ラステーム総合スレ 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
    ラステーム(主にデジアン)のスレです
http://www.rasteme.co.jp/product/product2.html#amp1

過去スレ

【ラステーム】デジアン(安い、爆駆動力)(゚Д゚)ウマー
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1159638527/

【デジアン】ラステーム総合スレ 2【爆駆動力】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1193835745/
ラステーム総合スレ 3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1211343096/937
ラステーム総合スレ 4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1240144028/
ラステーム総合スレ 5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1261421508/
ラステーム総合スレ 6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1291089499/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:07:24.20 ID:O3fkAwCo
ラステーム、光/USB入力搭載の小型デジタルアンプ−24bit/192kHz対応。56,700円
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110913_477101.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:45:49.79 ID:XICt6imY
RUA220買ったばかりなのに
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:34:55.36 ID:HSwlozm0
>周波数特性は10Hz〜20KHz

ハイサンプリング対応の意味無し
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:52:38.62 ID:JAlihgmB
何かパッとしないね、ここんとこずっと
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 12:53:59.87 ID:Zmwxvnkl
デジチャン+マルチアンプの路線は
どうするつもりだろ?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 15:30:12.00 ID:gJ98QogP
あー、でも22Aいいな…
220でこうしてほしかった、みたいなのが盛り込まれた。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 09:57:27.45 ID:0axh+JnW
>5
結局、安かろう悪かろうということにみんな気付いたんだと思います。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 13:43:37.02 ID:sVYvgh61
悪くはないだろ
そこらのメーカーと同じレベルに高くなっちまっただけだ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 16:33:54.32 ID:0axh+JnW
すみません、間違ってました。

高かろう悪かろうですね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 18:15:02.06 ID:Zb6r6MJj
使用用途を割り切ってRUA220を購入して早3ヶ月、満足して使ってはいるものの、
光デジタル入力はちょっと羨ましいな〜〜〜(-_-;)
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 19:18:10.64 ID:AK8c6SRh
22aなんか2万くらいで出してこそのラステムだと思うの
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:30:09.11 ID:ZuF8sKrQ
>>12
>22aなんか2万くらいで出してこそのラステムだと思うの
USBで192対応は、結構な回路が必要だから無理。
今回、大規模なFPGA開発なんかやってないだろうから、
XMOSのチップを使っているだろうし、凄く安く感じる。
大メーカー製でUSB 192対応は、ず〜っと高いぞ。
逆に、RSDA302UやRDA520程度のUSBオーディオ入力で良ければ、
凄く安くできる。(RDA520はその分、電源にお金かけている)
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:08:08.55 ID:AdMPJCRn
いまどき192対応の廉価USBなんてゴロゴロあるんだがw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:19:50.19 ID:GtwjEuBT
まず筺体がダサい
アンプやDACはもっとロボロボするべき
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 02:42:36.92 ID:7gS1/K7w
22Aは、なんでヘッドホンとスピーカーの切り替えスイッチつけてくれなかったんだろう?

昼間はスピーカー、深夜はヘッドホンという需要は必ずあって、その度に
抜き差ししているのでは、ジャックの部分が悪くなってしまう・・・。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 00:13:35.19 ID:ZMgK1vWB
全然話題にならないけど
BRIK Integrated Amp や RUDA24はどうなの?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 20:52:26.20 ID:cWWxd+Kz
RUDD14の周波数特性がハンパないな。0Hzから始まってるのなんて初めて見た。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 09:15:30.27 ID:4T2a8Lzs
えっと...
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 22:06:34.22 ID:JFtJSDg1
人柱で買う人のレポすらなくなったか・・・。
21 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/02(日) 23:09:48.12 ID:3EcHJxMK
さすがにここまで糞会社だと
だれも相手しなくなったよね。
持って半年かな。年内倒産もあるかな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 20:44:47.37 ID:AqpNwX4o
タブレットのOSにも対応してほしいわ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 12:46:59.71 ID:FzssgGCt
>21
この会社は薄利多売を狙ったんでしょうが、オーディオなんてそんな売れるもんじゃないので
薄利少売となって行き詰るのは当然ですよね。
結局元気なのはブランド戦略しっかりしたメーカーですよ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 13:02:00.46 ID:kruY7i4t
rda212や520でヨイヨイ言われてた頃が懐かしいな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 18:21:27.32 ID:x/8sRI+5
rda212とtp60の比較レポを是非御願いします。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:19:02.59 ID:Pj8B40SK
何でもラトックが40〜50万のクロックジェネレーターやら10万代のDACを開発中という…
ここの二の舞にならんかね
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 22:20:58.24 ID:4gglP9AN
ねらーのような乞食に支持されても商売にならないということを証明したじゃないか。
数万円のアンプなど売れたところで会社を維持できないということ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 07:30:23.47 ID:nTE7m1Dt
結局2chなんかで騒いだって実際に買う人の数が少ない。つまり書き込みが多くても常時張り付く少人数だけで回していたことがばれたということだよね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 08:04:41.56 ID:EWI236Rb
>>27
>数万円のアンプなど売れたところで会社を維持できないということ。
社員1名だと、営業利益2500万必要、5万のアンプで、1台の利益50%、
1000台販売。無理だな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 00:38:36.93 ID:5+db7Ybj
もともとオーディオ製品を主力としている会社じゃないでしょ

知らんけど
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 10:12:12.19 ID:ugNjMn3h
コムの様な販売店まで作ったからもう後に引けないんでしょ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 14:44:45.70 ID:xGzGjt0J
器用貧乏なんだな
大手でもないんだから、同じようなの乱発せずにもっと考えて製品作ればよかったのに
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 21:11:59.13 ID:mL8uO3ge
ラトックにしてもここにしても設計下請けのあまり報われない業種でしょ。
自社ブランドの商品で下支えしたかったんじゃないの。
やってみたら脈があるから手を広げたと。
PCオーディオで新規に入ってくる連中って既存のオーディオを敵視するけど結局高価
格化しているし、本当はアキュやラックスの商売が羨ましいだ
けじゃないかな。安定しているからね。
ヘッドフォンだってブームとか言って煽るようになってから高価格化しているのを見
ると同じ流れにしたがっているんじゃないかな。
そういう意味でPCオーディオを連呼する連中も信用できないな。
ヘッドフォンで馬鹿が飛びついたから楽勝と思っていそう。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 21:29:18.06 ID:QE1OTW3z
むしろ既存のオーディオ連中の方が異常なまでにPCオーディオを敵視しているような…
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 19:22:00.91 ID:r5WA5Bgx
PCオーディオは音良く無いのに、PC板から来たようなにわかがデカイ顔してたら、嫌われもするさw
近年急速に音が良くなってきて、いくつかのインターフェースが、なかなか良い音を出しているが、
肝心のPCにオーディオグレードのものが無い。汎用品だ。PCは多用途だから汎用で当たり前とも言える。
PCの出来次第で、どんなIF持ってきても酷い音になる。
RSDA302Uは酷い音だったろ?302Pとは全然違う。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 20:10:40.70 ID:2oIHrg22
>>34
こういう↑被害妄想激しい人多いよね、何と戦ってんだろう
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 20:34:51.92 ID:QqhxjgWB
いや、PCが大切なのはガチだよ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 01:59:45.66 ID:XdAXFYK5
>>35
302Uはボリ松で売ってるA&RラボのCPMとオヤイデの
電磁波防止シートつけると幾分ましにはなる。
電源関係をある程度整えればさらに良くなるけど、
全般的に音は薄いから厚めの音が出せるSPが必須。

39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 11:54:33.76 ID:ODA6f/tg
うわ、久々にここのホームページ見たら高額な商品ばっか。

ラステムよ、お前もか。 ・・・って感じですね。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 12:35:23.58 ID:9vE91/Jk
>>39
>ラステムよ、お前もか。 ・・・って感じですね。
USBで、192対応のものは、他社(XMOS)から回路デザインとチップ
買っているらしいので、他の高級DAC/DDCメーカーより値段が下になる
理由が無いそうです。
USB192対応の設計が自社でできて他社に売れるぐらい、でないと・・・
と言うわけで、RDA520辺りが、超絶お買い得な最後の機種かなぁ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 17:37:14.87 ID:0AG5Wo+u
ディスコンになる前に、560買っとくかな…
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 17:50:59.74 ID:hEIlnH2I
>40
>他の高級DAC/DDCメーカーより値段が下になる理由が無いそうです。

はは、じゃあ、ここの存在理由無いじゃんw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 18:36:59.26 ID:n3zFmjy1
>>42
>はは、じゃあ、ここの存在理由無いじゃんw
とは言っても、ラスのUSB・192対応製品群は、
国内では(ひょっとして世界でも)最も安いのでは?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 18:50:45.21 ID:LqA7RAPt
安かろう悪かろう
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:35:31.23 ID:C5v7Sn5F
ネットしか情報を得る手段のない情弱(下流)食いメーカーですね。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:50:24.59 ID:naJYAwdS
製品も所有感のカケラも無いまさしくガラクタだな
属性の低い人間ほどこういう製品を買いたがるが、シンパシーでも感じているのだろうか
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 15:16:32.84 ID:9IAKG4Yt
新スレになったとたん、ネガキャン禿しいな(w
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 17:28:36.56 ID:P+R0dLXy
擁護できる要素が全く見当たらんな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 17:57:34.51 ID:ieCSP1Wf
ならこのスレを覗く必要もないのでは
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 18:21:52.11 ID:nZ5WR44U
善し悪しの判断は別にして、
短期間で随分と様変わりしたのは事実ね。

「RDA-520」あたりを支持していた人たちにとっては、
昨今のラインナップは面白くないところが多いでしょうね。

結果、このスレにおいて
ネガティヴな言説が混じるのは仕方がないことかと。
51 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/18(火) 23:49:51.70 ID:XU4zvDqd
そうでもして保守しないと
この過疎スレ落ちちゃうもんな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 07:14:05.64 ID:GoVxVbuG
ラステームはRDA212とRDA520だけ作ってろ。
ソニーやデノンにOEM販売して筐体だけ変えて30万円で
売ってもらうのもいい。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 17:50:01.65 ID:RIMpq6Hz
お、復活してたか。

TEACのが出ちまったらRUAは要らない子になっちまうよな。
まさに、全部要りで値段は安いし。

手当たり次第に作らないで、もう少し戦略的に作れないかね?
あの小さな筐体に拘ってるうちは期待できないか。

コムは代理店契約してるだけで、ラステの資本は入ってないんじゃないのか?

520をリファインしてくれたら買い直すんだがな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 23:31:33.90 ID:qSZKHc0z
RDA212はいいな
ユニゾンの真空管アンプお蔵入りだわ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 10:09:07.55 ID:S+gyHREM
RDA212がオーディオ界を席巻するということがないのは、
オーディオを見栄や室内装飾だと思っている人が多いからだろうな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 17:32:07.72 ID:WkywqeT9
RDA212を買いたいと思っているが、詳しいレビューが少ないので、今ひとつ躊躇している。
詳しいレビューを是非御願いします。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 20:14:08.54 ID:3KkKtrKs
>>56  ググって見つかる記事に書かれていること以上の内容と
いうと、どのスピーカと組み合わせるとどんな具合、というような
ことだろうけど、そういう記事があったとしても自分で聴いてみると
ずいぶん違うことも多いと思う。>>54 の人が言っているように
10倍以上の値段のアンプを超えている、と感じている人が多い、
というのが一番信頼できるレビューだと思う。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 20:17:42.37 ID:4yHGHCF7
>>55
室内装飾品だとは思っていますよ。
格好悪い機器は、もとより興味の対象外ですね。

「RDA212」が特にダメな装飾品だとも思いませんけどね。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 15:52:01.67 ID:OFeoauXK
俺は 「見た目で損してる」 に一票かな。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 17:30:52.72 ID:nqwbOWxX
無学無教養の誇るアイテム
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 20:14:49.34 ID:PpDFKhWx
>>58>>59
例えば212や520で、AURAのようなクローム仕上げにして
RASTEMEのプレートがなければかなりいいんじゃないか。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 20:22:20.90 ID:WpYheX54
>>61
プレートは改善した方が良いところだと思いますね。

仕上げについては特段言うことはありません。
全体についても、弁当箱よりははるかにマシだと思います。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 23:16:42.79 ID:YatQTa65
RDA-212をヘッドホンアンプに仕立て直して、
見た目をONKYO、LUXMANとかに似せたのが欲しいな〜
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 07:34:33.70 ID:hjleb+SQ
フルデジタルも、やはり電源だな。
アダプタではスカスカだけど、がっつり
した電源で化けるな。

しかしラステームも要らない子に
なっちゃったなあ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 12:12:27.28 ID:2UHwZaOA
デジタル入力セレクタを1万円台で希望。
入力:同軸3、光3、USB1ぐらいで。
FOSTEXのセレクタがディスコンになって適当なのがない。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 18:13:30.46 ID:7UmeuUH4
>>65
出る可能性はあるだろうけど
「ROS19242」が26000円ということを考えると、
そこまで安くはならないんぢゃないかな。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 21:22:04.98 ID:WciCuzJ+
>>65
>デジタル入力セレクタを1万円台で希望。
その値段では、Creative社ぐらいに期待した方が。
USB対応はコスト高いぞ・・
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:49:17.33 ID:aJpTA6wH
見た目はともかく強力な電源積んだモデル作ってくれ。
ACアダプタモデルは限界があるだろ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:58:45.03 ID:RXL2JHR/
>>68
>見た目はともかく強力な電源積んだモデル作ってくれ。
誰かが、電源改造やらないかな・・
電源回りのコンデンサを交換するのは、素人的には簡単なはずだけど。
(まだ、ブログには誰も描いてない模様)
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:07:36.54 ID:2ZmMNJXL
前スレでRUDD14の専用電源作ってもらったって書き込みに散々文句垂れてたのが居たよな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:40:47.89 ID:yESmntLh
>>68
RDA-212やRDA-520あたりは、小型ながらも強力な電源積んでると思うが。
実際、RDA-212は持っているけど、コンパクトなアンプからは想像できないくらい
駆動力が高くて、力強くスピード感のある低音を出すよ。ただ、高域が味気なくて
全体的に淡白な印象があったから、お蔵入りしてしまったけど。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 00:17:38.70 ID:jEx7I5aQ
520は、この価格帯のアンプの中では実にエネルギッシュな音で鳴るけどね。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 17:55:56.07 ID:JKXmUw0Y
>>71
新製品がACアダプタばっかりだから困る。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 10:15:50.35 ID:YLV30z1O
RDA212は高域が味気ないつーよりも低域の押し出しがすごいからね
一昔前のアナログを感じさせるピラミッドバランスだけど曖昧さはない
高域は丸くも尖ってもない
いいアンプだよ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 16:39:25.47 ID:4qEfd/Ck
212いいよね
真剣にこれのグレードアップ版作って欲しい
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 17:40:23.22 ID:kZBh47nT
toppingのtp60なんかも強力な電源を積んでいるが、低音がこもるとかいう話がある。
RDA-212はそんなことはないのかな?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 18:44:59.67 ID:CsQHjhDs
TEACのH01シリーズこそラステームが目指すべき方向だった
7871:2011/11/12(土) 19:01:30.91 ID:OaKes7+w
>>76
そんな事は無いと断言できるな。RDA-212は、低音の制動力に関しては、
ダントツと言ってもいいくらいだよ。ただ、ブックシェルフだと制動力の高さは
あまり判らないかもしれない。このアンプには、ぜひトールボーイを繋いでみて
欲しいな。

ただ、個人的には高域が気に入らないので今はお蔵入りとなっているけど、
そのうちバイアンプの低域用として使ってみようかと考えている。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 15:49:26.47 ID:y3q5Nkbg
>>77
そうだね。でもA-H01の音質は、期待はずれだったらしいね。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 17:35:33.62 ID:oqXDmMTm
bonus入ったらRDA-212買いますわ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 18:22:12.59 ID:1Yw2f5aD
520ポチッた。
サブシステム用だけど、メインシステムにどれだけ迫れるか。楽しみである

82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 19:16:21.82 ID:POiztUcZ
「A-H01」不評につき、
ラステームのデジアンが盛り返してきた?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 19:30:47.17 ID:7i9CUEDI
520ってUSB周り変えるだけでも良いのにな。
欲言えば520の、DDC機能を前提にしたヘッドホンアンプも欲しい。
これだけでPCオーディオは完結するんだよな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 08:53:27.58 ID:Ld3hY0LV
>>83
>520ってUSB周り変えるだけでも良いのにな。
1年ぐらい前も同じような書き込みがあったなぁ。
・USB 192対応 (当然非同期)
以下略 (光入力x2化 とヘッドフォーンアンプは・・有ると良いなぁ)
-----------------------------------
ラステームのRUDD14か、あるいは hiface (EVO) か、audiophileo 2
をRDA-520につなげば良いだけか・・
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 10:04:04.60 ID:lPJxSgCp
>>84
他にも同じこと思うやついたんだな。

RUDD14もUDAC32も買ったけど、ごちゃごちゃし過ぎでいやになって手放したゃったよ。

個人的にはコンパクトに纏めて欲しいわ。
8681:2011/11/15(火) 04:14:49.62 ID:a+sXOBoJ
520届いた
癖の無い音だけど、ちょっとスッキリし過ぎというか、
淡々とした無表情的な鳴り方という感じがあるので何とかしたい
音場の広さや空気感は良く出てて良い
高解像度タイプの同軸ケーブルで聞き始めたけど
目立たなくていい音までハッキリ出て来て煩い感じ
光に変えたらずいぶん聞きやすくなった
ケーブルでこれほど変わるのも面白いな
USBはまだ試してない
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 09:02:58.99 ID:s6IFJGdh
オカルト乙
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 12:26:29.67 ID:sH3WOTuA
電線病患者は専用スレにお帰りください
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 17:32:25.61 ID:sTQdCn7V
ラステームは、光ケーブルセレクターやスピーカーセレクター作る会社だからねえ。
純正光ケーブル自体も、192KHz/24bit完全対応(動作保証)が売りなんだし。
あんまりそういう方向で突き詰めても仕方が無いと思う。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 18:57:04.82 ID:iQpqsshZ
ケーブル変えた訳じゃないだろ。
9186:2011/11/19(土) 12:36:14.64 ID:wDWGHzJf
あれから電源入れっぱなしにしてる。何度か売っぱらおうかと思ったがw
淡々とした鳴り方から密度と馬力が感じられる鳴り方に変わってきていい感じになってきた
気になるところといえば、硬質な攻めな感じの音で、リラックスして聞くには向かない
柔らかく力を抜いた感じがもうちょっと出ると文句なしだが、、、
コスパは物凄くいいし、良い買い物だったのは間違いないね
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 15:38:11.43 ID:wu+rSo9e
>>91
>コスパは物凄くいいし、良い買い物だったのは間違いないね
ところで、メインシステム、どのブランド・機種ですか?
書いていただけると、どれぐらいでの比較かが判るので・・
お願いします。
9391:2011/11/19(土) 19:31:03.06 ID:wDWGHzJf
>>92
今回の520はsqueezebox touch →RSDA202のグレードアップ目的
先立って某社9万の単体DACを試聴したけど、さほど良くならず520を博打買いしてみた

メインは送り出しがLux D-06とsoulnote dc1.0
アンプはラステーム並のマイナーなので晒すのは勘弁で
520とはそりゃ〜全てに圧倒的に差があるよ
表現力の幅の広さ、音像定位の確かさ、etc
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 19:35:34.65 ID:hKEi80En
>>93
役に立たない情報、ありがとうございました。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 20:33:05.74 ID:gAR4/sLI
>>93
100万だろーが1000万だろーが、どんなアンプだって、
どうせこのスレじゃバカにされるんだから晒したら?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 21:07:03.26 ID:nGUKi8If
>>93
マイナーなんじゃなくて、しょうもない安物です、って正直に言えばいいのに
ここもそういうレベルなんだから恥ずかしがること無いよ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 08:45:33.21 ID:IbEr527T
520の音質のコスパは他社ならアンプ+DAC合わせて
20万クラスはあると思う。しかしそれ以上ではないな
それからライン入出力が無いとかの機能面のマイナスや、
いかにもデジアンという音質傾向を許せるかどうかだな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 01:30:01.82 ID:M56g/evd
520ってそんなに良いかな?
以前302P持ってて好きだったので、その延長と思い520買ったら
骨太で気に入ってた302Pサウンドは影を潜め、つまんない音
に思えたので、速攻で処分したのは遠い日の思い出。。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 07:35:54.06 ID:z8iw/9T7
買ってすぐは薄っぺらな音で失敗だと思ったな
我慢して一週間ほど使ってると密度感が高くなって、許せるレベルになった
とはいえアナアンの濃い音の機種に比べれば、薄くて硬いと感じるかも
合わない人もいるだろうね
あと、電源ケーブルを変えると(ry
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 19:11:48.40 ID:2S6gKX7B
濃い音と、ひずみのある音と、明快でない音とは、同じなのか
違うのか、ということになると、好みの問題という話になって
しまうよね。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 17:03:45.79 ID:cHuirAqm
RDA212の改良版はよ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 21:56:03.01 ID:4/Z5c5mf
>>101
RDA212のどこを改良すべき?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 11:22:40.04 ID:FoyxHD3v
エンブレム
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 13:54:27.81 ID:zUy/st+7
エンブレム
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 14:36:58.77 ID:XJnINuNg
エンブレム
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:14:06.01 ID:94UiIZbC
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:08:48.44 ID:bf0mPfsr
ファイアー
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 14:58:50.03 ID:DG6jEXEB
このすれだと520がお勧めっぽいけど、RUA22Aじゃだめなの?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 17:02:35.18 ID:l2GxDZ0Q
>>108
RUA22AはUSBが良くなってるがACアダプタになって電源のコストダウンをしてる
ところが音質を考えると、電源は非常に重要でケチるとロクなことがないんだよ
だからとりあえず520にしておいてUSBを良くしたくなった時点で
musilandみたいな安いのでいいからDDCを足した方が良い
もちろんRUDD14でも良いんだけど、値段ほどの差は無いと思う
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 20:01:59.98 ID:q3MPQ2ei
>>108
蛇足ですが、520はWADIA、ONKYOのiPodデジタルトラポと
横幅がぴったり合い、積み重ねて違和感がない。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 15:48:00.88 ID:JO/5LN00
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 19:15:01.56 ID:mqodXeIl
これは盛り上がれない
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 21:30:56.76 ID:na30GEYw
何がしたいんだ?
イコライザーとかオーオタ受けが最も悪い機械だろう
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 21:34:08.22 ID:ZiLVRuhu
イコライザーなんて中学生で卒業したわ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:00:26.87 ID:h2RLyNVX
迷走しすぎw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:17:28.67 ID:jgetJlH+
デジタルイコライザなら良かったんだけどな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:14:35.02 ID:W8GooiCX
10バンドなら再生ソフト側でできて終わり・・・
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 01:20:24.48 ID:5uVevkEF
8年前に出たYAMAHA DP-U50を今でも使っているけどDSPによるイコライザーは高品質。
今さらアナログのイコライザーとはデジタルアンプのラステームらしくない。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 08:16:25.04 ID:OzPQ9+TW
デジタルチャンデバを作ってほしい。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 09:28:56.93 ID:C6L59Zvy
去年の今頃は結構話題あったのにな。もうラトックの方がイメージ良いんじゃないか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 09:53:49.35 ID:Zoyj0O9F
ラトックは社長自身がオーディオマニアだけど
ラステームはオーディオ素人の社員が業務命令でやらされてるんじゃないかって印象があるわw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 15:30:12.02 ID:DDUsir7u
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 15:36:07.91 ID:DDUsir7u
って煽って書いたけど盛り上がるわけないな。
124 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 15:51:36.05 ID:Zr2O45A9
XLR出力が無くなって、代わりに光出力を増やしてお値段据え置きとか劣化にしか見えん。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 16:16:08.75 ID:hp94QDTh
AES出力の代わりに光って、RUDD14の方がいいじゃん…
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 16:20:01.70 ID:hpOwb/lG
片方はDAC片方はAVアンブみたいな要望が多いのかもな。
光のセレクターも客からの要望が多かったみたいだし。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 20:15:20.68 ID:Xot19T+P
このサイズ、この価格でAES/EBUで送り出せるのがこのDDCの一番の売りと言っても過言ではなかったと思うんだが…
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 20:52:31.78 ID:Xloc3otl
なんでラステームはデザインもっとよくしないの
買う気が起きないレベル
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 21:02:19.59 ID:3Ahrse5T
>>122
基板レベルで改良されてるっぽいな。
もしそのままならスルー。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 23:03:04.12 ID:WPS0Cxn0
UDAC32とizo IHiA-21で迷ってるんだけど、両方聴き比べた人いる?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 21:41:55.87 ID:QuEssLQ2
AES/EBUがない時点で選択肢にはもう入らない
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 09:43:25.73 ID:+E8zWi5U
パンフレット見るとRUDD24は出力のパルストランスの記述がなくなってるね。
基板写真がよく見えないので、はっきりしないけど。

ttp://www.rasteme.co.jp/pdf/pamphlet/rudd14-pamph.pdf
ttp://www.rasteme.co.jp/pdf/pamphlet/rudd24-pamph.pdf
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 10:12:19.77 ID:QpqQ0jlq
ブロック図見るとパルストランスなくなってるな。改良なのか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 10:35:36.26 ID:DHkILX11
コストダウン?
パルストランスて、絶縁の効果は大きいけど、インダクタンスで波形が鈍りがちなんだっけ?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 01:10:03.48 ID:25t6EpYH
部品配置が全然違うから基板レベルで違ってそうだな。
あと、ブロック図を見るとRUDD24は出力段の前がデジタルアイソレータから直で行ってるバッファになってるね。
RUDD14とは違うようだが。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 03:11:18.14 ID:FOEnXSCV
RUDD14でジッターのことを言われてたから改良したと思いたいね。
結局、シンプルな構成の方が良かったということかな。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 19:28:28.59 ID:RvYMIZDT
RUDD14って途中からドライバ新しくなってるって本当?
どうやったら更新できるの?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 21:00:19.70 ID:tPAOM7Fo
コムファディオで本体のファームアップも含めてやってくれるんじゃなかったか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 00:49:26.34 ID:iTMbXIJf
ES9018つんで5万ぐらいで出せば、売れるってわかってるのに
なんで、そんな製品を作ろうとしないんだろ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 23:00:24.83 ID:CmBx1BAW
RUDD24吶喊報告が無い・・・
やっぱり怖いよなあ。
どれくらい変わってるか分からないし。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 01:58:37.46 ID:jf+YE88X
ブロック図の違いは書き方を整理しただけかもね。

というのは、サンプリング周波数用に44.1kHz系と48kHz系の
2系統のクロックが必要だけど、それは左側にしかないので、
右側での処理はRUDD14でもバッファ動作だけだったのかもしれない。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 18:31:29.77 ID:TJE9GVlh
ステレオ誌付録のLXA-OT1と
RSDA202(改)を聴き比べてるけど

