【ラッパ】ホーンとドライバーが好きだ!5WAY【マルチアンプ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952StudioReference1:2011/12/31(土) 17:19:30.73 ID:VwdCJF7P
パッシブで完全に位相を合わせるのは、メーカーでないと、簡単に合わせることは困難
953StudioReference1:2011/12/31(土) 17:21:55.01 ID:VwdCJF7P
クロスオーバーの減衰カーブとスピーカー自身の周波数による位相のずれを合わせると最高ですが、難しい
954StudioReference1:2011/12/31(土) 17:23:01.57 ID:VwdCJF7P
先に言えば良かったですが、一応、プロです
955世界のシマコーサク:2011/12/31(土) 17:25:21.05 ID:T6yFC7xC
>>951 そういうことです。
>>952 パッシブはf特含め、もちろん合わない。ずれが小さいというだけ。
-6dBではユニット間の干渉が起こるし。
>>953
今はDSPによってデジタルディレイによる時間整合から、
フィルター回路によるf特の整合に加え、
位相整合までの調整が「ある程度」、完全では無いが、
行えるようになったというわけだ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 17:29:26.66 ID:+11LT5Nr
デジタルのメリットはむちゃくちゃわかるんだよね。
でも導入を躊躇するのはやっぱ値段。
Driverack4800、4820あたりになるんだけど、35-45万は少々痛い。
絶対よくなるという確信ができれば、「イヤッッホォォォ」なんだけど。
957世界のシマコーサク:2011/12/31(土) 17:30:43.66 ID:T6yFC7xC
>>954 まあ、プロで無くても今は、自宅でソフトを使い、
設計から測定、制作まで、プロ以上のレベルで
行えますからね。無響室も有る程度は実現可能。

どっちみち、メーカーの無響室もあるレンジまで
可能というだけで全帯域では無いし。

だからティールやウイルソンがハイエンドSP作れる。
ユニット作れるまでの、設備が無くてもね。
958StudioReference1:2011/12/31(土) 17:47:12.28 ID:VwdCJF7P
Driverack4800は恐ろしくSN悪いよ。

能率が105dB以上あるコンプレションドライバーには使えません
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 17:49:26.32 ID:+11LT5Nr
残留ノイズ?まあ多少なら平気だけど。
逆に使えるのを教えていただけまへん?
960世界のシマコーサク:2011/12/31(土) 17:50:27.31 ID:T6yFC7xC
あかんやん。
かといってアキュは80万もしますけん。
ベは論外として。
961StudioReference1:2011/12/31(土) 18:03:55.25 ID:VwdCJF7P
YAHAMA DME64Nが無難。
デジタル入力のカードもあり、DA、ADが段減る=SNは少しは良くなるかな。
あと、MESA EQのカードが来年4月発売。
このカードは必ずいれるべし
962StudioReference1:2011/12/31(土) 18:04:45.90 ID:VwdCJF7P
でも、音質はやはり少し痩せます
963世界のシマコーサク:2011/12/31(土) 18:06:19.51 ID:T6yFC7xC
デジタルミキシングエンジンと来ましたか。

プライスは似たようなもんじゃね?
964StudioReference1:2011/12/31(土) 18:08:17.68 ID:VwdCJF7P
出来ればMESA EQの元祖LA26がお勧め。
デモ機もTCグループの人に頼めば貸し出してくれる
ヤマハのDME64Nもデモ機がある。
会社にもありますが、現場以外持ち出し禁止なので、メーカー、代理店に頼んでから試してみるのはどうですか
965StudioReference1:2011/12/31(土) 18:10:18.27 ID:VwdCJF7P
デジタルミキシングエンジンなら、GPI制御でボリュームコントロールも外部制御で可能。
プリアンプを無くす事も可能。
966世界のシマコーサク:2011/12/31(土) 18:11:39.35 ID:T6yFC7xC
スタジオのプロだったか・・そっちか!
967StudioReference1:2011/12/31(土) 18:12:17.05 ID:VwdCJF7P
DME64Nならなんとでもなる。
コンフィグは自分の力で書くのが自分のシステムに合ったデジタルミキシングエンジンになる
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 18:12:53.05 ID:WX38RNiZ
>> 958,959
残留ノイズはチャンデバのデジタルボリュームを使わずに、チャンデバの後ろにプリアンプを入れて音量調整することである程度はなんとかなると思うのですがどうでしょうか。
プリアンプでボリュームを絞ったときにノイズのレベルも一緒に下がるので。

>> 960
具体的にDCX2496はどの辺が論外なのでしょうか。
デバイディングせずに単にプリとパワーの間に機器を挟むと、AD/DAが貧弱なので安いCDプレーヤー以下の音になるのは経験済みですが、それも使い方しだいで大分軽減されると思います。
最終ゴールにはなり得ないかも知れませんが、デジタルチャンデバのメリットを十分に実感する為の入門機としては非常にコストパフォーマンスが良くて素晴らしい製品だと思っているのですが…。
969StudioReference1:2011/12/31(土) 18:13:41.38 ID:VwdCJF7P
>>966
ところであなた様のお仕事は?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 18:15:15.65 ID:lR+MxQfp
>>969
有名な荒らしなので気にしない方がいいですよ
971StudioReference1:2011/12/31(土) 18:15:59.47 ID:VwdCJF7P
>>968
ボリュームは、リケノームを使ったパッシブのATTが良いと思いますよ
972StudioReference1:2011/12/31(土) 18:16:54.03 ID:VwdCJF7P
>>970
有名人なんですか。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 18:18:35.48 ID:lR+MxQfp
彼は何年もこの板に張り付いて、自演してまで自分の考えを押し付けるだけの人ですね
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 18:21:37.17 ID:+11LT5Nr
StudioReference1さんサンクス。
DME64Nなんて音家のサイト眺めてるだけでは出てきまへんな。第一候補にしますわ。
現用がF1040なので、YAMAHAはいい印象。パワーアンプも前は使ってたし。
しかしStudioReference1と言えばかつてのRUBYタンを思い出しますわ。
975世界のシマコーサク:2011/12/31(土) 18:22:03.57 ID:T6yFC7xC
という人もおるんでしょうな。私は違いますがw
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 18:23:52.02 ID:WX38RNiZ
>> 971
値段と使い易さでmarantz CA01を使ってます。
http://www.dm-pro.jp/products/amp/ca01.html

