【リサイクル】CD&MDのDAC利用・改造など

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
興味を持っている方は多いと思います。
CDやMDに限定はしませんが(DATもありますしね)
ピュアオーディオ板であることを忘れずに。
使いこなしや改造などの情報交換で使ってください。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 16:07:50 ID:fWe21KgZ
期待あげ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 18:18:24 ID:e30DeR2D
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100312_354090.html
こんな美味しそうなDACが低価格で発売されたら、
いくら物量が投入されたDAT/MDデッキでも、
当時から使用してリサイクルなら解るが、
余程の愛着がない限り過去の遺物でしょう。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:04:10 ID:QldVzqLn
>>3
え〜と、
>オーディオ愛好家と音響エンジニアが組んで生まれたというStyleaudioは、
>オーディオグレード音質の良さを持つPC機器の開発/製造を目的としており、
>オーディオ機器としてPCを使うという意味を込めて、PC-Fi(PC + Hi-Fi)を
>テーマとして掲げている。

オーディオグレード音質のPC機器?
さらに電源はUSBバスパワーかACアダプターですか?
韓国発祥のオーディオメーカー(といっていいのかなぁ?)の
音質評価って聞いたことないんですけどね。

PC機器の開発/製造を目的としているメーカーの製品ですから
これをピュアとして扱うのは抵抗があります。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:08:37 ID:llHrgaBL
欧米では評価高いらしいな。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:19:18 ID:e30DeR2D
>>4
ピュア板にはPCオーディオ・トラポスレもあってDAT/MDスレより元気なんだが。
韓国は確かに好きじゃないが、液晶などと違い、部品は殆ど米国産だ。
PCM1792と進化の止まったカレントパルスとで比較したらBBに失礼にもほどがある。
JA33ESのDACなんて音悪いから、当のソニーもより良いPCM1738/96に逃げたほどだ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 00:09:41 ID:7ubWKOXn
CDソースだとDACチップとしての性能差なんて出ない気もするわ…。
あ、XD-Z909買ってきた。>>3のDACの数十分の一の価格。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 00:59:38 ID:vI2+zvB5
そりゃ音質も数十分の一の価値だから
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 01:16:26 ID:7ubWKOXn
ああ、IDが変わった途端に書き込んだように見えちゃったかな?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 01:58:22 ID:vI2+zvB5
中古・ジャンク、リサイクル(笑)ではオデオも衰退してお先真っ暗
物量語るならせめてエソ・ラックス・アキュの新品で煽って欲しかったわ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 02:17:50 ID:B82wrJY0
>>10
日本の経済ズンドコで金もってる若い奴なんかいやしない。
大多数が音楽はipodでOKって状態なんだからオーディオの繁栄なぞありえん。
うちの若い連中と話てると、
ピンケーブルに2万円→ありえねぇ〜
アンプに30万→ばかじゃねーの?

なんというか、車やオートバイもそうなんだけど
趣味に大金をかけるという感覚がわからんらしい。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 03:04:52 ID:vI2+zvB5
>>11
夜分マジレスありがとう
悔しいけど説得力があって同感だよ
だからといってバブルの栄光を懐かしんでも、
最新の技術と音質の傾向を軽視しても
自分の持ち物以上の存在を否定しても、
・・っと書いてて虚しくなってきたわ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 09:08:10 ID:7ubWKOXn
しかし、MDやDATをDACとして使う方がヘタなサウンドカードやオーディオI/Fより良いのに、
コストパフォーマンス重視なPCユーザーたちが飛びつかないのが不思議でならない。
場所取るけどね。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 12:13:11 ID:7ubWKOXn
あ、DATやMDデッキだと、ほとんどの機種が48kHzまでだからPCユーザーは除外しちゃうのかな。

俺もfoobar2000のリサンプリングDSPを使って、
完全ファンレスPC → Alesis IO|26 → SRS-4040 の環境で176.4kHzへのリサンプリングを試した事があるが確かに変化はあった。
ピュアかどうか疑問を感じたんで常用はしてないけど。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 13:06:25 ID:B82wrJY0
>>12
カセットテープ全盛時は〜なんて話をするとおっさん臭くなるけど、
当時はマニアでなくても結構音質にこだわっていたよなぁ。
ハイエンドはともかくローエンドの裾野がすごく広かったが、今では見る影もない。

>>14
今の時代、どこまでをピュアと定義するのか難しいわな。
この話をするとスレが荒れると思うが、一度スレ主の意見を聞いてみたい。



16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 07:38:45 ID:14mX6Cps
>>15
ハイポジだのメタルだのって、普通に選んでたよな。
パッケージに、特性のグラフ書いてあった。
ドルビーだのグライコだの、ラジカセに当たり前のように付いてたし。
だいたい今、オーディオ機器のCMないよ。iPodしかない。
昔はミニコンポやCDラジカセのCMや広告って結構あった。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 17:31:37 ID:uKB7WR+5
マランツのCDプレーヤーでCD-17Daがオークションで出品されています。
DACとして活用可能のようですが音質的な評価はどうなのでしょうか?
また、現在入札価格が¥24500となっていますが、それだけの価値はあるのでしょうか?
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f90471995

オーディオのセットは単品コンポで4〜5年前の国産の5万円クラスで組んでいます。
つなげる音源はPCのサウンドカードのデジタルアウトとミニコンポのMDです。

18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 18:36:13 ID:Ayyky6rj
何がこだわってただよ、メーカーに踊らされてただけw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 23:57:54 ID:sCwiu3R+
>>17
価値はないね
ジャンクのDMF-7002かDPF-7002買った方がいい
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 00:57:29 ID:o6WAgQnR
>>19
ありがとうございます。
マランツの製品の音を聴いたことがなかったので興味があったのですが
入札価格が微妙になってきたもので…。

>ジャンクのDMF-7002かDPF-7002買った方がいい

このあたりのグレードということですかね?
うちのオーディオセットとつなげてバランスよく鳴ってくれればいいのですが。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 03:03:59 ID:+mtLLgOh
最近ハードオフでケンウッドのDMF-7003のジャンクを1000円くらいで買ってきてiMacとアンプの間に挟んだら、音が格段に良くなった。なんかもうこれで十分だわ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 05:04:51 ID:K0bJxlYV
だろ〜(´ω`)
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 02:42:39 ID:kgKhAXh8
ぶっ壊れたMDS-JA333ESをMacとアンプの間に挟んだら随分音質がアップした
なんか得した気分だ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 15:02:49 ID:CBaA/Uc2
このスレに刺激されて、懐かしのCDプレーヤーをDAC化してみた。
配線ミスやらいろいろとあったけど、音が出たので記念カキコ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 08:37:51 ID:IlNmK6u4
>>24
回路をいじくれる知識があって羨ましいよ。

おれも11年使ってきたケンウッドのDM-7080をなんとか復活させたいと
思っているのだけど、中あけてもどうすりゃいいのかさっぱりわからんw


26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 09:47:19 ID:ISpi7P9l
>25
そんなのはゴミだろ
一緒にするなよw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 09:59:02 ID:Um4Fz5j4
DM-7080はDACモードないもんな。
せっかくのDAC7を有効活用したいのは分かる。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 21:11:39 ID:etdEQnH3
PCのオンボサウンドのノイズに悩まされてサウンドカードを導入しようとしていたが、
このスレ見てDM-SE7買ってきた。本体は安かったが光デジタルケーブルが本体と同じ値段だったのが誤算だったw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 18:34:15 ID:ohCb8NTQ
>>28
まだジャンクのミニコンレベルの価格だったら被害も少ないんじゃない?
ハイエンドの世界じゃケーブル1本ン万円なんてザラだからねぇ。
試聴できんから効果もよくわからんし、ほとんどがオカルト…w
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:34:49 ID:CaKGieGZ
大量に持ってるMDを持ち出し用にMP3化したいんだけど
アナログ変換通さないでイケるオススメ低価格デッキ無いですか?

ソニーのポータブルとかじゃ並べるのにイマイチなので手を出しにくくて。

この手はPC系スレかな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 12:15:04 ID:r4eHm9ah
>>30
ソースにもよるけど直でデジタル接続のMD→MP3は聞いたことがないね。
一旦PCに落とすのなら出来るようだけど。

ttp://www.geocities.jp/a32_excimo/pc/cmi8738.html
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 23:01:39 ID:hdWWHBJy
>> 30
ありがとうございます。やっぱりその手ですかね

スカパーのデジタルラジオはそうやって取り出してます。
手持ちのMDLP対応デッキは光アウトが無くて基板からICの足たどってみようかと思ってるとこでした。

黙って光付きのデッキを物色しつつ、悪あがきもしてみます
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 23:04:22 ID:hdWWHBJy
あ、ずれちゃいました
32は31へです
34ZD-V919 :2010/06/05(土) 14:20:36 ID:tp2OGLuI
KENWOODのDM-7090、DACとして使ったけど、これはだめだね。
モコモコとした「こもった」音で、高域は伸びないし、低域も軽い。


35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 16:41:02 ID:Hl1tVxe0
DM-7090の正式名称はDM-7090SCだよ!
ttp://blog.goo.ne.jp/korokoro-pan/e/6c7e9f99752993a4f607bf429e3872db
ちなみにポルシェ911SCとはスーパーカレラの意味らしい。
36ZD-V919 :2010/06/05(土) 20:44:09 ID:tp2OGLuI
ttp://blog.goo.ne.jp/korokoro-pan/e/6c7e9f99752993a4f607bf429e3872db
に掲載されているDM-7090の内部写真見ると激しく萎えるな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 15:38:21 ID:HLE2F5vx
ビクターのドンシャリDACに慣れてる糞耳乙
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 18:37:04 ID:INfLOwzA
>>34
古い製品だからねぇ、もう初期の性能は出ていないでしょ。
俺は発売当時の音を聴いているけどコモった感じはなかったなぁ。
DMD-2000ALと比べて浅めでスッキリという印象だったよ。
39ZD-V919:2010/06/07(月) 01:43:14 ID:cp94Y/Tc
つまり、DM-7090は、現役当時、今よりも低音は出なかった、ということ?だから、こもらないし、浅く、すっきりしてた?
40ZD-V919 :2010/06/09(水) 19:13:57 ID:IzJKerFg
DM-7090、「こもり」というかモヤモヤはなくなった。オクで買ったものだが、長らく通電されていなかったのかもしれない。
(前のインプレは、通電して3日程使ったときのもの)
今は、霧が晴れた様なクリアな音になった。ただ、低音は相変わらず、というか、前より軽くなったような。
そして、中域が張り出してきたように思え、やや耳に付く。
中高域はキンキンしない。
前のインプレのときより、全体的にハイバランスにシフトした印象はあるが、クリアな分いいかも。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 19:44:23 ID:R6qHHOKy
チラシの裏にでも書いてろカス
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 20:07:35 ID:u1Z+VjZ8
カスとか・・・
親切心のかけらもないね、このスレは。
7080がゴミ?
ゴミっていうなら、なぜゴミか位言えよ。
2ch知識しかねーから胃炎だけだろ?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 20:06:51 ID:8vU1bY5F
>>41
お前こそ「チラシの裏にでも書いてろ」よ、低脳www
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 20:15:05 ID:QuVJcNa5
DAC7搭載機のMD買ってDAC回り少し改造するだけで十分使えますよね。
今の軽い音がする激安DAC使うくらいならバブル時代のものに手を入れた方が自分好みでした。
CDPなんかもそうですが昔の機種の音が好きな方には格安で遊べる方法かと思います。
今の10万程度のCDPのおとはとてもじゃないけどダメダメすぎて聞いていられません・・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 17:13:35 ID:humgmIPi
VictorのDATデッキは、テープが装填されていなくても
単体のDACとして機能するのが気に入っている。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 05:04:28 ID:DQG78jBx
SONYのMDデッキは、ディスクが装填されていなくても
単体のDACとして機能するのが気に入っている。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 14:53:55 ID:/B5HDIqp
DACとして使える機種、使えない機種のリストって無いのかな?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 00:39:17 ID:KfdqZtFu
ケンウッドのDMF-7002のジャンクを2500円でドフで買った。
うちのネトゲ中に眠くならないように作ったSD1500+YAHAシステムに投入。
最初涙出るほど糞音だった。
っていうかSD1500のアナログ出力まじで鬼ですよ・・。
しかし悔しいのでDMF-7002をばらして改造してみた。
まず驚いたのが・・・

DAC7じゃないのな・・・・・Orz
スイマセン、無知でした・・・

DRIVE搭載しているボードのケミコンを全てFGに。
DAC部のケミコンもすべてFGに。
アナログ出力部のケミコンをFGに、フィルムをトロピカルフィッシュに。
カップリングのフィルムをマイカに。

ここまでやったところSPで聞く分にはいまいちでしたがYAHAと組み合わせてヘッドホンで聞くと
音場の広がり、音の分離がかなり向上しました。
V-DACも持っているのですがそちらより上です。


注)ただしヘッドホンに限ります。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:19:43 ID:0mBMeZ3D
>48氏のように電気関係詳しい人が多いのに、未だにDM-7080の単体DAC化に
挑戦したヤシはいないんだよねぇ。
価値のある行為だとは思うんだけどな。


…てなこと書くとお前がやれよって言われそうだけど、
文系のおいらには100年かかっても無理だべさ。
50本田:2010/06/20(日) 12:48:15 ID:v/xIYVHY
>>48
【まだまだ】単体MDデッキどれがいい?【必要?】
>807:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 08:33:03 ID:II/di2cF
> >>575やブログなんかの書き込みを参考にするとどうも DMF-7002≒DM-9090 DACチッ
>プ KAN05  NTTのMASHのカスタムチップで1ビットDACらしい DMF-7003≒DM-7020 DACチ
>ップ AD1855  1ビットの技術を応用したΔΣ変換で純粋な意味でマルチビットじゃないかな? DFP-7002 DACチップ バーブラウンの8fs 20bitのPCM1702を 片チャンネル当たり4個づつ、計8個でD/A変換 これは普通にマルチビット
51ZD-V919 :2010/06/20(日) 19:46:41 ID:8lkGO9gR
DM-7090の細身だけど爽やかな音が、最近気に入って、これを通してばかり聴いている。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:41:21 ID:fq4ieACp
>>50
サンクス
実はもう一台買ったんだ・・・
今度はもう少しハードにいじってみる。結構気に入ったのは内緒だw
この価格なら遊び放題だよね。中華アンプと組めば1万でかなりの音が出せるね。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 00:57:03 ID:898kz09/
俺にはノーマルDMF-7003でも十分だわ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 20:02:36 ID:JOnXNiXJ
>>48
>っていうかSD1500のアナログ出力まじで鬼ですよ・・。
東芝SD-1500は、漏れも所有していてる。
アナログ出力は、確かに解像度は高いし、低音もしっかり出るでるけど、何か音の質感が安っぽいというか、下品な感じがした。
現在はアナログ出力は使わず、トラポとして使ってる。
むしろ、デジタル出力の方が優秀な気がするが・・・
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 16:57:17 ID:qmKt1URr
DCCモード時、デジタル入力(光、同軸)で録音状態にしてDAC部からの出力を確認
(DCC検出スイッチの配線を抜いてテスト)

56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 18:56:28 ID:sJVbrFu7
TOPPINGのTP30にするかハードオフ漁りを開始するか迷ってるんだけど
玉数多くてお勧めのお安いセットってありますk
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 02:52:56 ID:Xzpu4CPA
>>56
TP30のDACはPCM2704なんだよね
大きさと電気代を考えたらTP30じゃね?

