以前はまかりなりにも商売になる程度は売れていた理由 現在危機的状況で安いのから高いのまでまんべんなく売れない理由 総括してこうすれば売れるという展望を描け 間違っても値段安くすれば売れるとか馬鹿レスヤメれ
>>1 おめーは何でネガティブキャンペーンみてーな内容で、
スレが建てられるんだ??? 国家犯罪の一環か?
霞が関周辺やその通勤圏 ↓ 住居狭い ↓ 高級オデオ買える我々に「嫉妬」 ↓ ネガティブキャンペーンの強要←今ココ
退職勧奨でプラス1000万もらえるなんて羨ましい限りだなあ。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/14(日) 13:34:47.62 ID:63vu60cl
CDが売れないのだからそれを聞くための機材が売れないのはしょうがない
CDPなんかここ10年買ったことありませんが・・・
ここ10年で買った「使い捨て」デジタル清貧。 DAC ADC DVDユニバ DVDP BDR
ゴミデジタルにはなるべく金出さない。 ↓ 勝ち組のやり方。
ハイエンドは売れている
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/14(日) 14:20:02.58 ID:SCS8hxpZ
30代以下の層はヘッドホンに流れている。 DAPの普及から考えれば当然だけど。
12 :
>>11 建てろ :2011/08/14(日) 15:40:56.63 ID:Pwisx+V9
初心者が最初から大型フロアSPを買う 名前: 1 E-mail: age 内容: 志が高く、上級者候補になる初心者の為のスレです。 ・予算の制限が少ない人が対象です。 ・開眼したら予算の桁が上げられる人 ・オーディオ文化に感動し、尊敬し、愛せる人
売れない→値上げ→売れない
アナログの余地が大いに残っていた時代は疑似科学でも売れたが 総デジタルになってきて消費者も騙されなくなってきたってことだろ
>>14 そのデジタルに騙されてるよ
そもそもデジタルには騙しがないという考え自体がすでに騙されている
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/14(日) 21:57:03.22 ID:FNZGggHb
ピュアオーディオもコンピュータネットワーク対応が進めば、売れるようになるよ。 ブルーレイディスク並みのCDを超える音源規格が普及すれば、買い換え需要が発生します。
若い世代は他人の目が気になる。 どんな音楽を聴いているか人に知られたくない。 ↓ ヘッドホンに流れる 他の要因 若い世代は金がない。特にバイトや派遣は将来の希望もなく音楽を楽しむ余裕すらない。 オーディオはゆとりや金がある人の趣味か、金はなくとも向上心のある人の趣味。
>>15 まあ音質の優れたUSBメモリとか、音質の優れたLANケーブルとか、
色々ある罠。でも以前のオーディオケーブルやらよりはずっと売れていない。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/14(日) 22:15:03.24 ID:REVT9qtz
オーディオに夢が無くなってきてる希ガス。 CDP&AMP&SPで10万円くらいで本物のピュアとはどういうものか聴かせるシステム。 そういうのをオーディオ雑誌とかでも特集すべきだし、量販店で普通に鳴らして驚かせるべき。 CDの規格が古いって言う奴が居るけどポテンシャルの半分しか使ってないソフトがほとんど。 映像では3Dが最先端みたいだけどオーディオも目の前に女性ボーカルとかがポッと浮かぶ 本物のピュアシステムを安価で提供出来たら、その上はどれほどだろうかと夢が持てる。 ソフトが売れないから再生機械も売れないというけど買い替え需要が殆ど無いてのも不思議。 iPodとかで本格的システムが売れないって言うけどそれらのお陰でイヤホンは空前のヒットを更新してる。 誰でも体感出来る音の違いを聴かせるモノは売れる証拠。 単品オーディオがそれらの好奇心を掬い切れていない。
CDは音質が変わらないというデマで多くの人がオーディオから離れたし情熱も冷めた。 でも現実はDA変換すら完璧ではないしCDDA規格自体が20世紀の古い規格。 それと技術の進歩で常に小型で高音質で低価格になっていくというのも幻想。 特に物理法則を越えられないスピーカーは物量が重要。 アンプ類は回路的には簡単な部類で遥か昔に完成してる、つまり新しいから良いわけではない。 更にアンプというかアンプの電源は大電流でもびくともしない為に物量が必要。
↑ こんな理屈っぽいのが多いから、オーディオマニアは避けられるんだよ
>ポテンシャルの半分しか使ってないソフトがほとんど これには同意。 とはいえハイレゾ音源との違いは露骨にある。 多くの一般人はそこまでの音質を求めていないとも言われるが SACDが失敗したのはPCとの親和性の無さが原因の一つだろう。
PCとの親和性がないなら、販売価格を下げるべきだった。 コピーされないんだから。
オーディオは映像の付随物に過ぎないから、 やっぱ絵が中心で音には金かけなくなっただけだろう。 DVDの普及と共に音の重要性が下がったから、 多くの人は関心を無くしたんだよ。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/15(月) 14:41:02.19 ID:d6Hp6Gsm
ヤフオクも原因の一つだと思う
楽しみの選択が沢山できたから
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/15(月) 16:37:05.70 ID:1FdLDazK
>>24 >オーディオは映像の付随物...
その程度の思考しかないのは悲しいことだな!
>>27 我々以外の一般人にとって、音なんてある程度聞ければいいんだよ
あと映像の付属品
ハイエンドが売れてるならそれでいいじゃん ピュア板なんだからゼネラルが売れなくとも関係ない 貧乏人と糞耳は排除の方向で
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/15(月) 18:01:39.72 ID:QbaL2vna
一切妥協しないで作りあげますた!てヴァカメーカが居るじゃん?あれって妥協してるからCP悪いんじゃんw
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/15(月) 18:45:15.38 ID:9yowY7qr
>>1 よりはバカじゃないが叩き売ればよい
特にクソ高い中華製海外有名ブランドのやつな
お前らが敷居あげすぎなんだよ。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/15(月) 18:53:19.00 ID:YURmm5A/
あまりにも両極端すぎなんじゃないかな? 安い方は二万円位でのミニコンポ、高い方は100万以上でパワーアンプだけも買えないとかね。 スピーカーは別としてアンプとCDプレイヤーの合計が10万以下で学生でも無理すりゃ買えるレベルのが有ればね。 車で言えばレビン・トレノ系とか安く元気の良いのが無くなったら売れなくなったのと似てるような気がする。
SPもセットで10万円で十分楽しめるはず。じゃどれかって聞かれると情報ないけど。
ブラインドテストすらできないくせに基地外じみた値段のアンプやDACを売るからだ。 ブラインドでは一切有意差がないことが証明されている
要するにオカルトまみれで恐ろしくて誰も近寄らなくなったのであるwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自分が買えるものがないからネガキャンするのはやめよう。そういう卑怯者が2chには多すぎ。
ブラインドテストで鬼の首でも取ったつもりのヴァカはどの程度なら判別出来るの? アンプくらいは出来そう?もしかしてSPすら音の違いは無いって猛者も居るの? 仮にアンプくらいは違いが判るって奴はブラインドでもどんな時間部屋でもたちどころに機種まで当てられるの? 完璧じゃないならSPすら違いはないって証明なの?
価格設定がおかしいのはあるわな。 商品は良いものをより安くが基本なのに ほどほどの物をより高く売ってるよね。 芸術品なら分かるが芸術品のレベルに達してる オーディオ製品ってほとんどないしなぁ。
1.住宅事情の悪化 2.(不景気による)オーディオ離れ 3.買い替えのサイクルが長くなった 4.(産まれた頃から不景気な)若年層のオーディオ離れ 5.単純に買う人口(※)が減ったから ※ = 65歳以下の現役世代で、なおかつオーディオが趣味な人
手軽なシステムで、そこそこの音で音楽を聴けるようになったからと言うのもあるだろうね
アナログブームは10年前からだよ
アナログブームは10年前からだよ
アナログブームは10年前からだよ
俺も真空管アンプ+38ウファー+ホーンを買って、 若い頃に買い集めたLPを聞きなおしてる。 但し、全部中古で揃えた。新品には良い物が無いし。 中古なら安く済む。良い中古が買えるから新品は要らん。
【コンポ】ケーブルで変わらないのは偽物?16【耳】 で、延々と自分の糞耳晒し、キチガイと誰彼構わず泣き叫び 持ってないものを持ってるといい 持ってるものを持ってないと騒ぐ、真性妄想人 嘘まみれになって逃走したSAT爺、それが = ID:bkLgIZlA SAT爺で検索してやってください SAT爺は各スレで活躍しています それが = ID:bkLgIZlA SAT爺で検索してやってください、異常(以上)
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/17(水) 04:21:33.78 ID:5fnPyXVv
39 よりよい物をより安くというのは日用品のレベル。 趣味の品は、類似品のない限り青天井が常識。 芸術品であるかは問わない。 ワインとか見てみ。あんな物すぐションベンになっちゃうんだよ。
どのジャンルでもハイエンドはいつの時代も存在するし買い手もいる。 これは普通の人が買える価格のコンシューマーオーディオ全体が売れ無いこととは関係ないよ。
まともな音源がないんだろ。 と思ってたが、ネットで結構あるしなあ。
>>48 いや、どんな物でも基本でしょ。
趣味の物が青天井なのは分かってる。
でも青天井で値段が上がっていくのは
芸術性を高めた物か科学技術の結晶でしょ。
それ以外で高額な物って基本的にぼったくりじゃない?
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/17(水) 08:43:55.61 ID:5fnPyXVv
「芸術」と「科学」の定義が曖昧である以上、「ぼったくり」の定義もはっきりしない。 それ以前の問題として、価格は需要と供給で決まるのが原則で、別に売りたくないなら、 いくら高い値段付けても文句はいえないというのが自由経済下の大原則。 「いやなら買うな」で終わりなんだよ。グダグダ言っても始まらない。
うん。だから嫌だから買わない人が増えてるのが現状で その理由を考えるスレでしょ? だから俺の考えを書いたのだが、何か気に障った?
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/17(水) 09:17:00.71 ID:5fnPyXVv
あー、そうか。 私はアクセサリーやケーブルのことをぼったくりと批判しているのかと思ったまで。 機器が売れないのは、値段だけではないような気がする。 1 かさ張る。特にフロア型スピーカーやセパレートアンプ。 場所をとる割りにコンパクトな製品との音の差が小さいと消費者は考えているんじゃないかな? 2 回路やスピーカーユニットの技術は成熟段階に達し、パラサイトシフトが起こらない限り成長は難しい。 これに対してアクセサリーやケーブルはまだまだ未開拓な部分が大きいから成長が見込める。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/17(水) 10:34:41.44 ID:nueUtk8r
飛び入りですが 調べたら私の場合はここ6年でスピーカー15ペア位買ってました。さすがに自分の好みが 分かり落ち着きました。CDPもAMPも気にいったものを揃えました。 オーディオはどうしたら自分好みの音が得られるかやってみるまで分かりませんね。 ここまで来るのに金も手間もかかってます。 後悔はしてませんが、過程は決して楽しくはありませんでした。 勿論 音楽ファン(SPおたく?)でマニアではありませんが。 また一から組もうなんて思いません。
57 :
AKB48(安愚楽共済牧場負債4800億円) :2011/08/17(水) 11:26:01.55 ID:GPssmCaq
パソコンある人はパソコンに 下記の装置をつなげばとりあえず 5万円で昔のシステムコンポ並の音が聴ける アンプ ONKYO A−973 約24000円 スピーカー KENWOOD LS−V530−W 約26000円 更に高音が欲しい人は中古で marantzのEQ580Aをヤフオクで落札する 低音が物足りない人は下記のサブウーファーを追加 SL−A250(B) SW−508ES−M SA−W3000 これ全部合わせても10万円未満
58 :
AKB48(安愚楽共済牧場負債4800億円) :2011/08/17(水) 11:27:36.46 ID:GPssmCaq
>>56 結局オーディオマニアは趣味としているから
自分の気に入ったシステム組んでも数年経つと
他のスピーカーに興味が出て買い換えたくなるのよね…
アンプはそれでも別に良いけどそこでKENWOODのスピーカーは無い。 海外製で安くて良い音のがいっぱいあるのに 安物の国産選ぶ奴はヴァカ
アンプは5000円デジアンにして全額スピーカだろ。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/17(水) 18:52:50.00 ID:uf++ay8b
100万円のCDPよりiphoneの方が音が良かった、という ブログも有る。 パソコンのCDーROMのほうがいいらしい。
62 :
AKB(安愚楽共済牧場) :2011/08/17(水) 20:02:18.44 ID:GPssmCaq
>>59 音も聴いていないのに
決めつけるほうが馬鹿だろ…
実際お前はLS−V530−Wの音
聴いていないだろうに…
今までDIATONEとか
ONKYOとか使ってきたけど
低音と高音が結構出て良い音するぞ…
63 :
AKB(安愚楽共済牧場) :2011/08/17(水) 20:04:08.75 ID:GPssmCaq
, -ェェェiiェェェ-、 .l f^''' ー - ‐ ''' ^l i l ,' ‐-‐ ','! | l へ、‐-‐,.へ l | 安物の国産選ぶ奴はヴァカって Ll -‐。=, '=。‐,-.L| 聴いたこともないくせに言うなや… ,.{ヒ| ` ´| |` ´ .|ヒ}、 _ ,. -‐|.`-l /_〈_〉_'、 !-’|ー- 、 _ , -‐ ´ _ , -‐|. l. l‘-―‐-’! | |ー- _ ` ー- 、 i |-‐ ´ | |`ー- ニ - ‐' ! | ` ー-|ヽ ! | | .| >< | | | l
64 :
AKB(安愚楽共済牧場) :2011/08/17(水) 20:06:36.91 ID:GPssmCaq
/二二ニヽ _,|l´__ー.__`! , ‐''"´/ {6|. −, r |ヽ ,イヽ. | l|! ノ {___,ハ l |\ / :| ヽ. | ト`三三シ1 | |ヽ、 LS−V530−Wと同じ予算で ./ | ヽ.|__|ヽー-‐/l___| l l | ヽ 海外スピーカーで / | 、l \∨/ _/ // / | / |____l. 。ゝ' //  ̄~T'ー | LS−V530−Wと同じ低音出せる / l l /゚ 7>‐- .、 _| ./ スピーカーがあるなら話は別だ… /´⌒ヽ l ヽ =‐' / !Jヽ く /  ̄~`'''''‐ヽ \-'‐'''"~´ ̄ )リ! ただONKYOみたいに高音がでない ! r\. \ {彡′ スピーカーはもらってもいらんがな… ヽ、____{⌒'\ \. \-r──‐ ''´ _______ ) ,/`~´\ ヽ ヽ ____./ / { 〃 i \! l\ __、./ N E C / Ujj! ヽ. 、、ヽヽ. \\、三/ 渡り廊下走り隊/ `!j.j゙!.jJ、 \\/ / `ー`く \巨回l三三三三工ト、 `ー--─---‐--‐----‐'′ ヽ
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/17(水) 20:11:46.01 ID:aT3ZZEo5
原発問題と同じだな。 弱小オーディオ媒体とメーカーとの癒着で 幻想を買わされていただけ。 目を覚ませ、おっさん達
66 :
AKB(安愚楽共済牧場) :2011/08/17(水) 20:12:19.97 ID:GPssmCaq
:: .|ミ|
:: .|ミ| ::::::::
::::: ____ |ミ| ::::
:: ,. -'"´ `¨ー 、 ::
:: / ,,.-'" ヽ ヽ、 ::
:: ,,.-'"_ r‐'" ,,.-'"` ヽ、 ::
:: / ヾ ( _,,.-='==-、ヽ ヽ、
>>65 :: i へ___ ヽゝ=-'"/ _,,> ヽ お前今回だいぶ死に急いだな?
:: ./ / > ='''"  ̄ ̄ ̄ ヽ
:: / .<_ ノ''" ヽ i
:: / i 人_ ノ .l
:: ,' ' ,_,,ノエエエェェ了 /
i じエ='='='" ', / ::
', (___,,..----U / ::
ヽ、 __,,.. --------------i-'" ::
ヽ、_ __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ ::
`¨i三彡--''"´ ヽ ::
67 :
AKB(安愚楽共済牧場) :2011/08/17(水) 20:14:44.29 ID:GPssmCaq
_ -─ヽ ` v '⌒ ゝ / \ / ∧. ヽ i , ,イ/ ヽト、! N │r‐、 ノレ'-ニ」 Lニ-'W |.| r、|| ===。= =。==:! │!.ゝ||. `ー- 1 lー-‐' ! 海外製で2本で3万円以下で /|. `ー|! r L__亅 ヽ| お薦めのスピーカーを教えてくれ / | /:l ヾ三三三三ゝ| 安くて良い音のがいっぱいあるの? ‐''7 | ./ `‐、, , , ,ー, , ,/ヽ_ 7 ./K. ` ー-‐ 1 ヽ- / / | \ /|ヽ ヽ
68 :
AKB(安愚楽共済牧場) :2011/08/17(水) 20:15:51.49 ID:GPssmCaq
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/::::::::::::::::::::::::ヾヽ
.i:::::::://///::::::::::::::::::|
.|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
.|:::::/ |::::|
|::/. .ヘ ヘ. |::|
.⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l .!:; ⌒´.し.`⌒ ::|. l .| さあ、お天気です
ゝ.ヘ /ィ _ノ
>>59 くん?
__,. -‐ヘ <ニ二ニ> /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_ -‐ ''" / !\  ̄ /!\  ゙̄ー- 、
ハ /. |ヽ  ̄ ̄ /| ヽ ハ
| ヽ く ! . ̄ ̄ ! .> / !
| | _> .|. .| <_ / !
.∧ ! ヽ | | / i .∧
/ \ | ヽ i i / | / ハ
ハ ヽ | ヽ ! ! / | /ヽ
/ \ | ヽ. | . | / | // \
/ \ | .ヽ i i / | /- ' ヽ
/, -──‐-ミ」 , ‐''二二⊃、 |/ / ̄ ̄`ヽ!
レ′  ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ |
69 :
AKB(安愚楽共済牧場) :2011/08/17(水) 20:17:10.20 ID:GPssmCaq
';, ';, r、 ∩ ';
;, ゙';. ____ ゙'、'v'ニニッ
゙、 ゙';, | \ rニ>ノ l |
゙'、 ,;' |__AKB 48___|_______ r'r‐,⌒゙/
゙';, .;:' .| ^ ^ | ゙Y´ /
';...;゙ .| .>ノ(、_, )ヽ、.| l '゙i
゙'''' ! ! -=ニ=- ノ! <
>>59 おっと君は貧乏人かい?
_,,..-‐‐'''''''f\`ニニ´/ ´^、-----、 | l
r'''´ , i '、  ̄ ̄ / ,' `゙'‐、_ l l
_,.-‐''´ l i i. l ゙'、 _/ ,' /'、i .l
f´ l ゙,,i l `゙''''''''´ i ,'" ,' l. l
l ヽ__,,l ゝ! V i i、 l
l i `゙ ̄´i゙:: :: l/----ゝ、___、__,ノ
l ,' l ゙、 .::l
! ,' l:... .::::l
,' i _l::...... '、
l ゙ヘ,___,,,>゙'、 ::.... l_____
./l | ト、ト、!::::::::::::::::`'ゝ、, :::.. ..::::...,r‐'´:::::::::::::::::::::: ゙゙''‐-、
レレレ'::::ヽ::::::';:::::::::::::::::゙'、゙'、_ _,-'゙/:::::::::::::::::::::::/r::::::::::: ヽ
70 :
AKB(安愚楽共済牧場) :2011/08/17(水) 20:20:49.39 ID:GPssmCaq
┌r┬r┬r┬r┬r┐
>>59 ドミヾ>冖┴冖く'/ LS−V530−Wは
|ニ/ __ ̄ニニニヽ 16cmウーファー2本と
|=〈 /ベ≧zz jzzヘ スコーカー1本と
|Ft| ==。=:::/=。=〈 ツィーターの3ウェイ4スピーカーだ…
|{(|| `ニニ´ ヽ`ご.|
ト=| , -‐ '- _}`ヽ| その本質を 多くの者が 見失ってるだけ‥‥‥
/|シ'l / (二ニニニ⊃|、 実際低音かなり出るし高音も出る‥‥‥‥
-一''¨´| ト、`丶、 ≡ ハ`'ー-、_ おまえらの認識 想像より はるかに素晴らしい‥‥
-‐ ¨´| | \ `'ー--‐''´! |`'ー-、_ ̄ なめるなっ‥‥!
| | \ /| |
71 :
AKB(安愚楽共済牧場) :2011/08/17(水) 20:27:33.03 ID:GPssmCaq
. ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡| 大変残念なことに V~~''-山┴''''""~ ヾニニ彡| LS−V530−Wはケンウッドだし / 二ー―''二 ヾニニ┤ 不人気機種だから展示品が無かったり <'-.,  ̄ ̄ _,,,..-‐、 〉ニニ| 特に今は販売すらしているお店がないから /"''-ニ,‐l l`__ニ-‐'''""` /ニ二| 試聴ができないからしょうがない… | ===、! `=====、 l =lべ=| . | `ー゚‐'/ `ー‐゚―' l.=lへ|~| 俺も試聴しないでダメ元で買ってみた・・・ |`ー‐/ `ー―― H<,〉|=| しかし実際届いて聴いてみたら・・・ | / 、 l|__ノー| 素晴らし音質・・・・・ . | /`ー ~ ′ \ .|ヾ.ニ|ヽ |l 下王l王l王l王lヲ| | ヾ_,| \ つまり・・・ . | ≡ | `l \__ なんだ・・・ !、 _,,..-'′ /l | ~''' 結果的には・・・ ‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''" / | | かなり得したと思っている・・・ -―| |\ / | | 本当はS−A77TB買う予定だったんだ・・・ | | \ / | |
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/17(水) 20:29:02.38 ID:8qKb10e5
クルマ離れが言われる中でも、カーオーディオのほうが 活気があるのが不思議だ。
73 :
AKB(安愚楽共済牧場) :2011/08/17(水) 20:30:47.70 ID:GPssmCaq
____________
/ /
| ./`ー _ ,ヘ /
| /:: ─ _ / ヽ/
| ./:::: ─ _/ ヽ
| /:::::::::ミ_ ─ _ /'〃
| \:::::::::: ─ _ ─ _ /::/ヽ
| \:::: ─ _||| ||:::/ ヽ
| /⌒l ━┳━━━━━━━━━━━━┓
| |:i⌒|::|:::::| :::illlllllllllllllll|━━| ::illllllllll|
| |:l⌒| |::::: | :::iillllllllllllllll/ ::::::| :::iillllllllllノ
| |::「]| |::::: \::iillllllllllllllノ/ :::::| :iillllllllノ
|. \_.l |:::::::  ̄ ̄ ̄ ::/ :::::|  ̄ ./
. ./| N:::::::::: (_ ::::_:丿 /
./::: | /: :|::::::::: ー /
>>59 / :::::: |. ./:: ::|::::::: ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) / 昔はオーディオに100万円くらいお金かけたんだけど
/:::::::::::::| ./:::: ::|:::::  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / 今はそこまでお金をかける気がしないんだよ…
: : :::::::::::::|.../::: ::|:::: __ / もちろん定期預金崩せば700万円位のスピーカー買えるけどな…
: : :::::::::::::|/:: ::l:: :::::::: /\
::::::::::::::::::|\ ::\ /:::::::::\
:::::::::::::::::| \ ::::\______/:::::::::::::::::
::::::::::::::::| \ ::::::::::::/ |::::::::::::::::::::
74 :
AKB(安愚楽共済牧場) :2011/08/17(水) 20:36:23.93 ID:GPssmCaq
_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,___ ./=--- 、ヾい| | | / / -─ 、三、 l三!  ̄ ̄ ̄ ヾE| !彡 -- 、 ─── ,─ lミ! 3万円以下で低音と高音が出る .F!/\ ̄\三三三/ ̄_, ヘ ',ミ! スピーカーが欲しい人にとっては F!´ `'-ニ、 、__ , -' - '"`'.ハ! LS−V530−Wは , -l=! 二二、ノ L二二_ F/、 恐らく世界一CPが高いスピーカーだと言える | f=E! ニ‐-゚- 7 f ‐゚--‐ニ |;f_!l S−A77TBの廉価版と思って頂ければいい | |ソ!! __二ニ,' .! ニ二__ |kヒl! ヾ 、!;! -___/! !\_- .!ノノ ただ単に低音とか高音の出方にこだわらない人は  ̄| / __ L_ _!___ \ |''" 海外の小型ブックシェルフ型が好きな人もいるだろう /!. / -──────--! .|、 まあこの娘の問題だがな・・・・・・ /::::!. ヽ二二二ニニニ二ソ /:ヽ /:::::::::ヽ、 ─ /:::::::|-、 _,、-‐ '''"|::::::::::::| ヽ、 , ' .!::::::::::|:::::::`"''- 、 _,,、-‐ '":::::::::::::::::::::|::::::::::::|\ ` ─── '" /|::::::::::|::::::::::::::::::::::`"'''-
75 :
AKB(安愚楽共済牧場) :2011/08/17(水) 20:39:36.66 ID:GPssmCaq
〆 ̄TTTTTTTTTTTTTTT7 | =|  ̄ ̄ ̄┴┴┴ ̄ ̄ ∨ |=|  ̄ ̄――― ̄ | | =| 巛lllllllllllllllii ̄ ̄iillllllllllllll| | =| ___llll lll___| |=\人 o > / o フ< |i⌒i| へ ̄ ̄, \ ̄ ̄ , .| || |.|  ̄ \ ̄ | || ‖ // ( | ヽ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | \| イ_ ^  ̄ ̄ | / ピュアオーディオはもはやオワコンになりつつある… | ≡ ./| \王I王I王I王I王フ| < カーオーディオとかミニコンの方がメジャーだからな… /| =/ | | \ しかし今はカーナビ主流だからカーオーディオもマニアしか買わないか / |/ 人 =≡≡= ノ \_________ ― ̄| \ へ _ イ | \  ̄ ̄ ̄
76 :
AKB(安愚楽共済牧場) :2011/08/17(水) 21:34:45.09 ID:GPssmCaq
/二二ニヽ
_,|l´__ー.__`!
, ‐''"´/ {6|. −, r |ヽ
,イヽ. | l|! ノ {___,ハ l |\
/ :| ヽ. | ト`三三シ1 | |ヽ、
./ | ヽ.|__|ヽー-‐/l___| l l | ヽ
>>59 どうして君はそんなに死に急ぐのかね…
/ | 、l \∨/ _/ // / |
/ |____l. 。ゝ' //  ̄~T'ー |
/ l l /゚ 7>‐- .、 _| ./
/´⌒ヽ l ヽ =‐' / !Jヽ く
/  ̄~`'''''‐ヽ \-'‐'''"~´ ̄ )リ!
! r\. \ {彡′
ヽ、____{⌒'\ \. \-r──‐ ''´ _______
) ,/`~´\ ヽ ヽ ____./ /
{ 〃 i \! l\ __、./ /
Ujj! ヽ. 、、ヽヽ. \\、三/ N E C /
`!j.j゙!.jJ、 \\/ /
`ー`く \巨回l三三三三工ト、
`ー--─---‐--‐----‐'′ ヽ
77 :
AKB(安愚楽共済牧場) :2011/08/17(水) 22:09:36.82 ID:GPssmCaq
';, ';, r、 ∩ ';
;, ゙';. ____ ゙'、'v'ニニッ
゙、 ゙';, | \ rニ>ノ l |
゙'、 ,;' |__AKB 48___|_______ r'r‐,⌒゙/
゙';, .;:' .| ^ ^ | ゙Y´ /
';...;゙ .| .>ノ(、_, )ヽ、.| l '゙i
゙'''' ! ! -=ニ=- ノ! <
>>59 黒魔術で呪い殺しちゃうぞ!
_,,..-‐‐'''''''f\`ニニ´/ ´^、-----、 | l
r'''´ , i '、  ̄ ̄ / ,' `゙'‐、_ l l
_,.-‐''´ l i i. l ゙'、 _/ ,' /'、i .l
f´ l ゙,,i l `゙''''''''´ i ,'" ,' l. l
l ヽ__,,l ゝ! V i i、 l
l i `゙ ̄´i゙:: :: l/----ゝ、___、__,ノ
l ,' l ゙、 .::l
! ,' l:... .::::l
,' i _l::...... '、
l ゙ヘ,___,,,>゙'、 ::.... l_____
./l | ト、ト、!::::::::::::::::`'ゝ、, :::.. ..::::...,r‐'´:::::::::::::::::::::: ゙゙''‐-、
レレレ'::::ヽ::::::';:::::::::::::::::゙'、゙'、_ _,-'゙/:::::::::::::::::::::::/r::::::::::: ヽ
78 :
AKB(安愚楽共済牧場) :2011/08/17(水) 22:25:00.97 ID:GPssmCaq
, -ェェェiiェェェ-、
.l f^''' ー - ‐ ''' ^l i
l ,' ‐-‐ ','!
| l へ、‐-‐,.へ l |
>>59 Ll -‐。=, '=。‐,-.L| アンタ警察にチンコロするつもりか?
,.{ヒ| ` ´| |` ´ .|ヒ}、 うちの組に盾突くなんて上等じゃないか…
_ ,. -‐|.`-l /_〈_〉_'、 !-’|ー- 、 _ 近いうちに追い込みかけられるぞ!覚悟はできているか?
, -‐ ´ _ , -‐|. l. l‘-―‐-’! | |ー- _ ` ー- 、うちの若い衆は威勢がいいもんでな…
i |-‐ ´ | |`ー- ニ - ‐' ! | ` ー-|ヽ ケツまくられてから事務所に泣き
! | | .| >< | | | l 入れてこられても知らないぞ…
月夜の晩ばかりだと思うなよ
「スピーカーの無い所から聞こえる」 このセリフに驚かなくなって久しい。 ミニコンとヘッドホン、ステレオ再生を正しく聞いたことが無い。 或いは数十年遠ざかってるってのが今や圧倒的多数はしゃないかな? これってチャンスかも ヤマダ電機全店入り口にワンセット キチンとセッティングされたオーディオで正しくステレオ再生。 広がり・空間表現・音像定位、ミニコン・カーコン・ヘッドホン育ちには未知の世界。 高級機じゃなくても充分インパクトがあると思う。
オーディオ製品が売れなくなった理由 現在限るなら「知らない」が一番大きい理由かも
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/17(水) 22:32:40.64 ID:jrZqdlV2
スピーカーを室内空間でまともな音で鳴らすより 高性能なヘッドホンかイヤホン買ったほうがよほどお手軽だからな。
自室でいい音でSP鳴らすのは、贅沢な事なのだと思うよ。 一軒家になって思いきり鳴らせるようになってから特に思う。 全ての始まりは、アパートや壁の薄いマンションなどの 住宅事情なんじゃないかな。
「あんなステレオで」の一念で家を建てる若者達。 蘇る製造業・盛り上がる日本経済 有得んね 忘れてけろ
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/17(水) 22:54:19.68 ID:ZGDo1cRU
日本の場合は、住宅事情というのは大きいだろうな 近所と喧嘩しながらまでして、聴く人間は居ないだろ あとは、趣味の多様化と聴く耳持たない人間の増加
オーディオ機器が売れなくなったって? 売れまくってるだろ。 PCメーカーや携帯メーカーから買うようになっただけ。 肉や魚や野菜を街の肉屋、魚屋、八百屋から買わなくなって スーパーやコンビニで買うようになっただけ。 街のレコード屋だったのが大手CDショップになって 今じゃネット通販でポチるようになったんじゃね? いぢわるく言えばスレタイがおかしいんだよ。 「オーディオ製品が売れなくなった理由を考える」んぢゃなくって 「オーディオメーカーが衰退した理由を考える」だろな。
「オーディオ専門店がつぶれる理由を考える」
有楽町のオーディオショー行くと、おっさんばっか 34才の俺はかなり若い方だと思う 若者には興味ないんだよ しかし、アイポッドとか人気でイヤホンに凝ってる奴が多いから その延長でオーディオに嵌る奴が多少いてもおかしくないよな 俺はその一人
>>82-84 いやいやあるある、オーディオが欲しい一念を・・
その心を大切にすべき。人間はハムスターでもブロイラーでも無いのだ。
内なる心から逃げず、真正面から取り組めば、自ずと達される。
昔より 安くなって・手軽になって・便利になって 狭い家にパソコンと携帯電話 ・・・ ?
若い連中を招いてステレオ再生の「当たり前」を聴かせてみてくれ。 本当に「知らない」 知った上で敬遠・除外されてる訳じゃないって所に光。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/18(木) 00:16:36.14 ID:a1wF81oF
携帯プレーヤーには、まだまだ開発の余地がありそう。 MP3なんていうふざけたものは無くなり、今後音質は向上の一途。 とすると、イヤフォン、ヘッドフォンの開発が相乗的効果で有望? アンプ、スピーカーは嵩張るので衰退の一途。 携帯卒業生は、 ヘッドフォン出力端子付きCDPと高級ヘッドフォンでオーディオの世界に入る。 合わせて200万円くらいのハイエンドHPシステムの時代が到来する。
ヘッドフォンじゃ何も伝わらないよ
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/18(木) 01:10:35.01 ID:a1wF81oF
何も伝わらないものがこんなに売れてるわけないでしょ。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/18(木) 01:23:30.28 ID:jQ8/85vB
伝わる必要がない、それだけ、ばかか、
伝わってるつもりなだけだよ。 まともな環境と機材で音聴いたこと無いのモロバレだね。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/18(木) 03:09:13.55 ID:zWPdPbhZ
不況だから。
96が核心を突いた。以上でこのスレ終了w
昔のブームが異常。無理して作ったブームだから消えただけ。今の規模が正常。 趣味の商品なんだし、家電みたいな価格を期待する方が間違い。
高い。良い音に興味が無い。以上。
家具調は国策だったかもしれんね
パソコンで流行りのJ-POPを違法ダウンロードしまくり、 それでオーディオに関しては完結。 ぼったくり根性丸出しの爺臭い高級ステレオなんて完全無視。 これが世の実情。 一台数十万とか数百万とかまるで詐欺まがい商法。 霊感商法の高級壷とか何が違うのだ。 世間に相手にされるどころか馬鹿にされている事を知れ。 メーカーも愚かなら買う輩も愚かである。 ある意味、自業自得。
>>101 立ち位置のよく分からないレスだな。
お前さんのオーディオスタイルは?
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/18(木) 12:18:07.59 ID:Fkr2oGJQ
文化だ、文化が貧弱なせい 芸術家は日本では生活が成り立たないのと同じ理由 日本人は総じて文化は猿レベル 文化は心のゆとりが必要だ 尽きるところは、生活に困らないだけの最低のお金と プラス、少しのお小遣い
文化も芸術も鳥肌級。 教育の場とメディアが充分伝えない。 日本人が自国を誇ったり愛したりするのは良くない事らしい。 誰にとってかは知らないけど
>>104 そう思うなら、もう少し具体的なことを書きなさいよ。
外国と比較して自国を蔑む「思考パターン」。 日本人は念入りに刷り込まれちゃってるかも。 その上更に「ゆとり教育」。 民族や文化を精神面から劣化・消滅させる実験でもしてるのか?
>>106 いや、そうではなく、
具体性が欲しいのは「鳥肌級」という「文化と芸術」の方ね。
本当に興味が有るなら先ずは検索してみれ。 国宝・漆器・蒔絵・彫金なんかお勧め。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/18(木) 15:01:42.52 ID:Fkr2oGJQ
有形なものでは・・・
>>108 お前さんのいう「文化や芸術」というのは
主に工芸品の類か・・・・・・
私が興味があったのは、
「日本の文化や芸術」ではなく、
「お前さんのイメージする、日本の文化や芸術」
なので、検索しても仕方が無い。
> 国宝・漆器・蒔絵・彫金 ヨーロッパにも該当する芸術品はあるし、 あちらさんのでかい美術館行けば解るが 日本は所詮極東の田舎文化レベルだよ 日本なんて所詮は文化の末席に置かれる程度の良さだな アジアの文化圏では最強だとは思うけどね
いや、過去の工芸品や美術品で言えば中国の方が遥かに上。 現代美術や工業デザインでは何とか中国以上だが、いつまで優位でいられるか。
必死になって何かを手に入れる。 欲しいと言う要求自体が昔に比べると弱いのかな?
