1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2012/01/01(日) 16:36:25.42 ID:j/BeP1Cc
奇跡の2GET!
3奪取
チュコクノコトワルクイウハタメヨー
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/01(日) 23:40:03.40 ID:L/QfZ0UO
先日、給料でラックスマンのA級アンプを買ったよ。 しかしA級は発熱が凄いね。ラック内がアツアツで溶けそうだ。 なんだかラックに悪い気がするよ。ラック、すまん。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/02(月) 01:19:32.85 ID:injMYMuk
↑とうとうテンプレ入りしたか
>>5 非国民乙。
このご時世にA級とか何を考えてるんだー。
だったらD急アンプ以外買うなよ
A級アンプの夏場ハンパないから 楽しみにしててね
アキュフェーズ買ったヨ!! 中尾彬の様な渋い低音と林家パー子の様な甲高い高音が魅力。
>>9 エアコンフル稼働+A級アンプで電気代三万コースだな(笑)
そんな夏場にエコなLXA-OT1をどうぞ
M600A導入したら部屋の暖房を弱めることができました。
L-590AX導入したら部屋の暖房を弱めることができました。
M-200って評判ぱっとしないけどパワー部分の音質はDENONの2000とか SANSUIの607とか10万くらいのプリメインと比べればM-200のほうが グレードは上になりますかね?
よく考えてみ? 良くも悪くもデノンは売れてる。ラックスは零細でコストがかさむ それたぶん中身の部品だけだと1〜2万だよ
実際さコストってどうなってるのかね? 店の取り分、自社の取り分、流通、広告費、ケース、中身って考えると中身は本当にどれ位掛かってるのか気になるわ。
物を売る会社に勤めれば分かるが、粗利50%程度の商品だと全然儲からない。 メーカーはもう少し無理をしていると思うので、200系は薄利だと思う。 チップが値段が幾らだからボッタクリだ、とか言う人も居るけど… LUXの規模だと中価格帯の売れ行きが肝だろう。
あまいな 生産管理とかやりゃわかるが最終的には人件費と資材を天秤にかける でも日本の企業はたいてい体質的に踏み込めない でも一度潰れかかってたとなると しかも中国資本
でも蓋あけりゃばれるだろ? そこででてくるのがカスタム部品 パーツがすでにブラックボックス
DENONの1500なんか相当数出るんだろうからな。
原価率なんか考えるならオーディオなんてやるなよ 半分霊感商法みたいな門なんだから
それ逆だと思う。だからこそ考えるんじゃないかなぁ
ヘッドフォンアンプでもP-1は儲からなかったけどP-1uは儲かるぞ みたいな
そういうことは買うまえにききたかったなぁ あぁでも505uX発表時に指摘してた人がいたわorz
俺は音が気に入れば、ある程度は気にしないけどなあ… 原価率を考えるってコスパ厨の一種だよ?
505uXはトランスもコンデンサも容量増えてるやん。
容量はね
俺的には「なんちゃってLECUA」のほうが気になる 週末に試聴逝ってくるぜ
気になるんで調べたら、505uXって20万円前後じゃん。 原価がどうとか言うから200万くらいすんのかと思った。
おいおい そんなことも知らずに偉そうにカキコしてたのかよw ラックスで200万ってどんだけ情弱なのよ?(爆
>>30 今の20万は大金
V環境に20万かければ相当なシステムが組める
>>31 いや、俺は30万くらいだと思ってたんだが。
生産管理がどうとか追及してるからパテックくらいすんのかと。
20万くらいでガタガタ言ってたら大量生産出来る大手しか残らないって。
まぁ仕事で使うならその辺もシビアに行かないとダメだろうけどさ。
>>32 流石に他の趣味の話を持ち出しても仕方なくないか?
>>33 全体的にデフレ傾向だから、20万くらいでガタガタいうのも見慣れた光景だって言いたかったんだけど
なんかコイツ脱力するわ……もうお腹一杯
>>33 オマイもパテとか大概だけどな
このスレの98%は知らねぇと思うよ
あっ
>>35 は ID:9maimm+G ←このひとね
というか僕としては20万も30万も関係ないんじゃないかと思う
オーディオメーカーなんだから極端な安物やコストダウン品なんかより
こじんまりとしていてもいいからラックスマンらしい真面目な製品をつくってほしいです
>>36 さすがに、ラックスを選ぶ人は
パテックフィリップ位、誰でも分かる。
今日び高校生なら誰でも分かるさ、
グッズプレスあたりの時計特集でな。
逆に知らないとおかしいくらい。
前スレROMってて思ったのだけど学生の頃オーディオ誌に載っていた 手の届かないアキュやラックスマンが職人気質な感じでキラキラ輝いてみえた アキュは今も相変わらずだけど僕には音質が合わないのでうまくいえないけど やっと買えるようになつたのになんだかとても残念です
>>39 なんか詳しそうなおまいさんは結局ラックスのアンプ買うの?
>>40 仕組みとかは全然詳しくないです。でも憧れだったのでたぶん今月中には買うと思う
いやでもなんかどうなんだろう。本当は590aが欲しかったのであの時に無理してでも
新品で買えばよかったですね
えーなに、505UXよりDENONは数がでてるので低コストで良いもの作れるから 2000SEのほうが上なの?重いよ
>>24 P-1Uを買ってしまったのだけど失敗だったようです
P-1の方が音が前に出てきてパワフルなんですね
このスレを購入前に覗いておくべきでした
原価云々言い出すのは必ず貧乏人だいつの世も
>>43 P-1uは例えるなら儲かるP-200
P-1はコストの掛かり方からしてあの値段はボーナスプライス
E-1も密かに素晴らしいフォノイコライザ
両者が不運だったのはラックス御乱心の極致B-1と同一シリーズと思われてしまったこと
オーディオに原価率を求める奴がいるとは思わなかった
よほど悔しかったのか社員なのか知らんが必死な奴がいるなぁ さらにラックスのイメージが悪くなるからヤメロ
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/02(月) 22:35:40.21 ID:Cjkx2x0r
テンプレ進化しすぎワロタ
>>45 じゃあ前評判に踊らされてみなさん視聴もせずに購入を見送ったんですね。
あなたはコスパの良さに気付いていたけど、他の人は愚民だったと。
出品中のP-1が売れないなどの事情があるのでしょうか?
P-200とP-1u買った人に失礼だろ。
新しいlecuaって全部うどんICにしたのか…
>>49 あの、ずっと探してるんですけど何処にP-1が出品されてるんですか?
なんだよw
505uX お年玉で買ったよ
stereo1月号、お年玉で10冊買いました
10冊・・・ 他のアンプが買えるんじゃ・・・
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/03(火) 18:42:55.62 ID:8Zr1f+BS
オクで高値で売れるとでも?
(・`ω´・)ノうどんIC!!!
もう誘拐なんてしないってドラマの花園一家の親分が使ってるアンプがluxmanの真空管アンプに見えた
あらヤフオクでM-70fが何と210万円で落札されてるw まあイタズラだろうが。
ご教示ください 今D/Aコンバーターで悩んでいます DA-200とDA-07です 価格差はDA-07ですが やはり最新のものの方が 音は良いのでしょうか?
アナログ分野はともかくデジタル分野は新しいほうが良いんじゃないの? つか、そんな古いのじゃハイレゾ音源聴けないじゃん
>>64 古いDACのガツンと歪む音が好きな人っていうのは確実に居る。
骨董趣味に口を出すのは野暮。
蓄音機マニアに「そんなのハイファイじゃないでしょ」とか言わない。
中高域分解能でDA-200、低域の圧倒的充実感でDA-07とか
>65 ハァ?お前馬鹿? 本人が教えてくれって言ったから自分の意見を述べただけだろ 骨董趣味なら別に悩む必要ねーじゃん
低域の歪みなどSPで0.4パーとかざらだ
ライカMPとM9ならどっちが良いですか的な質問だな
現行のライカはどれもゴミだからちょっと違うな。 まぁ音が一番大事なので視聴してくださいな。
ラックスは変なおまけを作ったおかげで乞食シフトしちゃったな。 乞食が集まるとオンキヨーみたいになっちゃうぞ。
オデオンチ工作員は例えもオンチ。生活レベルが分る。 間宮やハッセル、ジナー辺りを出すものだよ。
>>71 DA-200あたりから乞食シフト。
やっぱ支那資本だわ。
最スピさんって4x5もジナーとかすんごい系が好きですね!
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/04(水) 16:17:01.85 ID:hTJuRtmP
落ちぶれたなあラックス
高いの買っても10年後には鉄屑価格ですよ DA-200くらいだったらコスパ高いし 鉄屑価格になっても惜しくないから別に良いかな
200向けにチャンデバが出たら、評価ガラッと変わるけどな。 大絶賛の嵐になる。
安モンやバッタもんばかり出せば落ちぶれるわな それにしても505uXのLECUAは酷い もうなんでもありかよw
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/04(水) 17:42:17.50 ID:y1MRKlM5
音が良くなってりゃ、電子ボリュームでもなんでも良いと思うよ。
C-10出したメーカーとは思えない
>>79 ・・・あほか
そうなるのだったら今まで全部そうしてるだろ
P-1uってP-200と同程度なの?
>>81 プリメインは買わないので調べまくった訳じゃないけど
そもそも買ってレビューしてるブログなんてないよね?
つか、ほとんど売れてないような気が・・
>>84 なんだ売れてないのかw
やたらここで叩かれてるから、ボロクソに書かれてるレビューとか期待したのに
今度東京に行くのですが、秋葉原のオーディオショップでここは回ったほうが良いという店はありますか? 駅周辺だとダイナミックオーディオ、テレオンくらいかなあと思うのですが。アバックやハイファイ堂はちょっと離れてますし 他にありましたら教えて欲しいです
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/04(水) 18:23:27.56 ID:Zt7ZlN6k
>>82 電子ボリュームだって性能は良くなってきてるわけで
昔と今では同じじゃないだろ。
そこまで言うからにはどう酷いのか説明しろよ。
505uX欲しいけど2000SE買ったら 後悔するかなぁ( ;´Д`)?
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/04(水) 18:40:07.41 ID:PEiLSZAP
するぞ! 505uXが買えるまでガマンしたほうがええ。
>>83 だいぶ違います
DA-200とP-200はそんなに変わらない
P-1u購入前にラックスの方に相談しましたら
そう言ってましたので間違いないでしょう
>>87 いや〜もうちっと自分で調べたり考えたりしないとさ
仕組みわかってなさげな感じがひしひしと伝わってくる
なんかもう脱力感たっぷりだぞ
いくらゆとりとはいえ酷すぎるだろ・・
505uと2000OSEならどうなの 上ででてるラックスマンは零細だから高いというのがひっかかる
音なんて部品一つでコロコロ変わるからボリューム一つがそこまで重要とは思えないけどねえ
DA-100のおかげでいい正月休みだった。 衝動買いだったけど、今思えば品切れになる前に買えて良かったよ。
えっ?。
>95 オメ。DA-100の方が使い勝手は良いもんな。 インプレ聴かせて。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/04(水) 20:57:59.94 ID:jsIWDumI
505uXのLECUAで酷いって言われたら、 507なんか数百円のボリューム使ってんだぜw
99 :
自治厨 :2012/01/04(水) 21:00:08.88 ID:xmugC1E1
本日もプリメインの型番を連呼するだけ・・・ ラックスオーナーとは思えない。
100 :
自治厨 :2012/01/04(水) 21:01:06.63 ID:xmugC1E1
アキュスレ、ラックススレともにここ数年見られる奇妙な現象。 新製品の型番(しかもプリメインのみ)を連呼するだけ。 宣伝活動か?
101 :
自治厨 :2012/01/04(水) 21:02:29.69 ID:xmugC1E1
>>80 は確実にラックスオーナーと思う。
恐らくはM10とかM08とか持ってるかと思う。
507uXはAXシリーズと同等品をのっけてくるよね? あんなの入れられたら買えないよぉぉ たのむよーラックスさん
103 :
自治厨 :2012/01/04(水) 21:08:30.64 ID:xmugC1E1
>>102 も
>>99 。
×システム構成の話無し、×音の話一切、無し。
×構造の話や作りの話も無い。×見た目の話も無し。
オーナーとは思えない。
音について誰も語らないのね。オーナー名乗ってる人も。 いくら主観的なものとはいえ具体的に語ればまだ意味があるのに。 ほんとに型番連呼するだけなのね。 ラックスって高級家具なの?
105 :
自治厨 :2012/01/04(水) 21:12:25.83 ID:xmugC1E1
既存ユーザーがシステム拡張できないような 製品構成にしておいて、既存ユーザーを追い出そうってのが 益々意味が分らない。
>>103 えっ?僕はまだオーナーじゃないですよ?
107 :
自治厨 :2012/01/04(水) 21:20:04.37 ID:xmugC1E1
108 :
自治厨 :2012/01/04(水) 21:24:01.63 ID:xmugC1E1
まあ、ラックスだけじゃない、アキュもアナログチャンデバから 撤退して高いデジちゃんしか残してない。これではシステム拡張 できない。どうも業界全体がうまく連携できずに、無駄にハイエンド 方向にシフトするか、廉価にシフトするか、 妙に「格差社会を演出」しようとしてる感じがある。
確か元は高級石鹸メーカーじゃなかったっけ(uso
110 :
95 :2012/01/04(水) 22:05:21.04 ID:V0DnJFhY
>>97 ありがとう。インプレ書いてみました。
環境 : PC −(USB)→ DA-100 → Arcam A65Plus → DALI Royal MenuetII
聴くのはクラシック8割、ジャズ1割、その他1割。ヘッドホンは無し。
ONKYO SE-90PCIからの変更。
(SE-90PCIは音がやや太めで、音にブレンド感があって、それなりに気に入っている)
印象。
音数が増え個々の音が鮮明になった。シンバルやトライアングルの音がオケに埋もれない。
かと言ってうるさい音ではない。聴き疲れしない音。
音が密度濃くなって輪郭も出てきたけど、それでいて角はほんの少し丸い感じ。
おかげで音がステージになじんでいて自然。音だけが孤立していない。
自分のスピーカーとアンプはどちらもまったり系だから、
丁度良いバランスを取ってくれていると思う。
B&Wあたりを使っていたら、質は高くても案外普通の音に感じるかも。
それで505uと2000SEはランク的にどんなかんじですか 同じくらい?
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/04(水) 22:36:48.50 ID:22Fkmz+i
>>73 おまえは何も分かってない。
なぜ中国資本に買収されたのかをもう一度、考え直せ。
消費者ニーズを全く把握できてなかったからだろうがよ?
違うのかよ?
もうちょっとマーケティングがうまけりゃ、中国資本に買収なんて
なかったんだよ。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/04(水) 22:39:06.38 ID:22Fkmz+i
だから、DA-200にはリモコンつけろ。 再度身売りされたくなかったら。
DA-100、ヘッドホンで使ってるけど
>>110 さんと同じような印象。
アコギは勿論、打ち込みの音もクッキリ出してくる。
でも高音が耳障りになるほど押し出してくるわけじゃなくて聴き易い。
>>111 百聞は一聴にしかず、
視聴する環境はないの?
このスレには、DENONと天秤にかける人は、
いなさそうだけど。
会社の価値が株価と比較して割安だったから、中国の会社は興味を持ち、儲かると踏んで買収したんだろ。 ダメな会社は買わないよ。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/04(水) 23:31:06.68 ID:mi8BJ+os
アキュフェーズのように上場してなかったら良かったのに
>>71 ONKYOはギブソンと提携だとさ、中華よりましかもしれんなw
中華だろうと設計者が変わらなければ変わらないんじゃないか? 中国人だって自分たちが評判悪いのは自覚してるだろうし、日本人からそっぽ向かれたら やっていけないだろ 安価なラインナップは増やしても現行機のシリーズは生き続けると思うよ
ラックスはカセットデッキメーカーのドコーダーの買収に失敗して1983年にアルプス電気の資本が入り、 その後アルパインの傘下、そして韓国サムスン電子に売却、その後香港のファンドに売却されて今は中国の 資本か、大変だな
L-590AXのプリと同じオペアンプJRC5532DDのバッファだ、DA-200 オンキョですらALLディスクリなのにな
>>121 DA-200ってDAC-1000にも劣るの?値段は全然高いのに。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/05(木) 00:47:33.42 ID:IyKwNRHd
DAC-1000にプリ機能ついてねえよ...
>>121 ラックスのプリって上位機種はディスクリートなの?
上位機種もオペアンプ
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/05(木) 13:52:50.90 ID:PYLck6Dj
何故LUXのアンプは高級機でもトロイダル トランス使わないの?
そうそうDA-200のオペアンプにはがっかりしたけど 590AXも同じだと知った時はびっくりしたよ なにが純A級だよ。それ以前にやることあるでしょw
ラックスのプリ部はオマケだと何度言ったら…
DA-200のプリを550AXにつないで喜んでるやつにはワラタ。 同等品だっつーの。
そんなアホおるんか?w
ぐぐってみw
同等品ではない
>>133 えっマジで?
じゃあ同等品積んでる505uXよりも550AXのほうが格下なのかっ?!
>>133 なんかショックなんですけど。。。
ちなみにソースはどこでしょうか。
製品情報ぐらいちゃんと読めよ
画像を見比べると505uXのLECUAの基板と類似した基板がD-200にも乗ってる。
みんな見破ってたんか さすがだわな
DA-200のプリ部は590AX相当だとフジヤの動画で言ってたけど、 550AXと同等かは知らん。
>>91 なぜP-1にしなかったのかと小一時間
P-1とP-1uではラックスが公開してる内部写真見るだけで別物と判断できる
P-200て内部写真公開してる?
>>142 トン!
シンプルで美しいです
テクノロジーの進歩ですね…
DA-200のプリと590AXが同等 ←フジヤの動画
505uXも同等 ←オフィシャル(ツイッター)
これでいいんだっけ?
>>133 550AXだけグレード落としてるってこと?
