※DALIの高品質に拘りのある製造手法の一部 ・ユニット等だけでなく、キャビネット内側のMDFの配合成分もモデルごとに異なっている。 ・ヘリコンやメントールやタワーのような手作りモデルは、音・振動の伝達がちぐはぐにならないように、 左右ペアのスピーカーで、MDFも同じロットのものを使用。外側の付き板仕上げのリアルウッドも、 左右ペアのスピーカーで合わせていて、必ず同じ木から取ったものを使用。 木目の流れも左右対称になるように合わせている。 なので、左用と右用のスピーカーは、固定された専用のペア。 ・エントリーモデルも含めた多くの現行モデルは、ユニットを固定するボルトの個数も、 共振しやすい偶数を避けて、なるべく奇数個になるようにしている。 ※シリーズごとに生産が異なります ・デンマーク本社工場で専任技師が手作り Euphonia、Helicon、Mentorシリーズ、旧Royalシリーズ(タワーなど) ・デンマーク本社工場でライン生産 Ikonシリーズ ・中国工場でライン生産 エントリーモデル(Lektor、Zensorシリーズ)
※ありがちな誤解(ウッドファイバーコーン) SPユニットのウッドファイバーコーン表面に傷の線が走っているように見えますが、 これは傷ではなくて、木の繊維が表面に浮き出ているだけです。 補足) ウッドファイバーコーンは、紙コーンに木の繊維を配合した、 軽さと強度と情報量の多さを併せ持つ、DALIのオリジナル開発コーンです。 なおネットワーク、ユニット全体、エンクロージャーも 全てDALIのオリジナル開発品です。
Zensor7も日本で販売するのかな。
>>1 乙
前スレ立てた時はそれほど書き込み無かったのに、最近活気があっていいね
地元のショップにZensor1の音を聴きに行ったけど、残念ながら入荷は来週頃になりそうとのこと。 ついでに、前スレで話題に挙がっていたコンデンサの確認を、デノン社員の人からとってきたよ。 Mentorメヌエットの場合は、B&W800シリーズにも採用されている、ドイツ製のムンドルフコンデンサーだってさ。 色々なメーカーの上級機種に採用されているコンデンサとのこと。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/24(日) 21:37:39.17 ID:eRtzY13D
新宿西口の入荷状況 ヤマダ 当然なし ヨドバシ なんとなし ビック あり
>>11 そういや俺のヘリコンもドイツのムンドルフコンデンサだよ
ちなみに、Magic Moments!を調べたら「魔法の瞬間」ってあったんだけど、 ダリのスピーカーで音楽を聞くと、魔法にかかった様な時間を過ごせるって 意味でいいんですよね?
ZENSORってWhathifiでも評価高いんだな。これは音を聴くのが楽しみw
メルヘンですね。
Magic Moments!って、何気にセンスいいスレタイだなw
スレタイを最初に付けた人は まだ居るのかな?
ドリフターズのThis Magic Momentという曲のタイトルからとったんだろ R&Bファンか?
ZENSORは箱鳴りしないのかなぁ なんだかそれじゃDALIっぽくないと考えてしまうのは馬鹿?
またバカっぽい投稿が沸いている。
全剃
似たような鳴り方するラインナップ増やしたって意味無いだろうに。
レクトール2とQ300で悩み、Q300買ったオレが、ZENSOR1買うか悩んでる
昨日はドタバタしてて、結局弄れなかったが、今日ようやくZensor1を開梱して音出しにこぎつけた。 Lektor1はDENONのケーブルが付いてたが、Zensor1の方はケーブル無し。スピーカーターミナルは バナナ可能なスクリュー式だが、穴があまり大きくないので、あまり太いケーブルはダメ。一応、 2sqケーブルは入った。3.5sqくらいだと入らないかも。 それにしても、このスピーカーは値段の割りに質感が高い。フロントバッフルは、グロス仕上げで 綺麗だし、他の部分は、このクラスではお馴染みの塩ビシート仕上げだが、ウォールナットの木目が やけにリアルで、最初は突板仕上げに見えてビックリしたほど。ウーファーと箱のサイズもLektor1 よりやや大きくて仕上げもLektor1よりも綺麗なので、完全にLektor1より1ランク上のスピーカーに見える。
音の方は、まだ鳴らし始めなので、細かいところは分からないが、思ってたよりは綺麗系といった ところ。ただ、適度に張りのある音で、音が良い感じに弾むし、響きも適度に乗っている感じがある。 硬さや高音のキツサといった物は、まるで感じられない。基本的に暖色系と言って良いと思う。 Lektor1がRoyal系の古いDALIのテイストが持ち味だったが、Zensor1はIkon系の新しいDALIの テイストを持っているスピーカーかもしれないな。
ZENSOR1おいらも買ってみようと思う。 そしてD-77XDを処分処分。
シャムシェイドみたいなロックにZENSOR1はあいますかね?
>>29-30 ZENSOR1よさげだね^^
買いやすい値段だしね
試聴するのが楽しみ
ウチの地元の店にもは早く入荷してくれないかな。Zensor1の実物を見たくて堪らない。
もう入荷されてるから、店頭にでてなくても言えば購入できるよ
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/25(月) 22:17:00.46 ID:/MC+Fx3n
おー早速レポが。 この値段で品質がいいなら買おうかなと思うよね。 なんでかデフレを実感した、コスパで考えると安いもののほうが価値が高い。 なんちゃってwww
いーなー。 ここはグッとこらえて5を待つのだ俺。 レポートありがとうございますです。
いーなー。 ここはグッとこらえて7をまつのだ儂。 レポートありがとうございますですわ。
Zensor1の外観について追加レポ。ウーファーは最近のDALI定番のウッドファイバーコーンで 例によって赤茶色をしている。いつのもごとく木の繊維が混じっているんで汚らしい感じのする コーンだ。w ウーファーとツィータのフレームはプラスチックでシルバー塗装。この辺は エントリーモデルの宿命か。バスレフポートが背面にある。 何枚かアルバムを聴いてみたが、スピード感も結構ある。Lektorのように、たっぷりとした艶やかさは 無いが、ほのかに艶が乗っている感じ。弦楽器やボーカルには、うっすらと艶が乗る。また、ピアノの 響きが綺麗だ。Lektorは、必ずしも万人向けと言い難かったが、Zensorは良い意味で万人向けになって いると言えるかな。解像度はそこそこ高いが、それが決して耳障りにならないところが素晴らしいと思う。
>>40 乙乙
現代的になりながらも、DALIの良さを上手いこと残してる感じなのかな
ユニットとネットワークのエージング(コンデンサ電解だし)が進んだらもっと良くなりそうで楽しみ
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/26(火) 13:43:52.42 ID:rDdVg/jb
昔はこんなに貧乏臭いスレじゃなかったが・・・世代交代ですかね
そうですね… まぁ、今の若い子らはジャンクフードで育ってますからね その方が口にあうのかも知れません
そう思うならそういう話題振ればいいだろ 雰囲気わざわざ悪くするなよ
ZENSOR買ってきた
中国製スピーカー飽きたからといって穴掘って埋めるなよ
掘り返す羽目になるからなw
デンマーク原理主義者許せねぇ
Zensorはメンメヌ系の音とは違うようですね。 書き込みを見ていると、仕上げは値段以上、音は値段なりのように感じますが。 試聴してみたいです。 池袋の状況 ビック モノはあるが、つないでない ヤマダ モノがない
>>51 明日あたり地元のヨドを偵察して来ようと思っています。
センソールって読むん?
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/27(水) 05:37:22.93 ID:OL2Jr6Hy
ぜんさーじゃないの?
>>51 どの書き込みを見てそう判断したのかは分かりかねますが
むしろ仕上げは値段なり音質は値段以上と私には読めます
価格帯からして比較すべきはLEKTORですよね
センソール レクトール メントール ールってのが好きなのか?w
zensor初めて聴いたけど、可もなく不可もなくだな〜 3万切ることを考えると、買っても後悔しない。値段以上の音は出てる。トゥイーターはメンメヌを彷彿とさせる 美音系ではなくhifi系だね。その面では686よりはやや劣るかなあ。 デザインは、金属と見せ掛けてプラってのが致命的 メンメヌのような一聴しての驚きはない。が、安めの決定版となりうる素質はある なにか決め手がほしい、惜しい感じはする。たとえばこれで一回り小さければ
zensor1は現時点だと実売27〜30k、686は45k程度みたいだしねぇ まー国内じゃ販売で1.5倍前後の差もあるし、やや劣る程度なら十分頑張ってるじゃないかな それに、店頭試聴ならまだ出したばっかりで馴染み出てない可能性も高いだろうから、 もうちょい伸び代あるかもよ
鳴らし始めて3日目。このスピーカーのキャラクターは、最初に感じた通り「綺麗系」だと思う。 美音とまでは行かないけど綺麗な音というのが率直な感想。エントリークラスだけど、意外と 解像度感とスピード感がある。そのためか、比較的オールラウンダーな性格の持ち主で、ジャズ・ クラシックからロックまで割と何でも卒なくこなす。未聴だけど、AV用途にも問題なく使えると思う。 このスピーカーの良いところは、録音の悪いソースを聴いても、それほど粗を出さずに鳴らしてくれる ところ。どんなソースも、それなりに綺麗に聴かせてくれるので、色んな曲を安心して聴いていられる。 逆にデメリットとしては、鋭い切れ味やガツン!と来るようなハードな音が出ない事。ダイナミック感に 欠けるところ。そういう物を求める人はB&Wやモニオあたりの方が良いと思う。
VERDI SETTANTAとの相性いいね
>>61 感想乙。すると、音色はHiFi的だけど、しっかりDALIテイストなんですね。
柴symphonyマンナンユニット
名古屋のビックカメラでZensor1試聴してきた。しかし、ミニコンポに接続されているというぞんざいな扱い。スピーカー切り替え機でLector1と切り換えて聴いたが、一聴して、Zensor1の方が高解像度で明るい音質。
比較した人は誰でも何で安い方が音がいい?と思うはず。バッフルの仕上げも見ただけではプラスチックと分からず、こちらもLector1の方が安っぽい。29800円で10%ポイント付。ピュアオーディオコーナーに置いてないので、わからないが、まともなアンプ繋げば結構いけそう。
>>70 個人的には、Lektor1の方が好みだけど、人に勧めるとしたら、Zensor1の方だね。
値段の割には解像度が高いし、比較的ソースを選ばすに何でもよく鳴らしてくれる。
良いスピーカーだと思うよ。実売3万を切るスピーカーで考えた場合、ちょっと対抗馬
が見当たらないくらい良く出来ていると思う。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/29(金) 19:30:49.04 ID:qh4elJEw
ダリオーナーだと
>>71 が信じれてしまう今日この頃。。。
悩まず買える値段だし、いっちょ試聴してくるか・・・
>>69 >>71 やっぱりZENSOR1は
コスパが高くていいスピーカーなんだね。
>>69 あそこは685もミニコンポにつないでるしIkon6はAVアンプ
オデオルーム手前に1500SEとLEKTOR8
オデオルームにLEKTOR6ですからねぇ
基準が分からない
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/29(金) 19:43:28.57 ID:cTRHk1BV
ZEN聴いてきた。値段考えたらかなりいいよ。中開けてNWのコンデンサでも変えて使用してみたい。
ちょっと訂正の報告。
>>40 でウーファーとツィータのフレームはプラと書いたけど、
ちと違ったようだ。ウーファーのフレームは鉄のプレスだった。まあ、シルバーの塗装が
被っていること間違いないけど。ツィータのフレームはプラだけど、表面にはどうやらアルミの
化粧板が張られている模様。こっちもウーファーと同じ色のシルバーで塗装されているよう
なので、プラに直接塗装したようにしか見えないけど。
いずれにしても、あまり安っぽさを感じさせない綺麗な仕上げになっているんで、このクラス
としては上々の出来だと思うよ。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/30(土) 00:14:43.77 ID:RYXW4GgS
ダリのエントリー買うならソナスのトイタワーがお勧め
ダリ好きがタワー買うなら、ソナスのトイタワーよりも、ダリのRoyalタワーの方が・・・
最近RoyalTowerの新品が届いてご満悦で〜す。 諸先輩方と違って低音が出すぎて難儀してます。
皮肉乙。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/30(土) 01:31:05.63 ID:RYXW4GgS
低音は出る出ないでは無く質が重要。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/30(土) 01:41:21.14 ID:vOQACTb5
購入3日にしてメンメヌが台より落下 自分の不注意が原因とはいえテンションがさがるぜ
>>81 君はそう思うかもしれないけど
出ないのに質もなにもありはしない
出ないものは出ない
>>80 低音が弱いRoytalシリーズだけど、
セプターは良好だったよ。
Royalだな。
タワー持ちだが、後から買ったメントールメヌエットより低音が出ないので 特に足場に固めのオーディオボードを敷いたりして気を遣っているよ。 だがタワーはそういう工夫が楽しい。上手く鳴るとウットリもん。
>>87 タワーがうまく鳴るとほれぼれしますよね^^
やたらタワーの低音足りんって言ってる奴がいるが、断線でもしてたんじゃないのか? 手持ちのすべてのブックシェルフより低音出てたぞ?
Towerは、聴感上の低音はたっぷりとしてると思うけどな。足りないのは、体で感じるような 空気を揺さぶるような重低音。映画なんかは、効果音として意図的に重低音を使っているけど 音楽の場合は、必ずしも重低音がたっぷり含まれているとは限らないし。Towerの低音が 足りないという人は、ブックシェルフなんて論外って人じゃないかな。
人に依って、指している低音の種類が違う時があるもんな
タワー買って1カ月、今まで使ってたiQ3に比べてたら 低音は十分出てるから特に不満ないです。 でもオーケストラもの聴くとなんか駄目なんだよね。
オーケストラ物と、小編成の室内楽の両方を聴くなら、 MENTORかHELICONが必要になるね。
>>93 >足りないのは、体で感じるような空気を揺さぶるような重低音。
スピーカーはともかくこういう音で聴ける部屋が欲しいわ
>>97 たとえ狭い部屋で小型ブックシェルフでも、サブウーファーをつければ
結構簡単に出せるよ。調整は難しいけど。あと、サブウーファーを使うのは
邪道という観念も捨てる必要があるかな。
周りから苦情が来るかもしれないという問題はあるかもしれないけどね。
そういうのはダリよりBOSEを買った方がいいな。
>>98 私が「鼻から牛乳」を聴くのは階下の赤ちゃんの家族が
外出しているときに限られてしまいます
パイプオルガンとかはやはりある程度の音量欲しいんですよ
カタログ上は余裕で出てても実際は40以下は微妙なのが多いからね。 16フィートストップですら32HzだからそりゃSWも必要になるわな。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/31(日) 00:06:02.55 ID:3oGRcWzk
ZENSOR聞いてきました。 隣にFOSTEX GX100とCM5があり3種聴き比べ。 結論から言うとZENSORはどんなアンプ使っても、何を聞いても70点の音が出ます。 オンキョーのレシーバーアンプクラスではZENSORが最強です。音が積極的に明るく前に出ます。 しかしアンプを良いのにつなぐと俄然FOSTEXが有利になります。 CM5は低音が出ますが、なんかボワついていました(セッティングに影響されやすいのかも?) こちらもアンプに多少影響はされます。 ということで安価なアンプではZENSORがとても良かったです。 クラシックからロックまで何でもこなします。 余談ですが、MENTOR6は良かったです。まあ値段が違うから比較対象ではないのですけど。 (Hellicon400mk2 よりもすっきり感がありました。Helliconは微妙に音が濁るような気がします)
ヘリコンって音が濁るの?
300MKIIは箱を意図的に鳴らしてる感じはする ただ400MKIIはそうでもないってレビューもあった記憶が
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/31(日) 01:17:09.85 ID:k/SOtk9s
CM5がぼわつく? へり4が濁るとか言ってるところを見ると独特の感性を持ってるくさいな 話半分に聞いとくべきだな
>>102 CM1とCM5の低音はボワつく傾向あるね。
MENTORのあの明るい音色から比べたら、ヘリコンの艶っぽいのが、濁りに聞こえるんだろう。 あくまでMENTORの対比として。 そういやここで中古のMENTOR2を10万円ほど?で手に入れた人がいたの見たが、とても羨ましいw
地方の小さいショップでは、まだセンソールの展示ないなぁ。無駄足だった。 おまけに埃だらけのどうみても売れ残りのサブウーハーを、 値引きするから、音楽にはサブウーハー必須だとか言われて店主に押し付けられそうになった。
>>108 田舎の個人経営的な店のオヤジは個性的なのが多いからなぁw
ダリのユーザーは音楽を聴く時は普通SW使わないから。
低音だけ音圧が高くて迫力あると全体のバランスが悪いしSWの音は音楽用としては微妙なんで。
〜は必須的な極論を言うオヤジの勧めは真に受けない方がよいかとw
>>102 MENTOR6は、DALIのジル氏のお気に入りスピーカーなんだってね、
MENTOR6マジいいね 高、中音はもとより低域の鳴り方も自然で、かつ質も量も申し分ない Menuetほどではないが艶やかでシルキーな美音だしさ ダリの会社の人が気に入っているというのも分かるわ 値段も物がいい割には安いしさ IKONのトールボーイを検討している人は もう少し予算を増やしてMENTOR6にいった方がいいと思ったりする
>>104 >300MKIIは箱を意図的に鳴らしてる感じはする
SPを製作するオヤジさんのHPにそういうのあったかも
>>102 >ZENSORはどんなアンプ使っても、何を聞いても70点の音が出ます。
この点数って微妙ですね
一般的によくいう80点よりもあえて下の70点ってところに
さらに微妙さ加減を感じる
>>111 MENTOR6の予算がある人ならHELICON400Mk2逝ったほうがいいと思ったりする
そりゃあんたGX100とCM5と比べたからでないの? いくらするか知ってる?ZENSORが3つ、4つ買えてしまう
>>112 MENTOR6とHELICON400Mk2は、価格差2倍近いのに…
昨日、IKON6Mk2届きました。 最初に驚いたのは、大きさです。 自分の6畳の部屋には、大き過ぎたみたいです。 店で見るとそんな大きく感じなかったんですが・・・ 早々繋いでみたのですが、エイジングもしていないのに、低音も締まっていて なかなか良いんですが、ちょっと低音出すぎな感もあり、今後バスレフにタオル 等で対応して行こうと思ってます。 最初聞いた時は、店で聞いたのとは違い、なんか普通のSPだな〜。 買い換える必要 あったのかな〜と思っていたのですが、3時間位たった頃でしょうか、どんどん色んな 音が増えてきた感じです。 今後のエイジンの進行が楽しみです。
だいたい毎日1時間ぐらい聴くペースでTOWERのエージングってどれぐらい の期間でおk?
>>115 購入おめでとう。店は家に比べると広いからね。店では大きく見えなくても
自室に持ち込むと大きかったというのは、よくあること。6畳ならIKON5の方が
大きさ的には良かったんじゃないかな。まず最初は、エージングを進めて
その次にアンプとのマッチングを考えた方がいいかも。
>>112 70点の評価の妥当性は置いといて、比較相手が悪すぎると思うよ。GX100とCM5
じゃ3倍以上値段が高いし、どちらもモニター系で解像度が高い。Zensor1は、値段の
割には解像度は高い方だけど、モニター系のように見えて実はリスニング系という
性格の持ち主。しかも、店頭での試聴だと、解像度が高くてメリハリのある方が
良いように聴こえてしまう傾向があるからね。
>>115 おめっと
3時間でかわるのはすごいね
今って高音きつい?よわい?とえーじんぐ具合を時々レポしてくれない?
>>116
タワーは一時間の場合はわからんけど、半年かかって落ち着いて、1年ぐらいかけて良い鳴らし方決まってきた感じかな〜
うまく鳴らす方法見つけるのに苦労したよ。
いい感じになると気持ちいいし、見つけるのも苦労するけど楽しかった記憶ああるよ
>>112 実際持ってるんだけど、箱叩くとポコポコって感じの音がかなりするんだよね>300MKII
以前持ってたMENTOR2の方が硬質な音で、300MKIIは明らかに箱を硬く作ろうとはしてない
>>115 おめおめ
ウッドファイバーコーンはかなりエージングかかる感じで、自分だと250時間以上鳴らしてもまだ変化を感じたよ
エージングは大抵100〜300時間が目安で500時間を越えると物凄く時間がかかるSP扱いになるみたいだけど、
DALIは結構かかるタイプっぽい感じ
6畳で165cmウーファー2発は低域の制御が大変だろうけど、エージングでf0(最低共振周波数)が下がるので、
今より下が伸びる代わりに量感は落ち着きを見せてくれるはず
それでもまだ多過ぎるならセッティングやアンプで引き締める方向で調整してみたらいいかも
×:165cm ○:165mm いったいどんな巨大SPだよと…
>>118 実際は1時間/日より長時間聴いてるペースな筈なんだが
去年の8月に新品買ったからもうそろそろ出音落ち着いてきたと考えていいっすね?
次ステップとして直近でDAC買うかもなんだがそれでも更に手をつけるとしたら
電源ケーブル(or電源タップ)・スピーカーケーブル・ジャンパー配線orバイワイヤリング
どんな優先順位ですかね?
※タップは壁コンから繋ぐのはオーディオの基本ですか?
すんません、余談なんだが、自分の部屋一戸建ての2階なんだけど1階の家族が
蛍光灯の消灯の際に、「ブチッ」とスピーカーにノイズが必ず乗るんだけど
これの対処法ってありますか?
