【PCM】安くて音の(・∀・)イイ!!DACスレッド Part25
ブラインドテストで4,800円の激安デジタルアンプが数百万円の超高級アナログアンプに勝ったというのは本当かもしれない。 数百万円のアナログアンプを使う人はスピーカにも数百万円を費やしています。 CD プレーヤもそれなりに高価な製品でしょう。 ここでアンプだけを4,800円のデジタルアンプと取り替えるとデジタルアンプのほうが音の色付けがないので、勝ってしまうことがあるのでしょう。 フルデジタルアンプでは今までのアナログアンプの常識と全く違います。 アナログアンプはやはり「増幅器=アンプ」ですが、フルデジタルアンプでは増幅という概念がなく、単なる「デジタル演算器=コンピュータ」です。厳密に言うとアンプじゃないです。変換器です。 こうなると今後のアンプは5万円以下のフルデジタルアンプだらけになりそうですが、 オ ー デ ィ オ メ ー カ は こ れ で は 困 る の で す 。 フルデジタルアンプは蚊帳の外の製品シリーズにして「本流は高価なアナログアンプですよ、やはり高価なアンプのほうが高音質ですよ」 ・・・ という宣伝をやっています。 いずれ、大きな世界的な波で崩れると思いますが。
スレ立て乙
九州されたのかと思ってた
馬鹿みたいに安いものをここで評判聞いてから買うって? そんなの、買った方が早いだろ 小遣いで買えよ
特価とか言ってるけど、送料入れたら直販とかわらねぇw
一応ピュア板なんで、安い単品CDプレーヤより良い音とか、楽しめる音が出そうなモノ以上で頼む。
みんな復活してることに気づいてないんじゃね?
MUSEのTDA1543 x 4のNOS DAC持ってる人いる? コストパフォーマンスは相当よさそうなんで気になってるんだけど
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/05(火) 14:47:09 ID:hYumVXCL
RAL-2496UT1ってDACはボリューム通るの?
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/05(火) 23:22:16 ID:5BJ71jrJ
Dac Magic 買ってみました。 10万以下のCDプレーヤーは確実によくなりますね。 まあその程度だけど、結構解像度高く、繊細でよかった。
よかったですね
D100のレビューをしたかったのに、DAC、アンプ、ケーブルと総入れ替えになったので 意味不明だわ・・・ 今までと傾向が違いすぎる
>21 フルデジタルアンプからの移行組か?
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/08(金) 17:22:56 ID:iLKrfK62
DAC
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/09(土) 12:32:07 ID:5p66SOkU
>23 DAC+ボリュームという形態で入力が多いのはいいですね。 うちの入力はiPod、CD、テレビとDVDのPCM音声なので。 FIDELIX、NMODEの同形態の新製品にも興味があります。
>>25 MinimaxDACも仲間に入れてあげてください・・・
高いAlphaDACも実はDACプリだし、
パワー直結可能なDACは新製品に多いな。
これからはDACプリの時代だな 何か胸が熱くなるな。 新しい技術の夜明けを見ているようだ
バブル期のデジタル入力アンプの復古だろ
DACいらんから10万前後でプリだけ出してくれないかな
プリアンプ機能は良いな ヘッドホンアンプ無くせ、フロントに穴空いてるとかっこ悪い
プリで10万って・・・ なんかこのスレだけ ピュア版なのに貧乏くさくて ・ ・ ・ 安心する。
と言ってる人ほど貧乏である。
いやいや俺の方が
ONKYO(笑)
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/10(日) 21:45:20 ID:IhsiLidZ
DACプリって昔からあるじゃん 数は多くないけど
うむ。 dCSやMSBはDAC側のデジタルボリューム使ってパワーと直結できるな。 dCSはプリを挟むのを推奨してるけど。
24bit192kHz対応の一番安いDACをバランス接続のある機種と 無い機種、それぞれ教えて下さい。
アンバランス STYLEAUDIO CARAT-RUBY2 NuForce icon HDP North Star Design Essensio Essensioは、価格的にはミドルクラスに相当するかもしれないが、 デジタル同軸&USB接続の両方で192kHz対応。 バランス CEC DA53N izo iDAC-1 DACチップ単体のスペックでは PCM1792>PCM1796
zero dacも24bit192khz対応だったはず
あとバランスならmatrix mini-iの方が安い。
>>40 のバランス機器群は、回路はバランスなのか?
回路までバランスで24bit/192kHzに対応してる確実なものは
今冬発売予定のAyre QB-9しか知らん
エソテリックのK-01はどうなんだろうか?
国内で4万円以下で買うとなると自作系しかないように思うんで、円高だしebayで買おうと思ってる ebayで定評のあるDACってこんな感じ? 他のスレで話題になったものも入ってると思うんだが。。。 これはお勧め、これは地雷とか、使ってる人の感想なんかもらえるとありがたい。 MUSE USB DAC + Headphone Amplifier(PCM2707+DIR9001+PCM1793) $99.99 Mini HIFI SPDIF+OPTICAL DAC--PCM1793+DIR9001+OPA2134 $59.99 HI-FI DIR9001+4X TDA1543 parallel connection NOS DAC $49.99 MUSE HIFI USB to S/PDIF Converter USB DAC DTS output $39.99 HI-FI Mini DAC TDA1543 DIR9001 NOS DAC Incl power ADP $35.99 Vintage audio lab Valab TDA1543 NOS USB Re-Clock DAC MK-1 Luxury Version $260 Valab NOS USB Re-Clock DAC Low Jitter Dual 1ppm TCXO $200 LITE Audio DAC-AH D/A converter,Proce?ssor, TDA1543 x8 $125 Matrix mini-i 24/192 Balanced DAC + Headphone Amp $320 Matrix cube 24/192 ASRC DAC + Headphone Amp $300 ZERO 24/192KHZ DAC HEAD AMP @USB @OPA627 $128 JAVS DAC-2 PC Hi-Fi Audio Processor DAC $349.99 JAVS DAC-1 PC Hi-Fi Audio Processor DAC $284.99
せめてもっと絞って質問
>>45-46 安いのに絞ります。
24bit 96khzで使います。
MUSE
USB DAC + Headphone Amplifier(PCM2707+DIR9001+PCM1793) $99.99
Mini HIFI SPDIF+OPTICAL DAC--PCM1793+DIR9001+OPA2134 $59.99
HI-FI DIR9001+4X TDA1543 parallel connection NOS DAC $49.99
MUSE HIFI USB to S/PDIF Converter USB DAC DTS output $39.99
HI-FI Mini DAC TDA1543 DIR9001 NOS DAC Incl power ADP $35.99
同じMUSEでも幅があるので高いの買っておけば間違いないのかと思いますが実際どんな感じですか?
台湾のこれは気になってます
Valab NOS USB Re-Clock DAC Low Jitter Dual 1ppm TCXO $200
話題に出てましたか?
Valab NOS DACはHead-fiでは超定番の一つ
DAC−FUNってかなり良くない? この前初めて聞いてかなりショックだったんだけど
どうショックだったのか
音が 激 変 しました
Matrix Electronics
http://www.matrixelectronics.net/ ここホームページあったんだな。直販もやってるし。
しかしcubeの外観はどうにかならないのか。mini-iと同じメーカーが作ったとは思えん。
性能は良さそうだがタカチのUC型ユニバーサルアルミサッシケースそっくりなのが萎える。
在庫数を見ると簡単にはモデルチェンジしなさそうだしな。
自分と同じようなこと考えてる人いてびっくり。 円高だしね
cubeは外見だけで買う気が失せる
CUBEはDagMagicに似た音がするらしい まぁ構成似てるしな
アシンクロナス方式じゃないのか USBは24bit/96kHzだし、あまり魅力がないかも バランス回路、XLR出力搭載な点は評価できるが
バランス入力さえあれば機能的には不満なしなのに。 デジタル出力あるのはAD変換するのかな?何に使うのだろう?
>>57 DACチップ1個だしただのOPAMP回路っぽいしおまけにUSBはTE7022Lっぽいな
なんつーかショボい
今の時代、もう国産ものを買うとかありえんでしょw ただのボッタクリ
ONKYOに続いてLUXMANもか・・・。
まさにDACプリ地獄である。
各メーカー本気度がいまいち感じられないんだよな。DACプリ
STAGEDACもDACプリ?
NOS DACレビュー希望 x4買った人いませんか〜〜〜〜!
ラックスマン微妙、これだからアキュに負けるんだよ
ラックスもアキュも、国産を買うほうが間違い。 今や国産はただのボッタクリだ
ラックスってまだ国内企業だっけ? 韓国企業だとばかり・・・
AyreのKX-Rは本国では日本円に換算して160万で買える 国内で買うと300万円 アクシスはどれだけぼったくってる?
>>69 だからと言って回路ガワ丸パクリの中国製は買う気しない
>>72 サンクス
中国企業でしたか更に買う気がなくりなしたよ。
安物スレで貧乏人の癖に中国製嫌いなのか
生産が中国なのはしょうがないけど 中国企業は嫌なのよ
この価格帯のDACプリなんてたかが知れてるんだろうが、ちょっとパワーアンプを買ってみたくなるな。 確実に泥沼逝きな気がするよ・・・
ちょっと聞きたいんですが、Fireface UCって録音とかしないで単純にDACだけで評価したときって音質どんなですか?HEGELのHD10あたりと迷ってるんですが・・・
>>77 もう泥沼に落ちってるから遅いかも・・・
探してるのはdc1.0のサブで使うDACだったり
>>78 何の格の話?
Audio-gdのNFB-11やばいな。 ES9018で$260は・・・
どれくらいヤバイか説明してくれ 説明次第では購入しようではないか
ES9018はスペック上は現在最強のDACチップ ES9018搭載DACの今までの最安は$750だった もちろん電源周りのパワーとかは上位機種に及ばないんだろうけど それにしてもヘッドホンアンプも込みで$260は・・・原価にかなり近いんじゃないだろうか
ヘッドホンアンプはいらんが、買ってみようかな 気軽に買える値段なのが良いね 人柱はいそうだけど、俺も突撃するかな
GDスレではとっくに突撃済みです 24000円くらいだ
ES9018だけで6〜70ドル。 単品の石では最も高かったはず。 どう考えても原価だけで260ドルこえるんじゃないかと思うが、 ES9018を超大量に仕入れれば原価を切るかもしれない。
DACって石からアナログにしてからの回路が大事なんでしょ?
まぁそれはそうなんだが、やっぱりDACチップの影響も大きいよ。 それにどこの馬の骨とも分からない中華メーカーだったら回路の心配もするけど、 Audio-gdに関してはそれなりに実績もあるしね。
ただ結局、実際NFB-11がどうなのかは製品が出てみないと分からんけどねw
APM in the audioで紹介されてたEmotiva Audio XDA-1 が気になる。ちょうど安いプリアンプ探してたとこだし。 トリガーつきだし。。DACとしてはどうなんだろ。
アナログ部分もディスクリートでなかなかよく出来てそうだね。 セレクター替わりに使いたかったりバランス出力が欲しい人にはよさそう
DAC選ぶときに実際32bit対応ってどうなん?今後32bit音源が普及するのかね?
CDが16bit、SACDが1bit
バランス出力ったって、反転アンプ使ってんでしょ? 余計ない回路通すくらいなら問答無用でRCA使った方が良い
JAVS DAC2 MARCHを、スペックに惹かれて購入したけど 音に厚みが増えて結構イイ感じです。
2002年発売のdac chipのスペックのどこに 惚れたか教えてもらえますか?
値段?
34歳でモスキート音テストしたら16000hz以上聞こえなかった。 うんうん、これはスピーカーのせいだと思い、嫁25歳に聞いてもらうと18000まで聞こえるらしい。 こんな私でもDACを買う意味ありますか?
もうちょっと嫁さんの事を詳しく!!
同じ34歳で試したぜ スピーカーで試したら17000Hzまでだった ヘッドホンに変えたら18000Hzまで聞こえたが
17のときから既に16000Hzまでだったような俺でもDAC持ってるから安心しろ
安くていいものが欲しいぬりよ
難聴耳鳴りオッサンうらやましす・・・ 20000Hz以上まで聴こえるからTVとか身近なものが出してる キーンって音が気になって集中できない・・・
それ耳鳴りじゃね? いくら20kHzが聴こえても、日常生活音が不快レベルを超える音圧で聴こえるとは思えん そこまで聴こえたら飛行機に乗るなんて到底不可能だし
かわいそうに・・・
TVの高周波とかたいして高くないからおっさんでも聞こえるだろ。
104って知覚過敏状態なんじゃないかな? 俺も高校の時バンドやっててそうなったんだけど、毎日大きな音を聞いてて 耳を傷めると、ちいさな音でも耳障りで耳が痛くなることがある。 早めに病院に行って治療した方がいいと思うよ。
104でないやつが横ヤリ 109で試したら 15000から音量がガクッと減って、16000は気のせいレベル。 15000が余裕で聴こえる人が聴いたら、 14000と15000って音量に違いあまり感じないの?
パソコン付属のボロスピーカーだけど18000までは大差なく聴こえる
20000Hzは、時々聞こえるかな?って感じ 鳴っていることはわかるけど、音として感じられなくて、耳への刺激って感覚ですわ 俺も16000Hzから、大体そんな感じになる
ありがとう。 若い頃に測定しときたかったなー。 まぁー現状が元からか老化かわかるだけだけど。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/25(月) 20:16:06 ID:w5pXSn/b
>>109 を試していたら、頭痛がして気持ち悪くなってきた
俺はオーケストラのCDを聴くと耳鳴りのような感じになって困ってる ロックやポップスでは全く感じないんだけど
>>114 やり過ぎ注意
聞こえなくても、耳にはしっかり届いていますから
2〜3日、イヤーウィスパーを付けて眠ると、よい耳の休息になりますよ
>>115 煽りでなしに、一回耳鼻科で検査受けた方がいいかも。
思いがけない(治るけどね)病気が隠れているかも知れないので……
耳は、目と一緒で、ヘンだと思ったら、すぐ病院に診てもらった方がいいです
手遅れになりやすい器官のひとつですから……
118 :
115 :2010/10/25(月) 21:21:52 ID:RgllWmFe
ご親切ありがとう 耳鳴りのような、と表現したけど正確には耳鳴りとは違って 神経が過敏になった時に感じるものと同じで 強いて言えばAMラジオのノイズに近いものなんだけど 録音の新旧を問わずオケ物限定(クラは殆どオケばかりだから)で感じる
クラは録音レベルが小さくて、ゲインを上げたせいでアンプが発振とかのオチはない?
120 :
115 :2010/10/25(月) 22:46:46 ID:RgllWmFe
アンプが発振するとは、どういうことか分からないけど さっきから改めて聴いていて ホールの残響に耳が(というか体が) 過敏になってるのかなと思うんだけど 実演ではそんなこと感じなかったから、 ご指摘のように機器の問題から来るものなのかな てかスレ違いだね
DACスレが耳鳴スレにw
でも耳は大事よっ だって大好きな音楽楽しめなくなっちゃうでしょ
うん、うん
124 :
99 :2010/10/26(火) 13:35:26 ID:PRGdDhKh
すんません、周波数スレにしてしまって、、、
俺の上司、すっごうシステム組んでて、古いけど(15年前くらいの)全部Linnのセパレート、パワーアンプx3、
スピーカ入力x3の化け物であのハードディスクの200万?くらいのプレイヤー買うんだ!って言ってたけど
http://www.youtube.com/watch?v=b3u7o7zBH5U でテストしたら12000で撃沈。職人だから電動のこぎり、テーブルソー、サンダー1、20年つかいまくってるから、、、
その後はもうプレイヤーの話しなくなった、すごいショックみたいで11000ははっきり聞こえるのに
ぴったり12000で聞こえなくなるみたい。毎日笑いながら上記のようつべ試してる後ろ姿みて、
アチャーやってしもうたって後悔してます。
普通に音楽聴く分には可聴12kHzでもほとんど問題ないけどね それに高周波音が聴こえるか否かよりも、できるだけ高周波音を聴かないほうが大切 耳有毛細胞が死ぬだけだから 例えば20kHzまでの音が結構入ってるPerfumeとか毎日聴いてたら間違いなく難聴になるだろうね
重低音とかもね。確か兵器にもなる。 評論家の朝沼さんが若くして亡くなったのそのせいなんじゃないか。確かスパートウィター縦に並べて音量も大きかったような。
>>124 その方には、これからはちゃんと耳栓付けるように進言しましょう
少なくとも難聴の進行は食い止められます
4000Hzが聞こえない人は、電話の声と生の声の区別が付かないそうです
20Hzは聴こえたけど、上は15KHzまでだった。 小学生の時でも18KHz聴こえなかったくらいだからしょうがないか。
毎度々の質問だけどバランスとアンバランス出力を2機種に繋いでも 片方の電源入ってなければ大丈夫って本当なのかな?
