122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 23:04:24 ID:WmmjUe8p
age
SA Logicのパネルって立たせるとき固定させてるの?それとも自立させてるだけ?地震のときSP巻き込んで簡単に倒壊しそうで怖いのだが。
>>123 6.5cmの厚みがあってずっしり重いので、L字形に立てれば意外にしっかり自立しているが、
中規模以上の地震があれば倒れる可能性が高い。
自分の場合は、窓際に設置しているので、カーテンを留めるフックに紐を掛けて
手前に倒れてこないようにしている。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 20:35:42 ID:QloPz/6x
ここの拡散パネルの配置ってQRDと逆でコーナー配置なんだよね
いいのかこれで?
>>125 スヒーカー背後の音を拡散反射させることによって音場感が増すが、
音場感を強調すると楽器の音が曖昧になりオーディオ的な明瞭度が落ちるため、
コーナーにパネルを置くことにより、音場感とオーディオ的な明瞭度の両立が図れられる、
という考え方に基づくらしいよ。
だから、サーロジックでは、スピーカ背後の壁一面を拡散パネルで埋め尽くすようなことは
推奨していない。
商売的には、埋め尽くせと言った方が旨みがあるんだろうけどね。
それがどうした
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 21:37:29 ID:KkeocQ4d
えっ
この前の割引を利用して導入したんだけど
超重い&部屋が超木材臭い・・・
割引きなんてあったの?
重いのは仕様、つーか見るからに重いっしょw
木材臭いのは風通しの良い部屋なら数か月我慢
そうすればある程度なくなる
>>131 年末年始に10%だったか15%引きだったよ。
>>132 サーロジックのHPには、低音の拡散には片手で持ち上がるような
重さではダメだと書いてあるね。理想はコンクリートの質量だとか。
木の匂いに関しては、元々そんなに嫌いな方でないせいか、
自分は1週間くらいで気にならなくなった。
このメーカーのは、怪しげな理屈と素材で消費者を煙を巻くようなことをせず、
素朴というか、質実剛健というか、そういうところが好感が持てる。
質問したいことがあって電話すれば、代表の村田氏本人が直接対応してくれるし。
ええ、ネットの発達した今の時代に生き残れるのは
基本や理論を誤魔化さず、ひたすら真面目な企業だと思いますね。
それは良かった。
自分は2か月くらい気になり、いっそヒノキでも置くかなとすら思ってましたw
135 :
129:2011/02/08(火) 00:22:29 ID:lSPGs+HD
>>130 当方、SV1800SPを導入しました。
サウンドステージが広がるのは予想通りなんだけど、驚きなのは
低域の変化です。ベースラインが克明になり余計な濁りもとれ
高域も冴え、非常に見通しが良くなりました。
センターを入れたらこれに立体感がプラスされるとなると・・・
サーロジック、恐るべし・・・
>>132 情報ありがとうございます。
臭いは数ヶ月、我慢します。
>>134 ネットの発達した今だからこそ情報操作も増えた
元々ネットの評判自体あてにならないものだし
加齢臭がする
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 18:11:44 ID:M/lWFDot
響きを増やしたくて馴染みのショップに相談してきた
クリプトンのパネルAP-10というのを勧められた
ここのパネルの方が向いているように思えるのだけど
どうなんでしょ
>>139 AP-10使ってるけど、響きを増やすものではないよ。吸音系だからね。席のリアとか一次反射点で反射音が強すぎるところに置くと効果的なんだけども。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 20:15:21 ID:Kigl2TB7
センターパネルだけでもここのパネルを使いたいね
公式サイトの設置例を見るとTVの後ろにセンターパネル置いてるのもあるけど、効果あるの?
TVの後ろにセンターパネルは流石にないと思うなぁ。
多分、TVを置いている人達にもセンターパネルを買って欲しくて考え付いたのが
ああいう設置方法だったんじゃないかと。
でも流石に無理があり、後半はSPとTVの間にパネルを挟み込む形を考案したと。
「参考例は後半から探せ」と書いてあるのは、言い換えれば「前半は参考にするな」
ということだからね。
かくいう自分の部屋にもTVが設置してあるが、
音楽を聴くときだけセンターパネルをTVの前に設置している。
(公式サイトの設置例の「d」や「99番」のイメージ)
「今報告されているだけでも、1000人以上の方が命を落としたと見られているが、
残念ながら、それを大幅に超える被害が生じている状況だ」と述べた。
多くの方が亡くなった地震当日に惨殺死体画像を張り付ける不逞鮮人JBLマニア キチガイスルゾ〜の異常さ
はっきり言って異常ではないでしょうか?
