1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2010/08/17(火) 05:17:42 ID:wKrTJDNG 以前、荒れるまでは50代のスレが最も賑わっていました。 50代よ、もう一度。
おっさんは早起きだな 2chやってないで早く会社逝って過労死しろ
20代イケメンが3
4拾度の暑さに参ってます。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/17(火) 18:39:26 ID:wSUWhdiW
JBLのインチキモニターでジャズ聞いてしたり顔で悦に入っているやつは いっぺん死ねばいい
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/17(火) 20:29:49 ID:7kGmETuR
いきなり荒れ荒れ
歳とると高域が聞こえんようになるらしい、あるサイトで試したら 14KHzが全く聞こえん、愕然、耳には自信があったのだが・・ ということで最近はSR用のアンプとSP、SWでレゲェ 超低音は気持ちいいぞおまいら
>>5 いやいや、似非中国ブランドJBL使ってるヒトは何度も死んでね
難聴爺 JBL ブルーバッフル スタジオモニター ジャズ アナログ 大音量 位相が狂っていてもわからない耳 バカ 団塊 センス悪い
能率低い低性能スピーカー使いが必死にJBL否定w 能率は高い方がいいんですよ スピーカーのスペック項目には必ず能率の項目があるだろ ↑こういうことを恥ずかしげもなくいうやつ
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/19(木) 21:36:08 ID:0aPGX5E3
50代は団塊じゃないぞ、ポスト団塊。 団塊や団塊ジュニアと一緒にするなよ。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/19(木) 21:41:19 ID:2JE44bXp
荒れすぎだろw
アキュとかJBLとか部屋に貼ってあったらおしまいだな。
今日ここまで思い込みの強い、典型的な古いマニア、団塊世代の珍しいお客様ご来店いただきました お店に入ってみえて、一言、JBLの音でバイオリンの音が聞きたいので、オーディオ装置は無いかと? いろいろご希望をお聞きして、まずはB&W805S、チューン仕様805Sを、お持ちクラッシックCDで試聴していただく事にしました。 当方の好意のつもりで、せっかくのご来店ですので他のスピーカーの体験もされたらいかがですかとご案内しましたが、 JBLを見ながら、余計なお世話と言われましたが、音の比較はいたしよくなった変化は確認いただけましたが、アクセサリーには興味なさそうでした、 その後も理解不能な言語いろいろで、当方も戸惑っていました。 いろいろお話するうちに、お使いのJBLのスピーカーが古く25年使用で、スコーカ−エッジが破れていることが分かり、 張り替えしないと大丈夫ですかと、お尋ねすると、大丈夫だと言われ、そのスピーカーのままで演奏会の雰囲気でバイオリンの音が聞けるように、何か探せばなるはずだと力説されていました、 店頭のヘリコン400tも聞いてみたいと言われ、試聴いただきましたが相変わらず無反応、 又帰り際にJBLの音になるオーディオ装置があるはずだといわれるので、無理ですと申しましてもご理解いたでけず、 最後に当社では無理ですのでご案内出来ません。(少しは思い込みが解けるかと思い)他の店も回られ探していただくと、いいかと思います、はっきり申し上げましたら、 やっと当社がお断りした事が納得され帰られました。フ〜 この手合いが増えそうですね 私の技量では、うまくお話してお手伝いできなかったので少し反省!今後の参考にしようと思いました。
65年前=昭和20年=終戦の年以降にうじゃうじゃ生まれたのが、団塊の世代。 だから団塊の世代は、いま60前後だね。
私達は「三無主義(無関心、無責任、無感動)」世代ですよ。東大闘争の頃中学生でしたね。 高校に入ると、全学連の残党のような東大や早稲田の大学生や院生の先輩達がよくやってきて、「お前たちはなぜ行動しないのか!」なんてアジ演説してましたね。 冷ややかでしたね。まー中間テストや期末テストになると校門にバリケードがあって試験が中止になることが度々あり助かってましたが。それを見越してせっせと最寄り駅傍のオーディオ店に出向いてましたね。 「熱いなー、でも苦手だなー」が率直な感覚。 世界の政治なんかより普遍の価値観や美意識により魅力を感じてましたね。当時解明されかけていたビッグバン理論やサルトルの実存哲学、三島由紀夫の美学。女子はサガンなんかに魅力を感じてたようです。 あのかた達は何に「挑んで」いたんですかねー? 皆さんそろそろ定年ですよね。ゲバ棒持っていた方がいつしか毎日満員電車に乗って通勤、何だったんですかね? 解りません。高度経済成長も彼等の功績なんですよね。その恩恵は受けたことは確かです。 有難いことです。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/21(土) 07:59:05 ID:n8wKA9Me
大量の団塊世代に出世を阻まれ、 団塊世代が退職しやっと出世できたら、リーマンショック でも若い頃はオイルショックで就職難 バブル時代は団塊世代のバカ騒ぎを冷ややかに見ていたから、 この程度の不況は織り込み済みがポスト団塊世代。 いまだにバブル感覚が抜けない、団塊世代の60台とは違うよ。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/21(土) 08:31:15 ID:2lyjGefF
>>14 結局何買いに来たんでしょうか?
なんかすごいリアルな説明で思わず納得してしまいました。
25年前かなり無理して買ったんだろうなぁ?(4343かな?)
技術革新も頭の中ではそこで止まってるんだろうし。
車家電と一緒でその年代にありがちなので珍しくもないですが車なら未だにクラウン最高、
白物ならパナ最高で他見向きもしないんですよね。
こんなお相手でも反省しなきゃいけないんだ?
大変ですね?同情します。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/21(土) 08:51:27 ID:bDzABKuQ
20 :
飯島=615 :2010/08/21(土) 09:20:02 ID:2lyjGefF
それはDQNっていう一部の絶滅危惧種人種だよ。 VIPまたはBIPって言ってる連中ね。 団塊からポスト団塊って未だに車=権威って考え方根強いから。 で洗車が趣味なんですよね。 昔車の税金払ってこそ社会人だって説教されて目が点になったよ
テレビを見てきれいな理想的美人(確かに見るだけなら良いですね)を見て、あれこれいいとか悪いとか 自分に関係ないのに批評しているのが、雑誌等見て架空の実在感の無い化粧の濃い素顔が見えない 女性(機器)を選んでいる、実際に求めて見える日頃の出会いで付き合う本当に心有る女性(機器)を 見落として夢みたいな虚構の女性(機器)を探しているにすぎないと思いませんか、(暗い店でよく見える) 虚構の女性(スピーカー)を手に入れると維持するのにお金がいくらあっても足りなくなり、お金の切れ目が 縁の切れ目(いやになってオーディオをやめる方も多い)離婚になり、人生とそっくりと思いませんか? 貴方だけに本当に必要な彼女(スピーカー)を探すのが重要なのにTVでドラマのなかの虚構美人の彼女を 選びますか、雑誌(団塊・難聴)、音の聞けない店(マニア店)等でいいと思い込む、活字の魔力で、 なんとなくいいんだろうと思って購入すると大変だと思います。 団塊のこのJBLの狭い選択では良い音に近づくより、同じ繰り返しで嫌になつたことが何回もありました。 音楽を愛する皆さんにはこの団塊難聴の繰り返しをして欲しくありません。 JBLを知っていると言う昔からの愚団塊マニアは、電気、音楽の専門知識も無いのに、雑誌、話で 仕入れた知識(1割ぐらいの真実)を聞いて(9割真実と膨らます)と思い込み、自分の意見として議論してきました。」 JBLの高能率・ホーンだけで音が良いと思い込み、外観、宣伝にのせられ結果不満な製品に高額を つぎ込んでしまう傾向が強いと思いませんか? JBLは古くなると音が凄く悪くなっています。 他スピーカーの買い替えで想像以上に良質のサウンドを手に入れ音質改善に皆さん驚かれます
22 :
名無しさん@お腹いっぱい :2010/08/21(土) 10:13:11 ID:2lyjGefF
>>21 すみません非常に読みにくいんですが、要約していただけませんか?
読解力なくてすみませんねー
24 :
名無しさん@お腹いっぱい :2010/08/21(土) 10:37:46 ID:2lyjGefF
>>23 本当にいたんだ・・・・でも文章壊れてるよ?DQNそのもの
団塊というと、全学連とJBL4343とジャズ狂のイメージがある。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい :2010/08/21(土) 13:55:18 ID:2lyjGefF
いや、団塊は戦前、戦中派の努力にただ乗りしただけだろ バブル世代と同じ、真性ゴミ
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/21(土) 14:12:44 ID:DT/5XS2Z
>>26 それが分かる人は似たような世代だと思うが。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/21(土) 14:41:37 ID:FRAkpVlp
>>21 女性器について論じているように見えたぞ。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい :2010/08/21(土) 17:11:14 ID:2lyjGefF
とにかく説教好き。 ジャズと4畳半フォークから離れられない。 人のシステム聞いて、やっぱり38cmなければダメだよ? の4343マンセー 最近のPC中心としたデジタルオーディオは聴きもしないで良いはずがない、邪道連発。
294 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2010/08/21(土) 11:27:59 ID:KCfO2Qo6
>>293 ハイハイ。良くできました。
小学生も作文の夏休みの宿題大変だね。
300 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2010/08/21(土) 15:59:23 ID:1l7ONbAA
このスレみてるとJBLのスピーカーが羨ましいのが
ヒシヒシ伝わってくるぞ
小学生の頃女子を避けてるような感じです、ハイ。
↑愚難聴団塊が 釣 れ たwww
JBLのスピーカーを買わなかった理由2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1279630977/l50
学生時代は反体制、就職したらすっかり上司にゴマをするような組織人間。 資本主義と共産主義の両方を作ったユダヤ人=ロスチャイルド家そのまんまな団塊世代に呆れる。
85 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2010/07/28(水) 07:22:31 ID:R3sP8AYR
JBLで聴くジャズってやっぱいいよ。
86 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2010/07/28(水) 17:23:49 ID:ksdraGEg
シ〜、かまっちゃだめ。
また「死ね...」がはじまっちゃうよ
↑きしょい。
何がジャズだよ
何がシ〜だよ 団塊爺の切れ悪いションベンかよwww
JBLのスピーカーを買わなかった理由2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1279630977/l50
等価質量が100gを超える、鈍い音しか出ないメタボJBLウーハーに、 うっとりしている団塊の世代がいると、うんざりする。 だいたいこの手の人は、ヴァン・ゲルダー録音に心酔してる。 低音と言えば「重」低音しか眼中にないのか、知らないだけか。 ランシングが生きているときに作ったSPは、軽々した低音が出るのになあ。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/21(土) 23:18:23 ID:DT/5XS2Z
JBLがいつまでたっても買えず、ひがんでいる人のスレは ここでつか?
6歳年上の姉の夫(つまり義兄)が3年前に定年退職した所謂「団塊世代」なんですが実によく働いたんですね。 最近は車で日本旅行したり、庭の手入れをしたりしてますが、大した趣味も持たず勤続三十数年、土地を買いへーベルの二世帯住宅建てたりと、次世代の私から見るとまさに家族に捧げた人生なんですよね。 学生運動と忠実なサラリーマン、どこでどう結び付くのかまるで解りません。 その点私達(私だけかな?)次世代は、家族より「個」なんですよね。家族への配慮はほどほど、片やハーツフィールドやオリンパスに、片やオートグラフに血道をあげ、仕事も(収入もですが)何より自分の適正と「生き甲斐」が最優先でしたね。 ネットなどない時代でしたが、人様との濃い繋がり(家族に対しても)を意識して避け、自分だけの世界を築いてきた。 有体に言えば「身勝手」なんでしょうが、自分が日々楽しそうに生きているのを見せることが子供への最大のメッセージだと信じて疑いませんでしたね。 結果、子供たちも自立心が高いです。 中学生の娘も高校のオープンキャンパスなどに1人で出掛けたり、自分の世界で生きてますね。「金は出すが口は出さない」、よい距離で付き合えてます。
36 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2010/08/21(土) 23:18:23 ID:DT/5XS2Z JBLがいつまでたっても買えず、ひがんでいる人のスレは ここでつか? また釣れた。 この単純さは団塊なんだろうか? 巣へ帰れ!きもい
「きもい」「うざい」という言葉は、貧しい人特有の言葉であると、現代文の某講師が言ってました。 貴方のレスでそれが証明できたような。 貴方、ハーツフィールドの音、識ってますか?オリンパスは? 初代K2を聴いて、上二機種と比較してどう思いました? 私はタンノイ一筋でしたからJBLには心は広かったです。が、貴方は? ウェミンロイヤルも、カンタベリー#15も、キングダム#15もタンノイの音(少なくともオリジナルオートグラフの音)ではない、と私は断言できます。 それでは貴方のJBL評をお伺いしましょう。どうぞ。
たくさん書いてもレスすらもらえないやつっているんだよなwww
団塊の世代は競争にさらされた世代で、学生運動も会社&官庁組織も、疑わずに埋没して努力する。 その後の我々世代は、浅間山荘事件やら公害問題やらで、社会の狂気に対して懐疑的となった。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/23(月) 00:53:46 ID:9W3j0q88
今の50台は、昔ポスト団塊とかしらけ世代とよばれていた。 岡林信康よりかぐや姫、グレープ ビートルズよりツェッペリン、 モダンジャズよりフュージョン JBLより国産598
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/23(月) 01:07:18 ID:9W3j0q88
JBLっていうとやはりひとつ上の世代の憧れだろうな 気がついた頃には日本の家電製品は世界を席捲してたし JBLが置いてあるジャズ喫茶は若造には入りにくい雰囲気だった。
こち亀の作者が、学生時代にはJBLに憧もんだ言っていたぞ
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/23(月) 07:42:35 ID:KCcLUJKH
秋本治さんは1952年生まれ、58歳、しらけ世代の始まりだね 50代前半になるとJBLへの思い入れは無いよ。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/23(月) 07:58:15 ID:KCcLUJKH
FMrレコパル読者として貧乏な青春時代を送ったが、 ナカミチ、テクニクス、エクスクルーシブ、にはあこがれてたな 世話になった教授クラスはタンノイ、アルテック、JBL使っていたなあ 五味康祐の評論だってオッサンの意味不明な独りよがりに見えた。
というより、頭から団塊否定という感じだった。 おっさんのやること為すことが全て気に入らないという。 で結局、半分は受け容れなければならなくなるのだけどねw
50代は団塊の世代?すこしずれると思うけど、 20代の頃娯楽といえば、ステレオ:何処の家にもあった:スキー、車、デスコ、旅行 今と少し違うか、夜行列車でスキー、殺人的な込み具合、懐かしい、 ヨーロッパに行くのにも、アンカレッジ経由、北極点を見たよ?? 秋葉のそこかしこにオーデオ店があり盛況だった、 秋葉で昔の面影を残しているのは、ガード下位か、 JBL、アルテックも古い時代のしか興味はないね、4343とかは全然だね。 。
49 :
オヤジの花道 :2010/08/23(月) 11:09:19 ID:nMZtpDoN
昭和50年代初めの秋葉駅は 改札を出ると家電販売店の店員が寄って来て 「お兄さん、何が要るの?カラーテレビ?安いよ。」 アンテナ専門店もキャビネット専門店も真空管専門店も多かった あの頃が懐かしい。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/23(月) 14:15:27 ID:V/SZGFSf
>>47 同感、40代の頃は50代の管理職がうっとうしくてたまらなかった。
バブルもはじけてるのに時代錯誤ないけいけで、団塊が大嫌いだった。
いま、50代になり、団塊ジュニアの30代に振り回される日々。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/23(月) 15:55:08 ID:8oLaXZPj
そうやって、歴史は繰り返されるんだね。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/23(月) 21:51:03 ID:y3SlVfB0
害虫ラファ専用隔離病棟5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1276872402/l50 39 名前: ラファ:門外漢 ◆/mAMkEQNE6 [sage] 投稿日: 2010/08/22(日) 12:11:10 ID:U0JShN25
「きもい」「うざい」という言葉は、貧しい人特有の言葉であると、現代文の某講師が言ってました。
貴方のレスでそれが証明できたような。
貴方、ハーツフィールドの音、識ってますか?オリンパスは?
初代K2を聴いて、上二機種と比較してどう思いました?
私はタンノイ一筋でしたからJBLには心は広かったです。が、貴方は?
ウェミンロイヤルも、カンタベリー#15も、キングダム#15もタンノイの音(少なくともオリジナルオートグラフの音)ではない、と私は断言できます。
それでは貴方のJBL評をお伺いしましょう。どうぞ。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/23(月) 22:29:40 ID:6mEjMxGl
>>49 20世紀文化だw
代わりにメイドさんに変わったんだから華やかさは格段だね
54 :
オヤジの花道 :2010/08/24(火) 09:53:58 ID:/YOytiqE
Pure audio板にラフアさんが帰ってきた。 JBL大型スピーカーやクラシックに造詣が深い 旧お嬢師匠の本弟子一番さんやシランクスさんのトリオで会話を 外から見て楽しめれば最高です。
55 :
クラシック板より :2010/08/24(火) 15:12:57 ID:pgEq6dhJ
>>54 こちらできちんと引き取って頂けますか?
つまり、きちんと相手をしてあげて、
クラシック板には来ない様にして欲しいのですが・・・
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/24(火) 16:51:04 ID:Kd/Xsl8b
メイドさんがオーディオを売ってくれれば いいのになあ。
>>55 クラ板で隔離しておいてください。
お願いします。
隔離スレを見て来たけれど、 改めてラフア氏のクラッシックへの造詣の深さだけが印象に残る。 皆はラフア氏のあのユニークな文章とクラッシックへの造詣の深さに 嫉妬しているんじゃないの?。
× クラッシックへの造詣の深さだけが印象に残る ○ クラッシックへの混迷した理解だけが印象に残る
_, ‐ ' ゙ ゙̄ヽ_____ ___ ......., 。 ゚, , '゙ ) 。 ,ノ!,' ◎/ ゚ ゚,,.. --─- ノ゙!,/ 58 ,' て  ゙̄'i; ノ゙!,!゙ ゙i, ノ _、 ._ _,. ' ‐ .,_ てて 。 ゙'゙ ,!V ,゙゙ :, 。 (・∀・)^~ ゙) !. ,゙ !!.,i ノ゙, .'., 。 )⌒ヾ_. ,.. ‐'゙ .| ! !_!_ ,'゙ i.,_ ゙, .,_ノ .^フb'-'=y-‐ ' ゙ i i |. ! .!_! ,゙ ゜ ゙!i,' !゙k,\( .!. i .i'i ,゙ ,べ,ヘへべ,_ i .i. ゙, ', ! 。 Y( 〉 ヾ\ ! i ', '!,', !, 。 〉 ヘ ゞ\ ヘ ' , ' , ', ( ゝ Y 〉 ヘ \. \ ' , 。゜ .ゝ 〉 ゞへ \ へ \. \,. ゙' , 。 ゜。 。 ゜ 「゙Y く / へ入 へ \ \ ゙ ' ‐゙ '_‐:,_ ゚)\ノヽ _,, 〆、 ゝ゜ 。゚ヘ く ヘ 〉、 へ ' ., '! ! ゚ノ)\)\λ \\\))\ル))\「 〉入 へ ' , へ ノ(ノ( '.,_' ノ )\λ )\ ) ) .) ) )) \∠~く へ べ\
>>58 あなた、クラ板のクラシックに最適なオーディオ すれで
858 :名無しの笛の踊り:2010/08/14(土) 01:40:42 ID:LxBKVXxF
857さん(←ラファ)は素晴らしい方だと思います。ここはクラシックに最適なオーディオを語るスレだから
趣旨にも合っているとは思います。
って書いた人だろ。
>ホロヴィッツの月光・1楽章/CDでは「右手0:33〜34秒の二分音符」を「ふっ」と息を抜き「p」で弾くでしょ、理由、説明できます?
あなた、害虫隔離スレ読んだらしいけど ↑ が、どれだけアホな事か分かるの?
分かんないから「造詣が深い」とか書くんだろうな。
小学校音楽鑑賞の作文で、美辞麗句や思わせぶりな表現を並べた生徒に
いい点数をつけてしまう自分も音楽が分からない教師と同等レベル。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/25(水) 00:09:20 ID:Va70WlaJ
>>58 _人人人人人人人人人人人人人人人_
> な、なんだってー!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
∩___∩ ∩____∩
| ノ u ヽ / u u └| ∩____∩
/ # ● ● | | ● ● # .ヽ/ u └|
| u ( _●_) ミ 彡 (_●_ ) u |● ● # ヽ
彡、 |∪| 、`\ / |∪| 彡 (_●_) u |
/ __ ヽノ /´> ) ( く ヽ ノ / u |∪| ミ
(___) / (_/ \_ ) ( く ヽ ノ ヽ
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/25(水) 07:24:24 ID:nZJ6wVnL
>>58 はエロオヤジ
ステサンの記事を盗んだ犯罪者だ。
最近はコテ隠してスレ荒らしをしている。
>>61 様へ
私は
>>58 ですが、それは誤解です。
50歳過ぎて、何故特定のオーデオ兼クラフアンを隔離しなければならないのか?
これじゃ小中学校の「いじめ」と変わらない。
マタ〜リ逝きませう。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/25(水) 08:08:53 ID:5cecGuRu
まともな日本語なら読むが 主語述語の不明な日本語もどきは読まない。
大型商品等であれば、値引き交渉は全然いいんだけど、diskとか小物を値引こうとする奴はなんなの そうゆう奴に限って、消耗品等の小物は出来ないというと店長呼べとか言ってくるんだよね まぁ「値段交渉で店長は呼ぶ事はできません。申し訳ございません」と言ってさっさと去ったけど 確率的な問題だけど、面倒なおばちゃんも結構多いけれども常識力はあるから話せば分かってくれるんだけれども キチガイっていうか、たちの悪い奴は大抵50〜70歳くらいのジジイな事が多い
それは大阪民国特有の現象じゃあるまいか?
エロオヤジはラファに取り入ろうとしているな そんなことをしたところで、エロオヤジが嫌われるのは変わらないし ラファも犯罪者は許さないだろう 己の犯罪行為で多数の人に迷惑をかけたことを謝罪するのが先だろうに
つくばにJazzCafeオメガがオープンしていた。 コーヒーが美味いね、それと贅沢な音響空間、 かなり辺鄙な所なので、外来雑音皆無、 オーデオ装置も凝っている、 50代?60代?のマニア親父が応対していた、 キャンデイなんかより数倍辺鄙な場所なので、営業成り立つのかな??
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/28(土) 16:45:24 ID:4SlXeZtG
とりあえずage
\ お 団 .や ヽ か 塊 は | し の り` ,. -──- 、 い .み / /⌒ i'⌒iヽ、 み / ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ _,....:-‐‐‐-.、 l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ `r'=、-、、:::::::ヽr_  ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ` ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒; rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´  ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ .| !、,............, i }'´ _ 、ー_',,...`::::ィ' ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、 ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ ( `ーイ ゙i 丿 ;'-,' ,ノー''''{`' !゙ヽノ ,ヽ, `ー--' --'` ̄ `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'" (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ ``''''''``'''''´
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/30(月) 14:22:37 ID:4PLAQ7Kw
だから50代は団塊じゃないって言ってるだろうに だから、団塊ジュニアは駄目なんだよ。
もうすぐ仲間入りしま〜す
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/01(水) 07:39:06 ID:6B33qAmh
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/01(水) 08:33:05 ID:9NyfZJyb
↑ まだこんなのあるの、 金がありそうでもてないのが、もてそうだな、 金金金金かね・・・・・・・・・こればっかりだよ 本国に根こそぎ送金されちまうよ
キムキムキム ニカ? < `∀´>
しかし、本当にメイド、チャイナは壊れるね、 まず2300円にてチャイナDVDプレーヤー購入、2回交換でやっと動き出した、 同じもの2台追加購入、2ヶ月程してまた1台壊れた、 壊れたDVDプレ−ヤーを差額3700円で、液晶付きDVDプレ−ヤーに交換、 何と店頭で動いていたのに、ハリーポッター1巻見終わらずに画面が消えた、 これまでの損失10000円、ある程度物欲を満たしてくれたが、 恐るべしメイドチャイナ。 それに較べて、それなりの値段の国産は良いね、見直した。
私の不思議な日常生活の中での思いを書いています。
*** 相談受け付け中 ***
1、パソコン関連
2、UFO&宇宙人関連
3、超能力・霊能力関連
4、ご先祖様供養、霊現象関連
などで、お困りの方や疑問、質問がある方は相談を受け付けています
から、このゲストブックか下記のメールアドレスにメールして下さい。
ご先祖様供養に関してのご質問・ご相談は、
私の妻のティナ・エクランさんのブログでも受け付けています。
↓ ↓
http://blogs.yahoo.co.jp/tina_rich_celeb1106a ピド・エクラン
>80 不思議な生活、日常、人生を生きてきた事に関しては、私のほうが上手かと。 お困りの際は、クラ板「隔離スレ」にどうぞ。 先日深夜、幽霊とおぼしきものと遭遇しましてね、よい機会でしたので、2つばかり質問してみました。 1. いつから出てるの? 2. 「リーマン予想」と素粒子に関する物理法則には何か繋がりがある?私は「π」に鍵があると直観してるんだけど。 アホでした。 翌日仕事から帰宅する電車に飛び込みがありましてね、遺体がちょうど私が座ってる車両の真下で、電気は消えるやエアコンも切れ1時間、白いビニール袋に詰め込まれ引き出されてましたね。 せめて質問には答えて欲しかったですね。 そーゆー意味では、私は究極のリアリストですよ。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/05(日) 22:17:51 ID:rd6eNuQn
本物のリアリストならば 六本木でなく銀座だろうな
いやいや、スピーカー退化してるョ もうウン十年デジ音源になって高域の汚さ隠すために ツイーター音量落とすのはデフォだしね 32Bで寛子ちゃん乙女LP聴いてるとよく分かるね 今時のSPじゃ美女の吐息雰囲気、現物より超美しいリアルな世界再生されないからね まあ、アンプも現行ダメだしね D607のいい音もありえないのが現状ピュアオデオ界だョww ↑まれに見る悪性脳膜炎だな 釣りかと思った。 書き方と言い気色悪い
JBLの古いブルーバッフルて爆音やロックが好きな自分が聞いてもつらく感じるんだけど、 なんでいまだにもてはやされるのかがわからん。外見が好きなのかな? レンジが狭い、ゆるい低音、硬い高音、全体的にスピーカーにへばりついた音。
音色が好きかどうか JBLの音が好きな人はJBLを使う それだけのこと
>>54 オヤジの花道さん、今晩は。
ご無沙汰しておりました。
元々おしゃべりは嫌いではありませんので、またわいわいできたらと
思います。
外からとおっしゃらず、どうぞよろしくお願い致します。
> JBL大型スピーカーやクラシックに造詣が深い
> 旧お嬢師匠の本弟子一番さんやシランクスさんのトリオで会話を
いえ、私はJBLに限らずオーディオに造詣は全くありません。
勝手な解釈で好きにやっているだけで(W
シランクスさんはクラシックお詳しそうでしたが。
取りあえず、このスレでは荒らしを読んだ側となっておりまして
私には居心地があまりよくありません。
できればパラゴンスレででもよろしくお願い致します。
あの今のスレは、私の成り済ましさんが作って、時々私のフリをして
勝手なことを書いたりしていますが、私は35からしか出ていません。
>>87 > 取りあえず、このスレでは荒らしを読んだ側となっておりまして
我ながら意味不明ですね。
以前、普通にやっていたのですが、荒らしが勝手にやってきて、
おみゃーのせいだと言われてからこのスレは居心地が悪くなって
しまいました。
>87.88 本当に「お嬢弟子さん」? なら、お久しぶりです。 本物なら私の好きな薔薇の名、ご存知ですよね。あの薔薇図鑑で見つけ、薔薇園を経営している方の薔薇園(埼玉県深谷市)まで出向き苗を購入した薔薇。 現在拙宅の煉瓦で囲んだ庭に、イントゥリーグと並んで大分大きくなりましたよ。 イントゥリーグは枝を切り庭に刺しておくと8割方 根付くんですが、例の薔薇は寒さに弱いんですね。でも、現在3本に増えました。 本当にお嬢弟子さん? 懐かしいなー。
>>89 ラファさん、今晩は。
> 本当に「お嬢弟子さん」?
ガーデンパーティが正解なら多分、本物だと思います。
では、私も返礼に問題を。
「賞罰はザーと見捨てて逃亡し、不毛の砂漠に月がデる」
これは何を意味するでしょうか。
これは、私が受験生時代使っていた奇妙な豆単に載っていたもの
ですが、この一文だけで複雑な1単語については完璧と言えるまでに
なりました。
あ、お嬢弟子さんだー! お久しぶりです。しばらくクラ板におりますが、まあ、伏魔殿のような板です。 お嬢弟子さんも「成り済まし」厨に取り付かれているんですね。 私も「コピペ厨成り済まし野郎」がby(by+具→近接です。差のbyも、期限のbyもそこから意味が生まれます。あとby+具には→経路の意味があります。 他方、by+抽は手段になります。だからby bus の bus は 抽になります。aやtheが付かない理由もそこにあります)してまして、トリップつけてるんです。 何なんですかね?理解不能です。『己』というものに対する意識があるんですかね? 生きてる実感、あるんですかね?
