録音優秀SACDソフトを書き込むスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 19:35:43.77 ID:bKVtIZ6d
いや、あのハイブリッド盤ですがSACDも発売されてるようなんですよ。。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 02:32:24.87 ID:WgrBDZOu
ハイブリッドじゃない
2chオンリー

どこまでバカなんだ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 02:55:22.36 ID:r2ViU+ID
あぁ
SONYがシングルレイヤー商法してた頃のか
このころってマイルス・デイビスなどジャズものも、ハイブリッドじゃなくシングルレイヤーで
出てたよね

その後ジャズはハイブリッドに作りなおされて再販されたが……
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 03:30:34.95 ID:Y0BnHe+D
UCか
つまらんよ 聴く価値ゼロだ


って思っとけw
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 07:55:01.74 ID:LIU61S3A
シングルレイヤーなの?
そんなのに「SACD」表記つけてたらほとんど詐欺商法じゃんね。。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 09:13:29.03 ID:cB/bS9SK
は?
いつからSACDにCD層が必須になったんだ?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 10:22:06.97 ID:WgrBDZOu
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 19:54:49.87 ID:G6Qt1nuw
>>233は人間によく似てる。詐欺商法だ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 09:38:58.47 ID:CSreonCn
サラウンドシステム導入したので、ピンフロの狂気ここで見て買ってみたんですがとても良かったです。
それ以外のロックでお勧めSACD2,3教えてください
(古今・洋邦問いませんが強いて言えば2chオーディオシステムで聞いても
それなりに録音の良いやつで。。)
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 12:41:17.60 ID:5tPd6ZDi
フロイドがお好きなら、「Wish You Were Here」は普通に買えるうちに買っておく方がいい。

ロックのSACDは廃盤が多いからねぇ。最近はサラウンド付きの新譜が減ってるし。
サラウンド付きSACDで、Amazonでプレミアが付いてないやつを挙げとく。まずユニバ系。

The Police/Every Breath You Take: Classics ベスト盤です。
http://www.amazon.co.jp/Every-Breath-You-Take-Classics/dp/B00008UAHN/

Elton John (Hybr) (Ms) エルトン・ジョンはハズレが少ない。これは安い。
http://www.amazon.co.jp/Elton-John-Hybr-Ms/dp/B00064X3FO/

Eric Clapton/Slowhand (Hybr) (Ms) これも安いなー。
http://www.amazon.co.jp/Slowhand-Hybr-Ms-Eric-Clapton/dp/B00064X3BI/

The Allman Brothers Band/The Fillmore East (Hybr) (Ms) お好きなバンドなら。
http://www.amazon.co.jp/Fillmore-East-Hybr-Ms/dp/B0002IQAN6/

つづく。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 12:45:22.16 ID:5tPd6ZDi
ワーナーのサラウンド付きロック系はこちら。これも普通に買えるうちが勝負。
http://wmg.jp/sacdcd/
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 13:07:53.38 ID:CSreonCn
おお、ありがとうございます。
ピンフロの「おせっかい」はSACD化されてないんですかね?
「吹けよ風〜」をマルチトラックで聴けたら最高だな〜と思いまして。。
エルトンやクラプトンあたりがハズレないですかね、財布と相談しながら
色々買い漁ってみます♪
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 13:07:59.49 ID:5tPd6ZDi
EMIはジェネシスが残ってるぐらいで、あんまり見当らないね。

4chアナログの焼き直しでよければ、こんなのも。
The Moody Blues/Every Good Boy Deserves Favour (Hybr)
http://www.amazon.co.jp/Every-Good-Deserves-Favour-Hybr/dp/B000MGVCFO/

The Moody Blues/To Our Children's Children's Children's
http://www.amazon.co.jp/To-Our-Childrens/dp/B000E8NQUO/

ひととおり調べてみたけど、このぐらいかな。
DVDオーディオも聴けるなら、もう少し候補を挙げられる。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 13:08:58.33 ID:mCvWpRD0
>>237
デレクアンドドミノスのいとしのレイラ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 13:11:14.55 ID:5tPd6ZDi
>>240
「おせっかい」はSACD出てないです。今のところ出る予定もない。
ワーナーのは国内盤しか出てないから注意して。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 13:16:21.98 ID:5tPd6ZDi
>>242
もともとの録音があまり良くないから薦めなかった。それに今は高すぎる。

あと、ロックじゃないけど冨田勲のサラウンドはいいよ。
惑星(プラネッツ) Ultimate Edition
http://www.amazon.co.jp/惑星-プラネッツ-Ultimate-Edition-冨田勲/dp/B004RRVB1Y/

