オリジナル電源ケーブルを作ろう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
切り売りケーブルにプラグとコネクタを装着し自作しましょう。
市販品のプラグを交換する方法も面白いかもしれません。
市販品以上の能力を持つ電源ケーブルを作っちゃいましょう!

※プラグはオヤイデ、フルテックをはじめ、
AET、ジョデリカ、ORB、パナソニックなど様々なメーカーが出してます。
音質UPに効果的なプラグなども当スレで語っていきましょう^^
2名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/12(水) 17:58:47.40 ID:jpGTpSM5
2げと
否定派に潰されないことを祈る
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 19:05:09.39 ID:VY411k0M
なぜ今、電力使用量が88.2%も行ってるんだろう?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 03:23:24.57 ID:O4l7k55Y
火事になったらどうなるの?
責任関係
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 03:39:21.52 ID:FlVthbr8
>>4
ん?何言ってんの
自己責任に決まってんじゃん
煽るなよ。

プラグ・コネクタの話だが
いっとき銅の無メッキ(ジョデリカではない)で揃えたことあるが、
あれは全部にやっちゃダメだね。
押し出しは強いがもっさりぶよぶよになる。
同じ無メッキでも真鍮なり他のと混ぜて使わないと
何事もやり過ぎは禁物だね、バランスが大事。
それから、パラジウムメッキのを一つ入れたら
バランスが総崩れなほどの劇薬だった。
悪いという意味ではない。

6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 03:47:50.50 ID:bAdtTebv
オヤイデのプラグいいね
http://oyaide.com/catalog/products/p-4462.html
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 17:14:07.96 ID:bpPh3Hys
切り売りのケーブルなんて限られてるじゃん
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 06:26:57.18 ID:kOJcBlD/
そりゃそうだ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 13:14:42.48 ID:41TZx/x6
自分で長さを調節できるから、むしろ自作した方が良いよ。
コツは欲張らないこと。太過ぎる電線は加工も取り回しも難しく、
無理やり繋ぐと接続機器を傷める可能性もある。程々に。
雑音対策としては、ケーブル自体の性能もあるが、配置の方が大事なので、
ヘナヘナに柔らかい電線も却って使いにくかったりする。
どうせ繋ぎ変えて比べることになるんだから、「この1本」とか張り込まないで
最初は安い一般的な電線で、長めに試すのがお勧め。
長いのは切れば短くできるが、その逆はできないからね。やれば解ることだけど。
最初はVCT2.0スケアにゴムプラグで良い、CV2.0スケアにゴムプラグと比較してみる。
2芯と4芯を比較してみる、保護用の編組チューブを被せるも良し。
ゴムプラグにも防水ゴムプラグや接地つきなど種類がある。
お金かけなくても試せることは沢山ある、定格を守れば保安上も問題ない。
どうしても高価な電線が好きな人は、お好みでどうぞ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 19:23:06.22 ID:ZFmJrQNz
ふむ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 17:42:51.47 ID:dnCW0E2r
唐突だが、プラグにパラジウム入れると、独特の音になるよな?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 02:27:32.81 ID:yYMFI3p4
情報量が多いケーブルを探してる。
プラグは決めてあるんだけど、ケーブルが決まらん
何かおすすめない?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 11:53:22.14 ID:vp+kIAUV
だから、欲張らないのがコツだってば。
「情報量」って、何を測るの?測れない感覚を物理量のように言わない。
アース周りを弄くれば、対地インピーダンスはコロコロ変わるんだから
それにつれてノイズ特性も変わり、音質まで変わることがある。
特定のケーブルに特有の音質があるわけじゃない。
あらゆる環境下で「最上」は有り得ない、使用条件で「最適」に近いかどうかだよ。
高価な電線を選ぶより、一般的な電線で配置引き回しを検討するのが先。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:47:01.40 ID:zYvfduZp
これだから電気オタクは。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 10:55:30.22 ID:aDWMfvp+
線材は良いものいくらでもあるけど プラグに良いものがないから自作止めた
プラグは見た目ゴツイ物ばかりだけど暫く使うとネジが緩む
モールドの方がクオリティは高い
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 13:13:52.64 ID:F3CI8twv
前にオーディオ用の切り売りで3、4種類ほど作ったが

・柔らかい
・自重でストレスをかけない
・シールドがない

この条件のケーブルのほうが素直な音な気がして、もっぱら電線で作ってる
それに太けりゃいいってもんでもないと思う

普通の電線だとEM-OOCTの3.5sq、EM-ECTFの2.0sq、EM-CEの3.5sqあたりが良さそうなんだが
どこも1m単位で切り売りしてないのが残念
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 14:32:45.72 ID:4wq+qIjZ
3.5sqだってオーバースペックも良い所ですね。
3.5sqでは37Aも流せますね、元の屋内配線が単線で2.0mmをお使いなのかな?
オット 壁面のコンセントは最大許容電流15Aですね、
非常にアンバランスと言えますね、可笑しいですね。面白いですね。WWWWWW
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 23:36:54.53 ID:h2tRwiO4
>>16
同じく最近電線で作ってばかりだわw
俺はEM-CFFの2.0sqを二重にして作りたい
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 00:54:01.17 ID:79IxvzQs
マンバにジョデリカプラグでええやん
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 04:51:09.95 ID:oTBCEhR4
線材はパワースタンダードが一番
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 07:23:00.49 ID:NmXHoFeE
電源プラグにかぶせる収縮チューブで白色ってどこかで入手できないでしょうか。
ジャケットにオヤイデで買ったホワイトメッシュを初めて使ったんですけど、
これがなかなか見た目が良くて、ついでにプラグも白のチューブにすれば、
市販品に負けないくらいのできになりそうなので探しています。

当方、名古屋在住でいくつかのパーツ店に問い合わせしましたが、
黒と赤以外はありませんでした。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 17:50:29.18 ID:l303fL1P
>>21
秋葉原のタイガー無線で白のニシチューブがあったけどあれなら被せられるんじゃないかな?

でもプラグに被せなくてもいいんじゃない?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 22:14:07.44 ID:XChLQrzQ
見た目で結構音変わりますよね
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 15:06:18.58 ID:Ag044/vM
>>23
見た目だけで音が変わるなら普通の付属ケーブルにコルゲートチューブでも被せて見た目を変えれば良いと思いますけどね。
コルゲートチューブは大型のホームセンターで売ってますよ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 21:51:33.38 ID:Kw4JtlPf
>>21
デンカエレクトロンのカラーFLチューブどうぞ。ttp://www.denka-e.co.jp/products/price_list.php

注文する前に見積り取った方が良いよ。色によって倍以上違ったから…
そういうことは書いておいてほしいね、あまりにもあんまりな社名はさておき。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 12:16:31.96 ID:4Ldue6GS
何本も作ったんですが、市販のケーブルのほうが優れてることに気づきました。
ショックでしたね。
27第2種電気工事施工”管理”技士。:2011/12/18(日) 12:49:49.74 ID:kVCZ6jzA
皆様
電線も電力を消費することを御存知か?
これが俗に言う電圧降下で御座居ます。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 15:43:10.03 ID:6b+GesQQ
自作は楽しいね

ケーブルにアコリバ
両端プラグがAETとフルテックとか

自在にできるから
29( ´・(ェ)・)クマオ ◆V0yJuENGao :2012/02/09(木) 23:10:53.79 ID:2Mu/nHHQ
「自作したいけど工作に自信がない・・・」という人は、シマムセンに頼むといいよ。
あそこはパーツ指定してメールすると組み立てて発送してくれるよ。

※ 宣伝じゃないです
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 00:38:23.45 ID:L9nofyum
宣伝じゃないならクマオのオススメの切り売りケーブルとかプラグくらい書いてくれよ
上に出てない奴で
31( ´・(ェ)・)クマオ ◆mkN/bwWr8Q :2012/02/13(月) 22:08:48.91 ID:gnVulMtR
俺がこれまで自作した電ケーは使い物にならない物ばかり。
ゴミの山。

※ 自慢じゃないです
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 23:58:09.69 ID:5+B4z/0Y
>>31
別スレで晒してたクリプトンのとかどうよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 14:10:17.09 ID:TTvng5BF
松下の医療用みたいなプラグにCV取り付ける場合、

裸線に棒端子や丸型端子を圧着して、端子をプラグにねじ止めしようと思うんだけど、圧着部分に半田流し込んだ方が良いんだろうか?

圧着だけで接点の長期的な信頼性が得られるのかどうか知りたい
34第2種電気工事施工”管理”技士:2012/02/20(月) 16:20:59.80 ID:fkSd/Kul
何故松下の医療用電具があの様な構造や透明の樹脂で出来ているか?を
考えてチョンマゲ。
圧着端子を専用工具で圧着し、さらにハンダ付けする様な行為は
電気工事でさえ行わない。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 18:34:34.92 ID:T0nbYE1l
>>33
実用上の面で言うなら問題ないです。特に接触面は酸化が遅れますから、
プラグをはずすと周りは酸化してくすんでいても、接触面は綺麗なままだったりします。
でも厳密に言えば、Yes.半田流した方が良いです。
SPケーブルのYラグでも圧着だけよりも圧着+半田の方が音が良いです。
完全にモールドされて分解できないプラグの場合はCAIG使って酸化抑えてます。

>>34
大概の電気工事士は仕事がいい加減だ。コンセントを開けてみたらあまりの乱雑な処理の仕方にビックリだよ。
彼らが気にするのはいかに早く終わらせるかというのと、動けば良いということだけだ。
そこには美学が無い。当然中継もスリーブでかしめて終わりさ。半田付けなんてしない。法律で決まってないからな。
まぁ、中にはちゃんとした奴も居るんだろうけどね。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 10:03:09.87 ID:LpRnB5me
電源ケーブルで音をパワーアップさせられると思ってる馬鹿が、いわゆる高級ケーブルを買う。
電源ケーブルの部分でだけ劣化を食い止めてるってのが正解で、電源ケーブルで音を作れるわけじゃないんだよ。
それだけじゃない、電源ケーブルの良さを「音色」だけで判断する奴が多すぎ。
電源ケーブルの良さを判断するには、「ノイズ」「モジュレーション」「位相」が大事。
ノイズは主に電磁波から受ける雑音で、シールドや電磁波吸収体が効果あり。
モジュレーションは金属の共振が信号に乗ると発生する。信号が変調を受け音色が金属的になったりする。
モジュレーションは位相にも影響し、位相が狂うと低音は出なくなるなどの現象が生じる。
これらを理解していれば(いや、理解していなくても直感的に感じていれば)、
海外の糞高い高級ケーブルなどは買わないだろう。
たまに「無色透明系のケーブルがいい」って言ってる奴いるだろ?
あれは理解してなくとも正解に近い位置にいるってことだ。
本当に優れたケーブルは、その存在を感じなくなるようなケーブルなんだよ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 10:36:07.87 ID:7ZEB21pV
存在感が無いケーブルって言うと19364ぐらいか
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 12:15:44.91 ID:sqb2eKwe
>>37
こいつマルチだから
スルー推奨
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 15:16:41.50 ID:2EonlZq2
最も癖がなく最も能力が高いケーブルの作り方を教えて下さい
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 15:59:34.52 ID:8AMiON4V
無メッキノンシールドとかどうよ?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 21:33:16.50 ID:vDI133Gt
最高の製品など存在しない。
自分の環境に合わせて好きなように作れば良い。
「買うなら最高のものを一つだけ」なんて虫の良いことを考えていたら、
それは躓きの石にしかならない。
どうせ一発で成功するわけないんだから、何度でもやり直せるように
環境を整えておく方が大切だ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 22:05:39.27 ID:XKphUSv8
VAにコネクター付けて自作すれば完結でしょ。
壁の中と同じ線の延長だから。

一番安くて一番音いいよ。
43( ´・(ェ)・)クマオ ◆mkN/bwWr8Q :2012/04/17(火) 00:59:58.67 ID:LyZ25cug
>>32
先日、クリプトンのHR-1000で色々試したが、またゴミが増えてしまったよ。
PCOCC-Aはどうも駄目だ。壁コン〜タップ間にしか使えない印象。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 11:04:30.83 ID:52h/OI+L
プラグへの接続に何らかの加工が必要だがcar用のぶっといパワーケーブル使ったらどうなるかね。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 12:23:47.35 ID:kr8lIXBW
>>43
最近PCOCCがもてはやされているけど、何か音質的な傾向とかある?
6Nとかだとあったような気がするんだが
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 09:47:32.37 ID:LuVefr8Y
電源プラグを無メッキ化すれば誰でも本来の性能に近づける。

自分はPCの電源プラグを東芝製DH1542Eに交換。

NTTの回線終端装置のケーブルをPanasonic製の「K2CA2CA00019」にしてプラグは同社製のWH4415Bにしてる。

こうかはばつぐんだw

「無メッキ真鍮製電源プラグ」でググレばOK

47( ´・(ェ)・)クマオ ◆V0yJuENGao :2012/05/26(土) 13:30:53.28 ID:adRMjMtn
>>45
PCOCC-Aは音の輪郭がハッキリしてて、やや硬質な音。
音像表現に強く、音場表現はやや苦手。

クラシックには向いてないので、クラシック聴く人は機器への使用を控えるべき。
壁コン〜タップ間のみの使用なら欠点が出にくいので、広く一般にオススメできる。

俺が聴いた中で最強はアコリバのAC-1.8PA。
でもPSE通ってない。残念。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 16:54:06.07 ID:Oytk7eIn
前はアコリバのパワーマックスで自作してたけど、なかなかいいケーブルだったけどな。
49( ´・(ェ)・)クマオ ◆V0yJuENGao :2012/05/26(土) 18:37:26.51 ID:adRMjMtn
>パワーマックス

俺は機器には使わないけど、別に悪くはないと思うよ。
P-037・C-037あたりを当てて、壁〜タップ間なら使えるんじゃない。

やったことないから知らんけど。
50( ´・(ェ)・)クマオ ◆V0yJuENGao :2012/06/04(月) 23:24:55.10 ID:MgcLfxLK
ジョデリカの新プラグ来たぜ。
http://www.phileweb.com/news/audio/201205/31/12165.html
銅/銀/金/ロジウム多層プレーティングという妙なプラグだ。
値段は少し高すぎるかな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 14:37:13.28 ID:zBfgsyFU
電源ケーブルだけの自作ですか? エッ 電源ケーブルだけですか?

