3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 20:45:24 ID:1K+QbKSA
アキュなんかとても買えないから
サンスイ使ってるけど、 良いよ。
>>1 乙
>4様 サブシステムでHL-COMPACTを使っておりました。
今は手放してしまいましたが、またHarbethのSPは使いたいと思っております。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 19:31:43 ID:QPC/8GTG
HL−4とHL−5両方持っていてよく聴き比べますが、音の傾向がまるで
違っていて、おもわず笑ってしまう。設計者の音の好み(DハーウッドとAショー)
の違いなのか、単純にユニットの違いのせいなのかは分かりませんが。アルミのツイーターも
けっこう癖があって、あのキャラクターがその後のハーベスの音の方向になって行ったのかな〜。
でもHL−5とHLコンパクトは高音の雰囲気が違っているし。?
octaveで聴いてます
いい感じです
あれ、前スレは落ちたの?
過疎ってたような気はするけど
980レス超えたらすぐ落ちるんだよ
10 :
458:2010/11/22(月) 00:38:44 ID:vF9arnk+
Compact7って
今や珍しいオーソドックスで古くから続くベストセラー機の中でも
特殊なスピーカーってポジションだね。
古くは宇野功芳氏、最近では許光俊が所有し絶賛している。
タンノイとも違うのかな。
B&Wの805Dia とどっちが幸せになれるかな?
ピアノ:グールド、バックハウス、ブレンデル
バイオリン:ハイフェッツ、クレーメル、諏訪内晶子
交響曲はベートーヴェン、チャイコフスキーなどを聞きますが。
>>10 B&Wとは音の出方がまるで違うから、聞き比べれば迷う余地はないと思う。
でも、クラシック中心なら、B&Wを選ぶ人の方が多いかもね。
ステレオ初期のDECCA・RCA・Mercury、TELARCやHMF等の高音質レーベル、最新のDSD録音のSACD辺りをメインソースとするならば、805Dの方が広大な音場とスペクタキュラーなサウンドを満喫出来る。
一方DGやEMIのダメ録音もそこそこ聴かせて欲しい、となるとHarbethの方がうまく誤魔化してくれる気がする。
13 :
458:2010/11/22(月) 20:29:36 ID:0wsPYUkf
音がまるで違うけど、
やはりどちらを選ぶかは好み次第ということですか。
金があれば、両方買う価値ありってことですかね。
回答読んでて、
ひとつの装置で、
いろんなメーカー風のサウンドにが楽しめる時代が
将来くるような、そんな妄想を抱いた。
そのためにはマトリックスやπ、フォスのような極力カラレーションを排除
したスピーカーシステムを組んで、デジアンで
「ノーチラス風」「ハーベス風」「アキュフェーズ風」「JBL風」に
ソース変換ソフトで音質を替えられるようになるとかね。
スレ違いかな。スマソ。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 22:49:18 ID:Ww/c/23K
ユニットからでる音が完璧なら箱などいらない。
ユニットから完璧な音を出せないから箱に助けてもらってる。
だけどその恩を忘れ箱を悪者扱いしてスピーカーを作ってるメーカーがある。
そういうコンビネーションの悪いユニットと箱から流れ出る音は音でしかない。
そもそも紙とかカーボンという素材からトランペットとかの生音が出るわけがない。
カラーレーションがなくても周波数特性が良くても出ないものは出ない。
生音を再現できないのにそのユニット以外から音を出さない設計にして何の価値があるのか?
ユニットから出せなくても箱とユニットなら出せるかもしれない。箱とユニットとスタンドならもっと可能性が広がる。
そういう可能性を信じて創ったのかどうかは知らんがHL5からはウッドベースの胴鳴りが聴こえる。
その瞬間はスピーカーではなく楽器である。
音質は真似できるかもしれないが楽器ハーベスの音楽性を再現することは不可能なのである。
>>13 ウチではさんざんSP遍歴を重ねたあげく、結局2系統になりました。
聴くジャンルが幅広いのと、レコード初期のモノラル録音から最新録音まで
聴くので、どうしても1つのSPでは対応できないことに気付きまして。
懐の広い方のSPとしては、ハーベスはうってつけです。
>>14 箱がないと、ユニットが前後に動くだけで音は出ません。
平面バッフルという手もありますが、とんでもなく広い面積の板が必要になります。
あと、ハーベスは楽器型というのとはちょっと違う気がします。
箱の響きをうまく利用してはいますが、タンノイやソナスのように箱鳴りに
頼った音作りではなく、もっとニュートラルだと思います。
16 :
458:2010/11/23(火) 21:00:53 ID:GBGl2sIO
そだよなぁ
ひとつのスピーカーで満足できればいいけど
2種類のって選択肢はアリだよね。
カネナイケド。
P3ESRって能率が極端に低いな。
ボリュームレベル相当上げないと適正な
音量でなさそう。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 18:27:12 ID:OxcDp65K
このモデルの原型はLS3/5であるので、当然至近距離での声のモニターを目標としているので、
能率が低くてもあまり関係ない。どっちみちそんな販売店でもデモのような大音量再生は考えられて
いない。人の声(西洋人の声)が自然に再生されればそれでOKかと。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 18:29:28 ID:OxcDp65K
販売店でも→での、と訂正します。
>>18 いや、大音量とは言わないが、有る程度音量上げないと本領を発揮出来ない。
ニアフィールド・リスニングには、ちと厳しいと思うぞ。
7ES3はスガーノが激賞してバカ売れだったけど
P3ESRって売れてるのかな?
ググってもあまりインプレッションにヒットしないね。
P3ESRはコンパクト7
やHL5と音質比較したら大分変わるのかな?
ジャズ、クラシックでは?
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 08:36:17 ID:llPBus9f
オークションでLS3/5が15万で落札されたけど、これって
高すぎない?悪い前例をつくっちゃったね。
たしかに生産数は少なかったとは思いますけど。
あれなら新品のESRを買ったほうがいいのでは?
確かに高過ぎ。
ブランドものになってしまったね。
至近距離で聴かなきゃ意味のないSP。
HL5手放さなければよかった・・・・・・
思いっきり後悔してます
モニター20ってどう?
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 18:31:36 ID:BVK7gWIy
Monitor20はP3ESRよりくっきりすっきり。
私は断然20が好みです。
P3ESRは
>>20さんに同意。
Monitor20は、とってもニアーで小音量でいい味だしてます。
世間的には、ちょっと薄味すぎますかね?
ま、気に入っているからいいんですけど。
以前Alanが「私室でM20で聴きながらこのメール書いてる」って言ってたから
ニアフィールド向きなんだろうねー。寝室用に欲しいな。
モニター20はセッティングは難しいですか?
ヴォーカルの生々しさやジャズの雰囲気はどうですか? コンパクト7とは全然違う感じ?
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 00:32:30 ID:nrMQpHTx
27ですが、超ニアフィールド、小音量です。
ほぼ直接音ばっかなので、セッティングしてません。
ボーカルはいいですが、女声の色気は「ほのか」「清楚」で「生々しく」はないです。
ジャズは、それなりに聴けますが、ジャズのむんむんした熱気を求める方には不向きと思います。
「Kind of Blue」とか「ブルースの真実」とか私は気に入って聴いてはいますが。
低音は密閉型からか、量感は薄いですが質感はよいです。
コンパクト7は聴いたことないのでわかりません。ごめんなさい。
有り難うです
試聴してみます。チェリー色は無いのですか? 平均店頭実売価格って幾ら位でしょう?
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 18:19:52 ID:JwPLv/+q
P3ESR、ステサンでcomp of the yearでしたか?
>>33 さっき書店で見たらベストコンポに選ばれてた。
最近はC.O.T.Y.って言わないみたいだな。
で、関係ないが、菅野さんがいなかったがどうしたんだろ?
35 :
458:2010/12/27(月) 22:50:29 ID:It11n9Z2
体調不良で寝込まれている模様。
誌面から遠ざかって、
その偉大さに気づかされる。
先に逝った
上杉さんはご冥福をお祈りします。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 23:31:03 ID:BVfzvQco
菅野さんにははやく元気になって復帰して頂きたいですね。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 02:14:57 ID:LfWFY2TX
合掌。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:13:33 ID:LfWFY2TX
オリジナルのHLコンパクトを持ってるんだけど、サランネット無しだと高音がキツいよね。
後付けで普通のサランネットつけてたけど、それでもキツいので、
オリジナルと同等品のスポンジを加工して使ってます。これいいよ。
バイワイヤー仕様だけど、シングル下差しでちょうどいい具合になってくれます。
設置は木製のスタンドの上に、四隅を真鍮コインで受けてます。
ハーベスはA級AB級どっちが合うのですか?
好みの問題だから、なんとも言えませんかね?
A級AB級だけ提示されてもなんとも言えないのでは?
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 09:22:33 ID:1NkmXN8k
HL−5 左右の間隔を狭め→広めに変更したら、艶っぽくて、ふくよかな低域が
薄まってしまってつまらなくなってしまった。
人それぞれ好みが有るのだろうが、自分には左右をあまり広げない方が気分よく聞けて好みなのかな?
と感じました。
>>42 リスニングポイントに合わせて、
やや内振りにしてみたら?
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 10:50:53 ID:9sEuXL9d
HL5のポイントはユニットの直接音と箱と部屋の共振レベルを合わせることにあると感じてます。
直接音重視(逸品館やB&Wのような内ぶり)だと(ユニットも優秀なのでダメとは思いませんが)
箱の響きがスポイルされるのでツイーターのスポットを外して(ほぼ正対させて)セッティングしてます。
部屋や椅子が共振して響く音量の時に高音がちょうどよくなるようなポイントを見つけると
ふくよかな低音がスポイルされることはないと思います。自分はスピーカの間隔は190センチ前後にしてます。
ボーカルならハーベスといわれてここに来ました。
女性ボーカルが好きです。
今持っているスピーカーが中域が薄く感じてきたので
ボーカルの表現力の高いスピーカーを探しています。
ただ、クラシックはあまり聴きません。
ロックはよく聴きます。
個人的にはロックはキレの方が大切で、低域はさほど重視しません。
低域の量感はあってもドヨ〜ンと間延びしたような音は好みじゃないんです。
これを試聴しとけというモデルはありますか?僕向きのがあったら教えてください。
>>45 まず今使っているスピーカーを晒すがよろしい。
てか、ハーベスでロックとな?
ハーベスはキレはない……んじゃないかな?
>>45 Monitor30なんてどう?
低域の切れはまあ普通だけど、ボーカルは抜群に良いよ。
さすが、BBCモニターのLS5/9Aが元になっているだけある。
上もしたも帯域は広くないものの、今時の味わいの薄いSPが多い中、
あの中域の濃さは貴重。
特に、60年代−80年代くらいのポップス、ロックははまるね。
>>46 ウチでは、Monitor30をもっぱらポップス、ロック、JAZZボーカル専用にして、
クラシックとボーカル以外のJAZZは別のSPで聴いてたりするw
>>45 7ES3使いだけど、キレのあるロックを求めるなら他の選択肢があるかと思う。
ハーベスも決して悪くわないけどね。でも他のハイテクスピーカーも、
吟味したほうがいいと思う。
女性ボーカルのロックって例えば何よ。
>>45 ハーベスのスピーカーは外見からクラシック向けの印象を与えるようだけど、
実は結構モニターライクな性格。(てか出自はモニターなんだが)
>今持っているスピーカーが中域が薄く感じてきたので
中域が魅力的なハーベスであることは間違いないけど、
それは決して濃厚なわけではなく、過度に艶っぽくもない。
>個人的にはロックはキレの方が大切で、低域はさほど重視しません。
予算が分からないけど、7ES-3もP3ESRも結構キレのいいタイプ。
>低域の量感はあってもドヨ〜ンと間延びしたような音は好みじゃないんです。
今時そんなとろいスピーカーは少ないと思うけど、
低域の量感はボーカル域の艶っぽさに結構影響するし、
出てるもの(量感)を引っ込めるのは簡単だけど、
出ないものを出すのはとても難しい。
要はセッティングの問題だから、予算が許せばウーファー径が大きい方が良いと思う。
で、結局何が言いたいかって言うと、「ボーカルはハーベス」ってのに、
あまり期待するとアッサリ聞こえてしまうんじゃないかな。
>>51 7ESとか3ESはそうなのかなあ。
Monitor30に関しては、まさに「ボーカルはハーベス」と言って過言じゃない感じだよ。
そうとう高価なものも含めて、これまで、いろいろSPを使ってきたけど、ボーカルに
関してはこれに勝るものは無かった。
また、中域の濃厚さにおいてもMonitor30を超えるSPはめったにないと思う。
輸入元の社長に話を聞いたときも、Monitorシリーズと7ES、3ESでは音作りが
かなり違うと言ってたね。
Monitorシリーズはあくまでも、かつてのBBCモニターを再現することを目的と
しているらしい。
逆に、アラン・ショウの目指す音を出すのが7ESだとのこと。
>>45 の言ってる
「キレ」って高域のキンキンした奴だと思うんだわ。
間違ってたらアレだけど、普通女性ボーカルにキレは求めないでしょ。
色っぽい とか 生々しい とかそういうのはキレとは縁がないような。
だから想像するに、ロックというよりJPOPでストリングで歌ってるようなボーカル
じゃないかな。
49だけど51に激しく同意。モニターライク。だから悪く言えば面白くない。
よく言えばバランスがすばらしい。
つけたすと、音が前に飛んでくるタイプではなくて、後ろに音場が広がる感じ。
(まあAMP,プレーヤにもよるとは思うが。)
7ES3の話ね。
ロック好きなんだけど
ほとんどベースしか聞いてないからなあ
キレがどういう音なのか想像つかんは
好きなアルバムとか書いてくれたらなあ
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 08:15:10 ID:MuDCPOKm
>>53 ちゃうちゃう。
キンキン・シャンシャン付帯音が付いた高域じゃなくて、逆に、「パシッ」と
シンバルの音なんかが、打音のピーク音と、その後の共鳴音、余韻をきちんと
鳴らし分けることが出来るスピーカーが、「キレが良い」スピーカー。
手の動きが見える
木と金属が当たるのが分かる
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 20:27:57 ID:NgfWhno+
>>57 それは、キレと言うより、「質感が正確な音」と言うべきでは?
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 20:37:43 ID:PrKm3P6S
みんな妄想癖があるね すぐに入院しよう
|: |:::::|
|: |:::::|
|: |:::::|
|: |:::::|
.── 、 ___∧_∧___ |: |:::::|
___\ || ( ´∀`) ,|| |: |:::::|
. || ||__( つ つ ,|| |: |:::::|
o ||_,,||ヽ ,,,ヽ,ノ ⌒ ⌒ヽ \ |: .|:::::|
.  ̄ ̄ ̄|| ||\.\ \ \ |:::::|
o ||. \.\|| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| . \ |:::::|
____,||. \.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||. \ ..|:::::|
───┘ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||. \ |:::::|
\,|___|
\ \
\ \
病室に7ESもちこむお。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 19:45:19 ID:l1pzd60W
音がほとんど響かない広い寝室から響きの多いリビングにHL-5を移して早2年
過剰ぎみの低音と拡大気味の音像、音場の飽和感に悩んできたのだが
DacをWADIA12(エソのX-50W)からDAC64mkIIに変えたら、悩みはほぼ消失。
クラシックもジャズも文句なし
フュージョンはWadiaがよい
HL-5がのびのびと美音を奏でているぜ
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 20:38:17 ID:FbbGfR9K
HL−5私も気に入ってます。最初新品のコンパクト7を聞いてから中古の
HL−5を聞いてみたらこちらの方が好感を持てたので迷わずHL−5を
買いました。たしかにレンジは狭いし、スッキリ感もない、クリアさも
不足でしたが、なんというか味わいが有りましたね。いかにも80年代の
音!という感じで。自己主張が強いというか。アナログ的というか。バロック
音楽が華やかで、宮廷で聞いているよう(は誉めすぎか?)。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 20:52:53 ID:KJH7ODi2
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 20:58:05 ID:HSZfDtPl
HL5探してる者ですが褒めるとオクの値段が上がるのでほどほどにしてください!
自分はHL5からコンパクト7にいきましたが(HL5の長所がなかったので)売却しました。
近々HL5買戻し予定です。(20〜30年使うことを想定してるのでスーパーHL5も考えてます)
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 21:07:10 ID:l1pzd60W
>>63 同意。HL-5で聴くバロックは限りなく瀟洒で絶品だと思います。
中音域が柔らかく表情が豊かなところもいいですね
ハーベスの音に耳がなじんでしまって、他のスピーカーを聞くと
例えばエラックはボーカルがどことなく乾き気味、B&Wはどこか重苦しい
ダリはバランスはよいが、バロック演奏の立体感が乏しい、とか感じてしまいます。
しばらく前にアキバでオーディオ店をぶらついていて、何とも心地よいボーカルが
聴こえてきたので、近づいて見るとP3ESRでした。
ハーベスらしい芳香のような中域の個性はHL5より強いかも
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 21:14:10 ID:l1pzd60W
>>64 プライマーの301L。もう古いですが。
レンジ感は広くなく、高域はおとなしいのですが、
立体感や前後の奥行きがよく表現でき、ハーベスにはぴったりだと思います。
ワイドレンジ感の強いアンプだと、ハーベスとの組み合わせでは、
中域が薄くなるような気がします。サンスイとは合いませんでした。
良く高い2wayスピーカー買うな?
真空管以外 鳴らないやろ?
馬鹿登場。
P3ES2が上手くならない。
アンプはプライマーのセパ。
CDプレーヤーはSA11S2。
硬くてキンキン。ハーベスに癒しを求めて買ったのに辛い。誰か助けて。
>>70 俺も最初は失敗したかと思うほど酷い音したよ。
二、三日は我慢して音を出し続けよう。
結構エージングに時間かかるタイプ。
セッティングに関しては、左右や後ろの壁との間隔、
両スピーカー間の距離、台も重要。
箱鳴りして音を作るスピーカーだから、
インシュレーター無しのベタ置きは良くないと思うし、
有る程度、台に剛性が求められるよ。
あら、ESRじゃないのか。
だったらしらん。
ES2なんですよ。
エージングは終わってると思われます。
台は純正がいいんですかね?
>>73 耳の位置より高めにセッティングして距離を稼ぐというか高音のキンキンを避けるというか、はどう?
逃げかな??
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 12:49:04 ID:xtZkklbk
キンキンというレベルまで酷く聞こえるならスピーカー替えたほうがいいよ。
ハーベスはいいスピーカーだと思うけど体質に合ってないなら我慢しないほうがいいよ。
我慢できる範囲のキンキンなら上で書いてる人いるけど真空管がいいよ。
トランジスタは無駄だと思うけどチャレンジするならラックスの純A級をお勧めします。
理由は低音に締りがなくてもの凄く量感豊かになり高音がマスキングされるからです。
個人的には程度のいいソフトドームのモニターHLをオクで探したほうがいいと思う。
トライの安い真空管買うしかない。プライマー&マランツの寒色系に暖色系のハーベスの音? 試聴は必ず必須。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 16:34:00 ID:7Kvmj+e/
やはり、あの、アルミのツイーターが・・・ですね。
PMCのスピーカーも当初はハードドームツイーターだったけれど、
あとでソフトドームツイーターに(おそらく全機種)変更になっているし、
いい加減アランショーさん、ツイーターを変更してよ、と言いたい。
ただ自分はHL−4とHL−5両方所有していますけど・・・
必ず必須。キリッ。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 16:54:55 ID:v0gX/g+1
スピーカーを制動しすぎが原因だと思う。
とりあえずもっとゆるめのパワーで鳴らす。
初代UNICOとかおすすめ。中古で十分。
セパレートなんてなにを考えてるんだ!
設置に関して、インシュレーターは除去。適当な台にポン置きから
はじめろ。
どうしてもハードドームがダメって人もいるからね。
俺もその1人だけど。
だから、Monitor30を選んだ。
逆に、ソフトドームはぬるくてダメって人もいるので、
こればっかりは好みとしか言いようがないな。
アンプでどうこうなる問題じゃないので、どうしてもアルミツイータが
ダメなら、ソフトドームの機種に買い換えるしかないだろうね。
>>73 純正あったけ?
>>79 あり得ないセッティング。
緩い台に置いたらそれこそ制動されてしまうじゃないか。
土台がしっかりしてなきゃ、エンクロージャが鳴らないよ。
豪勢が高過ぎる台でも
響きを無くすことがあると思うよ
皆さんありがとう。
やっぱアルミが合わないのかな。
真空管かUNICOかLUXのA級がなんとか合うかもしれないのか。
モニター30欲しいけど高いんですよね。
純正の台はないのですか、よくハーベスの大きいやつは木の台に乗ってるからあるのかと思ってました。
しばらく我慢してスピーカーの買い替えを考えます。
>>83 ディナのFocusあたりがお勧めだね。
ディナにしてはロックやJAZZも楽しく聴けるし、守備範囲が広い。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 21:51:05 ID:pRRXX4D5
アルミツイーターの音が気になるなら、その上にティッシュペーパーをはがして
1枚そっと貼るといいかも。そのうち、アルミツイーターがこなれてきたら
ティッシュをはがせばよい。私は、7ES2の購入当初の耳障りなアルミツイーター
の音をそのようにして対応した。もちろん、500時間くらい鳴らしたあとは
ティッシュをはがしたけど。
>>84 FOCUSいいですね。最近聴きました。
最有力かも。
>>85 500時間鳴らすとこなれてくるんですか。
テイッシュ試してみます。
テンモニを思い出す話やw
ディナはポピュラー、ロック向き。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 23:57:15 ID:I5Wnd5oK
おもうんだが70はオーディオに向いていない。
いろいろ試行錯誤するのが苦痛ならスピーカー変えてもどうかと。
もちろんそれでうまくいく可能性もあるが、どんぴしゃになることはないだろう。
ハーベスは暖かい音を出せるスピーカーだけどどうしようもない音も出せてしまう。
買ったときは聴いていい音だと思ったんですよね?それでスピーカーから
変えようという発想が出てくるなら、最初から何度か足使って聴きに行って
これだ!と思うのをケーブルアンプスピーカーすべてまとめ買いするのが
いいと思う。もちろんセッティングなど店に任せて。
>硬くてキンキン。ハーベスに癒しを求めて買ったのに辛い。誰か助けて。
ハードドームだから。ある意味しょうがない。
後付けネット付きのHLコンパクト持ってるけど、やっぱり高音がキツい場合があるよ。
だから俺はオリジナルのネットと同等のスポンジをカットしてネットにしてるよ。
低域側のシングル接続にして、ケーブルはモニターの柔らかい音を出す銅線を使ってる。
高音のキツさは解消したよ。
ハーベスはネットつけて聴くべきだよ。
ケーブルやインターコネクト、インシュレーターも検討してごらん。
もちろん木製のスタンドにのせてね。
>>89 試行錯誤は楽しいんですけど、うちにあるもう一台のスピーカーもアルミのツィーターなので、一度ソフトドームも試してみたいんですよ。すぐには買えないので色々試して良くなれば買い替えないかもしれないです。
>>90 色々対策はあるんですね。うちはシングルで高域側に繋いでるのでここから変えてみます。スポンジは付属のネットはずして使うの?
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 07:44:01 ID:CLzVupl9
スタンドの材質やインシュレーターで変わるレベルなんてほんの少しでしかない。
それに変わるのは低音で高音自体が変わるのではない。変化したように聞こえるだけ。
スポンジで覆うのは効果あるだろうね。あとは直接音聞こえないように
スピーカーを壁に向けるか隣の部屋で聞くと効果的かな。情報量は落ちるが。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 08:47:42 ID:av3f5pvI
ハーベスは新旧とも何台か比較試聴したことがありますが
特に高音キンキンと感じたことはなかったですね
試聴ソフトがクラシックの近代物だったからかも知れませんけど
(つまり高音域にスパイスが効いていた方がいいから?)
ある試聴の機会に、うちの幼稚園児を同伴して行ったら
同じ国の某メーカー(B○○)の時は耳を塞いで嫌がっていました
ハーベスはおとなしく聴いていました
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 09:33:09 ID:LUxWXMvE
一番ダメなセッティングは硬いスタンドに乗せツイーターを耳に合わせ内振りにすること。
あとスタンドの下に大理石とか敷くと高音が跳ね返りまくりで最悪。
箱が大きなユニットだとするならばスタンドもユニットの一部だし床も同じ。
そういう響きを無視してユニットから直接音を聞こうとするからキンキンするんだよ。
そうじゃなくてキンキンが音色のことを指すならソフトドームのスピーカー買えばいいだけ。
ハーベスってヴォーカルが良いのかな?
ノラジョーンズとか? デノンと合うかな?
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 13:29:08 ID:sGbOGHf2
ノラジョーンズならスレチだがROGERSのSTUDIO 1だとか。
ハーベスならHL−5。
>スポンジは付属のネットはずして使うの?
オリジナルのHLコンパクトはネット自体がスポンジだったんですよ。
厚さも大きさもちょうどいいのスポンジがハンズに売ってるので、
それをスポンジ用の丸いカッターで切ってバッフル面に貼付けてますよ。
もちろんハーベスのバッジもね。
スピーカーケーブルやインターコネクトはバンデンハルもおすすめ。
おっとりした音になりますよ。
98 :
通りすがり:2011/02/08(火) 19:19:12 ID:1OZxmp/7
合唱を割に大きめの音量で再生すると、
ツイーターもこなれた音になるよ。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 20:44:59 ID:38L8bKBn
QUAD405を試してください。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 20:58:08 ID:sGbOGHf2
>>97 そのスポンジの品名型番が判りましたら教えていただけるでしょうか?
早速ハンズ(東急ハンズですよね?)に行き、探してみますので。
>>92 スピーカーを壁に向けるのは結構抵抗ありますね。スポンジは試してみます。
>>94 まさにそんなセッティングしてます。
大理石はひいてませんが。
一度内振りやめてみます。
>>97 バッチ重要ですよね!
ネット割と特殊な形ですよね、マジックテープで付けようかな。とりあえず僕もハンズ行ってみます。
>>98 合唱でツィーターのエージングできるんですね、早速試してみます。
>>99 405初めて知ったんですが、かなり音が良さそうですね。デザインがまたシブい。
でも手にはいるのかな?
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:03:28 ID:38L8bKBn
405は、ヤフオクで福沢諭吉三〜四人くらいです。私はMKVを使っていますが、
良い感じですよ。クイックシルバーの8417モノブロックだと申し分ありませんが
入手困難です。
405のプリは何でもあいますかね?
ヤフオクで何個かでてるけど程度がわからないですね。故障しても大丈夫なのかな?
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 11:44:01 ID:nXD0Ege7
HL-P3ES(中古)が本日届く予定です!
アンプは405検討してましたが競合しそうなので(笑)真空管にしようと思います。
(とりあえず今あるAVアンプとD級アンプで鳴らしてみます。)
・・なんかお腹痛くなってきたので早退しようかなあ☆
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 12:38:15 ID:uLWZoSxO
405なら33か44が常識なのだが、自分の経験から言うと、ヤフオク含めて
買うのはやめた方が良い。音出てます、出ました、なんていう世界ですから。
606、405−2、306などもう3台以上もオクで買ってすぐトラブって修理不能あるいは
高額の修理代請求されて仕方なく捨てました。
ハーベスなら無難にアキュやラックスを充てた方がいい。スピーカーがクセが
強いからアンプはなるべく無色に近い方がいい。
107 :
上:2011/02/09(水) 12:46:03 ID:QItd2Le+
\ \ ○ // / /
\ \ / ヽ / / / /
\\ /_ ゝ / //
\ / \
\ _/____\__ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
/ ヽ <
/ノヽ 、、 ヽ) ( ノ ヽ <
|::::: ) ( て○ )` ソ' 、/~○ノ :::| < | ヽ / ̄ ̄\
|:::::: /' .::::::. ` \ ::::::| < | ヽ __ |
|:::: / / ̄ ̄ヽ ::::::|< / \ |ノ ―――― /
|::::: | |||!|||i|||!| | ::::::| < / \ 丿 アアァァ |
|:::::::. | :| |ll ll !! !.| | ::::| < ●
\::::: | :|!! || ll|| !!:| | ノ <
\::::.. | | ! | l \\V V V V V V V V V V V V V V V V V
// `ー--― 'ノ \\
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 19:02:01 ID:EiZA7GsX
>>106 良いメンテナンスされた405ならいいということですね^^。
110 :
458:2011/02/10(木) 07:51:29 ID:SdLK78l0
昔 HL-P3 ES2だったかな
数ヶ月くらい使ってたことあるが
そのときはなんだこんなもんか、って全然感動なかった。
全然ふくよかさとか感じない、ドライでやせた音だったような。
新しいP3は全然違うのかな?
