5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/06(火) 13:54:40.84 ID:z06vsibh
プリメインの927が初めてのピュアだったことも あるんで思い入れなきゃいけないんだが。 なんつうか特徴無い音なんだよね、大人しい。 綺麗なの好きな人にはいいんだろうけどなあ、悪くはねえんだが。 PCオーディオも早かったからさ、 目の付けどころはわるくないんだけどねえ
無色透明を目指す方向性は変わらんだろうね。スピーカーで色つけてね、ってことで
>>6 下手に音品良くして欲しくない 作りっぱなしの良さ発揮してくれ!
なんておいらだけ?
DT-K10の購入を検討しています。本当はHB-1が欲しいのですが、当然買えないからです。今はELAC FS247 Luxman590A CDP SONY5400ESです。
DAC-1000の値下がりが止まってる。 5万以下にならんかのう
社員とアウトソーシングの隔離スレだな
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/09(金) 18:45:20.31 ID:diNbOnR7
A-7VLのほうがA-1VLより音いいじゃねーかよ 誰だよA-1VL最強とか言った馬鹿は 中古で探してまで買って損したわ
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/09(金) 18:51:07.71 ID:0Ww0caAP
>>12 実際A-1VLを絶賛している奴は糞耳が多い
あれはS/N最悪だし、低域の駆動力もまるでない緩々の音だよ
パワーがあるなんて言われるが制動せず汚い音を鳴らし放題なだけで、
非力で瞬発力などまるでない
随所でA9000と比較のレビューで差がないと発言している人もいるけど
音がわかる人ならそんな言葉が出てくるはずないので誤解しないでほしい
お金を貯めてA9000を買った方がいいよ
糞は隔離スレから出てくるなよ気持ち悪い。
かっちりクッキリ系で彫りが深いレンジ広い音ならA-7VLがいいね 左右にもよくひろがる 比べて中域から低域がややもっさり感中域に音を充実させ 意図的にハイを抑えた感じでとにかくパワー出せばどっしりとした安定感のA-1VL
A-1VLはそんな大げさなもんじゃないよやめときな 劣悪なS/Nと制動きかずに解像にならない汚い低域がA-1VLの正体ね ウーファーが6インチ以上のSPともなると全く話にならないので わざわざ中古で探して買うようなアンプじゃない DFの高いA-5VLやA-7VLを買った方がいいよ
A-5VLは最低だ、骨と皮だけw
つかSP端子のところのDFじゃ意味なくね? 実際のA-1VLとA-7VLアンプの出力インピーダンスが数mΩの差じゃ ウーハーに直列に入っているコイルの抵抗(数百mΩ)やネットワークコイルで全然見えなくなるんじゃ? 意味ないな、やっぱ
1ユニット、1ウーハーでパッシブネットワーク使わないアクティブSPのように アンプ、ユニット直結でかつ、近接して繋げば数mΩ差でも多少効果あるかもね
DAC-1000って光でも192kHz受け付けるのな。 ダメもとでやってみたら普通に音でてびびった。
この会社は近々消滅すると思います。サービスの対応が最低です。
ん?消滅?困らないな。
どうぞ、どうぞ
自演と営業がウザいのでどうぞ
PCとP-3000Rの間にDAC-1000噛ましても無意味だよね? USBDACとX-PM10(プリメイン)欲しかったけど もうちょい貯めてP-3000RとX-PM10(パワー)のが良いかな…
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/10(土) 14:00:30.70 ID:M6+Qujw6
初めてのアンプにA973かA-905FX2を買おうかと思ってます。 PCに使うんですが、サイズで選んでしまっても大丈夫でしょうか? PCサウンドカードはsound blaster titaniumの無印と リスニングにはスピーカーではなくてヘッドホン使ってます。 ヘッドホンはaudio technicaのA900XとsonyのEX1000です。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/10(土) 14:02:52.44 ID:M6+Qujw6
スレチだったらごめんなさい。 どこに書き込めばいいかわからなかったので総合に書き込んじゃいました。
>29 ヘッドフォンアンプならAV板の方が良い答えが来ると思いますよ
>>29 少なくともA-905FX2の方はヘッドホン用は別のアンプになっているので、
スピーカー駆動用のデジアンの恩恵はないよ。
スピーカーを使わないのなら専用ヘッドホンアンプをお勧めする。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/10(土) 23:04:04.03 ID:M6+Qujw6
ありがとうございます ヘッドホンアンプ調べてみます
T-4070はどうも発売延期するみたいね… しかもかなり。
出しても売れないことがわかったんじゃねえの?
情弱
おそらく、アップルがALACのソースをオープンにしたので、 おそらく、AirPlayに対応するためだと思うのね。 でも、実際、T-4070とAirMac Expressの違いが分からない。
>>37 AirPlayはMacやiOSで再生したのを受けるだけだから
ALACのオープンソース化とは関係ないのでは?
TX-8050の後継はまだですかねえ? airplay機能付いたらいいな。
9070買った人はおらんのか?
DENONから買い換えで、A-9000買うのとA-7VL+DAC-1000てどっちがいいですか CDはC-5VLでいいんかな。今度出た高いやつにした方がいいでしょうか。スピ ーカーはKlipsch RF82Uを予定してて、ロック、ジャズ、J-POP打ち込み系を 抜けよくすっきり、且つおだやかに聴きたいです。スレチだったらすみません
A-5、7VLの後継がもうすぐでるでしょ?
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/14(水) 16:56:13.59 ID:0k7XEHXG
T-4070はリモコン、日本語表示なしと糞使用だからなあ。 パイオニアのN-50の方を普通は選ぶ。 だいたいネットワークプレーヤー はCDPの代用なんだからリモコン必須だろ。 なぜ、そんなことが 分からないのか理解に苦しむ。
>>44 ONKYOってリモコンで電源ON/OFFできない糞製品が多いですよね。
>>42 アップサンプリング必要無いならA-9000R
>>42 デジアンは安い薄い以外に何のメリットもないのでアナアン一択だな
A-9000RはONKYOのデジアンとはドライブ力や厚み、力感等一味どころか二味も三味も違うのでこっちを薦める
A-9000R音軽いし薄いよ
>>48 お前みたいな偏見持ちキチガイがいるから、デジアンの発展が妨げられれる気がします。
デジアンが売れてる現実を見ると、同価格帯のコスパは素晴らしいと思います。
>>49 A-9000Rは15万クラスのDAC無しアナログアンプと思えば安くて結構いい。
過度な期待は禁物。
主観の話をしたら荒れるだけ。
>>48 ONKYOはみんな安いし値引きもすごいから、何買っても安いね
>>49 A-9000Rと組み合わせるSPが間違ってる
あれはそこそこ物量の入ったSPと組み合わせてこそ真価を発揮するんだがね
ONKYOだと312を鳴らすとそのドライブ力の高さがわかるのだが、
その肝心の312が生産終了しているというのが正気の沙汰じゃないね
何にせよA-1VLのようなSPに鳴らされっ放しのデジアンを褒める奴は糞耳
>>49 で合ってるよセプター5001使いだけど軽い
>>55 アンプ買う前にスピーカー替えたほうがいいんじゃないですか?
今オンキョーが出してるアンプ類はオンキョーのスピーカーで
音合わせしていないから。
間延びと重さの違いもわからずに低音の鳴らない大型に不満を抱く輩は多い あとA-9000Rはおそらく大型には合わんよ 大型を鳴らすならば、低域はもっとスリムであるべきだ
大型のスピーカーなんて今作ってるところあります? JBLくらいじゃないですか? ヨーロッパのメーカーはブックシェルフかトールボーイしか作ってないでしょ。
ATCの15インチは凄いですよ
>>58 9000R低域スリムじゃん!何こいてんの?こいつ
隔離スレのキチガイだから相手すんなよ。
隔離スレの糞だろ!みんなスルーしたほういいよ
こんな奴ですので
986 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2011/11/01(火) 22:22:35.53 ID:Ij2H7nhF [10/13回発言]
>>981 俺はリファレンスHiFi笑のA9000を買ったがな笑
残念ながら品切れで届くのは今月末だが、これが手元に届いたときこそ312の最後だと思え笑
64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 10:11:22.07 ID:4e0nJR94
A9000Rに不満が出て来たわ
もっと立体的な実体感が欲しいな
ドライブ能力がずば抜けて高いだけに、
鳴ってる時間の短さから逆に質感の物足りなさを感じるわ
iPod + ND-S1000 + A-9000R + monitor audio GX200 この組み合わせ、コスパ最高。持ってないけど。
A-9000Rは年末年始安くなりますか。 事情通の方おしえてください。 それと来年の最安価格の予想もおねがいします。
>>67 僕は事情通ではないけども、
DAC-1000が定価69,800円で、
現在、価格コム最安値で57,200円なのね。
A-9000Rが定価235,200円で、
現在、楽天最安値で181,450円なのね。
以上
>>57 昔のONKYOは今の音合わせB&Wより重い骨太な質感じゃないですかね?
5001等で軽いんではもっと軽い音合わせなのかな
>>69 ONKYO Scepter5001って1台、40万円でしょ?
つまり、ペア80万円ってことだ。
バブルの遺産ですね。
そのスピーカーをうまく鳴らせるのは、バブル時のラックスマンだけじゃないですか?
バブル時のオンキョーのことは知りませんが。www
てか、バブル時のオーディオ製品の値段と、 現在のオーディオ製品を比べる場合、 バブル時のオーディオ製品の値札のゼロを1つとった方がいいような気がする。 それは言い過ぎか。www
72 :
42 :2011/12/14(水) 23:07:25.33 ID:g7/0XxWl
みなさんありがとうございました。いろいろなご意見がありますね 参考にさせてもらいます アップサンプリングというと、MDを光ケーブルでCDの96/24bitDAC につないだら、CD並みの音になって感動しました
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/15(木) 01:07:46.49 ID:Hx2p+Ku6
>69 音は今のほうがずっと良くなってるよ。 Integra A-2001なんて全然鳴らない。重いだけ。ドライブ力も無い。
>>73 全然そう思わない Integra A-2001なんて思い代表
SPの話だし…
質量あるSPをかるーく鳴らせないとね
でも、楽器の質量感は出せないとね
軽く深くですよ
5001はミラーイメージオーディオ1.1sの1987年製でドライブしてますよ
>>40 TX-8050の後継機はかなり楽しみ。
個人的に、こういうオールラウンドな2chプリメインが好き
なんだけど、そういう層は多分AVアンプに流れるんだろうし、
ONKYOさんも余り力入れてくれてなさそう。
ていうか、どうせ性能ほとんど一緒なんだったら、もういっそ
のことAVアンプのシリーズからマルチチャンネル分を削った
だけのものを出してくれればそれでいいよ。
TX-8050の機能に、AirPlayと、AVアンプシリーズのイコライザ
とサラウンドを搭載してくれ。
なんで国産のアンプなんかってでかくて重くてコストかけるほど 重い音になるの?本質的にそこが国産の音作りのわからない ところ
古いα系てコート類劣化して粉吹いたり触るとぼろぼろ崩れませんか?
↑氏ね
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/15(木) 15:48:34.65 ID:+HWppoJJ
今日TX−8050とdariのzensor1買ってきた。 prodigyのcube持ってるんだが、PCから音声出力したい。 cubeとアンプを同軸ケーブルでつないでるんだが音がでない。 ちなみにUSBでiphoneからは音が出た・・・ 助けてくれ。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/15(木) 16:00:38.57 ID:+HWppoJJ
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/16(金) 02:14:15.39 ID:jbAcGIQg
ヤフオクでてにいれたA-1vlでEXCLUSIVE S5を鳴らしてるなかなかいいよ!
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/16(金) 10:37:38.40 ID:6rW1zQ5N
DAC-1000 ヤフオクで42500円即決で売ってるぞ。
マルチ宣伝乙
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/16(金) 12:31:42.58 ID:4IZXcCaw
オンキヨウのセパいいね
ヤフオク出してるからってなに? 出品したのを宣伝しにきたのか?
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/16(金) 14:02:15.64 ID:6rW1zQ5N
>>92 即決で売れたから もういいんだ。 いきなり売れて良かった。
本当は手放したくなかったんだけど、姪にお年玉あげるお金がなくて
売った。 しばらくはCDで楽しむしかないなあ。
>>93 姪御にお年玉あげる金を工面する為に、趣味のオーディオ機器
を売るとは、なんか明治時代の書生さんみたいだな。w
あんた甲斐性あるわ。 ・゚・(つД`)・゚・
そこまでゆとりがないなら 甥や姪ごときにまでお年玉やる必要ないのに
貧乏人は無理してオーディオやるな!
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/16(金) 18:48:46.11 ID:6rW1zQ5N
僕は子供の頃から大切にされ親戚からたくさんお年玉を貰ってきた。 だから大人になった今、お返しをしなければならない。 お金がないからお年玉をやらないなんて、そんな事は僕の信条が許さない。 姪たちが大人になるまで必ず贈り続ける。 借金してでもだ。
近々、ID:6rW1zQ5NモデルのDACとプリメインアンプがONKYOから発売決定!!
貧乏人の癖に頭悪いな金の掛けどころを間違えてる DACやCDPやプリで音なんてほとんど変わらん 限られた予算を投資するならSPとアンプに絞るべきだ 今回は良い勉強になったと甥と姪に感謝しとけ
↑貧乏人で頭悪いやつ乙
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/16(金) 23:54:53.50 ID:MocXLear
もうDA-200買っちゃおうかな…
A-9000R使用中。 CDPをC-705FX2からC-7000Rにしたら激変した。
A-9000R内臓DACとC-7000Rの違いはどんなですか?
>>103 RCAと同軸、両方接続してるけどA-9000R内臓DACだと解像度がちょっとだけ増します。
C-7000RはDACフィルター特性の切り替えができるので、聴くジャンルによっては
RCA出力が好みの音質になる場合もあるかも。
>>104 ありがと
でも悩ましいなあ…C-7000R+A-9070にしようかと思ってた
>>102 うらやましい人だ。海外製をのぞけば俺にはそれが理想かな
激変したと書いてるが、良くなったとは書いてない件につきまして
じゃあ良くなった。
オンキヨいいなんて言うって社員くらいだろ?
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/18(日) 18:50:21.22 ID:RfVRLVB9
オンキヨいいよ
機種展開や機能のつけ方変だし、碌な音設計も出来ないだろ
製造されてから6〜7年持てば奇跡のONKYOアンプ PCはボード初期不良 使って1年で音とびすぐガーガーって音読み込まないCDP 小手先の不具合のメンテじゃなおらねーんだわw オンキョーのカスタマーうちの製品は壊れない!と恫喝ぎみ 保証内だと分かったら、態度豹変したけど だろ?
ONKYOのサポセンって、メール質問に対する返信異様に遅くない?
電話も新製品や保証1年期間以外だと、とたんにルーズだよ。 修理ラインに乗ってしまえば以降わりと早いけど…
>>111 ONKYO自体が音の厚みが少ないやや冷たい艶なしの面白み無い音を出す傾向が比較的強いので
それが気に食わなければ仕方がない
中域の骨格感明晰なので整理された綺麗な軽快感、わかりやすい音で
良く鳴ってる感は受けたりするけど
細かい繊細微妙な複雑な絡み音を聴こうとすると何か欠落したような音
体毛毟っちゃったような音という人が居てちょっとワロタw
アンプはA-973で鳴ったと満足できる奇特な人もいるくらいだし
904 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2009/10/05(月) 00:54:23 ID:k4rGsbXn [1/2回発言]
>>902 あの自分で上級者とか書いている生意気な奴ですね。
勘が鋭いですね〜。私です。
(初めて投稿したから上級者とか表示されるとは知らんかった)
SPは大きめなのではJBL4333A、Wilson Audio System5、共に中古で購入。
今は圧倒的に4333で聴くほうが多いですね。
小型はSP集めが趣味なので沢山ありますが、
今回は鳴りにくいVICTOR SX-V1-Mで試しました。
SX-V1及びSystem5は一般的なプリメインではまともな低音が出ず、
弾力のある気持ち良い低音を望むと、どうしてもパワーアンプを奢ることになりますが、
973は見事に鳴らしましたよ。
以前、モグラを試してデジアンの可能性は感じていましたが
如何せん、高い方がベッタリしたつまらない音でした。
973は高音も綺麗に伸びます。
973はSNも良いし音に芯があります。
若しかしたら、アナログアンプで言われていたセパレート化の優位性も
デジタルになると話が変わってくるのでは?とも思ってます。
色々書きましたが、兎にも角にもこのアンプにはびっくら仰天でしたので
投稿してみました。
電力をガンガン使用する重たいアンプは要らなくなるかもしれませんね。
A−973は良い製品だと思うけどなぁ。 D−77FXUと組合わせた時は締まりの無い低音だったが、LS−11 やDS−37HRVとの組合せは特に不満無く使えている。
973はONKYOのピュアオーディオアンプの系列では1VL, 977に続く3番手だけど 本来はこのクラスの(規模、電源等コスト)アンプに見合う 出力段なんだと思う やりすぎない良さが出たアンプだな、まあそんだけだが充分
>>116 こいつだろ?
ただ、輪郭鮮明過多が好きなんだろ?R-K1000と比べちゃってるし…馬鹿だな
オーディオ道男さん 2009年10月3日 15:44 [257468]
衝撃でした。
オーディオを趣味として20年余、試しに買ってみたこのデジタルアンプが一番の衝撃。
そこらのケーブルよりも安い金額。
今まで大枚を叩いた数多くのアンプはなんだったのか?
SPも複数台所有しているが、全てのSP(4Ω〜8Ω、能率79〜98、15インチまで)を完璧に鳴らしきる。
しかも、決してつまらない音でなく、聞いていて楽しい音だ。
1年ほど前に買ってみたR-K1000(今は倉庫で眠っている)とは全く次元の違う音。
デジアンは環境にも優しいと思い、夜通し鳴らす寝室用として購入したが、
R-K1000は余りに薄くつまらない音だった。同じような価格のデジアンでここまで違うものか。
A-973はメインのレビンソン+パスラボをお蔵入りにするかもしれない。
しかし、オーディオ産業には困った話だろう・・・。
追記:購入後、量販店で他のアンプと共に試聴しましたが、自宅とは全く異なる音でした。
薄っぺらで軽く、制動が悪い音に聞こえました。
多分、電源環境に相当影響されるのではないでしょうか?
