★アニメ★声優 【総合スレ】 ゲーム★特撮★17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
アニメ、特撮、ゲーム、声優、その周辺のジャンルについて、
お勧めの名盤から投げ捨てたくなるものまで、情報を交換しましょう。

【お約束の注意事項】
 (1)メイっぱいsage進行
 (2)煽り荒しには放置で対処

前スレ
★アニメ★声優 【総合スレ】 ゲーム★特撮★16
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1260719528/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 12:40:44 ID:ygUHwU2G
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 12:41:26 ID:ygUHwU2G
■メーカーサイト
アニプレックス
 http://www.sonymusic.co.jp/Animation/
エイベックス
 http://www.avexmovie.jp/mode/
コナミデジタルエンタテインメント
 http://www.konami.jp/mv/
コロムビア
 http://columbia.jp/
ジェネオン
 http://www.geneon-ent.co.jp/top_fl.html
スターチャイルド
 http://www.starchild.co.jp/index2.html
ハピネット
 http://www.webcity.jp/ds/index.php
5pb
 http://5pb.jp/records/
flying DOG
 http://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/
フロンティアワークス
 http://www.fwinc.co.jp/
ポニーキャニオン
 http://www.ponycanyon.co.jp/
マーベラスエンターテインメント
 http://www.mmv.co.jp/
Mellow Head
 http://www.mellow-head.jp/
ランティス
 http://www.lantis.jp/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 12:43:03 ID:ygUHwU2G
■過去に良音質とレスがあったと思われるサントラ盤
 ※判断基準が曖昧でもキニシナイキニシナイ
【アニプレックス】
 学園アリス
 コゼットの肖像
 かみちゅ! オリジナル・サウンドトラック
 地獄少女 オリジナルサウンドトラック
 地獄少女 二籠 オリジナルサウンドトラック
 大江戸ロケット 音曲集
【インデックス】
 世界名作劇場 レ・ミゼラブル 少女コゼット Sound SketchI,II
【エイベックス】
 機動天使エンジェリックレイヤー 歌と音楽の思い出 section1
 破邪巨星Gダンガイオー サウンドディメンジョン
 ゾイド新世紀/ZERO ost1
 ゾイドジェネシス オリジナルサウンドトラックアルバム
 いちご100% ミュージック100%
【AT-X】
 北へ。〜Diamond Dust Drops〜
【キングレコード】
 ∀ガンダム ost1,ost2,ost3
 ∀ガンダム the concert
 朝霧の巫女 幻想音楽・第一集〜幽世〜
 朝霧の巫女 幻想音楽・第二集〜現世〜
 十兵衛ちゃん2〜シベリア柳生の逆襲〜 オリジナルサウンドトラック
 鉄人28号 音楽集1
 蒼穹のファフナー BGM&ドラマアルバム1, BGM&ドラマアルバム2
 まなびストレート!オリジナルサウンドトラック アンサンブルI,II
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 12:44:00 ID:ygUHwU2G
【コナミ】
 極上生徒会 極上ドラマ&極上サウンドトラック Vol.1
 ときめきメモリアル Only Love オリジナルサウンドトラックVol.1,Vol2
 セイントオクトーバー オリジナルサウンドトラック
【コロムビア】
 エイリアン9 オリジナル・サウンドトラック きゅう
 神魂合体ゴーダンナー!!
 神魂合体ゴーダンナー!!セカンドシーズン
 鴉-KARAS- オリジナル・サウンドトラック
【ジェネオン】
 灰羽連盟 オリジナルサウンドトラック ハネノネ
 藍より青し〜縁〜 音盤 松
 花右京メイド隊 La Verite オリジナル・サウンドトラック
 恋風 サウンドトラック
 苺ましまろ オリジナルサウンドトラック
 灼眼のシャナ オリジナルサウンドトラック
 Fate/stay night A. OST
 彩雲国物語 オリジナルサウンドトラック 1,2
 劇場版 灼眼のシャナ オリジナルサウンドトラック
 ななついろ★ドロップス オリジナルサウンドトラック
 ef - a tale of memories. ORIGINAL SOUNDTRACK 〜espressivo〜
【ソニーレコード】
 ヨコハマ買い出し紀行 ベスト・サウンドトラックス
【東芝EMI】
 魔法使いTai! オリジナルサウンドトラック ミチルと千億の愛と魔法のしらべ
 雪の女王
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 12:45:07 ID:ygUHwU2G
【徳間ジャパンコミュニケーションズ】
 電脳コイル サントラ音楽集
【バップ】
 砂沙美☆魔法少女クラブ スクールデイズ サウンド&ドラマ
【パイオニアLDC】
 天地無用! in LOVE2〜遙かなる想い
 ストレンジドーン
 ちっちゃな雪使いシュガー music note.1,2
 まほろまてぃっく 音楽編1,2
【ハピネット】
 夢使い サウンドトラック
 ゼロの使い魔 サウンドトラック
 ゼロの使い魔〜双月の騎士〜 サウンドトラック
【BMGファンハウス】
 魔術師オーフェン ost1
【ビクターエンタテインメント】
 ラストエグザイル ost2
 KURAU Phantom Memory ost1 INDIGO,ost2 CRIMSON
 HAND MAID メイ サントラメイっぱい〜おまけもメイっぱい
 NOIR ost2
 BRIGADOONまりんとメラン ost1,ost2
 機動戦士ガンダム MSイグルー 1年戦争秘録
 女神候補生
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 12:45:56 ID:ygUHwU2G
【FLYING DOG/JVCエンタ】
 アクエリアンエイジ
 ARIA The ANIMAON ORIGINAL SOUNDTRACK
 ARIA The ORIGINATION ORIGINAL SOUNDTRACK tre
 ARIA ピアノ・コレクション スタジオーネ -季節-
 ARIA The ORIGINATION ピアノ・コレクションII
 イノセンス O.S.T.
 ウィッチハンターロビン ORIGINAL SOUND SCORE2
 エクセル・サーガ 大いなるサウンドトラック実験2
 エル・カザド オリジナルサウンドトラック1,2
 狼と香辛料 original soundtracks 狼と旅の音楽
 ガンダムSEED O.S.T 1〜4
 ガンダムSEED DESTINY O.S.T 1〜4
 ココロ図書館 O.S.T
 シムーン オリジナルサウンドトラック 1,2
 スケッチブック〜full color's〜 O.S.T. サウンドスケッチブック
 戦闘妖精雪風 オリジナルサウンドトラック1
 The SoulTaker 〜魂狩〜
 ツバサ・クロニクル オリジナルサウンドトラック Future Soundscape I
 トップをねらえ2! オリジナルサウンドトラック
 .hack//SIGN ORIGINAL SOUND & SONG TRACK 1,2
 .hack//黄昏の腕輪伝説
 MADLAX ost1
【ブロッコリー】
 護くんに女神の祝福を! オリジナルサウンドトラック
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 12:46:50 ID:ygUHwU2G
【フロンティアワークス】
 魔探偵ロキRAGNAROK ost1,ost2
 ニニンがシノブ伝 Soundtrack&Songs
 Wind -a breth of heart- Soundtrack&Mini Drama
 (DVD 劇場版 AIR スペシャル・エディション 特典CD)
 夜明け前より瑠璃色な Crescent Love サウンドトラック
【ポニーキャニオン】
 英國戀物語エマ オリジナルサウンドトラックアルバム Silhouette of a Breeze
 英國戀物語エマ 第二幕 オリジナルサウンドトラックアルバム Memories
【マーベラスエンターテインメント】
 ジパング
 蟲師 蟲音(むしのね) 前,後
【ムービック】
 Kanon ost1,ost2
【メディアファクトリー】
 ガドガード
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 12:47:37 ID:ygUHwU2G
【ランティス】
 あずまんが大王 ost1
 Tribute to あずまんが大王
 D.C.〜ダ・カーポ〜 Vocal Album dolce
 D.C.〜ダ・カーポ〜 オリジナルサウンドトラックVol.2 brillante
 美鳥の日々 オリジナルサウンドトラック melody
 魁!!クロマティ高校 ost1
 タイドラインブルー オリジナルサウンドトラック
 あさっての方向。 オリジナルサウンドトラック "truth"
 sola オリジナルサウンドトラック ソウキュウノハテ
 機神大戦ギガンティック・フォーミュラ オリジナルサウンドトラック Vol.1,2
 ぽてまよ オリジナルサウンドトラック
 true tears オリジナルサウンドトラック

■アニソンSACD
 【SACD】(CDもあります)
 Suara 夢路
 交響組曲「ドラゴンクエストVII」〜エデンの戦士たち〜

 【HYBRID】
 Suara 太陽と月
 Pure -AQUAPLUS LEGEND OF ACOUSTICS- (CDもあります)
 川井憲次 K-pleasure - Best Of Movies
 ゲド戦記 サウンドトラック
 チェコ・フィル プレイズ スタジオジブリ交響曲集
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 12:50:18 ID:qnBz3oT1
>>1
乙でした。

次回からテンプレ修正願います。

【削除】
 発売カレンダーのアニメイトはなくなってしまったので削除。

【修正】
 URLが変わっているサイトがあるので修正。
 アニプレックス
  ttp://www.aniplex.co.jp/
 エイベックス
  ttp://www.avexmovie.jp/anime/
 ジェネオン
  ttp://www.geneon-ent.co.jp/rondorobe/
 ハピネット
  ttp://www.happinet-p.com/jp2/music/

【追加】
 HYBRIDディスクの欄に以下のディスクを追加。
 Suara キズナ
 Suara アマネウタ(7/21予定)
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 12:54:55 ID:3h4scMAo
>1
スレ立て乙
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 13:29:14 ID:FQwswXIo
スレ立て乙
ただ発売日表は前スレで新しいのを見つけてきてくれた人がいたはずだけど
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 13:30:52 ID:FQwswXIo
http://www.ginsei.jp/ANIME/anime_CD.html

これだ
前スレの538氏に感謝
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 13:35:45 ID:np6ZTkfa
前スレ>>998
BEST100、50ってのは取りあえず付け数字だよ。
正直これだけの枚数出てくれるかも自信ない。

見切り発車なのは自覚している。
レビューとか読んでいると、結構真摯に取り組んでいる人が多いし
とにかくやってみたい。っていうのが本音。
みんなが賛同してくれないのなら諦めるよ。
これまでどおりにぼちぼち書くレビューに徹する。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 13:39:36 ID:FQwswXIo
6じゃなくて5か
ともかく結局できたものをどうしたいのかに答えなよ
単にあなた方らが好き勝手に100個なりタイトルを羅列して満足して終わるなら
別にいいやって人もいるかもしれないし
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 13:40:43 ID:np6ZTkfa
No.001 「ファンタジア/2000 オリジナル・サウンドトラック」 発売元:ソニー・ミュージックレコーズ SRCS-2162
NO.002 「天空のエスカフローネ THE VISION OF ESCAFLOWNE lovers only 」 発売元:ビクターエンタテインメント VICL-841
No.003 「Primary / 川澄綾子」 ビクターエンタテインメント
No.004 「大江戸ロケット 音曲集」 発売元:アニプレックス SVWC-7471
No.005 「Suara スアラ / Pure - Aquaplus Legend Of Acoustics 」 発売元:キングレコード (SACD盤)KIGA-2、(CD盤)KICA-1450
No.006 「ココロ図書館 オリジナル サウンドトラック 」 発売元:ビクターエンタテインメント VICL60819

この先どうなるか分からないけど、一応転載。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 13:44:15 ID:JCDx7kGH
今までの&これからのレビューを検索できるようにwikiとか作ってくれる方が嬉しいってのが本音

何の信頼性もない個人のBEST50だの100だのをタイトルだけ羅列されても・・・
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 13:45:13 ID:pVrt6DHU
テンプレで別にいいじゃん更新されないけどw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 13:47:13 ID:FQwswXIo
こういう風に貴方が張っていって
既成事実でテンプレ化したいというところなの?

テンプレを変えたいのならそういう方向で話すべきだし
>>16みたいタイトルだけ羅列してテンプレを二重化したって意味はないよ
そのNoとやらも無意味でさ
自分たちには「俺が」こういう順番で挙げたんだ!というのが大事でも
2chを見る人間にとってはそんなのに価値なんてないんだぜ?
メーカーもミュージシャンもバラバラで、単にテンプレより見難い代物でしかない
なにもかもが自己満足すぎる
俺もレビューまとめwikiの方がよっぽど有り難いね
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 13:49:43 ID:np6ZTkfa
個人的には100個なりタイトルを羅列して
まず、このスレでのリファレンスソースの基準が出来ればいいと思ってた。

後は羅列したソフトの完成形を見てテンプレの仲間入りをするかどうかみたいな
議論のたたき台にもなると思ったんだ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 13:53:55 ID:FQwswXIo
羅列したってリファレンスの基準なんてできないよw
ならテンプレの時点で基準ができてなきゃおかしいだろ?
テンプレに入れたいものがあるならレビューや案で賛同を得て
(今回のように人任せにせず)
自分できっちりスレたてして忘れられないようにすればいいだけ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 13:54:15 ID:JCDx7kGH
そういうことがしたいなら、
タイトルを一人でガツガツ挙げていくよりも、ひとつずつゆっくり挙げていって、
あれはどうだった、こうだった、って住人が議論したくなるような流れを作る(煽る)方が生産的だと思う
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 13:56:41 ID:RLwz6nAV
どうせ過疎スレなんだから、小出しにお勧め出していけば特に問題ないよなぁ
基準と言ったってまずは試聴環境晒すべきで、そしたらまた荒れるに決まってるし
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 14:00:08 ID:JCDx7kGH
聴取環境晒さないまでも、コテ付きでレビューしたりしていったら面白いよなあ。
自分の好みはあのコテと合うとか、このコテは信用できないとか、分かるし。
まあ、コテ推奨とか2ちゃんらしくないし、荒れそうだけどw
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 14:02:58 ID:FQwswXIo
だから>>23のようなのはせめてもレビューでやればいいんだよ
レビューが少数で埋もれそうであれば
たまに少しぐらいプッシュしたって
過疎スレなんだからそこまで文句は言われないだろうし

コテは馴れ合って問題あるけど、レビューまとめwikiのようなものがあれば
そちらに収録されたときに署名的なものを
自分で付け足す、というのはありなんじゃね
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 14:40:52 ID:3h4scMAo
好きなタイトル並べるだけならただの自己満足だしねぇ
ああ、そうですか、お疲れ様です、で終わる話だ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 16:34:30 ID:g+IIrETz
ピュアオーディオ環境で聞くドラマCDってなんかいい
2820:2010/04/25(日) 17:39:17 ID:np6ZTkfa
わかった。もう何も言わない。
何かを求めるとか、おこがましい話だったみたい。迷惑を掛け、大変失礼した。

後、自分の勝手な立案にのってNo.003を挙げてくれた誰かさんには感謝します。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 18:12:58 ID:bKOzukS4
ん、やめちゃうのー?
たまにはそういう企画やってみてもいいんじゃねーのとも思ったが。


あれだね、あのAmazonのユーザーレポートみたいに、「この感想は役に立った・たたない」
を投票できるフォームつきでwikiに感想なげられるといいんじゃね??
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 19:14:24 ID:pVrt6DHU
>>27
ピュア環境でBDアニメ見るのもいいもんだよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 20:07:34 ID:u5P3mobR
fripsideって高音キンキンの曲ばっかりだけど、高音難聴の人が作ってるの?
彼女たちの流儀のOPとか、ヘッドホンじゃ聞けないでしょ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 23:17:46 ID:4xpV9wxh
>>29

同意。
さらにレビューした人が評価した点数とかでも検索かけられるとといいかも
視聴環境での絞り込みもかけられるとなお良いかと

その際の点数の基準となるCDというか曲?があれば良いとは思う
それも10/10だけではなく、8/10とか5/10とか0/10も含めて。
あと出来るのなら、沿線のTSUTAYAでレンタルできる程度にメジャーなタイトルね
坂本真綾やガンダムのサントラならあるだろうけど、ココロ図書館なんか大きいTSUTAYA行かないと置いてないと思う
基本的に興味ない作品なのに、ちょっと音を確認したいだけで買うのは辛いでしょ
もちろん、基準になる曲すべてがメジャーである必要はないと思うけど、各基準2,3枚はメジャーなものを入れるべきかと

基準となる曲は2,3ヶ月かけてじっくり進行で決めて、以後は大きな話題になった物とかを追加していく感じで
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 01:17:51 ID:m0p262Qn
言うは易し行なうは・・・ってね。

最近点数を付けてレビューしてくれる人が増えたけど、
正直点数はあんまり当てにならないと感じてる。
点数ではどんな音なのか表現できない(想像できない)から、
結局文章で書いてくれる内容が大事だよね。

だから、10点のCDはコレとか決めると、点数だけ独り歩きして
ややこしい事になると思う。

俺は、現状のままでいいや。
気ままにレビューして、気ままに読ましてもらうよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 01:52:03 ID:og2+Y+K2
使用機器
オーディールームの仕様

最低これを明記しないレビューに存在価値など無い
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 02:13:30 ID:ebPJaURK
>>19
wikiは以前にもあったけど、さっぱりだった。
やっぱ重荷なんじゃね?
俺も現状でいいと思う。

>>24
名前曝してレビューしてた萌えCDは散々叩かれたからなw
結構参考になるって意見すら叩かれていてもうなんだか。
後に続く奴なんかいないだろ。

萌えCD、偶然にもちょうど再開したみたいだけど。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 02:59:53 ID:iq1d25eW
目障りにならない程度にヘッドホン使用者の感想も聴きたいな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 07:18:58 ID:AUAQOP5L
>>35
以前のwikiはレビューがあげられるように
環境が整備されていたわけじゃなかったけどね

氏のはレビューへのレビュー
(〜は比較的アテになるけど〜は怪しいみたいなもの)
に対しても、以上に敵意を燃やす妙な擁護レスが現れたりしてたからな
個人的にはプロフィールあたりでお腹いっぱい
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 09:59:11 ID:DzOB92Y7
ってか、いつも俺が発売日直後にこのCD音が良いぜと書いてるんだから満足しろや、ボケ
コテハンなんて最初は盛り上がるが、後から荒れるぜ
古いCDまで挙げなくて良いよ、キリ無いし
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 11:24:02 ID:ZQ5StVet
コテはともかく、そういったレビューが読み捨てられるのは勿体ないから
どっかでまとめれば?って話なわけで
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 20:44:21 ID:DPq8qBCf
笠原弘子とかtwo-mix高山を12インチ同軸スピーカーで
ピュアオーディオ環境で聞いてるのは俺ぐらいだろ
411000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2010/04/26(月) 20:47:44 ID:piUkccCv
氷上恭子とか真田アサミをApogee Caliper Signatureで
ピュアオーディオ環境で聞いてるのはワタシぐらいだろさ

( ゚∀゚)ノ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 21:03:07 ID:iIn8St3Q
田村ゆかりとか堀江由衣をAvalon diamondで
ピュアオーディオ環境で聞いてるのは俺ぐらいだろ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 21:31:45 ID:cDzHZa2G
ん百万のシステム使ってる人はこんなところに居ません
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 21:34:33 ID:tMH+HJFJ
普通に居ると思うが…。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 21:55:23 ID:23rJQ/Ub
>>42
まじですかい・・・今度オフで聞いてみたいです。
アニメ音声もそのスピーカーで聞いてますか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 21:55:28 ID:Ao5OcoMW
>>41
ねぇさん。うちはKINGDOMでそれ聞いてまっさ!
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 22:57:46 ID:Yq6hzN6B
結構なハイエンドシステムで聴いてる人多そうだけどね。
かくいう私も以前はディナサファイアでアニソンエロソンだし

今はスペース不足のためちっこいAUDIO MACHINA CRM
に変えたね。元はアニソンから入った物の徐々に良質な録音
求めて普通の曲聴くようになっていったが
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 14:41:01 ID:JzSrQJFE
ANAT2で・・・以下(ry

アニソンの多くはスカキンっぷりが激しく際立つ・・・が
キッチリ音が分離されるのでそれなりに聴けるのか?

2chでデカイの持ってる奴は大体こんなのきいてんじゃね?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 19:05:48 ID:qynjPbbf
劇場版Fateのサントラ微妙だな
低音が詰まってる様な感じ
501000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2010/04/27(火) 19:14:02 ID:NSR5Pl28
>>46

タンノイ社創立70周年記念モデル!ヽ(`Д´)ノ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 20:33:34 ID:4+btj0RR
>>49
期待してたけどやっぱジェネ音質でしたか
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 20:46:24 ID:vd/hNWQN
>>49
音も微妙だけど保護フィルムが糊付きじゃなくて剥がして捨てるタイプだったので
スリーブケースを外に出さずにプラケースだけを取り出すという事が出来なったのが不満
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 21:06:30 ID:9kMDLkRI
Super red monitorでFire Bombomber聞い照るのは俺ぐらいだろ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 21:47:48 ID:Cgcb/Ofw
HTTのListen!!
凄く覚悟してたんだがw
lazyほど酷くない。
相変わらず音場は狭い。分離が多少向上してる。
ちゅーても、やっとアニソン標準よりちょい上って所。5〜6/10

一騎当千XX「Endless Soul」
イントロから崩れ落ちた(泣)
低域ぼやけてる上に軽い。カラカラで音圧高くした上に加工しまくりのボーカル。
音場以前の問題ですな。音割れ一歩手前。3/5
新サントラが5曲入ってるが、こっちも同音質。MF何とかしてくれ。
それでも3/10なのは、まだ酷いの持ってるから。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 21:47:56 ID:pHCgBHen
MAGにウメハラ出るからって軽い気持ちで見るなよ
オタクの俺でもひくレベルの痛い番組だから
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 21:50:51 ID:pHCgBHen
誤爆ちゃーす
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:02:36 ID:x0q9relI
そういえば、そこら中で「HTT」って略されててなんでこんなのが普及してるんだろって思ってたよ。
1話放送して初めてOP見たのが23日だもん、そりゃ分からんわ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:36:45 ID:GF7/QMWF
HTTのGO!GO! MANIAC
Cagayakeと比べて、分離が良くなったのと音場もだいぶましになった。
短く言うと、まともに聞けるようになりました
6/10

とりあえず作曲した奴氏ね
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:55:50 ID:lbNUZfLo
けいおん、B型H系
ともに低域不足気味
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 23:31:48 ID:xNKgt0X0
かな恵に嫌い嫌い好きといわれたい
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 23:53:45 ID:BDPrQglL
B型Hの田村ゆかりんCDまぁまぁ良いかと。
というか前回と同レベル。アニメ系では十分合格点。
dレンジはそこそこ広いんだが、解像度と低域が足りない。
シンバルドラムスハイアットがちと残念。

マスタリングはソニーミュージックの阿部氏(Room9)
確か前回のときも同じだったような・・・。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 00:20:44 ID:NKPOXwL8
ヘッドホンユーザが湧いてきたような
一蹴するつもりはないけど
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 00:59:10 ID:cXfUctOd
別にヘッドホンでもいい気がするけど・・
ピュア板では認められないのか
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 01:07:33 ID:7MInjcpE
だめ、とは言わんけど1,2万程度の機材で評価されるのも嫌じゃね?
そこそこ設備投資してるならともかくAV板レベルの物で「いい!」「だめ!」
って言われるとちょっとね・・・
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 01:16:16 ID:yplnK5cU
ヘッドフォンはスピーカーよりもCP高いでしょ。1〜2万でも馬鹿にできない音が出る
オタなら色んな理由でヘッドフォンユーザーも多そうだし
俺はオーテクの1000円のヘッドフォンしか持ってないけどw普段はスピーカー
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 01:24:58 ID:zldqHpeZ
ヘッドホンは同じ価格帯のスピーカーの○倍の音質!
とか言う奴をみると可哀想になるよ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 01:40:50 ID:p8uJ9xWe
スピーカーもヘッドホンも両方使ってるけど、音質の良し悪しのみを評価するなら
どっち使っても結局同じ評価になるとしか言いようがないけど。
スピーカーだと音質良かったけど、ヘッドホンだと音質悪くなったとか、
逆にスピーカーだと音質悪かったけど、ヘッドホンだと音質良くなったなんてこと一度も無い。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 01:44:00 ID:7dXl0KTX
真綾のトライアングラーがキンキンすると
文句書いてた連中の大半がヘッドフォンユーザーだったのを思い出した
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 01:48:29 ID:p8uJ9xWe
後、俺は誰がどんな機器で音質評価してもいいと思う。
どんな機器使ってもそのアニソンCDの音質が良ければ良い評価になるし、糞なら糞な評価になるだけのこと
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 01:55:54 ID:7dXl0KTX
例えヘッドホンオンリーでも黙ってたらバレないから良いんじゃね?
わざわざ申告するからゴタゴタが起こるだけで
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 01:55:55 ID:NKPOXwL8
>>58 みたく年齢が低そうなユーザの
レビューが増えるのが嫌なだけです
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 10:06:49 ID:DlX/YQxk
たしかに最後の一文は余計だけど、年齢とヘッドホンはあまり関係ない気が
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 11:59:40 ID:vGt4asmK
【アニソン】ヘッドホンイヤホンを語ろう Part27
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1271606836/

ヘッドホンの人はこっち行けば良いじゃん、ハードの話しかしてなかったけど
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 12:04:54 ID:p8uJ9xWe
>>73
そこはアニソン聴くヘッドホンイヤホンについて語るスレであって音質評価スレではない。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 16:15:25 ID:7dXl0KTX
俺はヘッドホンは持ってないスピーカーオンリーだが
安物アンプ使いだからアンプを公表したら絶対文句や悪口を
書いてくる連中が居る
だから一々アンプ名は書かない

ヘッドフォンオンリーの人も一々機材報告しなくて良いから
秘密にしてたらいいのよw
余計な争いが起きるから馬鹿正直に公表しなくて宜しい
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 17:26:12 ID:/8EL2PhZ
スピーカーでは気にならないくらいのS/N比でもヘッドフォンだと聴いてて楽しめないな。

他にヘッドフォンだとスピーカーと評価が変わる項目とか挙げた方が建設的なんじゃない?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 18:12:25 ID:NKPOXwL8
市場動向みてると関係ある気がするけどねえ…
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 18:26:31 ID:lxrSihL6
低音はスピーカーとヘッドフォンで一番変わらないか?
両方使ってるけどヘッドフォンでは気にならなくてもスピーカーだと
ドンドンうるさい低音入ってたりするし。
ヘッドフォンだけで聴いてて低音をまともに評価できるとは思えない。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 18:33:12 ID:UiYA63db
SW(ヴェロダイン HGS15)使いの俺がアップを始めました。

低音なら任せろ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 18:33:40 ID:4CBLqdMW
単に高域がどこまで伸びてるか、低域がどこまで沈んでるかってだけの話ならヘッドホンの方がわかりやすい。ダイレクトに耳に飛び込んでくるから。
だからどっちが良い悪いなんて話じゃないけど。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 18:37:02 ID:cXfUctOd
>>78
そうとも限らないよ
ヘッドホンによって、スピーカーより低音を多く感じることもある
ただ、あくまでもヘッドホンは耳だけで聴いているので音全体の評価は変わるかもね
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 19:01:14 ID:ngTKioBM
低音なんてBASSいじれば澄むだろ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 23:00:41 ID:uNhZoxmB
ヘッドフォンとか高級機でも
1・2万のSPにかてねーよ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 23:02:07 ID:BPSc6ZzI
んー…本人が聴いて楽しむだけならBASSでもTREBLEでも好きにトーンコントロールすればいいんだけど、
音質を評価する時はそういうことはするべきじゃないと思う。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 23:25:50 ID:28qrmc/4
>>83
解像度とかでいえばヘッドフォンのほうが有利。

ウチが使ってるのはK701だけどw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 00:02:11 ID:uA00majS
スピーカーもヘッドフォンも両方使ってる人多いんじゃないのかな?
自分はフランス物の大きめのトールにLUXMANの安い方のアンプ。
ヘッドフォンはSTAXのベーシックなセット使ってる。
どっちも状況によって使い分けてるし。どっちも好きだわ。
スピーカー:ヘッドフォン比率は7:3位になるけどね。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 03:00:32 ID:TCBRzhPo
話の流れ無視ですまんが
今後のジェネオンの一部のCD音質が改善されそうだ。

http://www.parasightmastering.com/info.html
パラサイトマスタリングではこの3月に電源の大改造を行い、
それに伴い音創りに必要な 全ての機材を240V駆動に改造いたしました
その結果、原音を損なわない音質は勿論の事、音の抜け、拡がり、奥行き感
レンジ゙感がハンパ無く向上し、その音を目の当たりにした私自信、感動で
目からウロコ、そしてお涙ものでした
よって、240Vでマスタリングした音質と音色は間違い無く海外のそれと
同等かそれ以上であると自信を持ってここにご案内いたします
クライアントの皆様にはマスタリングの機会を与えて頂きまして、進化した
パラサイトマスタリングにてマスタリングセッションを楽しみつつ、良い
音楽を良い音で一人でも多くの方に伝える事ができ、いつまでも色褪せなる
事の無い後世に残る作品創りが出来ればと願って止みません