見通しが明るい時代だったから高額な買い物もできた。 高卒で初のマイカーが400万超えのソアラとか 「いつかはクラウン」が「いきなりクラウン」とか そんな時代もあったねと。 なんでも売れた時代にオーディオ「も」売れた。 って事かな
貯金無くても強気な買い物 貯金有っても不安で節約 そういう「時代」で片付くなぁ
>>1 昔見たくステレオがステータスシンボルでもなくなったし、ゼネラルオーディオでもソコソコ聴ける音になった。
それだけだろ。
>>114 そんな時代でもオーディオは大して売れなかっただろw
オーディオが景気良かったのなんてせいぜい80年代までだな。
俺には売れてたぞ。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/18(木) 20:30:33.61 ID:Fkr2oGJQ
明日には会社が潰れるかもしれない もしかすれば突然リストラされるかもしれない 老後に満足に暮らせるだけの年金がもらえる可能性は 今の60歳→65歳の年齢繰り下げを見ているとお先真っ暗 高齢化が進んで売り上げが激減の大不況 原発事故、大地震、大津波次は何があるのだろう? アメリカもヨーロッパも経済が怪しい イギリスでは暴動が起きている 穏やかな北欧でテロ 北海道で原発再開、もし事故ったら北海道の産業は全滅 こんな世の中だからこそオーディオで心を癒されたいが ここは我慢して節約するしかないのでは?
三点セットで十万円、これで誰にでも判る音の良さを提示すべき。
>>118 みたいにネガティブな思考で何もしようとしないな人間が増えたからだろうね
こんな時代だからこそ、時代を変えようと努力する事が必要で、前向きに考える必要がある
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/18(木) 20:45:09.43 ID:Fkr2oGJQ
オーディオがブームにならない理由の最大の理由は 入門初心者、万人に最終目標が見えないことだね。 スピーカーはこれ、アンプはこれ、プレーヤーはこれ アームはこれ、ヘッドシェルはこれ、カートリッジ、針はこれ 部屋はこれ、セッティングはこれ、ケーブルはこれ クラッシクならこの組み合わせ ジャズならこの組み合わせ まずは順番にこれからそろえましょうという 明確なガイドが無い。 船頭多くして船沈没だ。 好みという自由度が、災いの源だな。 車も今はそう。 みんなの好みに合わせたら、つまらない車ばかりになってしまった。 車も売れないでしょう? 魅力無いから。 高くても、孤高の存在というのは必要だよ。 昔のベンツのように。
相変わらず韓国には色々なノウハウ持ってかれるなぁ。 韓国のカメラレンズ、大口径がゲロ安。 吸われたのはペンタだろうな。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/18(木) 20:48:27.82 ID:Fkr2oGJQ
>オーディオがブームにならない理由の最大の理由は 推敲がいまいちだね・・
>>118 韓国メーカーが実現するかも・・・。
日本メーカーより現実味 悲しいけど
空席に見えるのよね
座ってみるのも悪くない気がする。
>>119 その線
>>118 露骨に、力持った上部の連中に、上手いことコントロールされてるよね
正直、音楽にうつつ抜かしてる場合でもないっていうか、将来の不安なんか
考えずささやかなオーディオに癒される、そんな穏やかな時代になるのはいつのことか…
乞食が増えたからだろ
ミニコンポにサブウーハー。 窮屈なセッティングでドスドス・キラキラ。 どこの電気屋でもそんなノリ。 そのレベルが上限で育ったリスナーに「正しいステレオ再生」を聴く機会を。 大げさ・大型な物じゃなくても充分 スピーカーの間隔は絶対広げてチョ 全国の電気屋さん、一店舗ワンセットよろしく。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/18(木) 22:09:19.87 ID:Fkr2oGJQ
>>119 ご参考
音源は192Khz/24bit(必須)をヨーロッパから直にダウンロード購入、アルバム2500円ぐらい
PCは手持ちのXPマシンでOK、外付けハードディスク1万円
DAC 中華 MUSILAND MONITOR 01 US 8千円ぐらい
USB入力で192/24 asio 対応の優れもの、これに性能の優秀なアナログアンプをつなぐ
アンプ 中古のサンスイD907といきたいところだが予算が無いのでD607で8千円ぐらい
ハードディスク−PC−DACの接続にベルキンUSBケーブル2本、5千円ぐらい
DACからアンプ接続にベルデンRACケーブル3千円ぐらい
残りの予算全額を突っ込んで中古スピーカー(エッジは自分で張替え)を買う
またはゼンハのHP、HD-595、600でOK
(続く)
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/18(木) 22:18:55.29 ID:Fkr2oGJQ
予算が余れば中古のデノンのレコードプレーヤーを買う 台とアームと針とケーブルが付いているのを選ぶは必須 1万2千円ぐらい 死蔵のレコードが聴ける。 (続き) この組み合わせで幸せな音が聴けるはず 実際にこれで使っている本人が言うから確かだと思う。 私が使っているのはHP。 スピーカーはエッジが硬化して、直そうと思うが面倒なので止めた。 HD595のローインピーダンスタイプで1万6千円ぐらい HD600は最安値3万2千円。こっちのほうがかなり音が良いらしい。 ハイインピーダンスなので、サンスイアンプのHP端子でどういう音かは未確認
ワタシの、のーとぱちょこんは、HPである。(・`ω´・)ノ
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/18(木) 22:44:11.12 ID:Fkr2oGJQ
(続き) 音楽プレーヤ−ソフトはWinAmpかfoobar2000 ネットで調べれば使い方が分かるが ちょっと周波数設定が分かりずらい。 くれぐれも、誤ってwindows media なんとかは使わないようにしよう これは音質がかなり劣る USBケーブルはケチらないように 上記の世界一の性能といわれるものを使う。 音が違うのは確認済み。 RCAケーブルも同様。
>>133 典型的な乞食だな。
乞食ほど勘違いして語りたがるんだよな。
本当に迷惑だ。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/18(木) 23:08:16.26 ID:Fkr2oGJQ
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/18(木) 23:18:10.28 ID:K37uavOw
乞食は死ぬまで乞食なんだよ。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/18(木) 23:20:44.81 ID:Fkr2oGJQ
ポルシェは運転してどうだった?
>>134 釣り針太すぎの書き込みに釣られちゃいかん。
>>133 AU-Dシリーズで頑張り過ぎた。
山水衰退、最初の布石だと思うなぁ。
バブル期の「重し」とは違う、本当の物量投入機。
生産・組み立ても可也の手間。(手入れが非常に面倒臭い・・・つか触りたくない)
価格設定の無謀さは並ぶ物無しだと思う。
>>119 が対象としているのは
オーディオ初心者ですらない人達かと。
ガリや接触不良程度でお手上げな人に
数十年前の中古アンプはリスキー過ぎるかな。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/19(金) 00:20:22.75 ID:onowvWcT
>139 整備済がお勧めです 古いので、永久の寿命は期待できないですが、 サンスイを薦めるのは あるレベル以上の音を一度は体験してほしいからです。 壊れたら修理に出しても、まだ安い。 新品の安物のアンプの音しか知らないのでは可愛そう。 音源も同様、帯域カットの mp3のipodとかcdとかの音しか知らないのも可愛そう。
カアイソウ
>整備済がお勧めです なるほど 基本タフなアンプ、未整備でも結構生きてるから驚く。
新品で三点セット10万なら アンプは3万以下かな。 開き直ったシンプルさで高純度を目指す。 25×2、「充分」な低出力に対して余裕の電源部。 A級動作で5W・・・無理? 変人にしか売れないな 俺とか
それまでは町のレコード店しかなくて憧れの洋樂はエアチェックで アクシアに録音。 中学の入学祝いに買って貰ったサンヨーおしゃれなテレコでカセット伸びるまで聴いていた。 大学生の頃初めて塔が地元に出来て、buurn! なんかでよく知っていたあのミュージシャンのCDが フロア一面に並んでいた時の感動は20年経っても忘れられない。 バイト代ほぼ全てつぎ込んだものさ。 今でもCDは、お礼とお布施の意味も込めて知っていたショップで買うようにしてます。
ゼネラルオーディオで十分な人がピュアの話をするからおかしくなるんだな。 金がないならミニコンポでも自作でもするべきで。
ケチは病気の一種だからね。
こんなスレが立つのは最スピのような人間がいるのが原因の一つ
趣味性の高いものだからこそ、価格も高くなる。 盆栽なんか見てみろ。書道の墨とか、三味線のバチとかも。 自らが趣味と称しているのなら、CPに一喜一憂してちゃいかんでしょ。 車だって、燃費とか気にしないし。
HPでオデオ語ってる奴がいる (´・ω:;.:...
住宅事情が許さない。 音楽の聴き方が代わってきた。 なので話が平行線になりがち。
>149 いちどHD800でも買って聴いてみてくれw
俺の周りには、ゼネラルオーディオやミニコンポで白けちゃった奴が多い。 そいつらとiPodやヘッドフォンの話なんかは良くするんだが、オーディオの話は滅多にしない。 ま、騙された奴が悪いんだろうけどね。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/20(土) 08:04:40.33 ID:LsDNbpQ5
やっぱり杜撰な仕事するとファンを逃すよね。 呼び戻すのは大変だ。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/20(土) 09:18:41.82 ID:lU/kp+FG
安くて気持ち良く聴けるオーディオが無いからだろう。 ドンシャリかスカキンの音作りじゃうるさいだけ。 感心するのはNHKラジオの音。気持よく聞こえる音ってこうなんだと 思わせる音。いい音響心理学の技術者がいるんだね。 なにを聴いても嫌な音はいっさいしない。柔らかな音。ローファイではあるけど。 民法ラジオの音と比べてみると良い。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/20(土) 09:22:01.14 ID:LsDNbpQ5
ハイカット?
>>147 ここ10年、高級オーディオが売れたのは2chのおかげ
ってのはかなりある。ここ数年売れて無いのは、工作活動の
責任。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/20(土) 09:51:12.42 ID:LsDNbpQ5
自分で自分の首絞めたって事か?馬鹿でえー。
うむ。コテハンのせいにされても困るし、公平な競争市場を左右できる 力は無いからな。左右できるのであれば、お前らはオーディオに 300万ぐらい金使って無いとおかしい。 第一、SP作るの止めて、輸入SPを販売したりしておる状態で、 売れる売れない以前の問題じゃろうて。
なお、今年の上半期は、私にとっても ターニングポイントなる年だった。上半期だけで200万を オーディオ製品に投入したのだ。そのうち140があれだけど・・ 国産SPだけで16本、液プロ、スクリーン、AVアンプ、アキュ、 皆さんは、それぐらい使えもしない心が貧しい癖に、よく他人様を 批判できるものだ。AVメーカーの社員であればオーディオ=年収 ぐらい使って当たり前だ。
最狂スピーカの説に従えば、趣味としてのオーディオの在り様は 電気製品を買うことになってしまう。 各自が今住んでいる部屋で手持ちの機材を使って いかに良い響きを出せるか創意工夫するのが本道だろう。 買い物自慢するよりも腕を磨く努力をしたい。
>>161 問題は何もかもが下回っている事だからな。
一部の自作厨に、上回るのも多少はいるがね。ただ真空管アンプを
自作したり、シャーシの加工が巧いからといって、それだけがオーディオ
では無いからな。それでブランドを立ち上げられりゃ凄いけど。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/20(土) 11:39:39.78 ID:VHrmGvCj
>>163 チミはオーディオ音痴の工作員に決まりだな。
ピュア板で私をブランド厨と言う奴など一人も居ない。
最強スピーカー作るとかいう奴からは、音楽を愛する心と、良い音を追及しようという姿勢が全くみえない ブランド信仰と見栄、物欲でしか、オーディオを買ってないようにしか見えない。
>>153 ごく個人的な経験だが、
COWON D2(改)をrockbox化して、Victor FXC-70でいつも聴いている。
秋葉原のとあるオーディオフロアで、B&W 805Diamondを聴いて
明らかに、解像度も、低音楽器の表情や音色の再現も劣る、
腹や尾てい骨への響き具合も劣る。
値段を見て、0が二つほど多いと思った。
圧倒的多数のiPodユーザーの意見も聞いてみたい。
>>155 NHKは、生放送やライブ収録放送は本当によい音がする。
しかし、先日懐かしのポップスをやっていたが酷い音だった。放送で流して
いた、尾崎紀世彦の「また逢う日まで」がウチにもあったのでSP-10にEPをか
けて聴いたらウチの方がダントツよかった!
アナログ盤はNHKといえど、お寒い放送事情なんだなぁと思ったw
>>165 ごく個人的な意見だが、
自分の意見に凝り固まって、それに執着して、
あまつさえ、それをあちこちで押し付けているような人は、
まともに相手されないと思うよ。
「最スピは相手にするな」
「信じやすい初心者には、最スピの正体も補足すべし」
という意見でコンセンサスが取れていると思う。
レスするな、と個人的には言わない。
極端な意見には、それはそれで功罪がある。
>>165 >>168 工作員同士であたかも一般人を装ってるだけやん。ちみらは
オーディオマニアじゃないよ。ここ10年以上のレス見れば
分かること。
>>170 妄想が激しいな
ちょっと週明けにでも心療内科に行ってみては?
>>168 極端で、正論を欠いているのはお前=工作員の
意見だろ。AV板かポータブル板へ移動するべきじゃないか?
>>155 NHKラジオの件。
ここ10年ほど、TVもラジオもご無沙汰だけど
10年前のNHK(TV、FM、BS)の音は、凶悪ですらあった。
台風の中継のときなど、マイクの吹かれがそのままウーファーを揺らした。
またまた個人的な感想だけど、
番組によるが、嫌な音も衝撃音もばっちり、臨場感溢れる音で
ハイファイと言っても差し支えなかった。
NHK-FMの「音の風景」がまだ放送されているならお聞きになるとよろしい。
民放FMは、音源も悪いし、orban OPTIMODの効かせすぎで
聞くに堪えないですよね。
四半世紀前に買ったのまだ使ってるんだけど、あの頃なんであんなにオーディオ花盛りだったんだろう。 高級ミニコンポも流行ってて、中高生の憧れアイテムwだった。 あの頃買ったウォークマンよりiPodのほうが音悪いし。
>>174 >あの頃買ったウォークマンよりiPodのほうが音悪いし。
あの頃は、メーカーもオーディオ用研究費の予算が多く取れたんじゃないかな。
今は、取り合えずこんなの作りましたって感じで予算も少ない中で七転八倒中w
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/20(土) 13:49:24.36 ID:9wiYo6Je
>>174 私の場合はあの頃買ったウォークマンよりiPodのほうが音がいいです。
あの頃買ったウォークマンに入れているテープは当時オーディオショップの高級オーディオで録音してもらったものですが。
>>175 実際プレーヤーが安いもんね。
数千円のシリコンプレーヤーを最初に使ってJPOP聴いてたら、多分それで満足するだろうし。
>>176 テープのびてないの?w
あの頃はなんだかんだでテープ代も結構かかったんだよね。
今の手軽さ楽さは素晴らしい進化だと思ってしまうw
プレーヤー側は進歩したが、 アンプやスピーカーやアナログプレーヤーや、ラックは進歩していない。 だから大型アンプや大型スピーカー、それにADプレーヤーに 大型ラックが必要となるのだ。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/20(土) 14:20:30.62 ID:1lDV43Jd
>>178 それは別にいいんじゃない?自分で進歩したのを作ればいいんだから。
ソフトが売れなければハードも売れない。 ハードが売れればソフトも売れる。 そのバランスが崩れている様に思う。
ライフワークという奴だな。
量販店のアップルのブースは、おしゃれな若い人でごった返してて、 ピュアオーディオコーナーは、身なりに気を遣ってない中年以上の人がちらほら これがすべてを物語っているな。
オーディオフロアの店員、少しは口臭のケアをしろ!
>>183 そして日本の貯蓄額の過半数を持ってるのは更に年上のご老人だからナ。
まあ団塊の世代がいなくなっても相続税で国庫が潤うだけで
若者の給料が上がるわけではないが・・・。
団塊の世代含めて以降は相続できるほどの財産は無い 持っているのはその上の世代だ
>>183 言い方を変えると、良くも悪くも、オーディオ業界にライフスタイル提案能力が無いのが原因という事か。
Appleは中身はどうあれその事の重要性に焦点が絞れている。
今のオーディオ業界がライフスタイルを提案しているとしたら、でかくて高くて訳の分からない機材を持て余し、孤独に煩悶する生活を提案しているという事になる。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/22(月) 18:30:29.78 ID:CBEOkBtp
PCオーディオだけがライフスタイルを明確に提案している。 これに対抗したいのなら、「奏でる音楽の質」で 圧倒的な差をつけるほかないのではないか。
3Cの時代と比べたら、今は全く売れない。 ブームを基準にものを考えちゃいけないでしょ。 そのうちDAPも同じ道をたどる。 売れなくなったことを、なぜそんなに悲観するの? 市場が落ち着いたというのが冷静な判断だと思うけど。
>>189 やらない人からすれば、既にその差は有るんだろうとは、何となく認めてるんじゃない?だってあんな値段するんだぜってな感じで。
>>190 好きな人からすれば現状の極相林的な市場で困る事なんて無い、でオッケーだわな。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/22(月) 20:35:34.32 ID:EThq+VPW
まず、なによりもオーディオという趣味以外の選択肢が増加した。 あと、人間の感覚器の中でも視覚ほどには聴覚は感覚細胞が少なく、脳で 割り当てられてる情報処理面積も低い、ようするに「見る」に比べて 「聞く」はアバウトな精度しかない点がある(嗅覚や味覚よりは多くの 面積を割り当てられてはいるが)。 これは、すなわち、質的向上の評価能力が、視覚よりも圧倒的に先にボトルネック に到達することを意味する。 人類の聴覚精度や聴覚情報の優先度からすると、聴覚的に満足できる程度のスピーカー というのは、それほど高コスト・高性能でなくてもいい。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/22(月) 20:50:33.95 ID:4IXIhJSD
193氏の御意見が妥当だろうなあ。 それと付け加えると今のゆとり世代ってやつは「小説はメンドクサイから漫画」「ラジオは絵が出ないからつまんね」 他にも「瓶入りCALPISは薄めるのがメンドクサイからペットボトル入り」等々おそろしいほどの面倒臭がり。 音を聞きながら演じている音楽を楽しむ位ならブルーレイで画面見ながら5.1チャンネルで聞けばいいじゃん。 という事になる。しかもまあ そこそこ聞ける音が出るからピュアオーディオは消えていきつつある。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/22(月) 21:02:19.75 ID:glxalnZJ
>そこそこ聞ける音が出る ここが重要な点だな。 そう。現代のオーディオシステムは、たいていの大衆にとって 「そこそこ聞ける」のである。 ようするに、不満が出ない。 モノクロという不満がカラーになれば満足度は非常に大きいだろうし、 ザーザーとノイズが載る録音媒体から乗らない録音媒体に変化すれば満足度は向上する。 そのくらい、不満点が明確で、向上度合いもハッキリしていれば、大衆も変化にきっちりついてくる。 けれども、どんなことでもそうだがあるジャンルの産業生産物の満足度が大衆にとって 「実用十分」の域に達すると、それ以上の投資は「一部の人間がやるもの」になる。 昭和前期ぐらいまでは家具なども「一生もの」で重要な投資対象だったが、 MDFなどで作られた実用十分でしかも耐久性もそれなりに満足できる家具が供給される 現代になってからというもの、逆に、エンゲル係数ならぬ家具への年収の中からの 投資係数はがっつり減っていると思われる。 大量生産の家具でそこそこ「満足」できるようになったため、家具を投資対象として 大衆が重要視しなくなったのである。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/22(月) 21:17:01.65 ID:CBEOkBtp
みんないいこと書いているから、私もマジに書きます。 かなり前だけど新聞に 「19世紀あたりから人間の感覚は視覚偏重になってきて、 その分聴覚等は退化してきた。これからの脳科学は聴覚の研究急ぐべきだ」 って書いてあった。 それ読んでこう思った。 産業革命以降、「便利」に最高価値を認め、物作りに邁進してきた。 しかし、そこには大きな落とし穴があった。「便利な物が増えるほど人間は退化する。」 音に絵が付くと、音だけで何かをイメージする感受性が失われていく。 「物の進化」と「人の退化」の呪わしい関係。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/22(月) 21:20:12.45 ID:CBEOkBtp
P.S これを食い止めるには、便利な物ではなく「人(の能力)を育てる物」が 真に価値あるものなのだということを消費者に気づかせる必要がある。 ピュアオーディオは正にその筆頭だと思うのだが。
>>197 実のところそれなら音楽なんか聞かないで
騒音からも離れて静かにしているほうが、耳には良いんだけどね。
自然の中で耳を澄ます。
聞く時には、まあピュアに分が有るのかもしれんが。圧縮音源は体に悪いってTEDでやってたし。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/22(月) 21:51:40.80 ID:CBEOkBtp
自分の能力を伸ばすのは目的でなく手段だと思います。 究極の目的は「幸福感溢れる充実した人生」。 自然音と音楽のどちらが幸福かは個人の好みの問題でしょう。 ところで、呪わしき圧縮音源が体に悪いって言うのは?
きっとね「音質どうこう」は無関係なんだと思います。 音楽が聞きたいっていうか、例えばニキッシュ指揮のベルリン・フィルが聞きたいってなれば、基本的にクリアな音源 なんて存在しないし、大いにノイジーだってSP盤を聞くと思うんですよ。 多分興味のない人達って基本的に画が出て音が出て しかも画が飛び出したりしちゃうだけでそれだけで良いんです。 音楽とか まず聞かないし聞くとすれば衛星放送で他にろくな番組をやってない時にBGMとして聞く程度。 ましてJazzだとかBluesだとか「何それ?食べられるの?」「わあ 聞くだけなの?画は出ないの?」という反応でしょう。 もしもそれが大半のユーザーの御意見だったらメーカーだってゆとり向きの3Dで5.1Chで地響きするよな重低音で、ってどんどん麻痺して しまいにはそんな機械しか無くなって今みたいな状態になるのだと思います。 それで良しとするユーザーが半分以上ならメーカーだって作る手間なんか掛けないでしょうから買うモノが無くなる。 ちょっとオーディオに興味が湧いた新人が電気屋さんで質問しても、モノは無いし店員にスキルが無い。 馬鹿高い機械の値段を見て恐れ入って興味ごと無くなっちゃう。それの繰り返しが劣化速度を早めてるんじゃないかな。 唯一カーオーディオの世界に技術屋が行っているそうです。成程 ありゃ画像見ていたら事故るものねえ。 ソアラでしたっけ?バックロードホーン搭載したのって。ピュアとは言えないけどね。
>>193 視覚の方が補正・補間かかりまくり。
感覚器官の中で一番アバウト。
つか、アバウト・いい加減で成り立ってると言えるくらい。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/22(月) 22:34:37.14 ID:CBEOkBtp
カーオーディオはルームアコースティックが抜群ですから、 メーカーもやる気出るのではないでしょうか。 でも、クラシック党の場合ppがアウトなので私は足洗いました。 中には駐車場で聴いている人もいるみたいだけど。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/22(月) 22:43:44.24 ID:yyDRhJf7
カーディオ=DAPの延長。 ヨットディオとかクルーザーディオくらいにならんと・・・
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/22(月) 22:52:43.35 ID:CBEOkBtp
201 確かに視覚も凄くアバウトですよね。先日「錯覚の科学」っていう本読んだけど、 結論言うと「人間は一日中錯覚しまくりながら生きている」っていうことみたい。 でも視覚と聴覚のアバウトさに順位をつけるのは無理ではないでしょうか。 どちらにも得手不得手があり相互に補完し合っているわけですから。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/22(月) 22:57:05.62 ID:4mK0RJk0
適正な値段の欲しい製品がない これに尽きる 例えばだよ、CEC AMP71を超える壊れない製品が出たら100万でも買うかも
もう少し上手い嘘をつけよ
鼓膜の振動は最大と最小で100倍以上の差がある つまり余分な音をそぎ落としていけばかなり凄い所まで変化を聴き取れる 逆に言えば付帯音騒音混ざりまくりでも普通に知覚出来てしまうから趣味として認識されにくいんだが
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/22(月) 23:01:21.20 ID:yyDRhJf7
DX71やTL51で無く、あえてAMP71をセレクトする意味が分からん・・ 何の為のC.E.C.なのか カンダイアス言いたいだけやろ。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/22(月) 23:04:14.06 ID:yyDRhJf7
>>適正な値段・・・95年当時の、に戻す為には やはり一般大衆を巻き込まないとNGだと思う。 その為には、2chで教育し続けるしか無かろう。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/22(月) 23:12:10.70 ID:CBEOkBtp
いわゆるカクテルパーティー効果のことですか? 騒音の中から必要な音だけを聞き分ける能力という意味でしたら、 まさにそのとおりだと思います。人間の聴覚は、雑音溢れるパーティーの 場でも会話の相手方の声だけはよく聞こえるようにできているんですよね。 この能力は、大編成の複雑な曲を長年に亘って聴き続けると相当向上する と思われます。
>>200 私ゆとり世代なんですが、今後ゆとり世代は許される時が来るのでしょうか?
この質問がゆとりだったらごめんなさい。
>>212 来ない。ゆとりは害悪。
>>205 負け犬の遠吠えだよ。それは。
社会は自分の思うように動かない。
>>200 何が良い音質かの理解すらないからね。そんな層に合わせるだけ無駄。
その結果がヘッドフォンとかPCオーディオみたいなおもちゃが氾濫して全体のレベルが下がるのだし。
昔のオーディオブームも家電としてわからん人に売りつけていただけだからね。
>>185 ネット弁慶の特徴って世代の話だけで音の話が出来ないあたりからしてレベルが低い。
ルサンチマンに屁理屈をつけて隠しているだけなんだよね。だからダメ。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/23(火) 06:29:32.56 ID:5Vf0MH29
回路図も読めないような奴が、このアンプはいいとかって言うんだもの。 売れなくなるよ。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/23(火) 06:32:41.92 ID:3P1UOKc4
>>201 視覚野による補正分を考慮したところで、どっちにせよ人間の脳みそが
視覚情報の処理のために割り当ててるスペースと優先度は、聴覚の
それとは比べ物にならないほど圧倒的なんだぜ
文句抜きに、人間の感覚器では、視覚が一番発達している
人類は、徹底的に視覚に依存してる動物なのである
コウモリぐらいになると、聴覚の処理スペースが視覚を
圧倒し始めるが
彼らは、たぶん、視覚情報より聴覚情報の「優先順位が高い」
という世界に生きてる
でも、人類は違う
貧乏人が増えたから、間口は広く(低価格)しておかないと。 あとはコンテンツとかで中毒患者にすればいい。 今のスマホや無料ゲーム商法だね。 もっとオーディオにギャンブル要素を盛り込まないと、貧乏人は食いついてこない。 オーディオでどうやって盛り込むかは知らないw
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/23(火) 06:50:20.69 ID:Ed4Q4qt2
215 なかなか博識な方ですね。論旨も明瞭で申し分ありません。 前に書いたように、新聞によると、その視覚優位の傾向が19世紀以来、 加速しているらしいのです。 MP3以上の音質を求めない若者の存在などにも思いを致すと、 何か不気味な変化を感じるのです。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/23(火) 06:52:33.44 ID:EVNGtMfI
視覚:エロマンガ、エロ本 聴覚:エロボイスCD、ダイヤルQ2 うん、まぁ、視覚で表現された方が快楽度数や情報を受け取れる量の大きさを 期待できて、視覚コンテンツに人間がなびきやすいのはこう考えるとわかりやすい。 人類の欲求の大きな部分を占める性的欲求に関して、そこから快楽を引き出そうとする場合、 純粋視覚コンテンツと純粋聴覚コンテンツ、どっちのマーケットが大きさを期待できるか ということから類推。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/23(火) 07:11:04.37 ID:Ed4Q4qt2
アダルトの話を参考にしつつ一般化するならば、 企業が短期的利益だけに関心を向けると、どうしても利便性重視・視覚中心主義に向かってしまう。 「消費者を育てる」という視点が必要なのではないか。 これは利益を出すことを至上命題とする一企業の力だけでは難しい。 聴覚復権を世論レベルでビッグストリームにする手立てはないものだろうか。 そうすればオーディオは「文化的聴覚育成の切り札」として位置づけられることになる。
>>217 TV、CD、ゲーム、パチスロ
そういうサウンドスケープで育った連中にとって圧縮音源は、自然なんだよ
どうしようもない
今更オケの精妙さに耳を澄ませ、は無謀。
問題はピュア以前だよ。
奴等は能動的に聴くということができない。都市生活の騒音を、ノイズで被せて聴かないようにして育ってるんだから。
脳が退化しても不思議じゃない。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/23(火) 14:34:39.33 ID:Ed4Q4qt2
圧縮音源もそうだけれど、電子楽器の登場も人類の聴覚に大きな影響を与えた気がする。 どんな影響かは分からないが。
だいたい今の人類の形態になって約十万年、たかが500年にも満たない音楽文化が 人類にとてつもなく大きな変化を与えるとかおこがましいにもほどがある
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/23(火) 16:13:11.61 ID:Ed4Q4qt2
「とてつもなく」なんて言っていませんよ。 歪曲しないで下さい。それに「気がする」といっただけで断言なんてしていませんよ。 おこがましいのはあなたでしょ。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/23(火) 19:02:06.68 ID:EVNGtMfI
>>222 でも、一つハッキリしてることがある。
少なくとも人類のDNAは数十万年ぐらいあまり劇的なバージョンアップが為されてない
ことを認めるにせよ、
「消費される音楽の好み」あるいは「流通する音楽の形式」に
関しては、その500年ぐらいに大きな変化が、
もっというと20世紀に入ってからの100年ちょっと、さらに言うと第二次世界大戦〜現代
に至るまでの期間にとりわけ顕著に、劇的と言えるほどの変化が生じてる。
人間のDNAは大して変化してないが、人間が好んで消費する音楽の形式、メロディ
というのは物凄い勢いで変化してる。
500年前と480年前、460年前、440年前の音楽、当時における「ヒットチャート」なる
ものがあるとして、その60年である一国におけるもっとも「ポピュラー」な音楽を並べることが
できたとしたら、たぶん認知的に同カテゴリに放り込むのに苦労しないはずだ。
けれども1960年時点、1980年、そして2000年のヒットチャートを比較すると、
20年ごとの短期間で、劇的なほど、変化がおこってるようには感じる。
「ビートルズ」と「ゆず」と「マライアキャリー」と「ケミストリー」を
認知的に自分の中で同じカテゴリに放り込むのは誰でも苦労するはず。
DNAのバリエーションはそうそう増えてないし流動化してないが、
音楽の好みや表現のバリエーションの方は極めて流動的になってる。
環境変化のストレスに生き物は簡単に変調を来すでしょ? ゆとり教育を受けるだけで一世代丸々役立たずにされちゃうくらいなんだから。 聴覚生活が産業革命以降被った変化は大変な物でしょ? それ以前の10万年とは比較にならないよ。 耳くらいどうって事ないって言うなら別だけど、まさかね?
今時の電気太鼓と、ブツブツ喋ってるだけの黒メガネの兄ちゃんと、時々甲高い声で突然歌いだすケバイお姉ちゃんと ばかりの黒人風味付けの御詠歌をクリアな音質だので聞きたくないよ。 あんなもん980円のイヤホンでも勿体ない。 やはり せっかくなら機器に見合った音楽が聞きたいんだけど そうすると古い物が多くなる。
やっぱり不況だから。
金掛けたからと言って、自分の好みの音にできない事が多いw 金掛けて練習しても。。。。ゴルフに似ている。
そのうち、部屋を1000万掛けて改造しても満足できない音で・・・・ 泥沼w
不況もあるだろけど、趣味の多様化もあるだろうね
高すぎw 商品怪しすぎw 以上w
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/23(火) 20:16:05.78 ID:5pEQgLFl
好況になったからって「重厚長大オーディオ」という分野に金が重点投下される 時代が来るとは思えない。 なにせ、むしろここ数年、ヘッドホン市場は爆発的活況らしいけど。 もっと景気が良くなれば 人々はデカいスピーカーや重いアンプ買うかっつーと、確実に買わない気がする。 家の広い欧米でさえ、年々、スピーカーは薄くて軽い製品のがメインストリームに なってきてるからな。 各メーカーも、どっちかというとiPodとドッキングできる小型スピーカーとかの開発に力入れてる ように見えるし。根本的な欲求としての重厚長大さへの憧れが 世界的に消えうせつつあると思われ。 たぶんスピーカーの性能は、オーディオにそれほどこだわらない人間らには 十分満足なレベルに到達しちゃったんだろ。 だから好景気になっても、オーディオへの配分順位は低いままだと思う。 たとえボーナスが50万から150万になっても、増えた100万円は、大画面テレビとか スマートフォンとか、あるいはPCや習い事や旅行といった、別の趣味に優先配分 されていく気がする。 いまや、数万のサウンドカードでも十分にノイズレスかつ非常にフラットな周波数特性 が期待できるので、 50万円のDAC買って、あるかなしかも判然としないような微差を追求するぐらいなら、 50万円分、別の家電を買うか旅行でもするっつー話で。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/23(火) 20:47:36.82 ID:kIaLt8PX
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/23(火) 21:11:53.19 ID:XZ4V7xhk
>230 「趣味の多様化」に同意。 若者の車離れに似ていると思う。
簡単だろ? 今日日では趣味とは活発さや自分の多様性をアピールできるようなのを いうのだ。 オーディオなんていうと機材オタクかボーっと音楽聴いてる人間にしかみられない。 あと人と共感しずらいもん。益々金使う優先順序が下がる。 。
ゆとりは携帯いじる知能しかないからなあ。
売れる展望無し 今までがうまく行きすぎてたんだ
昔はオデオや天体望遠鏡が憧れだったんだなw
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/24(水) 06:37:09.30 ID:JbnDcYDB
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/24(水) 06:51:29.33 ID:HVzdT/Ee
>>236 「円盤セットしてプレイヤーのスタートボタン押したら
後はただダラダラと聞くだけという作業のほうが、さらに知能が落ちそうなんですが」
という反論が簡単に思いつく。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/24(水) 07:06:20.86 ID:wBXbKhbF
田舎の一軒家でないと、大型システムで大音量で聞けない。 都会のマンションや狭い庭無し一軒家で大音量で鳴らすと隣近所から 苦情が来る、だから、高級ヘッドフォンやニアに逝くしかない。
ピュアオーディオでいえば、 若い人に知識が付いて、オカルトに騙されなくなっただけだよ。
>>242 昨今のTVの衰退と似た様なもんで、
メーカーが適当な事やって、ぼろ儲けしたたら、にっちもさっちも行かなくなっただけだわな
大人の科学マガジンwith KIDS 特集:おとがみえる 巻末に掲載されている、 漫画版「寺田寅彦の音の世界」が面白い。昔はロマンがあったんだ。
流行は廃るもの。 20年くらいしたら、また流行するんじゃない? ファッションと一緒だと思う。
>>234 若者は車離れはしていないよ。
買えないだけ。
買えないから自尊心を傷つけないように趣味の多様化とか言っている。
所得で別で見ると良くわかる。
ちなみに結婚も同様。
年収300万円以下は極端に低くなる。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/24(水) 09:58:54.93 ID:1N+cu2gO
232 そこでハイエンドHPシステムが今後のメインストリームになる。 ケーブル込みで総額200万円。スピーカーなし。いい音するぞー。
若者の諭吉離れが加速している。なぜ若者は諭吉から遠ざかるのか?
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/24(水) 10:26:13.17 ID:L3D0rsDV
諭吉を稼ぐために何回も徹夜して、40代になる頃には肝臓ボロボロに なるぐらいなら、諭吉はほどほどでいいからもっと寝たほうが QOL指標、quolity of lifeが高まるから 体に大きな負荷をかけずに諭吉を大量に稼ぎ出すのは、普通の若者にはしんどいことなのです
若者じゃないけど俺からも諭吉は遠ざかっていくよ 行かないで〜
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/24(水) 11:45:53.83 ID:9GNaEVbT
数か売れない、値上げ、また売れない、値上げ、。 コレを繰り返した結果よ。
鉄男が貧乏人を引き込んだ結果がこの様だよ。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/24(水) 18:00:36.63 ID:9GNaEVbT
なるほど。鉄男ね。
極端に言えば、もう一度ちゃんとモーツァルトを聞きなおす為に、システムを組み直す気はあるか?って話じゃないかな。 金だけの問題じゃないよ。
何から聴いたらいいか、とか どういう盤が「名演」と呼ばれているのか、とか もっと音楽を聴く人を育てる必要がある。
むしろなぜ昔はオーディオ製品が売れたのかを考えるべきでは?
