924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 19:17:07.34 ID:ODI/FDGw
>>921 オーディオの本質をついた指摘だと思います。
何でコンサートにいくのかというと、大きな音で聴きたいからです。
原体験追求の意味では排気量(大口径の威力)に勝るものはないです。
しかし大昔の巨匠であるフルベン、トスカニーニ、ワルター等の解釈は
レコードCDでないと聴けなく、録音も現在ほどよくはないです。
(晩年のCBSワルターは一種の奇跡)
こうした場合、ただ現盤を再現できればいいわけでもなく
改めて上手なごまかし等が必要になってくるかとも思います。
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 20:56:16.82 ID:OqXktNBS
颯爽と馬鹿登場
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 21:32:27.09 ID:Sz4zmptF
部屋の大きさだのSPの口径とクルマの排気量を一緒くたに語るヤツなど全く頭ズレまくりだろ
大股で10000歩譲っても,アンプの出力と例えるていどだが。
排気量に勝るものは無いってバカなのか?
トルクとか出力とかのスペック全く知らないのか,
>>1はよ
それとも此処は,
>>1をヨイショして尻馬に乗るスレなのか?
927 :
1:2011/12/24(土) 22:13:06.99 ID:1zg5mcLu
別にヨイショしてもらわなくてもいいですが、ズレているのもバカなのもわたしではないようですよ
「排気量に勝るものなし」という車に関する昔からある格言の意味を調べられたらどうでしょうか
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 22:28:32.38 ID:rybVKCjA
間違いなく勘違い
クルマを語るにあたっての一つのものさしに過ぎないな
部屋が大きければオケ向き?まあ、一面そういう要素はある。
しかし、上でも誰か書いてたけど程度の問題で、どうやったって本物にはなり得ないわけで。
古い格言を持ち出したところである程度九通の意味合いがあるということぐらいだよな。
本質?何言ってんだ?
確かに態度だけは偉そうだ。
推奨してくれるとなおのことよろしい
だもん。
金も有るつもりのよう。
あくまでも自分基準で進めるつもりでしょ
何か突っこまれると「調べろ」だし。
なんだって?
どうして
>>1は、バロックと現代音楽を聴かないんだろう?
933 :
1:2011/12/24(土) 23:03:44.95 ID:1zg5mcLu
どうでもいい言い争いはお仲間同士で別の所でどうぞ。
>>924 ワルター/コロンビア響の薄い響きは多分に録音のせいもあるかと思いますが、
あれがそれらしく鳴らせられたとおっしゃるのなら是非そのテクを教えてください
ワルターのシューベルトのグレートとかブルックナーがぺらぺらな音でなかったなら、と常々残念に思っておりますので
あ、あと交響曲を聴かないクラシックファンは珍しい
>>1
コロンビア響の元のプルトが少ないんですよ
知らなかったのですか?
それとも釣りなのでしょうか?
元の → 元々の弦の
クルマについてはえらく高飛車な
>>1が
バイク板やクルマ板にもスレ立てるかどうか知らんが
ここでスレ主になってクラシックオンリーとか仰っている止ん事無きお方が
ワルターのレコーディングについて知らないと思うか?
釣りに決まってるでしょ
>>1は、ダック電子堂か、マツシタハイファイに行って、店主の言われるままに買うが良い。
釣りじゃなかったら
クルマの格言について能書き垂れているヒマがあったらワルターの録音ついて調べてから書き込めよ、ボケ!
っていうレベルの話だもんな
ワルターのグレートをぺらぺらな音 とか書いてる時点でアウト
941 :
1:2011/12/24(土) 23:55:52.84 ID:1zg5mcLu
>>935 そうなのですか?
実際は臨時の寄せ集めのオケだとは知っていましたが、弦は何人構成だったのですか?
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 23:58:33.78 ID:vWVhVtcU
調べられたらどうでしょうか
クルマの格言より大事な話ですので。
944 :
1:2011/12/25(日) 00:10:38.88 ID:VPff4g6a
プルトが少なかったという文献を見せていただきましょう。
でなければ、他の知恵遅れ同様とみなします。
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 00:14:53.23 ID:B09u5m4P
自分が知らないとなるとこれだもんなあ
いい歳こいた金持ちの爺がよ
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 00:22:39.14 ID:CSR2jMDq
情報弱者が悪いんだよ
オケの編成が少ないことぐらい聴いて分かんないの?
