【head-fi】Audio-gd part5【Kingwa】
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2010/10/27(水) 16:57:16 ID:Y0uaAoMN
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/27(水) 17:01:43 ID:w/Gnxzkp
gdgd
今更DAC-FUNを買うよりNFB-11の方が良いのでしょうか 用途は主にDAC時々HPA
DAC性能はかなり良いらしいな
レビューにあったZeroDAC改ってのが中身はFUNと近いと思うから DACとしてはFUNより上っぽいね FUNのアンプ部分ってあんま具体的な評判効かないけどどうなんだろう
FUNはC-2Cの80%プラスDAC19MK3の50%らしいよ
コンパスの頃からそんなこと言ってたな
小型ラインでのES9018の恩恵は大きそう headfiでの詳細評価も気になる
前スレ894です。 自分の拙いレビューの信頼性を確認したく headfi読んできたけど、俺や他の方がここで 話してる内容とほぼ同じだね。 NFB-1のユーザがまだ20hしか使ってないけど 1hぐらいウォームアップするといいとか言ってる。 自分はHPAが真空管の関係でほぼつけっ放しなので どなたかこのあたりのフォローおねがいします。
もう中国はアメリカすら意見できない大国だ GDPも日本を抜き世界2位 尖閣問題で日本が中国にタコ殴りにされ返り討ちにされた現実を受け入れたほうがいい
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/27(水) 19:46:58 ID:WxKPBi4z
>>10 GDPが2位ってのも、名目だけの話だけどな。
インフレ分などでかさ上げされた分を差し引いた実質GDPは、まだ日本は中国の2倍。
日本向けへの発送 名前が所々疑問符がつくなw
え?日本人しか買ってなくね? ちなみにPhoenix買ったマサキさん 届いたらレビューしてくれたら嬉しい
俺以外にたけし何人いるんだよ
今まで発送されたNFB-11全部日本かよw
ほんと喰い物にされすぎだろw
NFB-11にopt入力しているんだが途中に切替器をつけていた。 再生中にプチノイズがでて、こいつを外して 直結にしたら解決した。 このノイズが結構大きく、耳やヘッドホンに 悪そうな質のものだったのでご報告。 optケーブルも品質が高いものが良さそう。 問題の切替器は富士パーツのアンモナイトみたいな パッシブタイプのロータリースイッチ型の 1:3のやつ。どこがOEM元かわからないが 上海問屋やほかでも違うブランドで出ている。 バナソニックのものも外形は変えてあるが スイッチ形状や端子配置から中身は同じものと 思われる。
>>1 乙 ナイス回避
>>14 >>15 ワロタww 全部日本とか、head-fiレビュー待ちの人涙目だなww
それでもあまりレビューが上がってこないのは 発送遅れているのかな
そうだ。TVやレコからデジタルで入力する時は、DTSやAC3をレコ側でPCMにダウンミックスしてから 出力しないと、ババババババッっていう殺人的なノイズが大音量で鳴るから気をつけてw
head-fiに、NFB-11のレビュー出てるから HPに掲載されていない出荷分があるみたいだね。 今のところ、38台には達しない台数だし。
head-fi見てきた。 言っていいのかわからんけど、APM in audioの中の人だねw 今のとこレビューは前スレ894,931氏とAPMさんの3人かな
完全にレスが止まってワロタ
バーンインは350h(うち100hは工場で済)だそうで 約10日半だな
この流れでFUNを買う俺
ボーカルが前に出て魅力的なのはどれだよ?
NFB-11が原価そのままとかAPMの中の人が書いてたな
発送すらされてない現実に失望
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/28(木) 11:02:03 ID:gfiLL80d
DAC-3SEがディスコンのようだ。注文したら、discontinueという返事だった。 以前、中文の方で、シングルエンドで使うならDAC-3SEがとデジタルインターフェースの 組み合わせが、一番コスパがいいと言ってたのに、残念。
昨日問い合わせしたら前スレ964と全く同じ返事が返ってきて がっかりしてたんだが、今日発送メール来たよ。
昨日発送さsれたようなので週末は聞けるかな
そろそろ全裸で待機してもいい頃合だね
>>33 風引くなよ
それから全裸でもネクタイと靴下は最低限の
礼儀として着用してね
発送きたー かつる!
200V対応可能?
前スレ894です。 ようやくほかの皆さんのReviewも聞けそうで 俺も嬉しい。 全裸でwktkしてるかたへ、NFB-11の底面 には、アルミパネルの高さ1mmほどのリブ があるだけなので、ゴム足等を用意しておくと いいと思います。 俺は手持ちのオーテクインシュレータをつかってます。
NFB-11はヘッドホン部分のギャングエラーはどうですか? アルプスの27使ってるみたいだけど。
>>39 HD595/CD900STでゲインHでも常用域10時過ぎ
なので気になったことなし
敢えて低開度にしてもギャングはない
もちろん現時点ではガリもなし
音場が広かったら言う事ないんだろうけど狭いみたいだからなー 正直微妙なので複雑な気分組み合わせのアンプでごまかせると良いんだけどね
ref1も音場広いみたいだし、手持ちのDAC1も広いのでPCM1704はそういう傾向なのかな? ESSを使ったDACは特に音場が広い感じはなかった まぁチップの影響力がそこまで大きいと思えないけど。
いままでUSB音源て使ったことなかったんだが NFB-11を繋いでみた。 iTunesとXBMCでテストしたが、opt入力時より 音場が広い気がする。なにぶん初めてなので 他の方の追試キボン 結構面白いな、今度はアップサンプリングして みたいが、いまはやり方がわからん。 バッチではupconvをよくつかわせてもらってる けどリアルタイムでできるならやってみたいな。
DigHug USB AudioとPC側では認識されている
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/28(木) 18:06:21 ID:dILES2p5
NFB-11とNFB-3だとDACどっちが上?
最近やけに寒いな、全裸待機なんてやめようww
>>42 PCM1704に関してはDACの方式が違うからあながち影響力が少ないともいえないよ。
随分前に出たチップだけど未だに現役だしこれじゃないとダメって人も多い。
前スレ931だけど、NFB-11のHPAを最初聴いたとき、音場狭い、高音がくもってる、低音出すぎで、聴けたものじゃなかった。 正直、ほかの方のレビューが信じられなかったんだけど、今聴いてみたら、高音のくもりがなくなって、低音もだいぶ落ち着いていて、聴ける音になっていた。 NFB-11は鳴らしこむと結構音が変わるんじゃないかな。
でも音場は相変わらず狭いんでしょ?
音場についても良くなったと思うけど、最初あまり意識して聴いてないので自信がない。
今の評価もmini-iと比較してですか? mini-iを聞きなおした途端、元の評価にということも・・・
別に音場は広ければ良いわけでもないしなあ 音場の広さが邪魔になるジャンルもあるし
狭いより広いほうが良い評価の対象になるでしょう アンプの評価で音場狭い方が高評価されるなんて間違っても絶対無いし 合わないジャンルがあるとかは個人の好みでまた別の話ですよ
音場広いのに定位感?が甘いとかは評価下げる要因になるんじゃ
HPA部の比較はC-2Cとです。 DAC部も聴き直してみたんだけどやっぱり低音が最初より落ち着いてる。 ただ、mini-iは低音が出てないというレビューを見たことがあるので、それより低音が出てないということは、、、
なんと^^; まあ、物量から言ってC-2Cには勝てなくて当たり前かもしないですね; となると気になるのはDACですが、先入観を排除するために、 ブラインド状態でのテストを出来ないでしょうか? (細かいことを言うと、ABXテスト等のダブルブラインドでないと完全では無いのですが・・・) 同じ見た目のRCA/XLRケーブル二本用意→ nfb11,mini-iを見えない所へ隠す→ ケーブルがどっちに繋がってるのか、数えないでより合わせまくってわからなくする → 交互にC-2Cに繋いで、それぞれのインプレ→ ケーブルを辿って答え合わせ とかなら出来そうだと思いますが、いかがでしょう。 色々レビューしてもらっていて、さらにお願いとはすみません(汗 自分もNFB-10届いたらsparrow/C-2Cと組み合わせてやってみようかな
>>58 申し訳ない、同じ見た目のケーブルが手元にないのでブラインドテストはできそうにないです。
追記:
DAC部の音場をmini-iと比較してみたけどNFB-11の方が広いかもしれない、mini-iの音場がどの程度なのかわからないけど。
あと、HPはK702とHD650を使っているのですがC-2Cはどちらも良い音で鳴らしてくれるのですがNFB-11はK702と相性が良くないみたい、駆動力の問題なのかな。
再三問い合わせてNFB-11やっと関空まで来た。 日本の税関で止まらなければ、土日遊べそう。 Edwinの使えなさは、かなりのレベル
俺のも今日来るといいな だが今日は出張で全裸待機できないのが心残りだ
head-fiでは良いサポートとか言ってた人がいた気がするけど 俺もEdwinだったが二つ質問したのに片方しか帰ってこなかったりで あんまり良い印象はないな どういう体制でメールのやりとりやってんのかな
客が日本人だとナメられるんだよ
Edwinはホントダメよ 技術的なこと全然わかってないくせに適当ぶっこいて誤魔化そうとしたりするから… ダメだと思ったらとっととKingwaに変わってもらうべき
ブラインドテスト要求するようなヤツが出てきちゃったから レビューし辛い雰囲気になっちまった
気楽に書いてくだしあ
他所スレで3万以下でナイスなUSB-DAC、HPAを聞いたら このメーカーのを提示されたのですが、使用感は如何ほどでしょう?
foobar2000+wasaiでも鳴らしてみた 初期状態のDOSっぽい画面構成がいいな opt/USB/同軸って、酷いエラーが出る状態で 無い限りは音は変わらないって認識であってるのかな?
wasapi間違えた 24bitにしました リサンプリングも試してみたけどエラーばっかりで 結局つかってない てか意味あるのかな、もっと勉強しないと 分からん
>>65 スマン。悪気は無かった
自分も耳に自信が無いから、レビューするときは怖い。
でも、レビューは多いだけ良いし、折角買ったんだから情報提供したい。
だから、自分で納得するためにブラインドで試すことがある。
こうだった気がするけど、そうでもないような・・・。もう良くわからん! と迷ってしまった時は
やってみるとスッキリするのでお勧め、というそれだけの話なので、要求とは取らないで下さい。
NFB-11 120Vまで昇圧してやると化けるね
73 :
前894 :2010/10/29(金) 17:45:48 ID:tLC1uZaj
RMAAしてみました 初めてなので条件設定とかよくわからん RightMark Audio Analyzer test report Testing device NFB-11-2 Sampling mode 24-bit, 192 kHz Interface Testing chain External loopback (line-out - line-in) RMAA Version 6.2.3 20 Hz - 20 kHz filter ON Normalize amplitude ON Level change 0.2 dB / 0.5 dB Mono mode OFF Calibration singal, Hz 1000 Polarity correct/correct Summary Frequency response (from 40 Hz to 15 kHz), dB +0.05, -0.26 Very good Noise level, dB (A) -71.2 Average Dynamic range, dB (A) 72.3 Average THD, % 0.016 Good THD + Noise, dB (A) -66.7 Average IMD + Noise, % 0.074 Good Stereo crosstalk, dB -67.4 Good IMD at 10 kHz, % 0.059 Good General performance Good
74 :
前894 :2010/10/29(金) 17:53:14 ID:tLC1uZaj
上のはUSB>NFB-11>HP出力>PCマイク端子で実施しました。 セッティング等にリクエストがあればやってみます。 PCはノートCF-W8 Win7しかないです。
いくらなんでもマイク端子は…… それにHP出力じゃDACとHPAどっちを測定してるのか分からんし……
昇圧トランスあると便利だな 音屋のが一番安いか
>>75 dac出力でもほとんど変わらない
ということはマイク入力の限界ぽいですね
意味なし失礼しました
PC側の音量(foobar)MAXにしてアンプ側(FUN)の音量絞ったらいい感じになった HPはK702
測定乙です。 ただその接続だと、NFB-11を測定してるのか PCのマイクアンプを測定してるのか 分かり難いかな。 USB接続も、PC側からのノイズが入り込むから 良くないと聞いた事があるよ。
>>81 そうですよね
PCオーディオって昨日から始めたところで
勉強が足りないです。
ノートなので取り込み方法がないんですね。
ファンもうるさいし、実用するつもりはないんですがw
うちは今日届かなかったから来週なのかしら!?
>>77 俺は音屋のSU-6EEをDAC1に使ってます。
安いが本来の用途は十分満たしていると思います。
>>73 測定乙
正しく測定するには校正された機器が必要なんで、なかなか難しいですよね。
>>83 EMSは土日も配達あったような
トランス欲しくなったなw
27日の国際交換支店から発送 からピクリとも動かない。 日本の税関を通るのは来週月曜か。
土日は基本税関は動かなかったと思うから来週だろうね 残念ながら
Newsによると米国/英国の航空貨物から 爆発物が相次いで見つかったとのこと。 日中の物流にえいきようが無い事をお祈りするしかない。
ようやく日本の国際交換支店に到着して一安心。 通関すんなりいくといいんだが。
NFB-11は120Vまでokなの? 昇圧して壊れるならまだしも火事になったら困る
1 Version 100-120V AC 50/60 Hz って書いてあるだろ
昇圧ってFUNやSparrowにも有効なのかな? というより音変わるもんなの
土曜にもかかわらずサクッと通関したっぽい。 今日中には届きそうで楽しみだ。
俺のなんか広州で止まったままだぜorz
当方、26日発送のNFB-11到着です。 本体の蓋を開けたら、背面側パネル上部に数字(20)のシールが貼ってあったけど、これはNFB-11の製造番号なのかしら? 背面のシールはシリアルっぽいですが。
NFB-11 入金してても キャンセルじゃなくて 変更なら普通に受け付けて くれましたよ 好みを言えば相談にも kingwaが乗ってくれましたね レスが早いのはありがたいな
NFB-11受け取れたー。 ゲインが違うので単純に比べられないけど今のところNFB-1に比べて音がちょっととげとげしい感じだ。 昇圧はNFB-1でするといまいちだったけどNFB-11はたしかにしたほうがいいかも。 しかし、本当にゴム足もないんだな。
>>97 やはり、それなりの違いはあるんでしょうね。音色の傾向はNFB-1とNFB-11は同じ感じですか?
全裸待機してた俺の所にも届きました。 うち(win7 x64)ではUSB接続wasapi経由だと調子良くないです。 とりあえず動作確認してきます。
>>98 ブラインドでテストしてないのでイメージに引きずられているかもしれませんが
音の傾向は似た感じで低域がNFB-1に比べると弱いです。
その分、中高域の高い解像度がさらに高く聴こえます。
昇圧するとその差が若干埋まる感じです。
音場云々はそんなものが感じられる環境が今ないので何とも言えないですが。
>>99 うちでもWASAPIだと16bit 88KHzとか出ないような。
>>100 >ブラインドでテストしてないので
もう許してw しかし、両方買うとか男すぎます><
電源部の物量は低音に出るという話ですし、昇圧は面白そうですね。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/30(土) 17:14:03 ID:xihaYmyg
前894です。 続々と到着の便りが届いますね 自分は名無しに戻って、質問する側に なりますw とりあえす昇圧トランス関連の比較レポ希望 もちろんブラインドテストでね(上段
NFB-11は100Vの方が好きだな
開けてみたら確かに背面のところに数字シールが。 しばらく電源つけっぱなにしにしていたけど、昇圧してるとトランスの発熱が結構あるみたい。 入力電圧120Vとは書いてあるけど言ううまでもなく自己責任で。
今朝届いた時は、高域がギスギスして、低域が軽い音に聞こえたけど 朝から慣らし状態を続けていて、今聴くと高域も綺麗に抜けるようになり 何より低域のベースがブンブン唸るように鳴り始めたよ。 NFB-11は慣らしで、印象がかなり良い方向に変わりますね。 HPAのボリュームは、流石アルプス製で 心配していたギャングエラーが無くて良かった。
あえて触れてないという事はやっぱり音場は狭いの?
音場にこだわり過ぎだろ
いやいや音場は普通以上だったらOKなんだよ 狭いとがっかりだなと
10月27日 引受 10月28日 国際交換支店から発送 10月30日 18:24 国際交換支店に到着 東京国際支店 20:00 通関手続中 東京国際支店 東京都 20:26 国際交換支店から発送 東京国際支店 東京都
27日発送も明日くらいには到着しそうですね
航空機の関係か俺のは未だ日本に来ない・・・ 土日が終わる・・・
113 :
106 :2010/10/30(土) 23:22:08 ID:jFp0SXcl
>あえて触れてないという事はやっぱり音場は狭いの? あえて触れていない訳では無いよ。 仕事に出る前に届いたから、wktkしてすぐ接続して1、2曲聞いた時は 確かにスピーカの周りで、音が外に広がらずこじんまりしていた。 これが言われてた状態か。確かに。と思ったんだけど 日中、鳴らしっぱなしにしておいて、帰宅後聞いてみると 入手した当初より、広がり感が出て、高域低域の幅も広がって 良くなっていました。 この価格でこれだけ鳴ってくれれば 個人的には満足です。
114 :
106 :2010/10/30(土) 23:25:40 ID:jFp0SXcl
事前情報であまり思い込みが強過ぎると 本当にそういう傾向に聞こえてしまうので、機器が届いたら いったん頭を空っぽにして、聞かれてみたらいかがでしょうか。 「狭い狭い」って気にし過ぎると、そうじゃなくても そう聞こえて、判断を誤ってしまう場合もあると思うので。 ウォームアップの影響も大きい機械みたいです。
音場問題ないある@SP試聴 むしろ音色を嫌う人が出そう
届いたー とりあえず変な油無し 底面に若干の傷だけど 星野に比べれば全然問題ない
NFB11、最小からちょっと上げたくらいでギャングエラーあった 普通に使う分には問題ない位置だけど みんなないのかな
ええいギャングエラーはいいから 肝心の音はどうなんだ!音は!
今日届いた人は何日発送? うちのは27日なんだが、未だに日本に来ないんだけど・・・ いつも1日かからずに来るのに変な感じだ 10月28日 0:54 国際交換支店から発送
俺の19mk3+C-2Cに適うとは思えないがな!
そろそろDACとヘッドホンアンプ両方を極めた複合機を出す時では無いかね? 3段重ね位で
NFB-11 Outputは今HPしかないから分からないけどDACoutと同時に出せるんかな? とりあえずUSBでつないでみる
USBオーディオって初めて使うんですがサウンドカード指してたり オンボード有効にしてると上手く鳴らなかったりしますか? 再生デバイスはTE7022指定してるんですが鳴らない・・・ win7 64bitで使っていて光や同軸は問題無かったです
>>121 名前はSalamanderですね、わかります
前にも言ってたけど、でかすぎるから作らないって言ってたよ。
プリメインも随分前からあるけど、最上位は作ってないし。
しかし、とにかく謎な新製品の出し方だよな。
PCM1704UKの置き換えがES9018かと思いきや、Sparrowの領域まで進出w
じゃあWM8741は消えるのかと思いもするが、同時期にはNFB-2/3をリリースしている。
NFBシリーズも、ES9018版FUNのために型番空けてあるわけじゃないし。
基本は低価格帯はWM8741でmusicalに、4チップ(バランス)以降はコスト面でもES9018。
だが、ES9018が実は安く作れるから暴走してNFB-11を出してしまった というのが一番納得が行くw
>>123 同時につないでも鳴ります。
if名は何だかわからんw
どうもありきたりなusbコントローラーチップを使ってるようで、
うちではNFB-11の事をCARAT-RUBY2と同一機器だと認識してます。
>>123 うちのSparrowは、オンボード(蟹)有効だけど同時に鳴らせる。サウンドカードは挿してない。
うちもwin7x64だが、USB Audio DAC(汎用 USB オーディオ)としか認識されてない。
デバイスマネージャーでは正常に動いてることになってます?