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/24(水) 22:10:45.29 ID:EFnTOmVG
>>256 でかいスピーカー買うのがステータスだった
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/24(水) 22:11:58.71 ID:GKOVgbUn
売れてるよ ヘッドホンだけなw
ヘッドホンはオーディオ製品じゃないだろw 録音機材かなんかだよ。
>>257 が真理、心理を述べた。
でかいスピーカー=ステータス
>>246 しかし今時の若者は最初からダリやB&Wやエラックを買うわけだ。
カーナビも4万円のポン付けで、最初からハイブリッドやミニバンに乗れる。
我々の時代と異なり、全く苦労無く、最初からアガっているようなもので、
最初からスマートフォン。ゲーム機やポケコンの進化も知らない。
マニア以外にとっては、そこらの安い商品でも 十分な音質が達成されてるから。 テレビのスピーカーレベルで多くの人は満足です。
ポケモンの進化って読んだw
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/25(木) 00:57:20.80 ID:aitp6C5B
>>257 確かに「ハッタリ」や「自慢の種」としてのオーディオの位置は
ものすごい没落したからな。
そこが一番痛かったのかもしれん。
自動車や高級腕時計は未だに中高年の、ステータスシンボルとして
機能してる側面があるが、オーディオだけは、ほんと、なんの
ハッタリにもならなくなった。
昭和に比べると、オーディオの趣味やステータスとしてのランクがごっつい下がったと思う。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/25(木) 01:33:23.82 ID:hqjoRWpi
元々ステータスなど無かったけど・・・
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/25(木) 02:20:38.97 ID:YHbIf2hj
いやいや、昔はJBLやBOSEのチラシが、それこそベンツやポルシェの 宣伝と同じように、日経新聞にハサんであったんだぜ。 ラジオ少年として育ったビジネスマンへの一つの強いステータスシンボル として機能してた側面は否めない。 もっとも、そういう憧れは昭和、よくとも平成初期で枯渇したようだが。
それってちょうどレコードとCDのシェアが逆転した頃ですね
BOSEで吹いたw どこがステータスなんだよw
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/25(木) 07:06:37.54 ID:r4Nry/tb
いやいや30年前のBOSEは 若者にはそれなりに憧れの高級品だったよ。 国産よりかなり割高な価格設定だったから。 こんなに高いんだからきっといい音するんだろうなって思わせていた。 今やシナ製品ばかりになった外国ブランドは円高もあり割安感強いけどね。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/25(木) 07:32:33.65 ID:16A5H2af
国際分業という見地で考えるとどうなんですか? 「スピーカーは欧米メーカーの中国製」というのは、あるべき姿なのですか?
何を言うかw あの頃はパラゴンオートグラフA7が憧れだったんだよ。 今でもミニチュア作る奴がいるだろ。 BOSEは新興のキワモノイロモノな扱いだったよw
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/25(木) 08:17:59.50 ID:4oBzHNBk
>>267 レコード時代はSHUREなんかも超名門あつかいだったのにな。
今の若者とか、たぶんSHURE知らん奴とか大量に居るだろ。
ほんと、諸行無常を感じるわ。
20代の奴にアルテックのスピーカー買った^^ノシとか言ったら 知らないってさ。。。
ソリッドアンプやCDの普及によって、目で楽しむことが少なくなったからだろうね。 ターンテーブルでも極厚の砲金なんか見てると物欲が満たされる。 音を聞くためには、一定の儀式もいる。 そういった手間がなくなり、ブラックボックス化し、さらにボタンひとつで聞けてしまう手軽さが逆に物足らなくなった。 これはオーディオに限らず他の趣味でも同じなんじゃないかな。
最近の傾向としては、ネットの普及で自ら体験しないまま、聞きかじった知識だけで判断して納得してしまうこと。 頭でっかち君がどのスレでもわんさかいる。
どこの板もゆとりの増加で機能が低下してるよ。ツイッターに退避する奴が増えた。 ま、それはともかくネットの普及で音源は増えたしそれらはヘッドホンや安コンポでは楽しめない モノも多いんでまともなSPが売れてもいいはずなんだが。
>>272 SHUREは音楽やる若い連中では超有名なのだが
マスコミでの露出も最多クラス
マイクだけどな
10万円クラスのスピーカーでも十二分な音してるからな。 実在感さえ求めなければ十分だろう。
オーディオに限らず昔に比べてモノにオーラがなくなったよなあ。 ブランドにこだわらなければ、そこそこのものが安価に手に入る。 苦労して買うから趣味になるのであって、そうじゃないと単なる耐久消費財。 ここ10年の薄型テレビの扱いなんかがいい例になるんじゃないか?
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/25(木) 11:19:34.78 ID:16A5H2af
そりゃ経済と無縁ではないな。 ここ10年以上価格競争ばかりやってるからね。 どこの会社も質の向上よりもコストダウン。 高価でも圧倒的な質の向上をもたらすイノベーションを待つしかないか。 結局高い割りにたいしたことないというのが問題の本質ではないの?
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/25(木) 14:56:13.18 ID:7sCk2DT4
>>272 今の方がshure知ってる人多いと思うよ
イヤホンメーカーとしてだけど
昔shure知ってたのは、
オーディオマニアだけでしょ
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/25(木) 15:08:21.54 ID:96lOqce8
デジタルオーディオになって、音を始め面白みがなくなったのが最大の原因さ。 次に価格の高騰で若者が手を出せないこと。 そして、ものに拘泥する風潮がうすれてきたこと。
PCの黎明期、PC8001の時代だが、オーディオマニアとカメラマニアとPCマニアは結構重なったんだな。 あれから一番進んだのがPC。カメラはデジタル化してPCと融合した。 ところがオーディオではその方向は圧縮オーディオになってしまう。 結局20世紀末の最新テクノロジーであるデジタル技術をつかって趣味として先に進んだのは PCとデジカメ。オーディオにとってはデジタル化は必ずしも吉と出なかった。 でこの手の趣味が最新テクノロジーと相性が悪い場合は化石化してしまう。 日本のオーディオブームは素材も含めた最新テクノロジー展覧会の上に築かれており、 それとの相性の悪さは致命的だったんじゃないかな。
昔は、ミニコンポはもちろんオーディオの入門機も音はひどかったし アナログ時代はそれなりに投資に見合った音質の向上があった。 ところが最近は、デジアンの普及で低価格でも割と音の良い製品が出てきて それほど高級機の需要がなくなったんだと思う。
皆貧しくなったからな。 家の中のものに金かけなくなった。 家具もTVもPCも安くなったし。
皆ではないか。一部はお金持ち。
マスコミが韓流ゴリ押しすれば韓国ブーム。 マスコミが太鼓を叩けば必ず踊る国民。 郵政・民主・韓流 そしてオーディオ
売れなくなったと言うよりはメーカーやメディアが煽ってブームを作りにくくなったと言うことじゃないかな。 CDだってバブルの時みたいにミリオンいかないじゃない? 今はテレビだってゲームだって他にも娯楽は沢山あるから、オーディオもその中のひとつってだけ。 でも個人的にはPCオーディオは伸びると思う。今の連中はipod使ってるからPCとの親和性もいいし、お金掛けたオーディオ聴いたら価値観はすぐ変わると思う。
よく考えてみたら、ipodって今では珍しい作られたブームだよね。 でもipodの何がいいんだろう?ipadにしても製品の理念を皆が皆理解して買ってくれてるとは思えないし、apple使ってる俺ってカッコイイってイメージなのかな?
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/25(木) 18:48:22.33 ID:s/uMEbOm
>>289 PC、ネットと融合してるし、小型だし扱いやすい。
しかも性能は一般人が満足するレベルで安価
流行るのは当然。
>>289 大量に持ち歩けるのがラクでしたって事でしょう。
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/25(木) 19:12:59.00 ID:hqjoRWpi
未だにipodなんて使っているのはジジイだけだろ。 レスしている奴等がジジイだから気付かないかw
>>290 >>291 ソニーも似たようなの出してるけど、アップルには負けてるよね。製品だけみたら差はないように思えるけど、売れる売れないの差はなんだろうなぁってことさ。
>>293 ジョブス氏みたいなカリスマCEOがいるか、いないかの差じゃないか?
そう々、ジョブス氏CEO辞任だってな。
会長になるそうだ。
ソフト+ハードによるユーザの囲い込み
まあ糞ニーも井深、盛田というカリスマ経営者の居た時代にはトリニトロンや ウォークマンを売りまくってただろ。
特定の商品名がそのカテゴリの一般名称になるかどうかじゃないの? Walkmanとか。
ウォークマンとiPodは別物だと思うけど ウォークマンのコンセプトはラジカセを持ち歩けるけどiPodはPCを持ち歩けるだし
単純に良い音を聴く機会が無いからだろう。 実際1000万超クラス、30畳以上の専用ルームで音聴いたことある奴が どれだけ居るかって話だ。音の世界なんて聴かないとわからないから。 アンプひとつとっても、まともなセパの音すら聴いたこと無い奴がほとんど。 セパもプリメインも音が変わらないとか言い出す始末だしね。 左右のセパレーションひとつとっても一度聴くとプリメインの音なんて聴いて られなくなる。そういう経験が出来ないから買う気も起こらないんだろうね。
100万円以上かけないと良い音聴けないならオーディオなんて終わってる。
100万で良い音が得られると思ってる時点でAV板行きです
>>282 デジタルオーディオを普及させようと各社「デジタルだから」と文句を打ったせいで
買い替え需要が一巡したら終了した。
事実アナログLP時代よりも音の差は少なくなったものの現実には音は変わる。
しかし変わらないと言われたら誰だって向上心は無くなる。
そして音が変わらないはずの業界がオカルト認定され、盛大に自爆した。
>>302 変わるとも言われてるよ。
チャレンジ精神と財力が無いだけ。
努力して上を目指すより音が変わらないと解釈した方が楽だ。
特に今の若者は楽な方に逃げるしね。
>>299 おっしゃる通りですな。私も初めて行ったハイハイさんで、
自作15インチフロントホーン(D130)に自作ネットワーク
(超高級なパーツがゴロっとついててそれだけで10数万してたかも)
を数ワットの真空管アンプで鳴っていたのを聞いて、開眼しましたからな。
つまりホーンSPとジャズオーディオに開眼したわけです。
うんうんわかる。数万程度のヘッドホンで聞いてたときにはジャズって くだらんと思ってたんだけど。ヘッドホンのおかげで人生無駄にしたw
そもそも若者にオーディオを売ろうと考えることが間違いなんですな これから富裕層が増えるか減るかは知りませんが、本物のオーディオは そういう人達だけを相手にしていけばいいってことでしょう 若者は自分の収入と部屋の広さに見合ったミニコンでもDAPでも使って 音楽を楽しんでるんですからそれでいいと思いますね むしろ若者のほうが正気に思えます
両極端は困るな。 単品売価10〜20万円ぐらいのを定期的に買って楽しんでる層もいるんだぜ。
というわけで久しぶりに、音楽制作機材をいじっている俺、 リズムマシンとアルペジエーターの御蔭で、押さえるだけで 自動演奏。128ボイスマルチチンブラは無敵だ。このデータをスマホに コピーして、と。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/25(木) 22:32:35.23 ID:I2l738OC
そもそも、日本は欧米と違って「若くして成功者」なんて生まれない風土だしな。 ゲイツやジョブズは、いまや天文学的な資産を持ってるが、そうじゃなくとも 20代で既に成功者で億万長者だったわけで。 近年、ノしてきたAmazonやGoogleの創業者も若いうちから株式公開で一気にスターダムに のし上がった。Facebookの創業者とかも「世界で最も若い10人の億万長者」のナンバーワンに 25歳にして堂々と輝いた。 起業家らが儲かるのは当然としても、そうじゃなくて賃労働者になるにしても、 ゴールドマンサックスやメリルの投資部門で働く若い奴なんかも、大学卒業して、 GSに雇われて初年度の年収からいきなり日本円で数千万ぐらい 提示されるそうだし。もちろん、成果が出ないとすぐクビだが。 なんにせよ、アメリカは、そういうことが起こる国だ。 そういう奴が、アメリカの「若者でかつ、オーディオマニア」という層を支えることが可能な社会風土だろう。 ひるがえって、日本だと、そういうライフモデルは稀というか、社会の仕組みとして そういう風な成功譚は生まれにくいシステムになってる。良くも悪くも横並びだから。 なんにせよ、日本の場合、若いうちからガンガン稼いだ奴がスポーツカーやオーディオを 買い揃えるというような話は、せいぜいスポーツ選手と芸能人といった特殊層でチョロっと あるだけで、企業世界、ビジネスマンあがりじゃ、にっちもさっちもいかん。 日本では、比較的「若いうちに成功した」類であるユニクロの柳井だって、金持ちになれたのはせいぜい30代後半だ。 日本では、それでも「めちゃくちゃ若いうちにサクセス」した部類だからな。 どうやったって、日本で「若くして高級オーディオ」という層は育たんように思う。 風土が違いすぎる。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/25(木) 22:33:36.36 ID:kkaD2Zj/
>>309 ?
日本じゃ普通に、その辺の人がスポーツカーに乗り、
高級オデオを買うわけで、何の不満も無いだろ。
というかアメリカだってそうだろ。と書きながらポリリズム。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/25(木) 22:50:27.28 ID:XPFWyuOL
>>311 スポーツカーもハイエンドも、日本のマーケットは末期化してるわけだが・・・
ぶっちゃけ、ホンダやトヨタも、最高クラスの車種は国内じゃまったくハケてない
中国とアメリカで売ればええやんけ。
>>308 生音も知らない難聴はピコピコ音楽でも作って喜んでろw
798アンプ、598スピーカー時代は、 プレーヤーとカートリッジ入れても約30万円程度だった。 超高級システムにも力を入れて欲しいものだが AMP:1 CDP:1 SP:2 の割合で、ピュアならおよそ40万円掛ければ、 ある程度満足いく売れ筋のシステムを、各社とももっと強化するべきだと思う。 具体的には1本10万程度のSPに力を入れて欲しい。
1本10万程度としか思えない80万円のSP いらんかえ?
ONKYO特製のモコモコユニットが余ってるんだが分けてあげてもよいぞ^^
昔を知ってるせいで どーしても 金銭感覚が拒絶してしまう昨今。 不景気の以外な一面 開き直ってボッタクリバー
そもそも高度経済成長を体感した人間と不景気しか知らない人間では、根本的にものの考え方が違う。 バブル崩壊してから20年。 30歳のやつでも物心ついたときから不景気だ。 そんなやつらに浪費なんて期待しても無駄。
不景気しか知らない・・・気の毒な。 つか、好景気を経験してるから余計不景気を感じて滅入る。 >物心ついたときから不景気 こっちの方が気楽かもね。
今日までの経過・今の有様 忘れて 新規開拓と見ると 長年廃れ続けてた分だけ「早い者勝ち」って気も。 0が一つ多く思えてしまうチャチな高級機が蔓延っているのも ある意味追い風かな。 住宅事情云々で駄目出しする人もいるけど バブル期でも今と違った理由で劣悪だった。 家諦め、アパートに高級外車みたいなさ。
趣味なんだから経済状態はあんまり関係ないと思うよ。 金がなくても趣味だったら、メシ代削ってもそこに投資するでしょ?
何を勘違いしてるのだ。今が最高だよ。 この十年、正しくオディオに浪費して大正解 次の十年も堅実と浪費のバランスをとりつづけるのだ
若い子でも節約癖がついてる今時。 更に割安って方向しか見ないかもね。 オーディオなんて無理無理かな
「欲しい」の一念で背伸び。 この経験値、今の若者って かつて無い程低いのだろうなぁ。
腑抜けとか惰弱とか。
>>322 色々な物に恋焦がれ
いっぱい背伸び、沢山無理した。
オーディオが売れないのは、ゆとりが情弱で向上心がないから こういう結論が出るのがオーディオが売れない理由
>>328 一言でまとめると、
「禄でもない日本の年寄り世代が元凶」
と、なるかなぁ。
スレチだけど福島の事故も、
海外の人達が「日本を動かしてきた世代は、一体何をやってきたんだ。世界中の迷惑。」と怒っているしね。
満たされているところに向上心なんか出ないよw ところで今のipodと1万円くらいのアンプ内蔵スピーカーを40年前に持って行ったら、 どのくらいのレベルの音になるんだろうな。
>>1 万円くらいのアンプ内蔵スピーカー
ゴミだよw
>>330 音は全然大した事ないのにノイズだけは少なくてスゲーって言われるよきっと。
でも3万以下の安物アクティブ・スピーカーってコスパ高いぜ。 ちゃんとした中型以上のに比べればオモチャレベルだけど、 40年前に今の値段であの音出せって言われたら無理だろ。
>>333 まあその値段から当時で1マンとして
ステレオ電蓄の外部出力+4chリア用スピーカーの方がコスパは高いだろ(爆w
もうみんな持ってるからだよ。 そもそも一般人は自分が音楽を聴く部屋に一セット買ったら、3〜10年はそのまんま。 金持ち貧乏関係ない。買うものの値段が違うだけ。 時々ちゃんと聴くかもしれないけど、基本的にBGMとして音楽を消費するだけだから、それで十分。 ホイホイ買うのはマニアだけ。 結局マニアが今まで以上に我を失って買いまくるしか無い。 半分は成功してる、後はもっと買わせるだけ。 新規を入れたかったら、機種ありき、買い物ありき、要は金使ったもん勝ちの風潮を抑えた方が良い。 良い音は生理に訴える強いものなんだから、ジャンルとして魅力が無い訳が無い。 でも、そこで語られる言葉の程度が低いと魅力は伝わらないね。 逸話として家の基礎からやりましたと聞いても、楽しそうだね、で終わっちゃう。 庭に大仏と変わらないんだよ。 向上心って要するに、買い物だろ? 俺も可能な限り良い音で聴くべきだと考えるが、それって中々貧しい価値観だと思うよ。 沢山買ってやったからって、凄い物を作る訳じゃないし。カタログの御託が一行増えるだけで。 ファッションが死んだのと同じ。単なる買い物と業界の中での甲乙に話が終始している。
オーディオなんて音ゲー。 音に飽きたらとっかえひっかえして変化を楽しむ。 買いもしない経験不足の自称情報強者がコスパだなんだ言って 買い替えというゲーム要素を否定してる事がそもそもおかしい。 そんな奴はオーディオマニアじゃないしAU板で語る資格無いわ。
一部のキチガイ野郎が根拠なく〇〇だからピュアではないとか、 それはゼネラルオーディオとか言って排斥しているから、 新参者は気味悪がって近付かない あとは不況の影響だったり、趣味の多様化だったりするけど
ゲームに引き入れる為に、売れてないからどうする?って話じゃないの? 買い替えを賛美したところで、買い替えをする為にオーディオに目覚めるとは思えない。逆でしょ? 今持ってるクソを買い替える必要を理解できる程、音を聴いてすらいないんだから。 そもそも、自称情強がコスパ最高エントリー界隈でいくら跋扈したって、ハイエンドは痛くも痒くもないでしょう。 超然とフォーミュラを求め続ければ良いわけで。 素人は近づくべからずなら、マニアがもっと買えばいいって話にしかならないよ? でも、欲しい物が有ればもうすでに買ってるでしょ? それでも売れてないって言うんだから、どうしたもんかね、と。
>>今持ってるクソを買い替える必要を理解できる程、音を聴いてすらいないんだから。 だな。いい機材なんか必要ないって事だな。
時代の流れには逆らえない。ピュアオーディオは、これからも縮小・衰退する一方ってことでしょ。
音源は質量種類アクセス性向上してるのにな。
趣味って多様化してるかな? 住宅事情って以前はもっとマシだったっけ? 趣味は以前の方が多様だったし、底も深かったような気がする。 安く・浅く・手軽な遊びは以前より選択肢が多いけどね。 趣味と言えるほど踏み込まない感じ。 「そこからが本当に面白い」の領域、難しくて何かと大変。 低燃費な草食系の若者は本能的に避けるのかもね。 仕事もそんなノリ ついでに言うと「考えない」「工夫しない」、与えられるまま淡々。 家庭や学校や遊びでまったく培われてない様子。
正直、Apple社がiPodで行ったような事を全く行っていないのが問題 革新的な技術開発や新規格、音楽と他のコンテンツとの融合や提供方法まで含めたサービスの提案を積極的に行ってなさすぎる 業界全体が保守的になりすぎていて、既存のユーザー以外、ほとんど新規のユーザーが入ってくる余地がない
>>343 字読まないし模型も作らない。絵や音楽は知らないけどね。
俺のアンプ歴… SANSUI907LEX DENONPMA−2000W ONKYOA−973 だいぶ落ちぶれたけど音質に不満はない… デジタルアンプって凄いな…
そもそも良い物を安くっていうより、安いもので十分ですって売り方が間違っていたんじゃないかな? オーディオは寿命が長いし、10年20年持つ上になかなか陳腐化しない。 メーカーは技術革新言うけど、結局はコストダウンだったりするし、良いものを作るにはある程度コストを掛けないといけないというのは事実だし。 だから、安い奴で十分って売り方をするよりは、良いものを長く使おうって気運を起こした方がいいんじゃないかな。 皆が皆何百万も掛けるとは思えないけど、少なくとも5万のコンポ頻繁に買ってもらうより、50万のコンポを長く使ってもらう方が儲かるでしょ。 それに今の消費者は安かろう悪かろうで満足してしまって、良いものを長く使った方が結局は得だということに気づいてないような気がする。
>>343 趣味という言葉の軽さは同意。
受け身な消費者として飼い慣らされ過ぎたんだわな。
だが世代論はいつも疑問だ
今も昔も本物のモチベーションを持つ個人は稀だよ
不便だったから工夫がものをいっただけ
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/27(土) 09:15:18.84 ID:T5Hqo7z6
欧米に比べると、日本人って、仕事以外の時間を仕事と同レベルで 大真面目に過ごすという傾向が弱いみたい。 「仕事のために休む」という仕事中心の考え方は高度成長期の国策だったわけで、 これに洗脳された国民が蟻のように働き死んで行ったわけだ。 土日に何か一生懸命やると月曜からの仕事に差し支えるとか言ってゴロ寝でテレビ。 情けない人生。 充実した人生は仕事と趣味を区別しない真剣さの下に宿る。
お前ら刷り込まれた情報持論のように展開して恥ずかしくないか?
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/27(土) 09:40:49.39 ID:T5Hqo7z6
あんた学がないね。
個性や才能を育てるゆとり教育、仕込まない・鍛えない。 心力・筋力のないプチ王子さまにプチお姫様を量産。 ある日、ベタ平民として不景気な世の中に送り出される。 不足を家庭教育で補ったシッカリ者も居るには居るが。 極少数 教育で仕込まず・家庭で補われなかった分 世の中に出てから他の世代より余分に恥や苦労や悔しい思い。 それらを乗り越える我慢や根性も培われていない。 一番気の毒なのが、それらを自覚してる連中。
今時の若い連中 何時の世も変わらぬ世代間摩擦。 ただ「ゆとり」は事情が違う。
ゆとりには回路図読んだりスピーカの特性いじるような知能はないってことさ。 もう日本人じゃない。
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/27(土) 09:51:05.38 ID:T5Hqo7z6
関係ないと思うけど。
実際、口先だけの新入社員にウンザリしてるんですがね。 実現力が無い連中の発言って一般論と脳内仮説の塊だからすぐにわかるんだよ。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/27(土) 10:02:31.93 ID:T5Hqo7z6
最近の若者はよく勉強しているよ。 実現力に拘泥しないで若者から最新の知識を吸収した方がいいよ。 但しあなたが研究者なら別。
>>338 向上心が無い奴は、弾かれて十分だ。その程度の人間ではピュアは無理。
良質な人材は多少のハードルなどは乗り越えてくるふてぶてしいのが多い。
良質な人材とは最初から低音ホーンを目指すような人材。 あくまでネタとして小型SPやトールボーイを買う人材だな。 目標はずっと先にあると理解し、悪いと分かっていて、 何でも買いこむ分には全く問題無い。
売れなくなったと、買わなくなったには、強い相関関係があると思います。 では、買わなくなったのは、どの年代、どの消費者層なんでしょうか? そして、「買うべきである年代、消費者層」というのはあるのでしょうか?
きちがいのような定価を付ける業者と それを価値と思い込む愚鈍なオタク 世間から笑われていることに気付けよ
362 :
メーカーに一言 :2011/08/27(土) 11:43:53.89 ID:jZOQ50BJ
最近の機材の音質は「不自然な美しさ」を感じさせる。 それは本来のいい音とはちょっと違うだろう。 何事によらず過ぎたるは猶及ばざるが如しだ。 度を過ぎてしまったものは、程度に達しないものと同じだ。 技術者は反省の必要がある。
>>361 住む世界が違うんだよ。
逆に俺もホームレスの価値観は理解できないし。
>>362 激しく同意
高級娼婦を好む、先祖代々の大金持ち相手の商売って感じで。
根っこが無いんだろうな
このスレ読むと、全く売れなくなったプライドだけは高い芸能界の大御所が、 売れまくってる若手に愚痴混じりの説教を語ってるような感じで面白い。
>>362 「こんな音が好きなんでしょ?」な音ね。
妙に鮮明 変に綺麗
質感表現や空間表現が犠牲になってるね。
前後方向の広がりが失われてペッタンコ。
ボーカル・ギター・ベース・ドラム
よこ一列で演奏
オーディオってのがこんなに人を選ぶものなら やっぱり今や少数のマニアだけを相手に商売するしかないな 普通の人間には無理、つうか向こうからお断りされるわw
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/27(土) 23:14:36.23 ID:vJxAvbbN
着うたフルのように圧縮音源は主流になったから。
>>367 TVでCMやらないからだよ。
その理由は国策。車見てみろ。売れないからといってCM
止めたりしないだろ。たいがいの物はTVでCMをやる。
だから消費者は食いつくんだよ。カツラや健康食品見りゃ分かる。
実際、昔はオーディオ機器のTV CM散々っぱらやってたろ。
考えてみりゃi-podもTVでCMさんざんっぱらやってる。 我らがセパレートオーディオもTVでCMやりゃ国民は食いつくさ。 3DTVの両脇にデカイ平面フィルムを使った平面SPが流行る。
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/27(土) 23:45:42.54 ID:NHaKaZEa
買わなくなったのはパソコン世代からだ。 数ヶ月で過去の性能。 オーディオは聴いて聴いて製造までこぎつく。 開発に時間がかかることは理解できない
若い世代の年収どのくらいか知ってるのか? 10年前の同じ年代と比べて150万以上の下落だよ 日本人はもう金持ちじゃない・・ だから高すぎるピュアオーディオなんか売れないよ
セパレートのプリアンプやパワーアンプには 大量の半導体=Trを搭載していることを忘れてはいかん。 でかいトランスもガッツリ搭載するわけだし。 え?何?鉄やアルミや銅の無駄遣い? 逸れ言うたら、車どうなる?
374 :
372 :2011/08/27(土) 23:53:29.47 ID:HhYPeqhh
若い世代の年収が下がってしまって 若い世代が車を買えない・・ そういうことだ・・・
>>372 はネガティブだな。金額の大小で無い。
だいたい、豪華な家具調オデオがバカ売れしたのは40年前だ。
そこまで昔じゃなくても、昔のセパレートオデオは20−30万
で一式買えた。同じようにすれば良いだけだ。
376 :
名無しさん :2011/08/28(日) 00:05:16.50 ID:sQj/Uv6u
複数のマイクで音を拾い、複数のスピーカーで再生する。 これ何十年も変わってないんだよね。周波数帯域、ダイナミックレンジ 改善したりノイズ低減に心血注いだりもうやりつくしたんじゃない? おまけにCDからスーパーオーディオに移行しようとしたけど、それで 本当に音質が飛躍的に改善されたって多くのマニアにも実感が無かった んじゃないかな。ハイヤーフィディリティ(原音忠実再生)は既存の再生 原理じゃ無理なんじゃない? 何のイノベーションも無い世界に若い世代が 興味を持たないのはむしろ当たり前かもしれない。
いやスーパーオーディオとDVD-AなりBD-Aなりにとっとと 移行してもらってかまわんのだが。エロDVDもエロBDに移行 しつつある時代だよ。店行ったらSACDとDVD-Aだけで逆にかまわんぞ。 なんでCDに固執するのか分からん。売るの止めりゃいいんだよ。
映像はとっくにLD→DVD→BDへ移行しているのに、 なぜ、CD?
379 :
中年です :2011/08/28(日) 00:36:35.05 ID:rubBlAuo
私は中年なんだけど。 NS1000Mや、S180が売れてた頃、 昔のオデオブームの頃、 オデオ月刊誌の企画で「評論家が読者を家庭訪問してオデオの環境の改善」するのがあった。 さぞ、すごい高級機を揃えてハイレベルな音を鳴らしている読者が多いのかと 思っていたら、 毎月、毎月、トンコンを右一杯に廻して、ドンシャリドンシャリ鳴らして、 それでも、「低音が足りないんです。」なんて訴えているオッサンばっかり。 猫に小判、タンノイJBLの無駄遣いばかり。 つまり、オデオブームっても、 大半は、顕示的消費に過ぎなかった、という訳だ。車が趣味よりもオデオが 趣味の方が賢く見える、という訳だな。 もっと昔の百科事典ブームと似たようなもの。インテリぶりだったんだろう。 むしろ、今のオデオの方が正常なんではなかろうか?
>>379 貴方の視野が狭いということに気づいていないだけ?
そうだと思うよ
現役世代が減ったから 住環境的に難しいから 給料が上がらなくなったから 先行き不安で金があっても貯める方向だから ヘッドホンステレオで充分だと考えるようになったから ヒット曲以外の音楽を聴かないから
都会の若手サラリーマンなんて、隣人の目覚まし時計で目が覚めるようなとこに住んでるからな。 空気が震えるようなスピーカーを手に入れても仕方ない。 まともに鳴らせない。部屋が狭くなる。その上高価。そりゃ買わんわな。 昔の人はどうしてたんだろう。
>>383 昔の集合住宅は今より遮音性は悪かったと思う
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/28(日) 02:06:14.07 ID:EKcNLIve
昔は許されるおおらかさがあった 今みたいにギスギスしてなかったし ラジオ体操でもうるさいからやめろだもんな
>>378 CDの規格を100とすると80を超える音源自体滅多にない。それを無視して110の規格を立ち上げる無意味さ。
今なら300でも500でも簡単に売り出せるけど、音源自体が無い。
そこでスピーカー自体はそれほど変わらないんだから、マルチウェイ用音源も同時収録すれば良い。
声だけトラック、ドラムトラック、ピアノトラック、みたいに。
それぞれをマルチアンプ通してユニット・SPごとに鳴らせば苦労しなくてもリニア領域で鳴らせる。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/28(日) 07:29:32.01 ID:lfCSwYUI
20代の人には、自動車が売れない時代に・・・ 20代の人には、高価なオーディオとCDが売れない時代に・・・・ CDみたいな曲数が少ないメディアより ipodやUSBメモリに1000曲も入れて小型化。 音質もそこそこいいとなると、お金がかかる泥沼のピュアは・・・・
ipodの音が良いとは思えないけど、聴いたこと無いんだろうね。 でもオーディオは聴けばはっきり考えが変わる。それだけの力があるよ。
>>388 電源ケーブルのブラインドテストで世の中の注目を集める。
そうすれば、みんな興味をもつと思う。
なんでそれをやらないんだろうね?
若い時によいものに触れられないともうだめだね。 質の低いもので満足してしまう。 そんなユーザーを基準に商売ができないと考えるメーカーは脚切りして高価格化してしまう。
海外はメーカもユーザもがんばってるみたいだね。
音質に拘る人が少なくなっただけ。 友人に聴かせても違いはわかるけど、高い金払ってまで手にしたいとは思わないみたい。 ある程度の音質で満足しちゃってるんだよ。
>>369 TVの視聴者層が購買層とならないからだよ。
そもそも地上波見ている人は低所得者が多いでしょ。
だからそれらの層向けに、携帯や携帯ゲーム、パチンコ、消費者金融、弁護士司法書士の債務減免のCMが増えた。
キヤノンの重役も言ってたでしょ。TV見ているやつは客になりえるのか?TVCM自体疑問に思うと・・
資生堂もパチンコや借金のCMと同じに流されたら、ブランドに傷がつくとまで言ったし。
今の購買層は受動的じゃなくて能動的。
今のネガティブなことしか言わないTVに高額品の広告打っても逆効果だろw
広告減らしたら増益とか言ってたなwビール会社だったか。。。
高価格化したら、国産メーカーは生き残れないのではなかろうか。 若い奴が買えない環境作ったら、その分補填できるだけの利益を 高価格化と、年配者の消費で賄わなきゃいけない。 どっかの評論家は、低価格帯のオーディオ機器の評論はしないなんて話があったが、 確かにクオリティの問題とかあるとは思う。 しかし、底辺がいてこそのハイエンドなのが分からないんだろうか。 上から文句を言うだけで、自分から足元を支えようとしない奴ら ばかりなのが、問題ではなかろうか。
CM製作&TVの枠を確保って億単位の宣伝広告費が必要だろ。 今の時代はそれだけあったら製品開発とキレイで親切なHP作成に回した方がいいな。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/28(日) 14:51:23.47 ID:+MPwjD8/
>>395 高額でも廉価でも売れない物は売れないんだよ。
安いから売れると云う考え自体が間違っている。
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/28(日) 14:56:53.16 ID:btAYYxU4
>高額でも廉価でも売れない物は売れない ガラパゴス製品として駆逐されつつある、割高なわりにクソだった 今までの国産型ケータイ見てるとよくわかる。 値段がいくらだろうと、ゴミみたいなもんは、世界の消費者は相手にしない
>CM製作&TVの枠を確保って億単位の宣伝広告費が必要だろ。 電通をスルーすれば7割引 なんだけど・・・東芝・三菱・雪印
電通がパチンコや高利貸しのスポンサー集めて韓流垂れ流し。 半島系の見事なチームプレイ
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/28(日) 17:01:44.25 ID:YnloDZe8
投資効果が薄いからな。 たとえば、ここ10年ほどで世界でGDP100兆円以上を動かす産業までに なったスマホと比べると良くわかる スマホ ・日進月歩で性能が向上していく、4年前のハイスペックでは現在のローエンドにも勝てない ・同世代機なら高いものほど性能が良い、実際、「誰でもわかるレベル」でスペック差や処理能力差を見せ付けることができる オーディオ ・性能向上が頭打ちになっている、4年前のハイスペックCDPでも、現在のローエンドCDPでも、搭載DACの最大ダイナミックレンジや機器のSN比は大して変わらない ・同世代機でも、価格と性能が比例しない、実際のとこ、10万と50万と100万のスピーカーを聞き分けるのには「訓練された耳」がないとわからない。スペック差がそれほどの微差でしかない。 だから、スマホは毎年のように消費者は新しいものを買う、高いものも売れる。そしてどんどんと世代交代が進む。 それに対してオーディオは毎年買う必要もないし、高いものを買うつもりにも、あまりならない。
TVにアンプとSPが内臓されてるでしょう?それが良く無いんだよ。 TVの音が聞きたければ、AVアンプとSPを5.1ch分買えないと、 音が出ませんよ、という製品にしなければいけない。
>>401 ぶっちゃけ携帯電話って持つ必要無いだろ?
にも関わらず、どういうわけか、低所得階層でも
こぞって持ちたがるし、スマホを欲しがるんだよ。
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/28(日) 17:10:33.79 ID:3AH+EjUk
>>403 上はオバマ大統領から下は低所得層まで、最新鋭のスマートフォンが
欲しくて欲しくて、新しいのが発売されたと聞けばゲットしたくなる!
