オーディオ製品が売れなくなった理由を考えるV

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
以前はまかりなりにも商売になる程度は売れていた理由
現在危機的状況で安いのから高いのまでまんべんなく売れない理由
総括してこうすれば売れるという展望を描け

前スレではユーモア溢れる冗談ばかりで終わってしまったが今度こそ本気で考えれオマイら!


オーディオ製品が売れなくなった理由を考えるU
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1314901756/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 02:07:47.88 ID:LB5jqYMk
せめてUSBケーブルで音が変わるなんてやめてね。
これじゃ、オーディオ業界、
子供の理科離れじゃなくて、大人の理科離れになっちゃう。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 02:22:37.74 ID:emwi7Msw
とりあえずお前は自分の発言に責任を持て。
体験談を上げるといった以上検証結果をあげろ。

それ以外の発言は認めない。
寝る。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 02:24:52.98 ID:LB5jqYMk
はい、体験談

もう随分前だけれどもデジタルという言葉が一般的になったときに、
となりのおじさんが理解できてなかったのを思い出した。

何故デジタル時計と言う?数字時計でも、液晶時計でも、7セグ時計でもない、何故デジタル時計なのか?

おじさん、これがわかってなかった。
意外とオーディオファンって、特に団塊世代になると、デジタルが理解できないんじゃない?
いまや当たり前の概念なんだけれども、それがわからないから、新しいオーディオにも興味をもてない。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 02:26:35.50 ID:LB5jqYMk
健勝については、これ

このデジタルがわかっていれば、USBケーブルで音が変わるなんて考えるはずもないし、検証する必要もないよね。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 02:26:59.44 ID:emwi7Msw
結局何も無かったんだね。
いい夢みれそうだ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 02:27:15.78 ID:LB5jqYMk
○検証 ×健勝
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 02:28:04.82 ID:LB5jqYMk
>>6
デジタルを理解するつもりがないと、私の書き込みからは何も見出せないと思うよ。
9 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/09/10(土) 02:39:31.70 ID:LG8Wj1Oi
デジタル時計だと正確な時を刻むの?だったら電波時計もいらねんじゃね?
デジタルだから変わらないってデジタル信仰はもはや宗教の域に達してるね。
こういう人たちはデジタルアンプだから正確だとかメーカーの売り文句を本気で信じてるのかな?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 02:50:57.29 ID:LB5jqYMk
>>9
>>4のことを言ってるなら、そういう意味じゃないんだけど。
何故に「デジタル時計」と言うか、ということなんだけど。
デジタル式だから、じゃあ、デジタル式って何?という話になるんだけど。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 02:55:45.83 ID:LB5jqYMk
USBケーブルで音が変わらないことを説明するには、結局このデジタルの概念から説明するしかないんだよな。
正確という概念とは違うんだけど。
なかなか理解が難しいのかな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 06:41:50.85 ID:ZpBk5Vq1

最近の若者は、デジタルの根底にクロックというアナログがあることを知らんのかのう。。。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 06:45:00.02 ID:ZpBk5Vq1
ちなみに、デジタルケーブルで音質が劣化することを「測定」した例:

http://ednjapan.cancom-j.com/issue/2007/9/6/28/4
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 07:14:07.49 ID:LRvk6aVm
自分の懐具合を正当化するために業界が悪いとか惨めだと思わんかね。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 07:24:52.23 ID:/DCG9oFl
>>12
デジタルの根底にクロックというアナログがあると言う表現はいかかがなものかと。
デジタル信号は電気的にみればアナログ信号、が的確ですね。

>>13
リンクはUSBケーブルに依存する現象ではありませんね。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 07:35:21.89 ID:VUeeVwtu
USBケーブルで音が変わるというのは
波田陽区の画像を転送したら速水もこみちになってた。とか
控えめに言っても波田陽区の画像がシャープになってしまった。と言うようなもの。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 07:55:02.51 ID:io7h99Xo
それは大前提として高品質なUSBケーブルというのがあるからだろ。

元々、日本で売られているUSBケーブルは高品質で、伝送品質が高く、
ノイズなどの悪影響を受けにくく作られているとか、
そういうことなんじゃねーの。基準に満たない低品質なケーブルであれば、
当然大問題。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 08:29:26.52 ID:YQKxjc1b
じゃあ品質の悪いケーブルだと、ノイズでデータそのものが違うものになるのかw
もちろんデータの欠損、破損は起こるだろうけど、普通はそのためにエラー訂正や転送しなおしをするんだろ。

たとえばデジカメの写真データを、50円のケーブルで転送すると輪郭がぼやけるなんて聞いたことがないぞw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 08:36:44.62 ID:QQOGt3WD
頭の凝り固まったオーヲタの爺さん連中に、
いまさらデジタル回路やエラー訂正を理解しろって言っても
無駄だってw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 09:16:44.00 ID:ZpBk5Vq1
表面的なことしか知らないデジタル厨の連中に、
デジタル回路がどのようにアナログ回路でエラー訂正しても波形が歪むことを理解しろって言っても
無駄だってw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 09:30:04.71 ID:QQOGt3WD
ほらね、理解してないw

エラー訂正があるからUSBケーブルの種類で音が変わらないって
話なのに、
この爺さんはその先DAコンバータで波形が歪むだろと、あさっての方向の
レスをしてるw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 09:38:30.32 ID:QQOGt3WD
>>20
ん?まてよ。

>デジタル回路がどのように「アナログ回路でエラー訂正」しても

一回「アナログ回路」でのエラー訂正の仕組みを説明してみ?



23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 10:49:47.00 ID:/DCG9oFl
一連のやりとりみてると、やっぱりデジタルの概念そのものが理解されてない感じがするね。
それがわからないからいくら説明しても、「デジタル情報を伝達する波形が歪んでアナログ波形の歪みをもたらす」、というあらぬ考え方になってしまう。
何故にデジタル時計と「言うか」を考えれば理解できると思うんだがな。無理かなあ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 10:55:24.23 ID:io7h99Xo
つまり
オーディオが売れなくなった理由=デジタル時計の由来を知らないオッサンが増えた
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 10:55:31.73 ID:5T9XRxdr
DLNAスレ5の700以降がそんな感じだ。
このスレでループしない事を祈ってるよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 11:04:58.99 ID:/DCG9oFl
>>24
ま、そういう要因もあるかな、という感じだね。
オーディオ機器は科学技術によって開発されたものだからね。
そこに、科学技術として明らかに間違っている考え方がまかり通って、それに騙されて何万円もするケーブルを買う人がいる、というのはいかがなものかと。
音なんかどうでもよくて見栄で買うとか、浪費したいというなら勝手でいいだろうけど、明らかに音質に影響するという間違った考えでもって買う人がいるみたいだからね。
そりゃ、売るほうが悪いけど、買うほうもどうかなって思うけどね。
27予算ケチらないは重要:2011/09/10(土) 11:09:12.17 ID:io7h99Xo
何万円のケーブルや電源タップって俺はすごく良いと
思ってんの。自分ではあまり買えないけど。本来は光が
当たらない「裏方だった人々が主役」になったわけじゃないですか。
原発でも電源のコストをケチったから事故に繋がったわけだけど、
「電源タップの予算をケチらない」って重要なことだよ。
だからローンをオヌヌメしてるんだ。
28予算ケチらないは重要:2011/09/10(土) 11:11:18.34 ID:io7h99Xo
つまり原発は基数を増やし過ぎたわけで、バランスが
悪かった。1基あたりの安全性能に予算をもっと増やす
べきだったのだ。過剰性能で良いんだよ。
これは自分自身の趣味への予算配分、予算計画への反省という意味だけどな。
29予算ケチらないは重要:2011/09/10(土) 11:16:03.81 ID:io7h99Xo
50万とか百万のケーブルはともかく

5000円とか一万とか三万とか五万ぐらい
までだったら、十分にカネを出せば良いと思う。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 11:16:18.43 ID:/DCG9oFl
>>27
技術的に言えば電源タップはUSBケーブルとはまた違う話になるからね。
電源タップについてはここでは言わないけど。
USBケーブルについては過剰性能、ということでもない。ただの騙し文句だからね。
科学技術はどうでもよくて騙されたいという人はしょうがないけど。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 11:22:18.80 ID:UIc9mipr
ムンドスレより
>114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/09/10(土) 11:16:45.00 ID:+LoRd5qa
>107
>単純聴力と芸術聴力は別次元。

ピュアAUってお笑い集団なのか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 11:30:32.13 ID:7aBQq/ts
>>31
いや、それは別に間違ったことは言っていないぞ。
単純聴力と、英語のリスニング能力は全く別物だからな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 11:40:53.07 ID:HwMk/oRu
以前に、オーディオノートの銀線で純度99.9%リッツシールド外皮アルミ粉混入線を買った。
その時の価格は、1m/9800円でとてもしっかりした作りで今も使っている。
それに引きかえ最近のケーブルはただ太いだけの銅線でしかないのに
1m/2〜3万円はどう考えてもボッタクリだろ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 12:37:39.95 ID:xIl/Y6Sz
>>26
でも音聞き技術なしに科学技術だけでオーディオが成り立つと考えたから日本のオーディオはダメなんだけどね。
そんな単純な問題じゃないよね。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 12:44:33.59 ID:Qc3iLPYk
で、芸術聴力ですかw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 12:45:18.57 ID:/DCG9oFl
>>34
USBケーブルは音とは関係ないもの。
デジタルデータの概念がわからないと、そういう発想が出てきてしまうんでしょう。
USBケーブルの場合はデジタルさえ理解していればプラシーボ効果もないし。
是非、デジタルデータの概念を理解すべきだな。
そうすればもっと充実したオーディオライフになると思うけど。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 12:57:01.97 ID:7aBQq/ts
>>35
バカには>>32が読めなかったか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 12:59:04.59 ID:TTNf2T+B
>>32
ダイナミックレンジや可聴周波数の限界スペックという意味での単純聴力、あるいは純粋聴力
すなわちデバイスとしての耳の性能と
優秀な指揮者や作曲家が持ってたとされる相対音感や絶対音感(音を聞けば音階が判断できる)
あるいは訓練されたドラマーが持ってるテンポ感(曲を聞いただけで何BPMかが瞬時に判断できる)
という意味での芸術聴力、
すなわち脳と耳との複合的な作業からくる、解析能力という意味での耳の性能

この二つをそれぞれ分けるのはいいが、
問題は、このどっちをとっても、「オーディオマニア層が優れている」という
証拠が上がったためしが一度として無いんだが。
たとえば、医学的、あるいは生理学的には、単純聴力、あるいは純粋聴力は
基本的に若ければ若いほど高いことが知られているし、統計的にも明白だ。
ようするに、単純聴力で言うなら、中学生や高校生のガキあたりが、無敵の層になる。
ぶっちゃけオッサンなんかお呼びじゃない。
次に、解析的な能力という意味での芸術聴力だが、これまた、日ごろからきちんと訓練してる
それをメシの種にしてるだけあって、ドラムの演奏者やポップスの作曲家、
あるいはクラシックの指揮者などの、要するに「プロ音楽家」が飛びぬけて高い層になる
だろう。

単純聴力と芸術聴力を分離してみたところで、そのどっちも、別にオーヲタが
平均的に優れていると示された研究は、とりあえず俺の知る限りは無い。
上に描いたように医学検査で単純聴力で、平均的に優れてるとされてるのは、常に若い連中だし
解析的聴力でも音楽や楽器をやってる連中にオーヲタが勝てるとも思えんし。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 13:00:12.99 ID:Qc3iLPYk
読んで書いているんだがwバカ君
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 13:02:31.88 ID:io7h99Xo
最近USBとかITの話が多すぎるのも原因。
もっと安らぎが得られるようなアナログの話をすべき。
球とかSMEとかORTOFONの話をすべき。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 13:14:32.62 ID:lk6VvA7h
夢が無いよね
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 13:17:25.25 ID:2Id+y93G
>>36
デジタルデータの概念だけじゃなく、デジタルストリームの概念も理解してあげてください><
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 13:20:36.78 ID:/DCG9oFl
水からの伝言 だっけ?一時はやったみたいだけど。
まさかオーディオファンやオーディオ業界がそこまで成り下がったとは到底思えないんでね。
ああなる前になんとかしたほうが、とは思うね。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 13:31:13.26 ID:7aBQq/ts
じゃあ、>>ID:Qc3iLPYkは読解力の無いバカということで。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 13:39:14.74 ID:/DCG9oFl
>>42
デジタルの概念を理解できてないと、ストリームどころか今後のオーディオ界の展望さえ夢見ることができないのではないかと。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 14:05:01.59 ID:ZpBk5Vq1
だ〜か〜ら〜
デジタル回路って突き詰めればアナログ回路なんだってば(カスタムLSIデザインしてごらん)
エラー訂正しても波形が歪むことはあるんだってば (フェーズノイズの小さいPLL設計してごらん)
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 14:07:57.76 ID:QQOGt3WD
>>46
お爺さんの思い描いてる「アナログ回路」でのエラー訂正の仕組みを
説明してみ?

48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 14:16:27.12 ID:7110f+iz
>>46
で、それはいいんだけど、要するにUSBケーブルの中でそうやって伝送波形が
ひん曲がって、PCから送られた波形がUSBレシーバーチップに届く頃には
どうしようもなくゆがんでて、レシーバーが読み取れないほどゆがんだあげく
USB-DACが間違った波形やノイズを吐き出すことになると言いたいわけ?

不良品ジャンw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 14:55:45.18 ID:qB1+obkq
だいたい耳の悪くなった店主と客がメインだろ。
耳が悪いからこういった高価な機材じゃないと楽しめないならわかるけど、
自分らの耳が良いって設定で話を進めてるしw
50中年です:2011/09/10(土) 15:23:59.48 ID:bJ9yJZnh
デジタルで伝送する場合、仮に、波形が少しぐらい歪んでも、音には変化は
出ない。0と1の判別だけなんだから。
もし、USBで音が変わるなら、数%の歪みではなくて、あきらかに違う
波に変化しなければならない。
0と1の波が逆転するとか、読み取り不可能な波になるとか。

しかし、そんな変化があるなら、別の問題が生じる。
パソコンとHDDをUSBケーブルでつないだ場合、
USBケーブルによって、データや計算結果が違うという問題が生じる。

会社の給料計算パソコンでは、このケーブルで、計算した場合、とあのケーブル
で計算した場合で給料が違う、という結果になる。
日本中、税金や貯金や売り上げや内申点が、
USBケーブルで変わる、という現象が起こる。

もはや、パソコンは使用できない。

やはり、USBケーブルによる変化は、思いこみに過ぎない。


51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 15:39:48.66 ID:P33LJeX2
やっぱ、オーディオが売れなくなった理由は、若者の草食化じゃない?

奴ら、金使わないんだよ。 タバコ吸わない、酒飲まない。なにが楽しいんだろうね?
おまけに、内向き。 海外留学が20年前に比べて半分以下だっけ?

こんな奴らがラジカセから、ワザワザ大金払ってオーディオにする訳ないじゃん。

日本は、これからつまんねー国になるんだろうな。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 15:49:55.74 ID:/DCG9oFl
>>46
デジタル回路って突き詰めればアナログ回路、そりゃーそうですそのとおりです。
で、位相雑音とUSBケーブルと何の関係があるのか。

http://ednjapan.cancom-j.com/issue/2007/9/6/28/4
このリンクの話は伝送系の話であって、USBケーブルによって位相雑音を生み出す、という話ではない。
ここで言う伝送系とはパソコンUSBIFとDAC前段のUSBIFのことだよ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 16:19:16.02 ID:2xVPem/W
前スレ938
>小型SPを専用スタンドに乗せて周囲に空間を確保は、集合住宅では寝言。
>棚かテレビ台、サイドボードに乗せるのがリビングのセッティング。

とうなっちゃいやすいけど、それだと音場再現とか、奥行きを感じるような
再生が無理になり、そういう再生が好きな人(俺)はやる気なくすよね。

高額分譲マンションでも構造壁でないポコポコ壁ばかりで、そんな壁に近づけて
も最悪の結果しか出ない。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 16:34:28.59 ID:ZHRVyMLi
シリアル信号、
秋月の大陸メーカー製デジタルオシロで計測しよう。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 16:47:30.23 ID:lk6VvA7h
高級オーディオ買ったとして、誰に見せびらかすの?

今時の若者は友達部屋に呼んだりしないんだよ
プライベートは閉じこもってパソコンに向かってるだけ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 17:18:44.44 ID:Pfa057lA
純金の線で音かわるか試そうと思って、家にあった1kgのバーを大き目の金づちで叩いたが途中で断念・・・
これって普通に買い取ってくれるよね?w
手にまめができたわorz
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 17:47:20.48 ID:ZHRVyMLi
ナノテックがお買い上げ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 18:01:24.61 ID:sbW4tMRI
>>38
糞な音も、脳内イメージで自分の世界を作り上げて
良い音=良い音楽として楽しめる能力こそ
一部オーディオマニアの能力
ヴァンゲルダーのブルーノート盤をJBLで最高なんて
クラの楽器演ってる人間には理解出来ないんじゃないか?

また楽器演ってる奴すべてが解析能力ある訳では無い
一般人よりは上かもしれないが、逆にオーディオマニアよりも劣る奴もいる
基本は楽器の習熟度によるだろうが
単に楽器演奏が上手くても耳がダメな奴なんている
だからオーディオマニアの耳も個人差があるし
勿論マニア全てが耳が良いとも断言は出来ない
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 18:51:45.21 ID:7110f+iz
>>55
>今時の若者は友達部屋に呼んだりしないんだよ
いや、それは偏見だろw
ワンルームで親に気兼ねしなくていい分、独身者の男友達は
結構良く、互いの家に遊びにいったり来たりするよ。

たださ、そういうとこで活躍するオーディオってB&WのZepperinシリーズとか
あるいはJBLのOn Air、On Stageとか。もしくはBOSEとかになるんじゃね?
JBLのOn Airなんかは周囲でだけやたら人気で、2名も持ってる奴を知ってる。

そういう意味では、オーディオへの投資というものそのものは消えてない
と思う。ゴテっとしたのが鎮座してるのはダサすぎる。
さりげなくネットワークやiPOD対応の器機がおいてあって
適当にダベりながら、互いに持ってきた曲を聴くって
スタイルに、オーディオの意味合いが変わってきたんだろ。
「インテリア」にもなってきてるんだと思う。
配線がのたくってるようなのは、まず売れない。


スタイル性を兼ね備えてないと、売れない時代なのかもしれん。
On Airとか、結構オシャレだからね。
B&Oが、欧米のメーカーがボロボロと、買収されたり中国資本の傘下に
入ってる時代にむしろ業績好調なのと背景に通低してるロジック
としては同じかも。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 19:01:52.67 ID:RoSgwTZi
Ortfonみたいに、日本企画の中国製造、アジア人をブランド商売で騙して
ボるしか能がなくなり、しかも、本国ではもはや母国人には現行ブランド
として相手にすらされてない「そういえば昔、そんなやつらもいたな」
程度の存在に成り下がりました状態になると末期だからな
JBLも、なんちゃって日本支社のなんちゃってJBLは、アメリカ人はもう
JBLだと認識すらしてないだろ
日本の特殊なJBL事情は、外から見るとお笑いもいいとこだな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 19:12:58.75 ID:5VuP6IbI
B&Oはアストンの標準オーディオでインストールされる位ですから、
それなりの階級に対して、良い製品であるとの認識が浸透していると観て良いでしょう。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 19:20:58.73 ID:YQKxjc1b
「装着」と普通に言えばいいのに。
無理して「インストール」とか言われると一番気に入らない。

一般語句化されたわけでも一般用法化されたわけでもない言葉を使う奴は・・・と思ってしまうオレもおっさんだなw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 19:34:06.23 ID:j6lJFOAN
>>59
JBLのOn Airは、何故か若い奴に人気だよな。俺の知ってる若い奴はBOSEの方が多いけど。あと、Eclipse TD。

使用目的を聞くと、大概が友達が来た時にみんなで聴く為だと言う答えが返ってくる。彼らは自分の部屋が狭くなるのを
恐れるので、でかいスピーカーを嫌う傾向にあると思う。また本格的なオーディオは、自分には分不相応なものだと考え
るそうだ。あれは僅かな音の違いを聴き分けられる様のものだとなので、それが出来ない自分には不要なのだそうだ。
だからJBLのOn Airは買っても、同じ値段でスピーカー+アンプを買おうとは思わないみたいだね。


メーカーがちゃんとニーズに対して提案出来てないんだと思うよ。そんなに広いとは思えない日本の住宅事情で、未だに
ミニコンポ売ってるのはどうかと思う。オーディオヲタクには見向きもされないし、普通の人はでか過ぎる。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 19:57:39.15 ID:RoSgwTZi
>何故か
何故も何も、デザインが秀逸だろう。
ヨドバシの扇風機市場でダイソンの扇風機の売れ行きが高級品にしては
群を抜いていいのと同じだ。
ポストモダン、欧州と似たような成熟化社会に入りつつある日本は、
消費傾向も欧州と似てきてるんだと思う。
ヨーロッパの家電や服飾、オーディオがそうであるように、"オシャレ"に
気を使わないものは売れにくくなるんだろ。
実用性重視!コスパ重視!みたいなガツガツした途上国型の、いわゆる田舎の
土建オヤジ的メンタルした人間の比率が減って、かわりにスマートさや
スリムさ、さりげなく知的、さりげなくエレガントという価値観へ移行しつつ
あると見るべきか。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 19:58:42.77 ID:G3qEeC2W
昔はスピーカーはロクハンブックシェルフあたりから始めるのが多かったと思うんだが
ググったら今は国内メーカーのロクハンはソニーとオンキヨに1機種づつあるだけ、
あとは少し高めのヤマハのsoavoだけになってる。
ロクハンですらデカくて嫌か。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 22:05:43.84 ID:/9ZXEx4E
オーディオは金持ち向けと金持ちじゃない奴向けがはっきりしてないのが悪い
何千万もする車なんか普通は初めから買おうとは思わない
それを一生かけて追求する、趣味に金使うのは当然とかいって青天井になっている
はっきり分けて非金持ちを煽るようなことはやめるべき
車はだいたい普通は100万ー300万程度でしょ。ならオーディオは30万、一生分で100万がいいとこだな。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 22:12:20.56 ID:x8lKH7uC
オーディオ誌の表紙に
 『非金持ちお断り!』
の但し書きが明記されるのもヤだなぁ。
68 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/09/10(土) 22:20:58.01 ID:LG8Wj1Oi
昔の3Cみたいな感じで、オーディオのある生活を提案すれば良いんじゃないか?
オーディオに拘ればインテリアにも拘る奴も出てくるし、経済の活性化になるんじゃないか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 22:25:52.57 ID:QnVOSOeA
売れなくなった理由も金持ちとそうで無い奴でわけよう。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 22:25:55.99 ID:KXNQwPLq
>>68
だからそれがappleがまさに大成功したファッション戦略、先進国の
住人、それも生活のエレガンスさに気を使う層に、『モノ』というよりは
『ライフスタイル』を売る、という方向だろう。
まさにそれが「iPOD+itunes」という音楽スタイルであり「スマート」フォン
というスタイルであり、そしてノートの薄さであり、mac miniであり、
そしてネットワークオーディオでAir play、ということになる

こう考えていくと、ようするに、旧来のオーディオってのは、apple一社に
よって蹂躙された、という考え方もできるな、もちろん被害妄想ではあるが

appleは、スマートじゃない生き方を否定して、徹底的に簡素で
スタイリッシュで「薄くて軽くて気軽」という価値観を先進国の
上はセレブから、下は大衆にまで植え付けることに成功した

凄い企業だが、重厚長大オーディオから見ると、apple一社によって
勢力図が一斉に塗り替えられた感もある

結局、ライフスタイル競争に負けたというか
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 22:29:41.90 ID:io7h99Xo
>>66
車は70万、オーディオも70万→軽の安い奴
車は150万、オーディオも150万→小型車や軽の高い奴
車は200万、オーディオも200万→普通車
車は300万、オーディオも300万→高級車
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 22:44:05.20 ID:dIW1dDmx
オーディオ製品が売れなくなった理由

1 トーンコントロールを外したから
2 フォノ回路を外したから
3 ウーファーを30センチ未満にしたから
4 LPレコードを作らずCDを生産したから
5 音楽家の感動させる能力が下がったから
6 町中どこへ行っても下らない日本のニューミュージックやjpopがかかってるから
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 22:45:08.27 ID:lk6VvA7h
Airplayがハイレゾとクラウドに対応したらLINN DSもバイバイ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 23:38:26.26 ID:A7uGzxaZ
>1 トーンコントロールを外したから
>2 フォノ回路を外したから

お前ら、こういう「加工」や「波形ひんまげる」ような回路の存在って
大嫌いじゃなかったっけ?
トーンコントロールなんて、マニアどもが率先して真っ先に攻撃してこなかったか?
そういう連中はデジタル時代の現在じゃ、「ビットパーフェクトを出力しろ」
とか主張してるような連中とモロかぶりしてる気がするが。

お前らの要求どおり、EQっぽいものをあらかた除去してやったのに、今度は、
「戻せ」てか。
どんだけワガママやねん。企業もつきあいきれんわ。
つか、もう、音響機器の価格破壊もくるとこまで来たんだから、
自分でグライコでも買って好きにトーンコントロールでもRIAAカーブでも
やらせとけ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 23:39:28.80 ID:GPcxqz2Z
たかいやつ(ほとんど音がわるい)はうるやつがもうかるだけ
めでたいやつがいるからのさばる
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 23:46:29.36 ID:04h7xAOW
一部の心ないメーカーのおかげで、
ハイエンドの音質や品質が揺らぐ結果になったな。

>>75
作る人も売る人も商売、儲けて悪いワケではない。
問題は「詐欺まがい」が横行しているということの方。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 23:52:19.16 ID:B+ry1XUh
人として成長でき、死ぬ前にずっと続けてきてよかったなあと心の底から思えるような趣味が欲しい
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 23:54:28.61 ID:2xVPem/W
>>77
やっぱ盆栽かな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 23:55:52.62 ID:B+ry1XUh
>>78
ちょっとワロタ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 00:03:51.25 ID:1X6JmA0Q
オーディオ機器やアクセサリー類を何度も買い替えるとか、無限ループに陥ってる人。

機器やセッティングのせいではなく、その人の内面に問題があるように思う。

81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 00:13:33.55 ID:eA0kUNOO
ループに嵌まってしまっている人は、現状を疑うことばかりで、
あまり音楽を楽しめてなさそう。

でもそういう楽しみ方の側面もあるということ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 00:16:40.36 ID:uFcpTmWH
車の価格とグレードには深い相関性があり、さもありなんだが、オーディオにはそれが全く無い。
オカルトにはまることを楽しみと呼ぶのはどこか病んでいるのではないか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 00:18:56.36 ID:NjFL9eC6
例えば、今からピュアオーディオやろうとする友人がいたとする。
その時、プレイヤーを何にするか?ってのは結構な課題だと思う。

レコードは無視して、使い勝手から考えれば、CDプレイヤーでも無い事は確かだ。

84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 00:24:24.68 ID:1X6JmA0Q
お金と時間と労力をいくら注ぎ込んでも、心が晴れない人。一度、カウンセリングを受けることをお勧めします。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 01:18:50.46 ID:thWHqKcA
オーディオは形を変えたんだよ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 02:02:37.23 ID:eb7ChSNt
84は病気だから精神病院に入れるべきだな。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 02:06:54.07 ID:eb7ChSNt
77それがオディオだよ、皆さん
死ぬ直前まで、やられていた。
五味先生、池田先生、春日会長、上杉先生、
あさぬま先生、細谷先生、瀬川先生、
枚挙に暇が無い。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 06:36:05.61 ID:oF4Tk7gV
近くに新しく遮音の良い集会所が出来たので機材を運び込んでホールの状態を
確認したが、周囲を合板で張った倉庫と同じ音がしてがっかり、測定する気に
もなれなかった。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 07:54:34.97 ID:ZFiCdemd
>>83

ピュアオーディオするのならレコード一択だろう。
CDならPCで十分。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:01:37.65 ID:oHP+CrSQ
デジタルがわからないんだから、CDなんてもってのほか。
完全アナログでいこう。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:31:58.26 ID:EQ97Hdh3
話を蒸し返すようで悪いんだけど、USBのオーディオ転送モードは基
本的にエラー訂正無しの仕様じゃなかったっけ?(もちろん回避方法
はあるけど)

つまり普通にUSB接続しただけじゃ必ずしもビットパーフェクトじゃ無い。

ここの一番下の項目ね
http://mcn.oops.jp/wiki/index.php?USB%2F%A5%C7%A1%BC%A5%BF%C5%BE%C1%F7%CA%FD%BC%B0

それで1秒間の44.1分の1だけ音が途切れたり音化けしても「あっ、今
化けた」とは検知できないかも知れないがそのエラーの多寡が音質差
と感じられる可能性は否定できないような。

ただよほど環境が悪いとか長くケーブル長取ってるとかで無いとケーブ
ルの差で実用上の差が出かは疑問ではあるけど、少なくとも音が変わ
る可能性は否定できないかと。

理科離れして久しいおぢさんの理解なので詳しい方訂正/突っ込みヨロ。

92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:01:50.34 ID:8pu3lyu4
ソフト開発で、USBドライバ
やった奴はいねえのか。
93中年です:2011/09/11(日) 10:23:55.64 ID:/vXBmufm
>>91

ワシも詳しくは分からんが、
そのエラーは、ケーブル部分ではなくて、
その前後で起こるもんだよね。
つまり、DACとパソコンで起こるものだろう?

94中年です:2011/09/11(日) 10:26:08.86 ID:/vXBmufm
93
訂正
×DACとパソコン

○主にDAC
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:32:10.17 ID:1SdGVAh6
>>91
そりゃ理科離れし過ぎだろ。
1Kbit一度に化けるぐらいのならフレームごと落ちそうだな。そりゃ欠陥だよ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:36:14.75 ID:EQ97Hdh3
>93
ちゃいます。送り出してから受け取るまでの間にエラーが出てもチェック
しませんよって事です。「ケーブル」と「ケーブルとDACの接点」、「DAC内
でチップにいきつくまでの間」のどれかでエラーが出てもって話。他のファ
イル転送ではエラーチェックが働くのでエラーが出ても問題なく訂正され
ますがIsochronous転送ではそれをやらない、そんなもんよりリアルタイ
ム性を優先しますよって仕様。

まあそれでケーブルでどの程度変わるかとかそれにカネをかける価値が
あるかと言うとまた別の話ですがw

97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:38:40.43 ID:M8HYZuxq
誰でも知ってるような話をやりたいバカが多くて
貧乏くさくて困るよ。しねばいいのに。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:44:23.21 ID:1fffQsb6
オーディオで純粋にデジタル機器なんてトランスポートくらいだろ
DACの時点で「アナログ」だし、アンプはどんなデジアンでも「アナログ」。
受け側がアナログ機器なんだから送り出しにエラーが混じったらそのまま信号変換するだけ。

0と1以外の外来ノイズには強いだろうけど、たまたま1が0に化けたら
DAC側はそれがエラーだと識別できないんじゃない?

それにCDをどんなHDDにリッピングしても同じデータ、という事とは話が違う。
何故なら曲を誰が耳コピしても(ミスが無ければ)同じ譜面が出来るが
皆が同じ譜面を使ってミスが無くても同じ演奏にはならない。
誰かが言ってたけどクロック(指揮者)の精度でDACの出力が変わる。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:47:28.56 ID:1SdGVAh6
>>96
気になるなら誤り率計買え。一年眺めて誤り率が0なら安心できるぞ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:51:22.60 ID:1SdGVAh6
>>98
そりゃクロックの精度でDACの出力は変わるよな。
で、それがどうかしたの?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:00:48.23 ID:1SdGVAh6
近頃のDACとやらには、CRCエラーのパイロットはついてないの?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:39:44.19 ID:vE7BpOo4
うぬ DAC航空とかあるのか 機長がどうのこうのと
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:53:50.63 ID:3jdtuUgB
>たまたま1が0に化けたら
>DAC側はそれがエラーだと識別できないんじゃない?