ちなみに聞くのは アコースティックピアノと女性ボーカル、
ときどき交響曲です。
ちなみにいまはMF 1.20SL と Royd のサファイア使ってます。
かなり古い機器ですが、
艶やかでしっとりと滑らか、官能的な音が気に入ってます。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 09:37:16 ID:SpecVySf
昨日届いたHL-P3ESのインプレ。
中音・高音の厚みはHL5やコンパクト7よりある。全体的にはコンパクト7に近いかな。
低音がないのでリズムが取りにくいのが難点だがこのスピーカーにしかない美点もちゃんとあるので安心。
ネット外すとハスキーボイスに変身。これはこれでありかと思うけど声が薄くて違うメーカーにありがちなバランスになる。
それでも嫌な音はしないしちゃんとハーベスにしか出せない音になってるのは凄い。
夜遅くなったので外せるものは全て外してクリーニング。今日はトルク調整で遊ぶ予定。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 13:01:14 ID:X3V6qGYE
>>109 かかります。606トランスうなりがあって修理6〜10万円
405−2トランス載せ替えで15万円、巻き直しで5〜8万円。
←QUAD正規修理店&専門店
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 22:50:21 ID:GN6pQf+1
ヤフオクで片方のウーファーが鳴らないHL-P3ES2が出されて、2名が競り合ってる
もう41500円になってるが、これは高すぎではないかなあ
ボイスコイルが飛んでたらユニット交換だろうが、ユニットがまだあるかどうか
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 22:46:56 ID:xXuZVhtV
スーパーHL5の中古探してるんだけど全然でてこないなあ。
展示品で安くだしてるとこでもいいので知ってる人いたら教えてください。
今月のステレオ誌でアラン・ショーのインタビュー
ハーベス売れてるようですね
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 23:25:37.91 ID:20M0WYsP
ツイーターの網に貼ってあるコンタクトレンズみたいなシールが気になる
オーディオアクセサリー誌でも、1ページだけど、アラン・ショー出てたよ。
信念と自信を感じた。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 08:35:23.18 ID:7ojJAdCI
昔、来日中のアランが「レコード芸術」でインタビューに答えて曰く
「アキュフェーズも魅力的だけど、
やはり我々のスピーカーにはヨーロッパのアンプが合っている」
EU企画とは名ばかりのチャイナOEMで溢れるヨーロッパ製の現状をアランはどう感じている?
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 11:09:45.50 ID:ZTnCNokG
どこ製とかほんとは考えてないと思うぞ(特定の英国メーカを指してるが言えないだけ)
アランはどこの国のユニット使っても自分の音を出せるぐらいの自信はあると思う。
だからチャイナがどうかより他メーカーが自分達の出したい音が出せているかどうかしか興味ないと思われ。
>>110 自分もES2に感動がなかった。
うまく鳴らせてなかったのかな。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 10:27:55.14 ID:tcP4xqEH
アランさん自信タップリみたいだから新製品やモデチェンは当分なさそう。
HL5SUPERのマイチェンまだ〜?
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 09:31:03.88 ID:MBXw7jMz
HL5のツイーターのネジ外そうとしたら途中でねじ切れましたwwww
オワタ・・・
板の中で折れたかんじ?
欲しくていろいろ調べたけど、エッジとかいろいろトラブル多いみたいですね。
どこかの修理屋のblogでネジ折れも直してましたよ。
耐久性と音を天秤にかけたギリギリのバランスなのか
単に弱い子なのかどっちやろ。
折れたネジは裏からペンチでつかんで回せない?
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 18:16:48.10 ID:zsJxLsd+
まともなリペアなら折れたネジにタップ立てて綺麗にしてくれるし ついでに調整もしてもらえばいんでない?
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 10:08:15.64 ID:wp983EBg
>>125 板の中半分ぐらいのとこで折れたよ・・
ネジかなりきついから腐食じゃなくて強度の問題のような気がする。(錆びてないし)
エッジの耐久性は悪いのは確かだけど致命傷じゃないから大丈夫ですよ。
マイナス面を書いてますがその100倍は長所ありますんで興味あるなら買っちゃってください!
他にもいいものありますがまずはHL5で箱なりの局地を体感してほしいです。
聞く音楽のジャンル変わるほどの威力があります。
>>126 ネジ穴修復は可能ですが(車の整備士なんで)体にメスを入れるのは抵抗あるんですよねえ・・w
調整は人任せだとイメージからずれた場合に元に戻せないので自分でやったほうがいいかも。
まあ傷も愛してますのでwそのうちトライしようかと思います。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 18:09:32.48 ID:pGnB2FHv
スクリューを接着剤で固めてるロットがあるので
シンナーで軟らかくしてからドライバーで注意深く緩めないと、危ない。
通常は、ネジロックと呼ばれる専用接着剤を使う。
ロットによっては、何も塗ってないので簡単に外れるのもあります。
アンプがデノンの1500AEでモニター20ってどんな感じの音?
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 21:50:06.93 ID:lkiMd/dH
HL-P3ESRには、どこのアンプが合いますかね?
PRIMAREが良さそうだと思ってたら、日本から販売撤退したみたいだし。
英国製もあまり良さそうなのがないし、Atollあたりでしょうか。
>日本から販売撤退した
これがあるから海外製品は怖い
故障したらどうするのよ
>>130 ATOLLはいい感じで鳴ってたよ。
100だったけどほんといいアンプ。
うちはプライマーのセパレートでES2だけど今ならIN100買うかな。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 15:21:44.90 ID:aC96r+rR
>>131 次の代理店が決まるまではたいてい旧代理店のサポートがあるよ
>>132 ジャンルは何を聴かれてますか?
良ければスピーカーの型番も?
>>134 ジャンルはクラにジャズにロックにその他色々、完全に雑食です。
大阪の河口無線でESRをアトール100セットで鳴らしてた。最近行ってないから今は聴けるかわからないけどいい感じで鳴ってたよ。あそこの店はセンスいいから組み合わせは間違いないのでは?
>>133 代理店自体あぼ〜んする恐れあり
リスク高杉
137 :
130:2011/03/03(木) 23:20:57.53 ID:+2RPfrpQ
皆さん、サンクス。Atollの評判がいいみたいですね。
ディナとの組み合わせは試聴したことあるんですが…。
HL-P3ESRは芳醇な響きでとても気に入ってるんだけど、
ピアノの音がもう少しキリッとすればなあと思うことも。
Nmodeなんて、どうなんでしょう?
>>137 ESRは俺も気に入って使っていている。
どんなジャンルでもそつなく鳴らすけど、
さすがにピアノの音がどうのとか、
分析的に細かいことを気にするようなスピーカーでは無いな。
前スレでも言ったけど、このくらいの価格帯のスピーカーは、
トータルで評価しないと、アラばかりが目立ってしまうと思うよ。
むしろ良いところを愛でてやろう。
>>136 あぼーんリスクなんて海外に限ったことじゃないのでは。
そんなこと言ってたら買い物なんてできないよ。
ちなみに俺はあぼーんした海外メーカーのアンプ使ってるけど
修理は代理店にいまだにやってもらってるよ。
部品が確保できない場合は対応できないこともあるらしいが
ストックもあるのである程度は大丈夫と言ってたな。
オーディオ雑誌に一切広告出てこない、
英国製アンプ使ってます。
大変暖かい、いい音。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 18:40:38.68 ID:kIsT8C48
7ES3を試聴してきました!
一言で言うと、ナチュラル。
柔らかくさ、優しさがあって落ち着いて聴けました。
ボーカルはハーベスと言われている通り、女性ボーカルは絶品でした。
艶っぽさや暖かみといったところが強く感じないのも個人的には良かった。
そういうのが強いと聴くジャンルが限られてきそうな気がするので。
出自がモニターだからといって冷たいわけでもなく、
とても魅力的なスピーカーだと思いました。
低音が小音量と大音量でバランス変わりすぎんだよねぇ。
タイトな制動できるアンプが必要そう。
暖かさはイイよね。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 12:50:09.12 ID:6+TydUza
ハーベス7ES3をソニーのTA-FA1200ESで鳴らしているけど
凄いいいね。
個性的だけれども音が素直だからデジアンに合うのかな?
PC→iTunes→airMAC→デジタル伝送→1200ES→7ES3で
今はやりのネットオーデイオ。
最高ですな〜。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 20:07:12.04 ID:rdJSEY1T
本当は7ES3を即買いたいぐらいだったのですが冷静に考えると置く場所がないんですよね。
恥ずかしながら今のスピーカーはタンスの上に置いているんだけど、
さすがに7ES3をタンスの上に置くのは無理がある気がして・・・。
>>143 そうですね。ボクはニアフィールド&小音量で聴くのでその辺りは気になります。
試聴のときはラックスマン(型番は失念)でしたが、
家のアンプはsoulnote SA1.0で最大出力10Wのアンプですからパワーの差も気になります。
>>144 うらやましいです。
僕もそういう感じで組みたいです。
たんすを改造して7ESを組み込むといい
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 07:56:50.99 ID:o6b7ryX/
HL−コンパクト、ヤフオクに切れ目なくひんぱんに出品されている。
(設定が高すぎて結構売れ残っているが)
それだけ当時売れたということか、それとも評判聞いて中古購入した
人間が、評判ほどじゃないとガッカリしてさっさと手放しているのか。
対抗馬のスペンの2/3などまったくオクに出てこないとこみると、ね。
期待が大き過ぎたんだろね。
ハーベスってイメージほど優しくないし。
うちにはJBLと両方あるがJBLの方がまったり聴ける。意外だったけど。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 09:40:50.23 ID:jK824iMK
対抗馬はただ単に売れてないだけ。
BCUはよく出品されているが2/3が良くてBCUが叩き売りされてる訳ではない。
コンパクトは人気あるので安くすると売れちゃうから値段吊り上げてる。
まったりとか言われてるけどセッティング次第で鋭い音も出せるというのが理想的なスピーカー。
個人的には鋭さでJBLを凌駕するというのは言いすぎだと思うが。
笑ろた
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:21:30.50 ID:S/ttpEUh
7ES3がちょっと大き過ぎるのでHL-P3ES-2するという手はどうでしょうか?
ボーカルの表現力が同じくらいであれば良いのですが。
ただ、能率が低く密閉型ということで
ニアフィールドはいいとしても小音量でちゃんと聞けるかが気になります。
それがイイと思う。
デカイ方は低音の量をコントロールするのをアレコレやって楽しめる人向けじゃないかな。
ビシッと決まった時のアドバンテージがどれほどかはわからんけど。
個人的には聴き疲れを嫌うので小さい方が好き。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:44:40.17 ID:Qn/6KwuB
HL-P3ESRが欲しいのですが、
今のアンプは出力が低く能率の低いスピーカーをならせるか不安です。
個人的に低域の切れが欲しいのでデジタルアンプ、
たとえばNuForce IA-7なんかを考えていますがどうでしょうか?
今度試聴に行くのでこのアンプで組み合わせてみたら、
というのがあれば教えてください。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 14:42:19.48 ID:lOk6914I
低域の切れを期待するとブン投げたくなるほどがっかりするよ。
ソフトによって中低域の頭打ち感が出ちゃって残念な音になることがある。
(だけどボーカルのハリには光るものを感じるので総合すると悪くはない)
個人的にはスケール感が断然上のHL5のがいいと思うけどなあ
低音はバスレスポートに使用済みのパンティ詰めるとかで調整できるし。
>>142 俺の印象とほぼ同じ。
過度にしつこくない表現が良いとおもう。
それでいてアッサリし過ぎてもいないし。
>>153 アンプに投資すればするほど
見返りのあるスピーカーだと思う。
ドライブ能力が無いアンプだと、小音量再生がキツイよ。
具体的にどれって話しは、個人的な嗜好に大きく支配されるから
ま、自分で気が済むまで試聴してくれとしか言えないかな。
>>154 そうかい?
低域の質もキレも良いと思うけど。
量感は無いのでそこら辺は上のクラスの方が良いと思う。
で、なんで「使用済み」「パンティ」なんだか。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 18:22:31.76 ID:7nuKpru+
ハーベス、高杉
むしろ安い方だと思うが。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 23:23:48.45 ID:dOJBm4tr
チャイナメイドは駄目
ATC SCM19 ¥315,000/£1499:210円
ATC SCM11 ¥210,000/£960:219円
B&W CM5 \176,000/£799:220円
Harbeth P3-ESR ¥252,000/£1349:187円
Harbeth Compact7ES3 ¥346,500/£1879:184円
KEF XQ20 ¥210,000/£995:211円
MonitorAudio Gold GS10 ¥252,000/£800:315円
PMC TB2i ¥257,250/£1250:206円
ProAc STUDIO100 ¥378,000/£1400:270円
ProAc STUDIO110 ¥315,000/£775:406円
SPENDOR SP3/1R2 ¥270,900/£1600:169円
SPENDOR S3/5R ¥210,000/£750:280円
1£200円オーバーが並ぶ中では良心的な方じゃないの?
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:27:43.39 ID:5naf3tFT
>>153 サブシステムとしてHL-P3ES-2をKrell Kav-400xiで鳴らしてますが
低域の切れは抜群です。
Nait3、Musical fidelity A1.20SL、Luxman L550aを経てたどり着きました。
ディスコンだけど程度の良い中古は結構出回っていると思います。
161 :
通りすがり:2011/03/10(木) 13:22:12.86 ID:m/UTg9fg
それくらいのアンプを突っ込んでも、応えてくれるということやね。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 17:00:49.24 ID:3Y1KdRbc
>>159 僕も海外の価格を調べたことがあるけど、ハーベスは良心的ですよ。
下手な代理店だと海外価格の倍になったりしますからねw
これだけ円高になったのに還元しないからぼろ儲けだろ
まぁAIRYの頃がさらに安かったからなあw
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 09:29:56.52 ID:CSwTJJpx
クォードあたりと比べると、どうかねぇ
QUAD 12L2 ¥168,000/£500:336円
ってこういう意味でどう?じゃないのかしらw
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 20:42:12.11 ID:QtoQYnbd
20万円台のスピーカーというランクがあるが、
ハーベスは内外価格差を考慮しても20万円台のスピーカーだということができる。
本当は10万円のスピーカーなんだけど、国内販売価格は20万円台ってのもあるから要注意。
今号のステサンにアランのインタビューが載ってるけど
2005年にスピーカーシステム設計のコンピューターソフトを導入したそうだ
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 19:03:33.03 ID:nFLwEZfe
地震で60センチの台からダイーブしたHL-P3ESの後継者のHL5兄さん到着!
この安定感のある音にはほんと癒されるよ。
と書いてる途中で地震があったから急いで台から下ろして避難させた・・
もう勘弁してほしいです・・
>>169 しばらくのあいだ、台にキャスター付けとくといい。
あるいはフェルトとか比較的滑りやすいものを、
床との間に挟んでおくとか。
完全に固定しておくと力の逃げ場がなくて、
スタンドや台が大きく揺れて被害を大きくする。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 23:30:27.25 ID:7RXWA/Pc
HL-P3ESRを試聴してきました。
何というか理屈じゃなくて「自分はハーベスの音が好き!」だということがよく分かりました。
もう一目惚れですね。
アランショウさんのインタビューでもハーベスを選ぶ人の第一の理由は
「クリアサウンド(音質)」だそうですが、その気持ちが分かった気がします。
がんばって20万貯めます!
ハーベスのスピーカーはみな20万以上だが、このクラスになるとローンで買うものなのかなぁ?
金利がつくのがいやだから即金というのは少ないのか
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 19:54:30.14 ID:Lm0CgIq5
HL-P3ESRはいいですね。バスレフ全盛で、密閉だからなのか
ハーベスだからなのか、音質が違う、細かいというかか細いというか
悪い意味でなく、低音もこぎみいい。女性ボーカルをメインにジャズなど
BGM的に聴く私にはこのスピーカー以上のものはない。アンプはアトールのin50だが
少し馬力に心配だが、それほど大きな音を必要としないので、文句ない。
アップグレードするならin100か?
>>173 もっと上の価格帯でも普通はニコニコ一括払いだよ。
>>173 すぐに欲しけりゃローンがあるよって意味なんだが。
ヤフォクで旧型買うてのは?
ハーベスとデノンのアンプとの相性はどう?
>>178 合うと思うよ。
見た目で勝手に「ウォームな音」みたいな先入観にとらわれちゃうけど、
割と普通というか素直な音でね、ハーベス自身が支配的になるのではなくて、
アンプに合わせて鳴ってくれると思うよ。
ハーベスって普通の音
ニュートラルで全然甘ったるくない
いわゆるモニター的な冷たい音を想像すると、ほのかに暖かみがある
暖かい音、甘い音を想像すると、それが売りのスピーカーほどは偏っていない
このあたりのバランス感覚が素晴らしいと思う、ハーベスは。
自然な音 ってかんじだなあ
7ES-3とデノンのプリメインは正直低音ぼわんぼわんで定位も…な感じだった
アキュは金管がちょいキツいかな他は良かったけど
LUXのB級が国産では個人的に一番しっくりきた
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 20:12:33.89 ID:DbEN0L31
以前、女性ボーカルやクラシック等は視聴して気持ちよかったですの購入を考えています。
自分は密閉の低音が好きみたいです。
BUMPやRADWIMPSのロックの視聴が出来なかったのですがこちらも気持ちよく楽しめますか?
地元においてないため中々視聴ができなくて・・・。
ロックを聴くのに他におすすめはありますか?
こちらで質問するのは場違いだと思いますが。
コンポからパワーアップを考えてます。(6畳部屋)
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 20:32:46.55 ID:Z7bBcmER
ロックならエレクトロボイスのPA用が最高だよ。現場で使ってるんだから当たり前だが。
密閉かどうかとか気にしないほうがいい。穴塞げば密閉にできる。
6畳で音を浴びたいならJBLのD130と075のユニット買って箱作るのが一番いいかな。
ハーベス買うなら一番でかい奴にすることを薦める。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 20:54:12.89 ID:DbEN0L31
今度エレクトロボイスPA用というのを視聴してきます。
今地元で視聴できる中ではJBL4319というのが気持ちよくなっていました。
ただ、大きすぎて自分の部屋には置けません。
他にP3ESRのような大きさでは気に入るものがありませんでした。
比べると人の声が薄い気がしたり、低音がボフボフし過ぎたりしました。
地元で視聴できるかわかりませんが、これくらいの大きさで他に楽しく聴けるおすすめありますか?
>>187 スカッと軽快に鳴らすならZINGALI
密度の濃いのが好きならATC
あたりかなぁ
あとPMCもチャンスがあれば押さえたい
ATCは俺も好きだな。
密閉好きなら是非SCM19や11を聴いてみては。
ビックカメラみたいな量販店にも置いてます。
Zingaliは小型はディスコンで試聴は難しいかも。
音も個性的というか癖が強め。
まだWestlakeの方が無難じゃないかな?
>>186 >密閉かどうかとか気にしないほうがいい。
同感。
>穴塞げば密閉にできる。
冗談。
バスレフというものはな、スピーカーを小型化するための技術であって、
穴を塞げば密閉型なんて言う単純なものじゃ無い。
>>187 P3ESRでロックも悪くないよ。
ただ迫力というか豪快な表現にはならないから、
そこらへんは大口径ウーファのモデルで無いと難しい。
つか、小型スピーカーに何もかも求めちゃだめだってばよ。
女性ボーカルやクラシックの再生音が気に入っているならそれで良いじゃん。
横から便乗的に質問ですが
PMC DB1+からP3ESRに買い換えると
女性ボーカルの表現力は上がると思いますが、
ロックはどうなんだろ?というところで気になります。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 13:00:03.81 ID:o18R9YZk
ハーベスは音楽を聞かせるスピーカー
ロックは音楽ではない
他を当たってくれ
>>192 何言ってんだか。
知りもしないお前が音楽を語るなボケ。
密閉型ですから低音のキレもあると思うのですが、
DB1+と比べると低音は軽くなるでしょうか?
DB1+も中高域寄りのスピーカーではありますが。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 01:18:58.63 ID:/w4em+F0
ジャズと少し古いロックとBGM的にクラシックをきくのだが、ディナ110とP3ESRとどっちがいい?
>>191 表現力うんぬんより、音色がまったく違う
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 22:01:31.14 ID:y7ESfRpj
それをこのスレで訊くのもどうかと思うが。w
7年ほど前から7ES-2を使っておりますが、装置コンディションを
良好に保つため(よい音で聞き続けられるため)、調整など必要
でしょうか?たとえばユニットや筐体背面のねじのテンションの
最適化など。
7ES-3が発売されて久しいですが7ES-2とかなり変わりますか?
買い替えも検討しておりますが、ここらへんのご意見も希望。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 19:03:14.26 ID:KGI86ewL
長く使いたいのなら、ウーファユニットを数年に一度
上下反転させて取り付ける。
ねじの締め付けはトルクドライバーを使用すること。
設置はどのような状態?
十分ご存じだと思うけど、セッティングで不満の大半が解消することが
あるからね。
>>199 下手にねじをいったん外すと、ねじ穴がバカになって、しっかり固定出来ないことがある。
だから注意が必要。
スピーカー自体、上下逆に出来れば良いのだが。w
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 13:44:39.42 ID:1zSkr3Ho
HL-5のツイーターは外せないのがあるね。制作時期によるのかな?
うちのがそうだった。3割程度は緩めることができるんだけど、後まったくネジが回らなくなる
ネジがちぎれそうで怖いからやめた
ウーファは簡単に外せたんだけどな
ネットで調べてみたらネジちぎれてたのがやはりあったのを見て、止めて良かったと安堵したよ
Monitor20購入!
なんか理屈ではなく、ほっとする音。
余計なこと考えずに音楽に集中出来るな。
P3ESRより7ES3のが値段が高い分音が良いのかな?
P3ESRに合うアンプ、PRIMARE I21かI30、Atoll 100se、N-mode X-PM2Fあたりはどうでしょう?
Atollは傾向が違うのかもしれませんが、試聴した限り(SPはディナ)では
なかなか良いと思いました。
PSESRより7ES3の方が低域が出ますし、スケール感も大きいです。
でも、どちらも良いスピーカーだと思いますよ(^^)
7ES3、ついに手に入れられました。
DACの設定で手間取ったけど、ほぼイメージどおりで鳴ってくれてます。
程よい低音と色味、静かにやさしく広がっていく感じでほんとに満足。
15年近く聴きこんだ YAMAHA NS−7の後継機として
7ES3を検討しています。
明日実際に試聴してこようと思ってます。
ただ、5〜6年前に聴いた7ES2が 意外にも
高域がキツかったので ちと心配です。
実際どうなんでしょうか。
NS-7のようにソフトな音を奏でてくれるんでしょうか?
>>207 明日聴きに行くならそれで解決するだろ?
>>207 7ES3で高域がキツイと感じたら、同サイズのMonitor30はソフトドームだから検討してみれば?
>>209 レス、サンクス。
Monitor30も聴いてきます。(あるかな?)
永く使うものだから、買ってから後悔したくないので
しっかりと聴いてきます。
211 :
207:2011/04/11(月) 15:14:06.65 ID:Q0UQEZ9z
今日仕事が休みだったので行ってきました。
7ES3 しっかりと聴いてきました。
心配していた高域のキツさは、皆無。全くの杞憂でした。
エージングが進んでいたのか しっとり滑らか。
むしろ高音が大人しく感じるくらい。
わざと高音の強調された弦楽合奏のCDを持って行ったんですが‥。
聴き比べた タンノイ スターリングSEは 全く異質のスピーカー。
リアルさとは程遠い暖色系、それはそれで魅力がありました。
大いに迷ったんですが、結局 ハーベスに決めました。
在庫がなかったので、取り寄せることに。
自宅ではどんな音で鳴ってくれるのか、入荷が待ち遠しいです。
それにしても驚いたのは繋いだアンプのこと。
最初 40万以上するサンスイ 907リミテッドで聴き、
次にうちで使っているユニゾンリサーチ UNICOに。
UNICOの方が艶があって魅力的に響きました。
(ハーベスもタンノイも)
UNICOの実力恐るべしです。
UNICO暖色系でいいってここでも話題になったけど壊れるらしいじゃない?
壊れないUNICOにあたってよかったですね。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 16:47:23.07 ID:TaX2F3qr
ハーベスにUNICOか・・・いいかもしれませんね。メモメモ
UNICO100はスピーカーを壊してしまうという話です。
UNICO IIは良いようですが。
Unico primoを2年くらい使ってるが、結構パワーあるし、安定稼働だよ。
Secundoよりも少しマッタリしてるけど
211です。
7ES3 届きました。
セッティングもそこそこに はやる気持ちを抑えられず一心不乱に聴きました。
感想は、‥‥素晴らしい!!!の一言。
YAMAHA NS-7もソフトで聴き疲れのしないスピーカーでしたが、
ハーベスは、それに加えて音に深みがあるし、なにより表現力が違います。
2時間あまり うっとりとして聴き入ってしまいました。
せいぜい8畳とか10畳のリスニングルームでクラシックを聴く分には、
これさえあれば他に何もいらない、と思えるほど。
今でも100%満足ですが、これでエージングが進んでいけば‥、と考えると
これから当分は期待に満ちた幸せな時が過ごせそうです。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 01:29:32.41 ID:jSijowsK
ROGERS LS3/5AとSTUDIO3、HL-P3ES-2をKRELL KAV 400xiで
7ES3をILUNGO CRESCENDO 105 → LUXMAN M-600Aで駆動していますが、
7ES3とLUXMANのA級アンプとの相性はすこぶる良いです。
時々KAV 400xiで7ES3を鳴らすこともありますが、
音の深み、低域の質は圧倒的に7ES3に軍配が上がります。
>>216 7ES3購入おめでとうございます。
7ES3は鳴らしこんでいくとじわじわと響きが美しくなっていきますのでこれからが楽しみですね。
ゆっくりじっくりエージングを楽しんでください。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 01:33:38.09 ID:jSijowsK
217です。
訂正です。
>音の深み、低域の質は圧倒的に7ES3に軍配が上がります。
→音の深み、低域の質は圧倒的にM-600Aに軍配が上がります。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 08:29:23.06 ID:pF+JUyI5
7ES3 音が細くないですか?
HL−5・HL−4使用していますが、音がゆったり出てきて心地良いですけど、
中高域の質感に製作年代の違いが出ているのかな?
7ES3の高域にはHL−5のような華やかさは無いが、澄み切った青空のような
音があり、それが透明感に繋がっていると思われ。
でも私はHL−5のほうが(古い人間だけに)好きだけど。
7ES3はHL-5と比べちゃうと繊細というか尖った高域と言える。
そう7か5かは全然違うと感じた。
ちなみに私はSuperHL-5を入荷待ちです。
あれ?空けすぎ ごめん。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 19:58:31.15 ID:nGUV8+0D
ハーベスはイギリスのQUADやNAIM、あとUnison ResearchとかPrimare,Bow technologiesあたりが良かった。
暖色系の音が太めのアンプに繋ぐと、絶妙な響きで高域がスゥーっと自然に抜ける。
あとは鳴らし込みでとろけそうな柔らかさになるよ。
あと完全なる想像だけど、Hegelのセパレートと合わせれば極上のナチュラルサウンドになる気がするんだが。
まぁ完全なるおれの好みだけど。
ハーベスの最大の良さはスタンドの上に、比較的幅が広い箱を
置くことだろうね。
まず幅が広いゆったりした箱なのでユニットが大きく呼吸できる。
これで良い音を響かせることができる。
次にトールボーイと異なり、スカスカのスタンドの上に置くことで、
全周(つまり下部)に渡り、音波の回折があること。
アコースティックな音楽聴くなら7ES3買っておけば間違いないみたいね
>>204 PRIMAREは合うと思う。新しい代理店も決まったことだし。
N-modeはどうだろう?
ここのツイーターってメタルみたいですけど、金属的な響きが気になりますか?
