SACDはもう古い!これからはBlu-Ray Audioの時代!
>>935 ソニーはVAIOもテレビも切り捨てましたが?
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 09:38:31.17 ID:1shoDoyd
ビクターがDVDコンポ発売してるけど
同じようなBDコンポが出ないもんかねえ
ぶっちゃけ、ハイレゾ音源は、もう配信にしか期待できない。
音楽ディスクの時代は終わるんだよ。
Blu-rayのデッキがこれだけ広まって、映画の音がハイレゾ可逆圧縮サラウンド化したにもかかわらず、
レコード会社が全く興味を示していないってのは、完全にやる気が無いんだろうよ。
それにしても、映画ソフトの方が音楽ソフトより、音が良くて豪華な規格使えてるってのは、
音楽業界的には悔しくないのかね。
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 10:33:03.52 ID:1shoDoyd
やっぱ、そういう人もいるんだねえ。
でも、その人も不満をぶちまけてるとおり、次の音楽メディアをBlu-rayにしようという動きは全然見えない。
レコード会社はiTunesに全部かっさらわれたのがトラウマになって、
もう新しいディスクメディアに投資しようとは思わなくなってるんじゃないか。
でも最近、CDの初回限定映像特典にBD付いてきたりしているが、
だったらそのBDに音楽もハイレゾで全部ぶち込んどけよ! と思うよなあ。
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 11:18:37.26 ID:1shoDoyd
ユニバーサルのblu-ray audio
DR Databaseで見たらクソなんだが
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 12:29:11.67 ID:P8AQ93Hq
ジェネレーションロスの意味がわからない
コピーで劣化するってこと?
>>938 円盤は行く行くは終わると思うし俺も邪魔なだけだけど
次の規格が固まらない限り音楽ヲタの俺ですらどこにも移行できないよ
配信は配信で「96」とか「192」とか「DSD」とかあって
普通の奴だと何それ怖いだと思うよ
日本の出版社ってそういう敷居をどんどん作るんだよね
消費者はさ
ただパッと買ってパッと楽しみたいだけなのに
極限まで簡単にしないと金なんか落とさないんだよ
そういう意味ではBDが最後のチャンスなんだけど・・・
・・・ねぇw
>>944 その発想なら、スマホ着メロが簡単便利でこれで十分!で終了なんだが・・・
つーか、既にそうなっちまったからCD売り上げガタ落ちなわけだ。
BDなんてまともな音質で再生できるプレーヤーが不在でピュア派からそっぽ向かれて終了だろ?
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 18:59:38.47 ID:1shoDoyd
>>937 BDやるとビクターに何かメリット生じるのか?
自社でBD工場持ってるわけでなし、肩入れする理由がない
次世代が固まりきらない&本当にちゃんと最後までやってくれるか信用できないから、
自分でいかようにも活用できるデータ配信に逃げるんだよ
それに、わざわざBDで立ち上げなくてもディスクで出したければSACDあるしな
あとはまあ、ポータブルオーディオでもハイレゾ音源聴きたいというニーズに答えるには、
どうせプロテクトガチガチで、PCに取り込めるのはCD相当だけです、とか平気でやってくるであろうディスクメディアより
最初からプロテクトフリーで配信されるデータの方がいいってのもあるんだろうね
騒音に充ち満ちた外の世界で、ハイレゾなんて聴いても違いがわかるのだろうかという疑問はさておき。
だから次世代も何も莫大な財産であるCDでいーだよ
まず裏切られない
そんな事言っているから、未だに44.1kHz/16bitの呪縛から逃れられないのだ!
