>>951 空間の広さを重視ならFrieveの方がいいと思う。
foo_dsp_src9はアプサン特有の音の輪郭がぼやける感じがないので、
分解能は上がっても情報量が減るって欠点が無いので好き。
Windows Driver Model
Windows Device Model
USBからアンプへつなごうとおもいます
これについて まったくやったことのない初心者です
@できれば別電源を使わずにすむものが希望ですが そういうものでもけっこう効果はありますか?
A予算はとくに決まってないんですけど 入門にも向いて その後もそこそこいけるものは おおまかに3万円とかでいいのかな?
オススメを @に適うもの、別電源のもの、それぞれいくつか教えてください
(できればあまり特殊でない入手しやすいメーカー、製品)
予算がまったく違う場合は指摘してください
Bウインドウズ7ですが 上記をやると(デバイスがそちらになり) これまでのHDオーディオはデバイスをもどさないと使えなくなります??
以上御願いします
スピーカーかヘッドホンで聞くのか、スピーカーならパッシブで組むかどうか
別電源というのはUSBバスパワーで動かないものを指すのか、この辺が判らない
パッシブスピーカーを前提としてUSB入力つきのアンプなんて殆どないよ
オンボアナログかサウンドカード、USBにしたいならUSBDAC購入することを勧める
DDCかDACが欲しいって話でないの?PCからアンプへってんだから。
フォスのHP-3Aとかラトックのでいいんでないか。
これ日本人か?
かなり必要なことが抜けていたみたいですね
聞くのは アナログ入力のみのプリメインアンプ 2スピーカーです
PCのヘッドホン端子からアンプへつなぐより かなりマシになると聞きましたので 機器をさがそうとおもったところです
単にPCのなかはいじったことがないので USBを希望してみました サウンドカードのほうが見込みありならそちらも検討したおとおもいます
なんか萌えたわw
しっかしソフトウェア板のスレは流れがまたかなり違うな
>>959 USBバスパワーのDACでいいんだよな?
それなら
>>957の言うとおりフォスかラトックかな
>>955 今月発売の
PCオーディオfan vol.2
本屋へ行って買ってきなよ
とても参考になるよ
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:05:16 ID:Heoh9vqK
ソフトウェア板から誘導されてきました。
超高音質で、VSTプラグインが使えるプレイヤーありませんか?
foobar、winamp、Frieve Audio、AIMP2、ulilith、xmplay、cplay
などなど試してみたのですが、
どうにも音質や使い勝手が悪くて・・・
XXHighEnd、StealthAudioPlayerは動作しませんでした。
音的には一度メモリにバッファを読み込むcPlayが良かったのですが、
使い勝手が悪いので、他にありましたらお教えください。
判りにくい日本語でごめんなさい
USBならその二つかな。別電源のほうが音質向上やり易いと思うけど
>>965 音質も使い勝手も良くてピュア板の一部の人しか知らない、
そんなソフト無いから、なにかしらあきらめた方がいいよ
>>965 そりゃ誘導もされるわ。それだけ並べてダメ出しされちゃどうしようもない。
正直「我慢しろ」としか言いようが無い。
そもそも超高音質とVSTは両立するのか?
ありがとうございました
知らないのでちょっとちぐはぐな質問になったようで お手数をおかけしました
両機に多少の機能の違いがあるようなので 自分に合うほうを吟味します
>>953 ありがとうございました。
図解入りで大変参考になりました。
foobar2000+WASAPIプラグインで聞いてみたのですが、DirectSoundより音が
悪くなりました。高域がつぶれる感じですっきりしない音になりました。
WASAPIに期待していたのですが、期待はずれでした。ひょっとして排他モード
になっていないのでしょうか。
今度はXMPLAYを試してみます。
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 03:14:51 ID:fy3jNeIu
>>967-969 ありがとうございます。
では、ちょっと趣向を変えて、mp3も聞けるcPlayっぽいソフト、
ないでしょうか。
973 :
家電.com:2010/06/01(火) 03:24:23 ID:INs6wSzS
>>972 音質の話をするなら他より何よりそのmp3って条件を捨てるのが最優先だと思います。
メモリにバッファできる。ファイル形式を選ばない。
外観もどうにでもなる。要らない機能や表示は捨てられる。ASIO,VST,etc.
foobarでダメならどうにもならないかと。出音が嫌いなら仕方ないんだろうけど
Playback Thread priorityを変えられるというのも
cPlayっぽいと言えばそうか
XMPlayはスレが立っていないんですね。
つか、音悪いって…比較対象のトラポとデジタルIF以降の環境はどうなのよ
ソフト以前の問題じゃないの?
いまどきビットパーフェクトとか流行らない
iTunesはQuickTime設定のレートで出力されるから、
何も考えずに96KHzのファイル喰わせたらリサンプルされるだけだろ。
そいつアホだな。
あー疲れた!
foobar、Frieve Audio、AIMP2、ulilith、xmplay、cplay 全部聞き比べてみたよ!
