【head-fi】Audio-gd part4【Kingwa】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
head-fiで今話題?のAudio-gdのスレです。

・Audio-gd製品一覧
http://www.audio-gd.com/En%20audio-gd.htm

前スレ
【head-fi】Audio-gd part1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1245992525/
【head-fi】Audio-gd part2【Kingwa】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1255484834/
【head-fi】Audio-gd part3【Kingwa】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1270700217/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 19:26:00 ID:GtmGHbiI
他から拾ってきた商品レビュー等

●Phoenix HPA Preamp

高解像度、中立、ウォーム系で真空管のような音らしい
プリとして使ってスピーカーから聞いてもレベルが高いとのこと
発熱:パワーユニットが触ると火傷しそうなくらい熱くなる
(名前の由来はきっとここから。キリッ)

3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 19:26:54 ID:GtmGHbiI
DAC-FUNのレビューを抽出してみた
          ↓

【OPA2134】
以下の接続方法で聴いたところ、DACなしとは雲泥の差。
笑いが出るほどいい音になった。
音の力強さ、解像度、音場の広さ、全てが変わった。
皆が感じたことがあるであろう「レベルが違う・・・!」ってやつですw
ちなみに環境はWin7PCでGPUファンレス
wave形式の洋楽を再生
10万サウンドカードから同軸出力でFUNに接続、アンプからGX100

【Moon】
音に広がりが出て今までより重低音が冴え、品の良いまろやかさが加わった感じ
解像度を犠牲にしたまろやかさではなく、正しく加わったといった印象


【EARTH】
少し厚みのある音に変化
ホールに入ったような音響感、骨太なサウンド
元の音に重厚感を与えたといった印象、音をはっきり表現している
ポップスよりロックに合うか?
MOONより自然な音ということも出来るかも知れないが、あまり面白みがないとも言える
OPA2134と比較するなら、MOONと同じく確実にレベルが上、個人的にはMOONのほうが好き

ということで
MOONを補足すると、例えばドラムシンバルは音の粒子がパッと弾けるイメージ
そんなキラキラ感があるね
でも過剰なものではなく、上品な弾け方andキラキラ感
「月」という名前はよく音を表しているなぁと関心

以下続く
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 19:27:52 ID:GtmGHbiI
DAC-FUN続き

【SUN】
EARTHがフラットな重厚感アップに対し、こちらはより暖色な重厚感増という印象
曲全体が放つ圧力が上がる
楽器が存在感を主張する、攻めのサウンド
そのぶんジャンルによっては少し急かされているような感覚も?
EARTHとSUNどちらがロックに合うかと言われると、悩ましい
より激しくロックを味わうならSUNといったところか
もちろん他2つと同様OPA2134より確実にレベルは上
ただ、前出2つと比べるとあまり良いとは言えないかな…
数日聴いてからレビューしようと思ってたけどこれならもうレビュしてしまおう
このSUNは、文字通り日焼けを起こしそうやでぇ…

一番高い割には値段相応じゃないな。
と思っていたところ、DIR9001をDIR8416に載せ替えると表情が一変
過剰と思われた音圧が適度に和らぎ、クリアさが増した
音圧とクリアさの同居、一言で言うとゴージャス
これなら今までの3パターンだけでも数日毎にローテーションが楽しめる!
(そして自分はDA1852も購入している…)
FUNっておもすれぇwwwwww


【SUN】DIR9001(デフォ)+DA8740 レビュ

DIRモジュールをデフォの9001に戻し、D/AモジュールをDA8740に変更した
鮮明さがなくなり一聴してモヤモヤした霞がかかったような音
なんだこりゃ?駄目だこりゃ!
――ただ、聴いてるうちに慣れてくると言うか、原音は実はこういう音を意識していたのかなと思わせる
今までがクリアすぎたのか?とすら思わせる
クリアで尖った音が苦手な人は一度試してみて、俺と同じように感じる人がいたら面白い
聴くスピーカーや他システムによっては、温もりのある音が得られるかも知れない
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 19:29:03 ID:GtmGHbiI
DAC-FUN続き

【SUN】DIR8416+DA8740 レビュ

組み合わせは上記の通り
まさに前出の組み合わせの中間
温もりがあり、かつ程よくクリア。よく伸びる柔らかで湿った音
それでいて重い低音は力強く再現
モニタ系の硬いスピーカーを使っていてその音を変えたいと思うなら、この組み合わせも試してみたらどうだろう?


それぞれのモジュールの特徴が実感として分かってきた
ここまで遊べるとは正直思ってなかったぜwFUNに払った4万5千分は十二分に回収したw
しかし組み合わせでこれだけ変わるとなると…微妙な音質向上(変化?)のためにSPやプリを買い換えるよりよほどC/P比高い気が



Earthまとめてレビュ

【Earth】+DIR9001+DA8740
音が篭る
そこまで悪くないがわざわざ使うほど良くないのは確実

【Earth】+DIR8416+DA1852
これは一転していい感じ!
音の傾向としてはMOONにかなり近くなった感じがする。キラキラはそんなに無いけど
Earthの太さ、硬さが控えめになり、音全体に掛かっていた薄い膜を剥がし音がクリアになった、しかし力強さは健在
そんな想像をして欲しい
ローテーション入りかな

【Earth】+DIR8416+DA8740
これは駄目…二度聴くことはないだろう
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 19:29:59 ID:GtmGHbiI
DAC-FUN続き

Moonまとめてレビュ

【Moon】+DIR8416+DA1852
単体と比べて音が太った?
なんと評価すればいいのか、Moonぽさを残しつつEarthよりの音に変化したといったところか
いやしかし、少しSUNぽくもある…
すべて足して3で割った音、これがより正確な表現かなと思う
他の人がこう感じるかどうか、興味がある
ドラムシンバルの光が弾ける具合が減ったのだけは残念だ


【Moon】+DIR8416+DA8740
全ての良さが生きていない。面白みが無い
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 19:32:17 ID:GtmGHbiI
メールアドレスの宛先に「[email protected]」と入力して、本文を例えば

Dear, audio-gd.

I want to buy 商品名.
I live in Japan.
I want to shiped by EMS.

Thank you,

自分の名前(もちろんローマ字)
と送って、

送られてきた見積金額をPaypalで「[email protected]」のアドレスに送金。
その際、audio-gdに分かるように本文に自分のメルアドや名前を記載。
その後、件名を「Confirm remittance」にして
件名:Confirm remittance

I placed an order for ○○ ←品名
I inform the completion of payment to you (by paypal) .
I paid ○○ USdollars. ←振込金額 
I am expecting that wonderful goods come from you.

thank you.

My name (PayPalはローマ字で登録すること)
My address
Zip-code (日本の郵便番号でOK,末尾にJapanをつける。)
Telephone Number (81-(0を除いた電話番号=例:03-1234-5678→81-3-1234-5678))
E-mail
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 19:33:53 ID:GtmGHbiI
自分の場合は
Dear, audio-gd

Order
DAC-19MK3
Audio-gd exclusive power cable 1M
EMS to Japan

Thank you

で送ったら合計金額送ってくるのでPaypalで「[email protected]」に送金。
後はお金送っので確認してねって住所付きメール送る感じで出来ました。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 19:41:49 ID:GtmGHbiI
レビューも現行機にFUNはOPAやモジュールが詳しい方が良いと思ってこぴった
テンプレメールもとりあえずこれでよかったかな?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 20:28:36 ID:npL6DXmQ
>>1

いいんじゃないかい?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 23:31:42 ID:UQFvRbTX
乙乙
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 12:00:27 ID:LssAgmNK
レビューは要らなかったと思うがな・・・
まあ乙
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 22:45:39 ID:Kid0YQ+T
DSP-3きてるね
hiFace超えないと出さないみたいだけど
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 22:47:08 ID:FiVw5aVp
その意気込みや良し
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 23:50:49 ID:28XSxdDo
gdの製品って出荷前にバーンインしてるって話が前スレにあったけどあれってどこから来た話なんですかね
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 23:56:27 ID:J8F/tSwU
>>15
公式TOPに書いてある

2,All our products undergo more than 100 hours of run-in, listening and thorough testing;
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 00:13:47 ID:dLOm/5DH
>>16
Oh...それは気が付かなかった…
Funが初HPAだったんでバーンインなんてものがあるなら体感してみたいなーと思ったんだけど
こっから先って少しは変わるもんなんかなー
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 10:00:06 ID:LQMGluFk
USBfaceこれ楽しみだね
電源もUSBかアダプターか選択式だったりなかなか面白い
NP11をSSD化して組み合わせてお手軽ファンレスPCトラポとか夢見てしまう
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 12:40:03 ID:+VTxIFwm
【まとめ】
Moon≧SUN+DIR8416+DA1852>>Earth+DIR8416+DA1852≧Earth>Moon+DIR8416+DA1852>>Earth+DIR9001+DA8740>>Moon+DIR9001+DA8740≧Earth+DIR8416+DA8740=Moon+DIR8416+DA8740>SUN+DIR8416+DA8740>>SUN+DIR9001+DA8740
>>>>>>>>>>>>SUN>>OPA2134

最終決定!
上位4つをローテーションしていけば間違いないだろう
Earthが最強とのスレ認識だったようだが…
某ブログでHPAとして利用していた記事の影響が強かったんだろうか?
もちろんEarthも素晴らしい出来なので、好みの問題もあるだろうし、これだけの組み合わせの中で事実4位に入る実力
上位4つだけでもかなり表情が違うので、是非ともこの4つだけは聴いてみて欲しい
4つの中なら人によってあるいはジャンルによってはどれが1位になってもおかしくはない
ちなみに
SUN+DIR8416+DA1852は特筆すべきものがあって、既にレビューしたけどMoonに絶妙な割合でSUNの特性をプラスした感じ
とってもイイのでこの組み合わせで聴いた貴重な(?)人は是非感想聞かせてね
EarhとMoonだけで聴くのは個人的に凄くもったいないと思う

【Earth/MOONガチ対決】
力強く骨太で迫力がある、明らかにその違いが分かるほどに。
絶妙な加減でそれらが加わる。Earthが高評価だった理由が分かる
しかし、そこに落とし穴もあると思う
これに変えた途端、その絶妙な音バランスを聴いてしまうだけに「これでいい!これがいい!」と思ってしまうこと
多分こういう人が多かったんじゃないかなぁ〜?
しばらく色んなジャンルをMOONで聴いてから再度評価してみよう
パッと光が粒となって弾けるような高音はEarthでは絶対に味わえない
MOONのキラキラした特性が音に豊かさと繊細さを与え、艷めいた表現に優れていることが分かる
実際、聴いてるとEarthの音って硬いよね
でもEarthにロックでは一歩譲るかもしれない。迫力ある音を出すのでロックメインの人はEarthの選択は十分ありだろう
対してエレクトロニカなら間違いなくMoon
まぁでも、どちらかに決めないでローテーションするのが一番面白いと思う
FUNを楽しもうぜ!
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 12:49:59 ID:LQMGluFk
不等号とかいらないから外してたんだろ?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 12:58:35 ID:8bgMC/dR
そもそもまとめになってない
ただの個人レビューだろ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 13:25:37 ID:hWkFOjpE
>>19
仮に主観に基づくインプレだとしても、OPA+DAI+DACの組み合わせの部分があったり
OPAだけの部分があったりで、意味が通じず見にくいことこの上ない。
ベースにしているのもBASICなのかVersionAなのかわからないし
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 22:28:26 ID:VroCFx0d
今日オーダーのメール送ったんですが、ちょっとわからないことがありまして>>7

送られてきた見積金額をPaypalで「[email protected]」のアドレスに送金。
その際、audio-gdに分かるように本文に自分のメルアドや名前を記載。
その後、件名を「Confirm remittance」にして
件名:Confirm remittance

自分のメルアドを記載とありますが、audio-gdに実際に送ったメルアドと、
paypalアカウントのメルアドが違う場合>>7の「自分のメルアド」とはどっちを書けばいいんですか?
よろしくお願いしますm(_ _)m
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 22:37:03 ID:GFG91JV7
両方書けばいいんじゃね?
[email protected] (Paypal account: [email protected])
みたいな。


あとConfirm remittanceって書き方はなんかおかしいね。
てか>>7は全体的におかしい。前スレあたりにもっとまともで簡単なテンプレ案なかったっけ?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 23:13:54 ID:VroCFx0d
>>24
ありがとうございます、>>7のテンプレ駄目なんですかorz
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 23:34:24 ID:F0KDCxQJ
いや、相手も英語苦手だからそれでも十分伝わる
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 00:10:37 ID:pr2azJTf
846 名前:796:2010/06/18(金) 23:14:05 ID:EJ+xAZhq
>>844
それは謎すぎる…。
自分はプロバイダのメアド(plala)で送信した。
迷惑メールフォルダに入れ込まれてるってことは無い?
もし、数日経ってもダメだった場合は、適当なメアドを取得して送ってみるぐらいかな。

送信内容が不適切だったってことは考えにくいけど、
一応、自分が送信した内容貼り付けておく。

タイトル:Request for Quotation
内容:
Dear Audio-gd,

I would like to place an order for the following item from overseas (Japan).

(ここに注文したいものを明記)

Shipping method: EMS
Payment method: PayPal

Yours sincerely,
(ここに自分の名前をローマ字表記)


個人的にはコレが一番いいと思った
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 00:23:50 ID:sovH+CV/
>>23
だからーそういうことがあるから、paypalのtransuctionIDを張るのが確実なんだって。
返答された見積もり金額が載ってるメールを引用貼付けしておけば尚完璧(´ω`)
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 00:31:46 ID:gp4+GY2Y
トップページにあるUSBFaceって何する機器?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 00:42:55 ID:RcC5pxpd
>>28
ありがとうございます。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 00:59:55 ID:ycNFZmsU
>>229
詳細でてないけどref3の簡易版みたいな
USBとCAXの入力、アップサンプリングで最大192KHzで同軸で出力してくれる
内部のスイッチで出力選べるそんな感じかな?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 09:37:47 ID:pr2azJTf
TE7022の発送メールきてたー
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 09:57:01 ID:Vr9xMDGU
>>32
俺も今日きた
でも自分でのせ変えるのメンドイ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 12:18:31 ID:Wh0lmjh5
テンプレなんか作ると厄介ごと増やしてるだけの気がするな毎回
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 23:22:14 ID:hKSpLlNj
でも俺はこれのお陰で買えたので感謝こそすれ文句は言えんな
少し手直しはしたが
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 19:27:46 ID:SjhKypg9
>>7の通りに月曜にオーダーメール送ったんですけど、まだ見積もりメールが来ない…contact usの方にも送ろうかorz
みなさんは大体何日くらいでメールきますか?
よろしくお願いします。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 19:29:48 ID:mLDoszTb
タイミングがよければ15-30分でメールくるけどな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 19:50:49 ID:SjhKypg9
>>37
そうなんですか…orz
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 21:12:01 ID:yEoy9rLs
>>38
迷惑メールのボックスに入ってる可能性あるよ
yahooメール使ってる場合なんかはAudio-gdのメールは迷惑メールのボックスに入る
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 21:17:45 ID:P4Bv7Q0p
TE7022モジュール届いたんで交換したよ
ついでにEARTHに交換しようと思ったんだが、
アース留めるネジって付いてないのか
今適当なネジがないんで、USBモジュール留めるネジから借りたけど
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 21:30:33 ID:a4ZjOj/t
>>40
ネジ付いてないよ
わざわざホムセンまで行った記憶がある
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 21:34:21 ID:z0Ws/0x9
PC自作してるとネジそのまま使えるけどね

ウチは明日にならないとモジュール到着しないや
何で大阪廻りで来てるんだろ…
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 22:13:16 ID:SjhKypg9
>>39
ヤフーメールですが、迷惑フォルダにもなかったですorz
もう一回送ろうかな・・・携帯メールでも大丈夫ですかね?文字化けとか
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 22:13:32 ID:tQW2ADIR
ゆうパックの混乱のせいじゃねw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 22:32:56 ID:c56xYGDG
>>42
>PC自作ネジ

何かと開け閉めする事が多いから
外装を留めてるミリネジを黒の手回しネジにしてる!
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11310659/-/gid=PS06020000

本当はこれの黒が欲しかったけど無いらすぃ
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TK-P24&cate=1
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 23:47:55 ID:P4Bv7Q0p
TE7022交換してからDVDの再生で音が出なくなった
交換前のモジュールでは音が出る
出来たことが出来なくなるのは気持ち悪いのだが
他の皆はどうなってる?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 01:21:45 ID:sPitIsyY
お前らデジタル出力USBから出してるの?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 02:21:05 ID:zLzYyvxV
>>47
同梱されてた光ケーブル
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 16:36:07 ID:z8I5Lyye
結局今日もメール来なかったので、あきらめて不二家でサマーセールのDLV買いました。
アドバイスくれた方々ありがとうございました。("・ω・`)
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 10:24:28 ID:eZR2cvxu
>>49
プロバイダで中国ドメインがはじかれてるんだろうね。ご愁傷様。
俺がメールしたときには5分後くらいに返事が来た。
その流れで5〜6往復いろいろ質問したり確認したりやり取りして
ほぼチャットに近い状態で発注完了。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 13:02:22 ID:FY6s4zPC
Fun北。OPAはEarthをとってみた。
低域がぶよぶよして高域も詰まるな、と思ってたら、低域ぶよぶよはEarthのバーンインが進むと解消した。
高域ざらつきは相変わらず。
どうやらマザーボードのオペアンプソケット横のコンデンサ(ラジアルリードの積層セラミックみたいな形の奴)を
変えないと改善しないかもしれない。
ところでこれ100pFでいいのかな?第4帯が倍数なんだか誤差表示なんだか判断に困る。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 13:13:45 ID:k59jKmAN
300時間バーンインしてからにした方がいいよ
head-fiでそういう話があった
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 14:30:47 ID:FY6s4zPC
>>52
出荷時100時間バーンインの他に300やるのか・・・
俺は100くらいしかまだやってないからまだまだ先か。

でもダイヤモンドバッファやDAIやDACはもう手をつけちゃった。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 14:55:51 ID:GNwylpDw
綺麗な高域欲しいならそれよりまずmoonなんじゃね?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 16:03:31 ID:k59jKmAN
>>53
あらら、早まったね。300時間で高音のきつさがとれるとかどうとか・・・
ダイヤモンドバッファのエージングに時間がかかるだったかな
うろ覚えだけど彼らはそんな話をしてた
改造好きなら気にしないでいいと思うよ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 17:07:41 ID:FY6s4zPC
>>55
高温のきつさっていうか、出てないんだよ。すっと抜けない。
上で寸詰まってごそごそする。シンバルの残響なんかが腰砕けになる感じ。
ダイヤモンドバッファの根性焼きより、ディスクリートOPAの焼きの方が
ビフォーアフターがわかりやすいけど、定位感の悪さと低域のもたつき改善はしても
高域の抜けは良くならなかったんだよね。

AD1852の出口が悪いのか、ACCS-DiaBuffが悪いのか、とりあえず両方手をつけてみた。
全体的なディテールは向上したが、高域ごそごそ傾向は変わらないんだよ。
となると、あのオペアンプ周りのフィルタ構成のコンデンサしかないんじゃないかと。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 17:50:02 ID:ti16gtx5
アップトランス入れてみたら?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 18:30:48 ID:xv/tlgrl
耳掃除オススメ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 19:38:31 ID:ncbwKnyR
FUN-A + SRH840で OPA Earth/Moon/Sun、FET/Diamond Outputのインプレチラ裏。

■OPA
Earth
各帯域がバランス良く元気な音。低域の力強さが魅力。音の広がりが他よりやや狭い印象。

Moon
他の帯域が中域を邪魔しないようチューニングされた、耳当たりの良い聴き易い音。
低域は高めの低音が目立たなくなり、代わりに低めの低音が目立つ落ち着きのある重い低域に変化。
高域は高めのシャリつく音が控えられて落ち着いた高域に変化。
空間表現、ボーカルの生々しさがアップ。

Sun
高域表現が豊かでエッジのたった音。低域は強調されず控えめ。
ドンシャリからドンを取り除いた感じに近いような。
エッジが立つ為か、空間表現、ボーカルの生々しさがMoonよりアップしたようにも感じる。

■Output
(Diamond→)FET
低域が軽くなり代わりに中高域が華やいで明るく軽やかな音に。
音場は広くなるが、広すぎるのか定位感が無いというか実在感が無いというか、
場合よってはどこか散漫でスカスカな印象にもなる。

(FET→)Diamond
散らばっていた音が目の前にぐっと近寄ってくる。音場は狭くなるが
重厚な感じで音に力強さ、実在感、熱っぽさ、生々しさがでる。

■総評
Earth+Diamond、Sun+FETは共に同傾向の組み合わせで特徴が過剰になり前者は力強すぎ、後者は軽やかすぎな印象。
Earth+FET、Sun+DiamondはOutputの特徴にOPAが合っていない感じがあって良さがあまり分からなかった。
(広い音場が特徴のFETに狭めのEarth、力強い音のDiamondに低域の弱いSun)
MoonがDiamondともFETともバランスが良く好印象。最終的に今はMoon+FETにしてる。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 22:28:57 ID:CF9LT2dJ
FUN買ったら付属品に光ケーブルが入っていような説明が書いてあるのに
入っていたのはRCAケーブル1本だったぜ・・・
他の付属品USBケーブルとかは問題なし

これは正しいのか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 22:34:35 ID:k59jKmAN
>>60
箱をくまなく探した?それでもないのであれば入れ忘れたんだねw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 23:37:50 ID:CF9LT2dJ
USBケーブルも同軸ケーブルも電源ケーブルも
他に入ってるはずのものはあったんだけど・・・

光ケーブルの代わりに間違えてRCAケーブル1本だけいれたということか???

付属品のは質が悪そうだから使わないだろうけど、損した気分
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 01:31:45 ID:Szkz4Zp8
amazonベーシックを買えば全て解決
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 01:41:05 ID:yncHpN/a
>>62
気にするな。Amazonベーシックは安いし、付属のよりいいぞ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 08:33:52 ID:O8UCY730
>>62
うちのは入ってたけど
> 付属品のは質が悪そうだから使わないだろうけど
まぁその通りですwカプラ部分の精度が残念なレベル。

>>56の続きになるけど、ゆうべ通販で買った部品がいくつか届いてたので
マザーボードに手を入れてみた。まだバーンインが済んでないけど
ごそごそ感は解消されつつある。
NOVERのコンデンサを使う前提で基板レイアウトを決めてる節があるから、
ところどころ「?」な部分がいっぱい出てきた。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 11:43:09 ID:HNSd9tcv
久々にPromo Combo Priceが来てる。
DAC-19D+C-2とReference 5P+Rocだけになるけど100ドルほどお得みたいね
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 11:47:21 ID:U8HtXuVF
USBface消えてる・・・出ないことになったのかな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 20:51:11 ID:Zi/c+zwx
感覚的には[送料無料]くらいの値引きに相当かな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 12:32:21 ID:Hp3BfuHf
>>51のコンデンサ判明。10pFだった。
選択肢が双信のディップマイカくらいしかないorz
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 00:30:38 ID:VX5ARHRS
DAC-19DF 売れてるね
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 11:27:25 ID:6OVsWZ3C
Digital Interfaceがユーザーテストやってるよ
具体的な価格なんかも新たに出てる
http://www.audio-gd.com/Pro/dac/USBface/Digital1EN.htm
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 12:10:59 ID:wgdvHSjZ
抜け駆けしようと思ったのに晒すなよw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 09:00:02 ID:OSXBoEKi
高域のごそごそ、少し治りました。
EarthOPAにピギーバックで付いている0.82μFのコンデンサを秋月2.2μFにしたらかなり改善。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 12:27:50 ID:j4gVYuTs
スピーカー?
まさかヘッドフォン?
どっちだか分からんからしっかり書き込んでくれ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 12:32:46 ID:WPweB5CS
少し直りました。かなり改善。

どっちだよw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 12:52:53 ID:OSXBoEKi
>>74
えっとFunの件です。ごめんよ。
OPAはDAC出力後だからHPAにもラインにも影響する。
11.3k8本をDALEに入れ替えたのも効果があったけど、OPAのコンデンサの方が変化が大きい。
完全にごそごそが取りきれないのは、やっぱり10pFのセラコンを何とかしないとダメな見込み。

>>75
完全に治るまではどんなに改善幅が大きくても、治ったのは少し、ってことでw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 13:58:06 ID:LPi3cnw0
なんという高度なスルースキル
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 18:31:58 ID:b/S4a/y2
初心者ですみませんがFUNのDACOUT端子って
何につなぐの?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 18:45:28 ID:Cr7ao9UR
>>78
プリアンプでもパワードスピーカでも好きなものを
基本はラインアウト推奨だからあんま使わないけど
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 19:03:20 ID:b/S4a/y2
>>79
早速ありがとう。ラインアウトからプリアンプに繋げてるんだけど
試しにDACOUTからプリアンプに繋いだらものすごいハム音がしたんで
なんか特殊な端子かと思ったのです。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 20:12:01 ID:mOor5S8W
中華サイトのパワーアンプ見たら軒並み新筐体に変わってる
ただDACやプリが幅が狭くなってる分統一感が薄くなってるなー
C-10SEとか無骨すぎてしびれてしまう・・・
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 23:59:40 ID:fioqH8SL
同軸とUSBってやっぱり変わるもんなのかな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 01:35:49 ID:rnZOL7iD
FUN、BasicのボリュームもALPS 27に変更になってるね。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 01:48:36 ID:6ZCW07Sh
他はともかく、あのボリュームは目立ってダメすぎたからなぁ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 09:25:18 ID:KkVmqVmN
Funの高域ごそごそ、治りましたよー。
ちょっとまとめてみます。(VersionA:USB,CS8416,AD1852,EarthOPA)

【入手状態でダメなところ】
商品紹介ページで内部画像が公開されていますが、そこで使われている部品が廉価グレードに落とされている部分。

<マザーボード編>
・OPAの両端、DACからの作動入力を受け持つ11.3kΩ抵抗がDALEではない。(a)
・OPAの両端、ディップマイカ10pFが使われているところが積層セラミック。(b)
・DCサーボ入力部フィルタのPPフィルム100pFが積層セラミック。(c)
・DCサーボ入力部の抵抗がDALEではない。(d)

<ユニット編>
・ACCSユニット、中央のPPフィルム100pFが積層セラミック。(e)
・DiaBuffユニット、全ての抵抗にDALEは使われていない。(f)
・DiaBuffユニット、中央のPPフィルム100pFが積層セラミック。(g)

【部品のチョイスとしておかしいところ】
各パートの働きとして部品グレードや定数を見直した方がいいんじゃないのかってところ。

<マザーボード編>
・デカップリングにNover63V100μFを多用、もう少し容量とかESRとか考えるべき。(h)

<ユニット編>
・DACユニット、基準電圧安定にはNover63V100μFなどより、ESRの良いものを入れるべき。(i)
・DiaBuffユニット、出力段の4.7Ωは高精度抵抗だが、1/4Wは力不足。1/2Wが適切。(j)
 ここが経時変化で高音がなまってくる原因。バーンインというよりは焼損している。
・OPAユニット(Earth)、デカップリングのフィルムコン0.82μFが付いているが、力不足。(k)


部品のチョイスとして疑問な所はともあれ、部品グレードがちまちま落とされているのはなんか馬鹿にされてる気分w
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 09:28:14 ID:KkVmqVmN
上記改善をいたします。
(a)DALE RN55Dに変更。11.3kΩがついてるところ11.0kΩしか入手できなかったけど気にしない。
(b)松崎電機シルバードマイカに変更。国産品の高精度な銀電極マイカ。輸入品は容量がばらついていることがあるそうで敬遠。
(c)Roderstein(ERO)KP1830に変更。
(d)DALE RN55Dに変更。
(e)Roderstein(ERO)KP1830に変更。
(f)DALE RN55Dに変更。1/2W部分は1WのDALE RN65Dに変更。
(g)Roderstein(ERO)KP1830に変更。
(h)日ケミAPSC、ニチコンPLG、三洋SEPC、東信UTSJなどを耐圧、容量、大きさでチョイスし変更。
(i)日ケミAPSCに変更。
(j)ニッコーム1/2W5.6Ω(4.7Ωが入手できなかった)に変更。ボリュームを若干上げる必要あり。
(k)秋月電子のパナ2.2μF積層フィルムコンに変更。

マザーボードのリワークは正直ちょっと面倒臭い。
コテの熱でパターン剥がしちゃった所が数カ所。補修も同時並行。
というかなんでもかんでもNover63V100μFで済まそうとするのをヤメレ>ADG

課題の高域ごそごそ感に効いてくるのは、(b)-(a)-(k)の順。
音の奥行き感や伸びに効いてくるのが、(h)-(i)-(j)-(f)。あとは気分の問題w

部品購入総額25000円くらい。自己満足度プライスレス。
土台がしっかりしたので、あらためてMoonやSunやWMのDACも欲しいなと思ってきたw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 12:37:57 ID:0+LEtQxH
>>86
参考になります。今使ってるdac兼ヘッドホンアンプの
アップグレードを兼ねて、DAC-FUN購入を検討してます。
部品だけでも選定するとそういう額に
なるんですね。
同じメーカーでも価格が違ってくるのがわかりましたw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 17:54:53 ID:Ty+X0bwo
audiogdの中の人に伝えてやると良いと思いました
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 19:56:02 ID:XBA9Hr+o
Roc VersionSA きた
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 22:01:30 ID:VhFfRIZk
USD680か
円高の今がチャンス
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 01:51:12 ID:QgVEiebx
通常版と何が違うんだぜ?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 01:05:45 ID:LBYYqfgu
>>63-64
亀だがamazonベーシックってそんな良いのか?
付属はたいしたことないのか?
俺とこに同梱されてたのは白い編み込んだ布被服を透明ビニールで覆い、
プラグは先っちょが黄色いプラスチックで根元が灰色プラスチック。
みんなも俺と同じ光ケーブルがgdから届いたの?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 01:52:20 ID:LBYYqfgu
画像のと全く同じのが一緒に送られてきたわけ。
ttp://www.alibaba.com/product-gs/233339227/optical_fiber_cable.html
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 08:23:22 ID:716gmpPE
みなさんFUNの光入力で176kHzとか192kHzとかリンクできてますか?
さっぱりリンクできずにプチプチノイズしか聞こえてこないんですが。
96kHz以下は光入力もUSBも正常です。(送り出しPS3)
Coaxだとリンクできるのかな・・・送り出す環境ないけど
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 08:29:05 ID:iu02/T6V
>>94
DIR9001経由だと光でも同軸でも96KHzまでよ
DIR8416積んだ状態で192KHzなら動くの確認してる
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 08:58:24 ID:6BURZ5cZ
Default supports up to 96KHz/24Bit,
if owners want support up to 192KHz/24Bit,
ask us to replace the DIR9001 with the DIR8416 module while placing the order.
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 21:48:39 ID:NeH46I6E
>>95
へー、リンクできてるんだ。確認ですけど「光で」ですよね?