以前モニオのGR20で痛い目に会ったもんですから
Beatles、Queen 、Eagles、 Simon & Garfunkel、Billy Joel あたりを
温かみのある音で楽しく聞きたいんだけどハーベスってどうでしょ
キレとかにはこだわらないけど全体的にバランスいい聞き疲れしない音が好き
引越し予定だけど今の環境だとニアフィールドぎみです
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 00:11:06.98 ID:4d6YCvjT
P3ESRはいかがでしょう?女性ボーカルのニアフィールドだったら
このスピーカーがベストと思います。
男性ものでも、 Simon & Garfunkel、Billy Joelとかアコースティック気味なボーカル
はグッド!バンド系は厚みという点で好みがわかれるか。
でも、ニアフィールドで小音量であれば、やはりP3ESRが完璧に近い。
229 :
227:2011/04/22(金) 00:48:15.12 ID:gcujV8Ha
やっぱりP3ESRいいですか。レビュー見る限りではまさにこんな音が欲しいんだ! って感じです
ただこのスレでも小音量だと本領発揮できないって意見もありますね とにかく視聴するしかないなー
マッキンで鳴らしてみたい… 持ってないけど
>>228 P3ESRはニアフィールドには向かないって。
少し高めの音量じゃ無いと気持ちのいい音がしない。
ニアフィールドでガンガン聴きたいなら悪くないけどさ。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 10:05:08.38 ID:nyTZr1/v
モニター30じゃ駄目?ニアで聞いても刺激音無いけど。
ただ買ってすぐはツイーターがややきつめ。
エゲレス製の安いアンプで十分。(中域の濃いやつ、ね)雑誌ではアンプを
おごればいい音が、とか書いてあるがそんなことは無い。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 21:50:05.73 ID:7R1Pr43F
QUADの520なんてどうでしょうねえ?
>>231 Monitor30レビュー少なくてあんまりイメージできないけど視聴してみます
でもMonitor30だとアンプにそんなにお金かけられないなあ
まあ可もなく不可もなくって程度ならいくらくらいのクラスのを考えればいいのかな?
イギリスのアンプって言うと
>>232さんの言うようにQUADのイメージ
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 23:15:13.61 ID:4d6YCvjT
>>230
確かに、できれば少し音量をいれたほうが、P3ESRのいいところもでやすい。
でも、自分がそうなんですが、マッキンでP3ESRだと小音量でもこくがあります。
すなわち小音量でも大音量でもP3ESRいいですということです。
>>233 能率の低い小型スピーカーの方が鳴らしにくい一面もある。
あまり金銭的に妥協しすぎると、「こんなはずじゃ無かった」ってことになるよ。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 21:02:43.89 ID:bMprgfI4
ハーベスの魅力を引き出すコツは、組み合わせるDACやアンプで
硬さ、薄さ、キツさのある製品を避けることだと思う。
ワイドレンジ感や高解像度ではなく中域の充実感を重視したモノがよいです
中域の表情が本当に豊かで、これにハマると他のスピーカーに移れなくなる
ベンディングウェーブタイプのスピーカーを聴いたときは、ちょっとよろめいたが
とにかく英国人の良さが出ていますからな。
良いモノは長年変化させないで、
そして、着実に進化させている。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 12:10:16.69 ID:ZU2W1dyO
ハーベスは日本人向きの英国スピーカーだわな。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 17:52:45.84 ID:ZWbLxQqF
アンプは脳内で相性を決め打ちして買ってこれが最高!と思い込むより
デジアンと真空管一セットずつ持ってたほうが純粋に音楽を楽しめるよ。
コード類もウエスタンとMITとか対極なものを持ってれば冷静になれる。
問題はCDかな。自分はラックスとムンド使い分けてる。
妥協できないのはスタンド。純正は一つの提案としてはいいけど
もっといい位置が存在するのでこれを探っていくことをおすすめしたい。
それだけのものがあるなら、スピーカーはハーベースで無くても良いのでは?
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 10:29:13.40 ID:zCFsWBxz
ハーベス以上のもを求めてアヴァロンとかウイルソンとかB&Wとか
ダリとかソナスとかタンノイとかロジャースとかスペンドールも
買ったり聞いたりしたけど総合力でHL5に勝るものはなかった。
もう一セット買うとするならばアルテックの自作か前使ってたアポジーかな。
散財しただけでハーベスを超えるスピーカーは見つからなかったよ。
だから今は安心して使いこなすことだけに注力できるんだ☆
>>241 古いけど、Stella Elegance で聴くボーカルは良かったよ。
めちゃ反応の良い Harbeth って感じだった。
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 13:27:02.39 ID:zCFsWBxz
>>242 昔のスピーカーは例えば声とか楽器の音とか直接心に響くところが
優れていたように感じます。
今のスピーカーは空気感とか立体感透明感とか間接的な部分を重視しすぎて
肝心なとこが抜けてるという印象でした。
>>243 いや、古いって言っても十年くらい前の話だし、
Stella Elegance はどちらかというと現代的なスピーカーだよ。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 23:24:16.25 ID:N1cf7vGs
ステラエレガンスの中域は異様なほどナチュラルで、ソロ楽器の音は
弦でも金管でも、なめらかななめし革のような感触
ピアノ、ボーカルも緻密でギョっとするほどリアル
ただしバイオリンの倍音やシンバルの響きが淡白で、ハーベスのような
色気に乏しい、という印象があります。
まあ、やはり魅力ありますが、広いオーディオルームがないと活かしきれない。
ハーベスは条件の悪い部屋でも、立体感をある程度あきらめれば、十分楽しめる
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 00:29:31.20 ID:2WQoA1rx
HL5は人気あるみたいだけど今のsuperはダメなの?
ハーベス特有のガーゼの幕の下から音が出てくるようなのじゃないタイプってある?
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 11:17:12.11 ID:Ed0X5FBd
HL−5所有しているが、純正のグリルがもう入手不可で、仕方なく代理店で
用意している汎用品をはめている。
HL−5本来の音はあの純正グリル込みで作られているとしたら、今聴いている
音とどう違うのかは興味が有る。
ほとんど溶けてボロボロ状態という純正グリルは有るそうだが、完全新品状態の
ものをお持ちのかた、是非ヤフオクに出品してください。相当高値が付きますよ。
S−HL5はHL−5と聴き比べたが高域がやや大人しいんでは?木管楽器などは
しっとり聴けたような印象だった。
HL-5は聴いたことありませんが、Superのほうは良く言うと今入手できる
ハーベスの中では最も、ハーベス特有というか雰囲気?余裕ある音を聴かせてくれます。
自分は6年程前に手放したが忘れられず、モデルチェンジが近いかもしれんけど
先日入手しました。
皆さん、スペーサーは何をお使いですか?
私は、純正スタンドに付いていたゴムを使っています。
ちなみに スピーカーは7ES3です。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 20:47:10.58 ID:6rbHIgwe
>>231 亀レスですが、具体的なお勧めはありますか?
デザイン的には、同じ英国のミュージカル・フィデリティか
アーカムがいいかなと思ってるんですが…。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 03:00:54.71 ID:6TpcSdlB
現在、BUMP OF CHICKENやA.I等のJ-ROCK、J-R&BをJBL4305というスピーカーで
聴いて楽しんでいるものです。お店で何度も視聴したような大きな音量では良
いのですが、家で小音量で聴くと全然駄目です。アパート住まいではそこまで
大きな音が出せませんでした。そこで、小音量でも中域がしっかり出るP3ESRの
購入して今よりもいい音で楽しみたいと考えています。
モニター20というものがあるのですがお店においてなく視聴できません。
P3ESRと違うのでしょうか?
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 14:59:56.25 ID:aEPu9XoL
>251
JBL4305とは対極の音色だよ。
4305の音色が好きならおすすめ
しない。
半年前まで両方持っていたので。
今は両方ともオク行きで無い。
>>251 実際にP3ESR視聴したんだよね?
Monitor20は先代のP3ES2とユニットは同じだが少し響きを抑えてスッキリした感じだよ
>>249 全く同様です。ただ、純正スタンドの下に御影石ひいてます。
カンカンすることもなく、低音がしっかりでるようになった感じです。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 21:06:49.01 ID:6TpcSdlB
P3ESR視聴しました。確かに4305と真逆の音だと思いました。
ただ、4305では感じられない声の肉付きがとても良かったです。
楽器が少し引っ込んでしまいますが・・・
モニター20を一度視聴したいです。
どこか視聴できる所をご存じないでしょうか?
252さん、今は何を使用されているのでしょうか?
もし、よろしければ聴くジャンルと合わせて教えて頂けないでしょうか?
>>254 249です。
黒檀とか評判のいいものも使ってみたんですが、
結局付属のものがよかったみたいで‥。
御影石よかったですか?
私の場合はダメでした。
確かに低域がスッキリしてクリアになったんですが、
量感が減ってしまい ゆったりと聴けなくなりました。
特に高域が砂を噛むように味気なくなり‥。
今のところ、以前使っていた小型SPスタンドの木製オーディオベースが
低域ゆったりで高音も魅力的に響くので気に入っています。
部屋とか環境の違いがあるんでしょうか。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 01:48:53.50 ID:wAEZew2W
私も去年HL-P3ESRを買ったので、
250氏と同様、合うアンプを探しているのですが、
なかなかアドバイスがありませんね。
合うアンプというより、皆さん、どんなアンプと
組み合わせているのか教えてください。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 08:13:42.26 ID:4aXLLmbf
大昔、初代HL-P3にアキュのE-305Vをあてていました。
悪くなかったです。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 09:30:39.66 ID:4rBJ613u
結局アキュって事ですな。
>>257 リビングに設置してR-K1でドライブしようと思ったら、
ちょっとならしきれない印象だったので、
引退させるつもりだったE-306につなげてる。
アンプもスピーカーも、相性より好みの方が大きくね?
むしろ「これだけは合わない」って組み合わせの方が少ない。
>>257 ユニゾンリサーチ UNICO PRIMOを使ってます。
パワーは十分だし、高域なめらかで中低域ゆったり。
ヴァイオリンの響きが美しい。
CPは かなり高いと思う。
262 :
257:2011/05/04(水) 01:45:05.63 ID:Z3vDOEAI
みなさん、サンクスです。
アキュは良さそうですが、スペースの関係上少し大きすぎるかもしれません。
試聴した中ではatollが良かったですね。SPはP3ESRではなかったですが。
UNICOも評判いいみたいなので、今度聴いてみます。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 02:50:12.28 ID:KF60SUSt
以前UNICOを使用しましたがボイスコイル吹っ飛ばされました(泣)
個体差はあると思いますがイタリア製は二度と使わないと心に固く誓いました。
アンプ選びの旅は果てしなく続きそうです。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 06:43:01.61 ID:1yYuvLyt
OCTAVEとかはどう?
>>263 ボイスコイル吹っ飛ばされるとどうなりますか?
音が出なくなりますか?
何も考えず音楽を聴くことのみ に没頭しているのですね。すばらしい。
>>256 憶測ですが、じゅうたん<御影石<硬い木製オーディオボード
なのかなと思います。
じゅうたん直置きよりはよくなりました。理想は木のフロアーに木製オーディオボード
なのかなと思ったりします。木製オーディオボードは安くないので見送った次第です。
みなさんの使いこなしを聞きたいところです。
268 :
458:2011/05/04(水) 20:06:40.16 ID:j0I9W93P
古いけどミュージカルフィでリティの
A-100 とか
A-120 Special Limited なんかよいのでは?
私「Kのとこ、ジャズ喫茶だったよな。やっぱスピーカーは・・・」
ジャズ喫茶店主K「うん、JBL」
私「ヴァイオリン教室のSの所は?」
ヴァイオリン教師S「ウチはタンノイ」
私「Nのとこは?」
N「ウチは坊主(BOSE)じゃけん」
ちなみに私はしがないサラリーマンで、HARBETH HLCompact 7ES-3。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 10:27:41.98 ID:y7h3eREp
職業とかに縛られてスピーカー決めざるを得ない立場の人は辛いですよね。
自分の好きな音をひたすら追求すればいいリーマンはある意味理想的ですw
自分も今アンプ探してます。(スピーカーはHL5)
今まで使ってたのはラックスM06α、ムンドミメイシス8.5
yaqinMC−10L、5000円くらいのちっちゃいデジアン
今は中華のyaqinのMC−10TBに球がムラード。
安物中華ですがラックスより弦が柔らかくいい感じです。
(15年寄り添ってきたM06αより好みなんて認めたくないですが・・)
何がいいとか結論はでませんがダンピングファクタが低いアンプのが合うようです。
そう考えるとやはり定番のクォードとミュージカルフィディリティですかね。
真空管使ったことない人は(配線より安いw)中華真空管アンプお勧めです。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 13:31:26.37 ID:DSYf/Y/B
特定の機種にスピーカーを決めざるを得ない職業って何だろ?
メーカーとか輸入代理店に勤めている人かなぁ
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 14:09:32.57 ID:XB34T/Su
JAZZ喫茶だからJBL置かないと
クラッシックやってるからタンノイ置かないと
お金持ちだからいい車乗らないと
お金持ちだから子供は私立行かせないと
こういう強迫観念持ってる人は多い
273 :
458:2011/05/06(金) 22:25:25.50 ID:k72KhTAW
やっぱJBLとかアルテックだよね
ジャズ喫茶にB&WとかTADはダメだよねぇ
いや木下とかWLがあったら嬉しいよ。
スピーカースタンドの下に敷くオーディオボードを探しています。
御影石はダメでした。
クリプトンのボード(鉄を注入してあるのも)もイマイチでした。
山本音響のスピーカースタンドの下板はどうでしょうか。
使っている方がいましたら、感想をお願いします。
使わなきゃだめなの
無しだといけないのかなあ?
275です。
床が弱いので、使わないと共振して
音がにごってしまいます。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 20:39:49.46 ID:/AXs6+iR
昔フェアリーってとこで買った楓のボードが好きで今でも使い続けているんだけど、
もう無いよね?
>>272 それ大正解! 高級車、タンノイ、JBL、ソルボンヌ大学
でええじゃないですか。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 21:38:47.92 ID:1FqIbJVn
JAZZ BARやってるんだけどアキュDSで流してる。
けど隠してる。強い心が欲しいです。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 22:22:12.16 ID:5aPp1v5T
>>275 そもそも、オーディオボードを置く、部屋の床はどうなん?
畳?フローリング?コンクリ?Pタイル?莚?
>>278 ありがとうございます。
試してみます。
>282
フローリングですが、スタンド直置きだと
低音のカブリがひどいです。
HL-Compactを鳴らしていたマランツのPM-90と大昔のデンオンのCDが
イカれてきてしまった。もうお手軽に、ケンウッドのレシーバーR-K1でも
買おうと思うんだけど、音の傾向、かなり変わってしまうかな?
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 09:32:02.11 ID:2jOJ+7cp
手軽にいきたいならオーディオアナログかオーラノートでいいんじゃないの。
安くいくならアンプがクォードかミュージカルフィディリティに安いプリとCD。
国産ならエクスクルーシブのM4aかウエスギかラックスの真空管。
今の製品のが進化して性能いいと思うならオクで5000円ぐらいのデジアンで十分。
個人的には今のコンパクトシリーズのスタンド買ってやる気がでてから
昔コンパクトを買った時に憧れた組み合わせを今実現するのがいいと思う。
一番安く済ませるなら、
ONKYOのピュアオーディオ用ネットワークレシーバーが
TX-8050(数字忘れた)?が良いかも知れん。
1台でプリメあり、ネットワークあり、で実売6万後半とか。
287 :
458:2011/05/15(日) 15:10:17.98 ID:vr9OJsTi
PM-90 からなら、やっぱA級ぢゃないと満足できない。
おいらも昔使って、いまMF A1.20SL
>>285-287 レス、サンクス。アドバイスしてくれた固有名詞、もう少し調べてみます。
なにしろここ10数年、仕事と子育てで余裕なかったから、オーディオ界の
最近の動向、全然わからないのよ。
全体的に製品の値段が安くなったのは、なにかスゴイ技術革新でもあったの?
聴くのはジャズ9割、クラシック1割。
とりあえずジュリー・ロンドンの歌声にとろーんと酔えるような音、
内田光子のピアノが芯を保ちつつ深々と鳴るような音にしたい、なんちて。
そんなの、お手軽にはできない相談か?
>>288 革命的なことなんて何も起きてないよ。
強いて言うならデジタルアンプが進歩したかなって程度。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 10:00:21.17 ID:2khqU0AY
P−3ESR購入してみた。
LS3/5と比べたしかにレンジは広くなっていて、特に低域が豊かなのが印象的。
逆に中域が薄くなっているのが気になる。ボーカルはLS3/5の方が良かった。
>>290 エージングに時間かかるよ。
最初ビックリするほどスカスカしたけど、
二週間過ぎたあたりから中域に厚みが出てきた。
個人的には最低ひと月は我慢って感じかな。
てか、中域番長みたいなSPだから、
中域が薄い時点でおかしいよね。
俺も中域がこのスピーカーの魅力だと思ったけど
7ES3って、なんだ普通のSPだなと思っていたけど、最近
やっぱり女性ヴォーカルが特にいいことに気づいてきた。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 16:35:36.77 ID:0vSv87ha
古いマッキン・レビンソン・マコーマック・アンプジラみたいなアメリカンサウンドとの相性はどうでしょうか?
(今真空管使ってて暑いので夏用アンプを物色してるとこです。)
また、今まで中域が厚めのアンプを使ってきたので間逆のドンシャリ・スカキン系アンプとの相性に興味があります。
組み合わせてる方いましたら長所短所教えて頂けると幸いです。
15年くらい前、山梨にKさんというCompact7遣いがいて、マッキンのC22とMC240だったと思うが、
この組み合わせで低域もバリバリ出て、色っぽい中高域でとても魅せられた。
久しぶりにまた聴きたくなって、昨年夏、電話したら別の人が出て、メールも届かなかった。
今、思えば、アンプの格が一つ上だったように思う。
石のアンプで良かったのは、LINNのDSと一緒になった、MAJIK DS-I。
デモだったが、鳴りっぷりがとても良かった。
アメリカじゃなくて、スマソ。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 10:01:16.15 ID:kp+1DRST
ありがとうございます。お知り合いの方と連絡取れなくなってしまったのは残念ですね・・
自分の知り合いはアルテックとかJBLの自作派ばかりでヨーロッパ系は一人もいません^^
やはりマッキンは一度自分で所有して体験しておいたほうがよさそうですね。
LINNはあと10年ぐらい経って名機と言われていれば使ってみたいです。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 09:54:40.76 ID:Cl2v8PqI
HL−5最近手放したのだが、アンプはLUXMAN L−509Sより
AURAのEVO100の方が鳴りっぷりが良かったな〜と回想している。
LUXだとドンシャリ傾向。AURAは重心高めだけど高域が綺麗だった。
ただAURAのアンプ、熱がハンパじゃない。夏は使えない。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 12:20:48.06 ID:IEkgOeWC
ハーベスの音って飽き無いですか?今のスピーカーは美音系なんだが飽き無いが?
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 17:19:52.99 ID:z6FbBFZy
真空管使ってるけどもう暑くてたまらんから夏用にトランジスタ買った。
今日届いたので早く家帰りたい!
何買った?
302 :
300:2011/06/08(水) 20:18:14.79 ID:XFVb1V/V
>>301 ミュージカルフィディリティのA120ってやつ買いました!
低音の制動のバランスがいいのとピアノに芯があるのがいいですね。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 23:36:54.26 ID:36Undd2K
ミュージカルフィディリティのA120って、熱くなるのとちがいますか?
304 :
300:2011/06/09(木) 09:40:55.38 ID:EoUCSFMQ
>>303 夏といえばバーベキューですがちょうどとうもろこしを焼くにはいい感じの鉄板ですw
肉を焼くと溝に油分が落ちてヘルシーに焼けそうなのもポイント高いですw
やっぱ暑いアンプのが分厚い音がでるし熱い息吹が伝わってくるのかなあ・・
悪く言えば音離れが悪くスピーカーに音がまとわりつくので好き嫌いが分かれそうですが、HL5が自分で歌いたいように
歌っているし無理がなく自然に惹き込まれていく雰囲気を出せるのがいいとこですね。
305 :
458:2011/06/09(木) 20:23:33.45 ID:70D5tFvt
A100 A120 A200 A1.20Special Limited
すべて素晴らしいアンプです。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 20:51:37.26 ID:uFnbvZ9f
A1復刻版はだめですか?発熱はLUXのA級アンプよりは少ない気が。
>>306 いやいや、けっこう熱くなります。
なにせ、アルミホイルを敷いて、半熟目玉焼きが出来るほどですから。w
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 11:53:57.03 ID:Nuh6FoKZ
アーカムかアトールがホスィが現状 (´・_・`)きびしー
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 20:41:59.97 ID:pPeGpaEg
中古でHL-P3ESを見つけたんだけど迷っています。
思い切って中古に飛びつくか、新品が買えるまでお金を貯めるか
最新モデルのESRやHL-Compact7 ES3聞いたことがあるのですが、
昔のモデルは聞いたことがありません。
ESRと比べるとP3ESの音はどうでしょうか?
あと、P3ESって結構古いモデルですよね。
中古のスピーカーは買ったことがないので・・・
状態は良いそうですがメンテナンスとかもしもの修理とかが
ちょっと気になります。
ハーベスをご愛用の皆様、アドバイスを下さい!
310 :
458:2011/06/21(火) 20:51:26.19 ID:GBwvfuR5
昔つかってたけど
速攻で手放しました。
今評判のESRは設計手法が全然異なるらしいので
新型を買った方がイイと思います
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 21:27:16.02 ID:CggutvH7
ESR使っているけど、スレタイの「艶やかな美声」という表現は
どうなんだろう?なにか違うような気が。
初代HLコンパクトはきっとそんな(艶やかな)音だったのでしょう。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 22:23:07.07 ID:KeRWJI+R
歴代ハーベスユーザーです。
ESRがいいですよ。
それとMonitor20もお勧めです。
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 22:51:34.92 ID:LniDq/5w
ESRは今買わなくていいよ。
それより今HL4とHL5がヤフオクで出品されてるから両方買って
ハーウッドの集大成と次世代のアランの可能性を肌で感じるべき。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 22:56:23.95 ID:72VQEmF6
P3ESって過去スレよんでも評判悪いな、
知り合いから譲って貰ったけど音良いから手放せないんだけど。
後継機はさらに上をいくのか…
P3ES2はメチャクチャえーよ。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 00:44:27.07 ID:HxIN0nz/
P3ESとP3ES、どちらもいいスピーカー。
資金があればESRがお勧めだけど値段次第ではP3ESは良い買い物になるかも。
ただいずれにせよアンプの選択は十分に考慮したほうが良いと思います。
P3ESの過去の評価はこの辺に関係あるかも。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 00:46:12.22 ID:HxIN0nz/
× P3ESとP3ES、どちらもいいスピーカー。
↓
○ P3ESとP3ES2、どちらもいいスピーカー。
失礼しました。
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 01:04:37.39 ID:ho3bwtRw
> ESRは今買わなくていいよ。
> ハーウッドの集大成と次世代のアランの可能性を肌で感じるべき。
オク出品者さんThx
自分のバックグラウンドを晒さずに「いいよ」「べき」なんて書いても
素直に読んでくれる人はどれだけいるんだ?
実はビンテージ中古業者ですから・・・とか白状しなせえ。
そうそう、アンプ大事!
相性悪いとつまらない音になる。
随分前HL5を持っていて子供が出来て手狭になり嫁に邪魔だと言われて手放したのだが、
あれより気に入ったスピーカーには出会わないわ。今でも場所があれば欲しい。
ハーベスの小さいのであれに似たのは何かありますか?
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 07:35:52.15 ID:nNO5Nfxj
P3ES
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 08:05:33.24 ID:/TYz9MzB
HL5良かったよね。右のツイーターから雑音が出るようになって
手放してしまったけど。
設計はアランショーだけどダドリーハーウッドの好みも相当入っているような気が
していて、HLコンパクトからアランショー独自のスピーカーづくりが始まった
ような気がする。両者の音の傾向、けっこう違うよね?
323 :
320:2011/06/23(木) 18:49:14.65 ID:BdubkpNO
>>322 自分は女性のジャズシンガーものを聞くのだけど、HL5にしかない色気があるんだよね。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 15:58:40.03 ID:tcvew5eE
HL5買ってからまったく興味もないどころか聞いたこともなかったオペラとか
聞いちゃってる自分が笑える。何言ってるのか全く理解できないけど楽しいですw
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 05:44:31.08 ID:YdtlIguj
ハーベスやスペンドールとの出会いをきっかけに音楽の守備範囲が拡がった人、多そうだね。
HL5は発売当時40万程で買ったけど今40万であれ以上の物は知らないな。
現在ヤフオクや中古屋で20万程度で手に入るのは値打ちがあると思う。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 09:02:23.20 ID:VQ3HLhzt
>>325 私は最初AURAのプリCA200とARCAMのP−35で聞いていて、
LUXMANのL−509Sに変更したらガッカリした経験が。
なにかベールがかかったような音になってしまって。低域が太いアンプは駄目かも?
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 16:30:00.21 ID:YdtlIguj
LUXMAN M600Aとの相性は良かったよ。
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 17:45:20.05 ID:YdtlIguj
CA200 + P35 + HL5は共感できる組み合わせ。
聴いてみたいなあ。
M600Aはスピーカー駆動力は高いけれど、エネルギーバランスがフラット。
フワッとなりますよ。
>>326 確かにォィラもP3買ぅまでは女性ボーカルにキョーミなかったなぁ(除くアニソン
ひたすらヤローのハイトーンが好きだった
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 00:47:51.65 ID:4bsN2acq
兄オタは誌ね
ハーベスは作りが雑だわな。
手を加えたら見違えるほど鳴るようになった。
俺も改造したよ。
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 08:02:13.91 ID:zvL1uIkM
ネジを増し締めする
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 09:21:46.32 ID:drF4xBiI
ネジを緩める
どっちだよ!
ネジをナめる
不器用ですから・・・
きみはほんとにバカだなあ
ネジを絞めたり緩めたりするのは基本で改造はまた別の話だと思うけど。
>>339 それをしないと勿体ないよな。
ノーマルだと100%の能力で鳴ってない個体もあるだろね。
内部配線の銀線リプレイスとか?>改良
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 23:06:55.51 ID:VtYIAJrL
古い中古であれば劣化したコンデンサーの交換等の
メンテナンスの必要がある場合もあるけれど、
そうでないのであれば、本来の音のバランスを崩す可能性も高いので慎重に。
>>345 そうじゃなくて設計どおりの本来の音を鳴らす為に必要なことをするだけだよ。
>>346 大した情報もかけないくせに思わせぶりだな。
>>347 情報も何も20年前から周知なことじゃないか。
知らないなら素直に教えてと言えばどうだ。
>>348 知ってるなら書いたらどうだよw
スレ汚しもほどほどにしろ。
思わせぶりさんw
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 23:29:47.31 ID:x0X5IY0n
自分はまずウレタンのネットを入手したよ。
次はスタンドの自作。高さは46センチにしてSHL5純正に準じた形にて制作。
内部は基本的には弄らず。ユニットの線を半田直付けにしただけ。
ねじは難しい。きつく締めると箱が盛大に鳴る。ゆるいと音のパワーが半減。
ケーブルはトランスペアレントおすすめ。透明感確保しつつ中域にハリがでて明快。
ネットはなぃほぅがょくね?
