【CAPRICE】FIDELIX・フィデリックス11【CERENATE】
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
2get
飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで〜
前スレまでの流れをQ&A形式にしてみた
Q:RCA出力の音が悪いんだけど?
A:XLR-RCA変換ケーブルを用意したので買ってください
Q:USB入力が欲しいんだけど?
A:市販のDDCは電源ノイズが多いです。ACアダプタを用意したので買ってください
Q:音飛びするんだけど?
A:SPDIFの限界です。I2Sが使えるように改造したDDCを用意したので買ってください
Q:24bit/192kHzは動作保証じゃなかったの?
A:SPDIFでは保証外とし、24bit/96kHzまでは自社の環境に限って保証します
Q:買う前に確認したいけど、なぜ試聴機はないの?
A:(回答せず)
966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 11:46:21.07 ID:nmjd9mdK
>>960 そうゆう事は確かにあったようだよ。同一メーカーCDPでmidでロックしないのが3台あって
ユーザーがメーカーに文句を言ったら
「すぐに修理するから送ってください」といわれ、帰ってきたらちゃんとロックしたそうだ。
981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 14:09:00.86 ID:nmjd9mdK
あーー、今日のラーメンうまかった。
あ、関係者バレバレですね。
そんなわけねーだろー。
フィデの社長は一人しかいないしな。
1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 18:01:28.72 ID:vS+JzcKN
>>1000なら明日からお前らのcapriceロック外れまくる
Q:「中川氏は耳がよい」って根拠は?
A:ホームページで自称しています
前スレ997の人、見事な予測ですw
192Khzは通電開始20分くらいで切れ始め、一度切れたらあとはずっと切れてました
デジタルボリュームで最小に絞ってから上げたらロックしました
しかし選曲したらまた外れました
ここはプロケースレ化する
間違い無い
>>8 >前スレ997の人、見事な予測ですw
うん。 散々体験してるからw
ところで、audiophilleoって、選曲時にspdif信号が途切れてLEDが
はっきりとオレンジになりますか?
>>10 通常は選曲時は途切れません
44.1Khzを選んだ瞬間は緑のままです
96Khzや192Khzなど途切れるポテンシャルのあるもの(笑)は選曲時に途切れます
最初に途切れるとずっと途切れていることが多いです
We Will We Will Rock You!!
安定する時はするんだけどなんかほどんど安定しない・・・
やっぱり送るべきか
>>13 送ったほうがいいですよ
2段くらい安定する感じです
送る前:44.1たまに安定、96無理、192超無理
送った後:44.1安定、96たまに外れる、192たまに安定
やっぱ送った方が確実ですよね。
そんなに時間も待たないみたいですし送ってみたいと思います。
中川氏フジヤの試聴会に来るのかな
音飛びに苦しんでる人は直接聞いてみたら?
889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2011/08/21(日) 10:09:00.57 ID:E36nS3LR
オープンな場で比較試聴されるのはフジヤが始めてか?
>>476を見ると、フジヤにはノイズ対策仕様で出すみたいだけど
誰かSDTrans以外のトラポで音飛びしないか確かめてきてよ
今後一般ユーザーが注文して届くカプは、そのノイズ対策仕様になるんだよな?
でなきゃ詐欺だよな
俺は行かないけど、フジヤに行く人はこのスレで騒がれてる内容を知ってるんかなぁ
フジヤ自身は知ってて知らんぷりだろうけど
秋葉原の会もオープンな場だったわけだが
そうかLMも商売に一枚咬んでるのか。
オカルトやオカルトオーディオは信じない俺だけど
このスレを見てると悪い事をすると罰が当たるっていうのは信じたくなるね
霊感商法はオーディオでも十分に通用するって事
PCスレをLinux使いが占拠して宣伝しまくって追い出された事が最近あったけど、
あれも変なマザーボードや同軸のみのコストが恐ろしく安そうなサウンドデバイスを高値で売ろうとしてた業者の仕業じゃないかと
俺の脳内では勝手に思っている
2chだけ見て、自分の耳で判断しないで決めちゃうのが一番損してると思うけどね
教祖のサイト見て、勝手に妄信してる方がどうかしてると思うけどね
井の中の蛙。
ハイエンドほどでなくとも金銭的にいくらか余裕がないと試したくても
試せないのは確か。CAPに限らずなんでもだけど
おれの友人はオーディオ趣味あるんだけど嫁に家の経済の全権があって
全部相談しなきゃならない。哀れと思う。
何故ロック外れしてまともに聞けない物を音質がいいと主張するのが不思議だ
普通に考えて逆だろ?
まあ、「音質がいい、お前らは聞いた事ないだろ?」と反論するんだろうけど
まず自分の耳を疑えよ
そんなことどうでもいいじゃん。
あまり心配すると体こわすぞ
>>23 ロックする場合はそっちのほうが音が良いよってだけの話。
外れる場合はMidにせざるを得ないだろ、当たり前に。
>>24,25
「性能を落とせば安定する」と主張するのであれば
残念ながら前スレに沢山あった
「最高の音質」という言葉は崩壊せざるを得ないと思う
わっ!このアンチの湧き方、凄いね!
俺、フジヤのイベントぜひ行ってくるよ
音が評判通りに凄いのか、はたまた音飛びするのか
買った人が、手離したという話もこれまた少ないので、何とも興味深いDACだ
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 05:11:16.70 ID:tR1/IDMa
さ あ 、 も り あ が っ
て
ま
い
り
ま
し
た
>>26 トラポを安定させればロックするのだから、DACそのものは最高音質である、ということは崩壊してないだろ別に。
どんなトラポを持ってきてもLowでロックし、DAC以外が何であっても最高音質を出すDACである、と言ってるわけじゃないから。
未だにトラポだけのせいにするのはおかしいでしょ。
実際、cap側の対策で改善してるわけだし。
試聴会場で音が飛ぶなんて笑い話だろ
安定個体をもってくるさ
ここ一ヶ月は毎週1台は出品されるな、カプリース
いくらで落札されてるんだろう
定価より少し安い程度だよ
始めから高値で出してるから
>>35 こんなに書かれてても売れるのか
俺も改良されなかったら売るつもりだった
未使用新品の出品が多いんだな
今は新品より中古の改良品のほうがいいんじゃないか?
俺は売る気は全くなくなったけど
例のブログ見てきたけど
自陣での闘争宣言のみで実戦はなかったらしい、残念だ
狂信者は字面の通りだけれど爺さんも相当変だ
傍から見ている分には面白いからもっとやって欲しい
『某所でロックはずれの件について騒がれている様ですが』というのは2ちゃんの『ここ』
のことだろw 爺さんも(わしも爺だがw)思い込みがはげしいのう。
まあ確かに中川氏の『私がやったのではありません』発言はシンパのワシも可成りがっかりしたぞ。
別にロックはずれようがどうでも良いんだけど、
クロック精度レベル2の±1000ppmのズレを許容しないと、インターフェイスS/PDIFって書いちゃいかんよね、準拠してないわけだし
S/PDIF準拠、但し設定(lowest)によってはロックが外れることがあり、最悪の場合ツイーター等のスピーカーを破壊する可能性があります。その場合、当社では弁償いたしかねますので自己責任にてお願いします。
ここまでかかないと製品として中華だね
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 14:42:59.19 ID:tR1/IDMa
>>42 ロックが外れるとミュートされるだけだと思ったけど
スピーカー壊れちゃうの!?
確実にミュートかかるなら言い過ぎた
スマソ
アンチが必死すぎ
音質で叩けないから関係ないところで叩きまくる
Level2なんて出てきたから、他のLevelはどんなんか思て
調べてみたら前スレから出てきた。ふむふむなるほど
636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 15:10:03.95 ID:u1mTqc2B
>>251 >>ES9018は入出力の周波数差が数ppmになるとLOCK外れが発生する(Lowest時)様です。
Xtal発振させたことあれば、すぐにわかるけど、温度で数ppmなんて簡単に変化するよ
"ATカット 温度特性"でぐぐってS字を寝かせた特性参照。10^-6 = ppmだから
しかも調整しない、Xtal単体の偏差バラツキなんて100ppmくらいあってもおかしくない
そういうのもあって、S/PDIFで標準クロック精度(level2)は±1000ppm以内とされている
因みにlevel1でも±50ppm以内
はじめはトラポとDACの初期偏差で
その後は、装置内の温度変化が加わって運良く差が数ppmに収まったり、離れていったりする
特に温度特性はS字を寝かせた特性なので時間経過による暖まり具合と、トラポ・DAC間の周波数の差が複雑に変化する
lowestでロックしたりしなかったりって当然なんだけど
なんか付けて収まようだってのは、ケータイ振ると電波の入りが良くなったと同レベル
音質で叩けないからって…なんか違うぞ。
Lowest設定はSPDIFで使うようなものではない感じだね
例えばトラポ部とDACが一体型のプレーヤーなら、クロック精度が保証しやすい
から
そういう使い方を前提にしてESSはLowest設定を設けたんじゃないかな
まぁSDTransで開発したばっかりに市販のトラポでは想定外でした、ってことなんだろう
>>47 聞いては無いが、誰が作っても
良い音のするチップなので音質について
とやかく言うつもりはない
>>48 そんなことはない。I2Sだとmid以上でないとロックしない。一体型でも同期型にしない限り
Lowestではロックしない。そもそもESS社はトラポとDACの同期型は想定していなかったよ。
I2SとSPDIFのPLL幅はmid≒lowestでは?
>>51 HPではI2SとDSD のMidはSPDIFのLowest の8分の1の狭さとなってるけど
と言う事はSPDIFのLowestよりI2Sのmidのほうが幅が狭くなり音が良くなるということか?
音飛びはもっと狭くなった分しそうだが
その辺りもHPに書かれてるよ。音質もいいし、音とびにも強いそうな。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 20:22:25.08 ID:2G+T1iRg
オクに出てたカプ、落札されないから
シビレを切らして1円スタートされてる
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 20:37:03.19 ID:tR1/IDMa
転売厨乙
見てないけどどうせ最落15万とかなんだろ
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 20:40:13.85 ID:tR1/IDMa
>>S/PDIF準拠、但し設定(lowest)によってはロックが外れることがあり、最悪の場合ツイーター等のスピーカーを破壊する可能性があります。
無脳すぎるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 20:46:04.21 ID:tR1/IDMa
1Aag6mzK君の脳内capriceは
ロック外れするだけでスピーカー壊しちゃうんだね
そら不良品だわー
44で言い過ぎたとあやまってるんじゃ。ID違うけど。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 20:52:05.32 ID:Rr2OyuyX
>>50 一体型で同期型ならLowestがロックする、というのは納得しやすい。
その一方、I2Sの場合ではなくSPDIFの場合で、
カプのような単体DACでLowestを使う想定はESSに有ったのか?
あったとは思えないんだが、あるなら示してくれ。
自分で探せ、は無しな。それは悪魔の証明だから。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 20:53:09.71 ID:tR1/IDMa
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 21:06:19.62 ID:qYPknrjH
結局ロック外れたときちゃんとミュートかかる、でいいの?
かからなかった結構やばいよ
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 21:10:28.04 ID:tR1/IDMa
>>63 そらホントやばいなーESSに苦情入れないとな
ほんと中川さんが初期設定をlowestにしたのがやっちゃった系の失敗ってだけだな。
DAC自体は最新のチップ搭載でマニア向けの作り込み、少なくとも値段なりの価値はある。
で、アンチは単に騒ぎたいだけって事がこの流れでよくわかる。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 21:33:29.03 ID:tR1/IDMa
>>63 反論早く来てくれー
チップ自体への反論だとES9018搭載製品全部への反論になりますからな
どうなんですかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ミュートですよ。ノイズはでません。
×音質についての反論が無い
○音が途切れる時点で評価外
音飛びせず音が悪いモードか、音飛びして音の良いモードを使い分けられる
なんてさすが中川さんや、、、、、、、、
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:07:15.20 ID:tR1/IDMa
>>63 反論が無いだと・・・!?
capriceの他Buffalo、DC-901、MiniMax等ES9018搭載DACはロックは外れると
スピーカー壊れるんですかね
>>58 同期が外れた時にノイズは100パーセント発生しないのなら
後段機器破損の心配は無用だけど、
そうでないならダメージの蓄積や破損に至る可能性はあるでしょうに。
×他社には真似出来ないlowest設定
○他社は気付いていた音飛びの問題
こ、今度はチップに責任転換・・・
>>23 持ってもないし、買う気もないのに
なぜここにいるのですか?
人生、無駄に過ごしてますね。
HPにあるけど、フジヤのイベントではSPDIFとI2Sの比較試聴が出来るそうだ
I2SはSPDIFのLowestの8分の1に狭くしても安定で
音も良いそうだから、俺行ってホントかどうか確かめてくる
比較試聴できる時点である程度自信あるってわかるね
変化なかったら出品しないもんね
ES9018は地雷だな、やっぱり
別のチップにしてくれ
音飛びが根本的に解決していないのに販売促進イベントばかりに熱心なんだな
ここへの不自然な擁護書き込みとかさ
>>78 まったく問題解決しそうにないし、信者の詐欺的な宣伝活動で、
これ以上被害者が増えるのは可哀想だし気の毒なので、
テンプレ作ってオーディオ、AV、PC板に無期限に周知徹底しようと思うんだけどどう思う?
ねらーはともかく、趣味人を馬鹿にしてると思うので。全然反省の色が見えないし。
フジヤイベント試聴機、
パソコンの中にクロックシンクロさせたSDTransが入ってたりしてw
これ拡散しとけ
684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2011/08/19(金) 00:10:27.89 ID:ajNhjC4X
他のDACのユーザーからすれば
「ロックが外れる」
「エージングをすればロック外れが解消する」
「設定をキツくするスイッチ」
「修理に出したら若干改善」
とかそんな話自体がおかしいんだよ?
音がいいからと信じたいのは解るけど
そこまで盲信するのは見てて怖いよ
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 00:21:25.59 ID:U1EUWuqB
>>63 スレ違いかもしれませんが、所有するPS AUDIOのPWDではロック外れ
で盛大なノイズが発生し、すわSPを少なくともツイーターは飛ばし
たかと青くなりました。(なんとかセーフでしたが・・・)
もっとも原因はユーザー側にあり、PCオーデイオFAN付録のハイ・レゾ
デイスクをPWTからRCA同軸とI2Sで並行で出して比較試聴のため調子に
乗ってカチカチと切り替えしていた際176.4/24のRCAで外れたものです。
PS AUDIO純正組み合わせのI2S接続では、1回も外れていませんが、
同ディスクはトラック毎にサンプリング/ビットが異なっており、
トラック飛ばしをすると一瞬ノイズが発生する場合があります。
(これも特殊な例だとは思いますが・・・)現在は必ずロックを確認
してからボリュームを上げるようにしています。長文失礼しました。
以前Audiophilleo、RUDD14、C-1VLで試し、その後FIDELIX送りになった者ですけど、
戻ってきて数日様子を見たので現状をご報告
取り合えず、調整後は以前と比較して確実に良くなってます
以前はダメな波が来てると24/192だろうが16/44.1だろうがダメ、
良い波が来てるとどのファイルも数時間は再生できちゃうなんて状態でしたが、
今はLowestで24/192は100%ダメ、16/44.1は100%okに変化
ギリギリのラインにあるらしい24/96はムラがあるものの、
24/192や16/44.1での状態はほぼ完璧に固定され、再現性がある状態に
試しに動画を撮ってみたので参考まで
ttp://uproda55.2ch-library.com/011420.zip.shtml 共に24/192→16/44.1ファイルの順に再生(パスワードは Caprice )
*同一環境で録画しているが、カメラのマイクが異なるので動画の音は差異あり
beforeだと24/192も16/44.1もロック外れが発生しているのに対し、
afterだと24/192は変わらず外れるものの、16/44.1は切り換え後の初回のみでその後外れない
私と同じで、安定性に波があると言ってた人はエージングでどうこうなるものじゃないっぽいので、
早めに調整して貰った方が良さそう
ちなみに購入後数日しか経っていなかったため初期不良扱いになったのか、送料は相互負担でした
まとめると、ロック外れは現状以下のように(Audiophilleo、RUDD14どちらも同じようなもの)
Lowest
24/192 不可(Lowではそれなり、Mid以下なら可)
24/96 微妙(全体的には不安定)
16/44.1 可
おおむね「ES9018におけるPLLのバンド幅について」に記載されている動作保証に近い状態で、
FIDELIXでも合格としていることから、こんなものなんだと思われます
残念ながら、現状私の環境だと実質16/44.1専用機状態ですね
24/96はダメな時はとことんダメなので、安心して使えるレベルには達していません
>>83 なんと動画まで
乙です
192が完全にダメになったって不思議だ
俺はaudiophilleoで、戻ってきて3日目
相変わらず44.1安定、96たまに外れる、192電源入れて数分だけ安定w、です
一晩中192khz再生してたら調教されて192khzもだんだん安定に・・・なんてことにならないかな?
このスレでPS3が192のローエストで全く安定て言う人居なかったっけ?
なんか、「フィデは完成度が低いから音飛びする」 みたいな方向に持って行きたい人がいるね。
別に、他のメーカーのDACであっても、Low設定(もしその設定があったなら)にすれば同じく音飛びするんだよ?
送り出し側の問題なんだから。
ようするに、フィデの早まった点は、Lowを出荷設定にしてしまったことだな。
技術や完成度が低いから飛ぶのではなく、初期設定の問題。
初期設定をMidにして、
「送り出し側が悪いと飛ぶかもしれないけど、スイッチでLowが選べます。」としておけばよかった。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 01:54:46.31 ID:D7x51Min
はいはい(笑)
音質に関しては通電170時間(1週間)程度なので、もう少し(最低2週間)様子見予定
現状ながら聞きしてる限りは凄いと感じるようなことも無し
悪いとも感じないが、取り合えず解像度/分解能はそう高い系ではない印象
ただ、音飛びでかなりストレスも受けているため、その影響もあるかもしれない
キャラ的には元々個性的なものが欲しかったので、低域の量感などは悪くない
なお、FIDELIXではハイレゾを安定させたいのならI2Sがお勧めで、
そのためにはPWT(Capriceよりも高価)かhiFace Evo(自分で改造しろと?)かSDTrans192を使うしかない
また、DDCはhiFace、hiFace Evo、Monitor 01 USD程度しか検証していないとのことです
*保障はしていない
参考までに、私のMY-D3000は24/192でロックが外れる事は一切ありませんし、
気難しいとも言われたDAC64(初期型)でも上限の24/96で外れる事はありません
何度かメールをやり取りさせて貰いましたが、色々な面で「なるほど」と納得
正直、このような製品が自作派でもなんでもない普通の方にも、
何の説明もなく販売されている現状に違和感を覚えます
>>84 電源入れた直後(戻ってきた直後)はこちらも24/192安定しましたよ
数時間後程度から100%NGになりました
恐らく起動直後のまだCapriceが安定してない状態の方が、
ロックはしやすいってことなんでしょう
>>83 あとはlowestで使うなら環境を整えてくださいってことでは?
まあ環境を要求するというのは実験ならともかく民生機では困った仕様ですね
おれのも受け取ったら報告するけど、ハイレゾ音源は無いな
>>90 まさにですね
販売後に「あれはラボの理想環境が必要です。一般のご家庭では動作を保障できません」
「環境を整えるためにはさらなるコストが発生し、場合によっては他社製品の自己責任での改造が必要になります」
なんて言われても困るとしか
これが「DACキットを配布します」だったなら全て納得できたのですが
ちなみにハイレゾ音源ならこちらなどで配布されてますよ
ttp://www.2l.no/hires/index.html
ようするに、出荷設定をMidにしておけばよかった。
それなら誰も文句なかったはず。
ということは、ユーザーがスイッチをMidにパチンッで終了ってことだ。
さあさあ、Midにパチンッしなさい。
取説には確かにそう書いてあるよな。読んでないのかも?