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/28(木) 17:31:14 ID:NlBnE8X2
Toppingみたいなデザインですね
これ自体にアップサンプリング機能は無いのね。 foobar2000で44.1→176.4kHzにしたファイルの再生には良いかもしれないけど様子見かな?
DDCならhiface evoじゃないの? なんかヘッドホン層狙いのような気がする
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/28(木) 22:55:39 ID:Jv4DWNH/
製品型番 価格(税別) JANコード RAL-24192UT1 ¥72,000 4949090920637 ↑
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/28(木) 22:56:21 ID:Jv4DWNH/
製品型番 価格(税別) JANコード RAL-24192UT1 ¥72,000 4949090920637 ↑
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/28(木) 22:57:03 ID:Jv4DWNH/
ずれる・・ 価格72000もするのな・・
これの前のRAL-2496UT1がラトックの楽天ショップで49800円、価格コム最安値が40577円 RAL-24192UT1がラトックの楽天ショップで59800円だから、下がっても50000円くらい? hiface evoが49800円 拡張性は低いけれどただラトックの社長がいろいろ詰め込んでそうな感じはするんだよね
ラトックのはヘッドフォーンアンプとDACいらないから DDCに特化して出せばいいのにと思う
お前ら的にナイスなDDCってなによ?
ワードクロック入出力を付けて欲しかった
クロックとか付けて貰っても肝心のクロックを買えない罠。 HD-7Rbの実売があんなに高いなんて予想してねえよ。 予算40万じゃお話にならなかったorz
いきなりルビジウムユニットも買わんでもいいだろうに、まずG-03Xとか導入すればいいじゃん
冗談もいい加減にせろ
何十万も出してクロックだけ買うとか引くわー
ルビジウムクロックはヤフオクの業者から買った方が良いんじゃね? オーディオ機器メーカーが出してるのは0が多すぎるぜ。
RAL-24192UT1 S/N比 106dB(アナログ出力)、98db(ヘッドホン出力) うーむ。
アンプを作る技術がないことがわかるね
おまけ機能としてはぼちぼちやん
DDCとして使うのが吉
アナログ出力はおまけ
PopPulse PCM1796 DACオススメ。これこそ本当に安くていい音だな。 Dr.DAC2やサファイアに寄り道した意味がなかった。
ケーブル市場で売ってるあれか
>>156 具体的にDr.DAC2やサファイヤと比べてどういいの?
よかったら詳しく教えてください
エントリー機買い替えてる時点で無駄 素直にランク上げろ
>>161 HPA組み立てキット発売決定待ってるぅ〜!チンチンチン
NFB-11とFUNとZERO改どっちがいいの?
3つなのにどっちとは、これ如何にw
いちいちつまらん揚げ足取りするやつって精神年齢低そう
質問しといて逆ギレとは、これ如何にw
逆ではないと思うけど
>>166 おれは
>>163 じゃないし逆ギレもしてない
しかし先々週注文したNFB11まだ来る気配ないな
これ如何にとかってジジくせーっし つか、年金泥棒のじじばばが日本の財政を逼迫している事実をどう思うん?
ま、年金世代から子供世代への有形無形の流れが結構あるんだけどな
おいおい 若いのが毎日、肉を食べられて好きなことやれる生活を作ったのは、そのじじばばだよ 稼ぎから1/3以上持って行かれて、将来も見えない中堅世代に比べれば、若年世代なんかまだまだ
↑じじばば乙w
で結局NFB-11とFUNとZERO改ではどれがいいの?
>>173 どれが良いも糞もあるか
好きなの買えよ
>>172 _, ._
( ・ω・)
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なら全部まとめて買え
>>175 | | | i
| ,,,,,、-l l l、 |
.lヽ l l / \| |
l \ / ̄(_ヽ ノ::、_ | ||ヽ___,,,、-'''''´ ̄
l \ ヽ_  ̄;;;;;ノ`
.l \, / ヽ::::ヽ , ヽ、し',.
_l ヽ、 ヽ__,,,,:;;;;ノ ;l ) (_
/ __ ヽ/`´ ::、:::::ヽ  ̄ヽ; i ノ (~ヽ
.i / \ l、__;ノ;;;;;_ノ /___
| | |⌒ヽヽ ヽ_ i' ; :) _,, 〃=iヽ<.i '''''―-
| .l |. Vi _..ヽ―==ニ-'''_ // ノノ| |
| ⌒ヽ\_ノ(_ _ _.... _. _)/ じ'´/ i
ヽ γ⌒ヽ._ノ(_ _ .._i .._)ヽ-‐'' /
ヽ / .i | 人 | ⌒ヽ/⌒ヽ
\/ | \__ノ⌒\_丿 / l
>>173 USB関連のfixがされてからNFB-11を買う
>>178 ∧/V)_ ノヽ、
/⌒)< (⌒´ o`⌒Y)/〉
\、,,)r゙''"''ー弋辷_,,.7´ o ノ个(__人 八)^⌒)ー(_ |
=、..,,,ニ;ヲ_ ヾ彡r'. 人_)(人__厂乙(_ °´)r'て ィ..,,_辷弋ー''゛''゙r(,,、/
``ミミ, i'⌒! ミミ=フ. >∨:::::::::::::::::::::::::::::::::⌒勹(⌒)゛ミ_ッ _ヲ;ニ,,,.
= -三t f゙'ー'l ,三 〕〜┘:::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::Vーく .ミミ !⌒'i ,ミミ
,シ彡、 lト l! ,:ミ..... フ::::::/:: /::::::::: }::|:::::::::::i::::::|::::::::::ヽ::::::`'三, l'ー'゙f t三-
/ ^'''7 ├''ヾ.. )/:::::::::i:::/:::::/:::::::::|:::::::::::|::::::|:i::::|:::::|::::::::'''ミ:, !l イl 、ミ_シ
/ l ト、 \ ::::::::::::|/i::::/:::::,'i::::|:::::::::::|::::::|:i::::|:::::|::::::::::::ッ''┤ 7'''^ \
〃ミ ,r''f! l! ヽ.イ|:::::::: i::| :|:/\/ |:/|::::::::::i| ::::j:ノ |:i: j:::::::::|/ 、ト l
ノ , ,イ,: ll , ,jl , ト、.|:::::::: |::x≠示≧k_,|_::::::::ル≦=ミxリイ::::: /.,r' !l !f'ヽ
/ ィ,/ :' ':. l:ノ:|i::::::: 爪 ,う//i ヾ  ̄ う//j Y/:::::,.イ ,. !j, , !l :,ト,
/ :: ,ll ゙'i八:::::::N 弋:::ソ 弋::ソ :::::::/ l .:' ': ゙i,ィ ゙i
/ /ll '゙ ! ヘ:八 ` 、 ` 厶イ ,i゙ :'゙ ll,
/' ヽ. リトー:、 / ! ゙' ll゙i
/ ヽ /ノ:::イ::\ /^ ー:ァ リ .,r' '゙
/ r'゙i! .,_, /⌒ j/} 丶、 ゝ ノ イ ゙i ,r'
/. l! イ // 八 > __.. <}∨ ゙i ,_,. !i゙'
/ ,:ィ! ト/: :/ : : ∧ / }: : j八 ト !l
子供みたいなけんかするなよwwwwwwwwwww
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/04(木) 16:29:23 ID:wCimew1h
簡単レビュー VALAB NOD DAC 先週、最新2009 re-clock版、台湾から入手。注文から4日で到着。 改造等ナシ。 環境:PCのオンボード同軸SPDIFからDAC→IC-150A →PS-200 X 2(BTL)→ALTEC 846B VALENCIA 通電時間40時間目の印象は、Lite Audio DAC-AHのOPA627仕様に似ているが、 出てくる低音の質(締まり具合)、量ともに上。 リクロックの効果は実際??だけれど、 オペアンプを使わない方式は、ある意味新鮮。 EMS送料込みでUS$200はバーゲンと思う。 ハムノイズも今のところナシ。 以上
>>181 2ちゃんねるはそこが良いんじゃないか・・・
dac32ってノリのいいロックとの相性ってどーなん?持ってる人いたらよろ
>>184 North Star Designって評判いいって聞くけどあんまりレビュー見かけないな。
数少ないレビューでは滑らかな音っていうものだったからロックとは少し違うんじゃないかな?
North Star DesignのEXTREMOなら持ってたよ EXTREMO買う前はDL3使ってた DL3って音場広いんだけど解像度イマイチで不満だったんだけど EXTREMOに換えたら解像度が高いというよりも 音がすごく生っぽくて新鮮に感じた 音の傾向は中音豊かで全体的に艶がのるような感じ 意外に躍動感もあってどのジャンルでも気持ちよく聴けて普通によかったよ
今はなにを使ってるの?
>>187 今はemisukeさんとこの4399Q2っていう自作DAC使ってる
EXTREMOとどっち残すかですごく迷って
音色的には圧倒的にEXTREMOのが好きだったんだけど
レンジの広さや解像度とか性能面では自作品のほうが
上に感じられたので自作のほうを残した
クロック端子乗ったバージョンが出たらEMISUKE DACを買うわ
上流側でマスタークロックつないだ機器を使って 正確に出力できてればいいような気がしたんだけど 違いましたっけ?
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/08(月) 17:51:13 ID:0kWn2I2h
その価格帯ですと結構競合ありますしどうなるでしょうね
同じAD1852なら電源・拡張性で明らかに優位で、価格もほとんど変わらないZeroDACがあるからなぁ。 まー国内で取り扱いがあるってのはいいことなんだろうけど。
>>191 数量限定でとっくの昔に売り切れてる訳だが…
emisuke dacは作成できない素人の自分には選択肢に入らない・・・ 完成品があれば買って聞き比べてみたいけどね
>>192 こんなん出てたんだね。
今度μDAC買おうと思ってたんだけどどっちがいいかな?
>>196 ヤフオクでご本人がたまに出品してるよ
ちょっと前のを一つ買った
その後の機器変更でサブに廻したけど
>>200 7Aはフェーズテックが作ったDACで興味があるのですがどんな音づくりでしょうか?
アッサリ目の滑らかなイメージがあるのですが
またルビジウムを入れるとどんな効果がありましたか?
>>201 他人に説明できる程、語彙も経験もないのでパス
ルビはやっぱり音が滑らかになった様に感じました
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/09(火) 18:57:24 ID:izy33gKp
7Aって実売20万でおさまるの?
>>200 >HD-7A(+ルビ)
ルビはどの製品使ってるの
まさか純正の70万もするHD-7Rbじゃないよね
そんな人がこのスレの住人とも思われないし・・・
>>203 25万くらいですからハナっからスレ違いですが、
使ってる側からすると複合機みたいなもんで
DACとしては20万以下だよねと思うことはあります
>>204 HD-7Rbはごく最近出たばかりですし、あの値段はちょっとね
ジャンクユニットベースで電源別体の10万程度のです
ということで、スレ違いと指摘されたのでROMに戻ります
minimax dact注文したら11月下旬頃になるらしい
DN-USB DACのコンデンサを交換したらけっこういい感じになった
DN-USB DACって簡単に殻割できた? 写真見た感じだとプらの外装がガッチリ爪で閉じてある感じなんで、開けようとしたら壊しそうに見えるんだけど。
ネジ止めかそれなら簡単に分解できそうだね 安いし弄って遊ぶためにうちも買ってみよう
ベリンガーの2496良いよ。
>>209 QuickTime必須の段階でもう企画として死んでいる
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/12(金) 18:22:55 ID:NJA4Z4tN
>>211 とりあえず俺は
電源部の480μf×3にはOSCONのSEPCを無理やり入れて
その他ライン出力とかに関係ありそうな部分とかも適当にUTSJに
ライン出力のカップリングを3.3μfの液コンをその辺に転がってたWIMAの6.8μfに
ライン出力しか使わないからあとは知らない
PCのオンボと大差なかった音質が飛躍的に良くなった
特に低音の出っぷりがやばい
>特に低音の出っぷりがやばい イコライザで持ち上げれば良いだけでは
>217 名前的にHP:T1 HPA:A1 そしてこれのコンボしたくなる名称ですね
emotiva XDA-1 予約してるw青いLEDはどうにかしたいが。
USBDACの購入を検討していて μDAC2、HUD-mx1、Topping DAC+ヘッドフォンアンプ D2で迷っています。 上記の中ではどれが優れているでしょうか? また上記以外に条件に当てはまる機種はあるでしょうか? 予算は2万以内、ヘッドホン・ライン出力付き。
あと1万ぐらいお金を貯めて中華DACを買うのが賢い選択
中華DACだがaudio-gdだけは止めとけよ EdwinてDQNがメール注文受付やってるけど酷い目にあうぞ
確かにEdwinは注文受付以外できないが 同じ金額出すならaudio-gdが 他の数倍音が良いこともまた事実だからな・・・
emotiva XDA1ってすごいな。 こんなんが300ドルで買えるのか。STAX用に一台ほしいわ。
>>217 Pop Pulse PCM 1796 USB DAC買ったお!
意外と作りしっかりしててびっくりしてるお!
作りとかより音質について教えてくれ
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/13(土) 13:19:12 ID:PMeYEdVp
>>217 214です、情報ありがとう。
検討してみます。
229 :
217 :2010/11/13(土) 13:23:51 ID:+a+KuzHc
230 :
229 :2010/11/13(土) 13:27:21 ID:+a+KuzHc
FujiwaraさんもASRCキットを販売されてるけど、作る自信は無い orz
M.BY2でもいっとけ AES16e-SRCでもええが
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/13(土) 14:23:00 ID:4Veq6yCL
SRC内臓のおすすめあります?
YULONG D100 がReviewでの評価は良いんじゃない? DAC WM8740 4.0はReviewが無いんだよね。 SRC内蔵DAC つまり、Digital-OUTはできないDACは YULONG D100 SR4192 AD1955 TCX0 $500 Matrix cube SR4382 WM8740 $300 DAC WM8740 4.0 SR4192 WM8740*2 $300 Digital-OUTができるDAC ASRC/DAC ベリンガー SRC2496 CS8460 AK4393 \16,500- SRCではないけど、ジッター抑制機能搭載 Audio-gdNFB-11 ES9018 $260 ES9018はDAI内蔵、内部はRe-Clock動作で、 ジッター抑制回路(SRCでは無いとか)搭載 但し、現時点では、USB入力で音切れの問題があるそうです PC内蔵カード、お高いの、USB入力関連は興味が無いので知らない USB入力なら、AISO対応のが良さげ(MUSILAND Monitor 02 USとか・・・
BEHRINGERはDTM板では良くも悪くもネタレベル。 「この値段でこれだけの機材が揃えられるならイイネ!」って感じ。 改造しまくってる人もいるけどあれは趣味だな。
D100は評判もいいし安いから欲しいけど 国内で売ってないってのがめんどくさいよな
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/13(土) 16:33:38 ID:4Veq6yCL
ありがとうございます。WN8740買ってみます。
>>235 ただまぁ代理店にもよるだろうけど、輸入代理店通しちゃうと
平気で+2〜5万ぐらいボられそうで結局高くつきそうだからどっちもどっちだなw
一応ヤフオクにあるけどヤフオク使ったことねえw
最近D100買ったけど、同価格のDACが次々出てきて凄く気になるな
ニコンか
例えば、国産の定番の一つにDA53Nがあるが これより何かしら秀でてる安くて音のいいDACは出ているのだろうか?
DLVの評価ってどんな感じですか。 価格なりの性能ありますか?
古っ
>>242 値段もかなり安くなってきたから
コストパーフォーマンス的には向上したのかな?
でもUSB入力の評判はよくないようだ
同軸入力でDACとして使用するならお奨めか?
今の値段だったらお買い得だろうな。10万超えたときに買ってたわ…
USB入力は音質が悪い代名詞みたいに言われてた頃のチップだからな PC周りで使うならDDC必須 6万台で買えるならそりゃコスパは高いだろう 出た当時はDA10やDAC1と同等の評価だったんだから
そもそもDA10 DAC1 DLV辺りは もはや過去の遺物でしょう DACは比較的進化が早い
クリアで高解像度なモニター系のは性能で超えられると厳しいけど DL3みたいな音作りしてあるのは10万クラスじゃ選択肢少ないし 好みに合えば古い新しいは関係ないかも。
でもあのUSB入力だけは・・・
あとフジヤでDX71MKIIが新品99800円になってて古い製品だけど 他には無い柔らかさを持ったDACだし元々26万するだけに多機能で アナログ出力部分がしっかりしてるのでCECの音が好きな人はお買い得かも。
>>249 USB入力でもそんなに変わらない
つか前はDLVのUSB入力は良いほうって評価だったんだが
最近はなんで悪い感じになってるんだろ
最近出てるDACのUSB入力がよくなってるってことだろうか?
