【コンポ】ケーブルで変わらないのは偽物?14【耳】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ピュアAUなのにケーブル交換で音が変わらないコンポがあるそうです。
ピュアAUなのにケーブルで変わるのが分からない人がいるそうです。

これでピュアAUといえるかな?ということで率直な意見をお願いします。

前スレ
【コンポ】ケーブルで変わらないのは偽物?8-1【耳】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1292733905/
【コンポ】ケーブルで変わらないのは偽物?8-2【耳】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1292699055/
【コンポ】ケーブルで変わらないのは偽物?9【耳】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1296887994/
【コンポ】ケーブルで変わらないのは偽物?10【耳】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1298177010/
【コンポ】ケーブルで変わらないのは偽物?11【耳】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1299053717/
【コンポ】ケーブルで変わらないのは偽物?12【耳】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1302265105/
【コンポ】ケーブルで変わらないのは偽物?13【耳】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1303917604/
2:2011/05/23(月) 18:31:55.54 ID:ZJAEybkI
【参考資料】
専門家 加銅鉄平のブラインド実験過去ログ
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/181799

13年前のブラインド実験にはこんなコンポが使用された(MJ誌)
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/90446.jpg
ケーブルの違いが十分に再生されて被験者の正解率も高いデータが残っている。
最新機種ならどの程度のコンポになるのだろう。

音楽家(ヴァイオリン奏者)のブラインド例
http://music.geocities.jp/tetu00919/

妻(ピアノを弾くにくちゃん)のブラインド例
http://www.geocities.jp/michi_niku/shicyou200412302.htm

マニア(wanko)のブラインド例
http://dentalbeginners.com/wanko/code/code.htm
3:2011/05/23(月) 18:32:25.73 ID:ZJAEybkI
【参考資料】否定的な意見もある。

FoobarでABXテストが個人で簡単にできる。 ケーブルで音が変わると思ってる人はまずこれで確かめましょう。
http://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/ABX_and_ABCHR/index.html
オーディオカードやらFireFaceやらで出力→ケーブル1(安物)→入力 といれて録音。
また出力→ケーブル2(高級)→入力といれて録音する。
この二つのwavファイルを開始と最後の無音部の長さも完全にあわせてABXテストで判別できればケーブル聞き分けてるというわけだ。
(無論、確率的に2の10乗=1024人に一人、1024回に1回は10回連続正解がでるが。)
これでケーブル以外は環境が同じテストということになる。

しかしこれで聞き分けられたという人はまだいない。
ハイエンドスピーカー以上に物理特性がよいのがヘッドフォンだが、それでもききわけられない。
もしききわけられたとしたらそれはファイルの無音部分の長さがわずかに違うとか、ノイズが混入しているとか
録音音量が違っているとかいう比較前提を構築することに失敗しているのを見直したほうがいい。
スピーカーケーブルを交換すると多くの環境で多くの人は音が変わったように感じます。
これは紛れもない事実です。(科学的にも彼の脳内の中でだけでは変化しています。)
でも実際には聞き分けているわけではなく、思い込みなどにより空耳を起こしているだけなのが真実です。
いわゆるプラシーボです。実際の音はまったく変化していません。
スピーカーケーブルによる変化は理論的にとても小さく、また測定からも
そのことは確かめられています。
そして、その変化は人間の弁別閾(実際に実験して得られる聞き分けられる耳の限界)
よりもはるかに小さいことが明らかになっています。
そしてなによりも直接聞き比べて聞き分けられた例が古今東西世界中でただの1件も存在しません。 。
4:2011/05/23(月) 18:33:06.68 ID:ZJAEybkI
【参考資料】
ピンコードで理想的な接続ができるか
http://ime.nu/www7a.biglobe.ne.jp/~sigotnin/audio/audio002.htm#mark002

接触抵抗と音の変化
http://ime.nu/www7a.biglobe.ne.jp/~sigotnin/audio/audio002.htm#mark001

スピーカーケーブルの結論
http://ime.nu/www7a.biglobe.ne.jp/~sigotnin/audio/audio005.htm#mark001

ブラインドテストの落とし穴〜ケーブルの違いは知覚できるか
http://ime.nu/www7a.biglobe.ne.jp/~sigotnin/audio/audio005.htm#mark006
http://ime.nu/www7a.biglobe.ne.jp/~sigotnin/audio/audio006.htm#mark006

オーディオケーブル
http://ime.nu/audiocable.web.fc2.com/

オーディオの科学
http://ime.nu/www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/Audio.htm#Cable

オーディオケーブルの迷信 金属の電気伝導の基礎
http://ime.nu/www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/meisin.htm

国分 寺男のAudio工房へようこそ
http://ime.nu/www23.tok2.com/home/abcx/idm0.htm
http://www23.tok2.com/home/abcx/idm1.htm

踊る!オーディオ・アクセサリ
http://ime.nu/www.bekkoame.ne.jp/~k-kara/ht/sound07.htm

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 00:30:15.58 ID:z0WXgLGQ
5:2011/05/23(月) 18:34:10.17 ID:ZJAEybkI
【参考資料】
1月にこのスレで参加者募集して大阪で公開ブラインドテストが行われた。
その報告アルバム
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/199109.jpg

肯定派「興味のある人は参加したし、当人たちは納得する結果で終わった。
    ごく常識的な結果が出てしまって目新しいネタにはなりそうにない 」
否定派「ブラインドでケーブルの違いを当てたと勘違いしているようだが
    欠陥ケーブルをあぶり出すという結果が出ただけだ。 」
6:2011/05/23(月) 18:35:37.57 ID:ZJAEybkI
(海外のブラインドテスト)

アメリカでも電源ケーブルのブラインドテストの詳細なレポートがある

高額ケーブルの威力を証明できるはずだったのですが結果は…w 実験風景の写真付き
http://www.hometheaterhifi.com/volume_11_4/feature-article-blind-test-power-cords-12-2004.html

フランスでも判別ができなかったのは装置のせいという弁解の通用しないブラインドテストの実例がある

実験の手順は、まず被験者にいろいろなケーブル・装置・CDで音楽を聴かせ、
ケーブルによる音の差が分かると言う組み合わせを選ぶ、そして、その組み合わせでブラインドテストを行う、
というもの。
機器、ケーブル、実験風景などの写真付き
http://www.homecinema-fr.com/forum/viewtopic.php?t=29781210
7:2011/05/23(月) 18:36:45.74 ID:ZJAEybkI
(大阪のブラインド当日の実況)

ブラインド大阪速報
現在、来ている人数は肯定派5名、否定派2名、中立派1名(俺)の8名です。

会場入口には「ピュアAUブラインド会場の案内板も
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/105602.jpg
広い部屋、グランドピアノもある立派な会場です
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/105604.jpg
本日のスピーカーはYAMAHAの大型ホーンモニター
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/105605.jpg
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/105606.jpg
備え付けの業務用アンプで鳴らしたらマニアには音が悪いそうです
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/105607.jpg

迫力はあるが細かい音質が聴き取りにくいということで参加者が持参した
DENONの家庭用アンプとプレーヤーに交換することになりました。
また、このシステムならSACDもかけたいということになって近所の参加者が
奥様に電話して持ってきてもらうことになりました。
時間はたっぷりあるのでのんびりと準備中です。

(別人が撮った入口の案内板と当日の朝刊の写真もある
  http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/99941.jpg
8:2011/05/23(月) 18:37:39.77 ID:ZJAEybkI
参加者が持参したスピーカーケーブルはこんなにあります。
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/105610.jpg

全部を聴き終えるには時間がかかりそうで何時に終われるか分かりません。
帰宅してから写真アルバムにまとめて今夜には報告できる予定です。

512 :479-480 :2011/01/16(日) 21:45:51 ID:R3t+H6vf (2 回発言)
ブラインド結果報告アルバム、お待たせしました。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/199109.jpg

(アルバムは会場準備を手伝いながら片手間に撮ったものですから画像が不足して申し訳ないです。
俺のカメラだけでも会の流れは分かるはずなのでとりあえず速報としてお知らせしました。)

9 :出席者の報告レス1:2011/04/28(木) 00:37:13.47 ID:z0WXgLGQ
479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/01/16(日) 14:16:36 ID:fYRqZEps [1/2]
ブラインド大阪速報
現在、来ている人数は肯定派5名、否定派2名、中立派1名(俺)の8名です。

参加者が持参したスピーカーケーブルはこんなにあります。 (上の写真参照)
全部を聴き終えるには時間がかかりそうで何時に終われるか分かりません。
帰宅してから写真アルバムにまとめて今夜には報告できる予定です。

備え付けの業務用アンプで鳴らしたらマニアには音が悪いそうです(上の写真参照)
迫力はあるが細かい音質が聴き取りにくいということで参加者が持参した
DENONの家庭用アンプとプレーヤーに交換することになりました。

また、このシステムならSACDもかけたいということになって近所の参加者が
奥様に電話して持ってきてもらうことになりました。
時間はたっぷりあるのでのんびりと準備中です。
9:2011/05/23(月) 18:39:07.46 ID:ZJAEybkI
大阪のブラインド会の実況過去ログ

01/16(日) 14:16〜会場からの実況開始
 音楽室の様子、試聴用の大型コンプレッションドライバー等の写真がupされる。
 現在の来訪者人数、持参したケーブル等が当日の新聞紙に並べて紹介される。

14:35 ついに始めたねwいんちきブラインドの中継 乙
15:13 音楽室の片隅で埃を被って眠っていたYAMAHA S5115HTw
18:17 そんなショボイ機材でテストするなよw
18:27 コンプレッションドライバーを使ったことのあるヤツはいるのかい?
18:55 耳から血が出るような音して終わりかも?
19:33 たまたま当たったら肯定派が得意になって凱旋のレス、
   当たらなければ否定派が大煽りレスの連発ということになりそうだ。
19:49 当たったらインチキ詐欺師の団地 ということになる

否定派はブラインドは当たらない妄想が刷り込まれているから当たらないと信じていた。
なのに結果は、有意差で聴き当てた人が何人もいた。
そこから嘘だ、嘘だの大合唱が始まるw
10出席者の報告レス:2011/05/23(月) 18:40:15.94 ID:ZJAEybkI
494 名前:103 投稿日:2011/01/16(日) 20:07:42 ID:QIXj1NgY [1/2]
ブラインド会が無事終わって帰宅した。疲れたw
採点は被験者がするものでないから、立会人にお任せするが気づいた点をいくつか。

・ABテストはAとBを聴き分けるはずが、実際には前の音と同じか違うかを聴く癖が出て
一つ間違えると後は順繰りに不正解になってしまう。気をつけないといけないと思った。
・最初は業務用アンプで聴いてどうなる事かと思ったが、家庭用のCDPとアンプに替えて
細かい違いが分かるにようなった。ブラインド機材の選定は成績に大きく影響する。
・試聴ソフトはJAZZとクラシックの両方を聴いたが、JAZZが苦手の人は間違いが多かった。
クラシックは完璧に正解した本来は耳の良い人だ。ソフト如何で結果が大きく異なった。

495 名前:103 投稿日:2011/01/16(日) 20:13:06 ID:QIXj1NgY [2/2]
採点結果も揉めるようなら発表しなくて良いかもしれない。
興味のある人は参加したし、当人たちは納得する結果で終わった。
ごく常識的な結果が出てしまって目新しいネタにはなりそうにない
11出席者の報告レス:2011/05/23(月) 18:41:05.42 ID:ZJAEybkI
802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/01/18(火) 20:05:07 ID:Pl3T2XEc [1/2]
参加者の1人だがそんなおあつらえ向きの写真は撮れないよw
参加者は証拠写真を撮影するために集合した訳ではないから。
せめて俺のバカチョンカメラの画像でどうだろう?
取込んだまま縮小してないから馬鹿でかいくて細かい所も見えるだろう。(上の写真参照)

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/01/18(火) 20:23:10 ID:Pl3T2XEc [2/2]
回答票を拡大したら「柔らか」「低音感」「余韻」「ピアノ」「シンバル」
などと覚書をしている人が居るだろう。
肯定派はこのような箇所で音質の違いを聴き分けたということだよ。
12出席者の報告レス:2011/05/23(月) 18:42:07.33 ID:ZJAEybkI
438 名前: ◆OLLAUWorJ2  投稿日:2011/01/23(日) 20:16:21 ID:dLd/p9/A [1/3]
バカか。チキンではない。俺は約束を守った。
トリップを付けるのは出席者の整理のためでブラインドが終わったら付ける必要は無い。
肯定派はブラインドでケーブルの違いを当てたと勘違いしているようだが
欠陥ケーブルをあぶり出すという結果が出ただけだ。
素人がやるテストは所詮こんなもので皮肉な成果だけが得られた。
13ブラインド嘘説:2011/05/23(月) 18:48:17.42 ID:ZJAEybkI
522 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/02/12(土) 17:21:10 ID:3OEbF3rX Be:
大阪の報告は、団地に住んでいる中学生が一人で行った狂言。
ホワイトボートと人が一緒に写った写真が1枚も無い。
つまり、集合写真が無い。
人が写っている写真のExifが無い。
つまり、ブラインドテストとは関係無い集会を撮った物である。
使用した機材DENONの写真が無い。
つまり、機材を持ち込むという手間のかかることは行われていない。
採点表が1枚しか発表されていない。
つまり、字体が各種なければいけないことの証明から逃げている。
これをもってして、どうやって開催されたと言えるのか、開いた口が塞がらない。
14嘘説に反対レス:2011/05/23(月) 18:49:31.57 ID:ZJAEybkI
いい加減に諦めたらどうだ?嘘派の言い分はとっくに破綻している

>団地に住んでいる中学生が一人で行った狂言。
>>928に大人の出席者の写真がうpされている
>ホワイトボートと人が一緒に写った写真が1枚も無い。
それも>>928にある
>人が写っている写真のExifが無い。
>>928の馬鹿でかい写真は無編集のExif入り
>ブラインドテストとは関係無い集会を撮った物である。
ブラインドと関係無い集会でなぜ大型スピーカーを運ぶ写真なんだ?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/20(日) 14:48:59.98 ID:H7LyhpRx
ExifはリサイズでもトリミングでもうPしやすいサイズやアルバムに纏めたら見えなくなるのは当たり前。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/20(日) 14:57:56.30 ID:H7LyhpRx
顔にマスクかけてもExifは消えるな
15嘘説に反対レス:2011/05/23(月) 18:50:06.60 ID:ZJAEybkI
開催された状況証拠は数えきれないほどあるよ。

スレでオープンに募集されて誰でも問合わせや応募ができた。

応募した人は地図を送ってもらい出席した数人がブラインド報告のレスを書いた。

応募して会場へ行ったがブラインドしていなかったという報告は一件も無い。

問い合わせたが返事がなく逃げられたという報告も一件も無い。

ブラインドが嘘だった証拠も証言も皆無で嘘というのは言いがかりw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 20:09:13.08 ID:AJ4x1Tee
   \                              /
   \  わたしたちは逸品自演を支持します!   /

  ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧  ∧_∧
  ( ・∀   ( ・∀・) ( ・∀・( ・∀・)( ・∀・)
 (    つ┳∪━∪━━∪━∪━━∪━∪┳⊂     つ
 | | |. ┃ ジサクジエンは2ちゃんの華!┃.| | |
 (__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━┻.(__)_)


チーム逸品 隊員急募のお知らせ
理想のピュアAUを皆で創り上げよう!

ケーブルの違いを聞き分け出来るとネットで書き込むだけの簡単な作業です。
困ってもIDを変えてしまえば問題無しです。
経験不問:安心してください。リーダーも聞き分け出来ません。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 20:15:40.38 ID:sgoLM3Ul
>>1
まともなテンプレも作れないなら立てるな。
>>2は破綻している。
加銅はインチキを糾弾されてこっそりHPから当該記事を全部削除している。
自称ヴァイオリン奏者はメール欄すらなく、批判を受け付ける場所を全く提示していない。
にくちゃんにいたっては、何度も指摘されているが、正解を出してもらわないと困る側が施験者になっているというありえない顛末。
出題者と正解判定者が同一の実験など実験の体をなしていない。
唯一信頼出来るのがwankoの実験のみだ。

>>14-15も全くのインチキ。

ホワイトボードに書かれていた文字が消されている。ホワイトボードと人が一緒に写った写真が1枚も無い。
当日はカメラ談義に花が咲いたというのに、集合写真の1枚も無い。
使用されたDENONの写真が1枚も無い。
提出された解答用紙が1枚しか発表されていない。
どこの団地なのかも発表されていない。
こんなことで、開催されたと信じるのはバカしかいないだろう。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 20:18:18.02 ID:sgoLM3Ul
ピアジェに認知発達段階説がある。

1 感覚運動的知能期
2 前操作的思考期
  ・前概念的思考段階
  ・直感的思考段階
3 具体的操作期
   →ある程度の論理的思考
4 形式的操作期
   →仮説演繹的思考

子供の前に同じ数のおはじきを等間隔で2列並行に並べる。
この時点で子供はそれぞれの列のおはじきの数が同じであることを理解している。
次に子供の見ている前で下の列のおはじきの間隔を広げ、列の幅を広くする。
そしてどちらが多いか尋ねてみるのである。
すると、直感的思考段階の子供は、長い列のおはじきが多いと答えてしまう。
ケーブルが違うと中を流れる電流にも違いがあると思ってしまうというのは、この直感的思考段階の子供と同じである。
つまり、4〜7歳児と同程度の認知能力の持ち主が「ケーブルで音が変わる」と主張する。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 20:33:35.19 ID:679l3DrJ
いくら駄耳でもPC用スピーカーのパワーアンプと9800円のデジアンの差は
ブラインドでも分かる。しかし330万のアキュとの差は分からん。
それなら9800円のデジアンでやってれば幸せ。鴨ネギにならない。

ケーブルでいえば上のブラインド会のように38cmウーファーで5mも伸ばすと
駄耳でもヒョロヒョロ電話線と太いキャブタイヤの差は分かる。
しかしボッタクリケーブルとの差は分からん。
それなら自分が分かる範囲でホムセンでキャブタイヤを買ってきたら良い。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 21:45:57.25 ID:zu0i1K4b

詐欺派チーム(成りすましの同一人物である可能性もあり)

ID:RwZJIScn : 主犯格 メールアドレス [email protected]
ID:RwZJIScnの友人
ID:YH3yrPVy ID:vvIrjYgI : ID:RwZJIScnのメールアドレスで連絡していた肯定派側出席者

◆qQ6wK6czCM : 自称大津の楽器屋 ID:RwZJIScnのメールアドレスと同じ
◆MGjHCEuZCk : ◆qQ6wK6czCMの相棒


東京でも良いオーディオ友達ができればと願って・・・
     / ̄\
    |/ ̄ ̄ ̄ ̄\
  (ヽノ// //V\\|/)
  (((i)// (゜)  (゜)||(i)))  というのはウ・ソ☆
 /∠彡\| (_●_)||_ゝ\
(___、   |∪|    ,__)
    |    ヽノ  /´
    |        /
   肯定派の良耳さん
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 21:48:16.06 ID:zu0i1K4b
>>16
これでAAがずれないんじゃないか?オレのがおかしいのか?

   \                              /
   \  わたしたちは逸品自演を支持します!   /

  ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧
 ( ・∀・)   ( ・∀・)   ( ・∀・)  ( ・∀・)  ( ・∀・)
 (    つ┳∪━∪━━∪━∪━━∪━∪┳⊂     つ
 | | |. ┃ ジサクジエンは2ちゃんの華!┃.| | |
 (__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━┻.(__)_)
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 22:00:00.27 ID:LUBsStOz
piyoとパパの疑惑まで持ち出すなよ
セコムにまでループするか?
AAのほうがまだマシ(ずれないAA限定w)
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 22:12:17.66 ID:sltO6GlQ
>>22
piyoの時の話だと、肯定派の大津人が嘘つきだったがなw
大津に在る、と言って出した写真が箕面市の教室写真だったものなぁ

…そりやぁAAの方がまし、と言うよなw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 22:24:56.80 ID:zu0i1K4b
>>22
数年にわたってウソをつき続けた本物のケーブル詐欺派を無視しちゃいかんでしょ。
これこそ経験と体験ってヤツだろ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 23:27:24.46 ID:LUBsStOz
新事実の公表か?大津のブラインドでも他人の教室真のHPをパクった?

piyo研究家の逃走スレでは大津や吉祥寺事件をこう解説していた。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1303917604/696-697
ありうることだとは思っていたがますますpiyo一人芝居の感じがしてきた。
大阪でもpiyoは絡んでいるのか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 23:43:39.40 ID:zu0i1K4b
苦しすぎるわwよっぽどイッピン清ちゃんの自演の方が現実味があるわ。
大阪の写真にソックリのあの額が写ってたしw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 23:43:40.56 ID:sgoLM3Ul
大津のブラインド会でも他人のヴァイオリン教室の写真をぱくった。
それに騙されたpiyoがのこのこと大津まで出かけてしまった。
大津で開催などされていないのに、ワインを飲んで談笑したという詐欺師が現れた。
大阪も同じ人間の仕業だろう。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 23:53:13.62 ID:LUBsStOz
またまた新事実か?
大阪のブラインド会場にソックリの額の写真はどこにあったんだ。
こっちはイッピンなのか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 23:56:01.98 ID:zu0i1K4b
自分で探せよ、あればなるほどと思うからw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 00:09:28.99 ID:6TsQq8Uk
お前ら、いい加減に止めろよ。
そっくりとか思われるとか想像だけではgdgdになるばかり。
客観的な事実だけ見れば piyoはパパからセコム警備員を雇わないと
ブラインドに行ってはいけないと言われた。
しかしセコムに確認したら警備を頼んでなかった、セコムの領収書も無い。
事実が判明している事といえばこれだけ。これで全てが終了だ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 00:11:56.47 ID:48M++xgx
あのな、セコムに確認って、お前アホか?
セコムに何と言うんだ?
「○○さんは御社と契約していますか?」とでも聞くのか?
それにセコムが答えたと。こりゃ驚き。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 00:12:34.13 ID:6TsQq8Uk
テンプレも下手くそだ。
過去スレをまとめたらテンプレになるわけではない。
当初のテンプレ+スレタイに相応しい過去レスだけまとないからこんな事になる。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 00:19:06.21 ID:6TsQq8Uk
>>31
「大津人はPIYOが教えたセコムの担当営業所に自宅地図を送った
地図が届くと営業所からこれは何だ?という電話が入った。
電話で話すうちに、身辺警護などは一切依頼されていない事や
何十万かかるという警備見積書も出していない事が判った。

揉めだしたので このことをスレで明かしたらPIYOはこれには答えられず
大津駅や切符の写真で対抗するのみだった。そして逃走した。」
とあるではないか。だから終了だと。
34変わる【コンポ】:2011/05/24(火) 00:21:07.22 ID:6TsQq8Uk
ケーブルで変わるという評論家のシステムが出ている。参考までに。
石田善之
・リスニングルーム 15畳鉄筋コンクリート造り防音構造
・CDトラポ アキュフェーズDP-800
・DAコンバータ アキュフェーズDC-801
・プリアンプ マークレヴィンソンNo.32L
・パワーアンプ アキュフェーズA-65
・スピーカーシステム JBL DD66000

歌崎和彦
・リスニングルーム 16畳洋間床補強、防音構造
・CDプレーヤー デノンDSD-SA1
・アンプ サンスイB-2302ヴィンテージ(特性ボリウムボックスで使用)
・スピーカーシステム クォード989、B&W CDM7NT(マルチチャンネル)
35変わる【コンポ】:2011/05/24(火) 00:22:04.52 ID:6TsQq8Uk
神崎一雄
・リスニングルーム 二重窓、二重壁の洋室を室内音響対策して変形11.5畳として使用
・CDプレーヤー DENON DCD-SX
・プリアンプ アキュフェーズ C-2810
・パワーアンプ アキュフェーズ A-50(×2 BTL接続)
・スピーカーシステム Martin-Logan CLSU/Z

相澤昭八郎
・リスニング・ルーム 防音構造、床補強の洋間12畳
・CDプレーヤー デノン DSD-1650改
・SACD,DVDプレーヤー マランツ DVS400
・プリ・アンプ カウンターポイント SSA-5000
・パエアー・アンプ カウンターポイント SA-220
・スピーカー・システム タンノイ クラシックモニター

なお、福田雅光はシステムを公開しない主義だから不明。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 00:22:53.66 ID:48M++xgx
>>33
そういうのを世間では作り話と言うのだよ。
吉祥寺のスタジオが埋まっていたと言うのと全く同じ作り話。
セコムは、顧客情報については一切言及することすらない。
piyoが教えたセコムの担当営業所って何の話だ?
おこちゃまだましの作り話ばかりするな。詐欺派だからと言って何でも許されると思うな。
37変わる【コンポ】:2011/05/24(火) 00:24:02.97 ID:6TsQq8Uk
変わるという評論家のコンポはコンプレッションドライバーか
コンデンサー型のどっちかだな。

過去スレで、ここの住人も変わるコンポを紹介していた。
TAD、GOTO、ジンガリなど・・・
コンプレッションドライバーでないが寺島の大型ホーン アヴァンギャルド
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 00:25:41.87 ID:48M++xgx
>>34-35
バカは市ね。オーディオ評論家と言うのはケーブルで音が変わることにしないと飯が食えないんだよ。
金のためならどんな嘘でも付く。HDDの音の違いレビューをお前は読んだことが無いのか?
毎号、毎号、ポエムに溢れている雑誌をそのまま信じているのか。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 00:28:46.90 ID:6TsQq8Uk
>>36
終了するために>>25のpiyoのまとめを読んでこいw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 00:31:41.31 ID:48M++xgx
>>39
アホか。詐欺派が勝手に作り出したpiyo像の話など糞の役にも立たんわ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 00:38:27.12 ID:6TsQq8Uk
?マーク付のスレタだから「変わらないコンポ」の報告も歓迎だなん

自分はこれこれのコンポだがケーブルなんぞで決して変わらない。
このコンポ 偽物じゃないだろ!ということで議論が進むのも面白い。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 00:39:52.27 ID:48M++xgx
だって俺の持っているコンポの名前出したって、お前絶対知らないぞ。そんなのに名前出して何の意味があるんだ?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 00:49:00.58 ID:6TsQq8Uk
貧乏な自称良耳派にこんなハイエンドコンプがあるという事を教えるのも面白い流れだ。

過去スレでJBL+トリオのアンプだっけで変わらないという人が居て
議論を進めるためにコンプレッションドライバーか?と訊ねたが返答が無いまま終わった。
とにかく会話らしきものが進まないんだよw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 00:54:29.32 ID:48M++xgx
コンプレッションドライバーだからケーブルの音が変わる、コンプレッションドライバーだからケーブルの音が変わらないとか、バカしか言わないから話も進まないだろう。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 07:55:32.84 ID:/c7C2nb3
>>39
piyoのまとめてw
詐欺派としてどうしようもないからコイツ一人に押し付けたいみたいやね。
つかpiyoのスレみたら逸○館w
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 08:17:39.50 ID:J1FJCnXF
俺も詐欺商売でリッチになりてーなー。
おっとメンタル的な付加価値だから詐欺じゃないか。
しかも実証データも何も提示してないのに馬鹿が意味不明なこと言って勝手に買っていくワケだから、
売り側には何の問題もないなw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 09:53:40.57 ID:Y5y1tKre
  ↑
すべてのオーディオのビジネスモデル
メンタル的な付加価値をいかにつけるか(専門誌、評論家も全てグル)
それさえできれば
あとは情弱思い込み非科学バカどもが
勝手に褒め称え買ってくれて高級車乗り回せるから
実に
笑いが止まらん

そういう意味では
ゴールドウンコのそのまんま中身πは
痛恨の失策w
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 10:56:54.77 ID:koQRzGuC
>>32
テンプレも下手くそだが過去レスをまとめると確かにこんな議論ばかりだった。
それ以外といえば否定派が定在波ネタを突然投下したりpiyo話だったり。

スレタイに沿ってケーブルと【コンポ】【耳】のネタをどんどん書込まないと。
それも想像の机上論でなく実地の体験談をどんどん紹介しないと・・・


49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 10:59:42.97 ID:kRDTLg8V
>>48
さあ匿名の体験談商法をはじめますか
このままじゃ、ケーブル商売もあがったりだし
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 11:01:52.36 ID:koQRzGuC
いや、テンプレもおかしいのかな?

ケーブルと【コンポ】【耳】で、変わるケーブルは良くない、
しかし世の中 変わるケーブルが多すぎる。
変わらないケーブルこそ良いケーブルだという議論は相当されたね。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 11:04:33.87 ID:eUsPw3mZ
>>50
それ、肯定派内で意見が割れてたな
統一意見は無いのか
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 11:09:21.07 ID:koQRzGuC
匿名の体験談でいいんだよ。
当たっていようがいまいが趣味は個人の好き嫌いがあるから当然。
違う意見があれば違う自分の体験談を紹介したら良いだけ。

「キミは友人と、○○のお店が美味しいとか、まずいとか
そういう話をするだろう
それと同じだよ

嗜好品だからそれぞれ好きな音が異なるが共通項もある
だから、会話も成り立つのだが
このスレでの会話はお互いに聴いた音での感想はまずないから
一方通行で終わってしまう 」
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 12:08:07.83 ID:eUsPw3mZ
>>52
つまり、
・変わることが正しいと思ってる肯定派
・変わらないことが正しいと思ってる肯定派
相違する意見の統一は出来ない。

聞いてわかるはずなのに、聞いて判断ができてない
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 12:27:46.00 ID:kRDTLg8V
>>52
不特定多数の掲示板を友人との会話と同じに扱うわけだ
詐欺師らしいいかがわしさだな

まあお前が2chが友人の会話と一緒というなら、お前だけは名前を出してカキコするといいよ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 12:52:46.56 ID:R4YHkaUT
>>53
意見や感想の統一なんて不可能だし不要
こういスレで求められるのは「事実」の確認だけ

f特、位相回転、歪率、減衰、振動に対する反応リアクション、
あらゆる点でスピーカーやアンプに比べると「ゼロ」といっても過言ではない程の「電線」で
音なんて変わってたまるか

それだけの話
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 13:15:46.85 ID:Qrs8snKy
スピーカーケーブルで変わっても変わらなくても構わないが、
何を基本として言ってるのかな?
基本が無くては変わる変わらないなんて良く言えるよね、
単なる思いこみとしか思えないよね。
基本が無ければ単に相対的な話し、そんなの何の役にも立たない、単なる無駄話。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 17:18:30.16 ID:IPjrpUxW
基準になるものが無いならケーブルなんかに手を出さない方がいいだろう

っていうか、オーディオをやめた方がいい
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 17:59:40.24 ID:GKY3dCTj
ケーブルで音が変わらない
基準が無いから話す価値もない

オーディオやめろなんてあんたが決めるのは
ケーブル交換で音質変化が有るより可笑しいだろ
俺は 格好良いから買ってんだよ
自己満足のためにね
あんたは 付属品のケーブルで 俺は格好良いケーブル
お互いにそれでいいだろ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 18:23:42.91 ID:J1FJCnXF
そんなこと言っておきながら速攻でケーブル激変ポエムが始まるんだけどね。
ケーブル商売でフェラーリあたりを乗り回す為には、人を騙す前に自分を騙さないといかんな。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 19:20:55.91 ID:koQRzGuC
音質の表わし方はポエムみたいに思う人がいても素直な感覚用語で
「新鮮だ」「生々しい」「透明間がある」のような表現が良い。
否定派が技術用語もどきを間違って使って「定在波だ」と長文を書いたが
結局は意味不明、スレ違いになってしまった。
もったいぶらずに感覚をそのまま素直に言葉にすると理解しやすい。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 19:27:20.08 ID:iVI5nrSM
>>60
ポエムを言うやつは、何も知らないバカ、という意味では実に分かりやすいw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 19:33:18.87 ID:MYlK1hhP
技術用語もどきは詐欺師が使うものです
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 20:06:59.54 ID:wJonr6f+
ポエム語っているヤツって、途中から自分に酔い始めるからキモい
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 20:32:58.05 ID:GKY3dCTj
俺は格好良いから買ってんだよ
ポエムも糞も関係ない
確かに変わった気がする事もあるが
本当の所 解らない
ただ 思い込みで病気になったり
治ったりの話が有るのも事実
ケーブル交換時に本人には確かに変わって聞こえてると思うよ
その音も本人にとっては事実
心理的な効果までは否定出来ないだろ

ケーブルを変えた 音が変わった 心理的な事でも 本人には確かに変わって聞こえてる。

少なくとも 心理的な効果は有る 変化はあるんだよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 20:41:15.35 ID:koQRzGuC
生楽器がライブのように本物の音色で聴こえ 後方シンバルの金属音もそのまま耳に届く
という音を友人にどんな表現で語り聞かせるんだい?
S/N比が数10%で歪率コンマ何%で情報量が何々に聴こえた等と言うのかい。
ポエムといわれても「生のように新鮮だ」「生々しい」「透明感がある」と
素直な感情のままに語り聞かせたほうが好かれると思うよw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 20:49:57.92 ID:D63FGgp/
>>65
「本当かい?」と問われて
ブラインドにされると…判らなくなる

そんな肯定派の現状は伝わるよ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 18:35:41.01 ID:fux51VB0
最近の雑誌に東京フィルのホルン奏者 塚田 聡さんが面白いことを書いていた。

ホルンは「子音」が鳴ってナンボ。
様々な子音が発音する時に「ブルン」と鳴って演奏が盛り上がる。
ところが自分ではそう吹いたつもりなのに自分のCDを自宅の装置で聴くと
まろやかで重い音の「母音」だらけの音になってしまう。
オーディオマニアでないから装置を買い換える気もないので店で相談して
ケーブルだけ交換したらやっと自分らしい「子音」が聴こえるようになった。

ケーブルはこの様に音に拘りのある人が微妙な改善を求めて交換したら
初めて効果があって有難さが分かるものだろう。
気軽に聴けさえすればよい人にとっては無駄遣いになる。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 19:19:33.02 ID:6OnlQTd+
それ、店で洗脳されて信者になりかかって、
ケーブル交換で接点が綺麗になったのと洗脳による幻聴の相乗効果だなw

オケの団員みたいな文系というか芸術系脳は洗脳するのはたやすいww



69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 19:28:26.85 ID:fux51VB0
接点が綺麗になると音質、音色までそれほど変わるものか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 19:59:28.38 ID:2ZMIMLDK
変わらないとかいってる奴が多いけど
実際聞き比べてもいない奴等が騒いでも説得力ないしなあ
その点肯定派はしっかり聞き比べてるし、説得力あるよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 20:17:08.80 ID:fux51VB0
洗脳による幻聴というなら塚田氏にとっては余計なお世話だ。
不満だった音が理由はどうでも今後は満足して聴けることになったのだから。