もちろん、できないけど、そんなこと、特別にそういう意図を施してやるか
あるいは故障でも無ければ通常は起こりえないんだが。

お前な、USBってのは、そりゃあ「オーディオみたいなくだらない作業にも使える」というだけで
オーディオにも転用されてるが、基本は総合的・汎用的なデバイスプラットフォームだぞ。
いまや、医療機器や測定器、データロガーだってUSB接続でパソコンとやりとりする。
オーディオと違って、ユルくない命や高い給料がかかった世界で、USBを使ったが
ためにデータの0と1が化けてたら、怖くて使えんっつーの。

お前、USBで顧客データや金融データをやりとりしたときに、その中で、顧客のクレジット番号や
会員番号が変形したら、企業はパニックだぞ。
文字コードや数字コードなんて、それに含まれる0と1の配置が一つ変わったら、
データの意味するものが劇的に変化するんだが。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:05:58.51 ID:3jdtuUgB
USBからパソコンに取り込む実験装置で精密な測定データを
リアルタイムに収拾しなきゃいけない学者はUSBを使うと
ビット情報が書き換わるんで使い物にならない!とか
騒がないのに
馬鹿なオーディオマニアに限って天地がひっくり返るかのごとく
USBを使ってリアルタイムでデータの送受信をしてると
途中でビット情報が書き換わるので恐ろしいと騒ぐ不思議
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:43:41.00 ID:8pu3lyu4
僕ちゃんはパーマンだが、ベリファイってナニ?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:47:38.73 ID:JtdeYtjk
オーディオ製品が売れなくなった理由

オーヲタの理科離れwww
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:51:51.69 ID:ALK+/yN5
USBプロトコルはパケットをSYNCして見ているからデータの0,1の誤りは即座に検知
して再送するから高精度の伝送が可能なのであって
USBそのモノはオーディオの0,1なのか顧客データの0,1なのかは区別はつかないし
人間の命を扱う医療機器分野であろうとUSB伝送はまったく相違を判別しない。

もし、それらを判別する部分としてあるならデータベースソフトなどの出来,
不出来のソフト分野に依存する。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 16:07:31.06 ID:TObbt8aE
今の子供たちはオーディオの種まかれないで育ってるから、25になって突然
いいアンプやスピーカーで聞きたくなるってことは今以上になくなるでしょうな。

子供たちにただでオーディオ体験させるようなショールームが殆ど消えたのは
大きいと思う。販売店は大人でも敷居が高いけど、昔は秋ヨドオーディオ売り場
くらいの気軽さでのぞける小型店がいくつもあったけど、そんなものも今はない。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 16:26:51.83 ID:2xd3Oldi
買ってきて箱から出してコード繋げばハイできあがり。
電気もわからない、ましてやデジタルなんて雲の上。
やることは、ケーブル変えたの、マット敷いたの、詐欺雑誌の言うこと鵜呑みにしてるだけ。
いい加減詐欺に気づけよ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 16:39:05.96 ID:2xd3Oldi
業者はヲーヲタの科学知識の乏しさに目をつけ、次から次とオカルト製品を売り出し。
ネット時代になればチャンスとばかりに電気工事屋、プラスティック成型屋までが業界参入。
さすがに大手家電メーカーは躊躇しているが、専門メーカまでもが馬鹿相手の製品売り出し。
オーディオ業界は消滅同然。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 16:40:53.59 ID:sK7uChsJ
PCに移行しつつあるからな
112オーディオで家族の問題を解決:2011/09/11(日) 16:43:01.24 ID:M8HYZuxq
>>109 ×全く間違っている。ポイントはこう。
○置き場所の策定、計画
(オーディオラックの選定、購入、設置、これだけでも大変)
○御片づけ
○買いに行く・・・電車か車か徒歩か、バスか。
○箱から出すが、分別回収しなければいけない、発泡スチロールや
ビニール、あと段ボールはばらして、資源ごみの日だ。
オーディオ製品はデカイからゴミも大量に出る。
○コードを接続・・・沢山端子があるから結構なスキルが必要。
RCA?XLR?デジタル同軸?光? USB? HDMI? i-LINK?
○チューニング・・・音を聞きながら、振動や音波の吸収、反射、
拡散、さらに電磁波の影響を考えながら、デジタル機器とアナログを
離したり・・・電源ケーブルの取り回しを考慮したり・・・
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 16:48:47.86 ID:8pu3lyu4
アコリバ〜
114オーディオで家族の問題を解決:2011/09/11(日) 16:53:00.63 ID:M8HYZuxq
先週からCDラックを片づけたが、先週と昨日と今日で丸3日。
片づけ苦手な人じゃ20年経っても整理できないよ。

「ハイ、簡単に出来る」なんてのはあり得ない。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 16:54:38.35 ID:lOrs8DUg
普通ハイエンドとか高額商品となれば高い性能というより製品に対する安心料がかなり入っているはずなのに、
ピュアオーディオの場合そのクラスにインチキ商品がゴロゴロしてるからねぇ。
116オーディオで家族の問題を解決:2011/09/11(日) 16:55:45.13 ID:M8HYZuxq
CDラックの段ボールは大量に出たし、昨日はゴミ集積所に
車で持っていったし、来週は使い古しのCDラックをまた
持って行かなきゃならない。明日の朝はゴミ捨てだ。
「ハイ、簡単に出来る」なんて「妄言」はいい加減にしとかんとな。
結構、難しいですよ。 この時間がかかる辺りが原因なんだろうネ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 16:58:48.27 ID:5pwgVlnA
ピュアオーディオのダイナミズム

 それは部屋の片付け

118オーディオで家族の問題を解決:2011/09/11(日) 16:59:30.61 ID:M8HYZuxq
1日中ゴロゴロしてゲーム機いじってる連中と
我々じゃあ、チャレンジしてる難易度や金銭が全く異なる。

それだけ高尚な趣味、ということ。むしろ政府の後押しが欲しい位だ。
少なくともヒッキーは壊滅する筈。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:01:07.01 ID:5pwgVlnA
ヲーヲタのライバルはヒッキー
120オーディオで家族の問題を解決:2011/09/11(日) 17:03:31.35 ID:M8HYZuxq
あと、オーディオをやるのに、やっぱりミニバンやワゴンってのは
便利なんですよ。やっぱりセダンじゃ遣りにくい。

だからそういう車が売れるわけです。この観点からもオーディオは
望ましい。
121経済活性化の象徴がオーディオ:2011/09/11(日) 17:09:33.42 ID:M8HYZuxq
家や車が売れる。世帯を持つ。そういう象徴がオーディオなんです。

1R世帯や独身が増えるということはアンチオーディオということ。
あまり経済が伸びる感じがしないわけだ。
122経済活性化の象徴がオーディオ :2011/09/11(日) 17:11:25.13 ID:M8HYZuxq
そもそも「軽薄短小」ってのは合理化と同時にデフレだからね。

物量的には経済が伸びるという感じが無いんだよ。
サービス業が伸びているだけだ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:11:59.72 ID:RC0p9EVn
>>121
家族持ちだと猶更反対されるんじゃないの?
124経済活性化の象徴がオーディオ :2011/09/11(日) 17:12:43.37 ID:M8HYZuxq
大型TVや大型のミニバンが売れる。
しかも3Dになる。
これらは、やはり経済が伸びた!という感じがあったからね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:15:58.51 ID:8wd7AXDE
お説ごもっとも、だとするとAVが売れて、ピュアオーディオが売れてない現状は時代の流れと言うことになるね。
あっちの方が端子も規格も多いから、よりスキルを必要とするよ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:16:25.74 ID:i6NvZtzQ
中学の入学祝にソニーのミニコンポ(バブルコンポってやつ)を買ってもらってからオーディオにこり始め、
今では20終盤になった俺だが、純粋にオーディオが好きな世代って俺くらいが最後じゃないかと思ってる。
厨房の頃はJポップもミリオン連発、バブル後の余韻もわずかに残り、コンポも無駄な派手さ含め心踊ったわw
何よりあの時デジタルでいい音が聞けるツールがCDだけだったから、自然とコンポに目が行ったってわけさ。

今ではアイポッド、ウオークマン、携帯電話、何にでもデジタルで音楽を大量に持ち運べる時代になったから
物好き以外はコンポに興味なんて持たないよね。
俺が今の中学生だったらコンポに5万出す金があったらアイパッドやスマホ、ドッグプレイヤーを買ってるわw
結果将来の客層の音楽を聴く耳が退化しオーディオも退化するかっつーとまだまだ可能性はあると思うんだ。



オーディオ&ビジュアルの世界に役割を移してね。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:25:02.38 ID:pFq2pv7g
>コンポに5万出す金があったら
コンポに5万出すカネはあるよ。だからZeppelinの出荷台数が好調で
B&Wがウハウハになるというようなことが起こる。

ただ、昔みたいなもっさりしたコンポ、あの「ド定番」みたいな形の
コンポは売れず、インテリア性やデザイン性の高いドッグが「現代のコンポ」というだけ。

デザインやスタイルがクソでスマートじゃないものは、ますます売れなくなってるって
部分もある。現代人は、スタイリッシュかどうかってことに今まで以上に気を使うのさ。

他の家電製品も、昔ほど「シロモノ」、本当の意味でプラスチッキーな白い家電は
少なくなった。明らかにデザインに凝るようになった。
「ダサい」「ウザったらしい」ってのは、もはや現代じゃ罪悪の一つに数えられる悪徳なんだろう。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:36:40.23 ID:thWHqKcA
現代人は、コンパクトに、スマートに、エレガントに、が肝心

部屋に置くならインテリアに溶け込めないものはアウト
PC脇のスピーカーですらデザインが求められる
またCDラックなんかが必要な普通のコンポスタイルではなく、iPodを有線無線で使えることが必須
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:37:28.24 ID:i6NvZtzQ
ふむ、お洒落かどうかの視点で言うならピュアオーディオの無駄に雑多な配線や
狭い部屋に存在感のありすぎるスピーカー、所狭しと陳列するCDはほぼ不合格
だわなw そして出てくる音に絶対的な差が感じられなければ尚更だろうね。

スタイリッシュに生きる上で高級オーディオは必要ないかと言われればそんなことは
まったくなく、広々としたお洒落な空間とよくデザインされた家具のある部屋にさりげなく
鎮座する高級オーディオは調和してすばらしいものになる。

が、現状日本にそれだけのことができる金持ちは一握りなのがつらいところだねw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:39:04.59 ID:kKih/Fv3
オーディオってプラシーボ効果だから、小さい装置の音は貧相なちっちゃい音が出るんだよ。
だから、チップ部品とか、駄目なんだよな。
131経済活性化の象徴がオーディオ :2011/09/11(日) 17:51:01.75 ID:M8HYZuxq
>>125 いや、肝心のAVが全く売れて無いのだ。
7.1ch分のSPを皆さんが買えば=「経済が伸びた証拠」だが、
実際には、購入した話をただの一人も聞いたことが無い。
つまり私だけがAVアンプやAVセパレートアンプを買っているだけ。
まあ、ダメな友人ばかりと言われればそれまでだが・・・
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:01:51.12 ID:i6NvZtzQ
経済活性化の象徴がオーディオとするのならば、今オーディオやAVが売れないのは当然ではないかな。
経済指標を見ると日本は現状維持〜ただ下がりで若年層に非正規社員が増え独身が増加の一途だから。
そもそも生活がカツカツでオーディオどころではない人間が増えたってことだ。
代わりに小型オーディオや携帯タブレットが満たされない欲求を補っているというところだね。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:04:03.03 ID:YdBD9u1O
J-POPにオーディオは、不要!
どちらかと言えば、映像重視じゃない?
例えば、AKBのライブDVD買ってきたら、良い音でというよりは、良い映像
で見たいよね。
結局は、J-POPが糞だから、オーディオ売れないんじゃね。
134経済活性化の象徴がオーディオ :2011/09/11(日) 18:13:18.43 ID:M8HYZuxq
>>132
若者が結婚→収入が倍増→賃貸→AV機器購入→子供生まれる
→嫁さん仕事から引退
→手狭になる→自宅購入(嫁さんの収入が頭金)
→広くなる→デカイTVやAV機器購入・・・という成功物語。
135経済活性化の象徴がオーディオ :2011/09/11(日) 18:18:30.15 ID:M8HYZuxq
やや低めにディテール入れてみるか。
アパート暮らしの若者同士が結婚(片方は非正規か正規、
片方はアルバイトか非正規とする)
→収入が増える(手取り計25万、世帯計400〜500万)
→6万で2DKの賃貸借りる(小さめ)→30万のAV機器購入(多目に)
→子供生まれる
→嫁さん子供を育てながらパートを続ける(年収120万以下)
→2DK賃貸が手狭になる
→3LDK以上の自宅購入(嫁さんの収入が頭金)
→デカイTVやAV機器購入・・・という成功物語。
136経済活性化の象徴がオーディオ :2011/09/11(日) 18:22:53.43 ID:M8HYZuxq
これでも全然、一戸建て買って、300万の車買えるで。

夫、4トントラック配送アルバイト月手取り20万 昼間のみ(夜間無し)
嫁、コンビニあるいはパートレジ、月手取り8万 昼間のみ
あと70歳まで配送アルバイト可能です。実際やってる身内いました。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:28:37.97 ID:TObbt8aE
>>136
>実際やってる身内いました。

いるのかもしれないけど玄関口で会ったことないよ。
実質的には40くらいまでじゃないのかな。
138経済活性化の象徴がオーディオ :2011/09/11(日) 18:30:46.85 ID:M8HYZuxq
つまり「行動がマズい」為に、
実力よりかなり下の生活をしていると思うわけ。

問題はそこなんだよ。分かったカネ?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:35:29.09 ID:YdBD9u1O
>>136
そりゃ、買えるかもしれないけど、そのうち無理が出てくるんだよ。
バイトじゃね・・病気やケガで入院したら終わりでしょ。
140経済活性化の象徴がオーディオ :2011/09/11(日) 18:46:12.73 ID:M8HYZuxq
>>137 >>139
いや配送アルバイトはどちらかと言えば、高齢が多い。
タクシーと同じようなもん。皆さんが出会ってる配送の
30代とかは正社員。正社員は昼と夜の激務だったりして高収入。
141経済活性化の象徴がオーディオ :2011/09/11(日) 18:47:43.81 ID:M8HYZuxq
>>139
サラリーマンも病気やケガで入院したら終わり。
同じこと。復帰できるかどうかも同じこと。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:50:10.43 ID:UwmVrAi7
無意味。
計算してみれば変えるはず、でも買わないんだよ。
143経済活性化の象徴がオーディオ :2011/09/11(日) 18:53:14.28 ID:M8HYZuxq
>>142 つまり行動がマズイってことに落ち着く。
行動しなけりゃ、お付き合いも始まらない。
デートもせずにゲームやスマホやってりゃ、婚期が遅くなり、
つまり独立しないので、家でオデオ始めるってことにならない。
だいたいオデオやってる人は既婚者が多い。MJ読んでも
マンションや家はあるが、さすがにアパート1部屋でってのは
無かったように思う。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:11:14.97 ID:kMDvHx0a
オーディオにスキルwwwって馬鹿じゃねwww
そんなの自作PCなんかと一緒で2時間くらい本かネットで調べたら阿呆でも出来る簡単な事。
それをスキルとか言っちゃってる奴は完全にアレww
145経済活性化の象徴がオーディオ :2011/09/11(日) 19:16:43.87 ID:M8HYZuxq
それが現実に出来て無いわけだから。
2ch流に表現すれば、「オーディオ弱者」だろう。
この「弱者階層」が確実に多数存在する。
146 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/09/11(日) 19:17:10.97 ID:VVOyt1EU
最スピとかいうアタマの中身が可哀想な人なので触らないように
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:20:17.39 ID:thWHqKcA
マイホーム幻想が消えたことも大きいんじゃないの?

何が起こるかわからないからリスクの少ない賃貸で身軽に〜って言われてるし

結婚願望も低ければ部屋をきれいにして優雅に音楽聴こうとも思わないよね
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:41:28.87 ID:gzDh3sy6
やっぱヲーヲタの理科離れだよwww
149経済活性化の象徴がオーディオ :2011/09/11(日) 19:59:44.82 ID:M8HYZuxq
>>147 マルチハビテーションという概念では、リスク分散で、
複数の不動産を所有するということになっている。
既に我々は老人世代、親世代、自分達と3つの不動産に
暮していることに注目すべきだ。
また賃貸は自分で経営するようにシフトしてゆくものだ。
いつまでも借りていたのでは、いつまでも若者の暮らしレベルのままだ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:03:53.52 ID:iH+WUKFQ
>>148
オーディオマニアは最初から最後まで、徹頭徹尾、理科あるいは科学というものを
理解しようとしてないし、しなかったと思うが。

初期の、ラジオ少年のごくごくごくごくごく一部は、そのまま勉強し、そのまま工学の分野で
なにがしかの学者なりエンジニアなりになったかもしれないが、
そうなる頃には、彼はもうすでにラジオや真空管に興味を失ってるのがほとんどだろうし。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:11:34.36 ID:k0Ra/vIX
外から眺めるとオーディオ業界は使い勝手、ライフスタイルを良くしようと技術革新されてない(できない)。
itunesの音楽管理をオーディオ業界外から作られ、未だに圧縮音源メインのまま。
データを保持、管理する範囲から業界が標準化するっていう考え、又はそっち側と手を組む考えはないんかな。

似たような流れで大きく差がついてしまったのが個人的にカメラ業界だと思うんだけど、
あっちは積極的に変わろうとして、デジカメ作ってこの時代に相応しいもんができてる。

まずはCDとは別に非圧縮音源の音楽を一元管理、そこからだろうけどどうすればいいんだろうね。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:33:32.68 ID:2SGTq6jx
はっきり言う
音響機器の高音質化すなわち、低ノイズ化、周波数特性の均等化、高域と低域の拡張化、
などの物理特性の改善は、もうピークに来てる。
これは別に理化学がピークに来てるという意味じゃなく「これ以上、機械がどう高性能化
しようと人類の方が検出できない、ホモサピエンスとかいう猿の体細胞がついてこれない」
という意味でのピークに来てる。
だから、この先、どれほどアンプやスピーカーやプレイヤーの物理諸特性が改善されても、
もう、ムダだろう。良くなったのかどうかを判定できるほどの精度が人類の聴力の方にない。
特性が改善されたかどうかを調べるのに、測定装置の力をかりなきゃどうにもならなくなる。
もちろん、そんなのは本末転倒だから意味が無い。



だとすれば、オーディオができることがあるとすれば、デザインを極める
よりエレガントさを極める。こういう方向性しかない。
ようするに、洋服と同じになったのである。
もう、繊維の技術進歩は来るとこまできていて、洋服を織るのになに不自由の
ないレベルの繊維を人類は自由自在に作り出すことができるようになった。
むかしのように人絹、スフの出来の悪さに泣くこともない。ひたすら均質で高性能な
ケミカルファイバーを、任意の長さでいくらでも量産できる。
こうなってくると、洋服に求められるのは、あとはデザインだけである。
実用性は、いやというほど満たされたのだから。
音響機器も、そうなった。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:34:43.06 ID:EQ97Hdh3
itunesでも無圧縮音源のwavファイルで管理できますよ?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:51:52.43 ID:SUxmMHj5
>>152
安さを極めてくれよ
機器ひとつSP一本30-50万あたりで性能は頭打ちになるようだが、
それをひとつ3-5万円で売ってくれよ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:05:50.24 ID:esf8YDE1
まだ音源のビットレートは人間の感知限界に達してないと思う。
とはいえ後1桁も高くなったらサチるだろうけど。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:16:31.55 ID:gzDh3sy6
>>155
まあそれは聞き分けてから言えよ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:31:56.41 ID:gzDh3sy6
レコード時代のSN、ワウフラッター、桁違いだもんな。
で、デジタルクロックのジッタだと。
もう笑うしかないよ。
それでもレコードがいいんだから、オーディオ機器は特性の向上を目指すんじゃなくて、味付けに力を入れんとな。
わざと揺れるクロック、わざと加えるノイズ。
もうこういう時代だろw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:36:25.38 ID:gzDh3sy6
ランダムデータをVCO特性に加えるPLLとか開発されたりしてw
LPF出力に歪み分を加算してVCOに入れるなんていいかも。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:44:16.10 ID:BpbR1Lxc
ピュアオーディオが生き残る道は、ハイファイと決別することにあり。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:47:18.39 ID:gzDh3sy6
CD、レコード再生モードなんて存在してないの?
ブラインドテストやったら本物がどっちかわからない、今の技術で十分できそうだけどなw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:56:06.71 ID:vE7BpOo4
「Hi-Fi」ちゅうのは古い表現じゃが、これとお別れしちゃったら
もはや「ピュア」じゃねえですで。
「何でもありオーディオ」になっちまうじゃろうて。
音の記録と復元ちゅう基本中の基本から脱線ですじゃ。
まあ脱線しても中華製新幹線みたいに死なんけども。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:58:24.36 ID:gzDh3sy6
何でもありオーディオでいいだろ。
理科離れした大人がピュアなんて言ったらオカルトオーディオになっちまうだろw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:00:03.84 ID:/bIV99z8
意図的な味付けは矢鱈センスが問われるし、飽きられ易いよ。
結局、ミニコンが糞で、ちょっと余裕のある奴がピュアに迷い込んで来る根本的な理由は、意図的な味付けが嫌だから。
アナログの不完全さは愛されても、ワザとらしさは鼻につくんじゃね?
今更白黒映画を撮る気取り屋みたいなもんで。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:02:13.78 ID:gzDh3sy6
>>163
そりゃ、そうだな。
となると、目指すはやっぱりオカルトオーディオだなw
オーディオルームの気圧を変えるなんていう試みはもうやったのかな?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:16:03.99 ID:/bIV99z8
>>164
オカルト寄りでピュアオーディオにおける健康被害と健康増進というテーマを設定するのは個人的に興味が有るな。
いいケーブルを使うとα波が出るという意見がある。だったら、悪いケーブルはα波を抑制する可能性も有るわけだ。
もし本当なら長期的にみれば、精神の健康に影響がありそうだ。
オカルティックピュアサウンドが実は体に良かったなんて結果が出れば、散々世間から白眼視されてる可哀想なオーオタにも奴等を見返してやるチャンスがくるに違いない。
不幸にも精神を患う人々がピュアを求める時代が来る。
有る意味既に来ているんだが・・・症例としてではなく、治療として来るのならそれは結構な事じゃ無いか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:18:29.15 ID:EQ97Hdh3
先祖供養の為に仏壇オーディオ。
アキュのセパをそろえてない家ではご先祖様が
お怒りです。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:42:32.27 ID:gzDh3sy6
>>165
それじゃヲーヲタの行く末はパナウェーブだw
それ行き過ぎ。
あくまで理科を装うってところがいいわけだろ。
何故音がいいのかを嘘でも自然科学もどきで理由付けできなきゃいかんのだろ。
そこがほれ、他の趣味とは違う崇高なところだw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:50:46.11 ID:4ApVk3v3
科学=崇高?
これも宗教の一つ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:53:20.33 ID:gzDh3sy6
>>168
違うw
科学が崇高なんじゃなくて、何故音がいいのかを嘘でも自然科学もどきで理由付けするところが崇高なんだろw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:55:39.61 ID:uFcpTmWH
■「高周波は導体の表面 を、低周波は中心部を伝播する」という特性を積極利用した
<バンドウィズスバランス構造>
■「周波数帯域によって生じる伝達時間差ひずみ」を解消する
<タイムコレクト構造>

こんなのを信じちゃうバカが本当にいるから、もうオーディオ界はダメだろ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:02:32.95 ID:kDLhGDF+
それもこれも何をやっても音が変わったと感じられてしまうことが問題なんだ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:04:50.17 ID:amBfsbzg
何が問題なの?楽しくていいじゃない。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:10:50.03 ID:amBfsbzg
説明できなくても現実に音が変わる。これは科学で説明できる範囲を超えているのだから、
「超科学オーディオ」というべきなんだな、実は。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:21:02.03 ID:A/PP10gk
音楽にはアーティストの魂が込められていると言う。強い思念が
音楽に宿ってしまっているのだ。これはがデジタルの時代になっ
ても変わらない。圧縮だろうが無圧縮だろうが一緒である。なぜ
ならデータでは無く音そのものに念が宿るためである。

強い念の宿った音楽は時として聞く者の体調に悪影響を及ぼす
場合がある。これを避けるためにはデジタルデータであるうちに
呪術的にアイソレートしてやれば良い。


てな謳い文句で呪術的D/Dコンバータを売り出してはどうだろう?(爆)
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:31:22.89 ID:KZWka/HC
1000万画素で撮ったL版を銀塩と違うのがわかるとか言う人の集まりだからな、ピュアオーディオは。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:51:32.66 ID:VG+QV6o6
>>175
イヤ実際、それでどんな研究者の前ででも一瞬で判別していけば
「かっけぇ!」「マジ超人」と褒め称えられる上に、人間の能力の
極限の一つとして医学や生理学的にも認められるし科学界でも
マニアの聴力はソムリエの味覚と同じ程度にはリスペクトされるはずなんだが。
……いかんせん、口だけで、テストされてもできないからな。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 08:12:54.35 ID:dXAPhvLW
テレビ見て引きこもる連中よりまし
奴等はある種の病気
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 09:52:18.97 ID:PtUh4fm+
>>177
昨日の朝日に50代の引きこもり3兄弟に関する相談が載ってたな。
不動産収入とかがあるから働かなくていいらしいが、50代で引きこもって軍隊プラモ
作ってるそうな。働かなくていいならそれでもいいと思うが、兄弟間でお前が働けとか
言ってるらしい。(新聞捨てちゃったので記憶で書いてる)
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 10:45:22.30 ID:tMZCtO+X
>>177
そんなもんよりマシだからってなんなのよ?
しっかりしなさい!
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 10:49:51.52 ID:PtUh4fm+
>>179
マシって言いたいんじゃなくって、面白い引きこもり例の紹介のつもり。
そんなかっかすんなよ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 11:17:55.60 ID:amBfsbzg
175、176
人間センサーの性能は、ホント千差万別。(ダジャレじゃないよ。)
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 11:18:38.04 ID:tMZCtO+X
>>180
そんなウチのカミさんみたいに?

俺を浪費癖の有るぐうたら亭主と?
ケーブルによるニュアンスの違いを聞き分けるくせに、私の話はマトモに聴かない?私の言葉の方がそんなクソッタレオーディオなんかよりよっぽどニュアンスに富んでいて意味深長なのよ!
好い加減その重たいスピーカーを減らして部屋を片付けなさい!はっきりそう言うわけじゃ無いけどそう言う意味の事を言ってるのよ!
いざとなったらそれを売ったって慰謝料には足りないのよ!

やっぱ、オーディオは良いなあ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 11:24:14.95 ID:PUDf94z9
>>181
別に千差万別でもいいんだけど、絶対音感持ちや、ワインのソムリエみたいに
きちんとした「層」、あるいは個人名が登録された集団、誰もがどんな角度から
何度検査してみても、確実に異常能力者であることがハッキリしていて
ある程度の健全な条件さえ揃ってれば、そういう状況でなら自分の能力の発揮に
いかほどの支障もないような
そんな層としての「聞き分けができる層」とやらの不在がマニア耳のインチキくささ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 11:39:48.99 ID:amBfsbzg
青いなあ。
絶対音感なんて全く必要ない。いい加減にこの迷信は捨て去って欲しい。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 11:54:38.49 ID:cRRJTb3/
ワインのソムリエと一緒に例としてあげたんじゃねぇの?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 11:55:01.92 ID:PUDf94z9
>>184
俺も別に、自分に絶対音感が欲しいとは思ってるわけじゃない。
ただ、絶対音感持ちやソムリエのように、「実力を認められてる
人種」というのは、そいつらの異常能力が発揮できておかしくない
条件さえあれば、
どこの国でも、誰の前でも、実験室の中でもパーティ会場でも公民館でも
親の前でも物理科学者の前でも教師の前でも子供の前でも
自分らの能力を証明してみせることができるから評価される
ってだけのことを言いたかったに過ぎない
彼らの能力評価は自称じゃない
誰もが、そいつらを徹底的に検査してみても、認めざるを得ないほどの
突出した能力が客観的に担保されてる
純粋筋力で考えてみてもいい。筋肉ムキムキの奴は、体調さえ不足なければ
基本的に、どんな環境で試験されても、常人に比べてケタ外れの筋力を
発揮することなんていともたやすいはずだ
それが、できないのは、当たり前のことだがただのインチキだからだ

でも、オーオタの中では、イイ耳を「自称」で誇る奴はいるけど、それを
そういう人種ができるような上に書いたようなレベルで証明してみせた奴っていないだろ
絶対音感持ちを出したのは、彼らは、インチキでない、ホンモノだということが
広く知れ渡っている上に、どのように検証されても黙らざるを得ない実力を所有してるからってだけで
別に例示としてはなんでもよかった
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 12:12:43.67 ID:amBfsbzg
はっきりしているがたいして役に立たない能力と、
はっきりしていないが役に立つ能力とどちらが価値があるかということになるのかな。
それからソムリエと絶対音感を同列に扱うことは出来ないと思う。
ソムリエの能力はプロとして認められる価値を有するが、
絶対音感があったってプロの音楽家になれるわけでもないし、
むとろ絶対音感がない音楽家が大多数。ブラームスもワーグナーも絶対音感なかったんだよ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 12:21:06.04 ID:PUDf94z9
>>187
役に立つ立たないは別にどうでもいいんだ、きちんと検証に耐える突出能力の持ち主であること、
人類の平均を遥かに乖離した異常性をそいつの感覚デバイスが秘めてること、
という点で同じということでひっぱってきただけだから、別にその能力を使って
カネを稼ぐかどうかはあまり関係ない

別に絶対音感を所有してたからってプロ音楽家にならなくてもいいし、ドカタ
やったっていい。ただ、それでも絶対音感持ちという存在は、それを扱った様々な書籍
が書かれる程度には「明確な能力層」としてそういう層がいることが科学的にハッキリ
しているし、色んな角度から検討されても彼らの能力は「ガチ」だと認めざるを得ない
証拠が腐るほど提示されてる。

最初の話に戻ると、「人間の能力は千差万別」。これはいいんだよ。別に。その通りだろう。
全世界の赤ん坊から大人まで、視力も聴力も筋力も嗅覚も全て違う。
ただ、その能力にピンからキリがあるとしても、少なくともオーディオ業界の趣味人らが
その「ピン」の側、聴覚領域で試験された場合の上位ランキング層に位置してると
思われるような兆候が検出されたことはないことは、俺らは何度でも自覚していい。

ようするにさ、俺が言いたいのはシンプルなことなんだよ
「誰の前で、どんなとこでもやってみせてもデキるほどの実力や能力もないのに、
大口叩くのは恥ずかしいからやめよう」
ほんとこれだけ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 12:25:26.28 ID:7byQW90v
【オーディオ界の質的向上を図る為必要】
作る側(音響機器メーカー労働者)
売る側(店(マエストロを気取る店員)、マスコミ(雑誌に絶賛試聴記を書く評論屋))
使う側(レコード演奏家を気取るオーオタ)

上記全員にブラインドテストを受けさせ、その得点を公開すべき。
メーカー別得点表公開
店別・マエストロ気取り売り子別得点表公開
評論屋別得点表公開
オーオタ別得点表公開(例えばIPアドレス公開)
 ※特に低得点で偉そうにしている輩は実名公表すべき。読む価値ゼロ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 12:36:33.29 ID:amBfsbzg
あなたがおっしゃった「様々な書籍」というのが
迷信を吹き込んだところに問題があるのです。
ちょうど脳科学まがいの神話のように。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 12:49:42.77 ID:cRRJTb3/
>>189
俺なら採点してくれる機関に賄賂を送り高得点取らせてもらうよ。
高得点をネタにインチキアクセで稼ぎまくりww
金のためなら馬鹿ども騙しまくるよww
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 13:14:03.63 ID:amBfsbzg
188

ようするにさ、俺が言いたいのはシンプルなことなんだよ
「誰の前で、どんなとこでもやってみせてもデキるほどの実力や能力もないのに、
大口叩くのは恥ずかしいからやめよう」
ほんとこれだけ。
オーディオ評論家のことね。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 15:14:52.48 ID:amBfsbzg
167
音楽療法の有用性知らないの?165は重要な提言をしていると思うよ。
何冊も専門書出ているから読んでごらん。
私も10年前は眉唾扱いしていたが、某医科大学の教授のお話を聞いて目覚めたよ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 15:27:20.59 ID:tMZCtO+X
ジュリアン・トレジャーでググってみようぜ。

正直、ラグジュアリーなお客様の耳に関するワガママをなんでも聞くようなサービスを提供できるブランドが出てくると良いなあと思うわけよ。
ブラックカードを持ってるみたいにさ。

そういうサービスの普及版みたいなモノを一般化して行く事をやるのがピュアオーディオの未来だと思うわけよ。
単純な音の良さを競うレースは終わりつつあると思うね。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 15:43:39.85 ID:CoPXH68o
スレタイに沿って書くと、
現代のオーディオ機器には癒し成分が足らない
から売れない、のかな?違うと思うけど。

完全にスレ違いのことを書くと、
音楽を演奏する人たちが自殺したり、早逝したり、
酒やドラッグに溺れてしまいがちなのを、
音楽療法を唱える人は説明したことが無い。はず。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 15:47:22.35 ID:amBfsbzg
195
あまりにも単純思考だね。
音楽療法は「音楽は健康にいい」なんていう短絡的な代物ではないんだよ。
勉強してみて。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 15:52:53.84 ID:I/gRTmFW
要するに、ここに書き込んでいる奴等が妄想乞食ばかりで
買わないから売れないんだよ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 15:58:09.73 ID:CoPXH68o
>>194
ジュリアン・トレジャーの論法に従うと、
A:電車や地下鉄の轟音や、
  都会の喧騒(車、アナウンスetc)で
  耳を痛めつけられる。

B:イヤホン・ヘッドホンで遮って、
  (彼にとっては)音楽とはいえないかもしれないが、
  自分の好みの音を聴く。

のは、どちらがマシなんでしょう?

