まさか18KHz以上が聞き取れない奴いないよね?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
聞き取れないけど体で感じてるとかは無しね
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 18:47:02 ID:e5rX3uJ+
オーディオ語ってるけど、実は17kHz以上まったく聞こえませんって人結構いそう。
オーディオ雑誌に出てくる白髪の老人とか、テストしてみたいね。
中高年になると、16kHzも厳しいらしいから。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 19:04:14 ID:KibTAZVf
   ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
       ●-、        ,, ∧_∧  ,,
      r‘ ・ ●       八(´∀` ) ノ|ヽ
    /ヽ ` =='\     / |` '''''    | ヽ
  ∠__ノ  |    ヽ   ノ〃⌒ヽ   γ´ ̄ヽ)
  | ̄|    UUてノ       ∪ ⌒ ∪
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 21:25:35 ID:hRrmnZRA
テスト用のリンク位貼っとこうぜ
http://itsd210.s24.xrea.com/ja/mosquito_sound/

俺の地獄耳をなめるな!と思ってたけど
50kHz出せるスピーカで出すと聞こえませんでした
どうやら聞こえると思っていたのはノートPCのスピーカがよれて雑音出してたのを
聞こえる!と勘違いしていたようです
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 21:36:10 ID:7//LSfo0
>>1
よう、犬野郎w
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 21:42:13 ID:e5rX3uJ+
サウンドカードの高音質化機能を使ってると20kHzを再生したとき
別の周波数成分も含むようになるため、聞き取れるような気になるという
点に注意ね。

あと、20kHz以上が聞き取れる人が稀にいるらしいけど、
日常生活で普通の人には聞こえない高周波に悩まされたりとか、
良いことばかりではなさそうだ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 22:58:00 ID:3egHXcQp
漏れは45歳だが14kHz以上は聞こえません。
それどころか健康診断の聴力テストでの高音が年々聞こえにくくなってます。
たしか5kHZあたりだっと思うけど、これにはショックだった。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 23:01:30 ID:dvVM69f1
>>6
昔友達にそういうのいたなぁ。
ちょっといい音響機器使うと高周波が耳について痛いんだと。
だから安物の帯域狭いのしか使えないって言ってた
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 23:09:22 ID:UIYb/jMg
ウチの研究室の教授も45歳だが、音楽の存在意義自体を否定していて、
音楽好きでよくコンサート行ったり地元のオケに加盟してる准教授やPD
と音楽の存在意義について議論してたが、聴力テストしたら13kHzまで
しか聴こえなくて落ち込んでた。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 23:23:19 ID:e5rX3uJ+
老化によって可聴領域が狭くなるらしいけど、
金の無い学生ほどiPodで圧縮音源を聞いて、
16kHzぐらいまでしか聞こえない中高年ほどピュアオーディオ機器に
金をかけていたりするこの矛盾さ。
11(=゚ω゚)ノぃょぅR:2010/04/18(日) 23:54:04 ID:+TTwFodo
18Khzは聞き取れないが18Khzで話せる
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 00:00:10 ID:bnAiYVx3
18Kって大文字でみると18金のトラウマが蘇る・・・
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 06:47:04 ID:0bjQTeU9
>>10
イヤーSPで大音量で聞いてるガキどもの中には難聴なのが多いようだ。
意外や意外、ガキどもも16kHz以上が聞こえてないという事実。
まあ、若いだけに回復力もあるんだろうな。
高周波を発するガキ忌避装置なんてのもあるしな。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 08:13:50 ID:H3tvDlmF
下は25Hz、上は13kHzが限界だった
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 18:42:17 ID:eIJFYwB5
17kまでしか聞こえないぜ!
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 19:19:11 ID:0hV/zmwy
17Kなんて、余裕で聴こえないぜ!!
軽く15Kが限界だぜ。

