ヘッドフォンアンプの新型まだー?
JBLの38cmウーファー持ってるんだが、これに2426とか加えてマルチアンプに挑戦しようかと。
RDA-560で十分な駆動力あるかな。
520でそれなりに鳴るから大丈夫じゃない?
環境的にガラスがビビるほどの音量は出せないけど、上から下まではきっちり鳴ってるよ
520は値段の割りに音も良いし場所はとらんのだが、駆動力だけはねぇな
243LTDと組合わせたら、低域が破綻した
520が届いて早速鳴らしてみたんだけど、どうも「サーッ」ってノイズが乗ってるみたい……。
音声入力が全く無い場合は、スピーカーへの出力自体が無いのか、完全に無音なんだけど。
ちなみにPCからUSBで接続してる。光デジタルでも似たような感じだったけど、若干ノイズの鳴り方が違う感じがした。
ちなみにスピーカーは何?
むかーし買ったヤマハの安物ホームシアターセットの奴。
ケーブルも頼りないんで、そこから拾ってるのかもしれない。
今週中にはモニオのGS10とオルトフォンのケーブル届くから、その様子見た方がよさげだけど。
520に付属の電源ケーブルって,2Pプラグの方のFG線がLINEに近い方に出てるけど,
これって普通と逆じゃないのかな?
NEUTRALの方に出すって決まりはないの?
11 :
7:2009/12/23(水) 04:06:43 ID:xNUKzvGD
何か暫く鳴らしてたらノイズ消えた。何だったんだろう。
ところで、PCと520の間にオーディオIFを使う場合、何かお勧めの機種とかってある?
漠然と、サンプリングレートが24/192で、ASIO対応してるの、程度に考えてるんだけれど。
>>11 俺はMacにProFire610→RDA-520ってやったけどあんま意味なかった気がする。
RDA-520って中でアップサンプリングしてるらしいよ。
いま考えてみるとProFire610でD/A変換してRDA-212に繋げば充分じゃんと思う。
RDA-520ならUSBでいいと思うよ。
14 :
7:2009/12/23(水) 04:35:07 ID:xNUKzvGD
>>12 ちょうどProFire610に行き当たってたw
そうか、あんま意味無いかー。
中でアップサンプリングしてるってのは初耳だ。
ということは、光デジタル/同軸からの出力はUSBでも192khzだったりするのかな。
15 :
7:2009/12/23(水) 04:38:01 ID:xNUKzvGD
説明書に書いてあるか。内部処理だけ192khzぽいね。
プラシーボ以上の効果は無さそうかなあ>オーディオIF
>>14 光/同軸デジタルの出力はパススルーだったような。
USBが192kHzになることはないと思うよ。
そもそもUSBが光/同軸デジタルで出力できたっけなー?
ごめんやったことないからわからないや。もう手元にないし。
あとMacはOSが10.5.8だったんだけどUSB接続を認識してくれなかった。
ラステームはOSに問題があるって言ってるらしいけど、
スノレパになって解消したのかしら?
そんな感じで俺はRDA-520をあまりお勧めできない。
使い方が限定される難しいアンプだと思う。
19 :
7:2009/12/23(水) 04:50:55 ID:xNUKzvGD
>>16,7
USBで520に繋いで、光デジタルでAVアンプに出力してるけど、問題なく出力できてるよ。
ただ、説明書見る限りでは、USBでは入出力とも96khzらしい。
光/同軸は入出力ともに192khz。
手元にある2009年7月版のマニュアルだと、MAC OS10.5.7でのUSB動作は保証外ってある。
20 :
7:2009/12/23(水) 04:53:46 ID:xNUKzvGD
ちょい訂正。USBでの入力では、光/同軸の出力も96khzまで、だ。
21 :
4:2009/12/23(水) 12:14:19 ID:ijjBR2kx
>5
サンクス。鳴らないことはないけど、大口径SPには560が力不足かもしれないすね。
20cm径SPを4個くらいパラシリ接続する方が似合ってるのかも。
前か前々スレか忘れたが、PCトラポで金かけてRMEのいいカード買ったのに、520だとオンボの
同軸と変わらんで涙目wwwwって人居たな
HPアンプ新型はどうせ高いだろうし
RHA-2D買おうと思うのですが・・使ってる人レビューたのみます
どんな感じでしょうか?
液晶TVを選んでて思ったんだけど、液晶用に光入力、ボリュームをデジタル表示、リモコンでボリュームを変更出来るって言う機種出してくれないかなぁ
アナログとかイコライザーとかそういった機能は一切無しでいいから液晶の光出力につないで使うことを想定した機種があると便利かも
>>25 正直何とも言えないw
けど202とか302クラスのサイズで値段も出来れば1万、無理なら2万くらいなら無いこともないんじゃね?
下向きにスピーカーの付いてる機種って結構あるし、後付でスピーカー使おうにもAVアンプとかみたいにでかすぎるとアレってこともあるでしょ
TVとTV台の合間に収まるサイズでボリュームの数字がそこから見えたりすれば使い勝手良さそうなんだよね
おれ、デジタル表示はどっちでもいいけど
光入力のボリュームがリモコン操作できるなら買いたいな。
しかも、コアキシャルでもいいんだけど、あと2〜3追加できるセレクターが欲しい。
TV、DVD、CD、ND-S1(iPod)、AirMacを接続したいんだけど
どーやっても足らない・・・
ってか、520の入力2系統+USBなんてやめて、最初からリモコン対応で入力端子増やしておいてくれよ・・・
光系なんて、ろくなセレクターないんだし・・・
いま、光のセレクターで、PS3のアプコンにもフル対応できる程度の物を1万前後で作りゃけっこう売れんじゃね
DAC作ってくれねぇかなぁ
302PをPS3に繋いでみました※PS3→(HDMI)→モニター→(光出力)→302P
底面のスイッチ4をONにすると明らかに音が変わるんだけど
これって96kHzのアプコンに対応してるから変わったんですかね?
OFFではボーカルがこもった感じ、ONにすると低音は減るけどボーカルがグッと前に出てこちらの方が好みです
以前CDプレイヤーに光で繋いでた時は何の変化もなかったと思います
ゲーム終了してメニューに戻るなど、音声の信号が途切れるたび「ブツッ」とポップノイズが鳴り
ときどき「ビビ〜!」と変なノイズが鳴り続けることがあります。相性良くないのかな…
モニタなんか通したら44.1でしか出ないでしょ
もしかしたら音声パススルー対応してんのもあるのかもしれんけど
お膝元のブラビアですら対応してないし・・・
>モニタなんか通したら44.1でしか出ないでしょ
うちはPCで似たような構成だけど192k出るよ?
自信の使用環境も語らず何を言いたいのか、全く意味がわからんのだが
PC→モニター→AVアンプって事?
いまだ96khzの出力対応のTVなんてそうないはずだが
ミス書き込みなので補足
いまだ96khz以上を出力対応してるTVなんてそうないはずだが
連投で激しく申し訳ないんだが、520つかってて本当この入力の少なさに本当に困ってるんだが
Toslinkのセレクターで、4〜5入力、1出力以上で
24bit192KHzに対応したセレクター存在しないのだろうか?
入力装置増えてきたから、音響メーカーの物にでも買い換えるかなー
35 :
31:2009/12/31(木) 04:44:16 ID:mIFeEyHR
PC(HDMI)⇒三菱MDT243WG(光)⇒RDA520
サラウンドデバイスの設定で24bit192KHz選択してるけど音出てるよ
以前オンキョーのアンプ使ってた時は96kHzまでしか出なかった
自分にウケた
PS3って、PCモニターに接続するってニーズがあるのか
そんな想像すらしてなかった・・・
なるほど、PCモニター系だとあるのかもしれん。
>>36 格闘ゲーマーはPCモニタ使うらしいよ。液晶テレビだと画面が表示されるのが遅いとか何とかで
それにしてもお前すげぇIDだな・・・
縦横倍速液晶だと、気にならんけどなぁ
ってか、IDがエラーコードみたいだよねw
520、デジタルスルー端子の中の金具が折れた…orz
一応保障期間内だけど修理してもらえるかな、、
知らん
ラステームに問い合わせるんだ
まぁ年末年始は休みだろうけどな
そうだな、ガムテで応急処置した
ラステにメール出すか・・
新型HPアンプ出たらRHA-2D安くなるかな?
2年ぶりくらいにRSDA302P使ってみた。
当時はMacの光出力から直で取っててまあこんな物かと思ってたけど、今回はネットブック+USB-DACで使ってみたら悪くないね。
オペアンプはソケット付けだったから簡単に交換できたんだね、手持ちのと変えてみよう。後は一部をOSコン、MUSEに変えてみようかと思う。
5532だっけ?
変えなくても良いと思ったよ
新製品ヘッドフォンアンプ RDH20
2010年1月20日前後の発売予定
税別\140,000円(予価)(税込予価は\147,000円)
>税別\140,000円(予価)(税込予価は\147,000円)
は?
モグラと同じ道を歩もうとしてるのか...?
モグラステーム?
