97 ID:rvA+QjBw
パチモンの詐欺で盛り上がってますね
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 10:08:32.25 ID:V01mV+mF
スピーカーケーブルやRCAケーブルなどでも音は一切変わらない
変わる!という連中はブラインドテストをやりたがらない
何故なら当てる自信が無いからだ
何も変わらないのだから
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 11:08:57.07 ID:MJqT4lcC
まぁみんなすったもんだのやり合いしてて頼もしいけど、いろいろ思うに音楽のような多重音声信号は
やっぱり単純な電気信号とか電力とは、伝えるものが違うように思うんだよな。微少な変化が音の表情を変えることが少なくない。

プラシーボ心理効果については少なからずあると思う。これは音響心理学の分野でもっと研究されるべきだろうね。あ、BOSEが既に一斉風靡してるか。

あとよく雑誌記事とかで見かけるブラインド試験の妥当性と信頼性についてなんだけど、これは低いと思うよ。
人間の耳は視覚と比べると情報量が圧倒的に少ないし、不安定で錯覚や思い込みの影響を受けやすい。
実際にこのてのテストで完璧な結果を見たことないけど被験者の回答が似たよう
な傾向で並ぶということは実際に音の雰囲気の違いを皆同じように判別しているのでしょうね。
ただ人間の耳って体温や血圧とかストレスでコンディションが変わるし、また直前まで聞いてた音に耳が慣らされて基準音質としてリセットされてしまうのでやっぱり難しいと思うよ。
例えば3本のケーブルがあった場合A→B→Cに綺麗に整理するのは聴き比べの組み合わせが少ないので
さほど難しくはないと思うのだけど、これが10本のケーブルとかになったら本当に不可能なレベルだと思うよ。
まぁケーブルに大枚はたくのは最期の段階かな、最初からここに投資するのは愚の骨頂だと思うよ。

こんなもんより機器のアップグレードに予算を投じたほうが幸せになれる確率はよほど高いよ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 11:13:45.47 ID:V01mV+mF
>>757
ケーブルで音の変化が聴き分けられないのはケーブルによって音は一切変わらないから
何かしらの変化があるという思い込みこそがプラシーボなのだよ

後半の機材云々は賛成だが
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 11:20:51.86 ID:V01mV+mF
>実際にこのてのテストで完璧な結果を見たことないけど被験者の回答が似たような傾向で並ぶということは実際に音の雰囲気の違いを皆同じように判別しているのでしょうね。


これこそアンプなどの機材についての結果だろ?
ケーブルでは一切厳密なブラインドテストが行われた事がないし、皆逃げてる
同じ傾向などあり得ないし、みなバラバラか途中で逃げ出すよ
100円のダイソーケーブルと10万円のゾノトーンケーブルでも聴き分けられない
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 12:36:20.62 ID:0kGoUuKS
そもそも高額ケーブルを売りたがってる店のシステムがまともな音で鳴ってた試しがない
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 13:04:30.67 ID:4G5Yg77I
54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 05:31:06.88 ID:07P3VVdL
USBケーブルで音が変わるというのはピュアオーディオでは
もはや常識であるが未だに、それを否定しようとする人がいる。
粉屋「驚いたんですが、否定している人って、パリティ・チェックした後の品質の
ことを言ってるんです(笑)」
編集「そのパリティ・チェックってナンですか?」
粉屋「エラー修正のことですよ。ピュア用のUSBケーブルには必要がない部分です」
編集「それで違いがでてくると」
粉屋「そうです。パリティ・チェックでエラーが出ると、その部分のデータを送り直して貰う
当然、小さな時間のロスが発生してしまいます」
編集「それが音質に影響が出ると」
粉屋「そこに、あるべき音のデータが間違ってたってなると、再び撮とりに行かなくちゃならない
結果、本来あるべき音からずれていってしまうんですよ」
編集「なるほど、CDプレーヤーも高精度のクロックが必要ですものね」
粉屋「そう。それに特に安いUSBケーブルだと時間が経つにつれて皮膜が出来やすくなる
当然エラーも多くなると考えられますから」
編集「なるほど、ピュアはシビアなんですものね」
粉屋「だいたいオーディオの再生って、結構時間かかるでしょぅ?その間ずっとデーターのやり取りがある。
文章ファイルのファイルコピーなんかだとあっという間に終わってしまうのに」
編集「あっ、時間が長いぶんエラーに遭遇しやすいんだ!」
粉屋「一回の文書のコピーなんか一秒ずれても気にならないですが、音楽再生はズレが蓄積されていくんです」
編集「やはりUSBケーブルはピュアオーディオの重要な要素なんですね」
粉屋「そういうことです」
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 13:16:43.48 ID:Gqv+tQph
ブラインドテストをやらない

これが全てを語っている
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 13:28:30.84 ID:B8jTYzZB
>>757
例のSTEREO誌のテスト結果なら、前に別のスレで実際の記事画像が貼られてたけど、
被験者同士が音について話し合いながらやってるような酷いものだったよ
これはアナログっぽいな・・・とか言ってw
こんなやり方してればある程度評価が並ぶのは当たり前
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 13:48:12.95 ID:x61yQP9d
ブラインド厨、原価厨、馬鹿の象徴
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 13:58:03.68 ID:V01mV+mF
>>761
これぞオカルト詐欺師の馬鹿会話w笑っちまう
バッファやキャッシュなんてものの存在は元から知らんのだろうか
そもそもその理由でデジタルデータが途切れたら明らかなデジタルノイズ後に音途切れが起きる
釣り用のネタ文か??稚拙にもほどがあるぞ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 15:46:26.79 ID:pMmWIYoU
馬鹿には夢があって良いじゃんw
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 16:34:58.82 ID:d2MWcCj8
>>764
左翼みたいなもんだ
いつまでもやってたら本当の馬鹿
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 16:44:05.86 ID:5gXbAvI+
>>757
>まぁみんなすったもんだのやり合いしてて頼もしいけど、いろいろ思うに音楽のような多重音声信号は
>やっぱり単純な電気信号とか電力とは、伝えるものが違うように思うんだよな。微少な変化が音の表情を変えることが少なくない。

よくズブの素人にこういう訳分からんこと言う人がいるけど
まず電子工学の「で」くらいは学んでから言うことを言いなさい
正しい知識もなしに通俗向けの雑誌を読んで手に入れた偏った知識で
定性的な議論(にもなってないけど)をするんじゃありません

文系の教養も必要だけど、科学の啓蒙も必要ですね
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 18:42:29.93 ID:GbiEcSqG
>>757
>やっぱり単純な電気信号とか電力とは、伝えるものが違うように思うんだよな。微少な変化が音の表情を変えることが少なくない。

小学校で理科勉強したのかよ?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 19:13:30.38 ID:3LHjo26u
なんで、まともな勉強をやらないで、
商業雑誌や評論家のあやしい話の方に飛びつくんだろう?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 20:09:12.47 ID:4nm/tlBY
その雑誌()や評論家()が勉強してると思い込んでるからね
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 20:09:54.43 ID:NOGVuRpG
>>770
勉強して、理屈が判らないから、怪しい方に飛びつくの。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 20:44:31.81 ID:4G5Yg77I
>765
「流行りそうなオカルトを考える」
っていうネタスレッドからだよw
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 21:01:54.16 ID:4nm/tlBY
>>757
音の信号も単純な電気信号なんだが…
何か霊的な信号でも流れてるっていうのか?