塚田氏の話を拾ってきたのは、自分も楽器をやるがこの点で違うとか
○○フィルの団員は正反対の意見を書いているとか話を深めたかったからだ。
ただ違う、違うでは>>52氏が言うように空しい一方通行で終わってしまう。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 21:05:09.59 ID:Kg8S8aZ1
>>67
それ、“子音”と“母音”のこと全然わかってないから。感覚で物を言うバカらしい喩えだ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 21:33:51.00 ID:6OnlQTd+
>>71
業者乙
つか桐箱の中に入れたナントカ霊水ボトル、元は水道水、値段10000倍と同じ様なものか?w
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 21:36:19.44 ID:6OnlQTd+
>>69
変わる場合があるよ
劣化接点にはダイオード効果という癌の発症がある
一方、電線なんかじゃ全然変わらないけどな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 21:54:32.03 ID:w8MNqWt+
接点の汚れも否定派が言うと急に信用がなくなるなw

接点の酸化や不純物の幕で抵抗やキャパシタンスは変わるが
否定派の場合はどのくらい(何Ω、何μFくらい)変化するのだろう?
ケーブルで公表された抵抗やキャパシタンスは否定派は可聴範囲外だという
では接点はそれを越えた変化なのか?数値を示してほしいよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:13:19.23 ID:jfHetNoy
>>74
ダイオード効果の解説して欲しいです
ググったけどわからなかったの
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:50:25.35 ID:w8MNqWt+
聞きかじりの用語を使うからこんなことになるw
ダイオードの作用は電流を一定方向にしか流さない整流作用だから
接点が汚れてこの整流効果が発生すると書くと質問攻めに合うのは当然
半導体ダイオードの連想から半導体効果を間違えて書いたのだと思われ

半導体現象は接した導体間でケーブルの縒り線(ストランド構造)にもあるし
あらゆる接点で発生する
細線の1本づつは互いに完全接触でなく接触しているような非接触のような状態で
半導体状態だから音に影響すると言われる(いわゆるストランドジャンプ)
それで細線を1本づつ絶縁したリッツ線があるのだが
否定派はこんな半導体状態の影響は可聴範囲外だと言っていた

縒り線の半導体効果は音に関係なくて接点の半導体効果は音が変わるなら
両者の半導体効果を数値で示さないといけないなw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 00:08:31.22 ID:Y/ATmyXp
>>72
“子音”と“母音”のことがわかってないのでなく文字通り
“ブリッ”“ブォー”の立上がり子音が抜けて“オォー”のまろやか母音だけになるんだろ。
ロックギターのピッキングの立上がりの冴えが不足するという前スレの人と同じ悩みだろ。
言っとくが“定在波”が原因じゃないからね。w
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 00:25:38.14 ID:1ol/ZTOS
で、ケーブルで音が変わるのかね?空耳だろ?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 00:26:06.44 ID:X1u4QUt4
>>78
ケーブルによって子音の音が無くなったり、あったりすることがありえないのがわからないバカが塚田聡ということなんだが。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 00:38:50.33 ID:AGSoemFv
ケーブルで音が変わらないなら

>断面積5.5sqのショートピッチ・ストランド・ワイヤーは
>耐電圧600V最大30アンペアというハイパワー伝送はもちろん、
>演奏者の意志を感じ取るかのようなアグレッシブなレスポンスを提供します。

とか
>ノイズ対策については独自の3レイヤーシールディングを採用。外来ノイズはもちろんのこと、
>内部発生ノイズ、更には振動によるスパークノイズまでも高い次元でシャットアウトします。

とかっていう某会社の製品のうたい文句さえでたらめで無意味になるって事だよなあ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 00:53:28.99 ID:X1u4QUt4
それらの文言の何処に、ケーブルで音が変わると書いてあるのか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 01:02:19.34 ID:AGSoemFv
音が変わりますみたいな雰囲気で書いてあるだろ
>演奏者の意志を感じ取るかのようなアグレッシブなレスポンスを提供します。
とか特に


揚げ足取るなら別の製品の
>USBやFireWireの伝送はデータ転送のためケーブルでは音が変わらないとよく論議されています。
>しかし実際聞き比べてみるとわかりますが音に変化がある事が感じとれます。

こっちでもいいけどさあ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 01:13:53.08 ID:cCxKOMbZ
>>83
酷いもんだな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 01:15:06.41 ID:X1u4QUt4
>>83
出典をちゃんと書けよ。オーディオ雑誌ならそんなポエムだらけだ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 01:19:09.24 ID:AGSoemFv
普通に文章ググれよ
文句言うだけの馬鹿かこいつ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 01:29:29.09 ID:X1u4QUt4
バカはお前だろ。何処にも変わるなどとは書かれていない。
(あくまで本人の感想です)というのと変わらないように書かれている。
いずれにせよ、ケーブルで音が変わるとバカは信じているんだから、この程度の文句にころっとやられるだけの話では無いか。アホが。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 01:46:25.64 ID:AGSoemFv
文盲だな。どっかの総理大臣みたい
どう見たってその1文は誰が聞いても音の変化がわかりますって意味だろw
どこが本人の感想だよ、勝手に意味を変えるな
あと抜き出したところ以外もいろいろ突っ込みどころがたくさんあるんだよ馬鹿
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 01:56:24.49 ID:X1u4QUt4
バカが。どこに、「誰が聞いても音の変化がわかります」って書いてあるんだよ。キチガイか、お前は。
お前のようなバカを騙すには十分な文だろうが。
お前はこの文に騙されてケーブルを買ったが音が変わらなかったと言いたいのか?
それならお前が悪い。何故なら、ケーブルで音が変わると思う時点でアホだから。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 02:01:14.94 ID:7OBnVtbA
>>88
ひょっとして馬鹿?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 04:36:43.40 ID:9jdwO1b9
スレタイの変わるか、変わらないかだけど、俺はスピーカーコードはフツーの4スケを使っていて、
十分にドライブ可能。SPは20畳間でJBL4344。
一度友人とベルデンに変えたが全く変わらず。YAMAHAの10Mで定位などを確認したが、
これも変わらず。
Agilentのナノオームメータで抵抗値と、同社のLCRメータで測定したが大差無し
結局、変わらないんだね。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 09:04:23.84 ID:Uh0sYvVN
>>67
どこの雑誌?
塚田さんに名誉毀損で訴えられるぞ

ケーブルで音が変わるなんてことを
本当に信じているなんてことがオケに
知れたら・・・
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 09:09:50.14 ID:dcX9vtCr
>>91
YAMAHAの10Mはスピーカーからの音離れが悪く定位の確認はできません
そこから推測すると4344のセッティング、前段の機器選びは怪しいな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 10:02:47.57 ID:1ol/ZTOS
>>93
なんだこのアホは
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 11:33:57.49 ID:BZ2QuZRh
ケーブルは変わらないが接点は変わるという否定派もどっこいどっこい

ケーブルより小さいCやRで音質が変わる
しかもダイオード効果というものが発生するらしいw
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 12:15:51.29 ID:SgzoEvtv
発生する「らしい」w
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 13:08:40.57 ID:BZ2QuZRh
「発生するらしい」から質問があったが当の否定派は答えずに逃げてしまった
いまだに真相は不明w
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 15:50:40.23 ID:1ol/ZTOS
なんだ、接点はケーブルと同じで音質には全然関係ないってことか
なら了解
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 16:45:32.65 ID:lUfDF2dc
接点が錆びたら抵抗が増えるということだろう。
抵抗は増えるがダイオードのように整流作用や方向性は発生しない。
否定派は時々とんでも発言をするからおそろしい。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 18:10:18.41 ID:1ol/ZTOS

肯定派は時々どころか「常に」トンデモ発言してるから
異様というか薄気味悪いな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 18:31:42.63 ID:lUfDF2dc
肯定派はポエム的な表現があって薄気味悪いこともあるが
ダイオード効果とか定在波とか訳わかめな発言がないだけまし。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 19:09:16.13 ID:1ol/ZTOS
肯定派じゃないのか、分布容量とかf特とか抵抗値とか最初に言い始めたのはw

で、それはともかく音なんか変わりようがない上にブラインドじゃ全く区別もつけられないのに
ケーブルなんかで何で音が変わるのかね?

103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 19:26:22.42 ID:lUfDF2dc
まあ、錆びたらダイオードみたいに方向性が出るとか訳わかめは言ってはいけない。
そんな魔法の変化があるなら接点でも、スイッチでも、ケーブルでも何でも変わる。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 19:41:55.76 ID:1ol/ZTOS
だからさ、ケーブルなんかで一体なんで音が変わっちゃうの?

105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 08:02:51.69 ID:nFnqx8sV
肯定派が論破され、黙ってしまった、事柄のほんの一部。

ダイオード効果で音が変わる。
 並列に低抵抗が接続されているのだから、電流はどちらを流れるのでしょうかねw
 もし直列にダイオードが接続されているのなら、ダイオードの非直線性で
 ひずみが発生するよね -> データは?w

ロス0dBのf特は、信号レベルでの話で、そこからは、音質のデータは得られない
 ロス0dBというのは、信号が100%忠実に伝送されているのだから、
 肯定派言うところの音質も当然100%忠実に伝送されている
  肯定派?? <--- 少しは勉強しろw

過度特性が違うだろ
 何MHzの話をしているんだよ、20kHzまでしか聞こえないだろ、人間はw
  肯定派?? <--- 少しは勉強しろw

接触抵抗が大きくて音が変わる
 ごく一般的なスキルがあれば、ただ接続しただけで、接触抵抗は数mΩだろ。
 肯定派がスキルがないだけで、それを一般論的に話すなよ、このバカw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 09:03:36.60 ID:RGVTp+BF
暇だね
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 09:04:45.26 ID:MIVGYu/O
結局、高額ケーブル商売は
思い込みにつけこんだ詐欺だから

変わる
理由も理屈も理論も道理も何一つ無い

変わるデータも示せない
変化を聞きわけるテストで実証も出来ない

なのに「変わる」「俺には判る」
完全にカルト宗教
http://www.afpbb.com/article/life-culture/religion/2802378/7243628




108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 17:54:49.73 ID:prhVIDhg
>>105
そういう出鱈目を書くからシラーと白けて肯定派は退出するw

接点にダイオード効果が発生して音が変わると言い出したのは否定派の>>74
肯定派>>77が半導体効果の書き間違いかと助け舟を出したのに逃走してしまう。
これじゃー何のレスをしても無駄だと思うわな。

過渡特性にしても生楽器の立上がりが悪いという質問に何を間違えただか
否定派が定在波だというスレ違いの主張を100レスも続ける。

抵抗にしても否定派教授の志賀が室温で何%変わるとか脅かすが
抵抗で音質が変わったらボリウムも使用できない、オーディオができない。
ことごとにコリャー駄目だと諦めて退出したんだろなw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 18:19:02.30 ID:oXrFdgj9
科学は論理と実証だよ
どちらが先行してもいい

感覚器の場合の実証は、プラセボの問題があるのでダブルブラインドが必須
オカルトグッズは、実証されておらず、論理的にも不整合のあるインチキ商品と定義できるね

簡単に言えば、「理論は不明だが自分の耳で聴けば分かる」といった時点でオカルト決定
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 18:31:50.03 ID:MIVGYu/O
オカルトではない
単なる詐欺
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 18:55:34.94 ID:RGVTp+BF
詐欺なら告訴した方がいいな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 18:58:18.52 ID:prhVIDhg
「理論は不明だが自分の耳で聴けば分かる」というだけも良くないし
なんちゃって理論をでっち上げて「ダイオード効果が起こるぞ」と嘘を吹聴するのも良くないw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 19:20:32.17 ID:j5p1crLL
>>112
なんちゃって理論? それって肯定派の得意技だろw

否定派ではたった一匹変なこという奴がいたに過ぎない、そんなの誰も認めてない
一方、肯定派はほぼ全員がなんちゃって理論信奉者のような気がするが

それでさ、肯定派には「一体どうしてケーブルなんかで音が変わるのか」
納得いく説明が聞きたいのだが
どうしたの?肯定派さんw
114オーディオ教授:2011/05/28(土) 19:39:28.04 ID:A/yrff7C
というわけでオーディオ落第生を相手にオーディオ大学を開校してやろう。
「ケーブルで音が変わる10の理由」

○温度20度における電気伝導率の違い

金Au 45.5
銀Ag 61.4
銅Cu 59.0
115オーディオ教授:2011/05/28(土) 19:40:10.20 ID:A/yrff7C
○表皮効果(ひょうひこうか)

高周波電流が導体を流れる時、
電流密度が導体の表面で高く、
表面から離れると低くなる現象のことである。
周波数が高くなるほど電流が表面へ集中するので、
導体の交流抵抗は高くなる

116オーディオ教授:2011/05/28(土) 19:42:24.41 ID:A/yrff7C
○表皮効果・・・銅線の場合
周波数に対する表皮深さd;は表のようになる。
つまりはケーブルの太さが影響を与えるとも言える。

周波数 表皮深さd;

60 Hz 8.57 mm
10 kHz 0.66 mm

以上、オーディオ帯域

ビデオ帯域であれば以下。
10 MHz 21 μm
117オーディオ教授:2011/05/28(土) 19:43:38.29 ID:A/yrff7C
○電気抵抗
抵抗の主な原因として、格子振動や不純物などによる散乱など

○接触抵抗

一般に表面の抵抗は、対応するバルク金属の抵抗より大きい。
この原因として、「サイズ効果」、「不純物」、「構造欠陥」、「表面粗さ」
があげられます。
118オーディオ教授:2011/05/28(土) 19:45:11.27 ID:A/yrff7C
接触抵抗

Fuchsは皮膜表面での伝導電子の散乱が抵抗増加の要因となることを示したが、
サイズ効果はそれによります。
互いに接触しているに二つの導体に電流が流れると接触面(電気接点)
で電圧降下が現れる。
これは接触部分に抵抗が存在するとためで、これを接触抵抗といいます。
接触抵抗は集中抵抗、皮膜抵抗の和で表されます。
皮膜がうすい場合はトンネル電流が流れます。
119オーディオ教授:2011/05/28(土) 19:46:17.33 ID:A/yrff7C
○接触型端子・・・なぜ金プラグが使われるのか?

腐食することで、電気抵抗をはじめ、様々な物性が変わるから。

電気伝導体として最もよく使われる物質は金属である。
・銅は電気回路の配線によく使われている。
・銀は電気伝導体としては最も優れているが、高価であるため配線には使われない。
・腐食し難いことから、金は「高品質な接触型端子」などで使われている。

金属以外にも電気伝導体は様々なものがある。
120オーディオ教授:2011/05/28(土) 19:47:28.09 ID:A/yrff7C
○銀線として銅線に銀を薄くメッキして使う理由

⇒表皮効果による損失の低減

よく使われている材料は、電気伝導率の高い銅である。銀はさらに伝導率が高いが、高価であるため多くの場合選択されない。
しかし人工衛星などの特殊装置では使われており、また「高周波における表皮効果による損失を低減させるため」に
「銀を薄くメッキして使う」ことがある。

はんだ付けや固定が容易であるため、「細い導線のほとんどが銅」を使っている。
121オーディオ教授:2011/05/28(土) 19:51:36.49 ID:A/yrff7C
つまりケーブルによるイコライジング効果は
全て>>116で説明できる。

ケーブルがヘビのように極太だったり、、あるいは極細麺だったり
すると、表皮効果による抵抗が変わる。

電気伝導は「周波数依存」がある為、低音や高音の特性が
ケーブルによって変わったような気がするのは当たり前なのである。

もちろんオーディオアンプが周波数特性フラットといっても、
ネットワークや、SPの周波数特性に対する非線形性を伴う為、
ケーブルの特性とあいまって複雑な様相を呈しているのである!!!
122オーディオ教授:2011/05/28(土) 19:54:43.27 ID:A/yrff7C
>>119によって安いプラグと金メッキされたプラグで
音の解像力が明らかに変わるのも証明できただろう。

綺麗な川を流れる水と、ゴミだらけのドブを流れる水の違いである。
ゴミだらけのドブでは乱流が起こり、スムーズに流れないのである。

これが音の解像力を悪化させる原因である!!!
123オーディオ教授:2011/05/28(土) 20:04:21.79 ID:A/yrff7C
○SPの方向性による周波数依存

⇒これは皆さん、よくご存じだろう。SPの空間特性は違うのである。

真正面と斜め30度前と斜め60度前では、周波数特性はデコボコ
である。SPケーブルが周波数依存の性質を見せると、
例えば抵抗R(f)という関数であらわされるとすれば、
SPによって、さらに増大されるということになるであろう。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 20:40:12.00 ID:nFnqx8sV
ID:A/yrff7C
電線が太くなると表皮効果が顕著になるわけだが、その結果
音はどのように変化すると感じるわけ?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 20:44:44.97 ID:4Cw6QBRX
バカはいつまで経ってもバカだな。表皮効果で音が変わる?
ケーブルごとに表皮効果の値が違うから音が違うとでも主張するのか。
dBで考えてみろ。表皮効果とやらで何dBの違いが何Hzに起こるのか?
ケーブルを嫁が踏んだのがわかったというあのバカか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 20:52:22.21 ID:prhVIDhg
なるほど、これじゃ肯定派でなくてもまともなマニアなら退出するわな。
俺も他で遊んでこーw
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 21:30:08.45 ID:A/yrff7C
>>125
ケーブル単体で測定するから見えないのでは無いかな?
アンプやSPとセットで測定すれば効果が顕著に分かる筈だ。

ただ音量(dB)、と感じ取るのか、リゾリューションと感じ取るのか、
時間の僅かな遅延、と感じ取るのか、位相特性の乱れのように感じ
とるのか、良く分からんね。非線形な複雑すぎる振る舞いであるがゆえに。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 21:30:40.82 ID:Xcjte+Af
>>121
それなのに、音質に影響のある程の測定データが出ないのはどうしてなのかな?
129光速:2011/05/28(土) 21:31:52.00 ID:lNkdaTgg
そんなことはアリマセン
面白くて中々ベンキョーになります.

それではオーディオ教授サマ
続けてお願いします
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 21:38:05.62 ID:l1ZLmVtX
>>126
二度と来るなよw
前回のように、もう来ないと言いながら糞スレの次スレも立てるなw

ケーブルスレが必要なのは詐欺師だけ
他に誰もケーブルスレが必要な人間はいない
131光速:2011/05/28(土) 21:38:11.24 ID:lNkdaTgg
失礼しました
アンカー張るの忘れていた
>>126
ね.
ついでにケーブルに関する名評論を張り付けときます
・「楽器の輪郭や演奏後のディテールもよく表現するケーブルだ。」

・「また、喉の太さまでもわかるような生き生きとした表現力にも感心した。」

・「消え行く残響音がいつまでもスーッと聞こえるので、ヒアリングテストをしているのか、
音楽を楽しんでいるのかわからないような瞬間もあった。」

・「繊細で叙情的な美しさに加えて、なによりもサウンドそのものに勢いが感じられる。
音の向こうに音が現れ、余韻を残してさらに新たな演奏の息吹が現れるといった
絶え間ない清流が押し寄せてくるのだ。価格からは想像できない凄さがある。」

132オーディオ教授:2011/05/28(土) 21:45:26.71 ID:A/yrff7C
○被覆と高周波ノイズについて
⇒高価なシールドは音質に影響あり。

私はFMチューナーにSPケーブルをアンテナ線として括りつけていた。
その線はだらっと置いているだけである。もちろんビニールの被覆のまま
である。これを外せば、チューナーはざーざーで聴けやしない。

つまり、SPケーブルやオーディオケーブルは普通にその辺の空中を
とんでいる、電波を拾っているのである。

この電波とオーディオ周波が干渉を起こし、SPユニットやアンプ
、ひいては音に悪影響を及ぼすと考えられる。つまり「高価な被覆」で
「シールド」することや、カーボン被覆で覆ってアースすることは、
明らかに、音質に影響を及ぼすのである!!!
133オーディオ教授:2011/05/28(土) 21:52:46.49 ID:A/yrff7C
>>131 それらの言葉は全て工学の言葉で表現できる。
オーディオ教授が、一つ、一つ解説をしてゆこう。

○「楽器の輪郭や演奏後のディテールもよく表現するケーブルだ。」

楽器の微小な音もノイズに埋もれないで拾えているということ。

⇒空中からのノイズを拾わず、「S/N比が高いケーブル」といっている。
フロアーノイズが低く、ダイナミックレンジが広いのだろう。
だから演奏後の空気感も表現できているのだと思われる。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 21:52:55.78 ID:mA6hYx9d
なるほど、ケーブルで音って変わるんだな
135オーディオ教授:2011/05/28(土) 21:55:36.32 ID:A/yrff7C
次も非常に重要だね。
○「また、喉の太さまでもわかるような生き生きとした表現力にも感心した。」

⇒これはアンプのダンピングファクターやSPユニットが良く動いていることを
表現していると思われる。つまり静と動のダイナミズム、躍動感という奴だ。
JBLなどのいわゆる、ガツンと来る感じとも言える。

「ハイスピード!」であること、
SPユニットやアンプの動作の邪魔をせず、
スムーズに電気信号を流しているということだ。
「充放電がスムーズ」なのだと思われる。
136オーディオ教授:2011/05/28(土) 21:59:45.89 ID:A/yrff7C
次はリバーブレーション「残響」だ。

○「消え行く残響音がいつまでもスーッと聞こえるので、ヒアリングテストをしているのか、
音楽を楽しんでいるのかわからないような瞬間もあった。」

⇒ケーブルにも残響特性があるのか!と驚くが、さきほどのS/Nが
高いケーブルであることによってたなびいている余韻がいつまでも
聞こえているとも解釈できる。
ひょっとしたらf特による「時間遅延」なども考えられるのか知れん。
今後の研究課題だろう。
137オーディオ教授:2011/05/28(土) 22:04:04.44 ID:A/yrff7C
>>131の最後の評論は、ケーブルの「総合的な評価」になる。

○「繊細で叙情的な美しさに加えて、なによりもサウンドそのものに勢いが感じられる。
音の向こうに音が現れ、余韻を残してさらに新たな演奏の息吹が現れるといった
絶え間ない清流が押し寄せてくるのだ。価格からは想像できない凄さがある。」

繊細/絶え間ない清流・・・ケーブルの「リゾリューション」
抒情的・・・ケーブルによる「音色作り」
勢い・・・・「ハイスピード」なケーブル
音の向こうに音・・・・「S/N比」が高いケーブル
余韻を残して・・・・同上、or ケーブルの「リバーブ効果」や「ホールトーン」
138オーディオ教授:2011/05/28(土) 22:07:32.12 ID:A/yrff7C
や、やばい、マジで、俺は三浦とかフー先生超えたかも知れん。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 22:12:04.77 ID:j5p1crLL

 なるほど、業者ならではの一生懸命な書き込みだね

 その情熱にはおそれいる

 なんちゃって理論の大量羅列でアホを騙し洗脳する手口なw

 


140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 22:13:43.80 ID:pZEtAgnE
人には五感と言う物が
そなわっているが
6番目の第6感…
それは 背後から飛んでくる
見えるはずの無いボールを
咄嗟に避ける
不思議な行為を可能にする事もある
じゃー 第6感は科学や理論的な事で説明がつくのか
人にはそれぞれ個体差があり
微妙な違いを聞き取れる者も
また 聞き取れない者もいるかもしれない
人の脳が科学で解明されてるのは何%か…
そして 残され可能性は…
By アムロ レイ
141オーディオ教授:2011/05/28(土) 22:19:38.38 ID:A/yrff7C
以上をまとめるとこうなる。最後はさておき、以下の5つは
我々がケーブルをとりかえて常に感じていることばかりである。

○ケーブルの「リゾリューション」
○「S/N比」が高いケーブル
○ケーブル自体の性質から来る「色付け」、「トーン」、「音色」
○ケーブルによる「イコライジング」
○「ハイスピード」なケーブル
○ケーブルの「位相特性」
○ケーブルの「リバーブ効果」
142オーディオ教授:2011/05/28(土) 22:24:51.17 ID:A/yrff7C
説明すると、「リゾリューション」は音が団子になることだ。

例えばプロのピアニストでもアップライトピアノと、
グランドピアノでは、ダブルアクションとシングルアクションという
違いがある為に、トリルを弾くと、物理的に弾ききれず、
アップライトではグランドの半分程度の音数しか入れられずに団子に
なってしまうわけだ。
143オーディオ教授:2011/05/28(土) 22:25:53.40 ID:A/yrff7C
>>142
ケーブルでも同じことが言える。
ノイズに埋もれるというより、格子欠陥か表面粗さか、
あるいは端末処理やプラグの接触抵抗などが原因となり、
「微細な電気信号を流せない!」わけだ。
これが「ケーブルのリゾリューション」というわけだ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 22:28:06.03 ID:l1ZLmVtX
こりゃまた随分必死なw
145オーディオ教授:2011/05/28(土) 22:31:11.19 ID:A/yrff7C
それではケーブルの正義について話を終了する。

今日は長々とケーブルで音が変わるのは当たり前という
誰でも経験則で分かっている現実について、工学的見地から
補足説明を試みた。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 22:37:16.76 ID:pZEtAgnE
すごく悲しい質問だが
誰か
アンカーの打ち方教えてちょ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 22:39:18.81 ID:pZEtAgnE
ドリルで穴あけて金づちで叩く
なんて〜のは無しで
148オーディオ教授:2011/05/28(土) 22:46:41.60 ID:A/yrff7C
フフ・・・全員が納得して、誰も反論が浮かばないようだね。
そりゃそうだ・・・ケーブルで音が変わるからである。

ちなみにジェフローランドが何故ジェンセンなどのトランスで、
高周波ノイズをシャットアウトすることに拘るかも分かったろ?
LINNのDSはルンダール製のトランスをアウトプットに入れて、
内部の高周波ノイズを外部の信号に出さないようにしているようだがね。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 22:50:53.35 ID:4Cw6QBRX
↑こいつ、本物のバカだな。

世界中でただの一人も、 他 人 の 前 で ケーブルを聞き分けた人間が居ないという厳然たる事実を無視している。

つまり、ケーブルで音が変わるというのは、単なる思い込み。つまり、理論付けようとしたらオカルトになるしかない。

1km先で落とした針の音が聞き取れるというホラ。
150オーディオ教授:2011/05/28(土) 22:59:46.16 ID:A/yrff7C
>>149
銅線と銀線の「音色」はどうも違う、と思わないか?

僕は実はアキュで組んでいる方は全てのシングルエンドのケーブル
は銀線にしているんだよ。これは銅線+金プラグだと
良く分からなかったが、銀線だと違う感じがしたので、それで統一
したのだ。今思えば、表皮効果の違いだったわけだね。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 23:11:35.62 ID:4Cw6QBRX
だから、ブラインドテストしてみろよ。世の中にはブラインドテストという便利な発明があるんだからよ。

銅線も銀線も変わりは無い。

単線も縒り線も変わりは無い。

表皮効果などというものは人間に聞き取れるほどの“量”を存在させることは出来ない。

お前の話は全部、定性的なもので定量的な話が一つも無い。いい加減にしろ。
152オーディオ教授:2011/05/28(土) 23:27:16.16 ID:A/yrff7C
100人ぐらいオーディオファンを集めて、
定量的な意見を聞いたら、在る傾向は出る気はするけどなあ。
統計的に有意な結果が出ると思うよ。

ブラインド‐テスト 【blind test】
商品自体の客観的な評価を得るために、銘柄名を隠して意見をきくテスト。目隠しテスト。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 00:01:10.17 ID:GkYllBRM
自称「オーディオ教授」とやらが余りにもアホなカキコをしているので、一筆。

「表皮効果」 → オーディオは中波帯以上のは帯高周波ではない。
即ち、可聴帯域での表皮効果は限りなくゼロに近く、聴感上では全く意味の無い物である。
その辺は、高周波を熟知している人間は十分に理解している。

「銀線」の電気伝導率は同じ経の銅線より良いが、ごく僅かであり、それはAgilentのナノオームメーター
で計測してもほぼ変わらない。
むしろ導線のスケアを1割増やした方が、銀線よりレジスタンスは低い。

「リバーブ」云々、話にならんが、インダクタンス成分(単位はH)についても数メートルでのインダクタンスは
高域を減衰させるに至らないレベル。

別に自慢するワケではないが・・・ 俺は1技を持っている。

光の速度も知らないアフォが、うんちくたれても全く説得力無し!!!!!!
154オーディオ教授:2011/05/29(日) 00:10:26.51 ID:PR67q4tv
>>153
60hz〜10kh程度までを議論していたつもりですが・・・
明らかに可聴帯域ですよ。とくに低音は数mm〜というレベルで
明らかにケーブルの太さと相関があるのでは無いかな。

HPの計測器部門がアジレント傘下になりましたからな。

インダクタンスとおっしゃるのは「コイル」を想像しておられる
ケーブルをLCRの結合と考えた場合のLというわけですな?

光の速度は秒速30万キロですぞ。地球を7周半て言うでしょ。
小学校の理科で習いますがな。太陽まで8分掛るんですから、
かなり脚遅いですな。
155オーディオ教授:2011/05/29(日) 00:18:05.66 ID:PR67q4tv
・・ああ・・意味が分かった。面白い冗談を言いますな。
ハイスピードというのは金属内格子の電子移動の速度では無いですよ。

ここではSPユニットの動作を理想的に動作させる
ケーブルということでしょう。それには先程のLCRといった
性質がもちろん重要ですな。理想的に動作させて、アンプからの
電流の流れを邪魔をしない。

それが「ハイスピード」なケーブルでしょう。
「躍動感」ということです。
156オーディオ教授:2011/05/29(日) 00:22:04.95 ID:PR67q4tv
>>155をヒントとすれば、SPケーブルはアンプやSPとの
マッチングがあるのでは無いでしょうか。

(当たり前だって?)いや、LCR特性があるとして、
アンプやSPの数字と組み合わせた場合の、総合的に
どうかということ。マッチングが良ければ、音が良い=
躍動感が増す、というわけです。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 00:44:18.96 ID:EFfQ0Xny
占い師が占いが当たる原理を解説してるわけね
すごいね
158オーディオ教授:2011/05/29(日) 00:50:01.98 ID:PR67q4tv
インピーダンスマッチングと言ってみる。

チェロのアンコール1MΩだって?
1MΩで受けるなんて・・・・思わぬ処で
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 00:53:47.61 ID:Ch9wADhp
>>156などカキコ連発←ご苦労(爆)

ボッタクリ霊感ケーブル(笑)とか、この手の詐欺まがい商売でアコギに儲けようというする連中は
こういう風にPCに一日中張り付いて一生懸命の長文カキコとか
....実は努力と労力を惜しまないんだよねw ご苦労さまww

つか、振り込め詐欺の連中だってスピーチのシナリオ原稿作り・推敲から
半端ないリハーサル訓練まで
それはそれは結構な努力を重ねているらしいしwwwwwwwwww

楽してボロ儲けしようとするのは人間として大間違い、といういい見本だねw




160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 01:06:14.97 ID:EFfQ0Xny
人としての道に外れると大変だね

ここにいる詐欺師は更正不能だろうけど、道を踏み外さないようによい子は気をつけよう
詐欺師と馬鹿にされるだけの人生が待ってるよ
161オーディオ教授:2011/05/29(日) 01:08:03.61 ID:PR67q4tv
だんだん、電気工学的、電子物性的に
自明になってきたような気がしているんですけどねえ。

音の全ては「オーディオ経路の金属材料の電気伝導の性質」に
依存するのでは無いでしょうか。今までは回路論だけでしたが、
実際には基盤の素材や、パターン(電気的、磁気的な干渉でしょう)
に依存するわけで、
増幅系、伝送系、ドライバー系、音響系に変換されるまでの
IV系の全てにおける金属材料の、コンダクションバンド(伝導帯)
のね。

アンプとSPユニットにとって邪魔をする動作をするLCRをもつ
ケーブルであれば、影響を与えるのは自明のこと。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 01:55:21.03 ID:Ch9wADhp
>>161
物理的に言えば、
象の体重はかる時に、
背中を這ってるアリの列は払い落とし、足に付着してる泥もそれこそ綺麗に洗い流さないと
そりゃ厳密な意味(大笑)では測定に誤差も出るんだけどさ
オマエの場合は自分の体重測るときパンツも脱いで全裸で測らないとイケナイ君ですか?w

オマエの逝ってるケーブルの「それこそ微々たる特性」というのは、まさにそのレベルの話
わかってもらえないかな阿呆には?www

で、アンプの「理想形」として「ゲインのあるケーブル」という表現があるのを知ってるか?
要するにケーブルのように「何も足さない、何も引かない」で
増幅ゲインのみが得られるのがアンプの理想、という意味なのだが

ま、アホには何のこっちゃ??かねw

それとも商売の邪魔すな!かねw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 02:08:24.08 ID:GkYllBRM
>>154
如何に電子工学を知らない。というのがわかりますなw
>60hz〜10kh程度までを議論していたつもりですが・
直流〜100Khzまででも同じです。

ところで、あなたは波長と言うものを知ってますか?
慌ててググっても良いですがw

>インダクタンスとおっしゃるのは「コイル」を想像
コイルでなくてもインダクタンスは存在するのをご存じない?
話になりませんね〜

ある回路上にコンデンサを挿入した場合の位相は何度ずれるか知ってますか?
知らないでしょうw

あ、電気工学では無く、電子工学ですよw
こういうところでボロがでてしまうのですなw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 08:15:06.78 ID:3LuX6T1M
抵抗で音は変わらないということすらわかっていないバカのようだし。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 10:37:48.62 ID:Gc1ZG7yb
どど・・どうしたの?
なな・・なに?
随分偉い方が御講釈の様でご苦労さんまです。
でそのケーブルで音が変わるのかな?で影響を最小限にする方法とは何ですか?
166オーディオ教授:2011/05/29(日) 11:40:17.81 ID:PR67q4tv
>>163
自ら回答されているようですな。ケーブル=LCR回路であれば、
やはり音は変わりそうですなあ。なるほどMITがTERMINATOR
テクノロジーでLCR補正と言っているのも肯けそうですよ。
167オーディオ教授:2011/05/29(日) 11:42:36.02 ID:PR67q4tv
>162
なるほど、なるほど、「微々たる特性」だから、
「違いが分かりにくく」、「ケーブルで音が変わらないのでは?」

という「疑問」から生じた「誤解」を生んでいるのかも知れませんね。

しかし明らかに、測定機で抵抗として測定できる接触端子の
劣化や低性能な製品があるわけですから。
168オーディオ教授:2011/05/29(日) 12:02:48.71 ID:PR67q4tv
音が変わるコンポをグルーピング

(1)オカルトの疑い
・USBや電源ケーブル
・トラポ

(2)中間
・SPケーブル
・RCA/XLRケーブル
・DAC

(3)正しい
・プリ
・アンプ
・SP
・粗悪なイコライザーは音が曇るのがあるが、
間に入ったか判別できない良品もある。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 12:09:40.89 ID:UVQOGe8E
ID:PR67q4tv
頼むから、電気理論の基礎を少し勉強してから、書いてくれ。
君の思い込みをいくら書いても、スレが汚れるだけw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 12:27:15.96 ID:PR67q4tv
しっかり仕込んでおいたので、そこにフォーカスしてください。

(1)オカルトの疑い
・トラポ

(2)中間
・DAC
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 12:45:09.68 ID:Ch9wADhp

(0)オカルト
・ケーブル

だね
172光速:2011/05/29(日) 13:05:18.91 ID:/qIzirub
ID:PR67q4tv オーディオ教授 殿

これからも面白い御講義よろしくお願いします.

