おら、建ててやったぞ
せいぜい仲良くけんかしなw
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 00:18:03.98 ID:YjYdHlv+
夢が無いから
>3
夢は寝てから見るもの
とっととクソして寝ろ
40代以下の若い世代のピュアSPの主流はヨーロッパだね
逆に年寄りは、昭和の時代の日本製SPか、アメリカのJBLを好む感じ。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 01:58:30.38 ID:sUyU2GOU
>なぜスピーカーだけ評価が低いのですか?
単純に低音が出ないから
今の日本製との比較なら昭和の日本製のほうが明らかに低音出てた
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 02:50:13.15 ID:As+cSd5t
そういう次元の問題ではないでしょ。
うむっ(`ω´)
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 04:24:14.78 ID:As+cSd5t
やっぱ国産メーカー全面撤退は時間の問題かな。
だいたいソニーがやめそうでしょ。
ソニーは色々やめていいよ
食い物が輸入品ばかりなんだからスピーカーも輸入すればいいんじゃない
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 08:38:56.55 ID:SH6aVPF/
既に家電量販店の売り上げ八割が輸入スピーカでマランツのB&W一位とでのんのダリ二位
国産は撤退してる
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 08:45:35.55 ID:vOK2h3zS
日本のミュージシャンの海外での評価なんて酷いもんだ。
ゴミ扱い。
海外マンセーなのは情弱で貧乏の爺
古いJBLが神w
国産のスピーカーは、ただの工業製品扱いだから
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 16:22:22.73 ID:SX5h4TaC
カセットデッキをハイファイの域まで持っていった
日本のオーディオメーカーが、スピーカーの進化に尽力しないなんて
勿体なさ過ぎると思ったりする。
>海外マンセーなのは情弱で貧乏の爺
>
>古いJBLが神w
↑
>6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 01:25:42.45 ID:LE9Y4O9V
>40代以下の若い世代のピュアSPの主流はヨーロッパだね
>
>逆に年寄りは、昭和の時代の日本製SPか、アメリカのJBLを好む感じ。
若いふりをしたジジイって、やっぱり国産かJBLなんだなw
こいつらのお粗末な嗜好に合わせてスピーカーを作ってきたもんだから、
今では海外でも評価されなくなったんだね、、、
40代を若いと書いている時点で悲惨な属性が見えるなw
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 21:21:20.08 ID:HMEuOOcC
>>20=図星さされて負け惜しみしか書けない爺さんw
退職金で「スタジオモニター」wを買う難聴爺
になりたい。
今のスタジオモニターの主流は、GENELEC(綴り間違えてたらすまん)だからなぁ
断じてJBL、特に青バッフルのアレではないw
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 08:29:43.08 ID:/GBMw3RA
日本のメーカーって、
電気は得意だけど、空気振動させるのは苦手ってことかな?
国産のアンプ、プレーヤー等はどれも一定レベル以上だしね
面白くないだけでね
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 10:04:05.29 ID:/GBMw3RA
「どれも」というところが、力のない
国産メーカーらしい発言。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 14:50:26.52 ID:GAH8Q8+e
国産スピーカーはほどほど悪くは無い。ただ魅力が無いだけ。
100Hz以下にスーパー・ウーファーをつけてマルチアンプ-500W以上で駆動すると良い。クロス70Hz以下
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 20:32:47.49 ID:/GBMw3RA
「魅力が無い」っていうのを「悪い」っていうのだよ。
「魅力」を上げるには
・良いケース作りの技術
・良いエンブレムのデザイン
・良いマーケティングノウハウ
が必要なんだよ
海外マンセーの爺の頭の悪さ
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 02:35:52.14 ID:mA2xbVaA
>良いケース作りの技術
エンクロージャーは確かに遅れている。一番の問題点は小さいと言う事。大型化しなくては。ユニットにも金をかける
・コンセプト
・デザイン
・素材と質感
・音質
これらを高次元なレベルにすれば、日本製だろうと売れると思うけどな。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 03:17:18.12 ID:mX2oLhhJ
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 03:57:57.07 ID:07K7aXxo
一度出したスピーカーは10年モデルチェンジしないで改良だけしていけば
少しはましになるだろうがユーザーのレベルが低いから商売にはならん
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 04:31:05.06 ID:YcIWKPX4
へいへい、もう国産スピーカーは絶対買いませんからご勘弁下さい。
ダイヤトーンが撤退したのは痛かったなあ。そのタイミングでB&Wが入ってきた。
マランツはドル箱なんだろうな。
>良いケース作りの技術
ディナウディオのC1の音を聴くと、
ヨーロッパのスピーカーは、小型で一流の音を出せる技術が進んでいるのが分かって感銘を受けるよね。
自国の住宅事情を考える知性すら持っていない&偏見が強い&古い技術しか知らない日本の老害世代のせいで、
スピーカーの主流が小型〜中型ブックシェルフとトールボーイの時代になると、
その方面の技術が遅れていた日本のピュアスピーカーがますます不人気になってしまった…。
昭和の時代の国産スピーカーは
アメリカのJBLをお手本にしていたところが多いからなぁ。
アメリカ製は車もスピーカーも大型ボディに頼りきった設計なので
それを真似したまま国産スピーカーが突っ走っちゃったんで
小型〜中型でEU製に勝てなくなっちゃったね
車の方はオーディオ業界より優秀な人材が多かったようで
日本ではアメ車の大きさは不向きだから
小さくて優秀なものを作る方向に行って大成功した
今時の60才前後の年寄りが一人前なのは、エゴの強さと破壊活動だけだからねえ…
その団塊周辺の世代の嗜好にあわせてスピーカー作りを続けていたら、国内でも国外でも通用しなくなりましたというオチ。
しかし残念ながら若手に移っても碌なスピーカーが出てこずすでに手遅れとなりました。
客も若くしてツンボばかりだし。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 15:36:30.34 ID:vG3HeCvp
海外メーカーの中身開けたら日本製だったりする。
JBLなんて中級以下は日本製だっただろ
JBL L88MとかJBL 4312M や JBL 4310Hも日本のOEMだよ
たしかDENONもやってたはず
今の50〜80代はオーディオに散々投資した世代ですからな。
国策もあるでしょうな。
結局、騒音問題なんかがあるし、近所迷惑ってことで、
オデオ機器をあまりおおっぴらに宣伝しなくなった。
本当は皆さん「欲しい欲しいと考えている」と思います。
>>45 ツンボ相手なんだから中身なんてどうでもいいw
エンブレムに記されているメーカー名が重要なんだよ
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 17:02:47.40 ID:YcIWKPX4
へいへい、すみませんでした。もう2度と国産スピーカーは買いませんので
お許し下さい。
>>42 日本が貧しいうちはそれで良かったのだが、経済発展を
遂げた現在となってはそれだけではダメなのだ。頭打ちとなって
デフレとなった理由が良く分かる。足りるから要らないという
発想こそ、要らないのだ。清貧ではダメで、成金の思想が必要。
>>小さくて優秀なものを作る方向に行って大成功した
JBLで聴くジャズは最高!
難聴バカ爺の末路・・・。
んでガキのアンタは何使ってんだww
そういうジジイには
100均のスピーカーにJBLのロゴ貼っ付けたやつでも与えとけ
喜んで有り難がるぞwww
ロゴにも旧タイプと新タイプとあってだね・・・
▼
●
w
最スピが暴れてるなぁ
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 23:38:02.26 ID:9uqdn0K6
喜んで暴れてる
TADなんかユニット単体の評価はそこそこいい
デバイス単位だと最高のものを作れるけど
製品にすると何故ここまでgdgdになるんだろうか?
日本のメーカーは特に
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 02:22:28.36 ID:ipvyI3g5
少量生産の高級品に移行してくれ、低価格でね
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 02:39:00.10 ID:sE58cBIi
少量生産、高級品、低価格(笑)。
そりゃ、いくらなんでもメーカーの人がかわいそうだ。
死ねってなもんだな。
でも、関税その他の諸経費を考えれば、同ランクのサウンドを
6から7割くらいの値段で出すことは出来るはず。頑張れ。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 07:25:47.51 ID:LiKQGqJM
日本人のDNAには太鼓と鐘などの打楽器文化が色濃く染み込んでいる。
祭りに代表されるドンドンチキチドンチキチ、ピーピーピーヒャララ。
元々ラジオ用SPユニットのOEM専門だったフォス。ワーフェデールの
ダブルコーンを真似てFE103を作ったが40年以上経った今でも音色的
には停止したまんま。魅力ある音色のユニットを作れていない。
ダイヤトーンは世界に存在しないDUDなどの凄いユニットを誕生させ
たのに598,798などの競争の所為かあのような結果に。実に惜しい。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 08:00:39.59 ID:sE58cBIi
テクニクスがよい製品作ったことありましたよね?
ビクターもSX7は店頭試聴したとき凄く良かった。
あのころの元気はどこへ行ったのでしょう。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 08:10:46.12 ID:8t7nZbDA
海外で無く、国内の若者に評価されてない事実
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 08:43:37.53 ID:sE58cBIi
エンクロージャーにヒノキを使った例はありますか?
音なんかどうでもいい
舶来であることが重要だ
だろ?w
日本ではそれほど高くない日本メーカーの楽器が、
アメリカのショップで高級品扱いされて飾られているのを見て、
舶来を有り難がる傾向はどの国でもあるのだなあと感じた。
JBLを米国製だと思っている情弱が高級インティキスピーカーを買って悦に入るの巻
高級インチキスピーカーってのは、KisoAcousticみたいのを言うんだぜ。
70 :
超巨大オーディオ:2011/07/25(月) 22:11:56.40 ID:21ChuMpV
日本の誇る世界最高レベルのスピーカーを次々と
中国市場に送り込み、売って売って売りまくるべきである!!!
中国人を豊かにできるのは我々、日本人のオーディオ技術しか無い!!!
>>70 そしてより安くなったパチモンが
日本市場を席巻するのであったw
完
ああ、オレのJBLがアメリカからやってくる。さすがアメリカンサウンド!(中国製)
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 00:10:14.08 ID:QaAuH9RE
生産なんて誰がやったって大差ない。
問題は設計力でしょ。
チャイナだけは絶対にイヤ。
台湾なら大丈夫。
支那と、朝鮮は嫌だなぁ
>>70 世界で一番幸せな男は?
アメリカの家に住み、イギリスの給料をもらい、中国の食事をとり、日本人の妻を持つ男
じゃあ、世界で一番不幸な男は?
日本の家に住み、中国の給料をもらい、イギリスの食事をとり、アメリカ人の妻を持つ男
中国の食事もいやだが給料もイヤだなぁ・・・
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 02:27:04.90 ID:QaAuH9RE
「国産スピーカーは面白みに欠ける」という人が多いが、
これを別の言い方で説明してみましょう。
「国産スピーカーは心を動かさない。」
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 07:59:47.33 ID:jOvi8R7G
>>77 世界で一番不幸な男
日本製のスピーカーを使う男
↑こんなやつらが言うんだから国産はむしろいいね
どんなに憧れても白人にはなれません
中華製パクりスピーカーを使う方が不幸だよ
最終結論:自作すりゃあいいじゃん
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 01:40:26.59 ID:HfW+dKUU
自作=おぞましい
下手な国産買うより自作のほうがいいだろうな
おぞましいってのが意味不明だが
ユニットだって、欧米厨も喜ぶデンマーク産ユニットとか
いくらでも選択肢はあるだろw
箱がダサいって?
まぁ、箱組んでユニット付けてはい完成、て勘違いしてる奴も多いからなw
面取りくらいしろよw 表面処理くらいしろよw 色くらい塗れよw エンブレムくらいちゃんと付けろよw
こだわれば際限なくこだわる事ができる!
…問題は、それを全て自分でやらなくてななら無いことだがw
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 02:57:19.63 ID:Q+gcppTO
安いの買って分解し改造、これ一番ね
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 08:54:44.51 ID:Q0zN+CCy
JBLなんぞ何処が良いのか分らん
少し前までトゥイーターはチタンでジャンジャン言うし
ウーファーはパルプでバフバフ言う
ホーンとか音響レンズの反射音聴いてる人、耳ツンボなの?
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 08:58:08.20 ID:l/Vh3BzO
JBLは良くないね が、カーオーディオが絶好調らしい
民生スピカは止めても困らないらしい
JBLなんて聴いているのは難聴爺
文句を言うのだけが一人前の糞団塊
死ねばいいのにw
4302が好きだと言ったら「ホーンのないJBLなんてJBLじゃねぇ!」と叩かれた事があるんだが
なぁ・・・JBLの良さって、何さ?
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 00:24:11.35 ID:xTyHcNGT
おおらかさ。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 00:33:18.63 ID:cA5+IMfB
日本人のトップミュージシャンが、世界に出ると下の上くらいの位置になっちゃうのに似てる
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 01:35:30.69 ID:xTyHcNGT
国産スピーカーのレベルは、
ミュージシャンより、ずっとずっとずっとずっと下。
んーでもFOSTEXのユニットはOEMで世界中の企業で使われている
YAMAHAのスピーカーがあちこちのスタジオで使われている
…などの例は結構あるけど、その辺については触れないの?
それとも、とにかく日本製はダメってことでFA?
>>96 ウィンフィルのコンサートマスターは日本人だけどな。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 06:08:00.47 ID:xTyHcNGT
ベルリンpoでしょ。
エール音響はどうすんだよ。どっからどうみても世界一だろ
確かにエール、GOTO、オーディオノートもあるが、
レイもGTもGIPもタテマツもあるからねえ。
どれも世界1レベルに違い無いが・・・どれを世界1とするかは
難しい。
いやいやw だからどう考えてもエール音響でしょ。いまだに進化してるぞホーンは。
18インチと言えば「4345」や「ジョージアン」「キングダム」
が有名だ。それらを超えるには楢先生方式しか無い。つまり・・
「中音ホーン」に合わせる18インチウーファはTADと決めている。
剛性の高く、響きの良い国産エンクロジャーに入れるつもりだ。
これだけで80万は下るまい。今後が楽しみだ。
ちなみに楢先生はAURAの18インチをGOTOに合わせていた筈。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 21:49:34.27 ID:xTyHcNGT
何か、だんだん情けなくって涙が出てきた。
性能とか以前に、製作者の性格と仕事に対する姿勢の問題だな。
エールとか、GOTO等のホーンがメインのシステムでまともな音を聴いた事がない
なんだお前もか
ホーンってバッフルの反射音だからな。
原波形とはかけ離れてるが、らっぱはらっぱらしく聞こえるな、そりゃ。
はあ、JBLもまだまだ欲しい。TADも欲しい。
幸いにしてアルテックやエレクトロボイスは踏みとどまっているが、
本当は30Wのパトリシアンがすごく欲しい・・ハア悩ましい。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 12:24:05.09 ID:11D96UrE
日本人のトップドラマーが海外では雑魚ドラムなのに似てるな
>>114 それは教育システムの違い。
向こうの教育環境は半端じゃない。
↑上手い!
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 13:39:25.89 ID:11D96UrE
日本人は和楽器をやりゃいいんだよ。
そうすりゃ自動的に、日本一=世界一だ。
スピーカーにもこれと同じことが言える。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 13:58:20.40 ID:11D96UrE
誰か
>>117を分かり易く説明してくれ。
自分でも何言ってるか分からん。
日本一、これすなわち世界一でごわす!
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 01:10:30.55 ID:maD0HVBq
中身のない話。
IQ急降下。
木の家で鳴らすスピーカーと石の家で鳴らすスピーカーは違うからだろう
ブーフーウー
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 01:22:21.94 ID:YKd97vUh
低音の出ないSPはやはり値打ちが無い
そこで低音の出るスピーカーに戻ると、
JBLもまだまだ欲しい。TADも欲しい。
幸いにしてアルテックやエレクトロボイスは踏みとどまっているが、
本当は30Wのパトリシアンがすごく欲しい・・ハア悩ましい。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 02:20:09.09 ID:puTwnce2
しかし、ただ出ればいいってもんじゃないでしょー。
日本製だとプラシーボ効果が出ない!
欧米か!(バシッ
>>123 ファンダメンタルな低音ならダイヤDS-3000の方がJBLやら
アルテック、エレボイより遥かに上質で締まった音が出る。
古臭いアメリカ製は出てるっぽい水脹れ低音に騙されてるだけw
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 03:45:54.92 ID:sZkFxhDn
古臭いアメリカ製は出てるっぽい水脹れ低音に騙されてるだけ
言えてる、すぐ壊れるし
129 :
名無しさん@お腹いっぱい:2011/08/03(水) 07:28:08.26 ID:rX5XxSiP
唯単に音が悪いだけじゃないの。
GENELECが最高でしょ。ダイヤも古くさいのは同じ。
【結論】
ここで熱っぽく語っている年寄りが好きな古い日本製スピーカー = 海外で評価されないスピーカー
>>131 だな。
なぜ日本製スピーカーが海外で評価されないかというと、
日本の年寄りの好みと、それ以外の世界中の人々の好みと不一致だからだな。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 18:02:16.01 ID:yn31DFYJ
日本の年寄りでちょっと物が分かっている人は
日本製スピーカーなんて使っていないよ。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 19:15:18.33 ID:xibIiZyK
日本で売れて無い。若者に嫌われたな。
自作でいいじゃない
もちろんユニットは海外製なwww
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 21:10:17.08 ID:ptxw2B4O
>>135 ユニットはあちら製はかなり粗悪で萎えるよw
ユニットは日本製がよい。
年寄りのオーオタは、事実無根のオカルトを書くのが好きだねぇw
FOSTEXのユニットなんか、みんな中国製なのに。実際は日本製じゃないのよ。
こんな連中の好みに合わせたスピーカーを作ってきたから
どこの国でも人気がなくなってしまったということが、よく分かるわ。
嫌いとカスを一緒にしてしまう低学歴が何を偉そうにw
オマエのスピカ晒してから物をいえw
ゲラゲラ笑ってやるからww
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 23:08:09.36 ID:5U9dBtp+
ケーブルで音が変わらないとか言ってるのは日本の一部のオーオタだけ。
海外ではSPの内部配線にまでこだわってるというのに。
作って無い。売って無い。売れて無い。3重苦
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 23:12:45.45 ID:yn31DFYJ
国産もこだわっていますよ。ただ高い素材は普及品では使えない。
「音変わらない」とか言ってるのは、企業秘密のつもり。
とっくにばれているのに見苦しいだけ。
一部の一般ユーザーに聴力障害者が混じっていることも事情を複雑にしている。
一般ユーザーのセレクト
1位 B&W
2位 ダリ
家電店の売れ行き
輸入 8割
国産 2割
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 03:05:51.68 ID:DZRpDb4S
ユニットは日本製がよい。
世界のコーンの60%位はパイオニア製
>>137 今はそうかもね。
だから、おいらは、1970年代のNOSのユニットをかなり集めたよ。
20種類くらい持っていて殆どアルニコだね。あちら製のモノも幾つかあるが…
生演奏を聴く機会。
聴く機会の少ない人がリアル・鮮明・高性能と感じる音。
聴く機会の多い人には嘘臭い・キツイ・幼稚 → ジャパニーズサウンド
>世界のコーンの60%位はパイオニア製
ミニコンポのスピーカーのコーンなんか要らん・・・・・
ピュアのスピーカーのコーンのシェアトップはFOSTEXだよ。
>>148 FOSTEXの現行コーンは全てmade in china。
>>147 ピュアのスピーカーもフォス製をOEMで採用しているのは
ペア5万ぐらいの安物が中心でなかったっけ。
いわゆる入門機。
デノンのスピーカーは全てフォス製のOEMコーンだが。
例え中国製の部品を使ってても、
アッセンブルだけ日本なら「日本製」
しかもラインで働いてるのは
日系ブラジル人だったりするし。
もう何がなんだかw
まぁ最近の製品は100%中国製でガチ
だけどね。
工場が集まってるだけで、生産性や品質は良くないからなぁ
しかし、そんな中国が、
SP製造では圧倒的な強さ。
以前に、アキバでのTVインタビューでお金持ち風の中国人が言ってたね。
「前に日本に来てmade in Japan製のモノを買ったが帰国してよく見たら
made in chainaだった!」「こんどこそmade in Japanのモノを買うんだ」
ユニットから自社製産してるJMlabなら
100%おフランス製?