そんなことわざわざ手間かけてやるかなぁ
本当なら売れなくなりそう……
>>142 汎用OPアンと汎用コンデンサだな、東信のラクス特注パーツとか無いのな
つかDA-200じゃないね
そっちは使ってる
>>143 シンプルで美しいです??ってあーた
オペアンプ+バッファ+パワーしょ?ごたごたするわけが・・・
>>141 生産終了で中古しか手に入れられなかったから
却下しました
P-1はトランス二つも乗っけてるのですね
出力も倍あるからそれなりのパーツも
使用しているのでしようね
FUJIYAでP-1買取上限45000円
その値段なら即購入したいです
○半導体AB級 L-505uX・・・24万 100W(8Ω) L-507u・・・38万 110W(8Ω) L-509u・・・65万 120W(8Ω) ○半導体純A級 L-550AX・・・33万 20W(8Ω) L-590AX・・・53万 30W(8Ω) ○真空管AB級 SQ-38u・・・36万円 25W(8Ω)プッシュプル ○半導体A級 30W ステレオパワーアンプM-600A 52万円 ○真空管コントロールアンプCL-38u 35万 ○真空管パワーアンプMQ-88u AB級 20W 40万
素人なんで分からないけど8Ω20W30Wで805とかの低能率スピーカー鳴らせるものなの
○半導体AB級 L-509u・・・65万 120W(8Ω) ○半導体純A級 L-590AX・・・53万 30W(8Ω) + ○真空管AB級 SQ-38u・・・36万円 25W(8Ω)プッシュプル = ○半導体A級 30W ステレオパワーアンプM-600A 52万円 ○真空管コントロールアンプCL-38u 35万 or ○半導体A級 ステレオコントロールアンプC-600f 52万円 ○真空管パワーアンプMQ-88u AB級 20W 40万
プリメインを3台買って2割引としても・・・130万はする。 ○半導体AB級 L-509u・・・65万 120W(8Ω) ○半導体純A級 L-590AX・・・53万 30W(8Ω) ○真空管AB級 SQ-38u・・・36万円 25W(8Ω)PP ⇒両方のセパ4台を計150万で買っちまった方が遥かに安くて早い。 ○真空管コントロールアンプCL-38u 35万 ○真空管パワーアンプMQ-88u AB級 20W 40万 + ○半導体A級 ステレオコントロールアンプC-600f 52万円 ○半導体A級 30W ステレオパワーアンプM-600A 52万円
>>151 A級アンプは連続最大出力
100Wあるアンプでも普通に使ってるのは10Wくらいだよ
それよりも大切なのはダンピングファクタのほうじゃないかな?
150万は5年ローンとすると月1.5万+ボー8万 1.5×60=90万+80万=170万(金利20万込み) ラックスは15年〜20年は余裕だから・・・分るね? プリメインより安いのがセパレート・・・分るね?
157 :
まとめ :2012/01/05(木) 21:14:12.94 ID:dhDAJY0o
石セパ定価104万+球セパ75万=180万の2割引弱=150万 150万は5年ローンで月1.5マンでボーナス8万で金利込み。 それに対して、一番高い石プリメ×2+球プリメ×1=155万の 割引弱で130万。 プリメ3台<セパ4台
こいつ最スピだろ、かまうな
なんでローン前提なんだよ 一括で買えよw
15年〜20年持つのになんでそんなに買い換えないといかんのやら
確かにプリメ2台で60万で済ませるという案もあろう。 ○半導体A級 L-550AX・・・33万 20W(8Ω) ○真空管AB級 SQ-38u・・・36万円 25W(8Ω) しかし前述のセパ2組=4台で150万の方が安い。
そんなアンプをいくつも持ってどうするの?コレクターなの? バイアンプするためにモノラルパワーを4つ持つならともかく、アンプを2組持って何したいの? ところでDA200とDA100ってどれくらい違いがあるのかね?
LX-ot1 3台でいい!
高級オーディオで揃えるなら 家も機材も余裕資金で購入できる人じゃないと 維持するのが大変でしょう 部屋の防音だけでも坪30万くらいかけないと 機材をフルに生かしきれないでしょうし 自分はお金無いからマンションでヘッドホンです
>>162 DA-100・・3.5万×2回払い・・ラックの横におけ、邪魔にならない。
DA-200・・3.5万×4回払い・・ラック1段を取る。本棚の上ならおけ。
オヌヌメはDA-100。ただONKYO DAC-1000やACCU DAC-30もオヌヌメ。
DAC-1000はバランスアウトあるし。
>>165 僕のことをよく調べてらっしゃるwww
HP-A7からの更新なんだけど音じゃなくて音楽を楽しみたいからラックスを選びたいんだが、いかんせん視聴できないんだよね
ただ、DAC-30はボードだから違うよね
で、DA100のどの辺がお勧めなのかね?
場所取らない。
DAC-1000やDA-100のせいで、DA-200は全く使えない子になったのね
DA-100はバランス出力が無いのでパス
DA-200は完全なプリアンプとして使えるのか? 使えるなら、激賞だろ? DA-200+MQ88uとかDA-200+M200+M600Aというものすごい構想が 思い浮かぶ。
>>162 DACとして使うのならDA-100。一応フィルター切り替えられるし。
とはいえこのフィルターもヘッドフォンだと違いは大きいが
アンプ〜スピーカーだとソースによっては大差ないくらい。
ちなみにDA-200だとその差がさらに小さくてボッタクリ感がある。
ようするに両者ともに驚くほど高品質って訳じゃなくドングリの背比べって感じ。
とりあえずラックス風味のDACも欲しい人向けかな。
俺は既にDA-200買っちまってたんだけどね・・・。
>>171 なるほど。使ってるアンプはL-505uなんだ
音にはほとんど違いがないってことでいいの?
バランスがあればSTAXにもつなげて嬉しかったんだが、DA200は仕様が微妙すぎるんだよなあ
将来パワーアンプを入れたとして、バランス出力だとプリアンプとして機能できないとか
そんなにバランス出力に拘る必要ないと思うよ
>>172 505uならプリはマシになるかもだけどリモコンないしトンコンや
フォノもないからねぇ。あと、ギャングエラーの心配もある。
俺のはボリューム回すとセンター定位が左右にクネクネ動くw。
つか、DA-100のフィルターはいいよ。
品質がいいという意味じゃなくてソースによって相性悪くて我慢ならん時に
違う特性を選択できるという。まぁ、それもどうかとは思うが・・・w。
>>174 まぁソースにもよるよね〜。
あと、当然ながらアンプやスピーカーのグレードにもよるね。
アキュセパでも試したけど特性が被ってないので差がよくわかる。
ボリュームが糞
>>175 随分100を推すねえ
単純に下位モデルだと思ってたけど違うみたいね
ラックスの音作りは好きだし、買ってみようかな
でももう少しグレードが高いほうがいいかな…。すごく悩むwww
>>177 いや〜推してるわけじゃなくてあくまで消極的に選択してるのよ。
まだまだ端境期なのでこれから単体DACド定番みたいなのが出揃ってくるんじゃね?。
本気出すのはそれからでもいいかと。
とはいえ、いつまでも待てないし。で、お手軽PC用に6万円ね。
俺の時は選択肢がなかったけどね〜。
禿げ上がるほど悩みなされいw。
>>178 ぶっちゃけなんでいまさらって思うけどね
アンプの実力からみてもDA100でいいかなあ
D-05はL-505uから見てもオーバースペックだし
音は音楽的だと聞いたけど、
>>178 さんから観てどんな感じ?
ヘッドホンとRCA出力の両方をお願いします
まず、マルチを止めろ。
そろそろ509にリモコン付きます?
必死だなw
今回 LUXKIT のチューナーを捨てることになったんだが、 組み立て済み、だけど、動きません 自分で直してもいいんだが、同等のチェーナーは2台持っているんで LUXKIT A503 送料、そちら持ちで、もらってくれる人、いませんか? パーツリスト、組み立て手順書等もそろってます 回路図がないのが 残念かな。(最初から付いてません) 基板、マニュアルから、回路図を書き上げるのは、可能でしょうが クオーツシンセサイザー方式なので、あんまり興味がないのも、廃棄する理由の一つです できれば、動作できるところまで、直せる人がいいです。 同じレスを チューナースレにも コピペしています
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/06(金) 11:07:05.26 ID:M6UjGwkN
今年はラックスのアンプをいろいろ集めようと思うけど、 コレクターっている?
>>187 まさにレビューどおり
『ダンスも踊れる白人系相撲レスラー』ってな感じで冷たく人工的な音
打ち込みのJ-POPをムッチリ聞きたい人にはオススメ
ド迫力なチョッパーベースにも圧倒される
とにかく斬新な音なので一度は試聴してね!!
そう言われると買う気なくなる 505uでいいな
シナ資本じゃダメだな チョン資本の時の方が良いモノ出してた どっか日本の企業が買収してくれればいいのに
>高級機で使う高性能製品の調達が困難になってきた 発注数と価格がメーカーと折り会わないため
安置はビックマウスで困る
結局個性的音作っての旧来ラックスってこと?
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/06(金) 19:22:04.05 ID:iSEHzcC8
満瀬は客観性皆無の盲目で困る
>>182 ボリュームが巨大だからモーターとギヤボックスを
入れる余地がないと思うよ。
これはまじですか 201 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/10/23(日) 16:40:27.25 ID:/Gt0RiuB [1/1回発言] 幼なじみにCM8激安で買わない?といわれたのでそれならアンプも新調するかと思って 505u 550ax なんかを試聴してきたんですけど手持ちのA-5VLでも結構いけてるような 気がするのは駄耳なんでしょうか...orz
アンプはひとつ上のランクだと違いがよく分からないから 2つ以上上にするべきと言われますが、A-5VL相当のアンプで ひとつ上が505u程度だとすると、507u以上が2ランク上ってことですか
D級アンプって、高音ゴミだよね?
ラックスとオンキヨーでは全然音作り違うのに
>>196 の耳では
たぶん世界中メーカーのアンプを聴き比べても判別が付かないと思うよ
ちょっと混乱させるレスをしちゃった 結構いけてると書いてあるけど違いが分からないとは書いてなかったね >アンプはひとつ上のランクだと違いがよく分からないから これは同じメーカーの場合で、あるメーカーの下位機種の音を 別のメーカーの上位機種より音が気に入るのは良くあること
SPとの相性もあるから結局自分の耳を信じるしかないのでは?
ラックスでもAとABでは違う、最近のは特に
>>196 606XからL-505uに乗り換えたときはびっくりした
鳴らした瞬間に違いがわかる。まさにそんな音だった
スピーカーのグレードに合わせたアンプをあてがってやると、激変する
よくまずはスピーカーに投資だって聞くけど、最終的にバランスを取るならともかく
この買い替えで終わるって言うなら、ある程度バランスそろえたほうがいい
505fは中域の膨らんだどこかボヤけた安くてもいらない、 やっぱりこの価格帯はマランツかなみたいな音だったけど、 後継機の505uは良く締まった鮮烈な音になっててビックリ。 505uは間違いなく名機だよ。何故かって? ラックスなんてマイナーメーカーなのに売れまくったからさ。
505uXは?
ごめん11月発売でまだ店頭に並んでなかったから試聴していないんだ ただ逸品館とかの評価を見る限り低域の伸びがやや弱くなった以外は 基本的に似たような音作りで純粋に進化しているのではないだろうか
>>196 は自分の基準がなくて、人の意見ばかり聞いてるんだろうな。
価格.comとかでありがち
むしろ、引用された201のような人の感覚には主観があって好感が持てる
というか新しい型番が付与されたわけでもなく、マイナーチェンジ 値段は上がってるから掛けた物量も上がってるだろう ラックスの新しい技術も投入されている。実際パワーアンプには ラックスが考えている回路システムの新しいバージョンが搭載されている ボリュームにも新しいデジタルボリュームが使われてる 音はよくなるか悪くなるかはともかく、ある程度は変わるだろう でもメーカーを変えたような違いや、上位機と聞き比べたほどの違いは出ないと思うよ 言うならばアクセサリーを変えたくらいの違いだろう
なるほどみなさんどうもです 505uはやっぱ良いと
>>205 >>209 505uとは別物なので自分の耳で確認したほうがいいよ
中域は分厚く高域は冷たい。低域はよく言われてるように締まる
ようするにいまふうな高解像度寒色系アンプの中域だけをブーストしたような感じ
前スレや某ショップレビューにもでてるけど「濁り?付帯音?」が気になる
若い世代に受け入れられそうな音というか、それを狙ってるんだと思う
AVのフロント用にも使いやすいかと・・
>>208 俺もそう思う
しかもその主観は間違ってはいない
ぶっちゃけCM8とA-5VLの組み合わせならそれなりに聴けてしまうかと・・
>>196 これって一瞬自宅でのA-5VLと出先での他アンプの試聴結果を比較してるのかと思っちゃったけど、
出先でA-5VLも合わせて比較したってことなんかね
いけるいけないは結局好みになるので別にこんな感想になるのも不自然とは感じないが、
他人がこう言ってるからと鵜呑みにするのは頭おかしいのかと思ってしまう
>濁り?付帯音? これは505uにもあった粗さのことと考えてよいのでしょうか? 前スレをさっと見た限り言及している人はあまりいなさそうですが、 505uの鮮明感や奥行き感の源でもあった音のコントラスト が、ボヤけて潰れたりしてるということはないですよね?
A-5VLは骨と皮だけで体力なさすぎ、見たいな音だぜ?
>
>>214 自分で聞いてこいってw
粗さは無くなってると思うよ
俺的にはippinさんのレビューがしっくりきた
>>215 まぁ普通に考えて新規でセット購入なんてことにはならんわなw
初心者っぽい感じだしA-5VLで聞いてから時間をかけて
好みのアンプを探せばいいんじゃね?
前スレでは505uXと550AXはあまり音が変わらないという意見が幾つかあって 自分が試聴した550AXは505uに比べて、AB級とA級の違いもありますが 音のキラキラ感がなくなっていて鮮明感が感じられなかったので、 少し嫌な予感はしてたんですけど逸品舘のレビューでO.K.なら問題ないっぽい?かなー
>>211 やめて。1年半前に505uを買って後継機とは変わらないと念じてるんだから
でもデノンはマイナーチェンジじゃほとんど変わらないと聞いたけど、ラックスは結構変わるのね
いや〜 高域の伸びてる感じとかに共通点は見られるかもしれんが 505uXと550AXは違うんじゃね??? つか、マジで自分で聞いてこいよっ
>>218 ごめーーんw
でもジャズ&ロックな俺は505uもすきよー
うちの地域だと東京みたいに発売されてすぐに並ばんのやあ〜 しっかりエージングされたものを聴きたいから忘れた頃にちゃっかり聴きに行く予定w
M-200って何級アンプなの?
コスパも悪い低級。このクラスはラクスは辛いな。
>>223 じゃあ、最低でもM-600Aってことか。
つか、505uX聞いてて低域の締りってそんなに必要か?って思ったね 量感が犠牲になってくるとジャズとか不自然になっちゃう 俺は従来のラックストーンがいいね じゃなきゃラックス買う意味ないもん
ひょっとして自分が少し前に低音カットしてって 連呼してたのがいけなかったのかなー。 量感を出すならちゃんとオーケストラみたいに、制動の効いた 低域を出してね(制動しきれないならそこの部分は無理しないでね) って意味で言ったつもりなんだけど。 低音はある程度出さないと音の深みは出ないからねー。 550AXは少し中低域がへこんだ感じが気になった。 でもいくら制動が効いていてもある程度以上は (ひょっとすると自分が知らないだけでもっとちゃんと制動すれば 自然に聞こえるのかもしれないけれど) 音のバランスが破綻して音が変に聞こえちゃうんです。 実際にオーケストラのバランスで他の音楽を聴くと変に聞こえる。
>>225 プリメインなんだし、トンコンで持ち上げればいいんじゃね?
>>227 当然ながらすぐにグリグリしたよー
アンプの味付け(艶・響き)なんかは別問題として・・
結論から言うと4バンド以上ならなんとかなるかもね
LOWのみだとボテボテになる
やってみ〜
もうねるわw
コンデンサが4900μFx4から10000μFx4になった違いは 大きいのではないかな? 小型SPだと制動が効き過ぎるとバスレフの山の盛り上がりが下がって 低音の量が減るかも知れんね。 俺はどちらかと言うと締まりとキレのある低音が好きだな。 量はイコライザーで調節出来るから。
550AXは505uに比べて制動が甘いんだよ だから低域の諧調表現の甘い立体感のない音になってる オーケストラに近い音の張りがあるのは505uの方 低域のキレも505uの方があるしベースの厚みも表現出来ていた
トンコンとかイコライザは量感が増えても音の鮮度が下がる 505uは550AXによりタイトで量感もあるのに 低域の鮮度は505uの方が普通に上だし 制動が効いていると鮮度を損なわずに量感が出る
マランツの安アンプから505uに変えたンですけど 大して音量あげてないのに 5時間ほどならしたらめっちゃ発熱して電源が落ちるんだけど これは初期不良ですかね?
ちょっと補足しておくと550AXは505uより量感は少なくなっているけれど もし505uくらい制動の効いた状態で505uの量感まで減らした場合、 550AXほどまではへこまず前への張りは505uからそんなに失われず 音の濃さ(音の厚み)だけ後退する。 ちなみに自分は505uでも「やや」低域寄り過ぎるかなとは思う。 理想は上で書いたように張りは保ったまま量感を少しだけ減らして 薄すぎず濃すぎず音調を崩さない程度にバランスが取れている状態。
×もし505uくらい制動の効いた状態で505uの量感まで減らした場合、 ○もし505uくらい制動の効いた状態で550AXの量感まで減らした場合、
CDプレーヤーの話が全く出てこないが、ラックスのCDPは止めた方が 無難?D−06はけっこう売れているらしいが、D−08が圧倒的にいいらしい。 もっと値段が下がらないかな〜 L−590AだとD−06選んでおけばOK?
590AX,509U,中古の590A2の3機種の中からお好みの音を 見つけたほうが早い。 上位機種のほうがバランスがとれている。2パラと3パラじゃあ低域の 音の出方がまるで違う。それで満足できなきゃセパまでいくしかない。 後、聴く音量によっても低域の量感などはかなり左右される。
>>232 置きかた悪いんじゃないの。
戸のある棚に置いてるとか、上にプレイヤーを重ね置きしてるとかしてない?
550AXと590A2ではどちらの方がラックストーンを感じられるでしょうか?
