サンスイ ■ SANSUI総合スレッド 49 ■ 山水

このエントリーをはてなブックマークに追加
944857:2012/01/16(月) 00:34:33.38 ID:FPpfu2mo
>>942
AVアンプの買い換えも考えてるんだけど、s805では何かオススメありますか?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 00:41:17.68 ID:EiAz4m+3
>>942
or2☜
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 01:09:55.91 ID:f3xmGRME

本当は技術サイドはバランス回路はコストや回路精度、低インピSPに対応がムズカシイので
やりたくなかったが、経営、営業サイドに当時アピール力があると押し切られたらしい。
当時ステレオ誌にバランス伝送、バランスアンプについて各社それぞれの
考えを聞いた記事があったが、
一番的を得た答えをしていたのが、アキュフェーズだったと思う。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 01:10:00.58 ID:uPkXJqRN
>>944
07兄は良いアンプだよ。とりあえず全部の電源抜いて部屋の真中にスタンド立てて
CDP+07兄+S805だけで聴いてみれ。AVアンプとの違いはすぐに分かる。
ってもちろんトンコンやら全部OFFにしてダイレクト接続だろうな?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 08:17:50.23 ID:nj1d5v5B
初心者がいきなりアニー所有して、セッティングからお勉強って。。。
キズだらけになる予感しかしない。。。かわいそうなアニー。。。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 18:13:13.32 ID:H1L8i3jv
>>942
俺もそう思う
サンスイのバランスアンプってフルレンジ
BHがお似合い
ご機嫌で鳴るからそれでいいのだ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 18:40:01.79 ID:+EiPTU1v
>>942
なんか思い出した!長岡氏は珍しく国産以外のアンプのインプレでレビンソンを
紹介してた事があったね。no26とno27?だっけかな?
厚くふてぶてしく、切れ良く低域は跳ね返られそうな強靭さ、とか言ってた
でもそれがステサンでは透明で節度もあると普通の評価だった。
個人的にはno27はやや硬い印象の音で27.5、23.5でだいぶそれが是正されていた。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 20:30:33.07 ID:Q9RnfBYs
試聴SPの違いが大きいと思われ。
ステサンは間違いなくJBLのモニターシリーズだな。
複雑なNW回路で
どんな音もそつ(生気)なく鳴らすのがあのシリーズだからね。
レビンソンの固有音が相殺されスガーノ好みになったんだろ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 22:04:01.31 ID:VFSKB54b
>どんな音もそつ(生気)なく鳴らす

鳴らせたの知らないのね、サンスイじゃぽってりしか鳴らんけどさ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 22:05:56.77 ID:EiAz4m+3
>>952
or2☜
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 00:10:34.65 ID:TqfsMTbX
-α 907LIMITED出てすぐ買って17年聴いてるわけだけど、これ今の水準でどうなんだろう
俺はまだプリメインのトップクラスにも引けをとらないと思ってるんだけど誤解かな
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 00:14:06.75 ID:wRq35Gh+
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 07:15:01.00 ID:9uu6y6AP
問題は、何を使うではなく、どう使うかだ
と思う
昔、親父が趣味で釣りをしてた頃、よく言われた話を思いだす
10万の釣竿を買った初心者は一匹も釣れなかったが、1万の親父は50センチ程の
チヌ他を釣って来た
一週間前から夜鍋で仕掛けを作っては、
ひとりでいそいそと出かけてた
長岡さんと親父は一脈通じるものがある
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 10:05:53.19 ID:pxhD5Zzm
>>954