釣りじゃないよメールで問い合わせた
10万こえるとはね・・買う気うせたわ
ラステーム滅亡の道をひたすら進んでるな。
高くていいアンプなんて山ほどあるというのに。
しかも、相変わらずだせいわ。
不況時こそ高級品が売れると聞くが、今回ばかりは悪ノリだわ。
904と560で止めとけばよかった。
新製品なんてどうでもいいからデジタルセレクターのまともなやつを出せー!!
チャンデバ内蔵アンプはチャンデバDSP+設定ソフトで価格の何割くらいを占めてるんだろう。
これ見た後で520や560見るとあまりのデザインの良さに濡れる
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 14:24:37 ID:Och+UMKi
貧乏人が発狂したようだ
金はあるが、これはいただけないわ
他に選択肢があるんでな
よほど自信があるんだろう
自分とこのブランドイメージを勘違いしてるような気もするが
メインの販売店がスーパーcomなのにね
あーあ
ここで危惧されていた通りの道を進みそうだな
せめて520と同じくらいの価格ラインで出せよ
でもラステームにしては見た目がマトモだな
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 23:34:02 ID:1HO9cC5h
いやカッコわるいしこの値段だと高級感ないとだめだろう。
まあそうこうことじゃなくて安いけどいい音の製品じゃないと
売れないだろう。そういう客層に受けたんだから。
520超えるには、MY-D3000くらいのDACと10万くらいのアンプを組み合わさないとダメ?
520ってそんなにすごいの?
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 04:06:02 ID:o4jXP6Lm
>>59 技術屋が青山に本社やショールームを構えると大抵勘違いして道を誤る
さて、後釜はどこになるのかな。
とっぴんはちょっと嫌だ。
俺はnuforseのiconampとHDPに期待している。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 20:12:52 ID:GpNtRlCv
同軸2、光2程度のデジタルセレクタを希望。
RDA520にiPodのデジタル同軸、CDP同軸、テレビとDVDの光を
つなぎたいけど入力が足りない。RDA520と同サイズ筐体で。
70 :
それは:2010/01/10(日) 20:54:29 ID:+u7qKUzY
大体、あのチャンデバ付きのパワーアンプは、なんでレベル調整が
1db単位なんでしょうかね。 私が見間違えましたかね。
ベリンガーでさえ、0.1dbですよ。 0.5db違えば物凄く
変っちゃうのにね。
デジタルグライコ使って解った事だけど、0.1dbでも結構違う場合
が在ると思いますよ。 アキュフェーズのアナログチャンデバでも
0.5db単位の調節が出来るようになっていたと思いますよ。
>>69 光だけのセレクタはいろいろあるが、同軸入力もついているのは
なぜかほとんどないね。
これだけデジタルソースが増えてきているのに不思議。
オレはこれを使ってるよ。
http://www.fostex.jp/p/ds8_1/ もう少しコンパクトなやつが欲しいね。
光/同軸変換回路は検索すれば製作例がいろいろあるので、
自作もできるがケースの穴あけとか面倒。
ふと思ったんだが、なんで520とか光パススルーあんのに
マランツのコンプリートバイアンプみたいな機能付けなかったんだろうね
520買ったはいいが、実際のところ入力の少なさもあり、うまい使い道が見いだせてない・・・
・光入力1系統
・ライン入力1系統
備えてるアンプがほしくてRSDA302Pに行き会ったんですが、
話題にはあまり出ていないようですね。
同じような品でお勧めありませんか?
ラステームだとそれしかないと思う。
リモコンがないから手元に置けないなら不便だよ。
うちはアナログはCDP、光はND-S1で(PC/iPod切り替え)で使ってる。
>75
kENWOODのKAF-A55あたりがお勧め。
>>77 英語だからさっぱりわからんw
iPhone関連なのはわかるんだけどアンプ的な物なのかiPhoneをリモコンに使う物なのか・・・・
メディアプレイヤー機能付きのアップコンとかなのかなとも思ったけど再生対応フォーマットが書いてないし
ラステームの取扱説明書って高級機も、手作り感あふるる
ちゃちい感じなん?
何をもって高級機というか知らんが
余裕でチープ。
サイトでDLできるpdfまんまだよ。
82 :
75:2010/01/16(土) 06:12:27 ID:6u0pI/Us
RSDA302P買っちゃいました。
PS3がリビングのTV周辺から追い出されたので
PS3とPCとで液晶を共用して、
PS3→・光入力1系統
PC→SE-90PCI→・ライン入力1系統
で使っています。
これまではPS3はHDMIでTV、PCは中古のONKYOのアンプにつないでいましたが
比較するとあっさり素直な音色で悪くないですね。場所もとらないし。
>>82 自分も同じくPS3に繋いでますが直に光接続ではなく
HDMIでモニタ(MDT243WG)に接続し、モニタからの光出力を302Pに接続してます
メニューからゲームを始めるとき、逆にメニューに戻るときなどに「ブツッ」と音がしますが
そういうことはありませんか?
PCから520に同軸で入れてようと同軸デジタル出力があるサウンドカードを探してみたらASUSのXonarシリーズ手頃かなと思ってるんだけど使ってる人いたら使い勝手等教えて欲しい
また他にもお勧めのサウンドカードがあったら紹介して欲しい
85 :
84:2010/01/16(土) 18:45:24 ID:J+uWqGyf
↑用途書いてなかったので補足
普通に2スピーカーで音楽聞ければ良くて5.1chとかは必要ない感じ
>>83 ゲームするとき画面切り替わる際にノイズ入るね
HDMI入力だから、仕方ないんじゃないかな
RHA-2D買ってPCとPS3で使っているんだけど
PC使用時だけ、たまに音量が急激に下がる
なにが問題なのかわからず・・。
ケーブルには問題ないと思うんだけど
88 :
84:2010/01/17(日) 02:32:53 ID:tAASKS3P
>>87レスありす
おーこれ究極シンプルw
しかも1/10発売ってタイムリーw
参考にさせて貰います
OSミキサーをバイパスってASIOって奴みたいなもんなのかな
他の同軸出力あるカードでASIO使えなかったら有力候補かも
しかし\19,800-って並みのサウンドカードより高いのねん・・・
ただのUSBオーディオデバイスだろ…。
しかもUSBでバスパワー駆動。情弱向けだね。
光接続だけどND-S1で満足してる。
RDA-560買って3wayマルチにトライしたいのだが、肝心のウーファーが決まらん。
エンクロ作るのもメンドイし、余ってる市販サブウーファーのスピーカー入力にでも
繋げようと思うんだが、560のようなデジアンと接続しても問題ないですか?
サブウーファをバラして中のネットワーク外さないと不味くね?
>>92 そういうもんなんかなあ。そこらへんの知識薄いから踏み出せん。
560の50W出力からサブウーファーのアンプ出力に増幅されるから、
パワー不足は解消されるんじゃないかと思って考えた策なんだが。
ちなみにSX-DW7。
>93
サブウーハーのスピーカー入力は
抵抗で出力をライン入力並に落としてから増幅する仕組みだよ。
だから560と接続しても問題ないけど、余計な回路が一つ入るから
音質はちょっと劣化するかもしれない。
エンクロ作るのはたしかに面倒だな。598のジャンクを買うとか。
自分もSX-DW7持っているけど
904で2ウェイ+サプウーハーを狙っているところ。
パワードSPの入力にアンプの出力ブチ込むのか?
そんなことしたらSP吹っ飛ぶぞ
イメージ的にはバックトゥザフューチャーの、ドクの自宅でウーファーに向かってギターを軽く弾いてみるシーンが近い
まぁ、保護回路が働くだろうから、家が崩壊するまでは行かないと思うが
違うよ、全然違うよ。
プリアウトがないアンプからでも信号を入力できる
ようにサプウーハーにスピーカー入力があるんだよ。だから壊れない。
98 :
91:2010/01/18(月) 21:45:11 ID:sq6s1Yc9
> ID:o48T33wi
どうもありがとう。自己責任で試してみます。
DW7のハイカットをOFFにして、560のスロープで
帯域分割することにどれだけ効果があるか。
結構楽しみ。
560買ったらいろいろとレポよろしく。
ネット上にレポ一つもないから期待しているよ。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 02:42:39 ID:dbl7Vg37
稼げる!って思っちゃったの?
そんなんに10万も出すのならスタックス買ったほうがいいだろ
フォスのHP-A7の対抗馬?