知識として知っていなくても耳がよければ分かること
文献?
そういった記述のある本や雑誌を手に取ることはないのかな?
聞き専が偉そうにしてるからしっぺ返しを食うのさw
これほど見事なブーメランを見たのはいつ以来だろうか
949 :
1:2011/12/25(日) 00:32:00.08 ID:VPff4g6a
結局適当に言ってただけですか。
知恵遅れのお仲間と認定します。
おいおい、ずいぶんだな。
同じことを自分は言っても他人に言われるのはイヤなのか?
自分で調べられない人は廃人だな
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 00:41:44.79 ID:7F53lOEC
あのな、コロンビア響のことは
みんな自分で知ったんだよ。多分それ程歳を取らないうちにな。
お前のように人を脅して、知恵遅れ呼ばわりして横取りした知識じゃないんだよ。
調べたらどうでしょう
アンタが書いたことなんじゃね?
アンタも文献とやら(大爆笑)を記載したらどうかね。
「クラシックオンリー」とか気取ったって知識もない耳も糞で,よくスレ主やってきたな
952 :
1:2011/12/25(日) 00:42:13.94 ID:VPff4g6a
バカの相手をする気はありません。
ワルターは回想録の中でオケの編成についてのこだわりを述べてますからね。
マーラーのように弦の人数まで指定した曲を師の意思に反して録音したとは考えにくいのですよ。
自分が知らないことを書かれるとバカですか。
こだわりと実際は違うわけで。
醜態を晒しましたな。ではお休みなさい。糞耳さん
ウィーンフィルは聴いても
プルートの多い少ないよくわからんな
回想録って1946年のだろ?
ステレオ録音始めたのは1957からだぜw
956 :
1:2011/12/25(日) 00:53:25.04 ID:VPff4g6a
失礼「巨人」は弦の人数指定はありませんでしたね
ピュア板でもクラ板でもコテつけてsage出来ない奴に碌なのはいない
全然システムの話にならないなあ
エアボリュームがホールとホームで違うのに聴感の完全な再現は不可能
マイク〜プリ〜レコーダーが捉えた信号自体がLRのスピーカーと完全に対応しない以上、無理。
おーっと低能な極論使い登場。
>>919 ワロタwwwww
そんなんラジカセだって聞き分けられるだろ
>>924 >何でコンサートにいくのかというと、大きな音で聴きたいからです
wwwww
完全じゃなくても実用上問題なければいいだろ。
クラシックの素養も無いヤツが、ここでスノッブを気取ってみたかったのさ
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 00:58:50.63 ID:2TQs1uOv
age
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 11:22:49.86 ID:7UDqcw39
車の排気量にたとえてる様では見込み無いですね。
オーディオ装置と車は異質のもの、同列に語れる物では有りません。
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 19:00:04.60 ID:sKeU1U0y
ラックスマンとFocalの組み合わせなんかどう
価格帯も幅広いし
>>969 フォーカルがなかなか見つからないので、試せていないけど、興味あるねw
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 22:18:45.62 ID:ccNdHFKP
>>933 お金と時間をかけ、自分の聴きたい様に機材をそろえ
置き方を工夫するだけです。
オーディオはあくまで道具なので、低域を強める
高域を伸ばす、あるいは帯域を削って
耳あたりを良くするしかできません。
貴方がどのようなスピーカーを使っているか、買うかで
やり方が変わってきます。(スピーカーの帯域分布を調べ
気にいらないところはイコライザ、ケーブルや電源系で調整する等)
CBSワルターの奇跡はレコード会社のステレオ推進色も
ありますが、巨匠が「録音を前提に」活動した点で、
ステレオが世に残ったということです。
フルベンは明らかに自作交響曲以外はライブ>>>録音だったりします。
972 :
1:2011/12/28(水) 22:29:18.60 ID:bTLADHvG
ありがとうございます。
ただしCBSワルターの音をそれなりに聴けるように調整したら他のが聴けなくなるかも。(笑)
あれはやっぱり録音は良くないですから。LPだと妙に生々しいところもあるのですけどね。
どの時点で発売されたかにもよるな、LP