因みに私の自宅は、コンセントをオーディオグレードに換えているだけで特別に
アイソレーターなどは導入していませんが、量販店の電源事情よりは格段に良いように思いますので。
なんでONKYOのインプレユーザーはふる−いSPややっすいSPなの?
ある程度の大きさを持った手ごろな値段の3WAYがないから。
まともな3ウェイならKailas 7 MK-IIとかJBLなら4429からでしょ それ以下の安いのじゃどうしようもないのしかないよ
104です。 パイオニア S-9500で鳴らしてます。
それ以下でも糞ミニチュアよりはマシだけどな とくに駆動力の高いアンプで鳴らした時の伸び代といったら糞ミニチュアの比じゃないぞ
ところが、大きい=音が良いなんて公式は無いんだよ。 D-77MRXから、小さいヴィエナのハイドンに乗り換えたら 小さいハイドンの方が、ずっと音質が上だったよ。
>>125 のメインSPは糞ミニチュアのD-312だけどなw
>>124 それ昔使ってたよ、低音が独特で、出すぎな違和感あるくらい
ヴィエナはハイドンになってからぐっと情報量増えたね しかも従来のしなやかさもある。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/20(火) 22:37:07.52 ID:qYC9Q9ph
MRXの低音の伸びの半端さ中域の破綻する早さに閉口した まともなのONKYO作れ 無理か…
無理だ まともな技術者があんまり残っていない
往年の598の後継だし仕方ないよw
それにしてはLS-M7あたりと比べしょぼすぎw
トリプルインバーテッドダーリントンがうんたらかんたらとか消費者を煙に巻こうとする御託多いのが疑問だわ。昭和っぽい感じがするんだよな。
トリプルインバーテッドダーリントンが何のことか分らない 脳タリンですね?わかります。
そのまま脳足りんでどうぞ…
MRX売っぱらっちまおうかと思っていたが、セッティング煮詰めて適音で鳴らしていたら 何か素晴らしいSPなんじゃないかと思えてきたぞ。つうか良い。
駄作、耳可笑しい、売れ
と、IRチップのっけただけのデジアン謳い文句を真に受けてる情弱
そもそも
>>135 がうんたらかんたらって時点で真に受けるも糞もないなあ。
所詮ONKYOアンプだし…
>>141 じゃトリプルインバーテッドダーリントンじゃねーのかよっ ぷっ
インバーテッド・ダーリントン 品種数の少ない個別パワートランジスタでは選択肢の狭まるダーリントン接続のように pnpトランジスタのみを使うことなく、 pnpトランジスタを得ることができる、調達が容易で安く無駄なく汎用度が高い ぷっ
クアッドプッシュプル3段インバーテッドダーリントン回路か。間違えてたわ。まぁどーでもいいんだけどw えーとUSB-DAC内臓プリメインアンプ部門で金賞おめでとうございますw 業界とグルになって今後もがむばつてくだしあwww
クアッドプッシュプル、と3段インバーテッドダーリントンは区別しろよ ぷっ
またーくわかってないだろw
各チャンネルに対して8つのトランジスターを使用したクアッドプッシュプル構成 つまり終段が4パラレルプッシュプル = クアッドプッシュプル 3段インバーテッドダーリントンでそれをドライブ
141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 11:17:36.11 ID:Cklwh44B
>>136 >>138 今時メーカーの謳い文句を真に受けてる情弱乙w
146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 21:38:38.03 ID:Cklwh44B
クアッドプッシュプル3段インバーテッドダーリントン回路か。間違えてたわ。まぁどーでもいいんだけどw
えーとUSB-DAC内臓プリメインアンプ部門で金賞おめでとうございますw
業界とグルになって今後もがむばつてくだしあwww
誰が業界なんだ?
流石、情弱の集うオンキヨースレだな…癖もないが、面白みもないオンキョー擁護、まるでオンキョーサウンドそのものだのうwww
>癖もないが、面白みもない
最高の賛辞だろう、ONKYO自体たいしたことはないが・・・
>>153 はそれすら理解できまい
実際A9000Rの駆動力は大したものだよ ソウルのda1.0でも全然駄目だった312を易々と鳴らすくらいだからな 非力で無制動だった同社の糞デジアンA-1VLが嘘のようなハイクオリティなアンプだね
糞腐乳臭いね。
A-9000Rの内臓のUSB DACとして使用して電源を一度切ると、 次に電源投入でCoaxial接続した機器を認識しない これはデフォ?
アフォですな
ここまで、こんなのがONKYOユーザーです。
オンキヨーはセレクタ回路もマトモに作れないクソw
9070と9000視聴してきたんだが違いがわからなかった笑] 耳の肥えた人が聴くとやっぱぜんぜん違うんだろうなあ…
同じだろ?ONKYOってのはその程度だぜ?騙されんな
同じだろ?ONKYOってのはその程度だぜ?騙されんな
専プラぐらい使えよ、おっさん・・
専プラ必要なほどの中毒患者w
今時2ちゃんで爺だけだろ?
そう今時2ちゃんに来るのは爺だけ
>>165 世の中には糞A-1VLとM-5000Rの違いがわからないような糞耳もいるんだから気にするな
下には下がいるもんだ
社員とアウトソーシングの隔離スレですね。頑張って営業してください(笑)
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/24(土) 10:24:32.36 ID:axpm77Ft
社員乙
9000番にしろ、パワー5000番にしろ 反応良くシャッと抜けていくような、舌に乗せてすぐ溶けて消えちまうような薄味 そんな実体感乏しい味気なさだよ。 スパっと切れてぐぐっと手元で球が伸びるような、ドライブ感の高い音しねーよ。 バスドラにビーターがヒットした瞬間の溜め、スネアの皮の張り、 ギターバッキングの激しいピッキング音 ラウンド弦ベースの歪み…などなど、全て何事も無く目の前通り過ぎてく感じでひろがる。 それをよしと思うなら勝手に買うです。 それが今のオンキョーサウンド。
資本が変わってから人材がいなくなったのか経験不足の餓鬼が喜ぶような薄味になったよね。 パイオニアもその傾向があるけど。 音作りのキャリアが浅いのしかいなくなったのだろうな。
年寄りの好む音と若者の好む音は違うよ。
切れ込みの鋭さや、立ち上がりの反応のいい立体的表現のアンプが好きだが、音が若いつか安っぽいんだよONKYO アコースティックアーツやエアー好き
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/24(土) 15:57:51.79 ID:d2Ccetb/
>176 昔のオンキョーサウンドっていつ頃のを指してるの?
加工された音が好きなんだろ薄いってやつは
楽器そのものの軽さより 空気の質量感(軽いんだけど、重層的厚み)ないっていうかな
M-5000Rで単体なら2台でBTLにすれば低域もスカって雑な感じなく自然でなめらか、音や響き自体が濃くなるぜ! SNも良くなる
>>183 たしかに音質は改善しそうだが
でもM-5000Rを2台分買う金があるならその金でアキュとか
ラックスとかのパワーアンプ1台を買ったほうが無難そうな
気がする
爺どもA9000Rで鳴らした312を褒め過ぎだな! M-5000Rならもっと好みの音になるんじゃねーか?
ざまあ、、、オンキョらしいわ >「P-3000Rのボリュームの件、ボリュームが変みたいです。 9時の方向で爆音になるのが、そもそも変みたいです」 >私のP-3000Rはボリュームを少しでも動かすと、一瞬だけ爆音になって、戻る。 >そういう挙動をします。 >サービスマンのかたは、おかしいと言っていました。 >プリとパワー2台の合計3台を買って、2台が初期不良というのは、ちょっといただけないですね。 >安い買い物ではないんで、リコール情報を出すべきだと思います。
ラックスマンの590A2、好みに合わなくて新品を3カ月で売っちゃった。 試聴して購入したけどね。 505uもなんか合わなかった。
何試聴までしてあわねーもん買ってんだよw
もしかしてM-5000R前3台20万以下(15万とか)で中古出品出てたのは初期不良品だったのか?
初期不良って… ちゃんど動作確認して数時間のブレークインテストとかやらんのか? 低コストのセパを売るメーカーじゃ無理なのか…
中華製造並みじゃねーか?
マレーシア製造だからな・・・
パーツ製造なんかは充分なんだかな…マレーシアとか国のせいより会社の問題だろ!
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/25(日) 07:45:07.03 ID:a8EgmzPw
設計も管理もみんな丸投げなんでしょ。たぶん。 大雑把な企画だけじゃないの。だからこうなる。
>>187 今は何をお使いですか。オンキョーですか。
P-3000Rやっぱボリュームちょっとおかしいよな。 リモコンだけで最初から操作すると操作中に音が並打つ感じ。爆音にはならんけど、チョコッと操作でバッと音あがったり不快。 音出した状態で手動でシャッシャっと何回か動かすと直るけど、ほっとくとまたなる。 取り替えて貰った品でも同じ症状出てるし、もう一回換えて貰おうかな。
>>189 M-5000Rは初期不良出てないっしょ。
>プリとパワー2台の合計3台を買って、2台が初期不良というのは、ちょっといただけないですね。
>>194 設計くらいはやるだろうが、仕様書を製造部署に送ってはいあとはやってね、という感じかな
1ロット流れるくらいは設計者が不具合ないかチェックするもんだが
それをやらないメーカーも多いと聞くねえw
>>196 ONKYO仕様(ばらつき)だろ?
トルク制御できてないんだろ、どうせすぐ壊れる最近のONKYO製品だし
かなりハイエンドな機器なんだから、品質管理にも金かけて欲しいよね
リファレンスHiFi 大笑
ハイエンドな機器 大笑
>>195 上の方にも書いたけど、A-9000RとC-7000Rです。
A977とC-705FX2からグレードアップしました。
SPはパイオニア S-9500にスーパーツィータTAKET-BATPUREを追加。SPケーブルはゾノトーン2200マイスター
いまのところ不具合はありません。
S-9500じゃ低音がかなり締まったアンプじゃないとぶにゃんだろ、 ダブルボイスコイルの独特のウーハーだしな
あれは低音過多に大抵なるから小部屋では処理に困る
>>204 その組み合わせかマランツ(orソウルノート)を考え中なんですけど、
よかったら感想など聞かせてください。ロック・ポップス系に合うもの
を探しています
A-9000RとC-7000Rだと 大音量再生ならいいけど、音量出せないとフラットで上品なだけの音になりがち ジャンルに偏りなくスッキリだろ
オンキヨーアンプは最低域を切り落としてる。 だからその分、ドラムあたりの低域、中域から高域に関してはキレイに出てて抜けがいいように聴ける。 下が出ないけど、上はスパスパ出る独特のオンキヨーサウンド。 安いのほどそれが酷い。
それが酷いもなにも、そこが良い人もいるだろうに。 SPの組み合わせで考えても調整効くだろうに、低音さえ出りゃ良いんかい。
低域切り落し酷いのと、気に入る、そのほうが悪いとは違うだろ? 出ないのはでない、薄いのは薄いでいいだろ?
音源から距離無い演奏者向けだよね、楽器に近いとだいたい超低音なんて聞こえないし
>>210 低音さえ出りゃ良いんかいなら、spなんてもっとだよね
量感(音圧)さえあれば音階はど−でもいいのかとか
逆にローエンドスパッと切ってどろどろさせないソースってあるよね
>>210 低音の音決めがきちんとできないメーカーが良くやる手法。
後はコストをかけられないときとかね。
オンキヨーの擁護者って他にいろいろ聞き比べたことが無くてネットで情報拾うか貧弱な店頭試聴しかしたことがなさそうなユーザーばかりだよね。 派遣御用達メーカーだからしょうがないけど。いろいろ自宅試聴できるならオンキヨーなんて選ばないよ。
毎日毎日みっともないよ、いい歳して。
アキュとかDENONの方がブランドイメージだけで買ってる人多いでしょ。 俺は聴き比べてオンキヨーにしたけどな。 オンキヨーの情報量の多さはもっと評価されるべきと思うよ。それか、環境が悪すぎて差がでないのか??www
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/26(月) 09:08:12.08 ID:qgrTSM2W
LPで育った世代がCDを理解出来ないようなもんだな この爺はHiFiもまた、体が受け付けないんだろう
>>219 だからお前は隔離スレから出てくるんじゃねーよ気持ち悪い
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/26(月) 12:31:33.98 ID:qgrTSM2W
ローエンドがぶった切れてるなんてよほどポテンシャルの低いSP使ってるんだろうよ 物量のない糞ミニチュアにA9000Rはオーバースペックだぞ 分相応な糞デジアンで妥協しとけ
脱糞...
低音ボコボコのピラミッドバランスな音に慣れてる人は、 ONKYOのフラットな音を聴くと「下が出てない」とか言うよねw
んだ。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/26(月) 15:04:45.85 ID:qgrTSM2W
SPが痩せてるのは事実だけどな だがB&Wのように無理矢理フラットにして滲んで聴くに耐えない低音を鳴らすくらいなら 痩せたままの質の高い低音を維持した方が個人的には良いと思うわ
>>223 S-9500 低音もっこすのピラミッドバランスなひと
デジタルアンプに価格不相応の電源ケーブル奢ると化けますぞ
>>223 fc=20Hzくらいのサブソニックフィルタ組んで入れて聞き比べしてみなよわかるから
あんまり変わらなければ、低域は元から出ない、薄いんだよ
JOB300,PW-1なんかもハイスピードでフラットで爽やか系で
パワー(出力)あると言われたけど低音をスパっと切っていたのと同じ
GOLD ECLIPSE5-2か 笑
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/26(月) 23:09:22.32 ID:eSBVXn2n
オイラもA-7VL 使っているけど 音がグイグイ前に出てくる感じで凄い。 スピーカーによるかもだけど、お気に入りです
iPod + ND-S1000 + A-9000R + monitor audio GX200 この組み合わせ、コスパ最高。持ってないけど。
なんかムカツク聞き方だな
オンキヨーの一番安いアンプひでーな。 低音が、ない。
出すぎたもんは抑えられる、無いものは出ない、極小あるものを無理に出せばボケる
A-7VL ビーとかチーとかビートノイズSPからしてませんか?
P3000R + M5000R + B&W802 だけど低音は重低音から風圧感までよく出ているよ。 デノンみたいに腰のない低音でなく、良く締まったスピード感のある低音だけど、重低音が でないスピーカだと低音を感じないのかな。
B&W802自体30Hz止まりだろ?つか、ノーチ802? P3000R + M5000R の前は何よw
重低音とか…ミニコンサブウーハーじゃないんだから風圧感じたりは超低音じゃねーの?
70-80Hzが持ち上がてるから重低音なのかな
風圧感なら、うちの3000円で買った扇風機でも感じるぞ
>デノンみたいに腰のない低音 また比較がデノンかよと…orz
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/27(火) 07:51:55.08 ID:AvCJ827F
アンチ爺の引き合いに出す対象が200万のSPよりも上になってる事からも いかにA9000RやM-5000Rの完成度が高いかわかるな 糞デジアンの情報量が多いなどと抜かす馬鹿は論外だが
なんで糞がいるの?
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/27(火) 10:04:10.31 ID:AvCJ827F
A9000Rやセパが古きよきONKYOファンを唸らせるクオリティなのは間違いないぞ アンチが執着して無い粗探しに必死なのもその為だ
糞は去れよ、お前の居場所はここじゃないだろ、しね。
耳の敏感な周波数帯を明るく明快に乾いた感じでIHF AカーブでSN稼いだ特性出せば 大抵プア民族は、こらクセ無くて情報量すげえ! ってことになるうけあいONKYO。 低音部に躍動感なくて寂しい感じというか地味なのは低音無いから、及び出ても線が細いから それを締まっているとか全体の情報量が多い、と誤認。 極端なメリハリや艶は付けず、あっさりとさせて力で強引に聴かせるタイプでも無い為、 音源や曲の種類によっては音が薄く感じる可能性は当然高いだろう。
スルー検定会場のようですね
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/27(火) 15:02:05.60 ID:AvCJ827F
>>253 総合のあまりの酷さを見兼ねてな
ONKYOは財布のプアな庶民の受け入れ先ではあれど、
耳や感性までプアな連中の受け皿では断じて無い
AV板埋けや!耳や感性プアマン糞
価格コムのレベル = ONKYOレベル だしょ?
現在、ELAC/CL310i JET+YAMAHA/ca-1000iiiを使用しています。 アンプの調子がわるいので買い替えを検討しているのですが、A-977の音の傾向はどういった感じなのでしょうか? 中古でそこまで高くなく、デザインも好きなので興味を持っています。
>>256 耳や完成がプアなお前の来るとこは此処じゃねーってんだよバカが。
頭もプアなんだからお前はくるなよ。
A-977基本スッキリ系 中低域、低域にもほとんど緩みや甘さがなく、ONKYOの中ではフラットというよりややメリハリ有り調
>>243 802Dならよほど無茶な爆音で鳴らさないなら、A-H01でスキっと綺麗に締まり良く鳴っちゃうよ
以前のデノンとは比べ物にならないクリアなサウンドにびっくりしました。
もやもや響く低音が嫌なら、耳の感度が低下し始める直前の低音を持ち上げ それ以下の超低音をカットするとわかりにくい重低音が、耳で分かるように、切れ良く聴こえる、に変化できる
>>261 CA-1000Bは修理して一度使っていましたが 整然となめらかで
そこにCL310iたとシルキーな音と思います
A-977だともっとカッチリした明快度増した音の方向に振れると思います
人によっては雑に感じるかも?しれませんが・・・
>>258 A-1VLが憧れだと!
