【head-fi】Audio-gd part8【Kingwa】
>1 お疲れ様
乙 NFB-7(ES9018) 1ヶ月で到着 FUN(moon)との比較 FUNは透明感があり、中高音がきらびやかで低音部はあまり出ない NFB-7は透き通った美音と音の粒感、楽器の分離が良く質のいい低音が出る 結論として FUN(moon)=お姫様 NFB-7=女王 我ながらいい例えだと思うw さすがにNFB-7は凄かった。ディスコンなんて残念だ FUNは妹にあげることにしたよ
今月前半は偽ブランド取締り強化月間ってことで 通関がきびしい ソースはスッキリ!! 没収されないだけありがたいと思わないとな
まったく関係ない話なのですが、なんでURLをこんなに短くできるのですか?
URL短縮サービスというのがあるんですね。知りませんでした。
>>3 みんなFUNを楽しもうぜ!の人でしょ。手放しちゃったのね。
>>3 >>高音スキーならES9018、低音スキーならWM8741
ってあったけど、FUN低音でないの?
FUNはEARTHなら出るみたいだけど
俺は持ってませんよ
EARTHだと低音モリモリでますよ。
在庫ないやつ注文するとどれくらいかかるのかね?
一月に頼んだNFB-12はまだ届かない
>>10 NFB-11、あまりに低音が出ないので、
ozone4で低音を持ち上げています。
後、デジタルケーブルも、別の自作のものに変更。
これで、大分マシになりました。
で、そろそろ次の新機種が発表でしょうか?
NFB-11の発売まだかな〜
FUNなんですが、USB接続で音が出なかったので、過去ログを漁って なんとか音が出せたのですが、満足行く音量を得るには 4時辺りまで回さないとダメなようでした。 皆さんは、OS側での調整をする為にサウンドカードを通して接続したりしているのでしょうか? オンボならUSB接続のまま使用した方が良いとかってあるんですか? HPはHD650・チップは蟹です。
>>20 PC側のマスターボリュームがMax値になってないだけだろう。
そんなイージーミスするやついるの? って感じだが、無いとも言い切れないのが怖いところだ
>>21-22 即レスどうも。
戯画の蟹ドライバをインスコすると変な音量調節になるのですが
そちらを弄ってみても変化が無かったので・・・
音量はFUN任せになったのかと思ってしまいました。
もしかして、タスクトレイに表示されていないのですが
通常の?スピーカーのアイコンの方のボリューム調整をすれば良いと言う事でしょうか?
とりあえずOS側のボリュームをMaxにしてみな。 蟹オーディオのじゃなくて、コンパネのサウンドから設定したら間違いないだろう。
な? お礼のレスも無いだろ? 結果報告すら無いだろ?
>>25 関係ないけど俺が謝っとくわww「すまそ」これで懲りずにこれからも
いろいろ教えてね。関係ないついでだが
>>8 に一つだけ。
2ちゃんで短縮貼られても、俺なら最初には怖くて踏めないな。
確かに2chで短縮URLは全部NGワードにしてもいいような代物だと思う。
短縮はアフィかグロ
今回に限定したら日本郵便がリンク先で、実際に配達途中の物だからわざわざ波風立てる必要もない 興味持ったらソースチェッカーかリンクスキャンを通して見るただそれだけ
結局セイバーはお客様の声待ちなのか
>>24 ども〜。
遅レスですいませんw
普通に寝てしまいました・・・
蟹じゃない方で調整したら、できました。
度々すみませんが、質問を1つ・・・
マウスやキーボード用のUSB分配器で
PC2台の切り替えはできますかね?
むむ。おぬしその空気読まない加減、なかなかやるなw
DAC買ったらC400か500が欲しくなってしまったよ こうしてスパイラルに嵌っていくんだなぁ
>>34 自分もDAC買ってパワーアンプとか気になったけど、そんなに出力いらないし
真空管アンプに興味あったんでTRK-3488にしたよ。
フロントパネルは黒のヘアライン仕上げなんで一緒に置いて統一感あるしいいよ〜
>35 最初は部屋が暑いからデジアンにしようと思っていたんだ C400や真空管だときっと今より暑くなるな・・・ NFBシリーズを買うとC-400、500の物量投入はきっと凄いであろう ことが容易に想像できる
>>36 自分のスピーカーがフルレンジBHってのもあるからなー
真空管前はデジアンのtoppingTP40使ってたけどなんかしっくり来なかったんだ
いまref1だけど頼んでるNFB-7がどんな感じで鳴ってくれるか楽しみで楽しみでハァハァ
>5-6 税関は全く滞って無く1日で通関してるようですね
>>36 アンプって単純に物量投入すれば音が良くなるっていうわけでもないんだよな。
国産のアンプに比べて遥かに中身がスカスカな海外のアンプの方が駆動力があって音も良かったりする。
Audio-gdのアンプの音がどうなのかは気になるところではあるが、いかんせんレビューが少ないから俺も購入を戸惑ってる。
海外でレビューいぱーいおぱーいあるよ
スカスカって明らかに見下した言い方だなw
gdってスカスカ?
gdの高音変に抜け落ちてる帯域あって気持ち悪い音だと思ったらロールオフだったのか 合わない人には合わない音だな
192で入れればロールオフで高域落ちる部分が可聴範囲外になるよ 44.1でも192でも同じ窓関数使ってるからアホなf特になってる
>>同じ窓関数 DAC?回路?
DACだよ デジタルフィルタを使ってるんだから。 44.1で使えばダイナミックレンジは上がる反面、高域は5kHz辺りから既に落ちるし、理論上分解能も落ちている だからASRCは必須になってくるよ
5kHzで落ちる窓関数と同じものが192KHz信号でも適用されたら同じく5kHzで落ちない?
何故そう思う
>>49 ならないねぇ
同じ…という意味をカットオフ周波数まで同じと解釈させてしまったなら謝るが。
44.1kHzなら22.05kHz以上の周波数は折り返しだからカットしないといけない
192kHzなら96kHz以上。
同じ窓関数を使えば44.1kHzで5kから落ちるとするなら
192kHzならその約4倍の20kHzから落ちるということ
デジフィルについてよく理解してるわけではないから会ってるかは知らんがな。
移動平均でガタガタデジタル波形を埋めている場合もあるぽいし
その場合、サンプリング周波数が多ければ多いほど高周波が保たれるのは明らか
>>39 ・・・なぜばれたし
問い合わせてみたけど具体的な日にちはまだ教えてもらえなかった
しかし地震酷いな・・・ここの住人はみんな無事なんだろうか
>>53 ちょっとは自分で努力しろよ
最近こうゆうの多すぎ… わからんかったら買うなよ
今回の地震で、中国からの荷物も相当遅れるかもね… もう、しばらく頼んだものの存在を忘れるとするか
57 :
866 :2011/03/12(土) 17:52:18.42 ID:mZJna0t9
>>57 WM8805とDir9001
比較するとどんな感じですか?
head-fiでは96KHzまでならばDir9001のほうが良いという意見を見ましたが
ごめん、192kHz音源持っていないこともあって 96kHzまでの評価が高いDir9001のままなのです 192kHzも対応出来る状況にしておきたかったので購入しました
>>46 によると192kHzにアップサンプリングして入力するのがいいみたいだけど
そうするとWM8805のほうがいいの?
>>59 そうなんですか
またいつか交換されることがあれば
通常の44.1kHz音源での比較レビューお願いします
Consignmentのページが一気にアップデートされた。でもNFB-11はまだみたいだな…
相当なバックオーダー数なんだろうな
バックオーダーってかやっぱES搭載機全般が遅い 今回はギリシャのアンドリューさんのNFB-7だけじゃないか?
NFB-11の電解コンデンサ、全部にSEコン10pFとかパラにくっつけてやると、 音はマシになってくれるのかな。
ここの消費電力って高いんかね 一々席離れるたびに切るのは機器に悪いだろうか
ちょくちょく切るのはヘッドホンにもアンプにも悪い そもそも慣らし時間が30分は必要なのでそれ以下なら切らない。 でも付けっ放しは良くない。長く離れる時は切った方が良い。中国製品的に考えて。 中国ではテレビですら外出時就寝時はコンセント抜くように国から言われてる
C-2C DAC19DSP 2台とも常時通電してるけど何も問題ないようちは アンプやDACは基本電源落とさないものだと思う まあ自己責任でどうぞ
壊れないうちはそりゃ大丈夫だろw 壊れた時に安全に壊れるか危険に壊れるかが大事なわけで
中国製だから爆発炎上して壊れるって言うなら 電源切ってたってそうなるよ 中国製じゃなくてもノートPCやipodも爆発してる 今のところここの製品がそのように壊れたとの報告は head-fiでも見たことがない
俺、、注文したNFB-11手にする前に被爆しちゃうのかなぁ…
ガセネタに踊らされるな!
>>70 電源切ってたら爆発するわけ無いだろJK しかも爆発とは限らん。
どっかショートモードで壊れて保護回路が動作しなければ電源部が火を吹く。日本産だろうがな。
どっか接触不良になって、もしヘッドホン端子にDCが乗っかってきたらヘッドホンが壊れる。保護回路が無ければね。
報告無いって、そもそもそんな1年2年で壊れねーよ。部品は中国産じゃないんだから。
やべぇ円高の今日注文したほうがいいんだろうか ・FUN Ver A ・NFB-3 + Lovely Cube どっちか迷ってんだが
またお前か C-2にしとけよ
>>73 ずっと電源切って置物にでもするつもりなの?
使う以上はどこ製だろうが壊れる可能性あるし
どこ製だろうが安全に壊れてくれる保障なんてないって言ってるだけなんだが
最近の感じだというほど円高でもないだろ 買うべきレートではあるけど
>>76 普通に出回ってる企業の製品なら
どのように壊れるかは開発段階でチェックしてるよ
そうじゃないとPSEマーク付けて日本市場に出せないからね
同様に海外市場に出すにも、海外の規定の安全検査を通さないと売ることが出来ない
中国には無いけどね。そんなの。そもそも個人輸入だからPSEマーク付いてないでしょ。
>>75 違う。俺は低音厨の人のほう
マジで質問なんだが、NFB-3って
電源ONにしたままOAタップで電源off→onにしたら、電源ONのまま起動してくれる?
Cubeが電源スイッチ後ろについてて手が届きにくいし、DACとHPAの2つを、それぞれ電源on/offするのメンドイから
OAタップで一括操作したいんだけど
>>77 明日から円安に急降下する可能性考えたら、今日しかない
円安は大丈夫でしょ また81円前半まではあがるとおもうけど
起動してくれたとして、それってつまりコンセントの抜き差しでon/offするのと同じだよな。いいのかな
遅延ミュート回路が起動しないよ ポップノイズと突入電流で負荷が掛かるよ そういう保護回路を搭載しているかどうかは知らないけど
不謹慎なもののこの大震災でレートはどう振れるでしょうね
>>81-82 俺的に問題ない・・多分
それで手元スイッチ付OAタップでonしたら、起動してくれるの?
NFB-11のSPDIFがお亡くなりになった やっぱり容量小さいコンデンサに変えるのはアカンね(アホ
エドいわく俺のNFB-11は今週中に発送される予定らしい。信じてみるか。
なら発送はないでしょうね
>>84 中見たら分かるけどソフトウェアスイッチ的なものじゃないから、
本体のスイッチもOAタップで切っても一緒。
>>90 メールして聞いたら
gearが電源onの状態でコンセント抜いてると、gearがダメージを受けるから、コンセント抜くときは本体の電源offしてからがベター
ってEdwin氏から返答あったんだけど
gearってなに?
まぁダメージ受けると言われた以上、やる気はないが
計画停電でバッサリ逝ったら、電気製品全部やばいのか?
しかしNFB-3はいいとして、Lovelyの電源スイッチが後ろにあるのは面倒臭すぎる
機材一般のこと この場合ならDAC本体
マルチに構うのは止めろ
やっと発送通知きた そういえば最近はエドウィンさんじゃないけど辞めたのかな
銭ゲバEdwinがやめるわけないだろw
C-2.1の評価どんな感じですか? 現在、VALVEXSEなんですが三種類OPA交換でき値段が手ごろなんで 購入しようか考えてるんですが
>>96 NFB-2
>>98 C-2.1はまだ届いた人がいないのでは?
C-2CやC-2の時代から評判は良いね
>>46 ,60
誰かこれ教えて・・
オンボrealtek側を192kHzにアップサンプリングしてS/PDIF出力する設定にしとけば
元が44.1kHz音源であっても、DIR9001よりWM8805のほうが高音質?
DIR9001って96までじゃないの
>>100 人によるんじゃね、ノイズの少なさに重きを置く人には9001の96までが向いてるとか。
↑の例えが適性かは知らんけど。
KORGのDSFが飛び抜けて高音質な気がする コンバータ/プレイヤのデザインがいまいちだが フリーなので文句はない。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/16(水) 10:07:10.76 ID:7rJTRo/l
>>98 初めてのヘッドアンプなので他との比較等評価らしい事は出来ませんが、
アンプのヘッドフォン端子に比し、落ち着いた音がします。
RCA接続は、若干ディフォルメされた音でこちらがいいという人も多そうです。
ACSS接続は、より自然でより繊細です。かなり音が違います。
OPA交換でもかなり音が変わりそうです。
OPAも同時に頼んだのですが、何故かまだ入手できていません。
一月下旬に注文したNFB-12がまだ来ない・・・
12はすごい勢いで作ってるけど、追いつかないぐらい注文が多いんだろうな Kingwa曰く、「仕事量1.4倍で新しい人雇ったけど、戦力になるのは2ヶ月後」
>>101-102 thx
オンボ蟹で96kHz出力→DIR9001
オンボ蟹で192kHz出力→WM8805
を比べて、どうかなと思った
ググると48kHz音源なら96/192は整数倍だけど
44.1kHz音源をアップサンプリングするとボワボワの音になるから、44.1kHzのまま送ったほうがいいっぽい
どっちのチップでも変更は無料だから、とりあえず購入メール送っといたんだけど PayPal手数料3.2%って言ってきた・・・そんな店初めて聞いたぞ 中国銀行にUSDを電信送金したときの着金手数料聞いたら、$30って返ってきた これボラれてるの?gdでは普通? 今、HKD・人民元を電信送金したときの着金手数料問い合わせ中だけど、回答来ない・・あと2時間で停電なのに 向こうは人民元→USDでHPに価格掲載してるはずだし 人民元払いなら掲載価格より安くなると思うんだが HKD・人民元払いした人いる?
paypal手数料に関してはgdだと普通 俺も他ではこんな話聞いたことないな
Consignment更新きたな NFB-3と12がやたらと多い
176.4kHzで送ればいいじゃん
>>107 それは96kHzと192kHzで違うから比べようがないんじゃ?
44.1kHz同士ならDIR9001のほうが圧倒的に上みたいだし
そもそもオンボはちょっと・・・
ガレージ系の直販ショップではPaypal手数料を取られるところはたまにある
+26ドルでモジュールを両方得るのもある意味正解では
>>115 200PCIなんてアナログ出力だけじゃん
DDC買いなさいな
またジッターとか
>115 WM8805に取り替えられている現行機種ならS/PDIFの取り替え要らないかもしれなく 要問い合わせ モジュールのみの21ドルとドライバーあれば取り替えられる ネジが柔らかいからその際にステンレスなどの山が崩れにくい物に変えることお勧め
DIR9001とWM8805の音の違いってUSBでも関係するんですか?
分からないなら気にする必要なし
ヘッドフォンメイン,プリメインアンプは持ってるっていう状態で NFB-12買おうと思ってるんだけど,選択は間違ってないかな?
そのプリメインアンプを併用するつもりなら単体DACの方がいいんじゃないの
DIR9001のが音に切れがあるからこのままでいいや だいたいソース通りで44.1kHzのCDが多いし
FUNてOPA外すと音ならなくなりますか?
当たり前だろ・・・
入力の出力ショートさせればなるよ
ヘッドフォンで聞く場合、FUNとNFB-12だとどっちのほうが音質良いですか?
>>127 ヘッドフォンならDenDACの方が良い。割とマジで
今は買うな時期が悪い というか来月の締め日まで買えないぐぎぎ
132 :
79 :2011/03/17(木) 11:56:59.90 ID:+10ufrYY
styleaudio信者おつ 相場の動向見て、まだ買ってない俺勝ち組
原音超えてたってやつですね
その額ですと注文時期次第では1月の予約注文5-10%引きの範囲で収まる値引き額ですね
2月に10%offセールとかを期間限定でやってたの?
