電源・スピーカーケーブル等単なる思い込みだった41

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 04:08:32 ID:Mv/mvKwe
正真正銘のプラシーボ馬鹿登場
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 06:36:55 ID:8Al/+Vij
>>951
こういう自称良耳自慢の
ウソつきがいるから
オカルトアクセサリーが蔓延る
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 08:55:20 ID:F7UipQhw
本人は、自分が体験した神秘現象だから本当のことだと思い込んでるんだろうけどね。
グッドサマリタンたちのせいで、オーオタ=オカルトというレッテルを貼られ迷惑しているよ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 09:03:57 ID:auB5weIQ
コシヒカリとササニシキの区別ができる人とできない人がいるのと同じかな?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 09:26:45 ID:8Al/+Vij
>>955
お米の銘柄のように成分そのものの違いがきちんと実証できるものを区別できることと
オーディオケーブルのように実際に出てくる音の違いの存在自体すら実証されていないものを
「俺は区別が出来る」とウソをつくこととはまったく違いますよ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 10:29:05 ID:B04oi8xz
比内鶏と薩摩鶏と地頭鶏と名古屋コーチンと軍鶏の味が区別できる人っているの?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 10:32:06 ID:B04oi8xz
地鶏と廃鶏の味の区別すらつかないのが現実
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 10:37:43 ID:auB5weIQ
>>956
オーディオケーブルの種類も様々ですが、少なくともラインケーブル・スピーカーケ
ーブル(アナログ信号)についてはケーブルで音を作ることは可能だと思います(抵
抗を入れる?コンデンサーのようなものを付ける?)。
また、極端な長さの違うケーブルを比べれば単純に抵抗からも違いは明らかとなります。

したがって「違いがない」などと言い切れるわけがありません。
本当にスペアナなどを使ってデータを比べていないのでしょうか?

オカルトものもある(多い?)と思います。
でも、米と同じように人によっては食べれば(聴けば)分かるものかと思います。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 10:46:01 ID:0ke6cfNQ
>>959
思っているだけでは真実にはならんよ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 11:05:42 ID:auB5weIQ
>>960

訂正致します。
「可能だと思います」→「可能です」
「分かるものかと思います」→「分かるものです」
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 11:28:39 ID:B04oi8xz
スピーカー自体での損失に比べればケーブルでの損失など計測不能なほど微々たるもの
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 11:32:48 ID:auB5weIQ
>>962
おそらく仰る通りだと思います。

しかし、
「差は存在するが計測不能であるものと考えられる」と「差は存在しない。オカルトである」
とは根本的に態度が異なります。

「差は存在する」を前提に「人が感知しうる」「測定可能である」かどうかを議論すべきかと思います。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 11:58:47 ID:D/nPNC44
ここであーでもないこーでもないと議論しても無駄なので、誰かの部屋に集まって
ブラインドテストのオフ会を開かない?

当然ある程度フォーカスwのあるシステム所有者のところで。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 12:09:33 ID:8Al/+Vij
>>963
そんな差分の存在は1本何十万円でも売っているメーカー側が
きちんとデータ揃えて実証すべきことなんですよ。

判る判らない前に実際に出てくる音の差分の存在すら
証明されていないから詐欺商売だ!とかこのスレで
問題になっているわけ。

趣味の世界じゃなければ
高級ケーブルなんてとっくに排除勧告対象商品です。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 12:36:07 ID:auB5weIQ
>>965
マーカーが示さない理由はどこかに強調している音域があるからじゃないでしょうか?

ちなみにスピーカーケーブルですが、私は単線のNordost flat lineとベルデンの安いより線ケーブルの差は
分かりましたよ(以外にもNordostの方が高域寄りの音調)。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 12:40:46 ID:8Al/+Vij
>>966
あなたのように
「自分はハッキリと判る」っていう
人は掃いて捨てるほどいるけど
それを人の前で出来る人が世界中に一人もいないから
こういうスレが40以上続いているわけです

休日のところお疲れ様でした
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 13:05:17 ID:auB5weIQ
>>967
差を人間の耳で検知するためには、その差を表現しうる他の機器・環境が前提となります
(塩辛すぎる料理ではそこに含まれる甘みの差は分かりにくい)。

ところで967さんはスピーカーの差は分かるのですか?