デジアンでもアナログのように
全然音違うんだね。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 20:38:10.78 ID:cCONbNYA
>>142
メーカーがD級増幅アンプにデジタルアンプって名称つけてるだけで
どんな増幅方式も音は変わるから。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 21:56:05.34 ID:nN+gJjjt
RSRC-100購入。
cdトラポとつないで使ってるんだけど、なんかたまに音が飛ぶ。数曲に一回くらい。
なんつうかcdの音飛びって感じじゃなくて、データ処理しきれてません的な飛び方なんだけど、
同じような症状出た人いますか?
ちなみに176.4khzで使用。電源強化したら直るかなぁ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 23:25:38.10 ID:1thfwqeG
>>144
ウチのは全くそういう症状出ないよ。
トラポからの入力側じゃなく、アンプへの出力側に問題があるんじゃない?
176.4khzともなればケーブルを選ぶからね。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 23:32:14.43 ID:nN+gJjjt
>>145
ありがとうございます。
トラポ→RSRC→DACに使ってるデジタルケーブルも、
DAC→ヘドアンに使ってるアナログケーブルも、両方オーディオケーブル市場で
数千円程度の安物です。うーん定番って書いてあったんだけどな。。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 08:29:12.10 ID:SiM8I+mA
光入力はどれも1系統しか無いし、リモコンも無し。
誰が買うかよこんなの
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 10:18:23.90 ID:W9eMxzy7
スレざっとみたけど560のレスがあんまなくて520ばかりなのはなぜ
値段が高いだけで520と変わらないってこと?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 15:12:28.45 ID:2Zq2p3Dd
聴いた 買った 人が 少ない いないとか
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 23:53:16.35 ID:gD37f6gS
このスレの住人は、マルチアンプに興味が無いんだろうね。

ま、普通そうだよね。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 00:14:10.61 ID:TPbD+/Pa
マルチになった以外520と560で差がないんですか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 08:52:17.96 ID:NeNhr9po
>>151
基本的には「『520』×3=『560』」なのだと理解していた。
ちがうのかな?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 16:42:52.46 ID:dWT+JNol
どういうこと
音質面で差があるの。ないの。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 21:41:12.53 ID:uh6gqVK5
ttp://www.phileweb.com/sp/news/audio/201201/16/11617.html

もうダメかもね、こんなのここに求めてないよ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 23:14:26.56 ID:pZNtG5g4
エエエエエ
なんじゃこりゃ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 12:59:23.65 ID:AoUtJuvq
>>154
台湾メーカーの販売窓口じゃん
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 16:29:00.32 ID:qJpBAqRk
brickといい、変なイコライザといい、
社長がパーツ集めに海外行脚してるときに台湾メーカーと仲良しにでもなったんかね
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 03:34:14.25 ID:A3411SVi
>>154
きっと利益率が良いんだよw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 18:55:46.61 ID:Hn/FBmga
韓流と一緒だな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 22:07:14.33 ID:M6FdoqV/
RSDA302Pに同軸入力を取り付ける方法を記載してるブログとかあったら教えてください
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 19:35:32.63 ID:9Jh1f0IK
RUDD24かRUDD14を購入検討中。

現在はPCマザボの光からRDA-520に繋いでます。
夜遅い時間になるとたまにジジっとノイズが入ります。

DDコンバーター繋ぐとちょっとはノイズが減るもんなんでしょうか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 04:33:36.88 ID:euh8/v5a
減りますん
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 07:37:57.40 ID:mE6Xp9uX
>>162
レスありがとうございます!
期待して購入してみます。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 21:02:07.39 ID:yTXBnPt8
RUDD24のレビュー情報が無いので自分が人柱になるしかないのか・・

165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 22:46:32.43 ID:2vN9PUEV
UDAC192を使ってます。
AUI-12かRUDD14を購入検討してます。
UDAC192にAUI-12かRUDD14を使用されてる方はいますか?
効果は大きいでしょうか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 21:14:10.00 ID:2k0RiZ6N
>>165
RUDD14はAUI-12も大雑把に兼ねてるしAUI-12は実質1ポートだけしかノイズカットされないようだし
そもそもオカルト臭がするのでRUDD14一択でしょうな。
てか、UDAC192もアイソレーター内蔵してたような気もするが間違っていたらすみません。

192kの超ハイレゾ音楽ソースがたくさんあるのにUDAC192ではUSB接続で96kソースまでしか
活用できないなら買う価値はあるでしょう。

普段聴いているソースが96kまでなら5万円かけるだけの値打ちは無い気がする。

だがしかし、皆が望むのは貴方が実際に買ってここでレポしてくれることなのです!
だから買うべきでしょう!

買え!

ついでにRUDD24も同時購入してここで晒せ!

お願いします。

167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 21:38:01.30 ID:gM0CPGkC
RUDD14はちょこちょこ購入レポもあったりしたが、RUDD24はさっぱりないな。
丁度RUDD14がオクに出てるし買ってみようかねぇ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 23:56:02.04 ID:jRvoZu1q
ラトックまでぶっ飛び始めやがった…最近どうなってんだ
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120131_508807.html
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 00:15:50.92 ID:hy2rdsb+
原子時計も売りそうな勢い
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 01:40:22.13 ID:dqfdD6ok
ラトック勘違いしちゃって馬鹿だね
171 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/02/02(木) 01:50:23.25 ID:QOQHpwaV
やっと本性が出たって感じ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 11:25:23.59 ID:R65xo2OE
>>166
いろいろありがとうございます。
RUDD14とRUDD24の性能の違いがわかりません。
RUDD24の方が良いのなら7000円の違いしかないので買えそうです。
同時購入は無理ですけど。

あと残念ながらレポ出来るだけの知識はありません。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 11:38:50.95 ID:nBlvR307
>>172
あれ光入力増えただけで何も変わってないんじゃないの?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 20:55:59.09 ID:0hfAeE9V
>>172
回路や基板は変わっているっぽいけど7000円の差ほど違いは無いのでは?
RUDD14を買って7000円は嫁さんに飯でもご馳走した方が5万円の買い物をした罪を逃れられるかも。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 21:21:02.90 ID:nBlvR307
一時期ほどDDCは騒がれなくなったよね?アシンクロナス対応のDACが増えたからかな?俺がDDCに興味無くしただけか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 22:07:56.08 ID:R65xo2OE
>>173
あまり違いが無いみたいなのでRUDD14でいこうかと思います。
>>174
差額で嫁にご馳走します。買い物の罪を逃げるのは毎回気を使います。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 00:00:11.64 ID:aRxHxQ20
ここのddcは中途半端だしやめておけば?
USB-DACも今過渡期だし、USB-DACごと買い替えた方がいうような気がする

178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 21:39:45.71 ID:vzRJzQdE
>>177
5万前後の追加投資で悩んでいる人にUSB-DACまるごと買い換えを薦めても意味ないと思うが。
もっと高い投資をしなければならないし、UDAC192余るし。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 23:24:58.38 ID:+IfaERqb
>>177 >>178
UDAC192を有効に使いたいので、PC(USB)→UDAC192→A-1VL→D-302にRUDD14を追加したいと思ってます。

現状ですとPLAYSTATION3(光)→UDAC192の音の方が良いです。
RUDD14追加以外に良い方法があったらまた考えます。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 23:30:17.23 ID:S22rWqma
正直その構成でDDC追加しても微妙だと思うよ
アンプかスピーカー替えたほうがいい
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 08:55:38.75 ID:KL3yQoe7
>>179
>現状ですとPLAYSTATION3(光)→UDAC192の音の方が良いです。
それはひょっとして、PCの再生ソフトの問題では?
あるいは、m2Techあたりの評判が良くて、安いDDCでも・・
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 12:35:56.09 ID:dYt4+iiD
>179
まずはお試しで、相場7千円ぐらいのMUSILAND Monitor 01 USD を買ってみて、
違いがわかるな、RUDD14買ってみれば? 手に入れるのが少しめんどうだけど。

↓RDA520だけど、ラステームに繋いだレビューあるし。
ttp://asoyaji.blogspot.com/2010/09/musilandmonitor-01-usd.html
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 21:06:56.07 ID:FNJvR5zD
今、RDH20 を買う価値ある?
競合する機種ってどのあたり?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 21:21:56.95 ID:7pb7QEK8
>>180
今のシステムにはDDC追加しても微妙ですか、残念です。
もっとスピーカー、アンプにお金かけないとダメですかね。
>>181
fidelizerとwave file playerを使ってます。m2Tech調べてみます。
>>182
安いDDC、他メーカーも検討してみます。

いろいろありがとうございました。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 22:13:38.35 ID:fxSa12Vy
>>184
>安いDDC、他メーカーも検討してみます。
http://www.audiophilleo.com/ja/audiophilleo2.aspx
$579 いろいろな所で、ジッター性能はここが世界最高とされている。

m2Tech hiFace
http://www.amazon.co.jp/M2TECH-hiFace-USB接続で24Bit-192kHz対応のUSB-DDC-USBオーディオコンバーター/dp/B00327068E
19800円 入手は容易でしょう。

ラトック RAL-24192UT1 72000円
(DDC部分の回路は、ラステームとほぼ同じでXMOSらしい)
(でも測定結果は、こちらの方が良いという結果もある)
(XMOS採用でラステームは、世界で最も安い部類らしい)

XMOS採用の普通のUSB-DAC 少々お高い
http://www.axiss.co.jp/Ayre/whatsnew_Ayre_QB-9.htm

XMOS サンプル用の基板でも売ってます $149
http://www.xmos.com/products/development-kits/usbaudio2
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 22:43:42.24 ID:7pb7QEK8
>>185
本当に親切に有難う御座います。
audiophileo2、ヤフオクに出てますね、気になります。
m2Tech hiFace 値段が魅力ですね。
ラトック RAL-24192UT1 値段が高いイメージでしたが実売RUDD14より安いんですね。

audiophileo2がネットで評判が良さそうですが外国製のようでHPの日本語も
少しあやしいですね。
PCの知識があまり無いので使いこなせるか不安です。
なんとなく日本製に安心感があります。
187 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/02/05(日) 02:17:05.70 ID:BhfHku88
>>185
社員乙と言われてもいいほど親切だな。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 16:52:54.61 ID:lhXjr96E
でもDDCは対費用効果が最も薄い部類の機材であるということを充分理解してから導入すべきです。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 19:26:03.47 ID:2rEsXcBF
DACやアンプやスピーカーがしょぼいとトラポの差なんてろくに判らんのと同じだな

電気的アイソレーションとインターフェースへの給電系統の完全分離をしてるDACならともかく
そこらのとりあえずUSB付けましたってだけのDACなら、S/PDIFへの変換が入ることの不利なんて軽く吹っ飛ぶくらい
まともな単体DDCのアドバンテージはでかい。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 12:05:47.34 ID:TY5XZ1PW
コムファディオで、560がセールになってる…
好景気出さずに、マルチ路線終了か?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 22:15:18.62 ID:LFgfElqq
もう一台のパソコン用にRUDD24買ってみた。
RUDD14とRUDD24聴き比べたよ。

違いはわからなかった。
プラシーボで24の方が本当に微妙にすっきりした感じに聴こえたが気のせいの範囲内かな!?

光出力がもう一つ欲しい人以外はRUDD14がお買い得。



192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 22:18:16.91 ID:yFS/IbJm
>>190
いくらなんでも3chステレオの「RDA-560」はニッチすぎだと思う。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 00:57:47.11 ID:OAPmRO0u
RDA-560ほしいよ!!この値段安すぎではないかい?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 06:34:39.91 ID:mEmbLYqp
この値段なら良いな。3WAYもネットワーク無しでいいなら敷居下がるし音も期待できるな。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 11:21:36.39 ID:/Z/M+PX7
RDA560は一眼レフデジカメみたいなもんだよな。
フィルムと違って圧倒的にやり直しが効くという意味で。
パッシブネットワークならいくら事前に計算してつくっても納得行かないからおいそれと変更利かないけど
RDA560なら手元の操作でいとも簡単にクロスオーバーポイントの最適化ができる。
スピーカー自作派の人には最高のテスト環境になるしパッシブネットワーク通さない分有利になるし。
カーオーディオではデジタルクロスオーバーが普及しているけどホームではそんなニッチなのかな?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 11:39:51.44 ID:qTtjsaQE
自作3ウェイはニッチとしか言いようがないわな。
さらにラステームのブランド力を考えれば、その市場は極小でしかない。

実際のところ、売れていれば、
こんな大幅な値下げはしないだろうしな。

197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 13:20:42.26 ID:bDO6b++G
>>196
>自作3ウェイはニッチとしか言いようがないわな。
もっと普通に、「主にバイアンプ専用機」として売るべきでしたね。
あるいは、5.1chのパワーアンプでも良い。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 17:19:45.28 ID:gQ6hOhDx
各chの電源が共通では音質的にAVアンプの
ピュアオーディオモードと大差無い気がするが
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 22:11:39.03 ID:OAPmRO0u
デジタル入力、デジタル出力のチャンデバを出せば流行ると思うけど。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 14:26:23.72 ID:JuHTKd5I
>199
RDA-560にデジタル出力がついててもよかったかな。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 23:53:22.64 ID:E+WW/1Vm
デジタルアンプは高域の質感でアナログに及ばない感じがする。
マルチアンプなら高域にアナログアンプを使いたい。
その点で560は微妙なんだよな。
チャンデバ、プリまでの機能だったらパワーアンプの選択が自由なんだけど。

マッチング抵抗を入れて560でパワーアンプを駆動するという方法も有るけど
エネルギーロス、構成の無駄などの点でスマートなやり方じゃないし。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 22:17:58.52 ID:CKnqt01E
>>201
ラステームはアナログアンプ作ってたか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 23:42:34.20 ID:H3U/LPhx
>202
ラステームはデジタルアンプが得意だよ。
あと、イコライザーも得意だよ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 00:14:39.18 ID:WCPhECi7
新製品でてるじゃん。

高級路線って批判続出なののはネットだけなのか。
DACは何なんだろ。ES9018だったらいいな。

http://www.rasteme.co.jp/product/audio/rda-720/rda720.html
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 00:37:13.80 ID:BHdpVuNA
たのむから、
ガワを
センスのある
工業デザイナーに

発注してくれ!!!
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 08:07:55.13 ID:Xi0O97aM
やべー、興味持っちゃったw
大手メーカーもこういうの作ってくれればなー
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 11:35:12.10 ID:9RpwqX2r
しかし、すごいデザインだなw
レースのテーブル敷きかなにかで存在を隠したくなるな。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 11:39:16.88 ID:Eg2S4Qhz
液晶はアレだけどデザインは悪くなくね?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 11:45:51.51 ID:09PmqLSA
木のケースでも作ってやれば少しは…
ここって見た目もそうだけど、質感も安っぽいのよね
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 13:22:06.75 ID:KVGA6gSn
topping系もそうだけど、電源ランプに青を使うのは何でだろ?
オレンジの方が好きなんだけどな。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 13:48:28.71 ID:W1Nfet/E
メーターが5種類ともださいってどういうことなの
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 14:30:32.78 ID:oUBOj/uL
>>211
>メーターが5種類ともださいってどういうことなの
表示OFFにできるのかなぁ?
とりあえず、スペックはこのスレで言われていたものが、全部入っている。
人柱をやるのは、子供二人が大学生の、見なし国家公務員(給料下がる)
には厳しいな。本日は出張中。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 15:29:27.83 ID:Xi0O97aM
SONY 501と比べてどうなんだろう?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 19:30:29.34 ID:ts3PfL6g
ttp://katyan4.exblog.jp/17528483/

501三台使いだった人のブログ
霞が取れたような、程度の事しか書いてないが…
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 19:31:45.01 ID:ts3PfL6g
いけね、誤爆すまん
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 20:17:25.02 ID:7lxykI/O
rda720は、イコライザに比べたらなかなかいいんじゃないかい。
ディスプレイも自分でアレンジできるらしいじゃないか。
ださいことを自覚してるだけでも誉めよう。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 22:11:41.72 ID:rlB6Wk3/
DAC内臓アナログ入力アンプじゃなくてフルデジタルアンプか。
やっとRDA-520直系の製品が出るんだな。

セレナーテを買ってしまったが、これは気になる代物だぜ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 22:32:57.49 ID:8jTQtsIt
デジタルアウトくらい付けて欲しかったな

>>216
あのイコライザは代理販売品でしょ?
なぜ代理契約なんか結んだのかは知らないけどw
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 05:41:40.88 ID:X8s0tWgw
久々のラステームらしい製品だね。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 05:54:09.51 ID:DZWVEJoB
たしかに。

「売れる」とはいいきれませんが、「売れて欲しい」とは思いますね。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 09:43:33.65 ID:HBC1sTbl
>>220
>「売れる」とはいいきれませんが、「売れて欲しい」とは思いますね。
USB-DACなんて、市場に製品が100以上あって、よほどのプロでも
これが良い! なんて言い切れない。
一方、オールデジアンは、市場に片手ぐらいしか無い。。。
確かに売れて欲しいなあ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 14:15:13.30 ID:0tGLvdRL
>>217
フルデジアンスレに来る人にとって、セレナーテ(+カプリース?)ってどうなの?
フィデは技術的に優れてるけど、それでもDA変換→汎用ボリューム→オペアンプ、より
フルデジのほうが信号の鮮度としてはずっと高いと思うんだけどねー
そんな単純な話じゃないのは承知だけど。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 14:55:24.80 ID:ARuQlqVl
フルデジはNFB掛けるのが難しいから特性が中途半端になりやすいと思う

アナログ入力のD級アンプならアナアンの高級機と大差ないスペックに達してるので
良質なDACと組み合わせれば良い線行けるよ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 17:49:53.18 ID:bo/yB9Jj
セレナーテってサイズが小さいだけで音が良いって評判は聞いたことないけど。
技術的にスイッチング電源としてはノイズが低いのを特徴としてるけど
サイズにこだわらずスイッチングにしなければもっと低ノイズの電源は作れるんだし、
もっといえば電源だけでアンプの音が決まるわけじゃない
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 18:27:37.13 ID:GKeRbl9n
半分以上は電源で音が決まるけどなw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 18:44:58.75 ID:X8s0tWgw
>>225
その点は今回ちょっと残念だったな〜。
520と同じレベルの積んで欲しかったよ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 20:16:38.22 ID:ptLEp4s6
ところで、DACのチップは何なんだろう?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 20:53:39.41 ID:KA70W7c/
>227
フルデジだからDACは積んでないんじゃないの?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 21:55:12.14 ID:PgacXtLB
>>228
アンプそのものがDACみたいなもんだからなー
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 21:58:30.48 ID:9ukCAIY1
>>227
>ところで、DACのチップは何なんだろう?
ああ、ヘッドフォン端子が無いのか・・ と今頃、気がついた。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 23:33:49.46 ID:vDEhhJ7h
>>224
セレナーテは駆動力以外は普通。
すぴ研のAlpair10を使ってた頃に使ってた
モグラのCA-S10の方が全てにおいて上だった。

モニオのPL100だとセレナーテの駆動力が際立つ。
スイッチングの瞬間電力供給能力が効いてるだけなのかも。
スピーカー一点豪華主義ならセレナーテは悪くない、って感じ。

カプはトラポ次第。
RUDD14やAudiophilleo1なら、かなり良い。
でもケース加工が出来るならAITのES9018デュアルを狙ったほうが良いと思うけど。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 23:39:57.05 ID:vDEhhJ7h
S-Master PROもディスコンになった今、
フルデジアンのRDA-720は期待してる。

オーディオはトライパスキットから入ったんで、
デジアンやフルデジアンには心情的に肩入れしちゃうね、
といいつつも金を使いすぎたので様子見w
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 03:38:02.31 ID:xbLcbGoG
>>226
520より電源劣ってると、単純に考えていいのかな?
ラステームとしては高級機なんだし、わざわざスイッチング方式を持ってくる辺り理由があると思いたい
コスト掛かってるとしたらそこだろうし
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 09:33:21.05 ID:bt15QIB5
今回はガワと液晶に無駄にコストかけました
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 11:00:46.72 ID:QVdBFB26
>>233
>わざわざスイッチング方式を持ってくる
http://www.prosoundweb.com/article/the_benefits_of_switch_mode_power_amplifier_technology/

スイッチモードパワーサプライは、スイッチング電源とはまたちょっと
違うらしい。D級電源 みたいな表現が一番直感に近いのかな?
236test:2012/02/23(木) 17:00:20.06 ID:9chNywEk
裸捨てM
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 18:36:14.19 ID:Uk0RUou9
22A購入にいまいち踏ん切りがつかない・・・
旧作220使ってた人がBabyfaceに乗り換えて(DACとしてだけど)
今まで聴こえなかった音が聴こえた!みたいなブログもあったりで
コムファ行ってもカーステみたいなDQN音が鳴っててよく判らず
クオリティや実力が未知数で・・・
あとオーディオ機器としてのルックスが貧相なのも躊躇する一因。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 18:47:24.38 ID:kOBVZwqu
>>233
AA誌にRDA-720載ってた。
SMPCはリップルや電圧変動とかに強い電源らしい。
瞬時に大電力を供給できるから、かつてないパワーが得られたそうだ。

もうコムファディオに置いてあるらしいので、誰か聞いてきてくれ。
RUDD14+RDA-520あたりと比較できるといいな。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 21:58:19.18 ID:q3TwM7qR
なんかみんなラステームはデザイン悪いっていう先入観があるんじゃないか。
↓こいつのデザインはどうだい?
http://hookup.co.jp/products/proaudio/hilo.html
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 22:12:32.63 ID:xjKEE7cX
>>239
素晴らしい。
タッチスクリーンLCDインターフェースのバーグラフレベルメーターがいいですね。
アナログメーターはもう少し高さが低ければ良いのだが。指針の稼動コイル部分が見えないのが好み。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 22:16:41.83 ID:WcJdY1TV
>>239
いや全然ダメだな。

つうか、これはどんなデザインの機器と
組み合わせるんだろう。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 22:21:33.97 ID:EsEjZGSX
立体としてのダサさ以上にフロントパネルのタイポのセンスがなさ過ぎなんだよラステームの人は
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 22:24:45.00 ID:loka8nZr
ラステムのダサさは、古風や無骨といった個性的な要素じゃなく、素体というか、単に製品として未完成な感じを受ける
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 22:26:05.71 ID:WcJdY1TV
なんでディスプレイを付けたがるんだろ?
飾りなら、洒落たメーター(実物)を付けた方がよさそうなんだが。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 23:42:45.06 ID:zBPuwidi
520とパイのN-50の組合わせと、720を聴き比べてみたい
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 23:50:47.12 ID:hlfOjeb4
520ユーザーです。720購入を検討中。
デジタル入力が3→5に増え、リモコンが付いて不満点は解消。
唯一の不安は電源の変更。人柱の報告に期待します。

>>241
アナログメーターのギミックは詰めが甘いと思います。
ナグラか、ソニー・デンスケのような円形メーターが理想ですね。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 08:51:13.36 ID:2+/sjkfi
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 08:54:12.36 ID:2+/sjkfi
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 22:47:26.16 ID:6dqiB3Wk
>246
電気はスイッチングでいいと思うけど。
>247,248
よりによってサンバレー製品はないでしょ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 23:15:49.10 ID:dIZaf+rl
ちょっとした用事の帰りにコムファディオ行ってきた。
時間が無かったのでUSB接続のみの比較。

実際に見るとRDA-720は見た目が驚くほど安っぽい。
大きさはUDAC192を縦に2つ重ねたイメージ。

音質は久々のスマッシュヒットかもしれない。
静けさ、解像度、低域の締まり、高域の伸びがぜんぜん違う。
デモ曲が流れた瞬間から違う。

弦のピンとはじく音、ボーンという鳴り、フォーンという響きがきっちり分離している。
それとボーカルが良い意味で小さくまとまっている。
一言で言うと音の立ち上がりが早い生々しい音。

RDA-520だと弦の鳴りが一つにまとまって濁った感じがする。
ボーカルも膨らんで巨人が歌っている様。

店の人的には4万のRDA-520も健闘してるでしょ?とプッシュしていたけど軽くスルー。
デジタルアンプだけど濁りや歪み感が少ないというのはちょっと凄いね。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 23:19:15.70 ID:dIZaf+rl
店の人に頼めば、もっと突っ込んだデモをしてくれそうな感じなので、
時間のある人はいろいろ比較してみてちょうだい。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 11:00:47.77 ID:+jCy86G8
NAGRAのプリアンプPL-Pが720とほぼ同サイズで、
デザインの小型高密度濃縮感がすごい。
ここまでは無理でももう少し工夫がほしいですね。
http://www.taiyo-international.com/products/nagra/plp/
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 11:11:37.52 ID:vd/pBLac
>>252
なんだよ、この「テム・レイの回路」みたいなのは(-_-)
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 11:42:32.15 ID:biN7DOnr
>>252
ttp://www.taiyo-international.com/products/nagra/plp/
おれはオーディオオタクだ、という雰囲気がぷんぷんだから
好みが分かれそうだ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 11:49:54.86 ID:biN7DOnr
ttp://naspecaudio.com/primare/i32/
洗練された小型オーディオというとこういうものを
想像している人が多いと思っていた。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 12:05:29.56 ID:0oe4ggKN
なんかゴテゴテしててラステーム以下。
JEFFやAyreみたいな物がええな。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 13:09:09.83 ID:1uYWe1+1
ゴッテゴテだな 520をシルバーにしてメーカーロゴ取ったくらいでいいよ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 13:12:14.26 ID:EwgGEvwU
PRIMAREは昔の変な形の方が良かった。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 13:22:49.82 ID:EwgGEvwU
黒に金装飾でパッと見ダサく見えるけど、値段が高いとかっこよく見える。

ttp://xtremefidelity.net/images/1611Fmbl01_500x330.jpg

ttp://www.mbl-usa.com/View.aspx/2130/mbl-1611-F
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 13:27:41.53 ID:vd/pBLac
>>259
天板にジオン公国の紋章でも貼り付けとけよ(-_-)
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 14:57:59.43 ID:xp1deuC5
>>260

w
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 18:34:37.44 ID:EwgGEvwU
10分かかった。
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0573858-1330162363.jpg

ラステームなら有機ELの画像変えるだけでできるな。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 19:04:24.47 ID:vd/pBLac
>>262
いい仕事しているな。

正直、ちょっと欲しくなってしまった(>_<)
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 00:40:11.94 ID:TphBprSL
>>263
RDA720と一緒に買ったら?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 11:49:09.68 ID:uo7mmLAP
RDA520、買って2年と5ヶ月。突然ノイズが入るようになった。
ソースによってバチバチいうし、いわないソースもある。
他のDAC+アナログアンプに繋ぐと全くノイズ無し。
何が原因なのかな?