FUN Ver.BってそんなにAより落ちるのかしら
誰か言ってやれよ ggrksって
yhks
>>128 >>129 レスありがとうございます。
DenDACググってみましたが小さすぎて不安になったのでFUNにしようと思います。
142 :
86 :2011/03/18(金) 13:18:21.77 ID:pXR8XWxb
今朝、JanetからEMSトラッキングナンバーが届いた。NFB-11 Non-USBだけど、昨日発送されたらしい。早ければ数日後には届くかも。
はええぇなおい
俺のFUN、3月中旬発送とか言ってたけどいつになるのかねえ…
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/18(金) 16:09:42.01 ID:f0+/mLqZ
2月末に注文したやついつ来るにゃー
やっと書きこめるかな? C-2SAこの前注文しようとしたらディスコンって言われたからC-2.1頼んだ。 C-2SA頼もうとしてる人は他のにした方がいいかも
FUN VerA (WM8805,WM8741) : $345 DIR9001 for FUN : $22.5 OPA EARTH Dual : $20 OPA MOON Dual : $20 OPA SUN Dual : $20 EMS : $33.5 PayPal手数料 : 3.2% 梱包手数料 : $0.3 合計 $476.1 79円台時のPayPalレートで支払い完了
馬鹿は救えんな
昨日NFB-3が到着した 出力が大きすぎて使いづらいけど皆どうしてるの C-2Cのボリューム9時で既に爆音 音は良いね解像度高くてエネルギッシュ
高能率低インピーダンスで使うからゲイン落としてって何で頼まなかったの
NFB-3解像度は高く無いぞロールオフされてるから耳が騙されてるんじゃね?
騙されてても良いじゃない 心理的な効果はぷらいすれすなんだぜ
解像度とロールオフは別次元の話のような 解像度は音のディテールのような感じの物で、ロールオフはこの場合高域LPFですし
>>151 デフォでこんな出力高いと思わなかったからね
>>152 高音がロールオフされてるなら逆に解像度は低く感じるんじゃない?
スカスカなのに騙されて解像度が高いと感じてるならともかく
低音の押し出しが強くて力感があるのに
それが他の音域を一切マスクすることがなく
中高音域もしっかり伸びきっている
っていう印象だなあ
>>156 うーんまあそう思う人も多少いるのかもね
C-2Cがしっかり高音出すから
合わせれば丁度いいと思うけれど
普通アンプつったらデフォで大体の製品は高いもんじゃね 600Ω駆動をも視野に入れなきゃならんから
Audio-GDで高域カットされていない製品はES9018機しか無いのでは 旧来のされてる物に評価が一定量あり一定の顧客がいる
地震でやっと家に戻ったけれど、奇跡的にNFB-8無事だったぜ!
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/18(金) 21:49:08.04 ID:A7zTx01o
Master pre オーダーしたお!! 1410Usd 送料込み ついでにDIも頼んだっす!
>>160 おお、機器もですがお体が無事で何より
プロモのうちにNFB-12いっとくかなぁ
いつ作られた原発だと思ってるんだよ だから70、80年代に作られたものは全て停止して 新型に移行する予定だったんだよ
>>162 男前すなぁ
現在PS3と液晶モニターでTV見てるんだけど
間にNFB-12入れてtoppingでスピーカーの2ch特化させるか
ONKYOのミニサイズのAVアンプのSA-205HDX入れてサラウンドで楽しむか本気で悩んでる
うーん
新しい原発だと音が良くなるのかなあ?
お前らFUNの192kHzSPDIF入力でWM8805で音出てる? 俺はもうあきらめた。CS8416マンセー
火力・水力より原子力の方が電圧安定するってのは本当か
あれ?DitigalInterfaceの中あけたらDIPスイッチついてないんだけれど これオプションで頼まなきゃいけなかったの?それとも自分で付けるわけ?
あ、この黒いのJumperか、なんのゴミかと思ったw
ジャンパの予備というか余分に入ってるのはいいですが 袋に入れて欲しいですよね・・・
DitigalInterfaceってほとんどレビュー見たことないけど どんな感じなの?ウォーム系になっちゃう?
96kHzへアップサンプリングもしていること前提で 感覚的には微細な差ですが、気持ち広がるような音に感じます
NO-CとMMD0かMMD1にJumperさすとノイズがでるwあれ?
その先のDACが96kHz・192kHz受けれてないのでは?
えどさんから今回の震災のお見舞いの言葉をいただけた。 商品送る前の安否確認もあるとは思うんだけどねー
直接取引の醍醐味ですね 私は被災地域にいませんが被災した方が、何よりもお体を大切に
>>178 DACはNFB-8だけれど、どうやらそうみたいね
DI→Dr.DAC2につなぐと192kHzまで認識する
DI→NFB-8だと、NO-CにJumperさした状態(48kHz)だと問題ないが、64kHz以上だとcoaxケーブル刺しただけでノイズがでる
PC(foobar2000でアップサンプリング)→USB→NFB-8だと問題ないが、アップサンプリングされてるかは不明
48kHzまでは問題ないってのがよくわからん
届いたばかりでもあるでしょうし NFB-8含めてコンタクトを早めに取ってみては
FUNをサウンドボードを通して音を鳴らしたいのですが オーディオケーブルで繋いでも音が出ません。 USB接続では音が出るのですが、何か設定が間違っているのでしょうか?
Line In
>>183 何のサウンドカードかどんな設定で繋げてるか解らないけどそのままじゃ駄目なの?
サウンドカードからアナログで接続?それとも光や同軸出力で接続?
>>185 2台のPCで使い分けようと思っていまして・・・
sound blasterのXGで、アナログ接続をしています。
宜しくお願いします。
俺FUN持ってないから答えになるかわからないけど、 サウンドカードからの信号はちゃんと出てるか多機種で確認 Line inにちゃんとつなげてるか、後はフロントのLine inをぽちっと押すとかじゃないの?
>>187 ありがとうございます。
Line outに繋がっていたようで、Line inに繋げてボタンを押した所音が出ました。
ご迷惑をお掛けしました・・・
上蓋のネジなくしたわ… 代わりのネジって何買えばいいかわからん
つセロテープ
191 :
86 :2011/03/20(日) 17:01:25.15 ID:VhdeTjh7
>>189 Amazonで SANWA SUPPLY TK-P1 で検索してみて。俺はこれ買ってネジを交換した。デフォのネジは柔過ぎてダメになっちゃったんだよね。ジャンパーもセットも含まれてます。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/20(日) 22:17:08.17 ID:hST6Xmen
Dear Sir, Sorry about this,because the NFB-12 chassis is need to arround within next week,so that we need to to finish and shipping out your NFB-12 this month,sorry Edwin 上記のメールが届いたんだけど、何言ってるかさっぱりわからん。 誰か内容を教えてくれませんか? お願いします。
どういう教育受けてるんだよ
それにしてもすげー英語だな
義務教育的なものにしてもお国で習い方違ってくるんだろうね
>>192 ケースの調達が来週ぐらいまで出来ない影響で生産が遅れてるけど、今月中には発送できると思います、すいません
みたいな?
これに関してすみません、来週中のarroundにおいてNFB-12車台が必要性であるので、今月が終わりとあなたのNFB-12を外国へ送るのに必要であるように、すみません
NFB-11ってDACとしてのみ使うとき OutputをFixedにすると思うんですけど その状態でもGainのLowHighの調整は効きますか?
>>198 俺は固定にするとhighゲインでも低く感じる
ので可変で使用している
>>199 >>200 ありがとう
アンプのゲインがちょっと高すぎるので
調整できるDACなら都合良さそうです
順番待ち長そうですが検討してみます
HD650とFUNの場合、EarthとMoonだったらどっちが無難だと思いますか?
>>202 HD650なら低音は充分だし、Moonで高音側の綺麗さを狙う方がオススメ
>>203 なるほど
届いたらまずはMoonを使ってみようと思います。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/22(火) 03:58:51.27 ID:lK4dIRe9
>>196 さんくす。
マジ助かったわ。
ありがとうございました。
2月下旬に頼んだFUN verA+EARTHの発送メールがJanetからきた 三月末までに届くと良いなあ
>>203 俺もHD650使ってて、初めてmoon使ってみたんだが凄いなw
高音が広がったっていうかなんていうか感動したわ
HPに合わせて組み合わせを決めないとなんだな
そこがFANの面白さだよ
FUNだけどな
( ⌒,_ゝ⌒)ニコッ
上の書き込みを見てFUNのOPAをMoonに替えて HD650引っ張り出してみたけども この浮遊感は癖になるね シューゲイザーが気持ちいい
最近HD650買ってFUNにつないでずっと聴いてるが、俺もOPAはMOONにしてるわw 低音に特徴がある機種なのに、高音の綺麗さにばかり目が行く。 HD650みたいな低音寄りまったり機種+MOON… エッジが丸くなっても気にならないし、高音も綺麗に広がって相性良いな。
Moonは音に少し癖あるから好みは分かれるけど、あの高音の伸びとかEarthじゃ絶対無理だからなあ Earthに戻すとバランスはいいんだけど、どうしてもガサ付いた感じに聞こえちゃう
だから俺がずーーーっとmoonを推奨してるってのに
安いんだし両方買ってしまえばいい。 俺は最初EARTHオンリーだったけど、後でMOONも追加で買ってしまった。 でも今度はSUNが気になりだしたわけだが…。 FUN+SUNをメインで使ってる人居ないかな?
いいなー楽しそうだなー by NFB-11持ち
FUNはいろいろ組み替えて遊んでナンボだからなぁ そろそろ8741DUALのユニットとか出さないかな?
218 :
86 :2011/03/23(水) 08:10:24.72 ID:MTG3/jTb
NFB-12買ったけど、FUN欲しくなってきたw OPA交換楽しそうだな
てすと
えどさんから震災お見舞い&安否確認メールが来て、我が家は震災地から離れてるので 全然大丈夫って送り返したら「すぐに配送手配するよ!」って返事が20日に返ってきて それから連絡ない。はやくNFB-7の音ききてー
今朝、gdから発送したよ。明日には荷物検索反映されるよってメールなのに、2時間前に届いた。 はえ〜!!チャーター機で届けたかって思ってたけど、荷物追跡をしてみたら、一昨日に発送したみたい。 それにしても二日で届くのは早いな。前にAudioPhile chinaで注文した時は四日かかってたな。
俺のFUNも昼届いた。 同じく2日だった。 税関の通過速度が数時間でびっくりしたよ。
きっと救援物資とかでそれどころじゃないんだろうな・・・ せこい考えだけど、今買えば税金取られないっぽい
便乗質問なんですけど、K702にはどのOPAが最適だと思いますか?
627
他所でまんせーすると中華業者扱いらしいから気をつけなよw お勧めしたい気持ちもわかるけど、知ってる人だけでニヤニヤ楽しむのも良いじゃない
ようやくNFB-11が出荷され始めたようだね でもNFB-7はまだなのか… 地震の後お見舞いメールが来てもうすぐ発送するよ!っていってたのに…
>>227 禅スレだとそうなってたなw
結構しっかりしてるのに・・・
低価格HPAスレでも叩かれてるぞ まぁ知らずにいい音と思い込んで使ってた方がいい オーディオのプラシーボ効果は大切だ
届いたFUNいいねー。たのしい!
NFB-12はいつになったらくるんだろう・・・ つか、お見舞いメールも来ない
俺も もう少しで2ヶ月経つけど音沙汰なし・・・
FUNは楽しいけど、まだまだ交換用モジュールをたくさん出して欲しいな。 AD1852→WM8741みたいなグレードアップモジュールじゃなく、 色んな方向性で多数出せばスパイラルにハマれるのに。OPAモジュールみたいに。
>>228 自分もNFB-7で同じ感じだし、出荷の目処がたっか近いんじゃないかな?
楽しみだねぇ
1000ドル以上の品って、その値段分のものがあるの? m902買えるやん
>236 その額以上になると、傾向含めた好みの方に向かうから 好みでm902ならそうなんでは
金出せばいい音が 中華なら、その3倍の費用対効果が…と思ってる人たちですから
ES9018のデュアルって、現実的なものなの?
好みで1000ドルて、ブルジョワか コスパ良いからという理由で中華製2個買ったけど、1000ドル以上の品買ってる人の意味が分からんかった
NFB-7出荷通知キター! …でもこんなご時世になっちまって爆音で音楽聞いてたら非国民って言われそうなのが怖い… 別に電気は溜められるわけじゃないし使えるときは使ってもいいよな
ヘッドフォン利用の人はそうなんじゃね ここのアホどもヘッドフォン使ってるならそう書けよとw m902とかいうHPAと比較されましてもw
いま都市部ではヘッドホンオーディオが主流なんですよ
ヘッドフォーンはオーディオアクセサリーの一種であって オーディオとは言わないよ
その割にほとんどDACか複合機のレビューしか無いね
田舎者は親の七光りで土地を貰ったから スピーカーを鳴らしても迷惑にならない大きさの土地がいくらするか知らないんだよな それでスピーカーを使って当たり前とか物を知らない発言をするから困る
ヘッドホンが当たり前という低能さんこんちはッス!
田舎なら親から継ぐまでもなく土地は安いよ 山とか畑とかあるけど今の家の土地から見たら二束三文
防音室って概念はないのかお前ら
我が家田舎でスピーカーガンガン鳴らせるけど、夜中は家族のこともあるしヘッドホンも使うよ どっちが優れてるとかでなく両方良い所があるし好きだけどな〜
スピーカーを何組も使い分けられる程の資金も場所もあるわけじゃないしな…
>>249 シアタールームは作っているが、オーディオは
書斎でヘッドホンだな
デスクトップ環境だがスピーカーの置き場に困る ブックシェルフはデスクトップだが、トールボーイが…机の両端。 スコーカー一つとウーファー二つがデスクの下だよ。。。 ミスセッティングだとは自分でも思う。
天井に吊るせ
俺は東京で賃貸アパート暮らしだけど、フツーにスピーカーでも聴けてるし、 ヘッドホンでも聴く。 だからこそFUNみたいな複合機はマンセーな感じ。
おんにゃのこの声が流れることがあるので、スピーカーは俺にとって自殺行為だ。
オンボの同軸とUSBどっちがいい?
FUNは、複合機界の奇跡 DACとアンプが、両方共にメインと言える出来。 大抵は、どちらかがおまけになるのに 今後は是非、フェニックスとRef7級の複合機も作って貰いたい
ここまで言えるのは凄いな頭
FUNじゃC-2+NFB-3とは大きな差があるから やっぱ複合機は複合機だなって思う まあ価格差あるから当然だが
FUNのOPA交換ってRCAのLINE INに関係ある?
最近何やってんだろう。開発のペースが遅くなってないか?w
作るのに忙しいんだよ
去年怒涛の新作発表しただろ その上、9018は未だにグダグダなんだから よく考えるとRef7.1やC2.1、新Masterシリーズも発表したばかりなんだぜ
不具合製品連発で懲りて もう少し慎重に作るようになるでしょう
まあそれはあるだろうなw
C2とC2.1の音の違いってどんなでしょうか?
>>267 両方持ってる人がいない。 聞いても多分わかんない。
>>261 入力が何かじゃなくて出力の系統で分かれてると思ふ。
ヘッドフォン出力とLine Outは関係あって、DAC Outは関係ない。
多分。
>>269 うそん。DAC Out違わないの!?プラシボしてたかもw
それにしてもOPAってどこに属するオペアンプなんだろう。最終段に近いのかな?
デュアルだからデジタルの方ではないと想像してる。
回路読めないから知っている方がいらっしゃいましたら。
それと、ユニット取り外してみたりしてたらネジのところに緩み防止なのか
コロスキンみたいな匂いのする液体が付いてた。コロスキンじゃないよね?w
the DAC output chip OPA2134 って書いてあるから、DACのLPFかバッファみたいな役割なんじゃない?
試しにOPA抜いてRCA INで音出たわ。 DACに関係する何かっぽいね。
FUN買ったら、ジャンパピンに被せるやつがいっぱいついてきたんだけど、 これって何に使うの?
>>272 勇気あるなぁ、乙!