調べてみたらうちに来たやつはどうがんばっても25Mb/sに対応してないようなものだったんで、
リンクできる仕様の人もいるのだったら、AudioGDが部品を間違えたってことになる。
メールしてみます。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 21:52:00 ID:7eq/dvOp
メールしちゃう前に色々教えてあげてください
9995:2010/07/21(水) 21:53:56 ID:iu02/T6V
>>97
ごめん、光では確認してないや
ウチ同軸でしか192出す環境無いからな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 22:12:53 ID:NeH46I6E
>>99
ああ、やっぱり。
CoaxはCS8416が192kHzを受け付けるから読めるはずなんですよ。
CS8416のフィルタ定数がちょっと微妙なところはあるにせよ。

とりあえず今メールしてみたんで、返事待ちですな。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 12:58:47 ID:Qk5fowNo
Musical flavorsなプリが欲しい場合はROCのSAが一番安いのか
通常版とどれくらい音が違うのかなぁ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 17:34:54 ID:pXmlH2Ad
OPAをEarthに交換しようと思ったら
OPA2134が抜けなくて困った^^;
コイツを引っこ抜くには工具が必要なのかしら?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 17:55:55 ID:B4qvv81o
リムーバーを、どのみち自己責任は言うまでもないが毛抜きでも代用可
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 17:59:42 ID:pXmlH2Ad
抜けたー!ニッパーで優しく挟んでテコの原理で抜けたv^^v
>>103
自己解決しました、やっぱり専用の工具があるんですね・・・
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 18:24:08 ID:veOcrqmz
ttp://nicojunk.exblog.jp/i146
遅かったけど、困ったときの百円ショップ
俺はティッシュはさんだラジオペンチで引き抜いちゃったけどなw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 20:08:48 ID:H6od/P7e
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 20:10:51 ID:H6od/P7e
ミスッタ もう1つはコレ
https://www.marutsu.co.jp/user/shohin.php?p=59831
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 20:39:08 ID:vD4to8SV
TOSLINKの192kHz対応の件で、Kingwa氏じきじきにメール返信が来た。
使っているTOSLINKユニットはTORX178あたりなので、やっぱり光入力の192kHzは無理らしい。
光入力は96kHzで、Coaxは192kHz対応というのが現在のところ。
ただ、Kingwa氏もTOSLINKユニットの違いによる192kHz対応には興味を持っているようで、
データの参照先とか情報を欲しているようだったから、こちらの把握していることや動作例などを教えておいた。
やる気があるみたいなので、ちょっと協力しようと思います。
みんなにも恩恵があるといいね。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 21:41:31 ID:3HRVH14e
おんけい!
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 22:38:29 ID:oPiLpg+O
もうFUNをポチった後だけど
PS3から192kHzやろうと思ってたからこれはいい情報だわ
まあ同軸に変換すれば回避できるだろうけど
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 00:19:30 ID:wzC94WIO
円高だからReference 5DSP + Rocを買いたいぞおおおおおおおおお
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 07:11:31 ID:SJMM20an
>>94
PS3ってUSBから出せるの?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 09:18:02 ID:xjx/6UMz
>>112
一応USBのオーディオデバイスには対応してるよ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 14:28:33 ID:SJMM20an
>>113
マジですか?
俺の19MK3はうんともすんとも言わない感じなんだが
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 16:27:08 ID:yB2VCvMp
そりゃ無理だろ
サウンド出力設定にUSB無いじゃん
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 10:56:51 ID:PA9FlGyX
FUNってコスパはかなりよさそうで、HPA部分だけ考えても値段分はありそうだけど
DAC部分は、SE90とかSE200LTD(もしくは2万以下で買えるDAC)とかと比べてどうなの?
自分ギャングエラーやら高音ごそごそは直せなそうだし、OPA交換とかもとても魅力的なんだが
同等ぐらいなら金出して別のDAC+HPAにしようか悩んでる…
PC→FUN→HD650で使ってる人いたら使用感教えてもらえないんだろうか
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 13:00:53 ID:TnUHnlJd
>>116
アナログ部分は結構いい。DAC部分はいま一つなクオリティー。
これはあくまでアナログ部分がいいのに、それに組み合わせるDACとしちゃもったいないよな、
って意味で。
ディスクリートOPA(Earth/Moon/Sun)で遊べるのも評価が高いと思う。
アナログ臭さを味わえる貴重な存在だと思うから、欲しい人がいたら、俺はやめろとは言わないw
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 15:29:56 ID:V4exb++I
俺はDAC-FUN買ってからSE200PCI-LTD売ったよ
DAC部もサウンドカードと比べたら良いと思う
HPAとして使うならSparrowが安くて良いかもね
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 16:16:40 ID:bm0yseGB
ウチのFUN、DAC通すとなんかおかしい音になると思ったらL/Rが逆転してた
HPAとしては不満ないんだけど残念
これって何が原因なんだ?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 16:47:03 ID:0bNIk9Qb
>>119か>>kingawaの配線ミス
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 17:00:14 ID:bm0yseGB
>>120
自分がLR逆にして繋いでただけでした
ということはDAC通した方が正常だったわけで、
お恥ずかしい限り…
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 17:35:07 ID:PyERFv4q
>>121
アホ。せめて確認してから書き込め。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 21:11:22 ID:4Yn7K5hm
つーかヘッドホン使ってるやつって何なの?
所詮ヘッドホンじゃん…わっかんねぇなぁ

ちゃんとしたスピーカー使ってみろよ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 21:38:42 ID:uk0hGyia
(´Д`)
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 22:22:03 ID:JIaP+PFR
いつもの人ですね
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 22:43:45 ID:OH4VGIvU
ピュア板でやれ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 11:15:42 ID:ilvwmRlX
オンボでSparrowでUSB接続、スピーカーを光端子(もしくは逆)接続した場合って
どっちからも音だせるの?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 16:33:55 ID:NAkZNX70
>>127 びっくりするぐらいわかり難い質問。こういう事だよね??

PCから他の機器に繋げる場合、PCに光出力が付いていたとしてもUSBで繋げる場合は
USBオーディオデバイスで繋げるので光端子は効かなくなる(USBオーディオデバイス接続)

逆に光端子で繋げる場合はUSBからは音声情報は出ない(オンボを選択したことになる)

それぞれ接続した状態でならコントロールパネル>サウンドとオーディオデバイス
からどちらから音を出すか選択できる
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 21:14:10 ID:ydf1yvfb
周りは心底愚かな人間だと思ってるんだけどねw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 21:18:45 ID:ilvwmRlX
>>129
そういうことです。ありがとう
つまりスピーカーとヘッドフォン両方から音を出したかったら
FUN買ってLine outもしくはDACoutに接続するしかないのかな?
正直スピーカーはそんな使ってないんだけど、毎回再生デバイス変えるのは面倒臭いなぁ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 21:22:30 ID:ilvwmRlX
アンカミス…>>128です失礼
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 23:52:08 ID:epHRf5qQ
SPとHP同時にって訳じゃないんだしSparrowをPCと繋いで普段ヘッドホンで聞いて
スピーカーで聴きたい時はヘッドホンの端子から1/4" to RCA adapterぶっさして
スピーカーつかアンプに信号渡せばいいんじゃない?
在庫ないみたいだけど同じようなのは普通に買えるし
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233%5EASR321%5E%5E

個人的にはFUNでLinOUT>アンプのがいいとは思うけどね
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 01:05:09 ID:vk/9W3mP
>>132
安っ!
sparrow1台入りまーす
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 13:35:03 ID:E7x12KyM
Ref5からACSS抜いて安くしたの出してくれ・・・むしろ出力はXLRのみでもOK。
というか4発差動のシンプルで安いのを・・・
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 15:57:09 ID:wMTb0/TJ
メールしてみたら?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 01:47:02 ID:LC3rCD4C
DAC-19DF買ったんでゾネのPro750と組み合わせての簡単な感想 (当方ほぼド素人)

結論からいくと、PCオーディオをお手軽に始めて、できればそこそこですませたいって人は
これ買っとけば間違いないんじゃないかと思う。

#音の傾向
低音強くてボーカルも前に出てくる感じ。
相対的に高域引っ込むけど、個人的には分解能不足とか高域が極端に悪いとは思わなかった。
低域もぼわつく感じは一切なくて、ある程度締まる。ただ、やっぱり濃いね。
濃いけど低音”垂れ流し”とは違う。
あと、全般的に評判より綺麗に聞こえるので、”音圧感”って意味で低域が欲しい人はたぶん拍子抜けする。

#ジャンル等
男性ボーカルよりは女性ボーカルにマッチする感じがする。
JazzとかHM・HRはかなり合う。特にベース・ドラムが上手いやつはいい。
アコギ・ピアノはなかなかいい。ただしバイオリンとか弦はなんともいえない、悪くはないんだけどね。

#その他
梱包はダンボールにトラッキングコードとファーストネームをマジック書き。その上に伝票。
特に乱雑な感じはなかった。国内大手と比べれば当然おもいっきり見劣りするけど、”汚く”はない。
MK3の時に話題になってたグリスの付着もなかった。

とりあえずこんな感じ。
機材大量に試してる人からは異論もあるだろうけど、そのへんはご勘弁を。

137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 01:51:36 ID:mRsc8KYf
>>136
レポ乙
なのだが、ヘッドホンアンプ何使ったの?
DAC-19ってHPA付いてないよね?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 02:05:32 ID:LC3rCD4C
>>137
ああ 失礼、10年くらい前のDENONの定価3万程度のアンプのヘッドホン出力から出しました。
なのでアンプについてはボトルネックになってること以外は特筆することないです。

あと音源はiMac(2007)から光出力で出してます。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 02:08:57 ID:mRsc8KYf
>>138
レスありがとう
もういっそC-2あたり買っちゃいなヨ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 02:15:06 ID:LC3rCD4C
>>139
こちらこそご指摘どうもです

注文した当初はSTAXの4040Aつなぐ前準備のつもりだったんですが、
Pro750の音が割と良くて、C-2とかのHPAと迷い始めてるところですw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 09:11:13 ID:PHvZO18s
買って間が無いならC-2もやっぱり欲しくなったからCombo Priceで買えないか
聞いてみたら?とか思ったけど終わってるのね
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 20:19:20 ID:ZvSUNTxq
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 14:09:21 ID:z2K2FDoe
Kingwa氏からFunの192kHz対応光ユニットが届いた。
テストしてみたけど当方環境で良好。恐らく今後出荷分についてはこちらのユニットになるんじゃないだろうか。
(そうして欲しいとメールしておいた。)
192kHz対応と非対応の見分けは、単純にTOSLINKユニットの違いしかないから、
ハンダごてでコンデンサを外さないと見分けが付かないんでなんとも。
ただ、基板の色が緑→黒に変わっている。
172.6/192kHzの光入力をしてみてノイズしか聞こえない人は、連絡を取ってみるといいかも。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 14:16:18 ID:z2K2FDoe
172.6って何だorz
176.4です。

ついでに言うと、非対応モデルについては、TOSLINKユニットの定格が48kHzまでだが、
現実的にはオーバースペックで96kHzくらいは動作できている。
新しい対応モデルも、ユニットの定格では120kHz程度までの対応のはずだが、
こちらも結果としてオーバースペックで176.4/192kHzが読めている。
最初から定格で192kHzで動作するTOSLINKユニットが使えればいいのだが、
東芝が製造中止してしまっているんでどうにもならない。
たまたま動作する、というのが、多くの事例として通っている、という状態なので、
ひょっとすると「定格通り」動作しない人もいるかも知れません、ということを付け加えておきます。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 16:06:10 ID:3QFPTlg6
Digital Interface正式版来てるね。なかなかかっこいいし良いね
今USB使ってないけどREF3アップグレードしておくべきだったかなぁ

しかし15名が公表されてるのがちょっとわらった
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 17:44:32 ID:kOBt6VXB
アキラさんかっけー
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 19:27:36 ID:a51T/rSG
おそらくそのアキラさんと思われる方のブログでDA1852のジャンパーがどうのこうのって
あったんだけど、よく見るとDA1852にもジャンパー刺すとこがあるね。

これについては公式には何も記述無いよね?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 23:46:17 ID:iBfrrweO
FunのDCサーボOPA(ACCSの下)を変えてみた。
それぞれ100時間くらいはバーンインして安定した音になってからの評価。

・OPA2134(デフォ):高域の解像度が今ひとつな普通の子
・LT1469:バイポーラだけど動作した。少々音量が小さくなった。解像度は上がるが少々硬め。
・LT1169:LTにしてFET入力という珍品だが、これは非常に相性がいい。艶やかでかつスッキリ。

DAC出口のOPAをBBのOPA2604+DCサーボLT1169にするのが現状でのお気に入り。

現在OPA627BPバーンイン中
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 22:04:01 ID:nSHz2U32
こういう報告は無かったんで一応
iPadをREF3にUSB接続で問題なく音が出ました
FUNとかはどうなのかな?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 20:40:47 ID:HGoQf4V7
気がついたらFUNとSparrowのデフォルトD/AがWM8741に変わってるんだな
値段書いてないけどこれモジュール単体で買えるんだろうか?
ちょっと凸ってくる
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 11:20:40 ID:AquaH2Lq
WM8741モジュールはUS30$
ただ、DIRモジュールとの間に1本半田付けして結線が必要
組み替えが相当億劫になるけど、せっかくなんでポチってみた
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 11:11:08 ID:T6H+4QW/
そろそろ新HPAのCoronaでも出さないかな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 11:34:34 ID:bpMpaqAT
>>151
あ、売ってくれるんだ。
3.3V必要なんだろ?リワーク必要なんだろ?それでもいいなら買ってもおk?おいくらですか?
って昨日メールしちゃったよw

どんなコネクトピンになってるかわかんないけど、AD1852の方もいじるかして、
組み替え時にあんまり面倒臭くないやりかたを考えてみる。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 11:57:50 ID:bpMpaqAT
おっと>>148で書いた627BPのバーンイン後とその他OPAのインプレ。(DCサーボはLT1169)

・OPA627BP:BrownDogの下駄だと松崎マイカと干渉するので、マルツ変換基板+秋月ピンで変換下駄作成。
 鳴らし始めは全域にぎやかに鳴るが、次第に高域が出なくなり眠たい音になる。低音だけはズンドコ響く。
 ただしボーカルは生々しい。解像度はある程度維持したまま、低中域に焦点が当たる音。高域のざらつきは隠してくれる。
 高価なオペアンプだけど価格に見合うのか?と言われると非常に微妙。もう1セット買うことはない。聴き疲れはしない。

・AD845J:たまたま安く売っていたので買ってみた。627と並ぶ高級OPAとされているようだ。変換下駄使用で実装。
 まず解像度がすんごい。音の粒立ちもいい。ボーカル域の表現と空間表現がリッチ。時折高域にカチンと来る部分が
 あるけど、ソースの問題かも知れない。ちょっと力んだ音ではあるが、それを押しのけて余りある超解像度が生々しすぎる。
 選別品のAD845Kとか、出来ればセラミックのAD845B(Digikeyにも売ってないがな!)とか欲しくなる。

<番外編>
・UA741CP:部品箱の底から発掘されたTI製造(83年頃の日本製)のDIP8の741。洒落で変換下駄に乗せて音出ししてみた。
 ぐっちゃぐちゃに歪んでダメだろ、との予想を大きく覆し、聴ける音が出てきた。一言で形容するなら、FET以上に「真空管的な音」。
 高域特性が現代のものに比べると良くなく、上に行くに従って増幅率が下がるので、OPA自体がLPF的な役目をするのか、
 とにかく聴き疲れしない。627BPのように解像度が高くて高域だけ絞りました、という音とは異なる。
 解像度は高くなく、きっとS/Nも良くはないのだろうが、子守歌のようにいつまでも穏やかに聴いていられる。これは捨てられない。
 互換品として、2回路入り版741である1458では高域がざらついた。4558はミニコンポのような音。072は音が団子になる。
 シングル741、なかなか侮れない。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 19:16:40 ID:gKv6eG/H
おまえらすまん、>>85がちょっと間違ってた。

> ・OPAの両端、ディップマイカ10pFが使われているところが積層セラミック。(b)

どうやらここが10pFってのは良くないらしい。
いや、実際に出荷時状態で10pFの積層セラミックが付いているのは確かなのだが、いまいちこれではよろしくないようだ。

差動出力を受けてOPAで構成されるLPF特性を、実際に載っかってる部品ベースでシミュレートしてみた。
アースに落としているコンデンサも、NFBに入っているコンデンサもそれぞれ10pF。結果画像はこちら。(パス:FUN)
ttp://s-io.dyndns.tv/up/1/_/jump/1281520860.jpg/attatch

200kHzくらいまでシミュレートしてるけど、もともとの10pFだと70kHz手前くらいまででも0.1%も減衰しない。
つまり、ほとんどLPFとしてはザルで抜けてる。
じゃぁどれくらいの値なら良いのか?ってことで、いろいろこねくり回してそれぞれ100pFにしてみたのが右側。
70kHzで10%程度は落ちる。200kHzまで引っ張りゃ4割は落ちる。
このくらいだとちゃんとLPFとして機能して、拾った高周波ノイズの増幅やOPAの異常発振は防げるはず。

良質なフィルムコンが手元にないんで、とりあえず積層セラミック(汗)の100pFを付けておいた。
高域が削れすぎ、ってことはない。むしろ正常。フィルムコンにすればもうちょっとましな音になるはず。
それにしても10pFのほぼザルなフィルターでもがさつな音をなんとかした松崎マイカはすごかったんだな。。

またKingwa氏にご意見メールしなきゃならんなorz
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 22:21:58 ID:PQzuD7lp
USBインターフェースのレビュー中々来ないなあ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 22:26:03 ID:UmB/QmfD
WM8741+DIR9001+EARTH

DA1852の時に感じた高音のごそごそがかなり取れ、全体的に見通しが良くなった
低音も制動が効いてる感じで第一印象はかなり良好

MOON付けるとtube-likeなキャラが強く出るようになってちょっとバランス崩れるかも?
ボーカルが前に出てくるのは面白いが、DSPでもかけてるような不自然さをちょっと感じる

ケーブルにコネクタ付けてDIR8416にも組み替えれるようにしないとな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 01:11:35 ID:lMY9k8eT
WM8741+EARTHで決まりだな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 04:00:36 ID:jThwzwNt
>>156
USBインタフェースってHiface超えなきゃ出さないとか言ってたけど
Hifaceって独自ドライバが良いから評価されてる面が強いのに
ハードだけ超えても総合的に超えてるのかどうか疑問
多分Audio-gdはドライバ作るわけじゃないだろうし
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 11:18:44 ID:4coadZ7j
スレ斜め読みしただけだが標準ドライバ動作の様だね。
Asynchronus動作じゃないみたい。チップはTE7022。
Head-fiはAsynchronus信仰みたいなのがあるから、向こうでは流行らない気がする。

個人的にはPCとの間に絶縁トランス挟まるのが嬉しいかも。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 12:44:46 ID:1Q6FtgIS
じゃぁ独自ドライバさえあればFunでもUSB192kHz転送が(ゴクリ
162157:2010/08/15(日) 09:33:11 ID:U3b70UIl
しばらく聴いてるウチに結局WM8741+DIR9001+MOONで落ち着いた
バランス的にはやっぱりEARTHだと思うんだけど、高音の心地よさと音場の広さに軍配が上がった格好

パワフルな低音やまとまりの良さが欲しくなったらちょくちょくEARTHに戻りそうではある
どっちがいいかは趣味の問題だなぁ

コネクタ工事は絶賛放置プレイ中w
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 09:39:02 ID:U3b70UIl
あと、WM8741の値段は$25が本当だったらしく$5返金されてきたよ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 10:15:29 ID:y/wsx2M2
>>162
いいなぁ。水曜日に発送したよメールが来たんで待ち遠しい。
WM8741ボードの3.3Vピンってあらかじめへし折られて届くのかな。
ドータボード同士にワイヤー飛ばすのがスマートじゃないんで、2つあるマザーボード側の5Vコネクタのうち片方を
3.3Vに引き直そうと考えてる。とりあえずピンへし折られてる前提と考えて部品は用意した。

オペアンプ周りはKP1830の100pFを4つ入れて、OPA211x2で最終結論出ちゃった感じ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 10:30:38 ID:U3b70UIl
>>164
ピンは歯抜けで来るよ
ドータボードの半田付けすらどきどきするレベルなんで、ウチじゃそんな工事は無理ゲーw

水曜のメールでまだ届かないのは流石にお盆だな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 09:13:23 ID:WhN1nqzC
新しいDACきてるね
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 09:23:56 ID:fW6l/C9m
USBの端子なんだこりゃ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 09:45:21 ID:kr0p7fON
REF5のケースだからUSB表示のままだけどUSBは対応してないみたいだね。
問題は価格だねぇ。あとREF5との音質差はどうなんだろう?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 10:25:26 ID:P/2onzxI
一応ビルトインも用意してるけど、基本的にはより高性能なDigital Interfaceを使ってくれって話だね
セットで買ってくれたらverBを$100にするよってなってるし

REF5の置き換えになりそうな雰囲気だから$900前後になるのかな?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 18:35:26 ID:nBqcNVxC
19MK3
付けっぱなしにしたいけど熱くなるから怖いです
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 10:02:45 ID:yXibuYVv
DAC FUN BASIC+USBだと同軸の部分と交換と見かけたのですが
BAISCで光、同軸、USBの3つの入力にすることは無理なのでしょうか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 10:22:38 ID:mC4D+ZL2
>>171
いまのBASICはデフォでその仕様
USBはBNCとの置き換え
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 10:30:09 ID:yXibuYVv
そうだったんですか!回答ありがとうございます。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 11:57:32 ID:d7k602lc
あと、最近Funの入出力配線がコネクタじゃなく直結配線になったみたいね。
ちょくちょくマザーボード外す俺はコネクタの方が便利でいいのだがw
コネクタはそのままに銀ワイヤに交換してみるかな。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 20:53:03 ID:5REPQAgt
新DACは、フラッグシップなの?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 22:44:39 ID:P2cTgNEI
現行フラグシップはReference7で、その下位のReference5の
DAチップ入れ替え版だから、フラグシップの置き換えではないんじゃない。

まあ新チップへのhead-fiでの反応が良好なら、フラグシップのラインナップも
置き換えていくんだろうけど・・・NFB-1はmarket testって明言してるし。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 02:31:59 ID:p3455qAp
NFB-1は$850かぁ
なんか内容とチップの値段考えると妙に割高に感じる
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 03:39:09 ID:4hakg9Ex
原価厨のかたですか
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 11:24:53 ID:YRo9ltdh
原価厨じゃなかったら中華製のメリットが消えるだろw
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 11:33:31 ID:6PSQoPpj
うーんNFB-1評判良かったら
そのうちES9018使ったDAC19出そうだから待つかな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 22:58:36 ID:vDa5YVMx
FUN(+Earth)が来てからそろそろ200Hくらい経ったのだが
最初うるさく感じた低音が気づけば程よく感じられるようになっていた
バーンインによるものなのか単に耳が慣れたのか…
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 00:17:22 ID:KAnSkQyM
フェニックスはさすがに、MBA-1platinumには及ばないの?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 23:47:19 ID:n9yS/1Ji
DCサーボのOPA2134ってイジって良いとこなの?
なんとなく、余ってるOPA2604と交換してみて、そのまま使ってるんだが。
高音の粗さが若干収まったように思える
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 00:39:53 ID:J1iMNlz/
>>182
間接的な比較だけど、肯定
30万円なんて出ないからPhoenix買ったけど
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 22:17:16 ID:fdfdFdab
NFB-2にNFB-3きたきたwいいなこれ
http://www.audio-gd.com/Pro/dac/NFB-2/NFB2EN.htm
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 22:33:30 ID:GrHwqMej
この内容で450ドルとか・・・
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 22:59:46 ID:INkm1Hbp
DA53Nとの比較が気になる機種ですね
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 23:04:32 ID:vn7aiyMA
いいねえ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 14:08:14 ID:W0/NGeoZ
NFB-3が300ドルでDAC19の半値以下ってのは何気に凄いなぁ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 01:42:42 ID:G/hoP2Pc
フェニックスより熱いヘッドホンアンプって存在するの?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 09:12:28 ID:jYgHGznr
名前的にも見た目的にも発熱的にも無さそう
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 17:03:02 ID:d2B5IgSI
FUNのDAC部はSE200PCI-LTDより良いって書き込みあるけど、どうなんでしょうか?
今、PC→SE90PCI→HA400というショボイ環境なんだけど
PC→FUN
PC→SE90PCI→C-2
だと、どちらのほうが良くなるのかな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 17:06:44 ID:dTVPpQ4b
Audio-gdの方が良いに決まってるだろ言わせんな恥ずかしい
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 17:11:22 ID:Drzf5rBA
>>192
200LTDと較べても同社製の上位チップ積んでて、しかもPC内とか圧倒的に不利な環境だからな
悪くなる理由が見つからない
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 21:12:02 ID:d2B5IgSI
そっか、入門機に良いって言われてるFUNにするかー
+EARTHとMOONを買えば色々楽しめそうですね
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 23:52:45 ID:zTqRtQYP
とりあえずFUN買っておいて、あとから興味でたらFUNをDACにして
10万クラスのHPA買い足すってのでもう十分な気がしてきた
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 23:57:31 ID:/Jqkk2x5
10万のHPA買ったら、DACも同レベルじゃないと気が済まなくなるスパイラルですね
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 23:59:07 ID:UelGYoAs
聴くソースとかどこまで求めるかによるんじゃねそれは