みたいな状況じゃなきゃ、appleの株価が世界最大になったりHTCなどの
台湾の新興スマホ屋の売り上げが日本のそこらのメーカー追い越したり
なんて状況になるはずも無く
「売れる」「ブームが来てる」って、まさにそういうことじゃん
>>404 実際、導入して分った事は、家のPC使うから
要らないってこと。そしてノートPCの方が
使いやすく、結局データカードの契約をする方が
便利では?ということ。スマホサイズをモバイルで仕事や趣味
をするわけでもねーのに、持ち歩く必要無いなってこと。
逆に、スマホ触っていると、本来やるべきことが疎かに
なってしまう、例えば、道を聞けば良いのに、携帯スマホで
マピオンやGPS情報を見るような愚行をしてしまう。
→結局、スマホをカバンにしまって、目に付いた交番で確認した。
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/28(日) 17:16:22.33 ID:3AH+EjUk
必要があるかないか、で考えたら、ブーム商品や現代のエンターテイメント機器の ほとんど全ては、別に生存に必要ないものばっかだから 「必要あるかないか」「それがなければ生存に支障が出るか」という必需品的観点から 見るのは間違いだと思う というか、必要の有無を考えたら、オーディオもホームシアターもポルシェもロレックスも 必要ない。そんなのなくても生きてはいける。
↓結局、スマホ用のサイトが用意されるという「無意味」 スマホは文字が小さすぎて、眼病の原因になると 警鐘が鳴らされている。私も文字サイズを大きく設定し、 さらに画面サイズも大きめのタブレットにしたのだが、 それでも全然小さく、実際、目が疲れる。携帯電話で携帯 サイトを見る方がラクチンということになるし、
タブレットは電子書籍に便利かと思ったが、 i-padぐらい「デカ」けりゃ良いけど、うちの小さいのだと、 結局、専用設計のリーダーの方が使いやすそうだと分った。 実際、導入して分ったことだ。
少し前にWiiってTVゲーム機が流行ったけど、あれもついうっかり買ってしまった商品だからな。 周りが持ってると、何か持っていないと不安になる。 そういった心理は働くな。スマホは。 ただ俺もノートPCのほうが使いやすいし、大して便利でもない。
ああ、そうだスマホAVやってみよっと。 ヘッドフォンジャックにプラグを差し込みプリアンプに 接続してmp3などを鳴らすってことさ。それでは又。
良い音でじっくり聴く 音楽がそういう物でなくなった でもそういう音楽の聴き方を発明したのは クラッシック音楽の巨匠達だ そんな音楽は音楽の歴史の輝かしくはあっても、ごく一部だ。そもそも、オーディオ愛好家的に愉しむなんて音楽の、ある特殊な楽しみ方でしかない。 あのモーツァルトですら、聴衆が大人しく静かに聴いてくれないとぼやいていたくらいだ。 そこのところをよく考えなければいけない。
「趣味:音楽鑑賞」は今ではこんな評価になってる。 趣味がオーディオというのもまず理解されないだろうな。 趣味が映画鑑賞、音楽鑑賞なら即刻見直せ! ところで、履歴書にも書く趣味だが、仕事に関係しないからと気を抜くべきではない。 面接官が目にするものは全て評価の対象になると考えるべきだ。 特に趣味が「映画鑑賞、音楽鑑賞」となっている場合。 これはすなわち「何も趣味がない」に等しいと判断される可能性が高い。 何も趣味がないから、とりあえず映画鑑賞と書いているのだろう、と。 面接官としても、同じ職場で働くのであれば、趣味のないつまらない人間よりは多趣味で 話題豊富な人の方がいいに決まっている。 趣味がないなら、即座に持つことだ。そしてより多く持つべきだ。 趣味の幅を広げるということは、人間性も深めることとなり、面接官は言うまでもなく、 多くの人に関心を持ってもらえるはずだから。 ところで、趣味が本当に映画鑑賞や音楽鑑賞だった場合はどうするか? より具体的に「SF映画の分析」とか「ジャズのライブ通い」とでも書いておけば、面接官 には受けがいいだろう。
413 :
偽void :2011/08/28(日) 19:22:05.49 ID:R3mFa8u2
億万長者でもなければ楽団を家には呼べないから、 音楽好きはオーディオ装置を使って楽曲を「再生」する。 その行為や装置そのものが好きな人が「オーディオ愛好家」だと思われる。
415 :
偽void :2011/08/28(日) 22:06:51.22 ID:FHoZOSy/
なるほど。
つまり、テレビ、ラジオや、iPodで聞いている人たちも
もれなく「オーディオ愛好家」ですね。
>>411 の
「ある特殊な楽しみ方でしかない。」は的外れでしたか。
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/28(日) 22:14:00.59 ID:66yAqbg2
>>415 世間一般の感覚に近いものを想像させてもらうと、
オーディオ装置とは「コンポーネントの形態」をとっていると思う。
ぶっちゃけて言うと「A社とB社が組み合わせ可能」とか、そういう感じ。
ちなみにテレビもラジオも単品コンポほどはハイファイではないし、
昔からウォークマンはオーディオ装置的な扱いを受けていないので
iPod、iPhoneも単なるゼネラルオーディオだと思われる。
すなわちそれらで音楽を楽しんでいる人は単に「音楽が好きな人」であって、
決してオーディオ愛好家ではないと思う。
分かっててワザと書いているのだろうが。
>ぶっちゃけ携帯電話って持つ必要無いだろ? え…? バカ?
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/28(日) 22:45:18.96 ID:lfCSwYUI
ipod&高級イヤホンで MP3高音質圧縮(256Kで)クラッシック聞いている。 コレでも十文音楽を楽しめるよ。 オーディオマニアという生き物は、音楽より高い機械に興味があるんじゃないの。
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/28(日) 22:51:21.81 ID:+MPwjD8/
十六文じゃないのか
>MP3高音質圧縮(256Kで))クラッシック聞いている 急いでwave音源と比較する仕事に戻るんだ。
421 :
偽void :2011/08/28(日) 23:24:28.63 ID:FHoZOSy/
>>416 いや、さっぱり分からない。
自分自身が、「オーディオマニア」であり、「音キチ」であるとは思う。
両方とも「再生音についての気違いぶり」を含意する故に自分にあてはまる。
だが、「オーディオ愛好家」というと
パラゴンを抱き枕にして眠るとか、
オートグラフを撫でまわしながら自慰にふけるとか、
鉛で押さえつけ、エポキシで束縛する、
という様子が、言語姦覚として浮かび上がる。
>>411 がそういう人物なのかなあ、と
ちょっと疑ってみただけだよ。
>>418 君が高級イヤホンを使ってるのと同じ理由。
君より「もっと」欲張ってるだけ。
ピアノひとつとっても、打鍵のインパクトぐらいは把握できるシステム じゃないと演奏は伝わってこないです。弦を叩いている感覚や床の反射音が 聴こえてこないと臨場感が得られないです。
>>421 俺自身はそういう人だが、ここで愛好家にその意味は込めてない。
>>416 さんが説明してくれた通りの意味だ。
イヤフォンさんはクラシックに詳しいようだから聞くが、これからの新しい音楽にクラシックを真剣に聴くように聴く音楽が作られ、みんながそれを楽しむようになる兆候は有りますか?
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/29(月) 00:52:15.41 ID:hpnsvJsa
質問文書き直すべし。
高額オーディオは高音質ソースを楽しむものではないですよ。 低音質ソースをなるべく良く鳴らすためのものです。 ビルエバンスばかり聴いてられません。 こんな基本的な事をわかってない時点でオーディオ機器持ってないんだろうけどね。
低音質ソースはラジカセやiPodなら聴いてられるけど まともなオーディオシステムで鳴らすと耐えられない。
>>425 つまり、
音楽がこれからも真剣に聴くに値するものとして有り続けられるのか?
です。
古典は残るでしょう。でも、時代の音楽は?クラシックだってメロディを情緒的BGMとして聴くようなら音質は拘る必要を感じなくなるでしょう。みんながみんなでは無いにせよ。
オーディオメーカーは真剣に聴く事を当てにしてます。そして器機は売れてないんです。
>>428 それはオーディオシステム自体が貧相だから。
ノイズが気になるのはノイズと楽器の音が分離してないから。
分離して別の音に聴こえるようになれば視聴に耐えられるんですよ。
脳内補正
すりガラス通してなら高精細な写真もモザイク画も同じように見えても すりガラス外したらモザイクで楽しめる人は少なかろ
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/29(月) 01:23:23.47 ID:hpnsvJsa
音に拘る人達が減ってきていることに危機感を感じているメーカーの人ですか? 携帯用機器の発達で音楽があまりにも日常化しすぎ、 感動の対象に値しなくなっているのではないかということですか? 私はこう考えています。 コンビニ商品は大企業の大掛かりな味の研究をバックに、 安くてそこそこ美味いものを作れるようなった。容器とか雰囲気は劣るが、味は実によく工夫されている。 超高級料理店は一部のお金持ちだけを相手にする。 オーディオとは異なりボッタクリだのいう下品な悪口は聞かれない。
モザイクの向こう側に広がる無限のエロ世界。 今時の若者には解らんだろうな
体験すらした事の無い事柄に対して、よくもまあわかったような発言を できるものだと関心させられる。ネットには全知全能の神が多すぎますね。
裏で豊丸のアソコを見た時のショックと後悔
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/29(月) 01:31:28.99 ID:hpnsvJsa
P.S. コンビニ商品が携帯プレーヤーに相当するわけ。音質も「そこそこ」。昔のカセットとかEPに比べれば大きく進歩している。 超高級料理店(ピュアオーディオ)を続けたければ、 1 携帯タイプでは実現できない圧倒的な音の差をつける。 2 一部の金持ちだけを相手にした製品に特化する。 まあ、現在の人間の標準的な聴覚の能力を基準にすれば、携帯に流れるのは必定。 もう一つ。携帯プレーヤーには、「錯覚」を利用した高度な技術が仕込まれているよ。 やはり技術力の勝利かな。
前提・断定・断言がズレた思い込みだったりする。 思い込みに向けて裏付けを切り張り・編集ってノリ。
>>437 議論って形で「既に持ってる」結論へ。
何かと逆転し
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/29(月) 01:41:04.64 ID:hpnsvJsa
ノン・キャリには理解できない。 学者レベルの推論だから。
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/29(月) 01:43:05.75 ID:hpnsvJsa
携帯のジュルジュル音研究してみ。 そのくらいのことやってから発言してね。
技術の進歩で高額商品を倒すというパターンを希望するのは金がない人が自分の現状を認めたくないという本音があるんだよねw
デジアンなんかもはじめそういう売り方だったよね。デジタルだから正確です。なんて売り出したもんだから、 信者が安い奴も高い奴もどれも同じ音になりますって勘違いしちゃった。 結局マニアの耳は騙せなくて下火になっちゃったみたいだけど。
キャリの学者さんが 携帯のジュルジュル音研究した者達と オーディオ製品が売れなくなった理由を議論。 なんだコリャ?
携帯のジュルジュル音研究した者達と オーディオ製品が売れなくなった理由を ノン・キャリには理解できない学者レベルの推論。 並べ替えてみても なんだコリャ?
446 :
中年です :2011/08/29(月) 10:04:13.22 ID:zSz/3XrH
>418 >オーディオマニアという生き物は、音楽より高い機械に興味があるんじゃないの。 大半はその通りだね。 「高い機械」を買って、 自分はプラシーボ効果に浸り、 他人には顕示的消費を誇る。 パイオニアのS180やヤマハのNS1000Mなんて、 9割方、顕示とプラシーボに使われてたんだよ。 昔の30p級ウーハーは、「豊かな低音」を響かせるためではなく、 トンコンを右一杯に回しても、「音が割れない」ためのものだった。 9割方ね。 一割ぐらいは「本物」の耳で聞かれただろうけど。 でも、現代はかなり改善されていると思う。 今の「ちゃんと本の読める学力のある」中年は、顕示的消費をあまりしないし、 「プラシーボ効果」なんて概念も良く知ってるし。 ゲレンデに、のろのろボーゲンが減り、 キャンプ場の夜が静かになり、 トンコン右一杯の自称オーディオ通も絶滅に瀕し、 ブームが去って、正常な消費に立ち返ったんだろう。
447 :
中年です :2011/08/29(月) 10:17:53.83 ID:zSz/3XrH
本当に良い竹刀を選べるのは、剣道に打ち込んで来た人だけ。 本当に良いバットを選べるのは、野球に打ち込んで来た人だけ。 楽器に打ちこんで来た人、音楽に打ちこんで来た人、 で、なければ、「正しい音」やら「豊かな音」なんて分かるはず無いよ。 で、そんな人の一部しか「真のオーディオマニア」になれないから、 本来は、小さな市場なんだよな。 再び、ブームを呼ぶためには、顕示的消費とプラシーボによる大幅バブルが 必要だ。不可能だろうな。
トンコンはどうしようもないw 5.1chでスピーカたくさん売る作戦も終わった見たいだし 3Dもそうだが小細工しすぎだね。
金銭的にも精神的にも豊かさがないんだから、オーディオなんて売れるわけがない。 豊かな人はピュアオーディオにどっぷりはまっているか、物欲でインテリア代わりにおいているw
机の上に置けるオーディオを もっと研究するべきだな 外ではDAPでもウチの中では SPの方が楽なんだし 今売ってるSPとかオーディオ機器は 奥行きが深すぎる
>>433 いいえ、メーカーの人じゃ有りません。
高級料理店を例えにしてらっしゃるので、それに当てはめれば、オーディオ趣味は広く家庭料理のようなものだと考えます。
自分で食材を手作りする人もいるでしょうし、高級食材に頑として拘る向きも在るでしょうが、俺が考えるにそこは本質では有りません。
それぞれに家庭の味が有るように、家庭の音が有る事が豊かさだと思うのです。
音を大事にする事で音楽も当然大事にするでしょう。
結局我が家が一番、というのはマニアなら大抵そうでしょうが、一般人はメーカーのお仕着せのお惣菜サウンドから逃れるノウハウが無いのが現状でしょう。
凍ったブランド牛をそのままステーキしているような人もいるかもしれません。
そういう世の中に本格高級料理ばかり吹き込もうとして伝わらないと言っているのが、よくわからない。
売れる訳無いし、的外れだと思っています。
一番の問題は日本の住宅事情でしょ。 大手が壁の薄く防音性の低いプレハブのような家を建ててるから そこに住んでる人は「気を使って」音を出さない生活を心がけてる。 部屋のサイズも言い出したらキリがないけど、 せめて部屋の遮音性が高ければオーディオはもっとブームになるよ。 知り合いは「欲しいけどウチじゃ迷惑だし」って人が殆ど。
ああ、それはそうだね。俺は隣が空き家になったんで^^ ヘッドホンではオーディオにはならん。
454 :
中年です :2011/08/29(月) 11:48:07.78 ID:zSz/3XrH
いや、住宅事情に関しては、 かつてのオデオブームの頃より かなり改善されていると思う。 結露防止のための二重ガラス、 冷暖房費節約のための断熱材、 外見と防火のための外壁、 耐震性向上のための板張り(木造軸組の2×4化) によって、最近の家は、音が漏れにくいし、外の音も聞こえなにくい。
一戸建てはそうかもしれんけどね。。。
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/29(月) 11:55:58.82 ID:hpnsvJsa
451 オーディオが家庭料理であるというあなたの前提自体が崩れて来ているのだと 思いますよ。 もはや家庭では携帯プレーヤーで十分と考えている人が増えています。 そして高級なご馳走食べたかったらコンサート行ってしまう。 ピュアオーディオというのは真ん中に挟まれてつぶされそうになっている のではないでしょうか。 それは、やはり携帯タイプの音が向上したからでしょう。
457 :
中年です :2011/08/29(月) 11:57:37.66 ID:zSz/3XrH
そもそも、オデオ商品の大部分は、 一戸建てに住む「階層」向け商品じゃないでしょうか? ヘッドホン、DAP意外は。
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/29(月) 12:04:02.89 ID:hpnsvJsa
私もそう思います。何かターゲットを狭めているような気がします。 生き残る道としては、ヘッドフォン+CDPを軸にして、携帯タイプとは比べ物にならない 高品位な音を実現することでしょうか。 コンサートと違って繰り返し聴けるメリットは健在なわけですから。
>>454 それを取り入れてる住宅がどの程度あるのかですよ。
それと北陸の方は冬に外出られない関係もあって
基本的に家にお金を掛けるからオーディオも鳴らしやすいと思う。
南に行くと風通しがよく涼しい家作りになるからオーディオ的には不利かと。
あくまで傾向としてですが。
>>457 同意ですが、それを集合住宅や学生にも買って貰わないと全体のパイが増えません。
一戸建てに住み子育て会社勤めが終わった世代は
むしろ積極的に手を出してると思います。
今のご老人は貯め込んでますから、業界的には最後の花火みたいな売れ方してるのでは?
>>459 >業界的には最後の花火みたいな売れ方してるのでは?
ワロタ.
461 :
中年です :2011/08/29(月) 12:23:11.86 ID:zSz/3XrH
459> 今は、断熱材や二重窓にしないと、金を借りにくいんですよ。 金融公庫だったっけ。 それに、温暖化の影響もあって、現代の家は、夏は冷房がデフォルト。 新しい家は、どんどん窓が小さくなってきていますよ。閉めても、窓が最も熱の出入りが 大きいので。 つまり、新築は、断熱と耐震のために、結果的には、遮音されてきています。 >今のご老人は貯め込んでますから、業界的には最後の花火みたいな売れ方してるのでは? 同意。もっとも、彼らの大部分は、テレビで演歌を聴いて育ち、楽器なんてまともに 弾いたことが無い、「トンコン一杯右回し」タイプとその仲間だろうけど。
>>458 ヘッドホンもCDもオーディオではないよw聞いててちっとも楽しくない。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/29(月) 12:36:53.49 ID:RmXIa3Pw
オーディオ機器作る技術者だって音の良さなんてのはわからないわけ。 いかにオーオタが騙されるような技術を持ち込むか、 というのが機器技術者の腕なんだから。 ケーブルで音が変わるなんていうのを聞いて椅子からずり落ちて、 目の前のスペアナの電源ケーブルはせいぜい千円もしない、 そろそろ校正時期だな、なんて思いながらね。 それを自分はいい音がわかるなんていう人が買うわけ。 こっぱずかしい世界だな。 ブラインドテストやって話題集めすればブームになるよ。
464 :
中年です :2011/08/29(月) 12:50:00.12 ID:zSz/3XrH
>463 >それを自分はいい音がわかるなんていう人が買うわけ。 その通りだよね。 私は、永年、打ちこんで来たから、竹刀の善し悪しはわかる。 しかし、 バットの善し悪しも、ラケットの善し悪しも、分からん。 まして、ピアノの善し悪しなんて、分かるハズがない。 こんな私が、ピアノの音を再生する微妙なオデオの価値なんて分からない。 ラジカセとB&W685の差は分かるが、ハイエンドと685の差なんか 分かるはずが無い。本物のピアノを知らないんだから。 オデオマニアの人々も大半は、私と同レベルだろ。ピアノもトランペットも 分かってないんだから、もっと自分の耳に謙虚であるべきだ。
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/29(月) 13:02:06.21 ID:hpnsvJsa
463 俺は竹刀の良し悪しはわからんし、 バットもラケットも分からんが、音の良し悪しは分かる。 だから、そういうメーカーの製品は買わない。 (アキュフェーズにはそういう社員はいないよね。信じているからね。)
466 :
中年です :2011/08/29(月) 13:07:48.33 ID:zSz/3XrH
465> あなたが、本気で楽器と音楽に関わって生きてきた人なら、 本物の楽器の音を知っているだろうから、 きっと、その耳は信頼性は高いでしょう。 関わってきてないのなら、プラシーボでしょうけど。
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/29(月) 13:14:39.02 ID:hpnsvJsa
一応30年前からヨーロッパでも活動してたから。
>>456 >451
>もはや家庭では携帯プレーヤーで十分と考えている人が増えています。
>それは、やはり携帯タイプの音が向上したからでしょう。
その周辺で存在感を示せるかどうか。
それともマニアの方だけを見て商売を続けるか。
出来れば日本のメーカーが先駆者になって欲しいものです。
iPod以前の利便性に戻る事は不可能でしょうし。
まず15年も続くデフレが一番の原因だと思う。 安価だって聞こえるのに大金はたいて聴かなきゃいけないなんて信じらんなあーい、みたいなもんだろ。 趣味に金を掛ける事そのものが 今の時代に合わないんだと思うよ。 何でも安いほうがイイという御時世にピュアオーディオなんて まず存在すら解らん世界なんだろうな。 特に現代の二十歳位の男共って、生殖本能すら薄くなっちまって種として終わりかけてんじゃないか?
470 :
中年です :2011/08/29(月) 13:27:02.76 ID:zSz/3XrH
469> レクサスやベンツ買ってる人の半分でも、50万円オデオを買ってくれれば、 オデオ業界は潤うよね。 本読まない人のタイヤのアルミホイールと、 本読む人の高級オデオは、 2大顕示的消費な訳だ。(住宅や門や庭を除けば) しかし、本読む人は賢くなって、顕示に金をかけなくなった。 これが正常なんだと思いますが。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/29(月) 13:34:54.11 ID:hpnsvJsa
顕示って言ってもオデオは人に見せるものではないと思うが。 やっぱ聴くものでしょ。
>>469 うまいこと言うなあ。
確かにゆとりは既に死んでるのかもしれん。
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/29(月) 13:47:19.92 ID:TUwYyadd
そうなんだよね。 本物の楽器の音なんてわかるわけのないおっさん相手に業者が売り込むわけ。 ショップ内のサークル作って、これいいね、 と言えば、プラシーボはなるほど、とわけもわからずいいように聞こえるんだろう。 詐欺商売そのものだよね。 そういう商売が一過性のブーム以外に成長するわけがない。
ゆとりが経済の主体として死んでるのは以前からよくある話だが。 芸術に感動する機能も喪失してるのかもしれんね。
よってたかって客を騙したからだろ。
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/29(月) 14:16:47.41 ID:hpnsvJsa
474 いやいや、ところがコンサートは結構客入るのよ。 やっぱオーディオ業界そのものに問題があるんでしょ。
映像と違って同時に比べられないから、例え差があったとしてもオカルトと言われがち。 そして差があっても聞き分けできるかどうかは更に別問題。 それに多くの人はどーせ自分には分からないから、と思って最初から手を出さない。 現実には聞き分けできてないオーオタもいれば、聞き分けられる一般人も多いはず。 で、聞き分けができていい音だと分かったとしても、金額を見て保留(という名の断念)になる。
>>476 日本の業界が糞でも輸入品も多いし選択の余地も入手性もいいはずなんだがなあ。
単純明快。 求める人が減ったから売れないだけ。
日本で売れなくても中国や欧米で売れればいい。 普及価格帯は、どうせ中国で作っているからそのほうが好都合だろう。 日本国内は発売しない。ほしいなら業者が逆輸入でもすればよかろう。 もちろんボッタクリ上乗せ価格になるけど。
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/29(月) 15:09:37.72 ID:hpnsvJsa
中級品頻繁に買い替えて来て後悔している人が多いみたい。 そこに加えてアクセサリー関係で安価に音を変える楽しみが広がった。 とすれば、頑張って車並みの価格のシステム組んでアクセサリーで 楽しんだ方がお得ってわけ。 携帯とハイエンドの二極分化でしょ。 中級クラスは益々難しくなるだろう。
ケータイ音楽配信で、一曲ずつ好きな曲だけ買えるからね。 イラナイ曲まで買わされるアルバムCD入らない。
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/29(月) 15:43:32.93 ID:hpnsvJsa
その利便性には勝てない。 よほど音で差をつけないとね。
安くて便利が勝つ。 音なんてクッキリ綺麗に「加工」しておけばOK。
しょうがないとは思うけど、じじいたちが自分基準で若い世代のやっていることが 理解できない、と愚痴るスレだな。 今の若い世代は生まれたときから全部あった世代なんだよ。 ビデオにCDにゲームにパソコンに携帯電話。 登場したばかりのときは技術革新のスピードが速いから、それを追いかけることが 趣味になるけど、飽和したらただの家電状態。それじゃ趣味にならないって。 我々も全部持ってるじゃん。新しいものなんかなくてすべてが買い換えモード。 消費の趣味って空しいな、と感じる今日この頃。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/29(月) 17:14:20.62 ID:hpnsvJsa
性能劣化ビジネスに乗せられたかわいそうな世代ということだね。
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/29(月) 17:59:47.58 ID:jVFzUb3q
オーディオなんてアルミパネルで頑丈に作って高級感UPさせて、 デザインがよけりゃーそれで安ければ売れるね。 定価30万の品なら10万ぐらいで売れるよ。実際に飛ぶように売れています。 利益は超少ないけど1000円ぐらいの利益は出る!
利益が1000円だと先ず商売として成り立たんだろ。 それに十万でも高いって奴はいるし、結局数でないでしょ。 薄利多売できる市場ではないよ。ぼっただと思うなら自作すればいいんじゃない?
ケーブルは思いっきり太くして、アマゾンにいるヤドクガエルみたいな色にすれば、 高い値段で売れるよ。
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/29(月) 18:35:44.22 ID:QdAdjNQM
本当にそう思うならやってみろ
真空管アンプなら自作できるが、トランスやらなんやらかなりの部品代かかるからな。 冗談抜きでキット買うほうが得だったりするしな。 まぁ、ケーブルやインシュレータは利益率高いと思うけど、ブランドじゃないと食いつかないし。 なかなか商売としては難しいではないか。
自作なんて電子工学系の理系卒で 工具や測定器が一式揃ってる状態じゃないとムリ。 それに自作なら○○円って言ってる人は既に玄人なわけで、 しかも自分の工数ゼロ円計算だろ。 ごく限られた場合を除いて市販品を買ってくる方が安くて速い。 このアンプは材料代は2万なのに10万で売ってるからぼったくりとか思うなら 自分で回路の勉強から始めて複数のトランスやコンデンサとっかえひっかえして オシロで出力波形確認しながら作ればいいけど、時間とお金が幾ら掛るかは分からんよw
言うだけ無駄だよ。 乞食に計算は無理だからね。
そうそう、ケーブルの類は効果の程は置いといて、ぼったくりだとは思いますよ。 あれをパートのおばちゃんに作らせて1本数十〜百万で売れるなら商売成り立つでしょうね。 HP作成能力とうまい宣伝文句を考える才能に自信があるならお勧め。 ま、その文句を書く為に波動方程式やMaxwell方程式くらい勉強してドスを利かせるべきではあるw
495 :
中年です :2011/08/29(月) 19:11:40.60 ID:zSz/3XrH
吸音材の無い部屋でブックシェルフを床に直置きでアナログプレーヤーで音楽。 低音ボワーン。 私中年「こんなの低音出過ぎですよね。」 団塊老「いや、これぐらいでいいんです。今の若い人は、イヤホンのせいで 低音を知らないんですよ。」 礼儀正しい私は、最近のイヤホンやヘッドホンの物理的なバランスの良さ を指摘しなかった。 本当に音楽修行をちゃんとしてきて楽器の音を知っている一部の人を除けば、 若い人の方が、耳が老化せず、家にオデオ装置があって、ピアノを習ってきた 人も多く、 テレビで演歌を聴いてきた老団塊世代よりも、 オデオ的には優れていると思う。
低音出すぎとか表現がおかしいだろ。 オーディオ持ってない奴が必死に考えたネタが見え見えなんだが。 中低域が濁ってますね。 コントラバス、チューバ、チェロの音はこんなんじゃないでしょ? って突っ込む所だ。
497 :
中年です :2011/08/29(月) 19:35:02.12 ID:zSz/3XrH
永年、剣道してきた人間は、音で竹刀が小手に当たったか、判別できる。 永年、野球してきた人間は、音で打球の飛距離がわかるらしい。 しかし、人間である以上、プラシーボからは完全に自由にはなれない。 国立大の竹刀が、体育大の小手に正しく命中するはずが無い、とか、 プロ野球選手だから、飛ばすだろう、とか。 プラシーボから自由になるためには、脳内逆補正が必要だろうな。 本当に楽器の音を正しく知るためには、永年、楽器に取り組まねばならないだろう。 かと、言って、プラシーボからは自由にはなれまい。脳内逆補正できなければ。 この脳内逆補正ができない人間につけ込んだ商売が、オカルトオデオなんだな。
498 :
中年です :2011/08/29(月) 19:38:50.43 ID:zSz/3XrH
496> 「低音の量」と「低音の濁り」では 意味が違うよ。
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/29(月) 20:00:01.76 ID:fxxP4MzW
社長、今日も商売あがったりwww
>>494 ケーブルの自作したことないでしょ?自作してると何でこんなに高くなっちゃうか分かってくるけど、
例えば50万くらいのケーブルで材料費としては50万のアンプと大して変わらないんじゃないかな。
それプラス組み付け費+自社の利益+販売店の利益であの価格。
しかも特殊な構造と少量生産があいまって組み立て費がめちゃ高くなる。
50万のアンプと50万のケーブルでどちらが商売として成り立つかと言ったら現状では50万のアンプでしょうね。
逆に言うなら、安いケーブルって妥協しまくって作ってるよ。そうしないと安く作れないからしょうがないけど。
ケーブル業界の問題点って目利きが出来る人が消費者側に少ないってことだと思う。
まぁ、目利きが出来たら作る側に回るのかな?まともに作ってるところって数えるくらいしかないけどね。
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/29(月) 20:10:27.80 ID:bmp2aBSl
>>500 ケーブルを自作してるんですか?
そこまで行くと・・・凄すぎるというか・・・
スペアナは何を使っているんですか?
耐圧試験は外注ですか?
>>500 おまえみたいな奴のせいで売れなくなってるw
ははっw言えてるw でも、メーカーの作る価値は認めてるよ。最高のものを作るには部品を一から設計して特注する必要があるから 最高のものを追求したときにアマはプロには敵わない。アマチュアだと限界があると言う結論に達してるし。 CPも俺人件費とか売却価格を考えるとトントンってところ。
504 :
中年です :2011/08/29(月) 20:51:32.80 ID:zSz/3XrH
結論。 そもそも、正しい楽器の音が染みこんだ耳を持った人など、少数派。 よって、オデオを大量に売るためには、 タイヤのアルミホイールのように、 無知と誤解につけ込んだ、顕示的消費を促さねばならない。 以前、テレビドラマ「結婚できない男」では、オデオマニアを変人扱いしていた。 あれに、抗議しないオデオメーカーはイカン。 その逆のイメージを広げねば。 例えば、 ドラマのヒーローの趣味がオデオで三枚目や悪役がラジカセ、とか、 オデオで鍛えた耳で、犯人逮捕のカッコエエ刑事、とか、 あるいは、ミスチルや山下達郎に、 「ぼくの曲は高級オデオで聞いて欲しい。」と発言させる、とか、 とにかく宣伝あるのみ。
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/29(月) 20:53:36.48 ID:Yw5OjbT/
ケーブルの自作といっても特性試験無しだったりしてwww
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/29(月) 20:56:11.11 ID:hTNvtTkO
売れてはいるだろ。売れるに値するものに限って言えば。 この10年でも、独ELACや、同じく独ゼンハイザーのように、 グローバル展開で各国市場で大きく評価されて資本規模を むしろ加増したオーディオブランドだって無いわけでもない。 売れなくなってる商品や潰れてるメーカーは、売れなくなるべきクソな理由がある。
507 :
中年です :2011/08/29(月) 21:02:24.19 ID:zSz/3XrH
506> ドイツの国内オデオ市場は、増加してるかい? 増加したとしても、増加分を買ってるのはドイツ人かい? 先進国内のオデオ市場なんて、成熟してしまって、実際には拡大不可能 ではないかい。
高級オーディオの音質的進歩が止まってるから。 廉価オーディオはどんどん進歩して差がほとんど無くなってきている。
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/29(月) 21:09:40.74 ID:VsYcVHS7
>>507 だから「国内市場が頭打ちになった」としても「真に競争力がある製品」
というのは「世界レベルで競争力をもつがゆえ」に、一国内のパイが
縮小してても、「全体で見ればパイを拡大している」ということが
可能だって話だろ。
日本市場を喪失したら負け犬になるようなのは、結局のところ
お山の対象、島国のガラパゴスゾウガメに過ぎなかったってことじゃん。
510 :
中年です :2011/08/29(月) 21:13:14.00 ID:zSz/3XrH
509> あのさ、このスレッドは、 「オデオ全体が売れる方法を考える」 が論点であって、 「オデオ業界内で勝ち残る」 ではないんだよね。
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/29(月) 21:15:51.51 ID:VsYcVHS7
>>510 どんなことでもそうだが
市場内、ミクロ戦闘で勝ち残れないような連中が、マクロで売れるもん作れるわけないだろ。
日本のインターハイにも出れないような実力で、オリンピックに出場することはできないのと同じで。
512 :
中年です :2011/08/29(月) 21:20:12.22 ID:zSz/3XrH
結局、 楽器の正しい音が染みこんだ耳など少数派。 よって、先進国の市場は成熟と同時に小さくなっていく。 後は、中進国の上流や中流の消費者に期待するしかないが、 上流の絶対数は少ないし、中流はToppingみたいなのを選ぶだろう。 日本のオデオが売れていくのは難し。
513 :
中年です :2011/08/29(月) 21:23:23.71 ID:zSz/3XrH
511> 君の主張は間違ってはないけど、 スレッドの論点と違うのよ。
ショップの視聴コーナーの音を充実させないと。 値段と音のバランスが取れてない。
515 :
中年です :2011/08/29(月) 21:36:35.61 ID:zSz/3XrH
514> そりゃ、正論だ。 そうしてくれたら、 数年内に、私は買う。 しかし、隣人とお向かいは、それでも買わない。
オーディオが売れるようになる=父性の復権 これしかないなw 近年の男性向けの趣味は縮小傾向であるのに対し、女性向けの消費は拡大傾向。 20代の可処分所得は女性が男性を逆転。 世の男性はもう少しがんばれw
Goldmundだって試聴をしただろう。 その結果、誰も中身が9800円だとは気付かないと確信したわけだ。 オーディオとはそのようなものになってしまった。 音質は飽和したのだよ。 オーディオは、ブランド好きのお買い物の楽しみ趣味に成り果てた。
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/29(月) 21:41:05.85 ID:3ABAfiQZ
>>オーディオ製品が売れなくなった理由を考える 一般的に(時代背景)?心と財布に余裕がなくなったのかな? なんでも簡易的に…(デジタル化)が原因?
519 :
中年です :2011/08/29(月) 21:44:39.21 ID:zSz/3XrH
516> 男女の違いに目をつけた着眼点は素晴らしい、と思ったけど、 結論は、逆じゃないの。 女子の方が楽器に親しんだ人が多いから、 耳の肥えた人が多い。 彼女らをオデオマニア化オタク化させて、 高級オデオを買わした方がいいのでは? まあ、人間を変えることは難しいけど。
中国地方の田舎のビックカメラだけど コンポ売り場の一角に、何とか死守してあるピュアコーナーに、 ワイアーワールドのピンケーブルのワゴンセールとか、ラトックの usb-dacとかオーディオusbコードが新しく陳列してあったりして、 売れてるかどうか怪しいが、なんとか興味持ってもらおう感は出てた
521 :
中年です :2011/08/29(月) 22:03:32.76 ID:zSz/3XrH
私事で恐縮だが、 私がオデオ好きに復帰したのは、 NHKの海外ミュージカルドラマ「GLEE」を見たからなんだよな。 クィーンからポリスまでは洋楽を聴いてて、オルトファンのカートリッジを 買ったりしていた。 しかし、その後、ほとんど聴かなくなって、マドンナもマライアもよく知らない。 つまり、オデオ復興のためには、 「何万円もの金かけてでも良く聴きたい音楽」が必要なんではないのかな? 私の場合は「GLEE」だったけど。
100年前から男女問わず 子供の頃から楽器などで音楽に触れさせるのが普通の家庭だよ 男女関係あるの? それとも貧しい地域に育ったの?
523 :
中年です :2011/08/29(月) 22:11:24.82 ID:zSz/3XrH
522> 男女分け隔て無く、普通に会話できてれば、 ピアノを習ってるのは、女子が圧倒的に多いことに気づくし、 わずかな社交性があれば、吹奏楽部は圧倒的に女子が多いことに気づく。
ケータイ配信が主流になり CD屋が街から消え去っている、石丸電気もCD売り場が亡くなってしまった。 こうなると、ネット使って購入するしかない面倒w
買いに行くほうが面倒
ジャケットやらライナーやら物として所有する事よりも 「安い」「手軽」を優先する時代なのね。
引越し荷物 → 衣服・布団・携帯電話 以上 なんてのも冗談ではなくなる?
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/30(火) 00:24:19.01 ID:LW1mw8zG
皆若い人は気が付いちゃったの イヤホンで十分だしヘッドホンで高音質だってね スピーカーなんてオワコン ジジイ趣味 体に感じたいならクラブのPAで聴けばいい
529 :
中年です :2011/08/30(火) 00:30:12.93 ID:Rrcm+iDB
528> 前半はおおかた正しいと思うけど、 PAはないだろ。PAは。 今時、ちょいと気の利いた教師がいる学校なら、 ヤマハのステージパスなんか使ってたりする。 PAなんて、体育祭の音じゃないか。 君はサディストか?