>>91 ラファさん、どうもです。
> お嬢弟子さんも「成り済まし」厨に取り付かれているんですね。
私の場合、私に取り付いていたというより、私のいないところで勝手に
何か言っているという感じでした。
んで、放置しておきました(W
> 他方、by+抽は手段になります。だからby bus の bus は 抽になります。
> aやtheが付かない理由もそこにあります)してまして、トリップつけてるんです。
そうですね、構造的には by=by means of ですもんね。
また英語教えて頂けたら幸いです。
パラゴンスレでが嬉しいですが。
>>92 > そうですね、構造的には by=by means of ですもんね。
済みません。
そうですねの次に「その場合のbyは」が抜けていました。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/09(木) 22:47:08 ID:MqcLUNlA
生きている実感味わえよ。 ここに逃げ込んでないで隔離スレで「全て」に答えろよ。
それと自己訂正もうひとつ。
すんまへん。
>>90 > ですが、この一文だけで複雑な1単語については完璧と言えるまでに
1単語というより、語源的には別単語なのかもしれません。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/09(木) 22:58:34 ID:+CAAmDLi
害虫さん,一刻もはやく出て行って下さい。 クラ板の隔離スレでみなさんがお待ち兼ねですよ。 卑怯者の烙印がより鮮明ですよ。
そう、「by means of の means of の省略」なんですね。この時、「抽 of 抽」となりますから、この of は「同格の of(〜という)」ですね。 パラゴンスレッドですね。 ちゃんとトリップ付けて(なければ「成り済まし野郎」です)お邪魔します。 ちょっと伏魔殿、覗いてきます。
おい害虫、ショパンのポロネーズについて早く答えろや。 隔離スレでみんな待ってるぞ。ベートーヴェンの話にすり替えて逃げんな卑怯者。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/10(金) 17:33:21 ID:qrsQ5eu5
ラファの文章は何か大きな劣等意識の持ち主の表現だね もっと自信を持ちなよ
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/10(金) 19:03:35 ID:TOKUuaMz
ここらでビックリマスダさんの 意見でもお伺いしたい所ですね(笑
なんでもいいけど音楽を語る板じゃないんで
なんか、話しが見えない。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/17(金) 22:39:54 ID:lzH0tT0W
1978年に買ったLo-D HMA9500、何気なく納戸から引っ張り出して 20年振りにタンノイに結線したら素晴らしく切れ込む、ゴリゴリ低域は地を這う。 オーディオが進歩してないのか、ノスタルジーなのか、28キロ、腰に違和感。 何だか甦ったSL、C571の様だ。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/21(火) 09:30:19 ID:E/yyELLI
久しぶりの秋葉、人は多い、なのに、 すごい様変わり、 ヤマギワが潰れてた、 老舗家電店はほぼ全滅、 石丸は残っていたけど、ソフト売り場など閑古鳥、祭日なのに、 ヨドバシは人人人、ヘッドホン、ビクターの¥1980購入、 小さな部品屋は健在、よかった、 SPユニット販売店2軒に行く、片方には相変わらず感じの悪い奴がいる、昔からだけど、 555でオーデオマシーナの最新型を視聴、すごく小さい、音は良い、ブリロンをはじめて聴いて 驚いた時の様な事は無かったが、でも値段が、この不景気に。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/21(火) 19:42:34 ID:mG1+Aiub
ヤマギワはネット販売と事業者向けのショールームだけでやるみたいだな。
>>104 >小さな部品屋は健在、
アキバはそれさえ健在であれば、あとは、要らないな。
秋葉って言えば「学生の店 マルゼン無線」が懐かしい。 最上階のジャンクコーナーを見ているだけでも楽しかったわ。 マルゼン無線→ガード下のジャンク屋→ラジオ会館→万世橋 交差点角→ラジオデパート→秋月電子が定期巡回コースだっ たような。
>>107 通だね〜
それこそが、正しいアキバのあるべき姿。
ocで4Gだの4.5Gだのと言ってはしゃぎ24時間負荷試験が通ったから
大丈夫と言い波形観測の一つもしない、しろうと紛いの輩のはびこるアキバは、もう、終了願いたい。
そして、そんなに速いマシンで何を走らすかといえばWordだという!www
神田オーディオセンターで憧れの名機を眺めるのが楽しみだった。 広瀬無線の社長が突然、廃業宣言した時以来、心に穴があいている。 あのころから秋葉は、パソコン街に変貌したのち、今はメイド服ばかりだ。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/22(水) 01:31:43 ID:BizHDFwh
>>104 >小さな部品屋は健在、
中国人、韓国人、ロシア人とかも来るからかな?
>>110 インド人もいる、忘れてしまては困る。w
確か、インドの高校生だったかは部品を集めて、小型ロケットを作ろうと図面を
書いていた少年がいた!
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/22(水) 08:27:04 ID:zP8iur1h
今の秋葉は以前にも増して人は多い、外人も、 お店も繁盛しているようだ、 パソコン関連まではわかるんだが、 他のお店は一体何を売っているのだ、 怖くて覗けない。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/23(木) 20:34:11 ID:fFI67OJn
>>109 神田ACの社長何処に行ったのかなぁ。
確かにラジセン、ラジデパはそう変わっていないんだな。
マルゼン、ヒロセ、ヤマギワと顔役が潰れ、俺もだがラジ館の変貌に
ショック受けている香具師が多い。
万世橋の方のガード下はほとんど閉鎖しちまったけど。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/24(金) 01:34:55 ID:JKZ1l3xt
アンディウィリアムスっていいな
>パソコン街に変貌したのち、今はメイド服ばかりだ。 メイド喫茶はいいが、女装男子のメイド喫茶まであるらしいw そしてそれを求めていく男たちも どういう世の中なのか、俺には理解できなくなってきている・・・
駅から北西のエリア、はエロ街とか何かに書かれていた、必要もないから行かないけど、 神田オーディオは日野の下の階にあった小さいお店かな、今は何処か移転したの?
良く行く店があるんで通るが、確かにDVDの店が多いみたいだけどメイドみたい なのもあまり見かけないし、エロ街と言われるほどのことはないと思うけどな そういう所には関心ないから裏事情とかを知らないだけかも知れないが
大型液晶テレビが当っちゃった♪ウレピー
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/03(日) 05:26:19 ID:QGwNKSr5
最近のPCオーディオというか、実態のないソース、ついていけへん。
和風の録音は、どうもAVでとった方がCDで買うより 音がよいらしい 篤姫のテーマソングあたりからそう思うようになった ゲド戦記の手島のテルーの歌もTVのライブの方が鮮度がよい CD機器に大枚をつぎ込むのは、アホのようだ
確かにデジタルよりアナログの方が良いな、家のTVもまだアナログじゃよ、 でもいつのまにか地デジのデジタルの音に慣らされてしまっているのかも、 CDで育った若者と同じように、どっちも強制的なんだから仕方が無いのだが
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/05(火) 11:32:55 ID:SeTeTHNa
先日システムのチェックをしててショックを受けた。スーパートゥイーター から音が出ていない。再度配線をチェック、信号は来ている。たまたま息子が 通りかかって聴いてもらった。「ちゃんと出てるよ」。 ああなさけなや。大学の人間ドックで聴力検査したときに「高い方が落ちてる」 と指摘されたが、加齢現象(老化)じゃ何ともしがたい。オーディオやめるか。58歳
スーパートゥイーターですか頑張っておりますな御兄様は、うちでは数年前から ホーンTWの音が無くなり、代わりにホーンスコーカーの高域を上げて補って 聞いております、音の繋がりを気にしないで聞けるメリットもある
>>122 あー。つきあいのあるガレージさんがそれだ。作ってもらったプリアンプが
14000hzくらいで発振するといって突き返したが、症状が出ないと返ってきて
最後はうちで、「ほら発振してるでしょ」「??・・!!」
それ以来プリアンプ製作やめたそうです。でもパワーからも残留雑音が・・
さすがにかわいそうで指摘してません。
往年のウェスタン・エレクトリックの「WIDE RANGE」とは、50Hz〜15,000Hzのことだったけど、 当時の測定器の測定限界がこの周波数だったらしい。 当時の測定機に、今の自分の耳が追いつかない(泣
>>122 >オーディオやめるか。58歳
心配ご無用。
昨年、身体の精密検査受けた時、聴力も計ってもらいました。
そしたら、17KHzまで聞こえて、検査していた女性に「18KHzも聞こえるか
検査していただけないでしょうか」って、聞いたら聴覚の検査機は17KHz
までしかないそうな。そんな話の中で、最近は若い人でもヘッドホーンの多用や
PCの使用で高周波を聞き続けているため16KHzが聞こえない人も多いという。
若い人でも、ブラウン管TVの水平発振の15.734KHzが聞こえない人もいるそうな。
当方、57歳
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/06(水) 00:22:58 ID:SuMU9839
58才の122だけど、倅二人は全くオーディオに興味なし。 友人の倅は趣味世襲で、親子でチューニングしてるのを見ると羨ましい。 ウチの倅はミニコンポすら持ってない。i-podは聴いてるようだけど、 全然DNA受けついでないな。車は好きでカーグラの古いの貸してくれなんて いうけれど。おたくの息子さんはオーディオやってます?
128 :
126 :2010/10/06(水) 06:52:23 ID:Py3j2NEt
>>127 ウチの息子は、ミニミニコンポとi-podです。最近のトレンドなんでしょうね。
その息子に、私が最近手に入れて修理した山水のSM-21を聴かせたら、
「何で、50年も前のアンプがこんなに音が良いのか!!」って
目を真ん丸にして何枚もCDを聴いていました。(笑
129 :
名無しさん@ROCK54歳 :2010/10/07(木) 07:34:07 ID:MMndo7Co
>>120 が言っているのは、
CDの音源ソースよりもビデオの音源の方が音が良いということ?
同じ音源でもビデオの方が音が良いということ?
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/07(木) 21:45:29 ID:wDBE7s8g
>129 基本的に我々の時代はFMラジオのクリアーな音質に感動してやがてフルレンジ、 自作箱、レシーバー、FF15,M44Gとか4,5千円のカートリッジからコンポらしい 形になるまで数年かかった。やっと手に入れたカセットデッキで友人のレコードや FMエアチェックでした。始めて買ったプリメインはCA1000(現役)でした。 一方、PCにダウンロードして聴く時代にオヤジの歩んだ道をなぞれといっても 無理ですね。当方15キロも満足に聞こえぬようじゃ講釈もできません。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/07(木) 22:09:18 ID:ffhFjCoA
>>124 ネタですよね。
いくらガレージメーカーでもオシロぐらい持ってるよね。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/07(木) 22:38:00 ID:Onzv9OYT
>>129 はエロオヤジ
下劣な犯罪者かつ悪質な荒らし屋だ
相手にしないように
134 :
120 :2010/10/08(金) 00:37:35 ID:rxqXW7no
>129,130 書き足らなかった AV>cdではなく デジタルTV>CDです 地デジ、BSの方がCDの16bitより音が良いんです
135 :
名無しさん@ROCK54歳 :2010/10/08(金) 00:53:23 ID:SqJ4Jzt/
漏れは地デジTVの音はアナログTVに比べて映像共1〜2秒遅れて出てくるので嫌いだ。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/08(金) 12:32:25 ID:WYPi1VYG
犯罪者は帰れ!二度と来るな
>>134 生中継とテープその他に落とした音が違うのは当たり前ですが。
違う音源を比べてませんか?
>>134 どうしても「AV」は違和感あるんだよな
道理で地デジはCDみたいな違和感感じなかったよ
>>135 あなたはボイルじゃないボルトさんですか?
確かに隣の部屋同士がデジとアナログで同じ番組だと音が繰り返す
映像を並べても3Dにはならんし
139 :
134 :2010/10/10(日) 16:23:26 ID:bSoMOXvu
>137 デジタルTV(BS、地デジ)とCDで 同じ録音を較べられる幸ことは、ないでしょう 演奏者と曲目が同じだというだけです NHK・BSで聴いたアリス・サラ・オットのリストは、 演奏が荒くてスピードが速く質感がCDとちがいます デジタルTVの帯域と空気感は、CDより広いです CDの方が演奏が細かくて密度があるのが悩みですね
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/13(水) 01:05:29 ID:Ghal069y
124khz/24bit? ついていけない。既存のCDもパソコンに取り込むと いい音になる?。圧縮を解除するということか、よぐわがんねえ。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/14(木) 22:14:53 ID:humYJ3jD
うちは家庭内LANにNASをつけてWAVファイルで保存して パソコンからUSBDACを通して聞いてる。 マランツSA15S2でオリジナルCD聞いたほうが明らかにいい音だな。 DACが安物だからといわれればそれまでだが。 でも、いちいちCDをパソコンに取り込むよりCD持ち歩いたほうが便利。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/14(木) 23:14:53 ID:M5DJhUtb
>> 140 oliveが使いやすくて音もいいよ ググってみて
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/15(金) 10:57:27 ID:0llFcVDg
一旦取り込めばUSBメモリーの方が持ち歩くには便利かも。 しっかし 時代は換わったな。趣味性とうい意味ではつまらん。ようついていかん。
144 :
通行人 :2010/10/15(金) 17:39:36 ID:CDPcqcxu
趣味性も、時代が変わったなりにある・・・ でも上限16.5Kの爺耳のせいか、リッピングすると音の鮮烈さが減るような気がする。 クロックもCDの44.1kのままの方が192kとかにコンバートするよりもいい。 デジタルでも無加工の方がよい。 ルビ買えないので、isochroneOCX程度のクロック精度ではそう思う。
>>144 ちょっと同意。
アップコンバートすると滑らかにはなるけど、鮮烈さや音楽の
美味しいところが減るように感じる30代のこのごろ。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/15(金) 23:17:42 ID:9XHZVIKd
>142 140ですがoliveググッてみました。成る程と感心しました。 今しばらくデジタルソースの今後の在り様についてウォッチしてから 方向性を決めたいと思います。自分としてはSACDとCDの同一ソースでの 自己ブラインドテストで優劣が着かず、耳も加齢現象から逃れられぬ訳もありません。 アナログレコードの盤面を3009がトレースする姿も今更ながらいいと思いますし、 デジタルはCDくらいでやめておこうかと・・・
デジタルがどれだけ進歩しても手を掛けたアナログには敵わない CDはそのうちパソコンやLINN DSに駆逐されるだろうけどアナログは残り続ける
どんなに良いデジタルができても、 最後に人間の耳はアナログしか音楽としての認識はできないからねぇ。 何だかんだと言ってもDACのアナログ部分のよいものが良い音がする。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/16(土) 15:58:39 ID:RdeL4UEA
>>149 その通りだが、PCに取り込んであるwavファイルを、外付けのUSB-DACを通して
聴いていると、CDトランスポートから同軸デジタルで同じDACにつないで聴くと
音質にほとんど差がない。
CDプレーヤーは過去の産物になりつつあると思います。
Foobar2000などクセのないプレーヤーソフトを使い、コード,
ノーススターデザイン、エアーあたりのUSB-Dacを通して聴く、
というのが、オーディオの楽しみ方になりそうに思います。
LINNのDSはLINNの音のファンでもなければ選択する必然性はまったくありません
汎用PCを使うシステムの方が、便利です。ポータブルのハードディスクでも
千枚近くのCDを非圧縮で取り込めます。安いノートPCでも音質には何の問題もありません。
PCオーディオのスレは、オーディオの経験の浅い若い世代が多いみたいで、ヘッドホンが
メインの人も多く、小難しい話題も多いですが、音質についての評価はあてにできません。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/17(日) 00:39:20 ID:MDp+/jOS
このスレは住人の年代がわかりやすいのでいいですが、他のスレでは殆どガキとしか思えない口調での 一行レスのやりとりです。おまいら、シネ、馬鹿、基地外のオンパレードですが、実際の彼らの年齢はそこそこ 行ってるんでしょうね。「ステサン読んだ?」のスレも酷いですから。どーなってんですかね。
>他のスレでは殆どガキとしか思えない口調での一行レスのやりとりです。 長文でも言ってることは同じだけどな
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/17(日) 01:23:00 ID:MDp+/jOS
まあ、そうだけど。一時「原音≠良い音」スレにいたことがあった。スレタイのテーマからしてかなりやっかいな展開に なるべきスレなんだが、一行レスのやりとりだから話が少しも前に進まない。「悪いが、もう少し長いレスをくれ」と 注文付けたら、「2ちゃんは会話だから、短行レスが基本」と来た。では、とばかりこちらが長文レスを書き込むと、 「ドヤ顔で偉そうに!」と茶々がはいる。「反論があるなら400字程度の論文形式でレスしろ」といったら、黙り込んだ。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/17(日) 01:28:44 ID:sAC0ssAo
こんな本もあります 参考程度にググってみて ↓ ↓ ↓ ”大人のための新オーディオ鑑賞術” たくき よしみつ氏の著書は切り口が面白いのでよかったら・・・
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/17(日) 01:57:11 ID:S6w6ZWiy
STAXのHP、DP-3000とX1-IIEDとAU-D907。これで35年暮らしてます。
ヘッドホンの音質がいいのは(特にSTAXの音がいいのは)認めるけど、あの定位のなさと不快な装着感に耐えるのは無理だ。 で深夜小音量再生で頑張ってます。アルコールが入ると耳が悪くなるので、おかげで酒を飲まなくなってその分オーディオに使えて体調もいい。 一石二鳥。
>152 あんたが小僧かどうかは知らんが、結論なんかどうでもいいのよ。 あんたの文章から「コンサートとはただ末席に座って音楽を聞いてくる行為」だと言うことは明白だし、「部屋も含めた再生環境もお粗末」なものだと分かるのよ。 20〜30代の頃は仕方ないが、50代ともなれば「コンサートは移動環境、その前後の食事の雰囲気も含めた贅美な時間」であり、オーディオ環境も「6畳に大型SPやブックシェルフSPで大音量」なんてありませんわ。 恋愛と同じで「過程にこそ味わいがある」んですわ。その心のゆとりと言うかね。それがない。 文章が書けなくなった一因は「手紙→メール」になった事かもね。 まー、ヤクザのやり取りみたいなもんですな。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/17(日) 11:30:49 ID:3ZeQfGz8
片耳が突難で駄目になり、古楽バイオリンの倍音スペクトラムを 味わうことができなくなりましたが、ジャズは十分楽しめる ケーブルやインシュレーターの違いを神経質に探求することもなくなりましたが リビングに移動したハーベスの深ぶかとした響きを楽しみ、夜はSTAX 最近は、寝室の机の上に、ノートPC、USB-Dac、小型真空管アンプ、小型スピーカー を並べた盆栽オーディオが面白いです。ウエイトのある小さな音像が机上に 立体的に展開するのが快感です。50代向けですね。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/17(日) 12:39:09 ID:edBNQklw
自分も、突発性難聴3回なったけど幸い低音型だったので ロンカーターは諦め、ヒラリーハーンを聞いています。 50代になっても仕事に追われ、睡眠とれず、コンサートに行く余裕もありませんが、 仕事も趣味もできる範囲で楽しみたいですね。
いい話ですね。 私は40代ですが、50代になると身体も万全ではなくなるのですね。 10年先輩の方々のカキコには深みと清々しさがあります。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/17(日) 14:19:04 ID:MDp+/jOS
>>160 内耳の病気は30代でも、40代でも罹る人は罹る。
最初に耳鳴りを感じたら、すぐに、ちゃんとした耳鼻科に行くことだ。
下手な内科に行ったりすると「風邪でしょ、様子を見ましょう」って、手遅れになる。
>>161 ありがとうございます。
気を付けるようにします。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/17(日) 23:15:19 ID:3ZeQfGz8
>>164 「盆栽」と言うわりには廉価品ばかりで恥ずかしいのですが、晒しましょう
USB-DacはAudinst HUD-mx1、スピーカーはデスクトップには大きいのですが
ケンウッドLS-11exです。
ボーズは音場感が散漫で盆栽には向かないみたいでした。
LS-11ex は極小音量でも音がやせず、気にいっています。
USB-Dacは他にNuforce HDPも使っており、音質は格上ですが
音場が前に出る傾向があるので、ヘッドホン用で使うことが多いです。
ちなみに、手持ちの機器と較べると、HUD-mx1は数万、HDPは十万程度のCDプレーヤーと
同等かやや上のレベルの音質で、USB-Dacはあなどれません。メインのシステムにつなぐ
上等なUSB-DACを選ぶのがこれからの楽しみです。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/17(日) 23:40:02 ID:ANfV7Ln3
DACは 価格も音質も幅広いので、 昔のアナログカートリッジと同じ感覚で使えそうですね。
>162 「長話と何とかは嫌い」か。同感だね。 1;クラを再生する上では1階前5列目〜10列目中央で生オケの体験があればあるほど「オリジナルレッドorゴールドオートグラフ」以上のスピーカーはない。 2;「原音なんてものはない」 3;「音は8割方は部屋が造る」 みな一行で片付くんですよ。レスは不要。議論の余地無し。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/18(月) 08:23:35 ID:8PTW1Faz
>音は8割方は部屋が造る ならオートグラフは、残り2割のうちどのくらい占めてるのかな?
>>165 ハーベスとSTAXを持ってるのなら十分ですなw
おまけにNuforce HDPとか目の付け所が良すぎる。
しかしLS-11exはサイズが大きいしなにやらコンセプトが古いような。
近頃はデスクトップ向きの小粋なのがあるんで。
>168 良い質問ですね。 ショップ店長に案内されオートグラフを鳴らしている客宅に出向いた事が2軒ありましてね、まるで違った音で鳴ってるんですね。 どれがいいとは言いませんが、やはり住環境は音を決める要素として大きいですわ。生演奏体験でご存知でしょうが、あれはホールの音ですね。 演奏の良い悪いはそれとは別個ですし、50代になりますと、生演奏など伴侶と楽しみに行くのが主ですからね、それはそれでいいものです。 「モーツァルトか」「ベートーヴェンか」「ショパンか」とか言ってた日には楽しめませんよ、音楽なんか。たちまち伴侶の機嫌が悪くなっちゃう。うんうんと聞いてやって楽しく食事して帰ってくるのが一番です。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/19(火) 00:19:21 ID:NHNfuYfK
最近 カバー曲多過ぎる気がする 試しに 買ってみたが 録音が酷い 携帯プレイヤー向けに打ち込みした音造りになってるようだ 最近の音楽業界にもオーディオ業界と同様な閉塞感と手抜きを感じる かつてのヒット曲出せば、そこそこ売れるだろうという算段だろう それに,SHM−CDもハイエンドで鳴らすと音質向上してる気がしない キンキンして誇張感が強すぎる感じだ SHMもリッピング前提のI−POD向けの音造り仕様か? リマスターしてない中古CDでも探して買おうか 値段も安いし スレ違いだったかな
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/19(火) 23:29:16 ID:5e09MBHv
ipodはすぐ電池切れになるから面倒だ。 ICレコーダーなら単4電池で使えるから便利だ。 スマートフォンも毎日充電が面倒だ。 50過ぎのオイラには毎日充電する習慣ないからね。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/19(火) 23:35:26 ID:2x6Ntgul
オートグラフも中身のユニットが違えば別物でしょう。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/19(火) 23:58:33 ID:DMm+heNP
私の場合、ICレコーダーは仕事のみの使用だが 帰りの電車ではCDから光経由でダビングしたMD で音楽を聴いてる つまり、IPODを使いたくても使えないのだ 会社の若い子に使い方等聞いた事があるが さっぱり理解できず、今日に至ってる 時代についていけない俺って一体・・・ ついで言うなら 最近購入のソニー製ブルーレコーダーでも使いこなせないでいる 予約録画した番組を再生したくても どこにそれが保存されたかを探すのも一苦労なんだ。 これじゃ、PCオーディオ導入は到底無理だよな。 このままではいけない、奮起するか 初心者向けのIPODやPCオーディオ教室はないのか?
>>174 http://www.apple.com/jp/itunes/what-is/ まず、アップルのサイトに行ってitunesというプレーヤーをダウンロードする。
これにとりあえず手持ちのCDを取り込んだらいいよ。
CDジャケットが並んだ快適なライブラリができる。
あとは聴きたいアルバム→曲とクリックすれば流れ出す。
一度覚えたらCD回すとかかったるくなるよ。
iPodはこのライブラリと同期させるだけ、管理はPCでやる。
iPod買うまえに、まずこれ使ってみればいい。
winならWMPが標準でついてるから、なんでもいいからPCに音楽CDをいれてみな。
どんどん指示してくれるからその通りに進めば取り込める。
ネットにつないだ状態だと、ジャケット写真から曲名までぜんぶ引っ張ってきてくれるから。
取り込んでいくだけでライブラリができる。
PCにイヤホンかアクティブスピーカーをぶっさせば音は出るが、
PCオーディオというからにはPC→USB-DAC→アンプ→スピーカーが基本。
それといまの時代、ネットが教室。
いくらでも情報が見つけられるからあとはググるべし。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/20(水) 07:55:05 ID:/wPTSjEH
本当に必要だったらどんな最先端の家電でも使えるようになるよ そんな末端消費の浅薄な流れに迎合することなどない そもそも公共の空間で音楽聞く馬鹿にはなりたくないわ
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/20(水) 07:57:21 ID:2NZs7FgA
>>175 >>同期させるだけ
それが面倒なんだな、いちいち同期させないといけない
ipoはシャッフルとタッチ持ってるけど、1個だけ1曲削除とか1曲移動が簡単にできない。
つまり自分の自由にするには数ステップ踏まないといけない
音楽プレーヤー兼用のICレコーダーなら、パソコンファイルと同じコピー&ペーストなんだが
>173 ユニットで聴いたのはシルバー(これはコーナーヨーク) 「オートグラフ」では… @オリジナルエンクと◆◇燈製作のエンクの「レッド」 Aオリジナルエンクとユートピアエンクの「ゴールド」 Bティアック製作エンクの「K3808」(タンノイ社認定プレート付き) 。 あと、ゴールド#15入りのアメリカGRF(これはHなんなら入りレクタンギュラーヨークの数段よかった)、あとレッド2発(左右で計4発のアメリカオートグラフ、これは酷かった)。 すべてショップ客宅か、予約しておき平日午後試聴室借り切りでの試聴のいずれかでした。 レッドにしろゴールドにしろオリジナルは購入するまで数年かかりました(ゴールドは展示はされてましたが、ショップオーナーの所有物という事でしたし、説得+30年前に600万でしたから)。 「VLZ」はゴールドをめでたく購入したショップの秋葉店から電話を戴きオリジナルレッド(90万弱)とゴールド(40万強)の両方を購入しました。 特にゴールドはその中の逸品を選びました。 今では初期の頃のスターリングなども悪くないなと思いますが当時の私には「レッドとゴールドこそタンノイ」でしたね。 いい思い出です。
>>176 同感、公共の場でゲームやる馬鹿には・・・なれないか、携帯持ってないから
1970年代初頭、神戸にサンセイエンタープライズが現れMJ誌等で古典管がブームになった。 化学肥料や化学調味料、厚化粧などの言葉で高帰還アンプが敬遠され無帰還でも使える三極管が 持てはやされた。自然に帰ろう運動の一環だったかもしれない。素朴な造りの直三が特に人気が高く WE300B PX25A DA30などがよく載っていた。自分が買ったのは50だったがタンゴのU-808を使い ビージーズのマサチューセッツを鳴らすと図太い音でちょっと驚いた。 浅野氏が「たいへんやわらかでふくよかな音がする」というのとは違っていた。どうも電源の レギュレーションが良すぎたせいらしいと気づいたのはずっとのちで、性能のバランスを思うと悪くては いかんが良すぎてもいかんとおもったものだよ。 今では当時の幻想は消えたけれどもそれは別の幻想に夢中になっているということかもしれないですなぁ
サンセイエンタープライズのジャン平賀氏って、 後にラジオ技術で話題になったスフェルニースのYAM抵抗を特注した人なんだよね まだ生きてるのかな
183 :
耳糞、目糞、鼻糞、歯糞 :2010/11/12(金) 08:33:17 ID:oFnThU7v
数年前から、左右の音のバランスが崩れているなと感じていた、耳のエアー抜きをすると一時的に回復するので、 耳の異常であろうとは推測していた、 ところが近頃は人と話ししていても自分の声が右耳に反射していて聞きずらいし、話しずらくなってきた、 ステレオ聴いていても楽しくない、そろそろ補聴器が必要か、まだ自分は若いと思っているのに、 難聴は長生きすると言われているからそれも良いかと自分を慰めつつ、とりあえず耳鼻科を受診した、 なんと右耳に耳糞がいっぱい詰っているとの事、 10分ぐらいですっかりとりのぞいてもらったら、聴こえる事聴こえる事、 今までの不愉快さが嘘のよう、 ところが、いきなし鮮明に聴こえる様になったので、逆に変な違和感がある、 試しにステレオを聴くと、右側の音が強く聴こえる、以前と逆になった、 推測だけど右耳が聴こえないので、それに体が反応して右耳の機能を高めてしまった為、 今回正常に戻ったので、バランスが崩れてしまったのだと推測している、 そのうち戻るのだろう。 心当たりのある方々、耳糞、目糞、鼻糞、歯糞はきれいに取り除いたほうがいね。
185 :
耳糞、目糞、鼻糞、歯糞 :2010/11/12(金) 09:35:35 ID:oFnThU7v
今度は、話題の耳掻き屋にでも定期的に行きスッキリしてきます。
やはりオートグラフですよね。 GRFモニター使ってますが50代の内にオートグラフを購入するつもりです。 最終的には部屋の四隅にオートグラフとハーツフィールドを置きたいと 考えています。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/12(金) 09:58:07 ID:iA+sIXx4
>>186 ついでに部屋の正面にはデッカデコラを、背面にはパラゴンを置くべきだろうな
>>183 私の父もそういうことがあった。耳鼻科にみてもらったら
掃除されて治ったとか。
>188 綿棒でこまめに掃除していたので、まさか耳垢が沈殿してるとは思いませんでした、綿棒 は耳垢を押し込んでいたのかもしれませんね、 SPを自作なんかすると、小さい木屑が飛び散り、知らず知らずに耳の中に浸入してますね、 私の場合これも原因の一つかもしれません、 中年の同輩の皆さん、補聴器を考える前に、まず耳掻き屋で膝枕してもらって耳掃除ですね、 極楽極楽。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/12(金) 23:11:34 ID:CakjOx98
人生でたった一度だけジムランのハーツフィールドをに聴いたことがある、1974年に。 小金井の岩崎千明氏の私邸で。JBLというより、やっぱりジムランの・・・。
>>189 そうなのか!綿棒で耳垢を奥の方へ押しこんでたってことか。
自分の耳垢は乾燥タイプなのでこびり付くことはなく、耳かきで
こするだけでホロホロ落ちてくるからいいけど
粘着タイプの人は掻き出すって方法取らないといかんということか
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/14(日) 23:18:10 ID:XxK9kU37
おいおいここは、大昔の話と健康の話か? 1970年なんて俺はまだ中学生だったが、まともなラジカセすら無い時代だ、 普通の高校生は親父のコンソールステレオでこっそりZEPP聞くのが精一杯だった。 50代というより70代の自慢話だろうな
>>192 残念だったなw 俺も厨房だったが、すでにマイクロMR-411
山水AU-666 パイオニアCS-600 トリオKT-5000
SONY TC-6360を持っていた。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/15(月) 08:18:48 ID:SZDMj/ff
親の物ではなく、中学生がお小遣いでそれだけ購入できるって 資産家だったんですね。 親は、タンノイ、アルテックなど集めてたんでしょうな。
>192 まだ中学生なら40代後半か? 俺は大学生だった1972年の時に万世橋のヒノでP610購入、箱は自作、 アンプはこれも自作で6BX7PPのインテグレート、 JAZZ喫茶の音と比べると差が歴然としていたのでオーディオ金をかけること止めたね、 >191 耳垢で耳が聞こえにくくなって、耳鼻科ですっきり、そんな人時々いるね。 自分でやるより、今はやりの耳掻きやですね。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/15(月) 12:40:38 ID:SZDMj/ff
1970年は40年前だよ。当時の15歳も今は55歳。
中3のおいらはB4を耳コピー弾き語りしては語学用モノラルテレコに吹き込んでいた。
FMエアチェックはオープンリールだった。
チューナーも真空管アンプも親父の物なんでいちいち了解とるのが面倒だった。
>>193 のように自分専用のセットを購入できた環境が、嫌味じゃなくうらやましいね。
同級生に自分の部屋に家具調ステレオ持ってるやつがいてたまり場になってたなあ。
自分は30代だけど、使ってるオーディオはスピーカーユニットは40年前の国産の16cm アームとプレーヤーも40年前のアイドラD、真空管アンプは最近のだけど、チューナーが40年くらい前のだ。 この頃のは、作りもしっかりしてて、素朴で音も素直でいいですね。
30代はROMるだけにしとけよ。 ところで高校入学時に買ってもらったテクニクスのシステムコンポーネントがふと懐かしくなって実家を調べたんだが・・ない!
