ONKYO総合スレッド39

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ONKYOについて語る総合スレです。

●前スレ
ONKYO総合スレッド38
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1305358413/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 14:40:35.53 ID:jMr4YitI
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 14:40:59.11 ID:jMr4YitI
■関連スレ
【AVアンプ】ONKYOのAV機器総合 12音響
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1310776256/
ONKYO iPod&PCトランスポートND-S1/S1000 A
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1295445139/
【 ONKYO INTEC275 】 Part9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1176897905/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 14:42:04.62 ID:jMr4YitI
以上です。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 05:38:12.46 ID:RgoSH0fo
何年か前にいたムウとかいう人はどこいっちゃったの?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 13:11:14.61 ID:Mt5KXLVg
スピーカーはオンキョウが使いやすいと思います。他メーカーよりセッティングがしやすいと思います。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 19:04:08.84 ID:BaKUQa/g
新顔限定で売れてる順にソート

タンノイ MERCURY V1 \31,500
http://kakaku.com/item/K0000215960/spec/

ONKYO D-N9NX \15,800
http://kakaku.com/item/K0000270003/spec/

DALI ZENSOR1 \27,500
http://kakaku.com/item/K0000264760/spec/

FOSTEX GX100(PB) \58,997
http://kakaku.com/item/K0000234684/spec/

ヤマハ NS-BP200(BP) \9,900
http://kakaku.com/item/K0000158980/spec/

DENON SC-N7 \10,800
http://kakaku.com/item/K0000279488/spec/

TEAC LS-H265 \16,500
http://kakaku.com/item/K0000154215/spec/

パイオニア S-LM2B-LR \13,257
http://kakaku.com/item/K0000247146/spec/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 20:12:25.62 ID:P9xevjNd
ぼくはBOSEの55WERをつなげて聞いていますが、とてもいいです。
もともと55WERは聞いていて疲れないやさしいBOSEらしい音(悪く言えばはっきりせず解像感の低い音)だと思っていましたが、
A-933で鳴らしてみると、このアンプの解像感の高さが加わって、中音が前に出て、
POPSやジャズを聴くのにとてもよい音になりました。
ティアックやJBL、ONKYOのSPも鳴らしてみましたが、かなりオールラウンダーなアンプだと思いました。
アンプの基本の音としてあまり濃い味付けがされておらず、ベースを底上げした上に
使うスピーカーのいいところがさらによくなるアンプです。
BOSEのSPが鳴らせるのであればだいぶドライブ能力は高いと思いますので、
ご自分の好きな音のメーカー製のSPを使用するといいでしょう。
おそらくどのスピーカーでも一定以上の高レベルで鳴らせると思います。
自分が試聴した中で最もバランスが取れていると思ったのはONKYOのD-302でした。一番好みの音がしたのはBOSEでした。

上記はコピペですが、A-933でBOSEの音が変わるんですか?
変わるのなら買いたいんですが、住人の人はどう思いますか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 23:29:04.00 ID:wkkfmG8f
ちょっと何言ってるかわからないですね。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 16:52:41.63 ID:NxiHAqtW
PCから光出力でA-7VLに直接突っ込むのと、
USBでDAC-1000通すのと、
結局どっちがいいのかね。

TX-8050はイラネ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 18:17:13.57 ID:eo6x1B/R
>>10 USB-DAC1000
てゆうかネットワークプレーヤーは接続機器が増えて
操作が煩雑になることと消費電力が高くなるから普及しない
かもね。 DACにSDXCスロットとUSBメモリを付けて、ディスプレイ表示を
見ながらシンプルに再生した方がいいと思う。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 20:28:45.42 ID:YjB5iV2U
>>11
接続機器は増えないでしょww
NASはオーディオの一部と言うよりこれからの家電の一部になっていくよ
まあ冷蔵庫みたいなものだな・・
だかたオーディオ的な接続機器の増加は起きてない
CDプレーヤーがネットワークプレーヤーになるだけ・・むしろ便利になるでしょ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 22:09:48.76 ID:IL9YfYi2
ネットワークは使いこなせる人には便利だけど
大半の人間は良くわからないのが現実
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 22:12:32.08 ID:sXMi14xH
>>13
難しいと思う前に
店員さんに聴いてみると言い
PC使えるんでしょ?絶対簡単にできます!!
CDよりいい音質を聴けるんだから絶対得です
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 08:20:43.97 ID:L8j3QDyH
>>10
間違いなく前者
最短接続で構成することが重要
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 08:39:44.91 ID:L8j3QDyH
>>14
隣の部屋のエアコンやレンジの動作でプチノイズが乗るのがどうしても
気になってPCオデオからCDプレーヤーに舞い戻ってきた組です。
理論的にはCDよりもハイサンプリング音源が聴けるのは魅力だけど
今現在ではまだまだ改善の余地もあるように思う
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 09:03:25.31 ID:uoxCkAQi
>>10
DAC-1000は、24bit/96kHzや24bit/192kHzが再生できる点が大きい。
でも、CDを超える音質は音楽ジャンルが少ないから。

予算があれば進化し続けてるAVコントロールアンプをプリアンプにする手もある。
ブルーレイディスクも音源として使えるから。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 09:44:33.56 ID:wNMoi3cS
ぶっちゃけ 音質は録音の良し悪しが大事だからなあ。
酷い音質をハイサンプリングで収録しても意味がない。
昔のクラシックの収録なんて酷い酷い。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:00:45.74 ID:Vy0i481w
ONKYOねぇ..............、AVアンプとUSBインターフェースは使えるんじゃないの?
只、AVアンプなら使い勝手も良いDENONや価格破壊指向(w)のパイオニアの方がコストパフォーマンス面で上だし、オーディオインターフェースでもONKYOは、USBとFirewireの両方出しているM-AUDIOに
比べると、どうにも使い勝手が悪過ぎてなぁ。

どうにも売りに欠ける会社って感じですな。

>>8
今現在は企業としての活動を事実上停止しているが、サンスイのアンプを中古で入手して繋いでみる
事をお勧めする。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:03:05.73 ID:g2hRVQHR
ラックスマンのL-505uを追加したときに、A-5VLはDACとして活用できますか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:00:56.28 ID:IGiW8TeD
>>20
当然できる
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 02:22:48.20 ID:A3MVBpMC
非常に馬鹿っぽい絵面ではあるねwそれ。
プリメインにプリメインつなぐとかどうよw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 13:00:19.10 ID:R6uRRP+B
20年前のエソリテックX1使ってる爺様に、同じCDをリッピングしてDAC-1000で鳴らして聴かせたらえらい感動してはったわ。
20年のDACの進歩は凄かった。
音の定位が全然違うw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 13:05:46.34 ID:gM7SPb+w
早くA-9000シリーズ、日本で発売しないかな〜
結構安めなのに中身良さそうでワクテカ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 14:19:47.51 ID:/cZ7Xc0o
それよりか、Didrc搭載したA-1VLか5VLあたりの後継機に期待してるわ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 17:23:49.86 ID:lGkIeTVf
おれは好景気に期待
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 17:26:54.32 ID:Wsl/jjpn
>>25
後継機、出ますかね?

AVアンプの流用が利く、
アナアンへ舵を切ってしまったような気がしますが。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:07:17.02 ID:B+LyHyDp
A-1VLは原価高すぎるのでもう無理
A-5VLはモデチェンには早い
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:25:15.94 ID:IGiW8TeD
プリメインアンプはそう早いサイクルでは変えられないと思うよ。
せっかく価格がこなれて売れ筋になっているA-5VLを今さらわざわざ
モデルチェンジする必要もないだろうね。

A-7VLと併売しているのもそのためだろう。
一般層には5万円の壁は大きいものなんだよ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 18:34:25.04 ID:zi6B8aJn

D-057MをサブにD-V5をメインで使ってるけど実家にPC置くことになったのでパワードスピーカーから選びたい。

D-V5同等かそれ以上の音質が理想、最低D-57Mの音質は確保したい

ズバリどのクラス以上のを買えばどれなら無難か背中を押して下さい
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 18:44:31.24 ID:kQgIOp8e
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:07:34.28 ID:zi6B8aJn
ズバリどのクラス以上のを買えばどれなら無難か背中を押して下さい
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:52:29.39 ID:zi6B8aJn
真面目に語ってください。レスの信憑性でこちらも判断します。
77は大きすぎるので対象から外すとして
D-312E D-412EX と D-057M D-V5 を比較したら音質でどういう差がありますか?
先入観で聞き流せる差でしょうか?ぼけっとしたおっさんでもわかる音の差があるのでしょうか?
アンプが合体したGX-500HDはどの変の位置づけになりますか?
正当に評価したいのでアンチさんもファンさんもご意見ください。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 21:09:17.75 ID:O6KX2c3K
パワードのなかから選びたいと言ってるわりに、D-312EもD-412EXもパワードじゃないじゃない。
D-057MやD-V5なんかのエントリークラスと比べて何がしたいの?
全体的に意味わからんよ?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 21:11:05.25 ID:OW0L+VBA
色々なスレでマルチ荒らし
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:06:56.41 ID:jnop2Sse
>>33
身も蓋もない意見で申しわけないがオンキヨーの製品はよくないと思う。
ころころ沢山出してるが個人的にメーカーから蹴ってる。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:19:20.46 ID:mntvkt6v
スピーカーはともかくアンプならマランツデノンよりはオンキヨーの方が魅力的だがな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:39:27.78 ID:9VVu7phN
新型アンプの国内正式発表まーだかな?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 01:31:05.11 ID:ECnY/XY8
>>37
いやいやマランツの方が真面目な音だと思うぞ。
前にこのスレ見て、オンキョ―が良いと信じて
ヨドバシで聴き比べたけど、オンキョ―のアンプ
思いっきり店頭映えを狙ったギンギンの音だったぞ〜
あれだけはっきり店頭映えを狙った音も珍しいぞ、マジで。
仕方ない事だけど、オンキョーの社員さんがかなり書き込みしてるな
と実感したよ。

40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 01:44:36.52 ID:1GeNee/d
>>39
いい加減にしろ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 06:55:23.78 ID:k1/9QXa1
具体的な機種名も挙げずにこき下すとかお前さんの方が工作員に見えるが
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 07:52:11.17 ID:ECnY/XY8
>>41
すかさず、反撃のスレ御苦労様です。

今日もお仕事頑張って下さい。

すいません商品名は忘れました。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 07:59:46.63 ID:pmDxptTp
>>42
だめじゃん。それじゃ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 09:25:09.03 ID:tAw8t1vD
比べるもなく普通にデノマラが上だろ(笑)
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 11:28:21.18 ID:OJrJoEo1
他のメーカーもデジタル端子あればな
スピーカー二系統も全てのアンプに欲しい
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:09:41.40 ID:0UfwANxu
>>39
>店頭映えを狙ったギンギンの音だったぞ〜

でも自宅ではそんなに派手に聞こえないのが不思議
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:04:15.48 ID:tD08WlIA
俺の話を聞いてくれ。
A-933を持ってたのね。

で、梅田のヨドバシカメラでA-5VLとD-412Eの組み合わせで、
音楽を聴いて、感動して、A-5VLとA-933では、ほぼ同等だろうと、
考えて、D-412Eを購入して、A-933との組み合わせで、
自分の家で、音楽を聴いてみたのさ。
ぜんぜんよくねえよ。

なんか、ヨドバシの展示場は電源に細工をしてるとしか、思えねえ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:15:41.23 ID:bFGBfbDV
>>47
「よくない」というだけでは、
こちらはまったく分からないが・・・・・・

とりあえずmお前さんの部屋は
「梅田のヨドバシ」とそっくりの空間環境なのかい?

常識的に考えれば電源なんぞよりは、
こちらの違いが音に与える影響の方が遙かに大きいよ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:16:41.68 ID:xMeHO/Lu
とりあえずエージングかセッティングの見直しか
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:22:31.26 ID:Yb8bUzrE
A-5VLとA-933だと933の方が良い音しそうだけどなw
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:25:52.18 ID:20EmYmCJ
A-5VLってそんなにひどいの?買わないほうがいいの?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 01:51:27.39 ID:R4XnoZ/U
おれはA-5VLかなり気に入ってる。
A-925から買い替えたからあくまでもA-925と比べて、だけど。すげぇいい。
購入時、DENONのPMA-2000,1500も試聴したけどA-5VLが一番良かった。
高音のヌケもいいし、トーンコントロール使えばガンガン低音出るし。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 03:55:26.95 ID:pe18xNcs
TX-8050にCDプレイヤー付いて音質良ければ完璧なんだがなぁ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 05:00:24.02 ID:bJ/mctKR
TX-8050は、丸っきりONKYOのAVアンプシリーズを2chメインに
して、ガワをシルバーにしただけ(TX-8050で出来る事はONKYO
のAVアンプで全部できる)みたいな性能だけど、どうせなら、トンコン
だけじゃなくて、マニュアルイコライザも搭載してほしかった。
完全なピュア用途はAシリーズに、多機能用途はAVアンプシ
リーズに任せて、TX-8050系は、その中間の路線を突き進んでほしい。
この層の需要も結構あると思う。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 15:44:40.12 ID:Jadh6K5Y
ここの評価的にA-973ってどういう位置づけなの?

あまりにもでかいからA-5VLにでも買い換えようかとも思っているんだけど
A-7VLにいったほうが音質の向上はわかりやすいのか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 17:28:36.76 ID:YcbkBtwQ
A-7VLならTP10-MARK4+秋月の強化電源に喰われる音質だった(TP10-MARK4はフラット)
どのような層をターゲットにしてるのか知らんが、ヲークマンみたいな輪郭補正入れるのやめてくれ
古い録音のCDとか聴くのが苦しくなるシーンがある
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 18:52:08.73 ID:liUlYRl7
A-973大きいかなあ?

サンスイやSONYのアンプを使ってきた40手前のおっさんとしては
これぐらいの幅や高さが無いと逆に不安なのだけれど…。

音質はこのクラスにしては良くがんばっていると思う。
TV用にLS−11と組み合わせてるけど良いよ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 18:55:44.58 ID:6E11WVLn
オンキョーのミニコンポって、いいよね。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 19:17:39.02 ID:FwH2Yh3o
まあ、費用対効果はいいわな。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 19:27:11.75 ID:Jadh6K5Y
>>56
TP10-MARK4tって5000円くらいの中華アンプだよね?

今の中華アンプってそこまで凄いのか・・・

確かにA-973でさえデジタルアンプというのがしっかりとわかるが
俺はこういうはっきりとした音が好きだからそこそこ気に入っている


>>57
AVアンプと比べたらそうでもないけど
デジタルアンプは小型化できるもののはずだから
少々でかすぎるかなぁ という感じです

机の上に乗っけているからサイズはそこそこ小型がいいんだよね

さすがに廉価の小型DACみたいなやつだと物足りないけど

61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 20:05:55.55 ID:ox7n+WWk
A-1VLにデジタル接続をつけて欲しい。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 20:33:53.88 ID:qeIFWlZh
オンキヨーはDACつけてない音質勝負のデジアンを10万近辺で出したらいいのに
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 20:48:02.11 ID:FwH2Yh3o
DACが付いてても、外部DACを使えば良いじゃない。
DAC-1000 + A-7VLみたいに。
アンプにDACをのせているのは、ユーザーの
利便性を考慮しているだけ。
いやなら、使わなければ良い。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 20:52:00.25 ID:FwH2Yh3o
例えば、

Mac + Toslink + A-7VL
で、あとスピーカーだけを繋げば音楽聴けるんだぜ。

それがいやなら、外部DACを使えってことだな。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 20:54:22.23 ID:FwH2Yh3o
てか、オンキョーはネットワークトランスポートは出さねえのかよ。
DAC-1000と組み合わせられるようなやつ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 20:56:09.15 ID:FwH2Yh3o
AirPlay対応のやつ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 21:00:31.18 ID:JabqthLp
圧縮音源なんてカス音質だろ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 21:03:08.57 ID:FwH2Yh3o
>>67
誰に言ってるのか分からないけど、
俺に言ってるのであれば、
iTunesで音楽を再生するのは、
WAVファイルかAIFFファイルな。
可逆圧縮とか不可逆圧縮とか、なしね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 21:14:40.93 ID:FwH2Yh3o
つまり、音楽は、
iTunes storeでダウンロードするんじゃなくて、
ツタヤで借りてきて、AIFFで取り込めってことだな。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 21:15:43.10 ID:FwH2Yh3o
違法ダウンロードなんて論外。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 21:35:26.31 ID:uBdsXffQ
DACとか余計なものが付いていないA-973が最強だろ。
マレーシア産でコスパも抜群!
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 21:37:16.10 ID:qeIFWlZh
>>63
や、だからDACは外部DAC使うから7VLとかのDACの部分削って浮いたコストを他の部分の品質向上にまわしたもの出してほしいってこと
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 21:46:43.84 ID:FwH2Yh3o
>>72
オンキョーってアンプとかアクティブスピーカーに、
DACをのせるのが好きなのよ。
それは、何度も言うけど、ユーザーの利便性を考慮しているからなのね。

で、逆に言うと、アンプにしてもアクティブスピーカーにしても、
値段に影響するほどの、大したDACはのせてないよ。

あくまでも推測ですけど、
A-7VLとGX-500HDにのってるDACは同じような気がする。

あくまでも推測ですけど。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:01:51.48 ID:ifGx99+2
アッテネーターが必要だけどADM-30.1っていうパワーアンプがあって良さそうに見えるよ
今は吉田苑ってショップでしか扱ってない?値段は56700円
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:05:49.83 ID:FwH2Yh3o
つまり、

A-7VLにはDAC-1000を使った方がいいし、
GX-500HDにはSE-U55SXを使った方がいいよ、

ってことなんだよ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:50:34.30 ID:j47VFHfb
ここがONKYOの巣ですねと批判してみる。すると光の速さで反撃が!
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 23:36:38.84 ID:YcbkBtwQ
今日が中間末期なんで中身の人はID真っ赤にして必死ですわね
分かりやすいメーカーです

GX-500HDとか板違いのゴミ箱まで必死に勧めてるし
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 00:13:51.63 ID:ko0dv0iE
>>77
あんた馬鹿?
今日明日に売り上げて、上期中の
実績になると思う?

日商簿記2級でも受けとけ、クソガキ!
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 00:33:21.66 ID:lcELWhDW
>>47
やってる事が根本的に間違ってる
アンプとしてはA-933よりA-5VLの方が少し上
ただし傾向が全く違うので同列比較は無謀

>>60
騙されるなよwww
TP-10持ってるけどそこらのミニコンのアンプにすらボロ負けするレベルだわ
ってかくと中華工作員が粘着してきそうだけどなw
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 00:49:42.53 ID:lcELWhDW
>>47
補足するが店頭狙いのギンギンの音はA-933そのもの
あれこそ店頭効果狙ったハイコンポでINTECのセットでしか考えてない
D-412EXでダメなら根本的にお前さんの求める音じゃないんだよ
A-5VLやA-7VLはピュア指向だから音作りの思想が違う
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 00:53:22.00 ID:sFVeRKeo
P-3000Rにデジタル入力付けるよりも
C-7000Rの方にデジタル入力付ければいいのにと思う
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 02:49:35.25 ID:uFAe/fGJ
>>79
でも実際そこそこ評判高いから余計に中華アンプの音を一度聴いてみたいww

結局A-7VLはハッキリクッキリが好みならいい選択って感じなのかな

スピーカーもCM5に買い換えようかと思ってたところだけど
高域キツくなりそうな気がする
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 04:47:30.45 ID:VopMnjgM
DACって必要なの?
CDP-AMPで繋ぐならいらないよね
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 06:08:56.98 ID:lcELWhDW
>>82
教訓としてなら買ってみるのもありかもねw
でもTOPPINGとか持ち上げられるのは乞食の基準だって痛感するよ

>>83
CDPに入ってるからね
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 12:25:44.40 ID:uFAe/fGJ
>>84
今度買ってみようかしらw

>>83
基本的にDACを必要としている人ってPCオーディオがメインだったりするんじゃない?

俺もそうだし最近はそういう人多いと思う
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 14:04:41.12 ID:WL2wrVGM
D-312E D-412EX と D-057M D-V5 を比較したら音質でどういう差がありますか?
大きさが違いますが音質の傾向はいかがでしょうか?
アンプが合体したGX-500HDはどの変の位置づけになりますか?
D-312Eを1としたあ場合、D-V5などは0.9ぐらいの性能はあるのでしょうか?
D-312Eは正直言ってそんなによくないと思うので対等に比較できるクラスではないかなと思っています。
77クラスになると大きくなるので比較も難しくなるでしょうが正直のスピーカーの感想を聞かせてください。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 22:51:13.59 ID:L0guQjnN
----------
WARNING!
----------
   キ
   チ
   ガ
   イ
   警
   報
----------
WARNING!
----------
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 16:49:43.72 ID:sG6ePSr2
新品のデジアンのエージングに時間がかかるのは内部の演算プログラムの自己学習に
時間がかかるんだろうね
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 22:34:16.89 ID:R7mr7XgV
>88
そんな当たり前なことをいちいち書き込まないでください
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 23:27:55.47 ID:aMFDlMpD
ちょっとまて。演算プログラムの自己学習だって?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 23:57:26.22 ID:/6pgx17/
ONKYO製品はゴミ。

CDプレイヤー C-773からは高周波音がする。
低質設計独特の音。
A-973からは、アンプのうなり音。
D-412EXはツゥイーターの超高音域大幅減退。

金返せといいたい。


どうせ新機種の薄型フルサイズコンポも似たようなもの。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 00:06:30.44 ID:FwU8ir+W
>>91
おい、ジジイ見栄張るなよ
衰えたお前の耳に高周波の音が聞こえるはずないだろ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 00:07:01.92 ID:UiH+JIy+
どうせ、アホがグランドループさせてんだろ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 01:07:05.35 ID:ATJGHqrT
M-5000Rにバランス入力あるけど1つしか無いってことはモノラルだよね?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 01:34:29.60 ID:giqnSU80
価格.com - ONKYO C-773 レビュー・評価
http://review.kakaku.com/review/20496010093/

価格.com - ONKYO A-973 レビュー・評価
http://review.kakaku.com/review/20486010096/

価格.com - ONKYO D-412EX [ペア] レビュー・評価
http://review.kakaku.com/review/K0000054708/
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 09:34:41.73 ID:9NAPILXD
価格.com - ONKYO SL-D500 [単品] レビュー・評価
http://review.kakaku.com/review/20445511008/
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 09:51:07.00 ID:jGRJ3W8j
>>94
そうですね。

バランスでのステレオ再生の場合は、
二台用意しろということですね。

ww.jp.onkyo.com/support/manual/manualpdf/m-5000r.pdf

いかにもハイエンドな仕様ですね(^_^;)
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 10:08:05.20 ID:9NAPILXD
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 21:42:42.69 ID:rDVDl1UH
やっぱり、現在オンキョーはネットワークトランスポートを出す気配がないので、

Mac + AirMac Express + DAC-1000 + A-7VL + D-412EX

ってのが、コスパ最高なんだろうな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 21:58:39.18 ID:EbZ9o6bG
ONKYOのアンプはスッキリ、クッキリなんで、追加機材の特徴・変化が楽しめるよ。
SPかを変えるとSPの特徴がそのまま感じられるし、DACを追加したらぜんぜん違う音になった。
DACを追加しただけで、音が濃くなり、厚みが出て、音場が広がったのにはびっくり。
次はDA-200買って、ラックストーンを試してみたい。

101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 22:00:05.48 ID:rDVDl1UH
ただ、理想を言うなら、
DAC-1000と同じ幅の高性能アンプを出して頂きたい。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 22:01:36.90 ID:rDVDl1UH
A-5VLとかA-7VLって、横幅が430ミリあんだよ。

なんか、買いにくいよね。
そこで、INTEC275シリーズでDACとプリメインアンプを造れば、
いいじゃない。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 22:05:15.51 ID:EbZ9o6bG
お。100GET!してた。

>99氏のDACやSPをいろいろ試すのが、安く楽しめる。
個人的には、SPはモニター系、DACは暖色系
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 22:06:41.30 ID:rDVDl1UH
DAC-1000の横幅って215ミリなのな。
205ミリでも275ミリでもないところに、
オンキョーの迷走ぶりが伺えるね。
てか、オンキョーユーザーに喧嘩を売ってるとしか思えない。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 22:23:51.47 ID:rDVDl1UH
てか、ピュアオーディオのプレーヤーとかアンプは、
フルサイズでないと駄目とか言う、馬鹿がいるけどさ、
少し前のオンキョーの売れ筋ってintec275だろ。
本格的なオーディオをコンパクトにしましたみたいな。

だから、intec275で、
ネットワークトランスポートと
DACと、
プリメインアンプを、
出せばいいじゃない。

AirPlay対応で。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 22:34:09.72 ID:rDVDl1UH
もしくは、
intec275で、
ネットワークトランスポートと
DAC付きプリアンプと、
パワーアンプを、
出せばいいじゃない。

