1 :
オープン:
,====,===、
_.||___|_____||__
/ /||___,|^l
(‘ω‘*)//.|| |口| |ω^ )
/(^(^ //.||...|| |口| |c )
∧∧. // .||...|| |口| ||し 新スレです
(゚ω ゚) // .||...|| |口| || 楽しく使ってね
/ (^(^ // .... .||...|| |口| || 仲良く使ってね
"" :::'' |/ |/ '' " ::: ⌒ :: ⌒⌒⌒ :: "" `
:: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄ "、 :::: " ,, , ::: " :: " :::: "
918 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/05(土) 21:43:06.06 ID:3hS1Yxuf Be:
まとめを修正・付けたしてみました。
修理してくれるお店:
川島 (1年待ち) HP有り。
カネオン (TEAC系に強い)HP無し。
金子音響計測サービス 、 HP無し。
MTS、 TEAC系。HP有り。
兵庫県川西の「ステレオサービスセンター」 teacがメイン。HP無し。
よく分からない所。
オープンリールテープデッキの山田研究所、個人が趣味の延長でやってる(?)。
HP見る限り、通信販売法に基づく表記もないので、怪しさを感じる、
修理代の目安は表記してあるが、やや高めに感じる。
TAM、閉店。現在はNゲージのお店に。
ヤフオク関係。
ネコネコ、評判はいいけど、趣味の延長の個人。
myo、スレ参照でw
あと、千葉のAKAIの人。
TAPE:
Quantegy 終息、但し再生産の計画有り(進んでいないようだが)。
RMG international 日本代理店:ナショナル物産ビデオグラフ
ATR Magnetics 日本代理店無し。100%タイプのみ、長尺は無し。
2トラ38ソフト:
株式会社 莫、 現HPには載っていないが、ググると旧HPの残骸が引っかかる。
2011年3月現在も継続して販売中との事。オリジナルで3タイトル有り。使用テープは、現在ではATRかRMGi。
the Tape Project、アメリカ発。既存のタイトルをライセンスを受けて製作。20タイトル以上。
1タイトルだけ買うと500ドル! だが、6本以上まとめると、1本300ドルになる。
元が普通のLPアルバムと考えると、1タイトルあたり、10号リール2本になると思われるので、送料も安くはなさそう。
テープデッキ調整の手順
真剣にテープデッキの調整をやろうとすると下記のような手順になる。
1. ライン入出力レベルの調整
2. ピークインディケータのトリガレベル調整
3. 内蔵発振器のレベル調整
4. ヘッド調整
1. アジマス調整
2. ジニース調整
3. 高さ調整
4. 仰角調整
5. 再生ゲイン調整
6. 再生イコライザ調整
7. イレース電流調整
8. バイアス電流調整
9. オーバーバイアス調整
10. 録音レベル調整
11. 録音イコライザ調整
12. 位相補正
13. 低域補正
また下記のような機材が必要になる。
14. テストテープ
15. 交流電圧計 (バルボル)
16. 2現象オシロスコープ(シンクロスコープ)
17. CR発振器
18. バージン(未使用)テープ
19. 調整用ドライバーと調整用六角レンチ
20. 延長基板やケーブル類
詳しいオープンの調整法は下記HPを見てね!
http://ottotto.com/sound/03/index.htm LINK切れ。たぶんこれの事?? ↓
http://www.ceres.dti.ne.jp/~warnerg/SHOBI/TOSS/03/cal.htm
前スレの最後っぺになっちったので再録ね。
さよならオープン
さよならアナログ・・・ヾ(・д・。)バイバァイー
デジタルさん コニャニャチワ (*`∀)ノ ぃよぅ♪
つうわけで、来ました >ヤマハAW4416@中古
開梱即取説のボリュームにマイッチング中
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 19:05:29.76 ID:zvU/4uGo
新オープンさん
新しいスレッド立てていただき、ありがとう。
テープデッキのイコライザについて説明します。
ここでのイコライザとは、イコライザ本来の意味、つまり変化してしまった
周波数特性を元の特性に近づけてやるといった意味だ。テープレコーダの
イコライザには、再生イコライザと録音イコライザがある。
再生イコライザはその名の通り、テープを再生するときに必要なイコライザ
だ。何故こんなものが必要かというと、磁化されたテープをヘッドで再生し
電気信号に換えると、理論上周波数が倍になるに従って出力も倍になってし
まうんだな。つまり、高域になればなるほど音がでかくなってしまうんだ。
で、そのままでは都合が悪いので、周波数が倍になるに従って出力が半分
になるようなイコライザを通して特性をフラットにしてやるのが再生イコラ
イザの役目というわけ。
ただし周波数が倍になるに従って出力も倍になるのはあくまでも理論上の話
で、実際の高域や低域ではいろんな理由から特性が乱れてしまう。これを再生
イコライザだけで補正しようとすると、回路が複雑になり、再生イコライザで
音質を劣化させてしまう。そこで録音の時にこの乱れを補正するイコライザが
、録音イコライザというわけだ。だから録音イコライザは、再生イコライザ
に比べると微調整的な意味合いが強い。
で、この再生イコライザと録音イコライザ(合わせて録再イコライザと呼ぶ)
の特性には色々な規格があって、各国各業種別に様々な規格が採用されている
んだけど、日本でよく使われているのは、NAB・NAB-J・BTS・JISの4つ。
実はテープスピードが7.5ipsの場合はこの4つの規格は全く同じイコライザ
特性なので、7.5ipsの時にはイコライザの規格を意識する必要はない。
15ipsのときにはNAB-JとBTSが同じイコライザ特性になり、NABよりも高域を
重視した特性になっている。(JISには15ipsの規定はない。)また、この4つ
の規格は30ipsの規定がないので、30ipsの場合はAESというまた違う規格を
使うしかない。
7 :
1:2011/03/26(土) 19:15:16.30 ID:koTm/N6+
前スレ979さんの代理で立てさせていただきました。
皆さんよろしく御願いします。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 13:45:43.25 ID:uzfvbYs1
∩ .' , ..
⊂、⌒ヽ .∴ '
______________ ⊂( 。A。)つ←
>>5 / ───── / ,──ヽ-─-- ヽ V V
/∧ ∧ // | ||ヽ ヽ ';*;∵
あれ?>/ (゚∀゚ ) // | || ヽ ヽ ・.;,;ヾ∵..:
__∠__( _)___/ ニ)____|__||_ノ ゝ__ :, .∴ '
/  ̄ ̄ ̄_ _/ | │ | ヽ ∴ ';*;∵; ζ。∴
// __C__ / ̄ノ | ⊂⊃. ⊂⊃ / ロ /| .∴'
/ /-/====/-/__ ノ__ | | /_____/__|_ _ :, .∴
| ̄ └[ゎ2005]┘  ̄ ̄ /;;;;;;;ヽ|  ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ /;;;;;;;ヽ ノ三三三三:, .
|二) └──┘ (二二)__|_|:(∴):|__|______|_____|:(∴):|___ノ三三三 :, .
 ̄ ̄ゞゝ;;;;ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞ_ゝ:_ノ ゞ;;;;;;ノ ゞゝ:_ノ 三三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>5 でし。
AWの操作がサパーリ分からん p
いまさらオープン8trにも戻りたくないし。。。
どーしよ (゜Д゜||)
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 01:20:25.12 ID:Ld6w2rzh
┏┓ ┏━┓ ┏┓ ┏━━━━┓
┏┓ ┗┛ ┏┓ ┗┓┃┏┓┏┓ ┏┛┗━━┓┏━┓ ┃┏━━┓┃
┏┛┗━┓┏┓┏┛┗━┓┃┃┃┃┃┃ ┗┓┏━━┛┗┓┃┏┓┏━━━┓┗┛ ┃┃
┗┓┏━┛┗┛┗┓┏┓┃┗┛┃┃┗┛ ┃┃ ┏┓┗┛┃┃┗━━━┛ ┏━┛┃
┏┛┃┏━┓ ┏┛┃┃┃ ┃┗━━┓ ┃┃┏━┛┗┓ ┃┃ ┃┏━┛
┃┏┛┗━┛ ┗━┛┃┃ ┗━━┓┃ ┃┃┃┏┓┏┛ ┃┃┏┓ ┗┛
┃┃┏━━┓ ┏┛┃ ┏━━┛┃ ┃┃┃┗┛┃ ┃┃┃┗━━┓ ┏┓
┗┛┗━━┛ ┗━┛ ┗━━━┛ ┗┛┗━━┛ ┗┛┗━━━┛ ┗┛
>>9 スレチした挙句、泣き言か?
失せろ、このヘタレチキン野郎が!
12 :
まーご:2011/04/02(土) 19:55:35.11 ID:XC8Cy1ng
週間News新書 セットのAKAIデッキ動いているとこ見たいなぁ
SONYのテープコーダは見たこと無いけど
電グルのプロモかなんかで、あった気がする、SONY。
試聴していない条件でこの価格はキツいな
吊りが入っているかも
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 21:29:12.85 ID:3JL7/S+D
>>14 \79990で入札しているマリエミバカが吊りじゃね?
まりちゃんとは一回取引したが嫌なヒトだった。
メンテを兼ねて久しぶりに一通り回してみた。
2tr7号、8tr7号、1/2の10号をそれぞれ38で。
やっぱええねえ、でっけえのがグイグイとすっ飛ばすのを見るのは。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 01:32:42.76 ID:pOGgDwX+
空リールってどこで買ってますか?
>>22 吊り上げ失敗だとか・・・・
未使用のデッドストックデッキが、まともに鳴るわけないよね
>>24 すべての入札履歴
で、11日付で入札取り消しとある(オークション終了は10日)。
でも、最終的には次点候補が落としてるじゃん
めでたし、めでたし。
そう、でも、新たに落札者になった人と、
新たに次点のなった人の入札額の差が21000円もあるという、、、。
まぁ、ご愁傷様。
こういうデッド物、まだまだ日本には眠ってるんだろうか?
余裕が出来たら是非入手したいもんだよ。
今の整備された中古も凄く愛着があるけどね。
またmyo叩きかよ
ほっといたれや、もう
>>30 今回ばかりは出品者の肩を少し持ちたい
オタリはコンソールモデルは自社ヘッドだが
それ以外はミツミだから(TEAC1000以前やRS-1500と同じ)
たしかにデンオンの放送用ヘッドだから新品なら1個数万円
特性がちゃんと出てるなら、低域コンタも少ないしミツミよりずっといい。
勿論オタリコンソール用の自社ヘッドはもっといい。STUDERを越えてるという話もある。
33 :
32:2011/04/13(水) 21:21:15.18 ID:aUjgbfxZ
やっぱり肩を持つのは止めた。日本語が不自由らしい。
でも、いちおう、質問1の答えで、新品と、書いてあるよ
本人乙!
いや、別に本人じゃないけど、、、実際、そう書いてあるジャンw
毎日のように目にするアレな。放射能マーク。
ありゃどう見たってオープンリールにしか見えねえべ。
アレをデザインしたやつも採用を決めたやつも
ああ、こいつらオープンを見たことも触ったこともねんだろなあ、って。
>>37 買う買わん、の問題やないやろ
おまえは物事好きと嫌いしかないんか?
本人乙!
同じ改造でも、猫の出品なら、買ったかもw
でも、猫の、超高いしな
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 12:57:36.18 ID:gNlmAh9+
まあ、みんなmyoのデッキを買ってみればわかるさ
あれで満足するのはオープン初心者だってこと
オープンの音を知っているマニアは皆怒ってるんじゃね?
>>43 アナログ誌だと機械工作は得意そう。
でもSTUDER810を出品してたときのEQ規格に関する質問に
よく知らないって答えてた(珍しく素直?)から
オープンリールの電気的知識はなさそう。
出品物は全てヘッドのアップ写真を付けて欲しいのと
質問に対しては思い込みじゃなくて、謙虚に答えてほしい。
アナログ誌だと機械工作は得意そう。
日本語でお願いします
オープンにDolby HX PRO を装備している機種があるんだね。初めて知った。
猫さんはそれをノイズリダクションシステムと説明文に書いているが、
それはちゃうやろ。 そもそも高域のヘッドルームの高いテープを使用する
プロ用オープンにそんな装備必要なのか?
まあヤフーオークションのオープン関係では猫さんが一番頑張ってるんじゃないの。
デッキに限らず生テープとアクセサリーとかも豊富に扱ってるから。
私も直接会って何台も買っているけど、キッチリ仕上がってるからハズレはないし。
確か出品物はオークションに限らず世界中から仕入れていると言っていた。
また本人もここは見ているとも言ってたし、書き込む事もあるらしい。
ネタや叩かれるのは注目されている証だからと喜んでいたよ。
>>49 私も直接会って
どんな感じの方ですか?
myoさんのような白髪のじいさん?
ユニクロのTシャツ、おれも買いました!
なかなかいいっすよ、これ。
早く半そでの季節にならんかなぁ。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 21:20:16.62 ID:3ajZ8UNV
RMGiのテープってどうなんですかね?
昔は、余り、いい評判は聞かなかったのですが。
RMGiになって、変わりました?
とはいえ、他に選びようもなくなっているのですが。
TC-5960のヘッドカバー(機器中央の黒い部分)の外し方をご存知の方、教えて頂けないでしょうか?
>>56 持ってないから想像で書く
1)正面文字が書いてあるあたりの左右に丸いへこみが直径に2カ所ある
銀色の直径1cmくらいのがあったら、それがねじだからそれを外す
(丸い穴にコンパスを差し込んで回す)
2)それが無くて、ハウジング上面にねじがあったらそれを緩める
3)何もなかったら、割ピンで押し込んであるだけだから少しずつ引っ張る
59 :
57:2011/04/26(火) 23:05:43.48 ID:gWi4X2s+
>>56 今写真で見た。たぶん1)が正解
ハウジング上半分のSONYマークの銀帯の左右の○がねじの頭
周囲の対角に2カ所ある窪みにけがき針とかスナップリング外しを引っかけて回す
60 :
56:2011/04/27(水) 19:56:43.26 ID:oS8FYYt5
57と58さん
外せました。感謝致します。ありがとうございました。
>>62 えええええー?
これ、RS-1800用の回転させて止めるやつでもない
ただ上からはめるだけのタイプでしょ。
ティアックの現行?のとかまだ手に入るだろ。
出品者が一番おどろいているのでは?
>あえて美品と表現いたしましたが、他の出品者さまの超美品よりは綺麗なデッキだと思います。
ワロタ
>>64 画像見た感じ綺麗そうだし、あくまでも純正にこだわる人なんだね
>>65 >当方神経質ですが、神経質な方の入札はご遠慮下さい。
と以前書いていた事もあったよ
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 21:14:31.41 ID:PKy3Ua0u
>>70 これはまずいな
TEACはまだ取説のサービスやってるからな
PDFダウンロードだけど
>>71 TEACは説明書のコピーの販売もしてますよ。
かなり古い機種もあったりします。
だいたい1000円前後+送料。
TEACは良心的だね
サービスも親切だし
山田さんの印刷した取説って、字が汚くって読みにくいんだよなぁ
TEACのPDF頂けばよろしいかと。
コピーより圧倒的に綺麗で、しかも無料です。
>76
オープンのPDFはどこに落ちてるの?
X1000M、2000R、6010GSL、4010GSL、2300SXあたりのPDFなら落ちていたなぁ、拾ってある
英語版だけど、途中に日本語の部分も有る物がある
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 15:54:02.07 ID:IePg8bds
>>77 まずTEACに依頼する、するとURLを教えてもらえるので、そこから落とす
URLはその時1回きりみたいで、しばらくすると無くなっている。
俺が日本語版のPDFを貰ったときは、こういうやりとりたったね。
80 :
76:2011/05/23(月) 23:30:53.90 ID:5SQD+eQ/
MTS潟eィアック修理センターにメールしてみて下さい。
おれはここでテープとかを買った時にこういうサービスがあることを知りました。
何か買ったから無料だったのかどうかはわかりませんが。
おいらの地方のサービス・センターが
目と鼻の先だったことを初めて知って
ビックラこいちまっただあよ。
しかも、急行も止まらない、数年前まで無人駅だったような
マイナーな駅のまん前。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 08:58:15.06 ID:ERQxZ8R3
hosyu
OTARIのオープンリールデッキはまだ販売しているようだね。
ウルトラクリーンなアナログサウンドを楽しみたい。
ひねもすオタリオタリかな
myo氏、手を広げすぎ。
>>86-87 NABとIECイコライザの質問にわからないと答えてたけど
myoさんが電気的な調整ができないのが明らかになったな
B77持ってるけど、底板の簡易シールド板に調整用半固定抵抗の
種別が明示してあるからマニュアル無くても基礎知識があれば
録再のレベル、録音バイアスとイコライザ、再生レベル、メータレベル、
ピークインジケータ感度は簡単に調整できるよ。
注意するのは再生イコライザは調整がないこと
ヘッドの歩留まりに自信があるのか、民生用だからいいと思ってるのか
PR99にはちゃんとあるけど。
myoのOTARI MX50の出品説明
>2tr、9,5/19/38cmです。前面パネルでは、9,5/19cmと19/38cmどちらかの選択になります。現在は19/38cmを選択しています。
全然違うだろw
前面パネルで出来るのはtape speedのLO、HI切り替えだけだ
9.5cm/s,19cm/sにするのには内部基板にあるスイッチを切り替えなければならない。
myo氏日本語不自由にも程があるね、許してやれよ
ただ動けばいいって人はお買い得だから買ってあげて(w
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 14:21:03.54 ID:PH2USDq8
>>90 わからん奴だな。
9.5cm/s/19cm/sの低速モードと19cm/s/38cm/の高速モードの切り替えは内部にあるスイッチで切り替えるんだぞ。
出品者はそれを前面パネルで出来ると書いているから間違いだと言っているんだ。
前面パネルで設定するのはリールサイズと、各モードの(19cm/s/38cm/sなら19と38)スピード切り替えだ。
分かったか阿呆。
myoさんは機械工作が得意みたいだから(ソースはANALOG誌)
彼がメカを整備したのを買って、猫さんに電気的調整してもらうのがいいのかな
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 16:31:56.86 ID:B9HZwP34
>>92 お前、Myoよりも、日本語が不自由な大アホなんだなwww
レベル
解釈を悪い方に持っていく揚げ足取りが趣味な奴だねぇ
>>93 電気的にそれほど調整が狂っていないのを落札できると、幸運、ってことだね。
nekoneko氏は、ちょっと高杉。
両氏とも極端なので、この中間のしっかりした再生出品者が出てきてくれるとうれしい。
調整はちょっとでも狂っていれば、合っていないのも同然だよ。
猫さん高いけどショップと比べたらまぁ安いかな。
今オープンリール専門のショップはないから、店で買うと酷いのを掴ませられるかも。
今はあまり出品していないけど、板橋の森さんがお買い得だったな。
>>92 持ってるし知ってるし。言葉不足ではあるが、別に間違っては居ない。
まさか読んで意味が解らなかった人に阿保と言われるとは思わなんだ。
100
なんか、質問欄で煽られているなぁ。
わからない事はわからない、と素直に言えばいいのに・・・・・・。
その方が、最終的に信頼を得やすい。
>>102 いや、質問者も初心者でしょ、煽るんだったらテープは
GP9とか3Mの250か996とかEMTEC900とか書いて
相手の出方を探ると思う。
なるほど
サンクス。
このデッキは質問者に落札されたから、クレームつけられて返品かな?
>106
デッキにしろ修理にしろ、評判が広がったからじゃね?
オープンリールデッキを買うような人は、情報収集が徹底しているからなぁ
>>107-108 評判が広がったっていったって、
ネガティヴなコメントは2ちゃんでだけだろ
アナログ誌の記事では良さそうに思うだろ
落札されても評価が増えないって事はどういう事かってことだよ(w
某店でAKAI GX-625買ってきた。
テープ、10号リールx2、アクリルカバーが付属
数ヶ月前まで中古で強気なお値段で売ってたヤツだと思う。
いつの間にか無くなってたので誰か買ってったのかなぁと思ってたら、今日ジャンクで置いてあるのを発見。
「片チャンネル音が出ません」だって。
不良で返品(返金)されてジャンク化したのかなw
ところでこのGX-625のスペック知ってる人いますか?
GX-635Dとかのオートリバース勢に対する廉価版として売られたのかな?
自照式操作ボタンとかヘッドカバーデザインとか635Dより洗練されてて好みなんだが
Web上では情報がほとんど見つからないorz
>>112 ちょっとひどい回答だな
つまり、壊れたら自分で直せ、ってことかよ
機種をしぼって何台も所有、メンテしてれば不可能なことではないだろ
よっぽどメカ音痴じゃなければね
ついに本人降臨!?
カキコの時間帯からいって本人乙!
商品説明の文章も凄いね
「フライホエール」
「ワウフラターがデアルタイム」
「テープ、りール、クランパー」、、、
鯨カツ?
ローマ字変換が苦手なのだろうね
まるで輸入したワカランメーカーのDVDプレーヤーだな(wwwwwwwwwww
年配なら年配らしく日本語はちゃんと書いてほしいよな
アナログ誌に顔出したからいいけど、こういう書き方だけだと
三国人かと思ってしまう
>長い間お持ちになっておられる、思い出深いオープンデッキが修理して其の当時の懐かしい録音テープをお聞きになりませんか。
日本語でたのむぞmyowwww
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 23:30:22.66 ID:ARDL26yP
こういう理系バカが日本を支えて喜多さん弥次さん。
古い4トラテープの再生用にデッキを買おうと思うのですが、
ティアックA2300S、ソニーTC9400A、パイオニアRT-701 の3社では音色傾向はどんなもんでしょうか?