このスレの趣旨に沿って書くと、
ヘッドホン・イヤホンの遮音性が重視され、
ノイズキャンセル付きのものが売れているのは
Bの方が良いと感じている人が多いから。だと思う。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 16:07:12.01 ID:amBfsbzg
ノイズ・キャンセラーって、
一時的に特定周波数について聴覚が働かなくなる、
つまり聴こえなくなるって聞いたんだけどホント?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 16:10:02.11 ID:CoPXH68o
>>196
単純化されていなくて、勉強した専門家が必要となると
一般向けのマーケティングには使えません。却下だと思います。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 16:13:16.95 ID:CoPXH68o
>>199
さあ?
使ったこと無いから経験は有りませんが、
信頼できるソースを提示して、
ヘッドホン・イヤホンのスレに移動が良いと思います。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 16:13:48.75 ID:Om/zo3eP
不景気だから売れないだけじゃ?
そのくらいも分からないの?
バカなの?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 16:20:41.49 ID:kDLhGDF+
簡単に音を聞ける手段が溢れてるんだから単品コンポなんて見向きもしないわな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 16:23:19.25 ID:amBfsbzg
200
だからー、そうじゃなくて。専門的知見を集めて、医療機器類似の路線でセットを組んで、
いままで音楽に興味のなかった高齢者に「心の健康」を売りまくるんだよ。
ソフトも内臓にしちまえばオーディオの知識も殆どいらない。


205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 16:32:25.69 ID:tMZCtO+X
>>198
耳栓が一番でしょうね。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 17:16:57.54 ID:tMZCtO+X
>>195
癒しと言うよりも、高級品市場の割に顧客満足の追求が温いと言う事だと思います。

何百万単位でホイホイ買うような身分じゃ無いから俺が知らないだけかもしれないですが、最低限、高級ホテルに泊まる事に相応する位のサービスがあっても良いと思います。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 17:20:23.56 ID:tMZCtO+X
>>206
× 高級ホテルに泊まる事に相応する位のサービスがあっても良いと思います。

訂正 高級ホテルに泊まった時に受けるであろうサービスに相応する位の〜
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 17:46:37.61 ID:RcIr3kJI
やっぱメモリプレーヤーでMP3はともかくWAVEで数万円のヘッドホンで十分なのかな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 17:54:38.15 ID:RcIr3kJI
やっぱメモリプレーヤーでMP3はともかくWAVEで数万円のヘッドホンで十分なのかな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:42:48.97 ID:MZySSPX4
ヘッドホンで聴くのと、スピーカーでエアで聴くんじゃ別ものだから。
それ位は分けて考えて頂戴よ。エチケットレベル。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:50:07.82 ID:FzigVhTu
>>153 itunesが無圧縮音源がデフォルト的な思想になってくれればまだ希望は持てるんだがね。
要はitunes⇔ipodの関係の様に一般人が何も考えずにジュークボックスになるオーディオシステムを期待してる。
最近のCDPとかのiPodデジタル接続対応USB入力端子とかのはだいぶ良くなったけど、この構成は矛盾して残念じゃん。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:13:20.29 ID:tMZCtO+X
iTunesみたいな配信音源は無圧縮もさることながら、マルチトラックなら、バラバラなトラックの状態で配信するって手も有ると思うな。
まあ、DTM擬き、DJ擬きなんだが、各自でREMIXして遊べると音楽の楽しみ方も広がると思んだ。
マルチチャンネルでスピーカーに放り出せればピュアオーディオ的に新しいアプローチも可能になると思う。
音の分離で必死こいていた時代を完全に過去の物にできる。

それ程需要は無いかも知れんが。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:42:18.01 ID:I/gRTmFW
勘違い馬鹿発見
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:12:35.96 ID:tMZCtO+X
いや、これはちょっと我ながら興奮するアイデアだと思うな。
バンドのメンバーそれぞれを別々にスピーカーに出せるんだぜ?
女性ボーカルをひたすら綺麗に聴かせるアンプとスピーカーに独立して出せるんだよ?
ピアノは最高だけどオケはイマイチ、或いはその逆、そういうスピーカーに得意な事だけやらせられるとしたら作る方の考え方も変わって来るしマニアは遊びの要素が格段に増える。
今までは周波数でなんとなく役割分担していた物を楽器ごとにしっかり分離で出せる。
トラックが多いなら纏めるところは纏めて出せば良いんだし。
リバーブ成分だけが得意な器材が有れば音響も思いのままだ。
ミックスはソフトウェアが親切設計なら何とかなる。

オーディオ体験が異次元になると思うんだけど。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:27:34.57 ID:I/gRTmFW
馬鹿の上塗り
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:40:50.90 ID:YMWK5DIC
>>214
High-End Audioの由来を紐解いてみな。いかにアホなアイデアだかわかるから。
オーケストラの楽器ごとにスピーカーがあればよいと言ったバカなオーディオ評論家がいたがそれと同じ発想だな。
High-End Audioを知らないとそういうバカを言う。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:44:36.40 ID:DIesYd8+
Dead-End Audioなら知ってる
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:45:23.74 ID:A/PP10gk
ごめん、それに市場性があるとは思えないし楽しそうだとも思えないや。
DTM市場用に版権フリーの素材扱いで売るなら需要あるかもね。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:07:45.95 ID:+3j711Rv
>>208
ヘッドホンだとスタートラインにすら立てない。
何故ならステレオ録音はステレオ(左右2台)のスピーカーで再生できる。

ヘッドホンやイヤホンで正しい再生を目指すならバイノーラル音源が必要。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:26:38.45 ID:7AtRcid0
>>207
言ってることは分かる。レクサスを日本に導入する際にスカウトされた店長はクルマの
販売経験豊富な人ではなく、高額品(宝石など)の販売経験があり、そういう顧客の扱い
に長けている人だったとトヨタの人から聞いた。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:31:27.04 ID:7AtRcid0
>>219
5.1chになるとヘッドホンがSPを逆転するかも。

http://www.teac.co.jp/news/news2007/20071129-01.html
の「サラウンドのモニター環境がない限られた場所」に普通の家庭は含まれるでしょ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:31:56.76 ID:WdvBiHJH
>>219
左右2chで横の広がりだけでなく、
奥行きや高さも感じ取れるのは、
慣れの問題。
ヘッドホンも慣れれば頭の外まで広がる。
脳天なぐられ感も下手なスピーカーに勝てる。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:46:33.40 ID:zK3NjU6M
マルチチャンネルなら既に在るのは知ってるし、ハイエンドの歴史がどうだかは知らなくて申し訳ないが、別に今の2chを否定する訳でも無い。現状、普通にそれを聴くのが妥当なのは分かってるよ。

ただ、どうせダウンロードなら、そういうバラバラ音源もついでにダウンロード出来るようにしとけば、音楽を分解して何がどうなっているのか詳しく見れるから勉強にもなるし、各自が環境に合わせてちょこっといじる事も簡単でしょ?


それに、ただ単にパッケージングしたステレオサウンドを届けるしか方法が無かったから、それが妥当な音楽の在り方が市場を占めてるだけで、好きなように音源を配置出来る事が当たり前になればそういう音楽を考える音楽家は出てくると俺は思うけどね。

極端な話で申し訳無いが極端ついでに、ワールドミュージック、例えばケチャなんかは、囲まれた方が聴いててそれっぽいと思うな。
ステージからこちら側へ提出される劇場型が音楽の全てじゃ無いんだし、未来は分からんよ。
どう言う形になろうとハイエンド勢力は必ずやる事は有ると思うし。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:46:52.55 ID:+3j711Rv
慣れが必要なんですね。
ヘッドホンは音を楽しむのに修行が必要なのか・・・。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 01:14:06.54 ID:5yzZOjPe
>>224
ピュアも修行を積んで良耳さんにならないと違いが分からないでしょ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 01:20:27.84 ID:+3j711Rv
>>225
元は>>208に対してのレスなんだから
単にスピーカーとヘッドホンを比べて「数万のヘッドホンで十分」かどうかだよ。

そう言えちゃう人なら正直ピュア板から出てって欲しいw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 01:26:45.41 ID:zK3NjU6M
>>220
金持ちってただ所有したいなんて人はあんまり居なくて、然るべき扱いと立場を必要とするんだよね。
影響力を発揮するチャンスを伺ってるし、相手から最善の結果を求める。
要するに金額に換算できない誠意とホスピタリティをどれだけ示せるか。
金持ちはバカでもなけりゃワガママでも無い。フェアである事に対する要求が厳しい場合が多いと思う。

器材を選ぶために音楽の好みを聞いたら、雰囲気次第じゃコンサートのチケット位は用意出来ないと、ダメね、って感じ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 01:30:16.19 ID:7AtRcid0
>>227
>金持ちはバカでもなけりゃワガママでも無い。フェアである事に対する要求が厳しい
>場合が多いと思う

ヤナセでの風景を見てるとそれは少し美化しすぎと思うw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 02:41:30.21 ID:VPc5T8jg
必要の無いものを買う事はない。
無駄をしても意味が無い、余裕の有るやつが買えば良い。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 08:06:45.75 ID:WKKUpeJc
長期金利と高級オーディオは完全に一致。
もはや何の説明も要らない。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 12:51:39.10 ID:7d0b8mNr
そもそもマジな金持ちは、ピュアオーディオなんて拘らないで、薦められるまま買ってる奴が欧米とかじゃ多いんじゃね?
人呼んだ時、恥ずかしくないデザインで、広いフロアに音楽が万遍なく行き渡るなら何でもいい的な。
それを、音がいい、って勘違いしてるだけとかだったりしてね。
232 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/09/13(火) 12:54:04.34 ID:xY2LAidO
>>231
それでも、狭い部屋に馬鹿でかいスピーカーを詰め込んでる日本のマニア(お年寄り)よりましかと
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 12:57:19.73 ID:pTkr+fOq
確かに部屋にあったサイズを選択できてないのは恥ずかしいね。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 18:49:21.74 ID:A+owmdkU
あと、デジタルがわからないオーヲタも恥ずかしいね。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 18:59:07.84 ID:9rUDQMvm
デジタルがわからないオーヲタも

数は指で数える、0、1,2,4,8,16,32、
64,128、256、512
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:37:32.02 ID:/1pRLHle
>>235
2の0乗は1だよ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:48:40.98 ID:U4BdKiM4
バカなんだよ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 04:09:53.47 ID:SH21+YZu
227
それは、まっとうな稼ぎ方した人の場合だと思います。
資産を築く過程で自分に厳しく生きてきたから、そうなるのでしょうね。
まっとうでない資産家というのは、また別。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 04:51:48.72 ID:9YaIpVlz
0がナイト、カレーも食えん、グー
グーが2つで1だ!つうたら、インド人に
オマエ、チョンだろと言われた。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 05:00:57.46 ID:9YaIpVlz
2の-1乗は2、2の-2乗は2    パーマンパーマンパーマン
50歳のオヤジーですが、0からC♯始めました。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 05:31:33.49 ID:9YaIpVlz
つみません、昨日ですよ〜
ラジカセにNHK歌謡コンサート録音したのですが     内蔵マイクで
30分位しか録音できないんでちゅ。どうしてっ
テープはC60なんでちゅ。

タレカ、ビデオデッキの使い方おちえて。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 06:15:26.97 ID:WWcQtdKw
自分の財布で買えなくなったからと言って売れていないという話ですり替えてはいけない。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 11:22:54.48 ID:hpdJRB2G
その買えなくなった人が多数発生してるだよ。
今オーディオ買えるなんてのは、少数の金持ち(勝ち組)だけ。
だからハイエンドオーディオしか残っていない。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 12:06:45.40 ID:SH21+YZu
昔からハイエンドは限られた人しか買えなかった。
だから欲しい人は一生懸命勉強したり、働いたりした。
中間層は携帯プレーヤーに流れて買ってくれなくなった。
だからメーカーも力を入れなくなった。

245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 12:45:27.11 ID:hpdJRB2G
まあ昔は一生懸命働けば、それなりの稼ぎになったからね。
今は働く場所そのものが無いから無理。
来年から消費税と所得税のW増税で大不況になるから
今、携帯プレーヤ買ってる中間層も無くなるぞ。
勝ち組に入ってオーディオ楽しめる身分になれるチャンスは
今年が最後かも。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 13:43:04.14 ID:Z1QeQ+1l
ことスピーカーに関しては「部屋に合ったサイズ」というものはない。
狭かろうが広かろうが、自然な低音を出したいならば大型化は必然だからである。
この基本が判っていない愚か者につける薬はない。
247 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/09/14(水) 14:17:39.35 ID:Wrk0WRQs
世知辛い世の中だな。これから良くなると良いな。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 15:03:58.94 ID:hGOsNvhW
売れないのはすべて将来への不安が原因では?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 15:25:33.38 ID:U4BdKiM4
多ければ多いほど良いなんて古臭い

時代はコンパクトな一体型さ

若者は寧ろ白物家電で高級品を買う
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 15:28:53.12 ID:vhINh/IJ
音の傾向が面白くない音になってるからだろ jk

聴いて面白い、わくわくする音じゃないとだめよ
残留ノイズ入りまくりの鮮度の高い直接的な低域のドスドス出る広域の伸びた音

遠くから聴いているような全体音なぞつまらん
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 16:11:10.85 ID:VO+CxSQk
壊れるような物では無いので金はかからんと思うのは俺だけ?メンドクサイ
のを敬遠される時代だとは思うが。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 17:51:58.60 ID:L+Uxxzko
大した音もしないチマチマした高額SPを大絶賛するようなカタログ雑誌が流れを作ったからだろうな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 18:51:52.62 ID:OYgo3knP
大した音のするスピーカーってなに?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 19:08:24.02 ID:9YaIpVlz
若い衆
自宅にPC置いてないし、
スマホと
機能が重複する物は買わないのか?
0,1,2,4,8
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 19:17:17.54 ID:ALsdRWRV
わけもわからんで書いてる奴はふざけるしかないな
頭の悪いガキみたいだ

2,4,8,16・・・
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 19:19:54.35 ID:z0W8NH+Z
自宅にPCぐらいは置いてあるだろ。いまどき。
もって無いやつの方を知らんぞ。

つか、自宅にPCなかったら、帰ってきてから急に書類を
かきたくなるときに困るじゃん。
スマホでエクセルやパワポの編集なんかやってられん。

会社で全部やるべきことやっちゃって、家に帰れば後は
テレビ見て寝る、ぐらい仕事に慣れてきたベテランはともかく、
なにかとそそっかしい新入社員時代は、どんな奴でも
自宅PC必須だと思うんだけど。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 19:26:21.92 ID:OYgo3knP
>>256
ジジイなに言ってんの?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 19:26:54.28 ID:S4PL3t7K
>>246
>ことスピーカーに関しては「部屋に合ったサイズ」というものはない
いやいや。ある。余裕である。
ためしに6畳の部屋で20cmのフォスのfx200をボッコンボッコン鳴らしてみろ。
そういうことをやらかしたバカを俺は知ってる。
何を隠そう、そのバカは俺の父親だからだ。

とてもじゃないが、聞いてられんぞ。
狭い部屋に大口径を置くのは、アホのやることだ。
イヤホンの振動版にヘッドホン並みの直径をもってくるのと
やってることのアホさ加減は変わらん。

部屋中の空気を揺さぶるつもりかっつの。
空気の容量を考えろ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 19:43:35.46 ID:9YaIpVlz
0,1,2,4,8
0が好きなバカだが
8畳に120インチスクリーン、その横にマグネパンだ。

自宅にPCがない若い奴は、生活残業者なので ヨシ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:11:38.93 ID:sLLAQO3J
高いから。
ちょっとした機能の焼き直しで、いつまでも妥当
なコストに見直さず、ごまかして値付けをしてるから。

消費者はメーカーが考えているほど馬鹿じゃないよ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:15:44.60 ID:pJ1v1y3u
最低でも自力でセコム入れてるレベル以下の人達の買う買わないは考えてもしょうがない。
買うのは勿論勝手だが少し心配だ。

買う力が有る人達に何がアピールしないのか?
売れてないというのが、そもそも売りたい数字がデカ過ぎるだけなんで無いの?とも思うんだけどね。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:25:42.62 ID:z+DxhkVQ
>>261
>以前はまかりなりにも商売になる程度は売れていた

スレを立てた連中によると、以前はまがりなりにも「商売になる程度」に
売れてたそうで、今は商売になるほどには売れて無いということなんだろう。
ようするに、既存のメーカーがどんどん倒れて吸収合併されていく
今の状況が気に食わないんじゃね?

もちろん「以前までが多過ぎた」という考え方もアリだと思う。
俺も、Lo-Dやダイアトーン、MAXONICやオットーみたいなのは
すべて「時代のあだ花だった」と思ってるし。

市場として適正化されてる、という考え方もあるよな。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:29:19.40 ID:EVW3OWeX
>>258
20cmが大口径とは知りませんでした。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:32:22.65 ID:N8YGe4eK
ピュアオーディオ(笑)な時代になったんじゃねー
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:36:07.10 ID:z+DxhkVQ
なにせ現在の主流のブックシェルフ、日本だけでなく欧米含め
最新のブックシェルフ機種の基本口径って10〜16cmぐらいの範囲だからな。
現在の潮流、現代の、コンパクト化していってる個人用オーディオの
基本思想からいくと20cmは大口径の範囲に入るんだろ。
主力企業の製品群でも、20cm積んでるブックシェルフなんて、マイナーも
いいところになっちまってるし。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:40:49.11 ID:EVW3OWeX
38cmダブルですが、自分は家庭での適正サイズと思っています。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:46:46.04 ID:z+DxhkVQ
>>266
いや、まぁ、別にいいんじゃね?
人それぞれだし。
現代の製品群の基本思想とは全く没交渉なことを、個人が好きな形で
どうやらかそうと、別にいいと思うよ、俺は。うん。

「20〜38なんぞ今の家に置くようなサイズではない、もっとちっこい
ブックシェルフがメインストリームになるべきだ」というのは
あくまでメーカーの発売製品から見えてくる考え方でしかなく、
それに個々人全員までが従わなきゃいけない理屈も無いし。

俺は平均して6畳から、せいぜいいいとこリビングで10畳ぐらい
までの狭い集合住宅の空間に38なんて置きたくないし、まず間違いなく
自分なら置かないだろうけど、それを
やりたいって人を止めようとは思わない。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 21:29:55.00 ID:6Idi5xWp
ブラック企業にお勤めの人は知らないんだろうけどここ数年まっとう
な会社では情報セキュリティにうるさくて業務データの持ち帰りや
自宅への送信はおろか自宅PCで作成した秘密でもなんでもない
書類の会社アドへの送信も厳しく規制されてるんだなこれが。

まあだからと言って自宅にPCすら無いのはどうかとは思うが・・・
仕事以外でも必須だろう。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 21:37:45.85 ID:pJ1v1y3u
>>262
うん。

俺としては、生き残りをかけた熾烈な争いの中でメーカーがどれだけ意地を見せてくれるか、或いはあっと驚く新機軸を見せてくれるかの方が興味がある。
金持ちが喜ぶような付加価値を付ける方向に行って欲しいね。
貧乏人はそれを数年待って中古で買えば良いよ。景気なんか良くなりっこないんだから。

今の所、小型化してるだけで大して面白くない状況だし良い物が残るとも限らないけどね。

PC対応も申し訳程度で火が付いたようにやってる訳でもなく、オールドファンは安泰。球も針も手に入るし。中古市場も有るし。

という事は、ダメなところがダメになってるだけで、それ程追い詰められてないのかな。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:33:42.39 ID:b1Wlc1Sq
潰れかけのダメなところに限って声だけはデカイから、これがウザい。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 02:15:52.70 ID:Dy7u3PNC
>>264
仕事場でも最近はオーオタってだけで若いミュージシャンに嫌がられることも多いです(TωT)
楽器もできないくせに言われちゃうこともあるから
これからは楽器スキルも必須の時代なのかも・・・
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 02:31:34.57 ID:KSQf2weU
車と一緒で昔のオデオ製品はイジル楽しみがあった
オープンリールで生録したり、真空管アンプの玉変えて楽しんだり
カセットデッキのテープの種類やバイアスを変えて変化を楽しんだり
LPレコードはカートリッジやヘッドアンプを変えたりして楽しんだり
FMチューナーは貴重な音源として重宝して高素子のアンテナを上げたりして
音質を追求する楽しみがあって努力すれば其れなりによい音が出て楽しめた
所が今は音楽はネットで落としてIPohne等に落として終わり
録音レベルで調整する手間も無い。CDもしかり。ボタン押すだけで普通に
良い音が出る。努力もヘッタクリもない。テープが伸びたりワウフラッターで
泣かされる事も無くなった。手軽に簡単に誰でも良い音が努力無しに楽しめるようになった
金かけてオデオする意味が無くなったと言う事
もう40代以下のオデオファンって居ないような気がする
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 02:42:45.78 ID:qpxk9WpI
40代〜50代が中心だからな
若者からしてみたらオヤジ臭い趣味にしか見えないのは確かだろうw
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 02:50:04.15 ID:Ua299iCr
楽しみっつうか苦労w
今は音質を聞くスタイルから、音楽を聴くスタイルに変わった。

いい事じゃないか。
カセットをラップに巻いて冷蔵庫で冷やすなんてアホな事二度としないぞ、
275ノストラダムスの大予言:2011/09/15(木) 05:04:52.52 ID:T07+wqnl
「軽薄短小化」による「経済デフレスパイラル」=「産業構造の転換」

「軽薄短小化技術」が既存の「重厚長大産業」を滅ぼそうとしている。
「軽薄短小化技術」を開発した処が「新たなサービス」を提供し、
「利益を得る」ようになって行く。
誰もが安易な「軽薄短小」を目指し、手間の掛かる重厚長大
をやらなくなってゆく。デフレ構造の出現である。
276全て消滅する?:2011/09/15(木) 05:10:44.71 ID:T07+wqnl
>>267が正解とすれば、

軽と自転車とDAP、ダウンロード文化、通販が栄える為、

普通車、オートバイ、フルサイズのオーディオ機器、CDやSACDなどのパッケージメディア、
小売店、これらは壊滅する。
277サイレントテロ?:2011/09/15(木) 05:13:01.92 ID:T07+wqnl
最近は老若男女が、サイレントテロと称してモノを
買わなくなっている、とTVで言っていたが、どうも違うのでは
無いか? 「行きすぎた過剰な軽薄短小化」によるデフレ経済スパイラル
つまり「何もしない貧乏」では無いか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 05:50:32.99 ID:erAevpSm
テレビで宣伝しても商品が売れなくなっただけ。
テレビ局からすればテロと言いたいんだろうが。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 06:43:10.43 ID:h7/ydZhC
スマホ様のおかげで、
ゲーム機、デジカメ、モバイル音楽プレーヤ、電子辞書、ポータブルナビなどが

苦戦、ヌン天堂が事業縮小するのか、ボクエニが身売りするのか、注目
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 07:37:18.88 ID:focfN2Ca
>>46
デジタルの事何もわかってないね

デジタルの場合、
例え油で薄汚れた紙に「麺かための大盛り」
ってきたない字で書いて調理場に渡しても
それが読める限り「麺かための大盛り」
が出てくるわけ
もし
「麺がのびててて普通盛り」
だったら即苦情が来て作り直し(=エラー補正)
ってだけの話

ピュアオタのバカは
汚い字で注文書きすると
出てくるラーメンまで不味くなるとか
思っている

評論家は金箔の和紙(=バカ高いUSBケーブルなど)
に注文書きすると美味しくなるし、その違いが私には
判るなんてデタラメをほざいている詐欺師
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 08:04:33.49 ID:aZe2P7eQ
>>279
それらはすべて、スマートフォン一個に機能を代替されて駆逐されるような
程度のもんでしかなかったってことでもあるだろ

いわば、パソコンに滅ぼされたワープロみたいなもんだ
パソコンからすると「片手間」、「機能の一環」で出来る程度の作業に、
ワープロは全エネルギーそそぎこんでたんだから、死ぬわな、そりゃ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 08:25:22.56 ID:FdQfACt8
>>279

ゲームなんて所詮暇つぶしだろ。
ブームで爆発的に売れたが、飽きられるのも早い。
今はスマホブームだが数年したらまた飽きられて別のものになるんじゃないか。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 08:49:21.00 ID:CsLz4tuy
つまり大した話じゃ無い、てこと。
何を大騒ぎしとるんだ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 08:54:22.44 ID:CsLz4tuy
パッケージメディア卒業だね。
時代の流れにいち早く沿って生きよう。
メディアを捨て去り広く快適に暮らそう。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 09:13:44.87 ID:0iKXDL3q
いい装置で聞けばそれなりに聞こえ方が変わってくる音源が増えれば、装置に投資する
人もいるかもしれないけど、現状は逆方向だからね。適当な装置でも「これで十分」と
考える人がいても非難できない。

映像は定額オンデマンドのHuluなんかでさえある程度のクォリティのものが供給されるの
に、最大手のiTSで購入できる音源があの程度なのはなんでだ。みんな良い画はみたいけど、
音はどうでもいいのかな。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 11:51:48.53 ID:qpxk9WpI
ネットでタダ見タダ聴きできてしまう時代に
定額オンデマンドもどこまでやっていけるんだろうな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 11:59:05.36 ID:mlYuLYGr
それ以前に360kBPSのMP3とwaveって聞き分け出来ないわ
ブラインド出来るやついる?
俺は糞耳だから192以上がもう難しいw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 12:07:53.16 ID:h7/ydZhC
おばかなアタイですが
WAV ワブって読むの
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 12:38:30.80 ID:GKkdZSgQ
音楽を聴くという行為が手軽になったことで、スピーカーやアンプに数十万も数百万もかけるのがアホらしくなったからじゃね?
290 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/09/15(木) 12:42:40.94 ID:gMeQc/L+
まぁ、凝らない人はそうだね
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 13:41:23.89 ID:6ALcF0YU
ジャンクフードで満足しているうちは一流レストランはいらない。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 13:42:52.29 ID:Wc/8KYIx
ケータイ代と生きるので精一杯だと
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 13:54:57.92 ID:2kEeKbDM
若い連中には、高級オーディオ機器の存在すら知らないのもいるぞ
オジサンが若い頃は、テレビでオーディオ機器のCMが流れたり、総合誌や漫画
雑誌にもオーディオ機器の広告が出てたけど、今は、ほとんど見かけないよね
知り合いの20大のおねーちゃん(一応四大卒で結構賢い)ですら、予備校の
先生がヲーオタで、授業中のたとえ話でオーディオネタが多かったから、そう
いう世界があるのを知ったと言ってくらいだ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 13:58:59.43 ID:6ALcF0YU
ケータイとかパソコンの検索とは違って、雑誌や新聞は、興味のない記事も目に入る。
案外これが見聞を広めるのに貢献していた。皮肉な話。「物の進化による人の退化現象」の一つ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 15:44:58.02 ID:dKO/7zI2
ということで金のない若者は諦めて、
老人の虎の子の退職金をかっぱぐ方法を考えよう。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 17:24:39.94 ID:FdQfACt8
派遣とか年収200万以下が75%超なんだろ。
そりゃー食って寝るだけで終わりだろ。

もう中国やタイに出稼ぎに行ったほうがいいとおもうよ。
物価安いし。自由はないがw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 18:17:34.94 ID:6ALcF0YU
これからはそういう時代が来るのだと思う。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 19:50:55.61 ID:Kgiz4RG+
まあ無駄に金持っているのは耳の悪くなった爺さんばかりだし、
呆けたヤツ相手だから益々詐欺オーディオショップは商売やりやすくなるね。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:07:34.94 ID:6ALcF0YU
無駄に金持っているのは元エリートだよ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:15:18.59 ID:focfN2Ca
人間のクズ、オーディオ評論家どもが
「ぜひ若い人たちにはヘッドフォンやミニコンポではなく
本格的なオーディオのHiFiの世界に触れて欲しい」
てほざいてるけど、ケーブル詐欺とかぼったくり商売を増長させて
詐欺幇助してきたくせによう言うわ。
どーせ、テメーらが息のあるうちは
業界が続けばいいぐらいにしか思ってねーくせにw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:36:48.33 ID:li7KBjLk
雑誌を含めたオーディオ業界は、
新規オーディオファンの獲得よりも
金を出してくれる少数のエンドユーザーに的を絞って
セールスする方針に舵を切っている

アンプに金を出せる客に、ケーブル交換がトレンドだと言い張る
ボードだコンセントだラックだ、いやいやヒューズだ、電柱だと次から次からアイディアを出しまくる
更にSACDマルチchが良いといって、複数台のスピーカーや専用プレイヤーとケーブルを薦める

今はPCオーディオだなー。USB-DACを用いた手軽さを推して広める
次第にUSB伝送は音質的にクソだという空気を作って、次はどうやってでユーザーから絞るんだろう?
この業界の意外と柔軟でしたたかな姿勢を見ると、まだしばらく(20年くらいは)大丈夫な気はする
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:43:50.10 ID:h7/ydZhC
キヨちゃん店みたいに
最近、苦しそうな店も・・・
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:02:48.79 ID:focfN2Ca
バカを騙すにも
少々の脳味噌は必要だからねw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:17:14.48 ID:Cw30Ysaa
USBはPC本体で音が変わるので信用出来ない

