>>931 テープソフト探してみなよ
未だ価値の解る連中は少ないから…
再生側は4tr 1/4inch Master用なら国産で見つけ易いぞ
その程度のテープなら輸入もんで20本くらい持ってるが
とてもマスターと同レベルとは思えんな
工程を考えるとテープが良いと思う気持ちはよく分かるけど、
おれも何本か持っていたが、LPで聴くほうが鮮烈なイメージだったな。
たまたまかもしれないけど。
マスタリングがタレやスパイスみたいなもんだから。
生の鮪をそのまま口に入れて食通ぶったことを言うのも結構だが
俺は普通にワサビと醤油で頂くね。
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 09:13:02 ID:2ASr1+WL
うちのCDの音は頭痛をもたらすエアコンの涼しさで、レコードの音は快適な外気の涼しさ。
>>930 五味康祐が、LPは19cmのテープと同格とか言ってたな。
ようするに2トラザンパチにはかなわんと
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 19:06:40 ID:OlpEmUsS
そう言や五味康祐って舶来礼賛、国産全て「音楽性ゼロ」と極めつけた奴ね。「グルンディッヒ」の
テープレコーダーを買って得意になって「音楽性」を吹聴して、開けたらテアックのOEMだった!
それで赤っ恥をかいた奴だったなww。こういう手合い今もものすごく多いねww。
まあ聴力に障害のある人だったから、音については余り参考にならないのは確かだな。
えー音だと得意になって「音楽性」を吹聴してたが実は聴覚劣化だった!
こういう手合い今ものすごく多いね www
加えて恥という言葉を知らない奴も多いねww。
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 09:59:11 ID:AoA2lJbt
今時五味康祐を持ち出すのかよ、新しい話題は無いの?
オーディオ産業は終了ですね。
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 10:13:47 ID:78lsQkmv
オーディオ産業自体は時代とともに形を変えながら今も健在だよ。
その中の極一部のニッチ市場にしがみついてる古参マニアが
自分達こそが頂点と勘違いして現状は危機的などと思い込んでるだけ。
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 10:46:28 ID:XVCc+x2z
>今時五味康祐を持ち出すのかよ
五味康祐は決して古くない。同じような精神構造の奴等に満ち溢れている!五味康祐は
テアックを使った後にそのOEMのグルンディッヒを使って物を言って恥をかいただけ
まだましだけど、今や使いもせずに「国産はダメ」なんてホザク奴らだらけじゃないか!
こいつ等がオーディオを今日の危機的状況にしたのだ。
そうだな、彼はまさに身を削って自身のオーディオ道を貫いた。
奥さんも相当偉いけどな。
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 11:56:40 ID:V81Z+XiV
物故者を頼ってそれを話題にして行かなければ成らないなんて痛々しいですね。
>>943 >今や使いもせずに「国産はダメ」なんてホザク奴らだらけじゃないか!
そこまで極端な奴は今時少ないだろ?
まぁでも昔は国産にロクなもん無かったけどな。
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 12:05:56 ID:XVCc+x2z
悪業、愚行は死んでも消えない。現にその影響があるのだから尚更。
「国産はダメ」って言う奴は物凄く多い。スピーカー関係のスレを見よ!輸入物を
開けてみれば国産の「安物ユニット」が出てくるのに!
日本のオーディオオタクの病的精神構造をリードし、
オーディオ界をおかしくしたのが五味康祐。
五味康祐のオーディオ道は、今日でも生きている。
1:オーディオに全財産を投入するのをよしとする信仰
2:高邁な音楽・演奏の解釈にはハイエンドが必要とする信仰
3:舶来品信仰(国産品蔑視)
4:高額機材信仰(特にタンノイ・オートグラフ信仰)
5:真空管アンプ信仰
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 14:17:57 ID:7MqcIv2+
そんな事を信じてそれにに縛られてそして広げてる人達が居るんだね。w
作家の言う事なんか所詮作家文学と思って聞けば良い物を其れを音響技術と思って
有り難がって聞く人が居る居たんですね。
五味康祐はDENONのPCMをほめてたぞ
加えて言えば、
晩年に書いたものみれば
国産品もいろいろ褒めてる
自分のシステムで聴くレコードより
娘のシスコンのFMで聴いたコクトーの方が好ましかったとか
もうひとつ
往年の銘機も時が経てばコンデンサーが劣化して新品当時の音で鳴ってるとはかぎらない
ともいってる
どうで良いことだが
五味さんと長岡さんがオーディオ始めた頃、自分のの教科書だった
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 17:51:16 ID:CU61S4gc
そこで別な考え方
五味氏と長岡氏の話には近づかない どうせメーカー迎合での書き物でしょう。
>>953 できればその迎合具合を具体的に言ってくれるとありがたいのだが
カントロフのレコードを褒めるのがメーカー迎合になるのか?
