【VRDS】TEAC ESOTERIC総合スレ 9【NEO】
980超えて書き込みがなかったからじゃないの?
当方が20年以上前にやったことを今更鼓舞するメーカーのスレ、 開設おめでとう(笑)
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/07(土) 19:20:56.85 ID:4pNvF9Yr
立てたばかりも落ちやすいぞ
445:名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/06(金) 14:59:03.53 ID:mFe6sUxx [sage]
442:名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/04(水) 23:56:58.48 ID:YCMpqNrL [sage]
DC-901のSNやダイナミックレンジはcapやES9018の公表力よりだいぶ下回ってるけど
これはクロックのジッター差なんだろうか?誰かアキュ買ってフィデに持ち込んでみてよ
443:名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/05(木) 00:15:28.08 ID:KHKZ4Gg1 [sage]
レギュレータやOPAの差なんじゃね?
カプの奴ほどタログスペックが凄いOPAやレギュレータとか、オーディオメーカーは普通使わない
カプ以上の特性のを使うのは計測器メーカーくらいなもんだろ
そして実際の特性
ttp://blog.livedoor.jp/johnny_trio_lsr/archives/1854117.html
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/07(土) 23:21:09.22 ID:+UvSnGFh
さあさK-05を買おう!
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/08(日) 01:31:29.86 ID:ThkghmIJ
このメーカーの製品って何年保証なの?一年? アキュはプレイヤーでも3年なのだが・・・
PD-H600を買おうかどうか迷っている。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/08(日) 23:38:06.11 ID:w6bp/fe0
x-01クラスでアンバランスにするの勿体無い? バランスって付けるところが大きいし心情的にも
好きにして。 ハイ次!
ここのってデジアンだよね。アナアンに比べて、音色とか遜色ない?
>>10 X-01「クラス」といわれても、世代によって作りが違ったりします。
X-01シリーズまでは作り的にはアンバラのほうがメインで、
後でバランス変換かけてるだけだから、むしろアンバラでいいと思います。
現行のKシリーズはアンバラとバランスで回路の扱いを変えるようにしてあって、
どっちにも対応できるような作りなんだそうな。だからこちらはお好みで。
ただ、後段のアンプとかまでフルバランスっていうのでもなければ、
心情的な面以外、家庭のオーディオでバランス使う意味は薄いよ。
いまのKシリーズをMacからのUSBでDACとして使うのって、どうですか?
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/09(月) 19:00:25.75 ID:2TaP63oe
>>13 特にバランスを手を抜いているという訳ではないんですね
>>15 バランス出力として特に手を抜いたものではないですね。
内部はアンバラで外に出すときに変換するというのも、よくある作りです。
3年くらい前に、評論家の傅信幸がユニオンの試聴会でエソの音決め方法をボロカス言ってましたね。 傅「あちこちのメーカーさんに行って、試聴室で試聴する仕事がありますが、 アキュフェーズはB&Wの801Dでモニターして音作りをしています。 ところがエソテリックだと、これがアヴァンギャルドなんです(笑)。 あの巨大なホーンですね。これが困ったものなんですよ。 ホーンて、こういう音なんです。」と言って、口の周りに両手をメガホン状に当てて 声を出し、「ほら、こういう音になるんですよ(笑)。」
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/10(火) 10:18:42.56 ID:fHnBiQJ2
↑ 難聴爺さんなんか 信用するな 70歳 越えてるよな?確か
X-01やUX-1は無印、 P-02+D-02よりもP-03+D-03が好きな私は耳が駄目なんでしょうかね?
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/10(火) 20:22:40.30 ID:7JalCHmx
SONY SCD-DR1は中古でもまだまだ高値安定なのにエソの中古値下り率は悲しくなるねえ
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/10(火) 22:40:45.38 ID:nJGTg8l7
>19 いいんじゃないですかあ?色々な好みの方がいるから中古も回る。。。 >17 フー氏は「定期に仕事をくれるメーカーが良いメーカー」、とはっきりしていて 気持ちが良いじゃないですか!? :)
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/10(火) 23:41:11.84 ID:VPIFzmgW
>>21 SCD-DR1は今でも現行機種なんだから比較する方が無理なんじゃない?
X-01なんて古いけど未だに中古販売価格はそれなりに高くないか?
SCD-DR1の売れた数もあるだろ 性能とは別に型番落ちが安くなるのは仕方がない
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/11(水) 17:49:11.24 ID:BCy+w7Vp
エソってマジでアバンギャルドだけで音を決めてるの? タンノイは?
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/12(木) 08:34:59.05 ID:SOUyeM91
PD-H600ってどうよ?
>>26 普通。アナログ出力は今の値段相応な感じ。
機械的に強度がありそうで長持ちしそう。
ディスクのトレイのフェイスプレートが思いっきりアルミ削り出しで、角が鋭いせいで
CD落としたときに当たって傷ついてCDがダメになった。
そこだけ気をつけろ!
CDは20年でダメになるからリッピングした方がいいよ
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/12(木) 21:34:57.17 ID:SOUyeM91
>>28 HDDやメモリの寿命はもっと短いんじゃね?
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/12(木) 21:35:42.02 ID:tFjB6LgD
メモリは永遠だよ まあ実際はカビが生えるまでの8年くらいが寿命だけど
カビって、お前の部屋だけだ
僕のあそこも37年間使ってないのでカビが生えてます
PD-H600、欧米で絶賛、国内では完全無視というのが気になる。 昔からTEACは雑誌で取り上げらせんましたよね。ステレオ誌では特に。 DENONとかは必ず特選なのに、TEACはやたら辛口。 故長岡氏がVRDS-25XSをリファレンスにしてただけかな。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/14(土) 00:57:35.66 ID:7wmlEKrc
>>33 そういうメーカーの方が健全な部分にお金を投入できていそうで好印象
こぞってオーディオ誌に大絶賛されているような機種は何か裏がありそうで怖い
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/14(土) 01:29:01.13 ID:zz8FHSFO
K-05の感想少ないけどどんな感じ? アキュのDP-510よりはやっぱSACD聴けるK-05のほうがお買い得? 予算の関係で50万以内。
>>33 それをトラポにして、D-03やD-05に入力してみると、
CD再生に関してはP-03やP-05とほとんど変わらない。
高級トラポの無意味さとPD-H600の底力の凄さを体感出来る。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/14(土) 07:31:35.68 ID:17lQGTqd
ほんまかいな?そういうことします?普通。
CDの寿命が20年って、、80年代以前のCDでも余裕で生きてるぞ どんだけ湿気が多いとこに住んでいるんだ
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/15(日) 04:17:34.21 ID:clmqBqyg
↑最初のCD発売がいつだか知ってるのか?
PD-H600、価格コムで3店舗ほど 54,800円だったのが完売してしまった。 やっぱり隠れて人気あるみたい。
PD-H600、長岡さんが生きてたらベタ褒めしてそうな機種
イタコに呼んでもらう?
5kg程度じゃ駄目だな 20kg以上ないと
P-500の話なんて要らないぽ。
46 :
44 :2012/01/17(火) 01:52:54.29 ID:ZTsvdIm2
人によってはP-500/D-500は 「SONYのX77よりも緻密で引き締まっていて好感が持てます。」 とあります。組み合わせもあったのでしょう。 デザインは最高だったと思うけどね。
↑何必死こいてんだか
48 :
44 :2012/01/17(火) 12:42:10.84 ID:b6v3WCWv
だからバブルの時は学生の身分でも貯金はたいて 18万円のCDプレーヤーを買うくらいだったのに、 デフレの今では社会人で貯金1千万あっても 実売6万のPD-H600を買うのに躊躇している訳です。デフレは恐ろしい。 早く公共投資やヘリコプターマネー政策で世の中の金の巡りを良くしないと。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/17(火) 22:56:40.84 ID:8B5tsUmk
1千万も貯めたのか!使いなさい!遣いなさい!
>>44 違うな。P500/D500のようなセパレートCDPが18万ならば
こぞって買うのだよ。一体型で6万だから誰も買わないのだ。
違うか、ネットワークオーディオ時代だから、あるいは itunes時代だからCDP自体が売れなくなってきている のかも知れないな。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/18(水) 13:47:22.46 ID:z4YX7SIV
TEACの株価、今、1株33円なんだけど、 もし仮に逝ったらエソテリックもなくなる? まぁ、サンスイほど財務は酷くないけれど、 決して良くはないし、株価も割高。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/18(水) 15:44:29.95 ID:kGKr/7ix
日本の砦はアキュとエソ ラックスとスタックスはもう・・・
>>53 中華資本に乗っ取られた。
ラックスはすでに安物路線に突っ込みつつある
ラックスの安物路線て・・? かつてL-503sが139,000円、L-501sが109,000円だったけど 今は最低でもL-505uXが25万の根付けだけど・・・。
>>55 net audio やヘッドホンアンプの類を見て
みろよ。アキュは手を出してないぞ。
57 :
55 :2012/01/18(水) 21:20:01.68 ID:5y6EgZOL
決して安物という訳でもなさそうですが・・・・ ネットオーディオ、PCオーディオは時代の流れでしょう。
ESOTERICの02setを聞いてきたけど、 K-01では高域にかなりデジタルっぽさを感じたけど、これがかなり減ってた しかし残念なのは、なぜK-01でこのくらいのデジタルっぽい不快感の無い音を出せなかったんだ? 外部クロック入れないとまともな高域がならないK-01は、やはりちょっとがっかりだな
>>52 当然無くなるでしょう。
100%子会社だからね。
サンスイなんてもう消えればいいのにな。 毎日毎日ファイナンスの値下がり率、値上がり率ランキングに顔を出して 正直うざいだけ。
そのサンスイの五年前の株価が今のティアックと大体同じ価格…
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/19(木) 23:11:00.43 ID:s5Rz6q9a
サンスイは、利益剰余金が−30億円 営業キャッシュフローが−2億7千万 決算は、毎度赤字で よく会社が成り立っるなぁと不思議でしょうがない。 従業員数5人 赤字のくせに年収421万と高額w
オンテリックー誕生ですか
ONKYOにもインテグラってクラスがあるからインテリックかエソテグラだろう
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/20(金) 19:15:40.96 ID:KpgQF3rH
PIONEER/SHARP(光ディスク事業のみ) DENON/MARANTZ JVC/KENWOOD(弱者連合) TEAC/ONKYO SONY、technics(事実上消滅) AKAI、ナカミチ、サンスイ、ダイヤトーン(完全消滅) ですか。時代は変わりましたね。
ダイヤトーンは滅びぬ、何度でもよみがえるのだ たぶん・・・
>>35 SACD聴けない510なんてゴミだよ、ゴミ
鉄屑だわ
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/21(土) 01:15:59.83 ID:XgZoudBG
ONTECでしょ
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/21(土) 01:17:03.90 ID:XgZoudBG
いずれにしても週明けは賑やかになる
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/21(土) 01:45:59.54 ID:rsd6hNlL
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/21(土) 12:49:36.11 ID:0czcMSuU
,.. ---- .._ ,. '" `丶、 / ` 、 ,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ. . ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ . ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.', ,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l . ,'. .:::::::{ l'.l/ 'l/',|.';| l :::::::::::';、ヾ -=・=- -=・=- /! ';. ' . ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ | www | ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: ! |::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./ .. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/ ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.| . /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | | /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
いまさらながら、 DV-60だけど、HDMIで画像をTVに出して、 音はアンプにいれているのだが、 画像が遅れて表示される気がしてならない。 音楽DVD見てて感じた。どこが悪いのか。。。 BDユニバで見ると問題なしだった。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/22(日) 19:01:07.13 ID:4p95/Qd+
リップシンク調整機能がある機器をつかえばいいよ
>>66 LUXMAN/STAX(外資に買収)も追加
背面のレイアウトや基板がD-07と替わってるな つーか、紹介文がK-01、D-02構想受け継いでるって書いてるけど基本D-07じゃないのか?
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/28(土) 22:14:12.93 ID:L0oYXei6
:)
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/29(日) 00:18:52.59 ID:iy/cOaJe
>>76 出たんですねぇ‥
以前、誰かが書いていたかもしれないが、どうせならSACDのmulti-ch.対応のD/Aを出して欲しかった。
でも、同じ価格帯でトラポ出たら欲しくなるかも‥
ウチのP&Dは20年に同じ値段していた『30』。ビンボー人の私が手ぇ出せる限界値です。(まだ現役で頑張ってくれてます)
ちなみに、セパ・タイプでマルチ出力のあるモデルって、どっか出してましたっけ?
>どうせならSACDのmulti-ch.対応のD/Aを出して欲しかった。 いらねえよ、そんなもん なんでもかんでもch増やせばいいてもんじゃねえだろ そういうのを「踊らされてる」っていうんだよ
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/29(日) 10:20:17.06 ID:iy/cOaJe
>>80 私は『マルチチャンネルという音がSACDには入っているんだから、それも楽しんでみたい』と思う踊らされてる人間ですんで‥
ピュア(2ch.)派には要らないかもしれないけど、世の中の大半を占める『踊らされてる』人には値段次第で(30〜50萬位)売れると思うけどな〜。
「オーディオに興味がある」と言ってる人ってAVアンプ持ってる人が多いから、(たぶん)使われていないであろう『Multi Ch.Input端子』に接続できるから、雑誌にさえ紹介されれば売れる(踊らされる)んじゃないかな、と。
ちなみにウチは一つの部屋に2ch.とmulti(映像込)を別々のシステム組んで共存させているから、尚あればな、と思ってる。
>>81 おはよう。
マルチにすれば2CHとは別世界の心地よさがお手軽に得られるのはわかるんだけど、
あなたもご承知のように、世の中の大半を占めている「踊らされてる人たち」がお手軽な
AVのカテゴリーでヴィジュアルつきでやればいいんじゃないの?
チャンネルが増えれば各チャンネルのクオリティなんてわからなくなるんだからわざわざピュアAU
でやらなくてもPS3で十分だと思うけどね。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/29(日) 12:25:31.27 ID:iy/cOaJe
>>82 それも理解できます(してます)よ
今のウチのシステムは既にエソ(P&D-30)メインで組んでいるので(音の傾向の激変は望んでいないから)次のプレーヤーも なるべくならエソでと考えてる訳で‥。
UXやDVも候補にリストアップして過去に試聴ことあるけど、結果、UXならlimited、DVなら50までの音が好みと判断。(自分のシステムで激変率少なめかと)
結局買わなかった(買えなかった)けど『エソっぽさは残っているけど明るめ軽めに感じる音』になっった今、少し後悔している。
話戻すと「AV板でお手軽にやるべきでピュア板でマルチ語るべからず」という流れになっているけど、AV板にエソ無いし、ここエソ板だし、そこは勘弁ですな。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/29(日) 13:33:42.38 ID:cxGQjXl4
K-03最強
>>83 中古のX-01LimitedかできればX-01D2を手に入れた方が貴殿向きかと。
当方、X-01D2を使っているが、Multiも実に良い。
最新鋭機だとP-02/D-02がMulti対応だけど、フルセット組むなんて
当方に財力では無理なので、当分X-01D2が現役になりそう。
ただ、Multiはインコネの投資が2chの3倍になるのでどうしても
2ch対比でグレードを落とさざるを得ないところが・・・
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/29(日) 23:55:20.56 ID:AogH/52l
>>86 X-01Limitedは貴重な存在
P-02にも搭載されていない高コストなマグネシウムターンテーブルを搭載し(他にはP-01のみ)、DACはあのCH precision C1と同じときたもんだ
後継のK-01も音色の傾向自体が変わっていて進化とは言い難く人によっては
X-01より退化と思う人もいるだろう
マルチにも対応してるし、所有してる人は簡単には手放さないのが吉
マグネシウムターンテーブルという所からもトラポだけでも他製品より優位性がある
ターンテーブルの材質を変えても、出力されるデジタルデータは 変わらないという説も有りますよ?
そういう満足の仕方って笑えるな
CDトラポとして使う場合、P70とX01どちらがよいでしょうか。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/30(月) 02:10:17.82 ID:61rybbX3
SA-50が古河電工の電源ケーブルに変ええたら激変した。デジタル臭さが消えて大分良くなった。 満足
>>89 そんなに顔真っ赤にしてレスしなくてもいいのだよw
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/30(月) 18:25:00.51 ID:d5Gk4py6
ONKYO TEAC ESOTERICの製品をお使いの皆さん、こんばんは wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/30(月) 18:54:52.87 ID:zkxi/c/S
サーバーとんだのか?
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/30(月) 21:33:59.86 ID:lMyACyFo
CH Precisionはここでいい?
>>92 〜がどっかの名機と同じとかさ、〜の素材がどうとかさ、
そういう事小理屈つけるのは、大体その品物に満足していない時だよな。
心から満足してるなら、そんな小理屈いらねーよw
所有してない(出来ない)癖に変な知識だけ詰め込んだような 奴が屁理屈捏ねてるだけだろw
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/30(月) 22:36:29.37 ID:oE80Q7qL
>>86 >>87 アドバイスさんくすです。
(当然直ぐには無理だけど)候補としてチェックし続けます。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/30(月) 23:56:29.60 ID:5nWZijeW
>>96 >>97 元々そういうひねくれた根性の発想の話じゃないだろ、どうしてそうなる?
お前らひねくれた性格だなw
100
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/31(火) 23:35:05.11 ID:mJZRMNCF
D-07X
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/02(木) 21:37:53.76 ID:pa4UNJjP
MG-20
MS-07B3
VRDS-10や8って今から買うのはどうですか?
VRDS-10か、懐かしいのお
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/03(金) 07:01:27.67 ID:VJp6Ub7M
VRDS-7
>>104 VRDS-8は持ってるけど今更買う価値はないと思うな。
ディスククランパーがプラだから経年変化で反ってる奴多い。
トラポとしても微妙だしDACのPCM1702x4も今となってはね。
VRDS-10はドライブ部はVRDS-50あたりまでと基本同じ物だからトラポとしては
いいんじゃないかな?DAC部はDAC7をどう評価してるかで値打ちが変わる(笑
ただしピックのKSS-151Aが超絶入手難なのはシリーズ共通の問題だけどね。
TASCAMあたりから自力で移植できるくらいじゃないと長くは使えないよ。
新品のPD-H600が良いでしょう。
マグネシウムターンテーブルをCHに載せ替えたいなぁ。
マグネシウムターンテーブルはコスト高すぎてエソ自身がやめちゃったもんなあ
Constellation AudioのSiriusもVRDS-NEO搭載らしいがどのグレード使うんだろうな ほかに搭載しそうな弩級トラポはいつ出るかわからんがCH Precision D0くらいか
コスト高くともVerUPでしたい人がいるかもしれんよ
素材厨が湧いてるな
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/04(土) 18:50:58.59 ID:Qpv2lFGn
>>90 p-70vu使ってるが、デザイン好きな方でいいと思う。
中古狙ってるならP-03の方がオススメ。RCAでも4fs、24bit出力できるし。
X01は素の16bit、44.1K出力のみ。もしDEQとか挿入してるならP-70かP-03かな。
理由はDEQのDSPは16bit入力⇒16bit出力、24bit入力⇒24bit出力だから。
>>114 p-70ですがvuと無印とで変化有りましたか?
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/05(日) 07:50:44.94 ID:Tk9S9l7+
クロック入力が付いたのでは
アキュフェーズに異変!! アキュフェーズのDP-900/DC-901に買い換えるユーザーが少ないらしい!? DP-800/DC-801までのユーザーの殆どがP-02/D-02に移っているとか!! これまでの技術の集大成のDP-900/DC-901、 最新の技術を盛り込んだP-02/D-02、 さ〜どっちを取るかはあなたしだい!!
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/05(日) 11:30:43.03 ID:0UjZKzG3
P-70/D-70とSCD-1を使っていて音質は満足しているのだが、 いかんせん、重すぎる。 アキュやエソの今度出た奴も重い。 次は軽いやつにする。もはや音楽専用プレイヤーなんて、 BluRayのように量産品じゃないから、重くするという のは、仕方ないのかな。
エソの音も従来路線から変えて来ているようだし、上から下までアキュばかりだと飽きるw
とは言え、予定数は順調に捌けているようだね
アキュフェーズ、40周年記念モデル好調 ― 齋藤社長語る 2011年11月7日 月曜日
http://www.digitalsoundmkt.co.jp/interview/?id=1320630287-080841 >この7月にSACDトランスポートDP-900 (115万5000円) 、デジタルプロセッサーDC-901
>(115万5000円) を発売しており、 「第1次生産、出荷分の100ペア合計200台はほぼ完売」
>(齋藤氏) と、これまた好評を得ている。
日本を代表するハイエンド P-02/D-02、 DP-900/DC-901 共に売れて欲しいものだよ
ま〜他にTADのD600も好調なのだが、 自分もP-70/D-70からSACD導入で、 この3機種に的を絞っているしだいである!
05セットのときは尖った方向の音になったんで心配したがK-03、01で修正されて本当に良かった。 早く金ためてD-02導入したいな
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/05(日) 14:17:31.22 ID:ZwaBV8DZ
>>115 無印のp70は使ったことがないからわかりません。
それよりもこの世代のcdプレーヤやトランスポートはサーボICが故障してることが
あるから注意が必要。
DISPLAYのオンオフを何回か試みて、音が飛ぶからすぐわかる。
(サーボとディスプレー制御が同じICを使ってるから)
サーボが逝かれてるてると、頻度はいろいろだがプチっとノイズが載る。
該当機種はp70、p50、x30、x20、、、この世代のやつ。。
むろん修理は可能。
で、実際聴いてみて良いと思ったのはDP-900/DC-901だった!