>>92 「性能を落とせば安定する」と主張するのであれば
残念ながら前スレに沢山あった
「最高の音質」という言葉は崩壊せざるを得ないと思う
「中川さん」と、さん付けなのが、言葉に出来ない気持ち悪さを感じる
俺44.1khzのものしか聴いてないんだが
このスレの住人は96や192しか聴いてないんだな
時代は変わったのか、そらCDも売れなくなるのも納得
Midにして多少性能が落ちても音質は最高だよ
ハイエンド越えがハイエンド弱になる程度
>>95 素マンかった。今後は中川神と呼ばしてもらうわ
>>96 私もCDソースばかりですけど、今はソフトでアップサンプリングや高域付与なども簡単にできるので、
24/192や24/96も使いますよ
ハイレゾだと空気感がでるものが多いよね
192Khzの曲だけを連続再生で放置して、6時間後に見てみたら安定してました
192Khz安定は電源入れ始めだけかと思っていたので意外です
異なるサンプリングレートを行ったり来たりすると外れる傾向があるように感じました
今後はエルサウンド製バイワイヤタイプUSBケーブル&USB互換アナログトランス電源を普通のUSBに変えたり、
フィルタタップを外したりして、いろいろ実験したいと思います
midをデフォルトにして、low以下は動作保証対象外にしとけばよかったのにな
lowestをデフォルトにするから騒ぎが起こる
Capriceが戻ってきました。やっぱり完璧最強です。
うちはCDをリッピングした44.1しかないけど
ロック外れ解消、セレクター切り替えても変化なし
間を置かない電源投入直後に一回出るか出ないかの程度
もともと自分の環境にあまり疑問を抱かなかったので送って良かった
ハイレゾは好みの音楽がないのでパス、必要になったらI2Sで対応を
考えることにします。そうしないと神経が消耗します。
いまのところI2Sはトラボに難があるから待ちです。
どこが手直しされたか良くわからないですが、水晶変わったかな?
証明書はありませんでしたが着払いでもありませんでした
だから上の人も書いてたけど初期不良扱いと思います。
>>94 トラポを安定させればロックするのだから、DACそのものは最高音質である、ということは崩壊してないだろ。
どんなトラポを持ってきてもLowでロックし、DAC以外が何であっても最高音質を出すDACである、と言ってるわけじゃないから。
初期出荷がLowだったからこういう話になっているのだが、他のメーカーと同じように
初期出荷がMidだったなら問題にならなかった。
「フィデは完成度が低いから音飛びする」 みたいな方向に持って行きたい人がいるが、
別に、他のメーカーのDACであっても、Low設定(もしその設定があったなら)にすれば同じく音飛びする。
初期設定をMidにして、
「送り出し側が悪いと飛ぶかもしれないけど、スイッチでLowが選べます。」としておけばよかった。
毎日関係者必死だな
ガタガタ言ったところでフィデの不手際でユーザーに迷惑をかけた事実はかわらんよ
もうすこし謙虚になったらどうだね?
そう、ようするに、出荷設定をMidにしておけばよかった。
それなら誰も文句なかったはず。
フィデの早まった点は、Lowを出荷設定にしてしまったこと。
ということは、ユーザーがスイッチをMidにパチンッで終了ってことだ。
迷惑って言っても、たかがスイッチをパチンッするだけで終わりなんだから
「もー迷惑で迷惑で」ってほど迷惑でもないわけだが。
Lowestを聞いてしまうと他の設定にはできないんだよな
そもそもカプリースが最高音質などとは全然思わないが、
Mid標準というのなら値段以下のDACとしか聴こえん。
限定環境、限定条件下では価格対音質比の抜き出たDACになり得るが、
確実性は無くバクチ。
>>105 > トラポを安定させればロックするのだから、
トラポの問題なの?
うちのカプリースには当てはまらなかった。
カプリース返品修理後は同期ほぼ安定。44.1k。
前後で比較してみたが、結局トラポ側の処置は同期安定度に無関係だった。
トラポの影響はもちろんあるだろう
でもこれまでの傾向だと音飛びの原因はcaprice95%トラポ5%って印象
「トラポが悪い!」とか「PCw」と言ってるのはたまたま第1第2ロットでうまくいってる上級者
>ということは、ユーザーがスイッチをMidにパチンッで終了ってことだ。
>迷惑って言っても、たかがスイッチをパチンッするだけで終わりなんだから
これで解決しない人には何と言うつもりなんだ?
いろいろなトラポでトラブルが出ていて、絶対安定なトラポが一つも示されてないのでは、カプリースを疑うのが自然
トラブルを聞いた中川氏がカプリースの確認をした後、それでも解決しないユーザーに
「トラポ側の問題の可能性があるので、トラポメーカーに問い合わせてください」
という話をしないのはなぜだ?
>>112 そもそも要求されているクロック精度がSPDIFの仕様よりもかなり厳しいから
トラポが原因でロックしなかったとしてもそのトラポは決して不良ではないから
不良でないトラポを原因呼ばわりヒドス
SPDIF仕様より厳しい精度を要求してる方(=カプ)を原因と呼ぶべき
初期設定をMidにしておけばよかったんだよ。
ESSのせい
全ては俺のせい
もうDACはあきらめて励磁型スピーカーでも作ってくれ
>>114 原因ってのは目的と条件で変わるので
不良ではないものが原因になることは別におかしなことでも酷いことでもない
市販車買ってレースに出て「もう!この車300キロ出ないぞ!不良品なの!?ぷんすか!」
ってこと?
>>120 公式サイトで「安定して300キロ出ました」と明記しているのに、
おかしいと問い合わせたら「あれは専用のテストコースでしか保証できません」
と言ってるようなものかと
>121
300キロ出る車でもドライバーの腕が悪きゃ300キロだせんわな。
CAPRICEユーザーとしては端から
「Lowestではロックしないことがある」と聞いていたから気にしていない。
シビアなところ狙っているみたいだから、自分の機器と上手くつながらないならメーカーに相談するだけ。
相談したら対策してくれたから特に不満は無いです。
でも、レーサ車両だと思えばいいかもね。
自分で好みのセッティングを出して使う。
技量があれば速く走らせることができる。
という感じは当たっているかも。
レース車両のクラッチが重くてゴールまで左足の筋力が持たないのは不良品か?
一般道で300`は危険で出せません。環境の整った所でこその300`
本体だけでなく環境は大事です。
>>122 高いクロック精度を要求する動作モードにユーザーが意図してしているんだから
トラポがその精度を満たしていないならトラポに原因があるということになるだろう。
ただしトラポが不良であるわけではないのでトラポのメーカーに責任はない。
トラポがその精度を満たしているのにロックしないならカプに原因がある。
俺はそもそも
>>112へのレスとしてトラポがロックしない原因であっても
トラポメーカーに責任はないって言ってるだけなんだが。
ここまで書いてやらんと理解できんのか・・・。
>>129 理解できないんじゃなくて屁理屈で返してるんだろ
>>129 OCできないと言われても、CPUメーカーは困るもんなw
どこまでも信者脳スゴいな(笑)
そして「アンチが沸く」を
人気、注目の証拠と脳内変換する信者
実際には注意喚起してる人がいるだけなのに
カプリース2台使って究極性能(公式)引き出している奴いるの?
ところで光で受けたほうが飛びにくいって人前いたっけ?
わざわざ同軸→光に変換したら安定度増すかな?
レギュレーション違反で300キロ出る訳ね
で、実戦ではコースアウト続きw
販売する前にトランスポートを選ぶ旨説明していない
安定動作モードで価格以下の音質って事も説明しとけw
常識的に考えてDAC価格に見合うトランスポートで普通に動く様に作れってのw
>>111 mid設定で音が出なかったらDACとして動かないという事なので
苦情を言っていいと思う。
車の例が挙がってるけど、
「このスイッチを押すと燃費が半分になる代わりに最大のトルクを発生して加速できます」
というスイッチはONで出荷しちゃいけないと思うんだ。
>>127 トランスポートに非常にシビア
電源対策も必要
PCオーディオとは相性が悪い
ハイサンプリングは不安定
44Kでも飛ばない訳ではない
って説明が何処かに明記されてたか?
>>139 全然されてないどころか、大抵大丈夫と言わんばかりの内容が書いてある
これが最大の問題点だと思うが、問い合わせに対してDDC改造すればいいなんて回答するようなとこだし、
常識はあまり通用しなさそうな感じだ
>トランスポートに非常にシビア
>電源対策も必要
>PCオーディオとは相性が悪い
>ハイサンプリングは不安定
>44Kでも飛ばない訳ではない
実際にこんな動作してるようなDACは欲しくない
音楽が普通に途切れず聞けるDACが欲しいと思うのが普通
はやくI2Sバージョンアップとhifaceevo改造販売開始しないかな
でもI2Sにすると同軸使えなくなるんだっけ?
説明書に書いてあった気がする
>>141 騙されて買いましたが、何か?
金返せ詐欺師集団め
狂信者に個人特定されないよう静かにしますねw
フジヤイベントで音飛びしまくって売れなくなればいいさw
>>144 買ってしまったのは仕方ないから
あとは貴方のような人を増やさないよう訴えかけていくしかないでしょう
>他のDACのユーザーからすれば
>「ロックが外れる」
>「エージングをすればロック外れが解消する」
>「設定をキツくするスイッチ」
>「修理に出したら若干改善」
>とかそんな話自体がおかしいんだよ?
これが全て
フジヤに行ってイベントのカプとお前のカプをこっそり入れ替えてくれば良いじゃないか
どっちも同じカプのはずなんだからな
安定してるい個体が殆どだろ。
アンチは全てそうだと言いたいんだろうから いくら言ったところで、
しゃーないな。
ID:lF6iQNq9 感情むき出しで頑張ったけどお疲れさん
俺のカプ安定して良い音で鳴っているよ
>>146 飛ぶ程設定キツくしないと価格以下のボッタ
も追加してくれw
>>147 ジャンク品と展示品は違うだろw
これって返品できないの?
>騙されて買いましたが、何か?
>飛ぶ程設定キツくしないと価格以下のボッタ
mid若しくはlowでの音は価格以下という持ち主の意見は初出ですね。
頭に血が上っての発言でなければよいですが。
話の筋からするとID:lF6iQNq9 はカプを持ってもいないし
買ってもいないな。
ID:lF6iQNq9は怒りまくりが原因で免疫力低下し、早死にしなきゃ良いが
ようするに、出荷設定をMidにしておけばよかった。
それなら誰も文句なかったはず。
フィデの早まった点は、Lowを出荷設定にしてしまったこと。
ということは、ユーザーがスイッチをMidにパチンッで終了ってことだ。
迷惑って言っても、たかがスイッチをパチンッするだけで終わり。
「フィデは完成度が低いから音飛びする」 みたいな方向に持って行きたい人がいるが、
別に、他のメーカーのDACであっても、Low設定(もしその設定があったなら)にすれば同じく音飛びする。
初期設定をMidにして、
「送り出し側が悪いと飛ぶかもしれないけど、スイッチでLowが選べます。」としておけばよかった。
単発IDで印象操作ご苦労さん
そんな暇有るなら音飛び対策真面目にやれ金泥棒が!!
>>154 もしそうなら死因を作った製造メーカーを告訴ですかね?
>>155 >他のメーカーのDACであっても、Low設定(もしその設定があったなら)にすれば同じく音飛びする。
検証してから発言しろ詐欺師一味が
ぶっちゃけhightestでもDLIIIよりは良かった。音場は狭くなるけれども。
ID:lF6iQNq9 は俺のレスだけ無視か?
>>158 失礼、単発IDではなく常駐フィデリックス工作員でしたね
ご指摘感謝します。
>>159 格下お風呂に勝っても無意味だ
>>160 持ってない事にしたいだけだろこの腐れ外道が
持って無いくせに無理するなよ。嘘バレバレ
レスする価値も無い、、、、、、
金泥棒とかwwww
購入して不満なら返品して金返せって言えばいいだろ?
現物持ってなきゃ返品もできないかwww
こんな所でクダ巻いているぐらいなら直談判にゆけばいいのに・・・
>>166 返品してみればいいんじゃないの?
ただ、その前にどんな条件、割合でロック外れするか入念に検証してこのスレに晒すべき
かくして伸びるスレwww
ではID:lF6iQNq9 氏に聞くが底面デップスイッチの部品番号があるから
■の後の3桁の数字を答えてくれないか?
答えたら話が本当だと信じるよ。
>>165 事実金と時間泥棒だろうがwww
晒し物として遊びに来た連中に「音飛びデモ」しまくってやるから覚悟しろwww
2chで火消しに必死だけど実物は音飛び回数がハイエンド越えなんだよ〜ってwww
>>170 ディップスイッチなら有るけどデップスイッチは無いな
情報収集ご苦労さんwww
基地外ストーカーの標的になる前に消えるわwwwwwwwww
ロック外れ個体を持って乱入か
いいね
嘘話確定だなwwwwwww
別にシリアル番号じゃないから本当に持ってるなら書いても問題ないと思うけど?
写真うpもしねえからwww
音飛びdacが視界に入るのも嫌だってのwwwwww
>>173 不良品持って行って新品に換えて貰うのも手か
会場に狂信者が沢山居て部外者に音飛びを聞かせないとかやるのかなwww
地道な口コミで音飛びを有名にしてやんよ!!
クー、苦しいいい訳みぐるしい
まじで現場に持っていく奴出そうだなw
公共の掲示板で火消しするような輩の質問に答える義理はない
修理?も何をするのか発表出来ないんじゃ返す気にもならない
消費者を舐めるとどうなるか思い知れ
通すだけで音質劣化するハーモネーター()とか胡散臭い隙間商品しか出してない
時点で買うべきじゃなかったwwwwwwwww
音飛びDACとかマジ勘弁wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>176 こういう人がいると、本当にロック外れに困ってる人までただの荒らし扱いされてしまうので本当に迷惑
しかし、未だCapriceの製品ページにはUSB-DDCで保障外なはずの24/192が安定動作する製品例が掲載されている
保障外との記載はつい最近追加された上に、その場所も初見ですぐわかるような場所ではない
例え故意でなくとも、悪質だと指摘されても仕方ない状況にあるように思えます
私も注文時に保証外のページが公開されていたら、注文せず様子見した可能性は高かったでしょう
面白い製品を出しているメーカーだけに、このような状況になっていることは残念です
言わない理由が無く、どれも言えない理由にしかならない状態で
繰り返しファビョるとかどこの国の人だろ
音飛びDACとは真逆の特徴 を持つBENCHMARK DAC1
■DAC1は、2チャンネル、24ビット、192kHz対応のDAコンバーターです。DAC1は、192KHz対応で、数値上は52kHzまでのアナログ帯域再生を可能にしています。パフォーマンスは比類なく、THD+Nは-106dB(0.0005%)@0dbFSを誇ります。
■一度、DAC1を耳にするとその虜となることは間違いありません。まるでヴェールを一枚はいだようなクリアな音質にきっと驚かれることでしょう。
これまで、歪みやジッターに隠れていたディテールが鮮明に聞こえてきます。多くのDACでは、AES受信端子から直接システムクロックを得ています。
こうすることで、ジッターに対してとても敏感になってしまいます。結果として、公称値のスペックには及ばないというのが現実です。
DAC1では独自のUltraLock?という技術を用いてジッターフリーの環境を実現しました。
ベンチテストでも、300メートルのケーブルを用いてもDAC1のパフォーマンスはまったく変わらない値を実現しました。
「まさしくハイエンド越え!!です。素晴らしいと思います。」
おおそうか。AITLABOが「ハイエンド越え」と煽ってたのか。
>>170の質問は、実際に持っている者には、ニヤリとする、良い質問ですな。
この質問が分からない者は、持っているふりは、しないように。
デップスイッチなんて存在しない
ID変わったら帰ってくるよw
揚げ足取り、ディップスィッチであるに決まっておろう。
>安定してるい個体が殆どだろ。
日本語が不自由な方ですか?
零時を過ぎて始まった〜
また、最凶の壊れものが、でてくるのか。あれは、スルーしないと、ヤバイ。冗談でなく。
俺もあそこの人だと思ってたww
あそことは?
あそこってカプの測定データ出してたとこでしょ?
3スレ前ぐらいの最後のほうで話題になってた
aitlabo? 3スレ前は、知らないし、今読む気にならないが。
フジヤイベントの前後ではユーザーの人格を疑われるような書き込みは自粛するように
煽り耐性も付けろ
イベントが無駄になるだろうが
自粛とか煽り耐性とか2chで何言ってンのwwwwwwwwwwwwwwww
3スレ前見た。分かった。
ん、ついに、また現れたか?スルーして、もう寝るは。
勘違いしてた。謝ります。
いまさら自粛とか煽り耐性とかwww
俺も勘違いした。スマソ
釣って悪かったスマン
せっかくアドバイスしたのに既に遅しか………決め付けで個人攻撃とか一番引くわ
もうだめぽ
アイタのやつどうなの?
音飛びしないってよ
千台売っても、絶対に1軒すらロック外れしないって保証するのかね?
ん?これってDACとして売る物じゃないのか?
工作できる人用?
ってかアイタってまだガレージメーカーですらない?
注文がある数に達したら生産を始めるみたいだけど、いつになるやら
もしも直ぐであるなら注文する検討を考えようかな?
イベント、雑誌編集部、オデオ評論家邸に持ち込む機器は、
エージング済みとかの特殊機器というのが昔からのw
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 07:24:13.60 ID:5R1nksxN
さ あ 、 も り あ が っ
て
ま
い
り
ま
し
た
改修はいったい何がかわったんだ?
まさか水晶?
昨日のフィデリックス粘着員マダー?
AIT LABOとやらがフジヤに道場破りに来るのですねわかります
発振回路はフィデ自信満々の独自低ジッタ発振器だろうから
変えたとは考えられないなぁ
レジスタ#25をいじるのが一番簡単だけどねぇ
ただ#25デフォ値でMidロックというのも
信じられないくらい素晴らしい性能だなぁ
AITのブログの日記に
先日5cmもあるようなスズメ蜂が生きてるこがねむしを、食いちぎって
(ブチブチと言う音が聞こえた)いる様子を撮影しましたのでご覧下さい。
ってあるけど、どんな嗜好の人なんだろ?
● ES9018について
ESS社のHyperstream DAC ES9018等は、JITTER低減し高音質を実現したことは評価できますが、実使用の点から見ると非常に使いにくいデバイスの一つです。
今、LOCKはずれが話題になっていないES9019採用機種は無いのではないかと想像します。
私は数10年にわたり、電子機器設計、製造販売する大手企業で設計業務を手がけてきましたが、
このようなICは、いくら性能が良くても対策できなければ商品化できませんでした。
作っても品質保証部門が製造許可しません。
● ES9018その2
昨日も述べましたようにES9018は開発途中?のデバイスでは無いかと思っていますが、
2011/7/22の当ブログ内にMCLKをSynchoronousにすると音質が向上するとのコメント書き込みありました。
ご質問者もきっとLOCK外れ対策として、fsに同期したMCLKを入力し試験してみたところ音質にも影響したため、コメントしたように推測します。
しかしこのような対策は、トランスポート側から40MHz以上の同期CLOCKを得られる環境でなければ実現不可能です。
SPDIFのDIRでも同期CLOCK(128or256or512*fs)を再生していますが、JITTERを含んでいるためこれをES9018のMCLKに用いたのでは元も子もありません。しかしLOCKは外れません。
ES9018はreset及びmute後入出力の周波数差が数ppmになるとLOCK外れが発生する(Lowest時)様です。
後だしジャンケンしたくても
なかなか情報が集まらなくて量産出来ませんと書けばいいのに
アイタはcaprice意識しまくってるの?
