【PCM】安くて音の(・∀・)イイ!!DACスレッド Part28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
実売20万程度までのDACについて語りましょう。

■前スレ
【PCM】安くて音の(・∀・)イイ!!DACスレッド Part27
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1301377358/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 15:07:56.28 ID:mJPBEMmy
ドナルドDACが2get
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 16:44:42.53 ID:7Y95gtvw
オツカレサマー
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 19:30:56.03 ID:umU3D4w7
最後に、ノーススター・デザインの、Essensio・・・、これもUSB DACですね。

・・・これは、レンジを欲張らない優しい聴きやすい音です(*^_^*)

・・・さすがイタリアという感じですね(^^♪
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 19:33:00.69 ID:umU3D4w7
Essensioってレンジが狭くて解像度が低いってこと?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 19:41:25.98 ID:pwCRbwwZ
FIDELIXスレ見たらユーザー同士がいがみ合いを始めてた
何がしたいんだあいつらは
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 19:42:15.16 ID:ngNAN4g5
ES9018搭載の5万前後の複合機マダー?チソチソ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 19:50:28.67 ID:H83WwBoD
9018チップはメーカーの買いでも5000円近くするから5万では無理かも
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 20:01:02.17 ID:ngNAN4g5
中華でも構わんですたい!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 20:15:42.55 ID:umU3D4w7
>>7
PCM1704があるじゃないか。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 20:21:30.05 ID:ngNAN4g5
4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/08/07(日) 19:30:56.03 ID:umU3D4w7 [1/3]
最後に、ノーススター・デザインの、Essensio・・・、これもUSB DACですね。

・・・これは、レンジを欲張らない優しい聴きやすい音です(*^_^*)

・・・さすがイタリアという感じですね(^^♪

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/08/07(日) 19:33:00.69 ID:umU3D4w7 [2/3]
Essensioってレンジが狭くて解像度が低いってこと?

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/08/07(日) 20:15:42.55 ID:umU3D4w7 [3/3]
>>7
PCM1704があるじゃないか。

( ゚Д゚ )ハァ?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 20:57:20.39 ID:dr9VOyzk
いつもの荒らしだから触らなくていいよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 21:18:18.66 ID:pwCRbwwZ
フェムトオーディオとかいうDACの宣伝を色んな所でやってる奴か
そいつSTAXスレで毎日のように初期不良が多いとか
真空管はすぐ壊れるとかSRM-727Aは323より格段に劣るとか
ネガキャンやっててウザいんだよなあ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 22:25:39.79 ID:0Vbq/Wgd
中華って信頼性的にどうなの?
設計丸パクリして作ってるんだろうけれども動作テストとかちゃんとしてるのかね
新幹線の件とか見てて心配になってきた
音がよくてもすぐぶっ潰れたりとかは勘弁してほしい
ただ壊れるだけじゃなく接続してる他の機器も道連れは最悪
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 22:37:57.35 ID:VQ9IkPnD
>>7
今思うとNFB-11って相当むちゃくちゃな値段だったな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 23:03:02.07 ID:lXgDN24C
>>前スレ994
Essensioは知らんが、DAC32はYOUNGよりレンジを欲張ってないよ。分解能や上から下までビチビチ鳴らないよ。
音の中心の密度はみっちりしてるけど、ホールの残響がすっと抜けていく感じはない。鳴ってるところにまとまってる。化粧はしてる。
前にリンクのあったヤフオクのコメントに賛成。クラシック向きって、単体木製楽器の雰囲気はあっても、大編成オケの分解能はなさそう。ピアノソロとかスタジオ録音とかボーカルとかだな。
YOUNGはリアルは部分賛同。高級オーディオの音はしないが、疲れるというよりむしろ自然。
全ての音がフラットで、主音も残響音も脇の音もあるべきバランスで全部鳴っているのは、聴いた限りでベスト。そういう意味では自然な「響き」。
音が前に出たりはしない。でも音一個一個の音の質は高くない。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 00:35:05.60 ID:2QfwgBQI
>>14
流石にアナログ回路みたいな単純な物なら…と思いたいが

・火を噴いて火事になる
・ボリュームや筐体に触れたらAC100Vに感電
・電源がショートしてブレーカーが落ちる
・信号ラインorGNDにAC100Vが流れ込んで接続機器あぼーん

くらいを覚悟できるなら問題ないだろ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 02:26:56.16 ID:0XfuekGT
>>15
だけどマトモに動かないらしいじゃん
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 03:12:29.82 ID:1+b4A/zI
NFB-11はちょうど今使ってるけどUSB周りの相性問題が出なければほとんど問題なし
USBが調子悪くてもS/PDIFで入れてるから別にいいけど

音場の広さは普通だけど解像度は相当高い
ES9018は電源周りを強化すれば音場がさらに広がる感じなのかな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 08:20:41.35 ID:0XfuekGT
>>19

>USBが調子悪くてもS/PDIFで入れてるから別にいいけど

改良版?を使ってるの?
S/PDIFでは色んなハイレゾ音源でも
問題無いの?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 08:46:44.38 ID:xRmJ51EF
audio-gdには関わらない方がいいよ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 11:38:25.16 ID:1l7QVeV7
自然な感じとか軽快なとか広がりがあるとかはよく聞くんだけど
ブリティッシュロックとかテクノ好きの自分には食指が伸びない・・・
あえてそういうジャンルに向いてるDACってある?(このスレの趣旨にあう値段で
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 11:59:08.59 ID:ZItxPv7L
>>22
話題性だとEDAC-1, EDAC-2辺りはどうだ
ここのパワーアンプは使ってるけど、DACの音はシラネ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 15:22:36.64 ID:wl+Jug7I
>>22
モニター系のを買えばいいんじゃないか
色付けはアンプ以降で
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 19:16:54.54 ID:SYKAasvV
>>24
そう言われて今までもそういうの買ったけど
綺麗だけど押し出し弱いなーとか、線が細いなーとかそんなんばっかりで
26 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/08/08(月) 20:23:32.75 ID:EI5m9YbZ
押し出し弱いとか、線が細いのはアンプじゃない?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 00:50:31.50 ID:UUrbriMW
今DAC1なんだけど、
essensioかcapriceにしたら良くなるかな?
誰かこのコース通った人いない?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 01:49:21.53 ID:1xjBkwCI
低音寄りのDACってあります?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 01:53:14.71 ID:SDFcCO57
俺も知りたい
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 13:12:06.55 ID:EOds0Wx7
知り合いからDAC64を20万で譲ってもらえる話が出たんだけど
今興味があるのはcaprice

音の傾向はそれぞれあるとしてもどっちのが後悔しないだろうか
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 14:19:22.25 ID:vTuBKOUQ
知り合いはDAC64を20万で売ってcaprice買うんじゃない会

32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 14:43:11.73 ID:x8xsqje3
フジヤの買値、初期型14万5000円、後期型16万円。
オク相場も下がっている。

結論:お前はカモにされている
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 15:41:13.00 ID:EOds0Wx7
>>32
まじか・・・そんなに下がってたんだDAC64って
多分後期のだと思うんだけどもうちょっと安くならんか聞いてみる、ありがとう
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 17:41:25.39 ID:y41qtpY/
フジヤは高い方だろ。
ウニオンなんて上限7万だぞ。
何かあれば査定で1〜2万くらい引かれるしな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 21:03:06.10 ID:2v64acYj
>>33
買値16万なら中古の売値は20万超える
mk2後期ならそんなもんだろ

知り合い価格なら1割引くらいで手に入れたいところだが
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 23:07:56.23 ID:LMdnW8Fq
知り合い価格って買い取り↑売値↓くらいでしょ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 01:45:49.60 ID:nOwI2kdM
>22
 例えば、Japan、D.Sylvian、B.FerryからYMO、
 ニューウェーブ、グラム、ハウス、ユーロビートまでカバーでイイか?
 パンクはわからん。
 ガチで10種以上聴き比べたけど、
 そのジャンルメインなら、オレはX-DP1を買う。あるいはZODIAC。
 Knack(笑)のリマスターもピッタリ。
 Roxy末期、Policeなら、Zodiacじゃないな。X-DP1をゲインLowで聴く。
 YOUNG、DA200、CAPより合う。DAC1000とは段違い。
 ヴォーカル重視とかアンビエントまでカバーなら、また悩むが。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 02:01:21.69 ID:uTPKQESV
>>28
あげ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 07:34:04.84 ID:3rTOOFeU
>>36
俺の友人価格は買取と同じかすこし上かな
でも、転売をする人もいるから選んでる
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 11:17:20.67 ID:EVISp3Jq
転売するようなやつにゃ売らねえよなw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 15:21:46.46 ID:VFxhyjiT
このスレ的にM2TECHのhiFace EVOはどんな評価なのかな?
コスパ悪い?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 15:27:02.52 ID:ji7bD62u
hiFace EVO買うくらいなら
Audiophilleo2買うかな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 16:53:53.99 ID:EAS5jh/Z
audiophilleoってどこで買えんの?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 17:15:52.59 ID:ji7bD62u
公式から直
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 18:16:14.31 ID:HEuRelTt
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 00:09:36.45 ID:LsjU0WJg
DAC1 HDRってDAC1(USB?)にリモコンついただけ?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 01:50:35.99 ID:0xbPlr9y
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 07:40:28.59 ID:juS+3RbK
4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 06:32:51.15 ID:g0Xsti9A
前スレまでの流れをQ&A形式にしてみた

Q:RCA出力の音が悪いんだけど?
A:XLR-RCA変換ケーブルを用意したので買ってください
Q:USB入力が欲しいんだけど?
A:市販のDDCは電源ノイズが多いです。ACアダプタを用意したので買ってください
Q:音飛びするんだけど?
A:SPDIFの限界です。I2Sが使えるように改造したDDCを用意したので買ってください
Q:24bit/192kHzは動作保証じゃなかったの?
A:SPDIFでは保証外とし、24bit/96kHzまでは自社の環境に限って保証します
Q:買う前に確認したいけど、なぜ試聴機はないの?
A:(回答せず)

↑カプリースの真実
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 10:31:28.66 ID:tdneECY0
えらく「旬」な宣伝ですな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 10:47:23.70 ID:ERJKYTQy
安い単体DACなんてどれも同じ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 11:05:21.53 ID:YBP7jR4C
PCにDACをつないでヘッドフォンで音楽を聴きたいんですが3万円以下でおすすめなDACありませんか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 13:18:17.45 ID:93JK0iIJ
>>51
HPAはなに使ってんの?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 14:35:38.62 ID:OLfua0Tp
>>51
Dendac
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 18:40:42.55 ID:11wMJtBC
>>52
ASPIRE5750に直接HD25-1iiを繋いでます。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 19:04:35.36 ID:l66A8A1l
>>54
HUD-mx1 かHP-A3
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 21:02:03.19 ID:11wMJtBC
>>55
その場合音質に明確な差が現れますかね・・・?

高い買い物なので後悔しないようにとすごく心配です。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 21:36:17.50 ID:tV7Gr8Oj
つまり複合機がほしいのね
正直この価格帯は安物だから好きなの買えばいい

知能があるなら輸入してみそ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 22:10:59.01 ID:PKvd80Bw
DACならNFB-3を推すが複合機ならFUNでいいんじゃないの
まぁ輸入前提だけど
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 22:33:48.76 ID:LNO7hL55
3万以下となると中華ぐらいしかないんじゃね?

中華DACと5万円以下のDACスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1300951651/l50
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 22:44:10.99 ID:U1hw16VU
FIDEスレにカプのレビュー書いてきた。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 23:10:25.04 ID:YkiMsXKE
audio-GDは止めた方がいいよ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 23:52:00.72 ID:PKvd80Bw
なぜかね
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 02:20:53.60 ID:ZdIM6OS4
>>54
個人的にはiPodあるならポタアンに走ったほうがいいと思うな
その状況から予算3万でPCオーディオの音質向上は無謀すぎ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 02:57:40.82 ID:fv/3p+m1
無謀ということはないよ
ヘッドホン的には10万くらいまでは奢ってもいいと思うけど

どちらにせよAV板でポタアンのお勧めでも聞くのが一番早いと思うが
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 15:38:17.28 ID:kQ/GmoAB
DA-200がどこにも売ってなくて疲れた
もう何でも良いから買っちゃおうかな・・・
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 16:58:48.70 ID:ZdIM6OS4
>>65
妥協すると後で後悔するぞ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 17:13:14.67 ID:fi40oJXV
後で後悔するぞって二重形容だよね
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 17:14:38.43 ID:ZdIM6OS4
すんませんw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 17:19:26.49 ID:fi40oJXV
店舗販売でも全滅なの?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 17:46:09.15 ID:q0UEdn5j
>>65
先週末、在庫積んでる店あった。あるところにはある。
でも、別の店は1週間で通電済みが2台出たって言ってた。

DA-200は、視聴して気に入ったのなら、
投げたらあかん!だが、
比較視聴してないなら予約だけしといて、
その間に他のといろいろ比較視聴してみた方がいいと思うけど。
実店舗なら、金払わなくても予約できるじゃん。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 19:49:35.29 ID:Ul6rnfTZ
>>65
DA-200なら、2週間くらい前からずっとフジヤに良品中古があったのに
今見たら無くなってた(昨日まではあった)
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 19:52:53.80 ID:Ul6rnfTZ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 20:13:35.61 ID:fv/3p+m1
DA-200買うくらいならEssensioいっちゃうけどナー
ヘッドホン端子欲しいの?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 22:43:37.21 ID:K/efvH8J
リモコン付いてないウンコDACは滅べ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 23:19:36.47 ID:fYJ5Qrbt
DA-200まだ品不足だったのか。
俺が6月に頼んだ時は1週間ぐらいできたけどなー
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 10:07:34.92 ID:s3eSulS8
DA-200はDAC複合HPAとしての需要が高い
ショップによると、これまでm902やm903を買っていたはずの客層の多くがDA-200を買っていくとのこと
実際に試聴してみると内蔵されているHPAの質がかなり高く、DA-200にP-200を接続させたものとの差が感じられないレベル
でもさすがにP-1uには遠く及ばないけど
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 10:33:26.18 ID:YvY9v/dg
p-200とP1Uってそんな違いあるのかなあ。
いろんなヘッドホンで聞き比べたけどさほど違いは感じなかったけど。
P1Uの価格ドットコム最安値が147000 p200が79800
約7万の差があるわけだけど、どう考えてもその7万をヘッドホンの価格に乗せて
グレードアップさせたほうが3倍は満足度高いけどな〜
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 10:47:48.94 ID:s3eSulS8
>>77
ロック系の曲だと違いがわかりにくかったけど
フォークギターとかピアノとかサックスなどの生楽器が主体の曲で、音の立体感に明らかな差を感じたかな
ちなみに試聴HPはゼンハイザーのHD800とかいうやつ
でも、この音の差が7万円の差額に相当するかっていうとわからんけど、、、
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 13:24:08.73 ID:Bv0yu6OW
最安価格17200円定価46000円のヘッドフォンにDACって吊り合ってますかね・・
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 13:43:36.24 ID:TMIrJYPD
定義がおかしいけど
HD595とか?何使ってんのか書けよ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 15:57:56.79 ID:Bv0yu6OW
暇な奴はなんもないけどVIPルーム5集まるか
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 15:58:42.15 ID:Bv0yu6OW
>>81
おもいっきり誤爆しました

>>80
HD25-1iiです
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 16:24:53.58 ID:s1eWWzzM
DA-200オクに出てるじゃん!
中古だけどね。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 16:52:05.14 ID:TMIrJYPD
よく名前あがるHPだし個性もある、インピもあるし、DACやHPA買ってもいいんじゃない
もちろんもっと上位のものを買う野心があるならそっちに金回してもいい
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 16:56:52.71 ID:XkhaOUIy
Essensio と YOUNG 試聴してきた。

高音の解像度の高さ、明瞭さでは圧倒的に Essensio、
中低音の厚みは YOUNG だね。これは誰でもはっきりとわかるレベルだと思う。

YOUNG は、得意な音楽に当たれば リアルで艶のある音出すんだけど、
苦手な音楽だと曇った音になる。

再生する音楽に応じて以下 2 パターンかな。
YOUNG > Essensio > DA-200 >>> DAC1000
or
Essensio > DA-200 >> YOUNG > DAC1000

なので、Essensio と YOUNG どっち?って聞かれたら
どんな曲でも満遍なく明瞭な音を出す Essencio をお勧めするよ。

んで、既に USBDAC 持ってるユーザーは音楽に応じて YOUNG と使い分けてはどうかな。
普段は YOUNG で聞いて、YOUNG の苦手な音楽に当たったら他の USBDAC に切り替えてみるとか。

つーわけで、俺は Essensio 買った。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 17:12:10.21 ID:KcMQ14ur
Essensio工作員うざすぎ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 17:21:43.00 ID:IQWrXfVj
レンジはいいけどピンボケのmodel192dacやら
鮮明度皆無のextremoなんて作ったメーカーが
まともなものなんて作れるわけがない
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 17:40:02.16 ID:i/w6hlbr
>>85
レポおつー
参考にさせてもらいます
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 17:58:19.88 ID:YOExZyGf
YOUNG はこの見た目さえ何とかしてくれれば・・・

http://www.phileweb.com/news/photo/201012/young_33__big.jpg
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 19:17:23.97 ID:YCKTj1tV
>>85
AV REVIEW誌の「USB-DAC 30機種一斉テスト特集」ではEssensioの上級機種になるUSB dac32が取り上げられているんだけど
解像度と音場表現力とS/Nのポイントが多機種に比べて評価が低いのが気になるんだよね

(USB dac32:解像度→3 音場表現力→3 S/N→3) (YOUNG:解像度→4.5 音場表現力→4.5 S/N→4.5)
(DAC1000:解像度→3.5 音場表現力→3 S/N→3.5)
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 19:26:13.42 ID:RBqEJm2n
>>77
7万乗せても上が無いような
フラグシップユーザー用だろが貧乏人
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 20:44:24.72 ID:Hm4HQ7Yj
>>51
レコードプレーヤー→サンスイAU−D607F→HP
PC(192KHZ、24bit)→MUSILAND MONITOR 01 US→サンスイAU−D607F→HP

の比較試験では下のほうが音が良かった
アンプとHPは同じものなので
レコードプレーヤーがよほど性能悪いのだろうw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 20:52:33.22 ID:Hm4HQ7Yj
MUSILAND MONITOR 01 US
中華のたった6,7千円のDACでレコードプレーヤの音を超えているのに
散財してまで、それ以上の音って何だねそれは?

94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 21:01:08.24 ID:Hm4HQ7Yj
サンスイAU−D607Fは7000円でゲト
トータルで1万3,4千円でここらのおすすめ散財品の音を軽くしのぐだろう
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 21:05:44.29 ID:ZysRO9Xq
>>90
USB dac32使ってるけど、
あのテスト特集見て雑誌はやっぱり信用できないなと思った
ガレージメーカーの工作員もいるとはいえ、ネットのがはるかにマシ

オーディオ評論家は車の評論家よりはるかに酷い
自分で試聴した方がいいね
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 21:07:23.91 ID:ZysRO9Xq
Essensioは結構安いから、ガレージメーカーには脅威なんだろうね
86などこそ工作員だと思う
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 21:10:42.96 ID:KcMQ14ur
ノーススターはガレージメーカじゃないの?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 21:12:14.49 ID:byQ7uBww
クソッ
essensio欲しくなってきたぞw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 21:25:47.83 ID:i8cmuELE
>>95
車の評論家は悪い点も書くことが多いね
玉に傷も愛でる人が多いからだろうか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 21:42:24.85 ID:FrIjv00c
Essensioは見た目も良いよね。天板が皮革調で感心した。イタリアンやなあって。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 21:51:41.70 ID:XkhaOUIy
>90
> (USB dac32:解像度→3 音場表現力→3 S/N→3) (YOUNG:解像度→4.5 音場表現力→4.5 S/N→4.5)
> (DAC1000:解像度→3.5 音場表現力→3 S/N→3.5)
まじっすか。雑誌の評価ってアテにならないねえ。
DAC1000 と USB dac32 のスコアが近いけど、これはないっしょ。

USB dac32 は手が出ないから試聴しなかったけど、
下位の Essensio ですら、DAC1000 とは 誰が聞いてもわかるくらい全く別次元だったよ
そんで解像度、これが明瞭さ、綺麗さを示す数値だとしたら YOUNG は解像度高くないよ。
圧倒的に Essensio の解像度が高かった。

Essensio 聴いた後に DAC1000 → DAC1000 の音が薄っぺらく感じる
Essensio 聴いた後に YOUNG → 音楽によっては YOUNG の音が曇って聞こえる

やっぱ試聴するのが一番だねえ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 22:09:45.72 ID:FrIjv00c
>>101
俺はその三機種で悩んで試聴せずにEssensio買った。結果オーライで良かった。アン・サリーとか聴くと鳥肌もん。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 22:35:53.59 ID:lrm9rqkQ
はいはい、North Star Designはちゅごいでちゅね〜
もう来ないでね〜
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 00:12:27.95 ID:u6lx8+lQ
Essensioこそ廉価機の決定版

DAC-1000なんぞゴミ
DA-200(笑)
中華(笑)
ラトック(笑)あ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 00:16:13.87 ID:lb9VkjRK
ナスペックの社員は盆休み返上で工作活動か、、、
お疲れ様
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 00:20:40.71 ID:Az04FfYI
DAC1000はどこ行っても叩き台だな
業界大手への嫉妬なのか知らんが
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 00:33:40.32 ID:kNWg3VQH
ナスペックはアメリカの製品のボッタ価格を何とかしてくれ
Alpha DACが高過ぎて国内じゃあ買う気になれん
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 00:44:35.25 ID:J39N2/8y
いやいや、10 万円前半クラスでは Essensio が良いってだけで、
6 万円台であの音、DAC-1000 はコストパフォーマンスの良い DAC だと思うよ。
価格が倍違うのに比較してすまんかった。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 01:09:10.83 ID:HZ9vtL48
ここの住人が致命的に欠けているのは以下

DAC変換する前のデジタル信号をいかに忠実に石まで持っていくかの回路の優劣比較が抜けていること
DAC変換する石の優劣比較が無いこと(あることが疑わしいけど)
アナログ信号に変換されて以降の出力まで持っていくアナログ回路の優劣比較が抜けていること

アホか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 01:14:21.53 ID:HZ9vtL48
専門家と言われる、誰かの風評だけが頼り
ブランドイメージだけ
値段が高ければ性能がよいはずという思い込み
コストを掛けたという満足感

井戸端会議の域を出てない?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 01:31:35.77 ID:MKhcJmmJ
試聴比較で特定回路云々の比較なんて出来ねーし
そもそも専門家(笑)の批評なんて誰もアテにしてないけどな
便所の落書き楽しいか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 01:47:05.08 ID:J39N2/8y
>試聴比較で特定回路云々の比較なんて出来ねーし
それじゃ、一般ユーザーは試聴と評判以外でどうやって比較検討すればよいのかな?な?
カタログスペックや回路云々の理屈だけで自分の求める音に出会えりゃあ、誰も苦労しないよね。
2ch に井戸端会議以上の何を求めてんだよw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 02:05:27.71 ID:uIBEtspi
井戸端会議がイヤなら自分から情報発信すればいいじゃない

NorthStarはEXTREMO持ってたけど、
ベンチDAC1と比較して分解能はトントンだけど当たりが柔らかくて上品な音で気に入ってたけどなあ
今はaudio-gdに浮気中だけど
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 02:19:07.05 ID:kIcyCEPf
んー、Essennsio買うならDAC-2買うわ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 02:20:31.83 ID:9UggPJ7E
何かのコピペじゃねーの?
「値段が高ければ性能がよいはずという思い込み」なんてこのスレの趣旨と正反対だろw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 03:06:06.99 ID:MKhcJmmJ
>>112
知るかよ、餌撒きに来たID:HZ9vtL48にでも言ってろ
6万円台が云々、10万円が云々言ってるお前がなんとかしろ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 10:11:22.03 ID:HZ9vtL48
>>112
設計する人が音を聞きながら回路図面を引くはずも無い。
最初に理論があって、回路構想があり
部品の特性を調べて、回路設計に取り掛かるのが手順
試作して出来上がったものを実際に信号を流し、
入出力の波形をオシロなんかで確認した後に、やっと音を聞き
コストと相談しながら
「大衆」の好みの音質に仕上げていく。

もっと「箱の中身の話」はできないものかね?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 10:30:58.23 ID:opOAyGHF
他のスレ行け
お前が求めるものはここにはねえよ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 20:01:19.01 ID:wJoBfnQG
>>117
だからそういう話がしたけりゃ自分からネタ振れと
それもできないんなら2chやめな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 00:22:33.73 ID:OOR2sIqe
釣りで荒れるのやめようぜ。
104や、HZ9vtL48(109,110,117)はアゲ。
メジャーのお手頃機にあおりを食ってるからここでプロモしたり、
宣伝費効果消されるから、
馬鹿大衆の集いってことにしてスレ全否定してるんだよ。

このスレは「安くて」「音のイイ」だから、
「値段」と「音」の話が優先。回路の中身はスレ違い。
117なんて「当たり前」の話じゃん。
HZ9vtL48クンのところの製品は、
回路構想は夢があったけど、パーツ原価低減できない弱小だから、
「大衆」向けの音にしかならなかったってことは、よくわかったよ。
回路を耳につっこむ為にオーディオ機器があるんじゃない。
「回路設計の良いDAC」とか「DACの箱の中身の話」とか、
そういうスレ勝手に作って去ね。って工作にならないか。
改めて、「ではどれが回路設計の良いDACですか?」って訊いてやろうか?