アキュフェーズの逆ステマうぜー
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/06(月) 17:47:13.31 ID:zmfibyLN
エソテリックはなぜここまで落ちぶれたんだろうな まあ、過去の成功とそれによるブランドイメージのおかげで、 まだ慣性の法則的な感じで商売的にはそれなりに成功してるみたいだけど、 将来このブランドイメージが保っていけるのかどうかかなり疑問 1990年〜2000年代初頭にかけて、エソテリックのメカ・物量にこだわったプレーヤは、 ライバル社と比べても十分説得力のある音を奏でる機器だった その最高峰がP-0/P-0sといってもいいだろう もちろん、P-0/P-0sを買える人は少なかっただろうけど、その機種の存在感は強力で エソのブランドイメージを大きく向上させたと思う ところが、2000年代中盤になって、ガレージメーカーやカスタムショップによる中級プレーヤのクロック換装品が、 エソのハイエンドのセパレートモデルをはるかに上回る音質で鳴るようになった さらに、TAD-D600がエソのハイエンドを圧倒する音質で強力な存在感を示し、 おまけにエソのメカを使った海外製品でエソを上回る音質の機器がたくさん出てきた 最近のエソは落ちぶれてみてられない状況だな
カスタムショップの人逆ステマ乙
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/06(月) 23:20:35.11 ID:Pv4ey3Ya
皆さんの辛口の意見大好きですし、参考になります。 1月末にK-5の納品受け、限られた時間を利用し傾聴していますが、今のところ満足しています。私は、国産で音質・製品作り両面から満足できる製品をリリースしている企業として評価しています。 K-5購入者の率直な意見が未だ見られませんので、是非お聞かせてください。
X-05のほうが高音質 K-05は音が落ちた
壊疽ってみんなメカニカルとか物量に惹かれて買ってるのばっかでしょ 壊疽のとらぽはチューニングすると化ける、足場変更前提キリとか行ってる奴いるけどだったら最初から欧州産あたりでも買っとけよって思う
>>128 どこら辺でそう感じたの?
K-05はまだ聞いたこと無いけど買い替え候補の一つなんだ。
もしそうならSA-50でも良いかなって。
SA-50はエソとは思えないほどいい音だよ 安心しておすすめできる まあ分解能とかそんなのばっか気にして根本的に音がおかしくてもかまわない人ならKシリーズをお勧めするが、 ふつうに音楽を聴く分にはSA-50はおすすめできる
>X-05のほうが高音質 それはないな。あれ音おかしいだろ。
SZ-1Sは?
>>132 いやっ、壊疽はみんな音がおかしい!
ボーカルなんか大口のお化けが歌ってるようだ!
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/07(火) 23:14:00.25 ID:gVArOara
K-5でGAVRIEL LIPKIND の BACH を聞きながら投稿。プロテスタント教会でのかなりライブな環境での録音と思われますが、演奏者の直接音と、反射音が交差した空間表眼が良く再現できていると思います。ヴォーカルについてはまだわかりません。
k-5って何?
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/08(水) 09:58:53.31 ID:uCutik0s
俺も買うならSA-50か マラ11S2やな 間違ってもD-05.DP-400.SA-1は買わない
138 = 出品者 宣伝乙
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/08(水) 12:52:02.75 ID:D5/7jvHm
エソは天才商人がしかけてるからな。限定完売SACDディスクも天才商人の企画だよ。 -02/D-02.フェスタでは評論家を日時時間ごとに全員動因してる。 全員動因するということは全員にお仕事を依頼しているということで 当然評論は高得点ということになる。すべて計算してのしかけなのである。 東京や大阪のフェスタに行ったら注意して予定表を見てくれ
138は お買い得ではあるが、需要がなさそうだw
142 :
130 :2012/02/08(水) 18:28:07.15 ID:jT/q77Jl
>>131 137
SA-50で商談始めた。背中押してくれてありがと。
D-06と最後まで迷ってたけど、DAコンバーターとしての使い勝手を優先してみた。
情報量はどちらも有るが低域の量感と気持ち良い音の作り方はD-06だと思う。
SA-50は無色な音と感じるので、真空管アンプで好みの音に調整するつもり。
出来なかったらへこむかも。まあそれも楽しいかと思って。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/08(水) 20:20:28.32 ID:/pit9Kih
マランツ11S2も良いぞ 低域の質感はSA-50よりも良い。高域はSA-50が上。デザインさえクリア出来れば。 内部もスッキリ7S1に近づけたプレーヤー。
たしかにP-02/D-02はまったく売れていない! 5555の7階のガマガエルが2セット売ったのを聞いたことあるが, あそこの客は耳が悪い事で全国的に有名だから、 マッ、ガマガエルも耳が悪いんだけどね! ダカラ、ダイナは危なくなって縮小街道まっしぐら! 反面、DP-900/DC-901は既に100セット完売した! おかげでユニオンは売上げ倍増! そう言えばTADのD600も100台超えたとの事! エソの1人負けが確定しましたね!
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/08(水) 21:55:25.44 ID:RZRkB3+o
>>144 エソやダイナに何か恨みでもあるのですか? きっと自分以外はみんな敵なんでしょうね。
お前は馬鹿だな〜! 耳も脳ミソも極端に悪いんだね! ウ〜ン、そんな馬鹿でこれからどうするよ? 生きていても仕方ないだろ!? その気になったら相談に乗るからいつでも言って。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/08(水) 22:21:50.44 ID:mV/ChILC
P-02+D-02とTAD-D600で迷ってます。 多彩な機能で遊ぶならP-02+D-02なんですけどねw 今度、同時試聴してみます。
P-02/D-02、DP-900/DC-901、D600 この3つを比較試聴してエソを選ぶ人はまずいないだろ D600かDP-900/DC-901で分かれるんじゃないの? ふつうはライバル社が高音質な機器を作ったら、うちももっと高音質な機器を作ってやろうと対抗するもんじゃん ところが、最近のエソテリックは、ライバルが高音質な機器を作ったら、 音質で対抗せずにカタログスペックだけ上げて対抗するみたいな、誰得な対抗法じゃん 他社が32bitならこっちは35bitですみたいなことやって、それで音質が上回るならともかく、 音質でぼろ負けなままカタログスペックで勝ってるだけだし、比較試聴されれば一瞬で音が悪いのがばれる なぜライバルに音質で対抗せず、どうでもいいカタログスペックだけで対抗しようとするのか?
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/08(水) 22:52:10.81 ID:M99i2ZVS
これは多分に恨み辛みのものだろうね。商売上の?相手にされない? もし本気ならば、よほど現実を直視しようとしないアホの迷いごとだね(笑) 相手にしないほうが良いですね。
>>144 どちらの業者の方ですか?
2ちゃんでお仕事ご苦労さんです!
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/08(水) 23:49:31.45 ID:TTnpHW6w
>なぜライバルに音質で対抗せず、どうでもいいカタログスペックだけで対抗しようとするのか? はい、それは音質で対抗は我社では無理なんです。それと出来ても大して売れないことも 承知しています。それよりもカタログスペックで上回っておいて、パソコン世代に 下位モデルを買っていただいたほうが効率的な商売ができるからです。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/08(水) 23:52:18.70 ID:TTnpHW6w
そもそもこのw私が、天才商人が才覚を現したのは天下のP0からです。 テアック時代に行った、バージョンアップ、というサービスを 独立したエソといちっちゃな会社のお仕事に代えたことだ。P0のオーナーはハイエンド層。 期間限定で予約を受け販売台数の何割かを想定し予約制で順次行えば ちっちゃな会社が決算から決算までどれだけの売り上げがあるかを計算し 店側にもしっかり利益を分配すれば推奨もしてくれる。 これで数年間は 自社が安泰になる。期間終了前にVUKという次の手を打てばまたしばらく安泰。 まさに天才商人なのである。
>>152 天才商人さん、エソテリックなんて小さなビジネスやってないで、ティアックの経営者になって
経営を建て直して株価を上げて下さい。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/09(木) 07:10:31.87 ID:+AoW5pCX
株価の上昇は大事な問題です。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/09(木) 13:31:32.48 ID:gQUTPwzN
エソさん VUKがあるのなら CDPの特注チューニングなんかやってくれないかな? 以前スイングアーム TDA1541Aの CDPを使ってたんだけど寿命を終えたんで 気に入ったCDPが無く困ってるんだけど
VUKは金持ち向けのハイエンド商品向けサービス、 貧乏人向けではない
金は大して持ってないけど 最近車に乗らなくなったんで 中級車1台分くらいの金はかけられるんだけど
>トヨタ自動車にメーカーオプションで改造車作ってくれと言うようなもんだ 車の場合 正規ディーラーに頼めばやってくれるし 充分なサポートも受けられます ご紹介のショップのHPを見ましたが私の好みの音を出してくれそうもありません 2,3知ってるショップもありますがキャラクターを強く打ち出した様なものばかりで満足できませんでした CDメーカーの音も聴き易く纏めてあるものばかりで満足できません 私としてはCDに入ってる情報を全て出してくれるだけで良いのです 好みの音には私自身でチューニングします
基本的に古いCDPの高音質化には、クロック換装(+クロック専用レギュレータ使用)がいちばんよく効く ただしショップによって使うクロックの質に大きな差がある
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/10(金) 08:25:55.39 ID:EIinLDFV
>>159 >私としてはCDに入ってる情報を全て出してくれるだけで良いのです
CDにはSACDと同じくらいの情報が入っています
それを全て出すのは メーカーとしては技術的には非常に簡単なことです
でもそれが出来ないのですよwww
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/10(金) 08:35:19.18 ID:xbWT60X9
改造頼むなら、サウンドデン、だろ。 技術も実績もあるからな。
hiroshima
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/10(金) 16:47:41.85 ID:uWqVKUHn
ここでも評価の高いPD-H600購入しました。全国のヨドで在庫最後の一台が宇都宮にありました。 音も勿論ですがデザインが好き。モニターコントローラーのSPL"2Control"とデザインが似ているので デスクトップがスッキリしました。TEAC製品始めて。
K-07出るんだね。09まであるんだろうか?
随分とカス商品を世に送り出すんだね
違いはドライブメカとDACチップか。スペックは消費電力が2W違うだけであとは同じ。筐体のサイズも同一。 ここまで下がってきたら、D-07x要らん子になったりせんのかな。
K-07って音が硬くて不快ないつものエソサウンドなの? もしKシリーズ上級機とおなじ傾向なら、音があまり硬くないSA-50のほうがよさそうな気がするけど
>>164 PD-H600 購入オメ 視聴したことがないのでググってみたけどイイネー
重さがいいよ CDPの正しい重さ CDPの名機といわれてるのと同じくらいの重さだよ
TEACご自慢のVRDSを使ってないというのがシビレル
余計なことしてないから CDに記録されて情報が全て出て来そう
ただ使い手の腕が問われそう
SA-50は生産終了か?
>>164 俺のVRDS-9とどちらが上か音質比べしないか?w
>>170 ドライブの種類や価格からすると、Kシリーズに一本化するのかね。
K-09/30万円を希望。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/11(土) 08:58:01.70 ID:xY5zi4Rb
SA-50を買っておいてよかった。
エソテリックが飼い慣らしてる評論家は、Kシリーズ高級機の異常な音でも、なぜか絶賛する エソに飼い慣らされてない評論家は、Kシリーズ高級機の音は絶賛しないが、 Kシリーズじゃないエソブランドの安価なプレーヤは音がわりあい自然でコスパいいので高評価 Kシリーズを絶賛してるかどうか、エソの安価なプレーヤを評価してるかどうかで、 評論家のレベルや飼い慣らし状況が一発でわかる
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/11(土) 10:04:10.43 ID:Z/BUJbY5
SA-50買っといた方が良いぞ 後継機が出ないなら大して変わらないのに 高額品 掴まされるぞ
>>175 それは何もエソに限ったことじゃないだろ。国内・海外問わず
他ブランドの酷ぇ糞音を褒めちぎる評論家は結構いるぞwww
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/11(土) 10:14:31.72 ID:7J5UAK8g
SA-50はものすっごく普通の音 これが結構重宝されるんだよね
おまえの普通が他人にとっても普通だと?
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/11(土) 13:20:32.12 ID:Zm6kkz9K
結局、今のKシリーズよりKシリーズの音色の方が評価が高いって事?
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/11(土) 13:21:16.20 ID:Zm6kkz9K
>>180 修正;結局、今のKシリーズよりXシリーズの音色の方が評価が高いって事?
Xシリーズも高音質とは思えないが、Xシリーズ発売時は他社の製品もあまり音がよくなかったので、 相対的にあのレベルの音でも問題なかった感じ
SA-50は音薄いし、低域に癖が有ってモヤつく場合があるので不可
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/11(土) 17:26:22.18 ID:Z/BUJbY5
電源ケーブルで 改善される X-05みたいな低域になる。 太いケーブルで
エソテリックはダメだと言う奴はどこのどのプレーヤーなら認める訳? 具体例を示して欲しいね。
ソウルノート
>>186 SACDプレイヤーは出してないんだが。
音が良いのかも知らんが、ウチには要らない。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/11(土) 18:58:24.14 ID:Z/BUJbY5
ソウルはマランツの音に味付けした音。 元気が有る音
ソウル(笑)いらんわw
SA-50はディスコンになる前、いまのうちに買っとくが吉ですか? ラインナップのなかでは音は柔らかい部類に属しますか? 1650SE+550A2使いというデノンラックスに慣れてる耳でも 違和感なく導入できそうでしょうか?
ソウルノートはdc1.0しか聞いたことないが、カスタムショップのDEXAクロック換装品はめっちゃ音がよかった ノーマル品は微妙な音だった
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/12(日) 10:00:46.99 ID:Hscdle+x
デノンの音とは真逆 慣れてるならデノンかラックスマンが無難。 エソはクリア、解像度重視で従来の硬い音を柔らかくしたのがSA-50
時々モヤつくの欠点
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/12(日) 12:01:28.66 ID:BsWS5/Hj
SACDP用の電源ケーブルで、ここの7N PC9300か千曲のTuneful ACを買うかで迷っているんだけど、一般的にはどちらがいいかな? ちなみにハイエンド機器で入門のオーディオ初心者です。 先輩方の意見を参考にさせて下さい。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/12(日) 21:36:58.94 ID:dO4qBxWQ
>>194 プレーヤーによりけりかと思う。
50萬こえるプレーヤーなら付属の純正が一番バランスとれてると感じる
ま、人それぞれ。好みの音探して、試聴して決めるのが一番かと。
>>194 エソでもチクマでもないけど、当方はCamelot TechnologyのPM-1800を使っている。
AETからの変更だったけどS/Nと言うか静けさが全然違った。
あと、細かな音も拾うようになり、音も柔らかい方向に変化した。
自分的には買って正解だった。
エソの電源ケーブルは超高解像度だけど、より先鋭的な音になるようなので、
音を柔らかくする方向を目指しているならばPM-1800を薦めておく。
チクマは聞いたことないのでわからん。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/12(日) 22:02:44.84 ID:BsWS5/Hj
>>195 SACDPはK-01です。
なので、7N PC9300でも一応純正になるのですかね・・・?
>>196 実は超ハイエンドSPを使ったりと全体的なシステムが高解像度寄りです。
いかにもオーディオ的なエッジが立つというかそんな感じです。もう少し心地よいマッタリとした音色でもいいような気もしているので、それならPM-1800が合うのでしょうか?
ま〜どっちにしても、 K-01じゃ役不足、 9300を使うのであればP-02/D-02にするべきだね! K-01だったらキンバーの10Gとかで十分です。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/12(日) 22:36:29.92 ID:BsWS5/Hj
>>198 P-02/D-02ならP-02とD-02ならどちらに9300とかの高級ケーブルを用いるべきなのでしょうか?
P-02/D-02までいくなら、べつにエソテリックにこだわらなくても、 TAD-D600でもアキュDP900/DC901でもいいわけだし
Xシリーズの時は、エソの多少音は多少不自然だけどライバルより解像感が高く細かい音まで聞こえるっていうのは売りになったけど、 Kシリーズは、ライバル社が音は自然でかつ解像感が高く細かい音まで聞こえるっていうのを実現したあとなのに、 いまだに不自然だけど解像感が高い音っていうのをやってる時点で時代遅れ感はするな
>>200 話の意味が分っていない、文章の読解力0点!
>>201 何を言いたいのか分らない文才0点!
>>198 KimberならPK-14Palladianの方がよいと思うが?
PK-10Gで十分って気はしないのだが・・・
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/12(日) 23:15:49.53 ID:dO4qBxWQ
>>197 同じエソでも純正とは違うはず
水をさす意見で申し訳ないが、
このクラスの電ケー買うより
せっかくのK01を楽しむ為に
SACDソフトを
100枚買った方が良いのでは?
(個人的な意見なのでthrough・OK)
>>197 電源ケーブルではありませんが、K-01で刺激的な音を求めないなら、
インターコネクトケーブルは、アクロリンク8N-A2080VEvoが相性ピッタリ
だと思います。
>>197 返信忘れてました。
おそらくPM-1800の方が良いでしょう。
PM-1800より柔らかい方向であればPK-14Palladianも検討対象でしょうか。
当方はX-01D2にPM-1800、No326SにPK-14Palladianでクラシックを聞いているが、
弦楽器がホールの柔らかい響きを伴ってよい感じになっている。
あと、
>>205 が言うようにインターコネクトケーブルの変更も効果的。
自分的にはアクロリンクよりもNordostのHeimdall以上か
TransparentのMusic Link Super以上(何れもXLR)を薦めるけどね。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/13(月) 22:47:23.25 ID:LxDDCAeY
先日、オーディオショーでK−05をタンノイのターンベリで聞かせていました。 なんだか音が団子みたいで、僕の好みではなかった。 K-05興味あるけど、あんなもんですか。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/13(月) 22:55:32.60 ID:2VBlSYQe
それは名古屋ですね?床がカーペット敷き?で、特段の配慮もなしに 「ただ置いた」だけではあんなものでしょう。ターンベリーでK-05を 判断するのはどうかと・・・
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/13(月) 23:42:34.30 ID:LxDDCAeY
>209 レスありがとう。そう、名古屋でした。 そもそも会場は会議場ですから、音響の環境ではないですね。 主催者側も、「良い音を聴いてもらいたい」という熱意を示して欲しいです。
211 :
197 :2012/02/14(火) 00:55:49.56 ID:RP/VpkZj
>>207 超ハイエンドSPなどを買っている上に高級電源ケーブルを検討していながら何ですが、ケーブルの効果に関しては正直なところ怪しい?イメージを持っています。
それなりにお粗末でないまともな構造ならば、所詮は電線で音色は普通は少なくとも大きく変化するものではないだろうという気持ちがあるからです。
勝手なイメージながら、電源ケーブルはともかくインターコネクトケーブルに関してはより懐疑的です。それなりの視聴室や広いリビングを持ってしても一般家庭の使用においてはRCAやXLRの区別も意味がないようにも感じます。
上記の様に感じてしまうのは私がまだオーディオ入門者だからなのでしょうが・・・
ただ、オススメされたケーブルに関しては検討してみます。
アクロリンクの話題が出てますが、これってエソテリックのケーブルの供給メーカーでありハッキリ言って一緒ですよね?
癖が少なく解像度が高い現代的な音のシステムに関しては、ケーブルの影響もめっちゃ受けるよ ケーブルの効果があまり感じられないってことは、癖の強い機器とか、解像度の低い機器とか 音質のあまりよくない機器とかそういったのが入っててケーブルの差が出にくいんじゃ?
アンプやCDPの電源ケーブルと近接して配線せざるを得ない場合ならば、てか俺がそうなんだが、信号ケーブルを XLRにすることも無意味じゃないんではと思ったりする。
214 :
207 :2012/02/14(火) 01:43:44.97 ID:WzLY+wsO
>>211 え〜と、まずぶっちゃけて言うとK-01はフルバランス設計なのでXLRの方が有利で
はっきり言ってK-01使うならXLRで使えと言いたいぐらい。
まあ、XLR使う場合はプリ、パワーもフルバランス設計じゃないとだけどね。
あと、インターコネクトケーブルでの音質差だけど、自分も初めは懐疑的だった。
でも比較試聴したら歴然とした差が・・・で驚いた経験がある。
特に奥行きを持った音場豊かな音を目指す場合にはインターコネクトケーブルの
選定如何で全てを台無しにしかねないほどシビアな結果をもたらす。
まあ、これは実際経験しないと絵空事としか思えないだろうけど。
>>207 で挙げたNodostとTransparentは空間描写が卓越しているのでお奨め。
ハイエンドSPを使っているならSPケーブルをJORMA DESIGNのNo.2以上に
するのも効果的だろうけどね。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/14(火) 14:07:58.95 ID:z4KMd2i5
>>194 「超ハイエンド」なスピーカーを買われたとのことですが、何をお使いですか?
参考までに、お持ちのプリアンプやパワーアンプも教えていただきたいのですが。
先日から、気になって仕方ありませんw
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/14(火) 18:33:07.64 ID:IKB6nbo4
予算的にK-05なんだが、インプレッションはどんなもん?
