久しぶりに聞いたCDがあれ?こんなだったか?と思ってチェックしたら12Khzまでしか
聞こえてなかった orz
41歳、15590まで正答率60%超えたが、16000ヘルツから正答率20%以下になった('A`)
年のわりにはいけてると自分を励ますw
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:32:02 ID:WGzd/DGZ
冷たい目で見なーいーでー♪
俺の母は11000hzまでしか聞こえないらしい
51歳なのにね。ちなみに昔からヘッドホンは殆ど使ってないらしい。
子供のときに多いみたいだが、中耳炎になったりすると聴こえにくくなるみたい。
ツイーターの高音が伸びて居るだのどうのとか
それが聞こえるとか聞こえないとかナンセンス
いいツイーターは低音までいい音にしてくれ、空間さえも表現する。
15kHzも聞き取れないのにツイーターこだわる人って
高音の差分のうなりで発生した低音だけを聞いてる?
ツイーターは2kHzくらいからクロスしてるんだから
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 12:27:28.46 ID:sLRl9Fdd
スイープトーンだと分かりにくいけどワーブルトーンだとかなり上まで聞こえるよ。
ビート聴いてるんじゃない?
10代の頃は20kまで聞こえてたけど
さっきmamimichkつかってみたら18.6kまでしか聞こえなかったでござる
@ソフトの音量調節50%アンプのボリューム9時
普通普通
20kHzあたりの音ってシュワシュワいってるだけのような気がするんだけど
これってちゃんと聴き取れてんのかな
シュワシュワ?キーンって音じゃなくて?
違う周波数帯にノイズ出てるとか?
>>29 WaveGeneの矩形波や三角派の生成アルゴリズムは、
計算の効率化、高速化を追求しており、出力波形が正しくない。
48000Hzサンプリングで10kHzの矩形波を出力すると、
2kHzの音がはっきり聞こえる
三角波の高周波が音聞こえるってのは理由それ違うだろ馬鹿なの
まず波の周波数の定義とフーリエ級数からやり直せよ
あ、
>>30こいつな
一部説明はあってるくせにエイリアスwいやなんでそうなるんだよ
30の説明はイマイチだが、大きく間違ってはいない。
矩形波や三角波のPCMデータを計算機で生成する場合、
フーリエ級数展開の式を利用して、正弦波をナイキスト周波数の直前まで
足し合わせて作ると正確な矩形波や三角波が出来る。
ナイキスト周波数を超えて正弦波を足し続けると、
ナイキスト周波数のところで、低い周波数の方向に折り返した正弦波を
足し合わせることになる(エイリアシングという)
WaveGeneの矩形波や三角波の出力波形は、フーリエ級数展開を使用しておらず
図形的な方法で作成されていて、
その出力波形は、フーリエ級数展開の式に従って
ナイキスト周波数を超えて無限に高い周波数まで
正弦波を足し合わせて作った波形とも異なる波形だが、
大体似た形の波形が出てくるし、
サンプリング周波数と信号周波数の組み合わせによっては、ほとんど同じ波形になる
10kHzの矩形波のフーリエ級数展開をして
48kHzサンプリングのPCMを作ることを考えると
基本周波数しかナイキスト周波数に収まらず、まったく矩形波にはならない。
ナイキスト周波数を超えて無理に高調波成分を足した場合の
エイリアシングの発生について調べると以下のようになる
10kHz…エイリアシングなし。10kHz この成分の強さを1とする
30kHz…1回折り返して18kHz 強さ1/3
50kHz…2回折り返して2kHz 強さ1/5
70kHz…2回折り返して22kHz 強さ1/7
90kHz…3回折り返して6kHz 強さ1/9
WaveGeneで48kHzサンプリングで10kHzの矩形波を出すと
2kHzの音が聞こえるのは第5次高調波が2回折り返したエイリアシングの音が
聞こえているのだと言っても大きく間違いではないと思う。
計算アルゴリズムは異なるが、結果として起きている現象は同じ。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 16:00:42.38 ID:7QVM0ECL
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 17:54:14.22 ID:RikM+ly5
むずかしい
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 18:14:43.30 ID:gSL/oSx6
CDテストCDで20KHzが聞こえなくてどうしようかと悩んでたんだけど
このスレ見てよかった
異常じゃなかったのか
最初15khzくらいが限界でやべえwww
と思ったけど、ボリュームあげたら17khzまでなんとか聞こえた。
ボリューム上げればちゃんと聞こえるってのは、
感知さえできればそれはそれで正常ってことでいいんだろうか。
ボリューム上げると今度は15KHzが大きく聞こえすぎて17KHzがマスキングされるかも…
10kHzが難なく聞こえる音量で17kHzが感じられないなら
それは正常とは云い難いだろ。
聴こえないからって
迂闊にボリュームを上げ過ぎるのはヤバいぞ。
ツイーターのボイスコイルが焼き切れるから。
ヘッドホンなら22kHzまで
スピーカーなら19kHzまで
これはスピーカーが悪いのか?それともそんなもん?