思い当たるのは時々RDA520の内部で「ブー」という音が鳴っていることです。
すごくお気に入りなのに買い換えるのは勿体無い(涙
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 12:12:35.77 ID:cEpm/EWa
自動で温度調整するような暖房器具とか
周囲でノイズを出す電化製品が置かれるようになったんじゃ?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 12:58:06.28 ID:P9i8XNUM
>>265
修理出せよ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 13:36:35.98 ID:uo7mmLAP
>>266
その可能性も考えて周囲の電化製品を全部コンセントから抜いて試してもノイズでます。
>>267
修理出すのがベストかな。
でもソースによって出たり出なかったりなので修理する側からしたら面倒なパターン。
USBメモリにノイズ出るのと出ないのを入れて一緒に出してみようかね・・
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 18:45:19.43 ID:WQVefncp
RDA720単品とRDA212+UDAC192どっちがいいかな。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 22:52:51.62 ID:/SU9Yc1T
>>265
なんのソース使ってるの?
カゴメ? ブルドック?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 03:30:53.72 ID:VzuMI7uM
ラステーム・コムファディオのHPに行くと
上海問屋で中華物を見ている錯覚に陥る

なぜだ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 09:01:56.33 ID:TS9S19Yq
RDA720
10万切ってくれたら即ポチだったのになー
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 09:12:36.31 ID:++VVtJ4z
>>272
>10万切ってくれたら即ポチだったのになー
中華オーディオじゃないのだから・・・それは無理な希望ですよ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 09:35:39.69 ID:uF0DoE28
ダサい
10万超える製品がこんなにダサく安っぽくて良いのか
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 18:56:43.78 ID:O63trrGS
いつもなら、みんな高い高いって批判ばかりだけどRDA720はそんなに無いよね。
値段相応の製品なの?
それとも値上げ路線にならされちゃったの?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 18:58:37.75 ID:+uZBPL2t
セールですぐに10万切るでしょう
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 19:51:45.48 ID:uYwjLsIW
>>275
別にラステームのアンチをしたくて
スレに参加しているわけではないからね。

余りに絶望的な製品に対しては、
軌道修正を願って批判してしまうが・・・・・・

少しでも期待できるものに対しては、
率直に期待を表明したい。

ああ、でもね・・・・・・価格はともかく、
デザインは520、560ラインを継承してほしかったな。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 20:23:27.69 ID:t5k6+WhT
>>275
結構離れちゃった人が多いのかと。
去年のDDC以来まともなのが出てなかったし、ケチも付いたしね。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 22:04:08.98 ID:dLvda1Vr
520+RUDD14と考えると許容範囲だな。設置場所がコンパクトにできるのは魅力的
個人的に520の同軸入力が主用途でRUDDのUSB入力の必要性があまり高くないので
買い替えたいとは思わないが、一体化で信号経路が短く整理できるはずだから、
そのことによる改善があるのかに興味あるな

202→212の流れでデジアンだって電源の物量が大事と認知させてファンを増やしたのに
その後のアンプ製品が微妙だったから、見限って離れてしまった人が多いのかな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 22:11:47.32 ID:wTEdfXH7
フルデジタルアンプはオーディオ業界ではなんとなくタブーなところを感じる。
そこに挑戦するラステームは評価したい。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 02:41:46.44 ID:snlLESMO
リモコンがついてるのはいい(安っぽいが)
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 02:43:52.53 ID:2ew0F8vV
タブーではないだろ。
高速回転型エンジンをトロイダルCVTで繋ぐようなもん。

「普通にマニュアル使えば?」「AT使えば?」「電子制御技術ふんだんに使ってさあ・・・」
そういう複雑な制御機能をバッサリ切り捨てたのが、フルデジタルアンプ。
エンジンの素性の良し悪しだけで勝負するクルマと同じ。

ぶっちゃけそういうクルマは大成しないけどさあw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 10:43:36.57 ID:Em412sBa
フルデジは負帰還を掛けにくいので特性がイマイチになりやすい

デジタルのまま扱うから音質良いというのはイメージだけの話であって
良質なDACにアナログ入力のD級アンプ繋いだ方が良い特性が出るよ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 13:18:39.50 ID:K0hrEb1h
その辺は技術屋としては常識であって、色々工夫して然るべきじゃないの?
むしろそこが試される分野
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:44:57.43 ID:ywfsQuWm
企画力が無いんだな。センスが無いなら無いなりにシンプル路線でいいのに。
何かを盛り込もうとして自爆するんだな。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 18:30:07.30 ID:HOzfCtV4
>>285
ここは客からの要望聞いて出すのが多いとかコムファの店長が言ってた。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 19:14:10.52 ID:++kw8IZ2
「置いていて恥ずかしくないデザインにして下さい」
とは面と向かって言えんか
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 19:31:37.92 ID:HOzfCtV4
>>287
いってみたらww個人的にはRUDD系のデザインはまだマシかなと感じてた。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 12:25:14.38 ID:4s0cqXsj
520に入力端子増やしてリモコンを付けてくれるだけで良かったのに…
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:02:02.73 ID:sgfxiqHR
>>289
同意です
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:36:58.59 ID:IFAavSxD
音が良くなれば高くてもいいよ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:54:42.34 ID:tmF3ATiX
iPhone で操作可能にしてほしい
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:39:23.39 ID:akVATe+t
ご存じの方がいらっしゃれば、教えていただきたいのですが
RUA22Aのヘッドホン端子の評価や音の傾向はどのようなものでしょうか?

今までPCのオンボードに3000円程度のアクティブスピーカーと
ヘッドホン(D5000)を直挿ししていたのを
もう少しマシな環境にしようと考えているのですが・・・。

1台で済ませずに、アンプとDAC付きヘッドホンアンプに
分けて揃えたほうが無難でしょうか?
(中華アンプに対して抵抗はありません)
294293:2012/03/08(木) 01:34:15.00 ID:1PrT6o7J
すみません、3行目以降はスレチですね。
この部分は無視してください。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 15:44:06.85 ID:aZAt0Tn1
>>293

RUA22Aは持ってませんが、RUA220を使用しているので参考までに。

音の傾向といっても語れる程の才がないので、何とも言えませんが(^^;、
確実なのはPCのオンボードに比べたら圧倒的に良くなります(笑)。

この機種は良くも悪くもこれだけで完結しています。

良いところは、これ1台でスピーカとヘッドフォン双方のリスニング環境が
一気に構築出来るのでお手軽です。

その反面、これを買った後ヘッドフォンアンプだけ代えたいと思っても
アナログ出力がないので、別の複合機等を購入して丸ごと環境を変えるしかありません。

296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 15:45:02.76 ID:aZAt0Tn1
使い勝ってという面ではとてもいいです。

Windows7でASIO経由で使ってますが、一度も落ちたことがありません。
またスピーカとヘッドフォンのボリュームレベルを別々に設定出来るので、
両方混在の環境でどちらかが爆音になるということも防げます。

また192kHz/24ビットにも対応してますので、PC内の音源を選ぶ必要もありません。
但し、周波数の違う音源に切り換える際にノイズが出る場合はありますので
一端本体スイッチを切ってます。

デジタルアンプ部の音に関しては私はとても満足して使っています。

ヘッドフォンに関しては何とも言えませんが、音は悪くないのですが、
出力が80mW(32Ω)なので、私のメインのヘッドフォン(AKG Q701)を
鳴らすには曲によっては出力不足を感じる場合もあります。

但し、複合機の仕様では80mWという出力が特別低いという訳ではありません。
Q701が鳴りにくいのだと思います。

以上、参考まで。
297293:2012/03/08(木) 22:22:56.29 ID:Wx+8V8XZ
レスありがとうございます。

たしかに1台にまとめると手軽に環境を構築できますが
あとでヘッドホンアンプだけを替える、と言うことができなくなってしまいますね。

RASTEMEのこの価格帯のアンプの品質はよさそうですので
それにヘッドホンアンプをプラスするという線で構成を考えなおしてみようと思います。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 13:55:13.07 ID:D3t+gBYo
airplay対応にしろ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 14:14:37.72 ID:4wGU+JLd
>>298
>airplay対応にしろ
airmac expressですませる、音量調整は自分が歩いて行く。
ラステームの社長さんも、RDA720が、1万台くらい売れたら
考えてくれるよ。
USB-DACに採用中のXMOSみたいに、
どこかがAirplya対応チップセット売らないとね。小企業では対応は無理。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 14:33:40.48 ID:BmCkM/+k
日本マクドナルド原田さん「アンケートをとると必ずヘルシーなラップサンドやサラダがほしいと要望があって
商品化したけども売れたためしがない。ヘルシーなサラダでなくメガマックが売れる。
お客は言うこととやることが違うからお客の話を聞いてはだめ。」twitterより
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 15:01:46.64 ID:1mW7Wd6o
ラステーム使ってる人ってiPhoneやMacじゃなくてガラケーやWin(多分)
AirPlayよりBluetoothのほうが合ってるんじゃないか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 15:58:47.07 ID:n3n2uEuO
今、RDA-520注文してしまった。
by 299
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 15:59:57.63 ID:D3t+gBYo
airplay採用お願いしますとなんで頼まないんだ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 18:09:51.09 ID:umoPoxfb
rda-520にアナログ入力付けてくれたら即買いなんだけどなぁ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 20:45:04.71 ID:nOHg1nnr
220もお買い上げですね?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 21:20:55.65 ID:D3t+gBYo
仕様変更しません。
したらお買い上げのお客様が文句いいます。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 22:17:33.64 ID:J5ag9m4B
>>300
ヘルシーな食い物期待する人間はマック行かないからなw
ラステームが濃厚な球アンプ作っても誰も買わないだろうことと同じだよなw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 03:18:45.66 ID:PFOSsGs+
そのマクドナルドの例から学ぶべきは2点ある

・マイノリティは声がでかい
・良い中身のものより見た目の大艦巨砲感(アキュ)の方が受けがいい
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 04:16:28.21 ID:67d1fqGr
マイノリティは声がでかい 、は同意

中身がよくてもコンセプトや見た目で所有の満足感に欠ける製品は受けない
逆もまた然り、アップルに学ぶ所は大きい
メガマックはアキュではなく、ボーズだと思う
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 08:28:37.17 ID:eWwPPhmm
airplay採用きぼんぬ。
リモコンきぼんぬ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 08:29:09.34 ID:eWwPPhmm
そう考えるとTeacはすごいな。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 08:31:44.51 ID:15pJioU1
>>309
ネットの弊害なんですよね。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 08:41:32.15 ID:Qc4fu2p+
ネットじゃなくてメディアの弊害だろ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 09:16:57.36 ID:hl9uHC7o
アンケートをとれば、オーディオは見た目やブランド名じゃない、
音で選ぶ、という人が多いだろうが、実際には、見た目とブランド名が
大事。でも、いったん安物を作っている会社と認識されてしまうと
それを変えるのは難しいだろうからラステームは中身が充実した
安価なものを作っていくしかないだろう。ユニクロはその気になれば
高級品を売って利益率を上げることもできるだろうが市内のと同じ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 13:05:12.33 ID:lCYjAHjb
>>302
>今、RDA-520注文してしまった。
発送メールが直ぐ着いて、品物は昼前に着きました。
通販店としては、優秀ですね。
ただ今、慣らし中。
なんとなく、これまで使用のR-K1000と周波数バランスが違うかなぁ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 13:28:20.52 ID:lCYjAHjb
>>315
>なんとなく、これまで使用のR-K1000と周波数バランスが違うかなぁ。
Mac側の設定を、88.2光出力にすると、R-K1000に似てきた。。
素人書き込みですみません。
Up samplingの仕組みが、MacとKenwoodが似ていて、
ラステームの内部は違うのでしょうか ??
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:54:21.23 ID:2PSVFVFs
720、99,750円か・・・グラっときた
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 00:48:55.22 ID:UVoT1r5M
720が一昨日到着したよ。
見た目は決して安っぽくない。筐体を小突いた音や持った感じからすると
剛性感はかなりいい。

まだ鳴らしこみの最中だけど、想像以上にいい音で鳴ってる。
今まで220をバッテリー駆動で使っていたので、電源内蔵の分だけ
ノイズっぽく聴こえるかも、と危惧していたけれど全く問題なかった。

319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 01:27:13.27 ID:/mXNEM0P
>>318
おめです。220のバッテリー駆動ってすごいですね、すげー興味あります!
220+ACアダプター/220+バッテリー駆動/720 の違いなんかを
レポしてもらえたらうれしいです。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 05:57:37.62 ID:Yf7ZiRl7
>>318
良かったな〜
エージングが終わったら、レビューを聞かせてくれよな

ここのってコスパ凄くいいみたいなんだけど、ボーカルが引っ込むのがなぁ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 12:02:00.20 ID:p7ODIDPE
>ボーカルが引っ込むのがなぁ
スピーカー変えなさい
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 15:29:15.87 ID:+28UPF4f
>>320
>ボーカルが引っ込むのがなぁ
? そんなことはないなぁ。
(RDA-520をまだ使い始めたばかり)
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 07:58:12.93 ID:6rIpYy4Q
>>320
>ボーカルが引っ込むのがなぁ

そりゃRDA-520は音域が広いから。ボーカルを前面に出したかったら
中域重視型のスピーカーに変更。それが無理ならスピーカーケーブルだけでも
変更。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 08:14:58.42 ID:s0xnjchq
底に付いてるイコライザースイッチをクラシックにして使ってるけど
高域が丸くなって聞きやすくなる。抜けはちょっと悪くなるんだけど
BGM的に落ち着いた雰囲気で鳴らしたくてそうしてる
イコライザーに抵抗がある人もいるだろうけど、試してみたらどうでしょう
ボーカルの設定もあるよ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 16:14:37.06 ID:C5N/V7yd
>>324 クラシック設定やってみた。ボーカルが前に出て管楽器が下がる。
でも、ピアノや木管楽器の音が不自然になった、とも思えるので、まあ、
サウンドイコライザーになかなか満足できないのと同じようなことだろう
が、細かいことは気にならないからボーカル中心に聴きたいという人には
お勧めだな。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 10:01:51.36 ID:9Tu6mggG
720が到着。サブに回す520との比較です
・筐体の剛性感は低い。天板は叩くとかなり鳴るが何か置くとおさまる
・剛性・高密度感は520が上。見た目は価格相応とは言いがたい
・色は地味なシルバーで他のAU機器と違和感がない
・液晶は無駄に明るい。輝度切替・OFFは不可(できるのなら教えて)
 ユーザーが自分で黒画面をつくって登録するしかないようです
・カードリモコンは音量以外はmodeボタン数回押して方向ボタンで選択
 入力をダイレクト選択できないのは使いにくい

で肝心の音は、まだ数時間ですが普通にいい音です。
520もそうですが、特にここがいいところはないが、
過不足なくすっと出てくる感じが気に入っています。

感想としては、液晶表示に妙にこって複雑な操作系になるより
本格的なリモコン付けた方がよかった、というところです。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 11:06:41.19 ID:eNDEi5ec
>>314
というかここの製品がいい音と思っている時点でお里が知れるというか。
録音の悪いアニソンとかは充分なんだろうけど。そういう属性の人が多いみたいだし。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 11:32:31.62 ID:qB6fCbnT
頼めば本社で改造してくれるらしいけどいくらぐらいかかるの?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 13:40:55.18 ID:opgtFyoO
深夜に、下の階を気にして、超小音量でRDA-520でクラを聞いていて・・・
(電車内で隣の人のイヤホンから漏れてくるぐらいの超小音量)
いかん、音が痩せている。で、KENWOOD R-K1000に換えると、
同じ小音量でも聞きやすい。KENWOODは、小音量の細工が上手?
16/44で接続, ベームのベートーベン交響曲全集を流していたら、
第6で深夜になった・・。

ラウドネスしているか・・あるいは、D級アンプの音量調整にテクがある?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 13:44:15.92 ID:qB6fCbnT
>>329
R-K1000って部屋測定してイコライジングしてくれるんじゃなかったっけ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 14:29:16.30 ID:eptJNtlM
>>330
「AUTO ROOM EQ」ですね。

さらに言えば、小音量に最適化された
「ClearA」という機能も搭載しています。

こちらは「それ用の電源が切り替わる」
というメーカーの説明ですが・・・・・・

その説明では納得しかねるほど音は変化し、
高音が強調される傾向にあります。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 15:35:54.19 ID:kHRF1fSe
>>329
>深夜に、下の階を気にして、超小音量でRDA-520でクラを聞いていて・・・

昼間、普通にならしている時は、RDA-520の完勝なんですけど・・
夜は暗騒音が下がるし、私の書斎の下の階の方は、ちょうど寝室なので、
ちょっと悩みます。気合いを入れてアンプをいろいろ切り替える口実に
しようかな。

>>330
>R-K1000って部屋測定してイコライジングしてくれるんじゃなかったっけ
そこは全部オフのつもりです。。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 16:26:35.51 ID:mBiSf3mf
ここの製品買う人って、何を求めて買ってるの?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 16:57:24.48 ID:2hCS8vW9
安くてよいPCオーディオ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 17:12:23.91 ID:eptJNtlM
>>332
「R-K1000-N」のボリュームは
幾つぐらいに設定しているのですか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 19:29:24.56 ID:xC5+RGDl
>>334
でもここの買う人って他に比較できるような製品持ってないでしょ?
持っててもtoppingとかそんなの
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 20:02:47.47 ID:T5Eeb9yn
>>336
プロケ井上推奨のクラウンD-45ぐらいだろ、比較対象なんて
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 20:07:03.65 ID:f3BZYSgP
>>335
>幾つぐらいに設定しているのですか?
普段も小さめ -30。夜になると-40。
昨夜は、リモコンで聞こえるギリギリにしたので数字は・・
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 22:20:49.18 ID:eptJNtlM
>>338
SPの能率にもよりますが、
「-30dB」は「小さめ」ではない気がしますね(^_^;)

この数字と言うことは、
NFリスニングではないということですか。

深夜のマンションという条件では
厳しいかも知れませんね。

「リモコンで聞こえるギリギリ」という条件で
比較するのは、どうかと思いますが・・・・・・

「R-K1000-N」はSN比が高い(120)ので、
その辺りが貢献したのかも知れませんね。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 23:46:20.05 ID:f3BZYSgP
>>339
>「R-K1000-N」はSN比が高い(120)ので、
R-K1000は、内部が24bit拡張ですね。
トーンコンも音量調整も24bitでデジタルでやっている。
RDA-520も24bitと考えていたのですが違うのかな?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 17:15:37.86 ID:yWt+6bRR
TOPPING TP60からRDA212にすると明らかなグレードアップ感じる?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 21:49:43.71 ID:h0Zxs9R6
RSDA302で感じたから感じるだろう
はっきり言ってTOPPING TP60はゴミ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 11:58:42.36 ID:XJUhhP+w
最近、RSDA302を買い込んで晴之のスピーカーに繋げて遊んでいる。
低い音が筒穴から直進してくるのが面白い。
高音は音量つまみを最大付近にすると歪むが常用域では問題ない。
前まで気が付かなかった音まで届くのはよい。

小さくてアナデジ入力対応で元気な音がして音も素直に分解してくれるので
期待以上の出来。 これで20kちょいは安い。 国産なのもいい。

その前まではオンキヨーのTX-L5を使ってた。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 12:07:36.83 ID:IgOU/H4W
22Aを試聴してきたけど、520のコスパの高さを実感するだけだった
同軸デジタルいらないしヘッドホンも使ってみたいからスペックは満足なんだが
520を買った時のような気持ちにはならなかった
最近高すぎなんですよラステームさん
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 12:09:38.89 ID:RDX2hklK
RSD-212とエルサウンドの5Wのだったらどっちが良い?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 19:51:50.54 ID:NP/Bo7uY
RDA520 + ベリンガー イコライザー ULTRACURVE PRO DEQ2496
を試した人いる?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 17:21:37.65 ID:yWPe10t9
>346
RSDA904+SRC2496+DEQ2496 なら試したよ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 06:52:55.92 ID:OUQP+jeQ
>>347 で、いかがでしたか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 08:55:47.79 ID:OL4C+vMZ
>348
試しただけだよ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 23:37:10.00 ID:FmN8MmQv
勝手に返事するなよ。
鮮度が落ちた気がしたので外した。RSDA904内蔵のイコライザー(残念ながら2ch連動)で何とかできないか試しているところ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 20:28:02.43 ID:sPQodlBu
>>350 やはりDEQ2496は鮮度を落とすのか。デジタルイコライザだから
鮮度が落ちないわけじゃないんだね。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 21:49:33.32 ID:KK8mm2NR
理論と実装の現実は全く違うし。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 10:58:06.98 ID:a+sLRFaz
RDA212 + ベリンガー イコライザー ULTRACURVE PRO DEQ2496
をやったら、すごくいい。DEQ2496で低音を強くしているだけだけど、
低音を自分の好みのボリュームにできるのが楽しい。
RDA520も持ってるけどRDA212の方がよかった。何でだろ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 12:09:19.51 ID:4lXGU9rf
RDA-212って中華TP-60の倍以上の値段だけど、それに見合うだけのものはありますか?

355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 22:31:12.83 ID:El3IOJmL
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 12:35:49.19 ID:b4uMVDFS
連休でちょっとケーブル遊びしてみた
100均のUSBケーブルのBコネクターのすぐ近くのところで
5vバスパワーの線を切って外に引っ張り出しジャックを付け
低ノイズ電源アダプターから給電できるようにした。
RDA-520のUSB入力に使ってみると、
改造前は腰高で高域の歪みっぽさが気になっていたが
改造によって歪みが取れ、落ち着いた感じでなかなか良い。
さらに電源アダプターを乾電池にすると、歪み感の無さはそのままで
スピード速く活発に鳴るようになった。電池の音はかなりお勧め。

ちなみに、RUDD14でも効果があった。USBは奥が深い、、、
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 11:31:36.72 ID:IObh8wZj
電源の安定、きれいな電流が必須条件なのかーそうなのかー。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 20:53:08.51 ID:5A3fD3Nj
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 06:17:25.38 ID:PTCTMsYz
DENONと比較とかお話にならない奴ら
ばっかりだ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 20:36:22.33 ID:D1Gdc3Sf
>>359 12kHzも聴けない老人がよくいうわ。 お前には携帯AMラジオがお似合いだ。 FMですらもったいない。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 20:34:10.26 ID:dpl767J6
少しずつ確実に魅力が薄れてきてるような
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 00:07:27.00 ID:HigMnr+P
魅力が無い?
そりゃそうだ。
TEACやONKYOが低価格帯に本気で取り組んでる上に、
中華製品も入手性が良くなって、ここならではの価値は完全に消え失せた。

しかしRDA-720は最高傑作だと思う。
だが、ここの客層の大半は見向きもしないだろう。
悲しいけど・・・これが現実なのよね。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 01:11:42.33 ID:3ldRXtNJ
いや、俺は買おうと思う
あの本体とサイト両方のダサさがいい
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 01:13:32.35 ID:zJQWYdQn
誰か、ラステームのデザイナーになってくれ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 01:37:53.25 ID:YhrUOH8a
筐体とサイトのデザインが47研究所並だったら海外でも売れるのにね
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 14:14:47.69 ID:3ldRXtNJ
47研究所もダサかったけど食指が動かない
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 15:31:40.37 ID:hfWHastD
>>362
「RDA-720」は、
@ディスプレイをなくす。
Aボリュームを普通のものにする。
B10万を切る。

というだけでも、随分違ったと思いますけどねえ。

特にディスプレイなんて、誰得としか言いようがないんですけど。

カッコイイ必要は無いからカッコワルイは避けるべきと思いますねぇ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 15:54:25.02 ID:3ldRXtNJ
>>367
@ 自分で用意したお気に入りの画像に変える
A 電子ボリュームでもいいのでは
B コムファディオで買えば10万切ります

というわけで、問題はAだけですが
何がよくないのでしょう?くわしく
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 16:08:29.49 ID:hfWHastD
>>368
とってもカッコワルイ。

ディスプレイのギミックとバランス自身がダメなので、
自分のお気に入りを貼ったからといって解決はしないよ。

また、価格はあくまで「定価」の話ね。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 16:21:26.38 ID:3ldRXtNJ
フォトショでこさえた、アルミ地金色のテクスチャでもダメ?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 16:26:59.22 ID:hfWHastD
>>370
フロントのど真ん中に
訳の分からないヘッコミが形成されるだけでしょ(-_-)
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 18:19:17.39 ID:IPc1yUet
デザインセンスが著しく欠けている。
それで随分損してる気がするんだけどな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 20:01:21.62 ID:3ldRXtNJ
まあ、どっちかだね
見てくれよりも内実をとても重視する奴が買うだろ
インテリアの一部だというきれい好きは避けてとおる
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 13:23:42.54 ID:fMJFIwkU
気に入ったアンプの殻を持ってきて仕込んじゃえばいいじゃん。 もう意匠には期待してないんでしょ、フンだ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 20:35:38.59 ID:Peu8HqWS
>>362
何をどう以て最高傑作?
そりゃラステーム製品群中ではマトモそうではあるけど
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 21:14:20.57 ID:TxllEoTX
>>375
こんなことをいうと怒られるかもしれないけどw
ここの製品の大半はこの価格にしては〜という言い訳ありきの音質だから。
最初のRSDAシリーズもみんなが絶賛しているのがカルトに思えたくらい。

ただRDA-720は理屈抜きで音がよかった。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 21:30:40.29 ID:Peu8HqWS
>>376
>ここの製品の大半はこの価格にしては〜という言い訳ありきの音質だから。
でも最近は妙に高価なの連発してるよね

まぁ、批判とかそういうつもりはさらさら無くて、RDA-720には純粋に興味があるところ
ただ、ココは元々レビュー等が特に少ない上、他の製品との比較となると壊滅的
視聴場所も限られるうえ、当然貸出もやってない
こんな状況で、本当にRDA-720が最高傑作だったとしても「金を持て余した小金持ち」くらいしか買う奴居ないんじゃないかと思う
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 22:55:50.88 ID:782qGa16
>>377
え〜?
ラステームなんて貧乏人御用達でしょうが
12万の(デジ)アンプなんて、小金持ちは買いませんよ
プリメインで50万ぐらいとか、20万以上のDACと相応のアンプでしょう
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 00:26:00.56 ID:lFhiVYOi
素性も良く分からないオーディオ機器に出す10万円が安いと
アナタ、買い物が下手なだけでは?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 00:55:01.19 ID:KBX/jeFu
RDA-720は出費を控えたい貧乏人にも、お金を持て余す小金持ちにもお薦めでございます
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 15:51:01.27 ID:0Tg2W0pz
おなじデジアンでいうと、nmodeのX-PM2Fあたりが720と競合する価格帯
だけど、比較した人いないかね?
まあ、nmodeはアナログ入力しかないからどちらかというと212あたりとの
比較になるのかもしれないけど
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 23:59:35.93 ID:kGdGGWvO
RDA212はパワーアンプとしての使い勝手がいい
なんせプリに金つっこめるのはいい
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 16:29:16.93 ID:z6fLyZ1b
んでもってもっとRDA-720のレポきぼんぬ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 00:01:31.73 ID:/UvoC2uS
http://www.nuforce.com/hp/products/dia/index.php
こんなのが出た、光x2 同軸x1, 192/24対応 30Wx2 4 ohm
リモコン付き $299
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 10:34:50.08 ID:FVO4wQZL
300万以上かけるのなら、確かに高価格アンプもアリだけど
150万前後で組むなら入力系とスピーカにほとんどを使い、アンプなんぞはデジタルボリュームのデジアンで充分杉とRDA560使いが言ってみる
所詮、オーディオは入り口と出口、途中アンプは忠実であればそれでよし
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 17:09:41.94 ID:BzT5Axw1
あんた川沿いの人か?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 11:06:56.47 ID:LM1H5FD4
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 10:41:51.65 ID:0vZT9gXQ
川沿いの人は、もう560使ってないんじゃない?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 14:47:43.51 ID:c/gSmKPy
珍しく価格に720のレビュー上がってるね
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 12:03:49.68 ID:AEyR5E2W
>>358の試聴の人とは別人か
ちゃんと購入した人だね。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 17:20:46.41 ID:yYPXl9+i
HD650と合わせるHPAとしてUDAC32を購入した。
TOPAZ signatureからステップアップ。