って自分が荒れた(^^;
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 00:23:52.90 ID:OOR2sIqe
釣りに対してまともなレスばっかじゃん。
返って安心したわ。
みんな結構聴いてそうなの判ったから、ゴミを消すためにも、
じゃんじゃん「大衆」のレビュー書いてよ。
値段比も併せていろんな印象が出て、
その中から勝手に自分の最大公約数イメージ作って、
それをベースに趣味に近づけば大衆はシアワセなのでは。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 00:35:54.56 ID:CLEM66IT
長げえよ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 00:37:15.46 ID:okyYLMBO
DACスレッドとか言ってるけど
もしかしてアナログアンプ部込みの評価をしてないか?

それが気に食わないところでもある
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 00:39:40.15 ID:rCdtAa5q
以上ID:HZ9vtL48の自演でした。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 00:42:00.52 ID:Ldg76x5T
なんだこのバカは
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 00:47:18.43 ID:okyYLMBO
>実売20万程度までのDACについて語りましょう。

20マソ円が安い?
完全に貨幣価値が麻痺しているようだ
アワレ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 00:49:51.46 ID:gNO0DYpZ
ID:okyYLMBO
アワレwww
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 01:00:08.22 ID:rCdtAa5q
もしかしてアナログアンプ部込みの評価をしてないか?それが気に食わないところでもある(キリッ

20マソ円が安い?完全に貨幣価値が麻痺しているようだ(キリリッ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 01:09:50.80 ID:Ldg76x5T
4wyredのDAC-2、HT BYPASSってありゃなんだ?
130112:2011/08/17(水) 04:27:23.99 ID:uex53q5F
>111
ごめん、引用元間違えた。
>110 へのレスしたつもりだったんで許しておくれ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 18:35:12.30 ID:10zx6KlT
まぁ確かにピュア板の価格基準なんて世間からすればズレまくってるけど、
ここはそういう板だしなぁ。
AV板に行けば10万までのDACスレあるよ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 21:37:44.79 ID:Tel/j8Gc
20万が安いと感じないのであれば、それ以下の予算を提示して聞けばすれば良いだけのこと
夏休み早く終われよもう
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 22:52:50.34 ID:Fkr2oGJQ
dac musiland monitor 01 us(7000円)と
サンスイD907アンプの組み合わせの評価を聞いてみたいが
試した人いるのかな?

どうなんだよ、おいw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 09:34:00.26 ID:qiZSIc2P
essensioで決めようと思ってたんだけど、
もうちょっと貯めればzodiac silver買えちゃうんだよなぁ。。。
うーん迷うぜ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 15:29:24.37 ID:SWdhs27c
北京DAC
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 17:58:12.84 ID:hjEzinbN
>>134
essensioはPCM1795、zodiacはPCM1792-Aか
機能的には32bitが欲しければessensio、ヘッドホンアンプが欲しければzodiac
ってところ?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 18:05:08.82 ID:onowvWcT
オマイラの頭の悪さにはあきれるな
DACはPCからのデジタル信号を正確に受け取ってエラー無くDACチップに放り込み
出てきたアナログ信号をそのまますぐに高性能のアンプに入てやる機能だけがあればよい。
ちんけな内臓アンプとピュアオーディオ専用アンプとどっちが性能が良いかぐらい判断もできないのかね?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 18:51:12.10 ID:LgWw8YcN
>>137
アップサンプリングはせんのか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 19:06:06.78 ID:U1aQLYsq
>>134
自分が比較視聴した中では、northstarとzodiac sylberは音作りの
キャラが一番対局だったんだけど、どこで迷ったの?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 20:59:32.45 ID:2VaPTa0i
ソースのまま音源だすのが普通じゃないのか
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 22:13:30.13 ID:LgWw8YcN
CDプレイヤーって登場して直ぐにオーバーサンプリング取り入れてたじゃない。
今時はアップサンプリングしてアナログ変換するのが普通だと思うんだが。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 22:18:30.78 ID:bZFRzvI3
アップサンプリングなんてバカのやること。
そのまま出すのが正統ですな。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 22:19:46.35 ID:QJPXNYrZ
ラトックのが気になったんだが、えらくSNR低いんだなぁ
数字が全てじゃないとは思うが…
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 22:29:54.89 ID:lILDUPF+
オーバーサンプリングとアップサンプリングの違いがわからない…
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 22:30:02.25 ID:bZFRzvI3
>>143
予算で選べばいいんだよ。
予算があるならそれこそZodiac Goldなんかでもいいわけだし。
ラトックのも十分高音質だけど、価格相応だな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 22:32:42.39 ID:lILDUPF+
>>143
カタログスペックは他社と比べちゃいけないのは常識
会社によって測定方法全然違うんだから
チップのカタログ値をそのまま製品のS/Nとだまして表示してるとこもあるけど
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 22:39:07.07 ID:LgWw8YcN
>>144
オーバーサンプリングは周波数を上げて同じ信号を出力することで、アップサンプリングは演算でHD音源に近づけることだと思ってるんだけど違うのかな?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 22:58:03.12 ID:onowvWcT
荒さはサンプリング周波数をあげれば滑らかになるが
何をどうやってもCD用に20khzでカットされ失われた周波数帯域は戻らない

気持ちよい音は、帯域がカットされていない音
音の抜け、広がり、開放感、空気感がまったく違う
クラシックで顕著に差が出る
特に弦楽器の弦の音が違う

最初からそれように録音された192Khz音楽を入手しましょう
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 23:06:29.32 ID:QJPXNYrZ
>>145
このスレで呟いてる時点でお察しを…
「価格の割に…」というのは良くあるけど、価格相応で十分高音質って褒め言葉だよね?

>>146
ですよね〜カタログカタログ…
まぁラトックはオーディオ屋じゃないし、意識の違いみたいなのもあるのカナ〜、なんて
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 23:06:56.97 ID:PWCpgCkk
どのように違うのですか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 23:10:56.09 ID:lILDUPF+
>>147
DACからの階段状の出力波形がアップサンプリングするとなめらかになると言うことか

>>148
この手の技術は20kHz以上の音が欲しいとかいう目的では無いでしょう
44.1kHzのままだとローパスフィルタ部での折り返しノイズの低減と20kHzまでのフラットな周波数特性
それと高域の位相の回転がトレードオフだからそれを改善できるのが魅力
152オーディオ教授:2011/08/19(金) 23:11:43.80 ID:uhOR28So
>>147
つまり原音(笑)とほど遠くなるのがデジタル処理ですな?
遠ければ遠いほど、オーディオ的快楽も増しますが、
まあエフェクトだわな。DACは2年に一度、買い替えるのがオススメ。
PCと同じ、せいぜい4〜5年で寿命。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 23:13:20.93 ID:LgWw8YcN
>>148
HD音源がある物は集めてるよ。HD音源がない物はしかたがない。
最初の質問なんだけど、CD音源をアップサンプリングはせんのか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 23:15:26.14 ID:onowvWcT
しつこいが
DACは8000円のMUSILAND MONITOR 01 USで十分
そのアナログ出力にサンスイのD907、707、607の銃機関砲を中古で買ってつなぐ
トータルでせいぜい3万ぐらいで揃うはず。

それといま買おうとしているDACアンプを購入してその2つを比較して聞いてみる
きっとどちらかを蹴飛ばしたくなるだろうw
155オーディオ教授:2011/08/19(金) 23:27:30.24 ID:uhOR28So
もっといっちゃうと、買わないのが一番オヌヌメだな。

皆さんが持ってるスマホのヘッドホン端子にプラグ
を差し込んで、それをアンプにつないで聴けば良いよ。
156オーディオ教授:2011/08/19(金) 23:28:34.39 ID:uhOR28So

A)数年に一度買い替える。

B)買わない。あるいは代替品で済ませる。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 23:35:54.60 ID:lILDUPF+
>>154

>>137の続きだろうがDACはDACチップから出てきたアナログ信号をそのままアンプに出力するわけでは無い
I/V変換用アンプ、差動合成用アンプ及びローパスフィルタと少なくとも2つのアンプを通っているから
(電圧出力タイプはI/Vを内蔵している。)

ヘッドホンアンプだけ高性能だとしても前段の二つのアンプの性能が悪ければどうだろう
HPAでいくらオーディオ用抵抗やオーディオ用コンデンサ使ったところで
システム全体で最も音質に影響するだろうI/V抵抗やLPFやカップリング用のコンデンサが汎用品ならどうだろう

結局はトータルバランスだから
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 23:37:30.88 ID:onowvWcT
>153
CD音源をWMPでアップサンプリングして1411kbps 44.1Khzのwavファイルにすれば
音は良くなるのは確か。
だが同じ音楽を聴き比べると192KHZで最初から作られたものとは雲泥の差があるように聞こえる。
音がただ塊ったものと、楽器の弦の一本の振動が聞こえる違いがある。
中華DACでだw
録音技術の差もあるのだろうと思う。
なんかの賞を取った?というこれを一度聞いてみてくれ。
192入力対応ののDACでね
http://www.2l.no/pages/album/038.html

値段はe-onkyoよりも安いが、192はファイルサイズが巨大で
アルバムのダウンロードに死ぬほど時間がかかったw

このアルバムは手持ちのレコード再生よりも音がすばらしい。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 23:38:17.96 ID:bZFRzvI3
>>149
RAL-24192UT1ならいいDACだよ。ただどっちかと言うとヘッドホン用に
開発された製品だと思う。普通の人は十分満足できるだろうね。
ただ上には上があるってだけのこと。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 23:41:15.39 ID:onowvWcT
アンプ直結のレコード再生よりもいい音が中華DACで聞こえてくるので
>157の屁理屈はあたらない
161オーディオ教授:2011/08/19(金) 23:42:18.64 ID:uhOR28So
>>157
非常に良い意見が出たな。長持ちするDACというテーマで
なるべくディスクリート化しつつ、どこまでチップ、IC(集積回路)に
任せるか、ちょっと回路図を引いてみろ。
電流電圧変換やバランスアンプやローパスフィルタなんてのは
アナログ技術だろ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 23:42:50.39 ID:lILDUPF+
>>160
はぁ…?
163オーディオ教授:2011/08/19(金) 23:44:46.58 ID:uhOR28So
オーディオ豆知識

LPF=ローパスフィルタとは?
DACにおいては高い周波数の信号(主にノイズ)をカットする為の
フィルタ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 23:45:58.37 ID:onowvWcT
>159
ヨドバシで聴いてみたよ。HD800つないで。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 23:47:58.96 ID:LgWw8YcN
>DACは8000円のMUSILAND MONITOR 01 USで十分
これもアップサンプリングを売り物にしてんじゃん。

質問に答えろよ。CD音源をアップサンプリングはせんのか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 23:48:18.60 ID:QJPXNYrZ
>>159
本領がDDCだからDACはオマケみたいな扱いなんだろうけど、評価いいよね
上には上がある…だからこそ、私は身の丈に合った選択が大切だと思うんですよ、ハイ
167オーディオ教授:2011/08/19(金) 23:48:46.61 ID:uhOR28So
そろそろFIR,IIR厨が出現しそう。
デジタルフィルターの話題を経由し、
エソのR-DOTなどを交えつつ、
DSP演算処理の話題へ・・・ 
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 00:00:16.22 ID:IRNcdf6s
てかMUSILAND MONITOR 01 USの商品説明見て思ったんだが
ダイナミックレンジ:140dB  ■ S/N比:140dB っていったい何者なの
搭載されてるPCM1793(113dB)のS/Nを遙かに上回っているんだが…
革命的な神アナログ回路でも新開発してノイズを根こそぎ取ったりでもしてるのか
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 00:02:12.23 ID:Dr3j2kmo
>>139
ごめん実はまだnorth star 試聴してない。
見た目と値段でこれかな〜と思ってた。
zodiacも試聴したのは実はgoldなんだが、goldはマジ別格でびびったのを覚えてる。
silverの音が実際アレに近いのなら、値段考えてもnorthstarより全然上なんじゃないか
と想像してる。

ちなみにbench DAC1からの買い替え。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 00:07:29.41 ID:Uo8zDmCO
>168
http://www.soomal.com/doc/10100000605.htm

日本語で書いてあっても私には良く分からないが
大きさはびっくりタバコの箱と同じw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 00:41:03.48 ID:T4OtW9J+
そのページをgoogle翻訳かけて適当に読んでみたが、
ザイリンクスのFPGAって24bitで768kHzが扱えるのなw
計算したら54psのシグナルじゃないかw すげえw
10年前のザイリンクスのFPGAをつかったRMEのカードで、内部ジッタが1000ps未満と書いてあったから、
長足の進歩だなぁ、しかも安いし。

ま、USBバス電源使ったDACなんて話になんないのだけどさ。
DACはアナログ電源部が肝だから。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 00:42:25.67 ID:vUTtrIHt
02 USだろ!やはり
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 00:46:03.24 ID:T4OtW9J+
03US出たの知らないのか?
01、02より新しいFPGA積んでて、ヘッドホンアンプ部は電流帰還のTPA6120
まともなヘッドホンアンプを知らない奴なら、音聴いて目ん玉ひん剥くぜw
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 00:48:17.75 ID:Uo8zDmCO
>USBバス電源使ったDACなんて話になんないのだけどさ

baby faceをばかにするでないw
糞だけどw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 00:50:25.07 ID:Uo8zDmCO
ヘッドホンは外づけのアンプから聴いたほうが音が良いので
むやみに02,03へ走って、お金を損せぬようにしましょう
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 00:52:39.33 ID:Uo8zDmCO
どうして、高いばかりで、基本機能が変わらない、新しいものをほしがるのか
不思議?
高ければ、性能が良いと思いたい?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 00:56:18.78 ID:Uo8zDmCO
うまみは01が一番だよ
くれぐれも、同社の高い機種に惑わされぬように
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 00:57:44.12 ID:IRNcdf6s
馬鹿にしたつもりなのに信者には伝わらなかった様子
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 01:00:10.33 ID:T4OtW9J+
>基本機能が変わらない

基本性能が分からないの間違いじゃないのか?w
TPA6120のデータシートを自分のアンプと比べてみな? それが基本性能の違い。
実際の音がどうかは電源の差が大きいが、気になるんなら聴いてみりゃいいさ。
こんなに安いんだから。

>高ければ、性能が良いと思いたい?
十分安いだろw
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 01:02:09.83 ID:IRNcdf6s
TPA6120のデータシートのデータシートみたってHPA部の実力なんてわからんよ
つっても基本性能は上がってるだろうがな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 01:08:50.66 ID:T4OtW9J+
そういうことはデータシート見てから言えw
ヘッドホン専用アンプICだから、そのまま実効値だっつーの。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 01:08:56.98 ID:Uo8zDmCO
世界一のUSBケーブルは知っておいて損は無いでしょう
音響用と謳ってないので知らない人も多いかと
使うと音が違う
http://www.mh-friends.com/shop/index.cgi?No=59879&

この店はケーブルやHPも安い?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 01:14:51.01 ID:IRNcdf6s
>>181
え、?ICだけみたってしょうが無いんだが
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 01:21:05.76 ID:T4OtW9J+
>>182
プロケーブルのお友達ショップのリンクなんか貼るなよ・・・・・ 荒らしか?

USBケーブルで音がいいのは、このへんだ。
http://sv50.wadax.ne.jp/~ay-denshi-com//articles/html/products/detail.php?product_id=81
http://sv50.wadax.ne.jp/~ay-denshi-com//articles/html/products/detail.php?product_id=90
PCのUSBbus電源から、USB-IFを切り離すのがシンプルで最善。

>>183
それが分かってるなら、電源は基板見りゃわかるだろ?それで実力が分かるだろうが。
それでも分からんのなら、何見たって分からん。聴いてみるまでは。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 01:32:15.08 ID:IRNcdf6s
実際のところは聞いてみないとわからないね
そのICは低歪みが売りみたいだけど、実際の搭載されている製品みても
ICなんかより電源や他の部分の寄与の方がでかかったと思う

そもそも低歪みが音が良いかというと
これは意見が割れているのかダブスタなのか知らんが
例えばaudio-gd製品は昨今持て囃されているが、あれは低価格帯HPAと比べてもかなり歪みが大きかったりする
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 01:53:55.32 ID:hQkXxvBQ
>>171
そうナノ?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 02:03:39.75 ID:T4OtW9J+
ああ、ごめん単位間違えたw ナノだw 54nsだねw
面白い指摘をありがとうw
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 10:17:50.80 ID:IrtXWyvm
>>168
日本の新幹線をパクって、特許申請したとか威張って、すぐに大事故を起こした、中国高速鉄道を思い出した。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 13:48:59.93 ID:8/fLuHTl
>>169
DAC1もGOLDも聴いてないが、Sylverの音でGOLDの値段はありえんわ。
SylverもDAC32も音の質感は良い。
Sylverの生々しさはこのあたりまででは図抜けてると思った。
けどどちらも響きに「かなり」特徴がある。
それをどう取るか。そういう意味ではミドルの音はしない。
未聴だけどHPオンリーならSylverの癖は減じる方向かもしれん。
音1個1個の質感は落ちるが、DA-200、X-DP1、YOUNGあたりの方が、
むしろ使いやすく万能って感じかな。
Sylverの音の方向でもう少し安くなら、
X-DP1の方が質感落ちて固さが出るけど、響きは自然なバランス。
dac32の魅力である音の密度が、
Essensioだと薄くなってすっきりなのをどう取るかだな。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 18:39:37.50 ID:Uotd2PqA
鮨でなにが一番旨いかを調べるために
回転すし屋を梯子している人を見たような気がした。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 23:07:44.82 ID:3y+eTo6e
廻る寿司屋の、ちょっと高い中トロ比べみたいな感は、確かにあるなw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 23:14:18.20 ID:Dr3j2kmo
>>189
サンクス。一応silverな。
DA-200はなんか作った感がひどくて好きになれなかった。
たしかに19万出すならDAC32って選択肢もあるんだよなぁ。
うーん迷う。
結局DAC1で我慢しそうな俺がいる。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 23:47:13.66 ID:s3rTjCGh
DAC1持ってるならこの価格帯の物買っても満足しないと思う
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 00:39:31.32 ID:imMW1f+v
>>193
やっぱりそお?
「あれ結局そんな変わらんような…」ってなりそうなのが怖くて
踏み出せないんだよね。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 00:53:17.99 ID:jehOIkSG
DA-200はモロにラックストーンだしな
好き嫌いの差が出やすい
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 01:02:15.77 ID:gmqTQ7+K
DA-200はつくづく惜しい・・・中身の回路基板は素晴らしいのに、

縦横を逆にすりゃ良かったんだよな。縦方向に長いデザイン
であれば、非常に使いやすいハーフコンポサイズになっただろう。
家電量販店で他のDACが全てハーフサイズで2台ずつ展示されている
処が、DA-200だけ、1台展示だった。しかもラックはADK、
つまり大きなラックでも37cmではどうにもならん。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 01:23:54.86 ID:2VFMnPkq
>>191
本人だけど、一応買うつもりで比較した。
結構差が激しいんで、なんやかや比較した。
そしたら、自分は回転寿司では満足できず、
職人の店しか用はないことはわかった。
でも「まいうー」だけでは味が想像できないって人に
回転寿司の紹介は可能だ。

>>194
>DA-200はなんか作った感がひどくて好きになれなかった。
なら、Sylverでもだめだと思うけど・・・。
音響バランスはDA-200の方が良いよ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 01:25:24.41 ID:gmqTQ7+K
クワドラなんかのラックでも基本19インチサイズに
なってるわけで、中途半端に10cmだけ狭く、
長さ方向に27cm程度ではあまり意味が無い。横28cm
縦37cmの方がよっぽど有効活用できる。QUADやAURA、
ムンドのSR PREあたりを意識しすぎたのだろう。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 01:42:28.91 ID:5C7TJHyn
ほとんど話題に出ないけど、firestoneのspitfireはけっこう悪くないよ。
1入力しかないのが使いづらいといえなくもないが、価格と音で比較すればかなりの高CPだと思う。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 03:16:33.12 ID:g7koV2rK
他と比較してどうか、それが大切だ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 06:52:09.75 ID:nI87x44j
そうやって思い悩んでいるときが一番楽しい時間でもあるのですよね。

ところで、その情報はどこから得てますか?
ここの書き込みで取り上げられる機種名を見ていると
どれも情報操作にまんまと乗せられているような気もしないでも。。。

結局は自己満足の世界ですので、どれでもかまわないのですが。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 11:23:04.25 ID:Axd41p5k
スレチかもしれませんが…
DAC-1000とP-3000Rじゃ音は違うものなんでしょうか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 23:38:51.05 ID:imMW1f+v
>>197
で、結局今は何使ってるの?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 23:50:04.81 ID:nI87x44j
それで最後はメイドイン イングランドを買っていけば間違いなしだ
耳が違う
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 00:09:40.17 ID:WH/0d7mm
奴ら舌はおかしいのにな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 00:18:04.32 ID:yLGazM8s
耳も舌もそれはカソリック教から創られた
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:17:59.32 ID:Vpd5GLJB
イギリス正教じゃないのかw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 21:16:23.18 ID:yLGazM8s
こういう文化を見てしまうと
日本の音楽文化(オーディオも含めて)とは
まったく次元がちがうことが良くわかる
1から14まである。
特に最後の最後が圧巻
http://www.youtube.com/watch?v=aQ7rqC23LOE

やはり日本は「猿」が棲む島だw
造る機械も違って同然だね
技術だけで太刀打ちできるはずも無い。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 21:19:01.04 ID:yLGazM8s
AKB48
wwwwwww
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 21:36:57.39 ID:bPm+IVFD
日本の能や文楽だって異次元じゃん
家で聞いてると気が狂いそうになるけど
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 22:02:36.77 ID:Vpd5GLJB
イギリス今、猿みたいな連中が大暴れしてるじゃんw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 22:56:47.10 ID:YHzG/JcW
ケーブルやらコンセントで音が変わるなんてオカルトがいまだにはびこってるんだもん
そういう猿を駆除せねば日本のオーディオに未来はないね
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 23:04:22.81 ID:TwL5ocSi
スピーカーケーブルなら、音を変えるために抵抗を入れるとかは
ありだと思うけどね。

イヤホンだとそう言うの普通にあるでしょ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 23:58:37.87 ID:XGAkDtPB
>>210
日本の伝統的な音楽は神楽や能みたいな舞台音楽かさもなきゃ田植歌とかそういうやつしかない
それはやっぱり日本のアニミズム的な側面が影響してると思う

イギリスなんて中世までは猿の住む蛮地で音楽的にも後進国だったが
それでも宗教歌はきちんと輸入されて根付いている
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 00:49:01.66 ID:De8MHLQZ
>>214
ハイエンドオーディオも突き詰めればそこに至ると言うわけか。オーディオの宗教性も合間って説得力抜群だね。

住宅事情だけの問題じゃない。人工的な音響が閉じた空間を作り得るという信仰の深さに超えられない溝があると言いたいわけだ。

その通りかもしれん。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 02:42:04.79 ID:2HBnrzG7
Essensio Plusは安っぽくなった
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 03:12:04.07 ID:vuI3+dLN
何が安っぽいんだよ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 03:50:41.11 ID:7tWxRdTH
>>208
猿楽知らんの?
津軽蛇味線鳴らせるスピーカー探しの難しさとか知らんの?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 14:29:41.56 ID:K0iV1FEx
今年の夏も暑かったからな
変な奴が出てきても仕方ない
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 20:29:47.00 ID:eXxcGzcJ
>>203
 ここでは選べなかった。
 言えないけど、あなたはもう気付いたよ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 23:49:07.64 ID:3pWkG6v+
>>216
機能的にはボリュームコントロール、ヘッドホン出力、リモコンがついたってとこみたいね。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 19:54:56.80 ID:WA2Pg8Lg
こういうのの完成品でどっか作ってくれ
ttp://asoyaji.blogspot.com/2011/08/dsddac.html
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 21:11:58.97 ID:jAnrR4nb
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 22:00:43.42 ID:tH+wqTL+
SACDPでよくないか
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 22:02:02.27 ID:CtMh5AkE
>>223
221じゃないけど、けっこうマジで欲しいかも
日本語OKってあるし
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 10:41:42.83 ID:wz7nxipz
USBでおすすめのDACってある?
ヘッドフォン端子とかはいらないから
ただ変換してくれて安くて音がいいやつがほしい
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 11:01:16.48 ID:SvquNmQF
HP-A3
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 11:01:58.53 ID:uMq605og
MUSILAND 01 MONTOR US(D)