122 :
115 :2011/07/31(日) 13:26:34.40 ID:ricUJ4QW
レス有難うございます。
>>117 今、考えるとIKON5で十分だったかも・・・。 試聴した時に5と6を聞き比べて
もーIKON6しか考えら得なくなってしまって・・・大きさの事は考えて無かったです。
>>118 了解です。 1ヶ月位たったら、またレポします。
今は、高音が 、キンキンするとかは無いんですが、なんか耳が疲れるように感じます。
まだ硬いって事なんですかね。
>>119 普通に聞いて半年〜1年もかかるんですね。 でもそれだけ音の変化が楽しめて
愛着がわいて行くのかもしれませんね。
セッティングの方も、まだスパイクも履かせていない状態なので、スパイク受けとか買って
スパイク履かせたらまた変わってくるんでしょうね。
>>121 >蛍光灯の消灯の際に、「ブチッ」とスピーカーにノイズが必ず乗るんだけど
電源の回り込みノイズだね。クリーン電源装置を入れれば直ると思うけど、これって
高いからね。通常のノイズフィルタだと効かないと思う。
Mentor / M 聞き始めてから、賞味3週間程だけど、 ショップの試聴と何か違うと思い確認したら、左右逆だった orz
左右なんて関係あんの?
配線のことではなかろうか。 SP自体に左右はないと思う。
なるほど、よく三週間も気づかなかったなw
あれは、アンプ側から見て、LRなのか、聞いている側から見てLRなのかが 謎。
リスナーから見てLRだよ。
やっぱり・・・。
>>127 manualを最初にちゃんと読めばよかった
figure 10 に書いてあるのだよなぁ
なんだか、ずっと音が引っ込んだ感じがしてた
今、Zensor1はLR逆で聴いてるな。設置した後で気が付いたんだが、面倒だから 直してない。スピーカー単体でシンメトリカルな構造の場合は、LR逆でも特に 問題は無いよ。
>>124 いずれにしろエージング(目安300時間)が進まないと、
ショップみたいな音にならないかも。何のスピーカーにも言えるけど。
>>124 変更したら音変わりましたか?
このスレ見て慌てて自分のSP見にいったら偶然左右あってた
見た目に左右対称だから影響なんじゃないかと思えるんですけどねぇ
>>135 ショップみたいに完全防音とかないから私には永久に無理だわ
今でも石取りっていうカンカンチキチキの祭りの騒音の中デス
エージングの話をしたつもりで、 完全防音など言っていません。 ショップも完全防音している所は知りません。
あれれ? 俺も見てみたら左右逆だったよ 全く違和感感じなかった
139 :
102 :2011/08/01(月) 00:25:23.28 ID:pdHrKlaF
zensor 70点と傲慢にも書いてしまいましたけれども... この値付けではスピーカー単体として販売するのではなく、 ミニコンポの上級スピーカー、もしくはAV需要のサラウンド販売した方が売れるんじゃないかと思った次第です。 実は自分自身zensorではなくmentor/Mかmentor2に少し無理しても買いたくなったので。 DALIの売り場は以前より増えていたので、DENON関係者が売りたがっている空気は感じました。 何というか難しいのですが、折角mentorがあると分かるとzensor行きにくいというか何というか。 とりあえず貯金します。
>>121 一年経ってるなら出音は落ち着いてると思う
ヘリ400でも落ち着いてる頃かと。
次のステップの電源やらなんやらは優先順位はないよ、スピーカーケーブルなんて特に高いの買えばいい音になるわけでないし赤黒の安物でも音はなるから、色付けで考えるじゃない。
個人的に気になったのはバイワイヤリングかバイアンプじゃないようだから、先にそれしたほうがいいかも
まずセッティングやボードやスパイク(有無含めて)を詰めて行ってそれからでもいいと思う
タワーはそんなのも含めて、なんでか全部がうまく行ったときにたまらん音が出るよ。
蛍光灯の件は、蛍光灯が付いてる時に無音か確認だね〜再生せずに音量上げてジーって音がすれば蛍光灯のノイズだろうし、それがなければ上で言ってる電源だろう。
ブレーカー分けられてるとこがあればそれにして、無ければ下の蛍光灯電源をいじる事になりそうね
そういえば、ウチの環境では何も鳴らしていない時に アンプのボリュームを12時ぐらいの位置まで上げると「サー」というホワイトノイズっぽいのが乗っている。 こういうのって、効果的な対策ありますか? それとも単なるアンプの性能(S/N)の問題なのかな?
スピーカーが原因でノイズが発生するわけがないから、上流のどこかでしょ
>>139 今のMentor/M(メヌエット)は、4代目メヌエットだそうですね。
初代メヌエット→Royalメヌエット→RoyalメヌエットU→Mentorメヌエット
販売する時の都合で、どこかのシリーズに入れることにしてるので、
後付けでMentorシリーズになったけど、実際は他のMentorと別系統の設計で、
使っている部品のグレードや音質は上だそうで。周波数レンジの広さや大きさでは他のMentorが上ですが。
市場を開拓する時にいつも活躍してくれたので、DALI社にとっては思い入れのあるスピーカーだそうですね。
10年ぐらい前にDALI社が日本市場を開拓するキッカケになったのも、当時のメヌエットのヒットだったそうで。
もしかして違う場所・条件の測定を見比べて語ってるのかwww
>>136 良くなった気がします。
一ヶ月ぶりに鳴らしたから、自分の耳が変わったのかもしれない
入院とかしてたしwww
>>146 ご復帰おめでとうございます
まずは音楽を堪能してください
ZENSORですがLEKTORの同じようなサイズの香具師より
かなり重いけど鉄(鋳鉄?)使用しているから重いのかしら
張力のある鋼ならいい音なるとかあるのかな
>>143 その文言、前スレでも見た覚えあるけどMENTOR/Mが他のMENTORより音質が良いってソースどこ?
普通に考えて、同一メーカなら基本的に価格と性能の序列はイコールだと思うんだが。
>>148 メヌエットはいいスピーカーだと思うけど
特定の厨房がマンセーするのが気持ち悪い
前のスレでも特性表みたけど下が急速になくなっており
フラットじゃないじゃんとツッコミを入れたくなった
批判するとヘリコンを持ってますがという香具師が
登場してメヌエットをマンセーするという行動を繰り返す特徴があります
150 :
121 :2011/08/01(月) 09:52:53.02 ID:vOqNGNcO
>>123 >>140 丁寧にありがとう。
一応、スパイク・ボードの足回りは自分なりに固めたつもりなんで
アクセ関連はスピーカーの配線にちょっと奢ってみます。
DAC導入以外は機器の更新は当分考えていないので。
※Towerのジャンパープレートってそれなりに良い材質使ってるんでしょうか?
バイワイヤリングにするかジャンパーケーブルを新たに購入するか思案どころです。。
蛍光灯ノイズの件は家族と相談してみます。(ひょっとしたら東電にお世話になっちゃうかも?苦笑)
クリーン電源なんてめちゃくちゃ高いっすよね?それなりの上級単品コンポ買えちゃう値段
なもんでビックリです。
※ブレーカーは一階にしか設置されてないですね、うちの場合。
値段みたいなんでビックリしましたよ!
ブレーカーは
151 :
121 :2011/08/01(月) 09:56:24.45 ID:vOqNGNcO
追記 蛍光灯ノイズってスピーカーに悪影響っていうかダメージはないと考えてよいですか? 「ぶちッ」ていうほんのコンマ数秒ですし、一日に2〜3回しか遭遇しません。 ああ、でも一回気になりだしたらたとえ機材への影響なかったとしても 気になって気になって仕方なくなってくるのが人間だよなぁ〜orz
>>141 ですが、よく確認してみたらやっぱりアンプから出ているホワイトノイズでした。
お騒がせしました。
周波数の特性が話題になっているけど、測定場所が違ってもおおよその傾向は分かるんじゃないかな。
あと、逆にグラフがゆっくりなだらかに落ちていくのはフラットとは言わないと思う。
>>152 なんかそういうの居たね。メンメヌらがデンマーク製と誉められると
顔を真っ赤にして出てきて、中国製もデンマーク製も同じと主張したり
ユニットは全製品同じと主張したり。
>>153 アンプのホワイトノイズは無くすのが難しいね。
ヘタにフィルターをかますと高域特性も劣化するし。
特性グラフがゆっくり落ちていくのはフラットとは言わないよね。
1Hzからずっと上まで全域フラットなスピーカーは存在しないしね。
メンメヌのグラフを見ると下限から上限までかなりフラットなスピーカーだね。
157 :
143 :2011/08/01(月) 12:28:40.52 ID:/jtRHBzs
>>148 私はDENONの人から聞きましたね。
実質的には独立したメヌエットという別シリーズみたいなものだそうです。
中国支持の桑名人は、思い込みの激しさと癖のある文章で、分かりやすいよな。
>>148 IKON5MK2よりLEKTOR8の方が定価は高いが
音質はIKON5の方がいいよ。
>>143 MENTORシリーズって製品名は2とか6とか数字なんだが
メヌエットだけ名前があるもんな
デザインも他のMENTORと違う
リリース時期も変だな
普通小さいのから先に出るのに
メヌエットだけ大分後から出ていた記憶ある
>メヌエットだけ大分後から出ていた記憶ある EU圏ではMentor1〜8まで2007年6月に一斉リリースされて、Menuetだけ2009年の後半。 約3年間も時差があるから、同一の設計はされていないと思う。
ごめん。 2007年6月->2007年1月の間違い。
>>163 見栄えもいいし堪らないなw 早く日本に来てw
>>163 500ポンドって、これまた大胆な値段だな
蛍光灯のノイズだけど、電源のしっかりしたアンプだと出ないことが多い。 一番安上がりなのは蛍光灯やめて白熱灯に換えることですね。LEDではどうなるかやってみないとわからない。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/01(月) 18:56:37.68 ID:S2Qw4xsf
500ポンドって日本円だと?
>>163 いいねw
ダリ(というかデノン?)の戦略にはまってしmってるのかな?すげー欲しいw
>>166 蛍光灯ノイズは大変だよね。どこで拾ってるかわからないし電源から回ってたり、ケーブルがアンテナになってたり。。。
アースがうまく取れれば改善も楽になるんだけどね〜
>>151 うちだとバイワイヤでよくなったな〜ジャンパにするにしても長いの買ってあまりをジャンパにすればよくない?
蛍光灯ノイズはどこから来てるかにもよるよ。
業務用しか知らないけど計測器なんか用にシールド材があって、布に銅箔が貼ってあってそれで機器を包むのとか、その銅箔の電位が測れるようになってるのとかがあるんだけど
同じように銅箔かアルミホイルでいろんなところを包んでみてノイズの発生源を特定することから始めるといいと思う。
銅箔と筐体は接触させないようにね。電位が発生するから。
一番怪しいのが電源だから、マルチタップでサージ出来るのを使ったり、コンセントのプラグを逆にしたり、アースに出来ることがないか探してそこにコンセントのアースと繋ぐとか
でもオーディオ用は高いからパソコン用とか楽器用とかから探すといいかも
ブチッてのも音量によるけど聞いててやばいと思わないぐらいなら大丈夫だよ。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/02(火) 22:04:58.78 ID:6YLOo/77
DALIタワーってどんな音? CM8は聴いたことあるんだけど。CM8と比べて良い点、悪い点を教えてください。 聴くのは主にクラシック、ピアノ。アンプはアキュE-460。
音色の響きの美しさと艶が素晴らしい、音場型の美音スピーカー。 小編成クラシック(ピアノ、ヴァイオリン)、女性ボーカルに向いている。 解像度はDALIの現行機種よりも低く、音がはっきりしない面がある。 ボーカルの定位が若干甘い。オーケストラには向かない。ロックなどは勿論向かない。 CM8のような汎用性はない。曲ジャンルを選ぶ。巨大なオルゴールのようなスピーカー。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/02(火) 23:34:26.02 ID:seGZWsWi
タワーならラックスマンが合う。460なら へリコンの方が合うやろなぁ
CM8もタワーも持ってるよ。タワーは、ここのスレで教えてもらって最近買った。 タワーの音は、↑の方が書いているとおり。やっぱりそうだよね〜って感じ。 より万能なのはCM8だから、1本目ならCM8が無難。タワーがドンピシャなら、タワーは楽しい。 タワーは低域がやたら出て、高域の伸びがないと思っていたんだけど、 カーペットにスパイク直刺しから、スパイク下に10円玉を敷いただけで、途端に見違えるように美音を奏でている。セッティングは重要だね。 個人的には、オンキョーのデジアンとの相性もいいと思った。 タワー検討中になんだけど、メンメヌも試してみてよ。これはいい。 あと、タワーならELACも。きれいで伸びやかな高域にびっくりした
Zenosr5の予想価格をエスパーしてみる。税込み\94,500の実売\75,000と見た。 実際に使ってみてZenosr1が予想よりもかなり良かったから、Zensor5をリアスピーカー として使ってみたくなったよ。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/03(水) 10:16:09.64 ID:6a4VOEze
ここはメヌエットが素晴らしい。
バイワイヤできないのか
>>173 ピアノブラック?
ちなみにカーペットの下はなんですか?家では低音が迫力なくて絨毯の上に大理石4cm、真鍮スパイク受け、純正スパイクでようやっと低音もキレイになる様になった
加部からの距離や向きは大きく影響しないみたいですがスピーカーの間(テレビとかテレビ台とかアンプとかプレイヤーとか)の影響も大きかったみたいで15cmぐらい前に出してる
5意外に小さいんだな
メヌエットの場合は、ネットワークも力を入れて作って、シングルワイヤリングで済むようにしているとのことです。
シングルで済むなら、その方が余計な抵抗成分が少なくなるのと、メヌエットのような小型はスペース的にもシングルの方が好ましいから。
他のメーカーも同じような考え方で設計している所が。
http://ascii.jp/elem/000/000/616/616930/index-2.html >DYNAUDIOは、頑なにシングルワイヤリングにこだわっているメーカーのひとつだ。
>ディストリビューター(代理店)からは流行のバイワイヤリングにも対応できるようにすべきという意見があったそうだが、
>DYNAUDIO本社のチーフデザイナーは「他社はネットワークに自信がないのだろう」と軽く退けた。
>>174 ZENSOR5良さそうだよな。見た目も申し分ないしさ。
>>179 ディナもネットワーク技術に自信があるメーカーだもんな。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/03(水) 18:02:02.69 ID:nwBCEici
タワーは太いケーブルで低域出る 俺は高域は極細ケーブルで抜け良く調整してる。 低域は極太ケーブル。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/03(水) 19:01:36.36 ID:V5EO+PzR
寝言はブラインド100%こなしてから言おうな
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/03(水) 19:43:33.73 ID:xibIiZyK
日本のスピーカーの方が音が良い リボンかドームかどっちつかす
他のスレも荒らしている奴だな
トールボーイスピーカー総合スレッド6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1220691257/ 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 19:09:18.99 ID:xibIiZyK
粗大ゴミスレか
969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 19:11:10.85 ID:xibIiZyK
輸入の背が高いSPは最悪に近い。買わない方が良い。
970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 19:38:42.88 ID:xibIiZyK
日本人の貧しさを象徴するアイテムが
背が高いSP
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/04(木) 17:49:35.45 ID:eYkjAYYz
寝室のRCD-M37のスピーカーにZENSOR1買ってみたけど、 こんなしょぼいアンプでも結構いい音鳴らしてくれる。 ほんと使い勝手のいいスピーカーだと思う。
>>185 お勧めしたり、叩いたりを交互に繰り返す、と考えなさい。
じゃないとスレが盛り上がらんし、埃も出てこない=話題が無い。
健康の為の乾布摩擦みてーなもんだな。
だからデノンダメ、とか糞ニーなんてキーワードも必要。 これで工作員を呼び寄せ、我々の要望をお伝えするわけだ。
常にage進行なのも、ひっそりとやるのでは無く、 全てのユーザーを引き寄せる必要がある。 あまり新興に出てもらっても困るから新興は叩く。 だから少数精鋭で良い。資源が分散されると割高感にもつながる。 選ばれたメーカーに、数少ない資金を投入。 これが我々が幸せになれる道だ。実際、ダリなんかも2位と売れた。 メーカーも輸入元も経営が安定し、価格が安くなり、ポイントも付く。
工作員はオーディオ音痴過ぎるんだろうな。 だから定番も分からんし、売れ筋も分からん。何も分からんから フィードバックもできないし、どうしたら良いのか分からんのだろう。 正直、ビジネス的にも音痴と思う。
>>186 レポ乙。
マジでいいんだね。試聴して評判通りだったら即買うつもり。
三万以下のスピーカーなんてどれも同じじゃ?
それを言うなら10万以下だろう
>どれも同じじゃ? すげーな。10万以下は、どのジャンルの音楽もOKな万能スピーカー揃いだったんだな(w
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/04(木) 19:47:18.36 ID:6F3JkZmS
ダリはへリコン以外興味ない。ディナかソナスが良いわ。
と思っていたが、メントールも良いよ。 俺が「皆さんを洗脳」して、オーディオ仲間増やしたいってのも、 自分でやるには限界がある。誰かに買って欲しいわけ。 買ってもらって、しょっちゅう体験したいわけ。分かるだろ? その俺様の「愛」も分からずに、このケチンボばかり!!! しね!!! 買え! もっと使え! 買って買って買いやがれ!!!
と言いつつ、多IDの荒らしは、どれも持っていませんでした。
>>197 よりは>>ID:6F3JkZmSの方がもってそうだけどな。
もちろん俺はこの両者よりも相当持ってる筈。
>相当持ってる筈 最後の一文字ワロタ(w 「〜筈(キリッ」
この手のIDを複数を使ってまで荒らす 貧乏臭さと低能さがぷんぷん漂ってくる輩が実際に持っているのは 1万を切るPC用アクティブスピーカーだったりするパターンが多いね
得意のジャンルが異なるヘリコンとディナを一緒に並べている時点で、適当にブランド名を書いただけの貧乏人くさいな。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/04(木) 21:10:11.89 ID:oNKSaIj+
そういやディナってどんな傾向か興味はあるけど、 自分が行ったことある店じゃどこも置いてないんだよな DALIユーザ視点で見るとどんな感じ?
>177 カーペットの下はコンクリかな。たぶん。 明日、真鍮無垢のスパーク受けを試してみる。
>>203 Cシリーズ以上は解像度の高さに加え音楽生を感じさせる。DALIから移行しても違和感はない。
フォーカス以下はいい音だが余り聴いていて楽しくない。
Cシリーズ以上もDALIと音作りが違うので違和感あるよ。 低音がDALIよりドンシャリ臭い鳴らし方だし、DALIよりもJAZZ向きの調整をされているしね。
ダリとディナって音の個性が全然違うじゃんw
じゃあ、ソナスファーベルと比べよう
適当にブランド名を書いただけの貧乏人が比べても無意味。
ハイエンドショーで何回聞いても、ソナスには魅力を感じないなあ。
センソールかっけぇな
だね。1も5もいい。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/06(土) 09:15:14.01 ID:Q4YwCNM9
>211 それはこういうことですよ。 貧乏人が金持ちの食事を食べても美味しくないのと一緒です。
他のぶらんどを否定すると荒れるのでやめましょう。
やめときましょ。 まあ、ダリが好きって人ならスピーカーに個性があるのわかった上での話だから、気に入らないって人も個人的に魅力を感じてないって事を書いてるのはわかるんだけど ソナスファンから見たらブランド自体を貶されてるように感じることもあるんだしね。 どっちかって〜とダリの方が好き嫌いされそうなブランドだしな!www
たしかにいいスピーカーってのと 買う(好きな)スピーカーは必ずしも一致しませんね
ハイエンドショーのソナスは本当に音悪い、部屋が糞だからな それに比べデノンブースは広いから2000SEとイコンでもかなり音良いわ
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/06(土) 13:11:43.87 ID:fQAiy9Vw
ヘリコン300持ちだが箱鳴りは感じないなあ〜、ハーベスのC7などは側面に 手を触れただけでブルブルくるけど。 箱鳴りで音作りをしている、というのは神話なのか? まキャビネットは、スペンドールなどに比べ確かに軽いけど。
>>219 それって無印?
うちの300MK2は小音量でも明らかに箱が振動するのがよくわかる
MENTOR2(以前使ってた)よりも振動しやすいし、叩いた時の音もポコポコ系で軽く、
MENTOR2やその他箱が硬い系のカツカツ系ではない
補強をしようと思えばできるところをこんだけ緩いままにしてるってことは、
意図的に箱鳴りを利用してると考えるのが自然だと思うんだが
300ってサラウンドスピーカーだろw
程度の違いはあっても、 DALIの全製品は箱鳴りを上手く制御/利用する設計手法を採っているよ。
ところで今日初めてZENSOR1を試聴してきました。 値段を考えると、いい音だと思いました。外観もいいですね! 最安値2万円クラスの手軽に買える入門機としては、100点満点じゃないかな、という感想です。 ZENSOR5の国内リリースは、まだ決定ではないそうです。 慎重に検討して、もし同価格帯(予価)のDENONのトールボーイよりも音質が劣るなら、リリースしないそうです。 その辺の見極めを行っているそうです。
>同価格帯(予価)のDENONのトールボーイよりも音質が劣るなら 55SGと比べるのかな ZENSOR1はM37? LEKTOR1はCX101?