音質についてはかなり満足している。
クリアでありながら刺激感が少ないところが良い。

しかし安定性にはやや疑問が残るな。
特にPCを起動した直後にfb2kを立ち上げて再生しようとすると、5秒ほど待たされたりする。
最初はフリーズしたかと思ったぞ。。。

元々頻繁に再起動かける使い方もしてないから、さほど気にはしていないが。
一応の対策として、フォアグラウンドからバックグラウンド優先に変えておいた。

余談だが、ドライバのインストールによってASIOにも対応したのでWASAPI / ASIOの聴き比べでもしてみた。
私の好みから言えばWASAPIの方が聴きやすい。
滑らかで温かみがあるというか。
(違いなんて微々たるものだが)
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 20:20:14.12 ID:9WIfObsd
RDA-720買った
曲頭とかの無音のとこで盛大にサーっていうノイズが聴こえる…
本体の音量0だと無音、少しでも音出すとサーって鳴る
音量には比例しない。USBでも光でも同じ結果。
仕様?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 19:04:21.58 ID:yRd6hrRA
盛大に? 本当ならそれは問題だね。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 20:11:45.01 ID:I9ewiodj
>>392
それはラステームに言った方がいいと思う、さすがに
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:51:28.66 ID:8S/CUaIz
仕様です、所詮デジタルアンプですから
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 23:54:44.86 ID:gd29ORug
盛大には言い過ぎたかな
でも気になるレベルなのは確か
デスクトップ用のスピーカーで机の上だから近いせいもあるかも?
今日試しにPS3の光接続にしてみたら、ノイズの音が「サー」から「シー」に変わって少しマシになった
もしかしたら俺のPCが劣悪なノイズ出してるんかなぁ?地デジチューナーとか怪しいかも?
もう少し色々やってみます
ちなみにノイズさえなければ音そのものはめっちゃくちゃイイです
これでハイレゾ聴いたらたまらんでしょうねw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 00:23:12.66 ID:kZwaE7TV
>>396
電源周りどうなってる?
だいたいタコ足配線するとそういう事になったりするよ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 00:52:16.68 ID:f1O5TabN
うちのはノイズ聞こえないけどな。

電源タップにノイズフィルターついてるけど
あと電源コードもシールドケーブルに変えました。

399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 03:06:15.08 ID:XUpQNA84
>>397
タコ足配線やっちゃってますわ
SMPS電源ってのを過信して大丈夫なんだろうと思ってました
帰ったら電源周り見直してみます

>>398
家の環境が問題っぽいですね
仕様じゃなさそうなので一安心です
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 09:13:46.81 ID:M1IOsqpg
>>399
>仕様じゃなさそうなので一安心です
最後に、同軸入力をシールドでキャップくらいかな?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 14:26:08.76 ID:f1O5TabN
>>400
あーそれもしてました。

しかし、配線でそこまでノイズがでたりでなかったりするとは・・・・
恐ろしいな。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 15:20:08.76 ID:7I98Lm/Y
電源見直しましたけど、ノイズ消えません。
スピーカーの相性とかってありますか?
DALIのメントールメヌエットなんですが

もうラステームに電話した方がよさそうなレベル?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 15:23:44.29 ID:rbl21mxm
>>402
ホワイトノイズでかすぎってのは、メーカーに初期不良として訴えるレベル
出来るだけ早く連絡した方がよかった
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 17:41:47.46 ID:vbV995Q+
この場合に参考になるかどうか判らないけど、
LUXMAN L-505uのノイズに悩んで、メーカーに聞いてみた人のカキコ。


>ノイズに関しては仕様の範囲内であるとの説明を受けました。
>電子回路については詳しくないのですが、ただ仕様といわれるだけでは
>納得がいかないので説明を求めたところ、その方の説明としては、

>まずサーノイズについては、
>他社さんではノイズ除去のためにいくつかの回路を通して除去を
>図っているようですが、当社ではノイズ除去よりも音質面を
>優先させているのでノイズ除去に関しては必要最小限にとどめている。
>よってある程度の残留ノイズは残ってしまうとの事でした。
>ただし実用レベルでは、気にならないと思いますので納得して欲しいとの事。
>そしてブー音(ハムノイズ)については、
>トランスに太く短いコイルを使用しているため若干乗りやすいとの事。
>最後にリモコン使用時のボリュームノイズ(ブチッブチッという音)は、
>出力系統の基盤と同じ基盤にボリュームを動かすモーターの配線を
>通しているためにノイズが飛び込んでしまう事があるとの説明でした。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 18:46:00.67 ID:WWdrZuqn
まぁ、この手の「程度」に関わる話は、
なかなか円満な解決を迎えられないわね。

再現性(メーカー側で同じ症状が確認できる確率)が低いと、
さらにドロ沼。

とりあえず、別の部屋にもっていって、
同じ症状が出るか確認して、
再現されるようならメーカーに電話かな。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:36:13.48 ID:f1O5TabN
蛍光灯とかあるのも原因かもなぁ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 22:16:23.03 ID:SorqTn3C
中華メーカーのLED電球もヤバいみたいだぞ。
あと今の季節だとエアコンの室外機。
408 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2012/06/03(日) 22:54:58.95 ID:k9spDP8t
サーノイズはないわ
ぼっくんのスーパーオーディオシステムはノーインプットで音量最大にしても
ノイズは一切でないよ。ノイズが出たらその機会おもいっきりバールで殴るよ俺は
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:39:58.70 ID:cKvRc+xd
じいさん、雨の日は耳鳴りが酷いんだねぇ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 01:21:22.85 ID:TRXc2xzz
原因はスピーカーだったみたいです。
使ってるスピーカーはインピーダンスが4Ωなのですが
zensor1(6Ω)繋いだら気にならなくなりました
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 07:32:15.16 ID:fkWN12NL
原因わかってよかったぬ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 07:46:19.51 ID:OLfdXgMA
>>410
問題解決おめでとうございます。
ところで、ZENSOR1はRDA-720に合いますか?

スレの皆さん、お店で試聴してスゴイ音が良かったんで、現在、このアンプの購入を思案中です。
RDA-720に合うスピーカーはどんなのがあるでしょうか?
よろしくお願いします。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 11:21:10.07 ID:tG8jRt3G
>>412
RDA-720は低域から高域までフラットなのでスピーカをあまり選ばないと思いますが
ZENSOR1は低音がタイトで高音綺麗なスピーカーなので高解像で音に切れがある感じで
低音が欲しいという人には少し物足りなく感じるかもしれません
例えになってるかわかりませんがオーディオテクニカの開放型ヘッドホンみたいな感じ?

ちなみにMENTOR MENUETはノイズがのるのでおすすめしませんw
2・3メートル離れて大きめの音で聴くなら悦に浸れる程いいんですけどねぇ…
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 20:26:55.17 ID:FbNssi5G
>>413
おお、そうですか
私はB&W685につなごうと思ってますが
予算が足りないので当分先です
415318:2012/06/05(火) 21:45:15.68 ID:2MFg77Vj
318です。
購入から二ヶ月ほど経ったけど、全く不満なし。
ノイズも出てない。
220のバッテリ駆動と比較してみたら、720は柔らかくてスッと高域まで延びる感じ。
もう220を使う気は失せました。

値段のことをとやかく言う人がいるけど、
一応、これまで230万のプリアンプ(Jeff Rowland Coherence)とか
パワーアンプ(Jeff Rowland model2+BPS2,148万)、
DAC(Wadia27, 128万だったかな?忘れた)とか使ってきた。

まあ、もうアナログアンプは使う気しないです。720は安いけど、そこらのしょーもないアナログアンプ
よりはずっといい音を出します。30万の電源ケーブルを買うかどうか迷っている人にはとりあえず買って
試すことをお勧めします。

でも電源にはお金とケアをたっぷり掛けてください。デジタルアンプの音質は電源の質に物凄く左右されます。
高い電源ケーブルは必要ないですが、安い電源ノイズフィルタを見つけたらどんどん試してみてください。

うちでは Denken DA-7100HG という生産終了になった電源ジェネレータ(30万くらいだったかな?)につないでいます。
今のところ、これに繋いでおけば大体OKという手応えを感じています。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 23:35:35.84 ID:OLfdXgMA
>>413
ありがとうございます。
それを聞いて、益々このアンプが欲しくなりました。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 05:33:14.38 ID:/ofxudUV
そんなにいいんすか!?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 09:01:36.08 ID:ST0Km6Ud
俺も買う前、ぼろくそ言われたけど

買ってみて悪くない。 使えるわ。

こんな安物で得体の知れない物買わないで

McIntosh買えとかいわれたけど

ああいうのが胡散臭くてボッタクリだろとおもってる。

そもそもマニアでもないのに何十万円もアンプに金出したくない。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 12:00:08.85 ID:SqGy00VG
520だとhifaceクラスでも単体DDCのほうがUSBより良いようですが、720ではいかがでしょう?試した方いたら教えてください。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:38:50.00 ID:yjbtBg6G
720購入された方、再生中にUSB接続が切れた際、大きな音が出たりしませんでしょうか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 22:12:58.21 ID:kRwVZY6n
>>420
ないよ。
再生の途中で一時停止ボタン押したのと同じ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 15:36:59.64 ID:GVVRwody
720にネットワークプレーヤー機能付けたらLINNはいらなくなるな
問題はスマートなコントロールアプリをつくれるかどうかだが
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 20:04:59.11 ID:Qnj706aq
iphone アプリまだ?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 21:26:32.22 ID:M3Y64ujj
>>422
自分はMac mini接続だからいらないけど、デジタルアウトのみの外付けオプションでもいいのでは?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 21:55:50.97 ID:ztha/PNT
昔、金に困って売ったRSDA302Pを買い戻しました。
今のRSDA302Pは固体コンデンサなんだな。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 23:42:59.16 ID:qL3Wq/g/
RDA-720でノイズが出て困ってた者だけど
スピーカーケーブルをベルデンの8460に替えてみたら気にならないレベルになった
まさかスピーカーケーブルで改善するとは思わなかったわ
もうあきらめてアンプ交換しようと思ってSOULNOTEとか試聴しに行ったついでにスピーカーケーブル購入
おかげでアンプ購入しなくて済んだしRDA-720のすごさも改めてわかった
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 02:51:56.37 ID:dLg1QC6Y
ケーブルでノイズレベルが変わるようなクリティカルな設計はクソだと思う。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 08:17:04.96 ID:SQk7dD4j
>>426
いいから初期不良だと言ってラステームに連絡しろよ
ボリューム最低でもホワイトノイズ出まくりだって
「地上最低のアンプ」D-45だってそんなことは起きないぞ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 09:00:49.11 ID:jinioSyl
>>427
>ケーブルでノイズレベルが変わる
私は、やはり故障だと思うなぁ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 11:33:29.42 ID:CttERJM0
ラステームに連絡した時には能率がいいスピーカーだと場合によってはノイズが気になるかもしれんと
言われた
出荷前に全台ノイズ等のチェックをしてるから本体に問題はないし交換もしないと強気だった
自分で仕様だと思い込んでたけど故障ならそっちの方がありがたい
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 11:55:55.94 ID:BwnJ5fCe
>>430
ラステームの真価が問われるな。
良いメーカーであって欲しいからこそ、消費者センターかな。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 19:08:50.49 ID:gCXd/CYo
そこまで言われたら何を言ってもムダじゃねーの?
消費生活センターなんて代わりに電話してくれるだけ。
ラステームがそう言い切ったら「・・・だそうです」って相談員から言われて終わりだぜ?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 20:06:55.85 ID:SQk7dD4j
>>432
そうでもないよ、特に国民生活センター
消費生活相談員ってのは、消費者トラブルに関しては弁護士より強力だよ

とりあえず、これ頼んでみたら
ttp://www.kokusen.go.jp/adr/index.html

とことん戦うべきだと思う
ラステームもエミライやアコリバの仲間だと思われたくなかったら、誠意ある対応をすべきだね
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 23:40:30.22 ID:DD4YN29p
以前ここのアンプでガリが出たんで修理依頼したが、コチラでは問題無しの一点張りだったな
すぐに売り払った
ここはMADE IN JAPAN売りにしてるけど信用出来ない
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 23:46:21.92 ID:SQk7dD4j
やっぱりこいつもエミライと同じ穴の狢か
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 01:39:01.37 ID:HAXZsYIB
技術は高いがサポート最低では、ここの製品を買うのが博打になってしまう。
是非良心的に対応して欲しい。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 04:48:41.30 ID:1Qjk1OOh
>>426-436
自分も最近RDA-720買ったが、ノイズ全くなしで、音にも大満足なんだけど、そりゃ酷いな。

いくら性能が良くたって、出荷前に正常を確認したって、後で故障する確率はゼロじゃないんだから、製造業者として最低限の責任を果たしてないのは明白。
まるで中国か、ヤクザみたいな会社だな。

今後も相手にされなきゃ、消費者センターには最低限相談したほうがいい。

それでもダメらな、ここで糾弾スレ立てて不買運動するべきだな。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 08:09:05.68 ID:IZl/KiCM
こういう問題は両方の言い分を聞かないと分からないよ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 14:41:33.31 ID:xLaQ533S
>>404と似たような事例なのか、それとも違う現象なのか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 16:36:01.84 ID:oF/afUiC
ここのアンプ買おうか迷ってたが
成り行き見てからにした方が良さそうだなこりゃ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 22:05:40.24 ID:FRiADCqi
自分も最近RDA-720買いました。
今のところノイズはないです。
マニュアルがカラーコピー風だったり、
ケースが安っぽいですが、音は大満足です!
JBLの古い4344というスピーカーをつないだのですが、
ネットワークを調整したら上手く鳴るようになりましたのでご報告。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 20:27:12.83 ID:Ht4Lxiz2
どっかのプロケみたく「ガリが出て当たり前です」とは言わんだろうさ
ノイズが出た人にはご愁傷様としかいいようがない
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 11:33:18.22 ID:LNuJ0gLd
ノイズの人は他のパソコンで繋いでみたりしてみたら?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 14:35:51.88 ID:TQqBL7bz
しつこいようですが、デザインダサすぎ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 15:35:36.87 ID:bEFUgk3a
>>444
デザインに金を掛けずに実力勝負!


だと言い切りたいよなw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 15:41:48.19 ID:1P8YmPFZ
GUIを除けばデザインめちゃカッコいいと思うけどな
ダサいという人はどんなのが理想なの?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 17:06:12.18 ID:HAga/26x
あれはデザインというより筐体の質感が安っぽいのよ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 17:42:46.14 ID:Dn2ae11b
>>446
GUIって液晶ディスプレイのこと?

そうだとすると、
印象の上に於いて大半を占めているモノがカッコワルイのは
既に致命的だと思う。

また、ヴォリュームなどに用いられてるツマミ兼スイッチが
大変間抜けな形をしている点もマイナス。

高さと幅のバランスも中途半端で審美性ゼロ。
ディスプレイと併せて、業務用の検査機器という感じ。

「理想的なデザインにしろ」なんてことはいわない。
ただ、購入の障害になるようなデザインは止めるべき。

つまり、妙ちきりんなギミックやデザインを押し出すのでなく、
ごくごくオーソドックスなものにすべきということ。
449 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/19(火) 18:51:48.65 ID:AwjoLNgC
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 19:10:55.15 ID:Dn2ae11b
>>449
「RDA-212」は実勢価格35700円だわね。

で、35700円ってのは、一般的なアンプの中では最も安いゾーンに属するので、
これが特別安っぽいとは思わないかな。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 19:18:30.57 ID:TQqBL7bz
実物触ったことありますか?>212
特にボリューム周りのチープさときたら某中華アンプとイイ勝負ですよ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 19:21:29.73 ID:Dn2ae11b
>>451
この価格帯のものは大概チープだよ。

実際安いのだから、当然のこと。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 19:42:15.81 ID:CC5J8Ozz
>>449
安っぽいな。

TEACのほうがいいデザイン
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 19:51:50.52 ID:CC5J8Ozz
455 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/19(火) 21:25:19.67 ID:AwjoLNgC
456 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/19(火) 21:27:37.50 ID:AwjoLNgC
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 22:55:31.58 ID:CC5J8Ozz
ラステームがデザイン悪いのはディフォルト。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 23:16:16.72 ID:G7IU9LMH
RDA-720のサポートも懸念点だが、DSD対応はどうするつもりだろう。
アナログ非対応はいいけど、DSD非対応は困る。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 23:49:34.08 ID:CC5J8Ozz
http://www.rasteme.co.jp/product/audio/rda-560/rda560.html

これはちょっとプロ用機材っぽいデザインだけど
無難なんじゃない?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:12:19.31 ID:r4oelO3k
もとより、この会社に
洗練されたデザインを期待している人はいないし、

そういう人たちにとって「560」系列のデザインは
特に大きな不満はなかったと思う。

個人的にデザインに関して「ちょっとまてよ」と言いたくなったのは、
「RUA220」あたりからかな。

ttp://www.rasteme.co.jp/product/audio/rua220/rua220-top-big.jpg

「液晶付きトッピン」みたいなデザインには、悪い意味で驚いた。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 09:11:44.63 ID:Kbub/L9a
79.80 買い
98.80 買い

指値注文いれときまつ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 11:54:19.00 ID:YbQfEeey
>>461
>指値注文いれときまつ。
司教2 乙。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 20:35:35.52 ID:WYdgl8c2
ONKYOのINTECみたいなデザインでどうか
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 00:53:32.73 ID:ATAqTSBu
デザイン厨は中身引っこ抜いて側だけ自分で作ればいんじゃね
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 12:35:56.67 ID:r0AO4kPA
音を聞くためにデザインにこだわるというのは本末転倒
クルマみたく人に見せるものじゃなし
棚の奥の一番見えづらいとこに置いておいて
リモコンで操作すれば良いだけの話
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 13:28:42.11 ID:NalAGHv0
おいおい、コソコソ人目を避けにゃならんデザインなんざ製品として失敗である
ラステームは流石にそこまで酷くはない…と思うけど
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 14:10:18.43 ID:PTvLfeue
ところで劣悪サポート問題どうなった?
デザインの件で隠蔽されてはいかん。巧妙な誤魔化しステマかも。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 14:54:37.20 ID:8OVQx/qE
そんなにラステームが信用できなければ
買わなければいいだけの話でしょ
メーカーなんて掃いて捨てるほどあるんだし
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 16:19:45.01 ID:PTvLfeue
>>468
メーカーの捨て台詞にしか聞こえないんだが?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:44:44.74 ID:gLXtP2yq
確かに見てくれは業務用然として愛想がない。
組み込みで使えばいいんじゃないかっていえばデザインした人が泣くだろうなぁ。

おれは業務用然としていてもいいよ。ちっちゃくて少しの電力でいい音がする。>302P
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:13:07.05 ID:YuZae2ZA
>>469
売れてるからいいんです。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 08:33:06.50 ID:fP4vaZ/a
>>471
最悪だな
サポートに少しは金使えよ
期待してるユーザこそ文句言ってるのがわからないのか?
わからないと本当に終わるぞ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 14:56:44.96 ID:1IrPZkwC
本業の片手間にやってるようなトコですしおすし
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 15:23:34.62 ID:gGbMAmle
>>472
売れてるからいいんです。
あんまり改修するといままで購入したお客様からおこられますから。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 03:01:48.14 ID:brfoGlQT
なんかラステーム工作員が時々あちこちのスレに出没するw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 12:38:05.62 ID:oEsxiczV
自分で言うなwww
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:18:37.83 ID:XhdbxSFC
秋葉原の部品屋に何期待してんのってカンジ。
工業デザイナー()笑に金払ってないんだろうからこんなモンだろ。
その分安けりゃ良いよ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:21:21.57 ID:XXzpjmPz
RDA-212を使っている人がいましたら
レポお願いします

クラウンD-45から乗り換え検討中です
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 09:33:31.15 ID:DU09PJOJ
212も520もリモコンが無いのがなー
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 14:32:00.49 ID:5o4ihRXE
>>479
せめてiphoneアプリあればね
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 20:17:31.89 ID:0+XjPCTe
>>478
はっきりいうけどさ
D-45なんてセッティングいらずなのだけが取り柄のA/BB級って不気味なアンプ
人の声だけを良く伝えるように特化した館内放送用アンプ、だから音がカマボコになるよな
ラステームの安いアンプの方がいいって人も多いよ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 21:00:31.08 ID:2TX6nl25
RDA-212は抜群にいいです。音域が広いです。鮮明です。
ただ、俺の使い方では、ボリュームを動かすとちょっとした
ノイズが入ります。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 18:19:48.57 ID:W2B7cO/q
212使ってますけど値段以上の音だとは思うけど、規格外に凄くないかと・・
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 22:04:09.95 ID:7QhjEy53
サポートの話が出てたけど、ココは製品保証が半年って時点でもうダメだろ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 22:49:51.76 ID:n2TcIlSV
>>484
え?そうなのか。どこ見れば分かる?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 22:55:26.06 ID:7QhjEy53
取説くらい見ろよ「
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:08:26.51 ID:n2TcIlSV
>>486
ありがと
でも初期不良でもない限りは、世話にならないのが普通だけどね

それに1年保証の家電も、たいてい1年と1日目にこわれるんだけどね
だから保証がいつまでというのは、大して気にならない
外国人の手が全くかかっていない工業製品なんて、今時貴重だよ。それに安いし
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:18:38.08 ID:h4CJZNHb
余程ユーザーと関わりたく無いと見える
それとも、「日本製」だというのに製品に自信が無いのかなw
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:27:11.02 ID:n2TcIlSV
>>488
こういっちゃ悪いが、たぶん零細なんだろうから、わかってやろうぜ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 00:52:01.82 ID:6C0bmOIz
オイラの212全然壊れないしノイズがないな〜小さいくせに楽しめますよ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 03:21:40.29 ID:ds/E1cyP
212ってダンピングファクターはどんな感じなの?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 12:24:57.36 ID:AR6OnHg1
>>489
零細かどうかはわからんけど
以前にアンプを買いに、上越市の本社に行ったことがあるけど
普通の2階建ての家屋だったよ
しかも応対してくれたのは、社長だったしさ
そんなに従業員もいないのではと思う
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 19:17:09.04 ID:hdsW9S/O
>>491
スペック上のダンピングファクターはどうなのか知らないけど、
聴感上の低域の制動力はかなり高い。小さな筐体からは想像できない
くらい豊かでしかもスピード感のある低音が出る。
ただ、これを体感するにはスピーカーがある程度大きくないと分かりにくい。
出来れば、ブックシェルフではなくてトールボーイのスピーカーと組み合わせて
みて欲しいな。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 19:23:15.99 ID:biQ3QJWG
多分日本製じゃないと思う
台湾か中国だろ?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:00:12.35 ID:EQDEhLKV
宇宙まで行く日本の零細企業なめんなよ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:52:17.35 ID:6C0bmOIz
日本製ですよ、でも日本製が長持ちなんて幻想ですね。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:36:32.75 ID:TW8De2UU
>>496
最近の日本の家屋も長持ちしないしな。
ただの資本主義の豚に成り下がった日本企業ってこと。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 00:28:00.19 ID:51WhKouI
ラステームは台湾に会社あるよね
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 19:19:14.03 ID:yQbBetjZ
>>498
そういうデマを流すなよ。ラステームのホムペ行けば会社が新潟で
社員18名の小さな会社だってことがすぐに分かるじゃないか。
一部の商品が台湾メーカーの物を売っているだけで、大半は自社製品だよ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 22:54:26.10 ID:BlZ+bsaP
デジタルアンプって細かい情報量の欠落とか、そういった事は無いの?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:18:32.84 ID:C6M0jwcN
むしろアナログアンプに細かい情報量の欠落を感じる
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 19:52:33.41 ID:zfH/gd4m
>>501
真空管アンプみたいなもんか。 
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 05:32:40.89 ID:HICU1q9T
RDA-720の音量って電源切っても保持されるんでしょうか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 21:38:10.88 ID:30WmH/mi
保持されます。設定した状態は保存されてますよ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 23:06:39.21 ID:fyyCcGMb
RDA560にリモコンが付いたら、買おうと思う。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 07:10:33.50 ID:laW9AP4S
PCに青葉接続すれば、リモコンになるじゃないですか。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 09:26:01.72 ID:ZEk6VdQS
iphoneに対応してくれ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 10:21:29.01 ID:zAqZdmFl
リモコンもiPhoneも不要。DSD対応して欲しい。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 16:30:40.71 ID:bLWW5rMa
>>508
>リモコンもiPhoneも不要。DSD対応して欲しい。
ああ、XMOSはDSD対応できるようなので、それはあるかも・・
http://vaiopocket.seesaa.net/article/255674599.html