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 19:15:52 ID:m/Dw97Dh
>>ID:Q20M4uDS
ゴミがテアックを音楽性だの芸術性が無いと一刀両断クソ味噌に貶し、返す刀で大いに持ち上げた
グルンディッヒがOEMのテアックであったのは笑えぬ事実だ。後になって、世の流れに沿うか或
いは自ら「ヤバイ」と思ってか、どう「呟こうが」今になって消そうにも消せるものではない。
消してやる必要もない。なお、テアックを例に挙げたが国産品全般ペケ、舶来OKがゴミの持論だ。
「往年の銘機も時が経てばコンデンサーが劣化して新品当時の音で鳴ってるとはかぎらない」
こんな話にすり替えてはならない!!こんな話はゴミが言う前に極々当たり前の常識だ。
>>947 >「国産はダメ」って言う奴は物凄く多い。
声がでかいから多く感じるだけで少数派だっての。
>輸入物を開けてみれば国産の「安物ユニット」が出てくるのに!
別におかしな話しじゃないよ。
パーツ単品なら日本製は素晴らしい。
ただシステムとしてロクなもん作れなかったんだから仕方がない。
それは紛れもない事実だろうに。
今でも自社でユニット作らずに、コンポーネントで製品を組んでるメーカーだって少なくない。
>>955 個々の製品の良し悪しなんて所詮個人の好みの範疇を出ないものだ
プロアマとりそろえて100人良いと言っても自分にとって駄目なものはダメ
また、その逆もある。
五味さんの一番の教えは
「レコードにヒゲをつけるな!」
もちろん、彼も先人から習ったことだろうけど。
もっとも今の自分はレコードはもう聴かないし、CDもHDに入れてるから関係ないけど。
あ、コクトーはコルトーのタイプミスだね、訂正します。
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 08:18:31 ID:sUsE8hQF
>>954 具体的に言い様が無いでしょう、両者の話には元々近づかないから。
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 11:41:53 ID:eTQm88XL
CDで頭が痛くなるのは、数理的な変換処理を経るために音が鋭利だからだな。
聴覚劣化 or ワンコ
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 12:47:49 ID:yLhoDiWp
LPに合わせたドンシャリのシステムだとCDで頭痛くなるなるのは致し方ない
要はどちらを採るかだね
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 13:56:05 ID:02X588gx
>>961 それが正しいならCDシステムはボロと言ってる事に成る。
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 14:50:14 ID:uiRVFZen
926 へ
>>925 そう聴こえるのは装置が悪いから?
いいや、その反対だからLPでも CDでもそれぞれの好さが解るのじゃのぅ。
>>924 うちはレコードをきっちり管理してるので「ちりちり」はない。
これは、まさにそのとおり。
チリチリがでるのは静電気や埃に対して無関心だからじゃ。
964 :
チリチリノイズ:2010/07/31(土) 06:00:45 ID:vwmEloPe
解像度、音場感、定位、レンジ感等々、評価の様々な尺度において互角だと思う。帯域バランスも含めて。
ただ、そういう言葉にできない何かが決定的に違うね。はっきり別の音だ。
どっちがいいかは気分やソース次第だが、まあアナログかな。
ノイズは分離して聞えるからあまり気にならない。プレーヤーはどっちも総額30万台。
966 :
チリチリノイズ:2010/07/31(土) 21:38:13 ID:vwmEloPe
アナログ嫌いはスレを盛り上げるいわばピエロだからな
>>966 そうかな?
スレを盛り上げてきた演歌おじさんとかクルーニングおじさんとか、ほぼアナログ註だったぜ?
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 16:26:18 ID:j0klfitY
いっときLP廚がさじ投げてこのスレも終わりかなと思ったんだが、最近また
このどうでもいいスレ復活したみたいだね。LP廚の粘着力はバカにできんなw
SPレコード時代から、各社のイコライザー特性がバラバラで、
アナログなどいい加減なものだと思っていたが、
CDも、マスタークロックの精度が異常に悪く、音楽情報の
読み取りすらマトモにできていないというのが現実。
基本的なことができていないLP・CDの音は、どちらも失格。
どっちもいいです
音楽さえ楽しく聴ければ文句ありません
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 09:52:31 ID:WkxKo9aG
>>971 >CDも、マスタークロックの精度が異常に悪く
それは電源に強烈なノイズが乗っかってると思われる。近くに工場とかあるだろ?
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 02:42:12 ID:RXaFSaGU
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 19:52:24 ID:Whcdi4f4
CDでは頭にしか届かず、レコードでは血肉に届く。
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 08:49:25 ID:A5GKFOwk
CD音は意味に還元され、レコード音は可感的オブジェ性にある。
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 22:44:39 ID:WydnU2CS
ゴミは車で小学生を轢き殺してる人殺し
LP圧勝
SP圧勝
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 23:21:17 ID:07RIPEuO
蝋管圧勝
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 23:58:44 ID:VFo00piG
CD圧勝
45回転LP圧勝
記憶圧勝