カジュアルオーディオだよねぇ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:13:25.82 ID:H40+EEWY
USBってかPCは何をやっても音が変わるからね。
PCのリソースをオーディオ用に集中させるための最適化ソフトすらあるし。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:16:26.72 ID:LjVFws38
お前な、USBってのは、そりゃあ「オーディオみたいなくだらない作業にも使える」というだけで
オーディオにも転用されてるが、基本は総合的・汎用的なデバイスプラットフォームだぞ。
いまや、医療機器や測定器、データロガーだってUSB接続でパソコンとやりとりする。
オーディオと違って、ユルくない命や高い給料がかかった世界で、USBを使ったが
ためにデータの0と1が化けてたら、怖くて使えんっつーの。
お前、USBで顧客データや金融データをやりとりしたときに、その中で、顧客のクレジット番号や
会員番号が変形したら、企業はパニックだぞ。
文字コードや数字コードなんて、それに含まれる0と1の配置が一つ変わったら、
データの意味するものが劇的に変化するんだが。
104 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/09/11(日) 15:05:58.51 ID:3jdtuUgB
USBからパソコンに取り込む実験装置で精密な測定データを
リアルタイムに収拾しなきゃいけない学者はUSBを使うと
ビット情報が書き換わるんで使い物にならない!とか
騒がないのに
馬鹿なオーディオマニアに限って天地がひっくり返るかのごとく
USBを使ってリアルタイムでデータの送受信をしてると
途中でビット情報が書き換わるので恐ろしいと騒ぐ不思議
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:30:34.69 ID:e9FRRULm
せっかくPCでオデオやるのにスタンドアロン使用前提なUSBとかイラネ
ネットワークオデオの快適さを知ったら戻れない(単身者のワンルーム
住み除く)ってのにイマイチこの方面の動きがニブイんだよなぁ……
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 04:40:09.83 ID:3Bq+3mJo
イッピンかい?
掲示板でボーズSPの質問したら、アク禁にされた。
で、売れ残り特価品の見積もり確認もできんようなった。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 05:24:54.71 ID:oSHP6c69
ボーズ云々じゃなくて何か問題があったんじゃないか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 07:33:05.51 ID:05Qs3EwY
>>306
流石にどんなPCでもどの再生ソフトでもどのインターフェイス使っても
macでもwinでも、OSの設定がどんな優先度になっていても
全て同じ音が出るとか思っちゃってるなら脳内だわ。
サンタさんを信じてるレベル。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:07:10.75 ID:xaqrZuYB
>>310
306はそんなことは言ってないだろ・・・

オーディオ製品が売れなくなった理由
そんなの当たり前だよ
オカルト、詐欺、ぼったくりが横行しすぎだから

312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:14:56.57 ID:B6HBCJrU
お前アタマ悪いと言われるだろ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:18:08.34 ID:nydyOJt7
音というか、設定によって出力信号や端子から出てくる電圧やノイズ成分が
変化したかどうかなんて、オーディオIFの最終的に出力する端子部分に
オシロスコープやスペアナにでも繋いでおいてずっと波形観察させながら
設定イジってればいいんじゃね?
それこそ、人間の耳なんかで確認するよりよっぽど確実に変化があるのかどうか
そして実際どういうことをしたらどういう風に反応するかがわかるだろ。

一昔前のONKYOのUSB接続のIFに、そんな高価なオシロつかわずとも観察できる程度の
ACアダプタ由来のノイズがアウトプット端子に混じってて計測ヲタに一発でバレて
晒し上げられたことがあったはず。
最近はさすがに聞かんが。
314 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/09/16(金) 08:19:56.31 ID:uNnlZ5k4
USBの場合、データが変わるというより、別の要因で音が変わるかと
データが変化したら問題だw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:20:28.90 ID:GTgzrFzE
世の中に人はオカルトとかあること自体知らないから。
音楽聴くのはTVとi-podで十分
これが理由。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:37:20.28 ID:3Bq+3mJo
僕ちゃん、タマが悪いが
オシロ何がいい、秋月の大陸メーカー製でヨロシか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:38:38.66 ID:pHaTV9VT
メディアを捨て去る、勝ち組。
こだわる、マニア。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:07:57.51 ID:qYEAsk8d
>>301
新規顧客を獲得する手間と、リピーターを獲得する手間では、後者のほうが手間が
かからないからなあ
でも、新規ユーザーを獲得しないと、その商売が尻すぼみになるのは、火を見るよ
りも明らかなんだけどねぇ
メーカーも販売店も、そういう努力をほとんどしてないからなあ
(してるのかもしれないけど、してるふうには見えない)
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:53:53.99 ID:A5GQRMzk
畑が悪いと、いくら種をまいても育たない。
土壌改良するコストとの兼ね合いで別の畑にするだろう。
無理して日本でやらなくても外国の物欲が強い国にいけばいい。
中国、ロシア、マレーシア、インドネシア、ベトナム、タイこれだけでも十分な市場だ。
日本国内向けはハイエンドだけでよい。
オーディオは牛丼や安物衣料品のような商売は無理なんだし。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 10:37:06.71 ID:euOrqlCm
音楽なんてPCとかで十分と思っているんだよ。
AVをそれなりに組んでいる人だって音楽は適当で済ませてる場合が多い。
もう原寸大の音に興味なんかないの。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 10:59:44.23 ID:qYEAsk8d
>>319
入門市場不要のいつもの人だね?w

若い連中が、いきなりハイエンドに入ってくることはないと思うん
だけど、そのへんは放置で良いの?
今、ハイエンドを買ってるジジイ共が死滅したら、市場は消えると
思うけど
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:00:51.73 ID:3Bq+3mJo
不幸さま、不幸さま。あなた様専用のスレがありますので、どうぞ
お移りくださいませ。皆様がお待ちです。

【不幸】奉行の人生相談【笑オデオ】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1315994250/
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:48:48.36 ID:Hm8GW7sH
>>321
入門市場は結構イケてるんじゃないか?
即ち、iPod doc付き、スピーカー付きの簡易ミニコンポ。

ただ、そこから上に行く為のユーザー広報が全く無いに等しい。
昔はそれがFM雑誌だったり、小綺麗なオネーチャン使ったCMだったりした訳だが。
今は音楽を家でゆったり聴くって事が、iPod、iPhoneみたいなポータブル機が生活に密着して安定化し、別段オシャレな事じゃ無くなった。
CD買うって行為自体も、DLに押されスマートじゃないし。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 15:22:07.75 ID:s5ie16k2
嫌消費 若者「無理して車や高級ブランドを買うのはダサイ。」
こんな事も言われる時代。
車ですらダサイのなら、オーディなんてオタクの極みみたいに思われているのかもしれん。
もし若者がお金を持っていたとして、自宅に大型SPやごついアンプを並べて極太ケーブル
を何本も並べてとっかえひっかえ聞き比べしている姿を果たしてカッコいいと思えるだろうか?
キモイ以外にありえないだろ。許されるのはB&Oまでくらいだ。
音の良し悪しなんて二の次。
ジジイ連中が好む重厚長大のオーディオはダサイを通り越してキモイと思われるレベルに
達している事に気づくべきだろう。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 15:35:27.81 ID:Mk6XBlPB
>>320
>原寸大の音
そんなもん鳴らして隣人に刺されず、家族に苦言も言われないで済む日本人
なんて少数だからな。

「原寸」の音ってのは、なかなかパネェぞ。そこらのギャルバンだって、
自宅で練習したら兄弟や親に殺される。
リアルな楽器演奏、バンドというものの発してる音圧や音量ってのは凄まじいものがある。
特に、日本みたいな住宅事情の人間らにとっては。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 15:41:18.92 ID:euOrqlCm
キミら自分で言っていて、死にたくならないか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:03:37.77 ID:NL+o3m46
乞食の妄想だからならないよ。
妄想なら無限大だからね。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:27:43.03 ID:Cw30Ysaa
乞食の妄想
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:37:33.34 ID:Hm8GW7sH
ダメだ。完全に世間に取り残されてるw
こういうのが企業の上にいるなら、そりゃ話は通じなくて、先細りもするわw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:48:16.96 ID:/BB75h1e
音を出せない連中が無理をして買う必要なんてない
元々この程度のパイしかないのだからむしろ適正な数
メーカー数もこの程度で十分
331 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/09/16(金) 18:58:37.00 ID:KDTws/Cx
>>323
その市場ってラジカセが担ってきた市場だと思うな>iPod Dock付スピーカー
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:01:57.42 ID:WKwaxLBv
新しいビジネス、しか無いだろう。
軽薄短小向けの、省資源の
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:04:19.65 ID:WKwaxLBv
スマホ+最小のavアンプとかな。
つまり俺のやり方がベスト
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:04:19.91 ID:Cw30Ysaa
大きな家電製品に夢を見るなんて前時代的

もっと質実剛健な方向に行けばいいのに
コンパクトで、シンプルで、でも造りは本格派ってのが時代にあってるでしょ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:07:01.39 ID:WKwaxLBv
私のやり方は最小と最大、中庸の全てを
抑える事だ。つまり、神。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:08:51.41 ID:WKwaxLBv
シンプルしかできない、ケチや、
怠け者や、駄目な人。
普通の人、にはムリ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:10:32.09 ID:WKwaxLBv
スマホを低音ホ―ンに繋げば勝ち。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:03:41.02 ID:oFcZi/ax
アナログ部分が音質を決定付ける重要要素である限り、
「軽薄短小」且つ「本格派」というのは無理である。
本格派オーディオ装置の姿は必然的に重厚長大となる。
これは音を道楽とする者にとって避けられぬ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:18:15.58 ID:SxUkbz8/
何を「本格」と見るかという方向性の違いだと思います。
理想とする音楽が頭の中でどのように鳴っているのかという問題。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:31:19.37 ID:s5kFNmb9
あるミュージシャンがインタビューで
もう音楽ではお金持ちにはなれない、音楽家が河原乞食だった時代に戻る
とかいってたが甘い、河原乞食の時代に戻れるならまだ幸せ
金になる云々より音楽の相対的地位が落ちちゃったことのほうがヤバイ、音楽で世界は変わらなかったし
そりゃ聴く道具にすぎんオーディオがこうなるのも必然

音響研究が理系の最先端・花形だったのはいつまでだったかは知らんが(WEやベル研のころまで遡る?)
今の理系の優秀層には、もっと世の中の役に立つ分野に行ってほしい
オデオとか金融工学とか、エセ学問とかオカルト認定されるようなのはよしたほうがいい、趣味なら許す
で研究成果は2chで発表すればいい
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:22:55.51 ID:NL+o3m46
はいはいはい
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:41:06.11 ID:SxUkbz8/
340
きっと子供のころに音楽を巡って傷ついたんだな、かわいそうに。
それよりも音楽がわかっていない人はオデオの開発に携わらないでもらいたい。


343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 01:20:28.59 ID:sdgC4n56
>>340
オーディオが売れなくなったのは
・不景気で可処分所得が減って買えない
・技術的に頭打ち袋小路でオカルトが跋扈して下火
って何となく分かるが、音楽の場合がよくわからない。
ネットは音楽を殺した、と言ってる著名なアーティストが何人かいるが、理由はそれだけ?
歴史上戦争は数え切れない悲劇をもたらしたが、その裏で数多の音楽アートの歴史的名作が生まれた。
日本は震災原発事故でとことん打ちのめされ心揺さぶられた
そのうち世界に轟くとんでもない芸術作品が出てくるんじゃないかと多少思ってるが、今のところ気配すら無い。
震災後日本人皆が共通して受け入れられたのが中村八大作品、今を生きる音楽家の出番はなかった。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 01:57:32.13 ID:IzRfXViZ
>>343
音楽が消耗品、あるいは大量消費材になったのだから仕方がない。
消費材だから使い捨てられるのは当前の事。
そんな物の為に、再生装置に拘る事などあり得ない事だと思う。

音感は聴く物から聞く物に変わってしまったんだよ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 05:17:54.31 ID:MLVgSpjT
イッピンの掲示板?
”BOSE、輸入代行の方が安いよ”→即削除は記憶にあるが
アク禁はねえだろ。

346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 06:22:45.24 ID:86yzkXnv
BOSEは中国で偽物が大々的に作られてるので、
オクやバッタ屋、輸入なんて使ったら偽物つかまされるのがオチ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 06:49:19.05 ID:2v41a6xN
技術的に頭打ちとか抜かすアホがまだ居るんだな。

B&WのSP見てりゃ変化しつづけてるのわかるだろうに。
数十年停滞していたものが最近ようやく動き出した感がある。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 08:05:02.79 ID:Dd5cMC4n
>>321

そうでもない。
楽器でも最初からいいもの買う人は多いし、オーディオでも例外ではない。
ただ、貧乏人相手に商売できるほど楽観的でもない。
昔はステップアップ商法が成り立ったが、今の時代それは無理。
無駄な投資はせず、ターゲットを絞り込んでブランド価値上昇、利益率の高い高級路線で勝負というのが一番成功率が高い。
当然生き残れる企業は一握りだろう。
いつまでも投資すればリターンがあるとか、市場を育てるとかもはやそういう時代ではないですから。
それをやりたいなら新興国でやればいい。

もう一億総中流とか年功序列とかそんなんじゃないんだから。
格差拡大、富裕層とアッパー層と貧困層に分かれる。貧困層は現時点でもすでに3割程度いる。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 08:18:29.30 ID:Dd5cMC4n
今の若い人

A 最初から入り口にすら入らない人:大半
B 入り口で満足する人:Aの残り大半
C 高級路線の人:ごく少数
D ステップアップ組み:誤差の範囲 商売不可能
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 08:59:18.78 ID:nT7jko2G
ipod,MP3、AAC圧縮音源の普及。

USBメモリに保存して、アンプにさして聴く。CDPいらず。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 09:00:34.70 ID:nT7jko2G
高額システムで泥沼地獄を味わって、興味消失団塊おじさん。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 09:12:53.46 ID:MGtrGGbz
>・技術的に頭打ち袋小路でオカルトが跋扈して下火
オーディオ製品自体が売れない理由になっていない。
アクセ関係が売れなくなったというなら判る。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 10:27:35.70 ID:mQk9yC6q
各種のフェア等に顔を出しますと、それなりの動員がある様です。
年齢層も世間の印象程、年配者に偏っているという事でも無いでしょう。
但し女性の比率は少ないですね。
まあ、絶滅した趣味という訳では無さそうです。

しかし商品が売れないとなると
・商品企画が悪い 
・提案力が無い 
・趣味を深める、持続させる顧客への働きかけが弱い
・販売形態が時代とマッチしていない ・広報が効果的に出来ていない

こうした事を地道に改善して行く事でしょう。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 11:12:12.97 ID:HZwyBgBX
給料が下がって買う金がない。
CDの売り上げ激減から音楽をちゃんと聴く人が減っている。
趣味も多様化した。

どれも数字が出てるだろ。議論をするような問題じゃないよ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 11:39:12.82 ID:5mSmEjOc
>>353
付け加えると、完全に「個」の趣味に陥ってしまったことではないでしょうか。
80年代くらいはまだ、仲間で掘り出し物のLPを探しに出かけていき、その足で誰かの家
に集まって一緒に聞き、音楽、装置についてあーだこーだ言いあうような時間があった
と思います。

今は思い立った時にダウンロード。ヘッドホンで聞く。完了。
これだと趣味というより個人の買い物に過ぎないよね。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 12:17:44.57 ID:cqhWwIxN
国内メーカー デノン、ビクターの老舗二社
海外メーカー JBL、B&W
この程度が生き残ってくれれば他は全部倒産してもよい。
否、むしろ倒産してくれた方が好ましい。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 12:20:25.31 ID:RJUI/gFm
ケーブル、アクセサリー詐欺も全部倒産したほうが望ましい。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 12:29:42.18 ID:S8XgMkgI
>>356
ホント、ビクターには生き残って欲しいよ。
どうしてこうなったんだろう。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 12:48:09.01 ID:PtZazqEO
Sonyが完全にピュア見捨てたからなー。
MZ-RH1、PCM-D1,M10に片鱗が見え隠れする程度。
やれば出来るんだろうけど、高級路線の数人相手にしてもねぇ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 12:48:33.70 ID:loPpfOdU
アンプの弱い会社は駄目なんだよ
ビクターに思い出すようなアンプがあったか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 13:12:36.42 ID:S8XgMkgI
ビクターが強かったのはイコライザー
他社の追随をまったく許さないレベルだった。

フォノイコも良質だった。
カートリッジも素晴らしかった。
ターンテーブルもトーンアームも好評だった。
スピーカーも良い製品を出していた。

CD時代になっても
K2インターフェース搭載機の美音には目を見張るものがあった。

どうしてこうなったんだろう。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 13:15:47.72 ID:loPpfOdU
あえて言うならDVDオーディオなんかに
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 14:33:13.91 ID:MLVgSpjT
ビクター系のクリプトン SP
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 14:54:12.44 ID:Ewu6dR+V
現代は猫の時代だ、
マスコットの犬が時代に合わなかったんだな、ビクター。
猫印のヤマト運輸は順調。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 18:04:42.84 ID:L7HLm1Lv
犬がマスコットのソフバンは好調ですがw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 18:37:06.47 ID:rDTr/ZLg
パンダマークの堺引越センターは好調ですが?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 18:48:23.90 ID:rDTr/ZLg
一昔前は、旅客機のパイロットがYS11からスタートして、最終的にはジャンボ機にステップアップする様にオーディオでも、ラジカセ→ミニコンポ→単品コンポ→高級単品コンポという感じでステップアップしていくものでしたよね。
最近の若者はラジカセやミニコンの音質で満足してしまうのでしょうか?
音質にこだわらないなら、更に手軽な携帯オーディオも有りますからね(T_T)
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 19:10:59.70 ID:MLVgSpjT
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 19:15:29.54 ID:kmswpOww
ビクターはDVDオーディオ敗戦後、ずっとそれを引きずってSACDを出さないからな

ハードもSACD出さないし、ソフトまでSACD出さない始末
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 19:38:47.53 ID:MTQ+4lHD
住環境と電源環境が劣悪すぎる

そういうことに影響されない携帯プレーヤーとカスタムイヤホンに逃げる
371お説教:2011/09/17(土) 19:47:25.29 ID:JgZfmbaQ
↓お前らオーディオ程度のハードルの低さで何語っちゃってんの??

【77歳、8度目の世界一周単独航海…記録更新】
372お説教:2011/09/17(土) 19:51:40.25 ID:JgZfmbaQ
ヨットで世界一周したいけど、できないツーなら話分るけども、
スキル、資金、年齢イロイロありますからな。たかがオーディオで。
そのスキルの低さはレトルトカレーを温めるレベル。
373お説教:2011/09/17(土) 19:53:03.19 ID:JgZfmbaQ
海外旅行もそうだな、一ヵ月のコンビニバイトでヒッキーでも誰でもいける
3万〜5万円+現地小遣いで2泊3日可能な時代。
大昔は何百万も掛かったから誰も行けなかった。

⇔【77歳、8度目の世界一周単独航海…記録更新】
374お説教:2011/09/17(土) 19:55:11.91 ID:JgZfmbaQ
15インチが良いと聞けば、すぐに買いに行って、置けば良い。
それをgdgd、グダグダといつまでも・・・言い訳ばかり。
できないクンもいい加減にしとかんと、恥ずかしいワイ。
股間にぶら下がってるモノは何なんだ?あ?

⇔【77歳、8度目の世界一周単独航海…記録更新】
375お説教:2011/09/17(土) 19:58:21.71 ID:JgZfmbaQ
>>369 SACDやDVD-Aなんて、10年以上前(1999)の話題だよ。
オイラも10年前に数万でユニバ買って、メディアも幾つかあるが、
一般人が買わないにも程があった。まそれはそれで正解かも知れんがね。

⇔⇔【77歳、8度目の世界一周単独航海…記録更新】
376お説教:2011/09/17(土) 20:01:42.97 ID:JgZfmbaQ
今はPCで何の情報でも簡単に仕入れられる。ホムセンや各種専門店
に行けば、なんでもある。軽のキャンピングカーもあれば、
ハイエースのキャンピングもある。船買ってレーダーアーチ設置
して魚探買うことも簡単だ。中古艇も多数売ってる。誰でも出来る。

⇔【77歳、8度目の世界一周単独航海…記録更新】
377お説教:2011/09/17(土) 20:10:50.20 ID:JgZfmbaQ
俺が今、大学生だったら、格安会社使ってオーストラリアでも
行って来ますよ。自転車のパーツより安い。当時もハードルは大分低かったが。

今の70代が学生の頃なんて、そもそも大学に行くのも限定されたし、
超エリートがフルブライトに合格して、ようやくアメリカに留学とか
そんなレベル。
378お説教:2011/09/17(土) 20:13:24.82 ID:JgZfmbaQ
俺もヨット部入っときゃ良かった・・・あれ相当キツイからな。
オデオのハードルて・・・ドラム式洗濯機よりも低い。

⇔【77歳、8度目の世界一周単独航海…記録更新】
379お説教:2011/09/17(土) 20:17:45.15 ID:JgZfmbaQ
俺の時なんか、一番出生人数が多くて、大学になかなか合格できず、
苦労したからな〜、今の1.5倍位か?今は「全入」時代呼ばれる位、ハードル低い。
免許も30前だし、家賃は2.5マンで共同だし・・・、先輩には0.8万とか
ありえない人も居たけど、家賃。

⇔【77歳、8度目の世界一周単独航海…記録更新】
380お説教:2011/09/17(土) 20:23:08.70 ID:JgZfmbaQ
家賃は2.5マンで共同だったけど、俺はケチらなかったけどね。
オデオはもちろん30過ぎに6畳間で小型で始めたわけだがね。
俺が最初にウッドホーン売ってもらった時、赤ちゃん抱いて売りに
来ていたイケメンの若者のマニアだった。子供2人目が
出来て手狭になったから売るんだとか。それが最初のFOSのホーン。
381お説教:2011/09/17(土) 20:26:52.50 ID:JgZfmbaQ
TV見てたら、仕送り十三万+稼ぎ三万だってよ。
それで何もしないんだって。こっちは仕送り半分+奨学金、
稼ぎは自転車に貢いだり、飯食ったりに使ったな。
まったく格差の意味が分らん・・・60歳以上の数もたった2割
だし、全くお前らという奴は本当に甘え過ぎだな。
「60歳以上は全体の4割でも全く問題無し。」断言できる。
382お説教:2011/09/17(土) 20:31:52.42 ID:JgZfmbaQ
60歳以上が金使わないなんて言うが、おれのオヤジなど76歳にして
現役(兄弟全員現役、ヨメのオヤジもパート労働)で、生活費を
稼いでおる。で、で新車は買うわ(軽では無い!)、ノートPCは買うわ、
40インチのTV買うわ、本当に生意気です。友人の親などは年金を
沢山貰って、働かず、悠々自適だと言うのに・・。親父に頭が下がりますな。
383お説教:2011/09/17(土) 20:34:59.11 ID:JgZfmbaQ
とにかくお前らはホリエモンじゃなくて、ホリエケンイチとか

⇔【77歳、8度目の世界一周単独航海…記録更新】 この方を
参考に生きろ!!! 程度の低い連中は相手にすんな!
384お説教:2011/09/17(土) 20:48:39.07 ID:JgZfmbaQ
だいたい平均寿命80歳なんだから、全体の1/4が60歳以上
ってのは当たり前だっつの。数字のトリックに騙されんなっつーの。
平均80歳つーことは100歳まで生きてるのも居るわけだから、
60歳〜100歳は全体の4割居るような時代が来ても、むしろ
当たり前と言える。少なくとも75歳までは簡易労働していると
考えられる。それで月五万でも八万でも稼げば新車も買えるのだ。
385お説教:2011/09/17(土) 20:50:43.97 ID:JgZfmbaQ
というわけで、近日中に中古ヨット買うからな。

お前らに、「買物上手」、「買物の天才」とは何かを
教えてやる!!!
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 21:30:55.18 ID:mQk9yC6q
大体文脈で、最スピさんと解る所が怖いですね。
車のマゼラティスレで、拝見したのが最初だと思います。
良い物は、意外な事に各分野限られますので、貴殿が仰る通り
エンドユーザーが意識的で無いと宜しく無い訳ですが、
ヨットの話では無くオーディオのお買い物指南を賜われれば、
幸甚に思われます。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 21:38:38.03 ID:mQk9yC6q
>>354
どの業界も中の人間の器量で、変化の度合いは変わる筈です。
クライアントのせいにする事は恥るべき事です。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 21:53:49.11 ID:ktczaQjE
それお昼のニュースで取り上げられてたけど
何が凄いって世界一周に3年掛ってるんだよな
ハワイ等で修理してる期間は勿論陸の上なんだけど
俺は何も無い洋上たった一人で3年も正気を保ってられる自信はないw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 22:01:27.02 ID:6vor1Ick
普通3日で無意味さに気づくのに、70歳超えて3年間疑問に思わないのが凄いという意味じゃね?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 23:20:25.48 ID:L7HLm1Lv
つーか他人の功績を盾に説教とはド厚かましい。

まずはテメーで世界一周してこい。あるいはその爺さんに匹敵
するチャレンジをしてこい。話はそれからだ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 23:26:52.74 ID:L7HLm1Lv
>>389
いやほら、もうボケちゃってるから・・
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 23:43:22.09 ID:nT7jko2G
20才代には、自動車が売れない、オーディオも売れないが

ipodは売れ行き好調!
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 00:13:51.63 ID:vCYZaSq/
贅沢は敵だ!

サイレントテロだ!
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 01:17:59.09 ID:eE6AQyh2
金食い虫で緻密な調整経ないと格闘しないと、いい音で音楽聴けない機械
金かからず格闘しなくともポン置きで、そう酷い音しなくすんなり音楽聴けちゃう機械
ハナから勝負にならん

オーマニが必死に格闘してすごくいい音で鳴った時の感動をいくら力説しても伝わらない
その格闘に喜びを見い出せる奴はもう少数派絶滅危惧種、若い奴にとっては格闘など時間の無駄、はよ音楽聞かせだろう

格闘する気概ない奴が高い機械買っても無駄、オーマニたるもの百万以下の機械使うなとか発言してる評論家がいる
もっと言い方工夫しないと、今はそんな言い方通用しない、評論家は宣伝マンを自覚しないと
「調整は業者が責任を持ってやります」「安くても凄い音」「らくらくオーディオ」etc
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 02:44:38.40 ID:QHnClhSY
それなら、HPアンプ内臓のCDPに高級HP繋げば?
MP3なんか比べ物にならない美音。格闘も不要。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 02:57:32.33 ID:10phH4dK
>>394
馬鹿じゃねえの。
最初から部屋でまともに聞く気なんてないんだよ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 03:28:24.12 ID:7ZyO3Ope
その「まとも」の意識がもう、旧世代と違うんだな。
オデオマニアは「異常」にしか見えないの。
いい加減井戸の外に出なされ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 03:37:47.07 ID:QHnClhSY
圧縮データによる聴覚退化現象として歴史に留められることとなろう。
マイクロソフトやソニーの名は、こうして残っていく。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 03:39:08.59 ID:UXX6u0sC
さめた奴がマトモ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 03:51:31.10 ID:4vSK1D4N
>>392
20歳代には50万のカーボンフレームの自転車が売れている
のかも知れない。額面通りに受け取ると大けがをする。自動車に軽が
含まれて無いかも知れないし、中古車がバカ売れしてる可能性もある。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 03:53:29.84 ID:JYBbRYtQ
圧縮データによる聴覚退化現象(笑)
なんぞそれw
そんなことより自分の老人性難聴をちょっとは気にしてろってw
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 03:57:32.22 ID:QHnClhSY
工作員現る。やばい話になるとすぐ出てくるのね。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 06:41:31.75 ID:W9ak5dxV
>>401
あながち間違ってないと思うよ。
生の音を体にしみこませるまでに何年もかかるし。

ピアノ、こんな音しないよってオーマニに言っても
全くわからなかった事実が過去にある。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 07:20:23.21 ID:SAqEf3m7
そもそも音楽鳴らすだけのキカイにそんなに金使う方がイカレてるっちゃ
イカレてるんだわ。俺たちの方がイカレてるの。

それが趣味ってもんだろ?その良さは趣味を同じくする者にしかわからん。
金と手間かけて良い音で聴きたいと思うのが当然であってそうで無い奴
がおかしいなんて発想はそもそも間違いだろ。

オーディオは趣味として選ばれなくなった。イカレてもらえる対象じゃなくなっ
た。それだけの話だろ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 07:31:49.04 ID:5cLCeQ0j
オーヲタの理科離れなだw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 07:52:49.46 ID:ErQECfth
いまだゴールドムンドを擁護している馬鹿がいるぐらいだから、
まともな商品を開発する意味も既に無いわな。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 07:59:57.47 ID:uLvHQO+g
>それが趣味ってもんだろ?
思い込みが主体になってしまった、ピュアAUはすでに趣味ではない。

敢えていうなら、宗教。
ただひたすら、実際に音は変わっていると信じるしか、生きていけないw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 08:05:14.80 ID:W9ak5dxV
理系って何w
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 08:06:52.71 ID:hVgVcwZ9
>>398

CDも16ビット規格で、圧縮されていますよw

LPレコードも、RIAAカーブで低音のミゾを小さく、高音のミゾを大きく
変換されて、生の音と違っています。RIAA偏差もあるし。

各メーカーによって、RIAAカーブの規格もデッカとコロムビアと
違っていることを知っている人は少ない。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 08:14:38.69 ID:UXX6u0sC
TOPPINGデジアンって、売れてるの?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 08:26:13.54 ID:W9ak5dxV
>>409
それ以前に録音機材の精度が低すぎるからどうしようも無い訳だが
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 09:07:06.06 ID:EcvvgBcG
はあ?「精度」ってなに?
CD規格ダメっていうヤツも含めて自分で録音しないヒトなんだろうなぁ
最近のDTM用機器とノートPC持って自分で室内楽でもピアノ独演でも録ってみて欲しいよ
15bitのダイナックレンジがどれだけ広いか,他人に渡すためにソースをどれだけ圧縮しなければならないか?