ファンより
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 13:15:21.34 ID:Ch9wADhp
ジサクジエンまで始めたか、キチガイw
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 13:23:23.24 ID:kLM18mQR
ヒントまでくれてるのに ネタの突っ込みどころが分からないか?
成りすまし教授が休日用の思い切り盛上がりネタを投下してくれたのに・・・
175オーディオ教授:2011/05/29(日) 13:58:22.85 ID:PR67q4tv
>>143
>>161
格子欠陥と言えば、金属中の不純物がもちろん影響を与えますわな?
だから昔は銅線など4N程度だったのが6N線⇒8N線とどんどん
ピュリティー(純)銅を増して来た。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 14:04:51.62 ID:ryv7RHJb
PSEがなくなると電源ケーブル安くなりますか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 16:00:05.17 ID:TC7HK9eu
オーディオ理論以前に中学の電気知識から始めるスレでしょう。
そこで問題というか現実的な質問。休日の頭の体操です。

計画停電の寒さしのぎにニクロム線電気ストーブを乾電池で使おうと思いつきました。
百均ショップで4個100円の単三電池を40個買ってきました。
1.5mm径のビニール管に縦に詰めると2mでちょうど40個詰まって直列で1.5V×40個=60V。
100V用電気ストーブでも6割くらいの暖かさで点くはずでしたが全然点きませんでした。
乾電池60Vで電気ストーブが点かなかった理由は何なのでしょうか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 16:01:03.03 ID:TC7HK9eu
1)東京のニクロム線電気ストーブは50Hzでないと点かない
2)そもそも交流用のストーブだから乾電池の直流では点かない
3)60Vの電圧があってもワット数が全然不足している
4)電流のアンペアが低すぎる
5)乾電池は直列でなく並列に接続しないといけない
6)小型単三だからあっという間に電池が切れた
7)それ以外の理由だ・・・それなら具体的に教えてくださいです!
179オーディオ教授:2011/05/29(日) 17:43:15.83 ID:PR67q4tv
>>175のようにピュリティを増せば、リゾリューションは増える。

と考えるのが当然の話ですね。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 19:15:34.26 ID:EFfQ0Xny
うわぁ
まだやってたの詐欺師
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 19:21:36.26 ID:VoYmzmxi
否定派なんてID:PR67q4tv氏の意見のアラ探して叩いてるだけ
全然説得力がないよ

基礎を勉強してから来いとかいってる奴はじゃあ自分は説得力ある意見を述べているのかといったらそうでもないし
つか単発だし
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 19:31:00.40 ID:TC7HK9eu
>>179
ハイ・リゾリューションという概念はこのスレでは難しすぎでしょう。
ケーブルもLCRの回路だから もっと分かりやすいニクロム線でどうかの理解からです。
ニクロム線はコイルのように巻いてあるからL成分は多いでしょう。
R成分もケーブルに比べて桁違いに高く何10Ωもあるでしょう。
これが電池で点かないのはなぜ?
中学教科書に書いてありますが まずこの点を理解できるといろいろ解決します。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 20:04:52.07 ID:pBJ8ACBQ
ケーブルでは無いけど、ねじで音が変わるぜ!↓の3:00〜
http://www.youtube.com/watch?v=T_zrid2kfMY&feature=player_embedded#!
って、締め方のトルクがちがうっていうオチじゃないだろうな!
184オーディオ教授:2011/05/29(日) 20:12:11.73 ID:PR67q4tv
なるほど、なるほど、つまりトラポからのデジタル情報は
同じなんだから、音は変わらないのでは?という疑問が
あるわけですな? いやいやこれもあるんですよ、屁理屈が。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 23:05:18.91 ID:30ex2q8q
>>182
ニクロム線はソーラー発電のバッテリーでも点かないだろうか?
それとも乾電池は駄目でも蓄電池なら点くのだろうか?
電気科学は難しい、中学の理科を知ってる人 教えて
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 08:47:54.87 ID:yhFbeeM4
珍説開陳の変な詐欺師が居ついちゃったな
どうでもいいけど
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 08:58:55.34 ID:kahffP5j
社会の寄生虫が詐欺師と叫んでも説得力が無いにゃ
どうでもいいけど
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 11:07:44.03 ID:7WMUntuO
コピペ連投でスレを壊し、
今度は一方的な思い込み連投で、スレをつぶすのかな?w

どうして、私、バカでーす、というのを印象付けんがために
このスレを立てるのか、よく分からん。

まさか、さすがケーブル中が正しい、
なんて思っているバカはいないよな、現実社会ではw
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 11:20:05.76 ID:kahffP5j
社会の寄生虫の言葉に耳を傾けるほど現実社会は暇ではないにゃ
どうでもいいけど
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 12:32:20.83 ID:CEtuQnHA
ケーブルのL C Rで変わるの 変わらないのを議論したいなら
まず ニクロム線のコイルになったL 発熱するほどのRの場合に
クリーンな乾電池直流を流すとどうなるか?の中学理科を理解してからだな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 14:00:39.49 ID:SBIaFBmr
発熱は関係無いだろう、発熱とLCRで音が変わる変わらないとは無関係です。
ニクロム線でスピーカーケーブルを作るのか、愚かな事だ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 14:32:18.02 ID:kahffP5j
電気信号の他に振動も伝えてしまうからにゃ

極端に言えばこういう事にゃ
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/2931/echo.html

バネでなくても糸の振動を抑えるためにゴムを巻いただけでも変わるにゃ
どうでもいいけど
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 17:24:13.61 ID:n6gurQPZ
>>192
オマエみたいな詐欺野郎を社会の蛆虫とか寄生虫というんだよw

だからさ、ケーブルで音が変わる=人間が検知できる!、その根拠を
人間の感覚器官のありようも含めて、誰にも納得できるようにちゃんと説明してみな

ブラインドではケーブルを聞き分けた・当てたという結果が皆無なのに、
そういう事実との整合性も含めてなw

194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 17:38:35.35 ID:kahffP5j
>>193
働きにゃさい
どうでもいいけど
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 19:03:12.73 ID:vwmk/vAh
>>194
で、お前の仕事はここで詐欺か?
どうでもいいけど
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 19:06:19.52 ID:kahffP5j
>>195
社会の寄生虫らしい発想だにゃ
どうでもいいけど
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 19:53:34.22 ID:vwmk/vAh
え、ケーブル詐欺師は寄生虫じゃないとか?w
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 20:31:02.37 ID:kahffP5j
>>197
オイラは販売人じゃにゃいな

単なるお金持ちだにゃ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 21:06:51.29 ID:7eiS3tzL
>>198
金の使い方が下手、ってだけだろ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 21:13:53.10 ID:Xv/5IpLG
単なるお金持ちだにゃ

俺と一緒だな お金に余裕があれば
心にも余裕が生まれる
余裕のないヤツは細かい事に
かまってる余裕がない
生きるのに必死なんだよ
悲しいがこれが現実だ
お小遣5万とかじゃケーブルなんか
買えないですよね

201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 21:44:47.80 ID:vwmk/vAh
余裕が生まれてケーブル
頭わりいなw
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 22:24:14.02 ID:Xv/5IpLG
ケーブル買ったら頭が悪いのか?
意味がわからんな

そんなにケーブルが欲しけりゃ
もっと働いてお小遣ふやしてもらえ
ケーブルに興味ないならほかの板に行きなさい
本当はケーブルが欲しんでしょ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 23:10:20.55 ID:n6gurQPZ
>>202
だからさ、ケーブル程度で音なんか変わらねーんだよ寄生虫

「アンプの理想はゲインのあるケーブル」というのは
ケーブルが「何も足さない、何も引かない」ということの喩えだ

人間の聴覚でみればケーブルの特性などゼロ、何も足さない何も引かないだ

その証拠に、ブラインドでケーブルを当てた・聞き分けたなんてテスト結果は「皆無」




204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 23:31:01.71 ID:vwmk/vAh
>>202
あ、ケーブル以外のオカルト用品も買えよ
何とかパワーとか石とか石鹸とかシールとか
知能は低いけど、心の余裕でw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 23:42:07.65 ID:Xv/5IpLG
お金の余裕だよ

お か ね の余裕

おばかさん(´〜`;)
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 23:46:12.19 ID:n6gurQPZ
>>205
無理すんなよ寄生虫w
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 23:48:06.45 ID:vwmk/vAh
自分で書いたレスも覚えてないのか・・
と言うことで馬鹿一人退治完了w
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 23:52:14.47 ID:kahffP5j
>>199
貧乏な人の気持ちがわからないにゃ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 07:20:45.71 ID:C578V5qF
詐欺師
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 08:08:21.87 ID:YqkGoQ+w
金持ち; およそこのスレの肯定派には似つかわしくない言葉だなw

ショップのお得意様と言いつつ、ブラインド開催のアナウンスさえ
してもらえず、逃亡した肯定派

装置自慢はB&Wの安物、アンプは忘れた、で逃亡した肯定派

スタジオの予約さえできず、逃亡した肯定派。キャンセル料さえ出せんのかw

どこかの集会所でカビが生えているようなスピーカ、アンプは
デノンのようだが、それさえ所有しているか、怪しい肯定派

肯定派の情けない状況は、その他かぞえきれずw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 08:28:17.89 ID:3UfzqKfJ
>>210
社会の寄生虫らしい発想だwww
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 10:50:22.00 ID:jsU/hcSo
>>210
だよなぁ
なけなしの小遣いを無意味なケーブルに費やしている低学歴の印象しかない
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 10:54:49.01 ID:8bOm0t+2
はいはい貧乏人貧乏人w
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 12:36:55.23 ID:2tAnEpig
なけなしの小遣いを …と本音が出ましたね

もっと働いて

そしてケーブルを買って下さい

買って 試してそれから
書き込みしてね

貧乏人達よ 働いてお小遣を増やすんだ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 13:16:25.42 ID:jsU/hcSo
そこまで馬鹿だとレスしようもないなw

まあこういうレベルの連中がケーブルを売買してるという事で
皆さん納得でしょう
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 15:36:31.19 ID:3UfzqKfJ
目クソ鼻クソ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 16:01:19.50 ID:bV4ZT3MH
オーディオシステムの測定をしたことのある人なら分かるでしょうが、
リスニングポイントを1mm動かしただけでも周波数特性は数dB変化するんですけど、
ケーブル交換して音の変化が云々と言っている人は治具とかで頭をしっかりと固定するなりしてから試聴をし、
その上でしかるべき評価してるのでしょうか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 16:06:06.18 ID:FD4s57Z7
リスニングポイントを1mm動かしただけでも周波数特性は数dB変化するけど
バイオリンのa,bはわりますはい
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 16:26:04.94 ID:jsU/hcSo
そこまで馬鹿だとレスしようもないなw

まあこういうレベルの連中がケーブルを売買してるという事で
皆さん納得でしょう
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 16:26:49.06 ID:u78+98ZJ
>>217>>218
それが理解出来るほど賢い(むしろこれが正常)なら
ケーブルなんぞにハマらないだろうよ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 17:11:51.37 ID:FD4s57Z7
>>219
バイオリン区別つかないの?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 17:21:30.54 ID:UnhaM5U/
ケーブルの区別がつくという嘘の延長線上に、ヴァイオリンの区別がつくがある。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 17:25:17.09 ID:z8XaVWoI
ケーブルの区別=変化なし

ヴァイオリンの区別=普通に変化

判る
なのでは?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 17:27:23.52 ID:UnhaM5U/
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 17:47:08.92 ID:8mPkXVDc
そうなんだ、普通にテレビで芸能人が当ててたけどなぁ
安いのとストラウィ
どっちがいい音かは別として、なら打ち込みのヴァイオリンでもいいんじゃない?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 17:49:25.74 ID:9OZPviyB
ヴァイオリンは普通に音の違いが解るでしょ…
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 17:56:52.90 ID:d2dLi5B/
ヴァイオリンの駒や魂柱を変えたりするのは嘘の延長線上にある!
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 18:02:19.32 ID:dL34H1Cc
>>217
>リスニングポイントを1mm動かしただけでも周波数特性は数dB変化
1mmで数dBの
実測データを頼む。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 18:26:33.85 ID:KPTwD2yx
指向性の極端に悪いスピーカーでは1mm違うと特に高域で音圧の変化があるかも。
しかし音圧の問題で音質、音色感は変わらないから>>218のようになる。

ピュアオーディオでは定指向性ホーンというのがあって定められた角度内では
全周波数とも同じ音圧になる設計がされている。
メーカーによって呼び名が違うがEVではCDホーン、JBLではバイラジアルホーン。
JBLのハイエンドスピーカーDD66000はもちろんこれを装備しているから
よほど変てこな部屋でないかぎり1mmの心配はしなくても良い。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 18:39:04.91 ID:/UupE4VA
>音圧の問題で音質、音色感は変わらないから

基音と倍音の比率が変われば音質も変わるんじゃないの?
1mm違うと高域で音圧数dBの根拠になるデータは?
リスニングポイントってSPから何センチじゃないよね?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 18:53:16.26 ID:YqkGoQ+w
>しかし音圧の問題で音質、音色感は変わらないから
禿同w
ケーブルを交換しても、音質、音色感は変わらない
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 18:55:21.48 ID:q3pxsiXZ
可聴帯域全体の音圧が等しく変わればだね
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 18:57:35.75 ID:q3pxsiXZ
ところが周波数によって指向性や放射角で変わるから
ヴァイオリンの再生もpそうでしょ?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 19:53:06.41 ID:UnhaM5U/
>>225
一回二択しかやらないテストで当たる確率は1/2。そんなこともわからんのか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 19:56:22.84 ID:EHCBcPmD
>>234
なんで一回二択ってわかった?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 19:58:57.19 ID:PegQ8GBY
オーディオシステムの測定ってなにwwwwww
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 20:00:05.06 ID:q2Rfupla
ヴァイオリンの音色の違いもわからん、当事者続出スレで決定!
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 20:04:46.89 ID:UnhaM5U/
>>235
テレビ観たことないのか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 20:07:42.47 ID:8z8fZcK2
一回二択しかやらないという思い込みの証明である
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 20:08:19.05 ID:UnhaM5U/
↑バカ?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 20:08:45.66 ID:8z8fZcK2
↑バカ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 20:11:35.03 ID:8z8fZcK2
ヴァイオリンの音色の違いもわからん、当事者 = UnhaM5U/
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 20:16:48.38 ID:UnhaM5U/
ケーブルの聞き分けが出来るという嘘の延長線上にヴァイオリンの聞き分けが出来るがある。
佐藤陽子さんのヴァイオリン教室を見学したことがあるが、生徒のヴァイオリンを取って演奏を始めた。
それぞれの生徒のヴァイオリンを使用したので音色が違うが、価格を当てられる人間などこの世にはいない。
プロはどんなヴァイオリンでも引きこなす。
150万円と5000万円のヴァイオリンの違いを当てられると言えば、それは単なる嘘つき。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 20:21:00.77 ID:V9ZBC7iW
どっちが最高か?と違いが判らないとは違う

ヴァイオリンの音色の違いもわからん、当事者 = UnhaM5U/
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 20:22:49.93 ID:UnhaM5U/
スタインウェイとヤマハの違いがわかるという嘘もつくんだろ?www
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 20:24:18.52 ID:V9ZBC7iW
佐藤陽子さんのヴァイオリン教室を見学したことがあるが、生徒のヴァイオリンを取って演奏を始めた。
それぞれの生徒のヴァイオリンを使用したので音色が違うが

見学し目視していたので音色が違いがわかったのだろう
ブラインドでヴァイオリンの違いを当てられると言えば、それは単なる嘘つき。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 20:25:14.24 ID:bV4ZT3MH
>>229
特定の帯域の周波数が1dB前後するだけで全体の音の印象はガラッと変わるのですが、それよりもケーブル交換した際の音の変化の方が大きいということでしょうか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 20:25:36.39 ID:V9ZBC7iW
どっちが最高か?と違いが判らないとは違う

ヴァイオリンの音色の違いが見学してわかる、当事者 = UnhaM5U/
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 20:28:03.07 ID:bV4ZT3MH
>>228
例えばこのツイーターのスペックシートから自身で判断してください
ttp://www.seas.no/images/stories/excel/pdfdataheet/e0047_t29mf001_magnum_datasheet.pdf
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 20:28:08.89 ID:V9ZBC7iW
価格をやたら気にする

ヴァイオリンの音色の違いが見学してわかる、当事者 = UnhaM5U/

251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 20:28:48.64 ID:UnhaM5U/
>>246
いや、生徒のヴァイオリンの音色の違いはブラインドで当てられる。
だが、150万円と5000万円のヴァイオリンの違いを当てられると言えば、それは単なる嘘つき。
2万円と150万は当てられる可能性はある。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 20:32:44.58 ID:V9ZBC7iW
生徒のヴァイオリンの音色の違いはブラインドで当てられる。
嘘ではない

といい張る
ヴァイオリンの音色の違いが見学してわかる、当事者 = UnhaM5U/
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 20:37:14.21 ID:KPTwD2yx
スタインウェイとヤマハの違いは素人でも分かりやすい。
ドイツの高音質レーベルTACETにスタインウェイ、ベーゼンドルファー、ヤマバ、ボールドウィン、エラール等を
同じスタジオで同じ演奏者が同じマイクで演奏したLP、SACDがある。
これをLPスレでアップしたら多数の人が当てた。
こっともこの糞スレではどうなるか知らんw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 20:40:08.60 ID:UnhaM5U/
インチキupなんてどうでもいいって。
じゃあ、上原ひろみのアルバムで、ヤマハを使ってない曲があるからそれを当ててみろよ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 20:42:18.30 ID:V9ZBC7iW
2万円と150万は当てられる可能性はある。

と可能性を示唆する延長線上にケーブル詐欺がある = UnhaM5U/
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 20:45:25.15 ID:V9ZBC7iW
インチキレスなんてどうでもいいって。

佐藤陽子さんのヴァイオリン教室を見学したことがあるが、生徒のヴァイオリンを取って演奏を始めた。
それぞれの生徒のヴァイオリンを使用したので音色が違うが
いや、生徒のヴァイオリンの音色の違いはブラインドで当てられる。


インチキ嘘吐きの延長線上にケーブル詐欺がある = UnhaM5U/
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 20:49:58.36 ID:V9ZBC7iW
ヴァイオリンの音色の違いが見学してわかる、当事者 = UnhaM5U/

インチキ嘘吐きの延長線上にケーブル詐欺がある = UnhaM5U/
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 20:52:48.01 ID:V9ZBC7iW
生徒のヴァイオリンを使用したので音色が違う

生徒のヴァイオリンの音色の違いはブラインドで当てられる

ヴァイオリンの音色の違いが見学してわかる

ヴァイオリンの音色の違いがわかる

インチキ嘘吐きの延長線上にケーブル詐欺がある = UnhaM5U/
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 21:07:51.54 ID:KPTwD2yx
ヴァイオリンもストラディバリの”ヨアヒム””エルンス””ロード”の銘の付いた楽器や
ガルネリ、アマティなどを同じスタジオで同じ演奏者ルジェロ・リッチが同じマイクで演奏したLPが。
米DECCA盤だが楽器の違いを聴き分けて楽しめる人が多いからこんな盤が商業ベースで発売された。

但し、江藤俊哉が安い楽器でもストラディバリウスに間違えさせるほどの良音で弾けるといって
若い演奏者を聴き間違えさせた昔のNHK番組は作為的だから実例にはならない。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 21:11:52.29 ID:UnhaM5U/
寺島靖国がケーブルを変えたCDを発売しているが、それがケーブルで音が変わる理由になっていると思っているのか?

NHKの番組のどこが作為的だ? 事実を事実として追及したに過ぎないものを、自分に都合が悪い結果だと作為的とするのか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 21:30:57.41 ID:KPTwD2yx
NHKの番組は大先生の江藤俊哉がまだ雛っ子だった篠崎ら若いNHK団員に
安い楽器もストラディバリと聴き間違える美音で弾けるという事を見せた企画。
まんまと大先生の作為的なテクニックに騙された若い団員達だが今は成長した。
篠崎はコンマスで活躍して引退間近、今は江藤同様に若い団員を騙してでも成長させる時期だ。

演奏者もオーディオリスナ−もこうした先輩たちの愛の鞭で成長していく。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 21:35:36.54 ID:KPTwD2yx
↑名前を書き違えた。
蓬田清重氏と堀正文氏だった、どっちもNHK響のコンマスになった。
そして蓬田は定年を迎えた。しごかれてこそ上手くなるものだ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 21:37:11.96 ID:V9ZBC7iW
>>260
生徒のヴァイオリンを使用したので音色が違う

生徒のヴァイオリンの音色の違いはブラインドで当てられる

ヴァイオリンの音色の違いが見学してわかる

ヴァイオリンの音色の違いがわかる

インチキ嘘吐きの延長線上にケーブル詐欺がある = UnhaM5U/
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 21:37:47.26 ID:3UfzqKfJ
好みは人それぞれ、違いが解れば問題なし
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 21:39:12.37 ID:UnhaM5U/
どこも作為的じゃないな。
安い楽器と言ったって、N響の楽団員が使っているもの。そこそこはする。
だが、ストラディバリと較べたって差などわからない。
当然のことだ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 21:39:26.08 ID:TUyyxY2R
はあ??
ケーブルの違いも判らない糞耳に
バイオリンの違いが判るわけないろだろ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 21:43:13.63 ID:UnhaM5U/
アホか。サウンド・スペクトログラムで測定してみろ。
ヴァイオリンには違いが出るが、ケーブルにはどうやっても違いは出ない。
世界中で、他人の前でケーブルの聞き分けに成功した人間は一人もいないということをニグレクトするな。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 21:43:30.39 ID:V9ZBC7iW
>>265

生徒のヴァイオリンを使用したので音色が違う

生徒のヴァイオリンの音色の違いはブラインドで当てられる

ヴァイオリンの音色の違いが見学してわかる

2万円と150万は当てられる可能性はある。

ヴァイオリンの音色の違いがわかる

インチキ嘘吐きの延長線上にケーブル詐欺がある = UnhaM5U/

269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 21:44:18.94 ID:iycWdHmL
つーか、テレオンとかオーディオユニオンでいくらでもケーブルとっかえひっかえして
試聴させてくれるのに、何でケーブルで音が変わらないとか言ってるアホがいるの?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 21:45:06.83 ID:8bOm0t+2
俺はケーブルの違い聞き分けたよ


はい、一人いるぞw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 21:47:09.81 ID:l4/fpZdX
>>267

生徒のヴァイオリンを使用したので音色が違う

生徒のヴァイオリンの音色の違いはブラインドで当てられる

ヴァイオリンの音色の違いが見学してわかる

2万円と150万は当てられる可能性はある。

ヴァイオリンの音色の違いがわかる

インチキ嘘吐きの延長線上にケーブル詐欺がある = UnhaM5U/
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 21:48:38.03 ID:TUyyxY2R
ケーブルからニゲレクトすんじゃねー
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 21:50:34.69 ID:UnhaM5U/
第三者の前では聞き分けできなくなるのなwww

いいか、世界中にケーブルの音の差を聞き分け出来た人間は一人もいない。

いれば即テレビに出られる、学会からお呼びが掛かる、100万ドルが手に入る。

だが、そんな人間は未だ一人も現れていない。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 22:03:46.03 ID:KPTwD2yx
ヴァイオリンはピアノと違って比較クイズなら作為的に音を作れる。
例えば楽器の正体がばれやすい開放弦を使わずに隣の弦のCのポジションで弾く。
高い弦のポジションを1本低い弦のハイポジションに変えて弾く、などで楽器の音色を偽れる。
長い曲では無理でも短いフレーズなら名手 江藤俊哉なら雛っ子の団員を騙かすのは簡単だ。

そこでハイフェッツの名言がある。
「ストラディバリは初々しい処女の音、ガルネリは成熟した熟女の音がする。
もちろん演奏で必要な箇所は熟女にも初々しい音を出させるのが演奏家の務め。
しかし全曲通して聴けば処女と熟女はその体を現し隠しおおせるものではない。
観客はそれを聴き分けている。だから演奏者は楽器に拘らざるを得ない。」
と、まあこんな事であるらしいが駄耳のこのスレではどうだか知らんw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 22:03:58.98 ID:vlYQBsp1
ねえねえ ケーブルで音が変わるってことは、周波数特性がケーブルによって
変化してることでしょ  それって  ピュアAUと違うでしょう
ピュア(純粋)な音を目指すなら 周波数特性がフラットなケーブルが
一番だと思いませんか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 22:08:03.47 ID:UnhaM5U/
>>274
ハイフェッツがブラインドテストをクリアしたのなら意味があるがなwww
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 22:17:30.28 ID:KPTwD2yx
>>275
また出た、周波数特性と音質を混同してるやつが。
まあこのスレらしいところではあるが・・・w
周波数が同じでも歪、SN、過渡特性,,,etc音質が変わる要素が一杯あるだろ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 22:18:44.97 ID:fb/CeMZ/
詐欺師がまたバイオリンの話かw
同じ所をぐるぐる犬のように回っていないで
余計な話をしないでケーブルでの差を感知出来るのかに絞って話せよ

聴覚可能な周波数で測定上このような差があるという論文を提示
そしてその差は、第三者による公開ダブルブラインドで、有意差が出ている

たったこの二つで科学的に証明終わりだ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 22:20:34.53 ID:UnhaM5U/
>>278
>そしてその差は、第三者による公開ダブルブラインドで、有意差が出ている

いけしゃあしゃあと嘘をつくな。
どこにもそんな実験結果は存在しない。ソースを出してみろ。
ランディ財団の100万ドルは誰も持って行っていない。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 22:21:59.51 ID:UnhaM5U/
ああ、ごめん。読み違えたわ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 22:26:12.33 ID:KPTwD2yx
>>276
ハイフェッツはブラインドで楽器を選んだんだよ。
名前も値段も聞かずにとにかく自分で良い音と思える楽器を・・・。
選んだのはストラディバリの何とかいう名前の楽器だったがさすがハイフェッツ
その楽器が美音でsることがだんだん証明された。
その楽器は今、日本の庄司麻耶だったか(これはうろ覚え)が引き継いでいる。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 22:28:32.94 ID:LgUL7fQT
詐欺師がまたバイオリンの話かw
同じ所をぐるぐる犬のように回っていないで
余計な話をしないでケーブルでの差を感知出来るのかに絞って話せよ




生徒のヴァイオリンを使用したので音色が違う

生徒のヴァイオリンの音色の違いはブラインドで当てられる

ヴァイオリンの音色の違いが見学してわかる

2万円と150万は当てられる可能性はある。

ヴァイオリンの音色の違いがわかる

インチキ嘘吐きの延長線上にケーブル詐欺がある = UnhaM5U/
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 22:35:32.79 ID:UnhaM5U/
>>281
>ハイフェッツはブラインドで楽器を選んだんだよ。

意味不明。目を瞑って楽器を選んだだけのことなんじゃないか? 何と何をブラインドテストしたんだ?
スズキとストラディバリをブラインドテストしたのか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 22:50:28.59 ID:cq9bytIM
生徒のヴァイオリンを使用したので音色が違う

生徒のヴァイオリンの音色の違いはブラインドで当てられる

ヴァイオリンの音色の違いが見学してわかる

2万円と150万は当てられる可能性はある。

ヴァイオリンの音色の違いがわかる

インチキ嘘吐きの延長線上にケーブル詐欺がある = UnhaM5U/


ブラインドテストしたのか?

285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 23:02:13.51 ID:cq9bytIM
生徒のヴァイオリンを使用したので音色が違う

生徒のヴァイオリンの音色の違いはブラインドで当てられる

ヴァイオリンの音色の違いが見学してわかる

2万円と150万は当てられる可能性はある。

ヴァイオリンの音色の違いがわかる


意味不明。目をひらいてヴァイオリンと奏者を見学しただけのことなんじゃないか? 何と何をブラインドテストしたんだ?


インチキ嘘吐きの延長線上にケーブル詐欺がある = UnhaM5U/


ブラインドテストしたのか?

286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 23:15:09.15 ID:KPTwD2yx
>リスニングポイントを1mm動かしただけでも周波数特性は数dB変化するけど
>バイオリンのa,bはわります

というレスからの流れだよ。
ヴァイオリン程度の指向性があれば、スピーカーなら定指向性ホーンなら音質の違いには影響しない。
また、周波数特性と音質の聴き分けは別だという流れなんだよ。
それを、ヴァイオリンという言葉だけに反応してTV番組だの格付けテストだのに行ってしまう否定派。
馬車馬みたいにすぐ前のことしか見えないのは否定派の悪い癖だよw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 23:19:09.60 ID:K4190ylC
>>278
みいんな同じ所をぐるぐる犬のように回って喜ぶスレだと思ってたけどてがうの?ねぇてがうの?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 23:36:04.16 ID:2tAnEpig
この世に 貧富の差が有る限り
この問題は〜

なので 一件落着とします
また 貧乏人の方々の収入が
増えます事を心よりお祈り申し上げます。

289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 23:37:38.80 ID:KPTwD2yx
1mm動いただけでも周波数特性が変わるというのも実感したことか?
否定派らしい妄想か?

雨だって1mm動いたら雨粒の落ちてくる所と落ちてこない所があって違う。
雨量計を1mm動かしたら違う、気象庁の雨量報告は信用ならんみたいな議論だな。
音も1mmで違うとしても、その1mm線上の音だけが耳に入るんじゃないだろ。
1mm線上以外のもっと広い範囲の音を集めて耳穴に入れるために耳たぶが付いてるだろ。
それで雨量計と同じく1mm線上の違いは相殺されて可聴範囲では影響なくなるんだよ。
それとも、お前の耳たぶは何か不都合あるのか?w
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 23:40:05.67 ID:vlYQBsp1
>>277
周波数が同じでも歪、SN、過渡特性,,,etc音質が変わる ??

怒らないでね S/N比 過渡応答特性がスピーカケーブルで変化するなら 
スピーカケーブル自体を無くせば良いのでは?

291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 23:42:33.51 ID:K4190ylC
つか普通に考えてTwユニット軸上から1メートルの距離で軸上から1mmずらしても
数デシベルの違いは出ないと思う

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 20:28:03.07 ID:bV4ZT3MH
>>228
例えばこのツイーターのスペックシートから自身で判断してください
ttp://www.seas.no/images/stories/excel/pdfdataheet/e0047_t29mf001_magnum_datasheet.pdf

これみても
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 23:51:49.12 ID:KPTwD2yx
ところが否定派は1mmで音が変わるシステム、または変わるという妄想が
刷り込まれてしまっているんだろ。
1mmごとにまだら模様に変わるとしても耳たぶがあるから安心しろと・・・
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 00:08:12.10 ID:rtujRARv
>>290
スピーカケーブル自体を無くせば良いのでは?

どんな形態になるんだろ?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 00:10:38.52 ID:UNrMR+zK
人間の耳(脳)は とってもファジーなものです。

実験1 バイワイヤリングスピーカのジャンパをはずし低域だけで気に入った曲を5〜6分
     聞きます。 おもむろにジャンパを接続すると 高域がきつーく聞こえます。
     脳が勝手に高域を補正した。

実験2 低周波発信ソフトをダウンロード 自分の耳がどれくらいの高域まで聞こえるか
     確認する。  たいがい 14000Hzまでしか聞こえない   

こんな状態で 正しく判断ができるのか
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 00:18:13.72 ID:UNrMR+zK
>>293
モノラルアンプの出力端子を改造 バナナクリップを取り付ける。
 こう書くと、バナナクリップで音が変化する なーんて言われるんだろうな

 いやいや RCAケーブルが長くなるから音が変化するといわれるかも
 いずれにしても、スピーカケーブルに対しての音の影響は無くなる 

296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 00:18:48.86 ID:v3/8DLgM
14000Hzまでしか聞こえないのか?

