【タンノイ】 TANNOY PRESTIGE 【優雅】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 22:02:27 ID:EpJTjoO9
949ですが、950さんの適切な評価に賛同します。音の粒立ちもありながら空気が重くない
感じがして音場の再現も秀逸と思いました。エージングに数年掛かるという時代では
なくなったのかな。同軸一本のウェストミンスターロイアルは圧倒的な存在感があっても、
キングダムロイアルの音を聴くとどちらに軍配が上がるか?この際、鳴き合わせの企画を
してくれればよかったと思うけれど、にわか調整では実力も出せないであろうから、無理な話か。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 23:22:51 ID:t8wcE5hz
>>950
>以前のキングダムみたいに重苦しくならず反応よく軽い音の出方で風圧みたいな力を感じられたのは

初号機もアンプをおごるとまさにそういう感じですよ
954Vyger ◆/mAMkEQNE6 :2010/11/08(月) 03:22:25 ID:73SUJqyI
いえいえ、「ウェミンR vs キングダムR」では、せいぜい鳥羽伏見の戦い程度でしょう。

「オリジナルレッド・ゴールドオートグラフ連合軍 vs ウェミンR・キングダムR連合軍」こそまさに『川中島の決戦』に相応しい。
まさに同じタンノイとはいえ別世界。それはそれはスリリングな対決でしょう。

無論オートグラフが「上杉謙信」。

955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 09:10:06 ID:fOCsIQRL
すみません、理解不能です。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 10:03:45 ID:gV2adPDH
>>946
この10インチユニット、タンノイ社のライセンス取得してるのだろうか?
コーン紙、ダイアフラムの材質、或いは成形、品質管理、ネットワーク等々。
技術的な信頼が確保されれば、出てくる音にも信頼がおける。その辺の問題が
クリアーされていれば名古屋で聴いて即ゲット。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 10:13:42 ID:seBKFFpJ
>>956
サンバレーは、「KIT LS3/5a」という、BBCとは何の関係もない、かつてのLS3/5aを真似た
スピーカーを業者に作らせて売っている。

また、真空管プリアンプの銘品のマランツ#7をコピーした商品も売っている。
http://www.kit-ya.jp/product_info.php?cPath=1_22&products_id=95
もちろんマランツとは何の関係もない。

この10インチユニットも、タンノイとは何の関係もなく、タンノイの昔のユニットを真似て
業者に作らせたもの。

「その辺の問題がクリアーされて」いることは全くないが、音が良いのか悪いのかは956が
自分で判断してくれ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 11:32:59 ID:fOCsIQRL
>>957
3/5aでもスターリングが新ユニットのversion 2を出したわけだけど、あっちはBBCとも
連絡しながら開発したみたいね。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 11:48:25 ID:seBKFFpJ
>>958
Stirlingの LS35/a は、昔ロジャース、KEF、ハーベスなどが作っていたLS3/5aと同じく
「BBC認定品」。
http://www.stirlingbroadcast.net/