自作出来る所はもっとあるでしょう、
アンプでもプリアンプでも切り替え機でもスピーカーでも何でもやってみたら良いと思うけどね。
何でやらないのかな? 全て事故責任ね、面白いよ、深いよ、ではでは。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 14:34:11.12 ID:TE2lPs+B
昔のアイロンとか炬燵のコードの綿線、もしくは綿の編組チューブって売ってるとこってない?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 15:09:39.36 ID:pB54Qf7m
>>52
こたつ用コード3m(中間スイッチ付)SK-3000
http://item.rakuten.co.jp/fujix/388350

中間スイッチがあるから、コードとして連続しているのは最低1.5mだな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 16:55:22.21 ID:Lqttvmnv
55:2012/06/09(土) 21:32:00.28 ID:jkji2KEi
なにこれ?
ジョデリカ?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 09:14:22.43 ID:+G7vQ/yG
ジョデリカの元ネタ。USではクライオ無はオプション。
http://www.cryo-parts.com/index.php/ac-receptacles/atl
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 14:54:24.27 ID:sPY4yY80
>>52
袋打線のことでしたら、今でも売っていますよ。

袋打ちコードttp://www.ohm-direct.com/shopdetail/015008000070/

紙を巻いて絶縁し布で覆った電線なので、プラスチック樹脂がなくても造れ、
低価格なので、昭和40年頃までは家電によく使われたものです。
熱には強いが水に弱く、漏電事故の原因になったので、あまり使わなくなりました。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 17:59:21.35 ID:OE/t1iR7
富士電線の低圧耐火ケーブルのEM-SH-C、
架橋ポリエチレンで、導体周りの耐熱層にマイカテープ使ってて面白そうなんだが
インピーダンスとか電気的には良くないのかな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 23:35:00.41 ID:TbWMuSf4
渋い色がないのね、赤とか黒白しかみつからない、袋打ちコード。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 13:04:37.89 ID:/E0BlFeu
>>59 >>59 >>五拾九
袋撃ちコードに何を求めてるの?  変な人 気持ち悪い。ウェ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 19:12:25.38 ID:uy3K30Zv
紙は帯電が零なの、ステサン読んで見て、究極の電源ケーブルです。
ノスタル爺でもあります。
62Rぅょぃヽ(= ゚ω゚ =)ノぃょぅL ◆5evL35l6jw :2012/06/11(月) 21:18:32.16 ID:TXvyZUKm
VVF単線に、和紙を巻きつけよう!
ショートしないように、なにか被せないとイケないけど。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 08:14:29.32 ID:Co8hFLXQ
>>61
紙だって静電気は帯電するぞなもし
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 11:10:47.96 ID:B8XyalNb
そこで油を染み込ませ・・・
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 12:54:58.02 ID:dN7ma9hi
発火しますw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 17:34:53.62 ID:wCkBRpnw
木綿の包帯、シルクのハンカチ、荷造り紙紐・・・・
色々有りまっせ!
67名無し:2012/06/13(水) 15:24:04.56 ID:7JkW7zsq
日本のサムライならタタラ製鉄にて鍛えた玉鋼をもって最上とすべきであろう
それを直系3ミリの棒にして長さは一本3メートルにすべし
もちろん和紙と絹とくに真田紐が良いでござる


68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 01:15:40.21 ID:cmqWkDTZ
誰かこたつコードのレビューはよ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 12:26:36.88 ID:pUrbRpyb
>>68
あんたアホですね
そがいなもの自分で試してみろよ。アホー アホー
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 10:51:42.38 ID:5Ig9oDej
そんなもの聴くまでもなく大したことないと思うんだが、ちゃんとしたメーカー品のほうが良いでしょ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 11:37:41.68 ID:7PCSArj4
炬燵コードもちゃんとした健全なメーカーですよ。
ちゃんとした電源ケーブルメーカーと言う方が余程怪しいですね。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 13:17:30.96 ID:aiSlcyuM
袋打ち線は、別にコタツ専用じゃなかったんですけどね。
赤白のは昔からコタツに使ってきたから、事実上の専用と言っていいのかな。
目立つための赤白と、目立たない黒白、これ以外の配色は見たことがありません。
電線屋さんも商売なので、km単位で特注すれば造ってくれるでしょう。

高分子材料を使わず天然のもので構成してる、と書けば高級な感じします?
そんな良いものじゃないのに(笑
軽くてヤワだから、配線は楽ですよ。何か尖ったものに引っ掛けなければ。
楽過ぎて、畳の下に敷き込んで、薬罐の湯が溢れて漏電事故の原因になったほど。
極性を守れば、スピーカーにも使えます。音は普通に出るので、ご安心を(笑
家電品なので性能限定。極端に太い線とかは無い。こんなのに期待されてもね…
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 14:10:18.70 ID:5Ig9oDej
>>71
メーカーとしてはね。でもそんなもの音質を考慮して作ってないからさ。
音の良し悪しは偶然に頼るしかない。そのコードの音質の良さそうな要素って被覆が布巻きだってところでしょ?
でもそれ以外はないんだよ。だからそこ止まりさ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 14:35:36.79 ID:po0Xu+wS
コタツコードが布巻きなのは、ビニールやゴムだとコタツ内の高温で溶けるから?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 16:08:30.27 ID:O7bW5Azj
>>73
怪しげな電源ケーブルが良いんですね、面白い可笑しい人ですね。
鴨葱ですね、おめでとう御座います。
電源ケーブルで音質だってWWWWWWWWWWWWWW
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 16:26:19.39 ID:O5gWMIX/
WEの炬燵コードはありませんか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 17:11:32.65 ID:lfmp9kJ0
昔のラチ”ヲには茶系統の袋打ち線使われてた。
最近ではフランス風雑貨店で白熱灯ラムプ新品に茶系統の袋打ち線使われてたのを見かけた。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 10:31:01.55 ID:UWuJ4Zr/
炬燵に袋打ち線を用いるのは、触れた時にビニル線では肌触りが悪いから。
今一つには安かったからなんですが、価格では高分子材料に逆転されて久しく
もはや日本では積極的に使う理由が残っていません。
オイルショックとは何だったのか?「石油は後10年」と言われ出してもうすぐ40年…

紙を巻いて絶縁し編組を掛けた構造上、太く丈夫にはできない袋打ち線が、
性能面でビニル線に勝てる場面は思いつきません。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 12:40:31.00 ID:HrMBEPh7
ここは理屈の話ばっかりで音の話できる人いないんだな。
ビニル線てP V Cでしょ?P V Cは音悪いからやめとけと思うよ。
シルク被覆からテフロンまでいろいろ試したけど、シルクとテフロンはあまり変わらない。
僅かにシルクの方が良いかな?でもシルクは空気を透過するので酸化を考慮するとテフロンが一番無難。

電源ケーブルもだけどSPケーブルでもネットで太く短くが基本ですとかダンピングファクターみたいな
用語にだまされて初心者が買うのが、安い二芯平行線だったりするわけだけど、
この手の物は可とう性を上げるために、細い芯線を数百本縒り合わせて、被覆をPVCにしてある。
基本安いケーブルだけど安かろうが高かろうが個人的にはお勧めしない。
音出した瞬間、ゴミだと分かるからな。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 13:21:30.38 ID:P4Gb8KR4
電気的性能よりケーブルの構造による振動の影響が大きいのかな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 13:37:45.59 ID:GuzPMzTT
性能・性能って 性能はJIS規格でしょう?
何なの 不思議な人達ですね。
PVCとかテフロンとかシルクとか狂気の沙汰ですね。
だれも>>79師のお勧めを聴いて居ないのに不思議な人だ
何でもゴミの音に聞こえるでしょうね、デパート・駅等は耳をふさぐ様でしょうね。w
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 14:51:50.13 ID:HrMBEPh7
>>81
はぁ?話しかけないでくれる?
被覆の音質の違いなんて常識でしょ?それくらい分かって欲しかったな。

よくネットでケーブルの音の違いを語るのにオームの法則やら式の説明始めるのがいるけど
この手のサイトでは結論としては試したけど分からなかったか、試してないけど変わるはずがないだろって結論しかない。
考えて見れば違いが分かってたら式の説明から始めるはずがない。マニアが知りたいのはどこが音質に効いているか、
音質が良いケーブルとはどういうものかだからな。電磁気の勉強にはなっても、オデオ的には意味のある情報なんか存在しないのさ。

ここで教科書レベルの一般常識しか書けなくて音の話が出来ない奴らも同じ。
結局「私は 何も 知りません」と言ってるのと同義だ。無駄にスレを消費するだけ。
製品レビューのひとつでもしたらどうだ?

まぁ、これだけははっきり言える。>>81のレスはゴミ屑以下だとね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 15:03:35.46 ID:AXpgr6an
>>82
面白いね貴殿の発想は被覆で音の違いがあるんですね。
で被覆がシルクとかじゃ無いと駄目なんですね。
と言う事はデパート・駅・ホームセンター・喫茶店・等々ではどうされてます?
ゴミ以下の音がしてますよたぶん82氏はね、拷問と同じでしょうね。
可哀想なのは82士ですね。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 15:23:49.59 ID:HrMBEPh7
>デパート・駅・ホームセンター・喫茶店・等々ではどうされてます?
流れてるのは自分が聞きたいものじゃないから気にならない。
ただ、自分のオデオの音として受け入れろっていわれたらできるわけない。糞音。
こんな下らない質問する時点でその程度の音しか聴いたことないってのは分かるよ。
知らないってのはある意味幸せだね。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 17:19:31.19 ID:FkHE9P9p
ケーブルってコンデンサ性質だよな、ここ見てみ
http://www.elna.co.jp/capacitor/onkyou/silmic.html
素材は大事だろな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 17:36:34.94 ID:4xeC7Ii2
撚ってあればコイルにもなる
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 18:31:52.70 ID:90zTc9B5
>>84
オカルトに嵌ってる典型ですね、お大事に。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 00:00:28.76 ID:igkTRvtn
被覆にこだわる理由は、それが絶縁体であるのと同時に、誘電体でもあるからだね。
したがって、被覆の種類によってケーブルが持つ静電容量が変化する。
電源回路にコンデンサが一個入ってるのと同じ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 00:32:00.28 ID:v9a8May1
テフロン(笑 電源コードに何を流すつもりかな?
機器の電源トランスで絶縁された一次側に?
アース周りを弄くれば音が変わって当然だけど、
大事なのはアースのインピーダンスを下げることであって
高価な材料を使うことじゃない。絶縁なんてPVCで十分。
そんなことより、部屋の模様替えと配線引き回しをやり直した方が音は良くなる。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 05:56:05.32 ID:z5XBvjcT
PVCで十分?糞耳乙wwwwwwwwwwww
PVCなんて音キン付くし糞音なのはすぐ分かる。映像もジラ付くし絶対良い物じゃないね。
一部メーカーでもPVC使ってるのあるけど、そういうメーカーは絶対に信用しない。
ところで否定派を見ていると、いつも思うんだが…筋金入りの馬鹿だと思うね。
彼らは科学的と口にするが、彼らにとっての真実は目の前の現象ではなく、頭の中にある空想にあるらしい。
ネットに適当書いてることでもすぐ鵜呑みにする。科学万能論者は馬鹿だからすぐ騙されるんだよな。
まるで進化論を否定するアメリカ人のようにね。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 08:41:59.27 ID:TOsc8rnJ
>>90
面白いね、素晴らしいね、洒落、としては最高ですね。
洒落と洒落と何も無いね。可笑しい面白いだけですね。
90殿の言う事の当てはまる装置は全ての装置でなく限られた一部の装置でしたね。
そんなの洒落とか洒脱で言ってる分には良いけど、それを振りかざしてはお終いだよ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 09:09:02.66 ID:0Ahf2tYZ
>>91
もっと具体的にレスしなきゃ反論になっていないよ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 10:06:19.77 ID:PoJFDH+4
>>92
洒落冗談でしょう、洒落冗談に反論するなんてそれこそ洒落に成らないよ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 11:11:32.78 ID:n0KFQAPA
>>93
それって
「電源ケーブルで音が変わるというのは私の感想ですよ。それに反論するなんて野暮なことです」
という肯定派の詭弁と同じだな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 13:31:31.84 ID:TH7JDJg9
>>92 >>94
御自分で反論すればいかがですか?
反論すると言う事は先ず相手の言う事を咀嚼し理解する、そして反論すると言う手順です。
冗談でしょ、洒落で言ってるんでしょうと言う事は分かるでしょう。
それも分からない洒落の通じない人ですか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 19:43:57.45 ID:YdtD15DK
そんな事どうでもいいからさ、電源ケーブル作ろうぜ!
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 17:00:55.35 ID:kRljjG0K
ACプラグの方は何とかなるけど IECプラグの良いのが無い
良いのがあったら教えてよ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 17:31:16.39 ID:H/D1M42e
>>97
今なに使ってるの?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 18:20:45.95 ID:kRljjG0K
しかたが無いので お気に入りのACプラグを付けて アンプのACアウトレットのコンセントにぶち込んでやったぜ〜
ワイルドだろ〜www



良い子はマネしないでね
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 18:44:52.36 ID:UB/tYlGr
>>99
ACインレットが無い時代には、一般的だった方法。
元から出ている直付けACプラグの方は、キャップ着けて絶縁しておく必要があった。
ACインレットは引っ込んでいるから危険は少ないけど、プラグ挿した方が安全。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 15:58:07.10 ID:5ySmvmWz
やっぱりフジクラのCV-S3.5が最強コスパなんですかね?プラグはフルテックの
無メッキのやつで。プラグもコスパ重視ならハッベルかな?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 16:13:17.89 ID:XQF75MId
>>101プラグのコスパ最強はマリンコじゃない?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 16:16:26.52 ID:GgwvnAPq
>>101
日本橋某量販店でフルテック銀メッキ買おうか迷ってたら、銅を奨められた
安いしよかった
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 16:31:19.66 ID:mtIl0gl4
>>101
フルテックの無メッキってFi-11?
Fi-25の金メッキのほうがCP良いよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 18:16:27.23 ID:MgGAd+i+
お前の好みなんて聞いてねえよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:13:49.58 ID:mtIl0gl4
好みじゃなくて純粋な音の良し悪しだよ。
グレードやランクが違うといっても良いかな。
FI-25使ったらFI-11使ってるのは馬鹿らしくなるよ。
解像度や音場、低音の沈み込み全てにおいて良くなった。
この値段でこの音は驚異的だね。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 10:41:27.06 ID:80nmCaPz
それが貴殿の独断と偏見と自己満足と言うんだよ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 19:10:37.14 ID:Qqxatpab
おいおい、なんだよこの反応。これからケーブル自作する人の参考になると思って教えてあげたのにぶざけんじゃねーよ。
それとも、もうFI-11m(Cu)買っちゃったんで妬いてるのか?なら許す。確かにFI-25m(G)のほうがカッコイイし音も良いから嫉妬するのも分からないでもないけどだからって独断と偏見というのは凄く失礼だぞ。

あと、これより高いのってオヤイデのパラジウムのしか買ったことないから知らんけど、FI-11mからFI-25mに変えると音質が上がるのは本当だぞ。神と悪魔に誓ってもいい。
みんな信じてないみたいだけど、まるでDACを10万円高いのにグレードアップさせたくらいの効果がある。FI-11m(Cu)とFI-25m(G)の価格差は2000円くらいだけど、たった2000円でこれだけの効果が出せる。
FI-11mとFI-25mの音質差を知っていながらFI-11m(Cu)を選ぶのはよほどの無メッキ信者か大馬鹿さんくらいだろうな。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 20:55:20.56 ID:HDiJErA7
>>108
DACはなにをつかってるの?
110101:2012/06/25(月) 21:42:24.78 ID:ZkOpruD7
>>108
貴重な情報ありがとう。ロジウムのFI-28mなんかも同じく良いのですかね。
多分、型番の数字の大きいほうが高品質なんでしょうね。
オヤイデのパラジウムとどっちが良いですか?コスパ的にはフルテック?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 22:11:59.31 ID:Qqxatpab
>>109
DA1N

>>110
FI-28mは金メッキ仕様のが出たら試してみたい。
オヤイデのパラジウムはずいぶん前に手放してしまったし、
同じケーブルが刺さってたわけじゃないから細かいところは分からない。
でもFI-25mみたいに定位が良くなって奥行きが広がる感じがなかったんだよね。
FI-25mは変えた瞬間すぐに分かる。直接比べてないけどパフォーマンスもFI-25mの方が上だと思う。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 22:49:24.23 ID:VGFl1/pm
神のGTOの微妙な改変なのか
本気で言ってるのか判断つきかねるのがピュアAUクオリティ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 03:24:00.40 ID:5zIbOdnB
DA1N(苦笑)
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 08:31:54.88 ID:eIlbviVT
全て独断と偏見と自己満足の成せる技。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 14:28:48.42 ID:LKXzu/tj
>>108
どこに使ってる何のケーブルで比較したの?
プラグは相性で効果が変わったりするし
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 17:11:43.97 ID:vSM/lsjj
こういうスレで極端なこと言う奴はほとんどの場合自分の環境は晒さない
糞みたいな機器とスピーカーなのがばれちゃうからな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 20:11:20.38 ID:ayW0wsln
>>113
あんたDA1N聴いたことあんの?こっちは真面目に話してるのに(苦笑)とか書いておちょくるのは凄く失礼なんだよ?
そういう子供じみた事はやめてくれよ。