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/16(火) 14:57:00 ID:YsyNP/5F
山水AU-666 てさ1970年5月発売52800円 だったんだね 当時大卒初任給が3万円だったから、5万円って高級品だよね とはいっても当時、新卒リーマンに買えるコンポなんてあったんだろうか?
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/16(火) 19:19:23 ID:gVGQ2eg8
KT5000+KA2600+TC6360A+F600Mが私の最初のコンポだった。 トリオはチューナーもアンプも音が悪くて、こんなはずではないだろう、と思う気持ちで オーディオの深みにはまったのだろうと思う。チューナーはトリオの音のキャラということがわからず、その後も KT8000などを試して,その後にST5130などを試したが今度は音がやせて重い。ST5000を試すということはやめて ラックスのWL700へ移ってやっと至福の音になった。
1970年ころまではまだ電波科学とか電波技術とは初歩のラジオとか健在だったかな 後期ころいつのまにか見えなくなってチト寂し
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/16(火) 23:33:58 ID:3tK8RwNx
トリオのコンデンサーとか集めてラジオ作ったのは 10歳1960年代だった。そう大阪万博のころだった。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/17(水) 04:43:41 ID:HZV9gm4r
おいらのオーディオ入門は東芝の「ボストン」 あとでネット破ってみたら2wayで高域はホーンだったな。
204 :
追記 :2010/11/17(水) 04:46:25 ID:HZV9gm4r
誠文堂新光社に地図頼りに買い物行く時は興奮したな。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/17(水) 08:07:47 ID:HL1in16t
東芝の「ボストン」は時代考証として矛盾は無いですね 60代全共闘団塊世代と、その下の50代では思想も生き方も違う。 安田講堂生中継をみて、ワクワクしたのが60代 50代は将来不安になり暗い気分でテレビみてた。
>>197 お若いのに分かる人もいるんだなと少し安心した
親父からもらったセパレートはプレーヤーが最上段のやつで、
SPのボックスの前面は真四角に近く柔な箱だったので補強しまくった。
そのうちウーファーも変えたりして、今は当然跡形も無い。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/17(水) 20:36:38 ID:+T9ijI+G
↑でた。50代のネットウヨ。わたしも50代だけど若い頃の勉強がたらんとちゃうかー。
ネットウヨってなに? 共産党もネットウヨらしいけど自分に都合の悪いのはそう呼ぶの?
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/17(水) 21:29:52 ID:+T9ijI+G
↑自分の都合はわたしにはありません。 わたしは中韓の陰謀をかつぐ売国奴ではありません。 わたしは、50代の人間として日本がすばらしい国だと盲信している人はものを知らなさすぎるとおもうものです。 わたしが10代のころは、日本はまるで今の中国のようでした。 有害物質を環境に垂れ流し、知財観念なんてまるでなく欧米の劣化コピーしほうだい。 ろくなもんじゃありません。キーセン観光ってことばしってますか。
>キーセン観光ってことばしってますか。 なんだチョンかよ 普通知らねーって
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/17(水) 22:07:42 ID:+T9ijI+G
↑ぐぐれカス。 おまえらの大嫌いな乳だし女を団体くんで買いに行ったのが、70年代の日本人だわ。
ねーよ 当時は軍事政権下だぞペクチョン 本当にチョンは時間軸の考えが駄目だな
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/17(水) 22:38:15 ID:+T9ijI+G
↑ねーよってなんのことかと、しばらく考えた。 そんな事実はないよ、と言いたいらしいな。 あんた、どう考えても若い人だな。軍事政権下の韓国は日本人入国禁止だったとでもいうの?ばかなの? しぬの?
なんだチョンかと思ったらチョンレベルの思考の団塊か
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/18(木) 01:18:49 ID:SBPbYW55
>>210 水俣病とかイタイイタイ病が社会問題化したのは1960年前後で
我々50代はまだ小学校入学前後だったけど
その後解決に向けて社会の動きは小学生でも新聞読んで知ってる。
10代のころは、違法コピーも公害垂れ流しも、立派な犯罪行為と認定されてたよ。
普通に新聞に出ていたけど?
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/18(木) 07:24:35 ID:3Ce+FVo3
1960年ころはロクデモないコピー商品もあったかもしれない 幼児だったので見たこと無いが、 ただ、子供時代走り回った日本の野山、成長するまで世話になった人々 そういった記憶がある限り、日本を嫌いになることは無い。 バブルに浮かれ、恥ずかしい言動の多かった団塊世代は嫌いだけどな。
もっと後だって、IBMのOS盗んで三菱電機社員がFBIに捕まったりと、 日本だって盗作のし放題だったよな。
>218 確か、この社員は嵌められたはず。 昭和50年代の日本は今の上海辺りに比べて数段綺麗だった、今の上海にゃ浮浪児が街中にみられるからな、 昭和50年代の広州は私が生まれてから一度も見た事も無いくらいの酷さだった、 だからおそらく日本の明治時代くらいの酷さかな、地方は想像もつかないくらい酷かったけど、 北京も似たり寄ったり、 確かに今のチュキョウの都市部はソウル、プサン並かもしれないが地方は トルコ、ブラジルより劣り、エジプトと同等かもしれない。 あと何年したら先進国に追いつけるか見ものだ。
あの頃の日本は国を挙げて(政府主導で)IBMのコピー電算機作りまくってたかなら。
>作りまくってたかなら。 >かなら。 チョン乙
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/18(木) 15:06:42 ID:srT1NTLn
>>218 1982年IBM産業スパイ事件で調べるとわかるけど
あなたの認識にはかりのバイアス電流がかかってるようですね。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/18(木) 15:14:01 ID:srT1NTLn
ついでに、日本では旧著作権法は1899年、現行著作権法は1970年に制定されてる。 盗作し放題じゃないからこそ、事件となって新聞報道されてた。
あれは今年のプリウス事件と一緒の構図ですよね
随分と擁護しますな、当時のメーカ関係者ですか? でもね、他社のマシンそっくりを作って稼ぎまくったって点では 今の中国のやってる事とどっこいどっこいでしたよ。 プリウスはGM車のコピーではなくオリジナルだから全く違うでしょう。 当時の国産MシリーズメインフレームはIBM機のコピーで有ることは覆せない事実です。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/19(金) 08:00:04 ID:wG2pa5Gc
別に擁護してるわけではありません。 騙されたほうが愚かなだけ。今でもそうですが。 刑事事件については事実確認しましょうと言ってるだけ。 団塊世代との付き合いは長いので、何を言っても無駄とわかってますから。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/19(金) 08:06:07 ID:wG2pa5Gc
日本発のトロンの経緯についても思い出してくださいね。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/19(金) 15:12:18 ID:RL/a1a/6
トロン=組み込み用OSで頑張ってるよ。 超漢字V=ウインドウズ用トロンOS 発売10周年だそうです。
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/19(金) 23:06:16 ID:yD/Jn9qM
1970年代の日本のオーディオ製品って よくいえば先進的で独創的だったように思うけどどうだったの?
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/19(金) 23:24:35 ID:gFb4sRkF
ほんとは外国製がほしいけど、高くて買えないから国産でがまんしてたって感じかな。 たぶん。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/19(金) 23:42:06 ID:wHMfydFJ
オレの場合、30年前欲しかった順に JBL4312>NS1000M>30センチダイヤトン で、予算内で買ったのがDS-32B 今ね4312DにセンモニにDS800Zもあるけどね、金なくて32Bでよかったね♪ とか思うこの頃だョ、ホントww
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/20(土) 08:29:14 ID:XX7IT0Pr
今は国産がほしいけど、高くて買えないから外国製でがまんしてるって感じかな。 そもそも国産なんてほとんど無かったね。 4312にしても昔に比べたら、格安だもんね。
外国製といっても、あこがれはアメリカ製でそれに英国、少しはドイツも 入るか、 国産のSPに見るべきものがなかったし、性能も劣っていた、 そんな反動かJBL、アルテック、タンノイは今は興味なしだな
おいらは、国産が好きだ。 三菱, ヤマハ, パイオニア, フォステックス, コーラルのユニットは作りがとてもよい。 ヤマハJA-2070は手作りじゃないかと思うような作りのよさがある。 舶来品のユニットは作りがあまり良くないので殆ど手放した。 エレクトロボイスのSP8Cは、作りはまあまあだった音もよいので残してある。
ダイヤトーン好きなんですがボロンは殆どボロンと壊れるのでしょうか いつかDS-2000Zが欲しいと思案中
>>235 ボロン壊すと修理不能らしい。
違う材質のモノを使うという手もあるけど、音質はどうなんだろ?
>>236 レスありがとうございます
ご存じでしょうが後継のDS-2000ZXよりDS-2000Zの方がお金もかかってるし良いらしいです
古い話ですんません
238 :
元気の源 :2010/11/21(日) 00:15:22 ID:N4IIqJLX
昔レコードを聴いていて楽しかったのに、CDになってから何か音楽が楽しく なくなった50代位の皆様。朗報です。プレステーション3でCDを聞いてみて 下さい。リズム感とエネルギー感、太鼓を叩く感じがアナログ時代のバシッテいう 感じの音に戻っています。処理スピードでしょうか、非常にリズム感がいいです。 ピュアオーディオ再来、景気回復ってとこかも知れません。 中途半端なデジタルに騙され、ずっと悩んでいた方多くないでしょうか。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/21(日) 03:22:05 ID:sTr51LB1
>>238 プレイステーション3がいいって
アナタ、
一体どんなオーディオシステムで鳴らしてんの?
ホームシアター系のAVアンプ繋いでのオーディオシステムとかかな?
プレステで満足してるならそれはそれでいいと思うが・・・
個人の価値判断だし・・・
MP3でいかに楽しむかってのもある。オーディオは鉱石ラジオから巨漢大砲までいろいろ
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/21(日) 09:36:56 ID:skauIl78
プレステ3 持ってないので、検証できない。
初期型はSACDにも対応していたようだが、
>>238 はHDMI,USB,光、どれで出力してるんだろう
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/21(日) 10:55:09 ID:DrNhKhYp
DS2000とかセンモニより危ないSPと思われ オレのDS1000は美女でコリン星人の音になるので後輩にくれてやったョ コーンスコーカーのDS800のが遥かにマトモな音がする、特にボーカルでww
1TBの外付けHDD買ったんでMP3から卒業した。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/21(日) 17:07:35 ID:wLM5iMWs
HDD は結構つぶれるから、もう1台並べてミラーリングしとくちいいね
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/21(日) 17:14:30 ID:laLDBLvK
HDDは潰れるんだね、やっぱりね、 全く別な方法でバックアップを取っておくと安心だね。
耳が奢るというのは嘘っぱちだよ 口だって奢りはしない 驕るのはつまらない意地だけ それとも人生かな おれは最初の感動と切なさに戻るよ
247 :
197 :2010/11/24(水) 13:12:30 ID:+nJfDiyU
>>229 70年前後の国産オーディオ使ってるけど、どれも音いいよ。
ただ、アンプはコンデンサなど劣化してるから、使ってないけど。
1980年ころのオーディオブームの以前は、メーカーも真面目にコツコツ作ってたように
製品を使って、そう感じるな。
特に小径のフルレンジは、米松合板などのちゃんとした箱に入れると
海外製にも引けを取らない音で鳴るんだよね。
当時のエンクは、安物合板や段ボールで出来たのまであったし
ユニットの性能を発揮してなかったと思う。
大阪万博世代の自分が来ましたよ。 今思うと、大阪万博のオーディオシステムって凄かったんですよ。 特に鉄鋼館や三井グループパビリオン。 三井館の内部は巨大なダイヤトーン製スピーカーが所狭しと埋め こまれてて凄い音だった。今聞いたらどんな感じだろう。 70−80年代のオーディオは間違いなく世界の最先端だったよ。
249 :
元気の源 :2010/11/25(木) 21:05:08 ID:FPP4MRa3
プレステーション3にアキフェーズのE-560 YAMAHA 1000Monitor プレステは動作が速いからか、細かい音も出て、低音の分解能もいいよ。 これが文明の力かと感心しちゃいます、半導体の技術って気が付かないうちに 進歩して、アナログ部分に気を使う以上に演算の部分が効いているのかと 感じる。聴覚って視覚より敏感だしこのへんが聞き分けられるのかも知れない。 人間ってすごいかもね。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/25(木) 22:30:32 ID:LCLf/l40
ムフフ、そんなプレステ3ごときが音いいなんて信じられんね
オレのとこのプレステ2vs安ヤマハCDX497対決じゃ497の勝ちだったし
聞き分けるポイントは重要、アナログレコードの超音の良さ♪とか聴いたらいいね
↓はLPもデジ信号化PC通って、いいとこ半減以下だけど
CD、評判のいいソニーXA5400と言えども欠点は隠し切れないのだww
http://www.youtube.com/watch?v=hNfWSWr4-dQ
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/25(木) 23:46:39 ID:LCLf/l40
外国製スピーカーがいいっていう話は やっぱ金髪がいいねって話と変わらん。 単なる嗜好の問題だろ。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/27(土) 12:44:55 ID:rU5lGNk3
ステレオサウンドが出現してから舶来信仰が始まったんだよな。 それ以前は、海外にどんな製品があるかもわからなかったし。 ジムランとかタンノイは輸入されてたけど、買えたのは一部の人たちだけだったし。 もう今頃は死んでるだろうな。
ジムランとかタンノイとかアルテックとかは、当時のは凄かったと思うけど、国産のにくらべて、 戦争負けたはずだよと当時思ったな、 ジムテックなんてのもあったな。
ステレオサウンドか、なつかしや。高校生だったから70年代中頃か一生懸命読んでたな。 確かにJBL、ALTEC、TANOIとか憧れたな。でも自分で所有するなんて考えもしなかった。 雲の上のはなしだったね。 あれから、30数年…。今これ書きながら鳴らしてるのはDELL-PC+中華デジアン+エレクトロボイス10cmフルレンジ。 あら、国産品ないな。ん、金がないだけか?
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/27(土) 19:31:31 ID:E2dZjiBQ
そのステレオサウンドって、今もあるあれか?
今もあるステレオサウンドと同じかどうかは、おれは知らない。 なぜなら高校卒業してからいちども買ったことないから。
今の奴と同じですよ。 ステレオサウンドが無線と実験社から出る前は、 オーディオといえば「ラジオ技術」と「無線と実験」の二択でした。 五味康祐や高城重躬がコラム書いてた時代です。 当時、オーディオ評論家の第一人者と目されていた高城のところへ 五味がシステムの指南をしてもらいに行って、高城の勧めるゴトウユニットと コンクリートホーンを自宅に作ったのはいいが、ちっともいい音が出ず、 叩き壊してタンノイのオートグラフを買った話が、オーディオ遍歴に 書いてあります。 高城は自分のスタインウェイとゴトウユニットの自慢ばかり書いてました。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/27(土) 21:01:19 ID:E2dZjiBQ
おいら高校生の頃はFMレコパルとstrero 読んでいた。 伯父ののDS25Bを聞いてしょぼい音と思ってた。 ちょうど ストラトのヘッドがラージに変わったころだ
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/27(土) 23:21:07 ID:eHf9+qm4
FM放送といえば、うちにはAM放送2波を使ってステレオ放送を受信する ための、チューナーが2つついたラックスのレシーバーがありました。 さすがに皆知らないだろうな。真空管です。 僕がオーディオに目覚めたのも親父の影響ですし。 親父は、自作のターンテーブルにオルトフォンのSPU-GTをつけて聞いて いました。SPも自作で、ユニットはパイオニアだったように思います。 型式は知りませんが、とても古いものです。 まさか、あのパイオニアが現在のようなことになるとは。
>>260 >ちょうど ストラトのヘッドがラージに変わったころだ
くぅ マニアック どすな〜
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/29(月) 08:43:22 ID:IhQ/PXdL
ちょうど「けいおん!」じゃないけど、学校のクラブの部室にたむろってたなあ。 エアロスミスの'Rocks'が出た頃だ。 洋楽、人気なくなったなあ。
う、知らない私はマニアじゃなかったんだ、まあオタクでもいいか ところでタマホーーーーームの部分は合成音で作ったのか、それとも本人達?
伯父が敗戦後直ぐの頃、農業研修生?としてカルフォルニヤに1年 派遣されたときの話し聞いたけど、 ハワイでは蛇口を捻るとジュースが出てくきて飲み放題とかいってて、子供心にも羨ましかった、 研修で得た金で何と赤い大きなトラクター購入してきた、 アメリカ政府は相当給料くれてたんだろうな敗戦国に青年に、 アメリカは凄い国だと思ったよ、 だからその頃のアメリカのオーディオが悪いはずがないと思ってるね。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/29(月) 11:43:22 ID:IhQ/PXdL
日本が食うや食わずで戦争してるときにアメリカではデイズニーの ファンタジア見てたんだから、勝てるわけないよな。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/29(月) 14:26:18 ID:FCWDXRDZ
ストラトのラージヘッドってバンド小僧、ギターキッズなら常識だけどね。 ところで最近オーディオマニアって言わずオーディオファイルて呼ぶらしいけど いつから、呼び方変わったんだろう?
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/29(月) 15:05:08 ID:IhQ/PXdL
>>267 菅野のおっさんがいい始めたんだよ。
レコード演奏家(笑)もな。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/29(月) 15:10:44 ID:CfeB1EkX
CD演奏家(笑)
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/29(月) 15:17:43 ID:6zSuMrVf
>>264 歌の最初からパープルとは違う人だぞ
よく聴いてみなさい
ギターも歌も全部別人
>>265 愛媛なら蛇口をひねればポンジュースが飲み放題だぞw
そういえば、スペインバスクのゲタリアのあるレストランに入ったら
地酒のチャコリが樽の蛇口から飲み放題だった。
>>270 本当ですか?!昔あれだけ聞いてたのに、数十年聞かないうちになんともはや
情けない、でもハイウェイスターの頭のコーラス?なら絶対間違えないと思う
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/30(火) 12:07:23 ID:j68x6Edv
何?ディープ・パープルの話?
274 :
265 :2010/11/30(火) 12:36:06 ID:WBiZ1ka0
>271 >愛媛なら蛇口をひねればポンジュースが飲み放題だぞw さすが愛媛ポンジュースですか、この頃不景気で飲食店はドリンクコーナー無料のところがあるね。 ハワイならパイナップルジュースでしょうかね、 当時首都圏の田舎住まいの私のとこなど、ジュースすら売ってませんでしたぜ。 伯父は米国でコダックのカラー、カラーですよ、のスライドを可なりたくさん撮影してきましたね。 当時は圧倒的な豊かさですね米国。
コダックのインスタマチックカメラが欲しかったけど買ってもらえなかった。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/30(火) 15:32:37 ID:j68x6Edv
コダックのあの黄色の箱は憧れの象徴。リッチな生活。 対するコニカの赤、フジの緑がいかに安っぽく見えたことか。
蛇口の話、お茶どころにある学校ではひねれば緑茶という話もあったと思うぞ
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/30(火) 21:56:01 ID:1DSV6DFN
オリンパスペンFが欲しかったなぁ 就職して直ぐにOM1を買ったよ。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/30(火) 22:12:55 ID:WnWPmEu1
カメラじゃねえ キャメラだ
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/01(水) 08:18:39 ID:AcIbO+HU
オーディオ評論家ってよくサウンドステージ、とか音場っていうけど 正直よくわからん。解像度や分離、定位ってのはわかるが、 音の広がり方って室内特性によるだろうから、意味ないとおもううんだけど。 サウンドステージって語句がでた段階で音質悪く誉めるところ無いって 意味だと読んでるんだけど。
>音の広がり方って室内特性によるだろうから、意味ないとおもううんだけど。 機器でかなり変わるんだよ。 言い方が気に入らないのはどうしようもないなw
>>280 おいらも、そのサウンドステージ、とか音場とかはよくわからんけど、
機器によって、特にアンプは奥行き感が出るものと出ないモノとがあるね。
音場の広がりは位相と関係あることが多いね。 小型スピーカーが音場表現得意なのは、その辺に関係あると思う。
30年ぐらい前の確か東京の華やかなりしオーディオショーで、どこかのブースの 視聴用ヘッドホンで音楽を聴いているふりをしながら、カウンタ越しに座ってた 案内嬢の生の太腿を一生懸命見ていたことだけが、その時の記憶としてあるのだ
単なるh
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/01(水) 21:12:01 ID:+Pyu+SDe
思春期のリビドーとかいってやれよw
今でもCDショップ店員のローライズジーンズのはみパンとかガン見するが(^^;
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/02(木) 07:50:17 ID:WG2kcPKA
50過ぎて、1500Hzさえ聞こえなくなっても 煩悩は消えないようですな。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/02(木) 08:19:57 ID:3YYpBU8p
1500Hz?
純子ー、そら難聴や
オーディオユニオンに行ったら、オーディオマシーナのお地蔵さんの中古があった、 これって2分割されてたけど、恐ろしい重さ、アルミの塊り、持ち上がらなかった。 近くにマッキンのパワーアンもあった、70Kgだと凄すぎる。
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/03(金) 12:25:57 ID:eesJt4lu
アンプ、重過ぎないか? 50代の年寄りでは腰いわすわ。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/03(金) 12:43:38 ID:StiKfi74
地震あったら怖いな
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/03(金) 15:24:06 ID:lffDsCDL
しかし日本という国は凄いよな カメラ:オリンパス、ペンタックス、キャノン、ミノルタ、小西六・・・ 車:トヨタ、日産、ホンダ、マツダ、三菱、スバル、いすず、ダイハツ、スズキ・・・ コンピュータ:NEC、富士通、日立、東芝、三菱・・・
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/03(金) 16:04:09 ID:eesJt4lu
>>295 オーディオ全盛期には100社以上がコンポーネント作ってたんだぜ。
タンノイはエージングに10年とか信じているのかな? >ALL翁
>>298 親父がオートグラフ持ってるけど、タンノイはエージングは早いほうだよ。
だが、キャビネットが気候の影響を受ける。梅雨のシーズンなどは湿っぽい
音になるし、夏と冬で音が変わる。
ああいうキャビネットのSPは日本には合わないと思うな。
隣に若い女の子がいるかでも音は変わる、エージングはほどほどに
>>301 親父はエージングし過ぎで発酵してるけどな。
12/6東京・赤坂のすし店「赤坂 石」。東京・銀座のバー「四馬路」
12/5武蔵野市日本料理店「きんとき」。
12/4東京・内幸町の帝国ホテル。同ホテル内のすし店「なか田」
12/3東京・赤坂の「DINING一蔵 赤坂店」。秘書官と食事。
11/28中国料理店「星ケ岡」で食事。
11/27中国料理店「溜池山王聘珍樓」で食事 日本料理店「神楽坂和楽」。食事。
11/20帝国ホテルの客室でソフトバンク・孫正義社長と夕食
11/14東京・永田町のザ・キャピトルホテル東急。中国料理店「星ケ岡」で伸子夫人と食事。
11/13横浜インターコンチネンタルホテル首相主催の夕食会。
11/7東京・神楽坂の日本料理店「神楽坂 久露葉亭」。食事。
11/5東京・平河町のすし店「蛇の新」。食事
11/4東京・赤坂の日本料理店「赤坂紙音」。食事。
11/3東京・永田町のザ・キャピトルホテル東急。中国料理店「星ケ岡」で伸子夫人と食事。
11/2東京・赤坂のすし店「赤坂 石」。食事。
10/29ベトナムのグエン・タン・ズン首相夫妻主催の夕食会。
10/27東京・永田町の日本料理店「北大路 赤坂茶寮」。食事。
10/22東京・永田町の日本料理店「黒沢」。食事。
10/19東京・赤坂の日本料理店「球磨川」。食事。 10/17ホテルニューオータニのすき焼き「岡半」
10/16東京・代官山のすし店「代官山 韻」 10/15東京・六本木の日本料理店「さかなや富ちゃん六本木店」
10/13東京・赤坂の焼き肉店「叙々苑 游玄亭赤坂」 10/11 ANAインターコンチネンタルホテル 中国料理店「花梨」
10/8赤坂の日本料理店「赤坂たけがみ」 10/6赤坂のすし店「赤坂 石」
10/2赤坂・焼き肉店「叙々苑 游玄亭赤坂」 10/1赤坂・ すし店「赤坂 鮨金ちゃん」
9/28赤坂・ 日本料理店「七福神 環」 9/26日本料理店「すき焼やまもと」
↓ ↓ ↓
菅首相、ラーメン店で「レバーいため定食」(850円)と「ギョーザ」(450円)の激安夕食 庶民派ぶりをアピール
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_k/news/d/2010082701001006/
>>304 ホテルの飯がそんなにうらやましいか貧乏人
>305
民主菅氏 麻生首相批判「われわれの感覚では焼き鳥屋」
民主党の菅直人代表代行は23日、麻生太郎首相が夜の会合で高級ホテルのバーを頻繁に利用していることについて
「一流ホテルのバーが『安い』という感覚そのものが問われている」と述べ、首相の金銭感覚を批判した。
同時に「安いところで酒を飲むと言うと、われわれの感覚では焼き鳥屋だ」と指摘した。
うそつきは泥棒の始まり
もう忘れてたんでしょ?痴呆が始まってるよ
Wikiができるくらい毎日のようにうそをついてる、よっっぽど頭の悪いのがここ支持してるんだろうな
http://www12.atwiki.jp/nomore-mns/
まあ焼き鳥屋では国政の大事な話は出来んだろうからな
>>305 お金持ちぶったって、
その言葉使いから、そう言うあなたも貧乏人!・・・かと。
>>308 アラシさん、機種依存文字使わないでください。Linuxでみてるのでトーフがかっちょわるいです。
パソコンスキル低いの晒してばかみたいです。せっかくのご高説もあほの戯言にみえます。
ばかじゃね Linuxなんかマイノリティじゃん
何か50代のオーディオマニアらしからぬレスばかりレスね。 若い女子の生の○腿はすごいもんだ、何か神々しい感じがするよ。 昨日なんかドンヨリとした空気の帰りの電車内にミニの女子高生?が 駆け込んできたら、すらっと伸びた足と太○がキラキラと輝いてるように 見えて一瞬眩しかったりするのだ。
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/09(木) 16:29:24 ID:8ojYE4I+
自分の娘ぐらいの小娘に欲情するのですね、わかります。
今、前の人のケツ見て、おもいっきり ぼっ起してます
お前ら若いなwww
>312-314 若い時にやるべき事してなかったな、 いい歳して破廉恥罪で捕まるなよ。
>>313 そんなこと言ってないでしょ、美学や文学の感性なのに。
オーディオマニアなら分かる人がいると思ったのだが。
写真が好きな人なら光の反射率がとても高いからだとか、
美容学的に言えば・・・分かんないけど。
さて、アンチエージングでもするか。
くぱぁー
週末に普段はあまり見ない深夜のTVでオーディオテクニカのヘッドホンのCMを 見たが、オーディオ(一応)のCMなんて久しぶりなんでちょっと感激した。 ウォークマン以来か、サルのCMはゴールデンでもやってたような。 昔はシステムコンポのCMもあったと思うが全然思い出せない、3点豪華主義の セパレート(だったか)の頃のCMがなぜか懐かしい。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/13(月) 22:12:00 ID:P9lgmy4D
宣伝? 情宣? 50代オーディオマニアはしらけ世代だから無駄だとおもうよ。 反帝反スタにも歴史修正主義にもどっちらけてるから。 ようするに右も左も疑ってかかるのが身についてっから。 まったりスレじゃましないでほしいな。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/13(月) 22:43:40 ID:ZBWOphXV
しらけ世代って言われてたけど、 ひと世代上の団塊が全共闘世代で過激だったから相対的に言われていただけ。 職場では団塊の尻拭いで苦労させられたし、団塊とは反対の思想が多いよ。 今時JBLだタンノイだっていう団塊とは一緒にされたくない。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/14(火) 11:17:14 ID:/NOUrBbz
団塊直後世代で、試験ボイコットとか阻止しなかったら、留年してたよ。 学生運動も終わりの頃は、今のミンスと同じで周りが見えてなかったよね。 それにしても、来年からは増税かあ・・・。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/14(火) 14:27:02 ID:aScgpNwA
団塊世代のアホさ加減は60才過ぎても改善してない。 彼らが70代になるといっそう凄いことになるよ。
>>326 >面白くも襞も無いガキだこと
悪いが、50代にはもう一人も団塊の世代はいないんだよ。
今、50代の半ばは、勉強部屋に安物オーディオ置いた最初の世代。
それまでは、居間の家具だった。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/14(火) 16:28:40 ID:aScgpNwA
50代はビートルズもリアルタイムではないよね 洋楽に目覚めたころは既に解散してた。 ジミヘンも既に既に死亡してたから知らない。 マイルスデイビスは電子音楽の権化だった
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/14(火) 18:03:23 ID:rKDbBJp+
>>328 中学時代にLet it beが出てすぐ解散した。
自分はビートルズ世代ではない。
ストーンズの方が好み。
俺も50半ば、 スキー、ステレオ、デスコ、ダンパ、響(JAZZ) トイレットペーパー買占めがあったな、 最初は部屋代7000円、生活費30000円大学卒業時には100000円超えてたな、仕送り、
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/14(火) 19:22:56 ID:Ziasl71Y
響、神保町のジャズ喫茶か? よく行ったなあ、未成年だったから肩身狭かったけど ジャズを学ぶにはいい場所だった。
レインボー、エアロスミス、Van Halen、ポリスが良い
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/15(水) 08:05:57 ID:9AOTXelO
高音質ビートルズて言われて喜ぶのは60代団塊だろうな ポストビートルズ世代である50代にとってはどうでもいいこと。
んなこたあないだろ
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/15(水) 10:46:43 ID:8ulIZNLB
ビートルズ派とそうでない派に分かれる。 自分は頭脳警察(パンタ)派
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/15(水) 11:09:17 ID:emO6zXtK
>>327 それ>323に言ってくれ、お門違いだw
確かにひと世代上は荒れてた、てる?、皆さんはそれと戦ってきたんですね。 俺なんかJBLとALTECと和製のユニットの混成で、気に入ったものなら何でも OKというこだわりのなさ。ビートルズも後半のものは好きだな音楽的にも。 ロックもメジャーではレッドツェッペリンの後空白がありU2なんちゃって。 '70-80sのマイナーなバンドでも好きな曲は沢山あるがそれ以降は印象が薄い。
このすれ頭から読んでみたら、団塊キーワードに周期的にあれてるのな。 すごい嫌われてるんだな。おれは50代半ばだけどそれほど団塊アレルギーじゃない。 文学、評論、音楽、演劇、70年代うけた洗礼は団塊(反抗・異議申し立て・etc)くさかったし、 80年代にいたっては団塊がそれらの作り手(三田まさひろ・立松和平・村上春樹・etc)として登場し、 それを享受してたからな。 まあ、一世代全員十羽一絡げってのは話に無理があるね。攻撃したって無駄々。
鳩山や仙石や管が典型的な腐れ団塊だからな 団塊が滅んだあとの50代は他の全世代から期待されてるよ
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/16(木) 07:52:15 ID:751QLBTa
団塊世代通り過ぎた焼け野原の補完ですか・・・; 我々よりも、次の次の次くらいのクールジャパン世代に新しいものを期待。 ボーカロイド関連のアマ作品とかのレベルに注目。 たとえば以下、ネーミングで退くけど、埋もれたままにしては惜しい。 youtubeなどで検索して、できるだけ高画質・大画面で再生して視聴する価値があると思う。 ↓ "エレクトリック・ラブ らぶ式ミク踊ったよ" オーディオの耳福機材に、自分的には、ネット環境向けにも目福機材をたす価値がある時代に なりつつある。
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/16(木) 08:30:19 ID:H71unyyV
団塊ジュニアは団塊以上にひどいが、 その上の40代はかなりしっかりしてるよ。 我々50代が社会の第一線から消える日も近いが若者にはがんばってもらいたい
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/16(木) 08:44:36 ID:Kr7hN93j
団塊の世代はすごかったな、 御茶ノ水やその周辺の駅の線路の小石が持ち去られない様にアスファルトで固めさせたから、 歩道の敷石も??確かに砕いて投げてた、 でもなんであんなに荒れてたんだろう、 今でも荒れてるその代表が仙石か?、彼も付き合っていたのはやくざらしいけど、 やくざも極左も似たもの同士か。 俺たちの世代は、醒めてたなアルバイトすればそこそこのオーディオ買えたし、 世の中にそんなに不満はなかった、 今のほうが不満が多い、団塊が変なことしてるからか?