月の光 Ultimate Edition
http://www.amazon.co.jp/月の光-Ultimate-Edition-冨田勲/dp/B007TMNGB2/
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 13:44:49.43 ID:5tPd6ZDi
ついでに。

Norah Jones/Come Away With Me (hybrid)
http://www.hmv.co.jp/artist_Norah-Jones_000000000194362/item_Come-Away-With-Me-hybrid_1998309

上原ひろみ作品はどれも録音が良いしサラウンドもおもしろい。いま安いのはこれ。
Beyond Standard
http://www.hmv.co.jp/artist_上原ひろみ_000000000219635/item_Beyond-Standard-Hyb_2723389
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 18:53:24.65 ID:CSreonCn
>>244
どもども、冨田勲の良さげだね、サラウンド環境で聴くのにうってつけみたいな♪
土日に近所のCD屋散策してきますね^^
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 19:17:59.68 ID:GzWCpvgz
CD屋はロックのSACD置きたがらないんだよな…。
在庫あっても高いことが多いし、中古もあんまり出ないし。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 11:36:03.57 ID:idZj6RG2
ここで情報仕入れてこれと思ったやつをピンポイントで数点
amazonでポチるのが価格的にも一番効率的ですか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 12:18:04.30 ID:Hx9UptwV
>>246
いとしのレイラは最高
別のレスに惑わされず買うべき
SHM-SACDが良い
サラウンドの入ってるハイブリッド盤は普通
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 14:17:36.51 ID:idZj6RG2
amazonでチラ聴きしたんですがバッハ・ファンタジーは如何ですか?
フォーマットの違いはありますが・・・月の光・惑星の作品クオリティと比べて。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 21:43:01.65 ID:nxJra0j8
>>250
つまらんよ
本人も失敗作だと思ってるから再発売しないんじゃないか?
252別のレスを書いた名無し:2012/08/19(日) 08:59:54.96 ID:PgKu+qAn
>>249
ここは音質の話をする場所であって、音楽として見た場合に良いかどうかは別の話だ。
>>237も「2chオーディオシステムで聞いてもそれなりに録音の良いやつで」と書いてる。
残念だけどレイラは決定的に録音がよくない。クリームもひどい。演奏は悪くないんだから
もう少しまともな品質で録ればよかったのにさ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 15:24:51.03 ID:PjcJ/WcY
>>237
ロックじゃないけど「Carpenters Singles」が全ジャンルのマルチで最高の出来だから聴いてみてよ。
Amazonだと1万越えてるね。でもお買い得だと思う。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 20:10:47.45 ID:ERtDU25z
>>252
え、レイラは別に音質悪くないけど?
音楽が最高なのはもちろんだけど
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 11:06:34.28 ID:jfBXC3ym
皆さんお世話になってます♪
>>239さんのリンクから検索してて気になったDonald FagenのThe Nightfly
買いましたがとても心地良く聴けて大満足です^^
(当然ですがマルチチャンネル層をサラウンドオーディオシステムで聴きました)

んなもんで、AORでそれならこういうのもオススメだよ的なSACD盤
またいくつか教えてもらえると有り難いです☆
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 17:14:05.96 ID:QOmuAJ8v
The Nightflyマジ糞だな…と思ってたがサラウンドで聞く必要があったのか。
盲点だったぜ
257239:2012/09/07(金) 05:47:35.46 ID:6YbV2jLd
>>255
じゃあ、やっぱりガウチョもSACDで聴いてもらわないと。
輸入盤のハイブリッドにマルチチャンネルが入ってる。Amazonは今ちょっと高い。
http://www.amazon.co.jp/Gaucho-Hybr-Steely-Dan/dp/B0000AYL17/
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 01:33:11.11 ID:xbUl9rNI
レイラの音質が良いと云うなら世界中のCDの97%は音質が良いと云うことになるな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 18:08:45.02 ID:5jMvUmTI
エルトン・ジョンをSACDで聴いてるんだが
SACDが合う盤と合わない盤があると気づいたよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 05:04:38.53 ID:AmzOVXVB
>>259
サラウンドで聴いてる?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 20:03:18.85 ID:5Y/GEQa9
age
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 23:36:08.75 ID:WDly6NYw
>>260
SACDで出てる6作を聴いた
サラウンドもね
2chでもサラウンドでも一番聴いてみたい
「ピアニストを撃つな」「カリブ」がラインナップから抜けてて悲しい
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 23:50:56.21 ID:9aPjyTSy
うちには2枚ともあるよ。どっちも大したことない。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 14:30:55.13 ID:KGttvcIY
>>263
それSHM-CD?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 01:21:29.91 ID:M/bOz997
SACDです
ピーチツリーロードが出たころ旧譜が全部SACDになったんだよ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 11:05:31.43 ID:Pcy9Cyer
>>265 islandのカタログ探したけど6作以外は無かったぞ
日本盤?MFとか違う会社?
リマスターでも十分聞き応えのある弦アレンジも含めてSACDで聞いてみたいよ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 04:55:17.54 ID:mrszuVNV
悪いな、SACDが一般販売されなかったアルバムがあるらしい。
白盤でもらってるから今まで気づかなかった。5.1マスターは存在するんだが。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:47:07.06 ID:HvYfhEgX
>>267タイトル教えて
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:49:07.23 ID:o4c9Pagm
一般販売したら少なくともオレは買う
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 04:20:11.11 ID:A5xoOyMN
このスレは最も大事なスレだろ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 11:32:06.91 ID:y5Qm1MQp
去年末よりユニバーサルSHM-SACDがtower.jpでセールされています。
在庫限り20%オフ。