SPで聴くと15K。ヘッドフォン(MONITOR 10R)で聴くと14Kまでだった。
ヘッドフォンの方が高い音まで聴こえそうなもんだけどね。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 19:44:12 ID:4UYK4dXN
陸上競技のピストルうちのせいで、左耳は4000hzが聞こえない
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 19:44:58 ID:E/zN4N6S
13kHzが上限なのにスーパーツィーターの調整を誤ると感づくこの矛盾。
若くしてイヤースピーカーは聴覚を壊すし、50Hz以下の帯域は
どのような音楽にしろ大事だと思うぞ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 21:09:22 ID:dqwMnm2o
高周波単音だと16kHzまでしかよく聴こえないんだが、倍音成分としてあるのとないのとじゃ違うんだよなぁ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:25:38 ID:SXrcuDQ0
16KHzまでは普通に聞こえたが17KHzから急に聞こえづらくなった
PCで試すならWaveGeneが便利だな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 08:29:04 ID:DFO17eS2
16kHzまできこえるとは・・・若いな、おまえら
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 09:28:09 ID:GlNdybk5
左耳に高い音の軽い耳鳴り(放っておいても問題ないらしい)があるけど19kHzまで聞こえた。
右耳は16〜17kHzくらい
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 17:04:50 ID:U9hj66JY
テレビとか電子機器付けてるとキーンと聴こえるのは何?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 17:26:31 ID:D9MdV4lk
PC+PC用2.1chスピーカーユニットにSONYのMDR-Z700DJを付け
WaveGene使用で20Hz〜16500Hzが限界
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 20:39:20 ID:0Ai9Ey7n
>>23
アナログのブラウン管テレビなら、水平同期の約15KHz。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 00:49:17 ID:dMvUh6cQ
ここは難聴者の集会所か…
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 01:15:18 ID:jFzMPOvR
そういうあなたは何キロヘルツまで聞こえるの?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 02:15:38 ID:UZpW41Pu
17までは良く聴こえるが18になると全く聴こえない・・・
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 04:38:14 ID:GMDXJG3g
WaveGeneでサイン波でやると17kHzまでしか聴こえないが、
矩形波とか三角波とかノコギリ波は20kHzでも聴こえるのは何故…?

可聴周波数域チェッカも便利だな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 05:09:56 ID:x6ALZ4E3
>>29
それは多分エイリアスによるノイズだと思う
矩形波や三角波は、単純なサイン波に比べて多くの倍音(高周波数のサイン波)が含まれる
その高周波分がシステムのサンプリング周波数(48kHzなど)で変換されると、ノイズとなって20KHz以下に現れて聞こえる
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 05:30:03 ID:GMDXJG3g
>>30
なるほろ、サンクス。
試しに矩形波を再生しながら100Hz単位で徐々に上げていったら、
体感でだけど、高くなったり低くなったりの変な感じだった。
ノイズが聴こえてただけっぽい。
更に試しにサンプルレート44.1kHz〜96kHzの範囲で試したらノイズの表れ方も変わる模様。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 11:05:02 ID:wC67zudo
  ッィーーーーーーーーーーー


33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 19:08:32 ID:dMvUh6cQ
正弦波で21kHzチョイ迄は確実に聴こえる
音源はアナログ式オッシレーターをパワーアンプ直結で
使用ツイーターはJBL2403だ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 20:29:58 ID:NCqUE72U
気を悪くしないで欲しいんだけど
俺昨日33のツイーターにセロテープ貼っといたんだよ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 22:15:07 ID:vyVaB9Xv
http://masudayoshihiro.jp/software/mamimi.php
これで18400Hzまで聞こえた。
イコライザはフラット、エフェクトなし、MDR-CD900ST使用。

16kHzが限界という人は、ヘッドホンでやり直してみては?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 06:12:38 ID:M8tJpeBs
12kHz付近で耳鳴りがいつもしている。
老耳になったのもしかたないことであるが、残念
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 06:16:07 ID:M8tJpeBs
それでも14kHzは聞こえた
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 07:52:41 ID:6PlBUQRc
耳鳴りにはコエンザイムQ10というサプリが効きました。
お近くのイオンへどうぞ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 08:23:43 ID:EHedJ/At
>>35
ヘッドホンですが18khz超え位までなら正解できました。
それ以上は鳴ってる感じはわかるけど何回なってるかが当たりづらく…。
聞こえるだけなら19khz以上聞こえてると思います。
意識の向け方で聞き取れる周波数を若干?上げられたりしますね。
この感覚を鍛えたらもっと上の帯域も聞こえるようになるのでしょうか…。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 02:40:08 ID:06fZCCxy
まさかこの板でオンボードとかは居ないと思うが、
正弦波でも無関係の周波数域に盛大にノイズ乗るのもあるから少し注意。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 20:44:07 ID:N721IqXH
>>33
オマエの幼児性が耳だけだといいがな・・・・
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 05:41:40 ID:8ZJa/yoi
今日は調子いい
16kHzまで聞こえた
ボリューム上げたけど
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 12:06:19 ID:Vb7jNbFp
19khzきこえる
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 13:12:41 ID:fZiRQZRn
聞こえる高域限界が多少低くても音楽を聴く上で何も問題ないんじゃないの?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 13:50:28 ID:KiF2flIx
>>44 実は12000Hzまで聞こえれば音楽を聞き取るのに問題は無い
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 13:54:22 ID:KiF2flIx
>>36 それ多分無響室耳鳴だわ
漏れも疲れたまってたりすると聞こえる