ついに出たな。誰が買うんだよ
RHA-2Dで十分だろ
何にしても音を聞いてはみたい
機能的にはRHA-2Dで十分なんだが光出力できる機材を持ってないから困る
あれの同軸版があればな
なんで入力端子ケチるのかね
RHA-2D期待してたより、がっかり音質だった
こんなもんなのか・・KAF-A55にしとけばよかったかも
あの値段だから再生機器も光しかない安価なものを想定してるだけでしょ
RDH20、このスペックでこの値段のDACで出せば試し買い含めてバカ売れだったのにね
それやったら、自社のアンプを脅かしちゃうでしょうにw
520買ってみたいけどリモコンないのが痛い
前に書いたレビューで申し訳ないが、、結局アナログ入力無しで値段低めにしたんだな
2009/11/14(土) 18:53:10 ID:RxO3mmnZ0
秋葉原UDXの音展にラステームのデジタルヘッドホンアンプが出てた
また試作中でパンフとかはないけれど、ほぼ完成品に近いのが二台
入力はコアキシャル、光デジタル、USBのデジタル入力のみで電子ボリューム
出力は標準ジャックが2本
音質は付属のSONYのZ600、Z700でしか聞けなかったけれど、かなり好印象
上も下も伸びていて解像度もよくなめらかな音だったけれどちょっと薄味かな
値段は12〜14万ぐらいになるんじゃないかという話だった
12月初旬には販売したいと言っていた
デザインも今までのと全然違ってシンプルなつや消しシルバーの筐体でよかった
ただアナログ入力が全くないのはどうかなぁ、、、とは言っておいた
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 22:10:07 ID:1nOTvE+2
>109
この筐体のDACほしい。入力同軸3、光3、USB。
5万-6万なら文句ない。
そんなにデジタル入力っている?
>>114 個人の要望だから仕方ない。
LPCM専用でいいからHDMI入力もそろそろ付けてほしい。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 14:22:23 ID:lJZYoO7m
どなたかお答え願えますか?
PC光出力→RSDA302P→オーディオスピーカー
これでPC内の音源がオーディオスピーカーで鳴る、という認識で正しいですか?
鳴るか鳴らないかは
あなた次第です
そんなこともわからないなら302Uのほうにすればいいのに
>>116 520かっちゃいなよ!
後悔させないよ
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 00:02:30 ID:xQR77WT6
>114
TV、DVDの音声光出力、iPodのデジタルトラポから同軸、CDPの同軸、PC。
狭小集合住宅のリビング一角にオーディオとTVが同居。
2chのオーディオにTV系音声もつないでいるが、全部デジタルでつなぐのが
合理的だと思うので。
wadiaのパワーDAC151が予価20数万円で同軸1、光1、USB1だけど
ラステームなら入力数が2倍で半額以下でもできるんじゃないかと期待。
RDH20への興味はフォスの新作に持ってかれた
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 02:41:05 ID:ohl8plM5
12月に出しときゃ良かったのにね
ファームアップでデジタル出力部を入力部にも使えるようにならないかな
背面にディップスイッチあるし、対応してほしい
RSDA302pとサンスイの907MRを持ってます。
サンスイに比べると、ボーカルがややザラザラしてるけど、バスドラのキレは302pが良いような気がする。
ボーカルのザラザラ感は、改造で改善できるのかな?
PS3 ==> AVアンプ ==> RSDA302P(Analog in) / 907MR
の環境で使ってます。
>124
その繋ぎ方だとAVアンプのON・OFFでポップノイズ酷くない?
126 :
それは:2010/01/27(水) 09:19:00 ID:ND9fUVsT
>>124 どうして、PS3からデジタルで繋がないのかな。S/Nが凄く良くなるのに。
音も透明度が増すのに。 96kで繋がるのに。
電源は、日立辺りの25V物が良いか。 また、302の電源につける
電源強化ユニットが売っているのでつけると低音が全然違いますよ。
>126
おそらく,
PS3→(HDMI)→AVアンプ→(プリアウト)→RSDA302Pって繋いでるんじゃないかな.
外部パワーアンプとして利用してるんだろう.
AVアンプが176kに対応してれば,こっちが音がいいかもしれない.
ってか,まぁ,こっちのが利便性はいいよね.
ただ,PS3→(光)→RSDA302Pで
間違えて途中で送っちゃった.
PS3→(光)→302
→(HDMI)→AVアンプ→(プリアウト)→302
って繋いどいて,聞く度にPS3で切り替えるのもあり.
302のDACとAVアンプのDACとどちらがいいによると思うけどね.
ところで,
>124
外部パワーとして302使うと音はAVアンプ単体よりも良い??
コム、接客対応なってないな
客を馬鹿にしてるとしか思えん
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 04:17:31 ID:7yOQSkir
コムファヂオのこと?
RDH20のホワイトノイズはひどいな
ヘッドホンでノイズを感じるなんてオンボ以来だ
視聴したの?もっとkwsk!
>>132 全体的にまったりした音を出す。高音から低音にかけて主張をしない
しかしながら分解能は高く、特に低音はぼわつくこともなく音の輪郭を感じさせる
参考ながら普通の音量でサイン波を流したところ、20Hzまで聞き取ることができた
それとノイズのせいで低インピーダンスのヘッドホンは使えない
なにがデジタルアイソレートだよ
ノイズ消せよオラァァァァ!!
>>133 コトミ自重しろwww
まったりってことは、HD650とは合わなそうだな
SA5000とかDX1000等はどうなんかねぇ
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 23:15:33 ID:36zNGkK9
STAXのSRS-2050A (Basic system)でも買った方が
半額の値段でよほど感動すると思うよ。
2050Aはいいよね。あの値段であの音質。
ドライバーとイヤスピーカーをアップグレードする意欲も沸くし。
他にも良いHPAもイパーイあるのにあの内容と値段では勝負にならぬよ。
ラステどうしちゃったのさ?
A7が、コケ気味の様相だが
RDH20はどうなの?
DACの力とか、高インピーダンスのヘッドホンを使った時のノイズとか
PS3⇒光入力直⇒520又はRHA-2Dで繋いだのですが
ドルビー、DTSの音声を認識しない
(RHA-2Dの場合、凄まじいノイズが走る)
のですが自分だけでしょうか?
PS3の設定でドルビーとDTS出力を外すと問題ないのですが。
いままでモニターHDMI経由⇒光で繋いでた時は問題なかったのに・・
ピュアにドルビーやDTSは必要ないったことなんだろ
>>138 釣りではないよな・・・
ラステーム製品のデジタル入力はリニアPCMオンリーだろ?
ふつうにAVアンプ買えよ
高くもないだろ
RDA-520から上を目指そうとすると、どのくらいのDACとアンプが必要になるのかな。
>ピュアにドルビーやDTSは必要ないったことなんだろ
まぁ、、、そうなんだけどね
>ふつうにAVアンプ買えよ
SU-DH1という擬似HPサラウンドアダプター併用してたから
こうなると切り替えるのがめんどくさいんだ
>ラステーム製品のデジタル入力はリニアPCMオンリーだろ?
音声出力ビットストリームからリニアPCMに設定変えても
症状が出るんだが、どうして?
>音声出力ビットストリームからリニアPCMに設定変えても
症状が出るんだが、どうして?
PS3が糞なんじゃないの?
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 08:35:57 ID:RHtSh4MQ
DTSとか言ってるから確認しとくけど
リニアPCMの2ch Stereoまでだぞ。
マルチチャンネルは無理だぞ。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 09:59:39 ID:IVGcrl/q
ラステーム、デジタルチャンデバを出してほしいよ。
520に合うCDトランスポートは出さないのか?
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 15:49:31 ID:IVGcrl/q
>148
トラポもいいね。アンプ以外のなにかをお願いしたい。
駆動メカを他社調達しないといけないんで、値段も高くなるだろうし、
機能的にもうまみが少ないだろうな
安値でPCトラポが欲しい
>>148 iPod + ND-S1 がだいたい合うぞ
サイズ的に
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 20:45:11 ID:qyV3p1aE
212、520との共通筐体でシリーズ化してほしいもの。
1.デジタル入出力セレクタ iPodデジタル入力付(ケーブル接続方式)
WADIA,ONKYOの上部差し込み方式はスペースファクタ悪く、端子折れの不安
2.単体DAC デジタルボリューム付
3.モノラルパワーアンプ(入力はデジタルとアナログ)
4.チャンデバ
ラステームのポリシーでは、HPAは除いてデジタルプリメインアンプの派生モデル以外、単品コンポは作らないのでは。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 21:56:58 ID:ZxBLgwtI
ラステームに求められるポリシー
他社比同等以上の内容の製品を、数分の1の価格で出すこと
そう思ってたのにここ最近の新製品ときたら
HPアンプの評価は未だか・・・
オーテクのデジアンを超えれるのかね
まぁでも土竜の二の舞になって欲しくはないな
数年前に営業の人と話していたら、顧客から言われてCDPやSP出す予定があるって言ってて今アレだし
なぜ、10マンのヘッドホンアンプなんだ。。。
CECより高い値付けでは、ヘッドホンアンプには食いつかんよ。
今出すべきは、4万円ぐらいの単体DACだろう。
せめて設定ソフトウェアが公開されないとな
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 20:42:12 ID:+RV/GgXl
>155
参道。
アキュに買った実績もあることだし、デジタルチャンデバを5万で出してほしい。
またアキュくらいになら勝てると思う。
DACは出して欲しいな。
・32bitDACをデュアルで使用
・強力な電源
・クロック入力あり
・ヘッドフォンアンプ付
これなら15万でも買うよ。
つーか、RDA-520やRDH20に、アナログ出力をつけてDACとして使えるようにしてくれりゃあいいんだがなー。
デザインが良くなってDACがつけば即買う
302P使ってるけどヘッドホン端子欲しいし、デジタル入力端子もう一つ欲しいから
ケンウッドのR-K1000も考えたけど試聴した限りではきれいだけど音がペラペラで薄い感じ
繋がってるスピーカーのせいかもしれないけど
302Pと同じ環境で聴き比べした方はいませんかね
>>161 アキュのチャンデバってラスティーム製なの?