音はメカニカルグランド(ヘッドとキャプスタンのメカニカルインピーダンス)で決まると昔、専門家に聞いた記憶があるのですが、
A2300Sは老舗メカを信じて、TC9400Aは業務用のダイカストセンターベースに期待して、と来てRT-701は剛性は怪しいがDDモータの
低振動に期待しているのですが..。
今日日初期のうたい文句に踊らされても・・・中古機の状態によるとしか答えにくい。
中古屋に来るまで週一で1時間くらい動かされた筐体はそのままでもよいが
物置に放り込まれていたような筐体は新同でも電気メカともメンテナンス必要
あ、ども、
中古のメンテについてはそこそこ出来ているということでお願いします。
私としてはA2300系のピンチ圧の調整(ソレノイド位置)がなかなかクリティカルだなと感じています、
TC707系はリールブレーキ以外は安定しているほうだと思います、
実はよく判らないのがRT-701なんです。劣化傾向や調整後の音のキャラクターなど不明で。。。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 19:35:17.74 ID:wGTEj1zA
私も基本的には
>>124さんの意見に賛成。
仮に候補機種の程度がすべて同程度で同金額くらいだとしたら、
メカ部分の確かさとF&Fヘッドということで私ならTC-9400Aを選ぶかな。
A-6100を使用していた経験から言うと、その時期あたりのTEACのヘッドは
割と摩耗が早い(もちろん使用頻度によるが)。
しかし、くどいようだが、それぞれの個体の状況で評価は大きく左右される
ことは間違いない。
>>125 TEACは2300なら今でも修理してくれるんじゃないかな
SONYは修理できないからベルトやピンチローラーがだめになったら苦しい
(TC-707ならまだ部品あるのかな)
4トラならビクター4000(玉数少ない)、REVOX(なんとかメンテできる)もいいと思う
128 :
123:2011/07/12(火) 21:16:08.20 ID:X1Cdx6Mm
みなさんご指導ありがとうございます。
あのー、メンテはとりあえず置いといてですね、知りたいのは音のキャラクターなのですが。(^^;
よろしくお願いします、
>>123 A2300Sは低音に厚みがある円やかな音質
TC9400Aは堅めな高音域でフラットな音質
RT-701は中高音域が賑やかな明るい音質
>>129 音色コメント、ありがとうございます。
そういえばP社の10インチ機で中域が張り出すような音だというようなレポートが
テープサウンド誌にあったような記憶がうっすら、あったような。
父が昔A2500を使っていて、知人のTC-6360Aを借りてきて比べたときにも、ちょうど仰るような
音色だったような気がします。密度感のA2500に対して高域スッキリのTC-6360Aだったです。
ひとつだけTC-6360Aで気になたのは、白いタイミングテープを挿んだところで、磁性粉が無いのに
ゴソゴソとつぶやくようなノイズが出ていたことでした、不思議でした。
ヘッドが帯磁しているか磁性粉で汚れている
あるいはヘッドアンプのTrかCが劣化している
前者は脱磁器と徹底的なヘッド掃除で
後者は電解Cの無条件交換のあとTrチェック
両chだったので帯磁だったのかもしれませんね
30年以上も前の話しなので確かめようがありませんが。。。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 19:02:25.04 ID:i1FRMvvI
neko氏の RS-1700U、いきなり値が吊り上がっているな。
怪しい気がするが、下手すると定価に近い価格で落とされたりして。
さすがに入札する気にならない。
おまえは最低入札価格もしらんのか?
入札者は1しかおらんのに吊り上げが出来るかwwwwww
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 19:24:39.44 ID:cl7jrLaO
本人降臨!?
ま、あれだ。佐川で発送ってところで、おそらく個人では無いんだろうね。
外観は綺麗な方ってところに突っ込んでくれよ。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 20:45:51.84 ID:lNOMBC4O
>>136 イヤ逆に親切だと思う、ちゃんと出来る事と出来ないこと書いてるし、オクのルール以上のことは書いて無いだろ。
長く出品してると何言い出すか解ん落札者居るよ、財布落とした、親が死んだ、本人が死んだ(未亡人から連絡きたヨ)
あれが着いてない、着いてて当たり前だろっとか、
この手のモノは1往復するだけで傷んだりするし、往復運賃も馬鹿に出来ない、
どっちが悪いなんて揉めたら出さない方がマシって思ったりするもん。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 08:36:05.15 ID:QwDxa1iA
>>140 わからん奴だな。
だからmyoはやめとけって言ったろ。
明珍さん高っけえしな!
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 07:02:16.19 ID:wBdR96yP
2と4ってどうやって調べるの?
出品者に聞いてもわからないって。
>144
ここの住人に聞いてみれば?
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 18:22:13.25 ID:yG+fEU+i
マニアはダットくらいまで。オープンリール使ってる人って、やっぱり業界人?
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 18:27:49.40 ID:i6fvmfOf
>>147 >マニアはダットくらいまで。オープンリール使ってる人って、やっぱり業界人?
・・・とは限らないんじゃね?
マニアはDATが発明されるず〜っと以前からオープン使っていたわけだし。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 21:30:35.84 ID:yG+fEU+i
俺は、テープを切り貼りできて曲を編集できるというイメージが強い。
→業界人が主に使用というイメージ
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 22:10:13.49 ID:Xsnl6Gb9
ギョーカイ人でなくたって使っていたさ。オープン使っていたって編集できる人、とは限らないし。
今でもオクにたくさんのデッキが出ているのは
それだけ素人っぽい人でも持っている人が多かったって事だと思う
1/4ならほぼ全員マニアとかファン
つまりはアマチュア
それ専門でメシ食ってるやつじゃないな
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 21:20:47.19 ID:jZ2v3xbo
20年以上前のテープを借りてデッキで聞いてみた。
音めちゃくちゃ良いな!
カセットテープやビデオテープは劣化したりカビたりするのに、このテープは劣化しないの?
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 21:33:25.03 ID:2T8cb+dP
2トラ38(サンパチ)って当時の技術者が意地の塊でオーバークオリティの機械を作ってたからかもね。
大事に使ってる人だとカセットでも初代デンスケが生きてたりする。
オープンリールテープは劣化している物もあるな
マクセルのXLやUDはオープンもカセットも状態がよい方だと思う
うちにある、デンオンのオープンテープは、なんか、
酢みたいなべたつきとにおいがするのがある。
もう完全に使えないお。。。(´;ω;`)
ソニーのアセテートも酢のニオイするがカビやべたつきはない
東芝・富士の女性パッケージは片道かけると磁性粉でヘッド汚れが
きつく無論がさがさしてきている、白ベース物は茶色くなってるし
ほかのテープはリールとテープのメーカーが違うようだ
TOKIN・NEC、VICTOR、National、COLOMBIAがあるはずだが・・・
テレコはトランクケースタイプのモノーラル
べたつきとかテープ鳴きってバックコートの成分が悪さしてるんじゃないかな
手持ちの範囲だとバックコートなしのテープだとほとんどない気がする
俺がいっちゃん好きなによいは
ずばりスコッチ202,203のによい
最近は音楽なんか聴くんじゃなくって
早送りのチェックとか
マスター巻き自体を楽しんでる。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 22:30:38.33 ID:7KhMtk8o
悪さをするのはバックコートだけじゃない。磁性面も粉落ちしてヘッドにべったり張り付いて
鳴いたりする。
22−2がゴロゴロ出品されてくるんだけど
アレ出どこが同じやろー
どれもこれもヘッドカバー欠品してやんの
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 11:01:03.88 ID:SP6UmXjP
レンタルした方がいい。
俺は、50リールをデジタル化したくてデッキをレンタルした。
デジタル化したら、邪魔なだけ。
愛好家ではないな?
nekonekoさんのアバターが女性になっているのはなぜでしょう?
すけべえなおまいらが
コロッとやられて買っちまうよーにさ
>>168 おれのX-10Rもまともに使えたのは、最初の2ヶ月だけだったな。
その後とても状態のいい同機種を入手できたが、こんなに違うものかと驚いた。
myoさんのはブレーキもガチガチの効きになってるけど、本来はテープに負担を
かけないようにソフトな設定だったんだね。
ま、myoさんのは入り口、勉強料だと思ってるよ。少々高くついたが。
なんつっても古いアナログ・マシーンだからね
機械部だけじゃなくて電気・電子部もいかれてて当たり前ぐらいのつもりだな
その点1000だと若干有利だが
あれはあれでテンション・コントロールが微妙つか小賢しいつか
オーバー・クウォリティつうか
俺もどっちも2,3台勉強料を払ったんだぜ
普通の人は10吋を乗せたデッキでFFからSTOPとかREWからSTOPの操作をしているのかな
昔、業務用を使っていたからFFからは一度REW押して止まりそうなスピードになったらSTOP
と言うのが癖になっている、少しだけずらすときはFFとREWを指2本でうまく操作して
位置合わせをする、ブレーキが長持ちするよ
>171 良好な状態に整備してないとすぐテープぶった切りそう。
>>171 松下の1500シリーズはそれをロジックコントロールでやってる
停止押してもブレーキではなくて逆回転になって
回転が停止直前にブレーキ動作になるよ
myoさんからX-10Rを落札した人が、同時にネコさんにも修理の相談をしていた
>FFからは一度REW押して止まりそうなスピードになったらSTOP
ナヌッ?
これってブレーキをいたわってのことだたの?
お〜ウロコから目が落ちたわ
テンキュ
>>176 ブレーキとテープをいたわっています
30年くらい前のプロなら常識的な操作です
当方48年アマやってま。
よろしうおす。
だからX-10Rはそういうテープ保護をするようなブレーキングになってるんだって。
myoさんのではガチガチブレーキだったの。
おれはそれが正常だと思ってたんだ。
カタログ入手してそれが間違いだとわかった次第ですわ。
普通に、クランパでないか。
SONYのR6R7あたりに付いていたのも、こんなやつだった。
>>180 10吋のリールと一緒にはめても厚みがちょい足りなくてガタガタと言うわけかな?
縦置きじゃなく平置き用じゃないのか
平置き用?
なーるほどー ♪フ〜ン
でもそれでも締められないから自重でかろうじて安定つか
せいぜい偏芯しないだけなんだよなあ
フシギだあ
みなさんどもありがっと
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 20:32:35.81 ID:3YlOmmzR
>>180 たぶん、プラスチック製の10号リールにジャストフィット。
メタルリール使用時には、厚み補正用のゴムシートを併用する。
>>180 止めたときに、センターが出る構造のは、
今でも入手可能なSTUDER/REVOXのと
昔あったのだとビクター(TD-4000SA用)
松下RS-1800用くらいかな
他にもあるかもlしれないが
スレ最初から読んだけど、4tr4ch(QUAD)デッキの話は全く出てこないな。
ウチなんかはフィデリパック用の録音機材として今でも活躍の機会が多い。
>>187 今も昔も家庭用の録音機器の主流は2chだからじゃね?
ありきたりですが。。。
で、ここも2ちゃんだしな
>>180,184 です。
判明すますた。 いまさらバカみたいですが…
TZ-612は先にリール台にセットしておくのに対して
コイツはまずリールにはめてやって
それもろとも台にセット、、、という使い方なのでした。 テヘッ
http://up.cool-sound.net/src/cool25080.jpg 使い方簡単なのは前者ですが
コイツの利点は、見た目の暑苦しさがなくてスマートっつうとこでしょうか。
もっとも、軸の高さはなんも変わらないんだけど。。
みなさん、ドモアリガット
>>190 もしかして、裏表(上下)逆にして最初にリール台にアダプタをセットしてたの?
それじゃ、アダプタのフランジの厚みがありすぎて、リールの高さが高すぎただろ。
うんにゃそーでわなか
アダプタは先に台に取りつけるもん
ということにとらわれてて
そっから脱却できんかったの プププッ
>193
凄いねコレ
フランジ外してパンケーキ状態で入れたほうがいいのかな?
ナニコレェ〜〜
こんなことしてヤワなテープだいじょぶなぬか?
もう二度と手に入らないものなら、そこまでもやるだろ。
198 :
193:2011/09/11(日) 07:16:07.58 ID:s6T9d1+W
粉落ちがひどくて、10秒も再生するとヘッドにべっとりとこびりついてまともに再生出来ない
テープ(1980年代のAMPEX406)を4時間焼いてみました。
みごとに復活。なにごともなかったかのように問題なく再生できました。
効果は1週間くらいしかないので、さっさと別メディアにコピーしてミッション終了。
おまいら見たか>松本清張『砂の器』
昭和35年つうんだけど
ティアックの6000番もしくは7000番が映ってやんのよ!
ダメだよそこまでちゃんと検証しなきゃよ
若い小道具なんかは
オープンてえだけで古〜いモノっちゅう認識なんだろな
小道具ネタで思い出したよ。
いろいろありえないことでツッコミどころ満載の「西部警察」、
犯人からの電話の録音でNAGRAを使ってる。
リールの回る速さから見るとたぶんテープ速度は38cm/s。
電話の録音にしてはオーバースペックすぎるw
黒いオルフェにも反応しちまったい
コレはS.34らしいから
まあ当時の最新流行曲っつうところかな
それにしてもウンチク臭せえな清張はん
太陽にわんわんぉもな。
スプライシングテープで切り張りして何か文章作っていた。
レコーダーがナグラかどうかはわからない
NTVの備品(固定資産)のシール張っていたら笑えたのに・・・
>>199 C57 1が新潟行きの列車に使われていたのもおかしい。
時代劇なんかつっこみ所が多すぎて・・・・・
誰か軌道修正しる
>>193 195
すごいねコレ。こんな家庭用品でも効果があるなんて。
俺がテープの焼入れを知ったのは10年以上前の無線と実験で
工業用真空乾燥炉を使ったものだった。
話は変わりますが、SONYのTC-4860で特定のチャンネルが全く機能しない故障を
修理された方いますか。
録音/再生、ソース/テープモニタの全てが機能しないのでヘッド起因ではなさそう。
ゆうべの『砂の器』第2夜
捜査本部のデンスケはなんだろう?
あんま見ないタイプだったけど
おっと映った映った
hatsushiba だってさ初芝
島耕作かよ
再生状態にしてシグナルジェネレータを後段からヘッドに向かってつついてみる
意外に多いのはスライドスイッチの接触不良だけど完璧な修理が難しいなぁ
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 12:21:15.28 ID:7xEAIu/v
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 15:41:17.21 ID:yq2ajo2E
UD位。
バックコート無しだし、先を考えると、よい感じだと思う。
てか、最近出回りすぎだよな、、全部E-bayからの転売だと思うけどw
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 20:28:32.37 ID:7xEAIu/v
>211
ありがと
参考にします
>212
456に比べると大分バイアスが変わるから、デッキのセッティングを変えないとだめよ
低音も高音もかなり落ちるんで
民生機器で456に対応したテレコってどれくらい有るのかな?
F1のエンジンにディーゼルの軽油を流しこむよなもんだべ、いまどき456だなんて
456ならX−10だって録音レベル、バイアス、メーター感度を下げれば十分対応できる
本当に使いこなせないのは499から上だ
また632はマクセルで言うとLNクラスだから注意して
まあ放送等のテレコ用だろうからね。
Scotch111のBias・Eqと変わらない?
日本だとSoniのアセテートか、TDK-Eのシンクロが幅きかしていた?
218 :
210:2011/09/20(火) 19:05:58.89 ID:Adg0VKXx
>216
サンクス
こういう情報がありがたい
>>219 俺は落札して使ってみたけど、とても音楽には使いたいとは思わなかったよ。
>>220 そう?おれは、まぁ、4トラでFM録るくらいのに、ちょうどいいと思ってる。
安いし。いいと思うけどね。
過去テープと音源の保守、再生に
俺は今後もデッキが必需品だけど
あらたにテープは不要だ。
おまいらって今でも録音したりしてんの?
なんで?
456ってアンペックスのなら、206よりかなりバイアス深くしないとダメだぞ
出た当時にはそこまで深くできる家庭用はほとんど無かったはず
セレクターで切り替える程度ではね
RS-1500Uでも中いじらないと適正には出来なかった記憶がある
そうだな、取説には456のポジションが書いてあるけど
それに合わせても高域出まくりだった(w
でも基盤上のバイアス調整をすれば余裕で対応できるからいいんじゃね?
EE をあえて使ってみるとか
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 18:20:58.64 ID:/1+Sq16Z
アンペックス456、未使用10号10巻を手に入れたんだが
テープが粘って、早送りをしても止まりそうなくらいのスピードだ
これはもう廃棄するしかないか....
大事な録音を再生したいなら、ともかく、これからそれで録音は、使えないだろうね。
空リールを再利用するくらいですかね。
空気が乾燥しているときにReel to Reel で早送りして空気通してみる。
単に巻き閉まりで固着しているのであれば使える。
リール同士にするのはバインダの染み出しで粘る場合、普通のテープパスでは
テープパスのルートを汚しかねないため。
テンションバーでテープ切れ(end)検出しているのならそれを潰さないと駄目だけど。
うちのトランクケースは FF/REWのトルクがなくなりこうしないと動かない(w
焼き入れしてみたら?
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 00:22:02.17 ID:u3f009Zm
シリカゲルをしき詰めた密閉容器と共に入れとくじゃだめ?
231 :
226:2011/09/28(水) 19:29:30.30 ID:1oGiYP0P
>227
アンペックス456付属10号アルミリールの幅は、マクセルに比べて微妙に狭いですね
スペーサーを入れないと、テープがリールに触れています
>228
なるほど、そういう方法があったんですね、今度やってみます。
>229
少し上の書き込みをみると、焼き入りをしても、しばらくすると元に戻るような...
>230
シリカゲルですか、これは初めて聞きました
シリカゲルは無いので、試しに冷蔵庫にでもしばらく入れておくかな
俺はテープをカメラのデシケーターに入れている。
段ボール箱と電気あんか
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 09:54:50.08 ID:TIiHsH6u
保守
初歩的な事をお尋ねして申し訳ないのですが、どなたか教えて下さい。
SONYのSLHとULHテープのバイアスはノーマルで良いのでしょうか?あるいはハイにするのでしょうか?
デッキはTC-7660です。
>>235 PCからチェック用の信号、400Hz・1kHz・7kHz・10kHz・15kHz位を
収録してレベルを確認してみれば?
400〜20kHzのスイープでも良いけど
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 20:03:38.05 ID:5AVI9YeP
>>235 取扱説明書を読んだら?
仮にデッキの取扱説明書がないにしても、
テープのパッケージに書いてあるんじゃね?
40年前の記憶を呼び起こしてみると・・・
SLHは「BIAS=Normal、EQ=High」だったような気がする。
ULHは使ったことがないのでわからん。
プラスチックのカラーリールって、いつ頃売られていたのでしょうか。
数年前にオーディオ仲間に見せてもらって以来、猛烈に欲しくなり探してるのですが
全く出てきません。
サイズは5号か7号、赤・青・緑・水色・黄色などがあったらしいです。
俺10号の青プラと、7号の赤プラ持っているけど手放さないわ
ちなみに赤プラは、ソニーとクァンテジーだよ
あっ、ティアックの7号で赤・青も持ってたわ
>>238 ampexの7号だが、赤と黄色のプラリールで1967年あたりのNHK-FM特別番組が録音された
テープ(元箱入り)が数本ある。
243 :
電機屋:2011/10/05(水) 20:33:28.85 ID:ktJK4kn5
東芝製のテープレコーダーGT-500Pってのが未使用新品で付属品などもおそらく全て揃っている状態であるんですが、これって愛好家の皆さんから見て価値あるものですか?
自分は電機店に務めていて、社長が昨日、昔倉庫替わりにしていた天井裏で見つけたそうです。
在庫をしまったまま忘れ去られていたものだと思います。
こちらとしては使い道もないし、たいした価値のないものなら処分するつもりですが、どうなんでしょう?
皆さんにとって、いくらぐらいの価値がありますか?
価値あるものならオークションにでも出品してみようと思ってます。
>>243 どうせダメ元なんだったら、とにかく出品すりゃいいだろが
カラーリールについての情報ありがとうございます。
クァンテジーなら出てくる可能性がありそうですね。
気長に探してみます。
>>243 とりあえず千円で出品。
元箱も揃ってるなら3-6千円位にはなると思う。
246 :
235:2011/10/06(木) 02:28:58.53 ID:xkOj7ko/
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 20:04:02.25 ID:O+VfkJJN
俺はまだ生まれてなかったけど、1964年(昭和39年)といえば、
東海道新幹線開業、東京オリンピック開催メモリアルな年だな。
トリプルプレイ用18ミクロンのテープって、もう新品では入手できないのでしょうか。
15年位前に買ったマクセルのUD18-180(N)以降、ラインナップを見たことない。
200%どころか150%も100%も オーディオ用オープンテープは市場在庫のみのはず
RMGとATRは、まだ作ってるはず。
>>253 二つ目ワロタ。
いうたもん勝ちかい!
なら、いまからでもええからおれにもサービス品送ってくれや。
>>252 情報サンクス。ヤフオクに出回るのを気長に待ちます。
>>255 直販で買ったことあるけど、ちゃんと来るから大丈夫だよ
なんか今オクでの相場、上がっていないか?
ジャンクがX-10Rのジャンクが2マソ近くとか。
myoは小学校から国語を学んだほうがいい。
あまりにもひどすぎる
myoと、何とかpapaはブラックへぶちこめ
そろそろ放置プレイ中のX-1000Rを復活させるかな。
調整済み1000Rが一台あるんで、ついつい先延ばしになってたけどさすがに不憫だ
GX-77が・・・
TC-272より活躍の機会がないとは
オープンリールのFF/REWに関するトラブルについて質問です。
5号ラージハブ(内周径77mm)では何とか巻き取れるのですが、
同標準ハブ(内周径44mm)では内周の残量幅1cm位で止まってしまいます。
カウンタ中継のローラーやリール台は一部固着が見られたためシリコングリスを塗布済み。
やはりベルトやアイドラを交換しないとダメでしょうか。
多分オープンデンスケじゃね?