217 :
197 :2012/02/14(火) 19:52:10.40 ID:RP/VpkZj
>>215 さすがに日本でも数の出ていない製品なのでお答えする事は出来ません。
将来個人特定される事もありえますのでw
K-01は数が出ている製品だと思われますので答えさせて頂きました次第です。
でもエソスレなのに、誰も7N PC9300を勧める意見が出てないのが意外です。
クレル、かな
痛すぎワロッタ お答えできませーんwww
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/14(火) 22:16:33.23 ID:naIkWgMS
>>217 2ちゃんに書き込みする人種に
『K01+9300』を買える余裕のある人種は居ないかと‥
よくて『どちらか持ってる』
殆んど『持ってるフリ〜』ですよ
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/14(火) 22:37:03.16 ID:g8OCMW1B
昔は居たような・・・ 悪貨が良貨を駆逐してしまった。
むしろ7N PC9300とTuneful ACを買ってレポートしてほしいんだが 金があるのにクレクレ君なんて、どれだけ賤しいんだよとww
223 :
197 :2012/02/14(火) 22:44:38.10 ID:RP/VpkZj
>>222 機器にお金を使うのはともかく、初心者にとってケーブルに大金を使うのは
一般常識的な感覚として身構えてしまうものではないのですかね?
当方一応貧乏人ではないつもりですが、お金が有り余っている訳ではありませんので。
そういうコメントをする君の方が余程卑しいのではないのでしょうか?
君、貧乏人でしょw
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/14(火) 22:51:37.85 ID:naIkWgMS
>>223 釣られないように‥(^-^)
大人な対応(through)を。(^_^)
‥‥‥って、
俺も釣られてるか\(^o^)/
どうせブラインド出来ないんだしブランド、見た目、価格で好きなの買えばいいよ。
最初はね
エソはぼったくりケーブルを売り出したころからおかしくなった
228 :
197 :2012/02/15(水) 22:45:23.36 ID:ODQ/8A9m
ぼったくり志向になったということ。 高い金額をつければマニアは喜ぶ、みたいな。
230 :
197 :2012/02/15(水) 23:03:03.76 ID:ODQ/8A9m
>>229 価格と品質が一致していないという事でしょうか?
高価格な製品が音色も価格なりに優れているのであれば当方としても理解は出来るのですが・・・
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/15(水) 23:40:15.05 ID:Fmwdl2ds
品質なり内容が価格に見合わないと思えば買わなければ良いだけ。 欲しいけどちょっと。。。と思うのであれば、あなたの貧乏指数の問題。 ぼったくり、と難癖付けるのは愚の骨頂。それは本人の心の持ちようだけです。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/15(水) 23:44:07.16 ID:1PNatlBE
俺は否定派ではないが、おまいら洗脳されてんな(笑)冷静に物事を考えろよ。
233 :
197 :2012/02/15(水) 23:48:21.22 ID:ODQ/8A9m
>>231 私はそもそも9300を前向き購入検討してる訳で、ちょっと・・・ともぼったくりと難癖付けてなんて全くありませんよ
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/16(木) 01:08:12.02 ID:FckFntHq
>>233 ここ(2ちゃん)でなくて、P-webで聞いてみては?少なくともコチラより9300所有者率は高いと思う
ボッタ厨はビンボー人の因縁つけか、製造業・流通業を全く知らない馬鹿
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/16(木) 09:25:47.55 ID:hhRSZnqq
エソのプレーヤー、純正の足で音作り過ぎじゃない? X-05の純正の足外したら、キンキン音とれて、素の音が出るようになった。
音が硬い・キンキンする→そもそも、XシリーズやKシリーズ等のエソのハイエンド製品の特徴です 外部クロック入れる、足を標準のから替える、デジタルフィルタの設定を替える等で少しはまともになるが限度はある 根本的な対策としては他社のを買うしかない
またおまえか
むかし P−0 にものすごく期待したけどね 唯 硬くて 情報量の少ない音だった
P-0を買ったのか?試聴しただけ? P-0を買ったのなら、いくらで処分できたか興味がある。
P−0が気に入って現在も愛用してる人が羨ましい 壊れても修理してくれそうだしね オレなんか欲しくなるようなCDPが無くて困ってる
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/16(木) 20:58:52.34 ID:3shVacCE
P-0で\398,000くらい?P-0VUKで\650,000くらいでしょ、いまの中古相場。 P-0Sならその中間くらいか。ピックアップ他、全てメンテできるから、 「CDしか聴かない」という人には良いかも。
現在のピュアオーディオ趣味でSACD聴かないとか有り得ない
ソースが少ないし、聴きたいのがない。しかもAD聴いてる人には需要ないんじゃない?
アナログかSACDでないと聴く気せんだろ
CDがまともに鳴らないなんて アナログやSACDもまともに鳴ってるとは思えないよ
247 :
215 :2012/02/16(木) 22:23:58.00 ID:ypZEMtUJ
>>217 >さすがに日本でも数の出ていない製品なので
正に「超ハイエンド」なスピーカーをお使いなのですね!DD66000などはかなりの
数が売れていますし、G1 GIYAクラスでも少なくとも50セット以上は日本国内で
出ているでしょうから。
アヴァロンのIsisとか?ウィルソンオーディオのMAXX3とか?もう、想像しただけ
で涎がwww
私も、外部クロックの導入をお勧めしたいですね。また、セッティングに関して
は、ドライカーボンのブロックを脚の下に噛ますだけでも、大分聴き心地が良く
なりますよ(参考までに。K-01は所有しておりませんが、VRDS機での経験として)。
TADなりアキュなりdCS+クロックなりに乗り換えたほうがいいよ
>>243 >>245 CDPにDENONを使ってないか?
あれは物理法則に反したDACを使ってるから CDが巧く鳴らないよ
同じバーブラのトップグレードチップ使っててもD-06とは出来が雲泥の差なんでしょうか?
素人だましのAdvanced AL24 Processingのことだよ
単純にデノンの中の人の耳が悪いと思う
そうだな 物理の専門家の志賀さんのお墨付きを貰ってる位だからね おっと ここはエソを貶すためのスレだったね ごめんよ
デノンのデジタル機器の音質は90年代からずっとひどくて今もひどいまま TEAC/ESOTERICのデジタル機器の音質は00年代中盤からの高級機に関しては酷いけど、 中級機に関してはいまでもそれなりに音はいい デノンの音決めとエソの高級機の音決めする奴は耳が腐ってるんだろ
そんなこと言ったって、 D&Mホールディングスが世界最大のオーディオメーカーなんだよ。 もちろんDはデノンで、Mはマランツ。 それに比べればゴールドムンドなんて零細企業そのもの!
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/17(金) 22:22:19.97 ID:7tjkn/Im
ティアック及びエソテリックのプレーヤーに対する評価が極端に低い方々は、 試聴時のアンプとの相性がイマイチだったのでは?アキュフェーズとかw 例えば、ラックスマンやジェフ・ロゥランドなどに合わせると、いい仕事して くれますよ。
ゴールドムンドはパイオニアの不採算処理部門w
ラックスとエソの組み合わせは大凶w
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/18(土) 02:42:57.41 ID:3VprgmVw
>>258 「自分で購入・組み合わせた結果、失敗」したのか「人んち、もしくは店頭試聴」で感じたのか
「妄想の末、合わないと判断」したのか教えてください。
また 組み合わせた機種も教えてくれると嬉しいです。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/18(土) 02:51:16.18 ID:y8BKIyJZ
普通に考えたらラックス暖色トーン、エソ寒色トーン合わないのは当たり前。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/18(土) 03:00:28.68 ID:3VprgmVw
>>260 そー?ラックスのアンプ候補にあげてて、 いろいろ試聴したりしてるけど、自分が糞耳なせいのか違和感ないわ〜
ティアック→ラックス→タンノイって時代をギリギリ知っているからエソとラックスの組み合わせ
気になる。
K-05昨日より運用開始。7割方音楽PCのDACとしての運用になるが。 感触としては悪くない。鳴らし込みで解像度そのままでもすこしまろやかな音色になってくれればと期待。 しかしこのリモコン、どうにかならんかったのか。 アルミボディで高級感。でも専用ではなく他機種と共用。どっち向いてるんだろ。 高級な部材を使って多機種対応のリモコン作るほうが、そこそこの素材で機種別専用リモコンを作るより安くあがる、 ということなのか。専用基盤いくつも作るのはたしかにコストかかりそうだけど。 クソ重い。電池ボックスを収めねばならないという要請のためかやたらに長い。全面アルミは今の季節持ったらつめてー。 なんか手元にあるアキュC-265のプラリモコンがものすごく「分かった仕事」に見えてくる。 まあ上に書いたように自分はあらかたDACとして運用する心積もりなので、あまりこのリモコンを使わねばならないことは 少ないと思うが。
アキュのリモコンもクソだよ ものすご〜く使いにくい 同じようなボタンばかりでどっちが上か下か どれが何のボタンかサパ〜リ分からん
その心は?
>>265 高級感出すために中に鉛みたいなものが入ってる
手動作よりもリモコン操作のほうが鉛の効果で音よくなりますか?
オレもムンドに触発されて BDレコーダーをトラポにしてDP-500に光ケーブルでつないで鳴らしてるよ スゴク良い音が出るよ
272 :
262 :2012/02/18(土) 17:10:50.55 ID:SzsgFR8T
>>272 K-03ユーザーで、ボタン配置は同じだが裏面は皮っぽいものが貼ってある。
型番はRC-1156だそうだが、別物なのかなあ。
ちなみに、INPUTとかいろいろ効かないボタンがあるのも同じ。
特に普段使わないようなボタンは必ずしも直感的なアサインとは言えない。
個人的には、普段使わない機能こそ、直感的にわかってほしいところなのだが。
X-03の時は使えないボタンがあるとかはあんまりなかったな。
このあたり、正直使いまわしてる感が強くてちょっと残念だ。
274 :
262 :2012/02/18(土) 18:05:33.42 ID:SzsgFR8T
>>273 当方のリモコンはRC-1251です。
INPUTボタンは取説に「停止中にこのボタンを押すと、ディスク再生と外部入力からソースを選択できます」云々と図入りで
説明されているので、有効でなければおかしいんですが。
>>272 P-05のサイトを見ると、「RC-1251」という型番のリモコンがついている、と写真があります。
X-05のリモコンとそっくりなので同じものかと思ったら、手元のリモコンの型番は「RC-1156」でした。
表
http://up2.tachiuo.com/up/img-box/img20120218180558.jpg 裏
http://up2.tachiuo.com/up/img-box/img20120218180640.jpg 表は同じものにしか見えないけど、裏は、X-05付属の「RC-1156」は、「貼り革」のようなものが貼って
あるのが分ると思います。
>>272 でアップして頂いた写真を見ると、P-05に付属の「RC-1251」という型番のリモコンは、裏に、
貼り革が確かにないですね。真っ黒で真っ平ら。
これが、アルミの上に黒塗装したものだとすれば、滑りやすいし、確かにこの時期は冷たいだろうし、
「そのうちに慣れますよ」とはやや言い難い感じがします。
>あとINPUTボタンも効かない。
これは、エソテリック製のアンプで、入力を切り替えるボタンだと思うので、P-05では使わないのでは?
>>273 K-03付属のリモコン「RC-1156」は、私が持っているX-05付属のリモコンと型番も同じ、裏に、昔のカメラ
と同じ革のようなもの(人工皮革、シボ革とか呼びます)が貼ってあるのも同じようですね。
規模の小さいオーディオメーカーが「リモコンの使い回し」をするのは止むを得ないでしょうが、この
リモコンから「裏の貼り革」を省く、というのは頷けませんね。ユーザーへの配慮に欠けます。
>>232 さんは、P-05を買う時に、リモコンは見せて貰いましたか?
カタログとかには、リモコンについて書いてありますか?
販売店と交渉して「このリモコンRC-12451では困る」とエソテリックに申し入れて貰えば、P-05のリモコンを
「RC-1156」に交換して貰えるかもしれません。
>>274 私がエソテリック製品を買ったのはX-05が最初ですが、リモコンが無茶苦茶に強力
なのに驚きました。部屋のどの方向に向けていてもきっちり反応します。
「INPUTボタンは取説に「停止中にこのボタンを押すと、ディスク再生と外部入力から
ソースを選択できます」云々と図入りで説明されているので、有効でなければおかしい
んですが。」
P-05は、DAC機能を有しているから、「ソース選択」機能がある訳ですね。
説明書に書いてある通りに、リモコンが使えないのであれば、販売店やメーカーに文句を
言わないといけませんね。
X-05やP-03に付属の「RC-1156」は、リモコン自体はP-05に付属の「RC-1251]と全く同じで、
裏に革が貼ってあるか、アルミに黒塗装した状態かの違いでしょうから、エソテリックが
「裏に革を貼るのを止めたのはまずかった」と認識すれば、極端な話、在庫のRC-1251に革
を貼って、「RC-1156」と実質同じにすることが可能かもしれません。
「このリモコンは、裏に革が貼られていないと使いにくい」
という指摘は正当なものと思うので、出来れば、販売店さんからエソテリックの営業に申し
入れて貰えば、改善される可能性があるでしょう。
エソテリック(ティアック)は、とても真面目な会社です。筋の通った話なら、ちゃんと
聞いてくれますよ。
262さんは、P-05をしかるべきオーディオ専門店で買われたのでしょうから、お店と良く
相談なさることを勧めます。
>>276 革張りを辞めたのはコストダウンの結果でしょうから、そんな注文簡単に引き受けないと思いますよ。
リモコンが変更されないのは、金型で作ってて、金型新たに起こすのが面倒でコストもかかるので 古い金型を流用してるからいつまでたっても基本変わらないとかじゃないの? かわるのは金型を作らなくても変えられる部分だけ あと、リモコンの赤外線は、このスレにも出てたソニーの学習リモコンも 部屋のどこを向けても反応するくらい強力 ソニーのは赤外線LEDを3つ積んでる
279 :
262 :2012/02/18(土) 19:09:24.94 ID:SzsgFR8T
>>275 >>276 RC-1251も持った感じあまり滑りやすいということはないです。
デカい、重たい、要らないボタンが多い、裏に皮が張ってない、これらはまあ「仕様」なのかもしれませんが、INPUTボタンが
効かないのは明らかに仕様とは異なりますね。これはメーカーに問いただすべきことだと思うので、明日あたり購入した店に行って
相談してみます。
あとリモコンの話ではありませんが、PCからWASAPI排他モード・USB接続で信号を送り出す際、再生開始直前に「ブツッ」あるいは
「ピシッ」というかなり耳障りなノイズがしばしば発生するので、これをなくすかあるいは抑制できないか、という点についても
問い合わせてみるつもりです(今のところは「15秒程度の無音ファイルを作り、これを再生リストのはじめに置く。再生開始時には
ボリュームを絞っておき、開始後無音ファイルから次のトラックに移るまでの間にボリュームを調整する」という方法で対処してます)。
INPUTボタンの件、説明書にもはっきりした記載はないですが、リモコンの左右のINPUTと上下のVOLUMEの4つのボタンをアクティブにするのは、本体のモードキー長押しのセッティングからATT ONにすれば可能です。わかりにくいですが。 INPUTだけをアクティブにする方法はしりません。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/19(日) 12:26:00.61 ID:7BStIEHK
>>164 さん PD-H600はどうですか?
よろしかったら インプ聞かせてください
エソとムンドの組み合わせは旨
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/19(日) 12:43:35.85 ID:0NnxN5wk
クラッセの旧SACDプレーヤーのリモコンは、恐らく業界一の重さと造りでしょう。 まるで書道の硯(すずり)wエソテリック・X-30のリモコンに持ち替えると、やたら に軽くて頼りなく思えます。
どんだけ非力なんだよおまえらはw
リモコンみたいなのは、たくさん作るなら金型用意するのが低コストになる、 ただし金型には金がかかるから、新製品が出てもリモコン使い回しがよく起こる 高級オーディオは出る量が少ないので、海外メーカーはリモコンも金型作らずに削り出しとかで作ってる
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/20(月) 03:49:25.75 ID:mZoCd31e
>>281 TEAC PD-H600
素人のインプで申し訳ないんですが、
解像度が高く誇張のないとってもナチュラルな音だと思います。
原音に忠実なリファレンスCDプレーヤーとして
コストパフォーマンス的にもそうとう優れていると思います。
ディスクのローディングも素早くノーストレスです。
CDを大量にとっかえひっかえ聴くのでありがたいです。
デザイン素敵です。
個人的に欲をいえば出力にXLRコネクター欲しかった事くらいです。
TEAC流石ですね。
(そういえばTEACはTASCAMだけど随分と活躍してもらったデジタルレコーダ
DA-88以来です。なつかしい〜)
>>286 インプありがと
気に入ったみたいで良かったね
TEACご自慢のVRDSじゃないので如何かな? と思ったんだけど
VRDS自体はキャラクターが強くて 好き嫌いがハッキリ分かれるものだけど
そうじゃない物はTEACの気合が入ってなくて大した事無いんじゃないかと心配したんだけどね
あんがい気合が入ってないから余計な事をしてないので良かったりしてw
おれもVRDSがあまり気に入ってないんで VRDSを使ってないTEACを聴いてみたくなったよ
>>286 貴重なインプありがとう。
俺のC-1VLより良いかも。
元・A-BX10ユーザーなのでTEACブランドの製品の感想聞けてうれしい。
エソって何か通ぶったオタクが買うイメージが有るな このメカがとか能書きがうざ〜って感じ?
音が悪いからじゃねw
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/22(水) 20:07:07.88 ID:841Gq7YM
メカのエソ、回路のアキュ、音質のデノン
貧困のクマオ
デノンのCDPは中高域〜高域にかけての音がおわってる 20年以上前からへんな音なのになぜかいまだに修正されないから、 相当糞耳な奴が雑誌評価だけで買ったりしてるんだろ エソテリックはデノンに比べたらまともだったけど、最近は他社の音質がどんどん上がってるのにエソが停滞してるから 現在では選択肢に入りにくい アキュはエソが停滞してくれてるおかげで国内メーカーでは相対的に高音質になって、得してると思う
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/22(水) 20:29:19.52 ID:1Jt9OCF4
早くK-05(X-05の後継)とK-07(SA-50の後継)を聴き比べたい。 聴いた上でアキュ、ラックスと迷う。
>>295 アキュラックスはどのモデルで想定比較してるの?
オデオアクセサリ最新号によると、クロックジェネレータにG-02っていう新製品が出るんだね。 精度0.1ppmとか書いてるから、同水準の精度のG-03Xの後継、最近の環境に合わせたブラッシュアップ版てことでしょうか。 K-01およびK-03比で5倍、K-05比で30倍の精度ってことになりますが、どのくらい違うんでしょか。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/23(木) 00:51:21.59 ID:7pBWTJVY
>>296 エソ K-05,K-07
アキュ DP-510,DP-400
ラックス D-06,D-05
アンプE-460,スピーカー805D
>>297 ppm精度と音質は直接関係ない
ppm精度なんてカタログスペックで比べる馬鹿を騙すためのもの
>>299 ふーん。
じゃあクロジェネって足してもイミネってこと?
エソのプレーヤの場合、クロック繋いだら相当高音質化する っていうか、クロック繋がない時の音が悪すぎるっていうか ppm数値じゃなくて、カタログスペックに出ないところで高音質化する
フィデ信者乙
TEACのアレは中身も音もミニコンCDPだったよ
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/23(木) 23:39:48.56 ID:4nOCq2aM
エソテリックのX-03、UX-1の高域って何かに似たクッキリ感だと思っていいたが 思い出した。 昔カーオーディオで使っていた、ALPINEのCD、juba7909jと7990の音だよ。 誰も分かんないだろうなぁ。古すぎて。
しかし、 P-02/D-02は機械好きには良いプレーヤーだね。
そうだな、中身が詰まってて良い。 音は悪いけど・・・orz
おまえの好みなど知らんわ
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/24(金) 20:38:25.68 ID:AHMsufe3
HPにはK-07を展示してる(する予定?)店が載ってるけど、もう聴いた人居るのかな?
K-01は、カタログスペックはいいのに実際の音はいまいちだったのが、 P-02/D-02ではずいぶん改善してるね ガレージメーカの安いDACにぼろ負けする音質だったK-01の反省をしたのかな? K-01D2とかK-01SEとかK-01sみたいな、K-01の改良版みたいなのを作ればいいのに
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/24(金) 23:13:45.09 ID:+pfhTyVY
>>309 随分と偉そうだけど、君はK-01をそこまで言える程のSACDPを持っているの?
どうも貧乏臭のする妬みに聞こえるんだけど?
K-01はエソのSACDPでも相当売れてるって知ってる?
売れてたら音がいいわけじゃないだろ
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/24(金) 23:56:41.47 ID:+pfhTyVY
>>311 その言い分でアキュユーザーだったら笑ってしまうw
ところで、君はK-01をそこまで言える程のSACDPを持っているの?
答えられないの?
音がいいからって売れるわけでもないだろ
マクドナルドのハンバーガーは世界一売れてるから世界一美味しい のアレを思い出した
エソのPってクロック入れないとまともに聞けない欠陥品でしょ
クロック入れるの前提で数十万で音質のいいクロックの代金を追加したとしても、コスパは結構よかったりする
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/25(土) 00:35:52.68 ID:VyxVeSBe
>>315 じゃあ、何ならまともに聴けるの?
君はそのまともなの持っているの?