>>232 自分はアンプをラックの天板上に置いた開放状態で、590AXが同じ症状になった。
販売店と相談したら、新品交換となった。
それ以後は、そんな症状はなくなったので、故障ではないかと思われる。
505uの制動がいい?少なくと14"ウーハー だとダメダメ。小径SPならいいのかもしれ ないけど。それとも、505uxの間違い?
してたのは低域の話だよ中高域は新しいの方が良くなってる
>>235 前スレのラストにチョロっと書き込んだモノだけど今の特に国産CDPの音は冷たくてダメだなぁ
俺も次に何買ったらいいか分かんないよ
アーカム、クリーク、ミュージカルフィディリティ辺りかな
CECってベルトドライブのもう止めちゃったんだっけ?
>>195 これってアルプスのRK50じゃね?
それだと入れる余裕がない云々じゃなく、
モーター付きをアルプスは作ってないから
リモコンは無理。
505uユーザーに聞きたいんだけど、やっぱりUX聞いてorzになってるの それともたいして変わらないと思えるの uのアピールポイントがあるならもっと聞きたい u買いたいんで
>>245 アルプス製かどうかは別にして、モーター
無しボリュームをモーター駆動化するな
んて、ゆとり世代の中学校の偽技術部
でもできると思うぞ?
あっ、「偽」はミス。
>>246 505uと505uX聴きくらべたが
明らかにuXの方が繊細な音
505u買うなら505uX買うけどな
だが507uX待ちなんですけどね
505uXだけ聞くと「お〜」って思うんだけど比較試聴で他社から切り替えると 高域が優れてるわけでもなくキレやスピード感も弱くもわっとしてる ラックス特有の温度感がひっくり返ることで逆に欠点として強調されて こもった感じがする。そりゃ今更505u買うくらいならuXなのだろうけどさ・・ 507uXはどういう方向になるのかねぇ つか、509uXはどうなる?lecuaでリモコンつきか?
そろそろ、セパでるかな。 600の展示品、800の展示品が目につくようになったが。
>>238 普通に考えて逆やろ。
そんな基本的なこともことも知らんのかいな。
ロックやポップスを聴くのならDA200より DA100の方が向いているそうですね 下位モデルと思っていましたが、とんだ勘違いでした
DA-200の方が実質的に下位だろw 高いだけの意味なし商品w
貧乏人は黙ってDA100買ってろよw
>>255 はあ?•ボックス型や平滑コンも特注品を使ってるほうが下位か、さすがらっくす
お年玉でなwww
>ボックス型や平滑コンも特注品を使ってるほうが下位か DA-100のほうな、ラクス自慢のサーキットもなしw
どっちもどっちだろ(笑)<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<D-06<<<D-08
ところでラックストーンは、今のシリーズにも受け継がれているものですか?
ラックストーンったって昔のM-03、M-06、M-05、L570でまるきり違って… B-10やB-1000fではまた違い 何をもってラックストーンやらですが…
550AX買っちゃたんだけど、505uのほうが総合的に上なの? 505uは試聴したこと無しです ラックストーン目指して買ったのに
んな事ない。590AX出た時も嫉妬?みたいなアンチがわいたから、そんなんじゃない。
上とか下とか、つまらない発想だ。
自分は505u使いだけどもともと非ラックスユーザーの言う ラックストーンは低域だだ流しの暖かいどこか篭った音という意見には賛同する部分があったんだ だからそういうイメージを払拭した+かつ鮮明だけど音に濃さのない他者のアンプとは群を抜いている 他社にとっても鮮明さと厚みを両立した505uみたいな音作りは脅威なんだよ
505uがえらく褒められてるけど、505uxの ことだよね?それとも、褒め殺しってやつ? オレは509uだからA級信者ってわけじゃな いぞ。それでも、550ax<505uはないわ。
A級の音は確かにいいけど505uX買うかな
uXはしらないよただAXはコントラストが潰れて論外 画像でいうと黒が表現できていない
B&Wの篭った中低域は抜きにして高域だけを見るのなら アルミツィーターはコントラストが効いていてキラキラしてて 黒の表現力はピカイチ、国産アンプで言うとマランツのPM11S2は コントラストが綺麗に表現できていて肌触りが一番良い が厚みはないのでコントラスト2番手厚み1番手ラックスのAB級になる
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/08(日) 10:06:05.92 ID:MhGY25vK
記事や広告を見ると、590AXよりも505uxのほうが総合的に 上位のように感じるのはオレだけか。 それとも錯覚か。
550A(A2)ユーザーの皆さんにお尋ねします。 オーディオラックの更新考えてます。(前後左右開放型で) 天板上部が9〜10cmのスペースでも大丈夫ですか? 現在は19cmほどと大分余裕があるのですが いまの時期は長時間使用していても天板の上に手をかざしてもほんのり暖かい程度なんですが これが夏場になると10cm弱のスペースではチトやばいですかね??
昔のアナログレコードとか真空管アンプは低域がでまくっていたのに バランスとか別に全然変じゃなくて、すごく深い音がきけていたんですよね。 自分もふと立ち寄った喫茶店で偶然耳にした程度ですけれど。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい :2012/01/09(月) 00:31:23.63 ID:W+hEX8E+
「何故にDA-200がネットワーク未対応なのか」っていう討論が過去にありましたか。 USBオンリーより使いかっても音も優位に展開できるのにです。コンセプトが”USB入力 に対応した高品位なD/Aコンバーター”からでしょうか。だとしたらいまどきこのコンセプト は販売戦略の的をはずしていますし、単にLUXに技術がないってことを示しているようなもの です。別途対応機種を準備しているとしたら、それこそ製品コンセプトがかぶります。 実際どうなのでしょう。
DA-200のUSBって使い物にならないよね。 coaxしか使ってないわ。
「”USB入力に対応した高品位なD/Aコンバ ーター”ですが、96kHz超のハイレゾ音源は 同軸/光で入力してください。」という不思 議なコンセプト。
279 :
276 :2012/01/09(月) 00:47:53.46 ID:W+hEX8E+
実は、そろそろ手ごろなネットワークオーディオプレーヤーを導入したいと 思っているんですが、現状LUXは選択外でそろそろ品不足が解消しつつある N-50が一番の候補になります。DA-200買ったら以外にもヘッドフォンアンプが よかったということらしいのですが、ヘッドフォンでは聴かないのでメリット を感じません。価格の割りにいいプリつんでいるのにまことに残念です。
DA-200もぶっちゃけ高品位ってほどじゃないんだよなぁ DACだけなら定価6万くらいかな? DA-100も5万がいいとこでしょうな
DA-200のプリ部、まだ使えてないからどのくらいの実力かわからないんだけど。そんなにいいの? それならパワーアンプ導入を考える。M-200にするつもりはないけど。
音質と値段の結びつけがよくわからん。 他のメーカーから6万で同等品が出てると解釈すれば良いのか?
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/09(月) 01:07:06.74 ID:bgSB6ZTd
ボリウムが糞
285 :
276 :2012/01/09(月) 01:18:23.47 ID:W+hEX8E+
今の私には、機能も音もN-50で十分ですが筐体がチープなので躊躇してます。かといって 筐体に大枚をかけるほどの気力はもうありません。オーディオ熱真っ盛りの時はジェフも ラックにおさまっていましたが、微熱も落ちつくと投資額の妥当性(個人的主観)を正当化 できませでした。DA-200の筐体にN-50の機能ならちょっとしたベストセラーだと思うのですが。 重ねて残念です。 PC必須で本体に液晶画面なしででもよいので、ソフト開発を熱望するものです。
売れないな
自分は必要としない
>>285 ラックスマンのTwitterでネットワークアダプタ噛ませて社内で使ってるって言ってたからネットワークアダプタ噛ませて使えば?
ヘッドホンと合わせたPCオーディオのブームに比べればネットワークなんてまだまだニッチ過ぎる。
そもそもネットワークプレーヤーなんて狭い日本じゃ必要ないだろ 外国の城みたいな超豪邸でソースをまとめて置いておき 各部屋で再生するみたいな環境でない限りは必要ないものだよ 音質云々言うなら現状普通にSACD/CDプレーヤーで再生した方が上なんだし ディスクレス云々言うなら、USB端子の付いてるプレーヤーやアンプに USBメモリやHDDを繋げばいいだけ わざわざネットワークを介して再生する必要はない
実際、PC脇で使うことが主目的のDA-200にネット機能付けたところで機能・価格・用途 全て半端になるだけで、ベストセラーどころか鳴かず飛ばずだろうな。 今需要があるのはLINNやYAMAHAのようなPCを排することを目的とする高級機や N-50の様な低価格全部入り、あとはレシーバーぐらいだろ。
ここのスレの人って、みんな城みたいなおっきい家に住んでるんじゃないの?
CDPの話題ないね。デノンアキュエソの壁は超えられないのね。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/09(月) 09:32:36.90 ID:DuZNHSj1
D-08使いですよ。とにかくバランスが良い音質やで。
エソはメカだけ
エソの新しいCDPは192kHzのUSB入力可能 なのは羨ましいな。
今後オーディオも高品質配信のクラウドも含め、主流はネットワークであることに 疑いはなくCDPは枯れて行くカテゴリ。CDPに投資する人は少数派となっていきます。 今ないのは寂しいのでエソテリックのCDP(これも投資額と満足度に疑問符)がラック に収まっていますが。最もメーカーはCDがますます売れなくなっていく時代を見据え ているでしょう。 ネットワークを構築しリッピング後は本当に手元におきたいCD/SACD以外売却です。 今回はN-50を注文し、適正価格の各社新製品を待つことで落ち着きました。
>>296 なんだDA-200をネットワークにぶら下げることはしなかったのか。
DA200購入予定なんだが、SE200PCIltd持ってるんだよな…サウンドカード持ってる人って共存してるのか?
D-38uのドライブってパイ製?
過去スレみてたら、505uと507uはほとんど変わらない、音質以外のところで507は金かけてるという評価でした。 でも今は505Uなら断然505UXというかんじ すると505UX>507U≧505u こうなんでしょうか
>505uと507uはほとんど変わらない そんなの見たことないが・・・・・
270 名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/24(日) 17:58:20.26 ID:V5jfKMYz 505uと507u ・低域の締まり 507u ・中域の生々しさ/潤い感 505u ・高域の透明感 505u ・音色の立体感 505u ・解像力 若干507u この2モデルは価格差18万くらいあるが、 507uは、 アルミリモコン、ヘアーライントップパネル、前面クリアパネル、 カッパーアロイ端子、スピーカー端子、2つもいらないbal入力等、 音質に全くorほとんど影響しない点でのコスト上乗せ分が結構大きいのでは? (こんなどうでもよいところでなく、根本的な点にコストをかけてほしかった) この2モデルなら、断然505uをお勧めする。 そして、507uとの価格差分をCDP、ケーブルに向けたほうが幸せ。
DA-100と、オンキヨーのDAC-1000、ケンブリッジのDAC MAGIC、聴き比べた人はいないかな? それぞれの傾向を知りたいんだけど。
P-1uは出力が弱いからゼンの HD25-1 IIくらいが 丁度良い感じで鳴ります
505uと507uはダンピングファクターが 全然違う。音質に影響しないって・・・。 505uXがDFを上位機並に200弱まで向 上させてきたのは、505uXの最大進歩 の一つだろう。
マランツの15S2と13S2に比べればずっとマシ
ラックストーンて健在ですか?
まだまだ健在です。 昔よりストレートですが。
>>305 505uXは505uと比べて電源部の造りが充実して、
507uのスペックと比べると本当に僅差だな。
次は507uが進化する番だぜ。
>>298 200LTDとか共存と言うか4枚差してあるw USB入力は使ってない。
スペックは進化しても505uxの路線は好みではない
おれはメチャ好み
てか、505と507シリーズの差はでかいよ。さもなきゃみんな505買ってるって。 505も単体で見れば十分いいアンプだけど
それは505uと507uでしょ 505uXだったら? 505uはオレの中ではクソアンプだったが uXは、507uに近いと思うんだが
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/10(火) 11:21:35.95 ID:2mrDT5YW
505uX頑張りすぎ。お兄ちゃんの立場 がなくなるじゃないか!
お兄ちゃんはこれから本気出すんだよ
今日、ラックスから年賀状来た。吉田苑からも来た。
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/10(火) 13:52:04.40 ID:2mrDT5YW
>>317 507uXどうなるんだろうね?
590と550は30W/20Wという分かり差があるけど、
AB級のパワーは505uXでも使い切れるものじゃ
ないし。差別化するならODNFのバージョン違い
とDFを590並の240ぐらい?
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/10(火) 13:53:12.39 ID:2mrDT5YW
やっちまった。「分かり易い差」
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/10(火) 15:09:32.25 ID:fHnBiQJ2
ダンピングファクターってそんなに重要? 俺のDFは120だが160や 240に比べたらどう違う部分が出てくるの? 因みに少音量聴きです。
つか、おまいらほんとうに505uX試聴したの? アレがそんなにいいかー?
DA-100買ったのだけど、「付属のハガキに個人情報書いて送らないと壊れても保証の対象にならねーから☆(ゝω・)vキャピ」 ってこと? 選択の余地が無いっぽいのだけど
>>324 そうしないと保証書が来ないのよ。クレジットカードみたいな保証書。
あと年賀状もこないよ。
素直に登録しろよ
オクで捌くこと考慮して登録したくないんだろw
住所不定 無職なんだろ
年賀状とかいらないなあ。問答無用で顧客情報を収集するのはどうかと思う。ご意見欄にビシッと書いとくわ ところで取説の質感の高さに感動したお…これがブランドってやつか…ゴクリ
最近はああいった登録を個人情報の収集って感じてしまうのか。
つか、最初から保証書くらいつけておけって意味じゃないの? 逆に保証書を同梱するとなにか問題あるんだろうか
つうか、オンライン登録でいいと思う。なんでお葉書なんだろ?
アナログ爺のため
>>321 DFが、1と10とか、100と1000の桁違いなら差もでるだろうけど
出力インピーダンスが十数mΩ程度の差では
ウーハーに直列に入っているネットワークコイルの抵抗で消えてしまうくらいの差分でしかじゃないの?
個人情報か つか、故障したらどうせ住所氏名相手に伝えるほかないだろ 一度も故障せず修理もしなけりゃ伝える必要はないが、それだったら保障書なくても同じだ どちらにしても、自分の買ったメーカーをそこまで信頼しないというのもどうかと
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/10(火) 23:18:37.47 ID:oM3WNft0
アキュフェーズやラックスマンという一流企業の製品を買う場合、 一生をかけて付き合う気持ちが大事ですよ。デノンやマランツとは違うんです。
ぶっちゃけるとお前らの住所氏名なんて興味もなんともない なに有名人になったつもりなんだ?ラックスマンを所有する自分は特別ってか? 調べようと思えばゼンリンに住所なんて載ってるし むしろユーザ層を調べたり、売れ筋の傾向をつかむのに使いたいんだろ
年賀状送るなら当たり付にしろよな。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/10(火) 23:24:08.69 ID:oM3WNft0
面白いアイディアですね
まぁ、DA-100程度だったら保証書いらないかもな。
回路の素性の良さに賭けたんだろうね。 コストダウンにもなる。
>>335 ぶっちゃけDF値100と200の違いを聞き分けるのは不可能だよね
締まってるというよりそもそも出てないだけかと・・
Xシリーズのパラレルリレーみたときに
「おぉっ一個死んでも音出ていいかもっ」
くらいにしか思わなかったよw
あの葉書送って保証カードがくるwktk感がいいんだよw 年賀状のあたりはやってほしいな
経験的に、DFが低いのは大口径鳴らすと 団子になる傾向がある気がする。DFが原 因かどうかわからんけど。
>>343 それと、アンプ2機種の違いを聞き取れないとは違うね
終段の帰還量が同じならDFがでかいほうが電源がいいと思う。
俺は去年の7月ごろ買ったけど 登録してなかったwww 壊れた時に登録してもいいよね?
>>346 厳密にいうとアンプ2機種じゃなくて
同じアンプでDF値だけを変化させた場合ね
まぁこれも他の要因を排除するのは難しいと思うけどね
>>347 保証受けられないんじゃないか?
一月か二月以内に送らないとダメとか何とか書いてあった気が…。
そんな気がする。カードも来るまで二、三週間かかるしな
故障情報は早めにうぷ まず無いはずだが。
ちなみに、プリC7のレコーダーの切り替えリレー、五年目で、 壊れました。初期不良ロッとかも
5年間無故障で不良品扱いかよ
505uと550AXはどちらが良いかな??? 今は量販なんだけど505uがもう置いてなくて聴けない 少し前にちら聴きした記憶で550AXと比較しろと言われても
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/11(水) 12:46:28.24 ID:umlqt0Uu
SP書いてくれないと、なんとも。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/11(水) 17:15:39.21 ID:hqbP5sxQ
ラックストーンだったら550AUでしょ。
>>352 5年も使えて初期不良はねーよw ソニーだったら持ちまくったほうじゃねーかwww
ソニーTA-ER1、15年異常なし
リレー故障は恥レベルの事故。 まあ運が悪かったかもな。部品ロットの。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/11(水) 20:13:15.32 ID:BCy+w7Vp
D-06って評判いいけど、実際ユーザーいんの?
>>354 他のメーカーと聴き比べれば聴き疲れや刺激音の少ない温かみの
ある音はどのラックス機種にも共通してる。
そのクラスだと一聴してわかるくらいの極端な差はないよ。
505クラスが509や590までいけばかなり違うけど。
>>362 使ってるよ
スピーカー持ってないから音のレビューとかはできんが
マラ11s2からチェンジしたが木の実の差だな。マラは左右とスピーカーから後ろへの広がりが圧倒的なんだが、前には決してこない。 06のほうはスピーカーを中心に前後左右上下のバランスがよく3Dのような感じで鳴る。俺はここが惚れた。 あとは月並みだがマラは寒色系でラクスは男色系ってとこだな。
アッー!
マラ&男色アッー!
木の実の差=ドングリの背比べってことか?
自分使ってるSPが4311なんだけどSACD導入して差が分かるかな 16KHz以上は出てない気がするんだけど… 現在はマラのCD-7使ってジャズ聞いてます
木の実ナナに見えた。
CDとSACDをブラインドテストで判別できた例は無いこと位知っておこうな。
SACDの良さは高域のレンジだけじゃないよ
>>371 アホか? スピーカーの聞き分けはなにびとでも出来る。お前の頭には脳味噌というものが無いのか?
