プアオーディオ8

952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 05:23:33.09 ID:v85ybWll
>>951
お、1000ZXL子さんだ
あのスレは見てますよー。これからも頑張ってくださいね
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 12:07:12.39 ID:UWwhShPo
>>949 突いたさん
ブログに図面アップしました。http://ameblo.jp/coconutsparadise/

図面画像の★の箇所がダムのせき止めみたいに仕切り板配置してます。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 18:28:22.57 ID:UWwhShPo
BHの音道について、理想はエクスポンシャル曲線が良いとされるのだが、
エンクロージャ工作では難易度が高いので、コニカル配置で、
空気室から例えば仕切られた4.1cm×4.1cm四角スロート開口部から音が射出し、
スロート距離とホーン広がり率に準じた仕切り開口部を設ける事で
高音域の減衰とホーン効果の相乗効果で、重圧感の有る低音域が取り出せるかも知れないと
考えたのですが、音道内部に本格的にバスレフポートを設けるとどうなるか?まだ試して無いので未知の世界です。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 19:20:18.49 ID:UWwhShPo
>>948 うちも貞子デラックスに似たシステムで、5cmフルレンジジャンクスピカの自作BHと組み合わせて、差し上げたらベタ誉め頂きました。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 20:38:15.26 ID:v85ybWll
光速もさ、ALTEC 604ありがたがってる友人にハッキリ言った方が良いんじゃないの?
ご友人はアレを「片chを木棺に、片ch墓標に」とでも考えてるの?
957突いた:2012/05/08(火) 21:10:20.09 ID:2anKW5mo
>>953
図面を提示してもらって理解したわ。
私の想像で言うと、バスレフというよりも、ダンプトBHという構成ではなかろうか?
所々に絞りを設けてホーン効果を抑制してホーンくささを抑えるタイプ。
ボーボーいわないBHになっているのではないかしら?
インピータンスの表があると興味深い。
しかし造るのは手間がいったでしょうね、力作です。
958突いた:2012/05/08(火) 21:27:16.32 ID:2anKW5mo
>>925
遅レスですいません、わたしもツベで聴いてみました。
測定用のマイク(長岡愛用品と同一か?)で録った音源は自然な感じでとても良いですね。
でも佐々木さんの言うような微細な音の表現は聴き取れなかった。
これは生とか録音とか装置がどうとか言うよりも、演奏者とか聴近接聴取者にしか聴こえない
微妙な音を言っているのではないでしょうか。
楽器をやったことのある人なら理解してもらえると思うのだけれども、近接して聴くと、微細な音とその違いが
よく聴こえてくるのよね。
佐々木さんは演奏者を相手に説いているのだと思う(当り前か、笑)
録音の音でも、確かに後で弾いた方のヴァイオリンが上品で落ち着いた音を出していた。
しかし前者の方も野性味のある音で好ましく思う。
ブルーグラス、ウエスタンのフィドルなんかには、こちらの方が似合っている音色だね。

結論的には「両方欲しい」です(弾けないけど、笑)
959光速:2012/05/08(火) 21:53:50.47 ID:nnWJMmFD
例によって玉石混合というかクソの中に玉の書き込みが混在する2chだ.
>佐々木さんは演奏者を相手に説いているのだと思う(当り前か、笑)
以前ストラディバリの話でも出てきたが演奏者と聴衆では楽器の評価が
異なる事が良くある.バイオリンは耳の直近で演奏するから特にそうだ.
それにバイオリンは手応えというか弓応えがあるが,これも聴衆には
分からない.この辺音響物理的に調べたいと思ってる.

最初のクソネタに戻ると友人がスピカ箱作った時腕が後ろに回せない位
痛くなった.ウンコをしてもお尻を拭けなかったと言ってた.
だから臭うような力作のエンクロを興味ある人は改めて見ると面白いカモ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 22:10:38.11 ID:8FzUi5ZX
クソ、クソと連呼されて思ったんだが、洋式便器の蓋にユニットをマウントしたら案外良い気がする。
手軽に陶器製の非対称曲面エンクロージャーが出来ますぜ。
961光速:2012/05/08(火) 22:15:06.70 ID:nnWJMmFD
おお,玉だかクソだか分からない書き込みだな.
だれかやって写真ともにリポよろしく.