USBで192KHZ 24bitを取り込める 
ヘッドホン端子はあるが、安くて音がいいと巷での評判は高い
1万円でおつりがくる

しかもasio対応
電源もUSBからとお手軽

操作パネルが画面に表示されて使い勝手が良い

ヤフオクで買うか、ebayで中国から買うか、送料合わせて好きなほうでどうぞ。
私は78ドル(送料無料)でebayで買った。
giftとして送ってくれたので関税も消費税も0で済んだよ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 11:46:19.71 ID:b/FDrXtE
俺もUSB DAC探すようになったのはASIOが欲しくてだったから、
録音とかしなくて聴くだけの人にとってはMUSILANDは神。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 11:56:01.27 ID:0HoHO4AF
WASAPIじゃあかんのか
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 11:59:59.00 ID:uMq605og
MUSILAND MONITOR 01 US
原価は知らぬが、性能的に見て、メーカーは桁を一つ間違えたのかもしれないw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 12:19:10.82 ID:GekRBONl
現状で最強スペックDACだよなMUSILAND
その技術はノーベル賞狙えるレベル
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 12:25:15.42 ID:kZwOXkEy
MUSILAND MONITOR 01 US
ヘッドホンは使わないけど、
スピーカー使いにも良いの?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 12:26:39.76 ID:0HoHO4AF
なんなの…
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 12:35:01.03 ID:GekRBONl
>>233
世界最高峰の性能を是非
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 12:35:13.86 ID:ayJjjw4m
性能は、1億円レベル
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 12:57:53.25 ID:yzjdQMCC
>>233
それ同軸デジタルは出せない見たいだね。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 14:00:42.81 ID:b/FDrXtE
1000億ジンバブエドルと同じぐらいの価値がある
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 14:54:42.18 ID:uMq605og
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 15:08:23.10 ID:uMq605og
そして更なる次にはこれで決まりか?
http://p41audio.com/?pid=31783466
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 15:47:09.70 ID:pYwzhspK
>>241
革命的超越的技術により、タイムマシンを製造し、未来世界から取寄せた、
神的DACです
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 16:11:49.72 ID:LwyzlPgx
>241
なるほど参考になった
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 23:36:59.44 ID:pIZo+1mE
01USDは改造ベースにはとても面白いけど、買ったなりじゃ値段なりよ?
RME96/8PSTよりちょっと音が悪い。中古市場で比べるとちょっと安い。そんな位置。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 06:44:20.05 ID:C1XtjTa5
再読み込みsage
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 08:35:34.33 ID:OJ5VhHmt
単純なスペックなら10万100万するDACより数段上でしょ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 08:48:56.45 ID:cqa9Sp8w
スペックだけで出音が決まれば楽なもんだがね
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 09:00:39.27 ID:iszX1Bm7
スペックなら数段上って
どこ見て言ってんだ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 09:34:27.19 ID:OJ5VhHmt
公称スペック見ろよ
S/N比140dB, ダイナミックレンジ140dBの化け物
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 09:37:22.80 ID:iszX1Bm7
バスパワーの時点で論外スペックだろうが
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 10:04:49.23 ID:OJ5VhHmt
皆わかって持ち上げてると思ったが
140dBを叩き出せるだけのIC、電源、抵抗を全く使っていないのに
恥ずかしげも無く公称スペックとしてそれを乗せている中国様をネタにしているだけだぞ…
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 12:13:01.11 ID:cqa9Sp8w
DDに何のチップ使ってるか知らんけど、
アナログ出力のスペックが113dbと搭載DACのPCM1793そのままだし、
どうせDDも使ってるチップのカタログスペック貼ってるだけだな。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 14:42:18.73 ID:opTPfNQS
パワー必要ない処理装置でパワー云々といわれてもなぁ・・
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 15:09:53.40 ID:OJ5VhHmt
>>252
I/Vでスペック稼ぐにはパワー必要だよ
特にパラで出力させたり、S/N改善させるために2Vrms以上の出力にしたりすると
ヘッドホンアンプなんかよりは数倍ね
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 15:39:25.21 ID:opTPfNQS
あのbaby faceも標準でUSBパワーだよ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 15:45:26.07 ID:CdrM0no/
DDCだが、Audiophilleoもバスパワーだな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 22:14:02.00 ID:V9CAkqWR
QB-9はいいぞ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 22:26:42.67 ID:opTPfNQS
---超高音質USBオーディオ再生を実現するAyre <QB-9> の5大特長---

■96kHz/24bit ハイディフィニションUSB音楽信号対応
■アシンクロナスUSBテクノロジーの搭載によって、PC/USBジッターを根絶
■光アイソレーターによるPC/DAC間の完全分離による劇的なノイズ低減
■Ayreの最新技術MPディジタルフィルター搭載DACによる超自然なインパルス応答
■Ayre伝統の高音質ゼロフィードバック/フルバランス・アナログ回路の搭載

258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 22:58:48.28 ID:hMALxT7S
ぱっとしないな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 23:02:02.52 ID:hXSEyMDe
スペックは、MUSILAND>AIRE
価格は、MUSILAND<<<AIRE
両者は、最早、時空を突き抜けた、異次元の物、比較すること能わず。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 23:07:00.61 ID:hXSEyMDe
×AIRE ○AYRE
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 23:10:08.89 ID:27Cdu+IB
ネタなのに書き間違えるって恥ずかしいな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 23:17:55.78 ID:hXSEyMDe
筈かしー
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 23:18:57.63 ID:C1XtjTa5
PC用のオーディオも増えてきたね。
QB-9はシンプルで必要のみな構成で見た目も好きだけど
30万超えはチト高すぎるw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 23:26:51.08 ID:opTPfNQS
>■96kHz/24bit
この時点で御用済みだと思うが
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 23:53:04.56 ID:uU2GFNhz
この手のデジタルオーディオ機器で

「Ayre」というだけでいかがわしい

またぞどこの安物の製品の中身が入ってるのかwktkが止まらないw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 00:07:52.55 ID:m+Ob3WY0
今は192までいけるでしょ。まあUSBオンリーの時点で論外だけど
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 00:23:53.20 ID:ec4LcLVP
あんなの買う奴いるのか?!
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 00:34:53.08 ID:vxnOZOAk
取り敢えず10万以下ならDAC-1000でいいですか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 00:49:05.99 ID:y6+R+1G9
10万以下って条件ならDAC-1000よりsd1.0を推すかな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 01:54:19.25 ID:8CxMXpff
EDAC-2もなかなかいいよ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 02:11:04.50 ID:btnWdFRc
96kと192kって聞き分けられる?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 02:52:34.01 ID:vxnOZOAk
>>270
>>269
ありがとうです、参考になりました。
私はあまり詳しくないので、どちらも初めて聞きました。
sd1.0評価良いし、かっこいいですね。中身も良い部品使ってあるみたいですし。
EDAC-2は特注も出来るんですね、面白いです。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 03:38:10.49 ID:4OYT/yJ/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10098406/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83A%83L%83%85%83t%83F%81%5B%83Y%81%40soulnote
ソウルノートはどうもね、、、、
こんなのを読んじゃうと
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 03:58:00.27 ID:dQoUDmBS
こんなもん全部読んだのか

サポート含めてパーフェクトな製品なんてないし聞いてる方も
好みがあるからそれにマッチしてれば何の問題もないだろ

あんまり耳年増になるのもどうかと思うが
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 04:12:05.13 ID:VbTsUqBG
>>273
ちょっと覗いてみたけどレス延々と粘着しすぎ
途中で読むの諦めたわ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 07:59:51.05 ID:8GRZ600h
>>271
ここで両方をダウンロードして自分の耳で確認してみてくれ
聴き分けるコツは、先に192の方を10回以上は連続して聴き続ける。
そのあと96を聴く。
悪い耳では良い音はなかなか判らないが
良い耳は悪い音には耐えられなくなるようだ。

http://www.2l.no/hires/index.html

username HD
password 2L
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 09:46:03.86 ID:jWLrLysh
>>273
カカクコムも、往年のニフティ化、しているなぁ

ネット相手だと、みんな素直に異常性をさらけ出す
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 11:49:31.36 ID:PJWd5+lq
価格コムのアンサーたちはみんなおかしい
ヤフー知恵おくれとか教えてgooと同じ

なんか表現できないけど明らかに異常
質問に対してまともに答えてるほうが少ない。

自分の知識をひけらかしたいのかと思うとまた違うし
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 11:51:50.64 ID:EStqwdYX
>>273
ざっと読んだけど5個目くらいまでの書き込みと
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10098406/#10126064
を読めば十分じゃね?どうでも良いやりとりまで読んじまったよ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 12:01:30.75 ID:PJWd5+lq
2chといい価格といい、ほんとにこんな工作すんのかねw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 12:12:28.40 ID:6roefR0P
GateKeeper事件から何も変わってないんだろうな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 12:38:01.31 ID:+b+t/nNi
現在はONKYOのA-5VLを使っているのでDACは単体ではないのですが、
やっぱ分けた方が良いですよね?ただ、予算的にDAC-1000あたりしか手がでなさそうなんですが
それでA-5VLのDACとたいして変わらなかったら悲しいし、
どうしような悩んでいるところです。もうちょっと頑張って10万くらいのDACじゃないと恩恵ないかなあ。

スピーカー?LECTOR2です。貧乏人にはAVの趣味は無理ですね・・・
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 13:38:57.16 ID:3ZhBGJU3
金のない奴は
ヘッドホンで聴くならラトックの192kHz対応のやつを、
スピーカーならDAC-1000を買っとけば大きな失敗はない。
もっと出せるならZODIAC GOLDだな。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 13:53:03.92 ID:tJc1ED7J
>>283
>スピーカーならDAC-1000を買っとけば大きな失敗はない。
スピーカーで聞くならDAC1000という意味ですね
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 15:39:55.53 ID:+qHYhYzg
>>282
DAC-1000の方が良いのは言うまでもないけど、
LEKTOR2にはちょいとオーバースペック気味な気もする。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 16:20:48.12 ID:1xJDQ2dL
>>285
やっぱりそうですか・・・。スピーカーがアンプとDACに負けるかなって薄々。
スピーカーも後少し頑張ってCM1を買いたかったのですが妥協しました。
音の傾向はまた違うと思いますが
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 17:21:52.30 ID:pDhbJq13
DAC-1000を買った後に不満があれば
スピーカーとアンプをアップグレードすればいいじゃない
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 00:28:29.79 ID:FBvbeRpX
スペックのみを追うと192だけど現実96ばかりがHDDに溜まるので
円高頼りにMusic Streamer ii+を導入してみました。

余ったAtom機を利用しようと思ったらプチプチノイズにショボーン
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 09:58:20.80 ID:zRuyVqGu
CDPも使うし、ある程度のアップグレードになると
DACよりデジタル入力付きのCDPを買うかどうか悩むわ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 10:21:59.72 ID:+R27UzIQ
>>289
USBついてないのが多いけどいいの?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 10:43:14.45 ID:wk4ldhwm
M2TECH YOUNG やはり器は大きい方が良いのが実感できるよ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 10:58:49.56 ID:zRuyVqGu
>>290
USBはいいよ、同軸入力か光デジタル入力のあるCDPで悩む
LUXMANやMarantsならあるし・・・10万↑なら結構あるしな。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 11:04:42.16 ID:9CnL0TMG
USB接続で良い奴ってなかなかね
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 11:31:42.34 ID:LSWe+Eh0
恥ずかしながら自分ではDAC, ADCの音質の違いを聞き分けられず、
家にあるいくつかのDAC, ADCを10回ずつ通して差を強調してみました。
これでも違いが全く分かりませんでした。
この時に使ったWAVファイルをアップします。

http://www1.axfc.net/uploader/O/so/178176.zip
(パスワードは jOw4qidw )
※他の板にもアップしました

みなさま、
音の感想や音の好きな順に並べるとか、
どの部分を比べると聴けば違いがわかりやすいとか、
よろしくお願いします。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 11:33:12.54 ID:YAMa0HN8
>>286
A-5VLなら、DAC1000だけ追加しても、大きくグレードアップした、
って感じにはならないと思う。
特にDAC1000は癖が少ないので、癖で変化を感じにくいし。
反対に、CM1がある程度鳴らせてるシステムじゃ音質物足りない。

先々アップグレードしないなら、DAC1000を買うはあり。
別にもったいないことはない。ただもっと安い選択肢もある。

アップグレード(○年計画とか)で、CM1に行くなら、
むしろアンプ(PSA1500とか)→CM1の順にアップして、
その後、製品構成も値段も変わってるころに、CD、DACまわりを考える。
当座USB使いたければ、1万くらいでPCかDAC、DDC手当する。
A-5VLはDACとして使うか、そのくらいのDAC買う。
DACとプレーヤーは今変わり目だから、余裕がないならWatchだよ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 11:33:37.36 ID:LSWe+Eh0
------------ データの説明 --------------------
デジタル入出力付きのオーディオインターフェースに
DAC, ADC をつないで再生録音を10回繰り返し、
最後に音量合わせと長さ合わせと行ってからZIPで圧縮しました。
44100Hz, 24bit ステレオ。ADCがクロックマスターです。

※リスニングでは通常使わないADCも10回ずつ通っちゃってます。

オーディオインターフェースのアナログ入出力をそのまま繋いだものや、
デジタル<==>アナログ変換を1回も含まないものも入れてあります。

元の音声は、4種類の曲を途中クロスフェードでつなげてあります。
音量、合成以外の編集は行っておりません。
クロスフェード部分以外はオリジナルのままです。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 12:50:08.90 ID:tjrfH7p0
>>293
Hifaceでも使ったら?
ていうか最近のそれなりの価格のDACならUSBは悪くも無いぞ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 13:04:13.67 ID:zRuyVqGu
意味のないデータ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 13:04:33.32 ID:8r/33oFF
>>293
例えば?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 13:19:25.39 ID:9CnL0TMG
USBは悪くないとかそんなレベルでは駄目なんだよ
同軸や光入力と比べて良いと言えるレベルで無ければ所詮はおまけ入力にしかならんだろ
DA-200とかかな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 13:22:42.79 ID:O5pXWVov
ラトックシステムってオカルトだね。
フジヤの動画を飛ばし飛ばし見たけど、FLACなどの可逆圧縮
のほうが無圧縮より音が悪いと言っていた。利便性は可逆圧縮
のほうがあるとか。
同じ音に決まってるだろうが。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 13:27:06.27 ID:hcFHbHpR
今はAVアンプにネットワーク機能が内蔵でUSB−DACも
内臓しているわけだからね。AVアンプを1台買うのが
一般ユーザーにとって一番賢い選択肢と言えるね。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 13:28:40.63 ID:tjrfH7p0
>>300
お前が妄信的に思い込んでるだけじゃん
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 13:30:59.98 ID:O5pXWVov
>>302
ただUSB入力を使えればいいというだけならそれでもいいかもね。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 13:38:41.85 ID:9CnL0TMG
>>303
USB入力にすればノイズレベルは確実に上がるだろう
入力サンプリングレートにも制限がつく場合が多い
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 13:40:16.01 ID:O5pXWVov
>>305
USB入力のほうがノイズが多いという根拠は?
デジタルなんだから正常に信号が伝達されて
いる限りノイズなんてそもそも関係ないだろ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 13:50:34.56 ID:9CnL0TMG
>>306
探せばそれなりの測定結果比較と根拠は出てくると思うが?
デジタルだから〜って全く頓珍漢な話されても困るわww
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 13:55:43.88 ID:hcFHbHpR
但しAVアンプはUSBメモリのMP3が読めるだけという機種も
多いから、きちんとUSB-DAC内蔵している機種を選ぶ必要がある。
TX-NA609は単なるメモリスティックだったから別に必要なのだろう。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 14:10:38.13 ID:O5pXWVov
>>307
デジタルなのにDA変換後の波形が変わるという根拠は?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 14:34:01.67 ID:lTqPGTAV
DA200使ってるがいいね
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 14:46:40.03 ID:9CnL0TMG
>>309
ノイズって何だと思うよ?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 14:51:34.61 ID:Y/celLDm
USB入力のサンプリングレートに制限が付くのはノイズレベルのせいじゃなくて
ドライバでしょ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 15:06:00.60 ID:9CnL0TMG
>>312
それがノイズの性なんて誰も…
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 15:10:59.53 ID:O5pXWVov
>>311
デジタル信号にのる0か1かの判別には無関係な雑音でしょ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 15:12:00.83 ID:AeEiNhdF
何でUSB接続するのかが分からん、DTM用のオーディオインターフェイス買うなりオーディオ用のDDC買えば良いじゃん
単体DACのUSBはオマケだし
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 15:38:35.55 ID:9CnL0TMG
>>214
だから論点が違うんだよ
DACはデジタル部しか存在しないのかよ
USBは確実にGND汚すだろーが
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 15:41:30.63 ID:O5pXWVov
>>316
USBだけなぜGNDにノイズが入るんですか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 15:47:01.15 ID:9CnL0TMG
>>317
ICってのはそれ自体がノイズ源だから
ついでに言えばPCとGNDも繋がらざるをえない
てかPCは何故ノイズ源かというとスイッチング電源という以上に
CPU等のICがノイズを盛大にまき散らしているからだろう?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 17:13:19.72 ID:fdDDbHwg
USB端子のアイソレーション
さらにUSB部+デジタル部とアナログ部のGNDと
電源分離までやっとけばそれなりにUSBでも
聴けたものになりそうだけど
やっぱり金の問題なのかな?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 17:37:25.65 ID:zRuyVqGu
>>302
実際そうだと思う
一般ユーザーにとってはAVアンプが全て統合されてていいだろうな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 18:15:27.93 ID:DMsu0TM/
>>296
12.wavが残響が綺麗だったから、DAしてないデータだと思った。
あとは全然わかんない。
音量の編集というのは、DA後と元Dのレベル合わせのこと?
DDC毎のボリュームレベルは一緒なんだよね?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 19:23:54.36 ID:tjrfH7p0
レス番間違えてまで顔真っ赤だなこの馬鹿
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 19:47:43.96 ID:fULGSVko
結局オススメは何なんだよカス共
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 20:33:35.08 ID:eiXBUaIe
現在 PC - MONITOR 01 USD(USB-DDC) - DAC-FUN - (DAC-OUT) - LUXMAN P-200 - ヘッドホン
          - (LINE-OUT) - ONKYO A-973 - スピーカー (ONKYO D-D2E)
という構成で聴いています。
予算6万くらいでアナログ出力が2系統以上(ヘッドホンアンプ、プリメインアンプともアナログ入力しかないため)のおすすめのDACを教えて下さい。
ヘッドホンは所有機ではedition8やDT990PROよりもA2000XやSRS-2170,ER-4Sなどの音が好みです。
スピーカーの音質は気にしません。

よろしくお願いします。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 21:42:25.72 ID:ealAhcfn
DAC-FUNから6万でステップアップで難しくね?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 22:04:41.51 ID:OvUumymQ
一応NFB3+C2で満たせなくもないが
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 23:58:13.24 ID:31nVObAI
DAC-FANを処分するつもりが無いなら、
MONTOR 01 USDの光出力かBNC出力のRCA変換をDAC-FANに入れてA-973へ
MONTOR 01 USDの同軸出力を新規DAC経由でP-200へ ってこともできるなぁ。
アナログ2系統出力を探すより選択の巾が広がる。

あるいはアナログ出力がRCA*1、XLR*1のDACから選んで
アナログXLR出力側にART Clean Box Proでも挟んでA-973へ繋ぐとか。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 00:51:56.98 ID:Nn6XsClm
同軸と光だと同軸のほうがいいとされているけど、
光のほうがいい音に感じる。
電気的にトラポとつながらないから光のほうが有利なのでは?
329295:2011/08/29(月) 00:58:50.85 ID:QfIr5dnv
>>321
10回デジタルとアナログの変換を行っている時にはデジタルでの音量調整は行っていません。
OSのミキサーを通らないASIOドライバを使用しており、
サンプリングレートコンバーターもデジタルボリュームも通りません。
WAVファイルのデジタルデータがそのままDACに入り、
ADCが出力するデジタルデータをそのままをWAVとして保存しています。
(デジタルデータとして入出力時に値の変化が無いことを確認済みです)

1回のデジタルアナログ変換でほとんど同じ音量になるようにADCのアナログボリューム調整しています。
また10回変換後のWAVファイルに対し、変換を行っていないWAVファイルと同じボリュームになるよう
デジタル的に音量調整を行っています。
(ただし、0.2dB程度の音量の違いはあるかもしれません)
330294:2011/08/29(月) 01:31:09.13 ID:QfIr5dnv

ごめんなさい。
295じゃなくて294でした。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 01:32:26.76 ID:QfIr5dnv
>>328
同軸も入力部にトランスを使ってたような。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 01:42:58.75 ID:Vaf90LNb
トランス使っても完全な分離は出来ないね
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 01:45:52.71 ID:JeF54Cn9
PCトラポの場合生半可なDDCから同軸で繋ぐより光の方がいいと思う
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 02:01:54.45 ID:lOS0FZN/
>>295
アドバイスありがとうございます。
やっぱりスピーカーが弱いかあ。金額にして15〜20万クラスのものが欲しくなってきた・・・。
たぶんDACが環境のもので一番周期が早いものですよね。スピーカーは一度出ちゃうと
2年3年動かないし、たしかに様子見しつつ、スピーカーの資金も貯めつつ・・・でしょうか
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 02:03:41.60 ID:Lqu3v1k+
>>332
トランスで完全な絶縁はできるよ

同軸のシールドをDACのGNDに落とすと
全てが台無しだけど
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 06:35:14.37 ID:JgRiA4q+
そもそもまともなトランスポートなら
同軸出力がアイソレートされてるのでは?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 11:14:31.32 ID:IB18gfdN
DDCってどんな役割をするの?
必要なの?
DACで駄目なの?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 11:27:45.92 ID:UWotcxdH
駄目なのよ、ボウヤ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 14:05:28.90 ID:jDQLkqk0
>>337
USBからSPDIF同軸やSPDIF光から同軸みたいにデジタルデータのままでインタフェースを変換するんですよ。
主にUSBインタフェースの無いDAC用に使います。
PCトラポとDACはGND分離してDACのアナログ回路へのノイズの回り込みを回避したいっていうのもあって、PCが同軸出力ならアイソレーショントランスを挟むと良いです。
光はインタフェースの品質が悪かったので好んでは使わない傾向があります。
高級DACだとUSBインタフェースにアイソレーショントランスを搭載してるので、この場合はUSBケーブルで繋げばOKです。
340324:2011/08/29(月) 14:14:00.13 ID:oCUcnDGy
>>325-327 レスありがとうございます。
 01 USDの出力を2系統とも使うのは盲点でした。意外と気づかないものです。
 また光と同軸の音質を論じていますがたぶん自分では判別できません。
 FUNの付属ケーブルとクライオ処理医療用電源ケーブルの違いもわからなかったので
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 05:03:57.05 ID:y7KQVoQu
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 06:26:19.03 ID:+fSkF5yp
P-3000RかX-DP1を買おうと思います。
プリ、DAC両方とも重視していますが、両機を比較試聴された方がいたらレポをお願いいたします。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 08:19:09.25 ID:Uop7MJEG
一昔前はDDCと言えばSRCの事だったけどなw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 10:21:57.45 ID:LXQ4ia8s
一昔前は蛆のSRS観てた
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 10:51:20.35 ID:IRAKF5bT
>>341
そのページは DDCの「01 USD」ではなく DACの「01 US」
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 07:33:08.15 ID:HxhL+ocv
>>335

本当に、同軸でDACとトラポを絶縁できるの?
というか、同軸のシールドをDACのGNDに落とさないってどういうこと?
市販の同軸デジタルケーブルって、当然両端接続だろうし・・・