個人のイデオロギーの問題でもありますが、ノンオーバーサンプリングDACなるものが自分の好みの音だと云う方も結構あるようですね。 >音の厚み、音像の定位、ボーカルのメリとハリ、歌い手の情感がこみ上げてきて、こんなに一生懸命に歌っていたのかと、改めて歌い手の力量に驚いてしまうほどです。 市販品 DAC-AH 自作品 ヤフーID yasumasu2_99(1374)様
そんなこと今更発表されても困る
おまいみたいな知ってる人だけに向けた話ではないからだろ。
255 :
242 :2010/11/13(土) 23:29:11 ID:U44Buj8B
今の値段ならコスパはいいんですね。ありがとうございます。 音に味付けがされてるということですけど、逆にモニター系でこの価格帯(7−10万前後)で評価が高いのはどういった機種なんでしょうか。 いまレビューとか調べまくってるんですけど、あんまりよく分かってないです。 ちなみによく聞くのはロックや打ち込み系、クラシックもミーハー的に少々。 今はPCーHeadBoxSEUーSR325iで聞いてます
俺はsd1.0使ってて中々いいよ。 音がクリアで解像度も高く元気な音。 入力が多く遅延0なので、AV機器が繋ぎまくれるのも便利。
>255 sa1.0とか。 1万ほど予算オーバーだけどDAC1は10万クラスモニター系の代表格
>257は256で書いてる人いるけどsd1.0の打ち間違い
>>221 どれも同じなら価格の安いμDACにしようかな…。
正直予算をこっちにまわすよりヘッドホンにまわした方が楽しめると思います。
>>222 +1万すると何が候補に上がってくるんでしょうか?
USB入力と光デジタル入力が付いた 5万くらいまでのヘッドホンアンプ一体型で 海外注文や改造ができない奴でも買える物となると どういった物が選択肢になってくるかな? ちなみに、自分なりに調べた範囲では CARAT-RUBY2が気になってるんだが…
>>261 CARAT-TOPAZ Signature
CARAT-RUBY2の上位機種で11月中に発売、サファイア以下の値段。これを待っとく。
Dr.DAC2 DX 40000円 余った金でオペアンプ交換。
ヤフオクのebay代理入札で買えば、 有名処の海外DACは日本語で買えるんじゃね? ちょっと高くなるけどね。
ちょっと高くなっても、国内販売だけに限定して買うよりよっぽどいいよ
>>262 ちょうど新しいやつが発売されるんですね、知らなかった
情報ありがとうございます
>>263 >>264 海外注文どころかネトオクすら利用した事無いペーペーなんで
とりあえず今回(初DAC)は国内販売限定で検討しよう…という経緯なんです、すいません
VSTプラグインでも書いている人?
ごばくです
「モデル名」 修理 あたりでググル先生を呼び出して 教えてもらった方が良いかもね。 国内販売は修理窓口は日本だろうけど、 修理は韓国StyleAudioに送り返すだけでは? 故障が多い、修理期間が長ければ意味がないかも Ruby2など日本国内販売のStyleAudioの故障率、修理期間は知らん
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/14(日) 17:31:58 ID:AVPzvQsk
じんそんの真空管DACがよいぞ。球はE288ccに換えてな。これにしてから浮気心がな くなって5年だ。
便乗して俺も参考にするが先週別スレで4年って言ってなかった?
ヒント:近日出品予定
じんそん氏DAC、気になるんだけど今は配布してないんだよねぇ 回路図も公開してないし
ちょうどRUBY2買おうと思ってたところだったが、 CARAT-TOPAZ Signatureなんてのが出るんだね。 いつ発売なんだろうか
EMISUKE氏のDACって評価高いの? ここで見た後にオクで出てたから入札しようになったが どのモデルかわからないからやめた
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/15(月) 01:15:16 ID:ksEcj1A/
emisuke氏も金に困ってるのかね。 売れるとなると作る作るw
自作出来ない人間が結構いるらしいから
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/15(月) 01:36:37 ID:ksEcj1A/
っというかオクに出てるあのレベルであの金額ならほかの選択肢が多数あると思うんですがね。
フジヤのアウトレットでHP-A3が新品19800円なってる 2万切ると安いて感じがするなー
>>280 欲しいけどオレ給料19日に入るんだ。
1台限定だしダメぶ。
>281 とりあえず銀行振り込みでポチって19日振込みになるて電話すれば そのくらいの期間なら取り起きできるんじゃないかな。
とっくに売り切れですがね
入力:USBのみ…
相変わらず痛いメーカーだな 連続入院(笑)最高音質(笑)
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/15(月) 15:24:52 ID:qhRKbgWc
>>286 特性:一般的DACと同じですので割愛いたします。
ノイズ殆ど聞こえませんに次ぐ名言誕生
こういう馬鹿メーカーの存在を支える馬鹿ユーザーがいるんだよ
いいなぁ ケーブル一本3500円か 儲かるだろうなぁ
買う馬鹿が少ないから儲からない
バスパワーの部分の説明が理解できないのは俺だけだよね。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/15(月) 20:47:10 ID:ksEcj1A/
EL SOUND を あんまり馬鹿にしない方がいいよ
エルサウンドのパッシブプリは価格の割にまっとうだし、 アンプも聴いたことがあるけれど変に味付けしてない好感のもてる音だよ 中の人は元LUXMANの人だっけ まあ、購入者の声はイタ過ぎるけれど
あの値段とサイズじゃ普通の物しか出来て来ないだろ 悪くないが良くもない
ハイエンドみたいに雄大な低音は無理だろうけど DACみたいな小出力に関しては得意としていて 情報量は多いよ エルサウンド
「特性:一般的DACと同じですので割愛いたします。」 これには笑わせてもらった。 馬鹿正直なのかやる気がないのかようわからん
急に擁護派が湧いてきたな 会社の顔ともいえるホームページの商品説明に あんなおバカ文章を載せているところは 信用できない こことかファイナルオーディオとかネイティブが かいた日本語とは思えない 日本人なら相当アタマの悪い奴の文章だな 当然、マトモな製品を作れるはずもない
擁護派というか いきなり叩くお前らがわからん
まずは実際に音を聴いてから 話はそれからだ
PCオーディオがとくに(USB接続)俄かに脚光をあびてきて 中小から大所まで大忙しだ 中小の雨後の筍をたたきたいやつがうじゃうじゃしているな なかにはまともな製品もありそうなのに 聴いてもいないのに貶すことしか能がない
確かに雨後の筍状態だね 全部を試聴する訳にもいかないから、 ホムペの情報とかで不味そうな筍は除外
いくら美味い寿司屋でも「マグロ 特徴:一般的なマグロ同じなので割愛します」とか書いてたら誰も客来ないよ
それでも旨けりゃ行くべ 中身いいチップ使ってすごいスペックwでも出音がダメダメなら地雷認定でそ
見た目で違いがわからん・・・・
>>306 他にもちゃんとした店はたくさんあるので
そんな店は入る気もしないし
「美味い、旨い」と言いふらす奴はサクラにしか
見えない
そう思うなら買わなきゃいいだけw 食ってもいないのにその店の批評とかアホかと お品書きで食った気になれるとか俺にはできん まぁまだ出てもいないものの評価とか気にしても仕方ないでしょ
真面目な質問です sd 1.0とAudio-GDのNFB-10 WMでしたらどちらを選んだ方がいいでしょうか(DAC機能だけで) 主に洋楽ロック、邦楽ポップスを聴きます 宜しくお願い致します
sd1.0使ってるけど、クラシックは力強くていい感じ。 邦楽ポップスはなぜかあまり気に入っていない。 sd1.0というより自分のシステムのせいかもだけど。 今まで高級なDAC使ったことないなら、まず満足できると思うよ。 入力多くて遅延0なのでAV機器も繋ぎ放題。 解像度は高い方で元気な音。
真面目な質問つーけど NFB-10なんてまだ誰も聴いたこと無い製品と比べようがないんじゃないの。 コスパ高そうって言うイメージと、ES9018にでっかいトランスとコンデンサ沢山積んでるってだけで レビューも全く見ずに候補に持ってくるってよく分からん(同じ価格帯に沢山製品有るじゃん)。 gd製品買うなら、購入者が沢山いるであろうheadfiの評価が固まるまでちゃんと待った方が良いよ。 あるいは評価の固まった前の機種を選ぶか(Referenceシリーズが洋楽ロックに向いてるとは思わないが)。 中国の製品を、試聴もせずに買うことのリスクをお忘れなく。
ノーススターの192MK2を電源117Vとかで使っている人はいませんか? 100Vとの違いがあるかどうか教えていただけるとありがたい。
>>313 WMはWM8741dualだよ
しったかすんな
>>315 あれだけ親切に詳しく答えてるのにそりゃないぜw
317 :
311 :2010/11/17(水) 02:06:20 ID:XGyCaCYw
助言・アドバイス ありがとうございました
オンキョーのプリアンプ付きDACが発売したね、スペックはこの価格帯最強やな
USBはアシンクロナスで192/32対応か。だけどDAC付きプリアンプだからな…
CDPの方はクロックの詳細書いてあるけどプリの方は書いてないんだよねぇ・・・
P-3000Rは光96か…。これなら入力の多いEssensioの方が俺的には便利かな。
大阪ハイエンドショウでONKYOの単独DACの展示があったぞ。 もうすぐ出るそうな。
おもわず買ってしまいそうになる魅力的なDACだといいなぁ
定価8万円位らしい
実売6万くらいか・・・?
さらに値切れば4万か・・・いいな。
さらに倍・・・は無理だな
もとにもどっとるがなw
オンキョーはA-1VLのようなデザインで出せよ 新型プリのデザイン微妙
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/18(木) 18:08:57 ID:bbB439Qe
単独DAC、8万か? 1650SEと同程度なら
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/18(木) 19:21:02 ID:R7fiIQY3
ONKYOの単体DACの入力何系統か?DACチップの詳細とか分かりますか?
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:. 、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' . ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二 /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' `ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二 /:::::::ツ { r'、 ,,';;; ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄ ゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙''ミ } ...| /! .,/ :ヽ、、, _}`ー‐し'ゝL _ " ::::l:::::::\ _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------ ..:::::l:::::::::::/゙' 、 ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==- ...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' ..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' ←ZXL子
実売10万程度のDACを探しています DACへの入力はDDCから同軸で接続します DACにはUSB入力なくてもかまいません 性能の悪いUSB入力ならないほうがましです DACのアナログ出力はRCAのみでOK(XLRは不要) DACの後段はプリメインアンプとスピーカーです 主にクラシック音楽を聴いています アドバイスよろしくお願いします
今ならフジヤでDX71mk2にする
>>335-336 サンクス
DACの性能は日進月歩で評価が定まらないのが悩みの種です
DX71mk2はひところは26万程度で売っていた製品のようですね
ところですみません
前言とは入力と予算の件で矛盾することをお聞きしますが
USB入力で12万と少し予算オーバーの
north star design Essensioなんでどうでしょうか?
最高だよ。今すぐポチれ。
>>334 Audio-gdのReference 7
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/18(木) 22:46:22 ID:re1fjPoC
PopPulse PCM1796 DAC にうちはLT1115CNをつけて使ってるすごい発熱だけど(発振? 1年そのままで電源入れっぱなしで動いてるから問題なかろう。 LT1115CN入れると超元気な音になるよ、
再入荷来い、カモン!
業者乙
フジヤのDX71mk2はCustomEditionで使われてるパーツのグレードが ノーマルよりも若干良くなってるし日本向けに今年組立てた物だから 今の10万切る価格ならお得感が強いね。
宣伝すんな
>>343 DX71mk2の中身をよく知っているっているんだね
てかやっぱり中の人?
CECクオリティだからすぐ壊れるよ
ちょっと前CECスレで話有ったからな。中身。 この頃は台湾製で中国製で無いんで少しはマシだろ。 ただフジヤでなくても再販してるし。
CECには抵抗があるなあ
日本のメーカーで安くて音のいいDACの定番でCECとFOSTER以外有ったっけ?
>>349 高いけどコスパが高いって意味でフェーズテック
>345 買ったら本体のケースが無印DX71で着たからMK2じゃないんじゃないかと思って見てみた。 後から良く見たら本体裏と外箱のダンボールにMK2CustomEditionてあったから問題無い事わかって安心した。
今時国産買うとか
CECを国産と見るかどうか あとDACの型遅れ品(設計が古いの)は買い得ではない マランツみたくいつまでもシーラスの同じDACチップだったりするなら別だが
DACというかその時代の流行みたいな音作りをどう捉えるかだと思うぞ クリアさや情報量の多さなんかを求められている今風の音ならCECは合わないし 良い製品は今使用してもちゃんと良さがある
アンプやスピーカーはそれでも良いと思うがDACはなー
Matrix miniかCambridgeAudio DacMagicで悩んでます ebayとか海外通販で買う予定 両方持ってる人はいないでしょうが、それぞれの音の傾向を 教えていただけると助かります
両方持ってるが、mini-iは高解像系系で低域薄い感じ。上質なゼネラルオーディオ製品。 それなりのシステムに入れるとバランスの悪さと歪感が気になる。 DacMagicは初級ピュアな感じかな。帯域的なバランスは良好、スムーズでイヤな音は出さない。この価格帯だとスムーズさと解像度はトレードオフ フィルター選べばそこそこ生々しい音も出す。米向けACアダプタはちょいと力感が足りない
ちなみにどっちも旬過ぎた製品だと思う。USBタコだし
LITE DAC-AH方持ってる人はおられないでしょうか 音の傾向を教えていただけると幸いです 未だに中の半田付けなど改善されてないのでしょうか
スレタイ見て飛んできたのにお前ら予算10万とかwwwwwww どこが安いんすかwwwwwwおまwwwwwwwwwwww こっちは3,000円だっつーのwwwwwwwwww
ここはピュアAUのスレ。
>>357 mini-iも110v〜120vの昇圧トランス噛ますと中低域が増える、重心が下がる感じかな
俺にはこっちの方が良かったんでこれで常用してる
海外モノ特に中華のは電源がアレなのが多い印象やね
mini-iに繋いでるUSB-DDCのMonitor01USDも常時3系統出力してるからか
使うM/BによってはUSBバスパワーが足らなかったりすることもあった
デジタルケーブルの違いにも敏感で元は安かったけどえらい散財した気がするw
ゲーム用
>>361 ピュア=高価、って固定観念を捨てないと、いつまでもカモのままだぞ
中国が価格破壊起こしてくれてるからな というか マジで今までが狂ってただけ 俺はこの時代にピュア始めて良かったよマジで
>>357 両方持ってるんですか
どんな感じで使い分けているのでしょうか?
MATRIX miniはUSBの仕様がイマイチだけど入力が多いから便利そうだね
DVDとか全部つないで使えるのは魅力的だ
ケンブリッジは代理店価格で萎えるけどebayだと安いんだね
MJ誌でも結構褒めてた記憶がある
ヘッドホンアンプは単体で持っているからDACとして欲しいんだけど、
他にお勧めありますか?
>>366 中国が価格破壊?
パクリ製品による市場破壊じゃなくて?
いや、マジできみが狂ってるだけだから
著作権も意匠権もあったものではない 中国ひどすぎるぞ
DACでコピー品はないでしょ いまんとこ
>>366 この時代なんて安物の銭失いしかないやん、70年代がピークだな
70年代に耳がピークを迎えたんだな
オッサンたち必死やなw
俺24歳なのに
若いのにDACのスレッドで70年代がピークとか 色々残念すぎる 少し2chを離れて現実でも情報の世界でも 活動範囲を広げた方がいい
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/21(日) 00:20:11 ID:5FYxyLS7
DACだけは最新の物の方が良い。 果てしなく無駄金つんできた俺がソース。 レビンソンだクレルだコードだって元の金額が100万超えてたって今の最新のチップつんだ 激安にすら追い越される場合がある。 だからDACは面白い。 高級品もちには非常に耐え難い屈辱だけどね。 (俺含む)
とりあえず最新にチップをつんだ激安DACを言ってもらわないと比べようがないだろう
>>376 だから2ちゃんでは低価格DACをハナからゴミ扱いするひとが多いんだ?
