電源・スピーカーケーブル等単なる思い込みだった69
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/27(木) 21:15:05.35 ID:VF8QbuGv
1 乙
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/27(木) 21:20:14.80 ID:3iBQ0MHd
単なる2chの戯れ言では無く、このスレからケーブルの音差が分かる神耳の持ち主が出現するとオレは信じている。
が、一向に出てこない。早く出てきて欲しい。
112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 18:35:39 ID:b52107Uk
>>110 お前バカだろ。
ランディ財団へ連絡するのに、「ケーブルの音がわかると言う超能力者がいます」と連絡したらどういう反応をされるか?
もう、既にランディ財団は、逃げて行ったチキンを経験済みなんだよ。
お前がチキンでないという証明が無かったら、わざわざ金を使うかアホ。
お前が、他人の手を借りずに、「自分には超能力があるのでテストしてくれ」と名乗りを上げなければ沢山居るほら吹き=ゴミと同じだ。
お前が自分はほら吹きではない、チキンではないという証明をする必要がある。
手始めに、ダイナにでも連絡をして、ランディ財団に挑戦をしたいので仲介の労を取ってくれないかと頼め。
そして、その返事をこのスレにUPしろ。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/27(木) 21:41:52.64 ID:8jGnGmPA
>>999 まずは適当に、ブラインドテストやってる撮影でもすればいいかと。
ツッコミも入るだろうから、回数重ねてテストもより正確なものへと変えていけば、いずれ話が出てくるんじゃないかな。
実際に出来てしまったら、放っておけるような話じゃ無いからね。
おまえなにさまのつもりだ??????
このすれもにわかがわくようになったようなので、ようやくいちにんまえだね。
新しい板になったし、まずは、否定派の数値的根拠の掲載求む。 議論のベースとして、
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/27(木) 21:51:16.30 ID:3iBQ0MHd
>>4 悪いことは言わない。
あなたがケーブルの音差が分かるならば、あなたはとても偉大な人だから、
2chのアホ相手に議論していないで、すぐ動いた方がいいのではないかと。
無意味に興奮してる場合じゃないですよ。
ランディ財団とのコンタクトの取り方だけど、
とりあえず動画作ってTVに持ち込むなり雑誌社に持ち込むなりすれば、
すぐに食いついてくる事は想像できるかと。
何しろ100万ドルだからね。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/27(木) 21:58:20.64 ID:8jGnGmPA
>>6 ランディ財団とコンタクトを取るのに、
動画を作らないといけないのかい?
平凡なサラリーマンには酷な話だな。
できるだけ、個人名を識別されたくないんだけどね。
平凡なリーマンなら、2chにカキコしないからw 十分非凡です
ランディ財団の話は世界中に有名だから、挑戦者が選出されたらニュースになるだろう ところが遂に挑戦者現るという話は以後全く聞かない つまり、世界中の自信満々なオーオタ、エンジニア達は全員予選テストをクリアできて ないってことだな たった一人ですら
実際、自宅で替えて変わるのを実感してるのに、なんか細工でもしてるんじゃないか?
あほテレビのパーもとい、ちょんテレビのピーが、申し込めって言ってるけど、多数の場所で多数の人が再現できることを超能力って範囲に仕分けできるのか?
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/27(木) 22:16:10.51 ID:8jGnGmPA
>>9 ランディ財団の話は世界中に有名だから、挑戦者が選出されたらニュースになるだろう
世間の知識としては、ランディ???????????
誰それ?????????
てなもんだわな。だからランディ財団がニュースに載ることは、まずありえないのよね。
てか、否定派の書き込みが浮世離れしている件。wwwwwwwwww
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/27(木) 22:17:36.39 ID:8jGnGmPA
分かったわ。否定派って自宅警備員なのね?wwwwwwwwwww
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/27(木) 22:17:40.68 ID:3iBQ0MHd
>>7 そりゃ、いきなり例えば”私は100mを9秒未満で走ることが出来ます!”って
言ったところで相手にされるワケがないのは、マトモな社会人なら分かるよな?
まずはやってみろよwとしか言いようがないでしょう?
人類が100mを10秒未満で走れることを実証するためには、
それを実現できる人がグラウンドに立たなければならない。
そして、それをオリンピック等で、実際に”出来る人”がやっている。
理屈では(確か)8.9秒まで短縮出来るとか、議論だけやっても話は前に進まない。
一方で、こうは言える。10mを9秒未満で走れる人類は存在しない。
”出来る人”がいないから。
覆すためには、誰かがやるしかない。
同じように、ケーブルの音差が分かる人が証明しなければ、話は前に進まない。
ケーブルを音差は判別出来ないということを
覆すためには、誰かがやるしかない。
実際に”出来る人”がやるしかない。
あなたはグラウンドに立ちますか?
それとも口先だけですか?
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/27(木) 22:19:50.39 ID:8jGnGmPA
>>14 だから、僕はランディ財団に挑戦しようとおもっているのですけど、
なにをすればいいですか?官製はがきに住所を書けばいいんですか?
>>14 おまえ話がクドイ
しかも結論がない
頭悪いだろ
>>17 言い過ぎだろ。
まあ、頭が悪いとは、僕も思うけどね。www
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/27(木) 22:31:35.53 ID:8jGnGmPA
>>18 おまえ、かたわか?
これほど、具体的な話をしろと
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/27(木) 22:31:40.55 ID:xU6tcy+r
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/27(木) 22:33:45.06 ID:GLueSHl8
アンプやプレーヤー等の機材に比せば変化量は小さいが それではケーブルをいいものに変えると音のよりよい変化はある。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/27(木) 22:39:33.27 ID:3iBQ0MHd
>>17 結論はまだ出ていませんよ。
現状、存在すらしていない。
2chのテキストで結論が出るはずがない。
>>14 >”出来る人”がやるしかない
結論は、この先にあります。
>>20 チャレンジがんばって
英語力と証明してくれる第三者と事前審査通過できればTV出演できるよ
日本に何回も来て自称サイキックを相手にしている爺だから大丈夫だ
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/27(木) 22:42:20.08 ID:8jGnGmPA
>>23 ,24
もっと、社会と触れ合いなさい。
渡る世間に鬼はない。
26 :
テンプレ :2011/10/27(木) 22:45:34.92 ID:/x1Q/dd9
658 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/10/20(木) 23:22:28.38 ID:cesfM7XL
>>653 ランディの100万ドルに挑戦出来るすご耳の持ち主を探している。
因みに俺テレビ制作会社のPね。
だから、ケーブルの音の差がわかるという人間を探しているが、ブラインドテストをクリア出来た人間は一人もいない。
知り合いのレコーディング・エンジニアによれば、ケーブルの音の差を弁別出来るエンジニアも人間も一人もいないと。
ケーブルを前面に出すエンジニアは全てインチキだと。ケーブルを広告に使えばバカが食いつくだけのことで、汚い商売だとよ。
学会は日本臨床神経生理学会な。
日本音響学会でもいいけどな。ケーブルの音の差がわかるという例は報告されてないから。
科学的実験てお前はどこまでアホなんだ?
コンビニの同じ棚から出した2本のコカコーラの味が違うと主張するバカに対して何で根拠となる科学的実験を行わなきゃならないんだ?
学問はバカを相手にはしていられないぞ?
ISO226 :2003でも読め。ケーブルで音が変わるということは入力前の信号Aと出力後の信号Bとの間に何らかの差異が見られなければならない。
だが、どんなパラメータを持って来てもそんな現象は存在しない。
気軽に挑戦てほんとバカだな。
挑戦者が何十万人もいるから(聞き分け出来ると思い込んでいるバカ)、ランディ財団も応募に資格を設けている。
当たり前のことだろう。
科学的実験を何万回やらにゃならんのだ。
100万ドルに挑戦!という番組をやりたい。だが、挑戦者たる資格を持つ人間がネット上以外(つまり実社会)では一人もいない。
それが現状。
27 :
テンプレ :2011/10/27(木) 22:45:58.76 ID:/x1Q/dd9
661 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/10/21(金) 00:12:20.16 ID:LOtZ4F5y
なら本当のこと言っちゃうけど、局Pなのよ。俺。
663 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/10/21(金) 00:38:45.23 ID:LOtZ4F5y
で、レコーディング・スタジオとかで、ケーブルの音の差をわかるという人間がいるかとリサーチを掛けているがゼロ。
「○○さん、あんまりいじめないでくださいよ〜」と言う声しかエンジニアからは聞けない。
一方オーディオ雑誌にも当たった。その結果も「業界の事情と言うものを察してください」。
ケーブルをブラインドテストで当てられる人間はいないのかと問うと「いません」。
一体、ケーブルの音の差を聞き分けられる人間はどこにいるんだろうね?
http://s3.gazo.cc/up/s3_1214.jpg
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/27(木) 22:47:47.96 ID:8jGnGmPA
長過ぎる。もっとまとめて書き込め、低能。
>>25 結局口だけで何もできないネラーなわけか
敵前逃亡にすらならない
とっても残念な子ですね
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/27(木) 22:49:50.96 ID:3iBQ0MHd
”ケーブルで音が変わることを証明する”
出来る人はいますか?
本気で楽しみにしてます。
口先だけの人はわざわざレス要りませんよ。
>>12 ニュースになるのは”実際に”100万ドル取ってから。
大会や相手がいるわけでもないし、ただ挑戦するだけじゃダメかと。
その位、社会に出ていれば分かるでしょう。
早く、口先だけじゃ無い人が出てこないかな。
どちらかと言うとランディ側のオレも 千円台のスピーカー付属のケーブルとモンスターケーブルなんかには いくら何でも少しは音に差が出るんだろうと思ってたクチだが 全く差はないっていうことかねえ
\ / \ わたしたちは逸品自演を支持します! / ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・) ( つ┳∪━∪━━∪━∪━━∪━∪┳⊂ つ | | |. ┃ ジサクジエンは2ちゃんの華!┃.| | | (__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━┻.(__)_) チーム逸品 隊員募集のお知らせ 理想のピュアAUを皆で創り上げよう! ケーブルの違いを聞き分け出来るとネットで書き込むだけの簡単な作業です。 困ってもIDを変えてしまえば問題無しです。 経験不問:安心してください。リーダーも聞き分け出来ません。
>>28 低脳はお前だ。手を入れたら意味が無くなるだろうが、このスバカ。
34 :
テンプレ :2011/10/27(木) 22:59:32.64 ID:/x1Q/dd9
世界中にバカがいるから、ランディ財団もいちいち相手にはしていられないだろう。 しかるべき、証拠(成果)を挙げた者のみ、挑戦する権利が与えられる。 ところが、応募する事前段階でのブラインドテストがクリア出来ない。 客観的ブラインドテストをクリアした者のみ挑戦権が与えられるのだからね。 当初肯定派はケーブル毎に音が違うと主張した。 それなら、5種類のケーブルをABCDEとして各々を当てられるかと問うたら、何と、ABCDが同じ音の可能性がある(!)と言い出した。 つまり、A=B=C=D≠Eの場合があると。それなら宜しい、AとE2種類なら当てられるのかと問うたら、何と、 ケーブルの音はエージングとやらで刻々と変化すると(!)。 つまり、テストの最中も音が変わって行くから、当てられなくて当然(!)というわけだ。 それから、ケーブルは付け替えてから1時間くらいは前のケーブルの音を引き摺っている(!)そうだ。 つまり、テストをしても前のケーブルの音が聞こえてしまい、当てられなくて当然(!)というわけだ。そして、テストに耐えうるシステムは、 SP:JBL Project K2 S9900 CDT:Accuphase DP-800 DAC::Accuphase DC-801 PRE:Accuphase C-2810 PWR:Accuphase A-65×2 だそうで、他のものを使った場合は当てられなくても仕方ない(!)というわけだ。 さらに問題は、「こういう敏感なシステム」をセッティングする点で、当てられなかった場合、システムではなくセッティングが悪い(!)らしい。 しかも、ケーブル交換をするには電源を落とす必要があり、電源を落とすと音も変わるから、ケーブルの音が当てられなくても当然(!)らしい。 ことほど左様に、肯定派というのは逃げの姿勢に徹しており、決して客観的に「ケーブルで音が変わる」ことを証明出来ないことを自ら確言してしまっている。 ブラインドテストから逃げて、客観的な証拠を出せないのだから、永遠にランディ財団への挑戦権が与えられることはない。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/27(木) 23:02:27.27 ID:8jGnGmPA
>>34 うん、自分の思いを伝えたいという気持ちは、分かるんだけど、
文章が長いねん。
だれも読めへんよ、申し訳ないけど。
>>35 君はランディを負かせばいいだけ
負かせたら肯定派の大勝利でいいよ
ところが一人も・・・ねぇ
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/27(木) 23:08:33.05 ID:3iBQ0MHd
>>31 諦めるのはまだ早い!
ID:8jGnGmPAが、ケーブルの差を証明してくれるとオレは信じている。
ID:8jGnGmPAは、口先だけじゃ無いとオレは信じている…!!
きっと言い訳はもう飽きているはず!
今こそ立ち上がる時。
ID:8jGnGmPAはバカだからすぐ差別用語を使うし、何よりバカなのはケーブルに音の差があると思い込んでいるところ。
>>34 程度の文が長文だから読めないゆとりらしい。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/27(木) 23:29:44.51 ID:VF8QbuGv
>>38 おまえシカゴに住んでんのか? 寂しくて毎日そこらじゅうで暴れてるわけ?w
【Switzerland】 GOLDMUNDを語るスレ12 【パイオニア】
419 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/27(木) 14:10:35.03 ID:/x1Q/dd9
シカゴから車で20分。6LDK200平米で家賃2000ドルだけど。
そもそも、否定派は、テスターで導通があるからどれも同じだって、言ってる程度なんだろ。 なんか、そういう世界があってもいいような気がしてきた。 コンポでも、音楽は聞けるわけだし。 肯定派とは、住む世界が違う。
>>39 弟夫婦が出張でシカゴ住まい。俺は女房子供と東京住まいだけど?
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/27(木) 23:43:48.22 ID:VF8QbuGv
>>39 そこまで言わなくていいよw
そっか、アメリカだとわけ分からんSP一杯あるよなと思った
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/27(木) 23:45:21.74 ID:VF8QbuGv
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/27(木) 23:59:54.61 ID:3iBQ0MHd
>>42 >で、チョンTVパーか?w
ID:jhyviXS+よ、日本語で頼む。
ケーブルのインダクタンスやキャパシタンスの値を見れば、聞き分けられるほど音に変化は出ないのが判りそうなもんだけど、 オーヲタって、電気の知識が全くないのか?
>>46 うんうん知識が有っても変化が分からない鈍感馬鹿が最悪だよねw
コピペ張るしか能が無い馬鹿野郎もいるしおまえらオーディオ界のウジ虫だって自覚しろよなw
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/28(金) 08:26:42.48 ID:Q5qKihVz
>>16 具体的な手順としては以下はどうだろうか?各項目の説明は次でする。
@自宅で、友達に手伝ってもらって、ブラインドでケーブルを交換してもらう。
10回やって9〜10回正解すれば、脈はあり
A@がクリアできたら、このスレに報告後、雑誌社にブラインド開催の申し込みをする
B雑誌社でのブラインドがクリアできたら、雑誌社が推薦人を選出してくれるであろう。
推薦人=金田、江川、加銅 辺りは、ランディの審査も通ると思う。
Cこのスレで報告し、英語で申し込みを行う
英語がにがてなら、ここで作成するか、雑誌社がやってくれると思う。
よっぽど間抜けな雑誌社でない限り、個人情報が漏れることはない・・・はず。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/28(金) 08:38:20.31 ID:Q5qKihVz
@はさすがに思い込み体験しかなければ、誰も相手にしてくれないだろうから、必須。 もし、ブラインドにした場合、音の差を感じなくなってしまったら、 正直に言って欲しいが、一般的にこの時点で逃亡してしまう。 で、数か月後に再び現れるのが定石。 君が、そのような人間でないことを期待。 @がクリアできたのは、過去以下の2件だったように思う 加銅のブラインド 有意差ありの結果 しかし、結果は削除され、Aに進んでいない所を見ると、捏造の可能性大 I館(?)主催、団地集会室のブラインド 有意差ありの結果 しかし、データ不足、Aに進んでいない所を見ると、会すらやられていないと予想 Aが一番の難関 雑誌社はケーブルの音の違いを聞き分けできないのは、百も承知。 したがって、門前払いを食う可能性大。 フジテレビの募集の話は、信憑性が薄いが、2chで申し込むのも手 ここは、このスレの住人で知恵を出し合って、クリアしたい所 B上記の推薦人は逃げる可能性大なので、学会に投稿するのも一つの手 富山大学、中央大学には、本気で音が変わっていると信じている 能天気教授がいる。 その辺りに推薦人になってもらえる可能性はあるでしょう。 Cは@〜Bがクリアできれば、比較的容易に事は進むと思う。 ただし、アメリカだと環境やシステムが変わるので、聞き分けできない、 と言いわけされると、日本での開催となるので、少しハードルが上がるかも。
てか、ブラインドテストって何のため、誰のためにやるの? 自分で満足しているオーディオを否定前提の人に説得するためだとしたらバカバカしい。
>>48 ランディ自体が疑われてるのにそんなテストに意味などない
>ランディへの挑戦者が本物の超能力者であったとしても成功できないようにトリックを用いて
超能力を妨害している疑いがある
否定派にすれば最後の砦のようだが(ある意味教祖かw)あわれだ
>>50 ブラインドテスト=オーディオど素人の思いつきゲーム
>>50 同意、音が変わる証明しろとか論外だ、変わらない証明をしろってんだ
測定差が出てもこんな差は人が感知できる差じゃないとか勝手に決め付けるだけw
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/28(金) 10:31:18.04 ID:Q5qKihVz
>>50-
>>53 ランディに挑戦すらできない、糞耳、チキンはこのスレには必要ない。
>変わらない証明をしろってんだ
十分説明されているけど、残念なことに、それを理解できる頭が肯定派にはない。
>>54 頭あるから、ごちゃごちゃ言ってないで説明しろや
否定派は、火の玉の存在を否定していた人間と同じ。 自分の知識など、大したことがないことを認識していない。 だから、傲慢。 肯定派は、オカルトちっくにならない限り、単に素直。 自分を知っている。 無知の知という言葉が浮かぶ。
耳が悪くなってるのに良耳だと思い込んでる爺さんが、自分の事を知ってるってw ギャグのキレは肯定派の方が上だな。
違うと思うな。 > 自分の知識など、大したことがないことを認識していない。 知識はあまり関係ないよ。 スピーカーケーブルの差異による音の判別が出来たことがない という事実があるから。 知識のある人はその裏付けとして 材料物性が音質に与える影響を理論的に分析し 検知できるレベルにないと判断してる。 まあ、理論の裏付けとしての試験結果でもよいけど。 >肯定派は、オカルトちっくにならない限り、単に素直。 素直であることは間違いないが、客観的検証なく自分の見解が真実 と主張するのはオカルトとかわりない。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/28(金) 12:53:53.41 ID:Q5qKihVz
>>54 ランディランディっておまえらのまさに最後の砦なんやなw 教祖様にちげ〜ね〜やwww
そんな疑念の塊のような団体になんで挑戦せにゃならんのや、あほか
さらにアンプの違いも分からん糞耳否定派が肯定派を糞耳とはよく言えたもんだw
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/28(金) 13:08:14.31 ID:Q5qKihVz
>>60 糞耳の君が、なぜ執拗にこのスレに書くのか理解に苦しむね。
スレタイを見れば明らかなように、ケーブルの音の違いは単なる思い込みで決着済み。
電気理論、電気計測、実験からも明らか。
それなのに、思い込みをいつまでも言い張るのはまともな頭の持ち主ではない。
このスレに書きたかったら、思い込みではない、実際に音は変わっている。
根拠は云々、とか、ランディから100万ドルとったよ、とか・・・・・
いるんじゃないの?
現実はねつ造結果しか出さないし、思い込みがどんどん正しいことを証明してくれるだけ。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/28(金) 13:10:58.00 ID:Q5qKihVz
>>61 説得力も何も、実際の測定結果だよ。
で、これから、3本のケーブルで音に差が無いのは明らかだが、
そうでない、と言い張るなら、ちゃんと理由を示しなよ。
このグラフでも説得力がない、という思い込み発言を言い張るつもりかい?
>>62 決着はしとらんがここはおまえらがオナニーするところだから来るなと言う訳かwww
>>63 何が明らかなんやろねw まるで説得力なし
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/28(金) 13:23:49.09 ID:Q5qKihVz
>>64 よっぽど悔しいんだね。
で、
>>変わらない証明をしろってんだ
>十分説明されているけど、残念なことに、それを理解できる頭が肯定派にはない。
に戻ってしまった。確か頭はあるはずなんだが、中はぬかみそなのか?
>>65 あらま初歩の2ch想定問答集をお使いの初心者かw
>中はぬかみそなのか?
科学云々言う人が脳みそがぬかみその人間がいるとのたまわれるとはw
ぬかみそが2chに書き込みする論文出したらwww
↑ やっぱり、バカ。
グラフで音の気持ち良さは表せない
>>63 ピンケーブルかよ、スピーカーケーブルじゃなくて?同じか?w
何も、解ってないんだなw
どぉ〜せ返しは、お前が証明してみろだろ?w
>>68 その通りなんだろうね。
心地よさを電気的特性だけで語ることに無理がある。
ケーブルを変えるだけでなぜこんなに音がかわるのか
それを追求するため、一切の先入観無しで比較試聴すると
その心地よさや、変化を感じることができない。
それは、ケーブルを変えたという情報がその心地よさや変化を生み出してるから。
だから変化を感じるために実際にケーブルを変える必要もない。
例えば、部屋の温度を数度下げる。そうすればケーブルの抵抗は減る。
普通のケーブルを7NのOFCに変えるほどの効果があるそうだ。
音の変化があるはず、と信じて聴けばきっとそれを感じられるはずだと思うよ。
>>49 おい、信憑性が薄いとはどういうことだ。
ちゃんとしたリサーチの結果だ。
某評論家は「自分の聴きなれた装置で無いとわからないほど微妙なものなので」と言うので、
「それではお宅でやりましょう」と言うと「他人様をお上げ出来るような家ではありません」。
別の評論家は「どなたか他の方の方が適任でしょう」。
某雑誌社は「ケーブルのインプレと言うのはあくまで個人の主観ですので」「ではブラインドテストは?」
「それはどこかの学術機関の方の仕事で当方のするべきことではございません」。
試聴室を持つ大手電線メーカーは「ブラインドテストは改めてやるほどのことではありません」「と言うと?」
「当たるのは5割です」「と言う事は有意差が無いということですか?」「はい。そう考えていただいてかまいません。
ケーブルの音の差と言うのはあくまで主観から来るもので、その事でお客様が変わったように感じることを禁じることは出来ません」
と、またここでも“主観”が出て来た。
別の雑誌の編集長ははっきりと言った。「ケーブルの音の差をわかる人間はいません。業界の事情です。察してください。
ご協力出来ずに申し訳ございません」
そこで日本音響学界に問い合わせた。「ケーブルの音の差を判別出来た例はありません」
行き止まりだ。結果は出た。これ以上することはない。
>>70 俺は、視聴範囲外の高い周波数に対する電気的特性だと思う。
当然、計算が難しすぎて証明はできないが、EMC(電磁界)の関係だと予想している。
共振(共鳴)しないまでも、ある程度のSWR値になった場合、外部環境の影響を受ける可能性はある。
低い周波数なのでλの値が大きくなり、影響を受ける可能性は低いが、ないことはない。
また、特定周波数にマッチして、遠方の影響を受ける可能性は極めて低いと思うので、どちらかと言うとλ/6以下の磁界が支配的な環境の影響とも予想している。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/28(金) 16:38:04.94 ID:Q5qKihVz
>>69 頭の程度に合わせ、より簡単な例を示したにすぎない。
それとも、ピンケーブルは音が変わらないのかな?
>>73 検証は最善の結果だからな
横に電源ケーブル這わせたら差がわかる
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/28(金) 16:44:21.58 ID:Q5qKihVz
>>71 信憑性が薄いという意味は、実際にフジテレビがリサーチしているのか、
どうか、ということ。
言っていることは、特にリサーチしなくてもすでに分かっていること。
もし、フジテレビが番組制作を考えているのなら、タモリ倶楽部のように
評論家、もしくは、ショップを読んで、いろいろ蘊蓄を言ってもらい、
音が変わって聞こえる私の耳は、神の耳というようなことを言わせてから、
では、ブラインドで神の耳を示してください、しかないと思う。
真正面から、ブラインドやりませんか?で、はーいやります、なんて
言うわけない。
評論家、雑誌社、ショップ店員などは、音が実際に変わっていないことなんか
百も承知、もはや、常識なわけ。
>>73 俺は、ピンケーブルの違いを感じることはできなかった。
君の頭の程度では、ピンもスピーカも同じかもしれないが、現実社会では全く違う。
君は、知識が不足している。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/28(金) 16:55:25.48 ID:Q5qKihVz
>>76 君がどう、というのはどうでもいいことなんだよね。
肯定派はピンケーブルでは音は変わらない、変わるのはスピーカケーブルから。
世の中で、ピンケーブルは音が変わる、と言っているのは、単なる思い込み。
音が変わらないのに、ピンケーブルを高額で売っているのは詐欺業者、
というなら、スピーカケーブルをデータベースを元に話をしようか?
ただ、頭の程度を調べるために、
>>59 の3本のケーブルで等価回路を示してくれ。
対象周波数範囲は可聴域の20-20kHzで。
>>75 子供か? ショップは宣伝になるからテレビに出るのであって、宣伝にならなければテレビに出ない。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/28(金) 17:13:13.79 ID:Q5qKihVz
>>78 というか、君、本当にテレビ関係者?
何をしたいわけ?