病的なものではなく人間の仕様なので問題ない
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 13:59:53 ID:5L6MKoR5
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%81%B4%E8%A6%9A
ヒトでは通常20Hzから、個人差があるが15,000Hzないし20,000Hz程度の音を音として感じることができ、この周波数帯域を可聴域という。


何故このスレの住人の可聴域は低めなの?
オーディオマニアなら上限に近い18〜19kHzまで
聞こえる人が大勢いてもおかしく無いんじゃないか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 14:02:13 ID:ysdnwZ9I
>>47
それは年齢が
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 14:09:59 ID:VtAWik9S
>>4
ヘッドホンして右耳は何とか18khz聞こえた
左耳は聞こえなかったな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 21:34:59 ID:vmDA6iIw
35歳
16.8k
音量上げれば18.5kまでいけるがノイズを聞いている可能性もあり
老化してるわ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 22:00:23 ID:b1G04dQ3
>>36
俺も耳鳴りが…。
13khz付近で聞こえる。

52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 11:19:39 ID:k7jtwwyG
>>47
>おかしく無いんじゃないか?

無いよ。
右と左で
聞こえにくい周波数違うんだからさ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 13:25:21 ID:8EQsEila
>>35
耳鳴りもち27歳だけどヘッドホン(Edition8)で18.5kHz前後まではよくわかった

しかし今回初めてND-S1をPCトラポにしてみたんだけどまったくノイズ拾わなくなるね
ONKYOなかなかGJ!
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 13:27:26 ID:8EQsEila
トランスポートとは違うか、スレ汚しスマソ…
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 17:15:38 ID:Xiqkc7bf
機材の差<<個人差<<その日の体調<<<<加齢による劣化

ピュアau板的には悔しいが、機材の善し悪しの差なんて、その日の体調
や年齢差に較べたら誤差に埋もれる程度じゃね?
悔しいが糞スレ建てた>>1さんに負けてる気がする。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 00:43:24 ID:0KzcV6H9
おすすめの耳チューンはありませんか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 00:52:18 ID:JTr6XwgY
>>56
文明生活から離れ
未開の僻地で半年暮らせ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 02:08:04 ID:9JUbPcf6
昔sonyが子供向けヘッドホーンってーのを出していた、
オマエにピッタリだなw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 06:14:21 ID:zQFOzAPZ
>>35
何か23.5khzが聞こえるんだけど…
16.5khz位で聞こえないなーと思ってじゃあ24khzを試してみようと思って
やっぱり聞こえないから少し下げたら23.5Khz辺りから何か正解するようになった…何これ怖い
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 06:19:31 ID:zQFOzAPZ
と思ったら24khzでも聞こえるように…ノイズかな?
なんか気持ち良い音だ安らぐ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 06:25:28 ID:zQFOzAPZ
あれ17khzまで聞こえるようになった
これがハイパーソニック効果…?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 11:25:30 ID:PUgHJpne
とりあえず耳掃除して落ち着け
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 05:23:53 ID:KnU5i3eQ
そもそも耳の特性がフラットであると言うのがプラシーボ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 10:51:03 ID:XKsw54Ng
>>55
>その日の体調
これはデカい、二日酔いの朝なんて・・・・・
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 18:28:56 ID:NzRvB5Wq
確かに風邪引いたりすると、18kHzどころか16kHzも無理。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 19:02:20 ID:WCY0sVks
音の高低どころかテンポまで違って聞こえるだろ
寝起きとか
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 20:35:17 ID:KQgCa+UA
テンポあるあるw ? ? ? ってなるw
疲れてるときとか、腹減ってるときとか
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 19:49:23 ID:PkUAIiAm
18khz聞こえても耳が痛いだけだし
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 09:33:52 ID:9Fw5gHgQ
ブラウン管テレビがキーンと鳴いているのは16KHz
これが聞こえるか聞こえないかで10代かどうかを判別するというのがあった
今じゃ液晶テレビばかりでこれも懐かしい思い出
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 23:45:22 ID:i6t1tXnF
1kHz〜2kHzで耳鳴りがキンキン鳴りっ放しですが何か?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 03:15:59 ID:vfaqMXDE
>>70
常時耳鳴りカワイソス
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 00:45:34 ID:I8rrytNe
13Khz-14khz付近で常時耳鳴り。
集中すると消えるんだけど。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 16:53:38 ID:t45i0xuW
>>70>>72
医者行けば
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 17:09:17 ID:Sky4+6Zh
13Khz-14khzならまだいいが1kHz〜2kHzマジ死んでる、タイプミスじゃねーの
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 20:58:08 ID:hJkNwS3G
やばい
耳ほじり過ぎて鼓膜が痛い
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 19:18:25 ID:dE8KbosC
可聴周波数域チェッカで何故か24kHzまで聞こえた
ただし高周波になるにつれて音量を上げたりしたけどね