吸音材はクソにまみれたティッシュが良いんじゃないかな?
その辺も写真ともにリポよろしく
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 23:49:23.91 ID:UWwhShPo
>>957
ありがとうございます。
確かにボーボー無いです、ウチのカミさんが、BOSEのスピカで聴くよりも音場感が増し迫力有ると太鼓判頂きました。

>>961
痛ν速板では北斗の拳を連想させる関連モヒカンスレでは、糞糞言うと、シャーみたいなAAキャラのウンコ管理委員会に目を付けられるぜー!
  Ⅲ
(ノ・∀・)ノ = ●ヒャッハー!ウンコー!!
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 00:49:25.22 ID:1MfW3Ue9
>>960
洋式便器もサイフォンの原理で吸い込むので、ホーン臭く無いエンクロージャに最適かも知れないw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 05:52:09.81 ID:RtsxG1ek
"
音楽コレクションは、私にとって、妄執と慚愧の種だった。
 中学生の頃から血の出るような思いで小遣いを貯めてつぎ込んで集めた数百枚に及ぶLPレコードを、私は二束三文の売値で手放さねばならなかった。そし て、それらの半数以上をCDで買い直した。
 LPレコードには、「愛聴盤先行劣化の法則」というおそろしい罠が仕掛けてあり、私のような半端なコレクターは、いつもそれに悩まされてた。
 CDはCDで、常に「リマスター」という積み木崩し傾向を内在させており、マニアは、同じ音源を何度も買い直さねばらなかった。
 で、コレクションは、積み上がり、重複し、折り重なり、時にドミノ倒しの様相を呈した。
 iPodは、それらの未練をすべて断ち切ってくれた。。
 コレクションもさることながら、PCで音楽を聴くようになって、私は、オーディオの追求からも足を洗った。
 耳の堕落だということはよくわかっている。非可逆圧縮の音に慣れたリスナーは、いつしかナマ音への真摯な憧憬を失い、それゆえにオーディオセット への執着を喪失し、ハイファイを嘲笑するようになる。さよう。堕落だ。
 が、一度楽な聴き方を覚えたリスナーは、二度と厳格な鑑賞家には戻れない。そういうものなのだ。
 おそらく、携帯書庫を装備した読書家は、利便性とスペース効率を獲得する代わりに、何かを失うことになる。
 それが、何であるのかは、まだわからない。わかったとしても、言葉で説明するのは難しいだろう。
 失われるものの正体は、おそらく、「失ってみるまで自分がそれを持っていることに気づいていなかった何か」だ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 10:20:42.77 ID:1MfW3Ue9
>>964

厳格な鑑賞家は居ないと思います。
聴力も年齢と共に難聴化し、高音域聴取可能範囲は劣り、22000Hz判別出来れば御の字だが、
黒板を擦る嫌な鳥肌立つ音の周波数を聞き取れりゃマシだよ。鳥肌立たせる音は人間が進化する過程で本能的に危険を知らされる時に発する音を察知し、感じ取る名残だ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 12:31:51.94 ID:yje3701l
みんな大好きYoutubeがソースになって、小型フルレンジに行くわけ?

それはともかく、書籍の電子化は快適だよ。売っても二束三文だから電子化する。
一度体験するとペーパーの本がいかに不便か良く分かる。
あんな不便なメディアに人間が合わせていたなんて恐ろしい限り。
レコードからCDに変わった時もみんなそう思ったのかな?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 12:34:57.68 ID:fKqQ79Pd
「奉仕を主とする事業は栄え、利得を主とする事業は衰える」
「ほかの要因はさておき、我々の売上は、ある程度賃金に依存しているのだ。
より高い賃金を出せば、その金はどこかで使われ、ほかの分野の商店主や卸売り業者や製造業者、
それに労働者の繁栄につながり、それがまた我々の売上に反映される。
全国規模の高賃金は全国規模の繁栄をもたらす」