KEFのModel203聴いてヘリコン400聴いたら妙に落ち着く
IKON6にスパイク履かせて、受けに10円を敷いたのですが、安定感わ悪くなりましたね。 もちろん、3点で支えて後一つが着いてなくカタカタ言うとかではありません。 4点ちゃんとついてるんですが、ちょっとSPに力を加えると横にぐらつきます。 横からの力に弱いみたいです。 地震が起きたら倒れそうで怖いんですが、みなさんどうしてますか? スパイク受けをちゃんとしたものに変えるとか、スパイクの幅を目一杯横に広げる(今は一番狭い状態)とか で解決できますかね?
10円玉ではグラグラするのは当たり前では?ちゃんとしたスパイク受けにしましょう。ただ、スパイク受けは地震で外れると転倒の原因になるので、あまり高さの高くないのが良いのでは?
三点と四点なら三点のが安定性あるぞ、四点で良いのは軽い物限定 ちゃんとしたスパイク受け買うなり自作したら良いさ
3点はガタつきがないが、安定性はない。 ちょっとバランスが崩れたら一気に倒れるよ。
安定性なら四点支持だな。 DALIの純正スパイクなら、個別に高さ調節が出来るので四点支持でもガタつき無し。
>四点で良いのは軽い物限定 大きくて重いトールボーイやフロア型は四点が主流なんだが。
>>223 情報サンキュー
ZENSOR5は国内で販売しない可能性もあるのか
音質面の検討そんなに慎重にしなくていいから
とりあえず出してほしいなぁ
とにかくエントリークラスのトールボーイがほしい
自分としては
ZENSOR1をヨドバシでデノン755セットで聞いてみてら、数ある三万以下のスピーカーの中では断トツに良かったわ 今まで三万以下だとタンノイのマーキュリーが良かったと感じたけどそれより良いな、低音はマーキュリーのが良かった
Mercury V1かい?あれもなかなかいいけどちょっと高いよね 内外価格差も大きいし。あれは日本では19800円で売られるべきものだ
>>232 低価格モデルはキャビネットの肉厚も薄くしているんだけど
それなりの大きさがあるトールボーイの場合は
その辺の兼ね合いが難しいんだよね
トールボーイの場合はMENTORやHELOCONまでいかなくても
IKONかLEKTOR程度にはキャビネットにコストを掛けた方が良いからね
おっとHELOCONの場合はトールボーイじゃなくフロアタイプだね
ヘロコンってなんだよ?
間違えてロリコンと書かなくて良かった
誤記ならヘロインの方がやばい。。。
>>235 開発してない製品じゃなく
既に存在している商品でしょ?
あとは輸入するに値するかどうかを
DENONがどう判断するのか
T55SGあたりと被るから駄目だとか
価格を少し変更して出すとか
Zensorの評判いいな〜ダリファンに評判がいいのかと思ったら純粋にスピーカとして評価されてるみたいだし
あの金額で質もいいんなら国産廉価スピーカーは絶滅してまうな
>>241 黒色か黒かの違いって感じ?木目浮造りの黒は漆塗りみたいに視えるね
>>242 ZENSORrの評判はいいなぁ
地元の淀でも在庫がとっくに切れて入荷待ちになっていたよ
>木目浮造りの黒は漆塗りみたいに視えるね
そういう目で見ればMENTOR2の黒もそんなに悪くないかもな
Mentorメヌエットの黒は、完全な真っ黒ではなくて、 ごく僅かにブラウンが混ざっていますね。そして渋い艶・光沢がのっています。
でも光沢系の黒は拭き過ぎは厳禁だな。 小キズが結構目立つ。 俺はそれが嫌で黒を買うのは止めた。
ピアノブラックのような傷が目立ちやすい光沢系とは、また一味違うんですよ。
テカテカ系の光り方ではないよな
外観といえば、ZESOR1の値段の割に外観も良いよな。 特にツィーター周辺がモダンな感じ気に入っている。 肝心の音も値段の割にずいぶん良いし。
エアーダスターを少し離してからやれば・・・
Mentor /Mのエンブレムがくすんできてしまったんだか、 どうしたらいいのでしょうか?
>>251 あそこはアルミかな
時計なんかだと銀用クロスなんかあるけど駄目かな?
酸とかは怖いよね
いわれて自分のタワーとヘリコンを観たが2つともくすんでた 材質はアルミだね〜酸化してしまってくすんでるようだわ 銀みがきとかだときれいになりすぎるしもう少し細かいけど水とか使わないようなものがあれば・・・メラミンスポンジで磨いてみる
放置しておけば、渋い いぶし銀に変わる仕様なんじゃない
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/09(火) 20:18:22.60 ID:v3LD6Wp4
タワーはピアノ弾く人には人気が有るみたいだがへリコンは どうよ?
タワーは綺麗になった ヘリコンはエンブレムの周りがちょっとくすんでしまった・・・メラミンスポンジでキレイになるけど本体に気をつけて。せめてマスキングしよう・・・
MentorMenuetの白って日本じゃ売ってないの?
ここのスピーカーはネット外すとぶさいくだな
LEKTORやZENSORはあんまり好きじゃないが、 IKON、MENTOR(Menuet除)、HELICONなどリボンが付いてるやつのデザインは好き。
エンブレムなんて気にもしてなかったけど、確かに曇ってた。 で、唾つけて拭いたら、ピカピカになったぞ。
多IDでメヌエット粘着している中華スピーカー厨は相変わらずだなw
俺は、手の油でピカピカ
どっちかというと IKONみたいに箱に木目シールを貼っている安いデザインは好みじゃない。
>>262 たった今 指先でエンブレムをこすったら
指先の油がうまい具合にのって、曇りが消えた(w
エンブレムの曇りが気になる人は、 買ったらすぐに錆止めのオイルを僅かに塗るのが一番かもね? 手の油じゃなくてw
錆止めオイルってCRCでもOK?
>>28 おま俺(w
自分も最後までその二つで悩んだ
B&W見に行ったんだが好みに合わなかった
諦め半分で店員さん呼んだら色々紹介してくれて楽しく選べたよ
結局何選んだの?
レクトール2にしました KEFはセッティングが難しそうだったので 大きな箱の誘惑もあったけどアパート 住まいとしては満足してます
セッティングはKEFのが楽じゃない? レクトール含めダリはどんな起き方してもある程度なるけど気持ちいいぐらいまでを探そうとすると結構大変じゃない?
↑「〜5万円〜」スレで虚偽を書きまくっている貧乏人の荒らし。
>>272 そうなんだ
試聴時に部屋の中を移動してみたんだけど音の変化が
DALIのほうが少なかったのね
普段は家事をしたり、本を読みながら聞いてるから
そのなかでふと音に意識を向けたときにいい感じで
鳴ってくれるかなと思って選んだよ
違うよ。 DALIは簡単なセッティングで、容易にとても気持ちよく聴けるよ。
>>274 >部屋の中を移動してみたんだけど音の変化が
音場感が無い・・ ことが必要だな。
daliはリスニングポイントが広いみたいだから そういう意味ではある程度まではどんな起き方でも良いのかもね。 そこから更に詰めて行くって意味では大変な部分もあるかも。
>>275 だね
荒らしが音場感が無いとかベストを目指すと他より難しいとかガセを流しているけど
DALIはイージーセッティングでかなり気持ちいい鳴らし方が出来るよね
究極を目指す場合も他のメーカーよりも特に難しいということはないしね
音場感も豊かだし
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/11(木) 13:54:48.86 ID:Efuw3niw
ヘリ未満の糞スピーカ使いが湧いてくると香ばしい間抜けなスレに成り下がってしまうんだな おまえら板違いAV板に逝けよ
>>285 イージーセッティングで十分いい音するよね。
もっと詰めていくとポテンシャルに驚くよ
ほんと良いスピーカー(メーカー全体にも)だよね
ヘリ300mk2は適当に置いたままだと低域がボンつく感じあるな。 まあ俺は面倒だからそのまま鳴らしてるけど。
ヘリコンは後ろに空間開けないと残念な音なるな ダリの安物スピーカーはぽん起きでも大丈夫だけど
それは値段の問題じゃないな。 リアバスレフ型はどれも後の壁と適正な距離をとる必要がある。 ピュア板で言う"ポン置き"というのは、壁との距離ぐらいは最低限の考慮がされている意味の"ポン置き"だからな。
数万円の安物PCスピーカーでも
リアのバスレフタイプは後ろの壁と密着させて置くと
低音がこもるよ。
ダリの高級なスピーカーを持っているユーザーには
>>282 のような無知な輩は居ないと思う。
たしかに
>>282 のようにスピーカーの基本構造も知らない奴は
オーディオ経験が僅かしかない安物スピーカー持ちだろうな。
DALIユーザーですらないと思うわ。他所から来た荒らしだろう。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/11(木) 19:42:36.03 ID:uWpRZ6ZB
>>284 あまりスペースとれないから リアのバスレフタイプ ちゅうちょ
するんですよね・・・・・> zensor1でも
小型なら20〜25cm距離あれば問題ない。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/11(木) 20:18:10.31 ID:uWpRZ6ZB
>>287 286は同じじゃ無いよん どういう思考回路かわかんないけどw
>>288 なるほど。ありがとっす!!!
距離がむつかしいなら角度も工夫してみてね〜 基本は並行なんだけど、環境次第なんだから角度つけていい音にしてもいいとおもうよ〜 タワーは低音を調整するのに苦労してね、、、うまくいったからもう手放せなけどw
壁との距離はルームチューニング系のアクセサリーである程度調整可能。うちではASCのチューブトラップで低音のこもりを改善している。
値段じゃないと思うけど ヘリくらいの大きさになってくると1mは必要とか言われるな。 狭い部屋に置こうとすると結構大変なんじゃね。 俺は結局40cmくらいしかあけれんかった。
箱とユニットの大きさの問題だね。 Helicon400ぐらいの大きさだと、どんな価格帯でも50センチは必要になるので。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/11(木) 21:31:10.18 ID:o6NRvYbd
290 是非タワーのセッティングを教えて欲しい? 間隔空けれないのなら 密閉のATCが良いかな アンプに高くつくが。
>>294 部屋や壁や床ににもよるけど、簡単なとこはどっか上でかいたよ。 絨毯なんだけど、その上に大理石4cmうんぬんのやつ ちょっとした驚きだったのが、スピーカー間にテレビと台をおいてたんだけど、他スピーカーではそんなに影響ないところにタワーもおいてたんだけど スピーカーかんのテレビとかの位置の影響が大きかったみたい 話題のバスレフだけど、距離と向きがやぱり一番だと思う。でも、部屋にもよるけど20cmぐらいでぜんぜん行けるよ。タオル突っ込んだ時も結構いい感じだったけど ATCがわからんけどタワーが好きならやっぱりタワーがいいと思う
>>293 ダリのカタログではシアター組んだヘリコンを
壁にくっ付けてるけどね
Daliのユーザーだったら、添付のマニュアルを読めば壁からの推奨距離がわかるはず ちゃんと cm単位で書いてある なのに議論するのは何故?
>>296 カタログの写真って、ケーブルすら繋いでいないのではw
>>298 そもそもアンプがどこにあるのかと探したんだけどね
>>297 ごめん
俺のはminimumとしか書いてないわ
推奨距離ってどこ
>>300 15日迄帰省中なので、戻ってから再度見てみます
>>301 へり4とタワー見てるけど乗ってないぞ?
へりはあったかも。
後ろは壁から25cm以上離してやスピーカーの平面と壁の距離やで、内ぶりはせんといてな〜変な位置で聞かへん限りやめてなほんま、一番ええ結果が欲しいんやったら横壁からは60cm以上な。
って書いてあるな。
タワーってかロイヤルシリーズには壁にひっつけたらアカンでってしか書いてない様だ。
>>302 秋トレ中野さんが話してたな〜ヨーロッパじゃこっちのが人気らしい。地震の時だったから入ってくるかわかんないってたけど
304 :
300 :2011/08/13(土) 05:59:34.93 ID:zBjqAMve
>>301 いや、そんなに真面目に返答くれなくても
2ch的には今帰省中で忙しいんだ馬鹿くらいで大丈夫
>>303 ヘリとか置ける部屋が羨ましいわ
IKON6の後ろ30cmが隣のへの壁だからなぁ
アンプは9時まで回せない
8時半が限度デス
新古品メンメヌ一年保証付きが78000円は買いかな?
>>305 俺が、探してたときに有ったら飛び付いたね。
結局95000円で新品買ったけどさ。
ZENSOR、トールタイプも発売すること決定してるんだね
最近Tower買ったので調子に乗ってアンプとプレーヤーも新調してしまった。 満足満足
そうしたら何をかったのかを書き込むべきだろう 何買ったんだよ!w
>>309 ごめんなさい
アンプはラックスL-507u、CDPはDCD-1500SEです。
アンプは結構無理したけど、将来ヘリコン買ったとしても使えそうだから
いいかな?って思って。
311 :
121 :2011/08/14(日) 10:32:09.65 ID:wtz9sXtm
>>310 裏山!
アンプ結構奢ったねえ。。
俺もタワー餅で1500SE使い、将来的には2000SEかラックスのAB級(505or507)
視野に入れてるんだけど505uは比較試聴した上で507uを選んだの?
505uレベルだと、低域の充実的にはむしろ2000SEのほうが良いのかなあ・・・
なかなか良さそうな組み合わせだな タワーだと同じラックスでも真空管のも合うけど、ヘリのこと考えたら507もいい選択だと思う CDPはアルファプロセッサ載ってるんだっけ? まあプレイヤーは今後PCやネットワークとかのデータ通信になるまで使えるんじゃないかな〜 とにかくおめ!! タワーのセッティングやエージング状況もまた書き込みしてくれるとうれしいぞ
>>311 音の傾向が違うから比べられない感じだね。デノンの音が好きだとしてもラックスの507と対抗するには力不足な気がするよ
>>310 ラックスのAB級は寒色系アンプと聞いているけど
DALIとの相性をレビューしてくれたら有難いな。
普通そういう意味だね。
>>311 俺は505uにIKON2MK2使ってるけど、低音は結構出るよ。
メンメヌ買ったら、良録音の音源聞きたくなってきた。 スレチで申し訳ないが、お勧めありますか? ジャンル問わずで。 オスカー・ピーターソンのアレは買いました。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/15(月) 12:28:41.60 ID:NZ5c903/
メンメヌはこんなんなんだ。 もっと波打ってるかと思ったし、もっと高音出てる気がしてた。 あのFFTっぽいやつでも100hzぐらいのとこにピークがあるのはなんとなくなっとくだな
>もっと高音出てる気がしてた。 Mentorメヌエットは音の抜けも良いので、かなり伸びているように聴こえるよな。
>>304 帰省終了、ちょっと長いけど、前説明もあった方がわかりやすいかと
DALI MENTOR MANUAL
P8 3.0 POSITIONING
To achieve the best results, the loudspeaker setup should be symmetrical round your favorite listening position.
We recommend that you experiment with the position of your loudspeakers - the sound quality will change depending on the loudspeaker position.
For MENTOR MENUET, 1, 2, LCR, VOKAL, the speakers should ideally be positioned, so that the height of the tweeter is approximately at ear height when seated in your favorite listening positioned.
MENTER5, 6 and 8 and SUB are designed as floor standing speakers.
They should be positioned minimum 10-20cm from the rear wall.
Royal menuet IIに最適なAMPを教えてください。
>>326 お疲れ様
その文章読んでも小型SPの壁との距離は書いてないでしょ?
書いてあるのはあくまでもフロアスタンディングの場合の最低限だけ
IKON1は壁に接近して設置するように調整してあるとある
IKON2で最低5cm
LEKTOR1,2,LCRやIKON VOCALに至っては壁とフラットにしか
見当たらない
>>319 DALIのリファレンスCDを見たら如何?
DENONの販売員かある程度以上のDALI売ってる専門店ならあるのでわ
メヌエット限定ではないけどDALIのSPを買いたくなる音源と認識
>>327 ちょっと乱暴な質問だと思うけど、真空管アンプが相性がいいと言っておく。
>>328 何れにしても、壁との距離は部屋の影響もあるんだから、ケースバイケースでしょ?
ブックシェルフなんかの場合だと、壁からあまり離し過ぎると、低音の量感が少なくなる
から、ある程度近づけた方がいい場合が多いし、トールボーイだと、近すぎると低音が
だぶつくから、ある程度離した方がいい場合が多い。
>>330 少し上でね
DALIのユーザーならマニュアルに推奨距離の記載があるから
議論になる意味が分からないとあったので
最低限の距離の記載はあるけど、その先は330様の云う通り
ケースバイケースだと思う
ウッドファイバーコーンってアルミやケプラーなんかに比べて 経年劣化をしそうなイメージあるけど、長年使っている人どうですか? って、10年超えて使っているような人は、いないかな。
DALI社がF特を測定する時は、真正面から45度横のポイントで測定しているそうだよ。
リスニング・ポイントの広さも重視しているメーカーらしい計り方だね。
他のメーカーと同じ真正面の測定なら、カタログスペックの記載値が、もっと良くなるそうだよ。
>>326 メヌエットの場合だけど、昔のWath's-hifiのレビューでは20cm離すと
ちょうど良い按配になったと書いてあったな。
http://www.death-note.biz/up/s/27799.jpg
>>332 イメージだけで言っていいなら、
木材由来のコーンよりも、金属やナイロン/アラミド繊維.由来のコーンの方が経年劣化しそうな印象を抱いているな…。
つーか単なる紙コーンでも20〜30年ぐらいは余裕。
>って、10年超えて使っているような人は、いないかな。 上の人も言っているけど、 山ほど日本に存在する、ただの紙コーンのスピーカーでも、 コーン自体は20年ぐらいでは問題なく使用されているからねぇ。
>>333 なるほど
最初、20cm離してたけど、今はなんとなく 15cm離してる
低音が気になったらまた 20cmに戻そうw
セッティングといえば、 DALIの純正スパイク「CONES-BC」を使っているんだけど これが一つ一つ高さ調節が可能で、ガタつきを無くすことが出来て便利なんですわ。 そんで、今は前列だけ高くして、スピーカーを少し上向きに角度をつけて置いたら、 もともと良好だった定位と高域の伸びが、ますます良くなったですわ。
>>336 コーンの紙やら材質よりもウレタンとか有機系が劣化して痛むよ
コーン自体は持つね。
ウレタンエッジがピュアのスピーカーに使われていたのは昭和の時代までだしな。ダリも使用していないし。 今時のスピーカーは少なくとも20年は心配要らないな。
>>340 一般的なプラも有機だぞ
まあ、言いたいことは同じだからきにするなw
水分と紫外線が劣化の大きな要因だな。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/16(火) 18:07:52.45 ID:7P6Xzrmx
>>338 スピーカー上向きセッティングはDALIでは結構有効みたいですね。なんか聞いたことある。
やっと価格コムにzensor1が載ったか
>>338 試してみた。
デスクトップのニアで使っていると
効果が体感しやすいな。
MENTOR6使っている人どうですか? 良さげなんだけど、近くのショップに置いてないし、情報少ないし
トールボーイは各音源が離れてるのにこんなニアで聞くとか無いわ HELICON 300でも買えば良いのにな
しっかり聴く時は椅子を引いて…も、SP間にモニタがある時点で残念状態か でもまぁ、元々サブウーファー使ってるくらい低域の量が必要な部屋みたいだし、 好きに使えばいいんじゃないの
こんな距離でつかうやつがいるんだな〜 メヌエットとかに行きそうなのに。。。やっぱこの人にはトールボーイの音が良かったんだろうな。すげーな
いや、でもこりゃ酷い杉だろう。 このスレも低価格帯のAVっぽい人たちばっかだし、 ダリってどんどんイメージ悪くなって行ってない?スレ分けたら?
逆に人気がどんどん高くなってきた気がするけど。 人気に嫉妬して粘着する荒らしも増えたけど。 設置がヘタな人のブログを発見したぐらいでスレ分けようとか 排他的で乱暴だね。
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/17(水) 20:16:55.68 ID:wpllfkYR
てゆーか、リアバスレフは狭い部屋では厳禁 まともな音はでねえよ
ヘリコンは50センチは離す必要があるだろけど 小型のブックシェルフなんか20センチも離せば問題ないよ。 >リアバスレフ そもそもダリ自体が狭い部屋用のスピーカーにリアバスレフを採用して ユーザーの間でも好評という現実があるし、「リアバスレフは狭い部屋では厳禁」なんていう常識は もともとオーディオの世界にはないよ。
まあでも大きいトールボーイやフロアタイプは 後ろの距離だけじゃなく周辺の空間やスピーカー間の距離もあける必要があるから それなりに大きい部屋が向いているね。 基本的に狭い部屋で使うのは辛いと思うな。
確かに厳禁ではないけどフロアタイプは狭い部屋には向かいないね あんな感じで設置してどんな音が出るのか聞いてみたい。 もしあの環境でいい音がするならそれこそすごい
360 :
310 :2011/08/17(水) 20:41:44.86 ID:QlcdRhKa
>>311-314 どうもです
なんせピュアの方は初めてだし、今までが合計で10万のAV環境だったので、
レビューなんて出来る知識も耳も持ってないんです。
今回の購入が自分自身の基本の音になるのだと思います。
今後セッティングを変えたりして変化があったらレポしますね。
タワー×真空管アンプも面白そうなので、
是非とも買い足して使ってみたいです。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/17(水) 20:57:53.35 ID:wpllfkYR
ヘリコン400の50cmって最低レベルでしょ それ以下じゃ話にならんというレベル B&Wの技術者も有楽町で言ってたな 後ろはできるだけとれと 後ろに空間がない配置は考えられないとさ
ここに居る誰もがヘリコンやMENTOR6には広い部屋が必要だと認識していると思うけどなぁ。
広い部屋=6畳間のことですな?