まぁほっといても自然消滅しちゃぅケド
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 10:10:11.26 ID:jHmv6juh
以前ELACの限定モデル買ったときにトルクドライバーが標準で付属してきた。
で取説には使用期間によってどういうトルクで増し締めせよということが指示してあった。
こういうモデルはよほどメーカーが自信と誇りを持って開発したんだろうね。
ほんとはすべての製品にそういう指示があってもよい。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 10:56:53.05 ID:Dm/yHTJZ
私はね、裏板を閉める時、すべてのネジにワックス(自動車用)を塗って締めました。
元のねじ山を崩さないように慎重にしっくりと締めます。
鳴らす鳴らさないは私は無頓着で、機構的に、まあ正当と思うので、こうしてます。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 12:03:01.10 ID:AX6EkqrI
こないだ裏蓋外して後面開放にしてみたけど涼しげな音がしたよ☆
ねじはきつく締めることの究極は接着なのでボンドでくっつけたほうが効果あるよ。
箱鳴りを嫌う日本のスピーカーは大体こういう理論で作られてるね。
それで音がいいなら何も問題ないけど音に対しての基準を自分の中で持ってないなら
わざわざネジ止めにして強く密着させず振動を減衰させる技法を採用しているのだから
意味もなく強く締めるという機構的に不当なやり方はやめたほうがいいと思うよ。
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 22:16:22.29 ID:E06T3DCl
中古買いな
十分にエージングしないと中域痩せで泣きたくなるほど酷い音で失望する
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 17:04:58.11 ID:69bZaqd5
>>355 P3ESRはおすすめですよ。
LS3/5Aとの比較については色々な意見があるかと思いますが、
LS3/5Aのサウンドが好みなのであれば、P3ESRを買って後悔することはまずないでしょう。
手ごろな値段で入手可能な現行品の英国製小型密閉式SPとしては、
MONITOR20と並び、ベストな選択だと思います。
エージングのプロセスもゆっくりじっくり楽しんでは如何でしょうか。
それと度々書き込みがあるように、アンプの選択は慎重に行った方が良いですよ。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 20:28:09.81 ID:5IcILB0l
>>356 どうもです。それほどエージングで変わるSPですか。
たしかにそういう評価もこのSPに関しては良く見かけますね。
ある意味、興味深いですね。
箱はかなり仕上がっている印象を受けますが、
やはり材質の変化=音の変化があるのでしょうかね。
それかユニットの振動板の樹脂(PP+アルミ?)
もエージングするのかもしれませんね。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 20:44:01.31 ID:5IcILB0l
>>355 そうなるとますます気になる次第でして、、
LS3/5Aの音は非常に好きです。
それで経済的にやっとそういうSPを買ってもいいような、
そういう気に最近なってきて、
しかし気付くと生産されてなかったり、復刻版はどうだろうか、とか、
その延長でP3ESRがとても気になるのです。
所有のアンプはAuraNoteです。
Celestion5という古いSPを15年くらい使ってます。
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 22:27:23.43 ID:69bZaqd5
>>359 クローンLS3/5Aはシャレで買うのはありかもしれませんがどうも食指が動きません。
ストーリーを含めたモノとしての魅力・存在感に欠ける気がして・・
個人的には純英国産のハーべスをオススメしたいところです。
AuraNote、全く問題ないのではないでしょうか。
かつてのLS3/5A+VA40(あるいはNAIT2, MUSICAL FIDILITY A1)を思わせる粋な組み合わせになりそうですね!
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 00:22:31.51 ID:W5E4Vse8
>>360 いやーVA40には負けるかもしれませんが、
note+P3ESRは雑誌の表紙にもなっていたみたいで、
やっぱり合うのかなと思っていました。
ところでM20というのが、灰色のあの、商売っ気のない雰囲気がたまらないですね。
「どうだ、買う勇気あるか?」という感じがして、、ハーベスって凄いですよね。
もの凄く余談ですけど、あれはカラー写真なんでしょうかね?
カラーで撮ってもあれだけ灰色なんですかね。
P3ESRと比較して、どういう傾向になるんでしょうかね。
>>361 モニター20,30 の日本仕様は基本的にあのグレーの配色です
スタジオモニタースピーカーと言うことで日本では無機質なあの色が好まれているらしいです
木目仕様も選べますがグレーが先に販売されました
そうですか、キモイですね。
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 08:32:58.39 ID:oV3x6rjb
Monitor20、実物を見るとなかなかいいですよ。
質感が安っぽくありません。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 08:45:44.39 ID:SfYvnenJ
スターリングLS3/5a v2も聴いてみてください。
先入観(こんなの偽物だ、とかの)を持たずに。
逸品館の音質評価も参考に。
私は無論持っていますよ。KEF、ESR、v2と3種。
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 21:43:19.47 ID:qzpSHlGm
逸品館のブースでスターリング鳴らしてたけど酷かったわ。
ボワボワ(部屋の影響かぶちこみ過ぎて限界超えてる音)でラジカセ以下だった。
今のこの店のレポと音は参考にしないほうがいい。
理想の音を追い求めHL5のトルク調整に情熱を注いでいたあの姿はもうない。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 01:54:40.18 ID:REwBzlpE
昔、スターリングにチャートウェルとグッドマンのLS3/5Aを修理してもらったことがあるけれど完璧な対応でした。
イギリス⇔日本だからあたりまえだけど送料は高かったですが。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 01:55:57.04 ID:f5ETdI5b
送料いくら?w
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 07:13:47.31 ID:REwBzlpE
600ポンドぐらいでした。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 12:45:03.13 ID:5yYb8w90
修理って、どんな不具合だったのですか?
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 12:47:02.94 ID:OKYQJY1v
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 13:00:27.76 ID:OKYQJY1v
>>365 すごい3種が揃っていますね。
3つそれぞれ良いのでしょうか。
同じ部屋などで聞くと、やはり性格はかなり違い出ますかね。
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 22:49:44.93 ID:REwBzlpE
>>370 ネットワークの修理です。
自分で修理をしたら音が変わってしまい途方に暮れ、
スターリングに問い合わせたところ、チャートウェル、グッドマンのネットワークの回路図を持っており、
可能な限りオリジナルに近い素子を使い修理する、という返答。
結果的に良い仕事をしてもらいました。
やりとりも丁寧で気持ちが良かったですよ。
600ポンドってななまんぐらぃか・・・
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 20:28:39.90 ID:3XaDkaud
/i .:: ..:::! .: : .:::::! :::::::::::. :::::::::::::::::::::i:::::::::::::. !
/ ! : .:::::: : ..:::::! ::::..:::.::::::::! .:. .: ::::!::::::::::::::::::::::::::::::i:::::::::::::!: !
i i :. : : :::::::::::: .:::::::::! :::::::::::::::::::!: ::::.: :! .::::::i::::!::::::::::::::::::::::::::i:::::::::::::!: :!
! : .::::..:. ::.:. :::::::::::::.::::/::::! :::/::/:::::::/!:: :::!:::.: ::i .:/:::/:::/::i:::::::::::::::::::::::i:::::::::::::!!::i
i:! :: :::::::::::.:::::::::::::::::::::::!::;へ:/!:::!::::://. i::::.:::!:::::::i .::/::/i:::/ヘ::!::::!::::::::::::::::!:::::::!::::! !:i
ノ'i::i!:::!i::::::::::::::::::::::::::::::!==/=!:ミ:;;ii::! ヽ:::i:::::::i.::/!:/;;:!:ィ=!=!i::::::::::::/:!:::::::i::/ !:!
i::!i:::!i::::::::::::::::::: :: :::::i. ゝ!ゝ::!ノヽi !゙=、、.ヽ!ヽ:::!/'ナ<::::::ノ.ノ !:!::::::::!/::!:::::::::!'. ノ'
. リノ'i:!!::::::::::::::::: :: :ヽ!  ̄ ̄.`: : : .. i : !:::!: リ: .  ̄ .: : !::::::,::::i:::i!::;:::::::! '
,. - ' !.!::::::!::::: : : ヽ !/. .: : /::::/:!:/::::::/::::/
: !:::i:::: ', : : :. .: : :/::/:/':::::::/::::/ サイトオオオオォォォォォォッッ!!
: !::!::: i !: : :. .: : :./::!'::::::::::/::/ i::/
. : : : : : !:!:::: ! !: : : .: : : :/::::::::::/::/::/ i,' そいつをよこせぇぇぇぇぇぇぇぇぇっッッ!!
. : : : : : : : : i:!i::::.:.: !i ' ´: : : : : :/::::::::::/::/.!/. /
: : : : : : : : : :i!: !::::! ! !!、 , '~===7: : : :./::::::::::i::::ii:/ /
: : : : : : : : : : : : !:::!: ! !、:ヽ. 〈' 、______,ノ': : :/:::::::::::::::::!::i !
: : : : : : : : : :i::::!:::.i ! !: : : : ヽ 、ー‐‐‐ ': /:::::::::::::::::::::::!/
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 22:40:55.49 ID:kotjnpjM
P3ES買った。
PMC DB1+からの乗り換えだったけど、
正反対のスピーカーだと思っていたら、
意外と似通った音(どちらも基本ストレート)だった。
でも、冷たいPMC、暖かみのあるHarbethという違いはあって、
ボーカルの表現力はやはりP3ESの方が上だった。
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 10:01:13.96 ID:vhh5seHz
あ〜〜ヤフオクでHL−4落としそこねた。けっこうよさげだったのに。
ただ落札10万円はない。スタンド付きとはいえ高杉。
>>339 >>343 俺も新品購入したんだが当時は改良して売ってる店が色々あったね。
金が勿体ないから自分でやったけど、驚くほど変わってビックリしたよ。
何も知らずにノーマルで使ってる人はかわいそうに思うな。
380 :
458:2011/07/08(金) 07:29:54.10 ID:c/QPiCdh
可哀想とか言うなし
その音が好きなんだからいいやんか
もしかしたら改造した方の音が好みじゃないヒトもいるかもしれんし
自分が満足したらそれでよろし
ヒトを卑下したり比較して上から目線は人生でもマイナスだよ
某復興相が他山の石
どう改造して、どういう方向に音とか表現が変わった、
どんなソースがどう聞こえるようになったか記載してくれると
参考になります。
建設的な意見を吐こうぜ
かわいそうが卑下の意味とは限らんよ?
レスからは、pityよりもsympathyの意を感じた。
どっちでもいいけど、
前段落と、最後の一行は無いほうが良かったんじゃね?
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 12:54:35.33 ID:4ycrguuF
いつものことですが、ここでは妙に斜な姿勢で進まないと、
どうも馴染まないような空気が常にありますからね。
無用に大げさに、また何かを蔑んだような発言になるわけですね。
もしくはそういう態度を示せる場所としてとらえている人もいるのでしょう。
>>377 DEEP PURPLEとかを聞くならPMC
低域の量感、切れはロック向きモニターとして定評がある
女性ボーカルや弦は断然、Harbethの方が良いよ
TV用とかにつかってみたまぇ
流し聞きしてても弦とかが鳴るとはっとして振り返ってしまぅ
それぐゎHarbeth!
私は弦を聴く為にHarbeth買いました。
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 19:33:27.61 ID:zw02IQE6
ダリ、ソナス、ステメロと聴いてみたが、弦ではHL−5が最強だった。
他は乾いた音というか艶っぽさがやや不足ぎみ。好き好きだけどね。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 22:10:37.39 ID:XskOFAmA
ヴォーカルもので弦が入っているやつがあるんだけど、
それまでは歌ばかり耳が行っていたんだよね
でも、Harbethに換えると弦にはっと振り返ってしまった
ホントに
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 16:16:29.62 ID:6ZYT/F94
よかったね
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 19:32:09.50 ID:j4mC7i+o
振り返るとそこにはハーベスがある。
そういうことですね
ハーベスを買ったんだけど、どうも店で試聴させてもらったのと印象が違うので戸惑っています
もうちょっと艶やかで、暖かさがあったのですが。
ちなみに
アンプはsoulnote sa1.0
CDプレーヤーは YAMAHA CD-S2000
です。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 21:36:14.52 ID:366FU/bh
>>390 煩い定番は左右の間が狭いこと。6畳ならスピーカーの内側の空間1.8mはとれるはず。
あと内振りじゃなくて外振りから徐々につめていったほうが分かりやすい。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 22:20:41.76 ID:EuBfUYFH
soulnote sa1.0 ハイスピードアンプ 艶やかで、暖かさは無い
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 11:30:45.74 ID:WtWLyPt5
雑誌ではC−7とDENSENのアンプCDPがよかったとか書いてあったな〜
アキュとも相性がいいとか。暖かさだとLUX L−590AUになるのか?
395 :
390:2011/07/13(水) 20:03:43.05 ID:dNy4oM2X
P3ES2です。
アンプやCDプレイヤーを変えるべきなんでしょうか?
ちなみに左右の間は60cmくらい?です。
1.8mはとても無理です^^;
おいおいw
左右の間よりむしろ壁との距離を広く取るべし
いやいや、まずはケーブルをベル線にw
>>397 60センチは近すぎだわw
ステレオ感が出ない。
>>395 そんなに近いならいっそモノラルにして、
片chだけでならした方が良いよ。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 22:23:43.19 ID:NZvGpQcD
>395
内ぶりにするより正面向けたほうがよい。
モノラルで鳴らすにしても、日本で鳴らした方がよい。
天吊りも検討したらどうか。
>>400 >モノラルで鳴らすにしても、日本で鳴らした方がよい。
モノなら一本でならした方が良いよ。
二本の意味ない。
いや、両chで完璧に特性があっているなら、
音像を大きく出来るメリットだかデメリットだかはあるがw
ニアフィールドでしか聞けないんで60cmくらいで
ちょうどだと思っていたんですけど・・・
ちなみにスピーカースタンドもなしで^^;、
インシュは今のところ山本の黒檀を使っています。
部屋を片づけでちゃんと離したほうがいいのでしょうか?
試聴したときのアンプは機種はうろ覚えなんですけど
ラックスマン、アトルだったと思います。
アンプの違いもでかいものなんでしょうか?
何から手をつけてよいのやら分からなくなってきました・・・
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 23:26:18.74 ID:datD1OyV
駄目な奴は何をやっても駄目。
いい音出したいならすべてやるべきだろ!
何もしないで(人のアドバイス無視して)何言ってんだ。
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 00:23:28.47 ID:tycVG+zb
60センチのニアフィールドでも極上の音は出せるよ
スピーカー背面は分厚いカーテンをひだ状に重ねて徹底的に吸音
置き台が机なら反射防止に毛足の長いカーペットを敷いて吸音
スピーカーは強い内向き
一番の関所はアンプだ
立体感がうまく出せるアンプが必要
ワイドレンジ感の強いタイプはハーベスには合わないと思います
アンプの試聴は店頭では難しいが、立体感の良く出るCDを持参し
B&Wなどモニター系の小型スピーカーで聴くと差がわかりやすいです
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 01:36:05.11 ID:NvX+mGIy
バーン・インが済んでない?
>>379 自分もHL5改造したよ。
声楽がアマトールにも負けない位のレベルになって驚いたわ。
結果アマトールは手放して趣が違うスピーカーを買ったし。
408 :
ナンバガw:2011/07/16(土) 21:30:02.69 ID:tycVG+zb
>395
機種を見ないで405に書き込んだが、CDプレーヤーもアンプもハーベスには合わないぞ
ハイスピード、ワイドレンジ、ドライ、高解像は合わない
ハーベスの美音は多少クセのあるアルミドームによる部分も大きく
そこが相性を左右するんだと思う
高域のおとなしいヨーロッパ系のアンプが無難。プライマーとかヘーゲルとか
試聴してみるのが一番だね
エープリルミュージックのDAC内蔵アンプのAi500にも興味わく
聴いたことはないけど、何となく合いそうな予感、、
もしかして机の上とかに乗っけてるのかなwww
お〜、プライマーにヘーゲル。どちらも良いアンプだね。I32かH70あたりが良いんじゃない?ソールノートは確かに全く合わないような。あくまで想像なので聴いてみないとわからないけど。
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 00:25:28.57 ID:xrVQDMX2
店頭だが、
ゴールドムンドSRプリメインにつないであった奴が、えらい良かったが。
ムンドはいろいろ言われてるがほんと音が良いね。中身ショボいのに不思議で仕方ない。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 12:51:13.75 ID:OOy4RSnV
以前ミメイシス8・5とSRプリで繋いでたけどよかったよ。
先日ミュージカルフィディリティのA120買ったけど低音の透明感が足りず自分の好みには合わなかった。
やはりムンド系のがいいということで昨日JOB150買ったYO。(まだ届いてない)
プリを使ったことないレビンソンかジェフにしようかと思ってるけどお金ないんでJOBプリかな。
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 23:18:59.55 ID:xrVQDMX2
でしょー。結構ハイスピード系も合うと思うよ。
ムンドの中身はパイオニアでーーーーーーーすww
あら不思議ムンドの箱に乗せかえると原価の100倍になりますw
JOBはかなりお買い得。
ハーベスはかなりアンプを奢ってもそれに応えてくれる。
プライマー、ヘーゲル、ムンド、ジェフ、国産ならラックスあたりが合うとおもう。
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 03:42:26.11 ID:20EAuH8F
ATOLLはどうでしょうか?
ATOLLはどうなんでしょうね。合うような気はしますが好みでしょうね。元気なイメージがあります。ディナの小型にはすごく合ってました。
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 10:20:54.44 ID:Hds0dpcg
QUARDの真空管(24&40)あたりとの相性はどうでしょうか?
>>419 もう少し低域が出ると良いんですが、中高域のストレート感は楽しめます。
421 :
null:2011/07/20(水) 10:25:36.48 ID:3/7aHicD
英国製のSugdenプリメインアンプマスタークラスはどうでしょうか?
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 21:54:48.49 ID:A87y5Bdt
マッキンのセパレートで聴くと凄いことになりそうなりだが、誰かインプレ頼む。
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 22:22:07.20 ID:z8CSdJPT
見事なまでのスルー
ムンドかいたやつ涙目
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 01:50:17.00 ID:g0o9euhg
ムンド・ジョブの話が一段落したから
今度はマッキンについて尋ねたかっただけなんだが。
俺はムンドとマッキンしか興味ないのだよ。
ムンドでもマッキンでも好きな方の音を選んべばいいさ。
しかしいずれにせよハーベスには手を加えるのが最善だよ。
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 05:06:37.84 ID:g0o9euhg
悔し紛れにガセネタか。
Macintoshしか知らないけど、上質なアンプを使うならHarbethもいじらないと勿体ないよ。
ハーベスを素で使ってる人は雑誌の蘊蓄を鵜呑みにしてる一人だろ。
あれはもの凄く潜在能力が高いから改造するスキルがない人は可哀想に思うな。
改造を勧める奴て何故か自分がどういう改造をしたのか書き込まないんだよねw
書 き 込 め な い ん だ よ 。
改造が本当に必要なら
アランショー氏が先にやってる
改造などするな
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 13:00:06.87 ID:3c/EuQhH
P3ESRが候補なんですけど、そんなに「改造」しないと聴けないSPとなると、
買うの怯むよ。
そんなかね。
改造って言っても、それほどでもないんでしょ?
ハーベスみたいなSPを、箱開けて中ダンプするとか、コンデンサー換えるとか絶対やらないでしょ?
ネジしめ具合で変わるというなら、そのくらいは本気でやりたいね。
>俺も新品購入したんだが当時は改良して売ってる店が色々あったね。
そんな店があったかな?覚えが全くない。
酷い自演が進行している気がする。
>>433 定期的に湧くネガティブキャンペーンだよ
そもそも改造しなきゃ使えないなら不良品だわな
実際は持ってもいないし、聞いたことすらないんだろうね
そうだよな。
当時の秋葉原とかの都内には無かったし、広告でも見た覚えがないんだよ。
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 20:15:43.76 ID:g0o9euhg
性格悪い奴のガセネタに惑わされるな。
PSERは素のままですばらしかったよ。
手を勝手に加えちゃいかん。byアランショー
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 00:56:03.02 ID:Q5qDx88z
俺がやった改造はスピーカー端子についてる板をとっぱらってバイワイヤで接続した。
あと朽ち果てたネットに近いウレタンスポンジ装着した。
あと気休めにエッジにアーマオールを塗ってみた。
外観にタンノイ使ってた時に使ってた蜜蝋塗ったり改造しまくったけど
一番音が変わったのは使用済みのパンティをバスレフに突っ込むことだった。
大らかなハーベス嬢が敏感に反応するようになって、さらに締まりも良くなった。
しぶんの好みに調教し甲斐のある名器なのは確か。
ワイヤだなおい。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 01:05:48.55 ID:As+cSd5t
オカルトぼったくりを排除しよう。
444 :
458:2011/07/22(金) 03:08:17.53 ID:sArLn/eT
ハーベスのウーハーをB&Wのアラミドウーハーに換装して
チューブツイーターを上にのっけてスーパーハイを受け持たせる。
エンクロはツヤツヤのピアノブラックに塗装する事をわすれずに。
最後の仕上げとしてB&Wのエンブレムを箱の下につけることを忘れずに。
あ、もちろんネットワークもいじんなきゃだめだぜ。
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 03:16:48.81 ID:As+cSd5t
ぶち壊しだ。
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 08:53:47.59 ID:lKrvPMrG
>>431 ハーウッドとアランはモニターHLを何回改造したと思ってるんだよw
>>446 自分の耳と技術が、ハーウッドやアランより、優れていると思っているのか?
まあ、自己満の世界だからいいけど。
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 10:54:03.17 ID:TzMvqWuV
改造したものをお願いだからオークションに出さないで下さい。
これがあるから中古は怖い
スピーカーは新品買って自ら鳴らし込んだ方がいい
>>448 ま、
>>444 みたいなバカがせっかくの製品をごみクズにしてオークションで迷惑かけてるんだろうな
451 :
444:2011/07/23(土) 05:56:34.44 ID:BJA8tpdH
(´∀` ●)ゞ 冗談ですよ
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 10:17:09.90 ID:/GBMw3RA
冗談罪で無期懲役。
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 23:20:15.30 ID:h135y8s9
HARBETHにTRIODEの真空管アンプは合いますか?
合う。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 10:11:55.65 ID:xTyHcNGT
他の真空管アンプで合いそうなのありますか?
ラックス、マッキン、ATC,エアータイト、テクネ、マックトン
オーディオスペース、カイン、オーディオリサーチ、
マイケルソン&オースチン、カウンターポイント・・・ええと
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 14:22:45.53 ID:wKDOq+zC
JOB150が届いたのでレポ。プリアンプはおフランス製のケルンを購入。
ムンドと比較すると色付けがなくて全体的にスムーズな音の出方でした。
ムンドは無味無臭というイメージを持たれている人もいるかと思いますが間逆の強烈な個性のあるメーカーです。
一番の長所は音が飛んでくるスピードが速いので音が団子にならず音数が多いときでも混濁しないことです。
HL5の低音の解像度を高めるのは構造上無理かなと思ってましたがJOBならいけます!
457はスルーで
>>458 きっとステラボックスの工作員だろ
ゴールドムンドはパイオニアの件で一気に評判落としたからな
ムンドを無味無臭なんて思ってる人いるの?
タイプは違うがマッキンと同じくらいのアクの強さじゃん。
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 17:29:54.85 ID:YaxhqO3M
456の中で10万円〜で変える真空管アンプはあるんだろうか
真空管はどれもやたらと高いからな
この中にあり!
トライオード
ラックス
東京サウンド
マックトン
オーディオスペース
カイン
JOBはもう無くなったから今更工作員もねーだろ。普通にハーベスに合うよ。
中古でしか手に入らんけど。
個人的にはハーベスにはプライマーかヘーゲルが好きだなぁ。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 21:54:59.73 ID:xTyHcNGT
ざっと見渡すと、ハーベスって、いろいろなアンプと相性がいいみたいで、
使いやすそうですね。
音楽性の高さは折り紙付きだし。
さすが超ロングセラーになるわけだ。
しかし、スピーカーみたいな比較的単純な機械について、
どうして、いつまでも他社は追いつけないのでしょうか。
他のメーカーはBBCのリファレンスという自負も、そして耳も無いからでしょ。
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 22:32:21.99 ID:5xa6BuEl
相性が悪いアンプとは、トランスが唸ったり真空管から異音を発して音の消え際の美しさを堪能できないアンプかな。ファンが煩いアンプも微妙だね。
ハーベスはは理屈(特性)ではなくアランの耳で音決めしてるということが音楽性につながってるので
アキュレートがどうたらこうたらという間逆の理念で作ってる某アンプメーカーは相性以前に嫌われてますね。
この時期、真空管アンプは灼熱地獄。
使い辛いし暑いし、音質的なメリットもない。単なるノスタルジアだけの管球アンプは避けた方が懸命。
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 00:33:58.03 ID:q/w0J+QY
やっぱり耳ですか。細かく言えば耳と音楽脳ってことかな?
日本では、どうも電気屋さんばかりで、
音楽脳からオーディオへ来た人っていないようですね?
もしいたら教えてください。
だから日本の製品はつまんないんだよ。
CEC結構いいよー。不具合はよく言われるけどw
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 14:22:28.95 ID:kvyjVGCs
ハーベスよりアコラボのステラハーモニーの方が美音だと悟った。
が、決定的に低音がスカスカだから実体感が無いんだよね。音量上げると破綻するし。
以前、OVER pm1というアンプと組み合わせて、楠薫さんという、九州の方に聴かせてもらったことがある。
ジャズよし、オケよし、もちろん室内楽はお手のもの。
女性ボーカルもとても良かった。
あれに対抗できる組み合わせで思いつくのは、かつて長野のパン屋さんで聴かせてもらった、マッキンMC240と
C22の組み合わせくらいだろうか。
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 17:50:42.64 ID:ZaZ+pHfs
音質的なメリット云々じゃなくて自分の感性に合うかどうか、だろう。
overそこまでなのか・・・スゲェのぅ
>>473 エムプラスの社長は、管球より石のほうがいいと言ってた。
>>470 そう、ヨドバシの店員が「この前、火をふいた」と、客の私に説明したよ。
>>475 エムプラスの社長はさらに50Wもあれば十分とも言ってた
アラン・ショー氏は玉はコストが掛かると言う観点で石が良いと言ってた
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 08:48:06.63 ID:55eYymTI
>>472様へ。ハーベスのどの機種で聞かれての感想でしょうか?
ハーベスでリストの前奏曲きくと、
低域の描き方の秀逸さがわかる。コントラバス、ティンパニー
ハーベスは様々な音色のディテールをうまーく表現するね。
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 20:07:07.99 ID:maD0HVBq
同意。得難いスピーカーです。
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 23:45:50.89 ID:D53jrf70
ハーベスの中古あまり出回らない
魅力的なのかそれとも 売れてないのか
まぁ手放さんわな。
ハーベスでは、ローズウッドとチェリーのどっちがいいの?
イギリスをはじめ、海外ではローズウッドの方が少し高い
感じだけど、日本じゃ同じ値段
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 09:04:46.50 ID:8t0SFJco
ローズウッドなんて日本に入って来てないでしょ?
昔LS5/12で見たことあるけど。
485 :
444:2011/07/31(日) 09:56:00.59 ID:ItyJUEAL
ハーベス中古で売ると二束三文
もったいない∩( @ ▽ @ )∩ オバケ出るぞ〜
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 13:43:50.89 ID:XHmPUJzT
極上のHL5どこかにないでしょうか。
ところでHL5はいつまで販売されてました?
487 :
ナンバガw:2011/07/31(日) 21:19:57.23 ID:Q7A1nRD3
>>486 HL5は15年位前までは(展示品処分としては)販売されていたと思います。
私も17年くらい使っていますがフロントグリルが風化した以外は問題なく
美音を奏でています。小コンボのジャズやボーカルは文句なしです。
ただし店頭で試聴した印象では、新しいハーベス製品の方が中高域の密度感や滑らかさ
が一段上だと感じました。長く使う可能性があるなら新しいモノがよいかと。
>>477 472じゃないけど、楠師匠宅に何度かお邪魔してます。
HARBETH HLCompact 7ES-3
だったと思います。
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 23:03:31.60 ID:puTwnce2
↑ベストじゃないですか?
>>297 確かに楠さんという人のHPに全くハーベスの言及が無いのが気になるな。
結構律儀に昔のシステムものっけてるのに。
その人が絶賛してる First Watt J2 ってステサンの記事で許光俊がHLCompact 7ES3に合わせてたが、
OVER model PM1の原型だとか。
>490
First Watt J2はよさそうですよね。
どこかに常時試聴できるところはないですかね。
First Watt J2凄いな。その音で定価40万円って激安かも。
合わせるプリアンプに悩みそうだが。
>>491 楠邸。メールして頼めばOK。土曜の午後がお奨め。
>>490 >確かに楠さんという人のHPに全くハーベスの言及が無いのが気になるな。
メールで訊いてみた。
「ハーベースはとても良いスピーカーですが、どうしてもウチで聴くと
クラシック音楽だとソナスに、ジャズだとJBLに、ポピュラーだとB&Wの方が
良い音に聴こえてしまいます。
スピーカーの値段と組み合わせるアンプを考えると致し方ないことなのかも
知れませんが、ハーベース目当てで来たのに、ハーベース以外に目が行ってしまう
方や、一緒に聴いている他の人にハーベースが貶されたり、比較批評されて
あら探しされるのが忍びなくて、こっそり帰ってしまわれる方がいて、かえって
申し訳なく、よっぽど親しい方、よくオーディオのことがわかっている方限定で
お聴かせするようにしているのです。OverとFirst Wattの関係も、ちょっと似ている
ところがあります。皆さん、Overがプリメインアンプであること、もう少し認識して
いただけると良いのですが。」
だそうな。
で、今、ハーベースがツボにはまったアタリの場所&組み合わせ探しをしているところだとか。
もう少し待てば、HPに載るかも?