答えてみてよ、出来るならw
CD6004
パイモミヤのDVDプレーヤー
確実にPS3以下
ちゅーことはエソ以上
K-01とか高精度クロック(笑)らしいが、 海外メーカーやガレージメーカーがマニア向けに2万円以下で売ってるクロックや、 個人制作の数万円のトランスポートキット基板に使ってるクロックより音質が悪いんだから、 よほどエソの設計担当が遅れてるんだろうな カタログスペックに出るppm精度上げたとしても、 音質が上がるとは限らないっていうのを身を持って示してくれるメーカー
音質にクロックは関係ないってことだよ
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/26(日) 00:15:46.61 ID:O5W+lUnn
>>322 エソの高級SACDPが買えない貧乏人の妬みコンプである事がよくわかりすぎるレスですねw
まあ買えるにせよ買えないにせよ、「音質が悪い」とだけ書いてなにか立派なことを言った気になるような厨二病患者に対しては むやみなレスは控えて生暖かい眼で見守りつつニラニラするのがよいかと。
K-01とかなんのためにVCXOを使ってるのかいまいちよくわからんのよね たぶん外部クロックとの同期のためにVCXO使ってるんだろうけど 自身のクロックをマスターにするならVCXOなんていらんでしょ? VCXOじゃなく普通のクロック(もちろん高音質低ジッタな奴)積んで、外部入力なんてASRCで処理すればいいのに
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/26(日) 07:01:38.43 ID:MNodCWXq
アフラック?アヒルの保険か?
もうD-07Xおいてるところってある?大阪なんだが。 インプレ聞きたいです。
エソの場合、 P-02/D-02がCD/SACDシステムとして、 両分野で史上最高峰に躍り出たわけなのだが、 アキュの場合、 C-3800は失敗作で後発の2820のほうが良い!とか、 DP900/DC901よりもDP800/DC801のほうが良かった! などと、高い機材が多いだけに罵りあいが激しい! 特にアキュフェーズのユーザー同士で罵り合ってるのが笑える! で、アキュフェーズのユーザー=クズ ※ クズはタダのクズです。人間のクズではありません。 彼らに「仮にでも人間と言う」呼び名を与えてはなりません。 しっかし、いくら買えないからと言って、 人様を罵るようになっては、 ゴキブリどころか、ダニ・ウジムシの価値もありません! アキュフェーズのユーザーは皆そう言う連中なのです!
>>329 の様に人様を罵るようになっては、
ゴキブリどころか、ダニ・ウジムシの価値もありません!
アキュユーザーでかつエソユーザーでもある自分からすれば、
>>329 のような書き込みは
限りなくアホくさい。
こういうのを嬉しそうに書き込む奴って、どういう精神構造のナマモノなんだろうね。
どっかの営業社員なんでしょ
オンキヨかもな
PD-H600/12万円の上がいきなりK-07/SA-50で40万円ですか。 VRDS-15クラスはもう出してくれないのかな。
D-07Xまだー?
オーディオ製品ってどこに金が掛かってるの? 軽が買える値段でも中級機って一般人から見たらかなり異常な世界なんじゃ
実はMERCURY V4にPM8004にCD6004でも 高級機と遜色ないと言う。
何十万も出してPS3以下の音しか出ないんじゃ悲しいw
>>336 軽って軽自動車の事かな?
軽自動車の部品を作ってる下請けメーカーの苦労を知れば
異常だとは思わないと思うよ
>>339 、そうだね!
で、そんなのどこにあるの?
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/28(火) 23:21:46.90 ID:j8+zmTqn
Mercuryシリーズはあなどれないですよ
D-07X2月下旬発売ってなってるけど2月下旬っていつでしたっけ ウフフ
>>336 会社経営、製造業、流通・販売業のことを勉強しろ
あと日本のオーディオマニアの無能さとか
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 15:39:35.24 ID:AvJ4lZt1
TEACのCDPは ディザを可聴帯域外に追いやってるって自慢してるけど それが余計なことじゃないのかな? 少々S/N感が悪くなっても可聴域でバンバン出さなきゃ ディザの効果が無いと思うけどな
いつの時代からワープしてきたんですか? 再生側なら、20年前から各社8倍オーバーサンプリングとかやってるんだけど?
ディザといっても電気屋 デジタル屋と 振動物理屋 数学屋じゃ 考え方が違うんじゃないのかな オーディオ屋CDP屋は電気デジタル屋としてもレベル低い方だから 物理も数学も 解ってないんじゃないの
何言ってんのか解んないし・・・orz
ねぇ 07Xまだなん?
解らないくらいだから良い音が鳴らないんだよ ディザの技術とデジタルの技術は無関係
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/01(木) 00:07:52.21 ID:GGD/aWvT
「良い音鳴〜れ、萌え萌えキュ〜ン」ってやってないでしょ
やってるよ
やってやるよ
やってやるぜ!
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/01(木) 16:00:21.50 ID:D2sqxlXF
エソのHPで 07X のカタログ見たけど なに言ってんの? CDは20khzを超える周波数は切り捨てられてられていますだって でそれ以上の周波数をフルエンシー理論による類推補完技術「RDOT」で補っているって ほんと余計な事をしてるね 07Xは出来そこないだね CDはディザの技術でSACDなみの 20khz以上も−96db以下もみなちゃんと入ってるってこと 解ってないみたいだね TEACの技術者はディザの勉強しろよ
なにかディザについて勘違いしてるアホがいるようだね ちなみに、CDはぴったり20kでカットしてあるソフトは少なく、 多くのソフトで21k過ぎくらいまでは入ってるが、22k以上は出ない あと精度についてだけど最近のソフトの多くは、聴覚の敏感な帯域の精度を上げて かわりに高域の誤差を増やす処理をしてあるので、中域に関しては20bit相当以上の精度があるのが多い だけど、それでもハイビットハイサンプリングやSACDのDSDには、44.1/16kでは勝てない
それはCDの44.1khz/16bitのフォーマットの話 ディザでやればそれ以上が楽勝で入る 音の波形をデジタルの階段波形でトレースするイメージで捉えてるんじゃないの? その発想じゃ難しいだろうけどね
階段でのイメージなんてしてないよ 階段でイメージしてるだけなら、中域の精度を20bit相当以上に上げる(かわりに高域にノイズ入る)とか説明できないじゃん
音のモデル波形を正確に形作ることだけを考えてると駄目だよ 波形一個だけのパルスじゃ音にならない その波形が何個も連続しているときに 初めて耳は音と認識するんだよ その何個も連続している波形のなかの何個かを間引いても鼓膜は振動し続けるので 間引いたことに気付かない 間引き方を目的のエネルギー量になるように上手くコントロールすれば-96db以上くらいいけるだろ また波形一個だけのパルスだと耳には全く感知しないけど 実際にはパルスの前後に20khz以上のリンギングが発生する だから耳に感知しないパルスを上手く入れてやれば20khz以上も出せることになる 実際にはこんな簡単な方法じゃ無いと思うけど 基本的な概念はこんなものじゃないかな? 元の波形とはかなり違ってものになるのでそれがディザ(ノイズ) となるんだけど
ああ〜大学はもう春休みか…ウザい厨二病患者が湧いてくる季節になったか…
なんでこんな聞きかじりの中途半端な知識を書き込みたくなったのだろう?
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/01(木) 23:15:32.61 ID:GGD/aWvT
「吟醸酒が絶対」と言う人がいれば「私は純米酒が好き」「俺は本醸造だな」 「そもそも日本酒は美味しいと思わない」等々、人の好みはそれぞれであり、 オーディオ装置も、メカニカルな面に惹かれる人もいれば、「音」に拘る人、 「音楽そのもの」を愛でる人、これまたそれぞれでしょう。自分にとっての 「絶対」は、他人にとっては「糞以外の何モノでもない」ことも往々です、ハイ。
1988年にZD-900を買っておくべきだった。 先日ジャンクで手に入れたが、あまりに素晴らしい。 評論家に騙されてDENONだ何だとあまりに遠回りをしてしまった。
90年代は、ソニーとTEAC(ESOTERIC)の音がよかった ソニーは普通の自然な音、TEACは少し癖があるけどオーディオ的に魅力的な音、 DENONやKENWOODの雑誌で高評価なのは実際に聞くとひどい音だった 当時はおれも雑誌で評論家が高評価だから、本当はこのDENONの音が高音質なんだと思い込んでたが、 のちにそれが間違いなことがわかった で、現行モデルじゃSA50は本当にいい音だが、Kシリーズ(この前発売されたばかりの奴は知らん)の音は微妙 90年代の栄光はもう戻ってこないのか?
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/02(金) 01:59:50.16 ID:FnwgKFck
早くK-05とK-07を聴き比べてぇー!
何だか単純なヤツがいるな 今でも初心者とかにとってデンオンは良い音 それにα以前の昔のデンオンは普通に良い音だった 経験を積んだ今の自分にとってZD-900が良い音に感じたにすぎない 俺にとってSONYは常にメリハリのついた音で自然だと感じたことなど1度もないけど 人の感じ方をどうこう言うつもりは無い
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/02(金) 09:53:26.66 ID:NfoERFq8
X-01が一番だよね
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/02(金) 12:29:59.16 ID:Zk2lFMdF
それはない
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/02(金) 13:04:38.62 ID:NfoERFq8
X-01が1番だから
>>371 / /
(( ,, - === - ィ / よしよし
,,-´-- ー-y /
/ ⊂二___ ィ´ )) もう泣かなくていいからねー
/;;:: ヽ
|;;:: ィ●ァ ;;ヽ
l;;::ィ●ァ ::;;ヽ
ヽ;;:: c{ う :::;;l
ヽ;;::;; __/ ::;;;|
ヽ;;::;;: ー ::;;丿
\;;:: ::;;/
`l;;:: ::;;|
ノ;;:: ::;;|
/ ̄ ̄ ̄ \
/ /
,, - === - ィ /
,,-´-- ー-y /
/ ⊂二___ ィ´
/;;:: ヽ
|;;:: ィ○ァ ;;ヽ
l;;::ィ○ァ ::;;ヽ
ヽ;;:: c{ う :::;;l
ヽ;;::;; __ ::;;;| ∵
ヽ;;::;;: ー ::;;丿∴
\;;:: ::;;/,,,,,,,,,,,∵
゙゙゙゙゙゙゙゙ l;;:: ::;;|
ノ;;:: ::;;|
/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/03(土) 10:13:10.14 ID:wkQbEsh2
品が無いよなあ
まるでエソの音の様だ
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/03(土) 11:32:37.39 ID:LpRnB5me
K-01^^
日本のメーカーなんてLUXMAN以外はただ音を出す機械しか作ってないからな 音楽を聞かせるレベルにまで達してない
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/03(土) 13:16:29.70 ID:LZZSTN9c
>>366 >>368 ソニーは20萬くらいまでのプレーヤーなら、やや不自然なイメージあり。ロックとか聞くなら違和感は そんなに無い(好みは別れるだろうが‥)
デノンは日本の住宅事情を考慮した音造りだと感じる。専用部屋ではなく、リビング(ソファー)や寝室(ベッド)、和室(畳)で音が隠ってしまうのを嫌い、余計な響きを無理に足しているように思う。
いろんな店で試聴したけど、床がカーペットの店のデノンは『ほど良い』感じだけど、フローリングの店では『銭湯か?』と思ったくらい余計な響きがあった(個人的感想)
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/03(土) 21:48:44.94 ID:wkQbEsh2
DENONをESOTERICと同一のレベルで話題にすること自体「どうよ」って感じ。 DENONはPIONEERとかONKYOとかMARANTZ、SONYの土俵で語るブランド。 ESOTERICはACCUPHASE、DCS、CHプレシジョン等々、ステージが違いますよ。
あいたた、、、、
アキュもエソもdCSも使っているけど 確かに音は良いんだが、ステージとかそんなの気にしなくていいと思うよ
エソはメカ屋でDACの音造りが下手なぼったくりケーブルメーカー
>>378 むしろエソは他社の高級機に大きく差をつけられた側だろ
P-02/D-02で少しは差を縮めたけどまだ追いつくまでは達してない
P-02/D-02の合計金額より値段の安いTADの音にぼろ負けしてる時点で
メーカーにやる気が感じられないな
自分の好みが絶対です。か・・・
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/04(日) 09:39:04.82 ID:afqedAEU
店で「冷やかしだけで買わないんだったら他に行ってくれ」と言われた奴が 行き場を失ってここに着てる、って感じだな(笑)
さすがにそんな店員は居ない
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/04(日) 09:43:22.24 ID:mkjmzT7c
よく行く店の店主は、口にこそ出さないが、そんな感じだぞ。 だから、買う物が無い時は行かない。
warota
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/04(日) 10:32:17.14 ID:mkjmzT7c
>よく行くからでしょ。 だから、行くときは買うようにした。 それからそんな態度は無くなったよ。
TAD買ったのは本来のユーザーではなく背伸びして買ったのが多い感じだね。 だからネットで必死になる。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/04(日) 14:26:15.26 ID:b0C33hPm
03セットから02セットに乗り換えた。 視聴機を借りて両機を聴き比べたが、確かに高域の質感や音色等巷での評価の通り今一のところがあった。 しかしG0sから裏技でダイレクトに10MHzでつないでみたら激変、良い方に大化けしてくれた。 エルガープラス1394も同時につないで聴き比べをしたが、 あの王者DCSをもついに過去の者へと追いやったと感じた程すばらしい音が出た。 幾重にも重ねられた楽曲の構成が手に取るようにわかる。 音楽が大変視覚的に展開し、かつ、生き生きと鳴る。 ようやく国産機が世界の頂点に到達したかとまで感じた。 P-02/D-02は10MHz出しのルビと組み合わせて聴いてほしい。 おすすめです。
02セットは、エソテリックの高級機ではじめて外部クロック入れずにまともな音でなる機種だな 前世代のハイエンド機種や今世代のK-01なんかは外部クロック入れないとまともな音でならないので、 買う場合はクロック追加すること前提でかわないといけない
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/04(日) 18:24:20.70 ID:TKiQwZe2
クロックの話で思い出したんだけど、以前、GPS衛星利用するクロックシステム(PC使うやつ)てのがあったんだけど、アレってどうなの?知ってる人、います?
>あの王者DCSをもついに過去の者へと追いやった おお素晴らしい。 次は手始めにDebussy DAC、その次は本命のScarlattiセットだな
D-07Xは結局USB接続等からのDSDは無理なんだよね?専用トラポからだけだよね?
USB等でDSD受けれるのはプレイバックオーディオ製品くらいなもんでしょ
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/05(月) 10:35:09.53 ID:nmv3B8xQ
エソの電源ケーブルを見たけどスゴイな 実際に自分で電源ケーブルを作ったことのある者は判ると思うけど プラグなんか ガンダムかなんかのゲテモノ とてもまともな製品とは思えないw
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/05(月) 19:17:51.60 ID:T+c0srUs
あのプラグってオヤイデのプラグじゃないの
ケーブルメーカーっていったって自社で線材やプラグまで作ってるところはほとんどないだろ 多くのメーカーが、部品も外部調達して加工も外部委託でやってるメーカーが多いんだし べつにそれで問題ないじゃん 旧アクロテックみたいに、心材まで自前の特殊な会社もあるけど、 多くのメーカーが電線やプラグメーカーに特注仕様を発注したり汎用品を発注したりして使ってる 自動車会社に、鉄は外部の製鉄会社製じゃなく自分で作れって文句言う人はいないでしょ?
自動車会社も自分で製鉄しろ
あ、日立電線、古川電工もかつて自前でケーブルやってたはずだな いまはもう撤退してるけど
SA-60って古い機種を兄貴がくれると言うんですが、今では時代遅れの音 なんでしょうか。メーカー名も聞いたことがないのでどんなものか分かり ません。古いというのは兄貴が言ってました。 私は普段はiPhoneでアニソンを主に聞いてるんですが、もっと良い音に なるならもらおうと思います。アンプはE-212というものを付けてくれ ます。スピーカーは自分で買えと言われてて何が良いのか分かりませんが、 思い切って2万円くらいなら出してもいいかと思ってます。でも機材を変 えても古い機種では今と大して変わらないのであれば兄貴には断ろうと思 います。場所もかなり取るものだしスピーカーを買っても意味がなければ ショックです。兄貴は変なものを渡してくるような性格ではないんですが オーディオに詳しいと聞いたこともないので、どなたかこの機種を知って る方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか?
>>403 ネタ臭いですが、それは置いといて・・
SA60は440,000円、E-212は198,000円です。
スピーカーはせめて定価10万円くらいのものでないと。(実売6-7万)
FOSTEXのGX100とか、PIONEERのS-A4SPT-VPとか。
価格コムでも見て検討してください。
>>403 ほんとネタ臭いがレスしておこう。
SA-60が古いって・・・結構最近の機種だぞ。
個人的にはSA-50よりも魅力的な音だし、マルチチャンネル対応だしと
むしろ何故ディスコンさせたんだ?と言いたくなるぐらいよかった。
SA-60の後に出たX-05の出来の酷さと言ったら・・・
SPはKEFのR300とかにしておけ。
>>404 早速答えていただいてありがとうございます。そんなに高いものとは思いま
せんでした。今でも価値はあると思って良いのでしょうか。
あとスピーカーは良いものを買わないと全く意味がないものなのでしょうか。
それともある程度良くなるけど真価を発揮するならこのクラスという意味で
しょうか。価格コムの口コミを見ましたがたくさんあって全部は見てません。
すみません。ただ追加で6〜7万円もいるのではハードルが高いので全く意
味が無いならやめようと思います。安いスピーカーでもある程度良い音にな
るなら何年が先に買い換えることにしようと思いますので、どうか教えてく
ださい。宜しくお願いします。
>>405 最近の機種だったんですか。兄貴が古い機種と言ってたんですが、何年前か
は聞いてませんでした。SA-50はググった時に見つけましたが、形は似てま
すね。魅力的な音ならもらった方が良いのかもと思えてきました。R300は
価格コムでは値段が出ていませんでしたが格好良いですね。
ESOTERICが最近クロックに音がいいと思えないVCXOを採用したりしてるが、 これ、音質で選んだのではなく、カスタム業者のクロック換装対策なんじゃないかと邪推してしまう かつてのESOTERICは、ノーマルの上位プレーヤより、カスタム業者がクロック換装した ミドルクラスのほうが音がいいのがあたりまえだったしな VCXOにすることで、カスタム業者がクロックに手を出せないようにしただけだったりして
>>407 安心しました。SA-60をもらうことにします。いろいろなスピーカーも
教えていただきまして、ありがとうございました。
エソ HPの D-02の技術説明に >インパルス波形に含まれるプリエコーを除去し、音の立ち上がりをよりナチュラルに聴かせるショートディレイ型デジタルフィルターも2種類搭載 なんてのがあった 素人には受けそうだけど 専門家の考えとはとても思えない パルスを入力すると前後にリンギングが発生するのは振動力学からすると当たり前 質量のある物体にドンと力が加わった場合 慣性や弾性が在る為いきなり動き出すことは無いからね 地震でも先ず 予震があって本震が始まるその後に余震が残る 電気でも音でも同じ 東日本大震災があって一年経とうとするのにまだ振動のことが解ってないみたいだね エソの技術者はフーリエ変換なんかももっと勉強すべきだね
自然界では、ドラムをたたく前にドラムから音が出たり、弦をはじく前に弦から音がでたりはしない プリエコー対策には、正統手法で低減させるには、ハイサンプリングを使ったり、DSDを使うこと、 CDフォーマットの中で低減させるにはやはりデジタルフィルタの変更が効果がある ただし、ショートディレイ型フィルタを使えば音がよくなるっていうわけでもないのがオーディオの不思議なところ 聴覚上高音質なデジタルフィルタの設計には各社独自のノウハウがあるんでしょう ただし、下手に機器メーカーが頑張るより、Analog Devicesとかのオーディオ用デジタルフィルタチップとか使うほうが 高音質だったりするけどね
ニュートリノが光よりも速いというのは間違ってたようですが 音も時間を遡る事はありません プリエコーといってもそれはインパルス入力より早くなるわけではありません リンギングの時間だけインパルスのタイミングが遅れるだけです ドラムの音も弦をはじく音も実際の音はリンギングを含んだものです 自然界でパルスが単独で存在することはありません また仮に在ったとしても耳に感知することは無いでしょう ですからプリエコーを無くすという努力は全く無駄なことです
どうでもいいわ
どうでもいいね そんなに文句があるなら自分で作れば
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/06(火) 21:52:21.21 ID:DtQsQlTD
理屈、屁理屈大いに結構ではあ〜りませんか!ハハハ〜〜〜 まあ「音」には大して影響ないでしょうけど。
音で判断出来ない奴が理屈にこだわるんだな 音で判断出来ずにオーディオやって意味あんのかね
カタログスペックを上げたら音質がライバルよりしょぼくてもたくさん売れるんだから当然だろ 音質よりカタログスペックの向上と、オーディオ誌・オーディオ評論家の抱き込みのほうが重要
またスペック厨か 高値にして聴いてから買う人だけに絞った方が正解だな
スペック重視なら 電源スイッチにスペースシャトルの物くらい使ってくれれば良いのにね あれは接点がプラチナで 防水 非磁性 振動にはメチャ強い 信頼性が非常に高い 音が少々悪くなっても買うぞ
数年で買い替えだから信頼性など要らないw
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/07(水) 22:44:12.01 ID:8dniIHR2
>419 嘘つけ!
