【位相反転】フルレンジ12本目【共鳴管】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 15:11:02.30 ID:MJ0zrQGg
無理。
音が出るだけならともかく、まともには鳴らない。
水中にいくら重い物を落としても、面積が無ければポチャンで終わり。
空気も一緒。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 16:17:23.68 ID:lAxSWPqK
>>952
極端に能率は落ちるし、アンプのドライブ力が必要だけど、正しい波形は再生する。
まともには鳴らないではなく、鳴らすのにドライブ力が必要なだけ。
分かり易いのがパッシブ・ラジエーター、ウエイトと付けてf0を下げる。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 16:22:48.66 ID:lAxSWPqK
勿論、15インチの様な音量は出せないから、"ポチャン"がそれを指すならその通り。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 19:00:25.56 ID:oZLpxwZs
それをやってるのが、マークオーディオのやったら高性能な小口径フルレンジ
個人的には好きじゃない、高性能なのは認める
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 21:08:28.24 ID:Tye2WZ9o
>>948
なぜ波形がくずれるんですかあ?
957 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/03(木) 21:43:09.78 ID:jDdl/CDf
6インチって小口径かね?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 00:19:27.38 ID:uWpdfQVh
正直、鳴らすまでは8cmなめてました。
今はタンバンの虜。
すごいとしか言いようがないね。
小さな巨人。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 00:50:43.33 ID:24Do/2Ud
>>958
近年8cmの進化は目覚しいから。各社いろいろ出してる。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 01:26:28.33 ID:uWpdfQVh
>>959
まさかピュアの世界まで小口径でとんでもない高音質化に
なっているとは知りませんでした・・・笑
10年ぐらい前にカーオーディオの世界にあのパイオニアに
長年勤めていた木下氏のブランドが立ち上がり、
黄色いケブラーコーンの小口径が今のタンバンのような音ですね
同時期にソニックデザインも立ち上がり、カーオーディオの世界も
大口径全盛期は終わっておりまして、小口径の時代です。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 02:06:08.08 ID:euDQxdp+
ソニックですか?カー用とは言え高過ぎですよ?
トップモデルで3インチユニット1本12万とか悪い冗談かと思いましたよ
でもほんと最近の小口径は凄いですねw
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 02:21:35.97 ID:uWpdfQVh
>>961
黒い方のソニックだと5万でフロント2wayが構築できて
リーズナブルなシリーズもありますよ笑
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 02:52:06.37 ID:euDQxdp+
多分そのシリーズのだと思いますがホームでフルレンジやってる友達がいますw
大音量は辛いそうですがなかなかに具合が良いらしいですよ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 06:34:01.85 ID:vkP3uZ4d
タンバンのきのこは、素朴で素直な音がするよ、
見かけは変だけどね、3インチでは、おすすめですよ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 17:23:35.31 ID:1olDUctR
流れトン切ってすまん、平面型のフルレンジユニットって売ってない?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 18:21:07.76 ID:faly8Mdc
その小口径のテクニックで中口径が出ないのは何でかな?
低音も音場も有利だろうにな。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 19:09:44.17 ID:vkP3uZ4d
>>966
低音以外に有利なものはないだろう。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 19:17:04.27 ID:vkP3uZ4d
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 19:18:30.46 ID:dsbO6eh9
単純に小口径の音が好きな人には全くメリットがないな
スペース的な制約があって且つ低音を出したいて人はいいんだろうけど
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 19:50:37.71 ID:l//1CcOA
今でも16cmがバランス良いと思うよ。
音量もしっかり出るし。
http://www.fostex.jp/products/FF165WK
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 21:21:43.31 ID:CltODD3K
>>970
それは知ってる
でも「16cmじゃすごく…大きいです…」っていう需要もあるんだよ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 21:31:30.16 ID:4uiHByE9
ロクハンの良さは今も変わらないが、2.5インチのPeerless830985(リバースエッジ)も素晴らしい。
3インチのPeerless830856(アップロールエッジ)は、f0=83.8Hzで低音の量感もある。
前者はSWが欲しいし、FE83Enの様な高音の伸びはないが、非常にキレのあるデンマークサウンドは小気味いい。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:09:24.59 ID:BD+8QznA
>965
http://www.eonet.ne.jp/~beatnick/ogi-beatnick.htm