4.28リリースのとある科学の超電磁砲 アーカイブス2のマスタリングが
tuckyだった訳だが、アーカイブス1とは大した音質差はない様子だし
まだ電源工事前のものなのかも。
アーカイブス2のキャラソン音質評価は5/10くらい。微妙な音質だわ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 03:17:20 ID:MiMM9VcI
tuckyの過去の主要な仕事リストが見たいわ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 03:37:13 ID:rADWA0jo
ごめん何を言ってるか分らない。
「ジェネオンの(俗に言う)ドンシャリ音質は、今のユーザーの嗜好・環境にあわせる意図でマスタリングしたものではなく、
環境が安定していなかったために、うまくマスタリングできなかったことに起因します。」
ということ?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 03:45:16 ID:TCBRzhPo
>>88
JVCマスタリングセンター在籍時代から挙げたら沢山ありすぎる罠w
パラサイトマスタリング旗揚げ以降でよければなんとかやってみるよ。
確か最初は苺ましまろキャラクターソングアルバムだったな。
http://db.geneon-ent.co.jp/newtitle/list/anime_list.php?&publishdate=20060301&next_page=1&mode=CD
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 06:30:28 ID:MiMM9VcI
あー、どうしようかなぁ。
やっぱり抜粋じゃなくて網羅的なほうが参考になるよなぁ。
自分が聴いてるもの聴いてないものあるだろうし。

ましまろは主題歌マキシはひととおり聴いたんだけどキャラソンはどうだったかな。
それって、キャラごとのドラマつきCDにばらばらに収録されてたキャラソンを
集めたヤツだっけ?
歌だけのは持ってた気がするんで、それだったらあるかなぁ。

まぁなんというか。
そこまでエラそうにwebでぶつほどのマスタリングの腕もってんのかね?
というところがじうよおなんでw
でも今まで自分が「あ、このCDをレビューしよう」って思ってレビューしたものの
中にtuckyいなかった気がするんだよな。いたら名前が記憶に残るはずだもん。

つうかどこかなかったっけ、誰がどれorどれを誰がマスタリングしたかってアニメ
関係のまとめてるサイト。

っていうかなかったらマジで一度wiki借りてまとめんかい。みんなで。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 08:48:31 ID:MiMM9VcI
>>90
ごめん。
「萌えCD」は今探して見た。
tuckyや滝口・瀧口名義がいろいろのってた。
AA(ダブルエー)がそうだったのか。
ライブラリ掘り返して聴いてみるか。

「萌えCD」に載ってないのでこれはっていうのあったら列挙おねがいしる。

しかし「萌えCD」に載ってるtuckyの仕事は、苺ましまろサントラほか、そこでも高得点
だけどここの過去スレでも好評だったものが結構あって、それを踏まえて>>89読むと
>>89pgrって思うの俺だけ?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 09:41:16 ID:/SgGRzVB
ウゼェ
通ぶってエンジニアを持ち出すのってこの手の奴ばっか
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 10:23:53 ID:TCBRzhPo
>>91-92
2005年までと2006年以降の音質は全くの別物だから注意して聴いてみるといい。
俺はジェネオンの音質落ちた理由にtuckyのJVCMC離脱の影響は無視できないと
考えている。

例えば大雑把に挙げると
パイオニアLDCやジェネオンのCDでジャケットや帯にK2ロゴが入ったものが
あれば、JVC時代のtuckyだと思っていい。
最近のもので主だったものと言えば
まほろまてぃっく関連、乃木坂春香の秘密関連、ジェネオンからリリースされている
苺ましまろ関連のCD。
To LOVEるのサントラやVraiety CD各種とOVA版OP/EDシングル。TV版のOP,ED
は未確認。
ななついろ★ドロップスのサントラ、石田燿子/Single Collection。
灼眼のシャナU SPLENDIDE SHANAUシリーズ。
レールガンのアーカイブスシリーズ。インデックスは未購入のため、不明。
ef1期のシングル類もクレジットは無いがおそらくtucky。
ジェネオン以外では
marbleの2ndアルバム「空想ジェット!」
がある。

>>93
マスタリングなんてある意味、システムに使うケーブルの音質の違いみたい
なものにも思えるから、それで音質の傾向が計れるという側面がある一方で
興味の無い方には全くもってつまらない情報ですよね。わかります。
自分もいい加減ウザく思えてきたので、スピーカーとヘッドホンの話の再開どぞ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 10:31:03 ID:MqI4ZUI8
tuckyって、滝口って人の事か。
バルフォOVAのサントラ持ってるわ。Face to Factを初めて良音質で聴かせてくれたので、
恩人みたいなもんだなぁ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 13:00:10 ID:tpRyOybI
エンジニアの名前を出すなら、
そのエンジニアの音質の傾向と対策なんかをレビューしてみて欲しいなぁ。
単に仕事を列挙するだけだからウゼェんだよ。

列挙して貰ったものから自分なりに見当はつくけど、
それなら2chでやるのは全く不適で、データベースがあれば済んじゃう話だし。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 14:37:04 ID:MqI4ZUI8
そのデータベースがないだろ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 16:44:03 ID:tpRyOybI
必要なら作ればいいじゃない。

そこまでしない、でもエンジニアについて書いちゃうぞって言うのなら、
もうちょっと膨らませて書いてくれることを期待したいなぁ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 17:00:35 ID:MiMM9VcI
ネットには2chが出来る前から言い出しっぺの法則と言うのがあってだな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 17:07:15 ID:tpRyOybI
そうだね、必要だと思ってる人が率先して作ればいいと思うよ。
必要とされるものなら、皆着いてくでしょ。
1011000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2010/04/29(木) 17:07:18 ID:3SSx9a9M


(o ̄∀ ̄)ノ前にあったwikiは飛んでしまったん?(W
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 17:38:21 ID:MqI4ZUI8
ここで話せばいいから作られないってことだね。
1031000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2010/04/29(木) 17:52:53 ID:3SSx9a9M
こんなんもあった(w

(o ̄∀ ̄)ノhttp://www.wikihouse.com/moeaudio/index.php?FrontPage
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 18:02:39 ID:R4cl6DoO
一応よかった......という事になるのかな

ソフトバンク、音楽事業進出ならず…買収破談
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100429-00000435-yom-bus_all
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 18:06:17 ID:tpRyOybI
>>103
以前はテンプレに載ってた。
更新する人がいなくなって久しいな。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 18:41:10 ID:r/YqOpc2
ちょっとだけ禿が血迷ってアニソン関係も含めて高音質配信始めますとか
言い出さないかという期待もあったんだけど……まあ、良かったのかな?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 19:03:33 ID:MiMM9VcI
ホークスは禿が買ってからよくしてもらってるんで。
ひょっとしたらそういうことが二度あるかもと思ってたんだけど。

っていうか、買ってもらえなくて大丈夫かね、犬。
このまま立ち行かなくなってちりぢりになられたらそっちのほうが困るんだが。

あとプラチナジャズのvol.2いつでんのーーー
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 21:19:26 ID:E3VKifb4
うーん、色々語るのみ有りだと思うけどレビューが欲しいなぁ。
つーわけで、手が空いたらGW中に旧盤のレビューでもやろうかと思う。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 09:08:55 ID:0pBA3g3t
http://www.youtube.com/watch?v=wxwCYaARSEQ
主題歌I'veだけどミスマッチ具合がすごい
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 09:37:33 ID:+1/iwLPp
>>109
これはひどいw
曲はいいけど雰囲気あわなすぎだろ・・・
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 09:42:04 ID:ihTeyGuH
空こけのアリプロほどじゃないだろw
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 09:56:35 ID:92psE7qF
>>109
きっとすごい殺伐としたストーリーに違いないw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 12:13:47 ID:CBGEgIjP
殺伐としたストーリーに救世主が(AAry
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 20:05:33 ID:Kh2QjpOF
なんつーか、いかにもキュンキュン!ハイハイ!とか言う曲が似合いそうな絵なのにな…。
個人的には、宇宙かけより合ってないと思うわ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 20:10:12 ID:2uzXqIKC
>>109
ノベマスとか見てると、それくらい普通だけどなぁ。
某動画に触発されてゲーム系のCD2枚買ってきた。
Vielen DankとWA Music The BEST rocking heartなんだが、レビューは要らんよね?
久しぶりにゲーム系を買ったが、中古が凄く少ないので全部新品で買っただ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 20:15:10 ID:qgcF+8Dh
伊藤静Devotion最高
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 20:30:50 ID:mWiOGb7W
けいおんのOPとEDどうっすか??
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 20:45:25 ID:tOCFL/Db
>>115
最近レビューすくないから飢えてるんだぜ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 21:06:36 ID:2uzXqIKC
>>117
>>54に書いてる通り。

>>118
とりあえず1枚だけ。
>Vielen Dank
浜渦氏のサガフロンティア2やFFXの曲をピアノアレンジして
ミュンヘンでレコーディングした作品集。
鋭角的なARIAピアノコレクションとは対照的に柔らかい音色だが
それでいてボヤけていない。レンジも広いし一音一音が丁寧に聞こえてくる。
自分が持ってるピアノ系では今の所頭一つ抜けてる感じ。
客観的でも9/10くらい有ると思う。個人的主観なら10/10
ちなみに、初めて聴く曲ばかりでした。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 19:37:09 ID:M5yFYDSS
working!DVD特典CD someone else
なかなかの酷さ。上下帯域ばっさりレンジ狭すぎもこもこ。
サックス使ったジャズライクなソースだと比較対象のレベルが高いから相対的になおさら酷く感じる
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 20:18:59 ID:6cDiVQd4
working!DVD特典CDは酷いね
ちゅーぶら!!OPEDがまだマシに思える
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 23:58:25 ID:I+kQu+dB
旧盤インプレ
*初恋限定
全体的良くできてる。高域の伸びは綺麗だが
楽曲によっては音像がぼやけていてメリハリに欠ける部分あり。
ピアノ中心曲で比べると上に紹介した「Vielen Dank」より2ランク程劣る。
高分解度より纏まりの良さを重視した感じ。ランティスにしては
十分良盤に入ると思う。ちょっと当たりを引いた気分。7/10
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 00:13:12 ID:JEKZbTez
初恋限定は慧ちゃんがヴァイオリンで、千倉ちゃんがピアノでと思いながら聴くと面白い。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 11:25:27 ID:8DKe/cbP
もうKOTOKOから覚えてていいよ以上の名曲は生まれないのか・・・
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 11:44:13 ID:4PjAMf5n
あれは詞もノリもいいよなあ
俺もそう思う
SACDで出ないかなあれ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 12:00:18 ID:GtYPVJ4z
高田BANDを知ってるのは俺ぐらいだろさすがに
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 17:49:01 ID:ggVnBicc
どうしてそう思うのか解らないんだぜ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 19:37:37 ID:kJ0eTlUM
そういや中身への言及がなかったんだったか?


> 949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/04/21(水) 09:41:20 zu5bN84E
> とりあえず栗林みな実のニューアルバムのマスタリングは
> FLAIR袴田剛志だった事だけを報告しておこう

「mind touch」、普通に良盤だと思いました。6/10点ぐらいかな。
これまでのアルバム・シングルにないぐらいのクリアでヌケのいい音声。
いやぁ、ちょっと涙でてきそうになったね。

ただねー。曲調が似たり寄ったりのアップテンポばっかで飽きたかな。
この曲は違うなってのは「桜時計」ぐらいで、あとは金太郎飴みたい、どんな曲が
どの曲がってのが全然記憶に残らない。1枚聴いて2曲聴いたよーな印象。
繰り返し聞きたくもならない。
非常にもったいない。
これだと、アニメファン一般に「いいぞ〜」ってすすめづらい。びみょー
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 09:07:24 ID:mSuqcvWQ
無印ギャラクシーエンジェルのOPEDって良曲多いね
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 13:04:24 ID:/l4dz9GI
コナミ時代の田村ゆかりはボーカルがまともといっている人がいるけど
個人的にはあの時点でも十分おかしくて
外部でやってる?GA関連ソングあたりの方が
ずっと普通の声に聞こえる
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 21:24:28 ID:bTCZrFrp
>>128
確かに音も潰れていないし悪いながらも普通に聞けるレベルだね。
まぁアルバムの内容自体は同じように思うね…
栗の子ソング好きだけど悲しいよねぇ〜
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 16:05:34 ID:o/Hd0TaU
明日のためにFMチューナー欲しくなった
現行商品は微妙な物しかないよね、レコードプレイヤーと同じで
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 16:30:53 ID:SxhA8OOO
放送でライブ感覚を味わうってならまだわからなくもないけど
録音してどうするの?
気に入った曲を聴くならソフトを買った方が良いし
それほどでもない曲を何回も聴いても仕方がないしさ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 17:47:41 ID:3yUd9CLG
もう栗の子から翼はpleasure line以上の名曲は生まれないのか・・・
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 17:48:09 ID:Mzpz/IA8
FMアンテナの手持ちが無かったので、テレビのアンテナにつないで「雑音入るけど音でたー」
ってやってたら、ラジオにはまった経験のある人から「テレビアンテナにつなぐもんじゃない!」
って怒られた。

いいじゃん、音でるんだから……
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 17:49:25 ID:6imXs/fn
ケーブルTVのFM再配信マジオススメ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 18:39:46 ID:qcIEphKb
明日の為にNW-A847買って来た
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 18:43:05 ID:o/Hd0TaU
>>137
明日は外出して外で聞くのか
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 19:42:13 ID:SE9z3bpe
結局、連休中はイベントやらHDD録画消化で殆どCD聞けんかった。。。
*WA Music The BEST rocking heart
ワイルドアームズシリーズから戦闘曲を中心にロックアレンジした1枚。
高濃度型でエレキギターのギュウィィンとした部分や
ベースの深い部分まで良く出ている。
音割れもピーク感の限界も感じさせないKINGとしてはかなり優秀盤。
ただ、各パートを録ってそれを重ねました的な部分が強く
各楽器が激しく自己主張してる感があり、結果的に統一感に乏しく聞こえる。
曲を聴いてるより楽器の音を聞いてる感覚。
でも、まぁ、ロックってそんなもんかな?とも思う。
好き、嫌いは別としてサントラアレンジとしては7-8/10くらいが妥当かと。
蛇足:最終トラック(VSロードブレイザー)は、やっぱ燃えますなw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 00:00:09 ID:7k7kQyzO
俺もCDのリッピングとスパ4熱帯くらいしかやってねえw
あ、でも自作スタンドとラック作ったな、既製品だけど。
明日はDS&PSPと音楽鑑賞とアニメ見るとするか。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 21:59:57 ID:eElbXTGc
レールガン流れてニュー速落ちたなw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 22:03:38 ID:AGNEU3jC
NHK-FMアニソン特集の高橋ひろ「アンバランスなKissをして」めっちゃ音質いいなw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 22:24:47 ID:6aExcgoh
暇つぶしにいいな
気づいたら8GB分のAACファイルが完成してたわ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 00:10:49 ID:thwDT0+9
今かかってるボサノバの男性ボーカルなんの曲だ。
やけに音質いいんだがwww
吹いた。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 18:42:27 ID:GHN+AMw9
オーヲタだったら昔のアニソンがどれだけ高音質か一度聞いてみて欲しいな。
今時は アニメ作品が好き > 主題歌が好き という流れだとおもうけど、
昔は アニメ作品はロクに見てなくてもOP、EDは知ってる、歌えるとかザラだった。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3584834
音楽的には古いけど、たまらない味わいが…(15dB以上のノーマライズかけてあるみたいで、音質はかなり劣化してます)
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 22:24:33 ID:uqFK7dfa
そんなに古いのは入ってなかったけど(1975年以降ぐらい)
flying DOG アニソンなんとか全集vol.1とかいうのに入ってたのは
かなり高音質だったね。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 00:07:18 ID:FjOtGx5m
>>146
flying DOG アニメコレクション テーマソング・アーカイブ 80's PartI,II
ttp://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/-/Discographylist2/Z0215.html
ですな。
タイムボカンシリーズが秀逸だった。
俺は同じ曲ならば<COLEZO!>アニメ・ソングセレクション〜アイドル編
ttp://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/-/Discography/A010090/VICL-41267.html
の方がflying DOG アニメコレクションほど下寄りのバランスにならず
適度な中庸感があって好ましいと思っている。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 06:54:44 ID:PsVjkRpL
くどわふたーのOP、イベント動画を見て酸欠になりかけも歌いきったのに
敬意を払い購入してみた。
音質的には、このジャンルを考慮すれば中の上くらいかな?
もう少し全体的な抜けの良さがあればなおベターだがバランスは良い感じ。
曲もポップで親しみやすいが、スピーカーで大音量で聴くには敷居が高いw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 11:43:50 ID:RJmQ9i49
>>148
音質なんかどうでも良くなる歌だけどなw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 11:50:19 ID:LUpLYMa5
あんな無理したオバサン声を高解像度できいてもなぁ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 15:57:44 ID:NZEtn4a4
新居昭乃って歌がうまいんだかびみょうなんだかどっちなんだ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 16:45:05 ID:qy265BNo
比較的マシと思うが・・・
AKINOで合体アニソンも歌ってたし
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 17:19:33 ID:q/INRXOd
ちょ、おま、そのAKINOとは別人…
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 21:20:50 ID:I7PT4IZD
新居昭乃は歌もいいが曲でしょう!
ガンダムXのキャラソンで初めて知った俺はきっと少数派
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 21:46:17 ID:fiJ9hZXk
今はゼーガですね。OPは泣けてくる。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 23:22:43 ID:vl3gbxfK
オサーンの俺はウインダリアで知ったよ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 00:53:47 ID:53pgnosZ
覚醒都市はどっかの地下で録ったと
何処かで聴いた気がするんだけど
真実なのか
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 09:55:59 ID:ea1JyosP
シャ・リオンとか良録音だよな
新居昭乃が歌ってるのはカップリングの方だけど
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 12:17:45 ID:3tsYBgw0
作詞作曲家としては
ovaロードス島のOPEDとか聞くと、相当にセンスはあるね
ファンタジー系の曲が特にいい。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 14:27:26 ID:WP05mfKR

      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | ( ゚Д゚)  生きのこりたい まだ生きていたくなる
      |(ノ  |)  胞子の導きで今 見つめ合った
      |    |   生きのこりたい 途方に暮れて キラリ枯れていく
      ヽ _ノ    本気のカサ見せ付けるまで 私眠らない
       U"U
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 14:51:48 ID:6zyEkzGk
今期で言ったら迷い猫の楽曲の不思議さ、使い方が面白くて
サントラ購入決定だったんだが、これって回数毎に監督違うんだな。
温泉回は大地監督かよ。絵コンテに音響もやってるしw
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 23:37:33 ID:j4860pDS
迷い猫OP/EDフラゲ。
第一印象は、音が軽〜〜いw
ボーカルもオケも比較的自然。
多少はイコライザでいじりました。くらいかな?
最初はうるさく感じるが、慣れてくるとメリハリを保ちつつもフラット気味かなと思う。
多少合唱部分がエコー気味で気になるが、個々のボーカルが前に出てる。
う〜ん。判断に難しいが、これは最近のアニソンシングルでも、大分
聞きやすいと思う。個人的には6/10
あ、マスタリング:滝口“tucky”博達氏だ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 00:41:04 ID:PwAReTtt
調子にのっちゃだめ↓
のとことか酷すぎる
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 01:21:18 ID:wr7L/w4F
         ツン♪
デレデレデレ♪

のあたりとかけっこう好きだぜ
とりあえず聴きやすいという点は同意
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 17:10:36 ID:B8PVwLml
鳥の詩ってこのスレ的に音質どうなん?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 17:41:53 ID:eWpTgvlc
カス
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 19:08:29 ID:C2RwuFpj
お金あるんだからリマスターなり再録なりすればいいのにね
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 19:28:05 ID:XNAjEV7E
アニソン三昧の150曲で
耳の性能試験やったら面白そう
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 20:52:03 ID:iEzzOoQ2
2007年に出たLiaのBOXは全曲リマスタリングと書いてあるけどね。
オリジナルを今聴いてみると、ボーカルは綺麗だが高域に打ち止め感があって
中域、低域共に薄く、分離はそれなりだが音が上手く広がらない。
目茶悪くはないけど、目安として4/10位かなぁ。
170165:2010/05/12(水) 22:15:31 ID:B8PVwLml
あんま評判良くないのね。
ニコでスマンが、この音源はリマスタリング音源なのかな?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10686825
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 02:22:41 ID:sB575KAZ
だと思う。
Ornithopterやサントラに入ってるのはもっと篭った感じ、かと
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 18:42:47 ID:9B93Wm3P
はっぴぃ にゅう にゃあが癖になってきた
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 19:07:31 ID:SjwOgwXO
>>165
なんかいろんなVerがあるらしいけど、
おれがもってる奴はダメダメだな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 21:11:51 ID:IfWV8EAF
自分が>>169で評価したのはコレのオリジナル曲。
Diamond Days の5トラック目
ttp://lias-cafe.com/special/p2.html
再販でバラ売りしてるらしい。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 22:14:13 ID:mSS4HbG2
>>174
BOX持っててちょうどリッピングしてあるので聴いてみたけど、
なんとも言えない・・普通だなぁ。悪くも無いけどよくも無い。

LIAで手持ちだとenigmatic LIA2のディスク2 アコースティックサイドのが良いかな。
↑の鳥の歌とかと比べてボーカルが瑞々しくて良いね。
アコギの低音とかも良く出てると思う。
LIAはあんまし聴かないんだけど、それでもこのアルバムはたまに聴くなぁ。
あーディスク1は全く聴かない。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 23:21:34 ID:AhAbGpBD
アニソンdeないとでOrnithopter版の鳥の詩を持ち込んだ人がいたけど
ヘリコーンがアイコンに化けた

つまりヘリコーンで再生しているはずなのに音場が真ん中に固まって全く広がらなかった
ヘリコーンは他の曲では部屋の幅いっぱい使って鳴っていたが
この曲はまるでアイコンで再生しているようだった
Diamon Daysを持ち込んでいたらなぁ

デノンのシステムは自分の嗜好には全く合わないようなので
次回のアニソンdeないとには行きません
どなたか代わりにレポートして下さい
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 23:48:28 ID:zVuQbJE5
ちょっと前の話題だけど、手持ちのCDだと
天地無用!魎皇鬼、一期OVA時代のベストアルバムや
CDBOX秘宝館のマスタリングが滝口博達氏だった(瀧口名義)。
94〜95年頃発売。

全体にそれほど音数の多くない所為もあるかもしれないけど、
寸詰まり感もなく、音質は良好な部類に入るんじゃなかろうか。
月のTRAGEDYなんかは今聴いても良い曲だと思う。

ただ、まあ、なんというか、マスタリングとかじゃどうにもならんこともあるよね。
そういうものとして聴いたら有りな気がしてくるけど。
高田由美ェ……
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 00:24:33 ID:seaOf3k0
>>177
つ パイオニアLDCの笠原弘子

良い意味で。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 01:56:14 ID:LaA+iNf6
くどわふたーのOPがスピーカーで大音量で聞けない
恥ずかしくて
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 09:03:48 ID:vtBaTCsk
>>172
奇遇だな、漏れもうっかり口ずさみそうになるときがあるぞ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 09:45:51 ID:RSx8YxJC
ピュアオーディオをやってるのに、
環境じゃなく音源の録音で
根本的に音の質が変わってしまうってのが悲しいな。
好きな曲をいい音で聴くんじゃなく、
音源がよくてもその好きでもない曲のほうが好きな音源より
大多数だってことが。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 10:10:11 ID:OvtzmAaj
ちょっと、意味がわからない日本語ですが・・・
何を言いたいかはなんとなくわかるような気はしますが
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 12:30:40 ID:D8VJtDcL
サントラの方はせっかく名曲なのに録音が……ってのは少ない気がするなぁ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 19:47:02 ID:t0glQIHR
「ゆとりちゃん」マキシシングル
1:ゆとりのゆとり/田中ゆとり、摘込しおり、団華院れいこ(悠木碧、花澤香菜、渡辺明乃)
2:ゆとりのじかん/田中ゆとり(悠木碧)

webアニメの主題歌でLantisからなんですが。
結構いいですよ。6点/10ぐらいかな。
音場ゆったりしてるし、上も下も自然です。
『ゆとりのゆとり』はまくしたて系なんで好き嫌いわかれるかなー
でも聴いてて疲れない。これはマスタリングがいい証拠。
明乃ボイスが渋いのがよくわかるw 花澤が一番特徴ないww

『ゆとりのじかん』は一転、アコギぽろろんゆったりバラードで悠木碧ボイスを楽しめます。
このアコギ、なんと演奏は菊谷知樹さんなんですよー

マスタリングエンジニアが不明なんですが。
Track2のよさからすると、「ぽてまよ」サントラをやった人がやっててもおかしくない気がする。

ミキシングエンジニアは2曲で違ってて、
Track1は「BEAM my BEAM」で無音か!騒動を起こした浅野浩伸。
この曲でも2回音止めてるから、そーゆー演出が好きなんだな、この人。
Track2は唐沢千文。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 21:06:16 ID:AFkW2x4U
>>184
憶測じゃなくマジに、エンジニアの個性とやらで曲を止めてしまったりしてるの?
だとしたら、アーティスト気取りの最低の行為だな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 21:13:45 ID:t0glQIHR
滝口“tucky”博達モノってことで、今年はじめに出た乃木坂ユニットN'sの「Happy?」

うーーーーーん。スピーカーで聴くとあんましよくないぞ?
大人数だからきびしいのは理解してあげないとだが、音がだんごぎみでせっかくの
このメンツの声が…… 4点/10
スピーカー鳴らすと音の広がりが無く首をひねるが、ヘッドフォンで聴くとそこはまったく
気にならないなぁ。悪く聞こえない。へー
もしこのミニアルバムをヘッドフォンでしか聴いたことのない人であれば、7点つけちゃ
ってもおかしくないと思う。
音の品はいい。コンポもそんなにキツくない。

個人的には、ハミングバードのカバーで「Love Wing」が歌われたのに歓喜感涙なんだがw
まさかここでこれが来るか!
ほかの曲はくまのきよみ作詞なんで、くまのファンは買いでしょう。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 21:20:02 ID:t0glQIHR
>>185
憶測だよーーん

ただ作曲者も編曲者もまったく違う、びーまいびー・ゆとりのゆとり、この2曲に
共通する(そしてこの2曲以外のアニソンでそんなミョーなことまずない)音止め
演出が存在して、この2曲のミキシングエンジニアが共通しているというところで
そういう憶測しただけのことだよー

ニコでいいからこの2曲、フルで聞いてくらべてみなされ。
聞けば分かる。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 12:17:49 ID:5yjtb8r/
KOTOKOはWe survive歌ってた頃がピークだな
メジャー化して全く聴かなくなった
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 13:12:56 ID:HwdJnLIZ
白騎士2は主題歌変わるのか
1の主題歌再録してシングルカットしてほすぃ・・・・
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 17:54:24 ID:TGglfLRY
FictionJunctionのライブ盤どうよ?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 19:29:24 ID:POzNqx45
FJとKalafina、曲は似てるのに音質が違いすぎだろ
SMEはどうやったらあんなにクソ音質に作れるんだ?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 19:52:32 ID:5yjtb8r/
http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1194466.jpg
アニソンゲームソング専門のオーディオ店展開したら人入んないかな
店頭でデモや試聴できるようにして
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 19:59:56 ID:YIG6vRZ4
この音楽不況でやったとこでなぁ
売上げおちてる既存の店がアニメゲームの比重ふやしてはいくだろうから
壮絶な死闘になるだけのきがす

194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 20:12:16 ID:cmM33TtM
>>192
やってみたいね。そいうい夢を抱くのは悪くない
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 20:28:17 ID:oDF8zxnA
>>192
できたとして首都圏だけだろうな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 20:41:05 ID:9JUgkGDQ
アキバだけだよ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 21:14:33 ID:TGglfLRY
>>191
マスタリングしてるソニーの茅根ってのが戦犯だろ。
作編曲が梶浦でレコーディングスタッフがほとんど同じなんだからな。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 21:34:32 ID:mVCS2gkC
AVACの視聴会でアニメ向けのセットとかやってたよ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 22:06:33 ID:gxs9Pjqf
12インチのタンノイのスピーカーで
OVA版ロードス島戦記のOPとEDとサントラを大音量で流したら
あまりのすおごさに振るえがきた
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 22:59:41 ID:+HQwP7Gi
ロードスは暖かみがあって聴きやすいけど
高域が出てない、いかにも昔の録音だね
あとどこぞの歌手じゃなく新居本人が歌ってればなぁ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 00:22:12 ID:hrGNxxI2
今更ながら買ってきたとらドラのオレンジ・・・悪くない。
確認してみたらFLAIRか。
ついでに何となく買ってみたABのガルデモ2枚目1000敵対峙。
まぁまぁ・・・というかいつものKey音質。悪くはない。特に3曲目は臨場感と透明感あり。

と酔った勢いで聞いてるから雰囲気のみ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 00:32:24 ID:nE3jJnI5
ルパン三世のOPといったら
どれが音いい?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 00:49:28 ID:zpOT/ggC
THE BEST COMPILATION of LUPIN THE THIRD 「LUPIN! LUPIN!! LUPIN!!!」

10. THEME FROM LUPIN III ’80 (2005 Version)
はどうでしょうか
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 01:17:43 ID:MgheMgII
>>544

Ν即の方のカキコだけど

258 名前: 名無しさん@十周年 [sage] 投稿日: 2010/05/15(土) 21:20:40 ID:QJGpoRfX0
改良事業団の種牛に感染確認だってよ
宮崎牛ホントに終わったな
これ被害額数千億で収まるのか?