使用機器はノートPC DAC ぺるけアンプ HD25
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 19:54:36 ID:SdIfvXmT
何歳?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 20:30:56 ID:dE8KbosC
>>77
ぴちぴちの17歳
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 20:49:42 ID:SdIfvXmT
納得
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 18:18:27 ID:S7G/L/YN
>78
ぴちぴち って死語?w
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 00:59:22 ID:cSPtTFlC
まずどうやって測定すればいいかを知らない(´・ω・`)
2ヶ月ほど前に可聴周波数特定チェッカーとかいうフリーソフト使って
サウンドカード→アンプ→ヘッドフォンでチェックしてみたら19khzあたりまで聞えたけど
普段あんまりヘッドフォン使わないからあんまりアテにならないしなぁー
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 16:33:19 ID:qHi+5hIM
おれ、ジジイ二世。
ググってたら偶々サイト見つけて試したんだけど、
25Hzでは高音きこえるし、18000Hzでは低音きこえるし。
それぞれ低い方や高い方がきこえるかって意味なら、正直よくわかんね。
50Hzはよくきこえるけど、14000Hzはきこえないのね。
不安になって音量あげたら14000Hzで低い方きこえて、
調子こいたら18000Hzも大丈夫、低い方がきこえた(高い方は少しだけ)。
音量と音域の関係が気になった。音量あげなきゃきこえないのね。
ちなみに、使用したヘッドホンはソニーMDR-CD900。(元祖の方。)
それにしても、電気的な音源で、どうして余計な音がきこえるんだ?
最後になるけど、はじめまして。よろしくね。頓首。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 02:48:11 ID:z0dXmaaq
分割振動とか生じて、本来の倍や半分の周波数が鳴ってるんでしょ。
それでなくてもCD900STって、スタジオモニタの中では評判最悪だし。
#その割りにどこにでも転がってるけど。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:05:34 ID:v6gyOsoL
可聴周波数チェッカーで
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:06:35 ID:v6gyOsoL
みすた

可聴周波数チェッカーで24khzまで
聞こえたんだが
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:15:12 ID:s9RhV/Ln
何歳?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 17:55:26 ID:PEIYM4jS
可聴周波数チェッカーで200Mcpsまで聞こえたんだが
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 19:23:20 ID:dunHwHZb
だからBOSEが最高なんですよ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 00:05:58 ID:LUIBf3An
,>>1
普通聞こえるの?、僕は聞こえないと思ってるけど
ゴキブリ除けとかネズミ除けの近くに行くとイライラするけど
これってきこえてるの?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 01:07:05 ID:N4hoCx72
12k聞こえばいい
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 08:43:06 ID:Urh1TSBZ
イコライザーで12K以上カットすると悲しいことに…
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 20:31:44 ID:YQTx2dfr



      ヒント : 演奏家にも聞こえない



93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 18:49:54 ID:ch1al3FC
耳鳴りが聴こえる
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 23:07:36 ID:OXM9VTdG
ライブにいって、妙に高音が痛かったら、ミュージシャン、エンジニア共に

耳 が い っ て る 証 拠
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 01:30:26 ID:o5jq4HIQ
高齢ミュージシャン、PAさんなら仕方無いw
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 01:31:17 ID:WCGfYeUq
高齢ならアタリマエー☆
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 00:46:27 ID:J6jsIqBq
何か耳に良い食べ物って有る?
目にはビルベリーとかそういうの
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 00:56:47 ID:kr20smzq
"耳に良い食べ物" 約 61,800 件 (0.25 秒)
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 23:33:21 ID:f8eiW9mn
あのね。
30代でも耳が逝ってる奴は逝っちゃう。
特にロック系のPAなんかやってる奴は。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 18:06:46 ID:gqfRnTOO
>まさか18KHz以上が