こういう奴が騙されるんだろな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 21:28:22.46 ID:PmckIcbN
757人気すぎワロタw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 23:32:10.33 ID:4nm/tlBY
757は、「一部は認めて…」という日本人体質を真似てみたかったんだよ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 02:28:10.99 ID:QjsgMFdN
コードの品揃えが豊富なお奨めのホームセンターない?
明日の午後スピーカーコード買いに行く予定。
チャイムコードでもいいよな。

ところでおまいらどんなの使ってるの?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 02:36:03.25 ID:wQ2qfmvd
>>777
平井の島忠でもいってろ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 06:32:49.19 ID:MYq6C7XK
>>777
試しに線芯の太さが全く違う二種類のケーブルを買ってみるといい
プラシーボ効果で太いケーブルの方が音が太く豊かに聞こえたら、君は今後大いに騙される素質を持ってるって事になる
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 08:19:32.18 ID:l/BXZiod
オーディオケーブルを使った脱税と詐欺の方法はまだか?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 09:08:14.14 ID:Ch6yYw/C
>>777
2セットあって、ひとつはJBLの青いやつ(100/m)、
もう一つは屋内配線でよく使われる何の変哲もない
グレーの平行線。共にバッチリ決まっているが、
これを逆に使ったら悲惨な音がする。


782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 11:53:10.79 ID:s4iQgew2
>>781
意味がわからない
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 13:53:48.58 ID:fsjwzw65
>>777
屋内配線用の銅単線の電気コードとか相当安いぞ
チャイム用と違って電流もたくさん流すことができる
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 15:20:56.65 ID:QjsgMFdN
何買えばいいかな。
よし太くて丈夫そうな緑のアース線にしよう。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:28:34.68 ID:mScQRIyn
単線て表面積が撚線より小さいから
酸化しにくいのかな?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 11:44:28.45 ID:WHmOgtFL
>>733
俺もそんなもんだ
最初、付属のケーブルでなんか音が軽いなぁと思って
モンスターケーブルのS16を導入して「お、少し音に厚みが出た」とか思い込んでる
自己満足でいいんじゃないかな?

それよりも俺が気になるのはバナナプラグ
接続はしやすくなるのかもしれんが、間に余計なものが入るから駄目なんじゃないかと
まあ、ケーブルで音が変わらないというならバナナプラグのせいで音が変わることも無いと思うけど
このあたりの事詳しい人いる?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 16:57:23.62 ID:v5wGXVW7
>>786
バナナ有り無しを聴き分けられる人間などこの世に存在しない
接点の問題で効果が出るのは、SPの内臓ネットワークを外してコスト度外視のマルチ組んだ辺りからだろう
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 18:02:02.49 ID:HFZHA4Bf
接点が酸化して音が劣化するっていうのも眉唾なんだよな。
そんなわずかな導電率の低下で音質が変わるとは思えないんだが。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 18:36:07.31 ID:MMlMxg2C
音質的にはバナナの数だけ接点が純増するだけにゆろしくないのだろうけど、
きちんとかしめることができれば裸線よりもしっかりつなげられるでしょうな。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 18:39:24.26 ID:v5wGXVW7
実際は酸化→劣化→内部断線で音が突然消える
雨ざらしになってる校庭のホーンスピーカーが突如として鳴らなくなる感じで

酸化ケーブルは著しく電気信号を劣化させるが、聴き分けられるかどうかは違う話
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 11:32:04.09 ID:i3D9xFma
>>770
中途半端に知識がある人ほど騙されやすい。
騙す方はその中途半端の知識じゃ理解出来ないように、
巧みに技術的なこと(ウソ含む)を並べたてて興味を持たせる。
逆にまるで知識がない人は全く何を言っているのか
そもそもわからないので騙されない。

オカルトオーディオ宗教にハマってる人を見たらわかると思うけど、
中途半端に技術的な知識を持った人が多いよ。
知識がない人はそこまで行かず、せいぜいケーブルを適当に変える程度で
止まるから、やたら高額のものは買わない。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 17:14:04.15 ID:QuTGMb23
ハハハ、何にも分かってない。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 18:08:39.16 ID:BrsgIhuq
電源やUSBケーブルで音変わるってオーオタ連中は
音楽聴くんじゃなく、変わったらしい音だけを聴いてるというくだらなさ。
数十枚しかアルバム持ってないんだろ。
安いコンポでも数千枚のCD聴いてるやつのほうが遥かに有意義だ。
そりゃコレクターも手放しでいいとはいわないが、
オーディオアクセサリーにハマってるやつよりまし。

794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 18:41:08.91 ID:QuTGMb23
フフフ、何にも分かっていない。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 19:56:01.70 ID:B7XlTWaT
この手の話でよく分からないのは
「接点の数が少ない方が」と言うなら部品点数が少ない機材の方が良い音になるはずなのに
部品点数が多い機材が選ばれることだよなあ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 20:17:25.33 ID:DTcdzSgt
部品点数が多い=接点が多い とは一概には言えないだろ
それにどの要素が信号劣化に関して支配的な要因なのかってのはケースによって違うから
一元的に語ることはまず出来ない

まあ接点や導体が化学的に劣化してたり、接続不良って訳でもないのに
ケーブルの品質が〜とかいうのは論外だけど
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 20:34:27.59 ID:R6E4Fxqr
>まぁみんなすったもんだのやり合いしてて頼もしいけど、いろいろ思うに音楽のような多重音声信号は
>やっぱり単純な電気信号とか電力とは、伝えるものが違うように思うんだよな。微少な変化が音の表情を変えることが少なくない。

こりゃ名作だな。
微妙な変化って何なんだろうな?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 20:38:41.45 ID:DTcdzSgt
微妙な変化=そのときの気分と体調
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 20:49:10.75 ID:QuTGMb23
気分がすべてに決まってるじゃん。
気分を良くしてくれる物がいいものなんだよ。
それを買うのさ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 21:27:28.99 ID:QUUxiGxF
特にACケーブル・・発電所〜家の引き込みまでの膨大な配線を無視して
先っちょのACケーブルだけ付け替えて音が変わるなんて、えらく笑える。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 21:35:51.80 ID:G918TlbS
精神的満足感が大きいだろうね。
気分で音楽なんてどうにでも聞こえが変わるもんだし。
俺様は電源ケーブルに10万円かけたんだぞ!!って陶酔感が効くのだろうな。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 21:37:17.20 ID:PbbqESW8
まあ、大部分を無視しての一部変更じゃ影響がないかというと
車でもタイヤ替えるだけで乗り味がえらく変わるわけで、その論法は使えないとは思うが

何にせよ>>799には同意だな。
自分でプラシーボだと分かってても、気分が良くなるならそれでいい。
プラシーボなのを認めず変に正当化しようとするから話がこじれるんだ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 22:41:03.12 ID:DTcdzSgt
>まあ、大部分を無視しての一部変更じゃ影響がないかというと
>車でもタイヤ替えるだけで乗り味がえらく変わるわけで、その論法は使えないとは思うが

これは適切な例えにはなってないと思うが…
電源ケーブル云々は、例えば、
-40〜-60dBくらいの盛大なノイズが乗ってるラインの終端に後付けで測定限界に近いようなレベルで
初めて意味を持つような改良を施したとしても
それよりも何桁も大きなノイズにマスクされてしまい全く意味が無い、というような話だろう

