超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 48★

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 21:37:54.40 ID:Qc6QJyaG
>>951
ID:+2A69Jscの事なら、最スピとかいう有名な精神異常者だよ

奴はタンノイのウエストミンスターをミニコン以下の音で鳴らしてるよw
所詮、大して音楽好きでもないのに、見栄でオーディオやってるゴミだから相手にしないのがいいよ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 21:41:50.15 ID:4O5SchR7
>>947
逆に低能率厨が言っているのって
能率にはメリットデメリットあるんだし
色々なスペックの中の指標の一つに囚われず
自分の好きな音を選べって事じゃないの
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 21:42:48.34 ID:y0FkPK+R
今日のNG
zrNk8qck
+2A69Jsc
ってことでいいかい?
955907:2011/12/19(月) 21:48:51.84 ID:zrNk8qck
>>945
俺も含めての「消費者の分際」だよ。
お前は俺の言い分じゃなく見下されてることが気に入らないだけだろ
どっかいけよ
956オーディオの神様:2011/12/19(月) 21:50:30.76 ID:+2A69Jsc
>>953
低能率厨というのはいない。単なる素人なら居るが。

我々上級者は両方買って持っているからネ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 21:56:06.97 ID:nUbs43AH
初心者の方には、自分の家と予算と体力と考えて
最大の大きさのスピーカーを買えば、満足が大きいと云う事を伝えたいと思います。
スピーカーはオーディオのアイテムの中でも、最も長持ちし且つ長く付き合って特徴を
引出す類いのものだからです。
958超初心者へのアドバイス:2011/12/19(月) 22:00:01.08 ID:+2A69Jsc
初心者へのアドバイス。

◎予算制限付きで買いに行って、予算が1ケタ上がると正解。
◎1組買おうと思って、気付いたら3組くらい買ってると正解。
◎小さいので十分と思ってデカイのを買うと正解。
◎デカイのを買いに行って、小さいのを買うと正解。

常にオデオは想定を裏切る、想像を超える。だから素晴らしい。
小さい人間を簡単に成長させてくれる。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 22:01:21.38 ID:LO8LjE8i
丸投げしだしたか・・・
真性も末期になると無に還ると言うが、本物だな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 22:02:05.62 ID:nUbs43AH
そんな禅問答みたいな事云ってると、嫌われるよ
961超初心者へのアドバイス:2011/12/19(月) 22:04:38.95 ID:+2A69Jsc
以下は全部正解なんで。参考までに。

スピーカーは大中小買うと正解。

スピーカーは6組12本買うと正解。

スピーカーは一つを長く使うと正解。

スピーカーは次々買い替えると正解。

スピーカーは15組でコンプリートできる。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 22:07:34.26 ID:Dvrdneun
・・・・・・スレタイも読めない文盲どもは失せろよ(-_-)
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 22:09:10.38 ID:Qc6QJyaG
>>961
病気なんだから病院にいけよw
964超初心者へのアドバイス:2011/12/19(月) 22:13:42.11 ID:+2A69Jsc
これらはどれも正解なのだ。

スピーカーは7.1ch分買うと正解。

スピーカーはモノラルが正解。

スピーカーはステレオ2chが正解。
965超初心者へのアドバイス:2011/12/19(月) 22:18:15.42 ID:+2A69Jsc
AVスピーカーの買い方指南。

まずセンターSPを1本買ってモノラルを楽しむ。

フロント2本を買って、ステレオを楽しむ。

サブウーファーを買って、3D再生を楽しむ。

フロント3.1chでセリフ付きを楽しむ。

最後にリアSPを買って、5.1chを完成させる。
966超初心者へのアドバイス:2011/12/19(月) 22:23:00.58 ID:+2A69Jsc
初心者のシステム拡張方法、実はこの手法はマジで俺がやった方法。