奥田 碩(日本経団連名誉会長 元トヨタ自動車会長)
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 13:18:35.18 ID:+nvW4ucR
>>966
レコードからCDは大して変わらん

パソコンやMP3プレーヤーの登場が大きい
969光速:2012/05/09(水) 20:47:21.65 ID:p0vuydlt
歴史的な事を言うと1860年代アメリカ南北戦争の頃に発表されたマックスウェル
の電磁理論は20世紀の電気文明の基礎だから人類に及ぼした影響は南北戦争と
比較にならない.20世紀半ばに発明された量子力学を基礎とするトランジスター
の発明も火や文字の使用と並らぶ人類的な出来事だ.一般にこういう理論や発明
はナントカ戦争とかカントカ革命とは比べ物にならない位広く深い影響がある.

20世紀終わり頃から現在に続くPCやネットの発達や普及もそうだ.そんな流れ
や視点でオーマニが好きな電蓄やラジオを見れば新しい見方が出来るかも.
ナンて事をネットからDLした
Haydn:交響曲第101番 ニ長調 時計
Beecham:ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団 1958年5月、パリ録音&1958
年12月&1959年5月、ロンドン録音 をサダコデラックスで聴きながら書いてる.
ハイドンからマックスウェル電磁気学,量子力学,半導体にネットやPC技術まで
繋がってる訳だ.面白い.こんなオデオなり音楽の楽しみ方もある..
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 23:00:26.88 ID:RtsxG1ek
CDの最大の功績
オーディオに金をかけるのを無意味にした事
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 23:20:43.34 ID:sgO4T8QI
歴史的名盤へのアクセスを広く一般まで広げたことかな。
CDというかデジタルが・・( ´∀`)
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 01:52:23.68 ID:8n4VdJBY
フリーのMP3再生ソフト
foobar2000
真空管アンプシミュレータプラグイン(TubeSound)

つまり、真空管アンプ音をPC上で再現するエミュレーターてとこかな。
以下レビューページ
http://www.geocities.jp/s_s404/2zoufuku3.htm#3-3
973光速:2012/05/12(土) 18:18:34.56 ID:6ZtCIYhg
大阪日本橋に行ってきた.前に行ったのは去年の7月だから久しぶりだ.
スピカ箱作った友人が共立に箱のキットがあると言うので見に行った.
色々あってスピカやアンプを切り替えて聴けるので面白いぞ.
毎度の事だが,一番安いLEDを買って前回のと比較するが性能が良く
なってる事が多い.今回は\21 70mcd.2V20mA赤LED買った.1円マケテ
くれた.藁.お兄さんに「一杯あるのによく値段覚えてますね」と言った
ら「良く売れるのは覚えてます」と言ってた.それにしても凄いわ.

デジットでも試聴もできるが店内に流れている音楽が五月蠅い.
スピカやアンプの種類は共立より多い.オイラはここで\800スピカ
を買ってこれもデジットの数百円TWを加えて2wayで聴いてる.
http://maxima.ari-jigoku.com/fe83.htm
はそのデジットユニットや現役のおニャン子を鳴らした由緒あるFE83に
同じ頃買ったP-610FBの思い出がある.由緒あるFE83は今でも使ってるぞ!
箱のキットに話を戻すと\800デジットユニット+箱コミコミキットのリンクを
上のページに張ってる.
PCスピカを簡単,安価に作りたければこれでも良いんじゃね?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 21:17:08.13 ID:v/eEVkyL
582は低域も高域も伸びないからな。中域のボーカルは恐るべきシロモノだが。
用途を選びすぎるのでお休み中。。。メインにはなれないね。
975光速:2012/05/12(土) 22:59:54.42 ID:6ZtCIYhg
考えてみれば今日日本橋で買ったのは¥20のLEDだけだった.藁
後は同じようなパーツ屋にPC屋それにプラモ等のおもちゃ屋.これらも面白かった.
宗教団体が壺売ってるような雰囲気で気色悪いから毎度オデオ屋はパスだ.