Ref1+PhoenixもCP考えると悪くないよ
円高だし
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 00:05:44 ID:30DfrRSs
そろそろ円安傾向になりつつあるから、買っとくなら今だな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 00:38:00 ID:qOQKwFWb
と言っても、差額は送料相当とか飲み会一回分くらいだから焦らず買いたいときに買うがいいと思う
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 00:51:00 ID:8VR/H+b3
NFB-7
http://www.audio-gd.com/Pro/dac/NFB7/NFB7EN.htm

寝る前に覗いたらきてた
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 09:32:26 ID:qOQKwFWb
> Supports up to 32Bit/192KHz
いくらになるか気になりますね
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 11:27:44 ID:9fAfAMw3
みんな、FUNを購入する人はAの方を買っている人がほとんどなのかな?
BASICバージョンでも良いだろうか…
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 12:35:35 ID:Z+8E5kxE
今ならAだろうね。WM8741にアップグレードしたみたいだし
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 12:36:46 ID:Z+8E5kxE
BasicにWM8741をつけてもらうという手もあるか。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 19:12:57 ID:+3M2QX7Q
DA8741の価格書いてないけど、置き換え可能ですかね
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 21:21:10 ID:lG27ZlaN
Aを買ったばかりなのに気が付いたらBASIC相当になっていたでござる
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 21:47:51 ID:Rihl53A0
小回りが効きすぎるのも良し悪しではあるなぁ

>>206
モジュール価格だと$25
いくらか追加払えば置き換えて貰うことは可能じゃないかな?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 20:45:34 ID:zOIZ6270
>>208
ありがとう。
昨日のうちにメールしといたら、+$15でDA1852と置換えてくれるって返信きてました。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:15:07 ID:M47HfPc4
versionBのDAモジュールを8741に変えても、versionAと130ドルも差があるんだけど
A買う意味あるのか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 01:49:11 ID:IZ9uPvEa
あるよ。Aの方が上品な音。BはAと比べるとちょっと荒い感じ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 20:06:37 ID:H+mHDbgW
そうなのか
じゃあ結構中身で使ってる部品とかが違うのかな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 00:28:26 ID:yDf4bZjx
前amazonに問い合わせた回答は違いはないだったような気がするが
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 00:34:35 ID:yDf4bZjx
ごめん別スレのgbk
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 00:59:07 ID:gLIFcpb1
Reference 7を買おうかと思っていたところにNFB-7の登場か
両方買って試してみたいんだけどNFB-7はどうせしばらくの間は改良続きだろうから
ためらってしまうな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 23:05:06 ID:dpCHoaa5
>>215
音質面ではCPとても高いのでReference7は素直にお勧め出来る。

NFBシリーズ聴いたわけじゃないが。192khzの音源聴かないならReference7にしとけば?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 04:13:02 ID:Ej73LeAg
だがES9018はやはり気になるところ
ES9008と違って製品は出てるけど、どれも決め手にかけるな

ところでPhoenix持ちって何人くらいいるのかな?
明後日くらいにIYHするつもり満々なんだ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 12:28:16 ID:AcPPgx1c
詐欺がなんとかって書いてあるね
ちゃんとシリアル控えてるのに驚き
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 15:07:17 ID:9/L6dO0a
>>217
評価も固まってる機種だしお勧め
http://www.head-fi.org/products/category/desktop-amps

音は美音系、テクノやメタルとか以外なら無難になんでも聴けるよ
日本にも20台ぐらいは入ってる気がする
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 15:50:47 ID:Ej73LeAg
>>219
乗り換えますよ!
てか支払いカードなんだから聞き比べてからm902を売ればよかった・・・
到着まで1週間が長くて仕方ないっす
ついでにk701も輸入しとくかな

台数は余りに日本でレビューが無いので気になったのです。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 19:35:00 ID:KYQy2a9w
Audio-GD以外のメーカーにも興味がある。
そういうの比較してるブログとか教えて
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 19:41:17 ID:ivsoDmsl
head-fi
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 20:44:34 ID:KzZVFWNy
日本語のでおk
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 21:45:03 ID:Mouv9OvG
久々に覗いてみたらFUNのOPAが全部$20になっとる…
VersionAとBのボリュームもいつの間にか共通ってのも既知だっけか
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 21:56:31 ID:MiEzvr6e
>>217
Phoenix買って1年くらいなるけどいい感じだよ。K701のバランスでで聴いてる。

今の季節はヘッドホンは暑いのでスピーカー聴きでプリで使ってる。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 22:24:26 ID:Ej73LeAg
>>225
K701は相性よさそうですね。
アレくらいの価格ならケーブル切るのも楽なので買い直すつもりです。
バランスで伸びる子らしいですし楽しみです

ちなみにパワーアンプは何を使ってますか?アンプ選びで悩んでましてw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 22:29:33 ID:MiEzvr6e
パワーアンプは取り合えずな感じでTopping TP-40なんだw
SPをこの前フルレンジでバックロードホーンで作ったので真空管のでも買って
みようかと思ってたりなところなので参考にならんですまんです
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 22:54:42 ID:Ej73LeAg
>>227
予算が無いので大変参考になりました!
プリとして使ってみたいとは思いますが今のところオマケなんで十分だし面白そうですね。
まずはヘッドホンのバランス化とDACっす。

てかセパレートのアンプって高い・・・
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 23:22:25 ID:MiEzvr6e
アンプ、以前ここで教えてもらったやつだけどこういうのもあるよ
http://sv50.wadax.ne.jp/~ay-denshi-com//articles/html/products/detail.php?product_id=41

230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 23:57:49 ID:cWAg9drY
>真空管を超えた繊密直人
とか胡散臭いな。そもそも真空管って繊密とは程遠いんじゃないの

まぁ真空管アンプもってないけど
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 00:29:49 ID:FImG/9ra
(´・ω・`)円高と物欲センサーに負けてオーダーしちゃった
(´・ω・`)お船はやく出発しないかなー
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 00:32:24 ID:jlNVHwkU
Ref7かい、それともNFB-7かな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 07:49:22 ID:vvB44U4m
DAC-FUNさいこー!
今度はアンプが欲しくなったおー

ヘッドフィのおすすめアンプはどれかな?
みんな教えてー!
234233:2010/09/06(月) 07:53:01 ID:vvB44U4m
ヘッドフィというか、キングワだったね
じゃなくてAudio-gdか。
好みの音と希望は

・クリアで透明感がある
・高中低音のバランスがとれてる
・予算10万以内

これでオススメないかな
235233:2010/09/06(月) 07:56:57 ID:vvB44U4m
10万といっても、5万くらいでもいいですお
というより、出せても10万までなので・・・5万近辺のほうがいいかも
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 08:14:29 ID:ev0KCeaZ
Phoenix買っとけ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 08:23:18 ID:xQnqMlgk
Phoenixでぐぐって右側のAmazonアフィを開いたらすごいことになったでござる
238233:2010/09/06(月) 08:25:59 ID:vvB44U4m
>>236
ありがと〜!!
よくこのスレで話が出てたね、アンプにそのときは興味なかったからもっと見とけばよかったと後悔・・・w
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 12:33:48 ID:vvB44U4m
>>85-88
これってい一応、誰かメールしてみたら?w
DAC-FUN Ver.2とか出るからもしれないよ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 12:40:06 ID:YVV63cJJ
すでにWM8741で解決してるのでは??>>157
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 12:58:47 ID:CSsc+r4N
>>239
たぶん部品の多くが上海で手に入らないw
あと>>155で修正した100pFも、最終的にはRodersteinのKP1830を使ったんだが、
これもディスコンで、店頭に在庫している分で見つけられたらラッキー、って感じで。

ニッセイも残りわずかなんで、VishayBCのPPをDigiKeyで買ってみた。
こないだ届いた8741につけてみたら、案外良かった。
見通しは良くなったけどパンチがいまいちなんで、5V電源系も少しいじってみるつもり。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 13:07:50 ID:vvB44U4m
>>240-241
なるほどー、とんくす!
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 13:14:42 ID:vvB44U4m
ちょっとよくわからないんだけど・・・
http://www.audio-gd.com/Pro/AmpCASTEN.htm
このページの各商品郡の上に
オレンジ色で表記されてる↓の意味は

ACSS Real Balanced Preamplifier
ACSS real balance preamp
Integrated Power amplifier
ACSS real balance preamp/Headphone amp
DAC+headphone amp
Power Supply Filter Outlet

これは

ACSS Real Balanced Preamplifier → プリメインアンプ
ACSS real balance preamp → パワーアンプ (なぜpreampと表記されてるの…?)
Integrated Power amplifier  → プリアンプ(インテグレーテッドアンプ)
ACSS real balance preamp/Headphone amp → (プリメインアンプ+ヘッドホンアンプ)
DAC+headphone amp → (DAC+ヘッドホンアンプ)
Power Supply Filter Outlet → (詳細不明)

という解釈でおkですか?
244233:2010/09/06(月) 13:39:58 ID:vvB44U4m
フェニックスをすすめてもらったのでPhoenixのレビュー見たけど、HPAとしては定評があることは分かったw
でも肝心のプリメイン部のレビューはよくわからなかったw
(自分はヘッドフォンアンプとしての機能はどうでもよくて、スピーカー利用でプリメインアンプとして利用したいのです)

結局以下のものと比べるとどうなのか知りたくなってしまった


以下2つがHPAのついていない、純粋なプリメインアンプでおk?
C-3 Final Version
C-39MK3

以下3つがHPAが付いているプリメインアンプだよね
Phoenix
Roc
C-2

これが正しいなら、C-3 Final Version または C-39MK3 を買ったほうが
HPAが付いていないぶん音がいいようにも思えるよね、プリメインにのみ力をいれてるから。
それともPhoenixはHPAがついているにも関わらず推薦されるほどいい音ということなのかな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 14:01:51 ID:Pkywar7I
Phoenix, Roc, C-2はプリアンプであって、メインアンプの機能はないよ
246233:2010/09/06(月) 14:08:05 ID:vvB44U4m
>>245
ありがとう!!
あぶなかったww
ということはこういうことですか?


プリメインアンプ
C-3 Final Version
C-39MK3

プリアンプ+HPA
Phoenix
Roc
C-2
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 14:09:20 ID:qYr/c62V
augio-gdって、スピーカー用途でも評価されてるの?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 14:11:25 ID:jlNVHwkU
そもそもどの種類のアンプが欲しいの
249233:2010/09/06(月) 14:32:24 ID:vvB44U4m
>>247
そういわれるとスピーカー用途だと分かんないな…別なところ探したほうがいいのかな

>>248
プリメインアンプが欲しいあるよ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 14:43:25 ID:jlNVHwkU
>>249
FBI-500、CIA-400
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 19:20:37 ID:CfKeAjwE
>>233
それならFUNでボリューム調整出来るんだし、それこそTopping TP60とか良いんじゃない?
2万円しないよ?w
252233:2010/09/06(月) 20:02:44 ID:vvB44U4m
>>250
どうもありがとう!
でも商品名はインテグレーテッドアンプとあるのに・・・分かりにくいなぁ
FBIとCIAはメインアンプだったんだね
253233:2010/09/06(月) 20:10:08 ID:vvB44U4m
>>251
さんきゅす!でも安すぎて不安にw
クリアで透明感ある音なのですかや?トーンコントロールがないっぽいけど…
TP60オススメですか?
254233:2010/09/06(月) 20:37:50 ID:vvB44U4m
>TP60  美音で聞くにはどうも30分?数時間のウオームUPが常に必要みたい。半日つけても本体は熱く
>ならないのでよいが、ちょい聞きなら他のToppingとかとわらん感じだ。極小激安M1やK1000でも聴きやすく
>ソリッドでいい音するからどれでもよくなった。

くっ・・・!
残念だ
他の中華プリアンプ探すかぁ…音がよければ5万以上してもいいんだが
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 20:45:26 ID:epfJwrr7
お前のための購入相談スレではないのだがね
256233:2010/09/06(月) 20:49:16 ID:vvB44U4m
すマンコってす。。。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 21:13:09 ID:MJEJcroV
DACやHPAは廉価版出してるけど
プリやパワーは1000ドル以上が主力と言うかほとんどだから
その予算なら他メーカー行った方がいいねぇ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 21:17:14 ID:jlNVHwkU
もう少し場所場所に相応しい言葉遣いと態度、基本的な知識などを身につけた方がいい
今のままだと各所に迷惑がかかる
259233:2010/09/06(月) 22:30:24 ID:vvB44U4m
>>257
なりゅほどぉ〜
ここにこだわることはないっぽいね
とんっす!

>>258
にゃはは、申し訳ないでありんす!w



でも、皆さん本当にどうもありゃとやんした・・・!親切な人ばかりで助かりますたお
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:03:39 ID:FzXvpUd4
お前もうコテつけろよ
261233:2010/09/06(月) 23:13:02 ID:vvB44U4m
それは勘弁してくだされー!w
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 14:43:17 ID:pkECSEN2
あーpaypalめんどい
つか俺のクレカ限度額10万とか使えねーっす

フェニックス・・・><
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 14:46:02 ID:AiHS4/1y
スルガデビットでも取れば
限度額ないぞ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 14:49:17 ID:0Pyj7OZl
限度額10万ってなんだよ
プリペイドカードか
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 14:51:17 ID:e1PJruz/
リボ払いで
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 19:19:54 ID:dFZL+4H4
遂に83円台か
Phoenixかref1買おうか迷うわ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 22:23:24 ID:dFZL+4H4
と思ったら、ref1もう無いんだったなぁ…
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 22:34:52 ID:i5XTb/gq
>>267
DAC Reference 7 Single input: 1600
なくなってるけど実質これやね、Ref1より50ドルほど高いけど
フロント周りは使いまわしかわからないけど、以前中華サイトには中央の表示と
右の切り替えの無い新筐体のRef1は載ってたことあった
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 22:37:24 ID:i5XTb/gq
ああ、いまみたらReference 7S って写真のってるじゃん(´・ω・`)名前違うけどRef1だね
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 22:37:59 ID:Y97+pyNO
P−2っていいですか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:23:41 ID:J0GTNH6N
物知りなおまいらにききたい
FUNは24bitに対応してたっけ?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:51:26 ID:o7i4eIl0
>>267
Reference7いいよ。同価格帯の国産CDPと並べて聴いた時に、
音質的にCDPじゃ勝負にならなかった。
これが送料込み14万台ならコスパ高すぐる。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 08:41:06 ID:HfRGmsM6
>>271
AD1852とかWM8741のデータシート見れば一発解決
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 00:51:46 ID:kNbrMghA
発送業務滞ってる? Consignmentみても更新ないし…
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 01:15:53 ID:t/LD8oEJ
>>274
見てると3日〜1週間ぐらい更新しないことが結構あるから心配要らない。
まあ不安になるのは良く分かるw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 01:19:19 ID:F37Iu59X
中華ってそろそろ大型連休じゃなかったっけ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 01:26:33 ID:F37Iu59X
278274:2010/09/09(木) 02:08:31 ID:kNbrMghA
>>275
iBassoとかShanlingとかは2,3日くらいで発送してくれてたから、ちょっと気になったw
もう1週間ほど待って連絡来なかったらメールしてみます。

>>276
連休すげぇw あまりの円高で先週IYHしたんだけど、連休前でよかったみたいだ(発送してくれれば…)。
83円前半とかちょっと恐ろしいよね…輸入欲が止まらない…
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 02:12:53 ID:nmq2k4n5
1年くらい前は発送が週毎にしかなかった
ちなみに私は注文送金後、商品到着まで一ヶ月以上待たされた
造りと中国製であることを許容できればRef1(今だとRef7相当か)は間違いなくお薦めできるよ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 08:04:15 ID:nfoxVH2H
余りの円高に、衝動的に何か買いたくなる。
DAC以外で、とりあえずこれ買っとけ!おすすめ!
って何かありますか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 08:05:09 ID:AccSbIP7
そんな聞き方だとヘッドフォンアンプ薦められるよw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 08:30:17 ID:aHcxpT9t
俺はついうっかりカスタムIEMに手を出したわけだが…w
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 08:37:35 ID:K35lVWCq
Digital Interfaceをポチって、今週頭に届いたんで早速使ってるんだけど、
mediamonkeyのカーネルストリーミング出力で再生しようとすると、音が出ないんだよね。

つーか、再生はしようとしてるみたいなんだけど、0秒から進まないって状態。

ちなみに、PC上で認識はしてるんで、動画やituneでは音でるんだけど。

何がいけないんだろ…
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 08:44:20 ID:VEdtdfQ0
FunのWM8741ユニットの音チューンがなんとか満足いくレベルに仕上がった。

電解コン:
 4つともOSコンに。
 もともと10V/68μFのOSコンが付いているけど電源安定のため6V/560μFにした。
クリーム色のフィルムコン0.1μF:
 手持ちのMKT1826とかAVXとかVishayのPPとかをぽこぽこつけてみた。
抵抗:
 3.3V、5Vの抵抗を手持ちのTDOの誘導巻線抵抗に。これが結構効いてる。

AD1852に比べてスムーズだけどなんか薄っぺらな感じがしていてモヤモヤしてたけど、
ここまでやったら肉付きも良くなって聴いていられる音になった。
(ちなみにAD1852も誘導巻線抵抗にしたら、がさつな感じがかなり取れた。)
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 08:59:24 ID:DdxW1zSw
>>283
ブログに注文したって書いてた人ですか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 12:45:18 ID:WMLTGJi9
>>283
もし良ければレビューをお願いします
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 13:09:08 ID:VLA5pTUl
「音質」を調節できるFUNは貴重。
一般的なDACでは音色の調節は外部トンコンで少しできるが、音質は無理。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 18:34:29 ID:z2mu27wG
根本的なところで、DACはデジタルを崩さないようにアナログにすることが本来の至上命題な分けで
ちょっと矛盾を抱えてしまう気がする
これに限らず、広がりが出たとか艶がでたとか音を改変せずに原音:データに忠実にと突っ込み入れたく
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 20:20:44 ID:/00blkg/
いや、それを言うと
高価なDACの否定にもなるw
290283:2010/09/09(木) 23:38:07 ID:K35lVWCq
>>285
ブログはやっておりません…
ちなみにどちらのブログですか?

>>286
レビューしたくても音が出ないので…
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 00:12:14 ID:ou2TGLUd
FUN買ったけどやっぱりギャングエラーあるね
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 00:15:17 ID:XKflMV6l
>>290
カーネルミキサーの回避はVista以下のOSでは
裏技的な物で、対応してないドライバも多々ある。
Digital Interfaceは接続と同時に認識するOS標準のUSB Audioじゃないかい?
そうなら対応していないので、大人しくASIO4ALLを使おう。

注意!
ASIO4ALLはカーネルストリーミングを使ったASIOに対応しても、
カーネルストリーミングには対応しない。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 00:29:24 ID:tka2fY8G
>>291
ギャングエラーあっても問題なくね?gain押せば
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 02:11:09 ID:oRuhuINb
ASIO4ALLって、ASIO非対応の機器をASIO対応に見せかけてDTMソフトなどから認識するための物で、
結局カーネルミキサーか何かを通してた気がする(ビットパーフェクトにはならないはず)。
VISTA以降ならWASAPI使った方がいいよ。

>>283
音源(FLACとかTTAとか)のサンプリングレートと、コンパネのサウンドから設定できるレートが違ってたりするかも。
この場合、カーネルミキサー通さない方法だとエラーでて再生できない場合が多いです。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 13:36:27 ID:GkvIFGv0
信仰は今の所、こんな流れで来てる

デブ・・・状態耐性小→攻撃うp中→二刀流
チビ・・・状態耐性小→魔力MPうp中→消費半減
ネコ・・・状態耐性小→魔力MPうp中→消費半減
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 13:37:31 ID:GkvIFGv0
誤爆した。スマン
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 23:33:47 ID:89rf+mPU
FUN買ってすぐMoon、その後Earthを常用していたんだが
気まぐれでOPA2134に戻してみたら何か一番自分好みだった…

温かみは余り無い代わりにキレがあって定位もビシっと決まってる
低音は控えめになるがむしろD7000にはこれくらいで丁度いい
これに比べるとMoonはもとよりEarthも結構ウォームだったんだなぁ

まぁそもそもこれで調整されてる訳だしなー
ネットの意見だけに頼りすぎてたわ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 23:36:41 ID:maVnF4xi
もうこのスレ、ヘッドフォンなのかスピーカーなのか最初に書くようにテンプレつくろうぜw
レスしてやる気にもならなくなる
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 23:37:53 ID:maVnF4xi
あぁもちろんD7000がヘッドフォンなのは分かってるぞw
途中でやっとSPなのかHPAなのかが分かるとイラっとくるわw
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 23:51:21 ID:Q7ym0HO4
2chの低価格HPAスレから誘導されてきた奴が95%だと思うけど。
一応ピュアの価格帯(それでも安いが)になるReference7、C1辺り持ってるのなんて
ほとんど居ないんじゃ?

ネタ元のHead-fiにしたって基本的にヘッドホンのForumだし
このスレ自体が正直AV板で良いと思うんだけど。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:16:22 ID:g1o+Cuoi
NFB-1とRef5に対するAudio-GDの見解が出たね
ごくごく簡単に言うと
・NFB-1とRef5はそんなに違わない
・よりアナログチックなサウンドのRef5とより現代的なスッキリとしたサウンドのNFB-1
ということだね
あと、ACSS伝送では両者の違いはチップのそれになるとも書いてある
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:33:32 ID:012vHUaF
そうするとNFB-7とref7の関係も同じ感じで当てはまりそうなのかな?
NFB-7はref7より400ドルも安いしねぇ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 01:06:51 ID:XaWuqKKm
ref7からNFBへの買い替えは考えなくて済みそうかな・・・
Wolfsonの音好きだし
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 08:08:14 ID:gSSus34f
変わらないのに安いと気になる
ESSチップは評価イイし

Reference 7とかってミドルクラス相当の認識でいいのかな?
エソのD-07やDAC64とかのクラス
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 08:54:21 ID:YOZdJ8iO
ref7と比較できるのが手元にSCD5400ESしかないけど、それとは歴然とした差があるよ。
ミドル級とは比べたこと無いから分からないなあ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 09:23:40 ID:gSSus34f
SCD-XA5400ESも相当評価の良いプレイヤーみたいですね。
ミドルクラスは金銭的に辛いしPhoenixとコンボで買えばよかったかな
ACSSも使えるし値引きも・・・

悩みだしたらキリがないなぁ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 12:37:48 ID:7pooksY8
壊疽の新作、140万のCDPを買ったらどうでしょう?w
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 15:32:54 ID:xc2/Ya9s
NFB-2 NFB-3はDAC19との違いどうなんだろ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 15:40:19 ID:zXHUIoAP
ls3/5と黒もぐらのDAC兼プリ時々HPAとしてFunの購入を考えているのですが、
スピーカー用途としてのFunはいかがなものなのでしょうか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 12:14:01 ID:8eVOsYOK
今peridotを使ってるんですがsparrow A か FUN A のどちらかで確実に良くなりますか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 12:17:59 ID:vDDMbl+X
>>310
人それぞれです
あなたにはperidotが一番良いと感じる可能性もあります
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 12:31:23 ID:8eVOsYOK
>>311 まじですか 正直peridotとPC直挿しの違いがよくわからないのです
K702 HD650 DT770E32 HFI-780などを使っててヘッドホンごとの違いはわかるんですが
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 12:35:09 ID:vDDMbl+X
>>312
確実に良くなる ←これがあなたにとってどうかはあなたにしかわかりません
興味があるなら買ってみていらないほうをオクで売るなりしてみては
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 12:43:37 ID:r5ttnGYd
自分はオンボでK530だけど音は良くなったと思うよ
これがサウンドカード挿してたりしたら効果は実感しにくかったかもしれない
まあDACとかアンプはおまけみたいなもんらしいので
確実に音を良くしたかったらヘッドホン買った方がいいと思う
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 12:46:06 ID:1uO8ZQRv
アドバイスもしてやらない性格悪いやつは書き込まなきゃいいののにw
人それぞれなんて当たり前のことを、せっかく質問したやつに吐きかけるなんて
自分の性格の悪さ、気づいてるのかのうw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 12:53:40 ID:vDDMbl+X
>>315
確実に良くなるなんて無責任に言うほうが性格悪いと思いますけど?
それにあなたもアドバイスしてませんよね人のこと言えないのでは?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 13:16:07 ID:yEpLo5AO
「冷たい」標準医療は「ぬくもりある」代替医療に勝てないってやつだぁね
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 13:17:47 ID:wbpg++/n
俺も>>311>>313みたいな書き込みはいらんと思う
俺はperidotからC-2に変えたけど、かなり効果あったよ
もちろん安いヘッドホンから高いヘッドホンに変えたときほど感動はないけど
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 13:27:48 ID:f0gf4M1z
下流から良くするのが基本ですから
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 13:51:58 ID:1uO8ZQRv
>>316
俺を叩いても自分の性格の悪さは変わらないよ。316に限らないけどね。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 16:49:53 ID:f0gf4M1z
土日は発送無かったんだな・・・
待ち遠しいお
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 00:40:16 ID:J083oEK/
少し前にも似たような書き込みを見たような気がするけど
発送のページは、数日に1回まとめて更新なのです
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 01:40:22 ID:Okrys49b
ごめんさい。Compassを買って以来凄く久しぶりに見てるモノで。

そうかー早く来てくれPhoenix
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 01:43:29 ID:zpPnJF8o
Phoenix羨ましいです
是非ともCompassとの比較が知りたいところ。

そのうち俺もFUNからPhoenixへ・・・
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 02:09:33 ID:Okrys49b
既にコンパスは無いし昔の話ですので・・・
先週までgrace design m902を使って他ので比較したいとは思ってますが。
FUNは友人が持ってるので比較できるかな?

まぁ今なら113000円という中々の価格でしたので是非ともPhoenixへ
326283:2010/09/13(月) 10:39:47 ID:l+tT6JtF
292の言うとおりだった!
ありがとう!