それはそうとFI-25mを入れると普段味気ない音を出すDA1Nもワイルドで色気のある音になる。戦闘力が2倍になった感じだね。
質が明らかに違うし、色彩感が上がったというか音楽の息吹が感じられるようになる。
CECはちょっとしたことでも反応するからDA1Nの潜在能力も侮れないね。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 20:16:57.04 ID:ayW0wsln
>>114
つまり君は自分の持ってるのは最高。他は糞と言ってるわけか。哀れだね。
2chは誰でも書けるけどその代わり平均的なレベルが圧倒的に低い。
バカほど高い方が凄いと思う傾向があるけど、素人丸出しだよ。
だからオレが手軽に音質上げる方法紹介してあげても受け入れられないんだろ?
それとも本当はオーディオ持ってないんじゃないのか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 20:21:15.85 ID:ayW0wsln
>>115
ケーブルは切り売りじゃなくて完全自作品なんだ。ベルデンの83029っていうのを4本ずつ使って4sq稼げるようにしてある。
それにしてもFI-25mのCPはすごい。自作でも/2000円でこれだけ音質上げろと言われたら無理と言うしかない。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 20:23:20.87 ID:ayW0wsln
>>115
ケーブルは切り売りじゃなくて完全自作品なんだ。ベルデンの83029っていうのを4本ずつ使って4sq稼げるようにしてある。
それにしてもFI-25mのCPはすごい。自作でも/2000円でこれだけ音質上げろと言われたら無理と言うしかない。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:34:06.96 ID:VTK256jX
>>118
気のせいでしょう。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 01:19:20.97 ID:5o2uLUcL
なにこのキチガイ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 00:12:57.42 ID:7slsvurf
FI-25m(G)とFI-25(G)、3個づつオヤイデのショップに注文したよ。
カタログになくて取り寄せになったけど・・・。1個5,208円(税込)。
『何でないの?』って聞いたら『今度ラインナップに加えておきます』だって。
FI-25m(G)とFI-25(G)をこれからビシバシ布教してこーぜ。FI-11シリーズには
ないアースジャンパーという機構が音に影響してそう。スペック的にも
FI-11系は駄目で、メッキもロジウムは音が細くなるとか硬くなるとか
言われてるから金メッキ上位機種のFI-25が最良なんやね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 03:04:00.20 ID:+5dB99QE
自作自演したいならその長文癖直しとけや
ステマ野郎
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 07:39:02.69 ID:riUjwSG5
よりにもよってキチガイ扱いかよ。ここは今も昔もかわらないな。反論できない=キチガイ扱いか。
誰かが自分より優位に立つのを嫌って足を引っ張る。これは日本人の卑屈で悪いところなんだよな。
しかも123を俺と勘違いしてるし、疑心暗鬼が疑心暗鬼を生むってやつだな。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 16:29:51.30 ID:NHxRu2Wu
>>118
全て独断と偏見と自己満足ですよ、良いとか悪いとか何も言ってません。良いと思ってるならそれで良いと言うことですよ。
誰でも自分のシステムが最高と思ってることは間違い無いことです。高いとか安いとか何処に書いて有るのですか 意味不明ですね。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 20:21:16.67 ID:9UMyEkFk
>>123
それ、個人的におすすめのプラグです。
当分はこれ以外必要ないと思えるほどいいプラグ。
アースジャンパーが意外と思えるほどの効果。

ひいきの米国の小さなケーブル屋にこのプラグを送って電ケーを作って
もらったら、しばらくして製品に使い始めたw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:07:34.23 ID:riUjwSG5
>>126
しつけーな。わかんない奴はもうわかんなくていいよ。
聴いたことない癖にどうせおまえ俺のことうらやましいんだろ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 00:02:58.47 ID:CgQ8EjMJ
自演がばれてないと思っているのか
臭いやつだな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 08:27:02.47 ID:+uxYZsb7
>>128
聴きたくもない、うらやましくも無い 全て独断と偏見と自己満足以外に何も無い。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 19:56:22.05 ID:Wg7eF9j9
キチガイの次は自演野郎か。勘弁してほしいぜ。
FI-25M褒めただけでなんでここまで嫌がらせするんだ?
ひょっとしてオレのフルテックが羨ましくてそういうことしてるのか?
というか高々5000円のプラグなんだからポンと買えよ。
こっちは実際に使って気に入ったから褒めてるだけだっつーの!
だからこそオレは自信をもってフルテックの高音質を保証できるわけだけど。
まぁ実際に使ってみれば分かるよ。本当世界観が変わるから。

>>127
この値段でこの音質だからすげー満足だよな。5000円はお買い得だよ。絶対。
やっぱり耳が良い人もいるんだな。ここは。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 20:50:30.00 ID:V9SySrvs
DR1aにPL-6000 GTX-S(R)なんだけど高音域が結構きつくて疲れます
透明感?があるのが好きなのでこの組み合わせにしたのですがチョイ失敗w
も少し優しく聴きたいのだけどお勧め有りますか。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:08:46.05 ID:g6GOcxOM
PL-6000は解れない詰まった高域なんで俺は見切った。
サエクの特徴かも知れないが、いやフルテックのロジウムプラグが一役買って聴き疲れしそうな気はする。

メッキ無しか、金メッキあたりプラグにすればきつさは減るかと。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 00:13:57.47 ID:46m/04q1
PCOCCで透明感は難しそう・・・
マンバだとジョデリカ純銅プラグの組み合わせが音場狭いけどいい感じだったよ
ただPL-6000ではどんな音になるか分からんし高いからオススメもしがたい

PL-6000は売って適当なグレードのチクマに乗り換えでいいんじゃないかな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 09:50:48.27 ID:fFsahI/l
何てスルースキルの低い板なんだ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 09:57:25.14 ID:c2LhYy2R
電極がPCOCCのプラグってある?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 12:27:34.05 ID:4T0AMNCb
>>130
>独断と偏見と自己満足

128さんは聴いた上で客観的に見て音が良いと言っているのに何で偏見なの
ですか?値段が高く、機能も高いものが音が良いのは一般的な現象ではないで
しょうか?あなたは悔しいんでしょう。自分の使っているプラグより良いプラグ
が存在することが判って悔しくてたまらない。解りますよ。その気持ち。
でも、妬みや嫉みからは何も生まれません。もしあなたが、FI-11やオヤイデの
プラグを使っているのなら、FI-25に買い替えてみて下さい。そうすれば
必ず道は開けます。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 13:31:48.94 ID:aW18G3Rr
>>137 それが独断と偏見と自己満足ですよ。鴨葱その物ですねw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 13:49:16.33 ID:4T0AMNCb
>>126
>誰でも自分のシステムが最高と思ってることは間違い無いことです

なるほど。あなた自身が独断と自己満足でオーディオをやってるわけですね。
自分は自分のシステムが最高とは思っていません。常に上があると思っています。
誰かが『こっちのほうが良いよ』と言うなら、安いものなら実際に買って
試してみようと思いますがね。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 19:53:58.65 ID:eO0SQJt1
はいはいNG
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 13:26:44.52 ID:wjGuSyeH
.
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 22:45:08.81 ID:K6JuA50Q
ジョデリカって何なのよ?フルテックやオヤイデで十分じゃね?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 23:49:02.33 ID:SuqwzA8N
ジョデリカは純銅って以外マリンコまんまだしお得感はないけど音は無メッキの中でもいい感じに纏まるんだよな
同じケースのワッタ無メッキも似たとこがあって適度な粗さとヌケの良さで雰囲気がいい
オヤイデの無メッキは粗が消えてノッペリしやすいのでメインでは使ってない
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 15:38:17.16 ID:56cLj+id
電源ケーブルで音は変わらない。
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/KB-D32K?ga=kpr
これ以上のモノはないし、これ以下のモノもない。
電源ケーブルを交換してブラインドで音の違いを認識できた人は居ない。

電源ケーブルの自作を使用とする人は、頭に電気を通せばよい。
http://psychodoc.eek.jp/abare/ect.html
ケーブル妄想に効くかも知れない。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 17:03:02.53 ID:QrkV3yvy
>>143
ジョデリカはいろいろ拘ると使いどころがなくなってくる
無メッキの音自体が好みならありだろうけど
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 20:14:51.98 ID:s7dQpPAg
色々ってメッキもの?
P-004も金ワッタもFI-28Rもダメだった俺にオススメの組み合わせ教えてくれ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 04:13:31.01 ID:ldYeGCfF
AET PSE-018HR
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 06:04:52.08 ID:bZyvKcnQ
プラグに良いものが無いから(高価な物は多い) 自作は無駄だよ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 14:59:32.64 ID:YcllNfKe
むしろ既製品こそやっすいプラグ使ってるのに何いってんだかw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 15:15:12.86 ID:O9dBjzZ7
高いプラグも安いプラグも機能的には変わりない
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 17:42:00.56 ID:bZyvKcnQ
安い電ケーは圧着のモールドだからネジ止め式より信頼性が高い
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 13:23:13.05 ID:PWSb+i+c
>>148
それは高価なプラグを使うと結局は既製品と同じくらいの値段になるから
自作は無駄・・・ということでしょうか?まあ一理ある。ケーブルが
CV-Sなら安く出来るけど、それ以外だと確かに既製品と同じになっちゃう。
でもケーブルとプラグの組み合わせが自由に選べるのが自作の利点なので、
全く無意味というわけでもないでしょう。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 17:54:00.62 ID:wM4YCkxw
>>144
定格容量:7A・125V(700Wまで)

タップやパワーアンプでは危険でしょう。音が変わらないとかいう以前の問題。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 18:27:48.41 ID:z7RgDO1h
>>153
消費電力700Wまでの機材なら音は変わらないし安全。

ケーブルは当然適切な長さ、電気容量に対して安全なものを選ぶ。
http://www.accuphase.co.jp/cat/p-7100.pdf
これを使う場合は、
http://www.cabling-ol.net/cabledirect/ACJ-3PS-15A.php
15Aならこれで以上の音のケーブルは無いし、これ以下のものもない。
http://www.cabling-ol.net/cabledirect/ACJ-2PS-12A.php
これでも問題ない。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 01:21:03.37 ID:TukkYylO
それは後出し。開き直りと世間では言います。
啓蒙したいのなら安全も考慮して最初から15Aの製品を提示すべき。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 14:00:02.96 ID:qPz/fJXa
FI-25m(G)とFI-25(G)、7月12日からオヤイデのオンラインショップで
ラインナップされてたよ。みんな買え買え。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 14:50:59.75 ID:qPz/fJXa
>>148
FI-15MEGとFI-15EGがあるじゃないか。これ、コスパ凄そうじゃん?
各2500円ほどだよ。銅合金に金メッキ・アースジャンパー装備。
CV-Sと組み合わせれば最強コスパじゃないか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 16:10:35.55 ID:qikh5BjA
>>133-134
PL-6000は、ややこしいことにPL-6000(1)とPL-6000(2)があって音が違う
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 16:44:46.13 ID:EQXxda6N
ややこしくない 下らない。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 22:59:07.15 ID:v/NiqKRJ

電源プラグ&コネクター、音質傾向
http://pkydf638.blogspot.jp/2011/02/blog-post_9380.html
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 01:30:20.25 ID:5fgoSd4G
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 15:35:48.66 ID:ZcyGRgup
ガラクタばっか
八百円のベルデンの方がましだぜぇ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 21:47:42.55 ID:m7h1zdeM
いやあ、ベルデンはさすがに、、、(苦笑
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 17:41:34.05 ID:qKjPi6VC
ベルデン800円って切り売り1m?プラグじゃないよね?
ベルデンって安物のイメージしかないんだけど?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 18:32:56.37 ID:DrEurh3S
>>162またべるでん厨の君か
そろそろ自作に挑戦してみようね!(b^ー°)
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:56:23.51 ID:bocqEbaz
何でベルデン妄信してんの?プロケー信者?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 03:20:32.53 ID:xWYEyHgW
アコースティック リバイブ POWER MAX10000 はどうですか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 07:49:06.59 ID:c6McdujP
べるでん八百円はモールドプラグ付き2m 無メッキ非磁性はこれだけ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 10:52:25.78 ID:f0Q5JVtP
パナのホスピをニコイチで。WATTGATEなら千五百えん位で無メッキ有るがな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 20:16:30.54 ID:TmOQG39S
モールドプラグの電ケーを 特注できるところありませんか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 11:19:48.23 ID:dFesrAPr
特注だなんて千本も作るのかな?ワンロット百本とか千本とか昔聞いた事が有る。今は知らない。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 10:49:20.37 ID:m+4p0Kgc
>>170
ない。既製品を買え。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 06:18:45.89 ID:Ph3/UnzK
既製品というと オルトとかゾノトンやアンプの付属品だな
みんなニッケルメッキ+ロジウムばかり 最悪
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 22:41:36.69 ID:te6/TMOw
ロジウムとパラジウムならどっちですか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 13:05:35.91 ID:nptV3DA+
オーテクとかPSオーディオはモールドプラグだよ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 15:43:45.61 ID:xlrm4f4+
モールドプラグだけでは駄目だよ、特注出来なければ駄目だよ、キーワードは特注だよ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 18:00:52.40 ID:nptV3DA+
>>176
だから特注できるところはないんだよ。なんでモールドプラグに拘るの?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 08:20:52.54 ID:PootKmuB
>>177
それは>>170に言う事だよ。
>>170はモールドと特注だよ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 17:40:11.68 ID:TH/8vdBk
鉄ネジとニッケルメッキを排除したいんだろ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 16:30:18.49 ID:Ju7iRYOS
モガミに注文すれば?通販ページまであるのに、なに見てんだか。
業務用だとハーネスの注文なんて当たり前なんだけど?
モールドプラグとメッキ有無なんて関係ないけど?
ネジ?黄銅でもチタンでも好きなものに換えれば?ネジの発注くらいできるよね?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 05:16:47.04 ID:WaEAovnN
2芯線のスピーカーケーブルでメガネ型の電源ケーブル作っても大丈夫ですか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 00:29:06.07 ID:YPNwAdA7
何が知りたいの?
100V 15Aに耐えられるかってことなら、そりゃ余裕だろう。

おまえに作る技能があるかどうか?
おまえが感電死しないかどうか?
そんなこと知るか。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 01:36:48.00 ID:zSRXc9sV
24K金メッキとロジウムメッキの音の違いを教えてください
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 21:00:45.83 ID:XGmdZljP
>>181
まず、使いたいスピーカーケーブルの耐圧と
許容電流を調べることが先。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 04:05:00.27 ID:k2jtzc7c
>>184
ありがとうございます。
線材は TARA LABS Prism OMNI2-8N (Prism Series)
【SPEC】
●導体:圧縮撚り8N銅 ●絶縁材:アエロスペースポリエチレン ●外被:静電防止ポリマー

インレットは OYAIDE C-004、パワープラグは FURUTECH FI-28M を予定しています。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 14:48:04.87 ID:GVmm7E5A
>>185
導体が何かとか、そんなことはどうでもいい。
耐圧も許容電流も不明では、必要な性能を持つかわからない。
そんなものを電源コードに使ってはいけない。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 23:44:27.93 ID:MKQz26QD
>>185
いや、だから耐圧と許容電流は?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 01:11:00.95 ID:9sr82x/q
女「車のエンジンがかからないの」コピペ思い出した。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:58:03.64 ID:4YcU9KSC
PCOCC-Aでいい電源ケーブル作るのって無理じゃね?
プラグ何使っても駄目な印象
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 18:09:50.73 ID:52o5e53k
お前に合わなかっただけだろ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:17:01.08 ID:4YcU9KSC
そうなのか・・・
22種類も作ったけどイマイチばかり
結局、アコリバMAXにフルテック50(R)とORBつけたケーブルくらいしか
まともなのができなかったし、これだってかけた金考えるとイマイチ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:29:26.25 ID:52o5e53k
お、まじめに試行錯誤してる人だったんだな
断定的にいってスマン
ところでfurutechの50Rってどんな感じ?
あのメーカーのロジウムとかα処理って音が硬いイメージなんだけど
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:15:17.74 ID:62vdwGHF
お前ら電柱から部屋のコンセントまでの線材どうしてるの?
まさかそのままって事ないよね
1942種電気工事施工”管理”技士:2012/10/27(土) 21:22:47.19 ID:m40Uucmr
まぁ一般的にはDVとVVFでしょうな。
195:2012/10/27(土) 22:14:16.89 ID:Qz9EeqsE
昔パワーアンプの電ケを自作GAIAにしたら劇的に良くなったな
プリアンプでは効果わからなかったけど
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:21:13.20 ID:4YcU9KSC
フルテック50(R)は28(R)と似てて、奥行感が出て立体的な感じ
28より滑らかで、28と50の違いはPCMとDSDの違いに似てる
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 10:16:18.17 ID:FhHGMie5
何をしても無駄、ソースのフォーマットがいい加減だからね。
ソースはデジタル音源ですね。 んなもん何をしても無駄です。
198名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/28(日) 21:45:03.67 ID:+A5e8abR
w
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 22:45:54.70 ID:2DE0TtpN
ww
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 22:46:20.46 ID:2DE0TtpN
          ____
          |   |
          |   |
          |   |
          |   |
          |___|
          |::::::::  ̄|               ___
          |:::::::  |           __  (__  )
      ・∵  |::::::::  | :・      /  ヽ  / / ̄
      ∴・ |:::::::  |∵ヽ7    /  ..へ._ V /
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|◯;;◯;;;;Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、
. !_て7」VWl .ヾ一゙;;;ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ
    
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 10:32:19.66 ID:hilSDXci
↑GJ!
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 13:02:49.96 ID:GjZswBUb
oyaide M1 F1が最強
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 08:33:38.22 ID:OYyQ2tUC
それは












ない
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 00:53:00.22 ID:Fr6UXi39
【AET】 PSE-018HR
【エンジニア】 鉄腕ハサミGT (PH-55)
【ベッセル】 ワイヤーストリッパー (3500E-1)
【NTカッター】 強化プラスチック工具セット (PD-300P)
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 02:01:47.36 ID:uM3RyE0Y
パウダーフリーのラテックスグローブ
エンジニアのマイクロニッパー
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 11:54:43.18 ID:XUT/YX4R
>>204
4つめはいらんやろ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 02:54:20.36 ID:W//ZMN4r
ネジ頭を傷つけたくない場合はプラスチック製ドライバーを使用してるのだけど通常はネジピタを使用している

【ANEX】 ネジピタラチェットドライバー (No.290)

208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 21:35:43.09 ID:V6nLXyLt
昔S-VHSデッキとか全盛だったとき、両方オスの電源コード作って
デッキのコンセント端子から電気を供給するとかトンデモなことが
平然と専門雑誌に載ってたね
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 13:23:24.92 ID:8n4ELoB1
オカルト電源ケーブルを作ろう!
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 22:48:45.89 ID:HUXKg5hz
エレキ・ギターには「ファズ」というエフェクターが使われます。
これは電気的に原音には存在しない倍音(歪み)を付加して
刺激的な音や音色にするというもの。
つまみを足先でひねって様々な音色を繰って効果を出します。
ジミ・ヘンドリックスが愛用した「FUZZ FACE」が一世を風靡しました。

ケーブルの類も、「ファズ」のようなものです。
適度に微かな歪みを出してその音味の違いを云々する。
「ハイエンド」というのは決して「ピュア」ではないですね。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 22:52:03.08 ID:ctftE6qW
あまったスピーカーケーブルで作ればよし
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 07:22:19.95 ID:GSrhSHtZ
>>208 サービスコンセントからの給電なんて、インレットが無い機種の基本だろうが。
まさか、元のプラグを放ったらかしにしとく積もりだったのか?