真理の追究なら、騙し打ちしか解はない。
バラエティなら、やっぱ騙し打ちがおもしろい。
ショップの宣伝なら、高橋のように、オナニー姿を放送すればよい。
例えば、奥が深いハイエンド、辺りで、ケーブルをとっ変えて、音が変わりました、
激変です。差が分からないのはまだ経験が浅いからです、と放送すればよい。
ケーブルをブラインドで聞き分ける人を探しています、って、バカすぎる。
>>77 君の程度は分かった。
その程度の者に話をしてもらわなくて結構。
今さら、オームの法則を聞く気はない。
ピンにしろスピーカーにしろ、適正価格はある。
不要に付加価値を付けて販売・購入することに関しては、否定的だ。
しかし、音の変化に対して、学術的探究心を持つのは良いことであると思う。
ホームセンターで部品を集め、いろいろ実験することには大賛成だ。
また、仲間でその情報を共通することにも賛成だ。
社会適合性が必要であるが。
オナニー姿で視聴率は取れんわな。 だれか高橋克典を面白いと思った視聴者はいるのかな? ただ、電気のコードが800万円もするというのに驚いただけだろう。 ポイントは「100万ドルに挑戦!」だ。 それが無ければ一般の人々にとって、電気コードで音が変わろうが変わるまいがどちらでもいい。 この長く続いているスレを見ればわかる通り、ケーブルの音の差を弁別出来るという人間が数多く居る。 だったら実社会にもいそうなもんだろうが。 バカはお前だ。
>例えば、奥が深いハイエンド、辺りで、ケーブルをとっ変えて、音が変わりました、 >激変です。差が分からないのはまだ経験が浅いからです、と放送すればよい。 バカ過ぎるのはこういうところにもある。 テレビと言うのは公序良俗に反することは放映してはならないんだよ。 こんな放送をすれば詐欺の片棒を担ぐことになる。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/28(金) 17:22:03.09 ID:Q5qKihVz
>>81 あのね、ランディが言いだしてから何年経っていると思う?
日本はまだ遠いからそうでもないようだがアメリカではチャレンジしたい人は多いそうだ。
ただ、実際にやってみたら、聞き分けできなかった。
ライターのように敵前逃亡して、恥をさらしたくないから、エントリーすらしない。
よって、全世界でケーブルの音の差を聞き分けできる人はいない。
それをテレビ局が探すって、よっぽど暇なんだね、フジテレビも。
本物のバカだな。ケーブルの音の差がわかるというのが嘘であると認識させるためにやっているに決まっているではないか。 聞き分けが出来る人間を探している。何しろ100万ドルもらえるのだからね。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/28(金) 17:25:49.62 ID:Q5qKihVz
>>82 日本テレビは訴えられなかったから、大丈夫だよ。
というか、詐欺と思うなら、フジテレビがリサーチして、実態を放送するのがいい。
やり方によっては、全世界に発信できるし、革命的な内容の放送となる。
なんせ、50年以上のオーディオの歴史がひっくり返るわけだからな。
フジテレビの名前を前面に出して、2ちゃんで暴れまくって大丈夫か? それじゃなくても、デモされてナーバスになってるときに。 虚偽だったら、法的に大丈夫なのか?
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/28(金) 17:28:40.58 ID:Q5qKihVz
>>84 放送しなかったら、フジテレビって従業員が無駄なコストをかけたことになる。
特にリサーチなどしなくても明らかなことに。
社内的に問題にならないの?
>>72 理科学の知識が全くないのに、見栄を張って無理に科学や工学の用語を使おうとするから、そんな変な文章になるんだよ。
>>88 一般的な無線の用語だけど変か?
どこがおかしい?
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/28(金) 17:47:12.00 ID:dnCW0E2r
半年くらい前にテレビでやってたぞ。 ケーブルを変えたら音が変わるって。 逸品館がシステム組んでた。
そりゃ変わるだろうな
>>89 最初からおかしい。
視聴覚範囲外ってなんだよw
>>92 あ、20kHz以上のこと。
内容で、おかしいところあるか?
>>93 それは音波のことか?
それとも電磁波のことか?
>>94 電磁波って言ってるだろw
おかしいところはあるのか?
>>95 お前の聴覚は電磁波で聞き取るのか?
視覚じゃなくて?w
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/28(金) 18:29:44.33 ID:vOR9oPFL
>>97 それに電磁界はEMF(Electro-Magnetic-Field )だ。
先ず用語からおかしい。
電磁気学を習ったことがあるのか?
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/28(金) 18:31:44.38 ID:zzkWwMxJ
ステレオグラム 目の焦点を意図的に前後にずらして合わせることで、立体的に見ることが出来る画像 これと同じ原理で、耳で感じるものなんだが、機器がポンコツだ無理。 機器が良くても、セッティングが悪いと無理。 耳と脳が、未体験だと無理。 現代のオーディオ機器は、上の表現が出来る性能は持ってるんだが。 田舎の人ほど未体験のまんまで、ゴチャゴチャぬかしてる。 これが理解出来ない人は、ケーブルに金出す必要は無いぞ。マジで。あなた良かったねー
>>98 話をそらせるな。
内容で、おかしいところあるのか?
こういうスレを存続させるだけ無駄だと思うな 否定派がずっと自演を続けてる可能性もあるけどな 俺はケーブルだろうと電源だろうと金のある奴は好きにやってもいいと思うぜ 金持ちの道楽だろ?こんなの だから貧乏人がやっちゃいけないぜ 大体視覚だって脳の機能で大分本来の受信情報以上なものを補完してるらしいじゃん
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/28(金) 18:44:40.77 ID:vOR9oPFL
>>100 SWR値がでかくなると、どういう仕組みで外部環境の影響を受けるんだ?
そこをすっ飛ばしてる。
具体的に外部環境ってなんのことだ?
>>101 あくまでもディベートスレだからな
どちらかについて、いかに説得力があるかを競うスレ
今のところ、否定派が惨敗だな
もっと頑張れよ
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/28(金) 18:57:11.86 ID:vOR9oPFL
>>100 >λ/6以下の磁界
多分ある波長(インピーダンス不整合で反射する共振周波数の波長?)の6分の1って言いたいんだろうが、
その6はどっから出てきたんだ?
それに、なんでそこだけ磁界なんだ?
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/28(金) 19:01:21.70 ID:dnCW0E2r
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/28(金) 19:04:09.82 ID:dnCW0E2r
スピーカーケーブルだったかな? 記憶が曖昧だ
>>102-
>>104 それは、おかしいところの指摘じゃないだろ?
理解できないだけじゃないか。
SWRがデカくなるなんてどこに書いた?
1.0で、バツグンに送受信できるアンテナだ。
λ/6は、ファーフィールドとニアフィールドの境界だ。
ニアフィールドは磁界が支配的。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/28(金) 19:17:32.06 ID:vOR9oPFL
>>107 で、肝心な外部環境の影響はどういう仕組みで受けるの?
109 :
sage :2011/10/28(金) 19:43:28.05 ID:uy8kyCWB
>>107 視聴覚範囲外の20Kヘルツなんてへんな切り方するから訳わからんじゃないか。
電磁波ということはいわゆるVLF波のことを指してるんだよね?
そもそもVLF波ってその辺に渦巻いてるのか?
>>109 vlf は、電波でファーフィールドの話だろ?
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/28(金) 20:03:45.94 ID:Q5qKihVz
素朴な疑問だが、そもそも、CDに20kHz以上の成分って入っているのか?
44kなんだから22kまでは入るよ
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/28(金) 20:13:51.88 ID:Q5qKihVz
>>112 確か19kHzの急峻なLPFが入っていたはず。
で、22kHzではケーブル間にほとんど差はないよ。
でも電気理論では説明できない、何かで音が変わるのかな?
電気理論は全く理解できていないにも拘わらず。
まあ今の若いやつは金がないから、ケーブルのとっかえひっかえなんて無理だろうなあ。 ブドウは酸っぱいことにしてたほうが良いのは同意するわ。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/28(金) 20:37:41.81 ID:Q5qKihVz
ん、逆か、酔ってきて頭が回らなくなってきた。 電気理論的には音に差がないことを、ちゃんと理解できているのか。 で、電気理論では説明できない、何か、で音が変わる、と言いたいのか。 その、何かは、つながっているケーブルが分からないと消えてしまうもの。 ケーブル交換しなくても、ケーブル交換したよ、と言われると現れるもの。 でも、思い込みではない、何かw
否定派が、ヒガミで言ってるのは分かる しかし、原因が分かれば、肯定派もメリット大きいな
私はクラシックが好きなので、クラシックの各パートを聞き取る聴き方なんて している人はアクセサリー交換の変化は分かりやすいと思う。 バロック音楽の通奏低音を気にして聞いたり、オーケストラの弦や管などね。 ただ、漠然とメロディーだけを聞き流している人にはケーブル替えても分かりにくいかもね。
>>115 ちょっと、残念だな
上の方から読んだ
否定派でも、電気理解してると思ったよ
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/28(金) 20:53:55.50 ID:WHZwEV0B
ケーブルを変えると音が変わると主張されている方々へ。
自分の頭の位置(耳の位置)はちゃんと1mm単位で管理していますか?
室温の管理は年間を通して1度以下の誤差でやっていますか?
ケーブルの変化よりも、これらの方が圧倒的に影響が大きいですよ。
特に前者はオレでさえ変化が分かりますよ。オレに取って1mmは言い過ぎですが、あなた方はレベルが違うことでしょう。
当然、両方とも管理していますよね?
これらをやらずにケーブルだけ変えて音が変わるとか言われても説得力が全くありませんよ。
何しろ、オレでさえ変化が分かるんですから、あなた方なら朝飯前でしょう。
どうですか?
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/position.htm
【Music】LINNを語ろうpart4【For Life】
684 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/28(金) 09:27:55.58 ID:YwVvgOo7
エレベーターの中で屁こいて、澄ましてあっち向いてるような音ですね。
LINNの音って。
電源・スピーカーケーブル等単なる思い込みだった69
52 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/28(金) 09:33:53.44 ID:YwVvgOo7
>>50 ブラインドテスト=オーディオど素人の思いつきゲーム
いい加減、SP間にTV置くのやめろ!
778 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/10/28(金) 20:21:04.12 ID:YwVvgOo7
>>772 ひとつ覚えの「視差」もいいけど、肝心の「音楽」は聴くんだろうなw
JBL4350こそが最強のスピーカー
542 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/28(金) 20:22:54.11 ID:YwVvgOo7
>>541 僻むなよ、ボク。
ID:Q5qKihVzはちょっとバカ過ぎて話にならない。
何故日本テレビが訴えられるんだ????
全く理解不能。
こいつは、このスレに「ケーブルの聞き分けが出来る」と思い込んでいる奴がいることを知らないのか?
ここにいるホラ吹きどもは一般社会には通用しない。だから一般社会の論理でリサーチをかけて、結果が出たのだ。
その結果を見て、詰んでいることがわからないお前も「ケーブルの音の差がわかる」バカと一緒だ。
一般常識人なら
>>26-27 で詰んでいるのがわかる。
>>90 >>105 変わるとは一言も言っていない。高いケーブルを使いましたよ、と言うだけだ。
ケーブルで音が変わるのがわかるとか放送したら、超能力の存在を認めて放送した事になる。
それは許されない。
しかし、高いケーブルがありますよと言う放送をしただけで、ケーブルの音の差がわかる証拠にするとはどんだけアホなんだ。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/28(金) 21:01:04.72 ID:m8e/LL9c
バイワイヤーのスピーカを持っている人 次の実験をやってみて! ジャンパーを外し 低域だけにして 好きな曲を4〜5分聴く 最初は、こもった音に聞こえるけど だんだん慣れてくる。 おもむろに ジャンパーを元に戻すと 高域がうるさく感じる。 だまされたと思ってやってみて! 人間の脳は足りないものを 勝手に補完するんです。
>>116 >原因が分かれば、肯定派もメリット大きいな
その通り。
1.材料物性から信号に変化おこりうることは事実だが人間が判別できるレベルではない。
2.プラシーボを排除していったいどんな変化を感じるか試すと変化を感じられる人がいない。
以上から得られる答えは、ケーブルを変えても人間に検知できる音の変化はない
変化して感じられるのはプラシーボ効果。
原因がわかったじゃん
>>121 >>105 のリンク先の書きっぷりがすげえなw
そのケーブルの評価が’驚いた!’しかないじゃん。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/29(土) 00:22:57.36 ID:xBeYfvt9
高いケーブルに変えましたって言うことが、プラシボーなのだが出てきた答えは5.000〜50.000円だったと思うが・・・。
否定派の意見に技術的根拠はない。 しかも、金銭の話ばかりが先に立ち、貧乏くさい。 貧乏で、満足な教育も受けられなかったのだろう。 オーディオも敷居が下がったのかな?
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/29(土) 01:38:12.15 ID:uKdZsSqZ
>>126 肯定派の技術的根拠について詳しく。
当然あるからつっこんでるんだよね?
まあ、ない方にいちいち証明を求めるのは”悪魔の証明”と呼ばれるわけだが…
それはおいといて、肯定派は、
私は区別が付く!分かる人だけ分かる!公開は出来ない!
これしか言ってないでしょ。当に口先だけ。
これ以外の事例があれば是非見たいけど。特に3点目。
メーカー及び関係雑誌社のプロパガンダを除いて。
あと
>>119 にも答えてね。
リンク先も含めて技術的な話も書いてありますので。
>>127 この板を読んでの感想を述べた。特に
>>72 。
リンクHPの周波数特性については、簡単に目を通しただけだが、周波数によって指向性及び減衰量が違うことを書いてあると思う。
聞く位置によって、各周波数の音量バランスが違くなるのは、当然といえば当然と感じた。
あなたは、各周波数の音量バランスで、音が良いか悪いか判断しているのか?
可聴域外の高音をどこで聞くんだよ。耳以外のどこでよ。アホ。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/29(土) 04:10:22.14 ID:uKdZsSqZ
>>128 一要素としてはありますが、中央以外で聴くというのは、
リンク先にもある通り、単にF特が暴れるというだけの話ではないようですね。
それこそ、ケーブルの交換とは全く比較にならないほど音の変化があるのは間違いないと。
何しろ、オレのクソ耳でさえ分かる事なので。
この場合、中央が一番マシ…と言った方が正しいのかも。
オレ個人としては、音の善し悪しを述べるのにスピーカー間の
中央線上以外で聴くなんてのは有り得ないと思ってる。
それこそ極端に左右に振れば、単なる音量バランス以前に聞こえ方が相当おかしくなる。
これは汎用的な事だと思ってたんだけど、実際のハイエンド視聴会なんかでは、
右から左まで席が用意してあって、こんな条件で聴いて機器の善し悪しを判断するのが信じられない。
全員が善し悪しまで判断してるとは言わないけど、一方で何人かは実際にウンチクを述べていると。
彼らがケーブルを変えて音を判別出来るかどうかは知らないが、
会場に足を運ぶほどであればケーブルもそれなりに高い物を使っていることは想像できる。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/29(土) 04:11:21.22 ID:uKdZsSqZ
失礼、余談が長すぎました。 要するに、 1回目聴く→ケーブルを変えに行く→戻って2回目聴く という流れをやった場合、ケーブルの変化よりも 頭の位置が1mmズレた影響の方が遥かに大きいという事実がありながら、 何故、音の変化の原因がケーブルの性能自体にあると分かるのか? 何か対策でも立ててるなら教えて下さい、という事です。
>>128 72を理解してるなら教えてくれ。
>λ/6以下の磁界が支配的な環境の影響とも予想している。
このλとは、なんの波長?
その支配的な磁界は何により発生しているのか?
変化があるから皆んな苦労してんだ。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/29(土) 07:27:33.35 ID:uKdZsSqZ
>>133 変化が無いなんて事は言っていませんよ、
>>131 をよく読んで!
変化の原因の切り分けについて質問しています。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/29(土) 08:28:31.10 ID:zthv0nzr
>>135 本質が全く分かっていない人。
昨日も、ピンケーブルで音が変わらない、というデータが出されたら、
実はピンケーブルは音が変わらないんだよ、とくる。
根拠が何も無く、思い込みだけでオーディオをやっているから、人生が無駄になるw
かように微細な変化とも言えない変化を、ことさら大きく変化することのように装い ケーブルやオカルト商品に優位性があるような似非科学的かつ誇大な表現を使って 雑誌やメディアに垂れ流しているのが、この腐りきった業界の本質です
>>136 おまえケーブルの音の差をSPで聞き比べようがヘッドフォンで聞き比べようがなんの問題がある?
そりゃおまえの問いには答えてないがおまえの問いのほうがこのスレの本質からずれてる
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/29(土) 09:17:13.63 ID:zthv0nzr
>>141 ヘッドフォンでケーブルの比較をするということは、ピンケーブルの比較だよね。
だったら、すでに音が変わらない事は明らかなんだから、
スピーカの場合、頭の位置で音が変わって聞こえるのを、ケーブルの差と勘違いしている。
しかし、ヘッドフォンは、それほど位置は変わらないので、ケーブルの音の差を
感じることはない、というなら納得w
>>140 ごめん、そこまで詳しくない。
でも、基板のノイズ試験と同じ?で、難しいことはわかった。
>>142 でんけもあるでよw
>だったら、すでに音が変わらない事は明らかなんだから、
さようならw
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/29(土) 09:25:18.70 ID:zthv0nzr
>>144 電源ケーブルも同じだよ。音が変わる根拠は一つもない。
だから、思い込みしかない君が、なぜこのスレに書くの?
他のお仲間スレで、妄想ごっこをしてればいいじゃないかw
ケーブルで音が変わるものは変わる。 データなんか出しても意味はない。
ケーブルの違いは判るけどブラインドテストは出来ない雑魚どもが何を言おうと説得力ゼロなw
まぁ、気のせいじゃない、ちゃんと変わるという確信がどこから来るかっていうと 他の人の感想なんだよね 単なる気のせいなら人それぞれバラバラの評価になるはずだけど 不思議と同じような評価で固まる これは、ケーブルに限った事でもなく、アンプやプレーヤーでもそう いろいろな機器を自宅で聴いている人はそれが分かる これはこういう音だなぁと思って、ネットで他人の感想をいくつか見ると やっぱり自分と同じような感想言ってる事が多い これが、「やっぱりケーブルによっても音は変わる」という確信なんだよね こう思わない人は多分色々な機器を自宅で聴いていない人だろうと思う 店頭じゃ細かいニュアンスまで分からないし やっぱ、ある程度資金があってそれなりの高価な機器を入れ替えられる人じゃ ないと理解するのは難しいというのが結論
>>145 俺は否定に近い懐疑派だよ
否定も肯定もしないけど否定派の説明読んでても説得力が感じられないから疑問をぶつける
と書くとどうせバカには分からないって返事するんだろ?w
>>143 正直
>>72 はなにを言ってるのか分からない。
視聴覚範囲外の20KHz以上という言葉があるので音波のことかと思いきや電磁波だという。
20KHzの電磁波といえば波長は15km、これがλとすればλ/6は2.5kmでそれがいったいどう影響するのか。
電波には詳しくないがSWRはそもそも高周波程に大きく影響するものなのだとおもうが
very low といわれる20KHz帯にどのていどの影響があるのか
そもそも20KH以上の電磁波はどこから発生しているのか
その書き込みに技術的根拠を感じるという
>>128 の書き込みを正直不思議に思ったので。
俺の知識がたりないだけかもしれないけどね。
俺はどちらかといえば否定派。
極端なケーブルの特性差があれば聞き分けは可能だと思う。
ただ世間一般でスピーカーケーブルとして売られていものの範囲では
音の差はでないと思う。物性としての差があるのはあきらかだけどね。
>>150 では逆に肯定派のどんな主張に説得力を感じるのだろうか?
’俺は違いがわかる’以外のものをみたことがない。
そりゃ居もしない神様を崇拝して宗教にはまって搾取されてるる残念な人と酷似してる
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/29(土) 09:56:03.14 ID:zthv0nzr
>>150 >バカには分からないって返事するんだろ?
いや、そんなことはないよ。
音が変わらないと、いうデータに、何の反論もできず、ただ説得力がない、とか、
実際に変わって聞こえるじゃないか、みんな同じようなことを言っている、・・・・
全て思い込みで説明できることを言い張るから、バカ、人生の無駄、というわけ。
ちゃんと、このデータでは、音の差がないことは説明できません、理由はこれです、
とか、ここに音が変わるデータがあります。これは人間に聞き分け可能です、
というなら、議論が成立し、バカにはしない。
なお、途中で逃亡しないことも条件だがw
自分の感覚よりデータを優先して趣味を楽しめるのか?w
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/29(土) 09:58:41.65 ID:zthv0nzr
>>152 実体験だよ、以前にも書いたが若い子でテストしてでんけの違いを当てる子に2回ほど遭遇してる
俺には違いはわからないけど何度やってもあててしまった、そこから疑問が生じてるだけだ
前も書いたがこの事象であなた達を説得しようなど毛頭思っていない、自分が納得する答えが欲しいだけ
>>154 逃げる気などないがおでかけするので
>>155 >ぁ、気のせいじゃない、ちゃんと変わるという確信がどこから来るかっていうと
>他の人の感想なんだよね
他人の意見の統計データに基づき確信をうる。
’自分の感覚よりデータを優先’していることにならないか?
>>151 基板だとノイズでるのは、データーエラーでるよ。
それと原理は同じ?か?
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/29(土) 10:11:19.97 ID:zthv0nzr
>でんけの違いを当てる子に2回ほど遭遇してる またまた、分かり易い嘘をw 俺も超常現象には興味があり、頭から否定しないほうだが、 言うけど実証できない、言っていることに信憑性がない、本人すら分かっていない なんて言うのは、とりあえず、無視している。 そういう意味で、聞き分けできる子がいるのなら、実際に披露すればよいと思う。 莫大な富が入るだろうし、ここの否定派をギャフンと言わせることもできる。 そういえば、そんな話は何年も前からあるな、有名どころでは加銅、 しかし、実際は、数年経っても、ランディから100万ドルを取れない、 糞耳連中しか、この世には存在していないw
>>159 なんか応答がかみ合ってないが、
>>72 を
なにかしらのノイズをケーブルがひろって音質に変化をもたらすことはある
と捉えてるわけだね。
>>161 試験場の先生の話と似てるから、そう思った
>>157 知り合いが幽霊をみたっていう話と同じ
本当にここら辺はオカルトだな
>>149 心霊スポットというのはどうしてあるのかを考えれば自明のことだよ。
実際、幽霊がでるわけではないのに、なぜ見たという人が多発するのか...。w
電磁波で火の玉(プラズマ)は作れるのだから、全部、物理学現象だろうな。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/29(土) 11:49:01.52 ID:uKdZsSqZ
どなたか、
>>119 →
>>131 に答えて頂けないでしょうか。誰もいませんかね。
ヘッドホンをあげた方がいましたが、ヘッドホンも1mm位はズレる事がありますからねぇ。
肯定派は当然気になる差ですよね。
>>158 人間の感覚っていい加減なものですからね。
検証も無く、ただ経験を信用するのはとても危険だと思いますね。
オレは見たんだ!オレは聞いたんだ!みたいなのは、ちょっとね。
耳にしたって、何気に脳からの強烈なフィードバック回路が入っていますね。
このフィードバックは、視覚情報の影響も多分に受けますねぇ・・・
逆に言えば、多少のノイズ変化は吸収できる事もある位高性能?とも言えますかね。
”愚者は経験から学び、賢者は歴史から学ぶ”
誰か歴史を作ってくれませんか?
ケーブル交換で音が変わるという歴史を。
あっ、ここでいう歴史というのは、裏の取れた史実の事ですからねw
http://blogs.yahoo.co.jp/nazo_otoko/61845031.html あなたのスピーカーは大丈夫ですか?
配線は、表に出ている分だけではありませんよ。
しかしまあ、雑ですなw
アクティブ型スピーカのハンドリングの良さや音の歯切れ良さを思う時、 パッシブ型スピーカの電線は必要悪だ。 パッシブ型は駆動用電力アンプを任意にコンポーネント(構成)できる代わりに 余計な電線で繋がねばならない。 「太く・短く・直結」を鉄則として直流抵抗値を最小に抑制せねばならない。 業者の美辞麗句に踊らされヘンテコな電線を購入するのは愚かだ。
>>166 ヘッドホンでセレクタを手元に置けば随時切り替え可能1mmもずれないだろ
つかアンプの違いが分からない否定派が1mmの違いをとやかく言えたもんだな
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/29(土) 15:46:07.24 ID:8XYBAhQa
166 私の経験 Aというラーメン屋よりもBというラーメン屋の方が明らかに美味い。 私の思考 しかしなぜ美味いのかは理論的に説明できない。 だから、これは思い込みに過ぎない。 そうである以上、Bにばかり行くのは間違いである。Aにも行くべきである。 こういうことなの?
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/29(土) 15:53:04.41 ID:/cFYaoel
ベルデンは1902年創業で、2005年の収益はなんと13億5千万ドル。 従業員数は5200人。 すごくね?
>>169 なぜ美味しいのか理論的に説明できる必要はない。
2つのラーメンがありどちらがAかBかわからないが
食べ比べて味の差違が感じられるかどうか。
Bの店でAのラーメンをだされてそれに気づけるか、でもよいかな。
他人の趣味にいちいちケチ付け続ける嫌味な人間の方がよほど問題だね
だね
結局人前で聞き分け出来る奴は居ないって事だなw
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/29(土) 18:08:17.93 ID:zthv0nzr
趣味だったら、ケーブルで実際に音が変わっているかどうかは極めて重要。
宗教だったら、妄想で一生騙され続ければいいし、特に言う事はない。
ということで、
>>172 >>173 は趣味という言葉を一生使うなw
>>172 , 173
ケチじゃなくて、バカにしてるだけなのに。
仲間内ではなしているだけなら、「かわいそうに...」と思ってるだけだけど、公で言うとバカにされて当然。
何? この過剰反応w
茶化すだけで精一杯すなw
>>154 >全て思い込みで説明できることを言い張るから
アンプやSACDの違いまでが思い込みなんだろ? そりゃいくらなんでもだ
アンプの違いは分かるがケーブルは変化しないならまだしも
>>160 懐疑的な俺が嘘をつく理由など無いとおもうのだけど?