コーンの原料紙は日本製がいいらしいが
単価が高すぎてS社以外誰も手を出さない
コーンの原料紙ならデンマークの森林から取れるものも良質だって。
>>161 毒餃子事件の餃子は、JTブランド(日本たばこ産業)として売られていたので油断禁物。
毒餃子事件でJTの冷凍食品が全く売れなくなったので冷凍食品部門を加ト吉に売却して、
加ト吉が「テーブルマーク」という社名に変更して冷凍食品の販売を続けているから、
ここもそれなりに注意を払った方がいいかもな。
ヨーロッパと違って、日本人が森林を大事にしたのは大正時代までだしなぁ。
昭和からは森林を荒らしまくり。登山でも富士山などゴミだらけ。
今では昭和生まれの年寄り世代が、日本の森林や水源を中国人に売りまくっているよ。
>>165 まぁ、それは彼らの精神性の問題というより、
山が商業的な価値を持たなくなった結果なのだがね。
税金はかかる。収入にはつながらない。
後継者もいない。
これでは売らざるを得ない。
背景というモノを無視して、
分かりやすい対象に責任を負わせるのは、どうかな。
言い訳だな。
日本の森林や水源を中国人に売りまくっている世代って、長い歴史の中で昭和生まれの年寄り世代だけだから。
>>167 お前さんは人の文章を読んで
正しく理解する能力を身につけた方が良いぜ(-_-)
長い歴史の中で、山が商業的な価値をうしなったのが、
この時期だということな。
田舎の山林なんて税金安いよ。相続税もなし。
欲に目がくらんだ年寄りが子孫に相続もさせずに中国に売りまくっているだけ。
>山が商業的な価値をうしなった
今も昔も山に商業的な価値があるから、森林が乱伐の被害に遭い、
中国人が買占めにくるのですが。
>>169 継続的な産業が見込めない以上、
売るのは当然のこと。
子ども達は、その産業に従事しないし、
税金付き+収入ナシの財産よりは、
現金の方がよろしいと考えるだろう。
これぐらい、いくらでも報道されているし、
簡単に理解できるだろうに
どこかに悪役をつくりたくて
仕方ないのかねぇ(-_-)
>>170 ないよ。
いや、無いわけではないが、
収支は合わない。
乱伐というのは、
まともな林業が出来なくなった結果の
最終状態でしかない。
商業的な価値があるから中国人が買い占めるんだよ白痴老人。
>>173 少なくともそれは、
それを今まで持っていた人たちとは
違う意味での商業的価値だよ。
>乱伐というのは、
>まともな林業が出来なくなった結果の
>最終状態でしかない。
違うな。乱伐が最も盛んだったのは、林業で儲けまくっていた昭和の高度成長期だ。
そして日本の歴史上、金が儲かるからといって乱伐したのは昭和生まれの年寄り世代だけだ。
他の時代も林業は儲かったが、乱伐したのは昭和生まれの年寄り世代だけだ。
>>175 まぁ、需要の拡大によって、
伐採量が増えたのは事実だろうが、
今、ある状況は林業の破綻によるものだよ。
現在、一部を除いて林業はまるで儲からない。
コストがかかりすぎるからね。
産業や需要の状況によって、
モノのあり方は変化してしまうし、
日本の産業や経済は昭和で大きく変化した。
そういう背景を無視した粗雑な意見はどうだろうかねぇ。
価値のないものを買占めする商人は普通いないな。
こういう頭が足りない世代が好むスピーカーを国内メーカーが作り続けてきたから、
日本製スピーカーが世界中で通用しなくなったという顛末。
>>178 人の文章をちゃんと読めよ。
売り手と買い手では、
それに対する意味づけが違うのさ。
だからこそ、脅威なのだが・・・・・・
少なくとも、その脅威を防ぐ手立てを、
土地所有者の意識に求めるのはナンセンス。
・水源や森林や領土を買い占められるのは国民の死活問題→守ろうとしなかったのが昭和生まれの年寄り世代
・金が儲かるからといって乱伐したのは昭和生まれの年寄り世代だけ→他の時代も儲かったが乱伐しなかった
・林業の破綻させたのは→昭和生まれの年寄り世代
・日本の原発産業の酷さ→酷くしたのは昭和生まれの年寄り世代
・日本製スピーカーが世界中で通用しなくなった→昭和生まれの年寄り世代の好みに合わせたのが原因
まとめると明白な事実が浮び上がるね。今時の年寄りは糞カス。史上最低。
>>180 なんというか、ともかく叩きたいだけの
浮薄な言説だな(-_-)
若者批判にも与しないが、
そういう言説にもウンザリする。
>>179 中国人に水源・森林を売りまくっているのも、林業を廃れさせたのも、昭和生まれの年寄り世代だろう。
TPPに参加して日本の農業を益々苦境に追い込もうとしているのも、昭和生まれの年寄り世代だろう。
原因を考えてからものを言え。
>>182 昭和って64年も続いているんだぜ?
日本人の八割程度は昭和生まれ。
それらを全部一つにまとめて、
世代論とするのは、どうかな。
ご先祖様から頂いた土地を、国を滅ぼしてまで中国人に売る感覚を、昔の日本人は普通持っていないかったからねぇ。自分が損しても中国人には普通売らない。
そういう感覚を当たり前の如く持っているのは、昭和生まれの高齢〜熟年世代だけ。
>それらを全部一つにまとめて
年寄りに限定してる話でしょ(w
>>184 いや、平成生まれも同じだろうよ。
子・孫に積極的な後継者がいれば、
売られることもないだろうからな。
そもそも土地を持っているのが負担なら
無料で自治体や国に寄付すりゃいいのに。
森林は相続税も発生しないんだし。
無理して中国に売ることはない。
それが今どきの年寄りが持ち合わせていない潔さというものかと。
>>188 他に有力な買い手がいるなら、
そちらに売るんぢゃないか?
寄付するぐらいなら、売るだろう。
子や孫にも遺産として渡せるしな。
そうされたくないなら、
政府が買い取るなりの施策をする必要がある。
子や孫の話なら中国に水源を買い占められた方が困るよ。
余命がいくばもないのに金儲けのために国を滅ぼそうとするのが
これらの世代に顕著な傾向だね。
スレチだから、もう止めようぜ。
欲の皮が突っ張った売国ジジイの相手は、政治経済の板で。
↓ここから、ジジイ好みの日本製スピーカーが海外でも評価されない話題↓
スピーカーの話だけど、
話の流れを見ていると、上の方に書いてあった「コーンの原料紙は日本製がいいらしい」というのが、疑わしく思えてきた…。
日本の林業が壊滅状態なら、持ち主がちゃんと森林を管理していないだろうし、
SPユニットメーカーがコーンの原材料を買いつけに行かないだろうし…。
案外と、コーンの原料紙も外国産だったりしないかな?
たしかにw
言われてみると、林業が成り立っていて、森林がきちんと維持管理されている国で作られたスピーカーの方が
純国産よりも品質が高いような気がしてきた。
スピーカーって、木材由来の材料が多いじゃん。
木曽檜みたいにブランドがついてて、きちんと管理されている山林もあるよ
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 22:58:17.49 ID:WddhkQ4x
案外と、コーンの原料紙も外国産だったりしないかな?
ウッドコーンの材料は確かに輸入物
ちなみに評価してないのは一般人やで。
我々オーマニは、日本製買ってるもん。
箱もホーンもツイータースタンドも日本製。まあ何十万もするけど。
>>195 パルプコーンに用いられる木材は、
北欧のものが多いようだよ。
寒冷地の木材の方が、
振動板には向くのだろうね。
私は当人ではないが、
レスを読む限り、
話題のきっかけとなった
>>160のレスも、
その状況を踏まえた上でのモノと思われ。
オヌヌメはこの辺りか
・DS−MA1
・D−77MRX
・イクリプスTD
・ウッドコーン
・FOSTEX
・SONY(PC用のアクティブSP)
・SOAVO
まぁ、多分、北欧針葉樹の堅い木材を用いた方が、
弾性率などの点で有利なんだろうね。
(あくまで推測な。)
202 :
:名無しさん@お腹いっぱい:2011/08/05(金) 23:41:28.29 ID:Lqsk3ND9
年寄はチュウコクジンに山林を売ってくれません。
だからチュウコクジンはモット巧妙アルヨ。
年寄ダマス簡単アルヨ
日本人の若い人金儲けだけアルヨ
ダカラ簡単に我々の手先になるアルヨ
ダミー会社(表向きニホンの会社)裏はチュウコクシホン。
若い人チュウコク人とお金に魂売った召使いアルヨ
>>199 そういうのもあって、B&W辺りも800系の高級品限定だけど、割と最近までデンマークで生産していたのかもな。
で、結論は
B&W 1位
ダリ 2位
日本SPに誘導せんかい!
>>204 言いたいことは分かるけど
デンマークでディナウディオを仲間外れにするのはカワイソすぐる。
日本SPといえば、ウッドコーンも日本製品らしくていいよな。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 01:09:17.06 ID:OrYxLvLE
日本SPといえば、ウッドコーンも日本製
これは40年前から有る。たしかに音は良い
ツンボ発見
音の話が出来ずに中国とかそんな話しかできない時点でこりゃ国産スピーカーが評価されるわけがないと思いましたね。
客は貧乏でツンボだし、技術者はゆとりだしでダメですな。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 10:57:55.50 ID:lulbg8DR
まぁ昔のDIATONEDS-1000,2000シリーズとか
低音ぜんぜん出なくて酷かったからなあ。
高域はハイ落ちで大人しすぎるし。
聴いてて楽しくないってのはあったよね。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 12:06:29.72 ID:fQAiy9Vw
ピュアモルトはいいスピーカーだ、と思ふ。S−PM2000使用中。
もうユニットが無いみたいだから、故障したら終わり。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 19:55:10.81 ID:OrYxLvLE
個人的にはやっぱりフィールド型スピーカーだね。あとマルチで-ワイドレンジね
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 20:09:40.75 ID:wBuRzM2i
210
同意。日本の技術者の意識とレベルの低さを証明している
ようなものですな。
本スレ自体が国産スピーカーのネガティヴキャンペーンになってしまっておる。
これはもはや自殺行為というほかない。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 22:14:08.13 ID:HVbwfL/k
周波数特性をフラットに仕上げて
開発終了
それが国産
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 01:04:31.69 ID:wwqiDl44
くさいな
多少凸凹でも良くね?イキの良い音なら。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 07:59:24.50 ID:BT01KNCg
そういうのを発売して売れないと首になるらしいよ。
フラットなら売れなくても首にならない。
>>214 と言ってもティールやらB&Wやら新世代欧米スピーカーはf特も凄くフラットだがw
で出てくる音は国産と全然違うのは何故?ww
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 09:14:41.76 ID:BT01KNCg
だーかーらー、測定値じゃないんだよ、決め手は。
>>214 そういうメーカーもあるかもしれないが、
それは極めて例外的だぜ。
なんというか、特殊を普遍化させるような
デタラメと偏見が罷り通っているな。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 10:45:33.42 ID:OTMwqvwy
このスレ初めてなのでもう書かれているかもしれないけど、国産SPが欧米で
受けないのは当然です。
最大の問題は言語の違いに。
日本語は使用帯域が200〜2000Hzだけど例えばドイツ語は500〜8000Hz以上ま
で使って発音しているそうです。
日本語は音が低めで母音が多いけど欧米で用いられる言語は子音の占める割
合が多く、この子音が美しく聞こえるSPでないと受け入れてもらえないとか。
ほとんど日本人のみとしか会話しない国内の環境で開発されたSPは欧米人が
聞くと、音に明瞭さが不足気味なのと微妙な音色の違和感を感じるそうです。
日本人に買ってもらうために作ったSPですから欧米の人達に合わないのはし
かたないですね。
これはかつて某メーカーでSPの開発に携わっていた叔父に聞いた話。
現在では国外向けSPはその国の人に音のチューニングを任せているそうです。
日本製SPも箱何10万とか、ホーンで何100万
級になると凄いんだけどねえ。
「金かければスゴイのが出来る」なんてことはあたりまえ
それにあぐらをかいている奴は技術者とは言えない
>>223 それって今のオーディオ業界全体に対する批判ぢゃないか?
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 20:04:39.88 ID:BT01KNCg
221
やっとまともなレスが出てきた。もうレベル下げるなよ。
どこがまともなレスなんだよ。非論理的な思い込みに過ぎない。
言語ごとに特化したユニットを開発する方が余程大変だし、そんなことをしているメーカーは居ない。
日本製のスピーカーでフランス語を再生し、それを「これは日本のスピーカーだから我が国の言語は再生しにくい」というバカなフランス人は居ない。
まぁ、言葉の特質に特化して語るといかにも極端だが、
地域ごとの好みの傾向というのはあるだろうね。
私の父はオーディオ関係者で、様々な機器を持ち帰ってきていたが、
中には「北米限定モデルSP」なんてものもあったよ。
「日本では発売しなかったのですか」と聞くと、
「どうせ日本では売れない」とのこと。
売れる売れないはマーケティングの問題であって、言語の周波数に依存するものでは無い。
というか別に売れて無いわけでも何でも無く、
SP作って売ってもたいして儲からないからやめただけ。
撤退して市場を明け渡しただけ。
>>228 それも極端ぢゃない?
言語の周波数云々はどうかと思うが、
マーケティングだけで片付けるのもどうかな。
>>229 まぁ、大手がオーディオを撤退したのは
市場が小さすぎて儲からないからだからね。
ブランドが確立すれば売れる。それだけのこと。それもマーケティングのうち。
>>231 それだったら、わざわざ日本と海外で
ちがうSPを作る理由は無いのでは?
具体的な名前はいいませんが、
>>227で紹介したSPは、
とても有名なメーカーのものですよ。
マーケットと言うのは国別だけではない。
県別でも違うのだよ? 愛知県で大ベストセラーでも東京では全く売れない。
それを商品のせいにするのは間違っている。
ましてや、スピーカーだ。
Panasonicはスピーカーの売り上げが世界で5000億あったが撤退した。
それは我々の前の嗜好品の世界から撤退しただけのこと。
売れている売れていないなら、中国製が一番売れているだろう。
それは中国語の使用周波数が汎世界的なものであるからなのか?
そんなことはあるまい。
>>233 ????
いや、言っている意味が分かりません。
そのメーカーが世界地域によってSPを変えたのは、
地域ごとにSPに対する好みが違うと考えたからだと思います。
(いや、確実にそうなんですけど)
あなたは、そのメーカーの判断が間違っていると
主張しているのですか?
デザイン以外に“変える”点は無いということですよ。
言語で使用する周波数が違うから、それを元にスピーカーの味付けをするなどというのは都市伝説だ。
日本のスピーカーはよく出来ていた。
現にPanasonicは5000億円の売り上げをあげていた。
だが、嗜好品としてはブランドを確立出来なかった。
日本製のスピーカーが受けないのは別に商品に問題があるからではないということ。
>>235 いや、言語の周波数はともかく、
音の好みの違いもないと言うことですか?
それは、どうかなぁ?
国別に音の好みの違いがあるとでも?
>>237 文化圏で、
それなりにあるのではないかと思いますよ。
(どれだけの普遍性があるかはしりませんが)
だからこそ、先ほどのような話があったわけで。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 21:57:42.74 ID:Rpbut/VV
スピーチモニターのLS3/5でTVの音を聴く。あるいは映画DVDを見る。
すると日本語より英語のほうが自然に聞こえる。
英語で音決めしているから当然。日本語なんて端から無視しています。
>>240 いえ、しないですね。
「NS-1000M」が北欧の放送局のモニターに用いられたのは、
「人の声をもっともリアルに再現するから」だったそうですから。
言語そのものの音の特性とSPの国籍との関連性は希薄だと思います。
サイズと値段の割にはでしょう。
>>242 さぁ?
この場合、そのような問いかけが必要だとは思えませんが。
誰も1000モニが日本の音がすると言ったとは思えませんがね。
>>244 言っていないでしょうね、別に。
この場合メインが声ですし、娯楽用でもない。
そもそも日本的などと言われるほど
日本の音が知られているわけでもないでしょうから。
だから、日本の音などと言うのが幻想だと言っているのに。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 22:29:43.08 ID:BT01KNCg
言語と聴覚の関係について以前に読んだ脳科学の本の記述と
似たことを議論されているので大変興味深く拝見しました。
高い知性を持っている方がいらっしゃるようですね。
私が読んだ本の記述だけ紹介させていただきます。
「出生時の脳は人種による差異がほとんどない。
しかし、使われない周波数を感知するセクションは活動を止める。
したがって使用言語による差異は幼少時において早くも形作られる。
日本人が英語等のヒアリングが苦手なのもこの原理に基づく。
ヒアリングの練習は、幼少時に失われた機能の回復に他ならない。」
>ヒアリングの練習は、幼少時に失われた機能の回復に他ならない。
バカじゃない?
英語の学習は、幼少時に失われた機能の回復に他ならない。
仏語の学習は、幼少時に失われた機能の回復に他ならない。
ピアノの学習は、幼少時に失われた機能の回復に他ならない。
ヴァイオリンの学習は、幼少時に失われた機能の回復に他ならない。
と、何とでも言える。その脳科学の本を書いたのはバカだね。
日本人って、海外の人に比べて低音を軽視する傾向があるらしい
それがスピーカーの音作りにも反映されてるとかいう話を聴いたことがある
信憑性が全く無い。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 22:45:31.23 ID:OTMwqvwy
否定される方が数人おられるようですが、叔父が開発当時に上司が似たような
ことを主張して、海外ビジネスは結局失敗したそうです。2回も。
オーディオフェアなどでメーカーさんに直接尋ねてみることをおすすめします。
>>251 いや、失敗したのだとしても
それが原因かどうかはまるで分からないので、
あんまり意味はないですよ。
ミカサのバッグは宮城では学生では持っていない方が珍しいほど売れています。
しかし他県では売れていません。
どうしてかミカサの人に聞いてみましょう。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 22:52:23.21 ID:BT01KNCg
237
1 音楽にお国柄が出るのは、各国の長い歴史の中で人々の好みによって淘汰された結果ではないですか?
2 味覚については、海外に行けばマクドナルドやコカ・コーラの味が変えられているでしょう?
オランダのコカ・コーラなんて凄い味してましたよ。国内だって関東風と関西風は随分違うでしょ。
聴覚だけは例外的に万国共通だといえる理由はないと思いますよ。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 23:09:47.26 ID:BT01KNCg
P.S.
視覚については、衣料・美術などの世界で各国独特の色使いの違いがてんこ盛り状態です。
こう見てくると、
「文化は脳と歴史によって作られる。」という気がしてきます。
スタジオ色々・要求色々。
北欧の放送局が求めたのは「聞き取り易い」。
1000Mは反応の良さと硬い音で採用された。
音楽スタジオでの1000M採用例は少ない。
>>221は一つの正解だと思うなあ(それだけではないと思うけど)
特に子音で顕著だけど言語ごとに種類や数が違っていることや
使用言語ごとに聞き取りのポイントとなる周波数が違うことは周知の事実なのに
そのことがスピーカー再生音の評価に影響しないと言い切る、妥当な理由がまったくない。
まあ同じ日本人でもゲーム用とか映画用とかクラシックとか用途でSPを選んだりするからな
では、30年前にJBLが熱狂的に受け入れられ、現在はその地位をB&Wが占めていることを説明して見せよ。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 02:09:26.00 ID:zSiCGnHn
259
みんな聞き取り周波数の問題が
良いスピーカー「要素の一部」になっているのだはないか
という議論をしているんだよ。
誰もそれで全てが説明できるなんて言っていないよ。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 02:18:47.24 ID:A0WnE/+v
日本人って、海外の人に比べて低音を軽視する傾向があるらしい
どうも石で作られた部屋と木で作られた部屋の、違いが製品に反映する事はありえる。
プレーヤーなんかも畳の上に置く事は無理があるし
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 02:23:36.14 ID:5ogzZSf3
ボディの無い音
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 02:29:34.55 ID:eNKujEEs
>257じゃないが
30年前のJBLブームは確かに凄かった いまの団塊世代とその上の世代が4343なんかに夢中だった。
しかし、いまや60半ばの連中がB&Wに移行しているというのは信じがたい。連中は一つの価値観でくくれない種族だ。
LS3/5Aに原点返りしたり、古い英国の骨とう品を漁ったり、ウェスタンにのめりこんだり・・・そりゃいろいろってもんさ
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 02:29:51.49 ID:IYlzoYhK
日本製のスピーカーって大量生産的なモノが多かったじゃん。
小手先のデザインを加えたものが目立つ。
何の色気もないのに品格があるイギリスのスピーカーが好きだね。
日本製でいいと思ったのはヤマハのすっぴんのスピーカーとかパイオニアのピュアモルトとか、
例外的に質素なデザインのモノばかりだ。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 02:37:11.06 ID:zSiCGnHn
262
そうなると、国内でも、
コンクリート住宅向きと木造家屋向きがあるということになるぞ。
結局その辺はイコライザーで調整しろってことかな?
多品種少量生産は企業にとって鬼っ子だからね。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 02:49:28.68 ID:eNKujEEs
>262 いや、そこはちょっと違う、コンクリートとか木造を超えて「モニタースピカー」という
概念が定着してきたんだよ。JBL4343しかり、NS1000Mしかり、LS3/5Aしかり・・・海外の家庭では置かないようなプロ志向の機種をそろえ始めたのさ。
確かに石造りの欧米の家と違い低域が出ない。天井高も低い。でもモニターSPを所有することに満足した。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 02:59:29.62 ID:A0WnE/+v
43とか1000はモニターゆえ音量を上げないとまともにならない。
+して高価格なアンプ&マルチにしないと低音が貧弱。要領の良いマルチシステム化が求められるが、やってるやつは少ない
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 06:22:40.24 ID:zSiCGnHn
264
脳科学的に面白い現象だと思います。
1 「飽きる」という現象
2 流行に呑まれ、自分を失うという現象
3 年齢と共に生ずる脳の変化
4 JBL自体の変化の有無
これらの諸要素が複雑に絡み合った結果でしょうか?
他の要因もあると思いますが。
>>259の命題は日本における海外製スピーカーの評価の問題だからスレ違い・・・だが説明すれば
30年前は外車といえばアメ車だったが、今は欧州車。
せいぜいその程度の、日本人特有の右へ倣え意識による流行り廃りの問題だな。
JBLは、アナログで「サキコロ」とか
ヘレン•メリルとか聴く団塊の世代以上
限定でしょ。あとは都はるみとか
八代亜紀みたいなど演歌w
>>257に加えてもう一つ理由を挙げれば、日本製SPのブランド力不足。
自国製の製品があるのに外国製品が積極的に買われるのには2つの理由がある。
1.安い。(日本においては、中国製100均商品など)
2.いいものであるというブランドイメージがある。(同じく、ベンツやシャネルなど)
「日本製スピーカー」はこのどちらでもないってこと。
いまや日本製品は海外(欧米)で安さを主張できるものではないし、
ブランドイメージを上げるには高級品による継続した牽引が必要なんだが
そういったモデルがアンプにはあってもスピーカーには少ない。
一つポンと超高級品を出しても後継機がない、ではイメージは植えつけられない。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 08:22:15.60 ID:HD26CbC7
日本は市場から撤退したからな。後は米英買うしかない。
つまりタンノイとJBL
>>257 その聴き取りポイントの周波数について、
SPの特性に国ごとの特徴があるのですか?