>>211 それはダメ。耐圧が公表され問題ないもの以外は。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 00:53:57.34 ID:J/XC6snT
お前らstereoの雑誌付録の電源ケーブルは作ったか?
俺はこれから作るところだ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 13:08:09.11 ID:aAr7lH/K
金属製ブレードを拭き掃除する場合には「塩化ベンザルコニウム」「エタノール」「アルカリ電解イオン水」のどれを使えば錆びませんか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:03:19.60 ID:fA4Bdo1x
>213
アコリバのパワマを2m買ってきて付録のプラグで作ってみた
すげーいい
パワスタと似た傾向で少なくとも負けてないので電源BOXまでのケーブルにはこれ使う
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:17:33.50 ID:lpS5y7jx
stereo雑誌の売れ残りの汚いのがあったので明日買おうと思うのですが、作りやすくて、とり回しがしやすくて、長いのんをつくりたいので高くなくて、それでいて一応の効果がみられるケーブルはありますでしょうか?
2芯しかつながない予定です
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:39:10.83 ID:PtKe4AJV
俺はアクロの7N-P4020V+ステレオ誌三冊で3本作った。
柔らかく自然な感じでかつ音場が広がって良かった。
内真空管アンプ用にはオヤイデC-037を隠し味で合わせてる。
7N-P4030Vじゃ駄目だったから面白いね。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:53:51.94 ID:LOaDQ00Q
>>214エタノール=無水アルコールを選ぶナリ♪
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 22:12:15.47 ID:9jpuUH/I
>>214 錆止めには導電グリスを塗りましょう。ペネトロックスが有名。

>>216 4芯VCTの対角線同士を結んで。線径1.25sqもあれば十分。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 22:19:24.02 ID:lpS5y7jx
>>219ありがとうございます。4芯は全く思いつきませんでした。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 01:22:53.57 ID:vT45jWrS
>>220
三芯ですよ。内二芯しか繋げてないです。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 03:24:11.98 ID:0tusgjp3
>>218 >>219 ありがとうございます 購入してみます
223 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:8) :2012/11/26(月) 00:36:01.27 ID:Gdn2oBm2
無水エタノールは薬局で買えて色々使えて便利だよね。
家に一本あると非常によいです。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 22:19:25.22 ID:bwMJws10
ここまでcaig無し。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 23:59:30.41 ID:t47zdRls
caigは酸化物落とすには向いてるけど残滓が残りすぎると音に影響するから
無水エタノールなんかでふき取らないとだめだね
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 23:59:56.78 ID:j/eOHu7y
響きすぎるオヤイデよりクライオ処理されたAETと純銀線の組み合わせがバランス良いと思います
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 01:12:12.04 ID:rd+VJ1Dp
オヤイデの079はワッタの330に比べてどう?
ワッタは色気あるけど、もう少しだけ締まりのある音にしたいんだ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 09:36:09.88 ID:/tCVhHdu
なんかもう疲れてきた
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 11:19:17.37 ID:J5JvpgY/
FURUTECH FI-28M(R)はサ行がキツく聞こえますがFI-50Mはどんな感じでしょうか? やはりサ行はキツいままでしょうか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 22:33:01.88 ID:lUe/IlHt
stereo誌の電源ケーブルきたー!
これにメッシュチューブやフェライトコアなど追加部材も揃えて
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3686786.jpg
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 22:38:10.18 ID:lUe/IlHt
プラグを分解しておよく見てみると結構隙間が空いてる。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3686816.jpg

とりあえず、ノイズ吸収と制振のためにGC砂を入れてみる。
空気絶縁のための隙間かもしれないがそんなことは気にしない。
GC砂が漏れ出さないようにエポキシで封をする。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3686835.jpg

はみ出たGC砂はエアブロワーでしっかり除去しないと万が一の漏電が危険。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 11:17:34.77 ID:YFvgFw0D
隙間にACOUSTIC REVIVEのピュアシルクアブソーバー PSA-100を詰めたほうが効果がありそうだ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 14:10:20.81 ID:zy+C+xoV
そんなもんつめたら発火するんじゃねえの
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 19:26:48.88 ID:VDDhx/55
>>233
仕切られてるから発火はしないだろうけどアコリバの方が効果があるかっていうと疑問だなw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:11:40.49 ID:VDDhx/55
ケーブルはアルミ箔シールドがついてるのにドレイン線がないので、
錫メッキ線でドレイン追加。普通こんなことはしないけど、
浮かしておいてノイズを輻射されて2次ノイズ源にさせたくないため処理。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3690600.jpg

プラグをつけて上からメッシュチューブを被せたりで、なんやかんやで完成w
最後はテスターで絶縁と導通を確認。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3690672.jpg
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:23:45.79 ID:VDDhx/55
あ、フェライトコア付けるの忘れてたわ。
ちょっと取り付けるか。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 01:17:15.81 ID:kdBigNRP
極太ケーブルで作るときのワイヤーストリッパーとワイヤーカッターって何使ってる?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 07:33:43.37 ID:QSfWyt5n
ワイヤーカッターはエンジニアの鉄腕ハサミ PH-55
導線の芯出し作業はVESSELのワイヤーストリッパー No.3500E-1
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 12:57:02.69 ID:6eARifWJ
ケーブルカッターはホーザンの青い奴
芯線は仕上がり重視でカッターで剥いてる。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 10:08:57.26 ID:9mmFbfPm
電源ケーブルの自作始めてなんだけどショートとか恐い
そうそう起こらないよね?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 10:18:15.19 ID:E/lxXAjg
まずありえないがテスターくらいは最低でも用意しろよ
ありえないが起こるのがヒューマンエラーなんだから
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 12:21:36.59 ID:S9t1mcCr
>>240
作ってる最中や作った後すぐに動かしてる最中のショートなら怖くない。
ピカっと光ってブレーカーが落ちるだけ。
怖いのは、作った後、使っていて何か月、何年後に、じわじわショートして発火するような事故。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 14:50:08.27 ID:9mmFbfPm
なるほど…
電源はつけっぱなしはしないから、ちょくちょくメンテすれば大丈夫ですかね?

ステレオ紙付録の電源ケーブルすら一時間かかった
銅線をネジ止めするところ、なかなか入ってくれないんだもの
スピーカーケーブルみたいに余裕かと思ったけど
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 17:04:21.68 ID:3N1s5PPt
>>242
何ヵ月後かに事故が起きるのは自作そのものじゃなく運用に問題があるんじゃないのか
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 12:19:48.66 ID:qDLZ6+Zb
電源関係弄ったら数日は朝出かける前に、コンセント/プラグ/ケーブル/
タップを触れて、発熱していないか確認するよね。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 18:49:10.58 ID:QG5h+ig6
そもそも電源ケーブル程度で失敗が怖いようなら自作なんてやめといたら?w
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 13:11:21.95 ID:C00rGaMK
その程度の知識なら電源ケ−ブルに感心を持つ事自体間違い。
セットの裏蓋も開けた事も無いのは容易に想像が付く。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 00:39:55.71 ID:8PkvjqjG
おすすめの純銀メッキの電源プラグを教えてください
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 13:25:10.34 ID:2hMyKGhR
ワイヤーが2.0SQの場合に使う絶縁スリーブのサイズを教えてください
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 15:51:32.11 ID:Tq0z7MrM
Homegrown Audioというショップの銀単線10awgを買って電源ケーブルを
作りたいんだけど単位がメートルなのかフィートなのかわかりません。
このショップから購入した方がいらっしゃったら教えてください。

http://www.homegrownaudio.com/fep-dielectric/
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 20:37:16.49 ID:bOsqkCiD
内容:
銀線で電源ケーブルなんて豪勢だね。
そこのサイトの単位がメートルかフィートか分からないけど、フィートだったらオヤイデのほうが安くね?
それから10ゲージの単線なんか止めた方がいいぞ。金の無駄。2sq位のほうがバランスが良い。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 20:34:48.51 ID:oP8PK2vY
銀線はホットとコールドを逆に結線したほうが音がよい
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 08:49:33.91 ID:SU2j2dxe
プラグとコネクタは、HP-3GGとFI-11-N1(R)の組み合わせが神
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 14:02:44.71 ID:d3cbZmWi
コピペ
255251:2013/01/30(水) 22:01:16.17 ID:MjbwfbFn
メールで問い合せてやっと回答が来たら、フィートだった・・・
オーグラインのプラグを用意して作る気満々だったんですけどね。

無駄にはならないからオヤイデを試しに使ってみます。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 11:23:30.49 ID:nVX9UCyy
>>214
前二者は吸水性があるので、防錆という観点からすると、勧められない
そもそも、なぜ掃除に消毒剤を使おうとする?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 01:28:26.54 ID:VTKe5914
中古で買ったら手の油や手垢とか接続部分についたので通電に影響があるといけないので市販のウェットティッシュで拭き掃除しようかと思ったのですがダメですか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 10:22:41.30 ID:5NmaliqZ
>>257
ウェットティッシュじゃ使用している成分が分からん。商品名がないと。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 10:34:19.05 ID:Fa54S0oW
>>214
いつも精製水で掃除してるわ
保護成分の入ってない市販の洗浄剤は、基本精製水+アルコール等の有機溶剤だな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 19:35:49.96 ID:VTKe5914
>>258
ELECOM お徳用クリーニングティッシュ150枚入り(2本セット) WC-AL150Wとコンタクトレンズ洗浄用の精製水を使っていたのですが、機械部品の洗浄には無水エタノールのほうがよいのでしょうか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 01:15:41.83 ID:tF3D6XMU
無水のほうがいいよ
あと、エタノールでもだめなら、イソプロパノール(イソプロピルアルコール)を使うこともある。
もちろん無水(99.9%)のほうがいいけど、これは塗装剥がし剤としてもよくつかわれるので、扱いは慎重に。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 01:19:14.24 ID:tF3D6XMU
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 10:35:26.81 ID:Istc8dGE
エタノールは酒税がかかって高い
IPAなら安く済む
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 15:54:30.83 ID:VuYsUIUY
IPAはエタノールよりも臭いがきついから換気を忘れずに
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:36:25.58 ID:fIBXyZAu
皆さんありがとうございます。
無水エタノールをつけたメガネ拭き用のクロスでかるく拭き取るようにしてみます。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 00:17:45.60 ID:ZeE7FNan
>>262
連投すいません。
接点洗浄サイトを参考に無水エタノールとキムワイプで試してみます。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 02:53:57.16 ID:DajDeQ7+
キムワイプみたいな高いの使わなくてもティッシュでいいよ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 01:26:22.01 ID:4iHnWUiQ
テレビ画面のノイズが酷いのでノイズフィルター付きの電源タップを導入したいのですがオススメの電源タップを教えてください
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 02:11:01.97 ID:/q2jX6CO
それって本当にAC電源由来のノイズ?

ちなみに、おれはテレビにノイズフィルタ入りタップつけてるけど、
画質・・・気持ち上がったかな・・・ほとんど変わらないって感じ
音質・・・めちゃめちゃ良くなった
受信感度・・・電波が弱い遠距離U局がドロップしにくくなった
こんな感じだね
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 23:18:07.06 ID:4iHnWUiQ
壁コンセントからPanasonicの節電スイッチ付き電源タップにELECOMのノイズフィルター付き電源タップKT-180を差してそこから液晶テレビとBDレコーダーの電源コードを接続して使っています
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 07:50:39.96 ID:5csMvYTC
古河電工、オーディオケーブル向け導体「PCOCC」を製造中止

ここ数年の国内の市場の低迷を受け年間販売量が減少し、事業継続が困難な状況に陥ったことが製造販売中止の理由とのこと。
「今後も市場拡大が見込めない為、製造販売を中止することとした」としている。

今後の予定としては、2013年3月末日までに受注を終了し、2013年8月末日までに生産を終了、2013年12月末日までに販売を終了する。

http://www.phileweb.com/news/audio/201303/04/13080.html
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 07:53:41.00 ID:s9hBxXIJ
フルカワのPCOCC線材の出荷価格が安すぎるのも採算があわない原因だろうな
ほぼオーディオ専業のメーカーならかなり値段が高いが、総合メーカーは非常に値段が安いからな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 10:20:37.46 ID:LVfJ7lRb
質問です。
もし壁コンからダイソーの100円テーブルタップの様な物を
介して高級(ん万円もする)電源ケーブルと安物の電源ケーブルを
交換すると音って変わるの?。もし変わるとしたら100円コンセントは
一体何なの?ケーブルの一部?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 10:26:42.00 ID:uFmMS5Yg
>>273
変化はあるとおもうよ。良くなるか悪くなるかは知らんけど。

ホースで水を撒くとき、ホースの端っこをひしゃげると水の出方が変わるだろ?
あれと同じだよ。
2752種電気工事施工”管理”技士:2013/03/06(水) 12:05:21.70 ID:RoaejVZn
>>273
余分な接続ポイントや導体は増え、物理的に好結果に成る訳が御座居まへん。
>>274
先端を絞ることに因り流速は増すが送り出し側は何一つ変わらないので
流量が増加する訳では無く「木を観て森を見ず」ですな。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 22:36:09.39 ID:EejLFqLg
質問です。パワーケーブルは長い方が
良いのでしょうか?音の信号は短いケ
ーブルの方が有利なのはわかります。
壁なりタップを介してきた電流を良質
の素材をくぐらせアンプなりプレイヤ
ーに送りこむならある程度の長さも有
利ならば自作の利点が活かせるかと。
ノウハウあるかた教えて下さい。
2772種電気工事施工”管理”技士:2013/03/09(土) 20:37:08.00 ID:0qMy4zuM
短い信号ケーブルが良いと判っていて
何故?短い電源ケーブルが良いと判らないんだ?。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 20:50:02.33 ID:lfvxupl6
信号系と電源系とを一緒くたに考えてる馬鹿とは違うからじゃね?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 22:10:59.46 ID:6UVS8Vps
277>>
ケーブルの色を乗せるって考えなら、
長いほうがいいんじゃないの?
2802種電気工事施工”管理”技士:2013/03/09(土) 22:31:49.16 ID:0qMy4zuM
音質差を聴き分ける能力は問わないけれど
ケーブル条長や接続箇所が多くて一体何のメリットが有る?。
機器やコンセントに届く最低限の長さを確保すればノープロブレム。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:07:10.60 ID:6UVS8Vps
277>>
安定供給するなら分電盤から直接引くのがよいでしょう。
私の場合CDP用に2.6mmVVF1本、アンプ用に5.5sqキャプタイヤ2本
引いてます、安定供給すれば歪みも減りますし、パワーケーブルや
タップの色がわかりやすいと思われます。
282276:2013/03/09(土) 23:47:04.34 ID:3ac180tX
277~281様
ありがとうございます。
信号系も電源系もやはり短く接点も極力少ない
方が良いということでよろしいのですね。
ピッタリの長さの短いケーブルを作ろうと思います。