試聴機借りてカプと比べてみるか
音が同等以上だったら当然乗り換える
だれかAITの試聴機借りてフジヤ持ち込んでくれれば聴き比べできるんだが
むしろAITのジッタリデューサーをカプのフロントエンドに入れればいいだけじゃね?
デジタルボリュームを小さくすると安定することなどから、もうちょいなんとかできなかったのかなとは思う
音飛び対策よりイベントを優先する素晴らしい姿勢
不具合を報告すると叩かれる教育されたカルト信者
不具合が直る訳でもないのに楕円aitに八つ当たり
気持ち悪くて買えません、本当にありがとうございました。
>>211 気のせいかもしれないが、もともと付いていたものは
厚みが薄かったように思う
アイタはSPDIFが標準だろ。サイト見ればI2S仕様も可とは書いてあるが。I2SとSPDIFでの音の比較に
言及がない。
>>217を見てもこの設計者はES9018の凄さを知らないように思えるw
所詮SPDIFで音が良いの悪いのというレベルでしかないのではないか?I2SでES9018に送り込んでLowest
にして176.4kHzで再生するとSPDIFなんかゴミみたいな次元だよ。
でもまあアイタの実機を聴けるチャンスがあれば参考程度に聴いて見たい気はするが
>>143 メーカーに無断での改造販売はいろいろ法にひっかかる
メーカーにOKもらうか、改造版から元メーカーのブランドやロゴを完全に消して、
元メーカーのブランド一切使わずにオリジナル製品として売らないと
メーカーに無断でやるなら、改造キット販売とか、改造代行とかじゃないと
>223
趣味のものだからな、合わん人もいるわな。
だれも買えなんて強要してないしwww
だいたいこの数量のプロダクトは宗教と考えて間違いないよ
他にどんな理由で買う気になるのかわからんな
俺はbaffalo32でES9018が良かったからカプ買っただけ
だからES9081教の信者だ
カプはそれなりの電源用意してそこそこの筐体に入れたES9018だからな
値段相当だと思うよ
高いというなら一から自分でDACつくってその費用とカプの売価比べてみればいい
カプ買って、いじったほうが安上がりだって
数量も仕様もそういう製品だとおもったほうがいい
フィデが直販だけにしておけば済んだ話だな
あんまり騒ぐと次の製品から直販onlyになるかもね
カプたん修理してもらって4日目です
相変わらず44.1Khz安定、96Khzたまに途切れる、192Khzたまに安定です
やはり電源入れ始めは安定し、20分経過頃から途切れます
また、ノイズフィルタタップを外してみたのですが全く変化はありません
>>230 やっぱり熱か?
I2Sの方が安定しやすいらしいが対応トラポが限られるしな・・・
どうにもめんどくさい製品でいつ手を出して良いのか迷うな。
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ .`´ \
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(・∀・∩< 次から未完成品キットで売ればいいんだ
(つ 丿 \_________________
⊂_ ノ
(_)
そこそこの筐体?冗談だろ?
>229
とりあえずクロックが話題なのでクロック周りを眺めてる
ちょっと変わった回路だけどこれで96MHzで発振するの?
水晶は32Mhzのだけど
HC43Uタイプの5倍オーバートーン100MHzの水晶の在庫があったから
オリジナルの発振器を組んでES9018に突っ込むところ
カプみたいに発振回路にロジック入れるとDCから一様にノイズ増幅してばらまくんだけど
ハイパス入れて低域のノイズが出力されないようにすると改善されないかとおもって
低域ノイズはロジックみたいな非線形回路に入れるともろにキャリアにかぶってくるからね
かといってバンドパスでシングルトーンにするとエッジが傾くのでジッタでやすいし
サグがでない程度にハイパス入れるぐらいしかできないけど
I2Sのお手軽再生としてHifaceの改造販売を期待してます
AIT借りてロック外れ無い事確認して音が良ければcap返品して乗り換える
>233
パネルに金をかけろってこと?
どこのメーカーもパネルしかまともじゃない
自分でタカチのケースに入れること考えたら天と地
おまけにあのサイズにはならない
やっぱでかいと普段邪魔だしな
aitのインプレマダー?
もっかい言おうか
そこそこの筐体?冗談だろ?
aitは製品として販売はそうとう先っぽいね
安定してて音質よかったら強いな
capriceのI2Sも気になる
>>225 i2sでLowestか・・・えーーーーっ!
i2sがLowestで動くのか?凄いな本当なら一度聴いてみたいです。
>>239 言葉の揚げ足とってなにが言いたいんだよ
タカチのケースにハンドドリルで穴開けてリーマーで削ったやつじゃないんだから
そこそこの筐体でいいだろ
>>225 SPDIFで使ってる奴全員disってんのか?あ?
SPDIFよりI2Sの具合が良いと言ってるだけで
disってるとかwww
オーロラサウンドはHiFace改造して売ってるけど、M2Techに問い合わせたら
どうぞ好きに改造してくれだって。だからEvoにI2Sつけるくらいは全然Okだろ
でもPS Audioが黙ってない気が
I2SをHDMIに乗っけるアイデアは元々はPS Audioのもの
そのアイデアをM2Techに乗っけて売り出したら
PerfectWaveTransportの販売を喰ってしまうから
PS Audioは不快だろう
フィデが送受信の基盤を作って配布するくらいを前提に
PS Audioはアイデアを提供したんだと思うぞ
そうでなきゃPS Audioに何のメリットも無い
まぁEVOにI2SをつけたところでUSBでつながっててPCのノイズが入ってくるんだから
これまでと同じくユーザーの環境では音飛び保証外ってことになるんじゃないの?w
あぁ
I2Sでも音飛びしてPS AUDIOに責任をなすりつけようとする信者の姿が目に浮かぶ
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 16:52:08.70 ID:G0Ss6u4z
>242
× リーマー
○ リーマ
気持ちからヤメテ
PS Audioから提供云々って、I2SをHDMIに通すアイデアの事じゃなくてその際のピン配列の情報の事でしょ?
I2Sも音飛びしそう
そりゃーSPDIFの方がずっとロックしやすいからな
I2Sの方がロックしやすいから同じ設定でもロック幅が狭いんだろ?
>253
単純にそういう話ならI2S出しのトランスポート作ればいいんじゃね?
PCM2707でおkだろ
なんでやらんの
I2Sといってもフォーマットに種類がある
>>254 やらんの主語が分からんが受ける機器がないならやらんだろ
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 20:12:29.93 ID:5R1nksxN
第一ロット持ちだけどなんだかいろいろとメシウマ
ファーストロットは、中川さんが全部チェックしたやつ?
フィデはいずれはやるんじゃないの。
今はカプのロック外れの対応が先だろう。
ノーマルからI2Sに変更っていくら位でしたっけ?
>260
だからロック外れが治らないなら
S/PDIF > I2Sユニットを無償配布すれば解決ってこと
サービスキャンペーンってやつ
>261
DACチップの周り見るとI2S入れられそうなパッドがあるから
アイソレーションぬきにすれば線つなげばOKじゃね
>>258 それって元から付いてるSPDIF入力と何か違うの?
I2S-I2Sで繋がないとわざわざI2S入力使う意味がないと思うのだが
S/PDIF信号を作り出す前のステージからI2S信号を取り出して伝送するんじゃなきゃ
意味なさそうだが。
トラポとかDACとか苦手なんだろ、察してやれって。
フィデからカプリース対応トラポが出れば糸冬
改修してもらった他のひと、今どんな状況だろう?
この電源入れたての安定感はなんなんだ
192Khzは15分の命だw
最初だけハイレゾ楽しんであとは全ソース44.1Khzへリサンプリングw
なんということでしょうw
44.1専用で出せばよかったのにな
皆判って買うわけだし
再生ソフトで44.1を192にリサンプルすると100khzくらいまで出力されてるんだがどゆこと?
もともと22khzまでしかデータが無いのに
無からどうやって超高音域を生み出してるのだ?
>>269 ですねぇ
24/192対応、かつ市販のDDCで安定動作したことを謳ってこれは酷いと思います
FIDELIX自身が安定動作させられるトラポを出すべきだと思いますが、
マニュアルではAES/EBU/USBはコアキシャルor光に変換しての使用を推奨、
詳細は当社に連絡を→連絡したら「hiFace/Evo/Monitor01USDしか試したことないのでわからない」
なんて回答してくるような状況ですので、正直期待薄かなと思ってます
> 44.1専用で出せばよかったのにな
ノー。
初期設定をMidで出せばよかった。
こだわりたい人はLowに切り替えて使ってください、
で万事OKだった。
んだね
というか
出してはいけなかった
>>273 まあ今更そんなとこ言っても後の祭り
半ば騙すような形で売っちまった以上、今からできるのはきちんと面倒見ることだけだ
これで逃げたらフィデが存続する限り語り継がれるだろうよ
>>276 一応、対応はしてくれたぞ
ただ44.1Khzまでだけどね
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 23:16:21.15 ID:G0Ss6u4z
>277
気持ち悪いから単位は正しく
kHz
そういや第1ロットでPCで192Khz安定してるひとは最初は音飛びしたのかな?
エージングで安定したなら改修組みにもまだ望みあるかも
でも改修って水晶交換じゃなさそうだしな
>>277 私も16/44.1までなら100%安定して動くようにはなりましたが…
この状況を知っていたら、恐らく購入は踏みとどまったと思います
未だ製品ページでいかにも24/192がデフォルト(Lowest)で動くような文章を掲載し続けていることには、
とても疑問を感じてしまいます
>>280 俺もこの状況を知っていたら買わなかったよ
しかしこの音(ES9081)を知ってしまうとこれ以上の音で安定してるものってなかなか見つからないだろうしなあ
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 23:23:43.29 ID:OFMJiYaS
>>282 まだ完全な比較評価はしていませんし、好みの問題もあるので一概には言えませんが、
少なくともMY-D3000などの30万前後のDACなら見劣りしない、
というかCAPRICEがその辺りを超えてる印象はありませんよ
30万前後以上のDACで探してみるといいのではないかと
CAPRICEもメーカーが推奨するPWTや改造トラポなど揃えれば、
結局そのクラス以上の費用がかかってしまうわけですし
しかし、エージングエージング言ってたヤツは、綺麗さっぱり消え去ったなw
売り抜けたいオク出品者か、ショップ関係者だったのか?w
>>283 400万は無理過ぎるw
115万のDACが気になってるがかなり厳しい
でも最近メーカーHPを頻繁に見てる俺がいる・・・
DACの外見やメーカーはどうでもいいのです。良い音さえ出れば
てす
いよいよ不二家イベントは明日か・・・
SPDIFなんかゴミみたいとか
16/44.1までなら100%安定して動くようにはなりましたとか
イベント直前にネガキャンかよ
事実を書くとネガキャンとか・・・
明日は手持ちのロック外れ個体を持って
フジヤに伺いますね
お手柔らかにお願いします
44.1kHzがMidで外れるトラポもあるようだし
192kHzをLowestで動かしてる人も居るらしい
環境がさまざまなのは当然だけど、
自分の環境で192がLowestですぐさま動かないと文句言う人まで
購入層が広がったのが、良いのやら悪いのやら
初期設定をMidにしておけば問題無かったのになー
>>292 ゴミ云々はともかく、16/44.1までなら安定の件は動画上げてる人間も言ってるわけですが
それでも持っていないと?
そもそも、安定安定主張している人は全然具体的な情報出しませんよね
出してるのは私たち、ロック外れに困っている側ばかりです
ロク外れロク外れ主張している人は全然具体的な情報出しませんねwww
おとなしくMIDでつかっとれ
音飛びに苦しんでる人はフジヤにカプ持って行くといいよ
イベントにはトラポも何台も出てるから、音飛びしないトラポ探しができる
ただしイベント自体の迷惑にならないように、イベント開始前か終了後に
やらせてくださいと、あらかじめフジヤに連絡を入れとこう
良好なトラポが見つかれば購入を考えると伝えれば
フジヤも協力してくれるんじゃないか?
もう一言追加
他のDACと聞き比べて、カプに苦労をかける価値があるかどうか
さっさと乗りかえるべきなのかの判断もできる
周りの人に音飛びを宣伝するのか・・・
>>300 0291辺りの数値だった気がしますがさすがに覚えていないので、夜でよければ帰宅後確認しますよ
そちらもこちらに要求する以上、所有の証拠として写真を用意しておいて下さいね
>>297 イベント開始前にも終了後にも設営作業があって迷惑に決まってんだろw
イベントの妨害工作まで始まったか、、、、、
ロック外れで悩んでる所有者をも攻撃とわ(笑)こわいこわい
192kHzをストレスなく聞きたいなあ
なあ中川さん頼むよ
カプたんの音はあっさり系だと思うだけどどうだろう?
ロック外れ無しでハイレゾ余裕なんで
勝ち組かと思ったら、MIDがデフォルトだったでござる…。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 18:23:56.07 ID:wy5jH4OZ
16bit 44.1kHzの音源がLowでロックしてくれればいいのだが。
これから買いたいので。
音源はハイレゾとかあまり無くて、ほとんどがCDをリッピングしたやつだし。
>>307 どゆこと?
出荷時にMIDになってたってこと?
そんなこともあるのか
>>308 改修前はLowでもアヤシイけど一度FIDELIXに送ればLowestでもバッチリ
関東からだと送料1000円くらいの、返送は5日後だった
でもそのうちハイレゾに手を出してもどかしくなると思う
I2SやDSD対応のやつはMIDをデフォルト設定にして出荷していると書いてあったような
ノーマルはlowestがデフォ設定
>>309 I2Sではデフォルトがmid。
自分の認識不足でした。
CAP中川氏選別品vs一般音飛び個体vsAIT LABO
DAC頂上対決〜煽りなき世界
いつぐらいから音飛び対策済みのカプリースに
仕様変更されるんだろうか。中川氏もこれから
出荷した製品も直していたのでは大変だろう。
これから買いたいと思っていても、二の足を
踏んでしまう。
カプたん直挿しでヘッドホン聞いてる人、万が一いたらHPA買ったほうがいいぞ
カプたんのHPA部しょぼすぎるから
>>314 仕様変更っつうより品質管理をしっかりせいと言う話だろ。
中川氏の対応次第でAITや新参メーカーに食われる
工作活動や不具合の擁護には限界がある
それだけの話
今日も盛り上がってるなぁwwwwww
>>300 今確認しました
209ですね
そちらも16/44.1まで安定という報告を工作扱いし、証拠の提示を要求したからには、
それに反するハイレゾ安定動作環境を写真で出して下さい
無視するならハイレゾ安定主張は今後誰も信じなくなるでしょう
209なの?
第1ロットのハイレゾ安定報告はあんまり意味ないと思うぞ
たぶんてきと〜な環境で安定してるから
第3第4との間にはなにか壁がある気がする
改修してもなおそんな気がする
さて、ノイズフィルタタップをつけたり外したりの実験をしました
結果、まったく変わりません
買ってもいいけど気分だけの無駄金になります
なるほどphile-webにあった画像から見れますね
冬になってコタツとかヒーターを使うようになったら
今安定してるカプもどうなるかわからん
PCの再生アプリでも変わるという話もあるし、OSが変わっていったらどうなることやら
繰り返すが、今安定してるカプも今後どうなるかわからん
電子レンジ、換気扇、乾燥機、エアコンの切り入りでもなんも変わらなかった
ノイズフィルタタップ有りでも無しでも
330 :
川中 縮:2011/08/26(金) 21:49:35.94 ID:aofk9gdo
>>322 キンキンに冷えたアイスノンをのせてみてください。
それでロック外れの周期が短くなるようでしたら、
湯たんぽにカプをのっけてみてください。
それでもダメでしたら、多少ぬくもったアイスノンで頭を冷やしてください。
>>329 そう思われてもしかたないけどな
安定な人が不安定な人を煽るようなことをしてるのを見て
明日は我が身かもしれんのによくやるなぁ、と思っただけ
ここで、フィデに送ってるって報告してる人って
問合せとかせずにいきなり送ってるの?
それとも問い合わせた結果、送れといわれた?
>>332 症状を詳しく説明したメールを送ったら「送ってください」と返信が来た
>>332 もちろん問い合わせた結果です
と言うか、専用窓口が設置されるような問題ならともかく、普通はいきなり送りつけるなんて非常識な真似はあり得ないかと
最も、FIDELIXは事前連絡無し、対応したか否かのメモも無しで返送してきますが
冷やそうと温めようと無駄
>>216,217に書いてある事が全てだよ
はいはいチップのせい
音飛び対策っていうけど、そもそもチップの仕様的にジッタが一定量を超えれば音飛びするのは仕様だろ
でもcapriceは品質が統一されてないけどな
どこをどういじったのか知りたい
返送は送料がフィデ負担だったあたり、やはり不備があったと推測するが
変わらなかったの?良くなったの?仮に良くなってたとしても、
下回ってたのを正常にしたのか、正常をより良くしたかは、フィデじゃないと分かんないしなー、
今、騒がれてるから、後者だったとしても、送料くらいは負担するだろw、
>>339 明らかに良くはなったよ
96kHzはたまに途切れ、192kHzは電源投入時のみ安定
スレ読んでるとマイナスを標準にしたって感じだな
公式サイトには音飛び報告が多いのを承知で送料がユーザー負担になってるが、実際は相互負担だから何か瑕疵があるのかな、と
それともただのサービスか
今回の電源入れてからの192kHz持続時間、20分
信者や関係者にガードされての市長買いだからな。結果は見えてきた。
不二家のニセインプレが予想されますので気をつけていきましょう
連続通電27日目(633時間)。
環境は、
MacBookPro(OS:Lion,ソフト:Amarra)→RAL-2496UT1→カプ
ノイズ対策に、エルサウンドのMACPWOER Kit、アコリバのRUI-1を導入。
24bit/44.1kHzは安定して動作してます。
フジヤでボロ勝ちしても信者のなりすましインプレのレッテル貼られるんだろうなw
ここでインプレを発表する場合はネガもポジもちゃんと覚悟してから発表するように
通常のカプとは違うイベント用仕様だったらイカサマインプレにしかならないよ…
インプレしたいなら、イベント用仕様ではないことを証明しないと
ttp://blogs.yahoo.co.jp/milonhit/21056292.html どうやら純正か協力会社からI2Sトラポを出そうとしてるっぽい感じですね
それを推奨トラポにするつもりなのか
>>339 動画
>>83で上げた通り、確実に状況は変わっています(良い方向に)
部品の組み合わせ変更を明言していることから、下回っていたのを修理(交換)したのではなく、
回路の改善を行ったと判断するのが自然です
販売後に改良のため変更が行われること自体はなんら問題のない行為ではありますが、
第4?ロットはデフォルトだと16/44.1すらまともに動作しない可能性が高い状態にあったと思われます
audiophilleo買ってみたが、同軸1つ接続した状態での直結は難しいね。
XLR端子とも接触するし。
>>340 これだと、冷やせば192kでの安定時間は伸びる
audiophilleoで24/192が再生できた(voyage mpd)
最初飛びまくりだったけど、安定し始めた。 まだ5分くらいだけど。
>>351 第何ロットですか?