>>349 これは酷いw
>>361 左右後方50センチは必須距離だね
ヘリコン使いならメーター単位で離して欲しい
>>360 おめ!タワーは簡単にいい音が出るように思うし出てると思うだろうけど、思った以上にいい音が出るから頑張って!
真空管もすごくよく合うと思うよ。金が無かったからキット買って改造して改造して使ってたけど、真空管のレンジの狭さと狭いとこだけはすごくよく鳴るって特徴がぴったりはまったよ。
ほんと良いスピーカーだよ。地震で壊れなかったらまだ使ってたはず!
>>361 うちヘリ4だけど後ろは20cmぐらいだよ。角度はつけてるけど一番狭いところで20cmぐらい。
それでもいい感じで鳴ってるよ。後ろ開けれたら尚いいけど狭くてもかなりのレベルまで行けるよ〜
それよりウチは床を何とかしなくては・・・
うちはMENTOR MENUETで後ろ50cmくらいは離しているなあ。 低音の量感よりも、ブーミーさを無くす事を優先した結果この距離になった。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/18(木) 07:48:36.09 ID:6J66gZ9U
20センチとか50センチとか信じられん ヘリ800は1.5メートル離してる これくらいでやっとヘリらしい後方に展開する音場が再現できる 壁越えするにはまだ距離が必要かも
MENTOR6について聞いたものですが、情報ありがとう 広い部屋が必要か。今4.5×3.6の10畳なんですが微妙かな 専用部屋だから背後の距離は問題ないです 現在πのs-99TWINXという古いSP使ってるんだけど、そろそろ替えようかと思って
>>369 自由に配置できる10畳の専用部屋なら何とかいけると思うよ。
ヘリコンはMentor6より更に大きくて、キャビネットの奥行きもすごくあるから、みんな難しいと言っているだけで。 Mentor6はヘリコンよりずっと置きやすいよ。
>>368 ヘリコン800は、ヘリコン400より更に大きいじゃん。
この間 試聴してきたけど、800と一緒に隣に並んでいるとヘリコン400が大きく見えなくなっていたよ。
ヘリコン800持ちになると流石に部屋も広いんだね 10畳部屋は長辺側に置いてニア専用にしてる
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/18(木) 09:29:10.13 ID:d7sQozY9
スレチと思うがAVに使うのならKEFやモニオの方が良い。 ダリだと音が甘くなる傾向に(ヘリ300とタワーで試した限り) 声はいいとして爆破音などの過激なSEには無理かと思った。
DALIが万能だなんて言う気は全くないが、好みもあるし、そもそもそこは比較するならIKON2じゃね?
爆破音ならIKON SUB Mk2でわ 量販店ではIKONのセットが何とかの賞をとったとか 飾ってあるし
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/18(木) 09:57:13.59 ID:w0OxIVLL
>>374 最近のやつはマシなんじゃね?
初代ヘリ4なんか、AVにはかなりきつかったからな
その分、最近のは、艶かしさが薄れてるが
俺としては凄く残念だけど 初代ヘリやロイヤルのような甘さは現行にはもう無いよ。
ヘリコンのMk2世代とMENTORシリーズは、汎用性も解像度もかなり向上しているな。 映画の爆発音も特に問題なくなっている。 ただ映画やゲーム用にヘリコンMk2やMENTORを使うのは勿体ない。 もう少し下のクラスのモデルでいいと思う。 なぜ現行モデルでIKONだけ防磁設計になっているかというと、 クラス的にも映画などで使うのに丁度手頃だから。 タワー(Royalシリーズ)は、ウッドファイバーコーン世代ではないので スピード感や解像度など現行モデルとかなり差があるよ。 かなり曲を選ぶね。
ロイヤルシリーズは非常に甘みがあるけど かなりはっきりしない音だったね。 どっかの評論家がオルゴールみたいと言ってた記憶がある。 楽器が沢山あるオーケストラには向いていないシリーズだった。
ROYALシリーズは、 弦楽器のソロや、女性ボーカルに的を絞った専用スピーカーみたいなものだったからな
現行のメントールでさえ他のメーカーを愛用している友達から 「音がシルキーすぎてヘビメタで迫力がいまいち」「これ艶があるじゃん。もっと粗い音を出すのがいいんだよ」とか言われて 立腹したオレが居る
>>382 そういや艶は昔のメヌエットの方が多く感じたんだが、
なめらかなシルキー感は今のメヌエットの方があるわ。
>>382 それ立腹するところか? むしろ褒め言葉のように聞こえるけど。いくら
最近のDALIが万能型になってきてるとはいえ、やはりメタルには不向きなのは
百も承知で買ってるんでしょ? 俺もメタルをメインで聴くんだったらDALIなんて
選ばずにKlipschあたりを買うよ。
メタルならJBLという固定概念をそろそろ変えたい俺がいる
>>381 そういえば、オーケストラ物だけでなく、ピアノや管楽器や太鼓系も現行メヌエットの方が上手く鳴っている。
MENTORやHELICON mk2にもセンターSPやSWがラインナップされてるし、 製品紹介見ててもHT用に使われることも想定してるように見えるんだけど。
DALIはラインナップを豊富にする方針だから一応あるよな。 でも実際にAV用で使う人は少なくてあまり売れていない。 AV用にはもっと艶が少なくてドンシャリな鳴り方をするIKONが向いている。
ヘリ4でAVにも使ってるよ 向かないのは向かないよ でもSWとかサラウンド関係のスピーカー用意すればいい感じだよ。 ヘリの良さをいかしてるとは到底言えないし、他のスピーカーの方が向いてるとこはたくさんあるとおもうけど ヘリのAVも悪くないよ。逆にもうピュアには戻れないかもと思う
いま思いついた。 ブルーレイソフトのオーケストラやオペラのライブなら、 HELICONやMENTORで組んだシステムが一番相性ばっちりだな。
>>391 残念ながらmk2だ
今となってはmk2に愛着もあるしセッティングも満足してるのでmk2が好きだが、初代を聞いてダリを知った身としては初代は憧れだわ
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/18(木) 20:22:41.57 ID:w0OxIVLL
>>380 オーケストラに向いてないっていわれても
まともにオーケストラを鳴らそうと思ったら剛性バリバリの数百万円級じゃないと無理じゃん
最低でもモニオのプラチナの大きい奴や、DALIでいえばMSの大きい奴じゃないと話にならん
そんな極論を書いても仕方ないわ。
>>392 >ブルーレイソフトのオーケストラやオペラのライブなら、
>HELICONやMENTORで組んだシステムが一番相性ばっちりだな。
文面からオケとかオペラの経験が全くないのが想像できるな
>>394 最低でもオーケストラは実際にホールで生音を聴かなくては話にならん
数百万円程度のオーディオなど話にならん
>>394 で、自分がオーケストラを聴く時は、実際にどういう構成で聴いてんの?
>ブルーレイソフトのオーケストラやオペラのライブなら、 >HELICONやMENTORで組んだシステムが一番相性ばっちりだな。 そういう使い方なら向きですな。 アクション映画などならはアイコンがより向きでしょうけども。
>>394 ロイヤルを貶すのが生き甲斐みたいなニワカが増えたから相手にしても無駄
このスレまるごとAV板いけ
確かにこれからはAVスレで人気が出るようなきもする。 かくいう俺もヘリ4でAVwwww でもピュア環境も結構いい感じだwww どっちにもあって良しw
口先だけの非ユーザ−(w
>>405 私は403じゃないけど、AV用スピーカーなんてありまんのか?
DALIは全くAVに向かないという意味にとれますが
私はLPとBDがフィフティーフィフティーです
で、今度SPをDALIにしようかと思っていますがダメ?
>私は403じゃないけど、AV用スピーカーなんてありまんのか? 私も405じゃないけど、普通にあるじゃん。 >DALIは全くAVに向かないという意味にとれますが そんなこと、どこにも書いていないじゃん。
>>405 おいwなんで俺が持ってないことになってんだよw
持ってるって書いてあるじゃないか
実は俺もヘリコン800を6本と、ユーフォニアを4本持ってるw
>>409 おいw俺がウソ付いてるみたいになってるじゃないか!
証明したければID付きで写真うpすればいいだけでは? 持ってようが無かろうがどうでもいいけど
別に持っていようがいまいが、くだらん煽りさえしなければ問題ないよ。 それと、本当のユーザーならば、もうちょっと中身のある話をしような。
そもそも
>>403 hヘリコン400でAVやってるって書いてあるからな。
>>405 は読まずに書いたのかもな。
>>386 同意してくれる人が居たとは…
ラインナップ多いんだしロイヤルシリーズ残してくれても良かったのにな。
今日、初めてバイワイヤリングしてみたが、ピアノソナタ的な奴がシングルの時は、 細いなって感じだったんだけど、バイにしたら低音が深くなり大分印象が変わった。 ちなみに自分のアンプは、SP端子がAB2系統ある奴なので、Aに低音部、Bに高音部を 繋いで鳴らしている。
>>413 ユニットがディスコンになっちゃったので仕方がないんだよね・・・
>>416 タワーはまだあるよ
でもおれもロイヤルシリーズ残して欲しいと思うよ。
うちもヘリ4でホームシアターしてるよ。結構多そうだね。
個人的にはオウディーシーが楽チン過ぎて音楽もマルチCHで聞くようになってるよ。AirPlay&AVアンプ&マルチスピーカー最高w
海外ではロイヤルを残すほどの人気を維持できなかったのが惜しいな。
あのユニットだけが特別甘い音って訳ではないだろうし、 ユニットなくなってもモデルチェンジして 同じような傾向での音作り出来なかったのかな、とは思う。 海外での人気ってどんなのがあの時期売れてたんだろ。
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/20(土) 22:53:10.71 ID:s3rTjCGh
売れてるものでも部品なくなったら終わるだろ
ロイヤルシリーズが売れてたことはもうすでに今風の上も下も綺麗に出る系が流行ってた気がするな〜 やっぱB&Wが一番売れてたんじゃない?B&Wのノーチラスからなのかそのちょっと後からかわからないけど今のはやりの元ってB&Wじゃないかな〜
そういやジル氏が2010年の北欧シェアは、 1位DALI、2位ディナ、3位B&Wだったと言っていた。
>>422 バランスが優れている現行シリーズになってから、EUではトップクラスに躍り出たそうだね。
現代的な設計と、適度な艶と絹を連想する滑らかさを併せ持たせるのに成功したので
EUでは凄く強いブランドになったそうで。
ディナいいけど2位だったとは驚き
ディナはFOCUSシリーズ辺りが アンプを極端には選ばなくなったので シェアの大幅な拡大に成功したと聞いたことがある
音がどうこう以前に北欧でのシェアなら北欧メーカーが強いのは当たり前なんじゃね? 日本でラックス、アキュ、デノンのアンプが売れるようなもんだと思うけど。
なぜスピーカーを避けてアンプの例を? スピーカーは日本でも、日本メーカーより海外メーカーの方が強いね。特に北欧系。
もともと北欧にはイギリス(タンノイ、B&Wなど)も含まれているから 北欧のスピーカーが日本でも強いというのはよく分かるわ
>>428 422でいう北欧とあなたの北欧が同じとは限らない
イングランドは北欧に含めない場合も多い
ノルド三国のパイなど知れてる
イギリスは重要な市場なので、ダリやデノンがマーケティングする時は、ふつうデンマークと一緒に北欧の中に入れてるよ。
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/21(日) 08:56:15.91 ID:xn6pcW9F
考えてみるとDALIって内外価格差少ないね。 QUADやFocalは倍近い差があるのに。
他のメーカーが高すぎなだけで、Menuetは適正価格だと思うよ。
>>432 市場規模が大きい所を外して調査しても、あんまり意味がないもんな。
>>433 日本では20万クラスのSPとほぼ同クラスだもんな。
>>427 いや、日本で主ににスピーカーに力入れて作ってる大手メーカー無いし。
名のあるそれなりのメーカーが日本にあれば少しは違うと思うけど。
俺はイギリスに比べて北欧系はマイナーな印象あるなぁ。
DALIはDENONのおかげか結構どこでも見るけど、
ディナとかベクターとかB&Oは殆ど見ないし。
昨日ZESOR1を試聴してきたが、値段の割に音もデザインも良かった。 実売2万台クラスでは、最強っぽい印象だったわ。
ディナウディオをマイナーと思うのは海外事情を知らない田舎者だけどね
北ヨーロッパではDALIとDYNAUDIOとB&Wが三強なのだね。 DYNAUDIOはカーオーディオも出していて 愛車には前から装備してたよ。結構よいよ。
ああすまん。 日本市場ではって意味ね ディナウディオ 勿論ユニットも作ってるし世界的に有名だとは思うけど 日本のショップではあんま見ないし、扱いの大きい方じゃないなぁと。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/21(日) 11:06:21.58 ID:9DMjfLtq
DALIよりKEFのが売れてるイメージだな
>>438 センソールをヨドで注文してきたよ。届くのが楽しみです。文章ヘタでオーディオ初心者なので大きいサイトにはレビュー書かないけども。
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/21(日) 11:19:24.60 ID:v1keZOYs
>>443 ポチッたの 今日着く予定 楽しみ!!!
イギリス込みの北欧で1位って言っても好みが似てるだけかもしれないし EU全体で見たらどうなんだろう? そう言えばイギリス以外のEU圏スピーカーってDaliとfocalしか知らないな
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/21(日) 12:06:01.51 ID:9DMjfLtq
ソナスファーベルやエラックとかイタリアやドイツに良いのあるよ
ソナスとかモニオとかウィンアコとかも売れてそうだけど。
トールボーイでまともな音が出るわけが・・と言ってみる。
>>446 サンキュ、ひとつ賢くなった。
どっちもイギリスだと思ってたわ。
ウィンアコは艶がありつつもメタルが得意だそうで気になるな
451 :
444 :2011/08/21(日) 16:44:38.77 ID:v1keZOYs
よーやく ついて 今までのミニコンポのSPと交換して台の上に置いた 重心がぐっと下がって 音域が広がった感じ ベースらしい バスドラらしい音してる 気がするw ちゃんとしたアンプにつなぐのは 模様替えが終わってから 楽しみだな
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/21(日) 18:21:58.49 ID:Pylbb+NT
>>451 おめー
鳴らし込んでどんくらい変わったか、またレポしてくれると嬉しい
455 :
444 :2011/08/21(日) 19:59:08.18 ID:v1keZOYs
>>452 , 454
ありがとん。部屋では だいたい音楽ながしっぱなんで
おいおいレポさせてもらいます
前から気になってたんだが 試聴していてカタログ値以上に下が出てないので 調べたらダリは68Hz〜にしてるんだがDENONは 59Hz〜にしてるんだな 周波数特性のグラフもDALIの数値に近いようなので納得した
ZESOR1の視聴ではボーカルやギター、ブラスはかなり生々しい音に聞こえた ただサイズの割りに低音が少なく高音は賑やかで長時間は聞き疲れしそうな印象は受けた 実際に家で使った感じそこのところはどうだろうか
>>458 DALI自身がZENSOR1に関してはコンパクトなシステムで
小さな部屋での使用は完璧?なスピーカーだが
大きな部屋ではSWとの併用を勧めています
ZENSOR1 is the perfect speaker in a compact stereo system,
filling small or medium sized room with sound.
Move it to a large room,
add a subwoofer,and you now have a very capable2.1 set-up.
個人的にはサイズのわりには低音よく出ているほうだと思う
あとDALIの工作員はプロダクツシートの誤りの訂正依頼だしとけ
ZENSOR7がZENSOR5と表記されてるぞ
>あとDALIの工作員はプロダクツシートの誤りの訂正依頼だしとけ 実際は工作員なんて居ないと思うから、メールでちゃんと連絡してあげないと直らないと思うよ。 DALIなんて日本法人が存在しない外国メーカーだし、デノンはスピーカーの宣伝の類にはお金を掛けない消極的な企業だしね。
ダリ本社のサイトが話題になっていたので久々に見に行ってきた。
ちょっと前は画像が出ない不具合が出ていたけど直っていた。かつ画像が新しくなっていたよ。
>調べたらダリは68Hz〜にしてるんだがDENONは
>59Hz〜にしてるんだな
59Hzというとメヌエットのことだろうけど
ダリ本社のサイトでもPDFのプロダクツシートが68Hzで、webの方は59Hzと食い違っているね。
http://www.dali-speakers.com/en-US/Loudspeakers-1/MENTOR-MENUET.aspx メヌエットとユニット径が同じLEKTOR1でも51Hzまで出てるし
実際に聴いてみるとLEKTOR1よりメヌエットの方が低音がちゃんと出てるし
PDFのプロダクツシートはZENSORの方も記載ミスがあるから
ダリ本社のサイトのwebの方の59Hzが正しいと思う。
>>462 メヌエットもZENSORも、PDFの方が間違っていると思うので、
英文メールを作ってDALIに送っておいたよ。
>>459 >あとDALIの工作員はプロダクツシートの誤りの訂正依頼だしとけ
>ZENSOR7がZENSOR5と表記されてるぞ
工作員がいると決め付けた上に、スレの人間に高圧的な態度を散るのはひっかかるな。
普通は、DALIのユーザーならば、ミスを発見したら、自分で連絡すると思うけど。
こういう態度って、DALIのユーザーじゃなくて、他のスレから来た「お客さん」に有りがちだと思うな。
>>463 連絡dクス。外人に英語でメールを出したことがないので二の足を踏んでた。
もともとショップの広いフロアで小型スピーカーを鳴らしても、低音が本来の鳴り方をすることは少ないので、 ショップでちょっと試聴したくらいじゃ、下の周波数的なことまでは普通分からんよ。
まあ、そうだよね。ZENSOR1の高音はどうかな?
>>462 が言っているメヌエットのPDFのプロダクツシートとは、正確にはPDF化されたマニュアルのことだね。
メヌエットとユニット径が同じLEKTOR1と比較しても値が変なので、そのマニュアルの方が間違いなんだろうという話。
>>466 値段の割には好感触だったよ。ちょっと煌びやかで、聴き疲れしない柔らかい感じ。
ダリらしい高音の出し方だね。
>>468 云われてみれば確かにそうですね
今まで気づかなかったけどメヌエットとLEKTOR1同じ径なのか
ただね
それでも何故DENONがカタログに違う表記をしたのかという疑問は残る
誤りにDENONが気付いたら当然DALIに連絡するだろうし
勝手に自分だけ訂正するとも考えにくい
DALIが作ったマニュアルに誤記が一箇所あるだけで それ以外は59HzでDALIもDENONもどこの国でも統一されているということだな。 マニュアルの誤記には気づいていないか、販社から連絡されててもまだ直していないんだろうな。
しかしダリのスレは荒れないのな ピュア板はどこでも荒れがちなんだがなぜこんな自治が働いてるんだ?
>>472 俺は去年からマニュアルがおかしいのは気付いていたが
直す気配は感じないw
スピーカーのメーカーは、どこもマニュアルは手を抜く傾向があるからね。
もっと複雑な動作をする電気製品と比べると
スピーカーのマニュアルなんて、あまり力をいれずに作っているからね。
手の込んだ操作方法とか説明する必要がないしさ。
メーカー公式サイトや販社サイトの方に59Hzと正しい情報が書いてあれば、許されるだろうぐらいのノリだと思うよ。
>>462 俺の目がおかしいのか
そこのwebにも68Hzとあるんだが
Frequency range+/- 3 dB [Hz] min: 68
Frequency range+/- 3 dB [Hz] max: 25.000
ありゃ、いま開いたらwebの記載が68Hzに変っていた。
web担当者が
>>463 のEメールを見て変えたんだろうね多分。
でも担当者がマニュアルが正しいと思いこんで、変えてしまった気がするな。
同じユニット口径のレクトール1が51Hzで、他の似たような大きさのダリスピーカーも50Hz台だからなぁ。
メヌエットだけ飛び抜けて数字がおかしい。
ダリのウェブ担当は仕事がテキトーだよ メーカーの公式サイトなのに何ヶ月も画像が表示されない状態で放置していた
>>479 そういや今年の何時ごろからか、絵の部分がずっと表示されてなかったな。
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/22(月) 21:49:25.77 ID:bJZFvlsh
>>458 まだ2日目だけど、管系は気持ちいい 感じ<kind of blue
ウッドベは少し寒い・・・
打ち込み系だとベースはバンバンきますが
まぁ まだまだこれからです
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/22(月) 21:52:11.58 ID:bJZFvlsh
あ もちろん この時間なのでvolは控えめです 昼じゃないと 本領発揮までvolあげられない感じ
>>478 カタログの数値だけに囚われるのは囚人みたいなものだとは
思いながらもね
私が夕刻調べた段階で68HZだったので勘違いじゃないかな
もしくは違う個所を見たか
>>475 そのような記載をしてあげ足を取られたら困るので控えてほしいな
アンプは何使ってんの? そのアンプでどのくらいに音量上げてる?