レスありがとうです デバイスは汎用USBオーディオ扱いで正常になってます 今サウンドカード抜いてTE7022以外全部無効にしたら鳴るようになりました 最初にサウンドカードのX-Fi EPからPCの音をアンプに光で出してて そのままlilithっていうプレーヤーから7022指定で再生したら最初だけ音がでて 別々に使えるのかと思ったら途中で音が消えて出ずだったので焦りました 構成は サウンドカード→XR55(アンプ) サウンドカード←マイク オンボード←マイク あと無効にしてますがRADEONのDP出力 と書いてたら途中で音がきれた・・・・ どうなってんだ・・・
lilithは知らないけど、wasapi経由だとバッファレングスにうるさいようで、 うちでは1000ms前後じゃないとまともに動きませんでした。
もしかしたらマザーがP55のUSBに問題があったリビジョンなんで変えて試してみます
ref7辺り欲しいなぁ、ヘッドホン用DACだと、この辺りがベストな様な気がする
>>126 sparrowのUSB無いやつ買ったんだけど同時にならせるんだ…
optだとならないんだが。
元々USBオーディオインターフェイスつかってたから、結局そこのopt(スルー)に繋いでるんだけど
正直機材何個も通すのがだるいんで買い替えたいなぁ
未だとNFB11が熱そうだけど違いを感じれるか不安だ
そもそも10と何故ここまで値段かわるんだろう
NFB-11今日届いてた電源入れた直後ヘッドホンアンプでの感じ 糞耳だがruby2との比較 全体的に厚みがでた、低音も増して悪く無い 解像度は高いと思うまだエージングがすすんでないのか高音でざらついた感じが少しある 音場、ruby2と比較して左右上下とも1段広い気がする。これなら俺には十分 音源のせいもあるが定位がキッチリしすぎてるので奥行きはちょっと平面的な気がする、けど未だわからない 実質ruby2より安価なのに1クラスか2クラスは上の音が出てる 比べる機種がアレだけど良いんじゃないかな?俺は今の段階でかなり満足度高いかも USBはOS X 10.6で24bit 96KHzきっちり通ってくれるので今までの音より厚みが増して楽しくなった ただ1つ難点はPS3 optでruby2は176.4kHz設定だと出ていた音がNFB-11だと出ない 88.2kHzにしてやると音が出た。そこだけかなruby2が勝ってるのは 総じて事前に懸念してたいまいち感は全然無し。 まぁ今までのヘッドフォンアンプがしょぼかったのもあるけどそんな感じで次はDAC部分で聴いてみる 大きさはruby2の4倍あるね。でかいw
>>95 確認したくて、そのためだけに蓋開けたのに
何もなかったぞプンプン
25日に到着以来ほとんど鳴らしっぱなしだけど
音場が改善されてきた気がする
耳エージングかもだけど
補足、PS3 optだと気のせいかプチプチノイズ入るなー 48kHzにしたら無くなるからチップのせい?
補足の補足、再び88.2kHzにしたらプチノイズ無くなった訳わからんけどしばらくエージングしてみる
>>132 前スレのRUBY2君だな
どうだ、完勝だったろ?
高音のざらつきはソースの粗が
目立っているだけかも
確認されたし
>>136 ああ!おまえさんの言う通り!完勝だったぜ!
一晩にしてruby2の使い道が無くなったぜ!
サブPCのアンプにまわそうかと思ってる!
そう言われれば高音のざらつきはソースのあらかもしれない気がしてきた。
今DACoutで聴いてるけどよりクリアでカッチリしてる感じ。
けど音の厚みを重視するならヘッドホンアウトの方が出てるかも
悪く無いじゃんヘッドホンアンプ部も!これから夜通しエージングしてみる!明日起きれるかなw
梱包はアレだなビニールテープがぐるんぐるんでいままでで一番開封に時間かかったぜ
以上、糞耳貧弱環境野郎の第一印象ですた。
P.S.
やっぱりPS3で44.1 48 88.2チェックすると派手にプチプチ入るorz俺のだけかなorz
>>137 プチノイズは2種類確認している
ひとつはopt切替器、ケーブルの質によるもの
設定を変えるとなくなるパターンがあるようなので
これではないな
もうひとつが
>>128 さんが言っているBUFサイズの件
うちでもwin7WASAPIで1000前後じゃないと
プチプチした。PS3て調整できるがは知らんが
>>138 ビクターの短めの光ケーブルなので問題はないと思うけど
しばらく48kHz設定で様子をみてみます。
PS3でバッファサイズを調整する所は無かったはず。
DACoutはクリアでカッチリしてる
誰かがモニター的な音と書いてたけどなるほどと思った。
しばらく聴きこんでみる。
>>132 結局、音場が狭い/広いといっても何と比べて?てことだよね。
rubyとは比較の次元が違ったてことだね。
ヘッドホンで音場うんぬんを言うのは、バイノーラル録音で無いのだからおかしな話だ。 スピーカーなら話はわかるが、それなら音場じゃなくて定位を気にするべきだと思う。
次元とまではいかないんでない? 全体的にはひとまわり程広い感じ ただ、なんか縦に平面的というか奥行きに乏しい気がする これがモニタ的と感じる原因なのかもしれない
>>133 お手数かけてゴメンなさい。
当方のにはシール有るんだけどね。
皆はどうかと思って書いてみたけど、シール有りが標準じゃないみたい。
因みに、当方はWin7 32bitだけど、usb接続では音が途切れてマトモに聞けないようです。光は無問題で有りますが。
>>143 今接続しているUSB機器を可能な限り外してみては?
ウチだと転送量が多いUSB-HDDとか繋げてると
音が途切れることが多かった。
>>143 シールの件は冗談だから気にすんな
無かったのは本当だよ
WASAPIにしてバッファ長を980ぐらいに
してみるべし
>>143 うちのも蓋あけたら20ってありましたよっと
DACoutは出るけど切り替えてもHPから出なければ不良と言えるんですかね?
それだとHPA部の不具合?
>>143 うちでもOS X 10.6 USB接続で最初の10数分は問題ないけど時間経ったら音が途切れだします。
UBS接続に難ありですな
>>146 追記で電源投入後数分はどれからでも音がでるけど
入力を切り替えたり時間が立つと信号を見失う?のか音が出なくなりました
そうなるとNFB-11の電源を落とす以外になにやっても駄目でした
Win7 64bitで音切れ発生。 聴感上、音質メリットもなさそうだし 44.1KHzの整数倍アップサンプリング周波数も受け付けないようなので とりあえずUSB使用中止。 ちょっと残念な感じだな。
1st lotェ・・・ 早く報告しないと修理殺到してヤバイ事になったりしないか?
途中から音が出なくなるって考えられる原因はなんだろ?BUF?
これは想定外www NFB-10ES (ES9018 inside) $850 NFB-10WM (Dual WM8741 inside) $780
なん・・・だと・・・
逆に9018搭載のNFB-2/3出さないかな
>>152 Tenor TE7022はノイズ入ったり認識しなくなったりするトラブル多い気がする
扱いが難しいチップなのかね?
手持ちのProdigy Cubeは接続時10秒以上ノイズが入るな。そういうもんかと思って使ってるが。
Carat-Rubyも同じチップ使ってて認識しなくなる故障が結構出ているような。
結構根は深いのかも。個人的にはTE7022回りの設計に問題があるに一票。
>>153 ここまで乱発されると閉口してしまうな
ESよりWMの方が音良かったりしたら笑うんだがw
gdはES9018があまり使いこなせてないみたいだね
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/01(月) 17:22:21 ID:S+shM9C7
マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
NFB-11使ってる人に聞きたいんだけど、 foobar以外のソフトで何か音声を再生→その状態でfoobarでWASAPI再生→foobarを停止 とすると、普通のWASAPIなら元々なってた音声がまた鳴り出すと思うんだけど、 NFB-11だと音が戻らない(USBでもOpticalでも)。これうちだけでしょうか?
前試したときは戻らないと思ったけど今やってみたら戻った
NFB-10とかPhoenixについてるbalancedHeadphone端子って FUNとかc-2みたいな通常のやつとは音質変わってくるんかな?
>>153 うおー
2万4千円で釣られた人、涙目やな
なんだこの葬式会場ムードはw
>>160 自分ももうちょっと試してみます。
>>163 音はかなり満足度高いですよ(単体DACとして使用)。
チョンDACの人はまだ頑張ってるのか
NFB-11鳴らしっぱなしにしてると音がこなれてきたなぁ。
USBの不具合申告をするか悩む。
いっそUSB関連の部品を取っ払ってしまおうかな。
ノイズ減るだろうし。
以下、身を以て釣針回収。
>>157 使いこなせてないことと新製品乱発の因果関係がわからな過ぎる。
ES9018を使いこなせてる製品のレビューをする作業に戻れ。
>>162 倍以上の価格の製品ラインナップが増えて涙目になる理由がわからない
と、NFB-1とNFB-11を買った人間が言ってみる。
>>163 おおむね使わない機能がゴミだっただけでDAC付HPAとしては十分すぎるのでそうでもない。
USBーDDCチップを取り外して壊したらお通夜だが。
叩く事も無く、普通に満足してるから書く事が無いんだよ。 NFB-11届いた人は、みんなwktkで慣らし中だろうし。 最近の製品の乱発には、少し引きますね。 適当にざっくり作って、売れるだけ売りつける方針になったのかな?
> 44.1KHzの整数倍アップサンプリング周波数も受け付けない これはTE7022Lの仕様。96kHzは通るけど88.2kHzは非対応。
>>169 そうだったのか、情報ありがとう。
これで心置きなくTE7022Lを取り外せる。
>>164 ,167
俺は
>>128 の人ですが、買って満足してるよ?
でも、もうUSBは使わないと思う。
あれからずっと、単体DDC経由で使ってます。
>>163 は、一部にどうしてもお通夜ムードにもっていきたい輩が居るなあ、と思って書いた次第。
逆に扇動したそうな文章にもみえるね。
正直すまんかった。
たくさん新製品出るのは歓迎なんだが どんなのが出るのかという告知っぽいものが無いから困る
なんだか盛り上がってるみたいだな FUN+EARTH使いでそろそろMOONでも買おうかなと思って覗いてみたんだけど なにかあったのかい?
ttp://www.head-fi.org/forum/thread/516886/audio-gd-nfb-11/195#post_7026176 今更だが、複合機の出力段は全て"diamond output stage"らしい。
FETの音場が広くて"fully""transparent"な音に対して、diamondの方はタイトで素直な音、
というのが定評だし自分もそう思う。悪く言うと、お風呂サウンドかザリザリ音か(酷すぎるw
diamondの方が遥かに形容しにくい。よりneutralなのは間違いなくdiamond。
FETの実力でdiamondの素直さだったらいいんだけどなー・・・。 NFB-10の到着に期待。
(比較はSparrowとC-2C。価格帯も繋いだDACも違うので、あくまで参考程度で)
(Sparrow(DAC)→C-2Cはお話にならなかった。これで問題ないなんて・・・)
C-2のFETの音を期待をしてしまったら、思ってたのと違うという事になるだろう。
ROCとPhoenixは調べたが何を使ってるのかわからんかった。
多分、DACの方が好評でHPAは微妙な空気なのは、こんなとこが理由だと思う。 長文スマン
何言いたいのかわからんw
これなに? 機械翻訳なのかな 元の英語の方がわかりやすい 英語は一々訳して理解しようとせず 英語のまま感じるようにするべし
リンク先の発言に自動翻訳をかけたのかと思ったがそうじゃないんだな。
一言で言うと旧製品の方が良い か せっかくheadfiで評価の固まった製品なんだからもっとじっくり売れば良いのに
やっぱ推敲って大事だなorz 元の英文とはなんの関係も無い。diamond output stageらしいってのを引用しただけ。 C-2Cより音場狭いらしいけど、FETとdiamondの差だからそれで当たり前、 と言いたかった。
お前国語下手だなw
別にええやないかw 文章が至らないところはわしらが脳内補完すりゃええ
寧ろどこがおかしかったのか分からなかったけど、まあいいか。
>>173 つーかさっさと買え
確実に満足できるぞ>MOON
NFB-11やっと届いた 足りないところも多いけどやっぱ値段の割には良いね
>>185 買おうと思ってHP覗いてみたんだがFUNはシングルとデュアルどっちを買えばいいの?
デュアルだよ 俺もEARTHでずっと聴いてきたけど、MOON買ったぜ。 ふと思ったんだが、OPAモジュールのアース線をネジ付けしなくても音ちゃんと出るんだな。 頻繁に交換して遊ぶと思うんだが、ネジ付けしなくても大丈夫なのこれ?みんなネジでアース線とめてる?
EarthとMoonは明らかにキャラ違うんで一度両方聴いてみることオススメ Earth:原音のバランス重視、低音強め moon:弱ドンシャリ、高音が綺麗、音場広め ネジはなんか起こると怖いんで毎度ちゃんととめてるな
>>188 ありがとう
一年半くらいEARTH一筋できたが届くのが楽しみだ
nfb11長時間つけてると音が出なくなる 壊れてるかどうか簡単にテストできる方法はないかな? 相性があるのか不明だけども
>>191 相性かそうでないかの切り分けは推奨機器がかいてないので
いろんな機器をつなげてみるしかないけど
とりあえず、どういう条件でならなくなったかを詳しく書いて
Kingwa(not Edwin)にメールするのがいいんじゃないかな
光入力に関しては12〜13時間ぐらい連続再生させても
特に音が出なくなっていたってことはなかったな
USBに関してはふつうに音切れが発生wしていたけどでなくなるってことはなかった
>>191 ,192
光で音切れ出ないので長時間の確認してないけど
USBだと数分から数十分で音切れが出る
foobarでバッファサイズ調節して音切れ頻度は少なくなったけど皆無にはなってないので困ってる。
ところでNFB-11をwindows XPでKSカーネルストリーミングで再生したいんだけど
専用ドライバってありましたっけ?
NFB-11のUSBで不具合が起こっている方、よろしければ詳しい状況を書いていただけないでしょうか。 今KingwaとUSBの不具合について話し合っていて、詳細を知りたいとのことです。 USB以外でも不具合がありましたらお願いします。
同軸で繋げっぱなしで出かけて帰ってきたらやっぱり音が切れて鳴らなくなってた USBの不具合も報告したいけど何つけてても時間経つと切れるんで 電圧関連か個体の不具合なのか分からんですたい 一応 USBはwindows7 64bit デバイスマネージャーからは汎用オーディオデバイスで正常になってます win上からは再生デバイスのTE7022の所は音が鳴ってるように見えるけど実際鳴ってないです マザーはP55-UD6とP45-DQ6の各USBポートで死亡確認
Audio-GDに連絡し、送料あっちもちで保証での修理に出すのが無難
うちのは届いて2日くらい同軸使用でならしっぱなし、その後は使わない時は電源だけいれておいたけど 止まったことはない。
同軸か光接続なら問題無いんだけどUSBはプツプツ途切れるんだよなー USB接続が一番音場出てて音にも厚みあるから他のインターフェイスで聴く気がおきん 折角エージングで音も良い感じになってきたのにとても残念 まあ人柱込みのプロモ価格だったんだろうけどさ
結局NFB-11のUSB正常に使えてる人一人もいない?
そもそもUSBは音が悪いので 普通に同軸で入力したほうが良いかと
USBを試してみたんだけど、同軸より音が良いような・・・・ いまんとこ問題なく使えているんだけど、どうしたら音が切れるの? そのうち?
同軸の質次第でしょ オンボレベルならUSBの方がはるかにマシ
いちおうAES16Eなんだ・・・・変換噛ましてるけど
>>202 OSとかパソコン(マザーボード)の型番とか書いてくれるといいかも
いまのところWindows 7 32bit/64bitとOSX 10.6で駄目という報告が出てるだけだと思うから、
XPだとOKなのかもしれないし。
OS・・・XP プロ 32bit MB・・・ GA-G33M-DS2R 再生はfoober2000。DAC兼HPAとしてUSB接続にて使用中。 とりあえず今のところは問題なく使えている。時間は一時間くらいか。
俺のXP pro 32bit foobarだと駄目ぽ
>>207 WASAPI以外もダメなのか。Direct Sound?
あとfoobar以外だとどうよ。
NFB-11のレポあんがと NFB-11買う予定でしたが中古のSPを買う事に変更した 当分Sparrowで我慢します お金無いのにオーディオの底なし沼に・・・
210 :
前894 :2010/11/03(水) 03:48:02 ID:PsmX9jf1
前894復活 わざわざ名乗るのは、約1週間点けっ放しで一番エージングが 進んでいるだろうことと、蓋をあけたときの背番号がないという 機種だから。 foobar2000WASAPI Resampler(Sox)mod2でUpSample x4 Very high Output 設定 Wasapi バッファ長1000MS 24-bit でなっている。 PC負荷が極端に上がったときに瞬断的ノイズがはいるが、これは Resamplerのパラメータ設定で何とかかるのではないかな。 今の設定は、passband/phase responseともFULL右、Allow aliasingチェックあり この状態で、音質/音場よし。連続運転テスト継続します。 で
>>210 うちに来たのはUSBのチップが96KHzまでしか対応してないっぽいんだけど
176KHzが出力されてる?
シールが張ってないのはチップが違うとかあったらかなりショックだ。
212 :
128 :2010/11/03(水) 11:24:12 ID:hFDLM5+D
うちは再生専用にしてる非力なPCだと、NFB-11のusbはまともに使えないですわ。 soxやvstを切って16/44.1 wasapi 1000msにしても数秒に1回プチります。 挙動的にはbufferがちゃんと使えてるのか怪しい感じ。 同じPCでHiFaceやND-S1、CARAT-RUBY2あたりは普通に動いてます。
>>211 恥ずかしながら確認の方法があれば、教えてください
>>213 SPDIFの話じゃないの?
USBはTE7022が24bit/96KHzまでしか対応してないからそれ以上は無理
PC負荷が極端に上がったときに瞬断的ノイズがはいるっていうけど普通は
そんなことにはならないはずだが。
>>212 うちのPCもそんなに強くないです。パナのCF-W8というノートなので
sox/vstのいろんな組み合わせをやってみて
たまたま
>>210 のパターンではエラーが出ていないというところまでしか確認できていません。
うちの環境ではUSBの負荷はかなり高いはずです。
ポートが3つあり、1にHW暗号型HDD(ここに楽曲データがある)、2にワイヤレスKB/マウスの
ドングル、3にはHUBで分岐して1segチューナと
NFB-11が繋がっています。
普段の環境でテストしたかったので、これらの
デバイスがすべて動いている状態で試しています。なにかのご参考になれば…
>>214 PC負荷は関係ないかもです。
optは全く違う機器AppleTVに繋がっていて、違うジャンルの曲を垂れ流して、NFBの入力切替で確認しながらテストしたので
おそらく間違ってはいないと思います。
だだ心配なのは
>>210 の設定でエラーにならなかった
だけで、本当に4倍レートで出ているか確認が
できないことです。
それはたまたま不具合の無い個体があんたにあたっただけの話だよ うちでもRUBY2はどの2台別々のPCに繋いでも問題無く認識して普通に連続運転してるのに NFB-11だと2種類のPC両方とも音途切れが起こる ハッキリ言ってUSB接続に関しては欠陥品だよ
便乗してるだけのが混じってそうね とりあえずkingwaにメールすれ
>>217 平均700オs(単位化てる)で推移しています。
たまに黄色が出現しますが緑です。
ドロップアウトなしでリアルタイムストリーミング可能との診断でした。
SoXmod2の設定を192000にしても再生可能でした。プチノイズもなくなってる。
なんか勘違いしてるのかな?
RUBY2も同じTENOR TE7022L使ってるのになんでNFB-11の方はこうも不安定なんだろうな 設計がまずいのか実装がまずいのかQCは望むべくもないか
WinのSRC通ってるんでない? ulilithかなんかでWASAPI出ししてみてはどうでしょう ハイサンプリングレートのwavもulilithで作れるし
>>218 了解です。
しばらく他の方の話を聞いている事にします。
USBの音途切れ、自分も試してみた。 WASAPI、DSとも48KHz、96KHzで音途切れ発生。 44.1KHzでは、ともに音途切れなし。 Win7 64bit foobar2000
>>220 Resampler(Sox)mod2はバグかなんかでアップサンプリングが有効にならないので
たぶん44.1KHzか48KHzで出力されてると思う。
Resampler(Sox)modで試してみてほしい。
>>222 手元に2Lというサイトからいただいた192/24flacがあったのでfoobarの上記の環境で
試したところエラーになりました。
つまり今まではエラーが出てないだけで
素通りしていた可能性が強いです。
皆様、から騒ぎ大変失礼しました。
引っ込みます。
>>220 音飛びと黄・赤が同時発生でないならPC側が原因ではないだろうね。
>>220 Tenor TE7022Lって、8KHz, 16KHz, 32KHz, 44.1KHz, 48KHz, 96KHzにしか
対応してないよ。
少なくともUSBオーディオデバイスのドライバではそれ以外の周波数は選べないはず。
アプリケーション側で192KHzとか選べても実際にUSB経由で音が出ているなら
SRC通ってることになる。遅延が大きいのもそれで説明がつくし。
229 :
194 :2010/11/03(水) 16:42:58 ID:rnXSweK/
とりあえずここまでに出ているNFB-11の動作報告を全てKingwaに伝えました。 現在はTenorに諸々問い合わせているところだそうです。 Opticalで起きている不具合についても対応予定とのことです。
230 :
194 :2010/11/03(水) 17:03:33 ID:rnXSweK/
>>149 時間が経つと音が出なくなる現象は毎回必ず起こりますか?