私の第4?ロットも対策前は、安定していると6時間前後外れ無しで24/192が再生できる時がありました
俺は廉価版のaudiophilleo2なんだが干渉しないでいける
同軸をもうひとつ挿したことはないが
第4ロット、192kHzは電源オン数十分は安定
>>352 3番目のロットです。
私のは対策されているのか不明なんですが、今のところ40分程度は問題なく再生できてます。
対策されているか不明というのは、音飛びが激しいので200時間程度経過後に一度送って
見てもらったところ、再現せずで即返送されました。
ところが、送る前より明らかに安定しているため、何らかの処置が行われたのかもしれない
と思ってます。
44k, 96kは、ほぼ問題なし(気温が高いときはだめかも?)
192kは試験中という状態です。
>>353 私もaudiophilleo2です。
RCA端子の形状にもよると思いますが、何とか同軸との共存ができました。
ただし,接触して力が掛かっている状態ですが。
audiophilleo1にしなくて良かったです(画面が見えそうもない)
ん?部品変わらず安定性増したんならDACのレジスタいじってるだけじゃ?
ファーム書き換えですか。
その可能性は否定できないけど、対処なしという理由が分からない。
デジタルボリュームを絞ったらロックするって話もあったし、
小手先の対策では処置なしの根本的な問題が潜んでると思うぞ
クレームをかわす方法として手っ取り早く行えて
効果も期待できる(ただし音質は劣化する)レジスタをちょちょいっと、ってことでしょう
レジスタを直接モニターできないかな
>>354 なるほど、対策?したかもしれない第3ロットですか
自分の第4?ロットも昼頃にメーカーに到着し、その日の便で返送されていることから、
対応時間は付きっ切りで行ったとしても最長で5〜6時間
つまり作業は時間は非常に短いと考えられますので、そちらも同様の対策がされているのかもしれませんね
ちなみに実際は対策していてもチェックのみとして返却することは他業界でもあります
これは色々な場合があるので一概には言えないのですが、公表できない不良を修正するためにも行われます
私の業界でも未だ検証中で確証を得られていない不具合などについては公表できないため、
あくまで動作確認や不具合未確認だが予防交換と言う形で対応しています
>>360 >ちなみに実際は対策していてもチェックのみとして返却することは他業界でもあります
>これは色々な場合があるので一概には言えないのですが、公表できない不良を修正するためにも行われます
>私の業界でも未だ検証中で確証を得られていない不具合などについては公表できないため、
>あくまで動作確認や不具合未確認だが予防交換と言う形で対応しています
なるほど、そういうこともあるんですね。
私の業界では、そんなことしてばれたら大変なことになるのでできませんw
フジヤのカプは2台出品だす
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 12:08:06.48 ID:hfzWh/h2
2月初旬に入庫したロットは第何ロットでしょうか?
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 12:12:19.88 ID:hfzWh/h2
自己レスです どうも第二ロットですね 失礼しました
44.1だとlowestで全く問題無し
96だとたまにロック外れ
192だとlowでもロック外れでmidだと完全安定
LINN DSからSPDIFでの送りです
光、同軸 ラインフィルター 色々試しますが大差無いですね
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 12:19:44.44 ID:hfzWh/h2
ちなみにLINNDSはデジタル回路ソフトウエアをオンラインでバージョンアップしますが
一世代前のCARAの時は192でlowestでもサンプリング周波数の違う音源に切り替えた時に一度
音飛びしたらあとはロック安定していたのですが、最新のDABBARにしたら上述の通りロック条件
が悪くなりました。元に戻せないので再検証は出来ないのですがやはり送り出し側の条件には
相当影響する様です。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 12:22:46.84 ID:hfzWh/h2
Davaarでした
時間と金を無駄にするDAC
改修後でもばらつきがあるんだな
だいたいハイレゾはCOLD時には安定してる人が多そうだが、改修後は全くダメになった人もいるし
24/192は2時間OKで、とりあえず確認終了。
今まで使ってたDDCと違って、Audiophilleoは再生開始時や選曲時にSPDIF信号が
途切れないので使いやすい。
Capriceは入力が途切れて一度ロックが外れると、その後飛び始めることがあるので。
ところで、レジスタ値を読みたいなら、ロジアナつなげて見れるんじゃない?
>>370 192安定ですか
同じaudiophilleo2持ちとしてはうらやましいです
372 :
川中 縮:2011/08/27(土) 15:30:47.41 ID:lUKDuAD8
>>354 >見てもらったところ、再現せずで即返送されました。
忙しいので、何もしてません。
>ところが、送る前より明らかに安定しているため、何らかの処置が行われたのかもしれない
>と思ってます。
夏が過ぎて気温が下がっただけです。
これからの季節が楽しみですね。
>今のところ40分程度は問題なく再生できてます。
カプリースは、かなり熱を持ちます。
左右8箇所のネジを外し、ケースカバーを1cm程度浮かせた状態で動作させてみてください。2時間くらいは問題なく再生できると思います。
今、視聴会にいるよ。
無接点ボリューム聞けて良かった。
そこそこいますね。
でも、どこも2〜3人待ちで長時間またされる事は無いです。
タイミングが合えばすぐ試聴できます。
373=375だけどID変わってました。
今渋谷で携帯からのレスだけど、何でかな?移動したから?
カプは頭2つくらい抜きん出てた
>>376 hiFaceに接続されている方のディップスイッチ設定は公開(もしくは確認可能)されていましたか?
>>378 確認してません。
中川さんが目の前にいましたので、ハイレゾ音源192と384を聴き比べただけです。
もっとも、断れば設定の確認は出来たでしょうが。
中川氏は始めて話しましたが、試聴を促してくれて、
優しく親切な方でした。
全部I2SでMID
全部では無いやMIDなのは全部だけれど
>>342に書き込んだ「色々ノイズ対策」が効いたのか?
192でロックしない報告すら有るのだから効果は覿面か!!
>>382 midならロックするだろ。持ってないのがバレバレw
>>379-382 どうも
全てMidだったなら、外れは一切無かった可能性が高そうですね
ミドルスレの報告によれば提供されたソースが残念なもので、
比較用はろくな比較ができなかったとか
そんな事はないよ、十分確証が得られた。
Antelopeだけが規定のラックスのヘッドフォンアンプの用意がして無かったのが残念だったが
同曲、同条件で比較できたことは意義が大きかったよ。
カプは所有してるし、元から満足してるけど、
他のメーカーではオーデザに惹かれた。
試聴した人はどうでした?
何書いても叩かれるようなので、書けないようだね
別に叩かれてもいいじゃん
話題のフィデリックスですが、
トランスペアレントのクリーン電源を二段突っ込んでる友人宅で
Lowest設定で聴いた音に比べると今ひとつだったかも。
光ボリュームのセレナーテは良さそう。
>>383 現状SPDIFの192Kで音飛びしないほうが難しいっつーの
電源はプラシーボだと思う
ブラインドテストで100%あてられるかな
どうしたんだ、えらく静かだな。test test
>379
そうなんだよね、自分も初めて青山の会場で中川さんに会ってきたけど
丁寧に対応してくれて、素人の意見もちゃんと聞いてくれるいい人だった
SDtransからの352.8kHz出力をMidで試聴したけど
正直、ヘッドフォンだと今一つ分かり難かったw
ああ言う技術力をデモ出来る、新しい方向性は個人的には評価したいかな
アイタは凸無し?
>>395 379です。
後から自分のレス見直したら、音源の所が適当な内容でした。
ハイレゾも余り聴く機会がなく疎いもので…
補足ありがとうございます。m(_ _)m
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 12:43:57.09 ID:tjrfH7p0
ヘッドホンでいまひとつわかりにくいってまた程度が低いもんだな
丁寧な対応はわかったけど、肝心なことは聞いたのか?
レポしてるやつが誰一人として触れてないって怪しいね、そこは黙って置いてってか?
肝心って何?
このスレ見てるかってこと?
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 13:43:48.48 ID:P36rUviO
セレナーテはプリ通した方がいいな
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 13:50:15.92 ID:P36rUviO
セレナーテのボリューム変えたもの良かったですか?
他社と違う接続でドヤ顔か
同じ接続だと音飛びするし
他社みたいにどんなトラポ持ってきても音飛びしないのがいいんだったら、
LowをMidにパチンッで終了だよ。
たとえMidにしても、回路やクロックは他社よりも練りこまれたフィデの回路だから、音質は上だし。
ジッターの参考測定を見てみろ。
ハイエンドも含めて、世界トップレベル。
Midのジッタを出してみろよ
Midで価格以下の音質って過去レスは無視か
>>405 いつも的外れなこと書くあなたは誰? milonさん?
中川さん見てる〜?
>>405みたいにLowとLowestの区別が付いてない人は持ってない人だよね。
>>405 同じ事何度書いてんだこの基地外
>>409 >>109に
そもそもカプリースが最高音質などとは全然思わないが、
Mid標準というのなら値段以下のDACとしか聴こえん。
って書いてあるんだが
>405 みたいに、Caprice脳内保有ユーザの勘違いは痛すぎるw
caprice 24/96 I2S入力mid設定状態と比較して
音質が優ってるDACというのを教えてください。お願いします。
過去スレにLowest以外では使う気にならん、とか他社はMidだからカプに及ばない
とか散々書いて有っただろ
midにしろってのは音質諦めろって事だろ
I2S入力・・・
不自然な擁護する人は結局写真も出さずに逃亡しましたし、
残念ながら非所有者が荒らす(所有者を混乱させる)ためにやってるとしか思えないですね
公式サイトが有るのに説明が無いのが混乱の元なんだろ
エージング、midにパチンとか荒らしばっかで
>>417 エージングってのは、製造元が言ってる話であって
嵐ではない。
つーか、あんた所有者?
また、壊れたのが書き始めたなww
上流の違いってヘッドホンよりスピーカーのほうがわかりやすいの?
試してみれば分かるがヘッドフォンのほうが判断しやすいと思うけど
>>418 過去レス読んでから書き込め
エージングエージング言ってた奴が静かになっただろうが
痛い所突かれるとあんた呼ばわりっスか
役立たずが
>>422 それは製造元が方針転換したからだろ。
よく知りもしないで煽るだけというのは止めてね。
過去スレ読んでたらエージングとか上流とか言えないと思う
第4ロットの苦労人より
製造元は、エージングに1ヶ月かかった例があると書いているが
実際にエージングで改善した人はいる?
基本エージングは必要だが、対策が見つかるまでの時間稼ぎもあっただろ
作動時間を公開しつつ音飛び報告が始まると誤魔化し切れなくなった様だ
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 18:37:41.78 ID:Kzwk7AXg
エージングは音飛びより音質に効きますよ。
中川さんが、理論で固めていたために
(間違いではないと思うが)
対策もユーザの送付も遅れたと思う
今はすごく安定している
今回の事件はいい教訓になったと思う
過剰なステルスマーケティングの危険性や
ケーブルのようにDACにもオカルト信仰がある事が解った
騙されないよう情報は入念に調べる必要がある
被害者いるの?
売れてないとこ
400台も売れた
凄いだろ
今日フジヤのイベントで展示されてた中じゃカプがかなり良かったな
まあ、ライバルの顔ぶれがしょぼかったのもあるかもしれんが
値段無視したら他にもいいのがあったが買えそうも無い
hiFaceは微妙だった
フェーズテックがHiFaceに自作USBケーブルかまして電池電源使っててワロタ
オクのカプ、終了間際に取り消しかい。出品業者せこー。
イチニッパ。それじゃ売りたくない、ってことだったみたいね。
今の価値は12万か
ずいぶん下がったな
オクで1円開始のやつ、入札0で終わってた。
全部消したのかな。
オクから消えた理由
ロック外れ問題が解消に向かったのでもう一回気を取り直して聴いてみようと考えた。
一時的に暴落したので希望する値段で捌けなくなった。
また高騰するかもしれないので一旦引っ込める
かな?
当方、評価934のうち7件の「非常に悪い」がありますが、いずれも次点落札者を繰り上げなかった結果や悪質な悪戯ですので、ご安心して入札下さい。
I2Sまだかよ
>>437 同クラスでもエッセンシオがよかったな
評判いいだけはあると思った
>>447 ダイナミックレンジは24bitの1792か1794のほうが上ですよ
だからEssensioよりUSB Dac32かな
でも値段が跳ね上がるからCapriceですね
だから何?お前の机上オナニー論なんて聞いてないよ
イベントで自分で聞いてそう思っただけ
カプリースも悪くは無かったけど騒がれるほどでもない
lowestのロックの不安定さを鑑みれば殊更に微妙
DAC32、ふじやで20万切ってるじゃまいか
>>449 TIのチップのDACは他に2台所有してるので
机上かどうかは判断にまかせるが。
そう思っただけというのはオナニーとどれくらい違う?
ダイナミックレンジだけで何が判る
性能のうちのひとつを例で挙げたまでだ
DACはアナログアンプでもあるから個性の違いは出るが
主要チップの性能からは逃れられない
まぁ、楕円のレビューが無難だったって事だな。
223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 17:48:13.96 ID:+R27UzIQ
ヘッドホン関連のスレ見てみたら、なんかヘッドホンアンプがP-1uだからか
みんなラックストーンになっててまともな比較が出来なかったらしい。
↑同一条件下で比較が出来ないなんて、不二家の客は難聴ばかりのようだ
192kHz25分もった
カプ2,3台買って20分毎に交換して使えばいいんじゃね?
>>456 おー、徐々に時間が伸びてそうだから、そのうち安定するかもな
すでに安定してる人もいるようだし、、。
たぶんそこら辺が限界な気がする
改修されてもう2週間くらいだろ
他の改修組はどうなった
ナカガワサンガー、ナカガワサンガー
今日も殺気立ってるなwwww
>カプリースだけは次元の違う音を出していました。
>カプリースだけは次元の違う音を出していました。
>カプリースだけは次元の違う音を出していました。
エミライでdCS Deliusと聞き比べしてたけど、カプの方がいい音してたぞ。
こういう工作してる奴は遠まわしに貶したいヤツなのか生粋の信者なのかどっちなのかね
(lowestの残念な件を除けば)価格なりにモノは悪くないのにかえって印象悪くなるだけだろうに
自分がレコーディングとマスタリングに関わったソースじゃないのに、
よく「実際の音はこう」なんて語れるなぁ
昔宣伝文句で流行った「原音再生」みたい
全知全能の神でもないのによくそいつがレコーディングとマスタリングに関わっていないと断言できるなあ
って言っておけばいいですか
>>466 色々聞いてもっと経験を積んだほうが良いな
実際の音はこう と言うものを自分自身が持たないとな
>>468 もっと経験を積んだほうが良いな
実際の録音やTDやマスタリングは千差万別という事を認識しないとな
信者脳の信者フィルターなんですね。わかります。
>>469 と言う事は、再生音とは実際の演奏された元の音は再現されず
録音時の機器や編集などの条件がほぼ支配的と言う認識でよろしいのかな?
>>471 ほぼとまで言えるかは別として、相当支配的だよ
だからリマスターで別録りとしか思えないようなものができたりする
興味があるなら自分で生録やってみるといいよ
>>472 御返答有難うございます。
生録は友人とワンポイント録音をよくやってます。
主に撮るのはジャズのトリオですがフルートのソロ、チェロ
なども撮りました。私の装置では撮ったばかりのものを再生すると
そのまま目の前にステージが再現される様に聴こえますが
これも思い込みでしょう。
こう言う物を聴くと実際の音はこうだ
という動かない物が出来てくると思うのですが私の思い込みですかね。
>>473 capriceのことを書いても、ここで面白半分で騒がれるだけなので、あえて沈黙しなさったのでしょう
沈黙は金 賢明な選択
>>471 元の音の完全な再現なんて物理的に不可能
>>474 思い込みです
人間の脳が想像しているだけ
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 18:18:15.69 ID:QdAdjNQM
em-audioのイベントは凄かったね
Deliusよりもカプリースの方がいい音してた
100万クラスは本当だったよ
>>476 完全再現は不可能なのは全ての方は百も承知ですね。
でもオーティオは、録音した演奏を再現していると
聴き手に思い込ませるのが目的なのでは?
さっき聴いた演奏のままだと思わせられれば目的達成です。
だから思い込みOKなのです。
>>478 んー、もちろんオーディオ的にはそれも正解で間違いじゃないよ
機器側で積極的に音を作るのも、それはそれで一つのやり方だから
このBlog記事の突っ込みどころはそういうのとは別の話
>>478 自己完結しているのなら他人に問わないように。
思う存分満足されてください。
ただ貴殿が言い出した「実際の演奏された元の音の再現」は不可能です。
481 :
sage:2011/08/29(月) 19:50:54.18 ID:3Jlv5YXd
>>455 P-1uがラックストーンとか言ってる時点で2ch脳か、行ってないやつの工作レスだろw
もうラックスはプリメインですら、ラックストーンじゃなくなってるしな・・・orz
>480
「実際の演奏された元の音の再現」を客観的に証明するのが不可能なだけだが
大体再現も糞もカプリスだってすごい癖あるのに何言ってるんだろうね
絶賛してる人はたいていそこが気に入ってるだけ
全体的なクオリティは値段なりのものだよ
楕円はあんまりすきじゃないけどあそこの評価が大体あってる
>>480 そんなことは強調したり粘着しなくとも皆承知している
近い雰囲気を楽しむためにオーディオがあるしいろんな人が努力している
>>483 好みは人それぞれ千差万別だ
だけど多数の評価を受けて売れているという事実は何?
過大評価も困るけど過小評価している人が標準的な耳でない
のかもしれませんよ
自分は値段なりよりは良かったと思うけどなー。
さすがにαDACとかと比べると2段3段落ちたけど。
個人的には、DACの基本性能的にはMY-D3000とかD-06とかより劣るけど、
そこら辺ってDACの基本性能をつきつめてて淡白な音だから、カプのほうが良
いって言う人はそれなりにいると思うよ。
まぁ・・・lowestの話だけどね。ほんとどうにかなんないのかね・・・。
>>486 あとはI2Sですよ
フィデから送信機も受信機も手に入れることができる
おれは今の知識じゃ無理だが、やれば出来るかも
今回は10日でスレ消化しないみたいだな
カプは値段以上の音とは思ってないけど、
αDACを聴くくらいならカプ聴くわ。
αDACは指標になるとは到底思えないんだが。
逆に聞きたい
どうして批判してはいけないんだ?
>>482 いいえ。物理的に不可能なだけ。
元の発音体でなければ「実際の演奏された元の音の再現」の可能性すらない。
>>484 私も常識だとばかり思っていたが、そうでない人がいるようなので意見したまで。
>>490 そっかね〜。
身内で持ち寄って視聴した時は、流石だと思ったんだがな〜。
まぁ・・・個人輸入出来る自信ないし選択肢から外れたけどorz
代理店経由で70万オーバーで、個人輸入したら手数料込みで47万とか聞いちゃう
とバカらしくて買う気になれんかった・・・
αDACは代理店のと本国のとで仕様違うよw
>>491 誰に訊いてますか?