やぱ、アナログ入力には影響ないんだ。LPFかバッファか。(違いがわからんがw)
とすると
>>269 の考察の逆で入力に関係あると。
>>273 何かに使うらしいがソースが見つけられない。記憶をたどると
音をソフト系にするのがアナログアンプ系のブロックにあった気がする。
なぜソフト系にするかもさっぱりわからないがw
HPに説明があるだろw>ジャンパー
ref7超えるDACを作るつもりは有るんだろうか それとも、後はマイナーチェンジだけだろうか
FUNをDAC Outで使ってるけどOPAは普通に影響出るよ そもそもMoon入れたときとEarth入れた時じゃ出力レベルが若干違うし
FUN買った当初、OPA抜いてHPAとDAC outで音出したらすんごい小さい音しか出なかった記憶がある。 デジタル(USB、同軸、光)IN→アナログOUTならOPAが影響してる。 アナログIN→アナログOUTは影響無し。 だと思います。
俺のFUNにはジャンパーなんてなかった・・・ HP見ても何のこっちゃかわからないです 何処を見れば良いんですか?
FUNをここ1年使ってきて、単体DACにも興味が出てきた。 そこでFUNをアンプとして使う場合、NFB-2あたり買うと満足できるかな? それともC-2.1を買ったほうがいいのだろうか。5万以上はちょっと出せない感じです。
281 :
273 :2011/03/29(火) 15:30:38.89 ID:anj5im5E
>>274 サンクス。
確かに275の言うとおり、HPの画像にジャンパピンあって、Favorって書いてあった。
試しに今度やってみよう。
つかここの住人がmoonを推すから買ってみたけど、あんま好みじゃなかったな。
テクノっぽい曲聞くから、次はSUNを注文してみようかな?
>>281 トランスやテクノにはmoon合わない?
今EARTH使ってるんだけど、SUNにも興味がある。
買ったらレビューよろしく
Moonはちょっとホールっぽい癖がある音でダメな人はダメだと思うし仕方ないかと 素直なのはやっぱりEarthかな
FUNってversionAとBありますが、音結構違いますか?
俺LVの良耳だと一緒
NFB-12まだか
途中で送ってしまった・・・
>>280 どっちを選んでも劇的な変化は望めない気がする。
お金ためてC2.1+DACか、NFB-10か、ヘッドホン買い増しのほうが楽しそう
>>289 レスありがとう。やはりそうなりますか。
個人的にFUNを使わない子にしたくなかったんですが、
C-2.1+NFB-2あたり狙いますかね…。
NFB-10も考えていたけれど、過去スレにあったC-2Cとの比較を見る限り微妙そうな感じです…。
他のNFB-10レビューを全然見ないけれど、持ってる人はあまり居ないのかな?
>>290 FUNはDACもHPA部分もどっちもそこそこレベル良いので感じにくいってだけで
C2.1買ってFUNをDACで使ってみて不満が出るようならDAC追加か、それほど差を
体感できないならC2.1オクでうっちぇば費用的に負担が少なくなるんじゃない?
audio-gdのジャンパ設定はフタの裏に説明が書いてあるんじゃなかったっけ? FUN持ってないから分からんけど。
NFB-7届いた 細かいことは良く分からんが今まで使ってたHP-A7より音が良いのは明らかだ 凄い生っぽくなった
>>294 いいなーいいなー。俺あれからまだ発送連絡ないよー。
FUNのジャンパ設定は前にちゃんとHPに書いてあったんだけど見つからんなあ
俺のNFB-12はまだ届かない
俺の1月に注文したNFB-12も全く連絡ない
>>294 ちゃんとケーブルもシングルに変えたか?
しっかりしたものにするとさらに激変するよ
俺のNFB-7体験談だ、ありがたく受け取れw
なんか最近のgdの出荷数凄いな えどさんこれだけほとんど一人でメール対応してんのかなw
出荷連絡はJanetさんからだったな
俺のNFB-11はまだかのぉ… きっと届く前に放射能で俺なんか…
Consignmentが大量更新されたけど、NFB-11、12の頻度が減った Edwinの部品不足という言い訳は案外本当かも このペースで作っていても1月分が届いてないとすると、どうなることやら・・・ C2.1や高いのを頼めば速攻で来るみたいだけどねw
>>304 Reference7.1たのんでも全然来ないぞ
>>305 2ヶ月以上待たされてる? そうだったらスマンかった
特に遅れているのはNFB-11、12、3、FUN、その他9018機という認識だったので
Reference7.1ってまだだれも発送されてないんじゃないか?
それはない Consignmentを見る限り、C2.1同様、発売が遅いのに結構発送されている
>>297 お、この画像だ。ありがと。
てか、今どこにあんだw ないよね。他にも機能あんじゃね、いっぱい隠してね?って
思っちゃうw
>>308 7.1だよ?7は結構いるけど7.1はモニターらしきひとりだけじゃないか?
>>306 現時点で一ヶ月ちょい待ってる、問い合わせたら4月中旬発送らしいです
気長に待つことにしました。
FUNのオペアンプ、バーブラウンのやつと組み合わせるとどうなの? デフォもバーブラウンだよね?
もともとの注文殺到に今回の震災 12は半年ぐらいみてもいいかもね はぁ
OPA-SUNを注文してみた。 到着が楽しみだ。
HD650でをMOONでずっと聴いてきたけど、試しにEARTHに戻してみたら、すっごい微妙だった。 なんかフツーの音って感じで、何の面白味もなかった。高音も雑になるし、中途半端な音。 PRO750にはEARTHが一番いいんだが、HD650はMOONじゃないとだめ…。 OPAイチイチ付け替えるのも面倒だし、2台目を買えということか…。
3月21日にFUNを発送してもらった、Japan Emiさんが気になる。
>>316 HD650&Moonでジャンパの切り替えを試してください
>>316 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・ 同じものを2台買うのもなんか勿体無くて気がひけるでしょう?
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * ここはPhoenixでも買ってステップアップしちゃいましょうよ
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ +
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
Consignment見たけど、NFB-12は当分無理そうだね
FUNでジャンパの切り替えをしてみたけど、正直なにが変わったかわからなかった。 なにがかわるんだろうw
ニュートラルとソフト3を切り替えると、高音の刺さり具合とかが明らかに変わるよ。 結構輪郭がぼやけて音が丸くなる。 headfiでは真空管っぽい丸い音が好きな人多いみたいだけど、 俺はキレが欲しいからニュートラルしか使わん。
>>316 >>319 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・ Phoenixだけじゃ音は鳴りませんぜ?
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * 組み合わせるならReference 7.1でしょう
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ,n __i l
 ̄ ̄ ̄( ,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ
>>322 ほ、ほーう。サンクス。真空管ぽい方面なのかな。実際よくわからなかったorz
soft1で雰囲気が異様に変わったが、自分には検出できなかったんだなw
moon使ってたからなのかもなあ
ついでだから駄耳でのオペアンプレビュー
audio-gdに元からある、このページの説明に付け加えた上でのレビューね
http://www.audio-gd.com/Pro/Headphoneamp/FUN/FUNEN.htm SUN
Sound a bit dynamic.
元から付いていたのと違いがわからねぇ!細かくはなったのか?もわからない
EARTH
Sounds fairly neutral.
細かくなった、もしくはそういう演出がある。シャープな感じ。ガサガサが気になる人がほんの少しだけいるかも知れない。
MOON
Sounds a bit tube-like, that is, a little soft, warm and musical.
なんかいい。ボリューミーで鳴りっぷりがいい。響きも素晴らしい。疲れづらい。
ザックリとレビュってみた。ざっくり過ぎですまぬ。
話は変わって、そこん所にOPA637(デュアル化)とか乗っけてもいいのかな?
OPA627にでもしておけって?w
ちょっと前のスレでOPA627よりEARTHとかのほうが良かったみたいな感想なかったっけ。
FUNはもういっそうの事、ミニ四駆みたいになってしまえばいいと思ふ
四隅にローラーつけて、OPアンプの上あたりを肉抜きする。 音が良くなる。
>>325 そういう傾向がお好みなら、OPA2604あたりでいいんじゃないかと。
NFB-12を注文済なんだけどC-2.1に変えた方が幸せになれるかな? 今はSE-200PCI LTD使ってるんだけど そっからC-2.1に接続した方がいい気もしてきた なんか最近NFB-12の生産も滞ってるみたいだし
通常は出口に近い方が音質に直結するけどね。
>>330 C-2.1買う→DACも気になる→NFB-3買う
こうですねわかります
将来DACを買い足す予定があるならC-2.1にしたらいいと思うよ
>>331 >>332 >>333 thx検討してみる
まぁおそらく
NFB-12買う→単体HPA気になる→C-2.1買う→単体DACも気になる→NFB-3買う
この流れになりそうだから遠回りせずにC-2.1買おうかな
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/05(火) 01:30:54.33 ID:f6lJMH0w
NFB-11そろそろ発送すんぜ ってedwinからメールきた
みんなどんだけ待ってるんだろうな。。。
バレンタインに金振り込んだ俺はメールも伝書鳩も狼煙も無しだぜ
>>339 そのうち黄色くて大規模な狼煙があがるぞ
前にどっかのスレに、海外のオーディオ機器は昇圧トランスで120Vにして使うと 音が良くなるって書いてあったから、ドフで昇圧トランスを買ってきて120VでFUNを聴いてみたら、 低音や高音にメリハリがついて、解像度が少し上がった。 240Vにしたらもっと音良くなるものなのかなぁ…。
ばくはつしろ
ハードオフに昇圧トランスまでおいてあんのか… うちの近所のハードオフはろくなんがない
近所にそもそも無い そして車もないからハードなんか買いに行けない…ニトリで借りるか…?
240Vっておいww
注文の地域によって電源決めてたはずだから 国内から頼む限り240Vのは買えないんじゃないかな そこまでの効果があるか解らんけど、頼み込めば対応してくれるかねぇ
地域ごとにこちらが指定しなくても合わせてくれてるだけで 240V指定すればしてくれるはずだよ
誰か人柱頼む。
>>341 ワロタww
ネタじゃなさそうなのがちょっと恐ろしいw
>>341 エネループで動くようにした方がいいんじゃないかな
>>329 返信ありがとウサギです。遅れレスゴメンなさい。
OPA2604ですか。普通そこら辺ですよね。だがJFETはなぜか好きになれないw
多分だめかなぁ、わかんないけど、やってみます。
ディスクリートの方が性能がいいらしいので無理して2回路入りオペアンプ
使わなくてもいいのかな。なんても考えてたりして。。
おや、こんなとこにOPA211が余ってる、うぐ。
>>351 329です。OPA2604はかなり特徴的な部類だと思うんで、刺したことがなければ一度お試しを。
OPA211(2211)はかなりパワフル度が上がると思います。
はっきりとしてわかりやすいけど、カーオーディオみたいな傾向になるかと。
DACからの出力が細めならば、補完できて良いと思いますが、AD1852とかと組み合わせると
がっつり骨太になります。
何か、パクレそうな スペシャルな技術は無いの?最近
NFB-7何時ぐらいに発送になりそうか聞いたら21日予定らしい。楽しみだー
NFB-12よりC-2.1のが発送早いなら注文変更しようかな?早い方の日付教えてよ みたいなこと送ったらいきなりC-2.1への変更の見積もり来てワロタ 発送10日後とか書いてるけど本当かよ
>>352 OPA2604、もしかしたらFETも嫌いなおるかもしれないんでやってみますw
これで聞いたことないですしね。
FETじゃなかったら、OPA2134のがいい。。。って元もどるし!
OPA211(Dual化)OPA637(Dual化)などの高額OPアンプが余っているので
もったいないお化けに、せっつかれているだけですw
Ver.A なんでWM8741です。
OPA211過激過ぎる気がするw(予想
買ってからかなり時間が経っているのにアップサンプリングしないと Digital Interface追加クロックの効果がないことに今気がついたw 俺、テラ糞耳〜
>>356 OPA2604よりはOPA627の方が良かったよ。
コスト的にもEarthとかMoon使ったほうが良いとは思うけど。
OPA211はACCSモジュール下のサーボ用?にはまあまあ向いてるかなと思った。
OPA211って2個買っても1500円程度だけど高いかな?
BBにこだわらずにADとかLTとかも試してみると良い。
個人的にはBBよりADの方がオーディオに使えるアンプ充実してる気がするんだが。
NFB-7に大変満足しているので、どうせならPhoenixも導入したいなと思っています Phoenixの音ってどんな感じでしょうか?(HPA/プリ共に活用する予定です) また、スルー出力は可能なのでしょうか?
>>358 だがOPA627x2はコスト的にはいかがなものだろうw
空間的余裕があるならディスクリートOPAでいいよね。
DCサーボ用にはLT1364使ってます。バイポーラだけどキニシナイ!
ADやNSは優等生っぽくまとめますが、色づけを求めるならBBやLTになるかもw
一月下旬注文のNFB-12ようやく発送されたそうな 一気に出るといいな
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/07(木) 13:59:13.54 ID:gr3XYL8m
NFB-11 nonusb今日とどいた
常識だろ
>>358 356です
BB(TI)以外にも手を出してみたいけど、LT1469で疲れちゃった。
&覚えきれなくなってきたw
あまりにも下手な手打つと、オペアンプ自体に騙されて変な音楽が正しいとか
思っちゃうのも怖いw
ところで、ディスクリートオペアンプ挿すけど、振動対策として固定したりする方法とか
常識ある?麻ひもで縛るとか?固定しないと音悪い気がして。
2月13日にNFB12注文、問い合わせ3回 1回目3月中旬には発送 2回目3月いっぱいには 3回目4月予定 後何回問い合わせすればとどくのか EDWINは適当なことばっか
やっぱりそうか
NFB-12を楽しみにして研修がんばる
>>360 Phoenix持ちだけど、よく言われてるのは高解像度、中立、ウォーム系で真空管のような音。
今手持ちのヘッドホンによるけどバランス化も考えるなら良いけど、予定がないなら
ヘッドホンはC-2.1でプリをC-39MK3にするのもありかなーと思う。
自分もプリとして使ってて不満は全然ないけど単体プリが欲しくなってくるんだよー
あとスルーはないよ
371 :
281 :2011/04/08(金) 22:42:00.23 ID:app0xzhk
SUNが届いたからレポしてみる。 OPA2134(デフォ)との比較。使用ヘッドホンは、Triple-Fi 10proとゾネPRO2500。 ・MOON 全体的に柔らかく、音の分離や解像度が高い次元で表現されてて、 どんなジャンルにも合う。長い時間聴くのにも嫌にならない。 ・SUN 音は固めで分離がハッキリしすぎててメリハリが強い印象なので、曲によっては 細く感じるが、曲との相性が合えば異次元な感覚が味わえる。 特にテクノなど打ち込みの曲とPRO2500との相性がいい。 ただPRO2500だと高音がきつく感じるが、 ドンシャリ好きで打ち込みが好きな人にはSUNがオススメだと思う。
ちょっと気になるんだけど、FUNって最近ロットだとDCサーボはTL072CPなの?
NFB-12届いた fixedって音量変化無しの出力 って意味だよね? これ変化するんだけど
375 :
373 :2011/04/10(日) 00:38:28.94 ID:mBvtwsYb
中のジャンパ変えたらちゃんとなった 事故怪傑です
DAC-FUNってDENONのAH-D5000に合いますか?
好みに応じてセッティングを楽しめる人向けのもの
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/11(月) 11:21:10.15 ID:jc3kTSGY
>>370 レスありがとうございます!
HD800をメインで使っていてPhoenix導入の際にはバランス化する予定です。
それ以外の機器も基本的にモニター的と称されるようなものが多く、
それらを聞いていてなんだかつまらなく思えてきたので、
バランス的にウォーム系であるPhoenixは良さそうかなと思いました
なんだか円安が止まりそうも無いので今の内に買ってしまおうかしら…
基本的にモニター的、優等生で、ちょろウォームだと思うよい
日本にもref7.1が出荷されたようですな
C10.1SEってってのがあるな C-10はいつの間にか2011Editになっていたのか
キャンセルか被災地発送予定だったかわからないけど貴重なUSB版NFB-10ESが 公式で1個出てるよ
>>325 です。色々試しました!
チラ裏ですがとりあえず。
NE5532Nなかなか爽やかで良い
(Fairchild)
OPA2604独特のウエット感がある、ブリトニーとかの声がいい感じ
LM6172引き締まった低くない低音、ゼンハイザーの低音帯域wの魅力
コストパフォーマンス的にあまり面白くなくて、予測通り、評判通りな音
LT1469,LT1115,OPA211,OPA627BP,OPA637AP(なった!),MUSES02など
この中ではLT1115、次点OPA637が面白かった。OPA627は良いけど高すぎる割には効果が薄いので評価は低い。
OPA637とか、短時間視聴で保証はできませんので。よろしく。
続けて聞いた中でコストパフォーマンス的に良くて面白かった物を上げてみました。
総評、純正ディスクリートオペアンプの信頼とコストパフォーマンスと音質には逆立ちしても勝てないです。
あの後聴いてSUNのディスクリートオペアンプがわかったので個人的な特徴書きます。
FUNのオペアンプ付けるところ(LPFかバッファ)での感想。
SUN 青龍刀
EARTH 日本刀もしくは体に馴染んだペティナイフ
MOON 属性:魔法師が使うナイフ
SUNがAudio-gdらしい音っぽいかも。個人的には変わらずMOON押しで。
つまり大人しくEARTH、MOON、SUNの3択にしとけってことか
まとめると俺のFUNがまだ届かない
俺のも.....