281様のキャプタイヤ2本というのはどういう状態で
しょうか?
2832種電気工事施工”管理”技士:2013/03/10(日) 00:07:12.73 ID:n6utj+oF
隠蔽配線用の単線と移動用の撚り線の用途が全く異なるケーブルを
屋内分電盤から敷設する意味が判らず、
断面積が大きければ安定供給出来て歪が減る?とは如何なモンか?。
CDPの消費電力や如何に?。
アンプの消費電力や如何に?。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 03:33:15.18 ID:N3DhDkg0
ホット、コールドで外被が色分けされ、アクロリンクなど製造メーカー側で黒がホット緑がコールドなどと指定されていることもありますが、メーカー指定の逆に結線しても音質が悪くなるのでしょうか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 22:01:07.19 ID:NwdNNNBD
>>284
別に音は悪くならない。
でも間違いを防ぐ意味でも、色は合わせた方がいいよ。
それと、緑がコールドって言ってるけど、
中性線、あるいはニュートラルって言います。0ボルトの事。
コールドってのはホットを反転させた電圧が出ていることを言います。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 09:56:14.95 ID:vOWwuahv
>>284
メーカー指示の逆での接続で音が悪くなる理論を示して下さい。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 11:21:06.09 ID:ust10cLe
NやGの線にはグレード落とした素材が使われている
懸念があるから聞いているのではないでしょうか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 11:53:47.55 ID:39X6OiUq
懸念を持つ程の理屈が有るのですか?
何処にもそんな理屈は無いですよ。
電源ケーブルは交流それも50Hzか60Hzですよ。
負荷方向が変わっても音が変わる要因は何処にも無いですよ。
懸念が有るなら懸念の理由を詳しく説明して下さい。
N線やG線のグレードを落とした素材が使われてるとの事ですがそのグレードとは何ですか?
行きと帰りの線は同等の物を使うのが配線の基本です、屋内配線、電柱からの引き込み線を見ても分かる事です。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 00:56:50.97 ID:3bbMxfXq
一方向性凝固組織の特徴を持つ高純度銅線だから
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 01:34:27.93 ID:xmg03jts
>>287
>NやGの線にはグレード落とした素材が使われている
たぶんそんなめんどくさい事はケーブルメーカーでもやってないと思うけど、、、
それに、電気は行き帰りの電線を両方通って初めて、電流として流れるわけで、
もし片方の線が安物であれば、極性をどうしようが必ず通るんで、意味ないですよ。

>>289
それもなんか違うんだよねー。
一方向性ってなにさ?その中を流れてるのは交流だよ?極性がころころ変わるんだよ?
電流の流れる向きが逆になるんだよ?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 01:51:08.18 ID:nTwybsCo
シールドを片側だけ落とす、両方落とす、両方浮かすで方向を決めてるとか見たことあるな。
どれが良いか悪いかは知らんけど。

うちの環境だけど
壁コンセント(2ピン)→クリーン電源(3ピン)→アンプ(2ピン)
クリーン電源からアンプのケーブルを、2ピンと3ピンとでノイズが変化するな。
3ピンのほうが良好。アンプが2ピンなのになぜ変化するのかは疑問だけど。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 14:46:06.40 ID:4nJAYUF3
>>289
お宅の電源は直流電源ですね、直流電源を供給してくれる電力会社なんて有るのだろうか?
もしかして鉄道会社の電力線から頂いてるので有ろうか?
DC600Vだったかな?此は凄いシステムですね、 見てみたいなーーーー・・・・
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 16:45:41.97 ID:k9Sh5y00
メーカーの説明ではL側とN側で電気の流れる線の表面に使ってるメッキの配合率が違うってことだった
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 17:07:29.82 ID:Qwkj7GK5
メッキの配合率が違う事にどれ程の意味が有るのか?
電線に流れる電流は交流です。
流れる電流の量は行きも帰りも同じ量です。
行きと帰りの電流の量が同じで無い場合は漏電と判断し漏電ブレーカーが電源を遮断します。
直流配電の場合は此の限りでは有りません。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 12:20:55.47 ID:78jmhiW4
>>293
いやだから、結局交流電流は両方の線を通るんだから、
繋ぎ方を逆にしたところで全く同じなの。
そろそろ理解してくれ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 16:51:04.76 ID:B56ILsBx
「全く同じ」と書いて恥じないのは、アース周りの厄介さを知らない素人さんだね。
日本の電灯線は片側接地、そこへ家電の位相制御が進んで波形は乱れるばかり。
その電源突っ込むアンプに巨大なパスコン積んで高調波撒いてるのも知らないで。
まあ、オーディオ産業の技術は全てが遅れていても文句も言われず、
いつの間にか潰れるだけの世界だからね。うらやましい限りの脳天気ばかりだ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 09:06:16.09 ID:YBxrll0W
>>296
で だから 行きの電線と帰りの電線が違うのですか? 
何の説明にも成ってませんよ、何処かのメーカーの受け売りですね。
電灯線の片側接地してますよ、だから何ですか?
説明に成ってない説明を得意に成って説明するなんて脳天気の極みですね。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 12:27:23.90 ID:UMQ4CiXA
>>296
なに的外れなこと言ってんだお前。
299 【東電 66.5 %】 :2013/03/30(土) 00:24:05.36 ID:SzfHqgwF
【買収】ギター大手の米ギブソン、日本の音響機器会社ティアックを子会社化…家庭用AV機器に進出へ [03/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1364569805/
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 04:12:49.94 ID:Llw3wp/Z
クリーン電源を導入したいのですが、安くてよいものがありましたら教えてください
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 13:50:38.97 ID:Fbv7mxYx
中村をおすすめ
パワーアンプ用だったら高額になってしまうけど前段機用なら安価なのが
いくつかある。
CSE、光城は×

プリメインやパワーアンプが音質アップできる安価なクリーン電源はないよ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 13:53:57.84 ID:RrcshzJL
なんでCSEや光城はハナからバツなんだ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 13:55:09.59 ID:8RB3yJ2d
クリーン電源とは専用発電所の事です。
他の所と接続が有ったのではクリーンに成りません。
他の所と接続が有ればノイズが乗る可能性はゼロには成りません。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 11:32:28.90 ID:WZlA5l/j
電源ケェボゥWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 20:25:14.05 ID:Hj+F0wBO
>>304
平日の11時・・
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 00:31:03.85 ID:0HcRpHPd
職安から帰ったところだったんだろw
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 15:50:52.86 ID:YY9pL1Uq
偽物電ケーでボロ儲けしながら無職装ってナマポで医療費タダ+家から病院の往復のタクシー代まで全額無料
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 19:50:42.15 ID:JjsLAG92
重要なのは 

@ 伝導率×硬度
A 非磁性体であること

の2点だ。

例えばB&Wやオヤイデやアルジェントが一部の機器に使ってるパラジウムは
伝導率で失格のように感じるが、硬度では基準を大きく上回るためオーディオ用として合格となる。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 19:59:54.30 ID:6uMKODWT
硬度がどう影響するのでしょうか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 04:18:15.01 ID:jK9IMf37
振動
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 11:03:29.52 ID:bplZIJg3
>>310
振動がどうしたの?
振動が再生音に影響が有るならスピーカーのボイスコイルの振動で音が可笑しく成りますね。
スピーカーのボイスコイルの振動を放置して電源ケーブルの振動が音に変化を与えるなんて変な理論を言わないで下さいね。
電源線なんて低抵抗でロスが無ければ問題は無い、電源線でころころ変わる様ではその機器の設計に問題が有る。
問題が有ると言うより設計が成って無い。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 13:48:39.28 ID:QJknhIR/
そらスピーカーにはインシュレーターかますでしょ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 14:37:12.50 ID:sGrLfWHF
ボイスコイルにインシュレーターをかますのかい?
電源ケーブルに振動を与えて信号が変質するならボイスコイルは振動しっぱなしですよ。
と言う事はボイスコイルが振動しても信号は変質しないが電源ケーブルが振動すると信号が変質すると言う便利な理論ですね。
便利な都合の良い理論が蔓延しているオーディオ業界ですね。
オカルトだらけに成る訳だ、オカルト理論がオカルトで無い理論を駆逐する訳だ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 20:05:38.22 ID:LftWe3RK
>ボイスコイルが振動しても信号は変質しないが

するからバイワイヤリングとか色々やってるんだろ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 08:49:21.97 ID:2kgQZWH6
ボイスコイルの振動が原因で音が変質(音が変わる)んですか?
新理論ですね、オーディオは成り立ちませんね。
ボイスコイルの振動を止める他有りませんね。
では信号ケーブルに振動を与えると信号は変質する訳ですね。
と言う事は電気通信も成り立ちませんね。
50Hzも振動の影響を受けて周波数が変質する訳ですね。 傑作ですね。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 23:14:39.49 ID:/xUi03qg
糸電話で実験してみろ
バネと糸とかよ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 23:21:45.53 ID:OwxaqmSF
オカルトという言葉を使う奴に限って自分から思考放棄をしてるよね
鏡見て喋ってるのかな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 00:14:38.44 ID:n1pVIxsM
実際試して音を確認。これが一番。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 11:21:07.60 ID:B9uRVv7s
      ↑
単なる思い込みの錯聴体験
繰り返すだけのバカw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 13:33:41.97 ID:0UzXv0p7
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 14:36:43.56 ID:BZzAmDcq
お前の家では、ユニットからハリガネが出てるのか?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 15:40:10.80 ID:ypWSiC92
オーディオの話しでは無く糸電話の話ですか?
なぜ糸電話の話が出て来るのか不思議ですな。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 20:44:50.95 ID:bC5uMVfu
ボイスコイルが動いたら、だって?誘導起電圧も知らんのか?
「批判する俺様カコイイ」とか思ってるのかもしれんが、人の足を引っ張るだけだ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 11:20:08.67 ID:3fsT237C
>>323
電源ケーブルが振動すると
誘導起電圧が起きて電源ケーブルで音が変わるんですね。 面白いね。

へーーーーーーー
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 16:49:26.63 ID:qvEbZt4m
>>324
電源ケーブルだろうが何ケーブルだろうが、振動させれば誘導その他によって
電圧は発生する。それがノイズになるわけだが、
大事なことはそのノイズが何ボルト程度あるのかというところ。
通常100V流れてる電源ケーブルに振動が加わって電圧が生まれたとしても
せいぜい1mVくらいのものじゃないか?
無論そんな微々たるもの、電源回路で完全に吸収されるレベルのものだね。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 17:02:34.89 ID:8qZrEQtt
そんなものをわざわざ
ケーブルインシュレーターとかいう
ガラクタで床から浮かすバカw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 17:04:23.84 ID:5rGe5FZm
床から浮かすのはむかしっからやってることだが

つか既製品じゃなくてもできるし自分でやればわかる話
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 18:01:32.26 ID:8qZrEQtt
自分でやるから音の違いが
判った気になっているだけの話w

思い込みの最たるもんだ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 19:44:07.64 ID:NE8T9xfL
初めて電源ケーブル作ってみたけど、めんどくさいけど格好良く出来ると満足感はあるね
しかも高価な商品だったので完成版とほぼ同じでかなりの金額抑えられて満足
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 00:02:30.35 ID:QKUjM0/A
俺は電線を85cmから55cmに切るか切らないかで迷って1年経った
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 09:13:51.61 ID:7lvDxMNm
>>325
電気は発電所からなん100Km何10km送られて来る訳だがその間なんの振動も無いと言う事ですね。
振動がノイズに成るなら振動の多い所の電線はノイズだらけに成ると言う事ですね。

なんとまあ無理な理屈ですね、電気通信は成り立ちませんね。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 13:29:44.32 ID:/qe2c2na
>>325
送電事業配電事業も成り立ちませんよ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 13:58:33.48 ID:5xl97rnE
影響がないと思ってる人が何で真昼間から自作ケーブルスレに来てるの
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 15:49:12.42 ID:Vd8AUZk4
狂人ですね
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 19:42:43.70 ID:+xi1NV/R
>>331
振動はなんのノイズにもならないと?w
マイクロフォニックノイズって知りませんか?
あ、ご存じないですか。それなら仕方ないですよね。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 20:30:19.36 ID:gfjvxihR
>>331
電力=電圧×電流
の意味を考えなさい。
高電圧電力線=電流は小さい
従って、振動や電磁波の影響は小さい。
ファラデーの法則も思い出しなさい。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 09:15:02.01 ID:0XsD+Bnn
振動がノイズに成るなら送電線は風で揺れてノイズだらけの電力に成りますね。
振動がノイズに成るならスピーカーボックス内の配線は振動に晒されてますね、
と言う事はスピーカーから出てくる音はノイズだらけに成りますね。
当たり前の事も理解できないオカルトオーディオ利用者ですね。WWWWWWWWWWWW
ファラデーの法則を自分に都合の良い所だけ自分の都合の良い様に解釈する訳ですねフムフム
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 11:09:46.79 ID:vn1tsm1I
>>337
振動がどの程度の電圧のノイズになるかとか、
そのノイズが可聴レベルかどうかとか、
そういう程度問題を一切無視して
振動=ノイズ=酷い音になるという短絡的な考え方。
まさしくバカの典型。
スピーカーボックス内の配線がいくら振動してノイズが出ようが、
そのノイズ電力は何Wになるんだよ。
それがスピーカーを振動させて耳に聞こえるノイズになるほどの電力になりうるのかよ。
ケーブルのみならず、磁界中で電流が流れてる部分に機械振動が加わったり、
静電容量を持つ部分に機械振動が加われば理論的に起電力が生まれてそれがノイズになることは自明だが、
問題なのは、それが音質に影響を与えるほど大きなノイズか、そうでないノイズかと言う所だろ。
送電線が風に揺れても、スピーカーボックス内で配線が揺さぶられても、
そこで発生するノイズなんて極々、微々たるもんだから無視していいレベルなんだよ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 11:20:41.17 ID:JmzGdxCx
>>338
なら電源ケーブルが振動しても問題無いと言う事ですね。
スピーカーのボイスコイルはもっと振動しています、歪まないのは何故ですか?
振動でノイズ(電圧)が発生するなら、電線を振動させれば発電機に成りますね。

電源ケーブルが振動すると問題が発生して送電線が振動して問題が無いのかその分かれ目は何ですか?
どう言う理論ですか?  その理論をお披露目してくださいね。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 12:49:42.83 ID:jHjEaUbk
スピーカーに歪みがないと思っているのか、この馬鹿は。
磁界中で電線が振動すりゃ、それは発電機だ。右手の法則を思い出せ。
義務教育で教わることくらいは忘れるんじゃないぞ。

否定派の趣旨はさておき、こんなのと一緒にされたくないわ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 13:21:00.44 ID:XrUTmRI6
>>335
じゃあこれはなんなんだ!
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 14:33:42.16 ID:5Z74AGfM
>>339
>なら電源ケーブルが振動しても問題無いと言う事ですね。
無駄に振動することがプラスに働くことはないが、
かといって、微々たる振動で生ずるノイズ程度で音質がどうこうなるのか?お前のオーディオは。すごいな。
レギュレーター回路がいかれてんのか?今すぐ修理に出した方がいいよそれ。

>歪まないのは何故ですか?
まずその、歪まないスピーカーとやらを見たことがないので分かりません。
歪まないスピーカーを持ってきてください。

>電線を振動させれば発電機に成りますね。
磁界中でならな。オシロでないと確認できないような微々たる発電量であっても発電機と呼ぶならそうなんじゃね?

