【CAPRICE】FIDELIXフィデリックス 6 【CERENATE】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952900:2011/05/20(金) 01:43:31.49 ID:vUwGD1jn
きたきたやっときた。 とりあえずヤマハの CDP のRCAデジタルアウト
から繋いで見たが、ロックはずれまくりで音にならない。
( ケーブルは R31 で作ったベルデン ) 底面ディップの 2 番を変更して
やっとまともに音が出るようになりますた。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 06:45:54.31 ID:9hxn1bGb
>>948
また「教えてください」だよ。
こいつの陰険な質問ワンパ徹底してるよなW
今回は「御願いします」つけないのか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 09:00:44.03 ID:0LD6aP2o
YAMAHA(笑)
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 20:34:40.37 ID:3hmVO8Q3
>>953
根拠がないならもういいです。
妄想だったら妄想と最初から前置きしておいてください。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:02:08.20 ID:HgYe/yAS
>>926がテキトーすぎる説明して噛み付かれたからって
カプの発熱および耐熱性の話には関係しないよね?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:40:15.82 ID:/f95G1Od
そもそも耐熱とか心配して何になる?って感じだな
一体何年使うつもりだよ
発熱でダメになる前に、2、3年経てば
もっと音質が良くて安いDACが出るだろう
それがフィデから出るかは知らんが
定期的に買い換える経済力が無いんだったら
ピュアAUなんか初めからやめとけ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:53:36.14 ID:9hxn1bGb
>>955
おれは>>926じゃないが>>927も相当の知識がありながら
本当の事がわかっていて、いつもの厭らしい質問攻めだよな。
いい加減にしろと言いたいね。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:58:06.15 ID:yZ6FFg3Q
俺のカーナビは炎天下でもダッシュボードに付けっぱなし
パナソニックのCD型だけど、10年経っても全く正常に動いてる
CD盤も最初のものがそのまま読めてる
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:59:42.99 ID:M5kUgnuM
そういうレベルの話ならラジオでも聞いてろゴミ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 22:24:50.34 ID:xondd1de
アンチはたたくことがなくてついに動作温度で叩き始めたのかよ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 22:35:14.82 ID:3hmVO8Q3
>>958
何を言ってるんだ?
本当の事がわからないから質問している。
俺はエスパーではないから、自分の知識内では合理性がない主張について、
本人に説明を乞うているだけだ。

わかりづらいから、本人でないなら絡まないでくれ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 22:46:17.73 ID:/f95G1Od
そういやセレナーテには冷却ファンが付いてる
カプにはファンを入れるスペースが無いのかもしれないが
ケースに通気スリットを開けておくだけでも随分冷えるはず
それすらしなかった、ってことは中川氏自身もカプは使い捨て感覚なのかなと
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 22:49:08.54 ID:HgYe/yAS
下手にスリット入れて埃が入ると
局所的に密閉ケースより条件悪化する恐れがあるのでは
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 22:58:53.79 ID:MndrVGBg
>>957
あんたはあんたの好きにしたらいい。
俺は不必要な負担のないよう大事に使うよ。
自論の押し付けは余計なお世話だ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:01:44.73 ID:MndrVGBg
隙間がないのは放熱には不利だけど粉塵が入りづらいのはいいね。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:06:05.76 ID:9ABneJGP
俺のは生温い程度だな
せいぜい38度だ

セレナーテはもう少し冷たい
冷却ファンは付いてるが回ったことはない
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:10:14.10 ID:OLYBuoIl
16/44のデータならぬるい程度で、24/192だとアッチッチになるとか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 00:52:39.64 ID:gXaYo4IH
>>968見て、PCM1794とかI(DD)はfsにほぼ比例してたなと思って
TI見に行ったら、32bit,384k対応のPCM510xとかいうのきてんのな。まだPREVIEWだけど

20TSSOP,供給3.3VのHW制御でS/Nは112dB
with line driverっていうと電圧出力になるか?