自作ケーブルを使わないとダメってこと?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 07:57:57.74 ID:J4zjK3bt
どちらかの機器で意図的にGND落とさないことも出来るけど
それはそれでジッタが増える要因になるだろうなぁ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 10:17:03.05 ID:HyiSTe7J
現在、PC→USB→ベンチDAC1 USB→スピーカーorヘッドホンて環境なんだけど
SOTMのdx-USB HDをDDCとして導入、AESデジタルでDAC1に入力したら
音質アップになるかな?
なんでこれを選んだかというとUSBバスパワーのお手軽さ、AES出力があるので
DAC1とぴったり合う、DAC前段階で24/192にアップコンバート可能という点なんだけど。。
349348:2011/08/31(水) 10:19:54.47 ID:HyiSTe7J
訂正
当たり前ですが、DAC1USBとスピーカー・ヘッドホンの間にはもちろん
アンプが繋いであります。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 12:57:32.36 ID:pO/xsMdn
>>346
新製品
http://ns-t.com/products/trans/nsit32.html
これ安くて良さげやね。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 13:32:18.89 ID:CW6998mH
宣伝乙
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 16:45:05.33 ID:ZqEAmwt0
>>350
これで\19,800-?
ボッタクリじゃないのか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 16:59:35.40 ID:vuZOm7OY
日本のオーディオメーカーにはよくあること
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 17:18:38.18 ID:fkG7birh
>>346
あいだに SRC2496を挟めばOK
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 21:08:02.88 ID:+/pcRQYp
>>346
トランスで絶縁しなきゃトランス使う意味ないでしょ

同軸のシールド(GND)はトラポかDACの
どっちかのGNDだけに落として(普通は送り出し側)
もう片方ではトランスの両端に接続してGNDからも浮かせ
電気的にアイソレーションする

>>347
増えない

>>354
http://nice.kaze.com/src2496.html
高級機を名乗ってても絶縁してないのがあるのに
2万円しないSRC2496がちゃんと絶縁してるのはすごいよね
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 21:19:44.51 ID:2Ir+ckvB
>>355
絶縁しているかしていないかってどうすればわかりますか?
http://nice.kaze.com/src2496.html
の画像でいえば、銀色の部品が絶縁用のトランスですか?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 21:27:54.37 ID:2Ir+ckvB
>>355
http://nagamochi.info/src/up82943.jpg
上の画像は使用しているDACのデジタル入力部の基板ですが、
絶縁されているでしょうか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 21:38:24.56 ID:zeUJOxll
>>332
何を言ってるか俺には分かるよw 話の成り行き眺めてようぜ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 21:58:45.69 ID:2Ir+ckvB
やっぱりTOSLINKが一番いいんですかね?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 22:20:31.02 ID:zeUJOxll
基板の解説をすると、同軸から入ってきたSPDIFは青いケーブル通ってきて、裏から基板中央の.01PPって書いてある赤いコンデンサを通って
CS8414-CSって書いてあるチップの8414の下のAの真下のピンにHOTが、その右隣にGNDが入力されるわけだけども、トランスは無さそうだ。
SPDIFは、すぐに基板に落とすか、もっと細い系の配線材で、ちゃんとツイストペアして取り回さないと、あっという間に音が濁るんだよね。
基本的には同軸の方が有利なんだけど、この基板だったらTOSの方がいいかもねぇ。

このDAC、CS8414の上の薄黄色のフィルムはPLL用のフィルムコンデンサで、そこに大きい品種を使ってるのはエライとおもうけど、
デカップリングが全然無いね。次DAC買うときはDACチップの周りにちゃんとコンデンサが立ってるやつ、選ぶといいよ。

http://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/newsheadline_1290650152_image1_3.html
これはONKYOのDAC-1000だけど、電解とチップフィルム(銀のクルトンみたいな奴)で、DACはこういう実装するのが理想なんよ。
理屈が分からなくても見た目がこういう感じなら、これはまともなDACだなって思えばいい。


361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 22:23:03.44 ID:pmtjjKKh
>>350
1980の間違いだろ。誰かメールしといてやれ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 22:28:43.02 ID:2Ir+ckvB
>>360
解説ありがとうございました。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 22:39:55.35 ID:2Ir+ckvB
>>360
>次DAC買うときはDACチップの周りにちゃんとコンデンサが立ってるやつ、選ぶといいよ。

http://nagamochi.info/src/up82950.jpg
DACチップの周りにはコンデンサがありますがこれではダメですかね?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 23:14:13.32 ID:elryGgFU
>>356,357
同軸で繋いだ状態で両方の機器の
アース間の抵抗をテスターで測れば良いよ
抵抗値が極端に低ければ絶縁されてない
絶縁されてれば抵抗値が無限大になる

>>360
あんまりコンデンサを大量に使って
デカップリングしまくると
今度はアナログ回路設計者に
アースを汚すなと怒られるけどねw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 23:26:23.92 ID:zeUJOxll
PASSかw 低音をとても綺麗に出す、好きなメーカーだw
2階建てで下層でデカプってるなら良いじゃない。
もう少し圧縮率の低いjpegにしてよね。チップの文字が読めない。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 23:28:20.05 ID:/+eQLSP0
黄色くて細長いコンデンサで足りてるんだろこれ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 23:33:05.19 ID:zeUJOxll
>>364
安スレで書いても仕方ないかもだけど、電源の系統分離はデフォだとおもうし、
デカプはコンデンサだけでなく、インダクタも使って切り離す(デカップリング)べきよ?
それとデジタルには大量のコンデンサではなくて、小容量高耐圧のコンデンサがビックリするくらい効くよ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 23:49:37.66 ID:2Ir+ckvB
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 00:18:36.75 ID:sKt4ffax
DAC周りの47って書いてあるペタこい奴はタンタルチップコンデンサだとおもう。
下層で電解と積層フィルム使ってデカプってるので、電源インピーダンスの帯域バランスが大変よろしいです。
CS8414の20pinのFiltにでっかい積層フィルム使ってたから、この設計者、ちゃんと分かってるなぁおもってたけど、
いやぁいいねぇ♪ さすがPASSって感じだ。

電源段やI/V変換(DALEで抵抗負荷!?)、気になるところもあるんだけど、実際の出音知らないんで、言及するのはやめとくw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 01:47:57.15 ID:Y7bpHqWW
>>355
送り側と受信側でGND電位が変わったら
0と1の閾値が変わる上にふらつくからジッター増えるぞ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 01:52:10.87 ID:Y7bpHqWW
DACのデカップにwimaとか使ってるDACは
オーオタ釣るために見た目だけ整えた糞DAC
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 02:07:29.00 ID:yblY+zDu
2つの機器のGND電位が違っても
トランスを解して送られる信号の電流は
お互いのGNDに対しての絶対的な物じゃね?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 07:52:10.14 ID:Tk8lQOLs
家にあるいくつかの機器の同軸デジタルのシールドをテスターで調べてみたら、
OUTPUT側はすべて他の端子のシールドとは絶縁されてた。
INPUT側は絶縁されている機器とされていない機器があった。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 08:07:16.62 ID:Tk8lQOLs
ちょっと調べてみたが、OUTPUT側にパルストランスを入れるのはわりと一般的らしい。
(上のテスターで測った機器の絶縁がパルストランスによるものかは不明)

>>355
高級機で絶縁して無いものって具体的にどの機種ですか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 09:39:40.61 ID:j8pn+a2d
355じゃないが、殆どの機器は絶縁されてないよ。ベリのSRC2496だって、実は絶縁されてない。
http://nice.kaze.com/src2496_05_big.jpg
これ良く見てみ?二つのTOSの間に二つのCOAXがあって、コネクタの真下にチップコンデンサが付いてるだろ?
それがEMI対策のLPFで、パスコンとしてGNDに落としてある。容量は多分0.01uF
つまりテスターで測ってDC的には絶縁でも、SPDIF帯域では全然絶縁されてない。

>S/PDIF 同軸と AES/EBU インタフェースにはパルストランスが搭載されおり、内部回路と完全に絶縁されています。
という>>355のリンク先の記述は、格調高いひろくんが、トランス使ったら完全な絶縁だよね?と勘違いしただけです。
たかだか百円のディスクリートを”搭載”と書いちゃう修辞が仰々しい。

ちなみにこのチップコンを取っ払うと音が良くなる。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 12:00:59.64 ID:UIlbyJCw
PCとDACの間に以下の様にair mac かましてるけど、
PC ⇒ 有線LAN ⇒ air mac ⇒ 光ケーブル ⇒ DAC
USBと比較したことある方いますか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 15:25:56.11 ID:20XBGAl7
うわぁw
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 16:52:11.01 ID:XBuY3iLe
DAC部分でどれだけ電源ノイズ減らせるかだな。
デジタル部分はひどくなければ差ないよ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 20:26:17.84 ID:UIlbyJCw
>> 378
電源ノイズですか。DACとair mac は同じ電源タップから取ってるけど
これはよくないですか? デジタル系とアナログ系はブレーカを別に
してるけれど。DAC専用を設けたら効果大きいでしょうか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 21:24:10.22 ID:LTNBplH1
━┓
┏┛    ⌒
・    .___ ⌒  ___   ━┓
   / ―\ / ―  \  ┏┛
 /ノ  (● X  (●)  \ヽ ・.
| (●)  /_  (⌒  (●) /. 
|   (__/      ̄ヽ__) /    
 \  /´    ___/    
   \|        \       
   /|´        |
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 21:43:52.05 ID:IhcJe5iS
>>379
どうだかね
普通はDACもデジタル系から電源を取るもんだけど

しかし電源分けてる割に安DACかよ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 22:02:34.52 ID:UIlbyJCw
>> 381
格安の古DACだからこそ、環境を整えて本来の能力を引き出したい
と考えてる、ただ、それを見極める程、耳に自信はないけれど。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 22:22:56.23 ID:uy6W0xU5
AirMac EXPRESSからアナログLRアウトでアンプに繋いで聴いているんだけど、
ことのほか音質が良い。iTunesでもiPhoneからでもどちらも良い音だ。

それだけに「もしここにDACをかましたら…」どのくらいのアップグレードに
なるのか非常に興味が尽きない。

アキバヨドで事情を話したら、3万ちょっとの小型なUSB DACを薦められた。
ハイレゾ音源は聴けないタイプだったが、音は結構気に入った。
同時に聴かせてもらったオンキョーの6万のはシャリ付いていてダメだった。

どうせ買うならDA-200も検討対象だが、デモ機が置いていなかったので
試聴できなかった。高い方がやはり良いのだろうか。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 12:02:01.53 ID:+GGYlCyI
>> 383
私も最初はAirMacのアナログ出力をプリアンプにつないでいましたが
光に変えました。24bit/192Khzも問題なくfoobar2000から,airfoilを
経由してDACに届けてくれます。CDの16bit/44.1Khzでも激変でしたが、
24bit/192Khz音源はまた別世界でした。古DACは、たまたま対応して
いて(HDtracksから)音源購入時にAirMacが対応してくれるか心配で
したが大丈夫でした。AirMacの無線機能は使わず、PCからは有線LAN
でつないでいます。効果のほどは分かりませんが、AirMacに余計な
仕事をさせて負担をかけたくなかったのと、もともと無線環境は整って
いたもので。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 16:05:51.54 ID:DrFti2q+
読んでるだけで全く良い音では無いのが伝わってくる感じがする。

DACスレ全体的に言えることだけど。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 16:21:34.09 ID:hz3/4DxI
なにをいってるのか君は
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 17:55:46.82 ID:jj8amsOV
自動翻訳機か?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 20:03:43.11 ID:lCuQGgfb
別のスレに投稿した者ですが、スレ違いだったので…。

現在、Xonar Essence ST -> Azur 350A -> NS-B750 という環境です。
それを、DA53N -> Azur 350A -> NS-B750 としたいと考えています。
DA53N以外にお勧めのDACが教えて下さい。
予算は65,000円以内です。

候補としてはDAC-1000、DacMagicも考えています。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 22:13:57.31 ID:L1r4X3xz
6万以下ならDAC-1000じゃない?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 22:21:49.32 ID:3evyC901
その価格帯ならNFB-1だな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 23:05:36.45 ID:U6SLizKD
試行錯誤もオーディオの内
気が済むまで、財力が続く限り、自分が思うものを買い求めれば済むことだ
買って、全部比較すれば、自分なりの答えは見つかるはず
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 23:06:49.67 ID:U6SLizKD
自分の嫁は自分で見つける
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 23:08:51.24 ID:U6SLizKD
出合ったのは偶然のようで偶然ではない


と思うことにしたw
394名無しさん@お腹いっぱい:2011/09/04(日) 03:06:18.74 ID:otaWrqIJ
>>392
元ネタは桝谷サンかな?一連の「頼りにする」は読物として面白かったね。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 18:51:48.30 ID:P1FRYzvD
スレチかもしれませんが、ゴメンなさい
USBケーブルって短かいほうが良いんですか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 18:53:45.94 ID:w/De4pOP
短ければ短いほどエラー減るね
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 19:04:35.76 ID:P1FRYzvD
>>396
ありがとうございます(^^)
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 19:11:39.75 ID:pgVCXizB
エラーなんて起きないだろ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 19:13:43.62 ID:o1X5Cc0F
>>395
USBの規格自体に長さの制限があったと思う。
2.0は知らない。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 20:22:09.43 ID:FeC8fF4b
別にUSBに限らずケーブルは短い方が良いじゃない
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 20:54:54.80 ID:21cD0TYp
Bluetoothで良いじゃん
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 21:01:41.00 ID:FeC8fF4b
>>401
音悪いよ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 21:20:24.36 ID:w/De4pOP
>>398
長ければ長いほどS/N大きくなるのは間違いないわけだが…
HDMIだって5m以上の規格は無いし低品質HDMIケーブルはそれ以下でうつらない症状が出る
エラー補正機能ついててもデジタルはこんなもん
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 22:26:22.81 ID:CFDKxHiO
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 22:33:16.69 ID:CFDKxHiO
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 22:56:20.40 ID:P1FRYzvD
こんな短かいのあったんだ
0.7mが一番短かいとおもってた
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 23:02:48.48 ID:CFDKxHiO
長さもさることながら、USBはベルキン
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 23:09:08.83 ID:P1FRYzvD
ちょっとPCケースの形状から40cm以上ないと無理でした
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 23:18:31.35 ID:CFDKxHiO
50センチがあるよ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 23:35:59.16 ID:w/De4pOP
USB指す場所も考えろよ
前面の端子は内部配線で持ってきてるからマザボ直の後ろ側じゃないと意味ないぞ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 00:14:25.31 ID:Cgr/qKCP
後ろ側をそろえて横に並べれば50センチでOK
外付けHDDも同様
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 00:17:20.46 ID:UWxEZEMt
USB2.0のセルフパワーHubを使えば
中継時点でエラー補正されね?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 00:32:22.47 ID:Bjs8p/uk
アンテックのナインハンドレットなんで上のファンまたいで上に乗っけるとして40cm必要、50cm購入する感じになりそうです

皆さん親切にありがとうございました
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 00:37:01.40 ID:TNf559lk
http://www.amazon.com/dp/B000067RMY/
Belkin 15cm 米尼だと800円しないのに2800円とはぼりすぎだなww
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 00:48:44.79 ID:8iq0vWBi
誰か転売しろよ。もうかるぞちょこっとだけw
ボッタクリショップをつぶしてやれ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 04:14:45.06 ID:E0lOZuyY
>>414

世界最高って売り文句に2000円掛かってるんだよw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 07:10:15.82 ID:ofdSD7xr
スレ違いだったらごめんなさい・・
ZODIACシルバーってDDコンバータ機能がないらしいですが、
PC→(USB)ZODIACシルバー
PC→(USB)DDC→(光)ZODIACシルバー
どちらがおすすめだと思います?
素人ですみませぬ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 07:18:09.52 ID:E0lOZuyY
なにをいっているんだおまえは
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 09:26:14.41 ID:6BAka9X/
>>417
何を勘違いしてるのかが分らん
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 19:13:33.11 ID:ph00ce55
>>417
せめて質問する文章を人に伝える事ができる位迄は自分で調べようぜ
その文章だとわけわからん
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 20:02:08.18 ID:133v5C09
ZODIACシルバーでDDC経由の比較なんて聴いた人いないでしょ
ZODIACシルバー 買う前提なら、購入後不満があればDDCを考えればいい話
UAB入力がミニだと思うからそんなに期待してないけど
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:57:07.34 ID:ETYty30f
スレ違いですみません。
外部からHDMIかS/PDIF経由でDSDを直接入力できるフルデジタルアンプってありますか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 22:08:51.86 ID:+piuyGLc
S/PDIFじゃ暗号化できないからないんじゃない?
HDMIは暗号化できるけどそんなアンプはないと思う。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 22:19:06.67 ID:q/ONCYM2
>>422

昨日記事を読んでいただけで、まだ理解できてませんが何かの参考に
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20110905_475332.html
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 14:29:05.35 ID:xFVyIb7S
DA53Nって今のHPAつきDACと張り合えるぐらいなのか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 15:23:05.94 ID:yQlfFDx8
DACとしては今となっては微妙すぎるんじゃないかな・・・
USB1.1で24bit/96kHz、うーん

他にいくらでも選択肢あるんじゃないかな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 15:28:12.16 ID:xFVyIb7S
そこはDDCのhiFaceとかで192kHzにできるが(そもそもSACDとかハイレゾは眼中に無い)
音場が広いのが欲しいんだが視聴する所が近くになくて
DA-200の方が良いのか・・・
HP-A7、RAL-24192UT1は良くDA53Nより狭いと言うし
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 15:34:55.63 ID:rrA2amkd
なんでUSBスペックで語るのか謎
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 16:20:41.64 ID:xFVyIb7S
>>428が思うにDA53Nはまだいけると?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 16:57:35.46 ID:07vMOwbp
まぁ2万弱の中華DACでいいしな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 17:06:32.98 ID:rrA2amkd
そりゃ余裕だろ
DACチップ自体はPCM1796はモノモードで126dB叩き出せる
Yulong D100に入ってるAD1955(120dB)や流行のWM8741(125dB)と遜色ないから時代遅れでも何でも無い
アナログ部が無帰還構成っていう他社との差別化も出来ている上に無帰還でもスペックとしてはよさげ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 17:12:05.22 ID:xFVyIb7S
音場はやはり広いのか?
DA-200とはどちらが・・・
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 19:16:41.44 ID:x5nN/4j+
チップだけ見て音も聞かずに問題ない(キリッ

論外の馬鹿
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 19:20:06.63 ID:rrA2amkd
ん?時代遅れではないかという疑問に対して
何か見当外れの解答でもしたかな?
革新的なアナログ回路の技術進歩でもあった?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 19:25:23.09 ID:iLOVUPBc
DA53時代のCEC品質は最悪だったが、
最近はまともになったんだっけ?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 19:31:41.33 ID:+01GGZE7
最近、白いDACしか無いんだけど、何とかならんのか?
CECは当然としてラックス、エソと皆白くなっちまって。

アキュは100万のDACしか無いし。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 19:45:20.11 ID:tp0lle8L
Appleに文句言え
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 20:03:50.11 ID:xFVyIb7S
約10万以下で広く感じられるHPAつきDACって他に何かありますかね?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 20:09:13.34 ID:yQlfFDx8
HPA条件無しならDLIII、USBもまだまともなほう
でもだから何って感じ
最近の値段ならまあ買ってもいいかもね
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 20:51:41.52 ID:xFVyIb7S
やっぱりHPA付きDACより
HPA+DACの方が良いのか・・・
DLVレビュー見る限りかなりよさそうですね
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 21:06:41.20 ID:H8sjBD57
製品によるとしか言えないが、同一メーカー場合は複合機は普及機で専用機を売るために敢えてDetuneしてること多いですね
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 21:11:53.68 ID:xFVyIb7S
DLVのフロントパネルにLOCKED、96kHz、192kHzと書いてますが
176 kHzや 48kHzの表示はLOCKEDになるって事ですかね?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 21:16:20.24 ID:7zqwKCN+
>>442
あれは入力レートの表示ではなかったような。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 21:23:04.34 ID:xFVyIb7S
アプコン?
445348:2011/09/09(金) 10:01:58.72 ID:opWsGlt0
>>442
96or192に強制アプコンされる仕様だよ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 11:34:49.27 ID:ndHvLRrj
>>438
ACアダプターを代えたDr.DAC2DXはいかが?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 11:42:04.88 ID:DHT/5jTH
Dr.DAC2DXは視野に無かったです
DLVとはどちらが広めでしょうか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 11:48:41.07 ID:l3zLX/E6
DrDAC2はHPAとしては確かに高性能だが、RCA出力がクソだから注意。
あれは完全にヘッドフォン専用DAC。
RCA出力はボリューム通るからヒドイことになってな、速攻売ってきた。

2万円ほど捨てた感じだ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 11:50:12.80 ID:DHT/5jTH
STAX、プリメイン、AVアンプに接続なんでラインが駄目なら無理かな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 12:32:13.11 ID:h1UPQcBp
意外と選択肢無いんだね
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 13:36:24.29 ID:l3zLX/E6
まぁ音作ったりするんじゃなければ、
聴き専のMUSILAND MONITOR 03 USとかでいいと思うけどね。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 13:37:09.36 ID:l3zLX/E6
すまん、PCピュアオーディオスレと勘違いした。
上のは流してくれ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 14:08:20.33 ID:DHT/5jTH
>>450
だいたい10万以下で
XLR、RCA共に優秀で音場広め
HPA付いてるとうれしいな。。
中華、シナチョン無しなら何でも
DLVが欲しくなったり
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 19:32:05.81 ID:bVdPUtSR
>>453
音場表現が特徴あってXLR/RCAついてる10万以下のなんかDLIII以外にないだろ
さっさと買えよ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 19:38:28.77 ID:DHT/5jTH
>>454
背中押しありがとう
やっぱりこれだけなのか
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 19:59:10.69 ID:+Qq3iymv
ベンチマークDAC1も良いよ。
モニターライクな素直な出音、最近円高で価格改定になって安くなったし。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 20:32:50.88 ID:LgY531H/
DAC1は電源スイッチが……ないっ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 22:30:18.66 ID:FoHwyKEA
HPAなしでXLR/RCA出力があるって条件だけなら↓もあるよね
DAC-1000以外はどんな音かほとんど情報無いけど
HPAを別に購入する予定ならもう少し頑張ってX-DP1あたり狙った方がよいと思うけど

ONKYO DAC-1000
EL SOUND EDAC-2
RASTEME UDAC192
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 22:37:25.49 ID:+2n88jhg
10万以下ならDAC-1000でいい気がする。ヘッドホンアンプ付いてないけど。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 22:40:56.94 ID:+2n88jhg
ヘッドホンアンプ付いてるDAC-25Aなんてのも・・・・・・
まあオマケレベルだけど厳しく見なければヘッドホン挿せば使えるのは評価できるかも
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 22:44:22.32 ID:FJgN9IH3
NFB-10以外でDAC+HPA両方付いたお勧めって何かあります? 額は同様に10万以下に
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 22:52:08.31 ID:oHlUcAf3
ヘッドホンなんて使うの?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 22:53:04.49 ID:S3l8t6M9
HPA付けた分だけ電源貧弱になるか
或いは別電源持ってきて値段とスペース跳ね上がる
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 23:10:42.15 ID:9NyAxMgg
この辺もRCAとXLR出力あり

ケンブリッジオーディオ DAC Magic
soulnote sd1.0
キット屋 SV-192S
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 23:14:27.49 ID:Mr+88mEP
中華で良いならYulong D100とか?