ご愁傷様です
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 00:22:27.38 ID:YReEy9qj
>>291
さすがにこのスレに1mの距離で視聴している人はいないのでは?
言うまでもなくスピーカーから離れれば離れるほど視聴位置の変化による特性の変化は大きくなります。
それに通常ですとスピーカーはステレオで二本ありますので
その間での特性はスペックシートから読み取れる数値よりもさらに大きな影響があると考えられます。
とういうか最初の話から随分論点がずれているのですが、
元の話は視聴位置の変化によって周波数特性に表れる音の影響のほうが
ケーブル交換による周波数特性に表われない影響よりも遥かに大きく
その事を考慮しないことにはケーブルの音質云々を語るには至らない、ということなのですが、その点についてはいかがでしょうか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 00:23:16.19 ID:YIckmC6f
>>295
全然ダメじゃんw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 00:31:12.18 ID:7AKGGJeA
>>297
え、離れるほどSP軸上のから左右上下に振れる角度は小さくなるので

>例えばこのツイーターのスペックシートから自身で判断してください
ttp://www.seas.no/images/stories/excel/pdfdataheet/e0047_t29mf001_magnum_datasheet.pdf

でいう周波数の高域減衰は少なくなると思うのですが?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 00:32:40.54 ID:YReEy9qj
>>289
少なくとも私の場合は1mm動いただけのほうがケーブルを交換した際よりも音の変化は大きいと思うのですが、
あなたの場合は違うのでしょうか?
読解力がないためか、雨の話と音の話との関連性がイマイチ理解できないのですが、
抽象的なたとえ話ではなくてもう少し具体的な説明をしてもらえるとありがたいです。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 00:33:06.13 ID:UNrMR+zK
>>296
まあ そう言わずにやってごらん

20000Hzなんて聞こえないから (若い人は聞こえるらしい)
聞こえないのに聞こえると言っても意味はない。自分自身のことだからね
ただし 音楽そのものは心地よく聞こえます。
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win31/art/se074350.html
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 00:38:22.12 ID:Y5IpiTx2
スピーカー(とその部品)だけでケーブルを使わない鳴らし方が過去スレにあった。

アンプをスピーカーに接近させスピーカーのバイワイアリング端子に付属している
ジャンパーで接続して鳴らす。モノラルアンプなら両チャンネルとも支障なく鳴らせる。
これがスピーカーケーブル無し。この音がスピーカーだけの元音である。
スピーカーケーブリを選ぶならこの元音になるべくイコールの音質のものを選ぶ。
これで音が変わらない(元音に等しい)ケーブルが選べる。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 00:38:40.18 ID:7AKGGJeA
>>300
例えばSPから3メートル離れて、1ミリ移動して数デシベルも差がでるのですか?
論点はそこなんですが?よほど吸音してる部屋ですか?どんな吸音するのだろ?
示せますか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 00:40:23.42 ID:7AKGGJeA
で、1ミリ移動してのそればブラインドテストして認識した
それは確かなんですよね?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 00:41:32.11 ID:Y5IpiTx2
とにかく音が変わらないケーブル=スピーカーだけの元音に等しい音のケーブル
が最高なことに誰も異論はあるまい。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 00:42:37.08 ID:YReEy9qj
元の話は視聴位置の変化によって周波数特性に表れる音の影響のほうが
ケーブル交換による周波数特性に表われない影響よりも遥かに大きく
その事を考慮しないことにはケーブルの音質云々を語るには至らない、ということなのですが、その点についてはいかがでしょうか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 00:44:49.08 ID:7AKGGJeA
ジャンパーも言葉が違うだけでケーブル(伝導体)なのではないかしらん?
SP内もケーブル走ってないかしらん?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 00:46:15.95 ID:7AKGGJeA
>>306
視聴位置の変化によって周波数特性に表れる音の影響のほうが
ケーブル交換による周波数特性に表われない影響よりも遥かに大きく

のブラインド結果とかお願いします
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 00:48:22.51 ID:Y5IpiTx2
内部配線やジャンパー(内部のネットワークやアッテネータも)を含んだ
総合体の製品をスピーカーと呼ぶ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 00:49:15.62 ID:YReEy9qj
>>308
ブラインドまでしなくても少なくとも目には見える情報ですので
ご自身で機器を揃えて計測なさってみて下さい
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 00:51:41.61 ID:7AKGGJeA
>>306
例えばSPから3メートル離れて、1ミリ移動して数デシベルも差
本当に出ますか?
無響室のような響きのない部屋でも自然減衰なら、SPから1メートルより
差が本当に出ますか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 00:53:31.82 ID:7AKGGJeA
>>310
目に見えても耳で感知できなければ、何の意味もないと思われますが
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 00:55:43.24 ID:7AKGGJeA
>>309
平面無限大バッフル(2.5×4.5メートル)とかですね?
わかりました
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 00:56:55.49 ID:YReEy9qj
元の話は視聴位置の変化によって周波数特性に表れる音の影響のほうが
ケーブル交換による周波数特性に表われない影響よりも遥かに大きく
その事を考慮しないことにはケーブルの音質云々を語るには至らない、ということなのですが、その点についてはいかがでしょうか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 01:00:11.14 ID:Y5IpiTx2
1mm移動した方が違いが大きい人もいる、ケーブルの周波数特性以外の変化が大きい人もいる。
オーディオの聴覚は個人差。個人差を語らないで何が正しいなどと言えるものではない。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 01:05:13.12 ID:7AKGGJeA
>>314
元の話の1ミリの視聴位置の変化によって周波数特性が測定数値として
現れませんとそれ以降のお話は無理というものですが
その点についてはいかがでしょうか?
まして聴くポジションがSPから遠いほど1ミリの視聴位置の変化が
周波数に現れませんと
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 01:08:45.66 ID:YReEy9qj
他にはどなたかおられませんでしょうか?
私はケーブルによる音の変化を否定しているわけではなく
それが正当に評価されたものであるのかが知りたいのです。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 01:09:58.47 ID:Y5IpiTx2
過去スレで聴力テストと称して
16bit&24bitの録音やマイク位置を変えた録音、mp3のエンジンの違い等の聴き分けテストがあった。
やってみると分かる人と分からない人の個人差は歴然だった。
自分はこの違いまで聴き分け出来る聴力であるが、これこれの違いを感じるというような
個人差を具体的に示した報告結果が望まれる次第だ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 01:11:23.76 ID:UNrMR+zK
ケーブル交換して 音が変わったと喜んでいる人たちがいますが
ピュアを目指すならケーブルに左右されない 音が変わらない
方が良いと思いませんか? >>305は正しいでしょう
また >>294で書いたように こんなにファジーな人間が
1mm移動なんて どうでも良いこと。 >>294を だまされたと
思って試してみて  
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 01:14:29.03 ID:7AKGGJeA
>>314
>それが正当に評価されたものであるのか

なので
例えば単純に軸上3.5メートル離れれば、音圧で10.9dBほど減衰すると思われますが
全周波数で距離によって減衰の仕方が違うということでよろしいでしょうか
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 01:17:43.92 ID:7AKGGJeA
>>319
最低20KHzまで聴こえませんとなんとも
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 05:49:12.23 ID:6EA8akVM
プロケーブル

http://www.procable.jp/setting/73.html

>もう当店以外、何も、どこも、信用しないで下さい。当店のサイトに書いてあることだけを
>信用してくださるのが、オーディオでは、一番安全な道です。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 09:11:31.87 ID:udQv1p4z
矛盾だらけの電線厨(ほんの一部)

20kHzが聞こえなくてもポエムは言えるw
音圧の問題で音質、音色感は変わらないw
 音圧は全く変わらないが、音質、音色感は変わるw
電気理論は全く理解できていないが、
 電気理論では分からない何かw
俺はケーブルの違いを聞き分けできるが、現実社会では無理w
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 11:14:46.13 ID:NAXnEGxO
>自分はこの違いまで聴き分け出来る聴力であるが、これこれの違いを感じるというような
>個人差を具体的に示した報告結果が望まれる次第だ。

まったく同感。
ピュアAUのマニアなら誰もが聞き分けられる明らかな違いというのがある。
もし、それすら聞き取れない人間が違わないといっても信用できない。
個人差が大きい世界だから自分の聴力を具体的に示して結果報告してほしい。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 11:44:48.25 ID:NuwR9Xlu
個人差が大きいというのは、どの学問からの報告なのか?

聴力検査をしてみれば、殆どの人には同じ結果が出る。

何かオーオタが特別な聴力を持っている(持っている筈だ)という単なる、これも思い込みで無いのか。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 12:33:05.26 ID:yJESwnbJ
味覚の差を殆どの人は同じだが、食に興味が有る無しのよって違うのと同じ事

そういう発想すらない輩は一生堂々巡りだろう
付き合う人はゴクロウサン
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 13:04:54.28 ID:udQv1p4z
>>326
本当に何も分かっていないやつだなw

伸介のように、能書きばっかり達者で、ブラインドで全く当てられないと
味音痴と言われるわけ。

オーヲタも誰一人、ブラインドになっただけで、区別が付かなくなるから、
糞耳と言われるわけ。
そして、糞耳のお前が、まるでそれを認識していないから、大笑いされるw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 13:09:24.04 ID:7AKGGJeA
聴き酒、お茶の銘柄品評会・・・
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 13:53:38.58 ID:NAXnEGxO
過去スレから聴力テストの一つを探してきた。

>同じ演奏を44.1/16録音、24bit録音、96kHzで同時録音したものです。
>ハイビット、ハイサンプリングのクオリティの違いがどれだけ聞き分けできますか。
>http://www1.axfc.net/uploader/Si/so/46366&key=2222

ケーブルと何ら関係ないが音質が少しでも違えば聴き分けできるかどうかのテスト。
音が違っても分からないとしたらケーブルで変わるかどうかの感想も信頼性がないから・・・w
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 14:03:01.42 ID:NAXnEGxO
ケーブルと関係なくても音質の違いが分かるかどうかはオーディオをやる上で最低条件。

私は、24bitと思われるものは温もりのあるい木質の響きが木目細かく聴こえたし
96kHzと思われるものは響く空間が更に広がったように聴こえたのでそう回答した。
同じ感想の人が多かったし、正解発表されて一安心するとともに
ショボいと心配していた自宅のPC環境にちょっぴり自信が持てたものだ。

当時とメンバーは代っているだろうが現在の来訪者はどう聴き分けるだろうか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 14:06:04.72 ID:7AKGGJeA
普通に、

1=24bit録音
2=44.1/16録音
3=96kHz録音

じゃないの?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 14:19:43.74 ID:UcI8f0F9
>>329
オフィスのシステムだけど同じように聞こえる
帰宅したらもう一回聞いてみたいな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 14:43:06.84 ID:7AKGGJeA
>>330
の感想で当て嵌めると、1=24bit録音=木目細かく、2=44.1/16録音=平面的、3=96kHz録音=空間が更に広がったよう
て感じになって
どれが一番自然に聴こえるか、となると 1=24bit録音かなあ、一番妥当な感じがするんだけどね
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 15:08:42.90 ID:yJESwnbJ
>>327
カマッテもらえる人に相手にしてもらえw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 15:14:10.88 ID:NAXnEGxO
>>332>>333
とにかく違うよねw
カンニングしても意味は無いが、とにかく波形は違っている、
そして周波数特性はほとんど違わない。それで音質は変わる!
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 15:30:00.89 ID:UcI8f0F9
こう言うのはやり方としてはどうかとは思うけどね
純粋にテストと言うより、そこへ導きたいがためにやってると言われても仕方ない
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 15:31:05.86 ID:NAXnEGxO
>>296
それと14000Hzまでしか聴こえない部類の私でも音質の違いは分かる。
皆さん安心してくださいw

回答は覚えているから後程 必ず公開して聴力テストの締めとします。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 15:34:22.87 ID:NAXnEGxO
>>336
不快に思われたらスルーしてください。
出典は共同通信社のオーディオ誌の聴力テストCDからアップされたものです。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 15:36:15.38 ID:7AKGGJeA
>>336
>導きたいがためにやってると言われても仕方ない

だけど、純粋に各人で聴いてみればよいでしょう?
結果は胸の内ってことで
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 15:39:51.81 ID:UcI8f0F9
>>339
これ以上は邪魔しないようにします。失礼しました。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 16:25:57.29 ID:owVSmz1I
音質の違いは周波数特性だけでないということだな。
周波数も一つの要素だろうが他にも音質を変える様々な要素がある。
これを聞き取って楽しめればオーディオライフはさらに充実する。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 17:46:21.98 ID:udQv1p4z
>>341
ケーブルの場合は周波数特性だけで十分w
理由が分からなければ、幼稚園から勉強するしかないw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 17:50:37.82 ID:7AKGGJeA
うん、ギターピックの高い出力インピだともろにF特にでちゃうよね
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 18:10:37.82 ID:owVSmz1I
>>342
そうかな?俺の場合はケーブルでいちばん大切な要素はSNだと考えている。
ケーブルでいうSNとは聴覚上で曇りが少ないことで透明感や純度と同じ意味だ。
経験から構造の違い等で純粋性に差が出たり弱小レベルの埋没があると考えている。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 18:22:20.22 ID:7AKGGJeA
空中からケ-プルに飛び込んで来る電磁波誘導ノイズなども拾い易かったりすると
混変調するけど、F特だと最大音圧しか示さないから
音ではAMラジオノイズは確認できるのに、F特だと見えないとかあるよね
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 18:45:48.83 ID:udQv1p4z
>>344
頭の中のSNですね、良く分かります、入院しましょうw

>>345
混変調の影響は無い、で、決着済みなので、脳内に飛び込み電磁波が原因でしょうw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 18:55:07.39 ID:7AKGGJeA
>>346
混変調歪みの意味でいったんじゃないけどね
信号と重畳するので変調するよ
飛び込み電磁波が強い場合はSPでも拾ってしまうのも当然あるので
メタル振動板のユニットや箱の内壁を防磁シートを内張りするとか
アルミ板などで厚く覆ったSPを選ぶと軽減するよ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 19:03:53.17 ID:xp2ZpijD
>>346
どんな電磁波が入っても元信号だけ苦もなく聞き分けられそうでうらやましい
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 19:11:55.93 ID:6GKB9Q2S
>>329
これ聞き分けできると、電線病にかかる一歩手前か・・・
わからなくてよかったわ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 20:22:36.58 ID:kJDjk4XE
>>344
ケーブルでいうSNは
S=詐欺だから
N=何も変わらん
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 20:24:58.13 ID:owVSmz1I
そういう事はないなw
自分の【コンポ】や【耳】が微妙な音質の違いを分かるかテストするだけ。
違いが分からない条件のもとで変わる・変わらないと揉める無意味レスが無くなるだけ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 20:45:02.36 ID:S6zJRF7p
俺はAVシステムだがケーブルの
交換で音質の変化は
感じる感じる事が出来ます。
もしかして 俺も精神科のドアをノックする日が近いのか?
AVシステムとは言え2chでプレーヤー アンプ スピーカーで 200万位
だが違いを感じる
まさか 精神を病んでいるのか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 20:50:35.48 ID:VETwYsxo
病んでいます。

>>329 の聞きわけも出来たらマズイです。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 21:03:06.12 ID:yJESwnbJ
>>352
普通だ

200万かけてケーブルの違いがわからんシステムならユーザーの使いこなしができてないだけ
違いのわからんバカなど、まともなシステムすら持ってないのだからほっておけ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 21:04:30.33 ID:O+2TSXpu
テレオンやオーディオユニオンでいくらでも聴き分けできるじゃん。
秋葉原や御茶ノ水に行けば1発で解決する問題なのに、何でこんなに揉めてるの。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 21:04:57.88 ID:NdR569qh
システム500万ほどかけましたが、違いがわかりません。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 21:05:49.27 ID:S6zJRF7p
やめてくれ そんな事は無いと言ってくれ
自我が崩壊しそうになる
ケーブル交換で音質に変化は本当に無いのか
誰か TV探偵団に依頼してくれ!
それで 全て解決しようじゃないか!
誰か〜〜〜〜〜〜〜〜〜
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 21:07:08.57 ID:NdR569qh
うそです ごめんなさい。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 21:07:53.00 ID:O+2TSXpu
簡単に2つのケーブルの聴き分けをするには
大昔のケーブルと今のケーブルを交換してつないでみりゃいい。
現代のケーブルのほうが間違いなく情報量が多くハッキリクッキリした音だ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 21:09:26.95 ID:yJESwnbJ
>>356
オマエは500円の間違いだろうが

500万かけて違いがわからんようならオーディオはやめた方がいい
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 21:10:55.12 ID:YouTxxmu
ケーブルで音が変わると言っているバカは、ケーブルに方向性があると言うバカも言うの?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 21:11:58.41 ID:yJESwnbJ
>>359
だから

否定派はケーブルの交換できる機器など持ってないのさ

スピーカーすらない
ヘッドホンだけ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 21:12:19.36 ID:O+2TSXpu
具体的に言ってやろう。RCAケーブルが分かり易いかな。
一方をバンデンハル、一方をAETにしてみろ。
音がボケててまろやかなほうがバンデンハル、クッキリハッキリしてるほうがAETだ。
俺はこの2つのケーブルを【聴いたことがない】けど、このことは分かるしブラインドでも間違いなく当てられる。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 21:13:05.70 ID:yJESwnbJ
>>361
オマエはそんな事考える必要なし
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 21:19:22.03 ID:7vc9eiv7
なんで肯定派同士でいがみ合ってるの
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 21:19:34.02 ID:YouTxxmu
>>364
逃げか? ケーブルに方向性があるとは恥ずかしくて言えないんだろ?
それと同じに、俺らはケーブルで音が変わるなんて恥ずかしくて言えないんだよ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 21:21:39.13 ID:YouTxxmu
えー、世間では

>俺はこの2つのケーブルを【聴いたことがない】けど、このことは分かるしブラインドでも間違いなく当てられる。


こういうのを、バ カ と呼びます。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 21:27:41.42 ID:S6zJRF7p
RCAならG-Cl〇fのAIR-1冴を聞いてみて
買う程の物じゃ無いけど
一聴した感じ音がシャープになる
または 引き締まってタイトになる
しかし 聞き込むにつれ
シャカシャカでノイジー
結果ダメポンですが変化は感じれるはずです
ケーブルはベルデンで擬似バランスになっています
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 21:30:47.85 ID:LFLM3zrF
>>366
いいだしっぺ 笑 (ケーブルに方向性
どっかで拾ってきたんだろけど
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 21:39:25.82 ID:EL7QFq4e
いまだに ケーブルで音が変わる空耳馬鹿 が絶滅してないのか?www
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 21:44:29.19 ID:zc2GEvl7
>俺らはケーブルで音が変わるなんて恥ずかしくて言えないんだよ。

じゃ、変わる何かのパーツだったら変わるのが言えるの?言えないと恥ずかしいよね
>>329は明らかに音が変わってるけどどっちが良いか言える?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 21:44:43.72 ID:YouTxxmu
>>369
お前もケーブルに方向性があるとは恥ずかしくて言えないんだろ?
それと同じに、俺らは恥ずかしくて、ケーブルで音が変わるとは言えないんだよ(プゲラ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 21:45:32.76 ID:yJESwnbJ
>>366
まずは、機器を買う事
それが第一歩だ
スタートラインにすら立っていない者に発言する資格なし
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 21:46:18.22 ID:YouTxxmu
>>371
前から言っているだろう。upされた音源は一切聞かないって。
答えを知っている人間がいるものなどどうにでも印象操作出来るからな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 21:47:42.98 ID:epsObzMK
つーか、ID:YouTxxmuは
性格が恥ずかしいんじゃないかと
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 21:50:02.65 ID:YouTxxmu
>>373
こちとらオーディオ歴35年だよ。ケーブルで音が変わるとはオーディオ初心者の誰もがはまりやすい罠。
それに、俺の機材の名前を言ったって、お前の知らないものだ。
俺はデザイン重視なんでアンプとプレーヤーは同メーカーで揃えている。
sで始まりyで終わるメーカーのものなんだが、初心者にはわからないだろうな。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 21:52:32.16 ID:LFLM3zrF
>>374
逃げか・・・
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 21:53:32.98 ID:LFLM3zrF
>>376
長老乙、耳逝ったか・・・
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 21:54:51.55 ID:LFLM3zrF
SONY・・・
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 21:56:24.72 ID:LFLM3zrF
志賀爺さまは70歳オーバー
ランディー爺さんは80歳オーバー・・・
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 22:01:05.33 ID:S6zJRF7p
オーディオ歴35年 もったい付けず
機種名あげてみろ
35年前なんか電源ケーブルじかづけの時代スピーカーケーブルはベルデン赤黒くらいしか
無かった時代だ
まさか あんた進歩しないのか?
さぁ なに使ってんだよ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 22:01:21.27 ID:7vc9eiv7
オーディオ歴35年ならケーブルを換えた時に
音が違って聞こえたり音が途切れたり一部聞き取れなかったりする変化が分かると思いますが
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 22:01:35.64 ID:O7uehwu1
定量的な差の証明の論文
第三者による公開ダブルブラインド

この二つだけクリアすれば、晴れてエセ科学から卒業だ
それ以外の話題で誤魔化そうとしている連中は詐欺師だから注意ね
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 22:02:01.14 ID:YouTxxmu
>>379
その程度だろ? SONYじゃないんだよ。デザイン重視と言っておるだろうが。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 22:04:13.94 ID:LFLM3zrF
>>384
その程度だろ? SONY・・・

やーい、そにーぼうやはじいさまやーーいwww・・・
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 22:09:34.29 ID:LFLM3zrF
Siemes BestSound Technology = 補聴器?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 22:18:07.73 ID:YouTxxmu
メーカーの名前すら知らない。しかもネット時代、検索というものがあるのに、検索すら出来ないバカなのか。
因みにSONYがATRACを作った時、聞き分けの被験者として五反田に招かれたがな。
SONYはSCD-1を使用していた。今はsで始まりyで終わる会社のもの。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 22:24:49.25 ID:LFLM3zrF
Siemes BestSound Technology = 補聴器?


だよね?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 22:26:00.15 ID:YouTxxmu
検索すら出来ないバカ。シーメンスがアンプやCDプレーヤーを出しているのか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 22:26:46.37 ID:7vc9eiv7
旧式の機種の自慢なんて正直どうでもいいんだけどさ

そんなポンコツ35年も使い続けて満足してる人より店やイベント行っていろんな音聴いてる人のほうがよっぽど玄人だよ
思考まで錆び付いてるなこの人
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 22:27:57.30 ID:LFLM3zrF
私はヲタ暦 35年 であーる!!!

Sに始まりYで終わってしまったでごさるから、言えねーーー!

>>387
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 22:29:45.78 ID:LFLM3zrF
嘘つきじじい!
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 22:32:14.02 ID:LFLM3zrF
画像つきで出してみなさい! じじい!! 35年かかったじじい!

はずかしいだろ!
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 22:33:25.90 ID:YouTxxmu
はぁ? 35年も使い続けているわけが無いだろう。アホか。
デザイン・コンシャスにしたと書いたのが読めなかったのか? 検索してもわからんとは重症だな。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 22:34:23.64 ID:LFLM3zrF
思い込みの流布 = 35年かかったじじい!

うそつき!
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 22:34:34.33 ID:YouTxxmu
>>393
恥ずかしいのは、検索すら出来ないお前だよ。しかも検索しなくたってマニアならすぐわかる。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 22:36:53.28 ID:LFLM3zrF
おまえの部屋とオデヲがわかる検索ワードは?

35年 デザイン・コンシャス つるっぱげ 嘘つき あとなんだ?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 22:38:29.86 ID:LFLM3zrF
>>396
もう止めなよ、嘘は・・・
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 22:42:22.69 ID:7vc9eiv7
いやだから音質なんてどうでも良くなって見た目で今の生産終了してるポンコツにしたんだろ?
それを満足して何年も使い続けてるんだから糞耳に変わりないだろw


なんだ釣りか・・・
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 22:46:29.00 ID:YouTxxmu
検索すら出来ないとは。しかもデザイン・コンシャスと言えばマニアならすぐわかるものを。
ガキって口だけだな。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 22:47:13.48 ID:zc2GEvl7
>>374
聴力テストを言い訳しながら逃げたかw
何番が良い音だ、俺はこんな微妙な差もはっきり聴き取れる、
その耳でケーブルを聴いて変わらない、と明確に答えれば印象操作などできないだろ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 22:48:12.33 ID:S6zJRF7p
もったい無いじじい

悔しかったら 機種名あげてみろ

なにポンコツにもったい付けてんだよ

笑われるのが恥ずかしいなら
初めからでしゃばるな!
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 22:49:51.20 ID:LFLM3zrF
>>400

じじいは口だけ!!

じじいは口だけ!!

じじいは口だけ!!

じじいは口だけ!!

じじいは口だけ!!


まさにぃ、口だけ、逃げ切り狙いみえみえーーー!
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 22:57:33.94 ID:VgiUxWPY
デザイン・コンシャスつーんだから、これだろうね
さすが35年、逝きついたんだな

http://designconscious.seesaa.net/archives/20070911-1.html
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:05:01.91 ID:npIcWIOh
いつからあたふたするお爺さんのスレになったの?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:05:32.49 ID:YouTxxmu
メーカーのHPにはまだ載っているからディスコンではない。
いい音で鳴ってくれているよ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:10:04.36 ID:S6zJRF7p
爺さん 子供や孫が話し相手に
なってくれないからと言って…
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:11:31.31 ID:YouTxxmu
とんねるずと同級生(実際に中学校が同じ)なんだがな。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:13:07.65 ID:npIcWIOh
>>408
誰も聞いてないでしょ?そんなこと?
いい大人なんでしょうから責任持ちましょう
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:15:59.94 ID:PGB71sXd
これは酷い。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:17:37.09 ID:YouTxxmu
いいから検索して出してみろよ。ちゃあんとHPは生きているからさ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:17:59.64 ID:7vc9eiv7
コンシャスさんの話はいいからケーブルの話しようぜ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:20:15.37 ID:S6zJRF7p
もう よい
爺さん

残る余生 安らかに暮らすがよい
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:22:22.65 ID:PGB71sXd
>>411
応えるだけなんだから、そんな必要ないだろう?
出来ない心苦しい理由があるんだろうね。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:24:11.11 ID:YouTxxmu
ん? 検索も出来ないくせに何言ってんだ? ヒントやろうか? 最近のガキはスレッショルドすら知らんのか?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:27:11.89 ID:PGB71sXd
スレッショルドくらいは知ってるけど?
それが?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:29:40.16 ID:YouTxxmu
それがヒントだ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:32:28.08 ID:PGB71sXd
結局みんな騙されたってことだね、やっぱ酷い。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:33:26.94 ID:YouTxxmu
ヒントまで出してやっているのに検索すら出来ないリテラシーってどうなってるんだ???
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:33:53.37 ID:7vc9eiv7
ケーブルの話に戻そうとしたら餌投下しやがったw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:36:38.15 ID:yJESwnbJ
>>415
>スレッショルドすら知らんのか?

あのSNの悪いアンプか?コンプレッションドライバーでは使いものにならん
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:38:43.10 ID:YouTxxmu
で?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:39:27.33 ID:S6zJRF7p
じじい ぬしゃ〜 悪じゃのう

皆さん 頭のネジのぐすい御老人は置いといて
ケーブルの話題に戻ろう
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:39:45.41 ID:PGB71sXd
>検索すら出来ない

頼みの綱
>>421
あれはATCとか、比較的能率が低いナローレンジ向きだね。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:41:59.62 ID:YouTxxmu
検索すら出来ないウスラバカだからケーブルで音が変わるとか言うのであろう。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:43:14.12 ID:PGB71sXd
もうむちゃくちゃだね。笑うしかない。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:48:44.39 ID:yJESwnbJ
>>424
駆動力、制動力共にないからATCも無理だろ

化石アンプ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:49:13.99 ID:G3BxVxnc
結局デザインコンシャスな機器では


329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 13:53:38.58 ID:NAXnEGxO
過去スレから聴力テストの一つを探してきた。

>同じ演奏を44.1/16録音、24bit録音、96kHzで同時録音したものです。
>ハイビット、ハイサンプリングのクオリティの違いがどれだけ聞き分けできますか。
>http://www1.axfc.net/uploader/Si/so/46366&key=2222

ケーブルと何ら関係ないが音質が少しでも違えば聴き分けできるかどうかのテスト。
音が違っても分からないとしたらケーブルで変わるかどうかの感想も信頼性がないから・・・w



が聞き取れないと言いたかったのでしょう
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:50:11.03 ID:YouTxxmu
検索すら出来ないから話題逸らしwww
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:56:40.90 ID:G3BxVxnc
>>429
答えられないから話題逸らし

www って子供ですか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:58:25.41 ID:7vc9eiv7
こんなのがオーディオ語っちゃうんだからそりゃまわりからは白い目で見られるわな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:59:58.03 ID:YouTxxmu
ケーブルで音が変わると思っているのは初心者と、オーディオという買い物が好きなだけの浪費癖者ばかりなり。
ヒントまで出してやっているのに検索すら出来ないとはねえ。しかも、デザイン・コンシャスまでわかっているのに。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 00:01:56.76 ID:2T4tSlRh
手元にオーディオ年代記ってのがあるけどメーカー索引に残念ながら存在しませんでしたって言っちゃっても良かったのかな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 00:04:20.77 ID:YouTxxmu
その程度の知識量だと言う事だろう。設計者は有名なM.B. これでもわからなきゃアホだ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 00:06:19.37 ID:8GDOdpKQ
>>427
パワーはもっさりしてしまうし、細かい音は立たないけど
ムーディーに鳴らすことです。
プリではどれもダメでしたね。
スレッショルドの別カンパニのフォルテのパワーなら多少ゴリゴリ感が。

>>432
いつまでも
検索とか、他人が何がなんでも知りたい、聞き出したいなどと思っているところが
痛いですね。
わからなきゃとか、
まあ、ごまかしなんでしょうが・・・
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 00:08:38.20 ID:Pupw4AOK
誰が何をごまかしたって? 俺の目の前にはそのアンプとプレーヤーがあるし、同様のものが写っているHPも目の前のパソコンにあるんだが?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 00:08:38.79 ID:c9iXDhMm
ネルソンパスのアンプで使えるのはXシリーズのみだな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 00:12:57.93 ID:YE7eqpej
悔しまぎれにファビョり過ぎてるひとが居るね
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 00:14:54.47 ID:2T4tSlRh
日付変わって逃げていくだろうし、もう触らないように
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 00:15:31.06 ID:Pupw4AOK
出た。自分が負けると、相手を必死とか火病とか言いたがる中二www
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 00:16:53.31 ID:j45XrXvM
>>436
まだ妄想の流布してたんだ・・・
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 00:19:29.20 ID:j45XrXvM
つか、壊れ過ぎ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 00:19:37.53 ID:Pupw4AOK
M.B.氏も気の毒だ。いい設計をしてもガキは知らないんですと。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 00:26:00.43 ID:j45XrXvM
勝つとか巻けるとか発想が餓鬼というしかない
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 00:28:32.55 ID:Pupw4AOK
検索も出来ないバカが何か言えると思うな。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 00:30:40.84 ID:lwTC87up
否定派のアホどもに具体的に言ってやるよ。RCAケーブルが分かり易いかな。
一方をバンデンハル、一方をAETにしてみろ。
音がボケててまろやかなほうがバンデンハル、クッキリハッキリしてるほうがAETだ。
俺はこの2つのケーブルを【聴いたことがない】けど、このことは分かるしブラインドでも間違いなく当てられる。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 00:31:03.98 ID:d2VLqLwy
基地外!
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 00:32:14.25 ID:d2VLqLwy
もとい

>>445
基地外!
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 00:37:07.79 ID:Pupw4AOK
えー、世間では

>俺はこの2つのケーブルを【聴いたことがない】けど、このことは分かるしブラインドでも間違いなく当てられる。


こういうのを、バ カ と呼びます。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 01:27:46.16 ID:lwTC87up
バカだろうが、なんだろうが構わない。
当てられるのだから。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 02:42:40.24 ID:VLEH90HJ
>>450
ケーブルの聴き当て・・・ありえなーい。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 06:54:11.09 ID:vZbQyEuD
>>449
SAT Swedish Audio Technology

cdfixとamplifix

MB マイケル・ブラデリウス

でべそ?いぼ?付きデザイン・コンシャス

amplifix ブラデリウス TYRの前身



はいこれ当てよう

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 13:53:38.58 ID:NAXnEGxO
過去スレから聴力テストの一つを探してきた。

>同じ演奏を44.1/16録音、24bit録音、96kHzで同時録音したものです。
>ハイビット、ハイサンプリングのクオリティの違いがどれだけ聞き分けできますか。
>http://www1.axfc.net/uploader/Si/so/46366&key=2222

ケーブルと何ら関係ないが音質が少しでも違えば聴き分けできるかどうかのテスト。
音が違っても分からないとしたらケーブルで変わるかどうかの感想も信頼性がないから・・・w
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 07:03:10.33 ID:HiKStDD6
違いがある音源やバイオリンを聴きわけられるかどうかということと
違いそのもの存在自体があり得無い(示されていない)詐欺ケーブルの話
とごっちゃにすんなよ

まぁそれが詐欺の手口だが
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 07:10:55.59 ID:vZbQyEuD
>>453
詐欺氏
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 08:10:10.61 ID:uS3Kz3ej
矛盾だらけのケーブル厨

現代的な、いいシステムでなければ、ケーブルの音の差は出ない。
 Youtubeでもケーブルの音の差は分かりますw

30年前のポンコツでは、、ケーブルの音の差は出ない。
 ケーブルで音が変わると言い始めたのは30年以上前w

ケーブルは100kHzでは少し個々間に差がある、よって、ケーブルの
音を聞き分けできるのだから、人間はこの100kHzの差を聞き取っているのだろう。
 でも、Youtubeでも聞き分けできるw
 20kHzまでしか入っていないCDでも聞き分けできるw
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 08:27:14.06 ID:vZbQyEuD
>ケーブルは100kHzでは少し個々間に差がある

バカじゃね?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 08:48:08.88 ID:lwTC87up
バンデンハルとAETの違いが当てられたら100万円よこせ
外したら100万円やるから

こんなのそこらのガキでも当たっちゃって大変だろうが
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 09:45:37.66 ID:9NsRjDcL

ケーブルで音が変わるなんてボケてる空耳幻聴馬鹿がまだ絶滅してないのか

つか詐欺商売やってる社会の寄生虫業者だろうなJK

459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 10:55:41.48 ID:k2HUtirz
ケーブルマニアの嫁(家族)がこのスレ見ていて、本人の留守中に
自慢の高額SPケーブルを、ホームセンターの普通の赤白ケーブル
(もはやケーブルとは呼ばず"電線"だね)にこっそり交換しておき、
気付くかどうかを試してくれないもんかなぁ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 11:06:30.75 ID:k2HUtirz
高名なオーディオ評論家が、メーカー試聴室で新製品SPのチェックをした際に
スタッフのミスで、SPの片方が逆相接続だったのを気付かなかったというのを
どこかのサイトで見たが、現実はそんなもんだろうな。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 11:21:30.31 ID:2T4tSlRh
>>452
自信はないけど1と2・3はなんか違う感じがしたな
2/3はなんか音じゃなくてビビッっと来るものがある気がする

でももう一度聴くとそうでもないかなあと思ったり曖昧だからやっぱ変化がないのかもしれないw
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 13:07:00.50 ID:qzwHvz+D
難しいことは分からんが変化ありありじゃね。
1→2→3 の順で聴くと
良い音のチェロだな→何じゃこのチェロは→やっぱり良い響きのチェロだわ
となる。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 14:50:19.83 ID:d+Hxl875
昨日の夜 いつもの様に
オーディオの電源を入れ
聞き慣れたCDをかけた

何故かいつもの音と微妙に
違って聞こえた
気のせいかもしれないと思いながらも
ケーブル類を点検した
何処にも問題が無いと思ったその時
ブ〜ン ン〜ン
ケーブルから蚊が飛び立った
俺のオーディオシステムは何も無かった様に
何時もの音を奏でだしたのである




…と 言うのは嘘です
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 15:35:16.92 ID:uS3Kz3ej
>>459
何でも鑑定団で、偽物だったら、骨董収集を止める、というのが良くある。