>>166 ただのtypoだろ
ステレオ誌 2004年3月号のブラインドテストのことじゃない?
9800円に負けた330万円のアンプで有名な記事
これか
ttp://www.medianetjapan.com/2/20/music_audio/blind/amp_blind_test.html 順位 機種 価格 被験者順位
1 S社 1,000,000 2 1 1 1
2 D社 120,000 1 6 2 2
3 Y社 600,000 3 2 4 4
4 F社 80,000 5 3 3 3
5 S社 600,000 4 7 6 5
6 R社 9,800 7 4 7 6
7 P社 248,000 6 8 5 7
8 A社 3,000,000 8 8 8 8
上位下位ほぼ満場一致でスゲー
去年のMJ読んでたら212の絶賛っぷりがすごかったな
金もらったかどうかは別にしても4万のアンプでもきちんと評価するんだなと思った
実際ラステのアンプは賞賛に値すると思うよ。
見た目のダサさにさえ目をつぶれば。
特にニアフィールドで520はとても良い。
MJとか、オーディオアクセサリーあたりは、安価な物でも良いと思った
ものは結構高く評価することが多いよな。逆にStereo誌あたりなんかは、
ラステームなんか見向きもしないな。とはいえ、アキュの300万アンプを
破ったラステームの9800円アンプ伝説を作ったのは、Stereo誌だったか。
>見た目のダサさにさえ目をつぶれば。
ラスもそろそろデザイナーとかキチンと選べばいいのにね。
音さえよければ、という地方企業体質丸出し。w
リモコン付いてりゃ購入候補なのにな
rdh20はだいぶ頑張ったと思う
今までのロゴを意図的に変えて見た目よくしたって言ってたし
>>172 値段ハネ上がっちゃうよ。
一般公募でデザイン集めてみたらどうかね。
昔のSONY ESPRITみたいなデザインに憧れる。
RDA520のS/PDIF入力で、光は192kHzでリンクするんだが、同軸は88/96
kHzでしかリンクしないんだけど。同じ症状の人います?
>176
試してみた。確かに同軸で192はダメだねぇ。
ウチは普通に繋がるけど?
177だけど同軸ケーブル変えたらおkになった。
ケーブルが断線してい模様。
>>179 おいおいw
>>176 ちなみに、同軸は何で出力してる? 何か間に挟んだりしてないかね。
181 :
176:2010/02/14(日) 01:27:35 ID:EHMhnskw
>>180 みんなリンクするんだね。。
うちでは、
・PS3(HDMI)>中国産HDMIスプリッタ(SPDIF同軸・光)>RDA520
・PC(lilith)>MUSILAND MONITOR 01 USD(SPDIF同軸・光)>RDA520
という組み合わせで、そこら辺の適当な同軸ケーブルを使ってる。同軸ケーブル
は変えてみたけど結果は同じ。ちなみにどちらも光でも出せるんだが、光だと
全く問題なしです。
ちなみにその同軸を他に機器に入れるときちんとリンクするんだよね。。。
リンクしないときは、ランプが点滅状態になる。
あ、それから、96もNGだったわ。88.2迄でした。
>>181 RDA-520以外では動作するなら、同軸を出力している方は問題無さそうだなあ。
光デジタル→同軸の変換とか挟んでると、光で96khzを超える周波数に対応してるのが少ないから、
そこの問題かと思ったんだけど。
ちなみに、光でRDA-520に96khz以上で入力した場合、RDA-520の同軸出力からはちゃんと出てる?
>>182 RDA520の光入力を同軸出力にパススルーしてみると、他の機器では176で認識
しましたね。謎ですなー。光では176.4でリンクするのであまり、実害はない
けど、セレクタとして使えないのはちょっと痛いw
>>183 痛いよねえw
自分は今RDA-520はサブに回ってるけど、デジタル分配・変換で192khzに対応してるのが少ないから、
仮にアンプとして使わなくなっても常用から外れることはないと思ってるw
185 :
176:2010/02/14(日) 21:38:17 ID:EHMhnskw
>>177 >>183 いろいろ試してくださってありがとう。
もし良ければ、同軸で出力している機器を教えてくださいませ。
ちょっと前にも書いたけど、当方は、中国製のノーブランドHDMI>SPDIF変換機
と、MUSILAND MONITOR 01 USD それから、matrix mini-iのTOSLINK->同軸の
パススルーも試してみたけど、RDA-520では全部リンクNGでした。
ちょっと微妙な機器を集めてますw
>>184 そうなだよね。セレクタとしての役割を期待している点もあって。
ちなみに自分はONKYOのSE-U55GXという機器を使ってました。
これは、光入力2系統、同軸1系統、光出力2系統あって、192でもパススルー
自動切り替えするから、重宝していた。(ただしDAC/ADCは、96kHz迄)
故あって手放して接続を変更したところ、今回の問題がw
186 :
184:2010/02/14(日) 22:48:07 ID:huk84cX8
>>185 自分は、PCからIEEE1394でオーディオインターフェースのProFire610に繋いで、
そこから同軸で出力してる。ただ、先日ヘッドホンアンプ付DACを買ったので、
今はもうRDA-520の同軸入力は常用していないかな。
>>186 ありがとう。
自分の機器よりはるかに良さそうな機器をお使いですね。
自分の出力は、光のほうが精度良いみたいなので、もういちどmatrix mini-iに
光でつないで同軸アウトのパススルーで、さらにケーブルを短くて品質のいい
ものを用意したら、ようやくリンクしました。
どうやら、信号品質にかなりシビアみたいです。。
RSDA302Uを改造して外部からのI2S信号が192 kHz / 24 bitまで入るようにして聴いている。
やり方はアナログ入力用のADCのチップを外して、空いたところに外からI2S信号3本を入れるためのリード線をハンダ付け。
12.288 MHzのクリスタルの出力をパターンカットし、かわりに外部からのMCLKを注入。自分の場合はMCLKが44.1 x 512 kHz(22.5792 MHz)と48 x 512 kHz(24.546 MHz)なので、STA328のレジスタ設定を変えないと音がでない。
そこでMPUからSTA328に行っているI2CのSCLとSDAの2本のパターンをカットして、外部からのI2Cとスイッチで切り替えられるようにした。
STA328のCONFIGRATION Aレジスタの値を外部からのI2Cコマンドでセットする。
これで、96 kHz / 24 bit、 192 kHz / 24 bitもOK。
96 kHzの場合は、ディジタルデータがそのままSTA328に渡るから、もともとの96 kHzのソースの持ち味が出ていると思う。ただしソースの本来の良さにもよる。
192 kHzの場合はSTA328の中で半分にダウンサンプリングされるので、96 kHz よりも格段に良くなったという感じに乏しい(気がする)。
以上はプラセボ効果があるかも。
あっ、それからRSDA302Uに繋ぐ電源はいいものを使わないと効果が出にくい。
いずれにせよ、STA328に、いい信号を入れていい電源を繋いでやれば、かなりの音は出ると感じている。
ラステームがずっとこのチップを使うのは、うなづける気がする。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 23:29:32 ID:YF244S2K
オーディオアクセサリー誌の新刊136号41ページ。
ラステーム社の新製品計画。
(1)520や560の前段となるアナログレコード対応のADC/プリアンプ
(2)高品位高音質の単体DAC
−とのこと。プリにはデジタル入力セレクタ機能もほしいな。
やっとDACきたか!
貯金しておこうw
5万で頼む
「高品位」か。また無駄に高くなるかもな
ところでRDH20は売れてるのかね?ぜんぜんレビュー見ないけど
AESとクロック入力があれば良いな・・・
>>192 どうなんだろうね?
この前、コムファディオで聴いてきたが、RHA-2Dと比べると明らかに音質が
良かった。聴きやすくて品のある音だったが、他社製品と比べられないので、
RDH20がどれくらいのポジションに位置しているかは何とも分からなかったな。
どうか勘違いした価格帯の商品じゃありませんように
外部クロック入力は、止めた方がいい。DTMやってる人は欲しいかもしれんが。
ワードシンクはPLLを多数回ループしてから出力されるのでジッター特性が悪化する。
DAC直近の水晶でクロック作るのが一番良い。
●俺的な要望
同軸入力2系統以上、光入力2系統以上
アナログ出力レベルの可変機能は不要
ヘッドホン出力は不要
バランス出力は無くても良い。
高精度、低ジッタークロック搭載
DACチップはLR独立で2機実装
トランス二次巻線はデジタル/アナログ分離
上記、内容で\5万円でお願いします。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 21:23:38 ID:pcLZNTf2
いや、個人的にはデジタルチャンデバを単独でお願いしたい!!!
そういや、チャンデバ内蔵アンプってラステームと
TRIOのサプリーム1くらい?