実際問題、迷ったら嫁さんor彼女連れてきて判断してもらったほうが確実だな 女は聴覚、男は視覚に優れた生き物だからな
しかし女性の99.8%はスピーカーで音が変わるとか夢にも思ってない
未来創造堂で田中麗奈はスピーカーのブラインドテストを行った。 一方、高橋克典はケーブルで音が変わると言いながら、スタッフのお情けでブラインドテストを免除された。
>>377 田中玲奈のってスピーカーだっけ?
B&Oとかは出てたけどな
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/12(木) 19:38:17.59 ID:tFjB6LgD
ぶっちゃけB&WとJBLで音は変わらない。
SPで音が変わらないって奴は何を求めてこの板に来てるんだよ?w
買ったらアガリ。 いつの時代にも常にアガリあり それは経年変化に強い。
死んだら人生アガリ
あと、もちろん空気でも音変わるからな。ピュアをうたいたいなら、リスニングルームの空気にもこだわれよ。いろんな気体混ぜてみて実験しろよ。
金持ちのマニアはスイスの空気を輸入してるもんなw
ヘリウムガス楽しそうだなー(´・ω・`)
>>384 スイスとはいかないけど高山の空気をボンベに詰めて自宅まで遅らせてる。
やはり高山の空気は音がいいね。
最終的な音の導体は空気だからなw
耳の繊毛チューニングだな
脳内シナプスの感度も上げておかないと
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/13(金) 00:57:29.73 ID:SFFo1vKV
ラックスマンでオススメはD-08とD-06とD-05とL-590AXだ。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/13(金) 01:05:03.21 ID:dxLW1AlQ
いや 550AXとD-38uと600f
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/13(金) 01:05:46.44 ID:SFFo1vKV
うわ・・・ ゴミのオンパレー・・・ いや何でもない
>>388 内耳のリンパ液交換はマメにやれよ。
先ずは、耳鼻咽喉科に相談してみろ。
俺の時は保険適用外だったから高くついた。
リンパ液交換してから1週間位はエージングが要るから気をつけろよ。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/13(金) 03:04:19.17 ID:LTZ8wt8o
あと電力会社や周波数、発電所に因っても音質が違うからな!
発電に使う燃料も意外と違いが出るよな
操作する人間の性格によっても変わります
>>338 オーディオ製品を買う人の個人情報は中国朝鮮に高く売れるって
なんかの記事でみたな。
前にサウンドハウスのサイトがハッキングにあったのも似た目的だったよな。
>>397 サウンドハウスってピュアAUとちがくね?
とりま、その何かの記事、もしくはソースくれ
サウンドハウスはPA
PAで録った音をピュアAUで聴く
アンケートめんどい。システム晒せとか言ってくるし。そんな自慢できるようシステムじゃないっつーの でもそんな先人達のアンケ結果のおかげで、ちっちゃかわいいDA-100が買えたわけだから答えるのが筋か…
>>401 オレも、はずかしげもなくA-5VLとか書いて出したんだから、お前も正直に書け。
>>402 いや見栄張って半年後に揃えてるであろうシステム書くわ…
>>394 >>395 俺に言わせれば、AC 使ってる段階で駄目だ。
真のオーディオはまずDC。
ACで音質がなんていってる奴はゴールドムンド買ってる奴と同レベル。
スレの質まで廉価になってしまったか
ここは、セックスマンだらけだからな。
童貞の方が多いかと
セックスマンのロリメインアンプ(;´Д`)ハァハァ
セックスマシンのラリメインアンプつこぉてるよ
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/15(日) 12:03:55.03 ID:5Ukm9nF6
Luxmanは大音量が弱いね
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/15(日) 12:05:55.70 ID:vPTiNVHR
中華資本が抜けたら(引き揚げたら)この会社はどうなんの?
>>411 ステラボックスが引き取り値段が三倍になる。
>>402 CR-D2LTDと書くべきところを、引っ越し前に処分した(ジャンクで買ってきた)AU-α607iと書いた俺はいったい...。
550AXと505uXどっちを買えばいいの?
好みなほう
何故視聴しない
10万差、扱いやすさが譲れないのでなければ、550AXでまちがいない
ポルシェとフェラーリどっちを買えばいいの? と人に聞くようなやつは フィッツを買えばいいと思うの。 煽りではなく大真面目に。 そっちの方が地球にやさしいよ。
フィッツ? ヴィッツorフィット? アンプならそれはどんなものを言ってんの?
フィッツ・・・
>>421 アンプなら420さんの自作アンプだぞ
すごいだろ〜
いつ煙を吹くかわからないw
フィッツってガムかよ
ヴィッツとフィットを一括りにしたした造語だろ? 別に間違ってねーよ
同じ価格なら問答無用で550AXを買うわなぁ でもさ、夏が心配なんだよー
夏なんか、恐るな!
まぁ一応予算は40万なのですが つか、550AX持ってる人お気に入りなとこレビューして 俺の背中を押してくだされー マジたのむわw
俺なら507uX待つ! A級の夏場 地獄
うちは、M-800aが二つあるけど、暑さなんかどうにかなるもんだよ。 音質が大事だよ。
8畳に590Aだが、5月〜11月までクーラーがいる(;o;)だが音質には勝てないよ。40万あればがんばって590AX。もしくはDAC200をプリにして88真空管パワーアンプだ。俺は590Aからどうステップアップしようか迷い中
ほんと気合はいってますなw 505uXに期待してたんだけどやっぱ価格なりだし、予算も余りまくるしねぇ つか、507uXってでるのかな? 509は? なんかどっちか消えそうな気もしますわ〜
>>429 550AXは現代的なハイファイな音とラックストーンが絶妙に混じり合って、さらに前シリーズより発熱が押さえられている。
もちろん590AXの方が音良かったよ!
おれは今月505uX買うわ
>>432 それは大げさ。10畳に590a2だが窓を開ければエアコンは
7,8,9月だけでOK。590aからのステップアップだと600か800
セパしかないよね。
>>437 セパレートいくとスピーカーもオーバー100万コースだから俺は諦めてるw
中古のセパならいけるけど
>>437 窓を開けてオーディオ鳴らしたら、周辺に迷惑じゃない?
開けた窓から音が抜けて、部屋内の音響も悪くなるしね。
550A+ダリROYAL TowerなんですがD-06ではプレーヤーの性能発揮できませんか?05で十分でしょうか?
442 :
432 :2012/01/16(月) 18:56:46.24 ID:hw2/YKSJ
>>437 窓は空けられんよ。聴くのは殆ど夜だから。後、天板の上が約10cmなので。ちなみに大阪です。 自分で提案したんだが、パワーに590A、プリにDAC200で音質は向上するだろうか?
DA-200のプリアンプはL-590AXのそれと同等だから、音質向上に繋がると考えられる。
445 :
432 :2012/01/16(月) 21:03:31.59 ID:TL1wYdb5
仮に同じだとすれば、分けるだけでも向上の可能性はあるわけかぁ。セパセットは無理だが検討の余地はあるな。ま、その前にスピーカーだが(^^;
>>445 590Aじゃなくて590AXと同等なんだから、単純に向上するんじゃない?
ボリウム
DA-200はLECUAじゃないだろ?
DA-200買えばわかるよ わざわざこんな糞ボリューム絶対に使いたくないってばw
L-590AってLECUAなのかい?
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/17(火) 00:45:19.46 ID:5TfOhFf5
D-05のプレーヤーなんか買うなら同価格ではマラ11S2 エソSA-50の方が良い D-06が買えれば一番良い。
452 :
432 :2012/01/17(火) 00:45:22.38 ID:AaKMEa4i
LECUAじゃないと思う。 じゃあ逆に590Aをプリにしてパワーに88をつかうってのはどう?
LECUAではないが、プリ部が最新のL-590AXと同等という時点でL-590Aからの音質の向上が期待できると考えられる。
あ、DA-200の話です。
やってみらゃいいだけやん。 球パワーは低く地を這いしずみこむ低音が出にくい。
水なんじゃね?
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/17(火) 10:11:27.56 ID:F38baLN8
どうせまたオンデコザとか大砲とか雷聴いて喜んでるんだろ
ブックシェルフはもとからでないけどね。
DA-200に期待しすぎな人がいるけど結構しょぼいよ。DACもDA-100と大差ないし PCオーディオな人が初めて10万以上突っ込んで浮き足立ったレビューしてるだけだよ 590A使ってるくらいなら試聴すりゃ一発でわかると思うよ 買うのやめるかもなw
そんな事無いですよ DA-200のDACのCPはかなり高い 20万前後のCDプレーヤーでしたら DA-200のDACを通す事で 音質は数段グレードアップします
おいおいw
DA-200使用者だけど、DAC単体で見るとそれなり。 手持ちのSA13-S1と繋いでるけど多少良くなったかなって程度。 後継機ならどうだかしらないが。 @DACAプリアンプBヘッドホンアンプと三役こなせるからこそCPが高い。 俺は@Aで使ってるけど、最低2役こなさせないと微妙な印象。
リモコンついてればなあ
>>432 590aの濃厚な音が好みならそのまま使ってSPやCDPで
ステップアップしたほうがいい。解像度や音の広がりを求めるなら
590axの買い替えをお勧めします。8畳ぐらいの部屋で聴く小音量
の590aは音やせが少なくトーン調整なしでしっかりした音で鳴る。
下手なプリをあてると濃厚な感じが薄れるよ。
>>463 だよね
DA-100にDA-200のDACを乗っけてヘッドフォンアンプを外して
定価7〜8万だったらとりあえず下位機種ベストバイだったのにね
Xシリーズ持ってたらプリアンプ(あのボリューム)いらないよ・・
DA-200はコアキシルデジタルケーブルで入れて バランス出力させないと実力発揮しないよ それからケーブルはそこそこのグレードを使用しないと オーディオ機器は使用環境で良くも悪くもなるからね
100に200のDAC載せるわけねーだろ。アホか。
>>467 なるほどな。そしてアンバランス仕様のラックスアンプに
「なんちゃってバランス接続」するわけだな。
>>468 そら儲け優先するわな。
結果、どっちもいらんけどな。
抱き合わせDACとか手抜きアンプとか 新製品は魅力なさすぎだろ
>>467 バランスで出力すると今度はプリが使えないんだよな…
DACだけで使うには性能いまいちだし、悩ましい製品だわ。
まぁ、ようするに俺みたいな入門者用の製品って事だな。
これでしのいで単品DACの発売を待つ事にするわ。
というか所詮30万しないプレーヤのDACだろ 詰め込みすぎてて、単体で見るとそこまでいいわくにも見えないと思うんだが
>>471 バランスはヘッドホンアンプ、アンバランスはパワーアンプにつなげばいい。
DA-200の上位は出て欲しい
>>474 ラックスにもっと上のDAC作ってーって言ったらわかったーって言ってたから
もうそろそろ検討くらいはしてるんじゃない?
まあDACはラックスマンにこだわる必要はないかなあ
実売25万円くらいで良DACを出してCHORDの地位を揺るがして欲しい
>>477 スレチだけれど
CECの次に出すやつってどうなのかねえ
DA1Nの後継機
480 :
432 :2012/01/17(火) 22:52:10.22 ID:AaKMEa4i
DAC200の話を出した432です。 みなさんありがとうございます。 確かに小音量しか出せないので、悩むところです。 逆に88真空管パワーを追加して、590Aをプリってのは 勿体ないでしょうか?電力的にも。 ただ真空管に憧れがあります。 アキュになくてラックスにあるものといえば真空管でしょう。 ただSPが20万円台のものなのでそちらが先かもしれませんが。 ちなみにCDPは10から20万くらすです。 ご教授願います。
590のプリ部に球パワーを組み合わせても590を超えれるとは思わない。 俺はサブとして使っている真空管プリメからヒントを得てメインは球プリを導入して大満足しているので球プリを勧める。 因みにステサンの許氏も球に石パワー。
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/17(火) 23:57:51.87 ID:5TfOhFf5
ラックスマン 玉プリ CL-38 & アキュプリメインAB級(パワーに代用) でジャズってどうでしょう?
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/18(水) 10:25:37.31 ID:kGKr/7ix
D-06が人気なのってステマのお陰って聞いたけど本当?
DA-200に真空管パワーでかなり良いですよ。 酷評されてますがDA-200はUSBで聞くのが一番音が良いなあ。 590A2もあるけど。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/18(水) 11:52:08.46 ID:NoS55zQG
>483 2ちゃんねるの運営費はどこからでてる?企業からだろ、あとはわかるな
>>483 ステマって言葉つかってみたかっただけだろ?
ラックスごとき零細がんなことできるか
DA-200の音質が価格の割りにすばらしいのは 手抜きの無い回路構成と カスタムパーツを使用しているからだと思います。
stereo誌、まだ売ってるよ・・・
お年玉にお小遣い足せば買える値段だから人気なんだろうね
DA-200はなにがあっても買わないほうがいいってのが、このスレの総意?
じゃなくて単発の粘着誉め殺しは釣りだよ メーカーに恨みでもあるんじゃね?
機器単体の価格が50万以上の方にはDA-200は 役不足なのは当然でしょう D-06のDACの方が全然良い訳だし DA-200はピュアの仲間には入れない
なんか日本語が…
CDドライブメカって05 06 08ってぶっちゃけ一緒? トランポ探しててDACはどうでもいいんだ…
何気にMQ-88uを調べてたらCL-38uとのセットで欲しくなってきたよ う〜ん70万か・・
でたよ、具体的な金の話が。 ピュアになるならないは別にして、人としてどうだろな。
>495 恥ずかしい奴w
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/18(水) 20:11:30.03 ID:404zq6bH
DA-100を聴いたことがあるか、使ってる人に質問なんだけど、 ヘッドホンで使用の場合、 1、音の距離は近くなる?遠くなる? 2、やわい音?硬い音? この2つについて教えて。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/18(水) 20:19:38.37 ID:6wHB1pGJ
>>493 買えばいいんじゃないの
>>495 も
>機器単体の価格が50万以上の方にはDA-200は
役不足
と言ってるぐらいだから100万相当の実力があるんだろうきっとw
DA200とD-06所有だが、アンバラだと然程差はない もちろんD-06のが上ではあるけど
P-1のジャックのボリュームは複数挿しのとき個別に調整できないの?
シャンパンゴールドに戻ること。 話はそれから。
銀でいいです。 金はもうイイ
アキュスレにお引取りください
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/19(木) 07:28:15.66 ID:frFa8XLP
あまり詳しくなのでご教授ください。 実家の整理してると、LUXMANのS-5というスピーカーが出てきました。 ググッても全然情報がないのですが、音質など、詳しい方いらっしゃいますか?
>>511 裏に型番がS-5と書いてあるので、それは間違いないと思います。
2wayで、外装は金属製(黒)です。
もしかしてそれは幻の・・・?
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/19(木) 21:46:00.98 ID:XiSaR9ho
コレクター間で100万前後で取引されてるあれか?
150万までなら、俺買うよ。
S-105 カッコイイ!
518 :
510 :2012/01/19(木) 23:18:28.59 ID:LaJCexuf
>>516 ググッて出てくるやつですよね。
外装とフロントの感じは似てます(前には金属製の網?が付いています)
後ろはちょっと違いますね。
あまり世に出ていないのでしょうか?
もしかしてレア物なんじゃねーの? 鑑定団に出せよw
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/19(木) 23:56:31.22 ID:s4+2ZPBb
ラックスはアキュフェーズのように自宅試聴の制度は無いのでしょうか。
>>520 無料貸し出しとかのこと?機種に
よってはあるよ。電話してみ。
523 :
510 :2012/01/20(金) 00:43:07.11 ID:bKB+LoJ4
>>523 こっ、これなら300マソはいけるんじゃない。
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/20(金) 02:31:43.33 ID:ya2n2+6B
おぉぉぉまさに幻と言われたスピーカじゃないですか!!! 私も一度だけ見たことがあります、ハードオフの特設コーナーに厳重に陳列されていました。 「ジャンク品 音出ました」と説明書きが添えてありました。
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/20(金) 06:37:55.19 ID:4XJpJQoV
どう見てもミニコンSPw
8400マソ!
529 :
510 :2012/01/20(金) 13:29:28.86 ID:bKB+LoJ4
>>527 それです!安っ!!
公式をちゃんとみるべきでしたね。
ありがとうございます。
出来れば使用した事のある方のお話を聞きたかったのですが、マイナー商品の為難しそうですね…
ありがとうございました。
マジで100万かとドキドキしてた。 他人事なのに。。。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/21(土) 00:29:54.69 ID:2GtQEQa0
あえてこの板で問います。 使い勝手や機能は抜きにしてD/Aコンバーター比較ではN-50とDA-200ではどっちが買い?
音色の好みは自分で判断するしかない
無論好みはあるがDA-200のこれまでのオク出品率をみる限り相対的にD/Aコンバーターが受け入れられないことを物語ってはいるのではないか。
505uXをIYHしたよ 魔法のカード万歳w 重いよママン ここのスレの住人は重量級装置持ってる人多いと思うけど 移動とかみんな一人でやってるの?
オーディオショップの人が設置してくれた。
俺は550A2を2階の自室まで一人で運んだよw 重さと落下のプレッシャーできつかった
590AX ヤフオク出てるね 手放すの早いな
>>534 移動はショップの方が手伝ってくれてる。
ありがたい。
やっぱりここの住人くらいのレベルになるとアナログ用とデジタル用と2セットぐらいはシステム持ってたりする?
540 :
534 :2012/01/22(日) 20:56:42.89 ID:kgNaoMQi
みなさまコメあり。 >536 わかるわーwプレッシャーでそれ以上に重量を感じるんだけどそれがいい。 >535,538 これくらいになるとショップの人が助けてくれますよね…セッティング変更なんかも日頃のお付き合い次第ですか? 若いときは一人でやりたがってたんですが・・・いつのまにか体力がなくなっていて大変ですw
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/22(日) 22:14:47.84 ID:/39X4RoV
>>540 507u所有。二階まで息子に運ばせました。私には絶対無理だった!