ケーブルを赤黒に変えて、一聴で交換に気付かなければ、本人は
自分の愚かさを知り、自発的に止めるかもw
もしくは、ひたすら、ケーブル変わる教を唱えるかもw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 15:42:53.45 ID:sHoLa5NY
>>460
そんなのは生ぬるい話でひょーろんかさん解説の試聴会で
スピーカーのツィーターが片側断線してたり
酷いと1本しか音が鳴ってなかったりしても平気だったりとか
店頭でも並んだうちの違うスピーカー間違えて鳴らして
これは違うでしょう?と言ったりばかばっか。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 16:09:29.79 ID:qzwHvz+D
音の違いが聴こえるか?ということだから
2だけが他と比べると「何じゃこれは」という音だと答えた。
もう一度聴くとますますそう聴こえてくる。
大したコンポでもないのにこれだけ違って聴こえるのは何が違うんだろうね?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 16:35:49.74 ID:uS3Kz3ej
>>466
雑誌の企画音源だから、何ちゃって録音かもねw
16bitの音のイメージを録音してみましたとかさ。

最近では、ケーブルの音はこのように聞こえます、という特別ミックス
バージョンを付けたりして、常識では音源のねつ造と言うがw
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 16:49:50.93 ID:i9XVf92j
>>466
2だけ違うとわかるのであれば
ぜひランダム再生でブラインドテストをして見てください
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 17:18:29.00 ID:GkUmZWHq
>>467
情報量の差だね。歪でもSNでもない情報自体の量が違う。
弦を擦る音、胴の鳴り、空間での響き...2も普通には録れているが
1や3と比較すれば細かい部分では物足りない。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 17:23:22.58 ID:ZVpFs2f/
2が入っていればランダム再生でもわかるよ、違うから
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 17:26:24.30 ID:GkUmZWHq
2は1,3と厳密に比較するとmp3やipodのロッシーのような感じになる。
圧縮も目立たないように工夫して情報を抜いているからボケーと聴くと分からない。
それでも生楽器を聴きなれた人が比較すると簡単にバレるという感じだろう。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 17:34:34.89 ID:ZVpFs2f/
キッチンに置いてあるドフで1700円くらいで買ったミニコンSP10センチのだとわかんないよ〜
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 17:35:33.28 ID:GkUmZWHq
>>467
イメージ録音でも聴力テストには関係ないと思うが...
イメージをちょっと変えた音を比較してどこまで差が聴き分けられますか
という音源でもテストになるんじゃないか。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 17:37:45.00 ID:GkUmZWHq
>>472
俺はノートパソコンに特価品のヘッドホンだ。諦めるなw
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 17:48:01.84 ID:ZVpFs2f/
>>474
リビングやオーディオルームのSPだとわかりますよ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 18:15:38.92 ID:sBv6ypMi
つまり特価品のヘッドホン並みの情報量のスピーカがないとだめか・・
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 19:18:41.47 ID:qzwHvz+D
>>469>>471
情報量の差という表現は分かり難いな。
音楽ファンは音源同士の比較でなく生楽器と比べるといわらたらその通り。

神楽坂の音楽の友ホールは自宅の近所だからよく生演奏を聴きに行く。
客席数の少ない小ホールだが響きの良い大理石を豪華に使った部屋だから
生楽器の魅力的な音色が直に手に取るように伝わってくる。
この生楽器の活き活きした演奏に比べて2の音は「死んだ音」に聴こえる。
生気や雰囲気を伝える微細情報が消えているということだろうか。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 20:19:42.13 ID:i4w9VeUu
>>455
その場限りの屁理屈ばかりだから、ケーブル詐欺師の発言をまとめてみると
全くいい加減な事がはっきりするね
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 20:23:30.09 ID:sBv6ypMi
く、くるしい・・・www
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 20:53:18.92 ID:Z39a3N51

では

>同じ演奏を44.1/16録音、24bit録音、96kHzで同時録音したものです。
>ハイビット、ハイサンプリングのクオリティの違いがどれだけ聞き分けできますか。
>http://www1.axfc.net/uploader/Si/so/46366&key=2222
から
1. 2. 3のうちひとつだけ抜き出した音源をUpしましたので
発言のときに冒頭で何番か答えてみてください

http://www5.puny.jp/uploader2/download/1307015307.wav
DLKey:4321
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 21:41:08.66 ID:qzwHvz+D
>>480
DLKey:4321の音を聴かせてもらった。
もう一度聴くとますます「何じゃこれは」という音に聴こえると書いた2番そのものじゃね。
この人、冗談がきついわ。
しかし、2が良くないのは何が違うんだろうという物理的なことはよく分からん。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 22:01:48.74 ID:3toqvgF0
>>480
>44.1/16録音、24bit録音、96kHzで同時録音した
教えてくれ。3つともWav fileは44.1kHz/16bitだから、24bitや96kHzの録音をしたといってもquality downして聴いている訳だろう?何の意味があるの?
で、聴いてみたけど3つとも変わらないね。

それより、このチェリストはプロ?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 22:52:54.96 ID:qzwHvz+D
>>482
それなら何故1、2、3の音が違うんだろうね?何回 聴きなおしても違う。
481で答えたのが聴き違いなら謝るが、捏造加工がなければ間違いないはずだ。

演奏はこんなに短いと判断しにくいが下手ではない。
テクもしっかりしている。日本のメジャーオケ団員クラスの腕は持っている。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 23:01:06.59 ID:XUeUIFvA
>>482
もちろん全てWAVに落とされているけど
ノイズシェーピングやSBM等でたたみ込まれてはいるけど
同じにはならないのでは?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 23:08:17.79 ID:Z4+7xFSe
>>481

>>482のひとは >聴いてみたけど3つとも変わらないね。
と言っているが、どう聴いても 2 だと思うよね。

486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 23:15:41.21 ID:KL3sUITM
高品位の録音はCDフォーマットに変換しても高品質になるんだよ。
こんなスレ違いの初歩の話を持ち込むな。簡単に説明するから終りにしよう。

例えばビット数、24bitを16bitのCDにするときも下位8bitを足切りしないんだよ。
弱小ビットにディザを加えて底上げしたり、SBMのようにマッピングしたり、
ビクターのように下位の8bit分を計算して貯めておいて付加する等などの方法で
ちゃんと16bitのフォーマットの中に取り込んでいるんだよ。
だから>>480の1,2,3は音の品位が違う。聴く人が聴けば一発で分かる。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 23:22:15.67 ID:KL3sUITM
>>480は、だから2番で決定だ。
ビブラートをかけた一音だけ聴いても音の深み、厚みが違う。
1や3はこんなに薄っぺらでなかった。

演奏も上手いよ。それが明らかに分かるほど楽器をよく鳴らしている。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 23:22:44.07 ID:2T4tSlRh
レスを見るたびに俺の糞耳っぷりに絶望して身悶える
489331:2011/06/02(木) 23:34:13.86 ID:aDB861d/
まっさきに>>329に回答した者ですが
出すぎたことしたかな?とも思ってたんですが
>>480の抜き出した音源は2番とさせてもらいます
薄っぺらく、曇った感じが共通だから
でも2番だけなら、結構これはこれでいい音なのかも
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 23:48:10.72 ID:KL3sUITM
音源を再うpするときはレベルを変えたり長さを変えたりするといいね。

聴き分ける人は一切そんな事は関係なしに分かってしまうのだが
分からない否定派はdBやHzや波形やらをカンニングしたのでないかと下衆な疑りをしそうだ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 00:06:28.07 ID:FH16lkpr
というか、このぐらいの違いの有り様を『激変』というの?ヲタ住民的に
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 00:06:29.04 ID:bEpZ7GIt
ケーブルでは音なんか変わらないのは常識だが、
今度は一体何をやってるのかね?

ここはケーブルで音が変わる、などという
世の中の寄生虫商売をやっている奴を査問するスレだぞ

ケーブル以外の話題はスレチだ
つーか、寄生虫が目くらましにわざとスレチを持ち込んできているのか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 00:09:49.49 ID:FH16lkpr
>>492
どうせまだ何スレも続くんでしょ?
ぱっと音源を再うpに答えておけばそれはそれで済む程度のことでしょう?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 00:11:43.05 ID:+K/nJh1B
長さが100Mと1Mと比較しても音は変わらないと申すのか
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 00:14:37.82 ID:QMS/zj9u
>>488
肯定派親父が糞耳の俺にわからない音でも聞き分けることだけはわかった
そんなの音楽を楽しむのに関係ない。絶望する必要ないw
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 00:16:14.93 ID:FH16lkpr
>聞き分けることだけはわかった

正解かどうかはわからんですよ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 00:21:30.53 ID:QMS/zj9u
まだ勝利宣言しないからな。まだ不安なんだな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 00:23:30.16 ID:bEpZ7GIt
>>495
見え透いた肯定派持ち上げはやめとけ、臭いだけだ

ケーブルで音なんか変わらんのだから
こんな所でカモ信者リクルートしても無駄だぞ、いい加減あきらめろ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 00:23:41.76 ID:TYBc8RkP
>>492
ケーブル病、プラシーボ発症になる入口、素質の有り無しテストとでも思っとけば。
500ID:KL3sUITM:2011/06/03(金) 00:27:15.90 ID:bejwzE/h
>>495
それはそれでいいと思うよ。
音の違いがどこまで聴き取れるかの聴力テストだからね、気楽にいこう。
しかし肯定派は勝利宣言なんかしないよ。ごく当たり前の事だから・・・
501ID:KL3sUITM:2011/06/03(金) 00:37:35.20 ID:bejwzE/h
一つだけこれは言えると思う。
音が違っても聴き取れない場合は変わらない等と安易に言い出すものではない。
僅かな違いでも聴き分ける人の話を邪魔しないで聞いてみることだ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 00:55:02.46 ID:bEpZ7GIt
>>501
背後霊なんか感知できないが、そんなものねーよと堂々と言うぞ俺は
それと全く同じで、ケーブルで音なんか変わらねーよ、とも堂々と言う

おまえ、どうしてケーブルで音が変わって人間が検知できるのか、
一度、誰もが納得できるようにロジカルにちゃんと説明しろよ

503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 01:00:09.96 ID:SuzH/2SQ
なら、
>>480のも聴いて、 違いがあれば
ロジカルにちゃんと説明してはどうでしょ?
簡単なら・・・
結構興味あります
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 01:05:05.46 ID:SuzH/2SQ
>>502
あ、ナカーマ

>>952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 00:57:23.16 ID:bEpZ7GIt
ピクピク爺www

505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 07:22:32.76 ID:WfJwLRLc
>>501
詐欺師の話を黙って聞けとは
詐欺幇助に等しいな
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 08:21:47.48 ID:0zPxHTQp
矛盾だらけのケーブル厨

16bit録音で24bit録音音源と16bit録音音源で違いが出る
 24bit録音のクオリティの高さは、16bit録音にした時点で消える。
 その高さが16bitでも得られるなら、16bit録音もクオリティが高いということw

電気信号に違いある音源での良耳自慢。
 ケーブルで電気信号の変化は変わらない
 そんなので、いくら良耳を自慢しても、電気信号に差がなければ、
 聞き分けできない、糞耳であることには間違いないw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 08:38:56.15 ID:g/7nOvDn
>>501
そういや
肯定派は違いを見出だすために普段とはかけ離れた聞き方をしてるとか…
スピーカの間や中に頭を突っ込んだり、トーンやボリュームを聞くに耐えない極端な調整をしてみたり。

そりゃあ、普通にきいて判らないよなぁ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 09:00:53.43 ID:x92G5+Ip
>>506
486がディザ、SBMノイズシェーピング、ビクターK2などの手法を簡潔に書いてくれたのに
まだハイビットCD製作の初歩が分からないバカ。こういうやつには教えてもムダだなw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 09:06:09.84 ID:x92G5+Ip
電気信号に違いある音源でも違いが聴こえないやつがいくら感想を書いても
結局はケーブルの音が違っているか いないかは聴こえていないわけだw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 09:35:32.97 ID:0zPxHTQp
>>508
ケーブルにおける、6Nだのダイオード効果などで、コロッと騙されるタイプねw

80dB以下の話を、さも大きな変化があるように言われてもなw
私、0.1%以下のひずみ聞き分けできます、って嘘を言っているようなもんだw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 09:58:01.20 ID:PVhfMbb2
同じ音なのに違って聴こえるバカ
ありもしない背後霊が見えるバカ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 10:23:03.05 ID:OZ14P9iq
>>510
また出たよ、ケーブルのダイオード効果w
否定派が言い出した「ダイオード効果」ってそもそも何なんだ?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 10:25:07.14 ID:80Kbx4+S
違いもないのに違いがあると言い張る詐欺師
違いもないのにオレには違いが判ると言い切るバカ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 10:26:57.59 ID:0eWS1uFK
ケーブルとか御札とか、詐欺師的にはどうやって客に勧めてるの?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 10:46:58.92 ID:GmbnCqdV
「ケーブルのダイオード効果」とは
スピーカーの端子にダイオード(シリコン・ゲルマ)どちらでも可を入れて観て下さい。
ダイオードの一個や二個お持ちでしょう、どうなりますか?それがダイオード効果です。
入れ方に依って音が大きく変わるでしょうね。これが激変です。
半波・全波・倍電圧整流でそれぞれ音が違いますね。 ではでは。。。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 10:47:40.83 ID:dhsRuUVu
>>480は俺の装置では3つとも同じだ
何回聞いてもまったく同じだ
違って聞こえる装置を教えてくれ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 12:14:56.11 ID:3tm2CNxP
申し訳ない言い方だが装置より聴力の問題だと思う。
それだから聴力テストと書かれている。

初心者は比較方法が分らないことが多いが、メロディーでなく楽器の音色を聴くと良い。
聴き分けた人のインプレはいろいろあるが、
例えば>>489は 2番が薄っぺらく、曇った感じ。この音色をよく比較すると
1番は薄っぺらさが消えて厚くなっている。3番は曇った感じが消えて晴れやかになっている
ということに気づく。
自分で楽器を演奏して常に良い音色を追求している人なら直感的に気づくことだが
オーディオで良い音が身に付いている人もごく自然に気づくものだ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 12:21:08.60 ID:+x0hpL9V
>>480
オレもわからねーよ、おなじだろこれw
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 12:31:28.64 ID:3tm2CNxP
も一度、メロディーなんか聴かずに楽器の音色のことだけよく聴いてごらんw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 12:57:28.50 ID:3tm2CNxP
その音色を普通に考えたら
薄っぺらさが消えて厚くなった1番=24bit
薄っぺらく、曇った感じの2番=44.1/16
曇った感じが消えて晴れやかになった3番=96kHz
ということになる。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 13:15:17.13 ID:FvsEkNRh
立体感と、響きの広がりでいったら3=96kHz?だと思うけど
楽器自体のぐっと密度ある存在感だと、1=24bit?で
個人的には1が駒のところにマイクピック置いてONで録った感じが
オーディオ的で一番いいと思うけど
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 13:30:10.54 ID:3tm2CNxP
音色的には全くそうだな。
録音はオンマイクだが葉加瀬太郎みたいに駒にマイク付けて弾いてないw
ノイマンとかAKGとか本格的なマイクで録った音だと思う。しっかりした音質だ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 13:40:11.88 ID:FvsEkNRh
>>507
すくなくともチェロより大きな音量にしたりの必要はないでしょう?
オーディオ再生での中音量は80dB前後とされるので
生チェロを近接で聴いても85dBくらい?と思いますので
それ以上で聴く必要もないのでは?
現実的な聞き方で充分でした
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 16:41:10.62 ID:dqyyLJ4Y
>>510
うp音源は0.1パーの歪みがあるより波形がそれぞれ違う?
どのくらいだろ?
有能で測定、分析経験も豊富でおありなら
否定派諸氏も、波形分析して
>>480の1、2の波形がこの程度の変化量なら
聞き分けできるわけがないってことを示してみて欲しい
波形に違いがないならないと示してみて欲しい
波形が違ったからといってなかなかそれだけで
WAVにたたみ込んだ24bit、44.1/16、96kHzの違いは当てられないとは思う・・・
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 17:33:49.46 ID:0zPxHTQp
>>524
up音源を解析して云々、は非常に大変だよw

過去、肯定派に解析しやすいように、モノ音源LRケーブル違いの音源upを
要求されたことがあるが、音が違うというケーブルの組み合わせで
電気信号に差が無いことをすぐに解析され、二度とそのような
音源upには応じなくなったw

今回のようにサンプリング条件が違うと、同期を取るのは不可能に近いから、
無理だと思うよ。
一番いいのは、公正な場所で、正解が分からずに比較試聴することだけど、
誰も応じないよ、きっと。
なぜなら、そういうことをされると、みんな糞耳がばれてしまうからねw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 17:34:55.70 ID:9HpjydLD
波形カンニングというがどんな波形だったら
上の「薄っぺらく曇る」「薄っぺらさが消えて厚い」「曇りが消えて晴れやか」
という音質になるんだろ?
それが分からないと波形分析しても無駄な努力だw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 17:38:25.32 ID:PbpI7FyS
>>525
で、音源は聴いてわかったの?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 17:40:33.35 ID:PbpI7FyS
>>525
>音が違うというケーブルの組み合わせで
>電気信号に差が無いことをすぐに解析され

それは何と何ですか?解析データは残ってますか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 17:49:12.18 ID:qIBVqW2U
>>525
おまえ自分がわからんからって、糞耳とか使うなよ、恥ずかしいぞ。
聴いてみてもいないなら、なおさらだ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 18:00:03.50 ID:aXwCbAkR
なんか、音の差なんてわかってたまるか!って言ってる幹事がしる
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 18:00:20.82 ID:0zPxHTQp
>>528
過去のケーブルスレを調べれば、どこかにある。

>>529
聞き分け出来なければ糞耳、というのは肯定派が常日頃言っていること。
ケーブルは過去、誰も聞き分けできていないのだから、肯定派=糞耳でいいだろw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 18:05:41.96 ID:I2JQPWcg
>>531
なら糞耳とか使うのなおさら自重するんじゃない?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 18:09:15.15 ID:I2JQPWcg
とにかく違いなんてわからねーよ。

もったいぶらず
オーディオシステム教えれw
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 18:28:18.40 ID:0zPxHTQp
>>531
糞耳の肯定派が、他人を糞耳呼ばわりするのも自重しなければなw
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 18:34:27.24 ID:I2JQPWcg
>>533
私はPc→USB-DDC 24/192→自作プリ→Cello EncorePower→Sonics ARCADIA
弦楽器、小編成室内楽用の組み合わせで、VOL-25dBの減衰量で聴きました
部屋は15.5変形5角形の専用部屋です
1、3は良い音ですよ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 18:35:32.43 ID:I2JQPWcg
と、嘘を言ってみたw
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 18:39:38.96 ID:I2JQPWcg
知り合いが持っているんだよw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 18:40:21.11 ID:pd1mgfAf
聴き分けは別にしても世界中誰でも変化は感じてるでごんすよ。
否定派は音の変化なんてどうでもよくて反応に喜んでいるだけ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 19:01:57.67 ID:I2JQPWcg
ほんとは、PC→GX-100HDだよw 24bit/96kHz入力できるw
ダメ?w
540329:2011/06/03(金) 19:51:30.23 ID:RsncvNPV
アップした44.1/16録音、24bit録音、96kHzの正解は下記です。

1=24bit録音
2=44.1/16録音
3=96kHz

演奏は金木博幸(東京フィル主席チェリスト)
録音はアバコスタジオ 使用マイク Neumann U87
録音エンジニアは杉本一家

初出は2年前のケーブル他スレ、その時も多数の試聴と正解がありました。
今回もピュアAUらしく 相変わらずレベルが高い回答に安心しました。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 20:36:37.93 ID:bEpZ7GIt
>>540
それがケーブルとどういう関係があるんだ?
スレチもいいところだろ
542480:2011/06/03(金) 20:50:27.41 ID:sfHlNFf0
>>480です

329の答えでましたね
>>481さんに冗談がきついわ、とさらりと答えられてしまいましたが、2が正解でした
こちらはどれも同じように聴こえてしまいました

念の為こちらはどうですか?
URL
http://www5.puny.jp/uploader2/download/1307101449.wav
DLKey:4321
543329:2011/06/03(金) 20:50:54.31 ID:RsncvNPV
聴力テストを紹介する時も書いたが
ケーブルで変わる・変わらないを議論するには音が変われば聞き取れるのか?
という大前提がないと議論は成り立たない。まずこれをクリアすること。

それに スレタイはケーブルに関する【コンポ】と【耳】
この【耳】について他にどのような方法で確認しますか。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 21:03:26.43 ID:soWKchy8
>>543
頭悪い?
ケーブルの差を感知出来るか否かは、ケーブルのダブルブラインドテストをやる以外に方法はないよ
代用の方法はない

メーカーが、第三者機関に依頼すれば済む話
今までやったことあるのかな?
詐欺だからやったこと無いと思うけどね

万が一やることになったら、耳自慢wの肯定派がこぞって参加して結果出してちょうだいね
545329:2011/06/03(金) 21:04:46.98 ID:RsncvNPV
>>542
他人に答えさせた以上は 私も答える義務があるw

充実した音だから44.1/16録音ではないな。
響く空間が更に広がったようだから96kHzのハイサンプリング録音かな。
前回は当たったから自信を持って「3」にしよう。
546480:2011/06/03(金) 21:17:17.96 ID:sfHlNFf0
聴力(楽音を聞き分ける)能力が高い = 繊細な感覚機能、感受性を持つ
ということで
ケーブル以外の要因でいろんな変化がわかってしまう、変化を感じてしまう
ということかもしれないので興味深いです

329さんのアップをつかわさせて頂きまして失礼しました
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 21:19:20.89 ID:Li+7KfyE
以上、肯定派における「信頼できるテスト」の実態でした
548480:2011/06/03(金) 21:24:33.73 ID:sfHlNFf0
しかしながら、やっぱり軽く当てられたのは、正直ショックでした
仲間で打ち合わせでもしていたのでは?と勘ぐっていたから
ハイビット、ハイサンプの音源にする意義は確かにあるようですね
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 21:29:35.48 ID:s3Yvl03/
>>542
「3」で間違いない。
550329:2011/06/03(金) 21:51:35.91 ID:RsncvNPV
間違いない!w
2年前に初めて聴いた時は相当に苦労してやっと当てた。
経験から聴くポイントをつかむ、音質判断のコツをつかむというのは大切なことだ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 22:05:20.32 ID:bEpZ7GIt
音なんか変わりようがないケーブルとは話が違うwww

他のスレでやれw
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 22:09:28.91 ID:s01lGH/R
最初は分からなくても、聴き方のコツというかポイントを掴むと以降はポンポン当たる
そこがよく分からないうちに音源の種類が増えてくほど、
繰り返し聞いても余計に分からなくなって、最初のほうが正解率が高かったりする
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 22:38:04.96 ID:soWKchy8
>>552
そりゃあ良かった
ケーブルとは関係ないけどね

本題のケーブルでも当てられるといいね
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 22:40:34.36 ID:GmzYEZtG
>>551
ケーブルの音なんか変わりようがない と言っている貴方。
音が変わったら聞き取れるの?
聞き取らないからケーブルは変わらないと言ってるのでは?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 22:41:13.76 ID:s01lGH/R
うp音源はコツはいらない、すぐわかる当てられないのは残念な程度
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 22:44:49.46 ID:bEpZ7GIt
>>554
だからさ、何度言わせるん?

俺は背後霊なんか全く感知できないが、そんなものねーよと堂々と言う
それと全く同じで、ケーブルで音なんか変わらねーよ、とも堂々と言う

おまえ、どうしてケーブルで音が変わって人間が検知できるのか、
一度、誰もが納得できるようにロジカルにちゃんと説明しろ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 22:53:45.99 ID:4+BG89qY
ケーブルブラインドテストの話になると、あたふたする肯定派に見え
聴覚テストだと、とたんに正解すら出せないであたふたする否定派に見え。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/03(金) 10:04:05.51 ID:bEpZ7GIt
>>955
ピクピク爺w

の煽り厨も実に滑稽で面白い。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 22:53:47.22 ID:Li+7KfyE
>>554
君らが口ばっかりで、ブラインドテストで判らないからなぁ…
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 22:54:02.40 ID:GmzYEZtG
だから ケーブルを当てちゃったら
大阪ブラインド会も嘘というデマで葬ろうとするんだね。
ブライインド会にも出て来れない貴方。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 22:55:25.18 ID:4+BG89qY
>>558
全てが他人まかせのようで面白い
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 23:05:00.07 ID:FPN6sRtW
SAT のcdfixとamplifixクラスを持っていれば
SPもそう悪いものではないはずなのに、アップ音源はわからないのか?

562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 23:12:41.41 ID:RyfSIUaN
up音源は聞かないと言っているのがわからんのか?
正解を知っている人間が成りすましで如何様にでも印象操作出来るからな。
ケーブルでは音は変わらない。それは、ソムリエがワインを当ててみせることとは何の関係も無い。
関係あると言うのなら、ソムリエのようにブラインドでケーブルを当てて見せることだな。
因みにこれだけヒントを出さなければSATすら知らないのだから、スピーカーも知る由が無いだろうな。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 23:14:05.64 ID:GmzYEZtG
とにかく 肯定派の耳を舐めたらあかんで。
>>542は絶対に3だろ。
>>329と違って どれが同じ音かを比べるだけだから俺でもできる。
ブラインドもどれが同じで どれが違うかの比較だから俺でも当たる。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 23:14:41.17 ID:fTftKBnx
>>561
それも妄想だよ

ヤツの虚言癖を真に受けるな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 23:15:29.29 ID:bEpZ7GIt
世界中のホムペで、ケーブルを当てたというブラインドテストの報告は
ひとつとしてない
たった一つでもあれば社会の寄生虫=詐欺師連中は鬼の首でもっ取ったかのように
飛びつきたいところだろうが残念だねwww

アタリマエなんだよ
ケーブルが持っている特性なんて微々たる物、それこそ蔵の体重量るときに
背中に這今割っているあるの列似たいな物だから

だからこそケーブルというのは「何も足さない、何も引かない」機器の代名詞として
使われているのだから

錯覚幻聴が得意らしい肯定派空耳厨クンたちは、
何一つそういう現実を見ようともしないし、まして
音が変わる理由など説明できるはずもないwww

566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 23:17:00.88 ID:GmzYEZtG
>>562
正解を知っている人間の成りすまし?
初めての出題に誰が成りすませる?お前は>>542 ID:sfHlNFf0の知り合いか。
567565:2011/06/03(金) 23:18:43.59 ID:bEpZ7GIt
アハハ、一部訂正で置き換え

アタリマエなんだよ
ケーブルが持っている特性なんて微々たる物、それこそ象の体重量るときに
背中に這い回っている蟻の列みたいな物だから

568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 23:19:24.95 ID:T2Cmsdex
>>562
かるーく当てて、否定派でもこんなもんすぐわかるわ
と云えない事情お察ししますよ
当て物に肯定派も否定派もないわけなのでね
カッコ悪いョ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 23:21:50.63 ID:RyfSIUaN
世界中にバカがいるから、ランディ財団もいちいち相手にはしていられないだろう。
しかるべき、証拠(成果)を挙げた者のみ、挑戦する権利が与えられる。
ところが、応募する事前段階でのブラインドテストがクリア出来ない。
客観的ブラインドテストをクリアした者のみ挑戦権が与えられるのだからね。
当初肯定派はケーブル毎に音が違うと主張した。
それなら、5種類のケーブルをABCDEとして各々を当てられるかと問うたら、何と、ABCDが同じ音の可能性がある(!)と言い出した。
つまり、A=B=C=D≠Eの場合があると。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 23:21:50.97 ID:T2Cmsdex
>>565
テストしようか
答えようよ
な?
簡単だろ?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 23:22:58.02 ID:fTftKBnx
>>565
>世界中のホムペで、

>世界中のホムペで、

>世界中のホムペで、

>世界中のホムペで、

>世界中のホムペで、

www
オーディオは聴くものだぞwww
通信教育の空手みたいだなwww
バカwww
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 23:23:13.63 ID:RyfSIUaN
(続き)それなら宜しい、AとE2種類なら当てられるのかと問うたら、何と、
ケーブルの音はエージングとやらで刻々と変化すると(!)。
つまり、テストの最中も音が変わって行くから、当てられなくて当然(!)というわけだ。
それから、ケーブルは付け替えてから1時間くらいは前のケーブルの音を引き摺っている(!)そうだ。
つまり、テストをしても前のケーブルの音が聞こえてしまい、当てられなくて当然(!)というわけだ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 23:24:23.52 ID:T2Cmsdex
>>572
テストしようか
答えようよ
な?
簡単だろ?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 23:26:06.58 ID:RyfSIUaN
(続き)そして、テストに耐えうるシステムは、
SP:JBL Project K2 S9900
CDT:Accuphase DP-800
DAC::Accuphase DC-801
PRE:Accuphase C-2810
PWR:Accuphase A-65×2
だそうで、他のものを使った場合は当てられなくても仕方ない(!)というわけだ。

575565:2011/06/03(金) 23:26:21.83 ID:bEpZ7GIt
>>571
馬鹿だなオマエ
それ「誰もケーブルなんか当てられないし当てたこともない」
という含意であると同時に、、
ケーブル詐欺屋さんが使えるいいネタがなくて残念だったね、
そういう意味に決まってンジャンww
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 23:26:59.96 ID:T2Cmsdex
クソ耳なんて言われなくなるぞ?
どうだね
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 23:28:09.09 ID:RyfSIUaN
(続き)さらに問題は、「こういう敏感なシステム」をセッティングする点で、当てられなかった場合、システムではなくセッティングが悪いらしい(!)。
しかも、ケーブル交換をするには電源を落とす必要があり、電源を落とすと音も変わるから、ケーブルの音が当てられなくても当然(!)らしい。
ことほど左様に、肯定派というのは逃げの姿勢に徹しており、決して客観的に「ケーブルで音が変わる」ことを証明出来ないことを自ら確言してしまっている。
ブラインドテストから逃げて、客観的な証拠を出せないのだから、永遠にランディ財団への挑戦権が与えられることはない。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 23:29:57.28 ID:T2Cmsdex
だんだん必死ぶりに拍車がかかってきたようで
真性のプラシーボバカっだっているでしょ?
全てひとくくり?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 23:29:58.87 ID:Li+7KfyE
人の答えに乗っかるだけでノーリスクだなw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 23:31:30.80 ID:T2Cmsdex
>>579
自分の能力信じて
テストしようか
答えようよ
な?
簡単だろ?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 23:32:30.96 ID:fTftKBnx
>>575
意味不明www
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 23:32:39.58 ID:GmzYEZtG
>>542のような比較問題は 自分なりにωωωωωな音だと覚えておいて
これと同じなら○ 違えば×で答えればいいだけだから簡単だ。
ブラインドもこの調子だから当たるわけだ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 23:33:50.98 ID:Li+7KfyE
>>580
自分の力を信じて答えました。他人と一緒になりました。
…それでいいですねw

肯定派の回答と同じだ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 23:34:43.71 ID:bEpZ7GIt
それとブラインドテストするなら何種類もテストケーブルは必要ない
たったA,Bの2種類でおk  ww

それを、被験者に見えないところでサイコロ振って偶数ならA,奇数ならBで再生する
再生のたびにケーブルは取り外すこと
それを10回やって
1回目から10回目までの再生の音を評価させればいい
もちろんサイコロだからA、Bそれぞれ5回になる保証はないし、その順番もランダムになる

肯定派クソならば、ケーブルの音を聞き分けられるそうだから(爆)、
10回のうちどれとどれがAで、どれとどれがBか、なんてお茶の子さいさいなんだろ?www
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 23:36:40.07 ID:T2Cmsdex
いや、本当に音源の違いを否定派だ、と言って当てたら
一気に肯定派はシュンとなりそうなんだが

>>583
君用の音源をあっぷをしようじゃないか
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 23:37:05.63 ID:GmzYEZtG
これに比べて どっちが良い音かというのは意外と難しい。
聴けば聴くほど迷いまくることがある。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 23:37:58.68 ID:T2Cmsdex
>>584
君用の音源をあっぷをしようじゃないか

答えようじゃないか
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 23:40:33.18 ID:bEpZ7GIt

音なんか変わりようのないケーブルのスレで
何でデジタルサンプリングの比較してるんだよwwww

詐欺師連中の目くらましだろ
おまえらスルー汁www
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 23:40:35.01 ID:Li+7KfyE
>>585
恣意的だなぁw
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 23:40:47.34 ID:T2Cmsdex
チャンスだぞ?

二度とクソ耳とは呼ばせない
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 23:42:50.08 ID:T2Cmsdex
あまりにおいしいじゃないか

ちょっと聴いて、答えるだけだぞ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 23:44:56.10 ID:GmzYEZtG
>>329のどれが低品位フォーマットの悪い音か?という問題も
44/16が意外にハッキリした音で本当に悪いかどうか 聴けば聴くほど迷った。
悔しいが回答できなかった。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 23:46:50.65 ID:T2Cmsdex
集会してなんて面倒はいらないぞ
DLするだけ、比べるだけ
あまりに簡単でおいしいじゃないか

ちょっと聴いて、答えるだけだぞ 肯定派をこらしめてやりましょう
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 23:47:51.73 ID:Li+7KfyE
>>591
肯定派も、出題当初は答えが分散するが
特定の答えが多数だと、それ以外出なくなる…回答数での誘導だねぇ。

単発では「肯定派は耳が悪い」という結果が出てる。
…だってそういう回答してるじゃないかw
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 23:51:08.26 ID:T2Cmsdex
>>594
そこで君はどうなんだ?

今回はいきなり当てているようだから
この調子で
否定派もいってみよう
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 23:52:47.09 ID:T2Cmsdex
おいしいだろ?

誘導されずに、まず君が答えて当てる 素晴らしいじゃないか
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 23:53:08.65 ID:Li+7KfyE
>>595
そりゃ回答数が少ないから、自演回答が当初に目立ってもしょうがないだろ。
…とか書くと、肯定派は最初から自演しまくるからなぁw
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 23:53:39.39 ID:GmzYEZtG
>>594
今回を見てぜんぜん分散してないじゃないか。
>>329も多数意見に同調しようかと思ったが 本当は聞き分けでき来てないんだから遠慮した。

でも>>524の比較問題が聴き分けられる耳ならブラインドも確実に当たる。
同じ比較問題なんだから。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 23:56:26.77 ID:T2Cmsdex
>>597
肯定派よりすごいところを見せればいい

おいしいだろ?