俺にだったら答えますが
誹謗中傷と批判は同じではないので誤解しないように
批判なら俺も書いてます。(Caprice、Cerenateのユーザです)
>>477 エミライのブースで聴いたがそんな比較をしたのか
分かってたら聴いたのに、残念だ。
出来ればどんなだったか詳しく聞きたい。
αDAC確かに良いよ。
ただカプリースは別格。
>>496 USB DDCからは比較的簡単に取り出せるはずです。
チップの端子名さえわかれば送信機の出来上がりがあるのですから
あとは細かいハンダができるかだけです。ルーペが要りますw
受信側の改造は先日送ったときにお願いしようかと思案しているうちに
連絡なしで届いてしまったので空振りでした。
>>498 同意αDAC、オーデザ、CHORD此の辺は良い音だった
カプ以上の音で、おっ!ヤバというのは一つも無くて安心した。
>>477 しかもあのデリウスにはルビジウムが繋がってたらしい。カプリースはもちろんクロック入力無いから内部クロックのみ。
見た目もショボイし印象に残らなかったのにここでの持ち上げ具合はキモイなw
自分の印象に残らないだけだと思わないのか?w
基地外アンチが
dcsだとScarlattiぐらいじゃないと相手にもならない
DAC試聴会でフィデのブースは試聴機が三セットあったけど音質的にそれぞれどうだった?
自分は一番左のP-1uに繋がってる奴しか聴けなかったんだ
ES9018がそんなに凄いなら動作を安定させる工夫を凝らして各社載せてくるよな。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 22:21:19.11 ID:IgBooMCT
アンチガンガレアンチ
>>495 批判と中傷の違いは何だ?
都合の悪い事全てを中傷に脳内変換していないか?
>>495 俺はどうして批判してはいけないのかと聞いてるんだが
お前が書いてるとかとは聞いてない
>>503 他スレで話題にならない印象の薄いDACなのである意味正解だと思いますが
ここがぬるいマンセースレだからじゃない?
フィデもフィデスレの中身になんか反応するから
スレに苦情を上げる勘違い野郎が増えるんだろ
スレなんて相手にするフィデがバカだよな
>492
ってか物理的に再現したいわけじゃないし
脳の中で再構成出来るだけの材料が耳から入ればいいだけ
>>512 そんなのはアンタの自由だよ
好きにしたらいいと思うよ
「実際の演奏された元の音の再現」はまた別のお話。
無接点ボリュームはどうでした?
>>493 私のところでは本調子になるまでに4日掛かった。
えらい変わりようだったから指標にするのは難しいかなと。
それと、指摘にもある通り本国との価格差がありすぎて、
α自体が価格帯に悩むことになるし。
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 00:51:49.12 ID:HRpBd4O9
>>514 ロックはずれの件は重箱の隅を突いた些細な話じゃなくて大事な部分だと思うんだけどね
それを無視してでもマンセーしたいとかねぇ
ヘッドホンも頭ごなしに否定してるし頭悪そうだな
capriceの音飛びははっきり言ってクソだ
しかし音質はこのDACと一生付き合って行きたいと感じるものがある
だから葛藤するのだ
じゃなきゃとっくに捨ててるわ
あ、※ただしLowestに限る、ね
I2S(Mid)>>SPDIF(Lowest)
>>508 それは辞書で
>>508 アンカーなしに質問するから俺が答えただけ
批判したければどうぞ、それが正統ならだれも文句を言わない
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 07:01:15.62 ID:NN9OIoWX
>>485 >だけど多数の評価を受けて売れているという事実は何?
売れたのは前評判のスペック買いで、音ではない事実
で、今になって
踊らされて買ったやつの問題が浮き彫りになってきた、と
>>518 そんなとこで葛藤するぐらいならさっさとI2Sにトライした方が早いよ。
USBDual基板と言うものを買ってチャチャッとハンダ付けすればI2S/mid
で鳴る。これで2ランク程良くなる。あと、カプの中も改造することに
踏み切ればI2S/lowestで鳴らせる。これで更に2ランク良くなる。
大して難しいことではない。
最初の一歩を踏み出せれば、あと電源とか諸々でどんどん良くなる。
但しUSBDualうんたらはPCオーディオになるけどね
>>517 ロック外れでファビってたくせにな
あれが些細なことだったのか
つか、あの内容自体が重箱のw
I2SでのLowestとか興味あるな。
改造ってどんな事すんの?
やめとけやめとけw
うまくいかなくてもユーザーの自己責任
これまで音飛びに対してフィデのやってきた対応を見たら
I2Sに手を出すなんて考えられない
I2SはSPDIFよりもシビアなのは間違いないからな
I2Sなら大丈夫とか言ってるのは、福島第一はダメだったけど、
もんじゅなら大丈夫、と言ってるのと変わらん
>>526 トラポとカプを同期させるの。UDAは22.5792MHz/24.5760MHzがマスタークロック
なのでこれをHDMIケーブル経由でカプに送ってカプのマスター96MHzの代わりに
この22/24でカプを動かす。ES9018は必ずしも100MHz近くで動かす必要はなくて
この周波数で動く。但しこの周波数だと176.4kHz以上では動かないのでそれは前提。
CAPの改造のやり方はSDTransと同じなのでSDTransのサイトに行ってあそこに書いてある
注意書き等も熟読すること。これだけ。UDAは10/末までリリースないみたいなので
それまではお預け。あまり難しいことではないが
>>527が言う通り自己責任。あとは自分でググれカス。
クロック別送りでわざわざトラポをマスターにね・・・
しかもMCKをインターコネクトケーブル経由とか・・・
元々3本線のI2Sを無理やり1本のS/PDIFに変調して、再び3本の
I2Sに復調する悪さから開放されるので、良くなるのは当然。
すごいなみんな
まっっったく工作の知識が無い俺には無理だ
中川さんが提供してくれるのを待つことにするよ
関係者だと見抜けないの?
関係者関係者うるさいのがアンチだってのは簡単に見抜ける
と、おっしゃる単発さま登場でござい
単発IDとかwイミフww
>>535 あちゃー墓穴ほっちゃったかー
それともわざとやってアンチの工作失敗を演出してるのかい?
このスレどっかの大手ブログで取り上げてもらおうか?
店主が書き込んでるから話題にはなるな
>>537 何が墓穴なの?ID変えてドヤ顔で信者役続けるの?
>>540 俺が単発扱いされるならお前も単発だよね?
自演失敗したから見え見えの釣りを始めて全部釣りだったってことにして逃げるつもりかな?
もはやフィデスレではないw
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 18:13:04.66 ID:KINn/1lo
あれ、このスレって各人の脳内Capriceで
ぐだぐだ話す場所じゃなかったの?
たまにいる所有者らしきひとや購入予定者には
混乱させたり不買にさせたりと工作するスレだと思ってた
ここのアンチ扱いされる人間は
実際には不具合がある製品(一般的な視点から見て)
に対して注意喚起してるだけだと思うが
所有者が満足してる事への非難では無いと思う
ただ、おかしな絶賛に惑わされる人間は居るわけで
「そんな事を言うな!このDACはロック外れの問題がある!」
と言ってるんだろう
それは何も悪い事じゃないと思う
実際にそうなんだから
アンチではなく立派な注意喚起だよ
midにすれば解決するのにファビョってるんだってw
注意喚起ね(笑)
必死にlowestの宣伝やって初期もそれに合わせてたのに悲しいよね・・・
説明書見た?w
またmid君のお出ましか
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 19:38:46.66 ID:KINn/1lo
>>544 ん?あんたもそうやってるんでしょ
さあ、もりあげようじゃないか
I2Sだと352.8kもバッチリだ!
早くI2S売ってくれよ
>>552 カプリースはI2S接続に方向を変えたようだから
専用トラポの他にI2S仕様のDDコンバーターが出るんじゃないの?
I2Sって、PCオーディオにも対応出来るの?
なんかHifaceEvoの改造でI2Sをやってくれる方向になりそうじゃない?
サイト見た感じ
だからPCオーディオできる
hiface evoとか改造
>>556 もう此処までくれば、改造じゃなくて製品として出したほうがいいよ。
なぜPerfectWave Transportをもっと宣伝しないんだろ?
想像で言ってはなんだが、フィデ製HDMI送受信基板を付けたDDCでは
DDC側の原因でトラブルの繰り返しになる可能性が高いと思う
ロック外れトラブルで信用を失ってる今すべきなのは
トラブルの無い製品をすぐ提供することだと思うのだが。
高いけどね
まさかPerfectWave Transportでも安定しないのか???
>>543 いいかげんなことを書くな
ここは隔離スレじゃ
音飛びするから妥協して96KHzで聞いてるけど
ああ・・・やっぱ192kHzをリサンプルして96kHzと、そのまま192kHzじゃ違うわ・・・
モーツァルトバイオリンのやつ
なんてこった
カプたん本気だしてくれよ
中川先輩おねがいします
96kのLowestより、192kのLowかMidの方が良さげに思うけど、
どう?
>>561 あー、考えたこともなかった
ちょっと聞き比べてみる
96kHz、Lowestのほうがいいな
確かに96kHzは192kHzに比べて音が近くなって44.1kHzの「平面的で飽和感のある暑苦しい音」に近くはなるが、
Low、Midに比べて生々しさがある
俺はそこが捨てられない
というか192kHzのメリットである開放感、音場感、品位もLowest以外では死んでしまう
当たり前だけど、ハイレゾほど機器の能力をシビアに要求することを実感した
レポ、サンクス!やっぱ狭いバンド幅でハイレゾやるならI2Sということか?
PWTにはI2Sあるんだけど、たしかUSB入力が無いんだよな、うーん、困った
Lowest以外使い物にならないって意味かよ
アンチ乙
でもSPDIF音飛び対策に決定打を出さないまま音良いって建前で
音の飛ばないI2Sに移行してSPDIFの音飛びをうやむやにしようとするのは正直どうかと
「こんなに音の良いモードが有りますよ、しかも192k対応ですよ」と宣伝したんだから
能書き通りの動作をまともにさせてから次のステップに移行してくれ
動作不良をネタにI2S絡みの新製品を買わせようなんて考えはやめてくれ
それこそ逃亡とか詐欺とかいらん事を書かれて更に叩かれる原因になる
オプション設定のI2S使わないとハイサンプリングがまともに使えないって惨いな
ID:2UvFfVaPみたいなアホはこの先ずっとお布施していくんだろうか
なんか見ていて哀れ
アンチにも見えんしアホにも見えんが
お前らどうしちまったんだ
>>565 Lowest以外で妥協するなら、他にいくらでも選択肢がある。
他社のDACも凄く頑張っていて、似た価格帯のZODIAC SILVERやDAC-FA0は試聴会でも良い音だった。
Midの音で妥協するなら、それらを選んだほうが良い。
いろんな場所で見られる試聴会の感想でもパッとしない評判なのも仕方ない。
ただ、バンド幅の切替をすれば、すぐにわかることだがLowestの音の生々しさと音数は特筆すべき物がある。
ある程度の情報に輪郭を付加して聴かせるのではなく、ありとあらゆる音をそのまま置いていく感じが素晴らしい。
上流で欠けた情報は下流で取り戻せないことを知っていれば、このチューニングは絶妙だとわかるはず。
ただ安全設定のMidだと音が明らかに滲んで、細かい音が全て消えてしまう。
さらに音を強調しないチューニングが逆に仇になって、単なる曇った音になってしまうのが辛い。
Lowestで安定している所有者ゆえの厳しい意見だけど如何か。
正直、試聴会でカプってこんな音でした?と確認するくらい拍子抜けしたもの。
アホはまあいいけどアンチじゃないぜ俺は
知識がないのでI2SはFIDELIXまかせだからお布施するんだろうな
ただ信者でもないからもっと良い音のDACと出会ったら乗り換えちゃうけどな
ってかサンプリング周波数による音質の違いレポ、みんなはどう思う?
感じた通りに書いたんだが
>>560 金さえあれば、CH PrecisionやTADやScarlatti買えば解決するよ
生々しさに限って言えばCH PrecisionやTAD相手でも
十二分に勝負になると思う。総合点では差がつくだろうけど。
Scarlattiは聞いたことないから分からないけど。
やればできる子みたいな流れになってて吹いた
いつまで夢見てんだlowest信者脳
I2Sオプションつけて買った人、どういう使い方してるという書き込みを
見ないんだが、フィデ待ちなの?それとも力技で使ってる?
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 03:56:29.98 ID:LhIXiMG5
>>572 レポ乙、参考になります
96kHzはどうやってダウンサンプリングされたものでしょうか?
配信元で落されたものなのか、再生ソフト(foobar)とかの設定なのか
>>576 I2Sで出力できるもの繋いで使ってるけどー
フィデの何待ってるの?待ってても何も進展しないと思うけど
jaz*mas*er*690*
カプリースは全然だめですね。巷の評判は
拍子抜けです。やはり雑誌は一切信用でき
ませんね。あの値段で300万の音がす
る??とんでもないです。一番難しい低域
の解像度が甘いです。
やはりあの大きさでは干渉しあっちゃうよ
うです。甘めの音がお好きならほとんどど
のメーカーも甘いですから選択枝はたくさ
んありますよね。
某ブログより
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 07:55:55.67 ID:hSfwVjhg
ここを監視しているアンチ1人確定か
信者blogへ出張乙
jaz*mas*er*690*さん、
そうですか。残念ですね。低域の解像度は自宅装置でも聴いていますが、一度も甘いと感じた事はありません。
感じ方はそれぞれですしjaz*mas*er*690*さんはそう聴こえたと言う事にしてください。
私もその様に聴こえたので、そのまま書きました。
某ブログより
こちらも書かないと
久々の音ネタです。
「カプリースの低域の解像度は甘いか?」については如何?
カプ聞いた事無い人は書かないでね
某ブログとはあの信者ブログじゃねえか
特別高いとは感じない
ただ低いと言う程かとなれば、価格相応のレベルは十分満たしているのでは
低いと批判する程でもない気がする
癖(個性、魅力)は中高域にあり、低域はある程度ボリュームを持たせてること以外、
特筆することもない、可もなく不可もなく、精々ちょい悪程度に感じる
ただ公式にも記載されているが、リクロック回路を持たないためか上流の影響が大きい傾向があるらしい
そのためトラポによっては評価が異なってくるかもしれない
ちなみにこの印象はトラポにAudiophilleoを用いた時のもの
AudiophilleoはDDCの中では相当音像が締まる傾向なので、その影響も大きい可能性あり
カプは、値段なりで特に悪くないと思うよ。
一部の信者(のふりしたアンチ?)が騒ぎ立てるから
あちこちから野次馬が集まっちまった
初期の信者が本当に酷かったこをと全部棚に上げてアンチのせいにするとか素敵ですね
カプとセレでつかてる
低域がホワッと抜けたと感じたことは無いな
DC接続のメリットが良く出てるよ
それよりDCオフセットがまえより増えてきている気がするw
>>574 ネットだけの人は見苦しいからそういうこと書いてはダメ。
実際に目の前で使ってから書かないと。
DAC系はPCヘッドフォン関連の人が多いから妬みっぽいのが多くて困る。
たしかに初期の狂信的信者は酷かったよね。価格なりなんて書こうものなら総攻撃だよ。
やはり化学調味料はおいしいと感じるんだな
試聴したら400台も売れない事がハッキリしただろ
現実を見なきゃ
比較させない事で情弱に買って貰えてた分際で
あんな所に出してフルボッコとかマジ笑える
>>580 気に入らなかった分のバイアスは入ってるけど、音の評価は同意だな
解像度甘めの音とか低音の評価とか
独特のやわらかさで独自性アピールしてるだけだから相対評価されると苦しいところ
今はそれプラスlowestが使い物にならないことが多い、と
>>577 96kHzへのダウンサンプリングは再生ソフト(Media Center)によるリサンプルです
ちなみに同曲の96kHz音源と192kHz音源リサンプル96kHzを聞き比べても違いは分かりませんでした
当たり前ですね
一連の、自社ホームページで煽るだけ煽った挙句の発売後に、言い訳や後出し条件の連発は、
同じ商売人としてクソだし詐欺と受け取る人間がいて当然とも思う。
しかし音は相当なものだ。
lavryのblueやアキュフェーズの801と比較してもクオリティは上と感じる。
解像度が甘いところなんて全くないのだが。
ニュートラルで情報量多く鮮度感SN感もかなり良い。
エッジを立てたり隈取をわかりやすくする為の一般向けチューニングや色付けがされていないから、
鋭敏且つ癖の少ないシステムで比較しないと、埋もれて評価されづらい音なのは確か。
これらはlowestでの感想。
自分は44.1kソースがほとんどだけど幸い一度もロック外れはないので、
他のモードでどんな音なのかは知らない。
ずいぶん評価は天地ほど違いますね。
Lowest以外ではクソですよ
解像度に関しては確かに中高音域に比べて低音は楽器の個性が薄くなる気がする
>>596 文章から分かるけど敵対心持って聴けば、そりゃー悪く聴こえるさww
使ってる人の意見は大いに参考になるが、、。
使っている人の所有している他DAC晒しマダー
>>599 発売直後に不二家イベントレポのような詳細な比較が出ていれば
こんなことにはならなかっただろうな
>敵対心持って聴けば、そりゃー悪く聴こえるさww
猜疑心や敵対心を持っていたけど、聴いたら良くて買ったなんて事がないのか?
客観的に物を見れない人なんだね・・・・・・かわいそうに
>>578 リプライ有難うございます。しかしPWTは候補にありません。
理由は、大きさからくる使い勝手です。
他に、ある理由でうちの環境にマッチしないのです。
金額もそれなりにお高いですしね。
いろんな評価があるのは環境と個別の好み、耳の特性が
異なるからだと思う。何度も述べてるけど。。
だから他人の評価はあてにならない。
興味があったらとりあえず手に入れて好みに合わせられるか
やってみる。ダメだったら評価の高いうちにオクに出せばいい。
「スペックがハイエンドだから音もハイエンド」
音の好みは別の問題なんだが、発売前にこういう流れにしてしまったから
そして好き嫌いは別にしてハイエンドには聴く人を納得させるものがある
試聴会でだいたいのDACを聞かせてもらったがとにかく「硬い」の一言
まともに聴けたのはCAPRICEだけだった。
物によっては数秒で「御馳走様」と言いたかったが
せっかく聞かせてくれてるので1分は我慢して聞いたけど
595氏の言うとおりの不自然にエッジが効き過ぎてて疲れたよ。
元のソースが固過ぎただけだったりしてw
試聴会の人数は午前の部予約40人、午後の部が4時間フリー
その中にブログ信者と605の2人は信者がいたわけね
Air Mac Express の16bit 44.1kHzの出力をカプリースに繋げて使いたいのですが、
Lowestでロックするでしょうか。
試された方おりませんか?
AMEがLowestでロックするならマジCDP用済みだなw
改修前ならロックしない可能性極大
送って改修してもらえばすると思うが断言できない
44.1kだとLowestでほとんどロック外れないですね。
ちなみにリンデマンUSB-DDC 24/94ですがで問題なくロックしてますよ。
PCオーディオ&SPDIF 環境で音飛びがほとんど無く安定してる方はいますか?
もし、いたら使用しているDDCを教えて欲しいです。
>>609 今試してみてますが、16/44.1なら大丈夫みたいです(第4ロット対策済み)
>>613 HiFaceかAudiophilleoがいいんでない?
しかしDDCで判断はできないかと
HiFaceで192kHz安定してる初期ロットの人もいるし、同じHiFaceでも44.1kHzすら安定しない第4ロットの人もいる
対策されたものは44.1kHzは大丈夫そう
96kHzは人による
後半ロットで192kHz安定してる人みかけないけど、いたっけ?