いつかはフェーダーとか使いたいですね。
977世界のシマコーサク:2011/12/31(土) 18:25:57.83 ID:T6yFC7xC
マイフェーダーとか持ってて
卓のフェーダー取り替えたりしてな。

俺はこのフェーダーじゃねーと、みてーな。
978StudioReference1:2011/12/31(土) 19:10:07.37 ID:VwdCJF7P
東京光音のフェーダーかPGのフェーダーが好みですね
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 19:12:58.39 ID:T6yFC7xC
挙げてもらった3社とかしか無いからね。

ぶっちゃけた話。オデオ機器は全体に他に無いツー感じ。
980StudioReference1:2011/12/31(土) 19:15:54.30 ID:VwdCJF7P
ブライストン(ヒビノ扱い)のチャンデバはどうですか?
981StudioReference1:2011/12/31(土) 19:19:58.94 ID:VwdCJF7P
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 19:25:27.51 ID:T6yFC7xC
DMEはあくまでSR/PA用だからねえ。
やはり家庭で民生で使うには、厳しいよね。

DMEを民生用として、アキュのように出せ、と
そうは思わんかね?
983世界のシマコーサク:2011/12/31(土) 20:08:55.42 ID:T6yFC7xC
>>982
15年前に既に出ています。マランツのオーディオコンピューター、
松下テクニクスの何とかって機械。
984世界のシマコーサク:2011/12/31(土) 20:11:44.15 ID:T6yFC7xC
マランツはこれ。まあDSPはAVアンプにいっちゃったんだね。
ttp://audio-heritage.jp/MARANTZ/etc/ax1000.html

松下のはPCと接続してソフトで書き換えて、
チャンデバとかイコライザに設定する。
985StudioReference1:2011/12/31(土) 23:27:57.14 ID:VwdCJF7P
音質に定評があったのがドルビーレイクです
http://jinta.co.jp/rental/rental/processor/dlp_spec.pdf#search='ドルビーレイク'
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 03:45:07.82 ID:x3xA1rYZ
>>984
ああそれ古すぎてもう使いもんにならないから。ノイズレベルも高いし。
売れなかったみたいでその後の製品も出なかったし。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 10:35:43.71 ID:MXlnxOnv
なんか急に活気づいたな。
...まもなく元旦1000番ゲット?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 11:33:58.80 ID:K25xmmXL
お前ら何を使おうがマトモに使いこなせやしねーぞ!脳ミソの入れ替えが先だよ!!
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 13:39:13.62 ID:Z5IFkaoO
使えるデジタルはDBX以外に選択肢無し。
金ありゃアキュ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 16:34:37.75 ID:K25xmmXL
>>989
脳ミソの入れ替え済んだ?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 20:53:01.81 ID:MXlnxOnv
デジチャンだと、パライコとグライコが付いてて、
だいたいラッパの高域補正といったユニットそもそものフラット化にパライコ、
部屋の定在波対策とかにグライコなのかなと思ってるんですが、測定結果には両方重畳されますよね。
ベテラン諸兄はどういった切り分けをしてるのでしょうか。
992オーディオ永世名人:2012/01/01(日) 21:03:45.44 ID:Z5IFkaoO
>>990
この世に存在する全製品を調べた結果の完全解。
他に選択肢は無い。
993オーディオ永世名人:2012/01/01(日) 21:05:12.74 ID:Z5IFkaoO
このジャンルはほとんど1択しか存在しない世界。

ヤ・・高いかつPASR専用
ア・・高杉
DBX・・幅広い。
べ・・安杉
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 23:45:05.72 ID:MXlnxOnv
公共のネットワーク使ってツマランこと書くなma抜け。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 23:51:23.87 ID:Z5IFkaoO
>>992
確かにおっしゃる通り。
ttp://www.musictrades.co.jp/publish/006/
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 23:53:45.70 ID:FxsfRYFD
自己レスで正当化とか…
キチガイか知恵遅れのどちらかだな
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 23:58:04.79 ID:x3xA1rYZ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 00:03:23.71 ID:9xtv39l2
はっきり言ってベのアナログは、デジよりさらに安いが
それじゃだめ?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 09:22:11.48 ID:+Vskb/4Y
今頃になって、オーシャンウェイというのを改めてぐぐったが
デバイダ、アンプ、スピーカーとまとめたシステム売るのが
SPメーカーではないところから出るという状況は
うまくやれるとマルチアンプで商売できるなあと思った
だから、そんだけ難しそう
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 09:30:02.41 ID:RMEC/o6o
やろうかやめよか考え中のお試しとか、
素性のわからんユニットのクロスを探るくらいかな。
あとは...微妙に音のいいカラオケとか盆踊りくらいじゃないか。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。