だから普通のテープパスではなくリールトゥリールで早送り巻き戻しをする。
リール台にスリップのためフェルトを張っている機種ならフェルトが消耗しているから交換。
100円ショップか手芸屋にある厚みが同程度の物を使う(厚さが違うとリールのエッジに
テープがタッチするので駄目)
>>264 失礼しました。SONYのTC-4860です。
>>266 その方法がありましたね。
オートシャットオフを押さえておく物を作ってやってみます。
>>267 やはりフェルトの交換が必要ですか・・・。
リールの手前側にテープが片巻きになるので少々疑問に思っていました。
外装をはがして点検してたらリール台駆動用の丸ベルト(太さ約3mm)に深い傷を発見。
残り半分位でかろうじてつながってる状態。
交換にはヘッドとメカの載ってる部分を外さないといけないので大作業になりそうorz
それ以前に太さ3mmの丸ベルトなんて入手できるのだろうか。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 16:22:46.37 ID:Aw/ThJSr
>268
丸ベルトだが、ヤフオクに出品されているのを見た記憶がある
ゴムひも状のものを、熱で融着するものだった気がする
参考までに
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 19:39:53.70 ID:4s0EUrCw
268です。
皆さん情報ありがとうございました。
とりあえずバンコードの3.5mmを買って作ってみることにします。
>>272 >交換にはヘッドとメカの載ってる部分を外さないといけないので大作業になりそうorz
そこまで分解してしまうとヘッドの調整が必要になるので最低限(交換したいベルトにアクセス出来るまで)の
分解に留めたほうが良いと思いますよ。
@バンコードは紐状の状態で該当箇所に通した後で接着する。
A接着部分のバリや段差を紙ヤスリなどでなめらかにする。
以上参考になれば幸いです。
>>273 重ね重ね詳しい解説、ありがとうございます。
とりあえずバンコード丸ベルトを注文しました。
交換が完了したら、また報告します。
>>259 ほんとに酷いですね。
TEAC X−10R 整備済み 完動品です。パネル、操作ツマミ、スイッチ、「少し落ちまい」汚れが有ります。ケースの裏面に「傷汚れ」が有ります。
録音、再生、良好です。テープスピードは、9,5cm 19cm です。4tr、オートリバースです。テープ,空リールクランパーは付属しません。取説はコピーが付属します
オークションで購入する心配として、その後の故障、トラブルの事だと思います。私の出品の品物に「付きましては」、何年「立ちましても」責任を持ちまして修理、メンテナンスを行います。ご安心下さい。
語句と語句との不可解なブランク、意味をなさない句読点、「付属しません、付属します」ではなく、
ございません、とかお付けいたします、だろ。誰が主語なんだ?
漢字も誤字だらけ。
myoさんのデッキは3ケ月で壊れるというのはホントですか?1年以上壊れなかった方います?
TEACのX系デッキの場合、状態の悪くなさそうな個体をオク等で自分で入手して、
メカ周りの調整とベルト交換、電気系のリフレッシュを自分自身でやって、自己録再が問題無く動作するようにしてから
神奈川某所の方に調整してもらうのが、たぶん最もローコストでちゃんと調整されたデッキを入手する方法だと思う。
一年以上前にX-1000Rの調整をお願いしたけど、元々メチャクチャな特性だった1000Rが
しっかりした音を出すようになって帰ってきた。今でもこの個体は安定してるよ。
279 :
278:2011/10/29(土) 20:32:53.21 ID:Mz8MeWQK
>テープもまともにカケラレナイで完動美品かよw
上記の文章は出品写真とテープを設置した人物を批判したものであり、デッキ自体の
動作その他を誹謗中傷若しくは営業妨害するものでは無い。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 21:56:56.51 ID:2L66nkqY
そのために感動美品て書いてあるじゃなか!完動美品じゃないよ。
きれいだな〜
RECヘッドは綺麗には見えないんだけど
感動美品www
頼むからこのおっさんをなんとかしてくれ!
こんなやつの扱う機器をどう信用できるんだ?
乾電池バッテリーケースのない、オープンデンスケは価値がないよ
UHERのMONITOR REPORT4000あたりを買ったほうが幸せになれそうな気がする。
テープつきで落札したら
ウブウブおぢさんの若〜い声が入ってますた〜。@NHK-FM?
ジャンク”扱い”だとか動作環境がない、素人なのでわかりません
とか言っちゃって
もしかしたらいごくのか? みたいな思わせぶりな出品はやめれ
>287
逆にテープとかは持っていて、操作したら不具合があったから
電源が入る事だけ確認しましたと言って、不具合を隠していると思うけど
そうなんよ
届いてみたら正真正銘のガラクタだったというね
ま、まあジャンクにウソはなかったんやけどな
ならちゃんとそう書かなあかんやろ
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 14:19:04.00 ID:4auXT2Up
>>289 オークションの場合は、普通は相手の行っていることを1〜2ランク落とさないと。
例 美品→良品、普通
良品→かろうじて動くもの
動作品→動くところもあるジャンク
ジャンク、ジャンク扱い→動くもヘッタクレもない、外観メチャクチャ、ただのゴミ
友人知人の代理出品てのもミエミエやなww
親戚ってのはアリかもな。
同好の親戚が高齢化、鬼籍入りしちゃったとかね。
>(2011年 10月 30日 16時 34分 追加)
>リール押さえ用のゴムは、TEAC製です。
このゴムは輸送用やろー
俺は不具合は具体的に書いて
修理技術のあるやつが読めばだいたい見当がつくように心がけてんぜ〜
さも簡単な修理で動作しそうな説明
どうかするとテープのかけ方が悪いだけ
うまくいけば動作品?かも?
というやつに見事にひっかかりました!
ウンともスンとも言わないじゃないの!
IDさらしてやろうかしら…
腹の立つ!
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 08:36:22.18 ID:SzrEaMC7
晒しましょう
でも、オクってそんなのばっかり
基本的にジャンクだと思って買っているなぁ
割と簡単に直ればラッキーと思う
晒してやりたい気持ちはヤマヤマなれど
晒せば俺も身バレするからなあ
ああ悩ましいこと!
近年、国内セラーのモラルも低くなる一方だね。
そんな輩はオークション板で晒すべきだと思うよ。
まじめにやってるセラーにとっては迷惑千番。
話は変わりますけど、テープ型番からST・LN・LH・販売時期が分かるようなサイトはないでしょうか。
比較的キレイな中古のScotch150-549というテープに録音してみたのですが、
あきれるほど高域が出ず、これがスコッチの実力かと耳を疑いました。
同じ条件でmaxell UD35-90(青箱)も録音してみましたが、こちらは高域も抜けが良く
おおむね満足しています。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 04:36:00.45 ID:yQekExSx
TASCAMオープンデッキBR-20/オタリtechnicsRAMSAMIDI音リバーブ・・・ミケネコ落札、暫くしたらねこねこ出品
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 07:33:36.44 ID:UtVCW0F1
>>299 それはヤフー側もスポイルしているところがあると思う。
もっと厳格化しないと。
ねこねこの転売っぷりも鼻についてきたな
板についてきたの間違えじゃね?
>>299 150は昔のスタンダードテープで、最適バイアスとか録音時高域補正も
LH(UD)とは随分違うのでUDと同条件で録音したら高域下がりになるのは当然.
バイアスを400Hzピークから0.5dB落ちくらいにして、録音イコライザも
かなり高域を上げないとだめだよ
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 15:04:51.29 ID:UtVCW0F1
デンスケは2トラてのに惹かれてんだと思うんだが
こんなの切り貼り編集を考えてただけで
いわゆる2トラ38の高性能をイメージしてたら幻滅ものなのに…… (´Д`lll)
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 17:09:31.67 ID:UtVCW0F1
>>306 情報ありがとうございます。
海外のサイトでも色々見てみたのですがイマイチ的を得た答えがなかったので助かりました。
STとLHでこんなに特性が違うなんて、初めて知りました。
カセットにはない面白さがありますね。
なぜこんなに面白くていい音を出す機器が消え行く運命なんだろう・・。
いま新製品を出してもそれなりに売れると思うけどねぇ。
アナログ・プレーヤーの終焉を見たでそ?
アホらしいほどの化け物機とライン・アウトつきのオモチャ
両極端だけ残ったじゃない
これになぞらえてオープンの新製品を想像するのも楽しいか
カセットはおもちゃ機しかないoz
ティアック、タスカムのデッキを数台所有していますが
どこか持込で修理してもらえるところはありませんか?
神奈川在住なのでなるべく県内が良いのですが…
神奈川はあんま無さそうだなぁ。
戸塚にあるオーディオ工房とかやってくれそうだけど、オープン専門でもないし。
TEACなら、埼玉のMTS、東村山市ののカネオンあたりがいいと思う。
317 :
よしだ:2011/11/10(木) 17:17:19.65 ID:68hZGSZ7
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 18:01:42.06 ID:sI0P7Do1
妙なスペースの空け方と句読点、変な日本語・・・・もしや!!
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 19:11:06.74 ID:utU6tnxp
>>317 ハ,,ハ
( ゚ω゚ )
/ `ヽ.
__/ ┃)) __i | キュッキュッ
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
ハ,,ハ
( ゚ω゚ )
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| トン
_(,,) お断りです (,,)
/ |_______|\
もやしっ!! (`・ω・´)
>>316 情報ありがとうございます。
複数台ありますので車で持込もうと思っております。
カネオンさんはまだ修理をやられているのでしょうか?
>>317 その方から以前完動品を購入しましたが、音声バランスが大きく狂っており
また直ぐに故障したもので修理のために送り返したものの
何往復も送料を払ったのに修理出来ないので諦めました。
ちなみにそのデッキはティアックに出したら一発で治りましたが。
引き続き情報がありましたらお願い致します。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 05:12:17.43 ID:aTzHCE6/
>>315 以前、私は直接ティアック(三鷹本社)に持ち込んで修理/メンテナンスをしてもらった
けれど、それじゃダメなの?
>>315 横浜にサウンドテクニカルサービス(045-471-3456)という修理屋さんが出来ました。
この方は神奈川のMTSを今年退職された方がやっています。
私もMTS時代から大変お世話になっていますのでお勧めです。
もちろんメーカー技術者でしたからティアック、タスカムのデッキは得意ですよ。
後は
>>277の方が言っている県西地区で有名な方がおります。
デッキの動作に問題が無ければ、持込で録音再生キャリブレーション調整を
1台30分〜1時間程で終わらせる事が出来ます。
この方はアマチュア方ですが、キャリブレーション調整に関しては右に出るものは居ないのでは?
個人的にはメーカー越えの仕上がりだと思います。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 22:40:49.62 ID:j2pnROfL
にゃんこの釣り失敗の巻。
myoが太刀打ちできる分けがないよ。
明珍めが
コイツこそがくそジャンクの相場を高値にさしてるA級戦犯や
それでも妙の出品は捌けてるね
動くだけまし、ってとこかね
何度も言われてるけど当たり障りのない評価と
落札のリピーターが少ないのが評判を物語ってるね
ジャンクの相場が高くなるから手当たり次第入札するのも止めて欲しい
>>328 ある一円スタートのジャンク、入札履歴をみて吹いたよ。
最初の入札者が例の方だったんだが、次の更新者が21円。
てことは、20円で入札してたことだよな。
あの人、アホなの?
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 22:00:01.35 ID:pBpn5jAC
高尾のTAMって今は修理やってないの?
テープの出品で長さ表記ないのが多いけど、やっぱ短尺モノを売り逃げる魂胆なのか?
最低限でもfeetやメートル、19cm/secで片道○○分とかの表記が欲しい。
あと映写機のフィルムとかを間違えて出してる人居るね。
ナニゆってんだおまい
今どきテープの長短なんか問題じゃねえべアフォか
7か10か
35か50か
太か細か
でてめえで判断すんだよそんなもんな
>>332 俺にとっちゃ35も50もゴミなんだよ。必要なのは7か5の25と18。
マジで短尺いらねー。
昔の有線放送のテープだな。
2トラ38なのに9.5cm/secで廻して居そう
出してる人居るね。
廻して居そう
myoか、おまえらwww
>>333 そりゃ、たしかに25や18はレアだな、
でもそういうレアものを求めるくらいの貴方だったら
長さなんて記述なくても、箱とか型番ですぐわかるでしょうに
337 :
315:2011/11/13(日) 18:49:24.50 ID:vy5/sGzP
>>322 それが持っているデッキが少し弄っているので、
最近ティアックは個人でベルト交換したデッキは修理してくれないんです。
>>323 厚木在住なので、横浜のサウンドテクニカルサービスに相談しようと思います。
>個人でベルト交換したデッキは修理してくれないんです。
マジでか!?
>>337 >最近ティアックは個人でベルト交換したデッキは修理してくれないんです。
そんなの外見からは分からないだろ
じゃmyoに弄らせたデッキをティアックに出した話はなんだ?
矛盾してるぞ。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 14:52:15.05 ID:V7APAH9x
>339
メーカーからベルトを購入する際に書く誓約書にはシリアル番号を書いて
今後メーカー修理はお断りしますという文言がある。
三鷹本社ではこのシリアル番号を管理していて修理不可になると思う。
ティアックにも色々あってだな、MTSなんかではこの限りでないはずだ。
最近はヘッドも小売しなくなったので何とかして欲しい。
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 15:27:47.60 ID:rhP5Z58A
>340
俺の場合は、TEACのサービスにベルトを購入したいと言ったら
個人の方には、販売できませんと断られた
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 15:35:15.08 ID:sw1owN8j
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 15:48:59.99 ID:V7APAH9x
最近は更に厳しくなってるのか。
それとも三鷹と入間では対応がちがうのかな。
また外観では個人修理の見分けが付かないが、
中を開けて見ると結構分かると言われた。
>>333 7号リールの25μとか15μなら、使ってないのを持ってる。未使用のやつもあるよ。
薄いから傷みやすいので、俺はあまり使わないんだ。オクに出そうかな。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 17:21:46.32 ID:FPlrTFJK
ちょっと前に、中古オーディオが発売できなくなると騒いでいた、例のアレの仕業だと思う。
役人はろくな事をしないな。
>>ALL
ついカッとなってしまった。大変申し訳ない。
>>336 TDKやマクセルのように分かりやすい型番だと問題ないのですが
Scotch、AMPEX、Quantegyにはいつも手を焼いてます。
>>344 出品お待ちしています。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 05:15:56.26 ID:2oudacZg
ねこ温泉の評価結構悪いけど、単純にオークションで自分のオープンデッキ自慢するのに出品している。落札されたらキャンセル扱い。馬鹿じゃネ!!
>345
lヽ ノ l l l l ヽ ヽ
)'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l
/ P | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l P ヽ
l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ・ /
| S l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | S |
| ・ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ・ |
| E | | l | ヽ, ― / | | l E |
| !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | | !! |
ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
/ / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, |
,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl |
/-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l
,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | |
、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ
 ̄ ̄ | /
いまならT・P・P T・P・P といっているはず(w
>347
ヒント、手数料・・・・
>349
評価が物語ってますね
>>350 手数料、、、、ってさぁ、それヤフーに対する詐欺じゃん。クズだな
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 20:45:43.63 ID:ozOGrbsv
>>349 >二度と出ないナショナルのクランプメーター
ギャグだな。
>>349 でも全てが二度と出ないって訳じゃないのな。
その違いは何処なんだよ、大和屋さん。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 04:22:08.25 ID:3Led9XBN
私は大和屋から出入り禁止を食らっとります。ああ、よかったぁ。
ナショナルのクランプメータ買うんだったら
三和、日置、横河のいずれかにするよ
なんじゃこのオタリはあ〜〜
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 13:29:36.03 ID:sDvviSPA
見る価値無し基地外blog
そのブログ、オワッタリ!
ここまでDQN丸出しも珍しい。
タイホーかな。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 15:57:21.18 ID:BvCHFLDf
ほしゅ
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 16:20:14.35 ID:+l7MNQ51
出ました!!!! RS−1800。がしかし、接続ケーブルが無いらしい。でも欲しい。
幻の機種、欲しいという気持ちは分かるが、
otariとかのコンソールで78回るやつの方がいろいろ安心だと思う。
家のRS-1500は76で回るようにしてあるよ
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 20:23:17.83 ID:p/nHN4He
>>364 うわ、その出品者の人でもそんなに高値が付くのか。
でもこれ、調整がかなり難しいデッキって聞いたけど・・・・・・。
落札者 : gal***** / 評価:183
どこの情寂
もうmyoはいいや
飽きた。
>>364 「洗剤の拭き残しですので、ほんとは綺麗です」
ぎゃははは!なら、なんでその綺麗な写真を載せないんだ?
もう理解不能。
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 21:58:45.92 ID:/+OpoDxr
myoの整備したデッキを落札してオープンを堪能している人はかわいそう。本当の音を知らないから,,,。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 22:02:39.59 ID:/+OpoDxr
RS−1800最終落札額は幾らだろう。
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 22:43:29.82 ID:kevvc4iL
>>370 ゆっくりやればいいのに・・・・・・。
仕事がどんどん雑になってきているのか?
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 22:44:11.08 ID:kevvc4iL
>>372 あれじゃ、リストアしてもろくなもんじゃないだろ、と思う。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 21:43:28.71 ID:buKW68zv
18万円逝きそうだな。
>>372 ちょっと前(つか今年)TAMが程度の良さそうなのを出してた
俺実機持ってるけど、
トラポとアンプのマルチコネクターは広瀬の市販品だから自分で作れると思うよ
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 22:25:03.73 ID:buKW68zv
うわー30万超えたよ
スゲー
このデッキ、そんなに凄いのかな?
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 03:02:53.55 ID:hQMh4n02
40万超えました。swk*****は結構軍資金持っていそう。以前負けた。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 03:06:35.26 ID:hQMh4n02
ワシの過去データには3回出品された記憶が有る。mar*****とchp*****ともう一人376は
そのうちの一人?
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 03:41:27.21 ID:hQMh4n02
toomookaanaaも儲けたね。開始価格が1000円だもん。
消費税入れると60万円オーバーね
しかし終了時間7時54分って夜明かし入札かよ
そんだけ出すなら、俺なら、OTARIのコンソールかAMPEXのTR-102とかを買うなぁ。
もちろん、希少性は1800の方があるにしても。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 16:34:33.75 ID:d4SyE8Xi
オープンリールデッキをばらして、ヘッドとキャプスタンモータ取り出して、
アナログタンテーブルの外縁にテープを貼るようにして、そこに3ケのヘッド
をアジマス気をつけて接触させたものをオープンリールエフェクターと名付けて
製作する。
マイクに入力された音はすぐに再生されADCに入れられてディジタル
に変換されるがアナログテイストにあふれた音となって記録される。
38cmで回転してすぐに消去されまた録音され、、、、
でテープ代は安く済む。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 19:17:46.51 ID:6xhErJVo
60万円の値打ちがあるのか・・・・・・?
それだけお金持ちなら、レストア資金もあるだろうから、何とかなるだろうけど、
それでも、発売当時に新品購入するより費用が嵩むのではないだろうか?
業者ホクホク
jaa***は1分前に最低up額で入札。1位が自動入札で延長、6分待ってまた入札を何時間もやってた。
こんなアホ参加するなと思う。
俺もアンプのオクで2時間待たされた事があった。
最初から50万で入れろボケ!
>>386 最初から50万で入れろボケ!
おれはこういう勢いのあるレスが大好きなんだよ。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 17:17:08.33 ID:4cZ3F7Ir
>>386 確かに、そういうやり方だったね。
最初から50まんでバシッ、と入札しとけば、もっと安く落札できたかも知れないのにね。
よほど暇な人なのだろう。
>>389 *中古品ですのでアフターのホローはいたしませ
ホローってww
いたしませ・・・「いたしません」「いたしまっせ」どっちだ??
「二度と出ない」とは限らない物までその表現はめちゃうざい!
ヤフオクの場合、二度と出ない、ってのはまず無いんだけどね。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 18:06:31.47 ID:VrGsFnma
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 19:46:42.70 ID:JTlj+U5d
というか、民生向けでなくて、既にスタジオ用に見えるのだが
確かに、日本のオークションには出てきそうにないね
ナグラの民生用は聞いたことないな
soniの局用おさがりは(NHKとかのラベルがあるもの)見かけるけど
局員が資産除却の際に貰ってきているのか?
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 21:41:44.52 ID:B6fYKoVq
もうずっと人大杉
X-10 と X-10mkU のメカは、ほとんど同じでしょうか?
完全に同じ
EEテープに対応/非対応だけね
>>399 コントロール基盤とメカは同じで音声基盤が違う
(EEテープ対応のためテープセレクタが違う)
EEテープはもう入手相当困難だからX-10Rで充分だと思うね。
GX-77で使い残したEEが5本ぐらいありそう(メタルリールに移しただけで使ってないとか)
テンションバーが悪いのか巻き始めが駄目19cm/sで10Min程度カウンターが進むと動くのだが
やはりカセット用モーターか?
404 :
399:2011/12/29(木) 14:18:55.36 ID:/x4AYfOf
>>405 特に問題がなければ返品は無理。
気に入らない、って理由で返品できればオクは成り立たなくなるで。
407 :
【1228円】 :2012/01/01(日) 18:28:29.28 ID:iBoiNHRL
で、中古のテープデッキ(動作品)H-Offに出ないかな
>>408 ヘッドの磨耗はほとんどありませんと書いてあるけどなww
そんなことより、myo氏がよくこんな写真アップできたな。
初じゃないのか?
誰かいいアドバイザーが出来たのかな?
ついでに日本語の指導もしてもらえばいいのに。
TEAC A-3300SXを使ってますが、
最近再生時、片チャンネルから音が出なくなったことかあり
ヘッド掃除したりしたんですけどダメで修理かぁと凹んだけど
tapeとsourceの切り替えスイッチをパチパチやってたら治ってホッとしました。
完全に接触不良だけど接点復活剤でも吹けば大丈夫かなぁ....
411 :
!dama:2012/01/08(日) 04:55:52.20 ID:sdauXfE7
復活剤は噴かんほうがいいぞ
そうですか、ご指摘ありがとうございます。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 12:41:07.63 ID:2FHmFe/I
それより、いっぺんパーツクリーナーで清掃してみるのも良し。
接点復活剤も、ごくごく微量なら害はないんだけどね。
>>416 おいらも狙ってる、10マン超えそうだね
myo 21円て冷やかしか?
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 10:07:44.78 ID:ddruEg3S
あのさ
デッキにICレコーダー埋め込むってのはどう?
もちろんデッキのボタンとレコーダーの操作は連動させてと、
だれかシャレで作ってくんないかな
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 20:00:37.83 ID:E2/SRwK6
TEAC(MTS)が、その手の提案しているぞ。メモリアル改造とかいうの。
ボタン連動とまではいかないようだけど。
ハリボテなんぞいらんで。
新幹線にD51の外装をかぶせたようなものやろ。
おもろいか?そんなもんが。
磁性体がボロけてごそごそするのもまた良い
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 00:44:27.75 ID:WURWRgdH
DS-710SとFの違いはヘッドの違い以外に
どんな相違点があるかお分かりになる方
教えて頂けませんでしょうか?