あー、なんとなく・・・こういうことかな?
サーキットカリカリチューンの車(First Watt J2)と普段使い用に適度に力を抜いた扱いやすい車(OVER PM1)との差、みたいなもんかな?
俺もあまり細かい事気にせずに音楽を楽しみたい方だから、後者がいいかもしれない。
HLCompact 7ES-3 + PM1、ちょっと聴いてみたいな。
なに言ってやがる!
ぇーっと、あれ?漫画家のあのヒト?
とにかくスタンドがヌバらしい。
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 09:38:42.17 ID:YzL1r0u0
客観的にみてソナスにもJBLにもB&Wにも太刀打ちできないって最悪なアンプだな。
鳴らした瞬間に他のメーカーになはいはっとする音が出せないのはアンプのせい。
煮詰めて音場は変わっても音の根幹は変えられない。
音が前にこない、箱なりで濁るから他のメーカーのがいい音と理解してる人間に
ハーベスの音は理解できないし理解したようなこと言われると腹立つわ。
良い意味で中庸のバランスが良い音が聞ける。
タンノイもB&Wも特徴があり過ぎるのが美点でもあり、欠点でもある。
かといって、国産SPのように硬い音も出ず、英国SPの本流といった
印象がある。
>>500 同感。
ハーベスの中域は秀でて優れているとは思うが、
飛び抜けて得意なジャンルがあるスピーカーじゃ無い。
良い意味で演出しすぎないから、
それぞれ特定のジャンルの再生が得意なスピーカー達と較べれば、
まるで
>>494のように全てのジャンルでハーベスが劣っているかの印象になりかねない。
ソナスは、最高級デザートティラミス
JBLは、最高級焼肉
B&Wは、最高級カレー
飽きが来る
ハーベスは最高級ではないがお寿司、飽きが来ない
讃岐うどんと言っても良い?
504 :
444:2011/08/04(木) 23:03:46.45 ID:4G1mCObs
( ゜д゜) そーなの?
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 23:42:09.53 ID:eIcHNBzy
ジャズの種類によってはJBLより熱く鳴らせる分野もある。そんなことはハーベス実際に使ったことある奴なら誰でも知ってる。
クラシックはソナス。こういうジャンル分けは無意味。素人以下。ソナスに失礼。
ポピュラーの声楽が一番味気ないのがB&W。ソナスとハーベスこそボーカル絶品なんだけど。
ボーカルじゃなくて機械的な打ち込み音を聞いて上手く鳴らせてると評価するならB&WよりJBLのが断然上。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 01:12:56.06 ID:fjvJyHJ/
B&Wの味気なさは試聴のとき感じた。
高忠実度という点では申し分ないのだが、音楽が魅力的に響かない。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 13:49:03.58 ID:rDQyZzT3
録音する時に金魚すくいの網をマイクの前に置いて録音するとその共振音が拾われてイガイガした音になっちゃって
そんなソースを100%再現したところで全く楽しめない訳で忠実に再現しても意味がないんだよ。
そうじゃなくて、そういう機械を通したにもかかわらず、生と同じ音として錯覚させてくれるものが欲しいんだよ。
それを開発するには開発者が聞き慣れてる声をソースにしてスピーカーから実際に音を出して自分の耳で聞きながら
こつこつと調整していく以外にないと思う。
自演進行中
金魚すくいの網を置いて録音する馬鹿などいないのだが。 さ て と 。
ポップガードが共振するのかwwww
ageレスする奴はロクなレス書かねえなw
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 21:48:10.23 ID:wwJTZ8Ts
綾戸智恵は下手くそで金魚すくいの網すぐ破っちゃうからいつもボフボフした録音になっちゃうんだろうなw
>>505 >ソナスとハーベスこそボーカル絶品なんだけど。
そういや、楠さんもジャズの女性ボーカルはソナスで聴いていた。
あそこのシステムは実に興味深い。
小型のQUAD 11L2やエレキットのウッドコーンスピーカーなんかも慣らしている。
しかも桁違いのレベルの音で。
楠氏の所、死ぬ前に一度だけでもいいから聴きに行こうかな。
>金魚すくいの網
ポップガードのこときゃ
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 08:15:51.20 ID:fQAiy9Vw
ボーカルだったらパイオニアのS−PM2000やダリ タワーなんかもいけるし、
ロジャースのスタジオ5なんかも…
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 20:15:01.38 ID:wBuRzM2i
パイオニアだって。
パイオニアあなどれんょ
ピュアモルト(笑)
あんまこれ引っ張るとスレチになるからアレだけどピュアモルト侮れないってのは高橋健太郎さんもTwitterで言ってたな。
どこまでもマイルドで刺激的な音を求める人には向かないけど。
ハーベスユーザーが割と好む音かもな。
もっともハーベスの他にもう一組買うならもっと全然キャラ違うスピーカー買うけどな。
>>513 やめとけやめとけ、あんなアニヲタで金にあかせて買いまくり、ケーブルで音作りしている輩の音なんか。w
ハーベスに女声ボーカルのアニソン、ゲーソンはベストマッチだぞ!
。。。ていったら怒る??
あと、ギターとかチェンバロとか撥弦楽器がきれーだなー。やっぱ。
ハーベスとベストマッチと思う演奏、録音が優れたおすすめソフトあったら教えてー!
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 15:12:03.16 ID:NAfQPl/2
下手糞なやつにありがちだけどエコーで補正してあるやつはハーベスだと最悪。
あれはラジカセじゃないとまともに鳴らない。
ハーベスは女性ボーカルが絶品という定評
みなさんのおすすめ女性ボーカルを教えて下さい。
シーラEストン
がが
程よいエコーはむしろ良い感じだと思うけどなー。
ピコピコ打ち込み系はまあ普通にダメだけど。
歌はヘタだけど声はeufoniusのriyaがいいよ…
…って言ったら挟み撃ちに会いそうだなw
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 20:37:37.16 ID:DHo7e9Wh
>>523 私的には、カーペンターズは合わなかった。カーペンターズは少し脂ぎった
システムが合う気がする。ハーベスは清涼な音なので、相性はあまりよくないと思っている。
なぜかこの板ってやたらとアニソンとかアニオタ嫌う人多いよね
みとせのりことかJenyaとか観月あんみとか綾野えいりとか良いボーカルも
割と多いのに
普通に生活してる大人にとって、アニメにはまってる大人はそれだけで異常に思えるんでしょ。いわゆる世間の常識ってやつです。常識に縛られるのもつまらんけど認識はしておいたほうが良いと思う。
まあ普通に生活している大人にとってそもそもピュアオーディオにはまっていること自体異常に映るけどな。
いわゆる世間の常識ってやつです。
常識にしばられるのもつまらんけど認識はしておいたほうが良いと思う。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 05:07:19.07 ID:4yhXuKeD
普通って何?
会社にこき使われてくたびれた
小遣い2〜3万円でやりくりしてるビンボー人だろ
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 07:38:43.56 ID:4yhXuKeD
日本では誰もがそういう人にならなければならないの?
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 08:21:08.63 ID:0SD1iNSO
>>528 アニヲタは音楽知らな杉、聴かな杉なんだよ。嫌ってないけど、もっといろんな音楽聴けよと思う。
良いボーカルって、声質だけじゃないんよ? 歌唱も情感も大事。
その4人をwebでさらってみたけど、綾野えいりって人は声楽の基礎が出来てると思った。
アニメ声の人は確かに稀有な魅力を声質として持っている。メジャーな人でなくとも、生でその話声を聴くと、なにかこうグッ来るものがある。
voiceとvocalは違うんだよ。この板に出没するアニヲタには、そこのところだけでも理解してほしい。
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 09:52:21.35 ID:bQvXk4XT
>>533 そうあるよ。
>>534 褒めるとこ探したけど特徴ないね。ケンブリッジオーディオみたい。
音楽性に現代性を取り込むとか未知の32bit/84.672Mhzの世界へ導いてくれますとか
中学生レベルじゃないと反応しないと思うよ。
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 10:17:08.32 ID:ZFXSCxmy
アニオタのほうが圧倒的に数が多いぜ、ピュアAUは老人の趣味だもん
ジジイの言うことなんか無視無視
>>535 おれも動画さらってみたが声楽の基礎ができてるっていうか
クラシック寄りかポップス寄りかの違いじゃないか?w
vocalを楽しむのが基本だとしてもvoiceを愛でてもいいんじゃない?
>>528 さんが挙げてくれたのも良かったよ?
まあアニソン論争も不毛だからそれぞれが考える
ハーベスに合う「良いボーカル」をジャンルにこだわらず教えてくれると嬉しいなー。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 11:29:05.27 ID:dN6B3W/l
アニソン聴くんだったら、中古三千円のCDラジカセで十分だった。
541 :
528:2011/08/09(火) 19:31:20.10 ID:d2a0lcef
>>535 言ってることはわかるけどアニオタはアニソン以外聴かないわけじゃないぞw
Laura FygiやKatherine JenkinsやNatalie Dessay聴きながら
みとせのりこや観月あんみ愛聴したっていいじゃないというお話なだけで
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 21:32:53.43 ID:CoyyF+QD
アニメソングって北斗の拳とかムテキングとかならたまに聴くよ。
一番好きなのはアニメじゃないけどスパイダーマン。あとは戦隊もののバトルフィーバーJかな。
これらはハーベスじゃなくてレンジが狭くてテレビの音そっくりなのでタンノイで聴いてる。
ハーベスって
モノラル録音の表現、うまいよね。
うん、奥行き表現抜群だと思う。
なんというか、全部の音が聴こえすぎると、上流が凝ってない時に、音が平面的になりがちだけど、
うまく丸められて消え入る音が適度にある感じというか。
反面エッジの効いた音は刺激が目減りしてしまうよね、Perfumeみたいな音とか。
こういう地味で奥ゆかしい雰囲気が日本人の琴線に触れるんだろうな
546 :
私の願い:2011/08/14(日) 06:45:51.24 ID:A6wtopPL
全てラックスマンの
アナログプレーヤー:PD-171
CDプレーヤー:D-38u
ネットワーク用DAC:DA-200
プリメインアンプ:SQ-38u
SPは、ハーベス:HLCompact 7ES-3
以上でオーディオを卒業し、音楽だけの世界に昇天する
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 10:08:27.35 ID:TY4nS2tb
よい趣味だと思います。
スポーツ的要素が皆無のアーティスティックな組み合わせだと思います。
バロックや室内楽が特によさそう。
アンプのグレードアップ考えてるんだけど、
プライマーの新型 I32との相性どうなんでしょうか。
聴いた方いたら、インプレお願いします。
モニター30の「中域の濃さ」という話が上の方で出ていたが、俺も同意見。
ああいう良い意味での濃さは価格帯を無視してもなかなか得難い。
人の声は上手く鳴らすと確かに絶品だし、ピアノの音が良い。
当然ALTECのようなパン!とした音は出にくいが、
扱い方で結構なところまで行く。(併用しての印象)
ただ、セッティングには気を使わないと本来の能力が出ないようだ。
設置の高さもそうだが、左右の間隔・内振りの角度で激変してしまう。
底板はES3スタンドのようにフリーにして響かせた方が好結果が出る。
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 20:11:15.90 ID:BuVOMtf0
モニター30、ボリュームあげたら弦が艶っぽい。HL−5より落ち着いた
艶っぽさ、というのも変な言い方だけど。(アンプはアキュのE−550)
置き方はゆるくともいいんじゃないかな。可搬型モニターとしても使えるから
BBCでも厳格なセッティングは決めていない(と思う)。
以前の輸入元のエアリー(だったか)に特注で3本足のスタンドを製作してもらった事がある。
そこにモニター40の在庫が一点あったけど勿論買えなかった(大きすぎて)
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 20:34:53.89 ID:fA47y1Nb
セッティングが一番重要だよ。
アンプなんて9800円のデジアンでもそれ以下のアキュでもOK。
プロは音楽聴いてる訳じゃないから適当な置き方でOKだけど
アマチュアは機器の能力を100%引き出すのが生き甲斐なんだからミリ単位でセッティングして当たり前。
スタジオみたいにスピーカーを壁にはめ込むとか論外。
アランの推奨セッティングを真似するのが近道だが部屋によって違うから自分で見つけるしかない。
というかスピーカーの間隔を1mから2mに変更した時の差はアンプを変えるレベルの比ではないことぐらい
誰しも経験してるはずだが?
>>546 うむ。非常に感動できる構成だが、幾つか疑問点がある。
DA-200は他の機器と色が合わない。あとCL38とMQ88を使う方が良い
ラックスは概観を変更し過ぎる悪い傾向がある。
もう一点ある、ラックへの配置方法だが、
アナログプレーヤー:PD-171・・・ラックの上
CDプレーヤー:D-38u・・・・・・ラック最上段、しょっちゅう出し入れ
プリメインアンプ:SQ-38u・・・ラック中段。
ネットワーク用DAC:DA-200・・・下段・・・操作しにくい。またバランス悪い
554 :
549:2011/08/14(日) 22:42:14.17 ID:IdXZE2Tq
551と同意見だ。
ちなみに俺のところは、アラン推奨セッティングに近い。
それでも数センチずらすだけで低音の勢いとか
音の厚みとかが大きく変わったりする。
素性の良いスピーカーだからポン置きでもそこそこ鳴るが
しっかり詰めて行くと、びっくりするような良い音が出る。
ま、良いスピーカなら皆そうだろうが。
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!?
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 555ゲットですって?
..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''"
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! {
;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 03:16:24.81 ID:C6KinTol
新居に引越して自室(8畳)をゲットして遺産の
馬鹿でかい遺産の机を利用しデスクトップ・ニア
フィールドに初チャレンジ。
3ESRをAura Noteで駆動する簡単なものなんで、
アンプを替えたいと思うけど本当に癒されるね。
それまで居間のAV用に同じ組合せで使用してきた
Elacに比べると高音部の細かな音が丸められる気も
しないではないけど、机の真正面の出窓に設置した
3ESRを聞いていると仕事がはかどって仕方ない。
ないけど、
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 03:18:50.10 ID:4vhC/Vvb
所々不安になる文章だな
4月に買った7ES3
4か月になり、演奏時間も100時間を超えたが
いまだに高音部が硬く(きつくて)聴いていて疲れる。。
エージングで聴きやすくなるんだろうか?
元のYAMAHAに戻したくなる日々。
そろそろ我慢の限界か
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 10:58:48.45 ID:SjD8omPD
エージングで変わる変化なんてほんの少しだよ。アンプ替えたってコード変えたって大して変わらん。
セッティングで高音なんていくらでも変えられる。逆に低音のが難しい。
具体的な対策だけど高さをウーハーとツイーターの間ぐらいに耳がくるぐらいまで高くしてみて。
あと内振りはせずに。ただスピーカーの幅を1mとか極端に狭くしてたら何をやってもダメだけどね。
>>558 いいスピーカーなのは間違いないから我慢。アンプやらインコネは何を使ってんの?
>>558 ジャンパー線でかなり変わるよ
ハーベス使いの友人それでかなり柔らかくした
558です。
>>559 エージングで大きく変わるって聞いたんだけど
ほんの少しですか‥。
毎日忙しい中 時間を作って鳴らしていたのに。
低音は結構出ていて満足。
内振りを直して、高さ調節してみます。
専用台が低いんだよな。
幅は1.8mくらい。(8畳なんで限界)
>>560 アンプは、ユニゾンリサーチ unico(何も付かない初代?)
ケーブルは、BELDEN 8470。モンスターから変更。
>>561 情報サンクス。今度試してみます。
>>562 売りたいくらい。
最新録音では、まずまずなんだけど
’70年代の録音CDでの弦楽器がキツイ。
(コレクションのほとんどが70年代なんで)
以前使っていた、YAMAHA NS-7に変えてみると、
リアルさではハーベスだが、聴きやすさ、癒しでは
YAMAHAがやっぱり良かった。
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 14:11:14.87 ID:5fnPyXVv
アンプとの相性かな?
しかしハーベスとそれほど合わないとは意外。
>>563 アンプがunicoで、SPケーブルがBELDENではチト高域が荒くなるのでは?
個人的にはunico、イマイチだと思うのだが。
そう言えば、楠師匠んとこでは、専用台とSPの間に、スパイクを入れていたな。
AETのSPケーブル、値段が高いが、師匠宅ではツボにはまっていたように思う。
情報量上がったからシステムのアラが目立ったのかも。
慎重に対策していかないとお金めちゃかかるよ。知らないうちに。信頼できるショップに相談するのが一番いいかと。
とりあえずベルデンとユニコは悪さしてる可能性が高い気がする。
当時のYAMAHAよりは鳴らすの苦労すると思います。頑張って!
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 15:04:54.93 ID:SjD8omPD
>>563 幅1.8m取れてれば問題ないよ。
下にステサンでも置いて高さ調整して内振りやめれば他いじらなくても解決できると思うけどなあ。
ケーブルはベルデンだと音が塊になって強く感じるのでさらりと広がるもののが合うかも。
自分は低域側にMIT、高域側にトランスペアレント使ってるよ。(ベルデン使ったことあるけど間逆)
川崎市近郊の人なら(売る前に試したいなら)ケーブル持参して遊びに行くけど?
大阪だけどそれ持ってうちに遊びに来て欲しいw
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 17:31:17.65 ID:qB+4jEVH
ギターにベルデン線使ったらキンキンになったという話。ここが原因じゃね?
7ES3うちじゃ最高にいい高音を奏でてくれてるよ?
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 17:46:10.91 ID:pdEK5Wot
ギターにベルデンはダメ。
これは常識。
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 18:33:25.20 ID:uf++ay8b
>>558さんへ
UNICO−P使いだけど高域キンキンはない。中域中心でカマボコ型。
QUADの66シリーズなんかはどうですか?古いけど。
真空管アンプのような音ですよ。(所有しているので間違い無いです)
C−7の高域のきつさは体験済みですぐ売り払ってモニター30買った。
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 19:44:48.05 ID:XrRayZS+
7ES2使いだが、200から300時間くらいエージングしてから、高音の
キツさがなくなった気がしている。夜ねているときエージングしていたので、1日
7時間×30日くらいで、200時間になった。
俺も7ES2だが100時間じゃキンキンだったよ
200から300時間くらいで、ましになって
500時間過ぎてから本領発揮って感じ
スタンドとスピーカーとかスタンドと床とかの間でガタつきがないか?
うちはベルデンだけど、高域はまるで問題ないぞ、つうかかなり良いと思う。
577 :
565:2011/08/17(水) 22:30:37.95 ID:g/CE0gmK
楠師匠に連絡したら、AETのケーブル貸すって言ってるけど、どうする?
http://members.jcom.home.ne.jp/k.kusunoki/audio/audioindex.html の下の方にメルアド、書いてある。
この御仁、かつて自宅で遊んでるケーブルを段ボールに詰めて、送料着払い、
返品時は元払いで「電線病セット」なるものを貸し出してた。w
で、冗談で、「ついでにOVER PM1も貸して」と言ったら、「電源ケーブルと
インタコも一緒なら良い」そうな。
早くハーベースの写真と、そのスパイクの付け方も載せるようにせかしといた。
それはそうと、大阪なら逸品館に相談してみては?
確か、AETのケーブルも格安で販売していたはず。
578 :
565:2011/08/17(水) 22:50:11.28 ID:g/CE0gmK
AETのSCR電源ケーブル3mと、切り売りAET SIN 2mモノSPケーブルが遊んでいる模様。
まずはこれ、借りてみると良いよ。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 02:09:47.24 ID:fAUj73Jq
密閉の良さ
皆さん、アドバイスありがとうございます。
>>559さん、
>>569さんのおっしゃるように
内振りを止めた上で、専用台の下に木製のブロック型SPスタンドを
横倒しにして置き10p上げました。
ウーファーの上部が耳の高さになりました。(ちょっと高すぎかも)
すると、高音のキツサが かなりの割合で解消し
ピラミッド型に近い聴きやすい音に。
今までは、ツイーターが鼓膜を直撃していたんですね。
でも、まだキツイ音が出ていることは間違いないので
>>565さん、
>>566さん、
>>568さん、
>>571さん、
>>572さんがおっしゃるように
SPケーブルを変えてみます。
確かに、BELDENに変えて情報量が増えたように感じましたが
同時に高音が強化されたのかも。
あとは、
>>574さん、
>>575さんの言われるように
エージングを頑張ります。500時間ですか‥。2年くらい掛かりそう。
(長々すみません)
最後に次ステップで
>>573さんの言われるアンプのグレードアップを
検討します。モニター30はエージングにあまり時間が掛からない
ソフトドームなんですね。
>>565さん、貸していただくようお願いして見ます。
でも、良くても高価過ぎて買えないかも。
皆さん、ハーベスの音を こよなく愛してるんですね。
だから、私の書き込みを見て『そんなハズない』と。
皆さんの耳を信じてハーベスの良さを体感できる日まで
頑張ってみます。
>>581 BELDENにも色々あってね、
4芯タイプの#1810Aなんかはもの凄く暖かみがあるよ。
太いから取り回しは不便だけど。
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 09:43:27.73 ID:8TKlf26M
ハーベスの面白さってもの凄く調整できる幅が広いことにあると思う。
ケーブルやアンプを替えることでしか調整できないガチガチに固めた無駄な音がしない作りのSPとは間逆で
響かせるタイプとスチール系のスタンドで全然違うし、木でも底面を覆うものと純正台のように空洞になってるものでも全然違う。
響くから床の材質やボードによっても大きく変わる。
一番感心するところは箱が接着じゃなくてネジで大まかに固定するように作ってあるから響きを自分の好みに調整できること。
ハイエンドみたいに透明感重視ならきつく締め上げればいいし、ユルユルにして音像をより太く再現して
アルテックJBLみたいな音の厚みをともなった実在感を得ることもできる。
高音が煩いならユニットのネジを緩めると改善されると思う。ツイーター内側ネジは(外しても固定されてるからボイスコイルタッチは
起きないけど)弄らないほうがいいと思うけど、あとは全部弄って大丈夫。
今使ってるHL5は大丈夫だったけど前使ってたやつはツイーターのネジ外れなくてねじ切って鼻水垂らすほど泣いた経験あるので
古めの機種使ってる人は前蓋外して裏のネジの動きがドライバーの動きとリンクしてるか確認しながらやったほうがいいと思う。
1ミリでも回る手ごたえあるのに裏のネジは固定されたままだったらその時点でやめたほうがいいよ。
嫁はユルユル、だが俺はそれよりも太い、までは読んだ
感性に頼りすぎて物理的なことを無視してる典型だな
文系オーディオ
接着のほうが応力が分散されるからネジ止めより遥かに優れてるっての
しかもハーベスのキャビネットはMDFという超安物素材
こんなもんボッタクリオーディオの残滓だよ
頭でっかちで聴く耳を持たない奴とどっこいどっこいか?
接着すると逆に内部応力がかかって、それが取れるまで半年以上エージングが必要だったりするな。
聞く耳持たないっていうより、キャリア不足で、いろんなケースが想定できないだけだろうよ。
料理の上手な奴は、「そんなやり方より、こっちのやり方のほうが遥かにうまい」とか言わない。
いろんな要素が絡むから、簡単に決め付けられないのを知ってる。
火を通しすぎるとマズくなる、とかな。少し焦がしたほうがウマくなるものだってある。
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 21:37:53.63 ID:tJigoPG9
感性で判断する=自分の耳で自分の聞きたい音を決めることができる優れた能力。
接着が優れている=木を見て森を見ず。結果として音が良くなければ接着の性能など何の意味もない。
MDF=素材の値段を物差しにするのは自分の耳で判断できないから。
ボッタクリ=自分に自信がないから人のせいにする屁タレ。
590 :
565:2011/08/19(金) 23:23:00.35 ID:SCPkcK/L
エンクロージャー自作等をやったことが無い方にはピンと来ないかも知れないが、MDFは原料を繊維の状態にまでして熱圧加工しているので、他の木質材料と較べて、平滑性・安定性に優れ、板面は緻密で均等なのが特徴。
従って、スピーカーのエンクロージャー用材としてバラツキが少なく、おおざっぱに言って、柔らかい広葉樹系、緻密で硬い針葉樹系等、材料を組み合わせたりして響きをコントロールし易いのもメリットの一つ。
コンピュータでシミュレーションして振動計数を推定、バスレフダクトの設計を経験則ではなく、より現実に即して理論的に行うことが可能となったのも、有り難い。
単に値段の安さだけでMDFを選んだのではない、ということを、スピーカーの自作派ならわかってくれるだろうが……。
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 08:26:46.10 ID:lU/kp+FG
ハーベスとディナって両極端だね、横腹たたくと
A=ボンボン B=コツコツ さてハーベスはどちらでしょう?
低域がゆるいのにアルミのツイーターってのがアンバランスなのかな?
ディナ(SP25)のツイーターをハーベスにのせればいいのにね。
オーダックスのツイーターってけっこう良かったのかも。
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 08:46:33.42 ID:LsDNbpQ5
味覚と調理技術の関係に似てるなと思いました。
まあ、美味くなければ技術なんて何の意味もないし、
美味くする技術がなければ何も出来ないといったところでしょうか。
低域がゆるい?
オーヲタ特有のキメ台詞だな。
単に君の部屋が安普請なだけだよ。
スピーカーの箱の材料にMDFを使っとけば、とりあえず間違いはない。
今のハーベスのキャビネットはMDFなのか?
昔は良かった…
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 12:21:47.18 ID:/+TdK6La
ハーベス使うようになってタバコ吸わなくて大丈夫になった。
タールのダンプ材の効果かな?
さて、フジテレビ前辺りを散歩してくるかな。
MDFは有り体に言えば厚紙だ
木質繊維を樹脂で固めてある
良質なバーチ合板はそれなりに高価なので、安価な代替材として使われている
木材の特質は完全に失われている
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 04:23:21.65 ID:2HBnrzG7
MDFの音は死んでいる
特性が一様でなくても無垢材の音は生き生きとしている
付帯音を完全に無くせない限りは心地よい音で出した方が良い
そういう趣向も良いけども、MDFにはいろいろ種類があってね、
HDFに近い、指背で叩くとコツコツと硬い音色で鳴るMDFもある。
嫌な響きが皆無なのに、適度に鳴りがあって、なかなか良い音がするんだよね。
HL-P3ESRの導入を考えています。
使用されている方はどのようなスタンドをお使いでしょうか?
ご教示いただければと存じます。
>>601 リビングボードの上にインシュレーターかまして設置してる。
HL-6Kというマイナーなものを使っております。
大きすぎず、小さすぎずで気に入っております。
地震の時にケーブルのおかげで落下せずに済みました。
それ以来落下を恐れて小さな金属のインシュに変えました。
すると、思わぬ音が出て驚いています。
常識にとらわれず、色々試してみるものですね。
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 09:35:13.25 ID:8681wAlH
6K→K6
音がハードで、ハーベスらしくないと思い手放した過去がある。
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 10:41:47.90 ID:RZRTtMIp
自分の聞きたい音が明確なのはいいことだよ。
それにそういう人がいないと1台も中古が出回らないから困っちゃう。
自分も専用台に金属インシュでK6鳴らしてる。
ジャンルを問わず、小編成のアコースティックものを聞くと
気持ちいい。
けど、ハーベスっぽくないのか……。
別にいいけど。
>>606 K6でしたね。この機種の全然情報がないので、レスありがとうございます。
しかも、金属製のインシュを使っているとは。
ハーベスらしくないには苦笑いですね。
楠氏からハーベスとアンプ借りてみるって言ってた人はどうなったんだろう。
もう聴いたのかな?