>>持っていないA-1VLですが、あのアンプに憧れてONKYO製品を買ったようなものです。
あれはどうして廃盤になったのか不思議なくらい、いいアンプだと思います。
私もアレは名機だと思います。
>>A-1VLとM-5000Rでは、若干味付けが変わっています。
私はA-1VLのほうがむしろ好きなぐらいなので、持っている方が羨ましいです(笑)。
>私の機器構成です。
ソースプレイヤー LINN KLIMAX DS/K
プリアンプ ONKYO P-3000R(S)
パワーアンプ ONKYO M-5000R(S) 2台バイアンプ
スピーカー B&W 802D(純正スパイクキット装備)
電源 専用電源・単相200V、ダウントランス
ケーブル類 ほぼプロケーブル製品
視聴環境 普通のLDK 20畳
>>ただ、A-1VLをお持ちなのですから、まずはA-1VLで805Diamondを鳴らしてみてはいかがでしょうか?
意外と・・・というより、普通に鳴らし切れてしまう可能性が高いです。
プロケー… 終わっとるww
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/28(水) 07:52:33.73 ID:rFuFYjFK
自慢のつもりでわざと皮肉を込めて言ってるだけだと思いたいが、ケーブルとか書いてる時点でオカルト糞耳のような気もするな
ハイエンドの輸入商社なんか、こんな値段でほとんど同じレベルの音が出る 製品ONKYOから出されたら見た目とブランドネーム以外商売にならないよね。 わ か り ま す 。
>>269 ピュア板だからいいんだよ。オカルトは様式美。 価格コムもここもレベルは一緒。
プロケーみたいなのを真に受ける情弱が、金だけ継ぎこんだ機材自慢するのもまた様式美。
ただ、写真もあればもっとよかったのにな(笑
>>270 肥溜めへようこそ
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/28(水) 12:17:26.35 ID:rFuFYjFK
>>271 俺もちょんまげ目当てでB&Wのハイエンドを買ったが音は酷いものだったな
半額の312の方が鳴らしにくさこそあるものの、全然音が良かった
関税とブランド価格差し引いても元が取れるパフォーマンスじゃないねあれは
さっさとしねよカス
糞死ね
ピュア板って何でこうも基地外が集まってるの?まぁオーディオ ショップで会うやつは俺以外みんな基地外だけどな(プゲラ
まだローファイ糞ミニチュア312がメインなんだろ?でMRXの糞ポテンシャルも使い切れないでまごまごw
いやいや俺もだ
>>276 ナカーマ、みんなそう思ってるよ俺以外は、、、て
>>271 ブランドネームめちゃくちゃあるじゃんゼネラルメーカーとして
中華数千円でほとんどONKYOと同じレベルの音が出るし。
初期不良率でもまけねー。
わ か り ま す 。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/28(水) 13:51:10.81 ID:rFuFYjFK
デジアンと312、MRX以外のSPならその通りだと思うわ A9000と312だけが飛び抜けてる
>>271 雑誌Stereo2012年1月号付録のLXM-OT1で充分だろ
スカっとクッキリ繊細、透明文句なしb
俺は部屋が狭いのでonkyo8050とメンメヌ繋いでる
>>282 YouTube等の圧縮音源(しかも安っぽいアニソン)しか聴かない人が何偉そうな事を言ってるの?
糞は放置でが鉄則
本スレからは排除するべき。 糞は隔離スレから出るな。
>>281 競合他社さま、必死なんですよね。
わ か り ま す
A9000Rはとにかく回路は低コストで作りたかったようだ
だから隔離スレ荒らすなつったんだw 糞糞騒いでる奴らも迷惑だから芯で下さい。
>>288 教えてくれ
DIDRCとか、ラジオ受信機とか周波数特性等の改善効果のある高周波回路でよく使われている
ベース接地(GNDに落とす)と呼ばれる回路に、
下側にもうひとつコレクター接地エミフォロを反転方向で入れてそれを上下対称にした回路で
負帰還で高周波領域でも負帰還がかかるようにしただけだろ?
>>288 >計測には表れないが実際の音楽に悪影響を与えるノイズの実態を調査、研究
なんてonkyoは言ってるけどならどうやって究明したんだ?
当然ながらDIDRCで再生周波数の広帯域化したつー特性もオープンテストベンチ(基板だけ)
で実装しての話じゃないだろう?
製品レベルスペックに可聴帯域内混変調(IM)特性すら出してないじゃないか?
そんなに凄い究明したならONKYO独自規格で混変調(IM)でも測定値出せばいいじゃないか
でも出さないんだよな、
で比較グラフはスルーレイトの遅いOPアンプかよ、他のディスクリバッファと比べろよ
>>292 オンキヨーオーディオコールセンター 050-3161-9555(10:00〜18:00)
自分で確かめたらどうなの? ココで聞くよりも確実だよ。
>>294 聞いたが、ごにょごにょ…
J-FETゲート接地回路でいいんじゃない?ごにょごにょ…
やべえコールセンターで思い出したけど折り返し連絡するって言われて一ヶ月立つわw 来年ゴルァ電するわ
>>291 こらこら
迷惑だよ、糞にしてもお前にしても、嫌なら徹底無視しとくか来るなよ
>>263 .266
ありがとうございます。すっきり系ですか。中古探して買ってみようと思います。
ここonkyo社員見てるんだな〜www
>>293 簡単に言うと信用できないってことだよね。
俺的には瞬時電流供給能力:HICC140Aってのも眉唾もの、KW以上のパワーを一瞬でも出すのかと?
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/28(水) 23:36:47.28 ID:lPyVckUC
スペック表記が信用出来なかろうが、312が高能率SPみたいに反応良く鳴ってしまうのは事実だしな 俺はA9000Rは只物では無いと思う
>>301 瞬時電流供給能力は、最大出力を出しながら、
終段出力をショートした瞬間アンプ焼き切るまでに何A流れたかを表した値で
壊す前提のテストベンチ、出力同じなら低電圧アンプなほど有利なだけ、無知を簡単にだませるってワケ
A-9000Rって意外に音像前に出すタイプなのな。eiコア使ってるせいかな? もっと繊細でコンパクトな音像、広大な音場型なのかと思ってた。
ハイエンドの輸入商社適視のオンキョ社員がんばれ!
適視じゃねぇ、敵視じゃん
_ ∩ ( ゚∀゚) ヘイ テクシー!テクシー!
>305 HICCも知らないの?マッティオタラが提唱した理論だよ。 無知は君だよwwww
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/29(木) 12:23:34.66 ID:gcxTYt2Y
>>306 駆動力が高くて音離れが良いと必然的にそうなるんじゃね?
音像は少なくとも俺の312ではコンパクトだけどな
HICC自体そういうものだ 壊す前提のダミーロード使ってのテストベンチだからな
実際に、ショート寸前な超低負荷(sp)がアンプ出力にぶら下げた状態 のロードテスト
>>310 onkyoはどのようにHICCを測定したのかい?
だから、オタラさんの理論の元になったのは 、"Peak Current Requirement of Commercial Loudspeaker Systems"@` M. Otala@` P. Huttunen@` J. Audio Eng. Soc.@` vol.35@` 455-462@` 1987 ていう論文で テストしたものから、 瞬時電流が流れる局面がある、という結果を出した その持続時間は50-200 μsecくらいとごく短い、ことから、瞬時、が出てきた
公証8Ωパッシブネットワーク付きスピーカシステムの 負荷がごく瞬時的に2Ω以下になるって局面はあり得るという根拠を示した つまり超低負荷駆動時の高域の話
でも、十数Aの話ね
HICCの測定メソッドは 0.1Ω負荷で 信号 1KHz 1波 休止期間を おいて繰り返し、順次出力を上げ、電流クリップまでの最大値。 通常破壊直前の状態で電流リミッターが働くため、そこが限界値になる。 HICCを大きくするにはこれに耐えられるチップサイズの大きな専用の パワートランジスタが必要。
実際にHICCが必要なのはスピーカでなく、ネットワークのLC、ウーハーの葉尾カット 不ルターと、ツイータのローカットフィルターがアンプ側から見て並列に入るため 並列共振になる。 このため大きなエネルギーが溜められるため、信号の形態に よってはネットワークがアンプを逆駆動する。 この位相がアンプの駆動方向と逆の場合 大きな電流が流れると、harmann/kardonnの技術者から聞いた。
0.1Ω負荷で1波、これでわかるでしょ?
>>318 はスピーカを出力インピーダンス0Ωに近いパワーアンプで駆動したとき、
同じく8 Ωの純抵抗に流れる電流と比較して
1) 一般的なパッシブネットワークのマルチウェイSP (上のペーパーでは
NS-1000M@` JBL L166なんかを調べてる)では 約6.6倍
2) パッシブネットワークとドライバ単体では約4倍
3) ネットワーク無しのドライバ単体では約2倍
>>321 現実的なもんじゃないってことだね。0.1Ω、100Aなんて…
326 :
おまんこビシバシ :2011/12/29(木) 18:23:32.46 ID:iaaXb+Mi
スペックとかデータの話じゃなくて主観で語らんかね。何かに例えるとか。 たまにはさ
うちのは2Ω負荷時でピーク電流60アンペア流れたら350Wくらい出ちゃうよ。
ひいっ むずかしい数字言わないでよぅ!
100Aが必要かどうかは別の問題として、一般的なスピーカシステムで 必要なHICCは20Aから30A。 だけど殆んどのパワーアンプは10A 前後で電流リミッターが働く。これでは瞬時に対して不足していることになる。 高級アンプが出力の割りに、パワートランジスターをパラレルに多く使用して いるのはこの為。 理由はパワートランジスター1石で、定格 Ic max電流は10Aから15A このためこの為その前でリミッターを働かせる。 しかしHICCは瞬時必要な だけなのでそれを考慮して作られたパワートランジスタは、1石で50Aまで 耐えられる。 ここら辺の内容を研究していたのはTIM(トランジェントIMディス トーション)を発見したマッティオタラ博士、この理論を最初に製品化したのが harman/kardon ということです。
単純に電流の供給能力を最重要視するなら、馬鹿でかい電源 巨大トランスを積んで、高容量のキャパシタ、出力段のPcでかい石を十数パラレルにして ハイパワーにすればそれでおしまい
harman/kardon はいいが、ONKYOはどうなんだ?
>>330 そのとおり、そこまでいかないにしても、まともな高級品は高くなる。
ドライブ能力が何かは知らないけれど、こんなことも含まれるんだろうね。
>>332 たぶんONKYOも同様にやっているんだろうね。
>>317 の飛び先の 朱書きのUPDATEにその答えが書いてあった。
>>332 低域はあまり関係ないよ、むしろ定位が明確になったりそういう効果
HICCが大きくなると情報量が増えてくるね。 多分瞬時的に電流クリップが 頻繁に起こっているため、瞬時なのでクリップ音とは聞こえなくとも、クリップ により情報が欠落してくるのだろうね。 低域はパラレル段を多くすると結果 として良くなってくる。
onkyoはA-9070は2パラでhicc100Aとか言ってるが?
でも実質は30Aもあれば充分んだろうな、普通のspや家庭環境じゃ
瞬時だろうが100Wくらい出るわけだし…
>>322 ネットワークレスのマルチアンプにしたら効果うすーーいとか?
>>339 その通りだとおもう、ネットワークに係る問題は色々あるが、その中でも大きな要因の
一つだろう。
>>336 コレクタ損失 (Pc): 250W
コレクタ電流 (Ic max): 50A クラスなんじゃないの
瞬時だと1石で 50Aとれるトランジスタがあるのでそれを使用しているのだろう。 100Aは必要ないと思うが、こんな大電流だと流石にリニアリティーは悪くなるだろうね。 リニアリティーのマージンということかな。
>>340 そうとしても数十アンペアの世界だろうね。
俺的にはシングルppでマルチアンプが一番情報量が多いと思うぜ
>>342 リニアリティー、そうね。メリットあればデメリット有りでオンキョーのは東芝製だそうだけど・・・
onkyo社員必死!!!
↑社員社員ってバカの一つ覚えだな。
とonkyo社員必死
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/30(金) 11:25:54.66 ID:QMtP9vPh
>>349 ONKYO&SOTECではダメだったか知れんが
DELLならいけんじゃねーか?
フリーのプレイヤーにUSBDACなり複合機なりを用意すればそれなりにオーディオ出来ちゃうからなぁ そりゃオーディオ向けPCなんてコケるわ
APPLEなんかは元々DTMやDTV専用PCと 言えるからなあ。そこまでは無理だろうが、 SONYのVAIOなら可能性がありそう。オーディオPCとして。
>>345 東芝のトランジスタは何十年も評価高いんじゃねーの?
>>329 並列共振で位相回って瞬間インピ落ちて電流クリップするの止めるなんて大抵のSPで
普通のIc:12A程度の石で3〜4パラこれで充分だね
>>351 いや、でものちに「早すぎた」と言われるかも知れないよ
ソーテックはこれで完全消滅かな?
まぁonkyoも正気に返ったって事で歓迎すべきだな PCオーディオ、上流からトータルで提案したかったんだろうけどな スピーカーもダメ、アンプもダメ、もう冗談じゃなくDAC-1000しか残らんかもよこの会社。
次は配信子会社を処分するかどうかだね。 いかんせん、量が出ないし、単価は安いでどうにもならなかったのでしょ。 高級オーディオやるには規模がまだでかいし、スピーカーユニット供給で食べていくんだろうな。
アンプはデジアン全部捨てるだけでいいけどな ハイクオリティなアナアン作れるポテンシャルがあることは証明されたし あとは312のような物量のあるSPを抱き合わせで売るのと DACやCDP等も切ってオカルト商売止めれば客の信用は戻る
最後は中国企業に売られると・・
ハイクオリティなアナアン作れるポテンシャルがあることは証明された ???
>>360 358は隔離スレのキチガイだから放っておけ。
バカは相手にするだけ無駄。
ああ、そういうことか、すまん
ONKYO(SOTEC)のPCをオーディオ専用に使ってるけどコストパフォーマンスが良いPCだと思うけどな… ちなみに、その前はSHARPのMebiusを使ってた。ww
>>363 全然CP良くないよw
PCとして見るなら発売当時からスペックカスだったし、NPが普及しだした今となっては色々キツいよ。
だがDELLとかHP等の低価格PCは恐ろしく品質低い ちょっと常温との温度差があると画面が暗転したりフリーズ多発したりでPCの動作を安定させるのに苦労する 技術の進歩で安かろう悪かろうでも性能だけは付いてくる時代だし 不景気も相俟ってそこそこの性能の物が、安ければ、品質問わずに売れる時代だからな ONKYOは携帯オーディオやPCの汎用性に注目してオーディオの使い勝手を向上させたPCを作れば売れると考えたのだろうが 誠実な日本企業の宿命とでも言うべきか、品質を落としてコストを絞るってことが出来なかったのだろうな だから中韓の粗悪製品に敗北を喫して店を畳むことになったのだと思う
>>365 同意‼
PCオーディオではカタログスペックに表示されない品質が大事だと思うけど、実際に使ってみないと分からないし、あまり理解されなかったみたいですね。
(39,800で売ってるノートPCのACアダプタがDELTA製で驚いた)
昔ソーテックのPCって安いからそこそこ はやったよね?
>>365 おっさんいつの時代の話ししてんだよwww
>>368 10年前くらいだよ
お前もとっくに生まれてるだろ
俺がおっさんか その言葉は褒め言葉として受け取っておこう 優れた人間や出来た人間というのは実際の年齢より大人びて見えるものだからな 時代の流れも読めないような低IQからはおっさんに見えるだろうな
俺のHP製PCは酷いもんだぞ オーディオ用途としては1時間に一回再起動しないとUSB経由でA9000RからSPにノイズが盛大に垂れ流されるという始末だし TV出力は常温からの温度差±5℃程度で暗転を繰り返すという代物だ 毎度こんな不快な思いをするくらいなら倍の価格のメーカー製PCを買っておけばよかったと心底後悔してるわ
>PCオーディオではカタログスペックに表示されない品質が大事 onkyoオーディオはだなあ
>>372 なんだまだデジアンを引き合いに出してるのか
デジアンなんてものは掘っ立て小屋乞食向けの製品であって
音質どうこうなんて関係なく、安くて小さくて音が鳴ればいいんだよ
アンチはA9000Rやセパの話にになると分が悪いからと言って
わざと低クオリティに作ってる製品をまるで全部がそうであるかのように叩くのは卑劣で卑怯極まりないぞ
A9000Rやセパ? アナログはパーツが命だろ? やすもん使ってんじゃねーよ!
>>365 自分は3年前まで社内PCサポートの業務をしていて何百台ものPCを触ってきたので、DELLやHPの品質が低いのは同意‼
DELL > HP >> Lenovo
という感想で、ONKYO(SOTEC)は自分の所有している1台だけだけど、DELLより作りは良いと思う。
Lenovo はNECとくっついたなw
>>377 そうそう、自分がHPのユーザーになるまでは掲示板の書き込み等は
他社やらのアンチテーゼでしかないと思っていたが
実際に自分で使ってみたら事実だったということに驚かされた
現代でこれほど品質の低い物が製品として当たり前のように売られているとこに愕然としたわ
信頼出来るのは日本企業だけだな
俺は金輪際日本企業以外の製品は二度と買わない
hpのてんこもり特価品は普通、まっさきに外すだろ? 名前がhpってだけw 中身見てみろってんだ
所詮、隔離スレのバカだからなwww 30過ぎの童貞アニオタ引篭もりには無理だよwww
どうせcpuコア数だけ多いです、なんてのに騙されたんだろうなw 信じられんわw
ノートPC故障率、メーカー別TOP9発表―米企業最新調査 1位・HP(ヒューレット・パッカード)(米国)―25.6% 2位・ゲートウェイ(米国)―23.5% 3位・エイサー(台湾)―23.3% 4位・レノボ(中国)―21.5% 5位・デル(米国)―18.3% だっておー!w オーディオ故障率とか、スペック詐欺率とかもださんかね?