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/16(木) 08:58:56 ID:l1EBRab9
アニメ世代は完全におこちゃま音オンチだし
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/16(木) 13:31:32 ID:iVgs5h/M
学生時代、家庭教師掛け持ちやって一式買い揃えたなあ SP,アンプ、カセットデッキ、プレーヤーで15万くらいだった。 オーディオの楽しさを教えてくれたのは戦前生まれの大先輩だった 団塊世代の上司にオーディオや音楽のファンは居なかったなあ。 団塊の学生時代の音の思い出は大音量拡声器の怒鳴り声なんだろうな。
そんなこたあない。 私のオーディオの師匠格だった三人はいずれも 団塊世代の人ばかりだったよ。 三人の共通点は、いずれも好奇心旺盛で、音に限らず文学や 映画などにも詳しく、それにスポーツにも長けていた。
そんだけ長けてるのに何であそこまで無知でマナーが悪い動物ばっかなんだ?
まあ人数が多いからダメなのも多いのは仕方ない。 つうかダメなのばっかり表に出て来てんだよなw
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/17(金) 09:37:15 ID:ZwY7Ap6y
結局団塊の世代学生運動、内部闘争、大量殺人、 今、自民駄目政権から民主左翼政権とあまり良いことして無いな、 50歳代も似たり寄ったりだけど、 結局今の日本の繁栄の基を築いたには、昭和一桁代とその前後の人達かな
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/17(金) 15:04:10 ID:4w25lXsO
ノーベル賞受賞者を見ればわかるが、 日本の経済発展に寄与したのは70代 今後期待できるのは40代 足を引っ張る60代 無関心な50代
数が少ないってのは何かと不利なこともある
流れぶった切るけど、 SONY の Listen 7 でコンポというものを初めて見ました。 それまでは家具調のステレオしか知らなかったので、その斬新なスタイルは 衝撃でした。白いラックまでは買えなかったけど、欲しかった。 それまで使っていた卓上プレーヤーとは段違いの音でした。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/18(土) 14:08:05 ID:ACwDoHyQ
小学校の音楽の時間、卓上プレーヤーでクラッシックを聴く 苦行をさせられてから、そのトラウマ抜けるまで10年かかった。
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/18(土) 17:15:43 ID:Revv2sQi
私達はYAMAHAのコンソールステレオだったかな 1番前の席で先生のスカートめくったと怒られたな となりの奴の巻き添えくらった無実の罪だけどね。
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/18(土) 17:25:50 ID:UJrOM8+E
昼休みの校内放送でショッキングブルーやメリーホプキン流した
>>356 怒られなかったか?
俺、放送部でそういうことやってえらく怒られたw
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/18(土) 21:21:16 ID:+UlClMSR
レターメン、クリスティ、CCR、シカゴ、エジソンライトハウス、 メリーホプキン、トムジョーンズ、エンゲルベルトフンパーディング マンゴジェリィ、メラニー、、、
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/19(日) 06:38:49 ID:CJbe5s+1
ほう、メラニー・・・なつかしい。 彼女は菜食主義者だったっけ、反捕鯨が職業のやからと違い。 論文書くのを機会に、初代PC9801で一式100万円以上のローン。 そして"文筆"だったかで文節変換。以来、パソコンとドライブにのめり込んでた。 最近PCオーディオが実用レベルになり、この世界に復帰はかる自分がいる。 355-357氏見たく、若く家族抱えてない頃は、もっとウマシカすれば良かった。
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/19(日) 07:58:19 ID:MokiiGUS
高校生のころ、サウンドレコパルでナカミチのカセットデッキみて こんな高額商品買うやついるんだろうかと思った。 バブルの30代には子育て、50代の今は先行き不安、過労死寸前 高額オーディオはやっぱり無縁。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/19(日) 19:40:50 ID:CJbe5s+1
高額でなくするために、PC趣味からの出戻り組なのでノイズに強いバランス仕様の簡易L型アッテネータを自作した。 老眼なので拡大鏡いったけど、素人ハンダで何とかした。 4段ショーティング/4段4回路(23接点)のロータリースイッチと“音響向け”らしい金被抵抗使って、箱コネクタ等含めて 買えば価格が一桁違うバランス型のパッシブプリのできあがり(パーツ代2万円くらい)。 これとデジアンプのステレオキットを二つ合体して、バランスアンプ試みて玉砕もおもしろそう・・・ なのに、そこまで遊ぶ元気も暇も、たまらない・・・。
>>360 そこでPCオーディオですよ。
クリプトンのアクティブスピーカー5万、騙されたと思って買ってみ。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/20(月) 11:40:40 ID:hedxAEho
騙されたと思いながら買う事は出来ない。 買うと言う事は信じる事。
リプトンの紅茶は好きです。
>356 パシフィコの骨董市で松下製の6CA7プッシュの 拡声アンプ発見した、 店の人に、これが学校の放送室にあったといったら、 そういう物ですか5000円で良いですと言われた
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/20(月) 14:50:53 ID:6gthpWPJ
ギターはやっぱりクラプトン
WONDERFUL TONIGHTのライブ音源が最高
スーパーマンが故郷から運んできたんだってね
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/20(月) 21:16:47 ID:6gthpWPJ
それはクリプトン製
なんか面白いか? おまえら真剣に嫌われてるんじゃないの?会社の若いものにw
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/22(水) 07:38:30 ID:AKlvCBjV
>>370 wで一種の突っ込みをする、そしてそれにレスつける自分も、
傍から見ればナカーマ・・・
>>362 そういうディスプレー両脇に置くのは、画面の中心を通る水平線上の
音が定位することが重要。それ故、クリプトンのもノートPCの音源レベルを
想定したクオリティの範囲かと思う。
大学時代に秋葉原で、CDの影響だったのか箱入りの新品アームが個人店の軒下に 定価よりかなり安く沢山並べられていて、興味があったので買うことにしたが 学生だったのでオルトフォンの安物と国産のを各1本購入した。 その後のアームの値段を考えるともっと良いのを買えていたらなと思う。
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/23(木) 19:36:21 ID:MQxrW/rZ
忍者部隊月光ごっこして走り回った、あの子はどうしているのやら もういちど会いたい。
>>365 妥当なところでしょうな。6CA7のはオクで1マン超えとか結構な高値・・・
50代といえどもヲーオタのはしくれ、PC にDAPかまして古〜いアナログアンプに繋げて くらいの事はしてるのかな? 俺50になったばかりだが、 CD整理しようと思ってさ。 どーよ?
DAC(デジタル・アナログ・コンバータ)じゃないの? 俺53だけど。どーよ?
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/25(土) 07:56:57 ID:u41zBrzD
ピンクフロイド、イエス、キングクリムゾン、ELP、ジェネシス PFM、バンコ、ルネッサンス、キャメル、キャラバン、ジェントルジャイアント グリフォン、フループ、バークレイジェームスハーベスト、ストローブス ペンタングル、フェアポートコンベンション、スパイロジャイラ・・・ だったな
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/25(土) 08:00:19 ID:eZel0Ojt
確かにCDも多くて邪魔になってきたのでNASに保存してるのだがなかなか元CDを捨てる勇気がない。 それどころか掘り出し物アナログレコードあるとついつい購入し女房に怒られてる。
>>377 >だったな
ボーナスで、ペンタングル4枚、ルネッサンス系6枚、フェアポート6枚
ストローブス1枚を中古で買ったぜ。。。 50台
マーラー交響曲全集とかの方が数倍浪費しているけど・・
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/26(日) 20:45:15 ID:6gK4OZTz
>>378 NASといえばこの夏、落雷が至近に有りブレーカーが落ち、スリープ動作中のNASが唯一の被害担当に。
でもミラーリングしてたので、HDD一つの交換ですみました。
HDDはPCでも普段スリープで定期バックアップ専用か、居室外においたNASとか、容量優先で使用ですね。
自分用PCのメインはSSD4個(Win7の64ビットと32ビットで各一つ、WinX-Pで一つ、データ専用で一つ)。
HDDとSSDの音の違いはわからないですが、もっぱら無音のSSDにおいたもので音楽再生。
オーディオの金銭感覚からすると数万のSSDも高く感じないから、怖い・・・。
おや、地鳴りが、
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/27(月) 00:59:24 ID:IS6kUnmE
ハードは楕円、一筋 ソフトは、クラならばグールド、後は、ハードバップ
>>377 ユーライアヒープがないよ・・・、後半は知らないよ・・・
375以降のレスは文の意味が分からなかったり、デジタル関係?の言葉が分から
なかったりの50半ば
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/28(火) 00:09:30 ID:q6d0IzcA
50代なら、PC9801やマックSEど真ん中じゃないかい? パソコン無しには仕事できない最初の世代だと思うけど。 アナログ携帯やら、PDAには真っ先飛びついたが マハラジャのお立ち台には遅すぎた。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/28(火) 01:05:22 ID:5KLzRIGz
50代は、アップルJプラスだべ
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/28(火) 08:39:19 ID:mg9nNXdn
"ぴゅう太“買う気が、いつの間にやらPC9801フルセットをローンとか。 一太郎前身のJSワードでいつ落ちるかスリリングにワープロとか。 いろいろあったけど、 今、ようやくPCオーディオで遊べる時代になったんだなあ・・・。
>>383 PCは'95からやりはじめて一時オーディオが停滞したが、復帰後はCDもあまり
聞かなくなりアナログが中心、CD以降のデジタル機器はDATとチャンデバぐらい
でPCオーディオとなるとまるで分からんのだ。
比較的早く飛びついたのはPCまでで、それ以降のデジタル対応は停滞したまま。
最初にさわったのはソード、つぎなぜかオフコンのN520、つぎPC9801DAでWIN3.1、 つぎWIN95と PM9500、つぎWIN_XPで、いまLinux。中華デジアンUSB・DACでPCアーディオ 始めました。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/29(水) 15:17:01 ID:NOzSBXAK
長岡哲男、江川三郎、金子秀夫、山田定邦、 自作スピーカー PAX20F(?)、5HH17(ナショナル) アンプ TW23(トリオ)、インテグラ714(オンキョー) チューナー ST5300(ソニー) フォノモーター BD202(CEC) トーンアーム ST610D(ラスター) カートリッジ F−8L(現在も活躍中) どれだけの人がわかってくれるかな
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/29(水) 15:20:05 ID:NOzSBXAK
長岡哲男→長岡鉄男 でした 団塊の世代なんで、ちょっと古すぎて申し訳ない。 もちろん今もオーディオ現役世代。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/29(水) 15:20:55 ID:JnMs+iDj
50代には無理かもね
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/29(水) 16:21:47 ID:NOzSBXAK
>50代には無理かもね やっぱり無理かもね。 でも共通の話題はあると思う。当方が現役のつもりだから。 過去から、評価を素直に受け入れられた評論家は、 長岡鉄男、瀬川冬樹、藤岡誠ぐらいかな。 瀬川冬樹はウイスキーの飲み過ぎを謹んでくれていればと残念だった。 あまり好みじゃない一人に斉藤宏嗣がいる。 あの人が生み出した フラットバランスという言葉が何か... 今の製品は高価すぎて無理だね。買うとすればモダンショートの MEZZO8がいいね。
>>391 瀬川のウイスキーは関係ないと思うよ。(食道じゃなくて大腸癌だったから)
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/30(木) 00:20:57 ID:2wAWNPTh
20代に、よく通ってたジャズ喫茶のオーディオ装置 パラゴン、ヤマハのセパ、マイクロのプレイヤーが オイラの原点、 今は、欧州系が主体、聞く音楽も変われば、好みの音も変わる 30年間でした。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/30(木) 01:03:05 ID:UMeqZr/n
今の何時も思うが、若い子、エレクトリックしか聴かないとかはいいんだけど、 オーディオのチューニングはアコースティックでやらないと しっちゃかめっちゃかに為るぞっていっても不思議そうな顔をするw おまえらは自分の好きなミュージシャンのシンセのほんとの音を なんで判るんだと ギターのエフェクトセッティングがなんで判るんだと あんなにコーラスマシン掛かってるVoの音像をどう判断できるんだと せめて、聴き馴染みのある楽器を使ったジャズでチューニングしないと 当ても無くその時そう聴きたいだけの基準の無い音にしかならんだろと思うんだよ
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/30(木) 01:08:11 ID:UMeqZr/n
失礼、最初の部分訂正 何時も思うが、今の若い子、 に訂正
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/30(木) 01:27:41 ID:sWLic0qZ
20代の構成は SP SPENDOR BC2 AMP VICTOR AX5 ADP TRIO KP880D CART SHURE V-15 TypeIII だった。 BC2のみが今でも現役。当時の給料2ヶ月分だった。 B&Wに行きたい気もするが、2台も置けないし、後悔しそうだから一生添い遂げるつもり。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/30(木) 06:49:31 ID:2tlBFlOb
クラやジャズを聞かない限り、オーディオにはこらないのでは
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/30(木) 09:58:48 ID:8KZ3TsHb
そうか瀬川冬樹さんは大腸ガンだったのか。なくなられたとき菅野沖彦が 『夜中に起きては酒を飲み現行書いては眠る』の繰り返しだったから、体をこわした と書いておられたんで、てっきりウイスキー飲み過ぎの肝硬変だと思っていたよ。 いまはMusicBirdのPCM放送でクラシック、時々ジャズを楽しんでいるが、来年夏で放送終了なので寂しいよ。 いまさら手持ちのCDを繰り返し聞いていてもつまんないし、そうかといって新しいCDに金を払って購入する気もないので、これからどうするかなあ。 何かいいアイデアを下さいな。 家が狭くて、創刊号から購入していた、ステレオのすべてを処分したのは失敗かな、結構懐かしく楽しめたんだが。 家の息子も携帯MP3プレーヤーばかりで、やっと先日オンキョーのミニコンポをあげたけど、FMは聞かないと言うし。 今の若者は本物のオーディオにはなかなか入れない。それもそのはずピュアオーディオの売り場へ行くと、1桁間違えているのか と思うほどのプライスタグ、これでは普及はせんわな。雑誌STEREO SOUNDなんかは平気で何百万とする機器を推薦している。 メーカーは喜ぶけれど、彼らには若者や、われわれのような平均的なオーディオファンの予算が見えていないんだな。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/30(木) 10:13:15 ID:QcxbswG1
いえいえ、見えてないのではありません。 金にならないから見ない、無視しているのです。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/30(木) 10:14:22 ID:2tlBFlOb
確かに、異常に高い。 最近のヤマハあたりは、どうでしょうかねぇ かってのデザインはすばらしかったけど
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/30(木) 10:47:17 ID:8KZ3TsHb
ヤマハで思い出すのは ナチュラルサオウンドという言葉とNS690等の頃の スピーカーだな。湯川れい子がCMしていたような。 後はNS1000MシリーズとGT2000シリーズかな。 でもどれも使わなかったね。NS1000Mなんかは今でもオークションで 人気だね。 今はE306V、DCD1650AR、Oli3(ロスオーディオ)なので 替えるらスピーカーシステムかな。ヤマハもいいけど予算的にはスピーカーでは KEFのQ900、モニターオーディオのBX−6、モダンショートのMEZZO8 くらいから選びたい。KEFは7.5畳の部屋には大きすぎる。クラシック中心だから、 MEZZO8が安いしいいなと思っているところでござんすよ。
KEFの現行シリーズは中国製なのか異常に安いけど 音ははっきりくっくりでかつての英国調とは違う感じ (悪くはない)70年代にブラウンやへコーが奏でていた コーコーと鳴るドイツの音に近い感じがした。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/30(木) 13:44:44 ID:8KZ3TsHb
そうか、ではナチュラルな音を求める私にはKEFはあわないな。 モダンショートかな。
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/30(木) 13:55:11 ID:5oUpRqH3
今の若い子は音楽を聴いても次に行動することは「いい音」を探求する ことではなくて、カラオケ行ったり、楽器やったりと能動的な行動に出る。 要するにモテるかどうかってのが行動原理。
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/30(木) 14:01:43 ID:8KZ3TsHb
FMではNHKは別として、民放のFM放送は、DJがめちゃくちゃ 早口でうるさいだけでついて行けない。 今どきの若い子はあれでいいんだろうな。
かなり昔の映画のセリフって早口だと思う
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/30(木) 14:47:06 ID:Qzf91MWe
音楽を一つの作品として鑑賞する気持ちがねぇんだろうな。 本は読まない、小難しい映画は見ない、ちんちんだけは一人前か。
>>388 金子秀夫には影響受けた。球とソケットの接点によるダイオード効果を初めて考えされた
無線と実験1971年7月号と8月号に載ってたはず。高校3年だった・・
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/30(木) 16:05:27 ID:8KZ3TsHb
ところで長岡鉄男の方舟って現在どうなってんの? 関西に住んでいるから情報なし。 長岡鉄男に押しを請うて成長し、 評論家になった炭山アキラという若い人もいるね。 私にとっては偉大な長岡先生だったね。 訃報を聞いて、俺ももうオーディオをやめようかなと 思ったりしたときもあった。 それだけショックが大きかったね。 FMファンもかかさず読んでいたし、あの頃は楽しかった。 いまはオーディオの雑誌は本屋の片隅でこっそりと並んでいるだけ。 どの雑誌を取っても、新製品情報、視聴記事も横並び。 しかも高額製品ばかり、また自分にとっては訳のわからん高価アクセサリ のオンパレードだ。ついて行けないよ。 しかしだれが最初に言い始めたのかな、スピーカーケーブルで音が激変するって。 じぶんでもびっくりしたね、こんなに変わるもんかって。 今のアクセサリってうさんくさいのは無いのだろうか? 自分にはどうもうさんくさくて仕方がない。 という自分もコスモビレッジの怪しい雑誌(今は廃刊)を時折 読んでいたからね。半分宗教みたいだった。
五味さんのは娘さんが保存されてるようだけど高城さんのは散逸してしまったらしい 長岡さんのはどうなったのやら
>しかしだれが最初に言い始めたのかな、スピーカーケーブルで音が激変するって。 激変は知らないけど、江川あたりじゃないかな
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/30(木) 21:31:06 ID:8KZ3TsHb
五味さんのシステムは東京都内のどこかの役所が管理していて定期的にコンサートを 開いているって聞いたよ。 江川三郎は何か変わった実験ばっかりやっているね。
413 :
おれ :2010/12/30(木) 23:23:50 ID:9SQe1E8I
最近2A3のシングルに三菱610が最高だと思うが・・
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/30(木) 23:32:52 ID:zAlyxjwa
1972年に箱を自作したP610Aが最初のスピーカー それにマイクロの一番安いプレーヤーとデンオンのアンプ そのころは貝山さんが、確か、音楽の友のオーディオのページを担当しており キーワードは「ハイファイ」「ドンシャリ」「コストパフォーマンス」 菅野さんの記事では中学生には非現実的な価格のマランツ、マッキントッシュ それにJBLがよく登場していたな >388 のスピーカーは知ってるよ。いつもカタログを見てたから パイオニアの同軸は大工の従兄が巨大なバスレフを自作していた 音は自分のダイヤトーンの方が良く聴こえたな。口には出さなかったが。
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/31(金) 07:13:48 ID:cv6z1L80
団塊の学生運動の時代去り、個の自由を謳歌できるようになった大学時代だった。 最初の自作箱のP610も、ジャズ・クラ教えてくれた友のパイオニア同軸も時の彼方・・・。 オーディオを取り巻く環境は、“歩くヒト“の出現あたりがシンギュラリティで、以後激変した・・・。 そしてたぶん今、ネットとかPCオーディオとか、情報技術関連の、シンギュラリティにある。
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/31(金) 07:27:43 ID:Ja5o5SuN
大学生のころ親父のシステムを褒めちぎっておだてて自分の下宿に移した。 先日、大学生の息子に今のシステムで聞かせたが、 無駄に音がいい、だと。 量販店へ行くとオーディオ売り場で鳴ってる音楽は若者向けは皆無。 中高年向けジャズばかりで、若者が近づくことを拒んでる。 自分らが学生のころはZEPPやユーミンの音でオーディオ売り場に吸い寄せられたもんだが。
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/31(金) 07:45:29 ID:mrJZ8w/t
ひこうき雲のLP,持ってたでぇ
>>416 ジャズばかりだなんて羨ましい。
こっちじゃ、Jポップとかアニソンばかりでしょうもないよ。
>>417 もれも持ってるよ。ユーミンはその昔NHKの「若いこだま」に出ていた時代もあったからねえ。
八神純子も五輪真弓も渡辺真知子も岩崎宏美もみんなLPで持っている。テクニクスのプレーヤ
に山水のアンプ、ゼンハイザ414で聞いていた。
で、いつの間にか、アキュが鎮座するような年になっていたよ。
馬鹿娘はアキュのセパでJPOP聴いて「無茶苦茶音がいい」なんてほざいてるw もまえらのちゃかちゃかした「音」はIPODアダプタのついたシスコンで十分w
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/31(金) 10:40:10 ID:89LaXNRj
親父によく言われたなあ、 この高価なステレオで、長髪の外人ヒッピーどものレコード鳴らすな。 あんなものは音楽では無い。 このステレオはクラシックと文部省唱歌を聴くために買ったんだ。
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/31(金) 13:50:43 ID:cv6z1L80
確かに、年の差である種の断絶がないと、時代の変化や進歩ないからね。 昨日、特別養護老人ホームにいったら、短期入所者が三味線弾いてて、 これがまたいい音出してた。 その年代にしたら、50代だって鼻で笑ってフンだろ・・・。
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/31(金) 15:57:58 ID:uOgJYghM
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/31(金) 16:40:02 ID:MrRblHbh
なんと言っても古賀メロディーだろうな なかでも緑の地平線は最高の作品だ グシュ
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/31(金) 18:45:04 ID:UjxjwRok
団塊世代は60代のスレ立ててはいかがでしょうか? 古すぎてついていけません。
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/31(金) 21:24:59 ID:cv6z1L80
団塊でも終わりの方ならまだ50代と思うよ。 逆に50代でもアニソン・ボカランもOKがここにいるし・・・。 曲種関係なく、高音質はいいよ。 ネット曲再生でもワードシンク・・・それなりに音違うよ。
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/31(金) 21:48:30 ID:qGGrG34B
音楽は子供の頃から好きだったが、システム入れ替えてピュア本格的にやりだしてから、 クラシックばっか聴くようになってしまった。 若い頃聞いてたPOPSのLP残してるんだけどね。(時代を飾った名盤揃いで捨てられない) いい音のPOPS聴きたくて、最近SHMCDとか漁ってるんだけど、録音の古いやつはだめね。 それにPOPSのCDは、全楽器ボーカルみんなセンターに定位するww
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/31(金) 21:55:37 ID:h8jadh87
それって、モノラルじゃないの?
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/31(金) 22:26:01 ID:Q9eT8W+/
私は昭和24年生まれの団塊世代だが、懐かしむ楽曲(特に演歌等) に関しては50代の人たちとずれが生じるかも知れないけれど、 演奏家にこだわった話題でなければ、クラシックに関して、あるいは オーディオ全般にわたる話題では共通点もあり、十分話は盛り上がると思うよ。 現役であれば現在流通しているオーディオ機器についても話し合えると思う。
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/31(金) 22:55:00 ID:O6LeZ8HR
50も60も、音楽体験に、そんな差ないように思えますが
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/31(金) 23:15:07 ID:uOgJYghM
50代なら、そろそろ機器の更新も最終段階だろう 私が調えたいのは、PCからの再生で準ハイエンドくらいになるDDCまたはUSB-Dac Chord、Ayre, ノースあたりと思うが、どれもPCからの音質に確信がもてない 誰か試した人いれば感想が聞きたい
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/01(土) 07:18:22 ID:BkFEIVvN
あけおめ 50代でも機器の更新に、最終なし(キリッ!) DACに行くならワードシンクできるものにしとく方が 煩悩を楽しめるよ・・・。
この前聞いて驚いたのは、CDでカルメンマキ聞いたら まともな歌い方であれっておもった 北山修系は、いま聞いても音がいい 「白い色は、恋人の色」って古くない おれが古いのか?
>>433 >おれが古いのか?