同じ理由で披露するリスクや労力などを負う必要も無い
>>163 それは伝聞だ
音いいとか悪いとかって、響きとか気にしてたりするんだよね。 頭の位置を固定して音楽聴く否定派にバカにされると思うが、あえて書いてみた。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/29(土) 21:28:02.43 ID:8XYBAhQa
166 歴史なら、これはどうかな?ドイツ・シャルプラッテンのマスタリングエンジニアの文章。 「さらに伝送系のケーブルを取り替えるだけで音色って変わるんです。今回のマスターテープも何年かにわたって録音してますし、録音場所も違いますよね。広さも違えば残響も違う。音色も違えば演奏した時の状態も違います。 あるいは、モーツァルトがあったりマーラーがあったり、ヴォーカルがあったり弦楽四重奏もあったり...。 それぞれの音色にどのケーブルが合うか、私とディレクターで吟味して判断しました。こういうのは、電気的なメーターでは出てこないんです。 やはり耳で判断しないといけない。」 だいたい、これを引用するまでもなく、気のきいたCDなら、みんな使用機材の欄にケーブルも書いてあるよ。モンスターとかね。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/29(土) 21:35:48.92 ID:3rJPrpsB
証明作業を怠ったエンジニアの発言なぞ意味は無い。 オーディオに携わる全ての人々は、全ての機材について 音の証明しなくてはならないのです。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/29(土) 21:50:25.02 ID:8XYBAhQa
じゃあ、169、171の話では、 「メシを食う全ての人々は味の証明をしなくてはいけない」ってことになるわけ?
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/29(土) 22:01:37.09 ID:3rJPrpsB
まさにその通り
NHKで錯覚の番組をやってたけど、 人間は思い込みや錯覚から逃げられないんだ
否定派見てると、絶対否定派になりたくないと思うようになってきた。 電気理論は解説できないわ、証明書つきの飯を要求するわw 病院行った方がいいんじゃないか?
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/29(土) 22:21:33.28 ID:uKdZsSqZ
>>168 ヘッドホン出力とヘッドホンの間にセレクタをかませて実験をされたのですか?
煽るだけじゃなくて詳しくお願いできませんか。
出来れば実験中の写真があればいいのですが、せめてセレクタだけでもお願いします。
アンプに関して私が言及した事は一度もないのですが、
勝手に思い込みで決めつけていらっしゃるようですので答えておきます。
全部区別出来る保証はないので、アンプで音が変わる場合”も”あるとだけ言っておきます。
少なくとも、極端にDFが低くて制動の効いていないアンプは誰でも判別出来るのはないでしょうか。
>>169 同じ理論に沿って作られたラーメンなら味の区別が出来ないと思いますので、安い方へ行くと思います。
味に大きく差があるのなら、どこか理論が違うという事ですし、舌の感じる部位も異なるという事ですので、
常に同じ鼓膜で聴き、常に同じ理論で動作するケーブルと比較するのは、例としておかしいのではないかと。
それで、質問はスルーですか?
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/29(土) 22:23:14.17 ID:3rJPrpsB
オーディオ機器を所有してはいけないというルールが無ければ 俺も否定派になれるんだが。 オーディオ機器に興味を持ってはいけないという条件もキツイよなあ。
>>151 20kHz以上わかった!返事来た!教えてもらった!
インピーダンスが変化すると、高域周波数特性が変化するのは既知。
インピーダンスが高くなると、高域が一番減衰する。そうだ。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/29(土) 22:49:25.65 ID:uKdZsSqZ
>>188 興味の無い人間は否定肯定以前に話自体しないと思いますが、違いますか?
オーディオ機器に興味があるからこそ実験結果を求めるのですよ。
しかし全く出てこないので、残念でなりません。
余談。
ラーメンも好きですが、いちいち理論を考えて食べたりはしませんね。
ただし、そのラーメンが1万円もするようであれば、考えるかもしれません。
(まあ高額素材が乗っかっていて、よく分かるようになってると思いますが)
というか、興味を持ちつつもスルーしますw
ケーブルも、そういう事でしょうか。何しろ1万ドルのケーブルとかありますからねw
まあ、メーカーや雑誌に騙されず、ちゃんと考えて買い物しないといけませんね。
1万円のラーメン。1万円のケーブル。
http://rajic.2chblog.jp/archives/51882816.html
肯否定こだわりがあるケーブルに、みなさん幾らのスピーカーを使ってますか?
>>192 ・・・・・・そこは、機種名を聞くべきぢゃない?
金額を聞いて、それで何が分かるのか、意図が分からない。
>>193 どっち答えてもどうせ叩かれるぞw
高けりゃ晒せよ、安けりゃ貧乏人w 機種名書きゃそんな糞SPで違いなんか分かるか! ってところだよw
いい加減な質問で失礼しました 肯定派と否定派とで使用しているスピーカーに差があるのかが疑問です 価格を聞いたのはスピーカーの構成よりも金額と音、思い込みの関係性があると考えるからです
>>195 いあいあごめん俺も興味あるけどやっぱ叩かれるの目に見えてるしなかなか書けないよw
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/30(日) 00:07:17.01 ID:jQlmeye7
185 「錯覚の科学」って本読んでみたら?かなり詳しいよ。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/30(日) 00:44:13.26 ID:jQlmeye7
190 1万円のラーメンは、どんなに美味くても、その場限りの快感。でも1万円のケーブルは何年も使える。 当然のことですが。 1万ドルのケーブルはフラッグシップ的存在で、もともと売ろうと思ってないのよ。分かる? 販売戦略なのよ。もちろい買う人がいれば売りますけれどね。
40kmくらいでしか走らないのにフェラーリ乗るのと同じようなもの 10万円のケーブル使っても別に本人の勝手だろ 他人がとやかく言うことかよ
高音の伸びるケーブル、低音が締まるケーブル、ボーカルが前に出てくるケーブル 未だかってこの手のキャッチコピーが表示された製品が一つも無い。 それが全てじゃね
>40kmくらいでしか走らないのにフェラーリ乗るのと同じようなもの 全然同じじゃないだろ。フェラーリは出そうと思えば250km出せる。 一方ケーブルは、どんな高価なものでも100円/mと同じ音しか出せない。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/30(日) 02:44:09.03 ID:NhP+eogf
>>198 はい、ですから
>>187 にてラーメンを比較に出すのはおかしいと答えています。
余談に過ぎませんね。
ケーブルのスレなので、ケーブルと向き合って欲しいと思います。
が、口先ばかりで、一向に実験結果は出てきませんね。残念です。
ちなみに、ケーブルを含めたアクセサリ類って比較的仕入れ値が安いので、
昔小売店にいた時は、どんどん売れてくれた方が嬉しかったです。
値段の高いものほど、粗利も大きいんですよねぇ・・・
1万ドルのケーブル、売ってみたいもんですよ(笑
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/30(日) 02:46:10.81 ID:xlP9uiUE
ケーブルで音が変わると言ってる奴は、 牛肉と豚肉が違う味だと言ってるようなもの。 実際は同じ味なのに、違う味だと思い込んでる。 バカの典型。
牛と豚が同じ味なわけないだろアホ
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/30(日) 03:10:10.62 ID:xlP9uiUE
そんなもんはプラシーボだっつーの。 モスバーガーが牛100%から牛と豚の合い挽き肉にしても 日本国民は誰も指摘しなかった。 これが現実。 ケーブルも同じ。 ブラインドでは誰も分からない。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/30(日) 03:40:33.06 ID:FEs6+1/E
否定派って人類じゃなくてただのウジ虫 牛も豚も変わらず美味いの〜www
否定派は、どんどん自分の区別が付かないものが増えるなw 牛肉の刺しの入り方なんて、関係なさそうだw もはや、生き方の違い。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/30(日) 04:22:49.99 ID:XVRRaBno
よっぽど悔しいのか、今度は豚、牛肉ですか。 少し頭を冷やして考えなさい。 肯定派自らが、ケーブルで音が変わらないことを証明しているわけです。 こちらも、ブラインドでポエム通りケーブルを聞き分けできれば、 あー、ケーブルで音が変わるんだな、と思いますが、 聞き分けできないのですから、 音は変わっていないのです。
>>208 読解力ヤバくなってるぞ。
いけない薬は、止めとけw
>ケーブルの変化よりも 頭の位置が1mmズレた影響の方が遥かに大きいという事実がありながら こいつ真性のバカだろw
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/30(日) 06:51:29.18 ID:XVRRaBno
思い込みの世界; ケーブルによる音の変化 >>> 頭の位置が1mmズレた時の音の変化 思い込みのない世界; ケーブルによる音の変化 <<< 頭の位置が1mmズレた時の音の変化 常識だな
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/30(日) 10:31:32.07 ID:mgbpFEXi
>>211 1mmが好きなウジ虫君、聞き分け時には必ずステレオ音源や
ペアのスピーカーを使うと誰が決めたのかな?
昨日のヘッドホンしかり色々な検証方法があるではないか
否定派の柔軟性の無さが露呈した指摘にしか思えないぞ
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/30(日) 11:00:46.32 ID:8yUWny9j
>>212 何を言ってるんだ、お前は?
ステレオ音源、ペアスピーカーを使うのは最もありふれた環境じゃないか。
そもそも、
>>211 がそういう環境が必須だともいってないし。
妄想が激しすぎるぞ
詐欺ショップは暇なのか?
>>207 否定派がどんどんネタ化してきてるね。www
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/30(日) 11:10:22.58 ID:mgbpFEXi
>>213 こいつ馬鹿すぎるwww 俺は検証時の柔軟性を指摘したんだぞ
どこが妄想なのか?
>>216 では、なぜこんなことを聞く? だれがその環境で試すべきなどといってるのか?
>1mmが好きなウジ虫君、聞き分け時には必ずステレオ音源や
>ペアのスピーカーを使うと誰が決めたのかな?
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/30(日) 11:29:16.77 ID:mgbpFEXi
>>217 その意味がわからないなら消えた方がいぞ
おそらく1mmを指摘してるやつは分かってる
>>189 そんな初歩的なこともわからなくて、あーだこーだ言ってたの?
肝心なのは、耳で聞き分けられる程、ケーブルのインピーダンスで信号の大きさや位相は変わらないってこと。
どっかのアホがインピーダンス不整合による反射が関係するんじゃないかって言ってたが、
肝心な所を突っ込まれると答えられない有様。
>>218 まずは、誰もステレオ音源、ペアスピーカで聞き比べをしろ
という発言をしていないことには気が付けたか?
そもそも1mm云々は音源と耳の位置を固定した状態で
聴き比べをすべき、という意味だろう。当然の考え方だ。
それをお前が勝手に脳内でステレオだペアだと妄想を膨らませただけだな。
俺に意味がわかるか、なんてのは
それに気づいてごまかすしかないからだろが、みっともない。
次のお前の書き込みもわかるぞ。
’ほら、やっぱりわかってない’だろw
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/30(日) 11:43:22.28 ID:mgbpFEXi
>>221 で、そのおれが分かってないというところを説明してくれるか?
>>221 なんつってな。
だいたい、お前がなにを勘違いしたかは最初の発言でみえてるよ。
勝手に脳内でステレオだペアだと脳内変換してナンクセつけたところをみれば
モノラルの単一音源なら耳の位置がかわっても同じ、と思い込んだんだろ。
ところがスピーカーの軸上からずれれば耳の到達する音のF特が変化することに
あとから気づいて引っ込みがつかないんだよなw
いや、実は今でも気づいてないんだろ。
>>219 という否定派は、肯定派の言ってることが解説なしでは理解できなかったw
低脳w
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/30(日) 13:25:30.62 ID:8yUWny9j
>>224 何をいってるんだ、お前は?
インピーダンスが高域の減衰に影響するなんて事は
否定派、肯定派ひっくるめてほぼ全員にある共通認識だろが。
>>219 はそれを指摘してる。それを誤読してる自分の能力を恥じろよ。
人を低脳という前に。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/30(日) 13:32:43.05 ID:8yUWny9j
なんか今日はあまりに頭のわるそうな肯定派(らしきか?)が多いな。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/30(日) 14:17:01.43 ID:jrj4ugX9
どんなに、頭が悪くても、解説なしに分かること。 耳の悪い否定派が、ブラインドでケーブルの音が聞き分けできない。 ケーブルで音が変わらない、といくら言っても説得力なし 神の耳の肯定派が、ブラインドでケーブルの音が聞き分けできない。 ケーブルで音が変わらない、に説得力あり
俺は聞き分け出来るから 勝手に出来ない事にしないでくれよw
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/30(日) 15:11:03.38 ID:jrj4ugX9
>>228 ちゃんと示すことができなければ、出来ないと同じなの、世の中では。
という事で、口先だけの人間は黙っていようね、いい子だから。
そんな勝手な理屈も世の中じゃ通らんと思うよ お前に俺の能力を示さなきゃいけない法律でも出来ない限り いちいち俺の能力の証明なんかしてやらん
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/30(日) 15:19:42.95 ID:jrj4ugX9
>>230 だから、口先だけで言い張られてもね、黙っていなよ。
もしくは、聞き分けできなくても、電気理論、電気計測で差を示すことができればいいよ。
今日も相変わらずバカな否定派、牛肉の次のネタはまだか?www
>>231 やだよw
一生違いの分からない奴で居ろよw
もう詰んでいるのに、負けてない振りをする詐欺派って一体何なんだ? ネット上でしか聞き分けが出来ないんだろ? 実社会に出て証明することは出来ないんだろ?
>>233 あなたは自分が超能力者だって言ってるんだから、その実力を証明してもらわないと。
ははは。肯定派は芝を生やすばかりで、論理的な説明をすることが出来なくなりました。
詐欺派なんだし、論理的な説明より雰囲気重視だろ。
デジタルケーブルの交換で音は変化しないと思うけど、アナログケーブル ではある程度まで変わる可能性はあるな、と思っている私は否定派と肯定 派のどちらになるのでしょうか?
否定派、肯定派って言うの止めろよ。 真理派、真実派VS詐欺派、妄想派 で、あんたは詐欺派に足を突っ込んでいる。このスレ読むだけだって、スピーカーケーブル何ぞで音が変わる理由がどこにもないことがわかると言うのに。
>>187 ピンケーブルの比較だとラインケーブルセレクタや二股ケーブル等かませばいくらでも可能
それと1mmの違い、位置なんてどうでもいいんでないかい?
AとBのRCAケーブルがあるとする
Aを聞きBを聞くを繰り返し常にAがいい音と判断した場合
Aを聞いた場所が常にいい音がする場所である可能性などないと思うがどうだ?
>>240 補足 ケーブルの交換は本人以外でA、Bの試聴順序はランダム
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/30(日) 18:41:02.33 ID:jQlmeye7
おまえらまだ気が付かないのか。 俺たちが一生懸命回路設計して下請けにも気を使って たいした利益も出ないのにアンプ作って頑張っているのに、何だあいつらは、 適当にそこらの物丸めるだけでムチャクチャ儲けて。むかつく。 だから否定してんのよっ!徹底的になっ。 音が変わるなんてことは当たり前だろがっ。
>>242 本当に音が変わるんなら、そもそもオーディオの音ってなんなのかねえ。
回路設計やなんかをあれこれ工夫しまくってテストしまくってやっと少しばかり音が変わるのに
対して、外付けのケーブルでそんなに音が影響されるんなら、そもそもその会社の製品の音ってのは
どのケーブルで聞いた場合なのかと。
>>242 >音が変わるなんてことは当たり前だろがっ。
納得w
違うケーブルなんだから電気的特性も違い音も変わる 理論的にも別に何らおかしいところはない むしろ、音が変わらないと言ってる奴こそオカルト、詐欺師だろ 耳鼻科に検診しに行けw
詐欺ショップから書き込みですかw
>>245 ココの否定派さん達は精神科の方がいいよw
この隔離病棟にいるだけならいいのだけどよく脱走するから困るよね
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/30(日) 20:42:06.61 ID:6cKRadsa
これからオーディヲの趣味に入る人は、こういうオカルトがいまだはびこってる世界だから 気を付けたほうがいい。 俺はピュアオーディオ板はオカルト板として面白く見てるけどなw
LNP2や、JEFFの一号プリのゲインをチョコっといじる方が 余程変化は大きいけどね。
>>248 >これからオーディヲの趣味に入る人
そんな奇特な人はいない。
オーディオは衰退あるのみ。
いろんな人が、インチキばかりして来たからね。
>違うケーブルなんだから電気的特性も違い音も変わる おこちゃま! 違うケーブルでも電気的特性の違うものなんかない。人間には聞こえない音域の話をしたいのなら話は別だがねw
きちんとデータで示されてるよ ケーブルメーカーのスペック表でも見てみろ
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/30(日) 22:42:05.25 ID:jQlmeye7
糞耳だの病院行けだの言われて、つい本音が出てしまったがな。 しかし、スゲー利幅でバカスカ売れてるのを見るとホントむかつく。
ケーブル・メーカーのスペック表www kmあたりの抵抗値のことか?www 音が変わる証拠となるスペックがあるなら出してみろよ小僧。
ケーブルが違えば 同じ音にはできない。 自明だな
どこが自明だアホ。オシロのケーブルを換えたらオシロの結果が変わらにゃおかしいよなw
>>254 機器メーカーもボリ杉。
ipodより音悪いCDPあんなに高いんだ?
アンプなんて、中華デジアンで十分。
金掛ける価値あるのは、スピーカーとスピーカーケーブルだけ。
国内メーカーなんていらん。
>>257 否定派はオシロのケーブル、買い換える度にスペック違うものにするのか?w
>>258 中華で事案もいろいろあるみたいだけど・・・
最高値はいくらか知らんが
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/31(月) 00:49:03.18 ID:641Vxy7Q
年々スレのレベルが低くなっていくな ここAU板のスレだよな?
否定派は何故?身分を詐称するのか? テレビ局プロデューサーの後はメーカーの設計、キモい。
いやでも実際プロの音楽制作者がそんな10万円以上する高級ケーブルとやらを使ってるわけ? 大物だったら10万円くらいCDの売り上げから考えれば糞みたいな金額なんだし、それでわずかでも 改善があるならその金払うでしょ。
>>249 肯定派、やはり良識ありますね。
私も、同意見です。
パッシブなんて下手に入れたら、後ろのケーブルのキャパシタンスの影響受けますしね。
>>261 オカルトスレだから、ホラ話という点ではレベルが落ちてるのは確か。
>>265 そうだよね、スレ立てたやつスレタイ考えたやつの責任は重いよな
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/31(月) 09:46:02.04 ID:S1FbhyRP
確かに肯定派の怨念を感じるスレだな。 アンプで音は変わらない、という事実を、思い込みだけの人間が 確かめもせず、スレを立てた。 恥ずかしいとは思わないのかな?
ケーブルで音がかわらなと言うのは クルマのタイヤを替えたのに車庫入れがうまくならないと言うのと同じ ちゃんとドライブしないと性能は引き出せない
>>268 さっぱり意味がわからんw
オーディオ屋の馬鹿親父みたいだな・・・車って言葉を出して例えればいいと思ってるw
三流釣り氏乙だなw 車ネタなら同じオカルトの、アーシングして燃費効率アップしますた! 最低でもこの程度の餌を頼むぜ。 あ、アーシングすらわかんねえかw
アーシングは確かに絶大な効果があるが、 本格的な施工ができる店舗が日本に数店しかないからな しかも150万円はかかるから一般的ではないんだよな そして、これも測定値には現れないから厄介
www
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/31(月) 12:33:33.19 ID:S1FbhyRP
150万円もかかるのか、どんな分野にもバカはいる、ということね。 Wikiによると、ヘッドライトが明るくなる、と書いてあったが、 そんなの照度計で測れば効果の有無はすぐに分かるのに・・・。 その分野も、この明るさが分からないのは貧乏人、この加速が・・・って言っているのかな?
ライトが明るくなったなんていうのは、 まともなアースがとれてなかっただけだろう アーシングの真の効果は、エンジンのエネルギッシュ感。エンジン回転の太さ感。 クルマ全体の電装系が一体となることによる力強さが体感できる。 これは測定値には表せない。
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/31(月) 13:14:11.59 ID:S1FbhyRP
簡単に言うと、変わらない物は金になる、ということね。 変わらなければ測定で差は出ない。 その分、思い込みは爆発ってことか。 なまじ、測定で差が出て2PSパワーアップなんて出てしまうと、 たったの2PSのために、150万円か、なんて考えてしまうし、 2PS程度では一体感もでてこない。
アーシングは、否定派の乗る車なら効果あるかもしれない。 コストダウンで、必要最低限しか接続してないから。 携帯の充電しただけで、不足するよ。 肯定派の乗る外車じゃ意味ないねw
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/31(月) 14:30:15.95 ID:GiGiJG/R
アンプに流れる金がケーブルに流れるのだけは許せん。
>>275 否定派は、馬力しか知らんのか?
f特、f特言ってるのと同じだな。
今日も、否定派はバカばっか。メガホンでも使っとけwww
ピュアが衰退したのは、オカルトでぼったくったことが原因なのに まだ魔法が解けてない人が残ってるんだな
ピュアオーディオが衰退したのは、普通にデフレが長引き実質金利が上昇したからだと思うがw アホですか?
それもあるんだろうけどそれだけじゃないよ そこそこの音で十分ってのにみんな気づいちゃったんだよ
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/31(月) 15:57:34.21 ID:S1FbhyRP
>>277 アンプを変えるの結構疲れる。
その点、ケーブル、アクセサリは変えるの簡単だし、音の変わりようは
アンプ以上。
バカでも扱えるアイテム、効果抜群、よって、みなさん、思い込みの世界で時間を浪費w
お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/31(月) 16:41:49.46 ID:S1FbhyRP
>>294 えーーー、まだ分からないの?
思うのではなく、事実なの。
ということで、今日もやってるー?w
ケーブルで音が変わるっていう人はどこまで変わると思うの? アナログだけ?それともデジタルも変わるの? 流石にマイナスイオンとかは信じてないんだよね? 煽りとかじゃなくて本当に知りたい。 自分は一応アナログ信号を通すケーブルならあるていどは変わると思ってる。
スレチだけどパソコンの光学ドライブやHDDで音が変わるっていう人もいるよね 同じくらいオカルトだと思う
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/31(月) 17:20:58.54 ID:xT9gGrCa
自分の知識じゃ成立しない現象はすべてオカルト扱い(笑)
>>288 そういう貴方はマイナスイオンや、メモリメーカー毎に音に違いが出ると思って
いるわけですか?
違う設計のパーツなら同じ音になるわけないだろ
>>288 その「自分の知識」の幅が、狭すぎて会話が成り立たないw
貧乏人or糞耳が必死に音が変わる理屈を求めるスレ まぁ、貧乏人や糞耳は一生違いを体験する事が出来ない可愛そうな人だから 生暖かく見守ってやろうではないか
音が変わるって幼稚園児並みの知能だから変わって聞こえるんだよ。 ピアジェの言う直感的思考期を脱していない。 5歳児並みの知能。
否定派は5歳児並みの知能レベル以下ということですね。
おっさんになると感受性はかなり劣ってきてるよ
>>286 変化の分かる物
ピンケーブル、スピーカーケーブル、同軸デジタルケーブル
他 CD消磁機、スピーカーのインシュレーター
分からない物
電源ケーブル、タップ、USBケーブル
他 接点剤、アンプなどのインシュレーター、ノイズフィルター
思い込みって言うのなら全部変化するはずなのだが
>>294 読解力が0歳児未満。そもそもお前ピアジェ知らないだろ?
>>297 そもそもお前ピアジェ持ってないだろ?w
5,6冊はあるけど何か?
ピアジェに認知発達段階説がある。 1 感覚運動的知能期 2 前操作的思考期 ・前概念的思考段階 ・直感的思考段階 3 具体的操作期 →ある程度の論理的思考 4 形式的操作期 →仮説演繹的思考 子供の前に同じ数のおはじきを等間隔で2列並行に並べる。 この時点で子供はそれぞれの列のおはじきの数が同じであることを理解している。 次に子供の見ている前で下の列のおはじきの間隔を広げ、列の幅を広くする。 そしてどちらが多いか尋ねてみるのである。 すると、直感的思考段階の子供は、長い列のおはじきが多いと答えてしまう。 ケーブルが違うと中を流れる電流にも違いがあると思ってしまうというのは、この直感的思考段階の子供と同じである。 つまり、4〜7歳児と同程度の認知能力の持ち主が「ケーブルで音が変わる」と主張する。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/31(月) 22:02:14.48 ID:N8svN+QS
ケーブルで音が変わるのがわからんヤツはオーディオやめた方がいい。耳悪すぎ
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/31(月) 22:23:45.89 ID:ogTsEY1W
そこまでケーブルにこだわるなら、コイルの材質もこだわるべき 送電線、引込み線、柱上変圧器の巻き線も同様だな いや発電機のコイル材、コア材も問題とせねばなるまい ヘッドホンケーブルでも銀線使って云々というのもアホみたいなものだ アンプから出るところの音は一緒。 そこ後の経路での劣化を防ぐのに銀は本当に必要なのか? ヘッドホンケーブルで6万5千円とか、バカみたい 銀線使えば、アンプの出口よりも音が良くなるのか? 線は化学調味料か? どこかカン違いしてないか?
ケーブルは調味料。( ー`дー´)キリッ
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/31(月) 22:42:40.05 ID:N8svN+QS
アンプから出るところの音は一緒じゃありませんよ。アンプにはそれぞれに拡張癖ってのがあります。 しかしあなたの言うとうりアンプの出口よりも音が数値的に良くなることはありません。ですが 感覚的に音が良くなることはありえると思います。偏っていた周波数がケーブルでフラットになるとかね。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/31(月) 22:54:08.67 ID:ogTsEY1W
原音を「変質」させているだけのことだろう?