HPA部の評価だけど NFB-10はm902と比べるとユルいね でもGCHAほどボケてはいない感じ K701の長所を伸ばす感じで相性がいいように思う
>>361 試しにLT1364をサーボに挿してみたらひどい音になったぞ
これはない
>>384 小心者なんでOPA637試してなかったんだけど、問題ないようなので早速試してみた。
結構いいね。BPとAU試したけどどっちも問題なく鳴ってる。発熱も大したことない。
OPA627より少しだけクリアに感じる。
半日くらい鳴らしてるけど全く問題ないよ。
EARTHとかまだ買ってないから俺は当分これで行くわ。
使用ヘッドホンにもよるだろうけど、ゾネホンにはSUNが一番合うと思われる。
>>388 NFB-10はWM、ES版どちらか参考までに教えてくださいな
ありがとです。NFB-10系てアナログインはなくてDAC通さないと音出ないと思ったから DACの音になるんじゃないかなーと思ったものでして。なんか俺勘違いしてるかな?
>>393 いや、おっしゃるとおりです
ただ今回はNFB-10ESをDACとして使って
XLRでm902やGCHAを繋げたので、HPA部のみの比較になったかなあと
ああ、そっか!そうすれば簡単に比較出来ますね!申し訳ない(´∀`)
>>389 > LT1364をサーボに挿してみたらひどい音になったぞ
もともと、FBの追従がぬるい感じがしている部分だから、私にとってはLT1364で良かったです。
DIRもOPAもDACもM/Bも、全般的にCとRを入れ替えてしまって、殻割りしてACCSもいじったけど
これ使ってようやく曇りが拭えた感じ。
ちなみにここのデカップがよろしくないと時々発振する。
なので一般的にはバイポーラ入力ではなくFET入力のものの方をおすすめ。
FUNってまだ届かんのかな
発送はまだか
4月入ってからNFB-12発送された人いたらいつ注文したか心の中で唱えて そしてそれをこのスレに念写してください
先週は1個デンマークに行っただけぽいし、相変わらず部品不足、人手不足なのか
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/19(火) 10:28:32.73 ID:0PjzfGgQ
2月末に注文したのがまだ来ないんだけれども・・・
1月末注文のNFB-7は21日あたりに出荷予定('▽')
Digital Interfaceの後継機でないかなあ アップサンプリングの切り替えが内部なのが面倒すぎる スイッチ切り替えにしたやつ出して欲しい
週に1個って手作りなの?
お前は何を…ハンドメイドだぞ 個人的には情報ディスプレイつけて欲しい
>404 >106 注文を捌ききれなく新人も育成途中な時期なんでしょうね
意外と円安に振れないけど円高のうちにPhoenixポチッちゃいました 一緒にACSSケーブルも頼んだんだけど前のレモ端子?からミニXLRに変更されるみたいね でも4ピンから3ピンに変わるってどういうことなの…?って思うw
旭化成のチップ積んだDACマダー?
FUN Ver Bって消えた?
MOON@FUN いいねぇ。 OPA627BPより しっくりくる。
NFB-11と12って電源貧相に見えるけどどうなんだろう
いや、200ドル級で電源含めてあの構成はなかなか得られないから話題に上がる 電源をより上を望むならよりお金を
なるほど FUNが異常なだけか
FUNって改造しないでそのまま使っても性能悪くない? 安くて良いDAC欲しい言ったらFUN買えって言われたんだけど 改造しないと持つべきでないみたいな風潮に見える。
DACを買いたいのか複合機を買いたいのかHPAを買いたいのか
アンプとスピーカーあるから、PCと繋いで使える良いDACが欲しいな。 でも素人がいきなり輸入?の改造向け製品買うの間違ってるかね?
じゃあFUNじゃなくていいんじゃない?
素人なら国産買ったほうが良くない?
ここはプロが集う場だからな
FUNが改造前提ってどこ情報?聞いたことがないんだが OPアンプ交換程度なら改造とは言わないし そんな前提付くとかどんな不良品だよって感じなんだが
別に素人が輸入していいと思うが ここは特に問題もないし、欲しいと思ったものを買ったほうがいいよ
俺なんかド素人で、このスレで「あなた程度は輸入して物買うのはやめた方がいいよ」 と言われたけど、今は買えて手元にあるから買っちゃえばいいじゃん
改造がどうのって、ちょっと頭痛い子な臭いがするのに ちゃんとレスするなんて優しいスレなんだな。 見直したよ・・・
>>415 出荷時の状態のままってことならVer.Bに関しては音は全然良くない。
俺はいまのところVer.Bをオペアンプ交換のみで使ってるんだけど、
DAC出力もなかなかだし、ヘッドホンアンプ部分もDIY Lehmannと比べて
遜色ないくらい(実際ほとんど区別つかない)にはなってる。
ただ、これ以上の音にするとなると改造するかVer.A買うしかないかなとは思う。
2万円弱しかかかってないのでコストパフォーマンスは異常に高い。
あと正直オペアンプ沢山ストックしてる人ならいいけど、そうでない人には勧めにくい。
合うオペアンプ見つけられた人とそうでない人で評価が別れそう。
普通にEARTHとかMOONでええやん
オペアンプって半田ごてでつけるもの? うち、そんなのないぜ? 素直に国産の買ったほうがいいよね? なんか場違いな所にいる気がする。
引っこ抜いて差し替えるだけだけどね。 過去ログやGDのサイト一通り読んでさっぱり解らないなら国産のが良いかも
ある程度知識ないと壊すことになるぜ。 勉強するつもりがあるなら、自分でググれ。諦めるなら無難に国産にしとけ。 まぁ国産でもA3とかはオペアンプ交換をウリにしてるみたいだけど。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/22(金) 22:56:25.67 ID:Ql1ydqrE
確かに場違いです
OPアンプ交換したくなかったらNFB-12でええやん
さてそのNFB-12だが1月末注文分がようやく発送された 2ヶ月超待つはめになるとは
>>426 どっちかというとサーボ用のオペアンプの方がキモなんだよ。
ゲインモジュール外すと下にソケットがあって、ここもTL072が挿さってるんだけど、
ここを交換しないかぎりヘッドホンアンプ部がまともな音にならない。
DAC後段は差動合成してるだけなんで、どれでも好みのもの使えばいいと思う。
初期型はOPA2134だったと思うけど、TL072に変えることで何か改善できたのかね。
ちなみに
>>434 はDCサーボは何つけてるの?TL072のまま?
DCサーボのオペアンプは音質には影響しないというのがAudio-gdの主張だったと思うんだけど どうなんでしょうか
DAC-FUNって安いのと高いのverが2個あるけど、安いほうで十分だよね? あと接続って同軸や光デジタルじゃなくてPC→USBでもいい?
>>437 Bで十分かどうかはお前の耳次第
接続方法もお前の気分と耳次第
Version Bもうなくなってるんじゃない? 接続方法も人によるからなぁ。 変化を楽しめる人もいれば、あまり違いを感じれなかったって人もいる。 性格と耳次第だねw
やっとNFB-12発送通知きた
NFB-7の9018が復活してるな
442 :
437 :2011/04/23(土) 12:00:35.59 ID:MNAGa05K
Ver.B無くなったような
>>442 どうせ全部買うことになりそうだからそれでいいよ
Ver.Bなくなったのか。 そろそろ新しいのこないかな。 誰かkingwaに新製品出ないの?って聞いてくれ。
>>442 オクの話するのはなんだが同じ出品者でEARTHとMOON付きで直ぐ送ってくれるのあるじゃん
待てるならNFB-11か12もありだと思うけどな
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/23(土) 13:49:22.31 ID:/V6Ku+8T
NFB-12が到着しました。 2月20日に注文して4月23日到着なんで、約2か月待ちでした。 参考になればと思います。 このスレにはかなりお世話になったので HD650とQ701との相性は数日以内にレビューさせていただきます。 っとここでひとつ疑問が… 変換プラグ入ってなかったんだけど、自分で用意しないとダメなの?
なんの変換プラグ?
プラグだろ オーディオやるなら使うことも多いし、3ピタップ買ったら? FurmanのSS-6Bとか手頃よ。
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/23(土) 14:05:04.48 ID:/V6Ku+8T
電源です。 以下の画像の2です。(差し込み口が3つなので日本のコンセントに入りません。) 「JAPAN 100V」とかかれたシールを張っていたのですが 差し込むとこ(ケーブル本体)には 「HD-201 10A 250V」って書いており、非常に困惑しております。 どうかよろしくお願いします。
電源ケーブルのことならアースを引っこ抜くといい ぐりってれば簡単にとれる。一番金もかからなく手っ取り早い
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/23(土) 14:10:13.33 ID:/V6Ku+8T
>>450 >>452 迅速な回答、ありがとうございます。
FurmanのSS-6Bは一度検討してみます。
アースって引っこ抜けるもんなんですか?
抜ける気配がないんですけど…
あと250Vって書いてるんですけど大丈夫ですか?
よろしくお願いします。
困惑もなにも普通のことだぞ そのケーブルが付属するの承知で注文したんだろうに とにかくアースの棒をペンチでグリグリってしてみ速攻とれるから それか変換プラグ買うか、電源ケーブルを買うか、タップを買うか
付属の電源ケーブルはオマケレベルだから できれば交換したほうがいいね
ちなみにSS-6Bも3ピンだから結局変換プラグ必要なんだよなw
>>456 電源ケーブルでかわるもんなの?
ケーブルだけは半信半疑
お勧めの電源ケーブルってあります? それとも自作しているんですかね?みなさんは?
>>457 あるね
アンプやCDPの説明書に電源ケーブルは交換してくださいって
はっきり明記してるメーカーもあるよ
FUNver.A3/24日にメールとお金送って4/23日に付いた
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/23(土) 14:27:22.08 ID:/V6Ku+8T
>>459 おススメの電源ケーブル教えてくれませんか?
よろしくお願いします。
>>453 回答ありがとうございます。
3/6に注文したおいらのNFB-12は5月初め頃ってとこだろか
注文しときは「4月初めに送るよ」って言ってたのに
GW期間中には入手したいのだが・・・頼むぞEdwin!
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/23(土) 14:30:23.63 ID:XnzxEpu8
ケーブルの話は別でやれ。
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/23(土) 14:51:30.44 ID:/V6Ku+8T
>>452 ひっこ抜くことで決着がつきました。
ありがとうございました。
>>464 誘導ありがとうございます。
また参考にしていきたいと思います。
また時間ができたらレビューしますね。
>>465 とりあえずはそれでOK
しばらくして余裕ができたらケーブルなりタップなり探してみるといいよ
電ケーは指定し忘れたけどNO.2が入ってたなあ
Edwin先生に再びFireの危機がw
>>469 今度は何が起きたんだw
今更っちゃ今更ではあるけど
>>467 ドンマイorz
うちにPCや家電の3p-2pコード何本か余ってるから、分けてあげたいぜ(´;ω;`)
>470 みんなが「来週送るぜhahaha」不渡り手形乱発に切れていたところで トラックナンバー発送ミス(発送そのものが嘘の可能性あり) Kingwa自ら謝罪
まあ俺も21日送るとか言われて連絡が無い一人だ もともとの性格に問題ありそうだね
Edwinはホント中国人の悪いイメージを具現化したようなキャラだから Kigwaがまともな対応するからあの会社もってるだけだよなぁ
Edwinさすがだなw
edwinの話で荒れてるスレッドどこ?
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/24(日) 03:48:21.17 ID:eJKpgREx
ここです。
今日NFB-12が無事到着 上蓋をあけ可変出力から固定可変出力の変更 DAC出力はsoulnoteのSa3.0に接続 SPはfostexのGX102 ヘッドフォンはHD650,AH-D5000でBench DAC1で比較する
固定可変出力?
おー 比較レビュー待ってるよー
>>479 NFB-12には出力先を
@ヘッドホンアンプ・音量可変DAC Out・音量固定DAC Out
Aヘッドホンアンプ・音量可変DAC Out・音量可変DAC Out
の2つの組合わせから選択できるジャンパピンがある
Aは固定で出力したくない人向けのオプションっぽい
>>480 はい5月の連休後半に
比較レビューします。
>>482 結局おれには読めなかった(´・ω・`)
NFB-2は5+になってるが、他には最高で5しか見当たらないな。 もしかしてNFB-2が最高得点? NFB-2買おうかな…。
NFB-2とNFB-3は価格差ほどの大差はないらしいけど それならNFB-3って凄いお買い得だなあ
自分は、複合機でm902・DAC-1と使用してきましたが単体DAC欲しさにNFB-3を購入して 現在はNFB-3ばっか使ってます。やっぱ単体DACの性能は凄いですな〜
WMとESとでWMの方が当人の好みだったのでは
訂正 ESでなくPCM1704
DAC-1? 複合機はDAC1では? いずれにせよ好みの音が見つかったようで良かったですね
前スレあたりでDacいっぱい購入したものだけど、結局NFB2が一番しっくり来て使ってます。 ps マスタープリ全然発送されないのね 3月末に支払ってまだ送ってこない
このながれ!日本人の出荷NFB2増えまくるな! 自分は一月末に注文したNFB7がまだだよー(^q^) 問い合わせで聞いたところで信用ならんしねw
NFB2よりRef7.1の方が星少ないっておかしいだろw コストパフォーマンス重視なのか?w
単純に価格も考慮に入れた評価ってことでしょ
>>493 NFB-8とかいろいろ購入された方ですか?
さわるな
>>495 音なんて所詮は好みの問題だ
俺がつけてもNFB-11>RE7になるぜ多分
RE7持ってないけどな
WM8741はウォーム系、ES9018はシャッキリ高解像度って感じなのはわかった。 PCM1704UKは何系?クセのない無難な優等生?
ES9018がスカキンなだけだよ
釣られないぞ
ESSって、PCのサウンドカード/チップの 出来を知ってる人は低評価かもね
あれってDSDがPCM経由しなくてオケってのが地味な売りなんちゃうかな
FUNはオペアンプを複数搭載して、背面スイッチで切り替えられるようにしてくれればいいのにな
>487 NFB-3はNFB-10WMと同等のDAC
STONESの24/176.4 PC(foobar2000)→HiFace Evo→NFB-12で 再生しようとしたらノイズだらけだった。 24/192までサポートってかいてあったのに
NFB-12が原因なの?
DAC1では普通に再生できていたから NFB-12が原因じゃないかな
今日FUN届いた foobar2000→SE-200PCI→光→FUN Ver A で再生したら 30%くらいの確率で曲の先頭にプチっとノイズが入るんだけど、何が原因? デジタル出力初めて使ったから全然分からん RCA接続なら問題なし
光だから
>>510 人柱としてkingwaに報告してくりゃれ
もしかしたら良品と交換してくれるかも
>>513 kingwaに連絡した
だけどきたばかりのを送り返すの面倒
nfb-3ユーザーのみなさん、このdacは中低音寄りすぎるとは思わないですか。 cecのda53nの音は中性だと思っているから、比べてみればそう感じた。
>>512 光だと曲の先頭にプチっとノイズ入るの?
>515 同じくCECのDA53NとNFB-3をDACとして使い、 →BeyerA1→BeyerT1 →中華lm3886ABアンプ→Kenwood LSF-777 と繋いでいますが、本当にコンバーターでここまで変わるのかと驚きましたね 私自身は中庸のT1にドンシャリなDT770のエッセンスを加えたような感じになり、米屋好きですので満足していますが 本当に好みが分かれるでしょうね
オンボ蟹だと全くノイズなし ONKYOサポにメールしといた
FUNを契機にオーディオ沼にハマっちまいそうだな
ONKYOを光で使うぐらいなら普通にUSBの方がいいと思うけどなあ
Macbook Pro -> 光ケーブル -> Fun Ver.Bで使ってるが全くプチノイズなんてないよ。
USBてCPU負荷高いと再生グダグダにならない? 昔USB入力付きコンポで再生したら、そんな感じだった
PCオーディオ的には音楽再生中に他のPC作業させるのは論外では 音楽再生だけなら1%程度しかCPU負荷かからないと思う
音楽再生ごときで重くなるPCとか捨てた方が良い デュアルやクアッドコアCPUなら他の作業してても再生には何も問題はないよ
デュアルは場合によってはキツイかな。。。 アトムさんも対象になるしノーパソ搭載のだと貧弱なんも多い。 クアッドなら楽しいだろうなぁ。 p8600だと稀に引っかかる。
>>522 iMac 2007 で同じ構成だがこちらも全くプチノイズ無し。
>>521 FUNのUSBってアンシンクロナスモードに対応しているの?