>>189 > (1)520や560の前段となるアナログレコード対応のADC/プリアンプ
これはこれで気になる存在なのだが、どうして最初からアナログ入力を
装備しなかったのだろう。
>199
フォノイコライザー内蔵ってことでは
RSDA302Pをカーオーディオとして使いたいのですが、
どなたか実践しているHPやブログを教えてください
ググってみても見つかりませんでした
>>200 フォノイコ&ADCと割り切ったものなら分かる。で、音量調節は520か560で行なうと。
RSDA904が中途半端な存在になっちまうな。
>202
904のチャンデバ機能がもう少し充実していればよかったんだけど
4ch独立グライコとディレイ 音量も0.5dB刻み
正直、フォノイコは外付けで対応できる
PC/PS3のソース再生用に、ヘッドホン出力端子とスピーカー出力端子両搭載の
デジタルアンプ出して欲しいなあ。
具体的に言えば、RDA-520にヘッドホン出力端子付けた製品が欲しい。
デジタル入力出来て、スピーカーもヘッドホンも使える製品ってなかなか無いのよね・・・・
RDH20で明後日の方向に行ってしまったのが悔やまれる。
KAF-A55の強化版みたいなのが欲しい
>>203 >正直、フォノイコは外付けで対応できる
いや、超絶のMC専用ADCとか・・ は?
AVアンプからオーディオ強化のために買おうと考えています
RSDA302Pと他社のアンプを比較した方はいらっしゃらないでしょうか?
視聴してみたいのですが、近くにおいてある店がなくて
できれば2000AEクラスまでの機種と比較をお願いします
それと、このアンプはAVアンプと繋げるものなのでしょうか
いまいち繋ぎ方がわからないです
>>207 ブログ検索でRDA-520が2chに限れば
TA-DA5400ES+DAD-M100Pro HT*2より上って感想があったな。
RDA-520はRSDA302Pの電源やコンデンサを強化した物だから、
参考になるかは知らんけど。
てことは同等くらいかな?
プリインが無いのが泣ける…
あれば言うことなしなのに
ラステームのアンプをパワーアンプとして使うにはどうすればいいのでしょうか?
プリアウトから出したのを普通につなげるだけでしょうか?
取説嫁
PDFも公開されてる
RDA-520で、ベースなどの低い音がぼんぼん鳴ってるとき、音量ノブを最大
ちかく上げて聴くと、ソースによってブチってノイズが乗るときがあるんだ
けど、同じような症状の人います?
スピーカーケーブルが細いのが関係してたりするのかな?
>>212 出力がクリップしてんじゃね?
低音は振幅がでかいから
あ,そうそう
クリップさせるとスピーカーに悪いよ
トゥイーター飛ぶかも
215 :
212:2010/03/09(火) 20:52:33 ID:nf0Y1z18
レスありがとう なるほど、そういうこともありますね。
ただ、ゲインはデフォのままなので、最大でもそれほど音量が高いわけでも
ないんですが、
で、BASSのノブが真ん中の定位置だったんですが、低くしたり、高くしたり
したあと元の定位置に戻したら、出なくなりました。????
192Kに対応したデジアンて今のところこれしかない?
なら速攻これ買うんだが
SONY の F501 とかでも一応鳴るようだが、曲の開始で 15 秒くらい待たされるとかって
価格には書き込まれてるね。
9100ES とかも再生できるんだろうけど、大きさと価格考えたら 520 以外選択肢はないと思われる。
>>217 ありがとう。
私は高音が好きで調べたところによると、F501が高音向きで520が低音向きみたいなのですが、
高音ではやはり劣ってしまうのでしょうか?
520買ってPS3とアンプを光で繋いでスピーカーで鳴らしてみたんですが、
設定のとこでドルビーデジタル5.1とDTS5.1(上から二つ)をチェックしてしまうとスピーカーから音が出ません。
周波数のみなら全てチェックで鳴るのですが、これは無理なんでしょうか?
>>219 サラウンドデコーダー積んで無いんで無理です
サラウンドやりたいならAVアンプを買おうね
>>219 自分の使いたい機能を持ってるか確認しないで買うなんて
金持ちだな
>>220,221
>219はドルビーデジタルとDTSの2.0chを聴きたいのでは?
PS3の光出力をLPCMに設定しても無理なんかな。
RDA-520を買うのですがスピーカーをどれにするか迷ってます
520使ってる人、どんなスピーカーを使ってるか参考に教えて下さい
>>223 デスクトップで Roth の Oli1
音場表現がよい
GX100
CAV-70NW
中華です
ALR JORDAN の Classic1。
精密・繊細なデスクトップサウンドのできあがり。
>>224-228 ありがとうございます
皆さんの意見を参考にした結果、Bronze BR2にしました
届くのが楽しみです
こないだ秋葉の代理店で視聴したんだが
RSDA302PとRDA-502の音質の差がさっぱり分からんかった
どっち買おうか迷ってたが302にしようかな
えんちゃう
904購入記念age ロット番号100番代・・・
そういえば,RDH20って雑誌とかで紹介されてる?
フォスのHP-A7に比べてずいぶんと影が薄いような...
発売時期が遅かったのかな?
オーディオアクセサリー誌に乗ってた
陳腐なレビューとともに
904だけど、ネットワークを除去した効果か、
すごくSNが良くて歪み感皆無。アナログ入力も悪くない。
良いパーツ使っているな。デザインはアレだけど。
ただ90Wなのに ゲインがちょっと足りないような。
>デザインはアレだけど。
みんな言うよねw
写真で見るより酷いんだもん>デザイン
操作性も悪いし。BASSとTREBLE使う人いるのか?
ただ造りや仕上げはしっかりしている。
AV板の住人なんでぼけっと見ててm904かと思ったw
ゲインが足りないってのはフルデジ特有の音の薄さとかそういうのではないの?
いや、明らかにゲイン不足。能率84dBでボリュームが2時くらいまでいく。
録音レベルが低い盤なら3時突破。音は薄くないが、ユニットの素性
(マグネシウムウーハー)のせいか、濃さは出にくい。
>>233 これは良さ気だが値段も実費だな。
SPペアとアンプで50万か(´・ω・`)
>>240 デジタルボリュームだろうから、上げられるだけ上げた方が好ましいんでない?
302P、光入力をあと2つほど追加の方向で・・・
242に同意。
そもそもアンプのボリュームなんて使わない位置があるなんてもったいない。
それにそのほうがきめ細かくボリューム調整ができるじゃない。
8時の位置で爆音なんてアンプはどうかと思う。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 03:04:42 ID:ND1l2FrI
みなさんが余裕でスルーするので、人柱覚悟でRDH20を購入してみた。
購入したのは秋葉原のコムファディオ。
念のため、ヨドバシでFOSTEX HP-A7やSTAX等を試聴した上で決定。
所詮は好みの問題だけど、決め手は
(1)メーカー独自の「色」が付着していない音
(2)音そのものの密度の高さ
(3)繊細なボリューム操作が可能
(4)仕様(内部電源 + DACが1795×2とか)
でした。
ただ、もともとRDA-520とRHA-2Dを持っていたので、ラステームの製品に贔屓目が働いたのかもしれないですね。
HP-A7とは最後まで迷ったけど、
(1)RDH20の音の方が自分には心地良かった
(2)A7の洗練された外観とは比較にもならないダサい(ダサ過ぎる)デザインに惚れた
(3)東証1部上場のフォスター電機の製品より、いつ消えて無くなるか分からない中小企業の製品を敢えて選択する自分に「漢」を感じた
ことから、思い切ってRDH20を購入。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 03:37:30 ID:ND1l2FrI
ド素人の自分にもハッキリと分かるほど、RHD20の音とRHA-2Dの音は違いますね。
購入先のコムファディオでは、試聴用のヘッドフォンにソニーの中でも中級未満の製品しか準備していないためか、違いが明確には分からなかったけれど、自宅で両機を聴き比べてみると全然違うことがよく分かる。
RHD20の方が音の輪郭が明確だし、音の密度も高い。
一方、音に独自の「色」が付着することを排除するよう、RHD20の方がより徹底されているためか、RHA-2Dよりも淡白な音だと感じることがあります。
ただし、音楽を長時間聴くには、むしろその方が望ましい気もします。
まあ、RHA-2Dの中身は若松通商で販売されている組み立てキットなんだし、その音も値段相応といわれているから当然といえば当然かも。
(設計はラステームなのだそうですが・・・)
あと、どこかの書き込みで指摘されていたホワイトノイズについて、自分のRHD20ではほとんど気にならなったですね。
個体差があるのかどうかは分かりません。
個人的にはRHD20を買って良かったと得心していますが、あの、悲しくなるぐらいダサ過ぎるデザインが許せる人でないと正直ツライと思います。
不細工さをカワイイと思える人なら買ってもよいかも。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 12:38:38 ID:ND1l2FrI
>>247 いえいえ、こちらこそドーモです。
クズみたいなレポでしたが、何卒、お許しを。
ちなみにボーカル系(特に女性)の音は本当にいいですよ。
クリアなだけでなく、空間を感じさせる音を出してくれます。(RDH20そのものは不細工だけど。)
それから、代理店の店員さんに聞いたのですが、今月末には(自称、“超”高品位な)DACを出せる見込みですと連絡があったとのこと。
ただし、価格については
「10万円以下? それじゃ、ちょっと・・・」
「ラステームは、RDH20のときも発売直前近くまで代理店にすら14万円オーバーの価格を伝えてきていたので、今回も思い切った価格設定にするかも」
とのこと。
ラステームは驚異的なCPのデジアンで名前を売ったのに、もう低価格路線から脱却?