俺も中年だが、若い頃はさんざっぱらディスコへ行ったもんだが、体育祭の音なんかじゃないぞ? ちゃんとした音の爆音版だ。 XENONで聴いたE.W&Fの快感など家庭などでは味わえない。 若い奴がクラブで聴くというのもわかる。
オープンエアーの方が気持ちいい やりたくなったら林やテントがあるし
体に感じたいって何だか卑猥な表現ですね
ヘッドホンは疲れるからノーサンキュー。 若い頃はそういう聴き方を好んだけどね。 それはそれで良かったと思う。 音楽で自分を支える必要がその時はあった。 ただ、今はそう言う風に音楽を聴かないからスピーカーの方がいい。 個人的過ぎる意見ですが。
>>529 あなたのスレ趣旨に対する見解には基本的には同意なんだが
>PAなんて、体育祭の音じゃないか。
これはただの偏見だな。クラブミュージックからオーディオにはまった俺にはカチンと来るわ。
ちょっと考えりゃわかると思うが、爆音の重低音なんて音がよくないと聴けたもんじゃない。
ウワモノ(中高音域)も重要だし、ボーカルがのっかる場合もある。
そりゃ、クラシックやジャズとは音の評価軸は違うだろうが、ちゃんとしたクラブのPAは間違いなく「いい音」だよ。
ヘッドホンで音楽聞けると思ってる奴が音騙るんだからなw
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/30(火) 02:35:56.63 ID:SbzJ3lMx
弱小スピーカーメーカーのために、みんなでスピーカーも買ってあげよう。 そうでないとあまりにもかわいそう。 絶滅危惧種みたいに特別に保護してあげないと淘汰されてしまうよ。
昔行ったyellowてクラブのシステムが、たしかウエストレイクのbbsm15×4だったな 浸透力のある、クールで良いサウンドであった
>>537 すごい記憶力w
自分も何度か行ったけど、機材のチェックしようなんて思いつきもしなかったわ…。
変な意味じゃなく、感心してしまった。
潰れちゃったけど、なんだかんだいって、行った事あるなかじゃあそこが一番音よかったなー。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/30(火) 03:30:16.27 ID:ztZk67Ps
>浸透力のある、クールで良いサウンド この世界って、こういう意味不明な用語で 溢れかえっているよね。
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/30(火) 03:44:12.41 ID:SbzJ3lMx
瀕死の白鳥=国産SP
>>534 気持ちはわかるけどハイファイとして認知されていないのだからしょうがない。
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/30(火) 07:00:59.25 ID:SbzJ3lMx
ハイファイの定義が明確でない以上、これを基準に語るつもりはありません。 ただ、PAが魅力的かといえば私はNoです。 リズム感、ビート感、スケール感、迫力などには優れていたとしても、 ニュアンス、デリカシー、陰影、浮遊感、奥行感などにおいて、 極めて劣っているからです。 PAの評価もジャンルによるのでしょうが。 映画館でクラシックを使った映画を見ると吐き気さえして来ます。
アルテック嫌いなんだな^^
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/30(火) 07:12:50.20 ID:SbzJ3lMx
メーカーの問題ではなく、技術上の限界でしょ。 音量を大幅に拡大することを至上命令とする以上他を犠牲にせざるを得ない。 ニアフィールドとかHPには、その呪縛がない分作りやすいのでしょう。
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/30(火) 07:27:44.60 ID:SbzJ3lMx
実用スピーカーで芸術聴いてもしょうがないでしょ。 トラックにフェラーリの乗り味を求めるようなもの。
ヘッドホンいらないからアルテックで我慢するよ(´・ω・`)
547 :
中年です :2011/08/30(火) 08:09:41.19 ID:Rrcm+iDB
そりゃPAだって、金をかければ、「良い音」なんだろうけどな。 バブル期に金余り学校が買った、60万円のボーズは運動場に「良い音」を 鳴らしてた。学校の割には。PAの割には。 ステージパス買った学校の先生たちも喜んでくれた。ただし、注文の中心人物の オデオ好き教師だけはちょいとがっかりしていたが。 大ざっぱに言えば、 PA 実用品。音を遠くに飛ばす事が至上命令なので犠牲になってる部分有り。 ただし、この手の音の好きな人もいるし、CPを無視すれば「良い音も鳴らせる」 トラックにガソリンエンジンとターボを積めば速く走れるように。 ヘッドホン・イヤホン 科学的に測定できる範囲においては、スピーカーよりも「正しい音」。 ただし、感覚的に生理的にイヤな点はある。私もイヤホンは嫌だ。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/30(火) 08:48:17.13 ID:w9ib3W+r
>>542 場合場合で割り切って聴くことが出来ない限り、アナタまだまだ修行が足りません。
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/30(火) 08:57:22.22 ID:SbzJ3lMx
映画館に入るのに金払って、なんで割り切らなきゃならんの? そんな修行全く無意味。
ヘッドホン・イヤホンとスピーカーにはそれぞれに良さがあるんだよ。 通ぶってヘッドホン・イヤホンを否定するのはバカ丸出しだし、 かと言ってスピーカーを否定するのはもっと愚かだ。
あと、スレタイの件だが、大きく二つある。 一つは大きな音量を出せない環境の人間が多いということ。 大半の人はまともだから、近隣といざこざ起こしてまでボリュームを 上げたりしないし、そうなると購買意欲も薄れる。 もう一つはデジタルが主流になって音質が底上げされ、大半の人が 不満がなくなってしまったことだ。 馬鹿にされているMP3ですら昔のカセットより上だからな。 高級機と安物の差がアナログ時代と比べると物凄く縮まったんだよ。 もちろん高級アナログの出す音は別物だが、そこまで追い求める人が 激減してしまったというわけだ。
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/30(火) 09:35:27.93 ID:SbzJ3lMx
でしょ。当たり前のことだけど、やっと賛同者が現れてくれた。
ケーブル1本1万とか10万とか 普通の人は気味悪がって寄り付かない
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/30(火) 09:56:19.15 ID:SbzJ3lMx
だってデジタル技術って本来はフォーマットが同じだと全部同じ音がするんでしょ。 CDPが出るとき議論があったけどDAコンバータでいじくることで趣味性を残したんじゃないの? すべてのメーカーがみんな同じ音出すかも知れなかったわけだよね。 あとはHP、SP、ケーブルくらいしか変化の要因はないんじゃないの? これからの企業戦略は携帯プレーヤーやPCオーディオの音質を上げる技術を 小出しにするんでしょ。 売り上げを見ながら少しづつ少しづつ。
ケーブルでは音は変わりません
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/30(火) 10:29:25.15 ID:KGbPxzj4
日本の住宅でスピーカーで[まとも]な音量、ピアノなら ピアノコンクールで鳴らされてるのと同じ音量 を出すと隣人と殺しあいになるもん で、ショボい音量でスピーカーで我慢するぐらいなら ヘッドフォンの方がはるかにましだと思って以来 ヘッドフォンへの投資が圧倒的になった。
ヘッドフォンはただ音の確認のための道具だよな。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/30(火) 11:13:09.06 ID:SbzJ3lMx
違うと思うよ。HPでクラシック聴いて泣いたことたくさんあるから。
最近の住宅は、よほどの安物じゃない限り防音は優れている。 たとえ低音でもあまり漏れない。 積水ハウスとか注文住宅でも十分だよ。 うちは自衛隊ヘリの演習コースに入ってるから10年以上前に建てたが二重窓にペアガラス。 外壁も分厚いもの入れたら、ジェットヘリの爆音、ペラの重低音も気にならない。 まぁ、都市部の一人暮らしのマンションとかだと結構厳しそうだね。 それは仕方ないと思う。 どうしても聞きたいならヤマハかなんかから防音ボックスみたいなのが出ていたな。 アレなら近所迷惑にならないんじゃないか?
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/30(火) 11:48:39.37 ID:SbzJ3lMx
ははあ、なるほどー。少し分かってきたぞ。 SP派の人って、1システムなんじゃないの? 確かに鳴らす時間に制約がなく 目の前にスピーカーがあったら、わざわざHPで聴こうとは思わないだろうね。 SP付きシステムとは別に別室にCDPとHPアンプとHPを置いておくと、自然と HPも使うことになる。そうしているうちにHPの良さも感じることになる。 人間の気分って不思議だね。私も、もし1システムならスピーカーを無視して HP使うことはないかもしれない。
今まで全く音楽には興味がなくて最近オーディオにはまった29歳から見るとさ、クラシックとかJazzとかじゃないと安い390SEクラスのアンプでも使っちゃいけないんだろうなって言う雰囲気があるんだよね。 もっとその辺の、普通の人達に良さを理解してもらう努力をしないと駄目だと思う。 安い単品オーディオの組み合わせでも、コンポよりは遥かに良いんだし、でもそれを知る機会が皆無に等しい。 そのためには、どんな音楽でも良いんだよ、アニソン?J-POP? OK OK !大歓迎! Youtube?mp3?全然問題ないよ! って雰囲気作ってかないと。 普通の人達が取っ掛かりとして入れる入り口が見当たらないんだ。 音量の話も普通の人はアホみたいなボリュームでは聞かないから。 個人的にはオーディオ業界の人、それを趣味にしてる人も、初心者お断り!って看板掲げて扉締め切ってるように思うんだけどな。
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/30(火) 12:00:48.32 ID:SbzJ3lMx
確かにその問題はあります。 ただ、なぜかHD650だとそれほど気にならないんですよ。
>>564 「気にならない」という言葉の意味が曖昧だが・・・・・・
いずれにせよ、お前さんの主観的な感想なんて、
わりとどうでもいい。
客観的な事実として存在する
致命的な問題を解消する手立てにはなりえないからな。
>>562 「コンポ」ってのは「ミニコンポ」のことかな・・・・・・?
言葉の変遷ってのは不思議なモンだな。
オーディオの世俗化は
音響とかケンウッドとか、一部は地味に努力しているけど、
そういうのを嘲弄する文化も根強いからね。
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/30(火) 13:35:01.40 ID:SbzJ3lMx
565 いや、それが違うんですよ。 HD650について、別スレで複数の人が中央定位するって書いていたんですよ。 そこで早速半信半疑でスタックスやグラドと比較してみたんです。 そうしたら、まあ中央定位ってのは大げさだけど、スタックスなどよりは、 頭内定位の不自然さが和らぐかなあという印象だったんです。 もともと複数の人の声を元にしているので、まったくの主観とも言い切れないでしょう。 全員工作員というなら別ですが、その可能性は低い。
最近は結構な値段のする自転車を持つ人が増えたな。 ハイエンドは無理でも欲しい物があれば買うって事だ。 不景気とはいえ。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい :2011/08/30(火) 13:47:27.66 ID:mYvvKTjl
543 今時の映画館でアルテックを使っているところなんか皆無でしょう。 昔に比べて今の映画館はセリフが聴きとれんので洋画(字幕スーパー) しか観ませんわ。 画面は小さいし、それと効果音(ドロドロ)が気持ち悪い。 昔の近所の映画館のほうがシネマスコープだし、音はアルテックだし、すべてが良かった。
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/30(火) 14:11:17.60 ID:SbzJ3lMx
542 P.S. のだめカンタービレの映画版を映画館で見た(聴いた)。 久々の新宿のピカピカ映画館。 のこぎり引いたような暴力的ヴァイオリンに思わず耳を覆ってしまった。 後日、自宅でムンドのアンプとプラチナムのスピーカーで同じ映画を鑑賞して リハビリ。
高いから売れない。鳴らせる環境が無いから売れない。これだけ。
複数システムが同じ部屋にあり聞き比べというのが多いんじゃなかろうか。 寝室はソリッドのプリメイン+8-10cmフルレンジとかそんな感じだろ。 ヘッドフォンの入る余地はないなぁ・・・あの装着感が嫌いだし。
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/30(火) 15:45:41.72 ID:R6xw7nrp
558 簡単なこと。最近市場規模が大きくなった高級自転車市場は 買う人らに大きな所有する満足感を与えているということ だから「実用品」としての自転車なら2万円で買えることを 人々は知りつつも30万、50万の自転車の販売規模も大きく なっている。日経で取り上げられる程度にはブームだ。 一方、オーディオの高級ラインは低価格帯に明確な差を 見せつけられないので、年年、じり貧になっている。 それだけのシンプルな話だ。
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/30(火) 15:52:23.78 ID:CAA0mmIQ
馬鹿発見
>>574 そうかなぁ。
2万と15万なら差はあるが、15万と50万って素人がどうこう言うレベルほど変わらないよ。
レースで極限目指すのならもちろん違ってくるけど。
もっともママチャリとロードレーサーやMTBは同じ乗り物とは思えないがw
目的が単なる移動とは違ってくるわけだし。
やっぱコルナゴとかブランドで選ぶし、MTBでもシマノのLX程度で十分だがもっといいコンポーネンツを求めてしまうあたり、オーディオと同じだと思うよ。
>>567 工作員(笑)
そんな大げさな発想は必要がない。
それは、「類は友を呼ぶ」というだけのこと。
SPに比べれば、不自然きわまりない頭内定位であることには、
すこしも変わりがない。
論外ととらえる人間にとっては論外。
まぁ、あきらめることだね。
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/30(火) 16:11:00.01 ID:hb/J9Sie
576 俺が言いたいのは、だから高級自転車ブランドは消費者に きちんと「2,3万の安モノが10台いじょう買えるような 多額の金を払ったけどそれでもいいんだ」と思わせるのに 成功してるってこと。資本主義企業としていい仕事してるってこと。 高い価格でも売れるってのは、企業として高い評価をされてるわけで いいビジネスしてるんだろう。
売れている高級自転車なんて、見た目と知名度のブランド名だろ。 バックや時計と同じ感覚なんだよ。 身に付けて他人に見られる事を前提として購入しているだけ。 パッと見られた時に気付かない物は売れない。 オーディオ機器なんて、持って歩けないしブランド名に反応する のはオーディオオタだけ。
市場は高音質に親しんでおり、対価を払う余地があり、情報を仕入れ、ケーブル論争が有るという心底どうでもいい情報にまで精通しているにも関わらず、欲しい物に出会えない。 おそらく具体的にどういうオーディオが欲しいのかは分からない。消費者というのはそういうものだから。 大音量でなくともちゃんと聴かせるスピーカーは各社作っている。望む声を聞いて必死に作った。 求めた消費者は店頭で実際それをいくつも目にする。 少し予算オーバーかも知れないが、手の届く価格だ。メーカーは好い加減に値段をつけない。出せる範囲だ。 なのに買わない。ちっとも欲しくない。素通り。そして言う。 オーディオなんて頭がおかしい、と。 メーカーにはわけがわからない。 マニアは何故か自分が責められた気分になる。馬鹿にしやがって! 根本的にメーカーのやってる事がおかしいに違いない。 マニアはおかしい事に存在意義が有るのだから、何も問題もない。 一切興味の無い人達は全然別の問題だ。 彼等はTVで満足している。
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/30(火) 17:53:02.38 ID:Ze+NPxRB
ここの人達は認めないだろうけど iPodだって、一般人の感覚からしたら充分オーディオのうちに入るんじゃないの? テレビだってブラウン管の家具調の時代から 薄型や、小型の風呂や台所でも見れる携帯型まで出て来て この先メガネやスカウターの様なモノに投影するのまで出てくるかもしれない 部屋に供える旧来のオーディオシステムだけをオーディオ機器と思っても 音源はSPやレコード、CDからダウンロードの時代になってるから それに応じた聴き方に変わってきてるし アナログからCDに切り替わった時点で、今の様な方向性になってきてる iPodや携帯音楽プレーヤーなんてよく売れてるんじゃないの?
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/30(火) 17:59:58.65 ID:LW1mw8zG
マジレスするとCDが死んでネットオーディオの時代になってからちゃんとしたコンポで聴くのが難しくなった せいぜいiPodぶっさす小さなドックスピーカーのみ PCに安いアクティブスピーカー繋ぐ発想すらないので内蔵スカスカスピーカーでしか聞けない とするとイヤホンまたはヘッドホンをiPodに挿すのが最もマトモで良い音になってしまうわけだ CD時代のよく纏まったコンポは死んだ ネットオーディオは自由すぎて細分化されたせいで一般人が扱うのは難しい
>>581 より、音楽が身近になったとも言えるよね。
移動中でも音楽聞くなんてね。
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/30(火) 18:32:49.71 ID:K1jJqWYT
iPodだって昔のカセットウオークマンに比べたら、はるかにいい音がする。 5万前後の小型コンポのスピーカー音より、いいと思う。 もうこれで十分て思う人もいるだろうな。
SR-3の方が凄いけどな
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/30(火) 19:44:23.63 ID:MRnufkNW
>>584 言えてる。SN比、ダイナミックレンジで考えれば、すでにいまや
そこらの携帯オーディオプレイヤーの出力端子から出てくる
波形のキレイさは、30年前なら信号発生器として高級機レベルだからな・・・
1980年代なら、給料3か月分ぶんぐらいのサイン波・ノコギリ波オシレーターと
同等か、それよりノイズが少ないぐらいの波形信号を生成できるDAC積んでるわけで
プレイヤーなんて音どうでも良いじゃん 問題はiPodだとわざわざ専用部屋作って音楽だけ聞く儀式が無くなったんだよ、音楽を簡単にスキップ出来るからジャンクフードの如くながら聴きする人が増えたし
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/30(火) 21:33:45.74 ID:SbzJ3lMx
カセットウォークマンよりよくなったとしても、 自宅にそれ以外の音響機器が必要ないというほど良い音かな。 例えば20万円前後のCDPと比較してどうだろう。
プリアンプのラインインにヘッドホンのステレオジャック つないで無いの? うちではi-pod touchでもスマホでも15インチから ドシーンと音出ますがな。それがピュアオデオの心ちゃいますか?
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/30(火) 22:00:48.11 ID:Ze+NPxRB
iPodをステレオシステムにつないで聴いてる人達は少ないんじゃないの? 家電売り場でよく売ってる、iPodを差し込むミニコンポみたいなのはあるだろうけど
ただなあ。音と映像で贅沢し過ぎたってことは 本当に不幸なことだって分かった。 直接ヘッドフォンで聴くのが耐えられん・・・ネタじゃなしに。
>>591 ぶっちゃけdockの類が無くても、高級オデオであれば
ボリウム回してゲイン稼げば、ガツーンすごい音来ます。
やはりヘッドフォンでは無く、スピーカーから出る音は良い。
低音は良い。
プレーヤー、DAC、アンプでの音の差なんて小さいから。 超高級品と普及価格帯でほとんど音なんか変わらない。 音の99.99%はスピーカーとリスニングルームで決まる。
>>591 ピュアで言えばデジタル出力が取れるドックに挿してる人はいるだろうね、てか自分も持ってる。
ミニジャックからの音もそんな酷くは無いけど、据え置き機と比べると圧倒的差がある。
これは単にDAP(iPod)が手抜きしすぎってだけで
>
>>594 の言う普及帯が10万〜50万で超高級が200万↑なら同意。
パソコンや携帯で聞くのが普通になったからでしょ スピーカーならまだしも、アンプやプレーヤーで場所を取りたくないしな イヤホンやヘッドホンの方が手軽だし デジタル化のおかげで安いものでもそこそこの音が出るようになった
>>594 いやアンプやスピーカーは極端に違う。
もう全く違うんだ。それに比較するとDACの違いはケーブルのごとし。
>>594 プレーヤー、DAC、アンプと多岐にわたる装置を取り上げると混乱するので
アンプだけに限定するならば高額低額にかかわらずとも音の違いは意外に大きい。
きっと、アンプの音の変化の違いを鮮明に出すスピーカに貴方が出会えてないだけだと思う。
アンプの音の違いを鮮明に出す市販品スピーカ少ない。100本に1本あるかないかだと思う。
>>597 アンプの音の違いなんて
スピーカーやリスニングルームの違いに比べれば
無いに等しいレベル。
常識的な感度のスピーカーを通常の家庭で再生するのであればだが。
>>598 > アンプの音の違いを鮮明に出す市販品スピーカ少ない。100本に1本あるかないかだと思う。
アンプによって音がころころ変わるスピーカーってのは
悪いスピーカーであると思うのだが。
インピーダンス特性がぼろぼろとか。
>>596 ピュアオーディオの埒外の人が意見を言っても困る。
>>581 カテゴリーを認めない人が全体のレベルを引き下げる諸悪の根源と自覚しないと。
他の趣味製品はきちんとハイエンドとボトムの区別がついているでしょう。オーディオだけがおかしくなっている。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/30(火) 22:53:13.24 ID:CrNoMwPc
>>589 20年前、1990年代初頭のDACチップのダイナミックレンジって、フィリップスの
TDAシリーズで、「スペック限界」まで出せてせいぜい96dBとかそんなんだったろ。
ひるがえって、いまどきのそこらのオーディオカードやDAPに積まれてるお手軽チップなんて、
軽く100dB超えなんだぜ。
もちろん、これはチップの性能だから、アナログ周りやオペアンプの性能によって
最終的なTHD+Nやダイナミックレンジは変わってくるわけだけど、
それでも、古いCDPの高級機種をRMAA測定してる海外のハイファイマニアの掲示板とか見てると、
現代のお手軽オーディオの圧勝すぎるほどの圧勝だった
デジタルものの、時代による性能差って、絶望的なまでに残酷よ
10年前に10万円したCPUが、現在の1万円以下に勝てないように、10年前最高クラスのDAコンバーター
チップは、現在のお手軽コーデックに歯が立たない
少なくとも、電気的特性、機械性能では。
>>562 謙虚な初心者は入ってきてもよいけど買えないものを屁理屈で認めないとか人間としておかしいのが多いでしょう。
そういうのは切らないと。
>>603 でも出音は最新貧弱機種のほうが音が悪いでしょ。
買わない理由をそういう屁理屈でごまかす輩が多いでしょう。
人間としておかしいね。
>>594 のいう圧倒的に部屋とSPっていうのはその通りだと思うよ。
99.99%は言い過ぎだとしても80〜90%はそこで変わる。
>>600 上三行は特におかしくないと思う。
オーディオに一部屋使ってる俺もまさに今鳴らしてるのはデスクトップだし。
>>603 >例えば20万円前後のCDPと比較してどうだろう。
今20万のプレイヤーとiPodを比較してほしいんだろ・・・
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/30(火) 23:00:04.07 ID:CrNoMwPc
>>605 RMAA測定は「測定」だから、人間の感覚器がどうとかじゃなくって、
機械が判定して、バシっと電気的特性を数字やグラフで結果だしちゃうわけで。
それで20年前、30年前の高級機種より、たいてい、今の数千、数万の
サウンドデバイスが勝ってるみたいな結論なんだから、
これはもうどうしようもないだろ。
そりゃ、人間の耳や人間の心理が混在してくれば「そんなことはない」と
思いたくなるのもわかるが、測定した場合、概して、現在のお手軽オーディオ
装置やサウンドカードは、信号発生装置として、純粋に電気的性能を考えると、
十分優秀つっちゃっていいものを搭載してるのが多い
>>603 おおむね同意。
高級プレーヤーを買っちゃった人には非常に気の毒とは思うが。
スピーカーとリスニングルームはそれに比べて完成度はまだまだ。
特にリスニングルームはまったくお金や手間をかけてない人が多くて驚き。
小さい部屋で小音量でニアフィールドでの環境で
プレーヤーの質とかを大げさに語ってるのを聞くと
アンバランス感がたまらない。
609 :
中年です :2011/08/30(火) 23:02:43.11 ID:Rrcm+iDB
とにかくだ、本物の楽器の音が耳に刻み込まれているような人は、ほんの一部。 だから、真の高級オデオなんて市場は小さい。理論上、楽器市場による制約がある。 だから、 一、ほどほどの音で満足する多くの人々にアイポッド類とそのドック。 二、一の進化からのローエンドのピュアオデオ。 三、タイヤのアルミホイールのような無知と誤解つけこんだ顕示的消費や オカルト商売。 特に、三の拡大を目指すしか無い。実際にかつてのオデオブームの際には 三が多かったのだから。 無知な金持ちに出費させよう。 オカルトを批判するな。 無知を批判するな。 トンコンを右一杯まわしてもいいのだ。 ブックシェルフを床に直置きにしてもいいのだ。 低音はボンボン鳴らなくてはいけないのだ。 ケーブルで音は変わるのだ。 壁コンセントを変えて音はクリアに。 水力発電でみずみずしい音。 CDPは御影石に置け。 アンプに重量物を載せよ。 ラックはピアノと同じ木材で。 笑うな!批判するな! すべてオデオ業界のためだ。
DACチップに関して云えば、 新しい方が高性能なのは当たり前すぎ。 20年差の対決なんて、 V30と今の最新CPUを比較するのに似た 馬鹿馬鹿しさがあるな。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/30(火) 23:09:17.79 ID:6CdOZG6W
現在の20万〜40万円のプレイヤーとwalkmanやiPODの現行機種となら、そりゃ確かに 現行で20万円、30万円、40万円するプレイヤーにおおむね軍配があがるだろうけど、 とはいえ、それによるスペック差って、walkman最上位機種なら歪み率0.05%だけど 80万円のエソテリックのCDPなら0.015%になりますとか、そういう レベルの微差だからな・・・ わずか0.03ほどの歪み率の違いを突き詰めるために、差額の70万円出せるかっつーと、 大半の人間には出せんわな
携帯とかPCを繋ぎやすいのが出れば家で聴く機会も増えて 結果的にオーディオ全体の需要も増すと思うけど そういう手軽な装置が出ない以上レコードもCDも出荷量が減って 負のスパイラルは断ち切れんだろうね。
>タイヤのアルミホイールのような無知と誤解つけこんだ顕示的消費やオカルト商売。 オーディオでこれに該当するのは「デジタルだから変わらない」だと思うわ >アンプに重量物を載せよ。 これは例え音が良くなったとしても推奨しない方がいい、リアルで出火する。
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/30(火) 23:12:57.05 ID:6CdOZG6W
>>610 でもさ、要するに、今の若者はそういうレベルの回路を積んだオーディオ機器をごく「当たり前」のように所有してるわけよ
となると、オーディオキャリア20年や30年のオッサンらの説得が、若者に意味を持たない理由も見えてくるだろ?
若者にしてみれば、「あんたらが20年前、10年前にありがたがってたようなノイズの少なさ、
周波数特性のフラットさ、そういうのを備えたレベルのDAコンバートなんて
いまどき、『出来て当たり前』なんですけど」ということになってくる 売れんわな、いまさら
>>615 まぁ、上流はね。
この板ではすでにそうなっている気がするが、
上流に対するとらえ方は、
当然にしてかわっていくべきだわね。
どう変わるかは個々人の自由だが。
>>609 オカルトばかりだから衰退してるんだと思う。
昔の娯楽が少ない時代ならともかく、
効果が感じられない品にお金をかけるような時代じゃないってだけ。
> とにかくだ、本物の楽器の音が耳に刻み込まれているような人は、ほんの一部。
これがよくわからないんだ。私には。
音楽を聞くのが好きで、その音楽を良い音で聞く為にお金を出すっていうのが普通の考えだと思うんだが。
だから暇があれば本物を聞きに行く。
でも本物の楽器の音を聞かない人ってのは、
本当は音楽なんかには興味がなくて、
音なんて本当はどうでもよく、
単に機材が好きで、高級な機材を所有するためにお金を使ってるんでは?と思ってしまう。
だから機材は見た目、質感、高級パーツが最重要。
ピュア系雑誌のCDの解説なんか
まったく音楽には興味が無いです
っていうものばかりで笑える。
618 :
中年です :2011/08/30(火) 23:30:07.51 ID:Rrcm+iDB
614> >>アンプに重量物を載せよ。 >これは例え音が良くなったとしても推奨しない方がいい、リアルで出火する。 鉛なら重くて発火しないよ。金ならさらに顕示効果があって良い。 金製ラジエーター静音タイプなんて良さそうだ。 無駄に高価で。
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/30(火) 23:37:58.29 ID:CAA0mmIQ
馬鹿発見
620 :
中年です :2011/08/30(火) 23:53:42.81 ID:Rrcm+iDB
617> >効果が感じられない品にお金をかけるような時代じゃないってだけ。 自動車のアルミイールを見てよ。あいつらなんか、逆効果製品に大金を費やし てんだぜ。ミニバンに扁平タイヤ履いて「乗り心地が上がった」つもり。 >これがよくわからないんだ。私には。 こう書けば分かってもらえるかな? 本物の楽器の音が分かってる人は少数。 私はピアノが弾けないし、本気でピアノを聞いてはこなかった。 だから、A社の高級オデオ装置と、B社の高級オデオ装置を聞き比べて、 どちらがピアノの音をより正確に出してるなんか分からない。 私みたいな人間が大多数なので、 高級オデオ装置を使いこなせる人は、ごく少数。 だから、高級オデオ市場は、本来、かなり小さいものなのだ。
621 :
中年です :2011/08/30(火) 23:59:28.00 ID:Rrcm+iDB
620の続き。 本来、高級オデオ市場は小さいものだから、 アイポッド類から、ローエンドオデオに移行させていく、 地味な商売 と、 無知と誤解につけ込んで、 (使いこなせるハズのない者に)高級オデオや オカルト商品を売り込む。 と、言う主張だ。
622 :
中年です :2011/08/31(水) 00:27:06.33 ID:DNs49UU/
よし、 ちゃんと 日本のオデオ業界復興策を思いついたので書くぞ。 もはやインテリやオタクは顕示的消費などしない。 これからは、タイヤのアルミホィール買う人々対象だ。 ヤンキーとその周辺の人々に期待するしか無い! DENONは新しいブランドを立ち上げるべし。 例えば、DEMMON−Egg 悪魔の卵 雑誌Eggを読む(見る)奴らがお客様だ。 黒紫ボディに、音に合わせてLEDがピカピカ輝くアンプ、 ケーブルは紫。黒彪キティちゃんもイイネ。 ONKYOは O−CLASS アメリカのJBLは、YANKEE 書いててアホらしなってきた。
>>620 > 自動車のアルミイールを見てよ。あいつらなんか、逆効果製品に大金を費やし
> てんだぜ。ミニバンに扁平タイヤ履いて「乗り心地が上がった」つもり。
あれはファッションだから。
扁平タイヤで「乗り心地が上がった」と思う人はさすがにいないと思う。
運動性能が高い車の見た目をまねたものだから。
> どちらがピアノの音をより正確に出してるなんか分からない。
ピアノもメーカーによって全然音が違うね。
ヤマハの音しか知らないと、
他のピアノの音がギラギラキンキンに聞こえて不自然だと思っちゃったり。
でもピュアな人ってCDを聞いて、
あ、ヤマハの音だとかスタインの音だ
とか思わないで、
この機器で聞くピアノはどうたらこうたら
この録音はこうたらこうたら
っていう感想なんだよね。
でも収録の方式、マイク設置の方法にはとことん無知だったりする。
曲だっていろんな楽器を混ぜて1個の作品にしてるものを
わざわざ分解して聞きたがったり。
624 :
中年です :2011/08/31(水) 00:49:18.67 ID:DNs49UU/
623> 顕示的商品だから、カッコ優先なのは言うまでも無い。 しかし、「乗り心地改善つもり」は本当に結構いるぜ。 タイヤメーカー側も、 「インチアッフで乗り心地は悪くなりますが・・・・」なんて正直な宣伝は してないし。
俺はピアノを35年やっているが、誓って言える。 YAMAHAとSteinway&Sonsを聞き分け出来る奴などいないと。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/31(水) 02:45:30.65 ID:9+lwjQgy
可哀想に・・・ 35年無駄な人生だったな。
ん。だがなんでそんなことしなきゃならんのだ?
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/31(水) 02:54:29.46 ID:hNrzqxLO
タイヤメーカー側も、「インチアッフで乗り心地は悪くなりますが・・・・」なんて正直な宣伝は してないし。 政府やメーカーの言う事を鵜呑みにしては、いけない。
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/31(水) 05:01:23.16 ID:IbsWYEdE
625 もういい加減に「聞きわけ出来ない=音は変わらない」 という短絡思考から卒業しなさい。
電気屋行ってもSP置いてないからねw 安コンポが変な音出してるだけだしアレに金払えって言われたら怒るよw
やはり真空管アンプにターンテーブル、15インチウファー+ホーンこれが一番いいね。 ここに落ち着く。 携帯音楽プレイヤーはジョギングするときしか使わない。
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/31(水) 07:49:51.44 ID:IbsWYEdE
629 P.S. 利き酒ができないからって、直ちに酒はみんな同じだ、 だから酒の銘柄を気にする奴は馬鹿だ、ということにはなりませんよ。 100発100中銘柄を当てることは出来ないけれど何となくこっちの方が好き、 というデリケートな領域にこそアートが住みつくのです。 サーカスでもスポーツでもマジックでもありません。アートです。 感性の世界にまともに科学のメスが入るのはまだまだずっと先でしょう。
631が結論出したな。
フルレンジ用ホーン試作してるんだが難しいね^^; プチA7にしたいんだが。良いホーンの音は中々でない。。。
>>626 YAMAHAとKAWAIを聞き分け出来るとでも? どんだけの妄想だよ。
どうせ、ケーブルで音が変わるとか言う馬鹿を言うんだろ?
ピアノ35年だとオーケストラ全部クリアまで何年かかるんだろ(´・ω・`) ゞ
637 :
中年です :2011/08/31(水) 10:32:27.34 ID:DNs49UU/
635氏> 剣道界での小手の命中音の聞き分けは、剣道界では常識(ただし目による判定が中心) 戦前は見えなくても審判できる、とする名人もいたそうな。 野球界でも打球音による飛距離の推測もたぶん常識でしょう。 さて、ピアノの演奏家や調律師の間では、メーカー名の聞き分けは、 一部の意見 OR 多数派の常識 のどちらなのでしょう?
638 :
中年です :2011/08/31(水) 10:35:31.97 ID:DNs49UU/
訂正 聞き分けできない説は 一部の意見 OR 多数派の常識 のどちらなのでしょう?
>>629 聞きわけ出来ない=(人間が耳で区別できるほど)音は変わらない=音は変わらない
で間違ってないと思うが。
アートとか感性とか言って悦に入っているところは
ステサンのポエマーみたいだな。
>>637 とりあえずアンカーぐらいちゃんとつけてくれ。
読みにくい。
>>625 遠縁の東京芸大音楽科の学生(ピアノ歴15年)は、凄い贅沢だが作曲家や曲調で
スタインウェイ、ベーゼンドルファー、カワイと使い分けられればいいと言っていた。
○マ×は「人工的な響き」があまり好きではないという。
あのね、演奏する時にはタッチや音色が違うからメーカーの違いを感じ取ることは可能。 俺の使っているピアノはベヒシュタインなので、目隠しをしてもそれが自分のピアノかどうか当てることは可能。 だが客席に居て、どれがYAMAHAかSteinwayがKAWAIかベーゼンかを当てることなど不可能。
>作曲家や曲調で >スタインウェイ、ベーゼンドルファー、カワイと使い分けられればいいと言っていた。 ケーブルで音が変わるという思い込みと同様の思い込み。 ユンディ・リのCDにはSteinwayとYAMAHAが混ざっているからどれがどれだか当ててみるといい。 きっと、録音技師の手によって違う音にされてしまっているからわからないという泣き言が出るんだろうけど。
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/31(水) 11:18:17.82 ID:IbsWYEdE
そうですよ。 アートってのは多かれ少なかれみんなボエティックに決まってますから。 ポエムが嫌いなら音楽聴くの止めなさい。
オーディオはプラセボが多くて、しかも製品が長持ちするから流動性が無いんだよね
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/31(水) 11:24:24.44 ID:IbsWYEdE
オーディオに限らず、どこでもプラシーボだらけでしょ。 極論すれば、全ての広告。
647 :
中年です :2011/08/31(水) 11:25:19.32 ID:DNs49UU/
643>> 反論では無い。素人の質問なんだ、教えてくれ。 弾いてて音色が違うのに、離れて聞くと何故、その差が分からないんだ?
音が変わらないって豪語するバカは変わらない最低限のシステム揃えてりゃ良いよ。 もっとバカなのはケーブル等の音の変化が常に一定不動と盲信してるどっかの喫茶店マスタクラス。 実際はナニをやっても音は変わるが、その変化量や方向は一定ではなく体調その他でも 影響されるので常に100%の確率で言い当てられるものではないということ。 料理も一緒。味噌だけ高級品使って果たして何%の人がそれが味噌の変化によるものだと指摘できるか。 一品ではなく同じように一つづつ丁寧に選び調理した料理は最終的な味レベルがグンと上がる。 個々のブラインドテイスト比較ができないからといって良い味の材料を吟味する意味がないかというと違う。
650 :
中年です :2011/08/31(水) 11:34:47.90 ID:DNs49UU/
649>> えっ!離れたら、音色の差が小さくなるの?? ますます、わからん。
おまいらがんばれ( ´∀`)つt[]
ハア? 傳と傅と言う字は近付いてみれば違うことがわかるけど、離れたらわからないだろ。それと同じだ。
653 :
中年です :2011/08/31(水) 11:42:45.63 ID:DNs49UU/
て、事は、 ヤマハのピアノも、 カワイのピアノも、 ややこしい外国名のピアノも、 距離を空けて聞くと、 だんだん「ピアノ一般」の音に収斂していくの?
そうだよ。
>>653 無響音室とか前方向地平線とか特殊な環境じゃない限り部屋や椅子等の影響を受ける。
蕎麦の味比べに徹するならナニも付けずに食べてみる。
ツユや薬味を盛るほど蕎麦本来の味の違いは微小になってくる。
それでニアフィールドの利点が生まれる。販売店でもユニット直近の音を確認してるのは上級者っぽい。
ブラインドテストでは判別出来ないけれど、でも違いはあるなど子供の泣き言に等しい。 利き酒は16種類もの酒を100%当てる。利き酒のやり方は知っているよな? 真の利き師は泣き言なんか言わずに全て当てることが出来るもんだ。
>>648 何でオーディオマニアは人をバカ呼ばわりしたがるの?
それとも648だけか?