また、音が出なくなったとき、本体のLEDは点灯したままでしょうか?
(と聞いてくれとKingwaに頼まれました)
>>230 毎回10-30分くらい経つと起こります
ランプは付いたままです
電源落としてもう一回入れると鳴るけどまたしばらく経つと消えます
一応修理依頼ちっくなメールはしたんですが
発送先の名前が個人っぽいけどいいんだろうかw
送付先は中国で前スレ見たときは福岡がなんちゃらとか見たけど違うのかな
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/03(水) 17:17:05 ID:EV68U5g5
おまいらが苦情ばかり言うから発送が1週間も止まっちゃってるじゃまいかwww
次ロットは10日辺り、って回答もらったけど、 こりゃ長引きそうだな。
俺のMOON欲しいよー。メールにも返信がこないな
>>229 Opticalでどんな問題起きてたっけ?
>>235 APMの人はノイズのるとか書いてあった気がする
発送止まる云々や次ロット云々は、こうやって情報を送ってくれる人たちが居るからこそ 次ロッドで改善される可能性もあるわけで悪いことばかりではないと思いますよ
>>222 ulilithでは192/24falcが96/24で再生できました。このチップでは正しい動作ですよね。
他の楽曲でもノイズは内容です。暫く聞いてみます。
USBオーディオ始めたばかりで色々ありすぎて
知恵熱でそうですw
>>237 確かにこれインストールしたらfoobarで192/24flacがエラーにはならないですね。
96にリクロックしてるワケですけど
>>240 いやその話とはちょっと違うw
USBの音切れについてね
USBってASIO使うと無理?
244 :
194 :2010/11/03(水) 20:51:35 ID:rnXSweK/
Audio-gdで現在原因を調査するためにテスト中、もう数日ほど待ってくださいとのこと。 また、原因が特定され解決した場合、fixした新しいNFB-11を全てのユーザーへ送る予定だそうです。
もう一台来るの!? あ、古いのは交代で返送か
新しいのと交換でしょ
248 :
194 :2010/11/03(水) 21:10:50 ID:rnXSweK/
おそらく交換ということになるのだと思います。 > We will cover all charge. と言っていたので、送料はもってくれるのだと思います。 ただ、Audio-gdではUSBの不具合を再現することそのものに苦労しているようです。 発生条件など、何か不具合について情報がありましたらお願いします。その都度伝えておきます。
FUNの7022でも初期バージョンはやらかしたんだよなそういや あのときは基盤だけだから返せとも言われなかったけど、流石にそれはないわなぁw
>>248 自分は再現した条件と症状を環境ごとに書いて送った
> We will cover all charge.
当然だろうけどこれは助かるね
どうなるかわからんが今回の件神対応になったら
これからもaudio-gdの製品を買いたくなるな
全く他意はないが、どうなんだろう
個別にagdに報告する方がいいのか
>>244 氏の取りまとめに甘えた方がいいのか
取りまとめてもらうのはありがたい気がする けどここは匿名掲示板なので、その前提を忘れて全部の症状を送るのは 正確性に欠ける気もするね
中国税関とまってるんかなあ、28日から全然動いてない。
254 :
194 :2010/11/03(水) 21:53:09 ID:rnXSweK/
確かに正確性の問題もありますので、できれば個別に送っていただいたほうがいいかなとは思います。 ただこのスレッドに書いていただくだけでも、僕の方から伝わるようにはするつもりですので安心してください。
kingwa氏に、「ES9018はSharp roll-offとSlow roll-offがあるけど、 どっち使ってるの?」とメール送ったら、 「Faster response, low roll off」と返って来たんだが、つまりどういうことなの・・・
よし、Compassでまだまだ戦えるな
>>ES9018はSharp roll-offとSlow roll-offがあるけど どういう違いか教えてくだしい
>>257 サンプリング定理の話になる。ぶっちゃけ難しくてよくわかんないw(殴 のでテキトーに。
CDは44.1kHzでサンプリングされてるので、22.05kHzまでの音を正しく記録→復元できるが、
それ以上の周波数では雑音が入ってしまう。
そこで22.05kHz以上をズバっと遮断するのがシャープロールオフ、
22.05kHz付近から徐々に遮断していくのがスローロールオフ。
シャープロールオフが正しいやり方なんだが、リンギングと呼ばれる物が出るので
それが気持ち悪いと、スローロールオフとか色んな方法が考案されている。
ちなみに理論ガン無視の漢らしいDACが良い評価を受けていたりするので、気にすることも無いかもしれない。
>>252 >>254 自分の11個体はUSBでたまにプチ切れする程度で、特に発生条件もはっきりしないので、取りまとめに甘えさせていただきます。
あまり先方に多くのメールが殺到しても、かえって原因追求のジャマになってはこまるでしょうし
もちろん新しい現象がでたときはここで
ご報告しますし、
>>244 氏が数の力が必要と
判断されたときはw言って頂ければ直訴状を送ることにします
>>248 向こうで再現できないとなると電圧くらいしか原因思いつかないね。
トランス見ると120V入力で10V出力だから、100Vで8.33Vくらいか。
これを平滑すると11.75Vになるのかな。
78シリーズのレギュレータなら10Vくらいでもギリギリいけそうだけど、
LM3xx系だと3V余裕みて8.75Vってとこかな。
100V出てなくて95Vくらいしかなかったりするとこれが8.16Vくらいになるので、
8V生成しようとしてたりすると危ないかも。
なんかとんちんかんなこと言ってたら御免ねー
TE7022Lは3.3V駆動みたいだから、問題出てる人でテスター扱い慣れてる人が
いたらVdd - Vss間の電圧はかって3.3Vになってるか見てみるといいかも。
昇圧トランスで化けるとの報告もあったね
ここのディスクリートだよね?アナログだけ? ディスクリートだとICよりシビアだろうね
264 :
128 :2010/11/04(木) 02:47:15 ID:5bU1ngZk
普段昇圧しているものの同軸で使ってるので、昇圧+USBではまともに検証していませんでした。 明日(今日の日中?)でよければ昇圧して検証してみます。
中国は220v50Hzとのこと
電気工事する予定なんで部屋に200V引いて200V仕様で買ってみたいけど、 使える部屋が完全に限定されるし、不要になってもヤフオクではまず売れないだろうから悩む…
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/04(木) 05:25:26 ID:gdlVYtpg
musiland 01を挟んで、同軸デジタルからの入力にした場合でも、 不具合は起きますかね?
268 :
257 :2010/11/04(木) 07:40:23 ID:Ye30xOwc
>>258 ありがとうございました!
しかしUSB不安定なのはテスト環境での電源の規格相違も大きいんだろうなー
昇圧トランスかませたら改善するのだろうか
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/04(木) 09:04:57 ID:FDvXKSj7
>>244 Win7 64bit環境です。
音が出なくなることはないですが、フラッターを起こしたみたいに
wowwowが数秒続いた後に元通りに再生が行われます。
digital interfaceやteralink X2を介しても症状は同様。
ソフトはHQPlayer,foobarなどを96kHzにアップサンプリングでしよう。
Reclockも併用しています。
Hifaceでも症状が出るかはこれから検証します。
電圧の関係かなと思い、昇圧トランスも試してみる予定。
結果が分かったら、ここで報告させていただきます。
270 :
128 :2010/11/04(木) 10:19:51 ID:5bU1ngZk
うまく測定出来るようなスキル&測定器も無いので申し訳ないんですが、 我が家では、 ・317の出力は100V時9.0〜9.1V、120V昇圧時11.2v ・7805の出力は100V時4.9V、120V昇圧時4.9〜5.0v といったところ TE7022Lの3.3vは何処を測定すればいいのか判らなかったので測定していません。 仕事中なもんで、音出しチェックはまたのちほど。
271 :
128 :2010/11/04(木) 10:28:09 ID:5bU1ngZk
>>270 途中から端子間違えて測ってますね。逝ってきます。
・317の入力は100V時9.0〜9.1V、120V昇圧時11.2v ・7805の出力は100V時4.9V、120V昇圧時4.9〜5.0v ・317の出力は100V時も120v昇圧時もそれぞれ1.3, 3.3, 5.1v でした。 混乱させるような誤情報書いて正直すまんかった。
現在 NFB-11はプロトタイプという事でしょうか
>なぜかうちのサウンドカード(Soundblaster X-fi Xtreme Gamer)と相性が悪い?らしく、 >光で繋ぐと96kHz再生でノイズが乗ったり、曲の頭が0.5秒くらい欠けたり、 >一部のソフトがフリーズしたりする。光接続に相性とかあるのか?という気もするが…… >別のPCと光接続してみると問題ないし、ケーブル交換なども試してみたが効果がないので、 >あるとすればサウンドカード側が適切な信号を出していないのだろうか。 なんて書いてあるサイトもある
てかheadfi見たらここの話まとめてkingwaに伝えてくれてるのAPMの中の人やねw お疲れ様です
うちのNFB-11はDAC outでプチノイズ乗るなUSBは音切れしっぱなしでまともに使えん 盛大に人柱価格につられちまった。
>>278 もう少し詳しく書いてくれればfeedbackになるからよろしく
2万4千円ドブに捨てたと思えばいいじゃん
>>273 フォローありがとうございます。
再度測ってみたものの1.8vらしき出力は、昇圧してもしなくても1.28〜1.3Vで安定しています。
#数百円のテスターなので誤差がひどいかもしれません
TE7022L直での測定は腕に覚えが全く無いので、やめておきますね。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/04(木) 23:01:50 ID:+Daxofi1
不在で、今日やっと受取りました。。 が、なぜかテンションが低いのは気のせいでしょうか。 これから通電してみます。
NFB-11 USB接続 Windows、Macとも48kHzか96kHz設定だと再生開始直後から音切れ発生。 44.1kHz設定だと持って20分くらいで途切れ始める。 昨日は48kHzか96kHzでも20分位は途切れ無しで聴けたんだけど 日によって途切れる時間変わるけどなんだろうね一体
APMの中の人本当にお疲れ様です。 いつも楽しみにしてます。とここで書いておこう。
ちなみにレギュレータについてるヒートシンクって触れる? 触れないくらい熱くなってるならヒートシンクの熱容量不足で電圧が下がってるっていう可能性があるかも。 時間が経つと調子悪くなるっていうのは熱と関係してそうなんだよな。
中開けて触りたくないっすw 機械音痴だし手先不器用だから開けて壊したり火傷したり感電するの嫌ですしおすしw NFB-11に関しては元々壊れてるようなもんすけどねw
レギュレータの1.3Vのところ設計上は1.23Vでsabre用だそうです。 TE7022Lの1.8VはTE7022Lが自分で生成しててVDD18 outから出力してるみたい。 outってなんだろうって思ってたがそういうことか。 なので電圧は正常ですね。 kingwaさんは2日以内に原因究明できると思うって言ってます。 プロに任せて待つしかないね。
>>287 ありがとう&おつかれさま
測定用に開けてた蓋は一旦蓋閉めます
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/05(金) 02:55:47 ID:tvcDscA6
自ら進んで人柱になる日本人、悲しいのうw
それを周りからもりあげてこその援護射撃
世界的に注目されてた製品がなぜか日本だけに発送されて、 しかも不具合が見つかって海外から動向が注目されてるっていうのは 正直ちょっと面白いw
とりあえずAudio-gd(というかKingwa)に まともな対応をする気があるのが救いだな。
故障対応は親切だな dac19mk3故障したときはちゃんと対応してくれた 送料はかかったけど
この時期に尖閣動画流出祭とか勘弁してください
税関が滞るかもしれないのか。 10日から全裸な予定なんだが、あんま寒くなる前に来て欲しいw
>>295 とりあえず方向性が見えるまでは暖かくしておけ
25日到着以来、ほぼ連続で鳴らしているため 工場分100hを加えるとバーンインに要すると いわれる350hを経過した USBのプチノイズはあるが、optは調子良好で 当初より音場がちょっとだけ広がった様に感じる これなら常用できるが、USBの件で交換になれば 再び新品状態が確認できるので楽しみでもある
自分の荷物も3日から止まってる 子供じゃないんだからどうにかならないかなこういうの(´ρ`) アップグレードに出して12日・・ref1の音が恋しいよ・・・
NFB-3買ってみた。 11/1発送で11/4に着いたよ フロントパネルに油sage…
その油のおかげで早く届いたと思えば良いんだよ
油はデフォだと思っている 拭けば良いしな
ちょいと聞きたいんだが、新しいFUN ver.AのDCサーボってOPA2134から変わってる?
kingwaが原因を突き止めた模様
>For fix USB problem: necessary to disconnect Intel SpeedStep and Intel C-State >- power saving up technologies on matherboard, and also to disconnect built in Wi-Fi the module. クソワロタw とりあえずこれで使えるできるらしいよ? kingwaの正式な修正が終わるまで、これでしのげ・・・ねーよww
>Kingwa told me he has a fix, so you shouldn't have to do anything with your computer. PC側でする(設定)ことは無い・・・ これは、NFB-11のHW変更ってことだとすると、 送り返せや! FLAGが立ったってこと?
まてまて 以前に「対応品ができたら全ユーザに送る」とあった 実際の交換手順が提示されるだろうから 焦らずに半裸で待機せよ
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/06(土) 18:48:01 ID:QFp/tlln
ACSSコネクタ使ってる人いますか? 使えるハードがわかりません。
出荷リストが更新されてる
nfb-11リストでは17台しかない 全部japan 10/28から出荷してない?
2万5千円を捨てたと思えば問題ない しっかしほんと涙目だなw
サポートに送り返さずに泣き寝入りすること自体おかしい Audio-GDはきちんと修理するが
>>310 その2万5千円も出せずに泣いているのか
643 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/10/31(日) 18:25:28 ID:g2Ko3IHW0 DAC購入!俺の買い物に間違いなし!俺は買い物上手!最強! ↓ NFB-11登場 安すぎ!ふざけるな!むかつく! ↓ NFB-10登場 とりあえずNFB-11買った奴に難癖つける材料が出来たぞ!これでストレス解消だ! という流れ
>>311 誰か泣き寝入りしてるの?
メーカー側が問題点をfixしたようだから
対応(交換?)方法の連絡を半裸で待ってる
ところだが
NFB-11関係で泣いているのは
>>310 だけ
やめろよ310が泣いちゃうだろ
子供の頃、「泣いてからが強い」と恐れら れてた奴がいたのを思い出した
>>310 って前スレからチョンだのなんだの言って粘着してる勘違いDQNじゃないの?
海外への発送方法を知らないとか、英文メールの書き方知らないとか、その辺りだろ
お前らよほど悔しいのだな
? 悔しがる要素が全くないから困る
お前らどんだけ釣り耐性ないんだよww
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/07(日) 01:37:02 ID:WrnA2tRM
>>321 悔しがる要素は、多少あると思うよ。
修理費用がただ?とはいっても送り返したりするのは手間なので、
それは損害と言えるだろう。
日本人以外が買わなかったのは、NFB-1以後の新製品ラッシュで、
テストが十分? 初ロット? などで見送ったのだろう。
最初から不良品が来るよりは、良品が来たほうがいいに決まっているが、
ガレージメーカーなので、完璧さを求めてもしょうがないとは思う。
日本人がこんだけ人柱になるのは初めてのケースだな headfierの評価が固まった後で上澄みをすくうからコスパが良かった訳で まあフィードバック頑張ってた人はお疲れさまだ
>>323 Head-fiに報告されてるだけでも1stロットを注文してる海外勢は複数いるけど……
なぜ日本にだけ集中して送られたのかは謎
それって単純に注文した順番に送ってるだけで 最初の方に日本からの注文が固まってただけじゃない
少なくとも俺が注文した時点ですでに「注文した」って言ってるHead-fiの人がいたから 意図的に日本だけに出荷されたんだと思うぞ
>>323 今はプレオーダーで、製品にNFBって名前付けちゃうくらいなんだし
注文した人はある程度の不具合は承知の上で頼んだんじゃないのかね
中華でガレージ製品ってのもあるんだし、不具合の潰された製品が欲しい人は1年くらい待つでしょ
名前は関係ないだろw
不具合があった場合の返品処理とか考えると、欧米よりも近場の日本のほうが負担するコストは少なくて済むだろうね。そこまで考えていたかは不明だけど。
そもそも何のためのプロモ価格だって話だな
新モデルでしかも新型chipの1st lotをオーダーした人ってのは、技術面、語学力、経済面で不安のない面々だろ どれかが欠けてて決断できない奴は、このdkdkwkwk が体験できないんだよ ひがまないで、指を加えて見てろ
全部欠けてるがNFB-10を予約したぜ! 正直gkbrです、はい
10は2ndランナーだからある意味で安全牌
>>334 男なら黙って全裸だ! あ、もう脱いでるから寒いのか?
>>329 まさかNFBの意味を誤解してるってことはないよね、いくらなんでも?
>>332 Audio-gd製品は試聴ができないから、他のユーザーによる好評価を参考に購入するしかない。だから、レビューが無い時点で購入してくれる初期ユーザーにはプロモ価格で提供しているのだろうし、不具合があれば当然、最大限の対応をすると思う。
Audio-gd流の半日デモじゃない?
じゃあ俺らも徹底抗戦すべく、全裸でテスター電極構えて出迎えないとな
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/07(日) 13:44:23 ID:WrnA2tRM
>>339 なるほど、まだかまだかとウルサイ奴も多いし、
愛国心?で日本人をテスターにw
>>337 Negative FeedBackってか?w
俺も評価の定まっていないNFBより、定評あるRef5か7あたりを買おうかなあ。
DAC19からグレードアップ考えているんだけど。
どうもNFB-11に関しては不具合を認識しててわざと日本だけに人柱出荷したみたいだね 黄色い猿どもはせこせこ不具合フィードバックするからていのいいデバッカーにされたんだろw 反日デモも兼ねてなw
邪推しすぎ
>>344 案外そうでないかもなw
いつのまにか見本の写真より部品品質下げられてるとかよw
北朝鮮人は中国人が一番騙しにくいと言ってるしよ
向こうに非があって不条理な事も嘘ついてまで優位に進めようとするお国柄だぞ
舐められてんだよ。
騙しやすい日本人がかもにされてんだっていい加減気づけよw
なんだ、あんたか
そんなあなたもAudio-gdが欲しくてたまらないんですね、わかります。
日本のオーディオ業者か。 ぼったくってないで安くしろ。そしたら買ってやるから。
普通に、日本人はハードウェアもソフトウェアもFix能力世界一だからこその評価の結果では 後、その源流の几帳面さでフィードバックしてくれるから
ほんとに不具合出てる分、全数交換してくれるのか?
取り合えず返送したときに3kかかった どうなるんだか
paypal経由で掛かった送料は返金される ただし、向こうが定めた額を超過する分は返済されない
もう改善案は出たのかな?