>電源ケーブルが振動すると問題が発生して送電線が振動して問題が無い
そう考えてる人に聞いてくれないとな。
俺はそんなこと言ってないし、そういう認識でもないし。
どっちも問題ねーよ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 16:06:27.91 ID:o203euvw
>>342
なら電源ケーブルに振動を与えてノイズが出るとかと言う事は無いのですね。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 19:48:05.71 ID:5Z74AGfM
>>343
その「振動」ってのは具体的にどのくらいの振動なのよ?
振動の周波数は?振動の強さは?
そこをちゃんと定義してくれないと、一概に振動とだけ言われてもな。
どういう振動?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 19:56:38.49 ID:5Z74AGfM
>>343
あ、ちなみに俺は>>342では、振動ってのを
スピーカーから生ずる振動とか、
あるいはアンプなんかの電源トランスの唸りとか振動が
ケーブルに伝わっての振動っていうのを前提としてたんだけど。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 09:11:54.37 ID:DSGevKWL
>>344
振動の周波数振動強度は>>325に聞きなさい、振動で変化すると言い出したのは>>325ですよ。
電源ケーブルが振動したぐらいで影響が出るんですか?
>>345
スピーカーの振動がとか未だ言ってるんですね。
電源線が振動して影響が出るならスピーカーボイスコイルは音が出ている時は振動していますよ、
その影響は何処に出てきますか?音が可笑しく成る訳ですね。
よーく考えなさい! 電源ケーブルが振動で音が変わる事は無いでしょう。
それでも電源ケーブルの振動で音が変わるのですか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 12:26:57.24 ID:qV+hcMA/
>>346
話の通じないやつだな。ファビョってないで冷静にレスを読み直してこい。馬鹿が。
俺はあくまでも>>343に確認してるんだよ。お前の言う振動って具体的に何?ってな。
まあいいや。どうせまともな回答は期待できないから俺が定義してみるが、
振動の定義として、>>345にも挙げたとおり、ごく普通にオーディオを使用している上で
発生するであろう振動と定義する。
その上でその振動が電源ケーブルを揺らして発生するノイズは、>>342でも述べたように、
機器の電源回路によって完全に吸収され、音質にはなんら影響しないと言っている。
お前は同じことを2度言わせないと理解できないのか。困ったもんだな。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 13:41:33.78 ID:GQA7eIWx
>>347
影響無いと言いつつ電源ケーブルが振動するとノイズが発生するだって言ってる事がチャンチャラ可笑しいね。

どの様な振動でどの様なノイズが発生するのですか?
具体的に何Hzの振動を電源ケーブルに与えるとノイズが発生するのですか?
その時の振幅は如何ほどですか?
電源器機がノイズをどの様に吸収するのですか?
吸収されたノイズはどうなるのですか? 電源回路に蓄積されるのですか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 14:30:48.99 ID:DzGY8E7x
譲れない戦い
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 14:34:42.58 ID:qV+hcMA/
>>348
お前それ、自分が無知だって告白してるようなもんだぞ。
そのくらい勉強しろよ。もうちょっと頑張れよ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 14:39:39.43 ID:qV+hcMA/
別に難しい話でもなんでもないんだが、
そんな初歩的な質問をいまさらされるとは、、、
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 17:14:59.18 ID:RvbuO6eF
振動の周波数も振幅も示す事が出来ない、何も示す事は出来ない。
それでも電源線が振動するとノイズが発生するのですね。
まるでと言うよりオカルトですね、科学では無いですね。
電気理論でも無いですね。 思いこみだけですね。

可笑しいったらありゃしない。wwwwwwwwwww
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 17:28:53.95 ID:qV+hcMA/
さすがに日本語の通じない相手に説明するのは俺には出来ないからな。
後はお前が自分で勉強するしかないだろう。
>>348みたいなレベルの質問をする方が恥ずかしいよ。
ノイズ発生の理屈なんて中学レベルの理科の話だし、
電源がノイズをどう吸収するかって事も、
今のお前のその知識レベルでは説明した所で理解できるとも思えない。
だから後は自分で勉強してから出直してらっしゃい。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 17:32:06.78 ID:qV+hcMA/
(ていうか、そもそも相手しちゃ駄目なやつだったか、、、?)
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 18:49:01.57 ID:NgR7k8gi
だよ、大体ここはノイズについて講義するスレじゃないしね
アンタみたいなやつに構ってもらいたいだけの無職ニートだ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 18:52:23.64 ID:Oek/9fSn
電源ケーブルのマイクフォニックノイズが音を悪くすると言った335はもうみてないんだろうな。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 20:57:40.72 ID:DzGY8E7x
まあ喧嘩はどうでもいいから、自作初心者の僕に音良くする秘訣を教えてください
プラグのケーブルの出口付近に圧縮チューブを使って制振対策とかそういうのはメーカーがやってるので
効果わずかにあるんだろうなとは思うけど
Yラグ(ロジウムとかで優秀なの)とか使うとやはり音はほんの僅かに安定するのかな
それとも余計な接点ということでマイナスなのかな
Yラグ使うと妙に構造的に安心するってのはあるけど・・
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 23:20:36.25 ID:xjASCKNr
>>357
Yラグと言うからにはスピーカーケーブルかい?
だったら、Yラグ、バナナ、端子を付けない先バラと言うのが主流だけど、
先バラは余計な物を介在させずにシンプルと言えばシンプルで、強く締めれば
接触面積も結構稼げる分、音にはいいが、その反面で錆びるのと、
何度も着け外ししてるとボロボロになって耐久性の面では×
バナナは着け外しがしやすいだけのもの。接触面積も稼げないし、振動にも弱い。
俺なら選択肢に入れない。
Yラグは接触面積を稼げるのと、耐久性が高い。実際に使うには簡単で信頼できる感じがする。
あくまでも俺の私見。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 00:11:32.60 ID:sFvT+Qlk
>>358
ああ、ごめんなさい、電源ケーブルのケーブルをプラグ内でしっかりと接続・固定するのに使うYラグの話です。
FURUTECHのFP-209-10(R)のような商品ですね
こういうのも使った方が電源ケーブルはやはり良いのかな?と
スピーカーケーブルに使う場合を書いてくれてありがとう。すごく勉強になります。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 00:14:35.25 ID:Welxlt8a
>>359
変化はあるにはあるけどどちらかといえば利便性ありきで使うものだ
糞ふっといケーブル使うときとかね
5.5sqとか作業しにくいでしょ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 08:55:39.82 ID:3/oMaR8B
アー可笑しいたらありゃし無い、電気理論に沿わない電源ケーブル独自の理論ですね。
電源ケーブルだけに通用する理論を信じ込んでる訳ですね、可愛いね。
此だオーディオが電気理論からドンドン離れてオカルトに成って行くのを見た思いだ。

5.5sqなんて使うのそれは良かったね、コンセントの最大定格は15Aですけどね。
ノイズ対策で過大なスペックをお使いなんですね、 成る程成る程 オカルトの入り口ですね。

たった1mから2mの電源ケーブルの振動が問題に成るなら何100Kmの送電線配電線屋内配線での振動を問題にしないのはオカルト狂気ですね。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 09:57:47.43 ID:90DDQDqP
付属品から取り替えて
ぶっとい電源ケーブルなんか使っているバカは
太くするとよりスムーズに電気が通るとか
思ってるんだろうな

本当に工学音痴の文系ってのは
最高のカモネギだわw
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 10:51:13.07 ID:9kloOGWQ
鴨でありオカルトであり狂気ですね。
太くする方向だけで有ると言うのも不思議ですね。
細い方が良いと言うのも有っても可笑しく無いけどね。
ドッチにしても100Vコンセントは15A最大定格であると言う事は変わり無い。
狂人は電源ケーブルが振動するとノイズが乗ると言う話しを盲信している。
狂人はそのノイズを電源回路で吸収すると盲信している。
吸収と言うより平滑されると表現するのが正しい、
吸収された物は蓄積されいつか飽和する、飽和した物はどうなるのですか?
狂人は勉強しろと言う、そんな狂った勉強は不要です。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 12:27:06.44 ID:ClwBb9n+
>>359
>FURUTECHのFP-209-10(R)
この手のものはあまりお勧めできない。
いや、Y端子自体は良いんだけど、こういうオーディオ用として変なメッキを施してあるものは駄目ってこと。
やるなら、普通の電工用の錫メッキされただけの物の方が良い。音質とか以前に、確実な圧着が出来る。
被覆を剥いただけのバラ線をプラグ内に突っ込もうとすると、
1,2本はちゃんと入らずに、ばらけてしまうこともあるよね。それがショートとかの事故にも繋がりかねないから
使えるならば端子で末端を処理した方がいい。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 12:34:01.34 ID:ClwBb9n+
>>361-363
そのご高説をこっちのスレでも披露してやれ。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1364292972/
このスレはすごいぞ。海外製の電源ケーブルを日本で使うと電圧が下がるんだとさwww
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 13:37:15.63 ID:oallo41s
56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 20:48:55.20 ID:vY8OgRvz
欧州で使用されている230V電源コードを日本のAC100Vに接続すると130V漏電し、
6600V送電用コードを使って電源コードを作ってAC100Vに接続すると6500V漏電するんですね
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 19:18:00.05 ID:Welxlt8a
実際安いケーブルで太さを変えてつくって比べるだけでも変化なんてわかるのにな
最低限のコストで試せる自作もせずにこんなスレに来て何がしたいんだか
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 00:57:05.23 ID:rGoNmZhJ
それで変わるの?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 01:11:24.65 ID:rGoNmZhJ
どうせ細いケーブルはタイトで太いケーブルは音が太くなるんだろ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 09:05:54.22 ID:e7Zx9yhc
>>369
なんで変わるの? 電源ケーブルですよね。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 09:39:52.87 ID:jaxa2h2R
>>369
思い込み乙www
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 15:59:31.09 ID:nPDhatLd
まともなケーブルの音を聞いたこともなければ
買ったことすらない貧乏人が『思い込み乙www』なんて頭の悪そうな事書いて
なんでそんな必死なの?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 16:57:56.86 ID:iCmMo5IV
鴨に成るのが見てられ無いからね。
鴨以外に無いよ。


鴨ですよ、あなた方は鴨ですよ、気が付いてますか? 鴨さん達 エッ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 17:57:50.74 ID:hXKFcGSr
>>372
貧乏だからちょっとだけ貧乏な人がうらやましいのさ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 11:24:49.51 ID:tqZ3v5ti
>>372
まともなケーブルって言うのは
音には何の関係も持たない
ケーブルってことでしょ

まだケーブルで音が変わるなんていう
デマに流されている
文系工学音痴のカモネギバカw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 12:22:46.92 ID:/6UsoJhH
機能性を持たせた電源ケーブルを作るってのはどうよ。
プラグ内にサージアブソーバーを仕込んで雷対策を施したケーブルとか、
Xコンを入れてノイズ吸収とか。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 14:27:08.06 ID:QYRauwHT
>>376
作れば! 誰も止めないよ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 16:04:57.13 ID:q1Azd48j
>>375
書き込むだけスレ民全員に笑われてることにいい加減気付きなよ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 16:32:23.63 ID:DPbCpaoO
>>378
それは378の事ですね。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 16:45:20.07 ID:q1Azd48j
いいえあなたの事です
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 17:17:48.04 ID:tqZ3v5ti
>>378
早くピュアみたいな
詐欺師とカモネギだらけの
糞壷から這いだしてきなよw

社会に出れば
「ケーブルで音が変わる」
「俺にははっきり判る」
なんて自慢したら
ただの基地外扱いってことを思い知れw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 19:50:08.49 ID:FoepJWKb
這い出すどころか嫉妬心に駆られて難癖ツケに来るほど魅力的なのか〜
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 23:13:51.67 ID:rXMviiw4
>>381
そもそも、そんなくだらないことを自慢する時点で終わってるだろ。
ケーブルで音が変わるか否かじゃなくて、
テメーの趣味なんぞ誰も興味ないんだボケ。って事だろ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 16:08:35.78 ID:QVOtRzuT
>>381
この前、音楽スタジオで有名エンジニアやプロのミュージシャンと
ケーブルでの音の変化や使ってるケーブルについて語った話を聞かせてやりたい
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 22:55:05.46 ID:z4Kw6hv9
>>384
三好とか終わってるよ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 23:32:00.53 ID:WPFP0UCU
山下達郎とかタモリとか村上春樹とかもみんな終わってるとか言い出しそうだな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 00:26:21.38 ID:rB/rUL3y
達郎のAORサウンドは日本ではすごいのかもしれないが並でしょう
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 01:10:11.47 ID:Z8UPPPsb
>>360 >>364
遅くなりました。
確かに利便性が使用のメインだよね。
太いケーブル使う予定でこういうものあった方がショートも防げるし
安心感がありそうなのでロジウムメッキのキラっとした感じの音も好きなので
とりあえず使ってみようかと思ってて。色々答えてくれてどうもありがとう!
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 17:02:29.37 ID:J0Ah3mp4
エッ

未だ 電源ケーブルで音が変わると思ってるんですね。
それは良かった思いこみ商法益々繁盛繁盛
だね 潰れかけのオーディオショツプ店長社長殿
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 17:08:09.93 ID:maC+6F4n
あれ?ロジウムメッキの端子って圧着した時にちゃんと合金になるっけ?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 17:11:14.07 ID:yGtf6QZr
>>384
有名エンジニアやプロのミュージシャンw

=工学音痴の思い込みが激しい人たち
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 17:12:56.29 ID:YTjnR2Cu
という思い込みが激しくてこんなスレを覗かなければ気がすまない病人たち
人を貶せば貶すだけ自分に降りかかるという例
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 17:14:23.12 ID:yGtf6QZr
編集「このところ残業続きなもので、体調管理にサプリメントを愛用してるんですよ。」
粉屋「ほう。それでオーディ用のサプリメントはどうされているんですか?」
編集「えっ、オーディオ用のサプリメントですか?」
粉屋「サプリメントで音が変わるのは昔から言われている常識ですよ。
成分によってまったく違った曲に聴こえるなんてことはよくあることで。きちんと自分の
体質なども考えて選ばないといけない。」
編集「なるほど、言われてみるとそうですね。」
粉屋「最近では、普段は何も摂らない人でもオーディオを
聴くときにはオーディオ用のサプリメントをジャンルによってチョイスして飲むのがトレンドに
なっていますよ。」
編集「オーディオ用としてサプリメントを選ぶポイントはありますか?」
粉屋「まず亜鉛や鉄などはそのミネラルという性質で音が硬くなる傾向にあります。かといって
大豆イソフラボンでは音の腰が弱くなってしまう。基本的にはサプリメントは熟成発酵エキスなど
植物性のものを熟成したものを選ぶという所ですね」
編集「今はやりのゴマセサミンはどうですか?」
粉屋「音の粒立ちが良くなりますね。一方、サメの肝油などは弦の音色などにザラつきが出るので、
せっかくのピュアオーディオを台無しにしてしまいます。」
編集「コンビニなのでも安く手に入るビタミンCだけといったのはダメですね。」
粉屋「しないほうがましというレベルです。それにCは音が明るくなりすぎる傾向にあります。
いい音で聴くには良いサプリメントから。これは常識ですよ。もっとも現在オーディオ用のサプリメント
として売られているものは概ねどれも基準を満たしていますから、それを選ぶと間違いがない。
専門誌で評論家が薦めているものであれば効果ははっきりと体感できるでしょう。」
編集「なるほど、ドラッグストアの店員に「オーディオ用のサプリメントを」と聞けばいいのですね。」
粉屋「現在のところAV用のサプリメントしか扱っていないドラッグストアが多いので
それは、やめておいた方がいいと思いますよ。買うなら試飲もさせてくれるピュアオーディオ専門店がお薦めです。」
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 22:00:03.47 ID:sXoBYW0y
コピペ荒らし乙
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 07:53:47.48 ID:NC/JwOXI
詐欺ショップ乙
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 19:37:12.56 ID:ii1S7d6I
オーディオ用サプリって云うより、マリファナや合法ハーブ吸えば音が良く聞こえるそうですよ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 12:28:32.83 ID:Q7Zg10aw
>>396
そうか。それは良かったな。
398名無しさん@お腹いっぱい:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:JYl+5T09
電源ケーブルの自作は危険だ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:j+cwOu2/
最初音は良くなるにしても自分で作ってどうすんの、と思ったけど
プラグ買ってきてケーブル差し込むだけだからなぁ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:mc+l87g1
電源ケーブルの自殺は危険だ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:fXGCLM7q
フルテックが最高
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:9k7muXH+
>>401
>>104さんが言っている通りプラグはFI-25が最強みたいですね。空間系の
音質らしいですし・・・。104さんみたいな実体験に基づいた情報はマジ貴重。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:3eAaYiqS
以上ちんけな自演でした
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:pj0bLjF7
空間系の音質とは具体的に何ですか?
オカルトの事かな?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:FLWMQl0p
>>403
無理すんな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:gla4BWZP
>>402
らしいって、結局買ってないのかよw
FI-25M(G)でどれくらい音が良くなったか分かりやすく言うと、
レビューを検索されて特定されたら嫌だからぼかすけど、個人的な経験だと13万くらいのスピーカーから25万くらいのスピーカーに変えて得られた音質の向上、これが大体2段くらい。

ヘッドホンで言うならオーテクのAD1000とAD2000の音質差、もしくはAD2000とW5000との音質差が2段くらい。
センヘイサーならHD555とHD580との音質差が1段くらい。HD580とHD650との音質差が2.5段くらいかな。

対してFI-25M(G)によって得られた音質の向上は1段くらい。これをどう捉えるか?だけど、
解像度で1段の向上、音場の奥行きも50cm程度拡大する。50cmをたったこれだけ?と捉えるかは人それぞれだけど、小さいことからコツコツとの精神で考えるなら大きな進化じゃなかろうか。
少なくともHD555をHD580レベルの音質に引き上げるくらいの実力は持っている。
この値段でこれだけ音質を上げられるのは凄いことだと思う。FI-25M(G)の出来は凄く良い。今まで使いやすさとデザインからFURUTECHを使っていたけど、音質の面で初めて感心したFURUTECH製品だよ。