誘導されずに、まず君が答えて当てる 素晴らしいじゃないか
君という人間は居ないのかい?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 23:58:23.11 ID:Li+7KfyE
さてはて、こういうネットでの結託が出来るところやスピーカーに頭を突っ込んだりトーンを弄ったりする状態ではなぁ…

ちゃんと、ブラインドテストで聞き分けが出来てない、これがすべてだと思うわ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 00:00:24.04 ID:SD0Cff7Q
>>599
肯定派より耳がいいなんてw
肯定派の耳のよさ=否定派の耳のよさ、なんだからw
より「すごいところ」なんてみせようがないだろw

ケーブルの違いを聞き分けられる人が居ればいいんだけどね…居ないからなぁ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 00:00:36.74 ID:UpBdA/Gb
>>600
どうやら他人のことにしか興味がないようだね

まず自己を持て
そして
肯定派よりすごいところを見せればいい

おいしいだろ?

誘導されずに、まず君が答えて当てる 素晴らしいじゃないか
君という人間はやっぱり居ないのかい?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 00:04:31.73 ID:UpBdA/Gb
「すごいところ」?

普通のところを見せればいい

おいしいだろ?

誘導されずに、まず君が答えて当てる 素晴らしいじゃないか
君という人間はやっぱり居ないのかい?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 00:05:37.66 ID:SD0Cff7Q
>>603
既存回答に乗っかるのが肯定派の「普通」だしねw
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 00:06:32.72 ID:RyfSIUaN
up音源なんて、up者の自演でどうにでもなる。
詐欺派は、大津、吉祥寺、大阪と悉く悪事を働いて来た。
その悪事を無いことにして、俺は当てられると言われてもねえ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 00:06:54.07 ID:UpBdA/Gb
>>604
そう回答に乗っかってはだめだ

普通のところを見せればいい

おいしいだろ?

誘導されずに、まず君が答えて当てる 素晴らしいじゃないか
君という人間はやっぱり居ないのかい?

607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 00:08:19.32 ID:SD0Cff7Q
>>606
つまり、解答が間違った肯定派と同じなんだな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 00:08:25.93 ID:UpBdA/Gb
>>605
その通り

普通に初期回答で当てるところを見せればいい

おいしいだろ?

誘導されずに、まず君が答えて当てる 素晴らしいじゃないか
君という人間はやっぱり居ないのかい?

609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 00:08:53.74 ID:9xnK5OUE
ケーブルの違いの有無をいう人が まず
音が違うと聴き分けられる【耳】かどうかで信憑性は決まる。
この正論を実証するための「聴力テスト」の意味が分かってない。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 00:09:37.14 ID:UpBdA/Gb
>>607
その通り

普通に初期回答で当てるところを見せればいい

おいしいだろ?

誘導されずに、まず君が答えて当てる 素晴らしいじゃないか
君という人間はやっぱり居ないのかい?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 00:11:15.29 ID:SD0Cff7Q
>>610
初期回答を間違った肯定派も居た。
肯定派の中にも。思い込んだだけの糞耳が居るのは確定だなw
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 00:12:30.95 ID:9xnK5OUE
否定派は「聴力テスト」に参加すらしなかった。
ブラインド会になると逃走するのと同じザマだ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 00:13:22.70 ID:UpBdA/Gb
否定派の個人という人間はやっぱり居ないのかい?

他人だけご執心だ

614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 00:14:38.68 ID:CmoG7QBs
俺はupの仕方がわからんが、何と言うソフトがあればup出来るのかな?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 00:16:33.98 ID:UpBdA/Gb
>>611
で、君はどうかだ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 00:32:46.01 ID:9xnK5OUE
>初期回答を間違った肯定派も居た。

レス番はどれだ?肯定派と名乗って間違えたやつなど一人も居ない。
またまたデマ作戦の開始か?w
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 00:57:24.46 ID:ehQrF2Jf
いやー スピーカケーブルではもうけさせてもらいましたよ
安い卸値で仕入れて、ちょいと桜を作ればいくらでも売れる
コネクターさえいらないからね

保証書も付けなくて良いし、ノークレーム
裁判? いいよ受けて立つよ 一切の特性表公開してねーんだからな!
これからも ガンガン儲けさせてもらうぜ  ガハハハハハ
ある ケーブル販売員の裏話でした
 
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 01:06:02.97 ID:riMv9L9y
理論派、根拠派の否定派は何処へ・・・
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 01:14:56.28 ID:ehQrF2Jf
ケーブル販売員 追伸

音が変わると ガンガン宣伝してくれ 頼むぜ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 01:36:42.91 ID:aGixeYlB
工作員しか来れなくなったスレ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 01:46:48.91 ID:9j67UZIK
>>594
疑念があるなら
おたくが否定派と宣言して上がってる音源の並べ替えや抜き出しテストソースうpすればいいだけなんじゃないの?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 07:05:02.48 ID:nKX2BUcO
>>621
第三者による公開ダブルブラインド以外は何の証拠にもならない

まあ分かってやってる詐欺師なんだろうけどな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 07:25:16.12 ID:S5OriiKi
>>617
裏話どころか
情弱非科学思い込みバカ以外は
誰でも解っている話だけどね
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 07:57:18.65 ID:srYQCmP9
作り話にしても下手だねw
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 08:33:03.14 ID:e+XgPW13
>音源の並べ替えや抜き出しテストソースうpすればいいだけなんじゃないの?
過去にマーカーが埋め込まれていた音源もあったからなw
悪人は、どんな卑劣なことをするか、想像もできんよ。

そんなことに、無駄な時間(ケーブル交換で妄想に耽る時間よりましかw)
を使うより、知りたいのは、ケーブル交換で電気信号が変わるのか、ということだろ。

すでにケーブルスレで、モノ音源のLRケーブル違いで、数分で電気信号が
変わるのかどうか、はっきり分かるわけだから、なぜ肯定派はその音源up
から逃げているんだろーねw
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 08:49:00.28 ID:S5OriiKi
だって
「ケーブルで音は変わらない」ってことを
知ってる上での
詐欺だもの
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 08:54:05.06 ID:OByxSB6H
微妙な違いのケーブルもあれば、明らかに全然違うケーブルも
あるからな。その辺はDACと同じだわな。

DACも明らかに変わったかどうか分からないのが沢山あるし。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 09:01:04.04 ID:b9TCIEmu
「絶対にケーブルの違いがわかるオーディオシステム」と「絶対に違いのわからない人間」

と矛(ほこ)盾(たて)対決だ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 09:03:12.45 ID:OByxSB6H
俺はマランツプロのCDレコーダーのDACと
アキュフェーズのDACの音を切り替えて、
比較しつづけたことがあるが、ついに音の違いが分からず、
アキュのDACを手放したことがある(実話)。
もちろんCDRも手放したけどね。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 09:05:25.56 ID:OByxSB6H
つまり、ケーブルよりも全く違いが分からないオーディオコンポも
ある、ということだ。例えば「CDトランスポート」の類などが

「違いが分からないオーディオコンポ」と言えるだろう。
仮にオシロ上でデジタルノイズが減ったとしても、耳で聞き取れない。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 09:14:03.29 ID:e+XgPW13
経験で言うと、オーディオにかなり金をかけているオーナーの所で、
2万円のレシーバと100万円くらいのアンプをブラインドで聞き分けできるか
試したことがある。

結果はあえて言わないが、未だに音は変わっている、と言い張っているよ、オーナーはw
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 09:17:47.16 ID:e+XgPW13
補足
金持ちのオーナーで、思い込みとは言え、そのアンプの特有の音に
満足しているようだから、まあ、いいんだけどねw

もう、10年くらいご無沙汰だが、今でもアンプなどを変えているのだろうか?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 09:22:33.58 ID:OByxSB6H
アンプはスピーカーの駆動力が違うから、
車のエンジンと同じで、音に直結するからな。

10万より30万、30万より50万、50万より100万、
100万より300万の方が遥かに音が良く鳴る。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 09:42:06.49 ID:e+XgPW13
音が良くなる、といっても、オーナーが2万円と聞き分け出来なければ無意味だけどねw

ただ、そのオーナーは糞耳ではないよ。
ケーブルの音はちゃんと聞き分けできているから(ブラインド以外では)w
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 09:42:27.49 ID:CHx7vm9K
「スピーカーケーブル聴き比べ」プロトコール(概要案) ー公開ダブルブラインドー Ver. 0.01

[目的]:オーディオ愛好家を対象に、ケーブルの値段によってオーディオシステムから聞こえる音が違うかどうかということを統計学的に検討する。
[背景]:過去スレを読め。
[試験の種類]:単群二重盲検試験
[被験者]:オーディオ愛好家男女(選択基準:20-60歳、除外基準:極度な難聴)。
[評価項目];音(音色、音の広がり、音の定位、空気感、等々適当に検討する項目を決め、違う/違わないで評価、並びに総合評価)。正解率(%)で表す。

つづく。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 09:44:00.39 ID:ehQrF2Jf
実はアンプの聞き分けも 非常にむずかしい。
うちには 自作のアンプ切り替え器があるが 同じソースを瞬時に切り替えても
変化がほとんど分からない。
オーディオ屋で、もたもたしながら切り替えると、前の音を忘れてしまう。
おまえの耳が悪いと言われそうだが、ほんとにむずかしい。
スピーカを パチパチ切り替えるのとわけが違う。 
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 09:44:30.70 ID:CHx7vm9K
[統計]:帰無仮説:ケーブルによる音の違いはない。対立仮説;ケーブルによる音の違いがある。
閾値正解率(意味のない正解率)を60%(正解率約半分ということは差がない)、期待正解率(意味がある正解率)を80%(注:これくらいの割合で分かったらやはり違いがあるかな)とする。
危険率5% (alfa=0.05)、検出力80% (beta=0.2)としたとき、必要な被験者数は32名である(二項分布)。
正解率60%以下の場合は対立仮説を棄却、また正解率80%以上の場合は帰無仮説を棄却する。正解率が60%以上かつ80%未満のときは差があるかもしれないと判断する。
[方法]:機材、場所、その他は適当に決めてよ。

誰かやらない?俺はやる気ないけど。長文失礼。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 09:48:20.54 ID:OByxSB6H
>>636
パチパチつーても家電量販店で
無個性な廉価品のプリメインばかり聞いてちゃ分かりにくい
からな。似たような解像度の音だもん。それは言っとく。

セパレートで値段の差からくる解像力の差、メーカー毎の音色の差、
ははっきり分かるよ。アキュの音、ラックスの音、マッキンの音は
違うからね。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 09:49:47.00 ID:xqT9gRI7
>>635
対象は、ケーブルの音の違いが認識できると自負している良耳さんwでいいだろ
そうしないと、耳のせいにするヤツが出てくる
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 09:52:25.23 ID:S5OriiKi
>>636
以前、オーディオ評論家が
アンプのブラインドやったが
まったく違いが判らず
数万円のエントリーと数百万のハイエンドの
差すらもまったく当てられず
自分が普段使っているアンプすら判らず
企画がお蔵入りになったという話を
聞いた
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 09:56:13.11 ID:z4MIqznz
まぁ、

一般人よりも、はるかに多くのケーブルを取り扱う機会の多い
業者やメーカーが、具体的に音質の説明をしないで販売してるって事が、


全てを語ってると思う。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 09:56:23.24 ID:OByxSB6H
>>640
機器の選定次第で変わるよ。

分からないようにもできるし、分かるようにもいかようにも
できる。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 09:56:29.43 ID:ehQrF2Jf
>>636
切り替えしているアンプは E-350とTRV-A300SEで 方や真空管なんだけど
ほんとに分からない。 E-350のREC-OUTをA300に入力している。
音量を合わせるとほんとにわからない。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 10:14:19.55 ID:ehQrF2Jf
REC-OUTはCD直の信号と考えていいよね
トーンコントロールはOFFだと、直接パワーアンプに
つながっていると考えて良いのか?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 10:18:56.15 ID:e+XgPW13
>分からないようにもできるし、
概ね20-20kHzでフラット、ひずみ0.1%以下などの場合ね
 ほとんどのトランジスタアンプはこれに属する

>分かるようにもいかようにもできる。
周波数特性の偏差が大きい、ひずみが大きいなどの場合ね
 真空管アンプの一部、ディジタルアンプの一部がこれに属する
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 10:20:52.02 ID:OByxSB6H
>>643
すまんが、それだけは無い。

球と半導体は水と油位違う。半導体でもわざと真空管風の音色
出してるアンプあるけどな。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 10:28:27.01 ID:OByxSB6H
>>645
例えば、同じTRアンプでも、解像力は同列として、

マッキンのトランス付きの中域、低域の太い音
ラックスのゴージャスな音、
アキュのニュートラルな音+多少のスカキン感

は全く違うわけで・・・
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 10:31:25.44 ID:xqT9gRI7
>>637
ケーブル屋が金ださないとな
音が良くなるというのが本当なら、ダブルブラインドしか判定方法はないからね

ケーブル屋に聞きたいが
当然それくらいやってるんだろ?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 10:34:50.98 ID:ehQrF2Jf
>>646
スピーカケーブルと違って、アンプはそれぞれ個性があるのは
解っている。 だから2つ購入した。
しかし 切り替えても違いが分からない。 A300の性能が向上したか
自分の耳が悪いかだね
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 10:37:12.99 ID:OByxSB6H
>>647
で、マラとアキュを聴き比べしようとすると
どちらにも多少のスカキン感があるから、聴き比べしずらい。

フラッグシップ級や、A級ならともかくAB級のエントリークラス
(マラ的にはハイエンド)だとむずい部分もあり。

ラックスからはスカキンはでてこず、音が良すぎる為、
逆にラックスだと分かる。
中域だとマッキンと比較しずらいが、低域に着目してそこで判断できる。

半導体だけのエントリーマッキンだと、国産と似たような感じで判断しずらい。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 10:38:13.80 ID:ehQrF2Jf
ケーブル販売員です。
私たちは、仕様、性能の開示は一切行っておりません。
お客様において、勝手に盛り上がって頂いております。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 11:03:45.95 ID:e+XgPW13
>>647>>650
単に思い込みによる音ねw
他のスレでやりなよ、それとも詐欺師?w
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 11:06:40.68 ID:xDzZJ7fP
>>652
みっともないよ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 11:13:30.23 ID:OByxSB6H
>>652 誰でも知ってる話ですよ。
マラアキュのスカキン、マッキンの低音、ラックストーンと。

どれも功罪両面あるからね。デノンあたりはラックスに近い。
特有のトーンまでは無いが、スカキン音は出ずらい。

リゾリューションを求めると、どうしてもスカキンして来るし。
その辺をニュートラルとするか、クールとするか判断が分かれる。

まとめるとスカキン力は
マラ>アキュ>レビンソン>デノン>ラックス>マッキン
となるかも知れん。 いわゆる安物とは別の話だけど。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 11:19:51.04 ID:OByxSB6H
何故か、ニュートラルよりクールの方が下なんだが、まあ
そういうものだろう。通常はクールの方がスカキンしてそうなんだが。
異論大歓迎。

(スカキン)マラ>・・・やや強めのスカキン感
(ニュートラル)アキュ>・・・ニュートラルなスカキン感
(クール)レビンソン>・・・温度感低し
(リッチ)デノン>・・・スカキンが残っているが音は重厚感を増す
(ゴージャス)ラックス>・・・スカキン無し
(ドシン)マッキン・・・ドシンと来るが逆に鈍さも出てくる
といってもレビンソン並の高解像度。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 11:24:05.30 ID:OByxSB6H
>>655
のように書いているが、私はラックスにゴージャスなトーンを
感じると同時に、アキュ以上のリゾリューションも感じている。
特に低弦はラックスの方が良いね。さりとて、ラックスは音が
良すぎるので、ニュートラル感を保つ為に、アキュがリファレンス
という感じ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 11:30:36.97 ID:e+XgPW13
>>654
一度ブラインドを経験してみな、詐欺師でなければw
君の言っている音なんかしていないことがはっきりするよ。

ついでに、なぜ、雑誌はブラインドをしないのかの理由も。
直近では、デジタルとアナログアンプのおふざけブラインドがあったが、
なぜおふざけでやるのかね?
同じ手間なんだから、音量を合わせ、15回くらい2台を比較すればいいじゃないか。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 11:35:04.44 ID:b9TCIEmu
>>655
>(リッチ)デノン>・・・スカキンが残っているが音は重厚感を増す

それは無いな
デノンは全体的に弱弱しい見通しの悪い中高域にモワーとした低域が特徴だ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 11:35:38.71 ID:xDzZJ7fP
>企画がお蔵入りになったという話を
>聞いた

>聞いた ・・・

660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 11:39:56.83 ID:xDzZJ7fP
聴く位置が1ミリでも違えば数dBもF特が変わるっていう奴らが
ブラインドテストはしろ!

か・・・
微妙な差は部屋の違いによる音響差にも相当慣とかないとなぁ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 11:44:46.72 ID:b9TCIEmu
>>660
>聴く位置が1ミリでも違えば数dBもF特が変わるっていう奴ら

志賀の妄想を信仰してるだけだろうな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 11:47:29.99 ID:OByxSB6H
>>657
>>君の言っている音なんかしていない

確かにそういう音はしていないんだよ。
していないのだけれども、総じて、そういう感想になる。
不思議だよね。実際、ラックスは5万級のプリメインのような
スカキンした音が出てくるが、それはソースによるようだ。

信じられないかも知れないが、タンノイプレステも、
ものすごくスカキンした音が出る。これはリゾリューションのたまもので
やはりスカキンしたソースはスカキンと鳴る。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 11:49:20.74 ID:OByxSB6H
あとボリュームの設定は大切だね。

どのゲインで聴くかということで印象が大分変ってくる。
ゲインを上げれば、どのアンプもフワーっとスカキンしてくるし、
低域もドスンと来るからね。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 11:52:21.11 ID:GWZyqk48
静特性は公証データーとしていくつか表記もできるが
動特性はどうだ?
歪率が2桁良いものにしても、多量のNFBでかせいだ低歪みのアンプなど

歪率では劣るが動特性が良いアンプのほうがよく聴こえるとかあるだろ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 11:53:06.66 ID:e+XgPW13
>>662
>確かにそういう音はしていないんだよ。
>していないのだけれども、総じて、そういう感想になる。
まさしく思い込みw

ちなみに世の中では、思い込みを極めると、内容を知っただけで、
聞かなくても音がわかるそうだ。
いわゆるマッキンと聞いただけで、マッキンの音に感じるわけだ。

仮に意地悪でアキュを鳴らしている時に、今マッキンが鳴っています、
と言うと、アーラ不思議、マッキンの音になるわけだw

君もそのレベルに近付いているようだ。
入院をお勧めするよ、詐欺師でなければw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 11:54:31.04 ID:xqT9gRI7
アンプの話が好きならアンプスレにどうぞ
ケーブルの話を誤魔化したい詐欺師なら、そのままどうぞ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 11:54:42.70 ID:b9TCIEmu
>>665
妄想乙www
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 11:58:49.54 ID:dk98WKy3
>>665
思い込み乙

ちなみにマッキンの何とアキュの何でさかさまに思い込んだとしたんだ?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 12:00:15.05 ID:b9TCIEmu
>>666
オーディオは総合的に見る必要があるから仕方ない

木を見て森を見ずって人ならしょうがないが
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 12:08:07.43 ID:e+XgPW13
>>669
総合的に見ると言うなら、思い込みだけでやるのではだめだなw

ブラインドを通して、総合的に見る態度が重要w

どうせ、ケーブルでも音が変わっていると思っているようだから、
絶対にブラインドはしないだろうけどw
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 12:11:54.77 ID:dk98WKy3
ブラインドなら住み込み(合宿)して環境(部屋)特性を
熟知してからだな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 12:14:13.08 ID:wr9p+lJg
住み込みww
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 12:16:25.33 ID:dk98WKy3
自室ではわかるが、他人の部屋では歪み率の違うアンプの差すらわかるかどうだか
ってことはあるだろう
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 12:19:37.11 ID:OByxSB6H
ブラインドを始める前に、前後の機器にテスト機以外の機械を
接続して、事前に鳴らしてもらって聞いた方が良いな。

相性で音が変わるかもしれないからな。
パワーのテストであれば、プレーヤーとプリとSPは知っておく必要
がある。

音の感じを知っておくべきだろう。ニュートラルの定規を設定
しなおしておく必要がある。ボリウムも何時とかね。
音調がどのような方向へ振れているかをね。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 12:20:14.79 ID:xqT9gRI7
>>669
あー馬鹿なのね
木を隠すなら森の中というのが妥当なところだ

ケーブルと総合的に見る必要があるのは、謎のエネルギーフィールドや霊的パワーを持つ魔法の石だな
思い込みという全く同じカテゴリーだからね
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 12:22:54.87 ID:dk98WKy3
>>675
ちがいはないという思い込みという全く同じカテゴリーだからね
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 12:26:10.18 ID:dk98WKy3
3種の同時録音音源うpでも、全てWAVだから違いはない、という思い込み
自室にいてさえ違いはない、という思い込み

まったく同カテゴリw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 12:27:50.92 ID:OByxSB6H
例えばSPがJBLやタンノイやB&W802だとすると、
これはカーテン越しでも分かると思うんだ。特徴ありすぎてw

俺は以前、量販店でトールボーイが沢山あって、鳴らされていて、
どうも輸入っぽい感じが無く馴染み易い音だったので、ヤマハだろうと
検討をつけたら見事にSOAVOだったという体験がある。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 12:28:27.15 ID:zTnorX9p
肯定派が当てた実例について 否定派の言い訳が書いてあるw
ずいぶん過去のスレで 俺も回答したテストだったが じつに執念深いな。

>音源の並べ替えテストでは過去にマーカーが埋め込まれていた
たしか A,Bケーブルで録音した数音源を どれとどれが同じか当てるテストだった。
比較テストやABブラインドは易しいというレスが上にもあったように 大勢が当てた。
否定派が波形を超拡大して調べると1音源だけ0.0...秒の箇所が他と違うからマーカーだという。
波形の違いがマーカーとは言えないだろうし その1音源は回答に無関係の音源だったのだが・・・

>モノ音源のLRケーブル違いを肯定派は逃げている
否定派が100均を含む安物ばかり集めてモノ音源をアップした。
バカらしくて肯定派は放置していたが 逃げるなと言うから俺がDLして回答した。
否定派は当てられない予定だったが 俺は当ててしまった。
否定派の言い訳は 時間が経ちすぎている、回答パスワードが解析されたというものだった。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 12:28:34.30 ID:dk98WKy3
聴く気も無いとして
全てWAVだから違いはない、という思い込み

まったく同カテゴリw

681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 12:28:53.76 ID:xqT9gRI7
>>674
詐欺師だから、わざと省いてるんだろうけど「公開」ダブルブラインドな
実施する側の匿名は不可だけど、被験者は匿名でもいいよ
ケーブルで音が変わるのが事実なら、ケーブル屋が第三者機関に喜んで賛同金出すだろ

実際は、というと数十年ブラインドをしなかった実績が、ケーブルの嘘の証明みたいなもんだけどな
一緒に不思議な石とかもやってみればいいんじゃねえのw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 12:31:32.67 ID:dk98WKy3
>時間が経ちすぎている、回答パスワードが解析された

>0.0...秒の箇所が他と違うからマーカー

思い込み
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 12:32:33.01 ID:ehQrF2Jf
ケーブル販売員です。
変わる派の方々 もっとがんばってください。
在庫がまだたくさん残ってますからね
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 12:34:06.91 ID:b9TCIEmu
わずかな違いだったらブラインドテストをする気にもなるが

明らかに違うとそういう気にもなれないのだよ

他人のシステムが自分と同じレベルと思ってはいかんな
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 12:35:04.74 ID:dk98WKy3
>>681
自分という個人がなんらかの「公開」ダブルブラインドに居たことがあるのかい?

>不思議な石とかもやってみればいいんじゃねえの
自分は居ないのかい?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 12:35:29.17 ID:SD0Cff7Q
>>660
だからテスト前に、
その環境で目に見えるようにケーブル交換をして
「変わったことが判ったか?」と問うんだよ。

その前提を忘れてはいけない。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 12:36:08.43 ID:b9TCIEmu
>>683
矮小な市場を相手にする商売など先が見えておる

転職を勧めるぞ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 12:36:24.49 ID:dk98WKy3
いつもそこに君は居ないね
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 12:37:26.84 ID:ehQrF2Jf
ダウジングを使って当てるとか
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 12:37:54.82 ID:zTnorX9p
まあ、否定派の言う通りのテストをしても 無理な理由をつけてインチキにしたい。

否定派が自分で上げて当てられても 回答が解読されたことにしたい。

いま>>542が音源の並べ替えテスト中だ。今度は当たったらどんなクレームがつくかw
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 12:41:40.79 ID:dk98WKy3
>いま>>542が音源の並べ替えテスト中だ。

自分という個人が居るなら、否定派もやってみな
誘導されたと思われないように
まっさきに回答するとよい
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 12:42:21.54 ID:b9TCIEmu
>>690
否定派なんてそんな程度の集まり

相手にして暇をつぶすにはちょうどいい

煽られても元々のレベルが低いのだから頭にくることも無い
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 12:42:37.98 ID:OByxSB6H
ブラインドテストの定義を明確にしておこう。
そもそもどういうテストになるんだ?

例えばSPケーブルが3つ A,B,Cとあったとする。

これを機器に接続する。そして数回聞く。
試験者はケーブルを予め教えないで、裏で以下3つを用意して
次々に接続しなおす。変わったか、変わらないかをあてれば良いんだろ?

A 100均のSPケーブル
B MIT SHOT-GUN
C PAD MIZUNOSEI

いやいや、絶対に違い分かるだろ。特徴あるんじゃねーの?コレ?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 12:42:52.93 ID:dk98WKy3
だれか答えているのか? だったらまっさきではないな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 12:46:18.61 ID:dk98WKy3
542 :480:2011/06/03(金) 20:50:27.41 ID:sfHlNFf0
>>480です

329の答えでましたね
>>481さんに冗談がきついわ、とさらりと答えられてしまいましたが、2が正解でした
こちらはどれも同じように聴こえてしまいました

念の為こちらはどうですか?
URL
http://www5.puny.jp/uploader2/download/1307101449.wav
DLKey:4321


これだな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 12:46:59.82 ID:OByxSB6H
あれ?MIZUNOSEIはラインケーブルしか無かったかな?

>>693
例えば以下の順序で変更したとするだろ?

A→A→・→B→・→C→C→・→B→・→A

・の変更箇所で気づかないとダメってことだろ?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 12:51:28.60 ID:OByxSB6H
続き、

A 100均のSPケーブル

・・ここ分かるでしょう。

B MIT SHOT-GUN

ここも分かりそうだよ。

C PAD MIZUNOSEI SPケーブル

・・ここ分かるって絶対。

A 100均のSPケーブル
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 12:51:34.93 ID:zTnorX9p
>>695
まっさきではないが 俺もDLしてきたから答えると3番だねw
他の人も同じ答だが 他より楽器音の伸びが良いから96kHz録音しかあり得ない。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 12:55:44.36 ID:xqT9gRI7
>>685
別にユーザーに言ってるわけじゃないぞw
ブラインドに金を出す必要も無い、ケーブルの根拠もはっきりする
ユーザーにとって悪い事は一つも無い

だから特にキミのような少し知性の足りない無垢なユーザーは、口を挟まないように

音が変わると言って売るなら根拠を出すのは売る側だ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 12:55:49.04 ID:zTnorX9p
>>697
以前に否定派が上げた音源には100均ケーブルが混じっていた。
100均・・ここ分かるって絶対。
それでパスワード解読犯にされたよw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 12:55:52.08 ID:dk98WKy3
>>698
そちらは、否定派と呼ばれるひとかな?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 12:55:59.07 ID:OByxSB6H
A→B・・・質感の違いで分かる筈
C→A・・・質感の違いで分かる筈
B→C・・・音色の違いで分かる筈(ターミネーター的に)

ええ。もちろん、わざと分かり易いケーブルを選んだつもりですよ。

末端処理の違い。

A 100均のSPケーブル ・・・直接止める
B MIT SHOT-GUN ・・・純正Yラグ
C PAD MIZUNOSEI SPケーブル・・・純正Yラグ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 13:01:10.84 ID:xqT9gRI7
>>702
くだらんことでお茶を濁してないで、メーカーにブラインドテストやらせりゃいいだろ
売ってる詐欺師以外、誰も損にはならないぞ?

ブラインドテストで、損をするのは詐欺師だけ

了解したかい?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 13:01:35.97 ID:e+XgPW13
>>679
>否定派が100均を含む安物ばかり集めてモノ音源をアップした。
いつの話だ?

直近ではまだ記憶があるネットブラインドがあるが、それのことかな?
A. 否定派が安物の3種類のピンケーブルのステレオ音源をup
B. 俺は聞き分けた、大きな違いがある、で大盛り上がり
C. 回答をパスワード化して音源up
D. 一人だけ答えた
E. 回答を一般的でないパスワード化して音源up
F. Dは逃亡中、現在に至るw

Dは逃亡中なので、パスワード解析したな、が否定派の見解。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 13:01:52.76 ID:dk98WKy3
>>699
知性で当ててみないか?

URL
http://www5.puny.jp/uploader2/download/1307101449.wav
DLKey:4321

みたいなのは、こちらで用意するが、答えてみないか?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 13:03:57.94 ID:xqT9gRI7
>>705
匿名w
得たいのしれない音源w

詐欺師
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 13:05:11.39 ID:dk98WKy3
>パスワード解析したな

どうやって解析したかの解析手順を教えてくれ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 13:06:53.60 ID:dk98WKy3
>>706
得たいが知れる知れないもないだろ?

聴く側がわかるかどうかだ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 13:11:08.22 ID:e+XgPW13
>>707
解析方法は本人に聞いてくれw

もし、解析してないなら、Eでも答えられるはずだろw
Eに全く答えず、逃亡するから、疑われるw
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 13:11:30.73 ID:xqT9gRI7
>>708
詐欺師
何度も公開といってるだろ
信用の担保がなければ、結果如何に関わらずケーブルの違いが聞き取れる証明の根拠にならない

公開ブラインドで、損をするのは詐欺師だけ
公開ブラインドをしたくないのは詐欺師だけ
さすがに了解出来たね
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 13:22:08.66 ID:b9TCIEmu
>>710
詐欺なら訴えた方がいいぞ

テストよりも手っ取り早い
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 13:24:21.27 ID:dk98WKy3
>>710
詐欺師
何度も公開うp音源に答えろといってるだろ?