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/22(日) 22:27:56.76 ID:2ezKCxhB
590AXはアキュ好きにはハマるがアキュ嫌いなら直ぐに手離すだろう。 特に昔のラックストーン好きなら尚更
>>534 3階まで階段つかって1人で運びましたが...。
まぁ、きついが運べなくはないかと。
というか、選ぶときに「それは1人で運べるか?」ってのは、ある程度考えてはいるが。
じゃないと、思い立ったらセッティング変更とかできないから。
24キロくらいが限度だと思う
>>544 水入りの一斗ポリタン2個まではどうにか持って上がれるから、
当方はそのぐらいまでかな,,,ということで、概ね3〜40kgが限界か。
流石に一気に階段上るのは無理。
クレルのksa-100を1人で3階まで持って上がりましたよ。
50キロのスピーカーを一人で2階まで持ってたが、2度とやらない。 死ぬかと思った。
50キロ持ち上げるだけでも 大変なのに で、50キロのは、何のスピーカーなんです?
>>549 ダイヤトーン DS-3000 52キロ
持ちにくい おもい 滑る
ホントよく持ち上がったと思う。2つ目持ったときは正に地獄だったよw
大型スピーカーは持ちづらいのが難点だよね。 アンプだけど、M-10が欲しいなと思ったとき、40kg超という数字を見て踏ん切りがつかなかった…。
モニターSPだとかプロ用アンプなどは取手がついていて移動が 比較的楽なんだけどね。 重いアンプには取手を付けてくれれば助かる。
babyfaceの光出力+DA200でDDC+m902でウマーってなってるんだけど皆さん的にはどうだろう?
昔親父がJBLのオリンパス持ってて引越しの時に運ぶの手伝わされたのはキツかった・・・
ハイビジョンブラウン管スレかと思った
>>554 オリンパスは凄い
親子2代のオーオタとかいいな
B&W801dは、120kgあるので、池田ピアノに運送・設置して貰いました。
ここから体重自慢が始まります。 俺は0.1トンジャストです。
デブは自慢にならない
181センチ0.065トンです
550AXってラックストーン楽しめると聞いたけど、昔持ってた507fと比べるとぜんぜんでてないな。 ケーブルの性かいな?
550A-2からはアッキュストーンになってるからダメだよ
アキュは音が薄いからね真似しちゃダメ 今のラックスは帯域バランスは良くなってると思うから 今のバランスで中低域に弾力のある厚みを付けて行く感じで あとは繊細さや鮮明感はマランツのフラグシップを参考にする
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/24(火) 10:39:02.60 ID:Ij9ieZtg
ラックストーンは買うものじゃない。育てるものだ
ラックストーンは育てるものじゃない。感じるものだ
>>562 あれ、Aと2で音色変わってるの?
部品無いからマイナーチェンジと思ってました
もうアキュと合併してラキュになれよ
アッキュスマン
ラキュフェーズ
両方に頑張って欲しいよ。
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/24(火) 23:46:00.20 ID:uV37LviU
amp:アキュフェーズ cdp:ラックスマン これ最強ベストマッチ
みんな、機材が入っていたダンボールってどうしてる?
ヤフオクで「中古美品 元箱」とかで売ってる
捨てずに取ってある メンテ出す時に箱あった方が面倒無いし
昔、アキュフェーズは元箱に入れて送らないと修理受付しないとか都市伝説があったな
元箱はとっておいた方がいいよ 潰して平らな状態にして押入れに入れておく
音楽を楽しみたいから購入したのでは? 箱なんてすぐ廃却。
修理の時のため箱は必携。 元箱でも1回、590aで輸送事故経験してます。
引っ越しに備えるため、箱はとっておきます。
移動させる時の保護材としても最適だし、音楽を楽しむから捨てるという理論が理解できない
その時はそのとき。あの馬鹿でかい二重のダンボールを 保管するなんて考えられない。でも、ダンボールの材質は すばらしいね。
緩衝材はもっと重要 箱はダンボール業者に作らせることが出来るが緩衝材は難しい もちろん保管しておく 箱、緩衝材とも移動する時になってどれほど重要なものであったか気付く 修理、引越し、ヤフオク、中古店への売りなど とにかく、絶対必要になるときが必ず来る
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/25(水) 21:56:52.79 ID:u9X4TfCn
Luxは修理依頼したとき箱送ってくれないの?
>>585 オーディオに限らず箱を保管している人の方が扱いが丁寧だよね。
(中古で手放す時の程度が良い)
プチプチで十分。
カメラも腕時計もオーディオも程度が似たようなモノなら元箱付きから売れて行くのが世の常
コントロールの箱あるけど入れずに直接修理工房に持って行った
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/26(木) 14:03:43.20 ID:wrDst6hG
ID:wrDst6hG マルチだから無視ね。
何を期待してDA-200買ったのか
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/26(木) 14:13:11.57 ID:wrDst6hG
PC音楽聴くにはまずはDACからといわれたので すすめられたDA-200を買いました AVアンプが干渉して真価を発揮できないんでしょうか?
ヘッドホン使わないのにDA200買ったのか・・・乙でござった
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/26(木) 14:51:52.03 ID:wrDst6hG
どうやらラックスマンに貢いじゃったみたいですね CD持ってないのでiPodやPCの音楽を高音質で聞く方法を模索してます
誰に勧められたんだろ。 いずれにしろ、そいつには相談しない方がいいね。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/26(木) 14:55:18.36 ID:wrDst6hG
daliスレの人です
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/26(木) 15:01:14.75 ID:wrDst6hG
DA-200とdali ikon6ですが 3311のAVアンプを噛ませた状態でも クラシックをかけたらかなり透明感がでました これがラックスマンの実力ですか
マルチうざい AV アンプは板違いだって言っているのが理解出来ないのか?
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/26(木) 15:23:49.58 ID:wrDst6hG
ラックスのスレはここだけでつ
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/26(木) 15:26:55.91 ID:wrDst6hG
DA-200のヘッドフォン端子からSHUREの名機SE535で聴きました すごいですね 全然違います イヤホンでここまで臨場感がでるとは思いませんでした マイクロシャーのポータブルアンプとはまるで違います
効果実感できてよかったね。 CD使わないなら何でネットワークオーディオやらんの?
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/26(木) 15:48:50.36 ID:wrDst6hG
無線で飛ばすAirPlayってやつですか 音質悪くなるのでやりたくないです
荒らしスルーしろや
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/26(木) 16:05:29.03 ID:wrDst6hG
ラックスマンのスレでDA-200の話をするのが荒らしなら ここは何のスレですか 荒らしはあなたです
ID:wrDst6hGはNG推奨
大分香ばしくなってきましたw
>>606 ipod で使ってる CODEC はなに?
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/26(木) 19:05:10.51 ID:wrDst6hG
>610 形式はアップルロスレスです コーデックってなんでしょう
611 :
121 :2012/01/26(木) 19:08:51.89 ID:UTSm16C0
調べろよ
>>591 >DA-200を噛ませなかった場合と比べてほとんど音質がかわりませんでした
あくまで予想だけど、DENONのAVアンプとikon6mk2の組み合わせの音の支配力が強すぎなんだと思う。
違いがわからないなら使う必要ないじゃん。オクにでも流せばいいんじゃね?
今なら新品に近い値段で売れると思う。
それはそれで悲観するより機材よりCDとかソフトをたくさん買ったほうが幸せになると思うよ。
>これはプリメイン買うしか
今の音に不満がないなら止めておいたほうが・・
10万〜20万円くらいの入門機〜中級機のだと違いがわからない可能性が高い。
かと言って、DENONのAVアンプと個性の全く違う機種を買ったとして、その音が気に入るかどうか分らないしね。
ハイエンドを買えば、さすがに違いが出ると思うけど、オデオ地獄にずぶずぶ落ち込む可能性大。
Ikonは元々どっちかというとAV向けのスピーカーだから アンプを変えてもあんまり差が出ない可能性はあるね。 いずれにしろ、Ikonと色々なプリメインを組み合わせた試聴あるのみだな。
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/26(木) 21:35:38.84 ID:bzoVI/FE
>>610 iPod + ONKYO ND-S1000 + DA-200 + M-200 + DALI MENTOR 2
これで完璧。
だから、今後このスレに書き込まないでね。宜しく。
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/26(木) 21:44:27.97 ID:wrDst6hG
>>614 3311噛ませない方がいいんですか
3311のプリアウトからM-200につないだらどうでしょう
3311噛ませないとなると、HDMIソースをききたいときはいちいちつなぎ直すんですよね
映画みるとき面倒じゃないですか
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/26(木) 21:45:14.13 ID:bzoVI/FE
>>615 あのな、単体DACとAVアンプのDACをデジタルケーブルで繋ぐなんてのは、
お前は何がしたいわけ?
他人にアドバイスを求めるなら、自分なりにググってからにしなさい。
分かったか、糞餓鬼。
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/26(木) 21:46:20.06 ID:bzoVI/FE
>>615 とりあえず、3311を捨てろ。話はそれからだ。www
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/26(木) 21:47:09.37 ID:wrDst6hG
>>612 ありがとう
確かに泥沼にはまりそうで怖いです
もう片足はまってる気もします
不満がないのなら買い足ししないのかも手なのかもしれませんね
でもわずかな投資で音がもっとよくなるのならよくしたいです
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/26(木) 21:48:16.97 ID:wrDst6hG
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/26(木) 21:54:40.33 ID:wrDst6hG
iPod + ONKYO ND-S1000 + DA-200 + M-200 + ikon6mk2 ≧ iPod + ONKYO ND-S1000 + DA-200 + M-200 + 3311 +ikon6mk2 > iPod + ONKYO ND-S1000 + DA-200 + PMA2000SE + ikon6mk2 ≧ iPod + ONKYO ND-S1000 + DA-200 + PMA2000SE + 3311 ikon6mk2 >>> iPod + ONKYO ND-S1000 + DA-200 + 3311 +ikon6mk2 っていう認識であってますか?
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/26(木) 21:54:59.45 ID:bzoVI/FE
>>619 iPod + ONKYO ND-S10 + LUXMAN DA-200 + DENON AVR-3311 + DALI ikon
これでいいでしょ?
何か問題でもありましたか?
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/26(木) 21:55:03.96 ID:wrDst6hG
今これです iPod + ONKYO ND-S1000 + DA-200 + 3311 +ikon6mk2
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/26(木) 21:56:23.70 ID:wrDst6hG
>>621 今それです
しかし
AVアンプじゃikon6の真価発揮できないっていわれました
>>620 の答えおしえてください
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/26(木) 21:57:21.59 ID:bzoVI/FE
>>623 iPod + ONKYO ND-S1000 + DA-200 + M-200 + DALI MENTOR 2
これで完璧。
だから、今後このスレに書き込まないでね。宜しく。
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/26(木) 21:59:36.64 ID:wrDst6hG
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/26(木) 22:01:40.10 ID:bzoVI/FE
>>625 まあ、真面目な話をすると、
iPod + ONKYO ND-S1000 + ONKYO DAC-1000 + LUXMAN L-505UX + DALI MENTOR2
なんだけどな。www
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/26(木) 22:03:02.02 ID:wrDst6hG
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/26(木) 22:03:06.73 ID:bzoVI/FE
>>625 つまり、プリメインアンプとパワーアンプとAVアンプの違いを教えてくださいってことね。
知らん。
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/26(木) 22:04:21.51 ID:wrDst6hG
iPod + ONKYO ND-S1000 + DA-200 + M-200 + ikon6mk2 ≧ iPod + ONKYO ND-S1000 + DA-200 + M-200 + 3311 +ikon6mk2 > iPod + ONKYO ND-S1000 + DA-200 + PMA2000SE + ikon6mk2 ≧ iPod + ONKYO ND-S1000 + DA-200 + PMA2000SE + 3311 ikon6mk2 >>> iPod + ONKYO ND-S1000 + DA-200 + 3311 +ikon6mk2 っていう認識であってますか? だれかおしえてください。主観でかまいません。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/26(木) 22:08:11.81 ID:bzoVI/FE
>>629 あのね、
iPod + ONKYO ND-S1000 + DA-200 + M-200 + 3311 +ikon6mk2 >
iPod + ONKYO ND-S1000 + DA-200 + PMA2000SE + 3311 ikon6mk2 >>>
この2つはない。
M-200 + DENON AVR-3311
PMA2000SE + DENON AVR-3311
もうちょっとググれカス。www
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/26(木) 22:09:34.59 ID:bzoVI/FE
凄い良スレになってるんでビックリ。 やればできるじゃんか。ONKYO+DENON+LUX+DALI+iPodと 組み合わせも完璧に近い。
各社が一番頑張っている処を組み合わせるわけだから、 スタープレーヤーの最善の組み合わせというわけですな。 食べ合わせが非常に良い。で、あれば鳴らす前に結果も 分かろうというもの。
お前らちゃんと仕事してるのか?
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/26(木) 22:16:55.91 ID:wrDst6hG
>>630 となると
3311のプリアウト端子は何のためについてるんですか
ID:bzoVI/FE は何だかんだ親切。
これがオヌヌメだね、セパ+プリメ+AVアンプは3つとも必要だよ。 iPod + ONKYO ND-S1000 + DA-200 + M-200 + PMA2000SE + 3311 + ikon6mk2
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/26(木) 22:18:06.37 ID:wrDst6hG
>>632 メーカー統一しなくてもいい音になるんですか
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/26(木) 22:19:01.40 ID:wrDst6hG
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/26(木) 22:19:40.58 ID:bzoVI/FE
ラックストーン = カーテン二枚重ねみたいな。 爺くさい音造りだよね。
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/26(木) 22:22:19.82 ID:bzoVI/FE
>>637 おまえ、馬鹿だろ?
iPod + ONKYO ND-S1000 + DA-200
この後に、
LUXMAN M-200
DENON PMA-2000
DENON AVR-3311
それぞれを繋ぐんだろうがよ。
阿呆か、おまえら。もっとちゃんとせえ!馬〜鹿。www
>>638 こればっかりは組み合わせて聞いてみないとわからない。
だからオデオ地獄になるかと。
ある所で見切りをつけるのが賢いとは思うが・・・
あなたの財力次第。
>>642 組み合わせは自由。機器全体としての集合が
良いかどうかということ。
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/26(木) 22:25:54.30 ID:wrDst6hG
>>644 ありがとう
ここから買い足すとしたら
PMA2000
と M-200
ではどちらがおすすめでしょうか
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/26(木) 22:26:41.08 ID:bzoVI/FE
>>635 てか、おまえはだんまりか?
死ね、糞餓鬼。www
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/26(木) 22:26:59.65 ID:wrDst6hG
3311を噛ませないとしたらAVアンプのプリアウト端子って飾りなんですか
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/26(木) 22:27:23.38 ID:bzoVI/FE
ポイントの解説 i-podとONKYO ND-S・・・の相性の良さ DENONとLUX・・・・親和性の高さ DENONとDALI・・・相性が良い LUXとDALI・・・もちろん相性が良い
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/26(木) 22:28:39.78 ID:bzoVI/FE
>>648 本当に君は手がかかる子だねぇ。
iPod + ND-S1000 + DENON-AVR3311 + LUXMAN M-200 + DALI IKON
これでもいけるぞ。
私のシステムで恐縮だが、私はプレーヤー系をオールDENONとして LUXセパに組み合わせている。さらにAVアンプはONKYO である。つまり大きな意味で、正解ということであり、 もちろんアガリの一つである。
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/26(木) 22:32:00.43 ID:bzoVI/FE
でも、AVアンプのDACを使うよりも単体DACを使った方がいいよね。 だから、 iPod + ND-S1000 + LUXMAN DA-200 + LUXMAN M-200 + DALI IKON って、さっきから、200回くらい言ってるでしょ? 分かれよ、糞餓鬼。殺すぞ。
爺くさいよね。
>>655 と思ったらAVアンプはMarantzのAV7003/7005にB&Wでも良いぞ。
その場合は、ネットワークプレーヤーもマランツとして、
iPod + ND-S1000 + LUXMAN DA-200 + LUXMAN M-200 + DALI IKON
と2系統もつのが良いね。
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/26(木) 22:34:35.98 ID:wrDst6hG
>>654 映画やゲームのときはどうするの?
3311じゃないとHDMI引っ張ってこれないよ
658 :
オーディオ教授 :2012/01/26(木) 22:39:15.21 ID:Jos1am6b
>>657 ハイ、正解。
>>654 はもちろん正解。
というわけで両方買う以外に無いんです。誰しも
「同じ道しるべを通るしか無い」んですよ。何でもそうなんです。
まず3311を捨てて、 iPod + ND-S1000 + DA-200 + M-200 + ikon これでおっけ。 HDMIは使わない。
みんなやさしいなぁw 俺だったら iPod + ND-S1000 + LUXMAN DA-200 (ここはバランスで509u)+3311(パワーインにRCA接続)+L-509u+ DALI IKONだなw
661 :
オーディオ教授 :2012/01/26(木) 22:42:54.94 ID:Jos1am6b
VWのCMもようやく分かってきたな。という感じ。 まあ、我々に比較すれば、まだまだだが。 良いモノを長く、というのはその通り。そしてハイテクは短く。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/26(木) 22:44:28.72 ID:wrDst6hG
>>659 音楽のときはそれでいいとして
映画みるときはいちいちM-200からケーブル引っこ抜いて
3311に入れ直すんですか
面倒なのでいやです
663 :
オーディオ教授 :2012/01/26(木) 22:44:59.04 ID:Jos1am6b
AVアンプも1台では足りないぞ。 一体型の大小を買った上でセパレートが1つ必要になる。 ま、一番必要なのは置き場所を捻りだす、発想力や創造力 だけどね。不要と切り捨てるより、必要とやる方が難しいかも。
665 :
オーディオ教授 :2012/01/26(木) 22:46:19.46 ID:Jos1am6b
>>662 音楽用に1系統組んで、その横に映画用の1系統を
組むんだよ。当たり前だろ。オーディオラックは普通に4組
は必要だよ。
>>646 今の組み合わせにDA-200をかまして、音の違いが聞き分けられないというような状態なら、PMA2000
とM-200 を持ってきても、低音が多いか少ないくらいの違いしか聞き取れないような気がします。
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/26(木) 22:49:24.74 ID:bzoVI/FE
>>662 ゆとり世代ってのを、リアルに感じたわ。
こんな奴、就職活動しても、人事部は取らんわな。www
伸びてると思えば・・・
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/26(木) 22:51:19.21 ID:wrDst6hG
>>664 3311のプリアウト端子ではだめなんでしょうか
670 :
オーディオ教授 :2012/01/26(木) 22:53:45.90 ID:Jos1am6b
私は今はセパの横にプリメもあって真正面にSPが 4組置いてあるからね。15インチ、10インチ、6インチ、 2.5インチで、さらに右後方にはDTMで5インチが1系統 その横に大型モノラルシステムが1系統と置いてある。 さらにTVやPCもデスクトップ2台とノートPCと使っている。
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/26(木) 22:55:33.16 ID:wrDst6hG
>>667 あなたはさっきから言葉遣いが下品だしオーディオに関係ない話をしている
あなたのほうがよっぽど荒らしだ 帰れ
>>669 3111のプリアウトを使うと3111の音が下流に影響してしまうという事。
つうか、まず iPod + ONKYO ND-S1000 の時点で終わってない?