485 :
472 :2011/08/22(月) 22:03:47.56 ID:3neS7KrA
会社から帰宅したのでIDが変っているけど
>>472 です。
>私が夕刻調べた段階で68HZだったので勘違いじゃないかな
今日の15時の時点では、うpした画像の通りの状態だった。
>>478 の言うように、Eメールをweb担当者が読んで、変えたんだろうね。
たしかに3時の時点では、DALIの公式サイトはUP画像の通りの状態だったよ。 ID:92d7h5n6の「勘違いじゃないかな」という発言は納得いかない。 細かな時間の差はともかく、画像の通りの状態があったのは事実。 ID:92d7h5n6の正体は、DALIの公式サイトにメヌエットが59Hzと記載されていた事実を とにかく認めたくないネガキャン目的の人間に見えてきた。 口の利き方も、おかしくなることもあるので。
そもそも俺が今日DALIに連絡したのは 実際に3時の時点でwebページに59Hz、POFには68Hzと異なる記載があったからこそ連絡したのにね。
それで
>>459 の「あとDALIの工作員はプロダクツシートの誤りの訂正依頼だしとけ」のように
人を不快にする、ダリのユーザーに見えない言葉がポロっと出てくるんだ。
>>488 その該当スレの言い草も何か変ですね…
バスドラなんて、たっぷり心地よい倍音が出るのだから、ふつう聞えますよ。
倍音そのものが、立派な楽器の音ですしね。
蓋を開けてみると メンメヌの粗探しを熱心にやって 中国製SPを誉める例の人でしたか。
それで記述がおかしい箇所の連絡を、偉そうな態度で他のダリユーザーにやらせていたんだ。
2chの書き込みを色々見てZensor1買ったが、 スピーカーを買ったのが初めてで良さも悪さもよくわからないw 単純にDALIって有名らしいメーカーを買ってみたいってミーハーなだけw とりあえず満足はしてる。音量あげても音割れしないって素晴らしいな
>>493 購入おめ。値段のわりに良いスピーカーですよ。
初めての購入でコスパが高いZensor1に辿りついたのは情強な方ですね。
>>493 初めて買ったスピーカーがZensor1とは羨ましい。あれだけの音質を備えたスピーカーが
3万で買えるなんて良い時代だよ。私がオーディオ入門した時なんて、国産スピーカーが
みんな30cm3Wayの横並び状態で、小型で質の良いスピーカーなんて無かった頃だったよ。
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/23(火) 21:19:37.94 ID:JqjM8rH0
私ゆとりだけど昔のが良いんじゃないの 598スピーカーとか凄いじゃん
598なんてなりがデカいだけで糞みたいな音だったよ。
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/23(火) 21:53:41.39 ID:AfTIwnE5
>>484 確認用に1111-MOSとつないでみた
Volは9時以上から本領発揮っぽいけど、休日の昼じゃ無いと無理
ウッドベもう少し出て欲しいな まぁsrc側の問題かもしれない
やはり管は気持ちいい シンバルはもう少しかな
音のバランスがおかしかったは昔のデノンのミニコンポのアラがモロ出てた感じ
付属のSPだと、そんな感じは無かったんだけど
AVアンプ買うまでの つなぎ のつもりだったんだけどね・・・・
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/23(火) 22:49:41.47 ID:i4Hu3MM5
598スピーカーww ドンドンシャリシャリwww DALIとは正反対の音でしたなぁwww いやいや JPOPなんかは、もしかしたら、むしろ598のほうがいいのかもしれませんねww 元気いっぱいにドンドンシャリシャリも、なかなか趣があって良いものですww
ダリヘリコンはドンドンしているし、 それより下のモデルはシャリシャリしてるぞ。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/23(火) 23:04:58.54 ID:AfTIwnE5
ドンシャリってよくわかんないけど tsとtpの音が気持ちいいのがそうなのか??? altはまだ聴いてないやw
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/24(水) 06:29:14.66 ID:n41ueAIM
リンク張るのはいいんだけどw シンバルワークがちゃんと聞こえるって ドンシャリとは180度逆なんだよなぁ・・ 音楽 ちゃんと聴いたこと無い奴の あおりって 痛すぎで かわいそうになるな・・・
ZENSOR1にスタンド使ってる方ってなにを使ってますか?
>>504 オーディオは基本フラットだからねードンシャリだと安物ちっくに感じがちだよね。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/24(水) 22:28:58.40 ID:n41ueAIM
>>505 ハヤミのSB-303 いや 元々違うの買うつもりだったしw
モブレーの SOUL STATION 2曲目から 気持ちよく鳴りだしたぞ!!
DALI MENTOR Menuet に合う スピーカスタンドはどれがいいでしょうか? アドバイスお願いいたします。
メヌエットに限らず、 DALIのブックシェルフは金属よりも木製スタンドと相性がいいです。 高さに関しては、 メヌエットの場合はツィーターの高さが、 聴いている人の首の辺りまであれば非常に良い状態です。
スタンドの高さがどうしても足りない場合は、 DALIの純正スパイクのように高さ調節が出来るものを利用して、 スピーカーを上向きの角度をつけてスタンドの上に置くといい按配になります。
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/25(木) 05:47:09.10 ID:s/uMEbOm
問い 「スピーカスタンドはどれがいいでしょうか?」
また2万円の木の置物か
>>511 使う人間の環境で、適切なスタンドの高さが異なる。
型番より、どういう物が適しているか教える方が適切。
あんまり背が高いスタンドにしないようにね ちょっと低すぎるくらいがちょうど良かったりする
やっぱハヤミの303だな
ハヤミは見た目がなぁ 俺は使う気しないな。
Lektor1 カワイソス (´;ω;`)ウッ…
ミニコンポの付属よりちょっと良いレベルのスピーカーなんて市販のスタンド使う必要ないだろ、自作しろや
自作は良く考えてからやらないと、かかる手間もコストも仕上がりも中途半端になるので注意
>ミニコンポの付属よりちょっと良いレベルのスピーカーなんて でもなぁ、B&W685よりも綺麗な良い音を出していることも多いんだよ…。
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/25(木) 22:10:27.95 ID:pUu3+QbI
>>綺麗な良い音 確かに 管系のロングトーンの響きと広がりって綺麗って表現がぴったり まだまだ鳴らし込みがたりないけど
>スピーカーがHelicon300Mk2なので、純正スタンドに興味あるんだけど、 >日本じゃ取扱いないのかな? 明日か明後日にでも、D&Mの社員の人と話せたら、ついでに尋ねてきてもいいよ?
>>509 >>518 ツィーターの高さは耳くらいの高さがいいって書き込みをよく見るけど、
menuetは低い目の方がいいの?
価格コムのセンソール1のクチコミが小芝居にしか見えないんだがw
532 :
509 :2011/08/26(金) 20:46:20.46 ID:IEx2XqAQ
>>530 実際に試してみると、
耳くらいの高さまでこなくても、
首の辺りまで来ていればベストな状態に近かったですね。
>>531 プラスチック製のエンクロージャーってところで???状態になったw
よくできた偽物、セソンール1でも買わされたんじゃないだろうかw
>プラスチック製のエンクロージャーってところで???状態になったw オレも酷いなぁと思った。センソールが可哀そうだわ。
>>534 一度やり込められたのが相当悔しかったようだなw
中華スピーカー厨って、しょっちゅう口からデマカセを書いて、後から論破されているのに…。
俺のzensor1のエンクロージャーは木製で綺麗な仕上がりなんだが偽物なんだろうかw フロントバッフルは多分プラスかな?これも綺麗なできで価格を考えたら十分過ぎる
>>539 値段の割に外観も作りも音もいいですよね。
レビューの人は劣化コピー品を掴んでしまったようですが?(w
>>539 プラスチック製のエンクロージャーに交換してもらう作業に戻るんだ
レビュアーが掴まされた奴って、DλLI セソンール1だよねw
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/27(土) 07:37:15.05 ID:xqsbZiEQ
>>539 確かにw 30k切る値段で ここまで鳴るとは思わなかった
外観も けっこう 気に入ってるし
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/27(土) 09:05:21.46 ID:xqsbZiEQ
とはいえ まだ30時間は鳴らしてないんだけど、まだフロントとリズムセクション のバランスが崩れちゃうな・・ もちろん いいねぇ・・ と思う瞬間はあるんだけど 鳴らしこんでいけば、また色々変わると思う 綺麗になる bluenote 4000番台 は まぁ これはこれでありかなw
>>532 ありがとう。
オーダーメイドする時の参考にさせていただきます。
ikon5か6か迷うな 狭い6畳の部屋に置くなら やっぱ5かな?
高そうだな 20万以内なら買うがヽ(´o`;
Mentorクラスっぽいな
イギリスで£2700 20万じゃ絶対無理
IKON5買うなら ブックシェルフのIKON2の方が よいかな? これからアキバヨド行ってきます
IKON2も結構でかいんでサイズを気にするなら注意
6畳ならIKON5よりIKON2MK2の方がいいと思うな。
10畳ぐらいの部屋ならどうですか?
部屋の状態にも依るけど10畳なら大丈夫な人が多いと思う。
10畳だとIKON6は厳しいですか?
微妙。6は結構大きいよ。置き方に依るんじゃないかな。
好きなの買っとけ オレは六畳間にIKON7だ 考えてたよりでかいw が、満たされるw
店でヘリ4みて、これくらいの大きさはほしいよなぁと思って 自分の部屋に運び込まれた時に、えええええええええ?????? となるのは、誰もが通る道
DAC-1000経由のA-5VL ダメ出しすんなよw 精一杯だったんだw
>>560 yes!wwww
800と比べて小さいとか思ったり悩んだりするくせに部屋に入れた時にでかすぎてびびった
564 :
121 :2011/08/27(土) 15:34:33.96 ID:VbTsUqBG
>>559 >>562 上流は知ったこっちゃないがめちゃくちゃなセッティング環境やなw
威圧感で精神的・視覚的に疲れてこないか?
>562 いや、A-5VLはいいよ。IKON7クラスでも十分駆動できる。 むしろ、DAC-1000を挟んでいるのが? 内蔵DACと明確な違いある?
マジ聴きするときは照明落としてるw wigo150からのステップアップだったから、まあ、後悔はない。 が、色々間違ってるんだと自覚はしてるw
アンプデノンの1500だが みんなならSPなに選びますか?
DAC-1000と内蔵はアップサンプリングの効果はあった気がする。 プラシボの可能性はあるがw
〉〉548 カッコいいね 欲しいけど高嶺の花だ
>>548 左側の項目の順序見るとけっこう下のクラスな感じだ。
Mentorの技術を受け継いでる、と書いているけど、たしかMentorはEuphoniaやHeliconの技術を受け継いでいる、と書いていたから、この書き方からするとMentorよりは確実に下のクラスという位置づけじゃないかな。
でき次第では面白いんじゃないかな。
DALI視聴してきたけど やっぱ最高だわ あとは、IKON2 か6かどっちに するかだけだ
>>548 箱をアルミニウムで作ると、どんな音が出るのか聴いてみたいな。
80インチのスクリーンに IKON2じゃつり合わない?
俺は6畳でIKON2使ってるけど結構デカイよ。
音 最高?
>>573 映画みるならトールボーイ買っておいた方が、後悔しないと思うぞ。
MENTOR1って日本未発売なの? 6畳間にちょうどいいサイズなんだけど。
MENTOR1はバランス的に、上位機種よりちょっと劣る面があって、日本での発売がグズグズしてて、 後からもっと設計・音質が優れているメヌエットが出てきたので、完全に発売されなくなったと聞いたことがある。 バランスというのは、製品名が〜1みたく数字になっているタイプは、上位機種から流用できるパーツは なるべく流用いている。例えばツィーターなど。 それで、ネットワーク回路に抵抗を余計に入れるなどの細工をして、音質を下げる代わりに、位相的な辻褄を合わせるようなことをしている。 MENTOR1は上の機種よりも小さいので、そういうことをしたら、あまりバランスがよくなくなった。 三年ぐらい後から、全パーツを専用設計したメヌエットが出てきたら、小さいのはそれで決定打の音質だったので 日本でも販売することになって、MENTOR1は忘れられることに。
>>578 レスありがとう。
とりあえすメヌエット試聴してみる。
>>573 いままでトールボーイ使ってきて
6畳の部屋にそこまで低音いらないと思ったんで。
>>548 ルックスがすごくいいね
それのシリーズFAZON satもデザイン凄い良いね
日本のホームシアターセットもこれくらいのデザインあればなぁ
FAZONかっこいいなあ。アルミエンクロージャーか… 早く聴きたいなあ。
かっこいいかな? どう見てもあの足はいただけないね。 安定感が無い。
このデザインに似合うような部屋に 住んでる人っているんかね?w
畳ですがなにか?
俺も畳。 DALIユーザーじゃないけど。
>>578 もともと10〜16cmの小型ウーハーユニットのスピーカーに
スーパーツィーターまで付ける必要性が低いもんな
ユニットの数が多い方が初心者には受けるからといって無理して付けてしまうと
ウーハーは小型が1個だけなのに高音だけドームツィーター+スーパーツィーター(リボン)と
いう豪華な構成にすると高音多過になって
ネットワークで高音をかなり減らすように調整してやらないといけなくなるからな
まして大きなモデル用のスーパーツィーターを共用で使うと
調整する量も更に大きくなるしな
調整のせいで音質も悪くなるから
他のメーカーの小型SPでスーパーツィーター付きの3ウェイ構成になっている製品はほとんど無いからな
小型SPは人間の耳に実際に聞える周波数帯の部分に力を注いだ方が
音質のいいSPを作れるかと
デノン側のMENTOR1の評価が低かったのは、定位感や音像の結び方でもMENUETよりもよくなかったというのもあったそうだよ。 MENUETは小型のメリットを活かして、かなり点音源に近い設計になっているけど MENTOR1は3-wayなので特にニアフィールドで使うと、点音源に近いMENUETより不利だったそうですね。 ネットワークもMENUETのは高品質かつシンプルで、バイワイアリングにする必要がない性能を持たせられたけど、 MENTOR1の方は回路構成がより複雑で、リボンの調節に抵抗成分を相当入れまくっていて不利だったそうだよ。
ZENSOR1とハヤミのSB-109、SB-301の組み合わせってどうなんだろう
>>548 アルミボディのサウンドを1回聴いてみてーーー。興味津々だわ。
勝手に想像すると箱を故意に鳴らして派手なサウンドを鳴らすタイプと見たわw
>>589 近〜中距離は3ウェイは不利だもんな。
かといって10〜12畳以上の広い部屋で使うんならMentor2ぐらいの大きさの方がいいしな。
FAZONはデザインも個性的だしなぁ。興味本位だが日本に持ってきて欲しいわ。
>>571 俺は、5畳にIKON6使ってるよ。
結構デカイ。威圧感がある。
でも、IKON2じゃー、その威圧感が無いわけで・・・
オーディオオーラがある部屋って良くない?
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/28(日) 07:12:21.42 ID:Od+zkcDS
>>584 ヘリ4も安定感ないよ? 3.11で倒れた(´・д・`)
IKON2MK2も実物はネットの画像で見るよりもずっと大きいから注意した方がよいよ。 5畳の部屋だとIKON2でも威圧感あると思うよ。
>>594 ヨドで見てきた。たしかにデカかった。背も高いし奥行きもある。
ニアで使うのは無理がある大きさで、大きな部屋用だね。
それ考えると、5畳や6畳部屋で IKON6や7使ってる人は、すごいなー
>>595 B&W 805Dのブックシェルフと似たような大きさだもんな(w
高さはIkon2の方があったりする。
Ikon2Mk2 幅x高さx奥行 190x440x322
B&W 805D 幅x高さx奥行 238x418x351
最低でも3〜4メートルは離れて聴くスピーカーだな。
>>598 805Dとそんなに変わらない大きさだったんだ。
たしかに常識的には6畳間で鳴らすような大きさじゃないんだね。
6畳くらいの部屋なら ムリにIKON6じゃなく IKON2.+スピーカースタンド のほうが、お洒落かもね
>>598 アイコン2も結構でかいんだな
805Dと同サイズなら10畳間ぐらいは欲しいところだな
805D並となると、10畳でもすこしきつくないかな?うちだとリビングにしか置けないな。イコン2。
IKON2に似合うオススメの スピーカースタンド何かありますか?
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/29(月) 19:14:45.32 ID:/0+vycOs
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/29(月) 20:58:21.14 ID:r5QYCziW
>>132 ぐはっ 今気が付いて入れ替えた
音が全然違うorz
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/29(月) 21:21:19.32 ID:r5QYCziW
定位とバランスがおかしいのはエージング足りないのかと思ったら 左右が逆だったのが原因だった と思うと 笑うに笑えないなぁ・・ センターが左にずれてる感じがして げっ 外れかよと思った すまん zensor1 !!!
逆にしたらセンターが右にずれるんじゃないのか?
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/29(月) 21:45:57.91 ID:r5QYCziW
いや 聴いてる感じは 左 本来右から聞こえる音がセンターから聞こえてた・・・ まだ若干ずれてる感じなので 他も確認しよ
>>608 Zensor1を左右逆を承知の上で使っているけど(交換するのがメンドイから)
別に定位やバランスがおかしいなんて感じたことは無いけどな?
もし、本当におかしかったのなら、配線が間違っていたとかじゃないかな?
(片方のスピーカーだけ逆相接続だったとか)
JBLの4312みたいに左右で対称型のスピーカーでない限り左右を逆にしてた
からって、あからさまにおかしく感じる事は、まず無いと思うよ。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/29(月) 23:05:56.03 ID:mFJvZL5k
6畳で、IKON5 MK2を使ってます。 お店で見るより、部屋に置いた方がはるかに大きく感じます。 適切なポジションじゃないかもしれませんが、不満はありません。 IKON6 は、6畳には止めといたほうが良いと思います。
俺6畳でIKON6使ってるよ
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/29(月) 23:28:09.60 ID:r5QYCziW
>>610 うーん 10分位鳴らしていると、バランスが合ってくる感じだった
別のケーブルに変えても同じ傾向だったと思った
後は管系の音の厚さが違うなぁ・・
Jazz(コンボ)だと特に感じたけど
コーダは左右逆でもあまりおかしさは感じなかったなw
今見てるハルヒだとキョンの声の質がやっぱり違う 低音の響きかな
まぁ 元に戻して どうよ! までは確認しないけど
アンプは何?たんにアンプが温まるまでの癖って気がするw
いままで6畳の部屋でトールボーイ 使ってきましたが ブックシェルフに変えてみます
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/30(火) 06:25:53.14 ID:PQ1jTNTK
>>614 いや CD変えると、バランスとれるまで また時間がかかるんだわ・・
アンプはサンスイの1111 mos まぁメンテに出したいんだが
確かにアンプがおかしいのかと 自分も思ったことがあったw
Jazzとオーケストラ以外はそう違和感は感じなくて
特にTVは こんなに音が入ってるんだ と思ったくらい
強いて言えば、大塚愛のライブの音がびみょーだなと思ったけど
エイベックスのクソ野郎と・・w
>>610 Dali のスピーカーは個体で中心から左右が異なるモデルって見たこと無いなぁ
それにもかかわらず、スピーカーの後ろに「右(R)」「左(L)」ってわざわざ明記
してあるということは、個々のスピーカーに右用、左用があるということでは?
でなければ、あの明記はどういう意味があるのかな?
やっぱり何か理由があると思うなぁ
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/30(火) 20:58:24.64 ID:PQ1jTNTK
自分的には聴いてるジャンルによるんじゃないかと思ったり 数少ないPOP&Rock系は、違和感あまり感じ無かったし アニメのOP/EDは あまり変わった気がしなかったw
620 :
610 :2011/08/30(火) 22:02:50.63 ID:YTOh3iPW
>>617 そう思うんだったら、スピーカーを分解してみるといいよ。大抵のスピーカーは、
ユニット、エンクロージャー、ネットワーク、吸音材に至るまで左右の区別なんて
されて無く、同一の作りになっている物がほとんどだから。LRの表記をしておけば、
ユーザーが迷わずに設置出来るというメリットがあるくらい。
製造時に、シリアルナンバーを入れたLとRのラベルを作っておいて貼り付けた時に
左右が決定されるというわけ。
うちにあるスピーカーを見てみると、Lektor1とZensor1とTowerは、LRの表記があるけど、
Menuet IIにはLRの表記が無かったりする。
うちも地震以来タワーが逆だったぽいけど、気がつかなかったレベルだわ
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/30(火) 22:53:27.44 ID:PQ1jTNTK
すまん 別に 荒らし目的で書いたんじゃないんで 言い出しっぺ みたいなんで すまん
アンプっていうかサンスイの癖じゃね? 家のサンスイちゃんも音源によってはバランスがやや左に寄る
オケは左側に第一ヴァイオリンやトランペットの高音楽器がいる ほとんどのスピーカーはサイズ的にチェロやコントラバスの低音は完全に再生できない だから音が全体的に左寄りに聞こえると思っている
モノラル録音を聞いてみれば解決するだろうにw
サウンドチェックCDって一般的じゃないのかな? 大まかにセッティングするとき役立つんだけど
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/01(木) 13:36:59.12 ID:pTqEXvES
オーディオが趣味な人には一般的 でもほらここはオーディオとかいえるレベルじゃないから
必死にageてるし(w
MentorMenuetにはどんなアンプがいいんでしょうか DENONとMentorMenuetだったらむつこくなりそうだけど、DENONが輸入してるだけあって 相性はいいんですよね。どんな音なんですか。 すっきりした音がいいのでONKYOの方がいいでしょうか。 だいたい実売10万以内のアンプで問題ないですよね。10万以上のアンプだと アンプの性能もてあまし気味になりますよね?
>だいたい実売10万以内のアンプで問題ないですよね。10万以上のアンプだと
>アンプの性能もてあまし気味になりますよね?