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 02:15:51.41 ID:pMkJmGm7
HL-P3ESR、なかなかいいんだけど、高音がもう少しシャープだったらもっといい。
アンプをNmodeのX-PM2Fあたりが良さそうに思うけど、合いますかね?
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 19:10:51.32 ID:bjDH+Qfn
弦のハーベスだと言われて、HL-P3ESを購入しました。
しかし、ヘビメタのギターの響きが前に出てきません。
どう対処したらいいですか?
弦をガットに変えてもらって演奏してもらうと良いと思います。
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 19:33:18.34 ID:PvbHApmH
HL5クラスじゃないと響きとか余韻は出ないよ。
P3シリーズは余韻が出ない分主役の音ははっきり聞こえるのでボーカルが(滲まず)良く聞こえる。
どちらにしても音が飛んでくるということはないので
サブスピーカーにアルテックの620Aでも買えば不満は概ね解消すると思う。
>>610 アンプ変える
エージング
セッティングに余裕を
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 10:50:44.68 ID:woZ0gPEa
>>610 弓で弾くギターのロックを聴きましょうね^^
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 10:57:59.75 ID:n49yr0g7
高域よりのケーブル使ってみる
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 11:08:49.92 ID:yDuY9i/b
>>610 ハーベスは音楽を聴くスピーカー
ロックは音楽ではない
何度同じことを言わせる
東急ハンズかホームセンターで5m厚の耐震ゲルパッドを2セット買ってきてSP下に貼り付けでもしたら?
620 :
614:2011/09/04(日) 23:04:18.06 ID:lGe+81h3
>>616 ジミーペイジ
前半が素晴らしいです。
あ り が とう。
>617
とあるガレージメーカーでオリジナルスピーカーを鳴らしながら、、
何を聴かれるんですか?と聞かれたので
スティングも好きですし、スティーリーダンもよく聞きます。
ジャズフュージョンも好きです。と答えた。
「音楽の話をしてるんです、伝統のないインスタント音楽と、歴史が証明してかなたクラシックの価値がわからないのなら、それで結構。」
と、半笑いで、言われた事を憶えている。
そのあとべつの社長らしき人がでてきて「これなんかどう?」とマーカスミラーみたいなのがんがんかけだした、、
その半笑いのリアクションも書いてよw
てか、メーカーさらしちゃえw
自分はクラシック好きだけど、クラシックしか認めない奴、「歴史が証明」した音楽とか素朴に言っちゃう奴は
歴史の見方を知らんのだろうな。知性も感性も鈍いんだろう。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 10:51:52.57 ID:6VlMMU69
歴史の見方って何?
>>624 一つの「歴史」は特定の欲望に導かれた「解釈」の総体でありうるということ。
この点に無自覚に独墺中心主義とかもっといえばヨーロッパ中心主義に乗っかって
他は音楽じゃないって切り捨てられるナイーブな方は相当おめでたいと思うが。
もちろん好みとしてクラシックしか聴かんというのはアリだと思うが他は認めないってのに引っかかってね。
まあスレチもいいとこ。すまん。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 13:28:11.64 ID:6VlMMU69
クラシックが政治とか偏見で生き残ったって言うわけですか?内容ではなくて。
今CDがあったりして一応聴くことのできるクラシック曲なんて、当時作られた曲の極々一部。
天文学的確率で生き残ったものではないでしょうか。
私も勿論ジャズ・ポップスも聴きます。しかし、これらは、確率的に言えば甲子園大会の
予選の予選のそのまた予選くらい。100年生き残るとクラシックと言われていますが、
ジャズのスタンダードがそろそろその時期を迎えようとしています。
私の好みも含めて予言するならば、森進一「襟裳岬」は残りそうな予感。サザンは
よく長続きしたと思うけど、どうかな?
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 13:31:57.80 ID:6VlMMU69
P.S.
そのお店の会話は随分失礼な話だけど、間違えないで欲しいのは、「クラシックだから素晴らしい」のではなくて、
いいものが生き残った」ということ。バッハなんて300年ですからね。
だから「いいもの」が「生き残る」ってのが素朴なんでね。。。
長文レス書いたけど、やっぱもういいわ。スレチ迷惑過ぎるし。
もしもっと聞きたければ別に場所用意してもらえる?
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 18:05:31.29 ID:6VlMMU69
斉一性の原理。まあ、このくらいにしておきましょう。
なんだかここも変わったね
バッハもたまたまメンデルスゾーンがマニアだったから日の目をみただけで、
他にも価値のあるものが消え去ってるんじゃないか。
当時の流行りじゃないってだけで。
クラシックとして残ってるものを基準にして良い悪いとか決めるってくだらない。
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 00:31:45.48 ID:bP7rvbtd
だから斉一性の原理と言っているわけです。調べてみてください。
今後発掘される隠れた名曲もありうるし、チャイコフスキーなんて誰も聴かなくなるかもしれない。
そのとおりです。しかし、ゴマすりで重役になったり失敗を隠して出世した奴がいたとしても、
斉一性の原理に従えば、「全体としては有能な人間が出世している」のです。
>>632 調べた。要するに君は自薦の用心棒って奴かw
634 :
623:2011/09/06(火) 09:14:29.02 ID:bHvn7DVr
635 :
614:2011/09/06(火) 11:16:58.36 ID:1DuHSLJN
ええっと、
ハーベスの魅力は、なんでもない箱から魅力的な
音が出て、音楽が楽しめることです。
同感です
オーケストラを主に聴きますが、
昨日キャサリン・ジェンキンス1st・2ndのメゾソプラノを久しぶりに聞いて
涙が出ました
harbethの表現する音は、まさに宝石箱のようです
生き残るには運も必要だからなあ。
必ずしも一番いいものが生き残るとは限らないし、
頭の固い時代だと先鋭的なものは残りづらい。
パトロンを捕まえ切れなかた天才作曲家もいただろうなあ。
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 21:39:08.99 ID:VVWI0/Na
ハーベスの魅力
モニター調でありながら、ほんのり暖か、優しい音。
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 21:47:32.59 ID:XVSyMzW/
637
そうそう。だから、忘れ去られた作品の発掘を熱心にやっている音楽学者とか
演奏家とかも少なくない。
しかし、なかなか良い曲にはめぐり合えない。
ディーリアスとかエリック・サティは成功例。
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 13:27:34.48 ID:anjJrFkv
音楽もスピーカーも自分が気に入るかどうかだけ。世間的な評価なんてどうでもいいわ。
現行機種はHL5と同等以上の音を聴かせてくれるでしょうか?
HL5は本当の名機だと思う
いま、THIELのボーズ頭を聞いていてつくづくそう思う
手放さければよかったと後悔・・・
>>641 得るものがあれば失うものもある。
それに、現行機種が旧機種を上回る部分があったとしても、
それがあなたの望む方向とも限らない。
新しいものが良いとは限らないのがオーディオ。
643 :
白ロム:2011/09/09(金) 16:02:19.90 ID:Nb63hwtO
HL5ねえ・・・・
ハーベスとかスペンドール買う奴は本当のマニアだと思う
素人がいきなり選びようがない
エラックとかB&Wは素人受けが良さそうな見た目だ
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 17:26:09.12 ID:4+ZS/ufw
見た目もそうだけど、ELACは音がクリアではっきりしているし、低音も強力。
一聴して魅力が分かりやすいし、価格帯もいい所を突いている。
薦めやすいのは確かだね。
646 :
614:2011/09/09(金) 20:26:17.55 ID:V7vJb8e6
>>639 私、ディーリアスのファンというか、聴き手^^です。
恥ずかしながら、彼を知ったのはステサンの記事なんです。
だれが発見したのですか?
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 20:57:16.28 ID:pZDBeLyq
オーディオ始めた時重量至上主義全盛でゴーキュッパでも30キロ超えててハーベスなど見向きもしなかったが、ふと立ち寄った店で
自分の求めてる音が聞こえてきた。新品なのに中古みたいな外観、ウーハーもショボく冴えないサラリーマンみたいなスピーカー。
何でこんな音がでるのか理解できなかったしすごく腹が立った。雑誌でベストバイに選ばれた俺のダイヤトーンが負ける訳がない!
・・そして21年の時は流れ、いま俺の隣ですやすや眠ってるのはあの時のハーベスHL5☆
音を極めるオーディオに疲れ自分を見失いかけてる人に是非聞いて欲しいスピーカーです。
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 22:46:29.94 ID:+hXJgIoT
646
具体的な発見者かどうかは知りませんが、サー・トーマス・ビーチャムという指揮者が
盛んに採り上げいたようです。
ハーベスは純正木製スタンドが素晴らしいからね。
込みで買わないと真価が発揮できないと言える。
スタンド素晴らしいのは同意だけど純正って日本だけなんだよね。アランショーはスカイランとかの剛性の高いスタンド押してるし。
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 07:29:05.67 ID:ImcBQNbR
初代HLコンパクトやHL−5の一本足木製スタンドもやはり日本製?
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 07:43:22.44 ID:pjoRKRSM
HL5をさらに良く鳴らすためにとスタンドをいくつも作りました。
素材の違いも含めて10種類くらいは作ったと思います。
制作は家具屋に依頼。
結局、一番良かったのは付属の一本足スタンドでしたw
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 08:00:50.30 ID:/KB/VAxa
家具屋は用途が違うから仕上がりは綺麗かもしれないがやめたほうがいい。
分厚くニス塗られたら最悪なんで自分でオイルフィニッシュにするかシェラックニスで仕上げたほうがいい。
硬い木だと共振ポイントが高くなって中高音に響きが乗るから避けたほうがいい。
一本足はスピーカーの底面と台の間で音が篭って駄目。スーパーHL5の形のがいい。
一本足は畳に座って聴くならいいが高さが低すぎで洋間には向かない。
そうスピーカー台総じて一段低いよね。
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 11:08:39.51 ID:+LoRd5qa
ストラディヴァリウスの素晴らしさの秘密はニスにあるって聞いたことがある。
木製スタンドなら
ヴァイオリン工房に仕上げだけでも依頼したら、凄い音が出るかも。
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 12:06:47.18 ID:AQ/1f/IL
モニオPL-100から7ES3に替えるか検討中。
女性ボーカルとか、桶を良く聴きます。
ただ、打ち込み系は7ES3は苦手なのかな。
そんなことはない
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 14:49:53.78 ID:AQ/1f/IL
PL-100と同等のクオリティを持っていますか。
試聴では、いまいち実力がつかみきれず、ゆるい音に感じられたのですが。
クオリティは高いと思うよ。
ただその方向が658さんに合うかは別。
モニオのPLだって十分良いものなんだから、
あえてなぜ買い換えるのかが一番ポイントなのでは?
きちんと設置の上試聴してから決めるべき。
試聴でピンと来なかったら買ってはいけない。
売れてる分?実際オクでも見かける。
さすがにPL クラスには及ばないよ。
もちろん方向性も違うけど、本質的にクラスがちがう。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 16:05:53.44 ID:AEV53AVU
PL300をしのぐ魅力があるのがHL5
新品ないかな・・・・
HL5って八畳間でオーケストラ再生は楽勝?
間違えました12畳でHL5でオーケストラ再生楽勝かな。
665 :
sageられちゃいました:2011/09/11(日) 20:20:45.72 ID:4imvQrxJ
HL-5でオケ楽勝でしょ。他、ジャズ・ポップスもいけるけど。弦の鳴りは最高ですよ。
>>665 12畳のスペースいっぱいにオーケストラが再現されて、しかも美音なら買いたいなあ。
667 :
sageられちゃいました:2011/09/11(日) 21:36:22.66 ID:4imvQrxJ
>>666 ただ、セッティングは、気をつけてね。自分の場合は6畳洋間でタオックの樺材入りの床材を純正スタンドと共に使っています。
間には、ホームセンターで買ってきた黒檀の端材をかまして純正スタンド付属のSUS製だぼねじを外しています。
又、ガタ直しに半紙で対応しています。
ご参考まで。
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:19:13.45 ID:UnwvMOkN
>>666 HL5でマーラーを思う存分鳴らすのは無理ですよ。
ドスや凄みのある音を出すためのスピーカーではないです。
室内管弦楽団あたりは文句なし。古楽器の音が素晴らしいです。
弦やチェンバロの美音を追求する場合、ケーブル類、特にスピーカーケーブルによって
倍音の表情が激変するので戸惑うと思います。
私はサエクの700というのでバイワイヤリングにしたところで納得のバランスが得られました。
今は耳も怪しげになってきたこともあり、ジャズを楽しむことが多いです
女性ボーカルは素晴らしいです。これはハーベスの新しいスピーカーでも共通。
ピアノの表情の豊かさにもはまりますね。
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 11:22:24.53 ID:amBfsbzg
7でもマーラーは難しいと思います。室内楽では効果的だった箱鳴りが
悪い方向に作用してしまう気がします。
マーラー、ストラヴィンスキー、ショスタコーヴィチあたりは、やはり、
大型スピーカーでないと。
>>668 そう思ってHL5を手放した。
でも大間違いだった。
大編成でも箱鳴りのデメリットを全く感じさせずハーベスらしい
他のスピーカーでは決して得られない美音を味わうことができる。
セッティング手法とパワーアンプの選択がその回答。
以前7ES3買って大失敗くらった。
7ES3は違うけど、HL-5は美音というのはよく分かる。
7ES3()
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:02:05.93 ID:ZzavrXZk
>>671 自分で使っているのはHL5だが、7ES-2を店頭で聴いた感じは違和感がなかったがなあ
Daliのヘリコンの小さめのと聴き較べると、音の全体的バランスや雰囲気は
似ていたが、弦のハーモニーの立体感と色っぽさでハーベスが勝ってる、と感じ
満足して店を出た記憶がある
ドヤ顔の期限でぁる
PL100って海の向こうでは円換算で30万くらい?
7ES-2って海の向こうでは円換算で25万くらい?
価格帯的にはPL100とSuperHL5が同じレベルかな
保守。
7ES3
何百万円する世界の名機に肩を並べて、堂々の入賞
諸性能が絶妙に整った、類稀なる逸品
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 11:49:51.29 ID:mul7lOYr
7ES3もこう評価が高い(日本だけ?)と、ハーベスも次モデル出しにくいんじゃ
ないかね?
アランさん、もしかしたら7ES4なんてのをもう開発済みなんだけど、なかなか
怖くて発表出来ないでいるとか。
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 14:06:44.64 ID:e5fNwUbq
アランはそんなケツの穴小さくねーってw過去に経験してるし。
開発ずみだったら積極的に攻めてくるはず。
掘って掘って掘りまくれ!
他スレでレビューされてた
383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:29:45.74 ID:behwpHQ1
【805Diamond】
オーディオ的な魅力が豊富で欠点が少ない現代のHi-Fiスピーカー。
音像は明確で、音場は左右のスピーカーの外側まで大きく広がる。
音色はアンプ次第で、ここが使い手の腕の見せ所。濃い目のアンプと相性良好か。
B&W社製の専用スタンドがイマイチな物であることに注意。バイワイア推奨。
【HL-P3ESR】
一聴、現代のスピーカーとは思えない暖かさがあるが、
よく聴き込むと部分部分に現代を感じさせる音作り。
音色は艶やかで美しいが、オーディオ的な魅力は少なめか。
アンプは真空管からアキュフェーズまで何でもござれ。
デスクトップのサブシステムにはピッタリ。
【Haydn Grand Symphony Edition】
予想に反して比較的モニター調のサウンドが得られるが、高域には独特の艶が乗る。
この艶のお陰で、ヴァイオリンや女性ボーカルの美しさは群を抜く。
その上、ロックやジャズまで対応可能と言う器用さも持ち合わせている。
音場の広がりは狭く空気感は少なめ、どちらかと言えば音像型の鳴り方である。
【XQ20】
音像の定位が抜群。リスナーが試聴位置から左右に動いても
音像がビクともしないほどの定位感に驚く。
スケール感はほどほどであるが、特にこれといった欠点もなく、
使いこなしにより大きく化ける魅力を秘めている。
【TB2i】
帯域バランスが大きく低域に寄っており、しかもその低域が動かない。
強烈な駆動力を持つアンプをあてがう以外に道はなく、プリメイン程度ではとても無理。
全体がもっさり感たっぷりでモゴモゴしたサウンドだが、この音色が好きな人にはたまらない。
ジャズのラッパしか聴かない人にはオススメできるが、普通の人は避けておくべきスピーカー。
>>682 P3に関しては、俺とは真逆のインプレッションですな。
真逆というと
一聴、現代のスピーカーらしい冷たい音色だが、
よく聴き込むと部分部分に古きよき時代を感じさせる音作り。
音色はがさついて美しくないが、オーディオ的な魅力は多い。
アンプは異様に選り好みする。
デスクトップのサブシステムには向かない。
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 16:18:29.56 ID:zCKP4QcP
持ってるのHL5とP3ESだけどそれでくらべると真逆のインプが正しいね。
モニター的で冷たくて高音もがさついてるけど細かい音でてオーディオヲタに評価される音。
アンプは能率低いから選ぶほうだね。
デスクトップって何か分からないけど机の上に置くという意味ならそんな狭いとこに普通サブまで置けないと思う。
パソコンでオーディオやってる人のインプなのかなこれ。
7ES3を二年半ぐらい使ってきたのですが、最近急に低音が出るように
なってきました。バランスとれてきたと思うのですが、こんな経験
された方いますか?エージングはとっくに終わっていたと思っていたのですが。
俺はPMC DB1+との比較になるが、P3ESはほのかに暖かいな。
ボーカルや弦を聞くとやっぱ違うよ。
PMCは冷たいというかストレートになるからね。
でも、真逆かというと違っていて、
どちらもいわゆるモニター的で似た傾向にあると思う。
そういう意味ではロック向けスピーカーといわれるPMCと
同等とはいわないが、意外とロックもこなせたりするのは発見だった
デスクトップっーとゃはり周りにモノがぉぉぃ環境な起臥す
P3はできれば周りに空間が欲しいからにゃ
もれはP3を机の前の少し高い出窓にインシュレータ
かまして直置きで聞いている。
三浦さんが言ってたとおり、スタンド使って広々とした
空間で鳴らすのとは違うのだけど、視聴位置が近い
せいもあって、机の前のP3からも特有の音場の中で
音像が低位している。
高域は麻っぽい感じかな。ぬめるような感じはしない。
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 15:45:13.87 ID:rsCntxGp
イギリス人もデスクトップでの使用は多いっす。
奴らは周りに物も置き放題に置いてます。
アンプは真空管です。
>>689 ガラスの反射音って、音像定位には最高にダメなんだけど、
ハーベスだと結構平気?
>>691 普通窓にはカーテンがあるから、それで調節してんじゃね?
>>691 出窓がちょっと特殊な形状で高さだけでなく、中央部にかなり奥行きがあるので厚手の
カーテンと置く位置の工夫とで何とかなってる(つもり)。
ちゃんとスピーカーの前に定位すべきものが明確に定位するし、奥側への広がり等も
スピーカーコードを変えたら満足できる範囲にはなった(つもり)。
ただ、もう少し高域が分散して欲しいので、出窓の天井や中央付近にとかに反射板等の
設置の工夫を重ねている最中だす(現状、変化はjしても、うまくいっていない)。
ただ、前にエラック243LTDとか、手持ちの小型スピーカーででデスクトップ・オーディオ
やってた時に感じたことは、後ろの壁よりも机の反射や共振の方が視聴への悪影響が
強いとおもたこと。
机から30センチ近くは高くしないと、近接視聴でも音像が安定しにくいというのが結論。
特に、elacは後ろにポートがあるからバランスをとるのに壁が気になって仕方なかった
経験fあるけど、それを除いても、定位やバランスや音の品位とかにはl、個人的には机の
第一次反射等の悪影響の方が第一に感じられた
なお、それですら定位は近接視聴の結果、独特に低位していたので、定位に関しては
後ろ材質より机の第一次反射の方がデスクトップでは気になる要素じゃないかと思う。
近接視聴の特徴は、直接音の支配がより強まるところにあると思うので。
>>682のインプレってどこかで聞いたことがあるような内容ばかりだよね
事前の印象でインプレが決まってしまった感があるな
HL-P3ESRなら自分も全く同じ印象を持ったけど?
事前の印象も予備知識もゼロで。
重箱の隅を突くような描写はしないって意味だと思うよ。
ご贔屓の805 Diamondを対照的に浮き上がらせる為に、ドンシャリ加減をオーディオ的な魅力と言い換えたんだろうね。
805Diamondが欠点が少ないなんて思わないし、良くも悪くもドンシャリで、
ちょっと神経に障るような音色を、高音にも低音にも持っていると思う。
翻ってハーベスは甘く、リラックスさせるような音色を持ってるね。
それはオーディオ的な魅力といえると思う。ちょっと懐古風だけどさ。
>>697 サンクス。かくいう私もHL-P3ESRです。
小さい割に低音も出ており、まさに芳醇な音だと思います。
ピアノの高音など、もう少し硬質な音でいいような気もしますが、
このサイズのスピーカーにすべて求めるのは無理でしょうね。
>>695 ありえん。
拍子抜けするほどモニターライクなスピーカーじゃん。
そこに絶妙な味付けがなされていてそこが魅力なのに、
>>682のインプレはまるで別のスピーカーのようだ。
しかもサイズに似合わず結構大きな音量出さないと美味しい音色にならないから、
デスクトップみたいなニア・フィールドで再生するには全くの不向き。
アンプを選ばないというのも、ある程度のドライブ能力があることが前提。
「ドンシャリ」だの「甘い」だのもまるで意味がわからん。
P3は決して甘い音色じゃ無いし、中域番長のスピーカーが「ドンシャリ」に聞こえるなら、
余程再生バランスがおかしいとしか考えられん。
>>698 ピアノの表現はむしろ硬くないか?
で、弦の音色は乾き気味。
それは小型スピーカー共通の欠点であってP3を貶めるつもりは無いが。
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 19:41:53.48 ID:VMb50A1B
アキュのアンプで聴くとそういう傾向(の音)になる。
701 :
695:2011/10/07(金) 22:34:19.52 ID:JwKbnYmS
アキュで聴いたよ。あの甘い音ってアキュのせいだったのか・・・
>>699 デスクトップのニア・フィールドには、どんなスピーカーがいい?
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 12:16:16.19 ID:ZnEYAqXV
小音量ならHL5が断然だよ。箱が大きくて小音量でも自然な低音が出る。
ユニットも極限まで近づけてあるからニアでも違和感でない。
HL5をデスクトップに乗せるの?
机を部屋の真ん中におけよ。
>>702 あまり能率の低くないものが望ましいだろうね。
小型SPが低能率だらけになったのは、
無理して低域の量感を出そうとした結果で、
俺ならフルレンジを使うと思う。
フルレンジなら音源も分散しないので、
ニアフィールドにも最適。
そういう意味では同軸ユニットも魅力的。
ちなみに、ニア・フィールドじゃ無くて単なる小音量再生なら、
小型より大型の方が実は鳴らしやすいもんだよ。
>>702 セッティングの工夫次第で、結構何でもいける。
PCをパソコンラックに入れてモニターの上のラック天板にスピーカーの天地を逆にして、TWを下側にして、
なおかつバッフルを天板端より前に出せば、チャンネルセパレーション感が減る以外は、殆ど違和感なく聴ける。
逆オルソンの向きがいい。良くある液晶モニター付属の下側に付いてるスピーカーが、上側について巨大になったと思えば。
PCラックを重量物に耐えるように補強して、2年くらい15インチのデカイPA用をニアフィールド使ったてたことがあるよ
ラック上の総重量はトータルで100kgを超えてたw
>>707 音が出れば良いってだけなら何でもいけんだろうよ。
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 03:52:25.78 ID:8EbXV0dA
>>706 >>707 なるほどな話でした。特に,フルレンジは以前試したことがある一方、
ツィイーターを逆向きは目が鱗でした、
明日、実権してみます
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 19:38:46.74 ID:izM7fEK/
>>710 なかなか、奥が深い画像ですね。
試してみたのですが、自分のところではオーソドックスな方が
好きな感じでした。トン
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 21:56:42.96 ID:+zNw5td1
そうかな・・・俺はフルレンジの音は魅力を感じないが。
ニアフィールドだが残念ながらフルレンジを選びたいとは思わない。
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 00:36:51.88 ID:5R/DZOD1
>>12 ハーベスのスピーカってどんなんだ、と思って来てみたらww
わかりやすいたとえだ
たしかにモニター系のスピーカーでEMIとかもうマジ死にたくなる
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 10:04:11.45 ID:CAqO77Xg
試聴してHL5が気に入ったが予算がムリなのでモニター20かP3ESRやったかな?のどちらかでも似た音出ますかね?
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 10:26:30.52 ID:9kZUcCqd
HL5+P3ES=P3ESRの値段な訳だが
>>715 左辺は中古ってこと?
新品同士で比べると、左辺は1台価格、右辺はペア価格だと思うんだが。
>715の言うHL-5はSuper HL-5の事じゃね?
訂正
>714の言うHL-5はSuper HL-5の事じゃね?
Super HL-5はモニター20かP3ESRとは全然違います。
7ES3,M30過去に持ってたことあるが上手く分けてる。
音の違いは比較試聴してもらうしかない。
ちなみに私は春頃30数万で新品を買いました。
スタンドは純正構造を真似て製作してもらい純正の半額程度で済ませた。
>>719 違うのは知ってるよ。
モニター20やP3ESRよりHL-5の方が予算的に無理って
>>714が言うからそう思っただけ。
M30買いました。中古ですがほとんど新品に見える状態です。
友人にもらったセレッションを10年以上使ってて不満もなかったのですが、
一生ものと思って、思い切って初めて買ったSPです。
そんな前置きはどうでも良いかもしれませんが、
多分一生もしくは破損するまで使う可能性は非常に高いです。僕にとってはこれで十分ですね。
感想です。
各音域のバランスはほぼ完璧だと思います。中域の正確さは評判どおり見事なものです。
音階で言うと下の「ソ」周辺、これが他のSPだと曇って聞き取りにくく、
再現の難しい音域なのかと思っていましたが、ここを鳴らします。
ピアノやギターではっきりわかります。
低音はかなり下まで出ています。これは壁との距離でかなり調節がききます。
ただ壁に近いと全体に暗く湿ってくる感じです。
ハーベス推奨どおり、壁から離して、かつ高さはツイーターが耳くらいの高さに置くと、
突如、壮快で鮮明なモニターの本領が出てきます。それでいて優しい、心地よい音で、
しばらくぽかんと口を開けたまま、かなりアホな顔になります。
ポートを塞いでみると、低音とともに、独特の奥行きのある音場も死ぬので、
箱の中を響かせて全体の音を作っていることがわかります。
やはり板にベタ置きも、上に物を置くのもダメですし、
箱の内外をすべて有効に響かせていることが明らかです。
なんとなく棚に転がしておくなんてのは全く通用しないので困りました。
きっとスタンドを自作します。
ところで、ウーファーの周りのネジを、どっちにまわしても感触がなく
クルクル回るのみなのですが、これはいったいどういう構造なのか、
わかる方いますでしょうか、、
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 21:45:39.04 ID:nFb75ElR
モニター30購入おめでとうございます。
インプレ・レポートもとても興味深い内容ですね。
モニタ30はスタンドとセッティングで大化けするよ。
『うわぁ〜、、すげぇ、、、マジ良い音、、、、』
みたいな衝撃がこれから何回か走ると思うので辛抱強く調整してね。
ネジの件だけど、ネジがバカになってるか、
ナットに相当する部品がバッフルから外れている可能性がありそう。
代理店に知らん顔して問い合わせてみたら?
725 :
721:2011/10/23(日) 21:04:38.20 ID:+4zB6bel
>>722 どうもです。半年悩んで決めたんですが、
買ったらインプレ書くぞと思ってました。
>>723 ほー、つまりハーベスに電話なりメールかなんかで問い合わせると、
ショー氏が応対する可能性が高いということですか?