674 :
オーディオ教授 :2012/01/26(木) 22:57:19.92 ID:Jos1am6b
2.5インチにはプリメをつないでピンポイントの 音場感を楽しんでいる。これは現代曲が合う。 15インチは実在感を、10インチはバランス感を、 6インチは2.5インチで得られないバランスの良い定位感を 得るために使っている。
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/26(木) 22:59:17.73 ID:wrDst6hG
>>673 それを補うのがDA-200だと思ってました
形式はロスレスです
>674 とりあえずあんたの話は今はいいからw
677 :
オーディオ教授 :2012/01/26(木) 23:00:16.22 ID:Jos1am6b
>>673 そこが始まり、スタートラインだ。
携帯、スマホ、ポータブルCD、ポータブルDVDやBD、
ポータブルラジオ、ノートPCなどをプレーヤーにするのがオヌヌメだ。
ちなみに、今言った製品は私は全部使っている。
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/26(木) 23:00:48.66 ID:wrDst6hG
>>672 となるとAVアンプのプリアウト端子は飾りなんですか
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/26(木) 23:02:57.97 ID:bzoVI/FE
>>671 ゆとり世代の子に、怒られちゃったよ。www
680 :
オーディオ教授 :2012/01/26(木) 23:04:39.61 ID:Jos1am6b
あとDA-200,M-200はサイズ的に本棚やチェストの上に ポン置きも想定されている。だから横長なのだ。縦長じゃなくて。 だから本棚に納めてしまうのが良いかも知れんね。ラックじゃなくて。
オーディオはゆとりには向かんね 是非iPodで完結しといて貰いたい
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/26(木) 23:06:52.55 ID:bzoVI/FE
>>677 プレーヤーじゃなくて、トランスポートね。
686 :
オーディオ教授 :2012/01/26(木) 23:06:59.81 ID:Jos1am6b
>>678 飾りでは無く、例えばM-200を3台買ってつなぐ為にある。
私もAVプリアンプや、AVセンターのプリアウトに
アキュのパワーアンプを3台繋げているよ。RCAとXLRの
切り替えを使ってね。XLRはステレオのプリアンプさ。
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/26(木) 23:08:58.99 ID:73vg/5Dw
おんぶにだっこ
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/26(木) 23:09:24.55 ID:wrDst6hG
689 :
オーディオ教授 :2012/01/26(木) 23:11:53.03 ID:Jos1am6b
>>688 最初の3カ月は確かに15万なんだが、1年経つと、
文字が逆になって5十万になる。さらに1年経つと
桁が増えて150万になって、10数年も経過すれば、
さらに逆になって510万になっちまう。オデオ=年収
さあ、早く追いついて来なさい。
>>678 DENONの音が支配力がつよければ、下流に高級機をもってきてもDENONの音に引きづられる。
つまりDENONのAVアンプが安物なら、下流にどんなに高級機をもってきても、安物AVアンプの音になる。
もっと言わせてもらえば、DA-200を間に挟んでも音の違いが聞き分けられない原因が、「あなたの耳」が原因なら
機器がどんなにかわろうと違いが聞き分けられない可能性が高いという事も忘れてはいけないと思う。
>>688 L-509uとはいかないまでもL-507uくらいまではいけないかねぇ・・・
君の持っているDA-200ってのはバランスで出力するとDACとして使えてRCAで出力するとプリアンプとしてつかえるんだ
で、プリアンプとして使うと550シリーズと同等の性能があります。
ここまでOK?
>>688 あなたの耳が原因なら15万くらすだと違いがわからない可能性が高いような気がする。
Luxmanなら頑張ってお金をためてL-550とかL590あたりのA級
もしくはキャラが全然違うSoulnote sa3.0あたりを狙えば、音が変わったのを実感できるかとは思うけど・・
あれ?寝た・・・のか?
>>675 >形式はロスレスです
一つ質問があるのだが、mp4(iPodならaac)の256kbpsとロスレスで音の違いが聞き分けられますか?
これが聞き分けられないようだと、厳しいかも。
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/26(木) 23:24:24.76 ID:wrDst6hG
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/26(木) 23:26:39.19 ID:wrDst6hG
>>691 ありがとう
バランスっていうのはXLRケーブルでつなぐ時ですか
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/26(木) 23:28:59.54 ID:wrDst6hG
>>692 なるほど
ただ今は3311を噛ませてるので
M-200いれて3311を取っ払ったらさすがに変わりませんか
>>695 ん?「違いがわからなかった」・・というカキコが事の発端だったのでわ?
違いは分かったけど、投資した金額に見合った音の変化ではなかった、と言う事なのかな?
そうそうw で君がほしがっているPMA2000の背面(価格comで見れる)を見てほしいんだけど POWERAMPDIRECTって端子があるでしょ?ここにプリアウトからつなぐわけ もちろん一個しかないよね?で3311からこれに繋ぐとってゆうか基本はここにしかつなげないんだけど DA-200は何処に繋ぐ???ってことになるわけ どう?わかる?
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/26(木) 23:33:16.07 ID:wrDst6hG
よく考えたら音楽聴くときは3311をオフにしてるのでプリアウト関係ないですね DA-200 -> M-200 からそのままSPです 映画やTVの時にだけ音質犠牲にしてプリアウトで3311からM-200に出すってことでした
>>697 確実に変わると思う。
ただ、その変化が「あなたが感じられない」かもしれないし、もしくは「あなたの好みの音」を奏でてくれるかどうかは、
あなたが体験してみる以外、答えはでないということ。
いずれにせよ、ここでグチャグチャ言っていても仕方が無いので、何処かのお店で試聴させてもらうしかないと思いますがね。
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/26(木) 23:35:14.14 ID:wrDst6hG
>>699 あれ、LINE入力のところにつなぐわけにはいかないんですか
>>702 LINEだと音量いつもそろえたり色々制約があるので
可能か不可能かと聞かれれば可能だけど上級者になるまではおすすめできない
で、DA-200をDACとして使うなら550シリーズよりいいのを使わないと550シリーズと同等のプリアンプ分が
無駄とは言わないがもったいないってことになるわけ
音出すだけならなんでもいいけどね
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/26(木) 23:48:55.87 ID:VgZN+zte
iPodなんかイヤホンで聴いとけばいいだろ。
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/27(金) 00:02:55.54 ID:eCAf/NCO
>>703 DA-200からバランス接続でXLRケーブルで出す場合はプリもメインも全部次のアンプに丸投げってことですか
DA-200からパワーアンプのM-200に出す場合は、
XLRケーブルじゃなくてRCA接続でDA-200をDAC兼プリアンプとして使うようになるんでしょうか
プリアウト端子つかうときは映画みるときなのでそこまで音質に意識いかないとおもいますが
フロントSPとサラウンドSPの音量がバラバラになるのは困りますね
3311のプリアウトをDA-200(M-200?)のLINE入力で受けるとそうなるんですか
マジレスするだけ無駄だと思うよ
何をやっても同じだもの
707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/01/26(木) 12:55:42.49 ID:wrDst6hG [5/30]
ONKYOのこれでipodをかけています
http://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/K0000270285.jpg ↓
同軸デジタル
↓
DA-200
↓
RCA L/Rケーブル
↓
3311
↓
バイワヤリング で ikon6mk2
で流しましたが
DA-200を噛ませなかった場合と比べてほとんど音質がかわりませんでした
ショックです 高かったのに
プリメイン買うしかないんでしょうか
XLR とRCAケーブルってそこまで音変わるんですか
3311のほうで音量固定(目印つけて)してLINE INに入れればOKだけど
RCAーXLR変換プラグでM-200に入れるって手もある(それなりに手間かかる)
セレクター入れるのとあまり変わんないかもよ?
ただ本来はこうってのを知ってしまって気持ちが治まるかが一番の問題だと思う
そうやって嵌っていくんだねw
>>706 だねwもうねるよww
>>689 うわっ、それ、オレのこと?
みんなそうだよな?
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/27(金) 00:21:15.52 ID:eCAf/NCO
>>707 なるほど
ありがとう
とりあえず今の環境でじっくり聴いてみます
まあオーディオ機器の音の違いを感じ取れない人って多いからなぁ。
モガミ電線も「何も感じないとしても悲観する必要はありません。人それぞれ恵まれたものが何かあります。
たまたま音感に恵まれなかっただけの話しで、多くの場合、この鈍感さは好運です。
例えば、音感に恵まれた人たちが駅や商店といった公共の場所でひどい音が与える苦痛に悩み、
自分のオーディオ装置の音を少しでも改善しようと涙ぐましい努力を生涯にわたって続ける苦労を考えてみてください。 」
ttp://www.mogami.com/sales/neglex/audiocable.html などと言ってるくらいだし。
感じ取れないのはいい、これから聞き込んでいく中でわかるようになるかもしれない ただこいつは自分では何もしようとはしないんだよね 1から10まですべて他人に頼って質問で済ませようとする 答えがなければ「答えられる人いますか」と書き込むが、答えてもらっても他人の意見なんて聞いちゃいないw 少しでも自分の考えと違うと「〜じゃないんですか?」とくる 出没しているスレで「ですか」で検索すると楽しいw 触れないのが正解だな
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/27(金) 01:26:41.86 ID:pOfFEVC9
だから相手すんなって。初ラックスに浮かれてんだよ。
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/27(金) 02:10:38.01 ID:D2BFIpl3
やはり附属の10000の電源ケーブルは駄目やな。
珍しく盛り上がってると思ったらいつぞやのDENONとダリの安物スピーカー買ったヤツの質問攻めかW
ラックススレが大変なことになってるなw スレが違えば好みも予算も違うからなあっちこっちで聞けば色んな意見が出るしあの性格だと収集つかないよな。 この趣味は自分の耳だけが便りだと言うのに。
今回はAVアンプのボリューム通そうとしていたのか?
DA200は暗黙の禁句になっていたはずだが 下位機種けなすと人間性どうのこうので責められるしね ほおっておいたらビギナースレと化してしまっちゃってる ピュアオーディオの板なのに
人にものたずねる態度っつうか文じゃないだろ。まともに答えてた奴は優しいな。
ヘッドホンスレとかに沸くキチガイに較べればまだマシな部類
>>721 まじ?ヘッドホンはゼンしか知らないけど他はそんなに酷いのか?
最近はカメラスレでなぜか三脚四脚論議がえんえんと何百レスも。これはレベルじゃなくてあらしか
PCとかネットとかに色目使って安物量産すればいずれキチガイだらけになるのは仕方ないこと ラックスの選んだ道だ
なんかスゴイ変な流れになってるなココwww
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/27(金) 13:25:59.57 ID:3RAetVar
要は、HDMI食わせたいから3311っていうアンプが 外せないんだろ? DA-200も(その他のDACも)、USBだけじゃなく、 HDMI音声に対応すべきかもしれんよ。
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/27(金) 13:30:32.96 ID:eCAf/NCO
HDMIはコピーガード絡みの規格だから対応させるのが面倒かも?ですね。 何処のネットワークプレイヤーも e-ONKYO辺りで購入したプロテクトが掛かっている音楽データは再生できませんしね。
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/27(金) 13:37:59.31 ID:eCAf/NCO
>>726 3311は映画みるときにプリアウトで噛ませるだけです
要はフロントSPをピュアとAVで併用するということです
>>715 買ってないと思う。セッティング見てやるからうpしろって言われてピタリとレス止まったしw
>>729 DA200の出力をAVアンプとデノンのアンプに分ければいいんじゃないの?ラインセレクターなら安物でもそんなに音質落ちない。
なんか香ばしいスレになってしまったなぁw
>>729 PC→HDMI→3311→スピーカー
PC→USB.同軸.光→DA-200→プリメインor メイン→スピーカー
プリメインorメインはRCAとXLR両対応
スピーカーの繋ぎ換えがめんどいなら
3311→プリアウト→プリメインorメイン→スピーカーにしておけば入力切り替えだけでスピーカーの繋ぎ換えも必要ないし。
って、フロントをピュアとAVでへいようか。AVアンプの光出力→DA200→デノン。AVアンプのサラウンド効果がこれでもかでるかは分からない。たぶん無理な気がする
>>734 それだとフロントからもリアとセンターが出ちゃうだろうからね…。
>>734 そうそうDA-200買った時点で詰んでるんだよね
DA−100ならプリメインのLINE INで3311をパワーインにいけたんだけどプリ部がいいばっかりに・・・
普通にDACはプリメインアンプに繋いでAVセンターからはパワーインに繋げばいいだけじゃん
DACの話でもりあがってるが、所詮SP:AMP:CDP及びDACの 音の変化の割合は6:3:1だよ。 SPやAMPである程度自分の理想の音にもっていき最後のつめで CDPやDACでしょ。 しかもその辺のレベルのAMPやDACじゃブラインドで 判らないレベルです。
うん、確かに。
>>739 1万程度から2万程度のCDPに変えたらぜんぜん違ったけど
安物すぎるとこんどは価格に比例しての上昇幅が大きいのかな
何ヶ月か前にも、AV板のDENONスレを中心に、今回と同じ口調のやつが いろんなスレにマルチレスしまくって、あちこちで説教食らってたなあ。 毎回毎回なんの反省もしとらんのね。
スレが荒れてる所申し訳ないが質問させてくれ。 ここ最近興味を持ちはじめてやっとL-507uとCM9を買ったんだがここで種銭が切れてCDPはPS3に溜めたHDDで聴いてる。DA-100やDAC-1000を導入した方が音が広がったり綺麗になるの? PS3のアナログ出力はおまけ程度だと言われてるし、仮にDACを入れた場合は PS3のデジタルoutからDACのデジタルinに繋いでDACのアナログoutからRCAでL-507uに繋ぐ形でいいの?
DACを追加すれば情報量や定位が向上する。ただ下流に比べると微細な変化 仮に導入する場合の接続はそれでいい 正直、数万追加するよりは20万くらいのプレイヤー買うまで待った方が後々良い 現状に不満があって直ぐに変えたいならまた違うけど
PS3て非圧縮で溜められるの?
>>744 >>745 ありがとう。
現状はCDを1枚も持ってないんです。PS3のHDDにためればCDの入れ替えもしないで済むとおもって。DACを導入すると情報量や定位が増すかぁ。DA-200までなら何とか買えるけどCDPになると更に小遣い溜めないと。
>>747 マランツのsa15s2がいいんじゃない?
CD一枚もなくて機械買わせる野茂カワイソス(´・ω・`) 仕方無い、DA-200で委員じゃない。 所有CDを持たない人がオデオか…時代が変わったな。
俺まだCDしかかったことないなー DSDダウンロード販売が主流になる時代とかくるんかな
>>610 AAC と音質を聞き比べてみるといいよ。
アップルロスレスよりも気に入るかもしれない。
データ音源の人ってデータ破壊されちゃったらどうするの?
>>752 ダウンロードしなおすか、バックアップじゃないの?
ここラックスマンのスレじゃないの?
違うよ、勘違い乙
>>752 CDにはデータが記録されているだけだしCDも経年劣化するよ
PS3のHDDにはAAC、MP3、ATRACでしか取り込めないみたいだな
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/28(土) 17:11:12.95 ID:OYKXQxiN
レコードプレーヤー発売記念カキコ
CDの経年変化って 100年くらい経ったらどうにかなってそうではあるけど
湿気が多いところに保管するとプレスCDでも数年でダメになるよ。 反射膜が剥離したり穴が開いたりして再生不能になる。
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/28(土) 20:24:39.97 ID:I0Wd6sYh
>>759 以前メーカーが30年で劣化するって発表して大騒ぎになったの知らないの?
若いんだね。素材のポリプロピレンかなんかが湿気を含むのでアルミ蒸着面が
腐食するんだよ。DVDでは改善されて蒸着面が空気に触れないようにサンドイッチ構造になった。sacdはどうなんだろう?知ってる人いますか
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/28(土) 20:28:44.11 ID:I0Wd6sYh
>>759 もしかしてCDのピンホール問題なんかも知らないのかな?
残念ながら俺は若くないw 寿命あと20年くらいだと思う ちなみに俺はCD700枚くらい持っているが ひとつとして劣化して聞けなくなったCDはない だいたいCDが普及し出したのって25年前くらいだろ 30年前のCD持ってる人なんて殆どいないんじゃねの そんなわけで20年くらいもってくれりゃいいだけだから 俺にとっちゃ関係ないわ
>>763 子孫が楽しみに使うかもしれないじゃないですか
俺も最近までオヤジの買ったSP使ってたし
大学の悪友は母方の爺さんから酒コレクション譲ってもらうって言ってた
CDとはちょっと違うけど
なにこの心温まる話w 20年と言わず長生きしてください!