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/31(月) 22:55:48.65 ID:ogTsEY1W
カシオIMAGING SQUARE
安いケーブル使う人って、つくづくオーディオの「通」だと思う。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/31(月) 23:06:13.76 ID:N8svN+QS
ちがうちがう。変質してしまったものを、すこしでももとに戻そうとするわけ。んで、あのね、 原音なんて結局スタジオにいた人間しか知らん訳。でもいい音を聞くと人は『リアル』と言ってしまう。 そこがオーディオの不思議なところ。リアルなんて知らないのにね。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/01(火) 00:20:51.85 ID:i0jViaZy
原音がわからないのは仕方ないにしても生の音は知ってた方がいいね。 生の音を知らない&耳の悪いオーオタの音は酷いものが多かったよ。
それ言えてる、つか知り合いにも居るわ 機器や部屋には数百万も掛けてるのに 生オケはおろか近所のJAZZバーの生演奏会すら行ったことのない人 能書きだけの頭デッカチなんで音よりも価格でしか判断出来ない可哀想な人
自宅で聞くのに慣れ過ぎて、バイオリンソロなんて、もっとデカイ音で弾いてくんないかなぁ〜 とか、ジャズなんかは、ピアノ弱!って、文句言いたくなる。 コンサートなんかはボヨンボヨンの低音に、PAヘボくない?といつも悪口言ってる。
それ難聴
高い機種はなんで高いのか、それすら理解出来ないんだろうな、否定派は。 そういう馬鹿はミニコンポでも使ってりゃあいいんだからある意味幸せだよな。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/01(火) 08:14:20.57 ID:8z8/ovLQ
こんな感じかな。 160万円のDVDP 中身のメイン部品 パイオニア 2万円 バカを騙すアイテム ケーブル、トランスなど 5千円 筐体 3万円 諸経費 2万円 計 7.5万円 バカに夢を与えるためのご利益 100万円 宣伝 30万円 値引き 20万円 総計 約160万円
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/01(火) 09:10:30.05 ID:roK4YEI8
>>315 そんな具体的に自分が馬鹿なことをアピールしなくてもイイと思うが。
専用部品って高いんだよ。
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/01(火) 09:42:48.92 ID:GZuK4Use
口を大きく開け、あご関節を大きく動かしたら いままで歪んで聞こえていた音が、歪みの無いすばらしい音に変化した。 外耳、中耳、内耳をメンテしたほうが早いぞ。 鼻から耳に息を吹き込んだら いままで篭っていた音が、とてもクリアーな音に変わった。 詰まっているあご関節を広げるマウスピース 手に入らなければタオルをロールした物を奥歯で噛む ケーブル以上に効果絶倫だな。 老化は20才から始まる 本当だよ
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/01(火) 10:46:04.45 ID:8z8/ovLQ
>>318 >専用部品って高いんだよ。
専用部品ってパイオニアの基板のことか?
あとは、どこでも入手可能だと思うがw
まあ、特注で1台作ってもらっても30万円以下でできる代物だと思うのだが。
>>319 ×まあ、商売には向いてない人間だねw
○まあ、詐欺には向いてない人間だねw
>>321 筐体の3万は無理だろね
これは以前も指摘されてる
エタポンが100万と同じ事
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/01(火) 11:00:14.82 ID:8z8/ovLQ
>>322 価値の問題ね。
パイオニアのDVDPの筐体は、どんなに高くても5千円でしょう。
それの6倍みているのだから、十分。
なお、もっと高い筐体にしたかったら、金箔なり無垢の金でも使えばよい。
ちょっとキンキンした音になるかもしれないが、それはノウハウ豊富なムンドだから
バカを騙すのはお手の物w
>>323 >パイオニアのDVDPの筐体は、どんなに高くても5千円でしょう。
それの6倍みているのだから、十分。
現実を知らなすぎて話にならんなw
現実wwwww ぷゲラw
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/01(火) 11:12:13.09 ID:8z8/ovLQ
あ、ごめん。 筐体3万円は高すぎる、ということね。 せいぜい1万円でしょう。 このくらいで作れなければ、企業努力が足りない。
筐体は2千円くらい
>>317 ああプロレスやってたのか、気づかないで悪かったなw
ムンドはともかく高いものが嫌いなやつらだな〜w 車は軽? よくてプリウスか まあ何に乗っても同じなんだろうけどなw ケーブルといいある意味幸せなやつらだ
車は日本車の300万
ポータブルヘッドホンアンプに使う短いケーブルでさえ音が随分変わる。 変な相性のケーブルを使えばキンキンするし、相性や素性が良ければ滑らかな音が鳴る。
キンキンするのはプレーヤーがボロだからw いいプレーヤーならケーブルがどうだろうがキンキンしないw
つまり相性があるということ 認めたねw
>>330 ずいぶんぼろいクルマだなw
私のは800万円のベンツ
18年前だがね・・
人生18年間も、800万円の車の品質を楽しんだことになる
300万円の国産車では、新車でもけっしてそれは味わえない
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/01(火) 20:34:02.00 ID:i0jViaZy
スズキのキャリー最高だよ 60キロ以上出すと罪悪感すら覚えるエンジン音 乗用車では決して味わえない
このスレの嘘か本当か判らない自慢話を見ると、 まるで一生懸命背伸びをして、自分を大きく見せようとしている中学生みたいで、恥ずかしいなw まあこういうオカルトを信じてる時点で、その程度の知能なんだろうが。
貧乏人にとってはクルマ持ってると言うだけで自慢になるらしいよw
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/01(火) 23:57:48.16 ID:S+foiIs/
>>334 キーでも車検証でもupしてみな。あ、車ってキーが無いとエンジンが掛からないのを知らなかったかw
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/02(水) 10:09:26.92 ID:NyrDQpE9
自分が嘘をつきまくってるという理由で、他人の発言も真っ赤な嘘だと 思い込めるのが掲示板のいいところですな
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/02(水) 10:14:30.30 ID:oruuBt2E
自慢するなら、新車でおねがいします。
345 :
644 :2011/11/02(水) 10:22:42.22 ID:qtz3RdZS
>>344 残念ながら今のベンツには魅力が無さ過ぎる。
W124を超えるものは、その後出てこない。
理由は当時のトヨタのセルシオにあせったベンツの企画ミス
「最善か無か」という企業精神を捨てて
「best for customer」とにじり寄ったのが敗因だろう。
新車なら、ポルシェの997カレラSでどーう?
たしか1,350マソエンだったと思ったが、
サーキット以外に、性能を使い切って走る道がないので売り払ったけどね・・
車検証コピーでとってあるから、載せようか?w
>>342 そのW124が当時800万で名車であったことも事実だとしても
現在は中古車市場で値をつけるのも厳しいオンボロなわけよ。
そんな状況でよく人の車をボロいなんていえるなw
80万でおつりが来るかもねw ただし、維持費は800万円の車相当 部品代が高くて所有するにはそれなりの財力と覚悟がいる 目の前に300万円の国産新車と、今の車を並べて さあどちらかを選べといわれれば 迷わずベンツをえらぶなぁ それぐらい品質に差があるということかな? 今の車離れの要因も一つそういうことにある。 乗っていてつまらない。 単なるA地点からB地点への移動手段。 ただの動く箱。 最近はエコ、省燃費が売りらしいが・・
最近は国産プレミアムバージンと中世の絵画技法が売りだろ。 やっぱAETの社長みたく、チャラく儲けてBMとフェラーリとポルシェをサクっと買って乗り較べですな。 景気良さそうだから次は何買うんだろね。
>>342 ID位入れろよ。ネットでいくらでも拾って来られるぞ。で、それが親父のものではないと言う証拠は?
しかし、93年式なんて30万もしないだろ。
いまはもう価値ないよ 中古車以下 引き取り手もいない
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/02(水) 11:50:34.15 ID:+ZD1HkLY
価値が無いと言えば、オーディオ機器が代表的。 CDP、アンプ、ケーブルの価値は、販売値の1/100〜1/1000000(新品の状態で)。
タマ数は少ないが買えなくはないね。激安だなw。 ここまで安いと500にはちょっと乗ってみたくなるな。 ダメダメで廃車にしても諦めがつくし。 まあ、それを相変わらず世界最高と信じて乗り続けるのもアリだわな。 趣味で乗るなんてそんなもんだ。
この間、初代ゴルフをぴかぴかにして乗っている人を見た。 色は見たことも無い茶色。 えらいもの見たなーと思っていたら、今度はあっと驚くワンボックスを見た。 エンブレムはDATSUN1500とだけあり、調べても昭和45,6年のものとしかわからない。 しかも室内を綺麗にして乗っている。 ボロベンツに乗っているより遥かにいい趣味だろう。
どちらの車にも、燃料系マグネットチューンや 電気系コンデンサチューンが施されている ドリンクホルダーにはアルカリイオン水 運転手の手首にはゲルマニウムブレスレット そんな彼の趣味は、もちろんピュアオーディオ なぜなら彼もまた、特別な人だから。
まあ俺にとってはカローラも高級セダンも一緒だがなw 3ドアホットハッチにしか価値を見出せないもんで。
>>356 現代の野蛮人とも言えるピュアオーディオヲタの連中が食いつく言葉がテンコ盛りだなw
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/02(水) 12:30:06.40 ID:oxI0SMaB
CDプレーヤーってほんとに全部の信号読み取ってんの?なんかMACで読み取ったITunesをアンプに 繋いだほうがいい音な気がする。だれかおしえて!信号読み取り率一番高い機械!
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/02(水) 12:34:27.03 ID:+ZD1HkLY
>>359 1万円のCDPでも100%正確に読み取っているよ。
検索かければ確かめた人にヒットすると思うけど、どこかはもう忘れた。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/02(水) 13:27:49.55 ID:A6AT3PvV
>360 またあなたですか。。。嘘ばかり書き込まないでください そのようなCDPはこの世に存在しません
CDは何%?
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/02(水) 14:11:16.13 ID:+ZD1HkLY
こういうことか。 2万円以下 100% 10万円 80% 100万円 60% 200万円 40% まてよ、170万円の中身は2万円以下だから、100%ということか?w
よくスピーカーの説明に この商品の潜在能力を引き出すためにも出力の大きいアンプ推奨みたいな事が 書いてあるけど、出力の大きさは大音量のピークが高くなるだけで それ以下なら電気的に音質には何の変化もないよな
>>359 アンプにつないだ再生機側でエフェクトがかかっているとか
>>364 突然の大音量発生時に必要となる瞬間的に供給できる電力量に関する値が
最大出力とは別にあり、これが小さいと最大出力が生かせない
とかなり昔のアンプの広告で読んだ事がある。
小出力のアンプでフルボリュームより大出力のアンプでハーフボリュームのほうが
実際にスピーカーが発生する音のダイナミックレンジが広かったりするのかもな。
数十dBの低音ってのはある程度の音量がないと聞こえないから そう言う意味で、十分な出力を持ったアンプって事じゃないか?
数十Hzのまちがい
CDPはデータ修正機能があるがデータが100%正確かどうか分からない。 PCによるCDリッピングではデータ的には100%正確に読み取っている筈。 なぜなら100%正確でないとコンピュータとして成立しないと思うから。 いずれも音質上に違いがあるのはアナログ変換過程の相違によるもの。
>>368 >なぜなら100%正確でないとコンピュータとして成立しないと思うから。
あんたが思うだけ
CDの読み込みはエラー補正の連続
おいおい CDの読み込みデータを勝手に補正なんかしてたら プレステでゲームやった時それぞれのプレステで違う展開になる可能性があるんだが
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/02(水) 15:52:22.40 ID:+ZD1HkLY
音楽CDのリッピングという意味では、データの再生は100%正確。 かなり傷だらけのCDでは、時々エラーが出て、読込みできない、 データ誤りが発生することもある。 ただ、それはCDPが悪いのではなく、CDがだめになっているということ。 ×いずれも音質上に違いがあるのはアナログ変換過程の相違によるもの。 ○音質上に違いがあるのは、脳の誤変換によるもの。
>>370 0と1の判別は100%正確だからゲームのデータは関係ない。
>>371 過程も結論も見当違い
そんなデカい差の話なわけないだろ馬鹿が
アナログ変換過程で相違は発生するよ。
ただ、CDのデータはデジタルだから変化は起きないけど、
ノイズレベル(雑音という意味でなく)での変化は無いとは言い切れない。
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/02(水) 16:42:40.08 ID:+ZD1HkLY
所詮、思い込みを排除したら聞き分けできないのだから、変化はない、でよいw
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/02(水) 16:49:36.64 ID:8bMxc6gG
高いケーブルを買ってこれだけ払ったんだから音良いんだろうな・・・ 接続 なに?これ?うそ?半分の価格の今までの方がいいよ。 うわぁ・・・失敗したー!! というのが多々あるのだが・・・これはどういうプラシーボでつか?
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/02(水) 16:51:39.35 ID:ObpYwYfx
何をどんだけ言ってもCDの再生音はLPの再生音にかなわないのは周知の事実。 デジタル変換時とデジタルからアナログへの変換時にどれだけのデーターが失われて居る事か、 失われたものは何をしても元には戻らない。
>これはどういうプラシーボでつか? さっきと頭の位置が1mm違う すぐによく聞こえてエージングが進んだと思うよ
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/02(水) 17:22:52.10 ID:+ZD1HkLY
>>374 潜在意識の問題だから、天の邪鬼なのかもね。
それとも、店員が中途半端な価格で、君を無意識にバカにしたのを、感じたのか。
それとも、雑誌で、何となく良くない、というか、システムを選ぶとか、
ネガティブに書いてあったのを思い出したとか。
いずれにせよ、実際の音とは全く無関係w
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/02(水) 17:40:06.91 ID:8bMxc6gG
悪化のプラシーボを説明できない否定派!! ケーブルで変わらなくてエージングで変わるんだ?
バイワイヤリングって効果あんの?
>>377 逆に言えば、このスレにいながら音の変化を主張する奴は
本能的に現実逃避して、この物理世界に反発してると言えるw
アインシュタインの理論も破れる時代だ ケーブルで音が変わってもおかしくないだろw
A=B だから C=D っていうアホ理論はもうやめろよ
>>381 いつ破れたって確定したの?
ひょっとして、「ニュートリノの速度が光速度を超えてるかも、みんな検証してくれ」
っていう出来事のことを言ってるのか?
質量を持つニュートリノが光より速い訳ないのにな
もし光速超えるならアインシュタイン以前に世の中の物理法則見直さないといけなくなる
そしたら、もしかすればケーブルで音が変わる理由も説明出来るようになるのかもなw
もしニュートリノが光より速かったら、
>>400 に好きなケーブル買ってやるよ
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/02(水) 18:30:55.58 ID:+ZD1HkLY
ニュートリノの結果は実験結果だからな、今後検証されていく。 ケーブルで言うと、ブラインドが相当するな。 電気理論で音は変わらない 検証済み 電気計測で音は変わらない 検証済み 電気実験で音は変わらない 検証済み ブラインドで音は変わらない 検証済み あと、何かやることあるのかな?心理学w
わけがないっていういい方はおかしいと思うよ これから観測を続けて理論づけて実験して実証されれればそれはそれでいい
光より速い訳がないんだって 今までがそうだったし、これからも変わらないよ 万物が今の科学で説明出来るのに、 根本が間違ってるってのは可笑しいだろ ニュートリノが光より速かったら、 今の科学が築かれてきた事実そのものが否定されるんだよ? もしそうなれば、残る結論は一つだけ。 「この世の物理現象が全て数学で説けるのは、たまたま全てのつじつまが合っただけ。」 そんなことあり得ないだろ。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/02(水) 19:11:45.90 ID:TdmXD+1T
>>387 はい間違い、ビッグバンは説明つかないよ
>>388 揚げ足取りご苦労。
バカな君にも分かるように例を挙げると、
式挙げて、ケーキ食って、祝儀貰って、
子供産まれて土地買って家建てて車買って、
浮気バレて怒られて、それでも幸せで、孫ができて、
「あ、結婚する相手間違えてた」って話よ。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/02(水) 19:29:43.71 ID:TdmXD+1T
まさかこんな所つつくアホは居ないと思って「万物」って言葉選んだのだがな 自分でも分かってるクセに、揚げ足取って楽しいか?
>>387 俺も今回の発表は怪しいとは思うけどたとえ本当だとしてもいいよ
そうなった場合数学的な問題も含めて今までの理論を修正してさらに精巧な理論が誕生するわけでしょ
わけがないで終わらしたら科学は進歩しないからね
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/02(水) 19:50:55.01 ID:TdmXD+1T
>>392 アホは余計だろ、間違いでしたと素直に言えばいいだけだ
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/02(水) 19:52:47.77 ID:NyrDQpE9
オーディオなんて上流以外なーんも進歩しとらんが 科学とは無縁の世界ですよ
>>395 「科学とは無縁」ってことはないでしょ。
何故そんなことを言い出したのか分からない。
>>393 修正どころじゃないレベルだから本当じゃ困るの
今までの理論が全部間違ってるって言うくらいひっくり返るわけだよ
もしそうなったら、今の科学で解明出来てるこの世界は何?って話になる
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/02(水) 20:04:18.51 ID:87okrNdR
なあ、頼むからケーブルなんて買わないでアンプ買ってくれよ。 もう倒産寸前なんだ。 否定派頑張れ!
>>398 ケーブルが否定されたら、その人たちは、
アンプにより多く投資するようになるのかしら?
「違う」とは言わないけど、「そうだ」とも言いにくい話ね。
>>398 否定派はアンプ買っても中華デジアン
肯定派はアンプも換えて楽しんでる
さあ君にとって何派がお客様?
>>400 いや、それはただの偏見ぢゃない?
オレアンプ結構持っているし、
その中に中華アンプは含んでいないよ。
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/02(水) 20:14:15.30 ID:NyrDQpE9
>>396 無縁ですよ
逆に聞くけど、下流製作過程でオーディオと科学進歩にどういう繋がりがあるんですか?
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/02(水) 20:14:17.54 ID:8bMxc6gG
ってか否定派オーディオ趣味じゃないでしょ? 人バカにするのが趣味。 中華どころかまともな単品コンポ持ってないから
アンプの画像を、と言われてup出来ないID:+7rRHJa1が何を偉そうに。
そもそもだ全宇宙の大質量が一箇所にあったというのはどう考えてもおかしい
>>402 物性のすぐれた素材の加工技術が発達することで、
よりよい振動板を作ることができると思うよ。
B&Wのダイヤモンドツィーターなんてそうだわね。
それに「科学と無縁」と「科学進歩と無縁」では、
意味合いが全然違うね。
>>401 でも否定派さんたちはアンプの違いまで思い込みって言ってるけど?
>>403 なんか、根拠もないレッテルを貼っているだけだな。
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/02(水) 20:20:44.35 ID:NyrDQpE9
B&Wを語るならエンクロージャーの形状でしょうw
>>407 当たり前すぎることだが、
人それぞれによって立場は違う。
「否定派」でひとくくりになどできはしないよ。
>>409 別に何を語ってもかまわないが・・・・・・
ともかく、SP等が技術進歩と何の関わりもない訳ではないよ。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/02(水) 20:24:48.68 ID:NyrDQpE9
>>411 いやいや。
かなり重要ですよ。
あなたがエンクロージャーの容量と形状で恐ろしい程音が変わることを
理解できてないのが一発でわかりましたから。
>>412 ・・・・・・・なんか、論旨がずれていると思うのだが。
技術進歩との兼ね合いで説明しやすいから
振動板の素材をもぢだしただけだよ。
箱の設計に技術進歩の功績があると
お前さんが実感しているなら、それでよいと思うし、
その時点で
元々の目的は達成したので、特にこのことに関して
言葉を続ける理由がないよ。
>>410 ここ暫くこのスレでまともな事話すケーブル否定派はあなたぐらいだよ
連日アンプの違いも思い込みの連呼でしたからw
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/02(水) 20:39:17.04 ID:NyrDQpE9
B&Wの進歩を語るならエンクロージャーの中と形状だよ。 B&WのSPの評価はまさにそこなんだから。 そんな事も知らないで科学進歩がどうとか言われても モグリだなあと思うわけで。
>>415 なんというか・・・・・・
お前さんはケチつけたいだけの人みたいだな(-_-)
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/02(水) 20:44:10.96 ID:NyrDQpE9
ケチをつけたいだけの人かどうか確かめたいなら ちゃんとB&WのSPの遍歴を調べてくださいね。 わざわざ高いコスト払ってあんな形状にしてるのかね。
5w+5wのアンプと100w+100wのアンプは音が違うだろ
大音量で、音を割らせてそれで音が違うと言い張るのか?
勘違いも甚だしい。
>>418 のリンク先をちゃんと読め。
>>418 おまえいつもそのHPだけど自分のなん?
悪いけどつまらなくて読めないよw
>>421 都合の悪いものは見ない振りか。難しい文章じゃないんだから読め。
事実から眼を逸らすな。卑怯者。
>>418 まあ釣られてみると、同じスビーカーを使ってもかなりアンプによる
違いは出音に反映します。かわらないスピーカーは知りません。
但し、店舗BGM用とか拡声器みたいなものは、手元に置いた事が無いので
解りません。(スピーカー、アンプ共)
>>425 何のためのブラインドテストだと思っているのか。思い込みを排除するためだよ。
それがわからないで何を言ってもダメ。
>>ID:Q6tNcQRv
別に? テレビ見ながらレス付けているだけだけど、バカは相手を必死だと言いたがるよな。2ちゃん名物バカかw。
>>423 はいはいw
最近みた変な人の中でもトップクラスだな〜w
>>425 またまたご冗談を。
アンプを換えたらスピーカーから出る音が変わるなんてww
スピーカーメーカーはどうやって音作りをするんでしょうね?
ひょっとして、ダンピングファクターの低いアンプをお使いになってます?
どうしても読んで欲しいのか・・
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/02(水) 23:35:58.32 ID:oxI0SMaB
スピーカーとアンプって、バイクの車体重量とエンジンの排気量の関係に似てる気がする。 僕の経験では大きいスピーカーを出力の小さいアンプで鳴らしたら、一応鳴るんだけど、なんかきびきび 動いてくれてないきがした。のろのろうんてん。 で200W+200Wのアンプに繋ぐと、凄く爽快なわけ。フルスロットルでびゅーん!ってかんじ。
>>431 それは違うよ
能率100dbのスピーカーなら、でかくてもパワーの無い真空管アンプでも素晴らしい音で鳴らせる
これもだいぶ昔の話だが、あるオーディオ雑誌が、アンプの試聴をダブル・ブラインド方式で実施したことがある。 かなり低価格のアンプから超高級アンプまで、さまざまなプリメイン・アンプを鳴き合わせて、どれが良いか悪いかを採点させるのである。 試聴したのは有名なオーディオ評論家たちで、日頃はそこにも並んだ超高級アンプのどれかを愛用している。 もちろん、どのアンプが鳴っているのか分からないように、薄いカーテンを前に垂らしておいたのである。 結果はさんざんだった。いつも愛用しているアンプの音を「見せかけだけのニセモノ」と断じた人もいたし、日頃は見向きもしないような一番安いアンプを「これはすばらしい」と絶賛した人も多かった。 中に一人だけ、自分の愛用しているアンプを当てた人がいて、試聴会の後の座談会では鼻高々な発言をしていたが、その人も他のアンプでは、どれが高級品か安物か全く分からず、バラバラな評価をしていた。 トータルの集計では、確か一番安いアンプが最高クラスの評価を受けていたように記憶している。
座談会では、「せめてどのアンプが鳴っているのか、顔だけでも見せて欲しかった」と言った評論家がいたが、顔を見ればどのアンプか分かるから、ブラインド・テストにならない。 結局、ほとんどのオーディオ評論家たちが恥をかかされたような結果になったためか、その後同様の企画は行われていないようだ。
ソースが曖昧だな
アンプを変えればスピーカーの音が変わる。 そんな事は世界の常識だろ。
それを聞き分け出来る人間が居ないという話をしているんだよ。 ケーブルを嫁が踏んだのがわかったと言ったバカか?
まあ余裕の無い方は、何を使っても同じと暗示をかけて精神的安定を得るのも 良い事でしょう。
オンキヨーの中堅アンプは昔から優秀だよ
>>434 それ有名だから普通このスレ見てる人なら知ってると思うよ
おっさんそういうのしか信じられないの? 自分の耳で違いが分からないの?
じゃあさ、最近顔出す自称アンプ設計者
>>398 さんに答えてもらおうよ
あなたが苦労して設計したアンプは中華デジアンと変わらない音がするのですか?
アンプ設計者だろうが、必要なのは“客観”な。自分のアンプを設計したというバイアスを狙っているのかも知れないが、ブラインドテストじゃない限りは無意味。
デジタル和尚、444番ゲットオォォォォ!! みたいな  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___ __ (__ ) ≡≡≡ / ヽ / / ̄ _ _、, _,, ヽ7 / ..へ._ V / ≡≡≡ v/ ヽ( )△ィ△ / ゙ii | |/ (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___. || | | lWVl____|∩ ∩ Y_) ヾ |___. . || | | __,r‐、 ≡≡≡ . !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ, | ̄ || | | ̄__), \ (´⌒(´ ヾ (  ̄ ̄ ̄) ノ__,ノ‐-__ !! ノ_ノ ̄ . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .  ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ズチャッターーーーーッ
ギターアンプとオーディオ用のプリメインアンプは全く音が違うよな? アンプで音が変わらないとか馬鹿じゃないの?
え? 真性バカ登場?
聞き分けられる人間がいない? いるよ、まずは俺な、そして多くのオーディオ好きな人達な。 あんなに明確に音が変わるのに変化が無いとか馬鹿かと思うわ。
もう、思い込みの話はお腹一杯だって。他人の前で証明してからほざけよ。
だからプロ達でさえ ブラインドだと当てられないんだって
プロがどうだかなんて関係ないって。 お前らの言ってるのは、近海マグロのトロと蓄養のトロを食い比べた回転寿司の職人が 蓄養のマグロのほうが美味いと言ったとかそういうレベル。
>>449 プロなんていないんじゃない?