シンポがナイ。
子供聞くアニソン系統でプログレ風と言うか現代音楽風なのは・・・
iTunesに入れた。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/01(土) 19:08:49 ID:BkFEIVvN
記憶は無自覚にも改ざんされるし、感じ方も年月経るうちかわる。 今の自分も、昔の記憶も、信じすぎたら、危うい。 それが身につまされる毎日。 若かった自分はもういない。 だけど懐旧に浸るには、50代には人生まだ1/3残されている。 蓄音機はしらないけど、家電の三種の神器や蛍光灯のなかった 記憶かすかな時代から、なんとはるばる旅して来たことか。 そして、あとどれだけ未来の彼方を見られるのか。 甘くて苦い懐旧を友として、先に進もう。 ・・・死亡フラグじゃないんだからね。
10代から20代にかけて感動した音の記憶が50代のオーディオの原動力だろう。 美化された記憶だが、その分を技術で補えないかと自分は足掻いている。
ボビー・ソロのほほにかかる涙とか美川憲一の柳ヶ瀬ブルースはレコードでなら 充分楽しめる
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/02(日) 01:08:33 ID:luqvxBzO
10代は、卓上型(プレイヤー+アンプ+SP)、最初に買ったLPがブラームスの1番 20、30代はジャズばかり、40過ぎて、またクラ、装置も、雑誌に乗せられて ずいぶん変わったけど、 50になって、やっと、好きな音楽、好きな音がわかった感じだな 考えて見れば、ずいぶん、無駄金を使ったもんだ。
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/02(日) 06:53:51 ID:KwFz6Hpd
ブラームスの1番ならザンデルリング指揮で、第一楽章がぐいぐいと スイングしてノリノリで進行する。それを求めると今度は、女Voの みずみずしさが減ずるとか・・・好みの再生音作りを試行錯誤。 無駄金は肥やしだよね。 楽器の生演奏やマイクを通さない生の歌声と、生々しい録音再生の違いに 加え、それが問題にならならい打ち込み系音楽の世界での美音追求。 まだまだ無駄金かかるよ。
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/02(日) 08:30:07 ID:KwFz6Hpd
“弧族”にあらずば、養う家族あるし、 たるにいたらずとも、皆さん節度が定番だなあ。
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/02(日) 09:16:22 ID:nh3BNwjm
50代ならば、仕事の責任は大きいし 定年後の身の振り方も心配だし、退職金や年金も不安 子供もまだ独身が多い。 美音追求に無駄金注ぎ込める60代がうらやましいね。 自分たちが定年後の10年後、まったりと音楽楽しめるような社会になるよう、 今年もがんばるしかないね。
「マニア」スレなんだなとここを一から読んで思った。 50になったばかりだけど、聴くのは相変わらずプログレメイン。 JAZZも聴くけどクラはからっきしダメ。(邦楽は全く聴かない。) 機器も昔のまま(山水+JBL・Klipsch)なんでマニアではない。 しかし、今年はCDの換装から解放されるべく、Mac(iTunes)で整理しようと思っている。 DAC購入予定。機器も頭もロートルの漏れには新天地だ。
443 :
団塊おじさんA :2011/01/02(日) 12:02:07 ID:QII5LJ6/
2ちゃんねるでこんな暖かいスレがあるのはうれしい。 これからは NAS+DAC の時代になっていくのかな。 ただソースをどのように入手するかが問題だと思う。 ネットでもCDよりぐっと安い価格で入手できなきゃ と思っている。 よくCDからアップコンバートしてPCへ96/24なんかに 変換して聴くとよりよい音で聴けるなんて言っている人もいる みたいだけど、もとが44.1/16なのに、不思議だと思うけど。
>>441 長女は院生、次女も薬大に入ったばかりで、
金の心配は定年過ぎまで続く。子供の
学費を稼ぐだけの一生を終える可能性大
だ。機器の買い替え何て数年に一度。
もう2度とできないかもねw
>>443 データを補間するから良く場合もあるのでは?
少なくともDACの後のLPFのカットオフ周波数を可聴範囲のずっと上に
設定出来、超高域の位相回転等は低減するはず。
但し一概に良くなるかといえば変換時にミスコードする場合もあるので、
ケースバイケースなんじゃないかな。
446 :
団塊おじさんA :2011/01/02(日) 13:28:48 ID:QII5LJ6/
>>445 そうですか。導入後はやってみる価値はありそうですね。
そして徹底的聞き比べをしてみたらいいのかな。
モスキトーンが聴ける息子に手伝ってもらって。
私の場合は年齢と共に確実に耳が悪くなっているから
多分差はわからないと思うけど。
ジャズがメインの自分はサンプリングレートはそのままで、単純なレベル補間 の方が音が引っ込まず、動作も安定していて好み。 ちなみにウチの子供に聞かせてもオーディオに興味がなく、それがどうした という反応しか返って来ない。
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/02(日) 14:04:47 ID:Cu1LP2WT
うちの場合 NAS 家庭内有線LAN で居間、寝室、書斎、仕事場で聞いています。 場所が多いので低価格10万以下DACを配置してますが、 20万弱のSACDプレーヤーのほうがベール一枚剥がした感じありますね。 それなりの価格のDACでないと音質面のメリットはないかも。
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/02(日) 14:28:23 ID:NBjvONVQ
休み々30年間、60を超えたが人に聞いてもらえる自信なし まあ聞かせる必要もないのだけれど模索途中で終わるかも
南無阿弥陀仏
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/02(日) 16:39:51 ID:s1phtTmW
年とると、音楽聴くぐらいしかないもんね 酒もあまり飲みたくないし
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/02(日) 17:01:24 ID:Cu1LP2WT
聞くだけでなく弾くのもいいですよ エレキギターや家庭用のギターアンプの安いこと。 2万程度のアンプでもデジタルのアンプシミュレーターで オールドマーシャルとオールドストラトの音が出ますよ。 小音量でスケール練習だけでも老化予防にはいいでしょう。
454 :
団塊おじさんA :2011/01/02(日) 17:38:26 ID:QII5LJ6/
>>459 ,452
もっと楽しもうぜ。
所有していいる機器は、雑誌に載っているような
高価な物ではないが、それなりに聴ける。
特にスピーカーは下に敷くものによって音が変わるし
それなりに楽しいぞ。
年末は突然カミさんが50日入院して慣れない家事には参った。 30日に退院し正月を迎えたがこの間、音楽を聴く気分ではなかった。 元旦に年賀状を書いて、やっと今日くつろいでいる。 薪をくべながらアンセルメのフランス物を聴いているが染み入るようだ。 20cm2ウェイ+SWを居間に置いている。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/02(日) 20:11:44 ID:KwFz6Hpd
>>455 退院おめ。薪くべでアンセルメ・・・優雅。
今シーズンのインフルエンザも新型主体の流行開始に移ったし、
お大事にね。
うちでもしそうなったら、家事はいいけど、大蔵関係任せっぱなしで
きたからそちらでパニくるところです。
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/02(日) 20:21:24 ID:KwFz6Hpd
ひょっとして、サン・サーンスの3番オルガン付きのアンセルメ名盤にネタふりで、 +SWなのかな。 謹聴したことないけど、当時のものとしては低音すごく良いらしいですね。
459 :
455 :2011/01/02(日) 20:46:51 ID:ikQRpNRx
デッカのアンセルメ盤は録音が良いですよ。オルガン曲はアランのバッハを よくかけます。 自分にとってオーディオはここまでというのが+SWです。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/02(日) 22:10:13 ID:NlNVBOYd
70年代はジャズ喫茶がとても元気で、大学生にはとてもいい経験だった 音が好みに合う店は少なかったが、大音量に浸かっていると、鬱屈した気分が ほぐれて晴れ晴れとした気持ちになった。シンバルの音がいいんだよな 道玄坂小路にあったジニアスが好きだった。ジャズには少し上品な感じだったが。 昨年、東京に出張したついでに大学生の娘を連れて、道玄坂小路を覗いた ジニアスはすでになかったが、向かいの台湾料理屋は健在で、はじめて食事した 学生の頃は金が無くて入りそびれていたのだが、なかなか旨かった
学生の頃、良い物を買っておけば無駄なグレードアップをする必要がないと考え、バイト代貯めて ヤマハのプリアンプを購入。 あれから30年・・・AVアンプは買ったものの、当時のプリアンプも現役。 つい先日、そろそろ補修用パーツでも買っておくか・・・と、秋葉原へ。 殆どの半導体が製造中止で、代替パーツを捜すのも大変。 もう買い換えることはないと思い、しこたまパーツを買い揃えますた。
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/02(日) 23:35:51 ID:36QKHNsD
>>456 オーディオスレなら皆わかってるよ
オールドマーシャルやオールドレスポールの音をそれらしく再生するオーディオだって難しいいんだからね
あくまで、おっさんの老化予防の話。
>>460 20数年前に、道玄坂のJazz喫茶、店名は失念してしまったが、
マランツ #7, #8b アルッテク A5, ターンテーブルはガラードだったような気がする。
それらの装置は、本物のJazz演奏を越えるようなリアルな音で鳴っていた。
そこに、僕のようなJazz門外漢な人というか、田舎者というか、一人の若者が
持参していたバッハのバロックのLPをかけてくれないかとリクエストした!
店にいた他のお客さん達は目が点になっていたのが、今、思い出すと笑える。
店のママさんらしき人が快く「いいですよ」ってJazzの一枚が終わったらかけて
くれた。それが、意外に荒っぽさもなく他の目が点になっていたお客さん達から
「オォー」いけるじゃないかというようなため息まじりの声があちらこちらから
あがった。
その後、僕は急遽田舎に帰らなくてはいけなくなり、そのJazz喫茶は一度いった
だけだった。そして、数年後、また、東京に行った際にその店を尋ねたが無かった…
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/03(月) 10:05:17 ID:q3uVhchS
神保町にあった響、水道橋のスイングがおいらのジャズの原点 どっちもなくなったけど、後継者がいるようですね。 どなたかご存知ありませんか?
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/03(月) 10:08:17 ID:VvXaNRvP
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/03(月) 10:09:57 ID:n9AINK8W
渋谷のジャス喫茶って、MARY JANEしか残っていないかな。 あそこの親父が、アンプは20万以上ださなければ、皆、同じって言ってたな。
オーディオ趣味とか70年代のジャズ喫茶とかの基本姿勢って、我々以降の世代の 協調性重視の姿勢とはずいぶん違う感じがしない? ジャズ喫茶にしてもフュージョンが流行り出してから変わったような。
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/03(月) 14:00:04 ID:2HSeAOMy
>>467 歌舞伎町にあったDigの雰囲気がその頃の斜に構えた若者の気分にあってたな
薄汚く狭いコンクリの階段を上ってドアを開けると、重くハードなサウンドが
暗い空間を満たしており、何ともつきづきしい感じだったね
マイルスのビッチェズブリューを何度かリクエストしたが、Digに合ってた
バイト、名画座、アングラ劇団、そしてJazz喫茶
たまに懐が暖いと吉祥寺の赤いカラスでライブ
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/03(月) 15:30:37 ID:n9AINK8W
チックコリアのリターントゥフォーエバーをリクエストしたら、 他の客がみんな出ていった。池袋のジャンゴ?
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/03(月) 19:02:34 ID:mFoyQ06L
いま、1980年の紅白を見てるけど、マイクもちゃんと整理されてたのか 良い音だよねえ。 上下の定位も出るような優秀録音。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/03(月) 21:39:35 ID:VvXaNRvP
女3人組の口パクはみっともなかった ちゃんと歌える実力者がいっぱいいるだろNHK。
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/03(月) 21:52:14 ID:oc9JZPjz
歌える歌えないは問題ではないのでは。
1980年の女3人組って誰だ? 年末の団体はスカートと同じ柄のパンツを履いていたのが印象的だった。
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/04(火) 09:35:09 ID:kaxPylkC
昨夜『夢のマイホームを建てる』?とかいう番組見ていたけれど 特に2軒目の大きな家、旦那は63歳だけど、リビングだけかくて リスニングルームらしき物も、そもそもオーディオがない。 この世代なら若い時代にオーディオに凝った時期もあったと思うが。 『住人十色』とか渡辺篤史『建物訪問』?を見ていても感じるのが、 大きな吹き抜け、ガラス張り.... でもLDKの他は寝室だけ 何でオーディオが無いの?と思ってしまう。 落ち着いてからそろえるのだろうか。
この頃紅白を見てないな、 俺は、青山のライブハウスでカウントダウンだ、 17人ものプレーヤーが入れ替わり立ち代り、 たっぷり6時間ライブ浸け、 ワインやらシャンパン飲みながらご機嫌な元旦を迎えた。 >昨夜『夢のマイホームを建てる』? この番組は見てないけど、 みんなが集まるリビングで趣味のオーディオに浸りきるのは難しい、雑音が多すぎて、 これは俺の経験。
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/04(火) 14:53:18 ID:qMAlDtwo
>>474 >何でオーディオが無いの?
オーディオにはまらなかったからマイホーム持てたんだと思う。
豪邸訪問でもまずオーディオは無いな。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/04(火) 18:25:49 ID:qMAlDtwo
フェラーリやロールスの高級カーオーディオで十分なんだろうね。 オーディオなんかに興味持つようでは豪邸を持つ資産家にはなれないってことだろね。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/04(火) 19:00:36 ID:Ipz8dfuI
車だと、電源直流だし、ボリュームも可変抵抗式でないし、 そういう音場だと割り切れば、けっこういい音。
>>477 2年前の断崖絶壁の家にはb&wのスピーカがあったよ
>>478 日本の様な狭くて便利な国家で大金持ちになれば、時間もあるし金もあるから、生演奏を聴ける
のだろうね。
大抵は東京か大阪で演奏しているし。
だから高級オーディオは不要になる。
一方、アメリカだとベルリンフィルがニューヨークに来た、では行こうかと考えたら、カルフォ
ルニア州てな訳。
1〜2日休みを取って飛行機で移動しないと、という話になる。
だからアメリカには大規模なオーディオを持つ大金持ちが多いのだと思う。
まあ、クラシック音楽を楽しみにしている様な教養レベルの高い金持ちも最近は日本では減って
いる様な気もするが・・・
金持ちなんてゴミ以下のクズしか居ないしね。
>>480 何千軒の中の一軒の例を出されてもなあ。
>>481 オーディオは生演奏の代わりじゃないよ。
アメリカは家が広い。それに見合ったステレオが売れる。それだけのこと。
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/04(火) 23:43:13 ID:x+DdsMGF
渡辺篤史の建物探訪は良くオーマニ出てくる印象 渡辺氏も好きらしいし
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/05(水) 01:21:15 ID:2QH4rZBW
死じまった人間の演奏は、オーディオでしか聞けない
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/05(水) 08:38:20 ID:f9VTeSrb
自宅でココロのヨロイほどいて素の自分になって、 日々まったり録音聴くのも、音の楽しみでは。 生演奏の再現は、いくら高額かけても基本困難。 それらしく聴こえるだけ。でもうまく録音されてて 再生機器良かったりすると、原音とは違う美味しさが でるから、はまるんだよね。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/05(水) 09:01:32 ID:f9VTeSrb
それも多分に錯覚なのだろうけど、オーディオが商売になる存在理由の 一つかと。 それから、“居ないしね“ ・・・・微妙に危ない表現 背景、心配、お節介、ごめん。
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/05(水) 09:13:23 ID:JaY2Y7ox
>>2 年前の断崖絶壁の家にはb&wのスピーカがあったよ
見た見た。 鎌倉か湘南の海の見える家を建築した件だな。
B&Wのスピーカー、デンオンのプレーヤー、アンプは忘れたが。
主は夏に芝生の庭でビールと思っていたが、蚊が多くてと言っていた。
古くて申し訳ない 日本コロムビア→デンオン のままで止まっている。
デノンとは言いたくない。
ちなみにDP−3000、DL−103も現役、CDプレーヤーもデンオン。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/05(水) 09:15:29 ID:JaY2Y7ox
>>2 年前の断崖絶壁の家にはb&wのスピーカがあったよ
>>480 の間違いです。
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/05(水) 10:10:02 ID:eOqJt4d/
>>489 45年も前の唯一度の成功の事を何時まで引きずって自慢してるの?
今目の前でやってみな、あんた下らなさすぎるね。
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/05(水) 11:59:05 ID:lN7FJs0b
ジャズなんて、ライブよりオーディオのがイイ場合が多い。
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/05(水) 13:27:45 ID:f9VTeSrb
>>489 困難と不可能は違う・・・。
録音した環境とは違う自宅で再現性あるのは至難。
お金潤沢なヒトが部屋にこる理由の一つがそれでは。
せっかくのURLの例ですが、同じホールで生演奏と録音再生だし、
会社の宣伝文だし・・httpでリンクだし。
家のはごく普通の年期の入った装置だが、 それでもコンサート会場の後方で聴く程度には再生できてる かぶりつきはさすがにダイナミックレンジの点でも無理だが。
>>491 クラッシックだって同じだな
録音の良いCDは文字どおり各楽器の音色と方向性が認知できるが
コンサートホールの残響は各楽器の方向性を失わせる
家のスピーカーから出てくる音のバランスをコンサートホールで味わうには場所が限定される
まあライブの楽しさは、そこじゃないんだけどね
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/05(水) 19:01:33 ID:OS2bQ5ta
確かに、歌い手がすぐそこに居るような生々しさって、 現実にはホールでもライブハウスでも無理ですよね。 オーディオ独特の世界ですね。
ライブもクラシックならともかく、PAを通ったらもうオーディオとぐちゃぐちゃだしな。 先日某女性ボーカルのライブ逝ったがJBL(最近の、だぞ!)のPAでこれは酷いw でもライブはライブ。プレーヤーがそこでやっている事実はオーディオでは得られない
>>金持ちなんてゴミ以下のクズしか居ないしね。 10代もこのスレにいたのか
>>492 わけわからん。生音の再生など45年も前に実現しているということがわからんのか?
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/05(水) 22:30:04 ID:JaY2Y7ox
>、PAを通ったらもうオーディオとぐちゃぐちゃだしな。 多分クラシック以外はダメだな。ライブでも生の音とは違う。 生の感動は味わえるけどね。 クラシックだってカルテットを後方の席で聴いたら、セパレーションも 高音の切れ味も無理、全体にほんわかな感じで聞く感じだね。
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/05(水) 23:29:51 ID:f9VTeSrb
>>498 客席の配置と録音マイクの配置が違う。
録音の仕方も影響。
リンク先の生演奏と同じ場所での録音で再演では、工夫して上記を
クリアできたような?
でもホールやライブハウスと居宅では、反射とか残響とかも違う。
だから、自宅で生演奏と聴感上同じに再現は困難(不可能とはいいません)。
それでもいいものはいいし、みんなそういう事わかってて楽しんでる。
>みんなそういう事わかってて楽しんでる。 いや、あんた全然わかってないようだけど。 生演奏の再現と言うのは可能。自宅でも。ヴァイオリン・ソロをカーテンの向こうで鳴らしたものを生に聞かせることはオーディオ的に難しくない。 オーディオと言う趣味は、レコーディング・エンジニアの描いた画を再現出来るかどうかにあるからだ。 生演奏がいいのなら、MIDI演奏が出来るアコースティック・ピアノを買えばいい。 だが、そこにはレコーディング・エンジニアの描いた画が無い。
世紀の境目を見られたからまあいいけど リニアの開業までは生きていられそうもない (まあそれは実験線に乗ればいいんだけど) いまの死ぬまでの目標は(ピュアAVスレだから) 聴取位置で振幅と位相をフラットに補正した装置の音を体験することだ 振幅だけならアキュフェーズのイコライザでなんとかなりそう 位相も含めるとクボテックのシステムだがこれは買えそうもない
>生演奏がいいのなら、MIDI演奏が出来るアコースティック・ピアノを買えばいい。 ピアノ弾いたこと無いから、押せば誰でも同じ音色が出ると思ってしまうんですよね?わかります。
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/06(木) 06:34:44 ID:kvz3vN7/
昨秋、大学軽音の後輩に誘われてサラブライトマンのコンサートを国際フォーラムに 聴きに行ったのだけれど、声も最高だったけれど、PAが素晴らしくてね、 おそらく専属のエンジニアが音創ってたんだろうけど、CDと同じ、いやそれ以上だった。 その後ベルべッツという新進の邦人4人男性コーラスを青山劇場で聴いたのだが、 これのPAが酷くてね、オーディオ音痴の家内が「音悪くない?」って云った 程で、ホーンの癖がウルサくて彼らが可哀そうだった。クラやジャズにしても 生はミズものでオーディオの方が俄然イイと云う場合もあるね。
505 :
うちにもMIDIのアコ・ピアノあるけど :2011/01/06(木) 07:11:47 ID:UIkSsmJg
>>501 録音された場所で、生音と再生音を比較してない。
皆、録音された場所と違う、自宅環境で聴いている。
録音された場所で聴くのと同一には聴こえがたい。
その差をカバーするのが録音エンジニアの腕の聴かせどころだろうし、
502市氏のように自宅オーディオの楽しみ。
録音と同じ場所で、工夫懲らしての生音再生を否定していませんけど??
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/06(木) 08:33:15 ID:7f+O3d61
ソプラノリサイタルを一番前で聞いてもホールの残響はある けっして目の前ではなく10m向こうでしかない 自宅オーディオだと目の前2mに立ってるように聞こえる どちらもそれなりに楽しめる。
>>503 ピアノ歴35年だがアホか? ピアノはどれ位の強さ、間隔で弾いたかの情報しかない。あとはペダルだ。猫が弾いたドもアシュケナージが弾いたドも同じ。
演奏情報が入ったMIDIを演奏すれば自宅のピアノでブーニンが弾いてくれる。
>ジャズなんて、ライブよりオーディオのがイイ場合が多い 生とオーディオは別物かも、 オーディオは録音編集されているからSPから出てくる音がすべて、 ところが生はもちろん編集無しの一発勝負、演奏者の表情、周囲のお客の表情、料理、 すべてが演奏に反映される、 生もオーディオどちらも良いものは良い。
>>507 理屈はそうかもしれないが、フォルゼッツアーからヤマハの自動ピアノ
はてはベーゼンドルファーのコンピューター制御の自動ピアノでも
生の演奏とは違うんだよね、思うにこれら自動ピアノはいっってみれば
オープンループ制御だからではないか。
>生の演奏とは違うんだよね もしかしてケーブルで音が変わるとか言うバカ? ブラインドテストで、コンピュータ演奏か生演奏かがわかるってか?
理屈でもまちがてる 第一に、録音したピアノのMIDIのベロシティーと、再生するピアノのベロシティーが違う。 第二に、MIDIのベロシティーは、ソノレイドの初速度しか制御しない。そっと打鍵して深く、早く打鍵して浅く、すばやく離鍵する、ふわりと離鍵する、という音色が出せない。 第三に、録音したダンパーと、再生するダンパーの、ハーフペダルの値が違う。しかも多くの場合はON/OFFのデータしか記録されていないし、再生もされない。 まだまだ書けるが、三行以上は読んでくれそうにないから、やめとく。 >もしかしてケーブルで音が変わるとか言うバカ? ケーブルで音が変わらんというバカは珍しくないけど、自動ピアノと生の違いも分からない、自称ピアノ暦35年はとても珍しいと思うわ。 8歳から数年習って、あとはただ年食っただけの43歳のオッサンなら大変納得。
”っ”が抜けて冒頭が可愛くなったw
屁理屈は幾らでも書けるわな。ケーブルで音が変わるという屁理屈はいくつもあるが、実証は一つも無い。 同様に、コンピュータ演奏が生演奏とブラインドテストで判別出来るという実証も無い。 ケーブルで音が変わるのがわかるという嘘を平気でつけるのだから、コンピュータ制御と生演奏の差がわかるというホラを吹くのも自然なのだろうが。
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/07(金) 11:16:55 ID:9yuoqAJc
>>ケーブルで音が変わるのがわかるという嘘を平気でつけるのだから 私も長い間信じていなかったが、長岡鉄男氏推薦のキャプタイヤに 交換したとたん、びっくりしたなあ。中高域の張り出し方すごかった。 それまではモンスターケーブルだったが、すごい変わりよう。 それ以後は安価なケーブル中心だったが、いろいろ変化を楽しんだ。 それで結局 またもとのケーブルに落ち着いた。
>>514 ケーブルで音が変わることは事実であるという
ひとつの体験的証明。
PCで使っているLANケーブルだってインピーダンスと伝送損失でビットエラー率が変わるんだから、スピーカーケーブルで伝送品質が変わるのは当然だよ。 だが、やっかいなのはアンプの出力インピーダンスもスピーカーの入力インピーダンスも違うからマッチングの問題になることだな。
>>515 テレビで健康食品の体験談に「あくまで個人の感想です」とテロップが出る理由がわからないのか?
>>516 嫁がケーブルを踏んだのがわかったと言ったバカか。ケーブルに圧力がかかり電磁場が狂うんだったっけな。
>>517 靴下やスリッパでスピーカーケーブルを踏んでもインピーダンスは変わらんよ。
学校で習う普通の電気物理で考えればOK
>スピーカーケーブルで伝送品質が変わるのは当然だよ。 このバカのものいいを皮肉っているのがわからんか。どこにも当然など無い。当然と言うなら踏んだのがわかるのも当然だろう。電磁場が狂うらしいから。
そもそもLANケーブルを持って来ること自体がアホだ。 エラーが起きたらこうしてネットなどは見ていられない。プロケ信者か?
>>519 ケーブルの特性はその構造によって決まります。
しかし、女の人がスリッパで踏んだ位じゃ特性が変わる程の影響は出ないのですよ。
電気物理が分からない人向けに書いた文章ですが、理解できますか?
嫁がケーブルを踏んだのがわかった。ケーブルの下に金属を置いたら音が硬くなり、木を置いたら音が柔らかくなった。 ケーブルで音が変わるという連中の主張してきたこと。 LANケーブルで音が変わることはありえない。 >スピーカーケーブルで伝送品質が変わるのは当然だよ。 これも当然ではない。理解出来ない?
>>522 ケーブルで音が変わると主張する人の中には、物理的な根拠が無く感覚的な意見を書き込む者も居るようですね。
しかし、その中でもケーブルを金属板に近づけるとインピーダンスが下がりますから影響が出ると言えます。
当然と書いたのは物理的な根拠が有るからです。
>>522 >嫁がケーブルを踏んだのがわかった
これは、有るよ。マイクロふぉにっくノイズの一種だ。
ケーブル叩くと電気信号でも音はする。
>>524 そのノイズの電力の大きさはどの程度だと思われますか?
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/07(金) 14:42:23 ID:VBkVnDAe
ケーブル関連はケーブル専用スレでしてほしいね。 モスキート音の聞こえない50代には無関係な話題だよ。
スピーカーケーブルによる音の変化は中低音に影響を及ぼします。 でもスピーカー自体を交換する変化に比べればわずかなものですから、もうやめましょう。
>>525 確かフォノケーブルのコネクター?を叩いて聞こえる程度だったかな
50代にとっては懐かしい話が続いているが内容のやり取りは昔と変わらないね
ケーブル以外にもこういうたぐいの話はたくさんあったような
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/07(金) 18:59:29 ID:WOpDJpzi
微小な話で熱くなるって、若いね。 これが、60代、70代になって、ますますこだわりが強くなると 嫌われ者爺さんだよ。
「嫁がケーブルを踏んだのがわかった」 「ケーブルの下に金属を置いたら音が硬くなり、木を置いたら音が柔らかくなった」 「方向性のある電源ケーブルを買ったら音がおかしかったのでメーカーに送り返したら『すみません。方向の刻印を間違っていました』と言われて、ちゃんとしたケーブルが送られて来た」 こんなバカを言う奴等がいる。 特に3番目なんかは電気理論を齧った高校生ですら空前絶後のホラ話とわかる。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/07(金) 20:19:56 ID:FOhiDcwP
SPケーブルで音は変わるね 値段の滝ケーbるほど、レンジが広いっていうか、スッキリしたいイメージが 強い。比較の問題だが。CPは別。 物理特性がどうのうこうのはわからん。
なんだか怪情報と、まともな情報がゴチャゴチャにされてるな。 電源の極性については、Sonyのブルーレイレコーダーの取説にも書かれてる情報なんだが、何かの勘違いか?
>>531 1はウソ
2は聞き分け可能なレベルかは微妙
3電源ケーブルの極性の事だとすると、唯一本当
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/07(金) 22:16:28 ID:9yuoqAJc
電源ケーブルの極性で音は確かに変わった。そのためケーブルに 印をつけてわかるようにしていたが、今では多くの機器を接続して いちいちめんどくさくなってきて、もうどうでもいいや状態で 気にしていない。
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/07(金) 22:22:25 ID:qND/a3YU
わたしもケーブルも極性も気にしないことにしている そんなことより耳の劣化が大きい。
確かに聴覚は加齢と共に高域の感度は落ちるが、 音が良いかどうかを注意して聴くことは脳に良いような気がするので私は頑張ります。
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/07(金) 22:39:46 ID:9yuoqAJc
ケーブルで音が変わるのは経験済みだが、自分にとって よりよい音にしようとしたら、スピーカー、CDプレーヤーを 替えるのが先決。でも予算が無くてグレードアップできない、 というより自分の聴いている環境で、果たして雑誌の評価通りに すばらしい音になってくれるかわからない。現在の装置でも まあまあ聴けているので、買い換えて投資しただけの劇的な 変化が期待できるかは、はなはだ怪しい。 したがって今の装置でいいやって思っている。 もちろん耳も悪くなってきているので。
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/07(金) 23:06:29 ID:FOhiDcwP
おっしゃる通り、 要するに、ケーブルは、散々、金を使った後の出がらしみたいな感じ 大金をかけずにちょっとばかし、良くしたい。 それだけのことです。
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/07(金) 23:12:04 ID:9yuoqAJc
>18000Hzがかろうじて「チィー」というような音で聞こえる。 それで十分でござんすよ。
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/07(金) 23:13:20 ID:Fml14Juw
>>513 この書き込みはかなりニヤリとさせられたなw
こいつは音楽を聴いているんだろうか? www
「方向性のある電源ケーブルを買ったら音がおかしかったのでメーカーに送り返したら『すみません。方向の刻印を間違っていました』と言われて、ちゃんとしたケーブルが送られて来た」 どこをどう読めば極性の話になる? ケーブルに矢印が書いてあり、方向性が示されていたそうだ。 ちゃんと新しいケーブルが送られて来たいいメーカーだとぬかすから、じゃあそのメーカーの名を挙げよと言ったが、結局名前は出されずじまいだった。 電源ケーブル(正しくは電源コード)に方向性があると聞いただけで、アホか?なのがわからんバカばかりなのか?