さすがにタイヤを変えて乗り味が変わるという話とはステージが違う
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 23:21:05.17 ID:xqAngijs
見た目に金を払うと思えばいいんですね。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 23:27:06.39 ID:QRpLPgxR
見た目ならココだなw
http://tmd.muse.bindsite.jp/
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 04:15:22.77 ID:o9tOLAJ/
いいケーブルでいい音聴いていい気分にならないの?
じゃあ買わない方がいいよ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 06:46:09.56 ID:alxUFJxb
>>806
なるよ。300円/mとかそこらの奴は、ホムセンの赤黒ケーブルよりかっこよくていい気分。
でも1000円以上/mとか出したら逆に俺なんて馬鹿なことしてるんだろうって欝になると思うから買わない。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 08:12:24.23 ID:IZVZitQU
>車でもタイヤ替えるだけで乗り味がえらく変わるわけで、その論法は使えないとは思うが
いや、さすがに例えとして、ソレは無理がある。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 13:04:16.08 ID:7P4cpr2w
逆に、物理的にもはっきりしてて、ブラインドでもはっきりわかるぐらいの違いがあるものってなんだらうと思ったのだが、

電源コンセントの極性合わせることとか、
ピンケーブルのインピーダンスを合わせるとか、
USBケーブルなら規格に合った物を使うとか

810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 13:54:14.01 ID:DUDCHt2i
そんなもん無数にある
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 16:24:20.23 ID:LKWnQ2LC
何つなげても同じように聞こえるというのは、実に羨ましい。
まさかブランドケーブルなんて使っていないよな。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 16:42:08.72 ID:75o5zz2F
何つなげても同じように聞こえる
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 18:59:39.61 ID:o9tOLAJ/
人によって感じ方は異なります。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 19:12:30.71 ID:/O1+6NNw
どの神を信じるかは自由です
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 19:15:32.35 ID:+KProTPy
無神論者に神の偉大さを説いても無視されるだけ。
熱心な信者に神がいないことを教えるとキレられる。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 19:19:08.25 ID:o9tOLAJ/
神なんてどうでもいいから、せめて自分の感覚を信じろよ。
評判とかじゃなくて。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 19:21:16.50 ID:75o5zz2F
何つなげても同じように聞こえる
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 19:23:59.59 ID:3q3mYp1h
人間の感覚なんていい加減なもんだよ。
http://www.brl.ntt.co.jp/IllusionForum/index.html
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 19:38:36.28 ID:o9tOLAJ/
確実なものがどこにあるっての?
評判?馬鹿な。あれほどいい加減なものはない。
「評判」が買い物をするのではない。
「自分が」買い物するのである。
評判が資料になりうるのは試聴機種の選定まで。
それから先は「感覚」。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 19:41:35.65 ID:75o5zz2F
>>819
確かに大半の人間が自分を信じて購入しているのだが、
その結果として、オーディオを買って無い以上は、

申し訳無いが、間違っているとしか言いようが無い。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 19:47:08.77 ID:o9tOLAJ/
碌な物作ってないからでしょ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 20:05:36.31 ID:hblGzl+W
つことは、聞き分け出来ないオーディオショップは
碌な物を売ってないって事ですな。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 20:26:29.14 ID:fORR/3w7
>>809
規格に合ってないUSBケーブルなんて不良品以外は無い。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 21:14:59.26 ID:DUDCHt2i
人の無知に付け込んでたっかい買い物させるんだからホント、いい商売だと思う
目暗の人間を言葉巧みに騙して物を売りつけてるようなもんだ
騙されてる人間も幸せなら、それはそれで別にいいんだけどね
ただ目暗の人間に「お前は見る目が無い」と言われるのはなんだかなあという感じ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 22:43:12.00 ID:7sktm7sx
否定派に教えてあげるけど、
ケーブルで音は変わらないと主張したい場合、
周波数が変わらないとかいう理由よりも、
楽器の話をした方がいいぞ。

ボーカル、ギター、ベース、ドラム、トランペット、その他諸々。
そういう話をしないと、話が延々続くだけだからな。

あくまでも、周波数の話をするのであれば、このスレは必要ない。
分かったか、否定派?www
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 22:52:29.92 ID:3q3mYp1h
はぁ? ケーブルで音が変わるというバカは、脳味噌の随までやられたバカなんだな。
楽器がケーブルとどう関係するんだ?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 22:53:23.24 ID:75o5zz2F
いや、まてまて電源やUSBケーブルで音が変わったら壊れてるだろ。

変わるのはSPケーブルだけだ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 23:07:24.05 ID:1GTS8bTV
SPケーブルでも変わらない
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 23:10:53.30 ID:75o5zz2F
いやケーブルによってはドがレになったりする。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 23:19:06.44 ID:75o5zz2F
829はヌルーで
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 00:39:49.57 ID:yx91RtTT
現代のオーディオショップというのは、
舶来の優れた機器と極めて稀に存在する国産機器
と優れ物のアクセサリーを買いに行くところだ。
こんなところでグダグダ愚痴こぼしている国産機器
メーカーは早く撤退しろ。邪魔だ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 02:33:07.37 ID:Gg6NJ5w2
この壺を買えば幸せになれる
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 02:49:16.35 ID:yx91RtTT
国産機器は不幸の手紙だな。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 08:01:28.37 ID:X956/xfs
口先営業が得意な店にとってよりボッタくれる舶来品の方が良いかもな。
ハッタリとバッシングを得意とする詐欺ショップこそオーディオ界の癌だろ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 17:41:30.35 ID:LLJym7Po
思い込めれば、それはそれで幸せな人生ではないかな、と
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 22:21:40.40 ID:pnqB1xga
舶来品ってゴールドウンコのことですか
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 01:55:00.01 ID:QmHduotA
AA誌は聖教新聞みたいなもんになったな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 05:25:54.47 ID:SPdGuTVH
おまえらケーブルで音が変わったってなぜかわかったw
耳だよ。聴覚がこもったり明るくなったりするのはだれでも経験あるし
おまえら肯定派はそのとき耳垢などがつまってて耳が籠ってる、
それが流れたかなにかで
聴覚がかわる。耳の籠もりはだれにでもあるよな?
自分の気がつかない程度の時も当然よくある。
それが晴れた時たまたまケーブルを意識して聴いてたんだよw
耳の錯覚だな。まあ、あほらしい話ではあるが、
オーオタのプラシーボよりはましだろ。

839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 06:14:37.20 ID:aK8t4syI
実験データを示してください。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 08:10:59.97 ID:GoetCw6a
詐欺師の口車に乗るなよ、おまえらw
出鱈目な詐欺師の言い分の土俵に上がるのは、片棒担ぐのと一緒だぞ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 09:37:41.13 ID:HvRv93Du
宗教信じてる人に、神なんていないとか説いても理解されるわけない
むしろ逆にグダグダ説法喰らうわ