FOSTEX以外は、大メーカーは対応しそうにないので皆で、
書きましょう。 社長さんが、本気になるかも。

これって、ひょっとすると、RASTEMEやRATOCのXMOS機種は、
デバッグケーブルつないでファームアップするとDSD化できるわけかな?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 17:11:48.98 ID:M+EoqpQl
>>504
ありがとうございます
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 08:24:03.02 ID:Sn+hqKUu
RSDA302U買って1年半で電源スィッチ不良。
スィッチを何回もカチカチしないと電源が入らない。仕事場のBGM用に使用して、音的には満足していただけに残念。
外観が素人の工作風なのはゆるせるが中のパーツも安物か?
アナログ入力に繋いでいるチューナーのAMはノイズだらけで聴けなくなった(これは最初から)し、2万円出してまたこれを買うか、大手オーディオメーカーの物にするか悩み中。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 09:19:27.35 ID:W/osvhk3
>>511
teac買っとけ
513511:2012/07/05(木) 14:55:08.73 ID:VLGKDOyn
ありがとうございます。
TEAC一択で探します。
お世話になりました、ラステーム。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 15:04:38.13 ID:JhjnG0cC
>>513
>TEAC一択で探します。
同じ価格帯なら、Kenwood R-K731, 711 とかは?
リモコン有るし、チューナー付きなのはBGM向きかも?
515511:2012/07/05(木) 18:49:45.33 ID:VLGKDOyn
ありがとうございます。
TEACのDACアンプはちと高いですね。ケンウッドも紹介していただきましたが、チューナーはあるんです。
真空管アンプAF-02が予算的にも良さそうですがどんなものでしょうか?
スレ違いとは知りつつもこのスレの人たちは詳しそうなので訊いちゃいます。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 19:29:59.83 ID:QEgMGUYR
>>515
AF-02ですか。このスレで知ってる人いるのかな? 一度、見たことがあるけど、なかなか
洒落た感じで良いですよ。ちなみに、このアンプはプリ部が真空管でパワー部はデジアンです。
店で見たときは、何のスピーカーを繋いでいたのか忘れましたが、音は悪くない感じでした。
小型のブックシェルフスピーカーと組み合わせてコンパクトなシステムを組みたいのなら、
いいと思いますよ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 20:05:51.27 ID:TMergH3A
修理するって選択肢はねーのかよwスイッチくらい
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 20:43:54.51 ID:ikSaAI0w
>>511
チューナーのAMがノイズだらけなのはアンプのせいなのか?
ライン入力にノイズが混じるってよっぽどだよ
チューナー自体がノイズ出してるってことはない?
他のライン入力機器とつないでみた?
519511:2012/07/05(木) 20:49:15.95 ID:X/A0kcCR
おぉ、ご親切にありがとうございます!そうですか。第一候補として考えておきます。
しかしラステーム、1年半でくたびれなければいい製品だったのに。惜しいです。┐('〜`;)┌
520511:2012/07/05(木) 20:55:35.25 ID:X/A0kcCR
>>517
電源が入った状態で電源プラグを抜いて、入れ直しても電源が入らないんです。ということは単にスイッチの接触不良ではないと考えました。
521511:2012/07/05(木) 20:59:22.01 ID:X/A0kcCR
>>518
ラステームの前につないでたフツーのアンプではノイズは入りませんでした。これにしてから入るようになりました。ちなみにFMではノイズは入りません。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 21:04:31.58 ID:ikSaAI0w
>>521
FMでノイズが入らないのなら、アンプのせいじゃないじゃないか
ってか、これに限らず、アンプの電源ケーブルってAM帯域にノイズを出すよ
対策としては、チューナーとアンプの向きを色々変えてみるか、
チューナーとアンプを離すこと

オーディオ屋に行ってポータブルAMラジオ片手にアンプの周りをうろうろしたら
面白いよ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 21:25:37.80 ID:X/A0kcCR
おそらくACアダプタからかなと思ってすこし動かしてみたりしましたが、
設置のかんけいで制限があり、ノイズも劇的に減少しなかったので
AMの受信はあきらめたのです。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 05:03:23.32 ID:Ao5kLn14
ラステームの製品がもう少しノイズに強ければ…
いい音だったのに惜しいです┐('〜`;)┌
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 08:08:17.40 ID:zYxfU6A6
諦めてカーオーディオにしたら? 12V直流電源で駆動してさ。
1万円そこそこで高機能な奴が手に入る。
振動にも強い高温にも強い。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 11:26:38.10 ID:gib7r0wM
カセットの時代だけど、仕事場のBGM用に、車から降ろしたオーディオ一式
使ってたことがある。けっこう楽しめたよw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 05:19:22.68 ID:vACrSMMo
720ってデジタル出力ないのか…
DDC力入れてそうなのに勿体無いな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 10:50:16.74 ID:PkmIqmTo
>>527
ダーティディード ダンダットチープ!x4
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 23:37:37.36 ID:S/I2f5si
最近520買って音には満足しているのですが、
今コムファディオ見たら約8,000円も値段下がってました orz
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 04:34:54.64 ID:pJPgXH3Y
31500円は安いね。

720も40000円引きか。

http://www.comfadio.com/
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 11:24:23.44 ID:QpbqhLQi
あれ、少し前は3万引きだったのに
余程売れてないのねw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 17:49:32.53 ID:9eqiG0yq
720 最近買ったばっかなのに値下げとは……
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 23:26:43.18 ID:Msk1s0MA
ちょっと欲しくなってくるな。やっぱ720がいいのかな
チャンデバ付きのやつとかどうなん?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 16:45:49.33 ID:mud8xBix
中華DACを自社ブランドとして横流ししたり、
中華の雑貨を売ったり・・
_ttp://www.raspreat.com/SHOP/829724/829725/list.html
ここは、危ないジャンクショップとみた。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 08:20:20.16 ID:eCJJGHLc
>>534
>中華DACを自社ブランドとして横流ししたり、
使っているキャパシター全変更だったりするから、
十分オリジナルと言えるよ。
(どうせ、どこでもチップのリファレンス回路そのままだ)
この価格帯だとプラの箱は金型代だけで無理なので、中華箱に
入っているのは正解。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 14:40:35.55 ID:34n4CH1S
なんだか苦しい弁明に聞こえる
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 15:05:26.77 ID:abke7aVi
RDH20販売終了になっちゃいましたね。
安くなったので狙っていたんですが。
後継機が出るのでしょうか?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 07:10:57.72 ID:x9r4Pi3N
廃業寸前だろう
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 08:37:38.78 ID:RK30R4CH
アイデア勝負で回していただけだからネタ切れになってきた感じだな。
そういうやり方では継続は難しいよね。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 17:07:03.85 ID:1G7UHwuA
>>539
>そういうやり方では継続は難しいよね。
RDA520の完成基板だけ販売したら、売れるかも・・・
安くする必要は無い。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 00:41:10.84 ID:OM22DaHR
ラステームにアイディアないだろ。
デジアンもUSBDACも大手半導体ベンダが仕掛けている商材。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 08:53:44.00 ID:AODRQnTS
やっぱり乞食向け商品は儲からないんだな。ある程度行き渡ると売り上げが止まってしまう。
利幅があれば次のサイクルまで耐えられるけど、そんな利益もないから。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 14:34:09.13 ID:n7CUquYp
520なんかもう31500円じゃないか
ユーザーとしてはちょっと悲しい

今更ながらきくけど
720の音質自体は520よりいいらしいけど音の傾向はやっぱり違うのか?
520は暖色系のスピーカーとあわせてもいいけど
720はそういうことはないみたいな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 15:22:28.52 ID:AODRQnTS
デバイスの話とセットの話をごっちゃにするなよバカ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 23:48:22.00 ID:DcOJ6S5/
RDA-720ポチったでー
フルデジ初めてなんで楽しみ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 19:36:29.33 ID:PAvoGNCd
>>545
インプレよろ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 03:34:23.67 ID:M3VkgOXH
あんなもの売れるわけねー。三上の自演だろ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 16:35:06.40 ID:mu4MhWCC
チャンデバ出るんだな、全然知らなかった。
なんで誰も話題にしてないの…
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 17:44:14.75 ID:oZ/yuyAm
>>548
どんなパワーアンプと組み合わせたら良いんだ?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 19:29:44.12 ID:agR9AJBc
1週間前にラステームのサイト見たけど掲載なかったな
チャンデバ欲しいわ 買おうかな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 20:50:58.02 ID:/mSZcLOw
23万w
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 20:54:28.67 ID:7qFSPjfL
チャンデバ!!と楽しみに見たら19マソって高いわ。
RDA-560がいまや10マソ。ラステームチャンデバやったら5マソやろー!!
もったいなーーい!!!
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 22:00:50.70 ID:oZ/yuyAm
4chのパワーアンプ を2個買わないといけないのか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 23:18:26.42 ID:mu4MhWCC
>どんなパワーアンプと組み合わせたら良いんだ?
>4chのパワーアンプ を2個買わないといけないのか?

そこは悩むところじゃなく、選択の自由を得られたことを喜ぶべきなんだろうね。
なにしろ560が出た当初、俺たちは「発展性の無いものに魅力は感じない」とか
「なんで一体型? いろんな組み合わせを楽しむのがオーディオ趣味の醍醐味なのに !!」 とか
こき下ろしたわけだから。

でも皮肉なことに、今560を買おうかって気持ちが強くなってきてるw


555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 23:23:11.15 ID:oZ/yuyAm
わたし、560ユーザーです。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 23:26:23.20 ID:G998DY5j
ぼくには、チャンネルをデバイドする力はない気がするんですよねー
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 00:38:48.92 ID:q9fsHtDO
>>556
>ぼくには、チャンネルをデバイドする力はない気がするんですよねー
あなたも私もデジタルデバイデッド(〜情弱)だったり。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 01:23:56.16 ID:IS3I6Zpy
SACDをどうやってつなぐのかが悩みどころだな。
HDMI入力端子があったらよかったのに。(特許ライセンス料高いのかな)
あと、性能イマイチでいいからアナログ入力もあった方がいいな。
RDA-560では蛇足としか言いようのなかったトンコンつまみを排除したのは賛成。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 02:53:46.66 ID:wH9vd+v6
やっぱ値段すよ!チャンネルをデバイドするのに20マンはたかい!!!
らすてーむのくせに!!
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 03:25:05.07 ID:e5yd+W9I
ちゃんねるをでばいどするのに20まんも払えるかよ!!
ラステームのくせに!!
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 08:00:26.56 ID:wZDh7W5C
foobarにチャンデバプラグインあんだろ。当然無料。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 10:07:21.03 ID:q9fsHtDO
>>561
>foobarにチャンデバプラグインあんだろ。当然無料。
でもバランスのアナログ出力のDACを3台同時につなぐと、
10万x3 = 最低30万ぐらいだろ?

7.1chアンプにfoobar + FIRチャンネルデバイダー なら、
当然DAC不要で、お安いけど・・
http://aedio.bbs.coocan.jp/?m=listthread&t_id=243
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 10:24:14.10 ID:wZDh7W5C
ステレオの
6チャンネルや8チャンネルのサウンドカードでいけるだろ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 10:57:17.60 ID:E+H2zYPz
それ帯域分割された出力?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 12:04:39.24 ID:q9fsHtDO
>>563
>6チャンネルや8チャンネルのサウンドカードでいけるだろ。
バランス出力の ・・・が「超お高いの」 
consumer用のカードである?


foobar+チャンデバソフト --- HDMI --- 7.1chAVアンプ
ならお気軽価格だけど、ピュアAU板では見向きもしない人が多数では?
PC? ダメ AVアンプ? 絶対ダメ になる。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 12:37:50.80 ID:1rmhg58H
>>558
A/Dコンバーターが出ると思うよ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 12:49:53.00 ID:/q6VsS9P
foobarパソコンチャンデバは絶対いやだからラステームに期待してんだよ!!
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 13:41:10.01 ID:1rmhg58H
ソースがデジタルなら
 D/A → プリ → チャンデバ → パワー   だったのが

 RCD-84 → パワー   になるメリットは大きい。

ギャングエラーを気にしなくて良いマスターボリュームがチャンデバに
入っているからプリが省ける。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 15:36:42.90 ID:PHw9Yz+X
RCD-84はイコライザフィルタ機能がついているのもいい。
これはデジタルイコライザということなんだと思う。
BEHRINGER ( ベリンガー ) / DEQ2496を使っているんだが、
デジタルイコライザの威力に驚嘆している。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 19:37:04.67 ID:fxQsgRXf
これで高性能なA/Dが出れば520や720も含めて完結する。希望としては、

A/Dに複数のアナログ入力が有って、それぞれの入力でレベルをプリセットできれば便利。
A/Dは入力レベル調整が重要だけど切り換えるたびに調整してられないからね。

また、複数のアナログ機器接続でアースループができないように工夫してほしい。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 09:34:25.03 ID:D+fuIQc4
そうかそうか、そういう製品を出そうとステマしてるのか。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 15:42:23.70 ID:XIKp00bC
本当にそれなら歓迎だが、サポートも改善すべき
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 15:45:14.56 ID:O2HaaE/k
パークの代表が84を買うらしいな。
どんな評価になるか楽しみだ、
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 18:55:14.36 ID:WEFFNVa6
むしろライバルはonkyoのチャンデバ内蔵AVアンプじゃないのかな
上位機はDSDすら入力できるし。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 10:23:16.47 ID:qnT0F3Qn
全然ライバルにならないだろう。だいたい今時マルチアンプなんて。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 18:10:43.63 ID:L+wvMZ9t
RDA-720はリモコンで電源をオフにできないんですね。
主電源を電源タップでオンオフするのは機械的によくないのでしょうか?
本体の電源スイッチをあまり押したくないので。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 19:03:10.39 ID:tIj8jE2j
音響のマルチアンプってどうなの?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 19:11:56.90 ID:4XylwqLC
ラステームに長期保証つける方法ないかな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 23:45:24.24 ID:/EsNbJrH
オンキョのAVアンプは2ウェイ用じゃなかったか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 01:37:48.38 ID:0+1uUr64
RCD-84(RDA-560)はスピーカー自作派への宣伝に力を入れるべし。
浅生、炭山、小澤たちへは無償無期限貸し出しをして、
PARCとのコラボも進めるべきだろうな。
フォステクスとのコラボは、製品ラインアップが一部かぶるから難しいか。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 14:00:58.03 ID:OFOLFKcd
まず、コイズミ無線においてもらったらいいんじゃ無い?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 07:53:14.37 ID:UZ3Mg6cv
スミヤマさんなんかもそろそろスキャンスピークとかSEAS使った
作品を作って欲しいよ。しかもチャンデバ仕様な。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 14:19:36.68 ID:GD56vhbs
コムファディオに先日試聴しに行ったが感じ悪過ぎてワロタw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 19:43:26.70 ID:S6fMqLti
なんで一般店で販売しないのかな
モノはいいのに売る気なさすぎ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 20:08:29.83 ID:GnehJUTJ
コイズミより感じ悪いのか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 22:26:55.50 ID:UiS741l/
Amazonで買えよ、タコ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 02:33:19.74 ID:Cx1wCQMX
コイズミより悪かったら商売にならんだろう
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 08:57:58.87 ID:g/pl4Jo5
>>583
RDA-520が安くなってたから買ったけど、そんなに問題のある対応では
無かったと思うが? まあ、一生懸命説明しようとしていたのが、ちょっと
鬱陶しい気はしたが。

しかし、今見たらRDA-520が更に安くなってるな。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 16:04:53.29 ID:VToj2Pa6
なんか無駄に欲しくなるなw
720と520だと720のほうがいいのかな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 17:02:44.50 ID:BLcCa/If
レビュー見る限りだと、720は520の順当な上位機種みたいな感じだな。
値段ほどの差があるかは知らんけど。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 00:36:05.00 ID:1A1wIXF3
520でバイアンプとか
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 00:27:24.54 ID:xMswGXws
udac192とDA-200てどっちが良いのかね?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 20:46:24.42 ID:J8HRU8Nl
RDA-212の後継はまだかな?
最近のに比べて低域が滲むのが気になる。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 21:12:26.41 ID:FHJPvxkZ
>>593
ラステームの機器に「後継」って概念はあるの?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 22:04:11.07 ID:A8jCjv2+
>>593
>RDA-212の後継はまだかな?
中華アンプに対抗するのは・・・
キャパシター交換できますよのマニュアル付きとか・・・

トロイダルトランス(TOPPINGのは完全に駄目だったらしいけど、ちゃんとやる)
で、高値で売るとか・・・
(RDA720の電源は、新しすぎて理解できない ...orz)

ケースは、もう少し余裕を持った、高級感のある感じで。
それこそCADでコンテストでもしては?
当選者には1台完成品の半額での購入権利をプレゼント。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 20:17:29.29 ID:7iE6ISC3
デジタル音源はフルデジタルで、アナログディスクもD級アンプで聞きたい、
となったら未だに302一択なんだよな。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 21:00:34.51 ID:W8WMS5O9
rda-520って同価格帯のアナアンと比べてどうなんざんしょ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 19:19:14.83 ID:yrIlfdVZ
RDA-520は、構成上はDAC+アナアンだから単純比較は難しいと思われ。
同価格帯かどうかはしらんが、ずいぶん前に520とmatrix mini-i + EPWS-5
で比較して後者のほうが好みだったが、骨太な音が好きだからそう感じたのかも
しれん。そもそも520より302Pの音のほうが好きだったし。

同価格帯のアナアンと比較だったら212のほうが気になるなあ。好みのDACを使いたいし。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 21:05:02.21 ID:FJI2Kx65
>>598
「フルデジタル」を謳っている「RDA-520」が「DAC+アナアン」?

それは本当なのかい?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 21:09:30.33 ID:Hnru0BUT
ええっ?520ってフルデジタルじゃないの?
PCMからDSPでPWM作ってパワーFETスイッチ
してるんだと認識してたけど
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 21:17:25.89 ID:GHXfKhKO
>>599 >>600
520はフルデジタルだよ。ただ、597の質問で同価格帯のアナアンと比べてどうよ?
って質問だから、直接比較するには、DACを追加したアナアンと比較しないとダメだから、
単純に比較するのが難しいって言ってるだけだよ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 21:19:32.56 ID:zpKN+5YP
>>598
>RDA-520は、構成上はDAC+アナアンだから
おいおい、STA328使ったフルデジだぞ。
http://www.rasteme.co.jp/product/audio/rda-520/rda520.html のパンフレット
もう廃盤製品なので流通在庫がないとRDA-520も作れないみたいだね。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 21:23:26.53 ID:FJI2Kx65
>>601
そういう場合は、「DAC+アンプ」と書いた方が良いと思うよ。

「RDA-520は、構成上はDAC+アナアンだから単純比較は難しいと思われ。」
と聞けば、誰もが「RDA-520はアナアンである」と(主張していると)理解するよ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 21:33:09.40 ID:FJI2Kx65
しかし、>>601の言うとおり、
デジタル入力しか受け付けない「RDA-520」を、

(多くの場合)アナログ入力しか受け付けない
アナアンと比較するのは難しいね。

あと、入力数がひとつだけで、
サイズはとても小さいという「RDA-520」の特性も、

一般的なアンプとの比較を難しくしているね。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 21:42:25.91 ID:hX97OvvD
日本語は難しいネ

自分もフルデジタルアンプ検討していたけど
共立のフルデジアンで十分な気がしてきた
どうせ自分の耳じゃ聞き分けできないし
PCM→アナログ→PWM変換の無駄な事してる感が
解消出来れば満足できそう
606598:2012/09/02(日) 22:04:35.26 ID:yrIlfdVZ
スマヌ…
601や603の指摘のとおり、DAC+アンプと書くつもりでDAC+アナアンと書いて
しまいました・・。スレ混乱させれ申し訳ない!
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 22:12:45.55 ID:GHXfKhKO
>>604
言っておくけど、俺は598じゃないからね。

RDA-520とRDA-212を両方持ってるけど、使いやすさという点では、アナログ入力の212の方かな。
やはり、デジタルオンリーというのは、使いにくい。SACDなんかと接続出来ないし。
それと520は、若干残留ノイズがあるのと、あと原因がよく判らないけど、時々プチノイズが入ることがある。
音は良いと思うけど、そういった詰めの甘さがあるのが残念なところ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 22:26:36.14 ID:yrIlfdVZ
うん 607とは別人w

うん 自分は520を手放してしまったけど、結局デジタルオンリーで好みのDAC
を付けれなかったってのが一番の理由だった。そういう意味では212はちとほし
いかな。
そういえばチャンデバのRCD-84の出力はアナログもデジタルもあるんだね。
好みのアンプもDACも自在っていうのはありがたいが、もう少し安くならん
もんか・・。DACも複数台入れなあかんしな

RDA520使ってたときプチノイズたしかに有ったな。同一ソースで再現されがち
だった。トンコトを定位置から回して戻したらなぜか直ったが
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 22:42:13.37 ID:lc9nqUqQ
RSDA904の良さについて教えて下さい
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 23:18:17.56 ID:VzDFdYrZ
>>607
その2機種の音質の差はいかがですか?
特に低域の締まり等が気になります。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 23:45:20.47 ID:GHXfKhKO
>>610
ゴメン。実は、真面目に比較したことがないんだ。212の方の低域の量感と締まりの良さは
価格やサイズからは想像できないくらいレベルの高いものだよ。520の方では、まだ大きな
スピーカーを繋げたことが無いので何とも言えないな。高域の解像度は、520の方が優勢かな。
気が向いたら、そのうち真面目に聴き比べをするかも。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 21:35:36.56 ID:Xpc0EQ+p
>609
機能では 豊富な入力(アナログ入力は有り難い)、アンプ出力の大きさ、
音はSNがすごく良くて低歪。マグネシウムユニットみたいな音。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 00:11:25.30 ID:xVcPfOzN
>>612
ありがとうございます
いま使用しているプリメインが故障しているので検討中です
大変参考になります
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 00:20:55.65 ID:BAZzYhwt
欠点も書こうw
・チャンデバでタイムアライメントの調整ができない
・デザインが悪い、フロントのインプットセレクターとボリュームがとほほ。
・ゲインが思ったよりない(10畳程度の部屋なら問題なし)
スピーカーのネットワークバイパスできるなら お勧めだけど
rda-560と迷うな コムファで同じセール価格だっけ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 22:18:32.33 ID:xVcPfOzN
>>614
当方バイワイヤ/バイアンプ用に端子が2つあるスピーカーを使用しています
クロスオーバーは350Hzなのでそこでばっさり高低切り離そうと思っています
デザインは、、、ちなみに部屋は9畳です

重ねてお礼申し上げます
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 22:22:34.61 ID:BAZzYhwt
クロス350Hzってことはウーハー+フルレンジ かな? 能率高いスピーカーなら
問題ないよ。
904、つくりは丁寧でしっかりしているけど、奥行きがないので ラックの中に入れると
やや使いにくいね。 後ろからのルックスはとてもいいw。高い端子使っているし。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 23:50:51.74 ID:nkUOgk5W
>>607
おなじく520持ってて、音質は文句のつけようがないんだけど
小音量で聞くことが多く この「若干の残留ノイズ」がちょっと残念・・・ 
212だったらノイズ完全ゼロになりますか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 09:17:57.22 ID:waNfpp4O
>>616
>後ろからのルックスはとてもいいw。高い端子使っているし。
904の設計には、誰か知らないが、良いアドバイザーが居るんだろうか?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 01:14:39.71 ID:xd8I9Kit
560をモデルチェンジしてくれないかな。
84みたいにデジタルの入力端子数を増やして、904のようにアナログ入力も用意して、
さらにSACDの音声をちゃんと受けられるHDMI端子も装備。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 01:22:48.50 ID:0eztOVFW
そこまで求めるならONKYOのチャンデバ内蔵AVアンプにしたほうが・・・
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 14:18:52.30 ID:7RRUDnXz
>>620
それはフルデジタルではないし
日本製でもないでしょう
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 20:09:58.06 ID:8m1ZQMgb
今日コムファディオでRDA720買ってきた
PlayPcmWinをWasapiで鳴らしているがなかなかいい

しかしリモコンが思うように反応せず、使えない
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 20:51:03.04 ID:tn4AF63s
520のUSBと比較するとHiface two入れると随分良くなるけど、720だとUSBも優秀でそんなこともないのかな?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 21:23:51.66 ID:8m1ZQMgb
>>623
720の場合、DDCを間に挟む意味はないと思った
HifaceのDDCをつかうなら、DACやアンプも含めてもうちょいブルジョア路線でいきたい
720は、あくまでビンボーPCオーディオの救世主
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 11:44:07.07 ID:wD8n97D2
>>624
成る程、720は真のオールインワンか。いいね。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 14:32:31.67 ID:Chrnbw0C
つーか720の場合、高精度クロック+アシンクロナスモードUSBを搭載しているんだから、
元から高性能DDCを内蔵している訳だからね。
それなのに間にDDCをはさんだら、かえって性能を落とすことになるよ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 11:42:08.27 ID:TsZ1HQ8w
ふむふむ、720買って何も考えずにスピーカーに予算を集中するのもいいかもね。
628615:2012/09/09(日) 22:38:32.24 ID:5ti6aHJw
今日コムファディオでRSDA904買いました
夕方ネット注文して明日届くみたいです
相談に乗っていただき皆さんありがとうございました

しかし当方16年来の林檎使いなので友人から窓を借りねばならんのです
また、SPケーブルも悩んでいます
杞憂でしょうか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 22:44:28.67 ID:fx9nJ1tg
>>628
SPケーブルは金があるならラダー型
金がないならライカル線で決まり
間違っても金があるからと言ってA○Tで買ったり
金がないからと言ってプ○ケーブルで買ったりしないように
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 22:53:03.83 ID:fx9nJ1tg
>>628
ついでだからRUDD24も買って、リンゴとRUDD24の間はUSB(リンゴならドライバーはいらない)
RUDD24とRSDA904の間はコアキシャルでつなげばいいじゃん
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 00:59:13.63 ID:Tuc4O9wI
CD-ROMが付属するから光学ドライブ付だと便利だね。
まあデータをコピーすればドライブなしのPCにもインストできるけど。
頻繁にいじるようなら 安いネットブック(HPのファンレスは2万円以下で買える)を
買うのも手だ。SPケーブルは今まで使用してもので取りあえず。
スピーカー配線が分りにくいので注意ね。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 23:36:34.48 ID:pgmNM2hK
>>629-630
助言ありがとうございます
気になってるメーカーはゾ◯トーンとインア◯ースティックのバイワイヤ対応SPケーブルです
Lch、Rchで10m必要なモノで、、、出費が痛いです

あと、私の書き方が悪かったのですがPCオーディオはやりません
デジタルミキサーがあるので映画鑑賞くらいには使いますが、、、
同軸・光outが1つずつあるプレーヤーは持っています


>>631
> スピーカー配線

これは何かのpdfファイル見たとき「えっ?」って思いましたw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 23:56:23.80 ID:Tuc4O9wI
インプレよろしく
俺は結線間違えてTW飛ばしそうになったよ(念のためコンデンサーつけておいた)
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 07:09:48.38 ID:yVkTrsw7
>>628
おお、すばらしい。
720とどっちがいいか悩んでいるのでインプレに期待。
MacならbootcampとかParallels Desktopを使ってWindows入れるという手も有ります。
ただOSは買わないといけないので、安い機種買うほうが安上がりですね。
使える期間が限られてますが、今ならWindows8 RP版が無料なのでそれを使う手も有りますが。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 22:17:57.94 ID:omQQeItE
ごめん 始めて店で視聴したが、ホワイトノイズ、ガリ、出てきた音は凡庸。
良いコンディションではなかったのかもしれないが、そういう実態放置では
買う気失せました。あとpc環境が古い。好きになりそうだったメーカーだけに
正直残念でした。
でも本当にこんなものか、再度自分のヘッドフォン持って視聴しにいきます。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 22:41:31.24 ID:K3+sD0dn
ホワイトノイズ?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 23:09:25.18 ID:kRGoZz4s
そういやガリは知人の使ってた212で出てたわ
ここ保証期間も短いんだよな
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 23:17:33.05 ID:g/kC/Gar
>>637
ガリ?