ちなみにASIO4ALLでもダメ(再生すると曲が流れないで、目まぐるしい速度で次の曲に行き続ける)だったんで、とりあえずwave outで聞いてる。

残念ながらHIfaceとの比較はできないんだけど、nd-s1との比較を。

waveoutからでも一聴して違いがわかるほど差があってビックリ。

自分はプレイヤーの音の違いとかさっぱりわからない駄耳だけど、これは買ってよかったと思えるほど、明確に違いを感じた。

特に、解像度と音の厚み、なめらかさが全然違う。

ちなみに専用電源はなし。

友達が持ってたはずだから、そのうちHIfaceとの比較もしてみるつもり。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 11:55:39 ID:XKKVGUHu
フェニックス買ってる奴は、みんなバランスヘッドホン持ってるの?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 12:48:38 ID:xkoovsr+
スピーカー用途で選ぶ場合、フェニックスよりDAC-9のほうがいいのかな。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 14:01:29 ID:4Sf1L/5Q
久しぶりにgdで買物したついでにここ覗いたら、フェニックスの話題が出ていたので少しだけ。

↑でcompassとフェニックスの違いについてあったけど、音の傾向が全く違う感じがする。
compass(sun&bright)=勢いあるドンシャリ、フェニックス=おとなしめのカマボコ
フェニックスは懐が深く繊細な感じするけど、今の音楽(ポップスとか)に慣れてると、曲によってはcompassのほうが勢が良く気持ちよく聞ける。

金額の差ほどに、圧倒的別次元の音が出て全てにおいてフェニックスが上とは感じてないかな。
ちなみにうちの場合ヘッドホン使用時はcompassもまだ立派に現役で、音の違いを楽しんでます。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 14:48:11 ID:2iUeCuil
つまりcompass(FUN)は完成度高すぎってことか
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 15:31:15 ID:Okrys49b
いやオーディオはそんなもん
差なんて小さいものでそこに拘って金を出せるかってとこじゃないかな?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 18:50:45 ID:4Sf1L/5Q
329です

フェニックスは買った価値は十分あったし、もちろんメインで使ってます。
ただ色んな所にある、あまりにも大げさなレビュー程の差はないかなーと。
お気に入りのヘッドホンや各メーカーのフラッグシップを持っていて、後はアンプで遊びたい場合じゃなければ、まずはヘッドホンに同じ金額を廻したほうが良いかと。

compassでも当初$1000クラス越えのHPAと変わらない物を作るって言うコンセプトどーり、うちのHP(HD650,GS1000)でも十分鳴らし切れてると思いますよ。

ただPREとしても頻繁に使うならcompassは無しかなー(funは持ってないから分からないけど)。
好みかもしれないけど、差がめっちゃ大きく感じてますね。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:18:45 ID:CLgwW9dN
Phoenixはバランスで使ってこそのヘッドホンアンプと思う
シングル使用ではそれほどでもないんじゃなかったかなー。っても相当良いけど

プリとしての性能だけどC-3(Final version)の画像とか見たら共通部品も多い
http://www.audio-gd.com/Pro/pre/C3End/C3E7.jpg
http://www.audio-gd.com/Pro/Headphoneamp/Phoenix/PH3.jpg

Phoenixのが物量的に少なく見えるけどメイン基板の裏側も部品みっちりだったりするし
C-39MK3並みの性能はあるんじゃないかな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:59:27 ID:xkoovsr+
>>913にもお返事おーくれ!
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:06:03 ID:XKKVGUHu
>>913に期待
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:27:03 ID:Vs8rBgVG
>>333
それ増幅回路じゃなくて電源回路だろ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:53:50 ID:CLgwW9dN
>>336
そうですね(´・ω・`)
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:43:39 ID:iw4MvpEk
Phoenixはボリュームのステップ変更で結構音が変わる気がするが、
これ内部的にはゲインが変わってるのかしら。

70ステップはボーカルと低音の押し出しが強く、全体に元気。
99ステップは全体的音が後ろに下がり、高音の広がりが強調される傾向。

に感じる(Head-fi見ても変化については賛否あったが)。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:57:50 ID:Okrys49b
Phoenixで使ってるヘッドホンはなんですか?
バランスって余り選択肢がなぁ・・・改造頼むのも金が要るし
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:26:31 ID:iw4MvpEk
>>339
バランス化っても、ケーブルが4芯のHPなら、標準プラグの手前でバラして
4ピンXLRオスを付け直すだけよ。材料代1000円もかからない。
要るのは踏ん切りだけ(脱着式のならそれも要らないが)。

使ってるのはD7000とHD800です。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:54:55 ID:Okrys49b
要るのは勇気だけですね。ケーブルぶった斬るノは躊躇うなー
一つは3芯だし・・・

ところでこの機種ってヘッドホンの同時使用で出力落ちますか?
前のアンプでは2つジャックがあったのですが、2つ同時に挿すと鮮度が落ちる感じがしました。
やっぱり同時使用はしない方が良いでしょうか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:49:11 ID:CLgwW9dN
K701バランス化したけど確かにケーブル切る時はドキドキしたし不安だった
でもバランスの音を聴きたい気持ちのが強かったのでばっさりいけた

今K701とK530で同時挿ししてちょっと聴いてみたけど正直よくわからなかった
鮮度とか目だって変化したようには感じなかったけどあんまり自信ないや
音量の差は感じなかったよ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:51:45 ID:iw4MvpEk
バランス出力しながら、アンバランス側にプラグを抜き差ししても音の差は分からない。
精神衛生上、片方しか使わないことにしているけど。
(ACSSとXLRの差や、ボリュームのステップ変更ほどに差は無いという印象)

3芯の改造はハウジングを開けることになるので、業者に頼んだ方が無難かもですね。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:55:37 ID:+NjgbwVI
gdに対抗するようなマニアックな?メーカーが日本にもあるといいのにね。
怪しげな(すぐにできる、技術力0でもできる)アクセサリーメーカーばっかりで
しかもそういう方が売れるんだから間違ってるよな。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:00:42 ID:onmUjBU/
CECさんがいるじゃないか!(´・ω・`)
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:07:01 ID:k1Q9Px6f
HPAだけならintercityみたいなとこもあるけど

昔のLuxmanやAccuphaseみたいなもんじゃねgdは
30年後に残ってる確率は低いが
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 01:25:06 ID:93YsPLrq
おまえらYulong D100の方が良くないか
DAC1より上で値段は半分

Head Fi評価



DAC sound quality:



1)Lavry DA10

2)Yulong D100

3)Benchmark DAC1

4)Grace m902



Headphone amp sound quality:



1)Grace m902

2)Lavry DA10/Yulong D100 tied

3)Benchmark DAC1
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 02:23:54 ID:7qtQZLOq
それとFUNの比較が一番欲しい
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 02:38:15 ID:93YsPLrq
FUNは>>>>>10)位だろ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 03:40:07 ID:0i7KGFSe
個人的に 4) 〜 9) のHPAが超気になるから>>349教えてくれよ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 10:38:09 ID:Ao5QO9nI
>>346
Accuphaseのカタログとか見ると、カレントミラー使ってて無帰還だよ!とか書いてあるんだよなw
でもアキュフェーズとは違ってgdは低音強化とか言われてるからなぁ・・・ 試聴できんから若干心配
C-2CはSparrowと比べると味付けあるし(クリア,透明感,空間感みたいな。サイトのFETmoduleに書いてある音の印象そのまま)、
Sparrowプリで使うとボリューム通るけど、全然大丈夫だから気にスンナ!て書いてあったのに
当たり前というかダメダメだったし、やっとgdのいう事を鵜呑みにしちゃいけないという事を理解した自分。

HPはバランス化する前に、ちゃんと最後までキッチリ分かれた4芯かは確認した方がいいかもね。
物によっては、ここでバランス化での変化を確認できたりするから見るといいかも
ttp://www.headphone.com/learning-center/build-a-graph.php
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:40:35 ID:qhyDms0w
昔のLuxmanやAccuphase の製品に油ジミなどが着いていただろうか?
いや
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 09:05:11 ID:HawiiobH
FunのACSSユニットを殻割りしてみたけど、、SATRIっぽいカレントミラーなのね。
プレート抵抗に変えてみたけど、労力の割には変化がいまいちだった。

いっそ回路そのものをSATRI-ICに置き換えちゃった方がいいのかも。
354341:2010/09/15(水) 13:16:50 ID:qRbY61Lk
>>342、343
遅くなりましたがお返事ありがとうございます。
差し替えは面倒なので挿しておけるなら便利なので。
目立って劣化しないので普通に使えそうですねー。

さっそく改造の準備をせねば・・・
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 21:06:53 ID:VhOTpdwW
Consignmentには1週間以上前に乗ってるんだけど、まだこない…
Audio-gdから発送したよメールとかEMSのトラッキングナンバーとかこないんだけど、こんなもん?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 21:11:20 ID:Rfq5/zrF
audio-gdにメールすればいいよ
結構すぐ返信くるし
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 21:39:46 ID:2QUpA0ho
普通だとモノが手元に付いた辺りでDelivery Noticeに載るってイメージだな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 22:13:30 ID:qRbY61Lk
13日夜発送で既に最寄にあるようです
速すぎ凄い
明日朝市で取りに行くっす
てかレート最高の時に買えた!少し得したなぁー
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:41:04 ID:BQztZRx9
FUNのD/A ModulesをDA1852からDA8741に変えようと思うんだけど、D/A Modulesの交換って差し替えるだけで良いの?
360359:2010/09/16(木) 22:42:50 ID:BQztZRx9
サイトに書いてあったね
ごめん
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 23:43:00 ID:3viFJAXC
DA8741だけ買うと送料おいくら?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 23:53:36 ID:CV7Ye8te
分からない。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:00:27 ID:vAuAEjSH
2chでレスが付くよりKingwaのレスポンスの方が早い気がする。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:24:34 ID:wqCoY4pU
>>361
USD11.5
WM8741のUSD25とPayPal手数料含めてUSD38だった
ちなみに10日21時に振り込んで、15日午前中に届いた@茨城
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:29:10 ID:PFxEwx+f
在庫あるときはやたら速いな。ないと糞遅いが。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 16:17:30 ID:m8RX9Sl4
今日NFB-3届いた。振り込んだのが2週間前、Consignmentに掲載されたのが10日前、中国から発送が2日前の夕方でした。
商品まだー?ってメール送ったら、EMSのトラッキングナンバー教えてくれました。

まだエージング終わってないんだけど、ONKYOの200LTDと比べると濃密かつ高解像度で正直びっくりしてる。
DACなんてどれも大してかわらねーよ派だったのに…
PC用に試しに買ってみた割には大正解でした。300ドルでこれはすげーわ。
メインシステムのDACもAudio-gdにしたくなるね、これw
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 16:29:06 ID:Hx3wUu8E
>>366
おおおナイスレポ
f特とか気になるから、RMAA取れたらお願いします!w
ついでにメインDACもNFB-7にしt(ry

・・・しかし、NFB(non-feed-back)って言ってるけど、一般的には
NFB = negative-feedback で、真逆の意味なんだよな。 どうでもいいけどw
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 17:46:32 ID:5c190yvM
ここの製品のレビューしてる日本のサイトってどれくらいある?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 18:18:12 ID:WHMUKJSP
ググれ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 19:38:31 ID:v5Eoi30k
>>366
200LTDて…あんな糞カード使ってたら何でも良く聞こえるけどなwww
価格の評価じっくり見てこいw
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 21:27:05 ID:JIlkeUMA
先日届いたので駄耳ですが感想など少々。

Phoenixを聞いてみた
ウォームと思ってたけどそうでもないかも。少なくとも真空管のような音ではないような。
確かに微かに温もりのある空間な気がするが、音に艶が乗ったりするわけではない。
解像度は高いかな。お驚いたのは音の立体感があり、音場が広いこと。
前のアンプの時、散々苦労したポイントを軽々超えた・・・。
ただこれはアンプの駆動力が高いことも理由か。ヘッドホンの力を引き出しやすい。
音がパワフルなわけでない。むしろ多少おとなしい、厚みや艶、押し出しなどを求めるタイプではない。
m902ではクールっぽかったが多少は薄い膜のような艶を感じたが、こちらでは余り感じない。
聞く音源によっては色気が不足したり、カサカサした感じの受けるかも。つまり色を感じない。

色付けをしないという意味ではニュートラルだが多少のぬくもりを感じ、余り透き通るようなクリアさではない。
音質傾向はフラットだと思う。同社のC-2Cはクリアで多少ドンシャリ傾向に感じた私の感覚での話。

長くなったが、やはり特徴は駆動力の高さと性能かな。正直シングルでは期待をして無かったんだが、裏切られた。
追い込んでいける潜在能力もあるし正直11万ならお得じゃないかと。欠点はデカイこと、暑いこと。あと付属の足は良くないかも。
使ったヘッドホンはATH-W5000でした。多少なりとも参考になれば幸いです。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 22:48:39 ID:LJLjRuL+
自分は貧乏性なのか高い買い物だったしある程度大きくて存在感ある方が嬉しいなw
熱は・・夏場での暑さは半端なかった・・・

後バランスの音が楽しみですね
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 23:08:40 ID:prbr3SCx
レビュー乙。
m902との比較は貴重。Head-fiにもあんまり記事無いし。
普通の高級機とはちょっと意味が違うが、所有感はありますね。

音的には、エージングで多少美音系に振れるかも知れません。
(自分の場合は、2ヶ月ぐらいで変わったかな?と感じたので。主観ですが)
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 23:44:13 ID:JIlkeUMA
>>372
重いし満足感は最高ですね、確かに。
K701のバランス化はやってみます。2日前に買ったのでシングルの音聞いてから改造しますよー。
というか天板の穴が怖いですw ちゃんとしたラックを物色中っす。 

>>373
今のところ余り美音系とは感じませんね。2日前に来たばっかりなので鳴らし込まないとですね。
アンプとしての性能はm902よりは上ではないかと思います。キャラクターが結構違いますが。
価格帯的にそんな期待してなかったぶん、嬉しい誤算です。あれだけ苦労したW5000をポン付けでここまで
鳴らせるなんて・・・これで美音系に振れたら言うこと無しですね。

375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 00:09:58 ID:G6xXJfQ9
83円台に戻ったら買いたいなPhoenix
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 00:17:09 ID:QKQWrglD
穴のあいて無い天板が15ドルほどで買えるので適当にワッシャなり挟んで上から
乗せてやると埃対策に多少はなると思うよ
ネジはホームセンで売ってるので上げる分少し長いやつ買って。こんな感じに
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu16509.jpg
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 00:54:21 ID:mP6tI8Br
初心者なんですが、
PCのオンボから光でFUNに接続するのと
USB経由で接続するのでは理論的には光経由のほうが
音って良くなるのですか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 00:59:24 ID:pxvYHVj8
理論的には光のほうが上でも、あなたの耳にはUSBのほうが上に感じることもある・・・かも
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 01:45:32 ID:7bVsQ+QB
理論的にどっちでも変わらない って言うのと、
オーディオは極微細な変化でも音に影響するから、PCから出力は止めといたほうがいい
って言うのと、どっちがいい?
前者だとジッターも気にしなくていいしソースも16bit 44.1khzのCDでいいけど、
後者だと高性能な外部クロックを付けたSACDプレーヤー&SACDを用意しなきゃいけない。

こっから真面目な話だけど、どっちでも良く聞こえた方を使えばいい。
理論的に考えれば、人間がわかるような差はないはず。超高級セットなら聞き分けられるか知らないけど。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 01:48:21 ID:jRDze+SV
PCでFUNならUSB接続でおkだよ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 23:21:22 ID:GvdJk5j2
うちでもNFB-3(192k)買ったよ。注文してから届くまで約10日、
多分毎週月曜に発送してるみたいだ。

ps3からSPDIFの直接接続で176.4kはリンクした。
でも、ps3のHDMIから中華のHDMIスプリッタでspdifを取り出したんは
ノイズが載ってダメだったね。うちのHDMIスプリッタの精度が悪いんだろうが。

matrix mini-iだとそこら辺はこなしたので、link精度はmini-iのほうが
いいかもしれん。ディスプレイでリンク速度もでるしmini-iはそういうところは便利。

駄耳だが、音はmini-iよりは低音の押し出し感が強く、うちの環境だと
mini-iに比較して立体的に聞こえる。
mini-iもNFB-3も解像度は高く、甲乙付けがたいけど、
NFB3は低音中音域が充実してるからなのか、臨場感をより強く感じます。

でもインターフェイス周りはmini-iのほうが便利だなw
382374:2010/09/18(土) 23:29:14 ID:FfflX8A8
>>376
写真もありがとうございます。誇りの入らないように対策しないとですね。
というか天板一緒に買えばよかったかな・・・まぁとりあえず何かで代用しときます。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 11:01:03 ID:m/VZ61wr
毎週月曜発送?
うちのは、EMSのトラッキングを信用するなら水曜発送だったけど。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 11:18:24 ID:gr/QuJ+B
>>383
そうでしたか。
日曜に送金受理の連絡がきて、次の日に発送はいつになるか聞いたら
翌月曜って言われたので、毎週月曜発送なんだなと勘違いしてました。
しかし、HDMIスプリッタ経由で176.4リンクしないのは何気に痛いな

385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 18:33:35 ID:SL/AvUsT
FUNの音が出ません
デバイスマネージャでは USBオーディオデバイス 正常に動作しています になっているのに
コントロールパネルのプロパティだと規定のデバイスに TE7022 Audio w / SPDIF しかありません
FUN本体のLine Outを押してselectorをUSBにしています
だれか教えてください
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 18:47:22 ID:Sgrkdprq
ボリューム上げてみそ。そんなオチの気がする。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 18:58:58 ID:SL/AvUsT
>>386レスありがとうございます。
よくみるとドライバにもうひとつRealtek HD Audio output(オンボード?)があり
そちらにしたら音が出ました。 最初peridotをつないでてドライバが2つあったのが何か関係あったかな?
あとプツッ プツッというノイズが入るんですがこれはふつうですか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 20:08:13 ID:PZOl1caO
kingawaにメールで聞いたほうがよくね?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 20:28:30 ID:Sgrkdprq
Realtekはオンボのチップだと思うけどな。
USBで繋いでんだよね。OSの方の問題じゃなかろうか。
ドライバ削除して再認識させてやったら良いんでなかろうかね。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 21:13:18 ID:SL/AvUsT
>>388 代行してもらったので・・
>>389 助言のとおり一旦削除して接続しなおしたら「デバイスマネージャ」に「USBオーディオデバイス」が出ました。
    すると今度は「サウンドとオーディオデバイスのプロパティ」の「音の再生」が
    「TE7022 Audio w/SPDIF」と「Realtek HD Audio output」の2つになりました。
    これはこれで正しいんでしょうか?
    あとプツッというノイズはK701だと聞こえてHD650だと聞こえない気がするので単にインピーダンスの違いのせいでしょうかね?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 00:11:34 ID:ByKdBxZ/
プツッってなノイズはPC側に問題ありそうだけど、ヘッドホンで出たり出なかったり
ってのはわからないや

PCのパワーが低かったり、無線LAN状態だと入ったりな話は他ので聴いたこともある
後サウンドもデバイスマネージャーで無効にする以外にもBIOSでオンボのサウンド
切ることもできる場合もあるんだっけ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 00:18:57 ID:ug4Qo1IX
USBのノイズの件、的外れかもだけど
自分が持ってるUSB DACだと、USB機器が色々繋げてると
転送が一瞬途切れるのかブツブツとなることがあった。

USB接続をDAC単体にすると大丈夫だったけど、
他の機器を繋げられなくなるのは不便なんで
結局安いUSBのボードを専用に準備することに。

データを大量に転送する外付HDDとか地デジチューナーとか
繋いでると危ない気がする。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 04:44:41 ID:bPAGDWUG
Head-Fiを見るとAudio-gdのDACはRCAよりXLR、XLRよりACSSの方が優れていると書いてあります
しかもそれぞれの間の音質差は相当大きいとも書いてあります
本当に接続方法の違い、特にバランスとアンバランスの間で
音質に明らかな優劣があるのかについて、いささか疑問に思っております
Audio-gdのDACをスピーカーでお使いの方で
各接続方法によって有意な音質の優劣を感じておられる方はいらっしゃいますか

当方アンバランス出力のみ使用する予定です
もしアンバランス出力では本来の実力を発揮できないような設計のDACであるならば
購入しても宝の持ち腐れになると思い質問しました
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 07:48:22 ID:YV3LGlpb
>>390
「TE7022〜」の方で音が出るのなら、それで正解。

ブツッってノイズは、PCの処理能力が足りなくて
データ転送が途切れてるってのがありそうだけど、
ヘッドホンで変わるってのなら違うかもね。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 10:27:23 ID:N1Yz3iMS
>>393
前にここのスレの人が教えてくれたけど、RCAとACSSすら大した差は無いそうだ。
DAC-19とRef5に関しては、「アンバランスで使うならref5は金の無駄」というのがkingwaの見解だね。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 10:58:02 ID:kPQsKyCX
>>390
PCの問題かと。常駐しているソフトを終了させてみそ。
ウイルスソフトも一度切って試してみるとよいかも。
あとは再生するソフトを変えてみたり。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 11:00:03 ID:rrIos1zT
困ったらOS入れ直すのが一番手っ取り早い
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 13:06:14 ID:lklk4CR3
FUNで質問があるんですがいいですか?
音楽ソースで192KHz/24Bitのものが手元にあるんですが、
それを鳴らすためには192KHz をサポートしてるDIR8416と、同じく192KHzをサポートしてるDA8740の両方を載せ替える必要があるのですか?
それともどちらか片方でいいのですか?

親切な人がいたら教えてくださいペコリ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 13:17:27 ID:dMRQqy6F
>>398
DAはどれ積んでも192KHzいけるだろ
DIRだけでおk
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 13:47:23 ID:lklk4CR3
>>399
そうでした!
本当にどうもありがとうございました!!
401390:2010/09/20(月) 18:21:33 ID:xWswkl6f
>>391 助言ありがとうございます。 スペックは現在の基準では微妙?2007年製 DELL INSPIRON530 Core2DuoE6750 GeForce8600GTです。

>>392 助言ありがとうございます。単体でつなぐようにします。

>>394 助言ありがとうございます。ちゃんと「サウンドとオーディオデバイスのプロパティ」「音の再生」「規定のデバイス」
    「TE7022〜」になってて音が出ます。処理能力や再生ソフトのせいかもしれません。途切れないソフトもあるようなので。

>>396 助言ありがとうございます。確かに再生ソフトのせいかもしれません。

>>397 助言ありがとうございます。運悪く(?)サムスンHDDドライブで3年で3回再インストールしてるんで
    できれば控えたいんで・・・
402393:2010/09/20(月) 19:14:21 ID:bPAGDWUG
>>395
レスありがとうございます
アンバランスしか使わないのであればRef5でなくDAC-19を買う方が
お金を無駄にしなくて済むよと書いてありますね
しかし、いずれのDACの説明にもRCAでもACSSのおかげで音が良くなったよと書いてあります
改善したRCAでもACSSには敵わないと読むのが正しいのでしょうが、紛らわしい記述の仕方のように思います
そしてHead-Fiではアンバランス出力の評判はよろしくないようです
一方>>395さんに教えて頂いた、接続方法による音質変化はさほど大きくないという書き込みも見ました
正直申して混乱しております

ここまで神経質になるのは、Audio-gd製のプリとパワーの導入が頭を過ぎるからです
購入後のことを考えるとDACはともかく、プリましてやパワーの導入は遠慮したいというのが正直なところです
NFB-7の評価を待った上でどのDACを買うか検討します
長々と失礼しました
ありがとうございました
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 22:03:03 ID:N1Yz3iMS
超今更だけど、
>ES9018 DNR 129db(8!ch),135db(mono)
ワロタww なんぞこれww
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 21:51:48 ID:uwQOTvEa
ES9018って、どの位凄いの?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 22:24:31 ID:GGVRVcqA
>>402
えーと遅いけどReference7→Phoenixの場合で、接続方法の違い。
結論から言うと、ACSSを使えなくてもXLRが使えればコスパが悪いとは思いません。
アンバランスだと(機能を活かし切れないという意味で)勿体無い気はします。

ACSSは音の線が細くて高音がピーキー。音像が薄く定位がフラつく。
奥行きはあるが前後が分かりにくい。解像感はある。

XLRは音像が濃くてACSSより厚みがある。定位が非常に明確で奥行きがある。
ACSSと比べるとやや曇った感じはするが情報量は十分。

RCAはXLRよりやや音像が薄く、輪郭が甘く、奥行きがやや狭くなる。

じっくり検討なすって下さい。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 22:32:17 ID:GGVRVcqA
追記

RCA接続の場合でもACSSのおかげで云々の下りですが、
(gdの能書きでは)RCAで接続された場合でも、機器の内部ではACSSと同じ回路に
信号が変換されて接続されるので、音質の変化は小さい、という事になっていたと思います。
(自分の解釈が間違ってたらゴメンナサイ)

同じ回路を通ると言っても、音質差は耳で感じられる程度にはあります。
(gdのサイトやHead-fiなどで語られている通り)
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 00:36:53 ID:H1cBiIfc
ACSS端子付いてる製品を持っても無いけど解説
gdがカレントミラー回路と電流伝送の両方をACSSと呼んでるのが混乱の元。
カレントミラーによる増幅部(基盤の上の黒い箱に入ってるやつ)→ACSS、
電流伝送の仕組み→CAST と呼んでおけば紛らわしくなかった。

つまりは、RCAによる出力(電圧)でも、電流で出力(CAST。もしくはACSS端子)するよりはロスがあるけれど
ACSS(カレントミラー)を使って増幅しているメリットはそのままですよ という意味。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 03:20:24 ID:ksdiXz7C
DA8741にかえたいんだけど半田経験が全くない
HPでは簡単って書いてるんだけど実際はどうなの?半田初心者の経験が聞きたい
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 07:04:54 ID:I2UzBTGT
>>408
ラジオの一つも作ったことがあれば余裕ってレベルではある
どうしても自信なければ、DIRも買って半田付けして送ってもらうように交渉するとか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 20:10:23 ID:NlGPFpxh
FUNの接地端子の半田付けが外れてしまったんですがこのままアースせず使うとまずいんですか?
あとEARTHとかオペアンプって奥までしっかり差し込まないとダメなんですか?ずいぶん固い気がするんですが
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:46:17 ID:JpKZrDaQ
あれってがっちりと差し込めるの?
あんまり思いっきりやると壊れそうな気がしたんでやめたけど
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:54:29 ID:NlGPFpxh
>>411ありがとうございます。過去スレをみたらデフォルトで入らないようですね。
アースしないで使っても大丈夫なんでしょうか? M4・M5のネジが入らずHDD用のインチネジが途中まで入ったけど棒が取れてしまったので
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 00:30:55 ID:ggEabgvx
>>405,406さん
情報ありがとうございます
それはPhoenixをヘッドホンアンプとして利用した際の音質評価ということでよろしいのでしょうか
とにかくバランス出力を一度は試してみたくなりました
Audio-gdのDACを導入した際の未来への宿題としておきます
また、自身の語学力の低さを恥ずかしく思いました
>>407さん
ありがとうございます
混乱の原因がよく分かりました
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 15:58:45 ID:JOtQd0Ct
FUNをスピーカーに繋いでる人に質問です。PC(USB)→FUN(DAC OUT)→Fostex PM0.4nと繋いでるんですがこの場合FUNのボリュームは使えない状態ですか?使えるようにする方法とかあるのでしょうか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 16:58:18 ID:TszRNHGH
> PC(USB)→FUN(DAC OUT)→Fostex PM0.4nと繋いでるんですが
> この場合FUNのボリュームは使えない状態ですか?