正直10dB位のダイナミックレンジしかないソース聴くのにピュア機器は不要だよ
ttp://www.pleasurizemusic.com/en/our-aim






413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 09:27:21.77 ID:DH10JM+t
理科系のマネして「精度」とかって言ってみたかっただけだから、許してやってw
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 09:32:41.36 ID:7ZyO3Ope
そっか。生録マニアも減ったのか。
昔、達郎が滝の音が欲しいって、自分で録音しに行ったそうだがw
そういうのピュア板にありそうだが、DTM板なんだよね。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 09:41:05.76 ID:GNvTTCUv
>>403
>ピアノ、こんな音しないよってオーマニに言っても
>全くわからなかった事実が過去にある。

ピアノとオーディオを両方やってる少数派ですが、音大生で技巧の習得に興味のない奴は
いないが、特にピアノの奴は楽器の音に無頓着な奴が意外なほど多い。弦をやってる奴は
逆に楽器の音にこだわるのが多い。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 09:45:17.85 ID:W9ak5dxV
マルチマイク録音してデジタルミキシングしてる現状が全てでしょ?
で、ホールトーンをエンジニアが後から足して。

オーディオ機器から出る音って楽器同士のハーモニーがほとんどないし。
もちろん、ソース自体に入ってないから仕方ないんだけど。

マイクや録音機材の精度が低いから音がしっかり取れない。
仕方が無いので、楽器のかなり近くにマイクを置いてる。
結果として楽器の音が近すぎるし距離感が出ない。

現場の音より良いとか悪いとか以前に、録音方法がいびつで
リスナーに届く音が全く違うのが現状でしょう。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 09:52:00.09 ID:W9ak5dxV
>>415
ピアノも弦楽器のひとつだから拘って欲しいものですが。
打鍵した時の弦の響きを聞くと、弦楽器だなと思いますし。
調律を人任せにしてるって面も多少はあるんでしょうけどね。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 12:55:15.15 ID:QHnClhSY
圧縮データ問題。PL訴訟頻発にならなければいいが....
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 13:52:20.57 ID:4vSK1D4N
昨日から起こり始めたんだが、
箱の中にテノールや、コロラトゥーラソプラノ歌手が住み込みを
始めてしまったようなんだ。どうも「実体がいる」ようなんだよ。
大声張り上げて、好き勝手に歌い捲るので困っています。
我が家をウイーン国立歌劇場と勘違いしておるんだよ・・・
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 13:57:17.71 ID:4vSK1D4N
うわー、まただ。箱の中でタップダンスを踊るのは
やめてくれ。我が家はダンスホールじゃないんだよ・・・
・・ゼンマイが切れると、踊るのをやめるようなんだ・・・
これが伝説の神器・・・ 自分だけ3光年も先へ逝ってしまって
申し訳無い。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 14:03:58.67 ID:4vSK1D4N
その神器は16世紀、イタリアルネッサンスの様式に遡る・・・
「世界遺産を個人で入手」してしまって本当に申し訳無い。
これが100年前の世界か・・・2011年にタイムマシンが
買えるとは思わなかった。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 14:09:45.73 ID:4vSK1D4N
これが、これが・・「究極の実在感」、リアリティ。

人の肉声、楽器の音そのものの世界か・・・全身に鳥肌が立つ・・・

これが電気で得られない世界。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 14:18:13.12 ID:4vSK1D4N
よく、海外旅行w、なんて申しますが・・・
ロケーションだけでは無く、「時間旅行も同時に」しなければ、
真の旅行とは言えないと思うんだ。
こんなにはやく「究極を達成」してしまって良いのだろうか・・
次は「絵画」の収集とかそういうことになるんだろうか・・・
424メフィストフェレスか?:2011/09/18(日) 14:35:28.65 ID:4vSK1D4N
うちはブロードウエイのバーレスクじゃ無いんだ・・
やめてくれ、なんだその甘い声は! 誘惑に負けんぞ!
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 17:56:40.41 ID:vCYZaSq/
さいすぴは黙ってろ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:13:15.52 ID:7ZyO3Ope
やっぱりオーデオマニアはキモ過ぎるな。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 19:00:43.18 ID:4vSK1D4N
エラとルイが箱の中に居るって、絶対居るってwww
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 21:10:48.88 ID:yxROSWyB
>>419
ついに覚せい剤に手を出してしまったんだねw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:44:23.73 ID:vCYZaSq/
小人さんがいるんだよ


お前の頭の中にな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:54:58.26 ID:4vSK1D4N
>429
早く寝ろよ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:56:40.23 ID:eE6AQyh2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1297840427/
このスレ面白いね、日本であれほど喧伝されてるブランド、実は幽霊会社じゃね?みたくやってる
アコリバとか一応会社としての実体ある分マシかも、とまで思えちゃう
もっとやれ突っ込め、金の流れ仕組みはどうなってる?闇は深いぞ
振込め詐欺の会社突撃しようとしたら、その住所に存在しなかったってニュースあるが同じだな
K−POPみたく裏社会のマネロンの手段だったりして
ワールドワイドな詐欺霊感商法に引っかかる
AKBや韓流笑えない日本のオーオタの哀れさがよく分かる
だれかまとめて発表して、映画化してw
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:27:49.89 ID:W9ak5dxV
極論君の停止脳はオーマニれべるだねえ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:31:36.03 ID:EcvvgBcG
>417
自分用のピアノ持ち歩かないからじゃね?
与えられたモノでやるしかないから
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:40:11.76 ID:I0nqDdIG
格式ばったとかブランド志向とかそういうのが衰退を招いたんだよ
ただの機械
ユニクロ的でよかったんだよ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:42:23.72 ID:W9ak5dxV
白物家電レベルの物買って自己満足に浸ってるのが一番安上がりだもんな。
本当に良い音を聴かなけりゃいいだけの話だ。

ネットには自分にとって都合の良い情報が山ほど転がってるからね。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:44:36.52 ID:I0nqDdIG
白物家電はレベル高いよ?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:57:02.03 ID:iPwecPuU
>>434
オーディオは別に格式ばってないぞ?でなきゃ電源ケーブルなんて売れなかった。
ブランド志向というのはあるが、そういうのは一部の狂気の世界の住人だ。
一般のマニアなら聴いて判断するだろう。

オーディオに音場や定位があることすら知らない人?そういう人が求めるのは安さだけだ。
マニアは大して変わらん装置に大金はたいて馬鹿じゃね?と思ってる。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:03:09.72 ID:qhmGG1ST
疑問を持ったら試行錯誤と体験をもって疑問を解決する。
人間として当たり前の行動が出来ないのが問題なんだろう。

自分に都合の良い情報だけ集めて情報強者ぶってる奴ばかり。
社会に出て足手まといになるのは目に見えてるし現実そうだから性質が悪い。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:10:02.43 ID:nGmzf789
いや、ケーブルで音が変わる=ケーブルの音の差がわかる なんて一般人から見たら狂気の沙汰なんだが。
本当にそんな能力を持っているのなら、他人の前でやってみせなってなもんだ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:15:51.97 ID:uBGrUaoR
必ず体験絶対視で正常な判断力を惑わせようとするカルト教祖型の奴が出て来るんだよな。
俺がオーディオ商売が悪質だと思うのは、こういう手合いがゴロゴロしてるからというのが一つにある。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:17:07.25 ID:9JaYV155
今迄禁句的にお話しませんでしたが。恐らく出来の悪いオーディオ装置ですと
様々なケーブルで音が変わる気がすると思います。

理想設計に近い物はあたりまえに理論通りの振る舞いを致します。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:17:46.70 ID:O/+tGZyu
コップの善し悪しで日本酒の味が変わるっていうだろ?
それと同じで気分が変われば音も変わると感じて不思議はない
しかも電気特性の完全一致はありえないから、特性が変わる可能性はゼロではない。

大の酒飲みが「これで飲むのが最高」といってクソ高いグラスを買うのは問題か?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:23:08.93 ID:SbSukqut
>>442
コップは気分じゃなく変わるよ。ガラスの特性、厚みで手の熱の伝わり方が変わるし、
形状でも香りの立ち方がまったく違う。他にも広い意味での味覚に影響する要素がある
はず。

オーディオでこれに近い存在なのは聴く時に座る椅子や周囲のインテリアかな。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:29:56.04 ID:qhmGG1ST
>>442
ほんと経験値ゼロだなw
何もかもが妄想だから破綻するんだよ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:40:21.53 ID:nGmzf789
>>442
>特性が変わる可能性はゼロではない。

アホか。可能性はゼロ。完全なゼロ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:40:54.48 ID:O/+tGZyu
そうだね、椅子やルームチューニング材は勿論変わるけど
視覚情報を楽しむ為にもケーブルは全くの効果ゼロでは無い。
それに直流抵抗や静電容量等の電気特性はケーブル毎に多少変わるのも事実。
自分のシステムの数〜10%前後の値段で楽しむ分には趣味の範囲だろう。

問題なのはこの違いを針小棒大に宣伝するメーカー。
彼らの言う事が全て正しければケーブルだけでフィルターやアンプができる勢い。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:54:51.01 ID:nGmzf789
>それに直流抵抗や静電容量等の電気特性はケーブル毎に多少変わるのも事実。

そんな事実はどこにもない。メーカーは抵抗値を発表しているがkmあたりの数字だし、気温何度で測定したのかすら書かれていない。
気温が5度違えば、取ったデータなどめためたな数字になる。
静電容量www
ケーブルごとのデータを出してみろよ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:55:14.00 ID:v8T3yv0u
確かにオディオ程度も出来ない連中は、足手まといだな。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:56:22.55 ID:O/+tGZyu
アホかっ・・・。

可能性はゼロ・・・!
完全なゼロっ・・・!

こうですか分かりません。

いやだってケーブルの直流抵抗がゼロじゃない以上ケーブル長が変わるだけで特性変わるし
2線の位置と誘電体(絶縁体)の素材や距離でコンダクタンス変わるし
電気特性が変わる以上、可能性というならゼロにはならない。
でも多くの人はそんな数値を見たりはしない、つまり視覚的な色や形と評論家のポエムが重要。
軽い気持ちでアクセサリーとして楽しめばいいと思うんだよ。
問題なのは買わないのに目くじら立ててる外野と、システム総額や収入に見合わないケーブルを求める洗脳者。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:57:43.06 ID:9ETlnJJh
>>431
12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 02:13:49 ID:U6nwrQkj
むしろ欧米コンプレックスを利用して
欧米由来とか(現在はアジア資本)
欧米に本社(実際の設計製造拠点は無い)ブランドを作り出しているのでは?

>結論でてるじゃん、外車や女性のブランド品信仰も全部同じ構図同じ病気。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:59:30.04 ID:nGmzf789
ああ、嫁がケーブルを踏んだのがわかったと言っていたあのバカですか?
確か、ケーブルの下に金属を置くと音が硬くなり、木を置くと音が柔らかくなると言っていたっけwww

たかが10mのケーブルの抵抗値など、ケーブルごとに値の差など無いよ。
電器特性が変わる以上って、変わらないって言っているだろう。
電器特性の何が変わるんだ? 周波数に影響するのか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 01:01:05.94 ID:O/+tGZyu
>>447
むしろ超電導材料でもないのに抵抗値が変わらないとか
比誘電率の違う材料を使って静電容量が変わらないっておかしいぜ。
温度変化でも勿論変わる。
つまり特性は変わるって事だろ。

次にそれがどんなスピーカーやどんなアンプに繋いでも同様に変わるかと言えばそうではない
昔の16Ωのスピーカーと4Ωのスピーカー、能率100dBと82dBのスピーカー
同じケーブルを差し替えても同じように音が変わるなんてありえない。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 01:02:23.02 ID:nGmzf789
特性が変わる? データを出せ、データを。
そんなバカなことを言っているから、嫁がケーブルを踏んだのがわかったとか言い出すんだろ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 01:02:30.85 ID:qhmGG1ST
2chでは理屈で音が出るんだから現実のオーディオシステムの話を
持ち出すのはナンセンスとしか言いようが無い
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 01:03:30.38 ID:nGmzf789
因みに、材料で音は変わらない。変わったら物理学が引っ繰り返るわ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 01:05:37.50 ID:qhmGG1ST
あと、ひとつだけ言っておくけど、オーディオ板は
オーディオの購入検討と使いこなしを話し合う場だから。

理屈の話がしたいのなら物理板に行きなさい。

オーディオ持ってない奴がスレ違いの話題する場所じゃないんですよ?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 01:07:38.89 ID:nGmzf789
学問や科学に則った話をすると、オーディオ持ってないか。
小僧、こっちはオーディオ歴35年なんだよ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 01:09:10.08 ID:qhmGG1ST
しらんがな。
オーディオ持ってたとしても板違いなのは事実。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 01:09:33.41 ID:O/+tGZyu
>>451
いや、全く知らない人ですが
まあ動的変化の方が感知しやすいですから、何か変わるなら分かってもおかしくはない、のかな

http://www.natureasia.com/japan/nature/updates/index.php?i=71242
>200 GPaの圧力で約5倍圧縮すると、ナトリウムが可視光に対して透明で金属光沢のない高密度絶縁物質に変換される
>80 GPaの圧力で2倍圧縮すると、リチウムが金属から半導体に変わる

流石にねーなw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 01:11:27.61 ID:qhmGG1ST
ケーブルで音が変わるか変わらないか議論したいなら
自分で検証したデータを上げて検証例を示してください。

それでこそオーディオ板たる使いこなしの所以でしょう。
変わらん変わらん連呼しても変わらないのはあなたの頭だけです。
461 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/09/19(月) 01:11:31.36 ID:RQYQplHX
オーディオに関わる科学は別に板違いでもないだろう
科学を締め出そうとする輩がオーディオを衰退させている
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 01:15:26.29 ID:qhmGG1ST
科学とオーディオに直接的関係はありません。
話したいのならオーディオ的な視点で物事をすすめてください。

理屈だけ並べてオーディオの話をしたいなら物理板が最適です。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 01:16:35.98 ID:O/+tGZyu
http://www.tml.jp/product/strain_gauge/about/index.html
>金属(抵抗体)は外力を加えて伸縮させると、ある範囲でその抵抗値も増減します。
>したがって、ひずみが生じる測定対象物に電気絶縁物を介して接着しておけば、
>測定対象物の伸縮に比例して金属(抵抗体)が伸縮し抵抗値が変化します。

むしろこっちだな。
ケーブルが外力によって伸縮した結果抵抗値と静電容量が変化する可能性はゼロでは無いのか。
まあ聞き分けられる自信はないけど一つ勉強した。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 01:18:10.61 ID:qhmGG1ST
というか、お前らなんで自分で検証例すらあげられないのw
理論と実践はセットじゃないのw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 01:18:21.09 ID:nGmzf789
ケーブルで音が変わるというホラを前提にしなきゃならないなんて、誰が決めたルールなんだ?

ケーブルで音が変わらないことの方が、学問の前提にされているわ。

学問を無視したオーディオなどオカルトに過ぎない。

まあ、現状を見るとオカルト・オーディオばかり目に付くがな。
466 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/19(月) 01:20:00.60 ID:DDzEENkC
ID:nGmzf789は何使ってるの?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 01:21:35.77 ID:qhmGG1ST
>>466
持ってるわけねーし。聞くだけ無駄だって。
35年ってわかり易い単位の時点でアウトだろw
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 01:21:45.18 ID:nGmzf789
それを聞いてどうする? 確実に言える事は絶対に知らない機種であろうということだが?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 01:24:07.93 ID:qhmGG1ST
前にあったなそのパターン(爆笑)
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 01:26:20.89 ID:nGmzf789
知らない機種名を聞いても意味が無いだろう。
ケーブルで音が変わると言っているバカは友達一人いないのか?
友達が一人いればブラインドテストが出来る。
すると、真実が眼前に立ち現れる。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 01:26:36.32 ID:qhmGG1ST
ていうか、お前もうちょっと頭使って嘘つけよ。
あからさまに真っ黒でグレーゾーンにすらなってない。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 01:29:34.62 ID:nGmzf789
はぁ? バカって凄いね。俺の発言の何処を見ても嘘の一つも無い。

嘘をついているのは「ケーブルで音が変わる=ケーブルの音の差がわかる」というアホだ。

俺の発言の何処が嘘だか言ってみ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 01:32:37.58 ID:9JaYV155
名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2011/09/19(月) 00:17:07.25 ID:9JaYV155
今迄禁句的にお話しませんでしたが。恐らく出来の悪いオーディオ装置ですと
様々なケーブルで音が変わる気がすると思います。

理想設計に近い物はあたりまえに理論通りの振る舞いを致します。

回路設計をされる方でしたら、思い当たる事も在るのでは?
何れにしても、電源ケーブルの特性に影響を受ける回路を設計した
とあっては・・・
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 01:40:32.19 ID:qhmGG1ST
自分で回路設計して自分で検証しうる環境を用意して自分でテスト要員
募集して自分でテストしてください。

都合の良い部分だけコピペされても真偽が定かではありません。
よくもまあ人の話を鵜呑みにできるものです。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 01:49:50.43 ID:9JaYV155
都合の良い部分をコピーと仰られても、元々私のコメントですから
ご指摘の趣旨が解りません。
476 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/19(月) 02:17:03.29 ID:DDzEENkC
>>468
本当に持ってるのかなって思っただけ。その返答で持ってないのは分かったw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 06:10:01.34 ID:p3+a0Cs0
オーディオの使いこなしだけじゃなく
根本的に音が変わる変わらないの議論がされるのは健全だと思うよ。
頭ごなしにブラインド!ブラインド!って言ってる奴はどうかと思うけど。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 07:19:05.42 ID:ftG+Tu7U
社長、今日も商売あがったりwww
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 07:47:55.68 ID:4M40l49j
>使いこなし
オーヲタの言う使いこなしは、脳内使いこなしで、何の意味もない。

>頭ごなしにブラインド!
そもそも、ブラインドにしただけで、聞き分けできなくなるって、
ありえない事象だよな。

電気理論、電気計測で、ケーブルなんかで音が変わらないことは明らかだし、
薄汚いジジイのポエムを真に受けて、脳内オーディオに終始する方が間違っているw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 08:08:41.24 ID:tOiXFohv
雑誌の特集で、

「たかがケーブルの違いで音がこんなに変わる」

ってブラインドテストを大々的に恒常的にやれば売れると思うんだが、
なんでやらないんだろ?
481 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/09/19(月) 08:22:06.59 ID:RQYQplHX
ID:qhmGG1STに科学を応用した使いこなしを否定する理由が知りたい
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 08:23:51.19 ID:zapWIauW
480
そんなことやったら機器メーカーがみんな広告引き上げてしまう。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 08:44:39.49 ID:W7tTSmX9
>>482
そんなことはない。
よい音を出すケーブルは売れる。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 08:48:36.83 ID:zapWIauW

機器メーカーとケーブルメーカーの仁義なき戦いのことを言っているんだが?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 08:53:46.81 ID:zapWIauW
445
無知蒙昧。
ワイングラスの設計者がどんな活動をしているのか勉強してみろ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 08:56:24.33 ID:6n6EPYnL
キキを
    上位機種にすると、音はモット良くなる。

キキは試聴確認容易。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 08:56:38.92 ID:DbXtvFEp
アクセサリー製造販売はひとの褌で相撲取ってると言われても仕方のない存在だがね。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 08:58:30.39 ID:zapWIauW
機器メーカー工作員続々現る。
彼らの危機感は相当なもの。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 08:59:08.90 ID:SZuYNg1L
>科学とオーディオに直接的関係はありません。
>話したいのならオーディオ的な視点で物事をすすめてください。

www
オーヲタ理科離れw
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 09:01:15.85 ID:zapWIauW
科学は芸術の召使。これ常識。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 09:03:53.08 ID:K2Zuw1TL
オーヲタ理科逃げwww
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 09:10:25.06 ID:bF6ZeRRv
>>487
その手の業者って技術的裏づけがあって製造販売してるのかな?
海外は知らんけど国内のやつって、プラスティック屋とか電気工事屋が売ってるけど。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 09:12:43.00 ID:zapWIauW
技術的裏づけってのの意味がはっきりしていない。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 09:16:36.98 ID:E/1zmH2q
アクセサリー業者はただの詐欺師。
大部分のオーディオマニアは騙されてないだろ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 09:22:38.89 ID:6n6EPYnL
アクセサリー業者は
金持ち喧嘩せずを中心に売れ。当然売ってるよ か
http://blogs.yahoo.co.jp/nazo_otoko/61845031.html
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 09:34:05.12 ID:K2Zuw1TL
>>477
ブラインドって言うと何かマズイことでもあるの?
君はブラインドテストをやったことないの?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 09:34:55.17 ID:6n6EPYnL
獄道宅には、ナニを売ったのかな?

http://gokudo.co.jp/
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 09:38:39.93 ID:SbSukqut
>>495
このURLと書いてることとどういう関係なのよ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 09:41:49.11 ID:zapWIauW
496
問題はブラインドテストの具体的なやり方なのよ。
合理的な方法を提案すると皆突然逃げだす。
百発百中銘柄を当てない限りケーブルに何の意味もないってね。
利き酒できない奴に酒を選ぶ権利はないって言うくらいの暴論。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 09:46:00.34 ID:+NBqu2Jk
ヲーオタってデジタルの意味も知らないよ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 09:51:05.90 ID:zapWIauW
機器メーカー工作員の断末魔。
もうね、機器メーカーがつぶれそうになってアクセサリー会社に助けられて
子会社になるってのも時間の問題だな。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 09:53:01.49 ID:eRQT8DDl
>>500
そう言うアンタは,
論理回路を単体トランジスター1個々を使って組んだことあるのかな?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 09:54:02.01 ID:TrjJvMdh
>>502
あるけど、どうした?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 09:57:01.11 ID:TrjJvMdh
http://www.acoustic-revive.com/japanese/usb_cable/usb_cable_01.html

これにはワロタ
こんなの買う奴って、電気もデジタル理論もなーんにもわからない奴しか考えられないよなw
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 09:57:39.46 ID:eRQT8DDl
>>503
どんな回路?
手書きの図面でもあったらuPプリーズ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 09:58:07.90 ID:6n6EPYnL
ナイナイ、リレーシーケンスのみ。

>>501の様な中国さんが主要株主。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 09:58:28.95 ID:TrjJvMdh
>>505
普通にワイアードORはオープンコレクタだろw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 10:17:19.60 ID:eRQT8DDl
最初にOR回路を持ってくるのをみると、
デジタルを知ってるとは思えないなw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 10:20:14.72 ID:TrjJvMdh
>>508
無理しないように。
素人が無理してもすぐボロが出るよw
ほら、デジタルでわからないことがあったら何でも答えるよ。
いい勉強だと思って質問してみなさいw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 10:24:44.50 ID:TrjJvMdh
ワイアードORを必死に調べたんだろうけど、動作も理解してないんだろ?w
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 10:27:33.47 ID:eRQT8DDl
>>509
じゃぁ
遠慮なく質問させてもらうよ。
CDのレザーピックアップで読んだ最初の信号のデジタル波形のuPと解析を頼むよ。

もし、アップと解析ができなければ、なんちゃってデジタル君確定w
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 10:32:14.72 ID:TrjJvMdh
>>511
そりゃー知らんね。
俺の専門はどちらかというとデジタル伝送なんでな。
そもそもなんで俺がupしなきゃならんのだw

君がわからないデジタル理論に答えるよ、と言ってるんだよ。
結局そうやって自分の無知を隠して、技術に謙虚じゃないから、デジタルも理解できないんだよw
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 10:41:48.49 ID:eRQT8DDl
>>512
アンタは実際の機器でのデジタル解析は何が得意なの?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 10:43:53.67 ID:TrjJvMdh
>>513
デジタル解析?
そんなのは何も得意じゃないがw
デジタル回路屋だが、何か?

で、君は電気の素人なんだろ?質問をみればわかるw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 10:47:08.50 ID:eRQT8DDl
>>514
ロジアナ、何使ってる?
uPしてみてちょっw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 10:49:27.54 ID:TrjJvMdh
>>515
会社に行けば転がってるが、upってなんで俺がupじなかやならんのよw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 10:51:30.18 ID:zapWIauW
496
ほらね、逃げるでしょ。いつもこうなんだ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 10:51:45.33 ID:TrjJvMdh
何使ってるって型番か?
そんなのは知らねーな。

アドバンテストもあれば、レクロイもある。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 10:57:39.37 ID:eRQT8DDl
>>516
じゃぁさー
ハード屋さんみたいだから訊くけど
アッセンブラは何使ってるの。
それともマシン語打ちで評価するのかなw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 10:59:45.88 ID:TrjJvMdh
>>519
最近はH8が多いな。俺はASM86もやってるぞw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 11:03:22.43 ID:eRQT8DDl
俺は、NASMだな。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 11:03:35.56 ID:TrjJvMdh
やっぱり素人だからうわべっつらの質問しかできないわけよ。
ここはデジタルを理解するチャンスなんだから、わからないことを質問してみ。
なにが解らないかも解らないか?w
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 11:08:32.14 ID:TrjJvMdh
>>521
ほー。じゃあ、質問してみようかw

セグメントとオフセットは何ビットが調重される?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 11:32:17.88 ID:eRQT8DDl
>>523
アンタ、いつの間に質問屋になったw
一つも相手の質問に答えないで図々しい奴だな。

セグメントとオフセットは、ここでも読んでくれ。
http://wisdom.sakura.ne.jp/programming/asm/assembly5.html


525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 11:32:50.72 ID:LpudRDx4
機器の性能が上がって、
安くてもそれなりの音が出るようになり、
高い機器の音質的利点が無くなった。

> セグメントとオフセットは何ビットが調重される?
いつの時代の会話だよ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 11:37:17.37 ID:LpudRDx4
プレーヤー、DACだけでなく、
パワーアンプも数万円で十分な性能に。
音が明らかに変わるのはスピーカーだけ。

音質的な差が無い高級機器など売れるわけが無い。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 11:37:25.51 ID:TrjJvMdh
>>524
おいおいそこにはビット数が書いてないぞ。
NASMもでまかせかw
だから、言っただろ。

結局そうやって自分の無知を隠して、技術に謙虚じゃないから、デジタルも理解できないんだよw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 11:44:53.74 ID:LpudRDx4
> セグメントとオフセットは何ビットが調重される?
8086で進歩が止まっちゃった人?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 11:46:01.84 ID:TrjJvMdh
>>528
面白いところなんだから、黙って聞いてないさいw
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 11:54:21.24 ID:+V3aw9jf
セグメント、オフセットの概念を昔のことだと思っちゃうとしたら、それこそ昔の人だわな。
物理、論理アドレス変換は、むしろモダンなプロセッサやオペレーティングシステムのものとも言えるし、
勉強不足としか言いようが無い。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 11:54:23.86 ID:LpudRDx4
>>529
君もその面白いを構成してる一部と思うんだが。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 11:56:14.41 ID:LpudRDx4
>>530
恥ずかしいから黙ってた方が良いかと。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 11:56:24.75 ID:TrjJvMdh
>>531
いいから、ほれ、何ビットか言ってみろよw
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 12:10:58.71 ID:eRQT8DDl
>>527
いや、計算すると分かるはず。

ここだったら、分かるのかなw
http://mag.autumn.org/Content.modf?id=20040406120831
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 12:15:18.81 ID:TrjJvMdh
>>534
計算しないとわからんのかw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 12:19:55.32 ID:eRQT8DDl
>>535
じゃぁー、
アンタはMIPSは計算しなくとも丸暗記していて分かるのかw
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 12:22:03.16 ID:TrjJvMdh
ID:eRQT8DDl
NASMなんて出しちゃったのが失敗だったなwww
せめて68系の流れで行けば・・・ま、それでも素人はバレるけどなw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 12:27:18.16 ID:TrjJvMdh
>>536
あのね、86系の調重はハードウェアで決まってるの。
ハードウェアアーキテクチャからできてしまった(過去形に注意)調重方法なの。
だから、計算じゃないの。
こんなあまりに有名な話を知らないって、素人丸出しってことw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 12:44:01.42 ID:eRQT8DDl
>>538
それは、インテルが言ってることで、86系の基は日本人の設計。
基の設計者はそんなことは言ってない。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 12:47:03.79 ID:TrjJvMdh
>>539
質問に答えろよw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 12:49:59.38 ID:jhLqw7eX
>>540
Final Audioの高級イヤホンは値段なりの価値がありますよw
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 13:01:58.17 ID:Po51sjoI
音が変わる理屈をドヤ顔で説明

物理を判ってるやつが即効で反論↓
論破されて、今度は買えないだの持ってないだの負け犬の遠吠えw

どこを見てもこの繰り返しでワロタw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 13:28:49.73 ID:TrjJvMdh
デジタルを知らないで何を言ってるんだ、って感じだな。
オーヲタはせめてデジタルの意味ぐらいは理解しないと。

http://www.acoustic-revive.com/japanese/usb_cable/usb_cable_01.html

こんなのを騙されて買っちゃいかんぞw
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 16:30:18.47 ID:ulLMWpkd
なんか本当っぽいけど。

>撚り線構造の場合、線材と線材の間を電流が飛び交う
>ストランドジャンプ現象と呼ばれる迷走電流の発生が避けられません
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 16:38:31.53 ID:4M40l49j
>ストランドジャンプ現象
まさか、これで音が変わる、電気信号が変わる、なんて、マンガ的に考えていないよなw
他には、結晶粒界で電子は停滞し、云々、表面の凹凸で電子の流れが乱され、云々・・・・・
があったなw

ピュアヲタは、音云々を言う前に、マンガ的発想しかできない、その頭をなんとかする方が先決。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 16:49:01.96 ID:6n6EPYnL
ナノテックの
金のコロイド
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:03:17.61 ID:uJKxJq+M
アルミチップを貼り付けて音激変だもんなw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:20:49.06 ID:JFpQ/0bc
>なんか本当っぽいけど。
http://www.acoustic-revive.com/japanese/index.html
お前はここの回し者か?

>ストランドジャンプ現象
初めて聞いたw
こんなの頭に入れて作る装置って、何に使われてるんだ?

>迷走電流
どっかで聞いたことあるな、と思ったら、大電力の話だろw
こんなのを信号ケーブルに当てはめる、ってよく恥ずかしくないな、って思うんだがw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:32:44.72 ID:SbSukqut
スレが迷走してるが、〜が分からない人間が増えたからオーディオが売れなくなったって
言いたいのか?論旨としては逆になりそうだが。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:46:36.70 ID:ns+RaaHe
>>544
より線にするのは、外部ノイズによってケーブルのインダクタンスで生じる逆起電力を打ち消すため。
もっと微弱で高周波の信号を扱う時に有効。

ストなんとか現象なんて、聞いたことがない。
ケーブルシースのキャパシタンス分でおきる誘電電流のことを言ってるんだったら、より線でなくても起きるぞ。

もちろん音で聞き分けられる程の違いは出ないけどな。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:47:23.16 ID:uJKxJq+M
>>549
オーディオ本体よりもオカルト周辺機器が売れる事か異常なんだよ。
オカルト製品に総額で30万使えても、30万のオーディオ機器は
高いと言って買わない。
見事な悪循環
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:48:58.01 ID:3Wb1fSre
>>551
それ本当の話なの?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:49:29.21 ID:6n6EPYnL
キヨや、チーECが販売している
フローティングボード買った奴、自慢しろよ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:53:30.33 ID:dNY/HBpe
>>549
詐欺がはびこる業界は衰退するって話じゃないのか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:55:29.65 ID:I7VmKgll
アナログ機器にしても、デジタル機器にしても、真面目に作れば30万掛っても
割としょうがないんじゃないの。とても買いやすい金額とは言いにくいが。

一時期の携帯電話とか分かりやすいけど、どう考えても原価割ってるし、
量産効果が期待出来ないものは、マジで安く作れない。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:58:45.16 ID:dNY/HBpe
>>555
真面目に作ればデジタルケーブルで音が変わるなんて詐欺。
557 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/09/19(月) 18:05:20.72 ID:yLPdPPOA
アンプやプレーヤー、スピーカー等の機器のハイエンドの値付けは仕方ないと思うものもある
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 18:07:43.59 ID:tOiXFohv
フローティングボード

www
マジかよこれ。ほんと腐った業界だな。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 18:11:56.87 ID:tOiXFohv
http://blog.ippinkan.com/archives/20110301130016
ボーカルの音に落ち着きが出、音の奥行きが広がりました。
低音の出方や、音の分離も違いますね。今までモヤッとしていた音が俄然、
スッキリとしとても聴きやすくなります

こんなのが許されていいわけ?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 18:31:36.22 ID:4M40l49j
>アンプやプレーヤー、スピーカー等の機器のハイエンドの値付けは仕方ないと思うものもある
中身が2万円以下の170万円のDVDP。
1,000円程度のパワーICを使ったウン十万円のアンプ。

ま、ハイエンドは本来のオーディオには不要ということだけは言える。
必要な人は、妄想オーディオ、宗教オーディオをやっている人たちだけ。
バカはさっさと、出て行け、と言いたい。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 18:38:25.63 ID:GXWGaO6P
>>560
中身が2万円以下の170万円のDVDPはこれだろ?
http://homepage1.nifty.com/iberia/column_audio_goldmund.htm

>1,000円程度のパワーICを使ったウン十万円のアンプ。

そんなのあったの?教えてマジで。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 18:43:16.63 ID:6n6EPYnL
フローティングはハイエンド・ショーで確認するでよ。
楽器フェアの方が楽しいかな?、USBインターフェースなど。
http://musicfair.jp/
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 18:49:40.77 ID:GXWGaO6P
>>560
もしかして、これ?
ttp://wwgun.exblog.jp/6170448/

ひでーwww
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 18:50:56.30 ID:4M40l49j
>>561
Jeff Rowland が安物のパワーICを使っている。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 18:52:55.45 ID:ulLMWpkd
>>560 チョー待て待て、パワーアンプは真面目に作れば
普通に最低30万〜普通に100万ぐらいは掛る。
真空管アンプだって、良いトランスは1個5万以上するから、
それが最低3個〜トランス結合だと7個ぐらい必要だからね。
パーツ代金だけで20万、30万はザラ。それを完成品にしたら
50万、80万は当たり前。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 19:02:04.67 ID:GXWGaO6P
>>564
パワーICの型番わかれば、プリーズ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 19:02:47.80 ID:GXWGaO6P
>>565
迷走電流に騙されて、50万、80万は当たり前w
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 19:08:41.60 ID:4M40l49j
>>566
LM3886 400円くらいw
LM3886はナショナルセミコンダクター製。
ジェフローランドのModel10など高級アンプにも採用されたことで知られる高性能のオーディオICです。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 19:14:18.43 ID:GXWGaO6P
>>568
400円が箱つけて何十万円に化けるわけだ。
売るほうはうまい話だな。
買うほうは騙されてるがw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 19:15:09.58 ID:UEGhzWvB
>>568
でもジェフのモデル10や12みたいなのって簡単に作れるのか?
YS1とかなら安いが、6パラ8パラじゃないしな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 19:18:48.02 ID:ulLMWpkd
それを言い出せばヤマハのP7500とか買えば
トランジスターの並列数最高で、1000〜2000Wの
電流ですよ。

572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 19:22:03.11 ID:GXWGaO6P
>>571
君は迷走電流に騙されないように、デジタルを勉強しなさいw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 19:25:03.95 ID:GXWGaO6P
しかし、1000〜2000Wの電流ですよっていうのもスゴイ表現だなw
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 19:57:44.47 ID:4M40l49j
>>570
そもそも、パワーが必要なのは妄想オーディオ。
50Wもあれば、よっぽど低能率スピーカでない限り、爆音。