それでもPCM1704だけは何故か生き残ってる
そりゃあ唯一のマルチビットって理由だけじゃね? カタrグ落ちだよね。
安物DACだとチップが最新でも電源ゴミだから意味なし
国産はね
USB接続とか最近の付加機能は最新のほうが進化してるけど 単純にデジアナ変換で出る音の品質だけ見ると 2000年代に入ってからDACはそう進化してないんじゃない? 単に使われてるICが新しくなったからってカタログスペックに夢を見すぎなような。 現に今でも10万クラス定番のDAC1やDL3だって2005年くらいの製品だし 数万のCDPが1〜2世代前の20〜30万クラスに勝るなんて事は聞かない。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/21(日) 11:00:17 ID:J3BIYToo
国産は無理だが海外製だと普通に有り得る。お前が聞いた事無いだけでそれを総意のように言うな。 げんにWADIAの860使ってるがその十分の一にも満たない物で十分な音が出てる。
DA-200ってもう出たんだっけ? 試聴できる人いたらレポ欲しいな
まあ、自作キット最強ということで
ぷっ ぷっ ぷ----
じゃあ、自作キットを電源別体最強ってことでok?
昔音がいいと評判だったケンウッドのCD 7002のDACは今でも通用するレベルなのか? それとも、もう時代遅れで、最新の安物DACにすら負けているのか?
本人が満足できればそれでいいんじゃ 他人がとやかくいうことじゃないぞ
俺はまだ7002を使っているので、今では時代遅れなら新しいDACを買いたいので、評判をしりたかったのだよ。
だから今の音で満足していればいいのでは 気になるのなら新しいDACを試聴したら 他人の評価ほどあてにならないものはない
>>391 7002って低価格なのにいいチップ積んでるっていうやつだっけっか
聴いたことないからわからんけど
>>392 お前の言ってることはなんかずれてる
つか他人の評価どうこういうならこのスレ来る必要ないだろ
立ち去れ
DPF-7002はPCM1702の8パラだね
>>391 自分の環境で試してるってのあると思うね
どっかで試聴しても、他の機器が違うからなんとも言え無いし
(DPF_7002を持ち込めるなら、評価できるのかも知れんが)
新し目のDACチップに興味があるなら、
中華のお安いのを買って見たら?
S.M.S.L. 96kHz PCM1793 \5,000- とかぐらいからある
(PCM1793/DIR9002)
オーディオ側で気に入らなかったら、
SPFDIFでPCでも使えるしね
PCなら、CDをリッピングして、96kHzで聞いてみるとも試せる
またまた中華ダックの安物をお奨めするひとが登場か
>395 >387
バカばっか
正月には山猫は眠らないをやるべきなんだよ 想像するとめちゃくちゃ正月に合う 他のチャンネルは芸人ばかりの番組放映してるのに午後ローは山猫 このギャップいい…
>>398 でも2,3と回をかさねるごとに糞化して行く
オンキョー最強や、中華買う奴はバカ
中華そば じゃなくて 中華ダック 北京ダックの方が有名だっけな?
赤く燃える町 逃げる あれはきっと北京ダック
いじめとかよくない 中国の人かわいそう
何を勘違いしているの 最近は日本が中国から陰湿ないじめをじゃんじゃん受けているというのに
>>405 お前おかしなこというなw
中国に人なんていないぞ
日本には人でなしがいるがな
日本も中国も 悪い政治家や官僚が 国民をいじめているのは同じ
ID:j3TGrK7/ 消えろよ低能ネトウヨw
オマエモナー
だけど日本人は戦時中中国大陸に進出してさんざんアコギなことや殺戮や略奪を繰り返してきた そういう過去があるから忘れちゃいけない だから 中国の人可哀相な気持ち
天意とか言っておけば納得するんじゃね 中華が基地外だから正すために日本が立ち上がったんだよ
徹底した反日教育、偏狭愛国教育を受けた世代の中国人には 中国政府もその行動に警戒している 彼らの日常の不満は反転して反政府運動の大きな渦になる可能性もあるからな まあ中国政府は時には彼らをうまく利用している所もあるがな・・・
2ちゃんでネトウヨなんかやってるのが一番利用されてるいい例だからなぁ… 彼らは自民党をよく支持してくれたよw でも本人らはその愚かさに気づかないんだよな
ネトウヨは何やら官製の臭いがするのでキモチワルイ
中国の事情なんてどうでもいいから、DACの話をしようぜ そろそろDAC1、DL11、DLVに変わる御三家を決定すべき
>>420 オンキョーのDAC ラックスマンのDAC リンデマンのDAC
>>422 ラステームのアンテナショップじゃなかったっけ
うなぎの寝床みたいな店舗に機器が山積みされてる 店の奥に試聴機あるんだがセッティングが劣悪で酷い音しか出てない ラステームの商品に特段悪いイメージは無かったけど ここの製品は買うまいと思わせる店舗になっちゃってる
>>423 店主曰く、アンテナSHOPでは無いとのこと、特約代理店ではあるらしい
192kHz音源でデモしてるとポップがあったが、ASRCは展示だけ。
CD音源と192kHz音源の違いとかデモして無かったなあ
(だから、PCオーディオ機器を買おうよ! と言うデモではなかったと言う意味です)
>>425 コムなんちゃらって若松と一緒で紛らわしいわ
若松系列でもないわけ?
ZeroDACだろ。CompassとかFUNの元ネタ。
>>428 ありがとうございます。かなり情報は有りますね。
改造出来るか出来ないかに掛かっている低価格での定番の一つ
性能・機能的に申し分ないので、10万以下の定番になるかも。 思ったよりも安いし、いいなこれ。
音次第だな 肝心の音、レビュー頼んだ
>>431 コスパ悪そう
3万の中華DACレベルだろ
と中華DACしか買えない貧乏人が言ってます
これだって中国製だ
なんでこんなに分厚いんだよ。 置き場所困るだろ。
別スレでも書いたけど BBの場合 上級:PCM179X(X=偶数) 中級:アドバンストセグメントDAC(PCM179X(X=奇数)・PCM1738/1730等) 初級:マルチレベルデルタシグマDACPCM1716等 この場合 PCM1796:偶数:DA53N PCM1795:奇数:DAC-1000 同じ日本メーカーにも同価格帯に比較対象有ってレビュー待ちかな
32bitの1795にしたかったんじゃないの?
>>440 国内で作っているとしたら、高い人件費の分だけ
さらに酷い製品になる
まーでも久々に国内製品で少し期待持てる感じだから 誰かのレビュー楽しみにしとくわ
>>441 これってアシンクロナス転送出来るの?
USB使わないならこれでも良いんだろうけど
ページの内容くらい読めよ NFB-1はUSB入力ないだろ
アシンクロナスじゃなくてエイシンクロナスな。 (e?s???kr(?)n?s)
他人にはONKYOだし日本のメーカーだからいいかもね、ってすすめるけれど自分は買わないってやつ
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/26(金) 11:46:57 ID:/1iaSbrN
予算10万程度のDAC検討していたところ DAC-1000が発表された もうこれに決めた 予算的にも余裕でケーブル類にも少し予算をまわせるで好都合
DAC-1000にするかsd1.0にするか迷う
DAC-1000は遅延があるのかどうか、それが問題だ。
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/26(金) 18:47:36 ID:BLJ7WFvH
中華DACは1〜10まで中華品質。 ONKYOのDACは日本で企画設計し海外で生産 しかし品質・技術は日本の基準で作られる。中華DACと比べるとは・・・
日本で企画設計し販売することで 莫大なコストがかかりコスパは劣悪になる 当然パーツのグレードも低くなるため音が悪くなる
どうぞご自由に国産への強いこだわりを持ち続けてください
いま中華DAC使ってるが国産でこれくらいの値段のDACが出るのは素直に嬉しいよ
値段やスペックだけみて買ってるんだろうか オーディオ装置なんだkら音を聴かなきゃ意味がないのに
実際既存の有名製品を上回る音を出しているというレビューが上がっているから人気が集まっているわけで
Head-Fi
音はそれぞれ好みがあろうが、国産だと壊れにくいというイメージがある。 日本>>アメリカ>>>>>韓国>>>中国
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/26(金) 20:06:08 ID:BLJ7WFvH
保証や、修理の点でも国内メーカーは安心だしね オンキョーの製品を扱っているところなら、どこでも入手できるし 中華製はマニアには問題ないだろうけど、一般にはハードル高い
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/26(金) 20:16:25 ID:BLJ7WFvH
それとONKYO DACも販売網が日本だけじゃないのは承知してるよね?w
釣りにしてもひどい
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/26(金) 20:22:26 ID:BLJ7WFvH
>>464 面白いつまらないの話じゃないんだよw
その程度の知識で中華DACとONKYO DACの品質や技術を
同じ土俵で比べても意味なんて無いに等しい。
サポートや入手性に関しては国産のメリットは確かにあるけどね 日本が誇る品質が!とか日本が誇る技術が!とかそういう言葉はどうでもいいんだよ いい音が出ていればいい ONKYOの新しいやつに関してはまだ出てないんだから何とも言えん
Head-Fiの人たちって基本ヘッドホンでレビューだよね? 参考になるの?
2chよりは遙かに参考になるわ
ヘッドホンのほうが特性上 より細かい音が聴き取れるから 評価には向いているだろうね
>>473 そんだけしか利点なくね?
音場とか分かるの?
まぁどんなDACであろうと音がよければいいわけで・・・でも頻繁に試聴できる環境 にない人もいるから情報収集するんだよな DAC選びのときにオレは予算とか見た目はもちろん、電源周りとか接続方式(USB なら非同期、とか)、あとジッターをどう捉えてどう対策しているかとかを確認 してるけど、他の人ってどんなところをチェックしてる?なんかDAC選びのポイン トとかがいまいちわからんから聞いてみたい。
>>474 音場はぜんぜん参考にならんw
でも音色くらいは判断できる
この価格帯で音場をどうこう言うのも野暮な気が
試聴できる中華DACショップ作れよ
>>475 ちゃんと欠点書いてあるレビューを参考にしている。
あと視聴に使った音源、機器を書いてないものも信用しない。
完璧な物なんて無いからね。
この価格帯で、この構成で、この音源を鳴らしたところ、こういうふうに聞こえた
というところまで書いてないのは基本無視してる。
それで納得できるならとやかくいうことじゃないが 電源電圧も違うし人種も違うし年季もわからないし 自分と全然趣味嗜好の違ったレビュアーだったりするとね・・・ 怪しい部分は叩いて試しやすい分2chのほうがアテになるな
ONKYOのDACそんなに売れるかな? 32bitで鳴らせるもの無いし、実際24bitで使うわけだしさ DAC買う層なんて少ないのに、プリアンプとDACの両方出して大丈夫か?
∧ ∧ マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 / ヽ ./ ヽ マチクタビレタ〜 / ヽ―――/ ヽ マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 / l___l \ マチクタビレタ〜 | ● | | ● | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ へ | へ ヽ ./ | < ねえ、DA-200まだぁー? \\ \ \\ ヽ/ / \____________ チン \\ .> \\ ヽ チン \\/ \\ _ | マチクタビレタ〜 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ヽ / _ \回回回回回/ ̄ ̄ヽ / ̄ ̄ /| マチクタビレタ〜 \___/ ヽ____/ / .| マチクタビレタ〜 / | マチクタビレタ〜 __________________/ .| | | マチクタビレタ〜
筐体の板厚の薄さを見ただけで萎えた
>>480 ND-S1が案外売れてたし興味持つ人も多いとおもうよ。幅一緒なんだっけ
>>483 なんか違うものと勘違いしてないか?
DA-200 364 ×81 ×279
ND-S1 205 × 34 × 175
DAC-1000 W215×H93.3×D287.9mm
ND-S1000とDAC-1000とのセットと勘違いしてたよ・・・
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/27(土) 04:10:32 ID:Z+6lpWm6
>>480 買えないお前が心配する必要はないw
中華クオリティをヘッドホン(笑)で満喫してくれ
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/27(土) 05:42:02 ID:3D7jI4Ed
入手出力テンコ盛りの安物DACなんてろくな性能のものはないぞ 入力端子USBのみ 出力 アナログRCAのみ(アンプ内蔵不可、ヘッドホンアンプも不要) その他の入出力端子は何もいらない それで10万のUSB-DACなら性能は期待できるんだが
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/27(土) 06:18:06 ID:Z+6lpWm6
>>488 USB入力のの何処が光・同軸より優れてるのか具体的に説明してくれ?w
>>488 そんなストイックな代物にするならUSBはあり得ない。普通のDACで良いよ
USBが要る時は別途DDCを用意して同軸で入力すればいい
更に言うと、アンプへの出力はバランスの方が良いな
「USB2.0オーディオは全ての音源を越えた」 と日本のオーディオ雑誌が書いてました とかじゃあないの?
>>488 10万クラスならS/PDIFを省略する理由はむしろないよ。
このクラスを買う人ならUSBだけで使う人が少ないし、
DACに入る信号はUSBでもS/PDIFでも共通なのが普通だから。
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/27(土) 12:18:42 ID:3D7jI4Ed
PCオーディオの潮流を見定められない人が多すぎるなあ 今までニッチだったDAC市場に、高性能なUSB-DAC(USB-DDC)が 登場してきたことにより、今までは興味を持っていなかった消費者まで 興味を抱いてきている これからの主流(主戦場)はUSB入力だよ
USBが主流だが、PCはUSBが一番音が悪いという。 メーカーの腕の見せ所だな。
実売3万くらいまでのUSB-DACでスレ分けるべきな気がする。
USBの進化は歓迎するけど、SPD-IFに追い付いてないな。 今のところPCとDACの接続は専用のインターフェースに任せた方がいいね。
S/PDIFも24bit192kHzでDACに出力とか結構ケーブルに辛くないか? うちだとMonitor01USD→Mini-i間の同軸デジタルケーブルで メディアプレーヤ付属の映像ケーブルだと48kHzまで ホームセンターに売ってた400円の映像ケーブルだと96kHzまで176.4kHzだとブツブツ オヤイデで買った3000円くらいのBNCケーブルだと192kHzで受けれるがたまにノイズあり こんな感じだw ちなみにTOSだと96kHzまでだけどノイズも無し USB入力が192kHzで入力可なら、直に受けた方がいいんじゃないかという気がする
>>480 CD音源をアプコンするなら、16の倍数の32ってのは
意味があるような気がするけど、どうだろうか?
それビット長とちゃう、サンプリング周波数や
>>498 それググったらBNC接続できるような気がするけど試した?
サウンドハウスとかで売ってるカナレの普通のBNCでいいから試してみては?
(カモンとかの安物はだめ)
もし、BNC -> RCA 変換アダプタつかってるなら44.1kHzでも問題が出る場合があるから
なるべく使わない方がいいけど、どうしてもというなら信頼できるメーカー品に替えるとか。
192kHzだと実際送られる信号はビデオよりも高い周波数になるからビデオケーブルによっては
使えないものもあると思う。
でも、原因がDAC側にあるなら上記のことをやっても駄目かもね。
>>502 三番目に試したオヤイデ製の(4000円だった)のケーブルはBNCなんすよ
Mini-iの付属品にBNC-RCA変換プラグが付いてて、最初はデジタルケーブル
なんだから何使っても一緒なんて考えてたから、そのプラグ使ってRCA接続
してたんだけど、TOSが96kHz受けできるのに安い映像ケーブルだとしても
同軸でできないなんておかしくね?と思ってそれぞれ交換してみたのです
地元のオーディオ屋に相談してみた所、ノイズに強そうなケーブルはオヤイデのほかは
ベルデンくらいしか心当たり無いみたいなので、とりあえず5C-FBで自作してみて
駄目だったらベルデン使ってみようかとw
>>503 リロードしてから書き込むべきだったか・・・
いえいえ、アドバイスありがとう
BNCケーブルなら、 長さ、両側の機器にパルストランスは搭載されてるのか? とかはチェックしてるんだよね?
>>500 何を指摘したいのかはわかるが、紛らわしい言い方するなよぅ(苦笑)
差し出がましいけど補足説明。
よく整数倍のほうが良いといわれるのはサンプリング周波数のお話で、
>>499 が話してる16とか32は量子化ビット数の事で、ちょっと違うんだ。
それと、改めて考え直して思ったんだが、
実は量子化ビット数も整数倍にしないと誤差が出るんではないだろうか?
量子化の意味分かってます?