いや、テンプレ
>>3 にある通りに、メヌエットは実質的に国内価格20万クラスのスピーカーなので、
買えるなら10万以上の良いアナログアンプで鳴らした方が音は良いよ。純A級ならなお吉。
ただしDALIのスピーカーはアンプに優しい設計になっているので、メヌエットのような小型なら
定格出力70w程度の3万ぐらいのアンプで全然大丈夫だよ。問題なし。
ONKYOのデジアンは、解像度は有るけど音の密度や強弱、抑揚が弱いので、
耳が肥えたDALIのユーザーはあまり選択しないな。
各メーカーの手頃な値段のアンプの傾向は、こんな感じ。
*低音が強く出る
デノンPMA-1500SE>ヤマハA-S700>ONKYO A-7VL
*解像度
ONKYO A-7VL>ヤマハA-S700>デノンPMA-1500SE
*左から音像が前に出る、右に行くほど奥行き感がある
デノン > ONKYO ≧ ヤマハ > パイオニア ≒ マランツ ≧ アトール(IN100SE)
*左から暖色寄り
デノン > アトール(IN100SE) > パイオニア > ヤマハ > ONKYO ≧ マランツ
DALIが勧めているアンプは、デノン以外だとヤマハA-S700を海外で勧めていた例があるね。
http://news.u-audio.com.tw/newsdetail.asp?newsid=1086
>>629 MentorMenuet をどういうふうに使うかによるのでは
自分はBGM用途だから、DENON RCD-CX1で満足してる
スピーカーの前に構えて、リスニングポジションを取ることはないw
ベッドに転がって、ダラッとして聞くことが多いかも
人の自由だけど、寝っ転がってBGM聴くだけの用途にMenuetは勿体ない気もする。 Zensor1とかLektor2とかIkon1とか10万以下のSPでいいような。
用途っていうか普通に良い音で音楽を聴きたいってかんじですが。 10万以上のアナログアンプの方がいいんですか。ちょっと手が出にくいけど… やっぱりONKYOよりDENONの方が相性いいんですね でもくっきり系のONKYOと暖色のmmって良さそうに思えるんですけど 逆に暑いDENONと暖色のmmの方がいいんですね。どうなってるんだろ
>>634 メヌエットはクッキリ/寒色系のアンプとも相性がいいよ。
ピュア板的にはONKYOよりは、他のクッキリ系にした方が、より音がいいんじゃないってことかと。
あとONKYOは低音の量感が一番低いから、その辺も気にした方がいいかも。
DENONも悪くないけど、たしかに「ベストな組み合わせ」ではないと、個人的には思うわ。
逆にDENONアンプは解像度が一番低い部類なので、ONKYOのアンプを愛用している人が乗りかえると 最初は音のはっきり感に物足りなさを感じるかも。
どうもです。低音と解像度でDENONとONKYOで両極端ですね それでヤマハが推奨だったりするのかな 忘れてましたがCDPはDENONです。その組み合わせ的にも気になりますが。 買い換える手もあるけど。アンプはA-7VLが欲しいのですが、 やっぱりDALIはDENONが輸入してるし悩みます
>忘れてましたがCDPはDENONです。 それだったら、たしかに色々悩むよねw もはや試聴して「どこまで許容できるか」、自分で確認するしか…?
そもそものメンメヌがアンプを選ばず鳴ってくれるから好みでいいと思うけどな〜 ダリの開発アンプはデノンが提供してるって話だしデノンは標準みたいな感じだよ 以外でもないけどロイヤルメヌエットにマランツは結構合うなとは感じてたかな。
ローヤルメヌエットのほうが欲しい いまのはかっこ悪い
と、言いつつ、ダリ買う予定まったくない、安物中華SP使い… 名前からして間違って書いているしさ。
ごめんごめん ロワイヤルだった
だからその成金趣味の仕上げがダサいんだってば 前の方が家具っぽくて上品
DENONが標準なんですよねー 暖色のmmに解像度なくて低音強くて暖色のDENONって想像すると凄いんだけど いったいどういう音になってるんでしょうか 試聴できるとこはないし
>>645 木目のMentorメヌエットもなかなかいいね。デンマークの上品な家具みたいだね。
>>643 これが成金趣味に見えるってのがよくわからないw
自分はPCスピーカとして使ってるので、
こういう黒色は合わせ易くてありがたい。
>材料も必ず同じ木から取るようにしているし、左右の木目も合わせているしな
>昔のメヌエットの箱はそこまでは気を遣っていなかった
それで、昔のROYLALメヌエットには箱の左右の区別がないんだな。
MENTORやHELOCONやタワーの箱に左右の区別がある理由は
>>4 に書いてあるけども。
>いったいどういう音になってるんでしょうか >試聴できるとこはないし 他のよりも「濃い」感じかなw だが極端にドロドロした感じではないよ。まともな音ではある。
HELICONなw
つるつるした仕上げがきらいなんだよ それとユニットが存在感を主張しすぎててうっとおしい こんなんならB&Wでいいじゃんって感じ
出た(w 安物塩ビのツルピカB&W(w お前の特異な好みなんざ、ブログにでも書いときなよ。
>>653 実物のメヌエットは、表面ツルピカじゃなくて、渋くて控え目の光沢ですからね。
・中国製の安物塩ビのツルピカB&Wの方が良いと思っている。 ・ユニットや箱のデザイン基調が同じヘリコンや他のメントールにはケチを付けず、ひらすらメヌエットにだけケチを付ける。 誰が粘着して書いているか丸分かり…。
>>650 そのくらいなんですか。ひょっとして各社のアンプの特長自体が微かだとか。
×ひらすら ○ひたすら
>>656 各社のアンプの特徴はハッキリしているよ。
でもデノンと組み合わせても、多分あなたが想像しているほど悪くないと思う。あれはあれで悪くないと思う。
じゃあDENONかなぁ
とりあえずそれでいいんじゃない。
ダリのピアノブラックは綺麗だよね
>>656 CDPは何?アルファプロセッサのやつならデノンアンプが相性いいと思うけどな〜
というか10万クラスに躊躇するぐらいなら各メーカーそこまでこだわることもないかと思う。デノンはAirPlayついてるからとかヤマハはウーハー繋げられるとかそんなとこが売りなきもするしね。
>>659 denonにする前にatoll辺りは試聴した方がいい気がするなぁ。
国産と欧州で鳴り方が大分違うと俺は思ってるから。
もしdenonよりatollの鳴り方の方がが好みなら欧州系で色々試聴してみるのも良いと思う。
>>652 俺もロイヤル好き。
久々にセプター引っ張り出してからずっとそのまま使ってるわ。
DENONの755です。mmは10万までのアンプで十分だろうと思ってたら甘かったようですね。 迷うなぁ
atollって県庁所在地には置いてあるんだろうか。今のとこdenonの1500にするか A-7VLかYAMAHAの700にするか迷ってます。A-7VLは良くないようだけど、10万超えのが amaの値引きで7万台で買えるのが大きいし
>>663 >mmは10万までのアンプで十分だろうと思ってたら甘かったようですね。
鳴らしやすいスピーカーだから
5万ぐらいでも随分いい音で鳴るよ。十分にいい音だよ。
純A級みたいな、もっといいアンプならもっと良く鳴るというだけよ。
候補はオンキヨのデジアンと?他は? デジアン否定派ってわけじゃないけど、ぱっと流行った時に色々聞いたら今一つだったけどな〜 もう一つ技術革新があればよくなるかもなって思ったよ。ラステームのやつ買ったしw なんだか音の好みとか、メーカーの個性とか傾向とかあんまりしらないっぽいし、とりあえず安くて評判のいい5万クラスのアンプで試してみたら?
はい、アナログアンプとかもよくわからないです。 5万のを買ってもあとで上のが欲しくなってかえって高くつくことになりそうで まあ出せても7,8万なんですが。DENONとONKYO以外がアマの割引があまりなさそうなのでお得感がいまいちのような。
>>667 欲しいけど1500の倍するじゃないですかー
>>664 その中だったら1500だろ〜てか値段とネットレビューで選んでないか???
PMA1500はどこにでもあるだろうから、それを基準に沢山聞いておいでよ。
メンメヌはいいスピーカーだしアンプも選ばないから気に入った中で一番安いの選んでいいんじゃない?一昔前ならマランツの6100だっけ?安くてそつなくこなせて初心者にでもおすすめってアンプがあったから今もなんかあるだろう
A-7VLはデジアンだよね? アナアンとは分けて考えた方が良い気がする。 鳴り方がこれまた大分違う印象だわ。 良い音がどこまでのレベルかは分からないけど 好みに合ってれば10万以下でも良いんじゃないかとは俺も思う。 俺は2000でメンメヌ試聴したとき良いとは思わなかったなぁ。
アンプを選ばない10万以下でもいいと言われると一応安心したり。
>>670 それが回りにはないんですよ。値段とネットしか判断材料ないです。
いろいろお騒がせしました。ありがとうございました。なんとなく固まってきたように思います。
>>668 値段や割引率よりも音の傾向/好みで選んだ方がいいよ。
迷っているならバランス的にヤマハA-S700がいいような気がする。
つうか、もしいまアンプ持ってるならとりあえずそれで鳴らせば良いんじゃね?
>>665 呼んだか?
因みに私は別にメンメヌ嫌いではないぞ
嘘をばら撒く厨房が嫌いなだけだ
周波数の誤りも気づかないような耳で
偉そうな事いっても情けないだけだぞ
馬鹿で遊ぶために追加すれば
音の出ないデンマーク製よりは
音が出る中華でいいや
そういやメンメヌは4Ωだよね? これも要注意してな〜
アナアンで設計のオーソドックスさと堅実な回路設計でパイオニアがおすすめ。 音はもちろん十分にいい。
>>676 >音の出ないデンマーク製よりは
>音が出る中華でいいや
これも他社のカタログ値は怪しいと言われていたでしょ。
>B&WのSPは「686」も「685」も「CM1」も「CM5」も、
>何故か全て「45Hz」※
毎日ウソ偽りのアスペルガーの中華SP厨乙カレー。
>>649 初代DALI minuetの箱もLRが書かれてる。
最近のDALIみたいに美しい仕上げじゃないけど。
でも良く鳴るよ。
>>682 別の話だろうね。私が知る限りMenuetには、「Mentor Menuet」、「Royal Menuet II」、「Royal Menuet」、
「Menuet」が存在する。
ちなみに、私が持っている「Royal Menuet II」は、LR表記は無いけど、木目はちゃんと左右対称に
なっているよ。
>>683 なるほど。
じゃあテンプレ通りにEuphonia、Helicon、Mentorシリーズ、旧Royalシリーズは
木目の流れも左右対称になるように合わせて作られているんですね。
初代メヌエットもそうらしいと。
今のメヌエットは4代目だという話は前にも出ていましたね。
伝統のある息の長いシリーズなんですね。
初代メヌエットを実際にお持ちの人は、携帯のカメラで構わないので
貴重な画像をアップしてくれたら嬉しいな。
ネットで探しても初代メヌエットは見つけれないので。
>>643 白いのかっこいいな、白は個人輸入しないと手に入らないの?
>>684 初代Menuetは、アキバのダイナミックオーディオで中古を見たことがあるな。
一瞬、コレクション用に買おうかと思ったけど、エンクロージャーが傷だらけだったんで、
やめたよ。あと、同じところで青いRoyal Towerを見たこともあったな。あんなポップな
色のTowerには、物凄い違和感を感じたけど。
青いRoyal Towerは、想像するだけで、ちょっとアレな感じがするなw
野良上手
>勿論誤りに全く気付かない便利の脳と耳 >DALI十八番のロクハンでノラジョーンズを聴き比べてごらんよ 他のスレで ・そもそも店の試聴環境ではカタログ値と同じ特性は出ない ・素人が耳で聴いただけで出ている音が59Hzか68Hzか正確に区別できない ・カタログの周波数の記載はメーカーで基準や切り方が違うから単純に比較できない ・最低周波数のカタログ値と実際の低音の鳴り方は必ずしも一致しない と教えられても、頭が悪くてメンヘラなので理解が出来なかったんだよね…
Zensor5 予想流通価格 7万前後(ペア) Zensor7 予想流通価格 9万前後(ペア) 楕円情報 9月下旬予定だそうな
694 :
174 :2011/09/02(金) 20:38:05.96 ID:WUSc17um
私がZensor5を予価\75,000とエスパーしてたけど、それよりも\5,000ほど 安いのか。上位モデルもお買い得感満点だな。
>>693 Zensor VOKALはどうですかね。
初めて買うオーディオ機器なのですが、予算が少ないのでスピーカーはZensorシリーズで
揃えてみようかと思っているので。
>>684 初代メヌエットならうちの居間のREGZA ZG1に繋がってるよ。アンプはNuFouce icon。
当然だが本体のスピーカーよりも劇的に音が良いよw
買ったの93年だなぁ。秋葉のダイナミックオーディオで、サイドウッドの仕上げが悪くて底面の平行がでないB級品の新品で10万弱した。
外見はぼってりしたニス塗りのサイドウッド+黒のビニール張りで、サランネットのパネルは前面全体。
ちっこくて仕上げが絶望的に安っぽいが、音はいっちょまえのダリサウンドで気に入って買ったんだ。
メンメヌ買い増してAVアンプに繋いで、4.1のリアにしようかな。
>>696 メンメヌとロイヤルの2をかって6.1chはどうだい?フロントハイトはいいぜ?
698 :
684 :2011/09/02(金) 22:14:20.71 ID:/7hBoFZp
>>696 レスどうも。
やっぱり初代メヌエットも音質は良いんですね。
初代を持っている人と遭遇するなんて2chの威力もなかなかのものですね。
NuFouce iconも話題の個性的なアンプですよね。
最近DALIのスピーカーを買ってこのスレをよくのぞくんですが メントールメヌエットを偏愛する攻撃的な人たちが居座ってて とても感じが悪いです
せっかくいい感じの流れになったのに、 不愉快なのが沸いてきたな。 支離滅裂・理不尽な中華スピーカー厨の方がマトモであるような不思議な言い草だし ω・`) 本人か?
>>700 わざとらしく同意するレスが付けば、自演確定かとw
>>699 そお?まあダリ好きなら好きになるスピーカーだしな〜
ちょっと前ならメンメヌは駄目だ駄目だ艶の一つもありゃしないとボロクソだったんだよ?w発売になったころだよw
その頃からもこのスレはぬくいスレな気がしてるけどな〜
ピュア板って荒れがちで偏屈なのが多い気がするけど、ダリのスレは嵐が来てもあんまり荒れない感じがあるなw
新シリーズの良さが認められるようになってくるまでは、 逆にRoyalシリーズの愛用者の方が、新シリーズに対して 「同じ音を出してくれない」と排他的だったよな。
>>699 スレが良い流れになったのに、いきなり沸いて攻撃を始めるお前さんが不愉快だよ。
しかも迷惑しているのは、中華SP厨から不当な誹謗中傷を受けているメヌエットの方だしさ。
>>699 他のスレでも、下記のように
メンメヌに異常粘着して攻撃している中華スピーカー厨の方が、周りから迷惑がられていますが…。
>230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 09:39:04.39 ID:xpqdqYlk
>毎日毎日、見えない敵との戦い日記は自分のblogでやってくんないかな
707 :
701 :2011/09/03(土) 00:14:23.52 ID:uoPxFdCr
>>704 だったね〜
でもおれもメントールメヌエットよりロイヤルのが好きだったわ。
今思えば買っとけばよかったw
でもメントールメヌエットも前のに比べて上も下も(下は出方が変わった気がする)表現できるようになったし、ロイヤルと比べて勝ち負けじゃなくて好みで語るぐらいの違いしか無いだろな
今になってもう一度聴き比べたい
他のメーカーからMentorに乗りかえたら MentorやHeliconMK2の艶で十分という印象が あんまり極端に走らずにバランスがいい感じがする
Mentor と Heliconではかなり音が違うと思うけど。 「艶」とかいうよくわからん言葉で一緒くたにしてもしゃーない
メントールとヘリコンのmk2世代は艶のノリは大体似ているな。
Royalシリーズの特徴は艶がたっぷり乗っている点だし、 他のシリーズもそこそこ乗っているから、 ダリのユーザーなら普通 艶の話が通じるはずかと。
メンメヌ厨房様 私はメンメヌを批難しているわけではなく 嘘をばら撒く厨房が嫌いなだけですよ 馬鹿にでも分かりやすく言えば ビートがNSXと同じメーカーで同じ味付けだと 騒いでいる厨房がいたら呆れるでしょ? 確かにビートも楽しい車でサーキットも走れるけどな あとB&Wうんぬんは違っていると思うなら自分で指摘してください 耳とオツムが弱いようなので難しいと思うけどね 個人的には余所が間違っているから 自分も間違っていいとかいいだす香具師こそ中華じゃないのか?
日本語でおk
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/03(土) 11:50:07.31 ID:vRjbriXe
全く比喩になっていないのがw
>>711 ヘリmk2オーナーだが強く反論できないw
でもメントールのほうがロイヤルに近くないか〜?
ヘリmk2は性能アップが大きかった分相対的に艶部分が強く出てない感じ。メンメヌはロイヤルを元に高性能化した感じ
メントールがロイヤルに近いって事はない気がするなぁ。 俺は試聴した程度だけどメンメヌは音が硬いと感じたわ。 一応ロイヤル持ち。
>メンメヌはロイヤルを元に高性能化した感じ
そういや、メントール1〜8と、その3年後に専用設計されたメンメヌは色々趣が違っているよな。
>>578 >>588 >>589 辺りにも書いてあったが。
艶に関しては、ロイヤル系に似ているシリーズは、もう無いというのが現実だと思うが(w
>>719 へりmk2はメントールよりもっとHiFiな方向に行ってしまった様に感じるんだよ…
艶もあるけどねw
もっと欲しいのっ!
震災でロイヤルメヌ他様々なものがおしゃかになって メンメヌを買い直したけど、艶はロイヤルメヌが多いなぁ。 メンメヌは艶がロイヤルより少なくなったが、滑らかなシルキーな感触が加わっていた。
メンメヌのマニュアルが英語でよくわからない インシュやコインかまして台においたほうがいいとか書いてない気がするんだけど ポン置きOKってこと?
どんなスピーカーもインシュレータやスタンドを使った方が遥かにいいよ。 直置きは止めた方が。 スピーカーのマニュアルは簡易に作ってあるから、奥深いセッティングのコツまで書いていないけども。
前にONKYOの買ったらそういうの書いてあったから普通に書いてあるのかと思ってた 置く位置からメンテナンスまでメンメヌにも書いてあったけど置き方はなんか書いてないっぽいから
>>724 ぽん置きでOKくさい
マニュアルの書き方はそれぞれだろうけど、ロイヤルはほんとに本棚に置いてもいい感じでなってくれそうなぐらいのスピーカーだった
>>727 メンメヌは低音や高音もかなり出すように変化しているから
普通のスピーカーと同じようにポン置きしない方が吉だよ。
>>726 昔のメヌは知らないが、今のは、
もっと大きいSPが鳴っているような見事な鳴りっぷりをするから、
スタンドかインシュを使うべき。
>>726 常識的にスタンドかインシュレーターが無難じゃね。
前スレでCM8も持っているユーザーが、
狭い部屋で使った場合に限定したこういう感想も書いているしな。
DALI 【Magic Moments! 9】
145 :106:2011/06/16(木) 22:32:00.72 ID:uYq7uWb/
持っているペア20万というのはCM8のことなんですが、
CM1との比較でメヌエットが圧勝したように、
CM8との比較ではCM8に分があるのかと思いきや、
ボリューム10時位置程度で、ニア(2m程度)であれば、メヌエットは遜色ありません。
音場、音量、低音の出方など、このサイズの差、価格の差、ウファー数の差で拮抗するとはメヌエットはすごい。
音の傾向の違いはありますし(メヌエットはまろやかで艶ありに感じます。
CM1で出そうとしてうまくいかなかった音がCM8なら出せるてます。)、
ボリュームをさらに上げたときは、さすがにCM8に余裕を感じますけども。
RoyalメヌUも直置きよりスタンドの方が良く鳴ってくれたよ。 本気で本棚に押し込んだら音が籠もってしまうよ。
>RoyalメヌUも直置きよりスタンドの方が良く鳴ってくれたよ。 だな。
みなさんどうもありがとうございます。 メーカーサイトでは本棚にポン置きしてるから有りだと思ってました。 インシュやスタンドってSPはしっかり固定したりはできませんか。 地震や猫はどうしてますか。
具体的にどの画像を指すのか分からないが、 その手の画像は実際の使用を前提にしていない、スピーカーケーブルすら接続されていないことが多いけどな。 Menuetに限らず、リアバスレフのスピーカーを、狭い本棚に突っ込んで使うとマズいぞ。 本棚のy床面がスカスカなら、更に音が悪くなるしな。
机上でインシュレータを間に入れているけど震度5弱で全然大丈夫だった。 つーか本棚の方がよっぽど地震はヤバそうだけど? 本と一緒に床に落ちてバラまかれたそう・・・
本当に本棚で使うんなら、フロントバスレフで小型で安いLETOR1しかないのでは、、、 ZENSOR1も安くて小型だけど、リアバスレフだから不向きだし。
LETOR1でなくLEKTOR1だった。
インシュって使ったことないから分からないけどけっこう固定できるもんなんですね
マジで本棚利用ならば、 フロントバスレフ・小型・低価格のLektor1の一択だな。
接触面にゴム系が使われているインシュは滑らないし、 スパイク型は裏側に両面テープを使って固定が多いしな。
742 :
■■■■重要事項■■■■ :2011/09/03(土) 17:31:13.27 ID:wsbB4uIv
このインシュは何かってーと出てくるなw
確かにコレいいよね。 持ち上げるとスピーカーにへばりついてくるけど。
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/03(土) 19:16:52.10 ID:I5h/gAzS
>>736 震度5位で ぎっしり詰まったスチールの本棚が 倒れた
もう少しで 頭に直撃食らうとこだったよ・・・
家が ぎしぎし 鳴ってるのが 分かったからな
そういうのは そこの地盤や土台や家の造りでも差が出るからね。 オーオタらしい すっかりした家ほど被害も少ない。
>>743 それ僕のセンソールの裏にも張り付いてますw
てか、センソールで満足してる俺でもメンメヌ使ったら艶とか理解できるのかな?