癖が強過ぎるが面白い音ではある
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 00:36:14.57 ID:4u8MJJ7p
>965
折悪しく在庫切れだが
ttp://www.sp01.jp/7_414.html
975965:2011/11/05(土) 00:43:00.81 ID:KEBVHjhc
>>968
>>973
>>974
正直期待してなかったんだが、案外あるんだな。さんくす
とりまTBの奴入手できるところ探してみる
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 04:00:30.68 ID:NSziUQgW
フォステックスやダイトーって見た目でまずアウト・・・
どうしてもタンバンの方が造りが良いし音も良い
おまけに安い
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 09:31:43.45 ID:BWQq4Lcx
フォステックスやダイトーのフレームが鉄板の価格帯でも、
タンバンは同じ価格帯ならダイキャストフレームだもんな。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 20:07:01.80 ID:WOGL6nhN
CHR70v3 と FF105WK どっちにしようか悩んでいるんだけど、
音的にはどんな感じ?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:17:12.04 ID:NSziUQgW
>>977
フォステックスって40年前ぐらいの長岡鉄男のファンが
一生懸命自作で作ってた時代からあんまり変わっていない
正直、こんな企業努力に欠ける製品は買う気はしないな
台湾メーカーの方が高音質、高品質、低価格
アメリカ製のオーラとかも造りは雑だけど高音質、低価格
けど自作スピーカーやホームシアターの先駆者は間違いなく長岡鉄男
なのでリスペクトはしている
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:18:09.88 ID:SsmqOlDV
>>978
CHR-70v3は6ペア買ったけど、CHR-70v2より高音の伸びも良いし、7ℓのバスレフなら低音もかなり出る。
FF-WKは聴いてないけどEnより低音は出るだろう。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:26:06.81 ID:Rq6gL5AT
今長岡さん生きてたら、マークオーデオとかタンバンとか、
AURAとかピアレスのフルレンジをどう評価し、料理したんだろうな?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:39:06.80 ID:NSziUQgW
長岡氏晩年の画像
http://response.jp/article/img/2000/02/23/1181/222.html

あと10歳若くて元気だったら辛口の評価を読めたのに
けど長岡氏自身が工具を使って本当に自作していたのは
1970年当時の初期だけらしいね
設計だけ長岡氏で、製作は当時の雑誌の担当者だったみたい
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:11:41.99 ID:Bh/wDKdJ
だからこそ思いつきで複雑な構造のスピーカーをポンポン作ってきたわけで
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 03:48:48.36 ID:CfjnlEjT
タンバンの8cmは大音量には向いてないね
やっぱり同じタンバン10cmの方がパワー入れたときの鳴りがぜんぜん違う
けど8cmも小中音量でBGMに流すにはもってこい
スピーカーの位置でもずいぶんと音質が変わって
自分の場合、1m20cmぐらいの棚に置いたら部屋全体に音が
フワッと広がっていい感じ

もうあれだな、スピーカーに何十万円とか使う時代は終わったな
スピーカーだけじゃなく、アンプも安いデジタルアンプでなんの文句もない
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 08:47:40.37 ID:LHtFh8Wz
普通の6畳から8畳の部屋で、近所迷惑にならない音量で、
聞くなら、タンバンの小口径フルレンジとトライパス系のデジアン、
の組み合わせで、完結でファイナルアンサーだと思うよ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 09:25:48.58 ID:uZO48QHz
>>984
スピーカーでお金が掛かるのは重低音を大音量で再生
しようとした場合だよ。
環境的にかなり制限が有る。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 09:52:41.62 ID:eS8D0biW
大体同意だけどデジアンは無いな
小音量時のノイズフロアが大きすぎる
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 11:28:57.59 ID:Pqcl4ws0
いくら最近の小口径フルレンジでも馬鹿に音の良いラジオみたいなもんで、低音はともかくやっぱり音場が狭いんだよね。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 13:43:33.61 ID:6Efq/THj
>>985
タンバン好きだけどそれ程のものじゃないでしょ。Alpair6Pぐらいならわかるけど。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 00:46:17.17 ID:Qxy+LvdC
Alpairってフレームの取り付け穴がシビアすぎ
そしてみんなが言うほどのモノでもなかったな
値段も他の安くて高音質なスピーカーに比べて
一本あたりのコスパ度的に言うとそれに見合うほどいいモノじゃない
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 01:15:49.34 ID:pPc8jQn6
>>990
Alpair10v2が最も良いと思いますが、因みにAlpairは何を買いましたか?
私はAlpair7v2、CHR-70v2、CHR-70v3と買いましたが、CHR-70v3が最もCPが高いと思います。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 02:20:07.68 ID:Zv/CKhVx
妙にえろい音が出るユニットとかないの?>タンバン
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 02:22:27.59 ID:e8Jnc9LN
Alpairはハマればいい音出すけど適当な箱に突っ込むと酷い音しか出してくれない
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 02:35:57.56 ID:tIXT8iG2
そんなん当たり前だろ
大げさかもしれんが音の8割は箱で決まる
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 03:30:52.54 ID:Y0CpPoIz
箱も大事だがユニットが駄目なら結局駄目な音しか出ない。
特に中高音には殆ど関与しないからね。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 09:30:25.49 ID:B3dpUpRo
箱なんて考えてる時点で駄目。
箱以外の方法で製作すればスピーカーユニットの能力を120%引き出す事が出来るよ。
発想を変える事です。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 20:11:11.39 ID:Dc/jZYZc
低音は出てるけど迫力がないというかなんというか
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 20:21:33.93 ID:OIZLJLIr
>>992
tubeなアンプに換えてみるとか
9991000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2011/11/07(月) 20:26:00.86 ID:EKtdJEH0


( ゚∀゚)ノ999!
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 20:27:14.30 ID:TufBCE2T
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。