内蔵ASRCで強制で110kHzに変換されるのと
音に特徴が無いのが嫌じゃなければ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 23:32:28.03 ID:FJgN9IH3
Yulong D100いいですね D18とA18の複合機出ないかと視線を向けてしまいます
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 23:33:31.48 ID:8xHPVOpC
SV-192Sは音はわからないが、見た目メカメカしくていいな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 00:08:56.51 ID:Tutybolp
>>458
少しがんばったらまた上があってきりが無いので
10万円以下でご勘弁を
DAC-1000はいろいろ制限があって使い物にならないと
88.2kHzができないとか

>>464
SV-192Sの外見は断トツで惹かれますが
音場が良くないらしいですね
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 00:20:29.03 ID:Tutybolp
>>460
DAC-25AとDLVの比較なんて無いでしょうか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 00:34:16.25 ID:qT8AhRW0
こいつわがまますぎんだよ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 00:43:51.98 ID:JKcnoTDM
>>469
DLVは持ってないし聴いたこともないから比較できん。DAC-1000とJADE-1なら持ってるが。
あとDR.DAC2も持ってた。もう時代遅れ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 00:55:03.84 ID:ROoWwWDf
今新しくDDC探してるんだけど、
Stello U3試された方いらっしゃいませんか?
音の傾向が知りたいのだけど
売れてないのかレビューが見当たらない。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 00:55:10.88 ID:Tutybolp
>>470
すみません
なるべく悪い買い物はしたくないんです
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 01:00:41.88 ID:rR8rGRB5
いまどきDL3はない
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 01:02:31.68 ID:IkvpL2I3
>>472
たしか、立ち読みしたオーディオ誌には
「定位良し、クリア、余韻が綺麗、中域は締まる、高音より、メリハリある音」
って載ってた。本当かは知らん
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 07:35:27.76 ID:2VRtpYhw
>>473
10万の安い物なんだから失敗も勉強だろ、めんどくせぇ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 09:35:28.59 ID:FY3O7eur
>>468
>DAC-1000はいろいろ制限があって使い物にならないと
88.2kHzができないとか
使っているけど、DDC(hiFace, etc)を噛ませればOK。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 09:40:44.74 ID:/55djJHT
>DAC-1000はいろいろ制限があって使い物にならないと
>88.2kHzができないとか

88.2kHzや176.4KHzも同軸デジタルや光接続なら出来るよ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 10:11:56.05 ID:2VRtpYhw
32kHz/44.1kHz/48kHz/88.2kHz/96kHz(光)
32kHz/44.1kHz/48kHz/88.2kHz/96kHz/176.4kHz/192kHz(同軸、AES/EBU)
44.1kHz/48kHz/96kHz/192kHz(USB)
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 10:17:09.41 ID:EosptjTc
USBに関しては、WIN7自体が88.2対応出来ないから結果的に関係なかったりする
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 10:20:00.44 ID:MA7KKc62
>>456
だれもきいてねーから失せろ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 10:22:43.91 ID:HPMQ/7SW
パソコン→DACの接続の場合は、同軸と光は、
パソコン側のオーディオチップも176.4kHzや192kHzに対応している必要があるから注意汁。
(いったんパソコン側のオーディオチップを経由してDACに送られる仕組み)

USB接続はパソコン側から見て完全な外付けデバイスという扱いになるので、
パソコン側のオーディオチップは経由しないから、関係ないが。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 10:23:06.69 ID:MA7KKc62
>>477=>>478
同軸デジタルのために2万円のDDC追加購入するくらいなら最初から10万円以上のDAC買ったほうがマシ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 10:27:27.64 ID:Tutybolp
ところでDAC-1000の音場は広いんでしょうか?
ONKYOの特有のドンシャリとか出るんですかね
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 10:27:39.36 ID:FCCnUzj6
同軸デジタルとUSBをDAC-1000に同時接続して、
ソースで切り替えて使っているオイラが通ります。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 10:29:56.57 ID:FCCnUzj6
>>484
音場は広い。ドンシャリの癖は特に無い。その辺は中立っぽい。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 10:31:16.83 ID:Tutybolp
>>485
USBで何か不便はありますか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 10:39:49.76 ID:2Id+y93G
>>480
おまえのUSBIFが88.2非対応だと言うことだけ分かったw
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 10:58:20.19 ID:FCCnUzj6
>>487
ソース自体が88.2kHzや176.4kHzだと同軸デジタルに切り替える必要があり。
それ以外は特に不便は無いな。
普段はダイレクトにデータがDACに送られるUSBにしてる。

ちなみにアップサンプリング機能ならUSBでも44.1kHz→88.2kHzと扱える。
ソース自体が88.2kHzだとダメ。

まぁアップサンプリング機能は使わなくなったけど。
バランス的に何もしていないノーマルが一番だと気づいた。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 11:17:53.08 ID:FY3O7eur
>>483
468は10万円以下がお望みなんだろ?足しても9万円以下。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 11:22:59.17 ID:Tutybolp
DA53N、DLV買うにしても
DDCは買おうとおもってた
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 11:31:31.24 ID:MA7KKc62
予算絞ってるくせにDDCは別腹とか意味わからん
DLIIIなんてUSBも評価されてるのにどこに買う必要があるんだか
アップサンプにしてもほとんど意味ないぞ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 11:39:49.23 ID:EoUKjpDe
DLIIIのUSBって評価されてたっけ?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 11:49:08.01 ID:Tutybolp
USBは16bitの48kHzまでですよね
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 11:49:39.83 ID:2Ojhbm2k
つうかそんな大昔の製品持ち出してきてドヤ顔されてもなぁ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 11:50:49.82 ID:Tutybolp
今時DLVはナンセンス?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 12:53:40.84 ID:vT4GfGz+
ちょっとは自分で調べろや屑
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 13:02:31.50 ID:Tutybolp
>>497
勝ってる奴は居る
俺的にはDACは買ったこと無いからどれも新しく思うが
ここのスレの方々は長年見ているようなので
聞いています
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 13:06:55.12 ID:ePAWo68n
DAC-1000みたいな大手製品は叩くのがカッコイイよね
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 13:08:19.72 ID:io7h99Xo
安DACは季節モノと心得よ、最新=最良。
今月出た製品=買うべき製品。

501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 13:11:42.61 ID:ePAWo68n
USB使わないならDACの性能は5年前から変化なしだけどな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 13:18:06.11 ID:T6mM9AWE
確かにDLVは古い機種の仲間入りしてるけど
性能はしっかりした物だし中価格で考えてるなら今でも十分選択肢に入るんじゃないかな
って個人的には思っている
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 13:31:23.22 ID:48rJP6fZ
そうそう
DACの性能なんて大して変わってない
でも最近のUSB-DDCの性能向上には目を見張る物があるから
いかに高性能のUSB-DDCを導入できるかが全体のグレードに大きく影響してくる
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 13:34:10.24 ID:2HDxP4Hb
もう少し値が落ちてほしい DL3
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 13:35:33.21 ID:hcuvXsKF
DACがすぐ時代遅れになるなんて本気で言ってるの?
業者が煽ってるだけでしょ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 13:38:22.13 ID:2Ojhbm2k
時代遅れに近いだろ。さすがに旬からは程遠いな。
まあ欲しいなら買えばいいだけの話。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 13:40:13.54 ID:5GhNNJfN
DL3は相当下がったでしょ。10万以上してたんだし
中古でも4,5万くらいで買えるならオススメだと思うけどな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 13:42:19.50 ID:Tutybolp
それではDLVにするとしてPC接続時DDCは付けたほうが良いのでしょうか
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 13:44:47.44 ID:ROoWwWDf
>>475
ありがとうございます。
海外のレビューでAudiophilleoと比べて、
音が暗く少しぼけていて細部が潰れている
というレビューをみつけました。
DDCはやはりAudiophelloが良いのかな?
他にお勧めのDDCはありますでしょうか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 13:45:01.75 ID:ePAWo68n
てか多くのDACがUSB接続だとスペック落ちるんだから
USB-DDC買わない限りはS/PDIFで接続がいい
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 13:45:02.99 ID:48rJP6fZ
PCM1704が現役なんだから
音さえ良ければ古いなんてことはないよね
新製品って言ったってDACチップの音聴いてるんじゃなくて
D/A変換後のアナログ部分の音聴いて、良くなったとか評価してるのが大半だから
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 13:47:41.22 ID:ARpBMx6M
>>509
いまんとこ、DDCだとAudiophelloがベストっぽくて、それを確実に超えるとなると、
頑張って自分で買って探してくしかなさげじゃね?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 13:51:53.63 ID:PgJdXVQO
DACは言うほど進化早くないけど
DDCだけは新しい分野ってのもあって
マジで進化早いからなあ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 13:54:57.95 ID:ePAWo68n
DACチップでも音違うと思うけどね
マルチビット方式t1ビット方式じゃ厚みに差は出るし
DA返還後のアナログ部であるIV変換内蔵した電圧出力タイプと電流出力タイプじゃ音違うしデジフィルでも変わってくる
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 13:57:02.38 ID:48rJP6fZ
あんまり質のいいUSB-DDC出すと
高価なCDPが売れなくなるから、特に大手はやりたがらないだろうね
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 14:07:04.74 ID:48rJP6fZ
見かけと操作性は悪いけどaudio-gdの USB-DDC 使ってる
1ppmのTCXOと併せて 130USD + 23USD は安いと思う
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 14:07:17.35 ID:IKgOMkCr
切れない電球は作れるけど
儲からなくなるからどこも作らない
みたいなもんか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 14:11:27.97 ID:ARpBMx6M
と言うか、USB-DDC自体が過渡期の製品かと
USB直結の品質をしっかりできるようになれば、理屈上じゃ最も低ジッターで高品質な信号取り出せるはずっしょ?
各社それが当たり前の時代になれば、USB-DDCは旧型DAC用のニッチな商品となりそう
519516:2011/09/10(土) 14:12:00.79 ID:48rJP6fZ
140USD + 23USD だったw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 14:13:43.68 ID:ePAWo68n
オールディスクリートの電源は基本的に電圧変動が大きいから
デジタル部分で用いるとジッタ増えるということもわからない中華
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 14:14:06.17 ID:FY3O7eur
>>509
Audiophilleo1とhiFace Professionalを持っている。Mac miniとDAC-1000の間に入れて、BitPerfect or Audirvanaで曲はClassical music全般。
あくまでも個人的な感想だけど、Audiophilleo1は端整で音場は左右に広く、少し後ろに展開するような感じ。hiFaceはそれに比べて元気がよくて、前に出てくる感じ。
DDCで大幅に音が変わる訳ではないと思う。基本はDAC以降の機器をうまく使いこなすか、かな。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 14:15:25.07 ID:paRTkGP7
送料は?あとなんか手数料?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 14:20:08.04 ID:iC+55QES
>>510
EDAC-2はUSB接続でも192kHzまで使える、もちろん176.4や88.2でもOKだ
ちょっとCPU負荷が高いのと低ジッタとか謳ってないのが難点ではあるけどw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 14:29:29.30 ID:ROoWwWDf
>>512
>>521
ありがとうございます。
Audiophelloやはり評判いいのですね。
金額的にAudiophello2しか変えませんが、
購入してみようと思います。
192/24のハイレゾ楽しみです。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 14:59:34.61 ID:ROoWwWDf
訂正
×Audiophello
Audiophilleoでした。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 16:54:05.79 ID:80hx8ADX
中級DACも持ってないのにDDCにこだわってる奴は
ショップのいいカモw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 18:48:49.58 ID:rR8rGRB5
88.2kHzや176.4kHzはWin7からDigitalOutできないしな
あとマザボから同軸か光で出せばUSBDDCなんて考えなくていい
というかむしろUSBなんていらない
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 18:57:58.48 ID:I8YHJqbI
>>527
オンボの同軸は前にすごい駄目だしされていたのですが
悪くないんですか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 20:02:43.45 ID:bVRoTbnZ
Audiophilleoってどこで評価が確立したの?なんか工作員くさいんだが…
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 20:20:42.03 ID:rR8rGRB5
そのすごく駄目だししてるところで聞いてみてよ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 20:42:12.07 ID:a6e5USrl
>>529
海外
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 20:55:23.91 ID://Llt48i
EDAC2のUSB接続おすすめ。
ジッターはDDCの方が少ないけど、音は下手にDDC経由するより全然いい。
DLVから乗り換えたけど、定位のよさと明瞭感が数段向上したよ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 21:03:59.93 ID:a6e5USrl
>>532
エルサウンドかー
あれ、中身どんな感じなのか興味あるけれど、内部写真は公開されてないんだよなぁ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 21:42:13.71 ID:bEwmjkXp
エルサウンドはアンプでガチ糞だったんでおそらく全てにおいて糞
ど素人のキット工作レベル
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 21:43:49.61 ID:iC+55QES
中身より聴いてみた方がいいんじゃないかと思うけどw
試聴貸し出し機もあるしね
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 23:30:40.10 ID:22c89P8n
Win7は、88.2は標準ドライバで対応可。そういう製品もある。
176.4、192は、別途ドライバが必須。
88.2も対応していない製品はWinの問題でなく、
DDC、DAC側のUSB入力コントロールチップの仕様や組込SWの問題。

PCから同軸や光を出すと言うことは、
DD変換をオンボードでやっているということ。
外部でDD変換するのと本質的には同じことをやっている。

USBでのプロトコルに変換するわけだが、
音声信号として損なわれるわけではない。
どちらが良いかは技術的証明の域を超えているので、条件と耳次第。
技術仕様だけで言えば、バッファやエラーコレクト等、
信号伝達技術的に言えば、USBが一番いいと思う。
(結果として音が良いと言っているわけではない)。

技術仕様は書類選考であって、面接・試用をして総合評価すべし。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 23:33:03.76 ID:a6e5USrl
>>535
まぁ確かにそうなんだけど、使ってるチップとかも見たいなとw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 23:41:53.94 ID:ePAWo68n
エラーコレクトなんて無いだろ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 23:47:13.06 ID:5qaVrsOE
北京DAC
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 08:04:06.02 ID:JlPFCOOS
エラーコレクトは無いよな。AUIFじゃバルク転送つかわねーし。

信号伝達技術的に言えばFirewireが一番よかったよ。USBなんて目じゃない。
でもアップル提唱だからか、生き残れなかった・・・

thunderboltの機器が出始めたら、それが一番だと思う。
http://www.apple.com/jp/macmini/features.html#thunderbolt
http://eetimes.jp/ee/articles/1102/25/news115.html
今度はインテルが絡んでるので、この先生き残れる気がする。

100GbEに食われなければ・・・・・だけど
http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2010/0311.html

541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:21:16.03 ID:aZC8X/d4
>>540
もしFirewireのほうが良かったのなら、オーディオマニア向けにちゃんとUSBじゃなく
Firewireで接続するDDCがもっと出てると思う。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:24:08.53 ID:M8HYZuxq
>>541
それは違うな。単にデータ量だけの問題 IEEE1394は業務用の
最低8ch以上のI/Oを備えるような場合に採用された。
最近だと12〜32chぐらいのI/Oになるだろう。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 12:49:21.46 ID:CEKuH1X6
>>527
>88.2kHzや176.4kHzはWin7からDigitalOutできないしな

Winの表示バグであり音は出せる。ソースはググれば見つかる。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 13:28:11.84 ID:Yz1LYqdn
>>543
それは出力側のハード仕様に依存するよ。ハード的に88.2kHzや176.4kHzに
対応してない物もある。192kHz対応を謳っていても、必ずしも176.4kHzや
88.2kHzが出せるとは限らないところが悩ましい。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 13:29:53.45 ID:JlPFCOOS
>>541
FWのほうが最大許容電流、ハブ仕様、ケーブル仕様、プロトコル・・・etc、これらの要因で音質が良いことと、
市場にFWのDDCが出てないことは関係が無いよ
Macは立場上、残してるが、PCにはもはやIEEE端子が無いw だからコンシューマー市場が無い。

転送速度をみても理論値はUSB2.0の方が速いが、>>542が言うように実転送速度はFWの方が速く、安定している。
もうこれはそのまま音質の差と思っていい。(実際にはそれ以上の差があるが)

ま、USB3.0でとどめをさされたね。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 13:40:55.27 ID:mvMIAYg1
その3.0は、オーディオ用途では2.0と同じ動作しかできないんですよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:07:43.56 ID:gu6u/A8o
Macに合わせてデザインされた小さいDTM用のインターフェイスもみんなUSBになったしな、FWは死んだ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:17:32.74 ID:bYGBZONy
>>546
まぁ、電源もUSBから持ってくるポータブルタイプなら、容量うpの恩恵はあるかもね
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:36:38.53 ID:GNo62oSe
知ったか 545
恥ずかしいから書かないで
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 16:23:17.02 ID:iEVR0y9D
頑張ってFF400買った人、今は涙目なんですか?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:44:04.45 ID:aZC8X/d4
>>542
つまりじゃあ2ch程度ならIEEE1394もUSBも変わらんってことでいいの?

>>545
オーディオマニアだったらIEEE1394のついてるマシンを選べばいいだろうし、
なければ拡張カードさせばいいだけの話じゃないか?
ほんのわずかでも音の違いがあるなら一万や二万をケチらんだろう。
552 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/09/11(日) 21:16:37.33 ID:s9Mtl+SE
>>551
転送速度とかCPUへの負荷とか考えるとFireWireの方がよくできてる
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:20:40.83 ID:8xMpG2CO
転送速度は音楽再生程度ならUSBでも十分な速度がある
音楽再生など非常に軽いのでCPUへの負荷なんてどうでもいいレベル
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:21:22.81 ID:JlPFCOOS
RMEっていうメーカーがFW拡張カード(プロトコルはRME独自)込みで売ってるよ。業務用だから品質優先。
PCオーディオマニアの間では長らく定番だった。
コンシューマーでは、ユーザーがコスト重視なので、1万も違ったら市場で勝てない。
買い手の話じゃなく、全部売り手側の話。

アシンクロナスUSBのオーディオインターフェースが世に出て、広く認知されたのは、かなり最近で、
それまでは、自分も含め、誰もがUSB(笑)と思ってる状況だった。
アシンクロナスが前提の現在では、FWとUSB2.0の差は、差動信号線がツイストペアしてあるか、してないか程度の差。
それがほんの僅かな差なのか、大きな差なのかは、環境による。
大きな差に聴こえる環境なら1万、2万はケチらないが、僅かな差ならケチるでしょ、もったいない。

オーディオは上流から下流までトータルでみて、ボトルネックから潰していかなくては、費用対効果が全くでない。
そのプライオリティーが分からないうちは無駄なコストも掛けてしまうが、
そんな時期の人なら下流からコストをかけるのが一般的と思う。上流の僅かな違いなんて最後に回すのがスマートだ。

その程度の世間話であって、ドグマチックな話題ではないよ。FWvsUSBはもはや思い出話みたいなもん。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:54:21.53 ID:M8HYZuxq
DACチップ評価ボードでも買え。
ttp://www.phileweb.com/review/closeup/akm/akm_3.html
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:31:19.48 ID:iEVR0y9D
今の勢いだと、あと一年もしたら安価にRMEを越えるUSB-DDCが出るかもね
それまで安物で我慢しとこう
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:52:44.72 ID:aZC8X/d4
>>554
解説ありがとう。でも要は、現在は差がほとんどないってことだよね。
>>540で言ってた「USBなんて目じゃない」ってのは、「よかったよ」と過去形で言ってるとおり、
Firewireが優位だったのは過去の話ってわけだ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:13:17.21 ID:iEVR0y9D
Audiophilleo2ってここで買えばいいの?
http://www.audiophilleo.com/ja/Audiophilleo2.aspx
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 05:57:03.49 ID:LF2YHgUn
>>558
Yes.
Audiophilleo1なら国内でもかえるみたい。ここを見てみたら。
ttp://avic.livedoor.biz/
ttp://www.fujiya-avic.co.jp/index.html
中野だからカメラのフジヤと同じ系列かな?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 08:04:18.64 ID:VZeKSYNC
Audiophilleoは1より2買うって人の方が多いような気がするな
やっぱりみんなディスプレイとかビットパーフェクト計る機能とかはいらないのか
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 08:19:07.98 ID:mpjxF2aV
>>555
評価ボードって買えるものなの?
そこらのDACよりは性能良さそうだが
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 08:31:46.50 ID:J37CJPn9
>>560
要らない。そもそも同じことをLEDでできる。
電源レスでコンパクトに接続できる所が良いぞ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 09:50:05.08 ID:nqpb9Ddg
>>561
RS辺りに言えば(受注受付ではなく営業に)入手できる
評価キットって高いんだよなー 5諭吉くらい覚悟しておいた方がいい
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 10:04:03.00 ID:mpjxF2aV
5万なら安くないか?
設計は当然一流だし良質な電源使ってやれば性能的な面では敵なしだろ
PCM1794のS/N132dB叩き出せるらしい評価ボード欲しいわ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 10:25:36.08 ID:nqpb9Ddg
いや、値段(予測)は俺が言ってるだけだからw
でも最低ラインとしてこの位はする。もっと高いかもしれないし、以外に安いかもしれない

TIのならRSでもDigiKeyでも難なく入手できるかと
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 16:04:24.35 ID:iZr7bJuo
Audiophilleo購入しようと思ったんだが、
あえて他のDDCにいってみようと思う。
レビュー無くて回路が良さそうなDDCを教えてくれ。
散財承知で買ってみるよ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 16:51:39.12 ID:W+sp+MuN
その前にまともなDAC買えっての
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 17:10:13.24 ID:qQUKEcf7
>>560
俺はジッターシミュレータとケーブルシミュレータが欲しかったから1
それ以前に安定性イマイチなんでmac miniでBGM用だわ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:26:34.77 ID:lCOjH+gp
フジヤで推しているDACは止めた方が・・・・・・。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:34:36.77 ID:1y+YI8Fj
じゃあ何がいいんだよ!
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:51:50.12 ID:iZr7bJuo
>>567
まともなDACってどれ?
どうやって決めたの?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:09:49.01 ID:8FgoQhKv
俺も知りたい
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:29:35.70 ID:L1MtnUXq
同軸と光ってどっちが音いいの?
その根拠は?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:34:29.66 ID:mpjxF2aV
光の場合は受信モジュールがTORX142以外いらね
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:37:42.67 ID:AWg1IxGC
>>573
http://ja.wikipedia.org/wiki/S/PDIF
てめぇにはここがお似合いだ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:38:01.95 ID:L1MtnUXq
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d122614353
このDACってどうかな?評判いいみたいだけど。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:07:05.68 ID:7ZVGkpub
OPA604が頂けないよ。
アナログVDDも全部固体コンというのでは、低音が頼りないと思う。
パスコンにCH特性のMLCCは、チタン酸バリウム系よりマシってだけで、やはりMLCCの癖がでるので、
高くつくけれどECHU使って、「積層セラミックを一切使っていません」とアピったほうが訴求できると思う。
とりあえずは、値段据え置きで、ケースこれにしたら、http://www.sp01.jp/4_180.html
もうちょっと売れるとおもうな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:27:05.88 ID:iZr7bJuo
>>576
それって一時期荒らし回ってた人のじゃね?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:27:23.71 ID:ZzavrXZk
>>570
SOtMのdX-USB HDはどうだ?

580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:28:54.92 ID:huX91KLi
そもそも単電源の時点で問題外

デジタル+5V、DAC±5V、アナログ±12〜15Vを
各々別レギュレーターで分離して
GNDはデジアナ分離してないとPCM1704の無駄遣い
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:50:20.07 ID:mpjxF2aV
>>576
HPみてもどうでも良いグラフデータばっかだな
最高性能ですとかいうならノイズや歪み率のデータ持ってこいよっていう
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:55:08.10 ID:rGdFnwov
まーた活動開始したか
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:56:36.65 ID:pSoFMYkR
ACアダプタw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:04:26.41 ID:YbEkkPFZ
評価はいいみたいだね。

これはオーディオDACと呼べるクオリティです。 アナログレコードでの感動が蘇ります。
ALTEC、TANNOY、JBL等でデジタル音源を再生している方は、一聴に値します。
高価なDACに行く前に、これを聴くことをお勧めします。 (評価日時:2011年 9月 8日 16時 05分)
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:08:35.49 ID:IB+kRSUk
買った直後なんてのは得てしてそういう評価だよ
試聴して買ったならまた違うんだけどね
思い込みという名のプラシーボ
具体的な機種との比較が無い限り無意味
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:15:03.27 ID:Gc6dBpqS
他のPCM1704搭載DACと聞き比べたら絶望しそうw
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:15:20.26 ID:QVOwDgl3
こういうオッサンに限ってまともに他機種との比較をしていない
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:23:19.28 ID:YbEkkPFZ
同じチップを使っている市中の既製品DACよりもはるかに素晴らしいDACです。
超一流物だと思いますし、オークションでの販売よりも、世間に出して評価を仰ぐべき
音質です。驚嘆に値します。 (評価日時:2011年 7月 22日 16時 27分)

購入後、セッティングをつめてきましたが今までより2ランクは上にいけたと思います。
面白く、素晴らしい物だとおもいます。2〜30万出してCDPもしくはDAC買うならこちらの
方が…。私の主観ですが。 (評価日時:2011年 6月 25日 23時 42分)
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:26:33.72 ID:IB+kRSUk
お前なんでそんなに必死なの?
良いと思うなら買えばいいじゃん
人柱になって貢献してくれ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:29:05.38 ID:QVOwDgl3
テンプレに入れてもいいレベル
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:33:25.03 ID:GVKR94lb
お前らスルーすりゃいいのに
こいつ、ついこの前まで各DACスレとSTAXスレを荒らしまわってたやつだよ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:36:24.63 ID:dHruuK0u
20万出すならFIDELIXのCAPRICE買うし、
30万出すならGlasstoneのMY-D3000買うよw
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:37:35.22 ID:dHruuK0u
>>591
みな承知で相手をしてると思うw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 01:47:34.01 ID:ATnpx8K/
PCM1704搭載DACだったら多少無理してもオーデザ買うわ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 03:18:30.98 ID:Gc6dBpqS
Audio-gdがPCM1704を買い集めてるという情報があったな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 09:29:10.61 ID:ZJOXBgn3
>>578
ていうかそいつ出品者だから、構うなよ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 09:31:29.32 ID:ZJOXBgn3
>>592
カプリースはまともにロックしないから止めとけ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 18:53:29.99 ID:Mnpn2gOt
>>595
ref7.1用か
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 19:10:02.30 ID:0BCKauGK
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d122614353

femto Audioの評価↓

この度は迅速なお取引ありがとうございました。商品も素晴らしく、
PCにつないでヘッドフォンで聴いていますが音の広がり、細かい
音までよくきこえ音楽を聴くのがより楽しくなりました。末永く愛用
させていただきます。 (評価日時:2011年 4月 26日 13時 08分)

品物が無事に届きました。迅速な対応、またわかりやすく丁寧に
色々なことを教えていただきありがとうございました。音は最高です、
3時間ほどCDをとっかえひっかえ聞いてボーカルの表現やベースの
のり等が改めてわかりました。いい物をありがとうございました。
(評価日時:2011年 2月 15日 22時 23分)
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 19:12:24.61 ID:0BCKauGK
迅速に対応いただきありがとうございました。DCD-S1と本機を経由しての
音質比較では改善効果は明らかでした。今後ともよろしくお願いいたします。
(評価日時:2011年 2月 13日 15時 07分)

あまり細かい事を申し上げるより、説明、評価を鵜呑みにしてもまったく問題ない
製品でした!(笑)。コストパフォーマンス最高です。革命勃発製品ですね!
(評価日時:2011年 2月 2日 12時 48分)

601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 19:17:36.80 ID:lAEWQe5D
audio-gdも高級DAC無駄にするの好きだわな
そもそもの理念からいえばNOSDACかディスクリで組んだDAC目指すべきだと思うの
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 19:33:51.32 ID:0BCKauGK
femto Audioの評価↓

商品を受け取り,早速半田付け。機器に接続してまず感じたことは,
非常に,音が,いい意味でマイルドになるといった印象です。音が
きれいになったという感じもします。商品説明に誇張はありません
でした。いい商品をありがとうございます。大事に使いたいと思います。
(評価日時:2011年 1月 27日 23時 57分)

本日、商品を受け取りました、埋もれていた微細な音も表現され、
良い商品でした、 機会が有りましたらまた、よろしくおねがいします。
(評価日時:2011年 1月 11日 22時 25分)

本日、受け取りました。音は、非常に細かい音も正確に再生されている
感じがします。聞きなれたCDをまた、聞きなおしたいと思っています。
この度は素晴らしい物を落札させて頂きありがとうございました。
(評価日時:2010年 10月 14日 23時 02分)
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 19:34:33.56 ID:FhHOcEaS
>>570
たいていの10万前後の、日本製のDACでいいんじゃないの?