A-9000R使ってる方どんな感じですか。こんど買うんでね
LenovoのデスクトップPCはバリが取れてないので、ケースを開けてボードを刺す時に怪我をする確率が1番高い‼
こんな程度の馬鹿がonkyoユーザーだよ
http://review.kakaku.com/review/K0000296293/ ■音質
A-1VLと比べると、解像感、パワー、音質傾向はそのままで
ノイズが大幅に減り、滑らかで、落ち着いたすっきりとした音になっています。
聴き疲れしにくく、音楽に集中でき、リラックスできる音です。
説明書に記述がないのですが、音質傾向から考えて、このアンプはアナログ
アンプを大幅に進化させたものなのかもしれませんね。
消費電力的にもアナログアンプに近いようですし。
>A-1VLと比べると、解像感、パワー、音質傾向はそのまま
>アナログアンプに近いようですし。
>一言で言うと、A-1VLよりちょっと良いアンプと高性能DACの組み合わせ
という感じです
>【音質の特徴】 > 音質はセパレートアンプのP-3000R+M-5000Rの組合せと酷似し、クォリティ的にも肉薄している。適度な艶やかさを感じさせる上品で控え目な音 酷似だってよ
>>384 音楽ソースそのままにハッキリ・クッキリ鳴らす。
音楽に含まれない余計な音色にはならない。
音楽データの低音成分が弱ければ当然鳴らない。
製作者の意図する製作当時の音に満足できない事もあるかもしれない。
オリジナル原版がよいかリマスタリング版がよいかは視聴者の好みによる。
>>389 自分で収録した音源でも持ってるのか?
オレならパーツ交換の改造前提だな、でないと使えないレベル
恐ろしく駆動力が高く、どんな物量のあるSPでも軽快に鳴らしこなす感じだな 全体の見通しが素晴らしく、また惚れ惚れするような美音でもある 若干だが低域を盛っている感があるな ブックシェルフなら気にならんだろうが、大型を鳴らすとなると少々低域のスリムさが足りないのではないだろうか
>>387 ぱっと聴きを記憶を頼りに美化しているだけなのか、本物の糞耳なのかわからんな
A-1VLと似通った点なんてどこにもないが
終段サーキットのエミッタ抵抗だけでいいから箔抵抗に交換、VISHAYでなくてPCNのでいいから 余計な音色や輪郭はつけたくないからな、 日本メーカーはコンデンサは何処もすっかりelnaばかり使うようになってしまい 堅くスカった音になりがちなので、これも様子を見てから交換の必要あれば適せんかえたい 余計な音色はいらないからな
A-9000R見た目が立派
>>391 おまえの大型はmrxだろ?大型の鳴りしてねーじゃねーかW
「けいおん」 がリファレンスマスターソースで何言ってんだ
しね
>>389 社員乙、でなきゃ音楽に含まれない余計な音色にはならないとか無個性なんて絶対言わない。
>>395 評判落とすよな、糞がコメると…
あ、いいのか。どうせONKYOで満足するユーザースレだからね。
>>386 糞はおめーだよ。隔離スレ帰ってスレ埋めてこいよw
糞で喧嘩腰は無意味ですよ。 マンセーだけのスレは気持ち悪いだけだし、いろんな意見があって結構じゃないですか。 onkyoの話をしましょう。dacはかなり素晴らしい出来だと思います。
>>297 じゃ壊れてるのかな?電源まわりの悪さかと思ってアイソレートしてもダメで
特に大音量にしてた後ビート音する
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/31(土) 09:23:36.74 ID:Y7oSS6/l
パソコンをやめるタイミングで高級アンプを出してきたけど、もはや手遅れって感じ。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/31(土) 10:24:56.89 ID:kSbszn+h
DAC-1000エエのか、、、。 オンキヨーってパソコンやめんの?SOTECの人たちはどないすんねんやろう。
>>403 >オンキヨーってパソコンやめんの?SOTECの人たちはどないすんねんやろう。
ドライバーソフトやradiko・DLNA・airplayのソフトの開発・テスト・サービス対応?
出来ない人は、・・・
ネットワークオーディオは上手くソリューションありきの製品を提案できれば、まだまだ伸び代がありますよね。まあ、オンキョーの技術力では期待できないが。
単価が下がるという構造問題を解決できないと何をやっても無理 オンキヨーでは量が出るまで耐えきれる体力がないし。
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/31(土) 11:21:47.13 ID:kSbszn+h
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/31(土) 11:22:27.96 ID:DgbSR2ej
ネットワークオーディオの成功の条件は利便性 これに尽きる。 T-4070にリモコンを付けない時点で自殺もんですわ。 おまけに 日本語表示対応も怪しい。 液晶表示を大きくしてフォルダ検索を しやすくすれば必ず売れる。
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/31(土) 11:26:03.87 ID:DgbSR2ej
一般の人にはNASとかDLNAとか 複雑で敬遠される。 外付けHDDに対応し電源供給もすればいいんだよ。 俺はN-50を買って2.5HDDを直で繋ごうと思ってる。 冷却は御影石の 上に乗せとけば充分だ。 いちいち、ルーターやらNASやら面倒だしな。
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/31(土) 11:28:21.68 ID:DgbSR2ej
>>409 本当だ! やったあ 日本語表示できるんだったら買うわ。
できれば光入力を一つぐらい付けて欲しかったなあ。 DAC-1000と
音質で差がないようであれば絶対買う。
412 :
384 :2011/12/31(土) 11:29:53.83 ID:iRQOW0Z8
>>389 それはいい!個人的には理想に近いです
>>390 音楽やってますんで、自分で作った曲かけて分析してみます
>>391 トールボーイと組み合わすので低音はちょっと気になりますねー。適度なら
いいですけど
みなさんありがとうございます
>>407 働いている?学生さんかな。
オンキヨーなんて中小企業扱いだよ、世間では。
オンキヨーの欠点はネットで頑張るような人しかお客につけられないことだからね。
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/31(土) 12:16:43.81 ID:kSbszn+h
>>413 ううん学生ちゃうよ。昔からオンキヨーの製品が好きなだけ。
南野陽子ちゃんのRadianの頃から。古いなーw
オンキョーってリモコンに電源オンオフボタンが無かったり、無駄に不必要なボタンが付いてたり、明らかにリモコンの作りが他の国産メーカーと比べてショボいのですが、なんでだろ?
>>400 おいまた不具合かよ・・・LPF共振かな、大丈夫かオンキョー?でもゴラ電は来年だな
>>415 掘っ立て小屋向けの機種には付いてないんじゃね?
だって狭い掘っ立て小屋なら手を伸ばせば本体に届くだろ
A-9000RのリモコンにはちゃんとONOFFスイッチが付いてるぞ
プリメの時点でウサギ小屋向けでしょ(-_-;)
しょせん、隔離スレのキチガイの戯れ言。
スペックだけてんこ盛り安クズHP持ちのクズだろ?w
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/01(日) 20:36:28.86 ID:/OTszWnK
>>420 PCに限らず海外製はなんでも品質性能ともに最悪だよな
ブランドバリュー以外に何の価値もないガラクタばかり
純日本製のA9000R買って良かったわ
>>421 はったりと嘘しか言えない何の価値もないガラクタは黙ってしね
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/01(日) 20:46:57.90 ID:/OTszWnK
糞海外製で312ひとつ鳴らせない気分はどうよ?貴様の大好きなKARAもA9000Rなら存分に鳴るぜ? 俺は邦楽しか聴かないがな
× 俺は邦楽しか聴かないがな ○ ウリはアニソンしか聴かないニダ
物を知らない妄想バカの相手をするだけ無駄だからバカにするだけで十分だな。
>>421 おまえのPCあけてみろ、全部製造中華だぞ
A9000Rもパーツはほとんどタイ製造、組立てマレーシアだ
日本企業で日本人が品質管理してるなら生産国はあまり気にしない。 これはオーディオに限った事ではないが。
初期製造のロットの設計者がついて品質管理してるとすら思えないな 妙なジャンパー線がとんでないから設計自体はまともだと思うが…
オーディオの韓国品や中華モノはICパーツだけ有名所を使うが 他のパーツの使い方がおかしいものが多いのと やたら色彩豊か たぶん組み立てのおばちゃんのレベルが低くてわかり易くしている 半田付けさえ芋になっていることが多い
最早関係ない話題だ
A-9000R コンデンサはタイ製造 アナログ段の要所に、ELNA LAタイプ、明るく抜けた音のするタイプ、その他汎用品多数 デジタル基板は汎用ELNA TKタイプ、電源部要所にGOLDオーディオ用 要所にPanasonic ECHU PPSコンをデカップ用につかってるのは良い(ラックスも多用してる)
どちらかというと、デジタル部に力(コスト)が入っているような感じ 各回路の入力バッファに使っているDIDRCモジュールは電流帰還型のようだね
てめーら、コテハンでもない糞にさわるなよ 糞と同じ荒らしだぞ
荒らすな。しね。だったすまん。
>>434 A-9070との価格差が頷けるということか。
>433 ラックスも使ってる東信工業の銀色ジョバイアルコンデンサーは ONKYOが開発(チューニング)したらしいよ。自作パーツ屋で聞いたんだけど
>>438 東信はタマにいい仕事するから結構好きだ
ONKYOのスピーカーについて聞きたいんだけどここでOK? アンプはA-973で、 D-112EXとD-112EXLTDで迷ってるのよ 少々予算がきついからD-112EXで大丈夫ならそれがいいと思って。 気になってるのはD-112EXの低音の量なんだけど、D-112無印よりは出てるのかな?
あまり変わらないよ
>>441 マジか・・・
ありがとう
がんばってD-112EXLTDを買うことにするわ。
安物買いの銭失いってのもあるし。
D-112無印=D-112EX<D-112EXLTD
>>443 なるほど
Xは付属スパイク分ってことか
それとごめんどうでもいい間違いをしてんだけど
無印じゃなくて一応D-112Eだったわ
D-212EXとD-112EXLTDの値段あまりかわらないな
>>437 A-9070は中身覗いたわけじゃないし製品価格差でこうだとも言えないが
一製品の限られたコストでコストウエイトを何処においたのだろうね、ということ
やたら高価、高級とされる有名オーディオ用パーツで揃えればいいってものでもないし
幾らでもコストかけていいという、ハイエンドオーディオ製品でもないからね
設計さえまともなら、後は利益率上げる為にどう手を抜きまくるかが本当のプロの見せ所だろね
基本設計信じて、安く上げられるとこは徹底して、という感じかな
ONKYOのサポセンに訊いたらDAC以外も9000と9070の中身は違うそう です。。9000がいいよと ちなみにこのあいだとあるショップでオンキョーの話をしたら真っ向から 否定されますた。嫌われてるんですかw俺は興味津々なんですけど
中身違うったって画像見る限りじゃパワー段の基板は9000のそのまま使って 2パラ使いにしてるだけっぽいし、DAC部も基本同じ基板で一部簡略化しただけっぽい 電源の平滑コンの容量は変えているようだけどね、くらいだなわかるのは
まあまあ、そんな些細なことで悩むくらいならセパ買おうぜ 本気でもう生産終了っぽいぞ 20万強で超ハイクオリティなパワーアンプが手に入る機会なんてもうこれっきりだぞ 買っておくならいまのうちだ
M-5000Rもパワー段の基板は9000のそのまま 9070のようにTrや不要になったエミッタ抵抗抜いたりもしていないね 終段Tr銅プレートが付いて熱の均一化しただけ トランスもあれ、ケースかぶしてあるだけなのな
なかなか合理的に作ってあると思うよ、見栄えも良いように
売れる量によってもたいしてコスト増になってなくても 価格に上のせしたいんだろうね、でないとやってられないと思う
高額機種の場合
P-3000RのDAC基板もDAC-1000とほぼ同じなんだよね
なぜレスを3つに分ける?
ごめん、レスが下手なだけ P-3000RはDAC-1000と電源の給電の仕方は替えてあって2トランス体制にしてある トランスからアナログ基板に4本、デジタル基板に8本の役目なのを 振り分けているようだね
>>450 M-5000Rのが先なのに、何でA-9000Rのお下がりみたいな書き方してんだ?
それは構想としてA-9000Rや9070があったからだと思う 嘘だと思うなら実際確認してみればいいと思う
合理的に作る海外メーカーはじめ普通にやることだよ 高級アンプのドライバー段の基板をほぼそのまま小出力パワーアンプにのせて使ったり ラックスのDA-200だって高額アンプの回路そのまま寄せ集めて組んだりしているわけで
良く吟味して練った回路だと部品配置など基板パターンを変えただけで 特性が変わってしまってやりたくないとか…
馬鹿ほど新しいもんが次から次に出てくるもんだと思いやがる。 アナログはもう枯れてんのにな。
まあ何とでも言えるわな。 あとつらつら解説してるヤツは誉めてやれば良いのか?
>>449 もう生産中止なの?売れ行き芳しくなかったのかな。
LINNのように省スペースだったら売れたと思うぞ。パワーはモノラルで。
>>465 店に聞いたらもうメーカー在庫も僅少だって言ってた
あと2月いっぱいで取り扱いやめるショップもあるし、公式直販でもセット販売始めたからもう在庫処分なんじゃね?
だがそうなると新セプター売るときまたアンプ不在になるのかという疑問が湧いて来るが
312無い現状でA9000R出した阿呆なメーカーだし有り得ることだとは思う
>>467 レス&情報どうもです。
せっかくのセパなのにもったいないね。ONKYOは806x、A-1VL、312Eを持ってるけどフラッグシップ機はそこそこ長く付き合えるメーカーという認識。ディスコンになる機種ほど後々見直されるんだけどね。
このプリとパワーはJBL4319かな、と繋がってるのを有楽町のビックで聴いたことあるけと素直でとても聴きやすかった。KLIMAX並に省スペースでパワーのあるやつを投入しておくれ。
なんだまたA-1VLのような糞アンプを褒める阿呆だったか お前のような糞耳はA-5VLやA-7VLで十分だ セパの音なんてわかりゃしないよ
D312をディスコンにしたのが謎で仕方が無い。作れない理由があるの? ネオジウムマグネットでもなかろうに。
>>470 作れないんじゃない、作らないんだ。
売れないものを作っても儲からないからな。
A9000と一緒に売り出してれば売れたのにA-1VLじゃな・・・ B&Wの800番なんぞよりよっぽど良い音鳴るのに勿体無いことをしたな
なんか商品戦略、商品展開が下手くそだな
KLIMAXだってば
おまいらC-1VLトランスポートにしてOrtofonの電源ケーブル(7N-PSC2.0)使ったら なかなか色気のある音になるぞ!内蔵DACは使わずDAC-1000だけどな。
iPod + ND-S1000 + DAC-1000
セパは下位機種売る為の宣伝効果狙ったモデルだろ? どうせ台数そんなに売れるもんじゃないし ペア40万前後なら買える人はとっとともう買い揃えただろうよ セパのほうが音場が広く奥行きが出るのはM-5000Rの左右独立トロイダルトランスの効果か EI型のほうが音像型というか、前に出てきやすいからなあ 312クラスのSPも定価でどんどん買ってやれよ、でなきゃ値引きばかり酷くなって 利益出ない、売らない、作らないに当然なるわな
LINN MAJIK パワーアンプシリーズ(37-63万)だってLINNからしたら 『超ハイCPな当シリーズ』なんだぜ? LINNワンブランドトータルシステムプランはベーシックな210万円〜
品質と音の悪い海外製品は要らん
>>478 オンキョースレでリンの話する奴はキチガイ
うちじゃ 初期不良、故障率からしてONKYOがダントツ、海外品は無故障。
海外製品持ってないから・・という落ち もしくは、ONKYOも海外製品
いや、実際4機種はアメリカ製品、2つはオランダ製品なんだが… ONKYOは初期不良で交換の始末
このスレって何故か探しにくいんだよな。
店に行って、いくつか試聴した後、 これは気に入った! 「在庫あるの?」 「ありますよ」 「持ち帰りたいんですが」 「え?お車ですか」 「いえ、歩きと電車ですが」 ONKYO製品だと、 「はい、今持ってきます」 某海外品だと 「え、それはちょっと、もしもの事がありますし、送料はこちら持ちでよろしいので ぜひ発送させて下さい。落としたりしたら大変ですから…」
うちはオンキヨ製品3機種使ってA-1VLとSA605が初期不良、C-1VLが2年持たずに故障だったわ。 メール送ってから1週間くらいで交換しに来たから対応は遅くなかったけど SA605の時は色違い持ってきたから2週間かかったな。
海外製は価格が高いからな B&Wなんてのは馬鹿で無能で糞耳な成金野郎が買っていく商品 ただそれだけ、音が悪くても関係ない 金蔓製品をいい加減に扱うショップがあるわけないだろう
値段?重さ?梱包箱サイズ、ONKYOのほうが高価でも ONKYO製品だと、 「はい、今持ってきます」 某海外品だと 「え、それはちょっと、もしもの事がありますし、送料はこちら持ちでよろしいので ぜひ発送させて下さい。落としたりしたら大変ですから…」 ってあるよな
>>487 な、そんなだよ。オレもセレクター不良がいきなりだ。
そんなのもマトモに作れないメーカーかよ。
CDPなんか6台使ってきて1年かそこらでダメになったのはONKYOだけだ。
他は5年以上はもったつうに…
海外製品買う成金野郎は神経質で頭のおかしい奴も多いからじゃね? 馬鹿で無能な高卒だからコンプレックスの塊で精神的に病んでいて キチガイクレーマーになるか金づるかは紙一重な存在だから 腫れ物に触るような対応しないといかんだろう 製品も人も常識が通用するのは純和製のみということだよ
オレは国産ばかりなんだがなw
貧乏で無神経質で頭のおかしい奴はCPやスペックで選ぶから、温度変化にも弱く、ノイズ出まくって再起動を 一時間おきにしなくてはならなくて文句を垂れるわけだな。
>>491 805買ったお前の自己紹介なんて聞いてないから黙ってしねカス
まあ、むしろ海外製はある意味おおらかというか 、使用環境に合わせて内部SWの設定してください とか、積極的に天板開けて弄ってくれ、みたいなモデルのある 相応の工夫しないとノイズ出たりありますよとか 使う側の技量が足りない、 使いこなし方分らないユーザーからクレームの荒らし受けあいだぜ? 本物の広帯域で高リニアリティーなアンプなんかも 、白物家電パカチョン感覚で使うとユーザーが壊したりするぜ?