いじりたいなら別だけど
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 19:20:10 ID:3WC+arpf
俺、DMF-7020持っている
このDAC機能を使おうと思っているが
PCオーディオ用のDACとしてはどうなん?
たいしたことない?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 20:19:29 ID:3WC+arpf

これからPCオーディオを始めようかとしてる所
あまり金をかけずに始めたいので
手持ちのDMF-7020のDAC利用を考えた
USB-DDCとしてhiFaceを買う予定
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 20:27:02 ID:TAItexhp
ギリギリでオーディオに入るDM-7090よりは良いんだろうなあ。

DACが24bitになろうが、結局アナログ部分に物量投入したモデルには勝てない。
KENWOODも物量投入したモデルを出してくれれば良かったのに。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 20:29:16 ID:3WC+arpf
>>60
USB-DDCのお勧めは何ですか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 23:18:10 ID:Dx9gpMX+
>>61
おれはこれ、安いけど十分
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k123595878
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 12:33:04 ID:hfyqBjvH
>>60
>ギリギリでオーディオに入るDM-7090よりは良いんだろうなあ。

柔らかく且つ左右に広がりのある音を求めるなら、
DMF-7020の方が良かったですね。

逆にカッチリしている音を求めるなら、
DM-7090でしょうか。


64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 13:31:07 ID:Qm62BJ0x
>>62
安すぎて少し不安が・・・
メーカーは?

>>63
サンクスです
手持ちのDMF-7020でトライしてみます
65本田:2010/07/04(日) 00:17:18 ID:1bZHupwp
>>61
UCA202,UCA222はリーズナブルな価格だけどASIOドライバが使える。
U-Control Downloads
http://www.behringer.com/EN/Support/U-Control-Downloads.aspx
USB Audio Driver
32-bit USB ASIO driver:
http://www.behringerdownload.de/_software/BEHRINGER_2902_WIN32_2.8.40.zip
66本田:2010/07/04(日) 00:39:45 ID:1bZHupwp
>>60
> ギリギリでオーディオに入るDM-7090よりは良いんだろうなあ。
1996年のケンウッドの最高級品だよ。


> DACが24bitになろうが、結局アナログ部分に物量投入したモデルには勝てない。
> KENWOODも物量投入したモデルを出してくれれば良かったのに。
DM-9090(1997年)
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 02:09:14 ID:84DnW0mA
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 12:54:39 ID:kHBkWJED
>>65ー67
tks
知らないDACがいっぱいあるな
日本語のサイトもないようだし・・・
手を出しづらいです
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 20:42:09 ID:K9440nM1
>>68
Roland UA-1Xを買ったら?
UCA-202、UCA-222はUA-1Xのコピー商品。
さすがベリンガー。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 21:40:36 ID:9D34Z/vn
DM-7090の中身は、DMF-7002無印とまったく同じらしい。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/hi_fi_ceptor/folder/938232.html?m=lc&p=10
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 23:00:14 ID:K9440nM1
音もスカスカなら中身もスカスカなKENWOODのMDデッキたち。残念。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 00:00:43 ID:JBcQmWIm
まーMDなんて音が悪くて消えた典型みたいなものだし・・そのDACなんて推して知るべし
73本田:2010/07/05(月) 00:07:04 ID:nFR2ErPQ
>>69
> UCA-202、UCA-222はUA-1Xのコピー商品。


三つとも中国にある同じ工場で作られていて、
違うブランドで売られている可能性があります。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 09:18:22 ID:Cx5YIJYl
>>71
中身もスカスカなID:K9440nM1の頭。残念w
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 13:47:33 ID:tMXpBkQO
>>72
音が悪くても隆盛を謳歌しているiPod

MDやiPodの盛衰を見てみると、音の良し悪しよりも
その時代のライフスタイルに合致しているか?使い勝手がいいか?
というようなことで、ヒットするかそれとも衰退の道をたどるのかが
大きく影響しているように思う
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 14:22:05 ID:fgnGRbXn
7002の改造品は少なくともDAC-AHより良い音だった。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 14:43:35 ID:5mwc9NLL
なんでDPF-7002じゃないの?(´;ω;`)
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 17:37:43 ID:fgnGRbXn
特に意味は無いんだけど1000円位で買えてDACとして使えるから。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 14:53:34 ID:TaK2WLo/
今ドフでDMF7002ディスク認識せずを1000円で拾った。かえったら改造するは
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 18:53:40 ID:fNbqOmhz
うちのは、DMF-7002SとSがついてるけど
なんか違うのかな。入出力端子が豊富なだけのような。
同軸入力が二系統あって重宝している。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 08:01:08 ID:nEt/qrT1
1000円がいくら位のDACに化けるの?
3万位か?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 13:31:52 ID:Hc4yfsI5
>>81
せいぜい5万程度でしょうね。
でも気軽に遊んだりちょっと使う分には申し分ないので重宝してます。
W4SのDAC2もってますが流石にこっちの方が良かったです。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 14:36:52 ID:nEt/qrT1
>>82
手持ちのDMF-7002のDAC機能使ってる
改造なんて俺には出来ないからそのままDAC利用
PCと7002の間にRAL-2496UT1使ってるんだが
それほど不満に感じたことない
だけど単体DAC買おうかどうか迷ってる俺がいる

84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 16:08:50 ID:F+tBLEUL
PCからのDACにはDPF-7002やDMF-7003で十分
単体DAC買うなら10万程度は出さないと
しかしそれとてCPを考えると微妙
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 19:18:14 ID:nEt/qrT1
単体DACにした時に音がどの程度変わるか?ですね
それ次第では10万程度までなら出すつもりあります
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 23:31:21 ID:xTvoIQ8a
ほとんどの人には意味がある差はないと思う
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 23:38:26 ID:xTvoIQ8a
あ、失礼しました
ピュア板で言うことじゃないかもw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 00:32:18 ID:mV4kggoc
音は確実に変わるが良くなるとは限らない
といったところか
89>>85:2010/07/09(金) 19:38:33 ID:9gVtkUiB
>>86-88
『意味がある差はない』とか『確実に変わるが良くなるとは限らない』
ということを聞くと単体DACを買うことを躊躇します
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 23:06:42 ID:1oggLhBi
上流の差は小さいから、スピーカーやアンプがヘボいと差がわかりずらい。
しかもオーディオの良し悪しは個人の好みの問題なので、必ず良くなるとは言えない。

あれだ、みんなちがってみんないいw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 15:02:43 ID:+6GTKWRY
>>90
>上流の差は小さいから、スピーカーやアンプがヘボいと差がわかりずらい。

じゃあどれくらい以上のスピーカーやアンプだったら聴き分けられる?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 20:40:36 ID:prBEUSbM
価格じゃないしね。
スピーカーは高価なものよりも小型フルレンジのような簡素なもののほうが
アンプやプレイヤーの差がでやすいように思う。

アンプの良し悪しは出力よりも電源が強力かどうかによると思う、またそういう
アンプがプレイヤーの差を出しやすいように思う。

プレイヤーの良し悪しは技術が新しいか古いかよりも俺の経験上価格に比例すると思う。(笑)
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 21:39:48 ID:+6GTKWRY
そうじゃなくて
高価なDACに変えた場合、どんなレベルのアンプとかスピーカーなら
DAC交換による音の違いが分かるんだ?
っていうことを尋ねているんだが
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 22:09:03 ID:prBEUSbM
>>93
「レベル」という言葉が漠然すぎて答えようがない
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 22:41:10 ID:+6GTKWRY
じゃあ具体的に尋ねるよ

大体いくら以上のアンプとかスピーカならその違いが分かるんだ?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 23:45:41 ID:lW/ew/GA
手軽に知りたいなら4,5万のヘッドホン+HPA使えばいい。
イッパツでわかる。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 23:55:41 ID:G2ajAiEO
以前、長岡鉄男がどんなアンプで鳴らしても
同じ音になってしまう高級スピーカーがあると
雑誌の記事で書いてたね。

ニュアンス的には高いアンプでも安いアンプでも
あんまし違いがわからんスピーカーだなって感じだったと思う。

おそらくは自分の使っている高能率BHと比較しての
ことなんだろうけど、一概にいくらのスピーカーで
音の違いがわかるのかというのは不確定要素(特に部屋の状態)が
多すぎて答えようがないかな…。

ちなみにおいらは今、単身不妊中でシャープのデジタルアンプミニコンに
8cmの自作スピーカー(総額2万円くらい)で聴いているのだけど
同じ音源をミニコンのCDプレーヤーとPCに落としたWAVデータをDMD-2000AL経由で
聴くのとでは、はっきりと違いがわかるよ。

ミニコン付属のスピーカーでは違いがわからんというより、
音場音質音像ともに悪すぎて聴く気にならない。

98PHILIPS SAA7341GP:2010/07/17(土) 08:32:32 ID:YJTniRvl
で、結局いくら以上のアンプとかスピーカーならその違いが分かるんでしょうか?
>>90の言う「スピーカーやアンプ」ってのは、ヘッドホンやHPAのことではないんでしょ?
広義には、ヘッドホンやHPAもそうなのかもしれないが・・・
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 09:11:45 ID:4c6tQD9N
>>98
音の違いが分かるだけでいいのならAUX入力のついたCDラジカセでもわかるぞ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 09:27:20 ID:4c6tQD9N
ああ、価格がしりたいのか…

http://kakaku.com/item/K0000114905/?cid=shop_o_1_kaden

こいつはライン入力端子がついて¥28800だ。
探せばもっと安いのもあるだう。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 13:32:29 ID:YScjioCA
単体DACって比較的効果薄い方なのになんであんなに高いのばっかりなんだろうな。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 17:09:03 ID:YWayOHHH
>>100
ラジカセ程度で、例えば10万のDACと20万のDACの音の違いが分かる
というのは、にわかには信じがたい
103PHILIPS SAA7341GP:2010/07/17(土) 17:36:50 ID:YJTniRvl
>>99
>>90によると「スピーカーやアンプがヘボいと差がわかりずらい」らしいが、「AUX入力のついたCDラジカセ」程度で分かるんですか?
CDラジカセって、それこそ「CDラジカセ並みの音質」と揶揄に使われるぐらいの音質じゃ・・・
音の違いが分かる「だけ」でいい、なんて表現が、>>99自身も音質は期待してなさそうだしw
もちろんCDラジカセの全てというつもりはないが、一般的には悪いと思う。
「上流の差は小さ」くないのでは?
その程度
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 18:09:27 ID:YWayOHHH
おかしなことを言う人が多いなあ
このスレは
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 19:51:54 ID:4c6tQD9N
>>102
回路を替えれば特性は変わるのだから同じ音には絶対にならない。
この理屈で言えば¥980のスピーカーでも音は違って聞こえるはずだが、
はたして聞き分けられる耳をもった人間がいるのかどうかはしらん。
俺はラジカセでも特定の条件であれば違いはわかる。
10万から20万のDACに交換した音質の差を購入者がきちんと感じられて、
満足のいく結果がえられるシステムなのか?という質問だったら常識的に考えて
んなことあるわきゃない。

>>103
君がどんなシステムを使っていて、どんな部屋で音楽を聴いていて、
聴く音楽の種類や、音質の好みなんてものがまるでわからないのに
いくらのスピーカーなら違いがわかりますか、満足できますかと
聞かれても答えようがない。
オーディオヲタはこういうことが分かっていて、例えばMDデッキ単体の話を
してもなんとなくスレが進行していってしまうから他所からきた人に
誤解をまねきやすってことはあるのだけどもね。

だから、
上流の差を大きいと感じる人もいるし、小さいと感じる人もいる。
上流の差を大きいと感じるシステムもあるし、小さいと感じるシステムもある。
上流の差を大きいと感じさせるリスニングルームもあるし…

というわけで
>>90の2行目にもどりますw

>>104
まぁまぁ、過疎スレなんだからいいじゃないですか。
長文上等で楽しくやりましょうよ。

106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 22:13:19 ID:fJhQe6cj
>>103

>>92の解答でFAです。その直後に>>95のようなレスするようでは救いようがない
アフォとしかいいようがありません。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 07:58:16 ID:KEejEzm5
ぬおん
毎年暑くなるとディスクを認識しなくなるMD-7080が今年もまたorZ
涼しくなってきたら今年も復活してくれることを祈るばっかりだw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 08:19:45 ID:KEejEzm5
あ、しまったDM-7080ですのう
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 08:40:06 ID:3UfimCkn
>>107
今のところドライブ部がイカレたら
粗大ゴミだからね。
でも動いているだけ羨ましい。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 09:07:48 ID:KEejEzm5
>>101
定番のこのあたりでも見ると参考になるのではないかと
http://homepage1.nifty.com/iberia/column_audio_goldmund.htm

パイオニアのDVDデッキは使ってますがCDを鳴らしても
すっきりくっきりなかなかいけると思っているので少々お高くても理解できますが
ちょっとタイプが違うパクリだと
このスレでもなじみが深いKenwood K'sの90年代のスピーカーの再評価が最近出てきていて
LS-1001、LSF-555、LSF-777のあたりはソナスファーベルのパクリである
LSF-777に至っては姿形が似せてあるだけではなく
出てくる音もエレクタアマトールのパクリだとかなんとか
思わず買っちゃいましたw
111PHILIPS SAA7341GP:2010/07/18(日) 09:49:40 ID:66kcO+aH
>>105


上流の差を大きいと感じる人もいるし、小さいと感じる人もいる。
上流の差を大きいと感じるシステムもあるし、小さいと感じるシステムもある。

上流の差を大きいと感じさせるリスニングルームもあるし…

ああ、なんだ「上流の差が小さい」と感じる人の見解なわけねw

>君がどんなシステムを使っていて、どんな部屋で音楽を聴いていて、
聴く音楽の種類や、音質の好みなんてものがまるでわからないのに
いくらのスピーカーなら違いがわかりますか、満足できますかと
聞かれても答えようがない。

あれ、CDラジカセはなんだったのでしょうか?CDラジカセなら、あなたの挙げた条件に無関係に、聴き分けられるのですか?