1.まずはポータブルBD,DVD,CDプレーヤやDAP(i-podやウオークマンの類)を買う。

2.ステレオ2chのミニコンポを買う、但しプレーヤーは1.を使う。

3.AVアンプを買う。但しSPは2.、プレーヤーは1.を使う。

4.次にSW(サブウーファー)を買って、3D再生を楽しむ。

5.トールボーイSPをフロント用に2本買う。2.のSPをリアSPと
して流用する。

6.センターSPを買って、5.1chを完成させる!!!
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 22:24:31.19 ID:OpB60WA9
>>966
本気でキモいんだけど
止めてくれる?
968超初心者へのアドバイス:2011/12/19(月) 22:26:17.94 ID:+2A69Jsc
マジで俺の場合はこう。

1.出張先で、画面付きのポータブルDVDプレーヤ買う。

2.嫁のステレオ2chのミニコンポに、1.を接続してCD鳴らす。

3.AVアンプを買う。但しSPは2.、プレーヤーは1.、DVDなので映像もバッチリ。

4.次にSW(サブウーファー)を買って、3D再生を楽しむ。

5.トールボーイSPをフロント用に2本買う。2.のSPをリアSPと
して流用する。

6.センターSPを買って、5.1chを完成させる!!!

7.果てしないオデオ拡張への序曲の始まり(糸冬)
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 23:06:06.80 ID:uNgp6H1b
>>955
ガキは言葉の遣い方も知らないんだな。
こっちが下手に出てりゃ良い気になるなよ。
見下されてるどころか、こっちは、はじめから初心者のお前を馬鹿にしてんだけど。

きまには最終回答(公示)が必要なようだ。いってこいよ。

970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 23:32:09.37 ID:DatzRyJK
>>938
端から見ていて、あなたが円周率を3とした理屈で全てを解った
気になっている、ということはわかった。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 23:34:37.36 ID:LO8LjE8i
こんな思考能力しかない人達に
音の良し悪しを聞き分けられる気がしないですぅ><
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 03:42:01.03 ID:3Uaj6hpd
>>915 詳しい説明ありがとうです。
   中古もいいかなと思って質問しました。
  
 ウレタンじゃない素材もあるみたいですね。


>>897 ウレタンは、そんなにニオイがきついのですか?
   
   
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 05:11:16.21 ID:lry0AZa0
897?、最新50までにしいや
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 08:53:27.13 ID:sHYS8nVy
SP初心者には、ヲタにアドバイスを求める前にまず自分の耳で聴いてみろよって言いたいな。
特に高級な物じゃなくてもたくさん聴くと得る物があるよ。
まず自分の方向性を決めないと他人の言葉に右往左往するだけになってしまうよ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 08:58:29.68 ID:s1vmowtY
文系は蔓延る理科の世界ってのは、どうしてこうも居心地が悪いのだろうか
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 09:24:02.95 ID:gYdjnaRU
>>974
聴いてみろよって言える環境じゃないことくらいわからんのか、このバカ
時代錯誤なオーディオ店のジジィと一緒w
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 09:46:02.30 ID:wz85ZR1m
>>972
新品の時などは、結構においがすることがあります。
普通はしばらくすれば収まります。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 10:50:29.53 ID:ozR2iiJ9
>文系は

文系というからには自分の文章くらいもう少しマトモに書け
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 19:43:17.31 ID:j7MlLku9
超初心者は、市場が輸入八割、国産二割と知るべし。
スピーカーは、輸入選ぶのが正解。
国産は上級者向け。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 19:46:01.69 ID:j7MlLku9
ブランドが違っても、生産国は中国が大半。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 20:20:22.80 ID:3m8pvx9R
>>980
今後、中国の割合がどんどん下がるだろうね
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 20:53:14.21 ID:s1vmowtY
>>981
なぜ?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 21:02:42.30 ID:7wcFE3G1
>>982
中国の人件費がこの一年で倍増
オーディオは知らないが他の製造業では、中国からインドや東南アジア等に移転する動きもある
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 22:16:42.88 ID:KeCoHh4/
日本は中国なんかよりベトナムやカンボジアと仲良くなった方が有益じゃ?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 00:09:09.69 ID:M2MZtWWU
ヘッドフォン、イヤホンの解像度と定位、音場?を兼ね備えたハイCPのエントリーモデルってのはありますかね?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 04:41:02.56 ID:BDSigZIa
日本やアメリカの資金で
カンボジア、ミャンマー、パプアのインフラ設備構築中
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 06:08:27.84 ID:FunUgvoh
>>977 レスありがとうです。