いいんじゃねえの、時間が経ってるから劣化もあるだろうけどそれでも水準高い。メンテ出したらトップレベルだよ。

あとメインアンプに外プリ充てるとかなりいい。プリ選ぶけど。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 12:26:24.33 ID:Ru19JlRg
>>955 >>917
to >>956
そこのBlogに書いてあるが全く想定しなかった使い方と・・・
過去の記事を読んでいないので、どう使ったか分からないが、
余程酷使(普通に無い低インピーダンス?)していて条件が悪いのだろう。
バランスアンプだからダンピングファクターが悪くなっているのが普通だし。
普通のソフトに入っていない特殊(非常に特殊な超マイナーな1枚)
な超低音(普通のソフトの"力強い"とは無縁)を加えて異常な使い方してるのだから
普通のマニアにはまったく関係ない特殊な状況下での話。
進化は別の普通に使う場合(特に重要な中音)に起きているのだが(今となっては古いけど)・・・
鉄ッチャンの批評にも書いてあるのだけれども
「馬力はXRの方が有るようだが、質はLTDが上だ・・・」と
超低音の再生を徹底重点的に目指しただけのアンプではないということです。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 13:35:00.68 ID:8JIZ0G8M
TU−999でFMだけ入らない状態になってしまったよ。
現行品から選ぶとしたら皆さんFMチューナーは何を選びますか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 14:09:39.90 ID:dFJCRfcj
>>958
ねえ、NS-1000Mですら瞬間的に1.2Ωになるんだよ?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 15:22:18.66 ID:S2ZPpFJO
DE?
そのブログ主はセンモニ使ってたのか?
じゃねえだろ?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 15:36:21.45 ID:u/ojfSgQ
低インピに弱いのは仕方ないねバランス出力だし
3ウェイでネットワーク入れば当然、インピの挙動は複雑になって当然
でも低音の緻密さ、力を評価するとAU-α907XRかな
MR以降はサンスイの技術者は続々と居なくなっていったようです
低域のわりと高いほうを均し山水としては線の細い音に方向を変え
トータル性能に比べ価格だけはどんどん上がっていったように思います。
963958:2012/01/17(火) 15:42:49.13 ID:Ru19JlRg
>>960
センモニ持ってたけどセンモニ自体がそんな超低音再生出来ない。
よって、何を言いたいのか不明???
また、07兄+S805の普通の低音がNGというアドバイスで書いたレスで
なんで、直接関係無い907LTDを超低音を特定して攻撃されないといけないのか???
何かその機種に恨みでもあるのか(笑)
しかも使い方がシビアというのは誉められた事ではない。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 15:44:58.41 ID:u/ojfSgQ
センモニ低音出ますよ、ちゃんと伸びます。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 15:49:08.95 ID:u/ojfSgQ
あ、ネットワークでインピが上がったり下がったり瞬間に起きるのは
クロスオーバー付近ですね。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 16:31:16.31 ID:u/ojfSgQ
超低音というと定義としてはサブソニック領域の20Hz以下とかですかね?
1000Mは110Hz、400Hzのややディップがある部分と40Hzの音圧がほぼ同じです。
中型密閉なのでローエンドはだら下がりですが、バスレフのように空振りということはなく
35Hzあたりまでがなんとか実用音圧でしょうかね?
ウーハーがオーバーダンプ気味でこの領域が全体的に薄い、量感が無い
スコーカーの共振で5KHz付近の音圧が上がり良くも悪くもこれがキャラでしたね。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 17:49:41.40 ID:QatRmSHT
ベースパトロールみたいなもの?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 18:09:36.91 ID:u/ojfSgQ
長岡鉄男氏が雑誌(AUDIO BASIC)にNS-1000Mのバスレフ化改造記事を掲載したことがありますね。
主要低音域を増強するとかで、、
空気穴をエンクに空けただけでも70Hz付近は持ち上がりますが、すぱっと下が落ちますね。
同社のB-2xあたりが2Ω負荷時で620Wと補正なしで力強い低音出しました。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 18:11:45.61 ID:S2ZPpFJO
>>966
禿同
f特で見るとセンモニってそこそこだなと思うけど
実際に聞くと肩透かし食らうんだよな。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 18:14:11.94 ID:9uu6y6AP
うちのimosとフルレンジ最高ですよ
安いフォスの10センチBHを出入りの鉄工
所で作ってもらった高さ70センチの鉄製
SP台に3点止めで固定、床もスパイクピン
で3点支持のシンプル構成
何処ぞのショップで聴くよりイイ音に満足
安あがりな耳に感謝です
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 18:35:55.36 ID:u/ojfSgQ
907imos、いいですね、小口径で薄味に鳴り易いSPでもうまく厚みとなめらかさと
過度にならない繊細感あって、本格的ワイドレンジSPだとmosの限界なのか
ややローエンドが薄口で甘くなりますが、レスポンスはありました。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 19:08:20.88 ID:u/ojfSgQ
NS-1000Mはオーバーダンプ気味なので音量上げるほど、ウーハーを動かすほど16畳程度の部屋で前述B-2xで
部屋のあちこちから共振音が出るくらい量も出ます、やはり大音量向けなのでしょうね。
B-2xはAB級アンプとA級アンプを組み合わせた2トランス、合計22万μFという異例の大容量キャパシタ
の電源を持っていましたから、そのくらいの強力な電源のアンプが必要なのかもしれません。
あと瞬間的な電流供給能力ですかね?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 19:42:56.99 ID:S2ZPpFJO
オーバーダンプの意味を取り違えて覚えてないか?