お疲れさまでした。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 14:01:08 ID:8Al/+Vij
>>968
スピーカーによる音の違い、差分の存在は
すでに実証されておりますし、また、その差分が人間の聴覚の
閾値以上有る場合には当然分かります。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 14:38:03 ID:auB5weIQ
>>969
それは良かったです(笑)。

多分、スピーカーケーブルの単線とより線の違いが分かりやすいと思いますので、例えばVVFと現在お使いのケーブル
(おそらくより線だと思います)を比べてみてはいかがでしょう?
VVFなら懐も痛みませんし。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 14:43:30 ID:8Al/+Vij
自分で交換するという行為自体が
「換えたんだから音も変わるはず」という思い込み
プラセボに直結するので
今度、友人に頼んで簡易ブラインド
をやってみたいと思います。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 14:58:56 ID:8Al/+Vij
>>970
それから単線とより線の違いが簡単にわかるほどの
超人的な聴力をお持ちならば
肯定派の代表として今度ぜひ
公開ブラインドでデモンストレーションを
お願いします。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 14:59:33 ID:auB5weIQ
ぜひ結果を教えて下さい。
でも「違いはない」という先入観もプラセボのうちになりますので、難しいですね。

オーディオは音楽を楽しみながら、音のこともあれこれ考える面白い趣味ですので
楽しんで参りましょう。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 15:43:34 ID:gOQvtvq7
いまMkUスレでやっているようにシビアなテストソースをかけて
再生できるかどうかを比較すると良いね。
音が違うかどうかでなく聞こえるかどうかだからプラセボになる余地がない。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 15:48:07 ID:gOQvtvq7
ひょろひょろに細い付属ケーブルで聞こえない人は
がっちりしたキャブタイヤに交換すると聞こえるようになるという話題も。
うちにはキャブタイヤンないから誰か試してみてくれw
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 16:16:42 ID:8Al/+Vij
>>973
思い込み要因を排除するために
交換したように見せて交換していないとかも含めて
ランダムにやってみますわ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 16:26:20 ID:gOQvtvq7
低音の良い6Nの太いキャブタイヤでこのテストソースが聞こえたインプレがある。
メーター数千円するのでないか。誰か試してみてくれw
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 21:15:27 ID:16D406Jq
言い値で音が違って感じるならば
それはそれで本人が満足感を得ているだけだからことさら問題にはならないが・・・
違いが分かると公言しておいて
実際には違いが分からないという現実に目を背け続けることが一番の問題だな・・・
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 21:28:20 ID:10UjbFtT
違いが分かる、分からないでなくこの音が鳴るか、鳴らないかだから
公言とか満足感とかの問題じゃないと思うんだが・・・>>974
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 08:06:08 ID:+UHcciW4
あの花火の音は、インパルスレスポンスを全く分かってない肯定派が例として持ってきたモノだからw
なので肯定派の間抜けなレスが続くのを生暖かく見守るのが正解。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 10:07:04 ID:L+1Gt4MY
>極端な長さの違うケーブルを比べれば単純に抵抗からも違いは明らかとなります。

これは本当だと思う。
ラインケーブルについて、「バランス接続だとxxmまでは大丈夫、アンバランス接続だともっと短い距離しか正確な
伝送ができない」ということは「証明」されている。

したがって、「ケーブルを経由している間に信号は変化する」は正しい

音の違いが数メートルの長さのケーブルを比較した時に分かるかどうかは、その先の問題ですが。

ところで否定派の人たちは実際に試したことがあるのでしょうか?
「科学的に証明されていないものは存在しない」という教義を信じて、実際の経験はないのでしょうか?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 11:06:31 ID:P+byd4vz
>>980
実際に何も試してないだろ。現実に試した人はちゃんと答を出しているよ。

246 :229:2010/05/16(日) 23:51:24 ID:V/yWRUPq
ホームセンターでキャブタイヤを買ってきた。
オーム電機、メーター200円、付属の赤黒に比べたら驚くほど太い。
これに付け換えたらたしかに前半の打ち上げ音もはっきりしてきた。
後半ほどの音量はないが前のポッ、プチプチでなくバスッと発射の感じが聞こえる。
腹にくる重低音でないので倍音を聞いているのかしれないが取りあえず現実感は出る。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 07:18:57 ID:x7oo8DBa
ということでスピケーはキャブタイヤがC/Pも含め
最善の選択ってことでいいわけですね。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 13:03:48 ID:al4qbFJr
ところで肯定派の人たちは実際に試したことがあるのでしょうか?
「科学的に証明されていないものは否定できない」という教義を信じて、実際の経験はないのでしょうか?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 13:27:55 ID:al4qbFJr
>>981 のインチキ論法
×「科学的に証明されていないものは存在しない」という教義を信じて、
○「科学的に証明されていないものは存在を認められない」という事実(学術的定理)を信じて、