18,000Hzが聴こえれば優秀 私も何年か前までは、隣の部屋でゴキブリが歩く音も聴こえたんですがね・・・
日本では電源コードを逆方向に接続出来ないように定められています。
↑バカ? ケーブルに方向性があるかどうかの話をしているのがわからんのか? 「方向性のある電源ケーブルを買ったら音がおかしかったのでメーカーに送り返したら『すみません。方向の刻印を間違っていました』と言われて、ちゃんとしたケーブルが送られて来た」 これは電気理論からすぐに嘘であるとわかる。高校生レベルならすぐな。お前、ほんとにわからないのか?(驚愕)
ループ脳の定理ってやつですね
元。
93 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2010/03/29(月) 17:58:10 ID://5/LgHr
>>90 >製品として発売されてる電源ケーブルを交換したところ
>何か不自然な音が気になり、指摘しメーカーにも問い合わせたら
>ケーブルの方向が逆だったという経験もあります。
こういう嘘をしゃあしゃあとつけるのが肯定派なんだな。
電源コードに方向性を間違ってました、すみませんでした、などというメーカーが存在するというなら名を出してもらおう。購入してみるから。
問い合わせはメールでしたのか? それならその遣り取りをupしてくれ。どうせ、電話だったとか逃げを打つんだろうけど。
とにかくメーカー名を出すことに何の問題も無いよな。
メーカーとしては、ここに商品を買うと言っている人間が居るんだから、その名を出してもらったほうがありがたいだろう。
おれはRCAピンジャックに方向を表示するのがとっくに 商売化されて、あたりまえだったとは、よく知らなかったよ 企業が認めて表示すること大昔にを特許化してる tp://www.patentjp.com/08/V/V100024/DA10285.html RCAピンジャックは、片側コモン接続が無いそうで表示するのは、 良心的だが、光ファイバーあたりも方向性で音が変わると言いそう 音が変わるデーターも示していないのに しかし方向が逆でクレームつけられるとは、思っていなかっただろう
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/08(土) 12:16:59 ID:kUIotAiT
音なんか変わってもいいじゃないか。要はいい音で聴きたいだけ、 変わることが音質アップにつながるとは言い切れないし、 私みたいにケーブルとっかえひっかえして結局もとに戻ることもよくある。
ここは何かの幻覚で被害妄想を書き込むスレですか?
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/08(土) 14:11:18 ID:+40WxNyA
そうです、間違い有りません。
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/08(土) 15:14:53 ID:RHWd3ufX
ケーブルでよくなる思うならそう思えばいいし 変わらないと思うならそれでいい。 50才すぎたらすこしは大人になったほうがいい。
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/08(土) 15:55:47 ID:kUIotAiT
斉藤宏嗣さんが大晦日に亡くなったらしい。 オーディオ評論家って短命な人が多いな。 死因は急性心不全だろうか?
斉藤さんがどうだったかは知らんけど、酒と煙草に漬かって 徹夜で原稿書きとか生活が無茶苦茶だからじゃないの? 斉藤さんて大昔アンプの製作記事を書いて金田センセや安井氏 とかと張り合ってたんだよな。 合掌。
“斎藤”を“斉藤”と書く奴がいるが、本来“斉藤”は“さいとう”とは読まない。“斉”は一斉にの斉で、“せい”と読む。呉音でしか“さい”とは読まない。意味は“整える”。 “斎”は書斎のように“さい”と読み、清めるという意味を持つ。 全く違う文字二つなのだが、当の“さいとう”さん自身もこのことを知らない人がいて、自分のことを“斉藤”と書いたりする。斉藤由貴とか。 だが、50代なんだから、固有名詞の間違いはビジネス上許されないことくらいは心得ているだろう。 吉野家の社長に、“吉野家”と書いたらまずいことくらいわかるだろうに。 斉藤宏嗣氏も斎藤宏嗣が正しい。
戸籍を確認しての話なんでしょうか?
書籍の著者として斎藤宏嗣となっている。 戸籍を調べれば、“齋藤”の可能性が高い。
齋藤なのか斎藤なのかのミスタイプもあるので、戸籍上の苗字とは異なる斉藤を名刺にしている人を知っている。 まあ、この場合は失礼にはあたらない。
そんな人は珍しい。斎藤さんに斉藤さんと書いたらビジネス上は失礼に当たる。
>>558 のミスタイプは失礼だが、
本人から貰った名刺のとおりに書く事は失礼にはあたらない。
誰も例外の話などしていない。アホか。よく読め。 斎藤さんに斉藤さんと書いたらビジネス上は失礼に当たる。 この命題は真か偽か、そのことを問題にしているのがわからんのか?
はい、IDで抽出してどなたか確認致しました。
50代のレベルがわかりますなあ
ID:p8Py3z9iがアホと言う事がよくわかっただろう。
ここビジネスの場じゃないし、、、
しかし誤字、誤用程度の指摘で
>>556 みたいな長文打つのって
なんなんだろ、本人はすごい得意げなのかな。
カルシウム不足かそれとも・・・
斎藤さんに斉藤さんと書いては失礼だという真っ当な話に対して、
>>559 のようなのを書くのはアホと言われて仕方ないだろ。
ビジネスでの知り合いに常用漢字に無い氏名の人が何人かいる。もちろん由緒ある日本人で、 普通のパソコンでは、漢字では書けない。(超漢字では書けるが普通のパソコンで見ると文字化けする) メールなどは、漢字では当て字でしか書けない場合はどうするの?
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/09(日) 09:56:45 ID:yd8yRhQ9
>>569 のように一言ですむ話を
>>556 のようにだらだら書くのは
老化だな。
若いころ上司の長い話に、歳はとりたくないもんだと思ってたものだが
気がつくと、たとえ話が多く回りくどい話をくどくどとしてる自分がいる。
あれは、どうなんだろ沢を澤と書くやつ 小澤は、小沢で昔は通してたんじゃないのかな?と疑う 小澤、本澤は、難しい方で書いてるやつを知ってるが 政治家の小沢で難しいほうで名乗るやつは、絶対いないとおもう
>>571 >>556 のどこが長文なんだよ。別にもっと長くてもいい。論拠を示すには字数が必要。
>>569 だけではどういうことかわからない。
>>556 には斎藤さんに斉藤さんと書くのは失礼という理由が書いてある。
どこにも回りくどいところなどない。
>>572 それは異体字の話だろ?
斎藤さんと齋藤さんの違い。
だが、斎と斉は異体字ではなくて全く別の字ということだ。
老化現象とコミュニケーション能力のスレに変更ですね
所詮2ちゃんなんだから適当にやめとけばいいのに・・・ 残り少なくなった人生の貴重な時間やエネルギー無駄にするなや 老人はネットリテラシがないからだめだ 俺も同世代だが、団塊以上の年寄よりはまともかと思っていたが。
50代にもなって斎藤を斉藤と書いて平気な奴がいたら、注意するだろ普通は。
>>576 それは便所の落書に向って注意することが貴方の人生にとってどのくらいの意義を有するかによるんじゃね?
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/09(日) 14:03:45 ID:J8J2GXa0
ネット上とはいえアホよばわりは大人らしくないし、失礼だとおもうよ。
オレは、ヤマザキ 普通の人は、 @ 山(ヤマ) 崎(ザキ) って書く。 しかし、本当は、 A 山 (一文字で、ヤマ) 山嵜(一文字で、ザキ)山と嵜をくっつけた一文字 なんだな。山 山嵜(ヤマザキ)を山崎って書かれても普通は注意なんかしたことないし、 失礼な人などと、思ったこともない。
俺にとって重要なことは(チラシの裏スマソが) 斉藤(本当の字を知らないので失礼)さんのご逝去をこのスレで知ったことだ。 大学時代オーディオ同好会作って、文化祭に来てくれた。 あらためてご冥福をお祈りします。
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/09(日) 16:04:59 ID:ewM0Jfob
554 です 斉藤さん→斎藤さん に訂正。 これでよろしいですね。
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/09(日) 16:15:27 ID:ewM0Jfob
連投で申し訳ない。 ステレオ12月号まででしか見ていないが、元気そうだった。 特に病弱そうではなかったが。 次に心配なのは菅野沖彦かな。 ま 1960年代からの評論家の方の世代交代の時期に入ったと言うことかな。 思い起こせば、モノラルからステレオの時代になり、またアンサンブル、セパレートステレオから コンポーネントステレオという名前に変わっていった時代から彼らと一緒に歩んできた私には寂しいことだけど。
>>579 何を頓珍漢なことを言っているんだ? ちゃんとこのスレ読んだか?
お前の言っているのは異体字のことだろう。
斉と斎は異体字ではなくて、全く違う字だと言う事が指摘されている。
山咲さんと書かれても注意しないのか?
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/09(日) 17:51:43 ID:8RwZVjU5
おまえら、いつまでもやってろ
夜魔座鬼さんとか
邪馬漸忌さんとか
誰かツッコミ夜露死苦!
>>579 は夜魔座鬼でも邪馬漸忌でもいいらしいよ。
花咲の方が鱈場より好きだな
山崎なんて贅沢な、マリアカラス聴くなら鳥巣にしとけ。
鳥巣なら、パティ・ペイジが良い。 注釈:鳥巣は安物で山崎は高級品という意味合いでのパティ・ペイジという意味 ではない。パティ・ペイジも鳥巣も他に無い個性的な良さがある。
カラスを「烏」って書いても老眼の目には「鳥」と区別が付かないだろうと 気を遣ったんだが。。。
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/10(月) 15:16:21 ID:yeoli52e
>>593 老婆心乙。
ところで今更だけど、プリメイン注文した。
E-350という爺くさい外観のやつ。
50代だし、爺耳には枯れて向きか。
レンジが狭いアンプだよね。このあいだ聴いてそう感じた。 自分は耳はまだ衰えてないと思うが、老眼がひどい。 みんなメガネいくつ使ってる?
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/10(月) 20:30:27 ID:/gdoI7S4
E−350 ってそんなにレンジ狭かったっけ? 信じられないけど。
E-350は全然レンジ狭くないよ。狭いと言っている奴の方がおかしい。
電気特性のことじゃないよ、レンジ感と書いた方が良かったかな。
そんなものはスピーカー次第だろ。
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/10(月) 20:42:22 ID:/gdoI7S4
プレーヤー、スピーカー、それにあなたの耳を疑った方がいいのでは。 ちなみに私は耳が明らかに悪くなっている。TVの音も、 ちょうどいいくらいで聞くとまわりからうるさすぎると言われる。 ましてやオーディオの音量は....。
601 :
光速 :2011/01/10(月) 20:47:26 ID:iY5ngBjG
耳医者行って耳クソ掃除してもらって聴力検査してもらえば良い. 千円位だ. しょうもないオデオアクセサリー買うより安くてタメになるわ.
すまん。評価基準が間違ってた。 見た目が高級そうだったんでハイエンドだと思ってたが、AVアンプだったんだね。
E-350がAVアンプ? 何を言っているんだ、このバカは。
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/10(月) 21:21:14 ID:yeoli52e
通電してまともな音になるまでだけとっても20-30分以上かかるし、 試聴環境によっては、そうきこえることはあり得ると思う。 耳垢栓塞のことはともかく、しょうもないとわかってても、物欲に 負けるのも一種のストレス発散、買い物症候群。
50代ともなると「耳糞充填難聴症候群」多そう。
>>605 自覚して耳鼻科に行ったが、簡単な耳かきで終わった・・・
こないだの蚊音テスト、12K も丸で聞こえん。
俺はかなり高い音まで聞こえてるよ。 耳鳴りとして。
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/11(火) 23:32:22 ID:E4oqXk73
50代はBCL世代。グランディッヒサテライト750ホシスナー。。
>>608 こういうの、特に上限は再生系の歪みによるビートダウン周波数を聴いてることもあるんじゃね?
わしゃピート・タウンゼントを聴く、というより見る、それ誰だって?誰だよ
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/12(水) 21:00:21 ID:6DDbfe/W
ピート・タウンゼントはメジャーだろ
今日は、戸川純を2枚買った。。。いつまでもオーディオにカネが回らないな。
二代目虎造のspをジムランで聴く、これ至上の楽しみじゃ、米寿翁
若い頃、パイオニアのPT-R7をオッシレーターで鳴らし高域の限界を聴いていったら 23khzあたりまでは感知できた。それ以上は耳鳴りなのか何かのノイズなのか さっぱりわからんかった。 音楽用の音としては15khzまででいいかと思ったしそれ以上はジャマに思った。 楽しめる帯域がちゃんと鳴らせたらとりあえずいい
だってレコードの高域はかなり不正確で、それなら無い方がむしろ良い。 今はその辺りの状況も、目指すレベルも全然違うだろ。
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/13(木) 11:12:31 ID:dcFy6X1L
聴こえなくてもスパっと切れてる装置で聴くより、何処までも伸びてるやつ で聴いた方がいい、精神的にもね。低い方も同じでホールの空気感なんかは ワイドレンジでないと出にくいぞ。
>>611 はWHOと誰をかけたのに誰も気づいてくれない、さみしいいな
>>617 に同感じゃ、CDよりアナログの方が安心できる
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/13(木) 17:13:25 ID:mfAWxlH2
SPレコードを戦前の蓄音機で聴くのがもっと安心できるんじゃないの?
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/13(木) 21:34:19 ID:cEszKjeC
TANNOY使いなんだがよく似て非なる10インチ同軸のユニットを昨年末 入手した。手元にある箱に取りあえずマウントして久々に新顔の音を聴いた。 ペアで10万円、これが結構楽しい。もし興味の向きはTANNOYのスレに 試聴レポートを記したのでご参照あれ。
蓄音機のキット買ってみようかな、【原産国】中国だけど 改造してよくなるだろうか
昨年夏頃近所のをお宝マーケットで中国製のSACDプレーヤーで1台2000円位で3台購入、 ところが忽ち壊れ、交換又交換で10台以上使用する羽目になった、 現在稼動しているのは2台だけ、原価は6000円だから良いけど、よく壊れるね。
電気だと何をしてるのか分からんけど、機械だけだったらなんとかなるかも。 材料では何をしてるのか分からんというリスクは残るが
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/15(土) 15:02:09 ID:pxd2EyN9
初アキュのE-350届いた。 店頭で見て爺くさいと書いたが、室内に置くと、ほどほどの重厚感。 一応DAC通すけど、windows起動音も出すPC音声出力用。 廃番のアクセサリで、液晶画面中心水平線の延長上に音軸?乗せられる、 これまた廃番のボーズのスピーカ-でも、それなりに、値段分の音。 リッピング再生で、foobar+asio<<samplitude+asioの品質違い明らか。 それにしてもfoobarの女Voは、良い。
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/15(土) 22:18:57 ID:MgQ0r/JA
言っていることがよくわからない。
オラもよくわからないな。。。 一応、喜んでいるっぽいが。
PCに繋いでBOSE101かなんかを鳴らしてみたってことじゃないか? その用途なら¥1万ぐらいのデジアンで十分だと思うが。
628 :
172のチラ裏の続き :2011/01/16(日) 08:15:18 ID:ddwLkZF3
>>627 鋭い、101じゃなくて、2-1-2の形の中央にサブウーファもどきくるやつ。
スピーカー更新、貯金中。
既知のことだけど、液晶画面に向かってする、ニアフィールドなら、
画面とスピーカーの高さ一致がきわめて有効。
音に脳内で視覚補正のようなものがかかるよね。
キットのアンプもけっこうよさげだけど、改善薄いので没に。
PC(lynxボード、ワードシンク)→DAC(エソD-07、ワードシンク)→\1万デジアンは勘弁。
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/16(日) 10:35:50 ID:32yz5tG7
要はピュアオーディオの世界ではないんだ。 TV音声出力の話ね。
630 :
172のチラ裏の続き :2011/01/16(日) 11:00:31 ID:ddwLkZF3
そう、このスレ的には、ピュア沼の住人じゃないかも。 PCオーディオでリッピングしたCDの音質改善が目的と思って もらえば半分当たり。 ネットも音質改善され中で、自分的には、見逃すには惜しい時代。
言っていることがよくわからない。
要するに 1. これからの音源はネット配信が有望だと思う 2. ピュアオーディオ機器はまだ何も持っていない 3. PCは持っている 4. とりあえずアンプだけ奢ってみた ってことだろう。 コスパ最悪だと思うがね。
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/16(日) 18:44:23 ID:9pxHHvT7
50歳過ぎて購入って生涯最後の買い物になるかもしれないが、 私の場合は、比較的低価格製品をとっかえひっかえ使いたいね。 補聴器に世話になる前に、いろんなメーカーを試してみたい。 いまさら女房は換えられないからね。
634 :
172 :2011/01/16(日) 21:16:41 ID:ddwLkZF3
>>632 ラックスのSQ38FDUを最後にオーディオから遠ざかってたので、判断の普遍性に自信がないですが、
ハイエンド足らずとも恒温槽ワードシンクとD-07クラスのDACが、ピュア機器の範囲に入らないとは予想外。
それらの組み合わせ金額未満のE-350で、おごったという感覚もまた予想外。
目的次第ではコスパよろしくないかもでしょうが、50代としてよろしく、家族に迷惑かけない範囲、
ツレが了解してくれる範囲にとどめています。
>>633 売れ筋は、メーカー競争あり、それだけで買うメリットにつながるだろうし、とっかえひっかえも、
できるうちが華ですけど、昔と違って今は70越えないと高齢者っぽくないから当面大丈夫。
ID:ddwLkZF3 爺さんのわりにはいろいろ新しいこと頑張ってるじゃないの
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/16(日) 23:22:45 ID:Zl9IIqCT
30代40代とAVアンプで多chサラウンドと共に過ごして来たのですが、 久々にサラウンド切って2chの音を聴いてみたら、あまりのイイ音に驚き。
test
てすと
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/17(月) 08:04:43 ID:3hlfan0O
>>635 今の50代というのは、次から次へと新しい電気工業製品に出会ってきた
世代だし、ここで立ち止まらなくても、普通に自然。
すぎたれば天然。
>>636 同意、自宅のTV台兼用の家具調、ヤマハ・サウンドプロジェクターも
2chモードが一番音がマシ。クルマでもしかり。
>>633 配偶者を換えられないと思い込んでるのは男の方だけで
財産分割権が成立と同時に女房に出て行かれた人を何人か知ってます。
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/17(月) 18:06:01 ID:3hlfan0O
財産分割権が成立ってよくわからないけど、 結婚と同時に成立するものじゃないの?
何人の方が書き込んでいるのかよくわからないが、凄まじく分かりにくい文章の人がいる。ほんとに50代?
80代ですじゃ。
それは失礼しました。体裁などにこだわらず、リハビリ替わりに是非書き込み続けてくださいね。
.
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/20(木) 15:10:40 ID:NihVeVQJ
ここは60才以上の爺さんスレだな
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/20(木) 15:31:12 ID:ry/95OGK
FMエアチェック世代の諸兄に質問。 バイロイトとかを毎年テープに録るときは、オープンでもカセットでも、入れ替えで中断するのはどう解決してましたか? それとも中断やむ無しで完璧は期さないのでしょうか?
>>647 バイロイトは録らなかったけど、オペラは10号150%を19cmで回して2-3台のデッキを時間差で動作させてた
(単身赴任してたので、長時間の留守録を仕掛ける場合も同様)
その場にいて、片道に収まりきる場合は、オペラアワーでも幕間に解説時間があるから、そこでテープを交換
オペラ好きにオープン装置複数が必携なんですね。 1台しかなければバイロイトなんて19cmを半分に落として幕ごととかになるんですね。 Hifiビデオ出現時にはそういう意味では画期的だったんだ・・・。 (初期モデルは切換えノイズで往生しましたが)
>>649 その後はDATに180分テープでやっぱり複数台
FMだからLPモードでもいけそうだけど、
比較したらやっぱりSPとはちがうので。
現在はヤマハCDR-HD1500なのでいくらでも留守録可能
現在は、SONY HAR-D1000なので幾らでも録音可能。
積年の・・というと恨みが最初に出てくるので、俺は長年を使うが WEBでは同じぐらい使われているんですな、という単なる感想
そういえば、「連れ」って配偶者とか愛人を言うのかと思っていたが 最近?は単に同行者のことを指すの?
料亭で「お連れの方お見えになりました」って言うだろ。昔から同行者も連れだよ。
若い頃、水琴窟の音を録音しようとしたんだけど当時のメカではノイズに埋もれてダメだった。 こんにちの機器ならたやすいだろうなぁって感慨にふけたよ
カセット・デンスケか?
多分2トラ38を背負子でかついでだろ
>>656 デジタル録音機のすごさは低域の大入力で変調歪みが出ないこと
屋外で録音したとき、アナログ磁気テープだと風に吹かれて
ほかの信号まで混変調の影響受けるんだが、デジタルだと
(もちろん、アンプがクリップしないことが前提だけど)
吹かれノイズに重なっても虫の声がはっきり聞こえるとか。
ほかに、室内の音楽録音等だと、元の記録特性がフラットだから
古典的なコンデンサマイクだと高域のくせとかがわかってしまう。
>>658 昔のオーディオ雑誌の表紙にオープン担いだ風景がのってたような記憶が・・
もちろん、にかっと笑ってどうやという感じで、あれ山の雑誌の勘違いかな?
>>660 生録会場での普通の光景だった
AKAIやTEACが巾をきかせてた
AKAI が消えたのはビデオに手を出して自滅したって聞いたけど、そうなの? かつては飛ぶ鳥落とす勢いだったよね
確かに今の録音機器なら水琴窟を録るのは簡単だろうな
でもやっぱり聴く環境となると静かな部屋が必要そうだ
ノイズキャンセラーヘッドフォンとかならイケるかな・・
>>663 途上国ではまだVHSやラジカセが現役らしいね
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/01(火) 21:57:46 ID:ymjSUL2b
今時の若者は、生録なんて面倒なことはしないだろうな。
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/01(火) 22:01:07 ID:SmYbf3Aa
週末は田舎暮らしでオーディオは専らそこで聴くけれど、静寂は高くつく。 都会のノイズを断ち切り、こちらの音を遮断すると室内の音が悪くなる。 結局人口密度の極端に少ない田舎で音楽を聴くことが最善だという結論に 達した。結局オーディオは家だという意味の深さがこの歳になって解かったよ。
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/02(水) 07:41:33 ID:78bTr9Va
>>666 子供の頃、くちなわでショートした球アンプをみたことがある。
本当の過疎地域だと、猿・猪・狸・熊どもともお友達な毎日。
音を遮断しない構造だと、自宅内遭遇もあり得る。
ネットがなくとも、セコムもなくとも、資金豊富で50代なら、
突撃は止めない。
60代ならいちおう止めるけど。
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/02(水) 13:09:33 ID:qISXkwtW
くちなわ って何ってググッたら 蛇のことでしたか いやー 勉強になるなあ
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/02(水) 14:05:57 ID:PSDCU2P9
マムシは「ひらくち」って言うんだぜ。 九州地方限定か?
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/02(水) 15:17:02 ID:9vcIM3p7
平べったい口ですもんね 熊本でも言ってました。
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/02(水) 17:15:10 ID:qISXkwtW
一昨年春なんだが、 JBLをドフに出そうと思って裏庭の倉庫から空き箱だしてあけたら 冬眠明けの蛇が這出た。思わず5mくらい跳んだよ。 あれいらい、空き箱は即座に処分してる
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/02(水) 21:09:24 ID:U55/zZHO
>>667 四足じゃ狸、狐、テンをみかける。馬もよく糞を垂らしながら通る。もっとも
人が乗ってる、夕方軽トラが回収していく。蛇はヤマカガシ、青大将がいる。
マムシは幸い遭遇してない。スズメ蜂がデッキで肉焼くと飛んでくる。
今の季節は−10度以下で静かなもの。環境のS/Nは秋の虫の鳴く時期を除けば
この上ない。標高1060Mなのでやや音が軽い気がする。
>>671 JBLをドブに捨てたらいけません
役所で粗大ごみ券を購入して回収してもらいましょう
>>672 何処に住んでんだよw
ヤマカガシは毒があるから注意な
そういや、近所でマムシにかまれて死んだ人がいるな
うちの周りはマムシだらけだw
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/02(水) 23:46:09 ID:by/+6Pt6
>>674 週末だけ八ヶ岳南麓の住人。薪のはぜる音をききながらマーラーなどを聴く、
雪が深々と降る、遠くに小海線の最終の音。ほんのりと球がほのめく、至福。
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/03(木) 07:29:25 ID:7hQZg3fI
>>675 いいとこですね。
去年6月蓼科のバラ園に行った際に東急リゾートに連泊。
林間にたたずむ、なにもなく静かでいいホテルでした。
確かに、マーラーとかよさげな風光でしだ。
>>675 別荘ですか、良いですね、できれば実現したいのですが
週末以外の家や物の管理は鍵だけで大丈夫なのでしょうか
盆休みと暮正月しか行かないのだが、プロパンガス代、水道代、電気代は年間払わないといけない。 どこかのホテルに泊まった方がいいかなと考えているこの頃。
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/03(木) 16:14:05 ID:5srptlNp
>>677 可能な限り毎週行ってるけれど、鍵だけだから確かに心配。人感センサーランプと
防犯カメラは付けてるけど、電気、水道と店のチラシ配る人以外写ってない。
お隣(といっても50M離れてる)が永住なので頼んであるが泥棒は正直怖いね。
>>678 自分の場合、都会の本宅のオーディオルームが自然光の入らない地下でね、
やはり歳いって自然の光の中で音楽を聴きたかったから機器は殆ど山小屋に運んだ。
ホテルにオーディオ持ち込むわけにいかないしね。木の家は音がいいし、前述の通り
環境S/Nも良好、遮音も考えなくていいから日常の延長として音楽や映像や
自然を楽しむにはこれしかないと思う。自分が移動するってこと。スーパーやコンビニ、
スキー場にも車で10分以内だし、歩いていける所に旨い和食の店があるから、そこそこ便利。
ひっちゃきになって働いてきて、気がついたら病室で体ボロボロっていうのも悲しいしさ。
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/03(木) 18:12:22 ID:4LLtRTAt
うちは田舎なんで、時々窓開けて、庭を見ながら聞いてるが 隣の家もあるから、バロック小音量だけ、 それでも、遠くの雪山を見ながらの音楽はいいですね。
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/03(木) 18:38:58 ID:APeEOdU2
>675 昔若かりし頃清里のペンションに何度か行った、 湧き水が豊富で良いとこですね、今でもペンション村あるのかな、 連休の帰り一人で相木村からオス鷹山近く、日航機墜落現場付近の峠を越えて埼玉にぬけた事がある、 ゾクゾクーとした。
>>679 これからの季節はオープンの外車が似合いますね。
>>682 >これからの季節はオープンの外車が似合いますね。
花粉症無い人はいいなぁ。
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/04(金) 15:22:25 ID:6KLAT7DO
>>682 ,683
いや杉花粉症ですよ。寒冷地だから4駆ビークル。
オープンカーはチャリンコだけ。
話題をかえて、エクスクルーシブのM4という(A級50W×2)
古典的アンプが叔父が亡くなってまわってきたのだが、えらく発熱する。
ある日天板のメタル放熱板でスルメを焼いてみたらこれがうまい具合に炙れる。
薪ストーブで急激にやくよりもじっくり炙った方が味がイイ。音は低歪で柔らかく、
声や弦が素晴らしい。石のアンプとは思えぬ程しなやか。名器だと思う。
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/04(金) 18:45:41 ID:AQooDzwy
>>684 昔、知り合いがR305をM4で鳴らしていたが、びっくりするほどよい音だったよ。
八ヶ岳山荘事件 じっちゃんの名にかけて解明するぜ
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/05(土) 19:37:24 ID:tQVl7/Oh
50代ってアナログレコード現役だよね。自分はジャケット好きだから 買い足しはせんけどこの先一生聴くだろうと思う。加えて盤面を針がトレース する姿が何ともいい。倅達が不思議がる。俺に云わせればCDやBVDから 音や絵が出る方が不思議。
BVDはパンツ。
>>688 レコード安くなってますよ。昔欲しかったものが
あるならチャンスです。
オレもBVD愛用しとりますよw
693 :
688 :2011/02/06(日) 10:24:45 ID:603R7mxb
BVDは誤植 大笑い。これは別として三文字四文字略語の新しいのはついてけない。 >>レコード安くなってる サンクス、今度秋葉原に行ったらさがしてみよう。秋葉といえばホコ天が 再開された、あの事件で知人が犠牲になった。ニュースで犠牲者のテロップをみて あっ と叫んでしまった。 それ以来 足が遠のいている。
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/06(日) 10:37:38 ID:AVSvRIGF
> 50代ってアナログレコード現役だよね あなたは60代じゃないの? 学生時代はアナログだったけど、社会人になって購入したのは既にCDだった。 レンタルはまだレコードだったので学生時代のレコードプレーヤー残していたけどね。 当時レンタルビデオがVHSばかりでベータはもう駄目だなと思った。
誤植は印刷。
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/06(日) 18:21:12 ID:AnLBzQpR
>60代じゃないの? 58だよ。社会人になって5年くらいでCDが出てきたかな。S44年にレコード プレイヤーを手に入れた。 >誤植は印刷 そうだね。こういう場合何ていえばいい?