AirPlay対応で。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 22:47:57.75 ID:rDVDl1UH
間違いなく、馬鹿売れするよね。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 22:49:54.78 ID:rDVDl1UH
あわせるスピーカーは、
オンキョーかモニターオーディオ。
それは各自で選んで下さいみたいな。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 23:38:02.42 ID:Q/vcyq2Y
>>88 >>89
お前ら頭大丈夫か?
そもそもデジアンってどういうものか知ってるのか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 23:42:07.88 ID:vixBD2bU
>>109
「内部の演算プログラムの自己学習に時間がかかる」アンプのことだろ?
そんな当たり前なこと。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 23:43:02.24 ID:ABxWgkTh
フルデジと単なるD級の違いも分からないチンカスなんだよ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 23:47:41.98 ID:GBoktN3E
単なる荒らしでしょ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 23:52:16.67 ID:vixBD2bU
>>112
このネタで、どー荒れるんだよw
どこから食い付こうか悩むレベルだろ、コレww
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 23:54:10.26 ID:FwU8ir+W
誰が見ても言葉遊びしてるだけにしか見えんのに・・マジレスか
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 23:56:48.70 ID:ABxWgkTh
ネタにマジレスという高等テクニックにマジレス乙
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 00:02:31.88 ID:ZVR4pbyn
君に言ってるんじゃないよ。君のはつまらん。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 15:42:03.01 ID:KO08SoPl
onkyoさん こういうネットワークプレーヤー出して欲しいのよ。
AVアンプに追加なんて 糞重たい使用はいらんのや!

http://pioneer.jp/press/2011/1003-1.html
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 18:22:03.73 ID:8qogK61A
A-973を中古で買ったよ。
想像以上に音がいいね。
で、さっそく腑分けしてみたら、全く手抜きがなくて驚いたw
電源関係なんか下手したら実売5万円クラスのアンプより上かもしれん。

全景
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0ZHtBAw.jpg

電源部とデジタルアンプ部
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYgsvtBAw.jpg

右上:フォノイコライザー回路
左上:オプティマムゲインボリューム回路
下段:ディスクリートローカル電源?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYpsPtBAw.jpg
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 20:49:20.52 ID:AfBE/6zR
FR-V7が最高
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:14:57.83 ID:E80k8RdG
D&MとONKYOがあるけど、
ONKYOの最も優れているところは、
日本の住宅事情を一番理解しているところなんだよね。

D&Mの考える最高のオーディオって、
豪邸でボリューム上げ放題の環境においての、高音質だからね。

だから、そこは、ONKYOの優位性は賞賛されるべきでしょう。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:24:22.80 ID:7+WUVJfy
>>118
マレーシアの人件費は日本の1/10程だからね・・・且つ円高だし。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:37:38.73 ID:E80k8RdG
プレーヤーとアンプとスピーカーを自分の感覚で選ぶのが、
かっこいいみたいな、風潮があると思うんだけど、やめといた方がいいよ。

素人が調子に乗ると、ろくなことがないから。
玄人に任せときなさい。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:54:55.04 ID:lJlM+WOA
a7vlの内蔵dacとdac1000はどちらがよりハイスペックなのでしょうか
dac1000を別途導入したら音質改善はみこまれるでしょうか
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:56:32.10 ID:8qogK61A
>>121
その分、パーツ代は全くケチっていないね。
製品の中身で差をつけるのではなくて、カタログやHPを簡素にして差をつけてるってのが面白いw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 23:46:03.26 ID:U+IYsx1d
>>120
A-1VLとD-312Eで試聴したことあるんだが、
音量が小さめだと、でっかいラジカセみたいなカス音しか出ないんだよ。
それが音量を大きめにすると一転。
解像度やら低音の押し出しやら全てが良くなり、高いだけのことはあるわと
納得できるいい音になる。

ONKYOってボリュームを上げて本領発揮するんじゃないの?
日本の住宅事情を考えるなら、小音量でいい音を出せるのを作ってほしい。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 00:00:56.86 ID:GamgS17z
>>125
A-1VLって今造ってんの?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 00:04:27.08 ID:uXet3i9M
また、D-302E、D-312EとD-412EXって
全く別物だからな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 00:04:31.67 ID:m7gIgHo5
そのためにオプティマムゲインボリュームにしたんだろ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 00:12:01.30 ID:kLwCKWMd
>123
USBでハイレゾを聴きたいというのであれば別だが、そうでないならDL3も検討してみて。すごいよ。
同軸か光をA-7VLに、同軸か光かUSBをDL3につなげると、聴き比べが容易にできて、ぜんぜん違う音が楽しめる。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 02:39:08.59 ID:6FVIhy16
>>120
D&Mってww 
デノン、マランツ、マッキンとそれぞれ音が全然違うブランドを持ってる会社だろ
それを一言で豪邸でフルパワーで聴く音ってww ブランド比較試聴でもしたのかよ。
凄いなONKYO
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 12:36:28.61 ID:h7F15RTy
>それを一言で豪邸でフルパワーで聴く音

デノン、マランツが代理店やってるスピーカとか、中級以上のアンプ見ると
キャラは違っても、豪邸指向は共通してると思うよ。

ONKYOのちんまりしたかんじとずいぶん世界が違う。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 13:24:26.60 ID:6FVIhy16
D&Mって持株会社だろ
音にケチつけるならデノンとかブランドの方だろ
これは純粋にプロ(オンキョー社員)の仕業
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 13:37:01.72 ID:UjlSyxcp
理屈で言い負かせないと社員扱いですかそうですか
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 21:20:18.11 ID:lXTic+8X
>>130
ああ、デノンかマランツ使ってんだ?
ONKYOスレ見なくてもいいんじゃない?

ちなみにD&Mってのはデノンとマランツの略称として、表記しただけで、
D&Mのメーカー機能と代理店機能をまとめて言った訳ではないので、悪しからず。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 07:29:31.33 ID:O00kvfFr
>>134
そうするとラックスとアキュを一緒に語るとL&Aかよ

なんでデノンとマランツを一緒に語る(D&Mと表記)必要が
あるのかなって事だよ。

まぁ いいやONKYO社員うぜーから








136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 09:18:29.07 ID:tNmU3NEx
君がonkyo嫌いなのはわかったけど
じゃあなんでメーカースレにいんの?
いい大人が人の趣味にケチつけるのに夢中とか恥ずかしいぞ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 11:10:02.37 ID:5oJfiiYs
お前が相手にしている奴がいい大人だといつから錯覚していた?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 13:23:30.19 ID:jKcU4C+m
横から邪魔してごめんね。
全然関係ないけどオンキヨーって聞くとキヨスク思い出して
キヨスク思い出すとフリスク思い出すんだ。
フリスクと聞くとキモオタのオシャレグッズみたいなイメージで
いたずらに解像機器の玩具にされたりしてイメージダウンだと思うんだ。
キモオタ=フリスクみたいな商品イメージにしないでくれ!
フリスクに寄り付くなキモオタめ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 16:29:36.91 ID:srDGjm8y
藍染がいるw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 21:47:35.60 ID:g9SSK4bv

>>138
プロ障害者
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 23:44:49.11 ID:rzJUV2YR
キモオタが自己紹介してるw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 15:46:35.91 ID:4PwEgpJo
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 15:58:43.92 ID:q4zX8JGe
新製品なのはいいけど、DAC付きプリより高いDAC付きプリメインとかどんなラインナップなんだよ
単体プリとプリメイン出せよ…
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 16:35:15.78 ID:QaXM9bYa
ONKYO ネットワークプレーヤーきたぜ! これだよこれ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20111006_482007.html
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 16:56:23.56 ID:QaXM9bYa
DAC1000持ってるんだけどT4070のアナログの音質っていいのかな?
NASやHDD用意すんのめんどくせえからUSBメモリで再生させたい。
どうせ安全地帯と中森明菜しか聞かねえから30Gもあれば十分
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 17:01:23.73 ID:5zd7oLxu
ONKYOの豆っちのじゃコンサートホールのような空間が作れない!
15インチウーハーのスピーカーなら小音量でも広がって気持ちいいのに!
最高のセッティングにしてやっても所詮このざまだ!
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 17:02:59.84 ID:5zd7oLxu
誰だよD-312E俺に勧めたやつは?こんなのミニコンのと変わらねえじゃねえか!
なんだこのちっぽけなスケール感はwwww
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 17:06:14.00 ID:5zd7oLxu
ものは試しにと勧められたまま買ってはみたがまさかミニコンレベルそのままでこられるとはwww
ここまでとは流石の俺も想像できなかったよwww
お前等こんなちっぽけな音レベルでこどもの喧嘩みたいなことしてるのかよwww
これは酷いww酷すぎるwwはっきりいうがウンコレベルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 17:08:11.82 ID:5zd7oLxu
えーいさっき届いたところだが保障もあるし今日中に未開封で流してやるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 17:10:00.21 ID:QaXM9bYa
おお 世の中にはこんな便利なもんがあるのか
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-hp-g300nh/hdd.html
USBメモリやSDカードを直節繋いでNASにできるのか!
これだったらファンや回転音がうるさいHDDを使わなくてもすむな。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 17:10:59.06 ID:5zd7oLxu
D-412EXなら別格だとかいうなよwww
もういいわwwwONKYOのもういらんwww
金勿体無いしwwwwもうええわwww
こんなもんでお前等満足してるとはなwwww
屁だwwwただの屁wwww屁の音wwwwwwwww
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 17:15:57.01 ID:5zd7oLxu
シンバルシャーーーーッ!!シャーーーーッってwwwwwwwwwwwwwww
シンバルシャララララーーーーーーーーーーーーーッってwwwww
ドラムポッソポッソwwwwwwwwwwぽそぽそwwwwwwwwwwwww

お前らの耳どうなってるんだ? もういいONKYOはもういいwww
屁のようなものであった、ありがとう。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 17:54:10.70 ID:Y7r0Uw2C
いや、さすがに新品届いて一聴しただけで判断したら駄目だろ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 19:31:07.74 ID:uyNn3hV3
あからさまな釣りにひっかかるのも駄目かと
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 19:34:11.57 ID:iPiFrB/J
新製品にびびってるD&M社かよw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 21:32:22.51 ID:Mhg5C/1g
A-5VLとかA-7VLって、横幅が430ミリあんだよ。

なんか、買いにくいよね。
そこで、INTEC275シリーズでDACとプリメインアンプを造れば、
いいじゃない。

てか、ピュアオーディオのプレーヤーとかアンプは、
フルサイズでないと駄目とか言う、馬鹿がいるけどさ、
少し前のオンキョーの売れ筋ってintec275だろ。
本格的なオーディオをコンパクトにしましたみたいな。

だから、intec275で、
ネットワークトランスポートと
DACと、
プリメインアンプを、
出せばいいじゃない。

AirPlay対応で。

もしくは、
intec275で、
ネットワークトランスポートと
DAC付きプリアンプと、
パワーアンプを、
出せばいいじゃない。

AirPlay対応で。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 22:01:03.62 ID:Mhg5C/1g
おそらく、オンキョー社内で、
ベテラン技術者と若手技術者がいて、技能の継承をやっているんだろうけど、
若手技術者はピュアオーディオに対するコンプレックスを抱えていて、
オーディオの機器をフルサイズで出そうとするんだけど、
ベテラン技術者は小さい方がいいんじゃないの?

っていう話になっていると思うのよ。

1ユーザーから言わせてもらうと、
430ミリよりは275ミリの方がいいよ。
ライオンズマンションに住んでるんで、
そんなに、オーディオ機器にスペースは取りにくい。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 22:14:45.62 ID:qWoCLq5f
一体誰に言ってるんだw

275じゃあ2つ並べてラックに置けないからハーフサイズのほうがいいだろうに。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 22:21:33.12 ID:q4zX8JGe
昔からオーディオ好きな人はデカクて重いのが良いって考えが残ってるし
実際問題、トランスなりある程度物量入れる為の大きさは必要
つーか、小さいのが欲しいならA-933とDAC-1000買えば済むだろ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 22:34:30.91 ID:WvXHcf7S
読点と改行の使い方が悪い。20点。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 22:37:22.95 ID:uyNn3hV3
幅が狭いよりは高さが低いほうが嬉しい
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 22:37:42.63 ID:YYJQLOuv
妄想だらけwww
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 22:58:01.38 ID:IfpCUKHl
DENONの悪口を言うスレ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 23:05:32.38 ID:Mhg5C/1g
うううううう、

緩いな。
お前らの意見は。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 00:06:47.28 ID:Eh1mo2xg
DSDネイティブ再生出来る機器を出せよ!
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 04:06:16.68 ID:7KgOwi7h
自分で作れ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 22:18:43.20 ID:InRWqax4
C-7000R
P-3000R
M-5000R
A-9000R

C-7070
T-4070
A-9070

C-7030
TX-8050

どれとどれ組み合わせればいいんだよ。
スピーカーはモニターオーディオでいいのか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 22:26:10.44 ID:InRWqax4
C-7000R + A-9000R + monitor audio PL100

PC + P-3000R + M-5000R + monitor audio GX100

こんな感じ?

PC + T-4070 + A-9000R + monitor audio RX6
こんなのでもいいのかね。

T-4070の商品説明のところに、PCにオンキョーのソフトをインストールしないと、使えないとか
書いてあったんだけど、iTunesのAirPlayでは使えないのかね。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 22:31:57.44 ID:InRWqax4
分かったわ。

PC + T-4070 + P-3000R + M-5000R + monitor audio RX6

これが一番いいんじゃないかな。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 22:53:31.15 ID:InRWqax4
PC + T-4070 + A-9070 + monitor audio BX2

そんなにオーディオにお金かけたくない人はいいかも。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 23:00:19.35 ID:InRWqax4
BX2では値段的に釣り合わないね。

PC + T-4070 + A-9070 + monitor audio GX50

こんな感じか。

てか、
C-7070
T-4070
A-9070

全てに、ウォルフソン製192kHz/24bit(WM8742)の高性能D/AコンバーターをL/R独立搭載
全く同じDACを載せているところに、頭が悪いとしか思えない。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 23:08:32.73 ID:InRWqax4
てか、ウォルフソンよりバーブラウンの方が安心感あるよね。
もしくは、旭化成エレクトロニクス。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 23:19:57.56 ID:InRWqax4
そりゃ、音楽の聴き方が多様化しているというのは、分かりますけど、
オーディオメーカーとしての、ある程度の道標は必要でしょうよ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 23:54:13.33 ID:InRWqax4
まあ、T-4070のネットワークトランスポート機能とAirMac Expressの
違いはオンキョーの技術者に論理的に説明してほしいね。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 23:55:57.36 ID:InRWqax4
いわゆる、DDコンバーターの効能だな。
PCオーディオにDDコンバーターは必要なのか???
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 01:55:56.19 ID:WCwa4fAB
キチガイ爆発しろ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 06:57:29.59 ID:LHVTRFvw
昨日ハイエンドショウ行ってきた。
新発売4モデルの音質責任者・設計者の人にA-9000RとC-7070のカタログで不明瞭なことをかなり突っ込んで聞いてきたよ。

今は忙しいから3連休中に書きこんどく。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 07:07:07.07 ID:iYJIkrx1
なんというか・・・・・・

アンプやプレイヤーばかり出されてもな。
という気はする。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 08:11:46.50 ID:2FDa/p4o
でもオンキヨーのアンプやプレイヤーは良いけどスピーカーなんてイラネ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 08:15:04.27 ID:iYJIkrx1
>>179
そうか。

私は、アンプもプレイヤーもいらないわけではないが、
SPに一番期待しているよ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 08:18:25.21 ID:xi6efK4g
D-N9NXは駄目なん?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 08:24:26.78 ID:iYJIkrx1
>>181
まぁ、ここで言っているのは、
>>142等のレスであがっている新型アンプやプレイヤーに
対応することを意図したSPということね。

SPをよりよく鳴らすためにアンプやプレイヤーが
あると私は思っているので、

その主役たるSPが揃わないってのは、
なんとも残念な気がする。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 08:29:26.25 ID:xi6efK4g
なるほど
確かにそれはそうかも知れん
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 09:29:31.77 ID:TA9WRsJY
A-9000Rはこれまでのデジアンと打って変わってごっつい筐体だな。
大きさの割に重量はないけど。
これにもアナログかLEDのメーター付けたら良かったのに。
あまりにものっぺりとしたフェイスじゃないか。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 10:09:21.86 ID:HwcynfVP
>>184
同意。
どうして、REFERENCE Hi-Fiシリーズでデザインを統一しないんでしょうね。
機能や音質を想像できる外観でないと.....ダメポ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 10:56:31.71 ID:VhpIG1Ds
ONKYOの名誉に関わる事かも知れませんので、非常に申し上げづらいのですが、ONKYOのスピーカーはエッジをなでるだけで崩れ落ちます。
決してONKYOのスピーカー職人に悪気があって意図的にしているとは思ってませんが、どのスピーカーもエッジをなでると崩れ落ちます。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 10:58:37.54 ID:VhpIG1Ds
なでると割れてくるのはマンコぐらいにしていただければ幸いです。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 11:21:48.30 ID:2FDa/p4o
それハードオフの中古の話だろw
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 11:30:26.13 ID:VhpIG1Ds
仰る通り、真新しいマンコは割れにくうございます。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 11:42:17.27 ID:Vpkwxm8B
そ こ ま で だ。
キチガイ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 11:45:05.07 ID:VhpIG1Ds
そんなにマンコが珍しいですかな?
しゃべりのキモさ加減といい、あなたのお顔を拝見しますればぁ・・・

無理もありますまい。足早に失礼します!
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 12:04:58.46 ID:Vpkwxm8B
>>191
「足早に失礼します」? 「早々に失礼します」だぞ。 バカ。

ところで、本日の昼食のメニューは?
また残飯か?.....。 早々に氏んでくれ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 13:44:55.83 ID:QtKecTDq
>>184 今度のデザイン かっこ悪い

 デジアンのRを出して欲しかった。

 
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 17:47:49.98 ID:TA9WRsJY
A-9000Rのデザインも、外観や仕上げにはあまり拘らずシンプルに、
中身で勝負ってことでは一貫しているかも知れないね。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 18:16:57.23 ID:GsrJ+6fZ
ONKYOはココですかの?

エッジ劣化ってボロボロになると思ってたんだが
土台?の周りから剥離するだけってのもあるの?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 18:22:29.12 ID:iYJIkrx1
>>195
「ボロボロになる」というのは
ウレタンエッジの加水分解の症状というだけのことで、

それ以外にも素材や状況によって様々な結末があるよ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 18:47:20.02 ID:hLLu4xGy
ONKYOのピュアクロスカーボンはかなり強かったと思うが。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 19:33:50.58 ID:LHVTRFvw
昨日ハイエンドショウ東京2011へ行って参りました。
そこで開発の方(公式HPにも載ってる方)のお話を聞けました。
個人的にDIDRCはオーディオの歴史の中で”かなり”重要な変革だと思っています。
ですが、ここからの情報は私は電磁気学はわからないので、素人の脳内補完を経た情報となります。
以下は皆さんにとっては又聞き情報ですね。

社会人じゃない・数学できないので間違い訂正は紳士的におねがいしますね。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 19:38:04.61 ID:LHVTRFvw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 20:03:25.05 ID:iYJIkrx1
>>199
情報提供サンクス。

リファレンスSPと電源の発想との間に矛盾を感じるのは私だけだろうか。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 20:08:38.56 ID:LHVTRFvw
>>200
というと?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 20:10:24.04 ID:iYJIkrx1
>>201
「Nautilus801」は決して小型のspではないよ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 20:11:37.72 ID:LHVTRFvw
わかった。大型SPがリファレンスなのに小型SPの使用を想定してるところね。
まあ矛盾してるかもしれないけど、質問は事前に用意しておいたけど、メモは帰りの電車でとったので不正確な部分もある。
話半分にね。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 20:20:27.14 ID:oeFZM11V
>>199
そのリンク先ウィルスバスターにブロックされたんだけど、安全なのか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 20:22:08.37 ID:iYJIkrx1
>>204
ノートン先生は何も言ってこなかったよ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 20:22:59.54 ID:LHVTRFvw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 20:27:47.02 ID:oeFZM11V
>>206
こっちはOKだった。
サンクス
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 20:28:06.46 ID:LfZC9L8d
大型ではどうなるかも確認するためとかじゃ?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 20:42:05.61 ID:oeFZM11V
ざっと見たけど、アンプ動的特性をよくしようと言う考えは初めてじゃないよ。
過去にもSPの動的抵抗の変化や逆起電力まで考えたシグマドライブとか
リモートセンシング(こっちは現役)と言う技術があった。

だから、そう画期的でもないな。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 20:59:58.83 ID:TYe1AErB
リモートセンシングとか小手先の技術じゃん
根本に立ち返ってない
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 21:59:32.90 ID:TA9WRsJY
>>209
昔新白砂電気でマッティ・オタラ理論に基づくアンプ、
サイテーションシリーズの製造に関わっていた、
オンキヨー相談役の関谷氏のアドバイスに影響されてるらしい。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 01:06:30.97 ID:rs66mef2
技術的な話は分からんけど、正直今回のアンプは外見にあまり惹かれない
つまみが真ん中にあるデザインてあんま好きじゃないんだよなあ…
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 02:37:11.98 ID:MO5F86Dz
プリにUSB-DAC付けたりネットワークプレーヤー出したり節操が無いな

今度のアンプにしても迷走っぷりが酷い
少しは統一的なシステム案を提示したらどうだ?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 03:09:30.13 ID:UCLty1T4
ラインナップが増えるだけでもありがたいと思うけどな俺は
オンキョーはAV系との兼ね合いもあるし。
ピュアは個々に魅力ある製品を出してくれればそれでいいんじゃないの
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 03:16:15.92 ID:a6uvZJ/y
まあ回路の流用でコスト下げて色んなラインナップがあれば
個別のニーズには答えやすいんじゃないか
とはいえそれをやり過ぎると折角のDIDRCやデュアルモノDACが安っぽく見えてしまうけど…
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 13:36:24.71 ID:+2FJJFZt
>>196
D-200なんだけど
純正はウレタンってことになってるけど
プラスチックみたいなこのペラペラがウレタンなんだろうか・・・

大音量出しすぎて
はずれちゃったのかな??
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 13:50:19.90 ID:5QHgdOyl
>>216
中古なんだったら、
エッジ張り替え済みの可能性も高いよ。

普通に考えれば、
「D-200」のウレタンは寿命を過ぎているしね。

で、その張り替えが素人の仕事だとすると
訳の分からない壊れ方をすることもあるわね。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 14:35:55.39 ID:PUmbMPkX
D200とかいつのだよ?20年前?MDFですらないパーチクルボードのゴミだよ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 14:58:40.86 ID:+2FJJFZt
>>217
もちろん20年前ぐらいに新品購入だよ
異常がで出したのは3年前ぐらいだったかな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 15:07:28.57 ID:5QHgdOyl
>>219
剥離にせよ崩壊にせよ、
エッジがだめになると能力は発揮できないので、

修理か新規購入をすすめるよ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 15:48:22.15 ID:fFYrm/XV
ツイーターが使いまわされてるならウーハーも使いまわされてるんじゃ・・・?
ウーハーだけ違う型番でツイーターだけ使いまわす理由ってなに?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 23:02:46.27 ID:uD8zY3Fu
A-9000R 199,800円

■動的ノイズを抑制する、新開発DIDRC(Dynamic Intermodulation Distortion Reduction Circuitry)を採用
■クアッドプッシュプル3段インバーテッドダーリントン回路を搭載。低歪で強力なスピーカードライブ能力を実現
■ウォルフソン製192kHz/24bit(WM8742)の高性能D/AコンバーターをL/R独立搭載
■アシンクロナス(非同期)転送によりジッターの影響を極限まで抑えることを可能にしたUSB端子を装備
■プリアンプ部とパワーアンプ部を分離して使用できる「SPLIT」モードなど多彩なモードを搭載
■アナログ再生を極限まで高めるディスクリート回路によるMM/MCフォノイコライザー搭載
■電源部に大容量平滑コンデンサー(18,000μF×4)を搭載
■筐体に肉厚のアルミ素材を多数使用。梁構造による回路基板支持など振動対策を徹底
■高品位金メッキ真鍮削りだしRCA端子を装備
■最大外形寸法:435(幅)× 175(高さ)×435(奥行)mm
■質量:18.5kg

A-9070 149,800円

■動的ノイズを抑制する、新開発DIDRC(Dynamic Intermodulation Distortion Reduction Circuitry)を採用
■パラレルプッシュプル3段インバーテッドダーリントン回路、グランド電位安定化技術など音質技術を惜しみなく投入
■ウォルフソン製192kHz/24bit(WM8742)の高性能D/AコンバーターをL/R独立搭載
■プリアンプ部とパワーアンプ部を分離して使用できる「SPLIT」モードなど多彩なモードを搭載
■アナログ再生を極限まで高めるディスクリート回路によるMM/MCフォノイコライザー搭載
■電源部に大容量平滑コンデンサー(15,000μF×4)を搭載
■フロントパネルやボリュームつまみには剛性の高いアルミを使用し、梁構造を採用するなど振動対策を徹底
■小音量でも豊かな音色を得られるオプティマムゲイン・ボリューム
■高品位金メッキ真鍮削りだしRCA端子を装備
■最大外形寸法:435(幅)× 174.5(高さ)×431(奥行)mm
■質量:18.1kg


違いがよう分からんわ。耳で聴けばわかるのか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 23:07:55.52 ID:48N3nzq/
多少機能を削ってコンデンサーなんか替えてるんだろ。この価格差は微妙な気もするけど
つーか、DACいらんからその分3万くらい安くして欲しいわ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 23:12:09.89 ID:uD8zY3Fu
デノンとかマランツって上位機種との価格差って大体10万円だよな。
オンキョーは5万円なのか。