無ければ、ただの妄想かと。
>現在では国外向けSPはその国の人に音のチューニングを任せているそうです。
あるんだろうね
>>275 私は、文化圏単位などで、
音の好みなどが異なる可能性については否定していませんよ。
(つうか、それを例証するような話をそのレスの直後にしています。)
ただし、それについて
「声の周波数」なんてものが大きな役割を演じているとは
到底思えませんね。
また、その好みの傾向が、
その文化に根付いた決定的かつ不変なものとも
とらえておりません。※
だから「他国では他国のチューンをする。」
なんてことは、当たり前だと思いますし、
同時に今回の件の証明にはならんと思います。
その固定性は、それこそ地域の気質などによっても変わると思いますが。
だいたい、その理屈で言えば、
「海外のSPは、日本では(運命的に)受け入れられない」という現象が
あってしかるべきですが、別段そういうことはない。
何か実証的な装いをしていますが、
その内実はただの妄言の類だと思います。
SPも日本製携帯と同じくガラパゴス状態だあったから
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 15:28:10.09 ID:5ogzZSf3
お買い得感が、無いよね
日本メーカー製は、クズ揃いの団塊以上のオーオタに合わせて作ってきたから
どこの国でも売れなくなっただけ。
>>280 それが「本当に良い物」であれば
定年迎えて勝ち逃げした団塊共が
こぞって買いまくるはずなんだが?
日本だけで売れている、数多くの海外メーカーのスピーカーも
忘れないでね。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 19:01:25.14 ID:HD26CbC7
大半が撤退したのは
理由があるのだろう
儲からないから
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 19:44:17.65 ID:q8ga52lC
たまたまオーディオがブームだったから作ってみました。
ブーム去ったから止めました。オーディオに関わっていても出世できないから
他の部署に移りました、後継者作り、んなもん無駄な努力です、みたいな。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 20:00:08.58 ID:HF/3I1dd
長谷弘工業の箱は評価されてるみたいだね。
287 :
オーディオ教授:2011/08/08(月) 21:55:08.88 ID:STatF2KQ
>>287 そうか?
企業としては、もの凄く当たり前の判断だと思うが。
「残念だ」とは言えても「クズ」とはよう言わんなぁ。
>>288 本当にお前はクズの中のクズだな。
ゴミ箱に戻ったらどうだ?
英国のSPメーカーの場合
@作りたくて作っている。
Aもちろんお金だけが目当てで作っているわけでは無い。
B素晴らしい製品を作って、ユーザーを喜ばせたい。
Cオーディオ機器とそれを作る人、愛好家を尊敬し、愛している。
D良いオーディオ機器を作って、人類を平和にし、喜ばせたい。
一番のクズは、この板なら最スピかな
>>285よ、こんな感じなのか?そこまで日本人はサイテーなのか?
エコノミックアニマルとアングロサクソンに揶揄される程度の存在なのか?
@作りたくもねーけど、ブームに便乗して作っている。
Aもちろんお金だけが目当てである。
B会社でお金を儲けて自分と、家族だけを喜ばせたい。
Cオーディオ機器とそれを作る人、愛好家にはもちろん興味が無い。
Dオーディオ機器はどうでも良く、経営者や管理職の顔色が気に成る。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 22:10:02.61 ID:zSiCGnHn
素晴らしい。やはり企業というのはこうでなくちゃ。
ところが日本企業でこういう理念を掲げると
「なに言ってやんでえー。」とか「いいカッコシーだー。」とか
言われてたたかれるんだよね。ホント最低の国民性。
>>283 それだと理由に成らん罠。
実際問題、売れるスピーカーを作る国があるんだから。
>>290 平和な香具師だなぁ
君の会社の社員が社訓通りに働いていると思ってるのか?
なんでそういう舶来マンセーになれるのか不思議だ
概して日本の企業のほうが社会的に安く供給するという使命を
持っていると思います
安くしたいために品質の低下が起こるというのは
その通りかも知れませんが
@作りたくもねーけど、ブームに便乗して作っている。
Aもちろんお金だけが目当てである。
B会社でお金を儲けて自分と、家族だけを喜ばせたい。
Cオーディオ機器とそれを作る人、愛好家にはもちろん興味が無い。
Dオーディオ機器はどうでも良く、経営者や管理職の顔色が気に成る。
>295
何も知らないのに適当に書くなよ。どつかれるで
>>295 ○全体的に進出が遅れ、何もかもコスト高。
○コストを下げようとした結果、唯一の取り柄の品質を失った。
>>298 こいつの方が、何も知らないというか、妄想だからなぁ
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 22:23:08.03 ID:zSiCGnHn
290以降の発言読んだら、もう誰も国産スピーカーなんて買わんよ。
たとえ「どんなに音が良くても」な。
ブランドイメージ急降下。
なるほどなるほど、つまり↓は未来に遡って
>>290以降を読んだから
こうなったんだね。今日の書き込みが過去の市場を左右できて何よりだ。
家電量販店 輸入8割、日本2割
B&W 1位 ダリ 2位
>>300 最スピのネガキャンだから気にするな
国内メーカーでも良いスピーカーを製造しているメーカーは少なくなったが存在している
一例を挙げればフォスとかね
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 22:34:07.45 ID:zSiCGnHn
気にしないなら、何も書くなよ。
自分で気にしているから書いてるんだろ。
自分で気にしていながら「気にするな」というのは詐欺だな。
フォスターの工作員か?
>>302 ○クターの渡邊さんな。フォスはクリに行ったし。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 22:55:05.72 ID:OjF0RAgt
聴いて楽しくないからが原因。DNAも関係してる。
何故日本のスピーカーが海外で評価されないかだって?
カルサンの技術者は、何故トルコの自動車は海外で評価されないか、と思っているだろうな。
似たようなもんだ。
撤退したのは20年前〜数年前までバリエーション色々
○ーディー、○ットー、○プトニカ、○クニクス、○イヤトーン
海外製が10万以下で大量に入ってくるのだからねぇ。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 00:56:34.01 ID:4yhXuKeD
290で決まり。
ではさようなら。
輸入スピーカーの中でも、
JBLとTANNOYは、節操がないと思う。
色々なタイプのスピーカーを作り過ぎ。
しかも中国製だし。
JBLのバッチを付けたケンウッドの下請け業者
中身は中国製
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 13:45:13.48 ID:BqafdxgJ
でも、JBLとTANNOYは、日本人が喜んで買うから生きるために作ります
売ります。でしょ。
国産メーカーは、入社試験に、オーディオ好き、音楽好き、という条件は
ありません。
オーディオも音楽も、興味無し、という人達が、渋々設計する場合が多いので
、ヘンナスピーカーが多いです。
Canonはカメラが好きの人にカメラ関連の仕事をさせない。
「拘り」は商売の邪魔って事。
Canonみたいな糞メーカーなら、そんなもんでしょう。
会長の評判最悪だし。
現状から目を逸らして日本製に固執してる人は、愛国心とかそっち系の人なのかな?
マニアを唸らせるより
選択眼の無い人に良い買い物をしたと「思わせる」物。
便利そうだけど使わない・使えない機能とか。
新素材・画期的ってのも無知な人や選択眼の無い人ほど飛びつく。
どうせ解らない数字とメーカー自己申告な「高性能」。
チタンよりボロンみたいなさ、「そんな気がする」が大切。
なぜJBLのモニターシリーズとタンノイのプレステージシリーズ
は、日本以外で売れないのか?
>>315-316 拘りがなければ良い物は作れない
その拘りが商売に支障をきたすならば
「商売」と「拘り」の間でなんとか折り合いを
付けて、良い結果にするように調整するのは
経営者の仕事
…仕事を放棄した経営者が多すぎる
まあオーディオブームの最中でもハイC/P機は赤字だったそうだから、もともとオーディオなど無理に膨らませていた虚業だったのだろうね。
今の規模が正常なんでしょう。
そもそもオーディオで儲けようなど狂気の沙汰だ
オカルト製品なら、貧乏人でも無理をして金を出すからボロ儲け。
いっそのこと宗教法人にすれば
税金かかんねーしいいんじゃね?
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 02:00:55.10 ID:EoKzXChb
不思議だなあ。
科学的根拠のあるオーディオは売れないが、
オカルト製品なら、「貧乏人が無理をして金を出す」わけか?
この消費者性向は何を意味するのだ?
消費者はネタの割れたものには興味がなくなって来ていて、
「不思議さ」を買っているってことか?
時代が変わって来ているのかなという気がしてくる。
ビジネスベースで考えると、何か「好奇心ビジネス」みたいなものに
将来性を感じるな。
ペア30万のスピーカーは売れないけど、30万のインシュレーターなら売れる。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 04:01:55.69 ID:EoKzXChb
なぜ、こういう現象が生じているのか大真面目に考える必要があるな。
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 07:07:29.61 ID:s8ZI6r9R
HIGHENDのような魅力を感じる機器が日本にない。
優れた感性の設計者が今の日本にはいなくなった。
たとえそのような人がいても起業するのは前途多難。
>起業するのは前途多難。
人間的にどうか?が大問題。金だけの問題じゃないから。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 08:10:41.42 ID:EoKzXChb
インシュレーターの会社なんて起業するのは簡単。
鰯の頭。
「信じる」で「そんな気がする」。
深く信じきると脳味噌丸ごと騙され「本当」見える・聞こえる。
オカルトも真骨頂、信仰・信者の拠り所。
確証なんて示されても解らない。
断言して貰う事が大切、信じてれば安心・自信。
信仰=確証
価格の安い物を売っていた個人会社なんて、余程の信者がいないとすぐに潰れる。
昔の雑誌の広告を見てみろ、現在残っている会社が何社ある?
遊びじゃねえんだよ。
安物の壷に信仰上乗せ数百万。
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 09:40:52.29 ID:EoKzXChb
334
でも、法律面から言うと、
ガレージメーカーっていうのは倒産しにくいんだよ。
売れなかったら休眠していればいい。
小売業とかは買掛金あるし、店舗の家賃とか人件費で倒産して
エライ目に遭うけどね。その点ネット販売は革命的だな。
いずれにせよメーカーなら自宅で少人数でやる限り、債務というのはそれほど発生しない。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 10:08:09.75 ID:EoKzXChb
333、335
ペア30万のスピーカーは信じてもらえないけど、
30万のインシュレーターは信じてもらえるってわけか?
なぜだろうね?
CHANEL買ってるミーハー馬鹿女と同レベル
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 10:18:48.13 ID:09FYzBz2
スレチだけどヴィクターのSX−3だとかヤマハのNS690(だったか?)は
昔欲しかった。白木のキャビネットを見ているだけで所有欲満たされたと思う。
買えなくてBOSEで我慢していたら、いつのまにか市場から消えていた。
まだ作っていたら外国のSPなんて買っていなかった。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 10:19:31.92 ID:EoKzXChb
インシュレーターにCHANEL並みのブランド価値が出来上がっているって?
そんな馬鹿な。
一人や二人の話じゃなくて、一般的な消費性向として
アクセサリー優位の状況を説明しなければダメだよ。
337
その場合は
車両本体より高価なチューニングパーツ・カスタムパーツ・アクセサリー。
ってノリかな?
愛用・愛着=手間隙・お金 些細な変化=大きな喜び
実際どうかは知らんけど
スピーカーにはコストパフォーマンスを求めるけど、アクセサリー
には求めないのが貧乏人。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 18:34:03.56 ID:EoKzXChb
だーかーらー、なぜそうなるのかを聞きたいんだよ。
>>343 無限の夢があるからぢゃない?
効果が実証されていないから、
その程度も(妄想に応じて)無限に広げることが出来る。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 19:11:05.54 ID:EoKzXChb
なるほど。しかし、それは、327で出てきた「不思議さ」と大差ないんじゃないか。
そうすると、「不思議さ(から生ずる無限の夢」を買っていることになるな。
でも、インシュレーターの効果って、そんなに不思議か?
振動伝達を遮断するなんてメカニズムは電気関係ないから実に単純明快だぞ。
聴感上の効果だってはっきりしているんじゃないか?
そうだとすると無限の夢なんてないんじゃないか?
>>346 元々はそうだろうけど、
高付加価値商品には不思議な夢(付加価値)が詰まっているのだと思われ。
「音の響きを最高の状態にコントロールする」とかね。
さまざまな素材やデザインが、その夢を増幅すると。
オーディオなんてある種の幻想を売ってるんだからガレージが増えても良いのになとは思う。
戦後の日本の産業は松下幸之助の水道水哲学だったんだが、それではオーディオはダメだね。
日本酒の蔵元とか、日本刀の刀鍛冶とか、小規模で特殊なブランドの伝統ってあるんだよな。
ああいう感じのものが出来たら世界に通用するかもな。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 19:36:45.09 ID:EoKzXChb
348の卓見に脱帽。
なーるほど日本酒の蔵元かー。刀鍛冶かー。もう一歩踏み込むと陶芸かな?
日本酒も陶器も味の良し悪しなんて実証できないもんな。
あのバカ高いフランスワインだってそうだよな?
スピーカーも設計者の個人名出して設計させたら
良い物が出来るんじゃないかな。うまく行くと人間国宝かもよ。
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 19:45:48.98 ID:EoKzXChb
P.S.
幻想を売ってる点も同意。言い換えればロマンかな。
そうすると、お客がロマンを求めて買いに来ているのに
実測データつけて説明するってのは、完全逆効果の愚の骨頂ということになるな。
伝統工芸品にアンプやスピーカーが並ぶ日が…来ないか
>>349 ジョセフオーディオみたいにか、なるほど
・・・・・・ユニット製造は不可能だろうから、
箱を個人制作するとかかい?
ふうむ・・・・・・どうかな。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 20:39:02.43 ID:EoKzXChb
原スペシャルとか山本エンクロージャーとか
商品名の最後に付けたらかっこいいかもよ。
だいたい日本って個人名出さないで責任曖昧にしちゃうパターン多すぎる。
海外メーカーの多くは個人名が社名になっている。他業界も同じ。
そこは正宗とか虎徹とかの方がカッコいいだろ
日本のメーカーって箱をカチカチに作りたがる。
CD登場以降が特にそんな傾向。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 00:05:50.99 ID:GmanMa74
TAD-R1は海外で評価されてないの?
ユニットは優秀だけど
箱を上手く響かせるって方向は苦手。
個々は秀でても、全体の調和を図るのが下手
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 01:28:37.00 ID:iRRhzCLE
世界観が無いから世代によって音がてんでバラバラ
リピーターが付かないよ
乞食が大好物のデータは日本製が最強。
でも乞食だから買えない。
364 :
オーディオ教授:2011/08/12(金) 01:31:50.01 ID:WAy7KtkL
>>362 とにかく継続性が無いんじゃよ。
立派な製品を時代毎に作ってきたが、
どれ一つとして残さないんだもん。
ユニット以外の要素。
悪として潰すか、上手く利用するか。
ノウハウやセンス、潰す方が楽だろうね。
366 :
オーディオ教授:2011/08/12(金) 01:34:47.93 ID:WAy7KtkL
367 :
オーディオ教授:2011/08/12(金) 01:36:47.88 ID:WAy7KtkL
368 :
オーディオ教授:2011/08/12(金) 01:38:41.15 ID:WAy7KtkL
方向や作りに個性や一貫性が無い。
孤高の存在やブランドには成れないね。
だから「最新」と「お買い得」しか売りに出来ない。
節操なく似非進化と迷走、敗北するまで続けるしかない。
370 :
オーディオ教授:2011/08/12(金) 02:02:26.73 ID:WAy7KtkL
>>369 テクニクスで言えば、全部望んだわけだから、
全部残して、全部継続すれば良かったんですよ。
私がスピーカーは5種類欲しいというのとまさに同じだ。
1メーカーで5種類とも作って出す!という根性も良いと思う。
371 :
オーディオ教授:2011/08/12(金) 02:05:47.10 ID:WAy7KtkL
ヒットアンドアウエイやるぐらいであれば、
例えば・・スバルの車のように1種類だけで頂点に立つ!
というやり方もあると思うんです。コーンもホーンも平面も、
全部で勝てると思う方が間違いですからな。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 02:20:56.43 ID:1XvQB6M4
ぐずぐずしてると、アクセサリーの方が工芸品として
高く評価されてしまうよ。日本製のアクセサリーの海外での評価
はどうなんですか?アメリカあたりは、偏見なく「良い物は良い}って
判断するんじゃないんですか? そして日本って、国際的評価が高まると、国内の
評価もそれに従うっていう傾向あるから。
チョンには関係ないよ
「選ぶ」って所で依存しちゃうね。
物差しを外に求めたがる。
作り出すって方向でもそんなノリ。
>全体の調和を図るのが下手
>世界観が無いから世代によって音がてんでバラバラ
内なる物差しを持たないからだろうか。
まず木製から脱却しよう。
木は外側の化粧板のみでいい。中身は金属か樹脂。
誰もが若い頃は舶来品に憧れるものだ。
だが、長く音楽を聴いていると日本の美しさが見えてくる。
俺も若い頃は、JBL, タンノイ, エレクトロ・ヴォイスと幾つかを
使っていたが、今は普段は日本製オンリーでエレクトロ・ヴォイスだけは残して
時々聴く位になった。
特に単品販売のスピーカユニットは日本製は仕上げが良くて伝統芸的美しさがある。
TAD-R1は海外で評価されてないの?
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 23:55:02.46 ID:iRRhzCLE
NO
>特に単品販売のスピーカユニットは日本製は仕上げが良くて伝統芸的美しさがある。
下請け・町工場が凄かったのよね。
遠い昔の話
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 04:12:54.79 ID:NGPzq12G
376またフォの工作員が。
TADみたいな小さなマーケットじゃなくてやっぱりB&W位量が出るところが出来て初めて海外で評価といわれるのだろうな。
382 :
376:2011/08/13(土) 08:28:55.64 ID:Fddu0ixf
>>380 残念ながらフォのスピーカは持ってない。
コーラルファンなんだなぁw いずれ、フォのスピーカを買う時がくるかもしれないが。
383 :
オーディオ教授:2011/08/13(土) 09:05:48.07 ID:Bv9oMReN
いや、それはおかしい、フォスもコーラルもJBLもEVも
タンノイも全部ユニット持ってるもんだろ。私も先日うっかりコーラルのNW
入手してしまったし。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 22:16:11.45 ID:xXx3EFwU
オーディオは儲からないからな
サムスンのスピーカーの名機とか聞いたことあるか?
ないだろ
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 22:21:10.37 ID:xXx3EFwU
ああそれと、日本メーカーが中国人の洗脳を考えずに
あちらでオーディオ流行させる戦略をとらんかったのも首絞めた原因だな
中国人が趣味や道楽に金を賭けはじめるとすごいからな
金1グラムとが等価の高級茶を飲みまくったり
中華料理とかさ
最初にバンバン広めときゃ、カートリッジバカみたいに集めるやつとか
絶対出てきたはずだ
中国人の金持ちはマジで凄いな。
スケールが違うのはやっぱり大陸気質なんだろうか。
日本でド派手な金持ちアピールしてるのはパチンコ屋の朝鮮人くらい。
つーか昭和初期〜団塊世代あたりの日本人は
中国人に洗脳されて言いなりになる側だし(w
その辺の世代は、朝鮮人の洗脳も受けまくりw
そもそも考える力が根本的に欠けている世代だからなw
失礼な・・・
生きている価値の無い売国奴と言って欲しいな。
あの世代は頭のいい人も多いけど、圧倒的なバカに支配されてるなw
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 06:47:52.86 ID:TY4nS2tb
馬鹿って言った方が馬鹿ななんだよ。
日本製のスピーカーは見た目デザインも音も悪い
簡単な事だ
日本人には芸術的センスが無いから仕方ない
世界でもっとも多く使われているのが日本のスピーカ。
世界でもっともあちらのボッタクリスピーカを喜ぶのは日本人。
最も劣化してる世代は「ゆとり」かな・・・。
意図的に作り出された気の毒な世代。
本人も周りも苦労する
パソコンの周辺機器レベルのおもちゃオーディオに躍らさせられているゆとりがオーディオを破壊しているな。
デフレ人生、貧相な機材。
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 10:02:14.25 ID:TY4nS2tb
394
「作っている奴が」だろ?他の人たちは芸術的センスあるよ。
399 :
オーディオ教授:2011/08/14(日) 11:37:06.55 ID:Pwisx+V9
誰か建ててくれ。
初心者が最初から大型フロアSPを買う
名前: 1
内容:
志が高く、上級者候補になる初心者の為のスレです。
・予算の制限が少ない人が対象です。
・開眼したら予算の桁が上げられる人
・オーディオ文化に感動し、尊敬し、愛せる人
>>396 ゆとり世代は塾が充実していたので、実は全然ゆとりじゃない。
それにネットに接する時間のほうがテレビより長くなってることもあって
決してバカではない世代だ。
どの時代にも一定数のバカがいるから世の中が上手く回るってのはあるが
それが減ってるように感じるね。
鳩山や菅直人みたいな底抜けのバカは減ってる。
あんたが馬鹿だから、馬鹿に対して反応が鈍いだけだよ。
248の意見は鋭いと思う。僕はフランスの
cabasseというメーカーのスピーカーを
愛用してるんだけど、何と言うか、
「音のマエストロ」がいる感じがするんだ
よね。日本のメーカーからは七三分けで
メガネの技術者の顔しか思い浮かばない。
目的が
「良い音を創り上げる事」
と
「利益を上げて儲ける」
のでは、そら音が違って当然だろw
でもって「良い音が無くても別に死なない」のであれば
金持ちでもない一般人は
高価なオーディオ機器なんて買うわけがないw
七三分けのめがね君は家族を、会社を
そして日本経済を支えているんだぜww
え? 「良い音がないと死ぬ」だって?