ソースは地元が騒いでるってことだけみたいなんで
慎重に扱わねばいかんが、これなら知事のつぶやきと符号するね。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 05:25:44 ID:yMD5X+tU
>>192
既存オーディオ店でアニソンコーナー作るくらいがせいいっぱいだろ
専業店作って集まるほど多くないかと
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 10:25:10 ID:HnqDM7Ty
オーディオユニオンでやってるアニソンイベントは毎回盛況みたいだし、
秋葉で一軒くらいならやってけそうな気もする

どっか挑戦してくれないかな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 10:41:42 ID:Pnvz8+S1
斜陽のオーディオ業界にこれから参入ってどんな死亡フラグだよw
で、ひやかしで散々居座って、結局安いところで買うんだろw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 11:19:42 ID:HnqDM7Ty
斜陽だからこそ新規開拓みたいなw

はっぴぃにゅうにゃぁを聴いたんだけど、冒頭の
「にゃ〜んで」
のところで音が割れてるような気が
オレの環境がショボいせいかな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 12:41:38 ID:HJgjDPsH
その場でお持ち帰りしたくなるような構成を提供できれば
通販とそこそこ勝負出来る気がするんだが。
(てか実店舗は得てしてそーいうもんでないの?)

テレオンとか店舗が微妙に分散してるトコは
1店舗ぐらい「てれおん!」に改装しちまえばいいのにw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 12:42:34 ID:Ho08nVPn
>>209
てれおん!わろたw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 12:51:13 ID:BD/SEB6C
>>209
実店舗でお持ち帰りしたくなる構成を聴いて、安い他の店で買うだけ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 12:53:42 ID:119pV6E0
リアル店舗で買わないと、お店から試聴機貸し出し出来無くなるじゃん
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 12:59:12 ID:L8FnCQ2A
ついに痛オーディオの時代が来るのか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 13:05:32 ID:x7pyTn1X
やるとしても採算度外視だろう
でも店頭で高音質エロゲデモ流しまくりとか
オーナーはすごい楽しそうだ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 13:18:39 ID:mGE18ZKC
店頭はマッキンとJBLでけいおんOPとか流すのかな。
場所は石丸側のテレオンがいいな。それかダイナの1階。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 13:41:45 ID:I2Jss/G/
>>215
いや、その手の人間を引き込むのなら、とらのあなかアニメイトの
隣りあたりがベストだろう。または、ソフマップのPCゲーム・アニメ館か
メッセサンオーの隣りとか。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 13:57:48 ID:U9dX1TIM
君らけいおん流してるような店に入りたいの?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 14:34:04 ID:HJgjDPsH
表通りの騒がしい所で他店舗のPAスピーカとデモ合戦してもな…

その状況でもあきらかに差の判る音が出せるならアリだが。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 15:54:21 ID:sRRaywTV
>>208
割れてないよ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 17:23:33 ID:HnqDM7Ty
>>219
オレの気のせいかな

>>211
エロゲみたく特典満載商法にすれば、多少割高でも売れそうな気がする
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 21:04:41 ID:BnOZnss2
アヴァンギャルドを飾れば毎日うはうはだろ?
もっともそれを店頭デモに使える店がどれだけあるか…
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 21:37:24 ID:JOYjW0r0
同じ店でそれなりの値段のもの買い続けてたら、
試聴機かしてもらって自宅試聴できるようになるよ
本体・ケーブル・アクセサリ類とか

あと、店で試聴するときも、こういった構成で試聴したいとか店にいったら、
いく時間にリクエストした機器を揃えてくれる
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 21:48:20 ID:09GSgzvR
ワゴンの中にあったサヴィッジジーニアスの風の結晶なかなかいいね。
May'nのStylesとおなじ感じだね。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 21:49:22 ID:09GSgzvR
ワゴンの中にあったサヴィッジジーニアスの風の結晶を
ナニゲに手にとって聞いたら、なかなかいいね。
May'nのStylesとおなじ感じだね。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 23:18:06 ID:sS2ZW0aL
アマのCDセールス、いつもはしょぼいけど
今回は最大半額で結構タイトル多い。
んが、けいおんは、そろそろ1期のBEST盤出そうだ。
アイステもソフ当たりでは中古で大量に有って、イベント券目当てかと思ってしまう。
さて、ラジオ聞いたらアイマスBEST盤でも聴いてみるか。
2261000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2010/05/16(日) 23:52:04 ID:BeMMZ1r/


(o ̄∀ ̄)ノんが、
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 01:00:40 ID:qTJ+INKr
http://www.youtube.com/watch?v=7oeht-fFWkg&NR=1
期待度200%のOPきたー
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 01:09:35 ID:3PA0Odbw
「風の結晶」は、もし歌モノテンプレ作るならテンプレ殿堂入りするぐらいの良盤だよ。
くやしいけどアメリカやイギリスで録音やミックスされたアニソンCDは音がいい……

最近やっとMay'nのStyles崩したんだが、んーーー、自分はシェリル・ノームの歌が
好きだったんであってMay'nの歌が好きだったわけじゃないんだな、と感じたw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 05:31:30 ID:EMFqdaCz
海外でレコーディングやミキシングしたから音がいいっていうより、
海外で作るほど音にこだわる奴は、良音質志向で作られてるため
マスタリング等の後工程で、コンプやマキシマイザー等で音を潰されないってだけだな

日本で作ったのは音をマキシマイザー等で潰されるのが多くて、海外のはそうじゃないっていう感じかな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 08:21:29 ID:elFQXfuE
続・溝ノ口太陽族
サンレッド2期のOPマキシにはUSAレコーディング&MIXと日本レコーディング&MIXの
2種類が入っているから比較にはうってつけ。
奏者も違うのだが、USAの方がダイナミックな表現力があって面白いんだな。
日本のはこじんまりとまとまっている感じでこれはこれでありだとは思うが。
マスタリング:FLAIR山崎
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 13:05:34 ID:AiA9OfeD
>>208
割れてるよな 安心した
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 23:45:16 ID:dtIjZYqq
森口博子の7月のベスト、ガンダム関係の曲だけでも
新録してくれたなら買い候補なんだけどなぁ……
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 03:31:27 ID:0ldzq779
はっぴいにゅうにゃあ割れてないよ…
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 07:40:15 ID:f+uHkW36
>>233
俺も朝確認しだけど、特に問題なかった。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 08:20:20 ID:XgofO+df
0:08のとこ声割れてるじゃん どういう環境で聞いてるわけ? 50万100万レベルの再生環境だとノイズ消えるん?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 09:38:14 ID:6oXThm+x
波形だしたほうがはやくね?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 10:27:12 ID:HfanIqL9
とりあえず自分が気になるところを上げてみたけど、波形ってこれでいいんだよね?
ttp://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up129761.png
自分じゃ判断できないから詳しい人に任せた

一応、どう気になるのかを書いておくと、「にゃーんで」と三人のボーカルが重なる部分なんだけど
「にゃ」の響きが濁って聞こえる
再生方法を変えても同じなので、自分の環境によるものではないと思う
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 11:25:02 ID:sWgdxApD
クリップでみるならもっと細かくしないとわからないよ
特定の周波数だけきつかったりするのは、周波数でみた方がわかりやすいこともある
(イコライザとの相乗でのオーバーもある)

あとは単に分解できていないと声が混ざって汚くきこえるだとか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 19:18:05 ID:0ldzq779
冒頭の鳴き声かと思ってた
帰宅したら再確認します…
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 21:44:30 ID:qJyQHuOV
リミッターとかマキシマイザーとかで押さえてるのは、波形で見てもクリップしてない

あの水樹奈々のほとんどクリップ状態のクソ音質で有名な曲でも、
聴覚上はあきらかにクリッピングしてるのに、波形で見ると、
ちゃんとリミッター・マキシマイザー等で上が押さえられてるから、クリッピングはいっさいおこってない
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 23:31:18 ID:uD8EIR+J
>>234だけど、帰宅して聴いてみたが、よく分からない。
にゃーの冒頭も濁っては聞こえない。
多分、自分の環境が貧弱だからだと思う。
これが割れて聞こえるのは、煽り抜きで良いシステムなんじゃないかな?
6年くらい前の10万ちょいのSACDP+同クラスのアンプとSP使用。
気になる部分が有るとしたら、ここは左右セパレート気味で右側に竹達、
左側に伊藤、井口が寄ってるので、役柄的に竹達が低く押さえた口調が
場合に寄っては濁っていると聞こえる。って、こんなレベルじゃないんだよね?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 03:25:07 ID:MP3hkES1
今期のやつで印象に残ったのを二つ簡潔にインプレ

薄桜鬼の君ノ記憶
 しっかり下の方まで響いて沈み込む低音といかにも素のままって感じの生っぽいボーカルが非常に良い
 まあ良録音じゃないかと

一騎当千XTREME XECUTORのEndless Soul
 とくに音質が良いってところはないように思うけど・・・上手く言えないけど全体的な空気が壮大にまとまってる
 個人的にこういう曲が好きなだけかもしれんけど


>>134
sympathizer、冥夜花伝廊は個人的には名曲だと思うよ
両方音質はいまいちだけど

>>117
Listen!!は音質的には前EDよりかなりましでまあ並音質くらいって感じじゃなかろうか。
前EDはいかにも適当にごちゃごちゃ音弄って詰め込みましたって感じの酷い録音だったけどListen!!はそういうところはなかった
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 06:46:04 ID:j0JeoXJJ
マイナー旧譜だけど、「京四郎と永遠の空」EDでCueiのデビューシングル(だったと思う)
の「微睡みの楽園」て、かなり音よくない?

ランダム再生しててイントロかかっただけで「を?」って感じるんだが。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 08:25:18 ID:B1eYKV9z
>>243
LantisのHP→Artist→Ceuiで見ると確かにデビューシングルのようです。
折角だからCeuiベストアルバムGlassy Heavenのインプレもお願いしますよ。
俺は各種シングルよりワイドレンジでボーカルから感じられる情感が豊富で
好ましいと思っているのだけど他所様の感想も聞いてみたい。
245:2010/05/19(水) 12:41:56 ID:RfUBodZd
 
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 23:32:49 ID:j0JeoXJJ
属人的な話だと、能登麻美子ってわりあい音質にめぐまれてない?

ベスト盤もそこそこだったし。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 23:55:05 ID:m0yejikn
属人的な話って何?

人ごとに異なるって言い換えろって検索結果だが
イミフ。

気取りやがって・・・!
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 18:18:05 ID:DVtqLJon
坂本真綾のベストアルバム”everywhere”ってSHM-CDだし音質良いのだろうか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 18:58:34 ID:oxjq4qLy
everywhreは最近のCDと違って、
音が潰れてなくて、音質は良好だよ。

ただ、音を潰して、音質を無理やり整えなかった
代償として、曲ごとの音質のバラツキがかなり大きい。

250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 19:03:12 ID:owH/xZ7d
>>249
いくら音質良くても歌唱力には問題があるけどな
あんな素人歌手よくCDだせるよ
ああいうのをよしとするから、いつの間にかまともな歌手がいなくなって、CDすら売れなくなるんでしょ
251249:2010/05/20(木) 20:03:08 ID:oxjq4qLy
坂本真綾のCDは
歌が良くて売れてるんじゃなくて
バックのオケが良くて売れてるからなぁ。

歌とオケの両方が良いのが理想だけど、
邦楽で両方を達成できてるのは
少ないから、片方が達成できてるので
妥協をせざるを得ないのかもなぁ。
そうしないと邦楽で聞けるCDはほとんど
なくなりそうだし。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 20:47:51 ID:twJh2ka9
>>251
fiction junctionは両立してるよ
あの子たちに菅野ようこの曲歌わせたほうがいいね
坂本に提供してる曲は素人でも歌えるような曲だから、曲自体も幼稚で好きじゃない
2531000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2010/05/20(木) 21:07:28 ID:cJ89Qgbz
Diva だけ持ってるガネ。(・`ω´・)ノ坂本真綾
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 21:17:41 ID:+1SWGfqY
なにこのネガキャン。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 21:38:38 ID:OksGfB0I
Kalafinaがfiction junctionみたいな音質だったらいいんだけどなぁ・・・

SMEはKalafinaのベストアルバムとかまともなマスタリングでSACDでだしてくんないかな・・・
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 21:46:42 ID:Rkofmfan
>>255
ベストアルバムは、5枚くらいアルバム出してからでいいよ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 22:11:35 ID:8O6YiGdx
ウルトラマン大集合主題歌集のウルトラセブンの歌が糞音が良くて驚いた
そこらの曲とは次元が違う
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 09:06:38 ID:oGGq6ip0
あの頃のは一発録りそのまま未加工だったりするからときおりすごい音質だったりするよな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 14:39:14 ID:CPO+KPaZ
マイクが糞
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 18:13:17 ID:CXjANr9f
昔の録音はアンプのバスブーストとかが素直に効くのがいいよなぁ
最近の曲はモコモコ感が増すだけだし
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 21:49:40 ID:Psc5eM+b
Angel Beats!のガルデモが歌う挿入歌が2種類とも売れているみたいなんだが音質は、どうなんだろう?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 21:53:19 ID:TNaTBs6b
ギターさんの方は糞だったよ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 22:37:57 ID:JENMbXGS
ミックスがTVのBGM用のミックスになってて、
一番耳に残る帯域がEQでバッサリ削られてるから、
全く主張がなくて、聞いててつまらない音になってる。

おそらく、TVのBGM用に作ったミックスをCDにも
そのまま流用したんだろうな。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 23:56:30 ID:GnjLRgfZ
>>261
音質はわからないが、声質は岩沢さんの方がクリア
LISAはそのうち喉潰しそう。
ボーカルの音量差が一曲内で激しいから注意。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 23:58:44 ID:Kh1qXmCs
岩沢さんはユイ様の噛ませ犬
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 00:31:41 ID:iBhXOxgw
音質の問題ではないけれど、
Crow Songは歌い方と声質と曲がちぐはぐな印象を受けた。
もっと低域で伸びのある声の方が合ってる曲のように思う。
で、Thousand Enemiesも一杯一杯なとこまで
声を絞り出してる感じが疲れをさそう。
曲のイメージ的にそれでいいのかもしれないけど。

2枚ともカップリング曲のがボーカルの長所が出てて纏まり良いように思う。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 03:09:28 ID:nInscZpY
ガルデモは低域はもうちょいしっかりしていてもいいかなとは思う。
ただ、キャッチーだよな、あの高音。
音質について、どの帯域がバッサリとか
詳しい人は教えてほしい。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 07:45:16 ID:rTyncXT2
いまさら、前のほうの「ひだま〜ぶる」聴いたんだけど。
なにこれ、すっげーーいいじゃん。
アコギの質感といい、ボーカルといい。
9点/10!!

tucky滝口氏のパラサイト後の仕事のはずだけど。
いや、これはいい仕事ですよ。

☆☆☆にも期待しておこうかな。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 07:48:38 ID:oqNZr5Az
ピュアオーディオって、システムが大事なんじゃなくて
録音状態が大事ってのが悲しいな。
機材の意味がまったくなくなる
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 07:54:28 ID:kC6GCB6p
クラシックやジャズを録音状態良いの聴く前提なんだし
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 09:39:17 ID:d/MTyfH8
>>269
それを言うと機材の話にならないでしょ
いかにフラットで解像度が高いかが勝負なんじゃない?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 11:17:38 ID:8Hz1Rh+S
>>268
ひだま〜ぶる無印のマスタリングはソニーの酒井秀和氏なんだけど。
http://www.sonymusicstudio.jp/mast/hsakai2.html#album
最近では戸松遥のアルバムと同じ人。
帯域バランスとしては高域のエネルギー感が若干高いところはあるけれども
硬軟が適切で抜けのいい中高域と空間情報の質の高さがこの人のマスタリング
の特徴だと思う。
当たり外れが極端なソニーのエンジニアの中では当たりの部類に入るのでは
ないかな。Kalafinaも酒井氏だったらもうちょっとマシになるような気がする。

☆☆☆はmableのブログを見ても確実にtuckyだろうね。
http://ameblo.jp/marble-officialblog/entry-10478500136.html
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 14:43:12 ID:BGnhSkgF
やっぱ、ひだま〜ぶるって良いのか
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 18:33:30 ID:35AQN+WJ
>>269
機材が良くないと録音の良し悪しすら解らない状態になるぞ。
録音の良いCDばかりになってもいまさらコンポとかに戻れるかと
言ったら無理だろ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 00:06:45 ID:oZage0YS
はっぴぃにゅうにゃあ、これは声われてっだろ。
歌い出しのとこだけだけど。
ペア2万円のスピーカで聞いても割れて聞こえるんだが……
それ以外の歌本編は問題なし。
んー、最後のはしの「にゃーん!」もクリップぎみに聞こえるなー

念のためあとでK701でも聞いておくか。

音質はいいとおもうよ。
いい仕事すんじゃん、tucky。
今朝は間違えてごめんよ〜
7点/10かな。

調整の難しい3人合唱加算点で+1あげたい衝動にかられているw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 00:12:42 ID:oZage0YS
>>272
訂正ありがとうですよー

>当たり外れが極端なソニーのエンジニアの中では当たりの部類に入るのでは

部類どころか大当たりでしょう。
私はこの人の音作り大好き。
アニソンではFLAIR川崎氏・ワーナー田中氏と3巨頭と言えると思う。

というかたまたまなのか、Kalafinaはじめ、ソニーで「はずれ」って言われたもの
まだ聞いてないんだよな、自分。
ソニーであたりなものばかり選んで聴いてるらしいw
怖いけど明日あたりKalafinaも聞いてみるか。
Kalafinaのほかにソニーでハズレってどのへんがある?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 00:43:26 ID:Q2iXKxME
>>274
コンポでも駄目なのない?
テレビやディスプレイに付属してるスピーカーやパソコン用アクティブスピーカーじゃ駄目ってんならまだわかるけど
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 00:44:19 ID:Q2iXKxME
間違えた
付属じゃなくてテレビやディスプレイ内蔵スピーカーのことだった
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 02:03:44 ID://nus2Dz
TVはソニーとかはいいけどな 内蔵のわりには
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 06:51:36 ID:T+CPxd33
>>263
アニソンOPは、サントラに収録されてるテレビ用ミックスのほうが
シングル版よりはるかに高音質なのが多いんだよな

まあ、場合によるけど、一般的にはテレビミックスのサントラ版が高音質なことが多いよ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 06:57:52 ID:T+CPxd33
>>277
おれの家じゃ、ソニーのブラウン管テレビ内蔵スピーカーでも、良音質版の差はわからなくても、クソ音質だったら一発でわかるな

ブラウン管時代のソニーのテレビは、結構音がいいのが多いな
内部チューナー使えばいまいちだけど、フラッグシップモデルのBDレコとか、
外部チューナーからテレビにアナログで音入れればかなり高音質になる

液晶でもソニーはブラウン管時代からはかなり劣化してるけどそれでも音がいい部類
東芝液晶とか音質ひどい
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 13:03:46 ID:VPjpb86c
>>274
>録音の良いCDばかりになってもいまさらコンポとかに戻れるかと
言ったら無理だろ。

これもどうかなぁ。コンセントの極性?をあわせたり
スピーカーの配線の向きをいわゆるテンプレどおりにしても
音だけ聞きゃそれが逆になってるかなんてのは誰もわからなかったり
針金配線と20万円のケーブルをだまって取り替えても誰も気づかないように
システムそのものを変えて、音量だけぴったしあわせて
ブラインドテストしても誰も気づかない程度のもんだと思うなぁ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 13:50:47 ID:Q8mh8zo0
何故そんなにコンポを卑下するのかわからん。
トラポ、DAC、アンプ、スピーカーを完全にセパレート化したシステムでないと音質評価できないって
とんでもない極論としか思えないが。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 13:56:26 ID:64SHY7HS
コンポ自体を批判する気はないけどターゲット層の違いによる音作りがなぁ…。
良い悪いの前にドンシャリ多すぎ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 14:13:22 ID:zPvU4ki2
結局は値段
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 17:44:56 ID:MEqqnEYu
卑下するというか比べると差は明らかだと思うけどなぁ。

どの位の製品と比べるのか解らんけど当時セットで15万位
のコンポから低価格の単品オーディオに切り替えた時は
あまりの差に嬉しくなったもんだけどね。

287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:19:03 ID:a2dTiZh/
20年くらい前、友達でKENWOODの20万くらいのコンポ買った奴が自慢してたけど、ひどい音質だったのを覚えてる
10バンドくらいのグライコとかが派手に光ってる奴で、CDもたしか3連装だったかな?
数年後くらいに追加購入されたSWも聞いたけど、オーディオ用としては使い物にならないひどい低音だった

同じ値段で単品コンポ買ったほうがいい音質だったのは覚えてる

でも、音質を極端に悪くしてる原因はよくわからん音の処理する回路と多バンドグライコと、あまりにもクソ音質なCDP部で、
AMP部とSP部だけケンウッドのコンポのを使って、別途単体CDPから音を入れたら、そこそこの音質になった
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:23:58 ID:TaqORQDg
>283
ここはそう言う板だろ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 21:52:39 ID:/olXZwOM
ここってピュアAUだったのか検索で辿り着いたから知らなかった。
でも最近の薄型テレビは駄目だろう。あまりにもスピーカーの容量が足りなさ過ぎると思う。
まぁ、自分は車でCD聞くだけだから、ここでは邪道だな。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 21:55:30 ID:969xTi5C
ケンウッドというと、カタツムリみたいなウーファとフロントの上にくっついてる無指向性スピーカが印象的だったな。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 23:18:27 ID:SqXTX85I
ねんがんの神様家族のミニアルバムをてにいれたぞ!
ブッコフありがとう!

あんまり音質は良くないが…w
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 23:30:29 ID://nus2Dz
ゴクリ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 02:28:42 ID:UhVDq6CV
>>288
そう言う板ってこともないでしょう
CDトラポ - DAC - プリアンプ - メインアンプ - スピーカー
とそれぞれの機器が完全にセパレート化したシステム使ってる人もそりゃいるだろうけど
そうでない人の方が多いと思うよ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 05:42:06 ID:N7eXLOxL
>>293
何言ってるんだ?
ミニコンポと単品コンポネントの話ししてるのにセパレートの話にはしてないだろ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 08:30:19 ID:PAbRl3E+
>ピュアオーディオって、システムが大事なんじゃなくて
 録音状態が大事ってのが悲しいな。

だから良録音の少ないアニソン聞いてると馬鹿にされるんだよな。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 10:00:51 ID:+5bJeJS7
少ないか?

ジャズ・クラよりは少ないかもしれんが、J-POP全体から見たら偏差値
そんな変わらんように見えるが。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 10:02:29 ID:76RKCAMl
そもそもJポップって音加工しまくりだろ
ラジカセで聞いても問題ない
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 11:36:20 ID:+5kWmC8w
もう日本人のセンスじゃどうにもならんな
海外からエンジニア引き抜いてくるしかない
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 13:37:52 ID:s9CgA9QQ
いいものはより素晴らしく、悪いものはそれなりに
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 14:45:34 ID:4RVm605U
>>294
ミニコンポもコンポも同じコンポーネントシステムじゃない。
コンポーネントシステムを拒否るってんなら、その上はそれぞれの機器が完全にセパレート化したシステムしかないんじゃん?
そもそもコンポーネントシステムを拒否る時点で極論だと思うが。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 15:08:05 ID:n05ZSr/s
>>298
給料低くて納期優先だからやる気が出ない
やりたい仕事じゃないからやる気が出ない
良い仕事は外注だからやる気が出ない
ってところか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 16:45:55 ID:6UtpPiTs
アニソンなんぞで素人が知ったような口きくからやる気が出ない
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 16:54:36 ID:p6N3arae
日本のCDの録音が軒並み悪いのはいったいなぜなんだ?
海外のCDの録音との差は何処から生まれるんだろ・・・。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 18:38:05 ID:1SKM1VjQ
金(労力)が掛かっているか否か
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 20:50:25 ID:76RKCAMl
日本は湿度が高いから
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 21:45:25 ID:90hhzacU
下手な人が多くて、海外のCDみたいに
各パートをクッキリハッキリさせる
ミックスができないから。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 22:02:15 ID:VCCzhBAd
Liaの「My Soul, Your Beats!」ボーカルを若干いじってる感は否めないが
荒さや暴れがなく質感も良好。
バックの演奏もスカっとした抜け感と開放感があり、分離感や音場の広さ
もあってイントロのLチャンネルだけで良さそうだと判ると思うw
OPシングルでは珍しく、これは良盤認定してもよいクォリティだと思う。
一度聴いてみてくれ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 22:07:02 ID:N7eXLOxL
月曜日なのにもう買えたのか
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 22:15:49 ID:wie9ECAE
アマゾンが発送準備に入ってるな・・・
卸に近い人はもう聞けるんだろう
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 23:06:16 ID:VCCzhBAd
>>307
>>308
仕事帰りにデパートの中のCD屋に普通に売ってたんだけど、
期せずしてフラゲしてたのね。
世間的にはいつ発売だったんだろか?
あの後少し大きめの音で聴いてみたが、バランスが崩れずにいい感じ。
低域のレンジをあまり欲張っていない事が成功しているのかも。
今日はまだ聴いている人が少なそうで感想が聞けず残念。

311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 23:18:05 ID:xMWudElg
26日が発売日だから通常、明日には店頭に並ぶはず
一日フライングならそれほど珍しくはないんじゃない
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 23:31:26 ID:VCCzhBAd
>>311
レスありがとう。
それなら明日か明後日あたりにはインプレも挙がってくるかもしれないね。
全く期待せずに聴いたら思いの外良かったので、嬉しくなって書き込んで
しまったw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 23:44:45 ID:wEq2uGil
>>307
そこそこなら買おうかな。
ところでEDは、どうでしたか?多田葵さんが好きなもので。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 00:02:42 ID:xsCqPrHX
>>313
EDの方もボーカルとバックの音像/音場のバランスが良く、ボーカルに
若干エコーをかけているようだけど、不自然さはなく心地よく聴けると
思う。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 00:16:49 ID:D9sd9p35
何か届いてたんで聴いてみたがかなりLiaの中じゃ良盤じゃねこれ

元々曲が好きなのもあるが、ピアノも綺麗な旋律奏でて下手に弄られて
無いのが良いね。ちょっと低域がだぶついてる気がしないでもないが爆音
しない限り気にならんね。

何時もこの程度のクオリティならなぁとオモタ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 00:34:20 ID:QIqygQmn
イントロのピアノはかなり好き。CDが楽しみだ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 07:48:45 ID:6wkTzj3A
こんなん見つけた。
2010-06-23 Suara/「Suara LIVE 2010〜歌始め〜」ライブSACD(ハイブリッド盤) [2CD]KIGA-6 \3,480(税込)
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 07:55:43 ID:EmZR0s9X
>>291
なんとうらやま
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 08:34:44 ID:oEkFJNE2
>>317
2枚組みって事は5.1chのマルチ(24bit/96kHz相当)も収録なんかね
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 09:23:54 ID:FqNCtdGS
>>319
曲数が多いから2枚組なだけで、SACD層は今までと同じでステレオのみっぽいね。
マルチはBlu-ray版でお楽しみくださいってとこだろな。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 17:08:54 ID:MKTmAm+v
それSACDとBDで収録日違うから注意な。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:22:17 ID:4S79Mj2M
My Soul, Your Beats!のピアノソロVer.出ないかな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 22:07:20 ID:bgLcvaXO
>>321
SACDが1日目。BDが2日目だね。
SACDの夢想歌、みんなの合唱がそのまま入っているのだろうか・・
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 23:29:53 ID:o5YzkdpZ
My Soul, Your Beats!