ボリューム回せば分かるだろw
繋いでるんだろ?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 17:07:30 ID:S4Csf/Lx
FUNってDACとして使うときボリュームパスできる?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 19:05:03 ID:JOtQd0Ct
>>415
いや、FUNのボリューム回しても何も反応なくスピーカーとPCのボリュームで音量変えてるのですが、もしFUNのボリュームで音量変えれるならそのほうが便利なので繋ぎ方なり設定なり何か方法がないかと思い質問しました。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 19:09:18 ID:WVSyu2ze
ヒント:プリアウト
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 19:41:29 ID:0rZRZqhj
製品説明ページ読みゃ書いてあるわな。
DACからそのままも出せるし、プリ通して出力もできるしって。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 19:46:20 ID:5/kWpRqA
基本はプリ推奨だけどね
直出しだとなんか音が薄っぺらい
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 21:25:31 ID:JOtQd0Ct
>>418
>>419.420
プリアウトっていうのはFUNからさらにプリアンプに繋いでスピーカーへという感じですか?
無知で申し訳ないですが教えて頂けると助かります。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 21:51:15 ID:WVSyu2ze
無知で申し訳ないと思っているのなら、何故公式を見ない?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 22:23:32 ID:z9V+j0lR
最初のところに、

> FUN
> DAC + Headphone amp + Preamp

って書いてあるわけだわな。
んで、下の方を見ていくと、

> DAC out sockets: For in-built DAC analogue output.
> Line In sockets: For extra analogue input, to use FUN as just a headphone amp or preamp, leave out to use with the in-built DAC.
> Line out sockets: Out for preamp output

っても書いてあるわけだわな。
ボリューム通した出力が欲しけりゃ、
Line outに繋げばいいんじゃなかろうかね。
無知蒙昧一知半解知ったか乙なんでよくわからんけど。.
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 22:25:42 ID:oS5VW00H
PC光→sparrow→PMA-390SE→DALI LEKTOR 2
という風につなげてるんだけど
こんな馬鹿な使いかたしてるのは日本で俺だけじゃないかと不安になる
似たような使い方してる人っている?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:29:10 ID:TvQpDgcS
元切り上げというか、中国がGDP2位になって
中国包囲網が強まってるな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:34:09 ID:MKEjf8tQ
>>422
何度も見たんですが読解力が追いつきませんでした。
>>423
ありがとうございます。
ちなみにDAC OutとLine Outでどっちが良いとかあるんでしょうか?OPAはMoonを載せてるんですがDAC Out、Line Outともに影響してるのでしょうか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 00:29:45 ID:Z++hEjpD
DACアウトとプリアウトどっちがいいかは自分で聞いて良いと感じる方が良い…としか言いようがないなぁ
感じとしては、プリアウトだと音に厚みが出る感じで、DACアウトだと良くも悪くも薄味(味付けが無い)って感じ。
どっちがいいかはあなた次第だよ。まぁ両方聞いてみるといいんじゃないかな。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 02:28:55 ID:f3xcdKdq
理解力なさすぎワロタ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 02:58:18 ID:B7tu+KzO
なんかこのスレ見てるとFUNって馬鹿しか買ってないイメージになるよね
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 05:41:24 ID:1l8erM2e
>>426
>>423が引用したとこのすぐ下に書いてあるだろw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 17:46:12 ID:7prKo7xY
お前らがAV板で勧めまくるのが悪い
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 18:14:21 ID:iJ8PrDbt
英語=This is a pen.って層が手を出したら、まーそーなるよなーってオチだよね
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 18:27:27 ID:RacLL5P0
勧める勧めないと言うより、購入するしない・輸入するしないは自己判断な分けで
責任を押しつけようとしたところで本人の責任に変わらないような
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 18:37:24 ID:LHQ9x1B5
判断力の欠如した人間がただコスパが抜群と言う宣伝文句鵜呑みにして
金はそんなにない学生レベルがこれさえ買っときゃいいと思ってるのが現在の日本のFUN購入層の半数以上だろ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 18:54:49 ID:U8FNfemM
僕は違うんです(キリッ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 19:09:23 ID:XqZ7RSmu
まあそんな高いものでもないから別に損したーって事はないだろ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 20:36:41 ID:nKx0qNCs
そんなことよりAudio-gdの話をしようぜ!
ピュア板だからってあんまカリカリしたスレにしなくてもいいだろw
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 21:06:09 ID:X/QxGKbU
Audio-gdはメールの返信が早くていいね。土日でも返ってくるときがあってびっくりする。
EMSの中国トラッキングも一応ちゃんとしてたし。
ひさびさにUKから輸入してたんだけど、返信は一週間以上放置、ロイヤルメールは相変わらず遅くてもうね…
販売ショップとガレージメーカー直って違いはあるんだろうけどさ…
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 21:10:32 ID:+CAWIaOC
ロイヤルメールのクソさは向こうの国内にすら知れ渡ってるからな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 21:27:23 ID:rPcNRMmr
EARTHとかってなんだろう?

なんかカスタム注文出来るみたいだけど、
いまいちよく判らない・・・

とりあえず、FUNを狙ってるんだけど、
どういう風に注文するものなんですか?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 21:31:36 ID:LvW7K1/7
この流れで、釣りとしか思えんw
釣りで無いならせめて過去ログよもうよ。大体書いてあるよ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 22:11:20 ID:rPcNRMmr
>>441
ごめん、過去ログ読んだんだけど、
OPアンプを変えることが出来る、
って事しか判らなかった。

FUNとMOONくれ!DIR8416付きで!
でいいのかな?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 22:14:51 ID:RacLL5P0
本家HP行き、それでも分からなければ忘れた方がいい
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 23:26:13 ID:Bl/CCXxx
EARTHとMOONとSUNの音の違いが正直わからない
OPA2134だけで十分な気もする
過度な期待はしない方がいいかも
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 23:40:32 ID:CqWS9l7O
その辺りは個人差が大きいな
自分は全くの別物と感じた
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 23:43:22 ID:OtGCe9xi
>>444
たぶんこのスレでそんなこと言ったのお前がはじめてじゃないか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 23:44:31 ID:Bl/CCXxx
>>445 まあ確かにそんな高いもんでもないし買わずに後悔するよりは3つとも買っといたほうがいいだろうね
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 23:49:13 ID:PmZ6dc+0
旧DACを8471に換えようと思って中がどうなってるのか見てみようとたらネジが潰れてて外せなかった
これってネジ取っても半田で固定されてんの?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 12:50:07 ID:jPUbdvL+
>>448
ネジが潰れてるんじゃなくて、接着剤状の物が塗ってあるだけじゃないのか?うちはそうなってた。
到着早々ばらしたから、まだネトネトしてて、綺麗に拭き取りきれなかったんで
新しくM3x8のネジ買ってきて全部交換しちゃったけど。

ネジが外れれば、あとは基板を引き抜くだけ。
450448:2010/09/25(土) 14:36:37 ID:n7nk0OQx
DACの基盤固定するネジだけ潰れてたんだよこれがw他のは全然大丈夫
ところでDACの基盤もネジ外した後はそのまま引き抜けばおkなの?HPでは半田いるみたいなこと書いてるんだけどいかんせんkingwaの英語はよくわからない
それとも基盤を固定させるときだけ半田必要なのか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 14:40:14 ID:8T2659Wz
>>450
普通に理解しやすい英語だと思うがw

半田付けするのはDIRの2番目のピンにだな
8741をモジュールで買ったならそっち側は半田付けして送ってくれる
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 14:47:54 ID:n7nk0OQx
ワイヤーで赤い矢印のところどうしを半田使って結べばいいのか?
ワイヤーは自前で調達?モジュールに付属してる?
質問厨ですまん
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 16:09:35 ID:jPUbdvL+
>>452
白いワイヤーがハンダ付けされて付属してきた。
現行バージョンはソケットの所まで3.3Vが来ているのだろうから、MC前のマザーボードだと言うことを
きちんと伝えておくとトラブルがないと思う。

折角のハンダ付け済み品だったが、AD1852も差し替えて楽しみたかったんで、
マザーボード側の電源を引き直したw
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 11:09:15 ID:kT1i3W8T
591 名前:足元見られる名無しさん [sage] :2010/09/26(日) 03:29:16 ID:I3/bhyj3
Twitterでこんなツイート発見

今日税関から連絡が有り、日本向け貨物の50%が税関で差し押さえされる様です。(今後100%になる可能性あり)貿易関連の仕事をされている方は納期遅れなど色々な不便が発生しそうです。

中国関連の事かと思いますが、こんなの見つけました。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 11:15:05 ID:lFG53Frh
マジレスすると、中国製品に使われている精密部品の多くが日本含めた海外輸入品だからあり得ない
実施すると中国の輸出産業が潰れる
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 11:39:09 ID:PFKhABWu
中国が輸出入検査強化、通関滞るケース頻発
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100925-00001034-yom-bus_all

ニュースになってるな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 12:31:07 ID:yGfhAdIF
まぁヘッドフィとか観てても、中国様の安さと質は良好だからな
10年前とは違って確実に日本と逆転してしまった
これからは中国様に媚びへつらって外交をすすめるのがいいよ
俺らもAudio-gdで中国様のいいところよく知ってるしね
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 12:55:37 ID:ll6x8NmR
だからこそ悔しくもある(´・ω・`)
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 13:02:44 ID:MnJyIyh5
まぁ、しばらく落ち着くまでは怖くて頼めないな
UMに出してたリモールド無事について良かったわ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 14:25:01 ID:MuHY8/8O
10月1日〜7日まで中国は連休なんだっけ?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 22:10:53 ID:4NNdYtIc
>>458 悪性脳膜炎ですか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 19:35:26 ID:2/NVWIYC
誰かhead-fi常駐してる人、なんかレポ上がったらリンク貼って欲しいぜw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 19:52:59 ID:bVGKi2k9
ちょっと意味が…
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 22:45:09 ID:HwNu6LOM
自分で読まないと細かいニュアンス分からないし
買い煽りに乗って買った自分を納得させられなくなるぞ、何でもそうだが

所有機器とかが自分の傾向に近そうなレビュワーを見つけとくのが効率いいよ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 07:22:38 ID:BriTkhUz
尖閣諸島問題が気になって注文できない…
せっかくお金貯まったから、FUNでも買おうかなと思っていたのに
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 07:26:45 ID:meH2AWgW
FUNを買わないことで尖閣諸島が守れると思うんならそうすればいいんじゃないでしょうか
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 07:33:21 ID:/jsL2IaU
そもそも注文しても税関で止められるそうだから、注文しにくい状況だわな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 07:50:23 ID:LPFzUx8y
やりたくて仕方がない馬鹿どもにつけ込まれないためにも、
多少不便でも、清々粛々と普段通りにやってくしかないだろさ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 07:51:12 ID:BriTkhUz
いきなりレスついててびっくりした。
漏れが買っても買わなくても尖閣諸島に影響ないと思う
問題は税関で止められる可能性が結構高いことダ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 09:33:21 ID:IguQ7NjS
いいんじゃないの?
中国当局は今のところ50%は開封検査するって言ってる。そのうち100%になるかも知れないが。
なんら違法性のないパッケージなんだから、時間は多少かかるが中国の税関職員の徒労に終わる。
バンバン小口で注文してせいぜい疲れさせりゃいいんだよw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 09:52:18 ID:9OYHZCfK
見方を変えると中国政府がわざわざ日本の安全に税金を費やして危険物がないか100%確認してくれる
レアアース等も海水から採取できるし、都市鉱山からリサイクルも他国から輸入できるわけで
状況に合わせて変化できるのがジャパニーズ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 09:53:14 ID:wpZG/cw+
開封されたときに何かされそうで怖い
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 09:57:35 ID:9OYHZCfK
100%開封検査で麻薬とか火器が見つかってくれたら面白いな
>472
されていたら君は喜々として書き込むだろ、日本のカードになるから安心しな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 18:18:17 ID:rjA1UvW+
audio gear
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 19:22:50 ID:dDPXl9SY
2位じゃダメなんですか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 20:01:40 ID:UuecE8Ng
No.1よりonly1
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 20:16:30 ID:bWqiAFw8
俺様1番!
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 20:23:13 ID:NgRbcHhQ
流れが微妙だが、NFB-1を今日受け取れたので軽くファーストインプレッション。
環境はヘッドホンアンプがPH100で、ヘッドホンがGRADO GS1000。

PCM1704一個使いのDACからの比較でとにかく高解像度、ワイドレンジ。
中域が薄くなるかと思っていたがそんなこともなくボーカルも普通に生気がある感じ。
高低域とも音像がPH100でここまで出るかと思えるぐらいくっきりしてる。
これからエージングが進んでいくのが楽しみだ。

しかしReference5の流用の筐体が思いのほかでかい。
重さはそんなでもないんだが。

ちなみに、うわさの油染みはついていなかった。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 23:35:01 ID:H9S/PIjh
ヘドフィー
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 23:48:36 ID:N8jWKp9W
>>478
ちなみにPCM1704一個使いのDACってのは何?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 01:09:51 ID:0/KZN74g
ヘッドフィ?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 02:08:40 ID:Xk3457hN
今頼んだら届かないのかな〜
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 07:42:28 ID:gKOKMw27
ニュースぐらい読みなよ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 10:44:04 ID:IVpBBd0i
へっどふぁい
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 18:47:42 ID:lociAf9/
>>478
みんな乙ぐらい言おうぜw
普通に良さそうだ。 
gdのはDACはずっと低音よりと言われてますが、その辺はどうですか?
レビューを聞いた感じフラットでクリアな印象ですが。
Ref8,Ref7,NFB-7と並べて聞き比べてみたいなw

ところで、ES9018パラのDAC-AKEBONO の発表はまだですか?
486478:2010/09/29(水) 20:38:56 ID:pHp53sFe
/* 今日の日記

ちょっと不安になったので開けてみた。ちゃんとES9018が入ってて一安心。
Reference5でも値段は変わらないが、なんとなく。

今日の日記 ここまで */

>>480
DAC2.7……だったなにか。

>>485
低音が誇張されているということはないと思う。
今はちゃんとしたスピーカーとアンプが使えないんで断言はできないが
PH100を通していることを差し引くとフラットな感じ。

もうちょっと到着が早ければgoldmundのDACと比較試聴できたんだが。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 18:19:57 ID:asJS7OdV
PCM1704のせてるのはディスコンか
USB DAC32買おうと思ってたがRef7いってみるかな
無くなると思うと聴いておきたくなる
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 20:06:40 ID:hIvr0RuX
あ〜、煽られる〜
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 21:30:42 ID:QkRhWvmn
kingwa「PCM1704UKを越えるチップは出てこないと思ってたがそうでもなかったぜ」
ってことなんじゃないのかな。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 23:10:54 ID:fhjxGmEN
入れ替えはええな。RE-8,9なんて半年も経ってないんじゃ。
そんだけNFBシリーズの感触が良かったんだろうか。

>>487
欲しい時が買い時。RE-7いいよ。線は細いのに音像が濃い。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 23:51:55 ID:vJfLFa+l
スピーカーのHP端子にHD650を直差しで聴いていたんですが、
ビットレートの違いやらを全然聴き分けられないので、環境を整えた方がいいのかと思って
Sparrowを購入したんですが、ビットレートどころか、HPA導入以前との違いも、正直ブラインドテストで聴き分ける自信がありません
エージングやらもあるのかと思い、一応既に1月間ぐらいは経っています。

普段聴いてるのはアニソンやロックなどです。
ビットレート、HPA導入前後の聴き分けしやすい曲(録音音質も含めて)ってのがあったら教えてもらえないでしょうか
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 23:58:38 ID:vQ3DaQkC
NFBも聴いてはみたいけどref1で満足してるしな
試聴できないってのはやっぱつらいねぇ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 00:08:40 ID:zWg2WiyU
>>491
HD650て環境の違いが出やすいヘッドホンだっけ?
違いを感じたければモニター系のヘッドホンで聞いてみるのが良さそうだけど
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 00:11:53 ID:rJokmrTy
W5000なんか違いすぎてイライラするくらいですよ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 00:36:59 ID:qljeclmL
zepの天国への階段で良いだろ、ロックなら
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 16:00:24 ID:XHCB7qlW
DAC-19、NFB-3、D100、Matrix mini-i、Cube
5万以下のDACだと中華DACばかり選択肢に入るな〜
悩むぜ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 19:48:58 ID:ziS7lYbU
Head-FiにNFB-7のレビューがきたね、Ref1との比較を軸に書かれてある
基本的に>>301と同様と見てよさそう
簡単に書くと以下のようなものになる
・音は違うがそれは優劣ではなく好みの問題である
・よりMUSICALで結果よりソースに寛容なRef1、よりNEUTRALではあるがつまらない音ではなく非常に分析的なNFB-7
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 21:56:12 ID:Z74pjZ2Q
9/21に入金の確認すんで、3営業日以内に送るとかいってたが、結局国慶節入っちゃった。
待ち遠しいですなあ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 11:51:08 ID:mXn/Xd5r
dac19よりD100のが上って事でいいのか
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 12:05:24 ID:K19G7+jK
C-2のプリとHPAって、排他的に利用できる?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 13:32:38 ID:0girLecC
Preボタン押してやればおk
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 18:48:15 ID:sk+Vmaz+
ここのDACと同価格帯のCDPを聞き比べた人っている?
スピーカー買っちゃたんでsparrow売ってどちらかを買おうと
思っているんだけど迷ってしまって

利便性では前者なんだけど、視聴できる後者のほうが安心では
あるんだよね
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 20:38:16 ID:CXNa+j/j
今日、注文してたNFB-1が来たけど、ダンボールを開けるとReference 5。
びっくりしたけど、筐体は一緒なのね。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 20:42:48 ID:K19G7+jK
XLRのピンアサインがわからなくて問い合せてみた
2番ホットらしい

未出だよなこれ?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 20:45:39 ID:8Hb7Xfem
どこも基本2番ホットじゃないの
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 20:49:13 ID:K19G7+jK
3番ホットってのもあるよ
プロオーディオだと大体2番ホットだけど
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 21:19:37 ID:0girLecC
2番ホットが規格化されたのって、確か'90年代の頭くらいだから、
対応してないのもまだあるだろうね。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 21:52:16 ID:sk+Vmaz+
やはりスルーされるのか…
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 22:20:28 ID:G8/sfvpQ
いや、ここのDACっても140〜1790ドルだぜ・・・
値段もわからないんじゃ・・・
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 22:25:01 ID:0girLecC
DACとCDPを「同価格帯で」比較ってのもねぇ……
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 22:37:16 ID:RzNZrt76
そもそもDACとCDPってどうやって比較するんだ?
両方共光入力してアナログ出力を比較するのか?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 22:39:14 ID:sk+Vmaz+
>>509
両方持ってるか聞き比べた経験のある人って
極めて少なそうだったのであえて価格で縛らなかったんだけど
裏目にでたようで申し訳ない

実際、すぐに買えるとすればDAC-19ぐらいなんだけどね

>>510
すんません
昨日今日オーディオをはじめたレベルなんで
その辺の感覚もわかんなくて
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 22:46:54 ID:sk+Vmaz+
>>511
確かに考えれば考えるほど
自分が間抜けなことを言っている気がしてきた
なんか申し訳ない
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 00:38:43 ID:YD9T86qb
>>513
いや、DACとCDPの比較が出来ないというのはおかしい。
ただ、2chで回答の催促は死亡フラグだからやめたほうがいいw

とりあえずDACとしても使えるCDPとして、DCD-1650SEは音も値段なりだし
SACDプレーヤーがついてくるのを考えるとお得? とか安DACスレでは評価されてたよ。
自分自身はAudio-gdのDACも1650SEも聴いたこと無いのは堪忍してもらいたいw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 01:58:44 ID:9p5645gw
SCD5400ESのアナログ出力と、同軸→Ref7のアナログ出力、という形での比較なら出来るけど…

HPで使ってるから詳細書かないけど、まあ確かにコスパは高いと思うよgd製品は
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 08:25:12 ID:/eOFCAYh
読み取り部分の面倒まで見なければならないCDPと、
ただのDACを、同価格帯で比較してくれってのが無茶だし、
>>514みたいに察してやるにしても、
>>502は自分の環境を書いてないからね。
sparrowを持ってるらしいということは分かるけど、
そこにどこからどうやってソースを持ってきてるか分からんし。
催促されたって答えられんわw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 11:19:27 ID:ZGp5YB11
>>513
単純に比較ってのはやっぱ難しいよ
CDPは読み取り部からDACトータルでの商品での価格
どう考えてもCDPのが良かったって答えがこのスレから出てくるとは思えないし
用途別で考える方が良いと思う
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 11:46:29 ID:jLYAtbSB
まぁCDPとDACどっち買ったらいい?
なんて質問してる程度だったらCDP買った方が文句いわれなさそうだw
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 12:03:19 ID:oCFd+ENs
FUNは、ヘッドホンアンプとしてはどんなもんでしょう。
いい線いってる?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 12:15:13 ID:2R/jmceF
>>519
むしろそっちで評価が高い
DACとしてはそこそこ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 12:23:18 ID:iKTD5Xon
俺はヘッドホンオンリーだからsparrow買ったぜ
しかも一番安いBだ
それでもそこそこ満足だな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 14:55:16 ID:oXSUWruz
>>520
じゃあスピーカー用途のDACで評価が高いのはどれなの?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 15:22:29 ID:c6Xbxiag
DACにスピーカー用だのヘッドホン用だのがあるかいw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 15:29:35 ID:nAhlrMSH
ないけど、ここヘッドフォンメインで語るのが多いじゃんw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 15:32:24 ID:HFwTVXWQ
Head-fiがヘッドホン中心のコミュニティだしね
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 15:34:54 ID:JbszIxig
ベンチマークのDAC1は、ヘッドホン向けとか
DLVやHP-7AのDACは、ヘッドホンには微妙とかいう話は聞くな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 19:32:19 ID:c6Xbxiag
……だからそれは、内蔵のヘッドホンアンプの話だろ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 20:13:35 ID:+k2J/HK1
DLVはヘッドホン内臓ではないし、DAC1もDACとして使った時の話だろう
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 10:42:36 ID:LnXs1S2Z
ESSって、AKMとかWolfsonとかと比較してどういう評価されてるの?
スペック的には凄まじいがw
AK4399ですら、S/N 123db,THD+N -105dbの2chなのに、
ES9018はS/N 129db,THD+N -120db で8chって何事っていうレベルw

あと、Audi-gdご自慢のDSP-1はどこへ行ってしまったのか・・・ 必要無くなったの?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 13:43:48 ID:cRgRZoUg
>>529
Without the DSP1 or the built-in jitter isolation circuit of the ES9018,
The "DF" implementation of the Audio-gd PCM1704 is much more prone to jitter.
ES9018の場合は、ビルトイン・ジッター・アイソレーショオン回路なので不要らしい
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 23:25:43 ID:k4GqbLZv
>>529
ES9008の時点でPCM1794の4パラと同等の評価を下されてるのを見た覚えがある。
規格外の突然変異ということは間違いない。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 23:46:55 ID:UpTXn45/
Head-fiのスレでは、Audio-gd製品に限って言えば
ES9018を載せたDACよりも1704UKを載せたDACの方が音が良くない?ってのが話題になってる。
そもそもES9018と1704UKのどちらの方が良いかは意見が分かれるところがあるだとか、
Audio-gdの中の人は1704UKを使いこなすノウハウは持っているがES9018に関するノウハウは不足していて、
そのためにES9018のDACの出来が今ひとつなんでは?とか、いろいろ言われてる。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 23:51:59 ID:k4GqbLZv
Audio-gdはΔΣよりマルチビットの方が使いこなしてるということだな。
今でもマルチビットの方が好きという人は少なくない。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 23:55:24 ID:sPjjBY0o
>>532
どのスレ?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 00:17:43 ID:6QeGBM2V
>>534
NFB-1のスレ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 00:52:15 ID:cqAWBjWt
>>535
どうもありがとう、ざっと見た印象
実際にRef1とNFB-7を持っている人の意見だと二者には明確な優劣はないようだね、好みの違い
特注版Ref7の方が音が良いだろうと書いてたけどまあそれは当然か、特注なんだし
Kingwaも両者に優劣はなく好みの問題って言ってるみたいね
その他は基本雑音で推測憶測だな
俺は開発者と実際のユーザーの意見を信じるよ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 06:21:13 ID:UoFYC0zo
>>530-536
レスthx
少なくとも、ref7からとても良くなった、ということはなさそうだね。
ES9018も結構テストしてたってHPに書いてあったしな。これから伸びるというわけでもなさそうだ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 06:21:23 ID:FU4ysm6I
ココって、標準オペアンプを交換したりのカスタマイズは、
受け付けてくれるのかな?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 20:38:50 ID:L2WJByCk
ES9018といえばCAPRICEってDACも気になってる
NFB-7と聴き比べした人はいないだろうか
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 21:42:13 ID:ZQ/FIHO/
自分で買ってレポよろ or へっどふぃでスレ立てて聞けば ?