最近だけど、HMVにジェリー・マリガンのNIGHT LIGHTS注文したら西ドイツ製だったよ。 ジャケットにPrinted in West Germanyって書いてあった。 音は悪くないので気に入ってるけど。
我が家には1982年(CDが発売開始された年)〜1983年購入のCDが30数枚あり、 劣化の話を聞いて最近全部聴いてみたけど、1枚も劣化したディスクはなかったよ。 今年から来年にかけてまる30年になるので、今後どうなるかはわからないが。
CDが無かった時代ってのが想像できないな いずれCDがあった時代が想像できなくなるのか
CDが無かった時代、一番音のよかったソースはFMだった。 だからFMを録音して楽しもうと言うエアチェック派と、FM局で掛けているのだってLPレコードなんだから、そのLPレコードから情報を引き出そうというアナログ・レコード派に分かれた。
テープの時代の人間ですはい
TDK MA-R 最強に決まってんだろ 言わせんなよ 恥ずかしい
772 :
名無しさん@お腹いっぱい :2012/01/29(日) 00:00:00.13 ID:ttwrj4Ru
イタリア製のディスクで劣化が進んでノイズだらけになってしまったディスクが数枚. プレス技術も未熟だったのかな. 国内製と西独盤では今のところ1枚もトラブルないが…
>>769 >CDが無かった時代、一番音のよかったソースはFMだった。
それはない。自分でも書いているように
>FM局で掛けているのだってLPレコードなんだから
LPレコードを直に聴いた方が良い音に決まってる。
まあ、プレイヤーが安物すぎてFMの方が良く聴こえたって話なら
あり得るが。
>LPレコードを直に聴いた方が良い音に決まってる。 決まってねえんだよ。アホ。だから、FMを2トラ38に録音するなんて言うマニアが大勢居たんだからな。
>>761 昔、金蒸着のCD出てたな。(うちに数枚ある。)
FMをエアチェックしていた人の,目的は、LPレコード再生した番組なんかではなく、 ライブ放送(生とは限定しない)を録音するため。 同じレベルのプレイヤーとFMチューナーだったら、LP>FMに決まっている。
70年代でFMより音のよかったレコードプレーヤーとカートリッジの名前を挙げてみろ。
>>777 俺はレコードを買うお金がなかったからだが...
>>778 FMってチューナーで全然音が違うんだけど?
まずお前が良い音のFMチューナーの名前をあげてみろ
(一休さんみたいな流れになってしまったが)
原音再生ネタになってしまうけど 良いFMチューナーは周波数特性が1.5KHZまでしかないし ダイナミックレンジも狭いけど素晴らしい音がするものがあったのはたしか それは出来の良いFMチューナーがある種の「楽器」のように心地よい音作りをしていたから 良い音を奏でてくれたわけだ。 しかしそれはレコードでも同じなので、一般的には特性が優れているレコードのほうが 良い音を再生できる可能性が高いよ
Trioのものならどれでもよい。 70年代、オーディオはFM>ビニールレコードだった。 俺のFMチューナーはビクターの59800円の物だったが、20万程度のレコードプレーヤーとカートリッジでは歯が立たなかった。 いいから、FMより音のよかったレコードプレーヤーとカートリッジの名前を挙げろ。卑怯者。
>>781 お前が「そう思いたい」なんてのはどうでもいいんだよ。
>>782 君のいう「音が良い」というのは「君が好きな音だから良い」というレベルだからな
オーディオの世界は「高校生の時に買った5000円のラジカセの音がサイコーだぜ」っていう意見がふつうにある世界だから。
「トリオのチューナーの音がサイコーだぜ」っていう人は100万円の高級な
機器を勧めても「俺はトリオのチューナーの音が一番」って言うだろ?
お前は何歳なんだ? FMとビニールレコードの何を知っている? 知識も経験も無いガキが予想だけを言っているようにしか聞こえないが?
落ち着けよ、他人をこきおろすだけのいい年こいたオッサン
つまらん
バカってすぐに、必死とか真っ赤とか言いたがるよな。冷静沈着な相手に対して。
要するにバカだから、強い者はその力を出すのに必死になっている筈だと思いたいんだろうな。
>>786 もその手のバカ。
まあ「俺は赤い色が大好きだ」という人に「赤よりいい色があったら言ってみろ」って 言われてるようなもんだからな。 好き好きの部分は人によるので比較しようがない。物理的なデータを目安にするしかないだろ。 一言言わせてもらえば、一部のライブ録音をのぞいた大半(ほぼ全て)のFM放送の 音源は「レコード」であったという事だけ知っておくべきだな
アホか。そんなこと最初の
>>769 で言ってあるわ。
>>790 君は論理的な思考ができないのか?
だったら物理的な絶対指標としては「FM放送<<レコード」というのは明らかだろ
負けを自ら認めたわけだね
はぁ? 放送局の掛けるビニールレコード>家庭で掛けるビニールレコード つまり、FM>ビニールレコード なのがわからないほどお前はアホなのか? お前の歳は幾つなんだ? まずそれを言え。 70年代秋葉原のオーディオ店では、試聴にFMを聴かせるのが普通だったことを知っているか?
>>792 ほほお〜君の頭の中では
放送局でかけるレコードは市販のレコードとはちがうレコードらしい
めずらしい頭の構造の人だな。みんなそっとしといてやったほうがいいぞ
ほほお〜、バカの頭の中では、放送局で掛けるレコードと、家庭で掛けるレコードと、同じ音がするらしい。 物凄いバカって世の中にはいるもんだな。常人の理解の範疇をはるかに凌駕している。
言い換えればこのバカは、放送局で使用している機器と家庭で使用している機器が同じだと言っていることに等しい。 どんだけのバカなのか想像を絶するだろう。
なんかこのスレ、70年代にタイムスリップしたみたいw NHK FMの生ライブは本当に音が良かったよー こいつを録音するために、屋根の上に糞でかい八木アンテナ立てて、オープンリール買って・・なんて世界だよね。
DA-100はUSBケーブルで音が変わるの?
変わらねーよw
800 :
797 :2012/01/29(日) 05:01:12.16 ID:HcGH1sgk
>>798 >>799 早朝からレスどうも。
意見が分かれてるけど、クラ、ジャズなら変るけど、Jポップじゃ変らないとか??
DA-100を買うのは決定したんだけど、JPU-150のUSBケーブルを買うかどうな悩んでる。
DA-100はやたらめったら売れまくってるのに、JPU-150はぜんぜん売れてない(気がする)
レビューがほとんど無いよ。
デジタルな流れから、一瞬にしてアナログな話になっててワロタ。 まぁ、局にあるLPはサンプルだとか初期ロット多かったからね。
USBだのWAVだのって単語にいらついてたオッサンがキレるとこういう流れになる
まだ、やってたんですか。 >>oVJJrg13 >俺のFMチューナーはビクターの59800円の物だったが、20万程度のレコードプレーヤーとカートリッジでは歯が立たなかった。 お気の毒としか言いようがない。 私もちょうどそれくらいの機器だったが、きちんとLP>FMと言うのは聴き分けられたよ。
そりゃ放送局もLPかけてるんですもの
そもそもラックスのスレで延々レコードの話なんかすんなよ
音楽に限らずFMのライブ企画は少なくなりましたよね…
ブラックディスクは初物のほうが音が良くて、局には初回プレス盤が
行くんだけど、結局何回もトレースするからすぐ劣化するw
えーと確か民放はDENONでNHKにはEMTもあってそれが音が
いいとかって話題を思い出しました
ところで103の音は好きですか?私は嫌いですw
FMのほうが音がいいという方は音源の鮮度と送出時のエフェクト
(コンプ&EQなど)が聴きやすい点を評価されていると思いますね
チューナーで音は変わりますが、それはCDPの話題と似てる気がします
>805
新モデル
つ
http://www.luxman.co.jp/product/ap_pd171.html アナログもラックスですねw
>>803 FMより音のよかったレコードプレーヤーとカートリッジの名前を挙げてみな。糞耳くん。
>>807 FMの電波通しても物凄い音がするという放送局使用のレコードプレーヤーとカートリッジの名前を挙げてみな。糞耳くん。
ってかオーディオにラジオチューナーなんて繋げてた時代があるの?
FM放送が15kHz以上はカットされてる件について
TEACやAKAIのオープン・リールが何故売れていたかわからないバカども。 FMを録音するのに売れていたんだよ。 それなら元のレコードを買えばいいというのが、この浅はかなバカども。
>>807 >>795 放送局で使用している機器と家庭で使用している機器が同じだと言っていることに等しい。
>>782 20万程度のレコードプレーヤーとカートリッジでは歯が立たなかった
君は当時、ほとんどの放送局でカートリッジとしてDENONのDL-103が使われてた事も
しらないのかな?当時の定価で2万円台のものだ
放送局で2万円のカートリッジを使ってるんだから一般家庭で20万のプレイヤーシステム
より特別良い音がするとは考えにくいだろ?
放送局というのは信頼性はお金をかけるけど音の良さに特別大金をはたいているわけじゃない
なの放送局でかけるレコードのほうが音が上という事はないんだよ
強電界に強いバリコンのトリオだっぺ
>>809 ソースとしてレコードプレーヤ、テープデッキ、チューナーなんかの時代はアンプのセレクターに
phono、tape、tuner、auxの表示が刻印、印刷されてました
>>810 19kHzにパイロット信号を乗っけるからそんなもんでしょ、15kHzまで伸びてれば充分!
>>812 放送局がコンプを掛けていたのを知らないのか。
>>811 あれは宅録用でしょ
レコードに録音できるとでも思ってんの?
↑バカ? TEACやAKAIのオープンで、当時のマニアは何を録音していたと思っているんだよ。 FMだよ。バカが。
>>814 どう加工しても送り出しのレコードの音より良くなるわけはない
論理的に全然反論になってないね
自分の無知と愚かさをそろそろ認めろよ
当時のマニアなら放送局でDL−103使ってるなんて常識レベルの事すら 知らなかったんだからもう知ったかはやめたほうがいいよ
>>816 当時っていつだよ
90年代生まれのオレに教えろよカス
バカにはまだわからないか。当時、70年代オープン・リールの用途はFMのエアチェックだった。 これの意味することは、FM>一般家庭のオーディオのレコード だ。 まだわからないとはどういうバカ頭だ。 DL-103くらい誰でも知っているわ。俺の使っていたカートリッジは205だが、どこのカートリッジだかお前にわかるか? 名器で有名だからすぐに分かるはずだが、どうせ検索するのだろうwww
加齢臭のするスレッドはここであってますか?
いい歳して理論だてて考えることもできないのかよ… じゃあおれの世代はFMをMDに録音したりしてたからFM>CDってことでいいですか?
MDは音がいいから採用された訳では無いんだよ。アホ。 オープン・リールが何故売れたかを書いてやっているのに理解出来ないアホ。
>>823 いや、だからさオープンリールがFM録音用に売れたってことはFM>レコードってことはならないってことの例にだしただけだよ
MDはカセットテープの代わりに普及した デジタルコピーが出来るのも評価が高かったな まぁ、MDに録った時点でMD音質なわけだけど
>>824 はぁ? オープン・リールが売れた理由を考えれば FM>家庭再生のレコード ということが論理的帰結としてわかる筈だが、どんだけバカなのお前。
HDDに録ったらHDD音質だしな
単純に音源を増やしたかったからでは、レコード高かったし ちなみに205ってCIILを持ってるけどこのシリーズだと名機って話は無かったと思うから別のだろうなぁ
>>826 オレはその時まだ生まれてないけど、おれがラジオをMDに録音してた理由と同じと考えてるよ
昔は今より流通も発達して無かっただろうし、田舎のレコード屋とかすぐに海外のレコードが手に入るとも思えない、レコードもあれもこれも買えない
だからまだ国内盤のないのとかちょっと聴いてみたいのをFMで録音してたんじゃないの?
しかしいい歳こいてバカだのアホだの見苦しいなw
オレの親より上だと思うと悲しくなるわ
検索して出て来たか。205はいくつシリーズがあった?
>>829 お前、オーブン・リールの値段が幾らだと思っているんだ?
レコード2500円に対して5800円だぞ?
それで2トラ38だと録音出来るのは45分。
オープン・リールに録音されたFMの方がレコードより音がいいからマニアはこぞってテープを買ったんだよ。
>>831 値段なんて知らんわw
なら一部のお前みたいなマニアは本当に信じてやってたんじゃない?
普通の考え方が出来るなら、「レコードがソースのFM>レコード」なんて発想すらないと思うけど
バカ。どこまでバカなんだお前は。バカ。 オープン・リールが売れた理由がまだわからないのかバカ。
>>827 HDD で音質が変わるのは常識だが、皆はビンテージHDDをどれだけ持っている?
キチガイの相手なんてするんじゃなかった… スレ汚しすまんね皆さん 親父から505uもらってちょと覗きに来たらこれですよ オーオタのコピペってマジだったんだなw
はい。敗走。
凄い流れになってるなw
>>836 とりあえずお前の負けだ。
先に大人になったほうの勝ちだよ
家庭再生のレコードの方がFMより音がいいなどと言うバカが勝つことなんかありえないのがわからないバカw
懐かしいな、オープンリール。 28cmps/2 Tracksは持っていないが、友人は生録にのみそれを使っていた。 おれはTEAC X-10Rという安い4 Tracksのデッキを持っているが、それを19cmpsでFMのライブ放送録音用として使った。15KHz止まりのFMでもライブ録音はそれなりの価値があった。LPでは聴けない音楽ライブラリーを構築できるからね。 FMでLPが流されても録音したことはない。当然、家のDL-103なりAT-OC9が出す音がいい。 今でも、ベームやカラヤンの当時のライブ放送のテープが残っている。1980年前後のことだ。
検索した作り話はどうでもいいんだよ。 オープン・リールはFMのエアチェックに使われるために売れていた。 Live録音だけをするなんて奴の方が珍しい。
>>840 失礼。
誤:28cmps 正:38cmps
>>840 80年前後に一番売れていたオーディオ関係の雑誌3誌を言ってみろ。
まだ70年代トークで盛り上がってるのかww チョイ前のDA-200、AVアンプ運用の盛り上がりより熱いじゃねーかw
オーディオラックに「ON AIR」ランプとか、床に「ソフトクリーム」の照明器具がありそうな世界だーねw
FMのエアチェックが音質だけを追求したものだと思い込んでる馬鹿w
>>841 そりゃ、せっかくオープンリール買ったんだし、色々使うでしょうに。
カセットに録音するより音が段違いにいいし。
あとレコードとか買ってきても、すぐにテープに録音して聞いていたりね。
しかし当時のLPは2500円。今のCDも2000円くらい。
当時の物価からするとレコードは高かったからね〜
もしかしたら、持っていないのか?録音したことないのか? 今俺の手元には、NHK-FM (Osaka)から1981年10月12, 13日に録音したベーム/ウィーンフィルのライブ再放送(1975年3月16, 17, 25日、NHKホール)がある。 Scotch 206/207も使ったけど、20代後半の俺には高かったので普段は安いMaxell UD/35-180@Plastic Reel。デッキはX-10R。 FMで流れるLPを録音するのだったら、ソニーあたりのドルビー対応カセットデッキで十分だったはずだ。事実俺はそうしたし、オープンリールでは録音しなかった。もったいなかった。
>>848 回転数を低くして長時間録音の為にオープンリールを使うって人も多かったと思うよ。
カセットのオートリバースがまだなかった頃だからね。
数少ない録音ツールとして、オープンリール売れたんでしょう。オリジナルソースより、録音ものが音質良いってのは、昔レコードをVHSに録音すると音質が良くなるという都市伝説が思い出されます。 (^_^;)
>>849 確かに、9.5cmpsで録音すると3時間は録音できるね。音質が落ちるのでやらなかったけど。
>>851 生ライブとかココぞってときは38で、だらだら長時間録音するときは19とか9.5で〜って感じですかね。
とりあえずオープンリールにエアチェックして、好きな曲だけカセットにダビングしてマイベスト作ったり
walkmanで持ち出しとか。なんか懐かしーです。
カセットテープもメーカーやグレードによって音が全然違って、あーだこーだw
当時にネットとかあったら、それこそカセットテープの種類で大論争になったんだろうなw
TDKのODは高音が出ずに低域が膨らむとか、ADは高域が綺麗とか。スコッチのクリスタルの方が滑らかだとか・・
SONY Duadは音が滲むとか・・w
今の子供はCDをかけるのが面倒くさいとか言い出す始末だからね カートリッジの交換とかシェルリードの抜き差しとか【絶対】無理だな マニュアルの車は運転できないしバイクはスクーターしか乗れないし 手足が退化して頭と耳が巨大化した未来人のイラストって正解なのかもね
>>852 FM Fanを見て、録音する日にはチューナーとデッキをタイマーででスタートさせて、会社から帰って録音状態を調べていた。
その頃から自作アンプに目覚め、当初はLUXKITでA901-C、A501、A505、A3600なんぞを作り、自己満足していたね。
最近は遠ざかっていたけど、LXA-OT1(雑誌の付録アンプ)で久し振りに半田ごてを握った。LUXだった頃が面白かったような気がする。
昨日の夜から一気にスレが伸びたね 一人のあほの功績だな
>>855 でも、思いかけず昔のことを思い出せてノスタルジーな気分ですわw
>>849 音楽ネタじゃないけど、タモリや所ジョージや中島みゆきのオールナイトニッポンを
2時間ノンストップで録音するとC120のカセットだと午前2時にいちどテープを
ひっくり返す必要があるので、眠くても我慢して2時まで起きてたな
>>857 C-120といえばSONYのLowNoiseですな。
白とコバルトブルーがさわやかな一品。
テープが薄くてやりくりで使用してると、キャプスタンにからまってワカメになったっけww
>>843 返事するのを忘れてた。
当時いつも買っていた雑誌は、FM Fan、Stereo、無線と実験、ラジオ技術それにレコ芸。
他の雑誌は読んだことがない。だから、一番売れていた雑誌3つが何なのかも知らないし、興味もない。
FM Fanは休刊、ラジオ技術は書店に並ばなくなったし、Stereoはカタログ雑誌になり、無線と実験は新鮮味に欠けたまに本屋で立ち読み程度になってしまった。
竹末氏の真空管アンプ、黒田徹氏のトラジンスタアンプ設計法などを貪るように読み、上條氏の超三には驚かされた。そう、SPがバックロードホーンになったのは鉄ちゃんのおかげかな。
なんか賑わってんなw 久々にばあちゃんの家行って叔父の部屋物色してたら、ステレオ誌1983年度版があった 広告にC-O5、M-O5誕生と銘打ったラックスの広告あったんだが、これシャンパンゴールドで超カッコイイんですけどw まじで欲しいと思ったw
FMレコパル、サウンドレコパル、FMステーションも思い出してやってください
>>860 アンプじゃないけど同時期のK-05っていうカセットデッキを所有してたことがあったよ
一度だけ好奇心でふたを開けたことがあったんだけど何も言わず閉じたw
たかがカセットなのにありえない部品点数だったなぁ、基板が立っててね
今検索したらK-05の写真があった・・破壊してたけど(悲)
週間FMもあったが、内容が面白くなくて買わなかった。 小学低学年の頃、NHKのライブ放送はAMの第1放送と第2放送を同時に使って中継していた。親父と一緒によく聴いた。 高学年になってFM放送が開始されたが最初はモノラル、その後も地方のNHK-FMのライブ放送はモノラルだった。後で再放送するときにステレオで流していた。 録音する術は当然なかった。 こんな感じだったから、今にして思えば、オープンリールを持てるようになった時、ライブ放送を録音してライブラリーを構築していくことを始めたんだと思う。
70年代、最も売れていたオーディオ関係の雑誌は、FMfan、FMレコパル、週刊FMだ。 これらは発売日には平積みになってほぼ一般週刊誌のように売れていた。 オーディオマニア=エアチェック だったのだ。 俺のオープン・リール・コレクションはNHKのクラシックと、クロス・オーバー・イレブンだ。 そこで知ったレコードを購入して掛けたが、エアチェックしたオープンの音にはかなわなかった。 平日18時からFM東京で放送されていたマルイ・ミュージック・アンド・モアのテーマ曲、ラムゼイ・ルイスのサン・ゴッデスのLPレコードを何とかFM並みの音にしようと苦労をしたが、FMの音にかなわなかった。
糞耳だなw
お前が糞耳だよ。碌なライブにも行ったことが無いだろ? お前が今までに行ったライブで最高だったものを3つ挙げてみろ。
FMファン=クラッシックなど大人向け FMレコパル=ポップスなど若者向け という分担の中で週刊FMはどっちつかずだったので今一歩な感じだったな
「に答えられる人いますか」が流行ったと思ったら、今度は「3つ挙げてみろ」が流行ってるのかw
LUXMANスレに来たと思ったら、入り口を間違ったようだ
>861 FMレコパルは買ってたよ 懐かしいな、及川さんて人はまだ元気でやってんのかな・・ >862 カセットデッキの広告も載ってたよ 型式見てなかったけどそれかもね ほかにはNakamichiのDragonの広告もあったなw >864 エアチェックって、また懐かしいなw 読んでて思ったんだが、オーディオ雑誌って言ってる事は今も昔もあんまり変わってないんだな。 とはいえ、原音忠実とかカセットデッキで何を言ってるんだとか思ってしまったけどもw
もう、カセットとか、オープン何とかなんて、スレチもいいとこ。書き込むなよ。
>871 だったら何か話題振ってくださいよセンパイ
いや、貴重な話が聞けて嬉しいよ
FM至上主義の基地外とは珍しいな FMにはお世話になったけど冷静さをなくしちゃ人としてダメだね
おまえらいい加減にしろ
DAシリーズの使い方とかのレス見てるより余程楽しい
FMあげ
なんだなんだ。 ここはFM ACOUSTICSのスレか?