>498 ウチにもMonitor01 USDあるから試して見たけどFoobar soxの176.4,192とも全く無問題 カナレBNC 3.6m->RCA,テクニカ安物 光5m 受け側はとりあえずEM-DACw2台 mini-iもどっかにあるけど しかしSox音悪いなぁ
さっき01 USD届いたんだけど音飛びはケーブルじゃなくてpc側の問題じゃない? PCで作業してると音飛びが酷くなるような気がしたから試しにプロセス優先度上げてみたら オーテクの1000円の同軸ケーブルでもほとんど音飛びしなくなったよ ちょっと聞きたいんだけど01 USDの設定画面にあるSyncってボタンにはどういう機能があるか分かる? 中国語マニュアルしか付いてなくて・・・
>>511 量子化ビット数が1ビット増えるということは、
量子化の段階数が2倍になるということ
だから16bitが24bitになろうが17bitになろうが非整数倍アップサンプリングのような問題は起こらない
513 :
507 :2010/11/27(土) 19:31:40 ID:nM1vKIsc
>>512 指摘と解説ありがとう。どんだけバカなこと書いてんだ俺。
514 :
498 :2010/11/27(土) 19:42:13 ID:XeaJ9HpK
>>506 さあ?w
機器にBNCが装備されてるから使ってみたという感じ
結果的にいい音で再生してくれればあってもなくてもいいやってスタンスです
>>509 うちはPCで事前にアップコンバートしてPlayPcmWin(64bit)で再生してます
今のBNCケーブルで乗る(わかる?)ノイズは、再生時に別部屋の電灯点けた時
だけなんすよ
>>510 今のところ音飛びは二番目の400円の映像ケーブルまでで、きちんとしたデジタル
ケーブルでは出てないのよ
まぁそのきちんとしたデジタルケーブルはまだ1本しかないわけですがw
PlayPcmWin(64bit)で再生すると、何もしてないならCPUは0.4%くらいでWeb等
見てても20%いかないんですよね
Syncボタンは俺もよくわからんです
515 :
490 :2010/11/27(土) 21:13:12 ID:m+/U09XD
>>493 DACにUSB入力を付けることを否定している訳じゃない
けど、USBオンリーに意味なんて無いだろ
少なくても現段階ではUSBで入力できるDACチップの方が少ないし、それも結局は内部でDD変換している
要するにDDCをどこに置くかの違いだけだし、同軸入力を付けたところで音質の劣化はごく僅かにあるかどうか
そのごく僅かの劣化を惜しむほどのこだわりを持つ人は自分の好きなDDCを使いたがるし
一般の売れ筋を考えるならUSB以外にも入力を沢山付けた方が売れる
同軸入力を付けたところでコストがそれほど変わる訳じゃないしな
故におまえさんの言っている仕様はあまりに中途半端だと思うんだよ
今のデスクトップPCには普通に音声のデジタル出力ついてるしな。 USBのみにするメリットがない 逆にノートPCにはしょぼいヘッドホン出力しかついてないから、USB入力は重要になる。
でもまあシンプルイズベストというは結構当ってると思うよ。 USB-ヘッドフォン出力のDacPort($399.95)、HD650との相性も良いし、 変換アダプタ介してスピーカーで聞いているが、Bench DAC1より好み。 正直USB出力でこれ程の性能が、この価格で達成できているのは脅威だ。
外部DACが多入力の方が使いやすいということを 知らないのは新規にDAC検討してる人だからだろう。
ケーブル屋さんが高いケーブルを販売する訳だ。 アハハ
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/28(日) 08:49:44 ID:USVLYPpJ
ヘッドホンで聴いているって? ピュアな再生装置が買えないほど ピュアな再生装置が置けないほど部屋が狭いんんか? それほど生活がプアなんか?
(´-`).。oO(ヘッドホン野郎はまったく参考にならないから消えてほしいな)
ピュアオーディオでUSB使ってる人っているの?
ピュア厨がヘッドホンオタを見下すスレ
>>521 ラックスマンのヘッドホンアンプP-1uに興味あるな。
ソニーのヘッドホンとは一寸ばかり違うけどPFR-V1も試してみたい。
テクニカのオープンのヘッドホンにも惹かれる。
オペアンプのヘッドホンアンプには興味ないが、このあたりのは試してみたい。
DAC-1000が最強ってことでいいのかな?
ORACLEの方ならねw
試聴もせずスペックだけで評価するのも早計だし、鼻で笑って否定するのも気持ちの良いものじゃないねぇw 高額なDACは音がいいのが絶対条件で、逆に言えばそこそこの音ならボッタクリ。 限られた予算で如何に良い音を求めるかがポイントだろ? それを否定したら、嫌味なお道具自慢でしかないw
DACって視聴出来るお店ないんだよな、関東に住んでるけど東京でも神奈川でもスピーカーは簡単だけど
ORACLEのDACはちょっとやりすぎたデザインであまり好きじゃない 趣味の品だなって感じはするけど
個人的にmDAC-2ってのが気になってるんだけど、 誰かsoulnoteやDL3あたりと聞き比べてみた人とかいないかな?
Esoteric D-10 これって現在購入するのはいかがですか
>>532 ありがとうございます
TEAC D-500 30,000 は高いでしょうか
SONY DAS-703ES はどのくらいの価値がありますか?
>>533 D-500ね、今年の夏にメインDACをメンテナンスに出したときにヤフオクで落として1ヶ月使ったわ
年代を考えると予想外にクリアで解像度が高かったが、音楽性に乏しいゼネラルオーディオ的な音
現在では中古で30000円の価値は無いように思う (確か買値も売値も2万円くらい)
SONYは知らね
>>534 凄いですね 何でもこいですね
>D-500〜年代を考えると予想外にクリアで解像度が高かったが、音楽性に乏しいゼネラルオーディオ的な音
非常に参考になります サンクス
>>357 両方持ってる人=猫の人かな?
改造記事とか楽しみにしてます
little dotのdac_i使ってるひといませんか?知人が2万で譲ってくれるのですが、罠でしょうか?
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/29(月) 02:41:18 ID:6o1Zecm9
DAC-1000は入力が多いから サブシステム用に検討中なんだけど、 内部やパックパネルを見ると考えてしまうな。 なんとなく昔の安物オーディオ機器思い出す。 デジタル部分がやけに複雑なんだけど、 プリと共用化してるせい? 4つ並んでるのはなんだろ?
audio gd sparrowのヘッドホン出力→アンプ→SP という残念構成から脱却したくてDACを探しているのですが DA53中古に4万出すのは間違いでしょうか 4万以下、中華DAC以外で探しているのですが 新品だとヘッドホン使用前提のUSB-DACがほとんどで
ヘッドホン使用前提のUSB-DACってあるの?
>>542 HPA+DACになってるものを
なんとなくそう言ってみただけです
すいません
audio gdのFUNはDAC OUTがありますが
ヘッドホン向けの製品と聞きますし
>>543 なにかDACを買ったら売るつもりでいます
まだ買ってからそんなに経ってないんですけどね
つい魔が差してSP買っちゃって
ソフトンmodel6なんか面白いんじゃないか?
>>541 なぜそんなおバカな構成にしちゃったんだろ
>>543 現行品なのになんでそんなセリフがでてくるんだ?
乞食?親が聞いたら泣くぞ
>>547 恥ずかしい奴だな
こんな奴生まなきゃよかったって親が泣いてるぞ
>>545 ありがとうございます
たしかに値段も手ごろで面白そうなのですが
これはアンプ部こそが売りなのでは…
>>546 家用のいいヘッドホンを買う→とりあえずDAC+HPAを買う
→夏が来る→蒸れる→スピーカーを買えばいいじゃない
>>541 その価格帯はそれこそ中華の無双状態だからなぁ
>>551 そうですよね
ただsparrowがヘッドホンで聴いた場合でも
あまり好みの音ではなかったので中華系は避けるべきだろうかと
ちなみに詳しい構成は
PCオンボード光出力→sparrow→PMA-390SE→LEKTOR2です
売買の場ではない所で、売れとせびるのは 乞食でなければハイエナかカラスのゴミあさり 場を弁えないから嫌われるんだよ 現実でも時々いるが、殆どは朝鮮人か中国人
>552 DAC/HPAでDACチップ等を変えた同価格帯にNFB-11と12が更に出ていてsparrowとも違う傾向のはずですよ 現在11は受注停止ですが
>>552 別に中華全てが共通した音の傾向を持ってるわけじゃないよw
SparrowはAudio-gdのDACの中でも最下位の製品だし。
Audio-gd以外から選びたいならYulong D100とかはどう?
あとは日本でのレビューは皆無だけど、海外では評判のTeradak Chameleonとか。少し予算オーバーだが。
中華以外だと、完全に旬は過ぎてるけどDacMagicとかかな……?
Teradak ChameleonはパラNOSなんかで、 改造ネタでhead−fi内で盛り上がってるだけじゃねえ?
>>553 非難するのは結構だけど、そう言う言葉を使うのは人としてどうかと思うよ
そんな風に言う人間は現実でもそうそう見かけない。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/29(月) 20:33:30 ID:YJXWau2M
北京ダック旨かったよ でも中華DACの音質は最低だった
ONKYOは光の入力も24bit/192KHzまで対応しろよ。 いつまで96KHzなんだ。
Yulong D100ってHPA部分はどうなんでしょ? HeadboxSE2かPH100かC-2買おうと思ってるんですが、D100と同程度なんでしょうか?
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/01(水) 12:07:31 ID:hfR5zu3q
>ONKYOは光の入力も24bit/192KHzまで対応しろよ。 と そんな音源も持っていない、またダウンロードもする気もない人が 言ってみる
yulong D100の情報が欲しい。 matrix cubeとで迷ってるわ
買ってる人多いはずだがレビュー余り無いね 私は勢いで買ったけど直ぐに手放してしまったよ
金があるならD100 金がないのならcube
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/01(水) 15:00:16 ID:hfR5zu3q
あまりにもむごいからさ
中華DAC嫌いさんは今日も元気なんだ・・・ 貶すにして詳しく書かなければ、 賛同者は増え無いのでは?
新品のDACを入手しました やっぱエージングは必要ですよね 現在いまいち音が悪い 何時間くらい必要でしょうか
コンデンサーが化学反応済んで落ち着いたら完了
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/02(木) 08:00:45 ID:tNthQ8TF
>>561 パワーないPCだと時間掛かるけどPCでアップサンプリングSOFT使えば
簡単に24bit/192KHz音源作れるよ。
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/02(木) 08:55:17 ID:Y6VRaTOQ
アップサンプリングSOFT??? ぷっ オリジナルの音源のことだよ
アップサンプリングって、リアルタイムでやってくれないと使う気にならんな。
今話題のAudio Gateとか
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/02(木) 13:03:06 ID:X/rrG8Os
巷でうわさの299ドルのリモコン付のDAC昨日発売ですね。 購入した人いるのjかな?
DAC-1000ってすでに6万ちょいなんだな 発売後は6万切ってくるね、これは。 入出力完璧だしデザインも好きだしSRCまであるとは・・・ 欲しくてたまらない
P-3000RとDAC-1000はぱっと見だと電源部のシールドが違うな。
平野綾がダルと仲良くなって凹んでる俺にCP最強なDACを教えてください
alphaDACを輸入しろ
ニートでDT魔法使いな俺には金がないので、もっと安いのおしえろ
581 :
口を開くな :2010/12/02(木) 18:34:18 ID:RBRIjZPK
>>580 DN-USB DACかヤフオクの5千円DAC
>>581 オクの5千円DACではどれがダントツですか?
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/02(木) 19:31:27 ID:Y6VRaTOQ
どれもダントツに糞だぞ 期待するほうが間違っているんだが
値段に比例はしないが、低価格はその値段なりの音しか期待できない
ならば価格性能比のピークを教えてくだされ
低価格といっても限度があるだろ 5千円ではケーブル買って終わっちまう
だから、ピークはどこじゃい?
3〜50k中華だな AUDIO
途中送信してしまた、ゴメス Audio-GDとハッキリ書きたいが 専用スレで暴れた気違いがくるといけないので 書けないんだ
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/02(木) 20:41:55 ID:SrxsXvP6
>>571 ID:Y6VRaTOQ
24bit/192KHzオリジナル音源なんてネットに転がってるだろw
音が出て一番安いのがコスパピークだよ じゃんくでも漁れ
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/02(木) 20:53:22 ID:SrxsXvP6
>>583 HDDトラブルなんて気にしてたら何処のメーカー製も同じだよ!
自己対策できないならバルク買わなきゃ良いだろ(笑)
安物を糞扱いしておきながらお前が糞だって事に気付かない貧乏人
>>591 コイツかww
>悪いが海外通販も結構あるし海外旅行も数年ごとに行ってるんだけどな
>Edwinの対応が完全にこっちを舐めてるから文句を書いて悪いのか?
>おまえらの魂胆はよくわかった
>今後audio-gdを他スレですすめる香具師はもれなく攻撃する事にするわ
>これよりアンチaudio-gd活動を開始する
>あとコイツID:HpYgntKaも一生○○う事にしたからヨロシク
>
>さくっとCAPRICEにしとくわwバックオーダーけっこうあるみたいだけどな
>
>あばよ!糞audio-gdユーザー諸君w
2chでごときで嵐とか安っすい人生送ってるなw 海外旅行って刑務所じゃねw
棒茄子確定!! 最高12万まで、安ければいいのですが、おすすめのDACを教えてください。 現在PC(onkyo SE-200PCI)>アンプ(roth audio mc4)>スピーカー(eclipse TD307II)と、 macからライン出力でアンプに接続しています。 ここにDACを接続して音質向上を図りたいと思います。接続は光かUSBが主となると思います。 音の傾向ですが、聴く音楽もPCですので、JAZZ、クラシックだけでなく動画や映画も見るため、 特に希望はありません。 よろしくお願いします。
>>599 そりゃ高いものほど良いものが狙えるだろうけど。
12万で探すならAudio-gd NFB-7とか。USB入力がないから別途USB DDCが必要だが。
>>599 正直、スピーカー変えた方がいいと思うよ。
>>599 オンキョーで良いと思います、この価格帯でベストです、オンキョーは癖ないから動画も合う
デノンマラソン派じゃなかったらオンキョー一択、中華のパクリはウンコ
まだどんな音になるかも分からんのにマンセーされてもなぁ。 スペックやインターフェイス、価格は魅力的だが。
オンキョーのはコケると思うよ 同価格帯に定番のHP-A7があるから あまり存在価値がないんだよね
>>599 10万クラスDACだと、SE-200PCIのデジタル出力が
ボトルネックになって十分性能を発揮できない可能性がある。
次のアップグレードではデジタル出力に投資することになると思うから
DAC買う前にある程度検討しておくと良いかも。
ただ音質重視のものはSE-200PCI なんかに比べると
使い勝手が悪いものもあるので注意。
USB接続のDACは新製品ラッシュ状態だから、
当分は様子見がよさそう。
>>607 別にACアダプタは悪いわけじゃないんだけどね
100万クラスでもACアダプタを採用する機種もあるしね
そもそもHP-A7には音質がかなり良いという実績と評判があるしね
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/03(金) 10:27:25 ID:dOuA9LZg
複合機とどんなメーカーの単体DACを比較するなんて・・・ HP-A7のスレ覗いてきたら
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/03(金) 10:59:11 ID:dOuA9LZg
>>608 アナタはHP-A7をお使いの方ですか?自己満足なら一向に構いませんが
音質がかなり良く実績もあるなんて嘘を書き込むのは感心しませんね。
様々なメーカーから出てる単体DACの方がHPAに依存しなくて良いだけ有利です。
まあ、HP-A7は、ねぇ…
DAC-1000の発売前の盛り上がりは、A7騒動を思い出させる チップが32bit対応ってだけで、凄い持ち上げられてたし
DAC-1000は音量調整出来ますか? 音量ボタンないけどリモコンはあるのかな
音量はアンプでやれよ
>612 そう言う君にP-3000R
USB音源→DAC→ヘッドホンアンプと要求機能が増してきて se-u55sxを起点に調べ始めたんですが、Dr.DAC2 DXが一定の評価得ているようで 興味を持ちました。しかしオペアンプ交換しないなら割高という人もいるようです。 自分は再生側のイコライザすら飽きると弄らなくなるので多分交換しないでしょう。 筐体が黒というだけでu55sxでなくu55sx2を選ぶ程度の余裕はあるので、 この2〜5万程度でその他のおすすめの機器はありませんか?