>>106
それも、「上流の差が小さい」と感じる人にとってのFAですよね?
112PHILIPS SAA7341GP:2010/07/18(日) 09:54:51 ID:66kcO+aH
まぁ、この辺で止めよう。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 10:20:17 ID:3UfimCkn
>>106
あなた正解。
こりゃ確かに救いようがないわなw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 15:24:54 ID:sX1F8rxj
>>111
もう、自分でも何が言いたいのかわからなくなってるだろ?w
115本田:2010/07/20(火) 06:47:13 ID:y2w6dIQq
>>97
> 以前、長岡鉄男がどんなアンプで鳴らしても
> 同じ音になってしまう高級スピーカーがあると
> 雑誌の記事で書いてたね。


タンノイのオートグラフあたりか?
116本田:2010/07/20(火) 07:05:34 ID:y2w6dIQq
>>101
あまり売れない製品はラインにのせて大量生産できないので、
手ず作りみたいになって生産コストが高止まりする。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 14:43:35 ID:DQRhDO4E
>>115
たしかスーパースワンと比較しての記事だったと思うが、
メーカーや機種名までは書いてなかったと記憶してる。
スーパースワンは市販のスピーカーより能率が高くて
アンプの特徴をよく表現してくれるスピーカーであるが
何十万もする高級スピーカーで同じ音〜云々…ってな感じだったか。

行間は各自で埋めてくださいなw

118PHILIPS SAA7341GP:2010/07/21(水) 11:03:53 ID:/nDu30Jt
>>113
>救いようがないわな
救いようないのは、ご自身では?w

>>114
>もう、自分でも何が言いたいのかわからなくなってるだろ?w
それは、あなたの、頭が悪いからw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 17:19:28 ID:y+u5pDkk
.             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
.             |     >( c´,_ゝ`)
.             |
              J   >( c´,_ゝ`)
                    >( c´,_ゝ`)
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 14:15:29 ID:ZPmw4K1n
DMF-7020のDAC機能を使ってみた(改造はしていない)
そして(1)と(2)で比較視聴してみた

(1)PC→USB-DDC→DAC(DMF-7020)→AMP→SP
(音源はCDをリッピングした非圧縮WAVEファイル)

(2)CDP→AMP→SP

(1)と(2)で音の違いがほとんど分からなかった
嬉しいような悲しいような・・・

俺の耳が糞か
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 15:35:19 ID:ZPmw4K1n

つづき

まあDMF-7020のDAC性能が以外とよかったので単体DAC購入は先延ばしにした
さて
手持ちのCD約3800枚をこれからせっせとリッピングしてNASに溜め込むことにする
全てリッピングが完了すればCDPを使う必要が無くなり楽ちんになるのだが・・・
それまでの道のりはかなり長い
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 20:53:34 ID:xkI8fTAh
CDP、AMP、SP、PC、この辺りの製品名を明記してね
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 21:43:26 ID:ZPmw4K1n
>>122
オーディオマニアには高級な装置を持っている人も多いですが
俺のは10年以上前に買ったそれほど高くない装置

だから(1)と(2)の音の違いが分かるほどには再生できない
ということかもしれません

PC Let's note W8
USB-DDC RATOC RAL-2496UT1
DAC KENWOOD DMF-7020(流用)

CDP DENON DCD-1650AR
AMP DENON PMA-2000
SP VICTOR SX-V1-M
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 22:59:43 ID:g8Q8f9j3
>>123
オーディオ雑誌推奨のような良い構成ですね。
この内容でDMF-7020とDCD-1650AR の
音の違いが分からないのはどこかに問題があると思います。
装置には問題がないという前提で…
各機器のセッティングはどうですかね?
SPの位置やラック、ケーブルやコネクタの状態は?

聴いているソースが常時ガンガン鳴っているようなロック系の音楽だと
わかりにくいかも知れませんね。
それから聴いている音量も関係がありますよ。
小さな音量で聴いていたら微妙なニュアンスはつかめません。

部屋の状態はどうでしょうか?
やたらとライブだったりデットだったり。

あとはあなたの耳しだいですね。
質の良いヘッドフォンを使って音の違いを
聞き分ける訓練をするのもいいかもしれません。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 01:20:03 ID:kgyfEQ+E
DACの差を感じなくてもおかしくないと思うけどなあ
深夜に正座して耳を澄ますとか
あのコンデンサーだからあのDACだからあんな音がするはずとか頭で聞けば別だけど
違いを感じないのは幸せになれる道かもしれないし
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 19:36:40 ID:juEJRpuC
デジタルデータを音声信号に変換するのがDACのお仕事で
このとき変換規則が明確に定められているなら
DACによって違いがないのはデータを正確に再生するという目的から考えて正しいことだよぬw

カナレの境地を思い出すなあo(^-^)o
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 20:20:41 ID:I4AXg27E
>>126
変換規則はありますがその過程で自由に肉付けしてよいというのが
現状の音楽用DACではないでしょうか?

128120:2010/07/23(金) 21:02:00 ID:iBjFqugS
>>124
12年程前にオーディオ雑誌の記事を参考にしてショップで試聴してから購入しました
今までこの音にあまり不満を感じたことはありません

今回PCから再生した音が、CDPからの音とあまり変わらないと感じたということは
俺にとってはまあ満足いく音だということです

聴くのは大半がクラッシックです
聴く時の音量を普通じゃないでしょうか
というか
各楽器の音色が聴き分けられる程度の音量で聴いています

俺自身、今までも音への拘りは非常シビアかというとそれ程ではありません
だから装置をグレードアップすることよりも、CDを買う方にウエイトを置いていました
今より音がよくなる可能性もあるかもしれませんので
ご指摘のように一度セッティングやケーブルの接続状況などあれこれトライ(確認)してみます



129120:2010/07/23(金) 21:44:12 ID:iBjFqugS
>>125
>>126
俺の(1)と(2)で再生した音に大きな差がないと感じたことは
別におかしくないこと(十分有り得ること)なのか?
おかしいことなのか?
俺にもまだ分かりません
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 12:18:38 ID:6uYfOwq0
>>129
別におかしなことではありません。
既存のDACの変換方法はほぼ同じなので、後段のアナログフィルターが似ていれば似た音がします。

しかし少し調べれば分かるのですが、このDACの変換方法は標本化定理(サンプリング定理)に
従った動作をしているものではありません。つまりAD変換前の波形を再現しているものではありません。

そういう意味で、似た音に聞こえることと、それが正しい音であることは別であることに注意してください。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 14:19:04 ID:zPCUYW3o
正しい音って????
音に正しいとかあるのか

どっちにしろ最終的にはアンプやスピーカーを通して耳で聞くことになる
アンプやスピーカーにはそれぞれの特性&持ち味がある
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 14:33:44 ID:zPCUYW3o
MDレコのDAC流用でお手軽PCオーディオやっとる糞耳の輩みーつけ

120 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/22(木) 14:15:29 ID:ZPmw4K1n Be:
DMF-7020のDAC機能を使ってみた(改造はしていない)
そして(1)と(2)で比較視聴してみた

(1)PC→USB-DDC→DAC(DMF-7020)→AMP→SP
(音源はCDをリッピングした非圧縮WAVEファイル)

(2)CDP→AMP→SP

(1)と(2)で音の違いがほとんど分からなかった
嬉しいような悲しいような・・・
俺の耳が糞か
まあDMF-7020のDAC性能が以外とよかったので単体DAC購入は先延ばしにした
さて
手持ちのCD約3800枚をこれからせっせとリッピングしてNASに溜め込むことにする
全てリッピングが完了すればCDPを使う必要が無くなり楽ちんになるのだが・・・
それまでの道のりはかなり長い

123 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/22(木) 21:43:26 ID:ZPmw4K1n Be:
>>122
オーディオマニアには高級な装置を持っている人も多いですが
俺のは10年以上前に買ったそれほど高くない装置
だから(1)と(2)の音の違いが分かるほどには再生できない
ということかもしれません
PC Let's note W8
USB-DDC RATOC RAL-2496UT1
DAC KENWOOD DMF-7020(流用)
CDP DENON DCD-1650AR
AMP DENON PMA-2000
SP VICTOR SX-V1-M
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 14:38:26 ID:zPCUYW3o

すまん
よそのスレへ書くの間違えてここにカキコしてしまった
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 14:59:38 ID:zPCUYW3o
>>120
お前さん紹介したレス
俺の口が悪かったのスマン
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 15:36:25 ID:uUhWaB13
無限の差別化こそがオーディオ業界の生命線
オーディオ業界の敵に謝る必要なし(^o^)v-~~~
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 17:07:02 ID:tnj2xiIS
人間の感覚なんて人それぞれでしょ。
137本田:2010/07/24(土) 21:09:51 ID:NejD2YS8
CD-Audio,SACD,DVD-Audioの3つを聞き比べて、
どれがどれか正しく判定できない人が、
過半数を占めるそうなので、
CDPとMDのDACの差が判らなくても、
不思議じゃない。
138本田:2010/07/25(日) 10:48:41 ID:bL2sqq2t
ここみたいに流用DACじゃなくて単体DACのスレッドを読むと、
高価な単体DACにお金をつぎ込む人は、
ヘッドホンで聞くのが中心の人が多いそうだ。

スピーカー中心の人は部屋とかスピーカーにお金がかかるので、
高価な単体DACにまでなかなか手がまわらないそうだ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 14:05:35 ID:Q8IXs6h3
そうだ。そうだ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 06:28:58 ID:Au+6CJf3
>>131
AD変換前の音声信号だよ。文脈読めないのならレスするなよ。小学生か。
141↑アホ:2010/07/26(月) 10:44:49 ID:B6MkLipV
>>140
頭の悪そうな一行レスもいらんよ。
>130はオーディオやってりゃ誰でも分かることを
小難しくわかり難く書いてるだけ。
飛ばして読んでも何の影響もない。
それすらわからん>131に突っ込みいれるなんざ
人間の器がしれるぜよ?
あ?チンカス野郎!
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 12:57:35 ID:MNKk5z7K
なるほど
正しい音?ねえ

普通そうは言わないわな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 12:12:29 ID:c27PJWqh
原音に忠実な音か?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 14:20:32 ID:dUp0AtVN
原音って何さ?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 14:43:19 ID:c27PJWqh
醤油じゃないよ
ソースだよ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 22:09:06 ID:wuGtMf4R
>>144
原音=音の発生源の音。
例えば、バイオリンやギター、ピアノにオーケストラ、人の声、銃声や工事現場なんかの生の音。

ちなみに>130が正しい音と言っているのは原音じゃない。
マイクで拾ったアナログ音声信号のことを言っている。
147146:2010/07/28(水) 22:12:14 ID:wuGtMf4R
>マイクで拾ったアナログ音声信号のことを言っている。
訂正。
間違いではないのだけど、マイクで拾った以外のアナログ音声信号も含まれますね。
148出張中:2010/07/29(木) 23:26:46 ID:GCXpzzPx
俺の実家が床上浸水…
たのむAUα-907MRその他もろもろよ、無事でいてくで〜
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 00:51:54 ID:lLui0qUo
夢の竜宮城オーディオ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 13:52:28 ID:fv+kWQ/z
今は亡きSANSUIのアンプだ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 00:01:19 ID:PZPsE1Js
http://www.boston.com/bigpicture/2010/07/oil_spill_in_dalian_china.html

7月18日に発生した中国、大連新港のパイプライン爆発事故の詳細です。
なぜか日本のマスコミはとりあげませんので、あちこちにコピペしてます。
日本のすぐ近くですよ、みなさん事実を知っておいてください。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 19:05:44 ID:3S/ZjTt+
このスレの対象になると思われるsonyのDATデッキDTC-57ESだと
DACの後にある5つのオペアンプのウチ4つは選別品なのに
最終段のひとつだけ汎用品になってる
おそらく全く基盤が同じ上位機種と差を付けるためなんだろうけどw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 13:56:06 ID:kPXVQtGt
ソニーのMDデッキMDS-JA555ES,JA33ES,JA50ESなどの
ツインRコアトランスの10キロ以上の重量級の高級デッキは
物量投入しててそんな中身もスカスカじゃないので案外使えますね。
安いメカが壊れていてもDACモードで使えるのもありますね。
http://www.audio-heritage.jp/SONY-ESPRIT/player/index.html
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 13:56:33 ID:ZFJpitqM
昔のエアチェックしたカセットテープをPCでWAV→mp3化したいのですが