宜しくお願い致します。
ずっと寝ていたTC-7960の回転ヘッド、ピンチローラーのグリスUPで目を覚まさせてみました、
が、
録再してみたら超低音でノイズが乗ります、
これはオペアンプ、ヘッド、テープどれが原因でしょうか?
BIAS,EQ弄ってみましたがノイズは消えませんでした。
テープの消え残りor電源周波数のハム(ヘッドに飛んでいるかケミコン劣化)
>>426 教示thxです
一度無音で録音した場所に再度録音してみましたら少しノイズ(チリチリ)は減りましたが
まだ少し残ります、これからは録音レベルを少し下げて対処する事にしました。
そうこうやってる内に今度は順方向に再生しません(笑)
>>424 キャプスタンの表面仕上げがSはクロムメッキ鏡面仕上げFは梨地仕上げ
トランスポートフロントパネルの上部にFは放熱用スリットが開けてある
メーターの目盛り板のベース塗色が、Sはクリーム色、Fは白
SはセパレートのSで、S無しのアンプ一体型ウッドケースモデルがあった。
>>430 俺は以前有料会員だったけど、数年前に会員制度が変わって
今は無料なんだが(議決権なし)
そのページだと無料という説明がないな、どうなってるんだろ
>430,431さん
数年前に制度改正により賛助会員は、無料になったのに、ご指摘により
JASのHPを見ると、賛助会員が有料になっていましたので、>429の
無料の発言は、訂正させていただきます。
私は、今も無料でJASジャーナルを見ることができます。
その一部のDENON特性表を下記に示します。
価格 W&F% SN比 周波数特性 重量 駆動方式
DH-610S 295,000 0.03 66 20-20,000 26.5 ダイレクトキャプスタン
DH-710F 439,000 0.025 66 20-20,000 35.5 デュアルキャプスタン
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 23:56:03.30 ID:KfpMu+Ft
出所がわからないな
NHK 東京・大阪の民放だとこき使われているし
NSBあたりなら開示情報の記者会見ぐらいだから(ry
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 09:26:10.70 ID:b2AUEG67
とりあえず出品者はちゃんとした人みたいだから、納得できるまで質問確認して、
ダメもとで落札するのならアリでしょう。
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 14:12:54.14 ID:q1J/4C49
アンペックスの往年物440や354の
ヘッドというのはまだ手に入るのでしょうか?
438 :
437:2012/01/30(月) 11:39:52.36 ID:/IMl/GqI
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 18:45:32.38 ID:W2DdFTmD
>>437 >>438 ありがとうございす。
すごいですね。今も新品ヘッドが手にはいるなんて。
リストアするにはカセットデッキの環境よりは良い様
に思えました。
1/4インチ2トラ2チャンのステレオデッキで
方チャンアンプ接続しないで1/4インチ2トラ1チャンモノラル
テープを再生できますか?
>>440 テープの再生(ヘッド当たり)には問題無いと思うが
テープスピードは問題ない?
2トラ2チャンのデッキだと19/38の2スピードが多い、9.5使える物も有るけど
2トラモノだと大抵9.5/4.75だよね
この季節、スイッチ入れてしばらく暖めてやらないと誤作動しますよ、おれのX-10R。
20分くらい待てば全然大丈夫だけどね。
なんせ帰宅時の室温は11度の日があるからね。
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 22:40:29.00 ID:Wgmp9V5L
TASCAMの34Bはいつからいつまで製作されてたの?
ほんまやね
この価格じゃ入札するやつは・・・ね。
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 19:47:22.11 ID:lxEUBHqw
奥さんに処分しろ、と言われて、ポーズで出品しているだけだったりして
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 12:16:16.51 ID:ghCqnqR8
猫泉と同じ只の自慢したがり。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 23:45:32.54 ID:ghCqnqR8
オタリMX−55明珍が頑張って落札!(ミケネコ、マリエミを追い散らした)
また良い機械がおシャカにされるのか・・・・・
>録音に関してはRecランプは点灯しますが、実際の録音は出来ませんでした。
RadyをOnにしただけでは録音しないぞ、REC+PLAYを押したのかな
>停止時にサプライ側リールにたるみが出ます。
MX-55は右左別々にリールサイズを設定出るんだぞ
ジャンクではなかったりして
つか、小谷ならまだメンテ受けてくれるんじゃないかな
MTRやBTRは大丈夫だし、めちゃ高そうだけどな
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 22:17:55.87 ID:VqnDZloe
いくらなんでも、ラックを野外で撮るなよ・・・・・・。
ガタガタ
>>454 落札から出品まで中四日かよ。
確かに仕事は速いわな。
クオリティは疑問符だらけだが。
離婚した時TEACの38捨てられました・・・・・・。
何で離婚時なの?結婚時なら分かるけどな
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 16:59:07.60 ID:BG3QmqZh
>454
なんということでしょう
またお前か
素人修理人 基本修理は接点復活剤とフェルトボンド付けのブレーキパッド修理w
明珍の、買ったことあるけどカバーは雑巾でサッと拭いた程度でヤニベタベタだったし、
ヘッドも全然磨いていなかったね。
電話で文句言ったら、それ以上のことはご自分でやって下さい、だとよ。
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 21:51:01.31 ID:eI05fnMm
ひでぇ
462 :
460:2012/02/25(土) 22:02:56.82 ID:XoNmNzmD
>>461 でも、ま、一応ちゃんと動いたからねえ・・・。
ヘッドが汚なかろうが、テープとの接触面がきれいだったらそれでいいわけだし。
美的感覚の相違といわれちゃそれで終りだよ。
猫温泉さんもブログで「これで美品?」みたいなこと書いてらしたね。
おれが出品者ならできる限りピッカピカに磨き上げてから出すがね。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 09:38:23.40 ID:mq9Q6W11
貶しているのか、擁護しているのか、どっちなんだよ
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 13:37:48.82 ID:DvjfIqGH
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 14:01:31.46 ID:hbXNepqs
>>464 これ、リール止めリングが無いから落札した人困るよね
466 :
460:2012/02/26(日) 14:26:25.78 ID:ieCSu9R7
>>463 100%貶しては気の毒だからね。皆さんの参考になればと思ったわけだよ。
>>464 これも酷いな。しかも、「感動美品」って・・・・www
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 14:52:44.30 ID:hbXNepqs
ヘッドとか細部が汚いんだから、フォトアップで追加画像載せるのは逆効果だってば
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 15:12:51.88 ID:rPlGpM8o
ここは猫猫(見せびらかし屋)が超上から目線で明珍(転売屋)を批評するスレですか?
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 15:30:24.13 ID:mq9Q6W11
いや、どっちもどっちだし
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 16:46:32.12 ID:01CV1Kar
ネコさんはもうヤフオクで落札したお得意様が沢山いるから
直接取引で修理販売してると言っていた
そのためか最近出品はオープン用品ばかりだね
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 23:35:50.54 ID:U74em5li
いやいや、別ID(三毛猫保存会)で結構落札してるよ。
でも猫さんは信頼に値するだろ。
なんだか猫猫教に入信しなければ有意義な情報を得る事は難しい流れだね
。オープンリール愛好家なんですがww
俺はオープン使用歴40年近いけど、本当にテープサウンドは素晴らしいと思うよ。
その本物のサウンドを知っているのと知らないのでは大きく違うんじゃないかな。
ただノスタルジックな外観と、もわーんとした音で満足しているのなら誰が出品したデッキでも同じでしょ。
ウチは維持することを考えて7号機で充分満足してる。
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 19:39:17.02 ID:Ju+7qoAA
オープンは憧れではあるけど、手に入れても、そのまま維持できる人と、挫折して仕舞い込んでしまう人の
二つにハッキリと分かれる気がする。
明珍さんは、後者の人向けのビジネスなんだろうね。
とかくオープンリールは、場所を食うのがつらいところ。
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 20:13:27.80 ID:/s2osp6r
>476
本当にそう思う
明珍のデッキしか聞いた事がない人が可愛そう
478 :
457:2012/02/28(火) 13:43:41.16 ID:yLtkTDdP
>>458 離婚した時、荷物を家に置いて出たら
ギターアンプやテープエコーなどと一緒にTEACの38を処分されました。
取りに帰った時にはすでに無くなっていました。
1983年10月23日に亡くなったレーサーの20日〜22日のプライベートVTRも捨てられました。
形見なのに。
俺は明珍から買った事などないが、修理技術が未熟であろうが、購買層が極端に少ないオープンを転売対象にしている事から、猫猫程ではないにせよ愛情がないとは思えないけどねww
>>479 つか、機械工作は得意らしいが、電気的知識が皆無らしいんだよ
(再生イコライザについての質問にはわからないと回答してた)
おそらくテストテープももってない、周波数特性も測ってないような気がする
別ID使うのって何のため?
482 :
458:2012/03/02(金) 23:25:23.19 ID:H/Hgy78S
>>478 それはご愁傷さま
酷い奥方ですね、別れて正解かな
冥沈さんの音楽趣味ってどんなんだろう?
あのセンスだとド演歌だろうなぁ、きっと。
ド演歌で音調整されてもなぁ・・・www
5号リールで薄手テープってもう手に入らないのでしょうか?
国内で探しても1件見つかりますが完売で今後入荷しないとの事・・・
7号のを5号x2に巻きなおせばok
>>484 需要あるなら7号の1100mを出品するよ。
UHERかNAGRA用ですか?
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 03:04:08.78 ID:ok9eNjoQ
オープンデンスケでしょ?
UHERなんて中々でないし、あれは性能が悪い。音楽用というより会議など会話の録音用。
しかし、イーベイで購入した転売NAGRAがやたらと出品されてて、なんだかなー
NAGRAって、フイルム撮影時の同録用ってな感じが強いな
音楽用には使ったことがない
>>486 オープンデンスケなので7号はかからないのです。
巻き直しも5号の空リールを持っていないのでできず・・・
ということで5号巻きの薄手テープを探しています。
薄手って、具体的にどれ位薄いやつか書いてもらわんと分からん。
150%なら、オークションとかにいっぱい出ている7号か10号買って、巻き直せばいい。
>>491 ありがとうございます。
ここの空リールはどうやら箱がないらしくて
問い合わせしましたが結局買いませんでした。
薄手というのは25ミクロン/18ミクロンを探していますが
どうにも見つからないので35ミクロンのテープ含めて
5号リール巻きのものを探しています。
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 15:18:50.17 ID:ok9eNjoQ
Quantegy 661の送料の高さに吹いた
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 15:28:06.81 ID:dGjKYtNG
>>474 自己満足でしょ?
アナログテープは転写するし、明らかに音が悪い。
PCM機材が安定するまでの時期ならともかく現代では音の劣化した記録しかできない機材。
特に最近の若者は見た目でカッコいいというだけで求めていると思う。
ほとんどやっている事は、CDからダビングして聞く?
音質劣化させて聞く?
もしこれからオープン買いたいと考える人は、なんと無駄な事なのか考えたほうがいい。
まあ、個人の勝手だけどね。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 18:55:58.28 ID:+92+1DxZ
>>496 >自己満足でしょ?
趣味の世界は自己満足で問題ないでしょ?
>明らかに音が悪い。
へぇ〜、そうなんだ。。。ちなみにそのオープンデッキの型番は?
>音の劣化した記録しかできない機材。
周波数特性やダイナミックレンジなどの物理特性だけが「音」のすべてだと?
>特に最近の若者は見た目でカッコいいというだけで求めていると思う。
その人の勝手/好きずき。
>>496 ここは自己満足のスレだろ
オレから言わせりゃ、PCMなんて・・・・・
書ききれないほど色々文句が有るな
人間だって劣化するのだからね
人の道楽を邪魔するやつは馬に蹴られて氏んでしまえ!
アナログとデジタルの優劣を比較する事が不毛だと気付け!
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 19:59:17.62 ID:mDRy7KcK
オーディオは感覚的なものが大きいから、あのでかいリールがカシャン、という
軽快な機械音と共に回り出して、音が出るのが気持ちいいんだよ。
>>500 そうだよな。おれも中古でやっと手に入れたけど、こいつにどんだけ
癒してもらったかわからないよ。
人間の感覚なんて総合的なもの。聴覚だけじゃないだろうに。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 02:43:14.70 ID:5tyjvwqj
凄い食い付きですね
オレん家の居間では、スピーカー内蔵モノラルオープンテレコが
いまだ現役で活躍中。はっきり言って音質はポケットAMラジオ並み。
さっき見たら埃まみれでテープの磁性体も端のほうは剥げていた。
しかし!オレはオーディオマニアじゃないからこれで十分楽しめている。
というか、安物の機械ほうが壊れにくいのはなぜだろう・・・。
>>495 秋葉で探してみましたが、5号の空リールはありませんでした。
エフ商会に10号、7号の生テープはありました。
昔はテレビイ商会で5号の空リール(画像のやつです)を
売っていましたがテレビイ商会がずいぶん前に無くなってから、
エフ商会が最後の砦?でしょうか。
>>505 箱とかいっているより、あるうちに5号リールは買っておくべき。
需要が少なくなってきているから入手困難になっている。
見た目も重要だから傷の無い綺麗なものを探して買うんだw
もちろんデンスケなら透明のリールだな。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 20:49:45.24 ID:pkHqcqQM
>>504 16mm映写機と一緒で、中身がメカメカしているので、割と頑丈。
オールアイドラーで構成されていればゴム伸び関係ないし
うちのはテープカウンターだけ(TC-272)
TEAC X-7R買ってきた。
7号リール機だからいまいち人気無いのかな?
10Rと1000R用の部品取りのつもりで買ったのだけど、付属してた取説見て気が変わった。
要点に赤ペンでマーキング、ページ途中に挟まれたままのセンシング箔、そして日付以外は未記入のV-3RXの保証書w
キズも少ないし結構大切にされてそうじゃないか。
もう一度、音が出せるようにしてやるのも悪くないと思った。
>>509 オクじゃないところですか?
今時普通の店にオープンリールをおいてるところがあるんですか?
東京?
511 :
509:2012/03/18(日) 11:57:17.63 ID:UFp6bV4o
>510
関東です。
買ったのは別件で出掛けた際に、フラッと立ち寄ったH/Oです。
もちろんジャンクです。
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 03:48:49.42 ID:CphzXNiJ
明珍の出品「OTARI MTR-10Uプロ用オープンリールデッキ 整備済美品」入札中!
私の出品の品物に付きましては、何年立ちましても責任を持ちまして修理、メンテナンスを行います。ご安心下さい。
何歳まで生きるの?
質問してみるといいww
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 02:50:47.18 ID:RBZ8IICP
>>512 10年くらいは生きているかも?w
特性だけが総てではないんでしょ?
ブログで陰湿に駄目出ししているnekoよりは好きだけどね。
>>514 別に陰湿とは思えないが。
自分のブログでの発言だし。
間違ったことはおっしゃってないし。
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 18:32:54.80 ID:X85NRXfO
>>514 特性だけが総てではないんでしょ?
明珍の左右レベルが数dBも狂って、
音質もばらんばらんのデッキを使っても同じ事が言えるのかなwww
猫も、商売でやってるんだから、他人の事貶すのはいけないね。
無視する、、まったく、話題に出さないのがいいのに。
相変わらず猫は上から目線ww
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 00:30:35.46 ID:Sl62/p23
>>515 誤字までそのままコピペして晒すのはどうかと思うけど、人としてw
自分のブログだったら何してもいいの?
オークションでブログのリンク晒しているし。
>>516 でもそんなデッキを多数の人が落札して、それも評価はとても良い音で満足ですってw
nekoのブログのヘッド移植の話し見て、7Kしか高域は出ていませんでした。ダメダメです。測定するまで依頼者もnekoもわからないの?w
どんだけ糞耳なんだよ。ラジカセ以下の特性なんだけど....
ヘッドトレードって、そして25000円取って、悪意を感じる。
今nekoが出しているオタリの55だって、ヘッドはイーベイで買って移植、35万?w
別にどっちも擁護する気持ちはないんだけど。俺はnekoからは絶対に買いたくない、それだけは言える。
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 16:46:17.49 ID:rE9TgsvY
世の中、いろんな人が居るものだ。
音源はCDとレコードだってよ
CDとレコードのままででこれ以上持ってるよ。
CD・レコードなんか、テスト以外で、オープンに録音したことないぞ。
古くから使っている年配の方は違うのだろか。
DENONが4桁機だね、私は3桁機を使っていたな、仕事では
当時のオタリは知らんけど
ライブ録音のFMなんかが有ればねぇ
趣味ではFM録音がメインだったな、レコードより高いテープにコピーってねぇ
>>520 違反申告されてるね。
そりゃ、レコードなどからダビングしたテープだから違法コピーだよね。
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 19:00:49.16 ID:bIyGeTBJ
ヤケクソになっているな
> 違反商品と申告されましたが、何が違反なのか分かりません。具体的にお知らせ下さい。
>多分「メールで内容を教える」と言う部分だろうと思いますが、取り合えず、その部分を取り消します。
>
> 違反申告は音源にも有りそうです。全巻消去して出荷いたします。
>その必要が無い場合は、違反申告した人はその旨、何らかの方法で教えて下さい。
>そもそも、匿名で違反申告するのは卑怯ではないでしょうか。
つーか、市販のソフトをピーコして売っている同じだろうがヴォケ
卑怯なのはどっちだよ
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 21:09:36.08 ID:/61cUPyR
何を録音するんだろう・・・
529 :
りーくん:2012/04/01(日) 00:37:51.03 ID:zF5Y+ZnQ
なんか猫さんがすごい勢いでオクに出品されていますが・・・
なんかあったんでしょうか?それにしても綺麗過ぎるデッキ郡です
>>529 それは明珍のオタリのデッキが12万円越えで売れているから。
他のデッキも売れまくりw
安売りはしたくないし、必死すぎるw
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 06:23:00.37 ID:2G+PpJBK
猫温泉か明珍か?、どっちも要らん。猫はオープンでは自分が第1人者と思っている。
綺麗なデッキを三毛猫保存会が高値で落札して整備して売っているから。誰でも掃除すれば
綺麗になる。(綺麗と疵は別)明珍は掃除しない。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 07:59:52.57 ID:5JBuh35T
>>530 確かに最近は売れてるな。
なんでだろ?
ひょっとしてブーム到来が近いのか?
どっかから新作が出たりして。
それはないかww
最近久しぶりにテープでも落札するべかと思いオク覗いたら、二年くらい前よく8本から10本まとめて出品されてた比較的使えて良心的価格の中古出品が殆どないなぁ 因みに7号 スコッチ放送局払い下げ仕様等
538 :
りーくん:2012/04/03(火) 00:33:46.93 ID:CUf95pMS
確かに〜!!未使用EEは異常値段。手が出ません
運よく新品シュリンクつきをGETできても使えないから意味が
ないが・・・それにしてもバラで出してくれないですかね
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 10:17:22.48 ID:vEmJ/6RF
テープがなければただのがらくた。
がらくたほしい。
10インチテープ1巻買う金で1TのHDD買えるじゃないか?
自虐的趣味だな。
でも、昔の資料とか見ると、値段は相対的には、安くなってるとはいえるよね。
30年前とかで、10号リール、ガンガンつかってた人は凄いよ、マジでw
Quantegy632のハブ巻きを買って使ってるけど結構いいよね。
使い込まれた昔の高級中古テープより安定感あるのでTEACの2000Mと1000Rでよく使ってる。
>>543 そうかぁ?俺はスカスカな音がダメだな。
2トラサンパチで使ってなんとかって感じ。
そりゃ、ちゃんと、調整して無いだけじゃないか。
TEAC X-10M 整備美品が59800円即決というのは、買いなのか?
お金があれば買ってもいいけど、今月は久しぶりにかなりのピンチ....
547 :
りーくん:2012/04/07(土) 17:40:15.67 ID:zBlVLSED
私も猫10M欲しいですね!だけどウォッチングしてるだけです
悲しい〜改造10Rはすぐ売れてましたね
>>498 >オレから言わせりゃ、PCMなんて・・・・・
>書ききれないほど色々文句が有るな
PCMの規格が今のCDなんだがなー
使ったことないんだろw
昔PCMが家庭でも使用できるようになった時、オープンからエアチェック用に導入したらあまりの高音質に二度とオープンでは録音はしなくなった。
そんな莫大な録音したPCM音源から今オープンにコピーして出品するとバカ売れw
お前ら最高だよw
PCM録音の音源で、オープンの音は最高とry
高額で落札して聞いているなんて ぷっ
>>545 他のテープ(SM911)に合わせているデッキで使っての感想。
クァンテージだと406以上でなければ使いたくない。
>>548 今のCDの規格が糞規格なんだがね
こんな物普及させてしまった馬鹿な日本人
CDのせいでピュアオーディオは死んでしまったような物だね
コピーしてもそれ以上の劣化はない所だけが良い所かな(w
で、業界は自分で自分の首を絞めた
>>550 へえー
それじゃ君はCDは一枚も持っていないんだ。
そしてCDやWAVよりオープンのほうがピュアなんだwww
世界中で普及している物が受け入れられないなら新譜は聞けないなw
本当にピュアで音が良いのならアナログオープンは今でも生産販売するだろう。
なんで無くなったんだろうね?
もちろん目の前にあるパソに音楽データーなんて当然入ってないし聞くわけ無いよな、音が悪いからw
1980年頃2GBのHDDは洗濯機ぐらいの大きさで、2千万円ぐらいだったかな。
X-2000Rが四万円(不動)な相場は妥当なのかな。
少なくともGX-747の相場はよりは妥当か。
アカイ最後の機種故の神格化というか、高値安定だよね。
EE対応とはいえ、対応テープが入手困難な今となっては所詮は4Tr/19cm機だとおもうのだが、考えが古いかな?