DDCよりもPC本体による差が大きいのではないでしょうか。
なので、PCの型番も書いて欲しいです。
>>606 俺もそう思う
他が全滅って事は一台だけ音作りが独特って事だ。
第3ロットでaudiophilleoの人が192kHzでロックしてなかったか
>>618 そうだった
ちなみに第4ロットでaudiophilleoの俺は96まで
もうソウルノートみたいに44.1専用にして出せよ
事前に分かってるなら誰も文句言わないだろ
>>613 Fire face uc経由のMacと、squeezebox touchと、AME使ってます。
192はMacだけですが、ソース切り替え直後以外は安定。
ちなみに第二ロット組です
192kは確かにすばらしいが音源が少ない
96kまで問題なければ、まあいいかなと思う
32bit/384kなんて殆んど無意味
>>613 CREATIVE SBDMUSXがあったので試してみました。
24bit/96kHzで安定動作しました。
PCのMBはASUS P5B Deluxe、
SBDMUSXとPCをUSBで接続、バスパワーで駆動、
SBDMUSXとCapriceを光で接続しています。
Capriceは、おそらく第1ロットです。
あれだけ宣伝しておいて44.1kHz専用か・・・ひどい話だ
音飛びのことをまとめると
・バンド幅を狭くするほどに音は良くなるが、音飛びリスクが増える
・使用機材や環境やエージングなどで音飛び状況は変わる
・バンド幅は変えることができ、Midなら192kでもほぼ音飛びしない
・96kHz以下はおおむねLowestで安定させられる
・192kや176.8kはLowestで安定させるのが難しいが、出来てる人も要る
これで合ってるかな?
>>625 あくまで私個人の意見ですが、
・バンド幅を狭くしても音質は変わらないが、音飛びリスクが増える
・ロットや個体差で音飛び状況は変わる
・192kや176.8kはLowestで安定させるのは難しいが、出来る個体もある。
という感じです。
>>626 一番上の意見はありえません
上流か下流の環境、もしくは耳が悪いと断言できます
Lowestとその他では別物です
以下2つの意見については同意です
音飛びのことを更にまとめると
・バンド幅を狭くするほどに音は良くなるが、音飛びリスクが増える
・使用機材や環境やエージングやロットや個体差などで音飛び状況は変わる
・バンド幅は変えることができ、Midなら192kでもほぼ音飛びしない
・96kHz以下はおおむねLowestで安定させられる
・192kや176.4kはLowestで安定させるのが難しいが、簡単に出来る固体と、そうではない固体がある
どう?これなら合ってるかな?
>608
バランス出力でコールドに対して
右 +側:31mV −側:4mV
左 +側:15mV −側:-27mV
電源ON/OFFで結構プツッって音がなるようになってきてる。
>>628 ずっとスレ見てるけど96kHzの安定度は対策済み個体でも半々くらいにばらけている印象
よって「おおむね」というのは後半ロットには当てはまらないと思う
まあ何を書いても悪評は覆せないよ
>>630 Capriceに個体差があると同時にユーザの機器に違いがあるので
一概に報告からだけでは結論できないですね。
改修を行ったCapriceはフィデの環境でlowestの24/96がOKで
出荷時検査ではlowestの16/44.1を確認じゃないですか?
今後のロットでどうされるかわかりませんが
>>626 lowestではジッター低減機能が有効に働くので音質は向上する
というのがフィデの解説です。
>>614 ありがとうございます。さすがにAMEでも対策済みならロックしますか。
ソースの大半は16bit 44.1kHzなので、それがロックしてくれれば買いたいと思います。
しかし、製品を買ってから、ロックしないと、社長のところへ送って対策を施してもらうというのも何か変な気もします。
それらなら何ロット目からはすべて製造段階で対策してしまえばよいのではないかとも感じますが、
きっと社長が自ら調整しないと対策できないような工程なんでしょうかね。
636 :
【17.8m】 :2011/09/01(木) 07:36:29.36 ID:Uo1Jq1k4
念力です
>>634 恐らく第4ロットは全て未対策状態で出荷されたと思われますので、
現在在庫があるものを手に入れた場合は、送り返しになる可能性は高いかと
ただ、16/44.1であれば未対策でもそれなりに動いてしまう可能性もあります
動作確認はしっかりやっておいた方がいいかと
なんかもう、中川さんの人柄がいいから音がいい! とか
中川さんの人柄がいいから欲しくなる! とか、末期的になってきたな
フジヤの試聴会でも全く評価されてなかったし
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 08:38:08.82 ID:5njXbxlu
よくプロは、ハイスペックで最新だけれども不安のある品より、
信用のある確実なものを使うと言うけれど、
そういう意味でフィデはプロじゃなかったわけだ。
そのプロって録音とかの業者でそ。
musilandやm2techはえらい迷惑だな
HPで安定動作したと紹介しといて、いまさら音飛びは送り出しのせいだとか
責任のなすりつけも甚だしい
hiface evo の改造機の話もポシャるんじゃね?
相変わらずの注目度の高さ。
さすがカプリース。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 10:44:28.32 ID:qZvNZTpq
音飛びは仕様だからしょうがないよね
上流固めてない奴にはカプだろうがなんだろうが元からいい音なんて出ないし
いい篩だと思うよ俺は
こうやってまともな奴とそれ以外を篩にかけていけばいい
ネットは声がでかけりゃ勝つから数だけは多いゴミみたいな奴の勘違いインプレで誤解されることもなくなるし
古参信者
>>646の言葉を初心者や純真なオーディオファンがどう思うかだね。
環境が悪い発言久しぶりに来たなw
>>646はスレ全く読んでないか嵐
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 11:35:56.17 ID:oGfW3y4I
ふざけんな村井!
>ネットは声がでかけりゃ勝つから
本当にそうだね
お陰でカプリースは試聴をしていないのに400台も売れたんだから
>>648 こんだけgdgdに荒れてて何書いても関係者かアンチ扱いされそうなスレに書き込む奴なんて
釣りかKY以外いないだろw
都合の悪い信者発言は全て荒らしのせい
変わらないね
>>652 日本語すらまともに読めないとか恥ずかしすぎるからやめてくれよwwwwwwwww
俺も648も信者の可能性を否定してないだろwwwwwwwwww
オーディオにかける金があるなら高校入学した方がいいぞwwwwwwwww
第4ロットの俺の場合だと
コールドスタートからだとしばらくはowestの16/44.1で問題無かったから
おそらく出荷検査で漏れたんだろうと思う。
無音時に若干ノイジーだったが送ったらそれも無くなったみたいだ。
無音時に若干ノイジー?
なんだそれ気になるな
初耳だな
>>654 アンカーミスった655すまん
サーノイズですか?
>>655 パワーアンプ側で最大ボリュームにして耳を澄まさなければ
わからないレベルだった
>>657 UDIF7とCapriceの接続実績は24/96となってるよ。
I2S端子が出ていて繋ぎやすいのが魅力ではあるが
もともとudif7は96kまでだから
フェーズテックは192k用にXMOS持ってきた
udif7+ケース+電源(電池)で2.5万は超えると思うが
それなら4.7万くらいのAudiophilleo2の方がいい。
udif7は純正ケース検討中のまま放置かな?
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 21:09:57.08 ID:5njXbxlu
2万しないMUSILAND Monitor 03 USが
384kHz/32bitでI2S出せるのに
PWD のI 2S に使ってみたいな。
I2Sの将来性はどうなんだろうな
PS AudioもNorth Starも今後の商品展開が見えてこない
その他各社から出てても互換性は無いし
フィデ1社で普及させるのは無理だろうし、このまま消滅していきそう
最近のDACはUSBを備えるのが多くなってきた
業界としてはUSBで高音質を目指すことになっていくんだろうか
カプがUSBを備えてないのは、失敗だったとしか思えない
I2Sに代わるシリアルデータフォーマットが開発されるとか胸熱
>>665 USBをDAC本体に入れない事が大事だと思うが
このスレではあまり話題にならないセレナーテをポチったよ。
今から楽しみです。
>>667 USB1.1なら簡単にアイソレータでGND分離できる
USB2.0 High Speed対応機器なら、GND分離するのはちょっと面倒
仕様の面から見れば192なんて一部のカタログスペックオタクしか望んでない
ほとんどの人にはUSBで96を入れられれば十分
ラックスのDA-200の成功ぶりを見るとそう思う
中川さんならきっと32bit384KHzもバッチリなThunderbolt-I2Sコンバーターを作ってくれるさ
なんちゃって
32bit/384kHzならUSB2.0-I2Sでいけると思うけど、、
2,0のアイソレータICも、もう出たろ?
>>669
>>673 え、そうなん?
メーカー名と型番おしえてくれ
あーブックマークしてねーや・・・・
たしかADuMだった。なんだ2.0も出てたのかよ、って思ったのを覚えてる。
だけどこのチップは12Mbpsなので96kHzサンプリングまでだね
その2.0対応アイソレータって、High Speedモード非対応の奴じゃね?
前に探してた時に、USB2.0対応って喜んだら、High Speed非対応とか書いてあったことがある
鍍金は剥げた、終了。
カプ工作員はほぼ逃亡したと見える
これ以上何しても逆効果だもんな
PCスレを乗っ取って何か企んでたLinux工作員と同じだな
>>680 最後の致命傷は、不二家の試聴会だったな
どこの個人サイト見ても「期待はずれ」「値段なり」だったんだから、仕方ないわ
試聴会より、もっと信用できる自宅で使ってる人が高評価してるじゃん。
絶対評価より相対評価の方が、信頼性が格段に高いでしょ。
自宅評価=プラセボ評価と呼ぶべきだなw
フジヤではSPDIF(hiface)とI2S(SD Trans)の2通りのカプがあったらしいけど
大きな差があったと評価してるブロガーは居ないな
ここの住人によると大きな差があるという話だったが…
I2Sの実力も怪しいな
Win+hifaceとSDTransの差が分からないのはさすがにだめだろ
だめだろ、じゃなくて実際ブログに書くほどの違いもなかっただけの話
耳がわるいの一言で片付けるのは簡単だけど、そろそろ苦しいんじゃない
それが事実なら、LowをMidに変えても違い少ないことになるな。
(I2SはSPDIFよりバンド幅狭し、それで違いが少ないならば)
Lowで音飛びしてる人はMidにしろ、で終わりの話になるわけだが。
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 04:51:25.03 ID:rPwD6uHp
zodiacシルバーよりは、カプの方が音良かったよ。
>>683 試聴会などの短時間で正確に聞分けられる者は限られるよ
概して派手目の音が良く聴こえるもんだ。
そして自宅に持ってきて落ち着いて聴くと「なんじゃこりゃー!」と驚くぞw
>試聴会より、もっと信用できる自宅で使ってる人が高評価してるじゃん。
そのレポを書いたのが信者ブログなわけで
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 07:24:58.16 ID:khAblkgh
音を聞くオーディオマニアではなく好きなものを応援する信者活動に熱心な偽装マニアが多すぎるんだよな。
「音飛びするDAC、それをなんとかできるように努力するそれって素晴らしい」
↑
こういう思考は絶対に辞めてほしい
音楽を楽しむ事からかけ離れているから
いや、元々ここは自作派の巣だから
え?
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 08:28:29.76 ID:uIoyh8Ui
おまえんちのカプリースロックはーずれ
カプって自作だったの?
自作マニアが最新の目新しいチップで作ってみたDACって感じだから
大体あってる
Alpha DACよりカプリースの方が良かったぞ
耳で聞いた時の印象は人によって変わってくるでしょう。
高調波歪が好きな人、残留ノイズが好きな人、カマボコ型F特が好きな人など
人によって音の好みは様々ですので
ちゃんと動けばいいんだが、現状は試作品レベルの感覚
次のロットは、44kくらいは飛ばずに再生できるんだろうか
安い中古待ってるけど、なかなか出てこないな
新品も品薄なんか?
ここは買った人の不満というより
買わせたくない書き込みがワンサカだな
SPDIF版は販売中止してI2C版のみにしたらいいんじゃね。
I2Sだった。
まあ実際、SPDIFユーザにハイレゾ安定させたければI2Sどうぞってはっきり言っちゃってる状況なので、
だったらSPDIFモデルはハイレゾ非対応として販売するくらいにして欲しい
公式の製品ページでSPDIF接続24/192安定との記載を訂正することもなく販売続けてるのは、
正直詐欺まがいと言われても仕方ないと思う
買わせたくない書き込みだって(笑)俺はキモい狂信的信者か中川に近い奴(関係者?)らの胡散臭い絶賛
で買う気がなくなったがな。
>>705 買ってもいないし、買う気もない奴が何で粘着してるの?
さっさと他社のDAC買って専用スレに移動すればそれで終了だろうに。きもいよ
要するにアンチでょう。
アンチとは、買って使ってみて、初めてなるものでは。
カプリースのバイオリンよかった
ゾディアックより
でも音とびは論外だ
安置叩きをしてないでカプの音の素晴らしさを語れよ
それが一番だろ
もちろんシステムを晒してな
第一ロットでロック外れ起こすのは致し方ないとしても
ロット毎にロック外れが増えるって・・
ロック外れ素敵やん
16/44.1kは音飛びなんかしないよ。ハイレゾには有るみたいだけど
俺みたいに44.1kしか聴かない者がLowestで安定してればメッチャ良い音で満足だよ
44kは飛べば直してもらえるみたいだし、SPDIFは44k専用機ですかね。
修理にだしたら44kは安定したけど、192kは全くダメになった例もあるようです。
Buffalo II でも苦労してるみたい
初期設定がロットで違うのとか? 、レジスタ書き換えても、動作が変
(安定していない、設定が通っていないとかも)
ESSのチップって昔から・・・
Lowestが許される環境って理論値みたいなもんじゃないの?
Buffalo IIIでも、default(自動設定)とLowestは時々ロックが外れる。
Lowだと96kでも問題なし。(Lindemann 24/96で接続中。)
蛍光灯をつけた時のノイズで盛大にロック外れするから、外来ノイズには弱いみたい。
ACKOのESS9023&HiFace OEM(I2S接続)のボードだと、192でも問題がない。
BBチップと比較するとDAI部のノイズ耐性が悪い気がする。
DACとDAIを統合したことのデメリットかな〜
PCM179x系と比較すると、ノイズ対策に神経質になる必要がありそう。
電池駆動でも試してみるか、、、
過去ログでlindemann 24/96の話があったが、安定度が低かった様子
送り出し側に問題があるかも知れん
また送り出しが悪いという話にw
ごちゃごちゃうるせーな!
何があろうとカプのせいじゃねーんだよ!!
そりゃロック外れの原因は受け側にある場合もあれば
送り出し側にある場合もあるし環境にある場合もあるだろ。
元々Lowestはシビアなんだから受け側だけを改善してもどうしようもないことだってある。
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 15:50:08.25 ID:zg7qsyzI
チップ設定のやりかた(仕様)はNDA結んだ人にしか渡してない
Lowest Bandwidthの上には、No Bandwidth設定だってある
どの設定にしようがメーカの自由だしメーカの責任
規格のばらつきを許容する設計をしなくてはならないのは、量産の基本
まあ、Lowest BandwidthをDefaultにして出荷しているESSにも問題がなくもないので
同情はするが、責任はとってね
つまりlowestの許容の低さは想定外でしたエヘッで済まそうとしてるわけか
チップ電源投入後、マイコンから制御信号送って各種設定をするだけ
デフォルト値なんてないよ
>蛍光灯をつけた時のノイズで盛大にロック外れするから、外来ノイズには弱いみたい。
いや、本当にビックリだよw
なんでそんな物を絶賛できるのかと
「仕様」や「設定のせい」と言い張れる のかと
>>725 >マイコンから制御信号送って各種設定をする
設定をする前の値が、デフォルト
詳しくは仕様書を見て
まだ何処かにpdf落ちてるかもしれないから
lowestでPS3の88.2までは安定する。
だいたいレジスタのデフォルト値が何であろうと
生命に危険がない限り、責任なんて生じるかっての
黄色で塗りつぶしてある値がデフォ値
量産の基本
「メーカーの言うことを信用するな」
侮るとこういうことになる
いい勉強になった
つか、大量量産したのカプが初めてだろ?>中川
フジヤDAC比較がもっと早く開催されていればと思うと犠牲者の方に対し心が痛みます
400人の人柱よ安らかに眠れ
>>728 なんだろBuffaloなら176.4で一度も途切れたことないけど
実はこだわってるクロックを市販のに変えたら全て解決したりして
>>733 同意
カプリースより同価格帯のX-DP1のほうがよっぽどよかった
ああいうイベントじゃないとガレージメーカー同士の比較なんてまず出来ないからありがたい
>X-DP1のほうがよっぽどよかった
俺も
>>735に「本当にそう思ったの?」と言いたい。
今聞いてるけど最高です
よだれが垂れてきます
>>735 TIのDACの音を聴いたということですよ
おれもTIの音に馴染んでいるのでまだカプをメインにできないでいる。
ハイレゾ専用機としてならぶっちぎりだろうけど
>>734 SDTransのサイトでクロック注入の改造があるけど、
同期じゃなくてBuffaloのクロック使ったらどうなるか興味がある
>生命に危険がない限り、責任なんて生じるかっての
DACで生命の危険???なに言ってんだコイツ
脳が破綻してるんですね。合掌
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 19:56:01.50 ID:hnNqPpzC
>>739 まともにロックも出来ないハイレゾ専用機とか
始まる前から終わってるんですけど
>>744 Vo5QJvwd
10 位/437 ID中 少し休んだ方が良いよ
音楽聴くためにCAPRICE買って2ちゃん粘着とは勿体無い
生命に支障きたさない限り責任は取らないか面白いな
>>743 ハイレゾの人はI2S、midでPWTでしょ
おれは44.1だから問題ないが音質は物量投入した
TIのDACにはかなわないような気がしてる。
ID:Vo5QJvwdは粘着してて、ただただ掻き回すだけ?
カプをヘッドフォンアンプとして初めて使ってみた。
非力すぎて笑えた。HPAとしては正直使えないレベル。
DACとしては満足してるからいいけどね。
750 :
718:2011/09/03(土) 23:05:31.92 ID:bgF/PR9y
>>718 カプの話じゃないし、自作系になるんだけど、関連するかもしれないので、、、
Buffalo IIIですが、電源供給系統でボードにシャントレギュレータモジュールを4個装着するようになっています。
そのデジタル系統の出力側に手元にあった0.1uF/50V BG-NXを取り付けてみたら、96kHzLowestで安定しました。
(曲中でたまに一瞬曲が途切れる感じのドロップアウト解消。)
海外自作キット以下の安定度しか得られない市販品ってのは何なん?
ハイエンド超えですが、何か?
音飛び以上の魅力がある。キット!キット以上w
自らハードル上げてますが、何か?
Coaxで入力してる人に聞きたいのだが、Coax-1よりCoax-2の方が音良くない?
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 08:34:11.08 ID:wo8ZouGv
マジすか?
コンデンサが入ってないから音は良いけどノイズに弱い
なんちゃって
無難さを取るか、極力余計なものはつけないか
>>754 ハードルを越え、ハイエンドを越えるために今日も飛ぶんです
明日に向かって
自作派の味方を言われるならユーザでカスタマイズできればありがたかった。
たとえばOPアンプ交換とか。
接点が増えるのは理解しているがこれでかなり好みに近づけることが出来る。
こてをあてれば可能だけどランドが剥がれたりスルホールがとれたら泣くw
坂上二郎、円広志、カプリース=飛びます。
もはやcapの悪評は覆せないようだね
悪夢は永遠に、終わらないよ
>>762 悪評と言ってもせいぜいSPDIF+Lowestでロック外れと言うぐらいだろ
そんなのはパン食い競争をやってる小学生のレベルだぞ。スポーツやるなら
オリンピックの100m競走で1位を目指さないとな。なんちゅうてもハイエンド越えなんだから
小学生のパン食い競争レベルの事案(SPDIF+Lowestロック外れ)を
中川氏は公式HPで「SPDIF接続24/192安定」掲載やめて訂正に踏み切る?