(1) カセットデッキ→オンキョウのサウンドカードアナログ入力
(2) カセットデッキ→DMD-2000ALアナログ入力→オンキョウサウンドカードデジタル入力

取り込む方法としてはどちらがよろしいでしょうか?
DMD-2000ALのデジタル出力がATRAC圧縮がかかってしまうようだと
音質が劣化したデジタル信号になってしまうでしょうから、迷ってしまいます。
パイオニアのレガートリンクにも興味があるので、DATの方が高音質で
デジタル信号に変換できるのでしたら購入も考えています(あくまでDACとして、3〜4千円ですし)

もしスレチでしたら他へ誘導してくださいませ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 21:19:34 ID:4/zRIuJj
>>154
(2)が本題だと思うんだけど、
MDデッキは多分アナログ入力を直にATRACのプロセッサには入力しないんじゃないかなあ。
48kHzなS/PDIFデジタル入力もサンプリングレートコンバータ通される訳だから、
アナログ入力も44.1kHzなS/PDIFにADCされてATRACのプロセッサへ行くのでは。
んでADCとしてはATRAC通る前のが出力されるのでは。

っていうか、ATRAC圧縮された音がデジタル出力されるのなら、
内部でATRAC圧縮とATRAC展開を同時に行なっている(追っかけ再生)をしている事になるし,
そんな機能を持っているMDデッキは無さそうだし、多分ATRACは通ってないのでは。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 22:40:41 ID:hhuuQAnq
>>154
そもそもDMD-2000ALにはA/D変換してスルー出力出来るの?
D/Aにはその機能があるけど、無かったら壮大な無駄に終わることになる。
その時代のA/Dコンバータって今と比べりゃ大した性能じゃないし、200PCIに直繋ぎしたほうがいい。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 23:49:11 ID:ZFJpitqM
>>155
ATRAC通らないで直での出力だと安心して使えるのですけどね〜。
FMのエアチェックですけど、ちゃんとしたチューナーとカセットデッキで
録音されているので音質をなるべく落としたくないんですよ。

>>156
A/Dコンバーターの性能というよりはアナログ段の物量がダンチなので
直でサウンドカードのアナログ入力は躊躇してしまうんですよね。
ただ、DMD-2000ALのデジタル出力でATRAC処理が入ってしまうのなら
サウンドカード直のほうが良いかなと思っているところです。

158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 20:37:53 ID:cMDd0Fyh
質問です。
DENONのDMD-1500ってDACモードで使えますか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 08:37:36 ID:ReDHtEk8
>>158
前にあったMDスレでDMD-1500はDACモードなしって言ってたね。
DACモード付になったのはDMD-1550かららしい。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 13:39:12 ID:8bLTPjOt
>>159
ありがとう。
DMD-1550は取説がダウンロードできたけど1500は駄目だったので助かりました
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 07:28:20 ID:6QG7uT2O
DMF-7002をDACとして使ってるけど
DPF-7002とMJ-D7が気になってきた・・・
まぁどれもヘッドホンアンプのDACとして使うのなら大差ないんだろうけど
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 22:37:35 ID:MUR3LPKL
ヘッドホンは何?
つーかヘッドホンアンプのDACって言い方なんか変だな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 16:44:05 ID:YmYisYon
確かに日本語変だw
ヘッドホンはAH-D5000、K701、DJ1PROでアンプはhpa200
PCオンボの光出力からDACとして使ってる。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 04:26:57 ID:uNoEp2ig
イイモノ持ってますね
物は試しに使ってみたら?>>DPF-7002
165161:2010/11/14(日) 18:19:55 ID:dgD0BOfx
ちょっと検討してみる・・・>DPF-7002
と思ったけどオクだとDMFと比べて高騰しすぎなので、DMF-7003にでもしてみますわ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 12:01:10 ID:hfR5zu3q
俺、DMF-7020のDACで十分満足しているんだが
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 05:39:15 ID:kAhC4YIO
俺はMDS-JA333ESのDACで十分満足してるよ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 21:23:24 ID:UylIrDaz
ヤフオクで3000円くらいで手に入るMD・CDプレイヤー教えて
PCオーディオ用にDACとして使いたい
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 21:31:37 ID:uXmN6wf+
DMF-7002のドライブメカが壊れたジャンクなら1000円くらい
もしかするとその半分ぐらい
ウチにあるやつで一番安いのは落札300円送料500円
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 21:43:08 ID:UylIrDaz
>>169
MJ-D5とかSONYのMDS-JA〜も気になってるんだけど 大差ある?
変わらないならコンパクトだし DMF-7002買ってみようかな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 22:13:41 ID:uXmN6wf+
安いから同じようなMDやDATのデッキを何台か集めてみたけど
それぞれちょっと付く違うけど大きな差はないと思う
DMF-7002は割といい感じで使ってる
フルサイズと違って置き場所にも困らないし
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 10:28:09 ID:8W5Qkwwx
>>171
横から質問ですが、DACとしての利用にリモコンは必要ですか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 22:35:36 ID:6gNHDs88
>>172
横からの回答ですが、DACとしての利用にリモコンは不必要です。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 02:32:46 ID:ds0CYBJZ
>>173
横から返信ですが、回答ありがとうございました
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 22:35:25 ID:jfCCA0TH
冷食解凍
ライダー変身
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 11:18:19 ID:tuTEwmFW
DM-9090で満足してるっちゃしてるんだけど、
正直にいうとAudiophile2496のアナログ出力と違いがわからん
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 20:46:47 ID:IFVAc8eu
15kか・・・オクで3kで同レベルの機器が買えると考えれば高CPだな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 14:30:34 ID:eM066IOu
DMF-7002買ったんですが、アナログ入力-アナログ出力の場合は
特に回路を通らないで出力ですか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 23:35:17 ID:rPSSctcF
デジタルボリュームをバイパスしてるなら通ってないんじゃないの?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 05:52:01 ID:r4wAdXMa
そうですか
流石に アナログ入力--AD変換--DA変換--アナログ出力 なんてことはしてないんですね
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 06:02:08 ID:/pHF+5p3
SONYのデッキは


アナログ入力--AD変換--DA変換--アナログ出力


だったけどな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 09:39:39 ID:oHuZuJIx
>>181
そうだな。うちのJA3ESも表示に「AD-DA」ってでるし。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 14:07:17 ID:uNrOJ3pP
>>178
アナログ入力--アナログ出力が気になるって、
どういう使い方をしてるの?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 18:13:24 ID:r4wAdXMa
>>183
ライン出力がわりと優秀なDAPを持っているので セレクター代わりに
アナログ入力に繋いだらどうなるのかな と思ったので

でも機種によっては AD変換--DA変換 することもあるんですね
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 19:39:35 ID:uWEaWbVd
MDデッキにアナログ入力したソースをヘッドホン出力にも回してると思うから
全くのスルーって訳でも無いんじゃないかな。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 19:40:51 ID:uWEaWbVd
あ、DMF-7002か、ヘッドホン出力ないね
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:28:09 ID:p3qmxJEB
それがどうした
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 13:45:38 ID:5dgDKTGl
DMD-1550 と、 DMD-2000ALのDAC どちらが優秀と考えたらいいのかな?
1550は24bitで 2000AL は、20bit だから、1550の方が優秀と見ていいの?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 15:09:45 ID:/vug5r1q
数値だけで優劣が決まるなら楽で良いよね
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 11:41:44 ID:dNcAHbmX
アナログ部分に金かけてる方が音良いよ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 18:57:03 ID:eTNK28PE
以前ステレオ誌で両方を聞き比べたらDMD-1550の方が
音質は上という記事を見たことがあるけどね。

まぁステレオ誌だからねぇ…

俺はPCの光出力→DMD-2000AL→AUα607MR→自作10cmで
システム組んでいるけど不満はないな。

ネットで買える中国製造の安いDACも持ってるけど、
電源やアナログ段で差がでるのか、音が平面的というか
立体的にならない印象がある。
パンチ力と伸びが足りないのかなぁ?

192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 19:58:16 ID:zNeabeRe
「スピードは相当のもんだが、パンチには重みが足りねぇなペッ」by ピッコロ

193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 11:39:42.35 ID:hVLAzL/g
















オイ!昼からまた初めっからな


キチガイスルゾ〜、顔真っ赤にして飛んで来い!!!

この△◆○※野郎!!!

ウキャキャキャ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 20:56:58.41 ID:qU5lRXFL
 
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 01:34:39.03 ID:3QxrTgTT
地震でヤバかったぁ〜。
嫁さんそっちのけでオデオラック抑えてたわw
宮城はえらいことになったな。
不幸にあわれた一般の方もオデオヲタもお見舞い申し上げます。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 20:40:31.68 ID:Aoaoppl7
もうじき1ヶ月経つんだが
少しは落ち着いたんだろうか?
宮城の人
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 04:37:33.30 ID:W1lqbNvN
電源さえ入ればDACとして使える機種って何がある?
今はDMF-7002に満足しているけど違うメーカーの音も聴いてみたい
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 20:00:57.29 ID:LI3GrPf5
>>197
お手頃なのは、DMD-2000ALやMDS-JA30ES辺りかな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 20:18:46.15 ID:5+FvbyTx
>>198
ありがと
個人ブログだからurlは貼れないけど「DMD-2000AL」とググって4番目にある
サイトにMDが読めないとDACとして使えないって書いてあるけど大丈夫?
200DMD-2000AL所有者:2011/04/18(月) 23:47:01.69 ID:eMLCTxeD
>>199
それ間違っているね。
問題なく使えるよ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 22:18:28.65 ID:3n7N+r3x
DMD-S10ヤフオクにでてたら5万もしてワロタ
一万円で買えると思ってたぜ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 02:19:34.27 ID:yquZix/m
ヤマハのMDX-793ってどう?
やっぱりデノンやソニーのが良いかな、人気ないからヤマハは安いよね
203名無しさん@お腹いっぱい:2011/04/21(木) 08:11:04.15 ID:qhBW6xOi
MDS-JA333ES持ってるが最近使うところがない・・・
DACも2世代ぐらい古いのでAVアンプのDACの方が良く光接続してる
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 14:38:20.54 ID:a+zctqJ7
>>197
今は亡きDATデッキと言う手もある
DTC-57ESをDACにしてる
もうコストダウンが始まっててメカは死にやすい
それでもバブルの香りが残るES
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 23:08:52.06 ID:s/psukkI
素直にDAC買った方がいい
物量もなにも旧式過ぎて駄目
手持ち再利用ならまだしも買うなんて無駄金だよ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 23:14:13.30 ID:FnEv9M9d
>>203
AVアンプって何?
JA3ESとXR70だと前者の方が良いけどなぁ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 09:56:59.31 ID:xHHHJn/T
数千円から一万以内の出費しか容認出来んというのならジャンクMDデッキ一択
それ以上金掛けられるのなら素直に単品でいいんじゃね

オレもJA3ESをDACに使ってるが安物DVDプレーヤーよりはずっと音は良かった
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 05:43:05.07 ID:jaObgTME
俺もJA3ES
ちょくちょく見るのは玉数の関係か
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 20:32:55.76 ID:iibznTJx
>>205
オーディオやってるのに旧式がダメとかw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 08:22:39.95 ID:/eRLXvDQ
DACに関しては旧式で頑張る必要は無い
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 19:54:36.65 ID:BnMZPyTq
発売当時、アナログ部分にちゃんとお金がかかっているものは、今でもOK
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 21:57:41.47 ID:hQRgecOD
千円で買える物にケチつけられても先生こまっちゃう
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 23:52:33.03 ID:H3VS455d
DENONのDMD-M10とDMD-7.5Lがジャンク屋にあったんですが、
DACとして(MDを入れなくても)使えるでしょうか?
また、内蔵するDACのチップは何でしょうか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 23:02:52.88 ID:zHHizS8+
DENONのMDデッキの場合、DACモード可能な機種はEXTモニター
って専用ボタンがあるらしいが上記の機種にはないみたい
DENONだから一応マルチビットだとは思うが
このサイズのデッキはKENWOODのK's以外は造りショボイから
仮にDAC動作できても音質は期待出来んぞ
215213:2011/05/10(火) 04:16:18.08 ID:TcTYovLK
そうですか、ありがとうございます。
危うく買うところでした。家にゴミが増えなくて良かった。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 04:30:12.89 ID:4xCHsaJk
DENONのDMD-1000をPCから光optでDAC利用してるんだが
すぐに入力なしのデジタルIN点滅モードになって
音を出すとすぐ繋がるけど、最初の音が間に合わないのか出してくれない
だから警告音とか単発チャイムのたぐいは無音のままになるので使いづらい
こういう症状ない?
対策とか何かあるかな

音自体はとてもいい。HPアンプとしても優秀だし、むしろヘタな今のDACに変えると
ラムダSLCとかなくて音場感や分解度が落ちるんじゃないかと思ってるくらい
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 11:39:24.88 ID:5GhLKB3s
プレイヤーソフトLilithの作者が配布してるSOSを使う
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 16:53:26.61 ID:4xCHsaJk
サンクス
でもWindows7 64bit じゃ起動しなかった

デジタルの頭切れは、この頃のDACの仕様として諦めるしかないのか
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 18:11:06.67 ID:ndoOup58
>>216
それってPC側の省電力機能が悪さをしているのでは?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 08:55:32.44 ID:HZfj48JP
HDMI周りでよく聞くトラブルだな曲頭音切れ
HDMI付いてるネットワークメディアプレーヤーで
S/PDIFで出しても結構頻発してる

意外なところでは
PCのビデオボードのドライバが悪さしてる場合もあるぞ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 09:30:24.22 ID:KOwNb4bb
ADCとして使う場合、MDS-JA50ESやMDS-JA555ESよりも今時の安オーディオインターフェースのアナログ入力の方がよかったりしますか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 14:34:47.43 ID:Rnos7Dtx
保守
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 17:31:43.46 ID:1Yoj1FiH
>>221
この辺と、デジタル入力もってるI/F買っとけ
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181^SRC2496^^
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 00:53:04.35 ID:Q8s2R5cP
>>221
そこら辺のはもう古いからなぁ…初期の性能を維持してるのなら
そこそこ使えるだろうけど、現時点でまともにADCとして使おうと考えてるなら
>>223あたりにしておいた方が良いと思うよ。