したり顔してるだけで、耳なんてよくないよ。
メーカーに機械の使い方教えてもらって、使ってるだけの人でしょ。
ただのオペレーター。
じゃなかったら、録音ヘボいJ-POPのCD、恥ずかしくて出せないよ。
何故か、アンプがメインの話になっている上、
いくつか文脈のコントロールを受けているように見受けられるのだが・・・・・・
キャラが明確にちがうアンプ同士を、
それらの違いを引き出しやすいSPとソースを用いて聴けば、
誰にでも分かる違いが発生するよ。
ただ、この場合でも価格と評価に相関関係があるかどうかは
あやしいだろうね。
ちなみに
>>418 のリンク先のものは、
「ブラインドテスト言う環境は、細かな評価をするには向かない。」
ということを述べており、アンプそのものの差異を否定しているわけではない。
何より、この書き手自身、
自分のアンプ遍歴の中でアンプの差異について色々と書き込んでおり、
「アンプに差異はない」と考えているわけではないことは明白。
また、ブラインドテストの記事に関して言えば、
何の雑誌のどのような記事なのかソースが全く書かれていない。
情報としては不完全(というより無価値)なものだ。
かなり昔、同じソースを同じようにねじ曲げて利用して暴れていた
リアル既知害がいたが、同一人物かねぇ。
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/03(木) 06:52:50.82 ID:8ZQrQz8J
>また、ブラインドテストの記事に関して言えば、 >何の雑誌のどのような記事なのかソースが全く書かれていない。 以前はあったホムペが無くなってるんだね 音楽之友社 stereo誌で、4人のオーディオ評論家に8種類のアンプを聴かせる ブラインドテストが行われました 順位 1 ソニー社 超高級(プリ・メイン) TA-DR1 \1,000,000 2 デノン社 中級(プリ・メイン) PMA-2000W ¥120,000 3 ヤマハ社 高級(パワー) MX-D1 \600,000、 4 フライングモール社 中級(パワー) DVD-M1 \80,000 5 ソニー社 高級(AV) TA-DA9000ES \600,000 6 ラステーム・システムズ社 普及型(パワー) RSDA202 \9,800 7 PS Audio社 中級(パワー)HCA2 \248,000 8 アキュフェーズ社 超高級 C-2800-M-8000\¥3,300,000 音の好みなんて価格じゃないからこのような順位になっても不思議など無いよね でも少なくても音が違うことは判別してるわけで音が変わらないとかの主張は異常
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/03(木) 09:18:21.11 ID:cB4610eQ
>でも少なくても音が違うことは判別してるわけで音が変わらないとかの主張は異常 低脳なのは分かった。 ここでやられたのは、何ちゃってブラインドで、本来無意味な試み。 ただ結果がおもしろかったので、ネタ化しただけ。
>>455 どういうこと?
低脳にわかるように説明して
読解力の無いバカばかりか。 評論家はブラインドテストでアンプの違いを当てられなかった。 これが厳然たる事実。 ブラインドは微小な差異を当てるには向かないとか、そんな言い訳はどこにもない。 評論家が当てられなかったものを自分なら当てられると言う妄想の起源は一体どこから来るのかね。
違いはわかっただろ 機種がわからなかっただけで どこかにソースあるのか
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/03(木) 09:34:36.71 ID:ZNkwzpH9
とうとう何替えても変わらないになってるんだ?
ここの否定派は遂にアンプの聴き分けまで否定しだしたかw オーディオのことなんか忘れたら良いのに。
バカとか言うと説得力を失うよ。
100万SPスレが無かったので、質問させてください 100万クラスのSPを鳴らすのに中華デジアンじゃまともに鳴らないんですか?
>>457 君はほんとに学者とか評論家を信じてるんだね。日本社会に毒され過ぎ。
>>464 joseph audio pulsarを鳴らせる一番安いアンプは何ですかね?
本スレ機能してないんで、知ってたら教えてください
>>465 中華デジアンでいいんじゃね
しばらく使って気に入らなければステップアップしてレポしてくれ
評論家は評論家であって必ずしも耳がイイわけじゃない
>>453 >>418 のリンク先の記事のもとになっているのは、
本当にソレなのかい?
>>455 の指摘もあるとおり、いろんな意味で
どうしようもないテストだよ。
・SP等の接続機器は不明。
・ソフトも不明。
・環境も不明。
・アキュフェーズの試聴に至っては、
「接続ミスがあった」らしいのだが、それに関して誰も気づかないお粗末ぶり。
順位は本当に絶妙で面白いけど、
試聴テストとしては、全く話にならないレヴェルのもの。
このトンデモテストを元にリンク先の人が記事を書いているのだとしたら、
ちょっと良識を疑われる。
(まぁ、典拠を示さない現在の形も、十分常識を疑われるけど。)
>>470 せめてアンプの相談について
親和性の高いスレタイをもつスレに行ってください。
>>471 たぶん、アンプなんてどれでも同じと言って欲しくて暴れてたんでしょう
スピーカー変えると音が変わるのは分かるんだけどアンプ変えるだけで本当に音は変わるの?アンプはただの増幅器じゃないの?
大阪日本橋デジット1FにデジアンKIT完成品をスイッチ換えるだけで 聞き比べ出来るコーナーが有る、勝手に触れるよ 大阪の人でアンプで音は変わらないと思ってる人は行ってみたらいい それでも分からないのなら残念ながら相当耳が悪いと言わざをえない
>>462 6 ラステーム・システムズ社 普及型(パワー) RSDA202 \9,800
は、TA2020というIC使ってる。
最近の中華デジアンは、これのコピーで同じTA2020だぉ。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/03(木) 13:44:59.00 ID:PEA7P/4D
ブラインドテストは元々、数字のマジックを利用してる。 このやり方は古来から魔女裁判などでも使われてきた伝統的な「有罪」の作り方だ。 たとえば、最も多い5機種を全て当てなければいけないというテストの場合、 一つの機種を間違えれば同時に2つ間違う事になるので自動的に正解率は60%になる。 70%だとか、80%というのは存在しない。 そのため、60%だからこれはでたらめに書いてもあたる確率の範囲内、という結果になる。 5問中、たった一つ間違っただけで「有罪」になる。 逆に言えば、僅か20%の間違いでも、他の80%の正解の可能性を否定してしまう。 このやり方は、テスト方式としては著しく公平性を欠き、 数学的な信頼性も無いために、科学データの採取方法としては第二大戦以前から完全に否定されている。 今更そんな、子供騙しの恣意的なマジックすらも解らずに真に受けて連呼する子供も子供だが それにムキになって反論する大人もアホだ。
>>478 中華デジアンもオカルト入ってきてるね。
安いんで3台買って比べたけど、TA2020のコストダウン版(面実装)の方が値段高いのね。
当然、高音劣化w
あと、付属のACアダプタがICの低格以下だったw買いなおしたよw
寝室のエクリプスにつけて遊んでるけど楽しいね。
今まで、DENONとかマランツの10万円以下のプリメイン使ってたけど、それらより輪郭がはっきりしてて高級なアンプみたいに感じる。
スピーカーケーブルは0.4mm銅単線ケーブル(ホームセンター)で、只今実験中wイイヨ!
>>477 TA2020で最強のアンプは何ですか?
自作は面倒なので、完成品をおしえてください
>>482 4個しか持ってないけど、
1. 昔買ったRSDA202
2. TOPPING TP20MK2
3. SMSL SA-36AS-EX TA2020
4. SMSL SA-S3 TA2021B
4はICのノイズのせいかなぁ?ハイパスしてあるのかなぁ?曇って聞こえる。
123は、ほぼ判別不能。
ボリューム小さくしてくと、やせ方で3>1>2だと思った。
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/03(木) 16:52:13.33 ID:cB4610eQ
しかし、ブラインド関連になると、泣き言ばっかり。 聞き分けた、というのは、正解が分かっている時だけなんだから、 いい加減に、ブラインドでは、全く聞き分けできない、を認めればいいのに。
ケーブルを CAT5 から CAT6 に変えてみたら性能5倍になったぞ LAN ケーブルの話だけどな
今日も貧乏人が必死にケーブル否定ですか(藁)
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/03(木) 17:29:10.77 ID:cB4610eQ
>>487 君はアンプすらいらないよ。
所詮、妄想で聴いているんだから。
>>485 スピーカーケーブル、単線でいろいろ実験すると面白いよ。
0.4mmを0.6mmに太くすると低音でる。
+と-の線を離すと高音が死ぬ。くっつけると高音がでる。
ホームセンターで10m100円ぐらいだから、秋の夜長に一つ!
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/03(木) 18:57:46.19 ID:ek8yOSyO
ケーブルなんてどうでもいいからアンプやスピーカー買ってくれ。お願いだ。 そうでないと赤字がたまるばかりだ。もうだめだ。
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/03(木) 19:00:48.82 ID:cB4610eQ
>>491 妄想はただ、なんだから、別に金をかける必要はない。
極めれば、繋いだことを想像しただけで、音が分かるそうだ。
精進せよw
ケーブルの太さの話する奴多いけど アンプの基盤パターンの太さ知ってるのかな
>>494 何ミリなの?
50Ωだったら、FR-4で3mm?
>>492 確かに。
ケーブルに金を使うくらいなら、こまめにオーディオ機器を交換した方が業界の存続につながる。
結局、違いはあれど認識出来るレベルの違いじゃないってことでいいのん?
邪悪な心の持ち主は認識出来ない
一点の曇りもない信仰心を持つ者だけが認識できる。
>>497 個人的な感想だけど、、、
スピーカーが、BOSEとかみたいにアクティブに音を作るヤツ以外でちゃんとしたヤツ。
アンプの性能は、中級(10万円ぐらい)トランジスタでは難しく、中華デジアンレベル以上。
で、スピーカーケーブルのインダクタンス・インピーダンスを大きめに変えれば、だれでもわかると思う。
>>497 違いがあるから認識出来る人がいるでよろしいかと
>>500 あー
電気工学を何も分かってないのがまるわかりだな。
インピーダンス、インダクタンスって並べて書いてるしw
オーヲタってこういうのばっかりだな。
電子光学ってか、高卒レベルの知識があればケーブルで音が変わるなんて言わんがな
銅線を鉄の針金に変えても音はまったく変わらない。 銅線をストーブから取ったニクロム線に変えると音がかなり小さくなるが、200Wくらいぶち込むと普通にいい音で鳴る。 しかしニクロム線が加熱してフローリング破線状に焦げ、カミさんにハンガーで殴られた。
>>503 でた。電気工学シッタカくんw
たまには、タメになること書いてくれ。
きっと、社会でもゴミだなw
オーヲタの人はボロが出るから、知識もないのに科学や工学の用語を無理に使わないほうがいいよ。 見栄を張りたい気持ちは判るけど。 信じる人のみ聞き分けられるってスタンスでいくべき。
理屈で音は聴けないしね
ボロ?見栄? 500、アホでも分かるが言葉使ってないか? つーか、分からんのか? バカばれるぞ、レスしないほうがいいぞ。
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/04(金) 09:05:35.10 ID:XiNgm1lm
>スピーカーケーブルのインダクタンス・インピーダンスを大きめに変えれば、 もはや、オーディオではないな。 何をしたいのかも、本人すら分かっていないようだ。 自分の妄想の目的、無い終点に向かって突っ走っている、ということかな。 俺のオーディオの原点は、極力、信号を劣化、変質なしに再生すること。 だから、劣化の大きいケーブルは絶対に使わない。 それで、分かるほど音が変わっても虚しいだけ。 先人たちの努力で、CDP、アンプはすでに信号を忠実に伝えることができる。 ケーブルはそれ以前の問題、50年以上前から、劣化は皆無。
否定派では珍しい。まともな回答。 俺は、エクリプスと中華デジアンで、スピーカーケーブル使って、マッキン風とかレビンソン風とかやって遊んでいる。 CDの録音の善し悪しを判別してても面白くない。
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/04(金) 11:37:06.49 ID:XU6R6vQu
低周波再生技術、音響技術、音声信号伝送技術、等々のオーディオ技術は完成された技術。 良く注意して組み立てれば、オカルトに引っかかる事無く、良い音で楽しむ事が出来る。 スピーカーケーブルに遊ばれる事も電源ケーブルで遊ばれる事も無い。 インナーケーブルに遊ばれる事も無い。全ては完成された技術をどう組み立てるかだけである。
ここの人たちは、アンプはどれも一獅ニいうことらしいので、全員中華アンプ使ってるでおk?
中華ってか、中古の1000円位のアンプで充分だろ。
江川三郎なんてスピーカーコミで5000円位だしな。充分だろ
呼び捨てじゃなく先生ぐらい付けてよ。 肯定派の神なんだしw
プリメインのプリの部分では各社音を作ってるだろうな プロセッサーインとかでダイレクトにやるより端正な音になる そこがアンプの音の違う部分じゃないの
なんだよ否定派。中華デジアンで盛りあがれよ。 どぉーせ、肯定派はマッキンだ、レビンソンだ、ムンドだろ。つまらん。 否定派は全部同じってことだから、中華じゃないのか? DENONか?ONKYOか?w 中華の方がマシだぞw
電線で音が変わると本気で信じている人がいるとは、ちょっとした驚きだ 変な宗教に一度はまると、家族が必死に説得しても連れ出すのは困難という ま、否定派は肯定派の家族でも親戚でもないのだから放っときゃいいじゃん
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/04(金) 17:19:14.75 ID:3rmVFnXa
いくらケーブルに金かけても、一般家庭のノイズだらけの電源じゃ、効果もほとんど無いと 思う。まずは10万位の予算でで専用電源引っ張る事を進める。こっちの方が劇的に音は良くなる。 それと それなりの広さとしっかりした床のスペースも音響効果が大きい。そもそも元々の レコーディングスタジオで自体で1m何万もするケーブルなんて使ってない訳だし。
思い込みだと思えたらどれだけ楽か。 わかっちゃう人はしかたなくケーブル交換してんだよ 音に妥協できないから
中華は音は良さそうなんだが品質が心配過ぎて購入に踏み切れないw いきなり爆発とかしないかなぁとかマジで心配しないといけないのがw
中国の電化製品は遅かれ早かれ爆発しそう 椅子ですら爆発するんだし
否定派はハイレゾ音源もオカルトなんでしょうか
オカルトも何も聞き分け出来た人間がいないから無意味だとは言える。
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/04(金) 23:41:01.46 ID:JG5OmPqj
オカルトも何も音を聴いたことすらない人間の発言は無意味だとは言える。 で、聞き分けたじゃなくて聴き分けたな。 お前らは人から話を聞くだけだから聞き分けるんだろうけどw
まあ詐欺ショップで首を縦に振りまくっている奴らには 何も聞こえてないけどね
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/04(金) 23:51:57.91 ID:JG5OmPqj
脳内ショップお疲れ様です
>>526 オカルトですw
アンプは全部同じ音、CDとSACDも同じ音、牛肉と豚肉は同じ味
否定派のバカどもこれでいいんだろ?www
否定はには、AMラジオとFMラジオも同じに聞こえるみたいね。 ただ、耳がおかしいだけじゃないの?
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/05(土) 00:07:38.70 ID:mLLLGEwV
流石にそれは無いだろ。 志賀が同じと言えばそうなるけどw
CDとSACDをブラインドで識別出来た例が無いと言う事を知らない、もしくは認めたくないバカw アンプもブラインドテストでは識別不可能。試しにやってみな。バカ派の口癖だろ。実際にやってみろ。
ケーブルには否定的な俺でも流石にアンプで音が変わらんとは言わんw デノンとマランツのアンプ比べたら相当分かりやすいと思うけどなぁ
>>535 DENONとONKYOも全く違うのにね。
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/05(土) 00:42:02.88 ID:mLLLGEwV
そりゃCDとSACDをブラインドで識別するの無理だろ。 同じ形状で同じさわり具合なのにw アンプは手触りや大きさで見えなくても違いがわかるんじゃないか。
俺はケーブルの違いは否定するが、>531が挙げた違いは全て肯定する。 肉の違いも含めてだ。
アンプや肉はわかるだろw
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/05(土) 00:45:56.34 ID:mLLLGEwV
アンプの音の違いはf特によるものだよ。イコライザーでフラットにしてしまえばわからない。 DENONがDENONらしく聞こえるのは80Hzにブーミーがあるから。 これを取ってしまえばわからない。
>>541 スピーカーケーブルをLRそれぞれ違うメーカーのものにしても全く音に違いは無い。
違いがあると思うのは5歳児並の知能で、直感的思考をするから。
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/05(土) 01:20:41.93 ID:mLLLGEwV
>>543 誰もお前に問うてない。
かまって君は死ね。
>>537 のようなバカしか書けないお前が死ね。な?
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/05(土) 01:23:37.62 ID:mLLLGEwV
>>545 だってお前、聴く機材ももってなけりゃ音聴いたことないんだろ?
どうやってわかるか説明してよwww
俺が始めてオーディオセットを揃えたのは1976年だ。お前のようなガキがため口をきける相手ではない。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/05(土) 01:28:34.50 ID:mLLLGEwV
はいはいオーディオ歴30年なんでしょw
引き算も出来ないアホだとは。
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/05(土) 01:32:57.38 ID:mLLLGEwV
お前の文章、読むだけでわかるんだよ。 毎度毎度馬鹿な事書いてるけど、ばれてないとでも思ってるの? オーディオ歴30年じゃなかったんですか?w
なあ、引き算も出来ないバカよ。
>>537 のようなバカを書いて恥ずかしくないか?
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/05(土) 01:37:32.75 ID:mLLLGEwV
コテハン状態なのに本人だけ理解できてない(笑) 面白いなあ(笑)
別にコテハンでも構わないが何か?
>>554 で、お前、AMとFM の音の違いは分かるのか?
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/05(土) 05:00:17.50 ID:ejkPCmFG
ケーブルで音が変わるなんてこと認めたらアンプやスピーカー買い換えてくれなくなるでしょ。 食っていくためには否定しまくるしかないのよ。
>>556 否定派はアンプ買っても中華デジアンもしくわ安物
肯定派は高価なアンプも複数所有もしくわ買い換えて楽しんでる
さあ君にとって何派がお客様?
>>556 それは明白に無理があるでしょ。
常考、両者にそのような相関関係はないよ。
ついでに言えば、ネタとしても面白くない。
>>542 アンプの違いはf特だけかよおっさん? 30年もやってて馬鹿丸出しで恥ずかしいわ
詐欺派でフェラーリを愉しむのが一番だわ
インテリア目的でオーディオ機器置いてる人も多い 趣味なんだから基本性能ばかり追い求めてもしょうがない ケーブルも似たようなもんだろ
>>542 帯域によってスピードが違うから
それがアンプの個性になるんだよ
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/05(土) 09:51:35.96 ID:9e6OMOo3
>>563 >帯域によってスピードが違うから
君の頭の中ではそうなんだろうけど、何か客観的な測定データはあるの?
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/05(土) 10:24:35.59 ID:9e6OMOo3
>>565 エフェクターの話かw
それは一般のアンプとは全く無関係の話だろ。スレから大幅にズレテいる
家の太陽発電だと音の鮮度があがるとわかるらしい 電源は大事 最近は原発発電が減ったおかげで音が良くなったという意見もある マニアおそろしや
否定派の測定は時間軸を無視しているから 差が出ない
>>567 あまりにアホすぎるので横レスしたが、
>>564 はディストーションの話だろ。
電気工学とやらを知ってれば、その辺の高校生でも測定できる。
再生は、f特だけか?w
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/05(土) 10:43:10.63 ID:9e6OMOo3
ひずみと帯域のスピードの違いの因果関係は? ま、まさかと思うが、普通のアンプはエフェクタを内蔵している、 とか、アンプ=エフェクタ、なんて思っていないよなw
時間、周波数、強度で音は表せる。 アンプはf特だけを考えればいい。 f特を合わせるだけで違いは出なくなる。 違いがあると言うなら、時間、周波数、強度の違いのデータを持って来い。
音の印象でチカラ強い音とかエネルギッシュとか言うけど アンプそれぞれ、帯域によって伝わるスピードが違うからだ だけどエフェクターじゃないよw
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/05(土) 10:51:56.93 ID:9e6OMOo3
>>573 >アンプそれぞれ、帯域によって伝わるスピードが違うからだ
だからー、君の頭の思い込みなんてどうでもいいんだよ。
もし、違うと言い張りたいなら、全世界探してもでてこない、
客観的なデータを示すべきだよw
おまえらまだやってたのか。 スピーカーケーブル語る前に、 マルチアンプにしろと。 さんざん言っておいただろ。 そのコイルの抵抗値はかってみろ。 ケーブルの抵抗値がどうかしたのかと。
測定値が変わらないというデータはあるんだっけ?
しまった。電気の基礎を知らない、強烈なバカにからんでしまった。 しかし、親切に教えてあげよう。 アンプ=エフェクターの要素があるから、アンプで音が違う。 ディスト−ションとは、あえて歪ませて音響効果を出すエフェクターのこと。 アンプも出力変化に伴い、それぞれの周波数でそれぞれ歪み率が変わる。 極端な話、アンプは固定エフェクター内蔵w 真面目な話、ちょっとは電気の勉強した方がよくないか?
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/05(土) 11:17:11.46 ID:9e6OMOo3
>>577 必死に知ったかぶり、御苦労さま。
一般的に、アンプのひずみは、人間が聞き分けできる最低値、0.1%より
はるかに小さい。
したがって、ひずみでアンプの音の違いは説明できない。
周波数特性、位相変化などでも説明できていない。
一方、ちゃんと利得を合わせたアンプ間では、両アンプの音の差を
聴き分けできないが常識。
変わって聴こえるのは、思い込みの差なので、全く意味がない。
ましてや、アンプがエフェクタと思っている君は、オーディオやる資格なしw
ヒソヒソヒソ ∧_/∧_∧∧_∧ マジカヨ ( ・∀( )∀・ ) ( つ ( つ ⊂ ) ( _)(⌒)(⌒)_(_)ノ
つまり、電気回路は変換効果を生じてしまうってこと ただし理論上、人間の耳では聞き分けできないと言うのか
どんな理論で聞き分け出来ないのか説明してみろw
聞き分けできるかできないか置いておいて アンプで音は変わると認めたことになるね
余裕の無い方は、
>>579 氏の
御説を得心して、平静と心の安定を得ると良いでしょう。
しかしながらフィードバックの値を変えるだけで、同じアンプでも表現が随分と変わる訳です。
PAアンプと高級オーディオアンプとでは何を況やです。
何れにしても、ビルエバンスの演奏がオスカーピーターソンの演奏に聞こえたりは
しないので、無理をして高性能なアンプに替える事は無いでしょう。
>>581 正解。
実際は人間で聞き分けられない極少な変化でも、さも音が変わると誇張して言い張るのが、
ピュアオーディオに関わってる連中の特徴。
>>585 やっぱり音は変わるんですね
それだけわかればいい
>>586 変わるよ。
どのくらい変わるかっていうと、
プールにスポイトで水を一滴足したときの水位の変化ぐらい。
>>587 適当すぎるw
その例え、1μ%以下の違いだぞ。
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/05(土) 11:59:25.14 ID:mLLLGEwV
左右別のスピーカーケーブルにしたら難聴気味の母親でも左右のバランスが 変わって変化に気が付くわけだが。開放系とシールド系は顕著ですね。 ちょっとしたブラインドテストモドキの事しても100%当ててたしこれで変わら ないと言われても理解に苦しむ。2種類のケーブルをセットで変えたら当てら れるかは謎だけどね。 試したことも無い連中が多いこと多いこと。
>>579 おー、ホントに疲れる。
エフェクターなんて、勉強しない高校生でも知ってることだがな。
というより、あんたの方が、知ったかぶりだなw
エフェクターのかけ方は人それぞれ、君のように耳が悪くて極端にかけたがる人間もいることは確か。
アンプ単体での測定では0.1%以下当たり前、その後スピーカ付けて音量爆上げするんだからな。
たのむから、勉強してくれ。
なるほど、増幅機なんだから当たり前ですね わずかでも機器によって音は変わる のは認められました。 そして、そのわずかの差はアンプにより増幅されるので、わずかとは言い難い差になると。
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/05(土) 12:14:35.38 ID:mLLLGEwV
インピーダンスの基本がロー出しハイ受けの時点でアンプで差が出るって 理解できるはずなんだが。
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/05(土) 12:25:37.32 ID:9e6OMOo3
>>590 しかし、異次元なやつだ。
そもそもエフェクタ使うやつっているのか?
部屋の特性がひどいので、自分を騙すのに使う、というのは時々耳にするが。
>その後スピーカ付けて音量爆上げするんだからな。
意味不明。
それでひずみが大幅に変化するのか?
アンプの出力が小さいのでは?中華デジアン?
デジアンを馬鹿にするアナアン派は、 最終段のエミッタ抵抗は当然無しだよな 有りならおまえらが聴いてるのは セメント抵抗の音www
>>593 だ〜か〜らぁ〜、家庭用のプリメインアンプのプリの部分は、エフェクターの要素がある。
てか、<<592に書いてあるじゃんw
あっ、オレんちのパワーアンプは、、、やっぱ自慢するのはやめとく。
おまは何使ってる?プリとパワー。
マルチアンプにしてないマルチ派が 聴いてるのは、ネットワークの音www フルレンジの音は分割振動の音www
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/05(土) 12:46:09.11 ID:9e6OMOo3
>>595 あー、やっと理解できたわw
あまりにも低レベルなので、そこまで頭が回らなかった。
昔で言えば、トーンコントロール、今は興味がないのでどのような機能が
あるのか知らないが、何らかのエフェクタが実装されているわけだ。
そして、その機能でエフェクトをかけるので、音が変わる、ということね。
それは確かにそうだw
逆に言うと、エフェクト機能を切ってしまえば音は変わらないわけだw
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/05(土) 12:47:02.62 ID:mLLLGEwV
>>596 まともにクロスつなげない奴が何いってんのw
>>597 お〜、やっと自分が低レベルだと自覚したか。よろしい。
おまえ、家でボリューム調整もしない気か???