軽い痴呆症
Typo
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/06(日) 21:46:51 ID:8GXI5xG1
>taipo サンクス >軽い痴呆症 は軽い認知症
俺はあのパチパチ、サーが嫌だな。
CDになってからは音がおかしかったら(歪みとかノイズ) 元の音源がそうなんだろうとあきらめる安心が手に入った ADの方が音がいいのもあるが、たいていはCD化のマスタリングの失敗
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/07(月) 13:38:41 ID:Bzxz6SBy
CD化の最大のメリットは保管場所だった。 配信化のメリットも保管スペースだな。 爺耳にはSACDとCDの差が良くわからん
>>702 同じマスターからだと差がわからないので
方式上の良否はちょっと不明なのだが
マスタリングの差はわかる。デッカのアンセルメ三角帽子
デッカレジェンダリー、xrcd、エソテリックのSACDと持ってるが
(キング時代のアナログ盤も持ってる)エソテリックのSACDが一番好み。
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/07(月) 21:22:09 ID:kYXG+YH/
おれはCDとLPが併売になっても、なんじゃこらひでえ録音になったなって LPばかり買っていたもんです。
CDを聞いて音に感動できないのは、聞き飽きたからだと思っておよそ20年、 オデオを再開して、調べた結果分かったのはPCM録音再生の原理は良いが、実装が 原理通りにままならない無い現実。マスタースタジオで使われるDACをクロック マスターにして、ネットワークオーディオプレーヤーをスレーブ動作させる (原理上はジッター無し)方法で再生環境を構築。 ポップス、ボーカル物は良いけどフルのオケ物はまだまだ再生環境に改善 が必要。LPが再生できる環境なら戻りたいが、場所の関係で無理。 今でも音の基準は昔のブラバンの記憶と、良く聞いたLP、時にはカセットの音。 ジョン・フレッチャーのチューバ協奏曲や金管バンドの音色の再現もまだだめ。 SACDにはあまり凝っていないせいか、最近発売されたカラヤンのワーグナーの 管弦楽曲集、LPのあの官能的な響きは再現できていない。。。。。
それは装置がアナログ向けのチューンになってるんじゃないの? ポータブルDATでデジタル録音を体験してから マイクロフォンは無指向性フラットが合ってるとか アナログより圧倒的に情報量も多いとかはっきりわかったよ 昔はよくスタジオでモニターしてる音といったが、まさにそれ
アナログ機材は持っておらず、ディジタル再生環境だけなんだ。 情報量は確かにディジタルの方が多く収録していると思うんだが、 どうもハーモニクスの再現性がうまくいっていない様に感じる。 DACの接続で光以外だと、使っていない端子金属端子(AES、BNC, SPDIF、 WordClock)が、接続されていると高域が歪みっぽくなるし、和音が少し おかしいというかしっくりこない(オケの場合特に)。 ディジタル化でSNが上がった分、僅かな歪みが倍音の関係に影響を与えて ハーモニクスの感覚を壊している感じ。
ああ、そういう意味ならわからないでもないな 自分で録音してものはデジタルは生々しくてまさにHiFiなんだけど たとえばグラモフォンのオーケストラ物とか、デジタル収録以降のは なんとなくアンサンブルがスカスカばらばらな感じがする アナログ時代の低分解能、低ダイナミックレンジの方が 家庭の再生装置で聴く分にはまとまりがいいって感じはする
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/09(水) 00:44:49 ID:RKBEl59y
>アンサンブルがスカスカばらばらな感じがする アンプはじめ機器の電源極の性合わせやってる?どことなくデジタルソース についてはこれが一番効果があると思う。音場の展開にも効く。
スピーカー、アンプ、CDPなど、レンジが広くて、音が薄っぺらいのが現代のオーディオの特徴。 真空管アンプ使った方が音楽が鳴るよ。 音楽を聴いてないと、そのへんが解らない。
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/09(水) 08:47:18 ID:6GbxXd4s
ほんまでんな
若い人は耳が良いからどうしてもfレンジやノイズなんかに耳がいくのだろう 無理に広げたり減らしただけの代償が必ずあるものなのだが分かろうとしない
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/09(水) 14:16:21 ID:qsbWvgPn
広げない、減らさない ことの代償も必ずあるもの
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/09(水) 14:23:45 ID:01YA6mBK
>真空管アンプ使った方が音楽が鳴るよ まさに、負け犬の遠吠え。 同世代でもお金をかけて楽しんでる人も多いよ。
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/09(水) 14:26:41 ID:01YA6mBK
>軽トラに乗った方が運転が楽しいよ。 >車にお金なんんて使うなよ 趣味やる資格無し バカ野郎、ココのスレに来る資格無し
50まで生き延びりゃあなんでもありだろ 最後に思い出すのが御大層なオーディオセットじゃあ切ないな
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/09(水) 15:37:22 ID:mKIyTsMK
オーディオセットの金かけるなんて無駄。 コンサートに多数かよう方がよほどいい。 これが50にまでなっての結論。
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/09(水) 17:10:56 ID:qsbWvgPn
>>717 同感だな
ただ、50代は仕事第一線現役だし、仕事休む損失考えると
オーディオのほうが安上がり。
私の心残りは生きてるマイルスを見にいけなかったこと。
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/09(水) 18:04:01 ID:3SHQvvRg
俺はコンサートの音よりオーディオ装置で聴くほうが好きやわ ショートカットもリピートも自在やし。
>私の心残りは生きてるマイルスを見にいけなかったこと 俺は運良く生を聴いた、つくば万博で、真っ白のスーツに真っ赤なシャツが真っ黒な肌によく似合っていた、 野外ステージでの演奏はノリノリで客席に降りてきて吹まくっていた、 なにしろかっこよかった。 >オーディオセットの金かけるなんて無駄。 オーディオはオーディオで別の楽しみがあると思うけど。
当方の場合、お気に入りのミュージシャンは みな鬼籍に入ってるから、やっぱりオーディオしかないです。
脳腫瘍になって最後の来日だったルチアポップを生で聴けたのはよかった
80年代中頃、上京したばかり頃、渋谷のジャンジャンで高橋竹山を聞いた。 間のトークも含めて、生演奏を聞けたのはすばらしい思い出だ。 Keith JarrettのThe Köln Concertは最近24/96版がダウンロードできるように なったが、高橋竹山もハイレゾで出してくれないかな。
30年くらい前、小山翔太のドラムを見た。千手観音が踊ってるみたいで驚嘆したよ あれは現場にいないと体験できない貴重な思い出だ。洋輔トリオだったかな・・
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/10(木) 07:58:32 ID:nLJJyWK0
日野元彦も忘れないでくれ、新宿ピットインへよく見に行ったよ。 すぐ目の前で汗飛ばしてる迫力はオーディオで再現は無理だ。
新宿ピットインは生とJBLのmixだったよ。 ホーンSPに対する不信感が生まれた。 森山威男のドラムも蛍光灯と同期して千手観音に見えた。 本当に手が何本も止まって見えた。
ホーンSPに対する不信感?愛好家にとっては聞き捨てならない物の言いよう ホーン使いと言っても中域以上だけだが、愛好家なんてあまりいないのかいな
>>727 まあ、少数派ではある罠
最近のなら、アバンギャルドはけっこう使ってるひといそう
見かけはアレだが、音は意外なほど普通というか正統ハイファイだしな
新しいのではアバンギャルドですか、ホーン臭いとかはないのでしょうかね。 私は古いユニットを使っているのでいつまで持ち堪えるか(自分もだが)、 と新しいのをバンバン使いこなす方たちには叱られそう。 そういえば中国の千手観音のグループは今どうしているのやら、ひょっとして あんな感じだったのでしょうか。
JAZZ喫茶にもよく行った、響とかナルとか高野とかイトウとか日暮里の??、 いもや絶滅状態でもかろうじて2軒生存していた。
田町にアルファレコードのビルがあったが無くなったという新聞記事を 前に読んで、へーとそらしかたがないとおもったが 海を見ていた午後にでてくる「山手のドルフィンは、静かなレストラン」は、 ぐぐるとまだあるらしいな
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/12(土) 17:23:33 ID:3OEbF3rX
彼女をプレリュードに乗せて行ったドルフィン。彼女はハマトラだった。Kのバッグを持って。
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/12(土) 18:12:58 ID:Eob0wVEm
ハマトラかぁ。懐かしい。
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/12(土) 18:16:25 ID:lg8guYDK
ハマトラの彼女のおパンティーを脱がしてハアハアしたい
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/12(土) 19:39:04 ID:iNY2jqSv
70年代の後半、フレッシュマンの時代にドルフィンの近くの賃貸マンションに 3年程いた。海を見ながらTANNOYでアールクルーなんか聴いてたら凄い汽笛が聴こえてきて ベランダに出てみるとクイーンエリザベスU号だった。旧競馬場で出勤前に ジョギングしたもんだ。若かったなー。
736 :
名無しさん@河川敷ゴルフアー :2011/02/13(日) 02:14:29 ID:gRx63bsv
ドルフインってユーミンの歌の「海を見ていた午後」に出てくる 遠く三浦岬が見えて貨物船がソーダ水の中を通るちゅ〜あのドルフイン?。
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/13(日) 05:47:33 ID:HVFdpTyw
>736 その通り。自分が居た頃はユーミンの歌が出る前で海がよく見えた。 数年前に寄ってみたら建物が林立して眺めは変貌、こっちの風貌も同じ。 春秋を重ねて面影もない。
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/13(日) 08:25:45 ID:fLNLhbgK
広告研究会OBのかたですか?
>>737 >その通り。自分が居た頃はユーミンの歌が出る前で海がよく見えた。
え、60代ですね。LPの出た1974年は、私は大学1年か。
検索すると、まだお店あるのですね。
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/13(日) 08:35:33 ID:Hz7pKVbS
>>733 ウチのカミサンは、横浜出身でハマトラしてましたが、
今は普通のおばさんです。
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/13(日) 09:59:43 ID:bJrE8/B1
>え、60代ですね LPリリースは74年? じゃ勘違い。77年から79年まで居た。ギリギリ50代。
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/13(日) 10:42:24 ID:YcZIWDPM
ロック小僧だったあのころ、80年前後 仙台のハウンドドッグ、金沢のメンタンピン、 大阪のウエストロードBB 博多のサンハウス ライブにも行ったがレコード買い集めたなあ、
レコードからCDになってオーディオやめたとか自作やめたって人、多いね。 なんでだろ
俺はテレビがデジタルになって、再び始めたぞ BSのコンサート番組は良いね
>>743 CDでもトラポとDACを分けて使うのが当たり前になってから再開したよ。
つまりユーザーが介入する余地が無いと感じれば自作なんかしないよね。
>>744 BSはいいね。VHSのように何度も見ると磨り減って画質が悪くなると言う事も無い。
スピーカーの間にテレビを置くのはピュアじゃないとか言うバカも居るけど、まあこの板はバカだらけなのでw
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/13(日) 16:08:32 ID:rRNIC+H2
>>743 金をかけてもかけるだけの差がでないからじゃないかな
(差がないとはいわないけど)
俺はアナログ回路にリード部品だからチップ部品のデジタルは自作とか無理だが
デジタルになって逆にDACの自作ブームは盛んになってる面もあると思うよ
最近自作の限界も感じるが、市販品だけで好みの音にする自信が無い。
749 :
通りすがり :2011/02/13(日) 20:19:29 ID:oqiJb+4+
ハマトラかあ、当時はエロかったなあ、確かに。
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/14(月) 23:25:44 ID:okeGDEBS
>744 自分もピュアオーディオは3割くらいで、ハイビジョン映像即ちオーディオ ヴィジュアルのウェイトの方が大きい。オペラは勿論、絵がないとつまらん。
cd極めたので、次はlp 。今まで蓄積したノウハウで、C/P良く組みたい
こうも寒いと球が恋しくなる やっぱり冬季用に置いておくべきだな
| |ω・`) |⊂ノ |ωJ
猫の球のこと? 寒さで動きが鈍いから抱きやすい
>>752 球でなくても石でもA級は暖かいお
モノラルで1台あたり500Wなら電気ヒーター並
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/19(土) 19:01:25 ID:/PkR+gaE
時代は換わった。世の中エコだからな、スルメ焼けるほど熱出して、常時 定格電量喰うアンプはお呼びじゃないだろう。デジアンにも行かないけれど。 球のアンプは石のAクラスとは別物。ホンノリ赤熱している姿がいいし、 音にダシが利いてるかんじがする。
吸引力が必要なのはターンテーブルの方でしょ、こんなアームじゃ大損だよ
>>756 使っているアンプはD級だ。
でも筐体は熱い。何故だ?
>>759 釣られたふりして、ふ・ふ・ふーん、だったかな、分かってますよん
大損とダイソンをかけてみましたがなにか、いい年してお互い精神年齢が若い
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/24(木) 22:21:43.91 ID:zTd7neDm
諸君、一体今迄幾らオーディオに金掛けた? フルレンジペアで一万から現行メインまで根拠は明示しないがスピーカーに 二百、アンプに二百、プレーヤー系他に百、トータル五百万は使ってる。 アナログレコード、テープ、CD等ソースに二から三百は使ってるであろう。 これからはそんなに大きく装置は動かないだろうから、精々ソースに浪費する。 70過ぎたら耳も悪くなるだろうな。その前に命が持つか、人生、運命だからね。
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/25(金) 12:56:21.73 ID:qxomqtfO
オーディオにそんな金額掛けるお馬鹿さん居るんだね、大変だね。 オーディオなんてお遊び、何処まで逝っても遊び、 そんな大金を掛けるお馬鹿さんが居るんだね。WWWW
音が良くなる(少なくとも変わる)と信じている人にとっては、意味のある投資なんだろうな。 そんなに違うか?と思う人からすれば、裸の王様の無駄遣い、愚者の浪費でしかない。 自分の知っているオーディオマニアの多くの消費行動は後者に見えるんだけど、たまに自分でも「これはすごい。さすがに値段に見合った音だ」などと思ったりする。 こういうときは第三者から見れば俺も裸の王様になってるのかもしれない。
文明論はおいといて、LPとCDの差は大きいな。本物と偽物くらい違う。 それぞれかなり手をかけた結論。
>>765 最近、デジタルが悪いのでは無く、CDという媒体が悪い事に気付いた。
ハードディスクへリッピングして聴くと今までデジタルの癖だと思っていたものが実はCDの癖だったと分かった。
>>766 最近HD再生もひとつの音源だと感じるようになった。
まあ、いちいちCDセットして再生するのが面倒臭くなったのは当然だが。
それならと、LPの面倒くささが楽しかったりする。
>>766 すまん、なんか勘違いでレスしてしまった・・・
デジタルの本来の音に一つ近づいたのかもですね。
>>766 SSDなどの固体メモリにリッピングして聴くと、
いままでデジタルの癖だと思っていたのが
実はHDDのせいだとわかるようになりますよ。
>>769 実はね、それも試した。
ま、偉そうに語れる比較では無いのだが、WADIAのiTransportでiPhoneとiPod Classicで比較した訳。
どうもオレの耳にはiPod Classicの方が癖が無く聴こえた。
>>770 おでお的には比較になってない気がする。
iPhoneの方がいろいろノイズ源とか多そうな気がする。
HDDレコーダみたいなおでおに徹したので比較しないと。
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/27(日) 11:26:56.25 ID:nKNSSKPe
かつて菅野さんが 「電子媒体からイージーにダウンロード、あるいはコピーしたソースを 本来のオーディオに使うのはレンジとか特性云々ではなく、趣味としての 成立理念に反するし、演奏者や製作者を冒涜するものだ・・・」というような 内容の対談があった気がする。 自分もこの見識に同調できる。
心ひとつだね。いろんな環境・境遇で趣味を愉しめばいい
>>763 オーディオやソースに1000万は庶民レベルで普通の話
年36万(月3万)×30年=1000万超えるからね。
富裕層だとこの5〜10倍ぐらい簡単に超える。
長年やってきたけどオーディオって辞めようと思うと結構面倒な趣味だね。 たまった機材やLP、CDの処分など。買い取ってくれるものばかりじゃないし。 鉛粒とかどうすればいいんだ? ここのところの流行でもあるけど、ごちゃごちゃしたのを捨ててさっぱりした 生き方がしたくなった。
鉛粒ワロタw バッテリーのリサイクル業者が喜んで回収してくれるよ。 >さっぱりした生き方がしたくなった。 わかる。自分自身について考える時間が増やしたい。
>>775 ヤフオクに売る。
自分はもう聴かないのでLPは結構売ったよ。
旅立つ日が近いことを渡り鳥は知る
寺島さんや横須賀のお医者さんのように、60過ぎても新しい機器を買いまくる人もいる。 カネが切れない人はなかなかオーディオとの縁も切れないみたいだな。
>>779 寺島さんの場合は機器については買い換えだから物が貯まることはないんじゃないか
(レコードは収集してるけど)
実家にある100kg/ch超のフロアスピーカーとか、アンプ群なんとかしてくれと 70過ぎた両親から言われていたけど、独身時代ばんばん聞いてたものなので処分する なんて考えられなかった。でも、もう一度それを自分が鳴らす可能性も少ないんだな。 「ちょっと実家にあずけてある俺のシステム」っていう気持ちだったけど、処分しかないのか。
AU-D607Xで聴くJBL4311最高! ジャンクシャイコー!!!!!www
うちはパイオニアのSA810、サンスイAU-5500共パワー部は健在、プリ部は片ch不調 もっと古いソニー4300Fは分割特性を測定してみたけど大丈夫 三機種とも微妙な音質劣化についてはわからんけどさ
このスレ見る限り多数の山水アンプが現役
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/02(水) 09:55:53.02 ID:1sDzLl5n
山水のCMの女優さん誰だっけ? 美人だったね、元気かな?
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/02(水) 11:52:52.30 ID:jLMjB1E4
>>775 辞めなよ
向いていないんだよ
マレットでも楽しんだら
物質的執着解脱
>>788 伝統的オーディオ趣味のある部分は物質的執着だよな。
パッケージメディアでなくては駄目だって唱える人も、物質に執着しない態度を拒否してることとほぼ同義。
美人だったかもしれないが若いころは常に体の半分以上の肌を見せていた という印象が強いぞ、その後はミュージカルで活躍してたのか・・・
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/02(水) 15:36:38.93 ID:IJwoa6B+
外国人じゃなくて日本人だよ! だれだっけなー? 忘れたなーー。
おっと違うのかよ、若い頃の・・として懐かしかったのにな 同じ頃の日本の女優か?何年前のことなんだよ
きっと甘粕大尉お気に入りの浅丘ルリ子なんだよ。
796 :
名無しさん@お腹ぺこぺこ :2011/03/02(水) 19:17:09.52 ID:y+KpQ6Gr
TRIOは生沢徹だったな。
>>792 >外国人じゃなくて日本人だよ! だれだっけなー? 忘れたなーー。
googleすると、そんな質問がこの2年で3回ぐらいあるなぁ。
全て回答無し。
798 :
通りすがり :2011/03/02(水) 20:41:00.00 ID:42dYDjCb
山本陽子
まぁ待て汚舞等w。 漏れが徹夜で調べてやるからw。
その前は新珠三千代だって書いてあるよ。
新珠三千代って、あの細腕繁盛記?! 一気に60代のスレに成りますたw。
たしかに見た覚えはある、ルリ子でまちがいないと思う コンポじゃなくてセパレートステレオのだろ あの頃は吉永小百合より出演料高かったはずだが。
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/03(木) 08:23:44.90 ID:jvFA/inl
アッ そうか 浅丘さんちのルリ子さんだったね、サンキュー。
レコード歌手の松岡リリー
わしゃ麻丘めぐみじゃよ、右利きなんじゃが サウスポーとか左利きの方がもてるはなんでじゃ
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/24(日) 16:11:22.83 ID:ENql23c2
みんな震災やスーちゃんのことで元気がないのかな
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/10(火) 06:24:13.15 ID:bqrE2mBy
最恐の津波動画とは言えませんね。南三陸町の高校から撮影したのが最もショッキング です。
812 :
809 :2011/05/16(月) 07:09:42.67 ID:eShVmE/Q
810氏のは、南三陸町(空白)高校(空白)津波で検索かければ見つかるでしょう。 津波の陸側到達部先端での悲劇です。 809のは海岸での津波の高さが一目瞭然です。 その絶望的なまでの海の大洪水に、それがもたらした膨大量のがれきを使った 巨大堤防で対抗する案がでているようです。
813 :
809 :2011/05/16(月) 07:37:49.47 ID:eShVmE/Q
訂正します。 原案では、がれきを使って10メートルを越える高さの丘を築き、 津波の破壊力を弱めるとなっているようです。 M9越えたインド洋大津波地震ではM8.7の余震?が3ヶ月後に ありました。今回はそれナシを祈っています。 携帯録画のようなものでも、それなりの機器で再生すると、 ノーパソでみるのとは違うものですね。
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/18(水) 13:20:14.49 ID:ET9UlzhX
横領で逮捕された男が50代でオーディオ・マニアだったってよ。 オーディオに金を使いすぎて生活が苦しかったらしい。
趣味のオーディオで1000万円の借金だってよwww クレジット(リボ)で買ったのか??
消費材を分割(ローン、クレジット)で買ってはいけないと金持ちになる本で邱永漢がいってた。
おとといだったかな、帰りのクルマで夕方ニッポン放送を聞いてたら、60から始める 趣味みたいなシリーズがたまたま「オーディオ篇」だった。 誰が説明してたのか聞き取れなかったけど、ひどい内容。 60年代のオーディオブームではJBLパラゴンや「アバンギャルド」のような高価なスピーカーが マニアの憧れになったんだと。 また「1979年」のCDウォークマンの登場によってオーディオが一変したんだと。 このレベルの話が延々。。 これ録音してる人がいたら、とんでもソースとして面白いと思うんだが。 誰かup頼む。
>>817 それほどトンデモではないな
もっとも1960年代にアバンギャルドは無かっただろうが
トンデモだよ。1979年にCDは発売されてない。
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/19(木) 16:07:22.61 ID:feYfUWcV
バブル崩壊の1990年まではそれなりに繁盛してたように思うけどね。 バブル崩壊して団塊世代に余裕がなくなってから衰退ような希ガスる
1979年はウォークマンの発売だね CDウォークマンは1984年
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/07(火) 19:59:02.14 ID:ToljB1KM
50代なんぞで金と暇が出来たとしよう。 若い時にあこがれたSPU-Aなんぞを買ってみる。 やっぱりこれを鳴らせるのはオルトフォンのロング、ダイナミックアームという事になります。 そうすると、もういけませんな。 話しが真面目になって手が抜けなくなります。 G301, マランツ7、300bシングル、MRかMGのオリジナルキャビネットまでは一本道ですな。 出来た音を聴いても若い時に体験した"しびれる"感じはしませんな。 人間は初めて体験する事と、知識として予め頭に入っている事では感動の度合いが違いますからな。 金はかけたが、全然面白うなかったと言う事になりますな。
お後が宜しいようで
オーディオだって進歩しているんだから、そんなの当たり前じゃん。
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/07(火) 23:07:21.39 ID:+BhNHzdb
50代なんぞで金と暇なんて無いよ。 昔と違って結婚も遅い世代だから 子供はまだ、高校生か 大学生 職場もリストラ人出不足で余裕無いから、現役で残業多い。 団塊世代が50台の10年前とは違う。 そもそも50代が20歳のころSPUなんてすでに郷愁の品だった。
まったくおっしゃる通り1980年ぐらいの オーディオ雑誌読んだら、今、過去の遺物と呼ばれている ブランドは、当時からすでに過去の遺物ですからな。
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/07(火) 23:59:48.71 ID:+BhNHzdb
マランツ#7って聞いたことないので調べたら1958年発売じゃないか 50代は当然知らない。ヘタしたら生まれる前だもの。 現役で聞いた世代はすでに70代になってる。 50代の俺だって耳鳴り、聴力低下で半分あきらめているのに 70代になって、50年前のアンプで感動できるんだろうか?
パラゴンを眺めながら50年代のジャズを聴くだけで 気持ちよくなれる おそらくブラインドしたら 最新のJBLのほうがよっぽど音は良いんだろうけど つまりは耳と言うよりも脳で聴いてるんで ケーブルとかもすべて耳じゃなくて脳で聴いてるから 音が変わる、良くなったように感じる
>>829 俺は逆に、年取ったら、よけいな思い込みは捨てて
素直に今聴いて良いと思う機種を使うようになった
(高価とか安価とかブランドとかにとらわれなくなった)
じゃあ過去のゴミ機材は全部捨てられるのか?
>>831 捨ててはいないけど、高いのでも売り払える(手放せる)ようになった
正確にいうと、ジャンクは(売れない物)は捨ててる 一生聴かずに終わりそうなものは処分
>>829 パラゴンは良いが、それは60年代の録音のジャズまで。
知り合いにジャズファンがいるが現代のジャズも好きなので、パラゴンの良さを認めつつK2 S9500を買ったよ。
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/11(土) 17:03:53.82 ID:gVuWwRCr
50になった祝い?に、WE 300Bシングルアンプを作った。 87年製のベースが付いた2本で250K円の300Bは、「慣らし」で挿していた セトロンのそれとは段違いで、仰天する。 自作派で50歳は、買った店では若い方なんだと。(笑
実家に住んでた時は、スピーカーのサイズをうんぬんする意味が理解できなかったけど、 いざマンション住まいになってみるとパラゴンとか4350とかあり得ないな。 独り住まいならOKだろうけど。
元々、幅が広いスピーカーはサウンドステージの再現が良く無いので、ああいったスピーカーは導入する事は無いと思う。 アイシスの様なスピーカーでなければ、アバロンやウィルソンオーディオなら下手すると4.5畳でも入れられる。
ちゃんと金入れてくれよ
泣くんじゃねぇ・・・。 もう1回催促してみろ。
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/23(木) 07:28:55.01 ID:vy0wlgSe
CDコンポで聴いている 1万5000円位の 小音量で 低音が出ないの いいね〜 1940年位のワーグナー パソコンのスタジオ音質もいい
なにか楽器演奏家とみた
このスレみて耳鼻科行ってきた。 耳垢を溶かす液体を両耳に順番に10分づつ流し込んでバキュームと綿棒でお掃除。 ホント世界が変わったようによく聞こえるわ。 住人さんサンクスです。
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/02(土) 09:00:13.34 ID:Tx5qNFSp
私の耳鼻科の主治医はBGMもいい音でオーデイオにも造詣が深い。 耳のクリーニングはケーブルや機器のグレードアップより遥かに効果 があるとおっしゃる。受け手の振動版がリニアに動くことが大前提だと。
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/02(土) 10:22:18.66 ID:R4MwZzxz
頭のクリーニングもな 運動などにより血流も良くなり脳の神経もグレードアップ それと音楽に造詣が深いことも重要
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/08(金) 13:51:29.57 ID:1S+mkFrO
受け手より 送り手の振動板がリニアに動くことが大前提だと。
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/08(金) 15:55:10.89 ID:nSYik2Lo
鼓膜にコイル
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/08(金) 17:22:32.44 ID:QK/nGZ9G
オーオタのトレンドは耳たぶの巨大化手術
自宅にもそこそこの再生装置はあるのだが、一人で聴いていてもつまらない、 この頃は自宅から車で15分くらいの処のJAZZ喫茶名前は「JAZZ OMEGA」 建物が新しく綺麗でしかも禁煙、装置もなかなかのものを揃えている、それにお客が少ないのでゆったりくつろげる、 こんな贅沢な空間を1杯600円のコーヒーで得られるとはなんて幸せなのだろう。
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/15(金) 09:39:30.38 ID:qlLzxBCj
>>836 賃貸マンションで普通に巨大オーディオ3系統は入れられるぞ。
テクニクスのフラッグシップ聴いてみたいですなあ。 おっとip抜かれた!
>>850 うちも高級に属する都内賃貸だけど、遮音の点で本格オーディオ+それなりの音量はできないよ。
買っちゃってるなら内装工事するって手もあるけど。
賃貸でやるんなら音大生向け、遮音してますしうるさくてもお互い文句はいいませんよワンルームだな。
>>852 別に普通にミニコンポ聴く程度の音で良いんだよ。
それほど小音量でも無く、結構でかい音でも大丈夫。
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/18(月) 00:00:58.35 ID:/4JRs0jr
俺、35歳。 趣味:アマチュア無線、オーディオ、登山。 前2つは親父の影響なんだが、同年代でやっている人がいないというのが 悩みといえば悩み。 この年で、30万アンプにつぎ込んだりとか、周りにはいないんだよな。
30代か、若いな・・・ アマチュア無線は立派な趣味じゃないか 無線家の方々の知識やネットワークは、本当に立派で敬服してますよ
屋根に櫓を組んで高いアンテナ立てた家っていうのが昭和の記憶の一部なんだけど、最近みないね。 今はああいうの要らなくなったの?それともやってる人が減ったのかな。
身体の弱かった親父から教わったのは登山と木工です。オーディオは小6生辺り からの部活動の影響です。目一杯楽しんで来た登山とオーディオが仕事に生か せるとは思わなかった63才。3人息子はオーディオ無関心。
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/18(月) 16:43:02.12 ID:4JePtIsI
死んだ親父は、思いでなんか墓場にもってけないと ライカ、マミヤ、メグロ、インデイアン 全部処分してた 30代のころは、あんな貴重なもの処分するなんてと思ってたが 自分も50代になり、親父の気持ちがわかってきた。 思い出の粗大ゴミ機器、順次処分し、最新のPCオーディオに変身させてる。 63歳になるといかがですか? 思い出の機器は大事にされていますか?
