DALI 【Magic Moments! 12】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 01:02:22.65 ID:QxwOllBL
とりあえず店に行って質問してきなよ。小学生かよ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 01:11:06.49 ID:cFyW81Tu
>>916
オーディオなんて優劣競うようなものじゃない。
JBLの音が好きならDALIじゃ代用効かないし、その逆もしかり。
他人に何を言われようと自分が好きな音のスピーカー買えばいいんだよ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 01:11:22.14 ID:Km8723te
>>951-952
必死なとこすまんが、あまり熱ならなくて大丈夫。落ち着いて下さい。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 01:11:40.09 ID:y4G6WCsz
>>952
だよね
やってくれるかどうかなんて対応する店員とID:r38JpyU1の交渉能力次第だから、
どこの店に行くかすらわからない、ここの住人には答え様が無いのに
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 01:11:43.96 ID:Km8723te
俺が聞きたいのは、一般論として店にスピーカーが別々の部屋に視聴で配置されてる場合、動かしてもらうのは普通かどうかってこと。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 01:11:53.13 ID:Km8723te
というのも、何度も店に行ってるけど、そんな人を見たことないもので。もちろん、厳密にはその店の人に聞かないと分からないのごもっとも。だけど、俺が聞きたいのはソコじゃなわけ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 01:12:10.82 ID:nRFPs/2H
いいえ中学生です
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 01:12:55.14 ID:y4G6WCsz
ああごめん、ID:r38JpyU1じゃなくID:Km8723teね
不自然に煽り始めてるし、何時もので間違いなさそうだ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 01:15:57.90 ID:r38JpyU1
じゃ、スルーするわ
はじめに気付かずマジレスしたのが悪かったと反省してる
スレの雰囲気悪くしてすまんかった
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 01:19:03.68 ID:6HOOsxCQ
いいえ高校生です
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 01:19:24.03 ID:Km8723te
じゃ、俺も退散します。
別に荒らすつもりはありませんので。
すいませんでした。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 01:20:01.98 ID:qzQue5s9
>一般論として
>俺が聞きたいのはソコじゃなわけ。
キリッを忘れてるぞ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 01:32:22.07 ID:H7OGETQE
他のヨドバシは知らんけど、町田のヨドバシだと DENON/DALI 専用の
コーナーと、色々なスピーカーが置いてあるコーナーがあって、色々な
方には、DENON/DALIの製品も置いてあったよ。しかも値段が違うとかw
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 02:21:47.10 ID:N8YW5+qo
>>956
普通かどうかはわかんないけど、
別の場所にスピーカーを移動してもらったことはあるよ。ヨドバシで。
特定のアンプに繋いでどんな音がなるか店員に質問したら、
聴いてみますかって移動してくれた。
混んでて忙しいと無理かもしれんが、まあ言ってみるくらいいいんじゃないかな。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 07:54:11.24 ID:bZPtnGhu
>>956
>>962
あ、帰っちゃった?
一般論というか、自分ならそこで買う気があって必要ならばそうすると思う
対応してくれなければ他で買うくらいの気持ちで行くよ
冷やかしは店員さんを怒らせるからね

>>956はそこまで思いが至ってないようだけど、言ってみればいいと思うよ
失敗しても人生経験だw
ただ、対応するのが普通と思わないほうがいい
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 08:47:55.01 ID:BvQEOYj8
カカクコムのランキング見て選定してる時点で未来はないから放っておけばいいのに
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 09:21:32.14 ID:LnaFRkPv
一つの参考として見る分にはいいサイトだけどな。おおよその価格も分かりやすい。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 14:18:30.00 ID:B3KxVcEM
zensorは中国で作って、各国へ
lektorは中国で作って、デンマークで検品し、各国へ
の流れらしい。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 15:12:01.72 ID:mq5UGLkl
プリメインDENONスピーカー DALI
プリメインONKYO スピーカーDALI
プリメインマランツスピーカー DALI

の組み合わせで迷ってますどれが一番お勧めですか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 15:33:12.51 ID:y4G6WCsz
どうして具体的な製品名は書かないの?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 15:51:46.74 ID:mq5UGLkl
マランツ PM8004 DALI M/M
ONKYO A-7VL DALI M/M
DENON PMA-1500SE DALI M/M

が一応候補としてる
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 16:44:11.72 ID:F60lDp8/
1500
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 17:01:06.33 ID:eywrlK6r
1500SEなら2000SEオススメ
値段の差以上の音質の差がある
再安値で11マンくらいだし
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 17:03:12.72 ID:TZRUZFtq
1500SEでも充分楽しめるだろう
だが、2000SEはかなり良いぞ。

持ってる俺が言うんだから間違いない。

http://community.phileweb.com/mypage/entry/2700/20101128/21726/
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 17:59:28.80 ID:jEhwIjkC
A-7VLなら、M/Mの特長をそのまま聴かせてくれる。
1500SEだと、低音がふくらみすぎるような。2000SEになるとしまってくる。
PM8004との組み合わせは、実際に聴いたことがないけど、かなりそさそう。