MDやDATのDAC再利用ってジャンク価格で出回っているのを
買ってきて、メーカーの音の違いを楽しもうってレベルじゃないかい?
それ自体は否定しない…っていうか、俺は楽しんでいるけどね。

225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 13:58:53.40 ID:kG7jVIKt
MDS-JA555ES、XD-Z909と持ってるけど、
録音用途というか、ADCならPCのオーディオI/Fでやった方が良いだろうな(試してないけど。デジタルなら比較もラクなのに……)。

俺が持ってる安物I/Fでも192kHz/24bit可能でDATやMDを凌駕してるし、アナログだけで4ch入力だし、
HDDはメチャクチャ安いし、PCでの編集はラクだしで。

聴くのは大抵CDソースだろうから、昔の高級機をDACに使うのも十分アリだけどね。
226221:2011/09/11(日) 11:52:57.20 ID:7UTGZ6Sr
みなさんありがとうございます。
MDデッキではなくオーディオインターフェイスなどを検討します。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 21:50:20.85 ID:I6UX2/ES
ドフでMJ-D7買ってきた。ipod用のDACに利用します。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 13:08:49.04 ID:8a93tsKe
>>227
ASRAC+レガートリンクでよさげだぬ。
音はどんな感じ?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 13:34:44.56 ID:AP5t/ytc
MDでもレガートリンクのオンオフって出来るんだろうか
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 07:57:43.53 ID:LP+ktU8L
MJ-D7ってディスク入れて録音状態にしないと
DACモードに出来なったんじゃなかったっけ?
D5はDACモードあったと思うが
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 18:49:58.50 ID:wzJ5vIGy
pcm58を期待してonkyoのc-1000というのを買った
が、pcm61でした
バブリー高級機でコレかい
見た目だけか

c-701XGはpcm58だったのにな
見た目だけはc-1000のほうがずっとよい
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 10:44:33.56 ID:m2tdgx3m
>>227
亀レススマソ。
レガートリンク搭載機はD-07以来。こちらは、15年愛用したけど、高周波ノイズが出るようになってしまい、
今回中古で安上がりなMJ-D7を買いました。

以下、MJ-D7インプレ。

ひとことでいうと90年代にアキバの店頭で良く聞いた音。音質は価格なりで合格点をあげられると思います。
音質というよりか、雰囲気が良いのが特長ですね。

パイオニアのレガートリンクは、好き嫌いあるみたいだけど、個人的に好き。
サ行きつめに出るけど、アナログレコード時代の音を彷彿とさせる。
この音を聞いてると、たまに、レコード盤が回転してるかのような錯覚を受ける。
音は、聞く音楽が70年代ロックや60年代ジャズ中心なので、まったく問題ないです。

残念ながら、時代を反映して、シャーシや足がしょぼいローコスト機なんで、振動の影響で低音に締まりがない。ここは越えられない壁。
ここは、コンデンサとチップの振動対策で改善すると思う。(いじってないけど)

あとは、使わないけど、デジタル可変ボリュームとか、音源によっては、ノイズリダクション機能とかも重宝する。
素晴らしいのが、入力機能。デジx3 アナx1系統ある。回転スイッチで簡単に切り替えられて最高に使いやすい。(同軸×1、光×2、RCA×1)

D-07のほうが圧倒的にバブリーだけど、基本的には似た傾向の音です。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 10:44:47.06 ID:m2tdgx3m
>>229
残念ながらできない。

>>230
そう。最初ディスク入れて録音ボタンを押さないとだめ。
ボタン押した後は、ディスクの回転は止まるようです。
ASRACコーデックは通ってないと思われます。
234んrんr:2011/12/22(木) 23:09:28.89 ID:R62qY5rV
コレがある!!!→http//www.ebistar.jp
コレで安心。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 15:03:39.19 ID:tCOgQBCZ
DMD2000ALのジャンクを買って中に詰まってたMD取り出したけどDISCエラーがまだ出てEXT.MONITERに入らない。
もう諦めた方がいい?

236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 17:13:05.98 ID:o4lV+Coy
中あけてMDのドライブユニットのコード類引き抜いてもダメかい?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 17:57:02.12 ID:tCOgQBCZ
ドライブのコード類全部外してドライブ外した状態でもディスクエラーが出てる…
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 00:00:47.84 ID:o4lV+Coy
電気にさほど詳しくない俺が、ここまでやってダメだったら
諦めるっていうレストアのレベル…

基板上のゴミ、ショートや焼けのチェック。(コード類も)
半田クラックのチェック。
ケミコンのチェック。(液漏れや脹れ等)

以前、CDプレイヤーで同じような症状が出て、メーカーで
修理してもらったら、コントロールユニットのケミコンが
逝っていたというのがあった。
ここら辺はうちら素人にゃムリダベさ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 23:04:51.95 ID:YA95crsG
>>238
同じく文系で電気にさほど詳しくない、ハンダごては趣味で握る程度の俺にとっちゃ
それでも十分高スキルに思えるよ。

ベルトの伸び・切れ、パッと見で明らかにわかる断線(しかもどこに繋がってたか察しがつく場合のみ)、
ヒューズ切れ、端子周辺とかありがちな場所のハンダクラック、電解コンのパンク(目視でわかる場合のみ)、
ボリュームや半固定抵抗の接触不良

俺にできるのなんてこれくらい。あとは、運良く同型機種・同症状の修理事例がネットで見つかった場合に
マネしてみるくらいだな。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 08:11:59.72 ID:1zGnvm5B
ここ見てDAC使用し始めたんだが、DMD-1000って中高音割れてね?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 05:15:23.83 ID:jantakT1
デジタル入力だけで音割れする?
アナログ入力でプリ部のボリューム絞ったときに音が正常だったら
↓がいじられてるかも分からんね。

> PCM-61Pは18bitのD/Aコンバーターなので、残りの2bitは外部の追加回路で拡張します。
> D/Aコンバーター左のトリマーはTHDが最小になるように調整されているので
> いじってはいけません。
> いじって音が割れるようになった人がいるそうな。。。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 06:55:56.22 ID:B/kf084l
MSBトリムいじってクリップするようになるわけないと思うぞ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 23:33:18.97 ID:5i/sEKWO
秋月KITでBarrBrownPCM2704DACが1700円で買えるてしまうと中古機器をDAC代わりにするのはあほらしい
44.1Khzの16bitまでだがCDソースが多いと実際十分
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 00:09:34.03 ID:uxU1ii4Z
お、こんなの有るのか
知ってたらこれ買ったわ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 18:55:52.31 ID:UX8zHK7+
このスレ自体「酸っぱいブドウ」的なものなのに、下には下が居るんだなあ……。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 19:02:17.81 ID:ctZwzCVn
こんなならUSBのサウンドブラスターでも同じじゃね?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 20:53:21.73 ID:FQPxdce8
このスレって、そもそもジャンク扱いで安く出回ってるメーカー製の
DACの音をとっかえひっかえして楽しみましょって主旨じゃないのか?
徹底したローコスで楽しみたいのなら、それこそPCの
サウンドカードで充分だと思うのだけどねぇ…
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 04:40:41.87 ID:xJdBWzu1
あんまり深く考えずリサイクルを楽しめばいいんじゃね?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 17:59:46.69 ID:XBbBL4qe
>>237
昨年にレス

ドライブ外しちゃうとダメかも。
ドライブ内にマイクロスイッチ等ある場合その接点の不良の可能性も。
ディスク検出やピックアップの原点検出ができずエラーが出てた。(MDS-501の場合)


250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 23:03:21.83 ID:qJZ6d+eE
この間知り合った人からティアックのDAC7搭載
単体DACの音を聴いたんだけど、凄く良い音だった。
欲しいけど、DAC7の単体DACなんてオクにも出ないので
MD、DAT、CDで代替できる機種を探しています。
お勧めの機種ってありますか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 23:11:03.82 ID:KHKzn/dV
10万くらいのやつだったっけか。
なつかしいな。当時は国産DACなんて見向きもしなかったけどな。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 16:57:19.42 ID:eI05fnMm
>>250
DAC7で検索。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 00:09:11.45 ID:wKf6yUCx
>>252
ヤフオクですかね?

>KENWOOD ケンウッド★ DP-1001G ★DAC7搭載CDプレイヤー
今の時点ではこんなのしか出てきません…
ちなみにググってみたら、

>釘宮ボイスとDAC7

なんじゃこりゃw


254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 07:47:15.77 ID:Ju+7qoAA
とりあえず、入手が容易なのはそれになっちゃう。
古いDACだからね・・・・・・。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 23:21:10.47 ID:E1X4WtAy
>>253
マランツのCD17DAがいいと思う。
DAコンバーターとしても利用出来るよ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 20:13:34.71 ID:7Md9i8yX
入手できるのかなぁ・・・・・・。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 20:15:19.97 ID:7Md9i8yX
オクに確かにででいるけど、さすがにDAC7に5万円近くは無茶だろ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 21:24:37.23 ID:IymoOyr1
ユニオンにも5万近くのが数点ある。
いまだに需要があるのかな。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 20:15:37.20 ID:/d+4v1Qx
開閉トレイが不調になったMDS-JA333ESを修理に出すか目下検討中。

ソニーに聞いたら修理代金は14Kで2,013年の5月までは面倒見るとのこと。

やっぱりオーバーホールも視野に“最後の一台”にするべきでしょうか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 20:43:52.78 ID:z/hjW66n
トレイの開閉は大抵ゴムベルトを使ってるが、33ESがそれかわからん。
ただ、ベルト式なら交換が出来そうかみてからのほうが良いのでは?
ゴムベルトなら200円くらい+送料
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:26:49.78 ID:74vjxxn+
>>259
もうここを見てないかもしれないけど、MDS-JA33ESのトレイ不調を自分で修理したよ。
ベルトは純正品取り寄せで210円だった。
本体を裏返して、プラスドライバで底板を外すとすぐに問題のベルトが見えるから
古いのを外して新しいのをプーリーにかけるだけ。
ベルト周辺が特に入り組んだ構造になったりはしてないから、とても簡単な作業です。
作業写真も記録として残してるから必要があれば上げるけど、たぶん必要ないと思う。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 14:26:16.49 ID:PeI1cSKs
>>253
亀だけど
Kenwood DM-7080がDAC7
ところがこれモニターモードが付いてないから録音状態にして一時停止によりDACにする
ところが古いMDプレイヤーの常としてディスクが認識できなくなり易く認識できないと録音状態に出来ない
ウチにも一台あって好きだから騙し騙し使っていたのに去年あたりからorZ
なんとかDAC化しようと画策中
ピュア板の過去スレにも同じ悩みの人が多数いたと思うw
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 18:47:58.57 ID:Ko98ShyH
SONY機ならたいていディスク挿入しなくてもDACモードにできるからピックアップ不良のジャンクでも
使えるんだが・・・
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 22:44:53.85 ID:4C6ZD96F
KenwoodのもDM-7080以降の機種にはMonitorボタンというのが付いて
DACとして使えるようになったですよ
265本田:2012/03/10(土) 08:05:49.45 ID:i34YOmiA
×KenwoodのもDM-7080以降の機種にはMonitorボタンというのが付いて
○KenwoodのもDM-7090以降の機種にはMonitorボタンというのが付いて
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 08:26:29.97 ID:EBgInkr5
世の中うまくいかないモンですなあ。
DM-7080のDAC化だけど、
どこかの入力ピンをhighにする、とかで無理なら、
完全にファーム側で制御されている訳だから
無理なんだろうと思う。
DM-7090とDAC以外の構造がほぼ同じなら
基板をニコイチした上で改造を施せば動くかも。。。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 10:00:08.45 ID:begvWMu6
改造もアリなら信号パターンカットなりして乗っ取っちゃえばいいだけじゃないか
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 20:23:17.45 ID:09WrziPq
そりゃすごいw
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 15:33:45.59 ID:EzFhL1P0
ここはMDが多いけどDATのDACってどうなんだろ?
テープ走行不可のDTC59ESJを貰う予定なんだけど、
グレード的にはどの程度の物なんですかね?
MDはDMD-2000ALを所有しております。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:21:12.16 ID:F+Caz0VC
http://www.google.com/search?q=site:audio-heritage.jp/SONY-ESPRIT/player/+8D%2FA&hl=ja&num=100&complete=0
↑検索しただけの妄想で言わせてもらうと、

比較元 http://audio-heritage.jp/SONY-ESPRIT/player/dtc-59esj.html
DATだとCDプレイヤーと比較して、ADCやメカに金かかるだろうから、
良くて http://audio-heritage.jp/SONY-ESPRIT/player/cdp-x333es.html
悪くて http://audio-heritage.jp/SONY-ESPRIT/player/cdp-911.html
くらいじゃないかな、DACとしては。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 17:53:54.39 ID:3RB8KYm2
>>270

おお!ありがとう。
参考にさせてもらう。
アナログ入力→デジタル化には使えるかな?
無料で貰えるのでしばらく弄ってみます。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 18:56:47.58 ID:rQ8nj8JV
MDS-503のDACで十分に感じてしまうわしは糞耳かぬう
ジャンクで安く転がってたらだがESシリーズのもためしてみたいの
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 19:26:29.81 ID:rQ8nj8JV
少し癖は違うもののCDP-333ESDの内蔵DACと大差ない気はする・・・
あと今新品で売っている秋月の5000円〜1万円くらいの中華DACとどっちがましなのかという興味もあったりする。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 19:38:31.81 ID:rQ8nj8JV
「秋月の」は消すの忘れた。スマン
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 20:19:23.78 ID:yoDFuLkm
>>272
MD再録でMDS-JE500なんてのをしばらく使ってたが
DAC用途でジャンクのMDS-JA3ES買って聞き比べたら
音の広がりとか全然違った。