いろいろ散財覚悟で遊んでみるなら、それこそお好みで。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 19:36:56.39 ID:0BCKauGK
題目通りこれ以上は無いと感じさせる音です。静寂な背景に抜群な情報量と
解像感が素晴らしい。機種によっては高音の出にくいCDや、周期ノイズが出る
ソースも難なく再生し安定性も最高です。発熱少なく、出力DCも微小でした。
永く大切に使います。ありがとうございました。
(評価日時:2010年 9月 25日 18時 34分)

迅速且つ丁寧な出品者様でした。 音質も定位のはっきりしたイメージ通りの音で
コストパフォーマンスも高く大変満足です。またの機会がありましたら宜しくお願い
します。
(評価日時:2010年 9月 23日 2時 43分)

無事到着し、早速試聴しました。分解能に優れ、透き通った高音がとても心地よいです。
また細かい音まで再現するのでヘッドホンの場合、音場の広がりを感じます。PCオーディオを
使用するハイエンドヘッドホンユーザーに特にお勧め出来る商品と思います。
(評価日時:2010年 8月 25日 21時 15分)
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 19:45:25.25 ID:Y2i3uwAz
ついに、ファビョったか・・・
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:57:27.87 ID:QVOwDgl3
中華DACより信頼できない国産DACの価値は
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:13:20.61 ID:H7xah088
>>601
電流出力DACのI/V変換部をディスクリで作っても
オペアンプ以上に歪みを無くすのは難しいから
オペアンプで良いんじゃね?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:32:03.30 ID:IB+kRSUk
>>607
あそこは歪みより自分の考える高音質を実践してるんだろ
オペアンプどころかフィードバックすら嫌う。
その割にはDACチップの歪み率みたいなのは誇っているが
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 01:42:03.39 ID:ZgKtNkBc
そんなに人気で売れてるならさぞかし儲かってるんだろうね


さて、税務署に密告しとくか
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 08:36:51.81 ID:ARUpJ+Yg
DLVはヘッドホンだとモヤモヤという感想を耳にしたんだが?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 08:45:11.72 ID:U0fD4qox
ヘッドフォーン自体が全部モヤモヤじゃん
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 09:12:51.93 ID:HYfydmYI
Lite AudioのDAC-83が気になる。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 18:24:34.90 ID:BXuQcS6F
USB DDCのコンデンサ交換って試したことある人いない?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:24:15.34 ID:qr/oa8OW
居ます
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:07:28.00 ID:l5NkOTB5
ティアック、デュアルモノラルUSB DAC「UD-H01」
−192kHz対応。ヘッドフォンアンプ搭載で実売5万円
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110915_477679.html

この価格でデュアルとは珍しい?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:18:08.49 ID:puCQZmv0
これもDAC-1000並に話題になったらいいね。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:19:02.54 ID:TLLmrxd0
MUSES 8920の情報探しても無いな
IV変換はバイポーラ入力の方が適しているのだが
OPA627みたいな希有な例なんだろうか
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:39:07.48 ID:AK8c6SRh
ちょっと欲しいと思った
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:41:49.41 ID:koVPmj+l
IVはOPA604以外はあり得ない。と、
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:47:12.67 ID:puCQZmv0
ONKYOの音作りより、TEACの方が好みなんで正直期待している。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:52:15.04 ID:j05mz0UN
実売5万だと十二分に海外DACとの競争力ありますね
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:03:16.98 ID:t42q1vfD
広ければ買うな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:03:25.57 ID:/mNWyObj
PCM1795 wwwwwwwwwww
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:03:30.22 ID:puCQZmv0
変な中華DAC買うよりずっとイイよね。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:05:59.12 ID:TLLmrxd0
T1使いはUD-H01+A1が鉄板構成?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:25:53.43 ID:ye317+G7
>>625
DA-200+p-1u
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:28:43.61 ID:BgTNxc6/
ちょっと買ってみようかなと思わせる上手い価格設定だな
久々にTEAC製品買ってみるか
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:30:46.77 ID:j05mz0UN
DAC-1000と同じPCM1795の複合機でこの価格は戦略的
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:31:56.42 ID:lX3TgPlY
リモコン無さそうだけど何で付けないの?
アホなのか
ティアックはユニクロのTシャツしか買った事ないな
タンノイは持ってるけど
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:35:08.48 ID:/mNWyObj
なんでPCM1702じゃないの?w
PCM1795なんてしょぼすぎ。www
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:38:50.69 ID:/mNWyObj
*PCM1792
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:39:23.30 ID:TLLmrxd0
PCM1702も大概ショボいのだが…何言ってるんだ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:44:26.22 ID:mt1hW70y
つか、なんでPCM1794じゃねえんだろ、こっちのが鉄板だろ。
それにしてもデュアル使いはいいな。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:46:51.97 ID:lX3TgPlY
チップなんてどうでもいいわ、それよりリモコンをだな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:55:30.24 ID:TLLmrxd0
PCM1794一つとPCM1795二つは大体同じ値段
PCM1794(127dB) PCM1795x2(126dB)@2Vrms
LR分離や32bitって点を踏まえればPCM1795でも叩かれる要素にはならんはずだが…
チップに金かけ過ぎで肝心のアナログ回路がゴミ同然になっても困りますし
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:05:56.09 ID:TLLmrxd0
PCM1794x2という選択もあり得るが
このレベルになってくるとパラによるS/N向上の恩恵は
10k程度の抵抗1本で全て吹き飛ぶ
アンプ側では47kくらいのボリューム使ってるのが普通だから
PCM1794を2パラするのも1ランク↓の製品2パラするのも最終的には一緒
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:25:01.53 ID:HKPgxgXK
これからはES9018じゃないと話にならんでしょ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:29:10.78 ID:j05mz0UN
ES9018そうですね話題にはなりますね
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:35:07.37 ID:gyRQgJ7J
1.5kgか
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:00:25.51 ID:qQUWnIvY
この辺りは国内だとONKYOが一人で頑張ってるような感じだから、
TEAC以外も製品投入してくれんだろうか
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:12:50.63 ID:lX3TgPlY
デノンマランツはださないんじゃね、ここはネットワークプレイヤー頑張る予定みたいだし
残りの大手のヤマハソニーパイオニアはやる気ないだろうし
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:43:36.31 ID:Fpsii4Ws
>>641
デノンマランツは、DA-200が最低線ってスタンスだろ
あの値段でも売れてるみたいだし、十分売れ筋じゃね
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:00:31.69 ID:VoBRxd2g
192kHzに強制アップサンプかー
TENOR積んでるの増えてきたな、64bitOSに対応してるの少ないけど
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:04:28.42 ID:TLLmrxd0
44.1kと192kじゃ後段のアナログ回路の最適な設計が大分変わってくるからな
アップサンプリング自体は否定しないけど176.4kも選ばして欲しいな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:08:14.40 ID:Ih1S2W9l
>>643
まさか、64bit非対応なのか…っ!?
と、ドライバを確認してみたら、x64用も入ってるな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:21:51.49 ID:VkSmxH+V
>>645
ほんとだw
XPだけ32bit対応みたいだね
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:23:26.71 ID:BUQ55PZg
どうせクロック打ち直すんだから整数倍アップサンプリングに拘る必要なくない?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 02:10:56.56 ID:ug8XqrqQ
10万越えのDACに一気に行ってしまえばいいんだ、Essensioとかどうだろうなぁ

と思いつつも中価格帯で出てくるであろうUD-H01なんかも気になる
どうすりゃいいんだよ・・・
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 03:53:12.43 ID:DnTlNR0L
100万越えのDACに手を出せば良いと思うよ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 06:42:02.32 ID:uf3AS9EQ
>>615
見た目は結構好きだな。
1〜5万程度が俺にはちょうどいい…。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 10:00:42.27 ID:k+ET4BIc
そこそこのDAC持ってるなら
全部が中途半端な安物のDAC買うよりUSB-DCC買った方が利口だと思う
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 10:19:38.45 ID:HvnTgugh
HP-A3の買い替えで5万前後のDAC探してるんですが何かオススメはりますか?
候補はHP-A7、DAC-1000、そして>>615のUD-H01が気になってます

HP-A3のようなあっさりとした味付けのない音がいいんですが、やっぱりそのままグレードアップするなら
HP-A7が無難でしょうか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 10:50:59.35 ID:jDoxMExl
2~3万から5万クラスのDACに変えても
こんなものかな?ってぐらいにしか変わらないと思うよ。
もちょっと我慢して10万クラスまでいけば
色々と選択肢あるし貯金オススメ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 13:27:12.81 ID:WGhO4mJx
>>653に同意
UD-H01の実力は未知数だが、HP-A3からなら10万クラスに行った方が幸せになれる可能性が高い
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 14:10:23.12 ID:uf3AS9EQ
1.5万DAC、5万アンプ、10万スピーカー
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 15:08:27.74 ID:jDoxMExl
Stello U3買ってみた。
音以外の場所にお金がかかってて質感とかはかなりいい。
ケースもアルミ削り出しで見える場所には継ぎ目なし。
説明書にも特色を使って高級感がある。化粧箱も特色刷り。
動作ランプの色が赤色なのは気になるが、まぁおかしくはない範囲。
以上、レビューですた。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:29:01.03 ID:mHA9U9+o
UD-H01のケース内画像見たけど
HPA回路って、ボリュームの後ろにちょこっと付いてる小さな基板だけっぽいな
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:00:13.99 ID:n9XeE43V
あの筐体サイズじゃそんなもんなんじゃね
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:06:51.10 ID:GtwjEuBT
>>656
つまり音は値段以下と
660653:2011/09/16(金) 17:44:49.24 ID:HvnTgugh
>>654-655
レスありがとうございます
もう少し考えて見ます
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:13:19.44 ID:jDoxMExl
>>659
ん〜。個人的には音含めて適正価格かな。

500MIPSのカスタムXMOSを積んでるんだけれど、
XMOS採用しているメーカーでこれだけの値段でこの質感のDDCは無いからね。
XMOS自体はDigi-keyで送料込みで15,000円ぐらいで買えるけど、
同軸デジタルとXLRを付けてケーシングして、クロック交換してってやっていくと
42,000円超えちゃう。

音はある程度、解像度もあるし横にもかなり広がるからまったり音楽を聴きたい人には合ってると思う。
でも、SNと解像度が最高だぜ!って人にはAudiophilleoの方がいいね。
俺は流し聴きが多いからこっちの方が合ってると思う。
しかし、DDCは高いな・・・
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:37:42.22 ID:TWCyeMcK
高いけどハイエンドの消費税で買える。
新しくて安いトラポとそれなりのDDCかジッター低減器の組み合わせって良いと思う。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:09:01.75 ID:r1bfiQCV
>>661
デバイスドライバーの出来はどうなんですか?
韓国製品のデバドラにはWindows95〜98時代に苦労したことがあって
トラウマなんですが、、、
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:13:53.04 ID:jDoxMExl
>>663
まだMacとLinuxしか試してないw
明日とかでも良ければまたレポするね。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:42:30.59 ID:SzQJGt2R
UD-H01ってちょっと前のニュースでは32bit対応じゃなかったっけ?
今使ってるMusicBeeってソフトが32bit outputがあるから
試してみようと思ってたんだけどなあ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:48:43.40 ID:NQ7um7h+
朝鮮DACイラネ
TEACので冒険した方がまだマシだな
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:50:23.21 ID:+1qNRU2Z
ここはDDCも語るスレなのかね
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:00:04.32 ID:aYiRLRaV
DDCは…どこが該当するんだろうな
トラポスレ?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:04:05.44 ID:VkSmxH+V
ここじゃね

USBオーディオ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1244806108/
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:38:20.37 ID:jDoxMExl
USB-DACも増えてきたから
同じ系統のDDCもここかなと思ってこっちに書き込みしたんだけれど
適正なスレが見当たらないデス。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:56:04.15 ID:zm//J8h5
DDCはそろそろ専用スレを建てた方がいいように思う
この板のたくさんのスレで語られてきてるから

ピュアAUももうPCオデオを無視できる時代ではない
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:29:37.17 ID:t3POWp/H
DDCはそんなに選択肢ないし、別にここでDDC扱ってもいいと思うけどね〜
安くて音のいいDAC/DDC
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:13:37.90 ID:Qg2IRG5R
USB関連のことを何でも語れる>>669のスレですら過疎ってるし
スレ立てても人が集まらなそう
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:04:28.47 ID:AzjRQGnK
>>669
そこはプアオーディオだから5万円ですら怪訝なレスされるよ
つーかまずDDCってそんなにあったか?
専用スレとか言い出す前に網羅してみろよ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:34:19.42 ID:6qraedOg
hiFace,hiFaceEVO,Diverter,EDD-192,CARAT T2,nano/S,RUDD14,RAL24192UT1(DAC兼用)
UDT-1,firefaceUC(DAC兼用),babyface(DAC兼用),lindemanUSB-DDC24/192,dX-USB HD,Audiophilleo1,Audiophilleo2
Bridge,Monitor 01USD
とりあえず思いつく限り。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:42:10.18 ID:MSVHTr2I
usbしか入力ないの多すぎだろ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:43:15.61 ID:AzjRQGnK
DAC兼用(笑)
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 01:12:07.53 ID:+TSKoBM1
USB-DDCの品質がLynxのAES/EBU、S/PDIFを越えたなら
DDCは安価なUSB入力だけで良くなる

今の勢いなら遠からずそうなると思う
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 02:20:47.48 ID:KmLpx1u9
つかDDCなんて、USBしか出力無いPC用じゃねーの
語るまでもないっていうか
680348:2011/09/17(土) 07:25:53.44 ID:Jw+sE6Pf
>>675
uDAC-2
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 07:38:59.08 ID:fK+0V/n+
>>679
| ゜Θ゜)<そうでもないよ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 08:01:06.93 ID:o8Xt8S6+
ゲーム機用に使いたいんでオプティカル入力つけてください
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 08:12:02.51 ID:+TSKoBM1
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 08:51:26.80 ID:mJzaOZ9q
Audio-gdのDI(TCXOアップデート)+専用電源のセットとか
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 08:59:46.63 ID:+TSKoBM1
>>684
CPは最強だろうけど、音は最強なのかな?
邪魔だから専用電源は使ってない
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 09:06:44.38 ID:FM7QVQtd
最強の定義は?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 09:08:10.55 ID:+TSKoBM1
ジッターが少ない
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 09:11:26.64 ID:FM7QVQtd
ジッターが少ないとなぜ最強なのか?
人間に感知できるとされているジッターを下回っているのに
それに固執する意味がなぜあるのか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 09:15:06.79 ID:+TSKoBM1
あとノイズが少ない
Audio-gdのDIでこれ使えそうだから、ノイズも減らしてみよう
http://sv50.wadax.ne.jp/~ay-denshi-com//articles/html/products/detail.php?product_id=80
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 10:00:18.24 ID:/xhDgy9O
>>688
買って試したの?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 10:03:10.42 ID:9L8UGKbm
>>688
お前ピュア板で何言ってんだ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 10:07:18.23 ID:tUNOO90e
>>691
オカルト信者ばかりのこのピュア板で。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 10:09:39.69 ID:+TSKoBM1
>>688
Audio-gdのDIを出たばかりで買った
あとでXtalだけをTCXO(1ppm)に交換したから、
ジッターの減少による音の変化が大きい事だけは理解してる
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 10:22:31.68 ID:WBI+8ceI
>>688
プラシーボ効果見たいな感じなんじゃない
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 10:29:29.49 ID:+TSKoBM1
DACはD/A変換後のアナログ部分の味付けの方が影響大きいから
ジッター低減の効果が直接には分かりにくいんだよ

DDCはそんなもの無いからジッターとかノイズとかだけで語ればいいと思う
まぁ自分は測定器持ってない素人だからネットで情報集めるだけなんだけど
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 10:44:53.41 ID:fK+0V/n+
ラトックのRAL24192UT1いいよ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 10:48:55.48 ID:AzjRQGnK
>>683
それが絶対的にいいという評価は誰もしていない
やたらと持ち上げる奴がいるけど根拠なし
一番数出てそうなhiFace or EVOすら誰も語らんしな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 11:41:27.82 ID:3brQYGAe
ジッターの本質を理解していないヤツが多すぎるな。今の世の中では、
ジッター低減が音質アップの常識とされつつあるが、どんなに高性能な
DDCを使ったところでも、そのS/PDIF出力をDACに入力した時点で
ジッターが発生してしまう。

ジッターフリーにしたければ、アシンクロナスモードのUSBDACをUSB
接続で使用するか、ネットワークプレーヤーのアナログ出力を使うしかない。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 11:56:47.09 ID:AzjRQGnK
そういうオナニーはいいから実記の使用比較を語ってみろよ
誰もお前のシコシコなんて聞いてねえから
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 12:01:22.75 ID:ysMj8JJI
PCと外部DACの接続って、光よりもUSBのほうがいいの?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 12:05:11.46 ID:GxwRsZez
自分で聴いて確かめようっていう気はないの?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 12:16:33.12 ID:ysMj8JJI
>>701
今使ってるのは光入力だけで、今注文してるやつがUSBと光両方ついてるやつだから、今は確かめられん。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 12:20:51.33 ID:3brQYGAe
>>699
あくまでも、ジッター低減に関する一般論を語っただけだよ。興味ないなら、
読み飛ばせよ。くだらんレスを入れるな。

ちなみに、俺の好きなDACは、ATOLLのDAC100だね。S/Nはそれほど高くは
ないけど、華やかな音で聴いていて楽しいところがいい。海外のメーカーって、
性能は高くないけど、音のまとめ方がうまいところが多いよな。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 12:29:02.45 ID:+TSKoBM1
>>702
安いUSBケーブル買って試せばいいだけじゃね
高い光ケーブルはもう持ってるんだし
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 13:18:29.37 ID:sierKNEY
Benchmark DAC1なんだけど、ピアノとかで高い音が
キンキンした感じで困っているのですが、良い対策
方法ないでしょうか? その点以外は大変、満足し
ているのですが。ボーカルなどはいいかんじなんだ
けれど。2年前に購入したばかりなので、買い替え
はガマンしたいと思っています。CDPからは光しか
ないので、光でつないでいます。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 13:23:50.59 ID:GxwRsZez
SPを買い換える
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 13:25:59.97 ID:kCk/m224
デジタル部に無帰還電源、wimaやOSコンを使ってるうちはまだまだですな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 13:26:59.33 ID:JfYQHUoT
2年前が購入したばかりとは思えないけど・・・
115V運用するとかFURMANのSS-6Bとかノイズ低減系のタップ使うと
キンキンした感じが低減されるらしい。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 13:57:07.37 ID:sierKNEY
707さん
難しくて理解できませんので、もう少し素人に理解できるようにお願い
します。

708さん
115Vは実施済みですが、十分な効果は出ていません。

706さん
SPは2種類、試しましたがあまりかわりませんでした。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 14:01:11.99 ID:kCk/m224
あ、DAC1に言ったわけじゃ無いから
USB-DDCで盛り上がってたので
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 14:24:09.86 ID:S68twIOm
デジタルにOSコン使わなくて、どこに使う気なんだw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 14:31:50.41 ID:kCk/m224
D/Aなら知らんがDだけならOSコンは最適解じゃ無いぞ?
導電性高分子型のOSコン無いし他メーカーの導電性高分子コンデンサのが桁一つ性能が良いが、
なぜかオーオタは旧製品である有機半導体タイプの紫色OSコンを有り難がる
メーカーもオーオタの反応気にして敢えて性能悪い方を使う始末
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 14:48:48.88 ID:PyyhcGoW
自分で回路分からないのに評価しているつもりになりたいから、時代に取り残された情報しか握れず起こるんでしょうね
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 15:22:06.70 ID:1Cnna3wI
>>699
自分はATOLLのアンプは変に明るくて平板に感じて、
まったく受け付けないんだけど、DAC100は良いとおもった。
ノンジャンルでDENONアンプに合わせて気軽に聴くにはこれだって。
da200より合うわ。
サブシステム用買い増しだから、96まででもいいやと思ったんだけど、
同軸でさえ88.2未対応に気付いて終了。危ないところだった。
ハイレゾ&88.2対応出してきて、10未満になれば、買いだな。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 15:22:09.05 ID:W4h1nE8z
結局、DACと言っても、最終的には、アナログ変換?のところで音の傾向が決まる
んじゃない?
実際、音に対する支配はデジタル回路?とアナログ回路?でどの位の割合なんだろう?
と、駄耳のおれが言ってみる。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 15:22:24.84 ID:S68twIOm
有機半導体はとっくにディスコンだし、ありがたがってなんかねーよw
デジタルにOSコンが最適解じゃ無いなら、何を使うつもりなんだ? >>707
最適解でなくていいから、OSコンより明らかに良いといえるCの選定例を
一例でいいから、書いてみ?