中高年自転車愛好家がサドルを一杯イッパイに上げてるのを良く見かけるよねw
101名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:44:54 ID:TYvT6FML
あげよう
102名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:41:29 ID:MMWDQxyL
18kHz以上がよく聴取できても肝心な3kHzとか5kHz辺りが凹んでしまってる者もいる。
103名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:42:27 ID:cM3GjiOT
>>69
今でもCMとか放送で盛大に乗ってるぜ。
アニメのぼそぼそ喋りキャラだとか任天堂とかの子供向けにすら
最近ではプリウスのCMがきつい。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 22:23:14 ID:+YG00eSl
逆に低音はどこまで聞こえるんだろうとヘッドホンで確かめてみたが30ぐらいは何とか行けた
20は全然音にならない
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 00:29:58 ID:tn5SRoRn
耳は大事にしましょう!
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 19:22:05 ID:PoipHkjP
俺は14KHzまでしか聞こえないや
ということは、自分ではハウってないつもりでも実際はハウってるかも知れないんだな・・・
スペアナが要るな、こりゃ
アンチフィードバックも要るかな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 21:03:42 ID:O5G3d89Y
今は16kHzがやっとだが
10代の頃は18kHzも余裕で聴こえてた。

でも20kHzが聴こえなくて、
ついついボリュームを上げていったら突然、
プチッとツイーターの断末魔が聴こえたのさ。

若さゆえの過ち・・・
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 22:56:23 ID:xHlBq+YE
昔は時折テレビから発生する15.75kHzの発振音がウルサイと感じたが、
最近はそういうことが無くなった。
テレビの性能が良くなったのか、私の耳の特性が悪くなったのか・・
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 10:59:05 ID:Cv7AoJll
18kまで聞こえるって奴は街なんかに出かけたら煩くて仕方ないだろ?10kも満足に
聞こえない俺様なんかはどこに出かけても煩いと思ったこと無い
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 16:16:59 ID:PJgWh0/X
日常で10k以上なんてそうそうないから
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 05:50:20 ID:cDlx+qnm
常に20kHzくらいの耳鳴りがしてるんだが
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 07:05:05 ID:A07OmZWJ
毎度のコウモリ登場
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 13:15:05 ID:0wptB0gr
18kHzなんて10代でも聞こえないだろ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 15:26:23 ID:71vxLT01
聞こえても困る、耳が痛いだけ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 15:40:10 ID:a8r8iz5i
パソコンのSPで聴いたけど16kまでしか聴こえなかったorz

よく考えたらPCのSPの周波数特性〜16kまでだったw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 18:25:36 ID:CKByM1Ra
>>115
>PCのSPの周波数特性〜16kまでだったw
そう表記してあるが、その上もダラ下がりだが出てるもんだよ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 22:08:14 ID:yz4pMhNp
どうかな。
12kHz辺りにピーク、16k辺りまでダラ下がり、
その先はストンと落ちてるかもよ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 06:29:24 ID:sIa0kYxF
PCスピーカなんてスピーカのうちに入らない。ブザーと呼ぶべき。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 03:07:56 ID:ZrZ22Jkc
自分で製作したアンプの13Khzの発振が聞き取れなくて、「断じて発振はない」と
言い張ってたガレージメーカーのおやじを思い出した
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 22:36:35 ID:7jhB7cQq
聞こえないものは存在しないも同じw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 10:18:21 ID:iGjOB5pr
聞こえてないのに、聞こえないと正直に言えないヤツってかなり居るんだな。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 10:28:58 ID:9EhrGtw/
聞こえる音の高さと音の大きさも考えてね。
1KHzがようやく聞こえる音量に合わせこれを0dBとして周波数を
高くしていくとすぐに聞こえなくなるよ。
その時聞こえるまで音量を上げそれが何dBか記録してグラフを書くと
自分の耳の周波数特性になる。
耳鼻科では普通8KHzまでしか測定しない。

聞こえるまでボリュームを上げて聞こえると喜んでいる人にはすまん。
聞こえるまで音量を上げて周囲からうるさいと先に言われたら、かなり
ショックを受ける。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 13:32:22 ID:xcYrlT9r
>>122
ラウドネス
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 18:13:41 ID:GYmQN19X
>>123
自分の耳の特性は平均的な等ラウドネス曲線と一致してると思ってる?
いっぺん測ってみ、人によるばらつき大きいから、かなりずれた線が出ると思うよ

ほんで>>122には完全に同意
いったい何dBの**kHzが聞こえたのか知らずに「聞こえた」とだけ主張することに
意味なぞまったくないね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 19:28:09 ID:9mBmOxkA
>>124
だから、ラウドネス
>1KHzがようやく聞こえる音量に合わせこれを0dB
として、なんてやらないって。。

耳鼻科逝ってちゃんとオージオグラム測定してもらいなよ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 20:45:43 ID:Yhf1Z1Cx
別にテストするつもりはなかったんだけれど
XLOバーンインCDの消磁スイープ音をfoobar2000でかけてみたら
14〜15khz付近でもう聞こえなくてちょっとしょんぼりした
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 21:00:56 ID:GYmQN19X
>>125
ひょっとしてラウドネスってアンプのラウドネス補正ボタンみたいなことを言ってるの?
そんなんちゃんとしたラウドネス曲線になってないよ。信じちゃだめ。
(なってるやつも中にはあるだろうけどね)
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 21:29:39 ID:2cc2ymmr
>>127
だから
>1KHzがようやく聞こえる音量に合わせこれを0dB