http://tower.jp/article/campaign/2012/12/25/02
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 16:03:22.84 ID:F0H8hWZF
言わずと知れたストーンズの代表盤であり、名エンジニア、グリン・ジョンズの名録音のSACD化。

SACDだから情報量が圧倒的に優れているのは当然だが、それぞれの楽器の音のリアルさが全然違う。
CDでは決して聴くことができない楽器の音色の艶やかさや美しさにしびれる。
出だしの”ギミーシェルター”のギターの色っぽい音を聴いた瞬間から心をわしづかみにされてしまうが、”モンキーマン”冒頭のヴィブラフォンにいたっては最初に聴いた時にその音色の美しさに気を失いそうになってしまったほど。
ギターやベースの音はもちろんほれぼれするほどいいけれど、なんといっても驚かされたのはチャーリー・ワッツのドラムの音!
バスドラはその皮の厚みや張りの強さ、バチの硬さや中で振動している空気の様子が”視え”る。さらに演奏が高揚してワッツの足に力が入ってくると、それによってバスドラの音色が微妙に変化していく様まで聴こえてくるほど。

しかしCDとのいちばんの音の違いは、現場のアーティストたちが醸し出す雰囲気や空気感が豊かにつたわってくることだろう。
いま、ひとりひとりがどんな気持ちで、どんな雰囲気で録音にのぞんでいるのか、お互いにどんなふうに気持ちをやりとりしているのか、そしてそれが演奏が進むとともにどんな風に変化していくのかがリアルに伝わってくる。
まるで自分がその場所に座ってまじかで聴いているかのような贅沢きわまりない体験が味わえる!

ロックを代表する名盤名録音の文句なしの高音質化。


↑とあるが、SACDってそんなにCDと違うの?うちのレットイットブリードのCDは音悪いよ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 01:08:02.69 ID:uz1rMA65
聴いてから書け。
違いが分からなければ、金をむだ遣いしなくて済むんだからラッキーだと思っとけ。

>うちのレットイットブリードのCDは音悪い
考えられる理由
1)音が悪いバージョンのCDを聴いている
2)経験値が足りなくて古い録音に特有な良さが理解できない
3)最新のデジタル録音だけが良い音だと信じ込んでいる
4)再生機器が貧弱
5)>>272にブライアン・ジョーンズの霊が取り憑いている
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 10:13:18.66 ID:11kku8kV
レットイットブリードは元の録音自体があまりよくない。
全体にヒスノイズの多い録音だな。
69年のUKオリジナルLP (SKL 5025)は繊細で自然な音だが、
ちょっと迫力に欠ける感じ。
2003年のリマスターLPはオリジナルに迫力が加わりよい改変となっている。
CDはどれもよくないね。デジタルならHDTracksのがよいけど、これも
リマスターされてるような音だな。オリジナルLPよりかなりラウド。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 18:48:45.50 ID:phNS7xNV
プレーヤーを購入したのを機にクラッシックを聞いてみようと思うんですが
最初の1枚は何が良いでしょう。

これを聞けばクラッシックに興味がでる、みたいなので通販で簡単に手に入る
(プレミアがついてない)ものがあれば教えて下さい。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 12:02:36.51 ID:Ef42Ar82
>>275
やっぱり好き好きだから、最初は音はどうでもいので名曲寄せ集めみたいなのを買って
気に入った曲があったらそれをフルで買ったらいいよ。
同じ曲でも演奏によっても好き嫌いが出るというのもわかるようになる。
俺も厨房のころ、FMから流れてきた通俗名曲のメロディに惹かれてクラシックに嵌った
277275:2013/02/28(木) 21:04:50.04 ID:Sh62VCUE
>>276
ありがとうございます。
そうしてみます。
278名無しさん@お腹いっぱい。
>>275
SACDじゃなくて申し訳ないけど。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00B7364H2/