大変クリアでLiaの声が際立つのですが、
やはり高域寄りで、ピアノの音は破綻寸前。
環境によってはハイハットが耳障りに聴こえるでしょう。
音場はガルデモと似たようなもんです。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 23:55:42 ID:LmlJMf74
Thousand Enemiesもそうだったけど、My Soul, Your Beats!は楽器の音がチープ過ぎる。
ピアノの音が邪魔でしかたがない。打ち込みなのはかまわないけど、この音は酷い。
機材が安物なのかソフトが悪いのかは解らないけど、これは金で解決出来る問題だろう。
もっとまともな環境で制作してくれ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 23:58:34 ID:joUYm+Gb
どんな環境で再生してるんだろう・・・・。そこそこ良いよ?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 00:09:52 ID:n/bXbpQU
俺は悪い部類な方と感じだな
ピアノの音チープすぎて安っぽいね
スピーカーはダリのヘリコンでアンプはマッキントッシュ使ってます
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 00:16:04 ID:EBSSFGf1
>>327
ありがとう。そこそこの環境で聴いてるんですね。
ピアノは確かに残念だった。でも、ボーカルの広がりは良かった気がする
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 00:27:31 ID:SQ2er1YV
パソコンかよw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 01:13:16 ID:/1iJzo44
>>329
ん?と思ったが、

McIntosh

Macintosh

>アップルコンピュータ社は、自社の製品にその名を冠するにあたり、
>同社に対して補償を行っている。

へ〜。知らなんだ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 02:07:26 ID:GTXsIzcr
これは楽器の音チープだとしても良いんじゃない?
どうせ死後の世界の天使ちゃんが弾いてるピアノだと考えればw
ソフト音源でももうチョイ色々いじれるだろとか思うが。

意外とピアノテックですごい設定でシミュレーションさせてるかもな。
演出でおk
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 07:56:43 ID:jLcapgGw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 12:09:09 ID:oJW9RmiC
My Soul, Your Beats! 良いね
この音数の多さでこのミックスなら上出来だろ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 12:32:34 ID:93O2nBQy
Angel BeatsのオープニングとエンディングのCDを2時間くらい聴いてるけど
まあアニソンとしては並音質ってのが俺の感想、音質で特筆すべき点は特に無いんじゃないかと。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 17:34:00 ID:N567JsAt
今年は軒並み悲惨な音質ばかりだったからな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 18:32:32 ID:KFfDmaaq
あんなしょぼい音でも
エッジを立たせて目立たせたりすれば
評価しちゃう人がこんないるのね
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 19:25:32 ID:VBgZ2JwS
Keyのピアノがいつもどおりのチープな音なのはTV版からわかっていただろう。
全体としてはそんなにそんなに悪くない。評価するほどのものでもないけど。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 19:31:17 ID:2jI3uudf
バックのゴリゴリした感じやLRのセパレーションなど、打ち込み系ながら
生々しくてインパクトがある音質だな。
ボーカルも高い帯域にもう少しゆとりが欲しいが、厚みがあってなかなか
いいと思った。
みんな試聴環境が違うので当然だけど、色々な感想が出るな。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 20:35:10 ID:eehCkxPQ
WHITE ALBUM2のOP「届かない恋」は悪くは無いけどツブしてるなぁ・・・
波形を見るとガッカリする。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 21:33:34 ID:Co1zuggo
>>339
上原れなのアルバムでSACDでまともな音質で出してくれると信じたい

Suaraの曲は、シングルがひどかったけど、SACDでまともな音質になった曲がいくつもあるから、
同様になればいいな・・・
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 21:46:48 ID:irMhvZr0
My Soul,Your Beats 上で言ってる人いるけど音数多いね。TVで聞くのと印象変わる。
分解されると楽しい。音質は並。ボーカルちょい厚めだけど高域欲しい。

342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:43:37 ID:bdTC41pQ
Angel BeatsのOP、EDは第2のレールガンとなる予感がするなあ。
音質論争的に。

自分も買って昨日からじっくり聴いているけど、悪くは無いと思う。
部屋のスピーカーでの再生だとゴリゴリした音にはならん。ちょっと羨ましかったりする。
音数は多いけど透明感のあるすっきりした綺麗な音。夜明けとか夕暮れ時の風景みたいな感じ。

ただ、My Soul, Your Beats! 低音部のパートとか再生にちょっと辛いと感じる事もある。
自分トコの再生だと、
ピアノとボーカルの後方に低音のビートがあって、さらにその後方にもう一段階低い音階のベース音がある形になっている。
サビの部分に入るとシンセとギターの演奏で、広がった音の部分がビート音とベース音の周囲に取り巻く形になっているので、
そこらへん音がダンゴになりやすいかもしれない。
でも個人的には、EDの方が弦楽器っぽい音のオンパレードとシンセのベース音が実に心地良い感じ。
終盤で音場のはるか後方で定位しているティンパニーみたいな打楽器の打ち鳴らした感じの音も良い。

まあ、バリッとした感じのリアルな音が良いと感じる人には良いと感じないかも知れないけど、
KEYのCDってWORK-S収録の鳥の詩とかソララドアペンドとかを含めて、透明で華奢な感じの音作りも多いので
自分的には違和感ないわ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 23:23:15 ID:hnGhQHIA
ABのOPどんなにすげーんだよっ!って期待して今日買ってきた。
そんで帰ってきてからかれこれ約2時間聴いた感想は、まぁまぁだね。
上にも書かれてるけど特筆して良音質とは言えない。

My Soul, Your Beats! の方が思った以上に微妙。
BraveSongは全体的にありだと思う。ボーカル込で綺麗にまとまってる。

音場はそこそこ広いのが評価できるとこかな。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 08:16:22 ID:pxks5qtf
レールガンは1人が高音質だって主張してただけで、べつに論争になんてなってないだろ
書き込みの量で見れば論争に見えたかもしれんが

ここも、むかしはクソ音質評価にキレた水樹奈々ファンが突撃してきた時期とかもあったし、
にたような感じじゃね?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 08:41:14 ID:QgQTeCFY
まあオンリーマイレールガンとAngel Beats、オープニング、エンディング音質比較しても俺はどっちもどっちだと思うな。
両方とも特筆するようなところなないんじゃないかと
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 17:23:01 ID:IQ/nGgEi
アニソンで音質論争って空しいな
10点中3点くらいまでの争いだろ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 18:54:04 ID:Cr68UxdJ
>>346
アニソンの7割を聴いたこともないんですねwww
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 18:57:35 ID:MX8X08bA
だが、ハズレが多いのも事実
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 19:51:06 ID:r9+n9kx+
ハズレしかないような
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 20:01:58 ID:a6XKCuUw
最近はサントラの質も落ちてきてるよな
広がらない詰まった様な音ばかり

一昔前のサントラを中古で買いあさった方が有意義だ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 20:18:33 ID:S8mrubg8
そこでニコニコ生演奏ですよw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4008269
多窓に挑戦w
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 20:19:02 ID:Cr68UxdJ
クラだろうがジャズだろうがハズレは一定割合である。

アニソンだけがハズレ率が高いわけではない。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 20:23:38 ID:5V3ZTVQ0
いやいや、j-popとアニソンのハズレ率の高さは異常だよ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 21:55:25 ID:Zax6M6UV
j-popって宇多田ヒカルしか聞かないから音質が良いという認識。
アニソンは、栗の子とか水樹とか結城アイラとかゴミを掴まされ続けているからハズレ率が高い気がするんだよな。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 21:55:58 ID:L5u3YZjH
盛り上がってるようなので「My Soul,Your Beats!」買ってしまった。
うんフツー。なんかTVで聞いた時はピアノがいい音のような気がしたがCDで聞くとそうでもなかった。
打ち込みみたいだから上と下の音があんまり入ってないのかね。

一番いいなと思ったのはギター。
光収容さんってが上手い人なのかはよく分らんがやっぱ生音(?)はいいねえ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 21:57:01 ID:EH95fjbB
有名所以外でもハズレ多いだろ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 21:59:05 ID:GCN+odTd
My Soul,Your Beats!、テレビはよかったのに・・・と思ったやつは
テレビサイズのほう聴いてみな。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 22:01:16 ID:3ex8UkS6
ABのOPは高域の伸びがとにかく足りない。
EDはそんなに気にならないけど、OPは今ひとつ、ふたつ物足りない。
レールガンは色々言われてたけど、パワフルな打ち込みサウンドで自分は好き。

ABOPテレビではそこそこ良く聞こえたんだが・・・。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 22:07:11 ID:FsFMPbze
ヴォーカルが妙に突出し過ぎなんだよな
絶対早死にするタイプみたいな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 22:18:25 ID:FsFMPbze
ED曲聴いてると、5話のあのシーンばかりチラついて集中できない
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 23:13:57 ID:d8of58A2
872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/04/10(土) 03:55:41 ID:WBsuVaZO
ABのOPが良すぎて泣いた

873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/04/10(土) 05:10:47 ID:SGL7PCTS
イントロ部のピアノが良かったね
LIAだしCD音源に期待

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/04/10(土) 14:43:08 ID:2O8wlxEH
ピアノのレンジがせっまくるしいな



手前味噌でなんだが、俺はテレビ当初からレンジせめーと言ってたな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 03:12:11 ID:hql2Jlcb
ABのやつやっと届いた。

>>358
俺は、ありがちな詰め込みすぎてうるさい感じで無くて好み。
Liaの声に深みが無いのがちょっとイマイチ

EDの方が言い気がする。

及第点くらいあげてもいいかな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 03:49:09 ID:TjIt6m7Q
>>362
同意、ボーカルがイマイチってのが何より残念だった
決して悪かないけどね
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 14:46:41 ID:fJ7iweMQ
レールガンの方が聴いてて圧倒的に気持ちいい
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 15:17:51 ID:cyThShr4
ABばかり話題になるけどメイド様のOPの方がいいよ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 16:14:23 ID:dxGp5z3B
良いものが話題になるわけではないんだ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 16:36:53 ID:W3LfIxMA
ぶっちゃけエロゲメーカー系は全部似たり寄ったりだと思う
同人に毛が生えた程度
金かけてそうなアクアプラスであれだし
全体からにじみ出てる素人というか趣味臭が抜け切れてない感じがする
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 17:07:35 ID:dxGp5z3B
ちょっとした同人のほうがスタチャ・キングより音質が良いという事実
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 17:08:24 ID:YZnL7VcO
>>365
ABはそれなりに数出てるしこのスレ的に購入層は多いはず
しかし盛り上がる話題がABだけとか未だレールガンの話が出ること自体が
それだけアニメ・ゲーム音楽のネタの不足、閉塞感は強いことの裏返しなんよ

>>366
良いものは少ないけどあるよ。でもそれを手に入る人自体も少な過ぎるから話題にも上がらない。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 17:55:58 ID:xEClJWZo
ひだま〜ぶる×☆☆☆は良かったよ。

>>268,272に読んで衝動買いしたアルバムだったけど、まさに☆☆☆な音質で大満足でした。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 19:11:00 ID:TeiEksFi
いやな季節になったな
じめじめする
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 21:24:02 ID:yVwoPKat
湿気に弱い一部の海外製(とくにアメリカとか)のSPにはいやな季節だな
欧州製は案外そのへん平気だよね
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 22:12:55 ID:p5aahwfb
レールガンの音楽がいいって
どれだけ脳内電波でやられてしまってるんだろうか・・
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 22:21:15 ID:N/tNcwUF
fripsideはnaoの頃から曲は好きなの多いけどなぁ。
今も昔もキンキンの高音が突き刺さるけど。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 22:24:19 ID:icsf9Dnx
>>365
会長はメイド様オープニングのボーカルいいね。はっきり芯が通ってる生々しい声で聴いてて気持ちいい。
ABあたりと比較しても断然上だと思う。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 22:48:50 ID:FDLEPiDY BE:1501274047-2BP(0)
KeyのCDって空間表現にいつも違和感を感じる
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 23:42:18 ID:W/n5y7UG
だぁ!だぁ!だぁ!のサントラ気に入った。<今さら...なアニメですが。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 06:41:09 ID:E4U2A14m
今更ネタだったらプロジェクトA子のサントラとか、当時はLAで海外録音とか意味無いとか思ってたけど
ここにきてその質を実感したりw
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 16:37:50 ID:d5UM0eXw
鳥の詩も海外録(ry・・・
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 16:53:21 ID:MLiOXuN7
海外録音なのはボーカルだけだろ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 17:06:10 ID:D3bVtoeT
オーケストラ版ほしい
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 01:21:28 ID:jc9pfWAG
FF13のアナログ盤の第二弾がくるそうだ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 01:39:03 ID:IZ0QgUBp
CD音源をアナログ化しただけとかの手抜きアナログならいらん
ハイビットハイサンプリングのデジタルマスター、もしくはアナログテープマスターからの
アナログ化じゃないと
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 09:45:35 ID:RWAF7o7G
アニソンの名盤登場!Angel Beats!音マニアも良盤認定!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1275266300/
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 10:57:40 ID:BQatcSn2
微妙音質認定を勝手に良版認定するなよ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 15:26:53 ID:pfshBd9V
萌えとって音質や音程は飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5501075
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:43:12 ID:r37Na2Ww
萌えとって
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:57:17 ID:mOO4iw19
ちょっと聞いてみたいんだけど
残酷な天使のテーゼってこのスレ住民的には何点ぐらいの音質なの?
ディケード盤の音質でお願い
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 00:23:00 ID:mNWHh1Sh
DECADEの残テはDirector'sEditだから普通に良いね8点くらい
通常の残テは糞だけどな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 00:43:50 ID:P9xfGMdC
最近BDboxのバジリスク購入して曲が気に入ったので、水樹ななのワイルドアイズ買ったんだか
このスレ的にはどうなのかな?自分としては、がっかり音質だと思った
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 00:48:54 ID:9yNxh1Ax
水樹奈々の音質は大体いつもがっかり音質。
曲は好きなんだがねぇ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 07:55:23 ID:UTkSiCwJ
ベスト盤が1番マシだっけ?>水樹
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 08:09:40 ID:3A5KPtCc
CDではベストのMUSEUMが一番マシかも。

水樹奈々を高音質で聞きたいなら
NANA CLIPSの音声を抜き出して、それを
聞いた方がいい。
DVDの方はCDと違って、音が過度に潰れてないから。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 10:16:24 ID:P9xfGMdC
そうですか、スピーカー、ヘッドフォンどちらで聴いてものっぺりとした音質だったので。
CDも売れているみたいなので、良音質になることを期待します。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 21:36:37 ID:7Cygn6Tz
最近の奈々ちゃんは、昔よりは、少しだけまともだと思う。
エターナルブレーズを始めて聞いたときはCDが壊れているかと思ったから。
ビクターにでも移籍してくれたら少しは音質が良くなるんだろうか。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 21:40:20 ID:+PVMZm6Q
水樹奈々といえばニューアルバムが出るな
せめて前作くらいの音質以上であってくれ・・・ 前前作は酷すぎた
3971000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2010/06/03(木) 22:08:36 ID:gQdbRLui
声優のCDアルバムには、なぜか、中華風な曲が
高確率で1曲入っているの法則をなんとかしてケロ。

ヾ(`Д´)ノ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:21:37 ID:uh5yiP7e
*アイドルマスターブレイク3巻限定:化物語カバー
 オリジナルと聞き比べてみた。
 オリジナルが出来るだけ上下の幅を広げようとしたが、結果的に
 ふらついてしまってどちらも伸びきれず、ボーカルもぼやけてるのに対して
 これは予め上下バッサリカットしてる印象。
 ワイド感は犠牲になってるが、一音一音は綺麗な印象。
 ボーカルも良く出ている。
 でも、CDっぽい音じゃない感覚。圧縮音源っぽい。
 以下は楽曲の感想
 恋愛〜は花沢で完結してると思ってたが、釘宮バージョンも破壊力あるなぁw
 流石だw


*ぴゅあぴゅあはーと
 あれ?今までのHTTの中で1番良くない?
 楽器が結構リアルだし、ボーカルも綺麗。レンジがもう少し欲しい物の必要十分。
 2期のOP/EDより1〜2ランク上に感じた。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 12:06:25 ID:GtpuTVKV
自分もアイマスブレイク限定版3の付属CDを聴いてみた。
原曲はトラック1,2,4しか持っていないのでそれとの比較。

* staple stable
上の人も書いてるけど、上下がバッサリ切られている。
そのせいか、オリジナルの音の粗さは消え、ボーカルが明瞭。
* 帰り道
こちらは上がカットされているが、中低域が適度に出ており、
左右の広がりを感じられる。音の粗さも良い感じに消えている。
* 恋愛サーキュレーション
ボーカルの定位がオリジナルと比べて非常に良い。

全体的にメリハリが無い音と言えばそうなんだけど、
柔らかくまとまった音で、オリジナルよりは好みです。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 11:59:19 ID:Mqzk0don
伊藤静のミニアルバムが堅実な良音だった
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 13:25:27 ID:ojxz5aDu
>>400
あれ、何処のレーベルだっけ?
以前ナバと一緒に出したCD3枚は普通だった。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 14:58:52 ID:LYdsBw+N
ちょっと懐かし目のところで「みなみけ」の主題歌シングルを全部通して聴いてみたのだが。

音質は並(スタチャとしては上出来)なものの、こう曲作りとか演奏とかといった面での音楽
への向き合い方は非常に真面目に取り組んでるね。
生楽器やパーカッションも適切に組み込んで、お金のかかる音作りをしてる。
すべてのアニソンがこのぐらいお金・手間をかけて作ってもらえれば幸せなのだが。
あとはそれに音質が伴って。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 15:02:49 ID:EQCTaRaE
>>401
ランティス
特設サイト
ttp://lantis.jp/special/itoshizuka/devotion/
いきなり音でるから注意な。

>>400
音質はずば抜けて高音質とは言えないけど、決して悪くはないよね。
惜しむらくは高域の伸びと中低域の明瞭度がもうひとクラス上がればな、と。
いちばんうしろの大魔王のスフィアや文学少女のeufoniusだけではなく
伊藤静にもマスタリングにFLAIR袴田氏を起用してほしかった。

総合的には歌詞も作曲も堅実にラブソングしていて最初の1枚としては
非常に好感のもてるミニアルバムになっていると思う。
正直言って、ランティスも頑張ればできるじゃねーかと見直したw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 18:07:25 ID:6dEXQJkI
>>399
周波数的には出ているよ
例えば「下」というのも
60hz前後あたりを削っていても
それ以下は遜色なく出ているので
バッサリって表現は誤解を招く
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 18:23:38 ID:nJviWDWZ
いつの間にかABが面白くなってきてた
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 19:23:49 ID:3EVgPK5L
確かに、結婚してやんよ!には爆笑した
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 20:23:40 ID:9knE7SVI
■過去に良音質とレスがあったと思われるサントラ盤
全部聞きオワタ
次何行けばいい?
誰か出せるだけ出してくれ、頼む
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 21:19:20 ID:GcqC8/Wz
過去ログ読め
終了
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 21:22:12 ID:N2uUzNXn
サントラってその作品に想いれないと聴けたもんじゃないと思うけど、全部聴いたんだな、凄いな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 21:29:33 ID:ojxz5aDu
>>403
ありがと。
ランティスやポニキャも最近良盤出てきたと思う。
が、ジェネオン、飛犬、アニプレ、
特にアニプレ系に残念な物増えてきた。
>>407
自分で開拓する方が楽しいよ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 21:30:47 ID:aLhOVK9L
俺、新月譚月姫を3話ぐらいで切ったけど、サントラ2枚は今でも結構聞いてる
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 21:33:49 ID:xRxmRcRF
>>407
良音盤を聴きたいのか、好みの曲を見出して聴きたいかのどっちががわからん。
前者なら答えは408が出してるし
後者なら聴いた中から好みの作品系統や作曲家で辿れば済むだけこと
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 21:39:43 ID:9knE7SVI
>>409
全然OK   
むしろ良い場合が多い
例、クイーンズブレイド。後で気になって本編みたらオッパイだった。

>>411
俺も良く聴く。@の方だけど

>>377
今、@の方聴いてる。当たりでAも期待できそう
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 21:52:27 ID:LYdsBw+N
ゼーガペインのサントラはテンプレ入りしてもおかしくない良盤だと思うが
もう聞いたかな?
4151000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2010/06/06(日) 21:53:46 ID:J//jpqPr
りりかSOSのサントラもいいぞう。☆(・`ω´・)ノ◎
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:01:33 ID:9knE7SVI
>>414
過去ログで出ていたので聴いたよ
本編見てないけど楽しめた
>>415
わかった行ってみる。あんがと

417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:15:11 ID:tpBX0RiI
じゃあテッカマンブレードのサントラで……
手に入るなら……
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 00:09:32 ID:7/7L6PSJ
CDってそんなに早く集められるモンかね?
自分は月10枚ほど買ってるが、テンプレ入りしてる物となると
38枚しか持ってない。なかなか置いてある店無いんだよね。
4191000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2010/06/07(月) 00:10:32 ID:nAY6aAbv

サッ!!
つあ〜ま〜ぞ〜ん☆
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 00:10:52 ID:7/7L6PSJ
ああ、中古、レンタルも含めてね。
って、アニメサントラって凄く少なくね?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 03:56:08 ID:Lp2lY5vE
>>404
はーい
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 16:15:54 ID:jnL8qOqb
メイト(新品)・ソフ(新品・中古)・大手ネット通販になければあきらめるわ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 21:04:24 ID:rLlCjf8V
ジャケット買いをした「祈りの彼方」って結構良いと思ったけど、どうでしょう?
今風の音を解析をしながら聞く風でなく、自然と耳に溶け込んでくる感じ。
高音は丸い気がするけど、突き刺さる感じがなく好印象。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:09:28 ID:FMUlxfPn
迷い猫オーバーラン! Characters 01 芹沢文乃

OP/EDシングルと同じく音は軽いものの、
程よい中低音。若干分離が良くなったかな、と感じた。
ボーカルは前に出過ぎで、部分部分でバックの音を潰してる。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 01:49:39 ID:1XtkGDmH
栗林みな実って、アルバムに収録されてないシングルB面曲に名曲が埋もれてないか。
しかもそういうのに限って音質もよかったり。

「マブラヴ」(2002年版ファーストシングル)のB面の
「君が望む永遠」、かなりいいと思う。
自分が聴いた事あるものでは、栗の子で一番綺麗に声が聴こえるのはこのトラックじゃ
ないかと思う。最新アルバム「mind touch」より自分は好き。
曲調としてもしっとり歌い上げるタイプで、最近になく、いい!


「Yell!」のB面の
「冬色のメロディ」これもずしずし低音入っててボーカルきりっと立っててイイと思う。
伴奏も音数がちゃんと多く聴こえる。コンプが絶妙なあんばい。
A面はそこまでではなかった。

この2曲、アルバムでしか追いかけてないと聞けないと思うので。
ぜひシングル探して聴いて欲しい。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 02:34:10 ID:d1w5oEXE
どんなアニソンCDでもメイン曲よりカップリング曲の方がいいと思うことはよくある。音質は別だが。
そんなこと今更って感じだ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 04:07:56 ID:K9rTGsh7
ここで大口叩いてるヤツはただのクレジット廚
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 07:13:11 ID:iVPxvx6B
>>426
俺はほとんどないなあ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 11:40:13 ID:/zgY8Y1o
主観的な好みの問題を完全に省けているとは言わないが、
最近だとGirls Dead Monsterのが2枚とも、
表題曲がなんかガッカリ→カップリング曲はそれほど悪くないのになんで?
な図式だった。俺の中では。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 01:10:07 ID:5rHGKJKb
>音質は別だが。

音質の話しろよ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 21:54:42 ID:Szujh8Nz
まめプレ(中島愛)良いね。
同じ曲なのにけんぷファーキャラソンアルバムとは響きの余韻と広がりが
大違いだわ。
何年ぶりだろうか、新譜の8cmCDを再生したのはwww
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:21:45 ID:p83XYyF6
天使ちゃんと天使っくすしたい
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 14:54:40 ID:/Quq1F3W
アイドルマスターブレイク3巻限定:化物語カバー
音質うんぬん言う前に全体的にチャチすぎると思った
歌唱力もあんまりだし・・・
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 18:30:02 ID:ID5obhgi
いくら本当のことでも、言っても良い事と悪い事があるぞ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 20:43:29 ID:31iL7bH/
例年に無い早期リリースでビックリの「ハートキャッチプリキュア!」サントラ1を入手

楽曲自体が高音域中心にしたアレンジなのが幸いしたか、音の分離が結構イイわ
一方でベース音とか低音域もモコモコ固まった糞詰まり感も無いし
小編成のアコースティックな曲目では演奏が生々しくてピュアAU的に美味しい
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 00:19:50 ID:Vi2MbiYw
坂本真綾のかぜよみ
音いいな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 00:41:47 ID:5N6sGrJv
けいおん曲全般ってハイがきつくて苦手です
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 11:24:02 ID:Jh6pnp1x
プリキュアサントラはずーっと及第点撮り続けてる優等生だよ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 05:49:17 ID:rBKBbahw
Suaraに合うアンプを教えてくれないか
今、PM7003とPMA1500AEで迷ってるんだ。どっちが合うかな
スピーカーはパイのS-A77TB
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 06:12:21 ID:H5/Ztx2I
その2つならふつうにマランツでいいじゃん
わざわざクセが強すぎるDENONを選ぶ必要無いしね、よほどDENONサウンド好きとかじゃなければ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 06:16:36 ID:YBOByF9b
PM7003で駆動しきれるか?
PM13S2ぐらいおごりたくね?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 06:17:37 ID:rBKBbahw
察してください。余裕がないんです
もう606Xで音楽を聴くのは嫌だお…
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 22:09:58 ID:rtRpZTxS
マランツ選ぶ位ならパイの方が好みだなぁ。
まぁ自分ならなんとか金貯めてLUXMAN選ぶかな。安いやつ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 23:11:24 ID:rBKBbahw
パイはAVアンプとつなげないから…
パイにプリインがあれば言うことないんだが。AUXに繋いだ方がいいのかな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 13:16:43 ID:ruOEZYqp
このスレ開いてちょっとビクーリ。
最近のアニソンは音質を云々できるレベルに進化してるのか・・・

てっきり「いかに録音の悪いアニソンをご機嫌に鳴らすか」を機材
やらセッティングやらで語ってるスレかと思ったよ。

まあ今のがどんだけ進化してようとアニソンは昔のやつしか聴かな
い俺には恩恵無いんだけどね・・・NewRimixは曲調とか変わってる
から苦手だし。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 13:22:09 ID:gA56oV0t
>>445
今も昔もまだ音悪いよ
ってかこれからも音良くならんだろうし
セッティングだとアニソンだけの人とアニソンも聞く人といるから共通の話題にはならない気がする
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 13:52:50 ID:5FtUfD98
このスレの趣旨はアニソンCDの音質の評価だよ。
機材やセッティングの話はその付属だ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 14:35:41 ID:vpziWV3F
アニソンなんてゲルマニュームラジオの音でじゅうぶんだわw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 17:21:44 ID:0CD1xXR8
1年くらい前はアニソンよりもサントラ重視だった気がする。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 17:41:02 ID:BH2kWPUM
SACDとかで録音が違うの出しゃいいのにね

結局コレクターズアイテムだから売れるだろ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 08:19:49 ID:BIU+yhcv
自分たちが極々少数派である自覚をもうちょっともったほうがいい
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 09:51:21 ID:dpLB22dM
その極々少数派の熱い人たちが一番買ってくれるから
そいつらに特化するのが正解なんだよ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 12:49:07 ID:ii+iUz0v
特にサントラ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 14:59:57 ID:Dlth+RHh
まあCDセールスの市場としてはおそらくジャズだのクラだのも
アニソン以下の少数派だろうけどな。

歴史がある分層は厚いだろうけど彼等は既に持ってるソース
聴いたり中古市場で過去の名盤買ったりであまり新譜の売り
上げに貢献してないっぽい。

↓オリコン 去年のアルバム売り上げベスト100

ttp://www.oricon.co.jp/rank/ja/y/

アニソンは5枚入ってるがジャズやクラは・・・
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 15:21:46 ID:60AaPPu5
ジャズやクラは市場が全世界にあるから、単純に比較は出来ないね
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 16:05:49 ID:Dlth+RHh
まあね。ただジャズ/クラの世界市場が日本のレコード会社に
取って市場として機能してるかというと・・むしろ輸入盤に国内
市場食われてるんでない?