そんな基準でのはかり方しないから・・・
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 21:56:46 ID:GYmQN19X
どうでもいいけど俺>122と違うよ
安価は>>122に向けてあげて
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 22:39:30 ID:lS7PyLQ1
16300Hzが限界。 こんな耳じゃ、mp3で十分なのかな。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:34:49 ID:AxqS+E2K
うん

さいなら
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:38:33 ID:MicmYs08
>>130
まあ待て
もしかしたら細かい音まで聞こえる能力があるかもしれんぞ!!!




なのでSACD買ってください
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 10:24:25 ID:aOwjFX2O
ほしゅ
134大魔神:2011/01/09(日) 19:11:25 ID:+XkLhnq4
2GHzの電波まで聞こえます。携帯電話は、ハンドセットは不要で便利です。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 21:53:29 ID:twY9IbHn
>>134
電子レンジが動作すると頭を抑えてのたうち廻り、
最後は耳から血を流して卒倒するんですね、わかります。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:43:29 ID:X5POL8Oo
>>135
そんなの当たり前だろ、あらゆる電磁波は兵器だ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 01:54:06 ID:2zddqNfY
聞こえる周波数と関係あるのかもしれんが、中学、高校の頃のような
音楽に感動するドキドキ感がほとんどなくなった。
ついでに性欲も・・・ orz   46才

138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 14:55:12 ID:3Q3+sh8Z
Music, My Life.
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 15:36:44 ID:Dztsfk1q
久しぶりに聞いたCDがあれ?こんなだったか?と思ってチェックしたら12Khzまでしか
聞こえてなかった orz
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 16:10:47 ID:k7LawbOm
41歳、15590まで正答率60%超えたが、16000ヘルツから正答率20%以下になった('A`)
年のわりにはいけてると自分を励ますw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:32:02 ID:WGzd/DGZ
冷たい目で見なーいーでー♪
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 04:45:54 ID:B0Zp/jga
俺の母は11000hzまでしか聞こえないらしい
51歳なのにね。ちなみに昔からヘッドホンは殆ど使ってないらしい。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 12:01:43 ID:1OsixE9G
子供のときに多いみたいだが、中耳炎になったりすると聴こえにくくなるみたい。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 23:41:39 ID:Q5PkN+Z5
ツイーターの高音が伸びて居るだのどうのとか
それが聞こえるとか聞こえないとかナンセンス
いいツイーターは低音までいい音にしてくれ、空間さえも表現する。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 08:12:26 ID:KYTuL+il
15kHzも聞き取れないのにツイーターこだわる人って
高音の差分のうなりで発生した低音だけを聞いてる?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 12:45:35 ID:N0JlCAaB
ツイーターは2kHzくらいからクロスしてるんだから
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 12:27:28.46 ID:sLRl9Fdd
スイープトーンだと分かりにくいけどワーブルトーンだとかなり上まで聞こえるよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 14:02:27.94 ID:bIQRhkek
ビート聴いてるんじゃない?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 20:17:30.51 ID:sCbjNFow
10代の頃は20kまで聞こえてたけど
さっきmamimichkつかってみたら18.6kまでしか聞こえなかったでござる
@ソフトの音量調節50%アンプのボリューム9時
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 20:25:57.96 ID:bIQRhkek
普通普通
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 10:23:01.65 ID:3YHwqaOe
20kHzあたりの音ってシュワシュワいってるだけのような気がするんだけど
これってちゃんと聴き取れてんのかな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 11:32:19.52 ID:jPnRl4bs
シュワシュワ?キーンって音じゃなくて?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 04:30:49.28 ID:sxMU/XEv
違う周波数帯にノイズ出てるとか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 22:32:32.28 ID:LQU4nXd2
>>29
WaveGeneの矩形波や三角派の生成アルゴリズムは、
計算の効率化、高速化を追求しており、出力波形が正しくない。
48000Hzサンプリングで10kHzの矩形波を出力すると、
2kHzの音がはっきり聞こえる
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 22:43:12.45 ID:e92dmIeI
三角波の高周波が音聞こえるってのは理由それ違うだろ馬鹿なの
まず波の周波数の定義とフーリエ級数からやり直せよ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 22:45:35.60 ID:e92dmIeI
あ、>>30こいつな
一部説明はあってるくせにエイリアスwいやなんでそうなるんだよ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 00:13:59.50 ID:Y/NRfkJ8
30の説明はイマイチだが、大きく間違ってはいない。