ユーザーを迷わせるだけだな。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 23:12:35.95 ID:xGzGjt0J
いっそA-9070の方DAC無しにすれば良かったのに
中途半端な差別化だなぁ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 23:25:40.01 ID:uD8zY3Fu
C-7000R 159,800円

■動的ノイズを抑制する、新開発DIDRC(Dynamic Intermodulation Distortion Reduction Circuitry)を採用
■アナログ/デジタルの完全独立回路構成のレイアウトを採用。電源部もアナログ/デジタル独立大容量トランスを搭載
■厳選したオーディオ専用電解コンデンサーを採用
■Burr-Brown 24bit 192KHz D/A コンバーターを各チャンネル搭載
■±0.5ppmスーパープリシジョンクロック搭載
■筐体に肉厚のアルミ素材を多数使用。梁構造による回路基板支持、真鍮削りだしインシュレーターなど振動対策を徹底
■アルミダイキャストトレイを装備した制振性に優れたメカを、真鍮製脚で支持し振動を抑制
■高品位金メッキ真鍮削りだしRCA端子を装備
■最大外形寸法:W435× H99×D315.2mm
■質量:12.0kg

C-7070 69,800円

■動的ノイズを抑制する、新開発DIDRC(Dynamic Intermodulation Distortion Reduction Circuitry)を採用
■ウォルフソン製192kHz/24bit(WM8742)の高性能D/AコンバーターをL/R独立搭載
■アルミダイキャストトレイを装備した制振性に優れたメカを、真鍮製脚で支持し振動を抑制
■フロントパネルに剛性の高いアルミを使用し、シャーシには肉厚の鋼板を使用するなど振動対策を徹底
■高品位金メッキ真鍮削りだしRCA端子を装備
■アナログ出力時に不要な回路を切る「デジタル出力オフ」機能搭載
■「Standard」「Soft」の2種類のデジタルフィルター切換機能
■最大外形寸法:435(幅)× 101.1(高さ)×306.2(奥行)mm
■質量:6.4kg


これは、大分違うな。www
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 23:27:31.64 ID:uD8zY3Fu
明らかにA-9070の値段は異常。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 23:28:09.10 ID:RT9FVBfV
>>222
A-9000Rはクアッドプッシュプルなんでパワートラジスタが両chで計16個
A-9070はパラレルプッシュプルだから計8個なわけで最終出力段の規模が倍違う
ただ電源周りは重量から見てもそれほど大きくは変わらないようなので
よほど鳴らしにくいスピーカーでもない限り9070で良いんじゃね?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 23:45:31.97 ID:uD8zY3Fu
てか、フルサイズの単体DACは出してないよな、オンキョー。

中途半端だな。
DAC付きのプリメインアンプを出すのであれば、CDトランスポートなりネットワークトランスポートを出さないと、
いけないのに、全てにDACを付けてるオンキョーの馬鹿さ加減が、僕は嫌いじゃないです。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 23:47:52.83 ID:MO5F86Dz
映像抜きステレオAVアンプ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 23:50:42.87 ID:uD8zY3Fu
仮にオンキョーがネットワークトランスポートを出したとしよう。
型番は、T-1000R。

で、
PC + AirPlay + T-1000R + AudioQuest VDM-5 + A-9000R + AudioQuest Rocket 88 + monitor audio RX8

これは、いいんじゃねえか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 00:00:37.76 ID:7jHDdN8W
Airplayはハイレゾ通らないよ
配信サイトのオンキヨーとしては厳しい
iPodトランスポートも所詮は廉価な玩具
DLNAのネットワークプレーヤーはDRM付音源を再生出来ない

消去法でUSB製品しか残らない
作るの簡単だし
そのうちフラグシップDAC出すでしょ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 00:04:35.08 ID:OPiXP+bl
P-3000RのDACがもうちょい気合い入ってれば
良かったんだろうなあ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 00:05:09.20 ID:nDhH19gS
>>232
いやいや、オンキョーの配信よりも、
とりあえず、WAVファイルもしくは、AIFFファイルだろ?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 00:31:01.20 ID:7jHDdN8W
オンキヨーはオーディオPC本体は諦めたの?
iPod、USB、ネットワークプレーヤーと全部出してるけどどれも中途半端だよね
再生機器の未来が見えない
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 00:36:04.75 ID:nDhH19gS
>>235
諦めたよ。
Macに丸投げ。
Macをトランスポートとして考えて、
アップルの無線機能、周りのDAC、プリアンプ、パワーアンプ、モニオのスピーカー、
で考えているようですね。
あくまでも推測ですけど。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 01:06:19.81 ID:C+TxXlVv
SOTECの買収とは何だったのか?

ハードウェア的に音の良いPCと言うのは出来るらしいが
商品として成り立つかどうか問題なのかも知れない。
なんせこんな世界だから。
http://kanaimaru.com/pc5_yakipaso/0f.htm

ちなみにSOTECはその昔、KENWOODとのコラボでAFINAと言うミニコンクラスだが
音に力を入れたPCを出していた。
VH7PCの名前の方が有名か。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 02:17:17.57 ID:drs7VdpY
買うならA-9000R 買っとけばいいってことか?
値段差が微妙すぎるわ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 06:23:43.68 ID:JjWZ9nbP
トランジスタのパラレル数が多いほど音がいいとは限らない。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 08:17:42.08 ID:+OCyF/c/
>>235
オーディオ用にすると割高になるし、サポートコストが馬鹿にならない。
モデルチェンジの周期がオーディオ機器のサイクルと異なって話題になる割には儲からないんだよ。
内心困っているのが現状。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 08:24:44.73 ID:V7BaUHFl
>>237
ソーテック買収ほど愚かな行動もなかった。

オーディオ用PCなんて儲かるわけがないし、
ソーテックみたいな腐り落ちたブランドを抱え込むなんて、
慈善事業以外ではありえない。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 10:47:39.15 ID:bDnX1Z2U
総鉄屑テクノロジーなんて言われてゴミ量産し、iMacパクって調子こいてAppleに訴えられて販売停止に追い込まれ、
技術力もプライドも無い、日本とは思えない最低のPCブランドだと言われてたソーテックを買収と聞いた時、
一体何が目的なのか、皆目見当が付かなかった

それは今でも変わらない
何がしたかったんだ?ONYKOは
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:12:31.36 ID:0qYljmk5
>>242
音響機器の専門メーカーとして、PCオーディオの成熟に活路を見い出そう
としてるんだろ。ハイレゾ音源の配信もその流れの一環だろ。
「何がしたかったんだ?」?。なんで、過去形なんだ?
ONKYOの取り組に不満があんなら、他にすればいいじゃないか。
何にしがみついてるんだ?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:19:32.06 ID:bDnX1Z2U
>>243
ちょっと意味がわからない
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:27:37.76 ID:0qYljmk5
>>244
「ちょっと」だけで良かったよ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:37:40.56 ID:lAfbdlU9
>>220
貧乏すぎるから
直すしかないかなー
昨日店で見てきたら最近のはゴムっぽいのが多いね。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:38:26.75 ID:yxBATYl8
>>243
わざわざ産廃企業を選択した理由は?
ONKYOの取り組みに不満があったら製品を購入してはいけないのは何故?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:40:08.43 ID:lAfbdlU9
>>220
貧乏すぎるから
直すしかないかなー
昨日店で見てきたら最近のはゴムっぽいのが多いね(あれがウレタンかな)。
俺のは若干固くなってて外側が薄利して全面はずれてたよ

検索で出てくる店でエッジ注文したら良いのかな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:47:12.25 ID:7MijsfKi
>>243
気持ちはわかるが上手くいっていないのも事実だよね
ONKYOブランドのオーディオ好きで使っている連中すらPCは殆ど別メーカー
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:49:50.90 ID:7MijsfKi
>>248
高い金出して修理する価値があるSPだとは設計者すら思ってないよ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:52:51.07 ID:7MijsfKi
愛着有るならセーム革使って自分で直せばいい
金出して直す価値は既に無い
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 13:30:02.97 ID:0qYljmk5
>>247
共に成長しなければ、新しいなにかを創造することは難しいのかもね。
大手を買収できたとも思えないしネ。
それと「ONKYOは購入するな」なんて言った覚えはないよ。思い込みが激しいね。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 13:37:14.74 ID:nTQ6bL3/
PCはノイズの塊みたいなもんだから一つで収めるってのは無理ありすぎ
ONKYOPCとかムダに高いし
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 17:54:11.74 ID:Elpwkyts
ちょいと調べてみた感じじゃ、ヤマダ電機繋がりでなんかあったっぽいな
まあ経緯はどうあれ、結果は誰も買わないようなブランドが出来上がっただけだが
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:57:20.87 ID:nDhH19gS
もしかして、オンキョーのDAC付きプリメインアンプって、
ソニーとか松下のBDレコーダーとデジタル接続することを、
前提に作ってる?

映画を2chで観ようみたいな。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:56:21.21 ID:7jHDdN8W
違うって
PCのUSB-DDCやiPodトランスポートからデジタル接続してくれってこと
底辺層や初心者ほどアナログ接続を嫌ってデジタル接続を信奉するからね
単純にセパレート構成は買えない&置けないってのもあるけど
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:00:53.72 ID:nDhH19gS
要はオンキョーはiPod、iPhoneを中心にしてオーディオを考えているってことだな。

A-9000RとかA-9070とかA-5VLとかA-7VLにDACを載せてるのは、
ND-S1とかND-S1000を買ってくれってことなんだな。
ざけんじゃねえ。

PCオーディオのことも考えてくれよ。頼むよ、オンキョーさんよぉ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:04:34.69 ID:nDhH19gS
でもよ、
iPod classicは160GBくらいあるけどよ、
iPod touchとかiPhoneって最大64GBだよな。

AIFFファイルで取り込むと、あまり曲数は入らねえよな。

それでいいのか?よく分からんけど。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:13:24.33 ID:nDhH19gS
仮に、
iPhone + ND-S1000 + A-9000R
にした場合、

リモコンはあるのかい?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:19:24.56 ID:nDhH19gS
iPhoneをND-S1000にはめ込んでしまうと、
apple remoteが使えないお。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:21:57.73 ID:nDhH19gS
そこで、iPhoneのapple remoteで操作できる、
ネットワークトランスポートが必要でしょうよ、オンキョーさんよぉ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:49:20.72 ID:drs7VdpY
DAC-1000買うならA-9000R買ったほうがいいよな?
DACにもなるでしょ?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:53:25.67 ID:nDhH19gS
>>262
うん。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:57:04.87 ID:nDhH19gS
>>262
まあ、理想を言うなら、
P-3000R + M-5000Rだけどな。

てか、オンキョーの考える最高のオーディオってのは、

iPhone + ND-S1000 + P-3000R + M-5000R のようだな。

なんか、いろいろと、間違ってる。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 23:08:37.27 ID:drs7VdpY
ヘッドホンメインでスピーカーのアンプ無いからこれでいいや。
「DIDRC」搭載のディスクリート構成ヘッドフォンアンプってのが気になるな(´°ω°`)
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 23:19:14.31 ID:wyuELGf/
評判悪いデザインだけど
これはavアンプと合わせてきたのかな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 23:34:04.57 ID:JnINm6Iz
ドア搭載のデザインがAVアンプっぽく見える
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 23:55:12.54 ID:7jHDdN8W
明日が見えない迷走っぷり

兎にも角にもデジタル入力付ければどうにか食い付いてくれると考えてるのか
まぁトランスポートを好みの形態で選ぶ時代だし客に使い方は任せれば良いのかな
アナログ入力だけじゃ悲惨な音質になりかねないけど、デジタル入力なら一定水準はクリアさせる事が出来る
例えiPodでもND-S1でそれなりに使い物になる

客からのクレーム付けられないようにDAC機能をばら撒くのはそれなりに合理的だ
ピュア初心者にアンプを売り付けて失望させたら可哀想だからね
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 23:55:35.08 ID:Jx+tSRtD
前提ってのがよくわかんないな
PCやND-S1あたりを念頭においているだろうけど

うちでは、オーディオ用には単体DACを導入して、
アンプにはテレビから光でつなげてる
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 01:05:32.19 ID:udl42Rip
オンキョーはデジタル入力つけまくってiPodのドックと連動させたいから
airplayには対応しないのかね
考えがよくわからんな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 01:44:34.11 ID:OV8JXGsf
A-9000Rは20万以上するプリメインなのに何でデジタル入力なんか付けるんだろうな
その辺のプリメイン視野に入れてる人は、無駄なもん付けるなよって敬遠されるだけだわ
マランツ、デノン、ラックスマン辺り買うだろ

下位機種との価格差も微妙だし。単体でA-9000R、複合機でA-9070で差別化すればいいのに
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 06:22:55.28 ID:5U1bg/oI
いっそこんなボリューム位置わからないようなツマミも省略して
大きめのディスプレイに全て表示されるようにして
お好みに応じて色んなレベルメーター表示が可能にして
操作は全てリモコンでするようにしたら良かったのに。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 09:52:28.76 ID:IVeWa8Ys
何でそんなどうでもいい話してるんだ
スルーしとけば自ずと消え去るだろうに
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 18:53:10.87 ID:DXdpQN+I
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 19:38:40.39 ID:44Q8nKtG
本当に本当の真面目な相談です。お願いします。
音質が高音質だと思ったのでこれを買おうとしてました。
ポチる寸前まで言ってました。
http://www.soundactive.jp/smallpod.html

そしたら同じクラスのやつが「ショボイ渦巻きウンコみたいなのじゃGX-70HD以下の音しか出せねえよw」
と言われてパタンとノートを閉めて帰ってきました…
3ヶ月悩んでこれと決めたのに…

妙にスピーカーに詳しいのですがいまいち信用できないので教えて下さい。お願いします。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 19:42:43.83 ID:sOuy2A4Z
ノーチラスディスってんのそいつ?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 19:45:14.58 ID:44Q8nKtG
わかんないです
悔しいのとむなしいのであまり話さず帰ってきました。

本当のところどうなのかな思って相談にきちゃいました。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 19:47:44.13 ID:sHCt+Hqp
GX70HDはPC界隈の乞食向け。ピュア板からしたらゴミも良いところ
スキャンダイナは音じゃ無くてデザインで選ぶべき代物
でもアンプ次第でそれなりの音はするだろう
そして5万出すなら他に良いスピーカーはいくらでもある
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 19:56:45.68 ID:sHCt+Hqp
http://www.soundactive.jp/scdnamp.html

専用アンプあるじゃねーか
こういうのは金持ってるお洒落さんがインテリアとして買うんだよ
音が良いとか悪いとか問題じゃないな
余裕が無いと手を出せないスポーツカーみたいなもん
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 19:58:37.85 ID:Tr3cV2jn
>「SPLIT」モードを搭載。プリアンプ部とパワーアンプ部を分離して
使用することが可能になるため、プリアンプ部で処理した信号を
いったん外部出力し、グラフィックイコライザーなど外部機器を
経由したのちにその信号を再度入力し、パワーアンプで増幅して
スピーカー出力が可能。

そういう使用も念頭に置いてるなら、DEQ2496やDG-48を超える
デジタルイコライザーを出してくんないかなあ。
AVアンプメーカーとして一二を争うオンキヨーさんならわけないはずだ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 20:19:17.02 ID:9JvOLERT
DEQ2496のようなデジイコ出したらせっかくアンプで味付けしたのに全く意味無くなるから出さないんじゃね?
まぁonkyoのスピカ群にはイコライザは必須だがねw
黙ってDEQ2496使うが宜し
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 21:16:29.83 ID:Ove40Cxy
既にアンプがあって予算もあるならこっちで探した方が良いような

ピュア向き5万円前後のスピーカーについて。Part20
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1316102587/
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 21:18:47.11 ID:zUxfy5a4
ノート→アンプ→パッシブ?
もしアンプが無いならアクティブスピーカーのクリプトンのKS-1HQMとかどうだい
イヤホンジャックは付いてないけど
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 06:26:07.93 ID:cx8Cfhw/
>>281
AVアンプのパワーアンプ部の売り文句も「3段インバーテッドダーリントン回路」等
ピュア用と似たようなものだけど、音場補正機能が付いてますやん。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 07:18:22.33 ID:4GxrC1q7
>>284
プリアウトはアナログしか無いよなこれ
アナログでグライコとか誰も使わないヨカン
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 09:52:31.32 ID:EV3cTD2w
>>271
デジタル入力の需要あるからだろ?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 09:55:24.67 ID:EV3cTD2w
ONKYOのプリメインのデジアンって何でリモコンでの電源ON、OFF機能が無いか分かります?何かを組み合わせればできるのだろうか。
主に、A-VL5、7。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 16:42:52.75 ID:fkLudX+q
手元に延長コード
手で電源コードを抜き差し
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 17:34:15.86 ID:EV3cTD2w
>>288
やっぱ、それくらいですか。
同じ価格帯で電源ON/OFFが付かないプリメインアンプってONKYOだけってとこが意味不明ですね。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 18:40:42.80 ID:9XwgNnJN
新アンプ2機種にはやっとリモコンに電源とソース切り替えボタンが付いたか
A-7VLが候補だったんだけどちょっと気になる。実売はマイナス4万くらい?
でもあのサイズを許容するなら他にも選択肢はあるし迷うな…まあ試聴の機会を待つか…
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 18:44:36.76 ID:EV3cTD2w
デジアンの新作でないかなあ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 19:13:08.81 ID:5j/k/AsZ
973のリモコンには電源ON/OFFが付いている。
973にDACを付ければ、ほぼA-5VL。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 20:34:30.33 ID:1++hdieo
A-1VL mark2
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:33:20.59 ID:/KruQ07h
973のカスカスな音に我慢できずに1週間で売ったわ
A-7VLと切り替えて聞くと残念すぎる
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:57:50.83 ID:0uXe8I+1
>>287
リモコンといえば
何で俺のコンポのは超ぜつ高性能なんだろう
真後ろに向けても反応する。


ONKYOリモコンって全部そうなの?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 23:34:42.52 ID:Xm6OIOQ9
オンキヨーでなくってもそんなのはある。
赤外線が反射するんだろうね。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 06:03:24.06 ID:GEEojj0R
>973のリモコンには電源ON/OFFが付いている。
ミニコンだもの。ついてなきゃね。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 06:07:11.68 ID:GEEojj0R
>>292
ごめん、ミニコンではなかった
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 19:19:25.88 ID:GBOoDSnX
はいこんぽって中途半端なジャンル
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 19:31:48.95 ID:JOk5qsW9
ハイコンポを包みました。はい、梱包。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 19:57:50.43 ID:pDRZ38DQ
>>300
ワロエナイ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 22:34:17.80 ID:dsy7i8MA
973のphonoってどう?ヤマハのHA-5とくらべて。(しょぼい比較でスマソ)
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 22:34:40.49 ID:WBkzB54Q
>>300
クッソ寒いわ。失せろ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 08:20:11.68 ID:Up4ftj2J
ハイちンポを包みました。はい、珍宝包茎。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 08:31:48.94 ID:Up4ftj2J
973ってTOPPINGよりカスカス
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 17:49:44.19 ID:hr44rlms
A-933と繋いでたD-302EをDENONのPMA-2000SEに繋いでみたが、音スカスカの302が1ランク上のSPにアップしたw
それでもAMP+SPで5万以下のカーオーディオに負けるわ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 00:03:24.54 ID:kA3mF16A
>>306
>カーオーディオに負ける
室内環境でってこと?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 00:50:17.45 ID:riYoEZwD
ねーよw カーオーディオなんて100万かけても、
スペース的な制限や、ロードノイズがあったりで
音楽を鑑賞するような環境にはならない。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 01:22:54.09 ID:f3cWGbkS
カーオーディオはそこそこ以上にはならないよね

あれは楽しさやノリを求めたほうが割り切れる
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 05:05:32.06 ID:ze+KpvTX
ONKYOユーザーは、楽しさやノリ以外を求める
深い
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 12:14:58.77 ID:W+uQSL3Z
ジェーポップは、やっすい軽に最初からついているフルレンジ2スピーカで聴くのが
いちばん楽しい。あれがノリなのか。なぜ家のシステムからは出てこないのだろう。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 13:09:07.69 ID:J1yKxy44
むしろONKYOにカーオーディオ作って欲しい
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 15:25:43.05 ID:hdxfx+VT
カーオーディオはSPに囲まれての環境だからなー。
大きい音も遠慮なく出せるしドンシャリが家のシステムより体感的に迫力出てる。

>>306が何聴いてるかわ知らんが。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 19:42:52.99 ID:6G6LI00t
PMA2000<A-933<=A-5VL<A-7VLだよね
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 21:05:10.76 ID:kqd+7FnG
メインアンプだけならA933=A7VLだけどね
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 09:23:49.22 ID:S+zZgtS+
最近のスピーカー、能率悪過ぎだろ
80dbで10万円とかありえない
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 12:23:14.28 ID:Ytd8qFNx
ここまで宣伝・工作・嘘ばかりのスレも珍しいな
マジで耳鼻科に行った方がいいぞ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 12:54:08.52 ID:IqlUqxg/
そういう君は精神科の診察を受けた方がいいと思う
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 14:34:55.41 ID:gAXsYc4S
DAC-1000はある程度の暖気運転が必要とのことですが、どれくらい鳴らしてればよいですか。
アンプなどと同等に扱えば(つまり、一緒に暖気運転すれば)徐々に調子が出てくるかんじですか。
それとも、最初全然ダメで、ある時点からコロッとよくなる、とか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 16:56:10.61 ID:0LDPlXPM
1hour
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 18:27:03.94 ID:CmLW9F3L
>>316
価格と能率には
さしたる相関関係はないと思うのだが。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 18:54:42.15 ID:/cuMGbL/
能率の高いスピーカーは、感度が高いから微細な音を表現できるかわりに、微細なノイズも鳴らしてしまう。
低性能のアンプで鳴らすのは無理だから、安いアンプの出しやすい音量にあわせるため、
わざと能率を低めにスピーカーを作っているが、それは安くても作れるはずなんだ。
当然ながら低能率だと繊細な音は鳴らないしな。
そんなスピーカーに高い金額をつけるのはどうかと。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 19:39:39.68 ID:awBGqvzt
能率の高いSPほどアンプの駆動力は低くてもいい。
もちろんSN比が悪いとノイズが耳につくが。
能率の低いSPが増えたのは小型SPで低音を出すために
ウーファーの振動板が重くなったから。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 19:56:08.44 ID:/cuMGbL/
そして大出力で値段を釣り上げたアンプを売る
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 19:57:15.76 ID:CmLW9F3L
なんか、言っていることが支離滅裂だな(-_-)
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 20:14:50.10 ID:HTI+kV4x
ピュアなんだからいいんだよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 20:33:10.26 ID:FrKgh4uR
A-5VL買ったんですが、DALIのM/Mと繋げてる方います?もしいたら感想お願いします。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 20:43:04.16 ID:Wxd93OuQ
質問の順番がなんか変やね

XXスピーカーにA-5VLは合いますか?という質問なら自然だけど
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 20:56:40.25 ID:BD/KwXSy
出る音に直接的な影響が最も大きいのはスピーカーだから、
先にアンプを買ってから、それに合うスピーカーを探すというのは、アブノーマルな順番ではあるなw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:09:59.18 ID:FrKgh4uR
すみません(汗)
A-5VLは音も聞かずにネットでポチってしまい、M/Mも衝動買いしそうだったところを耐えて、こちらでご意見聞こうと思った次第です。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:59:52.39 ID:QK/x7fmj
さあ、MMもポチるのだ!!
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:50:59.92 ID:4W3WYbmF
今日価格.com見たらイギリスでの定価より安い95,000円になってて、本当にポチりそうになってます



333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:22:39.18 ID:y81nQ/qp
A-5VLはB&W685と合わせて使ってるけど、音もシャープな印象なので
16cm以上の大型ウーファーSPでも小気味良く鳴らせるのが良い
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:47:16.05 ID:GvKoT2G9
A-5VLは低音が出るSPと組み合わせてやるとパンチのなさをいい感じに補えるような気がする
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 00:07:01.30 ID:ttG5rh9u
P-3000RとM-5000Rが気になってるんだけど空間表現と陰影感ってどう?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 00:28:06.90 ID:x9xqoZa5
>>327
使ってるよ。A- 5VLとメンメヌ。
繊細で割りと硬質な音かな。
ほんとはもう少しメヌの艶を活かせるようなアンプの方がいいんだろうけど。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 00:38:36.43 ID:8xXzAJcE
>>335
ぶっちゃけて言うとA-973と変わらん
ボリュームノブを1/3も回せない環境ではこれが現実
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 00:56:14.23 ID:M/ZxdfHI
>>337
うそだろ?
今セパでハイレゾジャズMRXで鳴らしてるが、極小音量でも美音。
空間表現とかだとSPにも依るだろうから何とも言えんが、真夜中の静けさに沁みるねー。

A-973でこの音出せるのか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 01:00:51.50 ID:YImPuMf1
スピード出せなければ三輪車でも自動車でも同じだからな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 01:07:34.43 ID:V56E41zd

アホですか?
使えば分かるし、使わなければ一生分からんよ。
頑張れ、三輪車くん。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 06:51:20.08 ID:9EPmN8os
>>338
極小音量だとM-5000Rのメーターはほとんど動かないんじゃない?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 08:04:20.14 ID:GG4TL+We
>>323
B&WのPM1なんて、低能率のこの特徴そのまんまだな。
805Dやその他のスピーカーと聴き比べする時は、PM1だけボリューム上げないと音量が同じにならないもん。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 19:42:51.11 ID:nZ5WR44U
>>342
いや、そりゃそうだろう。
能率というのは、元々それを評価する数字なんだから。

ちなみに「PM1」の能率は「84」。
「805D」は不詳だが88位(以下?)と思われ。

音響では
「D-312E」が「83」で、「412EX」が「85」だな。※

※あくまで目安ね。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:56:03.45 ID:5DWySdjK
>>341
全く動きません。de?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 23:09:45.47 ID:WBevn0XP
机の上に置くアンプだけど A-905FX2かA933かで悩み中
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 00:36:52.26 ID:88vO0jSt
de?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 01:30:58.05 ID:6fJejDY2
>>345
金の問題だけじゃねーの?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 01:39:45.26 ID:0E/oCKJn
>>345
SPは何?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 07:02:02.40 ID:WIGl4ftu
>>344
飾りのようなものなのに動かないのはちょっとがっかりだと思ったので。
ちなみにラックスマンのメーターだと目盛りが-65dBぐらいまであるので
小音量でも結構動く。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 09:46:25.86 ID:FYlQqEyA
>>343
まあ、要するにだ、店で聴き比べするのに一々ボリューム変えなきゃいかんのが面倒だなと。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 10:00:34.00 ID:GswAbNqN
聴き比べるなら
一度ボリューム下げろよ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 15:15:20.70 ID:S92iccdL
もしかしてONKYOのHDDコンポってプレイヤーとして糞?
BR-NX10に320kbpsのmp3入れて10万クラスのamp、spで再生したらスカスカの音になったんだが
CDでも同じだった
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 16:13:42.20 ID:luDqVdxB
mp3は糞。
コンポは知らない。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 22:09:10.87 ID:CtzN2ITO
コンポが糞だと思うよ
そのビットレートならCDとほとんど区別つかない
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 22:16:01.44 ID:cgdg41E+
流石にそれは…。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 01:17:55.22 ID:S/TOGHKJ
320は聴いてても結構良いよ
ソース選べば、ほとんど変わらんと思う

まぁ、逆の意味で驚いたのが、
打ち込み専門のテクノは、結構320とwavで音に差が出たw
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 01:45:25.05 ID:V4cMzL+w
>>349
音とは全く関係ない話で驚いた。
リファレンス買おうと思ったけど、小音量で針動かないから買うのやーめたっって事ですかw
ボリューム上げた時の目安にはなるから飾りとまでは思わないけど。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:05:11.12 ID:3m45QXsC
D-TK10のウーファーをOMFからウッドコーンに変えたらアコギ最強スピーカーにならないかな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:06:35.96 ID:yTy/1HbN
>>357
メーター自体、音とは全く関係ない部品ですから
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:12:55.92 ID:6d4X7XDi
>>357
そんな豚小屋に住んでいる人間の意見を鵜呑みにするのかい?
すくなくとも、私の家では、M-5000Rの針は、深夜に小音量で音楽を流しても、
十分振れるぞ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:23:03.11 ID:6d4X7XDi
てか、e-onkyoのA-9000Rのところを見たんだけど、

インターネット + PC + USBケーブル + A-9000R + スピーカー

ってなってんだよ。
リビングにおける、パソコンとオーディオ機器の位置関係が全く考慮されていないな。
オンキョーの社員って馬鹿?