流石にいない気がする
NFB-7だって日本に何台も入ってないだろうし
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 21:49:30 ID:FU4ysm6I
SUN+DIR8416+DA1852ちゅーのが欲しい
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 22:09:29 ID:FU4ysm6I
と思っていたら、DIR9001の方が良いのね。
失礼しました
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 22:22:51 ID:nRCR/xAQ
なあ、おまいさんテンプレちょこっとみただけでサイトや
スレのログろくすっぽ見てないだろ
あれは古いやつだぞ
今は1852はverBのデフォだし、上位のverAでは8741になってる

カスタマイズは注文する時に英語で質問すればOKだけど
何も知らないで変にカスタマイズはしない方が
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 16:10:33 ID:mqCiw28m
>>540
ふぁいじゃないかな。
はいふぃならそれもありかな。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 16:31:22 ID:+/HjUIVU
ひーふぃーだろ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 19:36:11 ID:ZstmQdLL
ヘッフィ
キングァ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 20:40:44 ID:+EvxBSRc
hi-fi(ハイファイ)+headphone→head-fi (ヘッドファイ)
kingwa→キンワ
上は想像、下は確実。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 21:08:54 ID:0XMuaXu0
>>543
すまんすまん
一応このスレは全部見たんだけれども
カスタマイズしない方が良いみたいね。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 13:54:27 ID:hvTMvRLB
ココで元々扱っている部品なら交換してくれそうな気がするけど、
新規に取り寄せなきゃいけない様なのはどうかな。
まぁ訊いてみれ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 02:26:03 ID:IGefIukI
今頃気づいたんだけど、NFBシリーズってreferenceシリーズと比べて
物量は減ってるんだね。 やっぱチップが1/8にもなって
デジタルフィルタも無くなると、部品点数は減るんだろうか。
音質にはむしろすっきりした方が良いのかもしれないけど、なんだか寂しいw
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 11:38:36 ID:ga4Qp3z5
ACSS出力の代わりにXRL出力付いたNFB-3が欲しい
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 13:30:34 ID:UO5uLfzA
NFB-3からXLR出力は多分出ない。
kingwaはACSSユニット数以上の出力端子は作りたがらない。
やるならWM8741をパラが必要になるけど、そうなるとNFB-1と被る。
結局、Ref-5≒NFB-1がバランス最安として作られていて、
それ以下のセグメントの製品に意味ある仕方でXLR出力を付けるのは無理。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 17:22:29 ID:vT06V2dx
Audio-gd FUNで、インピーダンス44Ωのヘッドフォンを使っていますが、Line Out時の出力不足に悩んでいます。

ヘッドフォン出力時はVolumeが8時ぐらいの位置でちょうどいいのですが、
アクティブスピーカーに出力しようとLine Outに切り替えると音量が小さくて困っています。
DAC Out出力にして一時は解決されたのですがVolume調整がHPA側で出来なくなるのが予想外に不便なのと、
Line Inで取り込んだ音が当然出力されなくなり個人的にかなり痛手です。

Volumeをその都度調整し直す以外に何か解決策がありましたらお教え頂けると幸いです。
今考えているのは、インピーダンスの高いヘッドフォンへの乗り換えです。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 17:27:39 ID:7iGDewO3
スピーカーのボリューム上げりゃ良いだろJK
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 17:31:10 ID:vT06V2dx
>>554
言葉が足りなかったようですみません。
スピーカーのボリュームを最大にしても音量が少々足りないということです。
FUN側のVolumeを12時ぐらいにしてようやく許容できる最大値といった感じです。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 17:37:48 ID:Yk0rxq3a
lineoutで使うときのボリューム位置の適正値が10-14時位だからな
どうでもその位置で使いたいならアッテネーターで落とすぐらいじゃね?
あとはゲインの切り替えで何とかするか
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 17:43:18 ID:vT06V2dx
>>556
なるほど、元々そのあたりが適正だったのですね。
無知なものでアッテネーターという物の存在を知りませんでした。
確かにゲイン切替という手が・・・。ただ、何となく操作を逆側にミスった時に耳を傷めないかが心配で。
とりあえず色々と調べてみます。ありがとうございました。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 14:42:54 ID:GOZPrWiq
ヘッフィ?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 17:45:35 ID:eazC7GwD
FUNのES9018版っぽいやつ来たw Line Inは無いみたいだが。
ttp://www.audio-gd.com/Pro/Headphoneamp/NFB11/NFB11EN.htm
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 17:57:51 ID:ptK3uvAj
カッコイイが
何となく医療機器っぽいw
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 18:01:44 ID:vDCEL677
プロモ価格くる?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 18:04:25 ID:ujCA/Sbo
実装密度がすごいね
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 18:35:52 ID:hSku5JYc
製品サイクルが短すぎて買い時が本当に分からない・・・
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 18:36:24 ID:LR++nce5
俺は買わないことにした
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 19:16:48 ID:eazC7GwD
てっきりテスト出来るのかと思ったら、Digital Interfaceが
全然回収できないらしく、普通にプロモ価格での販売らしい。
Sparrow買っちゃったしスルーだなw AD1852だからWM8741は欲しいが。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 21:19:34 ID:ptK3uvAj
水色以外は中身が格好いい
ttp://www.audio-gd.com/Pro/Headphoneamp/NFB11/NFB1125.jpg
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 21:20:50 ID:5UC1D9Tx
結構小さいのな。Sparrowをさらにパワーアップさせた感じか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 21:27:06 ID:iGdexffg
低価格・小型ラインでのES9018の恩恵は大きそう
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 21:33:26 ID:vDCEL677
3万くらいなら即買い
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 21:38:58 ID:DItbaKHC
DIもFUNも最近買いましたぜ。
NFB-11も良さげなら買っちまいますぜ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 21:48:11 ID:5UC1D9Tx
>>570
頼もしいな。レポ頼む。俺は2ヶ月後に買う予定。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 22:35:27 ID:gQokfprK
FUN用のSabre D/A Module出ないかな?(・∀・)
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 08:48:53 ID:zTx/qUIE
FUNみたいにOPA交換できたら買うんだが
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 11:11:37 ID:0YuBdDwG
>>559
FUNに積んでくれないかな〜
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 16:09:13 ID:r3odoRlc
頑張って注文したけどDIR8416が在庫切れで15日以降になるとか泣いた
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 15:57:53 ID:nqxnwjHD
NFB-2とDAC19DFがほぼ一緒でNFB-3が更に廉価版
NFB-2,3共にアップサンプリングに拘らなければ
DIR9001が使われている96KHzバージョンのほうが良い
って認識で合ってます?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 16:05:34 ID:vAkHHCc4
NFB-2はWM8741、DAC19はPCM1704UKで全然違うものだろ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 16:59:39 ID:TDJriD9P
>>576
577の言ってることは確かにそうなんだけど、その認識で合ってると思う。
ちなみにNFB2→3の違いは、1.トランスがR-コア→トロイダル
2.A級PSU6+PSU1→A級PSU2+PSU5 (PSU=パワーサプライユニット?)
このうちPSU1はコントロールユニット用だというから、NFB2は全部A級動作か?
3.コンデンサがWIMA→EVOX  のようだ。

プロモということだけど、$150安い廉価版って後で相当モヤモヤしそうw
NFB-2とDAC19どっちが良いかは評判調べてないからわからんなー
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 18:19:36 ID:jbTmwc7M
DAC19DFを一年中付けっぱなしで電気代はいくらになりますか
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 18:50:20 ID:ex7RcEpv
さあ?
>>579がどういう使い方してるか分からんから、なんとも……
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 19:22:41 ID:gHNHzJjv
>>578
廉価版買っちまったでモヤモヤはしてないけど、
せっかく安く上げたんだからDAC-19も買っとくかでウズウズしてるw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 20:20:59 ID:nqxnwjHD
>>577
NFB-1とReference5が
ES9018とPCM1704UKの違いがあっても
ほぼ同等品だという話が出ていたので
NFB-2とDAC19DFもそうなのかなと思いました
>>578
配送履歴見てるとNFB-1とNFB-3は結構売れてて
NFB-2はあまり人気ないみたいですね
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 20:31:31 ID:6E8bbKdO
NFB-2は中間ポジションだから人気無いのか
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 02:57:38 ID:DFhCs9yg
お前ら、gdのPCM1704の在庫が無くなるそうだが
Referenceシリーズの後継はどうなると思う?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 04:55:50 ID:3FL6pgC7
ふつうにNFBシリーズで置き換えだと思うけど
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 06:56:57 ID:DFhCs9yg
だがそれだとES9018で音質で勝てるのか?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 07:06:44 ID:DFhCs9yg
ごめ、すでに話題になってたな
さすがにお前ら情報が早いっすね
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 14:21:26 ID:t56dq6nR
わー海外製品で初めてトラブった。
ここって修理に出す際中国に送り返すんだっけ?
一応メールは出したけど。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 17:43:21 ID:t56dq6nR
自己解決です
返事早い・・・良い対応です
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 19:47:51 ID:7mqC9S5c
>>589
参考までにkwsk
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 21:04:51 ID:nHCN9ROX
NFB-11注文しようとしたら、
20日リリースとの事で、もうちょっと待って。
って返事が来たw
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 21:14:28 ID:t56dq6nR
>>590
私「Phoenixの右チャネルから音が出なくなった。修理頼むぜ。」
K「日本の友人に送ってくれ。送料は往復分払うから。」
私「おk、住所教えてくだせえ。」 

いま箱詰めして返事待ち。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 21:18:18 ID:SqRfUAQp
送料払ってくれるのか
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 21:19:52 ID:7mqC9S5c
>>592
日本国内で面倒見てくれるのか
地味に心強いな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 21:20:04 ID:t56dq6nR
ギャランティー見たら一年以内は送料往復分払ってくれるらしい?
た、たぶん・・・
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 21:21:48 ID:t56dq6nR
いやEMSの送料みたら、中国まで片道で1万5千円とか目玉飛び出たよ。
国内に送らないとヤバイね。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 21:33:36 ID:gG7drNn8
福岡にサポセンあったような
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 21:49:08 ID:88b9EE/5
サポセンっていうかHead-fiのCurrawong氏じゃないの
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:43:11 ID:A28+XpN1
NFB-3もDAC19みたいに低音過剰で曇ってるタイプなの?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:01:16 ID:Oyw9mEIy
>>600
それ気になるよな。
誰かNFBシリーズ持ってる人はRMAAをお願いしたい。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:15:28 ID:4CQy0Pjo
どれが気になるんだか分からない
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:45:51 ID:Oyw9mEIy
自分にアンカーうっとるww >>599の間違い。
DAC19mk3はRMAA見ると、5kから落ち始めて10kで-0.5dbほど落ちてる。
・・・って、これグラフ見ると結構落ちてるように思えるけど、-0.5dbって微妙w
でも、ツィーターレベルを1db弄れば音は変わるから、重要かと。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 14:22:08 ID:sN82WOE6
DAC-FUNのVersion BとVersion AはUSBが96KHz/24Bit以外に各パーツ名が違いますがUSBを使用しない場合はVersion Aにする必要はありますか?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 15:57:33 ID:s04lJmU+
>>603
USB以外の各パーツも違うからお好みで。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 16:05:29 ID:RWSwSa5U
>>603
そんな買い方じゃピュア沼にはまりそうな気もするが・・・

多分、多くの人がBを買うならAD1852からWM8741へ変えるのをお勧めすると思う。
AもBもDAチップが同じだった頃は、AとBの"Spec"は同じと書かれてたので、
AかBかはまあ・・・変わると思うかどうかじゃないかな(適当
両方買って比べた人なんていないと思うしw
個人的にはFUNがFUNじゃなくなったりするような違いは無いだろうと思う。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:14:44 ID:XdA4Tueb
結局WM8741になって少しは良くなったのだろうか
誰か比較レポを頼む…
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:24:58 ID:lzPEdH/Y
>>605さん あっちじゃすれちかなーとか思ったんで、上はref1で下がref3です
PhoenixとK701はあってるw
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 21:14:57 ID:hR75ht2u
しかしヘッドフィは、違ったgdはいいものを沢山作るよねぇ
中国って凄いなと思い始めた
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 21:15:54 ID:s7aFrL97
あとは日本並みに丁寧なモノ作ってくれればな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 21:20:49 ID:q5SYzbLG
>>608 中国って凄いなと思い始めた
具体的に?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 21:24:07 ID:QKPOncCh
中国オーディオ機器を知ったら国産ものを買うのが有り得なくなるよなぁ
無駄に高すぎ
いくら愛国者でもボッタに金は出せなくなりますた
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 21:32:31 ID:q5SYzbLG
>>611 中国オーディオ機器
具体的に?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 21:38:04 ID:6ge0rpqn
C-2 SA
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 22:22:25 ID:L3AERP/N
>>607
レスありがとうございます。
あのスピーカーをAudio-gdのトップグレードで鳴らすとか、羨ましすぎですw
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 23:54:28 ID:1pyDbyaI
ES9018積んで260$…だと!?
流石にこの値段はショックでかいぜ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 23:55:18 ID:NQib1i2/
まじかよ糞箱売ってくる
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 00:40:41 ID:RLk/FeYH
安すぎワロタ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 00:55:55 ID:7j88WYOf
300ドルに見えるんだがどこだ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 01:07:55 ID:NwyTIlh4
Promo for Sabre32 ES9018 DAC chip
NFB - 11 $260
って書いてあるように見える。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 02:28:36 ID:7ElR0hHU
欲しい・・・
だが所詮FANレベルだから期待し過ぎは禁物かな?
でもESSチップは素晴らしいからなー
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 02:32:10 ID:vzNOkS47
久々に価格破壊ぶっこんできたなー
他社は冷や汗もんだろこれ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 02:49:39 ID:YBexqFjq
なんか最近gdものだしすぎでわからんくなってきた
FUN verAとOPA買うよりNFB-11のほうが良いのかね
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 02:52:36 ID:OAC8iWZL
FUNレベルじゃなくてSparrowの位置みたいだね
ES9018版のFUNも出てきそう
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 07:52:59 ID:9CUvXoRk
21000円程度か
プロモ価格の内に買っとくといいかもな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 08:06:17 ID:iFnIp5Z5
中国すごいなw
愛国だけど国産を買うのは、もうやめよう…ぼったくりすぎなので
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 09:23:11 ID:YyJNMSMB
このプロモ価格はいつまでか、分かる人おる?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 11:25:59 ID:7j88WYOf
国産というか欧米勢でも同じだけどね
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 11:50:43 ID:qrWrIB53
C-2 SAはどうなんだろう
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 13:32:43 ID:9CUvXoRk
>>626
メールで聞けば教えてくれるよ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 14:09:12 ID:3ECboKDP
C-2がプロモ価格だったら買っちゃうわ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 16:47:30 ID:mMK1Zlwc
NFB-11こうた。
楽しみでしょうがない。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 17:17:08 ID:c+Bg1/EE
NFB-11はコンパクトで面白そうだな
これまではデカすぎ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 20:00:19 ID:jZcVJllM
ES9018で$260は、かなりそそるなあ。
ちょっと冷静に考えよう。

634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 20:01:11 ID:3ECboKDP
ES9018とか良く分からないんで、魅力を語ってください
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 20:01:32 ID:9CUvXoRk
円高……
ES9018……
期間限定プロモーション価格……

さて
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 20:07:21 ID:TX6r8Sun
NFB-1についてるやつと同じなのか
丁度DACが欲しいところだったからメールしてみようかな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:19:57 ID:RKC0W/br
NFB-11注文した
全部で\24,251@paypal
最初の38台はvishay抵抗だってのに
釣られてしまた
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 23:02:23 ID:tHVmmlsZ
NFB-1もってるのにNFB-11頼んでしまった。

届いたらUSB接続のDDコンバータからI2S接続でES9018に流し込むNFB-11と
光SPDIF接続のNFB-1を比較してみようと思う。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 00:07:21 ID:52Hf2Vti
おまいらが言ってる事が本当ならば、昨日ここだけで3台は売れたわけだ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 00:57:10 ID:+p+vgzXF
俺も買ったから4台かな。
blogでも買ったって人がいたから、日本だけでも結構な数が売れてそう。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 01:03:31 ID:jtt1bl/h
FUN,sparrowとかと同じレベルって、アンプ部がってこと?
DACがこれらと同レベルなわけないよな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 01:07:04 ID:52Hf2Vti
つまり俺のはVishay仕様じゃない可能性が高いって事!?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 01:30:31 ID:etiB5wjP
注文してきた
オレのもノーマルなのかな・・・
聞けばわかるけど
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 01:33:00 ID:TdurMyfd
>>642
>>637だけどedwin@agdから入金確認
mailを受け取ったのが本日17:20で、これに
返信の形で「おれは38番以内か?」と問合せた
答えがすぐ帰ってきてyesだったよ
細かい順位は不明だけど、ご参考まで
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 01:34:18 ID:TdurMyfd
あ、昨日ね
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 01:50:55 ID:mchpP2lT
agdのサイトのNFB-11の説明の抵抗器に関する
ところで、本文には誤差1%の表面実装型と
書いてあるが、Vishayとは一言も書いていない
写真にはしっかりVishayと書いてあるな
2nd Lot以降どうなるかふめいだな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 02:13:06 ID:7N+Hlrym
そりゃ最初の38台限定でVishayでそれ以降は別のメーカーになるんだろ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 04:39:03 ID:p7zNqnSI
NFB-11ってC-2より性能上なの?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 10:16:35 ID:52Hf2Vti
今朝まだ連絡来ないな
昨晩全裸で待機してたから眠いわ

>>644
情報サンクスコ
望みは捨てるなだな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 11:18:23 ID:NbutoVUX
>>648
NFB-11のキモはDACでしょ?アンプはおまけなんじゃないの
FUNと逆か
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 12:11:21 ID:pIGmRVX6
送金してから>>7がおかしいことを知った
でも届くよね
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 13:24:27 ID:etiB5wjP
入金から30分で確認メールがきた
仕事が早いな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 13:34:09 ID:etiB5wjP
わー
38番以内だったよー
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 13:43:36 ID:9Uw/bxN7
今朝注文したら、返事きたー
こっちも初期ロットセーフ。急いで送金せねば。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 13:45:33 ID:52Hf2Vti
At 2010-10-18 11:32:40,名無しさん wrote:
>Can I get Vishay model?
Yes,because you are the one of our first 38 units customer.
Best Regards
Edwin

これでやっと全裸待機から解放される・・・
てか実は今後もずっとVishay抵抗だったりしてな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 14:20:45 ID:6IlqMaSV
機械音痴なのでわからないのですが38台限定のVishay抵抗ってボリューム音量の抵抗の事でしょうか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 14:42:01 ID:kQ4c1nhQ
>>656
普通は基板に半田付けされている固定抵抗器のことを指す。

ただVishayもピンきりだから。
Vishay-DALEだったらウマーだけど、無印Vishayだと国産のTAKMANあたりのほうが
良かったりする場合もあって微妙。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 14:48:51 ID:6IlqMaSV
>>657
解説どうもです
固定抵抗全部となると39台以降何の抵抗が使用されるのか気になりますね
今から注文しても予定の38台には間に合わないでしょうし
やっぱり音もかなり変わるんでしょうね
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 15:10:48 ID:7N+Hlrym
最初の38台の評判がよかったら、以降もVishayを使うことを検討するそうです。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 15:17:53 ID:52Hf2Vti
最初の38台の過半数がこのスレ住人だったりしてな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 17:03:29 ID:6IlqMaSV
今日注文したけど一応Vishayかどうかもたずねてみた
駄目だったらここで報告する。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 18:02:30 ID:SKJQmF6J
入金確認メールが来ない・・・
一時ころ入金して自動返信は来たんだが

ペイパルで登録したメールとは違う奴で送って取引ID書いておいたんだが
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 19:34:39 ID:8pXg3g/f
俺も入金してから送金したメールの自動返信来たきり音沙汰なし
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 20:01:53 ID:8pXg3g/f
入金確認メール来た!
Vishay抵抗ロットに間に合った!人柱になるが楽しみ!
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 20:05:31 ID:3Ln+pRDe
しかし、ES9018って個人が普通に買うと部品代700ドル程度なのに
大量発注で安く仕入れてるにしても、ヘッドホンアンプ込みでこの値段は凄いね。

FUNの時は耐えぬいたけど、今回は思わず注文してしまった。
さっき届いたメールで、ファーストロットとの返答なので
そのくらいに注文した人は大丈夫じゃないかな。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 20:07:01 ID:8pXg3g/f
700ドルはしないと思うぞ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 20:21:24 ID:p7zNqnSI
NFB-11、単体DACとして使うくらいなら
ES9018使ったNFB-1より安いDAC待ったほうがいいかなあ・・・
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 20:30:44 ID:F8x3BQmq
そう思うよ
でも、1年くらいこれで様子見するのもいいと思う
様子見にしては贅沢だろう

俺はFANみたいにOPA載せ替えで音質の変化を楽しみたいけどね
そういうのも出してくると予想してる
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 20:30:56 ID:a7MVwPG5
ちっ、おまいら早すぎw

next monthまで待つわ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 20:36:05 ID:AOIg8oFZ
俺も1時ごろ入金したけど、まだ確認メールこないねー。。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 20:57:27 ID:3Ln+pRDe
>666

ゴメン、桁読み間違えてた。
$ 65.60 だったよ。

ES9018、1チップで5000円程度だから
バーゲンプライスじゃないかな。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 20:58:45 ID:mdr2VCDr
paypalからの確認メールは来たけど
入金して住所とか送ったメールには返事ないな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 22:43:05 ID:SKJQmF6J
おー結構注文きてるね
問い合わせた時点では38以内だったけどどうなるんだろ
13時入金で自動返信のみ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 22:46:13 ID:fX+MU96D
ファーストロット売り切れとな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:09:08 ID:rbiP2HP4
実際どんなんかね。プロモ価格だから直接比較しちゃいけないんだろうけど
価格的にはRuby2辺とかぶるね
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:51:47 ID:WLx4HVsD
入金以降メール来てないからこれはもしかして一か月待ちコースとか・・・・?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 01:00:32 ID:iHciR9wC
メール放置多いからね、再送信した方がいいよ
あと少しでも疑問点があったら聞いておいた方がいい、結構ミスが多いから
それとEdwinもKingwaも英語が苦手みたいだから細かな質問をしたいなら腹を据えて取り組まないといけないよ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 01:03:54 ID:rbiP2HP4
自分ギリギリでファーストロットに間に合ったけど喜ぶべきなのかな?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 01:06:07 ID:cQ8/NY0a
悲しむ要素はないだろw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 01:12:11 ID:rbiP2HP4
そうか、一応喜んどく
ファーストロットという一抹の不安はあるが
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 01:20:23 ID:IT4Wlv/c
話題性の高いES9018が、この価格でお試し出来るなら安いと思うなぁ。
国産メーカーが出してたら、少なくとも2倍の値付けになってたでしょうね。

今までのkingwaの仕事からして、ファーストロットでも大失敗は無いと信じてる。
以前FUNの不具合でも、修正対応ちゃんとしてたから大丈夫。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 01:23:43 ID:zeX6YviD
メインに据えるのはCAPRICE、サブにするのはNFB-11。
ES9018まみれすなあw
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 01:24:54 ID:iHciR9wC
ES9018の音が想像できない、不気味な存在だ
でもまだ買い時じゃないような気がする
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 01:40:47 ID:IHDq/gho
入金したら普通に返事あったけど、23日くらいから発送らしい。
結構早いので楽しみですね。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 01:49:06 ID:WLx4HVsD
返事あるのか、もっかい送ってみるか
送金後のメールタイトルは支払ったよ的なものでいいのかな?
入金前に今買ったら38番以内になるか聞いて返信があったから安心してたんだが
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 01:57:23 ID:rbiP2HP4
>>685
いつ入金したの?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 02:11:17 ID:WLx4HVsD
>>686
18日の14時頃です、30分でメールあったとかいう人もいるから若干不安
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 02:19:16 ID:rbiP2HP4
自分は送金済みメール出してから確認メールきたのは3時間程後だった
タイミングなのかね。間に合ってるといいね。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 02:33:35 ID:lp6wsIaI
相手も人間だからafkするのはしょうがないよね

でも忘れられてて1st lotから漏れたとかだとカワイソス
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 13:57:50 ID:VDf4hTnD
どなたかES9018機種をお持ちの方、レビュー
をお願いできませんか?

今回、NFB-11注文したんだけど、wktkが
止まらないのでw
今までがWM8728だったから、よくなるのは
確実なんだが、ハァハァのオカズにしたい
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 16:05:52 ID:WLx4HVsD
入金の確認とれたってメールは来た
けど納期も一緒に聞いてたんだがそれについてはスルーだった

間に合ったんかな・・・
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 16:08:26 ID:2VpOtDzi
NFB-11 1st Lotキープして、安心して寝たら
夢にでてきた
シャーシ上にはZ201NakedとVSRが所狭しと
並んでいた
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 17:09:50 ID:tbg0JfqM
ふー、入金の連絡来てたよー。11と、ケーブル類もついでに買っちまった。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 19:03:32 ID:ioJFZ0WK
>690

大量のCDPを真空管仕様に改造してきた人によるインプレ

http://www.lampizator.eu/LAMPIZATOR/REFERENCES/Buffalo%20DAC/BuffaloDAC.html
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 19:23:19 ID:hvYoHY60
ヘッドフィなの?
ヘッドファイなの?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 19:42:05 ID:RGGg5sX8
>>694
使ってるパーツにこだわりがあるな。
ってかそこまでやるともはやチップの音の評価になるのかとw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:02:15 ID:ktC45D4x

38台売り切れたから次来月だってメールがきた。(´・ω・`)
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:42:37 ID:qscw/k40
2nd Lotに回されて、Vishayになるか気になる
webサイトの写真キャプションにVishayの文字が
残るかどうか注目
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:46:15 ID:WLx4HVsD
>>697
何時注文したやつなんです?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 00:19:49 ID:IwH4ZvAD
NFB−11、発送先見たら半数くらい日本だったりして
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 00:25:05 ID:rzygd6Ls
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 00:28:07 ID:7UQYSaFK
オイラには何のメールの返信も来なかったぉ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 01:23:11 ID:5Mc/wZJY
ざっと数えても12〜13人はここにいるみたいだから
1/3はここの住人てことだな
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 01:44:43 ID:z3dj7vr1
((((;゚Д゚))))
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 01:46:22 ID:8l7gKweV
>>695
Hi-Fi
Lo-Fi
Wi-Fi
Re-Fi
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 08:51:19 ID:WhbDVzbO
プロモ価格から通常価格になると、どのくらい値上がるの?
FUNの時って、どの位上がった?注文入れるか、考えてます。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 11:05:27 ID:vskd/YyS
直接聞け
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 18:29:36 ID:df0r3ZsO
NFB-3の量産型をNFB-2と考えるなら
価格は1.5倍
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 18:34:44 ID:4o5YwrUJ
来月の生産分もVishayって言ってるから、待つかな。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 19:57:32 ID:59yvWbW1
>>699
日曜の3時頃
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 20:04:13 ID:U/L/U/nU
既にC-2Cを持ってる俺はNFB-11悩む
ES9018の安DAC出たら一番いいんだけどなあ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 20:09:21 ID:YhLWz6tV
どのみち電源部など上位機種とは比較にならない貧弱具合なんだから上位機種を狙うがいい
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 20:21:04 ID:df0r3ZsO
>>711
これより安いのを求めるなんて鬼の所業
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 20:26:29 ID:QjN6zHoR
HPA省いたNFB-1との中間ぐらいの機種が欲しいって事でしょ?
2,3があるからどうなるかだけど
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 20:30:20 ID:/WiLQinf
入金確認したってメールしか来ないんだが
来月分かどうかとかは聞かなきゃ教えてくれないんかな?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 20:57:44 ID:df0r3ZsO
>>684
20th発売なのに、即出荷してくれないのか
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 21:02:18 ID:wFLm9R1S
100時間以上エージングしてから出荷じゃないの?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:07:12 ID:df0r3ZsO
それは普通の感覚だと発売前に済ませているハズじゃないか
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:29:30 ID:IwH4ZvAD
20日に出来上がって100時間鳴らせば23日だろ

NFB-11 will be avaibale at 20th,so that we think we will shipping out it around 23th.
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:36:43 ID:rzygd6Ls
俺んとこは「NFB-11ノ発売20日アルカラ、21日アタリニ発送アルヨ」って来てたよ

721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:38:13 ID:IwH4ZvAD
まぁ何でもいいけど楽しみ
これでDAC1より気に入ったら資金の余裕ができるw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:39:55 ID:fq5zfcOx
NFB-11大人気だな
DAC19-MK3+C-2Cとの比較頼む
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:47:05 ID:rzygd6Ls
>>721
てか俺も丁度、DAC1から脱却できるといいな思ってた所だ

724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:53:46 ID:df0r3ZsO
Audio-GD said they will ship it out today.
だそうです。
早く来ないかな。
追跡番号くるだけでも待つ楽しさ倍増なんだけどなぁ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 23:20:02 ID:WhbDVzbO
これ以上安いES9018搭載機は出ないと思うなぁ。

俺の所には、21日に発送出来るよう努力する。って
入金確認後のメールで連絡きたよ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 23:25:15 ID:/WiLQinf
Dear Sir,
Thanks.We have got the payment
Audio-gd.