コスパ重視 A-7VL
よほどの低音好き 1500SE
金出せる 2000SE
予算内で正攻法 PM8004 個人的に予算10万ならこれがほしいってのもあるけど
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 18:06:08.17 ID:qzQue5s9
2000SEまで予算拡張できるなら、他にもA-S1000などの選択肢が増えるから、また話が変わってくると思われ
ちなみにID:mq5UGLklはどういう音が好みで、どんな部屋で使う予定なんだ?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 18:26:22.54 ID:F60lDp8/
マランツはモデル末期には4〜5割引になるので、13S2
それまでは、TOPPINGデジアンで繋ぐ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 18:47:11.24 ID:pmEPeEI5
アキバのヨドで聴いた
ラックスの505u→DALI MMなかなかでしたよ



980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 19:32:27.55 ID:mq5UGLkl
解説わかりやすくて助かります
みんなの意見を聞いてみて大方2000SEが良さそうな感じなんで予算が多少きついですがそれにしようと思います

部屋は6畳で邦楽>洋楽>クラシックの頻度でよく聞く感じです
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 19:41:30.85 ID:B3KxVcEM
>>980
2000SEはよく売れるので、デノンとしてはヘマ出来ない商品だよ。
デノンってこんなものかと烙印押されてしまうから。
だから俺も2000SEXお勧め。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 22:28:30.25 ID:SqgiNrC1
次スレ立てました。

DALI 【Magic Moments! 13】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1321708295/
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 22:44:49.55 ID:H/pxOOEZ
>>982
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 22:49:12.97 ID:DHUx5GHT
2000SEでメンメヌで、高音の細かな音やはじっこの小さな音まで聞き分けられますか
今はCX3だけど分厚い中低音が前に出すぎててそういうのがいまいち聞こえないです
他社のもっと安物のアンプでも聞こえたのに
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 22:51:46.88 ID:cdME4W6i
>>981
俺と2000SEXしないか?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 02:02:21.39 ID:mGAFTEZ3
>>982
乙です
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 07:43:50.25 ID:MV0PBEyV
>>982
乙です!!!
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 09:55:29.84 ID:0EQybhge
>>972
どれもあまりそそられないな。
DALIは微かに色が乗るけど、音色はデリケート。そのぶんアンプは色を載せるにしても、帯域間のバランスが変わる(重低音寄りになるとか)ようなのはいただけない。
Triodeの真空管プリメインとか試聴してみたら?
MMと組み合わせたら値段を超えた濃ゆい音が出る可能性もあると思う。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 10:26:47.35 ID:kAly0aJv
CX3は元副会長に評価してもらえ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 12:54:21.06 ID:PK84f/ow
普通にずっと聞いてるぶんにはソースによってはだめだが、たいがいCX3ですげーと思えるんだけど、
ほかのアンプ聞いちゃうとCX3で出せてない部分があるのが分かって萎えてくる。
あとメンメヌをインシュで底を上げたら、箱がうなるような音になった。
買ったばかりで台にベタ置きしてたときは周りにすーっと広がる感じの音だったのに。
下に吸収されてただけだったのかな。低音が強すぎるのが気になって底を上げたけど
低音は改善されたけど、気に入らない。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 13:07:26.30 ID:jN5K3wUP
>>990
木とかコルクとかの柔らかいインシュレータに変えたら?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 13:31:56.21 ID:PK84f/ow
もともとメンメヌはコルクみたい薄いの貼り付けるようになってるけど
それで十分なのかな。あれだけ付けてどこにでもベタ置き推奨なんじゃねやっぱ。
スタンドいらないんじゃないの
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 13:32:32.81 ID:uGeL55RH
>>990
やっぱベタ置きいいよね
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 13:34:02.77 ID:PK84f/ow
でも高くしたらしたで音はすっきりするんだよな。
メンメヌ買ったのが前のSPで箱の中に音がつまった感じがいやだから買ったんで
ああいう鳴り方が嫌い
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 13:36:07.97 ID:PK84f/ow
ベタ置き=音が広がる、低音強い
底上げる=音が箱につまる、音色はすっきり
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 13:49:09.88 ID:WkWg8Ct3
使ってるインシュと、何にベタ置きしてるか分からない。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 13:58:41.63 ID:RUb6GtXq
>>990って、CX3の愚痴をよく書いて、他の常連にたしなめられている人かな…
スタンドやインシュを使わずに、ベタ置き最高とか、どんな耳をしているのかな…
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 14:05:18.99 ID:i+dDrLTS
>>997
頭も耳も弱くて常識もないから
変なノイズみたいな投稿をしちゃうんだろう。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 14:09:41.55 ID:BL3Kvx//
インシュレータなどを付けてスピーカーの底板を浮かすと、
エンクロージャーの底板がより自由に鳴るようになって、伸びやかな低音が得られるようになる。
音が箱につまることはない。

スタンドに直置きにするとより締まった低音が得られる。

インシュレータもスタンドも使わずに、棚や机に直置きが一番酷い音になる。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 14:11:46.16 ID:BL3Kvx//
次スレ

DALI 【Magic Moments! 13】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1321708295/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。