それとも根本的な解決策がみつかり第5ロット以降は上記事案を引き起こさない?
今後、公式HP掲載を気長に待ってる。早く解決して欲しい
24/192を製品で保障するとは書いてないんじゃないの?
これはユーザの環境にも左右されるから
外れるならmidでというのは変わらないだろう
今までのところ出荷検査は16/44.1のlowestだけど
この騒動で見直しするんじゃないかと予想してる。。。
普通は仕様の上限で検査するものだと思うのだが・・・
ここの書き込みでもSPDIF+Lowestで24/192の安定例あれば
16/44.1で外す例もあるわな。状況違えば結果違うのは当たり前だろ
努力嫌で、ロックハズレ嫌ならMid設定にして、はい安定!
まー十分に分かってて繰り返し騒いでると思うけどな
製品情報ページでは市販のDDCで24/192がLowestで安定動作したとの情報を掲載したまま、
そこからリンクもされていない別ページ(ES9018におけるPLLのバンド幅について)で
自社の最も整った環境であっても24/192はLowest保障外と記載している
例え意図的でなかったにせよ、これでは悪評が立つのも仕方ないでしょう
>>768 FIDELIX自身が自社環境であっても24/192/Lowestが保障できない品質であることを明記しています
にも関わらず、製品情報ページではまるで大抵大丈夫との印象を与える文章の掲載を続けている
これが批判されるのは自然なことです
動作保証と動作実績の紹介は別だろ
サイトの構成上、全部は読まない人が勘違いする可能性はあるけど。
あそこだけ読めばカプリースが24/192の動作保証をしていると勘違いする奴はいるわな。
俺はフィデの環境で安定動作したと読んだが。
全部読まないと勘違いするようになってるって、
悪質サイトのやり口じゃん
カプの品質のバラつきで動いたり、動かなかったりする。
動作実績を紹介するなら、少なくともカプの品質を確保するべき。
だから24/192は確実に安定動作するI2Sにするんじゃないの?
44.1LowestはSPDIFで問題ないんだから
>>775 そうだとして
HPの何処に書いてあるんですか?
非常に解りずらいですね
>だから24/192は確実に安定動作するI2Sにするんじゃないの?
怪しいと睨むのは私だけ?またゾロ上流環境が悪い、エージングせよのループ悪寒
>44.1LowestはSPDIFで問題ないんだから
問題ない?スレ読み返したら如何ですか?
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 15:26:29.79 ID:mKSMMlNF
貧乏人がハイエンド越えとの書き込みで自爆して
悪態つくのがこのスレです
いや〜ほんとメシウマ
まるでスネ夫だな
>>778 ああ、あなたは何も知らなくていいんだ
そのままでいい聞かなくていい
>>777 16/44.1のLowestはSPDIFで問題ないはずだった。
出荷検査がその条件だから
しかし第4ロットが行き渡りだしたころからユーザ環境を整えても
外れるという声が多数あり、エージングと我慢していた他のユーザも
カプに問題があるのではないかということになった。
フィデからも相談して欲しいとHPにコメントが出された。
その結果、フィデに送って検証してもらったところ改善されて戻ってきた
というのが現在までの経過。
このような場があったから意見交換出来て進展したわけだ。
不良品をそれと知りながら出し続けるとは到底考えられない。
出荷済みの在庫は回収して調べるくらいでないと困るが
もし購入したものが症状が出ても送って診てもらえばよいわけだから
あまり心配しなくても良いと思う。
フィデからなんらかのコメントがあれば安心するんだけどね。
しっかし、おまえらも不毛な奴らだな。カプに送り返して中川神が弄るのはクロック周りに
決まってんだから送り返す前にデジカメで写真撮って、帰ってきてからの写真と比べて
『ここが変わっていました、先輩』位の報告できんのか?役立たず共め!
電圧上げて喝入れするのかな??
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 16:33:20.88 ID:mKSMMlNF
>>780 あなたも自爆したんですねわかります
カッハーーーーハァッハァッーーーー!!
>>782 役立たずですまんな
おれは自分のがちゃんとしてればそれでいいんだ。
ユーザのどのくらいが蓋を開けて中を覗くと思ってる?
バラすと保障外になるところもあるだろうし見てもわからんと
最初から開けない連中も多いと思う
あんた、後輩のためそれやってくれ
道筋は立てた
そうだそうだ!
やべ。ちょっとうんこしてくる。下痢かも
工業製品としては問題(情けで欠陥商品とは書かない)があるのにそろそろ目ぇ覚ませや。
下痢だった・・・
なんか今日声もでないし
声楽の練習いきたくない
所有するとイジメられるDAC
それがcap
えるえむは自社ブランドでカプリスOEMを売るから絶賛してんだよ。
それを100万DACと同等とか踊らされてカワイソス
だからえるえむなんかが言う前にレヴィンソンもちの間からも肉薄する出来だといわれてるから
アンチはいい加減認めろよ
フジヤの試聴会に行った人のブログが酷評ばかりだったのに
アドレス教えて下さい。
読みたいですm(_ _)m
フジヤの試聴会に行った訳ではないので何ともいえないけど、
カプは音色がニュートラルで細かく描写するタイプだから、他の特色ある
DACの中に混じると、正直物足りない感じがするのかもしれないね。
割と地味なDACなんだよなぁ。俺は凄く気に入ってるけどね。
ニュートラルはともかく、細かく描写をして駄目とは言われないだろ
他に何を持っているんだよ
オーディオショップで多数並べられたスピーカーを次々に聴いた中から
自然な音のスピーカーを選びだす事が出来るレベルの人はそう多くはない
大概は派手な音のスピーカーを選択してしまう場合が多い。
経験の少ない人の場合は特にこの傾向が強い
それと同じで
>>796氏の言う事には賛同したい。
他がニュートラルでなく細かく描写しないと決め付けてるのが酷いな
Berkeley Alpha DACをつまらん音と言っている時点で
Alpha DACは素朴というかDACとしての癖がない方だから、人によっては何だかつまらないと思う人もいるでしょう
HPで聴くなら変に癖がない方が好きだけどな
>798
比較試聴してその理由でカプリースを選んだのなら何も言うことはないけど
あんたらは聴かずに買ってるだろ
だから何と比べてそう言ってるのか?と
どんな音であろうと
よくわからない音飛びするDACである事は覆せないよ!
なんか粘着質みたいのがいるみたいだけど。俺はただカプの傾向を言っただけ。
カプより良いDACなんてきっと沢山あるよw
試聴会に行ったら他のDACスゲーとか自分も言ってたかもしれないし。
ミドルクラスDACだとDAC64とRosetta200は使ったことがあるけど、
自分の環境だとカプの方がお気に入りです。それぞれ違う特色のあるDACを
点数化しようとすること自体愚かな行為だということにそろそろ気づけよ。
カプの傾向w
音質以前に音飛びする傾向はあるなw
出荷検査の見逃しは改善してもらうとして
ユーザ側はどうしてもSPDIFでハイレゾのlowestやりたかったら
環境を整えないとだめだろうね
>>772 全部読んだら勘違い野郎になるプロケーブルと同列なんか?w
>>806 環境を整えれば本当にできるのか、という疑問は残る
192kはもう諦めるしかないとしても、audiophilleoでさえ96kがたまに飛ぶ
>>808 もういちどフィデに相談してみてはどうでしょうか?
送ってのテストはフィデ条件で24/96 lowest安定ですよ
以前、外乱の電磁ノイズで飛ぶという報告もありましたよ。
フィデ条件とは何でしょうか、ご存知でしたら教えてください。
保証温度内であれば、何時間でも全く飛ばないのでしょうか。
やっぱフィデ条件が一番安定なのかな
俺もaudiophilleoで96kHzたまに途切れる
いったん途切れると最長で10分ほど安定しないときあり
192kHzは無理ゲー
ps3でLowest 176.4k安定した。
何もしてないけど…。
明日以降も大丈夫なら、やはりカプリースは最高だな。
>>812 それ、とりあえずあたりです
いつまで続くか保証はないけどね
当たりか、嬉しいな。
やはりハイレゾ聴くと戻れないという意見は分かるな。
>>814 ハイレゾいいよね
第4ロットでそれなら大当たりだな
でもせっかくだから、もうちょっといいトラポを・・・
もしかして第5ロットとか?
>>812 PS3の176.4って
44.1をアップサンプリングしてるだけでしょ?
PS3も持ってるけど
元音源からハイレゾの音楽聴くと全然違うよ。
そのcapriceは当たりみたいだから816に同意。
5月って第3ロット?
先週、CDPからPS3のアップサンプリングにしてみた。
ハイレゾじゃないか…。
なんか満足してたが、トラポのアドバイスもらったから、
検討するよ。どうもです。
PS3でSACDを視聴すると音飛びまくり。
なので、リッピングして、PCで44.1にダウンサンプリングして聞いてる。
それでも、なかなか音は素晴らしい。
え!PS3でSACDをリッピングだと!関心事なので詳しくお願いします。
PS3でSACDの音が飛ぶのはPS3に問題があるだろ…
今HP見たらアップされてた。音飛びに関係ある内容だった。
>>821 「SACD PS3 リッピング」でググればすぐ見つかる
サンクス!
100万越えの宣伝からこれは俺の好みだから・・・か
ずいぶんと信者さんも大人しくなったもんだね
音飛び事例多発の上に公開処刑されちゃったからしょうがないか
ノイズか。PCはマイナス要素の固まりだかんな
つまるところ電源が原因か
CAPRICEに原因があるとは言えないにせよ
ちゃんとした対策とって欲しい。(44.1midパチンは無しで)
DDCバスパワー供給がいい筈ないではないか?何を今更
PCオーディオ以前に解決しなきゃならん問題があるだろう。
偶像墜つ神話崩壊(笑)
>798
この意見だと、多くの人(特に初心者)にはSACDの良さが分からないと言ってる感じだな
つか、聴けば誰でも凄さが分かると言ってた連中はどこに消えたんだ?
USBバスパワーでロック外れしてたのが、
フィデのACアダプタを使ったらロック外れしなくなった
というところまでやらないと、ロック外れの原因がUSBバスパワーであり、
ACアダプタが有効な解決策であることを示したことにならない
わざとやらなかったのか?
バスパワー機器でも別電源を供給できるケーブルが売られていて
それ使っても全く飛び方が変わらない。
また、カプ以外の要因をいろいろ変えても全然現象が変わらない。
原因はカプ以外には考えられないのでは。
このスレにはまだSACDのリッピング方法を知らない奴がいたのか・・・・
騒いでたの7月位の筈だが
いずれにせよ、まともなハイレゾが欲しければSACDやDVD-Audioのリップに走るしかない
だがcapはそれをCD音質に下げなければまともに聞けないのだから...
素直に別のDACに乗り換える事をすすめる
>バスパワー機器でも別電源を供給できるケーブルが売られていて
>それ使っても全く飛び方が変わらない。
それでもPCとUSBデバイスはGNDが繋がってる。コモンモードノイズは素通り。
あれの効用はPCからの5Vbusのスパイクリプル阻止
コモンモードノイズ素通りはフィデのアダプタも同じ
コモンモードノイズフィルター使っても全く変わらないよ
簡易なものだけど全く変わらないんだぜ
また言外にカプは悪くないと匂わせた情報出したのか…
伊豆じいさんも怒ってたが、本当にこの人は非を認められない人だな
PC側の供給品質が変わったことでDDCの出力はどう変化したのか、
またそれで実際にロック外れの挙動に変化はあったのか
そこが一切触れられていない
そして自分は悪くない、他人のせいだとはっきりは言わず、
あとで言い逃れできるようにしてる…
最低だろこれ
無菌室じゃないと病気になっちゃうんです、お外の空気が、
大気汚染が悪いんですと言うなら、最初からそう言えよ
今更後付けで言い訳とか見苦しいったらありゃしない
全ては設計者の認識の甘さが原因だ
>>840 伊豆の爺さんはアクセス解析して喜んでるから俺見に行くのやめた
>無菌室じゃないと病気になっちゃうんです、お外の空気が、大気汚染が悪いんです
少なくともハイレゾLowestでロックさせるってそういう事だろ・・・
バンド幅を狭くするという意味を全く理解してないように思う
USBバスパワーの問題については問題の切り分けをしましょうと
言うことだろうと思う。USBのアイソレータは各社出てなかったかな?
おれのは上流がUSB-DDCじゃないが16/44.1で症状出た。
一応送って改善したがこの件について何も述べられてなかったのが残念だ
>>843 それを最も理解してなかったのが設計者ってオチだろうが
理解してたなら製品ページにあんなん書かんわ
>>845 想定してたからUSBを排除して設計したんだと思うよ
ユーザの理解度は過大評価してたかもしれんな
えるえむだかなんだか知らんが100万超えとか言い出して
大勢の連中が飛びついたのが運の尽きだったな。
頭のおかしい信者やアンチに前から後ろから嬲られることになってしまった。
>>846 で、DDC使用を推奨
hifaceや安物DDCでハイレゾ安定動作しましたよ、大抵大丈夫ですと売っておいて、
いざ問題が発生したらハイレゾはとても難しいんです、上流が悪いんです
挙句自社環境でも24/192は外れるので保証外ですときたもんだ
明らかに設計時の認識の甘さが招いた結果だ
そして未だにDDCで24/192安定動作の文字を訂正しない
タチが悪過ぎるわ
いや、ここは設計時ではなく設計者と言うべきか
どちらにせよ、DDCで大抵動くだろうとたかを括っていたのは見て取れる
見込みが甘過ぎた
>>846 同意!CAPのページにUSBを付けなかった理由があるが
本来はピュアオーディオ用が前提だったんだろうけど
こんなにPCオーディオに使われることは想定外だったかも?
これだけ普及してきているのに
PCオーディオがピュアオーディオでないとな?
>>850 同意(キリッ じゃねーよ
お前は「PS3でSACDをリッピング」でもググッてろ
PC以外の44.1kでも音飛びする時点でPCの所為には出来ない
今起こっている事象を商品説明に書かないのは悪質
テスト環境のグレードを高品位から良質くらいに落としてもらわないと
ユーザの環境に適合しないとは思う
>>840 お前はほんとにしつこい奴だな。お前が言ってることなんか十分承知してるから。
>>840でお前が言ってることはその通りなんだよ。中川社長は脇が甘い。完成したとか言いながら
納期なんかも何遍も延期になったしな。
しかし、そこらの問題点を全部さっ引いてもこのCAPRICEは刮目すべき出来なんだよ。最初の2ロット
ぐらいまではそこら辺を分かった連中が買ってたんだが、評判良いもんだから最近シロートの連中が気安く
入手して訳の分からん文句たらたら。大手と違って何故この値段でこんなものが出てくるのか
その辺のからくりが分かっておらん。社長が一人で設計から検査、サポート、改造までやってるんだから
そりゃ手が回らんところが出てくる。それでもこれが欲しいという人間以外は手を出さんで欲しいわ。
次回のテンプレに『自力でロック掛けられないようなシロートお断り』というテンプレを入れたるわ。
既にうっかり買ってしまって不満な人はさっさとオクで売り払うように。今なら元は取れるだろ。
>>855 そういう信者を装った荒らしはもういいわ
>評判良いもんだから
ステルス工作をしておいて何を言っているのですか?
一番の戦犯はあの関係者のブロガー信者なのですが?
>>853 それはまず送ってみてもらう事だね
それでも解決しなかったらそのPC以外の44.1とやらでも
ノイズやジッター出まくりということだな。
カプリス以外のDACがどうやって対応してるのか興味があるが
そのほかはバンド幅が広いんじゃないかと書いてるね
実際どうなのかな?
SPDIFの限界なのかUSBのノイズなのかどっちなんだよw
上流機器を実験機、改造品で評価するのをやめて頂きたい。消費者の使用機器環境を重視
ロック外れはクズ宅の私の上流、電源周りが悪いのか?某メーカークリーン電源評価室に持ち込み
検証、市販CDP44.1k→Lowest設定カプ接続で音飛び確認。
通算連続840時間の通電。
44.1の動作は、ほぼ安定動作が見込まれるレベルになりました。
(たまに曲の始まりに数十秒間に数回音飛びするも、しばらくすれば安定)
でも、やはり本音は最低でも88.2は安定動作して欲しいところです。
やはり、中川氏に診てもらうべきですかね?
>>855 来たwwww
第4ロット改修前をハイレゾロックさせてからほざきな
たまたま第1ロットで安定してる玄人()さん
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 14:40:53.32 ID:wLs4KIKe
capriceのLowestやLow,Midのバンド幅は数値としてはどれくらいなのだろう?
ちなみにW4S Dac2は3段階(<50, 50, 60 to 70kHz)にバンド幅の切り替えができ、
その中で最も低い<50がデフォルトで、32bit192KHzまでUSBでもcoaxでも問題なく
ロックする。(デフォルト設定でロックはずれが多発したらアメリカなら訴訟問題
になりかねないから、この点は余裕を持っているのだろう。)
で、仮にMidが50だとすると、同じES9018ベースのDacは、普通のPCトラボなら、
Mid Low位でハイレゾも十分ロックするはずと思う。
これより条件が悪いCapriceは不良品と疑われるのでは?
それはDPLLのバンド幅じゃないよ
IIRかFIRのロールオフ(出先で解らん)
もともとDAC2はクロックが40MHzだからカプ(96MHz)やBuffalo2(100MHz)に比べDPLLのバンド幅は広いと推定される
ES9018のレジスタが同じでもね
>>865 あれっ? ES9018のクロックとバンド幅って直接関係だったっけ? ソースどこ?
いや高クロックのモノ程DPLL周りの問題が生じている事からの演繹推定w
データシート入手してないから…持ってるなら教えて君だ
>高クロックのモノ程DPLL周りの問題が生じている事
Buffalo2は標準添付のMCUのDPLLがロック外れの苦情が増えた後期はLowest
Capriceのロック外れも殆どがLowest設定の場合らしいし、
Lowestで使うのは結構難しいってだけの話かと。
ここでチップの特性について騒いでもカプの動作が改善する事は全くない
重要なのは
信者はロック外れが起こる不良品DACを掴まされたという事実だ
環境のせいだとか修理に出して微妙に改善とか逃げんなよ
現実に目を向けろ
金払って自ら人柱テスト要員になる必要ある?
ロック外れ起こしたら中川氏に環境、電源、上流など報告
労せずして不具合データ蓄積しても改善されるか不明? できるなお主w
>>870 サイトのどこにもテスト要員募集とは書いてないだろ?
環境の報告義務などない
誤魔化すな
これは製品だ
それに不具合があるという話だ
アンチが必死すぎだろ
アンチじゃなくてもおかしいと思うぞ。と書いてもアンチ扱いされるんだろうが。
不具合か〜わろた。
ロックしないで本当に困っていた人たちは、既にフィデに送って対応済
今騒いでるのはアンチだけ
粘着して騒いでるアンチは一人
ID変えて頑張ってる
けっこう前のスレでカプ買ってロックしなくてアンチになる宣言してたやつ
あんまり露骨だと逆効果だぜ
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 20:26:24.09 ID:0l/0QBpE
ID変えて頑張ってるだって(笑)
>>879 落ち着け、IDと内容に無理があるだろW
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 20:39:06.61 ID:jq7hWRcu
>>875 >対応済
って爺さんがn=1でテストしておK→証明書
これじゃ今後も大丈夫なのか安心できないよな普通
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 20:42:51.77 ID:0l/0QBpE
残念!別人だよ〜ん(笑)
内部の人かな?不具合報告で大分精神が病んでるようですな。
フィデはこの後、DDCを販売すると思う。
カプのロックが外れやすいのはわざとそういう仕様にしてあるから。
すべてはDDCを売りやすくする為の演出、販売戦略の一環でしかないのだよ。
カプの音質はアキュの901よりいいから
カプリース最高です!