>>553 x-2000Rはまだ十分修理可能だから
akaiとそういう比較はできないと思う
>554
まだ修理できるX-2000RよりもGX-747の相場の方が高そうなので、
GX-747が神格化されてるなぁ。と思いました。
デザインやGXヘッドの評価も高いのかな?>GX-747
私は635D持ちですが、ヘッドカバーがスッキリしたデザインに改められた
GX-646/747が少し羨ましいかな。
>>551 友達ゼロ決定w
>本当にピュアで音が良いのならアナログオープンは今でも生産販売するだろう。
残念な脳と耳をお持ちのようでw
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 19:51:51.91 ID:NOGVuRpG
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 03:46:23.69 ID:WlRAcFFR
>>556 >残念な脳と耳をお持ちのようでw
ぷっwwwwwwww
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 02:33:27.72 ID:R94KaVDP
TEACのデッキを入手するたびに思う。
AKAIとSONYのフェライトヘッドが羨ましいorz
2000Rが届いてみれば、やっぱり段付き…。
減りやすいのはパーマロイ世代だけじゃなかったのだ。と今日確信した。
また要交換になりそうな悪寒。
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 18:10:43.58 ID:vY7njk3a
>>560 コバルトアモルファスヘッドはパーマロイより硬いけど
それでもやっぱり減るよね。4個交換すると3万円は飛ぶから痛いよ。
562 :
560:2012/04/13(金) 18:41:03.09 ID:TiM1ecuW
>561
今回届いたRモデルは1987年頃の製造らしいが、以前入手した1991製造のMモデルよりコンディションが悪かったです。
誰かが分解した形跡はあるものの、メカの固着すら処置されてない不思議な個体でした。
ヘッドも見事に段付きし、それなりに使われた個体なのでしょうね。
キャプスタンモータプーリーのベルトセンターもズレてるので、今回は修正ついでにキャプスタンモータも分解メンテし、
予算が無いのでヘッドはラッピングで何とかしようと思います。
以前に1000Rヘッドのラッピングを試していますが、意外とマトモな特性が出ていたので何とかなるかな。
初の2000Rなのでしばらく楽しめそうです。
珍しくまともなレスだ。
>>562 Mと違ってRは連続リバース再生可能だから
BGMにでも使われてたんじゃないの?ヘッド段つき
別に段ついてたって走行が悪くなければバイアス調整だけで平気だろ
パーマロイの時代ならかなり減ってもそうやって使ってた
>>564 いやぁ段付きがあるとテープエッジが擦れて
ヘッドが汚れるから嫌いなんだよ
>564
テープパス調整で問題出やすいので、そのままは…。
4Trはトラック幅狭い分だけレベル変動起こしやすいし。
ヘッドの段付きにテープが乗り上げれはレベル落ち、高域減衰。
乗り上げなきゃテープが浮いてレベル落ち、高域減衰。
どちらにせよ良い事なしorz
>566
磨耗が進むとテープ幅のとおりヘッドに溝が出来るから
かえってテープ走行が安定する気がするけど良くないんでしょ?
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 15:47:29.63 ID:rVGGkYKl
OTARI MX5050 B2HD落札されないね。よくわからないけどヘッドが摩耗してるから?
>568
汚いからじゃないの?
>568
だって、ボロボロやん。
明珍すら手を出そうとしてない。
>568
明珍はボンビーだから買えない
猫さんという人のみるためにヤフーブログ登録したけどブログリンクとかいうのの仕方がさっぱりわからん。
FBページとか使えばいいのに。
あとクランパーとリールの写真使うならきちんと付属してほしいです。
クランパーとリールが付属しないのは猫だけじゃねぇし
リールは仕方ないがクランパーはつけろや猫
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 01:09:19.91 ID:sTKDyg5r
>>484 今更だけどヤフオクでLPR35の5号リールテープを
定期的に出品している人がいるから入札してみたら?
もう知ってるかもしれないけど。
>>575 RMGの7号新品は持ってないですか? もう少し安くなりませんか? 10号パンケーキ新品が10本一万円で買えるんですけどww
10号パンケーキ新品が10本1万円の詳細が知りたい
632の事じゃね
632とLPR35じゃテープの性能全然違うし、テープ厚も違うから比較対象にならないよね。
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 00:52:30.00 ID:cw7q2lVq
デッキ愛好者のみなさん!!
何を録音してるのですか??
レコード、CD等
高音質で録音するコツ教えてください
>>580 生テープのストックもあるけど、もう録音はしないなあ
再生だけだな
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 06:37:01.39 ID:ihMGmd6L
明珍のデッキA77に入札してる方に教えてあげたい。ジャンク、ガラクタ、チャンガラを
買うな〜。
>>583 綺麗だったら安いからスタート価格で落札して整備するのもありだよな
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 04:19:39.26 ID:Pl/RNupN
使用デッキはX-300 33−2です
新品生テープ 中古テープありますが録音の
コツあればご伝授くださいませ
測定器と標準テープを使ってトランスポート系とオーディオ系を精密に調整すること、
何を録音するのか知らないが、ソース音源のピーク値を把握・管理して、デッキで録音可能なピーク値ときっちり合わせること(VUは役立たず)、
この2つ。
前者は、自分でできなかったら金をかけても誰かにやってもらうこと、後者は自分でやるしかない。
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 03:30:26.60 ID:/qQSuCnA
対応ありがとうございます〜!!
VU使わないでピーク値合わせる方法とは???
もう1回お願いします
録音したい元のソースがデジタル化アナログ化で話が違います。
デジタルなら出力される最大電圧は機材ごとに正確に決まっているので
その最大電圧の時にデッキ側を何dBに設定すればいいか、という話にな
ります。一般的なCDプレーヤですと最大値は2Vのものが多いです。CDプ
レーヤが2Vを出力した時にデッキ側が許容する最大レベルになるように
セットすればOKです。これで自動的にデジタルフォーマットのダイナミ
ックレンジに合わせてデッキのダイナミックレンジが最適化されます。
アナログの場合は最大電圧が決まっていないので、ソース機材ごとにそ
れぞれ考えなければなりませんが、外付けのピークレベルメーターが併
用できると非常に便利です。同じオーディオ信号を監視していても、衝
撃音の場合、VUで0dBまでしか振れなくても、ピークレベルメーター側は
しっかりと+10dBとかを指しています。これでピーク値の見当をつけて録
音レベルを決めれば、デッキとテープのダイナミックレンジをフルに生
かせるのでS/Nの良い録音できるようになります。
単体のピークレベルメーターは今はあまり売られていませんが、廉価な
ミキサーについているのでそれを流用するのがてっとり早いかも。
訂正
デジタル化アナログ化→デジタルかアナログか
凄いですね。ほんとにいい音にするにはそこまでしなければならないんだ。
わたしなんか、録音レベルをいろいろ試すだけですわ。
でも
>>588さんのいう方法、具体的にどうすればいいのか皆目わかりませんわ。
CDプレーヤーが2Vを出力した時ってどうやって知るんですかね?
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 06:07:15.96 ID:Hyxnts85
テスターで計ってたりして。
単純にピークレベルがわかってもあんまり意味無いね
最大録音レベルは周波数によっても異なってくるからね
使うテープやテープスピードによって各周波数による最大録音レベルが変わるし
ソース側で言うと、生楽器系は数kHz以上の高調波成分は少な目なのが多いので、割と高レベルで入れても平気なのが多いけれど
最近の電子楽器を多用した物は高域でもかなり高いレベルで入れられている物が多いので先に高域が飽和レベルに達しやすい
古いデッキは高MOLテープを使っても
飽和レベルに達する前に入力アンプがサチるよね
>CDプレーヤーが2Vを出力した時ってどうやって知るんですかね?
WaveGeneなどのフリーソフトを使ってPC上で1kHz、0dB、-10dB、-20dBくらい
の正弦波のWAVファイルを作り、これをiTuneなどを使ってCDに焼きます。
デジタルフォーマットでは、0dBが最大音量にあたり、これ以上大きな音は
ありません。
これをCDプレーヤで再生して出力電圧を電子電圧計で測定すればOK。
アナログテスターでは正確に測定できませんが、デジタルテスターでも1〜2%
の精度で測定できます。
この方法を使うと、10Hz〜21kHzのさまざまな周波数を入れたテスト用CDが
作れますから、お持ちのテープデッキの録再特性もわかります。
但し、VUメーターは周波数特性が非常にいいですが、デジタルテスターで
は2kHzより上は正確でなくなるのでそこのところだけ注意がいります。
>>592 まずは、基本的なところのポイントを論じてますので、そういう話は別の機会に。
ものごとの説明にも理解も順序があります。
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 16:14:26.96 ID:zx6ku538
なんか話聞いてると結局録音する音源はCDとかになるのか。。。
今からオープン買って使う奴、無駄に金使う事になるから程々に、、
見た目だけに猫とかアホみたいに高い物は絶対に買わないように願う。
自称メーカーより調整が上とか詐欺みたいなものだからw
ちなみに俺はCMや地方番組放送マザーテープが1000本以上あるから必要で使っているんだけどね。
今となってはテープが中古とか馬鹿高いデッドストックとか新規さんには高いハードルですね。
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 16:27:36.95 ID:u8eO69N8
CDなんか録音してどうするの?w
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 16:52:37.53 ID:zx6ku538
どうするのと言われてもw
今からデッキ買う人は何録音するの?w
普通、生録じゃねーの? テープ代考えると、生録くらいしか、投資額に見合うのは考えられ無いけど。
R2Rでメカをまわしてるだけでも楽しい、という趣味もありでしょう。
拙は、仕事はデジタル(ProToolsとNuendoとPyramix)、アナログテープはバックアップという名目のおもちゃ。
おもちゃだから金かけられる。
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 17:33:31.22 ID:Hyxnts85
たしかに、実用品というよりは嗜好品だな>オープンリールデッキ
>>601 うん。いえてるわ。音以上の何かを与えてくれるよね。
マザーテープが1000本以上だけの自慢房wwwwwwwwwwwwwwwww
嗚呼、哀しき持ち物自慢哉。
2トラ76でMP3ソースのボカロを録音して聴いたっていいじゃん。
俺の趣味なんだから他人からとやかく言われる筋合はない。
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 02:00:45.90 ID:tT9wIuMt
CDやSACDを録音して聴くと
CDに比べて良い感じの音になる
CD再生時には聴こえなかった音が聴こえると
思うのは私だけなのでしょうか?
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 03:05:23.93 ID:CPlCB1VW
>>603 自慢と言われるとはw
仕事で使っているんだけどね。
別に個人で持っていると言ってないんだけど....
まだ地方のFM局はデジタル化すらしていないマザーテープがあるんですよ。
必要だから使っている。必要が無くなったら処分。それだけ。
そんな廃棄されたオタリのコンソールとか落札して喜んでいる輩が君みたいな人ではないのかw
ちなみに、昔はマザーではないオンエアー用のテープは15回使ったら廃棄してたけど。
50ミクロンで録音時間は短いけどもったいないからもらってきてた、そんな貧乏話でこれも別に自慢でもなんでもない。
なんでもいいんじゃね、MP3録音してても。
誰でもいいから新品テープの1本でも買ってくれりゃ、少しでも、生産の続く理由にはなるだろ。
>>606 それは適度にダイナミックレンジが縮小したためだろう
CDでも一般家庭で再生するにはDレンジが大きすぎるんだと思う。
試しに、元のCDやSACDを直接再生して、その聴こえなかったという音が
聴こえるまでボリュームを大きくしてみたらどうなるかわzかるのではないか
私は、オープンテープに録音していた頃はヒスノイズを抑えて、なおかつ
直線性を重視してあまりハイレベルでぶち込まないようドルビー使ってた。
>>609 >>直線性を重視してあまりハイレベルでぶち込まないようドルビー使ってた。
矛盾だらけ(w
>>606 はい。私もずっとそう思ってます。
だから、わざわざCDをオープンデッキに落として聴いてるわけです。
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 08:56:38.34 ID:qJvB9BSp
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 13:24:48.49 ID:tT9wIuMt
CD SACDを録音すると
CD再生時より音が心地よく聴こえる
隠れてた音が聴こえたりする・・・私だけでしょうか?
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 19:05:37.32 ID:tYN90LPE
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 19:43:39.15 ID:qJvB9BSp
nekoneko氏が落札しそうだな。
普通の人には、さすがにハードル高杉。
今日、某レーベル社長宅で聞いた話。
今でもテープはかなり使っているという。
現在進行中のあるCD制作では、全トラックをテープで録ってからProToolsに
入れてMIXしているという。ProToolsを、何度PLAYしても磨耗しないS/Nが劣
化しない切り貼り自在なMTRとして使っているわけ。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 20:53:13.26 ID:lPWk5bFP
ある意味自然なリミッター、Dレンジ圧縮w
テープコンプ最強説w
大手レコード会社の人が、ツイッターで、おまじないでハーフ通すって書いてたな。
アニメ・声優系担当の人だけど。
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 07:48:39.08 ID:s8JD0PkE
デジタル写真に似ているね。
あまりダイナミックレンジ(ラチチュード)が広いと、凡庸な写真になってしまう。
適度にダイナミックレンジが限られた方が、メリハリのある写真に見えるという。
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 09:12:14.64 ID:EgaFW9C1
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d130452701 定価詐称はやめたみたいだけどw
この度はその2トラックマスターデッキとして名高い TEAC X-2000M をオープンリールマニアの拘りと
決して商売では成り立たない手間を惜しまない整備及び、丁寧なクリーニングを施して出品いたしました。
まずメーカー整備では決してクリーニングは行いません。そういった意味ではレストアに近い整備と言えるでしょう。
今までに百数十台のデッキを触り続けて日夜整備の勉強に励んで参りましたので、X-2000 は目を瞑っても調整出来ます。
サービスマニュアルに基づき整備終了後にもテスト用音楽ソースを録音し、聴感上でも間違いなく満足出来るよう
調整に調整を重ねておりますので、その素晴らしいサウンドは折り紙つきです。
何こいつw 頭変なんじゃねーのwww
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 15:13:41.52 ID:s8JD0PkE
はぁ、「超」ですか。
neko氏との取引暦は長いです。
ネット上での態度や口のきき方は少々カチンとくることもありますが、
変なものは出さないし、何かあってもちゃんと責任とるし、
他の出品者に比べたらはるかに上等ではないかと思いますよ。
知り合いのプロも必要なものがある場合はneko氏に頼めば探してくれると言っている。
ぐだぐだ書く暇があったら、一度でもその人から買ってみることです。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 19:39:20.31 ID:s8JD0PkE
突然そんなこと書くから、これを言わざるを得ない。
本 人 乙
別に neko氏の技術力云々については、特に誰も文句を言っていないんだが。
myo珍はアレな模様だけど。
わたしゃ本人ではないです。
そんなことをわざわざここに書くバカはおらんでしょう。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 20:26:15.41 ID:+cO5glz3
いるからこわぁいw
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 01:56:56.59 ID:RuifJbGq
nekoさんデッキは全然高くないと思う
このクオリティは絶対真似できんと思う
MTSの通販デッキより断然質高い!!
細部までピカピカ〜
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 04:04:06.57 ID:NbJod6oc
本人乙www
必死すぎる、生活かかっているもんなーw
生命線のブログとこのスレで宣伝ご苦労様です。
>>知り合いのプロも必要なものがある場合はneko氏に頼めば探してくれると言っている。
オタリの部品すらメーカーから入手できないとブログで言っている奴が探してくれるとかw
ebayで探して転売しているだけ。
高くないとか、クオリティとかw
このスレの住人はneko目線からしたらオーディオではないただの音が出る機械を使っているアホ扱いなんだろw
ちなみにnekoから買ったデッキはきれいに磨かれているけど機械的には疑問がある。
オタリに調整頼んだら別物になって帰ってきた。
動いているのが見ないとわからないくらい静かでこれが本物のプロ機という感動!!
少し突っ込みをいれると切れるし、自分の耳が神だそうです。そして評価を落としたくないので、これならいいんだろ的なw高飛車すぎる。
高い買い物した被害者ですw
>>629 MTSの通販デッキ、買ったんですか?
わたしは買おうと思ってるんですが。
nekoさんのより劣るの?
>>605 おお同志!
うちもボカロのCDをオープンに録音しています。
いい曲が多いんですよね。
おーっと、ヌコさんの悪口はそこまでだっwwwwwwwwww
本人と直接会って数台デッキを購入しましたが、中年の紳士的な方でしたよ。
ここで賛否両論言われているのも知っているし、
良くも悪くも注目されているのはありがたい事だと言っていました。
>>630 馬鹿だな。
nekoから買っても、再調整するのはあたりまえでしょ。
オープンリールは、常時調整しながら使うものよ。
そのスタートラインがどれくらいかのかで買った側の負担が全然違うわな。
私も本人に会って入手した。
ちょっと神経質っぽい印象だったが、こういうことするならそれくらいの方がいいかも。
ネット上の印象で「なんだ、こいつ」みたいな人でも実際に会ってみるとそうでないことが多い。
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 14:48:47.83 ID:NbJod6oc
本人必死
>nekoから買っても、再調整するのはあたりまえでしょ。
届いてすぐに再調整?w あたりまえとは驚きw
おかしな奴だけどそれくらいがいいとかw
ご苦労様ですwwwwww
どっちが必死なんだか……
私も彼からデッキを購入した事があります。
遠方なので直接会った訳ではないですが、
直接電話で話した感じでは大変親切な方に思いました。
しかし ここへ来る人でこんなに購入した方がいるのは驚きです。
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 15:43:01.53 ID:NbJod6oc
凄い洗脳ぶりだなw
人をけなしても得るものはないのですよ。
「洗脳」とか言ってる方が人物としての社会性に問題がありそうに思います。
トラブルが起きたらそれをどう解決したかで人の器が測られるわけで、
被害者を名乗る630は何がどうなったのでしょうね。
評価を見る限りその種の記録は見当たりませんが。
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 21:12:30.48 ID:Q740EpC3
買ったはいいけどやっぱり持てあまして、放流する時でも neko氏から買ったといえば
そこそこの値段で処分できるしね。
猫さん、にゃ〜〜♪
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 22:33:28.23 ID:NbJod6oc
neko教祖の洗脳の呪縛から逃れられない被害者たちw
自分はオクで2万ぐらいの完動品や整備品を数台買ったが、まともな物はなかった。特にmyoさんのはひどかった。
で少し高かったがnekoさんからTC-R6買ったが自分としてはパーフェクトだと思った。
最初からnekoさんの買えば良かったと後悔してますよ。
比べる相手が、最低すぎるw
645 :
899:2012/05/08(火) 01:02:30.52 ID:LIqyrlvd
ところで、630は何を買ったんだ?
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 19:20:26.73 ID:kCVaeI34
教祖ねぇ・・・・・・。
他に技術的に見て、マシな人がいない、ってだけでしよ。
いないんじゃなくて、普通なら自分でやるでしょ、他人任せなんて・・・・
好きでオープン使っているんじゃないのか?
安く買ってなおして楽しむのもおもしろいところ。
違うの?
楽しみ方や感覚は人それぞれ。人に強要すんなや。
>>643 2万の完動品、まずこれが根本的に間違っとるわな。
数台買ったって・・・学習能力という言葉を知ってるよね?
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 23:47:32.66 ID:kfR4hRF6
A-80トそれにふさわしいマスターテープを再生できれば凄いだろうなぁw
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 00:21:43.39 ID:vDQawbUy
外観細部の部品まで神経質に磨き込んでいる
デッキ調整もGOOD
それが猫デッキです
MTSは外観はそれなり〜しかしアフターは万全!!
秋葉原のエフ商会が逝ったんだね。
貴重なショップだったのに。
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 15:14:15.38 ID:gpJm8Z37
エフ商会、昭和50年から数年お世話になったな
会員カードも持ってた、当時はガード下のL型通路の所だったね
OTARIのMX-55を入手した
確かにプロ用デッキだね色は渋いのでまず目に優しい、
SpeedやReelSizeはボタンのダブルクリックで変更できるのには驚いた
サーチポイントへ早送りして近づいた場合FFとREWランプが交互にチカチカ
点灯する、どうもサーボ状態をそのままランプで表現してるみたい(海外のまね?)
iTunesでお気に入りを作成ダビングしてオープンリールで聞いている
皆が言ってるようにリールがグルグル回っているのを見ながらの音楽鑑賞は別物だね
>>653 評価の悪いの手数料逃れの取り消しw
あとは悪い評価つけられる前に取り消して逃げているのか、なるほどね。
ルールも守れないこんなセコイ奴オークションから消えてほしいね。
親父が長年押入れに突っ込んでたX-10Rを要らないっていうので貰いました。
幼稚園の頃に動いてるのを見たっきりまさかまだ眠ってたのかと驚いた。
全然動かなかったのでTEACで修理してもらってバッチリに。
しかし大きさも重さも迫力も凄いです。
さてこの後どうしたものかw
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 21:35:56.45 ID:yPl+292Y
またまた業務用だー
>>659 どんどん使って下さいよ。
わたしもX-10Rを中古で買って楽しんでますよ。
テープはオクでまだまだ手に入りますしね。
このデッキ、カラーリングがいいですよね。
ただこれ以上を求めると深みにはなりそうなので、X-10Rで止めています。
>>652 5/1破産か..。
4月30日に行った時は通常通りテープが山積みしてあったな。
1号店の店員は、うちは10号テープも扱っているんですよ、と自慢してた。
残念、残念と言いながら、テープは買ってあげてたのですかと言われたら、
最近、買ってなかったな....。
欲しいのう・・・
>>661 古い物なんでしょうが何故か古さは感じないデザインと思ってみたり。
テープは未使用の物が一つあったのでそれで遊んでいます。
幼稚園の頃に見た機械を5歳の息子が食いつく様に見てて不思議な感じです。
メカメカした動きに親子で吸い付いてます
666
>>665 メカメカした動き・・・そう。蒸気機関車がカッコイイと思えるのに
似ていますよね。
オープンで無ければ駄目なんだって言うプロがいる所は違うな。
ま、SLしか乗りたくないって言うマニアもいるかもしれないがw
X-2000Rレストア中
オークションで引っ張ってきたタマだがそれなりに使い込まれてる個体だった。
本調子までもっていけるのは当分先だな…
しばらくは1000Rに頑張ってもらう。
....。真似すんなやw
本人乙じゃないが
>大変申し訳ありませんが、本日チェックをしていたところ、録音ヘッドの特性があまり思わしくなく、このままでは申し訳ないと思いましたので、良いヘッドを入手してから再出品させていただくことにしました。
本人乙....。
>>668 頭固いな、あんた。
誰もオープンだけ、SLだけなんていってないだろ?
N700のカッコ良さに見とれたり、SLのメカニズムを味わったり、どちらも楽しめるだろ?