>>724 音質を保持しつつ部屋の雰囲気になじめば最高なんですが、
今のところ狛犬のような存在感を醸してます。気長に戦います。
とりあえずバッフル開けて裏からみたら、ナットがネジと一緒に回っていました。
ナットを止める機構はないので、ウーファーの取り付け具合は、バッフル開けて
裏からナットを押さえながらやるということですね。
とりあえず所有のCDを手当たり次第聴き直しているという状態です。
ジャズや女性ボーカル、それに弦楽奏はもちろん良いんですが、
聞き飽きてほとんどどうでも良いと思っていたポップスの有名曲に
今更打ちのめされたりしてます。
ビートルズのミッシェルとか、イーグルスのテキーラサンライズ、
S&Gのスカボローフェアとか、やばいですね。
ハーベスのつやつやのウーファーを至近で見ながら音聞いてウットリするのが好きだ。
自分だけだろうか?
こういう樹脂系のウーファーを磨いても良いような、
クリーナーなり、布なり、売ってたりするんだろか。
>>726 サランネットを含めて作品なんだがなあ。
漏れもウーファーの動き見たいけど。
確かにサランネットつけると音がすっきりして、明らかにこっちが正解だね。
でもウーファー見たくなって取る、またつけるのくりかえしが現状。
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 15:34:27.04 ID:8XYBAhQa
HLコンパクトだけれど、私も一時サランネットはずしていた。
だけど、どう考えても付けた方がいい音する。
>>729 乾拭きで良いのか。良かった。すでに乾拭きしてる。
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 18:56:03.43 ID:yYWjA1S3
>>731 partの幾つ前だったか忘れたけど、車のタイヤを磨くアーマオールで、ウーハー
のゴム部分を拭くワザが紹介されていたので、毎年、アーマオールを塗っている。
だんだんと、ウーハーもそれで拭くようになっているが特に問題は感じていない。
733 :
444:2011/10/29(土) 19:01:29.51 ID:1S5FjPZh
それはやってはいけないことだ
ゴムはアーマオールで変質する
少なくとも寿命は縮むし 音も確実に変わる
もちろん、自分が好きな方向、気にならないのならそれもよし
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 14:59:56.07 ID:aSfik7Ux
>>733 732です。えーー そうだったんですかあー
俺はクレ ポリメイト派だ。
エッジ長持ちさせるために塗ってるのに劣化とは・・・・
塗り過ぎなきゃ大丈夫。
杉樽はお世馬猿がゴト師。
738 :
444:2011/10/30(日) 20:36:31.35 ID:TeGrhuSQ
化学品はなんらかの成分がゴム、樹脂の内部に浸透して
効果を発揮するものだから、
効果があったとしても、なにもしないで性能を維持していた状態とは
もはや別の物質になったと心得るべし。
一度塗ったら、それを維持するためにしこしこ塗り続けるのだよ
それができなくなったら劣化速度は何もしないときより早い
あたかもサプリをせっせと摂取する現代人のよーだ
マルチビタミンとか、摂り過ぎるとガンになるんだってよー
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 20:54:15.12 ID:uIMnvjz8
>>738 持論のようだけど検証したの?
ハーベスは箱なりで音濁してるから駄目なスピーカーと言ってる人間と同じにみえるよあなた。
検証もしないで理論とかイメージだけであたかも正論のように述べられても無意味なことはハーベス使いなら痛いほど知ってると思うが?
自分は4年ぐらい前から年に1回アーマオールHL5のエッジに塗ってるが亀裂ないし異常もないよ。
だからといって他の方に薦めるつもりもなければ否定する気もない。
以上。
毎度、ハーベス初心者です。
M30のウーファーのつや見てうっとりしつつ、
今度は前後バップルとユニットも外して、締め直すというのをやりました。
重いし、うっかりすると壊しかねない場面もいくらかありましたが、
バッフルを指でこんこん叩きながら、まったく素人の独断で、
適度な締め具合を探しました。概ね緩め。
それが予想以上に効果歴然で、これが頂点か?と思えるほどです、、
ストレスを全く感じず、全ての音が明瞭に見渡せるという感じになりました。
ついでになぜかアンプの「サー」ノイズは落ち着くと言う結果です。
HL-5のウーファーは塗らないとヒビ割れするだろ。
おれ新品買ってから8年ぐらいで両方のウーファーのエッジがヒビ割れして
修理はユニット交換って言われたわ。
それは要注意だね。HL5だけだろうか。
10〜20年くらいは持たせたいよね。
女性ヴォーカルは
やはり7ES3
管球王国のP144
M30はジャズが断然良いです。
戦前の中域温ったか録音から最新のワイドレンジまで、驚くべき生々しさです。
70年代ポップス、UKものは歌心で迫ってくるようで感激します。ビートルズも。
それと、ラヴェルとか武満などの複雑な和声を持ったオーケストラも漏らさず鳴らします。
しかし、クラシックピアノの独奏が意外につまらないです。
もっと小さいスピーカーなんかの、小世界を作って可愛く鳴らす感じ、ああいう音は出ませんね。
その辺はたぶんP3ESRに譲るところでしょうか。
それと、日本のロックバンドとかLA、シアトル辺りのロックは、
低域濃すぎ、中域抜けててだめです。
たぶん音域をあまり削らず、素のままで録ったもののてきめんに出るスピーカーだと思います。
他のハーベスもそれぞれ傾向があるようで、気になるところです。
>745
7ES3は明るめと聴きますね。
>>472 遅レス失礼するが、そんな真空管の名機と肩を並べる石アンプなんて
あるはず無いって言いたいw
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 20:00:30.27 ID:w+omUTY4
東京でHL-P3ESRを聴けて、海外アンプとの組み合わせをいろいろと
試せるところはありますか!?
大阪でもHL-P3ESRを聴けることは聴けるんだが、
いかんせんアンプの組み合わせをいろいろとというところは
…俺の知っている限りではないんだ
むぅ、球か・・・
安いキットとかでもぃぃのかしらん
>749
アキバのヨドで各社の球アンプでharbeth 7es3,p3esrを聞くことができる。
トライオードが中心だけど、中華製(メーカ名失念)、ユニゾンリサーチp70があって、
p70がだんとつによかった。球だからいいってわけでもないみたいだよ。
トライオードとp70だと値段が違うのでくらべてはいけないのかもしれないけど。
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 09:48:55.73 ID:9hM61Tv+
安いキットが駄目ということはないと思うよ。
そもそもユニゾンとか既製品は自分の好みに合えば凄く良いが合わない場合にはどうしようもない
(分解すると保証も受けれなくなる)
キットは自己責任だが逆に自分の好みの音に近づけることができる。
だからお金がなくてw真空管を試したことない人は安いのでいいから試して欲しい。
お金もいじる根性もない人はヤフオクで定評のアル中華試してみることおすすめする。
>>746 P3ESRのピアノは確かに良いね。
まさに「小世界」かも。
しかし広がりもあるから、室内楽くらいは十分な音場を作るし、解像度も高いよ。
バスレフのよな地を這うような深い低音は出ないが、かなりしっかりした低音も出る。
引き締まっていてベースラインも良く聞き取れる。
フルオーケストラも聴けるが、それほど楽しめるというほどでもないな。
ただ、だいたい全てのジャンルを難なくこなしていると思うよ。
トータル的なバランスが良いというか。
最近の低音強めのロック、ポップスあたりも全く問題なし。
しかしもうちょっと部屋が広くて周囲に気兼ねがなかったら、
M30なども欲しいもんだ。
で、ユニットやバッフルのネジ調整は必須だね。
これはハーベスにおいても例外でないね。
考えるに、出荷前は適切なトルクで締めていても、経年で接合部が張り付いてしまって、
ネジの効果がなくなっているじゃないかな。
最初に回すときネジがパキッと言うし、バッフル剥がすときにバリッと言うしw
とにかく分解&組み直しは明らかに音が生き返るね。
>>752 P3ESRのピアノが良い?
低域も高域も伸びが足らないから硬い音にしか聞こえんけどな。
そういう意味で「小世界」ってなら分からんでもないが。
>バスレフのよな地を這うような深い低音は出ないが、かなりしっかりした低音も出る。
バスレフってのはエンクロージャの容量が足らないシステムで
低域を伸ばすためのもの。
容量が十分なら本来は密閉型が良いわけ。
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 18:42:21.27 ID:oiz0Ex9b
>>753 HL5のように十分な大きさがあるものは密閉ではなくバスレフ。
小型で容量が少ないものはバスレフではなく密閉。
素材は安物の改良ポリプロピレン。音離れの遅いアルミ。
箱は叩くとボソッと低い音がする木本来の乾いた音を殺したチューニング。
箱は接着せず振動しやすいようにネジ止め。
機械で測定して調整するのではなく娘の声で音決め。
これが良い音を奏でるための常識だ覚えておけ!
ぢぶんの娘?
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:01:58.02 ID:8f3ANWWw
鳴った音がよければその辺のことは何でもいいよ
理屈を聴いているわけじゃないんだから
P3ESRくらいの造りの、つまり3/5A系の出すピアノの音が好きなんだよな、、
生音とは違ってくるんだけど、あのコロコロした感じ、とでも言う?
上下の伸びはあまりなくていいわけで。
それもとくにモーツァルトやバッハの鍵盤曲他、縦に同時に並ぶ和音が少ないやつ。
リストなんかはまた違うかもしれないけど。
>>754 無知め。
>HL5のように十分な大きさがあるものは密閉ではなくバスレフ。
容量が足らず、密閉式にすると低域の量感が出ないからバスレフなの。
見た目でざっと判断するにはウーファーの口径を目安にすると良いだろうな。
家庭用のシステムの場合、どうしてもサイズ的な制約を受けざるを得ない。
そのために有効な解決手段がバスレフなんだよ。
調べりゃわかる事だろ?
>小型で容量が少ないものはバスレフではなく密閉。
小音再生ではバスレフが災いして低域が減衰する場合もあるし、
ウーファー径が小さく、エンクロージャ容量を確保する必要も少ない。
また小型システムはそもそも低域側への伸びがなく、必要ないから密閉型が多いの。
調べりゃわかる事だろ?
もちろん、音質チューニング的にトリッキーにバスレフを利用することもあり、
当然例外はあるがな。
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 16:43:09.43 ID:iLjMMG47
>>758 バスレフの仕組みを調べて得られる回答に価値は無い。
HL5を所有してバスレフポートを自分で塞いでみて初めて回答が得られる。
百聞は一聴にしかず。
理論じゃなくて君が自分の耳で聞いた結果、何を感じたのかそれを聞かせてくれ。
>>759 >バスレフの仕組みを調べて得られる回答に価値は無い。
わーお!
宗教的な方へでも話しを持って行くつもりかい?
やだやだ、勧誘しないでね。
>HL5のように十分な大きさがあるものは密閉ではなくバスレフ。
>小型で容量が少ないものはバスレフではなく密閉。
↑既におかしな話ししてるわね、確かに。
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:30:02.36 ID:JT1fRsJ9
ハーベスは箱わざと振動させて音濁してるもの売る変な会社だから
勧誘されたくないならこのスレから消えたほうがいいよ
762 :
444:2011/11/09(水) 21:17:40.54 ID:y3Y23T7B
いあ、オーナーズスレッドだから σ('ー`* )
>>761 箱鳴りを味付けとしているシステムなんて普通にあるわけで、
変でも何でも無いが?
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 09:58:40.89 ID:xUMnqCuW
>>763 箱鳴り売りにしてるのは何ていうメーカーですか?
時代に関係なくいいと思ったことは貫き通すハーベスみたいなメーカーは
他に見つからない(代用品のない孤高のメーカー)商品だと思ってたけど
あるなら聞いてみたいな。
もうタンノイも響かない箱で高額商品売りつけたり仲間のロジャース、スペンも
ご覧のとおりだからね。寂しい限りです・・・
ソナスも箱鳴りじゃね?
>>764 >箱鳴り売りにしてるのは何ていうメーカーですか?
そんなメーカー無いよ。
ハーベスだってJBLのモニターシリーズだって、
別にそこを「売り」にはしてないだろ。
野放図に鳴らしてるわけじゃないし、
Harbethも旧モデルに較べれば現代的なチューニングになってる。
君は君で極端だよね。
鳴りゃ良いってもんでもないのだが。
ハーベスは本当に箱鳴ってるよ。
分解してみると分かるよ。
絶妙だよ。
バッフルのネジ締めは太鼓の調律みたいな感じになってくるからね。
この鳴りがたまらなく良いんだよ。
何を売りにしてるかなんてどうでも良いだろ。
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 21:20:13.06 ID:zYvfduZp
そうそう。昔秋葉原で友達の購入手伝っていたときね、
ハーベス以外のものを盛んに勧めていた店員に、わざと
ハーベスにこだわってみせたら、
嫌そうな顔して、一言。
「あー、あれは楽器ですから。」
ハーベスってペラペラの薄い箱だったよね
それがどうしてあんな素晴らしい音が出るのか不思議
ノウハウがあるんだろうね
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 21:26:37.15 ID:zYvfduZp
ヴァンオリンだってペラペラの薄い箱なのに
いい音するからね。
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 21:28:55.74 ID:2a/3v4IC
HL−Wがありますが、バッフルなんて信じがたい薄さですよ。
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:00:07.41 ID:0nZQCAbc
出てきた音が全て
良い音が出ればそれでいいんだよ
773 :
名無しさん@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 22:19:34.40 ID:VfmrEqWd
HL-Compact7を買って,10年以上たちます。
SANSUI,LUXを経て,今はKRELLの古いアンプでならしています。
A級動作がよいのか,Krellのプリの積極的なところがよいのか,
とにかくいい音が鳴っています。ユニットが痛むと思い,予備として
6番も買いました。
俺はハコ鳴りしなくても成立するユニットを見た事が無い。
>>774 ホーン型や静電型はエンクロージャの助けを必要としないよ。
ハコという概念すらない、B&W Nautilusみたいなシステムだってある。
ホーン型は少し耳につく感じがして僕は苦手だな。
B&Wは味気のない上に虚飾されたような音がする。
楽器他、自然の音響はそんなに上下がキツくないよね。
ハーベスのM30などは100ヘルツくらいから上は本当に生に近い自然な鳴り方をしていると思うよ。
店とかでB&W、JBL、アルテックなんかの後にハーベス聴くと
相対的に曇ったように感じられるかもしれないけど、部屋でしばらく鳴らしてると
これがどれだけ凄いスピーカーか分かるんだけどな。
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!?
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 777ゲットですって?
..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''"
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! {
;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 17:46:40.60 ID:ujgVCMYl
音が鮮明、ハッキリクッキリのスピーカーって試聴時の印象は良いんだよね
でも、家で長い間使ってみて本当に良いと思えるかは別問題
だから難しいんだよね
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 22:49:54.88 ID:mpKZPYyR
同意。
俺はハーベスは線が弱い感じがして好きになれなかったな。薄いとも言うか。
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 22:13:38.58 ID:jvgbCqrv
そうだね。だからフルオケとかじゃなくてバロックとか室内楽などの
デリケートな曲を、紅茶でも飲みながらまったり聴くのが合っていると思うよ。
紅茶とともに音楽も香り立つって感じ。
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 23:37:40.24 ID:xQoSP+Ai
>>780 7ES2使いで好きで聞いてるけど、店で初めて聞いたときも家で聞いてからもその感想は分かる。
生々しいけど、枯れているというか乾いているというか、
もう少し艶というか官能的な部分はほしくなることがある。
>>780 僕は7ES3だが、絶妙な鳴り方だと感じている。
みっちりこってりな音はあまり好きではないので。重すぎる低音も好きではないので。
7es2あるけど、声の高音が磨かれたような美しさがある。箱の響きも優しい。
クラシックはスッキリなるし、骨格はしっかりしてる。
芸術的な音楽はそのような雰囲気
聴き疲れはしない
iPodでインターネットラジオとかずっと聴いてる
iTunesかしらん
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 20:48:01.78 ID:MUkiYo9Q
>>746 俺んところのM30はピアノの独奏大得意だよ?おかしいなぁ??
>>786 実はその後、聴いているうちにピアノ独奏も非常に良いということが分かり。
購入間もないものでして、最初のうちは配置に苦労などしてたこともあり、
また実際いわゆる「エージング」も進んでいるのか、
結論、ピアノ文句なし、時として絶句ですね。
とにかく聴こえますね、全ての音と、奏者?作曲家?が云わんとしているのか、
こっちが勝手に解釈しているのか、その情感と音楽も。
ハーベスはソロのチェンバロとか良さそうね
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 02:20:23.70 ID:AblCIMsX
787
とにかく聴こえますね、全ての音と、奏者?作曲家?が云わんとしているのか、
こっちが勝手に解釈しているのか、その情感と音楽も。
諸手で同意。ハーベスの核心を突いていると思います。
788
おっしゃるとおりチェンバロ素晴らしい。曽根麻矢子のSACDやCDなんか合いそうですね。
そうかなあ。
そうだよ^^
792 :
白ロム:2011/11/16(水) 12:30:35.38 ID:31RqFxIr
そうかな?
奇を衒ってない
音が素直、暖かい、古くさいのかも
小さい音から大きい音までよく聞こえる
音離れがよく空間に音が漂う
ごつくないイギリス製のアンプ、CDで聴くのがいい
他のヨーロッパや国産入れたら奇を衒うことになる
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 17:07:16.42 ID:xIfNvC7C
そうかー。
イギリス製のアンプはハーベス使ってチューニングしているものが多いだろうから狙い目かもね。
これに限らず開発時の音決めにリファレンスとして何使っているか突き止めるのって、
重要。
795 :
444:2011/11/17(木) 01:29:09.27 ID:zJ3z+Hc5
うむ
ミュージカルフィリディティのA1.20SLだってば
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 10:17:00.29 ID:Xj/bNUeU
アンプは何でもいいよ。
イギリスの古いアンプで鳴らすとメインの音は心地よく聞こえるがそれ以外の音が切り捨てられてる。
そうすることによって長所をより引き立たせるという手法はあるけど音の好は人それぞれだからね。
自分はHL5に真空管もMFもムンドも使ってるけどどれも魅力的。ハーベスはアンプに対する許容範囲が広い。
自分の好きな音ですら精神状態によって変わってくるものだけどアンプを変えるだけで十分対応できる。
それにアンプを変えてもハーベスの長所はちゃんと生きてる。そこが凄いところ。
ハーベスで足りない時はジャズ喫茶に行ったり自分でバイオリンを弾いたりする。
そうするとまたハーベスの良さに気付く。
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 00:46:35.27 ID:fSU1iBbE
私も昔HL7にムンドのSRプリメイン組み合わせたのを聴いたことあるけど、実に
いい音楽が流れていました。きちんと分離しているのに溶け合っている。
個々の音から絶妙の香りが立ってくる。芳しいというのでしょうか。
こういうのって理論だけじゃ作れないような気がする。
ムンドってホントに撤退ですのかしらん
ムンドイラネ
国産がいちばん。ハーベスにピッタリなアキュ、ラックスマンあたりを使っていれば安心安全。
800 :
AA阻止:2011/11/18(金) 21:59:58.31 ID:FTmiavmN
なんかもうこの流れよく起こるねw
うん、気持ち悪いよね。
どちらかといえばモニターライクなスピーカーなのに。
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 03:42:30.18 ID:BowTIxTE
私も楽器やるけど、ハーベス大好き。楽器仲間での評価も高いよ。
練習なんかで生の音を聴きなれていると、他のスピーカーは、いかにも作り物って感じの音で
引いてしまう。
楽器の音を正確に聴きたいならムジーク。
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 09:57:50.95 ID:3HqNc4L0
(ハーベス)アコースティックモニター=楽器。一般的に言われる(スタジオ)モニターとは間逆だね。
楽器の音を正確に再現することは難しいけど楽器の持つ魂はちゃんと再現される。
そこに価値があるスピーカーだと思ってる。
M30とか興味あるんだけど、能率低いんだよね。
8Ω150Wの古いパワーで鳴らすつもりだけど、ボリューム絞ったら黙り込んだりしそうでちと不安。
やっぱプリにも金掛けないとダメかなあ。
レコードも聴きたいし・・・
あー何時までたっても買えんなあ。
また暫くROMります。
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 16:43:49.89 ID:BowTIxTE
808
同意。その「楽器の持つ魂」を再現できるってところに
単なる科学を超えたものを感じる。
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 18:20:18.43 ID:BowTIxTE
これだけ長年売れ続けていながら、凌駕するメーカーが
出てこないってホント驚異だと思う。
魂が再現されるとは、最高の賛辞だな。
そう言っても過言でないと僕も思うけど。
>>807 M30は確かに能率は低い方だけど、極小音量でも全く問題なく、くっきりと鳴っているよ。
むしろ例えばボリューム極小付近が不安定なアンプでも、
ある程度ツマミ回して安定したところで聴けるから、結構良いような気がするけど違うかな、、
後は体感的なもので。
アルテック、JBLとかの反応の良さから比較してM30の85dBという数字は
なんだか鈍そうな印象があるかもしれず、また実際、内部でじっくり熟成されたような
濃い音がしてこれが、古い音源やレコードでたまらない良さを醸しているんだけど。
しかしそれでいながら不思議なほどくっきりとして鮮明な音像の
まぎれもないモニターという感じ。
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 01:18:14.98 ID:urxolrsD
この板はたまに覗いて見ますが、Harbeth に相応しく落ち着いた雰囲気がいいですね
アラン・ショウとは10数年前までメル友的なやり取りがありました
その頃はCompact 7のユニット開発に投じた資金が回収できないまま
売上が低迷を続け、Harbethは深刻な経営危機に陥っていたのです
Monitor シリーズを発表し、代理店がノアから変わった頃です。
苦悩するアランに、「廉価な製品を出せば?」と、我ながら低俗なアドバイスをしました
幸いにもアランは自分の信念を曲げず、音も変えず、それが今の成功につながっていると思います
耳を傷めてオーディオから遠ざかり、アラン・ショウとの文通も途絶えました
ある時秋葉原のオーディオショップで、とても心地よい音が聞こえたので、近づいて見ました
それがHarbethであることに気づいたときは、アッと声が出て思わず涙がこぼれました
愛器HL5 と同じような「芳香」を漂わすサウンドだったのです
何年も使わなかったHL5をリビングに移し、毎日のように音楽を楽しんでいます
思いっきり廉価シリーズのNRG出したじゃんwww
ハーベス神話も崩れだしたのか月刊ステレオ今月号のベストバイ、
コンパクト7かなり順位下だった。モデチェンも近いのか?
S−HL5は頑張っていたけど、M30なんて下から2番目だったかな。
S−HL5欲しくなって北。
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 20:59:31.28 ID:x3ZkMp+b
>812
とても素晴らしいエピソードですね。
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 01:28:20.35 ID:Eh2wFvMK
812
よろしかったらアラン・ショウの音楽歴とか教えていただけますか。
あれだけの物を作れるのだから、チューニング能力が並大抵の物ではない気がして。
ステレオのベストバイってデノンとアキュフェーズばっかりで笑ってしまった
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 19:57:18.84 ID:nwE76tLc
笑えるけどそういう笑いを取れるメーカーすら少なくなってきたのが現実。
ハーベスみたいなやり方で利益を上げるのは世界的に難しくなってる。
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 20:29:18.16 ID:Eh2wFvMK
817
そういうことばかりやっている雑誌は、もう誰からも見向きもされないだろうね。
そうなれば誰も広告出そうとしないだろうね。
この悪循環を断ち切るのには、広告収入と無関係な真にフェアな編集をして読者の信頼を取り戻すしかないだろうね。
しかし、一度染み付いたダーティーなイメージを覆すのは困難だろう。
とすると厳正中立を看板にした新雑誌を創刊するというのが正解かな?
「くらしの手帖オーディオ版」みたいな。
ステレオ誌見たよ。
B&Wが1位になっている時点でなんかもう変な感じがする。
耳に何か詰めたのかな?評価陣のおっさんたちは何考えてんだろ。
M30は良いスピーカーなんだけどなあ、、、それにしたってあの評価の低さは何なんだ?
何をどう聴いてあの評価なのか。
雑誌社も売れなきゃやってけないもんな、、
しかしハーベスみたいなメーカーが持続してくんなきゃ、
今持ってるのが10数年後に買い替え時期きたら困る。
宣伝しとくべ。みんな、ハーベス良いよー。
「暮らしの手帳」のあの辛辣な評価でオーディオやったらどうなるだろう。
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 21:27:41.31 ID:Eh2wFvMK
信頼を取り戻すための改善策
試聴記事について、試聴時に読者を参加させて意見を述べさせる。
これは、音楽コンクールでも採用されている。聴衆賞というのを設けて審査員の審査結果と並べて発表している。
これによって審査員を牽制して金貰って出鱈目な審査が出来ないようにしている。
レコード芸術のリーダース・チョイスも参考になる。
こういうことをオーディオ雑誌だけが一向にやろうとしないというのでは、
それだけでダーティー雑誌ということになる。
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 21:31:04.29 ID:mWlRPVXT
>816
音楽の話題は記憶にありませんが、小さなモニターは自分のお嬢さんの声で
チューニングしていた、とどこかで読んだ記憶があります。
残念なことにその頃使っていたマックが壊れてしまい、メールが残っていないのです。
当時は私の方も仕事がうまくいかず、メールでお互いボヤいていました。
アランからのメールで憶えているのは
「、、でも、雨上がりの草原の匂いほど芳しいものはないからね。」というものです。
その頃、ノアでは中クラススピーカーの宣伝の中心をソナスファベールに移しており、
憤慨した私はアランにノアの悪口を書いたのですが、その少し後で代理店が変わったのです。
今でも、何となく心に引っ掛かっているのであります。
ビンテージ本とかだったら皆さん気兼ねなく好きなオーディオのを褒められるのではなぃカシラ
おいおい、P3ESRが馬鹿売れして、ハーベスのプチブームが起きたのは、
そのステレオやステサンの絶賛記事のお陰じゃないか。
馬鹿売れしたの?
>暮らしの手帳のオーディオ版
論評は正確だとしても誰も買わないだろうね。
取り上げる機種は少ない上に、入門価格帯ばかりになるだろうから。
ステレオ誌のベストバイを本気にしてる時点でアウトだろ
あれはただのお祭り
>>824 うんあれが無かったら俺たち自身正当な評価?などしてなかった。
ここ最近雑誌のオーディオ入門、オーディオ特集って多い気がする。実はオーディオブームじゃないのか?
スレチすまん。
歴代ハーベス聴き比べ特集トカぁったらかぅ
P3無印もっぉぃぞ!
オーディオの売り上げは半減している
逆に大きく伸びたのがイヤホン、ヘッドホン
特集が多いのはオイラもそんな気がする
PCオーディオで新しい流れができた
あるいは高級ヘッドホンに触れた人がオーディオに興味を持ち出した
・・・辺りが理由かも?
普段は高くて変えないステサンとかでも歴代ハーベス聴き比べ特集とかやったら買うぜ!
わが愛機HL-P3は歴代ハーベスの中でもかなり音がいいと思うぜ!
と、言いたかったの、うふ。
test
7ES3で
キャサリンジェンキンスのグリーングリーンを聴きました。
英国の深い味わいに感涙
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 14:38:06.10 ID:yX/BANsH
アンプをJOBとムンドのバイアンプから冬用の中華真空管に変更。
音場は広がらず立体感はないけど、声に限っては厚みと奥行きがでてリアルになった。
低音が緩く締め付けないので自然と耳に音が入ってくる。それが魅力的。
ヤーキンのMC−10T(ムラードに替えてるけど)という安物だけど十分楽しめます。
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 02:05:08.55 ID:ZaP3NQry
826
メーカーの回し者が早速予防線張ってるな。
メーカーの回し者・・・
アランショーさんですカニ?
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 02:58:01.42 ID:ZaP3NQry
ハーベスじゃないよ。糞メーカー。
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 07:05:35.20 ID:5TFanFB1
822
「お嬢さんの声でチューニング」かー。さすがだなあ。凄い合理的な気がする。
日常聴く生音といつも比較できるわけだー。たとえ製作者が楽器弾けても、こうはいかない。
楽器って奏者自身が聴いている音と客席(またはマイク)で音は違うから。こうやってハーベスの音ができるわけだ。脱帽。
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 22:27:31.38 ID:uqVynIkx
p.s.
しかも最愛のご令嬢の声でしょ。仕事にも力入るよね。
何か感動的な話だな。他のメーカーでもやってるかもしれないけど、
大メーカーじゃなかなか難しいのではないか?