否定派と名乗って誰もこたえられない
口先詐欺師だけ
さすがに了解出来たね
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 13:31:05.90 ID:7Wlr6Qc6
だからさ、詐欺業者の目くらましは無視しろよオマエらw

デジタルサンプリングの周波数・ビット深度での音の違いの話なんて、
音なんか変わりようがないケーブルの話なんかとはぜんぜん別なんだからさw


714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 13:36:41.08 ID:ATRlI5o7
公開だよ 公開2chスレで公募 公開合同大阪ブラインド会
   
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 13:38:26.63 ID:dk98WKy3
>>713
だからさ、聞き分け不能詐欺の目くらましは無視できないだろオマエらw

デジタルサンプリングの周波数・ビット深度での音の違いすら
わからん
なんだからさw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 13:41:11.56 ID:AEPzOCmh
>>713
何回言い聞かせたら理解できる?
音の違いが分からないやつはケーブルの音を喋る資格はない。
違いが分かる聴力を証明してから語れ!
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 13:44:18.65 ID:dk98WKy3
聴力の話になると、とたんに苦しいな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 13:49:27.89 ID:xqT9gRI7
>>713
ま、そういうこと
詐欺業者ばっかりだな、ここ
公開ブラインドの話を出すと、途端に詐欺師が一杯寄ってくるのが嗤える

公開ブラインドで、損をするのは詐欺師だけ
公開ブラインドをしたくないのは詐欺師だけ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 13:53:35.53 ID:dk98WKy3
>>718
聞き分け不能詐者ばっかりだな、ここ

聴力公開テストの話を出すと、途端に詐欺師がごまかしはじめる

聴力公開テストで、答えて損をするのは詐欺師だけ ?
聴力公開テストをしたくないのは詐欺師だけ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 14:01:49.73 ID:/vxX7aEr
てか、音の違いが分かる聴力がないとオーディオは出来ないだろw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 14:05:40.08 ID:dk98WKy3
オーディオは出来ないわけじゃないだろうが、制限は受けるだろうね
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 14:06:54.37 ID:xqT9gRI7
あ、公開の意味を取り違えている馬鹿な詐欺師に言っておくと、

実施は第三者機関=実名で責任の所在が明らか、すなわち実施する人間や音源に信用があるということ
公開=衆人環視の中で行うことで、詐欺をなるべく防ぐということ

被験者は匿名でもかまわんよ
まあ頑張ってくれw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 14:10:00.03 ID:dk98WKy3
>>722
まだ、そんなことしか言えない、聴力テストすらのれない憂鬱のほざき

被験者は匿名でもかまわんよ 否定派とだけ名乗ってくれ
まあ頑張ってくれw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 14:21:54.42 ID:b9TCIEmu
>>722
早く、詐欺師を訴えろよ

ブラインドテストを促すより、業界を健全化できるぞ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 14:29:23.31 ID:7Wlr6Qc6
妙なカルトや詐欺師が気持ちよく宣伝してる所にチャチャ入れるのが楽しいだけだろ
そもそも大衆掲示板なんてその類の所
洗脳する側も邪魔する側もどっちも入り乱れやww
726635:2011/06/04(土) 14:41:34.01 ID:CHx7vm9K
大事なのは[方法]だな。あくまでも一例だけど、こんな考え方。

<ケーブルの種類>2種類(安価: Cheap、高価; Expensive)。この場合、聞く組み合わせは、C/E、C/C, E/C, E/Eの4種類。
<音楽>Jazz、Classical、Popsそれぞれ2種類(大編成、小編成など)。
<組み合わせ>例えばJazzでピアノトリオを聞くということにした場合、上記ケーブルの組み合わせをランダムに選択(その場で、PCで乱数を発生させ、4つの組み合わせを選択する)する。聞く音楽の順番もランダム化。
<試聴時間>2分/回。計32回ケーブルの組み合わせを聴く。

集中力が続くかな。
つづく。
727635:2011/06/04(土) 14:45:05.62 ID:CHx7vm9K
間違った。24回の組み合わせだ。
728635:2011/06/04(土) 15:00:09.70 ID:CHx7vm9K
音源/機器は難しい。

<音源>通常のCD。LPやハイレゾなんていうのもありかも知れないが。
<機器>まあ、普通にそこいらにある機器を調達。どっかのレンタルでOK。ただ、余り安物だと文句が出る可能性があるので、Total 200万程度。
<接続>機器間はRCAケーブル(文句が出ない程度の品物)
<端末処理/長さ>どっかの金メッキのYラグを圧着処理でどうだ。長さは部屋の広さにもよるが、3m。
<ケーブル切り替え>ラックス辺りで売っている切り替え器使用。

会場と機器のセッティング、試聴結果の記入用紙、集計解析等、まだまだ考えることが多々ある。疲れたので考えるのは止めた。

金がかかるな。誰が出すんだ?やはり、ケーブル屋が出すべきだよな。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 15:08:16.52 ID:xqT9gRI7
>>726
ちょっと質問
χ2検定じゃなくて、二項検定使ったほうがいいの?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 15:16:39.51 ID:xqT9gRI7
あれ、元気だった詐欺師達はどこいった?
久しぶりに見たわ、「訴えてみろ!」
他に言う事ないのかよw

業者にこんな風にやらせるといいという案も出てきてるから、
ケーブルユーザーさんたちもご意見どうぞ
731635:2011/06/04(土) 15:30:33.13 ID:CHx7vm9K
>>729
このテストのprimary endpointはケーブル間の差のあったときの正解率。だからある音楽を聴いたとき、CheapとExpensiveに差があり、それがどのケーブルだったかを正確に当てられたらそれをもって正解とする。
被験者全体32名の正解率が80%以上(26名)であれば、ケーブルに差があるという結論にしても95%の確率で間違いは起こらないという設定。
もちろん、異なった音楽毎に結果を集計し、それぞれ同様の傾向があることを確認するということを考えている。
また、副次的なendpointとして音色や定位などの項目に関してケーブル間の違いを見ることも可能だと思うし、その場合はχ2やFisherの直接確率あたりで検定することも可だと思う。

ただ、俺も統計家ではないので、あくまでも案。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 15:35:10.87 ID:pdvAia0t
730
あなたは依存症になってませんか? チェックしてみましょう

毎日目的もないのにインターネットをしてしまう
携帯禁止と書いてあるところでも、携帯メールができないとがまんできない
チャットにはまる・オンライン上に特定の相手がいる
掲示板に書き込む・書き込みの反応などが気になる
一日1時間以上ネットにつなぐ(仕事などの目的と自己責任があればOK)
なりすましになって人を騙す
ゲームやチャットに夢中になって夜更かししてしまう
気がつくとフレーミング(相手を挑発して楽しむ)をしている
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 15:35:37.91 ID:b9TCIEmu
>>730
木偶の坊クンは何もできないんだなwww

土日もこんな調子ではママがお布団干せなくて困ってるぞwww
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 15:36:13.63 ID:pdvAia0t
730
あなたは依存症になってませんか? チェックしてみましょう

ネットをしているときは楽しいが後の生活は退屈
残酷なこと言い合ったりののしりあったりする
粘着するのが好き他人も自分と同じだと思う
ネットをしていないときもネットのことを考えてしまう
ネット上で知り合った人と会う(事件に巻き込まれる可能性がある)
意味もなく攻撃的になる 自分が考えていることがよくわからない
インターネットをしていないときでも始終イライラする
インターネットをしていて邪魔されるとイライラする
インターネットをしていることを家族や友達に隠す
なにをおいてもインターネットを優先してしまう
一日の大半をインターネットで過ごす ネットのない生活が考えられない
もっと刺激を求める 幻聴を聞いたり、幻覚を見たりする
思い込み・殺人・自殺への衝動がみられる
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 15:59:17.60 ID:xqT9gRI7
>>731
さいころみたいなもんだから、χ2でいいんじゃないかと思ってたけど違うのね
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 16:08:27.25 ID:3MjkLJmt
インターネットは神である
インターネットの情報は神である
自身には責任が持てない
自分と他人の区別がつかない
意義があることと無いことの区別がつかない
他用があっても常になにをおいてもインターネットを優先する
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 16:09:16.69 ID:OByxSB6H
MITのSHOTGUN使ってみろ。

全ての諸問題が解決される。
738635:2011/06/04(土) 16:09:47.40 ID:CHx7vm9K
>>735
そう。
本当にケーブルで音が変わるとして、それを聞き取れない駄耳の人が2割程度は存在することを想定しているだけ。
全員が聞き取れれば100%でいいんだけど、俺みたいに駄耳の人間もいるからね。
何れにしも実現したら面白い。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 16:17:44.40 ID:OByxSB6H
いやいや、面白いよ、反対派が沢山いないと
スレが盛り上がらん。どんどん否定して欲しいね。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 16:20:45.89 ID:OByxSB6H
>>734
>>736

否定派を否定しちゃいかんよ。オーディオが詰まらなくなる。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 16:28:11.23 ID:JwGQ1cm0
否定派が詰まらなくなる
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 16:47:21.18 ID:F1/7ZpFd
否定番長なんて現実世界にはいないから。
ネットでしか存在できないし、正しく怨霊だな。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 16:53:54.59 ID:xqT9gRI7
>>738
そうね
感覚器に限らず能力差は当然あるから、人により可能不可能はあるだろうな

知りたいのは、ケーブル間の微小な差であっても少数ながら感知できる人間がいるのか
あるいは微小すぎて、ヒトには感知不能なのかということだね
そういう知見を一つずつ明らかにしていくのは面白いよね

詐欺業界は潰れるけどw

744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 16:55:43.61 ID:f63UYW/L
否定派 = できそこない
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 17:20:26.63 ID:e+XgPW13
>>743
>知りたいのは、ケーブル間の微小な差であっても少数ながら感知できる人間がいるのか
>あるいは微小すぎて、ヒトには感知不能なのかということだね
>そういう知見を一つずつ明らかにしていくのは面白いよね
禿同
スピーカケーブルの場合、少し差はあるが、聞き分けできた実例無し。
ピンケーブルの場合は、差が無いと考えてもいいくらい。
 したがって、聞き分けるのは不可能

そういうことをまじめに検証していけば、不幸なケーブル厨を無くすことができるw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 17:27:04.01 ID:PDnw+lrH
だから

ブラインドなら住み込み(合宿)して環境(部屋)特性を
熟知してからだな

でしょ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 17:28:46.79 ID:SD0Cff7Q
>>746
目の前で交換して、肯定派が「判る」というのが始まりだからなぁ…
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 17:29:06.22 ID:PDnw+lrH
>ケーブル間の微小な差であっても少数ながら感知できる人間がいるのか

そんなこと知っても自分がクソ耳なら無駄だし
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 17:31:29.61 ID:SD0Cff7Q
>>748
感知できる、と自称していた肯定派が糞耳だとばれるからな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 17:32:37.41 ID:PDnw+lrH
聴力テスト

感知できないといっちゃえよ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 17:38:25.17 ID:SD0Cff7Q
>>750
それが判る肯定派ですら、ケーブル判別実地では判らない…という事になるね。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 17:42:27.04 ID:PDnw+lrH
>>751
聴力が同レベルにもっていきたいw
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 17:43:52.96 ID:PDnw+lrH
聴力テスト

判別実地では判らない…という事だね
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 17:46:33.21 ID:PDnw+lrH
というか

ケーブルの違いなどない、という主張はどこへ?

755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 17:47:29.43 ID:PDnw+lrH
がんばれ!
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 17:56:27.39 ID:b9TCIEmu
>>754-755
ヤツはメンヘラだからこのスレが心の拠り所

心配しなくてもまた来る

オーディオシステムを持ってなくてもご苦労なこったwww
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 17:57:21.28 ID:SD0Cff7Q
>>754
「左右のペアケーブルは、物理的に二つ存在してる時点で完全に同じではない」
…レベルの話だからな

まぁ、肯定派は「ペアケーブルは同じ!」と言うからなぁ。
758635:2011/06/04(土) 17:58:35.40 ID:CHx7vm9K
>>637
被験者数の訂正。41人必要。
理由;α=0.05を1 Sided(片側)で計算していた。2 Sided(両側)で計算すべき。これで正解者が何人必要かというと、計算では30人(73.2%)以上であれば差があるし、18人(43.9%)以下でで差がないと言うことになる。
まあ、後は参考文献を参照してくれ、といっても誰も見ないな。俺も見る気はないけど。
参考文献;Fleiss, J.L. Statistical Methods for Rates and Proportions (1981), pp. 13-15.
簡単に計算したければ、SWOGのサイトに行ってくれ。ただし、相手はがんの臨床試験のサイトだけど。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 18:01:59.57 ID:b9TCIEmu
>>757
そうなるとスピーカーやアンプ、LRチャンネルあるものはすべて音が違う事になるなwww

聴き分けられたら、スゲー耳というか脳だw

でも、うらやましくないなwww
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 18:05:09.89 ID:SD0Cff7Q
>>759
そうだねぇ。聴覚での閾値だね。
その程度として、1kmはなれたところで針を落とした音が聞こえる…的な事を言ってるのが肯定派だね。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 18:10:51.13 ID:HywBbcww
スピーカーのLRチャンネルは当然ちがうよな

F特はかったってユニット選別品のものだって-+0.2dBくらいある
設置条件だって違う

まったく同じなんてない

だから左右入れ替えてみたりなんかもする
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 18:12:35.39 ID:SD0Cff7Q
>>761
ま、結局聞き分け出来てないんだけどね。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 18:13:49.47 ID:b9TCIEmu
>>761
オレもどうしても納得できなくて左右を入れ替えた事があるな

90sオーバーだから大変だった
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 18:14:28.40 ID:HywBbcww
>>762
あんたはね
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 18:18:11.23 ID:HywBbcww
ユニットの取り付け角を180度替えたこともあるよ

外磁型だと磁束が円形状に均一でないから
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 18:25:15.38 ID:xqT9gRI7
まあ色んな努力をしていて結構
その努力に意味があるのか、ないのか判定するのがブラインドだよ

詐欺業者じゃなければ、宣伝にもなるし金出すだろ、
第三者機関でのブラインド
被験者になって当てれば、2chで匿名じゃなくても耳自慢できるぞw
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 18:30:39.32 ID:HywBbcww
>>766
自慢? その必要はないけどね

自己確認の為には意味があるが、他人を気にすることもない、気になって仕方ないか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 18:31:28.02 ID:SD0Cff7Q
>>767
でも他人に言わずにはいられないw
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 18:33:43.07 ID:HywBbcww
>>768
進んでは言わないよ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 18:34:50.81 ID:CHx7vm9K
>>766
>第三者機関でのブラインド
NPO「日本ブラインド試聴協会」なるものでも設立させて、やってくんないかな。もちろん、資金はケーブル業者、オーディオ業者、評論家などからの寄付によってまかなう。一般的な寄付も可。
誰か設立に動かないか?肯定派/否定派双方から会長なり理事長なりを出してくれ。
え?俺?もちろん参加しないさ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 18:36:04.27 ID:SD0Cff7Q
>>769
進んで言うことは推奨されない…か

ケーブルスレ全般のピュアAU住人を敵に回したなw
このスレにだって、「話題」として「進んで言う」事を求めた肯定派も居たからなぁ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 18:38:02.03 ID:xqT9gRI7
自慢したい人だけじゃなくて、自己確認したい人にもお勧めだよ
詐欺業者以外に、デメリットは全くない
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 18:39:51.90 ID:HywBbcww
>>766
しかし、そうやって第三者機関でのブラインドして

機器選定、セッティング等の試行錯誤を全て確認しているんだな
紹介してくれ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 18:41:21.17 ID:SD0Cff7Q
>>773
つまり、
そういう類のことは、肯定派として出来ていたためしがない、と自白しているに等しい。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 18:44:02.30 ID:HywBbcww
>>771
求められれば、言う(推薦というより、個人のスタンス

自己はどっといても、どうあっても他人の評価は気になるというスタンスだから
推薦だの、自慢だのという言葉が先にでるんだろうな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 18:44:56.82 ID:HywBbcww
自己はどっといても ×

自己はほっといても ○
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 18:47:00.59 ID:SD0Cff7Q
>>775
でもそれは一肯定派の個人としては望ましくない…と感じているわけだ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 18:48:06.79 ID:xqT9gRI7
自己評価は、主観評価
正しくないかもね

ブラインドなら客観評価ができるよ
自己評価が正しいのか確認できるってことだ
理解できるかな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 18:49:33.74 ID:HywBbcww
>>774
自白すれば身内や仲間内程度(オーディオ店や貸しスタジオ程度

第三者機関でのブラインドして
機器選定、セッティング等の試行錯誤を全て確認しているんだな
紹介してくれ

と言っているんだが、自白してくれ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 18:51:20.19 ID:HywBbcww
>>778

君も第三者機関でのブラインドして
機器選定、セッティング等の試行錯誤を全て確認しているんだな
紹介してくれ

と言っているんだが、自白してくれ

781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 18:53:12.49 ID:SD0Cff7Q
>>779
さぁ? そういう機関に知り合いはいないよ。

ただ、確認が出来てないことを吹聴して回ることは肯定派のあなたも歓迎しない、って事はわかった。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 18:54:52.20 ID:HywBbcww
>>781
酷いもんだね
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 18:57:14.88 ID:SD0Cff7Q
>>782
肯定派って、宗教家の空中浮揚とか信じちゃうタイプなのかなぁ…
写真もあるから肯定派的には信じる以外ないものなぁ…
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 18:59:44.31 ID:CHx7vm9K
>>779
>機器選定、セッティング等の試行錯誤を全て確認しているんだな
ブラインド試験が本当に適切に行われたか否かを確認する必要があるね。
通常は、企画立案、試験実施および結果のまとめがきちんと手順通りに行われたかどうかを査察する。もちろん、セッティングなんかもそう。
査察は別の査察専門の第三者機関が行う。例えばIAEAなんかがそれに該当する。
ブラインドテストの場合はそこまでやらなくてもいいのかも知れないが、業者にとっては死活問題だから、場合によっては要求してくるかもね。
そのときは、相手の指定する機関に査察させればいいだけの話。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 19:08:13.22 ID:CHx7vm9K
>>784
度々失礼。書き忘れたので。
この場合、業者が何らかの関わりを持っている場合のみね。
自前で全て行う場合はその必要はないさ。ただ、結果については疑いの目で見られるので,自己申告しておけばOKかな。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 19:32:30.80 ID:nKX2BUcO
主観的で多分に思い込みを含んだ自己テストでは、間違えている可能性があるうえに、
詐欺師が付けいる隙が出来るんだな
第三者機関によるダブルブラインドテストは、詐欺師の入る余地のない客観的な正しい評価が出来ますよ、ということ

詐欺師以外の全員にメリットがあるいい方法だよ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 19:33:52.09 ID:OE209ttu
実現できればだね
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 19:35:23.44 ID:/vxX7aEr
そんなに大袈裟に力まなくてもオーディオやるならコンポでも部品でも
普通にブラインドはやってるだろう?
ケーブルとなるとどうしてそんなに力むのか不思議w
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 19:45:48.37 ID:e+XgPW13
>普通にブラインドはやってるだろう?
やっていれば、ケーブル厨どころか、オーディオは崩壊しているだろw

で、音楽だけを楽しく聴く、本来の趣味となる。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 19:46:42.45 ID:A2BRqtL8
長いこと否定派だったが、左のRCAケーブルを糸コンニャクに変えたら音が激変したので驚いた。
音像のバランスが大きく崩れ、音場も滅茶苦茶になった。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 19:48:51.77 ID:/vxX7aEr
ブランド和牛とオージービーフだって何倍も値段が違ってボッタクリかもしれないが
第三者機関でブラインドしてから売れという人は居ない。
違いが分かる人だけが納得して食ったら良いだけの話と思うんだが・・・。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 19:51:57.27 ID:v3oKZ5TH
>オーディオは崩壊

充分崩壊している、安物価格コムレビューすら超低価格帯へシフト中
中間帯価格の製品レビューすらない
今や3万円台以下のミニコン以下が80パーだという
無理して5万円台が残り、そのまた数パーが単品コンポだと
ソニー調べではそうだそうだよ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 19:57:40.27 ID:v3oKZ5TH
>>791
しかしセット数万のコンポにケーブルがどうの言うひとが居るからなぁ
そして万円台のケーブルを薦めたり、買う気になってたり
ケーブル交換が前提になっていたりする
好きでいいが
アホかと思うときがある。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 19:58:33.28 ID:/vxX7aEr
>>789
普通にブラインドもしないでどうやってピュアAUコンポを買うんだ?
ピュアAUに来る人はラジカセやミニコンセットじゃないだろ。
CDP(またはトラポとDAC)、アンプ、スピーカーで予算に合うものは多種ある。
試聴室を2,3店回ればほとんど聴けるからブラインドで好きな音を選ぶのが普通だろ。

ケーブルだって店にある製品ならピンケーブルなら気軽にブラインドさせてくれる。
スピーカーケーブルも空いた時なら試聴させてくれる。
それで気に入った音に変われば納得して買うというのが普通だろ。

ただし音が変わったら聴き取れる聴力が必要という当たり前の指摘は既出。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 20:02:23.50 ID:e+XgPW13
ある人に言わせると、貧乏人が増えたから、というのもあったな。
スピーカなり、部屋なりは、高額であったり、容易には変更できない。
そこで、貧乏人は数万円以下のケーブル交換で妄想三昧になってしまったようだ。

そこに金持ちは糞耳でバカだから、金にモノを言わせ数百万円にw
一部のバカを騙す市場が形成されたとw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 20:04:52.02 ID:v9aQZVGa
>貧乏人は数万円以下のケーブル交換で妄想三昧

>金持ちは糞耳でバカだから、金にモノを言わせ数百万円にw
ダイナ7Fとか逝くとでくわす。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 20:10:56.70 ID:nKX2BUcO
>>794
思い込みも既出だよ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 20:12:04.70 ID:/vxX7aEr
ピュアAUと一般大衆をゴッチャにしてはいけないのでは?

スーツでもワイシャツでも80%の大衆はレディメードで
残り10%がオーダーメイド、10%が古着漁りだという。
この10%がアルマーニやら何やらのおしゃれスレに書いている。
オーディオも残り10%がピュアAUスレに書いているということだろう。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 20:16:03.70 ID:b//lg+vj
>>797
それ怖くてオーディオ買えないとかか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 20:17:30.62 ID:S5OriiKi
ケーブル、コンセント、インシュなぞは
せいぜいそんなもんくらいしか
いじれない文化系の情弱バカを騙すための
小道具ってことにいい加減気づけよw
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 20:19:41.30 ID:yuONqM0n
>>800
じゃ、本質的にコンポーネントだけで済む持ち機種紹介してください。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 20:22:36.41 ID:/vxX7aEr
ピュアAUは金持ちだけでないよw

俺はELACのブックシェルフとDENONのCDP&アンプで総額100万にもならない。
このコンポはケーブルでそれなりに音が変わる。だが高級ケーブルは買えない。
金が無いから車はニッサンの軽自動車MOCO。
しかし、もっと良い車に乗っているのにミニコンポの友人も居る。
要は何の趣味で金を使うかだけの問題だ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 20:25:09.37 ID:e+XgPW13
>要は何の趣味で金を使うかだけの問題だ。
要は、バカだから、本質が分からず、思い込みだけで宗教をやっているw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 20:28:03.13 ID:yuONqM0n
ELACは中域がボケる感じがして好きになれない>>802さんごめん
JetTwは特徴あっていいけど。

インシュやポード、スパイクベースなんかは部屋がしょぼいと
そんなので誤魔化すしかないちゅ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 20:29:00.33 ID:/vxX7aEr
その時100万しか予算が無かったら軽自動車MOCOを買わずにELACのコンポだけ買っていた。
趣味のピュアAUというのはそんなものだ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 20:30:12.41 ID:yuONqM0n
>>803
オーディオやってますか?本質が分かった機種紹介してください。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 20:34:39.49 ID:/vxX7aEr
>>804
ELACは低音ユニットが紙とアルミ合体こーんでJetTwに比べて重かった。
最近、クリスタル振動板に変わってこれなら車を軽自動車にしても買おうと決心した。
一番安いクリスタルカット310INDIES BLACKでいいから試聴して欲しいなーw
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 20:36:29.61 ID:OByxSB6H
ELACにDENONという統一感の無さが分からん・・・
DENONには古典的なSPが似合うと思う。

モダンなSPにはマランツと思うね。D&Mの戦略的にも。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 20:41:09.80 ID:yuONqM0n
>>807
クリスタルのも聴いたよ。
前の310は確かに重くてJetについてこないなーと、打ち込み系なんかは聴けたけど
330なら310のほうがまだいいかなっと。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 20:48:06.08 ID:/vxX7aEr
>>808
そんな画一的なことには拘らないでもっぱらブラインドで決めた。
CDPはALPHAプロセッシングの何とも耳あたりの良い音、
アンプはUHC-MOSという石のピュアなのに柔らかい音に惚れた。
これがELACの音に絶妙の色気をつけてくれている。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 20:50:15.46 ID:/vxX7aEr
マランツはとにかくB&Wに合う。ブラインドでそう思った。B&Wならマランツにしている。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 20:51:27.47 ID:yuONqM0n
まろやかさの中に俊敏なJetの反応のいいスパイスとひろがり
雰囲気は出そうですね。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 20:55:03.30 ID:/vxX7aEr
余談だが、B&W+マランツはケーブルでよく変変わった。困るほど変わる。
何か共通の音の音の世界を持っているようでよそ者のケーブルを挟むなという感じ。
これも困りものだなw
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 21:30:34.17 ID:7Wlr6Qc6
>>813
だからさ、プラシボの幻聴だよw
ブラインドにしたらとたんにケーブルなんかどれ使ってるか
サッパリ分からなくなるに決まってるww
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 21:40:31.77 ID:yuONqM0n
>>814
どうやってオーディオ選んだの?機種紹介もしてください。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 21:44:02.57 ID:+jstV5Nn
>>813
B&Wには指定ケーブルがあるからね⇒オーディオクエスト
製品開発の際のボイシングにはオーディオクエストを使用して音決めする。
公表されているしオーディオクエスト・プレゼントのキャンペーンもあった。
817:2011/06/04(土) 21:45:19.71 ID:FdseOG4/
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 21:52:51.54 ID:CmoG7QBs
B&WだろうがELACだろうが、ケーブルで音は変わらん。
ブラインドテストをしてみればすぐわかることだ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 22:02:33.90 ID:S5OriiKi
ここの肯定派=詐欺師は性根から腐った
極悪人=人間のクズってことが良く判るな

ケーブルで音が変わる
俺には判る
って言いながら
何一つまともな反論も出来ない

性根も腐っていて頭も弱いから
高額ケーブル商売みたいな情弱思い込みバカ相手の
最底辺の業界に巣くうしかない



820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 22:11:33.10 ID:yuONqM0n
>>819
じゃ、本質的にコンポーネントだけで済む持ち機種紹介してください。

821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 22:18:14.55 ID:S5OriiKi
>>820
あんたの使っている機種ですよ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 22:20:07.37 ID:yuONqM0n
>>821
おいくらで揃いました?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 22:51:08.64 ID:A2BRqtL8
B&Wの内部配線はバンデンハルの特注品
通常のバンデンハルの音とは違う逸品

エラックの内部配線はCHORD
CHORDはエピック除く全てのケーブルが優れてる
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 22:54:13.62 ID:CmoG7QBs
特注品という言葉に弱い老人かよwww
特注品だろうが無かろうが、音は変わらない。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 22:55:59.80 ID:yuONqM0n
CHORD><ピクッ です
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 22:57:37.97 ID:yuONqM0n
>>824
コストグレードダウンの特注品
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 23:01:07.29 ID:+jstV5Nn
>エラックの内部配線はCHORD
???
ELACのリボントィータ4PIもJETトィータもvan den Hulとの合作。
もちろんボイスコイルもネットワークコイルもvan den Hul製。
内部配線だけなんでCHORDなんだ?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 23:06:10.67 ID:yuONqM0n
van den Hul=フォーカスライト=CHORD=B&W繋がり?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 23:25:26.31 ID:+jstV5Nn
また いい加減なことを・・・
大雑把にヨーロッパ製という共通点だけで各々の会社の創立者も国籍も
製品ラインナップもまったく違うじゃないw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 23:30:51.97 ID:yuONqM0n
フォーカスライトはvan den Hulの供給受けてたの。
CHORDはOEMでフォーカスライトにアンプのユニット供給してたの。
B&WとCHORDやフォーカスライトはスタジオに納入されてたの。
だから繋がりあるのかと思って・・・
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 23:33:28.39 ID:yuONqM0n
B&WとCHORDやフォーカスライトはスタジオに定番セット納入されてたの。
関係は浅くないのでーす
てことでしてん。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 23:40:19.00 ID:yuONqM0n
フォーカスライトの機器って赤いフロントパネルの派手だけど純然とした業務機なの。
スピーカーはvan den Hulだったのね。今はしらないっちゅ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 23:44:15.49 ID:+jstV5Nn
資本系列が同じだったり技術提携していたから
パナソニック=フィリップス=ビクター(&ケンウッド)みたいな言い様だなw
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 23:50:59.74 ID:9WdfTyxl
「FS247」のアップグレードモデルで、
型番末尾の「SE」は「SAPPHIRE EDETION(サファイア エディション)」の略。
筐体は見る角度によって光沢感の変わる「サファイア・ブラック」。
モデル名とシリアルナンバーを記したシルバープレートや
トゥイーターのリングにプリントした「SAPPHIRE EDITION」の文字とともに高級感を演出する。
AS-XR CONEの表面は、従来のシルバーから黒の陽極処理(anodized)を施したブラックの
アルミニウムに変更。またサランネットは新デザインのメタル・メッシュ・グリルに変更。
ネットワークにはMOX Resistorの抵抗やPP-A製コンデンサ、空芯コイルなど、
量産機では採用が難しい高品位なパーツを採用。


内部配線は英Chord社製「Rumour 2」に、


スピーカー端子はWBT製に変更し、より高音質化を図っています。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 23:56:40.80 ID:CmoG7QBs
そういうのを宣伝文句と言う。
どこにも音が変わるとは書かれていない。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 23:59:23.79 ID:9WdfTyxl
>>835
はあ?ELACに英Chord社製使ってる報告しただけだけど?
脊髄どうかなってんのか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 00:04:31.59 ID:UftvMyXi
だから、馬鹿を引っ掛けるための宣伝文句。
内部配線をどこのコードにしようが音は変わらない。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 00:08:46.60 ID:sia+aMmK
>>837
笑うところ?orマジレス?www
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 00:12:32.38 ID:xwLBGMNF
まあまあ、英Chord社というのは二つあってね。
一つは高級ケーブルメーカー、各社の内部配線にも使われている。
もう一つはジョン・フランクスが設立したアンプメーカーで
オーマニにはこっちの方が羨望の的で100万台売れたという有名なDACもある。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 00:12:37.19 ID:ZeWAd8dx
>>838
オマエの反応の方こそマヂレスか? 爆笑
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 00:16:13.19 ID:UftvMyXi
>ジョン・フランクスが設立したアンプメーカー

ゴルドムントと同じぼったくりで有名なメーカーだけどね。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 00:30:59.62 ID:xwLBGMNF
Chordは全然ぼったくりのイメージがなく最近は若者にも多機能DACが人気で
Bluetoothのワイヤレスで電波飛ばして携帯やPCで音楽を楽しんでいる。
若者は高性能でリーズナブルな製品を上手に見つけて楽しんでいる。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 00:34:16.21 ID:UftvMyXi
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 00:34:45.65 ID:611xxv86
>>835
素晴らしい、それが活力の源かw

感服した

がんばれ!www
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 00:37:58.35 ID:5YsUFD0a
横文字のメーカーを見ると何でもボッタクリと思うのは爺のトラウマなんだよw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 00:42:45.54 ID:OydlWBYl
>>841
SPM1200Cなんて昔は98万くらいだった、70万くらいで買えた
多少ドライバー段いじった1200Eが今では倍価格
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 00:51:08.08 ID:OydlWBYl
ああ、年金のひとか・・・Orz
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 00:54:40.23 ID:jX/eIOFp
SAT妄想爺
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 01:04:04.58 ID:UftvMyXi
>>846
そう、SPM-1200Cは70万程度で買えたんだな。1200Eは160万だ。中身は変わっていない。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 01:09:30.80 ID:Aa1WbA31
>>849
ボッタクリ爺 涙目w
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 01:42:50.97 ID:f7U4ecCA
>>840
爆笑 コードにChord社 マヂレスか? 爆笑
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 04:25:49.19 ID:sia+aMmK
QUAD社なんてのもあるな
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 06:47:48.76 ID:WiX04q4Z
ピュアのビジネスモデルは
いかに言葉巧みに
>>823のような
文系非科学バカを騙すかが勝負


854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 08:35:50.78 ID:k2y5WJ4x
まあ、聴いて満足納得できれば、どこのもんでもおk。

855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 08:41:37.13 ID:td244anQ
ケーブルの変化は44/16録音→24bitや96kHzに換えた音より小さいよ。

だから 今回の聴力テストが聴き取れない人なら絶対に分からない。
  
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 08:42:11.20 ID:sia+aMmK
>>853
メンヘラの治療には音楽を聴き情緒を高めるのが良い

頭でっかちにならず、音楽を楽しめwww
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 08:57:40.60 ID:td244anQ
音楽療法(music therapy)はCDよりSACD(20kHz迄より100kHz迄)がよく効く。

高域が耳で聴こえなくなった老人でもCDとSACDでは脳波の発生状態が変わる。
  
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 10:38:19.98 ID:lRWZZf07
>>856
ケーブルで音が変わった気がするから、次々と変えたくなる
手が汚れている気がして永遠に洗い続ける人や、5分おきに鍵が閉まっているか確認せずにはいられない人と同じ

まさに強迫神経症だよね
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 10:45:54.68 ID:ZeWAd8dx
ケーブルのf特は、たとえば10mのスピーカーケーブルでも
100kHz超になって初めて微々たるレスポンス低下が発生、200kHzで-0.5dBとかそんなもの

デジタルの44.1kHzと96kHzのサンプリング変更のf特差グラフと同じ目盛(差が分かる目盛、一マス2dBとか)で
グラフを作ったら、ケーブルのほうはそれこそ100kHzからの微々たる低下もグラフに現れず、
200kHzまで一直線にしかならない(笑)
要するに人間の耳(20〜20kHzがせいぜい)からすると全く変化なし、200kHzまで一直線のレスポンス

内部抵抗ほかいろいろな他の特性も全く同じこと、人間の耳には全く検知不能

→要するに、ケーブルはまさに「何も足さない、何も引かない」の代名詞
ま、スピーカーケーブルに10mのLANケーブルとか使ったりするバカが出てきたら、
その内部抵抗は(DFの低い玉アンプなどには)人間の感覚に対してわずかな影響葉あるかも知らんがw

860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 10:58:52.60 ID:sia+aMmK
>>858
整ってしまえば何も替える必要はなくなる

あとは音楽三昧だ

しかし、音が変わるのが楽しいのか、音楽は後回しになってる輩も多い
861オーディオ教授:2011/06/05(日) 10:58:53.45 ID:Vc9Qn992
>>859
はバカですな。電気工学を全く知らないようだ。
862オーディオ教授:2011/06/05(日) 11:03:00.34 ID:Vc9Qn992
●MITのブルース・ブリッスンは
従来のオーディオケーブルの問題点を提示した。>>859

(1)外部の高周波ノイズや不要輻射をアンテナとして拾ってしまう。

→例えば最新のラックスの真空管プリアンプCL38Uでも各入力
毎にフィルムコンデンサーを挿入して外部電磁波をカットしている。

(2)信号が流れると外部振動を拾うマイクロフォンとしても働いてしまう。
(3)周波数により信号の通過スピードが変わってしまう。
(4)インダクタンスとキャパシタンスが信号の位相を狂わし、
ノイズを増やしたり低音の同相信号成分を減少させたり、
ダイナミックレンジを狭める。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 11:04:29.67 ID:sia+aMmK
>>861
バネは極端だが、電気信号の他にエンクロージャーから発生した振動をケーブルに伝え
スピーカーユニットから出力してしまう


ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/2931/echo.html
ttp://www.youtube.com/watch?v=cSEDTihcbDM

電気工学だけでは語れないな
864オーディオ教授:2011/06/05(日) 11:06:11.64 ID:Vc9Qn992
つまり>>862の(1)の対策が施されていない
プリアンプやプリメインアンプの中は高周波ノイズが入力
されて汚れた「ノイズまみれの音楽信号」になります。

→ケーブルの時点でノイズカットする必要があるわけです。
それが高S/Nのケーブル。ケーブルで音が物理的に変わります。
ジェフローランドはプリやパワーの入力トランスでそれを行ってます。
865オーディオ教授:2011/06/05(日) 11:12:28.85 ID:Vc9Qn992
>>863
なるほど、なるほど、振動工学も
必要になるということですな。
電気工学や電子材料物性だけでは語れないと。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 11:15:05.60 ID:ZeWAd8dx
>>865
また社会の寄生虫=詐欺師が顔真っ赤にして現る、かよ 爆笑

とにかく一度でいいから
なんでオーディオケーブルなんかで音が変わるのが
誰にでも納得できるように説明しろ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 11:15:13.97 ID:sia+aMmK
>>865
ケーブルに限らずオーディオでは振動のコントロールが重要
868オーディオ教授:2011/06/05(日) 11:15:19.74 ID:Vc9Qn992
例えば、安いDACと高いDACで音を聞いても
違いは良く分かりません。しかし暗騒音はどうでしょうか?
あるいは高周波は?

高級DACをオシロで測定するとリンギングなどのデジタルノイズが
減っているのが、分かる筈です。しかし耳には聞こえません。

人間は体全体で音楽を聴いているので、長期間聴くことで、
生理的に心地良く感じてくることに気づくのでは無いでしょうか。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 11:18:03.51 ID:lRWZZf07
>>860
整った気になれば、の間違いだろ
まあここの肯定派みていると強迫神経症と同じ
こっちがいい気がする、あっちがいい気がするばかりで根拠は気がするだけ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 11:18:19.81 ID:ebpyL7kE
>高S/Nのケーブル
いつまで、バカを言い続けるんだ?

高S/Nなんて、すぐにデータとして表現できるだろ。
ケーブルごとにS/Nが違うデータ、それも人が聞き分けられるレベルを示せよ。

ちなみにSは信号、Nは雑音で信号と全く無関係の信号のこと。
ケーブル厨だけに存在する、脳内で発生する雑音は論外w
871オーディオ教授:2011/06/05(日) 11:19:15.92 ID:Vc9Qn992
>>866 AMFMチューナーのアンテナの代わりにSPケーブルを
接続すれば良い。ザーザーー言っていた、チューナーから
綺麗に聞こえるようになります。SPケーブルがアンテナになる証拠。

このノイズがSPユニットへ常時飛び込んでいるわけです。
SPのネットワークには通常、高周波のカットなどありませんから、
ツイーターが高周波を再生できないので耳に聞こえていないが、
信号の重ね合わせによる、信号の影響を受けているわけですな。
音波のf特には確実に高周波のモード成分があらわれている筈です。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 11:23:48.14 ID:WiX04q4Z
詐欺師と思い込みバカが
どんなに泣き叫ぼうが

古今東西、世界中どこを探しても
ダブルブラインドなど科学的な手法を用いた
実証試験で「聞き分けが出来た」という
事例がひとつたりともない

また

メーカーも専門誌も評論家も
ブラインドからは逃げまどっている

という状況証拠だけでも
まともなオツムの持ち主なら
「高額ケーブル商売はプラセボにつけこんだ悪質な詐欺」
ってことぐらい
フツーわかりそうなもんだろw

どんだけバカなんだろ
873オーディオ教授:2011/06/05(日) 11:24:02.74 ID:Vc9Qn992
>>870
なるほど、なるほどラックスやジェフ、リンやMITの
設計開発者より、あなたの方がエライわけですな(笑)?