また、妄想オーディオでは、同じ部品を使っても、同じ音にならない。

要は妄想オーディオをやっている限り、鴨ネギで一生を過ごすしかないw

君はどっち?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 20:02:03.54 ID:ulLMWpkd
>>574
低音がドシーンと伸びるのはやはり1kw級のパワーアンプ
だろう。150W級のステレオパワーをブリッジにして、モノ300W級として
使うと、やはり低音の伸び、再現性が高まる。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 20:28:17.66 ID:4Jdkb1ki
>>575
やっぱり1kw級だと迷走電流も効いてくるかい?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 20:49:45.25 ID:zapWIauW
551
わかってないなあ。30万のケーブル買う人の多くは100万超のアンプ持ってんの。
そんな人がいまさら30万の機器買うわけないでしょ。経済をちゃんと勉強しなさい。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 20:52:07.60 ID:ulLMWpkd
そうでも無いぞ、経営してる会社が傾いたりして、
当座の資金繰りに手持ちのオデオ機器を売りに出して
(1000万とかで)、でコジンマリと150万ぐらいのオデオに
するとか、オデオ自体一時中断するとかな。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 20:53:25.44 ID:9HdPvqw2
低音がドシーンと伸びるのはやはり1kw級のパワーアンプだろう。
言えてる、BTLアンプね。専用BTLアンプならなお良し。大型エンクロージャーなら文句なし
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:01:34.53 ID:zapWIauW
578
そういうレアケースを当てにしているところに経済センスのなさが
感じられるわけよ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:01:53.74 ID:spMxPIy3
やっぱヲーヲタの理科離れっしょ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:06:50.20 ID:ulLMWpkd
>>580
我々も何10万の機器を多数とっかえひっかえ所有してきたが、
5万とか3万とか1万の機器もしょっちゅう買うじゃん。
その感覚。1年に一度300万の機器買う人は毎月50万の
機器をとっかえひっかえ。我々の5万の感覚。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:11:06.26 ID:SpKWCF4l
LPレコードの廃止と、プレーヤーや針の製造中止による、アナログマニアの減少。
CDの薄い音に絶望して、マニアが減少。
CD販売店の減少。

COより手軽な、APPLEなどによる、MP3、AAC配信音楽によるCD販売減少。

カーステの普及、音に拘る人の減少。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:40:44.02 ID:2jmVUPzh
CDの音が薄いんじゃなくて、薄くなるようなプレーヤーで
値段の高いSACDやら何やらに釣ろうとしたから。

音質が良くて安いDAT企画が潰された事実が大きいと思う。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:45:08.92 ID:ulLMWpkd
菅野先生も、現代の半導体アンプは楽器の音が
ツルツルピカピカし過ぎちゃうって仰っていた。
≒CDの音が薄く感じる≒中域の充実感が不足

真空管やフォノグラフは中域が充実しているという評価だし、未来の
音になればなるほど、低S/N、低歪となるが却って、
音は薄く感じられるようになるのかも知れない。
そこに出てきたのがローファイという概念だ!!
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 22:02:54.95 ID:zapWIauW
585
同意。ツルピカ説は生演奏との比較すればすぐ分かる。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 22:21:24.11 ID:uJKxJq+M
馬鹿じゃねえの。
データ厨お得意のワイドレンジでフラットが音の個性を殺したんだよ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 22:34:41.96 ID:G4dLnrT9
CDの音が薄いとか言ってた時点でもうプラセボ全開だったんじゃないのかなあ
単純に見た目のイメージじゃん
アナログ盤の磨耗によるノイズとか無視しすぎだし
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 22:46:46.49 ID:8hNiXw6a
フィードバックを大きくかけたアンプで、よくマネキン肌等と表現される音を
指しているかと思います。何れにしても好ましい音では無い様に思います。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 22:47:32.81 ID:T3hcPDP0
デジタルが解らないってのが大きいんじゃないかな?
CDってオーヲタには原理的に理解できないんだよ。
で、クロックジッタなんて吹き込まれるわけだ。
おいおい、アナログプレーヤーのワウフラッタはどうだったんだよってw
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 22:48:20.44 ID:jKMzx0VY
そりゃあアナログ盤と真空管アンプの時代のカマボコ型の特性
の音を基準にしたらCDの音は薄く感じるわなあ・・・
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 22:52:46.40 ID:G4dLnrT9
場k高い機器や電源、ケーブルいじって安定だのノイズを減らすだのやるくせに
プチプチいうアナログ盤はいいなんて矛盾にもほどがある
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 22:53:22.54 ID:ulLMWpkd
>>589 オタラ教授もNFBは控えめにしないと音が硬くなって
アンプは使い物にならないと言っていた。それが30年前の話。
>>591 カマボコってフェラんティとかそういう時代のトランスだろ。
戦前のトランスじゃあるまいし、1980年代以降
の球アンプは大半が5hz〜100khzまでフラットな増幅特性。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 22:58:09.77 ID:ulLMWpkd
>>592 ワフフラやノイズを減らす努力もかなり成されておる。
エアーフロートだったり、吸着したり、砲丸で慣性モーメント増やしたり、
アクリルターンテーブルだったり、宝石軸受だったり、
ベルトや糸ドライブだったり、ローノイズ多極モーターだったり、
モーターの2丁掛けだったり、クオーツ制御だったり、バッテリー式
フォノアンプだったり、カーボントーンアームだったり、木製やカーボン
ボディのカートリッジだったり、レアメタル針だったり、異種素材
サンドイッチ構造だったり、リニアトラッキングアームだったり、
ターレストーンアームだったり・・・ネタは尽きないのでこの辺で。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 22:59:01.48 ID:uJKxJq+M
ぷっ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 23:01:59.78 ID:Po51sjoI
DDが一番理に適っているのにベルトや糸ってアホだろ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 23:21:29.12 ID:T3hcPDP0
>>594
ネタは尽きないんだけど、迷走電流には騙されるんだよwww
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 23:30:03.37 ID:b7IjmAnW
リニアモーターで浮かして駆動するターンテーブル。
カッティングマシーンと同じ動きをするリニアトラッキング。
反りを是正する吸着式のスタビライザー。

どれもコストと手間が掛かり過ぎて生き残らなかった。
理屈じゃネエんだよな。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 23:30:49.28 ID:Fu/QG5tJ
アホ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 23:50:24.65 ID:jKMzx0VY
高速度撮影でベルトが激しく振動してるのがわかるまでベルトドラ
イブ派とダイレクトドライブ派が激しく争ったんだろ?

ベルトドライブはそれで一旦トドメを刺されたはずなのにCD時代に
なってシレッとベルトドライブCDプレーヤーを売りにしてた謎なメー
カーもあったなぁ・・・
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 23:51:23.85 ID:T3hcPDP0
>>600
ベルトドライブCDプレーヤー

マジかよwww
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 23:54:01.10 ID:jKMzx0VY
>601
あったというか今もあるんだ恐ろしいことに

http://www.cec-web.co.jp/products/cdplayer/index.html
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 23:58:28.96 ID:Fu/QG5tJ
バカだろ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:02:23.47 ID:oRscEr2R
>>602
マジかよ、勘弁してくれよ、もうwww
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:04:11.59 ID:49A34FF/
近年このメーカーの低価格DACが割と評判良かった時があったんだが
「こんなもん作ってるメーカーの製品」ってだけで敬遠したよw
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 01:48:51.45 ID:fvwaft/R
>>604
ニューモデルの製造が始まってから、部品の不足で発売が半年も
遅れるんだよ。
しかも、製造が始まって半年でメーカー在庫切れw
多分、製造台数なんて二桁だと思う。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 02:19:33.38 ID:TJ+oxjBT
>>1
CDも売れてない
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 03:42:07.74 ID:0rRIWzs1
キヨもベルトドライブCDP 大絶賛
http://www.ippinkan.com/cec_tl3n_hegel_hd20.htm

最近、キヨハランド スレって見かけないな?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 03:44:53.29 ID:0rRIWzs1
Avalonの約1,000マンSPの内部
http://blogs.yahoo.co.jp/nazo_otoko/61845031.html
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 03:50:35.63 ID:YyZJf8Np
>>607
ああそうか、昔と比べて今はCD自体がほとんど売れてないもんな
当然オーディオ製品なんて売れるはずない
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 03:51:05.77 ID:0rRIWzs1
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 03:54:46.45 ID:0rRIWzs1
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 07:26:37.63 ID:R/WZT+cK
>>611,>>612
バカというか、キチガイというか・・・・・。

まあ、こんなクズ商品が売れる業界だから、オカルト商品の新規参入は増えるいっぽう。
阻止するためには、消費者が賢くならなければならないのに、レベルは低下するいっぽう。

まともな人間はどんどん離れ、自滅に向かって全速力で突っ走っている状態かw
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 07:55:46.78 ID:rnJW51EV
>>609
これは初めて見たかも
他にもそういうのあったら教えて〜
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 08:02:29.49 ID:8VWYJIdZ
>>609
これで一千万かぁ。

俺には理解出来ない世界だ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 08:25:26.02 ID:MNyjrBOQ
デジタルがオディオと音楽を滅ぼすかも
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 08:33:22.16 ID:091TaKCf
>>609の人はものすごいマニアだけど、その知人のK先生はオーディオをやめたと書いてあるな。

>そんなK先生は、ここのところオーディオから足を洗い、流鏑馬を始め、今はその延長で刀
>に凝っています。

オーディオ辞めて流鏑馬や刀に走る層の存在が、オーディオが売れなくなった理由の一つ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 08:45:13.55 ID:R/WZT+cK
>デジタルがオディオと音楽を滅ぼすかも
滅ぼさないよw

オーディオはバカピュアヲタによって滅ぼされるが、音楽は永久に不滅です。
619 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/09/20(火) 09:01:35.09 ID:WRQK+cht
オーディオのデジタル化は軽薄短小化をもたらすが、決してオーディオや音楽を衰退させるものではない

620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 09:44:58.64 ID:v5TDiP6Z
オーディオはピュアファンによって、かろうじて維持されていくが
音楽は、軽薄の道を突き進んで行きます・
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 09:48:45.06 ID:0rRIWzs1
>>614
DOUBLE WOOFERSの準会員から始めよう(意味不明
http://web.chobi.net/~dw/
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 11:43:13.81 ID:IhfrktWP
人間の脳は使わない部位はどんどん衰え、ニューロンがスパークしなくなる。
使う部位はどんどん進化し直結ネットワークが形成されニューロンのスパークの確率も高まる。
圧縮データはマスキング効果などにより聴こえにくいデータを積極的に取り除くという設計思想で成り立っている。
音自体がなくなるわけだから、取り除かれた音を聴こうとするニューロンは衰える。
専門家は、MP3の及ぼす効果をきちんと検証した方がよいと思う。
昨今の、より良い音、より良い音楽への興味の低下は尋常ではない。

623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 11:57:57.06 ID:0rRIWzs1
シナプスとシナモンは関係があるのか?
サイトカイニンとサイトウさん解任は
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 12:14:06.78 ID:R/WZT+cK
>専門家は、MP3の及ぼす効果をきちんと検証した方がよいと思う。
その前に、ピュアヲタはちゃんと聞き分けできているかを検証した方がいい。
99.99999999%、聞き分けできていないと思うが、みんな逃げるニューロンは増えるようでw
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 12:35:55.12 ID:IhfrktWP
624
既にMP3に侵されてしまった犠牲者または生まれつきの音色音痴。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 12:58:28.21 ID:R/WZT+cK
>>625
いつも思うのだけど、根拠がない、口先だけのことしか書かないよね、ピュアヲタって。

なぜ、実証結果によると、一般人は256kbpsでもう聞き分けできないけど
ピュアヲタは368kbpsでも聞き分けできる、と言えないのだろ。
雑誌でちゃんとやれば、良耳証明になるし、それなりに説得力も出てくるというのにw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 13:02:30.75 ID:z6BW2aGy
廃用性萎縮は勿論、老人性難聴にも留意せねばならん。
実は二十代から既に始まっているからだ。
原因は酸化による細胞死である。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 13:02:45.63 ID:gBZJSI8h
理にかなった、ステレオ機器を適正な価格で売ればいいものを
評論家の提灯記事と300万とかかけないとマトモな音にならない
ような、詐欺的商売に引っかかり疲れ果ててしまったマニア。

デジタルアンプや、ipodも安い割りになかなかいい音じゃないかと
マニアに分かってしまい、高額な機器が売れなくなってしまった。
APPLEにヤラレタ、高額メーカー。

メーカーがあわてて、アナログ回帰したが後の祭りw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 14:01:42.03 ID:IhfrktWP
MP3のジュルジュル音も継続的に鳴り続けるわけだから、脳細胞に何らかの影響を
及ぼしている可能性がある。暗騒音のような問題に近いのではないか?
某大学で研究されているようだが、官能テスト程度しかやってないようだ。
脳科学者を総動員して本格的に調査に乗り出すべきだろう。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 14:02:19.08 ID:cqAMOS35
年収200万以下の人が 日本のかなり層を占めるようになったから。

だから 車も軽ばかり売れる。

 
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 14:23:25.54 ID:IhfrktWP
MP3供給サイドは、この問題に蓋をするために既に脳科学者を取り込みつつある。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 14:28:06.85 ID:R/WZT+cK
>>629
WMAはどうなん?
633 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/09/20(火) 14:45:42.12 ID:WRQK+cht
>>631
酷い妄想だなぁ
変人って言われない?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 15:07:55.14 ID:MD8rqhvJ
今、脳ブームから始まって、疑似科学としての神経神話・神経科学神話というのが流行ってるんだよ。
オカルトオーディオと親和性が高そうだから、この手のネタを使う奴がこれからもっと増えるだろうな。

脳ブームの落とし穴 なぜ神経神話を信じるのか?
http://www.youtube.com/watch?v=K2SaSXxkH6E
http://www.youtube.com/watch?v=yqFD-ueVgSU&feature=related
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 15:56:27.97 ID:IhfrktWP
学者ってのはね、醜い相談一杯持ち込まれるのよ。知らないの?
(無能な奴には全然来ないけど。)
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 16:06:03.18 ID:gBZJSI8h
LPレコードからCDに切り替わった時、

ある学者が圧縮された、CDを聞くと音痴になると言ったが

その後も、音痴は増えなかったし、絶対音感を持った人も減らなかった。

MP3やAAC等の圧縮音源を聞いても無問題ですね。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 16:09:53.79 ID:rnJW51EV
>>626
ステサンで柳沢ともう一人ならやってくれるんじゃないの?
やってもらえ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 16:18:19.66 ID:IhfrktWP
CDとは次元が違う問題。あのときもあせったメーカーがあわてて
作ったのがSACD。
分かってて売ると故意犯、分からないまま売っても過失犯。
今度はPL訴訟どころではないかも。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 16:20:40.34 ID:8VWYJIdZ
>>622
人間は、24時間MP3音源だけを聞いて生活してるわけじゃないんだよw
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 19:28:09.56 ID:GTr2O5ol
音痴が増えなかったって、どこにいる、どんな人達を調査したんでしょうか?
すくなくも1万人位を選んで、医学的な追跡調査をやらなくては。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 19:42:42.36 ID:dvopf2ch
音痴はともかく、DAP使用者の1/3は難聴という研究結果ならあるよ
米国10台女子対象
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 19:48:58.22 ID:IhfrktWP
立派な研究者の方々に声が届けば満足。
後はお任せしました。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 19:54:59.37 ID:Hms6h91r
軽×、シティコミューた○
圧縮×、ライト音源。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 20:18:19.95 ID:h1EH+pBo
>>641のはデジタルが悪いんじゃなくてイヤホンで爆音なのが原因だな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 21:06:58.71 ID:X5j5k+2f
>LPレコードからCDに切り替わった時、
>ある学者が圧縮された、CDを聞くと音痴になると言ったが

まあ、一昔前には
慶大医学部の林髞(タカシ)や朝日新聞の天声人語など
日本人にパン食を根付かせる為に「米を食うと馬鹿になる」といった説を唱えた面々もいたらしいから
有識者も色々いるというわけで
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 21:13:38.55 ID:OktgbNk3
CDの記録再生の理屈がわからない、というのが大きいよ、きっと。
あと、CDの音が薄っぺらだと感じるのをSNの高さが原因していると、分析する人もいたね。
耳はある程度雑音に埋もれてないといけないのかもね。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 21:33:12.56 ID:cvieN3sR
CDの記録再生の理屈がわからないバカはここには居ない。

それはともかくとして、CDがオーディオを滅ぼしたのは確実。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 21:38:55.59 ID:o3LLQp91
既存の販路にたより、売りが落ち込んで気が付いた時に、
時 既に遅しにて修正も出来ず、
時代に合った提案及び販売方法を採れなかったメーカーの悲哀を観る様かと。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 21:42:06.84 ID:X5j5k+2f
LPはCDに無い独特な魅力はあるというのは認識しているけど、
それも音質というよりも在り方そのものに魅力を感じているといった方が良いかな

LP再生全盛の頃は消耗品のオンパレード、クリーニングは必須、外部からの振動は厳禁
とオーオタ行為の考え方がないと、まともな再生すらおぼつかない
(今はオーディオなど黒物家電に関する「消耗品」って限りなく少なくなったなあって思う)

正直な所CDからオーディオ趣味へ入った人間からすれば、
CDの音質もマスタリング等のエンジニア次第でどうにでもなるんじゃあ?
って感覚なんだよね
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 21:50:28.57 ID:cvieN3sR
つまりCDだと、たいして情報量が入って無いから、
高級オデオやっても意味が無いし、やる理由が少ないんだよ。
アナログは情報量が多いので自然と重厚長大に回帰する。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:06:05.47 ID:X5j5k+2f
単に規格の情報量の問題だと
LP再生でも、どっかのメーカーが100万くらいで出していた
盤の溝をレーザーで読み取るっていうタイプのプレイヤーで良い
ってことになるんだけど、

それじゃあ>>649な自分的には意味が無いんだよね
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:31:10.06 ID:cvieN3sR
>>651
エルプのレーザーターンテーブルでは(針の)アナログの(良い)
音が出ないと言われている。レーザーならではの良い音なのだろう。
その一方でSP盤をレーザーターンテーブルで
再生すると感動的な情報量が得られる、とも言われている。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:53:10.35 ID:fvwaft/R
自分の耳で聞いてから物言えよ貧乏人
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:56:10.01 ID:5Dw/VxIM
チャンネル当たりの情報量としては
44100Hz, 16bit で十分。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:00:07.98 ID:HrK2nCQK
と言うことはステレオで2倍か
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:15:35.86 ID:OktgbNk3
>>647
CDの記録再生の理屈がわかる奴なんていないだろ。
だから、http://www.acoustic-revive.com/japanese/usb_cable/usb_cable_01.html
こんなのを「よさそう」なんて言う奴が現れる。

こういう詐欺がまかり通る業界はやっぱり衰退する。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:30:34.21 ID:IhfrktWP
649
同意。CDの質って、結局CD自体の限界ではなく制作者の腕前だと思う。
クラシックでいうと、ピアノや室内楽はそれほど大きな不満の出るものには出会っていないが、
フルオケものは酷いのがある。まさに薄っぺら。でも古いアナログ録音でも十分濃厚
な味出しているものもある。ハードとの相性もあるのだろうが、CDというメディア
自体は優秀だと思うよ。CDPも、高級になるほどデジタル臭さみたいなものを巧みに
消し去る仕掛けが施されているような気がする。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:36:12.06 ID:CbsJtKkA
CD音質では音の細かさが出ないしパルスに弱い。
自分で録音したらよくわかる。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:39:50.75 ID:N5u+tKZR
>>658
>パルスに弱い。

どういうこと?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:40:54.23 ID:5Dw/VxIM
単にレコーダーの問題だろ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:42:42.25 ID:CbsJtKkA
レートが低いと立ち上がりと立下りの反応が鈍るでしょ?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:42:52.13 ID:5Dw/VxIM
20kHz以上なんか普通の人間には聞こえないし、
ダイナミックレンジだって(マスタリング後なら)96dBあれば十分。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:44:21.66 ID:IhfrktWP
何と比べて?DAT?
自分で録音するときはWAV使ってるからよく分からないけど。
でも出来合いのオケの優秀録音をHPで聴くと、木管や弦の目立たない動きや打楽器小物のppとか見事に聴き取れるよ。
パルスも、スビトffの場面なんか、びっくりして跳び上がってしまったことさえある。
いずれもLPでは経験できなかったことだ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:44:41.95 ID:N5u+tKZR
>レートが低いと立ち上がりと立下りの反応が鈍るでしょ?

意味解らん。
f特に問題が起きるということを言いたいのかな?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:44:43.90 ID:CbsJtKkA
音量は波形の面積量で決まるからレートに依存するよ?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:45:17.85 ID:CbsJtKkA
わからなければいいや。
忘れてくれ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:47:02.73 ID:N5u+tKZR
>>666
なんか忘れたほうがよさそう。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:48:39.62 ID:CbsJtKkA
ごく当たり前の事いってるんだけどねw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:48:42.74 ID:49A34FF/
いくらアナログの優位性をといた所で今も昔もその良さを
手にできるのは一部のハイエンダーだけ。多くの人々は
どのみち無縁だった。

398或いは598のDDプレイヤーにせいぜい1万程度のM
Mカートリッジをつけ798とか1280のプリメイン内蔵のフォ
ノイコに通した程度の音じゃ今の安物CDPの音に大きく
劣る。下手をすればDAPのMP3にすら。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:49:31.16 ID:N5u+tKZR
こういうコウモリ耳みたいな奴とか、デジタルがわかってない奴、いるんだよなw
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:50:33.35 ID:CbsJtKkA
エネルギーとボリュームの関係がわからない
オーマニが多いのは理解できる。

この関係がわからないとレートの話しても何の意味もない。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:50:43.53 ID:5Dw/VxIM
アナログ機器が良いとか真空管が良いとかってのは、
原音忠実再生的に音が良いってんじゃなく、
エフェクターとして音が良いってことだ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:52:20.29 ID:5Dw/VxIM
ハイビット、ハイサンプリングレートはプラシーボ効果を狙ったもの。
だれもCD音質とブラインドで聞き分け出来ない。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:52:36.25 ID:+wv377BS
やっぱり、1000万くらいするバイオリンを使うプロのバイオリニストもただの馬鹿なの?プラシーボ?
楽器使う人って高いもの使うよね。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:52:42.39 ID:N5u+tKZR
>>668
君が言ってるのはデジタル情報処理を理想回路(出力Z0、スルーレート無限大)でスピーカー出力したときを言ってるんだろ?
そんなの世の中に無いし。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:53:43.59 ID:5Dw/VxIM
>>671
エネルギーの単位はジュール
ボリュームの単位は立方メートル
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:54:20.48 ID:CbsJtKkA
>>676
オーディオ的に言えば?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:55:11.87 ID:5Dw/VxIM
>>674
楽器を少しでもやった経験があったらわかると思うけど、
楽器の善し悪しは音質が全てではないんだよ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:55:26.39 ID:CbsJtKkA
>>675
何を言ってるのw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:55:47.64 ID:49A34FF/
DL103LC2をつけてようやく当時の安物CDPに対して「そう酷くは劣らない、なんと
か我慢できる」レベルになった程度のもんだったよアナログなんて。味を求めるなら
好き好きだが音楽再生の為のメディアとしては欠点が多すぎた。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:55:53.39 ID:5Dw/VxIM
>>677
各人の定義次第
おまえの定義など知らん
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:56:13.52 ID:N5u+tKZR
>>679
理解できない?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:58:21.86 ID:5Dw/VxIM
>>675
完全な理想回路である必要もないが、
少なくとも人間用オーディオ再生には20kHz以上の成分は無用。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:59:03.08 ID:IhfrktWP
あのね。真剣に何かに立ち向かおうという人は、
プラシーボだろうがなんだろうが全部味方につけるんですよ。
スポーツだってイメージトレーニングが盛んでしょ。
「高い楽器なんだから良い演奏ができるに違いない。」
いいじゃないですか、それでいい演奏できるなら。
真剣に音楽と向き合おうというならば、リスナーだって同じことですよ。

685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:00:31.94 ID:N5u+tKZR
>>684
そういう人もいるかもしれないが反対の立場もいる。
プラシーボなんていうのは不本意だ。
私としては、そういうのはオーディオ界から排除して欲しい。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:01:12.16 ID:BV4a16SK
>>683
同意です。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:01:40.74 ID:5Dw/VxIM
>>684
プラシーボを味方につけても良いが、
人に対して「音が激変」とか言うなよ。

真剣に音楽を聴こうっていう姿勢がそもそもおかしい。
音楽は楽しむものですよ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:02:37.88 ID:4DHTBPQO
ttp://www.lessloss.com/drums-drums-drums-p-203.html
ttp://www.lessloss.com/steinway-sons-grand-piano-recording-p-202.html

ハイレゾ再生できるDACが前提だが
是非聞き比べてプラシーボだと言って欲しい
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:04:30.32 ID:PRP9KrVL
>>681
何度も言うが波形の面積量が音量になるのは理解できてるか?
瞬間的に強烈なエネルギーの音が入った場合、レートが高ければ高いほど
面積量が減るのは理解できるよね?

すばやい一瞬で消えるような音は人間の耳には音量としては小さく聞こえる。
ただしエネルギーとしては強烈だから、例えばハイレートでかつハイカット
してないソースを、音が小さいという理由で油断してつまみを上げると
ユニットを殺すというわけだよ。

これが俺の個人的な定義だというなら話にならない(笑)
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:07:05.03 ID:N7X5GlUT
>>689
語るならまずボリュームとエネルギーの定義をしろよ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:08:21.56 ID:BV4a16SK
>>689
おかしいよそれ。
そもそも面積量なんて音響機器でもデジタル機器でも使わない。
個人的定義どころか、脳内妄想
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:09:14.21 ID:PRP9KrVL
>>691
お前相当頭悪いな。
当たり前の事しか書いてないぞ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:10:58.99 ID:BV4a16SK
>>692
いや、デタラメ妄想からみると頭悪く見えるかもなw

面積量って何?
レートというのはサンプリングレートのことか?だとしたら量子化も理解してないな。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:11:28.23 ID:d2uEnJT7
685
楽観的なお考え。プラシーボを一切受けない人間なんていません。
それが不本意なら人間止めるしかない。
687
半分同意。
「激変」は私も確かに大げさだと思ってますよ。特に業者の下品な宣伝はね。
でも単なるファンが感激のあまり漏らしたのなら微笑ましい。
 音楽との付き合い方が人それぞれなのは当然です。他人の付き合い方を「おかしい」というのは「おかしい」。
単にあなたと私が違う人間だというだけのことです。

695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:11:31.62 ID:rnEaQWW+
音量は振幅値じゃないの?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:13:13.27 ID:BV4a16SK
>>694
プラシーボを甘受しない、といってるんだ。
プラシーボを排除する姿勢をとる。
人間やめなきゃならんのかい?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:14:46.63 ID:PRP9KrVL
まあしゃーないですね
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:15:45.54 ID:BV4a16SK
>>697
デタラメ言ってたってこと?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:16:13.06 ID:N7X5GlUT
>>695
音量は気圧変動の実効値の(単位時間平均の)対数をとったもの。
通常人間の感度によって聴覚補正した値を使う。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:16:40.67 ID:d2uEnJT7
696
じゃあ、そういう努力をしてください。オーディオ雑誌は一切読まず、カタログ数値なんか見向きもせず、
買うと決めるまで店員には一切説明させない。頑張ってください。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:18:54.96 ID:PRP9KrVL
ほんと頭悪いなw
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:19:32.26 ID:BV4a16SK
>>700
もちろんです。
プラシーボを甘受してオーディオを楽しもうとは思わない。

プラシーボを狙う製品、もしくはユーザーを騙す製品がオーディオ界からなくなることを切に願っている。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:19:36.15 ID:PVq2bCsw
お値段も知っちゃうとバイアスかかるから機種選定も家での操作も家人に
まかせれば完璧だねっ!
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:20:03.02 ID:N7X5GlUT
ついにプラシーボ正当化かよ。
こんなヤツ向けに製品を作ってりゃそりゃ売れなくなるのは当たり前だ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:20:16.94 ID:BV4a16SK
>>701
もう、罵倒するしかなくなっちゃった。
かっこ悪い。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:20:43.63 ID:PRP9KrVL
かっこ悪いとか出てきましたよ(笑)
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:30:13.32 ID:3xHFS/T2
音が変わる理屈をドヤ顔で説明

物理を判ってるやつが即効で反論↓
論破されて、今度はアホになりきり負け犬の遠吠えw

どこを見てもこの繰り返しでワロタw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:31:02.13 ID:d2uEnJT7
P.S.
大事なこと忘れていました。買うときは値段を聞かないように。
最悪のプラシーボですから。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:31:40.28 ID:6yC6yfbZ
お前らがグタグタ語るだけで買わないから駄目なんだよ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:35:58.21 ID:d2uEnJT7
2ちゃんねる覗くこと自体、既にプラシーボ浮けまくりなんだが。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:37:53.44 ID:PVq2bCsw
ヘンなオカルトとかは興味ないけどパワーアンプに大型パワーメータ
とプリアンプに大口径ボリュームノブは譲れない。たとえ音源がPCで
あろうとも(笑)

ブラシーボと笑わば笑え。機器のルックスのもたらす上質感は豊かな
時間を与えてくれる。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:47:18.94 ID:d2uEnJT7
だーかーらー、プラシーボにも良いプラシーボと悪いプラシーボがあるんだよ。
薬のプラシーボは一般に悪いプラシーボ。偽薬で効いた気になっているうちに
正しい処方がなされないため手遅れになる。この「偽薬効果」が流行語になって
歪曲されているのが現状。
オーディオについては、何を排除し何を受け入れるかは個人の自由。
ただね。あんまり気にすると「プラシーボ神経症」になっちゃうよ。

713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:49:19.39 ID:iBpi4pQ2
音質より音響。
一般家庭なら機材なんかトータル百万も出しゃ十分すぎるよ。
響きがダメなら泥沼だね。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 01:26:56.14 ID:tgvfiGxl
また金の話か。懲りないなー。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 01:37:17.13 ID:J4ZElNDb
オーディオが廃れて売れなくなった。

そこそこ聴ける音にするために、50万ぐらいはかかる

それなら音質は割り切って音楽を聴こう、iopd+docでいいや。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 01:46:17.93 ID:iBpi4pQ2
機器は味噌、音源は具、ルームアコースティックは出汁。
味噌汁啜ってたら、そんな気がして来た。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 01:53:21.08 ID:VlCgIyKf
ケーブルで音作り()

狂ってるとしか思われないよな

でも実際大半のオーオタはケーブルで発狂してる現実
最早救い様が無い
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 02:07:50.82 ID:pEPNkRq+
パイを増やすってことだけど、一般常識からかけ離れて行き着く所まで行った
オカルト、疑似科学の世界に引き込んで高額品を買わせられるのは、
元気になる水やなんとかイオンを有難がって買うような奴、
何も聞かず、何も考えず「この店で一番高いヤツくれ」と言うような成金オヤジ
しかないんじゃないか。
少しでも常識があったり、自分で考えられる奴を引き込むのは不可能だろう。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 03:09:21.93 ID:R7SO6+DP
コンセントを変えると音が変わるってのもすごいな。

まるで呪術
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 04:27:40.09 ID:crxUm7jH
【AKBじゃんけん大会】篠田麻里子が初センター奪取!
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 05:02:43.69 ID:VDAGeoKP
>>719
分からないヤツには、未知のものがオカルトとしか理解できない
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 05:28:59.39 ID:KJ6ShdEF
原理は知らないが、壁コンと電ケーは変化が一番分かり易いと思うよ。
>>719は試したことないのな。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 05:29:36.79 ID:6yC6yfbZ
オカルト屋発見
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 05:39:00.66 ID:crxUm7jH
発電所→ 
の話をしてやれよ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 05:41:54.36 ID:MFKWJD1m
自分にカネがないのを、景気のせいにするな。自分のせいだw
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2011/09/post_8c10.html#more
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 07:48:43.37 ID:N7X5GlUT
>>722
ブラインドで違いがわからないものを変わるとは言わない。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 08:29:54.74 ID:R7cz+oAW
デジタルが原因
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 08:32:32.04 ID:puZWDa8+
>>722
それの原理は

『気のせい』

というやつだ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 08:41:09.64 ID:A0SDhccr
>2ちゃんねる覗くこと自体、既にプラシーボ浮けまくりなんだが。
2chは本人の能力に強く依存するからね。
メーカが常駐しているようなスレにいる限り、鴨ネギからは脱却できない。

俺的には2chを読まなかったら、肯定派として、妄想オーディオをやっていた気がする。
自作もできるし、電気理論の基礎くらい知っているから、ケーブルなんかで
音が変わるのはおかしい、と思っていたが、2chを覗いて、真実が分かったよ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 08:53:58.80 ID:G+ixfZm6
本当の鴨ネギは>722のような人な
ケーブル否定派は隔離スレから出てくるなよ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 10:01:57.25 ID:A0SDhccr
>本当の鴨ネギは>722のような人な
単なる、宗派の違いだろ。 
信じるものが何かという。

鴨ネギには変わりがない。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 10:16:41.88 ID:5C/T941C
>>1
金がないから。

理由はそれに尽きるだろ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 12:43:24.13 ID:V7UHdzQ/
店が嘘吐き

理由はそれに尽きるだろ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 12:50:41.47 ID:Vi0S49/3
パソコンやAVが安価で高機能化しすぎた
3万円でノーパソ買えるんだから感覚的にはせめて今のエントリークラスを一式で3万円で買えるようにしてもらわないと
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 12:55:20.91 ID:qfif+B4J
>>734
おまいの言うエントリークラスってどの製品?
デノンの一番安い単品か?