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/08(木) 00:23:54.52 ID:SL3Mw4h8
531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 00:44:53.11 ID:IUF1PX+C 【DCD-SX】 中域重視。情報量多く、ガチッとした筋肉質なサウンド。 ふくよかさに欠ける剛直な音だがキレはある。マッチョなアスリートのよう。 【SA-11S2】 音場が左右に広く、奥に深い。高域に独特のクセがあり、全体から浮く印象。 情報量は多いが細かい部分を強調してる感も。上品を気取った有閑マダムのよう。 【D-06】 肉感的で豊満な音。それでいてキレはそれなりにある。音像に実体感がありリアル。 繊細というタイプではないが上品な音。まるで動ける力士のよう。 【X-05】(K-05未聴のため) 音像の実体感が強烈で、厚く大きい。しなやかさが不足してるかと思えば マイルドすぎたりで、本質が掴みにくい印象。不思議ちゃんのような存在。 【DP-600】 ウェルバランス。基準になる音。面白みはないが欠点もない。 音場、音像、音色、何をとってもリファレンス的。まるで学級委員長のよう。
>>422 おおお、かなり的を得た表現ではないか。
ステレオ誌ほかの雑誌評論家より分かりやすい。
なんで評論家は文章表現がドヘタクソかと呆れてしまう。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/08(木) 00:41:38.34 ID:eOdJkIM7
早くK-05、K-07(3月末?)を聴き比べたいな。 予算的にこのライン。
422のX−05評価激しく同意。 根気よく使い続けていたんだけど、ずっと上記の ようなことを感じ続けていたんで、結局手放した。
帯域バランス的等、デノンは変な厚みさえなければ完璧なんだけどな これがあるばっかりに「もっさり」とか嫌われる 何故かオーディオ評論家は「デノンは厚みがあって〜」と一様に褒める デノンの音が素晴らしい、綺麗って聞いた試しがないんだが
俺も昔、P-700/D-700を持ってたが掴みどころがない音だった。 ピシッとした虚飾の無い音だったが全体的に厚み不足、 しかし妙に低域で固い部分もあるし・・・。 淡々と軽やかなのに、何故か妙に抑圧的。 とても使いこなせないということで早々に手放した。 どうもTEACの伝統なのかな。
日本語が不自由な人ですか?
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/09(金) 18:32:17.37 ID:TMPEuyR3
ここはそういう人多いですよ 害人ね
TEAC自体、少し風変わりなメーカーだからね。
選択の自由だからあってもいいんだよ 聴けない人がいるのがな
PD-H600を購入予定なのですが、同軸でDA-100に出力して 再生すると音質はレベルアップしますかね?
電気信号にレベルという概念が存在するのか否か
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/10(土) 22:20:34.33 ID:02MQgeaR
ネタですか?
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/12(月) 02:23:07.18 ID:d9TstarJ
電源ケーブルで音をパワーアップさせられると思ってる馬鹿が、いわゆる高級ケーブルを買う。 電源ケーブルの部分でだけ劣化を食い止めてるってのが正解で、電源ケーブルで音を作れるわけじゃないんだよ。 それだけじゃない、電源ケーブルの良さを「音色」だけで判断する奴が多すぎ。 電源ケーブルの良さを判断するには、「ノイズ」「モジュレーション」「位相」が大事。 ノイズは主に電磁波から受ける雑音で、シールドや電磁波吸収体が効果あり。 モジュレーションは金属の共振が信号に乗ると発生する。信号が変調を受け音色が金属的になったりする。 モジュレーションは位相にも影響し、位相が狂うと低音は出なくなるなどの現象が生じる。 これらを理解していれば(いや、理解していなくても直感的に感じていれば)、 海外の糞高い高級ケーブルなどは買わないだろう。 たまに「無色透明系のケーブルがいい」って言ってる奴いるだろ? あれは理解してなくとも正解に近い位置にいるってことだ。 本当に優れたケーブルは、その存在を感じなくなるようなケーブルなんだよ。
ハイハイ スルー
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/12(月) 13:29:41.11 ID:ZRmX5+62
ステマですか? ま〜、TEACの嫌な癖が一番少ない機種かもしれませんねw
トラポとして使用するとKシリーズと変わらない音がして評判のモデルだよ
エソは電源ケーブルに力を入れてるようだけど K-01に付いてる電源ケーブル 6N-PC6000 のプラグは非磁性体ですか?
完全非磁性かどうかは知らんが、主要部分は非磁性だと思うよ 製品によっては、非磁性かと思ってたら金メッキの下処理のニッケルメッキが磁性だったりするけど、 そのへんはどうなんだろ? 非磁性かどうかなんてそんなこだわる必要もないと思うけどね 出てくる音がすべて
ニッケルメッキと完全非磁性じゃあ全然音が違う もっとも完全非磁性の電源ケーブルは皆無だけどね アクロリンクが完全非磁性のケーブルを出してたから如何かなっと思ったんだけど
>>442 アクロリンクの非磁性の電ケーって一番安いメガネプラグのやつね
高いやつはネジがステンでしっかり磁性
電ケーだけ非磁性でもACインレットとか電源スイッチが磁性じゃしかたがないけど
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/15(木) 22:50:59.26 ID:Kzj3lX0X
百済night
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/15(木) 23:40:46.53 ID:2EonlZq2
電ケーで音が変わるの?
ミニコンに5万5千とか馬鹿
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/16(金) 03:06:07.96 ID:RX84YU+i
馬鹿はお前だ 重厚長大高額を有難がる仏壇マニア的発想はデジモノには通用しない ミニコンだろうがフル規格(笑)だろうが、要は出てくる音が重要だろが
内部見たら配置悪過ぎ シールドすら無い電源トランスの至近距離に 微小信号のピックアップ信号処理回路が有る 狭いミニコンならではの手抜きっぷりに萎えた
しかしトラポ性能はKシリーズと同等という罠
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/16(金) 13:19:53.34 ID:mkqCGa0x
それ誰が言っての?
SZ-1sに興味が有りますけが どんな音ですか? 機器が軽いのも良い感じを持っています VRDSの硬い音が嫌いなんだけど これは使ってないみたいですね 私の好みは 柔らかく豊かに広がる音を求めています 音楽の躍動感を良く出して欲しい オーディオ的に高解像度というのは大嫌い エソは直接音は非常に解像度が高い印象があるけど 間接音が冴えない 間接音も過渡特性よくしっかり出して欲しい
エソの高級機が硬い音がするからと言ってVRDSが硬いわけじゃない VRDS採用の海外製とかやわらかい音もちゃんと出るのもあるし、 エソの安い機種はVRDSにもかかわらず音がまともなのもある
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/16(金) 21:56:39.27 ID:n1JhpRsB
VRDS>VOSP
やっぱしエソの音なんですかね 音決めをする人は同じ人なんでしょうね 何処のメーカーもなんですが もっとぶっ飛んだ音にならないですかね
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/17(土) 07:06:26.58 ID:zJyWhA/K
良いCDPは フーリエ変換が正しく行われ ディザが上手く機能していれば トラポなんて何でもいいよ。 むしろPCのディスクドライブみたいなチャチな方が良いくらい。 VRDSみたいなサーボ電流を食いそうなトラポは クロックやアナログ回路に影響するので 百害あって一利なし。
また始まった
オレも結構 エソを応援してるんだぞ アキュもTADも大した事ないので 是非エソには一歩抜き出て欲しいと 叱咤激励してるのだ
>>457 何倍速とかのCDRメカで一曲分のデータをRAMに一気に読み込んで、
正確で綺麗なクロックでFIFO経由でタイミングを整えてDACに渡してやればいいね。
DRAMだとリフレッシュ電流で電源にノイズが乗りそうだからSRAMの方が良いかな。
海外製でむかしそんなのがあったじゃん いまどうなってるのか知らんが
レヴィンソンで似たようなのがあった
>>457 一定速(CLVだから厳密には違うけど)のスピンドルモーターのサーボよりピックアップのサーボの方が影響大きいだろう。
ピックアップって素早く追従しないといけないから、サーボ電流はかなり大きな電流が瞬間的に流れて変動大きいし。
それにPC用は高速回転対応のスピンドルモーターだから、オーディオ再生の用な低速回転は苦手だぞ。
高速動作のため、各種サーボもオーディオ用より大電流だし。
ピックアップとベース 全然重さが違うんじゃないの 本当にPC用ディスクドライブの方がサーボ電流が大きいのかな?
>>464 重要なのは電流の大きさよりもそれの変動でしょ。
VRDSの方が重い分スピンドルモーターを回すのに電力が必要なのは確かだけど、一旦回り出せば、変動は少ないよ。
重い分慣性が働いてCDの偏芯も抑え込むから。
それに加え、VRDSは半ば強引にCDの面ぶれを抑え込むから、ピックアップのフォーカスサーボの働き自体をを抑えられる。
そこで光学系固定メカニズムですよ。 ソニー、もう止めたのかな
駆動系だけじゃなく、FL管のノイズとかも問題になるよな FL管は、明るくて見やすくて低コストで非オーディオ用には文句ないんだけど、 パルス的な駆動で消費電力の変動が激しく、かなりノイズを出すので、オーディオ用に使うと音質悪化要因になる 最近はノイズ出すFL管使わない機器が増えてきた
でも あのトランス(群)はドン引き 控え目なムンドのトランスくらいで良いのにね
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/18(日) 01:24:34.89 ID:2W1M7uZi
ESOTERICのCDプレーヤーのことはよく知らないんですがきっと良いんでしょうね。 ちょと手が出ません。予算的にもPD-H600買って正解でした。 壊れない限り生涯最後のCDプレーヤーになるかも。
おれもエソのCDPではPD-H600が一番良さそうに思う エソの高級機は俺の神経を逆なですることばかりやってる感じがする 消去法だけど PD-H600を視聴してみたい
それは一応TEACブランドですね そのレベルの機種を買う人はエソを使った事もないから何も分からないでしょう
新しいシリーズは耳にきつくない音だったよ
P-0をオーオタのウチで聴いて失望した その他のエソもショップで聴いても同じような音だった。 あれ以来 エソは受け付けない カチンカチンで何処が良いのか判らない ショップの人は ああいう音が好きな人も多いといってた
P-0/P-0sは、外部クロック・ワードシンク使う前提で高音質でしょ? そうでない時の音質はちょっと時代遅れ
PD-H600に嫉妬するkシリーズユーザーがいますねW
>消去法だけど PD-H600を視聴してみたい 金か?
安物DVDでも使い方しだいではハイエンドになるって判ったからね 値段じゃ判断しないんじゃないの 重量単価の安い鉄の塊をゴロゴロ載せてボッタくられたんじゃ納得できないよな
やはりK-01の音はあの値段にしては悪すぎると思う P-02/D-02の半分の値段だけど音質は5分の1くらいに感じる K-01は早期に後継機を出して、P-02/D-02とはいななくても 一体型フラッグシップにふさわしい音質のプレーヤとして出し直すべき
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/19(月) 21:01:23.37 ID:3l7NY/d7
エソの音決めほど当てにならないものはない
音質5分の1かぁ… 三流大学理系オタクにも三流大学文系感覚派の心にも響かないぞ
>>480 エソのCDPの音決めには スピーカーは何を使ってるんだろ?
タンノイを使ってるようには思えない
タンノイとは水と油だよな
エソはエッジの立った硬い音が好みだからね
エソで音決めに使用してるシステムだと
情報量の多いレンジの広い音は 鳴らしこなせなくて
ボケボケの音になってしまうのかも?
>>482 昔はタンノイ一辺倒だよw
ソフトでマイルドなタンノイとの組み合わせだからこそエッジの
立った硬い音のエソで調度良くなる。
でも、ここ数年はタンノイとは正反対な音のアヴァンギャルドも
併用しているハズ。実際その頃から年々ソフトな傾向になって
きたし。まあソフトといってもあくまで対昔のエソ比だけどw
公式には、自社が代理店になってるタンノイやアヴァンギャルドを使ってることになってるだろうけど、 さすがに開発現場はB&Wとか使ってるんじゃないの? タンノイやアバンギャルドで音合わせとか無理すぎる
たしかにタンノイのポン置きだと柔らかくぼけぼけレトロな音だけど 愛用者のタンノイの音は全く違うよ 長年使ってるからエージングが進み アンプも真空管シングルが多いから 非常にレンジが広く情報量も多い 解像度の良い音になってる しかも間接音やグラデーションの微細な音も良く出るので へたなハイテクスピーカーなんか 足元にも及ばない こうなって来ると 他社のCDPも五十歩百歩 使えるCDPが無くなって来るんだよね そうすると昔のスイングアームのCDPが無性に欲しくなる エソにはあれを超えて欲しいんだよね
エソって不思議だよな 店で聴くより、狭い家で聴いた方が エソの好さがよくわかる
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/20(火) 16:54:58.33 ID:3HzpDXHO
在宅試聴お買い上げの構図ですか?
PD-H600マンセーはひとりか 何が彼をそうさせるのかw
セパ03所有者の方でセパ02聴いた人いる? 感想求む。
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/22(木) 00:14:52.97 ID:3KCq61uI
ESOTERICのユーザーが488,499みたいなやつばかりじゃないと良いね。 こういうこと言うやつがコノヨデイチバンダサイ!
捨て台詞ですか?
しかし、いろんなユーザーがいて メーカーもニーズ合わせるの大変だなー
マルチすまんな PCオーディオのA-H01買ってみた デジタル入力が豊富で良いわ アナログ端子も一応ついてるから友達とかのMP3もサクッと繋げれて便利かもしれん DACアンプの入門用には必要十分なモデルかな パワーも十分あるから好きなスピーカー繋いで大丈夫だと思うぜ
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/23(金) 11:28:33.24 ID:3CvgtBGC
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/23(金) 16:10:39.42 ID:jHq0p23D
>>496 ステマ乙
>シャーシは剛性の高い肉厚のアルミ製とし、
と、サイトではあるけど 肝心なところはスチール鋼板
入出力端子やACインレットのあるリアパネルをアルミ製にして欲しいね。
中の基盤を支えるパネルなんかも磁気歪の起こりやすい鉄板だろうね
CDPのリアパネルなんかもアルミにして欲しいよ。
K-07がTEACにしては珍しくステレオ誌で褒められてるぞ。 これは本物かもしれない。
三本足でーきらい
エソテリックもSA50は御用雑誌・御用評論家以外にも評判がいいが、 SA50みたいな感じなのかな>K-07あたり ちょっと聞いてみたい気がする
ESOTERIC-エソテリック マスタークロック・ジェネレーター G-02
http://www.esoteric.jp/products/esoteric/g02/ >心臓部に超高精度なOCXOを搭載
そもそもオーディオ用にOCXOを使う意味がどのくらいあるのか疑問
カタログスペック上のppm数値や温度ドリフトはよくなるけど、果たしてジッタ減少につながるのかね?
>新設計ディスクリート構成クロック出力ドライバー回路
ガレージメーカーでさえとっくにやってることをいまごろ取り入れてきたのか?
まあなんにしろ良くなったのはいいことだ
そんなスペックを気にしたことがない 聴いてみて好きかどうかだけ
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/26(月) 07:13:49.31 ID:7RCoyxqs
スペックネタしか話が続かないからだろ 音の表現が上手くできない人かもしれん
むしろカタログスペック重視のスペックマーケティングで売ってるのがESOTERICだろ
ユーザーは大して気にしていない件
重すぎ 15kg以下にしろ
長岡教信者によるとCDPやアンプは重ければ重いほど価値があるらしいけどね
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/27(火) 01:34:00.90 ID:4L3G42K3
PD-H600とK01を視聴したけどCDの再生音はPD-H600の方が断然いい音だよ。 カタログスペックじゃないんだよ、音だよ大事なのは。早くきずけ!
要求水準の低い人の意見じゃねぇw
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/27(火) 06:33:57.98 ID:71Md44eo
>>508 PD-H600 いいね〜 重さも5.4kg 4本足 最高だよ
これで リアパネルがアルミ製で 出力端子とACインレットと電源スイッチが 非磁性だったら パーフェクト
歴史に残る名機になるよ
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/27(火) 07:12:09.38 ID:KGb4Aj83
PD-H600とK01を同じ環境で聴かせてくれる店があるのかな? どこだよ、行くから
VRDS-25XS(無VU)を使い続けているが 新目のCDPが良いかと思いONKYO C-777を中古で購入。 VRDS-25XSの圧勝でした。
C-777を買う金で、VRDS-25XS用のクロックを買って クロック交換すればはるかに高音質になったのに・・・ NeutronStarかFIDELIXのクロックつければ 最新の高級CDP買ったんじゃないかって思うくらい音質上がるぞ
クロックつけるなんて技術は持ち合わせてない私は どうすれば良い?
それより WBTのRCA端子 WBT-0210Ag に変えてもらったら
>>515 誰が変えてくれるの?てか何処に頼めばよいか教えてください。
つか数年前までエソでクロックのヴァージョンアップやってたんじゃ? もちろんエソが用意したクロックへの交換だったけど。
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/28(水) 00:00:43.02 ID:5ZRiZBiR
ケロッグは朝が定番かと
>>519 そのエソの用意したクロックはあまりに音がしょぼくて効果ほとんどないんだよ
よほど粗悪品を使ってるんだろうな
vrds25のクロックバージョンアップは終了してるよ
エソに機器を直接持ち込んで直談判なんてのはどうだろう? 担当者の方とオーディオよもやま話でもしてたら道は開けるかも みんなエソを応援してるんだからね
時々、純正クロックバージョンアップ済のがオクに出るから、 それをオクで買うのが一番良いよ。 メーカー保障が残るのが一番良い所。 他所で改造すると故障した時に泣きを見る。
少し前のVRDSはよくトレイギアが破損したけど、今の高級機はどうですか。 P-03とか
PD-H600をヘッドホンアンプにアナログ出力して聞くよりも、 PD-H600をトラポとして外付けDAC(DA-100を検討)にデジタル出力 した方が音質は向上するのでしょうか?
クロックって言っても、エソテリックのバージョンアップのクロックやら、三田電子のクロックは 音質的にたいして良くないな
しばらくPCオーディオ(便利!)やってて久々にESOTERIC聴いてみたんだが お前ら音を求めるならPCは止めとけゴミだ WAVだろうがなんだろうが明らかに違いすぎる CDかけ直すのが面倒でないならVRDSにしとけ
>>529 DDCや外部クロック使ってもPCオーディオは駄目か。
自分もD-02やK-01をUSB DACとして使ってみたけど どうやってもディスク再生の方が音がよかったな。 Lynx AES16と外部クロック、DACもやってみたけどイマイチだったな。 ただ圧倒的に便利なんだけど。
BDレコーダーでCDを再生して 石英ファイバーでDACにいれてみ VRDSより音がいいから
そりゃ、トラポとなるBDレコーダーにもよるし DACにもよるんじゃない? てか、ぜんぜん便利じゃないし。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/29(木) 10:50:11.54 ID:lb+1X+99
VRDS→ デジタル音 VOSP→ アナログ音
BDレコーダー+石英ファイバー は音がいいけど超面倒だよね テレビも付くしw エソさん 何とかしてよ
石英ファイバーって、TOSリンクのこと? そんなもんの音がいいわけないじゃん 新手のギャグ?
532=535 石英ファイバー社員、乙。
ほんとだ。IDと言うものの存在を知らなかった?
良いCDP 無いねwww
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/02(月) 23:18:13.23 ID:QyX0WKZ7
SANSUIさん、とうとう逝きました(TT)
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/02(月) 23:41:30.73 ID:W/zQlmlX
次はいよいよ
VICTORでしょう。
親会社の香港グランデHDが逝っちゃったからね。 で、今後のアンプ修理は継続するのか?
>>544 全国に散らばっている正規カスタマーサービスは、サンスイからの委託された
別会社が実際の修理作業を行っていた。その委託会社が継続を表明すれば
あまり問題はないとオモワレ。この期にサンスイの取り扱いはやめる!って言う
ところも出てくるかもしれんが、サンスイ一社に頼りきっていた処は皆無だし。
ちなみに私が修理に出してた正規カスタマーサービスはサンスイ以外も手広く
扱っていた。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/03(火) 21:04:51.87 ID:dVCEd+At
もうK-07は展示されてんかな? 聴いた人いる?
>>546 どうでもいい事だけど、07って天板にesotericって入ってないんだよね。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/03(火) 22:41:47.49 ID:jgVqZONX
彫り物はコストが掛かるからねえ
SZ-1s AZ-1s RZ-1 でも入ってるのに
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/04(水) 01:34:52.53 ID:Ce5IY+o/
べつに天板にロゴなんかなくても音がどうかが問題。
天板なんかスチールプレスでいい 入出力端子のある リアパネルをアルミにしろ リア全面が無理なら AC入力や端子のある部分だけででもいい
>>551 分かってないな〜 そういうのが一番コストがかかるんだよ。
DACチップとかクロックを変えてスペックを向上させるのは殆どコストがかからない。
しかも糞耳オーオタが喜んで飛びつくしね。
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/05(木) 21:29:51.05 ID:hh0BhDob
w
おなじコストかけるなら、フロントパネルを豪華にしてリアパネルをペラペラで手抜きするのと、 リアパネルを豪華にしてフロントパネルはペラペラで手抜きするなら、 前者のほうが売れるんだよ オーディオファンがフロントパネルで機器を選ばずリアパネルで機器を選ぶようにならない限り これはかわらない あと、リアパネルって遊びの無いガチガチな肉厚削り出しみたいな奴だと、うまく設計・組み立てしないと へんなところに余計な力がかかって難しいな 他社の高級品じゃリアパネルが豪華なのもあるけどね
LINN CD-12 のリアパネルはすごかったね
フロントパネル 肉厚アルミの豪華仕様 リアパネル ペラペラwww ppmだけこだわって低音質なクロックつかったり、 32bitとかいって変な音のするDACチップ使うメーカーにお似合いだな
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/06(金) 20:26:45.97 ID:0o9DxYSH
X-01 D2で十分いいんじゃない?