>>642 基本的には同意。
もし、神がかり的に耳の良い人がいて客席で聴き分けできるとしても
YAMAHAかSteinwayかKAWAIかベーゼンドルファかは僅かな差しかないと思う。
理由は、何処も最近はカポダストロバーが同じ方式を採用してるから。
ベヒシュタインは聴いたことがないので聴いてみたい。
659 :
中年です :2011/08/31(水) 12:09:41.42 ID:DNs49UU/
654> 655> サンクス。アイシー。そう言えば、距離が遠いと、愛犬の声と他家の犬の判別 も難しい。 と、なると、 どうせ、微妙な聞き分けなどできないから、オデオに大金を投入するのは無駄。 まして、ケーブルや電源に凝るのは、ミニバンの扁平タイヤみたいな無駄。 アンプやスピーカーは、信頼できるメーカーの10万円の商品が、性能の限界。 それ以上は無駄な出費。 「10万円限界説」でよろしいかな。
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/31(水) 12:15:16.98 ID:IbsWYEdE
647 私も専門家ではありませんが、推測でよければ。 音は空気の振動です。その振動が長いほど振動のあり方に変化が生ずるのでは? たぶん既に科学的に説明できている事柄だと思いますので、専門書を当たってみてください。 経験的なことを申し上げれば、コンサートで後ろの席は前の席よりも音がはっきりしないという現象。 これと同じでしょう。 ヘッドフォンの有利な点は、ここにあります。
>ケーブルや電源に凝るのは、ミニバンの扁平タイヤみたいな無駄。 その通り。 だが、大金を投じるのが無駄かどうかは言えない。 ドイツ車は日本では北米価格の倍の価格付けだが、メルセデスやBMWやアウディを購入する人は、無駄金もステータスとして購入するための必要悪だと考えるのだろう。 オーディオなんて家電製品に過ぎないが、ステータスだと思っている人もいる。 高価格ほど高音質という思い込みにはまっている人もいる。 そういう人は大金を投入すればいい。 ブラインドテストでいう限り、20万円限界説だろう。 GoldmundやKisoAcousticを聴いて、そのいんちきさ加減にオーディオ界の限界、いんちきさを見た。
>>659 オーディオってのは部屋とソフトと音量と色々な要素を加味して総合的判断を求められるもの。
出来上がったもののコストパフォーマンスを問うもの。誰かに委ねるものじゃない。
今夜の夕食は100円インスタントラーメンでよろしいかな?
と聞くが如し。
>>657 犬が裸足で外歩いてても気に留める奴は居ない。同じ人なればこそバカと呼ばれる。
オーディオも耳ではなく実は脳で組み立てる趣味。少し考えれば容易にたどり着く結論に
何年経ってもかすりもしない奴に馬鹿と言わんのはむしろ失礼じゃね?
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/31(水) 12:23:29.77 ID:IbsWYEdE
656 論点ずれてますよ。 そういう選ばれた名人でなくても酒を選んで何ら差し支えないと言っているのです。 サッポロにしようかアサヒにしようか迷っている人はみんな馬鹿なんですか?
>>663 意味不明。どこも論点などずれていないが。
ブラインドテストでは判別出来ないけれど、でも違いはあるなど子供の泣き言に等しい。
利き酒は16種類もの酒を100%当てる。利き酒のやり方は知っているよな?
真の利き師は泣き言なんか言わずに全て当てることが出来るもんだ。
この通り。どこに誰かをバカだと認定した部分があるのか?
サッポロとアサヒなど、ブラインドテストで当てられる人間など五万といるわ。
665 :
658 :2011/08/31(水) 12:35:42.69 ID:cnddiRkN
>>659 >「10万円限界説」でよろしいかな。
それはどうかな?
ピアノの判別はできなくとも金子由香利の声とエディット・ピアフの声とでは
一番後ろの席でも判別できるでしょう。
>>656 主張してる論理が破綻してることに気づけ。
99%しか当てられない凡人以下はすべて無意味だから酒の品種にこだわるなというが如し。
>>663 禿げしく同意
スーパードライが美味いんだよ!
とか抜かしてるオヤジ捕まえてさあ利き酒してみろ、1%でも外れたら銘柄に一切の意味なし!とほざくが如し。
>>664 >サッポロとアサヒなど、ブラインドテストで当てられる人間など五万といるわ。
その主張の仕方こそケーブルで100%音が変わる厨と同じ思考回路だと気付けw
五万と居るはずなのに判別出来ないで銘柄に拘ってるのはバカと言わんばかりだろ?
667 :
中年です :2011/08/31(水) 12:39:27.77 ID:DNs49UU/
665> 人の声を例に挙げてしまうと、 「ラジカセでも判別できる。ラジカセで十分。」という論理になりませんか?
>判別出来ないで銘柄に拘ってるのはバカと言わんばかりだろ? 判別出来ないのに拘っていたらバカと呼ぶ。 145 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/03/04(金) 00:36:27.40 ID:oZM4/vlz ID:GsZV0gCEバカ過ぎ。 じゃあチョコレートで説明してやるよ。 ここに5個のチョコレートがある。 ゴディバ、ガレ、コートドール、メリー、ノイハウス、ヴィタメール社の物だ。 そこで薀蓄を語る奴がいるとしよう。 ゴディバはアメリカ的な甘さが紛れ込んでいる。ガレは舌触りがちょっと悪い。コートドールは子供向き。メリーは最もベルギーらしい味。ノイハウスはカカオがきつい。ヴィタメールは腰がある。 そういうインプレを言った奴に、この5個のチョコレートのブラインドテストをしてもらおう。 そうしたら、どれも当たらなかった。 だったら、初めのインプレに何の意味があったんだ? ということにならないか? インプレには何の意味もなかったとなるのは必定だろうが。 こんな簡単なこともわからないとはどういう脳味噌だ┐(´Д`)┌。
>>667 >「ラジカセでも判別できる。ラジカセで十分。」
それは別に否定しません。私の友人でもクラシックもラジカセで十分って人いますw
その人に「ボレロ」をラジカセで聴いてみてチョッって言ったら相当悩んでいました…
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/31(水) 12:51:48.79 ID:IbsWYEdE
論理ルートをフローチャートなどを活用して 明確にしてから書くようにしてください。 今後の検討をお祈りしております。
どうせ無駄だけど試しに説明してみる。 チョコレート馬鹿は正確な比較インプレをしたのではなく、率直な感想並べただけのはず。 そういう単純な感想揚げ足取りしてさあ今すぐ食べ比べろ100%当てろって問い詰めたって当たるわけがない。 本気でチョコレート厨に敬意を表し良い答えを期待しているなら、 数日後こういうテストを行いたいので準備して可能なら応えて頂けますか? という持っていきかたをする。それに応えられるかどうかはチョコレート厨のレベルによるが 少なくともトンチンカンな問い詰め方するよりは余程有意義な時間を過ごせるはず。 さてここで利き酒は名人が100%当てるから意味あるけどチョコレートにはなんの違いも存在しない! と豪語する馬鹿が居たとしてその馬鹿論理によると すべてのチョコレートには味覚の違いなど微塵も存在しないし利き酒すら出来ないで銘柄に こだわるのは通常人以下、つまり馬鹿の極みと決めつけてることになる。 常に正解出来るもの以外は違いなんて存在しないと抜かす馬鹿は巻尺持ってきて コインの厚みに違いなど指摘出来ないのだからすべてのコインの厚みに違いはないってドヤ顔してる阿呆。
意味不明。以下の文章のどこがおかしいか論理的に指摘してみろ。 ブラインドテストでは判別出来ないけれど、でも違いはあるなど子供の泣き言に等しい。 利き酒は16種類もの酒を100%当てる。利き酒のやり方は知っているよな? 真の利き師は泣き言なんか言わずに全て当てることが出来るもんだ。
673 :
中年です :2011/08/31(水) 12:54:45.21 ID:DNs49UU/
669> ラジカセでも、 音程とリズムは正確ですし、ピアノとフルートの音が同じに聞こえたりは しません。 しかし、「ラジカセ十分説」は、 自動車を論じる場で 「走れば十分だよ」 と同じで、一種のスレ違いでしょう。
このスレのタイトルに対する回答は現在のスレの状況そのもの
>>671 お前凄いバカなんだな。ちょっと言葉を失ったわ。我田引水もココまで行くとアホだわ。
チョコレートの話は「音に埋もれて眠りたい」からの転用だ。
「音に埋もれて眠りたい」というバカブログがあって、オーディオ製品のインプレを書きまくっている。
そのインプレに意味がないと言うことの証明としてチョコレートの例を出した。
コインの厚みなど、何の関係も無いアホ話。
ここに5個のチョコレートがある。
ゴディバ、ガレ、コートドール、メリー、ノイハウス、ヴィタメール社の物だ。
そこで薀蓄を語る奴がいるとしよう。
ゴディバはアメリカ的な甘さが紛れ込んでいる。ガレは舌触りがちょっと悪い。コートドールは子供向き。メリーは最もベルギーらしい味。ノイハウスはカカオがきつい。ヴィタメールは腰がある。
そういうインプレを言った奴に、この5個のチョコレートのブラインドテストをしてもらおう。
そうしたら、どれも当たらなかった。
だったら、初めのインプレに何の意味があったんだ? ということにならないか?
インプレには何の意味もなかったとなるのは必定だろうが。
こんな簡単なこともわからないとはどういう脳味噌だ┐(´Д`)┌。
音が変わらないとふんぞり返ってるヴァカはオーディオ趣味ってCD載せてボタン押すことだと勘違いしてんじゃね? ボタン押す程度の労力で音なんぞ変わるかヴォケ!
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/31(水) 13:04:31.16 ID:IbsWYEdE
脳科学の所見では、「複数の対象を明確に識別・特定する感覚」と「単に違うか同じかを判別する感覚」 は、担当部位が微妙に違うって話だったような気がする。 これって4択とか5択のテストと○×式では難しさ違うのと似ている。 とするとビールでもオーディオでも○×式が解けるなら「買い」なんじゃないか? アンプだって、どうせブラインドやったら多くの人は分からないんだろうし。 「違いの分かる男のゴールドブレンド」。
678 :
中年です :2011/08/31(水) 13:06:37.72 ID:DNs49UU/
671> >本気でチョコレート厨に敬意を表し良い答えを期待しているなら、 「敬意」? つまり、「チョコレート厨の人格を尊重して、大人らしい対応をしろ」 って、ことなんかな。社会的には正しいが、非科学的な意見だ。 スレから脱線しすぎじゃないか? 正確な審判は、 剣道界だって、野球界だって、酒界にだって、チョコレート界にだって、 オデオ界だって必要でしょ。 もちろん、審判に対する敬意と人格の尊重は必要だが、その主張は スレ違いでしょ。 その審判の使い方や審査発表の方法については、論議があろうけど、 その議論は、このスレでは脱線し過ぎ。
>>677 イチローでさえ100%ヒット打てる訳じゃないから9人イチロー並揃えるのも凡人揃えるのも大差ない
かというと勝率でいうと全然違う。やる前から打率4割揃いなら楽勝ムード。
音の聞き分けも同じ。まったく違いさえ理解出来んヴォケがチマチマするのは人生の無駄使いだが
4割も当てきる奴が組み上げたシステムは一聴の価値有り。敬意を持って拝聴しれ。
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/31(水) 13:16:28.03 ID:hY3D9FLZ
なんで聞き分けが野球と比べられるんだよ もう恥ずかしいからやめてくれw
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/31(水) 13:21:23.30 ID:IbsWYEdE
だいぶ頭が混乱している人が多いようですね。 677をじっくり読んでみてください。 後は自分で勉強してみて。 はっきり言ってこの問題に正面から立ち向かおうとしたら、 学者レベルの深い理解が必要になると思う。 だからあまり軽率なこと書くと680に笑われる。
およそ感覚で判別するようなものは気分に大きく作用される。 試験者の能力最高結果を求めるなら最低でも取り囲む者達には敬意が必要。 折れは利き酒なんて興味ないからオーディオからの類推だけど 同じ入れ物とか温度とか無茶苦茶厳しい評価基準を当たり前のように求めてるはずだよ。 しかも『こんなオッサンに当てられるわけないw』て態度の奴しか居なければ即帰るくらいの勢いじゃね? 利き酒出来る味覚はかなりの才能、それに最低限の敬意すら示せんヴァカにつきあうほうが馬鹿ってね。 名のある?評論家でもせいぜい打率6〜8割程度、折れは自分と比べて凄いと感嘆するけど ブラインド馬鹿は2〜4割も外しやがって老害が!てな感じなんだろうな。 インスタントラーメンで育った若者が手間暇かけたお吸い物に『味が薄い』とほざくが如し?
683 :
中年です :2011/08/31(水) 13:24:48.48 ID:DNs49UU/
681> 違いが分かっても「買い」にはなりませんよ。 「良い」とか「正しい」といった価値が検出できないとね。 おいしいカレーは「買い」ですが、 犬のンコと猫のンコの違いは「買い」になりませんから。
源氏香かABXかってだけのことだろ。何が深い理解だよwww
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/31(水) 13:28:37.66 ID:zc0vBi+S
>>679 >4割も当てきる奴が組み上げたシステムは一聴の価値有り。敬意を持って拝聴しれ。
どういうシステムだよ。
電源ケーブルなんか素人でも9割確実だろ。
686 :
中年です :2011/08/31(水) 13:31:21.10 ID:DNs49UU/
684> 684氏よ、 682氏は、「気持ちを大切にしろ」と言いたいらしい。 この種の論に、科学や芸術をぶつけるのは無駄だ。
687 :
中年です :2011/08/31(水) 13:35:56.98 ID:DNs49UU/
685> >電源ケーブルなんか素人でも9割確実だろ。 えっ? 普通、ケーブル信者でもそんな極論は吐かないと思いますが。
いや、論と呼べるものがあるなら相手にするけど、論と呼べるものが見当たらない┐(´Д`)┌
4割www
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/31(水) 13:47:51.84 ID:IbsWYEdE
683 失礼。そのとおりです。書き忘れました。 686 682は意味不明です。 オーディオを語る以上科学と芸術は欠かせないでしょ。 それともただの小学生の感想文と罵詈雑言でスレを埋めるのですか。 電気代もかかっているんですよ。
聴き分けカルトクイズは別スレ立てれ。 そこそこ収入の有るいい大人が カスタネットのブランドをオーディオで聴き分けられるか、昼間っぱらから喧々諤々。 面白過ぎるぞ。
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/31(水) 13:59:53.13 ID:AUOx4g+6
スーパードライも数十年前に初めて発売された時よりも、味が変わったんだよな 最初はホントに辛口で旨かった ちょくちょく買って飲んでたが数年後かしばらく経って、味が微妙に変わったのに気が付いた それ以来飲むのやめた テレビでアサヒの社長にインタビューしてるの見て 「スーパードライ爆発的に売れてから、何か変えましたか?」 と訊かれて 「少し変えた部分はあります」と答えてた 問題は、そんな事に気付かずに「スーパードライは辛口で旨いよな」と いまだに買ってる人間が多いって事 大多数の一般人には、最初に比べて味が薄くなったような事はどうでも良いんだよ 今となっちゃ最初の味を知ってる奴もほとんど居ないだろうし
カスタネットのブランドは聞き分けられないが、 ケーブルは聞き分けられる。 面白過ぎる。
まあ、ID:NexjasIC が利き酒やらズレた例を持ち出し涙目必死で 自爆してるのが痛いだけだがなw よくいる「オレ様一番」爺って手合い。北チョン製ピアノが似合ってる罠(爆w
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/31(水) 14:14:21.41 ID:IbsWYEdE
692 ビールもそうなんですかー。 普通長く続いているラーメン屋さんとかの飲食店って、時々微妙に味変えてるでしょ。 そうしないと、リピーターも飽きが来て、3年以上経つとお客減ってくるらしい。 しかし、到底利き酒もどきのテストでは分からないよ、これは。 だって分かる程度に変えてしまうと、かえってファンが逃げてしまうからね。
696 :
中年です :2011/08/31(水) 14:30:34.95 ID:DNs49UU/
694> きき酒論のどこがズレてのか、具体的に例を挙げて説明してくれませんか? 私にはきき酒論は適切な例だと思えましたが。
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/31(水) 14:32:59.97 ID:IbsWYEdE
流れ見れば誰でもわかる。
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/31(水) 14:46:19.49 ID:AUOx4g+6
食べ物とかは、以前の原材料より安い代替のモノに切り換えたりして 少し味が変わったり 意図的に変えたりはあるね オーディオという趣味が、音楽を聴くという事ではなく機器の所有も含めてのなら 一般人にとってはレコードのレンタルが普及した時点でどうでもよくなったのではないだろうか 求めるのはコンパクトさと利便性 音質はCDに変わって、更に求めなくなった レコードのプチノイズが出ないだけで音が良いと思ってるくらい 音楽が好きで、拘ってる人間には考えられないけどね それとオーディオというモノが、一般人には映画などを見るホームシアターのAVに変わってしまっている事も有ると思う そのAVでさえジャパネットタカタの通販で、3.1chスピーカー付きオーディオラックで大満足なんだからね 家電量販店ではちっちゃなスピーカーで5.1で重低音体験出来るし
それが日本人の生活レベルに合っているんだよ 画面頼りのショボイAV 高級オーディオに見合う生活なんてどこにある? 億ションだって狭っちい穴倉でしかない 一軒家?専用防音ルーム導入でもしなきゃ隣家隣室から苦情がくるね 住居そのものがジャンクフードなんだから
700 :
中年です :2011/08/31(水) 14:56:18.66 ID:DNs49UU/
A「B君、○○氏は感情的になってるから、科学論では説得できないよ。」 C「A君、科学なしでは、文明は発展しないよ。」 A「B君、扁平タイヤは乗り心地が悪くなるとはメーカーは説明しないよ。」 C「A君、メーカーの言う事は信頼してはいけない。」 C君の発言のおかしさが分からず、この種の発言を繰り返す人は、カウンセリング 受けた方が良い。 悪口で言ってるのではない、私はその種の業界の周辺で働いているのだから。
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/31(水) 15:06:37.21 ID:IbsWYEdE
700 前段は一種の問題のすり替えですね。 本スレでは、「感情的になっているから」とは書いてありません。「気分を重視すべきだ」と言っているのです。 こういう人に科学や論理の大切さを説くことは正攻法そのものでしょ。価値観の異なる者を圧力や利益誘導 以外の手段で説得しようとしたら論理しかないでしょ。あなたこそカウンセリング受けるべきだ。 悪口で言っているのではない。これが学者の意見。 698 そういう論点ではないのですが。 私が695で言いたかったのは、 「利き酒できなくても違う味という物が存在する」ということです。 もう一度読んでみてください。
みんながちゃんとトリップつけてくんないから、 誰が何を言ってるんだかサッパリわからなくなってしまった とりあえずヴァカとか他人を罵倒する人が間違っていそうなことだけはわかった
703 :
中年です :2011/08/31(水) 15:13:43.37 ID:DNs49UU/
700は、ある種の判定用文章をこのスレの似た文に書き換えたものだ。 そして、この種の文に「科学は大切だ」との反論は、 典型的な、判定材料なんだ。 ちなみに、私もカウンセリングは数回受けてるし、講習は毎年、数回受けている。 つまり、私はプロの仲間であり、 C君タイプの保護が職務の一部なんだ。
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/31(水) 15:25:42.53 ID:AUOx4g+6
でも一般的に住宅状況は3〜40年前よりはよくなってる筈 今よりもボロイ家が多かった頃のがオーディオは充実してたよね 若い人達が車を買わなくなったってのと似たような事かな? 若者はほとんどゲームにしか興味ないんじゃないの?と言いたいが 本当はソフトに問題があると思う ソフトと言ってもミュージシャンやバンド ジャズやロックも最近のモノなんて魅力無いでしょ
705 :
中年です :2011/08/31(水) 15:27:09.57 ID:DNs49UU/
700 ちなみに解説すると、 C君は、 「A君が科学を否定しているわけではない」ことを理解できていない。 「A君がメーカーを信じているわけでは無い」ことを理解できていない。 誰にでも、読み間違いや感情的になる事によって、C君のような発言を してしまう事はある。 しかし、はたから見て、C君のおかしさがわからない人や、似た事を繰り返す 人はカウンセリングを受けた方が良い。 繰り返すが、私は悪口ではなく、ここで私の仕事をしてしまっている。 私の職務の一部はC君タイプの保護なのだから。
706 :
中年です :2011/08/31(水) 15:30:09.73 ID:DNs49UU/
704> そうだよね。 耐震と断熱と耐火に金をかけなきゃ、公庫は金を貸してくれない。 二重ガラスや断熱材や柱の間の構造材の板や外壁なんかは、 防音性をかなり高めてくれる。
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/31(水) 15:39:54.83 ID:01j5/+NY
確かになぁ・・・ 60-70-80年代、歌謡曲、フォーク、ポップス、 イージーリスニング、ジャズ、クラッシック、ラテン 何もかものジャンルの 音楽がリアルタイムで面白かった時代に、それを楽しむ 道具としてオーディオがともにあった世代に比べ ゴミみたいな音楽しか出てこない 90年代以降の世代じゃオーディオに関心を持て! 金使えっていうほうが無理
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/31(水) 15:40:52.22 ID:lK7udmgh
日本人の中流の大半はマンション暮らし なんだが。防音するためにマンションの壁を勝手 に工事するわけにはいかないだろ
>>707 ソフト自体の衰退も一因ではあるが、今はオーディオ以外に幾らでもオモシロイモノはあるからね
加えて若者の経済状況、彼らにとって生活の中心軸となりえないものに大金は払うまい
決して若者みんながみんな 金がないわけではない おしゃれとか 好きなことには親父が驚くくらい金を使っている 音楽はヘッドフォンすれば いつでもどこでも大音量で聴けるのに 大音量が出せるわけでもなし なんでわざわざ金使って スピーカーで聴かなきゃなんないの ってことですな
711 :
中年です :2011/08/31(水) 15:53:37.84 ID:DNs49UU/
708 いや、戸数の過半は一戸建てであり、 しかも、一戸建ての方が一戸あたりの人数が多いだろう。
リアル店舗が激減して体験をしていないからに尽きる
>>694 は逃げたのか?
利き酒論、チョコレート論は適切だろう。
どこがずれているのかきちんと説明しろ。
714 :
中年です :2011/08/31(水) 16:00:41.42 ID:DNs49UU/
713> んだ。んだ。 ワシもそう思う。 説明して欲しい。
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/31(水) 16:42:21.24 ID:AUOx4g+6
>>710 全くその通りですね
携帯と服、ゲーム、レジャーランドから
食い物までファストフードもいろいろ、ラーメン屋からイタ飯屋
ありとあらゆるモノの選択肢が増えて
しかも新しいモノに金を使うようになってきている
オーディオ市場が縮小してるのは日本だけなのかね?
それとも世界的な傾向?
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/31(水) 17:51:43.34 ID:IbsWYEdE
ゲームで既にかなりの音楽(?)を聴いちゃってるから、 それ以上はあまり必要ないんじゃない? 言わば満腹(耳)状態。
日本のオーディオ業界がほとんど進化してないからなぁ ちょっとでも新しいものを取り入れようとすると、邪道とかゼネラルオーディオだとか、色々難癖つけて排斥しようとする これじゃ、既存の客以外は買わないよ
718 :
中年です :2011/08/31(水) 18:00:16.92 ID:DNs49UU/
昔のマニア系の人々は、幼少期、 「この町の男子は全員、少年野球。女子はバレー。」 「学級全体で本当に仲良くなれ。」 と、町でも学校でも、強制的に人間に関わらされた。 例え、一人が好きでも、機械が好きでも、 人との関わりから、逃げて生きることは許されなかった。 それ故に、大人になった時に、 一緒に音楽を聴く家族や、 高級オデオを見せびらかす友人もいた。 スピーカー不要論の何割かは、 人との関わりを避けて生きる事や、 よく似たタイプの人としか関われないでも許される、 つまり、オタクでも許される、 現代の若者の悲喜劇でもあるな。 もちろん、原因の一部だけど。
オタクというものをわかってないなぁ。 よく似たタイプの人としか関われない=オタク ではないよ。
720 :
中年です :2011/08/31(水) 18:06:04.71 ID:DNs49UU/
誰も 「よく似たタイプの人としか関われない=オタク」 とは書いてないが。 オタクの一特徴として、 「よく似たタイプの人としか関われない」 という傾向は強いがね。
721 :
中年です :2011/08/31(水) 18:11:45.53 ID:DNs49UU/
720 続き、 オタク「でも」許される オタクが許される の意味の違いに要注目。
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/31(水) 18:23:19.57 ID:IbsWYEdE
718 一緒に音楽を聴く=最適聴取範囲からはずれる人が出て来る。 見せびらかす=下品なことである。 これらが廃れたというのは進歩とも言えるのではないですか。 ヘッドフォンを巡るスレで人とも関わっていますよ。 孤独を強制されるのも嫌だけど人との関わりを強制されるのも嫌なことです。 つまり、何にせよ合理的な理由なく「強制」することは避けるべきでしょう。 それがリベラリズムというものです。
723 :
中年です :2011/08/31(水) 18:33:03.77 ID:DNs49UU/
722氏 やっぱり、そう書いてくるか・・・。 C君そのものだなあ。 ちなみに、私も「見せびらかしが下品」「範囲から外れる」「廃れるのが進歩」 は同意見だ。 見せびらかしたいのは、私ではなくて、昔のマニアたちの事だからな。 ここで、「同意見かも知れないから、わざわざ書く必要がない」と判断で きる人にはカウンセリングはまったく不要。要カウンセリング。 時々、判断できないのは、誰でもある事。読解力不足でもしばし、判断できない。 でも、 判断できない事を繰り返すようなら、要カウンセリングなんだよ。
724 :
中年です :2011/08/31(水) 18:34:27.72 ID:DNs49UU/
一部書き間違った。訂正。 ×カウンセリングはまったく不要。要カウンセリング。 ○カウンセリングはまったく不要。
725 :
中年です :2011/08/31(水) 18:37:55.66 ID:DNs49UU/
723の続き。 この手の読み間違いが、低学力ゆえなら、カウンセリングは不要。 でも、高学力だったら、カウンセリングを勧める。
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/31(水) 18:41:09.46 ID:AUOx4g+6
やっぱり 今から考えると ミニコンポが流行りだしてから、オーディオが変わってしまった気がする それまではシステムコンポとラジカセには、明らかに隔たりがあったと思う ラジカセは、音質はまだ遥かに据え置きステレオシステムには及ばなかったが コンポよりも安価なので持ち運べる点で利用する若者達がいた ところがミニコンポが出てシステムコンポほど高価ではないが音ではラジカセを遥かに凌ぐモノが出て、ミニコンポ所有が増えた そしてCDで、手軽に高音質で聴けて満足してしまったんだろうね 大手家電メーカーがミニコンポをこぞって作ったのは良いが、それが原因で他のオーディオメーカーの首を絞めて行く事になったんだと思う
CDで音が悪くなったせいじゃないかw
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/31(水) 18:45:12.75 ID:LTlAw+n0
そこそこの音楽を、そこそこの投資で、そこそこのクオリティと、そこそこの満足感を
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/31(水) 18:47:16.23 ID:dkLRuXN1
どんなに高価なシステム(500万)を買っても音に満足できないから。 音という、物理的絶対的な指標がない。 店頭で視聴して、家で聞くと「高音がキツイ」SPが多くがっかりした経験がある。 B&Wとか。 その点、HDTVは見て分かるから満足できる。
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/31(水) 18:55:54.98 ID:IbsWYEdE
「同意見かもしれない」?ふざけないで下さいよ。 不明確な主張は最もペシミスティックに解釈して念のため全部潰しておくのが 鉄則。真剣勝負の仕事に就いていますので。
中年さんが何言ってるか分からないです。オタクだから・・・ですか?
>>729 地デジTV買うときに展示してある液晶TVを右から見て左から見て上の方から
見て角度にによる偏光は少ないなと思って買って家で寝ころんでみたら
役者さんの顔が皆,赤くて店にクレームをつけたら「そうなんです下から見ると
液晶の場合はかなり偏光するんです」って返品OKで返金してくれた.
結局,地デジチューナでCRTのTVで見ることになってしまったw
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/31(水) 19:07:23.75 ID:ctW9x+5i
そもそもピュアオーディオの定義ってなによ? ミニコンポやラジカセ、携帯機器と本質的なちがいってあるのか? 単に販売側が一般的な製品とは一味違いますよって吹聴してるだけじゃん トヨタとレクサスみたいなもんだよ
どうしてこうなった
中国経済に、大敗する理由とスレタイ換えても良さそうですな。 スマホやゲーム機で、終わったわけだ。
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/31(水) 19:13:12.75 ID:TmOqqn7Z
アンプとスピーカを買おうと思って、ピュアオーディオ板をざっと見たけど、 ピュアオーディオ趣味の連中って、理科学の知識が全くないんだな。
知らない世界が取っ払われて行く様なPC環境が世の中を変えて来たように思う。 自分が始めた頃は、SPは国産を買って先輩方を知り、装置を聴きかせて貰って 海外の物に替えて来た。無駄使いは少ない方が良い。
世には貴族品とゴミ品がある。 零細のローテク高級品と 大手のハイテク廉価品。 両方で、バランス取るべき所を ゴミだけで、足りると勘違いしたことが 問題なのだよ。
>>737 自分の耳で聴いてから買うってスタンスは尊敬できるけど、ケーブルで音が変わるとかそういうのは勘弁
機材とっかえひっかえしたりしてるし、なんか間違ってるよ
ちょっと叩かれると、糞耳乙とか貧乏人乙しか言わないし
ゴミ品は、大資本の、大手が熾烈な競争を 繰り広げた結果の偉大な成果であり使い捨てだ。 激しい進化の果てにある。生活必需品。
貴族品は零細が、贅を尽くした、 ある意味では反社会的な製品。 金持ちはある意味で反社会的とも言えるね。 これらは両方必要なんだよ。
>>734 ピュア=オーディオだけ。
AV=オーディオ+ビジュアル
一般的にはこういう解釈
まぁ、ピュア板には○○円以上はピュアとかゼネラルオーディオと階層化しようと歪んだ解釈してる人もいるけどね。
そういう解釈だと
一般的にゼネラルオーディオってのは大量生産する事を前提に設計された製品群のこと。
当然妥協しないと安く作れないし、安くないと大量に売れないのでコストの面ではかなり制約を受けている。
ここの人たちが言うピュアって言うのはコストの制約を考えないで量産効果の望めない小ロットで作った製品群のことでしょ。
744 :
中年です :2011/08/31(水) 19:31:13.60 ID:DNs49UU/
732氏 集合論で説明するよ 私「同種の人としか交われないオタクでも許される。」 君「同種の人としか交われない=オタク ではありませんよ。」 だよね。 「=」という記号は、まったく同じ、と言う意味の論理記号だ。 だから、 「同種の人と交われない=オタク」 を論理的に解釈すれば、あるいは集合論 で論じれば、 「同種の人と交われない人はすべてオタク」 「オタクはすべて同種の人としか交われない」 と、同義なのよ。 でも、私は、そういう考えではないし、君もだろ。たぶん。 つまり、君の「=」の使い方が間違ってるの。
ここのやりとりこそが、売れなくなった原因だと分かった。 みんな、どうもありがとう。
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/31(水) 19:34:35.52 ID:TmOqqn7Z
それっぽい文章を書いて、さも内容があるように見せかけてるが 実はからっぽ。 箔を付けるために物理や科学の用語を理解しないまま使っている、 社会科学や哲学の論文を見ているようだ。
猿にはオデオは無理だな。ココ見てればわかる。
748 :
中年です :2011/08/31(水) 19:35:31.98 ID:DNs49UU/
730> >真剣勝負の仕事に就いていますので。 論理に強い、なんてのは判定材料にならなんよ。仕事の真剣勝負もね。 君、職場での、 体育会系男子や女子一般とのコミュニケーションはできてるかい? これは判定材料になる。
中年さん、レッテル張りと揚げ足取りしてるようにしか見えないよ。
>>745 一般人がドン引きしたって事ですね。
750 :
中年です :2011/08/31(水) 19:38:53.93 ID:DNs49UU/
訂正 744の訂正 ×「同種の人と交われない人はすべてオタク」 ○「同種の人としか交われない人はすべてオタク」 △まったく同じ ○すべて同じ
いや待て、どうすれば売れるか迄を考察するスレだ。 寧ろこういうやりとりからオーディオを救うにはどうしたら良いのか、考えてみるのも不毛では無いかもしれん。 結果的にそれが売り上げを伸ばす事にもなるかもしれんぞ。
752 :
中年です :2011/08/31(水) 19:40:19.82 ID:DNs49UU/
749 ところで、君の「=」の使い方の間違いは理解できたかい?
753 :
中年です :2011/08/31(水) 19:49:02.76 ID:DNs49UU/
10万円限界説や20万円限界説は封印して、 ケーブル信者をオカルト呼ばわりすることも封印して、 ヤンキーが好みそうなブランドとデザインも立ち上げて、 水力発電の音がみずみずしい、とか、 CDPを御影石に載せてあっても、見て見ぬふり、 ほかに何があるかな? トンコン右一杯も、ブックシェルフ直置きもOK。
高い。上限が高級車買える値段とかふざけるにもほどがある。 で細かく値段の差つけすぎ・ だから奮発して20-30万買おうと思っても貯金して50万くらいの買おうか、 50万貯まったら100万の買えるまで待とうかとか思ってきりがない。 高級オーディオどうしても売りたいなら、 せめて数百万数千万クラスのと50万までのクラスをきっちり分けてくれ 50-100万のにつぎ込む技術を頑張ってそれ以下に使ってくれ。 なら頑張って50万までのを買うからさ
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/31(水) 20:02:41.83 ID:IbsWYEdE
政治家とか、政治家とか。
基本的に消費性向の高い世代=若年層への配分を、橋本から小泉までの 「構造改革」でごっそり削っちゃったのが主要因だべさ。 二次大戦以降で、20年間連続で実質成長が無いってーのは日本と アフリカだけなんだそうで。手持ちの外貨の大部分の米国債は 暴落目前だし、そのタイミングで大震災とフクイチ…なんかね もうオーディオだなんだ言ってる場合じゃなくなってるよな。
車も下は50万から上は1億以上で、オーディオも下は数万円から上は1000万位だから価格レンジとしては特におかしくなくね?
>>754 はTAD技術搭載のパイのスピーカー買えばいいんじゃないかな?
>>753 例えが混同していて自分でも何を何に例えているのかわかってないな。
こういったオレ様一番の説教親爺が一番ウザがられるって自覚してる?w
一般人がドン引きさせといて、これからどう売るもないもんだ すでにカルト宗教や怪しい健康食品にはまってる奴を見つけて売りつけるしかないね
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/31(水) 20:38:18.51 ID:IbsWYEdE
ピュアオーディオってのは、金持ちのやる趣味だ。 広い部屋も必要だし、金をかければかけただけのことはある。 メーカーだって、バカスカ売れるんだったら普及品より高級品の方が 大きな利益が出てウハウハでしょ。 ということはだ。 金持ちを増やす政策をとればいいんだよ。 貧乏人に金ばらまいてもオーディオなんて買うわけないでしょー。
761 :
中年です :2011/08/31(水) 20:40:58.74 ID:DNs49UU/
759> ナイス。拍手。 ガン予防のアンプ。 「この真空管の波動が効くんですよ。」 と、話し相手のいないジジババに。 しかし、社会的な評判を気にする銀行に見放されそうだな。
762 :
中年です :2011/08/31(水) 20:46:00.39 ID:DNs49UU/
760> いいこと言うじゃない! そうだ、金持ち優遇だな。 ひょっとしたら、オデオブームの頃の高級オデオ購入者とは、 当時は余裕があった、 中小企業の社長さん達が中心だったのかも知れない。
>>760 3LDKの賃貸で十二分に広いからなあ。
逆に何を置いてんだと。最近はほとんど家に何も置かないのが
流行ってんだろ?全く困ったものだ。
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/31(水) 20:59:43.80 ID:w3lYfEVF
そもそも、オーディオ機器設計してる連中はサラリーマン。 しかも研究者みたいな高級な学問収めてるわけでなし、たいがいはたたき上げの技術者。 大学は中堅、高専出も多いな。 そいつらが本物の音とやらを聞いて育ったなんてことは無いの。 当然何十畳もあるオーディオルームも持ってないの。 そういう技術者が何を目指して設計するかというと、 オーディオマニアが騙されそうな回路、構造を工夫するわけ。 ただの音がいいじゃ売り文句にならないから、名をつけられる回路なり方式を考える。 雑誌読めばケーブルで音が変わるなんて書いてあって、そんなアホなことあるかいなんて思いながら、 目の前のオシロ、スペアナ、SGのせいぜい1000円もしない電源ケーブルに苦笑い。 オーディオ雑誌に載った自分の設計した機器の記事みて、豊かな音、輪郭がしっかりした・・・ よくまあ、こんなこと書けるもんだと笑うしかないがな。
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/31(水) 21:05:17.44 ID:IbsWYEdE
だいたいね。シコシコ貯金するような奴に金渡しても使わないんだから、 景気が良くなるわけない。 使い切れないくらい金持たせれば、相続税で持ってかれるくらいなら使っちまえってことで ガバガバ金が流れる。オーディオショップ、輸入代理店、メーカーに流れ、 そこの社員の懐をポカポカにする。 後はケインズ先生に聞いてくれ。 この業界は、自分たちが富裕層ビジネスをしているんだという自覚がなく、 普及品のコストダウンなんていう不毛の戦いをしているんじゃないか?