362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:26:49.93 ID:6d4X7XDi
パソコンとDAC付きプリメインアンプを繋ぐと考えた場合、
有線で繋ぐよりかは、無線で繋ぐ方が、リアリティあるよね。

やっぱり、appleのairplayに頼らざるを得ないんじゃないの?

仮にPCオタクがデスクトップでパソコンとA-9000RをUSBケーブルで繋いでいる図なんて想像できねえだろ。
そんなスペースねえわ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:27:10.97 ID:q4T/rlH1
>>361
つうか、PCオーディオってリビングでするのか?

俺はPCオーディオそのものをしないから想像でしかないが、
ああいうのは、私室がよく似合うと思うのだが。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:28:47.42 ID:q4T/rlH1
>>362
いや、いくらでも想像可能だが。

なんか、偉く偏見に満ちているな。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:31:13.11 ID:6d4X7XDi
>>363
あのね、オーディオってスピーカーとの距離が一番大事なのよ。
スピーカーとの距離が1メートル以内なら、かなり安く済ますことはできる。

366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:32:17.57 ID:q4T/rlH1
>>365
????

何の答えにもなっていないと思うのだが。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:32:49.41 ID:6d4X7XDi
机の上にパソコンとA-9000Rを置いて音楽を聴くなんてのは、狂気の沙汰。
そんな高いアンプいらない。アンプってのは空間を再現するものだから。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:34:00.87 ID:q4T/rlH1
>>367
それも意味不明だな。

何というか視野狭窄と独善の極みだな。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:51:05.37 ID:6d4X7XDi
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:03:42.68 ID:6d4X7XDi
てか、TEACよりもESOTERICブランドで出せよと、思わないでもないけどな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:05:22.38 ID:3WCaux7F
スピーカーが良さそうです
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:06:03.84 ID:q4T/rlH1
>>370
スレタイの読めない文盲か?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:41:07.65 ID:qxzxFMTk
>>372
すれたいこというなよ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 00:39:41.80 ID:rR3wLrLX
リビングでPCオーディオを展開するならPCを無線キーボードか何かで操作するのが良いよ
ソフト立ち上げときゃあとはショートカットキーで操作すれば良いだけ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 22:32:23.70 ID:FXd9SFGh
>>370
ESOTERICブランドで出してるDACアンプの複合機は、
かっこ良いから出音は別にして欲しくなるw

小音量で机の上でPC音源鳴らすなら、
ブランドとデザインに払う料金としてアリだと思う

たかだか12万でそこそで、
DACとアンプのセットが、ESOTERICブランドで買えるだぜぇ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 11:15:35.42 ID:9ME7Tm9Q
>>370
倍以上の値段になるぞw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 16:05:05.57 ID:/RTmXGXq
おねがいします(=゚ω゚)ノ

AVアンプには
音場効果DSPが何十種類も入ってるけど
ステレオ再生を加工するための技術&機能なの?
DVDの5.1Cchの情報を更に加工して出力する機能なの?
どっちですか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 16:42:06.96 ID:rrtHWT5Z
マルチ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 22:15:52.24 ID:GqhgIWF2
>>369
光デジタルがついてるのは楽で良いんじゃないかな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 23:00:32.22 ID:zWg2RhJP
A-9000Rってどうなんだろうな。なんとなく予約したんだけど
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 06:08:03.38 ID:ZoCQIvvN
A−9000R期待できそうかと、リファレンス3点セット+ソアボ1で視聴
したけど両サイドにアキュとデノンのセットがあったせいで、第一印象は地味?
って感じだったが、空間表現というか音の余韻が綺麗に出ていて、音の追従性が
良いとうか立ち上がりが早い、解像感と美音をうまく両立させている、解像感と
いっても下のデジアンシリーズの用に音が冷たかったり高域が耳に刺さることも無く
美音といってもわざとらしい程の色付けも無い完成度の高いセットだと思った、
オーテクのA900でP−3000Rも試してみたけど近くにあったSA15S2
やPMA2000とは別次元!音の傾向はスピーカーと変わらないかな?ハイスピード
な感じはヘッドホンの方がするかも、しばらく聞いて2000SEとかに切り替えると
ちょっとまったりしてるような?wこれに慣れたら真空管アンプとかはイラつくかも?w
ヘッドホン好きの人はこれとHA5000みたいな濃いタイプを揃えたらより楽しめるかと
ちなみに自分はGDのCompassを持ってるが完全上位互換のP−3000R
かなり欲しいが金が無いので、とりあえずM−5000Rだけ買うかA−9000R
の二択かな・・後パワーアンプにはメーターレンジ切り替えボタンがあって
×1、×10、切、となってるから小音量でも針は動くよ。以上長文スマン
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 11:50:18.75 ID:BUtLc83e
8050の上級機出ないかな
フロントにusbつけてくれるとpc起動しなくて良いから楽なんだが
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 11:56:05.16 ID:O60TxOvS
>>381
読みにくい文章を書く天才だなw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 13:03:45.08 ID:mjsNJKPg
A-9000Rの無音時の消費電力ってどの位なんだろう?
出力20W位までA級動作するのだろうか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 17:21:10.00 ID:S5A88F8r
>>381
ボリューム8時ちょい上くらいの極小音量では流石に動かん。ラックスマンの-65dBなら動くかも知れんね。
ま、深夜の静かな環境での小音量でも良い音出すって話で、A973も良い音出せるのか聴いて貰いたかったな。

でもこのアンプはやっぱりある程度大きい音で鳴らした方が、全然気持ち良さが違う。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 19:33:33.81 ID:8/UNJQE3
まあ、ふつうは10時起床だよな 9時だと、まだ寝ぼけている
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 20:27:14.40 ID:3UcrNDdO
973はボリューム昼近くまでまわせるお(86dBのSP)
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:46:07.27 ID:GRaV0dyG
これってどうなの?

http://www.phileweb.com/news/audio/201110/21/11372.html

特に、A-9000RとD-412EXを組み合わせている写真。
価格が不相応だわな。

A-9000Rなら、monitor audio GX50くらいが最低ラインだろ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:46:53.64 ID:D4zStxCe
A-5VL
http://www.whathifi.com/review/onkyo-a-5vl

£350 だから単純に換算して\37,000-程、
日本よりかなり安く売ってるにも関わらず、事実上の最低評価の☆3つ。
音質に厳しい国ではこんな評価。

直販で売ってる黒Verって海外向けの売れ残りか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:50:36.70 ID:GRaV0dyG
>>389
A-5VLの問題点は、D-412EXにしか使えないというところ。
それ意外のスピーカーをつなぐと糞。

でも、D-412EXを繋いだ場合、なかなかの音が出ます。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:59:09.89 ID:EfZabPnL
>>388
確かに412EXで音合わせしてたら買う気無くなるわ・・・
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 22:26:52.18 ID:GHJVLS9f
事実A-7VLが最低ラインだよ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 23:46:51.62 ID:l2QEiNGM
>>388
音展行ってそこの試聴会も参加したけど
オンキョーって良い音で聞かせるのが下手だなという感想しかなかった
せっかくルーム使っての試聴会なのにD-TK10を使うからA-9000R試聴会というよりD-TK10試聴会になってたよアレw
低能率SPでも音が鈍らない性能を持ってるのは分かったけど、音の特徴がどういうものかは分からなかったな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 00:49:47.99 ID:jEbHCneb
響くD-TK10を持ってきたのは確かにわからんだろうけど
低能率SPでも音が鈍らない性能がわかって、妙なクセや艶を感じなければマトモだろう。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 06:45:39.90 ID:eDzYJBey
キソアコースティックのHB-1の人気にあやかろうという魂胆かもなw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 06:51:56.22 ID:+dXFv4aT
おはよう!デノン爺
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 06:52:01.44 ID:uVPUCln7
利益のデカイものを売っていこうという魂胆のみ。
アホでも解る。サルでも解る。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 07:00:11.70 ID:uVPUCln7
D-TK10はD-102Aより低音に温かみがあるが高域は同じユニットを採用してるだけに音の傾向が似てる。
少しD-102Aは抜けが良い印象を受けたがエンクロージャーの正確の問題に寄るところだろう。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 07:04:46.98 ID:uVPUCln7
因みにD-102Aシリーズのユニットは上位互換と下位互換があって
ミニコンポ用ユニットから小型フラッグシップモデルスピーカーまで同じユニットが採用されている。
ONKYOだから実現できる技術だと思う。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 07:11:52.74 ID:uVPUCln7
ONKYOとしても利益のデカイものを売っていこうとするのは商売上当然だと思ってる。
以下が詳細↓

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 23:30:27.45 ID:wqg67ax4
D-V3EXとD-412EXは同じツイターらしいww
ラジカセで終了ww
http://sakumo.kir.jp/V_kraft/AUDIO-3menteSP5-94.html

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 22:41:36.21 ID:oaGluSsj
http://sakumo.kir.jp/V_kraft/AUDIO-3menteSP5-94.html
ONKYOの最高峰、D-412EXと同じトゥイター
D-V3EXを聴いた島崎さんも「こんなに生々しいチェロは今までなかった」と言ってた
あの時の島崎さんは本気だった
島崎さんのオーディオルームはNS-1000Mがメインに設置されているが
「そんなにいいんですか?」と言う私の問いに「こいつを覗いてね」とNS-1000Mをなでるようにして言った
我が家のオーディオルームでCharlesAznavourを聴いた時に千切れた糸が一本の糸に繋がった
ニアフィールド限定ならD-V3EXに一票
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 07:12:51.37 ID:uVPUCln7
8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 15:25:47.96 ID:496PV5lE
>>7
その通りでトゥイターは全部流用してるよ
http://sakumo.kir.jp/V_kraft/AUDIO-3menteSP5-97.html

>●ONKYOのツィーターはどれも同じに見えてしまう。
>どこからどこまで共有してるのか?
>そんな極秘情報?が知りたいですが、
>がっかりする恐れもあるし、知らない方がいい場合もありますね。

名称や変えてるがいざ分解して部品をみると下はミニコンポ上は単品売りSPまで流用してるよ
以前に電話で事実確認を取ったが素直に認めた
ユニットが違うキャビネットに入れば名称も変わるんだってよ
細かい部品はその時々で安価なものを効率的に使ってるので多少違うだろうが
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 12:50:39.06 ID:iXIVyh8I
自分はツイーターの違いで音がどう違うか分からん
新ユニットといって宣伝されても、はぁ...としか思わない
高音は安い製品でも綺麗に聞こえる
20代だけど16kHz辺り聞こえないのも関係あるかもしれないが
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 15:40:00.00 ID:45VpBUk/
泣きそうです、協力して欲しいです。
ONKYOのD-412EXのツィーターが2本とも飛んでしまったので、
サービスセンターに修理代は幾ら掛かるか聞いたら、
部品代は2本で18,800円(消費税別)、工賃は13,000円、出張料は距離により別途見積とのこと。

工賃と出張料だけでも何とか節約したいので、教わって自分で交換したいと思います…
ツィーターは、音が鳴れば文句言えませんし、再び使えるようになるだけで有難いと考えています。
ミニコンポ用のスピーカーから、ツィーターを取り出して、D-412EXに移植できれば助かるなと思ってますのでご助言お願いします。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 15:43:34.06 ID:qXZxegVp
A-5VLのスピーカープラグ、ケーブルつなぎにくすぎない?いらいらしてくる。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 15:56:15.72 ID:Bm5DyVCr
ONKYO使っておきながらイライラするなよ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 15:57:36.51 ID:kBMKoc4w
>>403
マルチ乙
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 18:33:09.94 ID:gWuWk4C2
D-V3EX、オクにいっぱい出とるがな
タイミングよすぎだから釣りだろうけど
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 19:24:11.95 ID:KeQWZtKz
15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/22(土) 17:40:57.23 ID:7u4rxBWU
720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 01:12:27.17 ID:xYc68b3e
B&Wの805ダイヤモンドのツィーターが2本とも飛んでしまったので、
マランツサービスセンターに修理代は幾ら掛かるか聞いたら、
部品代は2本で330,000円(消費税別)、工賃は30,000円、出張料は距離により別途見積とのこと。
(合計すると新品買うのと大して変わらないような…)

工賃と出張料だけでも何とか節約したいので、自分で交換したいと考えているんだけど、
全くのど素人でも、特に専用の工具とかなしに容易に出来ますかね?
サービスの人に聞いても「難しくはないがムニャムニャ…」と
あやふやな回答しか返ってこないので。

↑困った人スレにこんな人が
いくらなんでもツィーター交換でこの価格はないと思うが・・・・
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 10:25:59.81 ID:8Q+NcxSp
とりあえず412のツィーター外してみろよ
驚くほど簡単だから
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 18:15:01.46 ID:gLSgy0jS
A-9000R A-9070
これらはデジアン? アナアン?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 18:15:53.03 ID:wW8qrpYf
アナアン
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 20:14:45.89 ID:91tQ0+0S
こんどのてあっくせいひんはきょういだ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 20:32:13.06 ID:IeNCsXE2
みなさんは、ONKYOのアンプにどこのスピーカーを合わせてますか?
ONKYOですか?
monitor audioを合わしている方はいますか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 21:07:34.76 ID:+i2PUgPa
>>413

 TV用にだけれど、KENWOODのLS−11(初代、エッジ補修済み)。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 21:15:32.80 ID:IeNCsXE2
>>414
ほほう。
kenwoodがオーディオに力を入れていた頃のスピーカーですね。
yamahaっぽいですね。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 21:27:38.69 ID:wW8qrpYf
メンメヌ
417410:2011/10/25(火) 21:29:55.89 ID:/brIqDRL
>>411
ぐぐっても出てこないんですが、よく分かる物ですね。感心します。
今のアンプはDACが入ってる=デジアンではないんですね。
ありがとうございます。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 21:32:31.12 ID:+i2PUgPa
>>415

 ポートがフロントに付いているのが○。
 ギリギリまで壁に近づけられる。

 TV用になる前はPC用としてDIATONEのDS−37HRVとペアに。

 同じONKYO製品、SE−200PCI LTDとの相性はよかったが、
 18禁ゲームの嬌声に艶っぽさがあまり感じられなかったのは残念。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 21:52:30.29 ID:GI1DbcSB
>>413
BMW
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 22:24:15.71 ID:Wu1Buq9Q
>>417
つうか、
「DACが入っている=デジアン」って、随分懐かしい図式ね。

そういう「デジアン」が流行ったのは、20年以上前のこと。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 22:43:02.36 ID:YGid5fyZ
>>413
A-5VLにπのピュアモルトPM。中高音域が綺麗に鳴る
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 23:25:40.88 ID:7xFd8oB7
>>413
A-933にDALIのLektor2。高音が綺麗で、低音がよく出る
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 00:53:07.33 ID:jPJHOlYZ
>>413
ウチはA933にB&W685でpcオーディオ入門したよ
クラシックからJpopまで元気に鳴ってるとよ
マッタリ感は無いかも…
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 04:04:03.04 ID:CplAfbk1
A-9000Rなんて発売されるのかよ
中々A-1VLクラスのアンプが出ないからPMA-2000SE買ってしまったよ…
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 05:32:58.16 ID:CplAfbk1
間違えたA-9070の方だ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 17:26:24.36 ID:mihkmwc6
>>413
a7vlにdali mm
ピアノの音がとても綺麗
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 17:48:49.91 ID:/GTdvxzI
A-933が壊れたんで上位機種に買い換えたいんだけど、ちょうどいい機種がない・・( ;∀;)
A7-VLもいいんだけど、SP2系統出力できないのとDAC持ってるからDAC機能が要らないんだよな。
アンプ自体の性能でいうとA7-VLってA-933より上なん?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 20:52:11.41 ID:X3sa6qDv
>>427 

当然。全くレベルが違う
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 21:06:16.70 ID:oVIAPH3B
>>427

2系統出力ないけど、もし高解像度でクールな音が好きなら
X-PM2も検討にいれたら?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 21:17:08.54 ID:XeebE9st
クールな音が好きならA-933選んでなくね?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 22:16:36.81 ID:BuYjP73o
sa3.0が合いそうな気がする
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 23:11:51.28 ID:X3sa6qDv
は?A-933の音はクールだろ。むしろそれしか取り柄がない
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 23:28:11.50 ID:Ulh4GL4V
いまのオンキョーの新品でかえるアンプで一番良いのって何?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 23:36:09.47 ID:XeebE9st
>>432
いや、どちらかと言えば荒くてエネルギッシュだよ。
ONKYOだとA-977なんかがクール。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 23:43:39.83 ID:X3sa6qDv
>>434
荒くてエネルギッシュは同意だけど描写が直線的でクール
音が青光りしてるw  A-977は知らん A-1VLはずっとウォーム
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 23:58:32.04 ID:5Ww+zcQX
A-1VLは意図的にそう振った感じがあるね
A-933荒くて音数減るが元気がいいから、はくりょくーぅと感じる人はあるかもな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 00:06:34.64 ID:la3OvgAX
>これでいいっていう人とは多分暮らせないなあ。

確かにあのヒトと音じゃあ無理だ。ファンになるのも無理
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 00:07:45.79 ID:8PrzDAW2
みんなレスあんがと。
2系統出力が無いのが残念だけどsa3.0とかよさそうですね。
A7VLの他にもA1VLの中古狙うかsa3.0を考えてみますわ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 00:07:48.45 ID:la3OvgAX
誤爆はこれでいいか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 00:10:31.56 ID:8PrzDAW2
>>434
>>435
そうそう、荒々しいまでの打撃感がたまらないんです。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 00:19:18.56 ID:It+fg6rE
>>433
たぶん、プリアンプP-3000RとパワーアンプM-5000Rの組み合わせ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 23:34:31.40 ID:zyXKKpiz
DACに関してはバーブラウンじゃなくてウォルフソンの物に統一してくれ
やっぱバーブラウンは大したことない
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 00:20:53.61 ID:50M2ApGL
WolfsonのDACは日本でONKYOが初めて採用したらしい。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 04:03:23.41 ID:BJju4aMr
DAC-1000を購入してさっきUSB繋いでからドライバをダウンロードしたんですが、
コントロールパネル→サウンド→デジタル出力(DAC-1000)プロパティ→「サポートされている形式」タブを見てみると
サンプルレートが48.0kHzにだけチェックが入っています。

素朴な疑問なんですが何故48.0kHzだけなんでしょうか?44,1kHzだってサポートされているはずだし、
何よりDAC-1000のウリの一つである192.0kHzや96kHzにチェックがデフォで入らないのは何か理由があるのでしょうか?

ちなみにチェック欄の右にはテストスイッチ?があり、44.1kHz〜192.0kHzまで全て音が出るのですが、
これだと全てにチェック入れておいた方がいいんでしょうか?

パソコンやデジタル用語に弱いおかげでチンプンカンプンです・・・。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 04:12:51.90 ID:lqNaTiYh
>>444
Windowsの仕様
446444:2011/10/28(金) 05:01:08.67 ID:EFVYER6/
まさかこんな時間にレス頂けるとは夢にも思わず、PC消してしまってました…。
>>445さん
なるほど、windowsの仕様ですか。
それでは48.0kHz以外の項目は手動で入れた方がいいんでしょうか?

今のままだと48.0kHzでしかDAC-1000を認識していないのでは?と思い、
せっかくDACが幅広いサンプリングを選択できるのに少しもったいない気がしますし、
PC内に入っている音楽データもCDから取り込んだものばかりなので、
44.1kHzもサポートさせる必要があると思うのですが…。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 05:05:25.51 ID:lqNaTiYh
>>446
せめて質問する前にマニュアルをよく見ような。
まずDACにどの周波数で入力されているのか確認してみればいい。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 13:44:22.38 ID:DOcS8ko3
D-202系って評判高いからいくつか聴いてみたけど
どれもミニコンポみたいな音だな
ミニコンポのパーツを贅沢にしただけ
当時10万近く出して買った人は後悔しただろうなあ
449446:2011/10/28(金) 16:27:05.16 ID:Hhvz+68W
>>446
すみません・・・マニュアルにも再度目を通しましたがやっぱりよくわかりませんでしたorz
USBからDACに送るデータはほとんどが44.1kHzですし、DACのサンプリング周波数もバイパス状態にしています。
頭から煙出しながら考えているのですが・・・もう少しヒントをお願いします。。。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 16:35:23.75 ID:lqNaTiYh
>>449
DACに入力を周波数表示させれば44で入ってるのか48になってるのか分かるだろ
451446:2011/10/28(金) 19:05:16.40 ID:Hhvz+68W
>>450
なるほど、44.1kHzで表示されていました。
となると、>>444のプロパティで見る「サポートされているサンプルレート」のチェックに何の意味があるんでしょうか?
DAC-1000とは何の連動もしていないんですか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 01:08:09.15 ID:HmnOsVLI
>>451
詳しくはないんで、オレのDAC-1000の使い方が間違っているかもなんだが。
プロパティに24bitで192とかのドロップダウンなかったっけ?
そこをいじって変更した気がするんだが。
生憎、近くにいないんで確認できんが…
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 13:08:34.31 ID:TVqyxK4G
A-9000Rの発売日ですね
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 22:12:19.27 ID:MSnEs25D
A-9000R買った人いないのかな〜〜
今日わざわざビックカメラ行ったのに・・
忘れてて試聴してこなかったよ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 22:56:20.29 ID:z0qas0xO
今日アキバヨド行ったらなにやら増えてたけどこれのことだったのか。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 23:34:05.61 ID:UuoT3wRK
ND-S1000 + A-9000R ってのがオンキョーの最高のオーディオだ!
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 23:51:44.28 ID:UuoT3wRK
ND-S1000 + A-9000R + monitor audio PL300

これが最高なんじゃねえの?俺は持ってないけど、全部。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 00:02:56.12 ID:hIqI21/E
あったま悪いレスだなあ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 00:06:52.11 ID:iYZeZrCx
最高かどうかは知らないが・・・・・・
とりあえずSPは「Nautilus 802」なんぢゃないか?

