ナイスな耳かき・綿棒

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
今こそアクセサリメーカーはオーディオ用耳かきや綿棒を売り出すべき

・クライオ処理済みPCOCC金メッキ耳かき
・ホスピタルグレード綿棒
・○○先生愛用ニアフィールドリスニング専用耳かきセット

とか売れるかも
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 03:33:05 ID:QjdQNoWj
山本耳かき店でも読め
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 23:51:30 ID:6YMa2/u6
まぁ実際、ケーブルとかオカルトグッズより、耳掃除の方が
圧倒的に効果大だよな。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 23:27:29 ID:UB5CZIBM
耳のケアみたいなスレにすれば良スレになるのでは
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 23:33:45 ID:c9rdLUyp
俺は風呂から出たら毎日綿棒で耳掃除してるぜ!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 19:04:35 ID:6bU7hqKv
ハードに擦るかソフトに拭くかでその後の聞こえ方が圧倒的に違う
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 20:01:42 ID:RX5xvhPa
オレは繊細な箇所(金メッキ部分など)は、下を使っている。
但し本来の用途の「耳掃除」には使っていないw
 
 ttp://www.kobayashi.co.jp/corporate/news/2009/090422_01/index.html
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 07:46:52 ID:P/evmPJA
傷がつきやすいから通常はかゆくない程度で掻いて
半年ごとに耳鼻科で本格的に取るのがいいらしい
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 11:14:37 ID:YwAdYJyd
人にやってもらうほうが快感!耳かき店より耳鼻科や床屋のが好き
10名無しさん@お腹いっぱい。
ブスッ

てやられそうで他人に耳かきされるのは怖い