ID:E0ouPll2は思い込みの激しい妄想キチガイだからまともに相手にしなくていいよ。 コイツはマジで異常者だから会話にならない。
買うなら動作部分の少ないパワーアンプかスピーカーだけにすべきだよね ここの製品は
いやーDACも入れてやろよ、DAC-1000はいいよ
あるオーディオ販売店が言ってた。 オンキョは置くの止めたって、信頼性に問題あるからって。 昔からガレージメーカーや実績ないメーカーと取引しない店で、 ウェブ販売ではオンキョも一応取り扱いにしてるけど 在庫なしお取り寄せ扱いだね。AVアンプもそう、パイオニアとか薦めてる。
てことは、最低2店舗あるんだなw
まるきりこれ以上ない自己紹介 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 18:08:12.39 ID:E0ouPll2 海外製は価格が高いからな B&Wなんてのは馬鹿で無能で糞耳な成金野郎が買っていく商品
↑ 805Sでなりきんきどりしたがなりきれずしまいwww
ONKYO製品で不具合にあったことはないけども 今のメインはLuxだけど、サブで使っていて気に入っているよ??
2004年あたりから怪しくなった気がする。
真面目に作ると312やA9000Rのような良い製品が出来るんだよな フラグシップ以外で手を抜くところはとことん抜いて、低コスト化して数売る狙いなんじゃないか?
オンキョーってリモコンに電源オンオフボタンが無かったり、無駄に不必要なボタンが付いてたり、明らかにリモコンの作りが他の国産メーカーと比べてショボいのですが、なんでだろ?
フラグシップも同じようなもの、手抜き度はね
パワーはYN-2002M exとM-5000Rが似ている音の部分があって、へーと思った
設計思想は似てるところあるんだけどパーツはYN-2002M exが明らかに贅沢
>>396 無個性な音なんてないってのはその通りかも。
物理特性重視のスピーカーでさえ実質、可聴帯域歪率0.2パーすら達成できないからね。
無個性、無脚色とある人がいっても、他者が聴けば必ず無個性風のクセを感じるはずで、それがエレクトロ二スクスの再生。
で、ある家で年末DAC+アンプを2種仲間で聴くことがあって、オンキョー好きがオレ含め3人いて
その時フラットアンプのNFB量とかを抵抗で変えてゲインをステップ変更できるアンプで、ゲイン絞ると
よく言えば分析的、悪く?言えば禁欲的で地味な音(他者の声)になったのだが、オンキョー愛好者は全員NF帰還量を増やしたほうが
音がフラットで締まった音で情報量が多いという。
たぶんそういう好みなんだろうね、と思った。
もちろんアンプのゲイン減らしたぶん(-3dBとか)、VOLの減衰量を減らして同じ音量になるように調整した。
ちなみにDAC-1000はカチっとした良い音で最近のONKYOの傾向からすると「クリアっぽさ演出系」で
CP高いとみなさんに好評でしたが、通電したほうが絶対音はいいです。
age
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/04(水) 01:50:24.03 ID:edKrp+0V
ラックにPC設置してオーディオやる層は全部ネットワークプレーヤーに食われた PCオーディオはデスクトップPCオーディオやヘッドホンPCオーディオ中心になったので必然的に今使用中の作業PCにUSB-DAC繋ぐだけに これじゃオーディオ専用PC本体なんていらないよね オーディオショウのデモでは全部Macノートw
>>508 不思議だな。以前のONKYOのアンプ(A929とかA927)は無帰還が売りだったんだが。
繊細だが非力、低域弱い。というのがONKYOの音だった。
帰還増やしたほうが低域締まるだろ?普通
?>オンキョー愛好者は全員NF帰還量を増やしたほうが音がフラットで締まった音
>>511 それでいくと今の少量NFBのアナログアンプは繊細だが非力、低域弱い、になるな
M-5000R >クアッドプッシュプル出力段を搭載。出力段からのNFBをわずか12dBに抑え
>>208 >
>>206 >過去に第二次世界大戦があったことさえ知らないようなゆとりだなw
>本気で日本が心配になってきたよ
す
>>508 YN-2002Mexのパ−ツが明らかに贅沢って、値段が数倍違うんでねえの?
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/04(水) 05:47:46.61 ID:SgSLuyWT
イッピンもONKYOキライなんだよな。sharpも。
>>505 資本が変わったのはいつだっけ?
金型屋が買ってインテルがちょっかいを出してこの辺がおかしくなった原因なんだろうな。
>>514 >それでいくと今の少量NFBのアナログアンプは繊細だが非力、低域弱い、になるな
SONYやKENWOODの普及価格のフルデジアンの音は、そんなイメージで語られるね。
>>517 M-5000Rが\211,000〜
YN-2002M ExcellentUが\435,000あたり
数倍ではないが丁度2倍だな(笑
で音が似てるならONKYOはお買い得ってこった。
実際この価格で、これだけの音出すセパレート買えるのはお買い得だと思う。 昨年の春にセットで購入したが、良い買い物したと思ってる。まあこの価格だから買えたんだけど。 正月休み中は家にいる間は一日中聴いてるね、益々愛着が沸いて来てるよ。 SPはほぼ新品で入手したビクターのSX-500DEで鳴らしてるけど、繊細で解像度高めの高域成分UPして尚聴き疲れさせない厚みのある中音域。 現行の高性能SPと比べたら値段なりなんだろうけど、往年の名機だわ〜。 まー上の方にあったけど、ボリュームはちょっとクセがあって(上の程酷くないが)、唯一の不満点ではある。
それでいくと今の少量NFBのアナログアンプは繊細だが非力、低域弱い、になるな
パワフルで低域が厚すぎると耳が痛いしイライラする。中庸でごちゃごちゃ しないのがいちばんいい
>>523 511だが
ONKYOの特定の機種に対する評価(それも無帰還が原因とは書いていない)を時代も
メーカーも異なる機種すべてにあてはめようとするその無能さはどこから来るんだ?
脳味噌が無帰還なのか?(笑
数倍ではないが丁度2倍だな(笑 で音が似てるならONKYOはお買い得ってこった。 あてはめようとするその無能さはどこから来るんだ?
ONKYOの929や927の時代は今のDENONみたいな位置にSONYが居たわけで各専門誌は SONYを誉めてたよな。 ONKYOはCM出稿が少なかったのか悪評価が多かったねぇ。 去年はDENONの新製品が少なくてCM代をけちったのか専門紙でのDENONマンセー記事 が少なかったな。で、そのおこぼれかONKYOの評価は良かったな(笑
不思議だな。以前のONKYOのアンプ(A929とかA927)は無帰還が売りだったんだが。 繊細だが非力、低域弱い。というのがONKYOの音だった。
面倒くさくなるので笑わないで下さい。
普通負帰還量を減らすと、音は太み開放的になる。 これは真空管アンプでも トランジスタアンプでも、FETアンプでも例外なく言える事だが、上の評価おかし くないか、。 また今回のレファレンスシリーズ、バッファアンプ(0dBゲイン)が中心でゲインを 持たせたものはボリーウム1時以上位置又は、アッテネータ0dB以上のレベル のみと聞いているがどうやってNFを増やしたのか聞きたいね。
>>529 技術の発達してる現代の方が良い物作れて当たり前だし、
昔の方が良かったなどと言い出す老害どもはただの懐古主義者で思い出を美化しているか、
身体的に聴力がピークの時に聴いた音を最も良かったと記憶しているに過ぎない
オーディオ機器でもB&Wしかり、海外ブランド製品しかり、ただのコレクターズアイテムであって実用品ではないんだよ
持ってることがステータスなだけなのに、馬鹿が勘違いして音まで褒め出すから可笑しなことになる
パワーアンプのNFBと混同しちゃいないかい? でっきりONKYOのアンプと思っちゃいないかい?
>>532 糞は圧縮音源のアニソンだけ聴いてろ!頭悪いんだから来るな
>>532 お前バカだなあ。
ヒントはストラディバリウスだよ。
要はある程度の物ならコストをかけず作れるけど、最高峰の物となると話は違ってくる。
という俺は安いデジアンで十分満足だけど(笑)
>>531 >>508 のことがフラットアンプのゲイン絞ると負帰還量が増す仕組み=分析的、悪く?言えば禁欲的で地味な音、
なら
普通負帰還量を減らすと、音は太み開放的になると合致しないか?
負帰還量増やしたほうが静的でフラットで細身な傾向になり易いと思うが、
同じ負帰還量でも、超高域まで充分効いてないと、高域が硬くなりやすく禁欲的に聴こえるんじゃないか?
パワーアンプ終段の話しなら多負帰還ならDFも上がるからSPの制動力アップも見込める
低電圧AB級動作のパワーアンプというのは、出力の変化につれて電流変動幅が大きいわけだから
結局電源部(キャパシタ)を充実させることが重要になりそう
>>532 楽器にしても材料に恵まれたり名工がいたりして、いい時代というのはあった
と思うよ。技術の進歩と言っても、単に小型化や効率化が進んだだけで本質的
には悪化してる場合もあるからなぁ
>>身体的に聴力がピークの時に聴いた音を最も良かったと記憶しているに過ぎ
ない
これはまったく同意するwwあと、心境や好みも変わるしね
逆の方が多いわ 経済的にゆとりができて、金無いカタログ眺めて指咥えてた頃と違って きちんと設計、コストもメンテもかけられた奴には 最新だろうが、比べると負ける負ける
何にしろ糞にマジレスは無意味。 キチガイはスルーが一番。
10、15年前よりパーツ種類どんどん減って選べなくなってるし どんな優れた特性でも汚染物質排除だし 特注製造なんて大手メーカーじゃしてくれない時代 まーパーツ性能は特性均一でばらつき抑えて出来るようになったから 贅沢いわなきゃコンデンサなど汎用品でもFランクとか使えば こと足りたりするんだよね
今何処も在庫量如何に減らすかだからな。 余計に作らないし、売りさばないような量も作らないし、本当に良いものは 相変わらず高価ときたもんだ。
米国子会社をギブソンに差し出して資本増強って感じですか。マジでどうなってんのこの会社。商品ラインナップも変わってくるみたいだし、予測がつかな過ぎる。PC撤退も「外圧」だったのかね。
いまのうちP-3000R買っておいた方がいいのかな? 年度末まで待つ予定だったが
PCはオレの地元でも価格付け半端で、PC屋のねーちゃんが薦めてきたけど 全然売れてなかったで。 アメリカ・メキシコルートって無きに等しいから個人的にはおもろい。
5000と3000、久々のプリ&メイン、ギブソン株主&経営陣へのデモンストレーションなんじゃねーの?PC撤退して本格的にオーディオやりますよというアピールと考えれば、出回ってる数の少なさにも説明つくでしょ。A-9000Rにしても。
12月にONKYOのA-9000R発表説明、年末大商談会があった。 パッとせんかったが。
DAC-1000は売れとったよ。在庫切れ、ユーザーのターゲット的にはここらだろう。 オンキョーのユーザーターゲット層はしらん。
ギターアンプの分野に行くのかな? ギブソンブランドでギターアンプ作れたらそこそこ売れそうだ。 ギブソン傘下にスピーカーメーカーがあったからそことの調整はどうなるのかな?
決算の数字もだいぶいじっていそうだな。この迷走ぶりだと。
ギブソンか〜いいねえ。
ヤマハを思い出す…ヤマハのギターの音はつまらんけど
男は度胸 今度はオンキョ〜
クラシックギターは良い音だすんだぜ
P-3000R買うならDAC-1000でいいわ 同じ仕様にしたいならトランス追加で給電分ければ一緒だしプリ部に給電しないだけ マシなくらいだわ
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/05(木) 00:22:32.06 ID:pvMOJkE2
>>555 DAC-1000に繋ぐアンプは何?
それを言わねえと始まらねえよ。
中途半端な知識で書きこんでんじゃねえよ。www
はあ、オレはそれで充分なんだよ、プリでゲイン稼ぐ必要もないしな どうせP-3000Rだって半回転までゲイン稼がないんだから そこまではインピーダンス変換だけできてりゃいいバッファアンプと同じだろ?
>>556 何処がどう中途半端だと思うの?
自分はDA-1000と同じハーフサイズ幅のM-5000Rのモノ版欲しいな。
スピーカーの近くに置きたい。
そんなモノはない
くだらね
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/05(木) 08:18:56.46 ID:w3iyPAvc
勃起してきた
ソーテックと良い訳分からん会社や
解読班はよ
ギブスンか、何もかもがナツカシイ
オプティマムゲインのボリュームって自社開発とか宣伝してたが 新日本無線(NJW1157)AV用8ch電子ボリュームじゃん コントローラにノイズ食らうと、チャタリング誤動作 UP、DOWNを押したとき一瞬UP方向に数ステップ飛んだりすんだよ
開発と製造が異なるのは工業界ではよくあるよ。
はあ?初期お試しロット5万個でか?
INTECミニコンとかA-977で新日本無線NJW1157の採用例は確かにあるのは知っている。
>566 セパレートのプリアンプは電子ボリュームの中にあるバッファーは 使ってないらしいぞ。ハイエンドショーでAVとは使い方が違うって言ってたけどな。
だから可笑しくなったのかP-3000R、余計なことしんじゃねーよオンキョーw
DIDRC開発で計測には表れないが実際の音楽に悪影響を与えるノイズの実態を調査、研究 してきたはずなのに、VOLコントローラでチャタリング不具合ってどうよ 結局アセンブリや実装はまるなげってこと?
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/06(金) 16:23:02.35 ID:Gxl/woD7
DAC-1000を売り払ったため 仕方なくパイとSonyのDVDプレーヤーで CDを聞いていたが まあ音の悪い事悪い事。 試しに数年前に買った DIGAのHDDにCDを録音して再生したところ、音質の良さにびっくりした。 90PCIよりは絶対に音質上だと思ったね。
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/06(金) 16:25:18.32 ID:Gxl/woD7
DIGAに録音した音楽を再生させる為にわざわざテレビを起動させるのは 電気代がもったいないので、これまた数年前に買っていたビデオキャプチャ モードを利用。 PCにDIGAの操作を表示させて再生する。 これで ネットサーフィンしながら音楽が聞けるんだ。
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/06(金) 16:28:13.19 ID:Gxl/woD7
パイのネットワークプレーヤーとか気になってたけど当分は、 DIGAでOKだな。 onkyoが2月に出すネトプレを見ながら金を 貯めるとしよう。 DIGAはアルバム情報も取得してくれるし便利だ。 やっぱりDVDレコはDACにも力を入れてるんだろうねえ。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/06(金) 16:40:58.55 ID:HaFbESjy
海外路線で行くならネットワーク製品の拡充と配信のDRMフリー化しろよボケONKYO
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/06(金) 18:41:17.60 ID:Gxl/woD7
T-4070の音はDAC-1000より劣るみたいだね。 発売する意味があるん だろうか? 低下10万オーバーの意味が分からない。 WM8742なんて 半端なDACなんか搭載せず値段を落とし完全トランスポートにすれば 良かったのに。DAC-1000と組み合わせて使えるしね。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/06(金) 18:43:48.29 ID:Gxl/woD7
onkyoさんは日本のメーカーなのに日本語表記に対応しないというのは 頭がおかしいんじゃないかと思う。 カシオの電子辞書でも日本語 表記するぞ。 ネットワークプレーヤーで日本語表記できないって そりゃあパイオニアが売れるわけだよ。
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/06(金) 18:45:56.65 ID:Gxl/woD7
俺は以前にもonkyoのPCは撤退した方がいいと警告してやった。 その通りになったろ。 載せるべきものは載せ要らないものは削る。
で、INTECの新しいの出るん? 半年以内に出ないなら、A-7VL買おう思うんだけどどうかな?
>>531 >>536 ELNAのセラファイン準拠の電コンなら、音が細身で明るくパっとこざっぱり感良いから
プリなら負帰還量多いアンプみたいに聴こえるかもしらん。
パワーの今のトレンドとしちゃ低負帰還設計だね。ふわっと広がるし。
D-112ELTDって前々から物量入ってて只物じゃない気がしてたんだが なかなかどうしてA9000Rで鳴らすとかなり良い線行くじゃないか 小型特有の抑圧感こそあるが、質量ともにサイズを越えた低域を実現していて業物なんじゃないかと思えるわ これもアンプのパフォーマンス次第でポテンシャルが引き出されるタイプだな ONKYO自身ずっと売り続けてるし、リミテッドが高じて良量産モデルに昇格させたのかもな
e-onkyoって支払いクレカのみなんだ…(´・ω・`) DACポチって、「さあPCオーディオ始めるぞ(`・ω・´)シャキーン」って気持ちだったのに打ちひしがれたわ(´・ω・`) クレカ持てない身でもハイレゾ音源お金払って聴きたかったわ(´・ω・`) 貧乏人に聴かせるハイレゾ音源は無いってことですか(´・ω・`) 低価格帯に商品を揃えるONKYOからこんな仕打ちを受けるとは思わなんだ(´;ω;`)
貧乏人手助け相手にしてたら儲からないとアンプやら中級にシフトしたら 今度は上のクラスのユーザーから安かろうのダメ出し食らうだけ 今のONKYOはそんなもん
クレカ持ってない人なんていないよ 釣られるなよ
ONKYOユーザーは貧乏臭いといいたかったんだろう 同意。
上のクラスのユーザーも必死なんだよw
なんで必死? ハイレゾで録ったギターなんて試しにP-3000R+A-9000Rパワーでまるで必死に弾いてるようで 伸びがなく、ゆとり無く切れがなく繊細緻密な綾がなく響きが雑だったが?
思うようにオンキョー製品が評価されないと 食ってかかるオンキョーユーザー ↓ 最近P-3000R買った若輩者の私に意見させてください。 DACに音作りって(ラックストーンなど) CDプレーヤーに味付けがあるのが好き と言っているのと同じ意味ではありませんか? 下流のアンプやスピーカーと合わせずらくなると 私は感じています。 DAC性能で言えば、デジタル入力をいかに忠実にアナログ変換できるかが本来の機能だと思います。 DAC回路レベルのコストの掛け方はDAC-1000はBB(PCM1975)×2やトロイダルトランスなどほぼ同等レベルだと思います。 DA-200が多機能なのは判りますがあそこまで機能詰め込んだらもはやプリアンプですよね?DACとしてセールスしているのに私は疑問を感じます。 byニッキー at2011-08-28 10:53
だから他メーカーの高いの使ってるんなら、わざわざONKYOのダメな製品に上からダメ出ししてないで お気に入りの自分の使ってりゃ良いだけじゃねえか。ホントにダメなら叩かねえだろ、愛か?好きなんだろ?w
なんで高いのも安いのも使うって発想なの? 余裕ないの? 安くたっていい場合(自分の好み、用途、環境)だってあるから いろいろ使うんじゃねーの?