つまり俺が言いたいのは「日本のレコード業界に取っては」(こ
こ大事)、ジャズ/クラはアニソンより市場が小さかろうと。んで
もってクラの高音質盤は出せるんだからアニソンの高音質盤
も「有効な」需要さえあれば出すんでなかろうかと。

んじゃあなんで出さないかと言うと高音質盤に「有効な」需要
が無いからだろうねい。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 16:54:00 ID:wtUbvIqb
アニメオタクがオーディオマニアなのか?
アニメ雑誌にオーディオ広告あるのか
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 16:54:10 ID:kYFmQmcG
俺は今のままでいいと思う。そりゃ音質が良ければそれに越したことはないけど、
全般的に見れば別に不満はない。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 17:51:14 ID:Wm2pmasQ
不満がない奴がわざわざピュア板のこんなスレこねーよ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 18:34:33 ID:kYFmQmcG
アニソンCDの録音に対する不満を主張するのは結構だけど、
それだけのためにこのスレがあるわけじゃないからねぇ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 18:47:33 ID:Iu8HlI12
不満をダラダラ並べてる奴は
悪いところがわかる俺様の耳とシステムをアピールしたいだけ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 18:48:25 ID:3L9ycfdi
趣味の全否定かい?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 21:32:45 ID:TcoN4mqR
俺は、よいところが分かる俺様の耳とシステムをアピールしにここに来ている
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 23:18:46 ID:5TOM/nxE
最近、金欠で980円の旧作特売か輸入盤しか買ってないので
レビュー出来んと思ってたが、アマで千円以下だった
SUSAN BOYLE「I Dreamd A Dream」
これ、鷹の爪や宇宙ショーに使われるやんw
ってレビュー。
自分が買ったのはUS盤。
輸入盤は50枚くらいしか持ってないので詳しくは分からないけど
手持ちの中と比べても普通。
とにかく、ボーカルを強調してるので、オケは抑えめ。
上の方は気持ち良いくらい伸びてるが、低域は薄味。
その分、ピアノや弦の響きがご機嫌に出ている。
ボーカルも押しつけがましくなく素直で聞きやすい。
輸入盤としては標準。アニメ関連のCDとしたら8/10

夢やぶれて… 『秘密結社鷹の爪 THE MOVIE3 主題歌
フー・アイ・ワズ・ボーン・トゥ・ビー… 『宇宙ショーへようこそ』主題歌
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 19:06:20 ID:goXcFPlh
 
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:03:11 ID:7VdWVyEm
 
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 10:12:38 ID:40EBka9g
尼のマケプレで頼んだefがまだ届かない…
予定じゃ昨日届いてるはずなんだが。ロストしたかなー
発送通知に追跡番号ないってことはメール便だよね?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 10:19:24 ID:40EBka9g
ごめん、誤爆してた…
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 21:23:43 ID:fjU+pBwB
B型H系キャラクターソングアルバム 7点/10

キングレコード・スターチャイルドからの発売ですけど、マスタリングがFLAIRの袴田剛史さん。
それだけに、え?これスタチャ??っていう驚くべき高音質に仕上がってます。
音作りは、レンジ広めで上から下までバランス型。低音はほどほど。
ほんのすこし中域薄いというかボーカルが物足りない感じもあるかなぁー
各曲、キャラ台詞部分あるんだけど、ボーカルより台詞のほうが音デカイんだよね。
セリフと同じぐらいの音量をもたせたボーカルにすることは無理なのかな。
ビクターモノなら音質保ってなおかつも少し音量取れる音作りしてくるはず。そのあたり
まだまだとも言える。

堀江由衣でここまで音質いいのは珍しいんじゃないかなぁ。
最近自分名義アルバムもよくなってきてるけど。
歌はもちろんピカ一にうまい。

能登の歌が結構迫力あってびっくりした。

花澤は、なんかしらん、このアルバムに入ってるのはへったくそ。すげー音痴。
最近歌うまくなってきたと思ったんだけど。歌いこみがたりてないとまだヘタなんだな。

田村ゆかり・下田麻美はド安定。

このアルバムは買いですな。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 03:02:44 ID:oxB9BP4B
だから能登は声優水準でいって
そこまで歌がヘタじゃないんだよ
本来大人系ハスキー声なのに
無理してお嬢様声を、ただでさえ繕って出していて
更にその声で歌おうとするから派手に破綻してるだけで
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 13:25:42 ID:VBGm1zF5 BE:750637627-2BP(0)
能登の地声の歌って聴いたことないな…
だいたいキャラソンだよね
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 13:34:14 ID:y45D9Tnu
ウィッチブレイドの「あしたの手」とか地声曲あるじゃん ひっでえの
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 16:50:05 ID:pmReCYv0
BHキャラソン良かったね
花澤ソロは微妙だけどユニットの方は3人の中で一番良かったと思う
田村下田のねっとり感はクセになるな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 00:35:14 ID:6wRWYgSM
もうだめぽぽぽ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 21:09:26 ID:fb8CoxbI
suaraさんのライブSACD届いた。こりゃすごいわ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 21:34:39 ID:psHq7V8K
まだ冒頭(SACD面)しか聴いていないけど、
他の声優ライブCDと比べ物にならんわ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:41:13 ID:GIDdNlRL
Suaraは歌手なんだから声優ものと比べるのは製作者にとっても不愉快だと思うんだ
SACDとしてはどうなんだ?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:53:28 ID:psHq7V8K
ああ、スレタイで声優と打ってしまった。
歌手だよ歌手。LiaのライブCDとかね。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 23:23:20 ID:oqEtq+3j
CDとSACDを比較するのは間違いだろ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 23:26:56 ID:psHq7V8K
はい
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 18:42:53 ID:GBfpJ38z
曲の良し悪し、歌の上手い下手を
声優と歌手で比べるのは確かに酷だが
音質は関係ないと思う。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 07:04:34 ID:Od/jfU1d
>曲の良し悪し、
suaraの曲って、声優と同じように他人から貰ってるだけでしょ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 10:25:14 ID:yywGClLA
>>482
Suaraのダンナがどこの誰か知らずに書いてるとか?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 10:57:16 ID:NGGCdxJz
Suaraふだんそんなに聴かないけど良さそうだな。
だけどBDの方が安いのか。
スレチだろうけどBDと比べるとどう?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 14:59:24 ID:14CfBZGw
アクアプラスのPureはオーディオ誌の視聴盤の定番になってるけど
そろそろ他のネタに出てきて欲しい

ビクターとか、ウチの自信作ですから使ってくれ・・・・とか売り込みに行かんかねw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 15:50:07 ID:ws1Bs+NV
みんなに聞きたいけど自分は他人の評価に左右される方だと思う?
この人だから音質いいに決まってるだとか、他の人がいいと言ってるからいいんだろうとか、
そういう先入観に左右されることって無い?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 16:17:44 ID:FFN7ZTUG
>>486
それはある
視聴できなければ人の評価を参考にするしかないし、参考にする場合はなるべく多くの人の意見を収集する
あとは、アーティストやレーベルによって判断するしかないと思うけど
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 16:37:38 ID:ws1Bs+NV
いや、実際に聴いた場合どうなのかってことを聞きたかった

他人がどんなに音質悪いと主張しても、自分が聞いて良いと思ったら良いと主張できるのか、
逆に、他人がどんなに音質良いと主張しても、自分が聞いて悪いと思ったらちゃんと悪いと主張できるのか、
ってことなんだけど。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 18:14:24 ID:FFN7ZTUG
>>488
そういうことなら俺は自分の耳で判断して、自分の意見を主張する
でも実際に音を聴いた人なら、ほとんどの人は自分の意見を言うと思う
だけど、自分の意見も言っても好みに差があるから、結局人の意見はあてにならない
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 18:44:17 ID:lTQLuaK3
良くも悪くも「好き・嫌い」と「良い・悪い」は別物として判断したいとは思ってる。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 19:59:54 ID:XYua6MoQ
>>483
だからどうしたの?夫がどうだろうと
シンガーソングライターみたいに自作してるわけじゃないんだから
他のEGから曲を貰ってる歌い手と比べて
曲のクオリティが別格になるわけでもないでしょ?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 22:45:07 ID:8ptJYHz1
>>488
主張できるようになるにはジャンル問わず試聴してinput量増やす
耳と知識で経験積めば最低限自分の好みの傾向は判る。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 23:55:01 ID:MuVCMEYc
ABの一番の宝物は良い歌だなぁ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 01:02:19 ID:Vcifdfav
>>491
顔真っ赤
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 01:33:30 ID:W3w2Y/Eg
ガルデモのCDって3枚集めるぐらいのクオリティある?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 02:12:54 ID:l7CNN+j+
集める価値は曲好きならあり。
ちなみに個人的にガルデモは3枚目が一番良く聴こえる。
というか音作りが面白い。LRのSPを面白く鳴らしてくれる。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 07:15:08 ID:nrRdVyba
あんな糞アニメの捨てキャラのCDなんぞよく買う気になるなw
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 09:30:37 ID:qhzQ0ssf
アニメはCDの販促と割り切れば問題ない
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 13:17:19 ID:vFSzxqIx
遅まきながら中島愛のアルバム音質いいなw

しかし、本当に良い声してるわ〜〜〜
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 17:42:25 ID:g8lYPZQD
今日、姪少女でオナニーをした。
その結果、亜耶を妊娠させてしまった。どうしよう。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 17:44:52 ID:8jP30RCA
は?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 19:01:15 ID:BQsLeSqW
すごい誤爆?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 19:04:43 ID:zPxfF/vU
>>485
Pureは萌えるヘッドホンの人が個人的に入れ込んでいるから、
雑誌の仕事の時にも使っているんじゃないの?

新たにオーディオライターの人に食いついてもらうんだったら
オーディオ雑誌に紹介できそうなきっかけというか、それらしいエサが必要だと思う。
ビクターだったらXRCD、ソニーだったら音匠仕様で出すとか・・・

後、コネでも何でも使って評論家のセンセに音質監修をやってもらうとかすると
雑誌で取り上げる確率は高そう。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 22:03:32 ID:GQfGBrDn
何となく一青窈のベストアルバムをレンタルしたんだがあまりの酷さに1曲目の途中で聞くのをやめてしまった。
アニソンと宇多田ぐらいしか聞かないが邦楽も酷いのは酷いな。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 22:05:27 ID:0mcyw0C7
宇多田よりヒドイのか。そりゃヒドイ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 23:39:29 ID:EgUJeaqm
>>503
菅野にやって録音やって貰えば良いんじゃね
最近ステサンでてないけど、体調悪いのかな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 01:59:36 ID:Y2HmLtTF
セキレイ2期のOP良さそうだ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 02:26:21 ID:ioT4MVWX
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 04:02:17 ID:XUj+qsiL BE:1715740984-2BP(0)
>>508
なんかいろいろと酷いなw
高校生の女の子がHD800とか使わないだろ…
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 04:28:43 ID:4x0g9/Qc
K701なら使うのかというw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 07:11:07 ID:81swGBj3
>>510
澪ンゴwww
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 10:03:31 ID:oMsP60oR
K701の場合は偶然の産物だろ
売れてもアニメスタッフに徳は無いからな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 10:19:42 ID:4x0g9/Qc
?
意味がわからん。

508なヘッドフォンが売れてもコナミスタッフに得はねーよな。
ビックカメラは儲かるかもしれんが。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 10:23:49 ID:IRqX/Aar
ビックからリベートでも貰うんだろ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 10:26:26 ID:8c7dodv1
凛子は開放型のヘッドフォンして電車乗ってんのか?w
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 16:58:15 ID:1ArQu1Ls
バッグには全段ディスクリートの自作ポータブルHPアンプを入れてます
プレイヤーにもこだわってピュアオーディオ用本格DAC使った自作メモリーオーディオです
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 17:07:36 ID:8c7dodv1
>>508
ありゃ。ヘッドフォンの箇所削除された?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 17:32:37 ID:1WXcSmbo
ソースには残ってるw
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 18:58:26 ID:NVzfSLz3
女子高生があんな高いもの買うわけないよな
きっと澪ちゃんはサウンドハウスで買ったか個人輸入したんだよ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 19:12:19 ID:QkSuYp3r
サウンドハウスって、並行輸入品なの?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 21:27:51 ID:qg+w7Cqf
ヘッドホン部分だけコメントアウトされててワロス
どうせお前らが騒いだからだろw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 21:58:39 ID:1WXcSmbo
そりゃもうそのへんのアフィブログが山のように反応したあとだものw

コナミとしても正式に認めたわけじゃないので
ああいう売り方されるのは不本意だったんじゃない

金額が金額だしw
10%還元で本体とラブ++買えるしw
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 20:53:44 ID:us+0vGg6
Keep The Beats!はどうだったのか
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 21:10:21 ID:sZfloFtU
岩沢さんがディスられています
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 22:01:16 ID:IKCKjCqx
天使BOXまで揃えて満足した俺がいる。
Keep The Beatsは(音質が)気になるが正直中身はどうでもいい。
てか、買う予定ない。。新曲ほとんどないし。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 22:35:51 ID:vSMfOwxa
Keep The Beats!に一番の宝物入ってるけど
何か音割れてね?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 22:54:05 ID:Cx+QTavI
いつも思うんだけどさ、
音割れしないっていうのは市販音源として最低限の条件だと思うんだけど、なぜこんなに音割れ音源が多いんだろう?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 23:02:49 ID:2MtYT6fX
>>527
その「音割れ音源が多い」というは具体的にどんな統計して出した結論なの?
最近買ったアニソンCDでその音割れ音源に該当するものをできる限り挙げていただけないか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 23:24:57 ID:UKCi7LJK
統計とか言い出す奴うぜー
空気読めよw
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 23:29:33 ID:eShUrVQa
統計はどうでもいいけど音割れ音源CDの情報は欲しい。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 23:30:57 ID:tUcWs47b
何そのすべからく批判しなければならない、みたいな空気。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 23:40:28 ID:p9NMygB6
アニメの主題歌ばっか歌ってる歌手のCDって音割れ多くないか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 23:46:08 ID:C5iOLhY5
統計しなくていいから実例は上げろよ
ここはそういうスレなんだ、スレの空気読もうぜ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 23:59:22 ID:G0dnEnqo
こういう流れになると>527のような奴は絶対実例はあげない
なぜなら、実例挙げられるなら最初から挙げてるから
実例を挙げられないから最初から適当であいまいなことしか言えないわけだ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 23:59:33 ID:rE87ZKbw
事実がなきゃただの妄想だからねぇ、至極当たり前の主張だと思うが。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 00:34:49 ID:QI9NIbTW
「はっぴぃにゅうにゃあ」の件は結局結論が出なかったな
「にゃーんで」のところのビリビリ感は音割れと言ってもいいと思うんだけど
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 02:23:44 ID:t/YGLB54
hack//Roots OP Silly-Go-Round/FictionJunction YUUKA
02 angel gate  3:50あたり

I've GIRLS COMPILATION 6 「COLLECTIVE」
06 We Survive  3:54あたり

ときめきメモリアル OnlyLove ED 「奇跡のかけら」/天宮小百合(CV:牧島有希) 春日つかさ(CV:吉川友佳子) 弥生水奈(CV:藤田咲)
01 奇跡のかけら  2:02あたり

ふたりはプリキュア Max Heart OP 「DANZEN!ふたりはプリキュア(Ver. Max Heart)」/五條真由美
ムリムリ!?ありあり!!INじゃぁな〜い?!  1:10、1:21あたり

マクロスF(フロンティア) EDテーマ ダイアモンド クレバス/射手座☆午後九時Don't be late - シェリル・ノーム starring May'n
01 ダイアモンド クレバス  2:56あたり

乃木坂春香の秘密 ED 「ひとさしゆびクワイエット!」/能登麻美子 後藤麻衣 清水香里 植田佳奈 佐藤利奈
01 ひとさしゆびクワイエット! 0:01あたり

迷い猫オーバーラン! OP&ED 「はっぴぃ にゅう にゃあ・イチャラブCome Home!」
01 はっぴぃ にゅう にゃあ 0:08あたり
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 07:34:20 ID:9Bw/3ls/
>>534
ほら。発狂したじゃない。
537の中で手持ちは3枚あるが、
音割れと言える物は1枚もない。
自分がはっきり割れてますよと言えるのは
水樹の3枚目か4枚目のアルバムくらい。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 07:43:05 ID:9Bw/3ls/
具体例では、ドリームスキッバーの
12トラック目。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 15:43:18 ID:O9HvFiiL
具体例を挙げたら発狂とか、話し合う気がはじめからないとしか
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 15:44:52 ID:O9HvFiiL
まあ、ピュアAU系はどこも似たようなもんか
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 18:30:21 ID:9ZD+q9kP
いや、具体例を挙げてくれたのは素直にお疲れ様と言うよ
ただ、言っちゃ申し訳ないけどこれだけか?って気はするが
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 19:29:10 ID:bMjH933s
スピーカーが悪いんじゃないの?
まさか192kbpsにエンコしたら音割れしたとか言わないよね?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 20:15:28 ID:sLZ+zKpN
音割れ挙げるのって最近のじゃないとだめ?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 20:25:38 ID:bMjH933s
>>544
目的を見失ってない?
>>537
奇跡のかけらを持っていたので確認したが音割れじゃなくてただのハモンドの撥音だったぞ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 21:42:47 ID:4Q+r+dri
今週のけいおん!!であずにゃんの部屋に
結構よさげなスピーカー、アンプ、CDプレーヤーがありましたが
メーカーとか機種名わかる方は教えてください。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 21:52:29 ID:S0q6zVDF
でんおん!!です
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 23:07:36 ID:bH78/Toc
ゼンハイザーだけは侵食されるな、と思ってたけど、ラブプラス+にやられたなあ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 23:37:19 ID:0/BwQA8R
>>546
http://yunakiti.blog79.fc2.com/blog-entry-3256.html
別に大したもんでも無いな。
スピーカーは自作っぽい。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 23:51:07 ID:aR0/fvba
>01 はっぴぃ にゅう にゃあ 0:08あたり

これは3人の「にゃあ」の合成音が、分離の悪い安物システムで鳴らすと
割れてるっぽく聞こえるだけで、実際は割れてない。
良いヘッドフォンや分離の良いスピーカで聴けば割れてないのが分かる。

逆にこれが割れて聞こえるようではシステムの状態が悪いと言える。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 23:57:12 ID:QI9NIbTW
>>550
>割れてるっぽく聞こえるだけで、実際は割れてない。
割れてはいないけど、よい音質でもないってことでいいの?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 00:17:19 ID:NdeEhh9p
>>551
解像度の高いシステムなら意図した音源だとわかるが、再生能力が足りないシステムだと
音がダンゴになって潰れ聴こえる、ということでは?
聴こえていなかった楽器音やオフ気味のバックコーラスが、良いシステムでは聴こえてくる。
最近びっくりしたのは「とらドラ」の楽曲はかなりいろいろな音やコーラスが隠れている、と気づいたとき。


マスタリングエンジニアが一般的なシステムで確認していなかったとしたら、それはそれで
悪い音と取られても仕方ないけど。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 00:43:58 ID:WgR9MixA
> 乃木坂春香の秘密 ED 「ひとさしゆびクワイエット!」/能登麻美子 後藤麻衣 清水香里 植田佳奈 佐藤利奈
> 01 ひとさしゆびクワイエット! 0:01あたり

これも全然そんな事実はない。
完全なデッチアゲ。中傷。
この曲は無音からギターがぅみゅいーーんって音量増しながら入ってくるイントロ
なんだけど、1秒目なんてまだギターが鳴り始めたばかりだぜ。
どうやったら割らせることができるんだよwww
実曲を聞いてすらなしに書いてるのバレバレ。

> hack//Roots OP Silly-Go-Round/FictionJunction YUUKA
> 02 angel gate  3:50あたり

これもウソ。割れてなんかない。
エレキギターのプレイノイズじゃね? 割れとは明らかに区別可能。

コピペバカもコピペする前に自分で実曲聞いて確認しろよ。
無能。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 00:44:38 ID:WgR9MixA
>>551
いいえ、非常に良好な音質です。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 01:00:43 ID:uUhFglfa
>>554
553と同じくらい気合い入れて、良好である理由を書いてください
後学までに
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 01:25:54 ID:ILGsLYCO
アニメ・声優系の現場はマスタリングどころかミックスの時点で
「多少歪んでもいいからでかくしろ」って指示が多いよ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 01:29:44 ID:fhHhyNds
話の発端の>>526
ガルデモの「Keep The Best!」から一番の宝物(Yui Version)聴いてみたが。

はぁっ?これのどこに音割れがあるって??
ここまで良好な録音のアニソンはかなり珍しいと思うぐらいの良盤。
10/10点あげてもいい。
ボーカルが声をはりあげてるところも見事にクリップさせずに収めきってていてそれでいて
過大なコンプをかけてるわけでもないというかコンプはかなりうっすらとしかかかってない。
見事なレコーディング、見事なミキシング、そしてマスタリング。
他の曲はまだ聴いてないけどね。これだけとりあえず。

wave波形見たらこんな感じ。
ピークとっても0dbに届いてない。きれいにダイナミックレンジ保ってぎりぎりに納めてる。
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko023672.png

まぁー、安物コンポなんかで鳴らしたら割れて聞こえることはあるかもねー
でもそら機材が悪い。
こいつが割れて聞こえない程度には良い機材に買い換えるべき。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 01:31:12 ID:fhHhyNds
>>556
ほー
「どこの」現場ですかな?
具体的にレーベルやスタジオ名でお願いします。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 01:38:54 ID:iKEyuUAO
>>555
はっぴぃ にゅう にゃあ でしょ?

7/10点ぐらいはいいよ。
まず3人ボーカルという時点でミキサーやMAの腕が問われるわけだが、綺麗に3人の
声を録り分けて空間配置してるので、声がごちゃまぜにならずに分離して聴ける。
ひずまない範囲で最大限音量レベル大きくとって、なおかつコンプはさほどはかけてない。
なので安物ラジカセなどで再生しても音量不足を感じずに済む。
ダイナミックレンジもポップスやアニソンとしてはこのぐらいあれば十分。
それゆえ、ボーカルも楽器も音の鮮度がぴちぴちしてる。
サンプリングレート変換などに伴なうヒゲノイズも感じられない。
非常に気持ちよくノッテ聴ける1曲に仕上がってる。

多人数ボーカルをうまく入れるのってミキサーの腕によるんだろうか、MAの腕によるん
だろうか。その過程の素材を聴かせてもらった事ないからどっちの領域か分からんが。
tucky瀧口氏は「苺ましまろ」「N's」など多人数ボーカルアニソンをしばしばマスタリング
していて、そのどれも音質が良好なのはなかなかすごいことだと思う。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 01:46:41 ID:nJcETE+p
>はっぴぃ にゅう にゃあ
自分は6点くらいが妥当だと思うが、冒頭の音割れ指摘に対して
何度も割れてないと言っても聞かないんだよなぁ。
割れ厨かと思ってしまうw
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 06:34:34 ID:xUKmd/z2
>綺麗に3人の 声を録り分けて空間配置してるので、声がごちゃまぜにならずに分離して聴ける。

別にこれが特別綺麗に取り分けてるわけじゃないでしょ
ネギまのとある曲のように本当に同時録音(マルチマイクだけど)したわけでなし
単なるmixの仕方であって
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 07:27:20 ID:1bltW1Zk
>>557
割れたように聞こえるのはつまりマスタリング失敗による音割れじゃなくて
演奏段階でギターアンプがギリギリ割れるか割れないかの状態なんだよね
ちょっとしたヘッドホン環境で聞いていれば判別できたけどねぇ・・・
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 08:05:02 ID:SDZ/fhfy
ドサクサに紛れてガルデモ(笑)が10点てw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 23:42:21 ID:HPpH4CsU
10点はないと思うが、8点以上はあるかな。
ちょい聞きでもかなり良いほうだと感じる。
音も艶っぽい。>>562みたいなギリギリ割れるかとどうかみたいな音だからかな?

にゅう にゃあもどうしたら割れて聞こえるのw?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 23:44:25 ID:/3b3UuxT
>>563
一番の宝物(Yui Version)聞いたけど音質よかったと思うけどなぁ。
ただ、Keep The Beats!って安物スピーカーだと実力でないね。
最初MP3にして車載オーディオで聞いたら「しょぼっ」って思ったのに
家に帰って、CDプレーヤーと大型トールボーイで鳴らしたら「おおー」
になったから。珍しく高級機材じゃないとちゃんと鳴らせないと思った
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 23:54:47 ID:hXTkkwW6
>>565
生楽器が入ってればすぐに高評価しちゃう人か
ごちゃつく音を整理できないシステムで
シンプルなものを高評価しちゃう人かね
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 00:04:38 ID:t3W37At/
CD程度の解像度ではシンプル音源な方が高音質に決まってる。
また生楽器はそれ自体音がいい。
この二つが重なれば高音質の確率はおのずと高くなる道理。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 00:13:40 ID:+cejJq0H
たしかに打ち込みはしょぼいのが多い気がするけど…
あれは電子楽器特有の現象なの?うすっぺらいって言うか、スカスカな感じがする
反面、楽器に比べて多くの音が出せるけどさ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 00:14:52 ID:HGcIRdg/
>>567
>CD程度の解像度ではシンプル音源な方が高音質に決まってる。
こんなシステムで判断されるソフトが可哀想だなあ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 00:17:35 ID:t3W37At/
CDにいくら音詰め込んでも劣化しないと考えてる低脳がいるとは驚きだw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 00:52:18 ID:mhlbtMZI
>>565
Keep The Beats!って一番の宝物以外のバンド曲は音圧低めだと思う。
だからしょぼいシステムで鳴らすと音量が不足して悪く聞こえる。

スケールの大きいシステムでたっぷり音量だしてやって鳴らすと本領発揮するタイプ
のソースだね。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 01:06:37 ID:ceZNqPHK
>>565
つか10点はねーよといっただけであって悪いだなんて一言もいってないんだが??
OPといい、AB関連はなんだか矢鱈に持ち上げる人がいるよな

あと反対意見に対してはシステムが悪いからだと遠回しに攻撃するのが、最近特に流行ってるようだけど
それに付き合えば、ありゃ寧ろ解像度が低いシステムでも小綺麗にきこえるタイプの曲だと思うぜ
とはいえそれも一定以上のシステムがあればの話だから
あんたのカーステってのがどんな下限の世界かはしらんがさ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 07:34:10 ID:h/mpp/3e
>>563 = >>572かい?

今になって「一言もいってないんだが??」とか女々しい言い訳くりだすぐらいだったら
最初から黙ってりゃよかったんだよ。
口は災いの元と言ってな。
563みたいなこと書けば、「こいつ曲も聴かずに脊髄反射してるバカだぜ」扱いされても
文句は言えない。そういう扱いをされる原因は563のような内容を書いた自分自身にある。
因果応報だね。
名無しとはいえ自分の書き込みには責任を持とう。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 08:58:04 ID:ZseDEmBg
>>573
勝手に曲解してつっかかってきて、女々しい言い訳だのなんだとキチガイすぎる
俺は最初から

>10点てw

といってるわけで、それに反論したいなら
10点(または譲歩してもそれに近い評価)が相応しいってレスになるんだが

>最初から黙ってりゃよかったんだよ。
>口は災いの元と言ってな。

俺のレスはおまえへの因果応報だ!(キリッ
なんて笑えるレスだが、別にあんたみたいのと遊ぶこと自体は別に構わんよ
文章もロクに読めないバカを晒してるのはどっちだって感じだがw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 09:21:12 ID:1bZetC3J
おもろい人だな

> といってるわけで、それに反論したいなら
> 10点(または譲歩してもそれに近い評価)が相応しいってレスになるんだが

普通、特定の曲に10点とついた評価が不当に高いと感じたなら、
それに対してつけるレスは、
「その曲にはこれこれこのように音質面でよくない点があり、それを評価すると7点がふさわしい」
ってなるんだが。

もちろん原曲をヘッドフォン・スピーカー、手持ちのいろんな手段で何度も聴き比べてね。

それを「ドサクサに紛れてガルデモ(笑)が10点てw」なんて普通じゃない反応をしたら、
こいつ聴いてもなしに脊髄反射してるぜって物笑いになってもしゃーない。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 09:41:47 ID:ZseDEmBg
俺にはこう読めた!だから俺がもの笑いにしたのは当然なんだ!
たったこれだけの女々しい言い訳(キリッ なのに
ここまで内容のない連レス・長文も珍しいな

で、あんたは>>653なの?
なら自分が誤解したのを、「みんながそう思う!」的な書き方でごまかすなよ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 10:41:51 ID:HA46q6yf
omr以来の祭りの予感!
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 11:16:35 ID:oCOb3S5F
今更だが、marbleいいね。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 11:17:01 ID:iSWGOrC9
なんでThousand EnemiesとRain SongはアルバムとマキシでLRが逆になってんだろ。
何らかの意図があってやってんのか、どっちかがミスなのか……
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 11:52:13 ID:DXNd2rfe
>>579
マキシで間違えてる、ギターなんで左右移動してる?って
不思議に思ってマキシ3枚で確認したことがあってその2曲だけ違ってた。
アルバムで修正したんだ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 12:58:44 ID:kyCdEcXb
最近は、顔真っ赤にしながら
> (キリッ 
> (キリッ 
って書くのが2chのはやりなの?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 13:45:39 ID:vZttrU0m
番宣見た限りでパンツのOPEDは期待できそうだ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 17:21:57 ID:DXNd2rfe
ガルデモアルバム聞いてみたんでLR逆の補足をしてみる
バンドの配置
       入江(Dr.)
関根(Ba.)         ひさ子(Gt.)
       ユイ(Vo.Gt.)

スピーカから出てる音での空間配置
 L側    LR両方    R側
       入江(Dr.)
     関根(Ba.)
               ひさ子(Gt.)
ユイ(Gt.)
      ユイ(Vo.)
Thousandだとこうなっていた
 L側    LR両方    R側
       入江(Dr.)
        関根(Ba.)
                ユイ(Gt.)
ひさこ(Gt.)
      ユイ(Vo.)
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 21:00:32 ID:Lmg/kBEe
>>583
よく知らないがそのアルバムの曲、バンドメンバーでそろって
ワンポイントマイク使用の、せーの一発録りなの?