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/06(金) 23:17:57.46 ID:WonzhNg5
悪たれツキがまた出て来たな^^;
持たざるものの僻みスルー
おれ スペック厨 リアパネルはアルミ製 出力端子とACインレットと電源スイッチが完全非磁性 だったら 音を聴かなくても飛びつく
↑ でもこれやったら音の輪郭の強調感がなくなるし 情報量も増えすぎて音が曇ったり濁ったり イワユル霧の晴れたような透明感とゆうのがなくなってしまう 非常に使いにくいCDPになってしまうね エソには無理ですかw
毎度毎度ご苦労さん 自分の無力さを感じないの?
もう気合いの入ったCD専用トラポは出そうもないので本日P-50s買いました いまさらながら凄い造りですね
CD再生するならSACD非対応のCD専用機がいいなんていうかつての常識は TADや海外メーカーが完全にそんな幻想打ち砕いたので、 もうCD専用なんかいらんでしょ?
CDは1000枚くらいあるんで 今更どうでもいいよ SACDはCDを掛けてすぐに音が出ないのでいらいらする
SACDでCDかけるのってステレオ針でモノラル盤かけるみたいで気持ち悪いな
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/08(日) 16:25:28.97 ID:b1rnvpw5
CD専用はローディングが早いからすき。 【SACD】 エソ、luxman⇒7秒 DENON⇒ 12秒 【CD】 アキュ⇒6秒 ces⇒3秒 でも553ESDにはかなわんな。1.5秒で信号はきだすし。 ここまでくるとパワーアンプのミュートが解除されないから 頭が切れちゃうけど。
仕事で聴いてるんじゃないんだから それくら待てよw 操作を楽しめよ趣味なんだからwww
>>568 当時のソニーは速かったね
つかそれくらいが普通だった気がする
自分も333ESDからラックスマンD-500X'sに替えたとき(まだ愛用してるw)、3秒でうわっ遅っせえって思ったから
CDをセットしてリスニングポジションに戻る背後で、VRDSのメカニカルな音 座ってプレイボタンを押す、これも一つの楽しみ。
CDセットしたら自動再生機能くらいつけろよ 安物DVDやBDプレーヤは、セットしたら自動再生があたりまえなんだし
普通のCDプレーヤーだと CDをトレーに置いて「再生」ボタンを押すと トレーが閉まって再生も始めるはず TEACもそうじゃねの
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/09(月) 19:57:55.35 ID:NmbK2lOY
cdr-hd1500は24秒くらいかかる。cdセットして再生ボタン押して音が 出てくるまで。 さすがにCDを入替えるときイライラする。 パソコンみたいなものだから仕方ないか。
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/11(水) 01:13:24.00 ID:EXbQaTbB
ここよりソウルノートの方が音良かった
プロジェクトD-1使ってるからソウルの悪口は言いたくないが ソウルはダメだよ…
ダイナなんかヘッドフォン売り場と同じフロアにソウルノートフロアがあるからね。 そういう扱いのブランド。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/11(水) 21:13:11.31 ID:0WgWpCPy
以前は2Fにあったけど、「降格」ですか
よく言えば一角を与えられてるとも言える でもあの場所は敷居が高いな
ヘッドフォンフロアがどの程度の連中に焦点を絞っているかを考えると、つらいものがあるね。 多分金出しているか何かをしたのでしょう。販売店のスペースは金で買うものだし。
ダイナは昔のサウンドハウスにしてもそうだけど1階は2階から上と違うというのがはっきりしている店なんだな。
むかしあったダイナの店舗では数万円〜10万円程度のスピーカーいっぱい売ってたフロアもあるけどね
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/14(土) 13:18:31.31 ID:tq4T6AZP
いいCDPがないな〜 初心に帰って もう一度いちから作り直してみろよ なに! そんな事 コストが掛かって出来ないって
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/14(土) 14:25:58.37 ID:up10+uNs
P-50s X-50W あたりがピークだったね
キャリアの長いオーオタは 例の300万クラス3機種を聴いても全然欲しくならないからね それどころかどうしようもない出来損ないと思ってしまう 困ったもんだよ
まぁ、VRDS-NEOみたいなのは二度と無理だろう。 あれはバブルの頃の発想そのものだし、それをバブル弾けてから開発した当時のティアックはかなり変態。 今はそれを支えてくれる他部署も無いしね。
なんか300万に変な感覚を持ってる人がいるなぁ・・・ 300万なんて、買って試せば良いじゃん? 店で聴いて音が悪いとか言わないでね?><
店にも置いてません><
デジタル信号を読み取るためだけに よくあんな大仰なもの開発したよな エンジニアのある意味偏執狂的な執念を感じるわ
>>586 無駄に歳をとった自画自賛人生ご愁傷様です。
キャリアが長いという言葉で上から目線というのがバレバレ。
ぶっちゃけCDPなんて役目終わったでしょ
SACDはオワタ気がする
で、今さらながらX-50Wを買ってシマタ… 音が濃ゆい
アキュフェーズDP-400で決まりですかね。
>593 やっと始まったところだろ
PCとの親和性ゼロなのが敗因だったな>SACD 結局、消費者にとって利益にならないようなものは普及しない 著作権云々メーカー側の利益ばかり考えても結局普及しなければしょうがないという見本
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/16(月) 06:33:20.54 ID:bkfkWAmA
著作権ウンヌンのせいで詰んだのはPCオーディオだ 192kHz/24bitのDVDオーディオの音にいつまで経っても勝てないのがPCオーディオ
>>598 PCオーディオのどの辺りが著作権云々なの?
>>595 あれは貧乏人の家で飲むカルピスみたいな音
>a)オーディオデザイン DAC-FA0 >b)デノンDCD-SA1 >c)エソテリックX-30 >弊社のDACが一番子音のきつさがない感じで落ち着いた音になります。 オーデザ主催の試聴会結果報告より あまりにも酷い比較記事ワロタ
C−03がほしいです デザインも今風でかっこいいし
子音、特にサ行って嫌う人がいるけど、きつく聞こえるのがむしろ自然なんじゃないの?
>>603 元の音自体どういう録音をしてるかにもよるから、再生側では不明というのはある。
元の録音自体がきつい音なのと、いわゆるデジタル臭い音できつくなるのは、別の音だけどね ある程度のシステムならこれをちゃんと聞き分けることが可能
サ行がきついのは録音側の発声者のクセとマイクの特性、聴く側の聴感特性(耳の感度はフラットでなく凹凸がある)と嗜好の問題じゃない?
そんな当り前のこと言われてもw
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/19(木) 13:30:16.25 ID:ezF+qLWq
エソのCDPって機種がやたらとあるな だけど欲しくなる様なのが全く無い 一機種くらいオレ好みのがあってもいいのに
X-1はデザイン、音共に使えるCDPだな。
X-50W最強伝説 トレイ上の青LED激しくイラネ
青LEDって誰も好きじゃないのに何故か日本メーカーは使いたがるよなぁ
見た目は格好良いからね。
>>610 ターンテーブルとクロックの両方バージョンアップしたやつは、
VRDS離れした凄く良い音してたけどね…ノーマルは少し癖があるかも
おれも青LEDはうざいと思う。
>>607 当たり前のことがわからないのが多すぎるでしょw
青色LEDはうざいから、LEDの上にポストイット貼って光を弱くしてるわ
P-50sなんかブラックボディにゴールドトレイ、その上に燦然と輝く青色LED めまいを起こしてしまいそうな色彩センス クロック交換したら音はペラくなるし、48KHz出力はキンキンしてるし、フルノーマルの44.1出力が一番音よかった
ヴァージンのVRDS-25XSが最高
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/20(金) 23:21:04.84 ID:GNPrZvRC
じゃ、もうだめだな、ヴァージンの・・・なんてもうないw
ヴァージンアップされてないやつだよ! あれ、それはVersionか?
俺が知り合いから譲ってもらった死蔵されてたX-50Wは限りなくヴァージンだぜ ぎこちなさが段々なくなってしなやかに良い音で鳴くようになってきたよ ハガキも付いてる完品なんだけど今からでもユーザー登録できるかな?
X-50WはCD専用機ではベストだな。 サブに1台買おうかな。
やはり出品中か
どれ見てくるか・・・w 自分が出品したときは2ちゃんでリンク貼られたりしないように話題を出さないように気をつけていたけどなぁ
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/21(土) 17:27:24.60 ID:6X1xS58+
出てないぢゃん
おぉ! なにやらVUされてるな 70メカなら書い クロックならイラネカナ…
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/22(日) 00:23:06.35 ID:8tUp0yVD
この世代のエソはサーボ系ICの故障に注意かな。 具体的にはディスプレイのオンオフで音が飛ぶようなら修理が必要。 それ以外は良いCDだと思うな。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/22(日) 00:45:18.70 ID:hn3HHDwP
>>8 確かに!このメーカーはサポートがイマイチやと思うわ。
Version Upがあるだけで保障が1年て!
デノンですら2年保証とかあるのに、何考えてんねんて感じ。
音作りや物量に関しては良い物作ってるのに、
これが高級オーディオメーカーと言えるだろうか?
本来、このメーカーはTEACから「世界に通用する日本ブランド」のキャッチで
エソテリックって社名変更したんじゃなかったけ?
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/22(日) 00:51:53.56 ID:/LFcW4Wp
実際はウソテリックだな
おまえら621が買うだろうから入札をするんじゃないぞ
TEAC、ESOはX-50WやVRDS-25XS等の世代よりも前の世代のモデルさえ、 普通に修理可能なのが素晴らしい。 ソニーとかは普通に打ち切っている。
エソで修理が難しいのはピックアップとかの部品在庫のないP-500くらいであとはほとんど修理可能みたい 自分とこでピックアップ造ってたメーカーは強いね ソニーなんか手前ぇで造っておきながらSCD-1でもうお手上げでしょ せっせとドライブ買ってたアキュやラックスが不敏だよね 光学メカはエソかパイ買っておけば間違いない
メーカー修理可能かどうかはセカンドマーケットの価格にあらわれてるな アキュなんかは中古でもいい値段がするのは、基本性能がよくて、かつメーカー修理も多くの機種でできるからでしょうね ただし、メーカー修理不可で中古価格が暴落してる古い機種は、逆にいえば新規に買う人は安く手に入るともいえる アキュとか古い機種でも中古価格高すぎなのに
なかなかアンプの話題が出てきませんね。
ソニーは昔は結構面倒見がよかったのにねぇ。
>>635 ウエスギのOEMアンプの話でもしますか?
タムラトランス使った逸品です
ウエスギアンプはCR類を変えると大化けしますよ
PCオーディオ導入のためにD-07X買おうと思うんだけど D/Aはどれクラスなのでしょうか?
K-05?とかCDP兼用の方が後悔しないと思うよ。 DACの音もPCから出力とCDトラポからの出力で違う 前モデルのD-07はグラストーンのMY-D3000クラスらしいが、 俺にはMY-D3000の方が上と感じた(D-07はなんか薄すぎる)。 薄いというか、キンキンするというか・・・でもPCから出力したからなんだろうな。 MY-D3000は(技術的な事は知らんけど)PCの同軸出力でもキンキンしなかった。 どうせエソ買うならPCオーディオの音は利便性だけと割り切って CDドライブ付きの方が後悔しない・・と思う。
>>639 やっぱそうか・・・他社のでスマンが1650SEからの更新考えてて
ただ最近全然CDは再生してなくDACとしてしか使ってないから
コンパクトに収まるDA-200でいいっかな〜と思案中なんだが
やっぱ保険っつーかCDドライブ付きの同社のD-05にしといたほうが良いっすかね?
>>639 638です。上は別の人です。
SACD以外はリッピングして音質向上を考えていたのですが
読み取りミスのあるプレイヤーの方が音質がいいのは意外です。
CDプレイヤーのセパレートも憧れていて、D-05とも悩みます。
D-05とPCはどう接続するんですか?D/Dコンバータが必要なのですか?
>>641 D-05はトスリンク接続だね、K-07ならUSBも対応してるよ。
D-05の音はこじんまりし過ぎ、K-07は聞いた事ないがK-05の流れならいいと思う。D-06はたしかにいいんだけど、エソのスレだから。
流れから、LUXMANのD-05だと思ってしまった。失礼しました。
644 :
639 :2012/04/24(火) 02:23:20.03 ID:O+94lf/V
639です。長文ごめんね(´・ω・`) 色々試したのですが、PCオーディオは再生ソフトで音が変わるレベルのもので 最初分解能とか情報量に感動しても、腰の据わらなさとか気になる点がでてくる、 高音キンキンとか本当に情報量高いの?って疑いもでてくる そんでアップサンプリングがどうこう・・・ (読み取りミスがないならソフトで音が変わっちゃいけないよね? でも変わる、ASIOとWASAPIでも変わる) デジタルって途中のケーブルで目茶変わるし、DDCなんて入れればさらに途中のケーブルで 変わって更に何が何だかわからなくなる。(一体型ならデジケーどうこう考えなくて済む) K-05とかK-03とかなら、Youtubeとか聴く時はPCからUSBで繋いで、本気で聴く時だけCDで聴く、なんて事ができる。 CDの音が気に入らなければ、プレイヤーの電源ケーブルなりを変えるとかだけで、好みになるかもしれないし いざとなったら同軸入力のDACとして使える。そもそもCDドライブの精度もエソのVRDSで駄目なら、とあきらめもつくレベル。 エソってVRDSで名を馳せてるんだから、エソのCDドライブに金を払うのは間違ってないと思う。 (エソの人がDACとトラポ分けた方がいいって言ってるのは、自社の贅を尽くしたCDトラポと合わせたらとかいう話で PCから入力なんてつい最近まで考えてなかったと思う) ちなみに私はPC+DDC+クロック+DACのパターンでかなり金を使ってかなり後悔しています。 (結局K-03買える金を使ってしまった。)
>>644 わかるわかる
レベルは違うけど、一時期PCオーディオに傾倒したが
結局VRDS-25XSレベルでもCDPのほうが音が安定していて良い
PCオーディオは泥沼への鬼門だねw音楽が楽しめなくなる
>>644 私もX-50WはトランポでDACはマランツprojectD-1です
内蔵のワディアとは雲泥の差があります(出力が高いから一瞬オッって感じますがそれだけで、アレがワディアだとは誰も認めないでしょう)
VRDS付きのトランポとして買ったので後悔はしてませんが
トランポで音は本当に変わるんだって実感しました
>>645 >PCオーディオは泥沼への鬼門だねw音楽が楽しめなくなる
あ〜まさにそれを実感しとるわ。
その通りだ! トラポで全てが決まる 好みのトラポにめぐり合わない限り 何をどうしようが無駄
トラポにこだわるほどの経験とカネのある人はもはや他人に意見を求める必要もない
・・・との必要性を他人が決める必要もない
そして、このスレも必要ない
652 :
638 :2012/04/25(水) 11:18:29.54 ID:xzngY48H
>>644 長文ありがとうございます。
安価で高音質になるかと思ってましたが逆だったとは・・・
K-03かラックスのD-08かで考えようと思います。
96kHzだったのでエソも視野に入れていたのですが、
利便性と考えるならD-08にしようかな。
結局
>>640 と同じ考えになりますね
640
653 :
644 :2012/04/25(水) 14:24:20.31 ID:agHWgrFz
D-05/08はUSB-DDCの機能ついてないから、PCオーディオの道もあきらめてないなら 考えてから導入した方が良いかもしれんです。 (後からLUXMANからUSB-DDC機能ついたD-05/D-08後継機がでる可能性もある、って意味ね) K-05/03おすすめしたのはUSB入力の対策も万全なCDプレーヤー、という事でおすすめしますた(´・ω・`) ---------- 644で言いたかったのは、デジものはセパレートすればするほど訳がわからなくなるってこと、だったので (電源・デジケーで劣化していく) そろそろ退散しますね。良いプレーヤーに出会えることを願っております。
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/26(木) 11:53:27.36 ID:suhszi4B
雰囲気がよいスレになってきたね
Marantz Project D-1 良いな〜聞いてみたいな〜〜
Project D-1といえばRubyたん思い出しますねー オレも聴いてみたい
D-1は500台限定(実際は430台)なので入手はかなり困難です 穴狙いでCD-7をDACとして使うと似た感じのふいんきが味わえるかもです CD-7はピックアップの補修部品が払底したのでこれからジャンクが期待できそうです 私も狙ってますTDA1541AS2のディファレンシャル駆動
たらればになりますが今同じ内容で造ると150万円は下らないとかなんとか… 嘘っぽいですね^^
>今作ると よくあるインチキ説明だな
今作ると 1万円でできる ただし作れる能力のあるエンジニアがいない
ウォッチし忘れてたんだけど、例のX-50Wだれか買ったのかな?
回転寿司に突入したよ
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/29(日) 17:32:34.13 ID:ptZen1y9
なんか文章に頭の悪さがにじみ出ているね。 コアだかなんだか知らないが、 壊疽もああいう阿呆ショップには試聴機を貸し出さなきゃいいのにな。
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l ! 、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !' /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j' /:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/ ゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!? .,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'" " ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 666ゲットですって? ..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''" ...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・ ..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' :::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! { ;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/30(月) 15:52:00.04 ID:w4bKVm1a
↑最近ピュアスレ見るようになってアチコチでこの人見るんですが有名な人なんですか?
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/30(月) 17:15:39.53 ID:SrFg/nRX
昔から良く登場してますよ:(
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/30(月) 20:58:54.57 ID:c+i+b94D
暇なババァだからw
オバサンと言いなさい!!( ´∀`)
ばばあ
おっさんだろ・・・
オーディオが好きで250の2ストバイクに乗ってるB型左利きって… なんだよ、俺の事か @42歳♂
,
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/02(水) 10:21:31.97 ID:M3f7S/Su
そのカンマは意味わからん
かれこれ10年近くいるよな
たまには向こうへ出張してやれ
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/02(水) 20:29:00.04 ID:CgaGcvte
K-07とDP-510で迷ってます。 SACDは聞きません
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/02(水) 21:40:06.09 ID:M3f7S/Su
(′゜ω ゜`)
>>679 試聴して決めてよ。
操作フィーリングとかもあるし。
操作フィーリングなら勝ち目ないな あっちは音よりそれに全てを賭けてるから トレイの開閉とか凄まじいよ、アキュ触った後にデノンやマラなんかかまえないよ
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/03(木) 13:32:38.13 ID:cF2di6Es
SACDは、今が旬です!オーディオファイルwを自認する方々には、是非、聴いていただきたいですね。 ということで、断然、K-07!! CDの音質も、決して負けていないと感じました。
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/03(木) 22:58:21.05 ID:0VzTgFLT
>SACDは聞きません オデオ止めたら? CDは、ききませんだろ
SACDはソフトの全体数が少な過ぎるからなぁ 安いSACDプレーヤーと高級CDプレーヤー ハイブリッドSACDを双方で再生すると後者の方が音が良い
俺も50〜60年代のジャズがメインだからSACDは要らないなぁ 小学生でも知ってる有名盤ならSACDも出てるけどマスターのドロップとかが酷くてなんか違うんだよね
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/04(金) 02:26:21.78 ID:wUa4rV0C
エソテリック、そんなメーカーあったなあ。
聴いてるけど、SACDの比率が少な過ぎてなんか凄い無駄な気がするんだ
PD-H600の購入を検討しています 現在、PC(foobar2000)→DDC(USBridge)→DAC(x-dp1)→HPA(valvex-se)→HP(RS-1) これを、CDトラポ(PD-H600)→DAC(x-dp1)→HPA(valvex-se)→HP(RS-1) このように変更した場合、音質の向上は図れますか?
>>691 もう本気でパッケージメディアいくならレコード、割り切ってCD、なにも所有したくないなら配信
そんな時代でしょう
後進国で普及してるCDはこの先しばらく安泰でしょう
SACDは、もう…、ね
>>691 だったら比較するな 安物と高級で意味わかんねー!!
国産にまともなCD専用プレイヤーはない。
CD専用機だったらやっぱり海外メーカーのほうが強い?
CD音悪いからな 結局、SACDで買い直さなあかん
CDPって過去に遡るほど音が良いからなぁ CDPってのは負の歴史だよね
ヾ(`Д´)ノ でのーん〜!
>>699 千子タンどうした?ココはエソスレだぞ。
そして700get阻止!