これ以外来てない俺は次のロットなのか・・・・?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 23:59:18 ID:ELw7TciU
>>725
枚数にもよるだろうけどES9018の評価ボードですら240〜250USDだから安いとは思うけどね
俺は初Audio-gdなので品質はどうかわからんけど

>>706
え?初期ロット完売御礼出た後に注文いれて21日出荷に間に合ったって?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 00:05:39 ID:EQbq2WPs
具体的に言うとDAC19のES9018版がほしい
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 00:05:55 ID:/UIGb9yl
DAC-11はDACだよ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 00:25:14 ID:42bATV8R
>>728
それがNFB-1じゃないの
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 00:29:57 ID:EQbq2WPs
>>730
NFB-1はref5だからちょっと違う
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 02:07:34 ID:42bATV8R
ホントだ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 14:33:37 ID:67w0rrYr
中文の方に書いてあるけど、DSP-1ってバージョン5が最新らしい。
9月30以後に出荷したものはupgrade不要だそうだ。
upgrade費用は広東省が210元、広東省外が220元、香港が225元らしい。
10月31日までがupgrade期限だそうだ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 15:02:43 ID:67w0rrYr
>>729
DAC-11SEはDAC7搭載だったな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 17:51:27 ID:YuDez/XM
NFB-11出荷まだ〜?ちんちん
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 20:05:50 ID:PpE2rnUw
>>733 日本だと43.1ドルですって
自分の去年の9月のだしアップグレード頼んでみることにするよ
変化聴いて解るくらいだと嬉しいな。情報ありがとー
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 00:05:57 ID:XlePtYZT
やっぱみんなFUNやNFBの電源ケーブルとか換えてるの?
自作できないから安めの既製品欲しいんだけどよくわからない
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 00:25:14 ID:Ok4b627K
ケーブルは兎も角
最初はタップだろ
最低限OCB1辺り
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 01:02:58 ID:9HZlTvlZ
プラシーボパワーを期待するにしても
その他の環境が整ってないと3日で消えうせる
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 01:11:27 ID:+bXikQy8
NFB-11注文したけど何のメールもなかったな
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 01:18:15 ID:eHAGAURH
俺のスパシーバパワーを発揮させる時が来たのか
空間描写が優れてる、と今から思い込もう
ダスビダーニャ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 02:08:30 ID:TjmH79SW
似非ロシア人乙w
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 02:20:07 ID:d17D+5fb
>>741
IDもインチキ露西亜人みたいだな

NFB-11まだかな
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 16:07:43 ID:jUlOywuO
>>737
FUNやNFB-3、NFB-11を買う層ならFURMAN SS-6Bとかでいいんでね。
テーブルライトON・OFFするとノイズ乗ってたんだけど、かなり低減されたぞ。

ケーブル自体はPCに付いてる3Pとかでとりあえず。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 18:13:00 ID:d17D+5fb
祭りのあとの寂しさか
嵐の前の静けさか
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 19:30:16 ID:7En19oxl
SS-6Bは、ノイズフィルタが入っているせいで、これを通すと
勢いが無く、音がこじんまりして面白くない音だったから
俺はフィルタ外して使ってるよ。

余程、ノイズに悩んでなければ
そのまま使わずに、ノイズフィルタは外して使う方が良いと思う。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 19:38:27 ID:zcUHf8G+
sd1.0というdac使ってるけど、nfb7が気になる。
確実にグレードアップするなら買っちゃいそうなのだが
レビューほとんどないし、どうなんだろう?
ジッター除去とかにも強いのかな・
アンプがma1.0というフルバランス型なので、DACもフルバランスがいいんだけど。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 19:42:21 ID:eq+KnJSL
ほい
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/201010/22/27118.html

これで131,250円だって。
もう国産なんか買うのは貢ぐだけの行為だね。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 21:00:06 ID:5RFh+FLL
国産とかなんとかよりメーカー品かガレージかの違いのほうが大きいが・・・
そもそも貢ぐって考え方が・・・どうなのって話。
出てくる音に納得して買うもんだろうよ。オーディオ機器は。
高けりゃいいとか安けりゃいいとかいう問題じゃない。

>>747
NFB使うんなら俺はReference系のPCM1704のほうがいいと思うけどな。
なんでもかんでも新しけりゃいいってもんじゃないよ。
ハイサンプリングのソース持ってるんなら話は別だけど。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 21:00:52 ID:EZS2l8qw
>>747
Reference7しか持ってないけど、こっちは確実にアップグレードになる。基本性能が二回り上。
NFB-7もHead-fi見る限り、Reference7より極端に劣るということは
少なくとも無いみたいだから、確実にアップグレードになるでしょう。
(完全にAnother Leagueの製品なのに、円高で11万ちょっとというのは酷い。)

音像が濃いのに輪郭が細く、押し出しが強くない系の音なんで、
soulnoteの音とはちょっと傾向が違う。そこは注意かも。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 21:26:36 ID:zcUHf8G+
>>750
参考レスありがとうございます。
audio-gdのレビューは日本語だとほとんどないので助かります。
押し出しはそんなに求めないので合ってるかもしれないです。
音像が濃いのはいいですね。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 21:28:24 ID:eq+KnJSL
>>750
DAC-FUNと比べると何ランクくらい上?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 22:13:04 ID:rjocgBOV
俺も今DL3使ってるけどNFB-7気になるなぁ
金無いしとりあえずもうちょっと様子見てみるか
754747:2010/10/22(金) 22:57:51 ID:zcUHf8G+
PS3とHDMI SPLITTERと同軸ケーブル使って
381さんと全く同じことやろうとしてたので
NFB7でも176.4認識しないだろうから痛いなー。
ちなみに、dr.dac2とsd1.0は176.4認識すること確認してます。


755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:30:56 ID:mMv+O3kz
UDT-1的なものを間に噛ませることで改善したりしないですかね?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 03:53:21 ID:lpZoMeGd
192まで受け取れるDACを探しています。
ここの製品はHPAとして評価が高いように聞きますが、
DACとしてのおすすめはありますか?
今度HPAがついているsoulnoteのsa1.0を買うのでDACメインの製品があれば何か進めてもられると助かります
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 05:16:33 ID:28yQUlse
NFBシリーズは192kHz対応してるみたいだから、そこから予算に合わせて選んだらいいんでないかな。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 08:47:09 ID:Tts7taxJ
NFB-11はアンプよりDACメインなのかな
FUNはHPAメインって印象だけど
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 12:25:27 ID:T5WsDXCS
中国凄過ぎじゃよねぇ〜
国産を買う気は完全になくなったよ
日本企業は努力せずに同じ国民から搾取しすぎだ、反省してもらおう
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 14:19:17 ID:vNfmyy2U
DAC19
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 14:21:38 ID:vNfmyy2U
DAC19MK3でUSBをPC、光をPS3に使ってるんだけど
PS3使ってPCに戻ってくるとたまにPC側で全く認識されなくなる
再起動しないと治らない
仕方ないのかな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 14:23:21 ID:da4KUwxV
ドル換算した時の日本人の人件費が酷いことになってるからしょうがないよ
日本人の食い扶持に貢献すると自分の財布が酷いことになる
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 14:40:35 ID:dkt+ZTEt
>>762
アメリカの人件費ほどじゃないがな
プールの掃除人が立派なガレージ付の家に住み
子供3人を大学にやり、キャンピングカーと
クルーザーを持てる
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 14:47:08 ID:dkt+ZTEt
>>761
PCの設定でUSBのポーリングを止めれば
いいと思うが、やり方はシラネ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 19:29:52 ID:GgSAccCq
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 19:35:36 ID:HTaoZJFQ
こう来るとは思わなかったなー。しかしこのみっちり感はたまらん
はたしていくらになるか
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 19:35:56 ID:Jqc4iKvW
ROCもNFBになったのか
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 19:36:31 ID:6Ya1qr4A
完全にお前ら釣られたなwwww
買わなかった俺、やっぱ頭よろし!
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 19:43:53 ID:HTaoZJFQ
NFB-1にHPA付けた感じなのかな
ヘッドホンにバランス付いてるしこれで1000ドル以下なら凄いんだけど
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 19:46:47 ID:fFVA4UJi
ぱっと見$600〜700クラスに見えるな
500切ってたら即買っちまいそうだ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 19:58:44 ID:mr1wmXzY
ななきゅっぱかな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 20:00:55 ID:28yQUlse
バランス派にはよさそうやね
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 20:39:45 ID:dkt+ZTEt
NFB-11発想連絡きたー
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:07:13 ID:lpZoMeGd
もうなにがなんだかわからん。
DACとしてつかうのにどれがいいのか順番教えてくれ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:16:35 ID:FmybvgOB
Ref7>DAC19DSP=Ref5=NFB-1>DAC-19DF=NFB-2>NFB-3>NFB-11>FUN>Sparrow
だと思ってるけどNFB-10入れるなら
NFB-3の前後どちらか辺りだろうか
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:23:51 ID:w5ZHUafr
NFB-10来たー
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:28:50 ID:28yQUlse
>>775
直接聴き比べたわけでもないのにランキングつけるのはやめとけ
大抵荒れるネタになる
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:30:41 ID:8Q4gidH7
NFB-11>>NFB-2,3だろw
779747:2010/10/23(土) 21:32:00 ID:kJfeeJS2
>>775
NFB-7がない
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:32:55 ID:cF/lyvhQ
誰も手に入れてすらいないNFB-11にまでランキングつけちゃう人って……

>>774
予算と必要な機能を考えれば何が何だか分からんってことはないでしょ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:34:21 ID:FmybvgOB
>>777
基本的にDAC性能としては 単体DAC>複合機のDAC
あとは値段順にしてるだけなんだが
値段付けてる以上、そういう意図があるんでしょ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:34:30 ID:Jqc4iKvW
NFB-10に買い換えようかな
値段もプロモ価格に期待したい
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:35:20 ID:IhQLuacf
おいおまいら、早く届くといいですね。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:51:17 ID:V8VUs7vH
プリの機能ボタンがある所を見ると
プリアンプを持ってない人は、NFB-10(プリ+DAC+HPA)
既にプリアンプが有って、単体DACが必要な人は、NFB-11(DAC+HPA)
って感じで、分かれるのかな?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:02:29 ID:dkt+ZTEt
>>781
評論にも値しない
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:03:58 ID:Lnuh8Jy8
単体だから複合より良い!
無知すぎるぞ・・・
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:16:56 ID:FmybvgOB
同一企業の出す商品として
コストのかかる物ほど高くするのは当たり前
複合機にはDAC外にコストがかかっているので
単体のほうがDAC部にかかっているコストが大きくなることが多いので
基本的に単体のほうが音が良い
よってNFB-3をNFB-11のDAC部が上回ることはありえない
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:22:15 ID:dkt+ZTEt
コストと性能が正比例するなら誰も苦労せん
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:26:30 ID:tuQ8YSwm
NFB-1をNFB-11のDAC部が上回ることはありえない、
ならともかく、NFB-3はWM8741じゃないかよ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:31:09 ID:tuQ8YSwm
11じゃなかったw10だったw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:31:14 ID:9NTFIcSn
「自分で聞き比べろ」「お前の使い方による」「予算と機能で考えろ」
とかいって結局教えない性格悪いここのやつより随分親切だと思うけどな
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:34:21 ID:RiQXNTqT
NFB- 11 幅159ミリメートル、高さ42ミリメートル、深さ225ミリメートル 約2キロ

NFB- 10 幅250ミリメートル、高さ80ミリメートル、深さ360ミリメートル 約9.5キロ

NFB-10の価格を探したが判りません どなたか教えて下さい
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:36:19 ID:Kavv1kjC
まだでてないよ。落ち着くんだ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:36:19 ID:Jqc4iKvW
まだ公開されてないから誰も知らん
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:40:03 ID:tuQ8YSwm
プロモで400〜500くらいじゃないか?
NFB-1は単体DACだが左右別電源とかしっかりしてる。
なのでプロモじゃなくてもNFB-1以下だとは思う。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:50:10 ID:FmybvgOB
>>789
DACチップだけで音が決まると思ってるのか?
DACチップは全体として10%程度の影響しか及ぼさない
300USDのNFB-3と260USDのNFB-11のDAC部比べて
NFB-11が仮に勝つとしたらそれこそ問題だ
そんな物を同時期に同一ラインナップ上に存在させる企業は存在しない
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:55:32 ID:fFVA4UJi
誰だよ、このキチガイに着火しちゃったのw
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:58:36 ID:FmybvgOB
論理的な反証ができないからといって
キチガイ認定とは 程度の低さが露呈したな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:02:08 ID:dkt+ZTEt
>>796
プレジデントはGT-Rより速い!
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:03:36 ID:tuQ8YSwm
>>796
うおぉ、すまん。
NFB-10の話題が多かったから、NFB-3とNFB-10のことをいってるのかと思ってた。
俺のいったことは全部忘れてくれ。

NFB-3とNFB-11ならNFB-11の方が下であってる。
電源部やアナログ変換部分がしょぼいもん。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:05:03 ID:Jqc4iKvW
>>795
500だったら買ってしまうな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:08:56 ID:PCTmyadv
NFB-3はNFB-11とはチップが違うんだから上も下も無い、音色の好みの違いってことだろ。Neutral具合で言えばNFB-11のほうが上なんじゃ無いかな?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:10:15 ID:gxk3wwhp
NFB-10はPhoenixみたいに3pinバランスヘッドフォン出力ないみたいだが、
4pinヘッドフォンを用意する必要があるのか。
それともプリアンプ機能を使って背面XLR接続をするのか。
音質に違いはででくるのだろうか?
日本だと3pinの方が圧倒的に多いと思うのだが。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:11:35 ID:dkt+ZTEt
>>802
それはaudio-gd自身がそう言ってるな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:20:17 ID:kJfeeJS2
NFB-10

今のプリメインがボリューム大きく出来なくてギャングエラーを
感じることがあるから、ボリューム付はありがたいと思ったけど
アナログ入力がないから、完全には今もってるヘッドホンアンプ
のかわりにはならないなー。

ES9018のボリューム付のフルバランスDACでキターと思ったが
もう少し他を待ってみるかな。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:33:23 ID:PCTmyadv
こうなってくると、ES9018を使ったNFBシリーズの音のクオリティがどれくらい異なってくるのかが気になるな。値段の差ほどの違いが本当にあるのかねえ?
まずはNFB-1とNFB-11を両方入手した人の正直な感想を期待したい。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:15:13 ID:ib0+XNwF
> 中華なら入念に下調べすべき
> 特性に限ればaudio-gdなんかiPodにすら劣るもの(ピュア板漁るとログある)だったし
> 物量やパーツの質よりも設計の優秀さのが大事だと感じる

これまじ?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:32:33 ID:23VGO+NC
本人に聞けば?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:55:57 ID:f3IjYT4H
DAC19MK3とReference1のRMAA結果についてはこことかで議論されてるけど
http://www.head-fi.org/forum/thread/435290/rmaa-test-results-for-audio-gd-dac-19mk3-and-reference-1

そのスレにも書いてあるけど、RMAAのスコアが良い=聴感上のクオリティが高い
ではないことは、世界中で散々言われてる(RMAAのスコアだけなら、1万円くらいのusbオーディオインターフェスでもall excellent出せる)。
特に高域のロールオフはノイズを取る意味で有益なので。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 01:03:02 ID:+v28jnE9
ここのDACはハイがまるっと丸められているってどっかで読んだ
な。
そしてそれは音色の為ではなくノイズを消す為らしい。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 01:13:18 ID:ib0+XNwF
そうか、NFB-11釣られて買っちゃったけど
量産品はアップされてる見本の部品から黙ってダウングレードしてたってログもあるし
空気読まないでNFB-10出すしノイズ消す為にハイ丸めるはでやっぱりシナ人は信用できんな
まだ発送通知来てないから来月分に回されたっぽい?
半月以上待たされるなら注文キャンセルしたいな。できる?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 01:16:04 ID:mt3HqRa+
安い製品に飛びついといてグダグダ言うなよ
ES9018自体は素性が良いんだから聴いてから判断しろよ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 01:21:35 ID:K5Rtmpfk
RMAAが悪いつーても思想があるのか
高域の歪み感なんて全く感じないのになー

>>811
ネットの書き込みでそんだけ右往左往してたら
オーディオなんて何買っても満足できないぞ…
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 01:21:44 ID:5BGD8U3X
男なら黙って改造。
中国製品は改造するためにある。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 01:21:53 ID:mRmvl80i
>>811
たった二週間、基本的にネット販売でキャンセルなどできん
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 01:26:19 ID:ib0+XNwF
>>812-815
そうか安いしシナ製だから粗悪品をつかまされてもグダグダ言うなという事だな
もっともらしい意見だw

改造する腕もないからキャッチセールスにつかまって2万ちょっとふんだくられたと思って諦めるよ
物来たら半値以下で速攻でオクに流すわ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 01:31:34 ID:ilvYUgV3
>>816
まだ入手もしないうちから後悔するなんて
頭ワルいんじゃね?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 01:33:10 ID:yVelzSUA
釣り?
なんか807書いた地点で816のこと
考えてたみたいだね。
申し込んでるかどうかも怪しいな。

半額即決で出してね。

819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 01:34:43 ID:zdABqrJ7
ファビョってた痛い子が逆恨みモードに入ってるように見える
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 01:38:04 ID:ilvYUgV3
なんかキャッチセールスに捕まった経験も
豊富なようだし、そういうヒトなんだろ
かわいそうに
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 01:39:13 ID:f3IjYT4H
妙なアンチが湧いたようだな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 01:40:37 ID:Mo5pBYqz
俺も何の連絡も来ないな

せめて来月分に回ったのかくらいはあっちからメール送ってきてほしいもんだが
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 01:42:06 ID:ib0+XNwF
いやーすまん、ちょっと感情的になってた事は否めないなw
少しアンチ気味になってしまったのも認めるw

だが間髪入れずにNFB-10出すならNFB-11は買わなかったぞゴルァ!って主張は曲げられんぞw

半額即決で出した時はよろしくw
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 01:45:07 ID:5BGD8U3X
>>823
確かにNFB-10は予想外だなw
俺からすればタナボタ乙。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 01:48:24 ID:yVelzSUA
NFB11って送料も21$で安くて送料込も281$、2万しないみたいじゃん。
NFB10との機能差を考えたら、よっぽど安くないと人によっては
NFB11の方がCPが高いということになりそうだが。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 01:49:07 ID:xdV7nd3M
NFB-10自体は完全に予想の範疇だったけど、予想外だったのは思ったより高級機になりそうって辺りだな
FUNの置き換えは11使っとけって事なのかなぁ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 01:50:58 ID:kUlAiW18
> 物量やパーツの質よりも設計の優秀さのが大事だと感じる

これはマジだな。
設計の優秀さがあってその上に物量やら質のいい部品を使えばすごくいいものになるが
逆だとただのクソなものしかできない。
(つうか物量なんてそんなにいらないんだけどね。特にDACは。)

前々から思ってたけどここの住人はやたらモノありきで考えるんだよな。音じゃなくて。
まあ試聴できないっていう理由もあるから仕方ないんだろうが・・・
オーディオなんてのは機器としてのモノに金出すんじゃなくてそれが
出す音に金出すもんだろうよ。なんかいっぱい詰まってて、凄いらしいチップ
使っててそのうえ安いから買うとか・・・意味がわからない。
なんつーかこの辺の考え方がAV機器板寄りなんだよな。モノが全てみたいな。
音を聴く趣味じゃなかったのかと。一番重要なのは音じゃねーのかと。

ES9018にしたってDACチップじゃそんなに変わらないよ。実装方法とか周辺回路
含めたら差が出るけど。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 01:51:35 ID:mRmvl80i
お前らが爆釣されたおかげで
新製品発売の前倒しが行われたんだよ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 01:57:35 ID:ib0+XNwF
>>828
それにしたってよ。
せめてNFB-11の品物が客に届いて1ヶ月位経って評価がチラホラ固まってから10発表しろよな!と思わんか?
11釣られて注文した中には俺みたく不満持った香具師もいるとおもうぞ

あれ?それとも急いで10を発表しなきゃならんかった理由が別にあるのか?
ES9018の在庫を早く捌きたいとか何とかわからんが。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 01:57:49 ID:ilvYUgV3
>>828
それはあるかもね
10の登場は必然だと思うが、やけに早い気はする
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 02:03:39 ID:ilvYUgV3
>>829
いや、俺も11に飛びついたクチだがもっと
肯定的に考えている
11は余りのサービス価格で、メーカ側としては
数は出したくない=自分は目玉商品をゲットできたと
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 02:06:26 ID:HrQ6naLo
>>827
音のレビューは海外フォーラム行けばたくさん見つかるじゃん。見てないの?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 02:08:12 ID:ib0+XNwF
>>831
まあ好意的とればそうなんだが値段が値段だからあまり過度は期待は禁物なんだよなー。
一次ロット届く人の評価が気になるね。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 02:21:34 ID:ilvYUgV3
>>833
気持ちが落ち着いたようでよかったw
値段が値段なんで、聴いて見てダメだったら、
10なり他を検討すればいいじゃん。

半額放流宣言は撤回した方がいいよ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 02:24:04 ID:yVelzSUA
いやいや半額即決ならこのスレの住人がすぐに落札してくれるし
その人の役に立つのだからよいのでは。
ある意味男らしい。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 02:28:40 ID:cegJNbKZ
夢くらい見させてくれようわん
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 02:30:08 ID:GDgZvF2F
正直値段的におもちゃ感覚ですよね。
でも思ったより良ければ嬉しいなぁと期待しとります。
以前ESSチップ製品を使ってて非常に印象が良いし。

しかし発送連絡は未だないべ・・・まぁ around 23th. だからそろそろのはずだが
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 02:34:08 ID:ilvYUgV3
彼も興奮して口走ってしまったんだから
一回ぐらい撤回のチャンスをやれよw

本当に放流したら俺も2台目ゲットにいくぞ

ここは836がそこまでいうなら一度使ってみてやらァ
ぐらいツンデレ風味で取り消せばいいさ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 02:36:05 ID:ib0+XNwF
>>834,835
放流宣言したからには放流しないとな!
だが冷静さを欠いてたのも考慮してくれ!www

よっしゃ!音が気に入ったか気に入らないかで決める!
反論は認めるw

でもなー半月先かー10も出ちまったし
その頃にはモチベーションが下がってそうw
もういいやって感じみたいなw
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 02:38:37 ID:ib0+XNwF
>>838
べ、別に撤回なんかしないんだかねっ!(ぷんぷん)


でも気に入ったら撤回するかも(はーと)





こうわか><
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 02:42:18 ID:K5Rtmpfk
Head-fiの該当スレ行ってアメリカ人と一緒に到着待ちでもしときなされ
gdユーザーのお仲間が沢山いる
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 02:56:14 ID:ilvYUgV3
>>837
俺773だけどEMSで追跡すると、今現在
広州国際空港に着いたところ

昨晩、出荷日を問い合わせたら返事のメールで
「今、出たところです」って蕎麦屋の出前みたいな
返事と追跡番号を知らせて来た

1stの人はみな同じじゃないかな
明日成田着で通関がスムーズなら、夜に飛びついたはくるかも(千葉市です)。

月曜は確実かな
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 03:08:14 ID:cegJNbKZ
>>842
じゃあ月曜の朝から全裸待機しなきゃだね

>>840
べっ別にあんたを止めたくて言ったんじゃないんだからねっ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 03:24:40 ID:ib0+XNwF
>>842
こっちから問い合わせしないと出荷日とEMS番号教えてくれないもんなのかな?

>>843
           〃´⌒ヽ
     ., -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
  ./  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l    ねんがんのNFB-11をてにいれたぞ!(予定)
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/| AT-HA2`l
  リヽ/ l l__ ./  |_________|
   ,/  L__[]っ /      /
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 04:20:16 ID:ilvYUgV3
白州国際空港の仕分けセンターを出発
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 09:34:09 ID:SYj8SdYa
どうせNFB-10買うんなら早まらず、放流はNFB-11と音質をじっくり聞き比べてからにするくらいの余裕が欲しいぞ。そうすれば貴重な情報提供になるんだし、両方買ったかいもあるというものだろう。
手放すのはその後でも良くないかい?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 09:48:33 ID:jpNI6e3q
around 21th.って連絡来たのに、発送したよ。ってまだ来ない。

audio-gdって、毎回EMS番号教えれ。
ってこちらから聞かないと、発送の連絡してこないの?

>842さんは、EMS番号問い合わせたんですか?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 11:12:47 ID:ilvYUgV3
>>842だけど、昨晩問合せた
そしてたった今、二回目の発送案内がきた
肝心の荷物は広州国際空港の飛び立ったようで、
すでに日本側サイトで追跡可能な状態
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 11:23:23 ID:ilvYUgV3
>>846
その案に賛成だ
超都合よく話が進んだ場合、「10は勿論いいが
11も性能と大きさ考えたらいいんじゃね?」
しかしプロモ価格は終了、購入価格より高く
落札‼
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 11:35:45 ID:uG//jvey
最初から「ES9018の」プロモだってたのの横から、
通常ラインのが出てきたってだけの話だろ。
なんでそんなに吹き上がってんの?

「なんか安いDACが出てきた」って間接情報だけで、
一知半解で突っ走った情弱?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 11:41:45 ID:hEnjQCWg
しかし ID:ib0+XNwF のカキコを最初から見てると面白いな。
最初は 10発売のショックからか、Audio-gd への不信感が最高潮で
> 特性に限ればaudio-gdなんかiPodにすら劣るもの
みたいなログに反応して、半分パニックみたいな感じで
それが最後のほうは11が来るのを半分楽しみにしてる感じww

まあ10発売のタイミングに関してはみんなあきれてるしね。でも冷静に見ても
10と11はやっぱ少し違うクラスって事でいいんじゃない。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 11:42:32 ID:f3IjYT4H
バランス環境がほしかったんじゃないの。よくわからんけど。
バランス環境ならNFB-11を買う選択肢はないし、
非バランス環境ならNFB-10を買う選択肢はないので
彼の中のどこで衝突が起きたのかは謎。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 11:51:12 ID:jpNI6e3q
>842さん、ありがとう。
1stロットなら、ほぼ同じタイミングだと思うので
問い合わせて返答待ってる間に、届きそうですね。

ES9018は、こんなチップですよ。って宣伝用に、バーゲン価格で
配布してくれてるのが、NFB-11だと思ってるんで、10とは購入対象が違うでしょう。

「今話題のチップが、何とこの価格で!」っていうのが、NFB-11でしょうね。

勘違いで突っ走った挙句、1人テンパってるのが分からない。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 12:06:52 ID:FlT3mBke
そしてID:ib0+XNwFがNFB-10を購入し到着待ち中に本命のNFBが出るんですね。

いやまぁaudio-gdはもともと新製品はぽんぽん出すし、このところのNFBシリーズの
乱発みればある程度なんらかの新作が出るのは予想できるよ

その時点の最良の物が買えたと思えばいいじゃない?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 12:10:10 ID:f3IjYT4H
NFB-10は850ドルだそうだ。NFB-11とは別リーグの製品やね。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 12:14:20 ID:usFhOvEk
もう売り出してるな
送料抜きで70000円切ったか
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 12:15:24 ID:SYj8SdYa
想像だけど、Audio-gd的には

NFB-1+ROC>NFB-10>NFB-11

という松竹梅を考えてるのではないかな。もちろん最上級はNFB-7だけども。そこで、NFB-10は850〜900ドルくらいの値付けになると予想。
しかしNFB-10はNFB-11と同じタイミングで発表・発売すべきだったと思うが、なんでそうしなかったんかねJK
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 12:17:14 ID:SYj8SdYa
って、価格発表されたのね、失礼。NFB-11の音が良かったら、NFB-10も買っちゃおうかな。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 12:22:22 ID:M0IdiVlx
NFB-10と11で価格差がでかいのでNFB-11買った人はサブとして使うのがいいね。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 12:25:28 ID:mRmvl80i
買っちゃった人はお布施したと思って諦めりゃイイ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 12:25:41 ID:usFhOvEk
送料含めると880ドル(71742円)か
かなり欲しい
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 12:27:55 ID:lgPbfA6q
NFB-10のアンプはC-2より上?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 12:39:47 ID:hEnjQCWg
>>858 →>>860
いや、もう価格も850ドルと分かったし、10と11はまったく別のカテの製品と言うことで
いいんじゃないかな。たまたま時期が重なっただけで。11買った人はそれはそれで
完結した製品として満足できるんじゃないかと思う。まだレポもないけど・・。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 12:44:04 ID:zmkglK5K
あーよかったこれが400ドルとかだったら泣いてたわ
しかしaround 22thだがまだこいな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 12:53:46 ID:0ltK5CWW
多分HPA部はROCとほぼ同等。 DACはNFB-1の方が確実に良いと思われる。 ソースは無いw
NFB-1+ROC>NFB-10 というのはどうだろう。ROCはメールで確認したがディスコンのようだ。

NFB-10のボリュームコントロールの説明が良くわからなかったんだけど、
D/A部でのデジタルボリュームとI/V変換ボリュームの併用ってこと?
音質的なメリットが大きいとしたら、DAC/HPA/Pre複合機はコスパ凄いことになるね。
HPA用のACSSユニットがDAC用として転用した時にどうかだけど・・・ 回路に詳しい人教えて下さいorz
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 13:20:30 ID:SYj8SdYa
>>865

ROCはディスコンですか、知りませんでした。となるとNFB-10がその正当な後継なんですかね。NFB-11を買った自分としては、次をROCとNFB-10のどちらにするか悩まなくて済みますが。

残るはDAC-19のES9018版だけど、こいつの価格も気になるところ。そもそも出す気あるのかな?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 14:35:10 ID:ALvr2jM3
USB DDC DAC出してくれないかな。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 17:10:31 ID:bud2PbEu
ADっていったい何人で回している会社なんだろう
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 17:30:50 ID:lgPbfA6q
ROCに近いHPAとNFB-1に近いDACで850ドルって考えると安いね
バランス接続考えないでもC2+NFB-2より性能上でいいのかな?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 21:23:49 ID:GDgZvF2F
そういやここでROC買った人っているの?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 22:22:55 ID:NCY9xMa5
流れぶった切ってスマンが、
ここのRef1とかって結局EsoのD03とかNo.360SL程度と比較してどう?
No.30.6とかになるとキビしいんだろうけど
Kじゃないとかは分かってんだけどね・・・
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 22:59:58 ID:ilvYUgV3
とかとかとか
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:22:36 ID:0MKtArK/
この開発の流れだとPhoenixにDAC組み込んだ新製品も出てきそうじゃないか?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:43:32 ID:ilvYUgV3
NFB-11
日本郵便東京国際支店に到着
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 00:03:25 ID:Kt4oPacp
一体型はアナログインがないとちょっとなあ…
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 00:25:31 ID:Jy2z1RZz
>>873
それ思った、というか欲しいけど、NFB-10は
Highest Fully Balanced Dedicated DAC + Headphone amp of audio-gd
らしいから、複合機ではフラッグシップだと思う。 今のところ、というオチはあるかもしれんがw