FUNのGainボタンはLow側かHigh側どちらにする方が良いのでしょうか? Low側で十分音量が取れていればHigh側にする必要は無いのですか?
↑俺も知りたい ホワイトノイズ低減のためGain Low(スイッチON)にしたほうがいい? あと、Line InをONでアナログ入力、OFFでデジタル入力が選択されるのは分かるが Line OutをOFFにするとヘッドホンから音出なくなるんだけど仕様? 逆じゃね?
高い負荷のゲームしたりするとUSB出力だとグダグダなる? 色々作業したり、他にも用途があるからPCオーディオやってるのよね。 光も同軸も俺のPCには無いぜー。
>>508 彼らは192kHz環境はまともなテストをしてない。
FUNのWM8805も光入力だと96kHzを超えるレートはノイズだらけで再生できない。
Kingwaに問い合わせたら、同軸入力で確認している、WM8805は高めの入力レベルを
必要としているから光入力モジュールの出力レベルが低いのではないか
(その光モジュールを作ってFUNに実装してんのはお前だろ)という意味不明な回答が来た。
そのために外付けのバッファ回路を作ったところで、CS8416に比較してどれだけ優位性が
あるのかわからないんで、素直にWM8805は捨てた。
やはりESかADかPCMか
>>531 STALKERとかBF2ぐらいならMODありでも支障は全く無い。
環境は64bitにPhenomX4 965、MEM8GBとHD5870で。
新しいACSSソケットの画像来てるな。
>>408 の言うようにミニXLRみたいだな。
ケーブルのプラグはITT製っぽい。偽物かもしれないけど。
本体側ソケットは特注らしいけど、そんなのよりプラグと揃えてITT製使えよ…
>>532 そうなんですか
DDCはhiface evoを使ってまして
サンプリングレートを情報としてのせてないとか
相性もありですかね
NFB-12がひょっとしてWM8741じゃなくWM8740だとか
つたない英語でKingwa氏に問い合わせ中です。
xoner stx(同軸)→fun ver.A→HD25-1 II moonは何が良いのかわからない earthは良いけどlt1028よりは音がぼやけてる あとlt1028だと音の方向が解りやすいからゲームも良し
536です。kingwa氏から Before shipping we must check the 96K and 192K can be work. If you consider the gear have problems, only can shipping back for check. ノーチェックみたいですね
いやチェックしてますよってことでしょw
出荷前にチェックしてるって書いてあるだろwww環境依存じゃねーの
大漁ですw
亠ァ厂| `':,;..:..:.';. ;'..:..:.,:' ‐个 兀 `:;:.::.':., ,':.::.:,:' `.:`.:''''..:.‐ :.:-:.:...,,,, __ 、‐-、 __ ,.‐z_,-、 '':;;:::':, ,...;'::..:,;' ,,.:': ..:..:...:..:..:...:...:...:.:..:...:...:..:.`_,,ノ └¬、'''.:.:‐:..,,ヾ、__)∠,ィク /,、 ';:''..:.:..:..:.:..:.'':;'':.:.,;. .:..:...:..:..:...:...:...:.:..:...:...:..:.ヾ、_ <^'".:..:..:.:..: <`ヾ´~_ _~´ 〉'''':.::.;':.::...:.:..:..:..:...:.:.';' ,, ..:..:...:..:..:...:...: ,,;,;,;,,;:..:..:.:.:..: / /\ `ヽ、..:..:.:..:..:_ブ∧ ‐ ‐ /.:.:..:,;,::';..:..:..:.:..:..:..:...:.:.:''´:.: :..:.:..:..,.:-〜' , 、m_)°.:.:.'ー-'..:..:..:`ー--',,;,;::.:.:ヽ、_i (_,/しヘヘ_) ´ '::;.:.::.:..:..:..:..:.:..,;'` '' ,;,,;,;/ <て_;:、。.:° ‐ '''' " ´ ´ ,;:''.:.:,:'' :;,._.:,;.,、:.'':.,,_ / r'7ァッーヘ、_) ゚ ,,:''.:.:,:'' , -〜''ヽ‐-‐、.:.:.'' -く レ'/〈 ° 。 ,ヘVフヽ、 ,,:''.:.:.:,:'' (_,ヘ、 ⌒ V巛〈 ヽ , 〜''ヽ / e ヽノ\ヘ. ,,:.''..::.:,:'' 。 と_刀Tゥー _/ ヾ ヽ、 Y ァ个〜'。゚ ,少ー- 代ヽ、 ヾゝ ,,.: '':.:/ヽ、' 。 ゚ (⌒⌒ー-く ノノ,!j {. \ Y巛〈 ) lfgレ゙く \''.:.::.:.:.:/ / 入 ゚ 。 `〜<ヾヾ、,`⌒ 〜 _, ヘ、 ヾ{ ヾト、 'ヾゝャgメl` ヾヨ /〃/ _,,> 〉〉ノ `厂丁` \ \ ヽ、 `ゞへmfi_ ゞdf‐ '' ´ //// ノ ─〜 ⌒ヽ、 \ ヽ、 ´`'‐ニ世三r<k´ _,,ノ,〆 / __,, へ、 \ ` ー- 、__ _,, --‐‐ ''´ _ - ´ /  ̄ ̄ \ ` ー- 、 _  ̄ ̄ ̄ _, -〜< -一 ブ ヽ、、  ̄` ー─----── ´ ̄ _ -一 ´
そもそも、TORX142無き今、192kHz(25Mbps)をサポートしている TOSLINK(レシーバ側)ってあるの?
TORX177が使われていますね
TORX177は15Mbpsだから、96kHzまででは? SPDIFはバイフェーズエンコード信号なので 32bitなら、 192kHz x 32bit x 2ch = 12.288Mbps *2 で、24.576Mbps 24bitなら、 192kHz x 24bit x 2ch = 9.216Mbps *2 で、18.432Mbps が必要な転送レートだと思うけど・・・
自分のFUN Ver.BはTORX178Aだった。 TORX177自体は192KHzいけるという報告があるので、 TORX用モジュールの設計がまずいだけじゃないかと思うんだが。 幸い独立してるのでTORX基盤だけ自作するってのは簡単そう。 データシートどおりに0.1μFのパスコンと47μHのインダクタで実装してみるのはどうだろ?
TORX177をちゃんと検証してるサイトとかでは176.2kHzはOKだったとかなんとか 192kHzが通ったって書いてるサイトは、その一言だけなんですよね あれは電源のノイズ・フィルター オシロで電源リップルとかノイズを見て、ダメなら改造の価値はあるかも もっと言えば、今のままで金属シールドを追加した方が効果があるかも 改造してみるなら、 SMT(表面実装)部品を使って、端子から7mm以内にマウントする方向でしょうね 秋月電子の4padx4pad基板あたりが使い易いです。 電解コンデンサーはフィルターの強化みたいだけど、良く判らない
NFB-11届いたけど、スイッチの一○三みたいな白い文字が無い
>>529 基本、音のちっちゃいほうでいいのかと。
どんないいボリュームにもギャングエラーがあるので、出来る限りボリューム
右よりの位置のが良いと思う。
てっても、Audio-gdのボリーム、基本いいからあんまり
気にするほどじゃないと思うけど。
>>547-548 本当は192kHzを通すには25Mb/sのTORX142(絶版)あたりを使わなければならないんだろうけど、
保証外ながらTORX177(15Mb/s)でも動いてる。PS3とPCのサウンドカード出力のソースで確認。
最初に実装されていたのがTORX178Aだったんだけど、Kingwa氏にかけあってTORX177の
モジュールを出してもらった。ちゃんと192kHzが通ったから以後出荷するのはTORX177にしてあげて、
ってお願いしておいた。
データシート通りに47uHのインダクタと直近に0.1uFデカップも入れたよ、って送ったら、
そこまでやっても差異がなかったんでインダクタは入れる予定がありませんよ、と返ってきた。
TORX177のTTL出力の後に、M/B上にあるバッファにより増幅されているはずなんだけど、
それでもWM8805にとってはちょっと弱いのかもしれない。
けれどCS8416では全く問題がないので、どうしたもんかと。
WM8805の入力も、直結から0.1uFのC入力に変えてみたりしたけど状況改善せず。
電圧じゃなく電流が必要なのか?MIDIみたいなカレントループかよwみたいに思えてきた。
>>552 右寄りのが良いんですか?
左寄りだと思い込んでました・・・・・
左よりだとギャングエラー出るよ あんまり右寄りだと今度は出力が足りないってことになるが。
レスどうも。 むぅ・・・ もう一度自分でまとめた情報見てきましたが 10時から14時が最適とあったのですが どの辺がいいのでしょうかね・・・ 10〜14だと、左から中央、右とまたいじゃってますし・・・・・
発送連絡、物送ってからから3日くらい過ぎて教えて欲しいわ トラッキングナンバー調べたらもうすぐそこくらいな勢いで 覚悟はしていたがNFB7頼んで3ヶ月たっちゃったよ(´Д`)
>>557 自分は発送連絡なくていきなり物が届いた
三ヶ月もかかるのかよ、二ヶ月待ってるけどもうしんどいよ・・・
海外でメールで見積もりとるようなところは、 注文した後はしばらく忘れた方が良いと思う。 普通はこんなもんだろう。
正直忘れている。なので突然に近い形で驚かせ欲しい(´・ω・`)
金払ってるわけだから、忘れるのは無理だな…
NFB-8のSingleinput頼んだけど20日くらいって言われたよ
>>557 俺は1ヶ月くらいだったのだが・・・
もちろん在庫切れでした
3ヶ月とかおかしい
3ヶ月は酷いな… しかしNFB-7の生産はホンと遅いな 今月一台も出荷されてないじゃないか
思えばオーダーして3日でFUN送って来るとかいい時代に買ったもんだよな…
>>556 多分、10時から14時でいいんじゃね?
詳しく知りたかったらアルプスのボリュームのスペックシートを入手して見ればいいのかと。
基本は、前に書いてあるように、ボリュームは小音量時ギャングエラーを発生しやすい
メカである。ということ。どんなボリュームでもだ。
これは余談だが、、、
安いアンプとかだと、めいいっぱい回して少し戻すと一番性能が出る。これも基本w
AB級アンプの安いのとか、、、、まあいいや。これは余談。
プリメインのA973とC-2.1ってどう接続すればいいんだろうか
PCM1704とWM8741とES9018の音の違いを教えて下さい
PCM1704:豪華 WM8741:暖かい ES9018:クール
今月頭に問い合わせてみたら21日って話だったんだけどな。もう一回聞いてみるか NFB-7もある程度まとめて生産でもするのかな?出荷見たらそんな感じだよね
生産が遅いのってどういった理由? 単に超人気で品物が足りないのか、部品がなくて生産止まってるとか。 欲しいので注文したいけど、待つ自信がない。
そりゃガレージメーカーだからそんなもんです 大企業じゃあるまいしそこまで求めるのは無理ってもんだ
出荷の遅れはちょっと前にも書いてあったけどNFB-11,12の注文殺到 人員補充もしばらくは戦力にならないこともあり単純に追いついてないんだろう まぁES9018物は他に比べて特に遅れてる気はするけど NFB-11,12はある程度時間はかかるだろうけど、FUNなどそれ以外はそれほど 時間はかからないんじゃないかな 問い合わせてみたら5月5日あたりに出荷との返答だった。今度は本当であって欲しい
FUNは1ヶ月で届いた
私のRef7.1は3ヶ月コースがほぼ確定したようです (´・ω・`)
NFB-8がほしいけどNFB-3と違いが少ない気がして購入に踏み切れない WM8741の4パラだったら即決してたのに
>>577 在庫あるみたいだからすぐに来るんじゃないか?
注文してから届くのに年単位かかるような某ポタアンなんかに比べれば、 audio-gdは中国のカレージメーカーなのに良くやってる部類に入ると思う。 まあibassoとかはもっと早いけど。
NFB-8はNFB-2で十分て意見はちらほら見かける Phoenixまでいくとかの予定がないのならNFB-3か2でもいいと思う
>>580 ありがとう
音の出口が大したことないんでpromo priceのNFB-3買うことにするよ
582 :
511 :2011/04/30(土) 02:18:14.71 ID:svrfxkdI
対処策が分かった SE-200PCIのAudio Deckで 光の出力サンプリングレートをAutoに設定すると 44.1kHz⇔48kHzの曲の切り替わりのときに盛大にプチっとノイズが入る Autoではなく、44.1kHz〜192kHzのどれでもいいから固定すれば問題なし また、オンボ蟹の光だと問題なし (ただAutoという設定はないので固定っぽい) これ、SE-200PCIが悪いのか、FUNが悪いのか、切り分ける方法ない? ちなみにFUNの構成はWM8805+WM8741 他にDACは持ってない
foobarが悪いっていう可能性は?
そのノイズは仕方ない気がする
>>583 試したら
Lilith → foobarと同じ
MediaMonkey → 1度でも48kHzの曲を再生すると48kHzに固定されて、以降はノイズ無し
>>584 それはどういう・・ FUNが悪い?
レートの切り替え時にプチッが出るのは仕様 どの機器のせいでも無い
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/30(土) 11:17:11.33 ID:hR1Eq/0u
オーグライン作ってる所で NFB-8 インプレしてるね。
ほんまやー これから色々内部分解に部品交換するみたいだからちょっと楽しみだな ただ個人的にはUSB付きでこれにしたんだろうがDigital Interface経由で遊んで欲しかった
その記事読んだけど、電源云々の事はわからないけど、USBの事はしっかり公式に USBは96までて書いてあるね。プログとかにでかでか書くならもう少ししっかり調べれば よいのにねえ
そりゃGDに一笑されるわな
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/30(土) 13:59:32.47 ID:hR1Eq/0u
DDにhiface evo使ってるみたいだよ
hiface evo経由で192はノイズが入って駄目なのか・・・
なんで192人気なん?176.4じゃないん>
>>593 ネット配信で192とか増えてきてるからでは?
うちのNFB-2は 普通にノイズ乗らずに96 176も出てる
中華物を日本のオーディオ系メーカーが記事にするのはある意味タブーかなんかと思ってたから 楽しみではあるけど、終始けちょんけちょんに貶す記事だったりしたらそれはそれで面白いんだが 音のファーストインプレッションでは価格相応の評価。10万の価値は有るって事か 今後どうなるか楽しみ
実験用の素材、未完の大器ってとこからやっぱそういう扱いなんだね
NFB-10ESは01 USDのCOX経由で176kHzはOKだった
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/30(土) 17:10:00.92 ID:hR1Eq/0u
フューズが入ってない時点で未完でしょう みんなどうしてるの?
NFB-8はCoaxも96kHz以上はノイズだけで再生されないことは
>>181 で書いたぞ
ちなみに地震の対応で忙しくて問合せメールは送ってない
ごめん64kHzもダメだったんだ メールやり取りするような精神的余裕がないからなあ ヤフオクにジャンク扱いで流すかな
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/30(土) 17:44:43.30 ID:hR1Eq/0u
ヤフオクにNFB-7 出てるね 薄味でお気に召さなかったそうです
Phoenixも同じ出品者で出てますね。ナチュラルな感じが合わなかったようで でも安いなー ヒューズは今まで気にしたこと無かったけど、やっぱまずいものなの?
その人やたらと試してはすぐ出品してる人じゃなかったかな 旭化成のDACチップ(8パラだっけ?)の自作キットのDACの完成品とかも出品してたような、違う人だったかな 評価入ってないけれど結構いろんなもの売ってる
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/30(土) 18:10:20.80 ID:hR1Eq/0u
>>604 何もなければフューズは無いほうが音は良いと思うけど 今みたいに地震が
多発していると怖いと思う 内部でショートしても電源が落ちないわけだから
気になるようであればヒューズ入りの電源タップを使えばよいような。
>>589 これはaudio-gdの方が悪いと思う
NFB-8 のページでは、
「AES / Coaxial / BNC / Optical / USB input
Supports up to 24Bit/192KHz」
と左の欄にデカデカと書かれている
説明文中では、「USB support up to 96KHz/24bit」とは書かれてるけどね。
>608 NFB-1やNFB-2/3ではちゃんと書いてあるのにな Digital Interfaceも途中で表記が変わったように思う
>>606 なるほどありがとー
しかしgdちゃんとサイトの管理や対応できる人材雇えばいいのに
安っぽい解りにくい作りで大分損してると思う
情報が錯綜してるよな、一つの製品のページで。 そこらの中華ページと違って色使いはまともだが
NFB-7出品無くね?