じゃあ首吊って死ねよボケwww
その時々のマーケティングが全て。
場当たり的に売れそうな商品
「買い得感」で負けると何の取り得も残らず干上がっていく。
長年物作りを続けながら「それでも」選ばれる
独自性もネームバリューも身に付かなかった寂し過ぎる有様。
人件費の高さを補って生き残る「取り得」。
「日本」を削ぎ落として名を残す事さえ難しい没落メーカー。
家電会社が作って家電流通に流す一般家電工業製品という意識から抜けない限り、
結局ゼネラルオーディオ商品に成り下がってしまう。
それは松下幸之助が示した哲学で、他の家電メーカもその枠から逃れられなかったって話。
特殊な趣味商品になったら、似た性能で一ケタ違うプライスタブがつけられることになる。
それを売るには中流階層を狙ったのではだめで、そういう市場を作りたければ、
少数の金持ちと大量の貧乏人で構成される社会に変えるしかない。
日本人の多数は、たとえ自国からオーディオメーカが無くなっても中流幻想を崩壊させたくないと考えてる。
それはオレも賛成で、その結果水道水のような家電商品を作り続けるしかないんだな。
その中流幻想が崩壊したからなぁ・・・
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 19:05:39.22 ID:9yowY7qr
>>400 やっぱりゆとり世代はバカだよ
当事者が気付かないのは烏合の衆だからだよ
>>404-405 本当にチミは何から何まで分かり切っているようだな。
スピーカー大臣として、
チミを、スピーカー省の事務次官に任命する。
製造業を指導いたせ。
>>406 チミは何を勘違いしているのだ。
世界と比較して日本のリーマンの大半が「モチカネ」の部類だよ。
そう、私は大金持ちと断言できる。貧国と比較すれば、
王族と断言できるだろう。つまり現状でOK.
車種板の話題になるが・・・以下のアナロジーで考えよう。
スバル・・水平対抗・・・・・・ホーンスピーカー
マツダ・・小さい直4か(ロータリー)・・フルレンジスピーカーか(平面)
本田・・・中位の直4・・・・・・6〜10インチコーン
トヨタ・・V6やV8かデカイ直4・・・10〜18インチコーン
日産・・V6かデカイ直4・・・・・10〜15インチコーン
たしかパイオニアのSX-シリーズのスピーカーは、ロンドンのエアースタジオって所の
エンジニアを呼んで、共同で音決めして開発したらしい。そのスピーカーの海外での評価は
知らないけど、そんないわゆる音のマエストロを加えて製品開発すれば、日本製スピーカーも
海外で勝負できるだろうか?あと国内に音のマエストロって誰かいるかね
つまりエンジン=SPユニットと考えられる。
実験的に具体的に実在するメーカーであてはめてみよう。
候補はあえて以下の7社としてみた。
パイオニア・・・・TAD/レイオーディオでスタジオモニターを席捲
ヤマハ・・・・・・・かつてはJBLのごときドライバー群を生産した雄
三菱ダイヤトーン・・2S305以来の2way,3wayモニター
パナ松下テクニクス・・・1社でホーンも平面も時間整合まで。
FOSTEX・・・・・フルレンジ、ユニットなら任せろ。
+
ONKYO・・・・・・小型2way最強
日本ビクター・・・ウッドコーンフルレンジで巻き返し。
>>412 そのスピーカーにタンノイのエンブレムが付いていたら売れた
と思うよ。
実際にいい音していたし。
では各社が何を作るべきなのか?歴史的経緯から明らかにしよう。
パイオニア・・・ラージモニター、バーチカルツインのトールボーイ
ヤマハ・・・スタジオ用小型モニター、トールボーイ、サブウーファー
大型フロア型3way、12インチSP(NS1000M)、15インチSP(FX)
三菱ダイヤトーン・・・日本におけるタンノイ的ATCと位置づける。
DS-MA1
パナ松下テクニクス・・・平面SP専業とし、超小型〜超巨大まで制覇。
⇒4wayオールホーン+18インチのタイムアラインメント型はパイオニアへ
技術供与する、またタイムアラインメントコーンSPはSONYへ提供。
SONY・・・・タイムアラインメントSP専業とする。
FOSTEX・・・・現状通り頑張って欲しい。
ONKYO・・・現状通り、小型2waySPと延長戦上の2wayトールボーイ専業とし、
グランセプター等のフロントホーンはパイオニアへ統合する。
日本ビクター・・・・中型2way or 大型3wayブックシェルフ専業とする。
補足を加えてみた。
パイオニア・・・(JBL的)ラージモニター、バーチカルツインのトールボーイ
ヤマハ・・・(ややGENELEC的)スタジオ用小型モニター、トールボーイ、サブウーファー
大型フロア型3way、12インチSP(NS1000M)、15インチSP(FX)
三菱ダイヤトーン・・・(タンノイ的な箱を持つ、高性能なATC)
パナ松下テクニクス・・・(アポジー、クオード、マグネパン)平面SP専業
SONY・・・・・・・・・(B&W)タイムアラインメントSP専業とする。
FOSTEX・・・・・・・・・現状通り
ONKYO・・・・・・・・・・小型2waySP、トールボーイ
日本ビクター・・・・中型2way or 大型3wayブックシェルフ専業とする。
>>415-416 のプランは実際、経産省などの役人でも、「うんうん」と頷いてくれる筈。
いやいや、各社のエンジニアや、経営者、管理職なども
「納得の采配」と思う。ティール的なSPやアバロン的なSP、などは
各社で担当すれば良いだろう。パイのS-EXがそうだろ、とか言わずにな。
個人的にはマッキンXRT的なSPが必須と考えている。
>>415-416 は実際の今までの各社のモデルから取り上げたモノばかりで、
その意味では各社とも住み分けが出来ていたと言えるだろう。
例の598 3wayブームのことは忘れたとして・・・
皆さんもご存じのように、
「恐らく国策でSPは売らないように決めた」と思うのだ。
「TVでCMをやらないのが証拠」、騒音公害とか色々問題あるのかもな。
だからSPは売れないし、買わないし、作らないしなのだ。
これも、アナロジーだが、皆さんもご存じのように、
「恐らく国策でターボがついた後輪駆動の危険なスポーツカーは売らないように決めた」
と思うのだ。 実際、交通事故が多発したせいだと思う。
「ミニバンブーム」が国民を幸せにしたことは間違い無い。
騒音問題で殺人事件とか、実際、ピアノの騒音でも結構あったんだよ。
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 21:50:45.20 ID:VA96as6M
日本はスピーカーを技術者が作る。海外は変態が作る。
海外にはそういう変態がうじゃうじゃいるように感じるがそうじゃない。
彼らは皆、天才と呼ばれる一握りの人間なのだ。音楽も電気も愛するマイノリティなのだ。
そして日本では天才的変態は潰される。
>>414 良い製品でも、ブランドネームはやはりデカイか...
メーカーの人もここ見てるかな?技術的には最高レベルだから、
音のチューニングしっかりやれば、海外に出してもバッチリ魅力的な
スピーカー作れると思うが
日本人は洋物を有難がるんだよ
イメージの問題
それが一番でかい
時計はスイス
バッグとか服、靴はイタリア
テレビ、カメラ、白物家電は日本
オーディオは普通の奴が知らんメーカーの方がマニアっぽくて良いじゃん
かといってアンプとCDPは壊れたら面倒くさいから日本製
でも、かソニー、ヤマハだとなんだかな〜って感じなんで
普通の奴が知らんアキュとかラックスだろ、マランツでも殆どの奴がしらんからおkかな
デノンは微妙なラインだ
SPは全部国産てのも組み合わせ的に面白みに欠けるから、初めから国産は除外
普通の奴はB&WやJBLを知らないんじゃないかな。両方わかる奴10%いないんじゃね?
まあとにかく、音を聞いて決めてない奴が殆どでしょ
エラックなんか、初心者ホイホイみたいな見た目と能書きがあるから売れてる
どこが作ろうと
背中には「Made in China」
って印刷されてるんだがなw
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 22:36:02.02 ID:1FdLDazK
魅力ある音色のスピーカーを作れないことがいちばんの原因。
426 :
音じゃないな:2011/08/15(月) 22:38:00.47 ID:NmXHs3h8
音色とは違うと思うなあ。単にSPビジネスじゃ金が儲からない
ってだけだろう。SP作る人的資源が勿体無いのだろう。
>>423 日本人のスピーカー選びの嗜好の話ではなくて、
日本製のスピーカーがいかに海外でアピールできるかの話なんだけど…
まあ実際の音をよく聴かないで、ブランドイメージで買ってる人は多いかもね。
「名札」を見なければ判らない物作りをしない。
生活必需品とは違うって事。
頑固一徹な何かを掲げ守り続ける事。
守れる規模と範囲を出ない事。
数を追わない事。
理解を求めない事。
「名札」見なくてもそれと判るの個性が「ブランド」。
戦後、日本人は、外国人に対してコンプレックスがあるから
自国製品の良さを分かっていない。
EU諸国は、日本のスピーカーを含む工業製品を高く評価してる。
ただ、残念なことに、日本のように幼い頃から、童謡や唱歌、民謡を
聞かせて育てる文化とヨーロッパのようにクラシックで育てる文化では
明らかに耳の性能が違う。
昔は日本のメーカーに耳の良いチューナーがいたが、今は殆どいないのは事実。
「Made in Japan」自体がブランド化してた様な頃も有ったなぁ
作り込みの見事さや確かさ、Made in Japanならではと思える部分。
安いに走ってアッサリ切り捨てた日本のメーカーほど
今立場を失っている皮肉。
今更実用性もヘッタクレも無い物だが。
メカニカルカメラ 例えばF2
その手応えや感触に「Made in Japan」。
>>429 SPは評価されてないかもしれないけど
アンプとCDPは評価高いんじゃなかったっけ?
因みにアジアだが、タイのオーディオ雑誌には
アキュとかデノンが普通に載ってるよ
SPはB&Wが人気みたい
やっぱ日本製のSPは無かったかな
>>429 >耳の性能が違う
脳の経験値だと思う。
特に「今時」は酷い有様。
生演奏どころか、まともなステレオ再生を聴く機会も稀。
だから響きに対して鈍感を通り越している。
音・音・音ばかり、響きを「感じ取る」が更に弱い。
オーディオ板に来る人でさえ低音を勘違いしているのが相当居る様子。
「良い音に触れる」機会が激減しているのも一因なのかなぁ
ipodにイヤホンが全盛だもんねえ
自分のオーディオ体験ってほどでもないけど、10年前に神戸で
ゴダールって監督の映画史という映画を観たときに、ホールに
でーんとアルテックのA7が据えてあって、その映画のサウンドデザインと
スピーカーから放たれる音の密度とスピード感に、度肝を抜かれたことがあるわ
ああこういう世界があるんだと
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 04:00:21.46 ID:NC7PXuev
432
433
同意。技術者の音楽的素養の無さが全ての原因。人変えるしかない。
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 04:02:16.18 ID:u6lx8+lQ
オーディオは、カメラやロードサイクルと同じ
あまりにも使い捨ての安物普及品が溢れ返っているせいで、世間は使い潰しの日常品としか認識せず趣味に出来る本物の存在に気が付きもしない
TADってすごいのか
応接間にあるPioneer S-LH5a 大事にするわ
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 06:48:39.21 ID:YV6fDrbl
デザインが悪いからだろJK
いくら音が良くてもFOSの仏壇とかw
リビングに置いたら辛気臭くなる
一般人が経済オンチというのもある
カメラも50年代くらいまではとても
しっかり作り込んであるけどね。
それこそ「一生モノ」として考えて
たんだろうね。
でも電子部品のカタマリであるオーディオ
機器は、回路や部品の進歩に伴い
どうしても「一生モノ」にはなれないの
かも知れない。真空管アンプは違うかも
知れないけど。
>>434 A7は美空ひばりの指定SPでもあった。
というか、当時のコロムビアスタジオにはこれしかなくひばりはA7の再生音基準で
レコーディングや他の劇場の音響を判断していた。彼女は人格や黒い交際など毀誉
褒貶もあるが耳の良さは関係者全員が絶賛している。
ただし数百人程度のホールが前提の設計だから、天井高3m以上、最低50畳以上、
5m以上離れて聴取せねば真価を発揮しない。
音の飛びと明瞭さが最優先でf特などどうでもいいのだ。だからオーディオマニア
が6畳間に入れても欠点ばかり目に付く始末になる。
とはいえ、国産一般品にはこういう設計の前提条件がないからコチコチ(DやOなど)
かカサカサ(FやSなど)なf特だけフラットな商品が氾濫する。
TADは初めからスタジオモニターとして開発された数少ない例外で、アルテックや
JBLをベースとして日本式に造り込み、モニターの主流になった。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 11:35:43.99 ID:NUVB70JG
夏休み馬鹿発見
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 11:57:20.89 ID:oF3HjZ5g
暑いから、勘弁してやれよ。
>どこが作ろうと
>背中には「Made in China」
>って印刷されてるんだがなw
いやB&Wの高級機種は英国製造(去年までデンマーク製造)だよ。
DALIもMENTOR以上のクラスはデンマーク製造。
ディナウディオは全製品がデンマーク製造だし。
けっこう
あ、DALIはMENTORの下のクラスのIKONからデンマーク製造だった。
けっこうなことだね。
でも日本メーカーのスピーカーの多くはMade in Chinaだよ
あながち間違いではないのよ
>>444 ツンボ乞食の馬鹿でも悔しがるんだw
死ぬまで恥さらしておけよ。
このスレには、俺も含めて馬鹿で
つんぼしかいないんだから仲良くしようぜ
箱、ユニット、ターミナルを別々に持ち込んで
日本の工場で組み立てれば立派な
Made in Japanになるおwwww
>>437 サラリーマンサウンドエンジニアだが…
それまでダイヤトーンをメインで仕事をしてきた俺が
TADを最初に聞いたときは、高音のスピード感とか、
まったく違う次元の音にとにかくびっくりした。
世界に誇れるモニタであることには間違いない。
だが、鳴らすアンプと部屋の設計に大きく左右されるから
一般家庭では実力発揮できないだろうな。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 00:44:00.18 ID:ebzrxmIt
>>421 そういうふうに単純化・図式化して考えている人がピュアオーディオ板にいるとはねえ。
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 00:48:29.45 ID:ebzrxmIt
>>429 幼い頃から、民謡や唱歌や童謡を聴かせて育てるというのは、日本のいつの時代頃でしょうか?
それともそういう地域があるということ?
454 :
ちょっとちがうぞ:2011/08/17(水) 00:59:19.80 ID:XHp7VQoW
ヨーロッパのマニアは日本の最終シリーズを欲しがっているぞ。
DS−V9000 V5000 V3000 ビクター1000ラボ 等
何故 音源の24ビット化で再評価。
192 24 で聞き比べてください。 当時の日本製が最高だよ。
しかし、レコードの音を聞くなら、タンノイでもOKかな。
僕もレコードはタンノイの215か、エレボイ800だからね。
当時のスピーカーなんて、低音ゆるゆるでスピード感がないのが多くてダメ。
特に三菱のスピーカーはハイ落ち、低音ドロドロが多い。
だな。
むかしウチの会社のダイヤトーン好きの会長がDS−V9000を持ってて
音を聴かせて貰ったことがあるが、今の新型のDS-MA1の方が、よっぽど音がいいよ。
いまどきのTADの上級モデルも大したもんだよ
モニターだがね
30年前の昭和スピーカーじゃ
いまどきのハイエンドに勝つのは難しいな
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 04:08:02.08 ID:5fnPyXVv
何か技術者って、例えばオケの生演奏とか聴くのを「怖がっている」傾向ない?
>>456 古いダイヤトーンSPは、低〜中湿度な環境ではエッジが固化しているものが多いという
有難くないオマケ付き。
>>455 床に直置きか、それに近い置き方だと
ハイ落ち、低音ドロドロになるね。
スタンドで30cmくらい浮かして再試聴すると評価が変わるかも。
JBLの4343, 4344も浮かさないと低音ドロドロになる。
たしかに同時期の他のメーカーと比べると
ダイヤはハイ落ち低音ドロドロな傾向は強かったなぁ
>>456 DS−V9000は定位感がとても悪かった記憶がある。いまダイヤトーンを買うなら俺もDS-MA1が欲しいわ。
ヨーロッパの金持ちのマニアが昭和の国産スピーカーを買い漁っているという話も聞いたことないな。
欧米のマニアに人気があったら中古市場の価格が高騰して当時の定価よりも高い値段になるもんだけどな。
ちょくちょくオクに出品してると
昭和国産オーディオを大量に落札しまくっている中国人が多い事に気付く。
全部輸出してるんだろうな。
特に70年代中期のアンプが大好物な様子。
中国に持ち帰って、ボッタクリ商売している光景が見えるようだw
70年代のアンプの電解コンデンサーなんて劣化しているものが多いのに。高音になるA級は特に。
ヨーロッパでは通じない商売っすね。
hiPfone5 吹いたwwww
中国のコピー技術はすばらしいぞw
ディテクリート構成だから修理しながら使うってノリだと
電気屋に並んでる新品より長く使える。
集積化が進んだその後の製品は短命。
その辺は製造年代別でオークション出品数を見ればハッキリ傾向。
アンプは80年辺りに一線、それ以前と以後って感じ。
>>468 80年代のゼネラル系のコンポは完全にゴミだね。
ドフにもジャンクすら置いてないもんね。
豊かさは積み上げであって、使い捨てだけではない、
もちろん使い捨ての進化と供給は大切だが
重層的に構築できることが大切だ
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 10:31:22.61 ID:zWPdPbhZ
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 10:51:52.89 ID:K8tDqGt2
>なぜ日本製スピーカーは海外で評価されない?
そりゃ畳の6畳部屋を想定して作ってるからだろ
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 10:54:50.81 ID:Fkr2oGJQ
日本人には西洋の音楽性がわかる文化が無い
致命的に耳が悪い(使用言語が日本語だから周波数帯域が狭い)
良いものを100年以上使うというものづくりの思想が貧乏
人の持つクロックが違う
逆立ちしようが無きわめこうが
イギリス人が作ったスピーカーには勝てない運命
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 10:58:51.21 ID:Fkr2oGJQ
宗教の差
幼少からカソリック音楽を教会で聴きなれた耳には逆立ちしても勝てない
勝ち負けなんだ
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 11:18:57.32 ID:Fkr2oGJQ
勝ち負けで考えられない、失敗政策のゆとり教育世代の人ですか?
うわ、さっそく始まったなw
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 11:42:56.60 ID:Fkr2oGJQ
始める気も無いのだが?
BBCモニターの様に、
「偉大なるマンネリ」みたいな製品は
日本のメーカーには無理かなぁ。
日本の工業製品ってライフサイクルが
短いし、モデルチェンジの度に
製品コンセプトがコロコロ変わり過ぎる。
まぁ売れなきゃ変えるしかないんだけど。
変えても売れないか•••。
高額オーディオ自体、もう終わってるの
かもなぁ。
今は80年代初頭の様なバラコンブームの
時代の「ワクワク感」が無い。
今はiPodでイヤホンが主流に
なっちまった。そして僕も•••。
始まらなかった
>>481 そういう思想が無いわけじゃない。
NS-1000MとかP-610とかDL-103とかあった。
今の時代、欲しい”音”はどこにでも溢れてる
あぁ、飽食の時代
知らなきゃ求められない、知っても求めるゆとりはない
真のオーディオは盆栽になったのです
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 12:48:29.93 ID:Fkr2oGJQ
HD-800に向かうのが幸せだと思う
>>481 「偉大なるマンネリ」
フフフ、真の音楽をさして聴いたことのない御仁と見えるな。
BBCモニターの代名詞、ロジャースLS5/8の衝撃は未だに忘れ難い。
ヴィオラや第二ヴァイオリンが並んでいるのが見える程の凄まじい解像力、
緩めながら深々と伸びて解像力はそのままのコントラバス。それでいながら
ベルリンフィルハーモニーやパリ・オペラ座で聴いた生演そのままの艶々な音色。
それまで遍歴したダ△ヤ、ヤ○ハ、オン×ョー、フ◇スなどは仕方ないにせよ、
特にJBL4344の馬鹿馬鹿しいローファイぶりに泣き笑いした。
これらは速攻雑誌の交換欄で売り払った(当時ヤフオクなるモノは無い)。
LS5/8を上回るスピーカーは当時一つも無く、TAD(Exclusive)を待つしかなかった。
やっとの思いで中古で入手し二十年余り、以来スピーカーを替えたいと
思ったことはただの一度もない。
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 23:06:14.76 ID:Fkr2oGJQ
>>481 ちみをオーディオ大臣に任命する。
日本のオーディオ資産を増やしてくれたまえ。
どうも一般人に任せていても、サービスとかに無駄に浪費
するばかりで、ちっとも欧米のように日本が豊かにならない。
>>487 かなりよくある感じだと思うな・・・マニアの間では
病気では無く、普通という感じがする。
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 23:19:06.46 ID:Fkr2oGJQ
いくらお金をかけても生演奏以上の音ににはならことを早く悟るべき
生演奏の方が音が悪いという当たり前のことに気づいて欲しい。
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 23:29:04.69 ID:Fkr2oGJQ
気は確かかね?
生演奏・・・肉眼でモノを見ること
オーディオ・・・ルーペや顕微鏡、双眼鏡や望遠鏡で見ること
生演奏・・・手づかみでモノを食べること
オーディオ・・・食器を使ってモノを食べること
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 23:44:25.94 ID:Fkr2oGJQ
はいはい
オーディオは冷凍食品
冷凍食品:パッケージメディア
冷凍すること:録音
オーディオ:電子レンジ
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 23:51:26.75 ID:Fkr2oGJQ
娘の弾くピアノの音の方が、1000マソエンかけたオーディオ装置よりも
本物のピアノの音がする
西洋楽器より和楽器の方が差が酷いと感じたな。
琴、尺八、笙なんか電気を通したらこんなに違うのかってびっくりするくらい音色が変わってしまう。
演奏下手でも楽器の音だけを何時間も楽しめるのよね。
でも生録して持って帰ると全然ダメ。市販CDもダメ。
もう仕方がないと諦めてるよ。
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 00:03:00.23 ID:Fkr2oGJQ
ピアノ演奏を聴きたければ、ピアノに自動演奏装置を付ければ良い
オーディオに投資するよりも、ローコストで本物のピアノ演奏が聴ける
手持ちのピアノに、後付も可能
>>499 録音装置がプアーなんじゃないの。
昔、ナグラの録音機にノイマンのマイクで録音して100万円くらいのオーディオ装置での
再生と生のピアノやギターの演奏を目隠しで聞き比べたけど判別できなかった。
>>501 和楽器はアタックがきつく響きの量が少ないのでごまかしが効きにくいんだよ。
西洋音楽だと古楽器あたりが近いと思う。
生だと微妙な音色が楽しめるが録音はダメなものが少なくない。
実はCDや放送なんかで古楽器演奏ってつまらないって誤解していたが、
生で聞いて初めて魅力が分かった。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 00:32:46.61 ID:IYUNwoc8
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 00:36:29.95 ID:V33znF1p
>>498 聞くに耐えない演奏を聞けるのは馬鹿親だけ。
>>502 絶対的なダイナミックレンジでは生演奏にはかなわないが、
LPなどでの再生で38cm以上のウファーを使えば雰囲気は
生の「鬼太鼓座」などにかなり近い大地を揺らすような感じで聴けた。
しかし、LPプレヤーやスピーカにかなり金が掛かるのが難点、オーディオとは
そういうモノと割り切るか、その都度生演奏に通うかは個人の自由。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 00:42:19.07 ID:onowvWcT
>>504 演奏とは言ってないぞ、よく読め > まぬけ
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 00:49:00.38 ID:onowvWcT
演奏が聴きたければ、代わりにブーニンに弾いてもらう
最近、あまり名前を聞かないけれどどうしたのかな?