キット屋の「LS3/5aみたいなもの」とは全く違う。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 13:05:23 ID:fOCsIQRL
>>959
version 2は当時と異なるユニットで、当時の中でも最上のタイプの音を模倣したというモデル。
認定品ではあるけど、LS3/5aの規格を満たしていないことになるので、音の良さ&類似性を認
めたBBCが与えた名誉認定品みたいなものでしょう。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 17:42:45 ID:JOuZwKMp
名誉認定w
馬鹿じゃないの?単に金が欲しいから名前を貸しただけだろ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 18:45:31 ID:seBKFFpJ
>>961
ソースお願いします
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:19:55 ID:3zTLRVeO
>>955
相手しないで
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:02:18 ID:bwETWFEE
>>953
それ以前に、アルミコンプと偽コンプじゃ、
音色が違いすぎるだろうが。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:23:21 ID:p7bCbIHv
キット屋のユニットがモドキであれ何であれ、音が良くて、つまり弦の艶、
倍音の綾がウマいこと再生されて、耐久性も担保されるのなら、ユニット単買
をしないUK本国タンノイとは関係なく「あり」であると、JBLほか老舗の
スピーカーメーカーがユニットの単買を維持しているのは、ユーザービルドの
趣味性も認めることがオーディオ全体のマーケットの拡大に寄与するという見地
に立っているからであろう。その隙間を埋めるプロダクツがあって当然かも。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 01:06:05 ID:ehZroGgD
どうでもいいよそんなもん。バッタもんの話題はおしまい。次いきましょう。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 06:32:47 ID:q1XYcFfy
俺は興味あるがな
まあ買わんだろうが、知ってはおきたい
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 16:44:17 ID:NXxYsgkY
 キット屋の10インチコアキシャル、2本で98000円?安いね。
1ペア買ってみるか。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 08:02:19 ID:PZti/bEE
ありゃまびっくり、いい音じゃんってことになると面白いね。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 08:55:51 ID:+LsZgW9+
模倣については世界一の中国人を雇ってコピー品を作らせた感じだな。
別に真似なくても構わない部分まで徹底して真似ているのが凄い。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 10:10:27 ID:0PKLEJUH
中国人の模倣はオリジナルの粗悪品に過ぎないが、
日本人の模倣はオリジナルを超える。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 10:19:16 ID:+LsZgW9+
>>971
サンバレーの外注先は中国のようですが。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 15:17:44 ID:RBdFvoc1
山波のスレ行けや!
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 23:41:02 ID:PZti/bEE
>>970
>別に真似なくても構わない部分まで徹底して真似ているのが凄い

ってどのあたり?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 10:57:53 ID:KiixR0UK
>>974
キット屋が「タンノイ10インチ同軸ユニットの互換品を作る」と頑張るのは結構だが、
外形を共通にするのは、エンクロージャーへの取付け部分だけで良い。

「バッフル開口径 240mm
ビス取り付けピッチ 279.5mm(4穴)
※Tannoy Monitor Dold IIILZ, HPD295Aと取り付けピッチは同一ですので、
改造なく付け替えて音質の違いをお楽しみ頂けます。」
http://www.kit-ya.jp/product_info.php?products_id=591

ところが、裏から見ると、キット屋がタンノイ製ビンテージユニットの「外見」を
一生懸命に真似ているのが分る。

http://upjo.com/up/html/tannnoy_sanba.html
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 13:02:11 ID:R2VIE/0k
>>975
>一生懸命に真似ているのが分る。

並べてみると本家のフレームの方が立派だけど、よくここまで真似たもの作ったね。
コストかけた分、回収できるのかと人ごとながら心配になる。

まあ買いそうな層からすると裏も似てた方がありがたいとは思うだろうけど、本家も営業中で
パブリックドメインって訳でもないのだからほどほどにってとこでしょうか。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 18:44:50 ID:RtxW7oWi
現行10インチ同軸ユニットは2種類、

ケンジントンのアルニコ、2インチコンプレッション

スターリング・ターンべりーのフェライト、1,5インチ、

一方キット屋のはアルニコだし、オールドVLZに近いというか、高域のダイアフラムは
アルミであろうから、現行10インチより遥かに「燻し銀」系の音が期待できるかもしれない。
製造が中国であろうと、何処であろうと、物が良くて音も先祖返りしているとすれば、
案外掘り出し物かもね。

978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 19:30:47 ID:iMyanb+J
>>977
材質で音を語っても無意味
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 22:51:26 ID:a9zErRIt
モノが無いんだからマテリアルで推論する他あるまい。技術的な情報は勿論無いし、
試聴もしてないのだし。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 10:54:39 ID:lW/d55ok
そんな推論に何の意味もない。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 13:59:42 ID:7s4daYCc
雑誌なんかでもよくやってるよ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 15:09:21 ID:lW/d55ok
材質だけで、出てくる音を推論してる記事なんて見たことない。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 15:34:32 ID:7s4daYCc
馬鹿だね、素材の音とうのは必ずあって、コーンだって紙の種類、化学材料、
メタル、それぞれ音が異なるし、メタルも何種類もある。ダイアフラムも金属の
種類、フェノール系等のソフト系で音が違う。これは常識。近年のタンノイのダイアフラムも
合金になって特性が向上したものの、音の趣がなくなるってこともある。
自分は双方を鳴らしていて、オールドのアルミの音が好きだからキット屋のユニット
に期待をもったまで。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 15:54:37 ID:lW/d55ok
マグネットがアルニコ、ダイアフラムがアルミであろう。
この情報だけで、燻し銀。こんな素材のスピーカ腐るほどあるだろ。
それが全部燻し銀で鳴ってるのか?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 16:19:28 ID:Xy+r5l/3
馬鹿しかいないの?
スピーカーの音なんて箱が命だろ。
聞いた事が無い奴に限って、ユニットだけで語りたがるんだよなw
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 20:06:17 ID:CleJNQ3f
>>985
コアキシャルにはコアキシャル固有の音があるよバーーーカ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 20:14:12 ID:Xy+r5l/3
>>986
頭悪いなw
何もコアキシャルを否定していないけどなぁ・・・
妄想タンノイヲタって知障しかいないみたいだな。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 20:21:20 ID:CleJNQ3f
>スピーカーの音なんて箱が命だろ。