>>698 昔のスイングアームのCDPを知ってるもんには
P-02 D-02や DP-900 DC-901や D-600 なんかを見ると正直
バッカじゃなかろか? って思ってしまうw
>>701 あたしゃCDM-3 CDM-4搭載機を新品購入していまだ現役ですよ
以来まともな音のCDPが登場しなくて(リンCD-12やどっかのいかれたメーカーが出した120万のトランポは買えませんでした)、やっと出てきてくれたのがX-50Wでした
ロートルポンコツ所有の人が必死で笑える。 こういう可哀想な人が荒らしの正体か。若年層だけじゃないみたいねw
スイングアームのCDP じゃ、どうやってもSACDは再生できないじゃん(シングルレイヤーやSACDレイヤー) SACDの再生については P-02 D-02 DP-900 DC-901 dCS CHプレシジョン Playback Designs の Music Playback System 5 …… 脚色具合はそれぞれだが、好みで買えばよい ちなみに、A730から乗り換えたスチューダーD730Uは今も絶好調だが(CD再生) SACDは、dCSとDP-900 DC-901で聴いてます P-02 D-02だって音が柔らかくて悪くないし、CHプレシジョンの美音はいいよね〜 Music Playback System 5 も味があるね
>>692 その値段帯のCDトラポはクロック換装しない限り残念音質が多いと思うよ
ただしPD-D600は聞いたことないからどうか知らん
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/05(土) 12:45:18.17 ID:lPWk5bFP
X−01がいいなw
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/05(土) 13:06:04.70 ID:GDKwfj4j
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/05(土) 13:39:13.80 ID:WlVMfClI
SACDってCDと音同じでしょ?
理論的には同じだけど 差別化するためにCDの音を悪くしてる
音決めをするエンジニアはクソ耳だから 間違ってCDの方を良い音にチューニングしたCDPが無いかとかなり探したけど みな両方とも充分に音が悪かった
お前も糞耳だから安心しろ
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/05(土) 18:16:32.32 ID:lPWk5bFP
X−01はいろいろ選べる、マルチも対応w
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/05(土) 22:05:24.59 ID:fTJ1+/bM
>>710 そういう君の耳の性能はどの程度。
ひずみ率130dBとか周波数誤差0.1dBとか、位相1度程度聞き分けはできるの。
クソ耳君 悔しそうだねw 他人の耳より 自分の耳を心配した方がためになるよ
ションベン臭ぇスレだな 月曜日の時間割みとけよ
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/06(日) 04:52:04.97 ID:HajnToS1
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/06(日) 06:40:30.55 ID:+adLhMoZ
茶否は糞耳
>696 CD専用機なら海外製品しか選びようがないね
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/06(日) 16:24:34.73 ID:AF6ytAxP
海外のCD専用機って、ただSACDをサポートしていないだけのPCドライブでしょ そんなもん価値ないと思うが?
舶来好きな人が大事なのはブランドだから 中身はなんでもいいんだよ
しかも 中身の安物のDVDプレーヤーが意外と音が良かった 重さだけが取りえのエソはクマっちゃったねw
トラポでも音は変わるけどDACの方が変化は大きいし 電源やアナログ回路でも音は変わる 海外製プレーヤーのドライブ部分は日本の会社のOEMである事が多いが それで音質や音色が全て決定されるわけじゃない
PD-H600オススメです。 SACD聴かないならこれで十分じゃないかな。
>719 その手のプレーヤーしか知らない時点で(ry
>>722 オーディオを趣味にしている割にはこのあたりの理解が薄いアホが多すぎるよね。 どれだけ思い込みと実経験が不足しているかよくわかる。 ネットだけで碌に自宅試聴すらしていないのだろうな。
>>725 理解が薄いのとアホは全く違うぞ。
>思い込みと実経験が不足?(上げ足とったど〜)
けど
>>722 の発言のどのあたりがアホなんだ?
至極まともに思えるが…
727 :
722 :2012/05/07(月) 18:54:45.63 ID:zhK8qoJf
俺も知りたいっすw
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/07(月) 20:17:53.08 ID:cxtBJGKa
実験と自宅試聴により構築された経験豊富なオーディオに詳しい先輩
>>725 さんのシステムを見せてください
731 :
726 :2012/05/08(火) 12:10:19.87 ID:zSezR6EB
読解力が無くてすまん。
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/08(火) 14:43:00.85 ID:BU+ndsJI
エソさん 歴史に残るような素晴らしい CDPを発売してくださいよ
CDP専用機で25Kgってギネス級でね?
歴史に残るCDP その手がありましたねw
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/08(火) 21:53:56.37 ID:0YBQO9ML
どうせやるなら10トンぐらいのCDP作れ、でもってiPAD+DACに負けろ
もうアンカー打って地球ロックしちゃえよ
P-0/P-0sはあの当時としては高音質で歴史に残る機種だったけど、 いまやトランスポートとしても、中級CDPのカスタムショップのクロック換装品に劣る音質だからな まあ、優秀な外部クロック入れれば十分通用する音質だけど、内部クロック時の音質は時代遅れ
クロックは水晶よりもLC発振器のほうが 精度は悪くても音がナチュラルじゃないかと思ってるんだけどね
どっかで LC発振器を使用したクロックジェネレーターを出してないかな
むしろ羽のように軽いCDPを作ってくれ
逸品館に騙されてるバカ発見。
べつに逸品館のカスタムモデルや外部クロック買わなくても、 VCXOじゃない通常のクロック使ってるモデルなら、DEXAのクロックを通販で買って繋げるだけでいいんだよ ただしVCXO使ってる最近のモデルは換装不可
逸品館のページは読み物として面白いw
プロケのはもっと面白いぞ
逸品館、プロケ、エミライと自意識過剰な気違いがなぜ多いのか。
数メートルの銅線に何十万も支払えるKitty Guyが跋扈する趣味の世界だから
8412 8470 19364 これ以外は必要ないよ
>>745 単に個性のある店がネット上で目立つだけだよ
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/13(日) 02:09:49.94 ID:bqE/KcmK
3者の共通点はオカルト
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/13(日) 11:49:38.85 ID:P+WgsucM
>>745 えるえむだけは失敗が許されないから必死だろ
資格ニート崩れで他に出来ることが何もない
弁護士になれなかったって本当だったのか。歳食った資格崩れは就職困難だからね。 警備やビルメンにそういうの多いし。しかしオーディオ屋じゃ大して変わらんがw
えるえむってカプリースでステマしまくってた奴じゃんw 晒されてた部屋も4畳半かよってくらい狭いのに大型フロア型ぶち込んでとマトモじゃないw
まず部屋を何とかするほうが先だな
カプリースもメッキが剥げて一部の信者だけで必死にやっている哀れな商品に成り下がったしね。 もともとフィデリクスなんてその程度のブランドに過ぎなかったのだし
べつにメッキは禿げてねーよ I2S接続のカプリースはここのK1みたいなしょぼいのよりはるかに高音質だよ
>>754 なにこれ?4畳半?下手すりゃそれ以下だろw
>>753 狭いのはともかく置くスピーカー間違ってるだろ
まともなセッティングできてないじゃん
オフィスチェアにも突っ込んでやってチョ。 逝かしてるゼ。
部屋の間取りを考えるとソフトがほとんど無いような? 別室があるなら別だが・・・
いやはやなんとも苦笑 置くスピーカーのサイズもそうだけど バランス感覚っちゅうもんが無いんだね・・・
かぷりーす(笑)
ルムアコ材とSPの距離が殆ど取れていない時点でおわっとる。ユニットの空間合成も 考慮していない。 このシステムの人が音決めしていたら想像を絶するな。それでリファレンスがアニソ ンなんだろ。
>>753 壁からの距離をもう30cmは取らないと駄目だな
というかこの狭さなら小型スピーカーかヘッドフォンだろう
オーディオ商売する人がこのセンスではネット工作に専念しないと売れないわけだw ステマやりすぎて馬脚が出たようだが。
この頃は大学生?大学卒業直後?まさか高校生じゃないよね 7年前だから今は30歳になってる?
セッチングんなんて電線をちゃんとつなげば音が出るよ ルームアコとか言ってる方がオージオ雑誌読み過ぎで 痛い気がするお
音が出るだけで幸せか・・・よかったな
雪隠群
たしかに痛いのもあるね
なんですか、これは。客が馬鹿だって。えるえむスレにご光臨w
885 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2012/05/15(火) 16:43:22.00
ID:zNqQeJ1/
>>884 お前馬鹿かよ?
粘着だろうが汚いやり方だろうがネット操作したもの勝ちなんだよ。
今はそういう社会なんだよ。
オーディオオタクもヘッドフォンオタクも9割以上が常識知らずで
音なんて全く判らない連中なんだから、こういう連中をいかに魅力的
なネット情報で連れるかが全てなんだよ。
そういう意味でも島氏やエミライのやり方は正しいし最先端の商売の
あり方を示しているだけ。
ここで文句言ってるような連中は負け犬の遠吠え以外の何モノでもない。
一生吠えてろw
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/15(火) 21:25:02.23 ID:PeCuftFc
>771 雪隠具でしょ
マイッチ〜ング
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/16(水) 04:14:03.36 ID:F1+wkGje
お前ら初心者に厳しすぎるな
初心者風情がオーディオビジネスをやっているから厳しくチェックしても当然だな。
初心者なのもビジネスするのも構わない。 だが経験浅いくせに偉そうにしすぎだから拒否感が出る。 物知らない人間が商売するなら謙虚が基本だよ。
k-05は重さ14kgで気に入ってるんだけど 3本足は4本に出来ないの? 脱着可能でユーザーの好みで変更できないのかな? 3本足は ガタはないかもしれんけど不安定でかなわん
エソは基本3本でしょ。直置きして不安定になったりするか?
>>780 3本足で不安定って一体どんなラック使ってるんだ?!
長岡鉄男先生が上に重石をいっぱい載せたら音が良いって言ってたからね
それ何十年前の話だよ
地震の多い日本で不安定なものは使いたくないよ 3本足のスカイツリーも関東大震災が来たら倒れるんじゃないかな
3本脚はただガタが出ないってだけで安定するわけじゃないからな ガタの出ない4本脚の方が当然に安定する もともとの筐体が直方体なんだからね スピーカーみたいに直方体でも前面だけ重量が偏ってるような場合はまた別だけど
>>785 じゃあカメラを三脚に載せるのは不安定で心配棚wwwwwwwww
>>786 × ガタの出ない4本脚の方が当然に安定する
○ ガタを徹底的に排除した4本足のみが3本足より安定する
というか、10万超くらいのまともなオーディオ機器なら ガタなんか出ないけどな普通 ラックも水平出ないものなんて使ってる方が悪いし
K-05自分も使ってるけど、そんなに不安定な感じはないなあ。 脚をできるだけ筐体の縁近くに寄せて三角形の辺を最大限長く取るような設計になっているしね。 10年以上前に買ったタオックのSS-3に載せているが、付属の棚板はアホみたいに沿っていたので現行製品でSSシリーズの 棚板と同じサイズのSUB-50Gというボードを買い直した。こいつをK-05とは逆の前1点後ろ2点の3点支持にして水平取ってる。 (ホムセンで買った800円の日本製水準器使用。場所によって微妙に結果が違うのでドライブメカの中心位置あたりで測った) このボードも厳密に天面が水平ではないっぽいし、SSシリーズの棚板の代替品として使うことをメーカーも想定しているくせに 前部側面に厚みのあるプラ製のメーカー名ワッペンを貼り付けてるところがマヌケではある(棚枠に引っかかる)が、元の棚板よりは だいぶマシ。
790 :
789 :2012/05/16(水) 22:53:30.01 ID:dXXSjy1W
訂正。 沿って ---> 反って
その程度の変換ミスは誰も気にしないよ
狭いうちでは機器を重ねたり 上に物が置ける方がたすかるけどね
重いから三本足でも安定するよね。
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/17(木) 16:28:21.24 ID:Ebqp38en
カタチは4角なのに、足が3角だから、安定し難いのだ。 カタチを3角にすれば、足も3つで安定する。
円形のおひつ型でいいんじゃない?
普通のタオックとかの安いオーディオラックだけど 10万前後のアンプやプレーヤーでもガタのあった事など一度もないね わざわざ3本脚にする意味は感じない 特にエソテリックなんて高級機しか出してないんだから ガタ付く事なんてないだろうよ ガタ付くようならラックが悪いが、そこまで平らじゃないラックって エソ使うような人が使うとも思えんしな
PD-H600をトラポ専用で買うのって意味あるだろうか? 今πのDVDプレーヤーをトラポにしてるんだけど、CD専用プレーヤーにしたら音変わるのか気になります
>>796 1人でもクレームをつけるとそれに配慮するんだよ
ゴキブリも1匹みたら20〜30匹はいると言うのと同じw
でも、3本脚なんてやってるメーカーはあまりないね アキュもラックスも4本だし どう見ても高級オーディオも安価なオーディオも4本脚が主流 3本脚にしているのはクレーム対策とは思えんな その会社の何らかのポリシーとしか思えない そして無意味な自己満足だと思う
3本足って エソもあっちの方に行ってしまったのかな?
3本足って昔のA10がそうだったな。
3本足ってオカルトガレージの世界だぜ〜w
むしろ3本足のほうがクレームが来るだろ ちょっと手を置いたらガタッとする だから1本側には少し低い予備用の足が付く
エソに聞いてみたほうがいいな、ここじゃ回答は出ないみたいだし。
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/19(土) 14:06:08.99 ID:nBuSe6H8
どうせやるなら5本足
物理的に言えば、3本足は安定するかコケるかの2択しかない。 おおざっぱに言えば、3本足が作る3角形の範囲に重心が来てれば安定する。 外力によって重心が3角形の外に出ると、そのままコケる。 で、4本足の場合、4本すべてがきちんと接地していれば3本足より安定する。 この場合は4本足が作る4角形の範囲に重心があればよいので、 単純に重心の移動について許容する範囲が広くなってるわけだ。 しかし、きちんと調整しないと4本中1本の足が浮いて、3角形になってしまう。 まずいことにこの3角形は機器の真ん中(=おおよそ重心)と辺が重なるので、 ちょっと押しただけで3角形の外に重心が出て、別の3本の足が接地した状態に移行する。 複数の安定状態を行ったり来たりするのが、いわゆる「ガタ」を生むことになる。 調整しなくてもガタガタしないけど、崩れたら一気にこけるのが3本足。 きちんと調整すればより安定するけど、調整しないとガタガタするのが4本足。 あと、調整を誤るとななめの状態で安定したりするが、これは3本でも4本でも同じ。
??? 早い話、ガタガタしないのは3本足ってことでOK?
少なくとも10万以上の機種でガタ付くのなんて聞いたことないね 2〜3万のプラスチック脚すらない筐体自体が脚みたいなモデルでは あるかもしれんが
ガタつくのは基本置き場所の方が水平じゃないからでしょう 浮いてる脚の所に板鉛でも噛ましておけばいいんではないかい?
>>808 >少なくとも10万以上の機種でガタ付くのなんて聞いたことないね
大概の機種はインシュレータの底部(ラックとの設置部)にフェルトやコルク等の
ソフトな素材を貼って微細なガタを逃すように工夫している。また安物機種では
底板が適度にヤワなのでガタも適当に逃げる。
エソは底板がガッチガチだしフェルト等で逃げるとかしていないので、3本足に
するのは懸命だとオモワレ。
エソは三本足でピン構造になっているから、振動には強いんだよ。
そういえば、レコードはきちんと水平ださんと音が狂うだろうが、CDはどうなんだろう。
音のほうはともかく、回転系とかには負荷がかかりそうな気がするし、
VRDSはターンテーブルの質量が大きいからなおのこと影響ありそうだ。
>>807 3本足のほうがガタつきにくいが、外から力がかかった時はこけやすい。
きちんと調整してガタをなくせば、4本足の方が安定度が高い。
まあもっとも、ガタがでないようになっていれば3本でも4本でも大差ない。
重心低いし質量大きいから、外力でこけるなんてことはそう考えなくてもよいし。
スピーカとかなら足を増やす意味も出てくるんだろうけどね。
3本足でガタガタする状況って本当なん? 外から力がかかる状況がCD再生時に発生する可能性が多い環境なの? 少し冷静になろうよ。
四本足はガタつくよ。 三本足はガタつかない。 こんな簡単なことも分からないのかな。
クォードのCDPは5本足だしウエスギのパワーアンプなんかは6本足だな
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/20(日) 02:42:46.43 ID:eNjvvgfo
平面は3点で定義できるからな。4本目の足は3点で決めた平面に沿うよう調整が必要。 といってもミクロン単位の誤差はでるからエソ的な高剛性筐体+ピンポイント足で足を 4本にしてしまうと、結局4本目の1本の足はミクロ的に浮いてるだろうな。 P-02的な超高剛性シャシーを持つ機種だと、そこいらの安物機種のようにペナペナの底板が しなることで4本とも設置する効果は期待できないから、どう考えても3本がリーズナブルだろ。 なにしろプレーヤーは回転系を内包するから、ピンポイント式の3本足に ガタがなく筐体が機械的にアースされることが保証されることは重要だからな。 そりゃ3本足だから右後ろや左後ろに手をのせて強く押せば斜めっちゃうけど そういうことして遊ぶバカはいないだろ。機能に無関係だし。 4本足、4本足、ってさっきから叫んでいるバカは、エソのガチガチ筐体なんて見たことも 触ったこともないんだろうな。まあそれじゃあ想像もできんだろうからお気の毒だな。
>>812 スピーカーは基本的に振動を床面に伝えない方が良いとされているので
脚は少ないほうがいい
スピーカーは一般的にユニットのある前面バッフル部分に重量が集中しているので
前面2本、後面1本でもわりと安定する
おれ スピーカーもCDPもアンプもひもで吊るしてるから 振動関係ない 宇宙船の中で無重力で聴いたら音良いだろうな
三本足派=足剛体派なんだろうけど、なんで足を剛体にしたがるかね? 床の共振をダイレクトに拾ってメカによくないじゃん? アイソレートも考えようよ。
そんときゃ、フエルトでも敷いてやるから、あなたの心配することじゃねーの。
X-1のアルミナセラミックコートのパネル好きだったんだが あの曲面とか自照スイッチも含めて。 ああいったのってやっぱり今はもう無理かね?
>三本足派=足剛体派なんだろうけど、なんで足を剛体にしたがるかね? ここにも馬鹿がいる。 エソの足は剛体じゃない。 ゆらゆらのピン構造。 いい加減にしろよ?
ゆらゆら3点脚はP-70をVUしたら交換されて来たけど良く考えられてるよね
てか、足の本数よりインシュの質を問題にするべきじゃね 癖あり過ぎだろ
馬鹿なりに論点ずらしてきたねw
>>822 とことんバカだな。
剛体が三角錐になってりゃピン支持になるが、そうなりゃ剛体じゃなくなるのかよw
いいかげんにするのはお前だよ。
確かに完全金属だけの脚だったら4本でガタ無し作るのは大変かもな だから、普通はフェルトかゴムのようなシートが貼ってある
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/21(月) 06:10:31.22 ID:gYxyxRnp
普通のプレーヤーは、メカも、足も、ゴムのような軟質の材料で浮かして 振動を抑えているが、Esotericは完全剛体を目指して、メカも足にも、 軟質の材料は使っていない。ラックや設置された場所とのメカニカルアースを 狙っているからだが、それが3点支持やラックによって音が変わる原因にも なっている。
>>826 ピン構造について勉強し直せ馬鹿w
なに威張ってるんだ?w
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/21(月) 16:26:12.07 ID:Iikz8HiV
馬鹿しかいないな
最近オーディオ始めたばかりなんだろ。 生暖かい目で見てやれ。
ウェルフロートボードを使う マグネシウムインシュレータやスパイク受けを使う このどっちかがおすすめ
ホムセンのカラーボックスで充分だよ
スカイツリー → エレベーターにトラブル 3点支持 → 内部にトラブル やっぱり何かあるな 理屈通りにはいかない
べつにスカイツリーのエレベータには何のトラブルもおこってませんが? あれがエレベータのトラブルとおもってるようなお前にはまともな理解力がないんだろ?
止まった事実はあるからトラブルはトラブルですw どんな理由があろうと止まった以上は責任を取るのがプロってものですよw
相手にすんな。
メーカー「風速30メータまで運転できるエレベータを納品しました」 スカイツリー「風速が上がったのでエレベータを停止します」 これだけじゃん エレベータ的にはまったくトラブルは起こってない ちなみに、東京タワーのエレベータも強風時には止まるよ 東京タワーは、風速が上がりそうな場合、あらかじめ展望台を中止して客を上に上げないから 客が上に取り残されないだけ スカイツリーはこれをやってなかったので客が上に取り残されたが、エレベータ的にはなんの問題もおこってない
馬鹿と煙りは高い所に登りたがる、ただそれだけの事だ
まとめると、スカイツリーのエレベーターは機械的なトラブルじゃないけど 常識的に考えて、初日からこの程度の風で止まる→展望台を中止っていうのは ひろい意味で設計ミスに該当するわけで。 オーディオのドヤ顔3点支持も、そのぐらい怪しげで内部が壊れてる可能性もあるってことだね。
そんなのメーカー関係ないだろ 発注側が、もっと強い風に耐えるエレベータ作れってエレベータメーカーにいって納品してもらえばよかっただけ そうしなかったってことは発注者の問題
>>841 は最後の一文が言いたいが為にエレベーターに難癖つけてた
ってことでいい?