だが、まだ信じていない人に、そっちの道に行くな、神なぞいない、
と諭すことはできる。

それがこのスレの存在意義
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 16:34:07.07 ID:WK4rFE/k
そもそもなんで宇宙が存在するんだよ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 16:47:00.12 ID:mGenB/6n
電源ってどうなの?
オヤイデとか色々あるけど。
うちは100均のタコ足だらけで、配線の参考にネット見てたら、ここが目に留まった。
この板的には音質的に関係無いのかな。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 17:05:46.02 ID:eocFZG2a
この板的にっていうか電源ケーブルも音質には全く関係ない
電源まわりを(後付け・外付けのコンポーネントで)見直したいなら
クワイエットラインみたいなノイズフィルタを導入しろ
ただし、金貰って書いてる評論家や雑誌の「音質評価」は真に受けるな
純粋にノイズ吸着能力だけ見て選べ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 17:26:34.41 ID:mGenB/6n
>>844
レスthx!
なるほど、ノイズ除去みたいなものがあるのか。
クワイエットラインなんて生まれて初めて耳にした。
でも市販されているものは少ないみたいね。
じゃあオヤイデとか止めた方いいってことね。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 17:33:46.13 ID:eocFZG2a
いや、やめろとは言わないよ
ただ、「いい気分になれる」以上の効果は期待するべきでないって話 >>電源ケーブル
あとACラインのノイズ取りは自作しちゃってもいいかもな
最近は一昔前じゃ考えられなかったような性能のコンデンサが個人のアマチュアでも手に入るようになったし
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 18:49:55.42 ID:sjSV4MAQ
コンセント周りの配線を素人が勝手にいじるのは電気事業法違反だけどな。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 18:55:07.62 ID:mGenB/6n
なるほど。
アパート住まいなので、大音量など夢のまた夢。
100均のタップを整理して使おうかな。
自作はセンス0なんでやめときます!
オススメの市販品とかありますか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 18:57:26.79 ID:mGenB/6n
>>847
ぇ、電気事業法?
罰則とかないよね。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 19:46:19.98 ID:DZISJqVD
電源は壁コンをガチガチのものに変えるとか、クリーン電源導入するのが手っ取り早いかな。
ケーブルは正直微妙だけど低インピーダンスな機器の場合、音に変化が出やすいかも。

コンセントは本来なら壁コンから直が良いけど現実的に難しいので作りのしっかりしたタップから取るのが吉。

ノイズフィルター系はコンデンサタイプのものを二種類ほど試したけど効果を耳で感じたことがない。

SPケーブルの場合、絶縁材がテフロンのものが使いやすくて好き。
端末処理はされていないほうがもちろん良いに決まってる。
プラグや線材の酸化で音変わらんという人もいるが、そういう人もいるのは事実だな。
ピュアな環境でなければそれはど神経質にならなくてもいい。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 19:49:14.40 ID:wscGOaXN
>>831
詭弁のガイドライン
1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 02:23:29.24 ID:30YLf9Fv
>>848
ホムセンのOAタップ買うぐらいならFURMANのSS-6B
にしとけ、安心度が違う。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 03:47:25.61 ID:llBq6h8T
SS-6Bは俺も変わった気がした。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 06:47:38.76 ID:KcH4q1Xr
電気的には全く変わらない。
見た目が変わっただけw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 13:22:49.38 ID:D6iRAhUy
電気特性が変わらないとでもいうのか?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 14:56:14.49 ID:9JDgMcZP
何がどう変わるというのか。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 17:51:11.17 ID:uxNgZ7YE
>>855
電気特性とは具体的に何?
それが変わるとどういう理屈で音に影響が出るの?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 19:34:45.98 ID:D6iRAhUy
そもそもOFC、6N、7N、単結晶、多結晶、単線、より線の音質傾向すらろくに判別できないことを自称する糞耳連中がなぜこの板に常駐してるのだ?
おまいらの書き込みなんて誰も見ておらんだろうが、一件、逆ステマにしか見えんのだが。
どっかの電材屋の差し金なのか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 19:57:12.21 ID:ye3uPFV+
なら聞き分けが一切出来ない詐欺ショップはモノを売ってはイカンよねw
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 22:10:10.90 ID:9JDgMcZP
OFC、6N、7N、単結晶、多結晶、単線、より線の音の違いが判別出来た人間なんて世界中に只のひとりもいないんだが?
お前は聞き分け出来るとか言う嘘を平気で言っちゃうわけ?
まあ、ネット上だけだね。そんなことをほざいていい気になれるのはww
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 22:10:32.27 ID:pwK0ZnGJ
撚り線、単線、シングルワイヤリング、バイワイヤリングがあって、
周波数が変わらないから、音は変わらないって言うのなら、
オーディオなんてやめちまえ。www
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 22:13:10.62 ID:9JDgMcZP
OFC、6N、7N、単結晶、多結晶、単線、より線の音の違いなんて世界中に只の一人も聞き分け出来た例が無いんだが?
聞き分け出来ると平気で嘘をついちゃうわけ?
まあ、ネット上なら何とでも言えるわな。実社会で聞き分け出来ることを証明してみろ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 22:16:30.70 ID:ye3uPFV+
>>891
詐欺ショップに商売やめちまえとか可哀想だろ。
可哀想じゃないかw
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 22:17:15.19 ID:pwK0ZnGJ
シングルワイヤリング、バイワイヤリングで音が変わらないのであれば、
スピーカー端子をバイワイヤリングにしているスピーカーメーカーは詐欺ってことになるな。
世界中のスピーカーメーカーの8割は詐欺だな。www

だから、オーディオやめちまえって。www
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 22:58:15.17 ID:g2jZCTaT
>>861の耳は馬の耳
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 23:09:55.06 ID:9JDgMcZP
>>864
バカ? スピーカー・メーカーはバイで音が変わるとは一言も言っていない。詐欺になりようが無い。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 00:20:56.21 ID:TMJ34xKy
こんな分かりやすい奴相手にも脊髄反射で食いついちゃうからお前らアホって言われるんだぜ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 00:30:11.85 ID:tPbpaehM
そもそも詐欺アイテムを作ってるほうも年寄りで
劣化した耳なのに、違いなんてわかるのかね。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 00:51:51.19 ID:nSaNCNV1
おいおい、反論が雑魚ばっかだな。
いつから、2chはこんなゴミクズの集まりになったんだ?
反論する気もおきねえよ。www
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 01:12:47.58 ID:hIH7/IkW
反論なんか出来るわけ無いだろ。
何しろ、ケーブルで音が変わる理由、理屈、理論、データの何一つ無いんだからな。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 03:13:47.46 ID:Wd2LExM/
バイワイヤつうかバイアンプなら流石に音は変わるんじゃないか?
ブラインドで当てろっていうと多分
無理だけど。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 06:52:31.72 ID:eGKD6a1h
>>871
>変わると思うがブラインドじゃ判らない

要するに変わらないってことだなw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 15:03:21.47 ID:HlPSSjmk
↑まさにここにゴマカシがある。
本人もwつけているところからゴマカシであることが分かっている。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 16:37:54.04 ID:ag1wXhQB
>>873
どこがごまかしなの?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 16:50:41.91 ID:0DcpU8s1
原子力の電気