D/Aなら知らんがという書き出しが、音質と関係のない話への前振りみたいで怖いが、
WIMAがダメなのを知ってるってことは、自分はオーヲタとは違うが音質にはこだわりがあるぜってアッピールだろ?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 15:24:35.92 ID:vGkeMBCF
ファイッ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 15:39:26.06 ID:kCk/m224
>>716
だから言ってるじゃん。最適解は導電性高分子のOSコン、ないし他社の導電性高分子コンだって。
ただ、これが使われているorアピールのように使われた製品は見たことないな
少なくともaudio-gdのデジタル製品には有機半導体タイプのOSコン使われているね。新製品にもw

D/Aなら知らん…と書いたのはね
DAC周りのアナログ回路近辺で使えばコンデンサも音色に関わってくるだろ?
敢えてOSコンをアナログ部に使うような人もいるから、何とも言えん、知らんとな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 15:44:40.86 ID:kCk/m224
WiMA、特に上に白印字されてるMKS2は
フィルムコンデンサ中最低ランクのポリエステル素材
とてもじゃないがデジタル部で主に発生するMHz近辺には対応できない。全く意味が無い。せいぜい100kHzオーダーまで

昨今のフィルムコンデンサの流行は性能的にも音質的にもPanasonic ECHU
DA-200もDAC-1000も当然のようにこれを使ってる
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 16:16:49.01 ID:eeph0mXA
良く分からんがPanasonic ECHUってのを
使ってるのはいいって事?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 16:31:32.54 ID:S68twIOm
DAC-1000はECHUっぽく見えるし、使ってりゃ最高だが、本当にECHUかソースを見たことないからなぁ・・・

>>ID:kCk/m224
OSコンといえば、有機半導体シリーズだと思われてるという前提で、
WIMAがダメっていうのもMKPじゃなくMKSという前提で言ってたわけか。
無帰還電源がダメっていうのも、普通は考えないような変な前提が入ってるんだろうな…
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 16:33:08.33 ID:kCk/m224
>>721
audio-gdのDIを指して批判してただけだからな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 16:36:20.94 ID:kCk/m224
>>720
デジタル部ならチップ積セラでも構わんよ
単なるデカップにリード付きの大きなコンデンサ使ってるのは見た目重視、オーオタ受け重視
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 16:47:13.63 ID:S68twIOm
                |
                |
                |
                |
     /V\        ,J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::|   喰いついたほうがええんか?
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 16:53:04.33 ID:T4JGDu4e
>>697
一応海外だと比較してるレビューあるけど(hiFace EVOとAudiophilleo)、
元々DDCなんて店頭で気軽に試聴できる状況でもないし、
複数買いして比較する人も少ないだろうから、
あまりソースになるようなものは出てこないかもね
あと、Audiophilleoはフジヤが扱うようになったことで、
胡散臭いと思われるようになっちゃったのが残念

両方持って比較した知人によれば、
Audiophilleoの方がよりシャープで高解像度系だという話だった
自分もhiFaceはないけどRUDD14となら比較したことがあって、
この比較でもAudiophilleoの方がよりシャープだと感じた

ただ、リクロック機能が優秀なDACだともうほとんどor全く違いはわからなくなるので、
DDCの比較というのは難しいと思う
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 16:58:54.90 ID:zLl9URjN
RUDD14評判良かったから買ってみたけど、柔らかくて厚みがある音になった
ただ、AES16+外部クロックの方が圧倒的に情報量が多く定位も良い
USBアナログトランス電源入れたらまた変わるかもしれんけど
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 17:20:34.09 ID:+TSKoBM1
USBケーブルにフェライトコアのノイズフィルターって噛ましても問題ないですか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 17:44:08.64 ID:oopVx5yp
UD-H01って重さ一キロしかないけど、ペラペラなのかな
分厚いアルミ、でかい電源使えや
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 17:49:31.82 ID:3brQYGAe
>>714
誰に何のレスをしているのか良くわからないけど、結局DAC100をやめて
DA-200にしたって事かな? DAC100は、カタログではUSBは48kHzまで、
S/PDIFは、44.1、48、96、192kHz対応となっているけど、実際のところ
S/PDIFなら、88.2、176.4kHzもちゃんと受けられるよ。それに、売値は最初
から10万は切っていたと思うけどな・・・
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 18:00:18.22 ID:nSNN1QL8
>>725
PC直との違いはどんなもん?聴感上、明確に変わるかね?
PC→spdif→DAC
PC→USB→DDC→spdif→DAC

の違い
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 18:05:43.06 ID:AzjRQGnK
>>726
30万くらい掛けたカード+クロックと5万のUSBDDC比べてドヤ顔してもしょうがないだろ
それなら同程度の価格のUSBDACのUSB部と比べてたほうがまだマシだ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 18:25:06.74 ID:s0TTLm4e
これから出てくるDACはUSB標準搭載になっていくだろうから
USB-DDCは数年後には市場から消えているんじゃないだろうか
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 18:25:32.79 ID:T4JGDu4e
>>730
PCの出力につないだことはないのでわからないかな
でも、RMEのDigifaceよりは上で差が出るDACでは明確にわかるレベル
5万そこらでこのクオリティを得られるようになったのは有難い
昔だと高価なDTM向けの揃えるくらいしかなかったし
734名無しさん@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 19:44:49.58 ID:oqgx1kPn
>>732
DDCをソースにハイエンドDACという需要は多いと思うが。
おれの所ではお蔵入りだったWADIA Proをfoobar2kでドライブするために
復帰させたよ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 20:00:06.64 ID:dtoPd/Xv
しかし、耳がいい人が多いですな。
ddcの違い(ジッターの違い)によるdacの音質の変化を聴き分けるのって相当難しいと思うんだが。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 20:12:46.04 ID:hBQ+kbPi
俺も早く、音を聞いただけで DDC,DAC,アンプ,スピーカorヘッドホン の機種がわかるレベルになりたいぜ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 20:12:57.72 ID:T4JGDu4e
>>735
ジッターは一要素に過ぎず、しかも影響度合いは小さいという意見があり、
自分もそうじゃないかと思ってる
hiFaceなんて、無印よりEVOの方がジッターは増えてるなんてデータもあるし

なのでジッター値ばかりに囚われず、単純にトラポとして比較した方がいいかなと
いずれはUSB内蔵でI2S信号直接取り出すのがベスト、となりそうだけれど、
それまでは数年かかるだろうから、その間はUSB-DDCがそれなりに注目されそう
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 20:47:27.21 ID:dVhDugTN
>>737
いやいや、ddcとしてはジッターが唯一の要素だろ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 23:23:42.25 ID:35eGxm5Q
LynxやRMEの高価なPCIカードは
PCの糞電源に依存してる時点で、最終的には外部電源のUSB-DDCに抜かれる運命にある

外部クロックを入れるっていってもトランスポートと同期できる訳でもないし
DACと同期させてるってコアな人も希だから、最終的には陳腐化していくだけだろう
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 23:52:26.62 ID:s0TTLm4e
>>734
なるほど、USBがついていない時代のDACを使いたいならUSB-DDCは必須だよね
しかし需要としてはそれくらいしか・・・
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 23:56:20.19 ID:FM7QVQtd
DDCいらなくなることはないと思うよ
単にコストの問題でUSB為に何万もコストかけられない
ハイエンドDACならともかく
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 23:58:28.53 ID:O9jNO2cd
>>738
トランスによるガルバニックアイソレーションの有無もあるのでは。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 00:45:06.11 ID:puLnCUJu
ジッターよりも、PCやDDCから伝わるノイズの方が影響力があるよ
パルストランスなどの絶縁処置をしていないDDCはシステムには組み込むべきではない
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 01:42:19.15 ID:XRD3OUMv
まあ>>735に集約されるよね
頭でっかち(しかも妄想混じり)でゴチャゴチャ言うやつの意見が全く当てにならないのはそのほかのオーディオ機器と一緒
PCトラポでこだわるやつはまともなカード先に買うだろうしね
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 01:56:18.96 ID:6yQLavaI
>>729
すまん、あなたの703に返すつもりで、699と打ってしまった。

DAC100のSPDIFはカタログと違うのか。そんなら買おうかな。
試聴は44.1/16のUSBのみなんで、もう一回試聴&接続確認しに行ってみる。
ありがとう。

サブシステム用で10万円台DAC、いろいろ試聴してるんだけど一長一短で。
メインのDACは気に入ってるんだけど、もう一台買うのは、
予算的にもシステム構成的にも気が乗らないので迷っていた。
DA200はあちこちで試聴できるんで比較基準に良い。
で、DAC100と比較したらDAC100の方が、よっぽどはまってる感じだった。
(全ての条件で音が良い、と言ってないよ。)
そこで、仕様再確認したら、SPDIFでも88.2、176.4がなくて自分的にNGと思った。
COAX88.2、96、176.4、192、TOSで48以上、USB不要が要件。

96と書いたのは、「USBは16bitのみ→仕様が低い」ということを、
書き込み時、「USBの仕様が低い→ハイレゾ未対応」と脳内変換した誤り。
値段は、発売時期からも仕様からも、USB部のバージョンアップ版出しても
おかしくないなって思って。それで現行+hifaceと同じくらいなら、買いだな、と。
言葉足らずだったか。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 02:03:36.73 ID:uDEWDeac
というかマザボ同軸でよくねーか
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 02:14:21.46 ID:w3cciW50
マザボ同軸だったけど、流石に今時のUSB-DDC買ったら
そっちの方が音が良かった
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 02:19:33.27 ID:XRD3OUMv
おナニーは日記でやってろよ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 02:21:40.43 ID:XRD3OUMv
>>747
今時のとか意味不明
何を使ったらどう変わったのかも書けねーの?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 02:40:50.99 ID:DYeMU4uU
DDCDDCガタガタうるせぇよカス共
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 02:43:21.34 ID:8QhF6d+2
やっぱDDCスレ分けた方が良さそうだね
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 02:44:16.31 ID:aH80tHrB
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / D  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  D ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  D  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  D |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  C   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  C  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l        |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 03:21:12.18 ID:O8QpPB1a
>>669のとこのスレでいいじゃまいかw
あっちも過疎ってるくらいだし
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 08:18:58.79 ID:Y3aTWge6
そんなもん、ローランドの一番安いUSBつないで、光出力をSRC-2496につなげばOK。
便利だし、安いし、これで決定。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 08:26:09.96 ID:uDEWDeac
もっと安いベリンガーもあるでw
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 08:33:14.71 ID:w3cciW50
やっぱ単独のUSB-DDCスレが必要だなw

クロック最低でPCノイズまみれのマザボ同軸とか
それ以下の光出力前提とか混じってくるんで
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 12:03:06.98 ID:XRD3OUMv
お前はまず日本語から勉強しろ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 12:11:13.44 ID:CZE8Gsg+
USBだとPCノイズの影響はないの?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 12:44:39.57 ID:uDEWDeac
んなわけない
マザボのノイズ乗るよ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 12:47:40.37 ID:TiVq1FoX
M2TECH hiFace-RCA【USB-DDC】 って使い物になる?光接続よりいいならばと考えているんだが。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 12:48:47.44 ID:BvAZIdpS
うまく工夫しないとグラウンドループによるアンテナができて周囲のノイズを拾うというのもある
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 13:02:27.21 ID:yWZQLdMq
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 13:07:16.39 ID:UXX6u0sC
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 15:25:59.81 ID:hqYLWJbl
いろいろDDCを持っている人間に視聴させてもらってきたが
Audiophilleoが一番音がいい感じがする。
でもhifaceーproとかと比べて値段差を考えると微妙な感じだなあ。
proが3万でAudiophilleoは7万でしょ。4万差分の音質差があるかって言うとないと思う。
その金で高級USBケーブルとか購入したり、DACにその額上乗せしてランクアップしたほうが
確実にいい音を出せる。

765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 15:28:33.36 ID:icGwQSbr
Audiophilleo1と同じ音のAudiophilleo2なら4万5千円程度で買えるぞ
確実にhifaceproより音質もコスパも良い
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 15:35:04.88 ID:hqYLWJbl
今、いくらぐらいなのか検索したらhifaceーpro、21000円で買えるよ

http://www.yodobashi.com/Aurorasound-hiFace-Professional-Tuned-by-Aurorasound-USB-D-D%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC/pd/100000001001376445/

倍額、払う価値あるかな?Audiophilleo2に。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 15:39:51.01 ID:8GUEEHYk
DDCなんかで音変わるわけねーだろ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 15:43:49.68 ID:rXR7cZXN
信じる物は救われるのさ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 15:43:59.68 ID:hqYLWJbl
変わるといえば変わるが、まあスピーカーを変えるみたいな激変は全くない。
雰囲気が変わる感じなだけ。ただ少なくともプラスノ変化であることは間違いなく、前よりも音を聞きたくなる。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 16:04:29.42 ID:XRD3OUMv
漠然としたオナニーインプレ語られてもな
DACもそうだけど実機で語れよ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 16:20:27.48 ID:mnYqCwDO
オナニー君そろそろ独り言やめて
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 17:26:39.41 ID:qATDnjPI
>>759
192/24(L2)→USB(ベルキン50センチ)→中華monitor01US DACの安物→RAC(ベルデン8412)→AU-D607→HD600だけど
ぜんぜんノイズは聴こえてこないのだが、
ノイズってどう聴こえるのか教えてくれ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 17:47:40.43 ID:P6OLCsNm
大音量で聞けば良いじゃん
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:00:11.79 ID:ko9YC223
デジタル部のノイズってのは基本全部ジッターになる
デジタルとアナログで絶縁されていればだけどね
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:20:52.13 ID:qATDnjPI
>>773
HDなので耳が壊れるじゃあるまいか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:24:50.04 ID:K93mOEWJ
        ____
       
      /     \

     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ

   /    (●)  (●) \

    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________

   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |

__/          \  |__| | |             |

| | /   ,              \n||  | |             |

| | /   /         r.  ( こ) | |             |

| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|

 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:32:51.68 ID:oaxvlHS8
>>775
Q:大音量で聞いたらどうなるの?
A:×:HDなので耳が壊れる
  ○:HDでなくとも耳が壊れる
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:34:24.10 ID:2/dnQkse
高級usbケーブルで音が良くなるってwww

アクセサリーメーカーの鴨だな

最近はこういう書き込みもスルーなの?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:42:48.96 ID:K93mOEWJ
>>778
何を言っても仕方が無いじゃない
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:50:14.22 ID:VevY8qG1
>>762
DDCとの相性については、頒布なので未確認。
動かない機種が出てくる可能性あること
付け加えた方が良いと思われる。購入後は、自己責任。

Audiophilleo2などは動かなかいかもw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:50:35.08 ID:qATDnjPI
>>778
実際に両者を比較して
音が雲泥の差であることを確認した私の勝ち
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:54:49.36 ID:qATDnjPI
ベルキンのケーブルなんて価格は3000円ぐらいなものだよ
高級とは言わない罠
ベルデンも価格はそれぐらいだ高級とは言わない

安くて残念だが、性能は世界一w
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 19:00:49.89 ID:qATDnjPI
ケーブルに何万円も大金を払うのは愚か者のすることだ

プロ用、業務用は安くて性能が良いものしかないのだから
それを探すと良いよ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 19:01:18.71 ID:ko9YC223
ベルデンごときが世界一w
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 19:03:01.48 ID:P6OLCsNm
ベルデンじゃなくてベルギン?
ノイズなんて大音量で流せばノイズで易いのと出にくい機器分かるじゃない
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 19:03:45.01 ID:w3cciW50
冬オナのデジケーで音が変わるのは知ってるけど
USBケーブルでも変わるの?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 19:05:43.44 ID:XRD3OUMv
ベルキンなんて向こうで買ったら20ドルもしないでしょ
高級とか勘違いしてる馬鹿が笑えるわ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 19:10:46.20 ID:qATDnjPI
ベルキン

USBケーブルで実際、音が大きく変わったのにはびっくりした
高い物ではないので、2本は揃えよう
一本はHDDに
一本はDACに
音楽再生時はこの2本をデーターがリアルタイムで走るからね

余裕があればプリンター(写真)にも
一説には発色が違うといわれている
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 19:13:38.68 ID:aH80tHrB
発色ってインク自体の問題だろw
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 19:17:59.63 ID:TiVq1FoX
>>787
だから上の人は高級っていってないじゃん。
あんたがバカなんじゃないの?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 19:24:56.59 ID:qATDnjPI
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 19:27:01.03 ID:XRD3OUMv
俺がいってるのは>>778-779みたいな脊髄反射のケーブルアンチ君にだよ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 19:38:43.42 ID:TiVq1FoX
なるほど、理解した。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 19:54:05.74 ID:qATDnjPI
>>789
同じプリンター、同じインクでね

君みたいなのは進歩しない典型だね
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 20:04:38.28 ID:qATDnjPI
話半分でも、参考にすればよい
http://www.procable.jp/
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 20:07:24.65 ID:ko9YC223
んま、コンデンサOSコンにするとデジカメの画質上がったりするしな
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 20:40:40.33 ID:6m/JZwaV
んま、高品質USBにするとデジカメの印刷画質上がったりするしな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 20:44:44.76 ID:Egji4Kzh
今更プロケ持ち出されてどや顔されても困る
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 20:48:40.25 ID:7Whc05TW
電力会社でも音が違うんだろ

加えて震災の前と後でatomic powerのブレンド比率も変わっているから
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 21:19:19.68 ID:w3cciW50
DACスレなのにDDCの話ばっかりだな
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 21:30:39.79 ID:l3Wjx/fy
DACは出尽くしたんじゃねえの
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 21:35:35.85 ID:6m/JZwaV
閑話休題
Quattro DACとD100はbenchmarkDAC1のある種の派生DACという認識でいいですか?
Quattroに興味有るものの複合機としてはHPAはおまけのようでD18+A18かD100単品かA100もが安定そうですが
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 21:37:55.14 ID:DYeMU4uU
D18ってもう出たっけ?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 21:39:37.29 ID:6m/JZwaV
D18 A18ともにまだですね
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:43:59.78 ID:Jml/s/rF
BenchmarkDAC1を大金掛けずSPで使いこなす方法を整理してみた。
・コンプリートブロックで押さえつける。
 見苦しいからボツ
・200V電源を使う
 自分で工事できないからボツ、効果も疑わしいし
・電源ケーブルを自作
 不器用なのでボツ、効果も?
・買い換える
 一番、確実かも、DAC1はhp用と あきらめる。
中古屋の査定はいくらくらいだろ?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:54:09.10 ID:P6OLCsNm
>>805
どうしたの急に
自分のBlogでやれ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:00:31.81 ID:pevo8/z9
実売20万程度までのDACについて語りましょう。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:00:57.08 ID:pevo8/z9
実売20万程度までのDACについて語りましょう。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:04:48.60 ID:Ror+3Joc
コンプリートブロック
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:44:19.54 ID:jVEBftVf
DACに関してはCSEとかのアイソレーション・レギュレーターが効くと思う
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:52:02.48 ID:HdM1JWEj
Accuphaseのクリーン電源はどう?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:54:22.16 ID:pevo8/z9
>>810 ありがとう
DAC1にアイソレーション トランス ISP-40Kit SEModel(スペシャルモデル)
を試してみよか考えている。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 01:03:57.75 ID:jVEBftVf
いや、そんな玩具じゃなくってさ
電源波形自体を作り直しちゃう奴
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 01:08:30.57 ID:filN5unP
どうせ整流してDCにするから
電源で重要なのはその後じゃね?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 01:09:54.93 ID:BZ5IEujR
アイソレーショントランスと電源ジェネレータでは機能も用途も違うと思う。
電源ジェネレータには普通アイソレーション機能はないし。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 01:15:25.64 ID:jVEBftVf
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 01:35:03.71 ID:BZ5IEujR
>>816

CSEのRGシリーズはアイソレーション機能もあるんだね。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 02:02:29.57 ID:6n6EPYnL
電源波形自体を作り直しちゃう奴
中華メーカーだが、ダイナに置いてある
http://www.dynamicaudio.jp/5555/5/5f_sale_110705.html
http://www.audiorefer-d.com/cgi-local/list_view.cgi?category=80
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 02:10:02.39 ID:BZ5IEujR
このダッサンのクリーン電源もアイソレーション機能が付いてるようだね。
安全に関わることだから仕様の欄にはっきりとアイソレーションの有無を書いて欲しい。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 02:12:04.52 ID:kEcrfCv6
中華メーカーの電源なんて死ぬ覚悟で使わないといけないだろ…
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 02:29:30.21 ID:jVEBftVf
何でDACやDDCにそんなでかいのがいるんだ?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 02:33:30.13 ID:6n6EPYnL
ダイナに、ワインレツドのジャージで行こうね。うんうん
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 10:07:13.86 ID:pevo8/z9
クリーン電源機器の効果を期待するなら壁コンのノイズ確認が必要だと思
いますが、簡単な方法あったら、どなたか教えてください。
やはり、本格的なオシロスコープがないと確認できないでしょうか?
壁コンに大したノイズ乗ってなければクリーン電源を入れても、意味ない
ですよね。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 10:38:55.52 ID:5Wr2d6P0
ダイナのウェブを覗いたら
価格の0の数が全部一つ以上多い

お前らは馬鹿か?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 10:42:15.90 ID:ZnW281Rj
既存の音に特に不満がなくとも何か音を良くする手立てはないものかと探す人への商品と感じられる。

従って、導入に然したる理由は要らない

826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 11:12:41.64 ID:8uOXBVow
とりあえずDACに使って−になる要素はほとんどない
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 11:17:53.82 ID:P5x7OaGR
ものと環境によっては効果があるけれど、スレ違いなのでこちらでやるといいかと

【クリーン】電源システム総合スレその10【電源】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1267276051/
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 11:31:40.37 ID:HdM1JWEj
パワーアンプ用にアキュフェーズのクリーン電源使っているけど、
うるさくうなっていたトランスのうなりが完全に消えた。

そういう効果はある。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 11:33:52.90 ID:XFv4mt2l
五月蠅くなるトランスってどんな機種使ってるんです?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 11:40:13.55 ID:6n6EPYnL
カカク内に電源を自作するジイがいる。
DC電源の自作も始めた。
http://web1.kcn.jp/haruem/
http://engawa.kakaku.com/userbbs/390/
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 12:21:15.09 ID:+K3dOw32
そういや前TVで宣伝やってたよな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 14:52:35.47 ID:6rptdw1t
こっちもミドルもスレチばっかだな
ゆとりのガキが多くなったのか
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 15:04:49.23 ID:PXn4PIUq
どんなスレもゆとりの書き込み一つで一気にレベル下がるよね
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 15:09:05.24 ID:BZ5IEujR
DACに使用するクリーン電源の話題ならここに書いても問題ないでしょう
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 16:25:39.66 ID:6n6EPYnL
こっちは ウンコ がないんで さみちい
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:32:29.80 ID:vAdPpHD+
集合住宅に住んでてクリーン電源を導入しないとか考えられん
DACをアップグレードする以上の効果があるのに
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 18:00:47.01 ID:hMBe6GpW
私マンションだけど壁コンしか交換してないお
安月給だから安いDACしか買えないしクリーン電源って何十万もするじゃん、俺のスピーカーより高いし
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 18:17:53.43 ID:4dvy/vE+
DLV
DA-200
それぞれジャンルってどうなん
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 19:31:34.18 ID:BxnDtFnI
>>838
DLV  鶏ガラ醤油ラーメン
DA-200  豚骨味噌ラーメン

それぞれのスープに合う麺の好みは、また各個人で違ったりするからなぁ・・
840 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 20:44:02.16 ID:+gkXzLrj
ウチの電源環境はよろしくないから、日中は電圧が95Vが下回ることはザラだし、
階下のトイレに家族が入ってウォシュレットが作動するとDACやアンプのトランスが唸るw
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 20:44:17.22 ID:HGCP0Q3K
クリーン電源をわざわざ買うくらいなら、自作で大容量トランスと、でかいブリッジ使って、
嫌というほどコンデンサーを繋いで、DC作って、直接機器に繋ぐ方がマシだよ。

もしくは、インバーター経由のモーターつないで、小型の三相発電機を回して、その出力を取れば、
正真正銘、とってもきれいな交流が得られます。うるさいけどね。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:12:34.50 ID:8uOXBVow
何が悲しうて、そんなド汚い物を部屋に並べにゃならんの?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 23:45:55.47 ID:8uOXBVow
マイナーDDC?だけど銅金
http://www.mcaudi.co.jp/product/mjr5/mjr5.html
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:21:37.46 ID:IrQ5/jdV
いまどきDDCなどと騒ぐのは
192Khz対応のUSB入力が付いてない無い、
時代遅れのDACアンプの廃品利用に必死な人か?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:29:47.66 ID:IrQ5/jdV
中途半端なアナログアンプ付きのDACを買わなければ
DDCとか買わないで済んだものを・・・

DAC機能だけのものに特化して
アナログはアナログ専用のアンプに任すのだよ

それがクレバーな判断
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:32:54.16 ID:9iUzHVfl
>>843
どうしても噛み付く人がいるしもうDDCの話題は
↓か専用スレ分けてやろうよ
USBオーディオ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1244806108/
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:37:15.97 ID:m92xcTl9
もう専用スレ立てるべき
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:38:25.68 ID:X8PoiLVO
192kHz対応したUSB入力付きDACって割と少ないべ
Win対応だと専用ドライバ必要だし、対応しててもx64に対応してないのもあるしね

俺もそんなDAC購入したのついこないだだから、それまでMonitor01USDを愛用
してたぜw
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:47:29.73 ID:JRXSaLEK
( ・∀・)つドゾー 【USB】DDCを語るスレ【FireWire】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1316379558/
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:53:22.92 ID:bm7gidX5
やろうよ、じゃ無くて自分ひとりでやってろよオナニーくん
自分じゃなくも話題出せないくせに他人任せとかアホだろ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 01:05:11.41 ID:wJv73UIj
優秀なUSB入力が欲しいだけなのに
何で大して変わらない糞高いだけのDACまで付けて買わなきゃならないの?