JA3ESの発売から15年以上経ってるし
今時のDACがどんなモンか適当に安物DAC漁って試してみるかな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 15:26:00.98 ID:ccmghTDh
DPF-7002をたはむれに購入しました

デカップリングCの置き方おかしくないかコレ
とくにアナログ系
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 22:05:23.62 ID:YNeGxJ4z
>>276
それ、安くなってきたからオクで落とそうかと思ってた。
音のレポートよろしく。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 21:14:30.31 ID:XT3WzAzu
音は、いいぜぇ
PCM1702をソケットにして組み合わせを入れ変えたら
THDが改善したぜぇ

しくみ
あるセグメントの微分直線性誤差が逆方向の2こを組み合わせると打ち消して誤差0になるためです
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 12:42:33.79 ID:tUwkElDC
>>278
おお!ありがとう。
俺は改造は無理だけど、良い出物があったら
落札してみるわ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 00:08:20.15 ID:QCQAM/cm
保守ついでに燃料投下。

先日、知り合いからカノープスのDA-PortっていうUSBとTOS-Linkのコンバーターを頂いた。
大量にある個人収録のライブハウスの音源やFM番組をPCに落とすことができて重宝してる。
PCの音源もDMD-2000AL経由でバッチリ良い音で聴けるようになった。
オンキョウのサウンドカードSE80-PCIのデジタル出力より解像度が若干高い感じ。
ノートPCで運用できるので取り回しが楽なのが良いね。

281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 23:29:16.46 ID:7jIsZcEZ
FMチューナーを購入したので、録音用に保管してあった
SONYのJA33ESを使用することにしました。

販売されている生ディスクは80分モノばかりなのですが
このデッキでS使用できるのでしょうか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 23:34:04.84 ID:C8hZcbPf
>>281
JA33ESオーナーです。
60分、74分、80分どれも使えるよ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 07:21:49.40 ID:psHYK6O4
おお、ありがとうございます。
これで安心してディスクが購入できます。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 12:12:12.48 ID:/FbE/+xc
ふとハードオフに行って手頃なジャンク品はないかと漁ったら、
MJ-D5が完動品2000円だったので買ってきた
予想外にいいもんだね、これで99年の物とは思えないわw
これから中掃除して色々試してみよう
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 09:09:47.11 ID:Ndr+C1FM
DENONのDVD-A1が三万で売ってるが価値あるのかな、一応フラッグシップだけど
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 16:24:15.09 ID:zNem+Z9Q
DVD-5000とかは今でも十分通用するらしいね
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 22:34:37.62 ID:zYQvYQqJ
デジタル入力があるDVDプレイヤーは全くの盲点だった
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 22:43:52.02 ID:YfLN/Cyr
でもDVDPでデジタル入力あるのは少ないんだよな、DENONと東芝ぐらいだっけ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 02:04:28.29 ID:QDZVXLgf
DENONはDACだけじゃなくHPAも充分使えるからいいよな〜
まぁその分結構高いけど・・・
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 23:20:40.76 ID:Fzr3aPUU
近くのドフに寄って探してみたんだが
ソニーのMDS-JA50ES、デノンのDMD-2000AL、DMD1600AL、DMD-1550がそこそこいい状態で置いてあった
この中だったらどれがいいかな?
そんな値は張らないから全部買ってこようかとも思ったけど、さすがに重すぎたわ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 23:38:51.68 ID:uxq6dVx+
>>290
お店教えてくれよー
デノンはモデルによってMD入れないとDACモードにならないんじゃなかったけ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 09:21:57.73 ID:nE+dtf1m
>>290
俺ならMDS-JA50ESを選んでDACとしてオンキョーのND-S1とかと組まして使うかな。
DENONは中身スカスカらしいのでスルーするかな。

ちなみに俺はDM-7080(DAC7)とMD-J7(録音&DAC)、
パイのD-07(故障気味)の3台持ちの貧乏人w

293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 20:39:40.90 ID:AOhlEBEu
>>290
俺もその中ならJA50ESだな
物量投入されててその中では一番重いけど
DMD-1550は雑誌で評価が高かったと過去スレであった

しかしいい店だな
近場のドフはまず置いてない&ボッタくり価格しなかなくて萎える
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 01:25:12.11 ID:V7y3Zr6l
DAC兼HPAの性能も良いものってどれだろう?
MD全盛期だった当時、ヘッドホンはあまり注目されてなかったと思うんだけど
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 23:37:27.92 ID:D6Xx9sSn
先日押入れから、昔のカセットテープを大量に発見。PCの音楽鑑賞環境が整っていないのでCDRに残す事にしたのですが、やはりノイズ等で音が‥。

そこで先ず、カセット→MDへ録音。こうするとMDの「高音域カット」が働きノイズがかなり減り(目立たなくなり)ました。
で、ウチのDACはエソのD-30なんですけどデジタル出力端子も付いてて、入力されたデジタル信号をDSRLL回路っちゅうのを経由して、その後にデジタル出力してる模様(エソにTELして一応確認済み)
なので出力されるデジタル信号も『ある程度』聞けるレベルまで上げてくれてます。それをCDRに焼いて遊んでます。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 23:41:28.96 ID:Vbij0MFS
2INの安いオーディオI/FとHDD買うだけで良いのに
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 00:19:28.72 ID:46MXg5/U
持っている物で済ましているだけですので。まだ黎明期脱していない雰囲気のPC環境を整える気持ちにはなれないのが現実です。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 13:26:54.36 ID:tBN6ZVmW
>>295
高音のシャリつきだったらドルビーNRなんじゃね?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 19:45:48.90 ID:MlQjt5sr
結局どれがどのくらいの価格の現代DACと張り合えるかよーわからんな
HPA売れ筋のHUD-mx1とかHP-A3より上なのか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 22:09:19.55 ID:L8rhgudS
>>299
同じ環境で聴き比べしたのならどうこう言えるけど、
そうでなきゃどっちが上なんてわからないと思うぞ。
そんなマニアwはここにはいないだろうし。

>>297も言ってるが、MD激戦時代にオーディオメーカーの技術のありったけを
注ぎ込んだ機械とPCから派生したようなDACとを比べたら、
ウン万円もかけて後者を選ぶ必要は今のところないなということだ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 18:05:05.02 ID:giHZX7SH
DMF-7002Sをオクで1000円でゲット。
PS3のアナログ出力から、PS3のデジタル出力+上記内蔵DACに変更したら、
音場表現がかなり向上した感じ。
音も聴きやすい落ち着いた感じに変わりました。

音質向上の手法として、かなりコスパがいいですね。
このあとは、コンデンサやブリッジダイオードやオペアンプなどを
交換・追加して楽しむつもり。
オペアンプはSOPだから、味付けの差動アンプのところなどは、
あとで色々試せるように変換基板を作らねば。。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 15:35:12.26 ID:9OKp+KVC
ノウハウのありったけねぇ。
DM-7080 -> DM-7090
とか、数字スペックは上がったけど
聴感の結果はただの安物化の例もあるよな。

最新のデジタル技術は
コストダウンの手段にされる事も多いんだよね。
カタログスペックが上がってコストが下がれば
企業にとってこれ以上ない魅力だろう。
耳の良いユーザーにバレるまでの一時しのぎなんだけどさ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 02:20:17.26 ID:AyYh8abF
面白そうな内容だけど、一つだけ気になったことが
DACは経年劣化とかの影響は顕著に受けるのかな?
1990年代のものが当時と今で余りにも別物だと嫌だな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 02:46:09.27 ID:S+elVTlE
あんまないと思う。
基板の腐食とかコンデンサの容量抜けは仕方ないけど。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 16:18:28.16 ID:OAZY0Fr3
オペアンプとか樹脂封入してても特性は劣化するらしい。
ラダーDACだったら抵抗値とか変化することは間違いない。
音響ユースに限定すれば大抵ネグレル程度じゃないかな?
個人的にはアナログ部品はシリカゲルと共にケースに保存して半年に一回シリカゲルを交換してる。

ソニーの一号機CDプレイヤCDP101だったかな。
あれ現存するやつ実測すると、LynxやDALの現行のサウンドカード比較で最上位のスペックだったな。
どういう保存状態だったかはわからんが。
ただ、
黒田恭一はCDP101を評してシシオドシがプラスチックの音に聞こえたとかの酷評してた記事は覚えてる

306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 20:02:51.74 ID:t3ira8sa
>>305
初期のCDはハードの問題よりもマスタリング技術が確立していなくて、
レコードと同じ手法を使っていたらしい。
これがCDがレコードより音質が悪いといわれた原因だと山下達郎はラジオで言っていたね。

なので、
>田恭一はCDP101を評してシシオドシがプラスチックの音に聞こえたとかの酷評してた記事は覚えてる
↑いつ書かれた記事かはしらないけど、最新の優秀録音盤で視聴すると違う結果になると思う。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 21:49:39.71 ID:YIX8ax0S
それは黒田恭一の話とは一切関係ない
黒田が害ってたのはプラスチックなので、それがまともな音に聞える別なCDプレイヤに買い換えるという話だったからな。
つまりマスタリンツの問題じゃなくプレイヤ側の話
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 09:32:57.91 ID:t/vzF4u4
DVDならSD9500をDAC代わりに使っているが、なかなか良いぞ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 11:53:51.50 ID:EMobjy/m
(*´・ω・)
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 18:00:27.39 ID:SmYlfxLw
DMF-7002を買ってみた
しかしジャンクのMDデッキは安くていいな
必要もないのに何台も買ってしまいそう
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 18:29:13.03 ID:etOmngX8
DMF-7003のデジタル出力は、デジタル入力のソースをそのまま出力するんだね。
光でAAC入れてみたらそのままAACで出力された。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 01:25:13.85 ID:G/3/KGL2
俺もDMF-7002ジャンクに転がってたから買ってみた
明日ケーブル類が届くから楽しみだ
313301:2012/11/06(火) 05:32:06.17 ID:AMqCztM8
>>310
>>312
おめでとう。そしてようこそ!

コンデンサやオペアンプ、ダイオードまで載せ変えてみたけど、
こちらの糞耳ではあまり差がわからんかった(´・ω・`)
ノーマルでも十分な代物かと思うので、楽しんでください!
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 20:47:53.87 ID:mFOwfqqa
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 20:56:29.00 ID:VgzcBkJc
しかし高い
ジャンクでいいのだよ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 21:33:01.14 ID:y/BlKy9I
全くだ。MDメカ動かんでもいいくらいなのに
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 03:13:02.68 ID:CTTZhb5e
知り合いから、動作可のDMF-7002S(ゴールド)を貰った。
オーディオインターフェイス経由でDACを利用してみた。
うん、凄く音が良かった。と、喜んだのもつかの間
ついでにMDも再生させてみると。。。
アンプのレベルメーターが振り切ってるーorz...
なのでDACだけの利用となりました。

ってか、振り切るって事は絶対どっか逝ってるよな。。。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 18:37:12.33 ID:/AnmxJcA
レベル調整が狂ってるだけだろ
319 【東電 80.3 %】 :2012/12/18(火) 16:12:55.57 ID:LdM6TrwK
MDS-302だけど、NO Discの状態で、録音ボタンを押しても、DACモードにならなかった。
そもそもDACモードがないのかもしれないが。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 00:04:52.50 ID:73fPDKQl
DMF-7002ってデジタルボリュームあったっけ?
あるんならメニュー内にあるだろうからそれチェックしたら?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 07:01:43.74 ID:DNuQXmaO
DMF7002だけど録音レベル調整あるよ。
DMF-7003の取説がKENWOODのHPにまだご存命なので、
それ見たらちょっとは参考になるかも。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 10:23:38.61 ID:IhnhhfnH
レベル調整云々じゃなくてさ、既に録音済みのMDを再生した時の出力が大きいんだ。
7002Sのレベルメーター自体は0を超えない程度で表示されてんのに、出力される音が明らかに0オーバーしてる感じで大きいんだ。
だからどーなってんのコレって感じでお手上げ状態なんだよ。

なんかわかりにくくてゴメンな。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 16:58:24.02 ID:GyyV5JA7
質問!!
MDディスクのリサイクルボックスってあるの??
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 19:27:12.18 ID:+6ulmwez
>>322
アンプのレベルメーター振り切ってたら普通は近所迷惑な爆音でぶっ飛ぶと思うけど・・・
再生レベルが他の機器と違うだけだろと思うが。
325PMDとは、Peter Maxwell Daviesの略:2012/12/24(月) 13:32:27.03 ID:fNS/qjC0
>>322
AMPのVolume絞ったら?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 20:28:29.47 ID:MVIerZF0
CDレコーダーもDACモードがあるのな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 23:52:47.34 ID:I5cxtRRK
DMF-7002S持ちだけど、リモコンがなくて不便だったので
ハードオフで315円で買ってきた。
本来の正規付属リモコンは見つからなかったけど、
取り敢えず電源とDACモードと入力切替が出来るようになったので満足。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 00:09:27.93 ID:jw4AL52M
RC-MSE7だと予想
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 00:17:20.32 ID:kegEUcyo
>>328
おおっ!大正解。よくわかったね。
これぐらいしか数が出回ってないのかな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 01:59:28.45 ID:KpA0bRy/
クソッタレ…JA3ESジャンク買ったけどダメだった…orz
331PMDとは、Peter Maxwell Daviesの略:2012/12/30(日) 15:14:10.73 ID:EM9PDcep
>>330
ローディング不良か?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 17:44:47.19 ID:t9hjt5iI
そういや、電源トランス抜き取られたJA3ESをドフで見かけたな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 09:33:46.36 ID:AZN1Abwb
DACチップだけ抜き取りたいとかD/A変換以降だけ欲しいというなら
BSチューナーから抜き取るとか改造という手があるんだけどね。
初期のものならものすごいものがあったりするしテレビから取る方法もあった。

NECのNE-BST9000
この高級機には銘記TDA151AのS1が積んでありヤマハのデジフィルだが16倍処理に
オリジナルICを使っていたりする。いわばまったくCD-10と同じ。
破棄されるだけのBSアナログチューナーだから見つけたら即買いだよ。

本家のCD−10のトランスポート部が糞メカだから尚の事、良さが見える。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 11:38:11.79 ID:IeSWEAUN
ああいうチューナーって強制的にデエンファシスを通るんじゃないの
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 20:44:32.66 ID:qcRdk1hd
フィルタを取っ払ってしまえばOKでしょ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 14:02:38.33 ID:T6c2/Ldl
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 17:51:24.72 ID:2S/bRr05
高い
もっと安いジャンクでいい
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 02:05:50.83 ID:jS0yQkWs
最近は7020が高騰しているな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 17:18:26.91 ID:4D37/mYV
少し前にオクで買ったDMF-7002をばらしたらコンデンサが替えられていた
得した気分だ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3804785.jpg
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 02:57:00.74 ID:HTG/armc
>>339
ひっくり返すと芋半田のオンパレードですね。判ります
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 11:40:09.13 ID:y2Wa39d8
>>339
UTSJなんてセレクトが可笑しいですね
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 00:20:31.25 ID:1pbdonBM
Pioneer PD-C5を買ってみた
値札に書いてあったとおりしばらく再生していると音が飛ぶ
RFにオシロと繋いでTE.GAやFE.GA、TR.BAL、FO.OFSをいじっても改善しない
もしやと思って正常に動くPD-T01のRFを計ったら振幅幅がC5の2倍くらいあって
かつ安定している。LD.POWERを回してみても状況は変わらず・・・
LDが死にかけか?光学系が狂っている?