水力の電気

火力の電気

違いの判る
すごいひと
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 20:04:32.13 ID:HlPSSjmk
またごまかしている。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 20:25:42.15 ID:TMJ34xKy
米のブラインドテスト、業界陰謀論、ケーブルを使った脱税…
今日はどんなネタ持ってきたんだ?w
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 22:03:18.02 ID:QPCaZ30q
オーディオアクセサリーは一昔前とは比較にならないほど多様化している。
ケーブルで音が変わるという世の中の非常識はいつのまにかピュアの世界
では常識とされ、スピケーからはじまりインコネ、そしていつしか電源
ケーブル、はたまた壁コンまでがその対象になった(いずれはオーディオ
グレードのマイ電柱かという笑い話があるほど)。
このようなアクセサリーの増加は、機器が進歩して微妙な音の差が聞き取
れるようになった成果ととらえる人もいるかもしれないが、それは単なる
思い込みに過ぎず、音楽よりもお金が大好きな心ない業者が同じ穴の狢の
評論家や専門誌とつるんで新たな美味しい商売のネタを増やしただけである。

オーディオアクセサリーは多種多様な商品が存在するが、ケーブルやイン
シュレーター、怪しげな貼り物類の類は、本格的な研究、製造設備を持た
ない小さな個人経営のガレッジメーカーでも容易に参入できる為、その
大半は理屈を知らない工学のど素人が思い込みだけで作ったガラクタである。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 22:04:30.85 ID:QPCaZ30q
このような町工場がカタカナ文字のブランドを掲げ、マニアが喜びそうな
高価な材料を使ってケーブルやインシュレータを作り、適当に理屈をデッ
チあげ、原価のウン10倍の値段を付ければ、立派なマニア垂涎のハイエ
ンドアクセサリーの一丁上がりとなる。

あとは、それを評論家にテストしてもらって「この音は、このケーブル
しか出ない」などという記事を書かせてしまい、広告出稿の量に応じて
振り分けられる銘器賞でも受賞すれば、マニアが喜んで買うというしくみだ。

ケーブルはもともと理屈的にもまた数々のブラインドテストの結果からも
音の変化などは期待できない一方、素人がどのように作っても、必要と
される導電性さえあれば音はまったくフツーに出る(だから針金ハンガー
ケーブルでも実はOKなのだ)。
インシュレータは使い方によってその効果を如何様にも解釈することが出来
る。だから、これらについて評論家に悪く書かれるようなことは、ほとんど
ない(評論家自身もこういったガラクタが次々に生まれるおかげで飯が
食えているのだから何をか言わんやだが)。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 22:06:21.24 ID:QPCaZ30q
これらアクセサリーの能書きには、「波動エネルギー??」などと既存の
物理法則にはないことを挙げているものも見られる。もともと音の評価は
人間の感覚によるので、理論や理屈などとは関係なく評論家のお墨付きさ
えもらえれば何をやっても許される。また趣味の世界と言うことで公取の
排除勧告からもお目こぼしをされている。
まさに詐欺業者にとっては治外法権のパラダイス。
「高いんだから効果があるはず」「あの評論家が絶賛してたから」とあっさり
財布の紐をゆるめてくれるカモめがけ、舌舐めずりしながら極悪詐欺師が
群がってくる無法地帯、これこそが今のオーディオアクセサリー業界の実態
なのである。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 22:07:57.58 ID:I1bkN2Ty
そんなに儲かってるの?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 22:15:55.84 ID:QPCaZ30q
いつの世にも一定数存在する詐欺に騙されやすいバカ
(=ピュアの場合、ほとんどが耳が衰え
詐欺幇助の専門誌情報やショップのデマによる
無駄なゴミ知識ばかり詰め込んだ老人)
の数の減少に反比例して価格を吊り上げれば
済むだけのぼったくり商売
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 23:35:07.58 ID:3p23oLAm
まあ飾り程度の腐れ耳じゃ音の違いなんてわからんよなw
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 00:20:47.89 ID:mKb6vRrc
いいじゃん、信ずる者は救われるんだから
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 01:00:23.50 ID:5mP3oIp8
ここの否定派の人間性が大嫌いだから俺は肯定派
もちっとまともな事を言えないのかと思う
はっきし言って人間の屑だよおまえら
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 01:01:15.11 ID:mAmD6Gv4
俺も騙されやすいお前の人間性が嫌い。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 06:57:50.94 ID:cV81YPyz
>>885
いや、まともなこと言ってると思うよ。

図星なもんだから、お前の耳が痛いだけ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 08:21:12.17 ID:r8K270yx
>>885
そういう抽象的な批判と人格批判ばかりで、具体的な反論は何一つできないのがお前らの特徴だな。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 08:39:31.09 ID:Hx/KF7OL
>>885
奇遇だな、俺も何の価値もないゴミにありえない価格付けて売りつける業者や
馬鹿(思い込み)のくせに「自分は差が分かる」とか言ってまともな人間を見下したつもりになってるお前らが大嫌いだ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 09:46:34.27 ID:CRjEy3pH
>>885
気軽に否定派、肯定派とか言うな。

ケーブルで音は変わらない=事実、真実肯定派

ケーブルの音の差がわかる=妄想、詐欺派、事実、真実否定派
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 15:33:50.05 ID:tU2jvB6a
感じる者は救われる。
感じない者は救われない。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 15:51:16.32 ID:Hx/KF7OL
最近はネタが切れたのかトンデモ理論()や業界裏話()をだらだら考えてくるより
単発でちょいちょい書き込むスタイルがお気に入りのようで

今日も釣れるといいですな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 16:03:55.70 ID:9xltaBgW
さすがに皆こいつの相手すんの飽きてるだろw
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 18:34:51.43 ID:KyB2qnqV
難聴の相手するのは疲れるからな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 21:31:05.89 ID:Biez0XlC
こういう詐欺商売に騙されるヲタって、理科を勉強しなかったんだろうね。
これだけ科学を完全無視する態度って、身につけるのが返って難しい気もするが。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 21:41:05.62 ID:5aVCMquD
>>895
理科は得意じゃなかったけど、買う気も起きん
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 22:42:46.83 ID:KyB2qnqV
>>895
理科www
やっぱり違いの分からない糞耳の持ち主は中卒レベルなんだな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 23:33:53.03 ID:Biez0XlC
中学で理科習ったら、科学的態度くらい身につくだろw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 03:29:05.25 ID:vieii59d
電源ケーブル交換するんだったら、屋内配線は交換しないのかな?
柱上トランスから配電盤までは交換しないの?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 04:45:23.40 ID:Qfd7J1dL
Fラン理系の巣窟だな。
持ってる知識のレベルが低いし、
オナニー臭がひどい。www
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 07:30:14.74 ID:B7z/ylhb
そんな小学生以下の捨て台詞はさておき、現実を見つめてみよう。
通常の50-60Hzの電力線は、「有」酸素/「非」超低温処理の普通の銅線
で構成されている。
電力は、鳥の糞で汚れた電力線を通って変電所から数百キロも伝送さ
れてくる。
その後は、もっとありふれた電線で構成された変電トランスをいくつ
も経由し、さらに十数メートル以上にも及ぶフツーの屋内配線を経由して、
やっとコンセントにたどり着くわけだ。
最後の1.5メートルだけをらせん状に巻かれた7Nの無酸素銅を超低温
処理した電線に替えたところで何か有意差があると考えられるだろうか。
古くて錆びたハンガーをはんだ付けして長くつないだものを電線とし
て使用しても、実際に出てくる音には何ら変化はない。

それが証拠に、自称オーディマニアを集めて、しかも彼らに「ケーブル
による音の違いが判る高級システム」というのを自由に組んでもらい、
付属品と高級電源ケーブルをブラインドテストで視聴したところ、聞き
わけどころか、付属品と高級品を交換したのかしなかったのかすらまっ
たく判別できなかったという笑えない話がある。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 07:30:51.07 ID:B7z/ylhb