悪いことは言わん、やめとけ!!!!!
低レベルなのは、オーヲタの仕様w 一般人から腹を抱えて笑われる存在だよw
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/05(土) 13:18:46.19 ID:mLLLGEwV
オーディオ機器持ってない奴が、興味も無い事柄に対して こんなトコで妄想語ってる方が余程恥ずかしいですよ。 そんなことして何が楽しいの? って突っ込まれますねw
>アンプはf特だけを考えればいい。 >f特を合わせるだけで違いは出なくなる。 グライコで調整すれば中華デジアンでも全てのメーカーの 最高級品のアンプまで人間の耳に判別できないレベルで シミュレートできるってことか 高いの買わなくて済むな
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/05(土) 13:35:52.74 ID:sh39pcJq
スピーカーケーブルで音は確実に変わる。これは事実。m1000円前後の製品でも違いは出る。 只、ハイエンドケーブルになると、専用電源もないのに高いケーブルヲとっかえひっかえしても、 投資の割に効果は少ないとは思うよ。車で例えれば、エンジンやサスはノーマル仕様なのに 外装だけエアロパーツや大径ホイール装着するのに似てる気がする。
単純に太くて純度の高いSPケーブル買うんだが 細い0.75□の赤黒ケーブルかなんかのほうが ハイ上がりになるのは、どういう理屈か? 伝送損失とかと全くちがう気がする 不思議だねえ
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/05(土) 13:48:48.28 ID:mLLLGEwV
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/05(土) 13:50:48.20 ID:9e6OMOo3
>>605 不思議でもなんでもない。
単に、君が、思い込みオーディオをやっているからw
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/05(土) 13:52:55.97 ID:mLLLGEwV
変わらないと言いたいだけ虫が沸いてきたw
>>607 プリメインアンプのプリの機能カットして使う人ですか?w
家でボリューム調整しないヤツが、よく恥ずかしげもなくそんなことが言えるなw
電気の基礎を学びたまえ。
>>605 ある!ある!
細い方が解像度上がって聞こえる!
低音死ぬけど。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/05(土) 14:32:57.23 ID:mLLLGEwV
各パートが詳細に聴こえてバランスよく音が綺麗に抜け、本来の楽器の音に 近い音色が出ればいいんだが。言うは易し。 一般的なものだとカナレ(4S8)は詳細さに欠け、ベルデン(718MK2)は抜け悪い。 高いケーブルは癖だらけだし普通の音が出るものを見つけるのに苦労する。
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/05(土) 16:09:32.13 ID:ejkPCmFG
ケーブルで音が変わるなんて聴けばすぐ分かる。 でも、これを認めたらアンプやスピーカーが売れなくなる。 ということで、かわいそうだから、時々機器も買ってあげるってことで 万事解決。これならいいでしょ、工作員諸君。
614 :
605 :2011/11/05(土) 16:17:05.73 ID:muu6GV5H
>>610 やっぱそうなんだ
低い低音のでないSPは、細い電線で鳴らす方法もあるわけだ
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/05(土) 16:22:46.48 ID:mLLLGEwV
ここ読んでたらほんと面白い。 オーディオマニアの大半はケーブルで音が変わることに不備や不満を持ってる。 こっちは現場や楽器の音色のイメージがそのまま出てこないから仕方なく色々 吟味してるというのに、変わらないと言われてもな。 何使っても現場の音が出てくりゃ全然それでいいんですよ。ホント。
>>615 そういう場合はSPやセッティング+環境を吟味する方が良いよ。
遙かに有効性が高い。
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/05(土) 16:29:53.79 ID:ejkPCmFG
まあまあ、そう言わないで。否定派っちゅうのは、聴覚の不自由な人と工作員くらいなものなんだから。 後は理屈がつかないと感覚自体が歪む人ね。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/05(土) 16:30:38.37 ID:mLLLGEwV
>>616 いやいや。
君が思ってるような対策は全部やってるよ。
わざわざ電2取って自分で専用線引いたぐらいだから。
自分で録音して現場の音知ってるから歯がゆいのだ。
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/05(土) 16:35:54.28 ID:QY+H7grj
>>618 全部やって、
うまくいっているなら不満は生まれないでしょ。
不満が生じているのは、
その部分が不完全だからに他なりませんよ。
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/05(土) 16:49:46.23 ID:ejkPCmFG
618 そうですよね。615は制作者サイドの発言だと思いました。 そういう人にスピーカーとかセッティングとか言ってもねえ。 しかし、制作者の方々から見れば、否定派って信じられない存在でしょうね。
で、F特をいじれば中華がアキュに変わるのはホントなん?
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/05(土) 16:59:11.68 ID:mLLLGEwV
>>620 そう思えるならそれでいいんでしょう。
音は半分感覚の問題だからわからんと思う。
例えば俺より実際に楽器触ってる人の方が、ヘッドフォンで音を確認した時でも
かなり敏感だから。楽器のニュアンスや音場の雰囲気とかね。
どれだけ生の音を知ってるかが重要ってのはある。
そういう意味では俺のセッティングもまだまだなんだけどね。
ちなみに市販のオーディオ機器なんて使ってませんw
>>624 いい加減な言葉を並べているだけぢゃん。
まぁ、ケーブルケーブルと騒ぎ立てる連中の中に、
お前さんのようなタイプの人間が含まれていることはよく分かったよ。
>>624 おれバンドやってっけどそれはないわ〜( ´ ▽ ` )ノ
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/05(土) 17:18:08.28 ID:mLLLGEwV
>>625 バンドマンは・・・。
で、何をもっていい加減か全く理解できないけどね。
パーカッション担当の女の子だけど、この子がなかなか素晴らしい耳の持ち主で。
吹奏楽の場合ほとんどライン録音してんだけど、マルチマイク録音時のミキサー
での音場調整ほんと全然レベルが違う。自分が調整した場合と比べて音の前後感の
表現力がまるで違うんです。マイク位置は変えない状態だからパンと各マイクの
音量調整だけなんだけど、この微妙な加減が絶妙なんですね。
で、オーディオで最終的に求めるファクターって生っぽさでしょ?
はじめは聴きやすい音を求めるけど次第に生に近い音を出したいって願望になる。
生っぽい音を出すのに苦労する過程は誰しも同じだと思うんだけどね。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/05(土) 17:27:06.39 ID:mLLLGEwV
ちなみにその女の子、いつもと違うサブマイク2本混ぜただけで いつもと音色が違うと言い当てる耳の持ち主です。 能力的に勝てる訳ないと悟った瞬間でもあったわけですな。
>>627 まぁ前半の雑音は無視するとして・・・・・・
まず、オーディオに関して求めるファクターは様々で
お前さんが独善的に決めつけるようなものではない。
次に、「生っぽい」という言葉が意味不明。
どうにでも解釈できる恣意的なものに過ぎない。
そして、音のコントロールに関して
決定的な要因を握っているのはSPや音響環境などであり、
これらに比べれば、ケーブルなどゼロに等しい。
「決められた条件の中で調節する」というなら、
そのようなオカルトに等しいものに頼るのも手ではあるが、
全ての条件が吟味できるなら、それは100番目ぐらいに
悩めばいいことだ。
結局、自らの条件の不完全を公共の場で喧伝しているだけ。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/05(土) 17:41:22.98 ID:mLLLGEwV
目の前で演奏してるように聴こえるのが目標じゃないの? 例えば数メートル先にそこにピアノが存在するわけでしょ? で、まあそこそこの設置をするとそこに浮き上がってくる訳だけど 音色がおかしいと、うそ臭い音が出てくる。 で、うそ臭い音を消していく努力をしていく中で楽器本来の音に近づいて 行くと生っぽさが出てくる。うそ臭さが消えてようやく浮き出した楽器 との整合性が取れる感じでしょうかね。 なんなら録音したソース持って行って聴いてあげましょうか? 聴きに来てもらっても結構ですし、どの程度のレベルか判断してあげますが。 こんなところで嘘付き呼ばわりの水掛け論したってしょうがない。 理屈で無く出す音が全てですから。
>>630 「嘘くさい」なんてのも、
お前さんが恣意的に用いている言葉に過ぎないだろ。
お前さんのリアルと、
他人のリアルが同じだと思い込んでいるのかい?
それとも、特定の誰かのリアルが独占的に
リアルの基準になると思っているのかい?
どちらも、独善的な思い込みでしかない。
そしてこれは、ソースに多様性が加わるほど
分散していく要素でもある。
こんなこと、ある程度オーディオを鳴らして、
かつそのほかの人間の言葉に耳を傾ければ自然に分かること。
お前さんは独善の海の中につかって、
価値や言葉の独占を狙っている、小さな人間でしかないよ。
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/05(土) 18:00:04.71 ID:mLLLGEwV
そうですか。 それは良かったですね。 せいぜい井の中の蛙でがんばってください。
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/05(土) 18:20:22.54 ID:9e6OMOo3
ケーブルで音が変わる、なんて本気で言っている糞耳が、 音に対して何を言っても、説得力ゼロ、ということだけは言える。
ケーブルで変わってるのは音じゃない、俺たち自身なんだ!!
2ちゃんねるでしかケーブルを否定できない人の説得力・・・
ケーブルで変わるのは財布の重さ それ以外は何も変わらない
>>619 面白いね!LANケーブル!
さらに、2本使いしたらどぉなるのかな?
実験しないとね。
ケーブルで変わるのは音ではなく人間の聴力です。 優れたケーブルは通電することにより良質のマイナスイオンを発生します。 これが人間の能力を引き出し、音が変わって聞こえるのです。 なのでケーブルで音が変わって聞こえないという人は、 1.マイナスイオンの力を借りずに常に最高の耳の能力を引き出してる人 2.マイナスイオンをもってしてもなんともならない箸にも棒にもかからない人 のどちらかと断言できます。
そのマイナスイオン測定してくれ・・・よくもまぁそんな嘘を
音が変わる理由は山ほどあるけど 音が変わらない理由は何もないよな 人間が知覚出来るかどうかなんて現代科学でも完全に解明されてないから 分からないんだし
普段、自分が聴いてる自分の声ってかなり脳で補正が入ってるらしいね。 現実に、声帯から音が出て口腔や骨や肉を伝って鼓膜に届いてるはずの音とかなり違うらしい。
>>641 そんなあたりまえなことを得意顔でいうやつ初めてだ
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/05(土) 19:28:41.79 ID:9e6OMOo3
>>641 脳補正というより、間接音の方がウエイトが高いと思うけどね。
無響室に入ると、自分の声だけでなく、相手の声も激変するからね。
>>642 一応言っておくけど声を録音して自分が思ってたのと違ーうってのじゃないぞ?
>>644 馬鹿な子供の話を聞くのも、限度がありますよ。
>>640 >音が変わる理由は山ほどあるけど
はぁ? 一つでもいいから出してみ。
変わらない理由は、コンビニの同じ棚から出した2本のコカ・コーラの味は同じを言うことをわざわざ学問で取り上げるバカはいないということ。
>>647 おまえはペプシとコカコーラの区別つかへんのやろ?www
>>649 お前バカかってバカなんだろうな。
一体いつどこで誰がコカ・コーラとペプシ・コーラの話をしたんだろうな?
ケーブルで音が変わるというバカの脳内はこんなもんなんだなw
>>650 いつも直ぐ反応しよるな〜w 聞いただけやろが
で分からんのやろ? どうなんやおっさん
思い込みで済んだら楽なんだけどなぁ 否定派さんは人生楽だろうな
>>652 まぁ、愚かしい妄想にとりつかれて
四苦八苦しなくてよい分、楽と言えば楽かな。
ID:5ydZmvtDよ。お前がスバカなのは読んでる人みんながわかったぞ。
ID:5ydZmvtDの主張。 セブンイレブンで買ったコカ・コーラと、ローソンで買ったコカ・コーラは味が違う。 何故なら牛肉と豚肉では味が違うから。
え!オーディオも販売代理店で音が違うの?
え!俺の彼女も泊まるホテルで味が違うの⁉
え!彼女のウンコ食べるの!?
え!みんな食べないの⁈
否定派さんは味は変わらないと思ってるの?
シナには牛肉膏って薬品があってだな
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/06(日) 09:00:28.74 ID:v5dcWsc7
>え!オーディオも販売代理店で音が違うの? 常識だよ、他で売っているのは偽物、と公言しているショップもある。
線が違うのだから音も違う 極当たり前の事だよねw 否定派のみなさんはどんな理屈で音が変わらないと主張されるのでしょうかw
詐欺派の主張ですかw がんばれ!
>>665 @他人のブログばかり紹介する
Aケーブルどころか牛肉と豚肉の区別もつかないほど鈍感
B自身区別がつかないので自分にとって都合のいい話しか信じない
以上糞耳否定派の特徴でしたw
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/06(日) 10:39:08.40 ID:v5dcWsc7
>>666 電気理論、電気計測では、ケーブルごときで、電気信号は変わらない
=音は変わらない、ということが明らかなんだが、それは無視ですか?w
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/06(日) 11:01:56.57 ID:8DUxE1E5
馬鹿げた論争 何のためにホスピタルグレードやMIL規格があるのかわかってない デジタル機器は変わるものが少ないがアナログ機器は明確に変わる 頭の中の妄想で議論するものじゃない実験によって理論するのが科学
>>666 ・・・・・・何の有効性もない反論だな。
>>668 ・・・・・・それは、それぞれの特殊な環境に対応するための規格だろ。
なんというか、お前さんたちって、まやかしが大好きだよな。
そもそも機械は人間の聴力を超えられてない
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/06(日) 11:51:56.90 ID:v5dcWsc7
>>670 簡単に越えているよ。
人間 機械
可聴帯域 20-20kHz DC-数百GHz
ダイナミックレンジ 60dB(120dB) >120dB
ひずみ >0.1% >0.0001%
客観性 ほぼゼロ あり
超えていないのは、例えば楽器の識別、人間の思い込み くらいだと思う。
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/06(日) 11:56:09.29 ID:Aw/Er/56
>>623 >>637 低音が出ない中小型や逆に低音がだぶつき気味のなら良いね。
安いからバイケーブルも気安くできる。
バイケーブルで3本使って、低音側を2本にするか、1本を半々にしてパラというのが良さげ。
元ネタのブログを読むとパラでも問題ないようだし。
>>672 楽器の識別ができないんだよね
それすごく重要なんだが
電気特性の違うケーブルにした 音が変わった なんてシンプルな理屈なんだw 否定派の必死な屁理屈はほんと飽きないなwww
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/06(日) 12:05:18.47 ID:v5dcWsc7
>>674 意味が無いから、開発が遅れているんだと思うよ。
いっぽう、音源が正しく再生されているかの判断は、人間の聴力より遥かに勝る。
一般的にこっちの方が重要だけど、糞耳連中は正確に波形が再生されなくても
妄想で、生音に聴ければいいや、というのとは違うな。
>>674 スペクトログラムを使えば、楽器の識別も可能。
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/06(日) 12:08:49.15 ID:v5dcWsc7
>>677 それって、オーケストラの各楽器の識別も可能なの?
もっとも、人間でも聴こえていない、という現象があるけどね。
こんな音、楽器が入っていたのを始めて気が付いた、なんて話は多数。
>>678 各楽器の識別の意味不明。
どういうシチュエーションを想定しているんだ?
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/06(日) 12:21:57.75 ID:v5dcWsc7
>>679 例えば、オーケストラのCDをかけると、
画面上に2次元で、バイオリンなどの各楽器の位置、強度が表示される、ようなこと。
ちょうど、人間がステレオでオーケストラを聴いた時の脳のイメージかな。
ただし、測定器だから、妄想による音の変質は無視していいけど。
>>681 シチュエーションとしてデタラメだな。
スペクトログラムは音色を判断するので、定位は判断しない。
だが、人間には聞こえないコントラバスの低音が存在していることなどは測定出来る。
そもそも、何故測定器が各楽器の位置を特定する必要があるのか?
必要とするシチュエーションがあれば、測定器メーカーは測定器を作るだろう。
だが、そんなシチュエーションは如何なる場合でも必要とされていないため、測定器が無いだけの話。
またモノマネ名人の例を出さないとわからないか?
楽器の識別までいくと、もはや解析だろ。 測定からは話がずれてるよ。
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/06(日) 12:43:41.36 ID:v5dcWsc7
>>682 時々、人間の耳は測定器に勝る、なんて原始人が現れるから、
人間、測定器にはそれぞれ得て不得手があるよ、という話。
ケーブルスレだから、測定器>>>>>>>>>>>人間の耳、
なんだが、客観的に不得手な部分もあげただけ。
君の言うように、需要があれば、
>>681 も実現可能だと思うけど、
確かに、需要は無さそう。
測定器にも不得手があるってバカかよ。 asimoを知っているか? asimoをもってして、人間の方が機械より優秀であるってバカかよ。 359 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/10/15(土) 18:01:19.45 ID:3bxEh5tS 嘘だろう。こんなバカがいるとは。 モノマネ名人がオレオレ詐欺を働いたとする。 被害者のおばあちゃんは電話の声は間違いなく五木ひろしでしたと証言する。 だが、録音されていた音をスペクトログラムに掛けたら、五木ひろしでは無いと出た。 でもおばあちゃんは間違いなく五木ひろしだと言う。 この場合、裁判所は、機械と人間の耳と、どちらの証拠を採用するか。 こんなこともわからないウスラバカが世の中にいるってちょっと怖いね。
音色音痴。小っちゃい頃から音楽のない環境で育った人に多い。 困ったことに自分にその自覚が全くないこと。
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/06(日) 13:42:34.93 ID:SZGpg+q/
>>668 >何のためにホスピタルグレードやMIL規格があるのかわかってない・・・
自ら墓穴乙!
@ホスピタルグレード・・・不測の事故を防ぐために抜け難い構造にしてあるだけ。
材料も一般品と同じで、もちろん音質には一切関係なし
AMIL規格・・・米軍の部品調達のための規格、まぁJIS規格みたいなもんだろ。
主に寸法とか重量の規定であって、もちろん音質には一切関係なし
ってか、釣り?
ケーブル、刺し直すと接点の抵抗が変わるよね 1.ケーブルAを刺した 2.ケーブルBを刺した 3.ケーブルAを刺した 1と3では抵抗が違うよね。 でも肯定派は、同じケーブルだって言う?
ホスピタルグレードも、ミリタリーグレードも、オーオタの為にあるのではないことだけは確かだな。 確実なのは、コンセントなんか使わずに、来ている配線と圧接端子で直結。
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/06(日) 14:41:11.26 ID:SZGpg+q/
>>668 >何のためにホスピタルグレードやMIL規格があるのかわかってない・・・
たぶん、オカルトマニアを騙すのに都合が良い、目眩ましの要素や語録があったんだろね。
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/06(日) 14:44:57.30 ID:SZGpg+q/
>>689 それもあまり効果は無いと思うよ。
だって、機器内部のトランスでは、1次側と2次側の銅線は
ただの1個所も接触していないんだよ。
もし電源直結に拘るなら、各ステージ単位のバッテリーを調達して
基板の電源供給端子に直結だな。
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/06(日) 14:52:04.51 ID:v5dcWsc7
ピュアヲタはまず電流とは何か、ぐらいから勉強すべきだな。
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/06(日) 14:55:02.03 ID:SZGpg+q/
12ボルトの(実際は14ボルト近い)自動車用のバッテリーを組み合わせて アンプ電源の電圧とほぼ同じだったらすぐに試せるな。 ただし、50Sq程度のケーブルも焼いてしまう程の大電流が簡単に取り出せるので ちょっとしたミスで家まで焼失する事故もあるから要注意だけどね。
気分的なものなのかどうかはワカランが多少は音質が変わるのかも知れない。しかし数千数万の値段の差ほどではないだろう。 と、言う立場のオレ。
気分が変わるんだよ! 現実の音が変わらなくても 聞こえる音は変わるんだよ!
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/06(日) 15:36:28.55 ID:SZGpg+q/
>>697 ・・・・・・・・・・・・
とうとう正体を現したな!
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/06(日) 15:59:01.82 ID:7lUNLkGx
おまいら糸電話を知らんのか。 糸電話に電気が流れてるのか?
>>699 スピーカーケーブルは糸だったのか!
なら材質で音が変わるのは当然だな!
この板、耳かきのスレがあってもおかしくないよね。
>>695 テクニクスはプリアンプでそれをやっていたんだけどね・・・・・・。
ID:SZGpg+q/ ド素人はだまってろ
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/06(日) 21:33:40.68 ID:Ud6wjOy8
>>703 はその道のプロなのか?
だったらプロ目線で、素人にも良く解るように説明してもらいたいもんだね。
プロの詐欺師って事だろ
もーこんなつまんない事で言い争ってないで音楽聴けよ。 チャールズミンガスが今日もきんもちえぇぞ〜。
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/07(月) 00:44:47.39 ID:eqlpM5pk
ところで否定派の有名人(名前や職業を公にしてる人)っているのか?
バカ? コンビニの同じ棚から出した2本のコカ・コーラの味が違うと表明している有名人ているか?
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/07(月) 02:04:02.68 ID:RpLAGhgj
たまにはアンプもスピーカーも買ってあげるから黙ってなさい。
例えば、自分がDACチップになったとして、 電源ケーブルが変えられたこと分かるか? と言われると、無理じゃね? レギュレーターの向こうのトランスの先の ヒューズの先だぞ。コンデンサたんまり ぶら下がってるし。
やばすぎwwwww
深夜3時半にまさかの擬人化
いや、自分がウーファーになったとして、 目の前にあるのはでっかいコイルだぜ? その向こうのアンプさんが働いてる、 軍手のメーカーが変わりました、 それウーファーさんには分からないわ。
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/07(月) 08:19:27.27 ID:UQ1h/1ob
そういう意味ではウーファーは泣いているだろうな。 電気信号の変化に忠実に、コーン紙を動かし、音をユーザに提供する。 そりゃ、まだまだ完璧でないから、本来の電気信号とは違う成分を再生することもある。 でも、同じ電気信号なら、同じ音を提供するのが、俺の使命。 それが、どうだい、俺のバカユーザは、同じ音を再生しているというのに、 音が変わった変わったと大騒ぎ。 こんなバカに使われている、俺は悲しい。
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/07(月) 10:03:14.06 ID:eqlpM5pk
否定派で公に名乗ってる人なんて恥かしいからいないのかい?
>>697 がすべてだな
ケーブルを変えたという事実を知っているから違って聞こえる
寝ている間に誰かが変えたら気がつかない
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/07(月) 14:12:01.19 ID:0yDY3IZY
頭デッカチの糞ガキの巣かよ。 わかったから金ないならオーディオやるな
>>715 否定派、今度はスピーカーの音も全部同じか?
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/07(月) 15:01:42.52 ID:jeof0oHj
TADのダンボールを擦った様な音を聴いて「これがドラムよ!」って話ですね。 ネット上では周波数特性さえ合わせれば全て同じ音になるようなので 当然といえば当然ですよねえ。
今日は勢いがないな
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/07(月) 17:14:25.77 ID:UQ1h/1ob
>>719 うーむ、どこをどう読めばそういう解釈になるのか、不思議だ。
>>723 もはや、訳の分からない言いがかりやまやかしを挟まないと、
抗弁できない状況なんでしょ。
それに「扱いやすい否定派」が引っかかってくれれば
儲け物ですしね。
>>724 何故か?この板では、否定派より肯定派の方が、まともな理論を展開してると感じる。
否定派の牛豚とアンプ全部同じという基本理論は、撤回した方がよくないか?
>>725 牛豚なんて、まるで無関係なこと。
アンプについては、人それぞれであり、
特にそれはケーブル否定派の共通の考えではない。
いずれにせよ、ケーブル擁護派に、
強力な抗弁の手立ては残されていないように見受けられるし、
実際、提出されていない。
TMDのケーブルなんて、宣伝で最早アンプを替える必要が無いとか書いてたなw で今見たら強力な電波ポエムが消えてるじゃん。ガッカリ
なんかこのスレは昔のプロレスのようだ。 肯定派は悪役外人レスラーで旗色が悪くなると場外乱闘に持ち込んで両者リングアウトを狙ってる感じ。
>>727 同様にケーブル否定派に関しても、決定的な証拠の提示はない。
和解に持ち込むにも、どちらも証拠不十分で現実が不明確であるため、落とし所が難しい。
公開ブラインドテストで誰も違いがわからなかった実績ならある。 自信があるならまたやるぞ。 変わることにして得をする人はたくさんいるが、 変わらないと主張することで得をする状況というのはあまり想定できない。 だから変わる派が増殖してしまう。
理屈はどうでもいい、学者じゃないんだしな。 変わるという事実があるから皆さん苦労しているわけだ。必ずしも良くなるって意味じゃない、変わるという事。
>>731 ブラインド屋の証言だけじゃ弱いね。
物的証拠、科学的分析も当然、提示しなければならない。
>>733 変わらないことに物的証拠があるわけが無い。
悪魔の証明だ。
というかまともに測定すればスピーカーケーブルやラインケーブルなら違いは出る。
一般的な人間の検出限界よりも何桁も小さい値である。
これをもって変わらないと主張しても肯定派は納得しない。
肯定派が変わると主張する器具を用いてブラインドテストを行って否定するしかない。
どっちでもえーやん。 でも否定派は1人だけキチガイがおるなぁ。
どっちでも良いと思う人がわざわざこのスレに書き込む意味がわからない。
例えばスピーカーケーブルは何でも良いの? ACコードで良いんだろうか、針金でも良いんだろうか? 否定派、肯定派、双方のお勧めは?