とりあえずピックアップの移植ですかね。T01のピックアップをドナーにするか・・・
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 03:02:23.67 ID:dIXUjbTC
最近ジャンクのDATデッキDTC-57ESを入手
スペースディーバとCDプレーヤーのDACに使用し始めた。
少し低域を盛り上げた音質。ピークレベルメーターの動きも美しい。
しかし、内部はコストダウンの塊
バブル崩壊後の機器ってこんなのが多いのかな、機能的には何も問題ないけどね・・
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 20:53:47.86 ID:hFRXCUc6
57ES,59ES系はちょっとねえ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 17:02:22.19 ID:uboeb8Ke
57ESをDACとして使ってるけど音は良いですよね
ゆったりした基盤だからオペアンプ変えたりじりやすいし
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 18:29:59.11 ID:sZH4FplP
DTC-55ESなら実家にある。以前DACとして使っていた
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 11:38:57.88 ID:t38wyXhP
その機器自体で楽しめるかどうかは別として
DAC出力がフラットなら現代でも十分利用できるもんかね
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 20:46:41.91 ID:pA1Ttqo3
MDよりDATの方が使い道あるよな
DATメディアまだ売ってるんだっけ?
Track数違うからDDSとかじゃ使えないよな?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 18:11:36.33 ID:ZBSqEkje
【AV】ソニー、MDプレーヤー事業を打ち止め 最後の機種も3月で出荷終了[13/01/31]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359611470/

【経済】ソニー、MDプレーヤー事業を打ち止め 最後の機種も3月で出荷終了
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359612616/
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 15:56:13.36 ID:GKAkRw7y
山吹色のOVER D.R.I.V.E 搭載のKENWOODのMDデッキは発売されないのでしょうか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 20:54:51.73 ID:Mlo88TCe
DMF-7002がジャンクで525円だった
このスパイク目当てで花王かな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 22:51:47.55 ID:xOab9B2C
まったく疎い素人です。
家にKENWOODのDMF-7002(MD)があり、手持ちにA-1001(アンプ)、
DP-1001(CD)とスピーカーがあります。

そこにONKYOのND-S1000を利用して、iPodの音楽データを視聴できるように
繋げられるんでしょうか?

ND-S1000 -> DMF-7002 -> A-1001 -> スピーカ
というイメージなんですが、光ケーブルのデジタル信号を、DMF-7002でアナログに
変換してアンプに持っていくという考えで良いんでしょうか?

素人同然なんで、深い突込みには対処できません><
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 23:40:24.21 ID:Gx97bIi7
>>352
ND-S1000のスペック確認したけど音は出そうだね。
16bit/44.1or48kHzならDMF-7002も対応範囲内。
DACの仕様によってはfsが正しく表示されないみたいだけど、
それぐらいはどうでもいいと割り切ろうw

あとデジタル出力が光と同軸の両方あるみたいなので、
お好きな方でどうぞ(DMF-7002はともに対応)
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 00:09:09.91 ID:76zxUmqe
>>353
サンクスです。
fsとかよく分からないですが、取り敢えず音楽データを
iPodに纏める算段がついて良かったです。

15年前に購入して、10年以上仕事で触っていなかったので、
今回やっと余裕が出来て触ることが出来ましたよ。
このKenwoodのK'sデザイン共に好きなんで、活用出来て良かったです。


もう少し時間があれば、ネットワークオーディオに挑戦してみますよ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 01:53:22.53 ID:iY28vZ1W
>>294
MDに限らずSONYのES機はヘッドホン出力良いと目にする
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 02:18:18.77 ID:UJzGJHRP
クラス分けによる購買層を意識した味付けはされてますね

俺の印象
777とか高級はきめ細かい蒲鉾
555は777ほどではないものの低音よりな蒲鉾
333若者向きなドンシャリ傾向

といっても気にしなければあまり差はなく微々たる差

お約束では有りますが使うHPで音は様々なので比べることにたいした意味はなく
SPKOUTだろうが333でも777でもAMPで音は弄れますから
弄れる人なら333でも777でも関係茄子
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 22:11:34.39 ID:o7JFcUA+
>>354
fsはサンプリングレートのことです。
DMF-7002の表示パネルの右下あたりにある「44.1kHz」とかの
表示が正しく表示されないかもよ、というだけのこと。

こちらはPS3をトランスポートとして、DMF-7002Sを使ってます。
一回り以上世代が違う機器を繋ぐってのも何だか妙な感じがしますが、
これが意外にいい音で聴けるのが面白いところすね。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 05:54:18.33 ID:TscwpQgM
test
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 05:57:47.91 ID:TscwpQgM
>>357
ありがとうございます。

で、早速つなげて視聴を開始したのですが・・・音が小さい(´;ω;`)
ボリュームを最大にしてやっと普通に聞けるかなぁって程度です。

原因ってなんでしょうか?
10年間放置プレイしたので、アンプがいかれたのでしょうか?
スレチかもしれませんが、どなたか解決策お願いします><
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 20:29:59.86 ID:iW+NKf2r
まずは、マニュアル嫁
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 01:39:27.55 ID:fW7dwqqG
録音レベル調整をいじってあげればいい。
+9dBとか+12dBとかはいけたはず。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 05:06:06.50 ID:G41HiCuV
>>360
マニュアル発掘は至難のわざっぽい><

>>361
表示は+9dBあたりまでいってるんです。で、録音調整しても変化無し(´;ω;`)
唯一DP-1001(CD)を繋げてCD directボタンを押すと、通常の音量に
復帰するんです。

ぼすけて(´;ω;`)
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 07:21:05.48 ID:k//klthn
DMF-7002のマニュアルのPDFはケンウッド公式に置いてなったかな
と思ってぐぐったらすぐ出たべさ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 07:31:26.14 ID:fW7dwqqG
[ND-S1000]
http://www.jp.onkyo.com/support/manual/manualpdf/nd-s1000.pdf
[DMF-7003(ほぼ同じ)]
http://manual2.jvckenwood.com/files/499d10d5b3db2.pdf

そもそもipodのデジタル出力が音量小さいだけかもしれんが。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 12:55:06.42 ID:U9RfZLGH
>>362
http://tsdoctor.web.fc2.com/music/a1001bk1b.jpg
この画像と同じようにADAPTOR IN/OUT端子をピンケーブルを接続させろ。
お礼不要。もう来るなよ
366あぼーん:あぼーん
あぼーん
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 22:16:47.33 ID:W9paeabM
考え中だけでやってのける自信はあまりないが、
古いCDプレイヤーをDACに改造できないかなと思ってる。
PCM58Pが2つはいってるやつだが。
一応ぐぐってはみたもののハンダ付け出来るだけの俺にはちと敷居が高そうだけどなー
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 01:46:51.28 ID:5GX5yKVQ
>>367
DDCの吐き出すフォーマットによって難易度は大きく変わる
DACが受けられるフォーマットなら繋ぐだけで音が出るはずだが
そうでない場合は変換しなければならないのでMCUやPLDの類が
必要になってくる
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 10:46:56.00 ID:E4OULQwN
h_fujiwaraさんとこのRenewDAI_DF1706を使うのがいいでしょう
一から自作するにはちょっと大変
これもSSOPをはんだづけしなきゃいけないから難しいけど

PCM58PのBCKはTYPで20MHzとなってますが
1フレーム64BCKの8倍OS
都合44.1kHz*64*8= 24,576MHz
で入力しても動いたので96kHzの8倍OSや192の4倍OSでも動くかも
370367:2013/03/09(土) 14:15:21.96 ID:3NT1x+Kr
レスありです。
周辺チップをみてみたらYM3414という8xオーバーサンプリングデジタルフィルターと
YM3613BというSPDIFデジタル出力ICがあった。(型番でググって調べました)
YM3414のデータシートにあった解像度が荒くよく読めないアプリケーション図にYM3623Bっていう
DAIらしきチップがありまして、それ調べてみたら入手難易度が高そうな印象。手に入ればそれが一番楽そうですけどね。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 15:27:26.96 ID:E4OULQwN
DFを流用するという考えが抜けていました。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-01460/
これでDAIRをつくればOKですがYM3414とつなぐには
パターンカットなども必要かも。

PCM58は上位4ビットを調整できるようになっているので
空きパターンになっていればトリマを追加してあげるといいですよ。
調整はPCの音声入力とwave spectraでできると思います。
372367:2013/03/09(土) 16:54:10.18 ID:3NT1x+Kr
>>371
秋月にそんなものが・・・盲点だった。

さっきYM3623Bをebayで見つけて勢いだけでポチっちゃいまいました。
DAI周辺部品の調達や定数からはじまり他にもクリアしないといけない問題がぼろぼろ出てきそうな予感
どれをDIRに使うにせよパターンカットは覚悟してます。

ttp://uploda.cc/img/img513aea3a2ed1a.jpg
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 20:43:28.17 ID:E4OULQwN
YM3613Bでそうかなと思っていたのですが
やっぱりCDX-620ですか。もしかするとこれか1020かなと思っていました。

オークションで買ったものですが、私も前に弄ったことがあります。
あるときピックアップをやってしまったので主要な部品だけとって廃棄してしまいました。

CDの制御する関係の回路が集積化されてないためか基板がオペアンプだらけ
基板上はケーブルが飛び交っているスマートとはいえないつくりですが、音は結構気に入っていました。
見た目もかっこいいですよね。

ぜひPCM58Pの左にある空きパターンにトリマなどを実装してあげてください。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 20:56:15.59 ID:LYjuZZoZ
ヤマハのBSチューナーDBS-1000なんかもYM3623Bとか取れる
PCM56PのJランクも搭載してるしね
このチューナーから部品取りして初めてDAC作ったよ
375367:2013/03/10(日) 01:26:08.51 ID:zcE37/Mo
>>373
わかる方がいらっしゃるとは思いませんでしたわw
うちのもドライブ部分がお亡くなりになってしまいましてね
自分が初めて買ったこういうフルサイズのプレイヤーだったんで愛着が
あって捨てるのも忍びなくダメ元でDACとして再生する道を模索し始めたんで・・・
たしかに4558とか4570がいっぱいある。
トリマはとりあえず音が聞けてからの話かな?勉強不足なのもありますがw

ほとんど意味ないけど3613Bに3623Bの信号を入力できればデジタル出力も
生きるかも?クロックも3613から出ているのを3623に繋げば部品節約できるかも
とか英語と知識不足のため半分も読めていないであろうデータシートをみながら
頭のなかで考えている今が一番楽しいのかもしれないですがw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 17:11:56.98 ID:RpoB+PhA
DMF-7003たまたまいったドフで5250円でゲッツ!!
少し高いけどジャンクじゃないから買っちゃった
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 11:06:19.10 ID:uXJfiu2j
中音域に厚みのある感じが好みなのですが、
DMD-2000ALとDMF-7003だとどちらのが向いてそうですか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 11:59:31.22 ID:aRtjURIg
DMD1550とDVD5000があるけど
どちらもDENONらしい厚い音だね
DMF-7003がどんなのかは知らんけど
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 14:21:57.58 ID:iPy8iNQo
DM7080を4台確保したからMDのバックアップなんて考えてない。
FMチューナーのデジタルアウトからDM7080のDACで聞いてるけど不満ないわ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 18:03:28.94 ID:55f3Dbck
DMF-7003は中高音がきれいかな。
こちらは逆にDENONがどんなか分からないけど。
381377:2013/05/17(金) 22:55:49.54 ID:mU2W05KF
レスありがとうございます
今回はDENON製で行きたいと思います
2000ALに限らず1600ALと1550も評判良いようなので、どれか出会えた物を買ってみます
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 00:30:51.23 ID:dlSTRxwV
おう!頑張って出会ってくれたまえ!
ちゃんと報告よろしくな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 06:20:14.96 ID:f1A16Ahy
デジオでDigital録音したMDって、コピーbitはどうなってるのかな?(´・ω・`)
CDからとは違うという話を聞いたので・・・
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:4HpLrRkB
保守
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:+X1JAl+m
不動のDTC-ZE700がもらえるのですが、これのADコンバータにはSBMが
付いているようですが、使う価値がありますか?
現在、FMのエアチェックに使っている、DTC-500ESのアナログ入力の代わり
に使うつもりですが...
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:eNL1dudm
もらえるの確定してるなら自分の耳を信じろ。
俺がDM-7080を使い続けてるのは同じ理由だ。
FPGAのFMチューナーからcDM-7080のDACで聞くNHKFMはサイコーだぜ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:HHkRjIzz
>386
有難う。やってみます。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:5yatMhXI
とあるBSチューナーをDACにしようと思って捕獲してきたんだが、
ぱっと見た限りメーカーのカスタムデジフィルチップから伸びている
クロックがの6pinXTIにつながっているんだが
(データはSM5813→カスタムデジフィル→DACチップ)
できたらこのデジフィルを生かしてDAC化したいんだけどなあ
今のままの構成だとCS8412とかのクロック内蔵ものはNOS化しないと使えないような・・・