むしろ今はどちらも楽しめるいい時代なんだろ。
・・・・・・。 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 13:40:42.18 ID:YtVvVeMr
>668 オープンで無ければ駄目なんだって言うプロがいる所は
そんなプロはいない。
>678 またお前か、もう来なくていいよ
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 17:10:00.74 ID:9UxnPUAk
>>678 >>668 オープンで無ければ駄目なんだって言うプロがいる所は
>そんなプロはいない。
同感。
与えられた条件の中で最良の仕事をするのがプロ。
いっくらでも居るじゃん
アーティストはわがままなものさ
与えられた条件の中で最良の仕事をするプロは非常に少なく、
与えられた条件をオーバーした上にろくな仕事しかできないプロの方が多数である。
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 19:17:09.45 ID:QbHYh618
ただの見た目だけで喜んでいるオープンマンセー馬鹿にプロを語ってほしくないね。
>ガシャーン くるくる回るのがいいんだよ、
テラワロスw
最近だと、フーファイターズの新作が、アナログ録音で話題だよね。
それを売りにするくらいだから、少数派だと思うけど。
X-2000Rのヘッド高さ調整が可能かご存知の方はいらっしゃいますか?
今、2000Rを見ているのですが、1000Rの頃のブロックと構造が変わっていて、
ヘッド高さはヘッドベースとヘッドの間に挟まれるスペーサで高さが決まり、調整の余地が無いように見えます。
また、あおり調整も出来ない(ヘッドベースとの水平が担保されていれば不要?)ように見えます。
現状見ている個体ではテープガイドとヘッドの高さが僅かにズレているようです。
調整余地が無ければ薄いスペーサを自作して高さを変えようと思っているのですが、
どなたかその様な状況に遭遇した方、調整方法をご存知の方はいらっしゃいますか?
>>685 手持ちの資料では、録音・再生ヘッドは準固定式で
ヘッドの高さ調整とチルト調整は不要になっていますね
アジマスと首振りしか調整できないようです
明珍といいネコといいトーワ君といい
こずるいつうかあさましいつうか
入札〜落札や出品の常連にロクなのいないな
>687 お前はもう来んなって言ったろ、しつこいな
689 :
685:2012/05/25(金) 23:51:04.93 ID:qWQlLFAK
>>686 ありがとうございます。やはりそういう事ですか…。
ヘッドがガッチリ固定されるので改良だとばかり思っていたのですが、
ある意味、調整箇所の省略(簡略化)の意味合いの方が強そうですね…。
今見ている個体は0.2mm程テープガイドとの高さがずれているようなので、
スペーサ自作で高さ調整しようと思います。
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 17:53:06.54 ID:QVy03tIF
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 18:02:42.44 ID:RdfQl34D
>690
2track 2ch stereo tape speed 114cm,76cm,38cm,19cm/sec可変
114cm/sec ....未知のスピードですね!!
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 18:11:33.74 ID:K7p+mzwc
>>690 テープデッキ好きのオーディオ少年〜オーディオ中年になったオヤヂだが、私も初めて見た。
何よりもまず、「商品説明」に改行を入れろ(笑)。読みにくくてしょうがない。
実用性は未知数だが、コレクションとしては持っていてもおもしろいかも。
それにしても114cm/sって何に使うの? 化粧巻き用か??
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 19:06:52.87 ID:uWmmAtp/
オープンの世界は歴史もあって、面白いね。
114cm/secって38の3倍?半端だね
ヘッドブロック左側のローラーでテープスピードを見て
テイクアップとサプライのモーターを制御しているのかな?
テンションアームも無いねぇ、メカコントロールに自身があるのか
それにしても編集で不要なところを出すときは手で引っ張るだけなの?
扱いにくそうだな、面白いと言えば面白いけど
ずっと前にtoshiさんが2回ほど出してた
仕様によってヘッドもいろいろらしい。
再生用に買おうかと思ったけど、出力がヘッドフォンしかない
このメーカーの録音機は昔エラートが使ってたらしい
ビクター時代のレコードの解説に書いてあった。
ビクターのレコードの解説を書いてたのがビクターにいた太田一穂で
エラートの音はこの録音機とショップスの真空管マイクM221-934に
あるとか書いてた。
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 06:53:29.18 ID:S9mGatGM
本当に編集用なんだ
ネコまっしぐら
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 13:57:49.87 ID:pda2S81N
10インチがぐるぐるまわる景色って、いつ見てもいーなー。
馬鹿だな
10.5inchだろ
カタイこと言うヤツ、キライ。
ヘッドクリーニングのコツを教えてください
>>702 付着した磁性粉とかバインダを放置してると
固着したり湿気でヘッドの金属がさびたりするから
とにかく使い終わったらすぐ拭き取るようにすれば
洗浄液はなんでも大丈夫だろ。
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 07:53:44.32 ID:t0nN/Xuk
洗浄液は薬局で、IPAが混ざったアルコールが安くて良い。
綿棒は安いので、ケチらないこと。
ガーゼも買っておくといいよ。
放置プレイはいやずら
2吋の14号リールが76cm/secで回るのはとっても豪快だよ。
76cm/sは回る姿は豪快だが音は軽快。
2吋の14号リール、VTRでなら昔使っていたな
テープ速度は38.1cm/sだけど、相対速度は38.1m/sだと思った
>>704 ごめん、書き込み間違い。
無水の方がよくない?
うちのテレコは76cm/secついとるが5号リールしか掛からない
自己レス。無水はちょっと高いのね。了解。
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 14:32:43.20 ID:OuvnfkTw
ヘッドの為には無水アルコールの方がいい。消毒用のでは水分があるために
使用後も乾きが遅く、錆びの原因になりやすい。
そりゃいくらんだんでも精水混ざったのじゃまずいでしょ。
IPA99パーセント以上で防錆剤少しぐらい入ってる水抜き剤がコスト安いようだよ。
無水アルコールは高いと行ってもテープ1本より安いし、数年使えるよ
昔はダイフロンとキャラコを仕事で使っていた
アルコールと水はよく混ざるので無水でなくてもすぐに乾きます。
これを共沸といいます。
アルコールだけ先に乾いて後に水が残るなんていうことではありません。
イメージで判断なさらぬように。
補足です。
無水エタノールといえども、時間が経つと空気中の水分を吸収して無水ではなくなります。
古くなった無水エタノールはもはや無水ではありません。
とりあえず、無水でいいよね?たとえ水があってもなんとかとかいう現象で一緒に
乾くんでしょ?それにどれ位の時間で空気中の水を吸収するかって保管状況に
左右される要素だと思われるから。
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 20:13:23.04 ID:xhIGUvyp
>>715 なるほど
TEACのヘッドクリーナー液も、水分が混ざっていたみたいだったし。
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 12:19:47.75 ID:cUHWCo76
テープの掛け方すらわからん。
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 14:59:51.92 ID:cUHWCo76
すみません、ヘッドのクリーニングは消毒用アルコールでもいいってことですか?
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 16:05:57.19 ID:cUHWCo76
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 19:35:45.66 ID:cUHWCo76
何度も投稿してすみませんね。
中古のテープが劣化してたんでしょうか、
ピンチローラーに茶色の跡がついた。
これが当時スタジオで使われたメーカーのテープだとは。
おそらくヘッドもまっ茶になっていると思われます。そのテープは、はっきり言って
寿命が来ています。
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 22:55:00.47 ID:cUHWCo76
>>724 ええ、そのとおりでした。
随分前のカセット用のヘッドとピンチローラのクリーニングセットでしのぎました。
リールも変形してて、テープが巻きつく度にすっ、すっというノイズ。
テープを早急に用意せねば。
今日は沢山レスしました、ご迷惑でしたら無視してください。
>>725 良識あるレスですので、問題ありませんよ。
これからも書き込んで下さい。
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 21:05:02.80 ID:SyUCBMzt
テープは新しい方がいいね。
テープと女房はね
巻き戻しの時にテープが脱線しかけるのだが原因は何だろう?
気付かなくてテープの端がヨレヨレになっちゃったよ
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 22:45:49.46 ID:S4ICIPou
ガイド?
>>726 数日前から変だと思ってたが
アンタ風魔の小次郎だな!
テロリストは元気かい?
仕切るのはいいから、RIAAとDBXの話やれよw
テープ高いな。まあFMのエアチェックするとかじゃないからいいか。
テープシュミレーターっていうプラグインが結構出てるんだけど、
なんか違う。本物に落としたほうがしっくり来る。理由はわからない。
物理モデリングのピアノ音源とかあるけど、安くてちゃちいアップライトピアノに
全然及ばない。不思議だな。本物は違うね。
いまヤフオクに出てるTEAC X2000M 未使用品ってどうかな
未使用だからって完動とは限らないし迷うところだなぁ
でもデッドストックっぽいし綺麗だろうな、う〜む
まだ生産してるテープのメーカーはあそこか。
高くてもいい音の為だ、テープだけは新品で最近の製造のにするぞ。
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 13:39:21.95 ID:+rJamIfH
>729
バックテンションが強すぎる、ガイドローラーが正規の位置にない、磁性体が
落ちてガイドポストやガイドローラーにこびりついている等を調べてみたら?
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 18:53:03.39 ID:KC3ENemz
>>734 買ってティアックに修理してもらえば?
宣伝乙
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 18:55:38.62 ID:vuEcMGdm
修理受け取り拒否の一覧で調べてからにしろ
8trの1chだけ再生するとき音が小さい、、ヨゴレだといいんだけど。
録音できてないのかな?
録音中レベルメーターが上がってて再生中上がらない。
>>736 ガイドローラーの位置…見た感じok
磁性体…ok
よくわからないんだけどバックテンションというのはドライバー使わないで調整できるものなの?
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 17:20:02.59 ID:JBjVueHD
>>734 これは未使用ではないね
少しは使ってしまい込んでたって感じがする
シリアルから見ても古い、定価23万円代の頃のだね
当時近いシリアルの新品買ったけど実売15万円くらいだった
25年経っているからまともには動かないと思う
20万円とは高すぎる
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 17:27:42.30 ID:JBjVueHD
あと
『未使用品』ですので、こちらでは動作チェックは行っておりません。
年代がある物ですので、未使用品と言えども経年の影響でダメージがある可能性がございます。
「経年のある物」ということをご理解の上、ご入札願います。
とあるが、簡単な動作テストするだけで問題ないならトラブルなく売れるのにしないところが壊れている可能性が大といえる
未通電で25年とかコンデンサーとか死んでいるだろ普通にw
アルミ電解コンデンサは、通電中に自己修復が行われて生きている部品なので、
長期間通電しないと早死にします。
>>739だけど、駄目だな。ミキサーに繋いで1chだけモニターしたら
小さいし、篭ってやがる。学生時代にエアチェックや編集しまくったカセットデッキの
末路みたいな音だ。こんなところで懐かしい音に出会うとは。
まあ他のトラックで落としやるわ。
>>744 前に修理した8トラマルチの修理明細はこんな感じだったよ
1,3trハンダクラック→補修
5trトランジスタ劣化→部品交換
残念だが時間が経てば壊れるんだよ
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 18:31:01.84 ID:9d0MKrsP
X-1000Rなんてこの値段でもイラネ
>>745 F社の古いやつで会社には修理無理そうだし、どうせ2trしか使わないので
これで行くわ。オープンリ−ルの修理屋さんでもF社のは扱ってくれなさそうだ。
R8なら、4年位前に、修理してくれたぞ。
一番古いやつなんだよ、、駄目って回答もらったんだよ、実は。
替わりの無い特殊な部品を交換しないといけない事でもなければ、
修理屋さんで、修理してもらえるとは思いますよ。
ほんとうですか?!とりあえず3社ほどあるようなのですぐに問い合わせしてみます。
ありがとうございます!
>>747 でもクランパー付いてるし
普通に出品したら4万にはなる
X-10Rですら2万以上するのにイラネとかw
X-10Rで凄まじく感動しているのにこの上位機種なんてどんな音がするんだろう?
カセットテープが好きでその延長でオープンリールに手を出してしまいました。
装置が大きい為にそれがメリット?なのかカセットのようなシビアさが無いのがいいです。
テープ幅と走行速度が早いという偉大さに気づかされました。
>>753 X-1000Rなんて本気で音が良いと思っているんだ(w)
>>755 何をバカにしたいのか分からないが…。
その値段なら買っといて損は無いだろうに。
1000Rは別にバカにされる様な機種では無いでしょ?
2000Rならまだしも1000Rなんて既に30年選手だから金をかけるだけムダだろJK
>>758 呼んだ? by nekoneko & myo
>>756 もう何年も前(10年くらいか)にユニオンで
2000シリーズの程度の良いのが5万だったぞ
オクは高杉
>>756 1000って10にテンションサーボがついただけだから
ヘッドも同じミツミの汎用品だし。
2000はヘッドがアモルファスになった。
発禁になる前に確保しておいたダイフロン、とうとう使い切ってしまいました。
これに代わるものないんだよね・・・
>>760 基本トーシローを参加者にした競りだから仕方ないのかも
それにしても相場観のない、安っぽい熱狂だけが渦巻いてるってのは
イタイよ と言う気持ちは分かる。
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 17:42:48.08 ID:806Wb4Lo
正鵠を得ているなぁ
>>762 うちもあと2本になった、揮発して自然にも減るしな
特にピンチローラーについたバインダー系の茶色い汚れには抜群だからな
>>763 右から左へ流しているんじゃないから転売屋とは言えんのでは?
ベルト交換とかしているようだし。
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 03:56:04.23 ID:mDJftftp
>>764 すべてはnekoが悪い
ブログやオクで煽りまくって
オープンは素晴らしい、聞こえないのに30Kzまでフラットとか、別世界とか、
素人は高くても買ってしまうように催眠商法みたいなものw
またスペック厨には格好の鴨
オタリのMX-55も32万とか、そろそろ騙されそうな人が買いそうですなw
そして見た目だけで音が出れば良いという者は明珍で良い評価w
どちらにしてもオープンは音が悪い、見た目の効果で良く聞こえてしまう魔法の箱
>>768 まあ、ソースに近い音を自分で録音してきたら、デジタルが出たときには感激したけどね
オープンリール(というよりアナログ録音機)のソースモニタの音が出るんだものね。
全帯域(特に低域)でフラット、アンプを通してるみたいなもんだ。
オープンもいろいろ持ってるけど、再生専用になってる。
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 07:17:51.43 ID:6w2sbrVV
でも明珍さん、電話したことあるけど、親切で良い人でしたよ。
中級以上の方にはここでの評価みたいになるんだろうけど、入門者には
価格がそこそこでちゃんと鳴るからいいんじゃないでしょうか。
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 07:30:24.92 ID:aCn4dVQ+
かつて存在したT●Mも見た目だけで音が出れば良いというスタンスだったな。
結局つぶれたけどねw
いや、TAMは、いちおう特性とかも合わせてくれてたよ。
基本、部品とかあまり持ってないので、動かすための、その場限りっぽい修理ではあったけど。
だから、すぐ、また壊れるw
>>770 明珍の小谷のBTRってこの前リサイクル屋が出品してたのの転売だからな
すぐ買い手が付くと思ったのかな
なんかこの流れ見てると明珍からも買いたくはないが、猫からはもっと買いたくないな。コレクション趣味なら売るなよな猫!出品するな!デッキに埋まって博物館でもやれ!単なる中古の整備品だろボッタが!
修理業者って変なプライドあるのかな?
とりあえず音が出りゃいいんだって。修理受けてくれてそれで直りゃいいんだから。
1ヶ月テストしてみないと駄目とかさ、そんなハードに毎日使わないつーの。
オクのGX-747dbx なんと12万円を越えているよ
すごいね。
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 16:00:35.12 ID:na1zpaBr
GX-747dbx欲しいなー
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 16:21:15.84 ID:dwZnL5BP
GX-635Dもってるけど、747dbxってそんなに良いの?
635Dも動作音がもっと小さかったら良いのにな。
747は良い機械だと思うけど、DBXは、壊れたら修理きついんじゃないか?
そういや、最近、akai修理の千葉の人、見かけなくなったね。
4年位前にうちの747修理してもらったけど、ずっと問題無しで、調子が良い。
もう1台買って、またその人にオーバーホールしてもらいたい所だけど、メアドが分からなくなってしまった。
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 16:49:43.54 ID:na1zpaBr
X-2000M持っているけど、なんだかCDみたいな音なんだよね、もう一台ある
RS-1700の方がしっとりした音で、長時間楽しめる、外観の造りもプラスチック
使っていないし、なんか話しかけてくる感じ。38であんな重たい10号リールぶんまわしていると
見ていて不安になってくる。
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 17:46:29.97 ID:na1zpaBr
千葉の人からGX-400D買ったこと有るけれど、あんなに古い機械でも完璧に整備してあったよ
45`もあってすごく重たかったけれど、さすが当時のリファレンス機種だけあって
いい音がしましたよ、ただリレーが古いので、いかれたときに怖いです、
その後、GX-400PROに手を出して結構楽しんだ、あの重厚感がすごくたまらないです。
一切さびの部分がなく新品同様の2台があるので、オクに出品しようか考えています。
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 17:51:55.55 ID:na1zpaBr
dbxは修理できるよ、ただし747だけだけれど、ぼくは人のだけれど5台修理したよ
世の中には傍観しつつひそかにデッキを集めている若者(違うと思う)が
いるのです。
でも、業務用に手は出さないほうが良いです。
民生機の味付けがある機会の方が、見かけも音も安心します。
DINヘッドなんかつけちゃだめですよ・・・・・。
まあ、あれだ・・・・・、DINヘッドは止めとけ。
そのなかでも特にナグラとスチューダーの奴はヤバイよ。
一度聞くと病み付きになるからさ。
>>785 ナグラは一時期GBC付きで買ったことがありましたが、高尚すぎて僕の耳には
わかりませんでしたので、すぐに欲しがっていたお医者様に高額で譲りました。
特徴がない音、好く結うとただ単に清んだ音で例えようが無いです。
ただ操作がマニアックなのでメカニカルな操作が好きな方には、たまらないです。
埼玉のオーディオショップで80万円でQBC付きで売っていますよ
QBCは10号リール用アダプターで、本体より値段が高価です。
あと、ハイファイ堂から買うのはなんかいやですし。
部品も結構高価です、いつでもスイスから取り寄せねばならないし・・・・。
一度調子が悪くなると、修理完了まで1年くらいかかりそうです。
ここにいる方たちは、テストテープや2現象オシロ程度は持っていそうなので
何とかなるでしょうけれど、例えていうなら独立時計士が作った時計、
なんか、トゥールビヨンがついているようなそんな感じ、
それより747dbxの方がいとおしいではないですか。
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 19:58:41.98 ID:3xPlr062
>>775 無理無理、自称オープンの神だからw そして金の亡者、実際はかなりの貧乏人でボッタクリで生活支えているんだろうなw
新規や初心者が騙されててかわいそうだよね。
屑だから死ねば良いのにw
>>781 俺も以前持ってたけど処分した。
原因はアモルファスヘッドだろうね。
パーマロイかセンダストヘッド機がお勧め。
>>787 でもX-2000MとTASCAM3030は微妙に違います。
3030は控えめな感じがなんとなくいいので、手元においてあります。
ただ、フライホイールベルトとキャプスタンベルトを交換するときは、
本当に閉口してしまいます。
見栄えもプラスチックを多用して業務用と割り切った33-2は私はお勧めです
でも広島の人の整備品は避けたいですが、楽器店などいくと中古で
結構きちんとしたものがまだ無いかな・・・・。
録再同時ヘッドなので、モニターとソースの時間差が無いです。
ヘッドはもう手に入るかわかりませんが、あると思います。
器械としてはお気に入りなのですが、フロントパネルのボタンの多さと
カウンター表示だけの三角形の部分がなんとなく・・・・。
ただヘッドの下に、ヘッドの状況を見るためにミラーが斜めに設置されているのは
業務器械だなと思わせてくれます。
ブスでも、歌唱力のある背の高い女の子というところでしょうか。
そろそろ連投規制になるかなあ。
>787 またまたお前か、もう2度と来んなよ
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 03:58:10.61 ID:QVIDrfTw
業務用が駄目って、アホか。
tascam>>>>>民生teac
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 08:51:52.36 ID:KWDHAn0Q
オープンリーラーの皆さん、今日も(○´∀`)ノ゙才八∋→
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 08:57:56.79 ID:KWDHAn0Q
昨日のAKAI747dbxなんと\138000円で新規の人に落札されましたね。
すごい値段ですね、自分で調整するのでしょうか、はたまた業者に頼むのでしょうか。
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 08:59:43.43 ID:KWDHAn0Q
多分、テンションアームの動きが止まらないに100万ペリカ
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 09:04:09.84 ID:KWDHAn0Q
みんなーっ。
テンテロメーターもってるかあい。
新規とか評価数1桁の人は業者や転売屋だったりすることが多いよね
仕入れ専用のIDを使う人もいるけどね(ばればれの人もいるw)
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 10:16:17.54 ID:KWDHAn0Q
でも、正直言って転売はやめてほしいな、その場限りの修理してまたオクに
流すより、少しでも安く買って、きちんとした修理の方に適度なお金払って
大事にメンテナンスして長く使ったほうがなんぼかまし。
ハードオフで拾って転売とかなら、まだいいのだが、、。
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 10:54:52.13 ID:KWDHAn0Q
この中でヘッドのラッピングってやったことがある方おりますか?