CDからDAC経由でRDH20に接続しようとすると軽く20万円オーバーってわけですか・・・
ラックスマンのP-1uより高額になるけど、誰が買うんだろう。
また・・・私だけ・・・かも
>>248 P-1uってヘッドホンアンプでしょ?
ヘッドホンアンプとDAC+ヘッドホンアンプを価格比較してどうするんだと。
CDからDAC経由でP-1uに接続しようとしたら、もっと掛かるだろうに。
しかし、10万超のDACか・・・10万前後は対抗馬多いからどうだかねえ。
ラステームに求められてるのは、5万以下位の価格帯のDACじゃないだろうか。
この辺の価格帯のDACって、DAC機能付けたヘッドホンアンプばかりだし。
iPodのせいでヘッドフォンで音楽を聴く人が増えたってのがあるよね。
だからDAC付きヘッドフォンアンプで完結みたいな感じかな。
シンプルイズベストを考えると理想的ではあるね。
最近のPCオーディオやDAPオーディオはゴチャゴチャ繋いで
音の違いを楽しんでるだけでシンプルイズベストの高音質とは異なると思う。
まぁ小型で一体型の高級品がないだけともいえるが。
てかなんでヘッドホン?
ヘッドホンの時点で音質は悪いからヘッドホンアンプとか無意味じゃ?
音質が悪いとは違うと思うけど
スピーカーとは別物なだけで
RDA-212と合わせられるDACがほしい
5万程度で。
このまま高級機路線に行くのかねぇ
モグラの影がちらついて仕方がないんだが、まぁ同じ轍は踏まないとの自信があるんだろうな
下位のラインナップも、まったくの新モデルは諦めるとして入力端子を増やした
マイナーチェンジでいいから出して欲しいもんだ
スズキ路線じゃないのか。安い価格帯でシェアを稼ぎつつ徐々に高価格帯にシフトしていく。
ただ安い価格帯は中華が浸食しているからねえ。高級路線っていっても三桁くらいだろうし、
売れた台数は。
>>255 >売れた台数は
個人でも社員1名分でも、全然売り上げ足りないでしょ?
厚生年金で心配が無い大手メーカー退職者がガレージで趣味でやる
ぐらいの事業規模・・・
ラステームはBtoBのRFID関連とかの売上のほうがオーディオよりどう考えても割合が多いわけで
オーディオ事業だけ見て事業規模とか言ってもね
オーディオ関連は趣味が高じて…
なので
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 16:32:55 ID:iHgYApHP
トンデモ系のDACを出していた新潟精密も、事実上、終わっちゃったし。
同じ新潟県の中小企業つながりで、ラステームには期待しているのだが。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 22:50:05 ID:HykVNAJ6
サイズ(横幅)を統一すればいいのに。
212、520のサイズでいくかと思ったら560、RDH20とバラバラ。
例えばPro-JectのアンプやDACの小型シリーズみたいに、
共通筐体で積み重ねられるようにしたらデザインもましに見えるのでは。
サイズ統一といえばオルフェウスだろ
でも高級機のイメージで売ってるのに統一されると
その分音質が犠牲になってるんじゃないかとつい疑うんだよな
ラステームも1Uのガワを作ればいいんだYO!
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 11:45:56 ID:km4b0g9M
代理店によると、近々発表するDACは、RDH20と(ほぼ)同じ大きさ、なのだとか。
もとより大きさで価格が決まるわけではないですが、単純に考えて5万円以下の線は完全に消えましたね。
10万円超のDACなら、おそらくヘッドホン端子も付くでしょうから、RDH20オーナーの自分としてはちょっと複雑。
まあ、オーディオ機器って概してこんなものなのですけどね。
・・・思い出してみると、オーディオテクニカとONKYOでも同じ目にあったなぁ・・・
純粋なDACをRDA-212と同じ大きさで出してくれよ
あの大きさでも、技術があればデュアル・モノ構成出来るでしょ?
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 12:14:00 ID:km4b0g9M
ちなみに、RDH20とAKG70X系との相性は素晴らしいですよ。
RDH20もAKGも一定時間のエージングは必要ですが、それを過ぎると音がぐっと良くなります。
特にクラシックやボーカル系の音には満足できました。
音場はそれほど広く感じないのですが、音の密度が素晴らしい。
それでいて音が耳に刺さらず、しかも疲れないので、長時間、音楽に浸っていられます。
どなたかが仰ったようにRDH20は「品の良い音」を出してくれるので、AKGとの相性も合うのでしょう。
一方、ドンシャリ系の音というか、ロック等のハード系には向いていないような気がします。
これはAKG70X系の特性ゆえかもしれません。
70×で音量どれぐらいです?
試聴した感じでは低音が薄い感じでしたが、、
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 15:19:43 ID:km4b0g9M
70x系の低音が比較的弱く感じるのはご指摘のとおりかと思います。
ただ、個人的には許容範囲だったので良しとしました。
>>263 RDH20+アナログ出力みたいな感じ?
これだとRDH20との差別化が出来ないし、RDH20発売してすぐにこんなの出したら
RDH20ユーザーに喧嘩売る行為に等しいので、流石にやらないと思うんだが。
他の製品との差別化を考えると、ヘッドホン出力無し、アナログ出力(RCA)×2、アナログ出力(XLR)×1位で
あくまでデジタルをアナログに変換するという事に特化した造りにした方がいいんじゃないかなあ。
>248
DACの貴重な情報ありがと。
ワクワクしながら待っとりやす、何かまた情報があったら。
RHD20って不細工かなぁ、僕は素っ気無くて好きだけど。
趣味が悪いのかもしれない、ダサいって言われてるSoulNoteの見た目とかも好きだし。
ここの皆さんはPCオーディオやってるんですかね、
Vaio Type P>ラステームDAC>STAX SRM-007TA>STAX SR-007A(←このHPだけ買った、まだ梱包されたまんま)
という夢に向かって貯金してる〜
皆さんの装置どんなもの持ってるか、あんまりレスにないなぁ、
気になる!
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 18:36:09 ID:xSRc70ql
>>268 その通りですね。
この時期に喧嘩を打ったりはしないでしょう、数少ないRDH20ユーザーに。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 18:43:25 ID:xSRc70ql
>>267 もしK702なら、オヤイデから出ている5000円くらいのケーブルへの変更を検討してみてください。
驚くほどの効果が出ますよ。
あるサイトでの書き込みでは『別次元』とまで評価していました。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 18:54:04 ID:xSRc70ql
>>269 オーディオに特化しているわけではないのですが、
自作PC>RDH20>RDA520>スピーカー
大雑把過ぎますが、こんな感じです。
使用しているヘッドホンは、いろいろです。
ところで、STAXの007系とは凄いですね。
欲しいとは思いつつも、そこまでやるならpure audioを目指すことになりそうで自重しています。
(資金が持ちませんw)
STAXを所有したことがないので分からないのですが、DACを経由するとはいえ、PC出力でも007系の能力は存分に発揮されるのでしょうか。
ちょっと気になりました。
ご存知でしたら是非教えてください。
>>271 ケーブルなんぞで音が変わるなんて
思っている奴はラステームは
買いませんよ
中身細工すれば変わるぞ
http://augline.blog70.fc2.com/ 当社トップモデルHorusのバランスケーブルです。
多くの方々に高い評価をいただき、トップモデルに恥じない評価を頂いているのですが、
物量投入型のため、金銀プラチナを豊富に使用した為、いかんせん高価です。
評論家の田中伊佐資さんも、価格の事を考えなければすぐにでも欲しいと.....
そこで、何とか低価格でHorusの持ち味が生かせないかと色々実験を重ねたところ、
ジョイントケーブルという方法にたどり着きました。
今までお使いのケーブルの最後に短いHorusを繋ぎ、機器に接続するという方法です。
幸いにバランスケーブルはケーブル同士で繋げても、ロックされるため抜ける心配なども有りません。
全長25cm、販売価格も10万円くらいで収まりそうです。
ケーブルを繋いで使うという考え方は接点が増える等の問題が有り、今までは否定的な考えとされていましたが、
良く考えてみればダック→プリ→パワー間のケーブルは、それぞれ違う機器を繋ぐジョイントな訳です。
肝心の音質ですが、たぶん驚かれると思います。
当社の判断だけですと自己満足になりかねないので、色々な方に試聴依頼をしてみたところ
全員の方がその効果の大きさに驚かれていました。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 20:05:12 ID:xSRc70ql
>>269 個人的にはRDH20のデザインは「有り」の部類だと思っています。
あの無骨さに好感が持て、購入しましたから。
ちなみにSoul Noteのデザインも十分に「有り」だと思います。
ダサい方が長年使っていても飽きないかもしれません。
>>273 なるほど・・・
失礼しました。
>>276 >>273なるほど・・・失礼しました。
一回カナレの業務用あたりで比較してみたら?