ただの2wayブックシェルフでスーパーツィーターのかは積んでない
池袋の地下街の、どことどこにネズミ撃退器が設置されているかわかりますか。
25kHz 120dBの大音量で音が出ています
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 23:05:15.02 ID:b6TjgDoK
50代です、だいぶ前からテストCDではサイン波の16kHzあたりから
聞こえにくくなっています。ところが32kHzをグライコでいじると違いを
はっきり感じます。・・・さらにところがです!グライコで20kHzを下げる
と、32kHz どれだけ弄っても分かりません。倍音なら年取っても
かなりいけると思います。生のシンバル(安くないの)ジルジャンとか
・・・100KHzはいっていると思います測る機械がないのであくまで印象
ですが、アコギやバイオリンもそうです・・・聞こえなくても楽しめます。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 23:12:48.12 ID:On+glnnU
評論家は みんなかなりお歳なんだが
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 23:27:53.85 ID:b6TjgDoK
54才の爺に言わしてもらえば・・・サイン波は聞こえていないかもしれない
がきっと感じることが出来ると思う、お年寄りは聞こえなくても感じとり
それを抱える複雑な受け皿があると思います。年をとることは悪いことでは
・・・ない。書かれた文字をちゃんと分析すると、・・・年のとり方には
“いろいろ”あるのもはっきり分からなくてもなんとなく感じます。
・・・年はとってみるものなのでしょうか?
>>168 32kHzをいじれるグライコって、どの機種ですか?
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 23:37:56.45 ID:tLTs5Y3E
パイオニアのリボンツィーターつけると20kHz多分誰でも聴こえると思いますよ
当方58才 ちなみにダイアトーン2S305+PTR7Y
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 23:40:20.71 ID:b6TjgDoK
ハードオフで売っていたものジャンクで温まると使えなくなった。
お蔵にはいったままですが大事なことを教えてもらったような気がします。
機械の名は忘れました、メーカーは確かdbxだったかと思います。
18kHzの音が聞こえる奴は、精神に異常をきたして苦しんでいることが多い
普段から2chで叩かれるかれたりしてないかね?
音楽聞く上で一番大切な高音て
実は3k〜4kHz辺りなんだよ
ところがヘドホン難聴でここら辺の聴力が凹んでる香具師がいる
彼らが如何に超高音がよく聞き取れても肝心な3k〜4kHz辺りが
聞こえないんじゃ潤いのないパサパサの音しか聞けない
俺がまさにそれだ。
耳鼻科でオージオ測ると8kHzと125Hzが0dBで中間の1kHzや2kHzが20dBまで落ちる見事なドンシャリw
178 :
↑ :2011/07/12(火) 16:55:18.07 ID:dF90KPj8
でも普通の聴感補正されているはず、僕も2kが20db 落ちているが
音楽は楽しめる
20代の頃、20KHz(正確にはCDだったから19.99KHz)が十分聞こえた時と
17KHzまでしか聞こえない今と比較すると、
音場の透明感、空気感は確かに聞き取り辛く空間が狭くなったように聞こえるよ。
その辺の高域って音というより雰囲気に近いものだからね。
また僅かに音の繊細感も後退し、分解能も落ちた感じがする。
高域での音の聞き分け能力は間違いなく後退したね。
ただスーパーツイータはさすがに誰でも効果は感じ取れるだろうけど、ちょっと違う気がする。
多分かつて聞こえた記憶がある人は脳内補間回路ができあがっているという意味で。
昔聞こえたのに今は聞こえないというもどかしさはとうに諦めに変わった。
経験で聴くとは言っても、限界はやはりあることは認めないとね。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 16:26:19.66 ID:2rp0Om5G
>>181 人間の耳で電波が聴こえると思ってんの?
>>182 あなたはトランスのうなりとかブラウン管TVのFBT鳴きとかが聞こえないのですね。わかります。
トランスのうなりが聴こえたら
耳が電波を捉えたと思っちゃうのか。
そりゃすげぇ毒電波だわw
おおよそ波長400THz〜800THzの範囲の電波の、自分の周囲の分布状況はよくわかります
波長の単位はHzじゃないけど
すまん、最初波長で書いてたのが、周波数帯域に書きなおして前半がそのままになってたわ
血糖値さえコントロールしておけば耳の多少の変調なんて・・・