NFB-10について、問い合わせてみた。
こちらの質問は省略するが、回答を要約してみると、
FUNは"DAC"と"HPA"が内部に存在していたが、NFB-10は新しいデザインによりこれらが統合された。
よって、FUNはexcellent HPA + good DAC だが(※これはこちらが送信した表現)、
NFB-10はexcellent HPA + excellent DAC だ。(exceleent HPA + great DAC (※これもこちらの表現)ではない)
ROC+NFB1との違いについては、こちらはRCAとXLRとACSSで"sound flavor"を変えれるが、
NFB-10は常にニュートラルなサウンドになる。

とのことだった。 $700HPA+$700DACという説明文追加されたから、
ほぼROC互換($730),NFB-1($850)の80-85%のDAC、ということでいいんじゃないかな。
因みに10%OFFは残り40台だそうだw
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 00:55:33 ID:vp1j0s2Z
>>876
いや複合機出すくらいならPhoenixの後継機を開発してほしいとw
現在のところその気配すらないが。
むしろDACと組み合わせた機種が出るのが心配だったわけw

わざわざ問い合わせまでしてくれてありがとう。
ちゃんと教えてくれたということは回答者がEdwinじゃないなw
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 11:20:35 ID:TrUrDBC4
>>876
もちろん、この価格なのでNFB-1に比べて
NFB-10 has only 1 transformer while the NFB-1 has 2. Power supplies are 7 groups instead of 5.
音質は多少は劣る。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 17:24:15 ID:0NiZJtnt
>>878
値段だけで判別できるヒトはいいなー
羨ましいよ、便利そうだな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 17:52:56 ID:Jy2z1RZz
>>877
いや、自分が知りたかったので。 お察しの通り、kingwa氏でしたw
念のためNFB-7+HPAを出すのかと聞いてみたけど、そんな大きすぎる物は作らないとの事。

>>879
878氏はどこを省略したから値段が下がってるかについて書いているんだが・・・
トランスの容量が大幅に減ってるし、PSUもA級で無くなり数も減ってる。
876でも書いたけど、DACはNFB-1より劣ってると思うよ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 17:59:07 ID:0NiZJtnt
>>880
>>878
電源周りの仕様だけで判別できるヒトはいいなー
羨ましいよ、便利そうだな
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 18:03:28 ID:hxoyivm4
まともに相手する価値があるようには見えないがw
で、11のレビューはそろそろこないのかい?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 18:37:02 ID:nVVmntva
NFB-11ご一行は、もう通関オワタ??
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 19:25:02 ID:0NiZJtnt
到着した
いままでのdacが余りに貧しいものなので
比較はできないが、普通にいい
optで192/24okだた
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 19:48:29 ID:2Q7Qd4/f
来る気配すらありません
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 20:50:30 ID:tMT4isvy
>>884
詳しく
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:09:40 ID:IWFjJR9X
>>884
>>普通にいい

はいゴミでしたってオチねw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:17:30 ID:vp1j0s2Z
>>880
Ed氏は面倒な質問にはスルーしてくれますからねw

複合機は部品を省略することにより、どこかでしわ寄せが来るのではないかと気になったのです。
他の機器で拡張するにも使わなくなったDACなりHPAの機能が邪魔になる。

ROC+DACのNFB-10やが出たということは、当分Phoenixの後継は出ないと見ていいのかな。
これ以上の開発は難しいというところまで突き詰めた機種かもしれませんし。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:31:55 ID:rB5b3HfL
俺のはいつ届くのだろう
HPの出荷情報も更新されなくなったな
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:33:35 ID:tZGFrpIN
first 38 unitsに駆け込んだけど、今日は届かないか。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:36:54 ID:AkPwHjfh
他にNFBシリーズ出る予定あるのかって聞いてみたら、EdwinさんNFB-10ほしい?ってレスしてきたよ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:39:07 ID:RcH3qJn4
Edwinさんの使えなさは異常
散々話引っ張っといて「あー俺よくわかんねーから?」とやられたときには殺意が沸いた
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:39:11 ID:XkKos0mC
>>889
これメールに本名書いたら本名で晒されるのか?世界中にチョン製品買ったのバレるのかw凄い会社だなw
894884:2010/10/25(月) 21:41:58 ID:0NiZJtnt
詳細レビューはしたことないので稚拙なのは堪忍しておくれ。

音源は192MP3〜192/24Wavクラ&ジャンル小編成ジャズ(Voなし古い録音もおおい)、
プレイヤはAppleTV+XBMC9、いままでのDACはAT-HA25D(WM8728)電解コンはAllUTSJ
、LINEオペアンプLME49990、安定化電源20A5Aといった仕様(Opt接続)
ヘッドホンアンプはKA-10SH、使用球東芝6BQ7A)CRはオーディオグレード
ヘッドホンはHD595/MDR-CD900ST

まずクリアな高音は曇りがちな595もそこそこ聞けるようにしてくれる。
中低音は極端に強調はしないがしっかり出ている感じがする。Wベースはセクシー
今までのDACが解像度が高かった(LME49990のおかげ)がそれに比較しても
かなり高い解像力を感じる。音場の広さは特筆するほどでもない。

まだ到着したばかりで短時間しか聞けてないが、期待が高かったせいか
ちょっと??なところも正直ある。CD900STを好んでヒアリングに使うような
モニタ系好きなオヤジだが、たしかに音楽的美しさはない。

そろそろ到着している方も増えているだろうからあとはお願いします
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:42:44 ID:M4WLCGvG
今日DSP-1をgdに発送。往復で何日かかるやら、待ち遠しい
NFB-10サブでそのままバランスヘッドホン使えるからちょっと興味はあるけど
PC&TV用ならNFB-11で十分だしなぁ・・・
どっちの機種もアナログ1系統でもあれば凄く良かったのにね

>>893 フルネームでないし気にするほどでもないっしょw
896884:2010/10/25(月) 21:45:55 ID:0NiZJtnt
>>893

シリアル番号とおれの名前(!)が書いてある紙切れが
本体にセロテープで貼ってあったw
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:46:15 ID:tZGFrpIN
心配になって発送状況を聞いたらNFB-11の注文大杉でさばききれてないけど1、2日中には何とかするよ、ときた。
週末コースか……。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:49:37 ID:XkKos0mC
>>894
>音場の広さは特筆するほどでもない。
>ちょっと??なところも正直ある。
>音楽的美しさはない。



ゴミ確定しますたw
金の無駄遣い乙w
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:51:27 ID:b4qRsXm4
>>893
韓国じゃなくて中国なんだが
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:51:56 ID:2Q7Qd4/f
レビューするときは環境を晒して欲しい
レビューって結局は今までの相対比較なわけだし
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:54:48 ID:RcH3qJn4
>>899
ホルホルしちゃってるみたいだからそっとしておいてあげようよ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 22:04:07 ID:nVVmntva
>>898
諦めるな。熱くなれよ。
903894:2010/10/25(月) 22:55:49 ID:0NiZJtnt
KA-20SHの常用球の東芝6BQ7Aはかなり
マッタリした音なので、手持ちの中でクリア系の
KA標準添付PECG6922にしてHD595で聴くと
いい感じになった

nfb-11のHPA部分は週末にでもゆっくり聴いてみる
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 23:39:24 ID:tMT4isvy
>>894
レポ乙です。
事前に聞こえていたことと近い内容かなと思いますた。音楽的美しさの無さを含めて音の傾向を前向きに受け止められるかどうかで評価が別れそうですね。
この傾向は上位のNFB-10やNFB-1でもあまり変わらないはずなので、むしろPCM1704UKの評価向上につながる可能性も?やはり無くなる前に入手するべきか…
905894:2010/10/26(火) 00:04:36 ID:0NiZJtnt
>>904
お粗末さまでした。

voが好きで無いのでコンピアルバム聴いてても
普段はスキップするぐらいなんだが、今日は
新しいdac記念でナンシーウィルソンって
ジャズシンガーを聴いてみたら、ゾクッとするほど
エロかった。じっくり聴いたのは初めてなので
元々そういうひとなのかもだがw

ところで俺以外に到着したひといないのか?

906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 00:49:13 ID:MYgz1rS+
お前らほんと喰い物にされてるな…
ま、食いついたのはお前らだけどなw
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 00:51:27 ID:KLt4sEvs
発送履歴見てると日本向けは低価格帯の割合が多いしな
売る側としてはCP重視の日本人層の好みを意識してるでしょうねぇ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 06:02:17 ID:BklNhxSY
>>904
音楽的美しさの無さは致命的にも捉えられるね
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 07:17:08 ID:2av2dZ7Y
>>908
けど、それがneutralとAudio-gdが呼ぶ音の傾向なんでは?ES9018的なneutralが気に入らなければ、musicalのほうを選ぶべきなんだろうな。
試聴できないリスクがあるのは例えNFB-7でも同じわけで、それをたった$260で確認できるのがNFB-11の良い点かと。
喰い物にされるとか言ってる人は一体どうやってAudio-gd製品をを買う気なんだろ?意味わからんw
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 07:24:49 ID:cp9Y0dqE
>>909
昨日からチョン製品とか言っちゃって張り付いてるお方かと
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 07:35:24 ID:qa7U9Ovd
確かに抑揚や余韻といった感じは少ないかも。
音の出方に張力を感じるというか張り詰めているというか、凄く気圧の高い音だぬ。
イメージとしては鼻つまみながら鼻で息吐こうとすると、耳にくるあの感じに似ている気がする。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 07:38:24 ID:2av2dZ7Y
>>910
すみません、今後はスルーします。
他の届いた人からのコメにも期待。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 07:41:20 ID:f3g6xxAn
>894さんレビュー乙です。
894さんは、普段HPAに真空管アンプを使用されているけど
ES9018搭載機の様な、最近のDACはフラットで自然な音の再現が
主流だから、比較して?と判断されたのかもしれませんね。

届けば自分の耳で確認出来るのに、あーもどかしい。何日掛かるんだよ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 08:08:42 ID:D7d2Uz2p
未だにメール来ないな

今買ったら初期ロットだとメールがきて二時間以内に送金してるんだが
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 08:19:37 ID:jkVAnbIP
>>911
プリメインのヘッドホンジャックからC-2Cに変えたら、
ジャーン って音じゃなくてポーン ってストレート/ダイレクトな感じに
変化したが、そんなイメージですか?

AKMの人はこんなことを言ってたから、gdの狙い通りかもしれない。AKMじゃなくてESSだけどw
>余韻が長く聴こえるような従来の音質<->エッジがハッキリとしてくる
>いわゆるオーディオの音と生の音というのはやはり違うと考えていまして、生の音は“すごく力強い”
>という印象があります。そういう力強さやダイレクトなエネルギー、音の芯を表現したい
ttp://www.phileweb.com/review/closeup/akemd-ak4399/
916894:2010/10/26(火) 09:28:46 ID:Ltb8kU1d
>>915
うんうん、そんな感じ
さすがにレビュー上手いな

曲全体の流れを楽しむより、個々の楽器の
音を聴く感覚

女性ボーカルにゾクッとしたのも楽器としての
声のリアルさによるものと思われ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 09:46:20 ID:ZHusWhK5
野外の騒音きくわけじゃあるまいし
音楽には不向きだと言ってるようなもんじゃね?
盛大に釣られたJap共ご苦労さんw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 09:50:17 ID:uGm/5Ftu
コテつけろよ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 09:59:35 ID:ZHusWhK5
くやしいのぉwくやしいのぉw
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 10:01:52 ID:6yqzNuCG
TVやゲーム用には相性良さそうだな。プロモのうちにNFB-11買ってみるかな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 12:04:24 ID:LInwH0/x
>>914
何今も買えるん?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 12:45:17 ID:D7d2Uz2p
売り切れ表示の前に注文したやつです
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 13:17:57 ID:jkVAnbIP
ハゲたり手遅れになる前に入金したんだが?って確認した方がいいと思う
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 15:41:29 ID:cp9Y0dqE
個人輸入でトラブルに巻き込まれないコツは1アクションごとに確実に連絡取ること
うるさい客だと思われるぐらいがちょうどいい
925894:2010/10/26(火) 15:45:23 ID:Osr7TAyb
誤解があるといけないので書くけど、音楽的に
美しさ云々は、比較上の表現でダメ出ししてる
わけじゃないよ
価格比的には非常に満足しているし、お買い得
といいきれる

これがAT-HA25Dの定価程度で買えてしまうなんて
笑うしかない
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 17:42:34 ID:EFwX2LMj
>>925
価格比的にはwwwwwAT-HA25Dの定価程度でwwwwwww藁える言い訳だなw
ずいぶんと無理して自分を納得させてるなwww
オーテク製品定価で比較してどうすんのよ?実売¥15kから¥17kだろがw
誤解も何もそのまんまだろwゴミ確定wwwww
金ドブおつかれさんw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 17:54:49 ID:XyqBuKrQ
かわいそうです
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 17:58:03 ID:rpu9SUbN
さて届いた人、発送通知がきた人は他におらんかね?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 18:12:28 ID:QDuS/Qdo
別にアンチを煽るわけじゃないけど
ここまで根拠のないむちゃくちゃな言いがかりだと逆に生暖かい目で見守ってやりたくなるなw
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 18:14:58 ID:1nAkZ0GV
>>926 もっと熱くぶつかってくれる人が早く現れると良いですね(´・ω・`)
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 18:16:40 ID:wLP6KJ9j
NFB-11届いた。

Matrix mini-iとの比較だけど、NFB-11の方が音に余韻のようなものを僅かに感じる。あとNFB-11の方が若干低音よりかな。
ただ、ざっと聴いた感じでは、自分の耳ではほとんど違いを感じられなかった。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 18:35:05 ID:jo++CTxq
DACはあからさまにランク変わるとか
極端に方向性の違う機種でもない限り
変化の実感はしにくいよね
933894:2010/10/26(火) 18:46:18 ID:Osr7TAyb
>>926
昨日から僻んでる方ですね
今夜も宜しくお願いします

HA25Dを引き合いに出したのは、これまで
DACとして使ってたからです。もっとも改造
しまくりで、オリジナルなのはケース周りと
DACチップぐらいでしたけど

NFB-11はVolツマミを交換して黒壇にしました。

934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 20:32:09 ID:zUTR/Na0
NFBシリーズってここのレス見てる限りモニター的な音って読み取れるから、
m902みたいな音が好きな人以外、特に真空管が好きな人とかには地雷じゃね?
m902ほどモニター的じゃないかもしれないが
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 20:32:56 ID:iwnhLdoM
BCLとかの音すきな俺にはピッタリだな
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 20:33:54 ID:MYgz1rS+
真空管使ったことあるのかよw
むしろ変に濃い味付けがあると真空管には合わないよ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 21:37:14 ID:KLt4sEvs
gdってheadfi寄りの調整するからm902系の音にするなんて想像付かないんだけど
まあNFB系の製品持ってないが
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 21:46:38 ID:hMiu7+Pe
こまめに出荷確認メールしてるんだけどさ

僕のNFB-11いつ出荷するの?→23日に出荷するよ
23過ぎたけど出荷したよね?→数多いから君のは月曜出荷するよ
月曜過ぎたらから追跡番号教えて→うちの地域停電したから送れなかったよ送ったら番号教える

停電したなんて餓鬼の言い訳ですか?
俺、完全にナメられてる?(笑)→(怒)
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 22:00:39 ID:uGm/5Ftu
>>938
まじで?
22th予定だったけどさっき催促したら
Sorry,because the the NFB-11 order is large,so that can not shipping out all the order at 1 or 2 days,so that we will shipping out to you as soon as possible,sorry about the delay.
だったけどさらに伸びるパターンか
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 22:12:14 ID:KLt4sEvs
新製品で受注が多い時って、
1st lotの生産数と、1st lotで出荷するよ連絡の数の対応をとらないらしく、
自分は明日出荷するよ連絡から最大で2週間待たされたことが有るよ。
(何度か督促しても物が無いから送れんと言われるのみ)

悪気が有るのか無いのか分からんけどイラっとしますね。
在庫が有る時は早いんだけど。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 22:32:56 ID:KVC6K5Xw
NFB-11届いた方々、音場感はいかがですか?
942938:2010/10/26(火) 22:39:59 ID:cJkWX/MQ
>>939
マジですよ。
停電って嘘までついてごまかす事ないのにな。
たぶんだけど物もう無いから来月11日までなんやかんやで延ばすつもりなんじゃないかと
キャンセルしたくなってきました。

>>940
日本人は騙しやすい人種だと思われてるかもしれませんね
明らかにわざと悪気があってやってると思います。
正直に数用意できなかったから遅れると書けばまだ心象悪くしないのにね。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 22:54:02 ID:OXWTbF4c
そういうサポート上の難点はガンガンHead-fiで晒すといいと思う。
Head-fiはAudio-gdの中の人も確実に見てるので、フィードバックになるはず。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 23:26:36 ID:Osr7TAyb
>>939
それって「1,2日で出荷できる量じゃねーんだよ」
って意味じゃない?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 23:34:49 ID:cJkWX/MQ
1stロットは38台しかないはずなのに1〜2日で出荷できないキャパなんでしょうかね?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 23:38:54 ID:cJkWX/MQ
>>941

>>894の人によると音場はそんなに広くないみたいですね
あまり音場感には期待しない方が良いかと
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 00:32:06 ID:Ex0DvErY
>938
俺は、938さんの2番目の状態だ。
頻繁に問い合せても悪いと思って、日曜日以降聞いてない。
約束通り、月曜出荷された事を信じたいんだが
同じパターンのような気が。。。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 00:48:16 ID:1mBizg1r
>>944
言われて気づいたw
まあ緊急を要するわけでもなしもう年内に届けばいいや
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 01:03:48 ID:7aTSLLP1
>>945
初めての表面実装だということなんで
歩留まりが悪いんだろうか?
agd自身は多分ファブレスでPCB製造は外注だろうけど
パターン設計は自前なのかな
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 01:17:21 ID:H/YCDuzM
>>949
今頃気づいたんだけど1stロット分いまだにつくってる最中という解釈したら全部合点がいくね
停電してるから出荷できないって違うくない?と思ったんだけど停電してたら造れないしね
停電自体ネタっぽいけど(笑)しばらく駄目そうかな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 01:29:28 ID:mfPqpbcE
完成してからも何時間か通電してチェックしているのでは
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 01:30:55 ID:7aTSLLP1
>>950
売り文句にしている100hバーンインを38台同時に
やったら配電盤が燃えました、社長
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 01:36:23 ID:xAch6myQ
APM in the audioにレビュー載ったね
いいところもあるけどイマイチなところもあるって感じ?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 01:44:01 ID:7aTSLLP1
これ消費電力10wて怪しいな
KA-10SHより暖かくなるぞ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 01:49:44 ID:H/YCDuzM
そんなバーンインなんかこっちでやるからさっさと出荷してくれというのが大多数の本音でしょう
バーンじゃなくてある程度の通電チェックと初期不良チェックなら歓迎ですがね。

>>953
う〜ん・・・・音場が狭いとなると微妙ですね。
届く前からモチベーション下がってしまいました。
audio-gd自らアンプ部C2Cと同等とか誇大広告しなけりゃいいのに・・・
NFB-10の方も何々と同等とかまゆつばと思った方がよさそうですね
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 03:42:30 ID:ZeNgGLsk
gainの変更とかはどうなんだろ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 04:35:00 ID:CdcuIZfJ
お前らの11はまだか、
俺のnfb-3は日曜に届いたぜ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 05:43:01 ID:9by5Bfnb
中国で停電って多分本当のことだよ
あの国今省エネ的な事を国を挙げて行ってるらしいから、工場とかに限らないけど、不意の停電が起きてるってさ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 05:50:56 ID:xAch6myQ
>>957
レビューまだチンチン
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 07:34:41 ID:18DssC5L
オペアンプ交換したC-2と同等くらいならともかく
旧型のC-2Cに負けるとかアンプ部は話にならないな・・・NFB-11
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 08:31:25 ID:hozSDEgH
C-2Cって結構でかいよな、それをあれだけ小さくして
しかもDAC付きだ。普通に考えてC-2Cと同等ってのは無理だよな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 08:37:53 ID:Ex0DvErY
注文前に問い合わせたら、Kingwaから
「NFB11 always has quite neutral sound.」って返答だったけど
皆さんのレビューを拝見すると、その通りみたいで良かった。

いつになったら届くんだよ〜
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 09:07:47 ID:PLUqvsVM
HPAはおまけ程度に考えておいたほうがいいみたいですね。NFB-1との比較が聞きたいところ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 10:09:30 ID:ZeNgGLsk
問い合わせてみたら
Dear Sir,
We will ship today.

Audio-gd.

本当かよと突っ込みたくなるわw
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 10:21:57 ID:Ake1eVC0
個人輸入は初めてか?
力を抜けよ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 11:45:13 ID:WxKPBi4z
>>958
確かに、日本じゃ考えられんが、中国では停電は日常茶飯事。
数年前までは、電力が足りなくて発生していたが、
最近では、地方政府が省エネ目標達成のため、計画的に停電(病院等は除く)している。
5か年計画でエネルギー消費量を20%抑える目標らしいが、
5%の削減を達成できてない地方では、最近、頻発している。
年末が近づいて
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 11:50:30 ID:Wuvx4c/V
なんか典型的なクレーマー気質のやつが湧いてるな。
メーカーの仕事増やすなよ。それで遅れたら他の顧客が迷惑するだろ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 12:20:34 ID:WxKPBi4z
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 12:47:46 ID:4KVKOvVG
もう中国はアメリカすら意見できない大国だ
GDPも日本を抜き世界2位

尖閣問題で日本が中国にタコ殴りにされ返り討ちにされた現実を受け入れたほうがいい
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 12:50:16 ID:udNV2BRu
向こうから今日送るから住所と電話番号教えろとメール来ました
二回も確認するなんてメールの管理がずさんなのか余裕ないのかどっちなんでしょうね
音場狭そうだし低音軽そうで乾いた音みたいだからもろ好みと真逆なんですが
お金返してレベルの音じゃなければもういいかなと諦め半分です

あ、住所と電話番号教えないでキャンセルすれば良かったのか・・・orz
手持ちのruby2より音場狭かったら里子に出すかもしれません
みごとオペアンプのカタログスペックだけに釣られてしまったようです・・・orz
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 13:05:05 ID:ZQzmS32H
聴く前からそう落ち込む必要はないんじゃないかな?
ファーストインプレッションを書き込んでる人もまだエージングは進んでないでしょ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 13:09:16 ID:udNV2BRu
それはそうなんですが
解像度やレンジはエージングで多少変化するとは思うのですが
音場は変化しないものだと思うのです
そこんところどうなのでしょう?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 13:13:09 ID:1mBizg1r
初物に手出しといて届く前から愚痴るなっていう
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 13:17:32 ID:stbxPvAy
その好みならDLVでも買えば良かったのに・・・
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 13:18:57 ID:ZeNgGLsk
さすがに聞く前から先入観持ってたら
そうにしか聞こえなくなりそうだけどな

どうせなら使う前にそのままオクにだせば?
その方が欲しい人に行き渡るし場合によっちゃ利益でるだろう
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 13:20:22 ID:hozSDEgH
>>970
ruby2との比較楽しみにしてるよ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 13:21:31 ID:7aTSLLP1
オペアンプ使ってないのか売りなんだけど?
いくらなんでもRUBY2如きには完勝だよ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 13:25:22 ID:hozSDEgH
そういや誰かsparrowとruby2レビューでsparrowのが良いって言ってたな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 13:25:51 ID:udNV2BRu
>>977
え?ES9018はオペアンプじゃないんですか?
勘違いしてました。DACチップと言うべきなのでしょうか?
ruby2に完勝してくれるなら言う事ないのですが・・・
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 13:26:14 ID:cTT6aYMr
C-2Cは音場がけっこう広いし、独特の空気感のような物があるので、比較すると、この価格帯のHPAだと音場が狭く感じるものが多いんじゃないかな。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 13:32:41 ID:udNV2BRu
>>980
私はNFB-11をDACとして使う予定ですので
>>953のレビューによると
ZeroDAC改(+ OPA-Earth)と比べて若干音場狭いというレビュー内容が気になってます
ヘッドホンアンプ部は注文する前からあまり期待してませんでした
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 13:35:50 ID:xNcUc21z
平面対決って事でBenchmark DAC1との比較が気になります
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 13:46:41 ID:ZQzmS32H
人の感想を聞くのでなく、実物の音を聴いて判断すれはよいんでない。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 13:50:41 ID:xNcUc21z
>>983
その実物が予定日になっても届かないってのが今の現状なのでは?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 13:51:17 ID:7aTSLLP1
>>979
ホームページ見ないで注文したのか、すげえな
NFB-11のページぐらい読んだほうがいいよ
先頭に赤い字で「信号経路に一切オペアンプは
使っていません」と書いてある
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 13:51:59 ID:xNcUc21z
>>984 ワタシ日本語オカシカタアルヨ
× 今の現状
○ 現状
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 14:05:58 ID:7aTSLLP1
俺894だけど、確かに音場は狭いよ
解像度は凄く高いので、近くで多くの楽器が
自分に向けて音を出してくる感じ
ヘッドホンでいえはCD900STみたいな
やっぱりモニタ的という表現になる

個々の楽器の音は下から上までキレイなので
分析的な聴き方する人には最高だよ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 14:19:55 ID:udNV2BRu
やっぱり音場は狭いのですね・・・orz
モニタ的分析的ですか・・・好みの音とは見事に真逆です
未開封で里子に出す事も考えておきます
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 15:00:23 ID:7aTSLLP1
んー、RUBY2は知人からの借用で一晩聴いただけ
だが、音場含めてもNFB-11を超えているとは
到底思えないので、一回聴いてみた方がいいよ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 15:19:36 ID:udNV2BRu
>>989
はい。そうします。
RUBY2は左右の音場については割と広いという評価が出てますし自分もそう感じます
いずれにせよ聴いてからですよね最終判断は。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 15:25:30 ID:1mBizg1r
やっぱり日本多いな
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 15:35:45 ID:e/CjGF2s
C-2CでローインピのHP使うにはゲイン高過ぎなんでどうにかしたいんだけど、
どうすればいいんかな?

電子工作は素人なんで良く分かってないんだが、
・ボリュームをもっと高い抵抗値のものにする。
・ボリュームの所に抵抗を足す。
・ヘッドホンにアッテネータを噛ませる。

上記のどれかをすればいいのかなぁと。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 15:59:08 ID:xNcUc21z
NFB-11買ってるの今の所日本人だけじゃないか
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 16:03:16 ID:7aTSLLP1
てか11は全部japan
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 16:18:46 ID:ZtY5m/eU
カモられてんなー
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 16:45:32 ID:2PIJFWTp
どうでもいいが円高デフレを実感するな。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 16:51:50 ID:lLSeqN4F
円高最高です
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 16:54:02 ID:Y0uaAoMN
そろそろ次スレ立ててくる(((´・ω・)
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 16:58:25 ID:xNcUc21z
>>1000なら明日NFB-11の音場が広がる
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 16:59:05 ID:Y0uaAoMN
たった。次スレ
【head-fi】Audio-gd part5【Kingwa】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1288166236/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。