「RDA-212」って、発売して3年半しか経過してないけど、
そんなんでガリなんて出てしまうものなのか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 23:32:26.37 ID:g8LHKvmb
コムファディオ店員は何とか売ろうとして嘘までつくw

なんか人間として問題が多そう
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 23:38:03.21 ID:psJM4o0E
ヘッドホンで視聴って ラステームのアンプのほとんどは
ヘッドホン端子ねえぞ ネタか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 23:47:25.49 ID:toRMIU7V
実機見て不満を持つことは十分あり得る
そういう耳の肥えた人向けの商品作りは、この会社はやってない。どこまでもビンボーオーディオの枠の中で物作りをしている
だから当然不満を持つ人はいるだろう。そういう方はもっと高いDACやアンプを買う方がよいのではないか
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 23:50:49.57 ID:yVkTrsw7
>>640
ただ難癖付けたいだけでしょ。
ヘッドホン端子付いてる機種は全部電子ボリュームだしな。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 07:01:36.66 ID:4dj5MvYK
ガリ。。。ヘッドフォン端子部分からでした。視聴で劣化していたからかもしれません。
刺しっぱなしにできてスイッチ選択できればと思いました。
サイズもコンパクトだし、中華と違って国産の安心感もありますし、初めての
視聴で、、、気に入ればその場で購入するつもりで、ネットで調べて行ったのですが。
たまたまデモマシンの障害だったのかもしれません。機種はrua22aでした。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 09:46:13.13 ID:EDkDPMvx
>>643
>機種はrua22aでした。
そう言うのは最初から書いてね。どっかの中華アンプの問屋が、
不景気なので、悪評のステマしているとしか思えませんでしたよ。

ラステームのXMOS (USB-DDC部) は、測定した方がいて、業界最高レベルより
ちょっとだけ特性が悪いようです。
とは言え、日本代理店がある海外オーディオメーカーや、国内の専業ガレージメーカーですと、
平気で20万の定価を付けそうな回路(あくまで回路で音とは言いません)です、
真面目に試聴してみて下さい。

http://www.tij.co.jp/product/jp/tas5706 パワー段はTI製、1000個買うと
1個300円の石かぁ。
http://www.tij.co.jp/product/jp/tas5706b 現行品は更に安い。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 13:21:39.09 ID:cTR5ME41
>>644
確かにラトックより計測結果は悪かったな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 21:28:08.06 ID:4dj5MvYK
アドバイスありがとうございます。643です。
たしかに判断するには性急だったと思います。
じっくり視聴してきます。他の店含めてですが。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 22:42:39.13 ID:iaNOTA8U
>>643
プラグとジャックの相性で、接触が甘くなってガリが出ることもあるのでドンマイだ。
自分はオヤイデの3.5mmプラグ付きのケーブルで起きたし。
648632:2012/09/12(水) 23:28:47.68 ID:nJbGiGUM
>>634
すみません
貧乏暇無しで未だインプレ出来ません><
週末にケーブル類を購入してみます
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 13:58:32.74 ID:QlK1vnhW
AES/EBU入力のあるアンプって904だけか。なんでだろ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 22:17:01.25 ID:nj/WjnRJ
>>615
ん?今になって気になったんだけど、RSDA904ってインピーダンス的にバイワイヤは無理なのでは?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 23:33:15.99 ID:6enaSuEA
>>650
説明書に書いてあるね
蚊の鳴くような音で聴く分には問題無いよ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 01:37:45.40 ID:Ah7f6lyP
国内生産で、良かったね。^^
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 03:28:34.46 ID:coFketLN
>>629
ラダー型の原理や効果が良く判らないので解説求む(´・ω・`)
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 09:55:03.15 ID:Z+X/5m7Z
>>653
俺も使ってみた経験しかない
確かに無入力時の背景雑音はきれいに消える
655628:2012/09/17(月) 22:11:20.80 ID:e0pJjaD2
遅くなりました
簡単にインプレです

結論としては満足です
ただ、今まで使用していた某国内メーカーT社のプリメインに比べて
中音域(特にボーカル)が引っ込んでいる印象があります
また、小さい音の表現がどうなのかな?とも感じました
SPケーブルの交換とエージングに期待したいです

試聴ディスク
THE NOTWIST『THE DEVIL,YOU+ME』
 ギターの音は聴こえるが、ボーカルは1mくらい引っ込んだ印象
Deep Forest『Boheme』
 各音色のバランスが良く聴こえ、こちらはボーカルも鮮明
Meshell Ndegeocello『Dance Of The Infidels』
 今まで気付かなかった尋常じゃない低音^^; ただ、カサンドラ・ウィルソンは少し後ろに下がった感じ
656628:2012/09/17(月) 22:12:46.87 ID:e0pJjaD2
CD DENON DCD-QSA500
SP ELAC FS207.2
光ケーブル オーテク(12年モノ)
SPケーブル モンスターの安いヤツ(\1,000/mくらい)

>>650-651
大丈夫ですよ
私のSPだって4Ωですし
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 17:06:50.58 ID:UCIA5TmN
ラステーム、電子ボリューム搭載のデジタルプリメイン「RDA-2022」
http://www.phileweb.com/news/audio/201209/21/12513.html
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 20:58:30.59 ID:ReId26Wu
デザインは相変わらずの・・・
余計なもの付けずにシンプルにしてくれればいいんだがなぁ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 01:03:01.84 ID:hak04Opb
ボリューム周りのLEDさえなければ完璧だった
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 02:01:30.11 ID:2NP5kTUL
何で光ってるんだよw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 06:16:38.92 ID:Ig8tjXjg
LEDなければそこそこ良かったのにな。
ここ電子ボリュームだけ出してくれないかな、XLR対応の電子ボリューム作ってくれ〜。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 08:11:21.52 ID:v/tXKJBM
>>657
ダサさを極めてるな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 09:03:57.35 ID:+7FucK9X
なんか中華アンプっぽい
ロータリーエンコーダーだから
ボリューム位置表示の為に
何らかの表示器は必要なんだが、
これはちょっとなぁ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 10:22:59.12 ID:bGiwYIXP
ここのアンプは昔から電子ボリュームだけど、
別に電子ボリュームをつけたということかな?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 10:45:21.29 ID:Ig8tjXjg
>>664
パッシブプリ的な使い方の出来るバランス対応電子ボリュームが欲しくて。
電源必要だからパッシブじゃないんだろうけど。
6661000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2012/09/22(土) 14:48:11.65 ID:e3zS4qTO
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    666ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
667792:2012/09/22(土) 21:49:26.59 ID:O2OA3mwk
今回の電子ボリュームは結構いいと思うよ。デザインもコンセプトも。
ICは何を使っているのだろう?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 05:31:25.57 ID:yKm++aft
今までの機器を全てリモコン対応にして、
更にブラッシュアップするという流れの第一歩だね。

喜ばしい事
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 10:42:27.28 ID:2HAaxCX9
しかしRDA-2022は3万超えとは!
そんなボッタクリ価格では誰も買わんよ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 13:38:55.36 ID:pIPZqfkC
>>669
>3万超えとは!
100台以上もすぐにうれるなら、2.5万だろうけどね。。。
リモコン代が1万と思うべき。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 19:28:07.43 ID:1zrTV8vV
量産効果もあまり期待できなさそうだし
日本で作ったらこんなもんだろうね
悪いものじゃないとは思うんだが
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 20:31:54.49 ID:1sgB/UWy
やたらと割高感が有るという事だけが印象に残るw
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 21:56:09.06 ID:iFbMPhTm
3万が高いとかボッタクリとか
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 22:05:59.70 ID:vmAeVjS0
普通はそうなんだが、ラステームではボッタクリと言われる
RDA720の12万がアキュフェーズの200万並にボッタクリと言われる会社なんだ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 22:08:25.76 ID:+tw2tUvW
>3万が高いとかボッタクリとか

このスレは昔から、シナの工作員が常駐してる。

676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 23:02:37.64 ID:2HAaxCX9
工作員という事にしたい社員乙
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 22:54:11.47 ID:R9qYru3I
RDA-2022
新製品発売記念価格が25000前後になったら、人柱として買うよ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 09:45:52.54 ID:EY/35z6f
RUDD24ポチった。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 15:53:42.55 ID:SKpyR0b/
>655
 亀レスだけど、アッテネーションを全開にしてみて。
確か取説の15ページ。デフォだと -10dBだから これを0dBまで持ち上げる
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 17:50:48.29 ID:1e7/oirv
ラステームのデジアンってエージングに時間がかかる方?
それともほとんどかからない方?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 21:03:11.58 ID:N/2N2rVe
時間がかからない、と思う。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 22:23:03.00 ID:tENDa6XH
RDA-2022 聞いてきた。
RDA-212があっさり系と思えるほどこってり気味の音。ヴォーカルも一回り輪郭が大きくなったように聞こえた。
広がりや解像感は212のほうがいいと思った。
アナログ入力2系統とヘッドフォン出力に魅力がある人は一回聞いてみてもいいかも。
LEDが色々光るようだけどmそんなとこに金使うならもっと他に使いどころあるだろ。と思ってしまった。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 22:25:11.24 ID:rVo9wkOv
RDA-720が届いたのでとりあえずND-S1から同軸で繋いで聴いてみた。

最初はひでぇ音だ、外れかと思ったが、単に元からダメな録音の曲だった…orz
解像度高くて、味付けも無いからアラが目立つのかも。
気を取り直して色々聴いたけど、男性ボーカルと弦楽器の響きが特に気に入ったわ。

今の所操作性が糞な所以外不満は無いかな。
せっかく入力が5つもあるのに選択し難い上に表示もちっさいので、とても分かりにくいのがとても残念。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 02:43:02.34 ID:zZ6KD8wO
RDA-2022、今までのデジアンよりは明らかに肉付きが良い音だね。
デジアンのシャープさや高解像度に、アナログ的ななめらかさが加わった感じ。
リバーヴとかの細かい音もよく出てる。
ただ低音は少し出過ぎかなと感じたけど、小型スピーカーには合うのかも。
他社の5〜6万クラスには匹敵すると思う。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 20:31:50.58 ID:QbaCOHlr
>他社の〜万クラスには匹敵する
よく使われる表現だけど具体的に製品名挙げてくれないと業者の工作にしか見えなくなる
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 14:44:49.66 ID:1+rynIKH
RDA-560の"Peaking"フィルターはディップも作れるのね。今まで気が付かなかったよ。アホだ。
帯域分割のスロープを24dB/octに留めれば、残りのフィルタブロックは5ポイントのパラメトリック
イコライザとして使える。今更ながらこれはスグレものだな。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 00:41:36.69 ID:vl5O37LA
いまMac mini→RUDD24→ONKYO DAC-1000→中華アンプGUANZO(LM3886)→SONY SS-K10EDのシステムなんだけど、
アンプを変えようと考えてる。
GUANZOをRDA-212と替えるか、DACを省いてRDA-560にするかで悩んでいて、
このスレのみんなならどっちが好みかな。
参考までに意見を聴きたい。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 00:55:12.44 ID:QIyb8Abr
RUDD24→ONKYO DAC-1000→中華アンプGUANZO(LM3886)を一気にRDA7201台で済ますのがいいと思います
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 07:59:28.89 ID:vl5O37LA
>>688
どうもありがとう。確かにそうだなあ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 19:36:22.99 ID:R29G9F2D
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 20:11:54.05 ID:Jvo9+ixx
ライン入力もあって良いね
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 23:37:46.50 ID:qxpi6/Ux
RDA-720のSMPS搭載とか、RDA-520に代わる中核モデルって感じだな。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 23:41:55.33 ID:pIpgE5aO
デザインが一定しないなあ
一時期の韓国車みたい
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 23:42:23.68 ID:sLuHcngz
ちょいちょい新製品が出てきて、どれがどんなだかわからなくなってきたな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 23:51:41.76 ID:qxpi6/Ux
ラインナップが多すぎるよな。
旧機種も並行して売ってるってのもデカイが。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 00:32:23.56 ID:cX3Emi8s
RDA-720より機能は増えたが音質的には下位モデルなのかな?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 01:28:43.46 ID:44Ib8eT7
>>696
RDA-520の強化版じゃね?
50W+50Wで良ければこれで十分な気もする。

リモコンは残念な感じだけど無いよりマシやね。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 03:40:15.82 ID:UdDVtjbm
RDA-2022のボリュームまわりが↓みたいで萎える ※ややグロ注意
http://pds.exblog.jp/pds/1/200907/20/84/d0088184_22502512.jpg
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 06:17:44.15 ID:cX3Emi8s
>>697
なるほどね
自分が買うなら720だが、こっちも人には勧めやすいね
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 10:36:57.81 ID:GjWFvIxc
700番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 14:07:56.57 ID:b+30tnyU
ヘッドホンアンプとしてRUA22Aを検討中なんだけどUDAC32の方が上なんですか?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 14:14:01.07 ID:b+30tnyU
ヘッドホンアンプとしてRUA22Aを検討中なんだけどUDAC32の方が上なんですか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 19:51:46.40 ID:8IllwZkP
アナログライン入力があるのは朗報だ

ただ520と比較すると消費電力が増え
サイズは大きくなってるのに軽くなってるのがちょっと不安
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 19:52:29.06 ID:8IllwZkP
>>703
はもちろんHDA-524の話ね
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 20:05:48.57 ID:tJhHa2Ik
TEAC A-H01のラステーム版みたいな感じ?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 20:06:24.39 ID:b+30tnyU
HDA-524ってRDA-720と音質的には同じなのかなあ。 構成は入力数の違いだけ
のような感じだし。 
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 22:51:47.88 ID:YiilupK4
>703
軽量なのは電源がトロイダルじゃないだろうからね。
消費電力が最大120Wってのは引っかかる。最大とはいえデジタルなのに消費量が大きいね。
後はあのディスプレーはいらないよ。そんなところにコストかけるなよなぁ。
520の後継ならば多少無愛想でもいいと思うんだけど。
音は多分最近のラステームだから濃厚路線なんだろうね。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 00:06:58.41 ID:7hbIHU7y
RDA-720はNmodeも驚きの超薄口、超ハイスピーとな音。
最近の低価格帯の音は知らぬ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 11:35:36.17 ID:ICgyeulb
HDA-524もフルデジタルなんだね。 スピーカーとヘッドホンの同時出力と
個別の音量調整ができるから買いかな。 片方の音量をゼロにすれば切り替え
たことになるんだし。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 22:04:29.74 ID:2s1BnegC
720と音が変わらなかったら神だが、さすがにそれはないだろうな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 17:20:05.60 ID:Xzbu3y8H
ブランドンはターマン、ウッドやグリンの系譜ということにようやく気付いたよ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 17:20:46.25 ID:Xzbu3y8H
すまん、誤爆
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 19:19:49.18 ID:HVjlIPKF
RDA-520つこうとるやつ、イコライザは何にしてる?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 01:26:15.41 ID:hAZtVjI/
>>713
いじらずそのまま
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 01:57:32.11 ID:Z3ksbA6G
>>714
>いじらずそのまま
同じ。
この数十年、トーンコントロールはフラットないしバイパスしている。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 11:25:16.22 ID:YsTW3C2O
自分はダンス、ラウドネス弱、強
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 15:32:30.47 ID:qaGxeKxT
RDA-720かHDA-524 どっちを買うか迷うなあ。 HDA-524は信号が内部の
デジタルセレクターを通過するんだよね。 ヘッドホン出力があるので
仕方ないが。 やはり高くてもRDA-720に行くべきか
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 16:14:53.79 ID:Z3ksbA6G
>>717
>RDA-720かHDA-524
RDA-720は、HDA-524と比べると・・ 
ボリュームつまみが小さいのが欠点だったのですね。
とりあえずHDA-524のルックスに1票かな。
3月に520買って、給料下がった(国家公務員)のでしばらく我慢か。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 17:36:36.89 ID:qaGxeKxT
リモコンで操作するからボリュームつまみなんてどうでもいいな。
てゆうかソニーの学習リモコンに記憶させたらアンプさせるから純正リモコンは
使わない。 
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 16:05:02.18 ID:X3uXPapS
560もMCするかな?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 13:12:37.23 ID:IGP+xRXS
100Wアンプ作ったら、型番はRDA-1020とかに?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 13:16:55.43 ID:5GsIW/Ea
コムファディオに視聴に行ける人居たら524と720の聞き比べお願いします
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 15:38:10.12 ID:qESVT22A
>>722
言いたいことを言われた(笑)
行ける方是非お願いします。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 17:28:02.82 ID:2ARzyDJK
>>722 ラステームにメールで524と720のスピーカー出力の音質の違いを
質問したら 同じだと解答してくれた(笑) デジタル入力数の差だけ
だろうね。 でも、光入力が2つ欲しいので どっちを買うか迷ってる。
どちらにせよ、今週末には注文する。 
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 17:55:22.46 ID:qESVT22A
>>724
まてまて、こんだけ安くて720と同じ音質…だと?
鵜呑みにせずだれか聞いてきて欲しい
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 18:10:16.92 ID:2ARzyDJK
>>725 ラステームの解答では、違いは70W・50W 出力の違いだけ。
524と720の設計回路を見てもとくに違いはない。 720の方がサイズが大きいが
中身に隙間がある。 524は詰め込んでいる。 たぶん試聴しても違いは分から
ないと思うね。 俺は524を注文することに今決めた。   
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 18:19:34.54 ID:3ql5V8zM
>>725
定価はえらく違うが、「コムファディオ」における現在の売値は、

「HDA-524」が63000円。
「RDA-720」が87150円。

言うほどは違いがないよ。

それにしても、ラステームさんはぶっちゃけたねぇ(^_^;)
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 18:44:15.42 ID:1BtSkmte
720の定価はハッタリだろ
というかココのはすぐセール価格になるからw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 19:14:55.23 ID:qESVT22A
USB部も同じなんかな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 20:01:11.09 ID:m5/gp7u+
デザインのバランスは524の方がいいね。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 20:02:27.01 ID:pb7BQQGj
デザインならRDA-2022が一番いい
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 20:57:34.78 ID:m5/gp7u+
よく考えてみると、524の方がヘッドホンアンプと
ADコンバーターがついてる分、720よりコストが
かかってるな。

ただ、筐体小さい分スイッチング電源とアンプが
近いからノイズ面で心配だね。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 23:58:31.37 ID:CSnQFn1e
個人的には524と520の違いのほうが興味ある
(もちろんデジタル入力で比較)
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 05:26:03.01 ID:ywUUWVKO
ラステームもヘッドホン端子を差したまま、
切り替えSWでラインアウトできるヘッドホンアンプないよね?
dr.dac2dxを買い換えたいんだけど、どこのメーカーも
ヘッドホンから切り離したプリ機能付けたがらない
いちいちヘッドホン端子抜くの面倒なのに
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 13:43:16.42 ID:+k5ZM7zq
>>734 音量ゼロにすればいいだけじゃん
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 14:08:23.37 ID:GJIf0nzb
>>735
ん?音量ゼロにするとラインアウトできるのか?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 14:23:30.96 ID:uYBNMznl
>>734
>ラステームもヘッドホン端子を差したまま、
RDA-520の光デジタル「出力」を、DR.DAC2 DX などに入れてみては?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:18:54.73 ID:7/G/JLLd
DA-100使ってるけどヘッドホンの抜き差しに関係なく一定音量でライン出力しっぱなしだから
ヘッドホンは挿しっぱなしで音量の上げ下げでヘッドホンを擬似的にON・OFF
ライン出力接続先の機器でスピーカーの音量をコントロールして使い分けてるけど
こういう使い方とは違うの?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:37:51.57 ID:uQ89FAUZ
ヘッドホンとライン出力を同時に出来る機種はあるが
プリ機能付けて切り替えスイッチなんて見たことぞ
プリとアンプのボリュームは兼ねてるだろうし

ヘッドホン抜くか面倒ならプリは別で買え
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 16:09:25.26 ID:+k5ZM7zq
>>736 HDA-524はスピーカーとヘッドホンをそれぞれ音量調節ができるんだ。
常に同時出力させておいて、使わない分の音量をゼロにすればいいの!
ヘッドホンを使うときはスピーカーの音量をゼロにするの。それにラインアウト
なんて必要ねえだろ。 
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 18:40:50.79 ID:QX9QopXj
SW足す場合にはLINE INよりデジアナどちらでもいいから出力が欲しくなる
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 18:50:13.57 ID:ywUUWVKO
>>739
PCのUSBからdr.dacdx通してアクティブスピーカーにライン出力してるんだよ
自分が知ってるのはdr.dacとHP-A7は切り替えSWがあるからヘッドホンの端子抜かなくてもいい
もちろん同時出力じゃないからヘッドホンにしていればスピーカーから音は漏れない
(たとえば音楽をヘッドホンで聴いて普通の作業状態にもどすときはスイッチを切り替えるだけで非常に便利)
PC環境だとアクティブスピーカー使ってる人も多そうだから配慮してほしいのに
メーカーが全然やってくれない
プリアンプ買うとさすがに卓上の場所が取られてかさばるしラステームには期待してるんだけど
上の使い方でHDA-524なら普通のスピーカー買えばいいんだろうけど、片方をボリューム0に絞るのは
ひと手間あるね

長文ごめんな、ひとまずほかいくわ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:31:16.63 ID:uQ89FAUZ
その使い方ならプリ機能要らないでしょ
ヘッドホン挿して同時に鳴らしたくないなら、上でも書いてあるようにボリューム絞れは済じゃん
フロント部分弄る事は変わらないのに、切り替えスイッチに拘る意味が判らん
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:41:52.92 ID:ywUUWVKO
ほかいくといいながらまた来たよ。
>>743
たぶんヘッドホンの音量はPC側のボリュームで調整しろっていいたいんだよね?
不便だと思わない?
手元に物理的なボリュームがあるならそれで調整したいのに
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:48:23.14 ID:uQ89FAUZ
>たぶんヘッドホンの音量はPC側のボリュームで調整しろっていいたいんだよね?
そんな訳ないだろ…複合機(DAC兼ヘッドホンアンプ)のヘッドホンアンプ部分のつまみボリュームを絞れよ
>>738みたいにライン出力は固定、ヘッドホンアンプのボリュームは可変な機種があるだろ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:02:49.20 ID:ywUUWVKO
あぁ解釈が変だった、すまん
でも738はめちゃくちゃ不便ですよ
ヘッドホンで聞くときはDACアンプ本体のボリュームで調整して、スピーカーだけで聞きたいときは
ゼロに絞ってあったスピーカー側のボリュームで調整しろっていうことでしょ?
普通は1つで済ませたいよね?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:12:28.44 ID:0FRl4aqo
ピュア板で極度に不便不便と繰り返す自分に違和感を感じて欲しい。
オートでないレコードプレーヤーなど触ったこともないのだろう。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:12:35.25 ID:7/G/JLLd
それが普通なら普通に商品化されてるよ
相手するのがめちゃくちゃ面倒だからこれでお仕舞い
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:14:32.33 ID:ywUUWVKO
いや単純なコストカットなのにピュアとかいうまやかしに騙されてるだけだよ
ご愁傷様
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:31:19.40 ID:n6cov2+Y
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 07:40:22.81 ID:jj3bVRgF
>>748
わざわざそういう機能を付けないのは需要が少ないからじゃね?

それでコスト上がったら余計売れなくなるしね。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 08:03:31.88 ID:/xT63ATV
これ以上の機能的なコストなんてカット大歓迎。余分なコストは音にだけかけて欲しい。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 13:46:10.73 ID:xcsaTEms
HDA-524をアマゾンで注文しちゃった。 ドキドキ。 ラステームさんに
3回もメールで質問したから、さすがに買わざるを得なかった。 はあはあ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 13:53:39.72 ID:kdTdgrSM
ここ対応悪いって聞くけどメールは返ってくるんだな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 16:52:01.39 ID:unAtTXfc
>>754
いや、対応は凄くいいよ
親切だったしメールとかの返事も早かったなあ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 16:55:14.31 ID:g0HrkhPM
メール返信は早かった。904の質問メール出して、翌日には返信あった。
でも結局買わなくてラステームさんごめんなさい。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 17:51:37.62 ID:A1bxSTlY
>>753
届いたらインプレお願いしますね。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 15:11:29.88 ID:YGcS+Zzi
http://www.parc-audio.com/blog/1652
高いから手が出せないかパークで、ラステームのチャンデバを
取り扱うのか。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 16:01:30.76 ID:yySiPQLE
>>757 HDA-524 到着。 購入証拠画像 ↓
http://uploda.cc/img/img50790ff952463.JPG
リモコンが2つ付属。 ソニーの学習リモコンに記憶させると超快適な操作。
ヘッドホンとスピーカーの音量は個別に調整できる。 同時出力に設定して
おいても音量操作はどちらかに指定できる! 本体の作りはしっかりして重厚。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 16:04:28.05 ID:yySiPQLE
HDA-524 ヘッドホンアンプを内臓してる事を考慮すれば、現時点で最高峰の
コストパフォーマンスを誇る。 マイナス点はドライバCDがマクセルの市販
CDに焼き込まれてたことかな(笑) 本体の強度はしっかりしていて
インシュレーターもいい。 手を抜いている部分がない。 完璧。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 16:14:32.82 ID:ze5T3eYV
インシュってプラにスポンジじゃないの?
212はそうだったけど
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 21:07:37.52 ID:YGcS+Zzi
音の方はどんなかんじですか?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 07:31:58.68 ID:E/QBa0GW
>>762 クリアで素直。 変な味付けがない。 ヘッドホンアンプはかなり
優秀。 無音時にサーノイズが全くない。 foobar2000のasio出力も快適で
トラブルなし。 音楽再生中にネットサーフィンしていてもブツノイズが
入ったりしない。 HDA-524を買って損することはない。 
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 07:47:56.84 ID:SyyvIYec
ネットサーフィン時のノイズ云々は、アンプのせいじゃなくて、PCのスペックの
せいか、Webブラウザーソフト(とそのアドオン)のせいじゃろう
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 09:22:08.51 ID:GVrlI84T
HDA-524とRDA-520聴き比べた人いませんかね?
中域の厚みと情報量が良ければ買い換えようかな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 11:13:01.25 ID:E/QBa0GW
HDA-524の不安なところは表示パネルの寿命だね。 パネルが壊れたら
操作ができねえよ(笑) OLEDの寿命が最低でも10年は持たないと
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 11:45:47.71 ID:DF27N8sO
>>759
HDA-524のドライバって安定している?