まずそのお嬢さんの画像うp
夏のお嬢さんでちゅうにんぐ
STIRLINGのLS3/5aとP3ESR聴き比べしているが、先祖が同じ(BBCモニターLS3/5a)なのに
ずいぶんと音の傾向が違うんだね。P3はほんとに甘い音。
STIRLINGはいかにもモニター的なスッキリした音。
ハーベスUKのホムペジみると、スカイランのスタンドがおすすめになっているが、
日本にも輸入されないかな。
日本では例の頼りない木のスタンドがお勧めになっていて、評価が高いようだが
ハーベス社ではガッチリしたスタンドを使うべしと言っている。どっちの言うことが正しいのか?
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 12:37:29.75 ID:tten06DB
>>846 ハリーポッターのオーマイハニーって子に似てるね
あのAlanからこんな子が出てきた・・・らビックリするわw
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 01:39:12.39 ID:Wfgnemiy
ハーベス買った人は、なかなか買い換えてくれないので、販売店が困っているらしい。
確かにハーベス聴き始めて以来、お店で鳴っている音聴いても、ちっともいいと思わなくなった。
>>あのAlanからこんな子が出てきた・・・ら
出てこない、出てこない
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 18:21:29.97 ID:b5Tz07R1
保守を兼ねて。
ハーベスをMcintoshで鳴らしている人いますか?相性は合うんですかね?
一番安いMA6300で鳴らしているけどいい感じ
以前はMFやQUADを使ってました
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 05:10:55.85 ID:7px3IWVP
その組み合わせ羨ましいなあ。
以前に有力候補にしていたんだけれど事情があって試聴できず諦めたんですよ。
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 23:58:50.83 ID:MfXKvA6U
856さん、855です。
実はむしろMF、QUAD、naimとかとのブリティッシュな組み合わせにも憧れるんですよね。
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 16:58:19.58 ID:QSnUOpSQ
アンプはアキュに限る
ヤフオクにHL−4が長いこと出品されていたけど、いつのまにか消えていた。
売れたのかな?もっと値段下げれば買ってあげても良かったんだが。
ツイーター断線のウィークポイント持っているのに11万は出せん。
以前にも何度か質問させて頂いた者ですが、皆さんはジャンパケーブル、どんな物をお使いですか?
当方中古でHLC7を購入しまして、ジャンパケーブル付属していなかったので、
カルダスのCrosslink 1Sの端切れで代用しています。
現在でも特に不満は無いのですが、ふと、コレを変えたらどうなるのかと思った次第です。
同じカルダスのジャンパが良いかと思っているのですが、ちょっと高め・・・。
アンプはアキュE-307、SPケーブルはアクロテック、CDPはMF A3.2CD。
ポップス等メインに聴きます。
よろしければ、オススメありましたらお聞かせ下さい。
まず部品屋でΦ0.5の錫メッキ銅線を買って試してから他のを試すと近道だぞ〜
Auraとあわせてる方いませんか?インプレ希望です。
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 23:22:32.41 ID:Y1fq1emc
何度も無駄買いさせて儲けようとしている悪質ショップは、
ハーベスを隠したがる。
指名買いで「ハーベスHLコンパクト」と言うと、いやーな顔する店員がいる。
そういう店は信用してはならない。
それはどこの店?
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 01:07:04.76 ID:93jAlI3g
とっくに潰れた。
なんだかなぁここ
868 :
444:2011/12/28(水) 13:30:39.51 ID:F75JcDzQ
欲しいものを所望すればよろし
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 16:37:24.00 ID:93jAlI3g
そうそう。だから事前の情報収集が大切。
店任せでは何か買わされるか分からない。
そこで賢い買い方をまとめると、
1 自分で最良と考える組み合わせを考え、店で試聴を求める。
2 店員に「この組み合わせよりも、もっとお勧めという機種がありますか?」
と聞いて、何かあれば比較試聴する。
3 最も気に入った組み合わせで買う。
ハーベス7に合うアンプ、CDPは、凄く興味がある。
雑誌で特集組んだ記事ないかな?
念願のP3ESRゲトー!
今日からセッティングでヒッキーします。
オメーにオメ!
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 12:26:30.99 ID:eZHwOmWd
サブで使っているMonitor20用のNait3が故障。
思い立ってAura Vitaを購入。
まだエージング中だけど、相性はかなり良いです。
音、デザイン、コストパフォーマンス(販売価格\95000)、共に大満足。
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 12:40:36.56 ID:g4QLTyqr
872です。
Aura Vitaは雑誌では駆動力にやや問題あり的な書かれ方をしているけれど、
実際は全く問題ありません。
メインシステムのHl-Compact 7es-3も楽々鳴らしました。
Aura Vitaいいなー
フォノイコの性能はどうですか?
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 17:55:00.47 ID:eZHwOmWd
Vitaのアナログ入力はMMのみで、
当方はMC派でフォノイコを使っている為、まだ試していません。
そのうちオクで安いトランスを落としてみようかなと思っています。
>>872 レスありがとうございます。
英国製のオーラはフォノイコが優秀なので今でも使っていますが、新型(April Music製?)のフォノイコは店頭では試聴できないでしょうね。
なにはともあれ新型Auraには期待しています。
870です。
とりあえず納得できる状態になりました。
女性ボーカルは当然素晴らしいのですが、
プログレが意外とスゴカッタ!!!
P.フロイドの「THE DARK SIDE OF THE MOON」はブットビものでした。
本当に鳥肌が立ちました。
いい買い物でした。
教えてください。
現在、マランツ7+8B(7はレプリカ、8Bはオリジナル)の組合せで
レコードを聴いています。
聴いている音楽は50〜60年代のジャズがメインです。
スピーカーはJBLの4311(4312ではありません)を使用しているのですが、
引越しに伴う部屋の狭小化から、もう少し小型のスピーカーを探しております。
候補としてHarbethさんのコンパクト7ES3を考えておりますが、
上述したマランツの球アンプとの相性はどうでしょうか。
※JBLの荒い音色には正直飽きが生じています。もっとリラックスしながらジャズを聴きたいのです。
>>878 4311ならコンディションが悪くなってるんじゃね?
一度メンテナンスした方がよさそう。
7ES3と4311ではそんなに大きさ変わらないと思うけどね。
>JBLの荒い音色には正直飽きが生じています。
スピーカーにはそれぞれ個性というか特色があるよ。
JBL=荒い音色って、そこら辺に良く転がっている感想だよね。
431x系の元気の良さは、7ES3では表現しにくいと思うし、
7ES3にしたらしたで、「つまらない」なんて思わなきゃ良いけど。
何が言いたいかって言うと、道具のせいにする奴は、
何買っても満足出来ないだろうって事。
>>879 ケチばっかり付けて、質問に答えてねぇじゃんか(笑)
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 17:28:24.59 ID:XyMhI57Z
>878
872です。
当方父親から譲り受けたJBL SA600で時々、
Ls/5/9 ,Ls3/5a ,Hl-Compact7-ES3を鳴らして楽しんでいますが、
まったく問題ありません。
ソースはCD/アナログ、音楽ジャンルはクラシック、ロック、ジャズ、ブラジル音楽です。
マランツ7+8Bと7-ES3奏でるサウンド、是非聴いてみたいです!
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 17:31:37.03 ID:XyMhI57Z
誤字脱字が多かったです。
Ls/5/9 → Ls5/9
>マランツ7+8Bと7-ES3が奏でるサウンド、是非聴いてみたいです!
失礼いたしました。
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 19:45:21.17 ID:cRaAHUc9
JBLは紙の音がする。サカカサかさついた音。ハーベスはポリプロピレンの淀んだゴムの音がする。
歯切れが悪いゴムの音が嫌いな奴はハーベス全く駄目だと思う。
好みが合わない可能性の高いJBL使いにハーベスを進めるのはリスクが高すぎる。
もし嫌いな音だったらお互いが不幸になるだけだから。
それにコンパクトクラスだとJBLでいう低音は出ない。選ぶならHL5のが無難。
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 15:23:51.01 ID:01ddEL9f
ハーベスのスタンドはどこに売ってるの?
スタンドと言えばHL-5の純正一本足スタンドの
床設置面は鉛だよな。
振動板によって音の個性を感じるのは視覚的ブラシーボが効いてるんじゃないかなぁ
目隠しした状態で、これはパルプの音とか、アルミの音とか、ポリプロピレンだとか聴き分けれるもんかいな?
逆に振動板の個性がそこまで出てるスピーカーは根本的にどうかと思う。
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 13:19:29.92 ID:QgCeC62g
ハーベスとJBLが同じ音色に感じる人がいてもおかしくはないがそれはブラシーボではなくそういう耳の持ち主なのであろう
ハーベスは音の違いが感覚的に分かる人間しか価値を感じないであろう。大衆にうける概観でも素材でも音でもない
でも木の個性を殺さず振動板の個性を殺さず長所をより生かした個性の塊のハーベスは大好き
それがどうかと思う人間が多いのは承知しているがこういうメーカーが存在していることに感謝したい
>>888 同じ音色だとは思わないが、両者ともモニターライクな傾向があることは共通だ。
手法は違うがお互いが目指すところは、そんなにかけ離れていない。
気持ち悪いんだよ、ハーベス好きだって言うだけならともかく、
お前みたいに勘違いしてる奴って。
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 19:38:03.64 ID:x+L5Yn3N
これは感性と意識の問題だな。
正解はないから議論しても無駄だと思うよ。
似ている要素と異なっている要素が混在している2つの対象物について、
「同じだ」「いや違う」と言い合いしてもしょうがないでしょ。
↑
「めくそはなくそ」
って知ってる?
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 23:34:12.06 ID:Z3Xbbt4i
近くのジャズ喫茶は古いJBLだが、音はまったりと柔らかい
ジャズに限ればウチのHL5と似たような雰囲気で鳴ってる
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 01:00:57.56 ID:CWjIVC1x
埼玉にあるJAZZ喫茶はJBLにマッキンの組み合わせだがハーベスとは全然違って
音に迫力があってうちのHL5では到底出せない音を出してた。
もしJBLでハーベスと同じような音を出してるとこだったら二度と行かないと思う。
自分の家で聞いてたほうが間違いなくいい音だからね。
ハーベスの箱を鉛とコンクリでダンプして箱なり殺ししてティールのような音だしても
ティールにかなわないしハーベスが可哀想だと思うだろう。
HL5はJBLを調整して出した柔らかい音に似てる訳がない。
そういう次元の音と一緒にされたくないね。
JBLはスレ違いだ
とっとと消えろよ、ジジイ共
JBLとハーベスの違いなど、ジジイに講釈垂れられずともオーナーは分かってる
どうせジジイが自演でJBLのほうが優れてるとか言いたいだけなんだろうな
くだらねぇアラシだ
>>895 わざわざJBLを引き合いに出してるのはどっちだよ?
よく知りもせず気持ち悪い。
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 11:19:30.96 ID:uHC4BHxy
オーダックスからの供給をストップしてHLコンパクトとHL5を廃盤に追い込んだあのハーマンが扱ってる
看板ブランドのJBLがHL5と似た雰囲気で鳴ってるって感慨深い出来事ですね
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 00:52:44.35 ID:dhCPESyn
リビングで鳴るHL5の音は自分的には申し分ありません
Audiophilleo-DAC64との相性が抜群
バッファーの切換で、古い録音から最新の録音まで対応できます
近所のジャズ喫茶のJBLの響きがどことなく似ているのです
控えめな音量でしか鳴らさないのですが、サックスやピアノの音に
ホールの響きが乗って中域が厚く温か、奥行き感とウエイト感が絶妙
JBLの本領とは違うが、ハーベス好きの耳にも心地良いのであります
HL4と違ってHL−5は金属ツイーターだから高域が華やかになっている。
自分はHL−4の方が好きなんだが、中古が出てこないで困っている。
900 :
AA阻止:2012/01/07(土) 20:52:25.75 ID:sY64c0A1
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 09:59:55.65 ID:NL+BGPQH
〉898
共感できます。
HL5、ハイ○堂で売りに出ているが22万円はない。
S−HL5の中古が買えてしまう。
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 12:05:46.56 ID:74Fh7KuG
ここで工作してJBL好きのオッサンに興味もたせて買わせるには丁度いい値段
>>903 まさしく俺だが?
居間のサブシステムに ESR 買ったよ。
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 19:55:25.83 ID:5s34loDW
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 23:10:33.49 ID:H1yxq1Pp
これがステマか…
下品な言葉だと勘違いしてた・・・
>>863 AURA NOTEでもいいか?
P3ESRと組み合わせで、買い替えするまで使ってたけど、
割と相性はよかった
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 22:35:22.03 ID:1PYGLT9o
いろいろ調べていろいろ聞いて、
esr買う寸前までいきましたが、
最後は、stirling ls v2のほうが
私は、音楽に没頭できました。
でもどちらもいいですね。
(stirlingは、欄がないのでカキコしました)
682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 22:52:31.35 ID:1PYGLT9o
minima Vかstirling lsで迷っています。。。
両方ともよすぎ。。。
w
>>910 私は両方買いました。
似た傾向の音ならどちらかを選ぶのですが、両方とも違いがあるので。
アンプで切り替えて楽しんでいます。(LUXMAN L−509s)
minimaVも有れば、さらに楽しめそう。
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 18:06:51.71 ID:SN8bNJLZ
22万のHL5商談入ってるじゃん
まあ今の時期逃すとジャンクしか手に入らない可能性高いから確保するのも悪くない
でも買ってしまう人間がいると、今後この値段が中古価格の標準になってしまう。
そうなるとヤフオクなんかでも価格が高騰してしまうんだ。それが困る。
困る?誰が?あんたが?
何言ってるんだ、この自己中乞食。
その金額でも欲しい奴がいて、そいつがその金額で買うことにイチャモンつけるな。
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 10:21:17.35 ID:Jbko9xuX
まあまあ
ここでHL5のよさをアピールして全く興味なかった人が仲間になったら嬉しい反面
相場が上がって部品取とかメンテ目的の部品まで値上がると困るなあって思う人もいるのもいでしょ
個人的には値段の話じゃなくてHL5の大きさになると箱鳴りのメリットが凄く感じられるので
最新のコンパクト使ってる人に聞いて欲しいなあって思う。(どっちが優れてるという話ではないです)
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 17:51:11.29 ID:5nwfEtA7
>917
なるほど。
HL5て何鳴らすのに一番合うの?何でもと言うのは無しで。
何でも。
と見せかけて…
何でも。
クラシッ、、、何でも。
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 11:45:53.38 ID:9k723N/A
ハイファイ堂でスーパーHL5買おうと思って(先約がいて買えなかった)試聴しにいった時
いろんなソフト持っていってJAZZ(ウッドベースメインの曲)かけてもらったんだけど
JBL聞いてた人とかビンテージもの見てた人とかが集まってきてハーベスに感心してたよ。
イギリスのスピーカーというだけで眼中にない人達を振り向かす何かがあったのは確か。
新品買ってやれよw
関西でHL5試聴出来るとこないかな。
HL−4使いだが、最近予備に買ったHL−4のSP端子がシングルワイヤーだった。
シリアルナンバー見て判断するに後期品はバイワイヤー見たいなんだが、皆さんのHL−4は
どうなっています?
>>929 バイワイヤは日本向けだけって聞いたから、
本国仕様とかじゃないかなあ。
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 13:49:02.79 ID:bdGVkMuC
>>929 HL-Cと併売されてた時期がバイワイアリング
929です。ありがとうございます。
で、音比べすると、シングワイヤーの方が高域が華やかで力強く鳴る
バイワイヤーは音が柔らかでやさしい。これってユニットが劣化しているからなのだろうか?
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 20:49:36.35 ID:bdGVkMuC
>>932 バイワイアリングの端子取り付けに問題ある。(HL-C、HL-5も)
接触不良気味なのかも?後面バッフル外し端子の増し締めしてみたら?
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 10:07:20.49 ID:HRxyKmur
音が変わらなかったらバイワイヤの意味もないしケーブルがこれだけたくさん発売されてる意味もない。
純朴な人なんだね
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 16:15:00.93 ID:rwVIT7/1
35周年?記念とかって出ないのかな?
愛機の裏をよく見たら
ラベルにHL-K6ESとあった。
K6と何が違うんでしょうか?
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 19:32:23.82 ID:Jtz144Xq
HL-P3ES-2入手。デジアンとは合わないよ。
ラックスのA級買うまで、エロは我慢我慢
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 23:34:49.36 ID:QEjlLnQW
HL-P3ES-2だとデジアンとあわないのか。
よさそげなんだけど(つーか、ソースはエロなんw?)
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 16:58:28.98 ID:ioMz7974
938です。PCからS/PDIF経由でFLAC再生。
KELLY SWEETもCORRINNE MAYもぜんぜん色っぽさが足りないよ。
もうちと厚みと立体感がほしいです。
HL5の極上品を去年初めにショップから購入。
中高域はもうこれ以上は必要ないなと思えるくらい良いんだけど、ボヨボヨの低域があまりに
ひどかった。
セッティング、ケーブル、パワーアンプなどを見直して何とかしようとしたけどダメだった。
結局2ヶ月で手放すことにしたんだが、買い手が決まった直後から突然、あのブーミーな低域が
まともな音に変化。
最もダメだったグランカッサが力感を伴い音に芯まで感じられる。
中古とはいえ使っていない期間が長ければエージングは必要と聞いたことがあるからそれが理由?
でも、このHL5hすでに人の物
泣く泣く送り出したけど、いまだに手放したのを後悔。
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 22:24:20.23 ID:9fKJhEEc
自分はHL5買って最高のスピーカーだと思ったけど他にもいいのがあると思って思い切って手放して
アバロンとかティールとかウィルソンとか聴きまくったりハーベスと同系統のスペンドール・ロジャースを所有したりした中で
きらりと光るものを感じたのはアルテックだった。ただでかすぎて置けないし音の好みが違いすぎて導入することはないけど
意外にもハーベスより古いスピーカーに行き着いた。新しいものを探して旅立ったのに間逆の結論だったよ。
そして確信を持ってHL5を買い直した。古いスピーカーだし今更アンプに数十万の投資をするのも気が引けるという人も
自信を持って注ぎ込んでみてほしい。できればエントリークラスので十分なのでムンド使ってみてほしい。
ネジのトルクによって音が変わるのが一発で分かり自分好みの音に仕上げることが容易にできる。
ラックスのA級や真空管、MFなど持ってるけど逆にいい音の幅が広すぎて何が一番良いのか判別できなかった。
調整したがいいか悪いか分からずどつぼにはまってる人はお試しあれ。
PASSとかなら駆動力があるし相性も良さそうなんだけど、実際どうなんだろ
944 :
名無し:2012/02/15(水) 00:13:15.53 ID:NIg/+rpJ
GamuTはどう?
今ならEARのV12と組み合わせたいな
HL5SuperってHL5とは似て非なるものですか?
相当似て非なるものです。
>942
うちはM30だけど、ネジのトルク調節に共感。
かなり音が変わる。ネジが多くて苦労するけど。
あと、アルテックはやっぱり良いのかー。
で、全然関係ないけど街でアルテック置いてるジャズ喫茶発見。
しかし喫茶店では必ず何か食べる派なので、
しかしそのジャズ喫茶は例に漏れず食い物置いてない気配。
テーブルに珈琲だけ置いて音楽に聴き入る不自然さ。
それがジャズ喫茶じゃん・・・
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 23:58:42.85 ID:Yf20/uY/
過去スレ見るとHarbethって駆動力のあるアンプだと箱鳴りが激しすぎるってあったけど、
実際どうなの?
結構能率は低いようだけど
なわけない。
>>948 飯食えない喫茶店を認めない狭量の時点でネジの信憑性が薄れた。
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 19:02:38.63 ID:9OeUVBWO
Super HL5ええのぅ
>>952 まあ、狭量かも知れんけど、ネジは事実なのでどうしようもない。
実際やってみなされ。harbethはどれでも、一度バラして組み直すだけで結構違うよ。
経年で張り付いていればなおさらだ。
Super HL5いいですよ。ふわっと広がる空気感が他で得られない美点。ただドライブは無印より明らかに厳しくなってます。
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 07:06:14.97 ID:F8s6n7kw
>>955 PASSやATCのプリメインなら大丈夫ですかね?
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 12:17:39.27 ID:WKxIDilf
どのネジのトルクをどうするかの組み合わせはおそらく無限にあり
いつまで経ってもベストの音に辿り着けない可能性が・・・
まあ、ヴァイオリン族弦楽器の魂柱とフィッティングの調整もそんなもんだが。
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 13:24:23.91 ID:wi/rOR9i
前にHL5にバイオリン作ったときに使ったニス塗ってみたけど音の透明度はアップした。あと箱鳴りが減った。
それがいい音かどうかは好みの問題だからあれだけど中低音の濁りが気になる人にはいいかも。
確かに魂柱もどこがいい位置なのか分からない。(素人ですw)
スーパーHL5も音がいい感じで引き継がれているのでいじり甲斐がありそう。
ドライブがあればいいかというとそうでもなくムンドの8.5使ってた時は過剰にダンピングされ合わないと思った。
今はJOB150とムンドのSR MONO使ってるけどこのへんが自分にとってはバランスいいと思ってる。
冬はMFのA120と中華真空管を気分によって使ってます。
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 22:21:23.68 ID:LnpLwCkb
>>958 真空管できっちりドライブできる?
個人的に真空管の太い音が大好きなんだけど
>>956 ごめんなさい、PassもATCも使ったことないんだ。でもあの位のものになれば大丈夫だと思います。
問題は真空管でドライブする場合かな。音色はすごく良いんだけれど、ウーファーがモワモワして制動が効かなくなりがちになる感じ。PPでそうだったから、かなりものを選ばないとだめかもしれません。
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 10:03:46.63 ID:M17BwB7h
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 10:12:25.57 ID:DXY1Jz6e
>>959 ダンピングの強いものだと箱なりが少なくダンピングの弱いものだと音が重なり箱なりが増える。(理論ではなく実体験)
言葉にするとネガティブなイメージがするけどどちらも悪くなく自分の好きな音のほうを採用すればいいと思う。
真空管だとムンドに比べきっちりドライブできてないと感じる。ドライブできないとナローに聞こえて音の繋がりがよく聞こえるかな。
中音中心に太い音を聞きたいならドライブ力のないもの選ぶのがいいんじゃないかな。
アポジー使ってる時は山水の707クラスだと低音スカスカでボリューム上げるとアンプが悲鳴上げてプロテクター作動して
音でなかったけどHL5はインピーダンスも能率も高いのでそういう心配は無用かと思います。
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 09:42:46.09 ID:36zQIcUn
ハーベスの弦楽器の美音が忘れがたく購入を検討中なんですが、
Superは大編成オケものでも余裕で再生可能でしょうか?
HL5みたいにコントロール不能なくらいの箱なりは解消されてます?
そう思っているのならやめた方がいいな
ハーベスのスピーカーは箱がなってなんぼな感じで、HL5もSuperHL5もそれは変わらないと思います。分離や定位感を求めるなら違うかなと。オーケストラが入るくらいの大きな部屋とベストマッチのアンプがあれば、また違うかもしれませんが…。
少なくとも僕はSuperHL5を使ってオーケストラが余裕と思った事はないです。
というかオーケストラが余裕で再生できるスピーカーとであったことがありません。
ハーベスは部屋を鳴らすからね。
>>965 それでも最近のSuperHL-5は以前よりは多少締まった方向ですよ。
私の以前持っていた2005年のものより8Ωから6Ωに変更されているせいか,
箱の厚みが薄いといってもダンプしているからでしょうか。
私はあの美音が忘れられなくて(色々聴いたが代わりになるSPに出会わず)素直に再購入しました。
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 22:10:58.32 ID:DE4qGoLC
大阪の河口無線でsuperの試聴ができることがわかりましたので近々聴いてきます。
皆、ありがとう。
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 22:28:11.20 ID:HVONLc/u
>>971 俺も欲しいけど中々聴けないから感想聞かせてね
SuperHL5ユーザーが増えたら嬉しいです。最近だとCompact7es3が人気で、Superは埋れがちですけれど、スケールと響きの良さは抜群だと思ってます。Compact7のキビキビした完成度の高い音もすごく魅力的で使ってみたくなりますけれどねー。
HL5(中古)とS−HL5(新品)聞き比べたことがあるが、随分と
音の違いがあった。特に高域ね。HL5自分も欲しいが、もう程度の良い中古
ないんだろうね。状態の良いものはユーザーが手放さないし。
JAZZを聴くならSuperHL-5よりCompact7の方がオトが締まっていてよさそう。
ズバリ、オマイラに訊く
クラシック聴くなら、7と5(現行機)どっちがいい?
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 13:27:39.74 ID:zCfvT1iq
コンパクト系 音像が近い、アタック音が明快に聞こえる。ヴァイオリンのソロとか最高。(でも手放した)
HL5系 楽器の音をクローズアップするのではなく全体的に音楽を聞かせる。
ウッドベースの唸りにびびる。自分はこれで音楽の趣味が変わった。(所有)
・・・質問の仕方ヘタ杉
まるでHarbethのSPを聴いたことあるかすら分からんし。
本気ならもっと詳しく質問したらいい。
暇な爺か?
P3ESを使っていますがアンプの買い替えで
思い切って真空管のユニゾンリサーチ Simply Twoとかありですか?
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 09:25:05.41 ID:XXGGiRiG
どういう音を出したいのか明確になってないレベルの奴は何を使っても正解だから細かいことは気にするな
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 10:45:37.27 ID:PPsjmz/U
真空管アンプにしたいと思った時点で、そういう音を出したいんだろう。
その上でP3ESとsimply twoの相性はどうかと聞いてきたんだから、
それを答えりゃいいのにずいぶんとひねくれて意地悪だな。
この会社のは音が明るいからそこに注意かな。
もし陰のある音が好きなら止めた方が良い。
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 12:03:00.34 ID:sXLa+LBF
P3ESをSimply Two ですか。
MOODならつないで聴いているけど、オリーブの首飾りが似合うような音になってます。
訳わからん ねえ^^;
音に冷気を感じたいなら止したほうがよいかも。
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 15:07:52.17 ID:SOHTcI7y
周年記念 まだ〜
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:22:03.79 ID:y9u+VRRG
ハーベスには紅茶が似合う。やはり英国製だからね。
ダージリンの茶園ものなんか合うね
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 09:55:06.73 ID:mli1wTAd
アール・グレイをホットで。
ロイヤルミルクティーだろ。
午後の紅茶(´・_・`)
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 14:06:52.33 ID:mk3M1PO2
>>987 を高度な釣りだと思って、釣られてみる。
ロイヤルミルクティーは、同じ英国製のQUAD11Lに対する評価として言われる
ことがある。私も聞いてみて、全くそのとおりに感じて買うのをやめた一人で
す。
一方ハーベスは、紅茶で言えば、ミルクを入れないダージリンストレートかな
あ、と思う。
ハーベスを聞いたことのない人は、その古風な外観からロイヤルミルクティー
みたいな音を想像しがちかも知れないが、そもそもハーベスは娘の声の再現で
作りこんだモニター的な音が基本となっているので、実際聞いてみると以外に
もとミルクの味付けはされていない、「化粧っ気がなく聞きあきしない素直な
音」ですよね。
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 21:01:18.05 ID:y9u+VRRG
モロ同意。ダージリンのストレートだよね。
ミルキーでもスィートでもない。若干の渋みを備えた高品位な鮮やかさって感じ。
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 21:13:12.16 ID:mk3M1PO2
989です。QUADは元英国ブランドで今はたしか中国製だったね。すみません。
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 21:50:19.17 ID:FuKmuOn3
ハーベスはマッキンのプリメインと合いますか?
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:23:00.70 ID:m7lB6/GO
どういう音を出したいのか明確になってないレベルの奴は何を使っても正解だから細かいことは気にするな
紅茶飲みたくなったじゃないかw
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 00:44:10.32 ID:h7R5BfTF
ハーベスとマッキンは常々一度は聞いてみたい組み合わせと思っていました。
うまくいけば、清純派女優に色気がついて艶っぽくなった感じのような気がするし、
失敗すれば、ちょっと弛みすぎたエリカ様のような気もするし。
やってみた人の意見が聞きたいです。
私は最近SuperHL5をマッキントッシュで鳴らすようになりましたが、思っていたよりずっと良くてびっくりです。ハーベスの軽やかさとマッキントッシュの重みがうまい具合にあって良い感じ。ちなみにプリだけマッキントッシュ。