スピーカーを買わなかった理由3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1286803414/l50 ↑「地震当日に非常識グロ画像貼りまくり」
今日も死体画像を貼りまくる 放火鮮人キチガイスルゾ先生(悪の団塊左翼)
日本人の敵です
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 15:43:24.98 ID:7QVM0ECL
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 09:14:14.25 ID:lwTC87up
センターパネルは難しいね。
後方にサーッと音場が広がるタイプの装置&音源では、ないほうがいい。
できれば置かない状態で、ボーカルのせり出しピンポイント定位が出ればいいのだが。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 22:12:13.44 ID:V5U4+aIh
センターパネルは、最初はサイドパネルと同じ150pにしていたが、
結局120pに落ち着いた。村田さんの言う通りだった。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 13:49:44.14 ID:ho5/x3Tu
ギャラリーバッソの効果ってどう?
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 14:07:36.53 ID:kAzCywfl
さあ・・・
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 16:26:17.72 ID:ip+Lsebx
10日間待って、「さあ・・・」はないよね。 でも私の答えもやっぱり「さあ・・・」
まあ、あえて答えれば、サーロジックに電話して、リスニング環境を話してアドバイス貰えば?
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 19:42:19.39 ID:MVTAjvC0
>>146 その通り。
B&W800シリーズのような後方展開型の音場表現をするスピーカーで、
かつ、視聴ソフトがクラシック中心の場合、センターパネルは邪魔。
その場合、センターパネルなしサイドパネルあり、で、セッティングを詰めるが吉。
ボーカルソフトをかけてみて、口の大きさが適切になるように、スピーカーとサイドパネルを調整する。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 21:01:42.95 ID:f5ETdI5b
俺はそれでもセンター置いてるけど
センターパネルなしにピシッと決まるのが理想だけど、
色々と制約もあって理想通りにはいかないのが現実。
クラシックは別として、ボーカルものはセンターパネルありの音を聴いちゃうと
やっぱり元に戻せなくなってしまう。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 01:01:46.76 ID:GRoCnIOZ
そうなんだよねえ。
パネルなしでもセンターにある程度は定位が決まるっちゃあ決まるんだけど、
パネルありのビシリとした定位を味わっちゃうとねえ。
ボーカルの口の大きさや高さも自在に調整できるから、やっぱりセンターパネルは欲しい。
でもオケやピアノには若干邪魔w
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 19:35:52.08 ID:0qVY5MZY
背面のみじゃ聴覚で判定できないくらいしか音が違わないと思う
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 18:59:59.52 ID:t9u962tb
ヒノキはカン高い音がする素材なんだが。。。
太鼓には良いけどね。
拡散板の音が良い音と思ってるだけだろ。
拡散板の音聴かされてると気がついてない時点で駄目なんだがな。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 05:25:43.26 ID:BBwiHaJo
吸音パネルでも置いてろ雑魚w
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 06:30:39.31 ID:Rfumvtvd
拡散板がなくても壁材(大抵塩ビ)の音を聴かされてるわけだろw
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 20:53:51.55 ID:4jNPhhbj
サーロジックはまじめな正統派なオーディオ屋さんです。
完全、完璧、正しいといえる設置をしてくれる。
文句言う前に自分でパネルをいれる前にサージへ相談しなよ。
お金もそれなりの料金で儲けは出ていないのでは?
とこっちが逆に心配してしまうぐらいの格安料金だ。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 22:40:32.72 ID:SKOKBVbM
拡散板の効果が大きいか、板素材の音乗りが大きいか、の問題でしょ。
結果は分かり切っていることだ。良い効果の得られる方を選択すれば良い。
そもそも、コンサートホールだって拡散板を使っているんだからね。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 22:44:49.04 ID:vOK2h3zS
一流のコンサートホールでも木の反射音が気になって聴けたもんじゃない。
>>164 はいはいわろすわろす
∧_∧
⊂(・ω・`)つ-、
/// /_/ |
L /⊂ヽノL|/|
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ ||
||―――――-|
コンサートホールはいろいろな種類の木を使いますね、
サージさんでは素材の音を適材適所に有効に使ってくれます。
使い方が下手だととんでもない音になる事もありますね。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 09:32:45.04 ID:EQOvKfSM
ここは任せて安心。
オーディオ業界では数少ない優良メーカー。
あそこのホームページはしっかり読めばかな〜り勉強になる。
めちゃ読みにくいけどなw
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 07:42:25.16 ID:ZaQ7/bBB
確かに読みにくい
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 05:02:28.30 ID:kkfFY0wl
age
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
スノコで十分ですよ