家庭で使う分には その辺の電気屋に売ってる普通のスピーカーケーブルで十分。 もちろんACコードでも良い。 針金は絶縁や引き回しが面倒なので使う人がいるとは思えない。 家庭用途に限らなければ、 扱い安さ、耐久性、安全性、見た目(目立ちにくさ)、抵抗値、静電容量、 等がそれなりに重要な場合もある。
>>734 物的証拠は、その人間感知レベルの何桁も下というデータでも良いと思う。
今のところ、議論のベースとなりえる、それさえも提示がない。
740 :
名無しさん :2011/11/07(月) 22:21:11.84 ID:eBPJiZdu
ケーブル関連板否定派のせいでまともな話できないから 開き直って否定派の相手してる肯定派
>>739 ラインやスピーカーケーブルなら抵抗値や静電容量が載ってたりする。
ラインケーブルだけであれば
先日公開ブラインドテストをした時に測定結果も同時にアップした。
ケーブルによって遅延時間に明確な差があったが、
(電気の流れる速さは有限なので当然ではある)
F特は機器によって差が出たり測定限界以下だったり。
いずれにしろ人間がわかるレベル(0.1dB)より何ケタも小さい値。
当然ブラインドテストは正解者ゼロ。
100円ダイソーケーブルとCANAREの区別が誰も出来なかった。
>>740 音の変化が無い物に対してプラシーボ的感想を述べたところで何の意味も無いと思うが。
否定派はこれだけ否定する根拠を出してるのだから
肯定したければそれなりの根拠を出さないと。
それとも実際音が変わるか変わらないかはどうでも良く、
単に自分が味わったプラシーボ効果についてポエムしたいだけ?
ケーブルの質でグラウンドノイズの影響の度合いが変化する事はないのでしょうか
間違えました × グラウンドノイズ ○グラウンドループのノイズ
>>743 グランドループによるノイズが問題であれば、
解決方法は高級なケーブルを使うのではなくグランドループしないような配線にすることだ。
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/07(月) 22:57:27.93 ID:k4Bv47/L
>>745 毎回誰だかわからんやつのURL張られても。。。
名前を公表してる有名人のHPはないのか?
それほど否定派はアングラってことだよ
>>746 いやそういう言う意味でなくて元々の配線がグランドループで
ケーブル変えたらノイズが減ったからケーブルで音質変わったと錯覚
ということはないだろうかという意味
>>747 誰だかわからんヤツの「変わる」という主張よりはマシだろ。
で君はブラインドで違いを当てる自信はあるの?
>>748 グランドが接続されてない不良ケーブルに変えたのならあるかもね。
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/07(月) 23:11:07.45 ID:k4Bv47/L
>>749 変わるという主張をしてるのは名前も公なのだが見もしないのか?
>>747 >名前を公表してる有名人のHPはないのか?
お前、自分だかどんだけアホだかわかってる?
コンビニの同じ棚から出した2本のコカ・コーラは同じ味だ! って公表している有名人がいるか?
>>751 「変わる」「変わらない」を議論する場面において、
プラシーボが排除できていない「変わる」という主張など何の意味も無い。
で君はブラインドで違いを当てる自信はあるの?
人間はデジカメ画像を用いた機種あてですら間違う。
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/07(月) 23:24:10.38 ID:k4Bv47/L
>>753 簡単なブラインドなら連れとよくやってる
プラシーボなど入り込む余地が無い環境
>>741 もはや、f 特だけでは説明にならないことは、この板の住人の共通見解。
新たな切り口が必要であり、これに関しては、否定も肯定もないとおもう。
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/07(月) 23:27:45.32 ID:k4Bv47/L
>>752 だけど、なんで同一人物にしたがるんだ? その方が都合がいいのか?
>>756 時間、周波数、強度以外の何があるか教えてくれ。
>>756 音声データは正弦波の和で表わされる。
つまり、究極的には振幅情報と位相情報のみで音楽が出来る。
その振幅情報、位相情報の両方を測定した訳だ。
歪や反射などすべての情報がこの中に入っている。
測定データを見せても肯定派は納得しない。
だからブラインドテストしか無い。
ちなみにF特に対する人間の感覚は結構鈍い。
0.1dBの違いがわからなかったりする。
位相はさらに鈍く、
全ての周波数を90度ずらしても違いはわからない。
>>755 2人だとダブルブラインドテストは不可能では?
少なくとも普通の方法だと。
中の良い2人であればあるほどケーブルの情報が伝わる可能性は十分ある。
肯定派同士ならなおさら。
ちなみに、私はDAC/ADCの間のケーブルを変えて再生/録音し、
この板の人に音の違いを聞き分けてもらうブラインドテストを最近行った。
ダイソーケーブル、カナレ、オーテクの3種類だが、正解者ゼロ。
君も試してみるかい?
他にもいろいろと行っている。
MP3 320bpsとWAVとかDAC/ADCを通したものと通さない物とか、
大体聞く前と聞いた後で主張が変わる。
ブラインドであててやるからうpしな
本当にやる勇気があるのかよw
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/07(月) 23:49:47.38 ID:jeof0oHj
左右別ケーブルなら簡易ブラインドで友人と当てたという話をしても 無かったかのごとくスルーされますから無駄ですよ。 人の話は疑うくせに自分のデータは信用しろだからなw
>左右別ケーブルなら簡易ブラインドで友人と当てたという話をしても そんな奴はいないことはテレビ局のプロデューサーが調査済み。
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/07(月) 23:52:47.06 ID:jeof0oHj
そんな音の素人の話されても困るんだよ
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/07(月) 23:54:14.27 ID:jeof0oHj
そいつ呼んでこいよ。 詳細聞いてやるから。 第三者の話やウェブ上の話なんて何の信用も無いからさ。
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/07(月) 23:58:55.90 ID:TBjrdYD3
不正が出来ない状況でブラインドテストすると言うとても簡単なテストを肯定派の誰かが ニコでもようつべでもいいから動画をアップすればすむことなんだが。 まあやらんだろうなw
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/08(火) 00:00:33.69 ID:jeof0oHj
そんな事したって聴き分けたといったら捏造だと言い出すんだろw 何度も撮り直して正解のときのデータだけ上げることだって出来るんだぜ。
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/08(火) 00:00:43.75 ID:k4Bv47/L
>>759 ブラインドで交換してるのにどうやって情報が伝わる?
ちなみに環境は被験者の後ろにアンプ等の機材があり表情も見てない
それこそ俺超能力者じゃないw
ネットテストは疑念が消えないので意味なし
>>不正が出来ない状況で
>>766 動画UPではダメだと思う。生放送で対決すべきかと。
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/08(火) 00:14:00.24 ID:MM+AXZab
そもそも音の質感も分からない奴が偉そうに四の五の言ってるのがおかしいのw 例えば琵琶という楽器は、近くで聴くと弦と本体の木の音が分離して聴こえるのね。 これが楽器の質感のひとつでもあるわけだけど、分離させる、させないはともかく このニュアンスを出すために録音時も再生時も色々試行錯誤するわけね。 ケーブルも加味するよ。ケーブルの向きもな(笑) F特がどうか知らんけどさ(笑)お前のシステムはそのレベルで音が出るのかと。 どうせ汚く混じった琵琶っぽい(琵琶っぽいなw)音しかでないんでしょう。 どの程度のレベルか聴きに行ってやるって言ってるのにシステム晒さないし そのくせ俺のデータは信用性に足るものだという。誰が信用するかよ。
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/08(火) 00:24:58.60 ID:S/YGv2Nx
>>771 琵琶の音が知りたければ録音なんかで済まさずに生の音を聴けよ。
マイクで収録した時点で非常に多くの情報が失われるんだから。
ていうか、君は収録現場の何を知ってるの?
普通収録で試行錯誤するのはケーブルなんかじゃなくマイク選びとマイキングだ。
ケーブルの向きを試行錯誤してるエンジニアなんかいない。
そもそもマイクに使うケーブルはオスとメスがあって向きが必然的に決まる。
>>759 確かに、人間はある周波数を聞く事は得意ではないようです。
人間は音声の周波数を聞いて認識するのでなく音のストリームの動的変化を分析しているかもしれないそうです。
近代科学では、フォルマントの時間的な遷移が、重要な要素と言われています。
ケーブルの向きとか言っているバカの頭の中ってどうなってるの?
否定派はブラインドテストをやる勇気がないんだな
>>773 ダブルブラインドテストの意味知ってて書いてる?
なぜダブルである必要があるのか?
まあそんな証拠が何も残って無いことを話すよりも
>>772 をやってみてよ。
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/08(火) 00:35:45.58 ID:MM+AXZab
>>774 だから目の前で聞いてるっての。
ほぼ毎年録音に行ってるわw
マイクも録音機材も改造品だよ。
オスメスの話されるってどんなレベルだと思われてんだ俺。
なんなら測定用に使ってる悪名高いEMC8000とDEQ2496の画像でもうpしようかw
ケーブルの向きとか言っている時点でアホ決定。何をupしようが無駄。
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/08(火) 00:39:18.25 ID:MM+AXZab
敢えて書いてやったことも理解できず馬鹿決定(笑) お前らの揚げ足取りに付き合ってやってんだよ半分は理解しろ(笑)
>>779 > なんなら測定用に使ってる悪名高いEMC8000とDEQ2496の画像でもうpしようか
まともなレコスタでそんな機材使わないよ。
(両方ともうちにあったりする)
そんな個人用機材はどうでも良いから
改造品のマイクと録音機材の写真うpよろしく。
ID付けてね。
ケーブルが逆に挿せる改造?
(嘘が嘘を呼んで大変だねw)
あと
>>772 もよろしく。
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/08(火) 00:43:35.64 ID:MM+AXZab
>>782 いいよ晒してやるよ。
そのかわりお前の情報も貰うぞ。
じゃないとこっちだけ晒されたら嫌だからな。
捨てメアド作るからちょっと待て。
それだけの覚悟あって言ってるんだな?
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/08(火) 00:48:56.23 ID:MM+AXZab
>>772 に正解して次に作ったデータも正解出来たら
俺の情報なんていくらでもやるよ。
というか是非お会いしたい。
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/08(火) 00:50:31.28 ID:MM+AXZab
メールよろしく。 オケやらジャズやら雅楽やら吹奏楽やら録音持っていくよ。
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/08(火) 00:55:54.13 ID:MM+AXZab
メール来ないんですけど? 否定派がどんな機材使ってるのか興味深々なんでお願いしますわ。 ポテンシャルを測るには十二分なソースを沢山持ってるので楽しめると思いますよ。
>>786 ん?
リアルブラインドテストをやるつもり?
しかもうちで?
まずは
>>772 をやって実力を見せてくれ。
そうしたら考える。
あとケーブルを逆に挿せるマイクと録音機材の写真もよろしく。
だーかーらー、ケーブルの向きとか言っている時点で ア ホ 決 定 なの。 もしかしたら、いや万が一にもそんなことはないとは思うけど、ケーブルの向きによって音が変わるとか思い込んでる?
このスレで愛が芽生えるとは
これが運命の出会い?
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/08(火) 00:58:16.08 ID:MM+AXZab
>>788 お前にだけ見せるから連絡先教えてくれ。
こんな糞みたないトコには晒したくない。
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/08(火) 01:00:31.88 ID:MM+AXZab
OK。 あと、こっちだけ晒すの嫌なので保険を考えてくれ。 まあ、信用はしてるが。
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/08(火) 01:14:38.88 ID:MM+AXZab
晒しても大丈夫なデータはリップしたよ。 連絡お待ちしてます。
何?ガチ?
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/08(火) 01:30:26.48 ID:MM+AXZab
晒すなよw
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/08(火) 01:31:18.29 ID:MM+AXZab
そっちもどういうことやってるか情報くれよな。
こっちの何の情報が欲しいの?
>>772 の情報?
まあとりあえずメールちょうだい。
その後の二人はどうなったかって? ……それはまた、別のお話。 今宵今夜の思い込みスレはこれにてお仕舞い。 それではいい夜を―― au revoir!
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/08(火) 01:35:03.50 ID:MM+AXZab
メール送ったよ。 届いてない?
来て無い。 こっちのメールは届いてる?
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/08(火) 01:36:17.40 ID:MM+AXZab
それは届いてる。 もういっかい送るわ
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/08(火) 01:40:43.09 ID:MM+AXZab
おくったぞー
なんだなんだ〜? 私も挿れてぇーーーー
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/08(火) 01:52:21.33 ID:MM+AXZab
反応が無くなった。 メール届いたのかすらわからん。
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/08(火) 02:00:40.27 ID:MM+AXZab
メール届きました。 失礼なこと言いました。 お詫び申し上げます。 とりあえず、お互い言うだけあって真面目にやってるんだなとw
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/08(火) 02:07:20.09 ID:MM+AXZab
明日にしてくれんか。 ちょっと面倒だ。
明日でもあさってでも良いけど。 待ってるわ(ハート)
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/08(火) 02:13:04.29 ID:MM+AXZab
とりあえず落としてみたがファイル形式が違うと言われるな
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/08(火) 02:14:28.86 ID:MM+AXZab
OKOK
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/08(火) 02:51:39.54 ID:MM+AXZab
3種類やね。 俺には BC DE IJK H FG の5つに聴こえる。 まとめるとしたら BC DE IJK H FG かな。
愛が芽生えてる!
チーム逸品が動き出したのかw
詐欺ショップどもは年末商戦に向けて一頑張りですな
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/08(火) 11:37:32.25 ID:kIiZsHIx
>>814 自ら動くのは素晴らしいですよ。
過去に散々煽ってた連中は、やはり所詮は口先だけだったという事でしょうか。
今からでも
>>772 に挑戦すればいいのですが。
私は現時点では肯定派ではないですが、夜にでもやってみようと思います。
ところで、LANケーブルにこだわってる人たちが 無線LANをまったく無視してるのが不思議なんだけど。 とあるメーカーにネットワークオーディオアンプの音質評価に行ったときなんか、 NASとアンプの間のLANケーブルを5種類くらい替えて聴かされたんだけど、 そもそも音楽CDからNASはどうやってコピーしたのか聞いたら 「無線LAN…」って。おいおい。 パソコンのCDドライブで取り込んで、WAVを無線LANでNASにコピーしたんですと。 そこはこだわらなくていいのかよw 伝搬メディアであるところの「空気」のクオリティとかw エラー訂正が追いつかなくなるのは再生時のみ…ってことなら、 そのアンプだって先読みでWAVを読み込んでるんだから、 「NASからリアルタイムに読み出しては再生」をしてるわけじゃない。 「LANでケーブルで音質が変わる派」を頭からけなすつもりはないけど、 そういうチグハグなところが多いから、基礎知識なしに誤った結論を導いてそうな気はする。
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/08(火) 12:16:38.64 ID:uQznEXre
>基礎知識なしに誤った結論を導いてそうな気はする。 そもそも、基礎知識すら無い連中。 だから、赤子の手をひねるように、簡単に騙すことができるw
>>819 無線だろうが有線だろうが LAN は基本的に無劣化のエラー訂正だから
音質に影響する筈はないのだが
影響する程データ転送に誤りあったらLAN など使えるわけない
ストリーミングの場合は CAT6a + Giga スイッチで十分(つーかここまでやればオーバースペック)。
実際に CAT6a の LAN ケーブルがちゃんとその規格を守ってるかどうかは
あるのでケーブルで音が変わると言うより遅延が起きやすくなることはあり得るが
>無線だろうが有線だろうが LAN は基本的に無劣化のエラー訂正だから >音質に影響する筈はないのだが スピーカーケーブルには発狂するほど気遣ってるのに、どの口が言うのだろうか
オーディオについて参考になる見識あることを述べてるブログが ケーブルの音質の重要性も語ってるのを見ると一気に萎えて悲しくなる
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/08(火) 13:57:57.82 ID:uQznEXre
コブクロがダイナの7F(?)は、ピュアの聖地だから、近寄りがたい、と言っていたのを、このバカどもが、と思ったり オグラが恥ずかしくも無く、ケーブルで音が変わる、と公共電波で言うのを、このバカが、と思ったり、 高橋が恥ずかしくもなく、公共電波でオナニーをして見せたり、 石坂浩二がCDで訳分からないことを言ったのを聞き、狂っているな、と思ったり ・・・・・ この業界、もう少し何とかならないのか、と思うのはオレだけだろうか?
>>824 どこを訂正すれば正しくなる?
はっきり言えない?
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/08(火) 14:08:31.41 ID:jXIw6tiq
>>824 おまえが有名になって否定すればいいんだよ
何故か有名人に否定派がいないんだよな、不思議に思わない?
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/08(火) 14:16:23.27 ID:uQznEXre
>>825 全てのことは、ブラインドにしただけで、誰も聴きわけできないから嘘、で十分だろ。
どうせ、理解できない連中に、理論的なことを言っても、時間の無駄だし。
>>826 おれは遠慮しておくよ。
正直、生活がかかっている連中を相手にすると、とても怖い。
ブラインドが開催されそうになると、殺人予告まで出す連中だしな。
それに、幸福の壺は、どんな有名人が嘘ですよ、と言っても、本人は
騙され続けるよな、ま、バカは死ななきゃ治らない、ということでしょw
銀行の床下も、東京証券取引所の床下も這い回っているのはLANケーブル。 これらがエラーを起こしたらどういうことになるかわかるよな。 LANはリジッドな規格なんだよ。LANケーブルで音が変わるとかアホにも程がある。
>>828 たまにとんでもないことになってるじゃん
>>829 釣りだと思うけど、それソフトの問題ですから。w
ほんと、今日もとんでもないことになってる。 オリンパスの株価は、LANケーブルがエラー出したからだ!
スピカとアンプの間の線にLANケーブルを使う話がどこかでおかしくなっているな。
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/08(火) 19:30:25.07 ID:uQznEXre
そういえば、LANケーブルをスピーカケーブルに使っているバカがいたなw
834 :
818 :2011/11/08(火) 19:40:43.30 ID:kIiZsHIx
>>772 を聞き比べてみました。
まあ、差は分かりませんw
で、
>>814 さん以外に回答する方はいらっしゃいませんか?
アンプやらに必死で話をすり替えていた答えがコレですかね。
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/08(火) 19:49:09.66 ID:dZerVnTM
Pcで音をテストしたら若干音に深みがましたように診断されたってだけで人耳には分からないってだけだろ。バカか
教えてくれ 例えば、スピード感のある音に変化するときは、基準となる音の波形がどう変わるのだ? パワフルになったり、エネルギッシュになるときは、どんな波形の差が現れるの?
わからん
>>838 帯域によるスピードの変化
例えば、ミドル以下の反応が鋭いとチカラ强く
ハイが速いとクリア感が强くなる
この組み合わせは無限だから、機種や銅線によって全部音が変わる
>>833 全然バカじゃないだろ。どこぞの高額ケーブルの中身がLANケーブルだとばれたのだが、それは正規品ではないと思い込もうとしたバカオタw
>>840 時間、周波数、強度以外の何があるんだ?
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/08(火) 22:50:40.51 ID:dSGraCl0
>>841 ケーブルにより変化はしない(影響は受けない)が、アンプの過渡応答特性がある。
過渡応答特性とは、たとえば電圧が50Vに上がる時、53Vになり49Vになり
50Vに落ち着くまでの時間のこと。
ゆっくり立ち上がると50Vをオーバーしないが 急激に立ち上がると上記のような変化を
たどる。
立ち上がり特性が良いとは 急激に立ち上がっても 1発で50Vになること。
アンプの過渡応答特性はスピーカの過渡応答特性に比べて無視できる程小さい気もするけどどうなんかな ケーブルと関係無い話だが、全周波数帯でアンプの過渡応答特性の乱れとスピーカの過渡応答特性の乱れがちょうど打ち消し合うように音を加工すれば理想的な音になりそう
>>843 実際に立ち上がりが遅れるアンプもあるよ。
>>814 肯定派です。
1本目 a,b,c,d
2本目 e,f,g,h
3本目 i,j,k,l
に聴こえる。
3本目は使いたくありません。
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/09(水) 08:58:07.01 ID:ZNepEuXb
ASIMOは、3人が同時に注文した内容を、間違えず聴き分けできる。 ここの肯定派は、俺もできる、と言い張ると思うが・・・・・w やる気になれば、ASIMOといっしょに音楽を聴き、ピュアヲタがポエムを言うと、 ASIMOが、音は変わっていません、あなたは思い込みで音を聴いています、 と機械にバカにされる時代がくるかもしれない。 それでも、肯定派は音が変わっているのだーーーーー、と言い張るのかな?w
測定器で音色の違いを計測できない限りASIMOも変化を認識できない。 運動能力は素晴らしいけれど、ASIMOの判断は音色を判断している訳 ではないでしょ。 少なくとも肯定派のほうが楽しい人生を送っているように思えるが。
否定派はCDとDSDの聴き分けもできないの?
肯定派のニコ生ブラインドテストまだー!
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/09(水) 10:18:54.00 ID:ZNepEuXb
>>948 音色の違いの計測は簡単だろ。
ただ、それが、人間にとってどうかは分からないだけ。
なんせ、同じ音を聴いても、人によって言うことはバラバラだからな。
しかし、同じ音かどうかは簡単に判断できる。
ASIMOではないが、過去にこのスレでもやられている。
しかし、肯定派はその結果を理解できない・・・・・バカだからw
>少なくとも肯定派のほうが楽しい人生を送っているように思えるが。
自分はバカだ、騙されていた、と分かるまでの期間限定、というのが悲しいけどねw
一度限りの人生ですからその日その日を楽しく暮しましょう。
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/09(水) 11:21:57.46 ID:1xPH1Joy
ケーブルに寄って音が変わる何てあり得ないって言う人は 20mのケーブルでも、0.5mのケーブルでも同じ音っていう事でOK?
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/09(水) 11:27:39.00 ID:qNMebQGq
>>853 当たり前だろ。LR違うメーカーのものを使ったって音は変わらんわ。今更何を言っているんだお前は。
入力信号が20m移動すると思ってんだろうなw
,.-−─ - 、 / \ これでカンベン… / __ _ __ ,ハ して下さい! / /∠二、ヽ\ / }ー、 //: :: :: :: :\} } V,イ |=’ ,へ、_ _ノ/: :: :: :: :: :: :: : ヽl L⊥」 / / /l y´:::j:: :: :: :: :: :: :: :: /::}∠__|7/ / / ∧l ゝ、;;|、: :: :: :: :: :: :: :: :rf´:: :`Y ノ>/ /ヘ│ ハ :: :: : 、 :: ヽ: :: 八_;_;、;ノ / / /i ハl 〈'⌒ヽ,、:: :: :: :: :: :〈{ __, | |l { ハ∨∧ \f⌒ヽゝヘ><⌒ヽ 丿 ,!| | ∧V/ 〉 `ヾミ)r彡} }_ / '´|「  ̄`|´ /ヽ‐′ ___  ̄ |l | / /1000/ `ー─‐'′ ` ̄ ̄
無線LANは音が変わらないけど 銅線は変わる
>>854 糞スピーカーのヘボ録音でも、abとダイソーklが違うのはわかるな。
中盤は聞くに堪えない。集中力を失う。
何の測定でもそうだが、計測器がボロくてはまともな測定ができない。
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/09(水) 18:47:23.93 ID:ZNepEuXb
>>859 おー、久しぶりの答えが分かった時の肯定派の展開。
このあとは、
●新しい音源がアップされる
●答えが分からないので、肯定派は逃亡w
答えわかったんなら違いはあるで終了でいいんでねーの?
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/09(水) 19:11:54.19 ID:ZNepEuXb
答えが分かった=カンニングした=今回は過去のスレを見たw
>>860 間違ってたら、ごめんなさいw
でも、違うでしょ。特に37秒最後の瞬間のキレ?響き?
やっぱPVC被覆の針金(カラーワイヤー)に限るよ。 音なんかかわらん、わからん。
音が変わってると思うのなら ここがこう変わってるっていう波形をピックアップして 波形の差を示して、その差から音がどうなったのかを説明してくれ じゃないといつまでも伝わらんよ?
>>865 あり?最後の1秒、普通に聞いて分かんない?
>>867 お前みたいに暇じゃねーんだけどw
ホントに聞いて分からんのか???
てか、オーディオあるのか???w
>>868 暇じゃないなら、なんで18時からずっとこのスレに張り付いてるんだよw
まあいいよ、暇じゃないならねw
状況がどうであれ、お前が客観的データを示せないって結果に変わりはない
>>869 ながらだよw
否定派は、ただ、耳が悪いようだな。
このテストの目的は、データ解析するためではなく仮ブラインドテスト。
頭も悪いようだなw
>>870 一つの実験から一つの結果しか求められない人は、
頭悪いというか要領悪い
>>871 実験ではない。解答が1つしかないテストw
試験は、出題者が何を求めているか理解しなければならない。
それを理解できない者に点数は付かない。
高卒か?バカ大か?w
ブラインドテストって自分で言ってるじゃんか 正答者がどれだけいるかのテストだろ? まさか テスト=問題 みないな狭義の意味しか知らない中学生じゃないだろ?w
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/09(水) 21:06:03.24 ID:zDUiieN5
871の頭が一番悪いと思う。
いやいや俺の方が
残念。 君は頭の10倍顔が悪い
>>872 ブラインドテストって言うのは正答が正しいとか間違ってるから悪いとかそういう物じゃないよ
ID:Wx1vPRbx=馬鹿決定w
そりゃランディさんに挑戦するのであれば正答じゃないといけないが、 そもそもブラインドテストってのは音の差が分かるか否かのテストだから 出題側がどちらかに傾いてちゃいけないだろ?
他に回答したい人いますか? 今日の23:00まで待っていなければ答えを書きます。
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/09(水) 21:49:15.98 ID:qNMebQGq
回答者いなさすぎてワロタw 答えが出てから強語する連中がワラワラ出てきてループするんだろうな。 もう口先だけの連中は勘弁ですわ。
肯定派!解答しろ!!! もしかして、お遊びなのは俺だけか?