20pinでHW制御だと、差動出力か電源分離のどっちか犠牲になってそうだけど
今後の展開はちょっと楽しみではある
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 01:29:22.78 ID:Sp17WYo8
そうそうこういう内容でなくっちゃ
長いオーディオ経験を持つプロの設計に
アマチュアがあれこれ余計な心配する姿は
恥ずかしくて見てられない
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 02:09:56.18 ID:gXaYo4IH
もう評価ボードみたいなのも上がってたけど
なんかPCM51xx系、PCM5142のローエンドっぽいな。共に単電源シングルエンドの電圧出力。
シングルエンドに関しては、MONOで1ch差動とかもあるかもだけど

ただpinの略称読めるわけじゃないが、5142にしても、1794のアナログサイド?みたいに
2ch各差動ペアで電源分けてたりとかっていう感じもないし、本命はもうちょい先になるか
まあ、とりあえずTIも32bit,384k出してきたらしい
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 02:29:32.96 ID:ZZhSTIaz
>>970
うん、見なくていいよ
さよなら〜
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 05:24:04.34 ID:/3BIaCQw
>>970
プリの音が悪い
デジタルボリュームの音が悪い
HPAの音が悪い
フォノイコの音が悪い

さすがプロの設計www
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 06:42:35.39 ID:oklAofk1
>>973
でもDACの音は抜群w
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 08:50:26.48 ID:ve2130Hk
DACは価格のわりには良い程度だろ。あとはプラシボ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 10:07:22.18 ID:k19+8slC
>>957
ちょw、2,3年でもっと音質が良くて安いDACが出る訳ないじゃん。
ましてやI2SやDSD迄弄れるなんて、そんなものが出てくることはあり得ん。
ピュアAUなんて市場としては終わってるんだよ。どこまでお花畑な頭してんだかw
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 11:08:54.66 ID:Tz1PJ4p+
でもDACはアンプとかに比べたら進化のペースが速いからな
いつになるか分からんが、ESSより高性能なチップが出たら
カプ終了と中川氏は判断を下すことになるさ
そんな日は意外に近い気もするぞ
優秀な技術者であればあるほど、その辺の判断はドライに行うだろう
「カプはチップが古いけど、最新チップのより音は良い」などという
ありふれたメーカーのようなことは中川氏には言って欲しくない
ユーザーとしてはどんどん最新の製品に買い換えていきたいから
多機能機よりDAC単機能機を期待する
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 11:27:00.72 ID:naPqS/eX
DACは発展途中だから、さすがにそんなことは言わないだろ

特にカプが味付けを全くしてないと言うなら、チップの進化とともに廃れて行くだけ

味付けというか、音楽を鳴らすための音作りしてる機種なら、最新機種に比べ解像度など落ちるが音楽の表情をよく伝えるとか言えるけど。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 20:26:55.12 ID:h6SzDNVc
DACチップも新しくてハイスペックならいいというものでもないがな。
TDA1541がディスコン後も評価され続けたのは記憶に新しい。
進化も必ずしも音質の面で為される訳でなし。
むしろ効率アップ、コストダウンが最優先である場合がほとんどなのでは?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 20:47:54.08 ID:5DFKnHAZ
電源やクロックを適当に妥協したらDACチップの性能差なんてあっと言う間にひっくり返るからね
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 21:11:23.20 ID:FZZBbGd6
DACチップの印象なんてアナログ段でころっと変わる。
このスレでもRCA側のオペアンプが目の敵にされてるし。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 21:53:55.66 ID:hHsFMXhb
>>979
DACもPCM1700とかTDA1541以降は省電力化と高サンプリング対応、
DAC構成に必要な外部素子の取り込みが主じゃない?
16bit/44.1kHzで使うだけなら、昔のコスト投入型のDACも捨てがたい。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 22:27:09.74 ID:KWLYsl04
やっぱり買う前に試聴しないとダメだな
能書きが立派で信用して買ってみたら値段なり、って地雷を踏まない為に
984 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/05/21(土) 22:35:42.37 ID:Eugd8zDc
値段なりなら、何が地雷なのかわからない。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 00:44:59.27 ID:ilHp/vwl
マルチビットで当然とはいえ、PCM1704ですら24bit精度を完璧に達成してるとは言い難いし、
デジフィルの各スペックなりにしても確実に伸びてるわけで、
聴感上のそれは別として、効率アップ、コストダウンがほとんどというのはないと言っていいと思う。
ローエンドとか廉価機の話だったのかもしれないけど
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 09:35:38.66 ID:rReb2MyD
>>979 >>981
今年になってから相島技研が何度も言ってるな
大事なのはアナログ部分でDACチップでの差など大してことがないと
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 11:32:15.09 ID:erinfMMn
チップの差はたいしてあるよw
そのこととアナログ段で音がコロコロ変わることとは無関係。