(※ XXHighEnd、StealthAudioPlayerは動作しなかったので、見送り。 OSはXP ASIO 32bit出力 44.1kHz FrieveとAIMP2はASIO不可だったのでWaveOutで試聴。
Fb2k 9.6 ―― これを基準にレビューします。一番長く聴いてるから。
Frieve ―― 定位が甘くて音像がもやっとします。VSTプラグインやHSC、パラメトリックイコライザや、音響特性補正(シェア)をつかって楽しみたい人にとっては、これ以上望めないほどの多機能フリープレーヤー。
AIMP2 ―― ASIOが使えないせいか、もやっとサウンドでした。良いところ無し。
ulilith ―― 不思議に気持ちよい定位の仕方をします。Fb2kよりもステレオセパレーション感が良く、音が立ちます。何故か上品なリバーブ感があります。
自然な残響がほとんど無い、アニソンやPOPS等、DTM制作の音源と最高に相性が良いと思います。真空管アンプっぽい艶があるからです。起動するまでの手続きがちょっと煩雑なのがマイナス。
xmplay ―― うーん・・・・ダントツにいいですね。ASIO通す前の音出しの時点で「これは!」と思いました。DAW系アプリに凄く近いです。、ちょっと艶がないかな?程度の差。フリーでここまでの音質が出せる時代がきました。
cplay ―― 巷で最強扱いする人が多いですね。何故かわかるような気が…・ すごくデジアンっぽい音がします。音像が大きくて近い。なので帯域によっては、ディーティールがクローズアップされてとても良く聞こえます。
スネアのヘッドが見えそうなほどくっきり聞こえるかと思えば、ハットが同じ位置で聞こえたり… そういうおおざっぱな定位が難点ですが、初めて聴くと鮮度が良いように聞こえてびっくりするかも。cMPとの組み合わせで難点は少しマシになります。
異論反論、大歓迎。ただし再反論はしませんw
起動するまでの手続きが → インストールから起動までの手続きが
>>982 レビューするなら使ってる機器書いてくれよ
DACにはASRCを使ってないです。全部自作みたいな機器なので詳細書くのはあんまり・・・
>>982 Frieveとulilithはほぼ同意。
Frieveは高機能だけどいい音じゃないよね。
設定を詰めたfoobarの方が全面的にいい。
xmplayは初耳なんで試してみたい。
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 15:30:22 ID:H3ZDtya6
なんだよ、結局ウンコレビューじゃん
xmplayはなんか抜けが悪いな
>>981 上の実験でのQuicktime設定ではデフォルト(44.1kHz)になってたってことだよね
見直したら間違いが。 Fb2k 9.6 → Fb2k 0.9.6
>>987 どうもw 他人のレビューなんてそんなもんです。自分の環境でも同じに聞こえる方が珍しいかと。
>>988 イコライザー、プリアンプ、使ってませんか? ものすごく酷い音です。
ボリュームの演算が雑です。Bカーブですw。出来れば全開で使って下さい。
ちょっと調べてみたところ、軽量さだけが身上のプレイヤーみたいです。
それだけに常駐に優先度負けしたり、環境に大きく左右されるかも。
使い勝手がうまくないので、結局Fb2kからの乗換には至りませんでした。
本気で聴きたいときはDAW使ってしまう自分にとっては、ありがたみが薄かったです。
パッと聴きで明瞭度が高く、聴こえなかった音が聴こえる…ってのは出力レベルを1dBほど高くした時によくあるインプレだが
ループバックはビットパーフェクトになってる?
前にCPUはCoe2Duo以上ってレスみたけど
その縛りがあるのはFireface UCだけのようだね
ほとんどのUSB-DACは
AtomのネットブックでもOKのようだ
ということで
静かで安いネットブックでPCオーディオ事始
↑追記
PCオーディオfanでは旧タイプのノートPC
Pentium M(1.5GHz)が紹介されていた
これで十分だそうです
ICH7どころかICH4じゃないのかな?
>>991 その疑念はとても良く理解できるけど、ループバックってデジタルループバックのこと? RMAAproをレジストしないとテストできないよね? レジストしてません。
可能ならASIOへ、そして音量は全部0dBで聞き比べてるから、DAWのフェーダーみたいに+dBが無ければ、ビットパーフェクトなはず。
cPlayのレビューについてなら、dBによらず音色がそのようでした。-20dBで並べての試聴もしてるけど、同じ印象です。定位が近くて音場が平面的。そのくせ定位はちゃんとあって、音像もパキっとしてます。
いままで聴いたことがないような、特徴的な音色です。だから惹かれる人が居るのだとおもいます。
ちなみにですね、音場と定位で聞き比べるようにすると、音の大きい方が良く聞こえるという、ありがちな罠には引っかからなくなります。
DACはスレーブで非ASRCです。IFのクロックに気合い入れてる環境です。DACマスターやASRCのDACなら、また違うレビューになる可能性は大きいです。
XMPlay、確かにいい感じだけど、プラグインにリバーブがデフォルトで入ってるから、
わずかにエコーがかかってるのでは?
ごめん、設定をよくみたらオフになってた>リバーブ
そのスキン、ボリュームが変!w
ulilithはわかりやすかったけどxmplayはfoobarとそこまで差を感じなかったな
まぁ俺は環境がうんこだからな上流で潰れたりしてんのかな
あ、1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。