もう話が噛みあってねえし・・・
×なんで高いのも安いのも使うって発想なの? ○なんで高いのも安いのも使うって発想ないの?
589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 01:54:06.85 ID:5RAuB4xM 上のクラスのユーザーも必死なんだよw ってサブで気に入ったら使うひとはいくらでもいるぞ? メインに昇格も有り得るさ
上のクラスのユーザーがわざわざP-3000RにA-9000Rをパワーにして買ったのかどうか知らんが組み合わせ「ギターが全然ダメですよ」だとw 意味不明なんですけど。せめてM-5000R組み合わせで文句言えと言いたい。 要は言い掛かりに近い。
あともしP-3000Rに純正じゃない高性能な電ケー使ってる場合、戻して見て欲しい。 自分の場合、純正品のが解像度が高かった。
M-5000Rは低音が出ていない、静的な測定すると20Hzもフラットなのだが 動的(ダイナミック)ミュージックソースだと出ないよ。
そこは組み合わせやセッティングでどうぞ。個人的には十分出ています。 叩けりゃ何でも叩くのなw
パルシブなコントラバスマリンバの重低音やトリニティ・セッションのカウボーイジャンキーズなど ハイスピードな低音の再現などムズカシイ。 もちろん高反応のスピーカーが必要です。
出ないものは出ない、セッティングではどうにもなりませんよ。
いい加減しつこい。いい歳して本当にみっともない
で、困ってるの?
動的8オクターブ8トーンクラスターテストとかやってみればいいですよ。
頭でっかちさん? マランツ製品にスカキンですね、って言って来なさいよw 自分は使った事ないから伝聞で聞いた話ですが。
使ったり聴いたことも無かったら不味いでしょう。 それこそ頭でっかちですよ。
聴きましょうよ。A、B、C製品が3種類あるなら、聴き比べてみればどうです?
まあまあ。 ストレス溜まってんでしょうから、朝まで知的に貶し捲ってて下さいよw で、なんでしたっけ?
知的でもなんでも無いと思うのですが?まずは体感ですよ?
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/08(日) 02:58:42.37 ID:l/TmbvPH
あらら、話が本筋から逸れてますよ。 ONKYO製品叩いて下さいよ。こっちは音質には満足してるから文句はないですよ。 何とかクラスターなんとかとか、一人でやってて下さいよ。
子供ですか?叩くとか、、、、? 分らないなら黙っていればいいでしょう?体感して足りないと感じるから テストトーンで調べたりするんですよ?
興味ありませんね〜。 もしかしたらあなたより年上かも知れませんよ。下らない詮索してないで文句言ってて下さいよ。 何か困ってるんでしょ?
と言うか、もう買い替えしかないでしょ?
困りませんねー、困らないといけませんか?何かそんな気さえ・・・
他社の同じメーカーで価格グレードの高い後発機種のものでも
>>601 のようなことが起こりますよ?
それで旧機種に戻したり、ですね。まあ、特定の音が出る出ないだけでなく 個人的な総合的判断を加えてですが・・・
元長岡派の人がいるみたいね サブソニックフィルターが入りっぱなしになったような状態って事か
きちんと寝て起きてご飯食べて、お日様に当たったら、それなりに聞こえるんではないかと。
ここのアンプは流行の低インピーダンス対応能力が特に高いって訳でもないから ウーファーを動かす能力はそれなりでしょ
音もそれなり、値段もそれなり。
>>586 もともと高級ブランドでもないのにそんなところに手を突っ込むから金持っているところから見捨てられたのが現状だよね。
ハイエンダーだとヘッドフォン、PC系というだけで近寄るなといわれる感じだし。
確かにアニソンとか音悪いし、気持ち悪いけどね。
>>585 クレカのほうが決済が楽だから。代金の回収コストってバカにならないんですよ。
DAC付きHPAはよ
>>621 ヘッドホンPC近寄るなとか、オーディオ業界廃れる訳だわ。
年齢もハイエンダーなんだろうねw
相変わらず このスレ キチガイばっか
一匹くらい餅つまらせて逝ったかね?
>>621 そんなこともないだろうけど?ハイエンダーだってPC系やるでしょ今?
ウィークエンダー
>>627 NPだろJK
PCはどうやっても高音質にはならない
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/08(日) 13:02:28.11 ID:Ei2r9LbE
w
まじめな話、リニア電源引っ張って本気でがんばったけど 精々ミドルエンドのCDPと互角程度だったからな PCオーディオは手軽にそこそこが売り出しハイエンダーには向かないよ
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/08(日) 13:24:28.82 ID:Ei2r9LbE
で、ハイエンダーさんがONKYOに何の用?w
なんだ、ただの妬み厨か まともに相手した俺がバカだった
でも、本当に何の用があってONKYOスレ見てるの?
たんなる嫌がらせだろう
何でキチガイが多いの? 俺は新製品情報求めてたまにスレ覗きます。
>>631 PCのリニア電源やバッテリー化
Linux、voyageMPDとかDSDデータ化、I2S伝送とかやるひとは拘ってやってるし
一通りできる範囲で通過してみて、ですね。
>>634-635 俺は一度もハイエンダーだと言った覚えはないんだけど、本当に貧乏人の妬みって嫌だな
>>637 バッテリーはSN上がるけどパワーが無くなるからダメだったな
ハイエンダーでもないのにハイエンダー語ってたの?
>>638 バッテリーはクリーンなんですがやっぱりインピーダンスの問題でかいようで・・・
ちょっとアンプが臨終しまして買い換えなんですが、A-5VLとラステームの RDA-520が価格帯が同じ程度で迷ってます。 いまのところA-5VL>ラステームですが。 聞くのはロック、ポップスメインなんですが、くぐると両者ともフラット系の ようですが人によって微妙に違うし、ヘッドホン端子有り無しだとか520は USB入力がしょぼいとかがやっとわかったぐらいです。 本当はA-7VLがいいなと思っているんですが予算がちょっと。 いままでの環境はPC→USBでND-S1→光でDAC→RCAでアンプです。 よろしければONKYOファンの方で詳しい方の意見を参考までに教えて ください。 好みは基本フラットですが多少低音が出気味でもいいです。 よろしくお願いします。
>>617 長岡派だった訳ではないんですが、テストするにいい音源紹介してましたね。
パルシブな低音の時の再現性の問題です。
常にハイパスかかってるような感じじゃないんですけどね。
>>619 低インピについてはM-5000RはBTLモノラルで
180W (8Ω、20Hz〜20kHz、JEITA)
220W (6Ω、20Hz〜20kHz、JEITA)になっているのでブリッジでないノーマルなら
3Ωくらいは連続出力全然大丈夫そうですけど。
実質フルブリッジにしては8Ωでノーマルの2倍ちょいしか取れてないけどね。
ハーフブリッジ?だから?なのかなあ?
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/08(日) 22:47:37.45 ID:mfAxAoNn
A−977使いですが、アンプにトンコン着いてる人は積極的に利用してる? おれピュアダイレクトスイッチ押したままなんだけど・・・
>>644 これは…何とかなるかも…ありがとう!\(^o^)/ハジマタ
>>645 接続機器の音質調整にトーン使っている。
A-5VLをPCオーディオとして光接続で2台繋げて使っているのだけど
どちらもデジタルで取り出しているのに音のバランスが全然違う。
USBサウンドユニットから光デジタル、もう1台はオンボードの光同軸で接続している。
同軸が低音盛って篭もった音出すのでトーンを入れてバランスを調整している。
トーンを入れっと篭もるw
やっすいのは大抵光がましだけど 電子ボリューム用チップひとつでL/Rバランスやトーンコントロールもやってんだろ? A-5VL音細身すぎね?A-7VLならま
A-5VLはダイレクトだとおとなしいね 物足りなければ積極的にトーンを使えばいいよ A-7VLだともう少し低音の輪郭がはっきりしてくるね
トーン入れると雑身が増えてしまって使ってません。明確にノイジーじゃないけど故障かなあ?
>>648 逆です。
出音自体が低音盛りなるので、低音をカットして高音を少し足しています。
PCのサウンド設定がおかしいのかとドライバーや設定を確認したけれどどうにもならず
6年前のPCなので投資する気も起こらず、トーンでごまかしています
確かにダイレクトのほうがスッキリとはしますね 低音の量感を求めるかどうかで使い分けます
おまいらSPはなんなのかや?SPあってのアンプじゃねの?
まず部屋がピーク、ディップの少ない試聴位置でフラットかどうかも重要だよな
日本語でお願いします
>>655 うちはRMEのFF400UCを使っているので、マイクも受けるので入出力の
いろんな解析できるソフトがついていますんでそれで大方は測定しますよ。
質問ですが先日c423a4を購入したんですがバッテリーが少なくて困ってます 使ってる人がいたらどうしてるか教えてください 駆動時間伸ばすにはやはり自作バッテリーしかありませんかね?
ACアダプターないの?
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/09(月) 13:43:27.89 ID:VSjR27gT
DAC-1000のバランス出力は 「アンバランス→バランスに簡易変換してやってるから無意味」 ってコメントを見たことあるんだけど、バランス出力ってのは伝送時にケーブルに 乗ったノイズを合成で打ち消すってのが目的だから、変換するのは当然だと思うんだけど 純粋なバランス回路ってのはどういうものを言ってるのかな?
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/09(月) 15:02:48.08 ID:iEzNW8OE
ONKYOはソーテックの店頭販売やめたんだってな 通販だけとか はっきり言ってPC参入失敗じゃね? D-77MRXの開発止まってるし オーディオショーでもロクなもん出さないし 本業をもっと見直すべきじゃね?
? C-3000、M−5000RとかDAC−1000とか AVアンプとか、いまが最強と思ってんだけど。
>>660 モノーラルモードで、左右チャンネルにそれぞれ1個のDACチップを使って
いるので、たぶん最初からバランス出力だと思う。アンバランス出力の方が
バランスの片側だけになっていると予想。
え?DAC一個で-+のデファレンシャル出力してるの?
>>664 >計測には表れないが実際の音楽に悪影響を与えるノイズの実態を調査、研究
なんてonkyoは言ってるから当然やっているwww
だろうがそう見えんなw
>>660 入、出力部のみを反転アンプでバランス化してるのは筐体外受け、送り伝送でノイズ対策で
ミキサーとかプロ機で普通にみられるね。
このバランス伝送をDAC回路内のノイズ除去にまで応用して
筐体内のコモンモード歪みや偶数次高調波の排除狙いで反転アンプ使わない
フルバランス化(左右、-、+で全段4回路)してるってのはあるね。
片側だけ反転アンプで逆位相生成するのは、反転アンプ分の余計な回路が入るということで
+、-の回路特性が不均一だと設計嫌う場合があってフルバランス、つまり
反転、非反転出力を同時に独立出力する回路を構成し、その反転出力から入力に負帰還をかける
方式にしたりしている。
4つぶんの信号を処理するDACが搭載されていてサンプリング後に正、逆位相取り出す
動作できてたら、4バッファアンプでそのままバランス出力できる。
ただせっかく4つの回路が同条件で高精度でないと意味無い、逆に歪み増加、コストアップということで
嫌う場合もあって一概にフルバランスは無駄とも、フルバランスが良いともいえない
6層構造の基板にサーフェースマウント実装したり精度だしたりしてるところはあるね。
>>667 DAC-1000のDAC周りみてもDAC一個に対し電流用素子が2つ対称に使われているようだね
この出力でIV変換に反転させて生成させてるのかなあ?
×IV変換に反転させて ○IV変換後に反転させて
ゲートアレーで位相SHIFTが選べるのかもしれないけど・・・
役に立つか分からないけど、オンキヨーさんに バランス出力について問い合わせてみたのを貼っとくね お問い合わせの件、お調べを致しましたところ、DAC-1000のバランス 出力につきましては、アンバランスのRCA出力より、ディスクリート回路 により反転信号を生成し出力する回路となっております。 また、細かな内部構成となりますが、DACからの出力からI/V変換回路 まではバランス構成となりますが、バッファアンプ・LPF部よりアン バランス構成となり、I/V変換回路からバッファアンプまでの間に 新回路方式DIDRCが採用されております。 よく電気回路について分からないけど、 DIDRCはバランスに対応してないけど、DIDRCを通したいってことかな。
>アンバランスのRCA出力より、ディスクリート回路 >により反転信号を生成し出力する回路となっております。 DIDRCなんてバランス化は可能だろ?なんでやらないか?
反転と非反転出力を同時に得るのに複雑なNFBをかけなくちゃならんので コスト、技術的には難しかったんかな?
つまりアンバラが基本、バランスアウトはサービス仕様ってことだな
676 :
664 :2012/01/10(火) 00:54:44.63 ID:+F5mFgfl
>>672 なるほど。そんなことになっていたのね。
そうすると、アンバランス出力に関する限り電源部を除きP-3000Rとほぼ同等ということですな。
P-3000RってDAC-1000+各アナログ入力DIDRC(LINEは共用)バッファ機能+ (新日本無線(NJW1157)AV用8ch電子VOL+(外部バッファ+フラットアンプ)) +各段の入力部にDIDRCバッファてことでOK?
c423a4を購入したんですが、homeとendが時々反応しないんですが使用ですか? 保証があるんで取り替えてもらうのは可能ですか?
>>677 1枚増えているドーター基板が反転出力用ですかね。
>>677 なんでこんなコンビナートみたいな電コンばっかり並んでんだ?
回路の出来に頼って低コスト、小スペース実装可能部品にしたってところでしょう。
SE-300PCIEとDAC-1000てDAC、IV変換以降の回路構成はほぼ一緒みたいね チップパーツかそうでないかくらいみたいだよ
ちなみにSE-300PCIEの回路図があるけど、
>>672 と同じだもの
>HPAはディスクリアンプがLとRで2つ必要なのにDAC-1000はそれを6個も搭載している。 ???HPAとわ?
>>686 オーディオの要はコンデンサだしね。デジタル部分の要はチップコンデンサで。
DAC-1000とDA-200はパナソニックECHUだけど、
DA-100はもっと格下のコンデンサみたいよ。
ちなみにteacのは残念な積セラ。某中華はプアなOSコンとwima。
>>686 DA-100のコンデンサーは、小っちゃくて少ない(;´Д`)
>>688 なるほど。DAC-1000とDA-200は同じ高品質なコンデンサーで、DA-100はそれより落ちるコンデンサーなんだな。
>チップコンデンサ ???どこに?
いい加減なことばっかだね!!!
>小っちゃくて少ない って何よ?何処にチップコンがあるの???
>パナソニックECHU 1μF切る用途でなら単価10円切るECHUで
ああ、これのコピペで釣ったのね? ↓ 【PCM】安くて音の(・∀・)イイ!!DACスレッド Part31 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 03:13:10.25 ID:rZ0EjDwO DAC-1000はオーオタが大好きなディスクリート回路だぜ。I/Vも差動も。 HPAはディスクリアンプがLとRで2つ必要なのに DAC-1000はそれを6個も搭載している。 それであの値段は価格破壊だよ。ディスクリ回路の。 でも 差動も。って時点で・・・
音狂なんぞにDA-100が負けるわけない いくら頑張っても無駄だわ
はいはい、ちゃんと他社の比較の前にONKYOの正しい解析しようね?
LUXMAN狂信者登場
必死さが凄いよなw とりあえずDAC-1000とDA-200は物が良いことは分かったが。DA-100はショボそう。
てか、
>>689 DAC-1000とDA-200で言えばtoshinの高品質カスタムコンはDA-200がたくさん使ってるし
チップ型電コンが何処に?だし
超小型角型のチップコンは積セラなのにな・・・
容量も用途もないのな。
嘘言ってもONKYOマンセーしたい
>>677 ふ〜ん、DA-100と違って、
DA-200とDAC-1000は良質なECHUを沢山使っているんだな。
>>701 DA-100はECHUじゃないそうだな。何使っているかは知らんけど。
わからないの?デカップコンはなに?わからないで言ってるわけ?
いい加減に、DA100みたいなプアな格下DACの話は、ラックススレに移動しては? スレチかと。
そもそも、DA-200はプリアンプだ。DAC-1000とは比べられん。
ラックス人の気合いの入り方が凄い件。
ラックス人って? なんかマンセー人って 回路とかなんだかわからんけど、ECHUとかいいパーツ使ってるからなんとなくいいとか思ってるだけ なんじゃないかと?って感じなんだよね。
DAC-1000のDAC以降の回路は 定電圧駆動にしといてトランジスタのばらつきを出さない。 ゲインが低いので、ごく低NFB(電流帰還)でしか使えないが 位相補償も簡単にできてNFBも広く浅くかけられる。 周波数特性をワイドレンジに出来るので ダイナミックレンジも通常OPアンプより数倍〜大きく取れて 相当スルーレイトもいいだろうね。 なるほどDIDRC技術て感じだな。 抑えられた感じがない切れのいい音になるだろうね。
薀蓄爺が手の平返しててワロタ A9000Rかセパ買っとけばしばらく安泰だわ
>>710 SE-300PCIEもDIDRC奇術でハイスルーレート250V/μsの電流帰還I/V変換回路で
電流電圧変換した±平衡出力を360V/μsの不平衡変換回路で合成し出力。
動的SN比を向上。これらのすべての回路はLo-NFB設計されています。
当社製オーディオで最高クラスのSN比120dBを達成。
とあるよ
パワーアンプのような電力増幅だと無帰還やローNFBアンプだともろに電源の質が出るから そこがプアだと反応よくても締まり無い低音になりがち。
>>710 別にI/Vには汎用OPA627BPとかLH0032CGとか
高速OPアンでいいんじゃないの?