>616 ちょっと何言いたいのかわからんな。 アクティブだからなんなんだ? プリアンプ機能がほしいならP3000買え。DAC1000には無いといってるだろ。 DTM用でキャノンが欲しいなら両方ともある。それならオーディオIF買え。 DAC-1000は君には必要ないかモナ。
yokoya_iting さまの作品も欲しい
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/03(金) 16:51:27 ID:jkf2XeDB
>>599 おいおい
いくらいいDAC買ってもそのスピーカーじゃあ意味ないぞ
まず12万の予算でスピーカーを買い換えろよ
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/03(金) 16:53:07 ID:jkf2XeDB
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/03(金) 18:18:20 ID:PZy2pWwH
>>612 HP-A7はフォスの社員がYouTubeで100万円クラスの電源、専用コンデンサ使用と
旭化成32bitDACチップ使用と言って受け手が勝手に過剰期待しただけでDAC-1000とは違う。
単体DACとHPAを同列で比べることにムリがある。
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/03(金) 18:19:41 ID:kYfgVXvy
安くて良いものなんて有るわけが無いでしょ。 笑わすでない。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/03(金) 18:53:13 ID:PZy2pWwH
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/03(金) 18:58:11 ID:R0bMetlW
どこのメーカーも出来合いのパーツを組み立ててるだけだし 自作PCみたいなもん。生産は中国とかやってるわけだし 10万以上するものは単なるボッタクリと考えて間違いない。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/03(金) 19:05:59 ID:PZy2pWwH
自社で開発してるパーツもいっぱいあるよ。極論杉
音色調整とか考えたら出来合いで組み立てただけとは思わんがぼったくりには同意
まあミドルクラス以上の製品の価格の大部分は人件費だからな
>>599 mc4でeclipse TD307IIをちゃんと鳴らせるの?
onkyoのDACにリモコン付いてたら良かったのにな プリアンプとの棲み分けなんだろうか
631 :
599 :2010/12/05(日) 07:10:46 ID:i9nteJCw
DACの新発売ラッシュで評価が難しい時期なのかな? 今のシステムで特に問題がなくて、PCからの出力の仕方で音が劣化するからDACを追加したかったけど、 まぁ、発売ラッシュが終わってから再考します。 国産もいろいろ出てるみたいだし、もう少し様子みて視聴しに行ってきます。
>559 仕様でうたってないだけで実質対応してたりしてな SE-U55SXとか、光で192KHz入れたら普通に音が鳴るし
>>599 eclipse TD307IIこんなのでプュアAUの板に来ないでください
eclipse TD307IIって低音がまったく出ない代わりに、びっくりするほどきれいな高音だぜ? >プュアAUの板 ローマ字変換の俺にはどうしてこうなったか想像出来ないw
pulyua 爺を虐めんなよ
恐れ入りました ・゚・。 。・゚・(ノД`)・゚・。 。゚
泣くなよ そんな他意はないから
>>599 ハーベス、スペンドール、クリプシュなんかの中古スピーカーに全額投資したくなるな。
低出力の真空管でもダンプできるところだと限られるが、まずは良いスピーカーからだよ。
DACは後から選べばいいんじゃね・・・とマジレス入れてみるw
ピュア住人って爺ばかりなの?
自慰の定義による
ピュア板に10代とかいるのか、爺臭い趣味だな
>>641 自称20代なら見かけたぞ、アキュスレで
俺も20代前半から嵌り始めた
二十代はけっこういるっぽいな そういう俺も二十代だし
ピュア板つってもここ安いDACのスレなんだから 10代20代も普通にいるでしょ さすがに小学生はいないと思うが・・・
30代前半だけど、20代の時の機材が多いなぁ 44KHz以外も使えるDACが欲しい・・・orz >644 安いっても、一応ピュアで20万以下だからな 社会人以外はいるのかな?
金貯まるのって20代後半からでしょ 25以上30未満、普通にいるぞ
でも俺18のときからこのスレ見てるよ それにこのスレってピュアというよりもAV板レベルじゃないか?・・・ Yulong D100とかONIX DA-25ぐらいなら高校生でも余裕で買えるレベルだし
>633 TD307IIは低音に眼を瞑れば、音のキレはTD510も超えるぞ 599が気に入っているなら、いいと思うよ。 おれ634じゃないけど307IIユーザーとして一応支持しとく。
金ためてもこのご時世オーディに3桁万円ぽんぽん払う奴はまれでしょ
DAC2個(以上)をパラレル駆動させる、というのは分かるけど ディファレンシャル駆動させるってどういう動作なんでしょうか?
653 :
599 :2010/12/06(月) 18:43:15 ID:kD2+D/jf
真面目にアドバイスしてくれた方ありがとう。 正直スピーカーをいいものにしたい気持ちはあります。スペンドールのSA1、L2/3あたりはツボにハマりました。気持ちのいい 音に聞こえました。マッタリ感があってよかった。ただ、PCで音楽聞くのに、20-30万のスピーカーってもったいない感じもあって 購入には至っていません。 その分、DACの追加で音質強化図りたかったのですが・・・ 相談の件は様子見にしておきます。
アキュフェーズなんて方チャンネル8個もDACをパラってる ここまで来ると音が死ぬような気がする
>>654 ステレオ左右別々で×2
バランス駆動で正負で×2
固定と可変で×2
とかやってるんじゃないの。
イヤホンのBAみたいなもん?w
560万Hz=5.6MHzだろ
661 :
314 :2010/12/07(火) 22:51:06 ID:Lswi1Rjq
しばらくアク禁だったので書けなかったんだが、 ノーススター本体に問い合わせたところ、192Mk2の正規日本向けは電源100V用に調整されているとのこと。 バックパネルには110-120Vと表示があるけど、確かに底面には100V表示のシールが貼ってあった。 ということで、正規輸入品を持ってる人は117Vとかにつながないように。
てs
てs
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/08(水) 12:49:33 ID:16XAUswG
>192Mk2って? 旧型に興味はないよ
中学時代のパソコンの授業でインターネットを使った時 みんなが自分の好きな漫画や野球のページを見てる時に 自分だけこれみよがしに2chにつないでAAとかを周りに見せてたこと しかも「このページって何?」って聞かれた時に 「ヤバイ奴らの集会所みたいなもん」とか答えたこと さらに友達に2chへの行きかたを教えるためにヤフーで2chって検索させて でてきたリンクをクリックして2chのトップページが表示された瞬間に そいつの耳元で「Welcome to Underground」ってささやいたこと
キモい
Welcome to the undergroundのほうがしっくり来る
Welcome to マスターベーションのほうがしっくり来る。
よくもまあ懐かしいコピペに・・。
>>667 "underground" という特定の場所じゃないからそれも違和感ある。
Welcome to this crazy time
>>670 to underground 何々ならわかるけど、この場合はtheが要るだろうな。
お前ら・・・。
ワロタ
>>670 逆だろ、"アンダーグラウンド"という一般名詞を、特定の場所を指す言葉として使いたいのだから、theは要る。
付けないと、「(一般概念としての)地下へようこそ」になるよ。
まあそもそも、日本語としての"アンダーグラウンド"ならともかく、この場合、"underground"は文意的に形容詞なので、
undergroundで終わりたいなら、英文法的には、theは必須。
学校文法的には、「the+形容詞」と言われるやつだね。
気持ち悪い文だけどなー 普通は、〜to the underground site.とかにするとおもう。
で、なんだっけ。
とりあえず、中学の授業でインターネットがあったのはすごいな。
時代は移りゆくものだね。まだ20代なんだけどなー…
Welcome to the underground. そんなに変だとは思わないけどなぁ Welcome to the darkside. とかもよく見る。
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/11(土) 01:02:38 ID:HyBgAcsi
学割ちゃん、失恋からは立ちなおったかい?
この文脈ではむしろ一般名詞じゃないか? アングラの世界へようこそ!なんだからさ。 Welcome to the jungleを思い出す。
バカじゃね (地下世界の代表たる)2chへようこそだからtheが絶対必要なんだよ アンドレ"ザ・ジャイアント"のthe 別名のtheってやつだ
地下組織、前衛活動という意味で使われる場合は the undergroundのほうが普通。
いつから中学英語スレになったんだよ
なるほど。研究社の辞書を見てみたら、こうあったわ。 (中略) 2 [the 〜; 集合的に] a 地下組織,地下運動団体 ★ 用法 集合体と考える時には単数,構成要素を考える時には複数扱い . b 「アングラ」 団体・運動; ★ 用法 2a と同じ .
>>678 ,682
undergroundという単語の名詞には本来、地下街とかの意味の「地下」しかない。
いわゆるアングラの意味で使いたければ、形容詞に限られる。
そこら辺を柔軟に運用するための、the+形容詞用法。
>>682 で正しいけど、より正確に書くなら、the+形容詞の、「〜な(人/)人々/集団」という名詞化によるもの。
英和に頼り切らず、英英か、用法辞典(オックスフォードのとか)もひらいてみると、
意外に語学って奥が深く、有機的につながってて面白いよ。
#細かいこと
the+adj.は、そもそも、文語的というか、畏まった表現ですし、より文語的な文章になると、さらに幅広く変化します。
例えば、the impossibleで、不可能な事柄、という抽象名詞になります。制約も多く、普通は否定的表現にしか使えません。
あと、the+adj.は受験英語だと普通に習いますし、日本人が問題を作っている場合は普通に入試にも出たりしますが、
現代ではネイティブが日常会話に使うことはまずありません。特にアメリカでは。
書き言葉なら、新聞などで見られますけどね。
そういった意味もあって、
>>675 では「気持ち悪い」と書きました。
本当ですか?アメリカの掲示板で
>>676 のようなthe+形容詞という表現に頻繁に遭遇しますので、
「ネイティブが日常会話に使うことはまずありません。特にアメリカでは。」
というのが信じられないのですが。
どんだけ話題ないんだよ…
2ch の特徴からしてよお、underground internet forum じゃねえべか
>>684 使わないというのは強すぎたかもしれませんが、基本的には、よく例に使われる「若い連中」だと、
"the young"ではなく、"young people"と素直に表現する場合がほとんどです。
なお、掲示板や雑誌への寄稿などのように、「予めまとめてある」自分の「考え」などを「記述」する場合、
英語では(日本語など他の言語でもおおよそ同じ傾向にありますが)、
日常的に使う言葉、特に話し言葉とはだいぶ違った文体になります。
ご覧になった掲示板がどのようなソサエティなのかわからないので、
あまり踏み入ったことは言えませんが、上記のような理由によると思います。
残念ながら英語圏以外は知りませんが、彼らは、日本人よりも、
「レスをする」行為そのものに慎重といいますか、自身の意思を表明することの重大さをしっかり受け止めます。
なので、記名・匿名に関わらず、フォーラムの書き込みは一定の文水準を保っていることが多いですし、
議論も活発に行われます。
その背景には、新聞が基本的にすべて記名記事であることなどの文化があると思いますが、
詳しくは言語文化論のセンセイにお任せしましょう…
スレチも甚だしいぞ自重せい
中華な話が出ると発狂する子がいるから ネタ不足なんだよ 若いのに70年代サイコーとか言うかわいそうな子もいて 端から見てる分には楽しいけどw 安DACスレとしては機能してないなw
オンキョーの新型でたから、このスレの話題ないよ 中級がコードのDACしか話題でないようにこのスレも同じようになるよ
Chordはアンチが一人で騒いでいただけ
YASUMASU2_99 様 (自作DAC神) 最新型 只今絶賛販売中 WM8741+CS8416 16,000円
>>692 どこらへんが神なのか、信者か本人ならきちんと宣伝してください
>>693 只の信者どす ハンダを使える人でもここまでの技術、労力を重ね低価格で提供されているスタンスに脱帽です
つまり本人か 宣伝しね
オーディオ機器を作るの人か。WM8741出してるの? それにしても安いなぁw
そういやここでPCM1704のNOSDAC宣伝してた人はどうなったんだろ
ip探れば本人かどうかなんて丸わかりだろ
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/12(日) 14:43:57 ID:5RXf+Utu
いたな。そんなキモい奴。フェムトオーディオだっけ? あんなん買うくらいならGD買うわな。来年には無くなってるだろうな。
闇の翼?
>>694 興味はあるんだけど、PCから同軸出力させるためにhiFaceがいるから躊躇ってしまうなぁ。
↑こういうレスでUSBのニーズが如何に高いか分かるよなぁ あんな廉価汎用規格相手に、メーカーも大変だな
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/13(月) 08:08:01 ID:EmE2au5Z
MBのオンボ同軸/光接続じゃ駄目?
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/13(月) 10:07:23 ID:wQRx8lsL
俺、ノートPCなんじゃけど
>>701 つい最近まで自作DAC完成品 USBオーディオ TDA1543+PCM2706
を売ってたよ たしか8,000円くらいでした
現在は部品の提供のみのようだから自分で完成させてみれば
>>694 その人のNOSDAC(TDA1541A?)を買ったことあるけど、
KENWOODのMDデッキ(DM-9090)のDAC機能の方が音が鮮明だったから手放したんだよなぁ
>>708 125,000円の高級MDデッキでは桁が一つ違うんじゃねw
この方のDACは研究用、これから自作しようかとする人向け要素が大ですから
自分はAD1852+CS8416の完成品を買いOPAをOPA2604に交換して安いCDP用に使用中
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/13(月) 17:56:47 ID:wQRx8lsL
そりゃそうだろう いくらなんでもNOSDACとDM-9090を比較するなんて・・・ DM-9090が怒っているぞ
あの頃のケンウッドは他のメーカの高級機より解像度あったからな。 おしい人を亡くした
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/14(火) 00:15:26 ID:knCEq3IP
Topping D2のOP275をLM4562NAに替えた こもった感じが無くなりすっごく良くなった
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/14(火) 21:07:51 ID:aeXukWy/
今って安価なのだとdacとアンプがくっついているのが多いですが、別々にそろえた方がメリットありますか?
設計次第
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/15(水) 01:55:32 ID:B9K3OXu9
25万円のDAC・・・。 しかも評価してる人がその会社の設立当初から評価をしてる人・・・。 出来レースの匂いがwww
素直にdc1.0がいい 新品 実売200,000以下
音の厚みや勢いはdc1.0の方がいいけど汎用性やどんな音楽でもそれなりにならせる HD-7Aの方が個人的に好みだな。 そもそもdc1.0はデカイ上にクリーン電源を入れてもトランスが唸る・・・ ただ、ソウルノートは人気があるからHD-7Aと入れ替えでオクに出したら即効売れたから 試しに買ってみるのにはいいかも。
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/15(水) 14:12:46 ID:l1jnrbGJ
このスレ的にHD-7A当てはまるのか? 実売20万以下で買えるところ教えてくれ
あんなのビクターが作れば良いんだよ!! 軽く10万は安くなるぜ。
それを実現したのが、ONKYOのDAC-1000
ビクターはもうピュアやる気ねーだろ
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/15(水) 15:27:09 ID:l1jnrbGJ
ONKYOのDAC-1000のはあれこれ入力、出力の種類が付けすぎだよ もっと入力、出力をシンプルにして、そのコストを性能アップに向けてほしかった
で、入力が少ないと、少ないで文句言うやつ出てくるんだろw
デジタルアウトは必要性を感じないな AES、同軸、光、USBが1系統ずつあったら十分だと思う
入力は沢山あっても問題ないけれど、 DACでデジタルアウトって、いったい何に必要なんだ? 今さら録音とかするの?
それだ!
MD復活w まあ、Hi-MDは買ってしまった俺だが。
デノンとヤマハもDACだせよ
デジタル入力は沢山あったほうが切り替えに便利だし、 デジタル出力はUSB-DDCとして使うために必要だよ。むしろ同軸出力も欲しい。 逆にAES/EBU XLRは要らない。それ系の人たちが使うとは思えないから。
>>732 悪い、勘違いしてた。
あんなに高いからてっきりDAC機能も付いているモノだとばかり…
AirMac Expressの光デジタルOUTにつなげて使いたいんですが、おすすめありますか? 最低限の構成で、光デジタルIN 1系統とRCA OUT 1系統があって、なんの調整も出来ないただの変換箱でいいです。 よろしくお願いします。
素早いレス、ありがとうございます。 希望通り!なんか安くてこれでいいかも。 ひとつ大事なことを書き忘れたんですが、当然のことなんですが、AirMac Expressのアナログ出力より音質が良くならなけらば意味がありませんw おすすめの商品は、音質的にはどうなんでしょうか? 何度もすみません。
使う人間が買ってみて実際に聞いて判断しないと意味がないんじゃね?
そりゃ、そうですよねw とりあえず、今ポチったんで後日報告します。
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/15(水) 23:08:47 ID:HiVG8DX5
エルサウンドが年明けにDACを出すらしい 192KHz対応(要ドライバー) デジタル入力はUSB、光、同軸 アナログ出力はRCA、バランス(XLR) デジタル出力は光、同軸の予定 ただ入出力端子の数は特注で少しは増減できるかも 特注の場合は価格は多少変わるが (予価)\89,000-
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/15(水) 23:17:58 ID:l1jnrbGJ
宣伝 乙
エルサウンドとエンゼルポケットは同じにおいがします
10万台の単体DACを出して欲しいメーカー SONY アップル YAMAHA 東芝 シャープ パナソニック サンヨー 日立 サムスン ケンウッド オーテク ビクター INTEL Google
現実的なところだとマランツとパイオニアあたりだろう。
YAMAHAなんて電子楽器作ってんだから、ノウハウありまくりだろうな。 ヤル気になれば、あっという間にスゴイの作れそうなのに…
>>747 ヤマハだろうと、担当者次第なんじゃないのか?