疎くてスマン
生演奏とオーディオ再生の優劣?
違うから色々楽しめるのだと思うけど
例え、どんなに薄いコンドームを開発したとしても
それは決して生ではないということをっ!
肝に銘じよ!!
>>506 不細工でピアノが下手糞な娘を持ってしまって大変だな。
オーディオ関係のスレって、煽りとかがねちっこいよね
一生懸命上げて熱心なこった
好みの音に仕上げる=原音とは違う
=オーディオと生演奏は別物。
と認識して遊ぶのが吉。
生演奏を楽しむのとオーディオを楽しむのは似ているが全く異なる趣味だと思うよ。
しかも生演奏は「踊る阿呆と見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃ損損」の世界だから。
聞くより演るほうが百倍面白い。
オーディオにも演る側面があるが、その形は演奏と全く異なるからねえ。
んだ
勿論生は良い
が、電動も気持ちいい
「どちらが」ではなく「どちらも」楽しむ。
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 08:11:22.75 ID:LsDNbpQ5
引っくり返って鼻くそほじりながら聴けるというメリットは捨てがたい。
気に入らなかったら自由に止められるしね。
この自由さは生のコンサートでは絶対手に入らない。
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 08:35:01.00 ID:LsDNbpQ5
金が乱れ飛んだかな?
SONYは、昔からスピーカの箱は安いクラスでも意外にシッカリした作りのモノが多かった。
あとは、クラシックファンやジャズファンを唸らせるスピーカを輩出できるかが問題。
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 09:20:36.15 ID:LsDNbpQ5
スピーカーに限らず、実につまらない音であった。
>>518 ソフトドームツイーターに見えるけど、丸出し?
スピーカーに限らず日本メーカーの音はみんな乾いた音なんだよねぇ
何を聞かせたいのか分からない
SS-AR1はロッキーマウンテンオーディオショーでも話題だったし,6moonとかも注目してたよ
ScanのハイエンドDIY御用達超定番ユニットでしかも市販品のない所だけ特注ユニット使用
当然普通のユーロハイエンドSPになるから評価が悪くなりようがない
技術陣はScanに技術力に完全に白旗上げた格好だが…
類似ユニット中国に作らせて下位シリーズに展開という見事な経営戦略w
>>518 半端無く不景気だからこそ出せるスピーカーだね。
究極の日本製スピーカーの作り方
1 ビクターがオブリコーンを取り入れたウッドコーンを実現する
2 パイがそれを使ってピュアモルトスピーカーをつくる
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 11:04:11.50 ID:49M02kVc
早く夏休みが終わらないかな
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 11:32:10.62 ID:1OV+w73K
>>521 坊主憎けりゃ袈裟までって人なのか?
AR1は国産に似会わず良い出来と思う。
>>523 さすがはベテラン、上級者の方はさすがですな。
sacdやハイレゾだったら、国産SPでも艶のある音やで
SS-AR1やSS-AR2は俺も良い音だと思うな。
ハッキリ言ってSONYのロゴが無ければもっと売れてるw
>>531 海外製とカン違いするような名前とか
舌をかむような少し長めの名前とか
いかにも、特化してやってますみたいな
オーディオ専門メーカーをイメージする名前は必要だよねw
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 10:49:17.54 ID:CBEOkBtp
ソニーのブランド力は既に地に落ちているということか。
それなら、いっそのこと社名変更しなさい。
日本の場合は開発体制が「工業製品」だからだろね。
工業製品の開発というのは
・品質はデータで判断する」(資本を投入する効果測定の為の物理的な指標が必要)
・開発者は優れた個人(代替がきかない人材)ではなく、優秀な社員(代替がきく人材)
・開発方針は会議で決める(誰もリスクを負わないように万人向けの無難な方向に収束しやすい)
一方のヨーロッパ勢は「工房」方式で開発する伝統が残っている(フェラーリやランボルギーニも工房体制だし)ので
リスクは高くても傑出した製品ができやすい。
ようするに日本は「サラリーマン方式」だから感性というあやふやでリスクが高い分野の開発は苦手って事
バブル時代に「女性の感性で開発する部署」とかできて話題になったりしたけどなくなっちゃったのは
日本人って集団で何かをやる時は没個性になっちゃうという「国民性」なんだろね
集団でも個性を重視するヨーロッパとの違いはどうしようもないかもしれん
>>534 概ね同意
特に個性の現れやすいスピーカーだからねぇ
どうしても国産スピーカーは、買って失敗はしないが、音やデザインに面白みがなく、
趣味の道具としての完成度は低い傾向があるように思う
構造等に創意工夫が見られたり、特性は優秀なんだけどね。
あと、アンプやプレーヤー等、工業製品の傾向が強い製品の評価が高いのもその辺りかなぁ
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 13:41:53.41 ID:yyDRhJf7
そもそも日本メーカーはもうSPなぞ作っておらん。
作っているのは中国なのだから。
我々は、輸入にしろ、日本産にしろ、零細かせいぜい中小までを
相手にするしか無い。
お前らの憧れの欧州の貧乏人向けスピーカーも中国製だけどな
中華スピーカー使ってる奴はアホ
>>536 製品として「プロデュース」する部分が大事なんだけどね
SX-M3は素晴らしいスピーカーだ。これが売れないのはただただブランド力、日本と言うイメージのせいだろう。
10万出すなら海外製の方がいいな、という貧乏根性がメーカーをダメにした。
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 16:02:33.85 ID:dTMOb6LI
>>534 そういう何度もくりかえてるようなレスやめない?
>>541 君の素晴らしい意見が聞きたいんだが..まだかな?
きっとみなを驚かせるようなすごく斬新で鋭い分析なんだろうね
>>541 君のように、こういう内容のレスをする人ってきっと何か実生活でコンプレックスがあるんだろうね
仕事の能力とか学歴とか、普段のコンプレックスがこういう場で出てきてしまうんだろうね
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 16:56:25.89 ID:yyDRhJf7
つまり、日本人は心が貧しくなっているってことだね?
僕は実際、貧しくなっていると思う。問題は車でそうならないこと。
車権益があり、SP権益は無いということ。ここが最大の問題。
>>10万出すなら海外製の方がいいな、という貧乏根性がメーカーをダメにした。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 16:58:28.77 ID:yyDRhJf7
>>537 プレステはメイドインUKと明示されており、
JBLユニットはメイドインUSAである。
間違い無く、UK及びUSA工場なのである。
かつてのダイヤがメイドインコオリヤマであることと同じ。
先進国の高級SPの証である。
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 17:07:48.55 ID:yyDRhJf7
>>534 やはり継続性が無い事では無いかな?
技術者がスピーカ音痴であり、どうしても海外製品を
パクリたくなる。ということも考えられる。
誰でも、「王」としてのSPが楽しめるわけでは無いので、
その時節の流行で偏りが生じる。・・自分の気に入った舶来SPをコピーしたい
ということで、人が変わることで、あっちこっちへフラフラして、
継続性が無くなった。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 17:11:53.89 ID:yyDRhJf7
つまりブームとそれに踊らされる頭の悪い技術者の存在だ。
家具調ブーム、JBLブーム、英国BBCモニターブーム、B&Wブーム、
平面ブーム、598ブーム、ハイエンドブーム・・・
全て、SPが最低5種類必要と気づかないから発生したわけだ。
二匹ほど馬鹿が涌いているようなので
海外の評価より自分の評価でいきませんか?
だって、買うのは自分のためだけのスピーカーなんだから。
右往左往するのはマニア or オタクとしては恥ずかしいですよ。
80年代のソニーの598がまだ現役
今主流の小さいスピーカーなんかよりずっと良い音出てるよ
>>546 モジュールは中国で組み立てて
最終工程だけ自国でやれば
ほらw メイドインUK、USA
Hahahahaha
>>528 同意。あの楓の音が気に入る人には楽しいSP
楓とか使うのってストラディバリウスを意識している?
>>521 カカクの元・副会長?
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!?
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 555ゲットですって?
..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''"
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! {
;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 06:37:41.75 ID:3P1UOKc4
欧米人から見て、「どっかで見たパクリ」のようなもんしかないからだろ
コピー品に高いカネ払うのは誰だって興ざめだ
日本のスピーカーを売るなら、東南アジアや中国・韓国あたりのアジア圏が
いいと思う
同じ、欧米のデザインのパクリ品の諸国なら、たぶん、それなりに売れる
売り込む場所を間違ってる
劣化コピーを本家に売り込んでどうすんのかと
日本人が技術のあるところの製品のコピー品を
すすんで中国なんかに作らせてると聞いてさらにゲンナリしたよ
支那製のバチ物SPにロジャースの名前を付けると売れるんだよね。
560 :
名無しさん@お腹いっぱい:2011/08/23(火) 22:37:01.93 ID:EafEyZDZ
>>556 もう無いテクニクスの製品は欧米からパクられた技術もあるけど
平面スピーカーの技術はパクられなかった。
どうしてかな?(笑)
>>560 平面スピーカーだが、テクニクス、ソニーはフラッグ2機種、
パイオニアも出している。 資源を一社に集約して、
どこかに残せなかったのか・・・
パクる価値がなかった
…とは考えられないか?
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 23:06:05.35 ID:C5C2NayH
>>562 当時、評論家もマニアも大絶賛。
いずれも高価で、少数の恵まれた人しか買え無かった。
といっても何十万〜300万位だったもんだと思う。
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 23:08:32.86 ID:C5C2NayH
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 23:10:44.68 ID:C5C2NayH
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 23:14:35.18 ID:C5C2NayH
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 23:17:11.76 ID:C5C2NayH
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 23:24:44.31 ID:C5C2NayH
当時、厨房だったか、忘れたけど、パイオニアのカタログ
で
>>566の平面SPを見て、これは凄い!と思ったもんです。
あとヘッドアンプのH-Z1も掲載されていたが、未だに8万
とか高値取引にびっくりじゃわい。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 23:33:38.08 ID:C5C2NayH
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 23:39:06.07 ID:C5C2NayH
>>561-569で分かるように、日本のSPは30年前が全盛期で
それが15年前まで続いた。正直、欧米の現在のSPと比較しても、
当時の日本のSPの方が優れている。ここ5,6年はすっかり
止めちゃってるけど。TADやFOSなどは健在だしな。旧SAPもあるし。
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 23:49:34.34 ID:C5C2NayH
>>571 うん、パイオニアのS-F1は同軸の4way!ベリリウムも搭載
しかも40cm角ウーファーという超ド級。
574 :
名無しさん@お腹いっぱい:2011/08/24(水) 00:05:15.18 ID:0rwR8gEV
に、しても凄まじいギャップ・・・
老舗ブランドが出した高級品じゃ無いのな。
庶民が「高級品」をイメージして作ったコテコテな商品。
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 00:35:46.48 ID:K6fGnYJW
乞食ジジイ涌き放題w
S-F1は当時のPIONEERが世界に示した「力瘤」だな。
当時は各メーカー競って「力瘤」出して迫力あったな。
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 06:45:54.04 ID:thGisum6
ニワカ成金のアジア猿がやり始めたオーディオ文化だから、
ニワカ成金のその「ニワカ」の景気がなくなると
途端に文化としてもブランドも衰退する。
ただそれだけのこと。
バブル景気と欧米へのキャッチアップが作り上げた
一時的なもんに過ぎなかったってことだろう。日本のオーディオなんてのは。
ようするに「メッキ」だったんだよ。一言で言うと、そういうこと。
鍍金。
単なる、景気のアダ花。「文化」じゃないから、きちんと根付いて無いから、
景気が悪くなると見捨てられる。
ニワカの金持ちになった国の薄っぺらな遊びにすぎなかった。
現役購買層が減ったから
「デフレの正体」に書いてある。
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 07:33:17.77 ID:H+0KtAZp
>>581 日本レベルで購買層が減っても、世界レベルで購買層が居れば企業は
どんどん成長できるんだが。
知っているかな? たとえば、ホンダやヤマハなどのバイクメーカーの、日本国内バイク販売の
販売台数は、なんと、いまや「全盛期の1割」になってる。
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/bike/1282388535/ マーケットが90%も吹き飛んだ計算。なら、バイクメーカーは死んだのか?
いや、そうではない。むしろ各社オーディオ部門よりバイク部門の方が
傷は浅く、未だに高収益や高年収を維持している。
それはなぜか、日本のバイクメーカーは、日本で失った9割の売り上げを
カバーするに有り余るほどの販売を、世界展開で稼ぎ出すようになっているからだ。
今のところ、日本製バイクというのは「海外で評価されている」のである。文句抜きに。
非常に強い競争力を持つ製品分野の一つとして、まだ残存している。
だから「海外で評価されない」が
>>1の問題点になるんだろ。
「国内の現役購買層が減ったからオーディオブランドがつぎつぎと消滅します」
というのは、世界レベルで評価されて無いから、寄りかかる国内マーケットが
高齢化すると、いとも簡単に没落することを意味してる。
583 :
名無しさん@お腹いっぱい:2011/08/24(水) 09:42:39.00 ID:0rwR8gEV
スピーカーは初期の開発以外はマイナーメーカーがやっている。
平面スピーカーのような巨大な開発費のかかるものはマイナーメーカーでは出来ないよ。
「値段の割には」高品質・高性能。
「値段の割には」を失うと早速衰退の一途。
その程度だったのよ
挙句「割高を覆い隠す」為だけの場当たり的な高級路線。
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 16:08:19.28 ID:RGUGhg9B
たかが円高で滅びるようなもんなら、真の意味でのブランドではない。
>>585 ブランドより会社なんやから収益上げてナンボでっせw
採算取れへんなら中国進出か撤退でっしゃろww
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 17:34:55.20 ID:RGUGhg9B
だから、通貨高ぐらいで収益が出なくなって潰れていくようなのは
企業としても、ブランドとしても意味が無いってことだろう
>>582 いまは高性能バイクは逆輸入じゃないと買えないらしいな
国内はスクーターとレトロバイクしか売っていない
結局、日本は狭すぎて高性能バイクは事故が多発して危険すぎるから自主規制
結局スピーカーも狭い日本の住宅事情に合わせているから欧米の広い住宅には合わないのかも知れない
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 17:42:50.31 ID:RGUGhg9B
バイクもオーディオも、戦後日本の復興と共に盛り上がっていった産業だけど、
自動車やバイクは、現在でも世界中で日本勢の強勢ぶりを知らぬビジネスマンは
存在しないレベルまで成長したが、残念ながらオーディオの方はそうはならなかったな。
ちょっと前の流行の言い方だと「勝ち組」と「負け組」に分かれてしまった。
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 17:48:27.98 ID:K6fGnYJW
要するに妄想乞食しかいなくなったって事だろ。
同じ趣味のアイテムなのにNikonやCanonになれなかった理由。
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 20:24:50.70 ID:geTrjvG3
>>591 既存の先行ブランドに対して、劣悪な製品しか提示できなかったってことさ
NikonやCanonは、先行ブランドを蹴散らして、グローバルレベルの、真の
ブランドにまで成長できた、カメラ事業は成功した
オーディオにはそうはなれなかった、オーディオ事業は失敗した
それだけのこと
諸特性は優秀なものが多いが、マニアを唸らせる趣味性の高いスピーカーを作りきらなかったのが問題
日本メーカー製は、音に面白みがないのが多すぎる
失敗だね
趣味のアイテムを家電製品のように作って売り続けた。
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 20:48:44.56 ID:kuqF/02O
いい音のするスピーカーがなかっただけだよ
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 21:07:03.08 ID:kkfFY0wl
日本の超一流ミュージシャンが、海外では三流なのと同じじゃないの
↑バカ。多分ガキ。
親戚のおじさんが亡くなった時、
葬儀の受付の横にスピーカーが立ててあって、喜多郎が垂れ流されていた。
殆ど親交の無い叔父さんだったけどやり切れない気分だったな。
音楽に対する底の浅さ、それが罷り通る国なのか、と驚いた。
祭囃子もラジカセでかけるところが本当に多い。
勿論大真面目に無自覚に、ね。
無理なんだよ、音、音楽の素養が低すぎる。社会全体が真剣じゃなさすぎる。
個々のエンジニアの才能じゃ乗り越えられないよ。
>>598 それがネ。昔はDECCAのデコラみたく、
家具調の大型オディオばかりだったのだから驚く。
大抵の人には携帯電話やコンパクトカメラで充分。
が、一眼システムも売れる。
大抵の人には携帯電話やミニコンで充分。
と、オーディオシステムは消えた。
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 21:23:03.30 ID:kkfFY0wl
日本のジャズミュージシャンが、海外で小馬鹿にされてるようなもんだろうね。
日本のスピーカーがクズなのは。
一眼システムを構築して売り出す。
乗り出すメーカーには勇気と一貫して続ける決意。
一貫性と続ける事で得た信用・信頼
ブランドに不可欠な素養
場当たり的迎合メーカーには無縁な物。
>>599 論旨不明瞭で申し訳ない。
葬式や祭りに、どんなシステムかを問わず
録音を使ってはいけない。
音楽葬を望む場合は別だが。
生演奏か音楽無しか。
生のもので在るべき場面で、アリ物を使うから、文化が同人誌化するんだよ。
そんなもんが本場で通用される訳がない。
スピーカー然り、音楽然り。
ユンディ・リは、CDウォークマンしか持っていなくてショパン・コンクールに優勝したわけだが。
変人も貫けば「掛け替えの無い個性」と認められ。
例えばDIATONEの場合・・・何だったっけ?
「場当たり的」を貫いた?
608 :
金言:2011/08/24(水) 22:09:33.02 ID:2RKXUV4R
一貫性と続ける事で得た信用・信頼
ブランドに不可欠な素養
>>604 楽譜もピアノも持ってなかったなら大したもんだね。
ところで何の話?
598戦争は酷かった
素人には、メーカー名を隠せば、デザインも音もどのメーカーの製品か、分かりにくいものだった
そんな中でD-77だけがオリジネーターとして残った!!!
>>609 アホかお前は。何の話かわからなくてレスしてるのか。
ユンディ・リがピアノと譜面を持ってないと思っているのか?
音楽的素養は、どのような環境的側面からもたらされるかという話から敷衍しているんだよ、アホ。
一貫性と続ける事で得た信用・信頼
ブランドに不可欠な素養
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 22:52:41.13 ID:K6fGnYJW
一貫性と続ける事で得た信用・信頼
ブランドに不可欠な素養
「続ける」という意味においては、不況になっても頑張り続けた
DENONとマランツのみと言っていいだろう。
そんなメーカーがDALIとB&W推しなんだから、
日本のSPメーカーの衰退が分かるというものだ。
YAMAHAやパイオニアがコンポに再参入してきたのは、
CanonのEOSのCFに渡辺謙を採用したのと同じ理由。
団塊の世代の退職金目当て。
TVでCMやらないというのが怪しい。
どう考えても、国策でやってるとしか思えん。
売れない女優、売れないCDでも、TVパワーを使えば売れるもの。
魅力は視聴者が見つけてくれる。オデオもガンガンCMやれば
飛ぶように売れる筈。つまり売る気が無いから、と結論付けられる。
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 23:21:35.35 ID:OeTY1VKk
>>612 わかってるさ!彼はウォークマンを持っているんだろ?
ピアノと楽譜をもってるかどうかはなんとも言えないな。持ってると良いんだけど。
だからどうしたんだ?
>>616 営利企業だから儲からないことは続けられないよ。
正直YAMAHAなんかは特別なメーカーなんだから、細々でもピュアSPを続けて欲しかったんだがなあ。
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 07:36:24.54 ID:16A5H2af
何かテレビ局の営業が騒いでるな。
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 08:15:38.67 ID:93cBniLe
デザインといい音質といい、なんか「評価されるべき」ような
ところがあったとは思えない。
日本のスピーカー勢の衰退は俺から見ると必然。
そうなの。よかったね。
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 11:21:51.05 ID:16A5H2af
反省の色なし。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 11:44:22.32 ID:FvabBwQm
一貫した特長や味わいが無いのだと思うけど、どれも特徴もセンスも無い
成績の良い優等生って感じで、クラスでも人気の無い生徒って感じかな?