数年前に測定器類・ジャンク等、軽トラ1台処分しましたが、まだ線材・部品 類が残っています。装置は仲間達に比べればシンプルでPCは試し程度です。 手を入れて愛着があるAMPが3セット(6台)飾りです。次男にどうするのか 言われてます。
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/19(火) 01:36:43.52 ID:tTcr8TgW
最近の若い者は耳が腐っとる。
うちでは間違いなく自分の耳が一番聞こえない。。。 嫁(自分マイナス20)や娘(自分マイナス45)が「(別の部屋で)ほら電話鳴ってる」とか言ってる時に まったく聞こえなかったりする。この趣味いつまで続けられるのかなと不安になってる50です。
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/19(火) 01:52:26.04 ID:zJ57xRjt
音はね、耳で聴くんじゃない 耳は受け取るだけ 脳で聴くの
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/20(水) 04:41:11.60 ID:A87y5Bdt
そのとおり。
しかし感覚器が壊れちゃったらおしまいだよね。 補聴器でハイエンド機器を聞くのもナンセンスでしょ。
酒はほどほどに。 タバコはダメ。 適度な運動と腹八分目。 まずは健康じゃないとね。
>842 よかったですね、耳垢採ってもらうの結構緊張しますね、 私もSP製作時のサンダーの木屑粉塵が耳に入り込み、耳奥に蓄積し難聴になりました(推測ですが) みなさんも注意してね
>>865 タバコより酒の方が「聞こえ」に直接影響するような気がする。
菅野先生も酒は飲まん。
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/21(木) 03:08:06.42 ID:g0o9euhg
1 あのね、みんな。 なぜ指揮者は60過ぎあたりから凄い演奏できるようになるのか、考えてみて。 「音」と「音楽」の違いを。 2 酒に酔っているときは、高音の聴取能力が衰えます。 深く酔えば、音楽の理解力も落ちます。 でも、まあ好き好きでしょう。
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/21(木) 03:21:04.87 ID:MzoMBVZo
年なんて関係ないっしょ。 好みの問題。同じモノサシではかるほうが変。
>>867 タバコは脳内に酸欠を作るので、脳には良く無い。
とはいえバーンスタインは酒も煙草も大量に取っていたそうだけど。
才能はホモであろうがなかろうが
チェックしたら14KHZまでしか聞こえなかった 以前はSDブラウン管のチーという15.75KHZがはっきり聞こえたのにショックだ つーことは俺のダリのリボンツイーターは無用の長物ということになる
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/23(土) 10:59:30.76 ID:/GBMw3RA
それはちがうでしょ。
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/23(土) 13:45:58.66 ID:ATVKW3gG
だってクロス14Kだぜ
考えるんじゃない感じるんだ
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/25(月) 16:52:22.98 ID:6cQa/YCP
その 感じる ってとこが鈍ってくるんだよね
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/25(月) 16:53:42.65 ID:iFoJtUWY
脳の感度は絶対量じゃない 年を取って相対的に聴覚野の比重が大きくなれば良いだけだ
>>877 >相対的に聴覚野の比重が大きくなれば良い
嗅覚完全ロスト、目が殆ど役に立たないのに比べれば、耳は補聴器のボリューム90%でなんとか聞けます、
みたいな状態?
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/26(火) 00:03:51.77 ID:QaAuH9RE
だーかーらー、巨匠と呼ばれる指揮者の名演聴いてみ。 青二才には絶対真似できない境地ってのがあるんだよ。
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/26(火) 00:25:27.24 ID:A1EK+PT6
耳を奪われろ
ユダヤ、ホモ、下手くその3種類
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/26(火) 17:16:45.39 ID:QLKW60m7
巨匠がいいなら、ゼンマイ式蓄音器でSPレコード これが最高だろうよ。 想像力最高に使うからボケ予防にいいかも。
巨匠と言うと例えばカザルスなんのだろうが、俺の様に楽譜が読めると演出が多くてダメだ。
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/27(水) 03:55:54.67 ID:jmOqNQy0
カザルスは異端だよ。 クレンペラーやザンデルリンクが好き。
>>884 クレンペラーはステレオ最初期の名演、名録音があるから、SPに拘らなくても。
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/27(水) 08:02:46.89 ID:YsNTxItM
巨匠といえばSPレコードで聞く美空ひばり。 終戦復興期の雰囲気万点。 50代の自分は実際には経験無い時代だが。
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/27(水) 08:39:41.20 ID:TI66eKEy
だからこそ買うべきだ。 買うんだよ。 未体験なら尚更な。 良いに違いない。 と考えられない 時点で音痴決定な
周りにCD販売店が絶滅、今回思い切ってアマゾンで購入、 実物が見られないのはどうかなと思ったが、意外と安くて、配達も早くて便利 だった.
>>890 便利なんだけど、中央の爪が割れてなかで動き、盤面傷ありってのが結構な頻度である。
面倒なんでそのままもらっておくけど。
紙ジャケはその点安心です。
英米amazonから来るのなんて、50%以上の確率で中でからから。
店舗だと降ってからからするのは避けるってことができるんだけどね。
CD媒体は終わっているから
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/27(水) 18:22:32.32 ID:XqxO4PZo
まあ、50代も終わってるからなあ
英米amazonから50枚以上買っているが、爪が割れているのは1枚も無かったがな。
ハズレを引くやつっていますよね
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/30(土) 16:48:43.88 ID:jzzYUSW+
まあオーディオも終わってるから
そんな おやじは 市民プールで頭が濡れワカメ状態で 馬鹿体育大生のバイトに キャップをつけろと 小五の娘の前でののしられ!
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/31(日) 23:52:38.03 ID:T3ELxy4y
日本酒の利き酒もおいらにとっては銘柄の違いなんて100%無いと自信もっていえる。 なぜならひどい下戸だから。
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/31(日) 23:54:58.50 ID:QCjInB88
ポスト団塊はみんな死んでいいよ
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/01(月) 08:16:35.27 ID:kfTg5RR/
そして団塊と団塊ジュニアが残る。
ポスト団塊っていうのは60代より若い奴は全部って意味じゃないの? 2011年現在、オーディオが60代、70代を中心とした趣味っていうのはあながち嘘ではないかもな。
日本もだいぶ終わっているよ。
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/01(月) 14:39:04.30 ID:kfTg5RR/
団塊世代 狭義1947年-1949年 広義1946-1954 を言うらしい。 1950年代生まれを ポスト団塊 1970年代生まれを団塊ジュニア って呼ぶのが一般的じゃないかな? 自分が成人式の頃はさんざんポスト団塊ってよばれてた記憶がある。
50代はオーディオ盛り、花盛りですからな。 やはりオーディオに燃えるべき一番の年代でしょう。
マジレスすると50代は花盛りには遅い気がする。 こんなでかいもん買っても後で困るなぁとか思うことばかり。 資力と経験、残された時間のバランスした30代後半〜40代前半くらいが花盛りじゃないですかね。
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/04(木) 04:56:57.22 ID:Xlf3r7uS
何を言う 人生60からが本番だ
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/04(木) 07:47:51.69 ID:/y2OxkS3
60で本番はきつい....
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/04(木) 07:59:50.84 ID:wtu01meO
50過ぎたら、まず耳鼻科で聴力検査 オーディオ評論家は自分の検査結果を提示したうえで評論したほうがいいね。 自分は15000以上は聞こえてないけど、このSPだと聞こえてる感じがする、とか
40才後半でオーディオ再発、今50後半、さすがにでかいSPも40Kg以上のアンプ ももてあまし気味、小さいのが良いな。
50代だと普通に巨大オーディオ導入する年齢でしょ。 だいたいSPで40kgは中型で、オモチャだな。100kg超えないと。 池田桂先生が80歳のとき・・・WEの劇場用ホーンで、スタジオ全体 トリオの春日会長が80歳のとき・・・80cmウーファー+15インチ×4発が応接間に。
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/05(金) 07:57:02.89 ID:kX1BZNeR
50歳が巨大オーディオなんて粗大ゴミになるのも時間の問題だろ 60才過ぎて、音の良し悪しなんてほんとに判るのか疑問 どうですか60歳超のみなさん
本人は分かっているつもりだから聞いても意味はない 80過ぎても俺は大丈夫と、車で歩道やコンビニへ突入するジジババあとを絶たず オデオは他人に怪我させないだけマシだね
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/05(金) 08:18:18.68 ID:QuUzoOMA
だみだこりゃ 言い訳人生で 一生貧しいままですな。 中国の経済奴隷になる日も近そう。
買い替える時に前のより大きいのにしたいって思わなくなったの40越えてからだな(数年前)。 理由は年齢半分、イギリス系機器に落ち着いたのが半分。
広い部屋でクーラーじゃんじゃんつけてそんなじだいじゃないよ。 日本のSPなんて糞、そんな偏見をずっと持っていた、P-610は何故か好きだったけどLE-8T 比べたら駄目だなんて、今そのP-610を共鳴管に入れて聴いているすごくいい音だ。 某所でテクにクスSB-M10000を聴いた低域がしっかり出ててデナウデオのコンシークエンスといい勝負だと思った かつての日本のSPも馬鹿にできない、でも広い部屋が必要....で最初にもどる.。
918 :
名無しさん@お腹いっぱい :2011/08/05(金) 08:27:55.87 ID:FGpFH85R
会社の定期健康診断の結果がもうじき出る頃で怖いw。 去年は検便の中に血が混じっていて2Lの液体を飲ませられた挙句 10回以上糞が出た後、大腸に内視鏡を突っ込まれたし、 バリウム飲んで胃の透視検査中にゲップを堪え切れなくて解からない様に出したら 胃が萎んで皺が出来てそれが変な風に写真に写って要精密検査で 胃カメラ飲まされた。 いずれも問題は無く検査費用は会社の健康保険組合負担で済み ホッとしたがお前等もオデオの定期健康診断やメインテナンスは必要だぞw。
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/05(金) 08:38:37.01 ID:riQL7796
>>913 あんたが六十過ぎてから、自分のレスを見てみなw
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/05(金) 08:40:37.98 ID:QuUzoOMA
恥ずかしいな。 ピュア板から出ていってもらうしかなさそうだ。
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/05(金) 08:41:13.33 ID:QuUzoOMA
家電板あるから 移動しな
音楽を楽しんでる若さがひとつも感じられんが老い先あるのか?
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/06(土) 08:29:43.78 ID:D0nZW373
>音楽を楽しんでる若さ 50過ぎて、若さだと?熟成と言ってほしいな。
富士通のF-12Cみたいに、使う人が登録した誕生日情報に応じて音声をイコライジングするっていう 技術はピュアオーディオには応用できないのかね。特にヘッドホンアンプには有効だと思う。 マイクを使って部屋の特性を自動補正するイコライザーは普通にあるけど、ほんとは個人の聴覚特性も 含めて補正しないと駄目だわな。
聞こえなくなった周波数はどれだけレベル上げても聞こえないよ
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/09(火) 13:40:59.84 ID:BqafdxgJ
マイクを使って部屋の特性を自動補正 これを使うなら、頭を固定する装置、が必要だ。 部屋がよほど整備されていれば別だが、左右非対称の壁、家具配置 でなければ 頭の位置が数センチ動くと、もの凄くへんかしてしまうのだ。
iホンもパッドもわからんけど、俺はICレコーダーに音楽詰め込んでいる、これから海外旅行だ、 これって原理はアップルのと同じなのか?音もたいして変わらないのか? まあちゃちなサンヨーのxactiで十分なのでアップルの買う予定は無いけど。
>>927 xacti、聞いたことないので音質は分からない。
実用上、iPadあたりと一番違うのはライブラリー内のファイルの一覧性、選択のし易さだと思う。
一旦スタートしたらしばらくそのまま聞き続けるっていう聞き方には欠点にならないだろうけど。
サンヨーのxactiは録音目的で購入、ヘッドホン繋ぐとそれないの音質、 1度ライブハウスでJAZZを盗み撮り???したけどあまりよく撮れなかった、
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/09(火) 19:11:06.94 ID:qp9AY66w
音質はvoice trck のほうが i pod よりいいと思う。 あくまでCDをリッピングした場合だけど。 ICレコーダーのメリットは乾電池が使えるってことだと思う。
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/11(木) 11:50:30.37 ID:EoKzXChb
何か暗い話が多いけど。特に聴力検査に拘っている人。 吉田秀和先生が、どうして文化勲章受けたのか考えてみて。 仮に60歳で「音楽鑑賞力」(聴力じゃないよ)がダメになるのだとしたら。 先生の60歳以降の評論文読み返してみたら?
>>931 オーディオ板なので、音楽鑑賞力じゃなくって、聴力の話題になること自体は不自然じゃなないと
思うよ。
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/11(木) 17:36:58.21 ID:EoKzXChb
えっ? でもみんな大切なシステムで聴力検査の 信号音聴いているわけではないんでしょ?
「Windows XPでは音がにごり,メリハリがなくなってしまう。音の線が細くなる」と多田氏は指摘する。 原因としては,Windows XPの方がWindows 98よりも,CPUをたくさん使用するからではないかと多田さんは考えている。 www 多田さんの耳はコウモリの進化形かw
まだまだ50才にはなりたくないなぁ
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/12(金) 02:06:15.26 ID:iRRhzCLE
50は若い のさばっている老人達から見れば若造のヒヨッコだ 上をみるんだ 振り返るんじゃない
938 :
オーディオ教授 :2011/08/12(金) 02:09:01.73 ID:WAy7KtkL
実際オーディオ界でも50、60は鼻タレ小僧ですからな。 70、80の重鎮がおられますから。 松山バレエ団の清水鉄太郎と森下洋子は60歳でバレエ 踊っているわけですから。それに比較すれば、60歳はほぼ 全部できる筈ですな。
昔バリバリ過激派でオーオタいるのかな? おそらく歳は60後半だと思うけど、 昨日佐々氏の浅間山荘読んでてふと思った。
スタジオエンジニアは難聴になる人が多いって聞くが、オーディオ評論家はどうなのかね。スタジオ ほどの音圧で聞くことは少ないだろうけど、一日中それなりの音で聞いてたら耳の疲労はかなりの ものだと思うが。 あと高級イヤホン、ヘッドホンブームが続いてるみたいだけど、あれも難聴誘発するだろうな。昔から 言われてることだけど。50近辺になったらいいシステムよりも、普通に聞こえる耳が最大の財産じゃ ないかと思う。 「音楽鑑賞力」はオーディオとは別の話だな。
>>940 傳さんの部屋で聴かせて貰った事があるけど、普通の愛好家宅より小さい位の音量だったよ。
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/12(金) 16:16:03.07 ID:CB/7ASGP
アポジーのシンテイラの頃なら あまりデカイ音は出せなかったのでは?。
>>941 傳なんて評論家はいない。いい加減辞書引くことくらい覚えろ。
て、言うか訪ねて行った相手の名前間違っているのかよ。ビジネスならアウトだな。
tp://blogs.yahoo.co.jp/itouk_khanczy/18360209.html
947 :
オーディオ教授 :2011/08/12(金) 21:29:57.77 ID:WAy7KtkL
まあ工作員はオーディオ音痴じゃからな。 もうちっと勉強して金出さないと。毎週通わないとな。
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/12(金) 22:30:58.21 ID:iRRhzCLE
傅く
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/15(月) 17:13:43.88 ID:3+fexBLb
傅 信雪??
俺も確かいたはずと思ってググルと・・おりましたな、辞書より簡単
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/25(木) 19:14:46.69 ID:mflVrwQr
948の(フウ)が正しい 941は(デン)
′/ | | || ヽ \ ′斗≦/__,,.. レ゙ l l |:::| l ヽ:ヽ l l| l |_」 L,,..≧ \ { 才ヘヽ 〕/ノl ' |:::| | ',::', | ハ | '、 イ´ヽ> 、弋 ヽ  ̄"''´ イ / |:::| l }:::| |{::∧| \ l<⊥ゝ '" / /| |:::| l ノノ ほらぁ、鏡を持ってきたわよぉ・・・ /.::/ | \丶 "´ ヽ / r1 `´ l . /.::/ ∧ l | ト > __,, 厶| | | \{::::{ / ヽ Y |¬ ー= ´ 彡 ' | | | / 自分で自分を殴り続けた顔を見た感想はどうなのぉ? : . \∨ト、 \ \ト--\ ´` / l | // / : : : . \|: .\ |` ‐- \ /` ┌‐-、 ィ l | |/. :/ /. : : でもこれは女を乗り越えるためなのぉ・・・ : : : : : : : : : . ヽl | .′r┤ ,\____,、<__|__ l | |: ://. : : : : : ー- _ : : : : : :| | l || | /⌒ヽ::.::`¬ || | l /. : : : : : : : :::::::::::::::::>_''ニ| | l ∨ ノ´ / ̄ ヽニ ヽ|l l .'´_ -一  ̄ 永田は遠山に醜く腫れあがった顔を鏡で見せた。 その後、遠山を丸刈りにしたうえで目隠しをし、縛り上げて放置した。
948でググったから見つかったのか、941のは別の文字だったのね 50代ならほとんどが知っていたことか、どうも失礼しました
こんなチャイの様な評論家さまいたのは微かに覚えている、でも読めない。 世界的にもオーディオはあと10年でほぼ絶滅だね、
: : : : : : : : : :/\: : : : : : : : :.:|: ハ :| \: : : :ヽ: : : : : : :.ヽヽ:.\ : :|: : : : : : :/ /l: : : : : : : : ハ:l |:|二二、ヽ: : : l: : : : : : : : ヽ\: \ : :|: : : : : :// |: :|: : : : : :j |:l |:| {::::`ヽ\: : :ト、: :\: : : : :l \| : :|: : : : : :|' | .|: :!: : : : :./ .リ レ ヽ::::::::} 〉:.:.| ヽ: :ヽ: : : :| : :|: : : : : :| .| /´l: :|: : : : / ヽ `ー' ハ:.:j ト|: :|ヽ:.:.:| : :|: : : : : :|/-、ヽ|ll:: : : :/ 三 ." ̄ V l ヽ| ヽ :j : :|: : : : : :|{:::::::::ヽlハ: :./;; \ ゛' l }| V : :ヽ: : : : :| \::::::ノ/V ヽ |_/j : :: ::ヽ :: : lr‐、_,/ " . j |_ノ : :: :: ::ヽト lT~ " , , j : :: :: :: : | \l ;;; ,==ヾ、 / : :: :: :: : | | | ;;; /_,-‐"^ヾ / r―― | | | ″ | | `ー-/ ヽ  ̄ヽ l | | | | / 寺岡に下された死刑は壮絶なものであった。手始めに森がフトモモをナイフで、坂東が左腕をナイフで刺した後 同志達が代わる代わるアイスピックでノドや胸をメッタ刺しにした。それでも生きていたので 今度は心臓をナイフで抉り出すように刺しつづけた。だがそれでも寺岡は生きていた。 最後はタオルを首に巻かれ4人の同志によって絞殺された。
50代前半で、球によるマルチアンプを使っています。 これからのオーディオの改善の方向として、デジタルチャンデバやアンプなど、 デジタル方面への転換を図るべきでしょうか。 音が良くなるのなら、特に球にはこだわりません。 経験がありましたら、意見を伺いたいのですが。
共産主義革命の為に日本を戦争へ引きずり込んだ左翼メディア・スパイ活動 ソ連・スターリン → コミンテルン(各国の共産党) → ゾルゲ・朝日新聞・尾崎秀實 → 敗戦革命 共産主義シンパの近衛文麿首相のブレーンとなり、日本を戦争へ導く工作を行った。 彼のねらいは、日本を共産主義国にすべく、レーニンの言う「敗戦革命」を起こすことにあった。 朝日新聞からは尾崎のほか、佐々弘雄、笠信太郎なども近衛に近づき、影響を与えた。 ちなみに同じく近衛のブレーンだった西園寺公一(きんかず・西園寺公望の孫)は 戦後、日本共産党に入党したが、除名され、家族と共に中国に行き、中国共産党の党員となった。 1950年、GHQのレッドパージにより、朝日社内から約二百人もの共産分子が追放された。 現在、朝日新聞社は社会主義国家建設にむけて、今度は中国共産党と手を組み、工作を続けている。
958 :
名無しさん@ROCK54歳 :2011/08/27(土) 09:38:59.08 ID:p/elc9Q2
>>956 デジタルソース、デジタルチャンデバ、デジタルアンポ 世の中はデジタル花盛りですが
音の入り口はアナログマイクロフオン、音の出口はアナログ動作のスピカで有ることを
お忘れなく。
LESS is MORE、シンプル is BESTではないでしょうか?....
>>956 >>958 には半分程度同意です。
24bitが持つダイナミックレンジ144dBを実現した民生デジタル機器はありません。
16bitから24bitを産み出す正しい法則はありません。ハイビット化は復元ではなく補間です。
その嘘の音でも16bitより良い音に聞こえるというのが実態だから普及した。
聴感上20bitは必要だが、それ以上は数のお遊び。
同様に96KHz収録はその方が良いが、192kHzをまともに録音しても再現できるSPがまともに無いし
それほど普及していない。
デジタルはアナログの不安定要因を排除するために産み出されただけで、
進化したとは必ずしも言えないということは肝に命じておくべきかと。
マイクロホンの性能は素晴らしいが、SPの進化は完全に止まってしまったに近い。
結局SPをどうするかでほとんどが左右されそうな状況。
>>956 追加です。
良い音の定義は他人でなく、自分でしか決められないことに気がつくべきです。
経験が浅い訳ではないと思われますが?
ハイエンドオーディオでJBL、B&W、タンノイ、リン、ゴールドムント、ウィルソンオーディオ、ティール、インフィニティ。。
こんな全く違う音のどれが良い音だというのでしょう?
私ならウィルソンのシステムVだけど。。
つまり、
チューニングに苦労されているのなら、何が問題なのかを提示されては如何でしょう?
その方が回答が多く寄せられるのでは?
>>956 です。
SACDプレーヤーを改造したり、DAコンバーターを自作した結果、
デジタル機器も音は良くなっていると感じています。
CD、DVD、デジタル放送は、ソースがデジタルなので、
パワーアンプまでデジタルで送ったほうが良いのではないかという仮説
をたてましたが、ご意見のとおり、まだ、デジタルの完成度が低く、
時期が早いようです。
当面、今までのアナログの方向で、システムの改善に取り組みます。
962 :
名無しさん@お腹いっぱい :2011/09/09(金) 10:27:41.77 ID:ykHfhrhp
サウンドデンと付き合いの深い、久世容疑者に判決! 住宅金融支援機構の元営業推進室長、久世悟被告(52)は、 長期固定金利の住宅ローン「フラット35」の取り扱い業務への参入を目指していた 東京の金融会社の実質的な経営者だった堀川嘉次被告(66)に 機構の内部情報を漏らすなどした見返りに、平成19年から翌年にかけて、 現金合わせて200万円の賄賂を受け取ったとして収賄の罪に問われています。 6日の判決で、東京地方裁判所の金子大作裁判官は「被告は立場や職務を利用して みずから賄賂を求めており刑事責任は相当に重い。 一方で、懲戒免職処分を受け反省もしている」と述べて、 久世元室長に懲役2年、執行猶予4年、追徴金200万円を言い渡しました。また、贈賄の罪に問われた堀川元経営者には、懲役1年、執行猶予3年を言い渡しました。 久世容疑者は趣味のオーディオ機器の購入費用などでおよそ1000万円の 借金があり、借金の返済日が迫るたびに堀川容疑者側にわいろを要求していた。
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/11(日) 11:30:50.12 ID:7//hevNI
久世容疑者は、悪いやつだが、サウンドデンは、技術力のあるまじめなショップだよ。
>>1000万円の借金 毎回言うけど、これ借金ってエラそうに言うほどの金額か? ニュース見てもつくづく不思議だが・・・、借金と呼べるのは 返せない金額であるべきなんじゃねーの? その辺のサラ金で300万とか 500万というレベルはもちろん誰でも返しているレベル(しかも自動車ローン だろ、住宅ローンで300万なんて少額は聞いたことねーよ)
年収400万の人に10倍の、つまり4000万とか5000万だと返せない =そもそも金融業は貸さないからね。 そういうのは最初から借金として成立しない。年収400万の人が1000万 の借金なんてのは当たり前の話で、月に4万(=年48万)+金利分(2%なら1万チョイ) 払えば20年で返せるわけだからね。1000万て。たいした話じゃ無いよ。
そして1000万のオーディオ機器は確実に20年使える。 正確に言えば、20年使った上で300万戻って来る。 分るよね? もっと贅沢をしなさい。
私が最初に購入したスピーカーだが20年前の製品だった。 さて、購入してから来年で10年ということに成る。 現時点でも既に十二分に元を取っているので損は無い。 しかしまだこれから、後、20〜30年ぐらい朗々と鳴り響くであろう。 これがオーディオ=不動産と言われる所以である。
>>962 オーディオ機器には2年でゴミになる「高額品」というのと、
20年、30年と使える「資産」と2種類ある。確かに金は稼いで来ないが、
サービスを提供してくれるわけだ。
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/11(日) 16:00:41.32 ID:z8IWRJpj
資産を捨てたなぁ>自分。 aiwaのコンポは、解像度も奥行きも低音もあった。 買い換えればよくなると思った自分が悪かった。
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/11(日) 16:25:23.25 ID:+vSgUOA6
趣味に使った金を、結果がどうであれ、勿体ないと思うほど惨めなことはないね。 心豊かに行こうや。
前に何かのTV番組でイラクに派遣されたアメリカ兵が パトロールから帰ってきて娯楽室でPS3のFPSやってるの見て 出演者が戦争に行ってるのに戦争ゲームするのかってあきれてたな
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/13(火) 22:26:45.57 ID:E+Wao/BJ
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/13(火) 23:15:39.00 ID:xoYtLqqk
真珠湾ではなく、シベリアに攻め込めばソ連→英国の順に降伏して 日本はドイツとともに戦勝国になっていた。米国は参戦の機会なし。 ところが親ドイツ派に負けるのを嫌った親英米派の外交官勢力その他が 日本を裏切り、真珠湾をローズベルトが予期し待っているのに攻撃させた。 親英米派の外交官とは戦後の吉田首相である。 これが真相だと思うよ。
それあんただけの説。 戦争責任は近衛近衛文麿、「昭和研究会」「朝飯会」にいたソ連のスパイ尾崎秀実、 西園寺公一、勝間田清一、笠信太郎ら転向左翼と革新官僚。 そして彼等を背後で操っていたソ連のスターリン指揮するコミンテルン。
黒沢明「わが青春に悔いなし」
尾崎秀実 著「愛情は降る星のごとく」岩波
妻子への眼差しは夫、そして父親としての愛に満ちたものだった…。
平和を愛し、人間愛に満ちた人格者である共産主義者。
しかし、少し待ってほしい。
ソ連スパイ朝日新聞 尾崎秀実は
支那問題の専門家として、むしろ戦争反対ではなく、
中国との戦争継続、戦争拡大のみ主張しています。
日中の講和を目指した広田弘毅などの路線をすべて閉ざして、
「国民政府を相手とせず」などという近衛首相の声明はみな尾崎の煽動によると思えるのです。
尾崎はこの日中戦争を拡大継続することが、必ず米英との戦争になることが判っていました。
そうすれば、蒋介石国民政府も敗れ、日本も敗れ、
だが同時に米英仏蘭の欧米各国はまたアジアの植民地を解放せざるをえないのです。
そしてそれは、中国日本アジア諸国を共産化できる道でした。
尾崎にはそれが「東亜新秩序」であり、真の目的だったのです。
尾崎秀実のことで
http://shomon.livedoor.biz/archives/51879145.html
住宅とか自動車は必需品だからな、借金しても買う価値があるけど。 オーディオは娯楽なんだから借金してまで買わんよな。
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/15(木) 17:47:03.45 ID:WlGJ3/3a
今の俺のオーディオは3万円位 借金ではない
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/15(木) 17:50:49.54 ID:6ALcF0YU
若いころはみんなそう。 ハイエンドが存在するからこそ勉強したり働いたりする意欲が出るってなもんさ。
人参ぶらさげられてもな
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/15(木) 19:04:31.92 ID:6ALcF0YU
獲りに行こうという気さえ起こらないというのでは馬以下だよ。
俺も社会人になってからは、娯楽消費財はローンで購入したことは無い、仕事 では何億も銀行から借金したよ、つい最近完済、でも身の丈オーディオだな。
デンオンのSACDプレーヤーDCD1650SEを買ったがまだSACD1枚も買っていない 古いCDが前より良く再生されるので、おどろいた。 別にあたらしいSACDを買う必要がないのだった。
cdもsacdも変わんないよ。 レコードはかなり変わるけど
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/17(土) 10:14:14.89 ID:aFzV3cqq
CDとSACDは、音がちがうだろ。 分解能やダイナミックレンジ、音の伸びの差が、わからないのか。
そういうことは聞き分けてから言え、タコが。SONYの極秘内部資料ではな、ブラインドテストの結果有意差が無かったんだよ。
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/17(土) 16:32:21.75 ID:KUIiA5zV
音痴集めてテストすればそうなる。
偉そうにそう言う奴集めてもそうなる。 あるいは偉そうにそう言う奴ほど怯えてテストに出て来ない。
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/17(土) 16:48:39.53 ID:KUIiA5zV
音痴から見ると普通の人が偉そうに見えてしまう。これも思い込み。
986が知っている時点で極秘資料ではないなw もし986が曽爾の社員だったら背任行為だ もっとも私は984だから応援意見に礼をのべておく
>>990 極秘資料内容にもよるけど
ある程度期間が経つと販売店会議などで、意図的にリークする場合があるよ。
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/17(土) 18:20:00.00 ID:aFzV3cqq
SONYのSACDも、たいしたことはないのかな。 友人のSONY製SACDのクロックを積み替えて、改造したことあるけど、 結構、いい音してたよ。 ノーマルのSACDでは、わからないのかな。
>>990 いや、極秘資料だよ。俺の高校の同級生がウォークマンの開発にいた。今は取締役。
ATRAC設計時のテスト・リスナーに俺は呼ばれた経緯がある。だから俺は知っている。
>>993 それが本当なら、守秘義務違反だな。訴えられても知らないよ。
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/18(日) 12:50:42.44 ID:QHnClhSY
撤退したくなると大義名分作りたくて適当な実験でっち上げる。 よくある話。
>>994 SACDに関して何の契約も取り交わしていない。
「SACDってだめだろ?」という俺の質問に対して、
「いや、実はさあ」という話。守秘義務など無い。
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/18(日) 22:10:48.66 ID:MuM9uDSj
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/19(月) 00:45:39.67 ID:2jmVUPzh
1650SEをお蔵入りにして試聴会を聴き漁ったり、PC->DACに注ぎ込んだりした。 1650SEと値段が近いCD専用機は、SACDに近い音に聞こえた。 ONKYOからヨドバシ秋葉に派遣された販売員が言っていた。 >SACD兼用機でCDの音が悪いのは、同じ値段で2つやらせるから、 >サブの方の部品予算がすく開くなるからだよ。 この2年間、振り回されたのは、そのためか! 2年前、aiwaのCDP、プーリーの紐が切れて動かなくなった。 その直前の音が良かったのも、そのためか!
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/19(月) 10:53:56.30 ID:zapWIauW
MP3の聴覚退化効果を巡って、いよいよ各地でPL訴訟勃発か?
1000!ヽ(´ω`)ノ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。