先ほどFMエアチェックした
ガットのしらべ  -マヌエル・バルエコのギター-を
FE83にデジット2way,サダコデラックスで聴き比べしながら書いてる.これも面白い
9761000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2012/05/12(土) 23:50:46.77 ID:Hc5B5BIT


さては大阪国の住人か? (`・ω・´)
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 23:57:13.19 ID:v/eEVkyL
共立か。一階の東海に猫がいたなあ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 01:05:00.51 ID:BefFI3QO
東京の日本橋じゃないってw
979光速:2012/05/13(日) 10:33:44.31 ID:8e1sXDjJ
共立でLED見ていて気がついたのはまだネオンランプを売っていた.
こいつのスペクトルを測るとネオン以外のスペクトルが強かったので
本当の”ネオン管”ではないかもだが,これはストロボ替わりになる
だけでなく,オツムを使えば色々使える.

オツムを使えば色々使えるのはテレフォンピックアップ.これで電気
機器の漏れ磁気がわかる.カッコ付けたアンプが磁束ジャジャ漏れだ
ったりして笑ってしまう.

入手困難かもだが,ある所にあるだろうというのがリバーブとか言って
たスプリング式エコー.中開けてみると入出力に小さなコイルの中にス
プリングにつながった磁石がある.電流と磁気の相互作用が見える.
このエコーをアンプの入出力につなぐと発振する.条件を変えると発振
周波数が変わりスプリングの振動様式が変わる.ガキの頃これで振動の
モードって概念を理解した.後はフィードバックって概念ね.

電流と磁気の相互作用と言えばフィラメントが5cm位の細長い電球で
磁石を付けたのが面白い.電流を流すと磁石との相互作用でフィラメ
ントが振動する.これも電流と磁気の相互作用が見える.磁石を取っ
て直線状の光源として使った事もある.このように秋葉や大阪日本橋
はオツムを使えば面白いお宝で溢れている.大抵のものはそんなに高
くない.
バカ高いラジオや電蓄などのオデオ機器なんて目じゃない.もっとも
最近はオデオ機器は完全に日陰者だが.
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 10:41:55.74 ID:Xgm104Sl
リバーブねえ。鉄板エコーとかあったな。
コンデンサバケツリレーのアナログディレイになって、、、なにもかも
大昔の技術だなw
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 10:43:21.17 ID:Xgm104Sl
おっとテープ式を忘れてるw
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 10:48:34.45 ID:Xgm104Sl
スプリング式はスピーカユニット二つ向かい合わせにして
てきとーなバネの両端をユニットに接着して自作するんだっけな。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 11:25:42.51 ID:DVLi+t58
ギターアンプについてたやつね
984光速:2012/05/13(日) 11:27:59.27 ID:8e1sXDjJ
エコーネタ受けたようだな.エコーってある意味蓄積だからメモリー
と関係する.大昔の計算機はバネをメモリーとして使っていたような.

ところで日ごろの行いが良いから新スレ立てること出来た.
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1336875837/l50
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 12:28:53.69 ID:U84n23+A
>>981
バルタン星人の声が簡単に作れるんだよな
986光速:2012/05/13(日) 13:17:31.32 ID:8e1sXDjJ
バルタン星人の声ってどんなんだけ? とツベで調べていたら当時の
特撮モノの音はエコー使ってるのが多い事に気が付いた.