今私はTEACのA-H01を使っているんだけど、
ドライバが不安定でWindowsで使用最中に
A-H01がデバイスとして認識されなくなってしまって代替品を検討しています。
ヘッドホン出力がおまけ程度じゃなくて、ヘッドホンアンプがあるから良さげだし、
プリとしてもトーン調整がちゃんとあるし、かなり期待しているんです。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 14:36:09.39 ID:E/QBa0GW
>>767 ドライバは安定。xpだけどね。 俺のPCではonkyoのサウンドカードや
DAC-1000を使っているとウェブサーフィン中にブツブツノイズが入ったんだけど
HDA-524は一切なし。 asioが使えるのが大きいのかな。 foobarで192khzの
flacの再生も問題なかった。 
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 16:00:40.26 ID:DF27N8sO
>>768
レスありがとう。

再生環境を書くのを忘れてた。
私の場合、Win7でWASAPI使用になるけど、
OSのカーネルミキサー(Direct Sound)だけでなくASIOで安定しているなら
WASAPIも大丈夫だろう。うん、きっとそうだ。

ただ、Webで見た取扱説明書の
-----
ASIOやWASAPIを使用する場合、入力サンプリング周波数が切り
替わる瞬間にポップノイズが一瞬生じる場合があります。
-----
の注意書きがちと気になる。
今はCDからロスレスファイルを作成・再生がメインだから問題ないけど、
今後ハイレゾ音楽なんかをダウンロードすることが多くなったら注意しよ。

あとはポチる勇気だけだな・・・。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 18:10:50.03 ID:AOaPMPJH
「HDA-524」は、同じデザイン系列のラステーム製品と比べると
際立って器量好しだね。

今までのものが試行錯誤の試作品ではないかと思えるほどだ。
やっと完成したデザインとして開花した気がする。

「RDA-720」と音質は同じと言ってしまうところから見ても、
ラステーム一押しの製品であることは間違いないな。
771628:2012/10/14(日) 19:38:07.02 ID:8BBU8yRX
>>769
RSDA904はポップノイズ出ますよ
原因はわかりませんが
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 21:47:14.21 ID:4mLsdqtE
HDA-524はRCAがあるのも特徴の一つですよね。

ほとんど、デジタル接続が主だとしても、あると
無いとでは違います。

後はセールスで5万円台になるとうれしいですが。
773767:2012/10/14(日) 22:52:22.79 ID:DF27N8sO
自分の今の環境で入力サンプリングが切り替わったらどうなるか試してみた。

foobar2000で44.1kHz(16bit)と96.0kHz(24bit)の音楽をリピートさせたら、
スピーカーとヘッドホンからポップノイズが出た。
で、何回か目でエラーが出て音が出なくなった。

foobarのOUTPUT確認してもデバイスの未選択にはなってなかった。
PCを再起動したらシャットダウンの音がヘッドセットから再生されてた。
再起動後、A-H01のデバイス認識出来ず、ドライバの再インストールで何とか復活。

んで、怒りにまかせてポチった。後悔はしてない。
ttp://uploda.cc/img/img507ac30a3e31b.jpg
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 22:56:59.48 ID:4mLsdqtE
>>773
自分もTEACのA-H01を持ってるので、届いたら音質を比べてどうかの
インプレお願いしますね。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 23:07:54.02 ID:S1LxswWx
TEAC UD-501が出ればどうなるか
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 03:52:15.10 ID:JvRgwDOp
>>770
>}「RDA-720」と音質は同じと言ってしまうところから見ても

マジで?!
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 09:11:30.95 ID:iBH6/icc
>>776
本当に音質が同じ(くらい)なのか、誰か視聴してほしい。
自分は520から720への買い替えを検討していたんだけど、できれば720との比較も。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:31:28.99 ID:pjAeY4VY
>>758
この記事、サンプリング周波数によって微妙に設定が変わるとあるが、
RDA-560でも同様なのかな。
入力が 176.4 と 192 で設定メモリー呼出しが簡単にできるんだろか。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 19:01:20.21 ID:pc5LjhmD
話題変えて失礼RUA22A購入しました 配達待ち 以前店頭でのヘッドフォン端子のノイズ書きこんだものです ただ20年前のダイヤトーン 300Vが鳴るか楽しみでもあり 不安でもあり 予算もうないし
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 19:50:20.61 ID:HFrTUtC8
720も524もパイオニアの新機種との比較が気になるところだな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 20:25:16.13 ID:3ORj65Qd
>>780
「A-50」や「A-70」のこと?

あっちはデジアンで「50」の方はアナログ入力しか持っていないよ。
一方、デジタル入力付きの「A-70」の方は定価18万。

あんまり競合していないんぢゃないだろうか?

それはともかく、

音響がデジアン縮小傾向が明らかになった現在、
パイオニアの突然の本格投入は嬉しい驚きだね。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 21:55:47.89 ID:wl4e0YSZ
A−70は、D級アンプにDACを搭載した構成なので
厳密に言うとフルデジタルアンプでは無いですね。

まぁ、使う側からしたら変わらないですが、実売価格が13〜15万円台で、
PCで使うには大きすぎるから、ラステームのライバルにならないのでは?

ただし、音質的にESS社製のDACと大容量電源トランス等の物量を投入した
A−70とSMPS電源を搭載したRDA-720の比較は興味あります。
783767:2012/10/16(火) 21:57:17.89 ID:QiQxX4vX
HDA-524が届いたのでちょいと感想。
音質については>>763氏の意見にほぼ同意かなぁ。

私のは、ボキャブラリが貧困なんでインプレになってないけど。
A-H01との相対評価です。

今までスピーカーで聞いていたA-H01の音はペラい音で、明らかに低域の音量不足だった。
やっと素でフラットで音に厚みがあって心地よい音が出る環境になった。
なんとなくだけど、ボーカルの生々しさが増したかなぁ。

ヘッドホン出力も専用のアンプを使っているだけあって力強くてフラットな良い音。
A-H01のヘッドホン出力は「コネクタ付けました」レベルで比較にならない。スッカスカ。
音場はさておき、音質はA-H01より芯があってスピーカーと同じような感じに聴ける。

サンプリング周波数が違う音楽の切り替わり時のポップノイズは、
説明書にある通り「一瞬生じる場合」があります。
ノイズが発生する時としない時がある。条件はわからないけど。
ちなみにA-H01では、微弱な音だけど毎回あった。

ドライバの安定性(Win7 HP 64bit WASAPI)は、使い始めたばかりなのでコメントできません。

デスクトップでPCオーディオをコンパクトに導入するには良い製品だと思います。

というわけで、入れ替わり。
ttp://uploda.cc/img/img507d575b69bdc.jpg

ちなみに再生環境はこんな感じ。
ttp://uploda.cc/img/img507d57956db1a.jpg
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:39:19.15 ID:gOC1QahA
>>783
インプレありがとう!
参考になりました〜
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:42:32.48 ID:+FgAKfwQ
>>783
ELACとデジタルアンプは相性が悪いと一部で
書かれてましたが、インプレを見る限り
良さそうですね。
786767:2012/10/17(水) 06:50:40.13 ID:GHU2RZ3x
>>784>>785
あくまで私の感性での相対評価ですので、その辺ご注意を。

あと、ELAC BS 182の見た目に惚れ込んで、先にスピーカー決めちゃってたから(^^;
サイズと値段と複合機を考えると他に選択肢が無いみたいだし。
(私が知らないだけかも知れないけど…)

デジタルアンプとの相性については、アナログと比較してないので分からないです。
置き場所とお金が十分にあるなら、このスピーカーをより良く鳴らせる環境があるのは分かります。
でも、1m辺り何千円以上のスピーカーケーブルとか試す気にはなれないっす。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 22:47:18.79 ID:yexlYoE+
A-H01とラステームどっち買おうか迷ってたから助かった
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 14:28:20.93 ID:rGVukbrr
HDA-524だが、発熱はどんな感じ?
消費電力がかなり高いから気になる
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 22:13:30.66 ID:Rsq6GlMY
http://teac.jp/product/ai-501da/
TEACから、新しいプリメインが出たけど実売的にHDA-524と
同価格帯になるのかな?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 22:17:27.45 ID:RrNjzWmI
TEAC、往年のカクカクしたデザインを髣髴とさせてかっこいいな
対になるプレーヤーはDVD-Aも再生するんだろうか
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 22:54:25.72 ID:XBzBpTUP
>>788
USB-DAC+プリメインとしてスピーカーから音楽を3時間鳴らし続けてみた。
[ 音楽(16bit 44.1kHz)、HDA-524のボリューム45、室温26℃ ]
で天板を触ったら、すごい熱いまではいかないけど結構あたたかい。
天板のスリット越しに中はそれなりに熱そうだなと感じた。

また相対評価になるけど、エネルギー消費効率はA-H01に大きく劣ります。
A-H01を使用時にfoober2000の音量50%くらいでA-H01のボリューム9時くらいの音量を得るには、
HDA-524だとfoober2000の音量MAXで、ボリュームは45(/99)にしないとならない。

スペックの消費電力を比較して考えると、これはちょいと問題ですな。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 08:04:16.80 ID:Hy+VrWBR
>>791
レポありがとう
やっぱり熱くなる感じですか
消費効率の悪さも含めて、もしかするとヘッドホンとスピーカーとを
同時に出力可能な機能のせいなのかな
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 11:32:06.54 ID:W4WMAe+I
520のままにしておこうかな
HPAとA/Dが増えDDCはスペックアップ、
リモコン受信だってチリも積もればだからな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 23:22:29.29 ID:Fj54sFE3
早くもHDA-524買った勇者おせーてください

>>763でも サーノイズなしと書かれているんだけど
音楽再生中もサーノイズはでないでしょうか?

RDA-520では、再生停止中とかはノイズゼロ(たぶん出力 カット)
再生中はずっとVL関係なく 一定のフロアノイズが出てしまいます
入力機器に関係なく出るので仕様だとは思うのですが・・・

HDA-524でその辺が解決していれば買い換えようと思います
視聴に行けない田舎者に神のご教示を  長文スマソ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 09:01:57.98 ID:A461xXD2
>>794 無音wavファイルを再生してみたけど、ヘッドホン・スピーカー共に
サーノイズ全くなし。 安心して使えますよ。 
ONKYO DAC-1000 + マランツアンプ PM8004 よりもHDA-524だけの方が音質上。
クリアで高域から低域までしっかり鳴る。 フルデジタルに感動した。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 13:52:11.75 ID:4+0Y0rV5
>>794
既にレスがあるみたいだけど、一応個体差とか考えて試してみた。

正直、サーノイズ/ホワイトノイズ/ピンクノイズ/フロアノイズとか色んなノイズの区別ができない無知なのだが・・・。

HDA-524の電源をONにしているだけで、音を流さない状態で、スピーカーからとヘッドホンからはノイズのような音は無し。
SoundEngineで無音のWAV作ってそれを再生している状態で、スピーカーからとヘッドホンからはノイズのような音は無し。
[ スピーカー:ELAC SB182, ヘッドホン:MDR-Z1000 ]

んで、そろそろ私はレポから身を引きます。
他の方よろしく〜。
797796:2012/10/20(土) 14:40:22.58 ID:4+0Y0rV5
ELAC SB182って何さ?
ELAC BS182ね・・・orz
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 16:01:55.55 ID:H+ExNu08
>>791
foober2000やアンプのボリューム位置だけで消費電力は分からないよ。
相対比較もできない。
ワットメーターでアンプの消費電力を計測して比べるなどしないとだめ。
正確にするならSPの音圧も測定して合わせる。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 18:39:13.70 ID:8Utc82Hv
HDA-524
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 18:39:50.22 ID:8Utc82Hv
800番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 18:54:41.00 ID:4+0Y0rV5
>>798
全くもって申し訳ない。
私はレビューするべきではありませんでした。

今までの書き込みは私個人の主観です。
ttp://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/Audio.htm
に記述されているような定量的な測定結果を記述していませんでした。

また、私は、定期に校正している「周波数測定器」や「音圧測定器」、
「温度測定器」、「ワットチェッカー」は持ち合わせていません。

ソフトウェアのボリューム抜きにしても、
「消費電力 34W(最大?)」のアンプで最大ボリュームの1/4くらいで得られる音量と同じ音量にするために、
「消費電力 最大120W」のアンプでは最大ボリュームの1/2くらいにしないと感じた(測定器で測ってません)ので、
後者の方がエネルギー消費効率が悪いと素人考えで書き込みました。

ですので、こんないい加減な私の書き込みは全部無視してください。
音質をどう感じるかは人それぞれですし、再生環境によっても変わってくるでしょうし。

前まで低域の音量不足を感じていましたが、周波数測定器で測定すればフラットだったのかもしれません。
むしろ今が低域過多なのかもしれません。
スピーカーとヘッドホンから出てくる音をきちんと測定しておけば良かったのだと思います。

また、発熱に関しても曖昧な表現をして申し訳なかったです。
上記のとおり正確に校正されている温度測定器を持っていないので何℃か書けませんでした。
私が感じた温度は他の方ではそれほど暖かくないと感じるかもしれませんし、熱いと感じるかもしれません。

ノイズに関しても音圧測定器を持っていませんので、もしかしたらノイズが出ていて私が知覚出来ないだけかもしれません。
まして、スピーカーやヘッドホンの振動版が動いているかどうか電子顕微鏡で調べたわけでもありません。

正確に定量的な測定結果に基づくレビューをしてくれる方が今後書き込みしてくれることを望みます。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 19:41:28.37 ID:H+ExNu08
ボリュームの回転角度と出力がリニアに比例してると勘違いしているのがそもそもの問題。
間違いを指摘されて逆切れするなら二度と書込みするな。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 19:58:08.23 ID:0t7QO3u4
>>801
別にそこまで気にするようなことではないと思うのだが。

ヴォリュームや消費電力についてはともかく、
使用者の率直な感想というのは充分に価値にある情報だと思うよ。

完全なレビューである必要なんてどこにもない。
これからも機会があれば報告よろしく(^_^)
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:26:53.68 ID:23JxvxMJ
HDA-524簡単に消費電力取ってみた。
USB入力、TAP-TST8使用。
BRIGHTNESS設定による消費電力変化はなし。

◆出力HPのみ
Idle : 5.8 - 5.9 W
Vol.50 : 5.9 W

◆出力HP+SP(音量同一に設定)
Idle : 5.8 - 5.9 W
Vol.0 : 5.9 - 6.0 W
Vol.25 : 7.7 W
Vol.50 : 7.7 W

◆RDA-520(USB入力)
Idle : 4.0 W
Vol.12時: 4.6 - 4.7 W
Vol.MAX : 5.0 W
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:54:51.62 ID:23JxvxMJ
>>794のようにRDA-520で入力があると常時ノイズが出る。
USBではサー、光入力ではササササ。
ただUSB入力の無音wav再生してみたらノイズなかった。

でHDA-524はというと、件のノイズは消えず。
変化は光入力時のササササがサーになった点。
音量も若干小さくなってるかも。

あと通電すると524本体がキーンと鳴ってる(´・ω・`)
520のトランス唸ってるしこれは電源環境に起因しているか。

ノイズ、TP10-mark4 + 秋月12V5Aじゃ出ないんだけどな…
806794:2012/10/21(日) 00:21:48.28 ID:3uYp7dH5
>>795-796 レスが遅くなりましたが 詳細なレポありがとうございます
これで安心して注文出まs・・・って

>>805さん まじですか?
確かにうちのRDA-520でもCDの曲間でわノイズが止まります
USB・光・同軸すべての入力で曲の再生中はサーノイズあり
VL位置に関係なく一定音量のノイズなので小音量再生には致命的

音質はとても気に入ってるのでHDA-524に期待してたのにorz
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 00:58:48.24 ID:Fr3YRV5f
>ボリュームの回転角度と出力がリニアに比例してる
自作アンプ等でBカーブのボリュームを使ってるならリニアに変化するよ。
事前に知らされてなかったら不具合品だと感じるだろうけどね。

殆どのボリュームは抵抗値が対数変化するAカーブ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 01:08:46.83 ID:DInwuXsK
>>807
>殆どのボリュームは抵抗値が対数変化するAカーブ。
音響機器メーカーならデジタルボリュームもAカーブ化でしょうね。
ラステームのカーブは不明(子供に取られて試せない)。
最近のデジタルプリ化アンプでは(例、Kenwood)、dBリニアーですね。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 11:36:25.35 ID:pZCEtKX8
D-112EXのエンクロージャにD-55EXを入れた。 音質良すぎワロタ。
http://uploda.cc/img/img5084b051542b1.JPG
HDA-524で鳴らすと、低域のレスポンス、高音の伸び、ボーカルの艶 最高。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 12:38:08.45 ID:voGMZJTn
HDA-524でノイズある人と無い人の違いはスピーカーのインピーダンスかな?
以前NuForceのiconっていうアンプ買ったんだけど、買ってから説明書見ると
8Ω以上のスピーカー使えって書いてあって、自分は4Ωのスピーカーしか持って無くて
つないで聞いてみたらサーノイズが酷くて聞いてられなかったことがある。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 19:04:25.12 ID:M1u/qkJX
ここまで720との比較なし
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 19:22:42.03 ID:Hk5TDCf0
MENTOR MENUET(4Ω)以外にS-A4SPT(6Ω)とSCKCM-1000(8Ω)に繋いでみた。
520/524両方全部サーノイズ出てた。SS-6B経由しても変わらず。

コムファディオの人曰く720/524比較は人によってインプレがバラバラとかなんとか。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 19:44:32.64 ID:M1u/qkJX
>>812
バラバラ詳しく
720が良いという人と変わらないという人がいるってことかな?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 20:05:15.52 ID:wytNmU6k
中身はあまり買わなないのに音質が違うのは、筺体とスピーカー端子の
違いが音質に影響してるんだろうか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 20:11:03.27 ID:2UgJTrdx
サーノイズはスピーカーの能率次第でないかい?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 20:52:09.78 ID:f/ITh2zK
ラックスマンの過去スレからコピペ


>ノイズに関しては仕様の範囲内であるとの説明を受けました。
>電子回路については詳しくないのですが、ただ仕様といわれるだけでは
>納得がいかないので説明を求めたところ、その方の説明としては、

>まずサーノイズについては、
>他社さんではノイズ除去のためにいくつかの回路を通して除去を
>図っているようですが、当社ではノイズ除去よりも音質面を
>優先させているのでノイズ除去に関しては必要最小限にとどめている。
>よってある程度の残留ノイズは残ってしまうとの事でした。
>ただし実用レベルでは、気にならないと思いますので納得して欲しいとの事。
>そしてブー音(ハムノイズ)については、
>トランスに太く短いコイルを使用しているため若干乗りやすいとの事。
>最後にリモコン使用時のボリュームノイズ(ブチッブチッという音)は、
>出力系統の基盤と同じ基盤にボリュームを動かすモーターの配線を
>通しているためにノイズが飛び込んでしまう事があるとの説明でした。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 21:52:37.97 ID:Hk5TDCf0
>>813
720が良いという人もいれば524が良いという人もいる、だったかな。
音の傾向等は詳しく聞いてない。
あとどっちか選ぶなら機能面優秀な524>店の人。

>>805で無音WAVは無雑音て言ったけど普通にノイズ出てたてどーでもいいね。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 22:27:22.21 ID:wytNmU6k
>>817
そもそも、どっちかいいかという時点に音の違いはあるの?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 02:03:20.31 ID:WDUE7SwX
>>811
720持ちで524買おうって人は更に少ないだろうからねぇ(´・ω・`)
コムファデイオで試聴する人待ちしか無い。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:49:29.62 ID:134/yIag
720でもフルボリュームで使うことあるから、出力の劣る524を買う理由がない
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:52:15.54 ID:KgajuX30
>>820
参考のため、つかっているSPの能率とインピーダンスを教えて。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:32:48.30 ID:134/yIag
公称 85dB/W/m  8Ω
でもフルボリューム時で最大出力を使ってるわけじゃないからね
ボリュームを上げないと聴こえない低音量録音に限った話
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:57:13.34 ID:KgajuX30
>>822
情報サンクス。

「ボリュームを上げないと聴こえない低音量録音」って、
どんなソースなんですか?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:16:51.04 ID:CEXXHbIp
最初から最後まで低音量、というのは、例えば Morton Feldman "Piano and String Quartet" Kronos Quartet
のCDとか。でもこういうのは特殊。
よくあるのは、最初は凄く小音量なんだけど段々…というパターン

CDのタイトルを幾ら出してもピンとこないと思うので、YouTubeで例を出すと
例えば、ブルックナーの交響曲第7番第1楽章冒頭

http://www.youtube.com/watch?v=ue0IE66F7ks

この映像では最初にバイオリンが映ってるけど、普通の(つまりYouTubeでポップス
とか聴いてるときの)ボリューム位置では音が全く聴こえない
このシーンでバイオリンらしい音が聴けるのは、うちの720では-3dB以上

http://www.youtube.com/watch?v=Ra-oawXnhFg

こちらは同じ曲の別の演奏。これだと、フルボリュームでないとバイオリンらしい
音が聴けない

大体こんな感じです
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:24:09.81 ID:72w+QV4i
720や524のIC自体160wまでいけるんだったけ?

HDA??524が出て、RDA-720も機能面で中途半端に
なったから、100wクラスのアンプに入れ替えてもいいよね。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 09:29:50.53 ID:YrG6k1RD
> 最初は凄く小音量なんだけど段々…というパターン

↑そんな曲を聴くときはアンプのS/Nが気になるね。
 私ん中ではクリムゾンの Devil's Triangle とか。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:40:40.08 ID:fZmmdPEF
>>825
>なったから、100wクラスのアンプに入れ替えてもいいよね。
多分、電源部の設定チョイぐらい?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:47:41.28 ID:fZmmdPEF
>>826
> 私ん中ではクリムゾンの Devil's Triangle とか。
土曜日午後にiTunesで、In the court 。。から残り9枚を全部聞きましたよ。
しかし40年経っても同じ音楽聞いているとは10代の頃は想像できなかった。
お小遣いで始めて買ったLPだったな。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 17:29:53.63 ID:YrG6k1RD
>>828

残り9枚・・・?となると Three of a〜 で貴殿のクリムゾンは完結してるんですな。
スレ違い失礼
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 21:08:46.03 ID:wYQWkGvj
>>824
特に後者の録音は驚くほど低音量ですね。
アンプの出力に関して認識を新たにしました。

ありがとうございます。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 22:00:50.97 ID:FxTB86RJ
AIMP3 プレイヤーつかうと血が通うというか、音楽が楽しくなる

foobarのニュートラルで冷たい感じとは好対照
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 23:18:03.19 ID:IXUmDqIP
HDA-524は100Vから240Vで駆動できる。
誰か200Vを給電するサムライはいないか。

wadia151は中村製作所NSWD-01を使って200V給電で成功しているそうだ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 21:23:27.77 ID:ArrVUTl6
電圧が高いと電源ケーブルの違いが分からなくなると昔聞いたけど
デジアンも電圧が高いほうが音が良くなるのかな?



834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 13:33:03.51 ID:93Yt33VN
>>833
同じパワーだったら電圧が上がれば電流が減る。
電源ケーブルのインピーダンスが同じなら、電流が減れば、そこでの電圧降下が減るから電源の影響も少なくなるんだろうな。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 22:39:47.39 ID:weUO/v4N
HDA-524を購入したのは、このスレで二人か。

836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 00:21:37.31 ID:9GjdhcqH
じゃあ40個は売れてるな

一匹見たら20匹はいるというしな
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 21:51:50.95 ID:AmK1ka+p
NetAudioに524が載ってたね。
ざっとしか読んでないけど結構良い書かれ方してたよ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 19:33:51.27 ID:GSX7vg8L
RDA-2022が以外な程にベタ褒めだった。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 12:49:14.70 ID:9h7AEk3c
ラステーム、USB DAC搭載デジタルアンプ「TRU22E」
24bit/192kHz対応。光デジタル入力装備。47,250円

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20121109_571872.html
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 15:12:32.91 ID:ufP4IUO5
>>839
>ラステーム、USB DAC搭載デジタルアンプ「TRU22E」
おお、まるでスレの要望を順番に解決しちゃいましたよ・・
的な、アップグレードですね。
新製品の時ぐらいカミングアウトしていただけたら・・
(趣味のガレージメーカーじゃなくて、本業ありの会社だから無理か)
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 18:15:52.11 ID:VLPT6D3J
数年間我慢してるけどそろそろ買ってみようかな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 19:15:24.68 ID:uVDpMJmU
RUA22Aとの違いがよくわからん
ヘッドホン出力が標準ジャック&DAC32bitになってリモコン付いて安くなった?
ブロック図のクロックの場所違うけどあんんま関係ないのかな
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 19:30:32.87 ID:/xkMzogF
>>841
音質に少しでもこだわるならやめとけw
ハイエンドショーでも取り上げてたけどパイオニアとかデノンの5万前後のプリメイン聞いてみろ
中高域のなめらかさとか下の押し出しとか全然違うから
302pと22a使ってたけど中高域の微妙なガサガサした歪みっぽさはやっぱ耐えれなかったわw
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 20:25:02.13 ID:IhvZyt8Z
ラステームスレでデノンとか何言ってんの?
全然方向性が違うじゃん。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 22:59:32.33 ID:ORHeOsZ0
>>843
お前はデジタルアンプに耐えられないだけなのでは?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 01:24:06.12 ID:quQ6DReo
>>843は正論
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 01:31:17.65 ID:lHSEuWjv
以前212聴いたことあるけど高音の歪みが半端無かったわ
デジアンはウーファー用って確信した
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 03:29:26.53 ID:uImkXZ5t
>>846
自演乙
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 04:37:00.29 ID:qJFlIIot
>>841
デジアンが欲しいなら悪くない。
ただ試聴した方が良いとは思うけどね。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 12:35:37.68 ID:/5sX/iDn
同じデジアンでもラステームは苦手だがnmodeの1bitは好きだわ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 16:26:16.96 ID:VvtLRyPU
ここでラステームはダメだと言ってるのは、SMPS電源を
搭載した524や720の事なの?