ケーブルの判別ができなかったのは装置のせいだという弁解の通用しない
ブラインドテストの実例がある。詳しくはこちらのフランス語サイトを:

  http://www.homecinema-fr.com/forum/viewtopic.php?t=29781210

実験の手順は、@まず被験者にいろいろなケーブル・装置・CDで音楽を聴かせ、
ケーブルによる音の差が分かると言う組み合わせを選ぶ、そして、Aその組み合わせで
ブラインドテストを行う、というもの。

上記ページには機器、ケーブル、実験風景などの写真も掲載されている。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 11:34:35.09 ID:FyJO7rVf
どの国の実験風景見てもオーオタってちょいキモめだよなw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 12:20:07.36 ID:9ESSU4yB
>>903
ちょいキモというレベルではないと思うけどな。

前見たブログなんか、ケーブル交換して音が変わっていないのに、
おもむろにニターとして読みは当たったなんて言うんだよな。
おれって、天才という感じだった。

あまりに気持ち悪かったので、そこで読むのをやめたw
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 13:57:42.79 ID:FyJO7rVf
http://kanaimaru.com/AVQA/11/q111211.htm
"バイワイヤ時はケーブルにもそれぞれの帯域しか信号が流れなくなる"
って間違いだよね?
全帯域の信号がウーハーとツイーターに流れるんだよね?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 15:25:03.94 ID:7RpvPfFk
ネットワークで阻止される帯域は流れない
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 15:39:54.97 ID:E5Np4Jx4
おまえらにとっちゃアニール処理とかちゃんちゃらおかしいのだろうな。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 15:51:00.16 ID:JVxXnfT9
おまいにとっちゃ有難い神のお言葉なのかw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 15:56:55.48 ID:E5Np4Jx4
アクロの6NーS1040試してみな。糞耳にも神の言葉が届きやすいぞ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 16:26:35.00 ID:sYKRkchS
>>909
www
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 16:34:06.71 ID:FyJO7rVf
>>906
なるほど!自分の理解が浅かった。
ありがとう。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 18:37:59.99 ID:9ESSU4yB
バイワイヤはケーブルを倍売りたいがために
悪賢いオジサマ達がオコチャマを騙すために考えた錬金術w
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 19:23:34.28 ID:zgHsKPHA
バイワイヤ
ネットワークで
全部チャラ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 22:44:32.00 ID:B7z/ylhb
>>912
その通りでやんす

915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 00:05:39.89 ID:6gqP9eM/
>>912
おいおいちょっと待て。
順番がおかしい。
スピーカーメーカーがバイワイヤリング対応のスピーカーを発売したから、
ケーブルメーカーはバイワイヤリングのケーブルを発売したんだよ。

おまえの言ってる錬金術ってのは、スピーカーメーカーに対する批判なのか?

自分の持ってるスピーカーの接続端子がシングルワイヤリングだとして、
誰が、バイワイヤリングのスピーカーケーブルを買うんだよ?

あの、もうちょっと考えてから書き込みをして頂けると有難い。
しんどいから。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 00:31:39.58 ID:ImeQDPIe
同意。こういう無知蒙昧な人には批判的意見を書く資格はないと思う。
いやしくも公の発言なのだからそれなりの識見が求められるべきである。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 00:35:07.53 ID:9sy3V7O4
>いやしくも公の発言なのだから

ここ笑うとこか?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 00:39:23.95 ID:R0UipTRt
天皇の発言みたいだなw
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 00:41:38.40 ID:6gqP9eM/
>>917
>>918

いや、だから、そういう書き込みがめんどくさいのよ。
どう反応したらいいか、分からないから。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 00:45:23.95 ID:R0UipTRt
スルーすりゃいいだろw
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 00:46:10.81 ID:9sy3V7O4
>>919
じゃあ無視してればいいじゃんw
なに律儀に全レスしてんの?w仕事でやってんの?ww
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 00:55:03.52 ID:EUwoEU6t
まっとうな議論なんてほぼ出尽くしてるから、
ケーブルの差を聞き分けられちゃう人達がトンデモ理論でも書いてくれないとそもそも議論にならないのよね。
「俺には聞き分けられるんですー!バーカバーカ!」みたいなこと言われても、それこそ反応に困るし…

まあ>>912は過程と結果を逆にしてるアホだけど。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 08:29:25.87 ID:dNf+FYz/
そもそもデメリットだらけのバイワイヤリングを、
音がいいと言いだしたのはだれか?
それを、いいいいと囃したてたのはだれか?
ということでしょ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 15:36:41.18 ID:kKA2JobP
ケーブルで音が変わるとかイチャモンつけんな。
機器の設計者はそんのんで音が変わるような軟弱な設計してねえ。
100年も前からある技術だぞ。
とっくのとうに進化してるぞボケ

あまり否定的だと嫌われるぞ。
犬にションベンひっかけられるぞ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 19:40:19.67 ID:cbKt6zMm
20年ぶりくらいでオーディオ熱再燃してるんだが
バイワイヤリングってのは1つのエンクロージャに
複数ユニットを収納しているスピーカーで
チャンデバ経由でバイアンプ駆動するための
スピーカー側の対応の事だと思っていたのだが
バイワイヤリングそのものに
こんなオカルト理論が用意されているとは知らんかった
エンクロージャの中でパラるか
アンプのスピーカー端子でパラるかの違いだけじゃないか
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 19:46:39.22 ID:cbKt6zMm
しかもバイワイヤリング対応スピーカーでも
スピーカー側のLPFやHPFスキップ出来るわけではないから
バイアンプ駆動してもメリットも面白みも無いな
チャンデバの設定をあーでもないこーでもないと
弄くるのがバイアンプ駆動の醍醐味だからなぁ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 20:02:19.18 ID:TLPGoLNK
どっかで、安物のHDMIケーブルと高価なケーブルとの比較をしてたが結果は…。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 20:36:29.31 ID:i2zHYDh2
ケーブルで激変したらオーディオももっと面白かったのになw
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:41:29.29 ID:W4/iVouW
HDMIみたいな、プロテクト信号込みのガチガチのデジタル規格で音や映像が変わったら大惨事なんだがw
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 00:55:39.62 ID:npi/rpLd
乗り遅れて損するのは誰だ?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 01:25:48.27 ID:HiNPvUCe
おまいらA級とAB級の音の違いも判別できないんだろ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 01:46:19.91 ID:6XM/1McL
安物の10mHDMIケーブル使ったら
LDのスノーノイズみたいなノイズやら
リンクダウンやら出まくった事ある
まぁでもこれは極端すぎる例
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 10:55:02.56 ID:pDbWZglZ
HDMIってケーブル長仕様は無いんだっけ?
100MHz超を10mも伝送しようっていうのを家庭に持ち込むっていう仕様も凄過ぎる。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 13:30:05.79 ID:Z0e9aWgc
>>932
それ単に断線しかかってるか、
端子が壊れてる不良品な。