確か、「A-9000R」は、このSPを使って調整したという
報告が前にあったと思う。

(PCをかえたので過去スレが見られない)
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 00:48:35.58 ID:ShoGYV8F
>>459
ND-S1000 + A-9000R + B&W 802ってことかよ?

orz 手が出ねえ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 00:52:47.96 ID:3xsY71TO
T-4070はチューナーが本体なのか?
オンキヨーが何を考えて戦略を決めてるのか分からん
iPodに、USBに、ネットワークにと、兎に角手を広げてれば何か当たるかも?程度か?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 01:35:23.21 ID:K7dU2zUg
RシリーズとDAC-1000とTX-8050を軸として
色々使いまわして亜種を作ってるって感じ
節操が無いといえば節操が無いが、細かいニーズに応えられると言えばまたそれも正しい。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 02:18:15.70 ID:JCbSSQaC
今のオンキヨーはモデル半分くらいでちょうどいいレベルだと思う。
生産も効率化できて値段下げるか部品の品質上げられるんじゃねーかな

CR-D2
A-933
A-7VL
A-9000R

値段が倍になってく感じでこんだけあれば十分だろ
特に俺には実売10万円台に9000と9070の2モデルをなぜ作ったのか理解できない
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 13:51:33.05 ID:QJuR8yR4
A-9000R買った。まだ届いてないけど。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 14:13:53.84 ID:DM1248g1
A-9000R届いて配線終わった。ヘッドホン端子音いいな
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 15:47:55.41 ID:PeDAXxdM
>>465
是非スピーカーからのアンプの比較をして欲しい(ハート
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 17:03:58.13 ID:akzIf2jg
2011 東京インターナショナルオーディオショウ
11月3日から5日    東京国際フォーラム

大阪ハイエンドショウ 2011
11月11日〜13日    ハートンホテル心斎橋

2011 楽器フェア
11月3日〜6日     パシフィコ横浜

2011 弦楽器フェアー
11月4日〜6日     科学技術館
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 00:29:01.49 ID:ouRzUxJj
ウォークマン用にONKYO GX-R3Xを考えているのだが
音楽用には低音足りない?
PC用向けらしいが・・・
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 01:07:06.24 ID:C3zFmqVa
A-9000R聞いてきた(アンプ部分だけの評価)
ちょっと派手目だけど粗雑な音はしないし解像度やレンジ感は20万の値段なりの実力はある
A-7VLの淡々とした地味な音質より好み、アナログアンプ的な有機質な音質
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 08:34:16.79 ID:nEFgev9i
A-9000Rはアナログアンプだよね。
DAC搭載のデジタル入力のあるアナログアンプでいいんだよね?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 09:50:57.30 ID:uj0GbZ+r
音の傾向はどう?>A-9000R
A-1VLみたいに少し暖かみがある音なら買いなんだが・・・
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 10:02:33.09 ID:iOVt/a01
A-9000R,、A-9070もデジアンです
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 10:09:42.96 ID:5saR1Lmt
中華デジアンです!
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 11:37:04.78 ID:C3zFmqVa
>>471
アナログアンプだよ、暖色系のコントラストの強い音
一聴して中々良いなと思ったけど、家でじっくり聞くとまた評価が変わるかもしれない
A-1VLはよく覚えていないが、A-5VLとA-7VLの寒色系デジタルアンプとは全く傾向が違う音質
475471:2011/10/31(月) 12:38:57.52 ID:uj0GbZ+r
>>474
>>A-5VLとA-7VLの寒色系デジタルアンプとは全く傾向が違う音質
それそれ!それが聞きたかった!!
絶対買いだ〜!!ありがとう!!

もう一つだけスマソ。
本体の熱はどんな感じ?結構熱くなる?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 14:20:11.57 ID:BHLWuuV6
A-9000R MAINモードでもリモコンで電源オンオフ出来るのかな?
マニュアルには出来ないとは書いて無さそうだが・・・

リモートで連動も可能かな〜?
これが出来るとかなり楽になるんだが・・・
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 16:13:03.04 ID:zvXfHPnG
A-9000Rいいわー。コアキシャルのアウトも欲しかったけどな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 18:38:14.01 ID:17h9AKhz
A-9070との違いって、USBのあるなしだけ?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 18:51:27.45 ID:ZkoSn7sG
コンデンサーの容量も若干違うね
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 19:07:34.31 ID:reV4Mzy1
9000か9070どっち買う?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 19:31:23.50 ID:4CDf++qQ
悩んだら上位機種買っといた方がいいよ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 19:45:43.16 ID:3POa68zh
悩んだら両方買って要らない方をうちに送ってもらえば処分しとくよ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 21:39:14.45 ID:4WnkYdqr
価格差5万じゃどっちを買っても幸せになれないじゃん
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:23:25.09 ID:bNDPXByR
PCオーディオシステム組んで、家でFM聴きたいなと思ってチューナー探したんだけど今ってあまりいいものがないみたいね。4070買ったら幸せになれるかな?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 01:00:44.18 ID:JMNgWunR
ラジコじゃだめ?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 01:03:26.80 ID:CigrgbBW
A-9000R,、A-9070もオンキョーダイレクトにデジタルアンプって書いてあるけどアナログアンプなのか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 01:11:52.67 ID:hTiMBMq7
デジタルはデジタル入力のことをさしてるんだろうな。
これ書いたやつが分かってない可能性が高いけど・・・。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 01:40:10.90 ID:ySqxEnex
B&Wの805diamond、onkyoのアンプならどこらへんからいける?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 01:49:45.23 ID:hTiMBMq7
デジアン以外のA-9000R,、A-9070、M-5000R
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 03:16:25.70 ID:/xEzhJm1
A-933はかなり駆動力があるみたいだけど、無理か?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 03:20:25.63 ID:3Rk5eZ9Z
デジアンも好きだけど
メリアンのがもっと好き(はぁと
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 08:44:23.56 ID:lGvhvvkH
A-9000Rの無音時消費電力105w消費って、やはりA級動作するみたいだな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 08:45:41.07 ID:hqdTY9ia
>>492
9070も そなの?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 08:51:18.22 ID:lGvhvvkH
>>493
マニュアルがまだ出てないから分からないが、基本回路一緒だし同じかと
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 20:59:39.08 ID:0XIGM1wZ
純A級だったら無音でも定格出力くらいは電力食うんじゃないかな。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 21:51:06.12 ID:zO6db0pU
やっぱり純A級って自然な増幅だなって分かるの?D級と全然違う?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 02:53:46.26 ID:0LtMyOJj
自然というか豊潤で温かい音がするんだよ。その代わりとろい。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 02:56:45.24 ID:KmYp3b8f
A-9000RはやっぱりND-S1000と組み合わせるのが最高なのかい?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 04:10:52.47 ID:fH94TGYd
最高とか誰にとってだよ

ゆとりかよ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 05:21:32.56 ID:D5kgEW9a
>>497
そんなら、A-9000RとA-9070は今までのオンキヨー音とは全然違うんだね。
方向性が大幅に変わって、A-7VLやA-933とは全く別物に変わったんだ。
ラックスマンみたいな音なんかな?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 08:32:38.04 ID:kuqfB7k0
A-9000Rの天板からの排熱はこれからの季節役に立ちますね
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 12:44:42.07 ID:sbxZyIfz
A-9070も熱くなるかね?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 18:00:54.45 ID:g2bhreRo
9000と9070って何が違うの?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 21:28:15.44 ID:1XaFrBlF
ゆとりは少し上も見れないのか。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 21:41:10.58 ID:LCEE2Ybk
70ぶんだけちがう。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 00:53:29.04 ID:yYMFI3p4
ゴミ量産メーカー
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 10:06:23.75 ID:M8eFB+OA
>>503
9000はトランジスタ8基、コンデンサ18,000μF

9070はトランジスタ2基、コンデンサ15,000μF
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 11:14:50.72 ID:wGlOVGES
>>507
トランジスタとコンデンサの「質」が違うのですね
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 11:23:56.88 ID:I4l6toTB
これいくらくらいまで下がるかな
13万くらいにならないかな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 11:38:44.54 ID:W//5MuHr
9070ならなるだろ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 12:14:08.12 ID:DGTjYQYl
ONKYOのアンプの中で88.2kHzのデジタル入力に対応してるのって、
9070と9000だけ?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:34:29.47 ID:U+CMDDHH
その質問に何の意味があるのだらう。
買うのか買わんのかハッキリしろい。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 23:20:38.52 ID:DGTjYQYl
PS3をトランスポートにして
88.2か176.4kHzのアップサンプリング出力を
受けられるようなシステムにしたいんだけど、
さっき取扱説明書を一通り読んだところ、どうやら9000しか対応してないみたい。
DACなくて済むしデジアンで消費電力低そうなONKYOに期待してたんだけど、
9000は予算外でA級ということなので残念。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 00:56:21.76 ID:ySHkwQSS
このサイズ、このパワー表示でA級なワケないでしょう。。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 08:09:59.69 ID:Fb0AHTHf
>>513
176.4は同軸接続じゃないとダメだぞ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 09:44:51.45 ID:f9P5sGB3
光でもいける。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 10:01:27.16 ID:Fb0AHTHf
まあ実際はいけるだろうな。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 10:10:14.75 ID:pFDtf24Q
PS3とP-3000Rを光で接続したけど、176.4khzは音声、
出力表示ともに問題なかったよ。

てかユーザーが混乱するから、ONKYOはちゃんと光でも
176.4khz,192khz対応って書けよ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 10:24:08.79 ID:oy/LFFK4
DAC-1000は96より上はロック幅が狭いからノイズやロックが外れなどが起きる場合がある
個々の環境で認識はしても公式対応せさてないんだろ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 10:35:51.46 ID:oy/LFFK4
A-9000Rって筐体の熱さはどうなの?購入した人はいるようだけど結構熱いんだろうか
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 13:57:22.42 ID:b4srOCbs
通気の良い所でないと不安になる位の熱さはある。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 14:37:20.29 ID:5WO3XUY1
DACは3000Rみたいにプリアンプと一体化して出すべき
民生用なら特に
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 17:43:17.96 ID:uk5/u2It
A-9000R、せっかく発売になったのにレビュー全然ないな
高すぎて思ったより人気なかったのか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 17:50:56.49 ID:PmXH/jY1
みんな9070狙いじゃないの?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 18:11:58.99 ID:neuUIlnl
じゃーちょっとだけ
昨日届いたばかりで余り聞けてないが内蔵DACがすごく良い感じだった
DAC-1000よりメリハリやアタック感が増してる感じ

帰ったらじっくり聞いてみるよ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 18:46:32.93 ID:Fb0AHTHf
A-9000Rいいお。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 19:13:37.10 ID:tUcovkXs
kwsk
528525:2011/11/04(金) 21:14:57.41 ID:F6JCPuek
帰ってきて色々聞いてみた。

で、これ電源入れてから1時間位暖機したほうがいいね。
入れた直後は話にならない位、低域が出ない。

低域はかなり下までドライブ出来ていてブックがフロアに変わったぐらいの超低域の伸びと決して膨らまないダンピング力を併せ持つ気持ちいい重低音。
高域はデジアンと比べるまでもなく全くきつくないつややかな音。
因みにスピーカはFocal Electra 1008Be。

DACについては上記の通りだが、DAC-1000よりボーカル域が明るい感じ。
ソースによって使い分ける感じがいいかも。 好みとジャンルによる感じ。

まだまだ評価出来るまで安定してないと思うが、かなり性能は良いね。 買って良かった。

天板は室温22℃で上部の空間5cmでもほんのり暖かい程度。 意外と熱くない。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 21:59:53.50 ID:ZKNMOJU2
アンプはある程度あつあつにならないと調子が出ない。
物量が投入されたアンプは物量があつあつになるまで時間がかかる。
以前持っていた20kgのアナログアンプは1時間鳴らしても目覚めなかった。
90分くらいで調子が出てくるのをある日知ったが、
ふだん1時間しか聴く時間とれないので、年1回くらいしか目覚めさせられなかった。
で、973にしたら15分くらいで目覚めてくれるので重宝している。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:17:40.58 ID:kSErOP6+
毎回1時間も調子でないんじゃそれはそれで困ったレベルだな・・・
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:24:44.35 ID:svfHc6Qo
L-570なんて2時間・・(´・ω・`)
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 02:04:04.67 ID:Fq84MoBD
デジタルアンプでないとダメだな
A-5vlの上級機をはよう
A-7もA-1も違う。端子豊富なピュア向けデジアンがいいんじゃ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 06:17:11.20 ID:WpYheX54
>>530
いや、わりと普通ですよ。

劣化や電気消費と言ったマイナスを負いつつも、
常時電源を入れっぱなしにするオーディオファンがいるのも、
そういう事情がからですからね。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 06:30:22.82 ID:M7n2TOuJ
C-S5VLにはヒーティング回路がついているね。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 06:44:59.36 ID:stqRoSW6
>>529
あつあつにならなくても普通に良い音で聴けるべ。アホか。
まあ何聴いてんのか知らんがw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 09:43:23.41 ID:GoQHv1qU
俺のアンプも一時間はかかるな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 10:18:03.31 ID:OeUYZ9o9
>>535
駄耳乙。幸せなあなたに乾杯!
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 10:43:45.32 ID:jy7MDDO4
A-5VLのリモコン出してみたが、一番やりたいボリューム調節ができるから十分じゃないか。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 10:52:09.33 ID:6X0Q97LD
本体とリモコンのデザイン落差を楽しむための物でもあるな。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:43:28.62 ID:3TLrcHaD
MacBookPro + AirMac Express + AudioQuest Optilink-5 + A-9000R + AudioQuest Rocket88 + monitor audio PL100

これで、どうだろうか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 23:14:26.76 ID:B0M2AW09
Macとオークエが好きだってのは分った。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 16:30:52.62 ID:2c6G9c85
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 19:59:32.97 ID:/AaexgSe
>>542
Google Chromeで警告あり
警告: 不正なソフトウェアが存在する可能性があります
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 22:00:49.44 ID:Gcp+8lff
ESETスマートセキュリティーには何も・・・・
Googleは中国とトラブったからかな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 22:06:04.73 ID:lnEhjvuz
A-9000Rの感想を見ようと検索してみても
全然購入レビューがないんだよね

買った方、試聴した方、感想お願いします
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 22:14:00.04 ID:/AaexgSe
>>544
item.taobao.com には、不正なソフトウェアを配布していることで知られる www.hs-audio.com のコンテンツが
含まれています。このサイトにアクセスすると、パソコンがウイルスに感染するおそれがあります。

軽いから俺もESET使ってるけど、今一、スパイウェア等の検出能力が低いと思ってる。
PC Tools スパイウェアドクターの無料版をDLして駆除している(ESET反応しないけど、時々削除してくれるよw)。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 22:59:12.70 ID:bJMdLTI8
>>542
ウイルスバスター2012では反応ないです。

A-9000R買いました。CDPがC-705FX2なのでまだまだ向上の余地がある。

548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 01:55:29.24 ID:izJ6qr2q
新作でてもこれだけレビューも話題もないんじゃ案外価格はすぐに下がりだすかもな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 04:49:00.63 ID:/rnA7laW
みんなしてオーディオ雑誌の評価まってんだろ
で評価が良かったら買うんだろw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 09:40:16.46 ID:msyrceR5
なぜ自分で 試聴しに行かないのかが
わからん
引きこもり?w
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 10:33:15.78 ID:sq6wS9M+
誰か今度の大阪のショーでA-9000Rと9070のこと根掘り葉掘り聞いてきてよ
今ひとつ違いがわからない
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 11:06:44.34 ID:Jntfz4eb
>>550
別に俺がとは書いてないぞ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 11:26:52.53 ID:SADVstnj
>>552
別におまえがとは書いてないのにw
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 13:33:59.16 ID:5fgOlqOY
A-9000R買ったけどレビューとか書けねえw 
9070は横と上のパネルも違うんじゃね?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 19:36:07.50 ID:ICMIJAu2
>>546
PC Tools スパイウェアドクターは、たちが悪いと聞くが?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 20:07:25.01 ID:RuzzTZq+
>>554
なぜレビュー書けない?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 20:51:17.99 ID:5fgOlqOY
>>556
なんでって作文とか書けない人だからよw
感想文とか無理だわマジで
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 21:12:47.68 ID:zP9SoliU
>>555
ネット激重になった覚えが…
で、初期化…
面倒くさかったなあ…
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 23:25:29.96 ID:JeMOMziw
>>557
その前は何使ってたよ?
その機材と違うなーってトコ何かあったらひとことドウゾw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 23:49:23.40 ID:BAqJGZLb
>>557
単純に好きか嫌いかだけでもOK
リモコン使いにくいとか、熱くてヒーター代わりになるよーとか
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 23:55:04.13 ID:WLjPtDrX
A-9000R と A-9070 の一番の相違は USB入力の有無じゃないかな。
あとはABS/EBU入力の有無とか。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 00:49:22.41 ID:/2nrDY99
>>559
>>560
前は何も使ってねえおw ヘッドホン派だし
DIDRCとDAC試したくて買ったんだ。リモコンはボリュームの場所間違うわw 
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 01:12:34.18 ID:ZiGYY0BI
このスレでは君しか買っていないのでスレ全員がレビュー期待してるし
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 06:16:50.05 ID:YewWc0Gp
何の比較対象もないとレビューなんて書きようがないだろw
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 12:23:53.17 ID:NLUkSKVt
A-9000RはL-550AXとか590AXに近い音色って感じがするなぁ。
L-507uとはちょっと違うし、A-933とは低域の押し出し感がより下にシフトして広域の五月蠅さがない。

ATOLLと比べると低域の締まりはA-9000Rのほうが良いし、今の所かなりしっくり来てるね。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 14:22:17.46 ID:jwQdiOhC
そんなにラックスの音に近いのか?あっさり傾向のオンキョーとは思えんな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 15:37:44.63 ID:eOqqmNft
ラックスの音?
俺は近いと思わないよ、L550AXと590AXも違うし(550のほうが甘く明る目)
ラックスのそれより見通しのいい感じだよ
ATOLLは確かに下が膨らむね
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 18:57:20.59 ID:tB58YnBt
明解でストレートなほうじゃないのか?
のほんとしてない小気味良い低域も動的だし高音がしなやかで明るい。
569565:2011/11/08(火) 19:58:41.04 ID:D+qgU+jd
内蔵DACで鳴らすと今までのONKYOの音に近いかなぁ・・・
でもDAC-1000だと濃厚になるんだよねぇ、柔らかい

自分的にはDAC-1000の音が好きだがこの感じがラックスのA級に似てる気がするんだよね
時間が経つとまた変わると思うけど・・・


570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:16:10.92 ID:woxNFIFl
A-919を処分しようと思っていたが
試しにDAC-1000を注文してみた

これでA-919が蘇るのであろうか
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:18:45.07 ID:Lbb0etBE
そりゃ無理だ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 23:20:44.72 ID:TUyEt6WA
やっぱバーブラウンのが良いって事か。
みんな、セパレート買えw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 01:12:59.83 ID:rvNb3QWS
A-1VLとA-9000Rどっちがいいですか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 01:25:40.12 ID:7qbMPn62
できそこない=デジアン
まーふつう=アナアン
と気が付きますた
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 01:46:39.09 ID:1SJxe2oo
>>574
自分の気付いた事が全て真実でないってこった。
思い込み乙。
それとも頭の硬い老害?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 02:33:00.83 ID:Wa39l7IY
残念だけどメーカーもコストたっぷりかけないとデジアンはダメだって
気が付いただろうね、特に電源とシールド
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 02:36:44.83 ID:IJ883CCy
9000Rの無音時の消費電力いくつ?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 08:31:34.62 ID:qX5MuP+H
>>577
>>492
105w
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 16:02:29.14 ID:3Ypmbcp5
せっかくインプレ書いても、ちょっと褒めたりしたら、すぐ信者だの工作員
呼ばわりされるだけだしな・・・
以前にDAC-1000が出た時に、すぐに買って、いの一番にインプレした時
なんか、よく工作員呼ばわりされたものだったよ。信用出来ないなら
自分でインプレ書けと言っても、それで信憑性のあるインプレを聞けた試しは
なかったけどね。
580570:2011/11/09(水) 16:29:35.40 ID:jvJaoCj6
DAC-1000が届いたので
A-919につないでしばらく鳴らしてみた

すると
なんでも中庸のOnkyoの音ではなく
今まで記憶にないようなユルイ音が出てきた

20年も経つとOnkyoも変わるのかね
もしかすると内部の回路が逝きかけなだけかも

しばらくこのまま聴いてみます
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 17:20:44.19 ID:qX5MuP+H
>>579
まぁでもレビューが少ないってのも寂しいもんだし、同ユーザーとしての感想も是非聞きたい
DAC-1000の時は良い評価が多いお陰で良い製品に巡り会えたってのもあるしね
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 12:59:07.23 ID:2aNvbIEw
2chでは製品の欠点も挙げないと
たいてい業者認定されちゃうね
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 14:59:16.03 ID:z5bIubm2
A-9000R発売したのに流通してないのは何でなん?
タイとかの影響?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 17:17:45.73 ID:W+CSdATz
>ONKYOが支持されているのは音ではなく低価格さだからな笑
>そこを履き違えて安易に値上げ商法なんぞすると客離れはあっという間だぞ笑

糞が問題にするのは音ではなく低価格さだからな笑
そこを履き違えて安易にレスなんぞすると世間知らずはあっという間
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 17:19:37.97 ID:6O6onbyZ
てかオンキョーが支持されてるのは
コスパが他社に比べて優位性を持ってるからだろ
言わせんな常考
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 17:43:14.87 ID:rdLrqJ8Z
336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 00:05:19.93 ID:yCwNIJnk
在庫小出しにしてボーナス商戦まで引っ張る気じゃね?笑
これが噂の品薄商法ってやつか笑
ONKYOも阿漕になってきたな笑
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 17:55:50.09 ID:bNKMqZ7B
こっちに持ってこなくていいよ。
アホは隔離しといてくれ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 19:09:13.08 ID:12FMks/9
>>583
あんま作ってないんじゃないの? 9070もでるし。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 19:28:32.98 ID:PpekK8MI
高級アンプよりもスピーカーの方をどうにかしないと。出自はスピーカーメーカーなんだし。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 23:46:53.90 ID:LEjvw5nn
オンキョーのやることは、いつもどっか間が抜けているからなあ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 23:53:24.20 ID:Ihsly8mm
最近はPCのサウンドからピュアに入ってもらうのが狙いのラインナップだよな。

せっかくセパレート作ったのに何でスピーカーはグレードダウンしちゃったんだろう。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 23:58:43.58 ID:cad4WQTf
スピーカーは30年使えるから売れないんだろ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 23:59:13.05 ID:Nt6NK00K
もうスピーカーは捨ててアンプ屋でやっていくんじゃないか?
高級商品も出してアキュ、マラ、デノン、ラックス辺りと戦ってくれよ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 00:03:11.65 ID:uRj0cSoj
SPはゼネラルOEM用途で需要は充分なんだよw
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 00:07:04.33 ID:JN3xeyNm
ピュアはメーカーにとっちゃ売り上げよりもうサービスって感じだな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 15:32:17.73 ID:tjYA393u
スピーカーといっても
いろいろある

どんなのが欲しいのか言ってみろ!

言ったところで
それとは違うの出してくるだろうけど
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 15:46:33.75 ID:DmqlsWH+
ONKYOでアクティブとパッシブどっちでもいいんだけど
どれがお勧めかな?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 19:51:35.46 ID:0eOLwJOh
なんつー質問の仕方だよ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 20:06:54.12 ID:WuVWcI+O
9000R。
ヨドバシで鳴ってたの聴いたけど、
タイトで輪郭はっきり、力強い印象でしたよ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 20:11:58.94 ID:oSR8q2kI
ジャスダック上場で音響機器・パソコン機器製造の「オンキヨー」は、2012年3月期第2四半期決算短信を発表し、四半期純損益が23億3600万円の赤字に陥ったことを明らかにしました。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 21:38:26.86 ID:zPhaAcdr
ところで、
PC + A-9000R + スピーカーで使うとして、
デジタルケーブルとスピーカーケーブルが必要なわけだが。

そもそも、みなさんは音楽を聴くのはリビングと自分の部屋、どちらで聴いてます。
自分の部屋で聴いてるなら、PCとA-9000RをUSB、Toslink、SP/DIF、のどれかで、繋げばいいのでしょうけど、
リビングで音楽を聴く場合はremote機能が必要だと思うのよね。

だから、
@T-9070 + A-9000R
AAirMac Express + A-9000R

なのか難しいところだよね。
てか、ピュアスレでAMEの音が悪いって言ってるやついるけど、
ほんまか?
AudioQuestがAME用のToslinkケーブル出すらしいけどよ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 21:44:39.78 ID:jB8e5iBF
トイレ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 21:48:01.08 ID:zPhaAcdr
てか、最近はこんな製品が出てるのね。

http://www.m2tech.org/hiface.html

USB/COAXIAL アダプターってのか?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 21:50:38.83 ID:zPhaAcdr
ということはですよ、

PCとA-9000Rを繋ぐのに、
HiFaceとAudioQuest VDM-5が使えるってことだな。
素晴らしい。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 21:56:32.03 ID:zPhaAcdr
AME用のデジタルケーブルってのはこれね。

http://www.phileweb.com/interview/article/201110/24/113.html
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 22:14:21.16 ID:8s4/iEDq
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  |
     /  ●   ● |         |
     |    ( _●_)  ミ =3  ハア。.  J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 22:31:24.04 ID:KT2J9WMF
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 22:50:20.19 ID:zPhaAcdr
>>606
ピュア板でこういうリアクションが返ってくるというのは、
明らかに、ピュア板を見ている人間の、平均賃金が下がってる
ってことだよな。

非常に残念に思います。wwwww
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 23:10:55.21 ID:7jnQGmvv
まあ、業者はそうだろうな。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 23:15:50.38 ID:a4rsV4yP
図星
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 23:16:22.22 ID:a4rsV4yP
>平均賃金が下がってる
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 23:17:26.86 ID:a4rsV4yP
図星
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 07:25:33.15 ID:yJHzcWbW
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 13:57:36.24 ID:AtICjI66
このスレで言うことではないが、
ラックスマンのDA-200とM-200が、
すげえ欲しい。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 14:31:55.68 ID:zrzjSK+r
>>614
ミニサイズセパレートなんてお笑い草だな。

ラックスやアキュのフルサイズセパレート買えないビンボー人なら
ONKYOのReferenceのセパ買った方がましだろ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 15:23:29.78 ID:icUSl2oh
???
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 16:29:08.34 ID:AtICjI66
ONKYO A-9000R 235200円

LUXMAN DA-200 155400円
M-200 134400円
計 289800円

これは迷うな。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 17:21:59.12 ID:+gaZMNUg
A-9000Rの音ってA-5VL系?