>>352 取り扱いはHPのRepair Guranteeの項にある通り
こっちから送り返す時に補填される送料の上限は、製品を買った時にかかった送料まで
中国からの帰りの送料はgdが負担する
30ドルだと上限超えるか微妙なラインね。事務方が大雑把だからそのまま通りそうだけど。
(上限超えない場合は、何ドルかかったって言えばその日中に振り込んでくれる)
356 :
前894 :2010/11/07(日) 21:00:22 ID:6jTJZVi2
不具合の原因と具体的な対策は知りたいな 個人的には、USBの不具合は確認しているが 実際に使う予定はないので、対応によって 副作用がでたり、長期間手元にない状態に なるのは困る。
俺も原因を知りたい。 NFB-11については、最早愛着が沸きつつあるよ。 カモ呼ばわりされようが、本人さえ気に入っていればおk。
不具合がUSBに限定されて、対応によって 自分のメインであるoptに悪影響があるようなら このままでいいや
土日でじっくりNFB-1とNFB-11の比較をしようと思ったんだが 平日ぼちぼち聴いてるうちに音の差がそれほどでもないことに 納得できなくなって改造してしまった で、明確な差を出すまでに部品代がNFB-11と同じくらいかかった プロモ価格のNFB-11はやっぱりコストパフォーマンス高いわ 個人的には手が入れやすいNFB-1の方が好きだけど
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/08(月) 18:39:14 ID:l9LzISDm
なんかディスコン一覧が出てきたな。 ROC SA無くなるとか早過ぎないかw というか、いい加減どういう構想を持ってるのか発表してくれないかaudio-gdよw
Kingwaがその時に興味のあるものを作る。そして売る。 構想も何もない気がするというかKingwaの道楽に思えてならない。
NFB-3 まだエージング途中なんだろうけど いい感じです ただ高域にもう少し伸びがほすぃ これが噂のロールオフだったら もどかしいなぁ
4,5万のDACを買ったら、次のDACは10万クラスにすりゃいいだけじゃん 結局のところそれが一番頭がいい
オーディオは2〜3倍程度の価格程度では 平気で劣ってしまったり 差がわからなかったりすることが多いのが恐ろしいところだ Audio-gdは価格の差がおおむね物量の差なので なんとなく安心できるところはあるが
まぁ中国オーディオが無かったら 国産の数十万DAC買って一人悦に入ってただろうなぁ 恐ろしいことだ 良かったよ、今の時代にオーディオ始めて。
値段と効果が反比例。これオーディオの常識。 でもレビューは絶賛営業中。んな変わるわけないだろ!スピーカー買い換えろ! NFB-10待ちきれないお・・・
涙目ゴミドブくん必死だな
さて、今日はどう釣られようか
1.DAC基板の適当すぎる平滑コンデンサ?を低耐圧(面倒だったので全部6.3V耐圧)の機能性高分子コンデンサに交換 2.出力抵抗?を交換(写真と違ってなぜかDALEじゃなくなってるし) 3.DAC基板とアナログ基板の接続ケーブルをAugLineに交換 4.クロックを96MHzのとある低ジッタの発振回路に交換(NFB-10でもキンセキなのにNFB-1はノーブランド) 1.2.3.までは費用的にそんなにかかってないんだが4.がかなり…… 一度は音が出なくて KingwaにDAC基板を譲ってくれないかと泣きついて OKだけどチェックしてあげるよと言われた後に チェックしたらクロック配線の接続間違いに気づいて かなり恥ずかしい思いをした 結果には大満足 NFB-10でよく言われてる音場の狭さとかはなくなってるんじゃないかな NFB-1の素の状態でもだいぶましではあるのですが NFB-10もDAC基板は NFB-1よりもさらに取り外しやすそうなので 部品交換に抵抗がなければ コンデンサ交換はやっておいてもは悪くないかもしれないw
みんなアナログのカートリッジみたいにDACを集めて喜んでるみたいだね カートリッジは小さいから毒にも薬にもならないいい趣味になるんだろうけど 馬鹿でかいDACはそうはいかんからなぁwww 聴かなくなったDACで出来た産業廃棄物の山が目に浮かぶようだ
ここをどこだと思ってるんだ? 一つのコンポーネントと添い遂げられる人間なんてほとんどいないだろw
374 :
371 :2010/11/08(月) 22:09:19 ID:czXCZawS
あ、NFB-11をNFB-10に書き間違えてる 最後の一つ以外はNFB-11に読み替えてください
>>371 NFB-10となってたので一瞬「あれ?」と思ったけど11でよかったかw
ROCの筐体でそんなことがあるのかと本気にしちゃったから
どうもありがとうございました
自分は改造するほどの知識も技術もありませんが、実行に移した際の参考にしたいと思います
>>363 そのNFB-3は96kHz version?
それとも192kHz version?のどっち?
>>376 192ですね
高域以外はかなり気に入ってるんだけど...
もしかしてDIR9001にすべきだった?
ちなみにkingwaは192の方がwarmだって
言ってたなぁ
>>367 反比例って
「比例しない」といいたかったのか?
反比例とは負の相関関係をもつことだぞ
学校の成績、悪かっただろ
>>377 そうなんだよねdir9001の方が低ジッターの恩恵か個性かわかんけど
輪郭はっきりするみたいだから高域も192kHz versionより伸びてる可能性あるね
Head-fiでSparrowのdirのせかえて比較した人の感想がそうみたい。
さて自分のNFB-3は何時出荷されて何時届くことになるやら。
2日に出荷された荷物が未だに中国で止まったまま どうすることも出来ないからもどかしいわぁ
>>379 CS8416のDIRモジュールはなんか問題ありそうだね。
きちんと設計できていればDIR違っても音は同じになるはずだし。
>>381 寡聞にしてDIRのジッタの影響を
除去できたDACというのを知らないんだが
教えてくれないだろうか?
>>379 値段と音質じゃなくて、値段と効果と書いたんだけどな。
価格が上がるにつれて、音質の上昇度は下がっていくっていう。
加速度のグラフが右肩下がりなのを見て、速度が落ちていってます
とか言っちゃう人じゃないでしょ?
まあ、どんどん割に合わなくなると言えばいい話だった。すまん。
>>381 FUNのCS8416モジュールの話になるけど、入力カップリングCとフィルタ定数のCRが
なんかおかしな値になってたから、全部直した。
それでどう変わったかというとジッタを聞き分ける耳はないんでなんとも。
精神的には気持ち悪さが減って安心できるって程度だけど。
久しぶりにスレに来たら新製品出てるのか。 音質でFUNを選ぶ必要無いかな?
いろいろ弄って遊びたいならFUN
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/09(火) 18:53:44 ID:izy33gKp
>>387 ここ最近出た新製品
NFB-1
NFB-2
NFB-3
NFB-7
NFB-10ES
NFB-10WM
NFB-11
C-2 SA
Digital Interface
中国は、偉大な発展を遂げているのですよ
その代り、物量投下型DACのReferenceシリーズは終息という 減ったとはいえNFBシリーズでも結構な物量だけどw そういえばNFB-11のUSB不良対応の進展はあったんだろうか?
>>387 多分NFB-11よりはSparrow/FUNの方が音いいよ
公式でもWM8741使ったFUNやSparrowの方がやや滑らかって言ってるし、
Head-fiでもSparrowの方がよりmusicalって言ってる人いるし。
ref7が、真のフラッグシップDACって事でいいの?
>>391 滑らかとかmusicalってのは音の傾向を表してるのであって、優劣を言っているのではない。
>>381 ゴルァ!!
なに人のdacを不良品扱いしとんねん!!
ってことで悔しいので、電源ケーブルなんかをいじって最終的にはプリアンプはずしたりして調整してみた。
高域の伸びもいい感じ。
というかすげぇなaudio gd。
CDがアナログのようだ。
ただ、買う時DIRはかなり悩んだから
DIR9001verのインプレたのむぜ。
ということで
DIRモジュールってカンタンに変えられそうだけど、どうなのエライ人???
>>391 滑らかなSparrow・・・うちのはAD1852・・・(´;ω;`)ブワッ
俺も1852だよ そのしばらく後で8741に変えれるって事が判明したわけで 値段差もあんまないし後の祭りだが 別に悪くは無いので後悔はしてないな
>>391 流石にそれは英語が読めてないとしか言えない
現在CDP>アンプ>SP で普通に音楽を楽しんですが NFB-3あるいはNFB-11を挟む事で音質は激変するでしょうか JUJU の この夜を止めてよ は予約しています
そりゃCDPによるでしょ
激変と思うかどうかは貴方次第。 しかしネット上で「音が激変!」て書いてあるのを読むたびに胡散臭い気がするのは漏れだけ?
比較元次第ですし、何と何を比較してと明示していたらある程度のニュアンスは伝わってくるのでは 例えば、PC直差しとFUNでは比較するのもおこがましいほどに後者に軍配が上がるでしょうね
NFB-11を専らdacとしてつかい、HPA部は殆ど 使っていなかったんだが、MDR-Z1000を買って きたのでエージングするのに使ってみた。 クリアで素直な音だな。普段は真空管なので半導体 を聴きたいときにたまには使おう。 ところでUSB問題は本当にどうなったんだろ
今、SparrowとPC直を比べてみてワロタw 激 変 し ま し た ただ、当たり前というか、k271mk2とk701の差ほどは無い。(密閉と開放だし^^;) どこがどう変化したかというと、PC直挿しはどっちも擬音で言うと「ジャーン」みたいな 歪んだ張り無いのスカスカした音だけど、Sparrowからはストレートにハリのある音が出る。 Sparrowに繋ぐとそれぞれのヘッドホンの特徴・長所がちゃんと出てくる感じかな。 "鳴らしきる"、って表現が時々使われるけど、"ちゃんと振動板を駆動してる"って言うのが良い表現だと思う。 逆を言うと、ヘッドホンの個性をアンプで変えるのは無理だし、 それが変わる事を 激 変 という人であれば、勘違いしちゃうだろう。 結局、今の音の不満点がどこが原因なのかを突き止めないといけないと思う。
激変かは知らないけど。 NFB-3はバーブラウンを デュアルで使ったベルトドライブの CDPのdacよりだいぶいいな。 好みにもよるけど 濃くて深い音で立体的な音だと思う。 スッキリ好きなら どうかな?11??
405 :
194 :2010/11/10(水) 01:48:20 ID:SN6jvxS3
NFB-11のUSB問題についてはHead-fiに「原因は分かったらしい」という話があったので Kingwaに聞いてみたところ、「今問題を修正しているところ。数日くらいで直せればいいなと思ってます」と短い返事が来ました。
連絡乙です 問題部分を直した製品を17台作ろうとしてるのかな。あと21台は工場にあっただろうし。
>>395-396 俺改造厨だからお門違いレスかもしれないけど、AD1852もモジュールいじくってやると
そこそこ音が化けるよ。
黒い100μFはずして、OSコンSPの100μFあたりにして、デカップリングもそこそこの
PPコンにしたりして。
そういうことしたら、形容すると力んでてがさつ、って感じの音が、地面から沸きあがるような
力量感を持った音になる。後段のOPAMPに癖のある色づきのものを組み合わせてやるとおもしろい。OPA211x2とか。
結局今はWM8741(これもいじった)+Earth(デカップいじった)で落ち着いちゃってるんだけど、
だからと言ってAD1852を捨てようとも思わない。
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/10(水) 16:55:15 ID:ld3vx53L
>>408 自信あるからやってみるよ。 協力者捕まえるから待ってて
多分、その人小音量で試したんじゃないのかな。
ある程度音量出さないとわかりにくいよ。 クラシックでk701だと10時〜。
ステータスで8日の朝8時引き受け分が今さっき届いたんだが早すぎないか OPAのみの小サイズだからか?
運やらタイミングじゃない? アップグレードに出してたDSP-1小サイズだけど2日引き受けで今日やっと届いた。 中国からなかなか外に出してもらえなかったよ・・
俺の経験上だと最短2日最長4日だな 地方だからトラブル無ければ3日ってのが多い
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/10(水) 19:08:20 ID:ld3vx53L
激変なら8/8の正解率のハズ これがゆとり脳です
sageないID:ld3vx53Lも悪いが、荒さないでくれ。 出来るだけ今日中にやるから。 正答率が100%か50%かはお楽しみだなw こればっかりは、プラシーボ効果は本当に 音が変わって聞こえるんだから(脳波的に)、自分でもやってみないとわからん。 前やったmp3/aac/wavのテストとは違って、明らかに違って聞こえるから大丈夫だと思うけどね。
でもこれ、音量を厳密に合わせないとテストにならんな。 何か良い方法ある? マイクにマイク挟んで録音してみるかw
マイクにマイク挟むってどうやるんだ。 ヘッドホンの間違いorz 落ち着け俺。
これは・・・Buffalo評価ボードで382.5kHzのI2Sデータ入力と同じ問題かな? 382.5Khzでは80MHzのCLKではX、 多くのユーザーは100MHz-CLKでやってるそうな head-fi NFB-11スレの19 #276から転記 >Dear Customers: >Sorry for the shipment delay of the NFB-11 and the NFB-10ES. >We checked and found the problems is the ES9018 working fallibility at PCM mode (I2S input mode which is match to TE7022 I2S output). >The ES9018 working without problems with SPDIF mode. I>n PCM mode , the ES9018 is grindingly request from the I2S input signal and difficult to exact re-clock the master clock. >I had communicate with ESS company engineer , he admit because the ES9018 applied a very hige frequency clock (80MHz) so can't easy to recovery the master clock . >He also offer some advices for us try to fix the problem. >We will try to find the way fix this problem night and day. >We apologize for the delay and bring you trouble. >The pre-order customers can send email to us ask refundment , or waiting few days see if we can fix the problems. >audio-gd >Kingwa
これ、疑うわけじゃない(信じたい)けど、 Zynaps氏とKingwaの関係をしらないので 良くわからんな 代理Upなのか
USBは内部でTE7022→ES9018とI2Sで接続されてるが、 ES9018の要求するクロック精度が高すぎて、エラーが起きてるって事?
ESSからアドバイス貰えるみたいだが 設変でPCB改版が必要なレベルかもね
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/10(水) 22:29:39 ID:rA9+uOQu
なるほど、それでNFB-1にはusb入力が無かったのか
NFB-11駄目だわOPT接続でも音切れ起きだした 初audio-gdでこれだけグダグダなのつかまされるともう二度とごめんだわ
ところでセカンドロットはいつ出荷されるんかね? この様子だとファーストロットの問題改善もまだかかりそうだし…
>>425 お前はなるべくして実験台になった。
audio-gdの新製品は安定するまで待つ。これが基本。
まあ、とりあえずまたーりと待とうぜよ 浮気しながら
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/10(水) 23:39:29 ID:rA9+uOQu
>>426 とりあえず、新年まで待て。ディスコンかもしれんし....
>>427 何が基本だよ通ぶりやがって腹立つなおまえw
今までこんな広域大量のバグしょった製品あったか?
無いから大丈夫ってすすめられたんだけどはめられたか
とにかくもうごめんだから返品して金返してもらうわw
通販でしかも使ったものにクーリングオフは効かないよ
不良品となれば違うだろ
給料の10分の1ほどをドブに捨てたと思えばいいじゃん つまみが沢山買えたのにな DVD死ぬほどレンタルできたのにな 光熱費全部払ってもお釣りが来たのにな
文句言うなら海外通販なんてしない事 俺は2回送り返したよ
初物、海外通販、製品サイクルの短さ、頻繁なバージョンアップ、DACチップの評価が固まっていない これらのリスクはすべて買う前から分かっていたはずだと思うけど
大量バグというかdacfunもひどかったからな あえてスルーした人は結構いるだろう
>>432 何がその程度だ糞野郎!
不良品つかまされて怒らない馬鹿とは違うんだよ支那贔屓野郎がっ!!!!
チャイナリスク甘く見てたぜw
>>434 だよなー飲み代1回分落としたと諦めるかw
な訳ねーだろwwwwww
きっちり金は返してもらうからな糞支那詐欺会社がっ!!!!!!
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/10(水) 23:52:49 ID:rA9+uOQu
ま、こいつ既に数万レベルのストレス味わってるね…w
>>438 お前本当に買ったのか?どこか演技くさい
不具合あるかもしれない。それ込みで安価なプロモ価格でES9018搭載機が買える。 自分も含めて、NFB-11に突撃した人は、少しぐらいの不具合は覚悟の上で 手を出してるでしょ。 Kingwaが対応しない。って言ってる訳でもないのに、勝手に自分で手を出しておいて ウダウダ言ってる奴ってうざったいわ。初期ロットは大なり小なり不具合は付きものだろ。 耐性無いなら国産だけ買っとけよw
いまさらボッタクリ国産を買う人なんているの?
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/11(木) 00:00:05 ID:BeF2L+yE
>>443 同じくらいの価格帯では、HP-A3とか
支那贔屓臭ぇーーー馬鹿犬ばかりだなwwwwww
あーくせーくせードブ臭えーwwwwww
>>442 何が耐性だよ糞支那贔屓糞野郎が!!!!!!!!
そんなに糞支那詐欺会社のかたもつなら
おまえの大好きなkingwaちゃんに銛で突かれてタヒねよwwwwwwww
どうやらID:nkrv7xwDっぽいな いつもの国内業者のネガキャンか 有名になってくるとこういうのも湧いてくるのな
尖閣問題以降、中国のほうが日本より格上だと分かりすぎて悔し涙なんだろうw
ドブちゃん、中国格上くん 今夜もヨロシクお願いしまーす
プロモ物を皆が良いって言うから買ってみたら不具合でた!騙された! う〜ん(´・ω・`) dsp-1アップグレードから戻ってきて久々に聴いたけどやっぱref1の音好きだ 情報くれた人本当ありがとう。中華側なんて見ないし気付かなかったよ ref1結構初期物だったしdsp-1が現バージョンになっただけでも凄く嬉しいや
>>445 まーた海外通販出来なくて僻んでいる人か
24/96まででOKならRef系は鉄板だと思うけどなあ Ref7かRef8を買っとけばまず間違いはないと思う ES9018が人気なのはハイレゾ音源を楽しみたい人が多いからなのかのかねえ ES9018はしばらく様子見が賢い選択だと思うよマジで
Phoenixと一緒にRef7買えば良かったわ・・・コンボ価格あったのに 前買ったから割引してくれと言えばイケるかな? アンプは選択し多くないので有力な選択だったけどDACは同価格やそれ以上に選択肢多いから迷った。
>>451 9018が人気なのは最新チップだってのと、評価基盤の評判が先走った結果じゃないかしら?
>>452 元々がかなりのレベルなので凄い変化は感じないし、比べ聴きでもしないと
正直答えにくい
それでも音の輪郭がはっきり、解像度と高音の抜けが気持ちよく感じれたのは
気のせいではないと思う
全体的なバランスが自分には凄く気持ちがいいんだ
一応説明では解像度の向上とか低音が更に底からとか全体的な性能の向上だったと思う
自分的には最終バージョンってことで精神面的な安心が一番かもしれないw
激変ブラインドテストさんはどうしたんだろう 言葉狩でブラインドタッチはダメになって タッチタイプになったんだが、二重盲検法とか okなんだよな
>>454 PCなんかだと新しい物がほとんどのすべての面で旧製品に優っているっているのが常なんだけど
オーディオに関してはそうとも言えないことが多々あるんだよね
それにしてもES9018の前評判は確かに魅力的であり、不気味でもあったね
それでも自分ならまだ待つね、ノウハウ蓄積、市場評価、他社動向、理由は色々ある
当然ES9018の音を実際に聞いてからじゃないと手を出す気にはならない
特にGD製品を買うなら待った方がいいと思う、冒険心の乏しい人間の意見ですよと
>>455 おお、ありがとう
精神的な安心感は大きいね
ただ一つ言っておくとV5は最終バージョンではないそうだよ、メールでそういう返答を得た
だったら最終じゃないじゃんって思ったけどここら辺は文化の違いなのかKingwaの性格なのかよく分からない
あとアップグレードに締め切りもないし、アップグレード料金も30ドルと送料実費がかかるんだと
>>457 うん、俺も9018については今は様子見するのが正しい立ち位置だと思う。
とか言いながら俺もNFB-11に手出した一人なんですけどね!
てか、high freq. clockを正しく入力するよう改訂されたら、
9018本来のポテンシャルが発揮されちゃうんじゃないかとか勝手に妄想してます。
Ref7を発売直後に買った俺が勝ち組ってことで
円高の恩恵もあってこんな価格でいいのかって ぐらいだけどなnfb-11 次期dac予算として70kあったんだけど 浮かせてMDR-Z1000買ったよw
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/11(木) 02:16:52 ID:BeF2L+yE
DAC-19DSPもlast batchらしいし、枯れたPCM1704が欲しい人は、お早めに。
>>456 誰だよ激変とか言ったの全然かわらねーじゃんか氏ね ※俺ですw
そういえば前に誰かが言ってたけど、音量合わせると音色も一緒になるね(汗
相手が捕まらなくてまだ練習しかしてないけど、こりゃキツそう・・・
結果自体は絶対上げるから、できれば騒がないで待ってて欲しい
>>459 Ref7いいよな
DAC単体で他に類を見ないあの物量、それだけでよくわからない説得力がある
今は部品交換NFB-1に満足していて
NFB-7にはあまり興味ないけどRef7は一度聴いてみたい
>>462 ブラインドで普段は視覚等の相補で感じてる差異を識別するには
いつもの音量より少し大きめの音量オススメ
確かにRef7は一度聴いてみたいね
NFB-7入金して2週間放置プレイ中の俺は、負け組?