相島技研ってどんなところか知らないので見てきた。
あれは良くない。コラムも発振器、発振子の実装もひどかった。素人改造にもほどがある。
あれで音が良くなったと思った人が、とてもかわいそうだ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 11:53:40.36 ID:Ku2T5VWu
いまのデジタル機器なんて素人改造で音質があがるレベルのがごろごろしてるじゃん

だいたいクロック換装なんて海外メーカーの既製品オーディオ用クロックモジュールをつけるだけなんで、
別に実装が酷いとかないだろ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 12:04:16.59 ID:o5vPP7aD
電源おざなり&最短距離で繋ぐ工夫されてないクロックだと素人改造で良くなるね
まぁ入力途切れた際のフリーラン用のクロック載せ替えて音質良くなりましたギャグとかはアレだけどw
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 13:43:57.05 ID:NYttHKzh
変なDAC買うぐらいだったら、ボリュームゾーンのAVアンプ買った方が音がいいし。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 20:22:50.70 ID:6odnMNzd
CAPRICE予約中だけど、あまりの入手待ちの長さに待ちくたびれた。
たまたま、X-DP1のページ見てみたらコレ凄いね。
入出力端子の充実度が半端じゃない。

CAPRICEで対応出来なかった、USB入出力対応だし
色々つなげられる、発展性があるのは良いなぁ。
噂では、中川さんが認めたhiface内蔵するらしいし。

CAPRICEみたいに、何ヶ月も入手待ちって事は無いだろうし。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 20:33:21.04 ID:ji2aB3fU
オーディオ製品なんてちょっと人気が出たら数か月待ちなんてあたりまえじゃん
CAPRICEに限らず数か月以上待ちの商品なんてたくさんある

海外SPなんて納期半年以上かかる見込みとか普通にあるし
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 20:35:39.97 ID:/gg5cX8/
入力端子の数=ノイズの入り口だからな
その数が本当に必要ならいいけどね
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 23:03:49.78 ID:jiMpBCTd
>>987
相島技研の人って中川さんとSONY時代の同僚じゃなかったかな
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 23:32:41.33 ID:RU9u9FLQ
以下に同僚であったことが書かれてる
http://www.fidelix.jp/technology/jitter2.html
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 23:51:38.65 ID:fDn04Z6m
>>994
>>995
そう
更にいろいろひどいね。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 01:56:24.46 ID:o/Kn4qSv
>>993
入力端子が多くてもケーブルをさして無かったら問題無いだろ
溶接機みたいな超強力なノイズ源が近くにあるような
特殊な環境でもない限り。

俺もX-DP1のhiface内蔵バージョンに浮気しそうだ。
カプはデジタルボリュームが電源再投入時のバグが直らないと
買う気になれないので、直ったアナウンスを待ってるんだが、
放置を決め込むつもりなのかな?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 02:13:13.52 ID:36uY5DDX
アンチの買わない理由探し必死だな
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 03:09:22.00 ID:hgeSW0rb
デジタルボリューム最大でベストクオリティなんだからバグじゃなく意図だろ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 03:56:34.73 ID:YBJCgaQ7
USBが付かないのもバグだったな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。