安いのは安いと思うけどな
topping10 5k
安いUSBDAC 5k
SONYの安いトールボーイ  18k
3万切る
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 13:05:27.32 ID:d2uEnJT7
718
常識とは18歳までに身に付けた偏見に過ぎない(アルバート・アインシュタイン)。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 13:08:52.52 ID:d2uEnJT7
729
君の聴覚については良く分かった。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 13:12:34.57 ID:d2uEnJT7
717
「大半の」オーオタがケーブルで発狂している現実

  この現実がなぜ生じているのか考えたことある?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 13:16:05.69 ID:KJ6ShdEF
>>729
>電気理論の基礎くらい知っているから、ケーブルなんかで
>音が変わるのはおかしい、と思っていた

パッシブ素子はすべて音の変化の要因にはならないと考えてますか?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 13:18:39.91 ID:Vi0S49/3
>>735
さあ、ピュア板的には30-50万までがエントリークラスだろうと思って書いたけど
ミドルクラスが50-100万くらいみたいだし
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 13:23:36.33 ID:qfif+B4J
>>740
その価格帯が3万はムリだな、たぶん
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 13:31:22.63 ID:Vi0S49/3
>>741
だからそれをやれっての
やらないからパソコンに比べて馬鹿らしくなる
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 13:42:24.19 ID:A0SDhccr
>パッシブ素子はすべて音の変化の要因にはならないと考えてますか?
全てのパッシブ素子で音が変わるかは試したことはないが、
ケーブル間の変化は、人間では100%聞き分けできないくらいの微差だから、
音が変わって聞こえるのは、単なる思い込み。

思い込み(別称;マスタベーション)に何百万円も出すのはバカだけw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 13:43:51.52 ID:qfif+B4J
>>742
なんで俺にやれって言うんだかwww

数が捌けないし、価格競争も起きないから無理無理w
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 14:09:51.19 ID:d2uEnJT7
742
君の金銭感覚ではね。
200億持ってれば、数百万のケーブルなんて簡単に買っちゃう。
君がアイス買うのと同じ感覚でね。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 14:12:26.39 ID:d2uEnJT7
742×
743○
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 14:17:39.46 ID:scAtriM2
要はバランス
ケーブルに使っていい金額は機器総額の5%まで
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 14:28:52.28 ID:A0SDhccr
>200億持ってれば、数百万のケーブルなんて簡単に買っちゃう。
バカで金持ちはそういない。

だから、「オーディオ製品が売れなくなった」となるw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 14:50:04.87 ID:d2uEnJT7
747
機器メーカー工作員がひねくりだした勝手な数字。
95%はうちがいただくってか?
お金が欲しければいい物を作りなさい。
ケーブルはいつまでも持つけど、アンプは10年で壊れる。
これでは機器に金かけられないよ。PL法ギリギリで商売するなんて
悪徳の極みだ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 14:55:58.13 ID:d2uEnJT7
DCオフセット問題だってある。今調整してくれるところあるか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 14:57:06.99 ID:d2uEnJT7
ケーブルの方がずっときれいな商売しているよ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 15:17:16.00 ID:6yC6yfbZ
>>749
お前みたいな貧乏人はオーオタやめろよ。
死ぬまで妄想だけしてろ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 15:34:17.22 ID:d2uEnJT7
752
機器メーカー工作員の断末魔。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 16:13:05.29 ID:6yC6yfbZ
へぇー
そうなの。
755名無しさん@お腹いっぱい:2011/09/21(水) 17:15:59.64 ID:2ZazCmSh
ケーブルはいつまでももつ・・・嘘やろ。
そんなもん酸化や硫化でアウトやで。
都会ならなおさらや。

窒素封入か真空パックして大事に保管せんともつ訳がないで。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 17:17:47.43 ID:b2bwhzEH
ハイエナ産業、オーディオ業界に物申すw
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 17:43:37.27 ID:uvUFlAC8
やっぱ、金持ちは金線でしょう。
好みのキラキラした音で、本人が死んでも、遺族は金を売って、みなハッピーw
758 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/09/21(水) 18:01:49.22 ID:wOmMwvAK
どこのメーカーか忘れたが、昔白金の細い線を使ったケーブルを出してた記憶がある
あれはアホかと思った

759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 18:02:56.62 ID:HcXUdgpS
ビルゲイツはオーディオルームの内部配線を金線にしたらしいね。

俺は金線は無理だけど、金メッキ線にしたいなぁ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 18:10:33.95 ID:uvUFlAC8
金メッキはだめ、上っ面だけキラキラした音で。
ここのオーヲタは金持ちなんだろw
2φの金線20mもあれば十分でしょう。数百万円だと思うけど。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 18:15:48.75 ID:HcXUdgpS
ゲイツのオーディオルームは50億円の制作費でその大半を金線に使ったらしいよ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 18:20:57.54 ID:R7SO6+DP
>>760
www

オーヲタの世界じゃ見た目の印象で音が決まるみたいだな。
上っ面だけキラキラしてる音自体、何を言ってるのか不明だけどw

まあ、実際音なんて変わらないんだから、そういうわけ分からん表現しか出来んわなw
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 18:44:47.08 ID:SACb81ZX
The wonderful noise generated by the forums about our DVD Players is
certainly part of the effect.
In fact we love these guys... They made so much noise that everybody
inquires about our now-famous DVD machines!
To help them, we are even showing below the inside of an Eidos 20 so
they don't have to buy one to know what's inside.
We even included the reference of all the Pioneer parts we use, aren't we nice?
http://www.goldmund.com/news/2008/02/より
我社のDVDプレーヤーを話題にしているHPでぎゃーぎゃー騒がれたおかげで
たくさん売れまくった(ざまー見れ)。
全く、愛すべきヤカラだとわしらは思っている...
あいつらが騒いでくれたおかでワシらのDVDPも今じゃすっかり有名に
なったし、誰もが注目するようになった。
そいつらがEidos 20の中身を知るためにをわざわざ買わんでも済むように、
中身を晒してもいるんだぜい。
使われているパーツ(実際は本体そのまま)もすべてさらしてるんだから
なんてわしらは良いひと達だと思わないかね? (あっはっはっは)

>メーカー代理店販売店評論家出版社・・・
 オーディオに携わるもの全てがこうありたいものだ、名演説の一つ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 19:39:12.77 ID:J4ZElNDb
秋葉原のある量販店に言って、店員にいい音で音楽を楽しみたいと言ったら、

提示されたシステム(CDP、アンプ、チューナ、SP)の合計は、軽く50万超えだった。

音楽聴くだけでそんなにかかるの?と奥さんにNG出されて帰ってきた。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 19:40:11.60 ID:ADGJvWnQ
ユータチ ナニイッテモ ゴマメノハギシリ デスネェー
ユータチ オオサワギシテモ バカハ ダマサレテクレマース
ワタシ オカネモチ ナリマース hahaha
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 19:52:06.26 ID:uhe3MsQq
>>764
量販に行くのがそもそもの間違い
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 20:01:58.45 ID:crxUm7jH
ナノテックシステムズ 金のナノコロイド?

低成長時代は物に価値なし、高価な自動車興味なし
豪邸、興味なし
カネモチ、貧ちゃん関係なしのフラット化
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 20:37:30.01 ID:6jVjY3qV
やはりデジタルが原因。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 20:40:07.86 ID:6jVjY3qV
デジタルが滅ぼした。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 22:11:04.13 ID:2G/tBk1W
携帯型デジタルプレーヤ(+ヘッドフォン)で十二分に良い音が得られる。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 22:15:18.52 ID:N7X5GlUT
ヘッドフォンとスピーカーは聞こえ方がまったく異なるので、
ヘッドフォンだけで十分というわけにはいかないが、
プレーヤーは携帯型でも十分。

ただ、ライブと同程度の臨場感を得たければ2chじゃ明らかに足りない。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 23:32:30.63 ID:+xoXxEg5
>>770-771
ゴミディオの方々は専用板(ポータブルオーディオ板)へ
移動願いますよ。
773 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/09/21(水) 23:38:50.89 ID:9tbKYevj
>>772
こいつみたいな存在が、新規ユーザーを近寄らせず、オーディオを衰退させた原因
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 00:26:31.16 ID:qWXK6Udl
全て他人のせい、若い人が輸入品買うのも人のせい
他力本願で恥ずかしい。いい加減にしろよ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 00:31:07.41 ID:qWXK6Udl
昔はラジカセもオディオも売れた。
>>773出ていけ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 00:42:13.09 ID:DBoSWBud
音楽配信の時代になっても、MP3、AACを認知できないマヌケ。

100万以上のシステムでないと、音楽が聴けない=オーディオではない

というマニアが衰退の原因。

時代遅れもお爺ちゃんとそれに乗ったKYメーカーの責任。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 00:50:11.99 ID:t3Mef2N0
金線もいいが、プラチナ線を試してみたい。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 00:50:29.04 ID:NqXoUbhY
音楽の聴き方は変化する。
今はDAPと、ネットワークオーディオと、高級ヘッドホン再生。
ネットワーク対応のSACDPとかDACとかをもっと出すべき。

そこにコミットできないメーカーなのであれば、
スピーカーとアンプにひたすら力を入れるべきだろう。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 02:16:40.62 ID:/oh2cbVE
>>776
配信はまだちょっと・・・・
規格がどうこうじゃ無くまだタイトルが少なすぎるよ。ちょっとマイナーな曲
だったりちょっと古い曲だともうお手上げってのがきつい。メジャーな曲は
既に持ってる訳だしまだまだ曲探しでは宅配CDレンタルに太刀打ちでき
ない。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 02:51:00.05 ID:7XA0YOVx
スピーカーとアンプにひたすら力を入れるべきだろう。
賛成、特に遅れているエンクロージャーの開発に力を入れるべき。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 04:34:05.51 ID:2LEZQc1R
無くて済む物は必要無い

音を聴く手段はiPodとPCで十分足りる
だからヘッドホンやイヤホン、ドックスピーカーやアクティブスピーカーに流れる
iPodやPCからの音が全てであり、CDなんて聴かないからプレーヤーも必要無い
アンプ?パッシブ?なにそれってなもんだ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 07:06:43.86 ID:3GztHci8
社長、今日も商売あがったりwww
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 08:29:02.79 ID:NGZwqE1H
必死でゴミの布教。宣伝する工作員
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 09:19:44.83 ID:KJ08/fy9
もう結論出たじゃない。
ピュアの人は、人間でも十分聞きわけができる真空管アンプ、ターンテーブル、スピーカーに金をかけて楽しめばいい。
これらは同時に見た目も豪華になるから、所有欲も満たされる。
CDや石アンプは粗大ゴミでおk
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 09:24:07.58 ID:KJ08/fy9
>>781

車は軽自動車で十分(もしくはいらない)だし、家も借家で十分。
嫁は空気嫁、彼女はバーチャル。
食事は静脈注射で十分だから胃もいらぬ。
そういう感じの人たちだね。
幸せならそれでいいと思います。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 09:26:55.21 ID:xJiIoG5g
真空管アンプはHiFiで無いから、最早ゴミ。
アナログも同様。

ま、どうしても欲しい人には、金持ちということで、1千万円で売ればいい。
あと、バカにされないために、ケーブル、アクセサリなどのオカルト商品から撤退。

健全化されれば。それなりの需要はあると思う。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 09:28:10.39 ID:AdXnuHAg
まあ、一般人は物事の優先順位ってものをちゃんと持ってるからな。

そこら辺に考えがおよばないのが、ピュアヲタ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 10:00:42.04 ID:6636ANVH
>>783
必死で商品の売買を阻止しようとする、ヒガミ人間。
働いて金貯めろよw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 10:46:37.42 ID:mujY9jK2
ビルゲイツすげぇなぁww
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 11:41:57.83 ID:xJiIoG5g
ビルゲイツ = 金線が似合う男。
小金持ちでは、バカにされるだけw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 12:03:44.12 ID:cARMTBgt
>>788
×商品
○詐欺商品
30数年前は、エネーチケーが「技能講座 オーディオ入門」という
番組を放送する程のオーディオブームだった。
http://www.asahi-net.or.jp/~YZ8H-TD/audio/

ところで、今はどうか?
最近、教育TVでやってるのはパーソナル・コンピュータ関係の講座だ。
世の関心はコンピュータにあるのだ。
今、オーディオ講座なんて見たことあるだろうか、全くない。

パーソナル・コンピュータはこれ一台で音楽も動画も画像も全部
楽しめる魔法のような箱だ。
音楽はパソコンで聞くものに変わっちゃったんだよ!!!
にも関わらずいつまでも大袈裟な組み合わせ式ステレオ装置に
執着しているのは30数年前から残党ばかり。
つまり残党組爺さんによる現在完了進行形のホビーなのだ。
彼らが買わねば他に買う者はいない。どうするのだ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 12:46:36.83 ID:wDa5/+fD
>>792
いちいちごもっとも。
その残党じいさん(自分含む)の住む家、自由になるスペースも自分が学生だった時より
ずっと狭いという事実が殆どトドメ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 12:49:18.22 ID:oVkmkiOK
その魔法の箱が3万円、いいとこで30万程度なんだよな
30万のピュアなんて鼻で笑われるだろうけど、
じゃあ1,5万円のミニコンポと比べて3万30万300万でどの程度音が良くなってるんだろう
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 12:57:24.71 ID:qrCs2Jjd
>>794
今でも30万のPCなんてあるのか・・・
PCは買い替えの回を追うごとに価格が安くなってるからな
20万→3万→2万ってな感じで
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 13:08:45.68 ID:PfeiWKam
普通のモノは金額と性能は比例しない代わりに安心を買うって部分があるけど、
ピュアAUは高価になれば詐欺商品が多くなって逆に安心出来ないからねぇ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 13:22:15.50 ID:qrCs2Jjd
>>796
高けりゃ安心なんていつの話だよ
PCも国内大手の民生製品なんて、お世辞にもサポがいいとは言えんぞ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 13:56:28.14 ID:KJ08/fy9
>>787

なんかちょっと違うんじゃないw
車に1,000万、オーディオに1,000万かける人は普通にいる。
クルーザーに5,000万かける人もたまにいる。
こういう人たちって別に食費切り詰めてやってるわけじゃないだろw

少し高いものを買うと、やれオタだ、見栄っ張りだというが、
逆に貧相な己の経済尺度でしか見ていないからそう思えてくるんじゃなかろうか。
ただ最近は生活していくだけがやっとのワープアが激増したのも事実。
オーディオが売れなくなるのも当然。売れなくなったものはオーディオだけじゃないが。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 14:57:27.15 ID:wDa5/+fD
オーディオ一般を語って「売れなくなった理由」とすることは出来ないでしょ。
イギリス、ヨーロッパ、アメリカでの新製品開発が以前と変わらず継続してるところをみると、
やっぱり日本での現象と考えた方がよさそう。次のスレタイには「日本で」を冒頭に入れて欲しい。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 16:00:20.41 ID:DBoSWBud
ipodの売り上げ倍層、圧縮音源配信音楽が主流に。

CDの売り上げは、バブル崩壊後から徐々に下降し、
SACDを発売するも不発に終わる・・・・・・
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 16:14:59.30 ID:Hu2h8fBl
>>800
貧乏人の妄想だな。
しかも嘘ばかりだしw
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 16:27:19.04 ID:meNZPMFo
>じゃあ1,5万円のミニコンポと比べて3万30万300万でどの程度音が良くなってるんだろう

15万でもミニコンポとはぜんぜん違う。
30万だと別世界が違う。
300万だともはや異次元。しかし、6畳なら30万で十分すぎるのも事実。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 17:24:34.88 ID:AdXnuHAg
>>801
世捨て人ワロタw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:20:08.44 ID:wDa5/+fD
>>802
>6畳なら30万で十分すぎるのも事実

今季号のステレオサウンドの特集の一つが6畳間のオーディオ。
1.5mの距離で聞くことのできるスピーカーとか参考になったよ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:28:42.77 ID:XV92mAna
>>798
ゴムボートがクルーザーになったり軽自動車が高級車になるほどの
性能品質の向上はないだろ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:36:29.92 ID:PhV3VfUo
>>799
オーディオブランドにおける新製品開発。
・今後も通用する新しい騙しの手口、口上の文句を練る、もっぱら文系の仕事。
イギリス、ヨーロッパ、アメリカ製
・欧米ブランドの威光を傘に着た中国製品のこと。
 元は日本人の白人コンプレックス利用した欧米人の手法だったが
 ほとんど中華系ファンドにブランド乗っ取られて今も継続中。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:41:48.13 ID:Hu2h8fBl
>>803
情弱だろ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:50:31.53 ID:EB1s6p57
>>807
>>803
ドッグフードでも喰ってろw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 19:35:08.87 ID:2/f49uli
ピュアAUならオーディオグレードの国産プレミアムバージンドッグフードが常識
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 19:42:35.05 ID:FMgq3qUq
>>783意味不明
一般人の50人分は買ってるぜ。国産からは表彰されるね。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 19:52:00.35 ID:FMgq3qUq
SACD ウォークマン出せばバカ売れ間違いなし。
一般人絶対買うだろ。俺も買う。
その前にポータブルブルーレイも買うけどな。
出来ればユニバーサルで実現希望。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 19:52:10.92 ID:rsNRVUrb
国産プレミアムバージンドッグフードは6Nの器を使わんと意味が無いんだぜ。
まあピュアグルメ犬以外のクソ犬には関係無い話だけどw
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 19:56:59.82 ID:zHPuTpD+
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 19:57:24.15 ID:b76nKTmk
>810
MDが廃れMP3に移行した理由を良く考えた方が宜しいかと…
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 19:58:49.94 ID:b76nKTmk
スマン、誤爆。
>811
MDが廃れMP3に移行した理由を良く考えた方が宜しいかと…
816 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/09/22(木) 20:00:39.90 ID:/+UtEh0U
24Bit192kHzの無圧縮フォーマットに対応したSDカードのポータブルプレーヤーが欲しいところ

デジタルなら、いつまでも円盤メディアに拘る必要はない
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:04:50.63 ID:FMgq3qUq
それはもうあるやんけ、来月かな、買うのは
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:17:21.94 ID:DBoSWBud
SACD、DSDデジタルコーディングの新譜って無いねw

SACDの新譜でないね、殆どがCDからのリマスタな代物。

819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:20:01.91 ID:DBoSWBud
SACDの終焉と違って、
DVDからBreyに徐々にではあるか着実に定着しつつある。

SACDの終焉と、CDの減少で、素早くAPPLEのipodが普及した。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:29:50.57 ID:hYsSaqIJ
>ポータブルプレーヤーが欲しいところ
広く出回っているSPDIFで十分と思うけど問題は音質だよね。出力はピンを
希望。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:32:00.25 ID:KJ08/fy9
>>805

1万円のスピーカーと300万円のスピーカーならやはり、原付とハーレーくらい違うな。
ゴムボートと1億の40ftクルーザーくらい違うといっても過言ではない。

でもバイクにまったく興味ない人は原付もハーレーも広い意味では同じ2輪という認識で、
しかも単なる移動の手段とだけ考えれば、原付のほうが使い勝手がいいかもしれない。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:44:56.70 ID:t3Mef2N0
でもオーディオは、移動の手段みたいな実用性ないから、
1万円のスピーカーの価値は低い。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:45:58.06 ID:Jx19+Se/
他の業界と同じく新しい技術とサービスを続けていれば、
30年前の50万ぐらいのものが今は10万ぐらいで提供できてたんじゃない。
まぁ、わざわざ振動する円盤なんか使わないのをデフォとしたシステムを基本としたサービスに変えなきゃ話にならんわな。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:54:44.72 ID:zIFyAmZh
>>823
> 30年前の50万ぐらいのものが今は10万ぐらいで提供できてたんじゃない。
SPでそんなのがあればなー
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:05:49.01 ID:Lv0fZJIf
無理無理。
SPは物量が必要だから価格はそんなにに下がらない。
家や車が安くなりましたか?てこと。>>823は500万の車を100万で売れって言ってるようなものだな。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:11:34.72 ID:1h7fnDWu
家も車も調子こき過ぎだな。ちっとは大型TVの値段を
見習え!と言いたい。逆に40インチのTVは20万以下に
値段下げたらダメだろ。なんで5万とかで売ってんだ?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:30:52.01 ID:Lv0fZJIf
サム寸がダンピングしまくったからだよw
>>826はヒュンダイにでも乗ってなさいw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:36:35.11 ID:1h7fnDWu
40インチのTVは15年前は100万円もしていたんだ。
これが20万位に下がって嬉しい思いをしていたが・・・
さすがに5万とかはどうだね? その理論でいけば大型リムジンなどは
1000万を50万にしてくれないとな。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:41:54.40 ID:lvPoGZyJ
スピーカーに必要な技術レベルは大して高いわけじゃない
VifaとかPeerlessとかOEM受けメーカーのミドルクラスまでのユニットは中国生産で大幅コスト低減されてるし
エンクロージャー加工技術は基本的に家具と同じだから激安家具の価格レベルで生産出来るはず
30年前の50万は論外として20世紀末位のユーロ系30〜50万クラスなら10万程度で商品化可能でしょ
AurumCantusとかの現地価格みればわかるじゃない

ただ既存メーカーはラインナップ維持という宿命があって思い切ったことは出来ないんだと思うよ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:46:04.25 ID:Lv0fZJIf
じゃあ何か?
中国のメーカーが1000万級のリムジンを50万で売るという快挙を成し遂げたら売れまくると?
まぁ、売れるだろうけどね。少なくとも試しに買ってみるかって気にはなる。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:48:31.26 ID:1h7fnDWu
まあエアコンやビデオデッキなどはかつて30万円もしていたが、
いまやエアコン5万、VTRは1万で買える時代になった。
(というかVTRはもう売って無いかも・・)

>>829 でも欲しいスピーカーは全部中古で100万のレベル。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:53:37.89 ID:Lv0fZJIf
でもテレビの価格低下は想像を超えてるよね。
1インチ1万円とか言ってた時代が懐かしい。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:56:41.59 ID:zIFyAmZh
>>825
>>829
よく考えたら、麻布あたりに頼めば、50万クラスが10万で可能かも・・・

>>826
テレビは国内だけでも競争も激しいからな
でもあれでも海外より高めの価格
これからももっと下がるだろ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:56:48.97 ID:1h7fnDWu
僅か10年前は20インチの液晶TVで30万してたからね。

逆にブルーレイなんかは既にDVDレコーダーが5万の時代に
10万を少々超える安値で登場したわけで、すぐに5万位になることは
想像ついていたもんね。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:00:58.14 ID:1h7fnDWu
>>830
冷静に考えたら、車もミニバン化して1.5倍に大型化してるから、
相当にダンピングしてんだろな。ナビやらABSとかエアバッグとか
つけて値段据え置き。もうそろそろ外しても良い頃だろ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:04:23.83 ID:pZoGIV/1
むしろ素材の価格は毎年上がってるし
キャビネット用の良質な木材はどんどん減っているから
どんなにユニットを安物で間に合わせても値段が下がる理由が見つからない。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:24:18.43 ID:DBoSWBud
最近のアップル社の朝鮮人嫌いは半端じゃないよ。調べてごらん。

アップル社は自社設計AppleA4のモバイルCPUをサムソンに全量生産委託してきた。
ところが、サムソン特許のCPUだと主張する朝鮮人にアップル社は激怒。
激怒したアップルは、CPU生産委託を台湾メーカに変更した。

嘘つき汚い信用出来ない朝鮮人のサムソン。
中国人より薄汚いのが朝鮮人だと激怒するアップル社。
二度と朝鮮人は信用するな!使うな!ビジネスパートナーにするな!と社内・・・・が。
      ↓
今度のiPhone5からは、サムソン&LG等の朝鮮パーツは全て不採用、不使用。
生産工場もシャープ大阪堺工場になる。

838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:39:03.06 ID:PhV3VfUo
むかしはパーツ買ってきて必死に寝食忘れて組み立て、セッティングして
耳から血が出る思いしながら調整してやっと音楽にありつける、そして延々重箱の隅突付いてた
富士登山でいえば裾野から一歩一歩頂上目指してた感じ、確かに趣味としては深い

今は既製品つないだだけで(ワイヤレスもあるが)調整なく鳴らしてもそう酷くなく
細かいこと言わなきゃふつうに聴ける
わざわざ重箱の隅突く作業までいかない、そこで満足趣味にならない、単なるミュージックラバー
八合目までヘリで行ってすぐ景色見れりゃいいって感じ、頂上へのこだわりもない
単なるミュージックラバーではいけない決まりはないし

車の運転や主婦の家事も何もかもが楽になった、趣味としては深くないが自然な流れ
技術の進化ってそんなもの
一部スポーツカーや高額なオーディオには、便利さ拒み未だ技術の習熟
頂上へ至る過程努力が必要、というか何故か残ってるある種特殊な世界
高い金払ってあえて煩わしさを買う奇特な人向けの閉じた世界になった

もしオーディオ文化というものを残したいなら
大掛かりな展示会より、技術者が全国の学校回って自作の楽しさ教えるほうが重要だと思う
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 00:13:09.78 ID:OTAyHeIB
機器で言えば一番スピーカーの進歩が遅いが、
スピーカー以外でスピーカーの弱点を補うことが出来る。

たとえば感度。
昔はアンプの性能も悪く、ある程度の感度が必要だったが、
今はアンプの性能も上がっていて、
80dB SPL @1W 1m とかの低感度スピーカーも普通に売っている。

スピーカーの音の印象で、F特は比較的大きな割合を占めるが、
このF特もデジタル的に補った方が遥かに安く性能が良いものが出来る。
メーカーがデジタルEQでチューニングし、
そのパラメータを公開すれば良い。

歪特性や位相特性も同様に、
特性を細かく測定し、デジタル的に補正することが出来る。

こういう仕組みにならない理由は古い考えの人が多いから。
スピーカーはスピーカー単体で完成されていなければならないと考える人が多いから。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 00:21:28.64 ID:B1gl+fol
>>839
そんなのピュアじゃ全然相手にされない。
君の言ってることはつまりこういうことだ。
「塩入れすぎたから砂糖入れればいいんじゃね?」
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 00:30:02.50 ID:OTAyHeIB
>>840
違う。
食材は食材で追求する。
さらに調理法や味付け方を極める。

高級食材はそのままでも美味しいが、
微妙に味付けをするとさらに美味しくなる。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 00:31:15.26 ID:OTAyHeIB
高級食材はそのままで十分美味い。
調理や味付けなど邪道。

という考え方が古い人が多い。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 00:48:13.83 ID:xRA1map2
>>838
ヘリで上まで行ってる自覚あるよ、機材の選定セッティング調整全て代理店に丸投げした
オデオ用語の9割意味分からん、経験技術一切無い
おれはボリュームいじるだけ、その分際で偉そうに語るのだ、立派なオーディオマニアなのだ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 00:54:08.25 ID:uIMyv9Tw
寿司を単にシャリの上に切り身を載せたものと思っている奴がいるからなあ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 01:34:30.65 ID:VcPhbJbG
高額なお金を掛けたのに、自分好みの音にならない
オーディオマニアに魅力が無くなった!
LPレコードの消滅。
APPLE、ipodの普及。
携帯による着うたフル配信による、圧縮音源の普及。
デジタルアンプによるお金を掛けずに手軽で、そこそこ良い音質えられる。

HDTVによるBrayをサラウンドで鑑賞するなどの新たな趣味。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 03:34:24.68 ID:HGWXnagT
>>837
鎖国人
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 03:51:17.54 ID:Q4GBcLF7
日本人は中国人も朝鮮人も嫌いだからね。
タブーだから表に出さないけど。鎖国はしてないよ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 03:56:08.26 ID:xGy/kSXB
ケーブル変えたりコンセントを変えたら音が変わったとか、

情弱の趣味に成り下がったから。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 04:09:16.45 ID:HGWXnagT
まあ、嫌いだ。
東南アジア、中央アジア方面は救われたな。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 07:23:57.47 ID:7T1yDqrZ
ろくな曲がないから
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 07:45:53.95 ID:jYQSFS0Z
スレ立てて下さい。
このスレは間違いなく伸びます。
よろしくお願い致します。

【スレタイ】ジャズオーディオの連中は総じてクズ
【本文】
ジャズオーディオ連中のクソ耳度合いは異常。
奴らが日本のオーディオマニアの平均点を下げている。
ジャズオーディオの連中は全員消えてなくなればいいのに。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 08:50:14.66 ID:IcPZ5kmK
>839
残念ながら、ここの住人は補正を好まないんだよ。
いくら解説したって聞く耳を持たない。
だから孤立すんだよ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 08:53:46.05 ID:4Oss0Tkz
別にジャズが好きなのが糞耳ということではないだろ。
ピュアヲタ全員が糞耳で救いようがないw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 09:12:48.30 ID:Mirt9xdZ
人の耳が「糞耳」で本人の耳は良いと思ってる者ほど
アンプのブラインドテストするとアンプの音の違いが分からん人多いけどなw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 09:48:09.27 ID:OTAyHeIB
>>852
実際には音の追求なんかしていなくて、
単に高級な機器の追求をしてる、
ってのがよくわかるスレ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 09:57:00.44 ID:ATz1X3PS
上手に補正して上手くいっている例も数限りなくあるが、
一昔前は、いかにも補正しましたっていう感じの不自然な音出す機器あったよね。
これって化粧と同じような気がする。
857 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/23(金) 10:07:25.95 ID:5Y1tuuFG
>>846
iPhone5はKDDIでも扱う。もちろんソフバンにたいする嫌がらせだよ。
いずれNTTにも卸すだろ。
韓国企業が完全にアップルの敵に回ってるのは誰の眼にも明らか。
しかもグーグルまでアンドロイド引き上げるって言い始めた。
一番打撃を受けるのは独自モバイルソフトを持たない韓国勢。
サムスンの特許侵害訴訟は世界中で1400件を超えてるらしいしな。
そりゃあ、こうなるよ。
858 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/23(金) 10:10:32.42 ID:5Y1tuuFG
間違い。
3800件だった。
859 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/09/23(金) 11:11:41.31 ID:g1mWkix+
>>857
確か、アップルってAndroid勢のはずのシャープとスマホ関係で手を組んでなかったっけ?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 12:06:53.64 ID:7T1yDqrZ
>>855
音の追求wwwwwおまえみたいな偏屈がいなくなったのが原因www
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 13:07:48.61 ID:BcP1xW08
アクセサリーがおかしくしてるよね。
ケーブルとかコンセントとか。
マトモなオーディオマニアから見たら迷惑なだけなんだけど。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 13:10:41.86 ID:4Oss0Tkz
>>821
スピーカも思い込みを排除できれば、値段相応という表現は難しい気がする。
以前、川又の所で、500万円のスピーカを聴いたけど、実にひどかった。
おそらく、ケーブル、アンプ・・・・・などの、様々な思い込みに助けられ
いい音に感じる人たちがいるのであろう。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 13:10:54.37 ID:ATz1X3PS
またしても機器メーカー工作員跋扈。
しつこいんだよ。消えろ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 13:15:30.71 ID:ATz1X3PS
862
組み合わせの問題じゃないですか?
高いだけで音楽の本質はずしている傾向が見られる人っているから。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 13:24:28.16 ID:6lLhJ+jR
極性逆でも気にしない人いるしね〜
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 13:29:23.93 ID:4Oss0Tkz
>>865
それは、リスニングルームに大きく影響を受けると思うよ。
ピュアヲタが好む、非常にライブな部屋は、反射音で埋もれるから、
逆接続が分かり難い面がある。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 13:40:58.16 ID:ATz1X3PS
極性なんてヘッドフォンで確かめればいいじゃない。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 13:41:36.59 ID:xGy/kSXB
ケーブルやコンセントで音が変わったとか、オカルトが蔓延してる世界。

コンセントで音が変わる理由を聞くと、
プラグのとこで振動して電源電圧に変調がかかって聞いて判るほど音が変わるんだとさw

もうアホかとw
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 13:51:22.94 ID:ATz1X3PS
ブラームスもベトーヴェンも一緒だよね。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 14:01:50.78 ID:+Ugdyz7e
  ↑
なんか勘違い人間の多いスレだなw

871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 14:44:23.37 ID:Qr+4CRo3
>>869
ID真っ赤なんだけど
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 15:14:00.61 ID:8ferA3Ws
オカルトがよくない。
デジタルケーブルで音が変わるとか、前世が降臨してきましたと同じレベルでオカルトだろ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 15:18:19.71 ID:ATz1X3PS
872
君は病気なんだから寝てなさい。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 15:32:22.15 ID:SustiBkH
このスレってデジタル技術者が出てきてデジタルケーブルで音が変わるはずないって言うとみんな黙っちゃうスレだよな。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 16:13:34.87 ID:ATz1X3PS
874
話逸らして逃げる機器メーカー工作員。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 17:20:59.16 ID:gy12rjsW
>>874
そういうのは、気にしたい人だけが気にすればいい世界。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 17:24:46.29 ID:E6GFrH7S
>>874
だってオーヲタってデジタルがわからないんだよwww
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 17:29:00.93 ID:IcPZ5kmK
オカルトが登場したのは、オーディオが廃れ始めた頃からじゃないかな?
オカルトのせいで宗教化しちまった…

879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 17:58:06.74 ID:ATz1X3PS
でも、下らないカタログ数値とかウンチャラナンタラ回路搭載!
とかいう言葉に振り回されて買わされていた時代に比べると、
みんな自分の耳を頼りにするようになってよかったんじゃないか?