今いるマニアにいかに高く売りつけるかだけを考えてればいいんじゃないか。 ピュア板でいうところのオーディオを普通の人に買わせるのは無理。 洗脳も効かないだろ。
オーディオ=年収 年収100万アルバイト=オーディオ100万 年収400万サラリーマン=オーディオ400万 年収3億円金持ち=オーディオ3億円
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/31(水) 21:13:39.19 ID:ianfOEas
高級ライン→欧米ハイブランド以外はまず論外 実用廉価品→中国・台湾・韓国製でOK 日本のメーカーや消費者の居場所は無いわな
メーカーはゼネラルをもっとちゃんと作れ。 エントリーは全て廃止。 貧乏人用のオーディオジャンルをしっかり確立してピュアに近寄らせない事が肝心だ。 分からん奴には分からん。 音の違い以前に、住む世界が違うという区別を今まで以上に明確にしなければならん。まだ足らんというのか? それだけが収穫だ。
良い製品を作るのは難しくても悪くするのは簡単ですよね 普及品をわざと悪くして上位機種との差を出したりはしてませんよね
まあ実際は隅っこに追いやられてるのはピュアの方なんですけどね。
772 :
中年です :2011/08/31(水) 21:23:45.94 ID:DNs49UU/
>>764 内部事情暴露サンクス。
やっぱりそうなのね。
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/31(水) 21:25:44.26 ID:IbsWYEdE
どこでもやっていることです。
774 :
中年です :2011/08/31(水) 21:27:58.22 ID:DNs49UU/
「正しい」暴論の数々に、 771の落ちは秀逸だ。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/31(水) 21:28:08.58 ID:ianfOEas
>>769 現状、全く近寄っても無いじゃん。
だから、地方のオーディオショップがどんどん潰れたりVIctorがケンウッドに
飲み込まれたりするんだろ。
とっくに、相手にされて無いよ。正常な人たちからは。我々の業界は。
オーディオ=年収 年収100万アルバイト=オーディオ100万 年収400万サラリーマン=オーディオ400万
本当に今の若者に金が無いのかなぁ?80年代後半とか90年 代前半、日本がもっとも豊かだった時代だって金融とか不動産 とかの一部業種以外は若者はもっと金がなかったですよ当時 の若者として言わせてもらえば。 一応大学出て一部上場企業のはしくれで正社員なぞやってて も今の派遣工より低い給料でした。 物価が違うと言われそうですが当時は何もかもが高く、生活実 感としては今の方がよほど物価は安い。消費者物価指数として は違うのでしょうけど、当時は選択と集中で切り捨てる部分を激 安ですませる事ができませんでした。激安スーパーもユニクロも シマムラもリサイクルショップも身近に無くディスカウントショップ すら希少でしたから。携帯はありませんでしたが部屋に電話引 きたきゃNTTに7万(!)払わにゃならん。同じ10万なら今の方が よほど使いでがあります。
つまりカネでは無く「時代」が無いのでしょうな。 「心」や「やる気」の問題でも無さそうです。 今の若者は当時と違い、異なる「役割」が与えられている。 つまりオーディオなどやっているヒマが無いわけです。 時代に取り残されたオッサンだけがオーディオ=年収ができる。
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/31(水) 21:42:59.61 ID:wOP0IMxT
>>777 たとえ「受け取る手取り額がバブル期と現代で同じ」という空想世界を仮定しても、
たぶん、今の若い連中はスマホやパソコンやソーシャルゲームや旅行やファッション
などに、より多くのカネを注ぎ込むだろうしな。
結論をいうと、今の若者と昔の若者に所得差がなくなっても、昔、流行していた
趣味の分野に、昔ほどの資金が流れることはないと思う。
ようするに「古い趣味」が「新しい楽しみ」に取って代わられているという側面も
あるから。
まったくおっしゃる通りですな。今の若者は最初から 「安価」に成果を受け取ることができる。うちのオヤジの世代は 高額なエアコンを進化させたり、ビデオデッキやPCを進化させるのに 人生の大半の大金を投じていたものです。今や数千円でも誰も 買わないVTRが30年前には三十万円もしていたのですから。
782 :
中年です :2011/08/31(水) 21:51:39.16 ID:DNs49UU/
私の記憶が正しければ、 オデオブームの頃のオデオの担い手は中年であって、若者ではない。 当時の若者は、親からの小遣いも少ないし、会社からの初任給も安かった。 今日のオデオの不振は、 中年〜中高年が買わないからだ。 若者の問題では無いと思う。
昔のエアコンはしょっちゅう水のタンクに水を給水しなければ ならなかった。しょっちゅう水が切れたサインが出て水を汲んだ ものでした。 今の若者はそんなことも知らないでしょうな。
>>782 ズバリですな。私もそう考えています。
やたらケチな友人も散見されるのだが、すべて親掛りという
発想が多い、40歳にして70歳(の残された資産、土地や家屋敷)
を当てにするという情けなさ。独身でも既婚でも同じことです。
785 :
中年です :2011/08/31(水) 21:57:46.91 ID:DNs49UU/
ちなみに、オデオでも有名な作家の五味氏は、読売新聞のコラムに、 「若いうちは、オデオに金をかけずに、音楽をたくさん聴け。年とってから、 高級オデオで若い頃に聴いた音楽を聴いて、思い出に浸るのだ。」 と、書いていた。
786 :
中年です :2011/08/31(水) 21:59:20.46 ID:DNs49UU/
五味氏が生きていたら、 若者を絶賛して、 中年・中高年を叱咤するでしょうね。
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/31(水) 22:00:06.91 ID:LTlAw+n0
いっそ、全てのオーディオ関連ビジネスを高級会員制クラブにすればいいんじゃないか? 若者の経済力や感性、趣向を疑うのであれば
>779 そう、まさにそれです。 上のほうで色々語られているようにオーディオ業界としての個々 の要因は多々あるでしょうが、その総和としてオーディオは「時代」 を失った。 今の若者は我々の時代とは金の使い先、対象がシフトしている。 そしてそれはいつの時代もあった、我々もやってきた事なんです。 その順番がオーディオにも回って来ただけの話。 インドア系趣味人で上の世代ですと定番のひとつだったBCLやア マ無線、切手収集なんぞには洟も引っ掛けなかったし、「いつかは クラウン」を鼻で笑いアメ車は「でかくて重くて足回りフニャフニャ のポンコツ」と見下し欧州車に走ったじゃないですか。サントリー オールドを馬鹿にし輸入スコッチに飲んでたじゃないですか。 同じように、趣味趣向がシフトしてオーディオは取り残されてしまっ ている。それはもはや時代の流れだと思います。 我々は良い、まだ団塊世代の定年需要で業界は苦しいながらも ちょっとは持つ。その後598SPそのの世代の定年需要が少しはある だろうからその残滓で死ぬまでは何とか楽しめる逃げ切れる。 でも終わりつつある趣味をうかつに若い人に布教すると、引っかか る数少ない人たちはその後どうなるか?無責任に布教などしようと せず、上の世代だけで時代と共に滅ぶくらいのつもりでいた方が良 いんじゃないかと言う気がします。
789 :
中年です :2011/08/31(水) 22:05:03.06 ID:DNs49UU/
ついでに、五味氏は、ゼンハイザーを日本で広めた張本人とされている。 私のHD450も読売新聞での五味氏の絶賛記事を読んで買ったものだ。 おそらく、オデオ業界の外では、長岡鉄男氏よりもはるかにメジャーだ。 昔のことだけど。
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/31(水) 22:05:14.26 ID:wOP0IMxT
>>787 それやっても今と何も変わらないだろ。
どうせ誰もついてこない、社会から無視された領域になるだけという意味で。
実際、身内もこう、友人もこうで、とにかく 先行き不安と称する割に、別に一生懸命働くわけでも無く、 とにかく60代、70代の親世代を当てにしておるんですな。 まったく困ったものだ。土地を頂こう、家を頂こう、 あるいは同居して金を浮かそう(私の兄弟やオヤジの兄弟のことです) という発想が多い。ピュア板の皆さんはそんなクズには成って 欲しく無いですな。全て「独力」で実現して欲しい。 借金をして、頑張って返済して欲しいですな。
>782 そうですか?高級オーディオはともかく598SPや798アンプ は当時の若者が主な購買層だったように記憶していますが。 そしてそれが単価は低いがオーディオ市場の層の厚い下支 えとなっていたような記憶。
つまり20代〜50代までに原因がある。 全て「独力」で実現して欲しい。 借金をして、頑張って返済して欲しいですな。
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/31(水) 22:11:10.85 ID:LTlAw+n0
>>790 だからそういう事なんだよ
今のオーディオってのは
つまりアメリカや中国を見習え、日本。 >>借金をして、頑張って返済
上を目指さない事、これが全ての問題。 家でのんびりして、外に出るのを嫌がる嫁さん、 これも同様。勝ち組の嫁さんは必ず働く。子供も沢山作る。 トールボーイ、小型SP、プリメイン、これらが負け組の象徴。 超えられない、限界を乗り越えようとする意志の無さの表れ。
DAP,スマホ、ゲーム機、これらのいわゆるゴミ品。 つまり大手、大資本の偉大な成果。これらが却って一般人を 堕落させる原因となる。 間カンペイの行動から見習って ヨットスクールにでも通ったらどうなんだ???日本人よ???
>791、792 さすがにそれはムチャと言うものでしょう。外的要因が違いすぎる。 今そんな馬鹿をやったら破滅が待っているだけです。
・大手が作る機器が安心 ・流行についていって小さくまとまれば安心 →船頭を信頼する集団心理に騙され、火事に気付かず逃げ遅れて死ぬ。 政治だろうが、企業だろうが、宿泊客だろうが、タイタニックだろうが 全て同じことである!!!
800 :
798 :2011/08/31(水) 22:18:14.51 ID:FQaozlwZ
失礼、>791,793の間違いです。
とにかく私はピュア板において「枠(わく)」を乗り越える、 「大器」の登場を待ち望んでおりますな。 そうで無ければ、オーディオには入門できんよ。
買ってきて音楽聞くのになにが入門なんだ? 作曲や演奏するなら分かるが…
>797 かつて「テレビを見ると馬鹿になる」などと言われた時代もあ りましたねえ(ボソッ) ああ、ゲームと言えばスペースインベーダーがあり、その後 ファミコンでポートピアとかドンキーコングとかやったもんです。
>>795 アメリカは借金をして日本にたかる。今の円高はその集大成。
>>802 クズはAV板へ移動してくれ。ピュア板には程度の低い人材は
不必要だ。それどころか、日本でも不要かも知れんね。
>>790 社会がどうだと言うんだね?
これは趣味の世界の問題であって、断じて馬鹿者どものあくせくする世界の話では無いのだよ。
隔絶し超然と音の世界に遊ぶ。
どれだけ社会なるものと関係ない世界を持ちうるのか?それだけが命題であって、貧乏人の懐事情に関するしがらみも、無教養な成金共の買い物依存症も一切関係の無い話なのだよ。
他に楽しい事があるならそれも良いでしょう。だからオーディオは買わない?
それで結構!ピュアは破れたり!今迄の賑やかしよさらば!
>>803 ゲームで済まさず、現実の社会で冒険の書を読んで
冒険に出れば良い。戦えば良い。大海原へ、深海へ、
大空へ、な。 小さくまとまり過ぎなんだよ。
>>804 隷属してる敗戦国の立場では止むを得んだろう。
厭ならば、米ロを超えるしか無かろう。
ゲーム機を軍隊へ応用している米とは、大きくかい離
していると思うがね。何万光年離れているだろうか?
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/31(水) 22:45:27.67 ID:wOP0IMxT
>>806 だから「会員制」なんかにしなくても、そもそもオーディオ業界が
定員不足の現在、いちいちそうやって「締め出す」必要がまったく無い
ってことを言いたかっただけなんだが。
会員に限定しなくとも、社会の側、通常人の側が、そもそもオーディオに入門したいって
思ってないのが大半な現状、会員制にしようと、しまいと、なーにも変わらん。
会員制ってのは「人気があって自由に出入りすると殺到してくる」ような人気超過の
世界で、「『参加希望者』の中から入るに相応しい人間を選別するため」に行われる
わけだが
こと、オーディオに関して言えば、もう、この分野は社会から見捨てられて軽蔑されてるので、
いちいち会員を区切らなくても、あるいは区切っても、今となんもかわらん状況が
続くだけ。
なるほど、ゲームで逃避してるわけだね。
>>809 そういう事なら良いんだ。
熱くなって申し訳ない。
×通信、スマホ、DAP、ゲーム機・・・空想社会、仮想現実。日本や韓国ぽい ○ピュアオーディオ・・現実そのもの。現実の戦い。アメリカ、中国、ロシアぽい
>807 そこは冒険の書ではなく復活の呪文で(笑) もう一文字間違えると大変でってのは置いといて…… それはさすがに無責任な煽りと言わざるを得ません。 もっと上の世代みたいに、大学でゲバ棒振り回してい ても4年たったら髪切って就職しようとすれば企業が受 け入れてくれた時代じゃない。 あるいは我々のように、暗黙のうちに明日は今日より 豊かだと無意識に刷り込まれた時代でも無い。その分 物価も上がるから今あるカネは今のうちに使うが正義、 もうひとつ言えば結婚したら自由になる金は無くなるん だから独身の今のうちに……ってな意識もありました。 明日も仕事があって当然、万一失職してもかわりの仕 事なんざいくらでもあった。だから給与額は今と変わら なくでも安心して金を使えたローンも組めた。 今はそうじゃない。そんな中で小さくまとまるな守りに はいるなは「幸福な時代に生きた世代の無責任な煽り」 にすぎません。 人間の遺伝子はたかが数十年で大きく変わりません。 昔の世代も我々の世代も今の世代も、それぞれ所与の 環境に適合して生きて来ているだけの話です。意識や 考え方の変化は所与の環境が違う、その結果でしか ありません。
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/31(水) 22:51:33.29 ID:wOP0IMxT
>スマホ、DAP、ゲーム機 「日本や韓国ぽい」っつーけど、どれもアメリカ文化じゃん。 スマホは言わずもがな、iPODに代表されるDAPで世界を席巻したのもアメリカ、 ゲーム機も任天堂の前にATARIがあったのもアメリカ。 インターネット(通信)も言うまでも無くアメリカの技術。 ぶっちゃけ、欧米の消費文化なわけだが。日本より先に思いついたのアメリカ人だろ。 どこらへんが「日本や韓国ぽい」のか意味不明。 アメリカの影響力のすさまじさを再確認してるだけにしか思えんが。
>>810 そういうことだ。ゲームを離れ、自然界へチャレンジすべきなのだ。
実際、アメリカや中国やロシアでも
ゲームは流行しているが、あえてこういう区分けをしたのは、
国土が広い、つまり自然と大きな現実に直面しやすい。
>>813 幸せなノータリンのようだな。幸福な時代に生きたのは貴方だけであって、
こっちは凄惨な苦渋を舐めて来ておるんだよ。
ゲーム機で日本人の頭をバカにしようとしている。 私はそのように読み取れる。一方の超大国は、ゲームでは無く、 大量殺人兵器の一種として捉えているかも知れない。 情報産業とはそういうものだよ。
>>815 こいつは最スピとかいう貴族(笑)に憧れるコジキだから相手にしない方がいい
819 :
中年です :2011/08/31(水) 22:58:29.70 ID:DNs49UU/
792> アンプとプレイヤーがそれぞれ798 スピーカーとカセットデッキが598ずつ チューナーが498 なら、計39万円近く。 当時の若者の資力から言って非現実的だと思います。 買ったのが若者でも、出したのは親、とか、 出したのが若者だが、家賃は親持ち、とか、 が多かったのではないでしょうか? ちなみに、私たちからの以下の世代の20代前半での自動車購入は、こんなのが 多かったです。
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/31(水) 22:59:05.26 ID:jBr08p9B
重厚長大からコンパクトシステムへの力点のシフトは世界的な傾向だろ ELACなんかはコンパクトなブックシェルフ・ハイスピードシステムの走りだし JBLやTANNOYも本国向けの新商品のラインナップはブックシェルフが先行してる。 QUADやDALIも一番、グローバル展開で、一番力を入れて、新商品を頻繁に 投入してくるサイズは小〜中型までだろ。 大型が流行しなくなったのは、別に日本だけの事情じゃない。 世界レベルで見ても完全に廃れてる。 欧米の名門ブランドからして、力点が完全に中軽量のラインナップの充実や iPOD・iPhone連携にシフトしてんだから。 B&Wも、ノーチラスなんかより、ぶっちゃけZepperinのおかげで決算が良かった ってぐらいiPOD関係の製品の業績への寄与度が高かったって話じゃん。 要するに、世界的傾向ってことよ。
医療ロボットや軍事兵器、工作機械。 これらがディスプレイを備え、あたかもゲーム機のような 進化を見せている。これらは高く評価できる。
>816 そう思うのは勝手ですが、今は安易に冒険の旅に出る事が許 される時代じゃないのは確かですよ。そら先人は貧乏で食うや 食わずだったかも知れませんが冒険もムチャもできたし許され た、ヘタすりゃ求められたでしょ?
>>818 あえて最スピというキーワード=電子記録を入れることで、
検索で出現させようとする犯罪目的だね???
通報させてもらうよ。
>>822 ちみは世界一周旅行、例えば自転車やバイク、徒歩でね。
とかヨットで太平洋横断ってのはどう思うね?
>819 んー当時学生で生活は親がかりでしたがオーディオはバイト で買いましたよ? ゴミの日に拾ってきたアンプにまずは週末バイトで498CDPを 買い納屋に眠ってた3点オーディオのSPを仮に合わせ、つい で夏休みのバイトの一部で598SP×2、年末年始のバイトで 798アンプ、単品コンポってそう言う買い方するものでしょ? 一気に買い揃えるにはそれなりの金額になってもひとつひと つの単価は学生にも手の届くレベルでした。
とにかく2次元に逃げ込むバカが増えている。 それを助長するのが、DAPやゲーム機やスマホだろう。 より、大きくて重たいモノにチャレンジする、「大器」が 出てきて欲しいネ。
オーディオの重さだが、だいたい数十kg〜大きいものは1トン という単位にもなる。 それだけでも、これが「実在」へのチャレンジだと分かるだろう。 DAPやゲーム機やスマホに逃げ込まないようにすべきだね。 20代〜50代が。
技術が進歩し過ぎて、本当に悪い音の装置ってのが無くなっちゃたからな。 まあ、オーディオもコモデティ化の波を被ったって事ですな。
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/31(水) 23:13:37.57 ID:WLBvSP7q
大きくて重たいって低テクノロジー、前時代、資源浪費の産物だろ。 人類ってのは、基本的に、同じ性能のものを、薄くて軽くて小さくする 技術を磨くことについやしてきたってのに。 見た目と違ってアホみたいに重いビートルより、現代の軽自動車は遥かに燃費に優れ 鈍重な戦艦大和はその1/10の重量もない現代の駆逐艦に対艦ミサイル一発で沈められる。 文明史において、同スペックを達成するのにより大きくてより重いものをふりまわさなきゃ いけないってのは、たいてい「蛮族」であることの証明にしかならない。
というかさ、オーディオショップがいい音を教えないでしょ? エントリー機のブックシェルフを棚に置いたまま聞かせたりするし ハイエンド以外の客は相手にしませんという感じ出まくり そりゃ適当に置くならBOSEの方が賢いわな。
知り合いの金持ちを見てもオーディオマニアは一人も居ない。 医者も社長もメルセデスに乗っているし、でかい家にも住んでいるが、みなミニコンで済ませている。 ノーベル賞を取った誰だかも、クラシックが大好きと言ってCDコレクションを見せていたがミニコンポだった。 寺の住職の息子がおり、副住職をしているが、音楽が好きでCDコレクションが凄いのにラジカセだったので、当時破格になっていたシャープの1ビットコンポを勧めた。 彼はそれをネットで代引きで買ったらしく、商品到着時には母親が金を払った。9万円だ。 住職夫婦の激怒振りは半端ではなかった。 勧めた俺も物凄くねちっこく責められた。俺に9万円のものを無理矢理買わせて同じ目に遭わせようとした。 自分らは200万円の布団を買ったり、デパートで5万のシャツを衝動買いするくせにだ。 彼らは10万もするステレオというものが信じられないのだ。 世の中に、“いい音”とそうでない音があるということを知らないのだ。 いや、知っていてもメルセデスをグラスコートする金はあってもステレオに出す金は無いのだ。
>824 いいんじゃないですか?ロマンあふれる世界ですね。 ただそれをやろうとしない人間を馬鹿にする気は起きな いしそれを安易に勧めたりやろうとする人間が少ないこ とを嘆くのは無責任な煽りでしか無いとは思いますが。 それは充分な覚悟と入念な準備、そしてすべてを投げ 打つだけの熱い思いのあるパイオニアがやるものであっ てそれらの足りない一般人にやれという者安易にマネ しようとする者は揃ってただのタワケ者です。
>>828-831 スルーして読まないが、現実から逃げている日本と
超現実にチャレンジしているアメリカではその差は大きく
広がっている。たかがオーディオ程度からも
脱兎のごとく逃げ出す国民性ではどうにも成らぬ。経済はダメだな。
834 :
中年です :2011/08/31(水) 23:24:20.89 ID:DNs49UU/
796> 耳が痛いよ。 「いつかはクラウン」的な 無邪気なアホパワーはナッシング。 アホパワーが無いのは、 本当に賢いのでは無くて、 生物としては弱いんだろうな。 仕事の成功を、所得や出世ではなく、 「職場での傲慢とワガママを許される」 事に消費するのは、 本当は弱いからなんだろうな。
>>829 言いたい事は同意するが、スピーカーは物理現象を越えられないから
サイズファクターがどうしても効いてくる。
アンプは電力増幅器である以上一定の容量を要求する。
そこを誤魔化して小型化するなら歪が増えるのはトレードオフ
>>832 かつての日本はものすごくマネ、パクリをやったそうだ。
だから伸びた。今の中国のようにね。
あいつがやっていることは我々にも簡単にできる。
そう考えるべきじゃ無いかね? だから経済が伸びる。
ウサギのように逃げてはどうにも成らぬ。
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/31(水) 23:27:21.01 ID:Na5cDWci
つまりオーディオだけで「逃げ腰」「腑抜け」が見えてくる。 もはやピュア板に来る理由すら分からない。 DAPから見れば、AVアンプすら、12分ところか20分、 30分くらいに満足が得られる筈だ。
839 :
中年です :2011/08/31(水) 23:32:28.80 ID:DNs49UU/
>>825 >んー当時学生で生活は親がかりでしたがオーディオはバイトで買いましたよ?
それで自分で買った気になってる所が、現代の中年が若かった頃から、ダメ
だったところでしょ。
生活費と学費を自分で稼いで、オデオを親に買ってもらったのと同じような
ものですよ。
>>765 > 後はケインズ先生に聞いてくれ。
そりゃケインズじゃなくてフリードマンでしょう。
4つに分類するから移動したまえ。 DAPな人→→→→→ポータブルオーディオ板へドゾー AVな人→→→→→→AV板へドゾー 5本のSPが置けないという情けない理由で ピュア板へ来たウッカリサンは →→→→→→→→→PC板へドゾー 3つに当てはまらず、AVアンプもセパも沢山持っている、 あるいは買うという方、自作ギンギンと言う方はピュア板へようこそ。
BOSSのスピーカー買ってきて イヤホンジャックに差し込めばサイズからは想像できない音がでる。 しかも数万 何でアンプだけで何十万という金を出す必要があるのか?
コンポを10台積み上げても平気な方。 →ピュア板へようこそ。 コンポを置けない、小さいのが良いという方 →ポータブル板かPC板へドゾー。
私がオーディオ雑誌を読んだ時。 ホームシアター、いやそれ以上のMJのリスニングルームの本 を読んだ時。自分にも簡単にできる。そう感じた。 何故、お前らには簡単にできる、と思えないのかが分からない。
>>843 >想像できない音がでる。
そりゃ、おまえの想像レベルが低いだけ、おまけにその自覚がない
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/31(水) 23:41:19.19 ID:zTaJRMhj
>>843 必要がないと思う人はそれでいいんじゃないか。
何も問題はないと思うが。
>>844 お前みたいなのがいるから、売れなくなる
黙っとけ
>>848 お前見たいのがいるから、日本人がダメになる。
板から出ていけ。
私の捉え方は単純だ。全ては計画的だ。 15インチウファー→これは良い、買おう。 セパレート→これは良い、買おう。 7.1ch→これは良い、買おう。 100インチスクリーン→コレは良い、買おう。 80cmウーファー→コレは良い、買おう。
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/31(水) 23:47:25.74 ID:LTlAw+n0
人生→これはダメだ、死のう
過ぎた道だな。
>>847 いや、俺は必要よ
何で売れないのかというスレタイだから書いた。
普通の人はいい音なんてそもそも知らない。
シアターの迫力のある音を高級と思ってるから
私に反対な椰子は、そのままポータブル板が良いでしょうな。 AV板すら、無理と思う。 私に賛成な人=ピュア板の普段のメンバは何を今更当たり前のことを。 と言っておられるでしょう。
>836 逃げるもクソもない。勇気と無謀はまったく違う。 そんなに熱い冒険がお好きなら、ご自身の老後資金を投入し 棲家を換金してムチャな冒険をしてみてはどうか。 若者にオーディオを普及させる画期的な製品開発を目指して 小さな小さなメーカーを立ち上げ若い技術者を雇うも良し、そ こまで知識も技術も資金も無いなら若年層への普及を目指し て初心者が惹かれるようなオーディオショップを開店するも良 し。そこまでせんでも小さくてチャレンジャブルなオーディオメー カーの株を買うことで支援する。 定年後に別分野でひと花咲かせた人はたくさん居ますよ? その影には屍がそれこそ死屍累々ですが。 「あいつがやっていることは我々にも簡単にできる。」んでしょ? 自分じゃ冒険しないけど他者には求める、冒険する人間がい ない事を嘆く、まあ無責任な煽り以外の何物でも無いですね。
ああ、そうそうオーディオ機器って 機器や家の「色々な処のサイズをメジャーで計ったり」 しないと導入できないからね。そうなると、ホムセンで 本格的なメジャー買ったり、色々やることになるでしょう。 =それが「実在」ってことですからな。 導入には手配したり、工事したり、発注したりも あるでしょう。大変ですよ。ではアデュー!
>839 仮にそうだとして、それであなたの言う「オーディオブームは中高年の 需要だった」にはつながりませんが。親はオーディオに興味は無く私 自身が欲したものです。 あと、学生が親がかりだったのを「ダメ」というならさぞかし苦労された んでしょうね。それすらも昭和一桁とか大正世代に言わせりゃきっと 「まったく軍隊に行った事のない奴は云々」とか「空襲も配給も知らな いで食い物の充分あるときに育った奴は」とかなるでしょうしそれと本 質的にどう違うのかわかりませんが。
858 :
中年です :2011/09/01(木) 00:10:23.36 ID:yYbNaP5D
>>825 訂正するよ。ごめん。
生活費を親に丸かかえされてる学生が、
バイトで買った商品を、「自分で買った」と主張するのは、
倫理的には、経済的には、「甘え」なんだけど、
当スレッドは倫理を問うものではないから、
このケースの場合は、
オデオを選択したのは学生自身。で間違いなし。
でも、総出費額から考えて、学生中心の需要だとは思えんが。
>858 学生だけじゃなく若手社会人もでしょうね。 あるいはそっちが主役か。 それこそ生活費から何から自分持ちな若手リーマン だとやっぱそのへんのエントリークラスが妥当でしょう。
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/01(木) 00:16:35.57 ID:rHfHSPDX
答えは簡単 オーディオでは良い音が聴けない。
861 :
中年です :2011/09/01(木) 00:17:03.48 ID:yYbNaP5D
>>857 何と、858と857がほぼ同時進行だったとは驚きだ。
「親がかりがダメ」なんて誰が書いたのでしょうか?
ちなみに私の主張は、
「家賃など生活費が親持ちの場合、バイトで購入したモノを、自分で
買った気になってるのは、甘えだ。その甘えの自覚が必要だ。」
で、ある。
ちなみに、私は生活費を自分で稼いだが、授業料と原付きバイクは
親持ちだった。体育会系運動部だったので、その辺が限界だったと
思う。(昭和の終わり頃)
追記。そういえば私にオーディオを布教してくれたのは 高校卒業後すぐはたらいていた友人でした。
>861 839にて >それで自分で買った気になってる所が、現代の中年が若かった頃から、ダメ >だったところでしょ。 と書かれていますが? まあ858で訂正された以上続けても意味の無い話ではありますが。
864 :
中年です :2011/09/01(木) 00:25:15.62 ID:yYbNaP5D
「買った気になってる所」を見落とさないで。 こちらの説明不足なんだが、 「買った気になってる所」を批判している。その批判用語が、 「ダメ」とか「甘え」とか統一性の無かった所はこちらのミスだが。
ああ失礼、こちらの誤読です。
866 :
中年です :2011/09/01(木) 00:33:11.84 ID:yYbNaP5D
855> いや、こちらの書き方も一貫性が無かった。 それに、この種の「甘え」は、普通の事であり、 バイクもスキー板も みんな「自分で買った気になってた。」 やっぱり、我々、中年は軟弱だった。 私は、学生時代、よく働いたが、私の「大学生の少ない田舎での家庭教師」は、 今のちゃんとした塾講師に比べたら、インチキ商売だったと思うし。
867 :
中年です :2011/09/01(木) 00:34:25.34 ID:yYbNaP5D
訂正 ×855 ○865
まあそれも含めて「時代」でしょう。戦後世代は戦中派に比べて 軟弱なんでしょうし戦中派は実際に従軍した世代にとっては恵 まれてるんでしょうしそれをいちいちダメとか軟弱だと切り捨てる 必要はありますまいよ。 ヒトは所与の環境に適合して生きていくものです。
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/01(木) 00:38:29.86 ID:oGfW3y4I
俺は最初のオーディオは親に買ってもらったな。 10年くらい前の話だが総額120万くらいのシステムだったと思う。 親がなぜか当時無名だったウィーンアコースティックのスピーカーを買って来て いらないってのに押し付けるように俺にくれた。 それを鳴らし切ろうと頑張ってるうちにすっかりオーオタになってた。 親(オーオタ)の作戦が成功したわけだ。 今じゃ、自分で稼いだ金で3セットもオーディオ組んでる。
>>868 俺と、完全に同じ時期に大学生活をおくっていたみたいだし、
その上生活も似たようなもん(授業料親持ち、他は自活)だなぁ。
叔父叔母に戦中派がいたけど、軟弱だとか甘えてるだとか
一度も言われたことはなかったし、むしろなんつーか俺らの
環境としての文化の貧弱さに同情されてた。
大学の専門学校化がどえらい勢いで進んで行ったからなぁ。
871 :
中年です :2011/09/01(木) 01:00:54.55 ID:yYbNaP5D
今、現代、 たぶん、 100万円のバイク買った中年は、 100万円のオデオ買った中年より、 ずっと多いよな。 かく言う私も、昨年までは、 オデオよりもバイクが欲しかった。 オデオ不振は、生活の余裕の無さが原因では無いのでは無かろうか。 そういや、数年前は、三十万ほどのカーナビが売れてたな。 デジカメ一眼レフも、オデオのローエンドぐらいの価格だし。
872 :
中年です :2011/09/01(木) 01:07:21.70 ID:yYbNaP5D
GLEEK(NHKの米国ミュージカルドラマのファンのこと)の 私としては、 日本に、大金をはたいて聞きたい音楽が無い(知らない)、 事が主原因だと思う。 GLEEを知らないと、私は、今でも大型バイクを欲しがっていただろう。
いや、だから200万円の布団を買う人が、10万円のステレオを高いと言って忌避するんだって。
874 :
中年です :2011/09/01(木) 01:11:05.07 ID:yYbNaP5D
集合論で言えば、 一、大金かけても良く聞きたい曲がたくさん有る かつ 二、機械好き かつ 三、少しは生活に余裕が有る がオデオ好きになる。今年の春にAVを買い換えたが、 次の春にはビュアを買い換えるつもりだ。普及品だけど。 私には、金をかけても聞きたい曲がたくさん有るから。
かつて生活の一部になり得たオデオは、今やまさしく道具そのものになりつつあるのだな
うーん、生活の余裕よりオーディオに「素人にわかりやすい 魅力、訴求しやすい必要性」が無くなってるってのもあるん じゃないでしょうか? 半分はソフトの問題、もう半分はオーディオ業界の自爆。 30万40万出してエントリークラス一揃い買い揃えるヒトはい なくても、30万のロードバイク(自転車のほうです)衝動買い するヒトはいる。アイマスのDLCに何十万も突っ込みニコ動 にアップする動画を作る為に十万以上する動画編集ソフトを 買う。おぢさんにはついていけない世界です。
オーディオが売れない理由が、買わない人が腰抜けだからですか ピュアオーディオというジャンルが、あと10年もたずに消滅するのを確信しました
まともなステレオを鳴らしてるショップ(家電量販店)が無いのが原因だろう。 どこ見てもスピーカーをアンプにくっつけてるミニコンばっかだし 知らない物を好きにはなれないし、ましてや買う気にはならない。
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/01(木) 01:33:01.20 ID:4OxjUiJT
お金を出しても良い結果は手に入らない そのパッケージ性の欠如が時代にそぐわない 電源、ケーブルに一喜一憂するオーオタはバイヤーとしては低級で滑稽だ 何十万も出して出て来た音が悲しくなる程情けない音なんて当然という世界は世間一般からは狂ってる 部屋も無視でパッケージ化されたヘッドホンなんかが受けてるのはそのせい ピュアオーディオの一に部屋二に部屋三に部屋四にセッティングで五に機材なんて普通の神経には耐えられない 趣味性が高いと言っても、お金を大量に出したらある程度の結果はすぐ欲しいと思うのが正常な感覚さ ピュアオーディオは買い物としてはあまりにも危険で初心者お断り過ぎる それを厭わないと思わせる原初的な音楽快感体験の機会はゴミジャンクオーディオの普及のせいで無くなってしまった
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/01(木) 01:33:10.09 ID:dL3SJrw4
特に魅力喪失しているのはエントリークラスですね。 それで入ってくる人が少ないと、市場ははどんどん先細り、 古参は死んだり飽きて別の趣味見つけたりして消えていく かあるいはやがて自分だけのお気に入りを見つけちゃって 買い換えなくなる。 最初にちょっと興味持っただけの人にハイエンドオーディオ 聞かせても「ああ凄くいい音ですね、でも自分には縁の無い 世界だ」で終わっちゃいます。 最初に参入してみよっかなと言う人間は「たかが数万」に対 して非常にシビアです。金銭感覚マヒしてくるのはどっぷり沼 にはまった後の話(笑) そう言うシビアな人にオモチャみたいなミニコンと比べて「う わっ、これは*万だす価値があるわ買い換えよう」と思わせ る訴求力、これがかつての598SPや798アンプにはあった。 今は無い。 エントリークラスは数がでるのとそれで沼にはまった人がアッ プグレードをしてくれるのでどんな業界でもボリュームが必要 です。そこをつかめなくなった。
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/01(木) 01:41:42.22 ID:4OxjUiJT
ピュアオーディオにおける出音に対する一期一会の姿勢というのもまた理解されにくい 大衆が機材に求めるのは何時いかなる時、疲れて仕事から帰って来た深夜にウェブサーフィンをしながらでも何時でも同じだけの快感を提供してくれる事だ ゆとりのある生活によって初めて良い音に出会えるなんて言われてもクソくらえ!だろう オーディオ機材に対する姿勢がシビアでロマンのかけらも無く、ただ費用対効果を求めるだけの刹那的な姿勢なのさ ピュアオーディオは成熟した大人の余裕があって初めて成立する遊びだ 未来も安定も夢も無く疲れ切った現代の若者には無理というモノさ
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/01(木) 01:51:25.18 ID:4OxjUiJT
搾り取れるだけ搾り取って無用の長物を押し付けてポイ!という様なアパレル業界と同じ様な病み方をしている 知識も経験も無いものは挑戦をする前にユニクロに逃げる、iPodとイヤホンに逃げる あまりにも初心者に不誠実なやり方では誰も養分になろうとはしなくなる かつて痛い目を見てひねくれたマニアに成長した人種だけしか残らない
883 :
中年です :2011/09/01(木) 01:53:06.36 ID:yYbNaP5D
今、思いついた。 拙論のヤンキー向け商品なんてダメだな。 正しいこれからのターゲットは、 吹奏楽部や合唱部出身の女性達だ。 彼女らは、オデオマニアの平均よりも、ずっと耳が肥えており、 裕福で高学歴の傾向が有る。 では、なぜ彼女らが、その音楽能力と財力と知力の割には、 オデオに金をかけなかったか? それは、一にも二にも、機械に対する苦手意識にあると思う。 実際、彼女らは、些細な楽器の修理もできない事が多い。 ネジ締めとかね。(学校では技術や理科の先生に頼むらしい。) ケーブル類は差し込むだけ、 操作は既存のミニコンやドックよりも単純。 重量も軽く、 デザインも女性向け。 アンプとハードディスクとCDPはオールインワン。 営業は、楽器のルートに重ねる。 ヤマハ有利。 最初は音楽室へタダで提供すべし。 強豪の吹奏楽部は卒業後のコネクションも強いらしいから、 売れ始めたら、楽勝だ。 ヤマハさん、このアイデアを買ってくれ。
エントリークラスオーディオの魅力喪失、まず第一撃は電子楽器の普及 です。 一番売れてる音楽は所謂「歌謡曲」(今はJ-POPというらしいですがw) です。かつて、たとえばアイドル歌謡でもいい、松田聖子でも小泉今日 子でも、ギリギリ南野陽子くらいまでは(いやもっと昔でキャンディーズや ピンクレディーでも)後ろの演奏は楽器でした。バイオリンがアグレッシブ に高速演奏し、ピアノがシンバルがドラムが。最初は歌謡曲(あるいはニュー ミュージック)から入って、それで楽器の音にはまりクラに移行する人も 多かったように感じます。 ミニコンで聞くのとエントリークラスでは素人でも明白な差が感じられまし た。それこそ何万も出す価値を感じるほどに。電子楽器ではその差が無 いとは言いませんが相対的には小さく、ここで訴求力を失いました。 ヘタすりゃちゃんとしたオーディオより安物のオモチャで聞くほうが気持ち よく聞けるなんて事も多々あります。携帯音源の隆盛も当然。 電子楽器自体が音楽的に悪いとは言いません。ただ本格オーディオとい うジャンルに合わないだけ。よくオーディオ好きの人が「今の曲はクソみた いなのばっか」と言いますが音楽的にダメなのでは無くオーディオに合わ なくなっているだけの話。 一旦切ります。
885 :
中年です :2011/09/01(木) 01:56:47.11 ID:yYbNaP5D
もちろん、既存のミニコンポなんかよりは、はるかに音が良いものね。 値段は実勢価格10万円を底辺に、学校に寄付するのは、50万円くらい、 高いのは100万円ぐらいでどうだろうか?