その前後感といい、ヴォーカルやベースの左右の微妙な定位といい、
かなりいいシステムで聴いておられるんですね
5851000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2010/07/03(土) 21:36:35 ID:EbLFMcPB


(・`ω´・)ノ会長はメイド様のサントラを買ってきた!
     これからむるむる☆聞く。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 22:57:46 ID:DXNd2rfe
>>584
別取りでドラムは打ち込み他は生録音ですね。
マキシだとボーカルの解像度と空間表現ちょっと甘かったけど
アルバムだと修正かけてるみたい。
定位は基本的にその配置だけど曲によって少しばらつく
ボーカルも録音状態が安定していないのか統一感ない・・・
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 23:28:30 ID:K6CSgJey
なんか荒れてるなぁ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 23:43:17 ID:KANeUckJ
スレが進めば何でも荒れてると思ってないか?
議論が白熱することと荒れることは違う
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 00:20:53 ID:8V3kHEE2
>>549
CDプレーヤーは http://www.sony.jp/audio/products/SCD-XE600/ だと思うんだけどなぁ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 00:38:30 ID:vUJLOdit
でんおんのAVアンプなら分かる
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 00:46:18 ID:EpxYrWXN
AVアンプはオンキヨーだろ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 00:49:31 ID:J6jsIqBq
最近プリンセスラバーのOP聞いても耳が痛くならない
着実に耳の劣化が始まってる、何かちょっとブルー
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 01:21:42 ID:vUJLOdit
>>591
右上のアンプはデノンじゃないか
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 01:29:44 ID:EpxYrWXN
右上のかw
それならデノンだな。AVアンプ2台とかw
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 18:08:18 ID:qtLMkc+i
>>592
エージング済みですね。流石です
俺は今でもアルバム聴くの際、OPとばしてます
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 19:31:37 ID:UlzuYnPT
左上はオンキョー、右上はデノンだな。赤いのでわかる
http://denon.jp/products2/avc3808a.html
左下は俺もXE600だと思う。ちょいゴールド入ってるし
右下がわからん
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 19:34:18 ID:NIXLgnd/
どうでもいいよキモオタどもが、いい加減自重しろ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 19:36:19 ID:JnlwkUD/
キモオタスレで、そんな事言われても…
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 20:30:23 ID:w3fvAVo8
特定は無理だが、ツインドライブのコンパクトカセットデッキなのは間違いないと思う<右下

こんなやつ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00008B4PU
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 22:25:05 ID:BfHiQfrm
>>599
なんだか格好良く見える
不思議だ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 02:05:14 ID:TSvv7yen
はっぴぃ にゅう にゃあの戦犯は井口だと思ってたけど
井口だけのバージョン聞いたら井口じゃなかった
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 08:02:07 ID:WfNXCOKI
靖国行ってこいよw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 08:56:50 ID:Xko9tXva
昔はユーフォニアスって音がいいと思ってたけど、
オーディオをグレードアップしたら泣けた。
音が歪んでる。
アクアプラス系もコンプ強いし、打ちこみ系で音が
いいのってないね。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 15:48:10 ID:puV35jd9
なにからなにへグレードアップしたの?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 16:34:06 ID:TmtvD1Ba
プリをKX-Rにすると今まで聞けなかったCDが普通に聞ける・・・
プリアンプの違い半端ねー
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 16:40:35 ID:nZsu8pc6
打ち込み系の音って高域の質感がへんなのが嫌い

たとえば、安物CDPとか一般向けデジタル機器は、高域の質感がへんで、
いわゆる安物デジタル機器っぽい独特の音がするが、
打ち込み曲はほとんど、高音質なオーディオで聞いても、「安物CDPからでてる音」みたいな音がするから
あまり好きじゃない
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 21:29:22 ID:88827lOM
Kiss×sisのOP酷くない?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 22:40:52 ID:pMpXo3yv
>>605
音も別次元だったけどボリューム回したときのギコギコ音が怖かったなKX-R
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 03:15:19 ID:FywEr4ZH
>>557
クリップしてないってのは同感だが、
ピークとって何の意味があるのか理解できない…
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 04:02:51 ID:fLS5neCK
あずにゃんが音痴だなんてそんな馬鹿な・・・
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 08:21:15 ID:JRWdkqJ2
打ちこみ系でも島宮のOZONEはかなり音良いと思うけどな
もえげースレでも優良盤認定されてるし。音場は多少狭いが個々の音の解像度が凄まじい。
ttp://www.youtube.com/watch?v=-y5pWinO67o
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 17:29:06 ID:H7ElYKZY
水樹さん相変わらずな音質だなぁ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 19:56:33 ID:+KbDX5iF
安定していて良いじゃないか
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 19:59:25 ID:3YBdtB7Y
また素敵な波形みせてくれたら嬉しい
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 21:09:42 ID:zzF17MpV
水樹なCD相変わらずな糞音質なんだ・・
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 21:43:10 ID:aDVOXxhl
波形見てどうするのかっていうね
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 22:20:38 ID:/JYXvtdA
キレイな波形してるだろ? 実はこれ・・・
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 22:56:31 ID:gmlo/PGf
仕事後に奈々さんのCD買ってきた。。
それはもう楽しみに。残業を切り上げるぐらいに・・・・・

まだしっかり聴いてないけど、今回は笑い事じゃないよ・・・ホントorz
マジで酷い。特にアルバム初出曲のほとんど(一部はそれほど気にならん)が酷すぎる。(3曲目とかw)
過去最悪だと思う。潰れすぎ。もはやCD聴いてる気がしない。
ちなみにシングル曲については同レベルだから十分聴けるレベル。むしろアルバムん中じゃ良い方。

奈々信者で自称オーオタの俺がいうのもなんだが、今回は酷い。
というか世間的に言われてる1〜3rdのアルバムは個人的にそんな悪くないと思う。
前回アルバムぐらいのクオリティだったら良かったが残念。。

キモイと言われても構わん。まぁこのスレでしか言えないし。
他の人の感想が聞きたいわ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 23:05:40 ID:H7ElYKZY
確かに最初の初出曲二つくらいは、録音したものを更に録音してるような感じがしたな
シングルのほうが相当まともに聞こえた
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 00:41:28 ID:0+8k+pxy
ここまで約束を守ってくれるアーティストも少ないな。
もはやわざとやってると思えてならない。
最近のシングルは悪くなかったのにね・・・・・・。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 02:00:34 ID:ET09lL99
けいおんOP変わってた
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 23:19:06 ID:m6dlXPzu
俺も水樹聴いたが、こりゃ酷いな。
期待はしていなかったが、予想の遥か上を行く酷さに、もう諦めの境地だよw
なんか192kbpsくらいにエンコしたのを聴いてる感じ。
その後に聴いたガルデモアルバムが、えらく高音質に感じた。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 23:49:38 ID:YR9kjako
水樹自身はどう思ってるんだろ?
自分で聴かないのかね
それとも全く気にしてないのか
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 23:54:44 ID:LiUuq+3N
上に出てるが、2曲目と3曲目が特に酷い。
ロック&メタルなんで〜wってワザとならアホと言えるレベル。
全体的にレベル低いとしか言えない。

水樹スレではいつも音質が良い、悪くはないって感じだけど、
今回のは援護できないだろ・・・。ド素人が聞いても悪いレベル。
聖書とかファンマイ・ドンビーロングあたりはシングルと同様で決して悪くないね。普通。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 00:12:30 ID:j7pDkDPS
ライブに直接聞きに来いという水樹さんのメッセージだよ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 00:43:36 ID:G0/UoGrO
生録したら怒るくせに
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 01:19:09 ID:ccVvchdt
ぶっちゃけ品質悪くてもオタクは買うだろw

って感じで舐められているんだよ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 02:20:20 ID:sEf16Zkb
メタルだってわざと音悪くするのなんてアングラなブラックメタルとかそこらへんだけだぞ
メロデスでさえ録音にこだわってるよ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 02:22:40 ID:RiMTmx1n
昔の話でなんですが
國府田マリ子は売れて来た頃からCDの音が悪くなってきた
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 04:32:07 ID:jAUxSFFO
コナミのせいじゃないの?
去年今更ながら丹下さくらのCD買ったら
すげぇ録音悪くてがっかりしたんだけど
たしかあれもコナミだったはず。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 06:31:01 ID:PaNy5Cux
コナミ時代のゆかりんはへんなエフェクトかかってなくて聞きやすかった
キングになってからのゆかりんは、なんか不自然なエフェクトがかかるようになった
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 08:13:40 ID:aKzzuCHh
>>537で個人的に気になったこれ聞き直してみたけど、音割れなんてどこっにもなかったぞ。
非常にS/Nのいい良録音だった。
誰このリスト作ったの。

> マクロスF(フロンティア) EDテーマ ダイアモンド クレバス/射手座☆午後九時Don't be late - シェリル・ノーム starring May'n
> 01 ダイアモンド クレバス  2:56あたり

で、あがってきた曲のほとんどが「割れてねーよ捏造すんな」状態なわけだが、
>>532や527が何をもって「音割れ多い」と主張するのか、その根拠となる
「この曲が音割れしてる」っていうデータ出してくれ。
捏造じゃないヤツ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 08:35:35 ID:x4rPzpGh
娘フロ収録のダイアモンド クレバスも同じ場所で、
(歌詞の「あなたが…」のあたりだよね?)
左側に変な音が入ってるけど、これはクリップとは違うと思うなぁ…
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 09:50:51 ID:Q5jnFMKE
>>537
ダイアモンドクレパス「あなーたがー」聴いてみた。

たしかに、
「な」のところでプチっとセンター(少しだけR寄り?)に入ってて、
「がー」の「ー」でもL側に雑音が入ってる。(多分録りの段階で)

ただ、どちらもデジタルクリップでは無さげだし、
ちょっと気にしすぎじゃないかなあ、と思わないでもない。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 11:19:37 ID:6D6r/QFY
ピュア板初めてだけどレベル高すぎてついてけねぇ・・・
ざっと読んでみたが、そうかヘッドホンは邪道なのか
PCのSPはD211でスピーカー部分へぼだからAH-D2000で満足してたが。
やっぱり音源も全てロスレスなんだろうなぁ、自分は気に入ったのはロスレスにしてるが
それほどでも・・・てのはAAC256kbpsにしてる(容量的節約、てか聴くこともそうそうなさそうだし)
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 17:48:47 ID:c7XBMsVx
別にヘッドホンでも何でもかまわんが
何かうざい
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 17:54:36 ID:BWUQVw1Q
>>636
これから泥沼の仲間入りするメンバーに酷いな、これからスピーカーなりアンプなり部屋等整えれば良いさ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 18:21:24 ID:mQpnA3uk
音の細かい部分を聴くだけならヘドホンの方が上回る部分もある
が、ステレオを聴く限りにおいて、音場など再現しきれない部分が残るので
ヘドホンだけで評価するのは危うい
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 18:22:52 ID:S1niNbDE
>>631
昔から大なり小なりおかしいよ
上に出てたB型といった、外部のキャラソンの方が素っぽい録音が多いよ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 18:35:58 ID:U5JG7CH7
スト魔女2期の録音が前期に続いて優秀だった
物足りないと思う人はいるだろうけどクラ用のセッティングだとちゃんと鳴る
それほど位相や周波数いじくってない音の参考にはなるよ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 19:30:02 ID:BdmvXK3+
>>617
綺麗な海苔ですw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 20:21:22 ID:7eiYFaYg
丹下さくらで思い出したけどCCさくらのサントラ関係は優等生的音質だよなぁ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 20:33:49 ID:DBZehbzw
迷い猫のキャラソン>>>>>>>水樹奈々の最新アルバム
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 00:46:32 ID:3G8DVOIc
TR2、3は大爆笑した。さすが奈々のアルバム。やっぱ奈々はこうでなくちゃw
熱心なファンでもないから笑うけど、真面目に考えたら製作者は切腹のレベル
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 01:07:03 ID:r754dewj
やっぱりスピーカーメインの人のほうが多いんだよなきっと。
夜間が多いからどうしてもヘッドホンメインになってしまう…
ノイズとかが気になるって人はやっぱりヘッドホン派だろうか。
でもスピーカーでもプチっとか言ってたらさすがに分かるような…
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 01:08:20 ID:4F8N5IMU
今更ながら中古でストライクウィッチーズのCD手に入れたので聞いてみたが・・・
2番目の曲の音質の悪さひどくね?水樹が並音質に思えるくらい酷い
OPはまだEDにくれべりゃマシだが・・・音割れすぎだろこれ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 02:04:11 ID:Sy19rh95
ストライクウィッチーズのCDなんて10枚近く出てるもんの2曲目とか言われてもなぁ

だいたいそれ、音が割れてるんじゃなくて音がつぶれてるんだろ
用語は正しく使え
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 08:45:01 ID:oXiEBi//
音が酷すぎて宮藤が泣いてるイラストがあったな
坂本が「元気があってよろしい」とかいってるやつ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:50:05 ID:r1LNu2Y8
高級オーディオでアニソン聞く魅力って何なの?
650名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:22:26 ID:xvBaEKYM
好きなジャンルがアニソンだからじゃ駄目なのか?
651名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:55:00 ID:MhoRWDpN
より気持ちよく聴ける。でいいじゃない。
652はやてフォン:2010/07/10(土) 11:53:59 ID:gAUQty7C
それにつきますね。

ところで、今日のあにそんdeないとに行く人はいるのかしら。
予約してなくても入れれば良いのですが
653名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:22:47 ID:GgJIzLTk
ヒーローマンOP2
低音ぶよぶよであります
654名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:11:44 ID:X4KeFPAR
オオカミさんのOPは逸品だな
655名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:48:41 ID:kBCdDpmc
高級オーディオだと、何と言うか「欠点らしい欠点が見つからない」って感じになるんだよね。
何処にも力みが無い超自然体な音なんだけど、聴いててあんまり感動がないっつーか・・・。

オレはヘッドホンを含めて、分かり易い魅力が前面に出てるようなミドルクラスを複数s所持して、
気分によって使い分ける方が好きッス。
スピーカーを何台も持っているとか憧れるわー。
656名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:23:14 ID:r2VrxV5T
それぞれのサイズの限界に達していないレベルでいえば
複数のスピーカーに資金を分散させるより
一つのスピーカーに投資したほうがいい
仮にそれを好みの問題としても

スピーカーを置けばおくほど空間容積が小さくがなり
想定しない反射等により音が悪くなる
店のように横並びにするのは特に悪影響が大きい

複数の部屋に複数のシステムを持てる余裕があるなら
理想をいえば一つのより大きな部屋を持った方が音がいい

スピーカーは究極的にはヘッドホンのような使い分けは向かない
657名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:18:03 ID:3o4jE6D3
CDレビュー以外いらないから自分語りしてる人はどっか行けよ
658名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:01:20 ID:f+Qad4Sh
高級オーディオ()
659名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:18:43 ID:hqRzp1QR
スピーカー等の購入相談のスレってない?
660名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:49:30 ID:z4jqSm9b
「スピーカー」でスレ一覧(http://gimpo.2ch.net/pav/subback.html)から検索すれば幾らでも出てくるやん
661名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:00:33 ID:hqRzp1QR
>>660
アニソン専用ってことで
662名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:30:56 ID:z4jqSm9b
>>661
何したいのかよくわからん・・・
新スレ作りたいって話なら好きにすればいい、
ただ重複スレは作らないように注意してね
663名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:47:26 ID:J4/9u/4o
>>959
女性ボーカルスレでぼかして聴いたり
女性ボーカル=アニオタスレ
もえゲースレ
エロゲスレ
萌えを語るスレ

沢山あるでよ
AV板にも相談系のスレはあるし
やエロゲ板のオーディオスレなんてのもある
664名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:54:24 ID:hqRzp1QR
>>663
ありがとう。その辺見てみます
665名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:28:27 ID:KBK7j7jd
そういやエロゲ板のヘッドホンスレが一番脱線なくヘッドホンについて語ってる印象があるな
ただサントラとか音楽面での意見はわかるが
お姐声にいい!とかロり声が活き活きする!!は異次元だった
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 05:05:27 ID:pf9HP/Ya
カンパネラのOP音篭りすぎだろ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 10:38:03 ID:Zdx9wkie
みつどもえのEDが期待出来る音質
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 10:48:12 ID:fMA6FPp0
だいじょうぶ?ランティスのCDだよ?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 10:50:51 ID:E3xDetgs
IMPACT EXCITERはマスタリングが川崎洋のはずなのに何故こうなったのか。

1.誰にでも失敗はある。
2.上からこうしろと言われればするしかない。
3.ミキシングの時点から酷すぎてどうにもならなかった。
4.お前ら(俺ら)が音作りの意味理解出来てねーんだよ、バーカ、バーカ。
5.その他。

さあ、どれだ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 11:04:35 ID:BvtVXJIr
>>669
はっきり言って、スタジオ録音でのエンジニアの腕大差ないよ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 17:27:25 ID:z3KJ0q0s
関係者の誰かしらがこういう音が良いと思い込んでてどうしようもない、とか
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 21:28:45 ID:dyuXI/rw
水樹買う客層は、ほとんどが音質になんて無関心だから、金かけずに適当にやってるんじゃね。
水樹自身も音質にこだわってるとは思えんし。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 22:23:52 ID:Zdx9wkie
録音からマスタリングまで一連の収録作業を取材
【岩井喬の制作現場レポ】デビューアルバム『アマネウタ』SACD化への想いをSuaraさんにきく
http://www.phileweb.com/interview/article/201007/08/70.html
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 23:27:41 ID:pf9HP/Ya
今期のダークホースはあそびにいくヨ!のEDだな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 09:05:02 ID:54uMdq+F
>>669
歌手が声量の全然安定しないタイプで
収録にハズレの日が当たってしまい、物がどうしようもないレベルに陥っていた。
まさか・・ね。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 09:21:25 ID:HNeP62PX
>>673
「Suara USBフラッシュメモリカード」
【収録データ】 (Windowsのみ閲覧可能)
・「雪の魔法」
96kHz、24bit、WAVE形式トラックダウン音源(未マスタリング)
MP-3形式(128kbps)(マスタリング済み音源)
・「星座(アコースティックバージョン)」
96kHz、24bit、WAVE形式トラックダウン音源(未マスタリング)
・「夢想歌」
プロモーションビデオ(QuickTime形式)
・壁紙3種

音良さそうですね。

677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 11:19:29 ID:7pLBFRRn
「WONDER WORLD」 ダライアスバーストREMIXアルバムがなかなかの音質
原曲の方のアルバムは音の抜けが悪い印象だったので期待してなかったが
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 13:08:47 ID:+msx4JRQ
>>672
POPS買う層で音質気にしてる人っているのか
水樹奈々のは癖なんだよ、きっと
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 16:49:06 ID:l9RFYUxD
>>586
その書き方だとアルバム全曲ドラムが打ち込みっぽく読めちゃうが、
違うだろ。

半分ぐらいは打ち込みだが、残り半分は生ドラムだろ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 21:53:56 ID:/RKmphM6
Suara Live sa-cd買ってみたがライブ番のディスクと言うこともあり
s/nどうこう言ってはいけない出来ですね…

他の歌手の酷い糞音質のライブディスクと比べると相当録音に力を
使ってるのは分かりますけどね。pureを10点としたらこれは6点ぐらい
ですね。Suaraさんが好きな人以外買う価値なさげな感じ><
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 23:14:56 ID:hdkG1lq+ BE:1263828454-2BP(1)
水樹奈々は歌うまいんだから、あれで音質さえよくなれば十分オーディオチェック用CDに使えるのに。
今はPure、Suara系のCDぐらいしかチェックに使えるようなのはないけど、あれは残響音なさ過ぎて
スピーカー、アンプのチェックには使えないし。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 00:16:17 ID:a7gQ1Xd0
ビクターの石川智晶やROUNDTABLE feat.Ninoではダメなの?<オーディオチェック
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 00:20:37 ID:dsNzYV97
ガーネット使うわ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 00:24:25 ID:SlRA6vSf
そもそもオーディオチェックとはなんぞや?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 05:45:00 ID:susiASb8
>>672
逆だろ
金かけていじったら水樹みたいな音質になるんだろーが

余計な加工せずにミキシング前の音源に軽くコンプだけかけて、
ミキシング後は一切いじらずそのまま出せばいいんだよ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 11:25:50 ID:nc9f8ay0
>>684
リファレンスなんじゃね?
残量音欲しいならクラシック以外有りえないんだけどな、どこのPOPSに残量音豊富な作品あるんだよ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 12:16:52 ID:N98ciXf2 BE:1769359474-2BP(1)
>>684
>>686の言うとおり。

>>686
別に残響音を求めているわけじゃなくて、pureは弦入れている割には無さすぎるってこと。
水樹奈々も森田童子のライブ盤ぐらいの音質になればいいのに。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 19:39:42 ID:ML0nMYzK
アクアプラス社長の道楽である高音質CDに、同社のホワイトアルバムでメインヒロイン張ってる
水樹が絡んでいけないのはもどかしい物があるな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 20:56:50 ID:78AQRNme
録音の仕方にもよるだろ

デッドなスタジオで楽器のすぐ近くにマイクおいてミックスするやり方と、
反響音が多いホール系の音がするスタジオで、楽器から離したところにステレオマイクおいて収録するやり方とか、

もしくは、ミキシング・マスタリング段階で、DTMソフトの空間表現系エフェクトで反響音を作り出すか
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 21:13:20 ID:ZB+ddkOU
水樹あんまり聴かないけど奈々で一番音がいいのはNHKスタッフのライブ映像の音なのか?w
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 21:38:19 ID:58OxMMNn
>>690
ビデオクリップじゃないの
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 23:25:30 ID:Z0X59OUn
>>688
水樹奈々のSOUND OF DESTINYはそこそこ高音質だったと思う
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 03:49:11 ID:amyLTGD1
レコード盤みたいなWHITE ALBUMのCDマキシシングルの水樹奈々のは持ってるけど、べつに高音質っていうわけじゃないな
でも、水樹奈々の曲って限定するとかなりいいほうだと思う
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 12:46:13 ID:4IoFNKHL
>>690
ビデオクリップだな。CDならベストアルバム。
キャラ名義で他社から出てるのも、たいてい本人名義ほど悪くないよ。
今回のアルバムに入っている「恋の抑止力」も、
コナミから出てるメタルギアのキャラソン版の方がマシ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 03:18:11 ID:Nmi8EIgd
水樹が歌上手いって
素人と比較しての話だよね
歌ってお金も裏う仕事してる人としては普通だよ
当たり前の歌唱力

今の若い人って下手な歌手しか聞いてないからね
舌が肥えてるんじゃなくて、舌が痩せてるのかもな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 03:56:53 ID:pfI4+RwX
音質さえよければ花澤だろうが能登だろうが気にしませんが

補正しない生の花澤アルバムをSACDで出してほしい
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 05:35:38 ID:eJaoL98n
>>696
それはもっとおかしいww
歌って文化だろ
でもオタクの聞く音楽てサブカルチャー扱いだからいいのかなww
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 05:37:05 ID:qZWhTWc3
どんなに音質よくても買う気がしない声優っている?
かのゆいとか?www
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 05:51:17 ID:HG6dOYhi
音質よくても水樹は買わないな
まったくうまいと思わないし、
声質が可愛いとも思わない
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 06:00:26 ID:eJaoL98n
>>698
茅原実里かな
整形美女ってだけだろ
あの歌はひどすぎる・・といういう以前に声質が歌手向きじゃない
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 07:44:34 ID:aqr2oj0m
だが喰霊零のOPだけは評価しよう
iTunesの☆ランク3個レベルの出来
アニソンとしてはそこそこいい出来
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 08:53:05 ID:wpOajZuE
NHKのアニソンSP見ると水樹はすごい安定してる
他が酷いとも言う
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 09:54:35 ID:JK0z/ohV
水樹とMay'nくらいだな。ライブとCDで差が無いのは。
この2人は実際ライブ行っても、破綻はほとんど無いよ。
この2人は歌手としてやってけるレベルの歌唱力じゃないの。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 10:17:13 ID:OTDl0gUJ
レベルとか難しい話は知らんが、水樹が「プロの歌手」として結果を出しているのは事実だな。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:04:20 ID:PcFmjLqF
Kotokoと中川翔子は生じゃ聞けないな
マジ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:10:52 ID:7I1KRefr
生でひどいのはangela
アニソン三昧での歌は最悪だった
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 14:08:07 ID:peSqjJfy
なんか随分ネガティブな話してるな。
俺は逆にRirykaを生で効いてすごい声量にビビったよ。
CDと全然違った。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 14:19:21 ID:Fhx/CSdt
まじかよもう一度アニソン三昧見直してくる
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 14:27:54 ID:fKve0SZ4
>>701
ええ???ええ?????
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 14:29:28 ID:fKve0SZ4
声優じゃなくてプロの歌手だけど
FictionJunctionのWAKANAの名前がなんで出ないんだ?
この人出すとすべて下手くそになってしまうからか?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 14:49:59 ID:Z2RcZ7gI
生とCDで変わらないのは、suaraさんかな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 14:55:32 ID:v/S/NY2R
カンパネラのEDがクセになってきた
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 19:53:05 ID:ZJTlbU6g
水樹奈々のNEWアルバム聴いたけど、
いつも通りの高域と低域のエッジを際立たせて
さらにヴォーカルをドーンと前面に出した音質でしたねー。
バックミュージシャンを背後に跪かせる女王様みたいな音の像が分かり易いったら・・・。

毎度思うんだけど、奈々さんのアルバムの場合、
スタジオとかバラバラなのに音質をここまで統一するのは、決して簡単な仕事じゃないと思う。
よほどプロデューサー以下のスタッフの睨みがしっかりしているのか・・・
サントラ収録のOPやキャラソン(ロザリオ〜とか)は他の楽曲と整合性を取る為か、比較的ナチュラルな音質なんだけどね。

奈々さんの高音質盤は、
いつかアーティストとして落ち目になった時に出すような、
小編成のストリングスを従えた感じのセルフカヴァーアルバムに期待するっス。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:43:54 ID:8TJQY9kl
suaraって日本人じゃないのかな??
日本人だとしたらが滑舌が悪すぎると思う
歌詞を締める部分がだらしなくぼやけるんだよね・・そこが素人くさくてよくない
個性って言えばそうだけど、一青窈になりきれてない一青窈みたいな感じが否めない
その辺最近成熟してきたWAKANAは安心して聞けるよ。
天性の才能を持った人が声楽を勉強して鍛えられた歌唱力だよね
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:53:41 ID:f2UhYew/
ふーん・・・
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 21:16:01 ID:ry3Q7Czl
また朝鮮人批判か?いい加減に古臭い差別意識は捨てろよ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 21:42:28 ID:KGbF9Maj
このスレはよくわからん独り言が多い
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 22:50:55 ID:SEH7rnOJ
ピュアと統失は紙一重だと
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 04:54:46 ID:P6Ybn384
まあsuara批判するとアニソン界だと他に歌上手い人ほとんどいなくなるし
若い子の中には歌が上手いって思ってる人が多いしな
そもそもアニソン聞いて歌唱力評価するのは愚かなことか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 09:46:33 ID:kveIHvAy
>>719
昔みたいに実力はあるけど売れない歌手の
吹き溜まりみたいにはなってないからな
まあ、本当に上手けりゃ上手いと評価するだけの話だろ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 10:16:25 ID:JwYevAKv
ジャズとか海外ポップスとかの良音質盤とかいわれてるのって、スタジオ録音でも、
基本的に電気ノイズが空調ノイズか演奏者のノイズがよくわからんノイズが入ってるけど、
音が出ればそんなノイズなんてまったく気にならないくらいいい音で鳴り始める

アニソンとかノイズは消してある?のか気にならないのが多いけど、
音が出始めるとなんか音が変なのが多い

こういったノイズのような音ってマスタリング段階とかで消したりしてるのかな?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 10:21:25 ID:J1oAV3NJ
アニソンの楽器打ち込みにノイズなんてでないよ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 10:24:51 ID:n84VwHIl
>>721
その音が変なアニソンって具体的には何?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 11:18:25 ID:kveIHvAy
>>721
もしかして残響音(ホールトーン)とか
サブウーファーによる3D再生みたいな話?
80Hz以下はカットとかは良く聞くけど
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 15:40:55 ID:n84VwHIl
具体的な曲挙げてって突っ込むとこのスレの人は大抵黙っちゃうんだよな
何故?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 15:58:19 ID:KZmfOMAR
過疎スレでスルーされてるに10ワロス
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 16:06:54 ID:VK/B6Fyk
適当なこと言いたい奴が多いだけ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 16:17:06 ID:SCf4xirr
>>725
今日のオカズを聞かれるような恥ずかしさ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 16:56:12 ID:OXPSXMIq
>>725
ださ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 17:03:42 ID:wyHwepZq
そりゃだって、自信満々に「○○の音質は最悪!」とか言いきって、
どこがだよ、最悪なのはお前の耳だよとかフルボッコされたら
悔しいからに決まってるじゃん。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 17:16:14 ID:ZDEV/Okh
あげるまでもなくほとんどってことだろw
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 18:20:20 ID:Qxk8zGmu
3連休も家に篭ってアニソンですか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 21:24:14 ID:tRcb7lqZ
え、それ以外にすることあるの?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 22:52:11 ID:jQguxnZK
Keep the beets!の音質いいな。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 22:53:58 ID:EJh7RLG9
>>732
溜まってるアニメ見るのに一生懸命で、アニソン聞く暇ねぇ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 23:57:44 ID:LOn6+GyT
アニソンに多いシャカシャカ系の音源って安物のスピーカーの方が
よく聞こえることがあるんだが気のせいか?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 00:03:58 ID:4wf4tJVX
>>736
いや、正にそういう調整をしているんだろ>安物のスピーカーの方がよく聞こえる
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 00:23:09 ID:1PmgBvXE
じゃあ、安物のSPに乗り換えるか・・・
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 00:39:20 ID:6SA8hWfO
ケースバイケースじゃね
スピーカーによる、どのスピーカーも同じ音じゃあるまいし
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 00:43:36 ID:klhLkAW1
>>736
それだけじゃ全然わからん。
比較に使用したスピーカーの機種名は何?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 00:46:47 ID:0yB4olQF
>>738
本気で言ってるならその高いSPを譲ってください
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 01:02:24 ID:QPsp/NHP
>>736
あ、うちもそう思うことあるかも。

特に余りの糞音質が…と思った楽曲を2,3万の家に置きっぱなしに
なってるコンポに繋いだら以外と言いやんと思ったことがありますね

level 5とかもそう感じた記憶があるが



音質云々考えながら聞くと自然とアニソン以外の録音の良い
洋楽とかを多めに聞くようになったりしてるのが何かむなしい今日この頃

743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 01:08:16 ID:Zh3fiU+b
ポップスはミニコンポに合う音色に調節されているよ
だいたい殆どの一般人はミニコンポで聞いてるんだから
そして、ミニコンポは解像力が低くレンジが狭く低音が出ない
だから、メリハリを付け、高音低音を多くしたドンシャリ傾向の音に
なっている事が多い
ミニコンポで再生すると普通だが、まともなコンポでは聞くに堪えない
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 01:13:24 ID:klhLkAW1
>>742
比較に使用したスピーカーは何?