880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 18:03:02.57 ID:E6GFrH7S
これからのオーディオなり機器の全てはデジタルなんで、わからないとオーディオの将来も語れないなw

881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 18:06:49.68 ID:HGWXnagT
>>857
韓の奴らは、嫌韓ネタでも話題に上がる事が重要らしいな。
てなわけで、韓のオーディオはナニがあるんだ?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 18:19:23.44 ID:HGWXnagT
>>857
オイ、思い出したワロ
LGのマークレビンソン爺、音決めによる
ホームオーディオシステムはコケたのかよ!
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 18:33:04.07 ID:4Oss0Tkz
>みんな自分の耳を頼りにするようになってよかったんじゃないか?
糞耳を頼りにしたから、オカルト蔓延、宗教化してしまった。

ま、思い込みでピュアヲタは良耳と思っているから、幸せなのかな?騙されていてw
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 18:53:13.59 ID:ATz1X3PS
883
良耳=違いが分かる。その違いの良し悪しは好みの問題。
糞耳=違いが分からない。だから買わない。
   但し見栄っ張りは違いが分からないのに買う。これは自業自得。
  ホントにいい世の中になったわい。
885 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/09/23(金) 18:55:49.83 ID:g1mWkix+
>>884
オカルトアクセサリー屋の店主、お疲れ様
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 18:57:23.78 ID:E6GFrH7S
>>884
それ以前にオーヲタの理科離れが大きいと思うよw
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:14:52.59 ID:ATz1X3PS
やっぱさ、オーディオメーカーのいままでの不誠実な売り方に
消費者がソッポ向いたんじゃないか?
4チャンネルとかさ。4チャンネルとかさ。4チャンネルとかさ。
オーディオじゃないけど、ベータマックスってのもひどかったよね。
規格変えてソフトを無駄にさせて買い換えさせるなんて外道のやることだよね。
アクセサリーは、こういう裏切り方しないからいいな。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:27:14.92 ID:Jsjg3+FH
>>884
まあ半分は当たってる。ただ、違うのはこれ。
>見栄っ張りは違いが分からないのに買う。
ピュア板を見れば判るが、友人・知人がいないので見栄をはる相手がいない。
いればオフ会とかで貸し借りなどする。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:31:21.10 ID:ATz1X3PS
店員に見栄張って違いが分かったふりする奴っていない?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:45:18.80 ID:ATz1X3PS
885
 店主?何誤解してんの?
機器の買い換えなしにアクセサリーで自由自在に音変えて
快適なオーディオライフを満喫している一ファンですよ。
891 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/23(金) 20:16:12.47 ID:5Y1tuuFG
S/Nの向上だの解像度アップだの、音の基礎的な構造部分はアクセで簡単に変えられるよ。
好みの音にするためにはトライ&エラーで莫大な投資が必要だけどな。
そこにうんざりして飽きちゃうか、面白くて嵌るかで道が分かれるよね。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:21:03.49 ID:ATz1X3PS
別に投資なんてたいして必要ないよ。
ケーブルの日光浴とかCDの冷凍とかサインペンとか。
アホらしくて機器の買い換えなんてやってられない。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:26:34.92 ID:HGWXnagT
解像度とは
ディスプレイの表示能力やプリンタの印刷能力、スキャナの分解能力など、
きめ細かさや画質の滑らかさを表す尺度。  コピペ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:29:35.32 ID:jEO80jdD
>>891
「S/N比」って、アクセサリーで向上できるのか。

どうやって?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:30:48.86 ID:xfqJPMVE
>>891
S/Nの向上や解像度のアップをお考えならば、プリアンプを良い物に
入替えるのが効果的です。
JEFFかLEVINSON辺りで、好みに合う物にすればたいへん満足いく結果
となるでしょう。

少なくとも気のせい?
という事は無いので安心出来ますよ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:48:36.82 ID:auO6wmx3
>>825 家や車として見てるならオーディオ製品の見方が違いそう。
液晶テレビやPC、デジタル一眼との比較を考えてる。
SPとかのメカ関係はそれらの言うように頭打ちだろうから、それなら他で補っていくと。

また>>839の考えにも近い、視覚関係はもうデジタル補正も色々されてるしね。
とにもピュア板で語る話題じゃないかもしれないけど、やっぱり一般人は出せても総額10万そこらなので。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:54:16.21 ID:ATz1X3PS
早速セールスが入りましたが、
私もアクセサリーでSN比が大きく変わったという経験はありません。
まあ、電源ケーブルを消磁したとき、気のせい程度変わったかなという程度。
レヴィンソンはさすがの名機という感じですがSN比についてはさほど驚かなかった。
前がムンドだったからかな?
JEFFは、以前試聴したときの「不自然な美音」という印象が強くて付き合いきれません。
少なくともクラシックでは生であんな音するわけない。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:11:58.77 ID:xfqJPMVE
>897
ムンドをお使いの方ですか。
自宅にムンド導入の経験が無いので、
私には理解出来ませんが、推測すると
相当禁欲的な出音なのでしょうか?
私はJEFFのCOHERENCEを愛用していすが、
コクのある表現がたいへん好ましく感じています。
899 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/23(金) 21:25:12.23 ID:5Y1tuuFG
余程のボロでないかぎり、大抵の機器はそこそこの音がする。
結局はその性能を出し切れてない。ノイズが入って悪くなってる。
ほとんどは制振と電源、ケーブルの工夫で何とかなる。
特に制振はコストや設計の関係でメーカーが手を入れきれない部分だし。

ケーブルもね、どうも線材の部分に話題が集まりがちだけど、一番重要なのは電磁破対策だろ。
長い導線なんてアンテナと同じ構造。自分から周りの電磁は集めてまわってんだからノイズが入って当然。
制振対策の部分も大きい。必至こいてアンプの振動押さえても、ケーブルから入ってきたら何の意味もなし。

一つ一つは違いが分からなくても地道に全部やれば全く変わるよ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:25:13.93 ID:ATz1X3PS
すみません。これは好みの問題ですから。ただ日本のホールで
聴く限り、室内楽ならアキュフェーズ、フルオケならレヴィンソンが近いな
という印象です。ほんの少し薄めですが。
生とは異なるクリーミーな魅力を追求するのもよいと思います。
奏者の思想まで迫りたいというときは、かえってHPの方がよいかもしれません。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:42:20.66 ID:gy12rjsW
オーディオのグレードは価格じゃない。
その音が好きか、そうでもないか、その二つだ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:46:15.41 ID:IcPZ5kmK
ほらまた宗教の自慢になっちゃった…
だから廃れるんだよ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:16:36.55 ID:xfqJPMVE
>>899
ケーブルマニアの方には怒られるかも知れませんが、SUHNER社
辺りのテフロン、銀導体のものを使えば素材、構造とも申分無いでしょう。
又、衛星、通信、鉄道等最高レベルの信頼性が要求される分野への納入実績等を
鑑みても安心に値するものです。
あとは、恐ろしく高額なケーブル等に投資をしないで、良い機器の導入に資金を廻すのが
得策かと思います。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:25:55.56 ID:gy12rjsW
>>902
廃れようが廃れまいが関係ない。
音楽はなくならない、聴き方の形態が変わっていくだけ。
アナログ→デジタルの時の様に、受け入れるのか拒否するのかはその人の自由。

何度も書くが、オカルトな分野は「気にしたい人だけが気にすればいい」世界。
アホなこと言っていると思ったら笑っていれば良いだけのこと。

超高額アクセサリ否定派も肯定派も、自分の主張を通したくて
我慢ができない幼さを恥じるべきだと思うね。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:26:48.05 ID:ATz1X3PS
確かに50万のシステムに200万のケーブルってのはないだろうね。いないと思うけど。
でも1000万のシステム組んでもまだお金余っていたら200万のケーブル買うだろうね。
相応しい音がする限り。

906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:31:03.24 ID:Qr+4CRo3
妄想なんてどうでもいいんだよ。
ここに書き込んでいる奴等が3年に一回買い換えたらすむ話だろ。
907 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/23(金) 22:37:16.24 ID:5Y1tuuFG
>>903
それでいいんなら好きにやってなよ。
必要にして最小なら、車は軽でいいし、飯はコンビニオンリーでいいし、時計は100均でだって売ってる。
俺は死んでもごめんだがな。
趣味は時間と金と情熱の、無駄と過剰の結晶なんだよ。
はっきり言えば暇つぶしだよ。贅沢な暇つぶし。
だから楽しいし飽きない。自分が買いたいもの買うし、人にとやかく言われる事でもない。俺の金だから。

908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:42:19.22 ID:ATz1X3PS
機器メーカーだいぶお困りのようですね。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:45:10.17 ID:xfqJPMVE
>>907
私は良い機器を導入する事が、高価なケーブル導入より得策ですと申している訳です。
何か勘違いされている様ですね。

車も当然こだわりがあって、マセラティーとメルセデスを使っています。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:50:21.10 ID:gy12rjsW
日本語が変だなw
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:52:25.89 ID:uIMyv9Tw
>>907
趣味と宗教は別物なんだよ。
500円の壷を300万で売ってはいけない。買うバカがいるから自由だと言って。
912 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/09/23(金) 22:53:52.76 ID:g1mWkix+
アクセサリーとか、スピーカーの足回り関係の一部を除きほとんどがオカルトだよ
物理学では立証できない
特にGe3とか、酷いもんだ
まぁGe3は開き直ってる節があるがw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:54:56.35 ID:ATz1X3PS
3年で壊れたらPL訴訟だな。
今は民事訴訟法改正で集団訴訟もやりやすくなったし、
根こそぎ賠償金持っていかれて簡単に倒産だな。
故意にやると社員個人個人にまで賠償責任行くかも知れんな。
914 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/23(金) 22:57:44.02 ID:5Y1tuuFG
>>909
あのな、お前こそ勘違いしてないか?
高けりゃいいってもんじゃないんだ。
安くてもそれを存分に使い倒して、最高性能を出させる事を目標にするのも立派な趣味だよ。

お前は駄目だな。3流だ。遊び方ってもんを知らねえ。
一言一言に貧乏根性が染み付いてるよ。
マセラティに乗るような見栄っ張りがそんな事言うかよアホが。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:00:02.95 ID:ATz1X3PS
911
表面上のリズムはとてもいいのですが、ロジックが全く欠けています。
日本語の能力というよりも頭脳そのものに問題があるようです。一度知能検査などを受けてみてはいかがでしょうか。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:04:42.46 ID:uIMyv9Tw
>>915
自由電子が音を変えるバカが何言ってんだ?
お前はまず高校へ入ることに専心しろ。オーディオなんかやっている場合じゃないぞ?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:05:27.04 ID:xfqJPMVE
909ですが、品のない方を相手にすると疲れますので、お相手するのは止めておきます。
但し、ケーブルだの電磁波だの頭の悪そうな啓蒙活動は如何なものでしょう。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:05:53.86 ID:gy12rjsW
>>914
>マセラティに乗るような見栄っ張りが

違う!
マセラティーは使ってるんだよw
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:07:23.53 ID:G6EVOnsb
メルセデスって
車に詳しくなさそうでワロタww
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:07:35.35 ID:Q4GBcLF7
高級車、高級時計とかを引き合いに出すのが、おかしいとも言えなくもない。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:08:07.77 ID:G6EVOnsb
トヨタ〜と鈴木にのっております。ww
みたいなw
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:09:12.36 ID:xGy/kSXB
唐突に車の話が出てきて吹いたw
923 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/23(金) 23:14:28.84 ID:5Y1tuuFG
趣味人はマセラティはマゼラーティと言うしな。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:17:56.89 ID:xfqJPMVE
SUHNERを使うと、軽自動車で満足する事と同義との事でしたので、
自分の車の事を書きましたが、たいした事では無いでしょう。

しかし、当然オーディオの話が主体ですので、ご気分を害した方には
申し訳ありません。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:20:11.53 ID:Q4GBcLF7
ローレックスがロレックスにネッスルがネスレにデンオンがデノンに。
うっとうしいよな、その職場でしかわからない仲間内だけの専門用語
使ったりしてるのも。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:21:37.69 ID:xfqJPMVE
>>923
車の板で無いので、普通の方が呼ぶ様に書いてみましたが、
車趣味の方々とは普通はマセで通じますよ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:21:52.16 ID:ATz1X3PS
Ge3ってのはよく知らないけれど、HP見る限り確かに居直っているようですね。
ただ、物理学にせよ何にせよ、科学で説明できていない現象なんてヤマほどありますよ。
むしろ完璧に説明できているなんて方が珍しいくらい。
竹内薫「99.9%は仮説」(光文社新書)でも読んでみたらいかがですか。
理系の人なら、現在の科学がいかに不完全なものかご存知のはずですが。
928 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/23(金) 23:37:16.62 ID:5Y1tuuFG
>>926
あのな、
マセラティ使いはそこにいるだけで人をいらつかせる希有な連中なんだ。
フェラーリを買えるくせに妙に外してきて、しかも「中身は一緒だからね」と
鼻を膨らませながらドヤする連中なの。
フェラーリの倍の維持費がかかるのに(修理費で)それを承知で乗り続ける
いわばある種の究極の車オタだ。
そこに住んでる連中は「鋳鉄ホイールでも性能は十分、車は走りますよ」とは決して言わない。
お前には解らんよあの世界は。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:39:28.53 ID:Q4GBcLF7
チンピラ?柄悪いんだけど〜
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:41:52.59 ID:gy12rjsW
ここの書き込みの「勘違い上から目線」は何とかならんのか。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:56:40.29 ID:xfqJPMVE
>>928
KARIFの時代から20年 MASERATIを乗り継いでいますが、不思議な断定を
される方ですね。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:59:29.71 ID:xRA1map2
この板で出てたオーディオを上から目線で偉そうに語れる条件いくつか

・自作経験者
・キャリア20年以上
・楽器が弾ける
・電気、音響、物理等の理論完璧に理解
・専用部屋がある
・総額ン千万以上掛けた
・??kHz以上余裕で聞こえる
・等質
・詐欺師

後なんだ?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:03:12.96 ID:/beHdxlb
>>931
聞いてないし・・。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:04:37.76 ID:SVVceUrI
・ノーベル賞受賞者
・文化勲章受章者
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:05:33.06 ID:QGdNrVz/
>>932
・マセラティに乗っている
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:06:41.01 ID:7K9iyanr
>>935
だから「使ってる」が変なんだってw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:07:57.11 ID:MrfDOe5v
自動車にマッキンついているし音もいいから、家では音楽聴かない。

TVや映画鑑賞。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:15:06.01 ID:HnLweVov
貧しい音生活だな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:17:53.37 ID:k1dhNK0R
科学で説明出来ない事象があることと、ケーブルの音の差がわかるというホラの間には何の関係も無い。
ボルトが100mを9秒58で走れるんだから、ボクも東大に入れますというほどの頓珍漢。というか単なるノータリン。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:20:58.72 ID:SVVceUrI
また敷衍が始まった。育ち悪いね。親の顔が見たい。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:25:18.14 ID:/beHdxlb
ここは自慢する所でんな。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:25:32.43 ID:0/D2m1mM
・ヤク中
むかしヒッピーがLSDキメて聴くと音に色が付いて見えるっていってた。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:31:04.45 ID:256vlzks
敷衍とは、随分と難しい語彙をおつかいになりますね。
amplificationの事でしょうが、ケーブルの話が気に入らなかったのでしょうか?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:52:03.30 ID:mxlsqOqG
・アナログ派を【レコード演奏家】とよぶ。
俺もアナログ好きだが、流石にこれはないわ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:52:40.64 ID:SVVceUrI
「循環論法の誤謬」といってもよいかもしれませんね。
「頓珍漢、ノータリン」の前に「ホラ」を使っているでしょう。
詐欺師とかインチキ宗教が良く使う手ですよ。後、昔のサヨクもね。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:14:21.55 ID:/beHdxlb
金がないから。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 03:19:17.45 ID:Ok2cHDcr
  ギョッ!       
  ちかれたびぃ〜
  ルンルン
  ほとんどビョーキ
  アジャパー!
  エグイ
  イカス〜
  ナウイじゃん
  クリソツ
  いけいけ
  うそぴょーん
  そんなバナナ
  バッチぐー
  ゆるしてチョンマゲ
  まぶい
  バッチし!
  ネクラ
  つるむ
  しこたま
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 06:57:33.15 ID:3volghKM
社長、今日も商売あがったりwww
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:48:55.34 ID:C3JJznzH
利き酒検定のように、オーディオ検定もすればよい。
4級 知識と思い込み度合いの検定
3級 機器セッティングの検定
2級 ブラインドによる、耳の検定
1級 総合力の検定
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 13:07:10.24 ID:SVVceUrI
音楽ってのはね。順位つけるのに適さないんだよ。
感性に基づく好き好きの世界だから。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 13:15:49.10 ID:C/Y/UJRG
田舎者

ロレックス
ベンツ
トヨタ
BMW
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 13:20:11.50 ID:3wsH+pyt
"オーディオ製品が売れなくなった理由"がどうであれ
直接困るのは売りたい側だろう。
正直、ざまあみろと言いたいし、笑える。
倒産しろ、廃業しろ。
いい気味だ。
屑メーカー、屑売り屋、全部潰れてしまえい。

それで淘汰されて残るメーカー、売り屋のみが本物だ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 13:30:48.20 ID:7K9iyanr
買う方としたら、選べないのは困るよね。
いつの間にか好きなメーカーが無くなってるとか寂しいよ。

>>952
君がいま書いたことは、それを肯定すること。
たとえ自分の好きなメーカーが無くなっても「本物」さえあれば良いと。
淘汰を免れたメーカーだって、サウンドではなく、何か別の要因で
生き残っただけかもしれないのに?

淘汰は仕方のないこと、だが淘汰を望むのはお門違い。
潰れたメーカー、販売店にも勤務している人がいる。その人たちの痛みを
感じないなんて不感症も良いところ。
そんな人は音楽なんて聴かない方がいいよ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 13:33:12.00 ID:NGYuS9PA
だいたい50万円程度で最高音質を謳えるシステムをあつらえる。
家庭に出向いてセッティングし、部屋の音響環境も調査する。
簡単廉価な反響・吸音素材・・・シールやパネルを用意してその場で環境を整備し、高額な費用をとらない。

てのをパッケージにすればよい。

「何でも自分でする」をモットーにしてきた趣味家の絶対数は知れてるんだから、耳が衰える前に一度きれいな音を聞いときたい熟年素人の需要を掘り起こす。

もちろん、ソフトウェアも大切だ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 13:39:19.31 ID:dFb8o43q
>>952
ぼったくり店が残ってもそれがホンモノですか?w
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 13:40:51.97 ID:SVVceUrI
そうそう。
素人の老人にスピーカー売りたいんなら、セッティングサービスや基本的なアドヴァイスを
丁寧にやるべきだ。
売ったとたんに早く買い換えてくださいみたいな不誠実な態度が客を遠のかせる。


957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:19:33.96 ID:mxlsqOqG
>>952
こういう馬鹿がいるから、この業界は駄目になったんだよ。

B&Wみたいに良質の製品を安く提供出来る会社は少ない。
イギリスと言う特殊な土壌と、グローバル経済の権化のお国柄がそれを可能にしてる。
市場が小さくなれば、彼らのようなメーカーも保たない。

そしてメーカーが減ると、部品メーカーも取引先が無くなるので潰れる。
規模の経済でコストを抑えてきた部品メーカーは、原料の調達量が減るとコストが抑えられない。
更に供給力も落ちるので、部品単価が高くなる。それこそ桁が一つ変わる。
結果的にその累積コストは消費者が一番負担を負う。

958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:32:53.20 ID:SVVceUrI
しかし、駄目メーカーの商品など誰も買わない。
責任は全て駄目メーカーの無能技術者にある。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:36:12.11 ID:k1dhNK0R
>>940
お前、「敷衍」の使い方間違ってるぞ。俺が教えた四字熟語はどうした? 身に沁みただろう。
敷衍は修辞学で言えば、amplificationと訳せるが、普通に使う「敷衍」はもっと簡単なidiomで訳すことが出来る。
さあ、何と訳すのかな。大学受験レベルだ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:36:48.90 ID:RRtZjB5E
ケーブルのブラインドテストを大々的にやって、

『ケーブルでもこんなに音が変わる』

ってやれば一気に人気が出て売れるよ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:40:08.36 ID:0/D2m1mM
ニュー速でまたまた「CD売れね」ってやってるが、ここにいる人間との意識の乖離が凄いw
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1316832498/
彼らを取り込まないとってメーカーは必死に努力してるが
もう無理っぽいね、根本的に思想が違う
音楽の地位低下や聴き方の変化により敏感に気付いてる若者たち
気付いてない(気付かないふり?)ここにいる善良な爺様顧客逝ったら終わる世界とよく分かる
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:59:39.25 ID:RRtZjB5E
たかが家の中で聞くオーディオのケーブルなんかで音が変わるわけねーって思いながら、回路技術者が丹精込めて作るわけだ。
目の前にあるスペアナの電源ケーブルは1000円もしない、基準電源はただのより線、
端子は日圧の一個1円もしない、基準正弦波は普通の同軸1.5C2V100円/mくらいかな、なんて思いながらな。
それを買った電気の何も知らないオーオタが、ケーブルが、端子が、コンセントが、だと。
随分と滑稽な話だな。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 15:05:25.98 ID:SVVceUrI
普及品オーディオは適当な世界だからね。スフィンツのようにシルテック使ったら?
国産、準国産は、もうアキュとラックスとマランツがあれば他はいらない。
業界再編成も近いな。
スピーカー?もう好きにして。国産には期待してないから。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 15:24:23.90 ID:X22lTPlv
Back to the basic
・音楽は気持ちいい。
・それを少しでもいい音で聞きたい。
・その為に幾らか可処分所得を突っ込んでもいい。
これはいつの時代でも同じだか、分けて考える必要があり、最終的に併せないと理由としては足りない。
しかし、そもそもこの3つの欲求の実現自体の優先度が下がってるからなー。
着うたフル、ケータイ、ソフトフォンに、追加したとしてもアクティブスピーカー。
それ以外は宗教w

時代の流れを感じるねぇ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 15:27:51.71 ID:SVVceUrI
953
気持ちは分かります。
しかし、事欠いて口汚い言葉でアクセサリー製品を攻撃するようなレスを
続けるのでは、誰も同情しませんよ。他の業界への業務妨害を通じて生き残ろうとする人に
は厳正に対処するしかない。

966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 15:36:11.74 ID:jFXLSpVB
>>965
同意。2chで厳正に対処



君は耳鼻咽喉科行き。

視力検査も聴力検査もやったことない人なんだから。

強制入院だな、これは。

自分の感覚に背いたわけだな。愚かな。

いちいち口だすな、このボケッ

品性ゼロ。親の顔が見たい。

論理性ゼロ、おまえのかーちゃんでべそw
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 16:44:14.00 ID:7K9iyanr
誰の話をしてるんだ?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 16:52:15.29 ID:C3JJznzH
>回路技術者が丹精込めて作るわけだ。
それは、ありえないなw
いかにバカを騙すかだけを考えて作ると思うよ。

逆に、マジに音が変わると思っている技術者の製品なんか、絶対に買いたくない。
スピーカが飛ぶか、火を噴くか、おそろしくて使えるものではない。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 17:17:58.67 ID:MrfDOe5v
中身日本メーカーの(2万円)のメカと回路に3500円で買える
トロイダルトランスつけて、箱が海外で作って140万で売る
商売がまかりとるボッタクリが通用する世界だからね。

画像と違って、音は見えないから騙しやすい。。。。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 17:32:27.84 ID:Ok2cHDcr
ムンド製品は値上げされました。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 17:55:20.54 ID:aECL6vZE
若者を中心に「ご新規さん」が入ってこなくなったのもあるがその影
で実は密かに「オーオタのオーディオ離れ」が進行しつつあるんじゃ
ないかな?

かつてオーオタだった人間が興味を無くして離脱してる例が身近で
何人かいる。

実際に効果があるのかオカルトなのかは関係ない。ケーブルだ電
源だと少しでも搾り取ろうと手を変え品を変えじゃあ心安らかに音
楽聴いてらんないっての。

機器のリプレース時だけ次は何買うか悩んでそれ以外の時は音楽
に浸っていれば良かった時代のオーオタが「オーディオ疲れ」しちまっ
て関心を他の事に移しちまった。

オタ属性持ちってのは興味の無い事には徹底的に冷淡だからね。
そうなったらミニコンラジカセすら買わない。音楽聴きたきゃPC付属
のスピーカーでyoutubeみりゃいいやというレベルになる。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 17:59:55.72 ID:Z6NBKFbf
評論家の評価基準
透明感 解像度 情報量なんて言ってたけど
結局 安物のデジアンの音だったんだよな

奴ら本当の良い音 知らないでホザイテいたんだよ
それに影響を受けたオーオタはガックリ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:02:03.33 ID:C3JJznzH
>オーオタが「オーディオ疲れ」
バカだから疲れる。
音が変わった、さあ、どうしようで、妄想爆発、一人芝居で疲れるわけだ。

思い込みだと分かれば、今のオーディオは実に分かり易い。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:28:41.79 ID:jFXLSpVB
オーヲタはせめてデジタルぐらい理解してオーディオやってねw
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:35:46.66 ID:EhbcyEny
と、波形もみたことない方からのアドバイスですた
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:40:16.28 ID:d3kS+Kg5
オーヲタってデジタルにコンプレックスあるんじゃない?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:48:27.22 ID:7K9iyanr
低レベルな会話だな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:15:25.49 ID:C3JJznzH
ホント、低レベルだよな、ピュアオーディオって。
バカか、そうでないか。
思い込みか、そうでないか、だもなw
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:30:46.00 ID:wSPvgosm
ホント、低レベルだよ。
デジタルケーブルで音質が変わるっていうんだぜw
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:37:08.10 ID:n4Q7/8cH
うん。この前、純正のデジタルケーブルに戻したんだけど。。。
聴いてられなかったなー。
やっぱ安物は安物だわー
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:52:41.35 ID:k1dhNK0R
>>980
糞耳、糞脳だわ。オーディオ止めた方がいいよ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:55:31.30 ID:la1py5Eh
ケーブルで音変わらないってレベル低いな。
いったい何使ってるんだ?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:59:37.73 ID:k1dhNK0R
ケーブルで音が変わるのを世間では「錯覚」と呼ぶのを覚えておこうな。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:09:18.05 ID:MrfDOe5v
PAPPLE ipod や APPLEストア で1曲200円で買える時代に

各社ケータイ配信音楽 着うたフルの普及 

LPやCD回転系の無し(ワウフラッター、ジッター)、のアル高額なステレオシステム
より、内蔵メモリ、USBメモリなどの固定ディスクのデジタルデータんの方が安く、
一定の品質で音楽を楽しめる様になったからね。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:12:24.22 ID:k1dhNK0R
CDのジッタなんか誰も聞き取れないけどな。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:12:55.30 ID:la1py5Eh
つまりipodで音楽聴いてるって事ね。そりゃケーブルの違い分からないわ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:15:02.72 ID:1T0r3nN7
>>986
デジタルがわからないって恥ずかしいものがあるよなw
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:19:55.63 ID:256vlzks
以前、ご提示させて頂いた様に思いますが、システムキッチンの様に
高額かつしかしながら、新築時の導入は当たり前と云う文脈作成が必用だったかと
思われます。
家電量販店や、一部専業ショップ等、ルートに任せきりのメーカーの
市場に対するスタンスにも大きな問題が無かったかと。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:20:11.36 ID:QGdNrVz/
次スレ
オーディオ製品が売れなくなった理由を考える 4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1316863170/
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:36:06.49 ID:256vlzks
新スレも立ちましたので、忍法さんの威勢の良いコメントでも伺いたいのですが
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:50:44.70 ID:Ao5JUbOh
http://kanaimaru.com/AVQA/0f.htm

ここネタ満載で面白い。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:55:35.89 ID:256vlzks
面白さが理解出来ないのですが?
感性が、鈍いのでしょうか?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:57:53.68 ID:n1VHLgZ3
>接触抵抗は振動で変調されます。すると電源波形に振幅変調がかかります。
>振幅変調は電源トランスの起磁力を変調しますので、トランスがその波形に応じて振動します。
>つまり電源ラインの振動は、振幅変調を介在として、なんと電源トランスを振動させるのです。

どうすんだよ、これwww
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:00:10.35 ID:256vlzks
ひょっとして、忍法さんて最スピさんでしょうか。
そうだとするとマセ板のogさんは良く知っている筈、
かつ思い切り喧嘩を売っていた事なのですが・・・
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:01:47.93 ID:n1VHLgZ3
振動で変調→振幅変調

こういうつながり?w
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:12:25.70 ID:n1VHLgZ3
>電源ラインの振動は

AC100V www
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:33:49.29 ID:+T+vJa2h
音の悪いボロクソでカネ出せと迫るメーカーと業者にうんざりだ
さっさと倒産しろ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:35:26.78 ID:CrqCxLCY
marantzって最近糞だからなあ。
SA-17からOPPOのプレーヤーに買い換えたらSACDってこんなに重厚で繊細な音がするのかと
驚いた。マジで今まで聴いていたSA-17がラジカセみたいに聞こえる。
marantzといえばCD-880やCD-15などの名機の印象でほとんど信仰に近いもんがあったんだけど、
最近はなんか物量投入だけで耳のいい社員が払底してんだろうな。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:55:00.21 ID:mxlsqOqG
マランツはつまらんつ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:55:56.83 ID:FTTL0Zsc
1000なら大願成就!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。