女性は平均的に「ハードウェアへのこだわり、偏愛」が非常に弱いよう な…もちろん例外は多々あるとしても。 ブランド信仰は強くてもただ提携してそれっぽいデザインにしただけの バッジエンジニアリング商法には見向きもしませんし…
887 :
中年です :2011/09/01(木) 02:02:52.32 ID:yYbNaP5D
サービスで、卒業演奏会なんてのを録音してあげて、ハードディスクに入れて 挙げたら良い。面倒だけど、ヤマハとその販売店は、後に大きな利益をつかめる と思う。
888 :
中年です :2011/09/01(木) 02:06:03.29 ID:yYbNaP5D
販売当初のポイントは、 「女は思い出に弱い。そこに寄り添う。」 地方の学生の演奏会にも、どんどん出かけよう。 録音してあげよう。学校に寄付したマシンにコピーしてあげよう。
889 :
中年です :2011/09/01(木) 02:15:41.07 ID:yYbNaP5D
884> エレキギターもベースも一種の電気楽器だよな。 わざと歪みを入れたりするので、クラッシック用の楽器とはまったく違うよね。 いや、オデオ装置自体が電気楽器だよね。 真空管アンプなんて一種のエフェクターだし。 電子と電機の差なんて大きいかな?
890 :
中年です :2011/09/01(木) 02:19:57.62 ID:yYbNaP5D
883 885 887 888の続き、 演奏会の映像も・・・・ と、なるとAV。ピュアじゃなくなるか・・・・。
>>880 > そう言うシビアな人にオモチャみたいなミニコンと比べて「う
> わっ、これは*万だす価値があるわ買い換えよう」と思わせ
> る訴求力、これがかつての598SPや798アンプにはあった。
> 今は無い。
それでかいよね。特にスピーカー。かつての598クラスの
音出すのに、いまいくらかかるんだろう?
アンプは10万出せばまだなんとかなると思うけど。
そして第二撃、オーディオ業界の自爆。 それまでの音色や音像の重視から、位相、音場へのパラダイムシフト。 これが事実上最初からクラ好き(orJAZZ好き)だった人間以外への門戸 を閉ざしてしまった。一番数の多かった入門者層を自ら締め出してしまっ た。 歌謡曲、pops、ロックのCDなんてのはだいたい別録で各パートを合成し、 音場なんて考慮しません。それを音場型のSPで聞くと、ヴォーカルは地 下室から顔だけ出して歌ってる、ベースはリスナーのすぐ右横でかき鳴ら し、やたら腕の長いドラムスが部屋中に分散配置されたドラムを叩く。気 持ち悪い事この上無い。 そしてまた、音場の為に小型ブックシェルフやトールボーイ化。 数万の出費にシビアな参入者にとって見た目のインパクトも無ければ買っ た後の満足感も無い。「うちのTVの横にあるスピカとどう違うの?」 ドンシャリで中域スカスカだろうと、大きなウーファーの見た目とそれのも たらす質は低くても迫力は充分な低音。とてもわかりやすい。それで不満 を持ったら上のランクに買い換えてね。 だからといって商品構成を昔のように戻しても手遅れですけどね。 情報過多の現代、初心者と言えどもう今更だまされちゃくれません。 >889 電子楽器というくくりがお気に召さないなら、シンセ/打ち込み系と表現したら わかりやすいですか?
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/01(木) 02:40:57.35 ID:qFBkjHoo
女性ターゲットなら 音質アピールは当然だが デザイン重視じゃなきゃダメだと思う
で、これを突き詰めるとやっぱり「時代の流れ」に行っちゃうんです。 誰が悪い訳でもどこが失敗した訳でもない。 シンセ/打ち込み系が増殖したのは製作サイドの都合、機械が音出し てくれるんだからバックバンドの演奏技量や人間の手の構造的限界を 考慮せずに自由に作曲できる、デビューを目指すアマに取っては低コ ストで自分だけで曲作りできる、そのメリットの前には少数派のオーヲ タの為に「オーディオのおいしいとこ」を残す事など…… レコーディングエンジニアだって少数のオーヲタの為に時間=コストをか けてまで音場まできっちり出す必要ない、それよりも大多数のユーザー 様が気持ちよく聞けるような録音にしようぜとなるのも必然。仕事です から。 位相/音場へのパラダイムシフトも、日本のオーディオメーカーは保守 的に抵抗した方なんです。でも海外で流行り、情報は容赦なく入ってく る。もちろん製品も。 予談ですが大昔にテクニクスがM801の親戚だかご先祖様だかみたい な位相型SPを出してましたね。時代が早すぎてほとんど評価されなかっ たようですが。
CDの規格がもう少しマシだったらな。。。
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/01(木) 04:11:06.58 ID:oGfW3y4I
と、CDから全ての情報を引き出せずに嘆くトーシロ
んな罰ゲームなんで金かけてやらなくちゃいけないんだ。アホ草。
CDP・アンプ・SPに、50万出しても音に納得できず。 今度は倍の100万出しても不満が募る。 しかし、音質はちょっと良くなっただけ。 コレでは、価格の安いラジオやipodでイヤホンで聞いたほうがあきらめもつく。 ipoddocで、小型SpでMP3やAACでも聞いた方が音楽を聴いていて安心する。
金をかけたから、音が良くなったと思い込んでるだけ。
ここまでの蘊蓄がきもいから。
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/01(木) 07:31:35.59 ID:7fhAoDIS
何だこのスレ。普通のリーマンは居ないのか? こんなの商業の原則だろう。 「女にウケる商品が売れる」 鉄則。 男は基本、女がらみで金を使う。 一部を除き、一般男子は純粋に趣味にかけられる金は極僅か。子供が居るならもう0に近い。 だから、女の見栄と男の趣味性が結びついてた昔は、多少なりとも売れた。 リビングが豪華に、かっこ良く見えたからだ。 嫁が友達を家に呼んだ時に、でっかいスピーカーやらアンプがど〜んとあると なんか良う解らんけど凄いっぽいし金持ちっぽくて自慢出来るんで女の虚栄心が満たされていた。 しかし、今はリビングになんかの機器があるのは当たり前過ぎるし、でかいと邪魔。 ごついし、なんか汚い。部屋に変なのべたべたはったりマット敷き詰めたり、最悪。 花とか全然似合わない。 ただ、それだけの理由で売れなくなった。 車も同じ。 モテたい若者のローンと、見栄を張りたい熟女の財布のひも特権発動許諾で大金が動いていたが、 もうそんな古き良き時代は過ぎ去った。 要するに、女だ。 オーディオ女子を増やせばいい。 成功すれば大ブーム来る。
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/01(木) 07:45:53.36 ID:7fhAoDIS
昔は、ゴルフ女子なんぞほぼ居なかった。 いま、ゴルフに興味ないなんて言う女は居ない。 ゴルフが受け入れられた理由は、単純に「カワイイ」が定着したから。 プロも可愛い、ウェアもカワイイ、小道具でも楽しめる、プチ旅行も出来る、 業界上げて、その戦略を練ったのがあたった。 背景はバブルの崩壊でゴルフ自体が存亡の危機に立たされた事だった。 ならばオーディオも可能だろう。 ヘッドフォンはどれもこれも「カワイイ」になった。種はまかれてる。 後はでかい機械の番だな。
真空管アンプもかわいい管を開発 その上に1cmほど離して鉄の板を設置。 そこにアロマオイルをたらせば、なんともいい香りが。 真空管でアロマ。癒し音楽でさらにリラックス。 よしこれだ!!
アニメやゲームに逃げこんだダメ な姿が見えてくる。 現実と闘え
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/01(木) 08:31:09.68 ID:lI5bxk6T
>>904 誰に向かって説教してるんだよ、ここでシャドウボクシングしてないで、
アキバにでも行って言えよ、そんなことは
米韓の日本経済シフトかも知れないな。 陽動して、信頼関係を無くす戦略かも 知れない 仮想現実でな。
このスレ見てて思ったけど、マーケティングで解決できるような レベルじゃないんじゃないかと。 90年代以降、新自由主義が席巻した米英中日での共通した病、 コモンウエルズとしての文化の衰退ってーのがでかいよな。 本来ならリードしていくべきコアなユーザーが、なんか成金主義の 機材自慢に終始してビギナーをドン引きさせるばかり。 金銭的支出能力に応じた創意工夫が最大限尊重されるべきなのに ベクトルは正反対を向いている。 趣味がオーディオだなんて恥ずかしくて人に言えねぇよ。 銀塩写真とか逆の方向向いてていい感じなんだけどな。
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/01(木) 08:35:17.26 ID:lI5bxk6T
>米韓の さすがにアメリカも韓国も、「日本のオーディオ事情」みたいな クソどうでもいいことを左右するために、自分ところのシンクタンクや 政策スタッフのマンパワー割くわけないだろ カネと時間と人材のムダだ
社会経験の無い学生が頑張ってますねえ
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/01(木) 08:52:23.26 ID:0oDaaHGg
「コンサートが好きでよく行くんですよ。」 「オペラっていいですねえ。」 「ピアノをやってます。」 別に恥ずかしくないのに、なぜ趣味がオーディオだと恥ずかしいのか? ここをよく考えてみる必要がありそうだ。
今の日本、ごく一部の人間以外は経済もメンタルも余裕がない人ばかりだからじゃね。
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/01(木) 09:05:58.19 ID:0oDaaHGg
ここまで読んで女性向けシステムのイメージが浮かんできた。 キイワードは「ノスタルジー」と「ヒーリング」かな? このコンセプトで暖色系と爽やか系のサウンドを追求し、 2通りのシステムをくみ上げて超高級システムコンポとして発表する。 小粋でおしゃれなデザイン。小さいけれど音に妥協はせず値段は高め。 組み合わせとか難しいことには女性は首突っ込まないからね。 もちろんイージーメンテ。工具なんて一切必要ないってくらいにしなきゃ。
恥ずかしいと思う自分を恥じるべき。 結局自分の言動に自信が無いって事だろう? オーディオが欠点だとしてもそれを補うぐらい自分に価値を付ければい いだけ。自分の趣味すら他人の目を気にしてコソコソやるようなら人生 自体が終わってる。
儲けたい店とその片棒を担ぐ評論屋がグルになって ガレージメーカーの高価なボロ機器を必死に売りつける。 団塊のアホ親父がそれを買って自慢しまくる。 でも実際に出てくる音は悪い。 世間からは冷たい目で見られているオーディオ業界。
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/01(木) 09:23:19.66 ID:JdJJqNPS
>>910 単にオタクっぽいからじゃないか。
オレはどっちかというと、オーディオという趣味に恥じらいを持っている人の方が好き。
>>914 全くだな。
良い音を出すのは難しいから。
ダイナミックレンジが広く、パルスに強く下までフラットに綺麗に伸ばす。
言うは易しだけど。
遅れないチューバ、ピアノの指の動き、打鍵のインパクトやコントラバスが
床を鳴らしてる表情など表現できるシステムを組むのは難しいからね。
金だけ使えばいいって物でもない。良い音を出すには出てる音に違和感を
掴み取れる本人の耳の良さが全てなんだろうけど、肝心のオーマニの耳が
悪すぎて自分のシステムの欠点にすら気が付いてないのが現状。
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/01(木) 09:28:55.21 ID:a9KgwBCL
910 楽器をやってる人間は「客観的実力」を誰にたいしても 「さぁ、この場で君の能力を見せてくれ」と言われたら 提示できる ジャズ、ポップス、ロック、クラシックなどの専攻の違いはあれ ピアノやエレキギターを持たせれば、常人を寄せ付けない 指使いで圧倒するわけで。 ジョギングでも鉛筆画でも、スタミナの高さ、絵の上手さなどの 真剣に打ち込んできたかどうかを明瞭な実力で提示できる。 それが尊敬に繋がる。 オーディオでは、「オーディオをやってることによって 身に付く、一般人とは明確に違いを示せる客観的能力、どこでも 示せる卓越」そういうものを他人に提示できないだろ
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/01(木) 09:33:16.35 ID:0oDaaHGg
測定マニアってのは、確かに目的と手段取り違えていてキモいって イメージあるけど。 やっぱ現実に出ている音が酷いと、恥ずかしいよね。 これって楽器と似ている。メカとかメンテには滅茶苦茶詳しいけど音出させると 卒倒しそうになるっての笑い話にしかならない。
>>917 オーディオマニアってのはそもそも高い機材を買い換えて、満足することだろう。
音楽マニアじゃないんだから、あくまで機器が目的。
自分のほしい機材をそろえる、それに関する薀蓄を語るそれがオーディオマニアだ。
一般人とは明確な違いを示せる。
何百万もの機材を買い替え、1000万クラスのスピーカーを買い、リスニングルームを持っている。
それを可能にする財財力を持つこと。
知識も圧倒的で薀蓄を語らせたら、相当なものだ。
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/01(木) 10:35:49.44 ID:0oDaaHGg
919 まあ、私にとってはキモい部類ですわな。
オーディオは骨董とにているな。 両者とも金はかかって、だましだまされ、本物に出会うには相当な覚悟が必要。 もちろん他人には理解不能だろう。 そもそも他人ごときに理解してもらうなんてお子様な発想は、どんなジャンルでもマニアといわれる人には持ち合わせていないだろうが。 いつも他人の目を気にしてビクビクしながら当たり障りのないものを買う。 流行りものに流され、あっちへふらふら、こっちへふらふら。かっこ悪いw
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/01(木) 11:01:59.22 ID:0+rXNgHe
音元出版みたいな詐欺幇助屋があるからだろ
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/01(木) 11:23:58.15 ID:WE/wPVPA
>>917 オーディオでは
「まったく違いがないもの」
「まったく価値がないもの」
をあたかもあるかのように
ポエムやジャーゴンで煙に巻き
ぼったくるという能力においては
卓越している
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/01(木) 11:31:18.72 ID:jVipfUad
ユーザーの多くがプライドだけは高いバカばかりだから
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/01(木) 11:32:04.72 ID:ahnIdHMw
>>923 「卓越して無い」からこそ、市場は年々縮小傾向、古くからある
ブランドが撤退したり潰れたりしてるんじゃないのかと
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/01(木) 11:38:59.93 ID:ahnIdHMw
要するに他の趣味と違って「彼はオーディオやってるからココが凄い!こういうスキルがある!」 みたいなアピールができないから、他の趣味と違っていくらオーヲタがふんぞり かえったところで、軽蔑されるだけというか見下されてる部分があるってのは事実だと思う。 最近流行のチャリでも、チャリを真面目に漕いでる奴とか、太ももやふくらはぎの筋肉の厚みが パンパンで、実際、足腰とかめっちゃ強いじゃん。 もちろん、単にオペラやビアンキを買って、見せびらかしてるだけの奴も多いんだけど 『マジでやってる』という連中は、実際に肉体にその凄さが刻み付けられてて、そして いつでも能力証明できるわけよ。だから、チャリ漕ぎは、真面目にスポーツ的に取り組んでる 趣味としては、ヒットしてる部分もあると思う。
確かにドメイン厨はキモい。。。
単に需要が減ってるんで仕方ない。 音楽を雑に聞くだけならパソコンその他で足りるわけだし、ちょっとホームシアター組んでる人なら ブルーレイプレーヤーでもCDはかかる。 ピュアオーディオに金をだそうなんて人がどれだけいることか。 機器の値段は知れていても、部屋が狭いのにそんなにいっぱいコンポーネント置けやしない。 機械の魅力というか、設計者の精神性が下劣なのも問題だろうな。最近のマランツとかゴミみたいな音しかしない。 50万円出せばあのLHH-1000が買え、金のない学生ですら数万でCD-880などを買えば同じ空気を 味わえた時代は幸福だった。
店員が嘘こいて売ってるからだろ。
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/01(木) 12:53:38.22 ID:AfM3UFzM
若者人口が激減、若者の収入が激減してるんだから、 市場規模は激減してるよね 圧倒的多数の団塊チャンが孫に買い与えてやるしかあるまい。
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/01(木) 13:15:13.63 ID:WE/wPVPA
オーディオマニア(=金さえあれば別に誰にでもなれる) 音楽マニア(=音楽を徹底的に聴きまくる情熱が必要) のほうがスゴイ、かっこいいってのが現実
聖剣政党首相が率先して日本を滅ぼそうとしてる反日勢力なのにオチオチ趣味に金なんて落とせるか。
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/01(木) 13:30:07.45 ID:0oDaaHGg
931 スゴイとかかっこいいことを重視するなら、この趣味はほどほどにして 何か別のことに打ち込んだ方がいいんじゃないの? 音楽徹底的に聴きまくったって、だからどうしたってなもんじゃないかな? メジャースポーツとか囲碁や将棋何段とか、音楽なら楽器や歌。 こういうのやったらどうですか?
オーディオは趣味の総仕上げの範疇。 わかってない奴は憐れ。
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/01(木) 13:35:25.64 ID:WE/wPVPA
別に今の若者には そういう価値観の傾向が あるってことだけです
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/01(木) 13:36:23.97 ID:WE/wPVPA
>>934 オーディオを趣味と言えるのは自作派のみ
あとは単なるお買い物好きなだけ
道具自体が趣味なんてwwwwwww
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/01(木) 13:44:23.09 ID:WE/wPVPA
>>934 まぁ確かにオーディオは
ある意味究極の趣味と言えるかもしれんな
本来、音楽を聴くための道具、手段を目的にまでして
しまうんだから
>>937 それは、「オーディオ愛好家」と
最近は言うらしいよ。
940 :
名無しさん@お腹いっぱい :2011/09/01(木) 13:56:56.05 ID:+q1qej7G
オーディオ≒金があれば誰でもできる。 金がある≒誰でもなれない少数派 オーディオ≒金があっても自己顕示欲にならんのでやらないが大半 よって オーディオ≒金がある粋人の趣味
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/01(木) 13:57:26.39 ID:0oDaaHGg
だからー。尊敬とか自慢とかじゃなくて、 もっぱら自分の精神生活を豊かにするための趣味なんだよ。 それでどこがいけないんだ?これこそ趣味の王道でしょー。 但し自作派は別。 食べ歩き大好きのグルメと料理というのは趣味としての性質が違う。
趣味というのは、ある打ち込む個別のジャンルや対象では無く、表現された個人のテイスト、美意識、世界観、つまり全人格的な行動様式だと捉え直して見て欲しい。 被服、食事、インテリア、スポーツ、教養、その他全てを含むその人のスタイルだ。コース料理を思い浮かべてくれ。 全てを平らげた後、デザートとして出てくるものの一つが音への拘り、オーディオだ。 デザートは飛ばしても構わんのだよ。
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/01(木) 14:07:12.86 ID:0oDaaHGg
そうそう。まさにこれこそ「豊穣なる精神生活」。 人に褒めてもらいたいのなら別の趣味に打ち込みなさい。 どちらが上とか下とかいうわけではない。 何に価値を求めるかの違いでしかない。
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/01(木) 14:09:09.75 ID:ahnIdHMw
カネ出してブツを設置すれば、それで「オーディオやってる」と言えちゃうレベルの 趣味でしかないからな。 ぶっちゃけ、カッコよさとは無縁だし、他人から感心されるような運動スキルや知的スキルが 身につくわけではない。
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/01(木) 14:17:20.44 ID:0oDaaHGg
人の目を気にしてカッコよさに自己満足の基準を置くならば オーディオに期待するべきではない。 ハイエンドクラスを使っているような本格的な人は、 たいてい仕事などの方面で高い評価を得て、カッコよさは 達成してしまっているんじゃないかな。人間その次に欲しくなるのは 「精神生活の充実」。 オーディオそのもので褒めてもらおうとは思わない方がいいよ。 この点を勘違いしていると後で後悔する。
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/01(木) 14:29:05.37 ID:qFBkjHoo
昔のオーディオマニアって、やっぱクラシック聴いてる人多かったんだよね クラシックの雑誌とかも、ほとんどオーディオの広告ばかりで それに比べりゃジャズのスウィングジャーナルなんて、かなり一般的なオーディオの広告がちらほらだったんでしょ? 今のクラシックファンはオーディオに金かけないのかな?
どんなに金をかけて薀蓄垂れて粋人を気取ったところで、傍から見ればただの廃人 これだけ本人の意識と世間の評価に落差がある趣味も珍しい オーオタが気持ち悪い、キチガイと思われるのも当然
948 :
名無しさん@お腹いっぱい :2011/09/01(木) 14:44:07.80 ID:+q1qej7G
944 それは趣味とはいわん。ただの買い物である。 それでは、すぐに飽きてほったらかしになる。 精神世界のない玩具。 本当の玩具もしくは想像力の豊かな人間は玩具を通じて広大な世界 が広がる。 スキルUPだけが趣味ではない、無用と思われることにも価値観をみいだす。 これこそが人間のみに与えられた特権であり感謝すべきこと。 あらゆる、趣味、芸術、スポーツを虚無的に考えれば生命の維持に なんら必要性はない。 だけど、人類は延々と無駄をし続けてきた。 それが文化である。
バブル崩壊、LPレコードの廃止で、アナログプレーヤーとカートリッジに お金を掛けた本物のオーディオマニアが去った。 CD入れて、音が出るだけじゃレコード針換えてUPグレードで楽しめない。 50万のアナログプレーヤで無くとも、10万のSONYのCDP777ESでもLPを超えた とてもいい音だったから。 その時点で、高額オーディオは終焉を迎えたのであった。
>>946 スウィングジャーナルには、
下手なオーディオ専門誌など顔負けの
コンポーネントの紹介や新製品紹介記事の
独立したコーナーが有りましたよ。
それに、ジャズを聞く人たちのほうが
出音には厳しいと思います。
ハイハットの再現性とか。
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/01(木) 15:06:50.29 ID:0oDaaHGg
948 おっしゃるとおりです。 芸術ビタミン説と同じ趣旨ですね。全然カロリーはないけれど 不足するとどこかおかしくなる。 今回の大震災でも慰問演奏の依頼が凄いみたいですね。
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/01(木) 15:21:26.42 ID:0+rXNgHe
僻み貧者は言うこともステレオタイプでつまらんねえ。 ちょっとしたシステム持ちはみんなアホらしく見えるらしいし、 手前のごく貧しい経験値では、他人の説得はおろか、マスもかけへんし。
>>944 >カネ出してブツを設置すれば
ほとんどの人間は出来てないわけだがw
設置しないんではなくて、出来ないんですよ・・・
あなたが馬鹿にしているオーディオマニアは社会的地位もそれなりに高く、話してみるとそれはなかなかの教養を持っている人たちですよ。
まぁ、そういった人たちと話す機会もないでしょうから、理解できていないみたいですが・・・
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/01(木) 17:00:03.29 ID:FyC6jwtS
車をガレージにいれるよりはるかに簡単な オーディオ機器の設置もできないとか、ありえんだろ。 そもそも、家電製品ごときで社会的地位がどうとか、ないわーw
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/01(木) 17:23:18.42 ID:bZarTjz9
社長、今日も商売あがったりw
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/01(木) 18:32:36.09 ID:dnJXZ4Zc
大抵の一般の人は、値段の高さにドン引きする。 これがすべて
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/01(木) 18:46:05.24 ID:GzdnoWi+
車や陶磁器はどんだけ高い値段がついてても ヒかないのにな。
趣味なんだから他人がどう思おうが関係ないなあ。 趣味でなくオーディオやってる人もいるのかな。
>>957 ああ、それはあるね。
特にちいさなSPが高額だったりすると、
「なんでこんなものが。こんな値段するの?」と聞かれるな。
>>959 いや、このスレは
「売れなくなった理由」を考えるスレだから、
趣味としない人たち(つまり、買わない人たち)の
反応とその理由も重要な考察対象になるワナ。
どうしてズブの素人は常軌を逸したより抜きのマニア向け製品を買わないのか? という議論だと勘違いした人が多いと思われる。 不思議だ。
イヤホン、ヘッドホンは売れている 嗜好が変わったということ
オーディオ関連商品は相変わらずヒットしてると思うけど ここでターゲットにしてる「オーディオ製品」って何?
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/01(木) 20:09:25.69 ID:lI5bxk6T
>>962 嗜好っつーか、「集合住宅という制約条件の中で、できるだけ最高の音質を楽しむ」という思想を
つきつめると、DACとヘッドホンにこだわりまくる、という現在の主流のオーディオスタイル
という選択肢が自動的にアウトプットされるからな。
ヘッドホンアンプ兼用の単体DACやPCと接続できるUSB-DACと、ヘッドホンが、ここ10年で爆発的に
売り場面積と売り上げを伸ばしたのは、消費者は、かなり合理的に判断してるということだと思う
一般大衆は、自分の所与の条件(所得のうちどこまでを音楽に支出するか、自分がどの程度の居住環境に
あるか)を十分認識していて、その中で、コストパフォーマンスが高くなるように、きちんと
消費行動をコントロールしている
>>962 大音量で再生すんのが恥ずかしい曲ばっか聴いてんじゃねぇのか?
というのは置いといて、PCやDAPに直刺しするだけで使えるからだろう
実際、周りの知人らもPC直刺しで使ってる人は多い
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/01(木) 20:15:41.39 ID:lI5bxk6T
>>965 どんな曲だろうと、現代日本、とりわけ都市部やマンションに住んでる人間にとって
「楽曲がスタジオレコーディングやコンサートで演奏されてる元の音量そのまま」で
再生して、隣人と殺し合いに発展しないような住環境に恵まれてる奴は稀だから
スピーカーだと、必然的にみみっちく音量を絞って視聴するハメになる
HP派はスピーカーには拘らないのかな?
>>961 それはここがピュア板だから。
一般向けのゼネラルオーディオが売れない理由を考察するなら
AV板でやってください。
>>967 ある程度嗜好に沿ったスピーカーを選ぶくらいはしてるんじゃないの?
サンプルは自分だけだけど
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/01(木) 21:54:42.71 ID:0oDaaHGg
セッティングとアクセサリーとルームアコースティックで コロコロ音が変わるという事実が広く知られてしまった以上、 機器本体の重要性は相対的に下がった。 最初に無理してかなり良い物を買ってしまうのが後々の楽しみを 増やすお得な方法ということになる。 30万で始めてのシステムをというのなら、7、80万のローン組んで100万 でシステム組むことをお勧めする。
971 :
オーディオ川柳 :2011/09/01(木) 21:56:10.98 ID:U49Atg3g
カネのせい 総身に知恵が 回りかね
972 :
オーディオ川柳 :2011/09/01(木) 21:57:00.63 ID:U49Atg3g
一般人 DAPに ゲーム機 スマートホン
973 :
オーディオ川柳 :2011/09/01(木) 21:57:57.46 ID:U49Atg3g
カネのせい 興味も努力も やりません
974 :
オーディオ川柳 :2011/09/01(木) 21:58:53.05 ID:U49Atg3g
オーマニは DAPに ゲーム機 DAコンバータ
975 :
オーディオ川柳 :2011/09/01(木) 22:00:10.46 ID:U49Atg3g
賃貸は 言い訳にならぬ 1トンオーディオ
976 :
オーディオ川柳 :2011/09/01(木) 22:01:01.16 ID:U49Atg3g
オーマニは 賃貸でスマホに 80cmSW
977 :
オーディオ川柳 :2011/09/01(木) 22:03:29.62 ID:U49Atg3g
一般人 努力も手間も 面倒で 置くだけで良い カネさえあれば
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/01(木) 22:05:36.26 ID:0oDaaHGg
一般人って凡人のこと?
979 :
オーディオ川柳 :2011/09/01(木) 22:07:12.33 ID:U49Atg3g
買って置くだけ オーディオ機器 まりを棒で叩けば プロ野球
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/01(木) 22:08:52.69 ID:Ik4ZKNr8
iPodなどを用いて聞く前提の音楽は、 騒音環境下で聞き取りやすいように作られてる こういう曲の再生では、スピーカー等の差が出にくい クラシックの様な曲でしかありがたみが出てこない高級オーディオは、 音楽をよく聴く若年層には用無しなんじゃないかな
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/01(木) 22:10:31.39 ID:6GHZYPr9
>>979 皮肉のつもりなんだろうけど、高校球児の四番打者やプロの野球選手は
実際にバッティングセンターに連れて行けば、一般人より遥かに
打率高いからな、たいてい、筋力も一般人より明らかに強いし
オーディオ機器買って設置するだけで、しかもだからといって聴力が
なにか優れてるわけでもないオーヲタとは違う
連中は、きちんとスキル蓄積が為されてる
982 :
オーディオ川柳 :2011/09/01(木) 22:12:35.76 ID:U49Atg3g
まりを蹴れば サッカー選手 まりを投げれば 野球選手
983 :
オーディオ川柳 :2011/09/01(木) 22:13:44.08 ID:U49Atg3g
高校野球3000校w 毎年3万人w 野球選手誕生w
984 :
オーディオ川柳 :2011/09/01(木) 22:15:21.48 ID:U49Atg3g
オーマニが 誰より優越 確信し
985 :
中年です :2011/09/01(木) 22:17:55.47 ID:yYbNaP5D
なぜ、オデオ趣味が恥ずかしいか解説する。 我々、中年オデオも老オデオも 気持ち悪い若オタクと、 DNAは同類なのである! だから、我々は、オデオという「室内遊び」を表明すると、 オタクと近似臭を発してしまうのだ。 しかし、 我々と若オタクは、DNAは同種だが、 育ちはまったく違う。 我々は、無理矢理、学級委員長の仕事をさせられたり、運動部に入れられたり してきたから、女子とも、体育会系とも、時にはヤンキーとも関わってきた。 だから、今、家庭を築き、職場の女子社員や女子客とも、まともにやって いける。 でも、「室内遊び」を語ると、やっぱり臭うらしい。
986 :
オーディオ園 :2011/09/01(木) 22:23:06.82 ID:U49Atg3g
全国の高校、工業高校など3000校に オーディオ部を作り、毎年3万人がオーディオ園での優勝を 目指して競うような社会に変貌させよう。 オーディオ合宿、プロオーディオな。
>>985 気持ち悪い若オタクは新しい文化を生み出し、
新たな輸出コンテンツとして注目されるまでになったが
年老いたオーオタはこれまで何を生み出したのかね
988 :
オーディオ園 :2011/09/01(木) 22:24:11.86 ID:U49Atg3g
野球のスキル・・・何一つ役に立たない。 オーディオのスキル・・・産業界の至宝
989 :
オーディオ園 :2011/09/01(木) 22:25:17.52 ID:U49Atg3g
>>987 世界中に売りまくって、日本を成長させたやんけ。
その新しい文化は何一つ利益あげてねーやん。
990 :
中年です :2011/09/01(木) 22:32:34.61 ID:yYbNaP5D
老オデオは、 生活に余裕が有り、比較的高学力で機械好き が多い。 社会階層的にどういう人々か? 世間知らずで無ければわかるよね。 そして、手塚治虫氏の育ちは、老オデオとそっくり。 宮崎氏も若オタクよりも、老オデオに近そうだ。 また、「アオイホノオ」の大阪芸大の体質も、 若オタクよりも中年オデオに近いと思う。
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/01(木) 23:04:37.83 ID:xF9hBLTf
>世界中に売りまくって、日本を成長させた Lo-di、TRIO、ダイアトーン、高度経済成長中、確かに色んなメーカーが こぞってオーディオ進出したが、撤退してったところを考えると GDP成長、すなわち会社の利益成長に貢献しなかったってことだろ・・・ 本当にGDP成長、すなわち企業の大規模化に貢献してたんなら、自動車産業や 繊維産業のように今でもこぞってオーディオうっとるわ
992 :
中年です :2011/09/01(木) 23:07:17.70 ID:yYbNaP5D
>撤退してったところを考えると >GDP成長、すなわち会社の利益成長に貢献しなかったってことだろ・ と、なると、 蒸気機関も繊維産業も、貢献しなかったことになるね。
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/01(木) 23:09:36.03 ID:Umt04gVH
>>992 実際、日本は別に蒸気機関を売って儲けてたわけじゃないからな。
それと、繊維は大貢献してて、今でもその名残がたくさんある。
東レ、帝人、三菱レ、日本を代表するメーカーだが、どいつも繊維屋だぞ。
994 :
中年です :2011/09/01(木) 23:10:03.80 ID:yYbNaP5D
解説すると、 繊維産業は、田中角栄のアメリカとの交渉により、大部分、撤退している。 この時の補助金が、今日の補助金行政の嚆矢との批判もある。
欧州行くと、日本のオーディオだらけ。 海外行ったこと無いのがバレバレじゃ。
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/01(木) 23:13:15.10 ID:FFTx2caE
>>988 野球のスキル:ボールを投げさせてみれば早い、バットを振らせて見ればよく命中する、総じてスポーツマンで体力がある
ペン習字のスキル:字を書かせてみれば一目瞭然、アホでもそいつの凄さは理解できる
焼き物のスキル:上手な奴は、素人でも、素晴らしい陶器を焼く。作品を見れば腕のほどはよくわかる
オーディオのスキル:客観的に凄さを証明するものがなにもない、本当に、なにもない
997 :
中年です :2011/09/01(木) 23:13:47.48 ID:yYbNaP5D
繊維屋は、かつては、もっと大きかった。 戦前は輸出の中心だったし、高度成長期も大きかった。 その頃に比べたら、ずいぶん、小さくなった。 生活必需品ゆえに、これ以上の縮小は避けられようが、 普及品は中国で作り、日本製に付加価値が付くことなど、 実はオデオ業界に似た側面もある。 当然、蒸気機関なしに、かつての近代工業はあり得なかった。
>>996 デジタル回路技術者・・・求人だらけ。
野球選手求む・・・求人無いだろ。
自動車産業10兆円単位の産業、日本がこの産業を喪失するなど論外 化繊産業1兆円単位の産業、これまた日本に必須の産業 オーディオ産業・・・なくても困らない、○○円産業という風にチヤホヤされてる 言説を聞いたこともない 比較するのが失礼すぎるなw
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/01(木) 23:17:03.76 ID:nDquKKFU
中高年オーディオマニアのほとんどは、デジタル回路のかの字もしらんだろw だからプロツールスで編集されたwavファイルの細工に簡単に騙されたあの事件が 発生したわけで
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。