>>743
そのミニコンポとまともなコンポってそれぞれ何?


何でこのスレの人は機種名出さずに抽象的なことしか言わないんだろう?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 01:16:36 ID:Zh3fiU+b
オーディオ初心者は経験者の意見は素直に聞いておけばいい
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 01:28:28 ID:klhLkAW1
経験者でも熟練者でも玄人でもなんでもいいけど、使用機種を聞かれても言えないってのは何か負い目があるのかね。
初心者なら自信が無くて使用機種さえ他人に言いにくいってのもわかるけど。
747742:2010/07/19(月) 01:29:18 ID:QPsp/NHP
そんな気になる物なのかねぇ〜

型番見てきたコンポX-PR9DVって奴でSP一緒についているやつ、メインSPはsapphireね。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 01:33:39 ID:klhLkAW1
>>747
ありがとう。

俺は気になる。
どんなスピーカー使ってるのかわかれば大いに参考になるから。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 01:41:39 ID:yCKSdzjg
ミニコンポに合わせて作られてるのもあるけど、単に単品で売られてるスピーカーがPOPSに合わないだけだよ
ミニコンポのスピーカーは普通の2WAY密閉型だろ
単品だとホーンスピーカーとかあってホーンスピーカーだと音篭る場合あるから合わないし、箱鳴りをワザとさせるスピーカーだと無駄に響くから合わないし
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 02:05:29 ID:ZQqOJVOr
>>749
ハコナリのないWestlakeのオレにはアニソンにおいても死角なしです。

安いスピーカーの方が合う、というのはエンジニアに対して失礼。
いいモンで聴くとガラリと印象が変わる曲も多い。
カネがないというなら、モニタ用のアクティブスピーカ、KRKやGENELEC
あたりから始めるがよろし。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 02:17:03 ID:9bi3KA9O
>>750 >安いスピーカーの方が合う、というのはエンジニアに対して失礼。

いやいや、合わないモンは合わないだろ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 02:26:11 ID:9pLJx6S7
>749
2Way密閉型に合わせてあるということは、オールドAvalonの私も死角無しということなのか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 02:35:44 ID:iph9g1im
ミニコンポのスピーカーって、バスレフが多いイメージがあるけど。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 08:11:28 ID:T21xWO2d
boseのwave music systemが一番安心してアニソン聴けるぞw
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 12:56:53 ID:3JLfhhxF
例えば、電波系でボーカルが何言ってるか分からない速い曲、要するに雑音を気持よく聞く場合
音像ムチャクチャ広くて低音ボンボンで緩いタイプの古臭いスピーカータイプで聞くのと
定位ピタっとして低音シャープでハイスピードの現代風(ディナウディオとか)で聞くのでは
どっちが良いのさ?
ミニコンポとか安物スピーカーって特徴ないFF5のスッピンみたいなもんだろ
ピュアオーディオのは個性だすために癖つけるからアニソンと相性悪いんだよな?

お店の人に聞くとアニソンはB&Wの802Dが無難に聞けると言ってた
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 13:48:05 ID:ZeiR8nz4
>>755
家の場合。
ボーカルだけ重視するならSB1000M(古い系)
ノイズに塗れたいならCS2.3(一応現代系だよね)かな、
それぞれ別の部屋で使っています。
相性ってのはよくわからんなー。コンプのきつい録音にあたると
いかにも寸詰まりの音になって、これを再生するのにあえてこんなデカイSPは必要なのか?
って時はあるけど。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 19:01:33 ID:n3I4/x6D
>>755
>お店の人に聞くとアニソンはB&Wの802Dが無難に聞けると言ってた
800シリーズやCMシリーズはセッティングさえ決まれば
全体的に限界値高いから割と何でもいけるけど
幾らなんでもピーキー過ぎだろw
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 22:02:44 ID:xZZ9ZVNv
新型802D試聴したがアニソンは合わん気がする

今までより低音が締まってよりモニターライクになったおかげで音数少ないと味気なかった
逆にクラシック大編成とか合唱系のホールの残響を再現するので最高だけどね
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 19:46:08 ID:0boBHsbX
セッティングの楽しみが増えるじゃないか
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 19:46:30 ID:GeQ+DcZt
Angel Beats!のサントラの値上げ?
は全く話題になってないな、まあ放送終わってからAngel Beats!自体話題にあがらなくなったがw
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 03:05:26 ID:meRPpPdx
あずにゃんの家のオーディオシステムに総額で負けてるかもしれない・・
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 19:57:04 ID:LfPY86AF
アマネウタ届いたから聴いてみた
一部の曲にノイズが入ってるね。あと録りなおしたのかな?CDと声が微妙に違う
ボーナストラックがあるのはよかったよ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 22:29:07 ID:glKdbcOM
>673を読んだ限りじゃ、ボーナストラック以外の録音はしてないようだね。
俺も聴くのが楽しみだ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 22:47:41 ID:NnduWHMk
何で大半のレーベルはSuaraレベルの録音すら出来ないんだろ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 22:55:20 ID:Iff7aAZS
レビュー
*けいおん!!サントラ1
 普通だった前作のサントラより音像が明確になり、分離も上がった。
 低いところも高いところも結構伸びていてレンジも広め。自分でも、ちょい驚いた。
 もう少しパワーが欲しい部分もあるが、今回は繊細さを取ったのかな?
 アニメのサントラとしては悪くないと思う。7.5/10くらい。

*mind touch(栗林みな実)
 過去盤よりは良くなったがそれでも標準並みか
 ちょい届かない印象。高域ばかり出ていて、ボーカル以外の中域が薄く
 低域も出ているが弱い。バランス的に考えると極端に悪くはない。
 おまけして5/10

*とららじ ボーカルCD
 トラのあなオリジナルCD。完全にシャリシャリですな。上の栗林盤をさらに高域のみ
 張り出した感じの出来上がり。3/10

*こどものじかん サントラ
 丁寧に上下に伸びてるがレンジは狭くちょいと窮屈。楽器の音色は綺麗に出ている。
 普通に標準的なサントラ。6/10

*めぐりあい(岩男潤子)
 インディーズ盤。
 って言うか、J.Islandブランド物は、かって所属していたポニキャ盤より上なんだよねぇ。
 よくここまで良録音出来るなぁと思う。今回はボーカルメインって事で
 オケは控えめだが作品コンセプト合ってて気持ちいい。
 いやね。これだけのボーカル聞けるだけでもホクホクもんです。8/10
 前作が非常に良かったのでちょい辛め。
 
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 23:05:42 ID:D1g/qO0V
アニソン買う奴の99.9%は音質なんか気にしない。
残り0.01%も何だかんだ言ってもどうせ買う。
よって金かけて優秀録音しても無駄。むしろもし値段が上がったりでもしたら、大半の奴によっては迷惑。
アニソンでSACDなんて完全に製作者のオナニーだろ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 23:10:44 ID:dOmCif2Y
>>766
なぜ残りが0.01%になるのかは置いといて・・
ピュア板的には良い音源を求めるのは当然の行為だろ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 23:11:14 ID:xvt7xlK1
まあその0.01%の人間のうちの何人かがこのスレに居るわけで
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 23:22:51 ID:4stpp3uW
>>766
軽音部へようこそ!!
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 23:31:10 ID:YPXPvwiQ
優秀録音盤は発売日目前に500円値上げすればいい
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 23:56:11 ID:KZPpp4da
アマネウタ残念音質
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 23:58:17 ID:j/Ei9EnY
いつもの、おとわれるもの君か
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 00:13:40 ID:PRu4/d1N
アマネウタ、SACDとは思えない音質だな。
とにかくレンジが狭い、高域は頭打ちで、ボーカルも刺さる刺さる。
低域に若干広がりを感じるくらい。リマスタだと、この程度にしかならんのか。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 00:29:12 ID:nWUJRLfN
音質語るスレなのに誰も使用機器を書かないスレw
ただの落書きだな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 00:56:56 ID:PRu4/d1N
i Love は放映時の嫌な予感がそのままになったなー
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 01:04:49 ID:P6Q3eP9W
>>773
元が48kHz/24bitなんだし、ある程度はしょうがないんじゃね
それよりも192kHz/24bit(DSDmixing?)相当の星座(アコースティックvar)はどうなんだろう?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 01:29:38 ID:oFhdxdKY
>>774
初心者さんようこそ!荒れるので機器は極力書かないのが標準です

ゆっくりしていってね!!
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 03:15:23 ID:sjrHjs8m
CDの音質評価でいちいち使用機器など書かなくてもいい
>1にちゃんと書いてある通り、ここはお勧めの名盤から投げ捨てたくなるものまでの情報交換スレだから
機材について語るのは趣旨が違う
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 04:05:30 ID:iPe5kVry
>>766
まぁな。WORKING!!のOP欲しさにDVD買って
音質はアレだったけど曲自体はまぁ好みだし
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 08:44:32 ID:Vz8475ZS
test
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 08:48:05 ID:Vz8475ZS
おぉ!書き込める、書き込めるぞOCN!

アマネウタ、感動した。
リズム隊の重なり具合とかボーカルの息の生々しさ。
感動したよ!

ボーナストラックのしゃべりがヘタレSuaraで吹く。
あんなに歌声素敵なのにね。

USBの音源もすごいぜ・・・!
WALKMANに入れて24bitの音源が聴けるとは思ってなかったので
これが初ポータブル高音質音源です。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 10:45:17 ID:ARAMW/t1
最近は否定的なレスがあるとすぐにフォローが入るから見てて笑えるw
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 10:52:56 ID:tVNb8j7Z
>WALKMANに入れて24bitの音源が聴けるとは思ってなかったので
これが初ポータブル高音質音源です。

またそういうことを言う
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 11:58:20 ID:ARAMW/t1
WALKMANは24bitデータ再生できないしね。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 14:33:20 ID:tVNb8j7Z
最近のiPodなら再生できるのでiPodに入れて〜にすれば良かったのに
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 20:21:16 ID:UsV8zt3u
セキレイとアマガミどうっすか
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 23:32:57 ID:hdL1DK9V
セキレイ〜Pure Engagement〜 OP/ED「白翼の誓約〜〜」 5点/10

悪くはないです。
とりたてて良くもない。
非常に普通な音質。一期OP/ED「セキレイ」とほぼ同じと考えていいでしょう。
音の傾向としてはいかにもソニーアニソンっぽい感じ。
fレンジが上下広くて、ダイナミックレンジも深く、それがゆえまとまりなく散漫な印象も与え、
またメリハリも控えめです。
ソロ部分はしっかりボーカルが引き立ってるのですが、2人あるいは4人コーラス部分に
なるとちょっとボーカルのパンチが足りない感じかなー
イヤホン、あるいは小口径スピーカーだと、実際より音質悪く感じることも多いかもしれません
そういうピュアじゃない環境でこのCDを聴く場合は、グライコ使って真ん中持ち上げるカマボコ
にして、コンプも加えてやったほうが耳ざわりがひきたつかと思われます。

ドラムは打ち込みですが、OPにはストリングスが、EDにはブラスが贅沢な生演奏で伴奏して
るので、生楽器ファンは結構よしよしと頷ける曲かと思います。
あと花澤が、声は目立つけどそんなに音は外してないです。
早見・井上は普通に歌がうますぎて逆に目立たないw

マスタリングはSMCの内藤哲也さん。
この人過去になにやってたっけ。名前おぼえるの苦手だからw記憶にない
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 01:18:50 ID:Ds7r50L4
ちょっと前の。
かつ映像ソフト初回限定版同梱のみでのCD化ですが。


WORKING!! OP/ED「SOMEONE ELSE」 6点/10

えー?この曲、しばしば今年のよくない例にあげられてるけど、そんな悪くないよ??
平均以上ある。
たしかにSONYにありがちな、レンジを欲張ってガチャガチャうるさめな音作りはされてるけど、
それは音質が悪いこととイコールではない。むしろ、良いシステムで鳴らせばきちんと鳴る
良く練りこまれた音に聞こえる。
上から下までレンジ広く鳴って、音場の広がりと分離の良いシステムで聞いてみなさい。
3人のボーカルが綺麗に分かれてるし、定位もしっかりしてる。
ひとつひとつの音はつぶれることなく、ぴちぴちと活きがよく跳ねる感じ。
セキレイと比べると、こちらはかなりメリハリが強く、主張がある。
そのメリハリの強さが、イマイチなシステムだとぐちゃっとした感触を与えてしまうのかもね。
かといってコンプかけすぎたりはしていない。適度に必要なだけかかってる。
ボーカルが強くはあるけど、伴奏もブラスが贅沢だし、ドラムはノリいいし、なかなかだぞ〜
この曲が良く聞こえないようだと、ならどんな曲ならちゃんと鳴るんだよと思う。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 03:12:08 ID:nm6Pl2DG
>>784
実際にNW-X1000で再生できているんだけどな?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 03:25:22 ID:Wrr4972e
>>789
お前のウォークマン壊れてるから修理に出した方がいいよ。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/41221090M-JP.pdf
P.100参照w
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 04:47:38 ID:poSx8d40
セキレイのクーちゃんはもっと上手く歌えないのか・・
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 07:20:51 ID:reeL0ysp
>>787ー788
レポ乙。
セキレイは会社帰りに買って帰るか。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 14:21:16 ID:nm6Pl2DG
>>790
転送して再生出来てるんだ、何の問題もないだろう。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 14:30:58 ID:Wrr4972e
>>793
単刀直入に言わないとわかんないのかな。
X1000はリニアPCMは16bit/44.1kHzしか対応してないと説明書見ればわかる。
音が出るということは再生に対応する何かしらのフォーマットに変換されてるってこと。
純正転送アプリ使ってるとかさ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 15:11:51 ID:qrtsrH1R
>>787
>音は外してないです
音の外れはソフトで修正できるからな
音質にこだわらない一般ポップスじゃ、修正があたりまえになってるな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 20:15:32 ID:ij0NJnC/
ポータブルAVのwalkman Xのスレで再生できるってあった気がs
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 20:40:18 ID:dJAGxphF
じゃあ、デジアン積んだAはどうなのっと
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 20:40:49 ID:v1v0aFi/
どうでもいい
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 21:09:00 ID:reeL0ysp
セキレイと生徒会と、祖父で特売だった
CD数枚買ってきた。
秋葉駅近くの祖父は、少し前から新品安売りしてるね。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 21:47:19 ID:Wrr4972e
まあ嘘ついてまでSuara持ち上げるやつがいるとわかっただけでも収穫だな。
X1000は24/96のデータ再生出来ないよ。
「NW-X1000 24bit」でぐぐって一番上にあるBlogみてくりゃいい。

ちなみにAシリーズも24bit音源は再生出来ない。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 22:06:06 ID:bPnF/gET
>>800
うちのA847で再生出来ているのはなんでだろう・・・。
変換再生されてんのかな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 22:12:40 ID:Wrr4972e
>>801
1.D&Dでファイルコピーして再生してみる
2.転送アプリつかってコピーしてから、エクスプローラで元のファイルと
  A847にあるファイルのサイズを比べてみる

でわかると思うよ。俺はD&Dで駄目だったから、もしかしたらOMGコンテナにいれると
再生出来るのかもしれない。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 01:22:15 ID:gk6jGn42
れびゅ

*セキレイ〜Pure Engagement
 >>787にも書いてあるように標準的。レンジが比較的広く分離はやや弱め。
 高低域を強調して鳴らすタイプではなく、バランス重視タイプ。音質的には硬い方だと思う。
 1期のCDと殆ど変わらない感じ。4人で歌っていて誰がどのパートなのか
 一聴して分かるのがいいね。6/10

*生徒会役員共OP
 やや低域寄りの調整。打込みだが、耳障りに感じない。
 上のセキレイと比べるとレンジは狭い。ボーカルは聞き取りやすいが
 高域での頭打ち感と低域のしまりが悪い所は残念。2曲目は楽器だが、う〜ん、この調整だと
 打込みの方が良いね。微妙な感じ。5/10

*ちゅーぶらOP
 楽曲が好きなんで買ってみたが、軽い。薄い。加工感が強い。上も下も伸びてない。
 分離も悪いで音が団子ですな。3/10

*ひかりをあつめて(みんなの冒険大陸カナンOP)
 日笠ボーカルって事で買ってみた。打込み系で音質には軽いがボーカルが
 びっくりするほどはっきり出てる。へー、こんな歌い方も出来るんだと再確認したが
 いかんせんオケだけなら悪い部類に入ってしまう。
 ボーカルは良録音とは呼べないが、比較的頑張った音質になってるので4/10

これとARIAのピアノコレクション1を加えて新品で4千円でしただ。 
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 15:36:45 ID:GwUhyyYD
>>801
マジレスすると説明書に書いてない事は多々あるので
SONYに電話して確かめた方が良い
出来れば上の人間に確認を取って貰うとなお良い
(下っ端だと個別の細かな事は結構間違う)
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 17:40:06 ID:0Asq7/In
マジレスすると、スレ違いだから消えろよ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 22:32:02 ID:HZlsXNPt
今使ってるビクターのアルネオのV80は24bit再生できるじょ。
88.2/96kHz24bitだけど。44.1/48kHz24bitはなぜか再生できない。ノイズだらけになる。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 22:37:14 ID:HZlsXNPt
なのでレコードや生録やSACDなどを96kHz24bitで録音すればそのまま再生できる。
もちろんフリーなどのアップサンプリングソフトで作った96kHzもいけます。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 22:58:22 ID:GlRFC5Z6
スピーカー間を1.5m→2.0mぐらいにしたら細かい音がよく聞こえる
ようになったんだけど気のせいかな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 23:28:38 ID:ND0cXioI
>>808
音の波の増加干渉が減っているというコトじゃね。
左右のスピーカーからの同位相音が干渉するとレベルが上がるから、それが緩和されたのだと考えられる。
気のせいではないと思うよ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 23:32:16 ID:RaERypIe
どんなスピーカー使ってるか知らんけど、1.5Mは間隔狭すぎだろ
何で今まで放置してたのか
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 23:32:20 ID:HZlsXNPt
>>808
壁から離したり、壁に吸音材置くと結構変化する。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 23:44:33 ID:DdTyN+1H
スピーカー間隔をあけると必然的に壁に近付く
何m離せば良いというわけではなく、部屋の広さによって決る
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 23:50:01 ID:GlRFC5Z6
6畳を縦に使ってるんだが限界があった
でも電源ケーブル変えたときよりハッキリ変わった感じだ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 01:24:19 ID:66tBfd1/
低レベルだな、しかも6畳って・・・ オーディオ止めろ!
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 01:36:38 ID:ZQEceJaS
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 06:21:02 ID:SkMuZBBd
スピーカも近すぎるしモニターも近すぎる
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 07:36:21 ID:ntgBf89b
ちけえw
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 08:37:08 ID:ZpdVVGOr
ピュアオーディオじゃなくてホームシアターじゃん
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 09:29:17 ID:woK9Wf8i
このスレでは音質がアレと言われてる水樹CDだけど、楽器の音が沈んでるってことなのかね?
久々にウチの唯一の水樹CD「innocent starter」聞いたら、歌声自体はスパっと前方に伸びてきて
これはこれでストレス感じてなく良い気がしてきたんだが・・・・
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 11:08:06 ID:f0ex5zfV
トータルコンプとマキシマイズで弱音がつぶれてべたっとしてるってことだよ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 12:41:31 ID:Q8UrqyNP
>>818
こんな小さなTVなんてホームシアターでもないよ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 13:19:32 ID:f+hsNCfA
>>815
この部屋の大きさとシアター(というかTV)兼用オーディオということを考えれば
これ以上セッティングのしようがない気がするんだが・・・・・・。
ベットを捨てろというわけにもいかないし。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 13:22:14 ID:1vUjddPQ
バランス悪いな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 17:12:37 ID:84Z7oQCS
風呂ポスターを部屋に貼るな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 17:58:17 ID:PuR6oXpV
>>815
ニュー速のフェイトだっけ?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 19:09:35 ID:+UHCoNu1
いまタワレコにアニソン買いにむかってるんですが、
ここ数ヶ月にでた音のいいのあったら教えてください。

ヘッドホンK701で聞いたり、KenwoodのK711のシステムで聞いたりする。
ちなみにSuaraとガルデモは買った。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 19:37:08 ID:ECOPdWWN
>>825
風呂ポスターなんて有るっけ?
抱きまくらとおっぱいマウスパット使ってる人初めて見た。

>>826
何故にタワレコ?って、最近、優秀盤少ないからなぁ。あえて上げるなら
ELISA「Rouge Adlescence」
Kalafina「Red moon」
「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」のサントラ
「おまもりひまり」ニャンともカンとも劇伴アルバム

手持ちではないが、過去に評判良かったもの
ホワイトアルバムのサントラ&ヴォーカル集
坂本真綾の「everywhere」
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 19:38:06 ID:KbHx9ndz
>>826
薄桜鬼の十六夜涙、君ノ記憶、
ダンス イン ザ ヴァンパイアバンドの爪痕、
俺がここ数ヶ月で音質良いと思ったアニソン、どれもボーカルが絶品
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 19:38:45 ID:hokAdqPe
「セキレイ」と「迷い猫」買っとけ
サントラなら「こばと。」
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 20:08:52 ID:+UHCoNu1
ありがとうございます。
タワレコにいくのはこれから向かう店舗がポイント3倍DAYで、
ガルデモの1stSingleと取り寄せてもらった、AquaplusのPure(SACD)の取り寄せの引き取りもかねてたり。

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト
薄桜鬼 OP/ED
ELISAあたりみつくろいます。
はっぴーにゅーにゃーは・・・ BS11のCMでいやというほど聞いて中毒気味だけどww

Whitealubum、爪痕は持ってます良かったですね。歌謡曲好きなんでWhiteAlubumの歌録音ともあいまって良かった。
なんで、水樹奈々の新アルバムの音のいじり方が気になった・・・ アギレラの新アルバムの音は気にならないのに。

明日からクラシック1万円ごとに1500円クーポンだから、こんどはクラシックの名盤スレで伺うこともあるかも。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 23:40:44 ID:u2FZhhlf
爪痕俺も好きだわ、久々にロスレスにエンコしてそのままのアニメ主題歌
たいてはOP,EDだけロスレス、しばらくして飽きたらAACでいいや、容量の無駄だしってなってるのに、
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 00:06:36 ID:uM/Kkw3N
FF13のピアノコレクションが結構いい音してる
ミラノのスタジオで録音したらしい
833830:2010/07/26(月) 01:04:44 ID:hXqpnieD
ただいま

タワレコ15分前に駆け込みで十分探せず・・・
Aquaplus Pure (SACD)
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト サウンドドラック
Crow song ガルデモ
友達を殺してまで 神聖かまってちゃん
だけ買ってきた。

興味あった、薄桜鬼はアーティスト名をメモっていかずサントラコーナーにもなかったので諦めた・・・
紹介してくださった方ありがとう。火曜日にコンポが届くのでK711で聞いてみます。

それまでは、ヘッドホン・・・
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 01:17:59 ID:jDlzMUkF
>>833
Pureは泥沼へ良き導き手。
手持ちよりもっと良い機材が欲しくなる。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 01:24:37 ID:OQaUAsyC
良くするほど音の細さが目立って…
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 02:50:40 ID:LfoJmyW8
まあでもマルチはかなり良い出来なので、アニメ好きなら
あの1曲ためだけにPureを買っても良いレベル
2chは、まあSACDでアコ物ならDSDレコーディング(5.6MHz)が欲しいところではある
オノセイゲンとタイアップとかしないのかな?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 03:26:05 ID:3r20nD0y
>>834
Pureは池沼へ・・・に見えた
疲れてるな
寝よう
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 16:28:55 ID:VuQAK5rW
>>815
ν速の中古品乞食17歳じゃん
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 18:03:47 ID:L8FoRmYO
非デジタル機器は基本古いやつでも最新に比べてとくに劣るわけじゃないから、
非デジタル機器なんかは中古でそろえるのはありじゃね?