無くなった
Phoenixと一緒に今すぐ価格で落札されたみたい
YULONG 1704 DAC は故DAC19と比べてどうなんだろうか? 同じくPCM1704を2枚使っているが、重心の低いDAC19と比べるとバランス寄りだろうか?
Digital Interface欲しいし在庫あるけど 出たの結構前だし後継機出てもおかしくないし迷うなあ
あー確かに 今まで中身いじんないとアップサンプリングの調節できなかったりと、やれ改良点が目に付いたからね。 これで入出力を増やしてくれたら最高のDDCになるんだけどなー
>617-618 それがRef-3でしたね 復活希望メールかHead-Fiに投稿してみては
>>619 あれにAES/EBU出力とアップサンプリングを整数奇数両方対応してくれたら神
ref-3は値段がネックだったからな 値段も高くならないようもうちょっと簡易にして出せば良いと思うんだけど
Ref-3のあのサンプリングレートのダイヤルって そんなにコストかかるものなのかな どう考えてもいちいち蓋あけて調整は面倒だと思うんだけど 数回開け閉めしたらネジなめそうだし
後継機がクロック込みで300ドル以内ならまたDI買う 電源は使い回しできるだろう さすがにRef-3の値段だったら考えるな
>622 ネジは交換必須 つーか、最初に開けるときナメてものすごく苦労した あんなボロいネジはみたことない
OS標準ドライバで192kHz/24bitが出せる(USB audio class 2.0)チップが普及するまで待つ
DIに限らずネジが柔すぎますよね・・・ DIを開けますときネジ山潰してしまい箱を一部加工する羽目に・・・
ref3ておいくらでしたっけ
550ドル。手数料や送料で600ドルくらいかな
PCM1704UKが気になるんだけど、reference5使ってる人いる? ref7だと高すぎるからref5にキョーミがある。
ref5ってディスコンぽいけど
632 :
616 :2011/05/02(月) 11:08:21.16 ID:P43XTQJL
ref5がDACページに据え置かれたままなので、可能性として今後ref5.1で復活するかも知れませんが現状はディスコンですね 同じくPCM1704に目を向けていて96kHz以下ように使ってみたく、D100で定評のあるYULONGの1704 DACを尋ねてみましたがここ含めて情報無いですね・・・
ASRCも含めてHWでの機能満載のD100を見て YULONGのPCM1704搭載製品に何を期待してるのだろう? 方向性が違うし、YULONGの過去の製品(Ampとかね) を見れば、DACは新興だし、D100は突然変移的製品 reviewとかを見たければ、Head-fiとかを見れば? ebayに出てる4パラ、別体電源の方が未だマシでは?
NFB-3って昇圧するほうがいいん?
しゃちょーさん早速改造に取り掛かったもよう
FUNの内部前面にある黒い箱の下のオペアンプをさ
>>637 は何か重要な機密情報をつかんで
それが原因で消されたのでは?
アルカイダ関連か
>633 Head-FiもまだPCM1704の件はなさそうです ebayでは見つけ切りませんでしたがtaobaoではいくつか出ているようですね 突然変異D100の様に変異を求めつつ、DAC19とは違う高域もありますこと期待はしています 下記のLiteの方が該当しそうですが >636 Lite DAC-83はRef7-9と比較もされ評価高そうですね 廉価版のLite DAC-38も値段の割にしっかりしていそうです
FUNの発送通知がきた。 Paypalの支払いが22日だから6、7営業日ほどかな。 もっとかかるかと思っていたが、結構早いんだね。 惜しらむは連休で税関がどうなるやら。 届くのは連休明けかな。
税関こんでるよー デジアン輸入したんやけど、4,5日またされた
NFB-11直ヘッドホンでクリアさが足りないんですが、どうしたらいいでしょう
今使ってるヘッドホンが何かわからないけど、C2やヘッドホンアンプの追加よりは ヘッドホン変えるのがクリアーな音質を手に入れる近道とは思う
STAX買うべし
>>645-646 ヘッドホンはK701、これと同じような傾向で更にクリアなモノってそうホイホイ無いですよね
やっぱSTAXに行くべきか・・・
時に、うちのNFB-11ちゃんは使用中、ケースに体感ホッカイロ以上の熱を持つんですが
これは大丈夫なんですかね?
友人のFUNはひんやりだそうなのでちょっと気になります。
STAXこいよ 最高だぜ。これ以外はもう考えられないね。
>>648 T1とかT5pかな
アンプごとSTAX買うよりは安く済むかと
NFB-11ちゃんの発熱はこれで普通みたいですね。
>>649 来年いくかもしれない・・・ギター的な意味でΛ予定で
>>650 10万超えるならSTAX行っちゃうなぁ
それにT1買うならHD800かな
次はDigital Interface辺り買おうと思ってるんだけど、24bitは当然として88.2はいけるのかな
009に突撃する人がいると聞いて
>652 88.2は行けないです HPの写真の通り48 64 96 192をジャンパで選択です
656 :
530 :2011/05/03(火) 00:23:19.20 ID:hWOXEF4g
Kingwaから回答こねー Line Outをactiveにしたらヘッドホンはmuteになるって返答だけはあったんだが activeって、ボタンがヘコんだ状態? 出っ張った状態? うちのFUN、前面パネルのLine Outボタンをヘコんだ状態にしないとヘッドホンから音出ないんだけど
>>656 公式見ろ
Line Out: Push in for headphone output, out for preamp output.
さあ、何て書いてある?
>>656 てめぇ、kingwaを煩わすな。無能。カス。ゴミ。
不必要な労力に対するコストが回り回って製品価格に上乗せされる可能性があるかもしれない 日本人全体が馬鹿だと思われてしまうかもしれない Kingwaの意欲をそいでしまうかもしれない 等々のことを考えると看過できないな
悪影響は看過できんよ 日本人お断りになるかもしれないんだぜ
>>657 これだけの製品にも関わらず、マニュアルが何にも付いてなかったから、試行錯誤しちまった
商品ページがマニュアル兼ねてんのか
Line Inはpush inでアナログ、push outでDAC (これは普通の思考)
なのに、Line Outは思考が逆だろ。何でpush inでLine Outじゃなくてヘッドホン出力が選択されんだ
組み立て人が配線ミスッたのかと思った
>>658 1行メールに手間もクソもない
うわあ
ゴミ野郎
中華をナメてるやつがいると聞いて飛んできました
>>659 日本のIPでアクセスすると3重価格が表示されます
しかし器量の狭い連中で驚いた。逆にKingwaが引くレベル
使い方聞いただけだろ
いちいち出荷予定聞いてるメールと、どっちが迷惑か言うまでもなし
俺は注文後、到着するまで一度もメールせず放置
なかなか出荷されないからと言って、八つ当たりしてないで、黙って待っとけ
どう見てもどっちもどっちです
何いってんだこいつ
想像通りの人物だったようで逆に安心した 素直さのかけらもかわいげも持ち合わせていないようだ 論理的思考力も備わっていないらしい
契約通りに発送されない事の確認とHPに当たり前に書いてある事を読まずにメール
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/03(火) 09:24:42.26 ID:lepc8Yrj
英語もまともに読めないガキは素直にDENONでも使ってろよ つかしねや
こういう馬鹿がいるから海外製品の代理店とかなかなかできないんだろうね。
gdに関しては代理店なんか出来ない方が良い 値段が3倍になる
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/03(火) 10:51:38.32 ID:6lFLRWkj
本当にカスのような人間だなぁ こういうのと一緒の民族なのが恥ずかしい
NFB-8、96kHz以上はトラブルありなのか 同じWMのNFB-1WM、2、3、10WMも同様?
preoutの音量Fixedにしたいけど ネジ舐めそうで怖くてできないんだが なんかいい方法ない?
ゴメン大きめのでやったら普通に外せた ネジ交換しよ
HPAでC-2とC-2.1がありますが、音の違いってありますでしょうか? あまり無ければ安い方のC-2購入しようとかんがえてるんですが、あとC-2.1(2011ver)って なっていますが、C-2.1 = (2011ver)って認識でOKですか?それともノーマルと(2011ver)が有るって意味なんですかね?
>674 NFB-2だけど、うちは特にノイズもなく192KHz通るね
あ、言うまでもなく、同軸での話ね USBは44.1、48、96ってのはTenor7022の仕様だから
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/03(火) 14:33:42.77 ID:sTCF9KM5
>>669 発送予定時期なんか初めから通知ないが
つか商品ページがマニュアルです、ってテンプレに入れとけよ
どこの工作ド素人が、回路写真・専門用語満載のページ隅々まで読むんだよ
Summarize読んで終わりだろ
>>673 じゃあ氏ねばいいじゃん
>>682 おまえの事だとは書いてないじゃん、カスって自覚があんのか
おまえなどさっさと死ねばいいのにね
電子工作はできません。覚えるつもりも一切ございません ってか現ナマ出せばそれでいいんだろ で、人の共感が得られると思っているんだったら ずいぶんと頭の中身がお花畑だな
こいつは久々の大物
大物カスという自覚ならあるが
でもお前らもカスな
>>684 >>電子工作はできません。覚えるつもりも一切ございません
>>ってか現ナマ出せばそれでいいんだろ
ニート乙
忙しい社会人なら、それが普通
そもそもLine Outボタンをpush inでヘッドホン選択される変テコ仕様に対して、誰かGDにツッコミ入れろよ
PCM1704また無いのか? これじゃDAC19の復活もしばらく見込めないか…
>>686 こんな低能が社会人?どこのブラック企業ですか?
てか別に壊れてないんだろ?
不良品掴まされたワケでもあるまいし、いい大人が何キレてんだ。アホくさ。
>>688 結局あんたにお礼のひとつもなかったな。
やっぱり俺は間違ってなかった。やつは無能なゴミカスだ。
みんな入力はUSB?同軸?光? オンボの同軸よりUSBのほうがマシなんだろうか
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/03(火) 16:55:22.05 ID:6lFLRWkj
上小阿仁村にもきっとこういうのがいるんだろうな(笑
こういうゴミが被災すればよかったのにね
>>690 NFB-12だけど、蟹オンボ同軸や光よりUSBの方がほんの少し高音が締まった。
そんなに差は無いけど
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/03(火) 19:16:54.40 ID:jqtWnrN9
まじで大物降臨か
HP告知変更前にRef5か1を買えないかメールしたら Sorry,the RE-5 and RE-1 now is not available,maybe you can look about the NFB-10WM or NFB-1WM 告知を見ても暫くは7.1以外を作ってられない供給量なのだろうか?
>>677 C-2はディスコン販売終了物。C-2.1が2011バージョンね
少し安いC-2SAってのは若干音の味付けが違うようだけどC-2.1買っておくのが無難だと思います
>>693 うちはXONAR D2X + NFB-12だけど、やっぱそんな感じだね
XONAR同軸や光よりUSBの方が若干引き締まった音というか、解像度高いというか、そんな感じの音がする
>>696 情報有難うございます。
てっきり最近までC-2が発送されていたので販売終了でも注文したら買えると思ってました。
>>698 それただの書き間違いね
発送にC2って書いてるけどC-2.1来たわ
おっと特定されちまう
まぁGDは商品ページ以外信用したらあかんよ
特に納期
consignment見ると、中国・HKはあるのに、韓国見かけないな 韓国ではもっとコスパ良い製品あるのか?
NFB-3って解像度低いの? 今PS3のアナログ出力から聞いてるけど、流石にこれよりは良いよね?
解像度低いって聞いたところで聞いてきて
解像度は十分高いがやや低音過多 PCM1704やES9018製品が出始めるのを待つのもあり ただし相当時間かかりそうです
>>702 このスレに書いてありましたよ
>>703 低音寄りの音って事ですか?
HD650を繋げようと思ってるんですけど合いますかね?
>>707 解像度は高いよ
そりゃ単体だしNFB-11やNFB-12なんかよりよっぽど
低音の締まりと押し出し感が強くパワフルなんで
解像度が低いと勘違いする残念な人がいるだけ
低音が強くなっても中高音が埋もれたりはしない
HD650にも合うだろう
>>705 そんなに安くないと思うけど。というか高い。まあ安いっちゃあ安い。
解像度、普通の人は解像度低いって感じるかもな。
中高音が硬めで多めに出てれば高解像度って勘違いするのが大半 特にHPユーザーはそう
最近のGDは新作を出さないな もう終わってしまったのか・・・ あり得ない速さで、新作出しまくるのが、GDの真骨頂だったはずなのに・・・ とにかく早く、ES9018デュアルのDACを発表しろよ
ES9018デュアルよりWMクアッドがほしいなあ それか旭化成
今でも十分早いと思うけどねw NFB-11,12で手一杯間もあるし人材含め落ち着いてきたらまたどーんと出してくるんじゃない?
注文大杉で新作作ってる時間ないんじゃない
NFB-3のRCA/ACSSボタンってオン・オフに関係なくRCA・ACSSアウト共に信号が出ているようなのですがこれって正常なの? RCA/ACSSボタンは同じ状態で、C-2.1のセレクタでRCA・ACSSどちらを選択しても音が出てる
>>716 家はNFB2だけど、RCAにアンプAOSSC-2に繋いでる。
C-2の方の電源入れっぱなしだと、セレクターのボタン押しても押さなくてもC-2からしか
音はでない。
C-2の電源落として、アンプの方から音出してるときは、セレクターのボタン押しても
押さなくてもアンプから音が出る。
FUNのDA8741 Modulesの部品がHPじゃosコンなのに 届いたのはニセmuseみたいなのが付いてた コスト削減始まったな
30万位で、世間の百万級DACと同じような構成のを出せば売れる
>>719 そりゃ軽自動車の価格でクラウン出せば
売れるって言ってるのと同じ
Ref7.1を100万で売ればいいだけだと思うの
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/04(水) 16:59:08.00 ID:s+ZZMp6w
Ref7.1を買おうと今貯金してる私をいぢめないで…
ところで、複合機の最終形態名は何になると思う? 中国ではどの生き物が最強って事になってるの?
そりゃ龍だろ
あと四霊 麒麟、鳳凰、霊亀、龍
>718 FUNはマイナーチェンジ有っているし それに用いるOPAは写真は全く当てにならないことCommon senseですよ
熊猫
New Headphone amp "GENBU" とかやめてくれよ そういうセンスじゃねーだろ
真っ赤な九頭の龍だな =中華の皇帝 USB・光・同軸・XLR・RCA・HPA・SP・LEMO・streo-mini-jack を搭載した真っ赤な筐体の奴では・・・・
Sparrow=雀 Phoenix=朱雀 だから鳥の名前?
NFB-7をシングルインプットにしてもらったんだけど、フロントパネルは ref7.1のシングル版みたいでなくてそのままセレクターノブ付きのようだ。 こっちのが形的に好きなんでいいけどなんかもったいないよなー
Ref7の前面青色LEDはダサイ 音は好きだけどこれはいただけない ノブだけで良いのに
NFB-12発送キター やっぱ2ヶ月待ちだ
NFB-2を今日注文したんだが、Estimate Shipping:Around 10th Mayと来た ほんとにそんなに早く来るんだろうか…2ヶ月は待つつもりだけど
自分は4月29日にオペアンプ頼んだけど、今日送ったとEMSNO教えてくれたよ。 以前二回頼んだ事あるけど、両方とも二週間後には届いてた。 在庫状況や創りやすさで、商品個々に変わってくるんじゃないかな。
NFB-3は一週間位で送れるよって来たなー
NFB-3を5月中には送るって言われたが、実際には4月末に発送してくれたぞ? C2.1も1週間ぐらいで発送来た。場合によるんだろう。
価格表のページが更新されてて、C-2.1,FUN,NFB-1ES,1WM,2,3がストックありのよう
>>735 昨日先に背面の写真だけ送られてきて、前面パネルはREF7のシングルと同じか聞いたら
NFB-7と変わらないと返答が来たんだ。
今朝になって上と一緒の写真送ってきたよ。
>>741 過去ログでNFB-7Singleで頼んだ人はセレクター無しだって言ってたし、人によってまちまちだね
忙しくて専用パネル用意する暇ないとかか?