オクで1500のブレーキとともにラッピングのキット売っていますが
あれなに。
オクで買ったデッキなんだけど、ヘッドが錆であまりに汚いのでどうしようかと。
研磨キットがオクに出てたけど、あれは一旦外してあとでアジマスとか調整できる人にしか
無理だし。
仕方ないので、ギターの金属パーツ研磨剤を使ってみたんだ。「超微粒子の特殊研磨剤」
と書いてあるので。
結果。驚くほどピカピカになりましたよ。それどころか、左右にやや差があった録音レベルまで
正常になったのにも驚きました。音質も格段に向上しましたね。
本当はマイクロレベルの傷ができているのかも知れませんが、初心者レベルのわたしには大満足でした。
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 14:38:59.47 ID:aLDKzGrD
>>800 その自分で試してみるという心構えが大切なのですよ。
あなたが前よりよく聞こえるようになったと感じたら、
それが大事です。
自分で手入れできない人はお勧めできない機械なのです。
私もLチャンネルから音が出ないと、トランジスターでもいかれた香奈と思って
すべてのことの最後にやったのがヘッドの清掃でした、
そしたら音出ました。
そんなところがオープンの手のかかるところであり、またいいところだと思うのですが
今の若い方はどうなのでしょうね。
今は私の横でGX-747dbxがいい音を出しています。
今朝、テンションアームのトラブルを修理したものです。
概観もとてもきれいな機械で、今まで忙しくて2年間も
放置したままで気になっていたのでとてもよかったです。
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 17:05:09.28 ID:FsjeWPmQ
803 :
800:2012/06/20(水) 22:10:57.17 ID:nBSuEfNY
>>801 ありがとうございます。
わたし、電気的な知識は皆無なんですが、手先は多少器用ですので、こういう作業は
できますね。ヘッドの他にもカバーを開けたらアームのような部品のストッパーであったであろう
緩衝材のゴムが劣化とういかボロボロでしたので、シンナーで清掃して工業用のインシュレーターを
貼りました。某機械メーカーに勤めておりますので、こういう部品はいくらでも手に入るものですから。
調整方法とかネットで勉強はしていますが、オシロスコープとか揃えようとまでは思いませんね。
とりあえず、今のデッキで大満足、癒されています。
宝物ですね、今のところ。
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:01:41.06 ID:aLDKzGrD
>>803 僕も、テストテープと2現象オシロがないときには、市販のミュージックテープで
再生アジマスあわせて、録音ヘッドは入力と同じように聞こえたりするような
あわせ方だったもの、だんだん勉強してくると測定器も増えて今では何とか
まともにあわせられるけれど、人の耳と自分の耳は違うから、自分のお気に入り
設定が一番。
>>800-801 どうせ、駄目だろそんなことやっても。
と思って、諦めながらも仕事から帰って、
自己流で俺がやったのはカセットデッキのヘッドクリーナーを
激落っていうメラニンフォームとかいうホムセンで買える、
風呂場のガラスや陶器、を研くやつで少し研いた。
見事に鳴るようになったよ。高音の雲りもバランスの悪さも全くない。
聴音上でだけど。役にたつ情報ありがとう!恩に着ます!
その激落ちでヘッドクリーナーで作業後結構細かい粉?
鉄粉?なのかヨゴレなのか判断がつかないが、手に着いてた。
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 06:30:23.62 ID:iY/Z/kna
手に着いてた鉄粉はまさしくこびりついたテープの磁性体の粉が湿気と交じり合って
固着したものでないでしょうか。
基本は一回使用ごとに無水エタノール拭きなので、それを忘れずに。
金属のヘッド自体をあまり研磨するのはとても危険ですよ。
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 06:39:27.28 ID:iY/Z/kna
基本として、消磁はきちんとしていますか。
これもやるのとやらないのでは、高音のクリヤーさが
ぜんぜん違います。
使う前と後には無水エタノール清掃と消磁。
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 07:58:33.01 ID:PIVZoPtJ
昔、私の痴人で『ヘッドにこびり付いた汚れが落ちない』といって
サンドペーパーで磨いていた猛者がいた
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 14:56:04.87 ID:iY/Z/kna
サンドペーパーで磨くのも有田と思うが、当然2000番台〜3000万代でしょうね。
最後はそのくらいにしないといけません。
で、その上からラッピング処理?
鏡面仕上げできる銀磨きはがよろしいです。
但し、荒れたヘッド面には細かすぎる。
段階的に磨くなら、粒度の異なるクルマ用のコンパウンドを使い分けます。
サンドペーパーはあっという間に深く削れてしまうので泣きますよ。
811 :
800:2012/06/21(木) 21:11:45.58 ID:zRseVC+4
>>805 >>806 もちろん、普段ののヘッドやピンチローラーの清掃は、アメリカンレコーダーテクノロジーズ社の
ヘッドクリーナー S-721H というのを使っています。
この製品はとても良いんですが、錆落としするものではありませんからね。
わたしが錆落としに使った研磨剤は、ギターの金属パーツ専用研磨剤、フェルナンデス社のスクラッチメンダー946という製品です。
白いクリームですが、磨くと布が真っ黒になりますよ。あまり付け過ぎないよう、極少量を付けては磨くのを繰り返しました。
最期はもちろんS-721Hで研磨剤を完全に除去します。
諦めている方、騙されたと思ってお試し下さい。どうせダメモトならやらない手はないです。
ただし、保証はできません。当たり前ですが。
少なくとも錆で超汚かったわたしのデッキのヘッドはピカピカで音質も格段に良くなったことだけは事実です。
812 :
800:2012/06/21(木) 21:16:28.20 ID:zRseVC+4
ごめん。布じゃなくて、綿棒です。マイクロファイバーなら布でもいいです。
家のは錆はなかったようだ。
前の所有者があまりきちんと清掃していなかったのか、
長い間使っていなかったかでヘッドに膜がはってたんだと思う。
ここの住民の人たちはさすがにそこまズボラじゃないでしょう。
中古で買ったときに上手く録音再生できないときにまずやってみると
いいってことでいいんじゃないでしょうか?
消磁とクリーナーは作業後やってますよ、毎回。
814 :
800:2012/06/21(木) 23:13:27.72 ID:zRseVC+4
>>813 そうですね。当方のも錆というか、膜といった方が正解かもしれませんね。
そのままでも使えてましたが、生理的にどうにも我慢ならなくなって、というわけです。
やってほんとに良かったと思ってます。
GXヘッドはそんなことはほとんどといっていいくらい無いよ
赤井はテンションアームとスライドスイッチのほうが問題だよ。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:46:07.87 ID:RuiS7EYn
なんでAKAI-GX747だけあんなに破格の値段がつくの?
だれかかいしめたりしているのかなあ。
この間のがした138000円のやつがよほど気になるの?
そんなに747がいいの
うちにもあるけれど15万円も出して買うようなものでないよ。
2000Rのほうが安いなんてしんじられない・・・・。
そりゃあヘッドクリーニング液で落ちない頑固な磁性体汚れは、
コンパウンドで綺麗サッパリ落ちるからな。
そういうのはラッピングとは言えないよ。
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 23:36:27.26 ID:oO/klSMj
>>802 まぁ、アイディアはともかくとして、
>2トラックと4トラックの切り替えはデッキTOP前面のトルグSWで切り替えます。
“トルグ”SWと言っているあたりに不安を覚えるなぁ。。。
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 06:43:03.91 ID:8vmKYYVb
とぐる、ぐりぐりw
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 20:39:09.24 ID:SYPsTa5P
>>819 この出品者は凄い人だよ
猫猫
>今までに百数十台のデッキを触り続けて日夜整備に励んで参りましたので、X-2000 は目を瞑っても調整出来ます。
こういう頭がおかしな輩とは比べられない次元の人だ
ピンチローラーとかベルトってほぼ同じ素材ですか?
できるだけ硬化させたり、ひび割れさせない薬品はどういうものがいいでしょうか?
同じ人間です。
American Recorder TechnologiesのS-721H-4なんかは
アルコール入ってないし、よさげなレヴューをみかけましたが、どうでしょうか?
824 :
800:2012/06/24(日) 14:40:47.58 ID:Pn3t+ppZ
>>823 前述しましたが、とても良いです。ピンチローラーの汚れもとてもよく落ちます。
ただ、消磁ヘッドだけには使わないよう注意です。
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 14:57:26.92 ID:+KPC5aPd
猫の本職はビデオデッキのメンテナンス
>>826 これじゃテンション張っていないから早送り、巻き戻しもしないだろ。
GX-747dbxを所有しておりますが2年ぶりに電源を入れたところ、
ウンともスンとも反応しなくなりました。
デジタルメーターの字分秒の間の-(ハイフン)だけが赤く光ります。
ちなみに、2年前は正常に作動していました。
よろしくお願いいたします。
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 04:48:36.42 ID:QSSblosk
私に譲って下さい。
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 12:51:37.15 ID:pPrCp1Er
>>828 背面のパネルをはずして、左から2番目の250ボルト、1.5アンペア だと思うたしか
そのヒューズがたぶん切れていますので、新しくすると直りますよ。
まずテスターでヒューズの通電 確認してみてください
テンションアーム関係のどこかがショートして切れたのなら、何度もショートするなら
下手にいじらないほうがよい、ICが壊れるから・・・・。
>>824 ありがとうございます。アルコールは金属にはいいんですが、ゴムやプラには
ちょっと心配(杞憂?)なのでこれでメンテします。平ベルトは見えないところにあるので
どうしたらいいか考え中です。カセットデッキのベルトは真っ黒く溶けちゃってました。
たぶん、TEACの機会でしょ、
性能はいいけれど、やっぱりワウフラとか気になるのだったら、3年ごとに
ベルト交換しなきゃ、
ダブルキャプスタンはそれなりにいいけれど、やっぱりそれを考えると
ダイレクトドライブって考えちゃうよね。
TEAC2000M持っているけれど、あのベルトの交換は結構一日がかりです。
それに比べると、AKAIは5年放置しておいても何とか動いてくれるよね、
でも、テンションアームの動きがおかしくなっているのが多いけれど。
僕自身がAKAIマニアで747dbx 5台 ただの747 4台 部品取りその他1台といろいろ
持っているけれど、症状は大体同じ
747の話題が多いな
X-10Rのベルト交換ですが、ド素人にでも可能でしょうか?
Rシリーズは、Mシリーズと違って、ベルトが1本なので、変える前の状況を
デジカメなどに納めて、なおかつコネクター類にナンバリングをしてから
はずしていけば問題ないはずです。
X-1000Rの時は結構簡単だった気がします。
川島オーディオさんのページでも紹介されていたような気がします。
確認してみてください。
ちなみにRシリーズは、2000走らないけれどセンシングテープ使って
リバースした後テープがたるみます・・・・・。
ということはテープが伸びて滑っている状態に内部ではなっているのだと思っています。
テープがたるむのは、キャプスタンの間です垂れ下がって音がしなくなります
ヘッドからテープが外れているのでしょう
私はわかりませんが、本格的にベルト交換をするのであれば、ベルトの当たる
部分をきれいに磨いてから、ベルトを掛けて、本来ならば基準テープを回してみて
確か1000ヘルツで、それに近づける調整が必要かと、厳密に行う場合必要かも
知れませんね。
841 :
836:2012/06/25(月) 22:57:41.74 ID:0s34RuEm
>>837 〜
>>840 ありがとうございます。交換できそうですが、調整までは無理ですね。
そこまではやりませんので交換だけで良しとします。
>>836 がんばってやってみてください。
デッキを裏返しにするときに、くれぐれも足を折ったり、ヘッドカバーを割ったり
テンションプーリーの付け根を曲げたりしない様気をつけて。
私がオークションを始めた15年位前は、だれもオープンリールなどは眼中にない
といった感じで、平気で747とか635とか10シリーズとかは4万円でおつりがくるくらいでした
そのころは、1000シリーズとか2000シリーズとかは現役でしたので、まだあまり
出てきたのを見たことがありませんでした、
ましてや業務用の機械などほとんどなかったです。
その頃はまだカーステではカセットが現役で、高価なカセットデッキに人気が
集中したものでした。
オープンリール自体のカテゴリーが出来たのもつい最近ですし。
>>830 有難う御座います828です
背面上部のヒューズは全て正常でした
訂正です。
デジタルメーターの字分秒の間の-(ハイフン)だけが赤く光ります。
-(ハイフン)ではなく:(コロン)でした。
よろしくお願いいたします。
>>822 オレは四塩化炭素使ってる
すごい気持ち良く汚れが落ちるよ
>>844 ヒューズは切れていませんでしたか、
他のヒューズはどうですか?
だとしたら一度電源を抜いて、数分してからまた再起動で
マイコンがリセットされると思うのですが、あとヒューズ自体の接点の
接触不良はどうですか、
接点復活財でこすってみてみてください。
たぶんしすてむこんとろーるPCの基板に行っている電源関係だと思うのですが・・・。
めったなことでマイコンのICは逝ったりしないと思うので・・・・・。
>>844 ちょっと危険ですが、背面のパネルあけたまま電源をいれ
左側のヒューズ基板を軽く押さえつけたりしてみてください。
そのあたりの接点不良だと思うので、そういう機械の状態をおととい
経験したのですが・・・・・。
>>844 その状態で、メーターのライトは転倒していますよね、
後、テンションアームが開いたままで、モーターが止まりませんよね?
最近1500Uが一気に調子悪くなってきた。
予備でも調達しようかしらん
>>850 オクで、たくさん出ているから、より取り見取りなんでないですか。
ただあの機械はアンプがなんかいまいちのような気がします。
>>846 〜
>>848 有難う御座います。
>>844 です。
もうしわけない、やはり蘇えりません。
ちなみに、VUメーターは消灯したままです。
テンションアームもモーターの回っている気配は、ありません。
さて・・・どうしたものでしょう・・・・・
なんとか自前で治せればいいのですが。
>>852 そこまでの状態でしたら、もう修理屋にお願いして、他の劣化した部品とともに
調整していただいたらよいかもしれませんね、多分故障箇所はたいしたことないと思うけれど。
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 13:26:18.88 ID:kSaTzh3A
>852
回路図はありますか?まず電源部が正常に動作して規定の電圧を出しているかどうか
確認してください。次にテンションアームに連動しているマイクロスイッチが生きている
かどうかをチェックしてください。
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 21:35:33.16 ID:++q72M+r
猫猫REVOX C274 整備極美品に1名入札中!。自慢したがりの猫、又キャンセルするか?。
オープンリールデッキの正しい楽しみ方って
耳に優しい出音
くるくる回る愛くるしい様
修理、直った時の感動
オクで商売
まだあるか・
2.4と4.8とかチヨーいらねぇw
トラック幅が違うとはいえ、コンパクトカセットとマイクロカセットと同じテープ速度…。
そいえばX-1000Rがなんか異常な?値段で終了しましたね。
5号リールまでのテレコは8トラやフィデリパックの修理に結構重宝してる。
本来の使い方じゃないけどね。
1/2ってビデオテープと同じ幅ってことは流用できる?
特性的にどうだかわからんが、ビデオテープはすっごく薄そうだから切れちゃいそう。
ビデオ用とオーディオ用はかなり特性が違う
記録する帯域やバイアス等がかなり違うからね
ビデオ用はオーディオ的にはあまり特性は良くない
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 13:51:43.42 ID:GW3NjX0b
かなり違う、なんてもんじゃなくて全然違う。言っとくけどオープンテープの幅は1/4だよ。1/2じゃない。
一部特殊なマルチトラックレコーダーで1/2幅のテープを使う物があった。プロ用マルチでは1/2は普通だったが。
オクももうなんかろくな機械が出ていないですね。
今の機械を補修しながら大事にしなさいということでしょうか
私はナカミチも好きなので、昨晩同じソースからの録音で
聞き比べてみましたが、やっぱりドラゴンよりもオープンのほうが
やっぱり音よいです。
ただ、私の耳もドラゴンのバイアス設定の15kHzは聞こえなくなってきました。
年ですね・・・・。
865 :
864:2012/07/02(月) 15:35:49.42 ID:G+Z7iw/l
誰かさんもオクで周波数特性つけてるけれど、テータだけで
聞こえてはいないんだろうなー。
当然だけれど・・・。
>>863 オープンテープに決まった幅なんか無いよ。
家庭用デッキが1/4幅なだけ。
あとプロ用で1/2幅といえば2トラックな。
プロ用の1/2でマルチ、3とか4トラック辺りのは60年代くらいの一瞬だけで、すぐにもっと幅が広くなった。
結構見かける1/2幅で8トラは、金のないプロとかアマチュア用。
>>865 私は15KHzまでは聞こえるぜ、アンタと違ってな・・・・。
868 :
864:2012/07/02(月) 18:55:39.37 ID:G+Z7iw/l
>>867 こんにちは 猫さん
みんな、ネコさんの降臨だよ。
869 :
864:2012/07/02(月) 19:20:13.34 ID:G+Z7iw/l
ところでAmazonで AKAI-GX630Dが 329000円で売られていたよ。
すごいぼった栗だと思わない。
アマゾンはどう責任取るのかしら。
amaで売ってるオープンリールデッキは、他も値段高杉ですね。
>>869 ageたりsageたり落着かない奴ですね。
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 22:09:14.24 ID:2Q/1+d2T
アカイのオープンデッキはあまりいいものじゃないし、630Dは当時でさえ10万円台じゃなかったか?
あまりにもその値段はボッタクリだろ。
試しにやってみたいな、ビデオテープで録音。
カセットテープの幅は3.8mmだから1/4にも流用無理だな。
でも、猫さんのような測定をしてくれる人はいないじゃないですか。
なんでここで叩かれるわけ?
>>874 測定をしてくれる人が良い人とは限らない
たまに見てると色んな事があるから個人的には買いたくない人だな
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 11:38:00.37 ID:rbxyT1yv
>>852 AKAI-GX747dbx故障の方、
ヒューズが切れていなくても、規定電流量を流さなくなります。
劣化してくると、経年変化でこういうことがありますので
ためしにヒューズ全部とっかえてみてください。
ずっと回路図見ていましたが
これしか思い浮かびません
以上
>>874 測定なんてパソコンつかっているだけじゃないか、
フリーで使えるソフトですよ
16kは聞こえるけど一気に音量は落ちるね
それだけ聞こえにくいという事だと思う
みんな目の前に最高の録音できるパソコンという装置があるのに使っていないだけw
>>877 わたしは直接持ち込んでデッキを調整していただいたが、発信機をスイープさせながら電圧計を直読していました。
それをパソコンのイラストレーターでグラフ化していたのが凄かったです。
ウェブデザインの経験もあるのでアドビソフトは得意らしいです。
>>877 ホントに見てる?あれはパソコンじゃなくてリーダーが出してたペンレコだろ
同じミツミのヘッドでも機種によって低域の処理に違いがあったり
ヘッドの違いによる低域形状効果の様子がわかるから参考になるけどな
>>878 >>879 書き込み時間があまりに近いので同一人物、吊りと思うけどw こんにちは 猫さん
あんな古いペンレコや発信機で自慢されても、素人騙すの上手いですね
>ウェブデザインの経験もあるのでアドビソフトは得意らしいです。 ワロタ
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 05:33:15.47 ID:L0Wet5vd
アドビソフは、今や使えないやつを探すほうが難しい。
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 13:37:10.60 ID:L0Wet5vd
そうはいうけれど、みんなの持っている、30年前以上の電気製品が
きちんと動いて音を出してくれるほうが、実はすごいことだよ。
僕の同僚や先輩だって35才くらいで若死にしているからね。
ビデオでFMのエアチェックしたとき結構いい音だった。
民生用の普通のビデオデッキだが。
アナログのよさって高域の自然な伸びにあると思うんだが、
ちゃんと出てたよ、当時。
昔、FM雑誌にビデオの音のよさはせいぜい中堅のカセットデッキ程度って
識者が質問に答えてたけど。
>>883 それってFM変調のHiFi音声でしょ?ノーマル音声はさすがに一聴してレンジが狭いのがわかるよ
HiFi音声は音声信号ぶつ切りだね、スイッチングノイズが・・・・
糞耳だからかもしれんがビデオの音声はいい音に聞こえる。
カセットやリールのようなワウフラッターも少なく感じる。
Teacの民生機で最初の2トラ38ってA-7030GSLですか?
>>887 何を持って民生とするかはなぞだが真空管時代は除外するなら
A-7030(自社のパーマロイヘッド)が最初じゃないかな
7030S 7030SL(LHテープ用バイアス切換がつく) 7030GSL(フェライトヘッド)
889 :
888:2012/07/07(土) 07:21:32.11 ID:JYBn4rJb
>>887 ググったらちょうど7030 (無印)があったよ
tp://www.auduo-1.com/newgoods/S-T/TEAC/A7030/A7030.html
>>889 それたしか、前にオクで回転寿司状態だったやつ。
12万とかだったかな。高すぎ。
ピンチローラーのゴムを自分で何かで代用しようと思うんだけど、
半径なんて変わってもいいんですよね?
>>891 おれは素人だが、どう考えてもいいわきゃないだろ。
釣かもしれんが。
>>891 単純に理屈でいえばピンチローラーの径が違ってもスピードは変わらない
はずですが。
ばね秤などを使ったピンチローラーの圧着の調整方法がちゃんと書いてあ
るドキュメントがついたデッキであれば、まあやれないことはないと思い
ます。
実現可能性はゼロとは言い切れません。代替品次第でしょうかね。
ピンチローラーはキャプスタンの回転による逃げ方向と食い込み方向のバランスで圧着力が変わるから
径が変わるとその辺が変わるので速度にも影響が出てくると思われ
誤差の程度にもよるだろうね
材質が異なると食い込み具合なんかも変わってくるわけだし
変形してたりするよりは良いと思うけど
896 :
891です。:2012/07/08(日) 09:21:07.78 ID:xjwhlT31
みなさんありがとうございます!
試作品はダメでした。オリジナルはウレンタン系のゴムなんですが、
試作品は径合わせて、平ゴムで巻きつけましたが、ガタゴトいって
うるさいし、録音後の再生でもワウフラッターがひどくて。
ホムセンに行ってつなぎ目のない厚みのあるゴムを探しに行ってまいります、
その後また第二号の試作品を作ります。
幸いなことに同じ型のリールがあり、そのローラーと比較できます。
897 :
891です。:2012/07/08(日) 21:34:06.13 ID:xjwhlT31
試作3作目でほぼ完璧にでき、試したところまったく問題ありませんでした!
試作2作目まではゴムを「巻く」ことを考えていたところに失敗の原因がありました。
つなぎ目に瞬間接着剤を使っていたのですが、ゴムがその部分だけ硬化してしまったり、
凹凸になってしまったりしました。
で、3作目は接着剤をつかわないで、ゴムを「はめる」方式にしました。
本日2度目のホムセン行きでちょうど合うものが見つかったのです!