それとも、もっと安い機種なのか気になるな。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 16:53:14.57 ID:r7byMDcQ
デジアンは好き嫌いというより受け付けない人が結構いるよね
知識の方が耳より上回っているように思える
理屈ではかなわないのがデジアンだから
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 17:55:34.11 ID:xskcKo+A
ラステームのデジアンは歪みが特に酷くないか?
所有時期がズレてるので直接聴き比べてないけどXR55使ってた時はそれほど気にならなかった気がする
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 18:16:25.19 ID:VvtLRyPU
>>853
機種は何?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 20:53:44.90 ID:mlgNhofp
>>852
>理屈ではかなわないのがデジアンだから
どういうこと?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 23:42:58.32 ID:tQjEgsTG
>>849
フルデジからだから大丈夫かな
でも価格帯がおなじくらいだから意味ないか
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 00:11:37.81 ID:2b5C3qxu
>853
904kとの比較だが、XR55の方に歪みを感じたぞ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 00:47:50.01 ID:HqaIgOE5
目くそ鼻くそを笑う・・とか
つかデジアンなんぞによく10マンも払うな
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 01:02:39.14 ID:jWZXeT0X
>>858
今ラステームに10万のアンプなんて無いけどな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 01:03:37.62 ID:kAL7Xevw
なんでこのスレ見てるのっていう
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 17:45:55.42 ID:bVgHB5iA
デジアンとアナアンを聞き分けることはできないんだから、
デジアンの音の特徴はどう、とか、デジアンはこういう用途で、
とか議論しても意味ない
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 18:04:36.58 ID:tnnj4FtJ
どの機種を買おうと思ってるか、特に明言してない>>841

>音質に少しでもこだわるならやめとけw

ってレス付けた>>843は、判断材料として302と22しか出してない。
だから>>851のような疑問が出てくるのは、当然だよね
俺も、その辺知りたい。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 21:52:33.62 ID:331G326N
843はどんなCDP(DAC)やSPの組み合わせで比較したの?
アンプだけ取り上げて音を語っても意味ないよ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 10:27:29.53 ID:1JSetCy7
小さいからpc用途にはいいんだろうけどなあ、、
聞き取れるレベルの歪がスピーカーじゃなくてアンプから出てるなんて,,
もはやオーディオとは言えないのよね
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 12:49:27.59 ID:iBnfHKtP
こんなスレでネガキャンって効果あるの?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 13:43:51.81 ID:CW+NGnG9
>>864
いや、「聞き取れるレベルの歪」なんて出ていないよ(-_-)

思い込みの産物でしかない。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 15:16:20.48 ID:YvqykzoL
ラステーム、ハイレゾ対応USB DAC「UDAC192H」
光/同軸デジタル入出力。ICは32bit/192kHz対応
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20121112_572396.html
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 16:18:15.80 ID:BRf16maC
歪ってどんなソースでどんな風に聞き分けたの?
っていうか音の歪みって何?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 16:33:48.27 ID:COgZsaCm
>>867
バランス出力あってプリもあるDAC探してたから丁度いいんだけど
音質はどんな感じなんだろう
てか安いな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 20:45:29.03 ID:sQwrVVz+
PCM5102かぁ。
チップが全てではないけど、ちょっとなぁ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 22:10:02.70 ID:8hCUwlEh
>>870
>PCM5102かぁ。
HP部と書いてあるので、本来のDAC側は・・判らない。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 22:31:42.33 ID:AI8Yb/Wv
524気になるなぁ
悩ましい・・・
鎌ベイアンプよりはましだよね?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 22:49:37.46 ID:NgAdKA3B
>>872
上で、インプレしてた人によるとTEAC A−H01より上なのは
確かみたいだから、鎌ベイアンプより間違い無く良くなるん
じゃないかな?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 11:04:57.18 ID:hZwF0cu4
>>867
AC電源だから欲しくない
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 11:05:31.07 ID:hZwF0cu4
ACアダプターだからほしくないです。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 15:02:39.32 ID:39h6TBcT
USBバスパワーじゃないと欲しくないです
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 19:16:11.02 ID:1aShG0Ai
DSD対応じゃないと、、、
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 19:16:42.10 ID:8DCOW2bX
USBバスパワーなら、もっといらない
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 19:37:30.07 ID:CQpQuNSF
バッテリー対応だろやっぱ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 00:19:05.14 ID:eNbe21Oe
RDA-520が2万5千円でヤフオクに出てるね、2台も。
少し高すぎるだろ、新品が2万9千で買えるのに。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 01:05:09.37 ID:jptiyFq3
相場見たらそんくらいだぞ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 01:13:29.28 ID:FFqCEo9a
どれがどれだかわからんから、一覧みたいなの作って欲しいま
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 01:39:59.80 ID:ViqLWhS0
usbバスパワーなんかもっといらん。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 03:56:59.24 ID:NKEuE1yq
>>875
マニアックな見方だとDC12Vでバッテリー駆動できそうだからむしろ有力。
パナソニックのCAOSあたりはコスパがいいので使ってみたい。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 05:18:23.73 ID:BB3GVZnX
>>861>>866はアンプなんてもうなんでもいいんじゃないか?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 12:42:59.92 ID:CrOjuKKE
HDA-524購入。ぽちってから2日後の先週土曜日に届いた。
来月発売のYAMAHA N-500買ってつげたい。

ただ、今週はほとんど音楽聞けてない。NASを新設してファイル管理の環境を整
えたり、WAVファイルのタグをちまちま修正したりで時間が足り ぬ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 20:34:13.51 ID:hNS8l0zb
>>885
アホか(-_-)

歪みなんて言うナンセンスな基準で
機器の上下なんぞを独善的に語ろうとは思わないだけだ。

私は私の感性と機器にマッチするアンプを選ぶ。
それだけだ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 20:56:15.45 ID:d5AXyUgB
>>886
レビューお待ちしてます!
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 22:37:05.39 ID:OSIDGvKb
>>887
確かにそうですね、好みは人それぞれ。
自己満足ですね。
評判のいいHP-A8を買いましたが、確かに違いは解るのですが良いかどうかは何とも言えませんでした。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 01:43:04.99 ID:7CxRQBiB
RDA-212って改造余地ある?http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_6qtBww.jpg
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 09:50:54.22 ID:skpDIVfA
>>890
>RDA-212って改造余地
これは買ってないので、不必要な素人書き込みです。
(自分も以前、これを買って改造したら。。なんて考えたので)

TA2020などのD級アンプは、データシートによれば出力カップリングの
キャパシタの容量をSPが4Ωか8Ωかで変える必要があるそうです。
ここを高グレードの適切な容量に変えるぐらい? 
(たぶん既にグレード高いのになっているが
容量は4Ωか8Ωかで最適があるそうです)

TA2020系の高給部品の使用例、googleで先頭ページにきたので引用・・
http://ta2020.huuryuu.com
212の写真からは部品は読み取れませんので、キャパシタの会社名・製品名・
耐圧・容量など読み取れますか?

シャーシ内部を銅板敷き詰めるとか? 箱を高級にする(素人には難しそう)
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 15:46:16.01 ID:C0VEw/YO
A8ってそんなに評判良くないような
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 17:05:43.25 ID:pPahvDWp
評判が悪いのはドライバ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 17:08:00.56 ID:pPahvDWp
じゃなくてファームだった
売り文句だった機能が未だに実装されてなかったり操作性が悪かったり
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 17:45:33.41 ID:9VzkzVO4
A8はPCとの接続とか考えずにDAC兼HPアンプとして使うんなら優秀だと思う
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 18:16:28.27 ID:M0napyxh
RDA-212は確かにいいアンプだけど、心地いいパウダー粒子みたいなザラつきが足りないな
だから真空管アンプも手元に残してしまうことになる
ラステームも真空管+デジ作ってくれないかな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 06:09:43.88 ID:2OYpLsvX
ボーカルに歪んだザラつきがのるのはイタイ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 08:59:16.46 ID:M/oHhKHv
それってアンプ固有の癖なのかな。それともSPとの相性?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:45:00.54 ID:dWgbcXbe
今すぐではないがそのうちPCともつなぎたいとすると
素直にHDA-524ですかねえ?

それともと、今すぐではないのならりあえずRDA-2022
を買って、PCにつなぐ頃に最新のDACを別途買う?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:53:58.75 ID:bgdlyQ/6
900

::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' .    ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '   `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;; ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ    ゙''ミ }  ...|  /!
.,/        :ヽ、、,      _}`ー‐し'ゝL _
"         ::::l:::::::\    _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i' 
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 14:05:23.91 ID:tnnB+NP9
>>899
>今すぐではないがそのうちPCともつなぎたいとすると
今アンプに何をつないでいるか次第では?
デジタル接続有るならラステームも考慮して良いし、
もしもアナログ接続機器だけなら他社の普通のアナアンでも買えば?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 15:26:23.89 ID:+hASB0iE
>>901
アナログ入力時の音質の違いをお分かりの方がいたら
教えていただきたかったのですが。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 18:03:23.02 ID:tnnB+NP9
>>902
>アナログ入力時の音質の違いをお分かりの方がいたら
524買った人のレポを待ちましょう。
2022はToppingの改造版の成功作あたりと同じ傾向の音のはず。
(2022と言う型番から、2022の石使っていると想像するので)
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 21:30:07.77 ID:1PAXtINS
>>902
HD524使用者です
例えば音源は同じでPC接続でitune経由で再生させた音と
RCA接続でipodから再生させた音の違いの事でしょうか?
ちなみに886とは別の人です。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 23:26:16.79 ID:D0sPAZhK
おお、それでいいのでレビューをお願いします。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 23:46:02.70 ID:3JsBSSgJ
そんなのiPodの機種・世代ごとに違うと思うんだが
それでいいのか?
907902:2012/11/20(火) 00:58:35.22 ID:iLJY3+ij
>>904
そのレビューも教えて貰えるとうれしいです。

ただ、当初知りたかったのは、同じRCA接続をした時に
RDA-2022とHDA-524の音質にハッキリとした違いが
あるのかどうかと言う点です。

それほど違いがなければとりあえずRDA-2022を購入して
小遣いに余裕が出たら別途DACを購入、結構違うようなら
少し貯めてHDA-524を購入と思いまして。

物欲が激しいので趣味の支出は月々一定の金額で抑える
用にしていまして、HDA-524だと購入出来るのは来年に....。
(既に年内枠ではOUT)
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 01:54:58.11 ID:78g2Mdpi
>>907
>RDA-2022とHDA-524の音質にハッキリとした違いが
両方持っている人は、ラステームの社長さんだけと思うんだが。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 03:51:26.57 ID:goA/coms
>>907
店頭で聞いた限りでは、どちらも高解像度で同じ様な音。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:57:05.12 ID:Jp1TmsvT
HDA-524のRCAにPSVITAつないで使ってるけどアナログ接続の割りにはこもりの無い音で鳴ってるよ
USBでPC接続した音の方が遥かにクリアな音だけどね。
911907:2012/11/20(火) 22:51:46.13 ID:iLJY3+ij
>>908
確かに、普通はどっちかしか買いませんね。

>>909
ありがとうございます。
心おきなくRDA-2022をポチろうかと思いましたが
910氏の書き込みを見ると心が....。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 23:32:20.83 ID:AmuFDgCN
rda-212とtopping tp60だとどっちが良い?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 23:52:27.30 ID:+36uintU
>>910
クリアな音っていうのはだいたいデジタルアンプの特徴ですが
硬い感じなのか、それとも透明感があるという事なんでしょうか?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 07:28:04.65 ID:RFxUjzz2
>>913
その辺りはスピーカーで変わるのかも知れないけど私はDALIのIKON1使ってます
硬いと言うより透明感ですね。
あとは女性ボーカルの歪と言うのは私にはわかりません。
ピンキリの世界ですし、価値観もそれぞれですが私の個人的な意見はHDA-524を選んで良かったです。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:57:03.70 ID:+zScjkRY
>>914
詳しいインプレ、ありがとうございます。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 01:47:52.93 ID:/4Fgl15Z
520の筐体のネジ全部増し締めしたら低域スッキリ
なんやこれ変わりすぎやろ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 06:56:31.61 ID:V1pO4Wvt
>>916
オーディオにおいて心理的な要素がいかに重要であるかが
よく分かる話ですな。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 07:27:16.78 ID:/K+q2L0E
ワロタ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 16:56:34.97 ID:NMNV9/EC
ttp://zigsow.jp/portal/own_item_detail/60444/

ここにも、増し締め系の話?が、チラッと出てくる。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 21:54:29.26 ID:NN11n5S5
デノンのPMA-390Vがもうそろそろ死にそうなので次のアンプを探してます。
RDA-2022を買ったら幸せになれるでしょうか?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:36:06.57 ID:pVOJbX0p
>>920
DACもプリメインもローテルがいいよ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:41:08.49 ID:4tyMtOvl
ネジ締めで音質UPはたまに聞く
ネジが緩くてパーツが振動し悪影響を与えてたのが改善される
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 01:38:05.52 ID:CDP2MTcc
そういえばクラウンD-45のブログで、届いたらすぐに天板を開けて、
ハンダ割れのチェックと、トロイダルトランスに防振加工をする、ってのがあったな。
520/560も、トランス関係の振動とかあるのかな。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 03:36:44.93 ID:zMF55TpJ
520のトランスを固定しているでかいネジを見ると
つい締めてみたくなるはず
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 13:48:40.72 ID:qhP5sETM
あんまり、ガッチリ締め付けるのも「音が死ぬ」とか聞くけどね。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:01:29.73 ID:/Q7eMOCC
fe126など能率高い感度のいいスピーカーでプリメインとラステームデジアン(特にデジタル入力)
を比較すると、中高域がザラついた歪み感は露骨にわかる

オンキョーの小型2ウエイなど低感度音場型スピーカーなら比較してもあまりわからない
アナログ入力はデジタル入力に比べて歪み感はかなり減る
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:15:16.40 ID:qhP5sETM
>>926
アナログのほうが、最終的にデジタルに変換する分
歪みが発生しそうだけど。

まぁ、そう理屈通りにならないのがオーディオでもあるんだが。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:24:18.11 ID:1elmAuDo
>926
中高域が分割振動で歪みまくるFostexユニットを使う理由が分からん。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 23:20:54.97 ID:NoH5/usg
>>928
>>926の手持ちスピーカーを全て知ってるならどれがベストチョイスだったのかを教えてあげれば?
知らなくて言っていたなら一生ROMってろドアホとしか言いようが無い
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:51:56.84 ID:Wz0nd4b2
>>929
何でつっかかってんのかわからん
フルレンジの高域が分割振動で成り立ってんのは常識だろ?
それでアンプの歪み評価できるのかって話だと思うが
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:36:22.73 ID:Yi4wsEF6
つまり、FE126の弱点を見事に暴いてしまうのが、
ラステなどの、デジアンだって事になるのかな?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 10:15:14.33 ID:bvVQ/KFj
>>930
日本語おかしいよ、
「Fostexユニットだから歪みまくる」が「フルレンジだから」にすり替わってるよ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 10:33:12.56 ID:f8JPn22o
>>930
JBLのコンプレッションドライバのチタンダイヤフラムの高域だって分割振動で成り立ってるわw
経験でものを言えよって、突っかかられてるんだろ?

歪といってもD級の出力フィルタによるザラつき程度なら、フォスで一発で十分に聞こえるわな
キャリアも無しに上から物言うからイラっとくる。
ICアンプとディスクリートアンプの歪の違いを聞き分けろと言われたら、フォスではちょいキツイな。
そのレベルを聞き分けるには、フォスは賑やかに過ぎる。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 13:25:45.60 ID:HEIn4uqU
デジアンの出力フィルターは、コイルとコンデンサー
で、出来てる。

ざらついて聴こえるなら、2ウェイのスピーカー
も同じように、ざらついて聞こえるのかな?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 13:49:48.27 ID:f8JPn22o
そうじゃないよw
D級の出力がざらついてる。PWMだから。
理想的なLPFがかけられれば、滑らかになる。
そのためには、キャリアの角まで綺麗に取れるような、高周波まで綺麗に特性が伸びているキャパシタやコイルが要る。
コイルが悪いと中低音がざらつくよ。
フィルタによるざらつきというのは、フィルタ素子の特性の悪さによるざらつきという意味。

市販品にはそんな高コスト品使われないから、自分で部品を選んで組み上げないと、わかんないと思う。
ざらつく原因はフィルタだけじゃないけど、D級の問題はそこが一番大きい。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 22:00:16.47 ID:UgPa2gWS
>>935
A-H01に積まれてたアンプ回路は、コイルを良くするんじゃなくて
フィルター後の信号と入力の信号を比較して補正する回路を設けてたな(どの程度良くなるかは解んないけど)


ラステームはどんな基板積んでるのか書いてないんだよね…図で見れるけどね
937まっちゃん:2012/11/25(日) 23:29:01.96 ID:/dNvKUm8
ラステームはちょっとだけ気になっている。
SANSUI好きなんだが、BGM的に聴くときに使いたい。
難しい技術的なことは判らんがそんなにデジタル臭い音なんですかね。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 00:18:40.67 ID:DmUHK8JV
ラステームって同じ価格帯で比べると
デノン、マランツ、オンキヨー辺りのメジャーどころと
遜色無いと考えてよろしいんですか?
もちろん好みの問題はあるでしょうが。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 00:38:39.41 ID:V5qUbr0H
サブに使うつもりがいつの間にやらメインにすげ変わるってパターンを経験したよ
>>937の想像するデジタル臭いって何かわからないけど、
RDA212使ってる感じでは音のいい普通のパワーアンプ
ただ印象はピラミッドバランスじゃなくて自分にはズドンとまっすぐな感じに聞こえる
その辺りが気に入るかどうかだけど、高くはないから買っていまえばいいと思う
ちなみに今は前段のプリに真空管アンプ使ってる
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 13:56:12.55 ID:+vf0tV2t
>>937,938

>>919のリンク先見た? RDA560限定だけど、
音の傾向と、駆動力について触れてるよ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 14:00:25.44 ID:C8JpuGLP
>>928
>>930
>>931
逆だろ 
fe126は確かに中高域で歪みが混ざるが、感度が高くて中〜高音の音情報量が多いからな
同口径の音場を優先した低能率ユニットでは聞こえない微細な音情報がfe126からは聞こえる部分はすごく多い
そんなfe126だからこそラステームのガサガサ歪みがモロに目立つって話な
低能率でf特右下がりが強い音場型スピーカー使ってるならラステームの歪みなんて気にならないんじゃないか
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 19:45:33.88 ID:tig86XRM
>>934
ワロタ
943まっちゃん:2012/11/27(火) 00:34:02.07 ID:J1CcJlej
>> 939
>> 940
レスありがとう!
参考になります。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 01:23:28.54 ID:g2+RFuZY
>>941
ソースの粗をハッキリ出しちゃうのがラステーム
去勢されたアンプはまろやかにしてくれるけどね
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 15:01:40.65 ID:EuGOEN6e
(笑)
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 23:24:32.90 ID:I77Yv0tI
× ソースの粗をハッキリ出しちゃうのがラステーム
○ ソースに粗をハッキリ加算しちゃうのがラステーム
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 23:27:23.99 ID:9zMQmO+s
>>946
ソースのアラを隠してくれるアンプがあるのなら教えてよ
アラが分からないほどぼやけている奴じゃなくてねw
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 00:50:11.08 ID:zvvDGl7u
釣られんなよ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 23:25:58.38 ID:Ksc2L7ce
>>947
あほか。
ソースのアラを隠してくれるアンプ=アラが分からないほどぼやけている奴
じゃんか。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 07:50:05.07 ID:5Jvmet19
歪みで中高域がガサガサ 
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 11:29:25.25 ID:fGMluAOr
そりゃ一年以上も耳掻きしてなきゃ耳糞溜まりまくって歪みまくるわな
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 12:47:14.84 ID:IV7TSJ7g
ソースのアラを隠してくれるアンプ=クリムゾンの「アースバウンド」を心地よいクリアーサウンドで聴かせてくれるアンプ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 20:00:55.81 ID:L2g4gPql
560の後継まだかな〜
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 21:55:40.80 ID:dwVigGDj
>>953
>560の後継まだかな〜
チャンデバ出たんで・・・ 加えて2chアンプを3台買うこと。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 02:01:14.94 ID:5x6sDekv
>560の後継まだかな〜

期待してるけど、あの変なディスプレイが付きそうで心配だな。
リモコンと、アナログ入力だけでいいんだよね。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 09:49:13.45 ID:7oY+zGx8
>>955
560にアナログ入力付けば最強。
あるいは904が3chステレオ仕様になれば最強。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 15:40:19.65 ID:YF7DRO37
たしか904には、タイムアライメントがないよ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 22:18:29.75 ID:9AVYHf2B
極性の入れ替えもないよ>904
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:48:59.39 ID:owKJgHBZ
>956
904を二台使ってケーブルでつなげば4chまで拡充。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 11:35:51.62 ID:AQaUXuOn
>>956
ワシはONKYOのUSBオーディオI/F(SE-U55SX)を560のアナログI/Fとして使っておる。
コレはPCにつながなくても単独のSPDIF出力A/Dコンバータとして使えるので便利。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:20:47.43 ID:nuVhYDRx
560だけがバーゲンプライスになってるところを見ると、
904の方は、ニューモデルは出ないって事なのかね。

SPを自作する人たちは、結構2wayもやってるから、
2chチャンデバも、需要無くはないと思うけど
904系は、やっぱりこのままフェードアウトかな。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 09:30:12.56 ID:iDcVS1/F
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 22:17:10.83 ID:tqI1uSa7
RUDD24かなりいいよ
導入する前と後ではシンバルの音が段違い
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 01:52:23.31 ID:eIRnwUQ9
>>963
ND-S1から換えてどれくらい差があるかな
ハイレゾ対応もあるが
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 20:01:59.58 ID:T8rPz3+U
ちゃんとした半導体アンプであれば、THDは人間が聴き分けられる限度よりはるかに小さいのが普通なので
聴いてわかるような差は生じないでしょう

と思ってたけど、RSDA302光入力聞けばそれが完全な間違いだと分かる
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 19:24:08.80 ID:aRbYFVSK
ラステーム、24bit/192kHz対応の小型USB DAC「UDAC32R」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20121218_579242.html
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 22:47:46.53 ID:SIaNzt+A
ずいぶん安くなったな
どこが違うんだ?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 23:52:17.32 ID:ooYQlV/m
>>967
DC-DCコンバーターなし
DAC:PCM1795→PCM5102
HPA:TPA6120→TPA6130A2
リモコン付き
こんなところかな

コムファディオでUDAC32が安売りしてたのはこれのせいかな?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 16:35:28.85 ID:JDS7jObJ
>>967
最大の相違点はアナログライン出力が可変になったこと。
これでパワーアンプ直結という使い方ができるようになった。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 17:55:47.98 ID:hpQk+ufs
前にも言ったけどなんでラインとヘッドホンの切り替えをスイッチにしないんだよ
一回ボリューム押してからさらに選択なんて面倒だろ
利便性考えろよ、ほんとに素人だなラステームは
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 06:41:32.41 ID:EQmTgxmi
つかラステームがピュア板にある事自体がおかしいのよ
ガサガサ歪みのデジアン販売してるような所なんだからav板とかでよくね?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 04:50:46.54 ID:u58BZo3/
頭の悪そうなアキュ関係者来てるな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 09:49:11.69 ID:rkvGhVl1
ピュアかどうかは価格で分けられるものではない。
それと商売なんだから短期的でも何でも売り抜けば勝ちだw
企業が長期的に存続できるかどうかは誠実さが求められるが。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 02:54:55.70 ID:wXnxWCcu
デジアンに負けたアキュ関係者が泣き喚いてますな
新春から良い気分です
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 01:43:36.22 ID:tHmTF6sL
店舗でちっこいアンプ試聴したけどあれで充分だな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 12:11:36.20 ID:f12CQKiQ
UDAC192 と UDAC192H の違いはなんでしょうか?
定価はかなり違うけどアマゾンの実売価格はほぼ一緒だよね
UDAC192Hがコストカット版で音質が落ちてたりしないよな
DACチップも変わっているのかな?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 13:28:26.14 ID:giq9xKo4
>>976
>DACチップも変わっているのかな?
DACチップと電源が違うらしい。
UDAC192: PCM1795, 内蔵電源(トロイダル)
UDAC192H: PCM5102, 電源アダプター(この電源がやはり残念)

2010年発売機種では、1795はまあ普通の選択だったようです。
http://www.stereosound.co.jp/pc_audio/hibit_hisampling.html
こんな感じで、20万前後の機種が多いです。
2011年以降ですと5102は、LUXのDA-100とか5-10万の機種に
たくさん採用されてますね。

売値が同じならUDAC192が絶対に所有感が高いでしょう。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 13:51:30.11 ID:f12CQKiQ
レスありがとう なるほど 大変参考になります。
年代が違うので一概には言えないけど、つまりは懸念していたとおり、
部品をローコストに抑えたコストカット版ってのは大筋では間違ってないのですね。
たしかに、2010にUDAC192がでた当時はコストパフォーマンスに優れていたとの
評価が多かったように記憶してますが、UDAC192Hは当世代では平均的な価格なの
ですね、だとしたらもう少し価格がこなれてきてから購入したほうが良さそう
ですね…。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 02:04:16.75 ID:huj7dj4R
>>976
969の場合と同様にアナログ出力が可変になっていることが大きな相異点です。
パワーアンプやアクティブスピーカーに直結できるわけです。

話はそれますが、UDAC192HやUDAC32Rで「もったいない」と思うのはアナログ入力を
装備しなかった点です。

両機とも出力可変にPGA2310というICを使っていますが、このICでアナログ信号を
受ければアナログ入力の増設は容易にできます。
せっかくPGA2310を実装しているのに「もったいない使い方」です。

これはDAC付プリアンプ化ということになりますが、そうすれはアナログレコードや
他のDACなどを切り換えて楽しめました。
RCD-84ぐらいの筺体でRCA,XLR共に3系統ほどのアナログ入力を装備した
DAC付ステレオプリアンプを作ったらどうでしょうかね。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 05:48:29.48 ID:KgeZy8wt
ラステームのUDAC32RとコルグDS-DAC-10で悩んでいます。

用途は主にPC内のwavをAudioGateを使って176.4kHzにアップサンプリングして
アナログでオンキョウのA5VLにつなぎ、ダリメントールメヌエットで再生することです。
(アンプは将来マランツの上位モデルに変えるかもしれません)
ヘッドフォンはほとんど使わないので、アナログライン出力の音質重視です。
ソースはピアノ曲を中心としたクラシックです。
ちなみに、ipodのデジタルトランスポートのND-S1とA5VLは同軸デジタル(PCM)で接続されています。

この度、ハイレゾ音源の再生というのに興味をもったところ、上記UDAC32R、DS-DAC-10が有力候補としてでてきました。
コルグのメリットはAudioGateとの親和性が保障されていること。
ラステームのメリットは入力がUSBのみならず、同軸、光2系統あることで、
もし、A5VL内臓のDAC(バーブラウン PCM1796をL/R独立で2基)より性能が上なら、
ND-S1から同軸をUDAC32Rにもってきて再生が可能というメリットがあります。

いずれにせよ、内臓DACの性能重視で決めたいのですが、誰かご視聴されたかたはいないでしょうか。
また、この候補以外にも比較になりそうなモデルがあれば教えてください。
予算は4万程度です。
よろしくお願いします。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 16:39:34.96 ID:P9fjdmxM
>>980
ヘッドフォンでしか聞いたことないから想像だけど、差はないと思う。
TRU22E買って、A5VLをTRU22Eに繋いでスピーカーじゃいかんの?
PCとはUSBで。
982名無しさん@お腹いっぱい。
DS-DAC-10でいいと思うけどな
聴いたことないけど評判いいしDSDも使えるし