後福井でA-9000R聞ける場所あれば教えてくれ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 19:40:17.11 ID:sm/9LtIB
価格ランキングサイト見たらA-9000Rが178,300まで下がってるな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 19:46:52.31 ID:yJHzcWbW
三割引ぐらいまではグングン下がっていくかと。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 20:59:06.16 ID:NDBySpuk
A-5VL + DA-100 = 格安10万でLUXトーンを堪能できます。
切り替えで簡単にA-5VL単体のONKYOサウンドとの聞き比べも可能。
ええ時代や。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 21:17:34.21 ID:sTLvc6jP
>>619
もうここら辺の値段で安定だろうな。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 22:15:06.56 ID:yh8TWLdT
PC + A-9000R + monitor audio GX50

PC + DA-200 + M-200 + B&W CM5

この2つのどっちかって感じじゃねえの?
できるだけ、財布に優しくしようと思ったら。www
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 22:17:20.69 ID:fVDSOMCt
はぁ?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 22:30:36.39 ID:xf5LdAfM
A-9000RはM-200どころかL-505uXより性能は上だぞ
DAC除けばね
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 22:34:47.56 ID:AhbLKfPG
A-9000Rって普通にDACとして使えますか?
つまり、Digital IN→LINE OUTで音量固定みたいな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 22:42:10.14 ID:icUSl2oh
>>625
発売前の物と既に比較済みとは、業界の人ですか?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 22:50:00.25 ID:xf5LdAfM
ぶっ、そうきたか
オーディオショーでデモやってるだろ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 22:53:46.65 ID:VtS7IzFv
9000Rの発売日っていつですか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 22:58:13.96 ID:yh8TWLdT
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 23:03:55.10 ID:icUSl2oh
>>628
最近のオーディオショーは他社のアンプ持ってきて同一システムで比較試聴させてくれるんですか?
それは凄い、行ってみればよかった
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 23:04:15.18 ID:pOSLFqdL
>>630
リンク先に書いてないだろ
こっちだ 10月29日発売
http://www.jp.onkyo.com/news/newproducts/audio/purecomponents/purecomponents.pdf
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 23:06:42.09 ID:yh8TWLdT
>>632
音楽に命を吹き込むプリメインアンプ

音楽を愛する人のために、音楽を愛する人による厳しい基準に沿って作られたA-9000Rは、
リファレンスHi-Fiシリーズにふさわしい品質と多目的性の優れたバランスを備えています。
また筐体内には、M-5000R と同じく、オンキヨー独自のAWRAT 技術や、
パワフルなクアッドプッシュプル構成3段インバーテッドダーリントン回路を搭載。
さらにP-3000Rと同様に、接続部にはAES/EBU デジタル端子や、アシンクロナス転送に対応したUSB デバイスを採用しています。
動的ノイズを低減するDIDRCモジュールはもちろん、ウォルフソン製192kHz/24bit DAC、
振動を最小限に抑えるシャーシ構造も高品質な音声信号を保つことに貢献。
細部にわたる精緻な設計に支えられたサウンドクオリティとフレキシビリティによって、
A-9000Rはオーディオファンをうならせる魅力的な選択肢になるでしょう。
\235,200(税別\224,000) 2011/10/29発売予定
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 23:12:57.70 ID:xf5LdAfM
>>631
そんなショーあるんだ?しらなんだ
最善だと踏んだセット組んで鳴らしてプアならそれまでだ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 23:17:50.55 ID:Be2xW6fv
>>634
お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 23:28:04.85 ID:pOSLFqdL
>>633
おっと失礼!
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 08:49:45.36 ID:nxKdtRCc
昨日心斎橋のハイエンドオーディオショー寄ってんけど、オンキョーのブースは会場が別の場所やってんな。知らんかったわ。
今日セパレートアンプとA-9000R聞いてくるゎ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 13:18:00.05 ID:m4AeADLn
A-9000Rを聴くなら、M-5000R+P-3000Rペアは視聴しないのがお勧め。
音質差有り過ぎでかなり凹んだ・・・・
値段安いし、プリ、パワー部分を一体化して利便性上がるのは良いが、
セパレートの音をプリメインで気軽になんて考えない方が良いよ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 13:26:42.36 ID:/uGlKJOd
ラックスマン505uxか
オンキョー 9000R聴き比べて
どちらか買います
どちらが良いんでしょうね
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 14:14:06.05 ID:CJvBEjK5
>>638
値段考えたら誰でも分かるよ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 15:50:25.12 ID:pg3i7lJi
オンキヨーのブランド力だとリセールバリューはないからね。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 16:05:53.65 ID:6nScNNSp
わざわざonkyoスレまで出張してくるとはラックスマン必死すぎてワロスwww
乞食路線でもコケそうだなw
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 20:51:30.85 ID:TQ8LfG6B
>>642
あおりも混じっているだろうな

俺もオンキョーのブース行ってきたぞ
オンキョーの高音質配信の音なかなかいいな
CDの音がショボイのかもしれんが
A-9000Rのデザインがセパと比べるとあまりに安っぽい
あれならマランツの方が金かかってそうでいい
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 20:57:33.45 ID:ofU2IpAp
>>643
9000Rみためそんなにやすっぽいですか?

田舎だと実物見れなくてつらいわ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 21:35:03.36 ID:SiiUs6Bu
ホムペの写真見たまんまだろw 買ったけどデザインは確かにもう少し工夫して欲しかったわ。
安っぽいわけじゃないけど中心の丸いのどうにかして欲しいわ。無駄にでけえw

説明書にM-5000Rにつなぐ例あるけどそれなら最初から5000Rと3000R買うわいw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 21:48:02.10 ID:ENh2JZxP
9070RとATOLL IN100SEのどっち買うかで悩んでます。
ONKYOは色々使ってるので大まかな傾向はわかりますが、
ATOLLを聴くところが近くにないもので。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 21:54:16.82 ID:0njMZf/0
>>645
これ見て思ったがM-5000RとA-1VLつないでる人いる?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 22:15:03.15 ID:ofU2IpAp
デザインは人それぞれだからいいけど
質感が貧相じゃなきゃそれでいい
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 22:31:27.59 ID:TQ8LfG6B
>>644
ボリュームのところ無垢っぽいんだけど
全体的に金かかってなさそうな感じ
なんとなく薄っぺらい
音はそんなに悪くないのに
あれで20万超えるから考えてしまう
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 22:45:42.92 ID:ofU2IpAp
>>649
レスさんくすです
CECのAMP6300から買い換えようか悩むわ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 00:16:05.96 ID:TbQQoS2o
>>647
>>これ見て思ったがM-5000RとA-1VLつないでる人いる?

私はその逆のP-3000RをプリにA-1VLをパワーとして使用中だよ。
プリアンプの高性能かつ多機能で良いのと、出力でかいのに省電力のA-1VL、
なかなかの組み合わせだと思う。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 20:53:10.61 ID:KtosBQAV
A-5VLだとそういうのできないんだよなあ(;_;)
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 01:48:49.35 ID:NIGFgITo
9070の発売日て いつですかねえ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 02:46:18.95 ID:DCIr/eGZ
初めてAVアンプ(TX-NA609)買おうと思うんですけど
今持ってるB&WのCM5を活かしたいんですけど、そのまま使えるんですかね
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 06:04:23.79 ID:6IU8ekLF
シルバーパネルになってから安っぽくなったよね。企業として資本から変わって別物になったからなあ。
中の人もリストラで追い出したのかな。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 08:10:30.30 ID:ta1b24Kd
>>655
金色よりましw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 08:56:37.77 ID:53YESsnS
8050?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 09:19:07.04 ID:S956XEIA
金色好きだったのに
仕方なく銀買ったが満足している
黒はつまらん
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 09:26:57.96 ID:epw1Iu6R
>>654
使えるだろうけど
609じゃ物足りないんじゃ?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 10:50:26.04 ID:esufAwna
オンキヨーから選べる2つのハイレゾ再生対応機登場
− ピュアプリメイン+USB-DAC「A-9000R」と多彩な機能のNWP「T-4070」
http://www.phileweb.com/review/article/201111/15/396.html
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 11:01:35.30 ID:h6toUozI
>>652
いや、つなげられるよ。
P-3000RのPRE OUT端子とA-5VLのCD端子をアナログケーブル(RCAケーブル)でつないだら、
ちゃんと音が鳴りました。もちろん、入力切換つまみはCDでね。
CDでなくてもTUNERやTAPEやDOCKでも大丈夫かと思います。
こうすれば、P-3000Rをプリアンプ、A-5VLをパワーアンプとして使えると思います。
確かに、A-5VLにはA-1VLのようにMAIN IN端子は無いけどね。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 17:08:12.78 ID:ODKDual2
TX-8050の購入を検討しているのですが、A-5VLと比較すると、どんなかんじですか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 18:15:51.82 ID:iQpqsshZ
A-9000R注文したら一ヶ月半待ちだったわ…
取り敢えず保留しといた
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 18:45:45.44 ID:vQ7XrpF3
何でそこまで流通少ないんだろうね
謎すぎる
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 18:54:14.79 ID:G8Rr4lNS
洪水の影響かな
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 20:38:48.01 ID:24n8gF2U
>661
プリがパワーの上流にくるの?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 21:59:37.04 ID:OLZQUCvF
9070も買えないんかな
そんな人気あるようには、見えないんだが
668661:2011/11/15(火) 23:11:33.52 ID:VhHRMYfH
>>666
>661
プリがパワーの上流にくるの?

ええ、そうです。ここを見て。
http://music.e-onkyo.com/artist/m100311_R3.asp
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 00:02:05.12 ID:9RL9484B
Apple Lossless がオープンソース化されたけど、
ONKYO は対応するのかね?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 00:04:21.98 ID:9PZxUUVt
>>669
そりゃ、ネットワークプレーヤーを出してるオーディオメーカーは、
対応せざるをえないでしょ。

iTunesユーザーというよりも、iPodユーザーに対して。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 00:28:50.43 ID:jcwWTNml
>>652>>666
べつにプリアウトと入力をつなげるだけなんだから、ほとんどの機種でできるだろ?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 00:33:48.96 ID:/wEiyBXe
652はいつものLux爺
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 19:31:32.53 ID:NRFl/LdG
ワイヤレススピーカーシステム GX-W70HV(B)
http://nttxstore.jp/_II_ON13821892?LID=mm&FMID=mm

なかなか良さげですね
実機の音、聞いた人いますか?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 20:19:22.34 ID:VPzHG1ko
ワイヤレスわ嫌れす
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 20:47:51.76 ID:QlSCW/ag
昔の濃い金のパネルより、今のシルバーの方が好きだなぁ
昔のはちょっとハデ過ぎて悪趣味
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 07:49:00.76 ID:sVqqqGwJ
実家に眠ってるUXW-3.1を活用したいと思い立ったのですが、
これの2chアナログor光デジタル接続でSACDの恩恵に与ることはできるでしょうか。
一応「WRATで次世代メディアにも対応!」みたいな売り文句だったと思いますが・・・。

HDMI対応AVアンプじゃないとダメなんでしょうか。
この板には似合わない素人な質問で申し訳ありません。

677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 11:40:40.77 ID:Uq2dry54
横から相談失礼します。
アクティブSPからD-TK10への変更を考えてるんですが、

PS3 or Mac > FirefaceUC > ラステームRDA-520 > D-TK10 のプランと
PS3 or Mac > A-9000R > D-TK10 のプランで迷っています。
どちらもD-TK10を充分ドライブできるとは思うんですが、
響かせすぎずにシャープに聴きたいなぁと。
合計金額はどちらも同じくらいだし・・・
いろいろご意見お願いします。
(それとA-9000Rは光を176.4・192KHz/24bitで受けれますか?)
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 14:02:41.49 ID:sgOFL0LP
19日 A-9070Rの発売日ですね
679677:2011/11/17(木) 15:44:15.85 ID:Uq2dry54
おっと、補足です
FirefaceUCはヘッドフォンアンプも兼ねて必要ということです
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 16:00:31.31 ID:lpFuydcv
>>677
D-TK10は響かせてナンボだからスッキリさせたいなら他のSPにした方がいいよ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 16:03:02.26 ID:LQkv9MDl
D-TK10の代わりにメンエヌあたりはどう?
682677:2011/11/17(木) 16:27:55.59 ID:Uq2dry54
>>680 >>681
それがD-TK10のサイズがドンピシャなんです
響きに関しては、無駄に膨らませずといったところで
あの空気感は好きなんですよね
プランのアンプあたりでどういった差が出るもんかと迷っております
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 17:41:00.20 ID:Qg1um46S
USBメモリやSDカードに対応したトランスポート出して
欲しいわ。 できれば小型液晶表示つけてね。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 17:48:52.15 ID:IuyOlvfu
D-TK10のサイズがドンピシャのところに押し込むと持ち味が活かせないのでは。
ELACの小さいやつとかは。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 17:53:40.09 ID:NnKtS7LA
>>674
スルーされて可哀想…
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 18:39:04.39 ID:gSFrdOKt
>>685
しーっ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 19:35:26.58 ID:tYAp7ku+
>>674>>674>>674>>674ぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!>>674>>674>>674ぅううぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!>>674たんの黒髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!髪髪モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 17:54:11.69 ID:ceIPfdgi
でっ?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 20:31:25.42 ID:C/gU/j8y
>>677
Mac + Toslink + A-5VL + D-412E
が安上がりじゃないかね?

響かせすぎずにシャープに聴きたい、
というのであれば。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 00:50:58.89 ID:uukEBbGw
9000R マダー
691677:2011/11/21(月) 09:17:13.57 ID:L4CinHTQ
レスくださった方 ありがとうございました
結局いろいろ検討したところ
P-3000R > A-933(パワーとして) > D-TK10 に決めました
いずれパワーはM-5000Rを前提に ひとまず933でいきます
というのもP-3000R・M-5000Rコンビを聴いてしまったが故w
このコンビにD-TK10では役不足かと思われましたが
D-TK10の音に惚れたので仕方なすですね
それにしてもP-3000Rの多機能と音質には正直驚き(決め手でした)
今までの迷いが吹っ切れました
ヘッドホンアンプとしてもこれなら満足できます
機材が揃って落ち着いたらまたレポさせてくださいね
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 20:28:32.30 ID:JjkjylD0
>>691

うちは、P-3000R(プリ)+A-1VL(パワー)
として使用中。満足と言いたいですが、
やはりM-5000Rのスペック以上の怪力相手では
定格がA-1VLの方が上とはいえ分が悪いです。

いずれは私もM-5000Rにするつもりです。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:25:10.87 ID:AgfG8GVj
>>655
派遣属性御用達になって、豊かなボリュームのある音調から痩せぎすの偽高解像度路線になって終わったね。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:50:17.89 ID:NvgCS59X
ONKYO P-3000R http://kakaku.com/item/K0000169947/?lid=ksearch_kakakuitem_title
ONKYO M-5000R http://kakaku.com/item/K0000169948/?lid=ksearch_kakakuitem_image

LUXMAN DA-200 http://kakaku.com/item/K0000159886/?lid=ksearch_kakakuitem_title
LUXMAN M-200 http://kakaku.com/item/K0000304780/?lid=ksearch_kakakuitem_title

なんか、ONKYO M-5000Rだけ、やたら高いね。フルサイズフラッグシップのプライドかね?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:55:12.91 ID:Ne5byOxC
そうか? A-9000R買ったけど5000Rも欲しくなってきた
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:04:47.33 ID:SmwUcOGk
P-3000R、M-5000Rと30万クラスのアンプだったらどっちがいいんだ?
MA6300LTD、PM-11S2、L-507u、E-360辺り買ったほうがいいの?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:07:05.47 ID:2er479JD
好みに寄るとしか。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:09:46.65 ID:mSan9O8y
>>696
・・・・・・当たり前のことだけど、
お前さんの感性やつなげるSP、ソースや環境などによる。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:12:10.45 ID:rCbZr3Bn
>>696

セパレート>>>>>>>>>>>>プリメイン

位の違いがある。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:14:26.24 ID:mSan9O8y
>>696
まぁ、一つだけアドヴァイスするなら、

>>699みたいな粗雑なことを平気で口にする手合いは
無視した方が良いよ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:16:38.29 ID:rCbZr3Bn
>>694
M-200 本当に残念だよ。もし「縦横比が逆」だったら
ラック1段に並行に2台おけるから、4台買って8chの
マルチアンプあるいはAVアンプに使えたのに・・・
価格的にも4台で52万で済むし・・・ B−1といい、
どうして、ラックスは常に逆張り、つーか外すんだろ・・・
B−1は出かかったからあれこそ薄型の2chとして出せば良いし。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:17:31.61 ID:rCbZr3Bn
>>>700 1000回復唱しろ。
セパレート>>>>>>>>>>>>>>プリメイン
セパレート>>>>>>>>>>>>>>プリメイン
セパレート>>>>>>>>>>>>>>プリメイン
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:18:48.92 ID:rCbZr3Bn
俺が独裁者ならば、志が低い奴は死刑。
つまり店頭で、「俺はプリメインでいいです」
なんて下ばかり見る奴は死刑。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:18:53.33 ID:mSan9O8y
>>696

ほらな。

例外なく既知害のたぐいだから。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:21:23.14 ID:rCbZr3Bn
>>704 キチガイはお前。お前が日本経済を堕落させる元凶だよ。

中国人は常に上を目指して、貪欲だよ。中国へ行って
経済を学んで来い。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:22:09.93 ID:rCbZr3Bn
ピュア板でスレを成立させたいのか、

AV板へ帰りたいのか、立場をはっきりさせることだよ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:23:25.81 ID:rCbZr3Bn
DAC−1000やM−5000R

の気持ちはしっかり受け取った。で、あれば、

ガンガン、セパレートを売ることだ。遠慮は要らない。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:26:33.66 ID:j0tDZqw/
これが火病ってやつなのか
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 12:44:12.57 ID:IOHg+cuJ
ID:rCbZr3Bnの言ってる事が最スピと同じ
今後似たような奴が現れたら無視してね
710677:2011/11/22(火) 15:30:18.20 ID:wlokO7E5
>>692 ありがとうございます
A-1VLですかぁ いいですね(中古でもまだまだ高値が・・・)
A-5VLにメインインあれば良かったのですが仕方なくA-933にいきましたよw
もしよかったらP-3000Rの様子などお聞かせください
お使いのSPは何でしょか?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 15:40:20.89 ID:QUZGuJJn
急にP-3000R欲しくなってきたけどつい最近DAC-1000買ったばかりだから、
これが用済みになりそうで怖くて買えない…。
P-3000RのDACがダメダメならまだ使えるけど、あまり変わらないんじゃ邪魔なだけになるよね
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 19:34:08.23 ID:WbBRpPSi
>>711
DAC部分の性能は一緒のものでしょ?
それにプリの機能を加えたもので
セパレートの構築をコンパクトにまとめるならP-3000R
DAC-1000は中古に出せば4万くらいでうれるんじゃない?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 20:12:03.62 ID:L5WwZgL9
自分はDAC-1000買おうと思ってたけどA-9000RをDACとして買ったw
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 21:08:34.04 ID:EIdV6pJ5
DAC-1000、P-3000Rに載ってるDACチップがバーブラウンで、
A-9000Rに載ってるDACチップがウォルフソンというのは、なんでなんだぜ?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 21:14:58.26 ID:EIdV6pJ5
DAC-1000・・・PCM1795
P-3000R・・・PCM1795
A-9000R・・・WM8742

C-7000R・・・PCM1792

微妙な差別化。www
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 21:20:09.28 ID:EIdV6pJ5
>>711
DAC-1000はプリメインアンプに合わせるもので、
P-3000Rはパワーアンプに合わせるものです。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 21:48:20.86 ID:EIdV6pJ5
DAC-1000は、かなり戦略的な価格で販売していることは確かだな。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 21:58:45.08 ID:EIdV6pJ5
ONKYO DAC-1000とLUXMAN DA-100の比較レビューが望まれる。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:01:03.89 ID:EIdV6pJ5
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:07:33.93 ID:EIdV6pJ5
参考までに。

LUXMAN DA-200・・・PCM1792A
LUXMAN DA-100・・・PCM5102
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:16:25.62 ID:ihlUwC5R
>>719

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 10:23:37.07 ID:GLuZ0c6G
他所のスレでも情報が出ていたけども
DAC-1000にはチップでも電源でも負けているみたいね。
DAC-1000の方が電源トランスのトロイダルも大きいみたいよ。

情報の転載)

>※DAC-1000;215W×93.3H×287.9Dmm 質量:3.7kg
>http://www.phileweb.com/review/article/image.php?id=230&row=3

>※DA-100:.  149W×70H×232Dmm、質量2.3kg
>http://www.phileweb.com/news/audio/image.php?id=11332&row=3

>PCM1795(DAC-1000) DigiKey価格 1,004円 
>PCM5102(DA-100)            571円



402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 11:56:53.32 ID:xQLsFc7o [1/2]
DAC-1000はLR独立なのでPCM1795×2だよな
DA-100はPCM5102かつ単発なのでスペック上では劣っているようには見える
小型であることとHPA付きなことにメリットを感じなければ価格的にも
特に選択する意味はない。5万切れば妥当。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:21:01.14 ID:EIdV6pJ5
>>721
なるほど。
DA-100のDACは単発なのか。
DA-200のPCM1792Aってのは、単発なのかな?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:22:21.66 ID:ihlUwC5R
DA-200は調べていないわ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:34:19.14 ID:dhrOfWNG
DA-200はCDPのDACと共通だからPCM1792A単体だよ。
あとバランス回路もアンバランスから襷がけ方式の擬似バランス出力。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:36:45.65 ID:EIdV6pJ5
>>724
でも、LUXMAN D-05と同等のDAC回路って書いてんだよな。

http://www.luxman.co.jp/product/dp_d05.html
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:37:36.60 ID:SAlxrdCY
なんでえ。。パチモンみたいなDACやな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:38:41.20 ID:EIdV6pJ5
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:42:47.33 ID:EIdV6pJ5
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:44:01.22 ID:PCZPhYYn
>>728
音響のスレでお前さんは何をやっているんだ(-_-)
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 23:44:46.46 ID:dhrOfWNG
>>710
692です、P-3000Rの良さを一言で言うなら多機能で便利です。
単機能で色々別途接続しなければならずに不便な物、
多機能を使いこなせず持ち腐れなオーディオ機器とは思った事ありません。

どの機能も思っていた以上に使えます。
以外に良かった機能はレコード入力のパチパチと鳴るノイズの少なさと、
HPアンプが本格的だったことですかね。
アナログ入力も並みの機材やケーブルを使えば
デジタル入力に負けていませんし、特に死角が無い機器だと思います。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 23:52:03.96 ID:SAlxrdCY
しかしP-3000RからDAC機能をはずし、C-7000RにSACD再生機能があれば
C-7000R、P-3000R、M-5000R、DAC-1000 の4点セットで
買ってくれるお客さんもけっこうあったろうにな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 00:08:31.23 ID:cReD8XMp
P-3000Rに関わらすプリメインにDAC付けるの止めて欲しいわ
9000Rとか20万クラスのアンプにつけたら敬遠されるだろうに
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 00:57:26.48 ID:zdcXuLBK
>>731
C-7000RにDAC付いているよ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 01:01:16.48 ID:zdcXuLBK
てか、C-7000R + P-3000R + M-5000R
の組み合わせで買った人って、
少なからずいるんじゃない?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 01:07:14.36 ID:zdcXuLBK
>>732
PC + A-9000R + スピーカーで鳴らしたら、
手軽な上に満足度高いんじゃないの?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 01:23:18.21 ID:cReD8XMp
そりゃあ手軽だろうけどPC以外の接続なら要らんだろうし
PCオーディオでも20万クラスの製品を探す人が、でかくて重い熱い複合機求めてるのか?
適当なDAC追加してPM-13S2、L-505uX辺り買うよ

そもそも、PCならDAC-1000を売りたいんでしょ?
何で単体DACとDAC内蔵アンプの両方を出すのかよく判らん
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 01:27:36.45 ID:CVGF5fB6
なんか迷走してる感じがするよな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 01:49:20.21 ID:fDGtNyVy
まあまあそんなにいじめるな
なりゆきでこうなってしまったんだ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 02:01:19.98 ID:z+PzDhCW
9000R買ったのはいいけどスピーカーがねえお。坊主のコンパニオン2ならあるけどw
ヘッドホンアンプに繋いでるけどクソでけえから邪魔だわw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 02:12:22.56 ID:egRobo6p
>>739
なぜ先に9000R買ったw

天板とか底板とかは丈夫にできてるかい?
あとうなりとか聞こえたりしない?