今日はピンチローラーだけに集中しようと思ったんですが、カウンターローラー
も劣化してとれてしまったのでとりあえず径だけはメモしてあったので、
そいつのゴムも合うものがあってやったら、見事奇跡的にうまくいきました。
ちなみにTEACです。
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 18:40:38.49 ID:nD79fEAn
>>891 TEACのピンチローラーってそんなに在庫がないものなのですか。
国産の機械の中では在庫がいくらでもあるきがするのですが・・・・。
川島オーディオさんの英語ページのピンチローラーのコーナーに
互換性と在庫がいくらでもあるような・・・・・。
ピンチローラーの径が多少変わってもスピードには変化はない
キャプスタンの径でスピードは変わる
しかしなぜウレタン系の材質使うのかな? キャプスタンとの粘度によるワウフラ軽減なのかな
加水分解しやすく数年で溶けたり変形してしまう
黒いタイヤ?ゴム系のものは硬化する場合も稀にあるけどほとんど問題なく使える
>>899 それが実際圧着力の違いでスピードは変わるんだなー
キャプスタン表面とテープはノンスリップで完全に駆動力が伝わっているわけではない
テープは実際にはピンチローラーが駆動してるんだな
>>900 >それが実際圧着力の違いでスピードは変わるんだなー
それはスリップしているだけ
>テープは実際にはピンチローラーが駆動してるんだな
駆動の意味わかってる? キャプスタンが駆動していてピンチローラーは名前のとうり駆動する軸を支えるローラーだよ
でも、その、摩擦?で実際にテープを動かすのはピンチローラーじゃないの?
と、おもったけど、良く考えたら、実際に動力で動いている軸に、
ローラーは直には触れてないか。
軸なんて、見るからに滑りそうだから、圧着力は大事そうね。
>>903 >>ローラーは直には触れてないか
大抵のデッキのローラーはキャプスタンと直接触れていますよ
テープ幅よりローラーの幅が広いからね
905 :
891:2012/07/12(木) 23:09:50.74 ID:3VG5Ewd3
先日修理に使ったゴムは在庫できるだけかき集めておきました。
あれからもとくに不具合なく、快適です。
teac、川島さん?というのはお世話になったことがないのですが、
そういう修理業者やメーカーに在庫があるかどうかはわかりません。
今回は自分で修理できたのでこれで十分です。
また違うことでお世話になるかもしれませんが。
>>905 今回はゴムを使って自分で快適になることができた、までは読んだ。
TEACのAシリーズの最高峰って7400RXですよね
友人が8000番台があったように思うと言うのですが
そんなものありませんよね
「ない」と思っていても、「ない」ことの証明は案外難しい。
前にビデオテープを録音に使う話がありましたが、私、結構使ってましたよ!!
まず、1インチ幅1.5ヘッドのCフォーマットや2インチ幅4ヘッド用のテープは酸化鉄なので、かなり普通に使えました。
まあ中音域の飽和はやや早かったですけど。
特性が特殊だったのはCrO2のクローム磁性体のものですね。統一1型VTRの1/2インチテープや、AKAIの1/4インチです。
この中でAKAI用は好んで使いました。7号巻きです。
1kHzのピークバイアスの調整しても低域〜中域はぜんぜんパワーが出なかったですけど、逆に9.5cm/Sとかにしても高域端の飽和がやたら高かったです。
なのでELカセ用のフェライトヘッドをオープンに取り付けて、9.5cm/Sで高域時定数は50uSにして、ドルビーB掛けて低域の飽和の早さと高域の飽和の高さの
バランスを取っていました。フラットに録音EQしても非常にカチッとした音で気持ちよかったです、ドルビーでも甘くなりません。
用途は長時間録音で、テープ厚が25umぐらいだったから7号リールで片道2時間いけました。当時はDATも無かったから2時間は貴重でしたよ。
薄いけどわりと腰の強い剛性の高いテープで、切れるとかそんな事故はぜんぜん無かったですね。
>>907 7400(5300も)はキャプスタンがDCモータのダイレクトドライブだから
Aシリーズの範疇に入るかどうか疑問ではあるな。
>>909 やってみようと思ってたのですごく参考になります。
半インチのじゃなくてクウォーターインチでも試したってこと?
ビデオは半インチだけど、どうやってクウォーターインチに加工したの?
あんな長いものを半分に手軽にうまく切る方法が知りたい。
リールテープは薄い方がいいらしいけど、ビデオやカセットは薄い方がよくないよね。
なんでだろ?
>>911 たぶん、オープンリールのビデオテープ使ったんだろ。
ビデオテープ、2吋からスライスした6mmは昭和50年代に秋葉でよく見たな
他のサイズからのも混じっていたかも?
私は1吋のAタイプのVTRを一時期使っていたことが有るな、国内に何台有ったのか?
池上のMAVなんてのがTV音声モノ時代の音声処理用にあり
池上とNHK技研の共同開発で、専用テープとして東芝フジのテープだったと思う
2吋幅で、映像用として3/4吋、音声用として半分の1吋をオーディオ4ch
残りにキュートラックや、テレコ等の起動用信号トラックが3個あった
当時の音声として、標準的だったが、ステレオ時代になって
音声トラック幅を半分にして8ch化した物はS/Nの問題等であまり良くなかったね
ちょうどVTRとオーディオマルチを同期走行させるテープロック方式が急速に伸びた
以上、昔の記憶のメモ(w
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 20:20:31.19 ID:L3NlMWSs
すいません、教えていただきたいのですが、今度オープンリールの8chMTR(Fostex model80)を
使ってジャズバンドのレコーディングをします。
最終的にLPにするのですが、工場(チェコのGZ media)に問い合わせた所、追加料金がかかるけど
マスターをリールテープで送ってくれればデジタルを一切通さないフルアナログカットが可能との
事なのですが、マスターテープの最初に:
キャリブレーションシグナル
-20 dBで60 Hz, 1 kHz and 10 kHz
0 dBで1 kHz
を入れてくれという事なのですが、これは何からどうやって入れるのでしょう?
マスターを録音するデッキは市の施設所有のOtari MX-55-Nを借りる予定です。
よろしくお願いします。
>>914 いじわるでなく、まじめな回答なんだけど、
そんな事も知らない、自力で調べられないなら、
金払って、プロにオペレートしてもらったほうが、いいもの出来ると思うよ。
レコード作ろうっていうくらいの演奏家なら、安くやってくれそうなコネもあるんじゃないかな。
>>915 ほんと、いじわるだな、あんた。
そんな事も知らない、自力で調べられないなら
この一言が余計だよ。
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 22:08:00.15 ID:jtpwny+s
発振器が必要。オシレーターとも言う。MX-55Nは100hzと1Khzと10Khzの発振器を内蔵しているが、
指定に60hzがあるからこれを入れなければいけないね。
PCをもっているのだから、WaveGeneをダウンロードすれば出来る。
これはPC上で正弦波を作り出せるフリーのソフトだ。多くの人が使っている信頼できるソフトだから
安心して使っていい。60hzを作ったら、それを音楽CDに焼きこんで、CDプレーヤー
からの出力を指定された-20dBでオープンデッキに録音すればいい。
>>914 もし、オーディオインターフェースを持っているのなら、CDに焼かなくても
オーディオインターフェースのアナログ出力をMX-55Nの可変入力に入れれば
0dBで録音できるかもしれないが、0dBに足りないかもしれない。
その場合は、私も917の方法をおすすめする。
WaveGeneで0dBに設定したファイルをCDに焼けば、それを再生したCDプレーヤ
からは2Vくらい出るので、MX-55Nの可変(固定ではない)入力でいけるはず。
まずは、2台のデッキ共に、調整・調整しないと意味はない。
教えてください
マクセルのud 35-180を手に入れたのですが
For masteringと書いてあります
ない奴もあります
何が違うのでしょうか?
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 12:55:47.51 ID:8mdKyK/v
>914
です
みなさん解答ありがとうございます。
オープンリール初心者でまだまだ勉強する事が沢山ありますが、がんばってみようと思います。
市所有のMX-55Nは聞いたら、「貸し出す時は調整して貸し出しますと言っています」
という若い方の対応で具体的な事を聞いたらその若い方はさわったことないのでわかりませんという事でしたw
Fostex Model-350はFostexに複数回問い合わせたのですが
修理、調整は完全に終了で部品も無いという事なので、初心者として非常に困っています。
現時点で動作はしてるので、とりあえずこのままで録音してみます。
調整も勉強しないといけないのですが、右も左もわからず少々途方に暮れてますが、
あせらず時間かけて勉強してみるつもりです。
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 22:19:35.69 ID:fyMjBuJL
MX-55Nの取説には具体的な調整方法が記載されています。
但し、発振器、電子電圧計、それらをつなぐ端子付きケーブル(これがかなり特殊で要自作)が必要です。
>>920 製造時期によって箱のデザインが違うからそれじゃないのかな?
初期のはラミネートの金属フィルムが貼ってある
後期のは印刷、他にグレー無地でBQって表示があるのは放送局用
924 :
923:2012/07/19(木) 22:39:05.63 ID:hczuOivu
>>920 訂正、BQモデルには35の厚みは無かった
925 :
923:2012/07/19(木) 22:42:21.61 ID:hczuOivu
>>920 なんか3種類あるのかな、ラミネートで金ぴかのが初期
白黒が中期、ブルーと黒が後期だったかと
フォステックスはたぶん悪い会社じゃないんだろうけど、サポが短い。
最近はヤマハの凋落振りが激しい。修理嫌がる。
その点、ティアックはさすがというしかない。
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:16:07.26 ID:aYNiPC5T
>922
MX-55Nは市の施設所有の物だから勝手に弄り回す事は出来ないでしょ。
調整ったってテストテープは必須だし。
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:22:06.90 ID:xFAUy1I+
>922
市所有施設の備品で申請すれば使わせてくれるのですが、こちらで調整はダメだと思いますので、
ここで教えていただいた部分は担当者に問い合わせて可能な限り調整してもらおうと思います。
>926
最初に電話して出た男の人は、model-350というリールデッキなんですけどと言ったら、
あ〜有りましたね〜(苦笑)という状態。
決して嫌な感じではなかったけど、こっちは真剣だよ!と思っちゃいました。
新品で買ったわけではないけど、当時としてはかなりの金額で、
みんなが修理が必要な時に出来ないというのは、どうにかなんないもんですかね。
他のメーカーや家電なんかも同じですが。
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:51:16.23 ID:aYNiPC5T
テープレコーダーの調整には専門知識と技術が必要なので、施設担当者では不可能でしょう。
調整依頼は施設担当者からオタリに依頼しないと出来ません。その際も当然お金が発生するので、
そういう予算を管理者が持っているかどうか、です。
オタリにしても生産完了品について調整できるかどうかわかりません。
こちらからオタリに連絡して整備調整が可能かどうか、いくらぐらいかかるのかを調べてから
施設担当者に連絡した方が話が早いかもしれません。
デッキの調整は、再生部分の調整はいいけど、録音部分は、テープに合わせてするものだから、
使用するテープを決めて、施設職員がやるにしても、メーカーに調整頼むにしても、それを持ち込まないとね。
ま、予算を見直して、お金のかけ所を再考したほうがいい。
記念品的に、レコード作りたいだけなら、現状でもいいだろうけど。
デッキの調整は、収録用にしても標準テープ再生での調整が最初ですね
標準テープ再生で調整してから録音のバイアスとEQを調整
J-NABとNABで規格が異なったりしたと思うのでその辺も要チェック
19cm/secだと変わらなかったかも?
録音時のバイアス調整は本番テープで行わないとロットが異なるとずれたりします
いくつか質問をさせてください。
現在TEACのA-7400とノイズリダクションにAN-300(Dolby)を使用していて、
次はDBXを導入したいと思っているのですが、調べてみたところTEACの外付けDBXは
DolbyのANシリーズの様にある程度であれば機種を選ばず使用できるものではなく
RX-9はA-3340専用、DX-34は30-4専用といったように使用できる機種が限られている
ものしかないようでした。DBXが搭載されているA-7400RXを探すという手段もありますが、
可能であれば外付けのDBXユニットを使用したいと思っています。ただTEACから外を向けば
トラック数などあるものの機種を選ばず使用できるDBXユニットもあるようでした。
そこで質問なのですが、上記の機種ごとに使用できるDBXユニットが限定されているのはなぜ
なのでしょうか。また、A-7400に外付けで使用できるDBXユニットで良いものはありませんか。
よくわからないけど、dbxは全帯域で対数圧縮、固定エンファシスだから
ドルビー(可変エンファシス)と違ってレベル差はきにしなくていい
だけど周波数特性のうねりは2倍に拡大される。
dbxのtype2(、民生用、カセットが主体)でよければ、dbx222/224
同じ機種のOEMで松下RP-2022/2044ならオクでもけっこう出てる。
TEACのオープン用dbxはtypeI(プロ用)なんで、type2とはエンファシスの
時定数が異なるかもしれない
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 22:42:43.17 ID:0PK8mbtI
何故明珍のチャンガラデッキを高い金出して買うかな?。今入札中のGX625も適当に掃除して売っているだけ。落札者
さん気づいてお願い!。コラ!。猫泉「皆さまからリクエストの多いタスカムの BR-20T を出品いたしました。」自惚れるな!。
でもBR-20Tはスグ売れちゃったね。
明珍さんも最近は腕を上げたみたいですよ。
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 03:44:00.13 ID:8FaDhbwm
>>934 安いし修理してくれるからじゃないの? 猫は高すぎるし修理はできない
明珍から買ってみたけど傷は同色に調合されたペイントで綺麗にしてあったしレベルもピッタリだった
毎回チャンガラなら何故評価が良いのか不思議
しかしBR-20T中古に258000円とか買う奴の気がしれない
新品が35万円で出品されているの見てTは別物とか何時もの調子で便乗売りとしか見えないけどw
その前に売ったオタリのMX-55Nはどうなんだよと言いたいね
MX-55Nはヘッドが安物 55TはBTRと同等の物がついているしね
fostexの8トラ 3種のメンテのHPやってた人と連絡とりたい。
あの人ならfostexの直せると思う。
>>936 70歳超えても人間の技術って上がるもんなのか?
ないこともない、とも思うけど・・・。
80歳でもどんどん学習上達する人は、4〜5人にひとりくらいいるね。
そんな人はいないと思っているあなた自身は「しない」組になるでしょう。
>940 80歳でもどんどん学習上達する人は、4〜5人にひとりくらいいるね。
ソースよろしく
ソースは私が2005年に書いた研究論文と2007年に某医学誌に書いた記事。
943 :
939:2012/07/23(月) 02:21:58.71 ID:7VAthOl2
>>940 そんな人はいないと思っているあなた自身は
「ないこともない、とも思うけど・・・。」と書いたんですが。
人の文章もまともに読めない人が研究論文など書いてるはずないと思いますね。
「私が2005年に書いた研究論文と2007年に某医学誌に書いた記事」をソースとして提出してくださいよ。
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 12:05:23.80 ID:FIX0wNaa
よそでやれ、カス!
RS-1500Uのキャプスタンモータのクォーツロック不良の件
FGの波形整形回路にあるデュアルトランジスタの不良以外には特に情報出てませんよね?
デュアルトランジスタの交換してもNGでした報告は何件かヒットするけどさ…。
他に根本的な問題が有りそうですが分からぬ。
むしろそっちの方が原因である可能性の方が高いのかねえ〜。
今も1500U維持してる方は何か対策してますか?
諦め?お祈り?壊れてからら考える等々…?
>>942 この文章は補足と訂正しなければなりません。
正しいのはこうです。
「このソースのシミは、2005年にかかれた研究論文と2007年に某医学誌に書かれた記事の
紙面に私がこぼしたものです。」
>>907 7400の数年後に輸出用に発売された7300ってのがあったはず。
確か7400にいくつか機能を足したようなのでそれがAシリーズのハイエンド機では?
AMPEXブランドで、中身TEACのATR-700も、最強の部類じゃないだろうか。
7400でトラブルの多いモーターも、剛健な物積んでいる。
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 18:36:51.65 ID:UBMXT6CP
タントw
>>948 A7300RXならサービスマニュアル持ってるな
>950、951 宣伝ご苦労様ですw
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 13:26:11.81 ID:1WYUyG87
売る気のないただの見せびらかしやね
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 14:35:01.70 ID:Iybi8Rsn
板の上の方に上がっていたので今日初めてこのスレを発見。
俺もAKAIのGX747を持ってるけど今は押入れの奥にいれっぱなし。
仕事の都合で地方勤務10年間全く使用せずで、5年前に東京に帰ってきた時
電源入れたら取りあえず動いて音も出た。でもテンションアームは片側だけ
動きっぱなしで使いづらいし何より録音したいものが無いのでお蔵入りとなってしまった。
確かに10号リールをつけて回しているのを見るのは壮観だけど。
みんな何を聴いているのですか?
デジタル臭いの消すための落とし用だよ。
プラグインじゃダメ。
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 17:19:10.55 ID:Ggv3Iw2K
>>955 なんか、出演者は豪華?だけど、地雷の予感。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 18:59:54.49 ID:9e/UtjgI
>>957 自慢ですか。
自慢じゃなかったら簡単な修理方法を教えてあげるけれど。
ていうか、ネットにあるよ。
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 20:33:34.94 ID:Psnd8H/v
なんかこのスレ、欲求不満かおっさんの更年期障害みたいなやつ2-3人常駐してる?
どんだけイライラしてんのか知らんけど、いい年してみっともないよ
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 22:31:49.35 ID:WIalz9v5
>>960 別に自慢したくて投稿した訳でもないよ、ただこんなスレを見つけて
懐かしいやらうれしいやらで書いたんだけど。
でもこんな文章に「自慢ですか」なんて僻みを感じるお前って
どんだけ貧乏なんだ?
すべての面で余裕が無いんだったらオーディオなんて齧らないほうがいいよ。
すべての面で余裕が無いんだったらオーディオなんて齧らないほうがいいよ。
962はいいことを言うなあ。男の嫉妬は醜いもんだ。
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 07:28:11.36 ID:sS6t0U8W
でも、嫉妬するのが男だし。
別に女だけの専売特許ではないと思う。
このスレはオープン好きな初心者に高額でデッキを買わせるように洗脳する為に存在しているんだけどな
猫ウマーなスレなのですよw
自演の猫に乾杯!
ブログもよろしくね!(^^)!
おっと、四天王をお忘れか
トウワ君、パックン、明珍さん
猫はオープンの素晴らしさを散々書き連ねて、金にそれ程余裕ないけどオープンに少しでも興味を持っ若者や裾野を完全に無視した値付けをしてはっきり言って狭めている!いかがなものか!
オープンは、もとから、金に余裕がないと買えなかったが、、。
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 13:47:10.54 ID:I7SsuNCF
今も昔もオープンリールが金がかかる
悲しいけどこれ現実
デジタルで済まそうと思えば数千円の所が何万円もかかったりする。
ブランクメディアの値段だけでも天地ほどの差がある
猫のやり方よりも、このスレに常駐する「そんな事も知らないなら」なんて言う奴の方がよっぽどうざい
金がかかるのはごもっともだが、少しボリすぎじゃありませんかね〜 パンケーキで仕入れたブツだって富裕層気取るなら儲けるなって 天下の転売やの猫さんよ!
ま、たしかに、猫の転売はクソだな。
デッキは整備しているからまだしも、テープとかは酷すぎる。
人によっては、猫が、防湿庫で保管していたものと勘違いして買ってそう。
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 18:34:02.02 ID:z2hlI4X/
>>957 >みんな何を聴いているのですか?
昔、重いデッキを担いで生録したテープ。
ビッグバンドやコンボのジャズが多いかな。
4trじゃないけれど。
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 20:04:07.84 ID:5Rdc4EF5
部品や備品が少なくなっていく中、
どのメーカーの機械が残っていくのかなあ。
ヤフオクのカテゴリーがなかった時代のほうが、いい機械があったような気がする。
今はジャンクを素人が再生したものばかりが、目に付きます。
今は出品者が再生環境にないとかジャンクばかり、テープの掛け方すら
知らない。
そのくせ、昔ほしくて買えなかったとか言って、代理入札者に頼む始末。
自分が出品したデッキが、代理入札者だったときはなんかいやだなあ。
金にそれ程余裕ないけどオープンに少しでも興味を持っ若者や裾野とかは明珍にまかせとけって!
金ないんなら諦めろよ。
おれもないけど、オープンリールデッキが大好きだから他の多くを犠牲にしているんだよ。
そうやっても金を作れないんならウォークマンで我慢しとけ。
本気で好きなら他を犠牲にしてオープンに限らず投資するよね。
でもオープンデッキなんて、TEACのAシリーズなんか
当時の半額以下なんだしメンテ代いれても安いのでは。
>>975 猫のボッタ出品額まで出さなくても満足できるブツを入手する事はできると思うがね 金ないならウォークマンで我慢しとけってオマエ猫か!
978 :
ひろしだけど :2012/07/28(土) 05:41:46.77 ID:rOmXaH7x
呼んだ?
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 06:58:03.04 ID:NmgoNh2j
やぁ猫ちゃん、最近改名したらしいねww
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 13:12:58.84 ID:0iPpN+MS
そんなに金、金言うほど負担になんないでしょ。
車1.2台分くらいでしょ、みんなスピーカーとかアンプとか
そっちにも同じくらい注ぎこんでいるから家一軒分とかになるのでないの。
おれは家中オープンリールでいっぱいのごみ屋敷に住んでますけど・・・・・。
>>977 国内のデッキで最高なのはオタリのBTR10だと思うけどね
猫もわかっているからBTR10は出品しない
RS1500とかX2000MとかBTR使ったらいらなくなるね
もっとも狭い部屋しかないと置けないけど、その分欲しがる人が少ないから安く買える
983 :
オープン:2012/07/28(土) 20:09:01.32 ID:Zrb9BX+f
オープン愛好家の方
8巻目のスレッドを立ててください。
(当方アクセス規制のため)
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 13:36:24.30 ID:DQZxtxcc
明珍も金持ちだろうな。大体毎週日曜日には2、3台落札している。猫は対して金持ちのは見えない。ところで、猫の住まいは何処なの?。神奈川or東京23区?。
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 18:08:53.52 ID:aV2dks7X
明珍さん会ったことあるけどお金持ちでしたよ
>>986 クリーニングのスキルも高いのでww 自分で言い切っちゃうあたりがww
もうこんなスレなんかいらないから、新スレ作んなくて良いよ
うめ
うめ
うめ
うめ
うめ
うめ
うめ
うめ
うめ
うめ
うめ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。