そもそも安いDACのUSB入力なんて192kHz対応って言ってもまともな訳ない
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 01:06:17.46 ID:m92xcTl9
以降DDCの話題はスレチ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 01:16:25.35 ID:bm7gidX5
>>851
わけないとかしらんがな
お前みたいな決め付けくんがDDCを熱心に布教してるんだよ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 01:20:00.04 ID:JyMJK/hp
m903のDACってどうなの?
おまけ程度なのか
ライン出力も教えてくれ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 01:57:36.47 ID:WnCi4PLy
>>841
太陽電池なら綺麗じゃなかろうかと思ったら
電流はとれないし結構ノイズまみれだった

次は地熱を試したい
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 07:48:34.82 ID:IrQ5/jdV
>>855
DC→AC→DC
とノイズまみれの無駄なことをしていないかね?

857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 13:18:47.74 ID:0rRIWzs1
プロケの信者になり
アイソレーショントランスを部屋に置こう
http://www.procable.jp/products/star3000-100.html
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 13:21:03.50 ID:rOF/9S3w
太陽光はパワコン入ってるから最悪。
自流系水力が近くにある辺鄙な田舎がオススメ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 14:16:37.40 ID:l68Y8hp3
環境的にクリーンなら太陽光だろうけど、
オーディオ的にクリーンならマイトランスの方がよっぽど良いだろう。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 17:31:26.84 ID:gSoUCRdL
HP-A7から買い換えるには10万クラスでもあまり変化は感じられないかな?
RCA出力が1つしかないもんで複数のアンプにつなげないんだよね
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 18:12:53.64 ID:fa3Ce5VX
>>860
X-DP1はどうかな
自分も買ってみたけど、実売12万で情報量は中々のものと感じる
出力もバランスとアンバランス同時利用可だよ
まったり柔らかい音を聞かせるタイプじゃないが、
高解像度すっきり系が好きならためしてみることお勧め
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 18:19:11.81 ID:gSoUCRdL
>>861
うん、言い方が悪かったね
できれば10万以内で収めたいって思惑もあるんだ
Essennsinoだっけ?はどうかなと思ったんだけど、もうチョイ安いのも検討しようと思って
でもこれはよさそうだなあ。ヘッドホンアンプも付いてるし
けど今はヘッドホンアンプも使ってるけど、今後はSTAXとスピーカー一筋でいってみようかなという思いもあるんだw
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 20:25:38.62 ID:HJY0OFU+
>>849
乙かれ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 20:26:24.52 ID:HJY0OFU+
>>842
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 21:52:34.63 ID:4kj+7TLv
クリン電源って言えば聞こえは良いが、ようはデジアンだからな。
50か60Hzのサイン波出力専用デジアン w
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:33:39.54 ID:KGNUEX65
>>865
アキュフェーズのクリーン電源は?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:36:44.27 ID:JyMJK/hp
スレチの予感
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 14:41:09.62 ID:7XtpDuZ1
ZodiacSilver購入しました。

DACの性能的にはDacMagic、HP−A7より糞耳でもわかるくらい
性能はよかったです。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 15:06:04.47 ID:9KjfkBv1
HP−A7って何かと思ったら複合ヘドホンアンプじゃん、しかも5万円
そりゃ良くならなかったら詐欺だわ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 17:15:30.51 ID:SuvJ6jFQ
>>865
なるほど
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 20:05:08.07 ID:N7X5GlUT
>>869
なんて聞いたことも無いくせにそういうこと書くの?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 21:09:29.14 ID:sKenq4g0
>>854
俺はm902しか持ってないが
良くも無く悪くもなく普通(USB)
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 23:32:49.86 ID:pYUKX9xU
>>813
Benchmark DAC1用にCSEのRG100発注してしまいました。
RG100とDAC1の間に現在使っている115Vへの昇圧トランス
通してみようと思っています。この昇圧トランスは5K円位の
安価なのですが。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 05:58:48.37 ID:SED835OB
電源ぐらいならオクで買えばいいのに
何かお金かけすぎ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 06:18:25.01 ID:SED835OB
ごめん、RG100はそんなに高くなかったねw
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=253%5ERG100%5E%5E
インプレ待ってます
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 10:55:14.53 ID:KDrYTXF2
ASUSのXonar Essence One がなんとなく気になってるんだが
IZOのiHA-1 V2SXのDAC部と比べるとどうなんだろうなぁ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:39:58.19 ID:t0c6ZGCO
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:36:44.72 ID:udpmGRmR
50Hz地域在住。

RG100 期待はずれだった。DACの電源に使用したが、
元々あった50Hzの倍数の高調波歪(150Hz、300Hz)はそのまま残る上に、60Hzの倍数の歪が加わる。
60Hz地域で使用すると良いのかもしれないが、確かめてないのでわからない。
これ、60Hz固定じゃなくて、50Hzと60Hzが選べるようになってればよいのにね。

ステサンを見ると、クリーンレギュレータはアキュフェーズ1択のようだね
他の製品は安物買いの銭失いで、結局買い直すはめになりそう
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:43:00.94 ID:vpnRlHmN
>878
今だと福島第一30キロ圏内の電気がオーディオに最上級ですよ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:57:20.63 ID:udpmGRmR
>>879
マジレスすると、発電所はダイナモを回して電気を作るので、
理想的な稼働状態に近づいても正弦波にはならず、高調波成分を含んだ波形が出てくるんだよ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:59:40.02 ID:00bD8Sos
つまり送電される間に平滑されると
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:59:59.03 ID:pU6AH+RV
━┓
┏┛    ⌒
・    .___ ⌒  ___   ━┓
   / ―\ / ―  \  ┏┛
 /ノ  (● X  (●)  \ヽ ・.
| (●)  /_  (⌒  (●) /. 
|   (__/      ̄ヽ__) /    
 \  /´    ___/    
   \|        \       
   /|´        |
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:08:08.74 ID:0YQi+Z9K
平滑してDC使う機械が多くぶら下がってるから波形の頭が潰れるんじゃなかったけ?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:14:21.33 ID:0YQi+Z9K
コンデンサーインプットだったな。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:46:25.02 ID:BiSWP9f0
TEACのUD-H01は、RAL-24192UT1やDAC1000と比較すると
どのように違うか、スペックシートや想像でかまいませんので
教えてください。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:22:16.04 ID:PtFz/Xay
教えてあげません。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:46:41.36 ID:nBK0Fmm1
>>883
波形がひどく乱れている場合の説明はそれで正しいです。
理想的な状況でも発電機から正弦波が出てこないのはダイナモの構造によるものです。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 04:22:39.47 ID:omFuqo4T
めんどくせえなあ
EU9iGB使えよ波形綺麗だぞ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 09:05:57.69 ID:wLFDOsvn
>>887
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:45:25.16 ID:Sz9DwLnR
エンジン発電機でオーディオを嗜むスレはここですか?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:52:43.19 ID:Ok2cHDcr
動力→100Vに
力率について教えてくれ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:27:12.78 ID:dPGVdP9w
>>878
CSEは岐阜県の会社ですね。
CSEのサイトには「 当社での壁コンセントの波形 」と説明してる。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:42:51.29 ID:C3tfBuSX
>>878
インプレ乙です。
電源の入力側出力側をFFTしたんですか? スクリーンショットがあったら見せて欲しいです。
実際の出音はどうだったんでしょう?
コモンモードノイズ/スパイクなどはカットできているはずなので、良くなるだろうと思ってるのですが。

894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 08:04:30.71 ID:uqbGw+xc
はて? ここはDACのスレッドだと思ったが??
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 08:33:27.21 ID:PxaZLQgX
えっ? そんなはずは・・・
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 10:10:18.71 ID:hGBJkbpf
中華DACのスレです。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:02:54.53 ID:2iquo12r
>>873
RG100の出力コンセントに昇圧トランスは付けてはいけないと
取扱説明書に書いてあります。電気の素人には理由がわかり
ませんが。壊れるそうです。エレキは難しいです。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:05:43.31 ID:CWChMSKR
壊れる?そんなことないだろ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:03:44.61 ID:mL4JvhmU
久しぶりに来たので既出なら申し訳ないんだが
audiolabのM-DAC の話題出た?

最近来たWHAT HI-FI? の11月号で500ポンドまでの
DACのグループテストをやってて、ルックスもいい、
XLR出力あり、ヘッドホン出力あり、肝心の音質も
べた褒め、って感じでもう購入決定寸前ですわ。
audiolab の8200シリーズはもともと評判いいし。

ついでに一覧。
Arcam rDAC £370 ★★★★★
TEAC UD-H01 £300 ★★★★☆
Matrix mini-i £259 ★★★★☆
Rega DAC £500 ★★★★★
Hegel HD2 DAC £300 ★★★☆☆
Firestone Audio iLoveTW £300 ★★★☆☆
Audiolab M-DAC £500 ★★★★★

900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:08:01.85 ID:XwfNHC8a
雑誌の評価は宣伝費
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:08:17.01 ID:mL4JvhmU
写真があまり見当たらない。。
http://www.hifi-forum.de/bild/audiolab-mdac_67650.html
これのシルバーが載ってた。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:09:44.85 ID:mL4JvhmU
>>900
まあ、日本の雑誌ほどじゃないw
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:13:31.19 ID:M0tiKlF8
audiolabの8200CD気になるんだよなー
SACDを再生できないってことがすごくショック、ガラパゴス規格なのか
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 01:52:46.73 ID:kiL3fQ7x
>>899
黒星がやたら多いな
一番良くて☆2つとは、どんだけ悪いんだかw
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 08:58:34.56 ID:/Da74eMR
>>899
記事読んでみたけど、やっぱ24bit/192kHzは同軸入力のみ対応か。
まあ他の機種もそんな感じだけど。
>>904
逆なことくらいわかるだろw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 09:07:42.88 ID:kiL3fQ7x
PCの出力に同軸はないよ
今はもう192KHz24bitインタネット配信が主流だ

円盤?
吊るしてハト避けにでも使うが良い
未だに円盤装置とかmP3とかipodとか、どんだけ時代遅れか解ってるのかね?
ブラウン管モニター並だよw
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 09:15:50.61 ID:+gGxoTLz
>>906
円盤はオーディオショップで使えるよ
高額機器の視聴が問題なくできるんだから、3kなんて安いもんだ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 09:29:27.22 ID:BHC68eZs
>>899
色々あっていいなぁ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 16:56:44.96 ID:/00GO0R2
>>906
円盤の音質は良いとは思って買ってはいないが
味が良いし何しろデザインが良いからね
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 21:14:48.08 ID:O6KX2c3K
TEAC UD-H01 結構評価高いんだね。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 21:27:52.37 ID:/00GO0R2
>>910
マジかよ
まだ売って無いのに
雑誌か?
912348:2011/09/26(月) 22:01:14.18 ID:ODofT/wl
TEAC UD-H01と今度のFOSのHPA-A8は競合機種になる?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:07:38.37 ID:/00GO0R2
HPA-A8の価格はどの位になるか
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:15:30.08 ID:sGy3DlLB
10万くらいらしいよ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:17:18.81 ID:aZZOJkoI
>>906
調整されたブラウン管の階調の良さを知らないとはw
液晶がどんなに平面に見えているのか知ったら、唖然とするだろうよ

新しい物がよいとは限らない。(ただしパソコンを除く)

916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:30:48.03 ID:g+e0YRh/
>>906
>>915
FPSゲーマーにとって、CRTモニターは最強のアイテム
http://fpshyada.blog121.fc2.com/blog-entry-282.html
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:33:10.81 ID:XfajdD8o
モニター用途でブラウン管の強さが分からない人は
現行商品(液晶)最強だとか思っちゃうんかな
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:35:12.97 ID:kiL3fQ7x
本題をとり違いないように

PCの出力に同軸はないよ
今はもう192KHz24bitインタネット配信が主流

同軸しか入力を持っていない機種は化石だということについて
一言ないのかね?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:35:39.29 ID:6EHhWhwh
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:36:06.72 ID:sGy3DlLB
ノートPCから同軸出力してるけど?DDC使ってるが。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:41:37.90 ID:/00GO0R2
>>918
×PC→(USB)→DDC→(同軸)→DAC
◎PC→(USB)→DAC
×PC→(同軸)→DAC
こういうことか?
いまいちわからん
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:42:03.42 ID:aMTlYbzT
DL3に隙なし。さいきょ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:48:41.20 ID:sAzZFOA6
最強は、
データ PC ====> DAC
クロック DAC ====> PC
伝送方式は何でも良い。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:55:00.58 ID:sAzZFOA6
マスターになれないDACなど何の価値も無い。
925348:2011/09/26(月) 22:57:07.45 ID:ODofT/wl
>>919
でっかく見えるけど実寸どれぐらいなんだろ?
まさかフルサイズじゃないよな?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:00:38.77 ID:pnrWhAr6
ヘッドホン端子のサイズから見るに、幅は半分、X-DP1の高さを少し削った程度に見える
後は奥行きがどの程度か
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:03:20.55 ID:sAzZFOA6
32bit DACってスペックオタ用か?
24bitの能力を引き出せるDACも世の中に存在しないってのに。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:10:17.49 ID:ODofT/wl
>>926
なるほど!そうだよな、予価10万でフルサイズな訳ないもんな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:10:43.96 ID:O6KX2c3K
>>911
ソースは>>899
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:11:09.97 ID:sAzZFOA6
DSDなんて今後も流行んないよ。
PCとの相性は最悪でデータ効率も悪い。
PCMならDACの新化で波形の再現性も上がるが、
DSDだとそれも見込めない。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:13:57.94 ID:sAzZFOA6
ハード的にもDSDとPCMは相性が悪いのだが、
二兎を追って二兎とも得られるんだろうか?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:23:49.03 ID:fxo4FfC3
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:26:37.61 ID:SyMTz5+T
つかDSDトラポなんてねーじゃん
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:38:03.11 ID:9k1YctVX
>>932
ゴミ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:39:29.24 ID:oHm/xcJC
レコード会社がPCMマスターをそのまま配りたくないために
PCMでマスターを作成していても、できるだけPCM-DSD変換で劣化させDSD形式で配布したいのだろうが
PCMでマスターを作ったのならPCMをそのまま配るのがもっとも音が良いのは自明。
劣化雑音入りのDSDフォーマットは普及して欲しくない。オーディオマニアは全力でDSDの普及を阻止するべきだ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:43:26.18 ID:sAzZFOA6
>>932
PCM1704
ダイナミックレンジ 112dB
S/N 120dB
性能的には20ビットくらいか。

>>935
はげどう。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:49:26.22 ID:sAzZFOA6
32bitDAC これかな?
http://www.asahi-kasei.co.jp/akm/japanese/product/ak4392/ak4392.html
http://www.asahi-kasei.co.jp/akm/japanese/product/ak4399/ak4399.html
旭化成もユーザーがアホだってことを良くわかっていらっしゃる。

123dBだから21bit相当か。
デジカメの画素数詐欺よりはるかに酷い。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:53:32.35 ID:pnrWhAr6
ID:sAzZFOA6 [7/7]
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:54:09.43 ID:mntvkt6v
32bitはデジタルアッテネータ用だろ常考
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:02:53.26 ID:sAzZFOA6
きっと>>939は大きな勘違いをしてる。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:06:48.76 ID:jeq3yReC
これかな?ってバカじゃないの
見てるこっちが恥ずかしいレベル
せめてHP-A3とHP-A7のことくらい調べてから書きなよ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:22:07.37 ID:84YBTnVS
> せめてHP-A3とHP-A7のことくらい調べてから書きなよ
そんな製品は買わないからどうでもいい。
32bitDACなんか作ってるチップメーカーの方に興味があっただけ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:27:10.33 ID:3e1a0fvj
>>920
これか?
http://www.m2tech.org/hiface.html

直接USBで192/24を受け取れるDACがあれば不要のもの
それを載せてないと言うことはデジタルの技術が無い証拠だよ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:31:05.18 ID:2wrmZDce
>>942
以前から存在するチップでエソの100万クラスのDAC等でも採用されてるなんて全く知らず、数値だけ見て脊髄反射したんだろ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:31:31.99 ID:W+t6SmYI
DA-200は普通に192/24受け取れてるけど・・・
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:32:58.53 ID:k1/9QXa1
同じ32bitDACのES9018もアキュの最上位機種に採用されてるのにね
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:39:36.04 ID:84YBTnVS
32bit DACってスペックオタ用か?
24bitの能力を引き出せるDACも世の中に存在しないってのに。
旭化成もユーザーがアホだってことを良くわかっていらっしゃる。
123dBだから21bit相当か。
デジカメの画素数詐欺よりはるかに酷い。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:39:47.87 ID:84YBTnVS
旭化成もユーザーがアホだってことを良くわかっていらっしゃる。
旭化成もユーザーがアホだってことを良くわかっていらっしゃる。
旭化成もユーザーがアホだってことを良くわかっていらっしゃる。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:42:11.95 ID:cgza1cRt
TEAC UD H01を£230.23+SHIPPING  £8.99で注文してみた
239.22英ポンド = 2.83433422 万円
なんか相当なお得感が
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:51:23.03 ID:jeq3yReC
>>949
消費税込みでも3万程度か
中々安い
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:51:38.06 ID:Gs1EAji7
どこのボンボンだ?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:51:50.86 ID:k1/9QXa1
大きく減衰させてもビット落ちしないデジタルボリュームとか
ちょっとググれば32bitDACの利点は色々書いてあるのにねえ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:54:51.95 ID:84YBTnVS
>>952
頭が悪い人が書いた記事を読んでもねえ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:56:05.27 ID:14L0ZIdy
>>952
連稿してるよーな基地は放置推奨
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:56:54.67 ID:k1/9QXa1
USBケーブルを炭酸水に浸すと音が良くなるとか言う人よりは信用できるよ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/26(月) 20:01:06.09 ID:sAzZFOA6
ただの炭酸水よりコカコーラZEROの方が効果が大きい。
普通のコカコーラでも効果はあるけどペプシだと逆に悪くなる。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 01:01:04.96 ID:cgza1cRt
ちなみに、220v 50Hzですが 音屋のを持っているので問題なく
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 01:01:58.56 ID:84YBTnVS
>>955
ただのネタスレ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 01:03:52.45 ID:84YBTnVS
>>952
君の場合、
20bit 120dBよりも32bit 110dBの方が良く見えちゃうんだろうね。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 01:05:48.73 ID:xqHNEWse
痛々しいだけだから無理して頭いいふりしなくても…
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 01:09:28.60 ID:jeq3yReC
ここでもやってるし、ただの真性さんかと

ピュア向き5万円前後のスピーカーについて。Part20
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1316102587/
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 07:23:41.99 ID:Ji+89MMg
ラトックのやつでも直接USBで24/192を受け取れるよ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 07:40:16.40 ID:3e1a0fvj
それが当たり前
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 09:42:50.41 ID:XwiOIfdt
ミンナトモダチナラアタリマエらろ?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 13:32:48.08 ID:BnPqWrPt
>>927
電子ボリューム使うなら非常に有効
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 14:13:09.42 ID:ZyR9PCwO
トモダチならラリラリロ?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 14:33:03.16 ID:nnRqQIzs
bit数とS/N比のdbって、違うようなきがするんだけど
音圧のdbと勘違してる?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 19:25:06.58 ID:eK1BrGwp
お察しくだされ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 19:35:08.26 ID:84YBTnVS
>>964
電子ボリュームとデジタルボリュームの区別くらい出来た方が良いと思う。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 19:41:16.03 ID:84YBTnVS
>>966
dbxならEQを持ってる。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:08:28.51 ID:IYVb9KA9
>>919
サムネイルで見たらほんとにマッキンに見えたwwwww
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:56:13.52 ID:TGxkBe3G
945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:31:31.99 ID:W+t6SmYI
DA-200は普通に192/24受け取れてるけど・・・
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:04:42.80 ID:3e1a0fvj
>>971
96KHz/24bitに対応したUSB入力
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:09:43.59 ID:GdJQZtI0
Luxman DA-200 interview -
<http://www.youtube.com/watch?v=fn7WzpRB-jI>
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:13:59.32 ID:BLh7OjNL
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:19:43.70 ID:ihUOylTk
また宣伝はじめたのか
そんなに売れないならちゃんと仕事すればいいのに
976949:2011/09/29(木) 09:44:13.34 ID:OPvbjt/n
送料が追加で£70-90とあったのでお得感が無くキャンセルに
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 12:48:04.59 ID:Gp+TDfU+
CM8+A-5VLのクリア系にDL3を加えると効果ありますか?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 22:04:43.26 ID:vIobmsAe
ティアックUD-H01がバカ売れすれば、株価は30円→100円→200円になるのだ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 04:52:38.25 ID:Bj4am9yL
Essensioがやっぱ一番堅いね
ただ代理店の対応が糞だけど
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 11:25:34.39 ID:6M/HPAyp
PCM1704KとPCM1794のスペック表見てたらダイナミックレンジ他、スペックがあまりに違ってて笑った
24BIT96Kまでしか対応していないのにエソのD-01は
「最大768kHzまでアップコンバートされマルチビット型D/AコンバーターPCM1704に入力されます」
ってあるけどいれる前にダウンサンプリングでもしてるのかな??
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 21:31:35.64 ID:4OPb1uEk
HP-A8はいつから視聴できるんだ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 00:51:45.95 ID:iUb/sIA5
発売は年内が目標らしいので、店頭で実機が触れるようになるのは年明け以降かもしれない
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 00:53:26.14 ID:ATJGHqrT
A7が微妙だったから特に期待してないなあ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 09:09:30.37 ID:j8S93W6h
UD-H01買った人いないの?
ヨドバシ行けば置いてるかな
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 13:10:57.71 ID:ZzJntqHf
>>980
PCM1704のデータシートには、「PCM1704は、最大768kHzのデータレートに対応している」って書いてあるけど?
おめーはTIがデータシートに嘘書いてるとでもいうわけ?

768kHzは、対応したDIRチップ等と組み合わせての使用が前提だけどな
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 13:18:25.41 ID:D6gw1IrS
PCM1704はやっぱ段違いに凄いよ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 13:22:00.69 ID:2TEr/R2t
何がやっぱなんだ?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 13:52:15.32 ID:qpOd4Noc
PCM1704は、DAC部分の音質はすごくいいが、
TIが出してるこれに組み合わせる用のチップとのセットだといまいちな音だった

だから、PCM1704はTIのセットのチップ使わず、PCM1704+高性能なデジタルフィルタを使えば
めちゃめちゃいい音になる

現行のDACと比べても、PCM1704のDACとしての音は最高レベルだよ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 14:21:02.69 ID:HSePoLOb
ES9018に置き去りにされたチップの話まだしてるの?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 14:27:57.66 ID:qpOd4Noc
ES9018は、デジタルフィルタ部分の音質がDAC内蔵としては最高レベルなのが高音質な理由だろうね

PCM1704だって、セットのクソDIRチップを使わずにまともなデジタルフィルタと組み合わせれば
ES9018とくらべて遜色ないとおもうけど
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 14:35:15.25 ID:2TEr/R2t
ES9018とかどっかチップ自体に不具合あるとしか思えない扱いづらさ
安定性を削って性能突き詰めるってのは製品として欠陥だろ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 14:53:15.92 ID:+qJ0/8J2
PCM1795の値段が間違いなく上がるらしい
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 15:00:09.12 ID:vUbE8wdo
まーたfemto工作君が湧き出してるのか
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 15:54:27.10 ID:0IrTSAXr
femto買うなら、オーディオデザインのDACか、Esotericの中古買うわ。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 17:34:42.40 ID:D6gw1IrS
femto Audioは評価みると凄くいい音みたいだね。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 17:35:41.92 ID:2TEr/R2t
部品の選択が悪かったな
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 18:07:54.13 ID:oDPYzENw
>>991
それはどっかのガレージメーカーの設計の事だろ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 18:23:27.28 ID:EbhJQr4n
たぶんカプリースのことだとおもうけど、lowestなんていう普通のメーカーが絶対に採用しないようなモードを
標準で使ってるから不安定なだけで、
普通のメーカーが採用するであろうmidとか使えば不安定じゃないよ

でも、lowestを初期設定にしたからこそ音質がいいことで話題になってヒットしたんだろうけどね
mid時の音質なんてそのへんの同価格帯のDACとくらべてそれほど有利だとはおもえん
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 18:25:13.24 ID:O2QD9TP3
Lite DAC83も結構ニュートラルな音造りでいいと思うんだが
少なくとも外したとは思わない
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 18:41:53.43 ID:oC0MFIlc
UD-H01やDAC-1000はどうかなと思って初めてこのスレに来た俺が1000げと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。