よかったら教えてくだしあ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 02:35:25.94 ID:zdcXuLBK
>>739
モニターオーディオがいいぞ。GX
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 12:38:18.43 ID:K7AI1vIC
>>731
SACD再生出来なくてもC-7000R売れてんじゃねえのか?
アキバヨドで12/8まで入荷待ちだったぞ。P-3000R+M-5000R持ちだけど欲しいぞ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 14:50:05.38 ID:z+PzDhCW
>>740
天板はパンチングで放熱はバッチリだな。底板もスチールで重いしガッチリしてるぞ。
唸りもないな。スピーカーB&Wのペア10万しないのならしまってあったわw これで十分かねこのアンプなら?
コンパニオン2鳴らしてもいいけどよw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 19:37:25.03 ID:J3Rw0YS6
>>743
情報サンクスです。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 12:39:58.69 ID:vbj7PBb1
>>736
ND-S1000の売れ行きが予想以上だからじゃないですか。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 12:46:01.01 ID:gRYUBjnQ
onkyo、PCだしちゃったの?
だいじょーぶかいな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 13:52:24.74 ID:gT2FxhFm
>>730 ありがとうございます 710です
多機能っぷりはホントに重宝ですよね
うちではMacからPS3からTVからCDPからと、ハブステーションになります
なおかつ ヘッドホンも活きるし 言うことなしw


別件ですが A-933のパワーアンプとしての実力は噂には聞いてますが
実際にお使いの方、いい感じで鳴ってますか?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 14:19:41.15 ID:BoWYJF27
>>747
A-933のプリは、ツヤが無くがさつだけど、パワーアンプとして使うにはとても良いアンプだよ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 23:07:04.15 ID:4TyoBmj3
>730です。
A-1VLだとP-3000Rのおかげで、
パワー部分の能力をほぼ100%引き出している感じかな?
とにかくプリメインアンプって、
いかにプリ部分にお金掛けていないか解かってしまう。
多分10万円超クラスでも
パワー段にコスト掛けるので精一杯だからでしょう。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 07:11:27.30 ID:wAFwo5N3
my
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 09:11:36.69 ID:s67xGxOp
A-9070買おうと思ってたのに、昨日CDPが逝ってしまわれた・・・。
15万でアンプ+CDP買わないといけんからショックだわ。
15万の予算ならみんな何買う?
スピーカーはfocal826V よく聞くのはジャズ、女性ボーカル物のポップス。
クラシックはあまり聞かないんだけど、たまに聞きます。
冬ボに手をつけてA-9000R+C-7070いきたいんだけど嫁の目がねぇ・・・。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 09:16:12.41 ID:06uxlaRU
LUXMANは、もはや中国企業だし、高かろう悪かろうなんだろうな。
ONKYOってソーテックが買ったのか買われたのかどっちなの?

ソーテック体質になっているならごめんだなあ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 09:38:45.43 ID:QBS+dtCq
>>752
帰れよキチガイ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 10:47:58.99 ID:aDfv9s3M
ONKYOはオーディオ専門店では、相手にされない
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 11:11:38.33 ID:5smfVuvn
ヒントは原価率
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 12:33:04.61 ID:QlZ5+Wht
ここ海外のspの販社になるか買収しないのかな
モニオかフォーカル辺りを取り扱って安く仕入れてくれないものか
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 13:11:17.11 ID:Md6japJ7
>>752
ソーテックが子会社

オンキョーの名前で一体型オーディオPCがあったがクソだった
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 17:33:22.95 ID:K8ddFJum
>>751
俺は欲しいものに金を合わせるから、金のくくりで何を買おうとは思わんけど、
A-9070欲しいならまずそれを買って、オクで中古のCDP買うかパイのDVDプレイヤー買うわ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 19:18:32.84 ID:x5+xS10U
760747:2011/11/26(土) 08:51:09.92 ID:BC5LKen8
>>748 >>749  ありがとうございます

A-933のプリを通すと雑味が気になってくるというインプレを結構みかけますね
それがパワーのみだと見違えるらしくて・・・ おもしろいものですねw
純度のいい信号系統をそのままに 増幅に専念させるというセパの魅力を思い知りました

ところで価格コムの最安店なんかで買おうとすると
在庫有り表示なのにいざ発注すると入荷待ちという・・・
おかげでP-3000Rだけ先に来そうです orz
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 14:38:13.65 ID:qMpg+FxN
D-212EXとA-905FX2をオークションに出品したいです。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 16:33:14.17 ID:zhqHXEBU
どうぞ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 20:52:19.27 ID:kfST1fV6
ここのプロ達に聞きたいんだが
SE-300PCIE DAC-1000 A-9000RだとDACはどれが一番性能面が高い?または音がいい傾向?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 21:24:17.92 ID:vYhrX2mF
DAC-1000に一票。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 23:03:21.63 ID:byE5f6LF
A-9000Rはわからんが、DAC-1000がSE-300PCIEに負けることは無いような・・
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 23:06:11.36 ID:Sj1DlHIf
SE−300PCIEはデジタルよりアナログで使用したほうが真価を発揮しやすいと思うよ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 00:10:06.50 ID:yiGt7k0a
DAC-1000とSE-300PCIEだと勝負にすらならないんじゃないかなあ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 00:38:26.10 ID:BFQpADKI
TX-NA609買ってps3でゲームやってるんだけど、LinearPCM5.1chに対応している場合、
リスニングモードってMaltiにすれば機能してるのかな?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 01:22:17.85 ID:jfI3N1BA
余程アクセサリー類でこらない限りA-9000Rが一番いいはず
A-9000Rがあれば下位機種は必要はない。あったらメーカーとしてダメすぎる
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 02:09:45.12 ID:liTyXCiE
DACそのものの性能はDAC-1000とA-9000Rで同程度じゃないかな
A-9000R一台で事足りるのは同意だけど
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 05:34:05.78 ID:xEqhSvpY
箱庭が終了したようだ
http://www.audiostyle.net/archives/51892186.html
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 08:02:16.61 ID:X5NobcUZ
聞き比べるとDAC-1000のほうが聞いてて楽しい
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 08:23:18.72 ID:ephXEY7i
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 09:41:30.60 ID:DNs6hH/U
>>771
偏っている恣意的なブログだったので閉鎖して良かったよ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 19:29:52.23 ID:iQ9fDcm/
趣味のブログに客観性を求める方がどうかしてる
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 19:31:32.73 ID:xEqhSvpY
ttp://dynaudia.blog26.fc2.com/
の主が、オレは客観で書くと騒ぐ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 21:56:22.99 ID:W0TqVUgr
客観的に見てディナウディアは主観入りすぎ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 22:17:31.57 ID:KezyX8YF
個人じゃないけど楕円も偏りが酷いね
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 04:02:45.80 ID:O5fxfJx7
キヨ店も偏りが、美音好みと言っても額が美しいのか不明

カカクにゴトウ君登場、CM9の改造がなんたら
780270:2011/11/28(月) 10:24:00.71 ID:Qb3jIU8j
教えてください。
「賃貸で大音量も出せないし、時にはヘッドホンも使うお手軽PCオーディオだけど結構いい音、このシステムで最低でも5年は使用」という辺りを目指したいんですが、
@PC→A-9000R→スピーカー
A>>736で例示されてる
PC→DAC-1000等→PM13S2 or L-505uX →スピーカー
BPC→P-3000R→M-5000R→スピーカー
これだと、どれがいい音でしょうか。
価格からいうと素直にBですが、皆さんおっしゃるようにA-9000Rのポジショニングが謎であり、なんかお得な気もするけど実際どうなのという所もあり、迷っています。




781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 12:23:28.90 ID:/jj2E36A
ブログってしょせん日記だからな
個人の日記に文句たれても
しゃーないっしょ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 17:45:24.22 ID://WlCfkJ
>>780
A-9000Rを試聴してないので音質の面はわからんけど
・A-9000Rのメリット
 必要な機能がパッケージ化されてるので1台で事足りる
 配線が最小限で済むのでグラウンドループの影響を受けにくい
 1台で済むので設置スペースが最小限で済む
・デメリット
 パッケージ化されてるので構成を変える事が出来ない(無論厳密には可能だがその場合上記のメリットが全て消える)

シンプルかつ品質も(カタログスペック見る限り)期待できる@
将来的に構成を弄る余地が広いAorB

という選択になると思う
お手軽PCオーディオというコンセプトで行くならDAC-1000を中心に安くまとめるのが良いと思うんだけど
その選択肢だとお手軽というよりは「PCをプレイヤーとして据えた本格オーディオ環境」を目指してる様に見えるから@かAになるんじゃないかな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 17:47:05.16 ID://WlCfkJ
すまん最後訂正
× @かA
〇 @かB
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 17:55:33.57 ID://WlCfkJ
gdgdですまん、さらに追記
大音量出せない、という前提条件つけるならパワーアンプ部に大出力はいらないからAも十分選択肢に入るな
結局結論何一つ出てないが参考程度になれば
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 18:47:16.10 ID:Ns0XbFaO
>>780
DA-200とM-200がいいんじゃない?
そういう小音量システムの需要はオンキヨーが担っていくだろうと思ってたら
いつのまにかラックスに奪われてるという
786780:2011/11/28(月) 19:07:52.29 ID:Qb3jIU8j
>>783
大変参考になります、ありがとうございます。
自分はA-9000Rを見て「これ一つでいける!」と思ったので、onkyoの今季ラインナップが狙っているドンピシャな客ではあるんです。
しかし当スレでA-9000Rの立ち位置の微妙さ、onkyoの戦略の迷走っぷりを指摘されていらっしゃる方も多く、長く使うものでもあるし、悩んでいる次第です。
とりあえず、大音量は出せませんので、ご指定の通りプリとメインを分離するBは過剰投資という事でやめておこうと思います。


787780:2011/11/28(月) 19:20:18.24 ID:Qb3jIU8j
>>785
M-200はLUXMANの新製品ですね。
スレチになってしまいますが、考えてみます。見た目もDA-200に合わせているし、LUXMANの本気を感じますね。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 21:38:59.15 ID:pxt9IC02
中身はしょぼいねぇ
http://www.pc-audio-fan.com/wp-content/uploads/2011/10/M-200_inside-594x445.jpg
まぁ25Wだから、これで充分なんだろうけど
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 22:09:40.46 ID:ELNP+195
お聞きしますが
onkyo LIV15
型名はLCD-15D1

TVを中古で買いましたが
リモコンがありません

SONYのリモコンが丁度ありましたので
SONYのHPをみてメーカーの設定をしましたができませんでした
リモコンは
SONYの
RM−P11D
です
設定のしかたがわかる
かた
教えてください
よろしく
おねがいします
790 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/28(月) 22:42:33.83 ID:6SQCh2hr
>>789
板違い
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 22:48:18.69 ID:ELNP+195
どこできけばいいですか
792 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/28(月) 23:06:00.10 ID:6SQCh2hr
>>791
AV板か家電品の板じゃないかな?
テレビは詳しくないので間違ってたらすまんが
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 23:06:14.07 ID:Mg3s2GfX
>>780
A-9000Rはブックシェルフなどの能率の低いSPに最適化されていて
M-5000Rはフロアー型に最適な調整をしているらしい
音展とかでプレゼンしてるのを聞いただけで具体的な技術の違いまでは聞いてないけど
オンキョーとしてはそういう心積もりらしい
なので大音量出せないならむしろA-9000Rの方が良いのかも知れないよ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 23:12:10.65 ID:cYQDHHVd
逆じゃね?
能率の低いSP用なら、A-9000Rのほうが大きな出力を見込んでるって事になるが。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 23:16:18.41 ID:nMVKnxLB
出力=駆動力ではない。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 23:21:34.34 ID:cYQDHHVd
はあ?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 23:34:14.57 ID:nMVKnxLB
言いたい事があるならちゃんと言えば?
頭悪そうに見えるよ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 23:38:49.51 ID:cYQDHHVd
何が言いたいのかさっぱり分からんからしょうがない。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 23:39:44.97 ID:nMVKnxLB
頭悪いのか、失礼した。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 23:40:08.86 ID:cYQDHHVd
はあ?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 00:17:57.51 ID:mvdJfcH7
>>795
じゃあ出力=なんだよ?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 00:25:46.61 ID:UXJ8lfi6
はあ?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 00:32:05.26 ID:u01YNELg
>>801
ねえ、何W使ってる?何アンペアスピーカー端子に流れてると想定?
駆動力自体定義はあいまいだろ?時として制動力とも混同されがちだよ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 00:34:25.13 ID:u01YNELg
俺は ID:nMVKnxLB じゃ絶対無いんだけど、実用状態を示して
論議してくれ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 00:37:08.77 ID:2pAheN6Z
つーかさ、低能率だから普通能率のSPと同程度の音量を出すには大きな出力が必要
と言う話をしてるのに、そこに駆動力なんて未定義な言葉を持ってくるのは頭悪すぎだろ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 00:44:44.29 ID:49+fDgXD
能率が85dB程度あっても低インピに強い(ハイパワー)とされるアンプでも
簡単に歪んでしまうこともあるんだよね
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 00:50:59.00 ID:49+fDgXD
瞬間的な高域インピが低くなりがちで位相が回り易いようなネットワークもったSPね
こういうタイプはハイパワーが必要なうえに、コンデンサの容量に頼るより
トランスの容量、性能の頼る設計のほうが当たりだよ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 00:56:15.94 ID:49+fDgXD
当然楽音なら定格出力とは違うので、パワー=実際 とも言えなかったりする
んじゃないの?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 01:08:57.72 ID:49+fDgXD
んーそれで、インピ対の定格出力にしたって、ダイナミックパワーにしたって
アンプの出力にぶら下がる付加によって変わるってこと
だからカタログ値は目安ってことでいいと思うけどな
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 01:10:14.39 ID:49+fDgXD
付加によって ×
負荷によって

常に実働状態で変化してるんだし
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 01:33:40.86 ID:49+fDgXD
歪んでしまう = 波形が歪んで出力が出ない
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 01:46:39.77 ID:oPiZ83A7
>780

あえてA-5VLを勧めてみる。
とにかくクリアで、とくに高域の明瞭さはすごいよ。
意外とパワーもあるし、コスパはピカイチ。
DA-100と組み合わせると、LUXの音がそのまま反映される。
メンメヌと組み合わせると、SPの音がそのまま反映される。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 01:58:35.08 ID:DYwLutfC
A-5VLは最低、7VLからどうぞ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 04:34:14.30 ID:/V5XMVog
>>805
100畳くらいの部屋にでも住んでるのか?
一般的な日本家屋で大出力が必要になることはないよ。
他人に頭悪いとか言う前に己の無知を恥じろ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 10:38:11.25 ID:NtFEdwq5
20畳で83dbのSPでも30wもあれば十分過ぎる音量取れるからね
816780:2011/11/29(火) 10:46:18.54 ID:PEYjanQx
皆様レスありがとうございます。
大変参考になります。
>>793
私の使用方法であれば、恐らくA-9000Rの設計思想ともぴったり合致しているはず、ですね。やはりこれ一台で済ませるのはシンプルですね。
>>812
DA-100→A-5VL、思いつきませんでした。DACで音を決めて、それをA-5VLもしくは>>813さんご指摘のA-7VLで綺麗に通していく、というイメージですね。LUXMANとonkyoのいいとこ取り、という感じで惹かれます。

@A-9000R
ADAC-1000→PM13S2 or L-505uX
BDA-200→M-200
CDA-100→A-5VL or A-7VL
価格コムで約@20万A26〜27万B26万C11万〜13万

DACとアンプ、それぞれに定評のある機種同士を組み合わせるか、A-9000R単体か、悩みどころです。
実際に店頭で聴いてみようと思います。



817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 14:38:51.74 ID:NyeXKzbD
今スピーカーメンメヌでa-5vl使ってるけど飽きてきたからこれをa-9000rに変えてもあまり変化ないかな?
a-9000rに合わせてスピーカーまで買い替える余裕はないんだけど
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 14:55:27.21 ID:gk8a78mW
スピーカーから変えればいい
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 16:13:29.85 ID:kSJiofF5
>>814
それがさーSPによっては100Wでも足りなかったりするのよ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 17:02:42.94 ID:/V5XMVog
その科学を否定したオカルトスピーカーを挙げれるなら挙げてみな。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 17:46:25.06 ID:9BL24z9W
アポジー ディーバ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 17:49:13.36 ID:9BL24z9W
ティール CS7i
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 18:10:05.02 ID:NtpIArfS
メンメヌ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 18:15:06.77 ID:/V5XMVog
どれも100wも不要なものばかりだな。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 18:17:07.52 ID:9BL24z9W
生ピアノの音圧は90〜110dBなので
遮音性能とのトータルでDレンジ60dB程度は欲しくなります
85dB/mの能率のSPとして4m離れた場所で聞くのであれば-12dBとなり73dBA
93dBAを実現したい時、-20dB足らないので
73dBで1.3W必要な場合
100W必要
単純にそういう事でもありますが
実際には100Wのデジアンをディーバ に繋いでドライブしても中音量にしかなりません
やってみてください
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 18:21:48.89 ID:9BL24z9W
中音量=バイオリン程度です VOLを上げてもそれ以上にならず頭打ちになります
どうぞやってみてください
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 18:31:06.45 ID:9BL24z9W
ちなみにVOL1時の位置程度で20A程度SP端子に流れるアンプで70W程度出てました
しかし、実際の音圧は約88dBAで止まり、31.6W程度の音圧です
どうぞやってみてください
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 18:33:45.40 ID:/V5XMVog
駆動力のないカスアンプだからそうなるんだよ。
ディーバで音圧取れないなんて失笑するしかないわ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 18:36:20.55 ID:9BL24z9W
A-1VL、モグラの100Proあたりそうですよ?
音圧上がらないどころか、歪んで聴くに耐えなくなります
どうぞやってみてください
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 18:40:22.38 ID:/V5XMVog
A- 1VL わらたw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 18:40:25.69 ID:9BL24z9W
>>828
ちなみにディーバを鳴らされたことがあるのですね?
アンプは何を使われました?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 18:41:20.70 ID:9BL24z9W
>>830
ほら、笑ってないで
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 18:50:16.43 ID:opmaMJEM
・・・・・・なにやってんだか(-_-)
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 18:54:37.53 ID:9BL24z9W
>100wも不要なものばかりだな。
>駆動力のないカスアンプだからそうなるんだよ。
>失笑するしかないわ。

で、笑ってないで
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 19:51:21.04 ID:CwZD9rDd
何でONKYOみたいな貧弱なアンプしかないメーカーのスレにいるんだろう

パワーが欲しけりゃ、この辺買っておけばいいのに
http://www.audio-gd.com/Pro/amp/C500/C500EN.htm
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 19:52:22.10 ID:9BL24z9W
アポジーのシンティラについては、こんな逸話がある。
当時の輸入元のRFエンタープライゼスがのだや郡山店にシンティラを持ち込んだのだった。
クラシックの滑らかな弦の響きをシンティラが奏で始めると、
聴いていた専務がすぐに「これはすばらしい音だ。この組み合わせで売り出そう」と一言。
めったに製品を褒めない専務の一言に店員たちも驚きを隠せない。
滑らかな弦の調べに続いてオーケストラの演奏がフォルテッシモに移り、
グランカッサの一撃を鳴らした瞬間、「カシャン」と言う音と同時に音が止まってしまった。
そう、ONKYO M-510の保護回路が落ちてしまったのだった。トータル演奏タイム17秒!
鳴らせるアンプが無い!

ディーバはそれに比べれば、だいぶ鳴らしやすい
ところがマルチアンプで使おうと同様の苦難になる、トィーターのインピが1Ωちょいだからだ
純抵抗なら1ΩでもOKなアンプも今では多いだろうがトィーターを活かして
動作範囲を広げるとなると…
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:04:14.84 ID:fZonFLb1
うん、だからそれは出力の問題じゃないよね
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:05:45.76 ID:9BL24z9W
うん、だから出力が上がらないということだね
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:08:18.65 ID:fZonFLb1
頭が悪すぎるw
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:08:55.84 ID:fZonFLb1
駆動力=出力ではない
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:09:18.45 ID:9BL24z9W
トィーターの動作領域を制限(スーパーTw的)に使うようにすれば
だいぶ音圧が出力にリニアについてくるようになる
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:10:30.56 ID:fZonFLb1
優れた駆動力があれば必要以上の出力は必要ない
大出力を入れて無理矢理駆動させる事も可能ではあるけど、それでは歪む
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:10:50.23 ID:NtpIArfS
何でONKYOみたいな貧弱なアンプしかないメーカーのスレにいるんだろう

パワーが欲しけりゃ、この辺買っておけばいいのに
http://www.audiorefer-d.com/cgi-local/detail_view.cgi?id=00191&category=80
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:12:00.59 ID:9BL24z9W
>>840
駆動力=出力電力:音圧 でリニアであれば、いいが、そうならない
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:13:09.34 ID:fZonFLb1
どうでもいいけど、トゥイーター、もしくはツィーターね
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:13:22.16 ID:9BL24z9W
>大出力を入れて無理矢理駆動させる事も可能ではあるけど、それでは歪む

まったく違う
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:14:56.08 ID:fZonFLb1
貴方の主張はそうでしょ
出力=駆動力ではない
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:15:10.35 ID:9BL24z9W
50-400μsec単位での電流供給不足 = 歪む
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:16:32.19 ID:9BL24z9W
つまり本来必要な電力が与えられて居ないから
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:18:17.57 ID:fZonFLb1
だから駆動力=出力ではないんだってば
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:18:59.75 ID:fZonFLb1
根本的に理解してない上に改める気もないから話すだけ無駄だな
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:21:37.39 ID:9BL24z9W
根本的に理解不能なのはそちら、無理やりっていったいなんだ?
振動板をオーバーシュートさせるのかね
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:23:46.23 ID:fZonFLb1
先ずスピーカーがどの様に音を出してるのか仕組みを理解しましょうね
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:23:55.64 ID:9BL24z9W
駆動力と関係しない=電力不足で音圧がとれなくても無関係
かね?
とんでもだ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:24:51.93 ID:9BL24z9W
駆動力=出力などと短絡化してはいない
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:26:17.21 ID:fZonFLb1
とんでもは貴方の理解力だろうね
ディーバに100w以上必要かどうかでしょ?
答えは不要、100w以下では鳴らないなんて妄想にほかならない
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:27:32.34 ID:fZonFLb1
そもそも持久力の低いデジアンでディーバを鳴らすのがそもそもの間違い
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:29:23.31 ID:9BL24z9W
通常の楽音を入力した場合定格インピーダンスと等しい値
の純抵抗に比べて数倍程度大きな電流が流れるような負荷状態に晒されるということ
は注意すべき
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:32:52.63 ID:9BL24z9W
>>856
だから、100Wが供給できない、104dBまでゆとりをもつディーバが90dBも無理

それと発端は

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 17:02:42.94 ID:/V5XMVog
その科学を否定したオカルトスピーカーを挙げれるなら挙げてみな。


821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 17:46:25.06 ID:9BL24z9W
アポジー ディーバ

に答えたということ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:33:31.52 ID:IPI29vcr
ここは貧乏人しか居なから、そんな話は他でやったほうが良いよ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:34:37.38 ID:9BL24z9W
>100w以下では鳴らないなんて妄想にほかならない

ならない、ではなく、必要だか、ならない
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:36:25.63 ID:9BL24z9W
>>856
で、ディーバは実際何で鳴らしたことが?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:41:11.79 ID:9BL24z9W
>>857
持久力と、駆動力のそちらの定義を頼むよ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:41:35.72 ID:fZonFLb1
>>862
M-510
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:46:05.65 ID:fZonFLb1
>>863
持久力ってのは連続電流供給能力の事、デジアンは瞬時はいいけど連続はザル
駆動力はユニットを正確に動かす力、出力ではない
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:46:54.52 ID:9BL24z9W
M-510?どのくらいパワー突っ込んだんでしょ?その時の発熱はどうでした?
ディーバは国内代理店通したデフォルト仕様でしたか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:49:15.91 ID:9BL24z9W
連続電流供給能力なら30アンペアくらい欲しいでしょ?ディーバなら
正確に動かす力て何ですか?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:51:24.35 ID:9BL24z9W
低電圧で差動させるタイプならもっとだね
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:54:10.51 ID:9BL24z9W
ほぼ出力通りの音圧得られないのは駆動力と、関係ない?ある?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 21:01:07.94 ID:9BL24z9W
デジアンもレギュレーターにスィッチング電源とかだと
パイプオルガンの持続する音圧で供給能力落ちたりしますよね
871 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/29(火) 21:27:22.24 ID:JNXPtQHX
すごい連投
何かあったの?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:01:49.68 ID:0IHiX4iQ
こわいよー
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:02:49.49 ID:dlG7bz9B
>>872
見ちゃダメ!
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:03:00.88 ID:x9sgnRFY
DAC-1000はオンキョーから言わせたら、
A-933かA-1VLに組み合わせるためのものだからな。