ところで肯定派の人たちは実際に試したことがあるのでしょうか?
二重盲検を実施し、何度も再現性を確保したという実際の経験はないのすね?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 16:05:19 ID:P+byd4vz
少なくともMkUスレの人たちは実際に試しているね。
本スレだけあって>>982だけでなく何人かのテスト結果がある。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 17:24:42 ID:al4qbFJr
二重盲検で成果を得ることを試した人はいない
有効かつ必要な事を試しもせずに音質差があるとかどうとか > 肯定派
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 17:33:01 ID:P+byd4vz
いまの話題は
違いが分かる、分からないでなくこの音が鳴るか、鳴らないかだから
ブラインド以前の問題だ。>>279
「聞こえるか・聞こえないか」だけだから他人の二重盲検より自分で試してみる。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 17:38:45 ID:al4qbFJr
自分で試してみる話でしかないなら、こんなところで自己申告する必要はない。
他人がそれをしたかどうかを詮索する必要もない。
無意味で無用。

主張に必要なことを試そうとしない肯定派

これは押さえておくべき事実だし、とても重要な意味を持つ事実だ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 17:42:49 ID:al4qbFJr
試したかどうかを詮索してみたところで、
『試してみたけど違いが判りませんでした。』
の返事で話が終わる。
そして、肯定派がタコ踊り(機材がどうたら、セッティングがどうたらの話)を始めだすということの繰り返し。

『試したの?』 なんていう詮索は、聞き手の好奇心を満たす以外、何の役にも立たない。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 17:48:31 ID:al4qbFJr
余計な詮索をしても、その結果で自説や自論が強固になるような問題でないことを
いい加減、自覚しろよ。論法・手法が稚拙すぎるということを理解しておけ。

試したかどうかの事実が有効になるのは、まさにそれが味覚評価のように
『脳内処理』 の問題でしかないときに言えることだ。

『脳内処理でしかない = 共有できない事実 = 思い込み』
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 18:02:22 ID:P+byd4vz
音が「聞こえるか・聞こえないか」だけの事で他人様に二重盲検してもらわないと
いけない人ばかりなのか。否定派とはなんと世話の焼ける・・・・・・・・・
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 18:33:09 ID:l5bVj2kU
ケーブルで変わるという事実に反することを言うやつがいるから二重盲検しろと。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 18:40:59 ID:L+1Gt4MY
ところで、「科学的に差がないことを示した実験結果」ってあるの?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 18:44:07 ID:L+1Gt4MY
もうひとつ

「ケーブルを経由している間に信号は変化する」は正しい

この見解に対する反論はできるの?
995懐古じじい:2010/05/17(月) 18:46:45 ID:FyxEdXkm
何も生み出さず死んでいくぽまえら

おっと悲しみと絶望は撒き散らしたか
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 18:53:55 ID:0YcQRfgY
ケーブルで変わらないという事実に反することを言うやつこそ二重盲検で確認だ。
ケーブル交換して分かるマニアと分からないマニアのどっちが多いか。
もちろん、ここの糞耳ではないよ。ちゃんとした普通のオーーマニで統計を取ってみろ。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 19:34:57 ID:kZvOdiec
否定派の皆さん、次スレは
『実はスピーカー交換しても出てくる音は同じ』でお会いしましょう
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1271262636/

二重盲検したらスピーカーも皆おなじですものにゃ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 19:45:05 ID:iSzkeNOS
肯定派の電波も息絶え絶えですね
最近ポエムが出てこないのは不況だからでしょうかw
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 19:52:31 ID:wF6cVtKw
電源ケーブルはたとえばパワーアンプを交換する以上に再生に
影響する。「電源ケーブルなど何を使っても同じ」と書き込んだ
香具師がいたらその時点でそいつの持つ機材の再生音は里が知れる。

逆にケーブルの役割を知らないレベルの適当オーディオで満足
できる奴は幸せだろう。感性か聴覚が鈍くてわからないんだから。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 19:53:21 ID:kZvOdiec
相手は肯定派じゃないにゃ。スレの相手はケーブルというオーディオグッズ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。