いずれにせよ念のため注文時に指定しておいたほうが良さそう
>734 (゚∀゚)人(゚∀゚) ナカーマ うちにもNFB-12発送メールがGenieから届いた 3/6発注から5/5発送メールまでジャスト2ヶ月
NFB-11、12はまだまだオーダー残ってるみたいだけど、 ほかはほぼ通常運行に戻ったみたいだね C-400がディスコンか
NFB-3とNFB-2聞き比べた人ってさすがにいないかな NFB-11なくなってES9018に手が届かなくなってもたからどっちか買いたい ハイレベルな耳でしか聞き分けられないんであればNFB-3でいいんだけど
Rコアトランスに惹かれてNFB-2選ぶな、俺なら。
NFB-11ディスコンか・・・ 早かったな
まぁ利益出るのかコレってレベルだったしなぁ
>>745 過去スレで値段差ほどの違いはないよく似てる
ってい書いてあったのは見たよ
俺はNFB-3+DIにした
まぁ、NFB-2を視野に入れていますなら NFB-2かNFB-3+DIですね 同じく後者を選択しました、私個人はDIが使い回せるからと言うのもありますが
NFB-2の前面にあるRCA・ACSSボタンって何が切り替わってるの? どっちにしててもRCAとACSSから信号が出てるみたいだけど、出力先を選択するって意味ではないのかな
みなさんは、ACSS cablesもaudio-gdで購入しているんでしょうか? それとも自作してるんでしょうか? もし自作でしたら、オススメのケーブルとコネクタ教えて頂きたいです。
>>745 です
どうもあんまり違いないようなのでNFB-3にしようと思います
そういえば差額でDIも狙えますね
財布と相談して決めようかな
NFB-11ディスコンなのか USBついて復活すると思ってたのに 他のES9018機もなくなっていくのかなあ
NFB-12きたー ロールオフは聴感上の違和感ないな しかしこれが2万しないとは
756 :
737 :2011/05/08(日) 19:34:18.81 ID:Myb8eMUO
報告、上でOPA頼んだものだけど、昨日届いてました。
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/08(日) 21:49:35.24 ID:/TQiPDm1
メール来た。 Dear Sir, We just want to tell you that the NFB-8WM had appiled the new Chassis and sent the photo to you for confirm,thanks. Edwin
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/08(日) 21:52:47.89 ID:/TQiPDm1
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/08(日) 21:55:14.21 ID:/TQiPDm1
>>758 それだと全く意味不明だけど、なんて質問したかったん?
>>760 驚くことにexcite翻訳では綺麗な日本語に化ける
ほんとだwww
わらたw 個人的には旧筐体のが好きかなー。 何で変えたんだろう?デザイン的なこと?コストの問題ってもしれてそうだし
回す奴の方が良いなー
>>758 新しいタイプのACSSのコネクタつけてくれんの?ってことかな
それなら大丈夫だと思うけど
自分のC-2.1も3ピンのACSSついてるし
俺も旧筐体の回すやつのが好きかも
>>765 それだと
Does my NFB-8WM have new ACSS sockets?
とかだろうな。
>>758 は
「その新しいタイプACSS接続プラグに私のNFB-8WMはくっつけられていますか?」
とかそんな感じ。読んだ人は頭をかかえるレベル。
その英語通じないだろw 新しいケース、飛び出した部分が無くて シンプルで良いと思う。
このデザインならDigital Interface+シングルインプット版で買う方が良いな
>>767 >>766 は通じる。
>>758 は意味不明だけど、運がよければ汲み取ってくれるかも?という感じ。
確認のメール送る手間が増えるので迷惑であることは間違いないと思いますが・・・
英語できないやつは買うなって言うわけにも行かないし、なんとかならないもんですかね。
メール送る前に誰かにチェックしてもらうのが一番いいんですが。
他の日本人バイヤーに迷惑かからないようにして欲しいです。
770 :
返事来た :2011/05/09(月) 11:21:14.24 ID:i9yD1m9g
Yes,now all our ACSS gear had aipplied the new ACSS socket,don`t worry. Edwin どうやら通じていたらしいw
これから注文するぶんでも旧型のACSSソケットにしてもらえるの? 旧型ACSSのNFB-2持ってるが新しいソケットだったらC-2.1頼めないな なんで新しいソケットにしたんだろう
旧式ACSSのソケットって日本で買えるか知ってる方いませんか? ケーブル作ってみたいのです。
>>772 てっとり早いのはGDに部品で売ってもらうこと。送料もパーツ類はしれてるし。
自分はPhoenix買った時におまけで付いてきた
パーツの型番らしき数字で検索してみても日本じゃヒットしなかったよ
>>772 前スレより
180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 22:47:22 ID:ksp5bW0Q
>>172 ちょうど今日ケーブル届いたから教えてあげよう。プラグにはXS12K4Pとか書いてあるぞ。
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/09(月) 13:30:25.62 ID:6KlfCCFC
しゃちょーさん改造終わったようですね。
いいなぁ、こういう感じで自由に改造できるのって しかしDEXAニュートロンスターDクロック2個でNFB-8買えるとかw 変わった音をkingwa氏にも聞いてもらいたいものだ
>>774 んー確かにkingwaに聞いてみます
ちなみに私もオマケで4つあるんですが確保しときたいので
>>775 サンクス
日本じゃ無理っぽいのは分かりましたorz
何なら本体側を自分で新ACSSソケットに変えちゃえば? ミニXLRだから日本での入手も容易だぞ。 ITT製なら、本体側レセプタクルはM-XL-3-14、ケーブル側はM-XL-3-11S。
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/09(月) 20:21:28.29 ID:eqHnHp5Q
power filter outlet持ってる人いる? 使ってみてどう? HPには在庫ありそうに見えて注文したら最後の6つとも売り切れだった
あーいうもんを買う人に聞いても肯定的な返事しか ないかと 「激変した」、「突き抜けるような高音」、 「ベールを剥がした感じ」云々
形かっこいいけどね SS-6Bあたりで十分だと思うよ
俺も買おうか迷ったけど、内部画像が載ってないんだよね。 見せられない内部なんだな。って事で買わなかったよ。
何方か
>>751 が分かる方いませんか?
出力先インターフェイスを選択できるのではなくて、
内部のACSS回路(黒い箱?)を通すかどうかを選択するということでしょうか?
だよね否定的な答えが返ってくるなんてこのスレじゃ考えられないよね普通 価格はSS-6Bの三倍ぐらいするし質はもっと高いんじゃないかって気もするけど 今まで電源はケーブル・タップも含めなにも気を使わなかったから、 SS-6Bでも相当変わるんじゃないかと期待はしてるが ちょっと恐いけどプロケーブル重鉄タップ行ってみようかなw
SS-6Bは買ったけどよくわからなかった 流石に壁コン直刺しより良いってことはないだろうと思って アンプとかDACを壁コン直にして 別のコンセントからSS-6B引っ張ってきて そっちにPC関係を全部繋いでる SS-6Bコード長いし
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/09(月) 22:29:25.45 ID:eqHnHp5Q
俺も真似してPC関連のをSS-6Bに繋げようかなあ・・・・・ 当然モニタやflac音源の入ったHDDなども オーディオ用の壁コン・タップは他の人の意見を参考に 自分の好みになりそうなやつでやってみたい
SS-6B何が良いって3ピンそのままぶっさせるところだよ(´・ω・`) 電源周りは過度の期待はしないほうがいいと思うよ
何かにこだわるんだったら、その前に逆に劣悪な状況を試してみると良いよ。 例えば6Nのケーブルが欲しかったら、3Nのケーブルを使ってみる。 電源フィルターなら、あえてタコ足配線で電源を取ってみるとか。 改善するのは金が掛かるけど、悪化させるのは簡単だからねw
激変するってやつもいるけど俺は電源ケーブルもタップも何も感じなかった。 SS-6Bつかってるけど、3ピンをつっこめること、丈夫なこと、ケーブルが丈夫なこと、雷サージ機能があるっていう基本性能だけだね。 ノイズフィルターはわからん。
電源ケーブルをACROLINKのエントリークラスのものに交換したけど 糞耳なせいか違いがわからんかったわ 極太で所有感は満たされたけどね
NFB-11とNFB-12のアンプ部は同じですよね?
一番高い奴以外は、ノイズフィルターだけ。 安定化機能は無いね。 SS-6Bも、簡易ノイズフィルター(コンデンサ1個)と 雷避け機能だけで、これらよりもっと簡易型だし 安定化機能も無いから、あまり過度な期待しないように。
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/10(火) 10:57:12.16 ID:3xa0oziB
しゃちょーさん改造って URLどこだっけ? ぐぐったけどヒットしなかった。 電源まわりだけど、コンセントで変わるなら 壁のコンセント〜配電盤までのコードを変更したら ショック死するだろうね。 発電所までの距離は音質に関係しないのかとも思ってしまう。 太陽光の自家発電の音は良いのかと尋ねてみたいねえ。
前から思ってたんだが、コンデンサでノイズ取っても どうせ中に平滑コンデンサが沢山入ってるんだから意味無くないか?
火力発電より、原子力だろ。太陽光と水力は論外。
これから原子力はどんどん減って行くから ますますマニア垂涎の的になりそうだな
これからの時代はガスコンバインドサイクル発電 ともあれ、Power Supply Filter Outletがディスコンされ残り10器ですし この期に買っては
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/10(火) 18:48:01.84 ID:3xa0oziB
>>797 なんとまあ、沢山部品を交換したねえ。
こんなに部品を交換すると 俺の場合 動かなくなる可能性大だけどな。
ミューズ01 1個3400円? 高い〜〜
NFB-8には 何個必要なんだろ。
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/10(火) 20:12:59.93 ID:zKGLIcXm
4個のようです・・・13600円
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/10(火) 21:06:50.04 ID:zKGLIcXm
しゃちょーさん ノーススターUSB32も持っているようだがどっちがいいのか凄く気になる。
改造に手間と金かけ過ぎのような気もするね。
Fully discrete amp without any OPAだから OPアンプは使ってないと思ってたよ>NFB-8 DACのOPアンプをEARTHとかに交換できないのかな ゲイン低いと発振するとか?
c−2.1のPreボタンって何するやつですか?
NFB-3ケースの上の縦穴って塞いでいいのかな、ホコリ入りそうなんだけど
廃熱出来てるなら塞いでもOK
FUNの消費電力ってどれ位? 10W位? いちおう光入力+ヘッドホン出力のみ(80Ω程度)
FUNのページに18Wって書いてあるやん
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/13(金) 19:44:53.72 ID:wQk9q9QV
うちNFB側面を立てて使ってる。テレビの後ろにこっそり。
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/14(土) 22:44:04.09 ID:FF0xfyEK
audio-gdって 4月末から 全く出荷作業していないということかな? WEBの出荷リストが更新されないのだが。
お前ここは初めてか?力抜けよ
そんなにソワソワしないで〜
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/14(土) 23:16:52.11 ID:IAxcScj8
あなたはいつでもキョロキョロ〜
リストに載ってないけど2週間くらい前に手元に届いたけどな
NFB-3なら一週間で来たよ
トップに書いてある10th Mayのあたりはつまりどういうことなの?
PCM1704製品は作れないってよ
>>800 5月9日付けEdwinからの返事
Sorry now the last 6 units Power Filter Outlet had been ordered by customers,
so that now is discontinued,thanks
今後はPCM1704からPCM1792Aに替わり、ES9018も不透明で メインにWM8741を置きPCM1792AとES9018をサブに据えるのだろうか?
低価格のはWM8741、PCM1792 1-chip ちょっと上、WM8741、PCM1792 2-chip あたりかな? 更に上、(いままではPCM1704)は模索中だと思う PCM1795、旭化成のとかかも? ES9018はダイアモンドなんちゃら回路と相いれないから 現在のチップの在庫(100個買ったんだっけ?)が捌けたらデスコンでは? 低価格〜中級器でメインに使うのは チップ供給の安定性を言えばPCM1792(24bit I2S) 競合他社との差別化を図る&チップチップ供給の安定性を狙うなら、 PCM1795(32bit I2S)あたりなのでは? PCM1794(24bit H/W-Control)はUSBを搭載するなら選択肢から外れる
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/16(月) 10:54:14.08 ID:h1EXHonu
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/16(月) 10:59:35.18 ID:h1EXHonu
内部見ると電子ボリュームっぽいよなあ。 ちょっと冒険だと思って ポチれない・・・・
825 :
736 :2011/05/16(月) 21:16:49.98 ID:Wbf4k9g9
予想通り出荷予定の10日をすぎても音沙汰ない>NFB-2
大丈夫。5月5日辺りに出荷とかいってたNFB-7もまだだから! ref7.1待ちの人は今オクに出てるの買ってGDキャンセルした方がいい気がしてならない
出品者おつ
ああ、言われる気がしたw
まあお約束だよね 「ぬるぽ」「ガッ」みたいな
上読んだ上で、あえて 出品者乙!
ref7.1なら、売れるだろ 宣伝打つ価値は有る
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/17(火) 01:55:37.05 ID:7FchO7he
でもReference7.1がディスコンしちゃったら後釜はどうするんだろうか?
NFB7がRef7−Ref7.1の空白期のように後釜に正式になるのでは Ref-5が絶望的になったからLite DAC-83を買うことにした
と思ったらNFB7もES9018で不透明だからどうなるでしょうね、Ref7のStock Stateは空白に 暫定ハイエンドがNFB-8か
NFB-12のコスパは異常
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/17(火) 11:59:48.43 ID:Yfvu6UW9
などと、訳の分からないことを述べており…
NFB-11届いて一ヶ月位経つけど凄く良い、どう良いんだと問われても 上手く説明出来ないが
C-400ってディスコンされてるのかどうか、よくわからないな あの表記は意味不明だ
しゃちょーさんref7やNFB7だとどんな評価になるんだろう
Ref7の評価は聞きたいな
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/17(火) 19:17:01.14 ID:7FchO7he
Ref7を買おうと必死で貯金している俺はどうすればいいんだ••• DL3は嫌だよお
>843 一緒ニDAC-83ツカワナイカ まぁ、Head-fiでRef7-9との比較スレたっていたりRef7.1との比較ブログあったりで 一考の余地あるのでは 私はまだ届いていないのと、PCM1704機は初なのでレビューは難しい
>>844 DAC83(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
NFB-10ESに光で176kHz入れたらノイズしか鳴らなかった
同軸ならちゃんと鳴るけど
ref7が現状買えないのなら、 かねてから熱望されてるデュアルES9018でも出てこない限り 真のフラッグシップが不在状態と言えるな
Lovely Cubeの後継機みたいに8741の4パラ、あると思います
ref7はGDの顔とも言えるDACだしね。どうするんだろ
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/17(火) 21:42:18.80 ID:7FchO7he
色々吟味しましたが、このメーカーの物量投入と値段は他では絶対に出来ないと思いますし 新生フラグシップが出ることを願うとしますよ。 正直ここの3連Rコアを見た後にDAC1とか見てしまうとおもちゃにしか見えない・・・ 出なかったとしてもNFB8を買うので貯金が無駄になることも無さそうですし
ES9018はそれ1個ですでに8パラみたいなものだし デュアルにするほどの意味はあるのかなぁ・・・
calyxのはデュアルだしcapriceもモノ使用できるらしいし 聞き分けられるかどうかはともかくやってるとこはあるよね
5万以内のこのメーカーのヘッドホンアンプを考えています 国内で流通してる製品に比べて、音のグレード、音色はどのような感じでしょうか? みなさんがいままでに使っていた機材と比べてもらえませんか? よろしくお願いします
RMAAのびっくり特性を上げるとファビョり出すgd信者
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/18(水) 02:05:27.89 ID:zZUj1Blw
煽るならageろよ
>>853 言ってないで上げなよ。 興味あるからさ
ファビョった奴と面白がって真似して荒らす奴は見たくないがw
特性関係はすでにDACスレで大揉めにもめて、まさかのスレッド三分割だぜ。
gdも名声上がってきたし PCM1704UKとES9018とWM8741でスレ分割しとくか
>>856 「安くて」音のイイ!!DACスレ で中華禁止なんてやったおかげで
過疎りまくってるけどな。今見たら5/2から誰も書き込んでないし。
「安くて」で中華禁止したらどうなるかくらいわかんねーのかとww
結局従来通りの中華禁止でないスレも出来ちゃってるし余計に過疎ってるんじゃない? 中華禁止安DACスレに中華と5万以下DACスレに遅れて突然たった今までどおりの安DACスレ へんなアンチが沸くとろくなことにならないねw
あれ一人が異常に大暴れしてああなったんだよね、怖い怖い
びっくり特性て、なんだ?