 http://www.piega.jp/news_backnumber/20060131_01.html 
ピアレス社のウーファーはどおでしょうか?
ウレタンを使ってるのでしょうか?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 07:28:24.57 ID:EB6qy0r3
>>985
ヘッドホンやイヤホンの頭内定位()を再現するスピーカーは存在しません。
スピーカーは眼前にミニチュア〜広大な景色が朗々と広がります。
解像度だけで言うならややハイ上がりなモデルを選べば良いでしょう。
具体的にはハードドームツィーター搭載機から選べば「それっぽく」聞こえるのではないでしょうか。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 08:35:15.15 ID:Bk87c4pA
超初心者は国産選ぶのが正解、
輸入はやめた方が無難。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 11:14:46.69 ID:M2MZtWWU
>>988
ハードドームで広大な景色、は廉価では無理なもんですか?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 18:59:54.39 ID:LxGAnnzx
>>987
すみませんが、完全に守備範囲外です(^_^;)

メーカー側が情報を出していないようであれば、
ユーザーなどから情報を集めるしかないですね。

ここで別の回答者を待つのも手ですが、
専用スレに言ってみるのも有効な方法だと思います。

PIEGA〜ピエガ〜 part2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1281641214/
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 19:23:41.97 ID:LxGAnnzx
>>990
それに関しては、SPの性質以上に設置環境が重要な要素になりますね。

@ それなりの広さの空間に設置する。
A 左右のSPの距離をそれなりにとる。
B Aに対応する形で、SP→リスナー間の距離をそれなりにとる。
C それなりの音量で鳴らす。

以上の条件を揃えれば、多くのSPにおいて、
それなりの広さを得られると思います。

SPの性質を云々するのは、その後の話ですね。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 20:05:40.60 ID:EPh0ombH
まあ、音場厨はスルーで。
まずは、数だよ、スピーカーは数で決まる。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 20:06:16.77 ID:FunUgvoh
>>991 わかりました。
   ご親切にありがとうです^-^
   化学物質のニオイに弱いので、そんな質問をしました。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 20:22:35.32 ID:pUTL2116
>>985>>990
単純にエントリークラスのスピーカーを幾つか視聴されると良いと思います。
DALIのZENSOR1、KEFのiQ30、B&Wの685とか。

後はピュアでは人気無いけど最近力を入れてて実際いい音だとも思うのがsony
フラグシップのSS-AR1には作り手の拘りも感じられて良い、エントリーならSS-K10ED
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 20:33:19.18 ID:eTi0f/pM
音場(Sound foeld)って、辞書にも載ってないしWikipediaにも項目がないのですが、
結局オーディオマニアが疑似科学を追い求めるうちに勝手にできた造語なんですか?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 20:44:19.18 ID:GnKOzBGN
次スレはどこですか?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 21:08:28.58 ID:LxGAnnzx
>>996
まぁ、ジャーゴン※の類といえるでしょうね。

疑似科学云々というのはよく分かりません。
そもそも「音場」というものが、厳密には何を指すかが分かりませんので。

(私が感じるところでは、「音場」という言葉には
物理的な状況と主観的な感覚が共存しているようですね。)

あと、「音場」を英語にするなら「Sound Field」だと思いますよ。

※特定の集団においてのみ流通する言葉。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 21:12:34.35 ID:pUTL2116
>>996
ちゃんとステレオ再生出来てる状態で音を聴けば演奏者が見えるようにSound Stageがはっきり認識できるよ。

http://en.wikipedia.org/wiki/Sound_stage
>The term soundstage refers to the depth and richness of an audio recording and usually relates to the playback process.
>According to audiophiles, the quality of the playback is very much dependent upon how one is
>able to pick out different instruments, voices, vocal parts,
>and such exactly where they are located on an imaginary 2-dimensional or 3-dimensional field.
>The quality of this soundstage can enhance not only the listener's involvement in the recording, but also their overall perception of the stage
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 21:55:30.93 ID:mHuwe5Om
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。