デジタルの世界で、30年前の規格が未だに現役なんて、ほんと信じられないよ。
BD Audioは環境は整っているので、あり得なくはないが、
それこそハリウッドがDVDからBDへの移行をプッシュしたように、
音楽業界総出でがBD Audioを立ち上げようとしないと、無理だろうねえ。
>>941の記事なんて全部2012年じゃん、つまり2013年は目立った動きが全くなかった訳だ。
まあやっぱ配信が大本命じゃない。
PCMとDSDがあるって言っても、これはプレイヤーやDACで吸収できるし、
そもそも、DSDは生録音源に拘るマニア向けの一部作品用という位置づけだしなあ。
音楽業界なんてものは、もう存在しないも同然だ
惰性でやってるだけ
なんか音楽業界も中国に占領されそうだなこりゃ
まあ日本の芸能界は朝鮮系だけど
連中は儲かるものしか手出ししないから放置で決まりです
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 22:13:23.91 ID:aKayOEdo
いやいや、音楽はいつの時代もドル箱だよ
不況知らずと言っていいと思う
今は売り方を知らないから回収できてないだけであって
コピーで満足し、ソフトに金を出すことが理解できない国民に
音楽ビジネスが回せるかな?
今はライブやグッズで儲けるビジネスモデルになってる。という話をよく聞くけど、
中の人ではないので本当かどうかはわからん
>>956 会場では、チケット代以上にツアーグッズ・オフィシャルグッズに金を落として
るらしいからね
開場時間の何時間も前から会場前の公式グッズ売り場に並んでるみたいだし
オッサン共なら覚えてると思うが、俺らがいたいけない青少年の頃は、
レコードの値段>コンサートのチケット代
だったんだよな
つまりコンサートよりもレコードを売るほうが大きな売り上げを得やすかった
今はそれが逆になってる
おいおい・・・w
そこのオッサンのコスト計算は一体どうなってんのよ?
こんなのが増えたせいで日本経済がダメになったんじゃねえのか
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 17:06:38.71 ID:mv/LP3N5
値段が倍になっても買えないのは以前と同じ
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 21:15:12.87 ID:GcatiyK8
>>960 わろた
まあソフトは相変わらず進展ないね
CDで十分
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 21:31:39.14 ID:GcatiyK8
4月からは3240万円…
>>962 新しいソフトが出てれば各メーカーからいいハードがでる
だからもうBlu-rayオーディオはないってこと
スーパーオーディオCDはいまだに少しずつだがソフトが出てるし、ハードは需要がある
CDだけで言っても世界的にかなりの需要がある
まだまだCDってことだな
>>963 高くなっても安くなっても買えないのは同じだな
まあ音聞いたことないから価値があるか自体あやしいけど
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 20:59:24.40 ID:km1WcV5h
やばいな〜
本来Blu-rayの消費がLPに流れてる気がする
LPって目に見えるほど売れてるのか?
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 03:18:14.07 ID:cr9J8CYW
それ以前に、校正されていない環境で簡易に計測して「聴力は全部OK(キリッ」とか酷い
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 20:05:39.73 ID:AAwvfbzX
>>969 全く同じに聴こえたらヤヴァイよwww
まあSE-150PCMが良くないんじゃないかな
アナログ出力だからノイズテンコ盛りじゃないかな?
それとVLSCも掛かってるのかな?
SE-150PCIは昔使ってたけれど、
突然ドライバが発狂して黒板を爪でひっかいたような音になる事が多々あったのでポイしたなあ
ONKYOじゃなくてVIAが悪いんだろうけど
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 00:57:36.75 ID:AGtt8hTT
ヒント 普通に聴いた感じ全く同じ
>>969 そんなしょぼい組み合わせだから分からないんじゃないか?
機器の限界か?
べつにそんなにしょぼくはないでしょ
今流行の(もう廃れた?)中華DAC+アンプ3千円くらいで買って聴けば
違いは100%解かるよね
今の機器は悪音源でも良い感じで補正しちゃうから違いが分かりづらくなるのさ
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 21:20:46.19 ID:AGtt8hTT
普通の奴のPCオーディオ環境はオンボサウンドに
PC用アンプ内蔵スピーカ5000円の安物環境で
ドルデジよりdtsの方が音良いとか言ってんの?
レベルひくっ
あんたら糞すぎて話にならんわ
なんのレベル?
ドラクエのレベルは低いよ
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 22:46:31.25 ID:+zaFXaAx
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 23:59:28.20 ID:d5YH/OXP
スレの消化に4年近くかかっていることが全てを物語っている
SACDはまだリリースされてるけど、Blu-rayは話題にもならないね
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 08:57:39.61 ID:Z6Jd1ZcS
Blu-rayもリリースはされてるし
話題にもならないのはSACDも同じw