カップライス
>>885 信者Blogによれば、DDCは用意するつもりがある感じらしいな
>>891を書いたID:SMNaVlnN だがいきなりIDが変わった。
スマホならふつう
ディスクトップPCだか?
セレナーテ
カプリースだけならまだしも、
低ノイズAC電源
高音質光ボリューム
USB-DDC
I2Sトランスポート
を揃えないと最上の音が手に入らないとなると、
もう安くないだろうし、個体は小さくても数は増えるし、無駄な機能は増える
ということで、セレナーテとカプリースの導入を検討しているものの、
踏み切れない、この先を危惧するハーモネーターユーザーです。
どうせなら、セレナーテ カプリース 高音質光ボリューム 低ノイズAC電源
USB-DDCをひとまとめにして、機能を絞り一つの筐体に入れてほしいぐらい。
しかし、カプリースは音良すぎだろw
上流はこれで上がりだよな。本当に。
>>896 もうちょっとだけ続くんじゃよ >オーディオ道
>>895 セレナーテに光ボリュームが付くので1つに纏められるが
USBをDACの筺体に入れればあのPCのノイズまみれだから一緒に出来ないな
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 22:31:05.71 ID:b5jobraq
音飛びするなんてのは音以前の問題...買った人が気の毒。
またIDがもとに戻っている。どうなってるの?
ID:3jx0yvpB
火病るな!
中川伸先生の次回作(トラポ)にご期待下さい
カプリース買った奴ご愁傷様w
カハーっハッハ!
やべwww
間違えたw
全部俺の自演でした。また来るわ
887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2011/09/05(月) 20:56:21.59 ID:3jx0yvpB
カプの音質はアキュの901よりいいから
888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2011/09/05(月) 20:57:07.92 ID:3jx0yvpB
カプリース最高です!
904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [age] :2011/09/05(月) 22:57:16.06 ID:3jx0yvpB
カプリース買った奴ご愁傷様w
カハーっハッハ!
基地外ワラタw
>>906 分かりやすくしてくれてありがとうw
vip住人の俺からひとこと
楽しんだ者勝ち
ふひひw
>>907 もう一つのIDは?
間違えたというからにはもう一回線使ったんだろ?
(・ω・)
>>907 ふひひwに悲哀を感じる。
涙拭けよ。
無理してレスせず、明日から頑張れw
いやそんなこと真顔でいわれても
どうしたんだキレがないぞ
しかしなあ
アンチが言ってることは正論だよな
音飛びなんて問題外の桜田門外だっつーの
×アンチが言ってること
○自分で言ったこと
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 23:25:18.90 ID:0l/0QBpE
↑と俺は別人28号
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 23:31:03.11 ID:0l/0QBpE
ID変えて頑張ってます!バ〜カそんな小っちぇー事するかよ(笑)
まったくキモい狂信的信者か関係者って奴はw
誰も聞いてないのにわざわざアピんなくていいよ
その口調はわざと似せてるん?
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 23:45:33.36 ID:0l/0QBpE
だ〜か〜ら〜ぼくちゃんわ〜別人でちゅ〜鱈ちゃんでちゅ〜ピカちゅ〜荒井ちゅ〜
もう疑心暗鬼になってますな。
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 23:51:15.06 ID:MBbdZX7U
まあ、ロックはずれで苦労している人は既にフィデに連絡している人が
多いと思うが、調べてもらうのに送料は往復自己負担というのは酷かね〜!
合格証なんて、本来、出荷前に検査して製品に添付しておくべきものだよな〜。
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 23:57:14.88 ID:0l/0QBpE
日付が変わるのでこれで失礼します。嵐より(笑)
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 23:58:23.43 ID:r/MEkRk9
今回の記事、中途半端かつ意図が見え見えで、印象悪い。
中川さんせっかく良い物作ってるんだから、今回の記事ももうちょっと
言い方や言葉の付け足しは考えた方がいい。
絶対否定したくない心中まで見えてしまい、台無しだよ。
ID:3jx0yvpB
↑
自演失敗w晒しアゲ
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 23:59:22.79 ID:i8Vrj9Jb
ID:3jx0yvpB
↑
自演失敗w晒しアゲ
間違えたw二度目晒しw
USBバスパワーの電源品質について更新してるぞ。
HP見る限り大人の玩具(スペヲタ)いじって遊んでるって感じ。
真正面からロック外れに取り組んでる姿勢は・・・・・・様子見が一番
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 00:33:13.80 ID:zlhKRFRD
フジヤの試聴会でフェーズテックがUSBに電池かましてたな
USBバスパワーの汚さ? 何を今更だよ
HiFaceもMonitor 01 USDもバスパワーだしなぁ
ホント何を今更だよなw
自分を正当化したいのかもしれないが、他人からはただの見苦しい言い訳にしか見えないという…
もうここまできたら腹くくって
「すみません、見通しが甘かったです。なんとかしていきたいと思いますんで、どうかもうしばらくお付き合い下さい」
くらい言えないのか
この前はSPDIFの限界ですとか言ってたのに今度はUSBですか
カプが原因でないなら何でもいいやな展開ですかそうですか
なるべく客観的に見てみると、Lowestの上にはLow、Mid、Highiestが用意されてて、
Lowest で飛ぶから不具合だとか不良だと言い出したら、
LowやMidやhighestはESSもフィデも用意する必要がないんじゃね。
それにLowestは最上級で、Midは中間という意味だから
Lowestで鳴らしたいならそれなりの覚悟は要るだろう。普通に考えて。
運か努力かは知らないけどLowestで鳴らせてる人も居るみたいだし、
まあ取り説に十分な説明があったかどうかが一番のポイントだけど、。
オーディオ各社はきっとこの騒ぎを見てるから、今後は音質よりも音飛び重視に移行するだろうな。
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
>>930 同感
ミスリードするなら、せめてひねりを加えてくれ。HPも見ず過去スレも読まず当てずっぽ
>LowやMidやhighestはESSもフィデも用意する必要がないんじゃね。
>オーディオ各社はきっとこの騒ぎを見てるから、今後は音質よりも音飛び重視に移行するだろうな。
そもそもLowestとはそういうもの(飛びやすい)なのだから、初期設定がLowestになってるからって、
すべての環境でLowestで飛ばないことを保証してるわけじゃないでしょ。
LowestからLowにすれば過半数が飛ばなくなるかもね。
それでも一般的なMid以上だし、ハイエンドトップクラスのロージッタークロックだし、
出力回路も凝ってるし、まだまだトップレベル音質でしょ。
>>918 カプ側の不具合であればたぶん片道料金ですよ
何が問題かわからなくて悶々とした日々をすごすよりは
往復料金だったとしても安いものだと思う
どんなに酷かろうが720時間の通電義務、諸々の手間暇、
片道料金負担やその他の時間損失等をユーザーに強いるメーカーか。
筋違いも甚だしいな。
オレのカプは改修が終わって絶好調
落ち着いたところで前使ってたDACと比較してみた
方法は自作アッテネータにセレクタを追加して切り替えながら聴く方法
同じトラボから光と同軸で分けてそれぞれに入れる
結果は音量以外殆どイコールだった。うれしいやら悲しいやら。
(前のDAC:PCM1794Aに対するオレのセッティングとカプが同レベル)
上回っていてほしいと思っていたが
これはフィデは信頼するに足りるという結果でもあった
>>934 通電時間の義務なんてないですよ。
短ければエージングしてからのチェックになるかもしれんが
音はほんと最高だよね
だがロック外れについて対応した文章が全くないな
これは印象悪い
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 05:52:45.34 ID:oQfxaW2+
''';;';';;'';;;,., ザッ
''';;';'';';''';;'';;;,., ザッ
ザッ ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
vymyvwymyvymyvy ザッ
ザッ MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
ザッ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
__,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ ザッ
/\___/ヽ /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\/'''''' '''/'''''' '''''':::::::\ /'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:|(●), |(●), 、(●)、.:|、( |(●), 、(●)、.:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ,,ノ(、_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| `-=ニ= | `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=| `-=ニ=- ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/\ `ニニ \ `ニニ´ .:::::/ニ´ \ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐- /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´
「vipから来ますた」「vipから来ますた」「vipから来ますた」「vipから来ますた」
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 06:00:35.78 ID:oQfxaW2+
caprice きつまんからゆるまんまでお好きにどうぞ
他ES9018DAC ゆるまんしかなかった
ということ?
キツマンに入れれるのは厳選された童貞短小チンポということ
>中川さんせっかく良い物作ってるんだから、
>中川さんせっかく良い物作ってるんだから、
>中川さんせっかく良い物作ってるんだから、
>>936 >短ければエージングしてからのチェックになるかもしれんが
そんな手間のかかること一切やってないでしょ。
不具合や確認のチェックなんて、一体どのくらいの時間やっているのやら。
時間が経つと外れるような不具合は全く把握してないだろうな。
さあ今日も盛り上がって行こうぜい!
どうせならvipでこの事件を拡散してくれればいいのに
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 08:03:33.91 ID:u6OHfRe1
初めから問題なく動作する個体もあるらしいから、ロックはずれする
俺のは初期不良だと思うんだが、それでもチェックしてもらうのに
送料がいるのが面白くない。
HPには往復、個人負担と書いてあるが本当に片道で良いの?
既にチェックを受けた人、教えてください。
おはよう!ID変えて頑張ってると言われたかたわれです。
昨晩も我がシステムは心地好い音楽を音飛びもなく奏でてくれました。
音楽聴いてて音飛びなんてリラックスしたいのに逆にストレス溜まるよね。でわでわw
>>945 送料に文句があるなら直接社長に言えば?
ここはフィデ公式でしょ
中川が毎日見れるでしょ
ここで問題ないでしょ
ガレージメーカーでも初期不良品売り付けてるんだから
送料往復のメーカー負担は当然のことだと思うんだが。
反論あるなら、中川のおっさん、納得できる理由教えてくれ。
>>944 事件なら当局に通報しなければならないなw 針小棒大君
カプ側にリクロック回路搭載するなりして回避できなかったのか、これ
17万のDAC安定動作させたいなら30万のトラポ買えって、なんの冗談かと
だったら47万の予算で他のもの買うわ
50万の予算があったとして何買うんだ?
俺はほしいのみつからん
いろいろ聞いたけどカプは音がいい
化学調味料なしの音なのに艶がある
>>951 あ痛でも買えば?あそこはクロック外れしないのを自慢しているから。音は知らんw
>>952 DACならQBD買ってもいいし、それ以外に予算回してもいい
そもそもオーディオ以外にも金の使い道はある
カプの音に到底47万の価値は見出せない
高価過ぎるこれ見よがしの製品は作らないが聞いて呆れる
>>953 カプリース以外で音が飛ぶDACを知らんのだがw
>いろいろ聞いたけどカプは音がいい
不二家試聴会へ行ったブロガーみたいに語ってもらおうか
出来なければうそつきということで
>>958 フィデの技術情報 「ES9018におけるPLLのバンド幅について」
に書かれた内容から発言してるんだろうと思う。
中川氏は
「世間標準はMid-high相当の安全設計になっているのではないか」
と書いています。しかしながらまだ誰もそのことを立証していません
それ、ハイスピードに非対応じゃないか
ハイスピード対応のADuMが出たら話が早いんだがなぁ
コモンモードノイズは2次側に簡単に結合するから、完全なアイソレーションは無理と思うが、
CMノイズ対策済みの既存回路であっても、単純にADuM加えるだけで、相当向上するはずとおもう。
>>962 了解、詳細スペックまでまだ調べてはなかった。
ググってこういうものがあるが。。。という程度だったスマン
>「世間標準はMid-high相当の安全設計になっているのではないか」
公式HPで憶測?(実測してても書けないであろう)晒し自社製品を持ち上げる他社製DAC話は不要
自社製カプリースのロック外れ究明、進捗状況をHPに掲載求む。
>>932 >すべての環境でLowestで飛ばないことを保証してるわけじゃないでしょ。
環境のせいにするならばLowest44.1でロック外れ起こす具体的環境を示すべき
それもFIDELIXのお仕事です。
そいやaudiophilleoって1.0ベースの独自拡張みたいな感じだとどこかで見たけど
それならハイスピード非対応でもいけないのかなあ
デバイスがEnhanced Host Controller Interfaceじゃなく、
OpenHCD USBとかに、ぶら下がってたら、いけるんじゃないか?
どちらかというと、12Mフルスピードモードに上限設けてるのはWindowsだよね
でも、ここで取り上げてる現象とUSBの動作モードは無関係じゃないか
ロック外れの話じゃなく、アイソレーターの話よ
すまぬ、誤解をした。
200円のパルストランス内蔵のRJ−45ジャック(100M)を見つけたから
LANケーブル改USBケーブルで繋いでみるのはどうだろう?
>環境のせいにするならばLowest44.1でロック外れ起こす具体的環境を示すべき
別に示すべきではない。
パルストランスでD+D-だけアイソレートしても、ネゴシエーションできないよ?
動作しない。
得意の話題のすり替えですね
>>971 ID:0rpAfpZl
示すべきではない意図は?明確な回答してから言って欲しいな
トップ音質などと風潮してロック外れはおざなりw
ほんとにぎやかだよねここ
所持者にとってはうれしいことだ
毎日このスレみるのが楽しくてしょうがない
96kHzで極上のサウンドを聞きながら書き込み
>>974 そんな事ぁケース・バイ・ケースに決まっておろうが
この音だ、音質がトップなのは当然だわな
俺のは44.1じゃロック外れやしないよ、あんたのは外れるのかい?
>>974 この環境なら必ず外れるなんて保証は無理だろ。
そもそも、なんで外れる環境を示さなければいけない?
その意味がわけわからん=示す必要はない。ってこと
必ずじゃなくて外れる例が報告されたら参考として公表してくれってことじゃないの?
忘れてしまいたいことが
今の私には多すぎる
話題のすり替え及び反らし
強引かつ根拠の無く反論は許さない絶賛
だから叩かれるんじゃないですか?
面白いですねここは
いいものは絶賛されるし、その分叩かれるよな
それにしても音良すぎだろ
なんだこのバイオリン
>>980 それだけの価値がある物だからだよ。分からない奴はお呼びでないな
>>981,982
音飛びする欠陥品に価値なんかないよ(^^)
変な物を十万以上も出して買って後に引けないんですねわかります
>>981 >なんだこのバイオリン
この表現には笑わせていただきました
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 19:49:34.24 ID:TnNEguYO
ロックはずれを引き、送料負担に不愉快な思いをしているユーザーだけれど、
ここに来ている当たりを引いたユーザーは薄情だね。質問の答えもないし、
がっかりした。
>>984 ロットで品質が違うだけだから質問には答えられないんじゃないか?
安定するDDCは?と聞かれても初期ロットは安定するし後期ロットは不安定としか答えられない
後期ロットで安定させることはどんな環境でも不可能
数時間は安定してしまうことがあるから出荷時のチェックもすり抜け
だから合格証は誰ももらわず改修された
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 20:00:47.45 ID:oQfxaW2+
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 20:03:47.78 ID:oQfxaW2+
他人の不幸で今日も飯がうまい!!
。 _|\ _
。 O / 。 u `ー、___
゚ 。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛ u / ゚
- ・。 / ; ゚(●) u⌒ヽ i @ 。
, ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。 ,'´ ̄ ̄`',
゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o ,! ハ ハ !
。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚ l フ ム l
ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\ ∠ ハ ッ j
ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、 〃ヾ ゚ 。 ヽ フ /
jヽjvi、人ノl__ / / ヽ´{ミ,_  ̄`'''-ヽヾ ` ̄ ̄
) ハ 7 / / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
) フ て / / !。 l l - ニ
7 ッ ( __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
) !! ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l l-=二=-,
^⌒~^⌒^~⌒^└==┘  ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
しかし、カプリースは音良すぎだろ。
なんだこの坂本冬美
>>981 俺も、使い始めて何ヶ月もたった今でも
出てくる音にハッ!とさせられる時があります。
女性ボーカルも絶品だよな
これは何なんだろうな
チップの特性なのかそれともcapriceの味付けなのか
他のES9018搭載DACの音の方向性を知りたい
あの頃は〜ハッ!
【CAPRICE】FIDELIX・フィデリックス11【CERENATE】
950 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/06(火) 09:14:51.42 ID:MX/uWvWc
>>944 事件なら当局に通報しなければならないなw 針小棒大君
【CAPRICE】FIDELIX・フィデリックス11【CERENATE】
957 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/06(火) 11:08:01.11 ID:MX/uWvWc
>>956 はじめからmidだから飛ばんだけ
【CAPRICE】FIDELIX・フィデリックス11【CERENATE】
976 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/06(火) 17:37:13.59 ID:MX/uWvWc
>>974 そんな事ぁケース・バイ・ケースに決まっておろうが
この音だ、音質がトップなのは当然だわな
俺のは44.1じゃロック外れやしないよ、あんたのは外れるのかい?
理解不能。自演嵐ですか?
次スレ・・・
理解不能なのはお前だけだろ
957 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/06(火) 11:08:01.11 ID:MX/uWvWc
>>956 はじめからmidだから飛ばんだけ
これを理解できるのは確かにお前だけだなw
車でたとえてしまうと
アリエル・アトム(市販車、ナンバー取得可)
http://www.cozycars.com/atom/atom2.htm が出た時に、「こいつは凄い!ポルシェもフェラーリもぶっちぎり、サーキットでは敵無しだ。しかも破格の安さ!」
というレビューが出て。いざ市販された後
これ雨の日乗れないじゃん。
⇒当たり前じゃん、雨降ったら乗らなきゃいいじゃん。
は?市販車なのに雨天で走れないの?それのどこが公道最速だよ。
⇒そんな事買う前に分かれよ、悪天候でもダートでも最速なんて誰も言ってないし。
安全装備も全然ついてないじゃん!こんなの市販すんのおかしいだろ。
⇒そこまで求めるなって、それに快適装備つけってったら重くて遅くなるじゃん
これを車といって売るのは詐欺だろ、ナンバー取れるとかおかしいって
⇒そんな事言うなら普通にトヨタやホンダ選べばいいじゃん、つーかお前持ってないだろ。
慣らし運転が必要で、その後ディーラーで整備すんの?マジめんどくさいし有り得ない。
⇒・・・。
嵐も信者も一般人も、この調子で祭りだワッショイ!
スレの勢いは止まらない
というわけで誰か次スレを
lowest パイのPD-313でもok
ちょっと機種古すぎ
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 20:29:12.44 ID:oQfxaW2+
他人の不幸で今日も飯がうまい!!
。 _|\ _
。 O / 。 u `ー、___
゚ 。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛ u / ゚
- ・。 / ; ゚(●) u⌒ヽ i @ 。
, ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。 ,'´ ̄ ̄`',
゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o ,! ハ ハ !
。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚ l フ ム l
ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\ ∠ ハ ッ j
ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、 〃ヾ ゚ 。 ヽ フ /
jヽjvi、人ノl__ / / ヽ´{ミ,_  ̄`'''-ヽヾ ` ̄ ̄
) ハ 7 / / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
) フ て / / !。 l l - ニ
7 ッ ( __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
) !! ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l l-=二=-,
^⌒~^⌒^~⌒^└==┘  ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
1000なら来週から全てのcapriceが音飛びする
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。