そりゃnfb-7でもess9018の不具合問題だろ。
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/11(木) 13:36:26 ID:+crzpsVG
>>466 NFB-1と同じでUSB INPUTがないから、違うだろう。
新製品ラッシュで注文が多く、単に忙しいだけと思うが。
俺が注文していたC-2も、入金して2週間くらいで出荷された。
今だとDigital InterfaceもあるんだしRef7Sも十分ありだと思う
送料込みでも14万ほどだしねー
>>457 これで最終でなくアップグレードに締め切りが無いのもありがたいです
送料はこっちから送る送料分も合わせて費用の合計は4,500円くらいでしたよ
変な日本語になってしまった(´Д`) 費用はこっちから送る送料分も合わせて合計は4,500円くらいでしたよ しかしref3は良いと思うけど無くなったのは売れなかったからだろうか
C-2用にオペアンプ買おうと思ってるんだけど、取り付ける時は 箱開けて前についてるオペアンプ外してから付ける物なのかな?
>>465 手違いで発送されてないとしても
NFB-11のFIX(クロックの高周波・低ジッタ化?)が適用されてくる可能性があるから
高音質化して一転して勝ち組?になるかも
とりあえずAudio-gdに現状を確認することをお勧めするけど
The NFB11 pre-order customers can decide either of below: 1, Send email to us ask refundment . 2, Or waiting few days see if we can fix the problems. 3, Or if change the order, can get 5% off. For example, change to order the NFB-3, price is USD285 (had got 5% off) 4, Or if change the order, the money increase 10%. For example, if you had pay USD300 (NFB-11 + shipping cost), change to other order, the USD300 become USD330 メールが来ていた。 どうしよう。.
一方でプレオーダは受け付けているようだ
AISO持ってるから、USBはいらない USB無しを$200-ぐらいで売って欲しいな
NFB-11オーダーしようと思っていたけど
>>472 のメール内容見る限りまだ問題が長引きそうなんだろうか
おとなしくFUNにしとけってことなのか・・・
これまでのNFB-11を注文した人は 対応がよさそうなので、そこまではずれ引いたわけではないけど (但し、精神に傷を負った人を除く) 今のタイミングはちょっとやめておいたほうがいいかも
Ref-7にオーダーかえちゃおうかな、しかしCAPRICEも気になるしなあ。
>>476 × (但し、精神に傷を負った人を除く)
○(但し、精神に病を抱えた人を除く)
>>477 CAPRICEはよさそうだけど年明けまで出荷がなさそう&年明けの出荷に注文が間に合うかも不明
一方Ref7はそのうち終息&円高水準がどこまで続くかわからない
どちらも試聴が難しいし悩ましいね
Ref7もlast batchらしいから、悩んでる余裕はあまりないかも?
>>472 NFB-10待ちだが、うちにも同じメールが来た。
これって3と4は併用されるのかな? だとしたら結構お得だがw
でもNFB-10は元々10%offだから、そこまででもないな。大人しく待つか。
>>479 迷ったらRef7の物量をまじまじと見つめるんだ! CAPRICEならNFB-7って手もあるぜ!
>>481 もう、Fidelixのクロックを入れたNFB-1を持っているので
CAPRICEもNFB-7もいいかな
Ref7はそれでも気になるけどw
ES9018製品が大した事ないのは、まだ慣れてないからなんでしょ? そのうち、ref7を超えるようなフラッグシップDACを出してくれる事に期待している
俺も(GDが)9018の扱いに慣れてきた頃にフラグシップ級単体DACを出してくれるだろうと、密かに期待してる
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/11(木) 23:49:07 ID:BeF2L+yE
KingwaがREF-5とNFB-1のsound qulityは同じだと言ってるし、 ES9018の扱いに慣れたとしても、USB INPUTで不具合が生じなくなるだけと思うな。 旭化成の石にも突入してくれると面白いけど。
旭化成のチップは物凄くイメージ悪い
Ref1なんかはDSP-1のアップグレードを何回もしたけど、NFBシリーズも
デジタルフィルタの特性を変えれるから、多少は変更されていくかもしれない。
>>483 WM8741はポン載せで好評価だし、単純にES9018の評価だと思う。
それに確かにRef7の方が好かれてるけど、ES9018を否定してる意見も無いよ。
>>485 自分もAK4399で作って欲しいと思った。でも、Audio-gdとは真逆な気が・・・
ES9018も内部に16個もDACを詰め込んだ変態チップだし、いいんじゃないw
AKMはなさそうだけど 順当にいくとWM8741片ch複数使用か ES9018をMONO設定での使用か そしてデジタル部の電源もトランスから 左右独立になって Ref1、NFB7よりでかい筐体 胸があつくなるな いや、PCM1704x8でもなかったからそれはないか
なんとなく(確たる証拠も無く)だが、ESS9018チップのエラッタで Revアップしないと解決しないかもね。 DAI内蔵、ASRC動作(~92kHzまでは内部27MHz、それ以上は内部40MHzとか) LRCLKの取り扱い不明・・・
Ref7とNFB-7…迷うな… 超弩級なフラッグシップは出ないんだろうか
$1000越えるとGD以外にも色々と選択肢が出来ちゃうんだよな
>>488 GDはあまりトランスの数にはこだわらないよね。
ES9018も、DIRまで内蔵しちゃってるから複数搭載しにくいのかも。
数値的にはNFB-7の方がRef7より上だし、これで十分という判断もあり得る。
>>490 麻痺しすぎw DACにコンデンサ45,000uf以上とか頭おかしいww
値段以外は超弩級だ^^; 値段もピュア基準での話であって・・・
今もNFB-11次回ロットの予約受け付けてるけど まだここで出てるUSB問題解決してないよね?
二通り解決策がある。 テストするから一週間待って と言ってる。 多分直ると思うけど、ダメだったらどうすんだろうw
今注文したら修正版が来るかどうか質問してみた。↓返事。 問題を解決中だけど修正版をいつ用意できるか分からない。 修正版を待ってから注文したほうがあなたのためにも良いよ。
>>494 詳細は知らないが、この手の解決策におけるプランBは、残念なお知らせな予感がする
>>495 俺はもう持ってるから無関係なのだが、中々に良い質問だとオモタ
>>496 まだ買ってない俺は待てば良い訳だけども持ってるなら尚更解決されるか気になるよね?
Audio-gd側でも認識はしてるみたいだし
ログ見る限り光、USBでもノイズがあるらしいけど個体で出なかったり環境にもよるのかな
>>497 USBはほぼすべての個体で音切れ・ノイズが出てる印象
光は高サンプリングレートの信号でロックしなかったという報告以外の
音切れ・ノイズが乗る等の報告をしているのは残念な感じの人だけの印象
ES9018でふつうにI2S接続に成功している事例はあるわけだし
USBのほうはKingwaが言ってるとおり近日中に何とかするんじゃないかな
どうにもならなかったらNFB-11のラインがぽしゃってしまうし
それなりに必死かと
ちなみに自分の持っている個体はUSB音切れあり、光問題なし
>>497 上読めばわかるけど、本来ES9018はI2Sモードにしておかなければならなかったのに
PCMモードになってたのが原因ってことだから設計変えない限り全個体で問題出るよ。
ろくにテストしないまま売っちゃったんだろうね。
単純な設計ミスか
I2SのDSD Modeとの対比の意味でのPCM Modeじゃないの? で、SPDIF入力と違ってI2S PCM Modeは誤動作しやすくて 正確なReclockに高周波なクロックがいるって意味かと適当に補完して思った 元の文が微妙なうえにES9018のデータシートは非公開なので何ともだが
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/12(金) 19:32:58 ID:saW1V3tG
NFB-10ESとNFB-11は来年だな
うちにはもう2〜3日待ってくれ、ってメールが来たよ。 解決策はもうあるみたい
>>498 >>499 ありがとう
光での音切れは使用者の問題であって
USBは現時点でのNFB-11その物の問題な訳か
2〜3日、長く見ても1週間くらいすれば何か進展するかな
特定の機器との組み合わせで光でも不具合でてるって話だから、 何らかの問題はあるんじゃないの。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/12(金) 23:53:31 ID:XcMgOn8d
はな
最初に2〜3日で直すとメールきてから何回目の2〜3日でだろうな。 余裕で1週間以上たってるよな。 こりゃかなり長期化すると見て間違いないだろう。 根本的な設計ミスで基本的テストもせずに日本にだけ重点的に出荷となると みごとにおまえら人柱にされた訳だ。 まぁ俺もだがなw 何度かメールやりとりした感じだと kingwa氏は技術系なのか比較的誠実に対応してくれるが Edwinはまぁあれだな、あしもと見て変なゆさぶりかけてくるし こっちがしたてに出てりゃ調子に乗るし 元々あっちの製品不具合なのに平気で支払済の分ごまかしてぼったくろうとするしな。 いろんな意味で駆け引きの勉強になるわw
Edwin相手にするのに一番いい方法は、お前じゃ話にならんからKingwaに替われと言うこと 正直アレ相手にしてるのは時間の無駄以外の何者でもない
このスレに、今日気付いたんだけど NFB-11をUSB接続で使用すると、不定期に出力が断続する。 いったん電源を切ると、一時的に正常になるんだけど 時間が経つと、又断続が始まってイライラする。 過去スレを見ると、メーカーには皆さんが報告済みみたいですね。 問い合わせずに、メーカー発表を焦らず待ちましょうか。
だよなwまったく困ったもんだw
>>509 AUDIO-GDの中の人っぽい書き込みですなw
いろいろご苦労さんですw
>時間が経つと、又断続が始まってイライラする。
>問い合わせずに、メーカー発表を焦らず待ちましょうか。
書いてる事矛盾してね?w
>>509 それでいいと思うよ
対応にはまだ時間がかかりそうなので
半裸で待機していた俺も服を着たところ
>>510 この手のメールでno wayとか書いたのはアイツ相手だけだよw
514 :
509 :2010/11/13(土) 00:59:41 ID:hQhSGIiz
>511 俺が中国人ってヤメレw 確かに不具合にイライラしてるけど、詳しい状況説明が英語で 上手に表現できないし、APMの中の人が説明してくれているなら 大人しく待っておこうかな?ってだけですけど何か? いくら頑張ってメール書いても、Edwinにあたったら目も当てられないというw >512 数日で対応って、過去スレみてwktkして服脱ぎかけたけど なんら対応が進んで無いのを見て、自分も落ち着きました。 ES9018って、データシートが一般公開されていないから トラブルの程度が分からず、やきもきしますね。
誰か今のうちにNFB-11の足を考えてくだしあ
Edwinの嫌われっぷりすげえw
Kingwaは何故Edwinを切らないのだろうか そもそもEdwinは実在するのか、いったい何者なんだろうか 礼儀はなっていない、英語もできない、いい加減で平気で嘘をつく、都合の悪い質問はスルー 誰かKingwaにクレームいれた人いる?
たまに名前じゃなくてAudio-gdって書く人いるけど あれは誰なんだろうな。Edwinだったりしてw
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/13(土) 01:26:54 ID:GXji99I3
Edwinは技術的なことは知らんけど、金主だったりして
>>518 俺の経験上だと完全な定型文の時に付いてる気がする
あとクレームのお知らせみたいな一斉配信のメールね
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/13(土) 01:40:58 ID:GXji99I3
>>512 それがいい。
7月に入金して、物(モジュール)が来なくても、泰然としている私を見習うべき。
とはいえ、そろそろ催促のメールを出そうかな?
>>521 悪いがあんたみたいなのんき過ぎる人いるから
Edwinがつけあがるんじゃね?
間違ってもつつましく我慢強い態度をとるべき相手じゃないよ
変な状況で謙虚すぎる態度をとる日本人も悪いのかね。
だからー前々スレでも書いたけど、普通の注文なら問題ないんだよ。 「コレとコレください」以外のことEdwin氏に振るなよ(´・ω・`)
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/13(土) 02:39:30 ID:GXji99I3
>>523 普通の注文だったけど、催促してみよう。
俺昔注文忘れられてたことアルわ
Edwinさん。。
ゴーマリーソーン ゴーマリーソーン
>>515 オーディオテクニカの複合材の一番安いの1択
機材の値段的にあまり高いものは使いたくないし
大きいものはネジとか底面の凹凸が多くて使えない
信仰が許せばソルボセインとか柔らか素材だけでもありかもしれない
メールするときは Dear kingwa, にしとけば良いってことか
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/13(土) 08:22:31 ID:D1Vhz0WD
残念ながらそれでEdwinで返ってきた事がある
同じく。
Edwin……
公式つながらないのは私だけ?
次スレからEdwinもスレタイにいれようぜ
>>528 > 信仰が許せばソルボセインとか柔らか素材だけでもありかもしれない
わろた
俺はなんとかしてねじ止めするような足を模索してみます
最終的にはオヤイデの一番安い真鍮スパイク受けに穴を開けて
ねじ止めするだけになるかもしれないけど。
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/13(土) 11:44:58 ID:WKarIuS3
サイト見れなくね??
Dear Edwinでkingwaから返ってきた事ならあるわ
いつも微妙に調子悪かったけど今はふつうに落ちてるね。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/13(土) 13:15:10 ID:WKarIuS3
逃げたなww
>>535 ネジ止めするインシュはPCケース用だとけっこう種類あるよ
今週NFB-3が着た。初めてwm8741のdual 聴いたが、かなり良い音出してくれている。 これ以前は、BB1796のsingleだったので、比較すると、何方も良い音なのだが、wm8741の方が中音域に厚みが有る。Jazzがメインな方にはかなりお勧め。BB1796は比較的中高音寄りなので、当初高音が弱いと感じたが、比較を繰り返すと中低音の 厚みが増した為にそう感じただけであるこがわかり、満足している。 後、音場の広が りはBBより感じられるので、少人数のJAZZに向いているdacだと思う。
>>535 家具スベール貼ると、音がスムーズに滑るようになるし柔らかくなるからNFB-11に合うと思うよ。
ついでに重ねたり引きずったりしても傷が付かなくなる。
544 :
490 :2010/11/13(土) 19:30:24 ID:IH2L2M7Y
ES9018は気になる存在なんだよなー どっち買うべきか… 音の傾向とか比較した人おる?
>>540 おっ、PC用探してみます
>>543 そうなんだよな、重ねても傷が付かないってのは良いんですよね。
で、家具すべーる系は自分で在庫してるから貼ってみたい反面、
まだNFB-11問題がどうなるか判らないので避けてます。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/13(土) 22:04:47 ID:oM8YAJ/X
まだ見れませんねー。
交渉相手がedwinだとウザイしむかつくしでaudio-gdの製品がどんなに良くても買いたくなくなるわw まじあのDQNなんとかしてくれw
HPの誤植やリンク切れはいつまで放置するんだろうなw 3箇所程メールで指摘したんだが、1つしか直らなかった Edwinェ・・・
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/13(土) 23:11:51 ID:oM8YAJ/X
>>548 その指摘の部分直そうとして全部消したんじゃないのか・・w
gd前にもこれくらい繋がらない時有ったよね 元々も不安定だしこういうところは残念なところだ
>>550 そういうのはセキュリティの注意も書いて貼るといいと思う
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/14(日) 00:07:54 ID:BH4OPX37
>>548 リンク切れとなるとHPは手作りっぽいし、そうなるとローカルにも保存してないかも?
NFB-11が相当気に入ってきた。 そこで上位機種に興味があるのだけども、持ってる方教えて貰えませんか? 気になるのは音の荒さ、色彩感、音場感です。 今はPCM1704を積んだDAC1を使っているのでrefrenceシリーズにも興味はありますが(もう在庫ヤバそうですけど・・・)
>>554 呼ばれたような気がするのでちょっとNFB-1とNFB-11の比較を書いておきます。
ただ、NFB-1、NFB-11ともにはエージング不足の可能性があり、
個人的な結論としてはNFB-11はとてもコストパフォーマンスがよくて
NFB-1に手を入れることになりましたので記憶をたどってのこと
ということをご了解ください。
一応接続機器をさらしておきます。
SP:AurumCantus Volla
AMP:Sharp SM-SX100
CDP: Pioneer S858Ai
ケーブル類は偽ブランド品混じりなので割愛w
NFB-11に比べNFB-1の音はだいぶ滑らかになっています。
ただ、時には高域の解像度はNFB-11のほうが上では?と思わせることもありました。
音場もだいぶ広がりますがまだ平面的かなぁというところはありました。
横には広がるけど奥行はあまり増えない感じです。
余韻みたいなものが足りないのかな。
この辺りはエージングで変わってくる可能性があると思います。
色彩感は……難しいですね。
私は音に関して色盲っぽいのでコメントを控えさせていただきます。
とりあえず豪華っぽい音をDACに求められているのであれば
ちょっと両機とも素の状態では方向は違うのかなとは思いますね。
NFB-7まで行くとまた違うのかもしれませんが
個人的にはReferenceシリーズに行ってもらって
比較してもらいたいなぁと思いますw
以上、長文乱文失礼
windowsのアップデート時期に落ちるってことはどういうことかわかるだろ。
NFB-11は全く面白く無い音だよ 解像度は高いが音が乾いてて余韻の欠片も無い聴いてて楽しくない音
558 :
555 :2010/11/14(日) 10:11:51 ID:LoeG7CtS
>>557 要約ありがとうございますw
ただ、器楽についてはそんな感じなのですが
ボーカルは、お、と思わせるところもあって
そう切って捨てることもできない感じです。
>>554 私はNFB-11は持っていませんがPCM1704を積んだRef系のDACは持っています、スピーカー環境です
>>音の荒さ
具体的にはどういったことを仰っているのかよくは分かりませんが自分が聴く限りRefに荒さは全くありません
高音のキツさはありませんし、元気なだけのうるさいサウンドでもありません
>>色彩感
これはあると思います、ここは各人の好みが別れるところだと思います
どこかにも書いてありましたがmatureで濃い音です、Kingwaの言葉を借りればわずかにMusicalなフレーバーだと思います
そしてどの曲もわずかにしっとりとして聞こえますが全く嫌ではありません
ここがES9018を使用したNFB系との大きな違いだろうと想像します
さて、Refについてです、解像度はこれ見よがしではありませんが十分だと思います、キリキリの解像度を求めるDACではありません
低域の量感、沈み込み、締まり具合、すべて申し分ありません
中域は低域ほど目立ちませんが、力強く、張りとわずかな潤いを持っています、しかしガンガン前に来るタイプではありません
高域は刺激的でない心地よい音です、突き抜けるような高音やキラキラ具合を求めるのであれば別のDACでしょうね
>>音場感
スピーカー、部屋、セッティング、各種機器類をすべて切り離して論じられるほどの能力は有しておりませんが
私が聴く限り、音場にも音像にも全く不満はありません
時には壁を越えて広がる音場も奏者や歌手がそこにいるかのような実在感のある濃い音像も得られていると思っています
NFB系は今後さらに発展すると思いますがRefはもうすぐディスコンです
しかし既にPCM1704を積んだDACをお使いのようで
難しい判断ですね、新しい音を求めるか、消えゆくRefにノスタルジーを感じるか
私ならRefを買いますね、NFBはまだまだこれから進化するでしょうから
>>557 内容は同感だが、俺はDACは無色透明で解像度高く
味付けはアンプと出口でという嗜好なので
NFB-11が気にいっている
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/14(日) 10:53:49 ID:BH4OPX37
gainボタンを押しても、放しても音量が変わらないC-2が来たけど、元々、そういう仕様? HPを見れないから、確認できない。
DAC-19の音はどうなんでしょう。あまりレビューが無いようなのだが。持ってる人少ないのかな?