とくに非デジタルのピュアAUなんて長持ちするようなのが多いし
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 20:21:28 ID:/CWHLHK4
非デジタルなんて真空管アンプくらいしか思いつかん
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 21:24:24 ID:W1kYVap7
っていうかそもそもアンプは非デジタルだと思うが・・・
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 23:50:49 ID:/CWHLHK4
IC回路をアナログというなら全部アナログだな
実際、デジタル回路だって方形波の形をしているだけのアナログ回路だし
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 00:16:26 ID:GeygmTwJ
何を言いたいのかわからんが
アナログ信号を増幅するアンプなら真空管だろうがトランジスタだろうがアナログ回路だ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 01:14:56 ID:Ui5T8BHB
デジタルでも、CDPとかはピックアップさえ死んで無ければ全然使えると思うんだけどな
ソニーのCDP-XA30ESをトラポに使ってます。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 03:26:10 ID:EQDTfJUR
ソニーの光学固定やVRDSはメカとしては格好いいけど
ディスクへの負担が大きそうなのがなぁ

ソニーのは俺も持ってたけど、歪みがでるかどうかとか以前に
たかが等速で音楽聴いてるだけなのに
円盤が加熱されすぎ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 12:17:58 ID:uBIcI5WZ
花澤さんのアジアの純真強烈だなぁ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 13:42:15 ID:gheyRZMZ
芽原みりのBE TOGETHERの方が個人的にはツボ

オカルトは本編の音響も割と凝ってる気がした
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 18:13:44 ID:3SMcyiEN
>>845
サーボをいじったVRDSメカの音はめちゃめちゃよかったな・・・
あの音聞いたら他のプレイヤーの音なんてきいてられない感じ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 23:11:24 ID:w8P+Okgs
>>847
凝ってるって云うか、TVの割に
しっかりとホラー並みのダイナミックレンジ取ってあって
ビビる。

ウォークマン、D&Dでは24bitデータ無理でした。
超短時間でエンコされて転送されていたみたい。
気づいてなかった、ごめんなさい。
そしてありがとう。
24bitのデータを再生するなら
コルグのM2辺り買うしかないかな?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 23:35:30 ID:w8P+Okgs
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 23:47:50 ID:ZEDtxgzU
24bitの再生したいならiPhoneは出来るけど最新のiPodTouchとかでもいけるかもしんない。
その手の板覗いてみて。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 00:41:45 ID:t8Am5E9o
>>850
MR-2は知らんけどうちのPCM-M10はいけるよ
ちなみに実際どうかなのかは知らないけど
うちのはDレンジがやたら狭いので音が破綻し易い
この手のを聞き専で使いたいなら
その辺が改善されたモデルが良いと思う
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 00:42:55 ID:l+d5MChS
あ?オカルトのTV放送。なんか音場が広がって聞こえるのは
錯覚じゃなかったんだ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 01:51:49 ID:kSQ08hPT
>>845
確かにCDは熱くなりますねえ・・・
20年後には全滅、とかになってなければいいんですがw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 03:12:05 ID:5emVCJBK
>>849
超短時間エンコ?
下ビット切り落として24bitを16bit化でもしてたんだろうか
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 09:23:35 ID:Dt9H5r89
この夏は茅原実里、彩陽の曲はなかなかよかったな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 14:10:15 ID:x4yvM4bC
2003年2月20日23時、米国ロードアイランド州のナイトクラブ「ザ・ステーション」
で演奏中のロックバンドの演出用花火が舞台後方のカーテンに引火し火災が発生。
死者100名、負傷者200名以上にのぼる惨事となり米国史上4番目に大規模な火災事故として大きく報道された。
犠牲者は正面玄関付近が多く、また死因は焼死や一酸化炭素中毒が多かった。
バンドのツアー・マネージャーは過失致死傷罪に問われ、2006年に有罪判決を受けている。

動画
http://www.liveleak.com/view?i=fc3_1280004789
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 14:32:51 ID:EIZhrPml
リアルタイムでのリサンプリングやダウンレート出力なんて
そこらのDVDプレイヤーでもなんでもやってる話なんだけど
そういうこっちゃないの?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 23:28:29 ID:9YgQ1mBP
Ready Go! 、レビュー云々の音質じゃないな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 13:10:17 ID:5W6jyVFe
>>843
"トランジスタのスイッチング作用"を利用するデジタル回路と
"トランジスタの増幅作用"を利用するアンプを混同してるんじゃない?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 17:45:44 ID:qtFHgsH9
オオカミさんのはアニソンで良くある音圧高めで、全体音域で出まくってる感じの奴だな
聞き疲れするが、割とこういうの好き

生徒会のは低音寄り過ぎてて篭って聞こえる
そのくせ安っぽい電子音は入ってるからバランス悪いわ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 17:48:03 ID:dntaCcks
>>859
音質がある程度良くないとレビューしない主義?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 22:31:03 ID:DDljS2/6
美郷あきの音ひどいな・・・
これは200万超のシステムじゃないとまともに鳴らせないぞ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 22:51:46 ID:PQ31lsIl
アルバムに期待する・・・・・

865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 03:12:59 ID:Y10JmaVt
高級システムなら何でも綺麗に再生するってわけじゃないぞw
綺麗に再生するにはある程度のクオリティは必要だがね(100万円くらいが最低ライン)
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 03:19:08 ID:CSVsFJob
スピーカーの種類、アンプ、DAC、トラポの組み合わせ、曲の相性にもよる、
こんなの一概に言えない
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 07:16:43 ID:t2MERkzw
個人的には、CDPさえ20万くらい出せば、アンプ・SPは5万ずつくらいで十分気持ちいい音でなってくれるとおもうな
CDPは安物だと不快な音でなるが、アンプ・SPは、ちゃんと選べば安物でも不快な音はせず気持ちよくなるから
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 09:48:41 ID:7lOqlorI
>>863
美郷あきというよりランティスのCDは全滅だろ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 11:57:14 ID:Y10JmaVt
なるべく安く良い音にしたいなら真空管アンプをおすすめする
特にポップスは真空管との相性が良い
とげとげしい音や金属的な音がやわらかく耳辺り良い音になる
ある意味どんなソースでも気持ち良い音になる
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 22:10:10 ID:YWin50t4
>869
夏は暑くて使うのいやになるけどね。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 22:54:32 ID:FjXemiJd
>>868
同意。
俺も結城アイラは好きなんだがランティスだから買いづらい。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 05:36:31 ID:RBNmVAbq
ランティスはエイベックスよりはマシなイメージはあるけど、
最近はやっぱひどいのかな?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 09:27:33 ID:iTPDlOFr
水樹にくらべたらなんでもまし
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 22:11:58 ID:mm17jU6z
プリメインからセパレートにしようか悩んでるんだけどやっぱ結構違うのかねぇ。
でもアニソンのためにセパにするのも何だかなぁ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 23:03:41 ID:BPm19Om4
根本が間違ってる
好きなアニソンをほんの僅かでもいい環境で聴きたいから
セパにするんだよ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 23:11:43 ID:4i6JpkZn
それでも踏ん切りもつかない場合
「サントラにも手を出す予定だから、結局クラ・ジャズと同じ投資が必要になるんだよね・・・・・・」
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 23:44:47 ID:YeKBmXq6
(1/5) 枚方市の「在日外国人等高齢者給付金」を許さないぞ!‐ニコニコ動画(9)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11605064?mypage_newarrival
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 08:13:06 ID:kwgqkCmw
>>868
eufonius

>>861
生徒会は低音よりすぎてるわけでもない。
100Hz以下のような本物の低音は全然入ってなくすっかすか。

>>872
充電ちゃんの「CHARGE!!」はかなり良い音質ですた<avex
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 22:05:55 ID:Tc63LFwl
ポップスごときにセパレートアンプはもったいない
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 23:08:31 ID:8hHnhuF9
話題にもあがらんがAngel Beat サントラかなり音質良いね。

特にシングルで出てたMy Soul,Your Beats!はシングルの時は
声の部分を主張するような感じだったがサントラ盤は一体感声
と音のバランスが非常に良い。

ついでにBrave Songも一聴してs/nうpを感じ取れた。

積んでる人とか聴いてみてほしいわ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 00:20:22 ID:/HgtUyXf
れびゅ

*No, Thank You!
 上も下も打ち止め感が有るが密度が濃くレンジも広い。
 2期のEDはどちらも1期と比べると向上していると感じる。
 前作よりレンジを広げた分、分離が落ち、まとまりがないように聞こえるが
 これは好みの問題かな。
 まぁ、ポニキャにしては頑張ってるなと思う。6/10

*迷い猫ミュージックCD1
 トラック数が少ないので、ドラマCD形式か?と思ったら普通のサントラでした。
 っか、1-2分の曲を纏めて1トラックになってると選曲しづらいw
 良く言えば軽快。良い変えれば軽い。 全体的に悪くもないけど良くもない。
 同じ系統ならホスト部の方が良かったかな。5/10
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 03:36:14 ID:gUy5f/Z0
ストパン2OP、流石に前期よりは良いですね。
オーケストラと言うよりバンドみたいに聴こえるけど。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 13:15:22 ID:plZGLS0u
新しいけいおんのCD買ったけど、何で一期はあんな変な音にしたんだろう
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 16:49:55 ID:+GKxAJNw
ん?
けいおん新EDは結構微妙じゃね?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 23:29:41 ID:/HgtUyXf
>>884
自分でレビューしといて何だけど微妙だよ。
まとまりの良さならListen!!の方が上だけど、
ビート感とバンド感はNo, Thank You!の方が上。
Listen!!の後にNo, Thank You!を聞くと暴れてる様に聞こえ
No, Thank You!のあとにListen!!を聞くとこぢんまりと聞こえる。
好みと書いたのはこの点。
886(=゚ω゚)ノぃょぅR:2010/08/05(木) 20:17:22 ID:lgPsbbtO
今からでも遅くなぃ
SMAPを倒すのだ!
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 20:38:27 ID:Osn7B2br
けいおん!の新OPの音はシャリつきすごくない?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 07:21:13 ID:SgKk3nHt
一期OP,EDほどじゃないだろ。
二期1クールOP,EDよりはシャリついてるが。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 19:02:46 ID:taSnIAGp
けいおんは安心の糞音質だな
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 20:16:48 ID:5RPGuYtm
けいおんを綺麗に鳴らしてこそ真のピュアオーディオ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 22:24:58 ID:j65atggW
スフィアは今回そんな悪くない気がする
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 14:57:21 ID:4rgRD0p1
>>889
世の中夜勤帰りで朝から寝てる人だっているんだよ?
引っ越しの時ちゃんと挨拶行った?
顔合わせたら軽く会話するとかしてちゃんとコンタクト取り続けてる?
日頃からそういうコミニュケーションが取れてればいつ洗濯機を回していいのか
いつ静かにしなければならないのか
迷惑を掛けないように生活出来るはずなんだが
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 15:02:54 ID:Yl7NFOfl
お、おう
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 17:53:57 ID:RCZDvl7z
夜に洗濯機回せないおんぼろアパート住んでる人って可哀想だな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 18:43:13 ID:/IPDYpL5
このスレにそんな夜中に回せないような洗濯機もってるやついないぜ?
モーターの静音性はもちろん、偏りなく洗う安定性、シャーシは重厚な造りで防振対策もとってる
ソースがしっかりしてないと、他が良くても台無しだからね
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 19:25:44 ID:Cv48l160
この限りなく誤爆臭いレスにまじめに喰ってかかるオマエラが素敵だ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 21:06:28 ID:k9z4klvt
二階建ての鉄骨ボロアパートなら洗濯機の音は聞こえそうだな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 22:22:03 ID:RCZDvl7z
>>895
冷蔵庫にインシュレーターで洗浄力変わるのは常識だよな
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 23:38:21 ID:XeDU+NRo
まずは洗濯機の電源ケーブルからこだわらないと
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 23:41:47 ID:ozN+j3lt
・ストパン2 OP  4/10

前のよりはずっといい・・・
でもよー・・オケ版さんよぉ
こりゃねえよ 狭すぎや

・けいおん!! ED 6/10

かなり高音より 気持ちいいと感じるかどうかは好み
僕はこのすーっと抜けるような音が気に入りました
超激ヤバ系

・けいおん!! OP 6/10

前のOPと同じく低音が乏しく物足りない感じ
聴きやすいのはいいんだけどねえ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 00:10:08 ID:bLuoDn6K
レビューが有ると嬉しいねぇ。

*鋼FAベスト
やっぱ曲毎に傾向が違うし、シングルも持ってないから難しい。
全体を通してそんなに悪くも無いが良くも無い。
シドだけレンジが広く、細かい所まで出てると感じた。下の方は伸びてないけどね。
点数はちょっと勘弁。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 13:12:05 ID:pPn0A7kv
>>898
あんまりあたりまえのこというから フイタ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 14:20:43 ID:emGcYEU+
>>898
おい釣られやるが冷蔵庫と洗浄力に関係があるんかい? 
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 14:42:43 ID:2CSvoZ6d
炊飯器にインシュレーター付けても味変わらないよ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 15:07:51 ID:QM8Eq/ry
>>904
ヒロセビタルでも入れとけ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 16:03:37 ID:0FxqWaGi
炊飯器スレの二番煎じをやってもつまらんよ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 16:59:09 ID:z6cpcykW
http://www2.rsk-tokyo.com/games/info/musicinfo/ive/rollingstar/index.html
これ買ったら思ったより音良かった
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 18:53:21 ID:zQs515m+
CDよりNHKの放送のほうが音質いいとかアホかよ
どんだけCDは余計な加工してるんだよ

機材やフォーマットはCD時のほうがいいのに、それに勝っちゃうNHKさんって・・・
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 18:58:41 ID:7rU2Plox
けいおん No,Thank You!
終止鳴り続けてるモスキート音みたいな不快な高周波を消して欲しい
マジあれだけはno thank you
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 19:03:54 ID:P3UUXx4B
>>908
なんのことを言ってるのか判らんけど
NHKが流すのもCDソースでしょ?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 20:26:13 ID:CGKXPdrI
908のCDPが糞なんでしょ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 20:55:14 ID:RIOle2HY
いくらいいCDP使ったところで水樹奈々のCDの音質はまったく良くならない?ほ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 21:26:10 ID:gI+2Niyj
上は沢山あるけどとりあえずD-08程度じゃ心地良く聴けなかったわ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 21:28:09 ID:Dzw8l0nH
テレビのスピーカーは結構自然な音出すからな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 21:34:09 ID:yOvYxCDE
いやNHK-FMじゃね?
昨日1日ゲームミュージック三昧だったし

ラジオはケーブル経由の有線なんだが、ソースの音質差が解るほどにはいい音出してたよ
下手なCDプレイヤーより音がいいかも、とは思った
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 21:44:32 ID:2Vy390Gc
どこまで下手なんだよ
ウォークマンとかかよ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 21:47:09 ID:nqjsxzTv
いちいちマスター用意して流してるとでも思ってるの
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 22:29:57 ID:VKSfI9j+
書き込み時間からして、MUSIC JAPAN アニソンSPだろ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 22:31:08 ID:VKSfI9j+
観客の声がはいってるしスタジオ録音じゃないっていう欠点をさっぴいても、
CDよりはるかに今日のアニソンSPの音のほうがまともなだ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 22:49:26 ID:CGKXPdrI
だからお前のCDPが糞なんだろ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 01:11:54 ID:gUQQuxiO
水樹奈々のCDが高音質で鳴るCDPがあればおしえてくれ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 02:13:06 ID:BInLx1Wk
高級オーディオでGWAVEあたりを聞くのが最高に楽しいな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 09:46:17 ID:PLLru3Uw
アニソンとかの音の悪いポップスはあまり解像度を重視しない
やわらかい音のするシステムだと綺麗に聞けるんだよ
NHKが良い音だとか言ってるのはレンジが狭く低解像度だからだよ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 11:49:04 ID:DLA/qn2W
アニソンはレコードで聞くべきだな、ジャケットデカイしアニソン向きだろ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 12:10:33 ID:KOYQenvI
>>921
AKURATE DS
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 12:11:31 ID:gv1zSkZz
>>925
それはCDプレイヤーではない。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 12:36:53 ID:O2kiairm
ttp://blog-anison.audiounion.jp/Entry/175/

ユニオン全店で「アニソン部でつ」って言うと5%引きだって。
何回も楽しいイベントやってくれたし
B&W 802Dの中古でも買ってあげようかなあ。
でも微妙に羞恥プレイ強要してるよな。
お茶の水ハイエンドの店員にクククって内心笑われそう。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 12:55:36 ID:DLA/qn2W
>>927
思うんだけど、アニソン部的の最適な組み合わせってもうでたの?
他のオーディオ屋さんはセットで売ってるあるけど
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 13:11:12 ID:O2kiairm
>>928
アニソンっていっても電波ソング系と水樹と真綾とだったら
最適な組み合わせ全然違うんじゃね?
アニソンオンリーじゃなくて他ジャンルも聴くだろうし。
漏れはクラシック8割(ショスタコやバルトークの弦楽四重奏が好き)に
真綾1割、菅野よう子1割だからB&Wとアキュでいきたいんだわ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 19:10:14 ID:xoGuUGkj
漏れって。
リアルに見たの一年ぶりくらいだわ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 20:32:28 ID:PLLru3Uw
ショスターコーヴィッチやバルトークをクラシック音楽というのもなぁ
ロマン派以降は近代音楽じゃね
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 04:23:21 ID:oByFyfVK
クラシックは古典という意味ではないと思うが。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 08:46:03 ID:g+rRc7gY
wwwww
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 08:54:55 ID:g+rRc7gY
>>929
クラシックファン(しかもその辺の作曲家が好み)のあなたが
どうしたきっかけで声優ソングに手を染めたのかが知りたいw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 09:35:48 ID:0wptB0gr
ショスターコーヴィッチやバルトークはクラシックじゃない
クラシックと言えるのはロマン派まで
20世紀にまたがっているようなものまでクラシックと言うのは納得出来んな
もっと言えば俺はロマン派でさえ単なるコピー
許せるのは古典派までで、真の音楽芸術はバロックだろう
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 07:32:15 ID:V1gDweMz
>>931
>>935
議論が的外れ
937935:2010/08/11(水) 08:04:03 ID:TWGgmT6k
反省してます
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 17:40:11 ID:XtI0ltLl
最近ゲームのサントラ買い漁ってるんだけど、何でどれも打ち込みしかないんだろう
ゲームだから仕方ないのか
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 17:45:51 ID:khep1tkS
エスコンが基本生
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 20:36:21 ID:yp9PXVTP
打ち込みでも、PC用の生音サンプリング音源ベースのソフトシンセの音を、一度もアナログ化せず
フルデジタルプロセスで作った場合は比較的高音質なのも多いな

普通のシンセのアナログ出力を取り込んで作ったものは、どれもこれも、いかにも安物デジタル機器っぽい
シャリシャリでスカスカのしょぼい音がして音質が悪いのばかり
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 22:27:35 ID:PQzuD7lp
アマネウタ買った。音質に結構バラ付きある感じで、良いトラックは9/10〜7/10ぐらい。
リマスタ(再録音)したのかとか、詳しく知らんけど。

まあSuara好きなら買って損は無いかと
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 22:02:10 ID:ugxz78Lf
なんでスアラってSACDになるの?
そんなに歌うまいわけでもないし人気もあるわけでもないし
知名度あるわけでも話題性があるわけでもないよな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 22:14:17 ID:4coadZ7j
ゲーム発売元の経営者の道楽らしいよ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 22:52:23 ID:4OI2oiEb
アニソンといえばKEFってどこがで聴いたんですが
他にいいとこありますか
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 00:02:36 ID:GeEv6BS3
普通に考えるとB&Wがいい
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 02:51:28 ID:J1tf69C/
>>942
プロデューサーがオーディオマニアだから。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 17:15:52 ID:qoDJsH1V
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 18:32:02 ID:3OdE5Lx7
違法ウプ品を張るな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 04:58:35 ID:iYYI1EFJ
このスレで、そらのおとしもののキャラソンだったかが高音質だとの報告があったが、
その曲にかかわってる人にかなりのオーディオマニアがいるみたい
ttp://www.macoteau.com/maco/index.php?y=2009&m=11&datefile=200911
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 08:09:21 ID:NIkgY1z3
・戦国BASARA2期OP 3点/10点

なんかザラザラサクサクしてます
なんやねんこれ

・みつどもえ OP  5点/10点

以外と聴きやすい滑らかな音
普通だね

・伝勇伝ED  6点/10点

ちょっと派手すぎるけど
こういうの嫌いじゃないよ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 18:22:19 ID:QutNfEnW
>>949
録音用機材の話しかしてないと思うのだが。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 09:32:12 ID:kwUAEKSH
世紀末の中で流れたおとめ妖怪ざくろの番宣の音が割れてたんだが
これはレトロ風味だすための加工なんだろうか
無理して楽器つかってぽしゃったんだろうか
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 02:10:14 ID:osvU0xwO
古いゲームサントラの話題とかは出ないかな?
無いようならゲーム音楽板にスレ立ててみようかなと
チョコボレーシングくらいしか良盤知らんけど
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 02:17:38 ID:9V0qfwc6
出ないかな?
ではなく。
自分で出す!
という勢いが必要じゃないかな。

音楽系の板では音質面で折り合いつかないと思うよ。
MP3が高音質と思ってるような連中しかいないだろw
スレタイにも「ゲーム」って入ってるし、音質を主に扱いたいなら
このスレで語っていいと思うよ。
相手されるかどうかは別だけどね。

古いと言えるかどうかは分からんが、FFはわりかし評判良いことが
多い記憶があるし、DQもクラ的にそこそこのが何枚かあるような気
がする。

前に俺がワイルドアームズのアルバム絶賛したら「これだからゲー
ヲタキモっ」扱いされたがなww
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 04:09:21 ID:osvU0xwO
>>954
録音優秀盤にあれだけアニメサントラ上がってるのにゲーム無いんだから、ここはアニメのスレなんじゃね?
住人がゲームサントラ聞かないんじゃ話題になりようもないし
少し様子見るけど、規制解けたらあっちに立てるつもり
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 06:39:37 ID:WDWXwZYK
音質云々は俺よくわかんないんだが
ブレスオブファイア5ドラゴンクォーター
ゼノギアス
のサントラはいいBGMが多くてよく聴いてるなぁ
ゼノギアスのサントラは貸したらドロンされてドラクォのしか手元にないから
当時エンコしたmp3しかないが
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 09:52:29 ID:FN0dvlGi
ゲームとアニメスレ分散させるほど需要ないんだからここでいいじゃん
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 09:55:31 ID:lVFshze5
分散させるなよ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 20:44:05 ID:9Eos6np+
エースコンバットのサントラは結構質いいよ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 22:00:08 ID:9Fpv3iBv
ゲームとしてはなんだかんだ言われてるが、FF13はいいよ。
5までしかやったこと無かったのに、音楽聞いて勢いでゲーム買ってしまったくらい。

>>954
ワイルドアームズはいいよな。
ピアノバージョンが気になってるんだが、あれってどうなのかな。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 23:49:09 ID:bxtA9gvC
>>954
すげー脳内修正だなw
ありゃ、おまえさんがゲーム内容だか、関係ないことまで熱弁しだしたから批判されただけだろw
無意味な見下しといい、ひでー人格だな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 00:59:03 ID:jOiGBnsP
|:::::ヽ|/::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`ヽ、:::::::::::::::::::::
|,ノ   \ ヽ:::ヽ|/::::::::::::::::::::
|(●) (●) | ̄ ̄`ヽ、:::::::: うわぁぁぁぁ・・・
|/ ̄⌒ ̄ヽ |ノ   \ヽ::::::::::
| .l~ ̄~ヽ |  |(●) (●)i:::::::::
|  ̄~ ̄ ノ´ |/ ̄⌒ ̄ヽ | :::::::
|  ̄ ̄    | | .l~ ̄~ヽ | | ::::::
|        | ヽ  ̄~ ̄ ノ |
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 01:16:18 ID:2tbzSeqd
609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/02/27(土) 20:40:04 ID:AS6eEQnL
同じシリーズからもう1枚

「WILD ARMS ロックアレンジ -Rocking Heart-」キングレコード
採点不能/10

マスタリング Seiji Kaneko
キング関口台スタジオ

採点不能な理由は、私自身がこのWILD ARMSというゲームシリーズ、そしてその
オリジナルの音楽に非常に強い思い入れを持っていまして。
このRocking Heartで行われているアレンジが非常にチープで作品世界観を損なう
ものであることに強い拒否反応を持ってしまっているからです。
ロックと称しているけど、ロックごっこですね。
アニソンでいえば、「けいおん!」のOP/ED/劇中歌のほうがよほどロックしてる。
あとなんかしらんキーボード・エレピ・打ち込みの音質が薄っぺらいのよ。
まるでSC-55mkIIみたいな音。
トラックによるんだけどね。最終トラックのキーボードは非常にカッコヨかった。
エレキギターも、最終トラックでは力強くぎゅいんぎゅいん鳴ってるんだけど、
11あたりだったかなー、なんか平板でほんとに生で演奏してんのコレ?っていう音
だったりするトラックも多かった。
WAもバカにしてるが、これでロックを名乗るとはロックもバカにしてると思ったね。

マスタリングの質はイイです。feeling windと変わらないぐらいの良質なもの。
最終トラックはほんとに迫力あるし。
締まった低音がしっかり出てるし。
ほかのとこでもちょっとだけ、アコギがぽろろんとなるトラック、ハーモニカが鳴る
トラックなどもあるのですが、そこのところでは生っぽさがすばらしい。
なるほどねー、これが金子さんサウンドか。

964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 01:17:23 ID:2tbzSeqd
614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/02/28(日) 11:02:31 ID:W8bXlkVf
Rocking Heartは好き嫌い分かれるよなあ
俺は思いきった良いアレンジだと思うんだけど

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/02/28(日) 12:38:50 ID:nkGrOay5
トカとゲーのアレンジとか最高だろ

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/02/28(日) 14:58:13 ID:W8bXlkVf
VSロードブレイザーがマジでイイ!


618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/02/28(日) 21:12:46 ID:lU5j1qty
>>615
えぇ〜w
あれだけはないと思ったわ。
だいたいカッコワルイじゃん、あの曲。
全然ロックじゃないし。

>>616
うん、そこだけは認める。
その1曲だけかなぁー、自分にとってRocking Heartの価値って。


ちなみに、WILD ARMS 2nd IGNITIONのオリジナルサウンドトラックは非常に
音質がよく9点/10ぐらいなのでオススメ。

965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 01:17:52 ID:2tbzSeqd
619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/02/28(日) 21:49:20 ID:nkGrOay5
>>618
確かにロックじゃないけど、アレがかっこ悪いと思うのはセンスないよw

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/02/28(日) 22:27:32 ID:lU5j1qty
>>619
つぅか、オリジナルのトカ&ゲーがすごい好きなんよ。
いかにもトカ&ゲー、曲聞いただけであの漫才が目に浮かぶ。
それをアレンジするからには原曲超えてもらわなくちゃ。
もっとギンギンのロックにきちんとアレンジするとかさー。
いくらでもやりようはあるわけじゃん。
それをあんな中途半端などうにもならんものにしやがってから……

621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/02/28(日) 23:39:17 ID:uS3QKgTV
そろそろ曲語りは自重しときなよ
節度があればいいけど、こうも調子に乗って続けられると・・・

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/01(月) 00:24:13 ID:/i6CPkOP
長文だったから、ゲーム音楽かぁ?と読み直したらビンゴ。
知り合いにゲーマー何人か居るけど、語らせたらこんな感じ。
作品語り曲語りと言うより自分語り。で、何かない?と丸投げ。
あまりにクリソツなので驚いたわw
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 01:28:04 ID:2tbzSeqd
転載しておいて何だが、俺も>>139で同盤をレビューしてたりするw
でも、音質スレでロックごっことか無いわぁ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 01:49:25 ID:htTwg39w
うわぁ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 01:13:42 ID:Nn5e/aQm
手持ちのWAのサントラ全部聞いてみたけど、確かに2が一番良かったな
9/10かはともかく
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 11:02:40 ID:QW91NuW0
サウンドトラックス 1988-1997 千住明

最近では鋼FA、ちょい前は鉄人、古くはVガン、ママ4を手がけた人
劇場版「ちびまるこちゃん」”わたしの好きな歌”が気に入ったので
CDを探した所、すでに廃盤で入手も難しい為これを購入。
録音が古いのも有りますが、全体的にレンジが広く分離も良好。
低域はおとなしめで中高域の響き、残響音が綺麗。8/10
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 12:28:12 ID:ITIDyryF
>>969
その頃って、ごく一部で高音質なADCが使われ始めたころで、
ほとんどの音楽制作で使われてるADCは現代のに比べて音がしょぼく、
音がいいCDが基本無いとおもうな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 03:24:46 ID:xH+FEtHQ
HOTDのOP酷いねコレ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 22:46:10 ID:9hyp/c0V
この手の曲はこんなもんだろう
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 23:06:52 ID:QlKJ0iNO
そろそろ次スレの時期だが。
テンプレに

ZEGAPAIN OST1,2
こばと。OST1,2

の4枚追加しようぜ。
両方ビクター。
名義はZEGAPAINがビクターエンタでこばと。がFLYINGDOGかな?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 23:10:40 ID:whJM3vmz
>>973
テンプレに入れたきゃあなたがスレを立てればいい
今のテンプレはスレ立てする人が自由に追加してきた結果だから
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 23:19:00 ID:Xm78wmGM
>>974
マジで?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 01:00:10 ID:sifcj8Zr
>>975
だってテンプレ入りの条件なんて無いもん
だからスレ立てる人が勝手にやってきた
どうやってテンプレ入りを決めるの?って議論はちょくちょくあったけど、そのたびにうやむやで終わってる
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 10:46:48 ID:cs15VLVw
ぶっちゃけコンプあんまりかけてないからアニソンよりゲーソンの方が圧倒的にダイナミックレンジ広くて高音質だしな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 16:48:12 ID:ayk7ak+T
そうおもってゲーソン買ったらシンセのシャカシャカ音でしょぼくて萎えることが多い

エロゲの話ね
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 17:28:20 ID:dqLLshhD
いやエロゲはシャカシャカかつ音悪いでしょ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 18:49:32 ID:nY7DzlO7
音圧高くてなんじゃこりゃってのもあるな
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 00:33:28 ID:Kk11IqoI
エロゲも他のジャンル同様、玉石混淆だろ。
LittlewitchのFlowersをリファレンスにしてる自分としては、
一概に「エロゲは音が悪い。」といわれると、ちょっとイヤな感じ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 01:04:16 ID:PMPOGdtc
あのロリコンメーカー(純粋に名前失念)はなんか音楽系エロゲの音楽CDで舐め腐ったことしたとか
聞いて、それ以来手にとって無いんだが、それは結構いいの?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 01:20:34 ID:OahG9irI
おなじ打ち込みでも、エロゲサントラは高域がシャカシャカなって気持ち悪いのに、
商業アニメのサントラは打ち込みでも高域があまりシャカシャカならなくてそこそこ聞けることもある
この差はなんだろうな・・・
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 03:33:25 ID:nEwvzYGj
>>981
エロゲがリファレンス? マジかよと思って探して聴いてみた。
ttp://rs.4chan.org/?s=椎名林檎
歌唱にはズコーとなったけど、好みは人それぞれなので、それはおいといて、
純粋に音質の話で、これはリファレンス可能だと思った。
特に、パガニーニ「奇想曲9番」なんて、ノイズゲートがかけてなくて、暗騒音が全部聞こえる。リバーブしか入れてない。
たしかに玉石混交だね。このアルバムの収録トラック自体も、バラバラで玉石混交だけどもw
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 04:13:48 ID:P55oGwpc
リンク先は間違えてるぽいが
違法アップソースを前提に話すのはヤメレ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 05:05:47 ID:Z37CJrUD
死ね犯罪者
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 22:41:50 ID:t/T2LWb3
あまり話題にならないけど、オーガスト系は比較的音が良いよね
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 00:16:33 ID:4iR1xLnI
もっと話題にならないけど、ぱれっとも音がいい。
サントラ単体で売ってないけどw
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 02:10:46 ID:pbemh3tQ
限定版特典についてるサントラは、買い逃したらアキバで中古屋探して限定版の中古みつけてくるわ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 08:08:54 ID:BdNJssCt
ぱれっとってより、単に外注の樋口氏の作品がそこそこいいってだけじゃねーの?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 11:21:51 ID:sD3lBTUC
今日の題名のない音楽見逃した、ゲーム音楽だったよな
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 11:43:05 ID:1IqBeKQM
BSで再放送あるよ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 20:11:19 ID:7UPxXBAF
>>990
ましろから樋口使ってない
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 21:47:02 ID:DuUT79cT
次スレたてたおー
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1283085337/l50

テンプレに不備があれば追記よろしくおねがいします
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 22:41:04 ID:xVs8u5o7
996名無しさん@お腹いっぱい。

完全に気づいてなかった。