自前のディスクリのほうがアピール度高いし
、細かな事できるけどね
>>711 おまえ自分の立てたスレ放置か?もてなすんじゃなかったのかwww
>>713 今風には無帰還アンプは高域反応早い、低域押し付けがましさが無い開放感があるとかいわれて好まれ易いんだよ〜
技術、理論の優位性のONKYOを前面に出すと、こうなるか・・・w
SPの周波数とインピーダンス特性くらいは公開してほしいぜ ビクター、π、フォスあたりは公開してるのに
各社の出すF特はあまりあにならんけど、インピーダンス特性くらいはねえ。 事情があるんじゃないの?
>>718 オンキョーデジアンをフラットだと信じて
高域のインピが早くから上昇するようなSPだと、とても出音はフラットにならんね
最近のONKYOは中々いい物を作っているんだなw ラックスの安物よりは上を行っているとは
A9000Rとか9070出た当初は音質以外のところに金かけただけでたいしたことないって かんじだったのに、久々に来たら今はべた褒めなんだね A-7VLと9070は段違いですか?9070と9000もさらに違うんでしょうか。
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/12(木) 10:07:36.94 ID:N09WUgAy
>>722 この爺は難聴だから音聴いてもわからんのよ
だから誰かの感想聞いて自分で測定なり検証してみて初めて納得するの
今はONKYOに問い合わせてみて納得行く解答が得られたから誉め始めたんだと思うぞ
ステマも混ざってるんだろうなぁこのスレも。
じゃあやっぱりA-7VLあたりと変わらないの>9000,9070
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/12(木) 11:51:48.79 ID:N09WUgAy
少なくともA9000Rはda1.0がゴミ化するくらい音が良いから ONKYOの糞デジアンなんぞよりは遥かに音が良いのは間違いない
>>722 たいしたことないよ
ONKYO内のデジアンよりマシなだけ。
A-5VL使ってるのですが、ブルーレイレコーダーからA-5VLに繋ぐ場合光とアナログどちらで繋ぐのが良いでしょうか? 内蔵DACの性能はどちらが上なのでしょう?ブルーレイレコーダーはシャープのBD-HDW65です。
>>728 そんなの実際に自分で比べるしかないだろ、適当にケーブル用意して。
>>728 因みに自分はA-5VLはDA-200からつないでる。
光とアナログ両方やってみな、たいして金かかる訳じゃないだろ?
石英ケーブルとかを用意すると高くなるけどね。
>>713 A9000Rのことだとはっきり言ってやれよ!
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/12(木) 15:05:55.45 ID:N09WUgAy
残念A9000Rの低域は滅茶苦茶締まってるよ デジアンのように緩くて肥大化したり、 初動だけしか解像が無いなんてことはない
ネットワークプレーヤーまだ発売しないの?遅くない?
パイのでいいや
>>734 糞耳キチガイは去れ、ここはお前のような糞が居ていい場所じゃない。
test
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/12(木) 16:40:14.53 ID:En2N4ecE
熱対策の質問です。 A-933の上面は何cmあけたらいいでしょうか? オーディオラックは前面扉付きで、横板もあります。後ろだけ空洞のタイプです。
A9000Rは低域が締まってベースラインのキレがよくて心地よい。
742 :
739 :2012/01/12(木) 17:33:02.98 ID:En2N4ecE
>>740 マジですか?
オープンラックが主流なのは、こういった熱問題に対処しやすいからでしょうね。
発熱の少ないデジアンだから、3cmぐらいでいいかな?と思ってました。
ちなみに扉は閉めたまま使います。
レスサンクスです。
>>733 すっきり切れのいい音、量感もあるが質感が薄味、実はローエンド出てないし制動してない
力感、底力はなし
低電圧、低NFB回路設計アンプ=OMKYO
低級AVアンプ、糞デジからの乗り換え、他を知らないなら
パッッパッ反応が良い=締まってると思い込む
低電圧、低NFB回路設計アンプ=ONKYO
>>743 そうなんだよね。
糞耳は締まってるとか言うけど、ただ出てないだけが実際の所だよね。
密度のないスカスカの低音が締まってるとか空いた口が塞がらないよ。
( ゚д゚)ポカーン
>>745 低音も倍音で2次、3次の所が反応いいとハイスピードで締まった様に聴こえる
スピーカーなんかもそう
実は制動してる訳ではない
>>734 おまえのコメントだろ?
>A9000Rだとピタッと歯切れ良く制動するからあっさりして楽器数が少なく聴こえるっていう意味な笑
>大編成なのに個々の楽器が妙に主張するのがda1.0、全体のバランスが素晴らしいのがA9000Rか
>こっちのが音楽性に富んでて俺は好きだな
>力感だが、これについてはソースのせいであまり差が出てない気がするがA9000Rの勝ちだな
なんのこっちゃ A9000R良さそうだと思ったのに良いのか悪いのか分からなくなってきた 505UXあたりと検討してるんだけど、できるならラックスマン買いたくないんだよなぁ
聞き比べてみれば?
プリメインで国産なら、アキュかラックスのA級にしておけば間違いないだろ。
>>750 比較対象がもっとずっと高いアンプであるのと、超高額SPを鳴らした場合の話であって
普通のSPじゃ出ないような超低域の話だから真に受ける必要は無い
普通に価格を超えた凄まじいドライブ力だから買って大丈夫だぞ
糞耳の妄言はいいから黙ってろよカス。
A-9000Rと505UXなら、鳴り方としては上品で大人しく地味に聴こえるのは A-9000Rのほうだと思う505UXはラックスとしては元気系と思うよ。
>>750 A9000Rは値段なりだね。
入門機としてなら及第点を付けられるけど、それ以上は無理。
A- 9000R買うなら絶対にプライマーにした方がいいぞ
定価では似た価格にある
M-5000Rと、DCPW-100を聴いてみると面白い。
対照的ということで
>
http://www.audiodesign.co.jp/Power.htm 片や終段まで低負帰還のM-5000R
終段高負帰還設計のDCPW-100、そのせいでDF:1500と桁違い。
締まり過ぎて伸びやかさが無い、キリキリの制動、ハード指向。
伸びやかで適度な開放感あるM-5000R。
>>756 >>757 まじですか
まさかメーカースレでフルボッコ&他社製品をすすめられるとわ
ONKYOで買うに値するものってほかになにがあるの
>>759 DACやCDPは良い物作ってるかな
AMPやSPは正直微妙
>>712 今だにHPのDIDRCの説明が解らない
>DIDRCはMHz(メガヘルツ)帯までの圧倒的な広帯域再生と、
>1μ秒(100万分の1秒)の瞬間に最高1000Vにまで達する反応速度を併せ持った画期的な回路です。
とあるけどさ、ベンチテスト値だろうけど
オープンループゲイン100dB以上のスルーレイトじゃないってことかな?
でもプライマーって輸入物なんでしょ 同価格帯でもマージンの分劣りそうなもんだけど
>>760 DACやCDPに比べ高電力扱うアンプじゃ当然分野が違うから・・・
でも値段を考えれば充分好みで選べるレベルでは?
>>762 先ずは試聴してから語ろうな
>>763 何が言いたいのかわからん
分野が違うっても同一ブランドで出してる以上、比較されるのは当たり前だろ
10万以下ならいいけど、20万近く出してあのクオリティは流石にないわ
アンプ12万クラス、DAC部5万クラスってことで、、、
てか、10万以下で同格のモデルってそちら的になに?
>>762 同価格帯と言ってもA-9000RはDAC載ってる分、純粋にアンプ部だけで比較するならコスト面で不利です。
>>767 だから、何?DAC分抜いてコスト・性能比較できる10万以下で同格のモデルって何?
だから何わらたwww 読解力のないバカはこれだからwww
>>767 プライマーのamaで23万くらいのやつはDAC込み、DACないのは17万くらい
割り引きやマージンがどうなってるかが分からない
>>769 ああ、無いってことね、自分もONKYOなら高くてもヘーゲルとかにするけどね!
答えられないと馬鹿っていうw
ひどいな ONKYOの信者の人はいないの
>>761 さあ?どうなんでしょ?そんなビデオ帯域までカバーするような
高スルーレイトにしてどうするの?って感じはありますね。
24bit/96KHzを想定した場合に要求される
スルーレートが28.95V/μs以上、セトリングタイムが650nsec以下とかで・・・
>>714 DIDRC回路自体はオーディオ用途としては一風変わっているけど
意外とトリッキーでクリティカルじゃなく安定性もある無理ない回路だと思う。
でも全帯域ハイスルーレイトのバッファだともっと繊細な音が出てもいいような・・・
LH0032CGはアマチュアも良く使っているよね。
見た目CANパッケージOPアンプだけど、実質中身はディスクリート。
確かオープンループゲイン70dBで500μsくらいだったかな?
古いのでも探せは幾つかこのくらいのありますね。
答えられなかったから必死w
必死といいだす奴が一番必死な法則。
罵倒合戦はさて置いて で、つまりどうなんでしょう?
結局そんなことしかコメ出来ない可愛そうに・・・w ONKYOは故障が早い、初期不良もハードであるから印象悪いもう買わない
イチイチID変えるなよチキン野郎w
A-9000Rは微妙でFAでしょ パイやマラ買った方がまだマシ
チキンがチキンといいw
図星指されて鸚鵡返ししか出来ないとは憐れw
FhileWebの6畳間の世界のニッキーというONKYOマンセーユーザー P-3000R使いで、A-1VL+D-502Aなのな A-1VLは羊の皮を被った狼なので、M-5000Rにすると言ってる 吹いた
結局オンキョースレじゃなさそうだwww
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/12(木) 23:20:18.80 ID:Ws0fb611
ONKYOらしくスレが故障中---Pi
312持ちはA9000R買っとけ 鳴りっぷりが嘘のように全く別物になるぞ保障する 312をこれだけ軽く鳴らしてしまうアンプは他所にはないだろうな
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/12(木) 23:44:34.58 ID:nfwkeyio
A-1VLで十分だろ
A-973で十分だろw
軽い鳴りなだけだよ、割れ鍋に綴じ蓋的
>>787 比較対象もなく別物になるとかこれだから低脳は困るw
D-312Eはユニットベースがサブウーハー用で重く硬い振動板だからな、 それに大型マグネット付けたんだからfo付近が持ち上がらない かつ、上が暴れるというもの
けっきょくこの流れは隔離糞スレの低脳糞のせいだったのね、、、納得! 散々オンキョーのアナアンからスピーカーから貶してきて 相手にされないもんだから猫なで声でこのスレに
ONKYOスレなのに誰一人として312の本来の音を知らないことに愕然とさせられるな やはりA9000Rは312と一緒に売り出すべきだった
狂人
思い込みでも締まって聞こえるなら締まってんじゃね? 使ってるSPも違うだろうし何と比較してんのか知らんが、そこまで貶す事もなかろーに。 糞デジとか悪意有り杉w
A-9000Rで本来の音が鳴ってると思ってるなら勘違い甚だしいw 精々、麓にたどり着いた程度だぞ自称玄人よww
じゃあ本来の音出すアンプでも使ってれば良いんだよw オーディオの達人てちいせー野郎ばっかだわ。
糞デジとかA-9000Rを買ってから散々言ってるのは
>>787
それまではアナアンは糞の一点張り
A-9000Rを買った時が312の最後だと思えと言ったのが
>>787
間違えてはいけません
これがそうです 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 12:21:01.30 ID:fVhh5XCZ 実際A9000Rの駆動力は大したものだよ ソウルのda1.0でも全然駄目だった312を易々と鳴らすくらいだからな 非力で無制動だった同社の糞デジアンA-1VLが嘘のようなハイクオリティなアンプだね
どーでも良いんだよそんな事ぁ。お前、ここを隔離スレにする気か。 糞大好きっ子さんよ。
糞に言ってやってね
今となってはお前が糞なんだよ、アンチだか何だか知らんが。 ま今のオレも糞か。じゃな。
ONKYOが糞なんじゃ?
今でもA-919がオンキョーでは最高!と思ってます。 A-929にはがっかり、A-9000Rも少しがっかり。 でも久々のアナログアンプの現代版 今後に期待したい。
隔離スレの糞の事で揉めるほど無益なことないよー。糞は徹底スルーでいきましょい。
このスレA-9000R持ってる奴ほとんどいなそうだな
おじいさん達も隔離スレに移動してくれると嬉しいなあ
A-9000R持ってるよ、奥ゆかしい細身のマランツも嫌だし ラックスの厚手の低域も鬱陶しくて、ヤマハA-S2000と迷ったんだけどね。 上品な繊細さではちょっとヤマハが上かな?と思ったけれど 何でも聴けそうなのとヤマハは意外と熱持つのでA-9000Rにした。
ぐっぐっと出る低音の伸びみたいのや、音が幾重にも重なって 複雑に織り成しがいろいろわーっとするのはおやじのシステムには敵わないけど スッキリしてクセ無くて荒くないし解り易い音だ。値段的にも買える上限だったけどね。
解読班はよ
高いアンプはあっても高いスピーカーは出てきそうもないな。 スピーカー屋であることを放棄したんだろうな。
test
嫌な気分にならないためになるべく評判のいいアンプを買いたいけど なんかこうやってみるとよほどA-9000Rが都合が悪い人達がいるみたいで むしろ買ってやりたくはなるが。 A-S2000と迷うわ。プレイヤーが高すぎるんでDAC付きの9000がいいんだけど。 プライマーもいいけど、前にDENONスレでアトールとDENON比べたら 海外製品は国産の半分か3分の2くらいの価値って言われたぞ オーオタの基準なんていい加減なもんだな
つか、自分で決めることだよ。
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/13(金) 12:16:59.70 ID:j32dkUVQ
爺としては古き悪しき重厚鈍重オーディオが頭から離れんのだろう 軽快とスカスカの違いも理解出来ないくらいだしな
ONKYOは先入観で視聴すらしたことなかったけどA-9000Rの鮮度の高い音で考え直した 欲しいなー、買えない事は無いんだけど 今使ってるプレーヤーのUSB再生がDAC通さずにスルーアウトできれば生かせるのに
ステマ乙。
>>819 DACの差も聴き取れない痴呆爺はさっさとしね
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/13(金) 14:39:53.60 ID:j32dkUVQ
>>822 再生装置側はプレイヤーのアップサンプリングの質以外では差は出ないぞ
そしてこの差が出るのはCD音源のサンプルレート不足とDACのLPFの性能限界に起因するものだ
糞耳が無知晒しててわらたww
>>スカスカ >>切れのいい音、量感もあるが質感が薄味 >>低域が締まってベースラインのキレがよくて心地よい スピーカーという要素がまるまる無視して、アンプの視聴覚上の特性を語って いるお前らがすごすぎる。アンプを眺めただけで音が聞こえる方達ですか?
そりゃ1種類のSPでも何種類かのアンプで比較して傾向は言えるし 複数ならもっと言える
世界のONKYO
>>823 >CD音源のサンプルレート不足とDACのLPFの性能限界に起因
壊れてるよ、それ
アンチが湧くほど今のonkyoは出来が良い事を証明しているな。
逆だよ。 本スレですらマンセー出来ないくらい粗末な出来なんだよ。
やっと他社と比較できる中クラスが出てきたという 50-60万で出すくらいのコストかけたアナログパワーアンプとか 出ると面白いんだけどね。たぶん出ないな。
まだアナログのほうが勝ってるけど もうデジアンにいつかは性能的に抜かれるのは目に見えてるんだから そっちに集中してもいいんじゃないかな コダックみたいになるのは嫌じゃ
原理的にデジアンで性能向上は無理 A-9000Rもスペック的にどうのというより、飛び抜けた所はないけど、 DAC込みで纏まったフォーマルで無難な音ってことかな 一体型としての仕様にしてもそう 強烈な制動力ってわけでもないけど定位が良くて中、高域の反応はいい音、期待しすぎは禁物
>>832 結局D級の電磁波ノイズや大電力時LPFの問題や変動負荷に対する修正って、
ICや部品の技術的進歩で解決できる問題なのか?
D級の音がA級に勝てる原理がないだろ。
じゃあ20万前後で期待以上の音を出すアンプっていったらどれ? やっぱりラックスの505シリーズ? 10万前後なら2000SEなんだよね
他人の評価でなくて音質のことなら自分の趣向、満足度で決めるしかない こんなSPを使っていて(使いたい)、こんな感じの音楽や音の趣向があって こんな音にしたいとかあるなら 何機種か候補を出して貰って、聴きにいって最終判断しかない
えーでも散々買おうと思ってた9000貶されたんだから もっとおすすめを知りたいわ
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/13(金) 19:50:13.27 ID:WfjGd6gb
>>833 それ、おまえの使ってるスピーカーの話じゃねえの?
>>839 他人のうちに上がり込むのか?アンプ持って
販売店に池ばいろいろ聴かせて貰える
>>838 じゃあ、A-9000Rはどんなアンプも敵わない、無敵!はもう神!
これでいい?
なぜいいわけないの?
>>836 おじいちゃん、もうそれ持ってるでしょ?忘れちゃったの?
iPod + ND-S1000 + DAC-1000 + LUXMAN L-505ux iPod + ND-S1000 + A-9000R 値段と性能を考えた場合、どちらがいいかな?
iPod + ND-S1000 + LUXMAN DA-200 + LUXMAN M-200 iPod + ND-S1000 + P-3000R + M-5000R これもあるね。
肝心のスピーカーは?
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/13(金) 21:04:23.91 ID:WfjGd6gb
iPod + ND-S1000 + DAC-1000 + LUXMAN L-505ux + B&W PM1 iPod + ND-S1000 + A-9000R + monitor audio GX200 iPod + ND-S1000 + LUXMAN DA-200 + LUXMAN M-200 + B&W CM9 iPod + ND-S1000 + P-3000R + M-5000R + monitor audio PL100 これでどうだ?
805Dくらいで。
爽やか系なら iPod + ND-S1000 + A-9000R + monitor audio GX200 がいいんじゃないかな? B&W CM9 やPL100にLUXMAN M-200じゃ正直ちょいきつくないかな? M-5000R + monitor audio PL100 はどうなるかなあ?