PC + DAC-1000 + A-933 + D-302E

PC + DAC-1000 + A-1VL + D-312E

だからな。
もしくは、
Mac + Toslink + A-5VL + D-412EX

だからな。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:10:16.66 ID:x9sgnRFY
ただ、今オンキョーの一番のおすすめは、

ND-S1000 + P-3000R + M-5000R + monitor audio PL100

なんだよね。www
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:15:52.34 ID:s8Zupp5a
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:22:57.00 ID:bi9N+OAI
連投しなイカ!?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:27:07.03 ID:opmaMJEM
>>876
早朝からがんばりは認めるけど、
荒らしとしてはまだまだだね。

本物の荒らしとはこういう人間をいう。
http://hissi.org/read.php/pav/20111129/NG41dVh1WG8.html

まぁ、ただのメンヘラだろうけど。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:39:18.38 ID:opmaMJEM
>>875
「C-7000R」ではなく、「ND-S1000」なのか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:50:31.98 ID:Gme3gjVX
>>878
これはひどいw
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:53:46.26 ID:KxP3MbAc
>842
負荷になるものを無理やり駆動って無理だと思うんですけど…
強制駆動されるの?
ただ電力供給受けてその範囲内で物理的に動作するだけじゃないの?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:56:37.04 ID:x9sgnRFY
>>879
うん。ND-S1000の方が安いでしょ?
iPod、iPhoneを持っている人間にとっては。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:23:49.28 ID:x9sgnRFY
ND-S1000 + A-9000R + monitor audio GX300

これも、いいんじゃねえか?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:52:51.28 ID:ZPh+EaR9
昨日から駆動力馬鹿な変な人いる気がするね。電圧と電流の区別ついてるのかな?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:00:04.62 ID:OTG9BLSx
オンキョーは実は次の純正組み合わせを推薦したがっている
C-2001 + P-3000R + M-5000R +D-108M
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:03:50.11 ID:EYrfKfSm
>>884
携帯からお疲れ様です。
いい加減しっこいんで他所でやってください。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:16:56.43 ID:0n1xL40F
つか、俺だれと思ってるよ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:19:59.28 ID:TrhU62sC
実値的検証も論理性も微塵もなかったからな。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 02:45:41.17 ID:Bj6t0BO8
どんだけ悔しかったんだお前は
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 02:58:50.13 ID:Xs7PYOiN
>>888
あいまいな定義、駆動力だからね
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 08:23:46.49 ID:wwfzqDF4
ばか、駆動力ってのは…そうだな…。
スピリチュアルな何か、ってやつだよ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 09:22:36.85 ID:EYrfKfSm
軽々不足な輩が多いんだね
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 23:46:12.63 ID:ScLVqM0W
あえて駆動力という言葉を定義してみるならSPから出る矩形波の音圧の立ち上がり、立下り波形を
指数関数で近似してその特性時間の逆数を駆動力と定義とでもしてみますか
最大出力電圧が大きいこと、またその電圧に対して、スピーカーのインピーダンスから計算される
最大電流を連続でも瞬時でも充分に供給できる能力、
そして出来るだけ小さい出力インピーダンス(大きなDF)を持ったものが大きな駆動力、ですかね?
インピがSP全体として公証3Ωとかでも、出力電圧が変動するミュージックソースだと
べったり1Ω以下になるような帯域で負荷の大きい高域用振動板をドライブしなきゃいけない
構造的にメカニカルな制動を強くできないそんなSPもあります
WボイスコイルのSPユニットなども入力信号により思わぬ低インピになったりします
また逆起電力による影響はネットワークの位相回転やインピーダンス低下(2-4割)を齎すと
いうデータもあります
連続的にもですが、ここは瞬間的インピ変動で高負荷にも影響されにくいことで充分な
電流供給能力があるのが大事、かな
電力供給に問題が重なれば出力に影響しカタログ値より音圧が上がらないなども起こり得て
最初の定義付けからすれば
音圧=振動板の速度を瞬間的に一定値にする無限大の加速度=無限大の力の理想から離れます
さらにデジアンなら出口にあるLPF(アナログフィルタ)を通ると高域の位相が回り出すね
F特もうねるしDFも効きにくい領域では機械的制動のほうが重要だけど
余計制動も利かない状態の時歪む(波形が鈍る)んですね
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 23:55:00.63 ID:3Q1OVhA5
onkyoからのダイレクトメールでアウトレット品の案内来たんで
C-773買おうと思ったら速攻で売り切れててワロタ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 03:22:18.45 ID:ugvL+2qq
ハイエンドショーでキヨが、あんた禿げだねと・・・
896760:2011/12/01(木) 17:20:37.37 ID:UX1bWhLu
先日 P-3000R到着しまして とりあえずヘッドホンで聴き込み開始しました
(Mac AIFFファイル>USB>P-3000R>HD650)
1年程前までm902を使ってましたが それと比べてもかなり優秀ですね
グイグイ駆動しつつも繊細な音もきっちり描写
あのHD650からこれだけ筋肉質な低音が聴けるとは 感激です
非常に見通しがよく特に左右への広がりが気持ちいい
まだ新品で硬い出音ですが USBケーブルをaudioquest carbonに換えて
鳴らし込んでいこうと思っています
あとはA-933とD-TK10を迎えるだけになりました
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 17:27:27.78 ID:Z+uuBxiC
A-933じゃなくて小型のパワーアンプ買えよ。P-3000Rの意味殆ど無いだろ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 17:34:15.25 ID:JRuO7dA/
>>896
DENON D7000 でP-3000Rのヘッドフォン端子を使ってたけど、どうもすかすかでダメだったな。

Win7 :foobar:WASAPI(排他):USB⇒P-3000R:PRE-OUT⇒HD-1L Lim.ed ⇒D7000 で今は幸せに。

俺もcarbon(1.5m)使ってるけど、アンシンクロナス転送でUSBケーブルの質なんてどうでもいいよな。
様式美だと割り切って楽しんでるけど。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 17:38:09.45 ID:UX1bWhLu
>691 という事情なんです
1年くらいでM-5000Rへいければいいなぁ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 17:45:19.52 ID:Z+uuBxiC
いや、別にD-TK10に合わせるとかじゃなくて
P-3000Rのパワーアンプ用に小型プリメインの933の意味はないでしょってこと
他メーカーでもいいし、オンキョーならADM-30.1が同じくらいで買えるでしょ?別な用途で933使うの?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 17:56:35.21 ID:JRuO7dA/
まあ、いいんじゃまいか。
将来M-5000Rに逝くんなら、余らせモノとしてはパワーアンプより、小型プリメインのほうが
サブシステム組んだりいろいろ便利だろ。

M-5000Rユーザーが増える日を待ってるYO
902 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/01(木) 17:59:14.42 ID:t6MyiLL1
933を買う意味が解らん
とりあえずというなら、手持ちかもっと安いアンプ(中古)にすべきだと思う
933を買う金がもったいないよ
903899:2011/12/01(木) 18:20:08.47 ID:ML/Vf9DT
あくまでM-5000Rが目標で ひとまず933のパワー部のみでしのごうかとw
ラステームも考えましたが 933なら売りやすいかなぁと
まぁ苦肉の策ということで これでも悩んだ結果ですw

>691 ありがとうございますー
904899:2011/12/01(木) 18:25:55.51 ID:ML/Vf9DT
すいません

>901 ありがとうございますー

と言いたかったww
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:14:21.38 ID:KEwR/mLK
ND-S1000 + Audioquest VDM-5 + P-3000R + Audioquest VICTORIA + M-5000R + AudioQuest ROCKET88 + monitor audio PL100

もしくは、

ND-S1000 + Audioquest VDM-5 + A-9000R + Audioquest Rocket88 + monitor audio GX200



これでいいだろ。
反論は認めるよ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:15:52.60 ID:KEwR/mLK
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:17:59.78 ID:E7urHW72
素人ですが質問させて頂きます。
A-1VLを使用していてDACの購入を検討しています。
DAC-1000かP-3000Rを購入しようかと思っています。
P-3000RにしてA-1VLをパワーアンプにするとのDAC-1000にA-1VLを繋ぐのでは
音に違いは出てきますか?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:19:28.94 ID:KEwR/mLK
iPod classic 160GBにAIFFファイルを入れれば、いいよ。

http://store.apple.com/jp/browse/home/shop_ipod/family/ipod_classic
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:22:02.72 ID:KEwR/mLK
>>907
DAC-1000とP-3000Rの価格差を見たらいいんじゃね?

15万円くらいかね?

あとは君に任せよう。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:27:28.00 ID:E7urHW72
>>909
価格差は音の違いとして出てくると思いますか?無駄な投資でしょうか?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:31:10.19 ID:KEwR/mLK
>>910
P-3000RはM-5000Rとワンセットだ。別々に買うのはやめとけ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:38:44.60 ID:E7urHW72
>>911
P-3000RとM-5000Rをセットで購入となるとかなりの高額ですね。あきらめます。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:42:21.74 ID:KEwR/mLK
>>912
DAC-1000とP-3000RのDAC回路は全く同じだからな。

DAC-1000 + A-1VL
なのか、
P-3000R + M-5000R
なのか、
P-3000R + A-1VL
なのか、
って話だと思うんだけど、知らねえよ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 23:11:12.88 ID:fo8jTWnl
>>913
> DAC-1000とP-3000RのDAC回路は全く同じだからな。
というのは少し違うと思う。
P-3000Rはアンバランス出力だけだが、DAC-1000はバランス出力もある。
で、出力を見ると、
DAC-1000は
 RCA:2.0 V(rms)/330Ω
 XLR:4.0 V(rms)/660Ω
なので、たぶん基本はバランス出力で、その片方(HOT側だけ)をアンバランス出力
にしているものと思われる。
電源の構成も考えると、アンバランス出力ならP-3000Rの方が上じゃないかな。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 23:14:14.22 ID:KEwR/mLK
>>914
あんたの使ってるスピーカーは何?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 23:24:59.90 ID:W2DpuH+f
>>914
正解!DAC-1000より厚み同等だが音がカチっと締まる
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 23:25:30.56 ID:E7urHW72
>>914
話が私には難しいですがP-3000Rが優れているところもあるんですね。
>>915
私のスピーカーでしょうか?D-77FXUとD-302Eです。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 23:25:43.34 ID:KTRFzs/S
>>910
>>909
>価格差は音の違いとして出てくると思いますか?無駄な投資でしょうか?

こういう質問しているうちは安いの買っておけ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 23:27:29.48 ID:xSIGwXXQ
>>918
こういう質問しているうちは高いの買っておけ

じゃないの?w
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 23:29:47.24 ID:AWvQNj6F
>>917
スピーカー他のメーカーに買い替えも良いかも。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 23:31:03.98 ID:E7urHW72
>>918
確かに私のような素人は安いのを買っておけば良いのでしょうが
思わぬ臨時収入があり少しでも良いものを買いたくなりました。
お金をとっておけない正確なので今のうちに何か買っておきたいと。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 23:35:00.99 ID:E7urHW72
>>スピーカーの買い替えもしたいのですが子供が小さくいたずらされそうで
とりあえず古いD-77FXUをメインにしています。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 23:37:20.23 ID:KEwR/mLK
まあ、オーディオなんてのは、そのときの精神状態によって、左右されるものなので、
とりあえず、費用対効果が高いものを選んどけ、ってことだな。

ただ、audioquestはガチ。

by otai audio

http://www.otaiweb.com/audio/pic/cable/aq/aqmain.htm
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 23:42:31.23 ID:KEwR/mLK
まあ、A-1VLには、monitor audio RX2、もしくは、monitor audio GS10

が最適だろうな。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:45:26.66 ID:yYCSuE/O
>>921
じゃあ高いの買えよw
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 03:55:12.83 ID:hYrvuNUk
SE-U55SX2のプチプチノイズ問題はどうにかならんのか
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 10:33:28.87 ID:kWDvZTBj
C-7000Rって良いのかな?
今までC-733使ってて、最近会社の同僚にソウルのSC1.0借りてP-3000Rに同軸でトランスポートモードで繋いで使ったら
もっと綺麗で低音も出る音出たからそろそろCDPも換えようかと考え中。今までCDP軽視してたんよね。
SC1.0買い取っても良いんだけど、C-7000Rならバランス接続出来るからね。あと新品のが長く使えそうだし。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:59:03.65 ID:HIiWiYZR
>>927
P-3000Rとのデザインの統一感ではC-7000Rのほうが良いだろうが
デジタル出力用のトランスポートとして使うなら、独自の「トランスポートモード」を
持ち、デジタル出力の音質向上にこだわったSC1.0のほうが魅力的な気がする。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 23:28:23.61 ID:hveoVFao
>>927
iPod classic + ND-S1000
の方がいいよ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 23:29:02.46 ID:hveoVFao
iPod classic + ND-S1000 + DAC-1000
ね。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 23:32:43.50 ID:u2R3Y0xQ
>>907
私はP-3000R(プリ)A-1VL(パワー)で使用中。
M-5000Rほどではないが、A-1VLをパワーアンプとして使うのは
出力&力感が共に有ってアリだと思う。
アナログ入力やHP出力の音質もかなり優れているし、
何より各種接続の切り替えが楽。

ただし、私もいずれはM-5000Rに変えるだろうな・・・
と思っている。
M-5000RとA-1VLのパワーアンプ部分を比較するべきでは無いorz
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 00:55:48.20 ID:C5y8AsQy
A-9000R買ったらなんとなくC-7000Rも買いたくなってきた。
でもCDで聞かねえわ(´・ω・`)
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 02:18:13.88 ID:tS6VJzSD
927だけど、今日有給取ってたからアキバヨド行ってきた。
C-7000R買ってきたw、と言ってもそのまま持って帰ろうとしたら重さはともかく、あの箱持って夕方の満員電車は乗れないから宅配にして貰った。
やっぱソウルはデザインがねー。赤いデジタル表示とか、スパイクとか。あと上部に放熱孔があって結構温まるから置き場選ぶ。動作がトロいのも難。
でも最大のキメ手はP-3000Rとデジタルバランスで接続出来るってトコかな。提灯記事の評価や風のうわさでも評価高いし、あとは様式美ですな。

そゆえばヨドでA-9000R+C-7000Rに新価格になったMRX繋いであったね。jazz聴いてみたけど、良い鳴りっぷりしてた。
アレ結構モッサリ系だと思ってたけど、それなりの機器で鳴らせば良い音出すね。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 04:16:15.04 ID:DSEcPtKO
>>907 >>910 >>912
あまり音質に差はないのではないかと思います。
なぜなら、どちらとも同じDAC(バーブラウン製PCM1795)搭載機種なので。

しかし、どうせ買うなら、少しでも良い物(予算が許す範囲内で最高の物)を買ったほうがいいと思います。

両機種の最大の違いは、
P-3000Rは、M-5000Rと接続できるけど、
DAC-1000は、M-5000Rとは接続できない、という点だと思います。
DAC-1000は、A-1VL、A-7VL、A-5VLなどと接続させるための機種だと思います。

今はP-3000Rだけ買って、後からM-5000Rを買ったらいいのでは?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 11:39:13.40 ID:a0do1E38
>>933
購入オメ
俺も昨日ヨド行ってたw
ソウルとの比較レポ、是非おながいします

936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 13:35:32.69 ID:3MGOCwKo
>>935
あざっす。レpは自信ないっすw
明日来るんでwktkです。

そゆえば、うちのP-3000Rにアクロの7N電ケー付けてたけど、ひょんな事から付属品に戻したら解像度がUPしてワロタ。
何度か試したが、アクロに戻すと高音が引っ込んで平坦になってしまう。純正バカにしたモンでもないな。

ちなみにM-5000RとCDPにはアクロのが良い音出してる。無駄にならなくて良かった。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 13:48:11.29 ID:TQ+6JCfp
SACD聴けないプレーヤーはいらないな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 21:45:29.06 ID:Vm+btAxr
T-4070て日本語表示できないんだな・・・。A‐9000Rと一緒に買おうと思ったのに。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 01:21:13.94 ID:++dCZKdn
質問なのですがDAC搭載のデジタルアンプを使っていてそこにDAC-1000のような
別のDACを追加した場合音は良くなるのでしょうか?

追加した場合は二箇所のDACを通す?ことになり音が良くなるとは考えにくいのですが…。
(間違っていたらすいません)
それともDACとアンプはアナログ接続すればいいのでしょうか?
いろいろ調べたつもりなのですがよくわからなくなってしまったので教えていただけたら幸いです。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 01:46:57.29 ID:enyPK52/
適当にPCオーディオの本買ってこいよ。

もしくは初心者板いったほうがいい
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 01:59:32.43 ID:UyJvF05o
>>937
安モンはSACD聴ける代償として、通常のCD再生では音質が劣るのだよ。
高音質聴きたいならなら、PCからハイレゾ聴くって選択肢があるからSACDイラネ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 03:57:46.36 ID:KFF9V6Kw
SACDって何でてんの?クラシックとか?アニソンとか出てねえよな?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 04:06:42.52 ID:9l4RPA57
それが出てるんだよ、アニソン
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 04:45:38.43 ID:L9I1dXee
>>942
pureとか馬鹿にできねえよ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 05:01:38.12 ID:KFF9V6Kw
pureは知ってるわ。他に色々有ればいいけど無いよな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 06:13:06.40 ID:EMTeac1K
>>945
FIX RECORD以外でSACDでアニソンてやってないかも...
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 06:27:47.64 ID:frtIb8zt
>>941
ふつー、安いSACDPなんて買わねだろ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 08:20:07.93 ID:K6fy7+jL
まあCDのコンテンツはPCにリッピングすりゃDAC経由で聞けるから
リッピング環境+DAC-1000もしくはP-3000Rを持ってる奴が、もし
わざわざプレーヤーを別途買うとするならSACDを再生できる機種
というケースが多いだろうな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 11:34:34.75 ID:5C1Orhl2
SACDよりPCオーディオの高音質配信に賭けたんだろうな、onkyo。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 12:13:56.21 ID:++dCZKdn
>>940
誘導ありがとうございます。
一度初心者板の方で質問してみようと思います。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 21:41:05.02 ID:eIK9tqSM
A-9000Rを購入された方、満足度はいかがですか?

てか、A-9000Rって値段と使い勝手を考えると、
最強じゃね?持ってないけど。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 22:13:01.71 ID:nTGd3wm3
期待したほどじゃなかった
ふつーのプリメ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 22:14:19.79 ID:eIK9tqSM
>>952
A-9000Rの周辺機器は何ですか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 22:44:43.25 ID:aosJI6or
ライト感覚!
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 22:50:52.46 ID:nGkO2tGb
普通が一番
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 22:53:32.33 ID:xoV7ZxQq
>>952
まじっすか
ラックスの505uX買うことにするわ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 22:59:48.66 ID:eIK9tqSM
ONKYO A-9000RとLUXMAN 505uXでみなさん、葛藤があるようですね。
でも、A-9000RにはDACが付いてますから、iPod classicとND-S1000もしくは、PCを接続することができます。
それが、強みです。以上、オンキョーの非従業員でした。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 23:04:29.11 ID:iExmd+rB
>>951
DAC+プリメインと考えると、かなりお買い得だね。
DAC-1000と内蔵DACを何度も切り替えて聞いたけど、
若干DAC-1000の方が音に密度があると感じたくらいで、それほど違いはなかった。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 23:08:55.98 ID:eIK9tqSM
>>958
なるほど。
参考にさせて頂きます。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 23:13:07.81 ID:tMtzRAoB
spによる
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 02:55:08.17 ID:pQJsc+rd
A-9000Rは良い感じだが、アイドル時105Wは
今の時代だと考えちゃうな。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 03:34:33.72 ID:3xL/cNb2
寝落ちできんやろ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 05:23:15.47 ID:sa2Pkz98
>>957
自分はラックスマンのそれと悩んで9000Rかった。
9070はどうなったんだ?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 06:14:02.33 ID:3xL/cNb2
>>963
505uXと聴き比べた?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 08:24:53.11 ID:gKMA9UzT
自動パワーOFFスイッチがあるよ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 08:43:12.03 ID:sa2Pkz98
>>964
ラックスマン出る前に買ったから知らん
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 09:48:26.71 ID:4k70ILek
あと10年経ってもプリメインアンプの性能は変わらんと思うが、DACはなにかと進化するはずなのでA-9000Rはもったいなくて買えないなぁ。
現時点での一つの回答ってのは分かるんだが、お高いPC周辺機器って感じ。
定価23万でも、a-9070との明確な能力差もない事を考えると、DAC分差し引いたらプリメインとしては定価12〜15万クラスだろ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 09:56:55.21 ID:bKOTo8/X
http://www.audio-gd.com/Pro/amp/C500/C50021.JPG
スレ違いだけど、DACなんかすぐ陳腐化するからこの辺買っておくと後々いいよね
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 21:24:41.07 ID:/dT8u7vp
>>967
陳腐化したら売ればいいだろ
20万のアンプなんて3年で替えるサイクルだし
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 21:26:51.79 ID:NwPw7MLs
DACが嫌なら他社製品買うしか無い
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 21:32:17.80 ID:IemOg7Il
>>967
DACが進化?
過去10年間にCDプレーヤーが何台発売されたと思ってる訳?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 21:37:51.38 ID:bKOTo8/X
まぁDACの場合は進化じゃなくって単なるモデルチェンジだけどな
アナログ回路の違いが主で、聴いても進化か退化か分からんし
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 22:28:05.15 ID:gKMA9UzT
バージョンアップサービスとかあると
いいんだけどな。
デジタルボードが別になってるのは
バージョンアップを想定してたりして。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 22:31:02.32 ID:IemOg7Il
まあ、A-9000Rは買って間違いないでしょ。
持ってないけど。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 23:01:42.09 ID:dqLxReDA
国内他社の同価格プリメと比べて
デザインは圧倒的にカッコいい
音はしらん
976:2011/12/05(月) 23:03:03.31 ID:IrVcHnjL
>>972
それは糞耳と言わざるを得ない。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 23:07:26.39 ID:DVvMGMWG
ラックスマンが好きだー
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 23:43:46.57 ID:CFbgP4fA
ここはレベルの高い人が多いですね
X−U1を買おうと思うのですが、
値段考えたら上等ですか?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 23:50:26.00 ID:Pj0xUTHZ
>>972
君、各所でスレ違いの中華アンプを宣伝しまくってるけど、まだ自分じゃ買ってないの?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:04:05.88 ID:O/+0FKCN
A-9000R 15万前後のアナログプリメ + DAC
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:31:58.76 ID:Fpy+77Ru
>>979
うん
誰かが買うのを待ってるだけだよw
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 01:02:06.11 ID:Fpy+77Ru
そういやDACを積んだアンプって大昔にもあったね
すぐに廃れてしまったけど
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 01:05:57.37 ID:kydceAvi
プリメや複合機の安っぽさっと言ったら、適当に惣菜がぶち込まれたスーパーの弁当を思わせるものがあるよね
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 01:20:26.48 ID:8hYgFsyS
9070だけにしてDACはスロットインにすれば良かったに
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 01:41:27.95 ID:idbI/43v
>>983
おまえ、iPod持ってんの?
スケールメリットっていう言葉の意味は分かるか?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 02:27:24.15 ID:/YedCIwt
次スレ
ONKYO総合スレッド40
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1323105859/
987名無しさん@お腹いっぱい。
936で書き込みした者ですが、スレ終了間際ですいませんがC-7000R日曜の午前中から使い始め
ずっと聴きまくってました。昨日一日テレビも観ずパソコンも立ち上げずずーっと聴いてました。
途中聴きながら眠ってしまい、気が付けば日も暮れw・・・そして夜中の2時頃迄聴いてました。

思い切って買った甲斐がありましたね。AES/EBU接続メインで聴いてましたが、アナログ接続の音に更に厚みが加わります。これが情報量の多さか。
聴きなれたCDも特にクラシックのマーラーの交響曲4番があまりに気持ち良く聴けて、ここまでCDPで変わるんだと泣きそうになりましたねマヂで。
トランスポートモードでもソウルのSC1.0より音質は上だと感じました。まあ微小な差ですがハッキリと。
第一使い勝手に差が有り過ぎ。ソウルどん臭過ぎ・音跳びし過ぎ・温まり過ぎ・メカ内部のオレンジ灯イミフw
C-7000Rは今までどのPでも音跳びしてたディスクをノーミスで読み取り驚きました。

まだ買ったばかりでアレですが、フィルター機能や位相反転とかまだまだ弄り甲斐があり煮詰める楽しさも嬉しい今日この頃。
あ、もう限界だ睡魔がw