ただノンキャラクターな音でなくてモリモリ系の結構パワフルな音が出る。でも高域がギラ付いて嫌味な感じになることもないので個人的には許容できる範囲内のキャラクターかな。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:RNX5Qq7R
広くていい環境で音楽聴けてるのが伝わってくる。羨ましい。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:KMCzEFoB
プラグはどこがいいんでしょうね?
やっぱりフルテックですかね〜
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:TS01hLmx
コンセントとセットで考えないと
R1使ってメッキガリガリするかしないかみたいなことよ
ん、俺?25と04とシマムセンで売ってるヤツよ 04だけ削れないw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:rN26UYOa
04てオヤイデの004?
R1でメッキ削れないって本当?どんだけ強靭なメッキ使ってるんだよw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:nORh2CvB
なんだヘッドホン厨かよ・・・
そろそろNGにいれておくかな、しつこいし
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:KMCzEFoB
耐久度ではロジウムやプラチナ&パラジウムが強いんだってね
金はすぐ剥けちゃうって
413409:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:2FJq57k5
>>410
マジ。 ってことはF1もダイジョブなはず。
F1ってあんまり・・・な理由はガワの中のデルリンが影響してるな

>>412
金弱いね。でもメーカー間の差の方が大きいぜ
オヤイデが一番密に塗ってる感じする
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:zfRPrQoD
>>413
デルリンがプラシーボ効果の犯人なんですね?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 17:15:03.36 ID:I4L0Kfk9
P04はげたぞ流石に一発ではなかったがね
4-5回で逝く そんなにしねーよってんなら問題ない
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 21:41:39.83 ID:576dgMTQ
クマオ氏やcricket氏ほどのマニアでも自作の電源ケーブル作りは難しいらしい


31 :( ´・(ェ)・)クマオ ◆mkN/bwWr8Q :audio :2012/02/13(月) 22:08:48.91 ID:gnVulMtR
俺がこれまで自作した電ケーは使い物にならない物ばかり。
ゴミの山。

cricket@SelfishAudio
うーん、自作パワーケーブルをどれだけ頑張っても
AC LANDAには遠く及ばず…。なんなんでしょうこのケーブルは。
線材云々よりも、設計の勝利という気がします。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 23:33:08.71 ID:4eVkAfjf
クマオとかどんだけえらいんだよw
下は単にお気に入りケーブル持ち上げたいだけでしょ
二十万近く出して自作のほうが及んでたらそれこそしゃれにならんわw
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 03:03:45.34 ID:3fSWzV4G
クマオ死んだの?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 20:35:11.56 ID:DZeJFeDk
クマオ氏ね
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 18:33:11.31 ID:ZiXVcm9K
はじめてフジクラCV-Sで自作してみた>5.5スケ
慣れれば大したことないんだろうけどこれ自作大変だな
とりあえず完成して音を聴いてみた。プラグが金でFI-25Mのためか
中域に艶が乗って、しかし高域はかすれ気味でキンつきやすい
低域は少し強調気味で、全体的に元気で暴れる感じの音。
艶というか付帯音が中、高域に強いからベールが一枚かかった感じ
静寂さとか無音の美しさは消えた
ノリノリの音源なら合いそうだがオールラウンドにはちょっと厳しいな

とりあえず1週間聴いてみるけど他に何かいい感じのケーブルないかなぁ
PCOCCはのっぺり平面て評価が多くて食指が伸びない…
またアクロを買うのもつまらないしなぁ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 17:22:49.73 ID:K54aGRS6
汗水たらして働くなんてバカくせー!
オーディオケーブル商売は
現代の奇跡の錬金術!
ただの導線がポエムという魔法をかければ
あら不思議
科学の常識なんぞひとっとび
イコライザーなんて糞食らえ!
ケーブル換えれば音の変化は自由自在!
糞耳馬鹿を騙して100倍商法で
ガンガン詐欺って高級車乗りまくろーぜ!
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 17:55:12.38 ID:DqXrjnhu
>>420
3.5スケのほうが暴れてる感は少なくなるし、何より製作しやすい、取り回しやすい
423420:2013/11/23(土) 22:36:41.09 ID:IoZ1Pp3h
>>422
むしろ暴れてる感が俺は好きだな
電源系を整えていった結果大人しくなってしまったから。
しかし、暴れと関係あるのか解像度は落ちてしまった
今やっすい棒端子でタップに直接接続してるから、それも関係あるのかも知れんが
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 14:03:34.53 ID:yINyaua1
ここ15-20年くらいはS/AラボのHH3.5とオヤイデのL/i 50使ってる。
お互いのキャラクターを補い合う感じ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 17:33:33.32 ID:RrDseP6X
age
426名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 15:16:56.88 ID:vZFYhiS3
ステンレスとかアルミの針金を銅の外側に巻き付けたりしたらどうなりますかね?

いろんな線を試した人いないですか?




ステン
ハステロイ
プラチナ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 13:20:12.01 ID:ByvuxGn4
初めて電源ケーブルを自作するんですけど、端末処理は半田づけしたほうがよいのでしょうか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 18:05:20.21 ID:AVAef0vS
>>427
Yラグで圧着後、圧着部分を半田と熱収縮チューブで封印。

Yラグはニチフのやっすい奴で十分だが、金メッキが欲しけりゃ
ヨドバシで売ってる Polestar 10 個入り千円ちょいのが扱いやすい。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 16:57:43.46 ID:ahh4VtJi
>>428
説明ありがとう。
でも、初めてなのでケーブルを剥いただけで付けました。
そのうちちゃんとやってみようと思います。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 19:24:07.25 ID:j1L8oNR1
自作は難しいね
431名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 15:20:50.12 ID:/OhfxKfA
電源ケーブルすら自作出来ないの?
その程度ではオーディオ装置を極める事は出来ない。
432Rぅょぃヽ(= ゚ω゚ =)ノぃょぅL ◆if1centerA :2014/04/21(月) 20:57:25.18 ID:Tdv/W5FR
それは極めるものなの?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 14:15:28.47 ID:fl4bBmao
AVCTのPS-35ってので作ったら割りと良い感じだった。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 15:37:11.60 ID:vK0GNu+5
>>432
極めない装置を使ってるのか? オーディオ趣味とは極めるものだ。
435Rぅょぃヽ(= ゚ω゚ =)ノぃょぅL ◆if1centerA :2014/05/01(木) 21:00:47.76 ID:4Nflk2zO
>>434
どっちかというと、落ち着いたら、暫くその環境でいいかなー。という感じで取り組んでます。
時々発作的に何かしますが。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 22:08:41.20 ID:upFrY6dQ
       音がいい眼鏡        ズシーンバシャーンが出た        シューマン波
            分電板の音質対策              波動フィルター形成
   青蛇1号     プラズマエリアポール            CDに吹きかけるだけで音質改善 
   MIL-SPEC        ホログラフィックサウンド       マイ電柱
  99.999999           ボワ・ノワール               アニソンのSACD
  農業用トランス    「音像が硬くない?」  / ̄ ̄ ̄\     Ge3値が120p以上     
CDにワレメ       カイザーウェーブ    / ─    ─ \        6畳にアヴァンギャルド
     クライオ処理              /  <○>  <○>  \   女子オーディオ
       緑色のマジック           |    (__人__)    |    Fケーブルを交換し試聴
             いいたい砲台     \    ` ⌒´    /  加速度組み立て
        インシュレーターのエージング /             \     スピーカーが消えた
437名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 12:22:56.84 ID:FwLDDb8l
>>435
甘い、甘すぎる。
まず仕事をやめろ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 23:49:08.46 ID:mBlthBno
退職金でケーブルを買いなさい
439名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 03:28:29.67 ID:IXI5R0mC
440名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 13:28:52.36 ID:SsH6LwJ4
オリジナルって新しい線材をブレンドして電線自体を作るすれかとおもいましたよ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 17:39:21.86 ID:ZrbLi0pB
水銀ケーブルみたいな危険で音が悪いというクソケーブルみたいなのができあがるぞ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 00:59:39.17 ID:CZtYkO03
PC-TripleCを使った奴はおらんか
443名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 23:54:37.34 ID:yI1KhEG6
オヤイデはどうですか?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 03:20:42.03 ID:kFjZbB0Y
ブラックマンバはプラグを工夫すればそこそこ使えるんじゃないでしょうか
445名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 19:18:32.06 ID:AM2tJB0f
予算1000円でオーディオ用電源タップを作る方法
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n279946
446名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 23:34:37.60 ID:FTLC3eoK
>>444
いまさらブラックマンバは・・・という気がしないでもないが、一応・・・
プラグは何がいいと思います?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 22:01:53.58 ID:ajE0zkY1
PC-Triple C採用のSAEC AC-6000で、USB DAC32I(LinnDSに接続)の電源ケーブル自作した。
プラグは手持ちのAET SCR EvoからIECとプラグを転用したが、音質は大きく変化した。
一言で言うとPC-Triple C採用のAC-6000ではすごく開放的で鮮明な音場が特徴的だ。それでいて
音のtきつさは全くないと言うか、滑らかに感じるくらいだ。
しかも奥行方向の音像定位が素晴らしく半端な区凄い。
SCR Evoが高密度に凝縮された音場を展開するのと対照的だ。もう1本自作してSACDプレーヤに
使うつもりだw
448名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 22:04:05.81 ID:ajE0zkY1
PC-Triple C採用のSAEC AC-6000で、USB DAC32(LinnDS接続)の電源ケーブルを自作した。
プラグは手持ちのAET SCR EvoからIECとプラグを転用したが、音質は大きく変化した。
一言で言うとPC-Triple C採用のAC-6000ではすごく開放的で鮮明な音場が特徴的だ。それでいて
音のきつさは全くないと言うか、滑らかに感じるくらいだ。
しかも奥行方向の音像定位が素晴らしくて、半端なく凄い。
SCR Evoが高密度に凝縮された音場を展開するのと対照的だ。もう1本自作してSACDプレーヤに
使うつもりだw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 06:19:02.45 ID:7J7m2hYF
ほほう

レポ乙
450名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 20:01:52.27 ID:1dkxjKi0
秋葉の小沼で売ってる1400円のOFC2.0mmキャブタイヤのケーブルを
プラグだけマリンコに変えて使ってる
どうせ単品10万以下の安物機器しか使わないしこれで十分
451名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 07:13:29.25 ID:6XISmO7Z
ほう!PC-Triple Cはそんなにええんか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 12:19:35.62 ID:0vulbWMt
アコリバの新製品パワスタPC-Triple Cも要チェックやな。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 12:26:57.60 ID:2dXFYfve
>>452
値段高いだけ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 22:16:36.85 ID:prtv/9PJ
新導体PC-tripleC採用、サエクの電源ケーブル「AC-6000」を福田雅光がレポート

http://www.phileweb.com/review/article/201406/09/1224.html
455名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 07:06:59.68 ID:GrdQ0VoE
>>454
ほほう
456名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 02:18:04.51 ID:okbDdmCe
PC-Triple Cはケーブルj界の黒船や!!
457名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 10:47:30.94 ID:7Vh9IkCQ
PC-Triple Cはケーブルj界の生き恥や!!
458名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 23:42:13.48 ID:1P9vyZWo
このスレ読んでプレーヤーとアンプ用に、フジクラcvs3.5とフルテックfi25金メッキで電ケー作ってみた

作製直後は音が滲んだけど、30分程で自然に鳴り出した 明るい
音場は横幅と高さを確認  精緻な表現もするし低音域もしっかり出る
音全体がエネルギッシュ 付属標準電ケーとは明らかにボリューム位置が違う
高音はちょっと激しくなってしまった ややうるさいというか、下品までいかないけど元気が溢れ出てる感じ
鍛えてるラテン系の陽気なおねーちゃんがリオのカーニバル熱狂して踊ってるようなニュアンス  違うか

そんで以前に雑誌付録の電ケープラグに綿詰めて良好だったんで、今回も試してみた
プラグ内の3芯部分にビニールテープ巻いて端子口を保護&プラグ内にポリエステル綿を詰めた

結果、音が落ち着いて聴き易くなったんだけど、溢れ出てた明るさと力感も地均しされたような
ってか、付録電ケー(綿詰め)と似たような性質になってしまった
綿減らすか、片側だけに細工した方が良かったかも
でもNFBオフにすると明るく破綻せず聴けるから、これくらいがベターなのか
459名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 01:51:59.86 ID:T9D675tX
>>458
PC-Triple Cで電ケー作るんや!
460名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 23:03:10.50 ID:lIx7fKh2
今、手に入れることのできる PC-Triple C の初期ロットは貴重。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 00:24:38.10 ID:ajND+8mJ
>>460
ケーブルに初期ロットも何もないやろwww
462名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 16:44:34.57 ID:z0CNQPyd
古いものほど加工時の残留応力が少なくなってんだよ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 05:06:50.13 ID:eIAlEXiL
またまた
464名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 19:58:55.78 ID:L/Kc6WvT
■ヨドバシAkiba(4F)で電源ケーブルの試聴会が行われます!!
 脳内で決めつけずに、自分の耳で真実を確かめましょう!

日程 2014年7月5日(土)13:00〜15:00 入場無料、予約必要なし
講師 福田雅光先生

参加ブランド アコリバ、サエクなど
465名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 21:02:05.81 ID:T53qVlJH
>>464
一挙手一投足
ボリューム操作から目を離すなwww
466名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 02:07:01.64 ID:fS24kGPi
>>465
ボリュームは3曲ごとに上げ下げしていたが、同じ曲目の時は「常に同じレベル値」だったことは報告しておく!
467名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 16:28:02.66 ID:VHTjeuPL
そこら中にコピペしてるけど何でかな〜。詐欺ショップ?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 15:47:08.41 ID:5VXlwkOi
>>467
本人じゃないの?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 16:19:00.95 ID:/UxLDDA2
ガキ出張大阪ラフォーレ鷹爪ソートンやさい塩豚マックスみりおんテレビ侍鳥肉ラーメン

ガキ出張大阪ラフォーレ鷹爪ソートンやさいs塩豚マックスみりおんテレビ侍鳥肉ラーメン

ガキ出張大阪ラフォーレ鷹爪ソートンやさい塩豚マックスみりおんテレビ侍鳥肉ラーメン

川崎フナッシー駐車近代ラーメン

なにあげてんだよ?「おああ?」
470名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 15:45:46.48 ID:3FY30BA2
>>460
福田は逆のこと言ってたけどな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 21:28:05.61 ID:YS0bYFFl
電源ケーブルで変わるとかアホか?

http://ednjapan.com/edn/articles/0706/01/news137.html

これ嫁
472名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 08:19:20.23 ID:1jRncCTO
>>471
脳内だけの否定厨w
473名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 23:37:09.65 ID:mSDppVwt
俺は電源ケーブルはベルデンの83803で上がり。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 23:22:02.97 ID:paUD6Prc
ロジウムメッキは高域がギラつくとか言ってる奴は素人
475名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 07:32:48.65 ID:e2sCmvCX
>>472
いやむしろ
ちょっとポエムにふれるだけで
脳内で音を自由に
変えられるケーブル厨がすごいよ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 09:04:33.33 ID:9vO9EqJs
先入観なんてものは誰にでもあるし、宇宙人とかAIにもあるかもしれない
だから何? と思うが、いやほんと、だから何?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 09:54:41.62 ID:e2sCmvCX
だから
ケーブルを換えて音が変わったかのように感じることは
個人の勝手だが
ケーブルを換えると実際に音が変わるというような
「噓」を吹聴するなってこと
478名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 12:59:32.13 ID:7i7q42tU
クソ耳だけの真実を一般論にすんな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 13:05:12.07 ID:qbutyIA2
マリン子と19364さえあれば良い
480名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 21:55:35.27 ID:mUrVdiMl
皆さん、電源プラグとインレットは何を使っていますか?
おすすめのプラグ、ありませんか?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 22:59:41.00 ID:CzHogntV
>>478
狭いゴミ溜みたいな
今のオーディオ業界を
一歩出れば
「ケーブルを換えても音は変わらない」
ってのが一般論ですよ

それが違うというのなら
貧乏人!とかクソ耳!とか
泣き言ではなくて
「まともな」反論をして下さい
482名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 23:16:04.39 ID:JVjEw9Tc
>>480
マジレスすると、橋本電線
483名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 11:06:42.26 ID:D1nvPpBA
サエクのPC-Triple C AC-6000を使って電ケーを2本作ってみた。

1本は中村のアイソレートトランス2000MK2用のケーブルで長さ1.7m。
プラグはフルテックのFI-28M(R)とノイトリックのパワコン。
もう1本はアキュフェーズのCDP DP-720用でプラグはワッタの330iと350iの
組み合わせで長さは1m。