矩形波や三角波のPCMデータを計算機で生成する場合、
フーリエ級数展開の式を利用して、正弦波をナイキスト周波数の直前まで
足し合わせて作ると正確な矩形波や三角波が出来る。

ナイキスト周波数を超えて正弦波を足し続けると、
ナイキスト周波数のところで、低い周波数の方向に折り返した正弦波を
足し合わせることになる(エイリアシングという)

WaveGeneの矩形波や三角波の出力波形は、フーリエ級数展開を使用しておらず
図形的な方法で作成されていて、
その出力波形は、フーリエ級数展開の式に従って
ナイキスト周波数を超えて無限に高い周波数まで
正弦波を足し合わせて作った波形とも異なる波形だが、
大体似た形の波形が出てくるし、
サンプリング周波数と信号周波数の組み合わせによっては、ほとんど同じ波形になる
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 01:37:19.93 ID:Y/NRfkJ8
10kHzの矩形波のフーリエ級数展開をして
48kHzサンプリングのPCMを作ることを考えると
基本周波数しかナイキスト周波数に収まらず、まったく矩形波にはならない。
ナイキスト周波数を超えて無理に高調波成分を足した場合の
エイリアシングの発生について調べると以下のようになる

10kHz…エイリアシングなし。10kHz この成分の強さを1とする
30kHz…1回折り返して18kHz 強さ1/3
50kHz…2回折り返して2kHz 強さ1/5
70kHz…2回折り返して22kHz 強さ1/7
90kHz…3回折り返して6kHz 強さ1/9

WaveGeneで48kHzサンプリングで10kHzの矩形波を出すと
2kHzの音が聞こえるのは第5次高調波が2回折り返したエイリアシングの音が
聞こえているのだと言っても大きく間違いではないと思う。
計算アルゴリズムは異なるが、結果として起きている現象は同じ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 16:00:42.38 ID:7QVM0ECL
 
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 17:54:14.22 ID:RikM+ly5
むずかしい
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 18:14:43.30 ID:gSL/oSx6
CDテストCDで20KHzが聞こえなくてどうしようかと悩んでたんだけど
このスレ見てよかった
異常じゃなかったのか
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 23:05:49.60 ID:3UC/jF+m
最初15khzくらいが限界でやべえwww
と思ったけど、ボリュームあげたら17khzまでなんとか聞こえた。

ボリューム上げればちゃんと聞こえるってのは、
感知さえできればそれはそれで正常ってことでいいんだろうか。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 01:29:13.09 ID:N2lGLsEN
ボリューム上げると今度は15KHzが大きく聞こえすぎて17KHzがマスキングされるかも…
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 19:10:47.63 ID:qaBugL1H
10kHzが難なく聞こえる音量で17kHzが感じられないなら
それは正常とは云い難いだろ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 03:05:01.05 ID:aBhciYrU
聴こえないからって
迂闊にボリュームを上げ過ぎるのはヤバいぞ。
ツイーターのボイスコイルが焼き切れるから。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 20:05:35.08 ID:jOf1uriL
ヘッドホンなら22kHzまで
スピーカーなら19kHzまで
これはスピーカーが悪いのか?それともそんなもん?
ただの2wayブックシェルフでスーパーツィーターのかは積んでない
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 15:35:27.18 ID:VMAlokGI
池袋の地下街の、どことどこにネズミ撃退器が設置されているかわかりますか。
25kHz 120dBの大音量で音が出ています
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 23:05:15.02 ID:b6TjgDoK
 50代です、だいぶ前からテストCDではサイン波の16kHzあたりから
聞こえにくくなっています。ところが32kHzをグライコでいじると違いを
はっきり感じます。・・・さらにところがです!グライコで20kHzを下げる
と、32kHz どれだけ弄っても分かりません。倍音なら年取っても
かなりいけると思います。生のシンバル(安くないの)ジルジャンとか
・・・100KHzはいっていると思います測る機械がないのであくまで印象
ですが、アコギやバイオリンもそうです・・・聞こえなくても楽しめます。
  