PCオーディオに対しての見解みたいなのを試聴会かなんかで聞いた人の話しを2ちゃんで見たが、
ツッコミどころ満載でした
ヤマハのPCオーディオ担当者はオカルトケーブル肯定すんのかよ!って思ってしまった
オーディオメーカーはケーブル肯定派じゃん
へぇ、ヤマハにもオーディオわかる技術者がいるのか。 生産規模と採算の問題なんだろうなぁ、作らないのは
これこれ >>>>>>>>>>>>> ヤマハの試聴会(高輪防音視聴室)に行って、音決めをしている方とお話した。 試聴の際、LANケーブルによる音の違いによるデモがあり、音は確かに変わった。 原因は良く分かっていないが、差異はディジタルの領域では無く、アナログ部に 与える影響とのこと。 LANケーブルの構造、材質、コネクタ部が全て影響するが、AIMは各々の要素の 影響をパラメータ化して持っているらしい。 CDプレーヤではSNに限界があったが、ネットワークプレーヤーだとそれを越える事が出来る。 SNが取れることで(カタログ値116dB)、CD再生ではこれまで見えていなかったノイズの影響 等が分かって来たが、計測できない領域なので、耳で調整している(最終調整は筐体内の ダンピング)。ケーブルやアクセサリの影響はCDプレーヤより敏感とのこと。 NASやハブ等も全て影響するとのことで、音作りを楽しめる反面、凝り始めると 大変そうだ。 個人的には電線病は嫌いだが、ネットワークオーディオはまだまだ歴史が浅く、 試行錯誤が続くだろうね。まあUSBオーディオも似たようなものだと思うけど。 >>>>>>>>>>>> これ見て、ヤマハの商品買う気失せた
へー、ヤマハはPAの印象しかなかったけど、社名背負ってそういう発言ができる奴が要るということは、 PAもどんどん良くなっていくんだろうな。いやぁ楽しみだ。ライブのPAには失望しかしたことがないw ただまぁ大手なら「計測できない領域なので」こんなこと言わず、きっちり計測しろや!といいたいw
>>751 そうそう、ケーブルなんて理科の実験セットについてくるような
豆電球ソケットのやつで十分なのにな。
ayreのqb-9やフェーズテックのHD-7Aなんかに対する雑誌の持ち上げっぷりがキモ過ぎる どっちも簡易的なアナログ段しか積んでないスカスカ回路なのになあ 745に挙げられてる大手が10万クラスのUSB付きDACを作れば凄い事になりそうだ qb-9もHD-7Aも中身は数万クラスだしな
>>754 簡易的なアナログ段と簡易的でないアナログ段を
一般人向けにそれぞれ明確に説明していただけないだろうか
簡易的?アナログ段どちらもディスクリートだよ デジタル域はもっと凝ってる 大手かどうかでなく数がさばけるんだったら安くなるだろうね
DACについては全くの初心者なんですが、Dr.DAC2 DXというヘッドフォンアンプつきのUSB DACが気になってるのですがこの商品はPCと繋いでヘッドフォンで聴くだけでもDACは機能する のでしょうか?変な質問でしょうか?アドバイスよろしくお願いします。 それとスレチになりますがPCにDACを使うのとサウンドカードを差すのではどちらが お得なのでしょうか?
>>755-756 qb-9もHD-7Aも内部画像がすぐ見つかるからググってみ
HD-7Aにいたってはアナログ段がトランジスタ10個ほど並べただけだぞ
あれならオペアンの方が遥かにいい音が出る
値段が高いから音の評価も上がってるだけでしかない
DA11やDAC1みないな本格的なアナログ回路積んだDACが$1000で売ってるのに
あんな物をありがたがって買うのは情弱だけだろ
>>あれならオペアンの方が遥かにいい音が出る なぜぞんなことが言えるw ディスクリートの方が音が良いなんて言わないがメーカーの個性はより出せるだろうね フェーズテックは知らないがエアーのアナログ段は定評あるしファンも多いはずだよ、stereophileの測定でも優秀だしね。
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/16(木) 12:49:55 ID:Z5VHmOw2
>DA11やDAC1みないな本格的なアナログ回路積んだDACが$1000で売ってるのに もう時代遅れも甚だしいDACたちだね
761 :
757 :2010/12/16(木) 13:29:29 ID:RnFxf0kR
こんな安もんのDACなんて金捨てるつもりで買えばいいですねBAHAHAHAHAHA・・・・
頭がおかしい
本格的な回路とかワロタ
自分のDACが時代に遅れになった 糞新DACうぜーまで読んだ
本格的? 俺は本格だ
オーディオ回路がたった5年で時代遅れになるかよ馬鹿馬鹿しい
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/16(木) 17:31:32 ID:h9uLOc6g
だいたい音源がCDから、もしくはリップがメインな以上44.1kHzで出せたら少々古かろうが全然OKじゃね?みんなメーカーなり雑誌なりに惑わされすぎ。デジタルなスペックよりアナログ出力がしっかりしたDACがいい。
安物DACにしっかりしたDACありません
で古くてアナログ出力が最新鋭機よりもしっかりしたDACってなんなの 時代関係無いならすぐ上げてくれるよね
なんか値段やスペック的な意見ばかりで、実際に試聴して決めてない人が多そうだね オーディオ製品なんだから、音を聴かないと話にならないというのに
>>771 でも、1回の試聴だけで判断できることなんかなかなかないし、そもそも試聴できる店はそんなにないと思う
あっても入りづらかったり
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/16(木) 20:31:07 ID:V1xSCec8
>>772 試聴するとどうしても派手な音が良く聴こえてしまうから、家に持って帰るとうるさくてしょうがないんだよなw
あと「大手メーカー」重視みたいだね DACはほかの機器に比べて量産効果が低いと思うのだけど
>>772 メーカーや販売代理店がやってるプライベート試聴会みたいのに予約して池
一人はさすがに厳しいが、数人で行けば問題ない
大手メーカーのDACに期待できないのは、 AVアンプについてるDACがいまいちなのを見れば明らかでしょ。 量産したってダメなものはダメ。
各社の味付けみたいなもので結構変わるしね 如何に情報量が多くて音が細かくても単純に良い音楽が聴ける訳でもなく 実際使ってみないと判らん
>>773 あるあるw そういう失敗w
痛い目みてからは、競技の審判の点数みたいに、突出して派手に聞こえるのは除外することにしてるw
>大手メーカーのDACに期待できないのは、 >AVアンプについてるDACがいまいちなのを見れば明らかでしょ。 おいおい、比較するならCD・SACDの音作りだろ。 AVアンプは比較対象外。
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/16(木) 23:54:03 ID:7D7Y7bZT
なんでAVアンプのDACが比較対象なんだ?w
この先ネットワークなのか、USBが主流になるのか分からない過渡期においては、 長くても5〜6年で買い替えになるAVアンプに入ってるくらいが丁度良いと思う。 もっとクオリティを求めたい人は、単体を買えばいい。
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/17(金) 00:05:49 ID:BPV0uRga
AVアンプはスレ違いw
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/17(金) 00:07:00 ID:BPV0uRga
ゴメン、板違いだったw
昔の高級MD機のDACと最近の3万位の中華系DACだとどっちが音良いんかな?
昔の高級MD機のDA > 最近の3万位の中華系DAC
アップサンプリングだなんだといっても、 極論すれば、DACによる復号処理そのものが、究極の補間処理なので、 まともに設計された、かつ聴く人の好みにあったセッティングのDACなら、 古かろうと、いい音を出すものはある。
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/17(金) 12:47:03 ID:N+QN6DCi
>785 >昔の高級MD機のDA 具体的にはどの程度以上? それとも 何十万もしたMD機のことか?
>>787 KENWOOD DM-9090 \125,000(1997年頃)
//audio-heritage.jp/TRIO-KENWOOD/player/dm-9090.html
MDデッキにピュアAU的な高級機って存在するのか? どうもゼネラルオーディオのようなっつーか・・・ 値段以前にベクトルが違う気がするんだが
>>789 DACは電源がしっかりしてるかどうかが、音質を決定すると言っても過言じゃない。
どちらかというとI/V変換のほうが重要だと思う
DACチップ:45% アナログ回路:35% 電源:20% くらいのイメージ
ES機ならI/V変換の問題をパスできる ふるぼけたDACなんか問題外
>>792 自分でDAC組んでると、そんなイメージになるよなー
おれもそのくらいだ。DAC40/回路(パルストランス含)40/電源20くらい。
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/17(金) 19:48:02 ID:N+QN6DCi
安物DACならそんな比率にならざるを得ないかな?
10万クラスくらいまでの製品とキットしか試したこと無いからそれ以上は知らん そう本質に違いがあるとは思わないが
安物は電源にお金使えないからな、高いから
>>789 昔はあったよ
SONYもESシリーズ出してたし
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/17(金) 21:10:31 ID:N+QN6DCi
>>757 KENWOOD DMF-7020 のDAC機能に
大満足な俺がいるよ
>>799 当時の機種を知りたいのでkwsk
ところでESって現行機はローエンドしかないけど昔は高級だったの?
現行のESがローエンドねぇ。 ソニー厨に刺されるぞw
音楽性はともかく、ESってついた機種は力が入っていて同価格帯では必ずトップレベルの音質だったのになあ ローエンドとか言われちゃたw
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/17(金) 21:28:09 ID:N+QN6DCi
へーえ、まだ現行であのか?
まぁ、ムンドとかのオカルト機器と価格帯を比べたらESと言えどもローエンドなんだがw
ちょっとESで盛り上がってるとこお聞きします。 ソニーのMDS-JA30ES持ってるってか眠っててMDのDACが安物より良いってレス 有ったのでこの機種のDACってどう?安いDAC探してて買おうか迷ってて・・ モニター機能(様はDACとして使える)有るので。 この板にはDACのチップに詳しい人多いので分かる範囲で宜しお願いします。
宜しお願いします。 × 宜しくお願いします。○
>>796 おっ? 高級DACだとどんな比率になるの?
筐体:50% 後は知らんw
Lavry DA11 の寸法ってどれぐらいかわかる人いますか?? マニュアル見てもイマイチわからなかったのですが。
>>812 Dimensions:
8”w x 1.75”h x 10.75” d (including front panel switches and rear panel connectors)
>>813 Width:8cm、Height:1.75cm、Depth:10.75cm
こんな感じですか??
かなり小さいと思うのですが。。。
>>813 すいません。これインチで書いてるんですねw
Width:20.32、Height:4.445、Depth:27.305
インチだろ25.4をかけろ
>>807 安いDACでも、新しい方がDACチップの性能は上
その他の回路は持っている機種の方が上
カレントパルスD/Aコンバーターは、XA5ESを最近聞いてみた
最新チップより眠い音と言われてたりするけど、悪くないと思う
聞き疲れしないし、普通に音楽を聴くのなら問題なし
>>817 買ったけど、音は悪くないよ
本体も重いし、造りもCECとしてはしっかりしているし、所有感も満たされる
彼女が「私、そんなの軽い女じゃないわよ!」 体重が重いのか。
訂正 そんな 「誤爆 見なかった事にして下さい」
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/18(土) 09:35:05 ID:kCbzkvY1
>本体も重いし、造りもCECとしてはしっかりしているし、所有感も満たされる それはよかったね 重いということは重要なんだな・・・ 何かデッドウエイトでも入れればユーザーは安心感するんだな
ペラいと嫌だろ、洋服と一緒だ
よし、じゃ鉛買ってくるか
鉛は柔いし有害だから採用できないな
スペックに ダイナミックレンジも歪率も書いて無いんだが。。。
鉛はガワに貼り付けてデッドニングにはよく使うけどな
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/18(土) 14:43:59 ID:njQnc5bb
あの…高級なMDとか言うるやついるけど… そこそこのおのでもおまけ的な機能なんでMDのDACはダメだろ。 試したことあるけど腰の弱いサワーっとしたへっぽこな音しかならんかったよ。 この程度ならμDACでも勝ってる。 少し古くてもオクとかで定価30m万くらいのを 10万前後で買うのが一番コスパ高いw
そりゃ3千万のものを10万前後で買えれば コストパフォーマンスは最高だが、買えるの?
違った、3000億円だな
30_万じゃないの?
>>833 正直「なんだCS4398かよ」と思ったけど
総合的には悪くなさそう
AES入力が付いててきっちりバランス駆動/出力できるDACで一番安いのって何が挙がりますか? NFB-7とかそこらへんでしょうか
つ Matrix mini-i
>>837 SRC2496 Ultramatch Pro
>>837 おもれもmini-iを推すね
昇圧トランスで115V駆動させると随分変わるよ
音屋の安い昇圧トランスでOK
随分変わるというか別物になるよねw
>>841 それはDACとして?それともHPAとして?
>>840-841 115Vのオーディオ機器は本当に変わるね
電源ケーブルに5000円出すならそっちが先だと
PCはスイッチング電源だけど115Vで動かした方がいいのかもしれないなと思った
>>842 DACとしてかな、でもHPAで聞いても変わるんじゃないかな
HPAは最初にDACと聞き比べて以来使ってないw
mini-iだと中域薄いという評価が覆るね、重心がグッと下がる感じかなぁ
海の向こうで評価されてるのはこっちの方なんだろなって思う
ここまで変わっちゃうと海外製品は一度昇圧トランス噛まして聞いてみたくなるよね
>>843 PCの電源はそもそも230Vor115Vで最も高効率になるように作られてるから
115V出力のクリーン電源もってるなら省電力のオーディオPCだけでも
繋いでやると良いよ。
Arayとか出力電圧の変更オプションがあるしね。
>>844 mini-iだと音屋の350VAで十分ですか?
>>846 うちのは昔ノグチトランスで別用に買ったやつだから、音屋でいうとSU6EEみたいな
やつです
mini-iだとそこまでは要らないと思うから350VAでも問題無いんじゃないかなと
昇圧トランスでそんなに変わるのか・・・ 音屋のレビューにも素人でもわかる変化があったとか書いてあるし買ってみるかな
>>846 実際、100VA以下でもいいんだけど、そんなの無いから大きめのになるね
>>844 そう重心が下がるね
HPAはカップリングのFWがイマイチな気がする
115Vのおすすめの昇圧トランスってどれ?
普通に海外旅行用のヤツでOK
普通の日本製の製品に昇圧トランス使うと良くなるどころかぶっ壊れるの?
まずは 60Hz。
フェーズテックを聴いたんだがちょっとひ弱過ぎて買う気にならなかった。 あれ良いか?小音量でクラ聴く人には良いのか? 凄く評価高かったのでがっかり。今のこの価格帯ってみんなあの類いの音? 業務用のアポジーmini dacにしようかな。ただのワイドレンジはツマンネ。
>>855 使ってるが、音は結構いい。
ただプリアウトのゲインが高いのと、ボリュームがBカーブなので
ちょっと使いにくいところもある。
ボリュームをAカーブに変更するだけで大分使いやすくなった。
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/21(火) 00:20:32 ID:YjWQDMu4
>>856 高価格帯のここ10年くらい(もっと?)の流行は線の細い音だからね
優秀録音のソフトをよりよく聴けるような、繊細なのが受ける
押し出しの強い、音が飛んでくるようなのはあんまりなさそう
しかし最近の20万以下で押し出しの強い音のDACっていうとあんまし思いつかないな
DACの時点で押し出しなんて付け加えるきないしな
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/21(火) 00:39:27 ID:YjWQDMu4
>>861 いや、個人的にも困っていて
力感のあるDACあったら教えて欲しい
DAC64シリーズは除いてね
wadiaの中古とか 聞いたことないがなんとなく
DAC64みたいな濃い味付けってそうないだろう 正直他で調整したほうが良いと思うよ
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/21(火) 00:46:53 ID:r5/mv+1f
audio-gdのNFB-2,3で決まりだろ。 アレほど力量感あふれるDACほかにはない。
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/21(火) 00:50:19 ID:r5/mv+1f
某MK2もってたが正直今のGDの単体DACのどれにも勝てていない。 MK2は購入金額の1,2倍で売れたので良かったのは価値が落ちないことだけだな。
DAC64辺りになると、10万台のDACとは格が違うんだろ? 具体的にどう違うのよ
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/21(火) 01:31:31 ID:r5/mv+1f
んだなー。プリで切り替えると音が違うってのはわかるがそれが「激変!!!ウヒョッ」ってほどじゃないと思う。 あれを激変っていっちゃう人もいるんだろうけどね。 ただ、正直メーカー製の10万のDACってマージンがかなりあるのでせいぜい1,2万の音だよな。 10万丸々製品コスト(いい過ぎか・・)にかけれるガレージ物の方がはるかにいい。 DAC64は斬新な音でかつアホ見たいな金額じゃなかったのではやったとしか思えない。 GDのDACが国内であの価格のまま販売されたら大変恐ろしいことになるだろうな。 ただし。100%良い音ってわけじゃない。好みが分かれるのも事実。 厚ぼったくずっしりしたのが好みならNFB-2,3 すっきりワイドレンジなどこまでもクリアな、ってのならNFB7,1 それこそDAC64ちっくな音が欲しいならREF7 どれを買っても価格以上の質は間違いない。これ以上を求めるならかなり苦労するだろうよ。 実際に聞き比べてもこれを超えるものと「価格」がつりあうかどうか・・・・
>>870 クリアで高域がキレイ、を望むなら
NFB7とRef7とでは、どちらがオススメ?