友達にでも頼んでもちろん複数機種ブラインドで。
それでも百発百中っていうなら、多少はここの住人も耳を傾けるかも?
>>272 STAXを所有したことがないので分からないのですが、DACを経由するとはいえ、PC出力でも007系の能力は存分に発揮されるのでしょうか。
ちょっと気になりました。
ご存知でしたら是非教えてください。
すいません、分からないです。
僕は、STAXを視聴して、魅了され、正直衝撃でした、もう買うなら最高の奴にしようと思いまして、今あるお金でHPだけ買いました。
後、ラステームも充分ピュアオーディオだと思っています。(多分ここでは嫌悪されるかも)オーディオ誌の評論家もラステームを絶賛してましたし。
それから、お持ちのオーディオ機器の情報、ありがとう。
PCオーディオはSTAXクラスに使うには、まだ時期尚早なんでしょうか、僕の夢が・・・
詳しい人、僕にも教えてください。PCをジュークボックスとして使いたいと思ってるんですが。
>>278 STAXと心に決め、特攻するその心意気は素晴らしいですね!
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 21:28:50 ID:xSRc70ql
>>278 丁寧な回答、ありがとうございました。
STAXの音に魅了される方は本当に多いですね。
私もいつかは・・・とは思うのですが、なかなか手がでません。
ラステームのDACとSTAXの相性が良いといいですね。
もし、システムを導入されたら、結果を教えてください。
楽しみにしています。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 21:31:59 ID:xSRc70ql
>>277 余計な事を申し上げたな、と反省しています。
確かに人の感性はそれぞれですから。
まあ安ケーブルで比較して聴き心地良いの選べばいいと思うけどね
ブラインドテストがっていってもテスト自体が適切に行われるかって話があるから
素人のブラインドテスト自体は信用はしてないな(もちろん主観的な聞き比べも信用できんけど)
>>280 ラステーム関係ないんかしらんけど、見かけはいいね。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:08:59 ID:T774XcIu
でも韓国製っていうのがなぁ・・・
>>233 ・・・これを買ってみようと思う。
たぶん、あまり良くはないと思うんだ。
でも、ラステーム存続のためには・・・
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 06:21:01 ID:/IZmqHO9
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 06:39:53 ID:/IZmqHO9
秋葉原、若松通商のビル4階にあるSuperCOMのウェブサイトを見ていたら、新製品としてDAC(販売中)とフォノ・イコライザー(予約受付中)が出ていた。
SuperCOMとラステームの関係の深さは、良く知られているとおり。
で、フォノ・イコライザは、その「作り」からみて、おそらくラステームの設計。
筺体などはRHA-1やRHA-2Dで使用しているもの(の流用)だろう。
フォノ入力をUSB出力する機種とRCA出力する機種の2種類。
ともに筺体を含めたキット総額は2万円未満。
完成品としての販売価格は、それに加工賃と調整費(という名前のぼったくり)を上乗せされるから、1万8,000円〜2万3,000円程度と予想。
価格的にも性能的にもラステームらしさを感じたけどな。
DACに関しては、逆にA/Dコンバージョン機能まで付いているのは面白いが、その「作り」にはラステームらしさを感じない。
こんなチップをメインで使うのかなって感じ。
販売価格は39,900円。
DACは、あくまでSuperCOMのスペシャル・バージョンだといっているから、ラステームとは関係ないのかもしれない。
もう知ってるよってことならスマンが、情報ってことで。
A/Dコンバーター は製品が少なくてフォノやプリアウトの音を
デジタルinしたいという需要はあると思うけど(Benchmarcは高い)
SupercomのA/Dコンバーター
は情報少なすぎで食指が動かない。リンク先は何もないし。
A/Dコンバータは録音用途だし
聴き専に必要か?
おいらもADCはデジタルアーカイブ用途でしか使ってないな。
ADCはマイクプリも付けば欲しいかもしれんな
SuperCOMのDAC、チップNXP(Philips)社製[UDA1355H]・・聞いたことも無いチップだ・・・
リンクが無いというのも、う〜む。
さすがに突撃したくないなぁ。
ラステームのDACには、
PCM1794(ラステームRDH20、フェーズテックHD-7Aとかに採用)は欲しいですね、
というかこれだと予想。
アシンクロナスモードも採用したら馬鹿売れしそう、僕もこれは採用して欲しい。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 00:18:48 ID:4VEeI1H0
えっとRDH20のDACはPCM1795じゃなかった?
アシンクロナスモードを採用してくれたら、確かに嬉しい。
ラステームのDACには「マジか!?」って思える何かを驚きの価格で実現してもらいたいね。
296 :
デジアン好き:2010/03/25(木) 03:51:29 ID:UZ/VYS4U
初めまして。
こちらのスレを見て、気に入ってるTA-F501に不信感を持ってRDA-520購入しちゃいました。
音質的には、確かにTA-F501より元気がある鳴り方をしている気がします。
7番さんのコメントにあるように、「サー」というノイズが乗っていてかなり気になるのですが、他の方々は如何でしょうか?
ちなみに、SPはプロケーご推薦のEV Force-i(能率100dB)なので、ノイズに弱いというのはありますが、よりカタログ上のS/N比が低いTA-F501では殆ど気になりません。
このノイズさえ消えれば、デザインと使い勝手以外はRDA-520圧勝なんですが。
>>296 ノイズなどない
520は捨ててプロケご推薦のアンプを使え
RDA-520のUSB入力って光や同軸より音質劣りますか?
DDCとしても使えるならちょっと興味あります
RDH-20もUSBからデジタル出力出来るんですね
音質どうだろう?
RDA-520買ってPCと同軸で接続してみたら、頻繁にブツッブツッと雑音が入る。
光ケーブルだとどうかと思って交換してもやっぱり雑音が入る。
最後にUSB接続にしたら雑音は出なくなった。
これってやっぱりUSB以外のデジタル入力部がおかしいんだろうか。
ラステームには質問メールを投げてあるので返事待ちだけど。
>>296 >>7なんだけど、高能率のスピーカーほど目立つ気がする。
自分はPC用でニアフィールド試聴だったから余計に。
OSのシステム音が鳴ったりすると、その前後でかなりはっきりと感じられた。
信号が切れてる時は、当然ながらノイズはないんだけれどね。
使ってるアプリの優先度上げても雑音入る?
>>302 WASABIとかで占有させてても、感じたなあ。曲流してるときも、出だしや終わりの、
信号は途切れていないけど無音に近い部分とかで。
色々試して結局面倒になっちゃって、今は常用から外れてDDCになってる。
ワサビってなんだ、WASAPI。
B&WのWAKAMEを見たときは目を疑った
WARABIは中毒症状おこすから気をつけてね
今RDA-520を色々試してたら、
オプティカルのランプが点かなくなった……。
点かなくなった、というか点かなくなっていた、か。
あーあー
こわしたーーー!
310 :
デジアン好き:2010/03/25(木) 23:45:28 ID:UZ/VYS4U
皆様、コメントありがとうございます。
一日中電源を付けっ放しにして、若干サーノイズは少なくなった気もしますが、まだ残っております。
あと、たまにチリチリというノイズが入ります。
また、、Monitor 01 USDというUSBオーディオI/Fからの出力では、同軸ケーブルで88.2kHz出力、光ケーブルで176.4kHzまでしか520で認識してくれません。
RASTEMEさんに確認したところ、ケーブルの精度(ケーブルもプラグも75Ωでないといけない)と、送り出し機器との相性が原因とのことでした。
520はデジタルPLLなので、送り出し機器がアナログPLLの場合には相性が悪い場合があるとのことです。
なかなか、繊細な機器のようですが、音はクリアなのに濃くてかなり気に入ってきました。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 04:03:38 ID:rmmA/He4
PS3>RDH20>RDA520>speaker
という構成で主にpopsを聴いているけどノイズには苦労していない。
全部optical接続。
スペースの関係で机の上に設置しているからspeakerから耳までの距離が1mもない・・・
おかげでspeakerの選定等には苦労したけど。
>>299 ここでのレビューを読んでRDH20が欲しくなり購入。
音のクリアさと密度は確かに素晴らしい。
特にボーカルの再現度はマジで凄いよ。
個人的には満足できる買い物だったと思ってる。
ちなみにヘッドホンはAKGの701。
これもここのレビューでお勧めがあったから。
こちらも満足できる買い物だったな。
友だちからは「けいおん」廚みたいに扱われたけど・・・
>>310 情報、thaks!