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/24(木) 13:07:29.45 ID:YS8wYDOO
エソの一体型インシュは、別売りだと希望小売価格3万円もするんだぜぃ! 値付けがワイルドだろ〜 機器のユーザーは標準装備を有り難がろうぜw
値段が高くなるのは数が出ないからだよ エソにインシュを月1000個を3年間買い続けるので安く供給してくださいって交渉すれば 安くなるよ
P-0は4本足だぜぇ セッティングは往生するよ
風で止まろうが機械の故障で止まろうがトラブルはトラブルだよ エレベーターが動かない事実は変わらない 原因なんぞ一般客にとっては関係ない エレベーターが動かず展望台に行けない事に変わりない だれがどう見てもエレベーターのトラブルだよ
>>848 いい加減、スレ違い通り越して板違いだってことに気付け!低脳。
鋼材屋にしてみればSS400なんて一番安い鉄鋼だしSK3もお安い特鋼材なんだぜ シャーシにS55C、タワーブリッジにSLDとかならホォと思うけど 多分さらにキンキンな音になるだろうけど… しかしあれだけの物量投入してるのは確かに凄いな
エソテリックのエレベーターがスカイツリーに設置されていると聞いて飛んできました。
G01でより正確な運行が可能になります
外部クロックがないと停止位置が数十センチずれます
スカイツリーに対する強風の影響は、オーディオ機器に対する音の共振の影響と同じ。 エレベーター停止トラブルは、客の最重要ニーズに被害を与えたということで オーディオ機器では、客の最重要ニーズつまり音質に該当する。 こう考えると明確に関連しますよね。 共通点はドヤ顔3点支持と、 メーカーや信者が設計的に問題はないとドヤ顔で言い逃れる点。
東京タワーだって強風でエレベータが止まる 東京タワーは強風が予想されるときはあらかじめ展望台を閉鎖して、 客が展望台に取り残されないようにしてるから、エレベータが止まったくらいじゃ報道されないだけ スカイツリーはそういった運用をせず客が上に取り残されたから、 強風でエレベータが止まっただけなのに大きく報道されただけ
ドヤ顔とか言ってるやつ。 よっぽど悔しかったんだろうなw
トランスポート置いた部屋の中に強風吹かないだろ
強風でトラポが止まりますた。。
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/26(土) 01:08:10.24 ID:9+U+1VV7
音を聞いたこともないくせに3本足否定するのかね? 3本だろうが4本だろうが後付でなんぼでも理屈はつけられるんだよ。 音がよきゃ問題ないし、音がわるけりゃ糞。 4本だったら安定するからといって音が良いとは全然限らない。一般的な相関なんてあるわけない。
2chは物を買わなくても参加できるのが最大の欠点だからw
高級オーディオ関係は、 mixi>>>>>>>>>>>>>phileweb>2ch だから
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/27(日) 09:38:14.68 ID:5VPynUKk
P-02,D-02ともに4本脚だぞ。 お前ら持ってないのがバレバレで恥ずかしいぞw。
mixi>>>>>>>>>>>>>phileweb>越えられない壁>2ch だろ
mixiって見たことないんだけどそんなに充実してるんだ
何にしても本音で語れる2chが面白い
mixiはレベル高いが長文で自分に酔ったキモい奴が多いんだよね。
mixiは2chにいるようなおかしなアンチ、持ってないヴァーチャの叩き、◯◯で音は変わらないとかのたまうキチガイが 排除されてるから気持ちがいい
4脚といっても 実際のセッティングはまず3点で平面を決めて 残りの脚をそれに合わせるだけ 長方形の底面だから4本の脚を角に設置しているにすぎない 4本だから安定というわけではない
いやそれはまちがっている
エソの脚ってどうせ外してインシュレーターかますからどうでもよくね アレつけたまま音楽聴く奴はどうかしてる
おまえがどうかしているのさ。
そろそろ、フットスタンド関連の僻みネタはそっとしておこう。 飽きた。
おれは銅貨敷いてる
はやく布団敷けよ。
インシュレータはマグネシウムか水晶に限る
飲酒スレの主さま登場
サブに使うつもりで実家に置きっぱなしだった VRDS10持ってきたんだが、トラポにするんで おすすめのDAC教えてくれさい。 聞き流しに使うつもりなのでそこそこのやつ。
DAC-AH
>>878 それなら本体のアナログアウトでいいです。
>>879 DAC7がいいのはわかってるけど
もう少しゆったりのんびりにならないかと思って。
まあVRDSにそれ求めるなって所もあるけどあくまでサブ用途なので。
VRDS10なんてクソをトラポ? SRC2496でも使えば 相談しといてあれヤダこれヤダは無いだろ?
それは有りだろ?
884 :
877 :2012/05/30(水) 16:08:43.33 ID:OoFUq/ED
なんだか
>>882 さんのご機嫌損ねた様ですいません。
先に書いた様にサブで聞き流しに使おうと思ったので。
いまだ不調も見せず動くこいつを最後まで使ってやろうかと
ただもう少し柔らかい音にならないかと思ったのです。
足に軟質系の素材を置くとか。 ソルボセインにブチルゴム系。
それはダメ!
オーディオボードにそのまま置いてるけど、いったい何が良いんだろうか?悪いという話はよく聞くんだけど
>>877 TeraDak DAC-V4.5 はどう?
DA1543×16(片ch×8) NOS で
聞き流し用途にするのにはかなり馬鹿馬鹿しい
構成かもしれないけどw
889 :
877 :2012/05/31(木) 00:17:46.86 ID:lRukF1sq
>>888 ありがとうございます。
いくつかレビュー見たらボーカル物には良さげですね。
国内で取り扱ってるショップってあるのかな?
海外取り寄せ初体験もありかな。
VRDS-25XSを,長らくCDトラポとして使ってきたけど 最近もっと安価なCDプレーヤーに比べて,CDトラポとして負けていることに気付いた。 音が硬くて痩せた感じで,きつく感じる。 細かい音場感情報とかが欠落した感じで,音楽自体が楽しめない。 VRDS-25XSの実力はこんなものではないはず。 とりあえず足回りとかを見直しています。 ゴムのインシュレーターを下に敷いたり,スパイクの所に噛ませたりとかで,少し改善した感じがあります。 有識者,経験者の意見を伺いたいと思います。
改造でもすれば?俺は25無印にDクロック入れてたけど良かったよ。
普段はP-70VU使ってるんだけど、この前となりの部屋のパイオニア9800円DVDのデジタルアウトを10メートルの映像ケーブルでつないだら 以外とまともな音で、これじゃオーディオは衰退するわなとオモタ…
>>890 VRDSはメーカーの能書きや 評論家が褒めるほど良いものじゃないよ
貴方の印譜が正しい
しかし他に良いものが無いから皆クマってる
ケーブル、アンプ、スピーカーは何を使う予定ですか? VRDSのリジット感は生かしてトータルで整えるのは如何です?
>>890 レーザーピックアップのカバーを外してみるとか? 外れるのかな?
ガラス管ヒューズをフルテックに替えるのは? チョット高すぎるか?
>>893 VRDSは褒められるほど良くねーのかよ。
だけど、VRDSの他に褒められるものもねーのかよ。
お前...。貴様...。
CDの原音は目で見て分かるとでも言い出す気なのか?
なに格好つけてるの? ウザ過ぎ。
897 :
890 :2012/05/31(木) 21:04:24.82 ID:QTEKK03h
多くのコメントを有難うございます。 スピーカーはダイヤトーン アンプはレビンソン。 ダイヤトーンの中高域のきつさと,レビンソンの爽やかさは相性の良い様子。 リアルな音というのが求める方向です。 RCAケーブルはモガミ2534, デジタルケーブルはvan den Hul MCD102マーク3が良かった。 DACはソニーDAS-703ESで,VRDS-25XSの内蔵DACより明らかに優れていたorz. ネットで調べてみると @お皿(=スパイク受け)の下にJ1の青を敷く AJ1のスパイクSP35に付け替える Bサンシャインのシート C足を取り外し,本体を鉛インゴットの上に置く(他のCDトラポで試したところ,音のフォーカスが合ってきて,雰囲気が良くなり経験的に結果は良かった) 電気系統をいじるのは全くやったことがないので セティングだけで追い込めないものかと思っています。 セティングは,デジタル出力とアナログ出力にそれぞれどんな影響があるんでしょうね。
>>897 当時のソニーのDACってマルチビットのラダーじゃなかったっけ?
それじゃ勝ち目無いな
はっきりいってVRDS25は名機だが旧すぎ。
NeutronStarとかいれるといまでも十分な音質出るでしょ? ノーマルじゃダメすぎだけど
石英ファイバーじゃダメなん? 電源コードをベルデンの安物にするとか
703ESってTOSついてないんじゃなかったっけ?
903 :
888 :2012/06/01(金) 20:56:40.71 ID:KBo3RcU3
>>889 国内だと残念ながら取り扱いしてないですね。
オクで最近見かけましたが、個人輸入した方が
今のレートから見て安いですね。
ペイパルだとあっさりと来ますよ。
CDトラポとして負けてるならDACが糞ぼろなんだろ
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/02(土) 00:35:16.88 ID:FYfvROye
古いのを活かしてとかチマチマいわずに、どーんとK-01か03いっとけ。 聞き流すつもりが聞き入ってしまうぞ。
物量投入で能書きの多いのって ハズレが多いんだよ
実際に試さないでそんなこと言われても。
SA1とかSXのことっすか?
音が硬いとか痩せてるとか言ってるけど、具体的にどんな音を言ってるんだ? どの帯域が弱いとか?ハイ寄りのスペクトルだとか? 能書き多い香具師の講釈求む!
ヤダ
アキコ
ヤダアキコって、走り屋なんだってね
伝説になるようなCDPが欲しい P-0なんか 出た当時は究極のトラポと持て囃されたけど 現実はババだったねw
>>913 聴いたことも触ったことも実物見たことすらないクセに、
さもさも知ったようなことをヌケヌケとwww
高額で買えない(涙)現在の中古でも高くて買えない(大泣)
だから
>>913 にとっってババなんだろうな
>>913 P-0はCDフォーマットの中での究極のトランスポートでないの?
P-0は究極とちゃう 安物でもスイングアームの方が良かった
P-0はショップでハイエンドずらりで聴かせてもらった スイングアームはウチのCD80 WE300Bシングル TANNOYスターリングで CD80が壊れて代替になるような機種が無く 困ってる
>>917 ID:u1CmUVfq 回答ありがとう
それはご自身にとっての究極ですね。
板違いなんで、そちらでどうぞ。
伝説のCD-80ね。 P-0以下、ショップでずらり聴かしてもらって、全てCD-80の足下にも 及ばなかったんだよなー。 ワロタ。
ワライごとじゃあないですよ スイングアームを使って人 みな困ってます
_,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、 ,r'" `ヽ. __,,::r'7" ::. ヽ_ ゙l | :: ゙) 7 | ヽ`l :: /ノ ) .| ヾミ,l _;;-==ェ;、 ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡| 〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::) f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ヽ"::::''  ̄´.::;i, i `'' ̄ r';' } | 久々にワロタ . ゙N l ::. ....:;イ;:' l 、 ,l,フ ノ | こういうスレが沢山立ってたのが . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ. /i l" < 昔のVIPなんだよな今の新参は .| ::゙l ::´~===' '===''` ,il" .|'". | 昔のVIPを知らないから困る .{ ::| 、 :: `::=====::" , il | \________ /ト、 :|. ゙l;: ,i' ,l' ノト、 / .| \ゝ、゙l;: ,,/;;,ノ;r'" :| \ '" | `''-、`'ー--─'";;-'''" ,| \_
常に時代は動いている 昔しか語れない古い感覚人には困ったもんだ。
CD80をショップに持ち込んで直接比較しないと無意味
>>924 スマソ でもエソの造りも昔の評論家に迎合したもので進歩が無い
>>925 それは無理 P-0を聴いたのは10年前 CD80が壊れたのは3年前
以来あれこれ聴いてるけど未だに 琴線に触れるものはありません
エソさん 頑張ってよ
CD80の音が耳に染みついているんで、もう聴かなくてもOKだよね? エソテリックは、CD80の音に近づけませんからー。 残念...エソ切りっ!
それとね、CD80はヤフオクやハードオフに多数出品があるから、 そちらを当たって欲しいな。 エソテリックに八つ当たりすのは、止めて欲しいものだな。 少なくとも、エソテリックはお前に言われるまでもなく、 日々研究しているものと思われ...。
>>924 昔しか語れないんじゃなくて、
好みの違いとか音楽性の違いとか、そーいうものじゃないかと。
>>926 エソの傾向からして、あなたがこの板のぞいても実りはないと思う……。
ヤフオクの出品者に釣られてみました。
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/03(日) 00:10:32.19 ID:psrrR/3o
スイングアームヲタらしきおっちゃんは、 スイングアームの美点はレーザー光が盤に垂直に出るところと思っているのかな? だったら最近のVRDS NEOはそうなってるんだけどな。ま、聞いたことないだろうし聞く気もないかwww
ラックスD-500X'sを22年間使っているオッサンが通りますよ 最近、後継にP-70とマランツProject D-1買いました VRDSって作動音がにぎやかで楽しいですね
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/03(日) 00:57:33.70 ID:psrrR/3o
ジュラルミンターンテーブルといっしょにディスクを回すんだからそりゃ賑やかにもなるさ。
P-0はさらににぎやかですよ。
結局頑張っているのはスクラップオーディオオタだったのか。 古いものと新しいものをきちんと聞き比べている人がどのくらいいるのやら。
要するにスクラップ系ユーザーって今のものは買えないから貶めているのが真相でしょ。 ガキの妬みならともかく中高年でこんなのじゃ救いようがないね。
CD80か あれに近い音調のDACはあるけど、 貧乏スクラップヲタには買えない金額な
スクラップな人にはわかんないと思うけど、ここ数年、SACD/CDプレーヤーの進化は著しい。 音は本当によくなった。 もう、昔はよかった、は、とっくに通じないと思う。
いや今のプレイヤーには音楽性が無いね(キリッ! 音楽性って?音が団子で平たい音の事?
>>936 買い換えれば金がかかるし、既存の装置を使い続けるのは基本的には良いことだ。
CDプレイヤーは消耗品だし、技術の進歩が速いから、同じ値段で比べれば新しい
ものの方が良いのが普通だろうけど。
>>939 いくらデジタル技術が進歩しても
VRDSが足を引っ張るw
俺もいろいろ聴き比べたけどCDなトラポ出力は44.1のPCMが1番だった エソは中でいじられるとどんどんおかしな音になってしまうと思う
>>942 VRDSを否定するなら他社製品買うしかないやん。
エソに何の用?
VRDS-NEOを搭載した欧米ハイエンド機は、怖ろしい価格ですよね。 日本に生まれて良かったw まあ、スピーカーとアンプでは損してるかもだけど・・・
VRDSは立派ですよ。エソはDAC部(単体型も)の音作りが足を引っ張っておるな。
947 :
933 :2012/06/05(火) 03:28:58.63 ID:K6/h6+1+
>>946 激しく同意
自分もP-70買うときD-70と組んで試聴させてもらったんだけど、えっ何コレって音だった
自前のマランツのDACと組み合わせたら素ん晴らしい音だったんでトランスポート単体での性能はスイングアーム機よりも凄いと思う
エソテリックは音屋じゃなくて機械屋だなって思ったよ
D-70ってそんなにダメだったのか?
>>948 ダメっていうか、それが当時のエソの思う良い音だったんだろうね
デュアルAESとかワードシンクとか
今のエソも加工臭プンプンで全然良いと思わないけど…
やっぱりVRDSメカと旧い機器のサポートの良さがエソテリック最大の魅力だと思う
叩くときは良いと思ってる機種を晒せ
>>949 バージョンアップしてG-01使ったらどうなるの?
究極の・・・
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/06(水) 10:23:05.70 ID:5O1UAhuv
信者サウンド
桃源郷サウンド
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/06(水) 17:17:54.48 ID:Eza+qqAV
ここが上場会社であることが不思議。
取り扱ってるTANNOYと合わないCDPを作る会社 もしかするとTANNOYを活かす鳴らし方を知らずに 否定派的に力ずくで鳴らそうとしてるのかな?
今のタンノイはむしろエソテリックの方向性でしょ 普通にタンノイってイメージの音はスターリングで言うとTWWあたりまででしょ
みんな本当は最新機種なんかじっくり聞いたことないっしょ? k-01や03なんて相当いい音してるよ。 内蔵dacにクロックだけでもかなりのもん。
山水が今年まで1部上場できてたことが最大の謎
設置時にぎっくり腰になりそうな機種ばかり作りやがって
軽々設置できるよりマシそよ
重いCDPに名機なし
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/07(木) 09:07:47.03 ID:zTSq+rBO
重さと音質は関係ないよ
タンノイのHE(ハードエッヂ)以前のロールエッヂは低音ボワボワで糞。
世間はモコモコした低音聴きたくてタンノイ買ってるんだからハードエッジ以降を糞とみなしてるんじゃないの?
タンノイ購入者はお城住まいでショップに足を運んだりせず 持ってきてもらったものをそのまま買う。 と昔QUADの社長がインタビューに答えてた。
それ英国の話じゃんw
重さが音質荷直結するかは不明なれど、エソテリックの音のよいプレーヤーは総じて重い。 K05以下は軽いが音もまあまあ。 軽くて音のいいプレーヤーの例あげてみてよ。
linnのCD12とか
マランツCD-34とか
ああ、納得。そういうレベルの話しなのね。 噛み合わない訳だ。
P-0口惜しいのー
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/08(金) 18:38:20.55 ID:vVgNcKHl
K-07にすっかな。
後悔すんぞー
良い電源トランスは大きく重い アンプにしろプレーヤーにしろ電源回路は音質に直結する 大きく重い高価な製品ほど音が良いのはこの為
でも壊疽はガワの方が重くね?
エソのメカを使った他社製品のほうがエソ自身の製品より音が良いというのは いい線いってんだけどなにか足りないんだろうね( ´∀`)
エソはかつて硬すぎる音だった で、やっと硬さが取れたと思ったらこんどは不自然な音になった エソのメカ使った海外製が、硬すぎずかつ不自然でない音で、エソの上の音質のがあるので、 やはりエソはメカ以外の部分がショボいんだろ
だからエソテリックは機械屋だと何度言ったら…
もともとカセットデッキ出してた頃は、「あの」ナカミチより音が良かった。 だからアナログアンプのノウハウはかなりのもの持ってるはずなのに音があれなのは不思議( ゚д゚)
たすかむ
タンノイ上手く鳴らせなくてウエスギにアンプ造ってもらったりしてたよな
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/09(土) 05:41:51.42 ID:nA0G5IcK
>>979 いや、当時カセットでは、ナカミチには遠く及ばなかったよ。
それにもかかわらず、今のSACDプレーヤーの音作りはきちんとしている。それが真実。
TEACのカセットはいまだに使ってるよ カーステレオがカセットなもんで こないだカセットデッキの調子が悪くなったけどベルトの交換をしてもらったら直った カセットのメンテを未だにやってくれるのは有難い ナカミチを買わなくてよかったよw
ところがドッコイ、ナカミチもまだメンテやってるんだな。
>>981 ティアックがアンプに進出したのはごくごく最近ですが?
VRDS-10の頃にプリメイン作ってたろ
80年代初頭にもセパレートで出してたな タンノイと共同開発って言って。
今はどこのメーカーもまともに音決めできる人がいなくなっちゃったんだよ 団塊世代にいた極々少数の優秀な人は退職して、現役の優秀な人材はメーカーオーディオなんか見限って独立してる 残ったのはJ-POPやアニソン聴いて育ってきた連中だからなぁ
団塊も駄目だよ 音が判るようになった頃は 聴力劣化で10khz以上は聴こえない
ミュージシャンをオブザーバーに、って思ったけどやっぱりだめだね あの人達って自分の演奏する楽器以外の音って割とどうでもいいみたいだしね
>>990 ムリムリ、楽器やる人のシステムって、えっ、なんかの冗談ですかって感じだもの
>>982 >いや、当時カセットでは、ナカミチには遠く及ばなかったよ。
そう? うちでばC3とZX7もってたけどC3のが良かった。最初はアジマス調節のギミックや
ガタイ、メカの立派さにごまかされてたけど、当時録音したカセットは、C3のほうを
今でも聴いてる。zx7も悪くはないけど音に安定感がないんだよな( ´∀`)
つまり人の好き好きってレベルの違いってことだな
知ったかと実際持ってる奴の違いでは?
ナカミチは、音質より音色が魅力的だったな テープによる劣化を感じさせない、心地よい独特のナカミチサウンドっていう音がよかった ナカミチのデッキは、出た当時は音質がよかったのがあるが、 たいていすぐにライバルメーカーに音質は抜かれてた でも、それ以上に独特の音色の魅力があったな TEACは音色が比較的素直で、テープによる劣化がナカミチより気になりやすいっていうはある だから、音質がいいはずのTEACが、音質が劣るナカミチよりぱっと聞くと音が悪く聞こえたりした
エソさんよ もっとまともなCDP作ってくれ TANNOYとカセットデッキの愛用者より 高解像度 透明感のある音なんて 雑誌の評論に迎合したような音は御免だよ もっと情報量の多い 豊かな空間表現と立体感がある 躍動的な音楽を鳴らしてくれ 使い方を誤ると 聴こえて欲しくないような アラや空間を漂うような霧や埃が見えるくらいが良い 輪郭の強調なんか止めて 微妙なグラデーションが判るようなのが良い
エソの辞書に「まとも」という文字はない
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/10(日) 07:38:14.15 ID:IY2O5igE
1541Aみたいなのがまた出てこない限りムリ
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/10(日) 08:36:18.09 ID:7NyHCMaj
999 (^_^)/
高校入学祝いに買ったデッキがR-505(5万)のリバースデッキだった。 リバースの方が便利だろうと思ったが、 リバース動作に超ドデカイ音で「ガッチャン!」 これなら音質重視でワンウェイのV-550X(5.5万)で良かった・・・ 結局、その後ビクターのTD-V711に買い換えてしまった。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。