コネクタ半差ししてみ?
同じ症状が出るから。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:12:11.15 ID:WpWMh3CQ
ケーブルで変わるとかいってる奴は基本的に知能が低い
936名無しさん@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 22:20:28.67 ID:b8oBQyoL
…と、同じことを延々と書き続け、うだつの上がらない日頃の鬱憤を晴らそうとするスレw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 22:49:41.11 ID:N6Ric4o+
>>934
解像度下げると出なくなるので
断線とは違うんじゃないかなぁ?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 23:18:15.38 ID:XWnxsGc1
HDMIの仕様ではそんなに長く伝送できない。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 23:31:47.73 ID:SnX0uO3p
>>937
ブースターもかまさずに10mもライン引き回したらそんなことになるのは当たり前
ケーブルの値段とか一切関係ない
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 23:42:43.79 ID:SnX0uO3p
というかデジタルなのにスノーノイズって…??
信号品質が落ちたらブロックノイズとかバーストノイズが出るはずだけど…
941作業完了:2012/04/23(月) 01:06:34.77 ID:MoNWfKQQ
よう糞耳。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 01:28:35.54 ID:+PY1BVgT
HDMIで繋いでんのに「ケーブルのせいでスノーノイズ」wwwwww
もう何でもありだなケーブル屋はwwwww
最低限調べてから話作れよwwww
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 04:14:25.12 ID:MoNWfKQQ
線径もしくはシースの影響で伝搬遅延が発生してるんでないかい?
ケーブルだけでなく、受け手の機器にも問題でもあるような気がする。

944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 04:18:14.66 ID:MoNWfKQQ
同じトラブル抱えた人のブログ。
http://ligatura.way-nifty.com/design/2012/01/hdmi.html
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 07:29:16.98 ID:ku/AgD62
HDMIで10mの伝送出来ないとかノイズ出るとか言ってるけど
10mで2300円のケーブルでもノイズなんか見たことないよ。
今は部屋移動して10mも必要ないからぐるぐるに束ねて使ってるけどそれでも大丈夫だし。
出力側か入力側の端子が悪いってことはないの?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 08:59:37.04 ID:HvylJp8p
デジタル信号の劣化でノイズが載ると思ってるアホはほっといた方が良いんじゃね?w

耳に聞こえてくるホワイトノイズは明らかにデジタル後のアナログ回路に問題ありに気づくのは
あと、100年はかかるであろう。www
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 19:05:43.75 ID:xbH4Tgai
スノーノイズw
嘘つきか業者のどっちかだな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 20:05:45.76 ID:MoNWfKQQ

糞耳の垢でも煎じて飲んでろ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 21:37:14.65 ID:qToNu3A9
>>943
伝搬遅延www
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 21:48:38.72 ID:MoNWfKQQ
>>949
糞耳www
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 22:03:19.84 ID:xbH4Tgai
スノーノイズ
伝播遅延

時代に取り残されたアナログじじい
アナログでさえ理解してるか怪しいけどな
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 22:39:14.18 ID:MoNWfKQQ
時代ってなんですかねえ?
アナログじじい?w
意味不www
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 22:52:01.60 ID:f/imJ9Qh
なんで、オーディオ板でHDMIケーブルっていう映像ケーブルの話をしているの?
死ね、お前ら。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 22:55:15.67 ID:f/imJ9Qh
HDMIケーブルの話をしているということは、AVアンプを使ってるということだよな。
AVアンプが悪いとは言わないけれども、オーディオ板で扱う話題ではないのだよ。

場違い、気違い、ケーブル否定派。
論争というよりも、話が繋がらないのが、ケーブル否定派の問題点。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 23:07:03.68 ID:loBKBj9A
>>954
SC-LX81にHDMIでマルチアンプしてるのなんてかなりイケそうな気がすんだけど
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 23:37:58.94 ID:f/imJ9Qh
>>955
あなたの知識量が膨大なのは分かりましたけど、板違いなんです。
僕、AVアンプ持ってないし。
そんなに、エロDVDを大音量で聴きたいとも思わないので。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 23:55:13.22 ID:MoNWfKQQ
>>954
糞耳にはもったいねーよwww
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 00:09:11.71 ID:UNIQwsX3
ぶっちゃけ同軸やUSBで橋渡しするよりHDMIで音声も送ったほうが音いいんだよな
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 00:12:20.15 ID:+CkurSpc
>>958
ここでそんな事言うと、害虫が湧いてくるからやめとけ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 00:14:18.92 ID:aKwzyFbq
そんなことはない。ウチではブルーレイは映像はHDMIでTVに送っているが、音声はusbでDAC→アンプへと行っている。
その方が音がいいからだ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 00:14:20.83 ID:OEfiQr1B
>>958
はあ?
同軸とかUSBの先にはDACがあって、
HDMIの先にはAVアンプがあるのだよ。

おまえの言ってることは、
DACよりもAVアンプについてるおまけ程度のDACの方が音がいいと言ってるんだぜ。

板違い。去ね。消えろ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 01:29:55.85 ID:yvRl2r9B
959の言う通りに
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 07:21:26.71 ID:2cdmXly0
結局ケーブルで音が変わると言ってる奴らは、
口汚い罵倒と自分の糞耳アピールしかできない
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 07:57:10.87 ID:yDAWVBAW
ハズレのHDMIケーブルだと”機器によって”画像が出なくなったりすんだけど。あれってなんかあんでしょ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 09:05:19.90 ID:nO/Pd9Ir
結局ケーブルで音が変わらないと言ってる奴らは、
口汚い罵倒と自分の難聴アピールしかできない
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 09:37:30.31 ID:6j+CxgAU
>>964
HDMIはバージョンによる互換性の問題が有るからね。

接続先と接続元のバージョンの違いで、欲しい機能が使えないという悲劇に陥る事になる。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 10:55:51.64 ID:L8dSIQwq
429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/04/24(火) 08:59:39.96 ID:7YPfAi7a [1/2]
>>427
> 単線系は使う気になれない

確かにポータブル性はあまり良くないですが、太めの純銅単線は音の切れ味というか、
たとえばフルオーケストラのクライマックスの立ち上がりとか
ジャズ・パーカッションやブラスのキレが際立ち、透明度がまるで違う。

2mm径以上なら曲げた形そのままを聴診器のように固定して使えば不便さは減らせます。
重さが気になるなら、音の透明感、キレは純銅には敵わないがアルミ管を使うといいですよ。

以下は蛇足です。独り言と思って下さい。

●[イヤホンケーブルに複数細線を使う弊害]
無神経に捻られ寄り合わされた複数の細線では、それぞれの線の長さの違いや捻れによってナノ秒単位の信号ズレが生じる。
長さが異なる経路で送られてきた波形同士が相互干渉するのは、いろいろな周波数の矩形波が複合した信号を伝送して調べるとよくわかる。
このため、1.8mくらいの距離でも10kHzを越える高音域になると
複数細線の伝送経路で生じた波形の位相ズレで、音の波形は乱れて歪んでしまう。

ここ数年、細線を並列に並べた「きしめん」様の伝送ケーブルを使うよう改善されたイヤホンが市販されるようになったが、
複数細線伝送の、弱音量では(アナログ伝送ならではの信号ロスで)SN比がどうしようもなく悪化してしまう欠陥はそのままだ。
クラブミュージックやトランスなどフロア系のMAXボリューム近辺の信号が大部分ならそれでもいいかも知れないが
繊細な室内管弦楽などには不向きなことは言うまでもない。