メンメヌの名前がよく出てくるからいつかちょっと使ってみたい
>>748 まあ、メヌエットは4代目になる長続きしているシリーズだからねぇ。
でもZENSORも少し艶がのってるんだよ。
DALIの普通に買える製品の中では、IKONが一番艶が少ない「さっぱり系」で
ZENSORとLEKTORは少し艶がのってる。
>>748 センソールも価格の割りにはデザインも音質もいいからねえ。
>>750 これが思った以上に当てはまるからダリオーナーとしては嬉し恥ずかしだw
ダリファン以外にも勧めれるスピーカーだからな〜
>>748 ピュア初心者で、いまZensor1に辿りつける人は情強。
ゼンソールなのかと思ってたが、センソールが正しいのか。
メンメヌにおすすめのSPケーブルありませんか? 今はPC-6P4っていうのを、前のSPから継続して使用してるのですが、 もうちょっと音がすっきりしたほうがいいと感じてます。 アンプはオンキョーのM508、DACはDAC-1000使ってます。
>>754 別にどれでもいいよ。
SPケーブルで、聞き分けられるほど音なんて変わらん。
>>754 ケーブルならゾノトーンの安物の1メートル2000円前後の、
青い半透明な被覆の下にノイズ遮断用の銀色のアルミホイルが撒いてある奴で十分かな。
型番は忘れた。
というかケーブルを変えるよりも
ダリのスパイク「CONES BC」を使った方が、よっぽどスッキリ感が出るよ。
>>749 IKON気に入ってるんだよ、でももう少しだけ艶がのってたら良かったのにと思うよ。
>>757 ヘリコン400mk2持っててもそう思う
初代以上の艶がありつつ今以上のクリアさシルキーさを求めるんだろうよみんな
>>739 >>741 スピーカーは重心が高いから滑らないほうがいいかどうかはケースバイケース。
滑らないと揺れの力を逃がせずに倒れる可能性があるし、すべるとずり落ちる
可能性もあるし。
>>757 同意。
自分はメンメヌからIconに変えた口だけど確かにスッキリし過ぎてる感はあるね。
Zensor5、Joshin webでもう予約開始してるね。
79800円だから
>>693 の予想実売価格よりは1万高いけど、
それでも十分魅力的。
自分はすでに買う気まんまん
IKONのほが いいと思うけどなー
>>761 zensor7が49900円になってるから
間違えているんだと思う
>>763 昨晩見たけど、zensor7が49900円・・・って、1本の値段。zensor5はペアの値段だったような。
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/04(日) 09:59:49.99 ID:5nDLBrno
Magnepan MG1.7(SA/B)をポチった。 クアドラルもアル
ZENSOR5、割引とポイント差し引き7万か。 Zensor Vocalも出るのか。24500円。思ってたより安いな。 海外ではVocalの方が高いのにな。
zensor5と7見た目同じなんだけど大きさが違うのか
>>768 >zensor5と7見た目同じなんだけど大きさが違うのか
さっき、5万のスレに書いたけど・・・
zensor 5: 13.5 cmユニット、幅16.2cm 高さ82.5cm 10.3kg
zensor 7: 18 cmユニット、幅20.5cm 高さ97.7 cm 14.9kg
CM8: 13cmユニット、幅16.5cm 高さ96cm 19.5kg
>>769 背の高さを加味してもzensor5は重量ないね。
この辺はさすがに低価格の割り切りかな?
音もスカスカなんだろうなあ
買ったら後悔 するんだろうなぁ IKONにしとければ よかったなと。 オーディオの世界は値段で決まるからね。
スピーカーって重い方が良いの?
俺も同じこと思ったw 弦楽器は同じ大きさなら軽いほうが良い
>>773 重い必要はないでしょうが
ヘリコンなどが何故態々重いベースを用意して
そこにネットワークを設置したり
大きなフロントキャビネットでユニット間の共振を
抑えたのかは考える必要はあるのじゃないか
>>775 重くなっちゃった んだろ?
重くした とは違うぞ
いろいろ理由は考えられるけど共振や振動の影響を減らすのにヘリでとった方法が重いベースを使用する。だったんだろ。
軽いメヌエットでいい音出せてるんだから重い事がいい音にはならんとはわかるだろうが。
でも10万以下のスピーカーは 買う気がしないなあ
センソールとレクトールならレクトールの方がいいの?
>>774 >>776 楽器と違って広範囲の音を出すから、軽いからいいとは限らないと
思うし、重いからいいとは限らないと思うけど、
高級フロアスピーカーがだいたい重いのは無視できない。
重いのは音の問題だけじゃなくて重心調整とか色々あると
思うけど、それも含めてコストカットの現れだと思う。
10万以下のトールボーイなんてホームシアター用でも微妙
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/04(日) 20:45:02.62 ID:5nDLBrno
※デノンの輸入スピーカーの良心価格 MentorMenuet=900英ポンド PMC DB1i=985英ポンド CM5=780英ポンド MentorMenuet=デンマークでは? MINIPODは
Lektor2=300/1.2=250GBP Zensor1=180/1.2=150GBP Helicon300MK2=2500/1.2=2083GBP MentorMenuetはお買い得だけど、戦略価格なだけで全体では普通でしょ
>>768 現時点のZensorの画像は同じものを使いまわしているかもね?
その内挿し換わるかも。
Zensor5、価格を考えるとトールボーイでも小振りで軽量級なのは仕方ないかも しれないけど、この大きさと重さって、実はRoyal Towerと同じくらいだったりする。 そう考えると、小さくて軽いからといって、必ずしも音が良くないとは限らないって 事がわかるでしょ?
>>782 そういや北ヨーロッパは英国が最大市場で、英国以外は規模が小さいから
北ヨーロッパのマーケティングは英国の市場価格が基準だそうだね。
>>783 Zensor7は画像がまだ間に合っていないだけなんだろうな。
>>786 ちょっと似ているけど、7の方が太いんだね。
>>784 主旨を理解してもらえなかったようで、残念としか言えない。
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/04(日) 22:17:49.43 ID:ENNN8dtW
センソールは、まぁ価格から幾ら頑張ってもレクトールに差が無いレベル。ミニコンポのスピーカーを変えてみようみたいな感じ。俺はダリはヘリコン以外は良いと思わない。
ちょうどセンソール5とメントール2の重さが同じくらいかw
>>789 本当に聴いた事があるのかな? 同じDALIのスピーカーといっても、LektorとZensorの
音の傾向はちょっと異なっているよ。万人受けするという意味では、おそらくZensorの方
が上だろうね。Lektorは、値段の割に味わい深い物を持っているけど、必ずしも万人向け
とは言えないところがある。
いずれにしても、差が無いなんてことは無い。「安物なんてみんな同じ」なんて言う人が
いるけど、それは本当に聴いた事が無いか、想像で物を言ってるかのどちらかだろうね。
>>791 求めてるのが違いそうだな。
ダリはヘリコンしか認めないって言ってるから、ヘリコンにあってメヌエット、タワー、ヘリコンmk2に無いものが気に入ってるってことだろ?
ってことは低音が出ればいいヒトなんだよ、たぶん。その人にはゼンソールもアイコンもレクトールもメヌエットも認められないんだから差なんて考えるレベルにないんだろう。
>>789 >俺はダリはヘリコン以外は良いと思わない。
そういや有名な話で、
昔からヘリコン原理主義者が、周りに迷惑を掛けていたそうで。
DALI 【Magic Moments! 8】 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 20:41:56 ID:f6QGLGxX ダリ村の歴史 昔はの、ロイヤルも、MSも、グランド系も、みんな和気藹々と仲良くやっていたもんじゃ。 ところがの、ヘリコンがやってきてから村がおかしくなったんじゃ。 ロイヤルみたいなレベルの低い安物とは一緒に話をしたくないと騒ぎ出しての、結局ロイヤル を村から追い出してしまったんじゃ。ロイヤルたちは自分たちさえ我慢すれば上手く収まると 思ってだまって出て行ったんじゃが、ヘリコンはさも自分が勝ったと得意満面じゃった。 デノンが取り扱うずっと前からダリに注目してダリの音を愛してきたグランドやディーバに対して も、やれオンボロだ、やれ古くさい音だと悪口三昧。ついにはユーザーに対する個人攻撃まで 始まってグランド系の人たちも黙って村から出て行ってしまったんじゃ。 自分が一番じゃないと気が済まないヘリコンはこれでも満足せんじゃった。 最後には、MSなんてただのボッタクリ、わざわざ高い金を出してMSを買うような奴は馬鹿だと MS攻撃をはじめたんじゃ。 きっとMSを追い出した後は、イコンあたりをいじめだすんじゃろ。 挙げ句にヘリコン同士でいがみ合いじゃ。
>>794 今でもその問題の人がスレに残っているみたいよ
たまに「ダリに安物は不要」「ヘリコン以外は不要」「ヘリコン以外はスレから出ていってくれ」「ヘリコンしか興味ない」
みたいな感じのことを書いているから
タワーポチった!楽しみだよ。
>>793 まぁ若干名だけだけどなw
他のHelicon使いは善良な人々だった。
>>796 どこで買ったの?ピアノブラックだよね?
>>795 前スレが荒れていたときは、明らかにユーザーとは思えない人が粘着してたから
必ずしも古参ユーザーとは限らないかも。まあ、安物をバカにする人はどのスレにも
必ず居るし。
ちなみに、私はダリ村の歴史で追い出されたユーザーだったりする。
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/04(日) 23:37:32.43 ID:ENNN8dtW
基本ダリの音色は悪く言うと古臭い昭和の音、特にレクトール。タワーは違うと思ったがやはり暗い。だがヘリコンは気品の有る低域の締まる良いスピーカーだ。ダリはピアノかヴォーカルを聴かない人には向かないと思う。
DALIは弦の音にも前から定評があるのに(w
>>801 だな。
ヴァイオリンやチェロやギターのアコースティックな音色や、艶がのった弦の音色を良く出すことでも有名だもんな。
ダリの音は、昭和の日本製大型3ウェイスピーカー全盛時代のそれとは全然違うしな。
心地よい音質よりも、カタログスペック的な競争に懸命だった昭和の日本製スピーカーと真逆の方針だし。
約30年前に創業したヨーロッパのメーカーは 昭和の音は出さんだろう…
ダリは弦楽器でも昔から好評なのを知らんということは、本物のユーザーっぽくないなぁ・・・
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/05(月) 00:09:29.66 ID:KIb4Iq8X
昭和の時代って事で誰も日本のスピーカーとは行ってない。弦が良い?デンマークのスピーカーでは出ないな。 ドイツかイタリア聴いたら分かる。
ELACはドイツ製だもんなwww
エラックの弦の音は聴き疲れするぞ。響きの美しさもイマイチ。ダリの弦の方が好みだわ。
>>801 オーケストラ演奏の経験者でも
DALIの弦の音色は誉めてますからね。
うん。ダリの弦はオーケストラやっている人も誉めるもんな。
>>808 ELACの弦は艶も足りなくて好みではないな、、、
ドイツかイタリア聴いたら分かる? イタリアといっても、ソナスとジンガリでは 180度方向性が違うぞ? ソナスなら弦の響きは絶品だろうが、ジンガリだと そうは行かないけどな。
daliのスレで他メーカーの好みじゃないとこ語るのやめようぜ 内輪で叩いてる感じがするし信者っぽく見える
たしかに弦はソスナとダリは絶品ですな
ソースナ
zensorもlektor同様、重低音は期待できないのかな?
[重低音とは ] 通常耳にする20〜30ヘルツの低音に対し、それ以下の低音。音というより振動として感じられる。 現在のCDは20Hz〜2万Hzまでしか入っていません。カットしています。
重低音はないかなぁ サブウーファー買うしかないんじゃないか
Helicon 300mkIIもそれなりにいいしMentor 2もそれなりに良くて でも二つの音は違うから選択というか好みの問題で値段とかどうでも良いというか、Daliの場合Mentorから上は値段じゃないのかなっていう気もするんだけど、 Menuetはワンランク落ちる気がするな。 値段も安いんだから、と言われればそれまでなんだけど、Mentor 2はHelicon 300 mkIIより造りは安くても一長一短な音を実現してることを考えると、どうなのかなって。これからMenuetとか買おうとしてる人はMentor 2とHelicon 300 mkIIも聞きくらべた方がいいんじゃない。
>>784 これから書くことは音が悪いといってるわけじゃないぞ?
Royal Towerは1000ユーロ程度でトールボーイの価格としては中の下か
下の上くらいのお手ごろ価格。高級ラインではないだろう。
もう一度言うが、音が悪いといってるわけじゃないぞ?
ただ、他のメーカーも含めて2000ユーロ以上を見てみると、高さ95cm前後は
10kg台はほとんど見かけないこと、Daliのラインでも高価格帯はMentor1を
除くとZensorより重いし、ブックシェルフの高価格帯でも10kg前後が
ごろごろあるのは紛れもない事実。
だから価格と重量はある程度相関関係はあるかもしれないぞ。
重ねて言うが、音の良し悪しは問題にしてないぞ?
ID変えて必死に連投しているが、やっていることはテキトーなネガキャンだしw
>>820 まあやっぱり使ってる木とかそういうところから違うんだろうと思う
高い材料を使えば製品の価格も上がるのは当たり前。
ただ音の良し悪しは好みの問題、というふうに仕上げるのが優秀なメーカーの証だと思う
Royal TowerやZensorはあまり興味ないけど。
>Menuetはワンランク落ちる気がするな。 >値段も安いんだから、と言われればそれまでなんだけど MenuetはMentor8からリボンやツィーターを使いまわして、 ネットワークで調整するようなことはしていなくて、全て専用設計してあるので 音質的な部分だけなら、 Mentorシリーズの中では、Mentor1-8の3年後に最後に設計されたMenuetが 逆に良い部類に入りますね。 解像度もMenuet>Mentor2となっています。 値段も Mentor2とMenuetは容積が約3倍違いますが、 価格差はMentor2(1600ポンド前後)、Menuet(900ポンド)と2倍以下なので、 むしろMenuetの方が高い傾向が伺えます。 >これからMenuetとか買おうとしてる人はMentor 2とHelicon 300 mkIIも聞きくらべた方がいいんじゃない。 もともとB&W805Dよりも大きいMentor2やHelicon300と、 それらの半分以下の大きさのMenuetを同列に検討する人が居ないのは分かりきったことで、 あえてそんなことを書くのは不自然ですね。 Mentor2やHelicon300はニアでは使用できない大きさで、 Menuetはニアで使う人が多い大きさです。 大きさがあまりにも違いすぎるので、Mentor2とMenuetを比較検討して迷う人は通常いませんね。 両者の視聴環境そのものが違います。
そんな必死にならなくても・・・ サイズ的にはMentor1のほうが近いんだけど手に入らないからね。 たしかにメヌエットは専用設計だけどそれは小型&廉価に仕上げるためであってね。 というかちゃんと聞きくらべてないのにググりだけで物言われてもねー
>>825 現実に一目瞭然でMenuetの仕上げの方に手が掛かっていますよね。
音質についても同感です。
小型&廉価を狙った製品はLektor1、2やZensor1ですしね。
はいはいメヌエット最強最強
中国を差別するメンメヌは氏ね
ちゃんと聞くとメンメヌは2000円のPCスピーカーと変わらん音質なのだがー
それ同感だなあ
そもそもがメントールだのヘリコンだのタワーだの気取ってデンマークで生産する必要ないって 甘っちょろい白人に作らせるより勤勉な中国人に作らせた方が品質は良いよ
833 :
誉め殺し乙 :2011/09/05(月) 08:18:24.73 ID:KVkIEAQj
>>832 あんた自演でメヌエットを誉めた後で叩いていたんだな。誉め殺し乙。
834 :
825 :2011/09/05(月) 08:37:49.74 ID:KkyAvaEO
>>833 俺は違うぞw
真面目に書いた意見だよ。
たまにそういうのが紛れているんだろうけどな。
Menuet厨には困ったもんだ ガキ臭いというかション便臭いというか。
何か今のMenuet厨ってかつてのHelicon厨みてぇだな。
837 :
826 :2011/09/05(月) 13:01:33.75 ID:AY6WNVj0
>>833 出先からなのでIDが変わっていますが私も違います^^;
真面目に書いた意見です。
Menuet叩き厨もいらねーよ。
>>827 径の違うユニットで比較して厚さの違いが分かるのはエスパーか?
>>836 ほんと、気持ち悪いから困るよ
ダリ好きってこんな奴らが多いのかな
仲良く喧嘩しようよ!
2chにあんなのが多いだけでしょ いいスピーカーなのは間違いないけど絶対的なもんでもないのにね。
不当な批判がなければ擁護も出てこないし、 最後に「〜Menuet厨が〜」と言いたくて自演している輩も居るんだな。
そういや、いろんなメーカーのユーザーが、DALIスレに乗り込んで来ているな・・・
ID:uBy63b2W
835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 11:22:00.65 ID:uBy63b2W
Menuet厨には困ったもんだ
ガキ臭いというかション便臭いというか、
840 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/05(月) 14:50:44.44 ID:uBy63b2W
>>836 ほんと、気持ち悪いから困るよ
ダリ好きってこんな奴らが多いのかな
878 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/05(月) 14:56:06.65 ID:uBy63b2W
そんなことより、嫁に内緒でC1注文して、届くまでに言い訳考えればいいだろうと思っていたら、その間に嫁の妊娠が発覚、
今は共働きだけど、子どもができたら嫁が有給無給合わせて長めに育児休暇取るって決めてたから、緊縮財政宣言出た。
そんなところにC1入荷のお知らせ、でしかたなく友人宅に預けてあるけどどうしたもんか。
何か良い言い訳考えてくれ・・・
>>819 はHelicon mk2やMENTOR2に比べてM/Mは一段劣ってるように感じたし、
そっちも聞き比べてみたらどうだと提案。
一方
>>823 は高品質パーツと新しい設計だからM/Mの方がMENTOR2より音質は上。
そもそもデカいMENTOR2やHelicon mk2なんてM/Mを同列に検討なぞしないと切り捨てた。
さて、必死なのはどっち?
>M/Mの方がMENTOR2より音質は上。 そこまで言っていないんじゃないかな。 良好な部類に入ると言っているだけに見える。 まして、大きな部屋で使うならMENTOR2の方が良いと明記してあるし、 反論している側も聴き比べしたと書いているんだしね。 >さて、必死なのはどっち? というか、なぜ意見を書く人そのものに矛先を向けるのかな。 理も非もないメチャクチャな意見でもないし、熱心に書いちゃいけないのかな。 こういうレスを見ると、逆に必死に「Menuet厨が・・」と野次を飛ばしている中の一人に見えてしまうな。
>>839 もしかしたら?絶対値でなく比率のことなのかもな?
>>845 聴き比べした上で
メヌが良好な部類と書いあるやん
全面的にMENTOR2より上とは書いていないしな
大部屋にはMENTOR2が向いていると言ってるやん
写真で箱やユニットを見ても
メヌだけとくに悪い仕上げで低品質に作っているようにも見えんしな
俺は全面的にMENTOR2より音が上とは言ってないぞw レンジの広さや音場の広さではMENTOR2が上と思うぞ。 Helicon300mk2は箱の鳴りを上手く利用して響きの良さに繋げているしな。
>レンジの広さや音場の広さではMENTOR2が上と思うぞ。 >Helicon300mk2は箱の鳴りを上手く利用して響きの良さに繋げているしな。 ヘリ300mk2のユーザーだが これ凄く同意できるわ。 オレも聴き比べたことがあるが それぞれ良いところがあると思うわ。 メヌエットだけ落ちるとか安く作ってあるとは思えんかったな。 つかメヌエットはサイズ/価格比ではむしろ他より高い作りじゃね。 ヘリ300mk2とは箱の鳴らし方の設計思想が違うようだが。
>>845 まぁMENTOR2やヘリコン買えるんだったらそっちいくだろ
同列ではないわな
ZENSORだって低品質パーツ使ってるわけではないし
設計は新しいぞ
買える買えないじゃなく、MENUETとMENTOR2は部屋の環境に基づいて選択されるんだろうな。 MENUETの方が優れている部分もあり、MENTOR2の方が優れている部分もありだからな。 ZENSORのパーツは、HELICONやMENTORより品質が低いのは見た目でも分かるな。 箱の造りが安くて、コーン表面の質感もHELICONやMENTORより生っぽくない。 ウッドファイバーの含有率や品質が、HELICONやMENTORより低くそう。 そもそも箱やユニットに同じ品質のものを使っていたら、値段を下げられない。 もっともZENSORはDALIのSPらしく、値段の割には音もデザインも良いけど。
まぁ大きさの違いを度外視して、 「買えるんだったらそっちいくだろ」という思考の猛者にかかると、 六畳間にMENTOR6を押し込んで、ニアフィールドで聴く事態に発展するんですわ(w
>>852 >六畳間にMENTOR6を押し込んで、ニアフィールドで聴く事態に発展するんですわ(w
う〜ん
なんて言うかニアってどれくらいの部屋でどれくらいの距離を想定してるのか
分かんないんだけど、もう少し広い部屋で聴けないの?