PCやUSB−DACからノイズがプリアンプに飛び込んで
いるにも気づかず、良い音だとぼけーっとしていると。

まさに放射線に気づかない被害者に近い。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 11:25:42.89 ID:sia+aMmK
>>869
それぞれ好みがあるから整った音にも違いがある

が、整うと大外れはない。納得できる範囲に収まるのさ

右往左往してるヤツの音を聴くといつまで経ってもイビツで
全体を見られないのだな
肯定派にもこういうヤツは多いな

否定派はオーディオシステムを持ってるかも不明だし
音楽を楽しんでいるかどうかも不明だ
PCとヘッドホンだけと激白してる輩をどこかで見かけたが・・・
875オーディオ教授:2011/06/05(日) 11:26:52.06 ID:Vc9Qn992
>>872
ラックスがなぜノイズカットの部品を入れるのでしょうか?
音が変わるからなんじゃねーの?

音が変わらないのなら、入れない方が良い。
どうせ我々には、そんなパーツを入れていることなど
分からないんだから。「外して安く済ませた方がカネが儲かる」
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 11:27:27.95 ID:sia+aMmK
>>872
詐欺師は早く訴えろ

ブラインドテストを促すより手っ取り早いぞwww

目指せ、オーディオ業界の健全化www
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 11:31:37.97 ID:lRWZZf07
>>874
そう、「気がすんだ」だね
「気がする」から次々変えて、「気が済んだ」ら落ち着く

それが強迫神経症
878オーディオ教授:2011/06/05(日) 11:32:04.56 ID:Vc9Qn992
私がメーカーだったら、ジェンセンやルンダールのトランスは
外すだろなあ。お前ら音分からんのだから外した方がカネ儲かるし。

高級オーディオメーカーは相当な「お人よし」なんでしょうな。
その辺の廉価品の基盤買を高い箱に入れて終わりにすれば良いのにな。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 11:34:30.08 ID:sia+aMmK
>>877
オマエは好みの音はどのように判断してる?

音だけ出なくても食でもいいぞ
880オーディオ教授:2011/06/05(日) 11:37:49.49 ID:Vc9Qn992
つまり1万のケーブルよりも10万とか15万の
ケーブルの方が「音が良く鳴る」のは「理屈の積み重ね」ですな。
例えばMITのなんとか構造だの、ターミネーターだの、CVTカプラー
だのは、それらに対処したわけです。これらは、単純に聴いて分かる
レベルの話では無いが、「放射線に対する防具」のように、
「音に確実に聴いてくる」わけです。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 11:38:15.14 ID:ebpyL7kE
>その辺の廉価品の基盤買を高い箱に入れて終わりにすれば良いのにな。
ムンド商法のことだなw
一万円が百万円に化ける商法、バカしか買わないw
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 11:40:47.21 ID:sia+aMmK
>>880
スペクトラルは広帯域アンプだからMITのケーブルを使うことを推奨しておるな
883オーディオ教授:2011/06/05(日) 11:41:17.51 ID:Vc9Qn992
まとめると100均のケーブルをMITに変えれば
音が変わった!!!これ確実に良い音になった筈なんです。

ということを繰り返してゆくと、複雑になるので、
例えばアキュは回路が複雑すぎる・・・ってアンチが生まれて、
47ラボみたいな零細が、音楽信号は僅か2cmしか通過しない!
みたいな議論になるわけです。

ただの銅線や並行2芯も悪く無いんですよ、ただ比べれば、
僕はアメリカ製の高級ケーブルが良いなあって・・
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 11:43:30.47 ID:lRWZZf07
>>879
と言うことで強迫神経症は納得できたね
強迫神経症のもう一つの特徴は、屁理屈で自分の行為を正当化すること
885オーディオ教授:2011/06/05(日) 11:47:15.09 ID:Vc9Qn992
STAXがヘッドフォンケーブルに平行を使っているのは、
ケーブルの容量が負荷になって無視できないとMJに解説
ありましたな。コンデンサー型だから。ケーブルで音が変わる証拠。

ただし高いモデルは6N−OFCらしいが「銀メッキ」線だそうです。
これは以前お話しした「表皮効果」等への対処かも知れませんね。

やはり銀メッキ線は音が良いのでしょう。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 11:49:30.98 ID:sia+aMmK
>>884
理解デキネーなwww

オマエが強迫神経症に冒されてる事はなんとなくわかるぞwww
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 12:02:54.93 ID:lRWZZf07
>>886
あ、理解できないか
偏って間違った情報ばかり信じているから、そうなる
じゃあ例を挙げておこう

5分おきに手を洗わないと気が済まない人も、ちゃんと理屈を持っているよ、屁理屈という名の理屈をね

その1) 空中にも細菌はいるので、手洗いしてから5分もすれば手の細菌が増えているのは確実
疫学的に無意味。人に対する影響はない。
ケーブルで言えば、僅かな測定差を聴覚上有意なものとして扱う事と同じ思考

その2) 細菌はどんどん増殖するので汚れた気がする
言わずもがな、ケーブルと同じ「気がする」

このスレでも得々と屁理屈を開陳している間抜けがいるだろ
888オーディオ教授:2011/06/05(日) 12:03:16.32 ID:Vc9Qn992
ケーブル「あるある」大辞典・・・後半は俺も全く信じて無いけど。

○ケーブルの「リゾリューション」
○「S/N比」が高いケーブル
○ケーブル自体の性質から来る「色付け」、「トーン」、「音色」
○ケーブルによる「イコライジング」
○「ハイスピード」なケーブル
○ケーブルの「位相特性」
○ケーブルの「リバーブ効果」
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 12:04:52.07 ID:sia+aMmK
>>887
オマエが一番の屁理屈こきだよwww
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 12:06:52.21 ID:lRWZZf07
>>889
何か反論してるつもり?w
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 12:07:45.01 ID:sia+aMmK
>>890
暇つぶしだよwww
892オーディオ教授:2011/06/05(日) 12:12:03.43 ID:Vc9Qn992
「ハヤイ」、「ハヤイ」、「ハヤイ」・・・いわゆる速い音。
ハイスピードなケーブルを裏付ける、何か事例無い?
このケーブルに変えたら、速くなったみてーな。

例えばケーブルの複素インピーダンスにおけるキャパシタンス
容量が小さいとかな。

#音速、および電子の移動速度では無く、追従性の向上、
躍動感の増大、音のキレ、のようなイメージですので、念のため。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 12:12:37.95 ID:lRWZZf07
>>891
あはは同じだわ
暇つぶしでも少しは頭を使った方がいいよ
ただでさえアホなのに、反論の論旨も思いつかないかな

まあいいや、飯食ってくる
寿司かホテルの中華か迷い中
寿司は回らないぞw

その間に頭使っとけ、間抜け
894オーディオ教授:2011/06/05(日) 12:16:56.88 ID:Vc9Qn992
ちなみに「広帯域(ワイドレンジ)」なケーブルは普通に
発売されておりますので。実際、ビデオ帯域対応とかの類がそれです。

逆にナローなケーブルも普通に売られていて、マイク用のケーブルと
ビデオ用とかデジタル信号用とか違いますので、念のため。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 12:19:04.11 ID:ZLUzvdc5
高級ケーブルなんて、通常走行領域では全然効果のないクルマのエアロ・パーツみたいなモンだから、
可聴領域でしか聴かないオーディオではどうでもよいことじゃネーのか?
本人が満足してりゃそれでいいじゃないかい?

それから、否定派で詐欺で訴えろと言っている連中は、ここが資本主義社会だと認識しろ。
当人が納得して買っている段階で、売買契約は成立しているのだよ。

否定派は自分で買って訴えろよw

民事で勝てる見込みは、ほとんどないけどね。
896オーディオ教授:2011/06/05(日) 12:22:49.71 ID:Vc9Qn992
違う意味でハイスピードなケーブルあったなあ。

つまり大量高速データ転送に対応するハイスピードHDMIケーブル

ttp://buffalo-kokuyo.jp/products/cable/hdmi/hdmi/bshd07/index.html
897オーディオ教授:2011/06/05(日) 12:32:30.09 ID:Vc9Qn992
東志にハイスピードを売りにする安いのあった。
低損失による応答性、レスポンス、過渡特性と言えば良いのかねえ。

ttp://www.tosy-corp.com/brand/inakustik/audio_set.html
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 12:36:05.57 ID:sia+aMmK
>>893
ウマイもん食って来いw

食の表現が多いほど、オーディオでよい音を出してるヤツは多いな
逆に食に興味がないヤツはオーディオに向いてない
899オーディオ教授:2011/06/05(日) 12:43:53.70 ID:Vc9Qn992
というわけで良いとされているケーブルで、音が変わったという
表現を募集。

キンバー
NBS
AET
アクロテック
日立
エソテリック
ワイヤワールド
シルテック
オルトフォン
モンスターケーブル
モニターPC
オーディオクラフト
PAD
MIT
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 13:00:10.98 ID:JEGG+sjw
  |   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
  |   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
  |   |  |     J    |  | |  し     || | |
  |   レ |      |  レ|       || J |
 J      し         |     |       ||   J
             |    し         J|
             J                レ
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(l|l゚Д゚)| …うわぁ つ、釣られないぞ
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 13:27:26.17 ID:6WthEFdF
パクパクパクパクパクパクパクパクパクパクパク
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 13:28:18.41 ID:6WthEFdF
パクパクパクパクパクパクパクパクパクパクパク

みーーーんな、たべた
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 13:31:16.93 ID:ZLUzvdc5
キンバー       ハア?
NBS        ハァハァ
AET        ハア?
アクロテック     ハア?
日立         ハア?
エソテリック     ハア?
ワイヤワールド    ハア?
シルテック      ハァハァ
オルトフォン     ハア?
モンスターケーブル  ハア?
モニターPC     ハア?
オーディオクラフト  ハア?
PAD        ハア?
MIT        ハア?ハァハァ
カナレ        充分
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 13:35:12.47 ID:soLng3Zh
891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 12:07:45.01 ID:sia+aMmK
>>890
暇つぶしだよwww

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 12:07:45.01 ID:sia+aMmK
>>890
暇つぶしだよwww

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 12:07:45.01 ID:sia+aMmK
>>890
暇つぶしだよwww



聞き分けできない、反論もできない?
ハイビット、ハイサンプくらいわかれよ

他人の被害心配してるくらいなら、自分の糞耳嘆けww
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 13:48:38.91 ID:WiX04q4Z
>>885
なんでそれが音が変わる証拠になるんだよ
どこまでゆとりバカなのかw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 13:52:02.89 ID:8idnqMHZ
聞き分けできない、反論もできない?
ハイビット、ハイサンプくらいわかれよ

他人の被害心配してるくらいなら、自分の糞耳嘆けww


か。。。まあ、これが全てだね。
ぼったくり被害だの、かわらないもの売りつけやがって被害は買って訴えてくればよい
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 13:53:15.05 ID:rcWBRlCP
変わる、変わらないだけなら、2000〜3000円/mの売れ線SPケーブルと
ホムセンで売ってる300円/mの5.5sqの強電用キャブタイヤなんて圧倒的に音違うじゃん。
良し悪しは別にしてさ。
理論理論いう頭でっかちはこの程度はやってみたらいいと思うが。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 13:58:48.62 ID:pqFKHGWI
>理論理論いう頭でっかちは

検証は必要だが、やってみても分からないだろう。ハイビット、ハイサンプの
WAVにたたみこんだ音源すら聞き分け不能なのだから。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 14:00:18.65 ID:WiX04q4Z
>>907
そこまで自虐的にバカ宣言しなくてもいいよ
「俺は生身で空を飛べる」っていうのなら
早くビルから飛んでくれw
910オーディオ教授:2011/06/05(日) 14:03:57.28 ID:Vc9Qn992
ま、実際、私もケーブルごときに金出さない方なんで、
否定派の意見は分かりますけどね。

明らかに音が変わるSPのコレクションをするのもその為。
費用対効果=コスパは大切ですから。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 14:05:02.36 ID:UPb32IO3
695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 12:46:18.61 ID:dk98WKy3
542 :480:2011/06/03(金) 20:50:27.41 ID:sfHlNFf0
>>480です

329の答えでましたね
>>481さんに冗談がきついわ、とさらりと答えられてしまいましたが、2が正解でした
こちらはどれも同じように聴こえてしまいました

念の為こちらはどうですか?
URL
http://www5.puny.jp/uploader2/download/1307101449.wav
DLKey:4321


これだな

>>909
正解できなかったら、空中浮遊に見える
正解できたら、空中浮遊した論拠、データ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 14:13:25.41 ID:UPb32IO3
もとねた


329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 13:53:38.58 ID:NAXnEGxO
過去スレから聴力テストの一つを探してきた。

>同じ演奏を44.1/16録音、24bit録音、96kHzで同時録音したものです。
>ハイビット、ハイサンプリングのクオリティの違いがどれだけ聞き分けできますか。
>http://www1.axfc.net/uploader/Si/so/46366&key=2222

ケーブルと何ら関係ないが音質が少しでも違えば聴き分けできるかどうかのテスト。
音が違っても分からないとしたらケーブルで変わるかどうかの感想も信頼性がないから・・・w
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 14:17:33.63 ID:UPb32IO3
>>909
飛んでみるといいよ
着地失敗しても怪我もしないから
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 14:21:48.40 ID:UPb32IO3
>>909
飛んでみるといいよ
着地失敗しても怪我もしないから

当てても、たまたまかもしれない、誘導された回答かもしれないので
>>480と同じような音源をうpするので
もういちど回答してみることだよ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 14:58:06.69 ID:sia+aMmK
>>904
すぐに頭に血が上る性格は直した方がいいな

冷静な判断ができなくなるwww
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 15:00:26.81 ID:cL79sPVv
頭に皿が昇るとそれは河童ですね。やっぱり河童はいるんですね。ん。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 15:00:48.09 ID:UPb32IO3
>>915
バカにされてるだけでしょーに
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 15:03:34.08 ID:UPb32IO3
>>915
まあ、冷静な判断でもって>>911と追試に参加するといいよ
919オーディオ教授:2011/06/05(日) 15:05:44.67 ID:Vc9Qn992
MITの残りの議論始める?

(2)信号が流れると外部振動を拾うマイクロフォンとしても働いてしまう。
(3)周波数により信号の通過スピードが変わってしまう。
(4)インダクタンスとキャパシタンスが信号の位相を狂わし、
ノイズを増やしたり低音の同相信号成分を減少させたり、
ダイナミックレンジを狭める。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 15:07:49.86 ID:UPb32IO3
>>919
いらない
信用してないから
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 15:09:50.06 ID:UPb32IO3
>信号が流れると外部振動を拾うマイクロフォンとしても働いてしまう

耳でわかるとしたら、これくらいかなあ
922オーディオ教授:2011/06/05(日) 15:16:41.67 ID:Vc9Qn992
>>920 マイクロフォンの原理から・・・推論してみよう。

(1)互いに平行な2枚の金属板を近接させるとコンデンサになる。

→SPケーブルの+と−の信号を通過する銅線の間でコンデンサに
なっている。

(2)一方をダイヤフラムとして振動に応じて電極間の距離が変わる

→被覆の収縮に比例した静電容量の変化が発生する。

(3)高抵抗を介して電極間に直流電圧をかける

→SPケーブルの+と−の電位差が在る為、そうなる。

(4)静電容量の変化をそれに比例した電圧の変化として取り出せる
(コンデンサマイクロホン)

→振動する機械、例えば電気モーターなどを演奏中の
SPケーブルに充てるとSPからノイズ音として聴くことが出来る???
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 15:17:53.58 ID:sia+aMmK
ワイヤワールド

ELPとSEPは使ったことがあるな
どちらも力強く色気もあるのだが、高域が延びない
音場も上がスパッと切られたみたいだった

ELPはSEPに比べて解像度が悪く描写が甘い
SEPはメリハリがあるがバイオリンの弦の擦れるような音はやや苦手
という印象だったな
924オーディオ教授:2011/06/05(日) 15:20:53.86 ID:Vc9Qn992
「天吊り」厨と呼ばれる、オーディオ界の「変態」がいるのだが、

彼らはなんでもかんでも天井から吊るしてしまうという・・・

SPケーブルを浮かせてしまうのも、
床(SPのノイズで振動)とSPケーブル(電気信号で振動)の間の

相互作用を排除する為だとか・・・・
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 15:37:28.30 ID:UPb32IO3
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/2790/shindoucable.html

嘘か真か、こんな測定グラフを載せているのはあるね
ケーブル自体の内部振動でなく
外部振動で波形がかわる
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 15:43:22.85 ID:l94DHETw
>>925
詳細な測定データが無いですね、無意味な自己満足のデーターですね。
L寸法、配置、測定機器、何も無いですね。
927オーディオ教授:2011/06/05(日) 15:43:43.15 ID:Vc9Qn992
>>923 やはりケーブルにはリゾリューションがありそうですな。

そしてハイカットなどのフィルタリング、イコライジング効果がある。
これはケーブルのf特、バンド幅でしょう。

>>925 明らかに、制振ありの方が、速く収束しているように見えますね
振動が速く収束しているので、下の方が線が細く見えるでしょう。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 15:48:08.04 ID:UPb32IO3
>>926
ああ、その前に
>>911に参加、追試を受けるとよい

否定派の話では測定では解析不能ということらしい
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 15:52:33.84 ID:UPb32IO3
>>926
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1306143028/926
それに自分で確認してみればいい

実に安あがりな手法でやっているようなことが↓に書かれている
公表してみてくれ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 16:07:06.65 ID:UPb32IO3
>>594
自分はわからんと宣言したようなもの

他人のことは気になるようだが
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 18:00:12.62 ID:UftvMyXi
オーディオ教授とかいうバカは、“定性的”“定量的”という概念すら知らないらしい。
この馬鹿の言っていることは全て“定性的”なものばかり。
“定量的”な話をしたことは一度も無い。
ケーブルで音が変わるかどうかは、“定量的”な話で無いと、何の意味も無い。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 18:36:25.42 ID:+2twffTY
>>911は空中遊泳の証拠にならんわ。あまりにも簡単すぎ。
ぴょこんと数十cm跳び上がれるか程度のデータじゃね。

同じ音はどれか?何度聴きなおしても良いというテストが
もしも分からなければオーディオにならんw

933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 18:47:02.21 ID:3/k7nY/E
何度も言うが ケーブルを交換して音が変わったと言って何をよろこんでるんだ???
ピュアAUの考えはどこに行った?ケーブルで音が変わるならそんなものいらん!
ケーブルを無くしたら一番ピュアな音と言うことになる。
良いケーブルとは、周波数特性がフラットなもの

艶が出た、解像度が上がったなんてよく聞くが それは
周波数特性が変化してるってことだぜ

実際には たかだか3m〜4mの長さで低い周波数では
オシロでの変化は観測出来ない。
また ノイズはインピーダンスが(6Ω〜8Ω)低いので非常にのりにくい
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 18:56:45.43 ID:UPb32IO3
>>931
定量的に語ってくれ
聴いたって、分析したっていいぞ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 12:46:18.61 ID:dk98WKy3
542 :480:2011/06/03(金) 20:50:27.41 ID:sfHlNFf0
>>480です

329の答えでましたね
>>481さんに冗談がきついわ、とさらりと答えられてしまいましたが、2が正解でした
こちらはどれも同じように聴こえてしまいました

念の為こちらはどうですか?
URL
http://www5.puny.jp/uploader2/download/1307101449.wav
DLKey:4321


これだな

>>909
正解できなかったら、空中浮遊に見える
正解できたら、空中浮遊した論拠、データ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 18:57:25.68 ID:+2twffTY
もう何人もが答えているから読み返したら全員が正解だw

ネット音源の欠点は一人のマニアが答えたら即終了になってしまうこと。
悪戯か余程の初心者でないかぎり肯定派の答は分散しない。
前回も、前々回もほぼ全員同じ答、後の人は仕方ないから感想や説明を
詳しく上塗りして行くだけだった。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 19:00:27.31 ID:UPb32IO3
>>933
アンプでも、スピーカーでも
艶が出た、解像度が上がったなんてよく聞くが それは
周波数特性が変化してるってことだぜ

それを示せるデータがあれば示してみてくれ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 19:03:33.81 ID:UftvMyXi
時間、周波数、強度以外の何のパラメータがあるんだ?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 19:13:58.31 ID:UPb32IO3
>オーディオで音が変わるかどうかは、“定量的”な話で無いと、何の意味も無い。 >

>>937 どう?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 19:14:37.86 ID:+2twffTY
>>936
音質が変わるのは周波数特性だけのことじゃないわな。
例えば解像度は楽音がどれだけ曇りなく聴こえるかだからSN比に通じる。
今回の聴力テストも周波数特性をカンニングしてもほとんど変化がない。
スペ穴でカンニングして答えようとした否定派は黙りこんでしまったw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 19:14:45.80 ID:MNpLGnJQ
歪のクセがスピーカーによって色々だから
スピーカ−の音色に違いが出ると違うか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 19:17:14.66 ID:UPb32IO3
>>939
F特だけじゃわかんないね
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 19:26:24.03 ID:UftvMyXi
時間、周波数、強度以外の何のパラメータがあるんだ?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 19:30:23.24 ID:WiX04q4Z
購入金額
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 19:31:33.36 ID:UPb32IO3
音大講師のくせに? なんで聞き分けテストもできなくて
定量的話ができなくて
なんで>時間、周波数、強度以外の何のパラメータがあるんだ?
なんて訊いてるの?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 19:35:18.84 ID:UftvMyXi
時間、周波数、強度以外の何のパラメータがあるんだ?

と聞くことのどこがおかしいんだ?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 19:35:21.67 ID:+2twffTY
>>942
だから、時間、周波数のパラメータが違っているんだろ。
時間領域で観ると位相周波数が違っている。
フーリエ変換やその派生形の測定できるというのが既出じゃね。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 19:37:36.32 ID:+2twffTY
↑変な文章になったw
高速フーリエ変換やその派生形の解析で相当なデータの蓄積がある。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 19:40:36.00 ID:3/k7nY/E
>>939
解像度は周波数特性にも通じるよ
たかだか 2m〜3mの平衡ケーブルで入力と出力の変化が現れると思ってんの?
不平衡のシールドケーブルだって、100PF/m以下なのに

949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 19:43:28.14 ID:UftvMyXi
音の艶は計測出来ないとか言うアホがいるからな。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 19:44:47.22 ID:3/k7nY/E
だいたい 人間の脳はそんなに賢くないよ
バイワイヤリング接続ができるスピーカで次の実験をしてみて!。
ツイーターのジャンパをはずし、ウーハーだけで4〜5分お気に入りの曲を聴きます。
次にジャンパを戻して同じ曲を聴いて見てください。
するとどうでしょう? 高域がきつく聞こえます。 これは脳が勝手に補正したから
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 19:49:04.07 ID:UPb32IO3
>>949
だ、か、ら、定量的に事例なり挙げてくれ
アンプやSPで
艶が出た、解像度が上がったなんてよく聞くが それは とんな波形の状態で
周波数特性が変化してるってことを
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 19:49:31.48 ID:3/k7nY/E
2m〜3mの平衡ケーブルでS/Nが変化するなんて どんな環境の部屋に住んでるだ〜ぁ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 19:51:13.04 ID:+2twffTY
例えばこれじゃね。
http://www.eclipse-td.com/concept/img/2-img1.jpg

スペ穴の振幅周波数特性だけでは測定できなかった位相周波数。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 19:51:19.15 ID:UPb32IO3
2m〜3mで間にあうのか・・・
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 19:53:12.71 ID:UftvMyXi
>>951
俺のレス読んでる? 定量的に語れと言っているのが俺なんだが。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 19:54:53.08 ID:ZeWAd8dx
>>950
ブラインドで聴いて特段変化がわからなければ
馬鹿あいての詐欺モロだし能書きバ借りが立派なボッタケーブルなんかは
買う必要まったくなし   アタリマエだろwww

で、ケーブルなんかでは音なんか変わるわけがない
少なくとも可聴帯域上限20kHzの5倍の100kHzの超高周波付近まで
ケーブルなんかでは目だった特性変化は出ないし、聴き取りも全く不能

「ケーブル」と言うのはオーディオの世界では
「何も足さない、何も引かない」ことの代名詞だ


957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 19:56:42.99 ID:3/k7nY/E
その通り
958オーディオ教授:2011/06/05(日) 19:57:27.96 ID:Vc9Qn992
>>956 ということばかり言っていてはオーディオは
進歩しなかったでしょうな。

幸いにして賢者が多かったので、ケーブルが進化して
音が良く鳴るようになったわけです。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 19:57:39.08 ID:UPb32IO3
>>955
うわ!何もできないんだ
それはわかった
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 19:59:37.73 ID:3/k7nY/E
このたびは、オーディオケーブルに於きまして 消費者の方々に音質が良くなるような
誤解を招く広告を掲載したことに深くお詫び申し上げます。

一部の評論家の方々にもご迷惑をおかけすることになり申し訳ございません

しかしながら スピーカケーブルは 有名(国内8社)電線メーカのケーブルに
高級コネクターを取り付け 作業工数を付加した金額となっており けして
ぼったくり金額ではございません。
また広告の内容におきましては、具体的な数値を示したものは一切ございませんので
裁判に持ち込まれた場合でも受けて立つ所存でございます。

私たち スピーカケーブル拡販協会は
これからも ほしいと言う消費者の方々がいる限りがんばって販売していきますので
応援よろしくお願いします。  ・・・なんて
                   
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 19:59:38.57 ID:UftvMyXi
>>959
だから、時間、周波数、強度以外の何のパラメータがあるんだ? と聞いているんだが答えられないのはお前だろ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 20:00:44.75 ID:3L4lLxtg
SL-1990V2は高域がキンキンする
が定説でしたので、音は変わるんだと思いますが?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 20:06:13.01 ID:UPb32IO3
ケーブルに関わる
抵抗、電気容量、インダクタンス、コンダクタンス、伝達速度、電磁波、ラジオ波の放射、
吸収、機械的内部共振、機械的外部共振、ストランド自体の相互干渉、ヒステリシス、ハイフィルタリング、
直列波状インピーダンスと反射、電気的共振、共振の分散要因、包絡線遅延、位相ひずみ、高調波ひずみ、
圧電効果、ホール効果、フィールド効果、電圧・電流のトラッキング、熱電現象効果、構造的リターンロス、
スキン効果、腐食作用、クロストーク

これらについて検証、網羅したものはありますか
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 20:07:13.67 ID:UPb32IO3
>>961
はずかしいよその質問
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 20:11:16.94 ID:UftvMyXi
>>964
定量的を知らないバカ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 20:18:48.62 ID:UPb32IO3
くちだけのSAT爺
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 20:22:40.43 ID:UftvMyXi
頭が悪いから、定量的の意味がわからないのか?
>>963は定性バカしか言わないアホの羅列。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 20:35:47.77 ID:UPb32IO3
>>967
定量的を使えないバカ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 20:36:35.88 ID:UPb32IO3
あまりに低レベルになってしまった・・・
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 20:37:59.11 ID:UftvMyXi
>>968
おい、>>963を書いたバカはお前じゃないのか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 20:52:58.61 ID:+2twffTY
前の方の人がもっともなことを言っている。趣味のピュアAUはこうありたいものじゃね。

>ケーブルとなるとどうしてそんなに力むのか不思議w

>ブランド和牛とオージービーフだって何倍も値段が違ってボッタクリかもしれないが
>第三者機関でブラインドしてから売れという人は居ない。
>違いが分かる人だけが納得して食ったら良いだけの話と思うんだが・・・。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 21:12:03.71 ID:UftvMyXi
なあ、一流料亭で、松阪牛の代わりにオージービーフを出して客が気が付かないとでも思っているのか?

ケーブルの話とは全く関係無い。ケーブルはどんなものであれ、味が変わることは無い。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 21:12:45.67 ID:WiX04q4Z
>>958
進歩したのはぼったくり詐欺の手口だけ
974オーディオ教授:2011/06/05(日) 21:23:14.03 ID:Vc9Qn992
ハイエンドフロアでもヘビのような60万のSPケーブルとか
しか出されないわけで・・・
もちろん背面に北米ハイエンドバランスケーブルが大量にぶらさがり。

300円/mじゃ富裕客が怒り出すよ・・・
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 21:28:25.79 ID:ZeWAd8dx
>>974
× 富裕層が
○ 金持ちを装ってはいるが実際は貧乏な見栄っ張りが
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 21:34:24.80 ID:WiX04q4Z
>>974
× 富裕層が
○ 借金を重ねて詐欺を働く人間のクズが
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110521/crm11052112010002-n1.htm
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 21:37:50.93 ID:sfAbmRnb
金が無いってつらいんだね。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 21:39:32.94 ID:WiX04q4Z
そりゃ詐欺を働くまで身を落とすんだから
つらいだろうね
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 21:45:57.59 ID:+2twffTY
>>972
ケーブルは耳の良い肯定派が聴き分けるが 牛肉は一般客でも気づく。
その理由を定量的に証明したデータはあるのかと言われているんだね。
成分表やカロリー測定値や消化率、吸収率が違うというデータが・・・w
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 21:49:21.77 ID:UftvMyXi
>>979
>ケーブルは耳の良い肯定派が聴き分けるが

だから、こういう嘘をいけしゃあしゃあとつくなって。
世界中でただの一人もケーブルの聞き分けに成功した人間はいない。
いればすぐにテレビに出られるし、学会も大騒ぎになるし、100万ドルももらえる。
981オーディオ教授:2011/06/05(日) 21:51:13.72 ID:Vc9Qn992
80年代半ばとかはステサンでも、輸入のおかしな何100万の
機械が出れば、ウエスギセンセイが、嗜めたり、していたものだが、
今では、それらがすっかり主流に。

全ては移り気で、プロパガンダに洗脳されやすい、日本国民の
嗜好が招いたわけです。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 21:52:11.58 ID:UftvMyXi
つまり、科学(学問)の世界ではケーブルは聞き分けられないが常識。

その常識に反することを主張するのだから、立証責任は誰があるかわかるよね?

そして、その証明は簡単だ。ブラインドテストで 他 人 の 前 で 聞き分けて見せるだけでいい。

だが、それが出来た人間が世界中に一人もいないんだけどね。

983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 22:04:47.41 ID:sfAbmRnb
>>982
簡単ならやれば?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 22:10:21.87 ID:UftvMyXi
>>983
>立証責任は誰があるかわかるよね?

と書いてあるのが読めないほどバカなのか? 凄いな。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 22:18:12.82 ID:sfAbmRnb
困るとバカバカっていうんだよね?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 22:20:42.78 ID:UftvMyXi
俺がどうして困るんだ? はぁ???
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 22:21:01.89 ID:sfAbmRnb
というか、身内で揉めあってる、馴れ合ってるとしか
思えないから立証責任の区別なんてないなぁ・・
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 22:24:44.92 ID:7U4CAD4x
定型的な文言を繰り返して終了するスレ。
989542:2011/06/05(日) 22:35:43.03 ID:wEqGOxf9
>>542です

忘れていました 正解は 3 です

みなさん、耳が確かなようです、
自信を持って、とか
間違いない、とかあいまいな分かり方ではないんですね
御見逸れしました

相変わらず自分では分かりません
それでは
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 22:43:39.78 ID:ZeWAd8dx
で、結局さ、
ケーブルなんかでは音なんか変わるわけがないんだよ

少なくとも可聴帯域上限20kHzの5倍の100kHzの超高周波付近まで
ケーブルなんかじゃは目立った特性変化は出ないし、聴き取りも全く不能

「ケーブル」と言うのはオーディオの世界では
「何も足さない、何も引かない」ことの代名詞だ

ケーブルで音が変わることにしないと困る社会の寄生虫=詐欺屋は
まず、どうして音が変わるかちゃんと誰にでも納得できるようにロジカルに
説明しろ
その上でブラインドテストで当ててみろ

話はそれからだ


991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 22:54:35.88 ID:KotGl4Ln
>>542

音源の差のわかるひと、わからないひと

この差はなんなんだろうね?もちろん個人差、部屋、システム境差もあるんだろうけど・・・
必ずといっていいほど否定派の回答はなかったよね
答えないけれど肯定派でもわからないひともいるかもしれない

考えなおしてわからないようなら、今後ケーブルに関心を持たなくていい
ということだろうね

ブラインドなら、UP音源の差のわかるひと、これが最低条件かな
ブラインドテストで当ててみろ
まさに話はそれからだ、という感じがする

992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 22:57:12.52 ID:WiX04q4Z
>>991
音源の差のわかるひと、わからないひと

違いがあることが容易に実証できるものと
違いがあることすら実証されていないケーブルなんぞと
一緒にすんなよ
詐欺師w
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 22:58:29.33 ID:KotGl4Ln
>>992
うーん、音源の差のわかるひとなら説得力あるんだけどねぇ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 22:58:45.90 ID:UftvMyXi
つまりup音源には何の信頼性も無いということだ。
Youtubeでもケーブルの違いがわかると言うバカが勝手にやればいいだけのことなのだが、ケーブルの音の差の証明とは何の関係も無いことがわからないらしい。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 23:00:16.38 ID:KotGl4Ln
違いがあることが容易に実証できるものって、実証できたのかなぁ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 23:03:24.12 ID:gc4M7Z8+
聴力ないって最低だ!
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 23:04:15.49 ID:gc4M7Z8+
聴力ないって最低だ!
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 23:04:55.49 ID:gc4M7Z8+
聴力ないって最低だ!
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 23:05:28.15 ID:gc4M7Z8+
聴力ないって最低だ!
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 23:05:56.61 ID:+2twffTY
公開のブラインドでケーブルの聞き分けに有意差で成功した例としては
このスレで実現した大阪のブラインド会がある。
テレビに出たり、学会が大騒ぎする事件でなく普通にあり得る例だから
参加者のホームページでもごく当然のように報告されている。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。