中村はこれまでCRYSTAL CLEAR AUDIO CABLES というメーカーのMaster Classを
使用。$1,700のケーブルでインレットはパワコンに付け替えてある。
DP-720はキンバーのPK10 PALLADIAN 1.2m。

AC-6000は外皮にしっとり感があり、またケーブルを持ち上げたときに見た目
よりも重量感があり期待を抱かせるような作り。
ただ、ケーブルの文字印刷が弱いようで、すでに印字のかすれなどがある。
ケーブル外装にアコリバのカーボンジャケットを使用。

50時間ほど使用してきたけど、現時点でケーブルはこのままAC-6000を使い続ける
ことを決めた。
何より、中域がすばらしい。
中高域寄りの音作りで情報量が多いように聞かせるケーブルが多い中で、中域の
分解能が良く、ここまで細かな音を聞かせてくれるケーブルは少ないと思う。
中域の情報量が多いと音場感が素晴らしく改善される。
これまで音場改善には高域の情報量を重視してきたけど、中域はさらに大切な
ことを知らされた。

まだエージング中ゆえ音が落ち着いたら、またあらためて感想などを書きますね。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 01:38:20.89 ID:rPg51Rrp
俺はとっくに完成させたぜ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 11:19:55.46 ID:CfjFQQAl
>>483
女性ボーカル重視でクリプトンPC-HR1000で3本、AET SCRで1本作ったけど、中域がいいならサエクAC-6000もちょっと気になる
486名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 18:57:22.49 ID:lh/irNs+
ポエムは自由で良いねぇ
いつも能天気で
487名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 21:45:42.44 ID:6CwufLgF
>>485
クリプトンもいいケーブルだね。
プラグはAC-6000と同じフルテックを使って作成したけど、独特なしなやかさが
魅力で現在Orpheus SE MK2に使用中。
それまで定番のSynergistic reseachのHologramだったけど、あのメーカー特有の
僅かに無機質的な響きを解消できた唯一のケーブルでお気に入りの一つ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 05:21:13.01 ID:BLulLg6r
>>487
AC-6000とPC-HR1000
中域の分解能と艶で比べるとどう違うのかな?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 22:05:12.46 ID:3Xs+fRG4
サエクのPC-Triple C AC-6000と書いたけど、AC-7000の間違いだったので訂正。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 02:11:58.31 ID:Whgv4POw
へ〜、5.5sqも発売されてたんだ
知らなかった
ありがとう
491名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 20:45:21.67 ID:annLnIq/
AC-7000は入手先が少ない。
オクでも買えるけど高い。
今のところユニオンがお値打ち。

それより、電ケーに使えるファインメットビーズ欲しい。
穴径が1.6mmのラインケーブルに使えるビーズはAmazonでも買えるけど、
アコリバの電ケーに使われている穴径5mmくらいのは探しても無い。
アコリバのはMP1006LF3Tという型番みたい。
直径11.4mm 高さ6.4mm 穴径 4.8mmの製品。

入手の容易な穴径1.6mmのビーズを使って手持ちの純銀導体の電ケーに使ってみて
雑誌記事のいつもの大げさな表現が今回は正しいということを知ってびっくり。

0.7mmの純銀導体をプラグ内で3本撚り合わせて一つの導体としているため1.6mm穴
には入らないので2本の導体に1個、残りの導体に1個使用したので電ケー1本に
ビーズ6個使用。
インレット側は数が足らなかったのでそのままの状態。
ちなみに、使われているプラグはフルテックのFl-25M(G)

使いすぎは弊害が出てくるんだろうけど、それにしても凄いわ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 16:32:54.34 ID:+NLw3d0E
1.6mm穴は流石にキツイな(汗;
現実的にはシート状の方か…

10年くらい前、装置開発の検討で各社フェライト300個位サンプルゲットしたけど10年も経つと大分進化するんだな
日立金属は確かシート状のものを何種類か送って貰った
493名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 22:38:43.24 ID:ZlHNE6FM
この際、オリジナル電源を作ろう。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 09:44:47.85 ID:yUrRaE5T
>>491
大型ファインメットビーズは個人向けに売ってないからな〜
495ひみつの検閲さん:2024/08/01(木) 03:37:53 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2016-07-20 19:23:47
https://mimizun.com/delete.html
496名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 09:07:51.32 ID:WcP11eLW
「ケーブルの構造や構成する材料によって、音質は間違いなく変わります。顕著な例を挙げると、
銅線に酸素が多く含まれている場合、半導体として作用し信号にゆがみを生じさせ、音質が劣化します。
そのため、いまやほとんどのオーディオ製品で“無酸素銅線”が使われているんです。銅の純度が高いほど
音の純度も高くなり、澄んだ音が得られます」
497名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 09:32:45.35 ID:rAfcWDsc
496が正しいなら工業計測伝送系には無酸素銅線が使われそうですが、
工業計測伝送系には普通の銅線が使われております、騙されない様に注意しましょうね。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 16:55:07.06 ID:JqNh7OUR
AC7000ええで〜
499名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 14:53:28.46 ID:XJK9/yOV
以前は銀ケーブルばかりだったけど最近銅に回帰してる
自分は三菱のDUCCがお気に入りだけど、PC3Cも良さそうだね 使ってみたいわ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 18:34:28.46 ID:4vPQD6sG
イラスト描きながら自分の顔を殴るキチガイ。足立区に住んでいる。
http://inumenken.blog.jp/archives/14719181.html
501名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 18:48:59.81 ID:8ivvdmMa
オーディオケーブル市場でケーブル買ったら不良品で導通してなかった。

マジで糞業者潰れていい
502名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 02:52:33.91 ID:69KI/pHE
買った者が愚かなだけ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:50:46.48 ID:+TR8tGYX
SAECのAC-6000で電源ケーブルを自作した人はいますか?

音質傾向を知りたいです。ちなみに今はオヤイデのTUNAMIを使っています。
AC-7000にも興味が有ります。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 19:34:37.19 ID:ImZybn2m
アルミの線ってどうなんだろう?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 14:32:43.04 ID:8SmYrkKr
AC−7000に興味を持つな、そんなのはガセだ
送電線はアルミだそうだ、だからどうしたの?

そんな物で音が変わる理論をよろしく、あんたら騙されてるんだよ、わかる。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 20:13:56.64 ID:Px+j9uHN
AMPとCDPのケーブルを買い換えようかと考えているのだけど
みんな壁は3pinなの?
うちは2pinだけど、ケーブルやタップはどういうのを使ってる?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 22:25:01.95 ID:WZAajc/Z
上の方でサエクのPC-Triple C AC-7000を使って電ケーを作ったと書いた者だけど、
アコリバの電ケーに使われているファインメットコアと同じ物が入手できたので
AC-7000に使ってみた。
とりあえずインレット側のホット、コールドの二カ所に使用。

低域の解像度がはっきりわかるほどに上がるというあまり経験の無い変化。
心落ち着けて聞き込んでいくと、中域も同様な傾向だけどきつさはなく音量を
上げてもうるさくない。
気をよくして電源プラグ側にも2個使った結果、
手に届きそうになかったハイエンドケーブルの世界がここに・・・・

あといくつかのケーブルで試したけどどれも副作用的な物は感じられずに
ただ音が良くなる。

ただし、例外が一つだけあった。
クリプトンのPC-HR1000はダメ。
理由はわからないけど、とにかくこのケーブルとは合いません。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 19:23:22.42 ID:OUDtKsRL
もし差し支えなければ、どこで手に入るのか教えていただけますか?
私も興味があります。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 13:21:33.78 ID:W9VNMA5P
HDMIケーブルをパワーケーブルとして使うと繊細でいい音になります。
スピーカーケーブルとしてもいいです。カッターで切ると導体まできれてしまうので
専用のストリッパーが必要です。ツイストしてありシールドされている線のみつかいます
アルミ線を使っているケーブルもあるので注意。ps4でも使ってみたのですが
ドットが浮き出て凄かったです。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 13:24:55.58 ID:W9VNMA5P
より合わせると貧弱に見えますが性能はいいです。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 14:49:55.31 ID:W9VNMA5P
私の目と耳で見聞きしていいと思った電源タップのつくり方
15Aの普通の電源ケーブルと自動車用の23Aのコード。あとアルミフォイルとセキスイのマスキングテープ、
金メッキの圧着端子(入手困難な場合はアルミ性でもいい)、銅線、ニットーの黄色がかったポリプロピレンテープ(梱包用)、無鉛銀ハンダ、
はんだごて、パナソニックの普通の電源コンセントとプラスチックとゴムを使った電源プラグ、短い両端がストリップされているVVFコード
を用意します。
自動車用のケーブルの長さに電源ケーブルを切り1本ずつに裂いておきます。そのかたほうの両端にに+-がわかるようにテープ
を貼っておきます。
アルミホイルを細長く切ってザラザラの面をケーブルに付け、重ならないようにアルミホイル1枚でシールドされるように10センチか20センチ
ごとにアルミホイルをきって2本のケーブルに交互に被せます。それに積水のマスキングテープでアルミホイルが取れないように貼ります
それを時計の反対回りにかなり強くよって癖をつけます電源ケーブルと自動車用のケーブルを時計の反対回りにツイストさせます。
端をカッターでストリップさせてそれらをよって一方を圧着端子につけ圧着しはんだずけし電源プラグに取り付けます横のところをカットしてです
他方はVVFケーブルをコンセントに差しその反対側に銅線をまいて圧着させます
そしてポリプロピレンテープで絶縁しますはんだずけしてからでもいいです。心配な人は塩ビテープをその上から
付けてもいいです。これで完成です。アルミホイルの代わりに編組でもいいです。
これって製品化できるでしょうか。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 15:24:29.37 ID:W9VNMA5P
真正面から見て時計の反対回りです
513名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 19:48:50.90 ID:W9VNMA5P
1対のケーブルの巻いてある方向に逆らってアルミホイルを短冊状に切って
ぐるぐる巻いて積水のテープかポリプロピレンのテープで止めてシールドする。
もう片方もそうするともっと良くなるかもしれません。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 23:05:00.40 ID:adliOQpW
>>508
アコリバが1個800円で売り始めるみたいだから、
ショップに問合せをすればいいよ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 23:13:47.33 ID:2NE0oDNH
>>514
ありがとうございます。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 16:15:59.94 ID:nMe2FsSp
>>515
ここの大型のファイメットビーズなら、芯線ではなく、丸ごとケーブルを通せるで!
http://www.arcs-jp.com/scb/shop/shop.cgi?id=22&kid=1
517名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 16:19:59.28 ID:nMe2FsSp
>>505
ケーブル否定厨は巣に御帰り!
518名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:20:51.67 ID:60Gr7odD
否定も肯定もしてないよ。 興味を持つ必要性が何処にも無いと言う事だ。
519名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:45:49.86 ID:a2ZXJV4w
詐欺ケーブル業者が必死なだけ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 19:19:29.02 ID:IfeHmaLm
AC7000+ファインメットビーズが最強電源ケーブルの近道なり。
あとはお好きなプラグとインレットで音の味付けを!
521名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 21:38:56.01 ID:ajCyOk/T
残念
ラダー型に完敗
522名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 21:44:59.97 ID:weUM30mp
ラダーは知名度が低いからか値段の割には買い取り価格が物凄く低いんだけど、
いらないから売った。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 21:48:39.90 ID:yBjwMoDz
>>520
AC-6000ではダメなの?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 19:14:20.35 ID:p3Ae/D/N
>>523
当然、AC6000+ファインメットのケーブルも自作しとるが、低音のパワー感がまるで違う。AC6000だとスリムで筋肉質な傾向になる。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 19:32:43.11 ID:p3Ae/D/N
>>521
長谷川代表 乙!
526名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 10:51:36.58 ID:eJTXXvSf
AC6000買ったんだけど、繋ぐ線の色指定ってあるんですか?
電源プラグ の2つある端子の接地側やアース線に接続する線の色です。

それと 電源プラグ には1本アース端子があります。家のコンセントは、アース端子が
緑の線で地中にアースされています。これって接続しておいた方がよいのでしょうか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 15:01:18.34 ID:zUO/CDJ9
>>526
家の配電がアース工事して無いなら、繋がなくて良い。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 18:09:09.80 ID:eJTXXvSf
>>527
家の配電はアース工事してあります。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 18:17:47.53 ID:zUO/CDJ9
>>528
なら繋ぐべし!
530名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 19:58:04.70 ID:eJTXXvSf
>>529
レスポンスありがとうございます。

>なら繋ぐべし!

これですが、初心者なのでいろいろ聞きまわっています。
別々のところで、「地中アースがあっても浮かしておいた方が
いいよ。」と聞きました。これって本当でしょうか?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 07:56:06.56 ID:Ces/ovfl
網のケーブル被覆ですが、直径が11.5mmのケーブルに
かぶせるには以下のどれが適当ですか?


☆1
素材 : ポリエステル モノフィラメント 黒
長さ : 5M
内径 :(通常径) 約10φ 〜 (拡大径) 約28φ
外径幅(折幅) : 17mm
肉厚 : 0.5mm

☆2
素材 :ポリエステル モノフィラメント 黒
長さ : 5M
内径 :(通常径) 約8φ 〜 (拡大径) 約20φ
外径幅(折幅) : 14mm
肉厚 : 0.5mm


☆3
素材 :ポリエステル モノフィラメント 黒
長さ : 5M
内径 :(通常径) 約5.5φ 〜 (拡大径) 約16φ?外径幅(折幅) : 11mm
肉厚 : 0.5mm
532名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 08:53:54.95 ID:ECDhtoZ5
どれでもいけるけど拡大すると長さが短くなるのと
対応径の半分くらいのケーブルとだと網目が一番広くなるので
なるべく地をみせたくないなら最低径か最大径に近いものがいい
拡大すると細く戻ろうとする力が働くのでケーブルに密着させたいなら細いもの
締まることによる素材の音色をのせたくないとかなら太いものを選ぶといいかな

拡大したらどのくらい短くなるかは素材より素線の太さや編み目の構造によるので
それぞれ調べてそれより気持ち長めに購入するといいと思います
533名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 09:01:57.63 ID:Ces/ovfl
>>531
情報サンク
534名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 12:36:29.42 ID:mZnpK26n
>>532
皮膜は最大径に伸ばす奴だと、長さか2倍必要だった…
535名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 09:14:38.81 ID:ALE1G0RO
「ケーブルで音が変わる」
業界が金儲けのネタとしてでっち上げたオカルトを信じ込んでしまう
人々に共通するのは、残念ながら工学的知識に乏しいという点です。

「なぜこれを使うと音が変わるのか? しかも良くなるのか?」
ということを自分の頭で考えようともせず、
「こんなに値段が高いんだからきっと音が良くなるはず」という
単なるプラセボによる錯聴体験だけで「音が激変!」とか簡単に
信じ込んでしまうので、詐欺業者にとってはこれ以上ない最高の
カモです。

「ケーブルで音が変わる」
をはじめとするオーディオにおけるオカルトは、
工学的知識に乏しく、思い込みの激しい人、評論家が褒めている
から良いんだろうという能天気なお人好しの間で拡大再生産され
続けています。
そしてそこで発生した誤解は、「音の違いが判らないのは
自分の耳やシステムのせいかも」という疑心暗鬼、「本当は
判っていないのに自分の耳が悪いと思われたくないので
判ったふりをする」
という知的不正直さにより、あたかも事実かのように
伝播増幅され続けています。
原価100分の1程度の値段が高いだけが取り柄のケーブルを
首から自慢げにぶら下げて嬉々として闊歩する裸の王様
だらけ、それが今のピュアオーディオマニアの滑稽な世界
なのです。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 14:42:16.27 ID:KiTJq8wB
壁の中に利用されている平型の電線を
電源プラグと IECコネクタ につないで
利用したら、明らかに音が良い方向に激変。

試した事無い人はやってみるといいよ。
3000円位で実験できる。音の違いが分かれば
ケーブルを高級品に変更すればよい。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 14:08:20.04 ID:sIBJpknB
AC6000って確かに低音が広がるケーブルではないな。
中高音は品位がある。

エージングってあるの?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 18:32:00.53 ID:cFCF0S4H
壁の中に使ってあるVVFケーブルをホームセンターで買ってきて電源ケーブルに
利用したら、専用の切り売り電源ケーブルより太い音がした。もちろん標準添付の
ケーブルより大きめの音になった。

複雑な気持ち.. 購入した切り売り電源ケーブルをオクで売るかな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 10:31:14.81 ID:YQ7InUCB
かまってちゃんが最近多いな。
餌をやらないように。
540名無しさん@お腹いっぱい。
>>538
それは音が団子になってるだけwww