SM5813のクロック出力(CKO)から
出ているクロックをYM3623Bにつないで動けば楽そうなんだけど
自分が知識不足なためこういうつなぎ方をしていいかどうかわからない。
普通クロックはDAIからDFに出すものでしょうけど・・・
YM3623Bも手元にないけどw

ジャンク再生DAC初挑戦でこれは辛いかな?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:piUgv5GD
まずモノとカスタムチップを具体的に言わなきゃ解答のしようがない
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:0KCy2yrt
MZ-R3てDACとして使えますか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:MoN3L9D2
上げついでに
>>390
ポータブルMD機でしょそれ?
できるのかな?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:u+PDh0X0
ギガビS30をUSB DAC化できないかなぁ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 03:02:18.59 ID:RhO/8Ekv
>>11
亀レスだけど自分も若年者だからよく分かる
自分はある程度以上の音で聞きたいから中古を買ってレストア、改造してる
ケーブルは新品だけど自作して余分な出費を抑えてるよ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 20:08:00.65 ID:cs+0FZBa
こういうの話に上がってんの?
ttp://www.technobase.jp/eclib/WPure/MANUAL/wp2906.pdf
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 10:31:37.42 ID:d2TCifT3
395
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 03:06:12.15 ID:ZD+IfWzB
久しぶりに337ESDと57ESを修理して聴けるようにしたけど、57の方が華やかで良いね。
337は固すぎるというか篭って聴こえる…TDA1541って所詮こんな音なんか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 12:13:31.85 ID:IfM7QOVk
経年劣化という可能性も捨て切れん
398名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 08:30:07.66 ID:OtJacHyV
test
399名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 15:53:05.86 ID:50Sohbhj
Accuphase T-110CSのDAC改造品って今となってDC-801より魅力ないよね
おれは外装だけ生かしてデジアン組み込んだけど
400名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 21:20:32.28 ID:BJQte0iC
そんな最新の高級機と比較しないでよ
まあPCM1700の4パラだからまあまあ悪くないと思う
401名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 18:57:14.08 ID:iHUzeNdB
PCM1700の4パラってそれほど高額でもない
Stereo 192 DSDにも負けるんじゃない
402名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 20:41:23.12 ID:mVpwIBF3
アイホンでマルチビットDACでブリブリ遊ぶのが王道
403名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 21:05:11.75 ID:kkixI1lv
アイボン?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 22:27:13.55 ID:keVUGyV7
保守
405名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 22:35:17.50 ID:q9jfTsFs
保守だけのつもりが気になるカキコがあった。
えいッ!あげちゃえw

>>386
遅レスだけどDM-7080ってREC状態でしかDAC使えないはずだけど、
どうやって使いこなしてるのか教えてくださいませんか?

ピックアップが逝ってしまった7080をモスポールしてるもので…。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 00:21:16.67 ID:vap+4Yxg
ヤフオクで5千円以上払って買ってる奴って、カモネギだな。
実際はピックアップ死んでてエラーレートも基準値超えてる
ジャンクなのに、「完動品」って言ってるペテン師ばかり。

ONKYOのDAC付ハイレゾ対応スピーカーでも買った方が
ずっといいわ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 19:56:31.91 ID:th/sGk/x
>>406
ピックアップって…w
今時MDやDATを使ってる人って絶滅危惧種じゃないか?
ほとんどがDAC利用でしょう?

オーディオルームがあって大音量再生ができる環境があるなら、
ハイレゾだろうがSACDだろうが違いも分かるだろうけど、
普通の部屋でそこそこの音質で楽しむなら、リサイクルDACでも
充分楽しめるんだよ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 10:51:28.66 ID:GWT9hDvj
保守
409名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 15:40:08.72 ID:nW3swEcf
オレオレ伊ロマ鷺取りファッショニスタパスポートチェックベンチャー依存症違法企業主生存率ロスドバイミシガンインドウェア低ニーズテレビ編集者冷や飯南京なぜか乱高下上場バカハードメーカー駐車近代とんこつラーメン低原価タイピング★GTM860MIGZO★

オレオレ伊ロマ鷺取りファッショニスタパスポートチェックベンチャー依存症違法企業主生存率ロスドバイミシガンインドウェア低ニーズテレビ編集者冷や飯南京なぜか乱高下上場バカハードメーカー駐車近代とんこつラーメン

オレオレ伊ロマ鷺取りファッショニスタパスポートチェックベンチャー依存症違法企業主生存率ロスドバイミシガンインドウェア低ニーズテレビ編集者冷や飯南京なぜか乱高下上場バカハードメーカー駐車近代とんこつラーメン
修学旅行者強制送還絵の具歴史塗り替えCM製作者修行不足mlb歯鼻科賞金猪木仕掛人ラボセコム福岡高原エコノミー解体車業しお焼のり反日輸出車駐車禁止管理代パスポート控えJCB猪木ふなぶっしゅ栄螺3mlbドララーメン

カンヌ剤チャイニーズディスカバリー確定損保LGwardegaぐつぐつ上海敵地危険運転審判利権ヤーフォーレポート優待株主大陸横断秘密地下トンネル☆↓☆鈍足エアライン郵政省韓電池社長証券ディレクター大学福助スポクラオーナー息子
410名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 13:31:55.49 ID:6Gmfw0tU
ピックアップの寿命が来たCDプレーヤーのCDX1088QとTDA1541を活かして
外部からデジタル信号(S/PDIF)を入れて単体のD/Aコンバータとして使いたいのですが
DAIはどの様な物を使えばいいでしょうか?

初歩的な質問かもしれませんが諸先輩方ご教示よろしくお願い致します。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 02:57:44.49 ID:NX6ryAab
>>410
訂正
× CDX1088Q
○ CDX1088
412名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 03:39:41.22 ID:NX6ryAab
>>410
再訂正
× CDX1088Q
○ CXD1088
413ひみつの検閲さん:2024/07/31(水) 04:59:12 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2016-07-15 21:08:06
https://mimizun.com/delete.html
414名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 01:34:58.96 ID:XW4KmtdW
オレオレ伊ロマ鷺取りファッショニスタパスポートチェックベンチャー依存症違法企業主生存率ロスドバイミシガンインドウェア低ニーズテレビ編集者冷や飯南京なぜか乱高下上場バカハードメーカー駐車近代とんこつラーメン低原価タイピング★GTM860MIGZO★

オレオレ伊ロマ鷺取りファッショニスタパスポートチェックベンチャー依存症違法企業主生存率ロスドバイミシガンインドウェア低ニーズテレビ編集者冷や飯南京なぜか乱高下上場バカハードメーカー駐車近代とんこつラーメン

オレオレ伊ロマ鷺取りファッショニスタパスポートチェックベンチャー依存症違法企業主生存率ロスドバイミシガンインドウェア低ニーズテレビ編集者冷や飯南京なぜか乱高下上場バカハードメーカー駐車近代とんこつラーメン
修学旅行者強制送還絵の具歴史塗り替えCM製作者修行不足mlb歯鼻科賞金猪木仕掛人ラボセコム福岡高原エコノミー解体車業しお焼のり反日輸出車駐車禁止管理代パスポート控えJCB猪木ふなぶっしゅ栄螺3mlbドララーメン

カンヌ剤チャイニーズディスカバリー確定損保LGwardegaぐつぐつ上海敵地危険運転審判利権ヤーフォーレポート優待株主大陸横断秘密地下トンネル☆↓☆鈍足エアライン郵政省韓電池社長証券ディレクター大学福助スポクラオーナー息子
415名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 02:30:45.83 ID:q14xZREU
保守で〜す
416名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 10:05:35.24 ID:uhNpuaZH
416
417名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 10:00:05.86 ID:Iyt2bKx1
久々にここ覗いたけどもうdacも小さくて安くて良いの出てるから必要ないな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 14:31:57.27 ID:VN0bRFdq
積分dacが気になって、いろいろ調べていたら昔ジヤンクで買った、あるCDプレーヤーに搭載されてる事がわかった。
しかもその機器だけが使っているチップらしい。あらためて同じのをオクで落とし、元からあったのを基盤解析して回路図起こして部品手配して改造中。
当時メーカーが本気で作ったら話題になったと思うチップだと思う。
今のところ押し出し感が今一つだけど分解能と音の強弱から出てくる立体感は凄い。
元々が内蔵FETによる電圧出力のみだから出る立体感は素晴らしい。
当時598だけどノーマルの音は悪すぎる。
DACが当時PCM56全盛だったのはI/Vアンプが内蔵されていたのはそういう事だったのかと感心した。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 16:45:59.04 ID:mw0EiDoC
>しかもその機器だけが使っているチップらしい。
なんという機種のなんというIC?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 19:03:04.71 ID:VN0bRFdq
ヒントとして光
   
自分で調べて。
面白い回路だけどブラツクボックスの4558替えるだけでビックリ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 19:05:53.79 ID:VN0bRFdq
ヒントとして光
   
自分で調べて。
面白い回路だけどブラツクボックスの4558替えるだけでビックリ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 19:14:49.02 ID:0LRW8NjX
そこまで勿体振らずとも思わなくもなくもない今日此の頃
423名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 20:01:00.21 ID:7vYfmFuQ
site:audio-heritage.jp 59800 "cdプレイヤー" - Google 検索
https://www.google.co.jp/search?q=site%3Aaudio-heritage.jp+59800+%22cd%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC%22
site:audio-heritage.jp 59800 積分型 - Google 検索
https://www.google.co.jp/search?q=site%3Aaudio-heritage.jp+59800+%E7%A9%8D%E5%88%86%E5%9E%8B

site:audiof.zouri.jp 積分型 - Google 検索
https://encrypted.google.com/search?q=site:audiof.zouri.jp+%E7%A9%8D%E5%88%86%E5%9E%8B
site:audiof.zouri.jp 59800 - Google 検索
https://encrypted.google.com/search?q=site:audiof.zouri.jp+59800

ヒマなら探してみて。俺は晩ご飯食べる。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 01:12:11.68 ID:pgUUUCaZ
ONKYO C-701XDあたりと予想
425名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 06:59:02.30 ID:uF8j74Xl
当たり!
ブラツクボックスの中には東芝のチップが二つ 
オペアンプが三つにフォトカプラーが一つ
アナログ回路は積分の帰還回路といった面白い回路。
今、改造中だけど電圧が低いからトランス変えたり
無茶クチャいじってる最中、とうしてもガツンとくる低音が出ないから
違うトランスに交換すべきなのか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 07:34:54.80 ID:uF8j74Xl
タブレットで書き込みしてるからミスって上げてしまった。
ちなみに電源から、かなりいじった状態で回路定数変えたりしての音質評価は
かなり好みが分かれると思う。費用対効果はあるけどソニーの積分いじったほうがいいかも
あとはDAIからの音出しでどのくらい変化あるかなんだけど入力が独創すぎてわからん
クロック入力が二つあるけどよくわからん。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 14:43:04.89 ID:JdVe4y+V
昔中古で買ったことがあるな>701XD。動作音が静かで印象的だったような記憶がある。

CD読まないとのことで、レンズクリーニングかレーザー調整くらいで直ればと甘い考えだったが、
ピックアップから出てるフレキケーブルの断線が原因で、もうどうしようもなくて捨てちゃった。
ちょっと惜しかったかなと思ったけど、自分じゃそんな高度な改造できないから結局同じことだな。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 18:40:55.90 ID:lNzAT2tV
C-701XDについてググると「低音がブーミー」、「C-501Xの方がコスパ良好」などとろくな評価が出てこないw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 21:22:40.70 ID:uF8j74Xl
ノーマルだとどうしようもない。電圧が低いからまず駄目。
あのブーミは低い電圧動作の082と5218の音。

クロックとDACの5Vを別電源にしてトランス変えて
電圧を+-12にしてOPアンプも8920に変えたりCR類も取り替えた。
まだまだやりたりないんだけど現状は滑らかで素晴らしい音だと思う。
あのピックアップは特殊すぎるからDAC活用できればいい。
回路図起こしてみると当時の設計者は苦労したんだろうけどコストの
問題でああなったんだと思うと可哀相だよ。
あれで出力にバッヲァアンプ一つ増やせばいいんだろうな。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 07:43:08.28 ID:tcrCs/LQ
701XDはしょせんコッキュッパのCDPですしおすし
431名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 12:40:36.89 ID:8T/zq3vY
701XDってゴーキュッパだったんだな。
上で「前に中古で買ったことある」って書いたものだけど、重量感や中の基盤の感じ(501XDと比べて高そう)は、
結構な高級感あったけど。
結局自分は音は聞けなかったんだけど、音質は別として、そういう面での満足感は高かったよ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 18:51:24.08 ID:evKMwOfl
そりゃバブリッシュなころに発売されたモデルだし、今のゴッキュッパより金がかかっていて当然
433名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 06:51:12.76 ID:yrQgO5k2
あの当時、598にして派手な外観とディスプレーでリモコンで音量調整ができ、
選曲がリニアで早く、ライバルと比べると重さもありそれだけでもよかった
一般にはCDの音は皆同じという認識だったし、59800円って高いでしょ

ノーマルの音はひど過ぎるのは電圧が+-8V
KENWOODの9Vと4565好きも、ああいったメーカーのカラーなのかな?
しかも電圧低いとコストダウンできるしね
434名無しさん@お腹いっぱい。
最終的に一つのコンデンサーで悩んでるんだけど
昨年の雑誌のおまけやら手持ちのDACいじって感じた事は
初期のノンオーバーDACのコストダウンの為に進化したんだね
積分型を最近のパーツで回りを固めると愉快な音になるよ