てめえのレスを読み返せ

おめえに売るタンノイはねえよバーーーーーーカ

安物ユニットに箱だけ凝って聴いてろバーーーーーーカ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 21:29:10 ID:V+YvMZJr
まぁTANNOY PRESTIGEの音の良さは箱にも有るのだが。
要は「ユニット+箱」で音な訳。
これはローサーにも言える。
http://www.utopianet.co.jp/product/import/l_en_07.html
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 22:32:37 ID:vQaESm3y
>>989
一瞬スコットランドのバグパイプを持ってる兵隊かと思った。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 00:21:25 ID:UC7bVsSx
>>988

馬鹿晒し
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 00:37:14 ID:TdRZPjc1
あひっ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 10:55:19 ID:qibIg9Yp
プレステージシリーズの箱の音は好きだけど、店頭で最近のスピーカと比べて試聴すると、
なんというか、やはり設計"思想"の古さを感じる箱なりが耳についた。

家にかえって、スターリングを鳴らすと、自然に聴こえるのだけどなぁ
まあ何事も、比べると違いが強調されて感じるので、
どのスピーカにもいい点悪い点があるから、難しいね。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 12:17:47 ID:bSgD9unU
>>993

「最近のスピーカー」はいろんなブランドで出てるけど、タンノイのプレステージみたいなスピーカーは
タンノイからしか出てないだろ?

選択肢はなるべく多い方がいい。
ハイテク素材の相対的に小口径のユニットを多く使うスピーカー、タンノイみたいに「同軸2ウェイ」に
徹底してこだわるスピーカー、JBLのモニターシリーズのように「12インチウーファー」に徹底してこだわ
るメーカー、タンノイのビンテージ品を「復刻」したキット屋のスピーカーなどなど。

キット屋の10インチ同軸使用のスピーカーも、それなりの音がするんじゃないかな。
現在のタンノイ・プレステージとも、タンノイのビンテージスピーカーとも違う音がすると思う。
先日の真空管オーディオフェアでデモに使っていたようだから、誰か聞いた人がいたら感想聞かせて下さい。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 14:21:17 ID:hiqrKGM8
やっとマトモになってきたな

 ハイテク素材や技術で造ったスピーカーは自分の経験でも、友人の見解でも
飽きる人がかなりいる。つまんないんだ。低歪でカラーレーションの無い音は
初めは感動する。ところが、2・3年でいやになる。TANNOYの同軸は曲者
だけれど飽きがこないし、脚色があるから好みに合えば嵌まる。
 キット屋のユニットもコンストラクションや素材がオールド10吋に近いから、
944さんの云う様に案外イケるかもしれない。大企業がメンツや採算で出来ない小技を
ガレージメーカーが可能といこともあるし、期待もしたい。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 17:18:51 ID:V7I/5mFt
ハイテクスピーカーはダイヤトーンを思い出す
結局はガラクタ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 18:46:24 ID:y0E5wgPQ
ダイヤトーンは最初からガラクタだった気がする。

とくかく、見かけだけに惹かれて人気がでた商品の典型。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 19:47:53 ID:UC7bVsSx
見かけだけならタンノイも同じみたいな物だな。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 20:47:57 ID:2rMap0CL
1000
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 20:49:36 ID:2rMap0CL
あ、1000だった。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。