>>610 念入りな市場調査
結果を元に数売れそうな製品を発売。
各メーカーが同じ事して同じ様な製品。
織り込める個性や主張を持ち合わせてたら
あそこまてを似なかっただろうね。
持ち合わせてないから今の有様。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 12:09:43.46 ID:16A5H2af
共感覚ってご存知ですか。
聴覚から受ける感動は味覚や視覚とも共通するものがあるのです。
2ちゃんねるでも料理にたとえて説明している人いるでしょ。あれは理にかなっているんです。
音について「味わい」とか「明るい」とかいう説明をすること自体共感覚に基づく比喩なんです。
まあ、そう考えると社員食堂のまずい昼飯食っているうちは碌な物作れませんね。
一流のソリストはみんなグルメだからね。
「のだめ」にも出てくるでしょ。オクレール先生の料理レッスン。
あれには深い意味があるんですよ。
皆からそこそこの評価、八方美人の家電作ってちゃ「安い」に負ける。
だから負けた
趣味のアイテムを選ぶ基準は「惚れる」。
魅力一つの為に残り全ての欠点を許「させる」・障害を越え「させる」。
×買っていただく ○感服・屈服させる
ブランドにとって客は神ではなく「信者」。
お前らに経営任せた。
ガレージメーカーでこじんまり。
各メーカーを退職したマエストロな爺さん達を集結。
売りになる要素とかマーケティングの結果とか色々な雑音から開放して作らせる。
現役時代とは大分違うスピーカー。
現役時代よりオーソドックス・地味、だけど聴けば唸る「流石」なスピーカー。
皆がその他大勢になって作ってたら出来ない、自己主張の塊なスピーカー。
爺さん達の「本当の所」はどんなスピーカーなのだろう?
>>633 >>爺さん達の「本当の所」はどんなスピーカーなのだろう?
逆に考えるんだよ。
日本だけで売れている、海外製のスピーカーってあるだろ。
聴覚の老化した爺がチューニングしたらダメだろ
まあ買うのも爺だからいいのか
>>632 伝統とか技術とかピアノ塗装とか
ギラギラした「商品」じゃなくて
「色々やり過ぎて迷走」から「本当はコレでいいのよ」と・・・。
>>632 「よみがえるメンドインジャパン」の心意気は買いたいのだが。
デザイン・売り文句・価格
なんでこう「似たり寄ったり」になるのだろう。
売り文句、何か必死で言い訳してるような感じ。
このメーカーは「作りたい」を作ったのかな?
無個性に「それらしい商品」を作っただけかも。
>無個性に「それらしい商品」
が、「よみがえるメンドインジャパン」って事なら納得?
結局は、富裕層ターゲットのビジネスになってしまう典型。<栗ぷ豚
かといって、バックロードホーン、フラット、多面体、波動みたく
違う志向を追求しても、評価されにくいよねぇ。
>>639 基本的に富裕層の物だろオーディオなんて
そもそもラジオ耳の爺を束にしても結局ダメなような・・・
それとB&Wの製品って勢い余って598戦争やってた頃の日本製品と似てる気がする
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 22:48:08.97 ID:EgLldGWy
今思えば¥598は良いかも?・・・。中古でもあまり見かけないが・・・
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 18:56:06.60 ID:qiDAwhiK
大昔のパイオニアのスピーカーいい音だったなぁ。いまのはどれもデジタル用
にレンジ広げすぎてる気がする。カメラもそうだけどね
スピーカーもアンプも重ければ重いほど
良いとされた時代の製品はあまり信用
出来ない。故人の悪口は言いたくないが、
長岡氏の功罪。
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 19:03:54.09 ID:NHaKaZEa
広げ過ぎると、中が薄くなるんだよ。
で、ソフトがそれほど広くないから、良く感じない
音に対して必要な対策を取ると重量がかさんでしまうので、重い程良いと発言したら
中身関係なしにとにかく重ければ良いんだと受け取った側に問題があるかと。
例えば生物の平均寿命と体重ってかなり比例するんだけど(人間は例外)
そのグラフを見てとにかく体重が大きい個体(個人)が長生きできると思ったら間違い。
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 19:33:14.30 ID:oPIZFfch
いつもの鉄男ヲタの言い訳だな
とくにバブル期ね。
重量が売りになるカタログスペックだから重たく作った。
結果的に重たくなったのとは違う「追加」した重さ。
中に石を積めたりと必死だったなw
更に鉛を乗せるんだよな
>>649 内部グズグズのMDFを2枚3枚重ねても音は濁ったまま。
外国製品はドラムやギター、ベースと同じ米松や樺合板の箱だった。
音が同じはずがない。
質に拘らず量だけで誤魔化した馬鹿発想の最たるものが石エンクロージャーとかだな
単に総重量を大きくしても素材固有の反射振動がユニット自体に帰ってきて放射されるのに
>>644 CDなどのデジタルの方がナローレンジですよ。20khzで頭打ちだ。
24bit 96khz以上のフォーマットでようやくアナログ並み
パイオニアがリボンツイーター作ったのはもともとアナログの為でしたし。
>>654 古いアナログ録音で20KHz以上に何が入っているかには疑問があるが。
ほとんどノイズじゃないのかな。
>>655 古いアナログ録音がワイドレンジだからデジタル化
しても、聞ける状態なのだ。もちろん最初からデジタル
にしてしまうと音が死亡し、実在感が無くなる。
35khzまで高調波が入っております。
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 21:43:36.78 ID:3AH+EjUk
>>656 古いアナログ音源が「聞ける」とか思ってるのってオッサンばっかじゃん。
ようするに、それは単に「人は自分が生きた青春を肯定する」の
類でしかないだろ
オーディオは自分が聴きたい音楽を聴けばいい。
誰に何を指図されることはない。
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 22:30:25.01 ID:8kLvqxaf
まぁ、どんな音楽情報も、レコードプレイヤーにとってはただの針の溝の
形状のバリエーションでしかないし、CDのDACにとっては盤面から読み出されて
受け渡されるビットデータの0と1の配列のパターンのバリエーションに過ぎない
わけだからな。
>>658、機械の立場から見れば、人間の罵りあいや神学論争に関係なく
やることは別にどんな音楽を受け渡されても、変わりない。単に溝やピット(穴ぼこ)を、
電圧の振幅に変えてやってるだけ。
>古いアナログ録音で20KHz以上に何が入っているかには疑問があるが。
まあ殆どノイズだとは思う、思うけれど
20kHzでばっさり切り落とすCDよりは幾分マシだろう。
>24bit 96khz以上のフォーマットでようやくアナログ並み
逆にこれ以上の規格になればアナログLPは音質の面で役目を終えた感が。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 23:58:21.27 ID:IPqoljEa
日本製スピーカーを、評価する理由が思いつかない。
俺が思いつかないぐらいだから、他国人が見ればもっと思いつかないだろ。
なんか、特筆すべきような、海外にまでハイブランドとして名をとどろかすような要素が、
日本の、アジアのモノマネ猿がデザインしたスピーカーにあるか?
>>657 青春時代がアナログだったのは、60歳とか70歳と
思いますが・・・ バリバリCD以降の世代ですよ。
学生時代はCDラジカセ全盛期でMDラジカセも出ていたし。
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 00:04:17.31 ID:hTNvtTkO
だから実際、日本で言えばバリバリの平成生まれの連中は、世界中どこの国の
生まれでも、デジタル音源の方を圧倒的に喜んで消費してると思うわけだが。
海外なら、日本製ってだけでまず選択肢から外すだろうな
実際聴いてみても何の印象も残らんのだから、話題にもならん
>>663 それが貧しい事にいつ気づくか?ということだわな。
ドイツ人やスイス人、英国人はアナログの素晴らしさが
理解できているから音が良いスピーカが作れるのでは無いか?
デジタル×と気づかない人間では良いSPは無理だよ。
状況でしょ?
> 圧倒的に喜んで消費
↑ アンケートでもとったのだろうか?
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 00:31:55.98 ID:hTNvtTkO
消費量がハナクソなもんと、消費量が圧倒的に多いもんを
比べれば、どっちがマーケットから支持されてるか自明だろ
難しく考えるな
安くて手軽で便利、そこが一番の美点。
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 02:35:54.00 ID:hpnsvJsa
こういう単純ダメ上司が会社をダメにする。
>>662 昭和37年生まれの48才だけど、中学生ぐらいの頃は、まだLPレコードを普通に買っていた時代だったよ。
中学校の時にビートルズのホワイトアルバムをLPレコ−ドで買った記憶がある。
今は青リンゴUSBでビートルズを聴いているけど。特に不満はないですね。
CDが商業的に展開されるようなったのは1982年(29年前)。
CDが本格的に普及したのは80年代後半。
このような基礎的な知識があれば、
どの世代にどの程度浸透していたかは、
容易に想像がつくだろうよ。
CDPが発売されたのは1982年10月1日からだな。
SONYのCDP-101が168,000円、日立のDAD-1000が189,000円
大卒初任給が12〜13万の頃だから中学高校のガキは簡単に買えん。
平成生まれが音楽ソフト買う頃には普通にCD一択状態な。
>>673 それは、そうだろ。
発売10年もたたずに、
CDは完全に市場を席巻したから。
平成元年くらいには、まだLP/CD両方発売してた場合もあったけど、
そこから一気に洋楽の輸入盤も叩き売りされて、2〜3年でCDのみに
なっていたなぁ。LPの売り場が徐々に縮小していって、LPも取り寄せ
になり、「今どきLP?ぷぷっ」って店員に笑われて悲しかった。
当時は、高校生でAIWAのミニコンしか買えなかったけど、日本製が
一番と思い込んでいて、いつかセパレートを買える大人になるんだと、
指をくわえていたな。ま、今じゃ見向きもしないが、日本製。
>>670 昭和37年生まれの49歳だけど、大学生の時にパイドパイパーハウスやめるり堂で集めまくったのはLPレコードだよ。
中学の時にはスティービー・ワンダーのキー・オブ・ライフが2枚組み+EPで出て話題になった。
高校の時にはホテル・カリフォルニアを皆が買った。
孫マスターの音は悲しかったなぁ
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 02:35:34.24 ID:hNrzqxLO
なぜスピーカーだけ評価が低いのですか?
単純に小型だからでしょう。基本は38cmユニットの大型システム
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 07:31:56.76 ID:IbsWYEdE
違う気がする。
オーディオ再生の為に使うスピーカー。
標準サイズは38cmだと思う。
それ以下ってのは何かしらの制約をクリアする為。
>>678 一因ではあったと思う。
オーディオが売れた時代。
世界に向けて、国内メーカーが力を入れたサイズ → 狙ったホジション。
欲しくなる外観と魅力感じる音質をもるものを適正な価格で
作れないことや十分自国のスピーカーで間に合っているし。
神かゴミなら売れる
普通じゃ売れない
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 22:37:51.50 ID:Xb39XdJx
デザイン無視も徹底すれば見られる
自作だけどオンケン箱は人気だよね
黄色いサルが、製品のデザインやコンセプトをパクって廉価で出すという
みみっちい商売の仕方してるのを見れば、誰だってげんなりする
実用品なら、それでもいいが、趣味性の高い製品に、後発パクリなんか
持ちたくないし、部屋に飾りたくも無い
新しいものほど凄い、新世代のものは旧世代を技術的に圧倒している、がきちんと
貫徹されてないってのは間違いないな。
なにせ、今だって昭和のJBLの43○○は今のそんじょそこらのスピーカーよりイイとか
昔のBBCモニターのほうがそんじょそこらの〜、みたいなのが平気でまかり通ってる
世界だからな。
消費者や若者から見れば、なら そんじょそこらの今のスピーカー とかいうのは、いったい
今まで何してたのか、昭和から全く進歩してないのかということになる。
技術的に進歩の形跡がちっとも見られないようなものに大金ハタくのは大バカのやることで
それを納得するには ファッションだから と自分に言い聞かすしかない。
なるほど、ファッションならば、部屋のインテリアなら、別にスペックが高くなくて高価格でも
いいのであるから。何十万もするウールのコートに、最新の化学繊維で出来た登山服ほどの防寒性や撥水製が
無かったとしても、誰も怒りはしない。ウール素材に科学の結晶とも言うべき複合繊維服のスペックは要求しない。
ファッションにカネを出した、と割り切れるからだ。
少なくとも昭和のJBLだのなんだのがチヤホヤされてるのを見る限り、オーディオ産業ってのは
他の産業が進歩してた間、ずっと 寝てた あるいは 性能向上をサボってた とみなされても文句言えないだろう。
旧世代製品と新世代製品群で、性能で格差がつけられないなら、後はファッションになるしかない。
実にくだらないことだが
1.時間と情熱を掛けて丁寧に作ったもの程良い
2.技術的に深く考察、対策されているもの程良い
3.最新の工作機やノウハウで製造されたもの程良い
これはモノづくりの基本だと思うが
オーディオという衰退(ある意味成熟)した分野において
1は年々劣化傾向、2は横ばい、3だけ良くても仕方あるまい。
>なにせ、今だって昭和のJBLの43○○は今のそんじょそこらのスピーカーよりイイとか
日本人の年寄りが、そんな馬鹿なことを言い続けてきたから、
それと同じ世代が作ってきたスピーカーが「駄目レッテル」を貼られてしまったんじゃないの?
JBLのモニターシリーズがまだ売れているのは日本だけなんだよ。
>>689 あすます、「日本の、音の評価のできない中高年のバカな消費者ども
が牽引してる、日本のオーディオなんか、オーディオ文化としてふさわしくない」を裏付ける
だけの話だな、JBLの失笑モノの展開は
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 10:34:21.58 ID:5nDLBrno
マイクロピュア Micropure 〜世界に認めらる日本のスピーカーブランド〜
原価は?
原価を気にする人は鉄鉱石を自分で掘って丸太を切り倒し
金型彫って樹脂流す所から全部やればほぼゼロ円なんですが
逆に製品を買う場合そこに書かれた売値が全てでしょ。
心配しなくていいよ。
原価を気にする奴は何も買えない乞食だからね。
>690 反抗期のボクちゃんよ、中高年への恨み節はよそでやれ。
日本製SPはいまや、日本国民に全くそっぽを
向かれていますからな。買っているのは我々オーマニだけ
という有様。実に困ったものです。特にハイエンド向けの大型箱や
ホーンにはまだまだ日本の優位性があるわけです。
発想がイマイチなのだよ。
デザインもイマイチなのだよ。
たとえば小型ブックシェルフに
リボンツイーターがあっても良いじゃないか。
樹脂製・金属製エンクロージャーがあっても良いじゃないか。
バッフルの素材・仕上げの加工に、もっとコストを割いても良いじゃないか。
>>697 リボンツイーターのSPはパイオニアやデノンが出してたろ。
かつてはソニーやパナにもあったんじゃ無かったか?調べてみよう。
PC用のアクティブは大半が樹脂SPだし、金属もあったように思う。
コストを割いたSPは売れないから止めただけ。
で、中国製の安物に日本人の寒いデザインかw
700 :
694:2011/09/04(日) 12:02:11.36 ID:yZMs5/yn
>695 メインで使っているのはGENELEC 1032A。
MACKIEのミキサーがプリアンプ代わり。DAはMACKIE ONYX400F。
日本製でこの組み合わせに匹敵する音を出すものはない。
>>697 そんな物を復活させたら乞食が買えないじゃないか
>>700 全くおっしゃる通り。確かにマッキー&ジェネレックには
叶わん処がある。しかしヤマハミキサー&ヤマハアクティブSP
の組み合わせも最高ですよ。私はアレシスm&ヤマハamp&JBL
という完璧な構成だが。
日本製というより、日本メーカー製で比較的頑張ってるのは、パイオニア(TAD含む)位のような気がする
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 12:09:55.79 ID:3V3Q64tY
>>700 モニター馬鹿の選びそうな典型的な貧乏人用じゃん。
>>702 解説しておきましょう
アレシスm・・・19inラックへ僅か3uでマウントできる最小の12chミキサー
ヤマハamp・・・国産最高峰にして最安598のパワーアンプ
JBL4312m2・・日本製にして口径13cmでJAZZが鳴る世界最小モニター
マフィーの法則
* 他人の持ち物や人格を誹謗中傷する者は貧困者が多いw
>>706 いやいや、持ち物を誹謗中傷された方が面白いし、盛り上がるんです。
「突っ込み」があれば、どう良いのかを(粘着荒らしつつ)
書きこむことが出来ますからな。 突っ込みが無いと、
どうにもなりません。良いモノですね、で終わります。
708 :
704の為に:2011/09/04(日) 12:32:18.44 ID:XACi4WCp
高額というわけでも無い、そこそこのMACKIEのような小型ミキサー
卓は、安いミキサー卓と何が違うのかと言えば、ローノイズなんです。
ある程度のクオリティを達成している。ベリなんかもウルトラローノイズ
な素子を使っているのですが、何しろ値段が値段なのでノイズは大きい。
マッキーぐらいになると、無音状態でボリウム最大にしてもノイズは
小さいです。これはアナログミキサーの話ね。
ベリの電解は安物だからな〜
710 :
704の為に:2011/09/04(日) 12:34:45.12 ID:XACi4WCp
ミキサー卓を価格別に分類しますと、大きく8段階程度、
1〜2万、5万、10万、20万、50万、100万、300万
1000万という感じになります。我々庶民に新品で買える製品だと
せいぜい100万円まででしょう。このクラスのアナログミキサー
ならば放送用のクオリティがありますから。
711 :
704の為に:2011/09/04(日) 12:38:16.05 ID:XACi4WCp
ミキサー卓はch数にもよりますが、300〜1000万級は
ラージコンソールなので、そもそも不要なのが分かるでしょう。
ch数が少なく、クオリティが高い製品を選ぶのが良いですね。
24ch〜32chになると横幅も1mぐらいで巨大です。
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 12:41:38.95 ID:BxFp9NWj
日本人は安物つくってればいいんだよ。
高級ラインとか、日本人の貧相な脳みそからは出てこないだろ、すばらしい発想が。
713 :
704の為に:2011/09/04(日) 12:42:15.47 ID:XACi4WCp
実用上の個人用「大型ミキサー」は24ch程度で20万〜30万
というのが一つの狙い目でしょう。
個人用小型ミキサーは8ch〜16chの間で、5〜15万が良いでしょう
この辺りがマッキーやヤマハの強みなんですね。
1〜3万程度の安価なミキサーも実際プロが曲づくりに使っていて
実用的ではあり、私も3台くらい買いましたが、なるべく5万とか8万とか10万のを
買った方が望ましいです。
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 12:45:03.30 ID:5nDLBrno
>そこに書かれた売値が全てでしょ。
オーディオマシーナは救われたな、ムンドも
ADAMは乞食でも買えるでよ
実際のトコ、中身の部品を日本製で、ガワやデザインは欧米で設計すればいいんじゃないかと
思う。ムンドとか、ようするにそういうことだろうし。
ジェネラリストの仕事はスケールの大きい人種に任せて、プロフェッショナルの仕事に注力する
いかにも、日本の立ち居地にふさわしい。
716 :
704の為に:2011/09/04(日) 12:59:45.80 ID:XACi4WCp
具体的にヤマハの製品でいきますと、MGのCかCX(エフェクター内臓)
を買っておき、大き目の卓としてMG24か32を机上か壁付けにする
というのが使いやすいでしょう。IM8までいければネ申と呼ばれます。
これがアナログミキサーのお話しです。
IM8-24〜40ch・・ライブSR用 50〜80万級
MG32/14FX or MG24/14FX 20万級
MG Cシリーズ 5〜6万級
717 :
704の為に:2011/09/04(日) 13:08:14.29 ID:XACi4WCp
私の場合は16uラックの上にPAD(リズムマシンの)
を配置したかったので、ミキサーがあると邪魔に成る為、
ラックマウント(僅か3uの?)にしたわけなんです。
MG32か24あたりを買いたいのですが、それは別荘を作った暁にでも
実現したいですな・・・とにかく横幅1mのミキサーは大型SP
以上に置き場所に困るものです。大型SPどかせば置けるんすけどね。
718 :
704の為に:2011/09/04(日) 13:10:57.99 ID:XACi4WCp
だからDTM専用部屋構想というのがあったんですが、
グランドピアノなんかも置いてね・・それだけで12畳
必要でしょ? 10LDKぐらい無いと無理なんです。
だから200平方mの家が欲しかったんですが・・・いやいや
愚痴になってしまいますね。写真専用部屋、フィットネス専用部屋
とか色々な構想を練っておったんですが・・・
719 :
700:2011/09/04(日) 13:22:34.98 ID:9CclyV2M
>704 合計で62万程度の貧乏機材です。
GENELEC 22万X2
Mackie Mixer 8万
Mackie Onyx F400 10万
>704さんはスーパーハイエンドのすばらしいものをお使いな
んでしょうね。羨ましい限りです。
ちなみに何をお使いなのか後学のために教えていただけると
皆さん喜ぶのではないでしょうか。
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 14:19:34.13 ID:3V3Q64tY
乞食の発狂かw
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 14:25:06.73 ID:5nDLBrno
乞食って言葉も久しぶりだな〜。
これか、さらに格差が広がるのか。
3V3Q64tYは窮屈狭人、逸品の人みたいだ!
>>720 いえいえ、現実のお話ですよ。3階建てであれば200平方mの
10LDKも可能なのです。実際に11分割で使うかは別として
7LDKぐらいで使うとかネ。
60坪で200ヘイベーの家、つまり日本の家2軒分という
わけですが、アメリカやオーストラリア、NZでは300平米の家屋が
一般的、普通なんです。しかも土地は120坪あるとか。
確かに、どこのお宅も大きくて、別に納屋とガレージがあって、
という感じなんですな。日本の平屋の家だとあちらのガレージぐらいかも
分りません。
>>723 を理解した上で、日本向けにダウンサイジングをしないと
いけませんね。先日、物置を設置したんですが、日本で販売
されている物置は、ほとんど「倉庫のレベル」が多くて、ものすごく
大きいんですね。私が購入した物置もかなりデカイんですが、
それでも、物置メーカーで生産している一番小さいシリーズの、
下から数える程度の本当に小さい奴です。それでも結構大きくて
設置に苦労しました。
3V3Q64tYさん、
乞食が羨ましくて発狂する程の機材をお持ちなんですね。
ぜひ何をお使いなのかご披露ください。
726 :
これが優しさ:2011/09/04(日) 14:56:31.38 ID:XACi4WCp
妬み、羨みは「競争」には必須です。これらの感情を掘り起こすことも
ピュア板の重要な「任務」と心得るべきですな。千尋の谷へ、という奴。
自分の現在の状況から考えられない
↓
羨ましい、妬ましい。
↓
誹謗中傷。結構です、バンバンやりましょう。
↓
チャレンジ、ここ重要です。試験に出ます。
↓
実現、実行力、実現力があれば簡単。その為のネタや方法論もバンバン
ご紹介しております。
727 :
これが優しさ:2011/09/04(日) 14:58:29.17 ID:XACi4WCp
私の友人は、結構、耐久力があるんで、すぐ追い付いてくる奴が多い。
中には違う方向で勝負するのもおるので、煽りをくれてやることで
双方が進化するんですな。
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 15:09:05.99 ID:jQ1Uval2
726
犯罪を奨励するのは止めましょう。
あたなは「競争」と「戦争」を混同している。
格闘技でもやってて悪い癖ついてかな?