高い周波数でのコンデンサーの電界を計算してるんだが,ソレには
ベッセル関数を使う.FMにも出てくるやつね.これの形がバルタン星人の声
に似ている.どんな形かベッセル関数調べれば分かる.
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 13:36:38.71 ID:U84n23+A
>>986
「フォ」と一回マイクに言えばフォッフォッフォに。ヒスノイズも多重されて良い感じになるんだ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 18:48:03.96 ID:Dm5XVhRy
>>686
富田勲て日本でシンセサイザー奏者の第一人者だが、リボン騎士のアニメ効果音等携わってた頃に。
怪獣の声等再生速度落として、磁気オープンリールデッキのピンチローラーに
ガムテープを数ヶ所貼り付けてアナログチックに効果作成していたよ。
9891000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2012/05/13(日) 22:08:24.90 ID:kO+aAVxB
フォッ、フォッ、フォ…

    /\-∧
   /~\=Y=/
   L○)\/O)
   にノ(ヽノソ
   に)ヾ¥ハ
  /⌒)フ二>|<⌒)
 (ヽ/(二(人人)ノ|
 //⌒ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄/
_((__</ Mac /_
   \/____/
990光速:2012/05/13(日) 22:40:26.86 ID:kaDNk+Sc
リボンの騎士って男の心と女の心を持ってるから平成で言う貞子か?
対するセンコの正体はMacバルタン星人だった.

高い周波数でのコンデンサーの電界を計算完了.次は高い周波数でのコ
イルの磁界を計算するか.フォッ、フォッ、フォ…
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 22:47:19.00 ID:I8V30CRY
>>988
持ってたよ、冨田勲のメイキングLP2枚組み
ムーグとかのアナログ発振器でサイン波等を多重録音した地味な作業が凄い

と、埋め
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 23:14:26.35 ID:Xgm104Sl
VCOはアンチログ回路の温度係数が大変だった。
他は簡単なアナログ回路で済むんだが。
何もかも懐かしい。。。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 23:53:34.36 ID:Dm5XVhRy
>>990 リボンの騎士のヒロインは宝塚歌劇団で言う男装の麗人だが、元ネタは李香蘭だな。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 03:28:17.94 ID:jGNuISmd
此の10年鬼籍に入られた人も多いんだろうな
9951000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2012/05/14(月) 20:37:14.23 ID:OfyZXjCI
リボンの騎士は、DVDボックスを持っていたけど、
お金がない時に、売っちゃったよ。。。

ヾ(`Д´)ノ  ぷぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 21:23:46.65 ID:ML/uy5h3
シスタープリンセスDVDを単巻で揃えた私に死角はない。

でだ。
ダイトーの7cmフルレンジを100均のタッパーに入れてみたのだが、見事なまでに低音が出ない。
中低音も出ないからSWと繋ごうとするとSWから声が出ちゃう。あっはん。
どーもならんわ。
997呉叉のお千 ◆Osen/U3bCA :2012/05/14(月) 21:25:55.15 ID:OfyZXjCI
7センチのスピーカーユニットって、珍しくない?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 21:32:32.95 ID:ML/uy5h3
コイズミのHP見てみ、最近のフルレンジは小さいよぉ

てか大きいのが無い。困った。
999光速:2012/05/14(月) 21:59:35.92 ID:3yaMMXO+
高い周波数でのコンデンサーの電界を計算したと書いたがこんな内容だ.
変化する電界が変化する磁界を作る→変化する磁界が変化する電界を作る
→…繰り返し.電波が発生し伝わる仕組みでマックスウェルの方程式に
含まれる.
回路理論はマックスウェルの方程式を簡単にしたもので電気学校で習う
ジェイオメガC分の1なんてコンデンサの式がそうだ,アレは上の電波が発生
する事は無視しているから近似で厳密には電気理論の式に従うコンデンサー
なんて無い.だからマックスウェルの方程式でコンデンサーの電界を計算し
てみた訳だ.結果は電波の波長の数分の一以上の大きさで電気学校で習う
回路理論からのズレが目立ち始める.
例えば,10Ghzの波長は3cmだから1cm位のコンデンサーで回路理論の誤差が
問題になる.10Khz程度のオデオでは大きさが10km以上のコンデンサーでな
ければ問題にならないから安心しろ.でもコンデンサーの中で電波が伝わる
のと同じ事が起きているなんて面白いじゃないか.もっともこんな事より
オデオポエムの方が面白いって人が多いのも事実だ
999Get!
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 22:20:50.85 ID:PBkOiQH9
ちょっと何言ってるのかわかんない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。