872 :
871 :2010/12/21(火) 01:45:27 ID:fFL2AxZo
あ、ちなみにFef7はDAC64と似てるとのことだけど DAC64は高域が妙にキレイらしいね でも実際に聴いたことはないけど
>>872 DAC64の高域はクリアで妙にキレイ、というのとは違うよ
煌めいているというかゴージャスというか、そんな感じ
人によってはあざといとかどぎついと形容しそう
>>874 なるほどぉ、FUNのSUNみたいな印象かな
だとするとRef7以外のほうがいいかもしれないね、とん!
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/21(火) 02:15:02 ID:r5/mv+1f
>>871 NFB-7かな。
64の高域はきれいというか、たとえるならアップサンプリングしたような音。
体感してえみたけりゃ192Kにアップサンプリングしたものを聞いてみればいい。あんな感じ。
ちょっと乱暴な例えだけどな。
>>873 スケールとか、定位ってDAC単体で決まるもんじゃないんじゃないか?
いや、まぁ、そこにファクターがないわけでもないんだがうちのwadiaのCDP内臓DACとでは
「その点」だけではかわらんような気がするよ。
HPで使用するならそこに重要な要素があるかも知れんが俺にはわからん。
>>874 アップサンプリングしたような音が好きな人にはたまらんのだろうね。
NOS−DAC好きな人にはウザいんだろうな。
どちらにせよ今となっては俺にとっては「古臭い」音だったんでうっちまった。
1年使って3万くらい儲かったのは少し驚いたけどなw
>>876 GDでも、高かろう良かろうってわけじゃないんだねぇ、危なかったよw
最近の音楽は米も英も曲自体が透明感を重視してる傾向にある気がするし、自分自身透明感のある音が好み
NFB7突撃するお!
どうもありがとうございますた!
>>876 以前からでかいなーと思っていたボーカルの口がDACを変えたら
点になったことがあるから音色だけでは選べないわ
もちろんスピーカでの話
DAC64は胃もたれしそうなのでひと月で売って小遣いにしてしまった
奇遇にもその後から使ってるDACはおそらくNOSw
NFB7とかの海外製で日本向けに電圧とか調整してないDACも昇圧トランスつかうと音変わるの?
DAC-FA0、HD-7A、D-07、MY-D3000とどれも音圧や密度感とは無縁のDACばかりだな国産は。
安物のオーディオインターフェイスとくらべても音が多少クリアになる程度で楽しくない。
DAC64やQBD76、安くて物量投入の中国産に人気が出るのも頷ける気がする。
>>856 あれ買ったの?ご愁傷様です。線が細い上に貧弱な音ですからねぇ。
私も発売当時の特価で買いましたが速攻処分しました。
2週間程度の使用料が7万以上かかった計算ww
オンキョーに期待だろJK
>>871 Ref-7、Ref-8はディスコンだよ
今後はNFB-7,NFB-8を買ってね、だそうだ
>879 日本や北米向けの100vと それ以外向けの200vどちらも売られてますよ、気になる場合は音屋辺りで廉価なトランス買うとか
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/21(火) 12:31:40 ID:8GH0b9mP
北京ダックは好物ですが 中華DACはいただけませんな
gdはサイクルはやすぎてなー 物量は認めるけど 今買うならカプリースかDAC2だわ
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/21(火) 13:22:02 ID:8GH0b9mP
>>880 嘘八百っていいますけど、八百八十ですか
残念ですね
>>888 そんな常識的なことを鼻の穴拡げて得意げに語られても
えっ
DAC-1000音が気に入ればよし、そうでなくても 音源−DAC-1000−DAC64でDDC兼セレクターとして重宝しそうだな デジタル音源が増えてDAC64の裏に手を突っ込んでケーブル差し替えたり トグル切り替えるのにうんざりしてる。
っていうか音圧はアンプ、密度は分解能の高いスピーカーorヘッドホンで調節
するもんじゃないの?
>>880 の書き方だと、線が細いってのは細かく再現できてる
って捉えられるからむしろDACとしては必要十分なんじゃないのか?
それらで補ってもまだ足りないからDACも変えたいんじゃないの
結局DACに表現力を求めるのか細かい情報量を求めるかの違いでしょ 密度や空気間欲しい人はその手の商品買えばいいし情報量もとめるならエソ辺りを買えばいいじゃん 20万以下のここでそんなところまで求める人いないと思うけど
>>882 厳密に言うとRef-7はディスコンではないよ。PCM1704がまた入荷されれば、再発売の可能性がある。Ref-8とRef-9はディスコンだけどね。
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/21(火) 23:43:38 ID:Z3erRV97
>>891 DAC-1000はDDC付いてないと思う!?
スピーカーもアンプもDACも出来ることなら全部 解像度も密度もあった方が良いに決まっている が現実的にDACで密度のある製品は少ないというだけで
どれかひとつ密度がないだけで低域の張りがなくなるし
>>895 そうだね、詳細説明せず端折ってすまんかった
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l ! 、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !' /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j' /:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/ ゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!? .,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'" " ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 900ゲットですって? ..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''" ...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・ ..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' :::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! { ;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
CAPRICEには解像度と密度感の両方あるよ
REF7は、一般的DACの値段として考えた場合40万円くらいの値打ちがあるということでおk?
>>903 どこから40万が出てきたのかがわからんw
値段以上だとはよくきくけどね。実際分かるやつとかいるんかい
MY-D3000:ヘッドホンの聖地wwフジヤタイアップにも拘らず人気ナシ。 HD-7A:雑誌でマンセーするも人気ナシ。 D-07:エソ製ながらビミョーな評価で人気ナシ。 sd1.0:dc1.0の頃の一代ブームとは程遠い。 JADE-2:全く注目されず。 DA-200:ヘッドホンユーザー待望のラックスマンながら空気状態。 近年、手ごろな価格帯の国産DACが発売されてるのに 評価が高くて人気なのは中国のAudio-gdなどが中心。 CAPRICEは信者の活動のおかげで今のところはヒット商品の兆しがあるものの 一般客に製品が行き渡るまで微妙そう。そもそもデザインが糞過ぎる・・・ そろそろ国産DACでDAC64並みのヒット商品を期待したいのだが。
国産に期待しても無駄だろう ネット利用がうまくない(情報収集が雑誌の)オッサンからボッタクることしか考えてない そんな時代はもう終わりなのに
ナリがこぎれい過ぎるからw もっとエッジの効いた奴じゃないと音楽聴けないよ
>>908 >HD-7A:雑誌でマンセーするも人気ナシ。
これ結構売れてるんだが。
RAL-24192UT1はDACとしても優秀そう。 適当に漁った範囲ではDA53と遜色ないとか。 NFB-11以上の音質だとか。 Zodiac+に勝る部分があるとか。 24/192のDDC目当てだが、色々と遊べそう。
>>908 要するにAudio-gdとかDAC64とかがダメダメだということですね
了解しました
わかりやすい解説に感謝しますw
>>913 NFB-11以上って言うからwktkして調べてみたけど
値段3倍以上するじゃんアホかよ
逆説的にとらえると、D100がその3倍の製品と比べられるほどだったように 比較対象になってるとも
>>907 やべー。読んでたら欲しくなってきたわww
しかしどう見てもND-S1000はND-S1のガワをきれいにしただけとしか思えん。
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/23(木) 12:43:47 ID:FDsrwbMH
宣伝、ご苦労さん 該当スレではサンザンだけどな
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/23(木) 12:45:37 ID:FDsrwbMH
↑すまん
>>920 へのレスですた
宣伝、ご苦労さん
該当スレではサンザンだけどな
>>919 よく読め。ユニバーサルプレーヤーとAVアンプの組み合わせ。
ピュア未満の機械との組み合わせだ。
普通の21マソのCDプレーヤーなら評価は逆転すると思うぞ。
初DACなら良いかなのレベルじゃね。
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/23(木) 13:16:37 ID:LECesSdp
>しかしどう見てもND-S1000はND-S1のガワをきれいにしただけとしか思えん。 筐体強化が音質効果を発揮する
ios対応したんだろ? それで良いじゃん
DAC-1000がヒットしたら 18万くらいの単体DAC出せよ
どこをどうしたら18万になるかな。
今時、国産買うとか金をドブに捨てるのと同じだなw
>>928 ONKYOって20万以上の製品出さないイメージがあるから
ごめん。なんで18万?じゃなくて、何をグレードアップしたら3倍の値段になるのかな、と思ったの。
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/23(木) 17:17:49 ID:Rjy2R0cL
>>929 苦肉の策で中華DAC買って喜んでろよw
>>932 海外製=中華とは限らん訳だが。DACに関して日本製の良さがどの辺にあるのか、さっぱり分からん。
宗教上の理由で、英語の読み書きの出来ない皆さんだろ
>>933 日本語で問い合わせができるところと
工業製品としての安心感?ぐらい?
しかし、Esotericとかはともかく
このスレの対象になるCECやらにそれがあるかと問われれば
かなり疑問
アンプもDACも自社開発のパーツはほとんどなくて あとは組み合わせの問題って感じだしなぁ 国産ののコストパフォーマンスが悪くなるのは人件費の問題で自然なことかと
ドイツ製は安心できるな。
チップの自社開発に乗り出さない限り 国産メーカーに先はないだろうねえ
よし、じゃ旭化成がDAC作ればいいんだ
カプリース聞いてみろって信者とか下らない理由でスルーするにはもったい無いぞ
18万円となると、電源及びアナログ回路を強化して、高い部品を使うことかな あとはケースをもっと立派ものにするとか
同じチップ使っても設計しだいで出る音は全然違うし メーカー毎に個性を出してるから問題ないんじゃ? 液晶モニタでもそうだけど同じLGのパネル使ってて NECとか日本メーカーと韓国、中国メーカーでスペック同じか 上回れてても品質はNECがやっぱ良いしスペックに出ない設計しだいで勝負は可能かなー あとオーディオはスペック良くても好みであるかは別問題だし 店で試聴してから選ぶとリスクないし試聴しやすい国産が何だかんだでシェア高いんじゃ? まあ中華DAC何かを試聴しないでスペックで選ぶ人がいるのもわかるけど2ch以外の 個人レビューも少ないし少数派な感じがする。
CAPRICEは インフラノイズのDAC1の再来か
最新鋭のES9018を扱うDACは珍しいからな。 インフラとは違うんじゃね? W4Sに代理店がつけば問題ないんだが。
エンゼルポケットで大プッシュされてる時点で推して知るべし
あんな糞と肩ならべるのか?w うそだろ?w
エンゼルポケット取扱商品=オカルト
究極の健康食品くそわろたwwwww
これはホンモノだわwwwwww
詐欺とかそう言うカワイイレベルじゃなくて、マジで本物だよな
いきいきパヒューーム→タップのコンボで撃沈wwwww 左下でぱたぱたしてる白いエンゼルさんが夢に出てきそうだ
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/23(木) 21:40:02 ID:U0SoD9uq
AVヴィレッジって雑誌の後半は、 ほとんどそこの健康食品の宣伝ページばっかりで 何の雑誌か疑ったわ。
ガチ過ぎて笑えないレベル 本当に宗教だ
ONKYOの18万ってDACプリがその値段じゃなかった?
OJI Specialもここの関連だろ
DACプリがあれこれ出始めたけど手ごろなパワーアンプがあまり・・
20万以下で欲しいですねパワー 使いやすい定番のアクティブSPでも出れば良いのだけど
1kgで14万か 現地価格は幾らなんだろ
>>963 海外だとドルで1449〜1999
ユーロだとVAT込みで1100〜1199
1kgってどうなってるんだと思ったらACアダプターかよ。
電源が大事なDACで電源軽視はどうなんだろうか?
まあ、質の高いACアダプターが付属しているのかもしれんが・・・
今使ってるHD-7Aが96kまでしか使えなくて若干不便だから多分買いそうwww
オンキョーとかより小さいからコントロールアンプの上にHD-7Aと一緒に乗せられるし。
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/24(金) 11:52:14 ID:H3ICZNvZ
LED時計かと思った
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/24(金) 16:06:56 ID:pa3VVeIw
>>962 外形寸法は200W×50H×200Dmm(端子部を除く)、質量は約1.0kg。
中身はスカスカか?
結構な実装密度だなー Lynx AES16eがファームウェアで384kHzに対応するとかいう噂がある
一昔前のLaCieみたいなデザインだなー
それで14万ならW4S買う
>>735 です。
DCT-3使ってみました。
結論から言うと、俺のクソ耳判断ではAirMacアナログ出し同等でした。
AirMac Expressを2台同時にアンプに繋いで、セレクターで切り替えながらテスト。
DCT-3の方が出力レベルが低かったので、Airfoilで音量を合わせました。
やっぱり、5,000円で音質アップは無理ですねw
という事で、このままでは勿体無いので新たな使い道を見つけましたよw
Apple TVの光デジタルに繋いで、眠っていたM3を復活させました。
これで、リビングでのAirPlayもバッチリです。
AV用途では使えそうです。
安く上げたい人にはイイかも…
次は10万円位のDAC検討しますw
>>968 一瞬、5インチベイに入れるパーツかと思った
937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/12/25(土) 20:35:41 ID:MafKA0qB CAPRICEのせいでフェーズテックのHD-7A、エソのD-07、グラストーンのMY-D3000、 ラックスマンのDA-200、ソウルノートのdc1.0と言った国産DACに加え、ayreやノーススター等の 海外DACもかなり売れ行きが鈍りそう雰囲気があるとのこと@某ショップ店員が言ってた その上、店でCAPRICEを扱いたくても品物がないから扱えないんだとよ。 メーカーやショップ、あっちこっちからフィデは恨まれてるっぽいぞ。 アンチ工作が沸くのも仕方なさそうだよ。 987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/12/26(日) 13:13:39 ID:5/0hfqnB Capriceが出てきてしまったおかげで、確かに日本製の中間価格帯の DACが皆、Capriceに流れてしまう話はオーディオショップの人から この前聞いたわ。 本来なら競争する価格帯や外装ではない、Esotericや海外メーカーの ハイエンドも比較対象になってしまうらしい。見た目重視で金のある人も ステレオサウンド誌に広告が打たれて、三浦氏だかが、インプレ書いて いるので知っていて、貧相な外観でも迷うようだ。 しかし、モノが普通のオーディオ店だと扱い憎く、利益も出ないし、 そもそもタマがないので商売にはならんらしいわ。 CAPRICE圧倒的だな。 情弱はまだゴミDAC買おうとしてるの?
信者なんてレッテル張りする前に現実を認めろよ。
現実? スレタイ嫁w
>>1 も読めw
>実売20万程度までのDACについて語りましょう。
2chの外でCAPRICEの評価が増えてきたが、 あそこの製品に縁が無い人が大半だし、 信者扱いするのは無理があると思う。
しかしmilonだけはガチで宣伝工作員だろ
マトモな会社がエンゼルポケットと取引を するはずがない
フィデは会社と言っていい規模かどうか・・・。 今に残る化石「有限会社」だぞ?
ハーモネーターも2chの外で評判良かったようだし、評論家も誉めてたようだが、 貧相な出音で萎えた。今もかしらんが試聴後の返品を受け付けていたようだから 良心的な会社ではあるようだが。
>>984 しまった
CAPRICEは買う前に試聴できるのか?
ポチってしまったのだが
試聴できるなら、納期は先だから一度キャンセルして
試聴して気に入ればそれから再注文してもいいかな?
>>986 サンQ
CAPRICEは購入・試聴後の返却は無理っぽい
俺、注文したけど賭けかな?
エンゼル一味に個人情報は知られたくない
>>987 良かったら、ここで存分に自慢してくれYO
W4S DAC2、NFB-7で迷ってるんでまっとうな評価を聞きたいな
992 :
991 :2010/12/26(日) 22:19:18 ID:4DKJ0F7a
>>991 マニュアル見ても2つ載ってるのは書いてないけど?
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/26(日) 23:44:32 ID:8IpO1Te+
これほしいな。 どこで買えるんだろうか。 ポチりてぇ
最近はホント色々出てきて混乱するw
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/26(日) 23:53:59 ID:8IpO1Te+
買えるとこわかるひといたら教えてくれ。 マッハで購入してレポルは。
次スレで会おう!
999 :
インベダ :2010/12/27(月) 01:04:09 ID:rZ78XbOT
どなたか上記DACのてがかりよろり!
次は?
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。