ピュア・オーディオの世界でも、こんな欠陥ケーブルを平気で使って
本当の音が聴けていると思い込んでいる人が多いのが現状なのだ…。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 12:17:34.36 ID:3g8eSkk0
>>967
知識のないアホは、こういう擬似科学に騙されて信じ込んじゃうんだよなw
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 13:00:57.99 ID:Awt8mFFe
詐欺師らしいインチキ口上だな
バッタもん売りの露天商かよw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 13:24:35.86 ID:+CkurSpc
糞耳工事配線屋は黙ってろwww
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 13:52:10.30 ID:L8dSIQwq
とある板のリケーブルスレなんだが、もう読み物として面白い

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/04/24(火) 13:47:42.05 ID:16imR5tu
>>429
そんな難しい理論はナンセンスだよ
人間の聞くほんの20KHz程度まででは影響は無いな
そういった事を気にするなら無圧縮でもデジタルは全滅だ

ただし音が変わる可能性は否定しない
別の理由がある
ケーブルにしろコンデンサや抵抗にしろ電気信号をかけると振動する
アンプのスピーカー端子にケーブルなりコンデンサなりを繋ぐとよくわかる
この発生した振動に応じた付帯音が付く
試しにこの振動を減らすようにケーブルとかにブチルゴムを巻いてテープでテンションかけながらグルグル巻きにすると音は激変する
単線はより線と違い振動モードが単純で付帯音が綺麗なのだと思う
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 15:37:29.48 ID:+CkurSpc
>>971
ここの高尚な電気工学理論に照らすと、糞理論だなwww
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 16:13:33.93 ID:L8dSIQwq
糞とかそういう事よりも想像力に感心する。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 18:13:23.88 ID:YYoBzChM
はい今日も糞耳が釣れましたょ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 19:12:13.51 ID:VtNA+yPz
>>971
そういう擬似科学をよく考えるもんだよなぁ

感心するわw
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 19:46:15.07 ID:+CkurSpc
糞耳がwww
死ぬまで感心してろwww
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 00:21:44.23 ID:jdhZS4Pj
そういう捨て台詞吐くのって、電子工学の知識が一切無い人間が、
苦し紛れに人格攻撃や誹謗中傷に走ってるようにしか見えないからやめたら?
どっちのサイドにも立ってない人から見たら説得力ゼロだよそれ。

実際に971の理屈は文字通り「糞理論」だからね。
金属導体の微小振動で「付帯音」が発生して、
尚且つそれが「激変」するほどの変化を生み出すと、仮に百万歩譲って仮定したとして、
そんな微小振動はケーブルの皮膜の上から軟らかいブチルゴムを巻いてテープで張力をかけながらグルグル巻きにするような手段では全く抑制できないよ。
それになによりこの人は振動を周囲に伝えないことと、振動自体を起こさないようにすることをごっちゃにしてる。

多分理解してないだろうから一応説明しておいてあげるけど・・・
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 00:31:41.88 ID:w+sn0XAq
ウルセーバカ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 03:23:45.47 ID:CLpkn+7j
本当のことを教えてあげよう。
歴史を勉強してみて分かる唯一のことは、「擬似科学こそが進歩の原動力であり続けてきた。」ということである。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 06:05:51.50 ID:uleR59N/
は?科学の進歩は戦争じゃなかったか?w
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 08:16:37.17 ID:EwHWHZyZ
歴史とかw
ケーブル変えたるだけで音が変わるんだろ?
こんな単純な事40年間実証実験すらしてない奇跡こそオーディオの歴史だわな。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 12:03:51.84 ID:uleR59N/
>>981
>こんな単純な事40年間実証実験すらしてない奇跡こそオーディオの歴史だわな。

十分してるだろ。

あとはコストという壁との戦いジャマイカ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 12:26:52.46 ID:dCtrTCcZ
おいおい、ケーブル聞き分け実証っていつ成功してるんだよ。
現実という壁との戦いに使う最強の武器は流麗なるポエム。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 13:02:15.98 ID:G++kGMR4
2chのピュア板を見始めたころは、ケーブルで音変わるの常識と思っていたが、
今や、ケーブルどころか、CDPもアンプも音が変わらないことが明らかになっている。

本来雑誌が作っていくべき歴史を2chが作っていくわけで、雑誌は完璧に
ネットに駆逐されるな。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 15:35:15.70 ID:w+sn0XAq
おまいらは酸化して腐ったケーブルでも使っててください。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 18:18:32.86 ID:c8ULJVJU
電源タップに100pF・600Vくらいのコンデンサを仕込めば少し変わる、ような気がする

ACアダプタを交換すると音が変わる
ヘッドフォンアンプなどで容量の大きなものに変えると、ノイズが増えることもある
電圧を少し変えると、音がよくなる・悪くなることもある
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 19:15:39.56 ID:6b47vB+y
電源タップに100pF・600Vくらいのコンデンサを仕込めば少し変わる、ような気がする

が、ヘアートニック変えると明らかに音が変わって聞こえる
資生堂の甘色系はノイズが減少する
カネボウの熟粧系は明らかにダイナミックレンジに影響する
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 19:34:56.33 ID:LnpNqjig
散髪に行くと音が余所余所しくなる。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 20:04:53.33 ID:/gko+eE+
>>988
散髪にいくと確かに音が変わる
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 20:23:31.51 ID:Toslzmbe
>>986
ねーよw
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 21:13:54.65 ID:jdhZS4Pj
中級以下の製品では電源周りに(適切な)コンデンサを入れたり、
ACアダプタをトランス式のまともなやつに変えると1〜2桁ノイズフロアが下がることとかザラだから、
最終的な音が変わったとしても何もおかしなことはない。
スペアナで計測すると一目瞭然。

容量の大きな電源に変えるとノイズカットの効果が期待できなくなるから(スイッチ式は関係ないけど)ノイズが増えることがあるのも当然(というか常識)
アナログ段の電源電圧が変化すると歪特性が露骨に変化するものもあるから音が変わるのも全くおかしなことではない。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:32:19.86 ID:WY/pndtr
>>991
でも、それは人間が聞き取れるよりずっと下の変化でしかない。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:44:42.48 ID:/gko+eE+
この世界に踏み込んで行くとあたなもわかっているように
人には見えないものが見えるようになったり
人には聞こえないものが聞こえるようになるのはデフォ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:47:03.10 ID:c8ULJVJU
>>992
ACアダプタを交換するのは簡単だからやってごらん。機材によって意外と違う
電源電圧を変えると恐ろしく良くなることもある。(たいがい悪くなる)

電源にハイパスフィルタとしてのコンデンサを仕込むのは、ACアダプタよりも違いは小さいが、やはり機材によってはブラインドで十分解る
スイッチング電源では解りにくいね。たぶん解らないと思う

スピーカケーブルは時々剥き直しましょう
精神的に音がフレッシュになる(散髪と同じくらい効く)
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 01:33:58.41 ID:ZkTweTUD
内部の部品変えたらそりゃ音は変わるだろ・・・いい悪いは別として・・・
ケーブルとは別次元の話かと。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 07:00:22.40 ID:WYJhEIek
わざと機材を歪ませて、
歪んだ機材同士を組み合わせてベストポジションを探るピュアヲタw

仕上げに音に何の影響もないケーブルを、あれこれ試行錯誤してつなげて悦に入るw
997名無しさん@お腹いっぱい。
無色透明な音のなんとつまらないことか。