DAC-19mk3からCAST付いた他に変わったっけ。 DAC-19mk3,DAC-19,NFB-2/3を同時に買う人はあんまいないんじゃないかな
>>562 dac19mk3だが、低音の量や響きは良くなるけど
解像度とか音場はそんなに改善されたとも感じない
ref1やref7だと、解像度とか音場も凄いってレビューはどっかで見たが
俺だけNFB-11大好き変態紳士なのかと思ったら、結構みんなもNFB-11好きなんじゃないか
>>564 head-fi的には、dac19mk3とref1はまるで別物。
でもこのスレのレビューでは、ほとんど差が無いと言われていた。
確かC-1と一緒にレビューされてたからスピーカーじゃないかな。
dac19mk3の解像度は褒められたりイマイチと言われたり。ref1は常に好評価だね。
>>555 詳細なご説明ありがとうございます。
NFB-11は音の傾向としては非常に好きなのですが、気になっている部分が上位機種では改善されているのか
知りたかったのです。どうにももう少し進化する余地がありそうですね。
音が良ければ何でも良いので自分の好きな音は良く分かりませんが、NFBシリーズ(とうかESSチップ?)の音傾向は好みのようですので、色づけや余韻といったものを大きく求めているわけではないです。端的に言って面白くない音ですよね>NFB
DAC1は非常にいい音なのですが、魅力的だけど特に好きなわけではないのです。
音楽性というか音楽を楽しく聴かせる音作りで色彩感が豊で私には濃い音でして、それが時には押しつけがましいと感じることもあります。
今のまま使い分けも悪い選択ではないのですが、DAC1もNFB-11もRCA一系統ですので使い勝手が悪いんです。
referenceシリーズもディスコンですし悩みまする・・・
ご意見は非常に参考になりました。ご丁寧にありがとうございます。
>>559 ご説明ありがとうございます。リファレンスDACについてイメージのし易い説明で非常に参考になります。
音の荒さ、色彩感はNFB-11で気になった点でしてDAC1では全く問題ではありません。
チップで決めるのも何ですが、PCM1704の傾向なのでしょうか。559様のRef系DACと似たような感想になります。
これは非常に魅力的な音のですがNFBシリーズの方が好みにあってそうなのです。いえ相当にReferenceシリーズも
気になっているのですがw
NFBシリーズは仰るようにまだまだ伸びる部分もあると思いますので悩ましいです・・・
Referenceシリーズはディスコンで悩んでる暇もないですし。
でもReferenceDACの音についてかなりイメージが固まって参考になりました。
ご意見ありがとうございます。
NFB-3あるいはNFB-11とLITE DAC-AHとの比較はどんな感じでしょうか NFB-3>NFB-11>DAC-AH ? ://diyclub.biz/catalog/
なつかしきDAC100を思い出したわ
復活してるね もう少し円高になるまで待とう待とう・・・
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/14(日) 20:10:18 ID:BH4OPX37
HPを見れて、疑問(
>>561 )が解決、RCA入力の時だけgainボタンが機能するようだ。
ACCSケーブルで接続してたからあせった。
発送履歴が巻き戻ってるような
DSP-3ってまだ発売されてないのかな? インプレとか見ないけど
DSP-3ってDigital Interfaceに内蔵されてるやつじゃないの? ググればレビューはあるような
いやNFB-11とかUSBがダメなら 質の良さそうなDSP-3があるのになって思ってさ
それがプランBじゃないかと思ってる。 もう一つ、コスト増やさない方法があるんじゃないかなと
DSP-3買ってみるかな Hifaceより音がいいらしいし 電源いらないからお気楽だし RMEとかLynxとか高くて買えそうにないし
Lynx Oneなら$200強じゃなかったっけ
DSP-3 Version B 注文しますた 到着が楽しみ
C-2Cってアンプがいいって聞いてAudio-gdのこと最近知ったんだけど C-2Cってディスコンされてるのか見あたらないんだが、C-2ってやつが同等と見ていいの? 今ruby2使っててそろそろ新調しようと思うんだけどNFB-3とC-2で費用に見合うだけの効果でるかな K701使ってて主に聞くのがクラシックやらロックやらアニソンやら幅広く聞くんだけど
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/16(火) 02:33:16 ID:vg0NLAsm
聞き比べしたくてDAC注文したいんだけど NFB-2とNFB−1で違い楽しめるかな?
>>581 同等というか後継品というか。
オペアンプで音の傾向を変えられるようになってたりして違う部分はあるけどね(個人的にはC-2Cのオペアンプ介さない仕様の方がよかったw)。
NFB-3+C-2もいいと思うけど、もうちょっと出してNFB-10WMを狙ってもいいんじゃない?
>>582 DACのチップが違うから結構差は出るんじゃないかと。持ってないから分からんけど。
>>582 経験上、同じ機器を二つ買っても、どっちかは早かれ遅かれ使わなくなるw
このスレ的にはウェルカム突撃だが、楽しめるかはわからない。
色々買って聞いてオクに流せばいっか、とか妄想することはあるけどね。なかなか実行はw
それより、NFB-11,NFB-10ES,NFB-10WMと注文され(ry
>>583 ついでに横から質問すまんけど
さらにC-2とC-2 SAの違いってなんでそ?
>>585 増幅部が違う。
音的には、Audio-gdのトップページに書いてあるNeutral flavors (ACSS applied)とMusical flavors (Diamond Difference applied)の違いが
ほぼそのままC-2とC-2 SAの違いだと思う。たぶんね。
>>586 説明ありがとうございます
オペアンプで音の傾向を変えられる上にさらに増幅部で二種類の味付けが違うと。
自分はNFB-2かNFB-3と一緒にC-2系を注文しようかと思ってたのですが
訳分からなくなってきたので手を出さないどきますw
ところで、NFB-2とNFB-3では明確に音の差があるんでしょうかね?
無いならNFB-3でしょうしあるならNFB-2でしょうしどっちにしようか迷いますよね。
>>587 差は電源部が微妙に違う、
抵抗とコンデンサがおすすめ品種じゃなくなる
ぐらいだからそんなに違わないんじゃないか。
少なくとも価格差分音がいいことはないかと。
部品供給のこともあるだろうけど
その辺もあってプロモであって長期には扱わないって書いてあるんだと思う。
589 :
587 :2010/11/16(火) 09:40:46 ID:IaYFMM8+
>>588 ありがとうございます。
今週は出先なので来週にでもNFB-3を注文してみます。
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/16(火) 11:19:54 ID:tvGIIHdm
>>581 両方持ってるけど、機能面で言えば
C-2CはXLR入力があるけど、C-2にはない。
C-2CにはACCS入力がないけど、C-2にはある。
あとは、C-2にのみgainボタンとPREボタンがある。
>>583 >>590 情報ありがとう
C-2が後継だったんだな。派生版かと思ってた。しかしここのは型番はどうやってつけてるのか疑問だ
やっぱりちょっと金貯めてNFB10狙ってみることにしたよ
そこでまたESかWMか悩むわけだがw
とりあえずUSB関連のバグとれるまで様子見るかな
>>591 お金あるなら、今なら10%offの$765だよ。 送料手数料込みで$850弱。
その代わり、本体に"Roc"と印刷されてるけどね。
あ、WMなら定価$780、10%offで$700か。こっちにはUSBの問題は無いはず。 焦って買うのは良くないけどねw 一応台数限定プロモ価格中。
返信こないですな〜。 忙しいのかな。
今ならもれなくNFB-2か3を買うとDAC-19が届きますw外側だけw あ、ずっとかw
DSP-3 馬鹿だからpaypalで適当に金払ったけど、ちゃんと届くかな
過去スレにあるテンプレどおりにやれば楽勝 パーツ交換もexcite翻訳を使ってplease replace云々とかやればいけるし 敷居は低いよ ちなみにpaypalだとpaypalレート外ししておいた方が若干お得 最初の200円丸々損したとしてもね
>>597 テンプレ通りにやったらPaypalの画面で文字数がたくさん打てなかった
しかたがないから、メールしたよ
俺も過去スレ参考に今日注文したわ メールの返信がサクサクきて、あっという間に終わった感がある
>>598 は心配なら確認メール出せばいいじゃない。
確認できたらメール頂戴って送れば返事来るよ。
>>598 ああそれで大丈夫
paypalメールは文字数少ないからね
メアドと名前を書いておいて別で送金したよって送れば
問題なく返信が来て後はEMS追跡すればいいだけだし
発送メールって問い合わせした人にのみ来るの、それとも全員?
NFB-10ES(non-USB version)ってもう発送はじまってる?
>>602 言わないとHPに名前晒されるだけじゃない?
もしくはEdwinが処理すると無言とか?
俺はGD三級程度だから詳細は上級者の解説を待つべし
GD初段 Edwinをなんとかやり過ごせる GD二段 Edwinを軽くあしらう GD三段 Edwinをボコボコにできる
gdで5回ほど買い物したけど毎回聴かなくても教えてくれたよ どれも発送した次の日くらいにメールきた
NFB10ES Non-USB(Nno?) Versionでたのか しかも値段据え置き USB問題対策はまだ長引くからとりあえず 急ぎの人用ってことかね?
そもそもUSBなんざ要らないのにな
>>605 EdwinがKingwaに助けを求め、それ以来Kingwaとメールしてる俺はどうなるw
Phoenixでも買ってみようかと思って久々にサイトみたんだけど前から$1200だったっけ? Ref5ももっと高かった気がするし、価格改定でもあった?
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/17(水) 11:23:56 ID:phhYd7bR
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/17(水) 12:19:07 ID:vs33r1fb
>>597 教えてください。
レート外しは売り手の請求書に記載されている通貨で支払うを選択する。
Total price is USD include Paypal handling charge.
Our accounts is
のusd金額を支払えば反映されるんですか?
>>612 audio gdのメールに書いてあるドルを支払えばいいよ
デフォだとpaypalが換算したドル→日本円で日本円の請求がくる
ttp://twitter.com/paypalusdjpy レート外しするとドルで請求が来て
支払うのはクレカのレート(+事務手数料)での日本円になる
最初の200円はレート外しすると使えないので
クレカのレート(+事務手数料)+200円が
paypalレートより安ければレート外しすればいい
レート外しは
Payment Method→Conversion Options
Bill me in the currency listed on the seller's invoiceでOKだったかな
大分前にやったのでほとんど覚えてないが
gdって普通は入金してからどのぐらいで発送されますか?
>>615 そんなのオンボに2000円のヘッドホン直挿しでも聞き分けられるよ
>>614 在庫がありなおかつ暇な時は翌日。大体は2〜4日
在庫無かったら1〜2週間くらいだったと思う
>>617 有難うございます
思ったより早く着きそうだな
USB対策のインフォメーション出ないね〜 当初2,3日って事だったが、結構根深い問題だったのかな?
何かしらの情報が欲しいな
I2Sがうまくいかないから、あきらめてジャンパ飛ばしてSPDIFで内部接続とかそんなオチになるのかね。 もしそうなったら実質上の問題はないにしろ誰得だな。
IHクッキングヒーターかとオモタ
ES9018とWM8741両方聞いた人いる? Audio-gdの説明じゃいまいちわからんのだが NFB-10ESのnon-USBモデルが安いだけに余計気になるなぁ
FUNのWM8741を注文したら$30だったんだが、前スレ見たら$25となっていた… どういう事だEdwinよー
>>627 俺も最近WM8741注文したけど30$だったよ
相手はもちろんEdwinだった
俺も最近WM8741注文したけど30$だったよ 相手はAudio-gdだった こいつ誰? で、中国語でやりとりを進めたかったけど、なんか返信は英語になっちゃったww
遂に禁断の注文をしてしまった やたらとNFB-3の書き込みに釣られた 過去の書き込みを参考に96KHz versionを選択 あ〜やってしまった
>>630 気になるならさっさとChangeOrderの連絡送った方が良いぞ
96KHzのほうがDIR9001だから良くない? 192KHzまでアップサンプリングして遊びたいなら別だが
実際192kHzってそこまで効果ないと聞いたけど。 聴いたこと無いからわからんけど
Dear Sir, Sorry I made the wrong quote of the WM8741 for some customers, I was want to quote USD30 but somehow I quote USD25 for a few customers. For the equitableness I will return the USD5 to you within few days. Audio-gd. 初期の問い合わせでは25$と30$の見積もりが両方あったらしい んで、最初30$で買った人には公平を期すため5$返金されたって話だな 値段的には30$の方が正解
Edwinェ
ったくEdwinめ
ちなみにウチはKingwaから30$の値段を聞いてるから、やっぱEdwinがポカやった可能性が高いw
639 :
622 :2010/11/18(木) 13:59:46 ID:xcdxtAri
このCD買うまでどこからCD入れるかわからなかった・・ 届いてイジェクト押して更に驚いたよ。 GD初なので届くのがたのしみだ! 今のより単体DACの方がよければREF7と8も買ってみようと思うんだ。
>>640 棒に突き刺さった茄子が犠牲になる予定なんだ。
俺なんかそういうの貰えないんだぜよ? そしてわずかな小遣いもEdwinに吸われていく
注文の些細 やっこさ通じた〜 Edwin様でした・・・・・・
次の買いどきは、ref7を超える 真のフラッグシップが誕生した時
>>639 すげー、ぜひ比較レビューを上げてほしい
PhoenixとRef-7のセットかおうと思いましたが、残念ながら途中から返信が来なくなったのでCAPRICE買おうと思います。
CAPRICEはたぶんよいDACなのでプリ・ヘッドホンアンプにこだわりがなくて来年まで待てるのなら、よい判断かと でも、製品品質はさておき、サポートの質はどっこいどっこいかもね
むう、もう円高は来ないのか・・・
円高の損失が大きすぎたような・・・企業移転の口実に使われまくって。。
修理に出した方居たら質問なのですが、送料は修理が終わった後の返送時に帰ってくるんですか?
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/19(金) 09:55:19 ID:GvJ5z/+T
例の問題以外の場合基本送料は自己負担。 海外通販の鉄則。
でもここはわりと親切だから 向こうが日本に送る際にかかる送料を上限として、paypalで返金してくれる
日本に送付先があるとかいうのは違うんか
>>653 Edwinェでないなら対応割と良心的だが
Edwinェとやり取りしてるとここの製品買いたくなくなる罠
初audio-gdでトラブルったという事もあるが つくづく今回のNFB-11問題とEdwinのこすいやりとりで嫌気がさした 今後どんなに高評価の製品出てもaudio-gdの品物は買わん事にする 正にNo wayだw
いや、マジアレのおかげでずいぶん客逃がしてるだろうな 悪い意味での中華ステロタイプイメージの典型みたいな感じ もうメールタイトルはNo more Edwin位にみんなで統一すればいいんじゃね?w
fire him plsくらいに発展したら、それはそれで逆切れしそうだ
Edwinごとき何でも無いがな。基本中国人と取引してるの忘れちゃいけないよ それだけで今後一切買わないのはもったいない気もするが<<656見たいな人もいるんだね
あまりビジネス上の駆け引きとか無縁の世界に 暮らしてるんだろうな 正直、羨ましいよ
それは逆にバランス感覚壊れちゃってると思うよ? 趣味の買い物で相手が気に入らなきゃもう使わないとか当たり前の話
Edwinなんて四天王の中でも最弱だぞ
>>662 下を見ればキリが無いしそれはまた別の話だな
あの程度じゃ四天王レベルですらないのには同意だが
Edwinが対応する −> 不快に感じつつ我慢 Edwinが対応する −> GDでは二度と買い物しません Edwinが対応する −> 不愉快だ主を呼べ Edwinが対応する −> 華麗にスルーしてDear Kingwa, 好きなの選んでください
>>661 確かに気持ちに依存する部分も有るね
気持ちのよい取引でなかったら素直に聴けないかもしれん
なんか残念な話だけどね
しょうがねえな裏技教えてやる。 Edwinが中華ツンデレ美少女だと妄想するんだ。 No wayと書き込んでる姿を想像しろ。 好きになってきただろ?
注文から発送
NFB-11到着、不具合報告、すったもんだ後
Edwinのこすい送料負担のやりとり開始
しばらくむこうからの音信不通
やっと返事きたかと思えばペイパルフィー引くのわすれてたからと更に返金額減る
ここまでのやりとりで往復80通くらい
おまけに名前までわざと間違えてコッチを怒らせる手段までとりやがったw
丁寧に返信しといたが、
内心はいいから早く金返せブチギレ状態←イマココ
>>660 正直、日頃のハードワークを癒すため少しでも好みの音をさがしてたが
趣味の世界でここまで疲れるとは思ってなかった。
なんで趣味の領域までビジネス流の駆け引きで疲れなあかんねんてのが本音。
まともな製品ならまだしも基礎テストすらしてない欠陥製品いけしゃあしゃあと売りつけてきたの向こうなんだけどな
>>664 最後の方はDear Kingwaで書いてもEdwinから返事が来るようになったw
もう駄目だと思ったw
>>664 Edwinに日本的な心はないから怒りも通じない
一番下で返してもね、意味がなかったんだよ
Kingwaに替われと言っても替わらない場合があった
Edwinを解雇してもっと出来る人間を雇えよ
>>667 そうなんだよね、あり得ない
Edwinは日本人向け仕様のKingwa別人格なんじゃないかとすら思えてくる
けどKingwaは割と紳士で真摯な対応をしてくれるんだよな、英語は苦手っぽいけど
往復80通は凄すぎるな
いままで3回ほど購入したが全部Edwinだったマジで。 なにもトラブルはなかった。 俺の予想だがNFB-11のUSBの件で日本人から問い合わせが 多過ぎてブチキレ状態なんじゃね?それが問題なんだがw
不良品売りつけといて逆切れかよw 中国オーディオはもう結構だわw
注文殺到状態じゃなくって 苦情殺到状態ですか 俺のDSP-3も何時になるか分からんなぁ
大陸での時間の流れ方を理解しなきゃ つーか、日本人のせっかちさの方が少数派と知れ 一年間の保証があるんだし、今調べてるんだから ちょっと待ってよてところだろ
>>672 USB問題じゃなくて、使えないレベルの不良だったのか
いずれにせよ製品の悪口がいいたいのか?
内容が変わってきてる気がするが
>>674 なにが「少数派と知れ」だよきいた風な口叩きやがってw
ずいぶんと悠長なビジネス駆け引きに長けてるおかたですこと
中国擁護する香具師には反吐がでるわw
>>675 今一番オマエにむかついてるからaudio-gdの事なんかどうでもいいよw
頭を冷やすかチラ裏に移行するかしとけ
単なる国際感覚ゼロのクレーマーじゃん 日本人の恥を晒すなよ 消えな
まあ粗悪品かもしれない中華製品にID:w6SM/KfY自身がちょっとの希望を賭けちゃった訳だよな。 そういうのが嫌なら日本製品でサポートも日本語でおkなCAPRICEにでも行っとくべきだった。
>>679 ほー、今回の件をクレーマーと片付けるつもりか?
何が国際感覚ゼロだよ、日本人の恥はおまえだろ!
お前の方が消えるべきだろ!中国の犬が!
糞野郎の分際でなにほざいてんだ?w
国士様ならちゃんと国産の買えよ
とりあえず落ちつけ 本当の事なんだろうがネタか荒らしにしか見えなくなってるぞ
ID:HpYgntKaみたいなキチガイに巻き込まれてるのはちょっと恥ずかしい
>>684 うるせーよキチガイはおまえだろ!
いや、audio-gdに関してはもうどうでもいいわ
今はID:HpYgntKaの糞野郎にむかついてしょうがないから
コイツが将来のたれタヒんでくれればaudio-gdの製品だろうがなんだろうが買いまくってやるよ
ID:HpYgntKaの糞野郎は日本の恥なの?タヒぬの?
馬鹿なの?阿呆なの?
おまえみたいな日本人がいると思うと恥ずかしいわw
キ・エ・ロ!!!!!!!!!
80通費やした訳がよく理解出来たw
>>686 いやぁID:HpYgntKaの糞野郎に頭きてよ
つい見境なくなったがアンタも俺をキチガイ呼ばわりとは随分じゃないか?w
アンタもEdwinに味方すんならそれでもいいよw
もう矛先はID:HpYgntKaに全部いったからEdwinなんてどうでもいいよw
どうしちゃったのこの子 どうでもいいなら書き込まなければいいのに
そんなあんたがどうしてAudio-gdに手を出したのかが謎だわ。 これを機に海外通販は一生やめといたほうがいいよ。
>>688 ,690
いや途中まではどうでもよくなかったんだよ
全てはID:HpYgntKaのせいだ!!!!!
こいつのせいでどうでもよくなったんだよ!!!
諸悪の根源はコイツ!!!
ID:HpYgntKa
ID:HpYgntKa
ID:HpYgntKa
ID:HpYgntKa
ID:HpYgntKa
全部コイツが悪い!!!!!
日本人の恥!!!!!
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/19(金) 18:42:43 ID:UmQaYI9B
いや、君も十分キティだよ。
>>680 CAPRICEもだめだろ
販売はともかくサポートは偏屈な技術者一人だ
ID:w6SM/KfYの期待する生暖かく迅速な対応は期待できない
日本の大手メーカーものにすべき
>>692 自分で自分のことを日本人の恥とまで言ってるんだからそっとしておいてやりなよ
こういうのをクレーマー気質っていうんだろうなきっと
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/19(金) 18:53:07 ID:UmQaYI9B
こういうの見るとほんとイヤだな。絶対日本人が間違って無いという感覚。海外旅行とか国際通販とかした事無いんだろうね。 それを煽ったこの板の住人は罪作りだ。
>>696 悪いが海外通販も結構あるし海外旅行も数年ごとに行ってるんだけどな
Edwinの対応が完全にこっちを舐めてるから文句を書いて悪いのか?