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/05(月) 18:57:44.01 ID:cfuRTcyI
八畳間に804Sでいい感じだが 別の八畳間はマグネパンだ
なんかよく判らないが、妙な荒れ方をしているな。みんな誰と戦っているのか。 ところで、Zensor1が思いのほか良かったんでZensor5をサラウンドスピーカー として購入しようか検討中。リア用として使うんだったら、これくらいのサイズと 重さの方が扱いやすいんだよね。
804てB&Wの? ええの〜欲しいSPのひとつだ でもこらえてノーチラスまで頑張る!といいつつヘリ4で満足してるというw
>まぁ大きさの違いを度外視して、 >「買えるんだったらそっちいくだろ」という思考の猛者にかかると、 >六畳間にMENTOR6を押し込んで、ニアフィールドで聴く事態に発展するんですわ(w たまに居るよね。 大きなスピーカーをニアで聴いちゃう人。
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/05(月) 19:25:54.96 ID:cfuRTcyI
ヘリも欲しいし、戦ってはいない B&Wより価格設定は良心的。 販売店の利益が少ないのか、逸品などでは扱わないが。
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/05(月) 20:26:10.24 ID:phASrDnT
「石原裕次郎と10人の女性たち」のCDを ディナSP25 DALItower SONUSエレクタアマトールで聴き比べ。 towerの勝ちでした。圧勝ではないけれど。 ついでにヘリ300無印との勝負でもやはりtowerが良かったのは意外。 大きなスピーカーは能率高いのでニアで聴いてもユッタリ聴ける。音像が大きくなるのは ご愛嬌だけど。それが良いという人もいる。
大きなスピーカーをニアで聴く時は、小音量でしか聴けないから、音質的にアレだな。 高能率なほどアンプの小さな雑音に対して反応するから、良いアンプが要るし。録音の良し悪しも目立ち易いよ。 高能率は低音の空振りも大きいしね。
ニアフィールドで大っきいのを使うと 音が別々の所から出ているのが分かりやすくてイヤだな。 定位感も悪い。
>>861 うん。上の方から高音が出て、下の方から低音が出ていると判ってしまうよな。
>>857 しばらく案件で事務所を離れていた後輩(オーディオ詳しくない)が、いつの間にか6畳部屋用にQ900を買っていたよ…
本人もかなり勢いでやっちまった感があるらしく、20畳ほどのリビング用に転用するかもと言っていたが…
購入する時期に相談に乗ってやれなかったのが残念で仕方なかった
>>861 大きいのをニアで使うと、
点音源の正反対になるもんな。
865 :
■■■■重要事項■■■■ :2011/09/05(月) 21:08:52.15 ID:FG9KXtX7
Menuet厨はニート 繰り返す Menuet厨はニート
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/05(月) 21:13:26.37 ID:cfuRTcyI
面音源がマグネパン
zensor1だと声が若干薄い気がするからzensor vocalを買うか悩んでます。 しかし、聞く音楽がジャズ、オーケストラ、アコギのインストが大半。 今回は買わずに後々spのランク上げた方が無難ですかね? てか、fazon f5が日本にくるかも気になる
>>867 もうちょっと上のクラスだと、
IKON1 →楽器の音が良い
LEKTOR2 →ボーカルが良い
と得意ジャンルが分かれてしまっているよ…。
>>867 声の濃厚さを求めるなら、Lektorの方がいいでしょうね。反面、クリア感は薄れてしまいますが。
それにしても、Vocalを買うかどうか悩んでいるということは、AVアンプ接続でステレオソースを
サラウンドにして聴くという事でしょうか?AVアンプによるサラウンドは一長一短なんで、あまり
お勧めしませんけど。
ステレオのままで、声の濃厚さを求めるなら、Lektor1か2あたりを買い増しして、Zensor1と併用する
という手もありますよ。
>>865 >Menuet厨はニート
君は、Neet。
Mentor/Menuet を良いと思う人は、皆、Neatなモノが好きな、
Neatな人。
>>869 非常に迷う2択ですねw
参考にします
>>870 エスパーですかw言われる通りAVアンプです。
声にこだわるならlector2になりそうですね
アドバイスありがとうございます
もう少し悩んでみます
センタースピーカーは音楽聞く時にすんごい主張してくるから。。。映画の時はセリフが主張するからいいんだけどね うちはAVアンプだけどある程度のSPを揃えたらセンターは要らなくなるから、スピーカーを変えたほうがいい気がする。
>>765 お前がニートだろ
人間のゴミクズニートはさっさとと死ね
親御さんもさぞ喜ぶだろ
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/05(月) 22:16:07.58 ID:KIb4Iq8X
レクトール8 の新古品 全くの無傷 幾らやったら買う?
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/05(月) 22:19:11.21 ID:6EjqMfMB
>>855 どの位鳴らしてますか?
まだ50h位だけど、まだ音が硬い感じがするかな・・・ 特にドラム
ロリンズのBlueNoteのバンガードのライブを聴いた感じ
ニートをneatと書いてるバカがいるな。
メンヘリ論争とかもっとやってください これからPM1がヘリコン300と競合するな。
何でB&Wと比べる人がいるのかが分からん、全然違うじゃん どうせならソナスやウィーンアコースティクとかじゃね
ニート論争になっとるんかーい
>>882 がneatと書いて、注意されたらID変えて逆切れwww
社会の役に立つ正しいニートw
http://charger440.jp/bokoboko/r47/r47_02.php _____________
/|:: ┌──────┐ ::|
/. |:: | | ::|
|.... |:: | | ::|
|.... |:: | | ::|
|.... |:: └──────┘ ::|
\_| ┌────┐ .| ∧∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( _) 俺が働かないことで
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_, )
/ \ `
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
 ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
| .( ( | |\
| ) ) ) | | .|
|________(__| .\| 俺の代わりにだれか一人、職を持てる
/― ∧ ∧ ――-\≒
/ ( ) \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
|______________|
∧∧
( ・ω・)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
俺はそういうことに幸せを感じるんだ
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
ID:76ChhY8u これ頭が悪いね。 指す相手によって、neetになったりneatなるという会話の流れが理解できていないんだね。
ジャパニーズニートと勤勉な中国人 あとは言わなくても分かるよな?
>>878 Zensor1は、発売日の翌日に買っているので、1ヶ月ちょっとですかね。時間にすると
どれ位かまでは分かりません。鳴らし始めは硬かったですけど、鳴らしっぱなしで
2〜3日くらいで硬さが取れた感じですかね。
つい先ほど、気分転換のため久しぶりにLektor1に繋ぎ換えてみました。解像度感や
クリア感はガクっと落ちましたが、濃厚な艶やかさと響きの美しさがたまらく良い感じ
です。やっぱり、自分はDALIの音が好きなんだなぁと再認識させられたりして。
>>887 どんな言い逃れだよwww neatってじゃあ何の略だ?
>>890 NEETは略語でneatは形容詞だ馬鹿
>>890 ググれよ 見てて恥ずかしくなってくるわ
>>859 どういう耳してるの?SP25とかエレクタアマトールとか明らかに格上のスピーカーなんだけど?
タワーのナローレンジは他のスピーカーと聴き比べると明らかに不利なんだが、それでもタワーがいいとは…
容積が3倍だから、値段も3倍ってバカか?
馬鹿な上にNEETです。
と、NEETがID変えて、粘着連投。
>820 タワーは、当初30万で売ってたのよ。 CM9あたりと同格が、13万で買えちゃう
>>893 まあそう言ってやんなよ
だって音源が……
>>891 バカかお前は。neatはneetの形容詞形じゃない。全く意味の違う別の単語だ。
meatは名詞でmeetは動詞だということに何か意味があるのか?
ごまかしもいい加減にしろ。
コントしてるのかw
頭悪すぎワロタ
流石エベンキw
マジで吹いたw もーちょいでSPにかかるとこだったじゃないか!
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/06(火) 12:59:55.56 ID:11bjbP86
結局デノンの5万ぐらいのとたいした差はないんだろ?
IKON 5 MK2ってあまり話題にならないですけど なにかダメな点があったりするんですか?
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/06(火) 17:58:41.72 ID:PjlJPmfG
>>902 エベンキは、
キヨちゃん、ナカちゃんだろ!
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/06(火) 20:15:07.87 ID:PjlJPmfG
>>902 は
中央日報に登場するjoinzzsecondだ。
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/06(火) 20:53:29.66 ID:jzpLa/Jc
>>889 どうも 今のところCDによりけりですね・・
ペッパーの音なんかは かなり伸びてくるんで
まぁ3桁時間越えるまで まだまだし じっくり
>>338 亀レスですが。試してみました。
たしかに上向きに仰角を付けると、もっと良くなりますね。
ついでに完全な平行置きでなく、5度くらい内振りにすると、
机上で試聴距離50センチくらいの環境では、定位がもっと良く成りますね。
ニアと言っても試聴距離1〜2メートルの環境では関係ないかもしれませんが。
メンメヌを買ったものです。結局アンプはDENONのCX3にしたけど DENONスレでさんざんディスられました。amazonの評価に騙された。 カカクコムをちゃんと見ていれば。 お願いですからだれか実売で1万円高いけど1500と同じようなもんだよ、コスパ悪い、と言ってください
自分で視聴しなかったのか
>>910 デザインは1500SEよりも良いし、メンメヌも武骨な感じはしないスピーカーだから
彼女を連れてきたら1500SEよりも好印象じゃね?
音も1500程度なら1万円はデザイン料ですよね
>>910 デザインが良いし、音もそこそこ良さげだから、PMA-CX3でも良いかと。
1500と比べてどうかが問題だ
>>910 オレ先月から、M/M + CX1 で楽しんでいるよ
十畳ちょっとのワンルームに程よいBGM環境が出来た
BGM以上は無理?
BGM以上って言うのが、どの程度かよく分からないけど、かけている曲に耳を傾ける事は良くあるよ 「よし!今からこのSACDをかけてCDとの違いを聞き出すぞ!」という聴き方はしないかな 本を読みながらとか、iPad触りながらとか、うたた寝をしながら聞く事が多い そもそも、昼間は会社行ってるし
使い方は人それぞれだよな。
そういやヘリコンでAVシアター環境を組んで 楽しんでいる人も居るよね。
>>921 とうとう発表されたんだ。ズラっと並んでいると壮観だね。
いろいろ慰めてもらえるけど、どうあってもCX3が1500と同等かそれ以上とは言って貰えないことが答えなんですかね
窓から投げ捨てようかな まだ箱開けてないからそのまま売るか。3万くらいにはなるんだろうか
聴く人によっては1500SEぐらいの音は出せるんじゃねw
>>925 解像度は1500SEよりもCX3が上だという感想もあるぞ
>>925 CX3と1500SEの一番の違いって駆動力であって、Menuetなら
関係ないと思うけどね。
自分の好みより他人の評価が大事なら窓から投げれば?
menuetなら1500でもCX3でも変わりないってこと? メヌ買ってよかった
音質も違うよ。同じメーカーでもデジアンとアナアンだから。
>>929 変わる。
ラックスマンは例外だが、普通は同じメーカーのアンプで1〜2クラス違うだけだと、
音の傾向が同じなので、ちょっと聴いただけじゃ区別が難しい。
だが、1500SEとCX3はアナログとデジアンの違いがあるので
比較的容易に違いが分かる。
CX3の方が「明瞭感」「解像度」では勝っている点は、さすがデジタル。 重厚感なら1500SEの方があるので、試聴して音の好みで選べばいいと思われ。
>>929 CX3は1500SEより駆動力は劣るが、それでもMenuetの性能は十分引き出せる。
それなら音の違いなんて好みの違いだ。
音なり外観なり大きさなり、自分なりに基準があって選んだんだろう?
それを他人の評価が低いからって女々しいことを言うな。
タマ付いてるなら「俺はここが気に入ってCX3を選んだ」くらい言えよ。
言えないなら捨てろ。
と言っている。
>>925 窓から投げるなら貧乏人の僕にくれないかw
俺ならデザインでCX-3買うな。1500SEはDENONのプリメイン本流の下位モデル。全く魅力を感じない。
1500買うなら2000でしょ。CX-3は別物。
>>933 amazonで高評価で価格的にも1500より上だったから音も上だと思って買っただけ
あとでKAKAKUコムや他のレビューをよく調べたらぼろぼろでがっかり
あそこまでamazonと乖離してるとは思わなかった。よく調べなかったのは悪かったけど
ん? 価格.comってバカが多いぞ。オーディオ関連は知ったかぶりのバカが多くて困る。
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/08(木) 18:39:01.35 ID:pcmOdOuO
カカクの副会長とか言うバカだろ!
鳴らしきる
一音も自分の耳で聴いていないのにワンワン泣いてる奴には、 オーディオという趣味は向いてないだろw 自分で聴いて、気に入ればそれでいい。
943 :
310 :2011/09/08(木) 20:32:14.69 ID:F8t2xPdT
CX-3はチューナー付いてるし リモコンは1500よりカッコいいし、いいじゃない
>>943 >1500よりカッコいいし
同感。CX-3は、音を無視した最低ランクミニコンポでは全然無い。
1500と2000とCX-3の差を知らなかったぐらいの音楽ファンなら、
CX-3のインテリア的な美点を肯定的に捉えて、音楽楽しもう。
これで、光/同軸とUSB入力でも着いていたらなぁ・・・
CX-3はダリがDENONにダリに合うデザイン作ってくれと頼んだ物だ 音は糞悪いけどデザインは合うだろう
ホントかよ!デノンやるじゃん
レクトール2を某店でモーツアルトの曲を聴いたら、チェロやコントラバスの 響きが気に入ったので、購入しました。 しかし、家で聞くと同じような響きがしません。 店:CD一体型デノンアンプ、インシュレーター前二個後ろ一個 インシュレーターはゴムを金属で包んでる感じ。 家:CD一体型オンキョーアンプ、インシュレーター前後ろ各二個。 インシュレーターは付属のゴム製。 店と家の違いを上げてみました。気付いてない所もあると思います。 どうすれば店の様なチェロの響きになると思われますか?
エージングじゃない?
でも少しでもCX3を評価するレスが読めて嬉しかった みなさんありがとう 捨てずにCX3聴いたけどけっこう良かったよ はじめは先入観のせいでモチャっとしたかんじがしたけど ピュアダイレクトにしたらくっきりした これなら数年くらい聞いてられそうだ
>>949 家のセッティングが悪いんだろう
音は部屋の壁から聞いてるもんだし
セッティング。 ダリは全般的にセッティングが簡単だけどこだわるとこだわった分良くなるよ
>>950 買ってから10日程です。
風邪を引いて、長い日だと12時間位かけっぱなしにしたことがあります。
もうしばらくエージングしてみます。
買った時より低音が出るようになったけど、モヤーとした感じになったような・・・
>>952 片方のスピーカーに耳を近づけてもやっぱり違うんです。
店でも上記と同様の事をしました。
セッティングの可能性の可能性が高そうですね。これはコツとかあるんでしょうか?
自分で探すしかないような気がしますが。
>>953 なんか大変だったみたいだが、とりあえずおめ!!
ぴったり収まると気持ちいいよね。
家もそこでHelicon300Mk2用にスタンド作ってもらったけど、トラブルはなかったなー。
ちょうどいい奥行きの天板ってなかなかないよね…
>>953 おぉ、立派な感じやねー
>>955 アンプのブランドまで違うのに同じ音がするわけがない
あと、圧倒的にエージング不足
100時間も鳴らしてないんでしょ?
全く安定してないよ
>>955 レクトールを目の敵にしてる性格のおかしい奴がいるから気をつけて!
>>957 100時間鳴らしてません。
>>958 そんなこと書かれると混乱しちゃいますw
エージング不足にアンプにセッティング・・・
ダメな所が沢山と分かりました。
自分の大したことない耳を信じて、お金がかからないことからやっていきます。
「スピーカー セッティング」でググると色んな説?がありますね。 レスくれた方々ありがとうございました。
>>961 エージングも済んでないのにセッティングだ他の機材だ言っても意味ない
取り合えず2週間くらいは24時間鳴らしとけばいい
もっと早くしたいならSPを向かい合わせて逆相になるようにしてやると真夜中でも音量稼げる
>>960 まずはゴム足をやめよう。ゴムは音がぼやけやすい。
オーディオテクニカのインシュレータなら4個2000円前後で
大きい1種類と小さいの2種類あって試しやすい。
そのまま使ってみたり、コルクやフェルトをはがして使って
みたり、やり方は色々あるよ。
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/09(金) 00:26:25.21 ID:UQI5W+K9
エージングって、具体的に何が原因で音が変わるの?
人間で言えば、ストレッチみたいなもの。 可動部が軟らかく動きやすくなってくる・・・と秋ヨドの店員が言ってた。
次スレはAV版にどうぞ
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/09(金) 04:57:58.53 ID:bWPYKac0
インシュレーター 立方体の木片か マグネシウム合金のスパイク受け こんな感じの硬い物で
>>949 >店と家の違いを上げてみました。気付いてない所もあると思います。
部屋の広さ・天井の高さ・洋室なのか和室なのか
(壁・窓・カーテン・たたみの有無・じゅうたん有無)
部屋の残響(手をたたくとどう響く)
スピーカーの部屋の中での配置(左右の壁・後ろの壁との距離)・
置く高さ・聴く位置と高さ・スピーカーの角度
リポートした際の音量
をお店と対比しては?
>>598 >>604 >>609 なんか話が噛み合ってない気がしてきた。
音量は音場は十分だと思う。
どう言えばいいかわかんが、構成が倍になっても1.5倍くらいにしか
聞こえないとでも言えばいいかな。
10万以上でサイズの大きなスピーカーだと、程度の差はあっても
メンメヌより大きな構成に感じられた。わずかな差だけどさ。
ELACの310IBとか他の小型も同じ傾向だったからサイズの
問題だと思ってる。
申し分ない。 盛大に誤爆
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/10(土) 00:39:35.76 ID:4IIE5sVm
>>951 僕も、メンメヌ+CX3のシステムです。
同じように、1500SEと悩み、購入に際しては、
DENON店員と一緒に聞き比べたりもしました。
先に書かれているように、CX3は解像度が高く、スッキリした印象。
対して、1500は、音の厚みがあって重厚。
ソウルとか、古いジャズなんかの泥臭い雰囲気を楽しみたいなら1500。
ピアノソナタなんかなら、CX3が合うかなという感じでした。
>>973 スレ立て乙。
テンプレのセッティングのコツ 参考になったわ。
>>972 聞き比べてそれならたしかですね
CDPがCX3でないDENONのせいか自分のはCX3でもけっこう厚く聞こえます
1500でこれ以上解像度下がって厚くなっても困るなと思いました
1500に買いなおさなければならないかと思ってましたが 買いたくなくなりました。これならCDPを変えるかアンプを2000以上にするかです。 CDPもCX3とかもっと上のに変えてまた音がころころ変わるのもなんだかなぁとは思いますが。
せっかくのデジアンなんだから、PCとかiPodオーディオにもしてみたらどうだろう。 SPをもう1ペア追加して聴き比べるとか。アンプより変化があるよ。
cx3にはデジタル入力がなく、うちのPCにもデジタル出力がないのです。ipodはこれから試すつもりです。ドックもってないのでCDPからになりますが。 SPは同ランクのぜんぜん違うタイプにするかもっと上の買えるまで待つか迷うところです。
CX3と1500の話なら向こうでやれ。 しつこいぞ、カスが
いま一番旬のエロげーおせえて。
誤爆すた。
エロげーは、知らないけど小嶋ハルナの水着姿は、エロイな。
きみエロいね
ここなんのスレかとw 5って七万位かと予想してたら10万て。 まあそれでも安いけど。 早く聴いてみたいな。
しかし安いよね、ペアの値段でしょう? 音が良ければ文句なしだが。 俺も5あたり買ってみようかな?
でも10万だったらタワーを買ってしまうかも
>>979 それも良いの買わないといけないし、とすると6万円くらいからでしょう
他のものを買う費用に足したいような。とりあえずipodだけ聴いてみます
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/10(土) 21:09:23.72 ID:m+wZBTku
ZENSORってDaliのデザインでは一番かもしれんな。 あの気味悪い色のウーハーが目立たなくなってる。
使っている連中もざぞキモいんだろなあ…
ダリ使い厨房へ お前達は何かというとデンマーク製ですと マンセーするしか能がないな デンマーク原理主義者は氏んどけ
とくにメンメヌ厨房 なにが美音だよカス 氏んどけ
ちっとばかし人気があるぐらいでいい気になるなよメンメヌ。
最近はセンソールもいい気になっているな てめえにも目をつけさせてもらうぞ
メンメヌとセンソールは許さないからな。とくにメンメヌてめーは許さない。
メンメヌてめーは邪魔なんだよ。 値段をごまかして安物の群れに潜り込むじゃねーよ。 堂々と20万クラスのところに行って勝負しろよチキンのクズ。 なにが良心価格だよ。 ウエイトをごまかして軽量級で勝負するインチキボクサーみたいなもんだろーが。
中国製を見下してんじゃねーよダリ使いども。 だがな中国製が今じゃ価値があるんだよ。 日本より中国が強えーだろ。 脳味噌が薄い頭によく叩き込んでおけや。
中国製品こそ優秀な時代なんだがな 覚えとけ ここは2chなので2chらしく本音を書かせてもらいました
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。