TIMERSスレ
FMキチガイを囲むスレ
ヘッドホンユーザーはDA-200で十分 物足りなければP-1U追加でシステム完結 それより上のグレードは必要ないと思う CDもレンタルでHDD保存 CD購入費用削減できる ソフトウェアプレーヤーもバージョンアップで CD中級機と遜色無いしね
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/30(月) 19:49:19.07 ID:wbUQO5gz
プッ
スピーカーを一式揃えたいんですけど 200万円以内で何かありませんか? よく聴くジャンルはクラシックです。 今まではヘッドホン使ってました。
885ですけどマジレスお願いします。
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/30(月) 20:02:14.30 ID:FnBApMxo
タンノイのオートグラフ 中古の一択でしょう。
今まではヘッドホンて事はアンプも新調ってこと?
>>885 今200万出せるなら店に行ってもいいだろ
スピーカーを一式、という言い方が良くわからんw
>>885 B&W 802D
モニターオーディオ PL300
ヴィエナアコースティック THE KISS
ソナスファベール エリプサ
ピエガ TC70X
あとなんかあったっけ?
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/30(月) 23:26:47.76 ID:q1SPYqpp
38uのプレーヤーにお勧めの電源ケーブルは 有りませんか? もう少し太くしたい
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/30(月) 23:33:39.36 ID:NllJ7+jr
クラシックならソナスファベール
電毛より球かえろ
電ケーなんかで音は変わらないよ 球を松下GEシーメンスあたりに交換するが吉
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/31(火) 12:51:11.63 ID:c7tF3x3a
FOSTEXはラックスマンと相性いいですか?
何の話だかわかんねーよ フォスのなにとLuxのなに?
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/31(火) 13:26:37.49 ID:9SERLpvW
ラックスはA級プリメイン、550AXでも590AXでもOK フォスは新型のG1302MG、もしくはG2000、GX250 この組み合わせで聴いた人いる?
DA-100の価格.comにキチガイがおるなw
まぁ所詮DA100だしね
フォステクスの本社ってやっぱり鉄っちゃんの銅像とかあるんかな
元社長だしな
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/31(火) 16:39:33.28 ID:IUF1PX+C
新しいアナログプレーヤーが凄い
アームが駄目。
L-560ってどんな音がでますか? デザインがすごく好きなので、好みの音なら中古かってメーカーにメンテしてもらおうと思っていますを
>>907 昔、86年頃にL-560買って、10年後にL-580買ったものです。
L-560はヤマハのGT-2000のレコードプレーヤーにオルトフォンの
カートリッジとタンノイのスターリングの組み合わせで鳴らしてました。
最近の傾向と違い(あっさり、音の拡がりがよく雰囲気で聞かせるような)
直接聞かせるコッテリしたような濃い音です、アナログ(フォノイコライザー)が
充実しています、CDが普及しだした頃の製品ですが、まだレコード再生を重視した
音作りです、L-580のほうが艶やかでスッキリ整然とした音です。
ただ、外観を見ておわかりだと思いますが、多機能なゆえ部品点数が多い、
A級50W+50Wのヒートパイプ式で発熱が多いので劣化しやすい、筐体も小さい
ので壊れやすいので注意が必要です。(自分のも出力段が壊れて修理不能だった)
あと、80年代後半の製品なので、既に完全なオーバーホールが出来ない(部品が
無い)故障箇所によっては修理不可の場合がある、ハードオフで修理不可の
ジャンクコーナーでジャンク扱いの同じ構成のL-550Xを最近良く見かけます。
ですので故障した場合によっては修理不可もあり得ると割り切って購入するしかない
かな、中古ショップだとまず現状渡し=メンテできない、修理できないという事
もしくは期間を設けて返品対応扱いです。
要約すると 止めておけ ってことですね
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/01(水) 13:19:10.21 ID:E7y7VUXT
昔、川から桃がまで読んだ
もう85年って85年に58年ころを思い出すようなもんなんだよな どうしてこうなった
DA-200からバランス出力するとヘッドホンアンプとして使えなくなるの?
58年か フィリー・ジョーもウィントンもみんな生きてた時代だ
俺のキャッシュカードその他カードの暗証番号が すべて1958(自分の好きなミュージシャンの生まれ年)なのは内緒だよ
DA-200はUSB入力 バランス出力がベスト DDC噛ましたり RCAだと性能が落ちるね
>>916 ケーブルにも依るから、そうとは限らないかと。
いまiTunesで流し聴きしながらプレイリスト作ってるんだけど この時期、冬ソングってにはもう時期的に過ぎた感じだけどバリバリの春ソング (→ロックンルージュとかね)にはチト早いな〜ってところでオススメリスト教えて。 とりあえず、七色のパドル、Canary、少しずつ春、チェリブラ、シェルブール、天使のウィンク あたりはリスト入りしますた。
きゃりーぱみゅぱみゅ。
>916 DDCとクロック噛ましてる俺に謝れ
da-100はヘッドホンとスピーカー(アナログ出力)の切り替えスイッチある? 両方から同時に音が出るの?音量調整も共用?
>>921 同時に音が出る。
ボリュームはヘッドホン出力専用。
>>918 ブルージュの鐘
そよ風のフェイント
一千一秒物語
冬のアルバム
しかしなぜ卒業写真と赤スイが入ってないんだ?
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/01(水) 22:15:11.37 ID:OQbUBXW9
ラックスマンて 電源ケーブル変えたら ラックストーンじゃ無くなるな。
アホか。ケーブルなんぞで音は変わらん。
↑世の中にこういう人も確かにいます。
変わるわけ無いじゃん
ケーブルで音が変わる理由も理屈も理論も無い。 聞き分け出来た人間も世界中に一人も居ない。 ケーブルで音が変わると言うのはネット上のバカと、雑誌の詐欺師のみ。
>>924 そうなのよね。
ケーブルを全てLUXMANのハイエンドにして、バランス接続に変えたら凄い音になった。
オーディオ的な能力と艶のある音色が一緒に楽しめる。
LUXトーンは少し薄れたな。
電源ケーブルで音が変わるわろたwwwwwwww とりあえず教えてほしいんだけどかわるって言ってる人はどんな理論で変わるの?
DA-100とHEGELのHD11で悩む。 週末試聴してこよ!
>>931 理論なんか知らん。いちユーザー。特にデジタルケーブルなんか、全く理解できない。
しかし、変わった。それだけ。
何で、俺ってバカでーすって平気で言えるのかな。
自問? バカかお前。お前、バカだから
>>934 が凄まじいバカだって事がわからないんじゃないの?www
発 者 同 . 。_ ____ 争 生 同 .じ . /´ | (ゝ___) い .し 士 .レ .__/'r-┴<ゝi,,ノ ro、 は、 .な で .ベ ∠ゝ (ゝ.//` ./`| }⌒j .い し .ル } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´ .! ! か の / ´..:.} >、、___, .r、 ソ、`\ / ..:.:.} / |∨ ` ̄ / ..:.:./ | 丶 / _、 ..:.:.:.{ .{.:.:. \ { ..:Y .ゝ、 {.:.:.:.:. ヽ |、 ..:/ 丿 .:〉 >.- ⌒ . ヽ / {. ..:./ ソ ..:./ .( ..:.:.:` ..:} ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./ .\ ..:.:r_,ノ、.:.:} ./..:.:/|.:/ {.:./ X.:.:}.} X X /..:.:/ .}.:| }:/ .Y丶ヽ Y.:Y . __/.:/ { } 《.〈、 _,,__>.:》丶 Y.:\ /.:.:.:.:.::/ !.:.:ゝ ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ \.: ̄>
>>937 オレはバカでいいから、まずケーブルで音が変わる理論か、変わらない理論を語ってくれ。話はそれからだ。
スレチだよ
>>939 バカよ。ケーブルで音が変わる理論というのならわかるが変わらない理論とはどういう意味だ?
コンビニの同じ棚から出した二本のコカ・コーラが同じ味である理論とは何だ?
理論として成立する必要があるのか?
学問、科学の世界ではケーブルの音の差がわかる人間はいない、で決着が付いている。
それに異を唱えるのだから、唱える側が理論を持って来なければならないだろう。
セブン・イレブンとローソンとではコカ・コーラの味が違うと主張するのだから。
>>941 なぜ変わらないのか、論理的に説明できる人が「ばかじゃない」のかと思ったもので。要は説明できないのね。
コーラの例もイマイチだね。同じコーラでも、ストローとコップでは味が違う、とかのが近いかな。
レベル落ちすぎだろ。 ラックスマン自身が高級機にはそれにあわせた電源ゲーブル開発してるんだぞ?
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/02(木) 07:18:20.39 ID:102dJEsM
>>944 あなたみたいな上客がいるから開発してるんだよ
決して音や性能云々のために開発してるのではないのだよ、わかるかな?
一番分かりやすいのは、アンプにオヤイデのTUNAMI GPX-Rさせば低音の力量が一発で分かる。 ただ、CDPとかだと分かりにくいのは確か。
ラックスには期待してる 会社が傾いてしまうほどのコスパを持つ製品をぜひ出して欲しい 舶来品をオマージュしたような製品を
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/02(木) 09:31:00.98 ID:qFGPDC2K
946 低域 良くなるの?
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/02(木) 10:20:27.67 ID:botjziN9
ケーブルかぁ 違いはないって言い切ると電線って1種類だけでいいってことにならない? 理論だって別にマテリアルに仕様が書かれてる訳じゃないでしょう? 今蓄積されてる理論は多くの実験によるものですよ オーディオのそれは官能評価だからオカルトっぽいかもしれないけど歴史的に見てもいづれ同じ段階を経るんじゃないかなって期待してるよ
>>944 LUXMANに直接聞いた。
電源ケーブルを上級機の物に変えるだけで効果は期待できるとのこと。
ここにいる皆はラックスの 何の機種つかってる?
600コンビにD-06
今度はLaxスレかww 一日中2chに張り付いて事ある毎に「ケーブルで音は変わらない」と喧嘩売って回っている リアルでそういう人を見かけたら遠目で見るだけで絶対に関わりたくないのに、2chだと相手をしてしまいから不思議だ さっさとNGID登録すれば良いのに
だってたのしいじゃん。そういう議論 それ以外やることないしね。 スレも伸びるし俺の暇も潰れるってもんだぜっ!
>>942 何故変わらないかってお前アホか。
セブンイレブンとローソンで売っているコカ・コーラの味が違うというバカがいる。
そこになんで、「同じ味だという理論」が要るんだ?
同じで無いという理論が確立されない限り、同じという事実があるのみでいちいちそこには理論など必要ない。
バカは喩えがわからないようだから言ってやるが、赤い色のストローと黒い色のストローで飲んで味が同じだという理論など必要ないということだ。
あえて必要とするなら心理学の領域で、そんなものはプラシーボで片が付いている。
同じ事を何度も言わせるな。
世間知、学問、科学と異なった主張をしたいのなら、主張する側に立証する責任がある。
「ケーブルで音が変わる」理論なり理屈なりデータなりを開示する必要があるんだよ。
959 :
テンプレ :2012/02/02(木) 12:00:12.23 ID:bubQbojQ
661 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/10/21(金) 00:12:20.16 ID:cesfM7XL
なら本当のこと言っちゃうけど、局Pなのよ。俺。
663 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/10/21(金) 00:38:45.23 ID:cesfM7XL
で、レコーディング・スタジオとかで、ケーブルの音の差をわかるという人間がいるかとリサーチを掛けているがゼロ。
「○○さん、あんまりいじめないでくださいよ〜」と言う声しかエンジニアからは聞けない。
一方オーディオ雑誌にも当たった。その結果も「業界の事情と言うものを察してください」。
ケーブルをブラインドテストで当てられる人間はいないのかと問うと「いません」。
一体、ケーブルの音の差を聞き分けられる人間はどこにいるんだろうね?
http://pc.gban.jp/?p=37356.jpg
960 :
テンプレ :2012/02/02(木) 12:00:28.71 ID:bubQbojQ
71 名前: ID:cesfM7XL [sage] 投稿日: 2011/10/28(金) 16:12:05.76 ID:zbvD4s0U
>>49 おい、信憑性が薄いとはどういうことだ。
ちゃんとしたリサーチの結果だ。
某評論家は「自分の聴きなれた装置で無いとわからないほど微妙なものなので」と言うので、
「それではお宅でやりましょう」と言うと「他人様をお上げ出来るような家ではありません」。
別の評論家は「どなたか他の方の方が適任でしょう」。
某雑誌社は「ケーブルのインプレと言うのはあくまで個人の主観ですので」「ではブラインドテストは?」
「それはどこかの学術機関の方の仕事で当方のするべきことではございません」。
試聴室を持つ大手電線メーカーは「ブラインドテストは改めてやるほどのことではありません」「と言うと?」
「当たるのは5割です」「と言う事は有意差が無いということですか?」「はい。そう考えていただいてかまいません。
ケーブルの音の差と言うのはあくまで主観から来るもので、その事でお客様が変わったように感じることを禁じることは出来ません」
と、またここでも“主観”が出て来た。
別の雑誌の編集長ははっきりと言った。「ケーブルの音の差をわかる人間はいません。業界の事情です。察してください。
ご協力出来ずに申し訳ございません」
そこで日本音響学界に問い合わせた。「ケーブルの音の差を判別出来た例はありません」
行き止まりだ。結果は出た。これ以上することはない。
>>961 ものすごく貧相な電源ケーブルであれば、一定水準以上のものに変えれば効果はあるけど
それは「音が良くなった」のではなく「問題が除去された」というべきだな
>>949 良くなるというか押し出してくる感じになる。
だから好みの問題。私はこれが好きだから使用している。
ただし、プリメインかセパならパワーアンプに使用しないと効果は薄いと思うよ。
真空管のアンプはもっていないから分からない。
お前らもちろんタップとか蛸つなぎとかやってねぇよなwww
付属はいっさい使ってないがほとんどプラシボだと思うよ。
こういう人ってコンセントの差し込みの左右を入れ替えても音は変わらないって言うのかな?
コカコーラとペプシコーラは同じコーラでも味が違う。 電源コードも製品(材質)が違えば音が変わる。
>>920 俺も噛ましてアップサンプリングしていた
でもUSB直で44.1Kが最良であると気づいた
拘り過ぎると知らず知らずに耳が馬鹿になってしまっているのだよね
foobar2000もバージョンアップで音が良くなっているのかも
知れないけどね
UABケーブルはGT2使用しています
シンプルイズベストなんだと悟りました
>>966 DENONに問い合わせてみな。ケーブルの極性を人間が聞き分け出来るかどうか教えてくれるぞ。
>>967 バカ過ぎて話にならない。幼稚園児は来るな。
最近はこんな言葉がある 効いてる効いてる効いてる 効いてる効いてる 効いてる効いてる効いてる 効いてる 効いてる 効いてる 効いてる効いてる効いてる 効いてる 効いてる 効いてる 効いてる 効いてる 効いてる 効いてる 効いてる 効いてる 効いてる 効いてる 効いてる 効いてる 効いてる 効いてる 効いてる 効いてる
ラックスマンスレだからラックスに聞けばいいやん
>968 いや、自分はアプサンはどうでも良くて単にマスタークロックの精度を上げたかったから DA200のUSB転送はアダプティブ方式だし、再生に使うクロックはPC側に追従しなければならないからね DDCとクロックで音の輪郭がクッキリした気もするし、今のところ不満は無いな
>>952 航空機や車も運動性能なんかは官能評価がメインだったりする
中古で早くも505uxが置いてあってびっくりしたんだけど、 なんかがっかり要素でもあんのこれ。