おまえらの魂胆はよくわかった
今後audio-gdを他スレですすめる香具師はもれなく攻撃する事にするわ
これよりアンチaudio-gd活動を開始する
あとコイツID:HpYgntKaも一生○○う事にしたからヨロシク
さくっとCAPRICEにしとくわwバックオーダーけっこうあるみたいだけどな
あばよ!糞audio-gdユーザー諸君w
これが原因でAudio-gdが日本人客お断りとか言い出したら…ガクガクブルブル
>>698 それ良い考えだな!!!ありがとさん!
そうなるようにこれからaudio-gdと徹底交戦するわ
結果日本人お断りになっても恨むなよ
恨むんならID:HpYgntKaを恨めよ
発端は全部このスレで煽った香具師らとID:HpYgntKaのせいだからな!
なんだ、いつものキチガイ君か
>>699 全部あんたのせいですから。
漁船衝突事件の時の中国政府といい勝負だわ。
>>698 それは流石にないよww6SM/KfYが全力出しても
しかし今日は沢山釣れたねぇ。80通で気付くべきだった、俺もまだまだだな・・
ID:HpYgntKaは
>>660 の時点で彼を見切っている慧眼の持ち主
それはともかく、USB問題はいつ片が付くんだろうな PlanBでもなんでもいいからとっとと終わらせてもらいたい 邪気眼の持ち主をこれ以上怒らせないためにも
いまさら気づいたがいつものアンチ中華くんだな。 全部嘘で購入すらしてないやつだから構わない方がいい。
さてさて、エージングが進んだNFB-11の具合はどうですか?変化ありましたか?
ネトウヨは低能ばかりだな
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/19(金) 20:43:18 ID:9C+w6fvC
ID:w6SM/KfY まじキメェwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 氏ね世wwwwwwwwww マジ視ねwwwwwwwwww
恥ずかしい人
NFB-11かあ・・・懐かしいね
まだ発売から一か月もたってないってw しかし、手を入れるにもUSB不具合対応が決まってないので手を入れられない 何とももどかしい
>>667 こっちもNFB-11で返送したんだけど
もう送料とか返金されてるんですか?
gdって送ったらちゃんと発送連絡くれますか?
もらえたり、もらえなかったり。 とりあえず前もって発送時はトラッキングナンバー教えろって言っていれば Edwinでも大丈夫だったよ
>>714 一応、メールしてみたんで
返信を待ってみます
ありがとうございました
716 :
622 :2010/11/19(金) 22:37:57 ID:GvJ5z/+T
タハー おいらも最後のメールはedwinさんだったなぁw 金は払ったのであと2,3日したらトラッキングナンバー請求するかw
NFB-11組ですが、他の注文にするか、返金するかってやりとりしてる途中で返信こなくなりましたよ。どうしようもない。
迷惑したならHead-Fiあたりで書いてみてはどうだろうか? そっちの方が効くよ。 ここで書いたって、日本の客がちょっと躊躇するかなって程度だろ。
それは彼らが何よりも恐れる事態だろうなあ
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/20(土) 02:34:44 ID:t0gjtfiF
>>717 Edwinが、きちんとメールの管理をしてないか、
audio-gd側のフィルターでメールがゴミ箱行きか、
注文した側のフィルターで消えてるか、
あるいは、無視してるのか?
audio-gdではきちんと返信してるが、受信側の設定で受け取れないケースが、
head fiで、かなり報告されている。
電話したことあるやついないの? このスレ見てたらメールでやりとりできるんかいなと思う
ペイパルの申請すればいいよ
>>718 確かにここに書き込んでも解決にはつながらないですよね。申し訳ないです。
>>720 使用してるのはGmailで、NFB-11以前にも製品を購入していて、何も問題はありませんでした。
返信が来なくなってから3回メールを送信したのですが、自動返信のメールは毎回来てます。
なので受信側の設定で消えてるとはちょっと考えにくいのです•••。
何か嫌な時期に注文しちゃったみたいだな‥‥ 俺はNFB-11組じゃないけど、しばらく届きそうにない こんな下らない事でgdが無くなったりしなきゃいいんだが
NFB11の問題解決はどの程度進んでいるのかな? 解決するまで使う気がせずに箱に戻したままになっている。。ションボリ。
給料の10分の1ほどをゴミにだしちゃったと思えばいいよ
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/20(土) 10:00:06 ID:4YAtDWOw
head-fiにedwinのスレたったら笑える事態になるかもねw 上で出てた人がんばってみたら??w
メールのやりとりで何度もこちらのxxを返信したのに 何度もxxを教えろ とのやりとりが6回くらい続いた もちEdwin
NFB-11って新製品? EDWINとか懐かしい名前だわ 親切だったけどなんかあったのか
ついに精神に傷を負った人まで……
まさかとは思いますが、その「親切なEdwin」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。 もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。
NFB-3 発送一週間だって by Edwin
ごーまーりぃーさーん♪ USBの件、そろそろ途中経過を出して欲しいねぇ みんなで、ガンガン問い合わせないと、進まないかもね。 英文テンプレ作って、全員で問い合わせれば 少しは本気で動いてくれるかな? 自分は、USBトラブルの進展具合について 3日前に問い合わせたけど一切返答無しだわ。
あくまで予想だけどNFB-11の根本的解決はもう不可能で 「できない」と発表して初期ロット十数台分と二次ロットの返金作業するの面倒だしロスになるから できるだけ返信もしないで客がしびれ切らして他のモデルに乗り換えるの待ってるんではなかろうか プロモ価格でローエンド近くの値段だから他の機種にするんだったら殆どの場合追い金入れさせて結果的にウマーだしね Edwinだったら考えてそうだと思うけどこの推論どう思う? 解決できるんだったら途中経過なり出してほしいけど 仮にもUSBの部分的問題あるんだから一時的にHPのリストから外すなりすればトラブル縮小できるのにね 発送者のリスト勝手に全世界に晒してるし首を傾げたくなる挙動は多々あるね。
わかったぞっ、この中にEdwinがいるっ!
>>726 いつものゴミドブ君か
そんなに給料少ないのに無駄遣いすんなよ
>>734 最悪内部でSPDIFでつなげばいいんだから不可能ってことはないだろ
ただ、I2Sでつないでるってうたい文句と変わってしまうとか
パターン手修正とか面倒なのでI2Sで何とかならないか引っ張ってるんじゃないかなぁ
なんにしろ、あんまり誠実とは言えないけど
ガレージメーカー(日本も含む)なんてどこも似たり寄ったりなんで
個人的にはその辺りは織り込んでお付き合いしてる
しかし、交渉している人が経過を教えてくれたり
結果を出しくれるとすげー助かるけど
不毛すぎるループ会話無視するための
NGワードが増える現状にはいささかうんざりなので
早く解決してくれないものかな
USBチップはI2S/SPDIFの両方を出せるはずだから、 さっさと、SPDIFにすれば良いのにね エラー再送機能はどちらもないんだし、 しいて言えば、SCLK/WCLK/DATAが分かれていることぐらい?
>>738 そんなところかと
別にDDCが非同期で処理されてその上駆動するクロックが
高品質だったりするわけじゃないのだから
音質上そこまでメリットがあるわけないし
I2Sに見切りをつけるのがよいと思うのだけれど
俺のDSP-3は月曜出荷だそうです という訳でgdはまだ生きてますから頑張ってね
NBF-11のUSB接続の問題は、もうすぐ解決される見込みで、 月末あたりに出荷予定、って返事が来た。 もちEdwin
>>742 やりとりしてたんですか?
遅れるのは別に良いけど、それをちゃんと言ってくれればいいのになぁ
>>743 こっちから聞かないと、多分何もしてくれないと思う。
745 :
622 :2010/11/20(土) 22:34:55 ID:4YAtDWOw
なんだろう、今のところ自分のところに来てるEdwinからのメッセージはいたって 普通だなぁ。 特に問題ないと思うレベル。 それより今取引してるロシア人のほうがよっぽどアレだわ・・ 常に語尾にビックリマーク2個つけてくるわ 発送したといって追跡番号送ってくるのはいいけど余裕で違う国に到着してるわ・・・
ふつうの状況のふつうのオーダーに対してはEdwinも全然普通 今回のUSB不具合とか、品切れとか、イレギュラーな事態になると 面白いアドリブを加えたり、応答がなくなったりする感じだな しかしロシアって何買ってるのですかw
>>746 真空管とコンデンサと抵抗を少々。
軍放出品が現地ではかなり安いのです。驚きますよ・・・
>>747 あんがと
やっぱ結構日数かかるんですね 自分だけ遅いのかと妄想してました
>Sorry in late responding your email ! すみません 日本語に翻訳して教えて頂けませんか
おへんじおくれてめんご!
お前はEdwin以下だ。Edwinより遙か格下。
EdwinにワンパンでKOされるレベル。
そんなのわからないようじゃ、
>>728 もお前のせいだろう。
Edwinが気の毒だ。
↑ Edwin
どこが分からないのか不思議だな 今時の小学生でも分かるレベルだろ それより肝心の中身はわかったのかな
>>667 > ここまでのやりとりで往復80通くらい
このスレ最後まで読まずに返信だが、80通は業務妨害レベルだろ。
落ち着け。
>>733 テンプレ全員で送信とか読む方の負担無駄に増やして時間取らせるだけで、逆効果。
余計遅くなるからやめよう。
もうその中華アンチの話は終わりました
メールそんなにするなら電話した方が早いだろ・・ 固定からなら1分30円ぐらいだから、携帯で国内電話するのと同じぐらい 俺も近々頼もうと思うけどメールだと何通もやらなんといかんの?
今ちょっとめんどくさそうな NFB-11とかNFB-10ESとかでなければ早いと思われる。 普通だったら問い合わせ、入金連絡、あとはせいぜい発送確認兼催促の3通で足りる。
2次ロットの出荷も未定で、不具合対策もいつになるか分からない。 NFB-11購入者なら、早い改善もしくは途中経過を知りたいと思うのは 当然の事だと思うな。 問い合わせたら、対応が遅くなるってw
中華で2万以上の買い物したのは初めてか? まあ落ち着けよ
NFB-12登場
Dual WM8741 $200
ここに来てまさかのNFB-12だなw
もういやこの会社 製品サイクル短すぎ…
マジだった 製品は良いもので気に入ってるけど、いくら何でもうーん・・・
DACはDual WM8741とES9018の2本立てで行きたいってことでしょ Sparrowの直接的な後継機ってことになるのかな
Dual WM8741を作ろうと思い部品を発注した所だったんだが、ぶっちゃけ俺の部品代より安い
値段的にもお手頃だな
PCサブ用にNFB-11が落ちついたら頼もうかと思ったけど、サブだしNFB-12のが安くて良いな 来月まで様子見て買おうかなー
どうせやるなら、32BitDACと デジタルフィルターの切り替えぐらい対応した 後継機を用意してほしい
半年ぐらいたって評判出そろう頃には次のがきてそうだな
半年どころか年明けくらいにきてそう
どういうことなの・・・・
NFB-11は初期ロットのみで終了なヨカン
>>776 名前がNFB-11ES/WMにならなかったことに
意味がありそうだな
>>778 ACSSっていうAudio-gdの独自?規格
Audio-gdのアンプと接続できる ケーブルもAudio-gdで売ってる
前スレ407 > ACSS端子付いてる製品を持っても無いけど解説 > gdがカレントミラー回路と電流伝送の両方をACSSと呼んでるのが混乱の元。 > カレントミラーによる増幅部(基盤の上の黒い箱に入ってるやつ)→ACSS、 > 電流伝送の仕組み→CAST と呼んでおけば紛らわしくなかった。 CASTってのは、KRELLのアレ
このタイミングでNFB-12ですか NFB-11のUSB直るまで待とうかと思ってたけど 返品、NFB-12への交換+差額返金の線で交渉はじめようかな さすがにNFB-12はバグないだろうし
783 :
761 :2010/11/22(月) 09:23:26 ID:hYOey4aV
>762 NFB-11買う寸前まで行ったけど、俺は買ってないよ。 俺が腹立つのは、NFB-11の初期ロットを、大人しい日本人向けに限って出荷した事。 ワザとそうした感が感じられるから。 少々トラブルあっても日本人は黙ってる。と嘗められている感じがするから。 NFB-11購入者への対応策発表無しで、DIR変更で対策済である新製品の発表。 普通なら新製品発表よりも、製品を購入してくれた顧客への対応が先じゃないかな。 落ち着け。黙って対応待ってろ。って言う、結果がコレなんだ。 NFB-11購入者には、ちゃんと連絡されているなら、俺の思い違いです。 もしかして、NFB-11購入者は、NFB-12を割り引くから買い直してね。 とか嘗めた対応になるのでは?
>783 大人しどころか、改善案をフィードバックしてくれるお得意様だろ
またアンチ君か 買ってないなら余計なお世話だ
間違いない例のアンチ君だな。
>>761 も全部嘘。
英文貼ってみろよ。雑魚。
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/22(月) 12:57:48 ID:L0VsYJKS
俺のcompassちゃんが遥か大昔の機種に感じるな
192kHz/24bi入力に対応したフラッグシップDACはまだですか
嘘と現実の錯綜する2chで「お馬鹿な質問」ですが メインで使用されてるアンプをお教え下さい 自分はAU-α707L Extra
下手な釣りは周囲に迷惑をかけますので 他所でやってください。
12/15発売予定らしいが、年末〜旧正月までは 連中は開店休業だからなぁ
Head-fi情報。 Now our NFB-11 fix is in the final step,after we try it a few days confirm no problem that can be shipping out it,thanks
>>782 もし急いでいないなら、向うから条件を出してくるまで
待った方がいいよ
向うは非を認めて、落とし所を探っている状態なので
今うっかり動くと足下を見てくる。
中国人とは悪気あるなしに関係なく、そういう連中
といNFB-11については10/20受注とアナウンスしていたのに 18日あたりに日本から大挙してフライング発注かけたという事情もある。
今日は一段と釣り針が多いな とりあえずhead-fiのNFB-1スレを見てたら何となく落ち着いた 月末まで様子を見るか
Promo価格で興味有るんだが、今DA56N→A1→T1と使っていて DACを浮気したい気になっていてNFB-11やNFB-12だとDA56Nとの比較だと後者から乗り換える意味ないだろうか?
訂正 DA56N→DA53N
ES9018の音が聴きたいなら試してみては 音質面で劇的な改善は少なくとも感じられないと思いますが
NFB-2 WM8741*2 CS8416 〜192kHz with USB/96kHz $450- NFB-2 WM8741*2 DIR9001 〜192kHz with USB/96kHz $450- NFB-3 WM8741*2 CS8416 〜192kHz with USB/96kHz Promotion Prics $300- NFB-3 WM8741*2 DIR9001 〜192kHz with USB/96kHz Promotion Prics $300- で、 NFB-12 WM8741*2 CS8416 〜192kHz w/o USB Promotion Prics $200- (DAC.AMP部のCRはSMT部品) NFB-11 Promotion Prics $260- と言い、 プロモ価格のままでディスコン、次の製品って流れになるのかな? (基板+SMT部品実装をどっかに依頼したので安くなったが、単一ロット分だけで終了)
>>799 NFB-12について所々間違ってるな
USBとかDIRとか
しかし、WM8805のNFB-2/3こないかな
待ってる間にNFB-3が終わりそうだけど
スマン 思いっきり間違ってますね。 NFB-12 WM8741*2 WM8805(Jitter 50ps same as DIR9001 ) 〜192kHz with USB/96kHz Promotion Prics $200-
USBのアシンクロナスモードと USB Audio Class 2.0対応頼む
ここでいってもな…… 直にメールかhead-fiに書けば対応してもらえるかもね head-fiのどこかでUSB-DDCチップをXMOSに変えてくれよってのは もう見た気がするが
入金して一週間になるが未だに発送メールすら来ない NFB-2 一日10台くらいの出荷能力しか無いのかな
ひょっとするとKingwaとEdwin、あと一人か二人って体制かもね
ここのC-2ってヘッドホンアンプを買ってみたいんだけど C-2Cとは音の傾向が変わっているのかな
俺はKingwaとEdwinだけだと勝手に想像してました。 あとは全て外注かと。 EdwinがKingwaの別人格とか言ってた人も居たよね
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/23(火) 15:31:54 ID:f0Tgy7EH
俺も同じく連絡無いまま1週間経過したんで、いつ届くのか?て催促メール出した。 したら3日ほどテストに時間がかかるって返事来た。 結局いつ届くのかはわからずじまい。
催促メールを出したらxxに出荷する と、信じられない 展開に 英語さっぱりでも催促メール出して良かった〜 [裏切られる恐れはありますが]
次はNFB-10の時代が来ると予想 やっぱ複合機が好きだ。てかNFB-10欲しい。FUNと比較したい。
公式にやっと問題解決したって出たね NFB-10はアナログ1系統でもあればなー
NFB-8だと 完全に置き換えだな
うわ、PCB焼き直しとか
月末までに発送できるのかな?
>>812 アナログ入力がないなら取り付ければいいじゃない
そういえばNFB-10ってアナログ無かったな…。何故かショックw FUNからのグレードアップならDAC-19+C2とかNFB-2+C2になるのかな。
dac19mk3から明確なステップうpになるDACはどこら辺? audio-gdに限らず
ref5かref7は確実。NFBも1と7あたりならなるんじゃない?他社はわからないや
REF5はバランス使わないならDAC19がいいよってkingwaから言われる程度の差
某氏がNFB-11送り返せってアナウンス来た言ってるけど、 もしかしてこちらから連絡を取ってない奴は放置されるパターン??
今から連絡取ればいいんじゃね?
>>823 メールの対応で大変だろうから大人しく待ってるって言う奴がちょっと前に居たから書いてみたまでだ
head-fiとAPM氏blogにはそのような情報はないな いまのところagdトップページの1行だけじゃない?
NFB-8を購入予定リストにぶち込んだ。 の前にはやくNFB-1,2こないかな・・
なんで隠すの?
本人だから
なんか情報チャネルが分散してるんだな 個人的には向うから良品を送らせて、 納得できたら、不良品を送り返す方向で交渉する。 こちらが空白時間を持たされるいわれは無いからな。
国際交換支店に到着したものの「通関手続中」ってなったままストップしちゃったんですけど、これは納税申告が必要になるということ? ググるとインボイスが必要とか出てくるんだけど、Audio-gdでそんなもんないと思われ。どうしたらいいかご存知の方、お教えください。
バカだろお前。もう一回ちゃんとググってこい
!?(・_・;? ググっても分からないから聞いているのです…
>>832 通関には時間がかかることがあるのでしばらく待つべし
Audio-gdは荷物の価格を安めに申告してるので税がかかることはまずないと思うが
税がかかるとしたら払うのは荷物が届いた時だ
>>835 そうですか。二日間近く止まってて、ググったら「検査中」と「手続中」は違うらしいという情報があったので、少し心配してしまいました。ありがとうございます。
二日間ワロタ どんだけだよw
休日絡んで2日間w そりゃまずいぞ、税関に出頭した方がいいよ
どんなコントだよw
早く問い合わせないと廃棄されちゃうぞ!嘘だけど 俺の荷物5日間止まってたこと有るよ。まあ、こればかりは運です
アセッテソンシタヨー ( ´Д`)y━・~~
head-fi斜め読みしてるんだけど 結局NFB-11のUSBの件は、いらないはずのI2SのMCLKを入れてなかったから うまく動かなかったとかいう話なのかな
税関から突然電話かかってきてびっくりする事がある。 出なかったら出なかったで問題なんだろうな・・・・。
以前、真空管1000本位買ったときは税関から「中身あけて確認したんでよろしくwww」という手紙が入っていて 全部開封されていたことがあった。 そんな怪しいもんじゃないのに・・・
いや・・それは税金上の理由・・・
851 :
622 :2010/11/25(木) 20:06:10 ID:xOwOk3ls
発送連絡きました。 到着したら写真アプリます! これでよかったらREF7,8、NFB8も考えちゃうぞー!