FUNの前方にある黒い箱開けてみたんだけどさ の続き SC2240BLともう一種合計20個くらいと抵抗 63v100μFのコンデンサとフィルムくらいで 強いて高い部品使ってるようでもないし 中国から部品輸入すると1個5000円くらい+送料考えると オーディオクラスの部品で自作しても1個の値段で2個は出来そうなので 作ってみようかな
特性とかよく知らんが、結局音としてはどうなんでしょう? 聴くのはマイクじゃなくて耳ですよ? それとも訓練された耳は特性を聴くんでしょうか?
DAC-19MK3のMODE Aなんだけど光の入力がいくつまで対応してるか忘れてしまった… 公式ページが削除されてしまっているみたいでお手上げです MODE Bでないと96kHzは無理だったのは覚えているのですが、MODE Aでも88.2kHzって入力可能でしたっけ?
公式ページはあるよ。 リンクが変わってるだけ Price/Discontinued Productsからたどれば、 DAC-19もDSPのページも見れる
届いたアンプをいろんな繋ぎ方で聞いてみたんだ 一番良い音する接続の仕方はxoner直だった
>>863 FUNなら音は特に問題ないよ。
Line入力での比較でもLovely Cubeより良く感じる。
ただ買ってすぐいい音ってわけじゃないので自分でオペアンプ交換したりして設定詰めれる人向けだな。
デフォルトで挿さってるOPA2134のままだと聴感上も測定上も今一つかも。
10万以下でFUNを超える複合機はちょっと無いんじゃないかなー。
少なくともizoやdr.dac2なんか買うよりはよっぽど良い。
>>867 オペアンプ交換しても特性はダメなのでは?
特性はWM8741によるものじゃね?ハイ落ちとか。 Line Inなら問題ないんじゃないの。 てかLine InだとDAC部のOPA2134変えても意味ないけどな。
ハイ落ちもだけど歪み率も悪いじゃない DAC-19MK3はハイ落ちしてるけど歪み率は小さい FUN、NFB-12はハイ落ちしてる上に歪み率は大きい だから、この点はDACが悪いわけではない気がする
>>867 ちょっとスレチなんだけども、
Lovely CubeはFUNと使い分け可能でしょうか。
FUNの音は気に入ってるんだけど、Lovely Cubeも気になって…(やすいし)
それはスパイラルの元だな 似たような価格帯のもので周流する
>>871 Lovely Cubeコスパ良いよ。modみつろって注文しても安いからおすすめ
今だとplatinumモデルあるからそっちにしたらどうかな?
FUNを1台はUSB接続、もう一台は、サウンドボード経由で接続したいのですが どういったケーブルを購入すれば良いのでしょうか? どなたかご教示下さい。
FUNのlineinの音なら黒箱の足に丸ピンICソケット2段重ねしてやれば デュアル化したオペアンプも入るから楽しめる。 買うときにopampの延長ケーブルを二個追加で注文しとけば 多少熱くなるやつもケースの上方に引っ張ってきたらマシになるかも
Maverick Audio TubeMagic DACも200ドルでMagicDACより評価高いようで 96KhzまででいいならNFB-12やSparrowと十二分に比較対象になりそうですね 場合によってはFUNとも
(アナログ音声用のRCAでは、インピーダンス的にはダメダメのも多いけど)
映像用RCAケーブルでも75Ωじゃ無いケーブルを使ってるのもあるからなあ
>>878 の太さのなら75Ωケーブルだろうが、細いのは75Ωじゃないのでは?
FUN買ったが、聞く音楽が無かった
面白くない 2点
それくれ
いやマジな話 音楽聞いても面白くないから、最近ネットラジオ聞いてるわ。FUNで
俺もいろんなヘッドホン買ってNFB-3とかアンプ買ったけどそもそもあんま音楽聞かなかったわ
自分が欲しい物、必要な物すらも判らんのか
Sonata Arctica Шостакович Прокофьев Chuck Berry 手元に適当に転がってるだけでも名盤が4枚ぐらいあるわけだが
洋楽を聴かない、いや、その良さを知らない人なんだろうな 洋楽聴いてりゃ半永久的に何度も聴ける名曲にいくつも出会えるよ
何?この下らん流れは?
何もくだらなくねぇや
洋楽はいいよ 邦楽は歌詞がいいよ
結局はクラシックで音楽は全て出尽くしたのだから 洋楽もパクリの劣化コピー品でしかない そんな崇めるようなものじゃないよ
お前らそんなことより NFB-2/3が光で192kHz受けられるかどうか 俺に教えてくれるべき 公式HPにはokって書いてあるけどさ
おっと、エロゲーサウンドしか聞いていない俺の悪口はそこまでだ。
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/19(木) 23:26:16.55 ID:Gtxe4XdX
チュパ音はおっさん
AV板でのウワサだが、上で出てるlovery Cube作ってる人が WM4371クアッド+ WM8805のDACを$300 - 400で計画中らしい gdからも新作の情報が出ないものか
中華パワー恐るべしやで
転売というかビルダーっていう形だと思えばいいんじゃない 大手DIYメーカーのAMB labなんかも商売でビルダーやってる人が結構いる(公式ビルダーもいる)
ほえ?ビルダー? コピってカスタムしたのかとおもってたが組み立てだけてことなんか
taobaoでバラ売りされてる基板と全く同じ刻印があるから、組み立てだけだと思うよ。 輸入代行でtaobaoから買う&DIYする気概がある人なら、バラで買ったほうがそれはいいと思うけど。 taobaoから買うのってめんどくさいんだよね……
audio-gdのアンプを2個買って聞き比べしてたら貸して欲しいといわれたから 貸し出し中に押入れからe-mu0404持ってきてアンプ替りに使って凌ごうとおもったけど 俺の耳にはこっちのが良い音かもしれない・・・
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/20(金) 12:13:03.71 ID:taypKvPj
>>903 アンプってHPAのこと?
0404USBは俺も持ってるけど
少なくともgdより良いとは思えない
905 :
833 :2011/05/20(金) 18:50:18.51 ID:8BqmfWMs
908 :
878 :2011/05/21(土) 08:49:18.72 ID:ArpkmfNt
FUN Ver A付属の光ケーブル使ってるけど、幾ら位相当の品なん? 結構太いし、安物の粗悪品ではなさそうだけど 2kくらいのに買い換えたら音質向上するなら考える
FUNのUSB接続でM2tech hiFace使ってる人いる? 違いを感じられた?
>>908 度々すみません。
理解しました。
同軸デジタルの方を買ってみます。
ありがとうございました。
>>910 おれのFUN AはUSBが正常に動かなかったんだけど、USBちゃんと使えてる?
TE7022のやつなんだけど何度か電源入れ直したりしないと認識しなかったりってことがあったので
仕方なくPCM2706の古いやつに交換して使ってる。
こっちの方が認識スムーズだし電源入れたり切ったりする時にぶちぶちノイズも入らないんで快適。
44.1KHzと48KHzしか対応してないけど。
なんかaudio-gdはTE7022使いこなせてないんじゃないかって気がする。NFB-11の時もそうだったし。
Funの入出力に繋いでるケーブルを左右に二〜三回揺すったら折れちゃうので ベルデンのケーブルをほぐして繋いでみた
確かに電源入れたときに「このデバイスは正しく動作していません」的な警告バルーンは頻繁に出る でも電源入れなおせば直るから気にしない 関係ないけど ASIO4ALL の効果がさっぱりわからない
>>914 時々曲の先頭に「チッ」というノイズが乗るようになった>ASIO4ALL
>>914 やっぱそうか。まあ再生中に切れたりするわけじゃないので、大きな問題ではないかも
知れないけど、人には勧めにくいな。
古いUSBモジュールまた作ってくれると良いんだけど。
176kHz、192kHzがうまくいかない <NFB-2> 176kHz 192kHz monitor01USD(同軸) 無音 ジリジリノイズ hiface EVO(同軸) 激しい音飛び ジリジリノイズ <NFB-10ES> 176kHz 192kHz monitor01USD(同軸) OK 激しい音飛び hiface EVO(同軸) OK ジリジリノイズ gdが192kHz確認済みと言ってる無印hifaceを買うべきだろうか
光ケーブル使ってみるとか
>>920 gd純正(?)の光ケーブルでやってみた
<NFB-2>
176kHz 192kHz
monitor01USD(光) 激しい音飛び OK
hiface EVO(光) 激しい音飛び OK
<NFB-10ES>
176kHz 192kHz
monitor01USD(光) 激しい音飛び 無音
hiface EVO(光) 無音 激しい音飛び
いまいち法則性が見えないけど結果オーライ!
176kHzはNFB-10ESの同軸で、192kHzはNFB-2の光で運用することにする
192kHzが通って176.4kHzが通らないのがよくわからんけど、オメw
ケーブルにノイズが乗ってるのでは?
gdは光のほうが安定するのか?
PCM270x/DIR9001で何の問題もなかったのにチップ換えてからgdgdだな。
96kHzまでだったから、破綻が見えなかっただけでは?
ディスクリートOPアンプは、 Audio-gd、DEXA Technologies、FIDELIX あたりが出してるけど、 だれかこれらの奴聞き比べた人いる? どれ買おうか迷ってる
>ディスクリートOPアンプ そんな製品は何処も・・・ 元々、DACのディスクリ・アンプって、電流出力のDACをパラったから、 電流容量の問題で、オペアンプを使えなくなったからでは無いの?
Burson Audioってとこも出してる>ディスクリートOPアンプ メール&paypalで買えるっぽい(高いけど) 音は知らないけどここのHPAは分析的な音だって言ってる人が head-fiにいた気がする
>>932 audio-gdだって太陽・月・地球の3つのディスクリートOPアンプ出してるじゃん
ディスクリート(トランジスタ)で組んだOPアンプ同等の回路を ディスクリートOPアンプって言うんだ。 知らんかった Japanese-Englishなの?
>>935 普通に英語じゃない?
discrete opampでぐぐるといっぱいヒットするよ
Burson op ampをそのままパクッたのがOPA-EARTHのはず。
ttp://www.hificollective.co.uk/components/bursonaudioopamps.html これとEARTHはパターンも部品配置もほぼ一緒。
現在BursonのはHD op ampになってるので新しくなってるみたい。
EARTHとMOONはFUNと一緒に買ってみたけど、正直癖のなさという点では
モノリシックオペアンプに勝てないかなあと思った。
解像度なんかは確かに高いんだけど、どうしても違和感残るので、自分は
結局ADのプラスチックDIPの使ってる。
良く言われるEARTHが分析的、MOONが若干柔らかめというのは概ねその通りだった。
LH0032とも比較したけどLH0032の方が良かったかな。
困った時のOP275 古いオペアンプだけど使い勝手がよく
結局はOPA627BPに人は還るんだよ 発売以来史上最高音質OPアンプの名を欲しいままにしてきた実績は伊達じゃない
DEXAとFidelixのディスクリートOPAMPはOPA627を上回るでしょ? audio-gdはもうちょっと頑張ってくれって感じで
Fidelixのはgdのと比べて高いですがコンパクトで使いやすそうですね 価格自体はOPA627とほぼ同じですが
opa627は15vとか掛けないと本来の性能でないんじゃなかったっけ 受け側の電圧計ってから選んだ方が無難なのでは
太陽・月・地球のOPアンプどう付ければいいのか分からん 載せるだけ? 何か元からついてるチップとか外さないといけないの?
>>943 公式見れ
元からソケットに刺さってるOPアンプICと交換
ゲジゲジをソケットから引っこ抜いて差し替えるだけ
thx 壊すと怖いからまだやってない ダイソーでピンセット買ってくるか
>>942 別にそんなことないよ。±8V程度でも十分良く鳴る。
それ本来の性能出せずにドンシャリ化した音を気に入ってるだけでは
気に入ったならそれでよし
NFB-10ES、ゲインhiでボリューム12時付近で HE-6鳴らせる(4pinXLR) ゲインにはまだ余裕あり あー、K1000つなぎたい
>>949 電圧変わった程度で周波数バランス崩れたら使い物になんないよ。
実際に使ってみればわかるけど、±10V以下に電圧下げたとしても急に性能が下がったりするような事実はない。
大振幅扱うなら別だろうけど。
計測機器で測った数値ならともかく、聴感上の音質は 電圧で大きくかわるOPアンプは結構多い っていうか、どのOPアンプでも相当変わる
>>946 前後間違わないように。
基板の裏にある黒い半月が後ろ。
結局NFB-8ってUSBが96まで、同軸も不良持ちなの?
>>184 以外に購入した人いないのかな
ヘッドフォン愛用者いる? LADY GAGAのJUDAS聴いてみなさい ようつべ1080p再生できる 感想くれ
>>957 はぁ?何だ急に。失せろ…お?お…んほおおおおーーーっ!
いやこれは恐れいったw
1080P全画面再生したら脳汁でそうになったわ。売れるだけあるんだなこいつは。
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/30(月) 01:52:20.08 ID:TdFBVVPk
相変わらずマジキチだった
ナニが良いのかさっぱり分からなかった。 とりあえず殺傷能力のありそうな爪だね。
よく出来た商品って感じの音楽だった
lady gagaスレ行ってやれよ 興味ないのにこんな曲薦められたら不快でしかない。
こんなゴミ、音楽ではない
聴いたけど音質悪すぎ ピュアAUスレでやるような曲じゃないな
>>966 audio-gd製品って基本レギュレータなどできっちり安定化してるから、昇圧しても全く意味ないぞ。
意味あるのは各増幅素子にかかる電圧が電源電圧に依存するような設計の機器だけだ。
レギュレータで安定化してあっても昇圧すると音がよくなる機器は結構多い あと、DAC等デジタル機器は、トランス入れたらACラインからやってくるコモンモードノイズが 大幅に減って高音質化する機器がほとんど
自分は115Vの昇圧トランス持ってるけど音の変化を感じたことないなあ 仮に変わったとしても良くなる(好みの)方向に変わるとは限らないよね
昇圧馬鹿は定期的に現れるな
昇圧トランスは物は試しと思って買ってみたけど音質には影響なかったなぁ なんとなく使ってるけど
久々に注文したら見積もりのテンプレが出来ててビックリした
〜10万でDAC新調したくて、audio-gdのDACとかDL3あたりを考えてる。 gdのDACとDL3両方持ってる人とかいる?居たら比較とか教えて欲しい。
NFB-12のヘッドホンアンプはぺるけよりマシ?
>>974 DLIIIは手放しちゃったので今直接聞き比べはできないけど
NFB-10ESのほうがくっきりした音だと思う
DLIIIはボケた音に感じてあまり好きじゃなかった
ただスケール感みたいなものはDLIIIの方があると思う
>>976 レスありがとう。参考になります。
やっぱりDLIIIはフォーカスが甘い感じがあるんだね。
高解像度よりは楽しい感じで音場が広いものが欲しいと思ってる(あまりにボヤけるのは嫌かも)。
情報の後出しで申し訳ないです。すみません。
NFB-8とか気になってるんだけど、NFB-2なんかと比べると価格差だけの価値あるのかな?
バランス接続を考えないならNFB-2止まりで良いのか、NFB-8までいくとそれなりに幸せになれるのか…。
NFB-8とNFB-2の差は値段ほど無いって話みたいだよ でNFB-3とNFB-2もそれほど差がないと。 しかしNFB-1が立ち位置中途半端で売れてないねぇ
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/02(木) 00:50:16.69 ID:5As0hUvY
NFB-3ってロールオフされてるらしいけど高音ちゃんと自然に出るよね? そこが気になってなかなか注文できない。使ってる人教えてください
出てるよ 可聴域外のロールオフなので問題ない 高級DACでもロールオフしてる物はたくさんある
NFB-3に限らずGDは多くの製品を可聴域外のロールオフさせている
別のところに上がってたNFB-11のRMAAはロールオフそこまでキツくなかったな。 やっぱKingwaの言うようにWolfson機は意図的に高域丸めてるのかもね。
そろそろ次スレ立てにいってくらぁ(((´・ω・)
レベルとかめんどくさいことになってるのな
てす
LV10になったらスレ立てるわー
おつおつ。ありがとー
>>990 過去スレリンク、サンクス(((´・ω・)
!ninja うめうめ
おつおつ うめー
うめ梅ウメ
うめ
梅
鮭
海苔
ume 1000ならMaster-1,2買っちゃう
1000なら俺のNFB-12が発送
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。