>720 ID: 3V3Q64tYさん、
乞食が羨ましくて発狂する程の機材をお持ちなんですね。
ぜひ何をお使いなのかご披露ください。楽しみにしています。
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 15:37:56.63 ID:jQ1Uval2
愚かな粘着やってる暇あったら働け。
舶来なら何でもいいんだよクソが
こんなところか
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 16:11:07.64 ID:b6bteklH
アメリカのamazonのスピーカー、アンプのページ見ると
日本メーカーがずらっと並ぶけどね
最初はみんな国産使うと思うけどねぇ
安いからw
でも結局海外製にするんだな
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 16:21:34.23 ID:jQ1Uval2
だって音聴けば分かるでしょ。
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 17:35:33.79 ID:3V3Q64tY
>>729 ところで下等生物の乞食は何を使っているんだ。
人間様に物を尋ねる時には、自分の事から先に言って尋ねる物だぞ。
馬鹿親から教えられなかったのか?
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 17:53:14.52 ID:5nDLBrno
3V3Q64tYのような韓半島人が、日本経済引き下げようとしているが
自国に借金を減らすのが急務ダロ ニダ
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 18:00:27.27 ID:3V3Q64tY
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 18:04:48.36 ID:5nDLBrno
>>729 殿
カカク:何とか副会長=OKWave:Chandos
を名乗る与太がいるので粘着してくれ。
あ、そやつは相手がアク禁になるまで事務局に泣き付くので有名。
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 18:08:16.70 ID:5nDLBrno
umanomimiは生きておるのか
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 18:12:06.87 ID:5nDLBrno
パーマンパーマンパーマン、ハラヒレハラホレ
イヤーン、だって僕ちゃんバカなんだも〜ン
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 20:54:29.97 ID:LsvgLwaQ
>>732 日本で売ってないSONYの見たことも無いやっちい機種が売られてたり、Yamahaのsoavoが日本の半額以下で
叩き売られてて、日本人がいかに日本の企業にナメられてるかがよくわかるよな
>>735 >>700,719に既に書いてありますよ。ご自分で「貧乏人用」とレスしてる
じゃないですか。自分の機材を書く前に訊いたりしませんよ。
では、素晴らしい機材をお教えください。
JBLが最も似合うジャンルは演歌w
難聴団塊にピッタリ!
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 22:49:12.32 ID:3V3Q64tY
>>742 そうなの。
じゃあ、なんでわざわざIDを変えたの?
>745
IDが変わったのは出先で書き込みしてたからですね。
IDが変わると思ったので>700の名前欄に694、>719の名前欄に700と書かせ
ていただきました。紛らわしくて申し訳なかったですね。
名前欄もご参照いただけると助かります。さて、機材の紹介をどうぞ!
>>747 745 逃げたっぽいね。消えて欲しいが、はぐらかしレスをつけそうだね。
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 03:14:59.78 ID:K34iEp6l
上を見れば僻み 下は見下す
ってな人の人間像について
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 07:49:22.74 ID:6VlMMU69
750
該当者は、お引き取りください。
マニアックとポピュラリティと言う
相反する要素のどっちつかずな思考が
ダメなんじゃない?
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 09:30:58.55 ID:6VlMMU69
ただのジコチュウでしょ。性格の問題。
捌け口求めてるだけの人間にどんな答えを返しても。
って事です
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 13:33:43.00 ID:6VlMMU69
そういうことはガード下の焼き鳥屋でやってね。
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 16:49:40.27 ID:b5jobraq
日本人が買わないものを外国で売れる訳がないだろ。
自国より海外で売れている製品なんて山のようにあるだろ。
海外製の和太鼓とか三味線とか尺八とかが売られてたとして、買いたいか?買うか?ってのと同じじゃないのかな。
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 21:04:03.13 ID:EcyUI3IO
Yamahaのsoavoが日本の半額以下で叩き売られてて、日本人がいかに日本の企業にナメられてるかがよくわかる
言えてる、大メーカーは価格を操作できるのが実力
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 21:15:53.72 ID:cfuRTcyI
Best Buyで扱っているSP、知らんのが多い。
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 00:01:29.12 ID:3TT98VXO
日本の半額以下と言えば、もうさすがに無くなったが、数年前のAmazon.com
でaudio analogueやVienna Acousticも当時の日本の半分ぐらいの値段で売られてて、
我が国のオーディオマニアって日本の企業や代理店から究極のアホでガラパゴスのドン亀だと
思われてるとつくづく感じたことならあるな
って、今ためしに見たらウィアコまだのこっとるやんwww
ぶっちゃけた話、日本のオーディオヲタク
ってのはツンボと同じようなもんだし
耳も「値段相応かどうか」の判断も
つかないようなのばかりだから、しょうがないよ
結局、東アジアの猿ってこと
JBLだって、本国では今さら誰も食いつかない
ゴミで本国で売れないようなアジア猿仕様、モンキー仕様の
製品を日本でだけリリースして売りつけるような腐った商売してるしな
Soavoとかの件や、モンキー仕様の件は、
言ってみればYAMAHAやJBLなど、メーカーが日本のツンボのヲタクを
小馬鹿にした商売されてるわけだけど、
実際、馬鹿にされてしょうがないぐらい馬鹿なんだから
文句のつけようすらない
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 00:23:30.97 ID:bP7rvbtd
JBLの音は現代の水準からすれば大雑把過ぎる。
現代の最新モデルは
コスト削減の技術も圧倒的に進化していることを
お忘れ無くw
コスト削減技術の進歩は工業製品ならごく普通のこと。
価格とは直接関係がありますが、音が気に入るかどうかとは
直接関係がないですね。
音に関しては、聴いて良ければそれでよしということですね。
もちろん「音」に無関心で本当にチープな作りのものは安かろ
う悪かろうで音も全然駄目ですが、聴けばすぐわかりますから
ね。
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 09:13:21.47 ID:se/gsPB3
それぞれ、本国じゃ売れもしないモンキーモデルのムンドやJBLを
つい最近までありがたがってた耳クソの詰まった
日本のマニアにコスト削減がどうと説教されると
シュールだな。
戦闘機もスピーカーもプレイヤーも手抜きでも
ありがたく拝謁してくれるノンキな国だぜよ。
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 09:40:19.42 ID:IP0F06c8
IP0F06c8しつこい
お前の意見なんか誰も関心ない
>>769 JBL LSR4326 ポストプロダクション用の調整室で使っているが
なかなかいいよ!
IP0F06c8しつこい
でも関心あるぜ!
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 01:01:43.04 ID:YlN0pI6p
JBL馬鹿発生中
それも安物のスピーカー
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 01:16:30.68 ID:IO3D0xNX
JBLは圧倒的にウンコ
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 01:19:39.25 ID:VVMG84Hg
日本のスピーカー?
壊疽は投売り、TADは誰も呆れて買わない
パイオニアソニーはAV
他は怪しさ万点ぼったくりガレージ
ヤマハ?ダイアトーン?死んだ奴の事は忘れろ
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 01:21:49.29 ID:YlN0pI6p
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 08:55:32.55 ID:1mlMsgfc
アンチJBL
>762,763,768,773,774,775,777
JBL馬鹿
>764,769,771
7対3でアンチJBLの勝ち〜!
必死な粘着ぶりですね。
どっちもどっちでウザイけどね。
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 09:05:53.72 ID:b1mfmy9Y
LSR4326いい音だよ。
知り合いのミュージシャンが湯河原に住んでいて、自宅に簡易スタジオを持っている。
そこで初めて聞いたが、解像度くっきりのモニターサウンドだった。
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 17:42:10.47 ID:YlN0pI6p
スレ違いなのに涌いてくるJBL馬鹿は晒す
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 19:31:38.19 ID:aHJixiHz
うそぴょーん
ゆるしてチョンマゲ
ちかれたびぃ〜
金持ってるツンボ共が市場の大半を占めている
というのも、日本のオーディオ市場に異常性の表れだよなぁ
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 23:03:13.03 ID:oC3PFfw3
そういうツンボ市場相手に作られた日本製スピーカーは
ダメダメなわけだ
音は個性だからね。無個性じゃ売れんよ。
人間だってそうだろ?
先日、どういうわけか人気が出ない某外国産の
SPについて話を伺ったんだが、欠点が無いのが
最大の欠点という話だった。逆に言えば、優等生に過ぎて
個性や特徴が無い音なのだ。というか優等生という特徴も無く、
万人向けという感じ。これでは高級オデオとして難しい。
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 11:14:06.14 ID:XVSyMzW/
786
なかなか含蓄あるお言葉。
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 14:08:36.31 ID:zyy6CQLK
B&W805シリーズのパクりみたいなスピーカーの画像下さい
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 16:04:57.19 ID:dMSqeLGC
欠点の無いSPって、どのSPのこと?
個性や特徴が無いSPなんて有るのかな?ディナとかピエガとか、かな?
プロアックあたり?教えて。
個性や特徴が少ないSPというのはだいたい安いSPに多い。
だいたいPOPSはそういうSPで鳴らすのが最適と言える。
1万〜せいぜい5万程度の小型SPという感じだな。
ディナも比較的個性や特徴に乏しいと言えるが、但しハイエンド機
としてだ。何しろ他が特徴あり過ぎるのが多いからな。
個性や特徴に乏しい・・・ソフトドームのツイータあたりも
そうだろう。まるで業界標準のように使われている。
本物を作ろうとしないんだから
ディナは構成だけ見れば本当にあまり特徴がないなぁ
PPコーンウーファにソフトドームのツィーターというよくある構成だし
だからといって、決して悪くはない
>>796 各要素を羅列しているだけのような。
理想像なんて言う具体的な姿がまるで見えてこないよ。
>>796 ブレインストーミングで出てきた単語が並べてあるだけに見える。
まずもってこれ自身が何を言いたいのかが伝わってこない。
「その音楽にふさわしい音場・音像・音色」っておま・・・。
聴き疲れないがまったりしすぎない
刺激的な音もだせるしゆったりした音も出る
低域から高域まで滑らかな繋がり
スピーカーが個性を持たず、それぞれの楽音のニュアンスを自由自在に表現する
なんていうかさ「世界平和」って言うだけなら誰でもできるわけで。
田舎にTAD リファレンス ワン に相応しい、ワグナーを大音量で鳴らしても問題ない部屋を手に入れて、そこでニートするのが俺の夢なんだ。
>>796 High-End Audioの由来から調べた方がいいよ。
High-End Audioと普通のオーディオでは何が違うのか、それを知った方がいい。
へいへい、もう国産スピーカーは絶対買いませんからご勘弁下さい。
/゙ヽ __ ,...
!;:..ヽ\ |● | ,/'.,:|
';:,:..ミシ"''|r;;;;;┘;;''ぐ/.:. .;|
,}.:''~::;:;:;;;;」l;;;;;_;;;;:,;::ヾ、;.;.:.ミ
[ ̄ ● ´~"'''‐ ::;;`ミ
};;;;:三;;: ̄ ̄~';;;;;- ...,,__ ノ
} ゙てじハ: ;'ハiり >;;;;:;;:ゝ 日本なめんなよ
____ミ ゙`"¨〉 '^"''":::::;;;;;;:ミ_
_... -‐_.ニ‐: :丶_ノ: : :ニ二._千‐- 、
'´ ,.o:''-.,,`ー'ー-- _,. ‐''"::(`丶
, -‐''"::::@:l:::l´゙゙'''''''~´ /::::::/:::`ヽ、__
!:ヽ:::::::::::::::::l:::! |:::::::i:::::::::/:::::::::`ヽ
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:20:03.25 ID:xepY9MUQ
ホモ痴漢結構多いよな
俺の周りかなり被害者いるぞ
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:20:43.81 ID:xepY9MUQ
これはとんでもない誤爆w
kwsk
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 03:34:20.10 ID:nNndJrRU
ワカリマシタ
イギリス 翳りのある雰囲気のあるバランスの取れた馬
イタリア ユニークな味のある馬
ドイツ ドーベルマンみたあなスレンダーで硬い馬
フランス 色が薄い下半身がふくよか馬
アメリカ マッチョな馬
日本 スレンダーでぬめっとした滑らかな馬
NS-1000Xはいい音してたのにね。ヤマハの撤退は残念だね。
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 20:16:29.47 ID:F60lDp8/
ヤマハのソアボ、アメリカでの販売価格が日本より安い
昨今の日本人の生活にはSPはたいして必要無い
ってのが大きい。我々のように
わざわざ入門して、修行するような人達は居ないさ。
>>810 TVや車とかもアメリカでの販売価格が日本より安いからなあ・・・
>>812 日本人はバカで大人しいから
ボッタくっても問題ないんだよ
hahahahahahahahahahahahahahahaha
そもそも世間知らずが建てたスレなんだよな。
海外はともかく、日本で売れていないが、別にメーカーも困ってはいない。
他の事業へシフトしているからさ。
だいたい困ってりゃ撤退しないってのwww
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 02:20:43.36 ID:Eh2wFvMK
久々に日本語になっていない意味不明文章。
816 :
ジャパメラ:2011/11/21(月) 02:49:47.23 ID:QxSnpACl
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 21:36:26.66 ID:nTQSocsa
日本には富士通テンのエクリプスTDシリーズがある。
510以上をPC用に使うのがディーセントピィポーの嗜みです。
マスターのキズを修復して再現するまでに技術が進歩した今こそ
新世紀のSPのあるべき姿を先取りした製品と認識したいですね。
誉れ高きメイドインジャパンの息吹きに満ちています。
記憶にあるのはns1くらいだな
今ONKYOのD77-MRXをONKYOの新セパで聴いてて満足してるんですが、会社の先輩がビクターのsx500ドルチェ(一週間使用)を
5万で譲ってくれるって言ってて迷ってます。MRXより良いSPなんでしょうかね?評判は良いですけどね。
>>820 有難うございます。でもその中古は流石に傷はあるし古そうだから相応の値段でしょ。
音の良し悪しを聞いたのは、このスレが日本製SPスレだからと言うのもありますが、
MRXとの比較がわかる人の意見が聞きたかったからです。ちょんまげ。
いいとされているSPの一つだと思うけど。密閉型で続いた面白いシリーズだよね。人気があったから後継が何代も出たんでしょ。名前も好き。
>821
聴き比べたことのある奴なんてそんな簡単に見つかるわけじゃないんだから
お前が人柱になればいいと思うよw
傷つきでも割高なunionで36750円だし、先輩の5万円なんてそんなに高い
買い物でもないだろ
お勧めは買い取って気に入らなかった方を売り飛ばせばいい
どちらかと言えば、私はやめておいた方が良いと思う。
>>820で出した「参考」は、安い例として出したわけでも何でもなく、
50000円という価格が、飛びつくような特価ではないことを示したもの。
状態が良いというのは+の材料であることは確かだが、
「(よく知りもしない+聴いたこともない)一機種限定」というのは、
買い物としては、決定的なマイナス材料だ。
・明らかに割高な価格設定。
・状態良好。
・一機種限定でよく知らない。
±差し引きして考えれば、マイナスに傾くように思われる。
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 22:01:42.29 ID:bFmtCzTr
タオック
青タンスは信者の壷。
糞耳、情弱、低脳、カモネギ相手のボッタ栗。
音も最低評価なら、爺の妄想もハンパでない。
デザイン最悪、爺さんは汚物
持っているだけで恥ずかしい。
買ってしまったことが罰ゲーム。
信者、青タンスの悪口にピクピク反応。
あのスタジオモニターを
無かった事にしたくてピクピク連投。
もうオークションでダイアトーンを落とすしかない!
819ですが、今頃になってですが無事SX500ゲットしました。
DEでしたねドルチェエテルナ、最終型のリアバスレフの。超美品でつやっつや。新品でも持ってきたのかと驚きました。
5時間も馴らしてないって話ですからまだまだ音出てないと思いますが、華やかな高域と艶のある中音、
そこそこの低音でMRXより綺麗な良い音で満足してます。まあMRXにはMRXなりのスケールの大きな低音の良さもありますが。
何より部屋に圧迫感が無くなりましたw
このスピーカーでも海外じゃ評価低いですかね?高額製品からみたら安モンっちゃ安物ですがね。
5万で手に入れられてラッキーでした。以上っ!
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 05:09:58.38 ID:bMuCTKMd
トレンドはHPでしょ。各社競っている。
これで前方定位が実現すればスピーカーはKOだな。
ネット依存系弱者はネットで頑張るw
同じ階層で一生終わるんだろうな。
バブル期はいい国産スピーカー一杯あったんですよね。憧れで終わってしまった
>>832同意。LS-G5000、セプター1001。ビクターのゴツイやつ。珠玉の名スピーカー沢山ありましたね
その時期のSPなら
パイオニアの「S-3000」が欲しい(>_<)
昨今流行のソフト素材が
嫌いなわけではないんだけど・・・・・・
やっぱ、ミッドまで超硬性・超高速素材の
とんがったSPに、よりひかれるんだよね(^_^)
パイオニア3000デカイですよね、たまに中古で見かけるけどすぐ売れる。あの頃のSP凝ってるしいい音です。ただ、、デカ過ぎ
80年代当時は国産スピーカーは輸出とかしてたんかな?
● ▲ ★ ● ▲
2月29日
サッカー日本フル代表
2014年ワールドカップ アジア3次予選 第6戦
日本×ウズベキスタン (愛知 豊田スタジアム)
● ★ ▲ ★ ●
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 15:01:07.06 ID:Cg+cuL4K
評価されないって…
海外のオーデオなフォーラム覗けば評価されまくってるわけだが…
後は売り上げでしょ、ウィルソンやB&Wクラスのシェアはいつになっても取れていないわけで。
一部現地法人がやってるくらいでHifi SPはそもそもあまり輸出してないだろ
OEMとか組み込み部品までいれたらかなりのものとは思うが
輸出できないイコール勝負できない。
ハイファイではないOEMの話を持ち出すのは無意味。
単にHifi分野の売り上げの話をしただけなんだが・・・
いきなり勝負とか言われて驚いたわ
企業的にいまさら新規開拓してまで旨味があるとも思えんしさ
HB-1が日本最強。買えないけど
音響工学の基礎を知らないテク肉巣や疎ニーのDQN技術者が
平板スピーカーという最悪のクズ製品を世に送り出したとき
目立の技術者まで恥も外聞もなく平板スピーカーを売りだす始末。
これだけでも馬鹿丸出しなのに、美術・芸術に疎い大矢トーンの
恥ずかしい意匠のスピーカーや、ストライキでおかしくなって儲け
しか頭になくなった酸水の酷いスピーカーなど、もはや日本人には
馬鹿しかいないことを世界中に知らしめたんだもの、そりゃあ外国
には売れんわなあ。
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 16:03:35.16 ID:tU2jvB6a
なぜアンプはそこそこ頑張れるのにスピーカーは駄目なんでしょう。
それは、技術者に「音楽」を理解する能力がないから。
これホント?
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 16:51:10.29 ID:bzF66Deq
しかし日本だってレイオーディオやTADというブランドもあるし海外スタジオでも
使われてたりしてるが、
ま、庶民的な代物ではないがw
847 :
センモニフエチ:2012/04/19(木) 17:24:35.57 ID:Lqn0nmm3
ヲデオコンポーネントの中で体積当たりの単価はスピカよりアンポ類の方が高いから
スピカを輸出するよりアンポの方が儲かるし、CDPのようなトレーの開閉メカニズムは
JAPANの独壇場だしねw。
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 17:32:28.65 ID:tU2jvB6a
またまた負け惜しみを。私のところに業界人から
スピーカーどうにかしてくれって相談来てるよ。
いまだにパイオニアS-955が欲しいわ
中学生のときに近所の第一家電に置いてあって、いつもキョンキョンのベティが掛かってたな
私は「S-3000」が欲しいですねぇ。
箱の作りより
セラミックグラファイトのハイ/ミッドが気になります。
>>849-850 ホーンに逝ってしまう以前の木下さん入魂の傑作ですね。
スカキン千モニと違いちゃんとピラミッド状に出てますな。
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 23:08:56.94 ID:fCGtHSpY
>>1 ■アメリカの教科書に韓国の東海表記をされるのを阻止する署名■
米国に住む 韓国系コミュニティーを中心として米国ホワイトハウスのホームページ上で
米国内の教科書中の日本海の表記を「東海」に改めるよう嘆願活動が行われ
署名が規定の25,000人(30日以内)に達したことから、ホワイトハウスは一定の対応を迫られることとなった。
ところが4/13、同じホームページ上で日本人による逆襲が始まった。
在米中の「ナリヒラ」と名乗る日本人が
「我々は子どもたちに正しい歴史を教えているのに、どうして日本海の呼称を変えなければならないのか」
という嘆願を掲載したのだ。
http://wh.gov/UCX この署名が規定数に達した場合、先だっての韓国系コミュニティと同じ次元で公聴会の開催、懸案などが行われることになる。
4/19現在で4100人の署名が集まり規定に達するためには残り3週間で2万人以上の署名が必要となるが
今週に入ってネット住人を中心に急激に拡散が始まり、署名活動はにわかに活気を見せてきた。
東海表記に異論を唱える住人達は引き続き継続的な拡散を行う構え。
投票方法などを解説した参考サイト:
http://www.gogakudojo.com/article9/index.html 動画での説明 :
http://www.youtube.com/watch?v=_Ec5CCKCa3Y 気になるなら機械翻訳で文言確認して投票してね。
日本で評価されてないだけで、海外ではバカ売れ。
と思ってたんだが・・・海外でもSPは駄目なん?