センモニのウーハーがそれと言われてもすんげえ違和感を感じる。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 19:48:12.53 ID:A3YEIWeQ
>>973
まさかBHでしか使えないようなユニットと比べてんの?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 19:58:37.22 ID:7AiYx7S5
実家から引き揚げた「S-M77」というSANSUIセットコンポの3wayスピーカーがあります
10年以上使用しなかったせいで、左の1番大きいユニットが特定の音(朝ドラのカーネーションのハープ?の音等)を鳴らす時だけ雑音混じりで酷く歪みます
スピーカーを自作した事ない超初心者でも修理できるでしょうか?
ユニット交換で直るのでしたら、お勧めの型番を教えて下さい(その場合は左右交換して統一します)
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 21:23:04.92 ID:kkCY1zEb
>>975
フロントから各ユニットが外せないと思うのですが、最低ユニットを外せるところまで
出来ますか?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 21:24:01.29 ID:kkCY1zEb
>>975
フロントから各ユニットが外せないと思うのですが、最低ユニットを外せるところまで
出来ますか?
978975:2012/01/17(火) 21:31:33.59 ID:fY80a7/h
>>977
次の週末に頑張ってトライしてみます(^^;;
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 21:39:01.67 ID:kkCY1zEb
たぶん高域ユニットはネジ固定されていない差込だけのタイプかと
他はエッジカバーがはずせるかどうか・・・
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 22:07:13.18 ID:OiD0E/2c
>>971
そうそう、以前3WAYSP使ってた時に、
初めてimos鳴らしたら、ボケボケの低音にガックリ
でも安フルレンジにして一転しました
アンプとSPの出会いは、男女の出会いの
ようなものなのでしょうか?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 22:58:55.73 ID:d5q/TIZT
>>980
自分はDS-2000という低音締まって出ないSPにimosだったから
ボケボケでも無かったよ、台座をしっかり組んで、底板も鳴らさないように
ガチガチにしたら低音もぐっぐっと要所で出てきて、ほんのり艶っぽい
高域の肌触りいい音になった
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 23:19:54.34 ID:fQy4Z0Sr
>>957
お勧めプリはあります?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 00:08:44.49 ID:C58hgW5Y
>>951
ゴリ、チュン、トン、フッハーとJBLモニターが厳しく鳴るくらいの音が鳴らせてからがJBLのスタート!
あとは中華包丁が刺身包丁になるくらいに切れの荒さをどう処理して纏めるか?だね。
菅野さんはマッキンなどでゆるく甘やかし適当に太らせて終わり。
彼はそれを甘味な成熟音だと言った。それはそれでひとつの方向性だが・・・
長岡氏は雑誌取材で訪れたユーザー宅JBL4344のセッティングや調整をやり
これほどシャープで音像がコンパクトに決まると思わなかった、と書いていた。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 00:23:20.96 ID:MTC1TbcY
↑馬鹿は晒そう
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 00:30:09.95 ID:zYRYY5eS
JBLやATCの大型は本当に店舗等でマトモに鳴っているのを見かけなかったね。
ミッドハイのウィングも取ったほうがいい。
それをちゃんとやっている店もあったけどね、ピシっとした放射、その代わり
聴けるエリアはピンポイント限定。
たしかFM411でドライブしていたと思う。プリはクラッセだったかな?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 00:41:13.17 ID:zYRYY5eS
若かりし頃新宿東口のビル地下にダイナミックオーディオがあり
JBLの試聴会があって新作サブウーハーの発表
いち早く国産アンプでJBLのサブウーハーのフルドライブでダウンしたのは
当時のB-2301だった、そしてONKYOがアウト
M-4aはOK、M-5aOK、KRELLのKSA-80が余裕しゃくしゃくで鳴ったのを
思いだしました。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 00:43:45.46 ID:s9BweBMe
>>982

Spectealが良かった。ちょっとマイナでそんなの書くなとか怒られそうだが。サンスイのmosアンプは海外製のいいプリあてると色気のある音出すよ。メインアンプの質は相当高い。
パワーアンプダイレクトだとゲイン低いから音量も好い加減で纏まる。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 00:49:12.37 ID:zYRYY5eS
>>982 さんではないですが
Specteal、いいですねー、反応早くて素直で余計な艶もなくワイドレンジ。
C2301などとはまったく対称的ですね。
下手に膨らみや厚みあったり艶がのりすぎるプリじゃないほうが
mosアンプは活きますね。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 06:19:46.35 ID:15EZ60pl
次スレ サンスイ ■ SANSUI総合スレッド 50 ■ 山水
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1326834898/
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 06:39:45.90 ID:WUeoI7zK
989乙
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 06:41:15.69 ID:+XCCM75z
埋め
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 07:12:16.57 ID:+DCSdYZ2
1スレ消化に半年掛からないとは・・・
993名無しさん@お腹いっぱい。
なんだからしくないスレ進行デスね
ここは、中古転売屋と仕手筋とアンチの
戯れる処だと思ってた