>>850 オーディオショウで、M-200で805D鳴らしてたんだが。
へえ、すげえな
854 :
847 :2012/01/13(金) 21:31:16.43 ID:Udr7DgtJ
あれ?ちょと繋がらなかったらID変わってた
>>811 ちみのレスに触発されてオレもとうとう決断したよ。秋にA-7VL買おうとしたけど。
20万以下で、好みの音、できれば小さいほうがいい(無理か・・)
パイ、ヤマハ、オンキヨウ、ラックス
A-9000RとL-505uXと散々迷ってラックスにした!(ラックス信者でないよ)
505uXが発売してなかったらA-9000Rを選んだはず
今、狭い部屋で、でっかい物体にびびってる
856 :
811 :2012/01/13(金) 21:51:25.41 ID:tqrWhIXe
>>855 A-9000R導入はBEETHOVEN BABY GRANDが気に入って買い替えてからです。
2ウェイ+サブウーハー式構成なので低域は下まで伸びてるが
ぼわぼわした低音じゃないけど60〜70Hz付近がちょっと出すぎなので
オケにはいいけど、ドラムとかちょっと出すぎで・・・。
あまり低音出すぎな量感指向のアンプはよしたってのもあるんだけど。
言われてるスカスカ感もうちだとあまり感じないし
やっぱり組み合わせだと思うんだよね。
>>848 どうも。9000Rが20万切ってるのとラックス買いたくないのでそれが同等ならやっぱ9000Rかな
590AXとかいいじゃん。
A級アンプなんてのは、音はいいんでしょうけど、使い勝手が悪過ぎる。 だから、却下。
みんな金あるなぁ・・・orz
>>851 今のビーダぶ2ウェイは意外と慣らし易いと思う
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/13(金) 23:05:56.90 ID:DAUf88vD
>>855 最近のラックスAB級はL-505uXもそうで、まったり感のある感じは無くなってる
どちらかというと動的な抑揚をはっきり出すダイナミックな感じになったな
試聴してきた。Luxの505uXと確かに迷う。音はA-9000Rのほうが 細かい音の情報量が圧倒的なので使い手次第な感じがした。 Luxはメーターがきれいでかっこいいけど、間近でよく見ると安っぽい。 調整つまみも明らかにプラっぽいし。Lux買うなら509かな。 そう考えるとA-9000Rはかなりお得な設定。
中身が安いから 4パラなのに出力が100w以下で低いってことは単に電源電圧が低いってだけのことで HICCも電流量に余裕出来て見かけ高くできる、中高域の良さのアピールにはなるな DIDRCも高域方向のメリット
ステマって何だ? Nautilus 805 Diamond A-9000Rの透明感、空間の前後間はかなり驚き。聴いてみるべき 505uXは抜けの良い音で柔らかさがある
>867 アンチ丸出しで何を必死にがんばってるんですか? よくよくスレを見てみたら貴殿の工作員活動が丸分かりですよ
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/14(土) 12:34:13.00 ID:gdFsKm71
物量あるSPなら断然駆動力のA9000Rを薦める 805のようなスカスカのSPなら何でもいい気がするがな
マラ社員ステマ中
ここのスレの人達は、アキュフェーズは眼中にないの?ONKYOの方が上?
すばらしい音質に てきなし! まさに最高傑作、それがA-9000Rです
絶対ンONKYO社員居るだろ、ここ
>>866 >>870 おー
そういう報告が聞きたかった
いろいろ迷ったが9000Rに決めれそうだな長かった
これで国産だったら文句なしだったんだが
>>870 それの空間の前後間(特に奥行き)と自然な柔らかさが加わったのが
P3000R+M5000Rだよ、見晴らしがいい
なんだ国産て?国内生産のことか? どこの国で作っていようが生産管理が日本メーカーなら品質上何の問題もないんだよ いい加減国内生産至上主義はやめろ馬鹿 無駄にコストが高くなるだろうが
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/14(土) 14:40:23.72 ID:Rptge555
オレはA-977とA-9000RでA-977のが元気があって良かった。 デジアンサイコー!
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/14(土) 15:43:58.11 ID:k/3dxboU
A-9000Rは駆動力そんなに無いし。 やっぱデジアンだよな。
>>870 低域の力感と抜けはどっちがいい?ドシっと来てスカっとする方。
A-977は高域粗いよ。
ボリュームを上げてもうるさく感じにくいアンプが素晴らしいw
歪みが少ないとね、ボリューム上げるほど静かに聴こえるという
妙な感覚になるね
>>871 情報間違っているなら、中身もこうこう金かかってるよとか反証すればいいじゃん
工作員とか
事実を書くとアンチにされるな
本当のステルスマーケティングは、それが呟かれないところで進行している。 これ、豆知識な。
>>875 P3000R+M5000RかE-460で悩み中
E-460はE-450からだと大分印象が変わって動的表現(前にも音が来る) 静的な音から楽しい躍動感が増したと思ったけど P3000R+M5000RとE-460は直接比較したことないなあ・・・
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/14(土) 21:50:20.63 ID:JuUp6wPU
P-3000R + M-5000R・・・DAC + プリアンプ + パワーアンプ E-460・・・プリアンプ + パワーアンプ E-460を使う場合、DACは何を使うの? DAC-1000?
>>893 なぜ、絶対に単体DACが必要だとおもうの?
SACDプレイヤー持っているとは思わないの?
オプションボードの「DAC-30」挿せばusbも
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/14(土) 22:07:57.24 ID:JuUp6wPU
>>895 なるほど。
iPod + ND-S1000 + DAC-30 + E-460
でいいんだな。
てか、アキュフェーズでもDAC付きプリメインアンプを出してんだな。
プリメインアンプにDACなんていらないだろ。CDプレイヤーにあるんだから。
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/14(土) 22:13:08.76 ID:JuUp6wPU
iPod + ND-S1000 + アキュフェーズ(DAC-30 + E-250) + KEF R900 これでどうだ?
CDプレイヤー自体もう不要物になりつつあるけど オプションボード挿しは2スロットあって狭い所に無理やりって感じだから 干渉の点でどうかな?dac-1000とか素直に外部dacのほうが良くないか?
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/14(土) 22:19:35.09 ID:JuUp6wPU
つまり、 iPod + ND-S1000 + アキュフェーズ(DAC-30 + E-250) + KEF R900 iPod + ND-S1000 + DAC-1000 + アキュフェーズE-250) + KEF R900 のどちらかってことだな。
外部DACなら、MY-D3000とかの方がよくないか?
>>901 君はもうちょっと費用対効果を意識しなさい。
いやいや、そんなこと言い出したらweissMEDIA2だろ
でも、A-9000RとアキュフェーズのDAC-30+E-250 を比較したら、どうなんだろうね? A-9000Rが負けそうな気がしないでもない。
個人的にはE-250は全然いいと思わない、わざと上位と差別化してるかと思うくらい A-9000Rのほうがいいと思うが?
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/14(土) 22:28:38.85 ID:JuUp6wPU
まあ、俺は両方聴いたことないけどな。
このスレでWeissのmaya持ってる人いる? 値段なりの音なのかなぁ?
>>902 ピュアオーディオって、費用対効果を考えるのじゃなくて、少しの音質の向上のためにいくらでもお金を出す世界じゃないの?
>>908 そんなわけねえだろうが、馬鹿野郎。
安いにこしたことはねえんだよ。
てか、アキュフェーズのDAC-30って楽天で見ると、 73,500円するのね。却下。 DAC-1000の方がいいわ。
気に入った納得できる音になるなら多少は無理するってとこだね
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/14(土) 22:43:40.85 ID:JuUp6wPU
iPod + ND-S1000 + DAC-1000 + LUXMAN L-505ux + B&W PM1 iPod + ND-S1000 + A-9000R + monitor audio GX200 iPod + ND-S1000 + LUXMAN DA-200 + LUXMAN M-200 + B&W CM9 iPod + ND-S1000 + P-3000R + M-5000R + monitor audio PL100 iPod + ND-S1000 + DAC-1000 + アキュフェーズE-250 + KEF R900 これでどうだ?
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/14(土) 22:47:29.69 ID:JuUp6wPU
iPod + ND-S1000 + DAC-1000 + アキュフェーズC-3800 + アキュフェーズ M-6000 + KEF REF 207/2 これが最強だろ?www
e-250はしょぼ杉、ネームプレートがアキュだけ有り難がる人向け。
>>913 結局貴方は何がしたい訳?
どうせ買わないんだろ。
>>870 で、低域の力感と抜けはどっちがいい?
ドシっと来てスカっとする方はどっちなんだろ?
>>870 で、低域の力感と抜けはどっちがいい?
ドシっと来てスカっとする方はどっちなんだろ?
今日、テレオンの試聴会にいってくる。
>ネームプレートがアキュだけ有り難がる人向け。 アキュのエンブレムをありがたがる人って・・・いる?
田舎のお爺様方とか、ドイツ(現地は3倍価格)の人とか?
Onkyoは暖かみのない音ですか?
DAC-1000どこで買うのが安いかな まだトレードセンター?
やっぱ、a-9000r普通のプリメインレベルだった。好みが合えば買いっていう。
今ラックスの590Aにエラック247なんだが、オンキョーセパに変えるのはグレードアップ?それとも方向性が違うから比較にはならん?
それならsp変えたほうがいいと思うケド・・・
もうラックスの話題だすなよクソども やややわ
スーパー リッチ!
なんで?比較されたり並び出されるのが嫌なの?堂々飛び抜けていたら、抜けてると紹介すれば?
鎖国だ鎖国! バリケード張れ!進入許すマジ!ですよ。ちぃせー。。。 デジアンだけにしときゃ良かった。
デジアンの雄、何処へ。。。
オンキョーが大海の内海に船出してしまった ユーザーが戸惑っている図、20万-50万クラスに慣れるのには時間が必要と思われ
コスパが悪い
コスパの安堵と呪縛
アナセパでコスパから離脱のONKYO
オンキョーユーザーってコスパばかり考えるところが、アキュユーザーやラックスユーザーと異なるところだよねw
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/16(月) 10:10:01.24 ID:6pq3nQcB
ブランドだけで買う奴と音を聴いて買う奴の違いだな LUXはともかく、アキュが音が悪いのは例のブラインドテスト満場一致最低評価の件で証明されてる
デジアンに手を出してみましたが、ぶっちゃけ限界コスト数倍かけんとこれ以上使えねー もうこれ以上物量やコスト賭けてやってらんねーと捨てた でしょ?オンキョーさん。
>>937 それは結線ミスだったんだが情弱は知らなくてドヤ顔して恥ずかしいな。
そいつは自分の都合のいい事だけ鵜呑みにして 都合悪い事はスルーだから相手にするな
>>937 >ブランドだけで買う奴と音を聴いて買う奴の違いだな
自己紹介乙w
毎回、試聴もせずに通販で買う奴がどの面さげて偉そうに語ってんだよバカがww
アキュって音悪いか?
>>942 すっぱい葡萄と同じ
貧乏で聴く事が出来ないから音が悪いと思いたいんだよ
>>937 312とアナアン貶すためにAVアンプの間引き品買った奴が何言ってんの?
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/16(月) 12:26:43.64 ID:6pq3nQcB
>>938 デジアンに将来は無いだろ
da1.0ですら非力で駆動力のないあの酷い音だしな
デジアン開発に失敗してA-1VLと一緒に死んだ312は勿体無いことをしたな
312を復刻してA9000Rとともに売り込めば名が上がるのにな
>>936 未知数な付加価値をつけてコピーをばら撒いても、消費者が騙されなくなっただけ。
情報が手に入るから、ブランド趣向みたいな神頼みも必要ない。
また飛びぬけて高価な製品も、比較対象が無いから意味が無い。
今のご時勢、安いとかコスパが良いという製品は、もうそれだけでスペックなんだよ
>>942 セパ以外は明らかに分かりやすい劣化した音
アキュのプリメインに駆動力は全くない
ならA9000Rもだな
パワーアンプにセレクタとボリューム付ければ、普通パワーアンプ単体よりその分だけ高くなって当然なのにな 良心的なガレージは大体そうなってる
>>946 >比較対象が無いから意味が無い
だから、マラ、ラクス、ヤマハ、他社と比べていいんだよね?
コスパなら9000RよりA-7VLとかのほうがいいんじゃね?価格でも評価高いし
>>949 ネットで完結してるお前ならそうだろうな。自己紹介乙であります
コスパだとランニングコストも大事だよね。 電解コンも仕様5000時間とか、7000時間持つ奴使わないとね!
安いコスパが良いなら、A-5VLに決まっているだろ!馬鹿が 満足度は低いがな!
一昨日コスパで選んでDAC-1000+A-S1000にした。 DAC-1000とだとA-S1000、A-S2000とA-9000R(アナログ部)と ほとんど変わらないし、ピアノとギターの音で決めたのと 実装パーツが上だから。
>>956 ・・・・・・お前さんの日本語は難しいな。
マジで? おれが別にDAC買ってA-S1000か2000にしようと思って YAMAHAスレ行ったらYAMAHAの音にならないって言われて歯牙にもかけられなかったのに それで9000Rと比べても遜色ないの。いいな。
デジアンのコスパは最低最悪だな コストは安いがパフォーマンスは恐ろしく低く、ピュアのSPは何一つまともに鳴らない 音が出れば良いというレベルのものだからな
糞耳は貴様の方だろう デジアンとアナアンほどの違いもまったく聴き取れないんだからな デジアン信者ももう老害でしかないな ONKYOが新しくアナアンを作ってきたことがそれを物語ってる
圧縮アニソン肝ヲタ爺よりマシww
>>946 DIDRCのスルーレイト1000Vや混変調歪比較表やHICCのキャッチコピーこと?
糞はデジだのアナだの言う前に先ずまともなアンプを使うのが先だろw
よくよく考えるとCPってのは人によるよな 老害爺にとっては低域太けりゃ質はどうもで良いし、 乞食のデジアン厨は安くて音が鳴れば至上のパフォーマンスだからな アナアンとデジアンを混在させてるONKYOは巧く市場のニーズを読んでいると言えるな
音質じゃ勝負出来ないから広く浅くやってるのは確かだな
>>965 コンプのキツイアニソンには9000Rのようなスカアンが合うようにな。
>>945 A-1VLがよくないってこと?312は確かに鳴らし切れてないかもしれないけど、そこそこ駆動力あると思うぞ。
>>965 こいつ何?低域太けりゃ密度あるとか思ってるとかそんなに浅はかな認識か?
>>967 黛 健司 ぷっw価格COMわろた
複合HAPの情報まだ?
>>968 コンプ強いとスカアン、プアスピでも小音量でみかけ迫力っぽく出る手法だからね
dレンジ殺しちゃうから本物っぽい立ち上がり、下がりと
アタックからの伸び、出ないね。
小音量でも厚みがあるとか言ってる奴は大抵コンプボッコなソース聴いてるひと。
>>969 312をA-1VLとA9000Rで鳴らし比べてみな
A-1VLがいかに無制動で非力なアンプかわかるから
スカアンでか
9000Rはスカでユニット動かせないから制動出来てると勘違いしてるだけww
ONKYOの昔のMonitorシリーズとか ONKYOのアンプじゃ無理そうだね
まあ実質12〜15万クラス+DACのアナプリメインに無理言ってもね 低NFBの終段なら電源容量をもっと奮発したいけどね スカアンに聴こえるのは東信工業のパーツばっかりだからもあるだろうな どうりでスッキリサッパリした音な訳だし ニチコン、ニッケミのAudio用は価格高いからな、東信にONKYOは大量発注した さすがに電源にELNA入れてるが… それ系が好きなひとにはいいかもしらんけどな
>>972 ラックスでアニソン聴いてみて下さいよw
濃過ぎて吐くか?w
>>973 同意(笑
でも302Eより前のONKYOのSPには合うのよ。A-1VL
D-202AII LTDと組み合わせてた時は結構良かった。
302Eや312以降でSPの性質変わりすぎ。自社のアンプで鳴らせないSP出すなよって。
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/17(火) 13:59:22.08 ID:O8obUx2q
A9000Rは312のような物量のあるSP向けだからな スッカスカのSPにはA-1VLのような間延び無制動アンプが合うだろうよ
スッカスカはA9000R
>>981 スッカスカはお前の頭。
アニソンしか聴かないお前にはスカアンの9000Rが合うだけの話。
所詮、どっちもオンキヨー。 所詮、量販店の音が出るのみ。
>>985 オカルトもぼったくりも無く、結構なことじゃないか
ONKYOの解説みてるとオカルトだらけだが・・
A9000Rと312だけは量販店の音じゃないな セットで鳴らすとB&Wの30万クラスのブックシェルフ程度軽く凌駕する音が鳴るわ
そもそもB&Wでアニソンなんて聴くもんじゃないんだよ。 合わなくて当然、そんな事だれでも知ってる。
B&Wはアニソン無理だな 中高域のSN最悪だし、低域は滲んで解像潰れるしでボーカル全般が苦手分野だからな じゃあクラシックは聴けるかと思いきや、低域スカスカで話にならん どんなジャンルでも2流以下なのがB&Wだな 反面312は癖がなくクリアでどんなジャンルの視聴にも耐えるどころか一級品 態々糞高い金出して海外製買うのが馬鹿らしくなってくるような良い音だわ
>>991 お前の妄想なんて聞きたくないから黙ってろキチガイ。
鳴ってる時間が短いとスカスカに聴こえるような糞耳爺はA-1VLで大型鳴らせばいいと思うぞ お前らもう無理だからオーディオの発展の邪魔すんなもう隠居しとけ
だからお前の妄想なんて聞いてないって。 なってる時間が短いからスカスカなんじゃない、密度がないからスカスカって言ってんだよ糞耳。 コンプ満載のアニソンしか聞いてないからお前には一生理解できないだろうけどな。
>>994 鳴ってる時間が短いから見通しがいいんだ密度がないんじゃないんだよ
もうお前のような耄碌爺には無理だそこまでにしとけ
>>996 糞耳の妄想はいいって。
鳴ってる時間が短いから見通しがいいとか勘違い甚だしい。
見通しの良さと密度は別物、何も聴き取れてないいい証拠だな。
まぁスカの9000Rと鈍い312で長所も短所も殺しあった凡庸な音で満足してろ。
決して高音質ではない、アニソン特化でな。
次スレはキチガイ出入り禁止な。
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。