70年代や80年代はバカ売れだった筈だぞ。
>>849 解説入れないと分らんだろう。
S-955、現行品まで連綿と継承するリボンツイーターの系譜、PT-R7
ベリリウム振動板、タンジェンシャルエッジドームスコーカー、
36センチウーファーという黄金の組み合わせ。
1本たった19万という激安。
中学生に40万も捻出できようはずもなく、高校生になった俺は必死にバイトしてS-180Dっていうリボンツイータの3Way機を買ったんだ
時は流れすっかりオッサンになった俺は今、アルテック40a同軸と格闘している
フラゴン萌え
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 19:22:40.27 ID:lBm5VtiI
>>852 何気に署名してきたわw チョンの歴史捏造はうざいからな。
>>853 ローエンド品じゃダメでしょ。
ハイエンドは今も昔もアウトでしょ。
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 16:04:11.34 ID:uLtQt67+
当方、フランス在住です。
確かに、こっちの大手家電ショップをみると、日本のスピーカーは売っていません。
専門店でかろうじてヤマハが置いてある程度です。
CDP、アンプの40パーセントは日本メーカー(Denon, Onkyo, Maranz,Yamaha)なのに、
ことスピーカーに関しては日本のものは全くないと言っていい。
(ちなみに、こちらで見かけるのは、B&W,Focal,Dali,JBL,等)
でも、日本のスピーカーが優秀じゃないかというと、そうは全然思わないんです。
少なくても、過去の日本のスピーカーは素晴らしかった。
当方、40歳、バブル時代にダイアトーンのペア実売8万の中型3wayスピーカー、
Onkyo実売5万のアナログプリメインアンプを使っていました。
現在もなんと現役です。(日本帰国時限定ですが)
最近になって、こちらでもオーディオライフを満喫しようと、スピーカーDali Mentor Menuet
(超小型2wayブックシェルフ)、アンプOnkyo A-5VL(デジタルプリメイン)でシステムを組みました。
スピーカーも、アンプも価格的には以前と同一クラスのものだと思えます。
ソースは、クラシックで、これだけが、昔も今も同じです。
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 16:07:14.29 ID:uLtQt67+
で、最新の音はどうかというと、確かに解像感もあり、艶やかでいい音です。
でも、やはり小型なりというか、量感を伴った音楽の再生は日本にある古いシステムの方がずっと得意です。
ダリのメントール・メヌエットは、この価格帯でクラシックを聴くには評判のまずまず良いスピーカーだと思います。
実際、僕もこのスピーカーの音が大好きですが、では、ダイアトーンよりいい音かと聞かれれば、
正直そこまでとは思いません。
むしろ、20年以上前なのに、現在でもエネルギッシュで艶やかな音を再生するダイアトーンに素晴らしさを感じたりするんですね。
決して古臭い鳴り方ではないんです。今でも鮮やかに分離の良い素敵な音を聴かせてくれます。
現在の小型主流なのは、技術が向上したとか、そういう問題ではなくて、
消費者のニーズが小型化を望んだだけなのではないかと思います。
また、日本のスピーカーが海外で見かけないのは、性能が劣るからではなく、
マーケティングや流通の問題が大きいんじゃないかと思います。
今、日本のスピーカーが悪いと考えている方、もちろんそう思うのは自由です。
ただ、PC業界と違って、オーディオ業界は月日の経過に比べて性能が格段には向上してない気がします。
特にスピーカーはですが。
昔のダイアトーンなどの中、大型スピーカーを聴いたことがなくて、なんとなく悪い音だと
思ってる方がいたら、残念です。いい音ですよ。
>>858 誰が零細企業の話をしている。家族で社員3人か?
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 18:07:57.50 ID:55jSEf6j
デザインがダサい
音が暗い
音は正しく音楽が正しくない
ぶっちゃけ嗜好品として失格
日本国内ですら総スカンなんだからわざわざ輸入するほどでもないわな
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 19:04:17.81 ID:6X1xS58+
オーディオなんて所詮人間の耳に聞こえる範囲の音を気持ち良く鳴らすだけ
技術的には50年以上前に完結してる
そうでなければクォードやマッキンやマランツを欲しがる人が絶えない理由がつかない
安い大量生産部品使って魂の抜けた製品を造り続ける以上、これからもオーディオは退化し続けるよ
598戦争の頃はメーカーもユーザーも
今とはテンションが違う。今は売れない
から開発に金を掛けられない→開発に金を
掛けられないから魅力的な製品が出来ない
→魅力的な製品が出来ないから売れない
の悪循環。もうね、オーディオは昔には
戻れない。例えば僕にとってタンノイは
絶対にイギリス製でなければいけないん
だ。今は10万クラスの製品は中国のOEM
が当たり前になってしまった。嘆かわしい
限りだ。
うむ、JBLはノースリッジの澄んだ青空のもと造られていたし、アルテックは数百人の観客に感動を与えていた
それが今や中華のスモッグだらけの空のもと造られたりPC用のスピーカー造ってたりする
過去の遺産を食いつぶすしかないのは悲しいことだけど仕方ないよね
相当なスレチスマソ
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:06:32.67 ID:ImeQDPIe
マーケッティングも流通もアンプ、CDPと同じでしょ。
それなのになぜスピーカーだけ売れないんですか。
中国だろとどこだろうと設計が本国の優秀な人によるものであれば、
後は誰でもできる。工業製品とはそういうものでしょ。
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 19:52:21.46 ID:/ouzCQZ0
各国のヒット曲聴いてみれば分かるけど欧米のは驚くほど優秀録音があったりする
それにひきかえ我が国はAKBだパヒュームだアニソンだ…
そんな国でまともなスピーカーなんぞ造れようはずがない
>>866 自分で原因言ってて気づか無いのが原因・・・
>>マーケッティングも流通もアンプ、CDPと同じ
まさにこれだ。SPだけ違うことに気づいて無い・・
>>工業製品とはそういうものでしょ。
伝統、文化、芸術性、楽器的+工業製品=SP
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 20:52:12.02 ID:fqJztnl4
最近スピーカーを新調しようと思ってる、
あんまりオーディオ詳しくない30代ですが、
このデザインじゃあ日本のスピーカー売れないっすよ…
仮に予算と見た目だけで選んだら、候補10個あげても
国産ブランド入ってこない。
JBLにしろB&Wにしろ売れてる理由の大部分はデザインなんじゃ
ないんかなあ?
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:28:48.47 ID:uPIKyJbf
デザインだけでえらぶと後悔するよ。
そこに気がつくまで相当年季かかるんだから見た目だけで決めても十分に幸せだろう
人間の目からの情報は耳のそれを圧倒的に上回るから気に入ったデザインのスピーカーを選ぶのが一番
クラシックコンサート中継なんかテレビのスピーカーでもそこそこ聴けちゃうけど映像消してごらん、ふざけんなよって音でしょ?
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 01:50:07.42 ID:G7LHBbBR
かっこいいのがいいなあ〜
↓
でもスピーカーはやっぱ音だよな
↓
でもFOSTEXとかデザイン的に無理
↓
まあある程度金だせば音はだいたい許容範囲でしょ
↓
B&Wでいっか
もしFOSTEXが飛び抜けて良かったなら、多少の見た目は我慢したさ
>>871 つうか、B&Wって、デザインが良いか?
ブックシェルフに関して言えば、
「CM」シリーズ以外、普通〜最低しかないと思うのだが。
JBLは系列毎の違いが凄すぎるので、
どのようなものをさして「デザインが良い」といっているのか、
さっぱり分からない。
あと、フォステクスって、そんなにデザインが悪いか?
外連味のないデザインで、あれはあれでよいと思うのだが。
仕上げが気になる方は、「PB」モデルなんていう選択肢もあるな。
なぜ日本製スピーカーが海外で評価されなくちゃいけない?
>>877-978 まあ、現実のマーケットでそう思ってるのは、
アナタと一握りの国産マンセー厨ってことで(苦笑)
ボリュームゾーンの国産品は「国産」ですらない訳でして(失笑)
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 17:42:00.01 ID:qPCRCTBU
売れなくて困っているからでショー。
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 18:13:53.29 ID:MISp3alU
805はともかく600シリーズとか4312とか
いかにも一般的に受けるデザインだと思いますよ
バブル期の国産ハイエンドスピーカーって
結構冒険してておもしろいのに最近は…なんかある?
iPod用のスピーカーとかは「おっこれはww」っていう
デザインたまに見ますね。時代ですね。
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 18:27:01.74 ID:vaF4wwuE
デザインで言うならオリジナルノーチラス以外全く興味なし。
日本製とB&WのSPは買わないようにしている
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 19:34:17.60 ID:W6zVhRss
TADなんて恥さらしだよね
クソアコはギャグとして
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!?
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 888ゲットですって?
..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''"
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! {
;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 09:45:13.75 ID:STJHYvCB
日本製は音質に魅力を感じない。もともと太鼓、鐘、笛の文化。
ドンドンチキチドンチキチン、ピッピッピーヒャララ〜。
殆ど打楽器文化が主のDNAでは世界で支持されるものは難しい。
バブル経済だった頃の国産SP本当良かったんですけどね。大きすぎたのが失敗でしたかね
国産品の悪いところは一万円刻みの
ラインナップってところ。アンプも
だけど。「下から二番目」とか
「上から三番目」とか買うヤツの気が
知れない。何この妥協感w
894 :
センモニフエチ:2012/04/24(火) 23:43:16.91 ID:6UwgxomO
このスレはカキコの数が900に迫っています。
次のスレを建てられる方はスレタイを
「なぜNS-1000M以外の日本製スピーカーは海外で評価されない? 7」に
されますように切にお願い申し上げます。
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 23:53:26.00 ID:HJf+nbU1
ケンウッドの990ってSP譲り受けたんだけど全然良い。ただ重い、デカイのが欠点。こりゃ外人には理解されんですね
理解されないのは、残響感に乏しい出音ジャマイカな・・・吸音材の入れすぎです
>>896当時59800円でしょ?随分安かったんですね。なんていうか真面目感が凄い
海外と日本の一般的なリビングの構造の違いでしょ?
899 :
長文御免:2012/05/01(火) 00:20:54.75 ID:eUKmwH9D
>>897 真面目も真面目、糞真面目手抜きなんてない…。
ネットワークもがたひとつないし、吸音材も丁寧に何重にも被せていた。
ただ違いは、海外SPが聴き手に演奏会の追体験をさせる事を目指したのに対し、
国産SPはそれ自体が演奏者その者の音をイメージしたと言っていいかも。
その場合アコースティックは設置場所で全てきまる。
音源に会場のエコーが入っていると知らない場合もあったよ。
だってスピーカーがそうなんだもんw
ゴーキュッパスピーカーしか知らない人はそうだった…。おれとか
その頃の国産3ウェイと現在のタンノイのトールボーイを比較で聴くと尚更そう思う。
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 12:51:04.05 ID:bcu5uq4T
>>1重くて大き過ぎてドア文化には相容れないから!音は悪くない。断言するけどバブル経済期の国産スピーカーは良い、良い時代だったんですね
>当時59800円でしょ?随分安かったんですね。
昭和の時代と今は物価が違うのに・・・
昔の日本製は音質が外国製よりおおむね悪かったからなぁ。
ジャズならJBLに、クラシックならタンノイに国産は勝てなかった。
材料たっぷり使っただけで外国製より音が良くなると勘違いしていたメーカーが多かった。
家庭で原音再生なんて幻想だったし、スタジオモニターも外国製の方がシェアが大きかった。
きっと、物の造りの良さとくっきりとした押し出しの強い音が気に入ったのさ…。
当時はそればかりしかなかったから、嫌だったんだが。
>>901 >昭和の時代と今は物価が違うのに・・・
現在の物価に換算すると20万ぐらいになるかもな?少なくとも3倍は違うはず。
>>902 >ジャズならJBLに、クラシックならタンノイに国産は勝てなかった。
それは否定できないわ。
根暗で生真面目な阿呆の音だから
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 09:30:01.58 ID:UYnNsk5B
日本製スピーカー音悪いよ。
色々試聴したら日本製なんか買う気なくなるわ。
そこそこ良い奴はあるけど、普通何個も買う訳じゃないからベストでなきゃならん。
ヨーロッパで日本車が売れないのと一緒だわな。車はまだ「壊れない」だけでも売れるかもしれないけど。
逆にいい日本製スピーカーあるなら教えてくれ。
アンプやらCDPやらの電気製品はある程度は性能=音質だからだれにでも善し悪しが判断できる。
スピーカーは論理的に性能が良くてもいい音にはならない。善し悪しの判断は人間が主観でやらなきゃならない。
お前ら自分の会社を思い出してみろよ。数字以外で善し悪しが判断できる上司、担当がいるか?
そもそもそういう雰囲気じゃないだろう。これが現実。
昨今の日本製品に人間味やら面白みが無いのはこれが原因。
技術力で抜かれたからとか、政策が悪いとか言ってる時点で先は無い。
輸入コストが乗っかってる海外品の方が同じ価格で遥かに良い音
日本のスピーカーは糞みたいな音で高すぎる
何だ?あのTADとかゴミを出しやがって
日本製はどれも
高音なし,低音なし,ベースぷぬぷぬ,バスドラぽそぽそ
な・・・・・なんなんなんだぁ・・・・
テクニクスのSB-M5を使っているけどそんなに音が悪いと思わないけどなあ…ひょっとして自分は糞耳?
普通のいい音では満足できないからです
キミが坊主にしなかったのと同じ。。。
坊主はPAM-3ってアクティブスピーカーを大学の時買ったけど小音量時のバランスが嘘臭くて二年位であげちゃった事あったなあ。
>>909 十把一絡げにして
二元的に語る人間の言葉を信用しない方がよいよ。
イギリス、イタリア、フランスあたりの
スピーカーが好き。アメリカと日本は
イマイチ。
結局、ほとんどのブランドが実質
中国製なのが萎えるよな。
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 19:52:34.63 ID:RUl1Tp1E
全然萎えない。設計が違うから。
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 19:54:46.39 ID:L9RUIZCE
中国はアッセンブリーだけだろ?
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 21:23:22.12 ID:RUl1Tp1E
そうそう、誰がやっても変わらない部分は誰がやっても構わない。
偏見は捨てた方が幸せになれる。
スピーカーは評価されてるじゃん
スピーカーシステムが糞なだけで
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 17:33:58.94 ID:A4SJDfIL
>>919 ユニット作れるようなエンジニアを片っ端から首切っちゃったからなw
>>922 Scanレベルのユニットが作れたなら世界を席巻出来たと思うよ
如何に的外れなことをやっていたか
Scanてクソ高いだけじゃんw
さてscanspeakよりクソ安くて素晴らしい音のユニットってどこでしょう
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 23:47:48.07 ID:Tc2ey6+5
>>924 死ぬまでフォスの糞ユニットでも使ってろよ
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 02:13:15.44 ID:Qh1oL3c/
>なぜ日本製スピーカーは海外で評価されない
単純に質の悪い低音のせいでしょう?
能率が〜低音が〜と馬鹿な念仏を唱える老害世代に合わせたSPを作ったせいで、
海外では売れなくなったのよん。
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 04:16:00.88 ID:LN0xCSwK
違うよ。ドンシャリにすれば売れると安易な製品作り続けた報いが来たんだよ。
現に売れてないじゃん。そうしているうちにドンシャリ以外作る能力を失ってしまったんだよ。
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 05:02:36.07 ID:9lRZMyG6
↑こういう馬鹿がいる限り代理店はボロ儲け。
国産信者オススメの新しめの国産機おしえてよ
SS-AR1
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 05:17:37.97 ID:YhiCPJA9
ドンシャリなんていまどき誰も買わない。
>932
TAD-R1
>>929 まさにそれが年配者が好きなドンシャリSP。
国産機って安かろう悪かろうなんだよね
海外機は高級機は良くて当たり前、廉価帯も良く出来てるのが多い
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 14:21:11.90 ID:TsL/ZGve
ぷっ
940 :
とと:2012/05/19(土) 09:27:14.26 ID:r6pNu1a0
国産もいいものありますよ
単体ですが TADドライバーとか ウーハー
ソニーもドライバーありますね
高いけど
TADドライバーは JBLより性能が低いと思っていたけど、結構質が違うね、
やはり、日本的というか、ダイナミックは弱いけど、繊細な音ですな。
これは、マニア好みの音ですよ。
前世紀に処分しました
次はお前が家族に処分される順番だぞw
音痴の国のスピーカーを誰が好んで買うものかw( ´∀`)v
↑ところでお前は何人なの?
俺の予想では土人なんだけどさ・・・
国産スピーカー、セッティングさえちゃんとすれば最高じゃん
言葉のせい。使用周波数のせいで欧米人やロシア人・シナ人と聴こえる音が違う。
鋭さに関する感性はおそらくトップクラスだが、音色に関しては最低クラス。
これは認めないと・・( ´∀`)
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 14:49:46.38 ID:IyRtEtJ/
趣旨は分かる。
しかし、使用言語によって聴こえ方が違うということを重要視するならば、
日本人が作ったスピーカーが日本人に最も支持されることにならないか?
しかし現実にはそうなっていない。ということは、他にもっと大きな要因が
あるのではないか?
ヘッドホンは世界を席巻してんのにな
フォスターは世界の主要メーカーにOEM供給してるし
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 22:39:40.95 ID:uIg6KoYH
オンキョーだってOEM大手ですよ
特に安くなく、見た目に秀でてるわけでなく、音に特徴が少ない。
売れんわな
951 :
センモニフエチ:2012/05/30(水) 23:10:14.82 ID:Yp8z8d94
レスの数が950を超えますた。
次スレタイは毎度お願いし鳥ますが
「なぜNS-1000M以外の日本製スピーカーは海外で評価されない? 7」にお願い致します。
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 07:18:02.67 ID:w7WSCYGV
お前が自分で作れよバカ 毎回思うよ。
なぜ日本製スピーカーのNS-1000Mは海外で評価されない?
954 :
センモニフエチ:2012/05/31(木) 07:38:00.75 ID:oRl/gBks
評価されとるわな。
>>946 ロジウムメッキ(分解能は上がるが音色が壊滅的になくなる)なんかが幅を利かせるのを見るとそうだよな。
邦楽なんてもともと鉦と太鼓、笛と琴だけだもんね
有名ジャズ喫茶店主がシンバルの音に特別なこだわりを持つ(ピアノとか弦にはあまりこだわらない)のもそのせいか?
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 19:12:22.47 ID:4Q9D5r2G
シンバルの件は使用言語とは関係ないと思うよ。
打楽器のうち音程のないシンバルのようなものについては音色について格段の
配慮が必要。ドラマーがドラムセットを選ぶときも、シンバル系に対するこだわりが異常に強い。
メーカーでいうとジルジャンの一人勝ちかな?
音程がないということは基音が存在しないで倍音だけで構成されているってことかな?
そのため人間は倍音=音色に対する注意力が増すのかも?
ハイエンドクラスの良品の試聴のときは重要なチェックポイント。
フルオケのクライマックスのシンバルの一撃で「シュワー、クラクラクラ」って来て頭ヘロヘロになったら
合格。ポップスでの重要性は言わずもがな。
へえ。シンバルの倍音なんて考えたこともなかった(´・ω・`)
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 01:03:34.84 ID:CVeJbtdZ
>>955
純邦楽は楽器の多様性という点で劣ってしまったのは事実だな。
960 :
センモニフエチ:2012/06/04(月) 21:23:15.54 ID:bcNcKG9O
尺八は倍音が全く出ない唯一の楽器で御座居まする。
大学の英会話の先生(英国人)が尺八に入れ込んでた。
男だよ(´・ω・`)
倍音が全くない=何の変哲もないサイン波
倍音が存在=変な形の波
海外勤務時によく読んでた雑誌評価では、日本のスピーカーは真面目で歪も少なくモニター的だが、音が硬くて広がらないという点から面白みにかけるという意見が多かった
アキュ、ラックスのアンプも同じような意見だった
だがその中でSONYのスピーカーだけがやたら褒められてたな
日本では色付けが強いとしてあまり評価されなかったが
国民性と同じで個性が色濃く主張されないと皆納得しない連中らしい
褒められるんだけど実売がついていかないんだな。国産映画とかと同じ。
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 03:53:53.22 ID:/4HzF0n0
それって金出して褒めさせているってことじゃないか?
消費者は騙されなかったってこと。
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 07:11:46.79 ID:G/LvNdLH
1000モニがもてはやされていた頃
どこがいいんだかさっぱり判らんかった
結局、デザインだけかと
たけしの映画と国産スピーカーは同じだな。賞だけもらっても現地でも興行成績が全くダメ。
パイオニアのピュアモルトスピーカー、S−PM2000持っていたが
まさしくAV向けの音だったな。音が硬くて低域モリモリで。
>>967 地元のビジネスホテルにおいてあるんだが、吉本新喜劇はいい音で見れたよ
スピーカーは見た目が大事。
車のデザインと似ている。
古ーいπの755ってスピーカーと海外製品比べてるけどなんの遜色もないけどな。
見た目悪いとテンション上がらんよね
974 :
名無し:2012/06/13(水) 23:17:19.12 ID:cQ/tH0Uw
真空管をチューブと呼ばずに真空管と日本式でわざわざ呼ぶくせに他の機械は
スピーカーとかCDプレーヤーとか平気で言う。その中途半端がいけない!
魂がこもってない!ぜんぶ日本式で呼ぶべきだ!外人は全部英語やドイツ語じゃ
ないのか!ということで
光線式量子化蓄音機 半導体式増幅器 振動式拡声器などと呼ぶべし
>>974 外来語だって日本語だし、漢語だって外国由来だろ。
>>974 自分で書き込んでて面倒臭えと思っただろw
チューブというとゴムの管を真っ先に想起するのは俺だけ?
まだvalveのがそれっぽい感じする
うめ
979
980
981