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/09(水) 22:02:10.89 ID:jjVB4wmd
>>881 答えは前スレで公開済みだって何回言わせんだよ馬鹿が
答えは、
a : AudioTechnica
b : AudioTechnica
c : ダイソー
d : CANARE
e : ダイソー
f : AudioTechnica
g : AudioTechnica
h : CANARE
i : CANARE
j : CANARE
k : ダイソー
l : ダイソー
あ、全部当たってた。
DACに使ってる2P電ケーを3P電ケーにしたら多重アースになって酷い目に合ったでござる
>>883 そうだったのね。すいません。
シャッフルもしてないのかな?
CD-Rにとって、昨日、押入れから小型スピーカー出してきて聞いたのに残念。
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/09(水) 22:38:04.65 ID:qNMebQGq
真面目に分けて答えたのは結局
>>814 だけか。
自慢げに目で分かる答えを晒すバカも出てきたことだし、
結局、耳だけで違いをちゃんと答える事が出来た人はいなかったという事で、終了なのかな?
ID:ogM5N6Haみたいに、何も答えずに恥ずかしい事を書く人もいる始末で。
マジ逃げすぎ。
答えは以下です。
前回から並び変えています。
a : ダイソー
b : AudioTechnica
c : AudioTechnica
d : ダイソー
e : CANARE
f : ダイソー
g : AudioTechnica
h : AudioTechnica
i : CANARE
j : CANARE
k : CANARE
l : ダイソー
h c j a i l g b k d ef の順に変換しました。
以下が測定結果です。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/290861.png
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/09(水) 23:07:06.34 ID:qNMebQGq
回答して頂いたのは3人
>>814 >>846 >>859 価格が大きく異なるケーブルの音の違いは今回もだれもわかりませんでした。
同じ条件で変換したものが違うように聞こえてしまう場合があることもわかりました。
>>859 はカンニングでしょう。
前回の並び順の通りに自信満々に答えています。
肯定派の中に嘘つきがいることもはっきりしました。
>>887 嘘だ、バカ。
やってもねーよ。
しかし誰も当たらんもんだなぁ。
>>884 この人も嘘つきです。
適当に選んでたまたま前回の答えと一致する確率は1/34650です。
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/09(水) 23:20:57.89 ID:jjVB4wmd
>>892 おまえも嘘つきだとよ〜く解ったよ
>>772 で
>以前アップして正解者ゼロだったヤツ。
(探せば正解が見つかるかも)
ってどんな誘導してんだよ、前回のこと知ってりゃ〜誰も答えない
>>892 いや、だから嘘だっていってんじゃん。。
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/09(水) 23:28:57.31 ID:qNMebQGq
音源が前回と同じという意味です。 前回の音源を保存している人がいればファイル比較で答えがわかったはずです。
>>895 プラシーボ効果の存在を知っていて
それでもなお違うと主張している人たちですので、
私は人として信頼できるとは到底思えません。
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/09(水) 23:40:01.88 ID:qNMebQGq
本当にケーブルを変えて音の変化が分かるのならば、
>>883 のカンニング内容なんて関係無いはずだし、
>>896 氏の言う様なハッシュチェックも必要ないはず。
これとこれが同じ!これとこれは違う!そう言えばいいだけなんですから。
それが出来なかったという事が、結論の全てでしょう。
>>897 厳しいですね(゚Д゚;)
これを機会に、如何様にも変われる人達ではないかと私は前向きにとらえています!
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/09(水) 23:45:51.58 ID:jjVB4wmd
>>896 >音源が前回と同じという意味です。
とんでもなくバイアスかけときながらいまさらよく言えたもんだな
今回の騙しは俺もおまえを人として信じられないわ
>>899 え?結局先入観で大きく変わってしまうくらいの差しかないって事?
>>899 心理テストに誘導はつきものです。
有名な心理学者も嘘をついて様々な実験を行っています。
本物のプラシーボ(偽薬)による実験も嘘が必須です。
今回はバイアスはかけましたが嘘はついてないつもりです。
(嘘をついた実験も何度か行ったことがあります)
オーディオ業界も嘘だらけですので、
自分の判断や価値観で騙されないようにしましょう。
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/09(水) 23:58:09.88 ID:jjVB4wmd
>>901 正直者は俺だったと解ったからもういいよ
詐欺師とは付き合えませんわ
違いがサッパリ判らなかった私は勝ち組ですか?
今回は測定には変化が現れるラインケーブルの比較でしたが、 測定にも表れない電源ケーブル、(スピーカー以外の)インシュレーター、テーブルタップ、 遅延時間の違いしか表れないデジタルケーブル、 などでも激変と主張する人たちであふれています。 今までいろいろな実験をやってきました。 DACの音の違いを語ってる人たちが、 DAC/ADCを10回通した物と通して無い物の違いがわからない という結果が得られたこともあります。 私自信はアンプによる音の違いを実験したことはありませんが、 (ある一定の条件を満たす)アンプの違いもブラインドでは 違いがわからないという実験結果も世の中にはあります。 これらの情報から、 (ある一定の条件を満たす機器であれば) スピーカーとルームアコースティックと心理状態でほぼ音が決まると思っています。
人間のクズと言われた私は負け組ですか?
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/10(木) 00:20:02.77 ID:OP3s7MFi
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/10(木) 00:22:12.40 ID:xBCISqOO
今日もジギルとハイドが大暴れのようですな 当てられるのが怖くてしかたないようだがwww
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/10(木) 00:31:13.50 ID:OP3s7MFi
>>908 私は
>>3 からずっと、ケーブルの差を耳で分かる人が出てくることを純粋に心待ちにしていますよ。
自分の知らない世界が広がっているのを見るのは楽しいですから。
あらゆる分野において、稀に突出した才能を持つ人が出てきますからね。
今回は残念でしたが。
いや、一人や二人違いが分かる人が出てきても駄目じゃね? その人がエスパーなだけかもしれんし。 10人に聞いて少なくとも7人くらいは違うと言う位の差がないと。
電源ケーブルを開発してる人は聴き分けできるの?
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/10(木) 01:00:37.86 ID:xBCISqOO
>>909 おまえのイカサマテストに参加するやつがいない事は確かだw
どんだけびびってトラップしかけてんだか笑えるわ
>>909 新音源で、もう一回アップしてもらえませんか?
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/10(木) 01:12:25.52 ID:xBCISqOO
>>913 なるほどその手もあるなw 909=913
疑い出すときりが無い
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/10(木) 01:39:22.56 ID:OP3s7MFi
>>912-913 トラップ以前にテストを出した事はありませんが。
ウン万円もするケーブルなんて持ってませんので、ID:O2R82AsW氏の活躍に御期待下さい。
ジキルとハイド、有名ですが読んだ事がないのでググってみました。
まさかあなたには、私とID:O2R82AsW氏が同一人物に見えるという事でしょうかwwwwww
スレで誰かが、否定派はオーディオを楽しめていないと言っていましたが、オーディオを楽しむには(被害)妄想が必要だという事でしょうか。
(まぁ、そもそも私は否定などしていませんが)
ただ私には、ID:xBCISqOOさんよりも
>>905 のサイト制作者の方がオーディオを楽しんでいる様に見えますね。
>>915 >>846 です。
次は、もう少し当てられるような気がしてきました。
>>859 さんが仰るように、特徴的な部分を検出し比較するようにすれば、頭が混乱することがないように思います。
今回、前の音源の記憶と比較し、変化があると思ったところを記録し解答しましたが、精度が悪くなることに気づきました。
おそらく、自宅で音の変化を感じる時も「いつも聴いている。いつもの曲のお気に入りのフレーズ(一瞬のサビ)」で比較しています。
クラッシックだったら、フルオーケストラのほとんどの楽器の音が最大に出た瞬間など。
また、とんでもない音のJBLのスタジオモニターが売れ続けている理由も、同じだと思います。
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/10(木) 06:24:34.07 ID:WBhL8+07
ジキルとハイドをググらんと解らない人って素敵。 もうこれだけで人としてのレベルが解りますね。
ジキルとハイドの意味くらいググらずに解れよw アホすぎ
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/10(木) 08:21:01.40 ID:xBCISqOO
>>915 IDよく確認しなかったのでアンカー先の勘違いがあったとするなら失礼した
元々の指摘は君の事では無い、余計な事は言わずに消えてくれていい
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/10(木) 08:54:59.67 ID:3WVKLyFv
>>916 頭悪いねー。
普段はケーブル交換で、誰もが分かるほどの音の変化を感じる。
ブラインドにしたら、あーら不思議、あるはずの音の差が分からない。
その間を埋めるもの = 思い込み、サルでもわかることだなw
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/10(木) 09:22:41.22 ID:riWGkVQO
>ブラインドにしたら、あーら不思議、あるはずの音の差が分からない ってサルよりお粗末なアンタだけだろ。
↑ 結局、後から騒いでるだけが空しいのう。
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/10(木) 12:44:20.48 ID:yTOFb7Bi
結局、本当にブラインドにしたら誰も判らんという事は確かなようだな。
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/10(木) 13:03:29.41 ID:3WVKLyFv
電気理論、電気計測で、何十年も前から音が変わらないことは明らかだった。 それにも拘わらず、長期に騙し続けられてきた、バカオーヲタ。 目覚めるのはいつのことやらw
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/10(木) 14:36:31.06 ID:xBCISqOO
>>923 悪意に満ちた捏造詐欺テストに参加する必要などないのですw
ちょっとLANケーブル買ってきた 50cmで1万しない安めのやつにしちゃった
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/10(木) 15:12:14.89 ID:3WVKLyFv
>悪意に満ちた捏造詐欺テスト 悪意に満ちた、というのは、 肯定派のように、取得したデータを改竄するようなことを言う。 悪意に満ちた、というのは、 過去の答えをカンニングして、あたかも自分は聞き分け出来たごとく言い張ることw 今回は、単純に順序をシャッフルしただけで、肯定派が言い張るように 各ケーブルを誰でもが簡単に聞き分けできるのなら、全く問題無く 正解を出せたはず。 もしくはいつものようにファイル解析をするとか。 このことより、肯定派は糞耳で間抜けなことが、今回も分かった。
つかスピーカーを変える以外、音が激変とかないから それ以外は全て響き方が少し変化する程度 ないしは全く変化しない
次は逸品テストやって肯定派勝利パレードしようぜ
>>929 ハズしてすいませんでした。
肯定派の皆さんにご迷惑をお掛けしてしまったようです。
でも、ブラインドテスト楽しかったです。
コツも何となくわかりました。
次は、システムをグレードアップしブラインドテストに臨みたいと思います。
まず、ピンケーブルは、若干音が変わることが分かりましたので、オルトフォンの物に変更しようと思います。
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/10(木) 16:40:05.83 ID:/UhP0EDE
'
>>927 おまえほんとにバカやな、誰もまともに参加などしてないのに得意がってw
第三者が仕切らないテストに意味などないよ
電源ケーブル開発してる人がまともなエンジニアなら、音の差はわからなくても、 計測器で測定できる抵抗や電流容量、ノイズシールドの効果などについてはわかるはず。 そういうものを総合して、コストとのかねあいで設計するのはオカルトでもなんでもなく まっとうな技術だろう。
インターコネクトならハイブリッド導体だのなんだのやっていて、その方が製造コストがかかるのは 事実だろうけど、その方が音がいいって保証はどこにもないわけ。PCCOC導体の低価格品の方が むしろ音が良いかもしれない。 高価になるハイブリッド導体の方を音がよいように見せてマーケティングするのは文系の仕事だなw
ビジネスってのは必需品を提供してるだけじゃぜんぜん儲からないんだよ。 なくてもいいものを、懐に余裕のある層に買わせるのがビジネスの本質。 オーディオというのはマーケティングという点では最高峰の産業だ。 お金のない人はいかに音楽、オーディオが好きでもケーブル1本に10万円出したりはしない。 だけど、お金に余裕があれば、もう機材は好きなの買い尽くしたのでケーブルに金かけてもいいかって ことになる。そうやって優先順位の低い消費からもフルに金を搾り取るってのがマーケティングなんだよ。 経済学の言葉で言えば消費者余剰を発生させず限りなくゼロに近づけて、生産者余剰に全部回させるという 操作だな。
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/10(木) 17:57:03.91 ID:3WVKLyFv
加銅鉄平のねつ造ブラインド結果、 団地でやったと、言い続けている、未開催ブラインド会、 その他、肯定派が行ってきた、イカサマ、不正の数々。 そういうのに >第三者が仕切らないテストに意味などないよ と、肯定派自らが、言って欲しかったw
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/10(木) 17:59:37.91 ID:Xq8j/Jqd
PCPCC-Aは音が硬い
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/10(木) 19:40:28.78 ID:zYvfduZp
君たち、30年以上前からの録音現場での常識について、 何いまさら下らない議論しているの?
逸品常識
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/10(木) 20:04:26.05 ID:9yQE7fK2
>>935 なるほど第三者によるテストは重要だよな
つ〜ことはおまえのテストは無駄で意味無しってことやwww
結局、バカさらしたってことだよね。肯定派の諸君。w
なぜ否定派はバカしか言えないのでしょうか
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/10(木) 20:55:23.92 ID:3WVKLyFv
>>939 >おまえのテスト
いつもの思い込みw
オレ、出題者じゃないよ。
まあ、第三者がいないテストは、電気理論にしたがっているか、どうかで判断すればよい。
で、今回の結果は、肯定派のカンニング不正と糞耳が明らかになったw
他板からの転載なんだが言われてみて俺も気になったので
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000278508/SortID=13712922/ こーいうのってどこまで信用していいんだろうな
仮に事実だとして、選ばれた者しか聞き分けられないのだとすると、
その選ばれた耳ではDMR-BZT9000は電源ケーブルを替える前までは、DMR-BWT3000と音質の差があまり変わらず
がっかりしていたのです。ってのがすごく不思議なんだよな。
9000+ノーマルケーブル≒3000+ノーマルケーブル かつ、9000+良いケーブル>>
>>3000 +良いケーブル
ってことは9000+良いケーブル>>>>>>>
>>9000 +ノーマルケーブルでもあるわけだろう?(激変の意味が逆なら不等号は逆向きだが)
何故機種間の差は感じないのにケーブル間の差をそれほどはっきりと感じるんだろう。
何故メーカーは価格よりも品質で勝負する道を選択したのにも関わらず、激変を与える部位にはその
こだわりをみせないのだろう。実に興味深い事実だな。
聴きなれた曲でブラインドテストをやりたい人がいれば、 曲をアップすればまた作りますので申し出てください。 ラインケーブルで無理ならDACの差でも良いです。
肯定派が同じようなデータを作ってアップしても良いですよね? データ捏造は特性を調べればわかりますし、 カンニングも○○○○○をすればわかるでしょう。
ケーブル否定派の中にもDACやアンプ肯定派はいると思います。 ケーブルと同様にプラシーボの可能性があるということは認識していた方が良いでしょう。
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/10(木) 21:37:33.00 ID:9yQE7fK2
>>942 >>927 の書き込みからはそうは思えんが
まあそういうならそれでもいいが内容にはさしたる影響は無いよ
>>944 ぷっ流石にあきれたわw
頑張ってトラップや騙しをふんだんに盛り込みオナニーしてな
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/10(木) 22:01:14.02 ID:6ezDxeZu
>945 揚げ足取りでスマヌが「アンプ肯定派」って何だ?
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/10(木) 23:24:48.80 ID:JXDASkqx
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/10(木) 23:45:17.44 ID:YkKlJKzk
スタジオのマイクが拾えなかった音は、いくら高級なシステムでも出ない。
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/10(木) 23:59:58.56 ID:OP3s7MFi
>>946 面白そうなのでお願いしたいところですが、
当方、WAVと、MP3の192kbps(キラーサンプル除く)の区別すら付かないので、
おそらく頼むだけ無駄でしょう。(´∀`)
一方で、一部のケーブル肯定派の人達は疑心暗鬼にかられていて、
これまたどうしようもない感じですが、真実を受け入れて乗り越えていってほしいですね。
どうして耳の悪いやつは他人も自分のレベルに落としたいのかね? 自分によっぽど自信が無いんだな。 「聴き分けできるやつもおるかもしれんなぁ。自分はむりだけど。」で良いじゃん。
コードを替えたときのワクワク感がたまらない
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/11(金) 00:48:04.12 ID:bkaqskH0
あっ、そうかー。録音現場の人間ってのは音楽脳エリートだから違いが分かって 当然なんだー。そうすると問題は違いが分からないボケボケの人達をどうやって救ってあげるかだな。
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/11(金) 02:28:36.76 ID:cawxCH3o
>>952 自分に出来ない事を、他人が行うのを見るのは楽しいと思いませんか?
あなた、プロの競技とか興味ありませんか?
一方で、オレはケーブルの差が分かる!と”自ら”他人にわざわざ宣伝しておきながら、他人はその実体を知ろうとしてはいけないと。
掲示板は少なからず人との交流が発生するものなのに、それを否定するのは意味が分かりません。
他人につっこまれるのがそれほどイヤならば、わざわざ書き込まなければいいんじゃないですかね。
自分から出てきておきながら、探るな!とか、それはないですよ。
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/11(金) 02:57:46.04 ID:bkaqskH0
↑952の言わんとしている趣旨を全く理解していない。 プロ競技を引き合いに出しているから、そのまま使わせてもらうけど、 このスレのいままでの流れはね、ホームラン打つと「馬鹿、キチガイ」と言われる ようなもの。952が苦言を呈するのはもっともだ。
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/11(金) 03:22:14.92 ID:cawxCH3o
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/11(金) 03:29:22.34 ID:cawxCH3o
口先では、”オレはホームランが打てる!”と、 頼んでもいないのにわざわざ 自 分 か ら 言いに来るもんだから、 ”じゃあ見せてよ?”と言うと、 ”出来る人もいるでいいじゃん”という。 何しに来たんですか?w
リアルでも多いね、そゆ態度の団塊ジジイ
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/11(金) 05:25:37.42 ID:j182Wpsm
音なんて変わらないのに、変わると信じ込んでるもんだから こういうややこしいことになるんだよw
詐欺ショップオーナー 「聞き分け出来るって言ってるしなぁ。自分はむりだけど。 まあ演出はしたけど買うと決めたのはお客さん本人だし。」
>>946 DACはチップによって音違うからね。
俺はそんなに多くのDACやCDPを持ってきたわけじゃないけど、初期のTDA1541とDAC7、
バーブラウンの1792、最近の旭化成などのチップ、どれも驚くほど音は違いますよ。
自分は1541系が好きなので今でもLHH-1000の中古やSugden社のMasterclassを
使ってる。
否定派の一部は、弾劾世代に甘やかされて子供のまま大人になってしまった人達なんだろうな。気持ちはわかるがこんなとこで無意味に吠えてないで頑張って自立して下さい。 弾劾の世代の人達はもう十分良い思いをしたんだから(若い時の苦労も含めて)、余生は若者のために尽力して下さい。
弾劾→団塊
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/11(金) 09:56:56.91 ID:fVP9/oaI
また素人どもがじゃれ合ってるな。 基本中の基本である、SPから出た音が耳に届くまでの関係を調べりゃ解る事じゃ。 SPを2本使用するステレオ再生時の音の干渉と、部屋の反響とが複雑に影響しているので 耳の位置がほんの少し移動するだけで、ピークディップがころころと変化して、 数dBの変化はあたりまえ、帯域によっては10dB以上も変化するんじゃ。 つまり、SPから出る音には何も変化が無いのに、おまいらの言うケーブルによる コンマ数dBの変化とは比較にならない、大きな変化をしょっちゅう聞いておるんだな。 音楽を聞きながら足を組み直したり、イスから立ってボリュームを調整したり、 少し動くだけで、一度聴いた音と同じ音を聞く事は、ほとんど不可能なんじゃ。 それも聞き分けられないのに、ケーブルによる音の差が判る訳なかろう。
あと人間はよく聞こうと注意したものがよく聞こえるフィルタを脳が掛ける ノイズだらけに感じたラジオが頑張れば聞き取れたりするように つまり このケーブルで高音がよく出るようになったかな インシュレーターで低音が締まるようになったかな と注意して聴くと望みどおりに実際の聴感がUPする
>>966 なると思って換えたのにならない時があるのは何故?
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/11(金) 10:21:36.95 ID:fVP9/oaI
脳内フィルターのスイッチを入れ忘れておるんじゃろう。
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/11(金) 10:33:11.01 ID:fVP9/oaI
あと、ヘッドホンならSPとか部屋の影響は無いだろうと思って、電源コードや ラインケーブルの比較をする場合も注意が必要だな。 こういう事に興味を持つのであれば、ヘッドホンも耳全体を覆うタイプの それなりのを持ってるはずだが、これも装着位置でかなり変化するから試してみれ。 音楽でも判るが、ホワイトノイズが判りやすいぞ。 音を聞きながらヘッドホンをずらして試してみるんじゃ。
実際は変わってないんだから念が足りなかったんだろ こういう体験は誰でもあるはず 言われてみるとそう聞こえてきた 昨日は音の違いをハッキリ感じたのに今日は感じない いずれもその場の念の力 ある時「これ、ホントは何も変わってねーんじゃねーの?」と言える人は幸せだな
>>971 ヘッドホンの件も先ほど紹介のレス番から辿っていけば結論出てます
それよりはやくスイッチの入れ方教えろよ、試してみるから
>>972 インシュレーターで音が変わる変わらないは 念 の問題なのか?
>>975 それがね、高いの買ってもいい音しないことあるんだよ
是非ともスイッチの入れ方を伝授して頂きたいと思うしだい
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/11(金) 10:54:45.08 ID:fVP9/oaI
>>970 >>965 にあるように、誰もが、普通に生活してるだけでF特のピークディップが
刻々と変化する中で生活しているんじゃ。
脳内フィルターのスイッチを入れられる人は、この変化の一部を切り取って
"自分に都合良く"記憶出来る能力を持った人物じゃ。
例えば、一度見ただけの景色を細部まで記憶していて絵を書く人がおるが
それに近い能力をもっているんじゃなかろうか。
あとは、ほとんどが"見栄・プライド"じゃろう。
投資しただけの見返りが無いと、収まりが着かんからのう。
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/11(金) 10:54:53.79 ID:y7pM8suT
”脳内フイルターのスイッチの入れ方を伝授しろ” だって阿保じゃ無いの。 脳内フィルターだよ脳内フィルターね、阿保草。
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/11(金) 11:09:26.88 ID:fVP9/oaI
何をしても、人が判別出来るような変化はSPからは出ておらん。 あるのは、F特のピークディップが刻々と変化する中の一部を "自分に都合良く"記憶出来るかどうかだけじゃ。 オレも幾つか試したが、交換した時だけ変化があったと思う。(ような気がした?) しかし、次の日以降は交換前との変化が、日が経つにつれ判らなくなってしまい、 ある日、元の状態に戻してみたら、前回と同じ事が感じられたんじゃ。 オレには、"自分に都合良く"記憶出来る能力は無いと確信した。
>>977 自分に都合良く"記憶出来る能力(誰にでも出来そう)と
一度見ただけの景色を細部まで記憶していて絵を書く人の能力(一部特殊な人しか出来ない)
なんて全く逆の能力、たとえにしても意味不明
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/11(金) 11:21:11.22 ID:p6ur26so
>>970 潜在意識のコントロールをマスターするのには100年以上かかるだろう。
それよりも、幼稚園からやり直して、10年くらい勉強すれば、
音が変わっていないことを理解できるだろうから、ケーブルのことは
全く気にならなくなる。
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/11(金) 11:36:59.42 ID:Al5Y3Qe9
音が変わらんことすらわからんからヘイポー線だな。
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/11(金) 11:39:00.49 ID:fVP9/oaI
>>981 まぁ、そんなところじゃ。
無駄に散財せずに楽しんで来れたからのう。
しかし対象が変わると、これがコロッと騙されるんじゃのう。
修行が足りんなぁ。
写真詐欺(いわゆる、パネマジ)とウソの紹介文と分かっていながら
何度がっかりしたことやら。(泣
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/11(金) 11:40:22.07 ID:fVP9/oaI
たまには、ネタ投入もせんと飽きるじゃろうて。
>>985 いあ騙されるのもどこか楽しみなのかもしれませんね、それわかりますw
お互い修行しましょうw
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/11(金) 11:50:46.38 ID:p6ur26so
>いあ騙されるのもどこか楽しみなのかもしれませんね、それわかりますw おー、詐欺師らしい名言だなw 「妄想はただ」という名言もあるよ。
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/11(金) 14:30:08.81 ID:bkaqskH0
違いが分からない人にとっては、カラヤンも小澤も、ベートーヴェンもブラームスも、みんなみんな詐欺師なんだよね。
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/11(金) 14:38:30.17 ID:rdrv4SG0
違いの解る男
>>989 彼らが、ケーブルによって音が変わると言ったか?w
992 :
734 :2011/11/11(金) 16:31:53.27 ID:yxGnkuKQ
気持ちで音が変わるって言ってたよ
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/11(金) 17:10:30.82 ID:p6ur26so
>>992 相も変わらず、分からないフリをして、駄々をこねていてはいかんよ。
気持ちで音が変わるのは無問題。
でも、気持ちで音が変わるのを、実際に音が変わったと騙し、
商品を高額で売ったら、それは詐欺だろw
フルトヴェングラーがヴァイオリンのピアニッシモに何度もダメ出しをして 遂に奏者が弾くふりだけしたらOK出したのは有名なエピソード 念の力やな
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/11(金) 17:25:40.93 ID:p6ur26so
こういうのを見ると、ケーブル、CDP、アンプ、アクセサリなどの 高額ピュアメーカを排除できれば、オーディオはもっと楽しくなるだろーな。
全盲のピアニスト辻井伸行さんがカーネギーホールで独奏会を開き 3000人の聴衆から拍手喝采をあびました TVでコンサート後にお客さんにインタビューをしてたのですが その中のお一人の言葉がとても印象的でした 「目が見えてないのは私たちのほうだ」
お
し
ま
い
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。