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 23:12:48.12 ID:On+glnnU
評論家は みんなかなりお歳なんだが
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 23:27:53.85 ID:b6TjgDoK
 54才の爺に言わしてもらえば・・・サイン波は聞こえていないかもしれない
がきっと感じることが出来ると思う、お年寄りは聞こえなくても感じとり
それを抱える複雑な受け皿があると思います。年をとることは悪いことでは
・・・ない。書かれた文字をちゃんと分析すると、・・・年のとり方には
“いろいろ”あるのもはっきり分からなくてもなんとなく感じます。
・・・年はとってみるものなのでしょうか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 23:31:48.30 ID:+hLL1Dcv
>>168
32kHzをいじれるグライコって、どの機種ですか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 23:37:56.45 ID:tLTs5Y3E
パイオニアのリボンツィーターつけると20kHz多分誰でも聴こえると思いますよ
当方58才 ちなみにダイアトーン2S305+PTR7Y
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 23:40:20.71 ID:b6TjgDoK
 ハードオフで売っていたものジャンクで温まると使えなくなった。
お蔵にはいったままですが大事なことを教えてもらったような気がします。
機械の名は忘れました、メーカーは確かdbxだったかと思います。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 23:42:12.45 ID:Z0paOb2N
>>168
残念ながら、そんな方法じゃ超高域の有無を聴き分けたことの証明にはならないよ。
厳密なやり方は、例えば2系統の再生系を切り替える試験方法。
具体的にはこんな感じ。
ttp://www.nhk.or.jp/strl/publica/labnote/lab486.html
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 23:49:02.40 ID:eQjpDBHM
18kHzの音が聞こえる奴は、精神に異常をきたして苦しんでいることが多い
普段から2chで叩かれるかれたりしてないかね?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 00:06:37.08 ID:7+8o7Gbo
音楽聞く上で一番大切な高音て
実は3k〜4kHz辺りなんだよ

ところがヘドホン難聴でここら辺の聴力が凹んでる香具師がいる
彼らが如何に超高音がよく聞き取れても肝心な3k〜4kHz辺りが
聞こえないんじゃ潤いのないパサパサの音しか聞けない
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 01:24:21.11 ID:N7BDxUoZ
俺がまさにそれだ。
耳鼻科でオージオ測ると8kHzと125Hzが0dBで中間の1kHzや2kHzが20dBまで落ちる見事なドンシャリw
178   ↑   :2011/07/12(火) 16:55:18.07 ID:dF90KPj8

でも普通の聴感補正されているはず、僕も2kが20db 落ちているが
音楽は楽しめる
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 02:41:34.65 ID:YA6hec/w
20代の頃、20KHz(正確にはCDだったから19.99KHz)が十分聞こえた時と
17KHzまでしか聞こえない今と比較すると、
音場の透明感、空気感は確かに聞き取り辛く空間が狭くなったように聞こえるよ。
その辺の高域って音というより雰囲気に近いものだからね。
また僅かに音の繊細感も後退し、分解能も落ちた感じがする。
高域での音の聞き分け能力は間違いなく後退したね。

ただスーパーツイータはさすがに誰でも効果は感じ取れるだろうけど、ちょっと違う気がする。
多分かつて聞こえた記憶がある人は脳内補間回路ができあがっているという意味で。

昔聞こえたのに今は聞こえないというもどかしさはとうに諦めに変わった。
経験で聴くとは言っても、限界はやはりあることは認めないとね。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 21:19:12.72 ID:b/VrWHQE
アンプによる音質の違いが100%ないことが証明された

http://homepage1.nifty.com/iberia/column_audio_amptest.htm

悔しかったらブラインドテストしてみろwww
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 16:26:19.66 ID:2rp0Om5G
世界遺産として登録されているここ、
ttp://www.alexander.n.se/

こういうのがあって、
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Alexanderson_Day

17.2kHzのモールス信号の放送をしているそうですが、人間の耳でも聴こえるものなの?

長波JJYの40kHz,60kHzが私が知ってる最も長い長波放送でしたが、
世界遺産板を見たらここが紹介されてた。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 18:30:53.23 ID:FUKbFHHs
>>181
人間の耳で電波が聴こえると思ってんの?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 22:45:32.84 ID:u8aaL09x
>>182
あなたはトランスのうなりとかブラウン管TVのFBT鳴きとかが聞こえないのですね。わかります。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 22:55:09.89 ID:BYA3155v
トランスのうなりが聴こえたら
耳が電波を捉えたと思っちゃうのか。

そりゃすげぇ毒電波だわw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 20:51:49.13 ID:Hh9vVsot
おおよそ波長400THz〜800THzの範囲の電波の、自分の周囲の分布状況はよくわかります
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 00:33:48.81 ID:1upV6krc
波長の単位はHzじゃないけど
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 06:08:26.73 ID:IZdF2Oab
すまん、最初波長で書いてたのが、周波数帯域に書きなおして前半がそのままになってたわ
188名無しさん@お腹いっぱい。
血糖値さえコントロールしておけば耳の多少の変調なんて・・・