写真はいらん
853 :
622 :2010/11/25(木) 20:19:38 ID:xOwOk3ls
NFB-1にI2S入力つけたいんでどこらへんに接続したらいいのか聞いたら
なぜかNFB-11の入力場所を教えてくれた上にMCLKはいらないときた
はて
>>851 周辺環境も含めての写真なら見てみたいw
自分も結構他の人のシステムの写真見るの好きw
>>854 NFB-11のやり方を教えてください。
EMSのステータスが23日から全く進まねぇ…
まず、服を脱ぎます そして、おもむろにNFB-11を開け 目に映る文字を一字一字見落とさないように声に出して読み上げます 読めないものは思うままの音で言葉にしてください すると、おのずと心の中に浮かび上がってくるものがあるはずです 端的にいうとTOS入力の近くのチップ抵抗あたりにシルク印刷があるんで そこですな
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/26(金) 14:04:57 ID:Ts7/SpvK
>>858 般若心経は10回以上は読誦しなくてはなりません
>>858 そこまでありがたいもんじゃないよ、USB入力音切れするしw
とりあえず、KingwaからNFB-1のI2Sのついでに質問したI2S入力の問題についての回答があった
……んだが、英語がよくわからないw
わからないなりに読んだところによると
問題が発生するかはI2SのOutput Level依存とからしい
知ったところで何ができるわけでもないが
とりあえずNFB-1、NFB-11にI2S放り込めば必ず音切れがするわけではないっぽい
audio-gd元気すぎるだろうリリーススパン的に 初心者にはなにがなんだかなラインナップだ
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/27(土) 07:24:28 ID:EiWqBIeN
元気というか・・・・Audio-gdgd I2S信号ってデジタルだからなあ Output Levelって何さ? って思う 9018本体の問題では無く、USB-9018の間での問題なら 普通はグリッチでデータ落ちとか、 アイパターンが開いてなくて、CLK系統でPLL外れとか 配線長(USBchip-9018でのSCLK,BCLK,DATA配線の不等長)の問題で tpd/Dholdのマージンが無くデータ落ちとかってのなら理解できるけどねえ 原因は判ってないんじゃない?
詳しく聞いてないしあまり聞く気もないけど 3.3Vでは音切れが起きて5V(以上?)じゃないとダメでした 3.3VでもおkっていったのにっESSのうそつきっ てことかなと思ってる 信号品質とか同期ずれはあの程度の長さだとそんなに問題にならない気がする 気がするだけだがw
私との約束をEdwinが破りました 罵倒メールを送信したいので英文を教えてください
2単語で出来るだろ
内容詳しく
2週間前にスパローを注文したんだが、全く音沙汰無し。 催促メール出したけど返事無し。 そろそろ不安になってきた・・・
水曜日に問い合わせたがその日のうちに返信あったぞ
自動返信返ってきてなかったら、メールがとどいてないんじゃないかな
Urgent Edwin Do you keep a promise annoyed What are you doing? Hurry! これでも意味伝わるかな
伝わるけど、そういう攻撃的な文章書いて得なこと何もないのはどこの通販でも同じ
こんなやつがよく利用しようと思ったな
まるで小学生が書いた文章みたいじゃないか・・・
そもそも約束すらできてないだろ 約束したと思ってるのは自分だけってオチ
>>876 恥ずかしいやつだな。いちいちムッとするな
言われても仕方ないぞお前の場合。わかるだろ?それぐらいは
>>876 お前のようなやつは海外通販するな
日本人の恥さらしが
>>878 そもそも、そいつここのアンプ買ってないから
あ、いつもの阿呆か
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/27(土) 16:32:08 ID:7J3jd2OO
いつものアンチ君かー。2週間とかここまできれるとか普通は無いから。
結構最近だよねアンチが湧いてきたの まぁ平和に行きましょう
詳細書いてない時点でただのアンチだろ。 スルーしようず
edwin名義でNFB-11を送り返せってメールがきた
うちにも来たお
改修の目処付いてリコール開始ですね 今、NFB-11かNFB-3(96KHz)かでまよいNFB-11購入に踏ん切り付き ただ、土日ですので注文は週明けに!
いつもの糞野郎ID:ee2vPqUS 何かといえば「日本人の恥さらしが」しか言わない本当の恥さらし 嘘つき腹黒中華を擁護する日本の恥さらしタヒね!
>>888 もう二度とこのスレにはこないでくださいお願いします
今日Edwinから返事が来た NFB-11のUSB接続の問題はほぼ片付いた 12月の頭に出荷予定 ・・・・なんだかなぁ、こうズルズルと予定を引き伸ばされるのは、 あまり気分が良くないのだが。
うちにもメールきたけど、これって書いてある住所に普通に送り返せばいいんかな。 なんか送付方法に指定ってあるの?
>>888 お前、中国メーカーに仕事奪われた朝鮮人だろ
お前のいる場所はここにはないのでどっか行けよ
NFB-11 now is almost solve,we think the begin of Dec will be OK. って来てたな すでに送ってあるから待つばかりだ ただ45日過ぎるのは怖いけどな
>>891 あっちから指定してくるよ
修理なら大丈夫だとは思うけどギフト扱いにしてとか書いてあった
>>891 送り方に関する注文が書いてあったんだが、アンチの餌されそうなので敢えて書かない
お察しください
しまった 被った上に内容書かれてた
ギフト扱いってどういう意味?
関税がかからなくて済むように伝票上でgift扱いにして送ってねってこと 海外のガレージメーカーにはよくあること
giftだと関税かからないのか ありがとう
伝票上は30$以下で送ってくれと言うよりはまだ良心的だな まぁ、事故っても向こうが泣くだけで終わりそうだけど
>>900 いや価格も安めで申請してくれって指定あったよw
まあ何かあっても向こうが困るだけだから問題ない
Audio-GD名義で送ってくんなってのも書いてなかったか?
書いてあったよ。 要するに個人宛ギフトってことにして欲しいんだろう。そうしてもらえるとこっちで早く受け取れます、書いてあった。 最近例のごたごたで日本→中国の税関が遅いらしいから、そのへんの都合もあるのかもしれん。
現地発送から10日くらい掛かって、昨日ようやくDAC-19DSPが届いたので誰得レポ。 まだエージング一日程度の段階だけど、期待には届かず、かな。ちと残念。 これまで使ってきたアキュフェーズのDAC(正確にはオプションボードのDAC-10)に 比べると解像度が下。ベールを一枚被せた感じ。音の奥行き感(音場っていうの?)は 微妙にDAC-19のほうが優れている気がするけど、全体的な明瞭度で劣る印象を受けた。 DAC-19は低音が優れるDACという評価だが、DAC-10のほうが低音も高音もより綺麗。 RCA経由で繋いでる点でオプションボードより不利な面もあるのかな? 音の傾向は自分には同じに感じるし、DAC-10だと高音のキンキンが耳につくことが あるので、解像度へのこだわりを捨てればDAC-19のほうが音楽を聞きやすいという 考え方もありますね。ただ、個人的に高解像度LOVEなもんで・・・ しばらくエージング進めたら改善してくれるだろうか。300時間必要なんだっけ?
>>904 無理だよ。そういう音だもの。
しかしなぁもうちょっと調べて買えよと。
自分の好みと遠いの買ってどうするんだ。
>>904 DAC1買えば良かったんでないか
多分、dac19の評価は、
低音の重厚さとか艶とかそんなのが好きな人が良いって言ってるんだと思う
dacmagicは知らんが、daVは趣向に合わない気がする
アキュフェーズ好きな人が買うもんじゃないな 基本性能以前に方向性が
ふれるなきけん
確かに検索すれば日本語レビューがあるね
このスレにもDACのレビューが書いてある、GDの音は合わないだろうな
>>904 さんには多分MY-D3000が合うと思うよ
912 :
622 :2010/11/28(日) 01:43:28 ID:PzdHKMV0
913 :
622 :2010/11/28(日) 01:48:33 ID:PzdHKMV0
ちなみに比較するインベーダー君。
http://loda.jp/vip2ch/?id=808 今まで使用してきたCDPのなかでダントツにいい音してくれてます。
おかげでほとんどのCDP処分しちゃいましたがW○DI○の86○だけは
気に入ってるので処分してません。
でも比較しても方向性は違いますがかなり良い感じです。
恐るべし・・・
>>908 DAC1はDAC-10と同じAD1853を使ってるらしく、あまり食指が…
>>911 ありがとうございます。すばらしく高いですね…
AK4399の音にも興味あるけど、Audio-gdはこのチップを使う気は無いのかな。
>914 AKMの音はgdのサウンドポリシーに合わないと思うよ 特にAK4399は ま、gdのやることはわからんけどw
>>915 音のポリシーいうならES9018もかなり……
ああ、だからWM8741の同型機も併売だったりするのか
>906 情報ありがとう 明日明後日注文することに
>>904 インプレありがとう。
ところで、wm8641とad1853、es9018比較出来る人いる?現在nfb-3で満足しているのだが。音は明瞭な方が好み。
WM8741とES9018は622の人が買ったはずだから
しばし待てばレビューしてくれるかと
ただ、どんな機器を接続して聴いてるのか気になる
W@DI@86oとかがあるとかなので
結構なアンプとスピーカーだと思うのだけど
さらしてもらえませんか?
>>622 の人
環境自慢系の奴を煽るな
NFB-11の返送指示きたけど、日本から返送するのに 返送に掛かる送料って、メールに書いて無いけどどうなるの? UPSなら着払い出来そうだけど みんなはEMSで返送するの?
その場合は自己負担し、あとで向こうが定める送料を上限として返済される
おそらくそうだが、気になるならそれぞれで聞くべき
HPで明示されてないので返金を約束はされていない
>>920 DACだけで”生の音が出てきました!!!!111!!音がビシバシ飛んできます!!!1”とか言われても困るだろう
しかし、そういう意味ではヘッドホンが比較レポートには理想的だな
部屋やセッティングに左右されにくいし
DSP-3 Ver.B 初めはこりゃダメだって感じだったんだけど ACアダプター適当に探してきて外部電源にしてみたら別世界じゃんwww 外部電源付けても変わらないって人のインプレ信じて電源買わなかったけど むやみに人のインプレは信じるもんじゃないねぇ‥‥ やっとマザボのS/PDIFから卒業できそう
吉田苑 sd1.0を飼う予定でしたが色々調べると「たいしたことがない」との事でガッカリしました。 そこでAudio-gd からDACを選択するとしたならどれがお勧めでしょうか Audio-gd>sd1.0 をよろしく哀愁
ref7
>>919 コソコソ…
今回のブツを接続する環境は
W4S ST1000
6V6プリ
DUEVEL VENUS
インベーダー
といった感じです。
86●はメインについとります。
サブシステムとはいえなんという変態構成(褒め言葉 特にスピーカーがキワモノすぎる……
サブには訳がありまして(笑) 2chのスレを色々見てるうちについ… 実際、良い悪いの論争みると自分で聞いてみたくなるじゃないですか。 で、気付くと…
>>927 Yoshii9ではなく、あえてVENUS買うあたりが変態紳士。
この理屈でいくと、CAPRICEを買わずにGDのリファレンスクラスを買うのが王道ですね、わかります。
レポお待ちしております。
933 :
925 :2010/11/28(日) 16:44:44 ID:96iZiP9F
埋め 平安京エイリアン
>>917 head-fiへの投稿によると、NFB-11は受注停止中のようです
あー、そうみたいですね・・・ Very sorry about this,because now our NFB-11 pre-order is large,we are afraid can not shipping out all the order soon,so that we want to pause the NFB-11 pre-order some time first,sorry.If you interested in our other products,you can tell we that. Best Regards Edwin リコール等落ち着くまでは再開無さそうですね
NFB - 11 The first 38 units had sell out. The second batch will available at 10th Nov. We are accept pre-order now. ACSS DACs (Sabre32 ES9018 inside) NFB-8(Musical series) これは酷いw
メールでも送ってやれよw
>>930 保証規定ちゃんとあったのかw
結構手厚いな
NFB-10ES Non-USB version、発送連絡があったとの報告がHead-fiにあった。 他に連絡届いてる人いる?
>>937 それで修正するような会社じゃないんだぜw
>>938 NFB-10ES(USB)発送報告まだ。
でも元々は12月頭って言ってたからちょいwktk
940 :
622 :2010/11/28(日) 21:48:31 ID:PzdHKMV0
NFB-2設置完了。ファ−ストインプレッション。 インベーダー内臓DACと比べた換装。 比較音源 ビルエヴァンス、ワルツフォー〜 ベースの音が健著に違うですね。 インベーダー、両出力垂れ流しなのでプリにどちらも刺してセレクタで瞬時に切り替えで聞き比べ。 低域はあきらかにNFB-2。ただし高域になるとややインベーダーの勝ち。 インベーダー、よく言うと繊細でクリアな音質。悪く言えば細い! ウッドベースの音に広がりがない。 NFB-2。よく言えばワイドに厚く、元気があって中、低域重視。悪く言えば少々乱暴な音。 しかしこの重厚感は癖になりますね。飽きがきたら違うDACと交換すると非常に楽しめるかも。 価格帯からいえば文句なしの点数です。 こりゃNFB-1が楽しみです。 PS 茄子はREF7+NFB-8ケテーイ
エージングがしっかり進めばまた荒さとかちょっと感じがかわるかもよ? しかしgdの音の厚みは癖になるよねぇ
インプレ乙 その感じだとNFB-1とインベーダーの内蔵DACが同系統っぽいですね 一昼夜ぐらいのバーンインで超えられるかどうか非常に興味深いです ようやくNFB-1のバーンインでいい感じになったよ!ってレビューがHeadFiで出てきたぐらい NFB-1とかNFB-11のエージングは結構な時間がかかるので一発で越えられないと…… つか、やつらのデジタル周りは、素のままじゃは未来永劫終わらないような いや、それはそれで終わりなのか(ブツブツ
943 :
622 :2010/11/28(日) 23:26:02 ID:PzdHKMV0
944 :
622 :2010/11/28(日) 23:29:31 ID:PzdHKMV0
>>944 しばらく間を置いてからアクセスして下さい。
短時間に連続ダウンロードを試みる等、サーバーに負担をかける行為はおやめ下さい。
と、表示されるよん
947 :
622 :2010/11/28(日) 23:48:16 ID:PzdHKMV0
今は大丈夫っぽい・・ トランスポートはなぁ・・ どうもGDのは形的にすきくないw 某所でとても気になるものがあったのだけど問い合わせたらもうなかった。 結構悔しかった・・
>>948 本当に自慢したいのなら後ろのケーブル郡をお見せしたい!!
Orz 馬鹿って思われるのはそれはそれで恥ずかしい・・・
現在ロリンズのテナーマッドネス。 NFB-2 正直少し低音過多のような気もしないわけでもない。 ヴィーナスのCDだとまじでボンボンなんじゃないかな。 バランスが悪いとも思わないが低音が多く含まれるソースだと少し強調気味に感じる。
951 :
904 :2010/11/29(月) 00:28:58 ID:3ZeE/non
何度もすみません。誰得レポの訂正です。 アンプとの接続を同時購入したAudio-gd純正RCAケーブルから手持ちの某メーカーのケーブルに変更してみたら、DAC-10に近いレベルの解像度になりました。なんじゃそりゃw 改めて比較すると、DAC-10がドライ/明るめ、センター寄り、平面的な感じに対してDAC-19は相対的にnotドライ、ワイド感、奥行き感ありで、総合的にDAC-19に軍配です。大変失礼しました m(_ _)m ただ、アンプとの相性からか、低音寄りという印象は無いんだよなあ。。駄耳なだけかな。
ケーブルくわしく
953 :
904 :2010/11/29(月) 00:35:08 ID:3ZeE/non
>>952 数年前に買ったモンスターケーブルのやつです。
>>951 インプレ乙。NFB-3使いだけど、ND-S1通すと中低音化けるよ、病みつきになるほど厚みが増した、お勧め。クロックの精度向上が一因で192KのCS8416
との相性だけで見られ、96KタイプのDIR9001は最初からそんな感じの厚みがある音なのかもだけど。
>>951 レポ乙です。
センター寄り・平面とワイド・奥行き感とのことですが、
定位の明確さはどんな感じでしょうか?
956 :
904 :2010/11/29(月) 07:34:43 ID:3ZeE/non
>>955 自分には左右の定位はどちらも同程度に思えます。DAC-19のほうが、より平面的で無い分、少しだけ定位感が強く感じられるかな?ボーカルがいい意味で引っ込む印象です。
957 :
904 :2010/11/29(月) 07:46:46 ID:3ZeE/non
ちなみに、昨日の龍馬伝をDAC-19DSPで聴きながら観たのだが、これまでより音の実在感が高くなっていてウマーでした。
958 :
904 :2010/11/29(月) 07:56:29 ID:3ZeE/non
>>954 ありがとうございます。ND-S1はiPod使うときにいいみたいですね。自分はPS3メインなのですが、JAVS UDT-1を通してつないでます。クロック精度向上→音に厚み、は自分も同感です。
連投すみませんした。
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/29(月) 11:17:48 ID:ZDVQ1Z18
Phoenixでボリュームを回すと、ボリュームが10,20,30,40....のところでノイズがプチッって入るんだけどこれって仕様なのかな?
>>959 とりあえずケーブル全部引っこ抜いてボリュームノブを
maxにしたりminにしたりをひたすら繰り返す
これで直ることもある
50回やっとき
>>959 Phoenixのボリュームのノイズはうちのもあるよ。
そうそうボリューム変えることも無いしミュートあるから気にしてない。
昨晩より電源を切らずにおいたNFB-2 仕事から帰ってきて聞いてみたところ驚きました。 もってりした音に歯切れの悪い音。なんかこもってもっこもこ。 しかも「バリッツ、バリリ」というノイズまで・・・・ いったん電源を落として再度使用したところ音質もノイズもなくなりました。 自分のだけかも知れませんが使用しないときは電源落としたほうがいいかもしれません。
USB出力って何か利点あるの?
>963 初期不良としてAudio-GDに連絡入れてみては?NFB-11同様の対応してくれるかもしれませんし NFB-11の注文受付再開の目処が分かりませんでしたので、NFB-3の96Khzを注文し※DAC目的 姉妹機ですのでどうなるか気になるところ
Kingwaが英語苦手って話が良く出るけど、Edwinも無茶苦茶な英文送ってくる事があるよな なんていうか、all your base are belong to us的なの
俺も英語苦手なのでその件は許すことにしている
ササキ氏のNFB-10 発送きましたな。 レビュー楽しみにしてますぞ。
ドン=ガバチョさん、こんばんは
hp 更新 亀杉
NFB-11、いつ頃返却しようかな。既に返却した人おられますか? HPの内容は、本当に原因が特定されたのか分かりにくいなぁ。
>shipping out to you today 義理と褌は欠かされる
電源ケーブル交換したり自作したりして何使ってる人いる? 俺はFUN使ってて、電ケー交換にちょと興味あるから自作とかしたいんだけど、 予算4000円くらいでオススメあるかな?
CRYO SoniKLEER
>>966 > please sent we the tracking number of it
> Edwin
>>971 俺が知る限り、俺を含めて3人くらいは返送済
おれも先ほど出してきた 思ったより送料安いな
>>973 おいおい正気か?
四千円なら一番安いインレットプラグをセットで買って終わりだぜ?
その値段じゃんフルテックあたりのまともインレットですら片側しか買えねえよ
>>974 それってebayで35ドルくらいで売ってるやつだよね?
某ブログで紹介されてたやつかな。よかったら感想を聞かせてほしい
過去スレみたけど特にルールは無かったよ 宣言してかぶらなければそれで良いんじゃない
そうだね
そろそろ次スレ立ててくる(((´・ω・)
発送が完成品が揃ったからなのか27日付のNFB-3率高いですね 内半数近くが日本
入金しておよそ2Wで出荷されました 無理してNFB-1を選択すべきだったかも 後悔
>>971 今日発送してきたので発送連絡したら
Edwinから受け取ったられんらくするよ?
って相変わらず不自由な英語で返事が来た
しばし待ち
俺は月曜朝一で送付した これから日本のお歳暮、X'mas、正月、旧正月と 貨物遅延の理由に事欠かない季節だから
991 :
971 :2010/11/30(火) 20:48:55 ID:I3H9CsK/
皆さん返送されてるみたいなので、自分も返送しよっと。 NFB-11のトラブル対応、ユーザーとしては対応して貰えて凄く嬉しいけど あの価格に、PCBの修正と往復の送料を考えると、少し悪いような気がしますね。
テストを怠ってやらかしたんだから当然といえば当然だけど その当然ができるところは意外と少ない
それもあって、NFB-11の受付再開有るかどうか気になるところですね 文字通りPromotionでNFB-10等への今後の買い換え囲い込みやHead-fi等でのコマーシャル目的もあるのでしょうけど
うめ みんなのNFB-11が早く帰ってくるといいね
うめ
うめうめ
新スレいやな雰囲気だな
1000なら年末90%セール
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。