とても参考になります。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 11:53:45 ID:rmmA/He4
RDH20にAKG701を接続したとき、あまり低音が出ないというレスがあったけど、個人的にはそんな感じは受けなかったな。
むしろ、少し聴いただけでも現在持っているSONY SA3000やF-1との解像度の差が分かるほどだったから満足してしまった。
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 11:55:07 ID:rmmA/He4
ところで・・・
ラステームからDACが出たらSTAXの導入を考えてる。
スペースの関係で机の上に置かなきゃいかんし、お金も無いから、一番コンパクトで安価な2050Aを考えているんだけどどうかな?
上位機種との差は歴然?
スレ違いで申し訳ないけど、STAXユーザーの人がいたら教えて。
そりゃ上位機種と比べたら違うでしょ
ドライバの差が大きいし
でも2050Aでも、しっかりSTAXの音がするよ
コストパフォーマンスなら2050Aは一押し。
でもSTAXで逝くなら最終的には007tAか727A+007Aになるんだから
セットモノよりがんばって007tAか727AとSR-404を買うのがいいかも!
という誘惑。
STAXスレでやれ
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:38:06 ID:rmmA/He4
>>314 レス、ありがとうございます。
俄然興味が出てきました。
>>315 そうみたいですね。
STAXにはまった人は、上位機種買替えの輪廻にはまるとか。
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:41:47 ID:rmmA/He4
>>316 そうなんだけど、こんな話題になったのも、ラステームがDACを出すらしいという話題があったから。
>>316 まあまあ、まったり行きましょう。
皆さん、新しく出るDACと他の機器をどう組み合わせてやろうか、とか
ラステームにいろいろと期待してるんですよ。ファンとしては嬉しい。
>>313 2050と4040の音質の差はそれなりにあるけど(視聴しただけだけど)、値段の差はかなりデカイ、2050は抜群のCPです。
これだけ聞いたら、あ〜これでいいやと。
というか視聴してみれば。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 01:52:13 ID:psaylOf4
>>319 ご助言、ありがとうございます。
・・・実は今日もう、ヨドバシ秋葉で試聴してきました。
結局、2050Aの購入は見送りました。
いただいたレスのとおり、2050Aの音は固いですね。
それに分解能が高いとは思えませんでした。
残念ながら好みの音ではなかったです。
その際一緒に試聴した上位機種、確か600Limitedに404の組合せ。
いいですね、とても。
あの繊細な音、好きです。
自宅でゆったりと聴いてみたい気になりました。
が、とても支払える金額ではなかったですし、そもそも600Limitedは試聴用のドライバがあるだけで既に完売状態。
まあそろそろ移動した方が荒れないかもね
仏の顔も三度,といってな...
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 04:29:57 ID:psaylOf4
大丈夫。ラステームに絡んでの話題以外、STAXネタはしないから。
>>323 スレ違いだっつってんだよチンカス
STAXスレでやれ
>>300 PCの方に原因がありそう。
我が家では、PC以外のソースからS/PDIFしたらノイズ消えた。
ボードの癖とかあるみたいね。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 14:22:01 ID:psaylOf4
>>300 ラステームからの返事が来たら、教えてよ。
327 :
300:2010/03/28(日) 18:59:08 ID:MB/Syrcf
ラステームからの返事はこんなだった。
現象からしますとケーブル伝送上の同期ずれによる雑音と思われます。
同軸ケーブルはインピーダンス75Ωの高速デジタル伝送対応のものを
お使いいただいていますでしょうか?
そうでないならば伝送上インピーダンス不整合による反射が生じ
同期ずれが発生する事があります。
RDA-520はデジタルPLLを採用し従来のアナログPLLよりは高精度・高安定と
なりますが、そのぶん入力信号の精度にシビアになります。
入力信号が不安定だったり正確なサンプリング周波数で無かった場合
同期がはずれやすくなります。
清水の舞台から転落死して7000円もする同軸ケーブルに変えたらかなり雑音は減ったけど
根絶はできてない。音源データの出所がPCだからこれ以上は仕方ないのかもね。
>>327 ND-S1を間に挟んでみては?
俺はそれで今のところ問題ない。
金が工面できたらでいいけど
>>328 アドバイスありがとう。
懐具合が良くなったら検討してみるよ。
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 00:05:02 ID:qWGh472t
>>328 ND-S1にはそういう使い方もあるのか。
勉強になったよ。
ND-S1は出力が16bit/48kHzまでだった気がするので
そこは注意が必要
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 12:26:16 ID:K1q8EjCv
>>332 >75Ωの同軸って、こういうのじゃだめなの?
十分なはず。
電源の極性はどうなのかな・・・ ?
>>332 75Ωって言っても厳密に75Ωで作られてるわけじゃないからな
割と誤差が激しかったりする
「線材自体は75Ωだけど、プラグのインピーダンスはシラネ」とかもよくある話
それはRCAの時点で…
336 :
デジアン好き:2010/03/29(月) 22:01:18 ID:9KUOkC+b
色々試してみましたので、ご参考までにご報告致します。
@Musiland Monitor 01 USD→同軸ケーブル(※)→RDA-520→高能率SP
AND-S1(iPhone)→同軸ケーブル(※)→RDA-520→高能率SP
BPC→USBケーブル→RDA-520→RDA-520→高能率SP
(※)同軸ケーブルは、BELDEN1695A(RCAプラグはカナレ75Ω圧着)1.5mです。
コムファディオ・オリジナルの同軸ケーブル(ケーブルも端子もカナレ75Ω)3.0mも購入して試しましたが、BELDENが88.2kHzまでリンクするのに対してコムファディオ・オリジナルは48kHzまでしかリンクしなかったので、BELDENの方が優秀と判断して採用しました。
サーいうノイズは、B>@>Aの順に大きくAまで来ると、生活音にかき消される程度です。
恐らく、普通の能率のSPなら問題ないと思います。
しかし、どの機器でもノイズが生じましたので、送り出し側機器だけの問題ではないような気がします。
ということで、RDA-520のノイズ対策は諦めて、TA-F501の電源強化策(絶縁トランス?)に走ることにしました。
337 :
7:2010/03/29(月) 22:25:24 ID:nrHV/eXM
>>336 PCやiPhoneではなく、CDPなどからの入力なんかは試しました?
>>336 RDH20でも同じような現象が起きてる
ノイズの量はUSB>光という状態で、明確にノイズ量が違う
やはり送り出しの機器が問題なのだろうか
339 :
7:2010/03/30(火) 01:48:41 ID:bVvS9dS8
とりあえずPS2のデジタル出力でも試してみたけど、USBよりは少ないものの、やっぱドノイズするね。
ただ、RDA-520特有のノイズではなくて、どうも他でもボリューム上げまくるとノイズはしてるっぽい。
バックグラウンドノイズというか、音楽的な意味での無音部に収録されてるバックグラウンドノイズ? を
かなり感度良く拾って再生しちゃってるような感じ?
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 01:49:36 ID:xes13qQh
結局、ラステームが今後販売するDACでもかまさないとダメなのか?
TA-F501にヘッドホンつないでボリューム上げると残留ノイズがあったんで
コンポ横にいたSONYの営業さんにフルデジチップのせい?って聞いたら
多分スイッチング電源から来るノイズって言われたんで、ラステームもそうなんじゃね?
RDA-520買おうと思ってたけど結構デリケートみたいだね
買うの保留しようかな
343 :
7:2010/03/30(火) 03:14:06 ID:bVvS9dS8
>>342 >>336の人もそうだけど、PCとはあんまり相性良くないんじゃないかって気がする。
普通のCDトラポで、低能率のSP使う分には、多分ほとんど気にならないんじゃないかなあ。
自分も、82dbくらいのSPに繋いだ場合は、そんなには気にならなかった。
344 :
デジアン好き:2010/03/30(火) 06:39:03 ID:RutEite/
>>337 普通のCDトラポを持っていないんので、試せていません。
>>339 DDCからの音量を上げて520を絞った時とDDC下げて520上げた時でノイズ量が変わらないように思うので、520が発しているノイズのような気がしています。
>>341 TA-F501の方は、スイッチング電源ですが、同じ接続でも距離3mで聴こえてくるノイズはないですね、何故か。。
520はスイッチング電源ではないと思うので、ノイズには強いと思うのですが、不思議です。
>>342、343
寝室のミニコンのSP(多分87dBぐらい?)では、ND-S1から接続して距離2mで全く気になりませんでした。
高能率なSPだけ気を付ければいいかなと思います。
RDA-520に何もつながないか、入力信号0にしての
ノイズの確認は無理なの?
PCに520を同軸でつないでおいて、電源入れてボリューム上げた状態で何も鳴らさずに放っておくと
スピーカーから時々ボツッと雑音が聞こえる。
これはやっぱりPC自体が雑音源なんだろうなぁ。
>PC自体が雑音源なんだろうなぁ。
御意。
ウチでは安物のDVDプレーヤー・中堅のCDプレーヤー・LINNのDSとか
色々試してみたけどノイズの出るようなものは1つもなかったよ。
スピーカーも87dbぐらいだからそんなに低能率でない。
むしろ520のトランスの鳴りが気になるぐらい。
348 :
デジアン好き:2010/03/30(火) 22:49:16 ID:RutEite/
>>345 入力ゼロだと、完全に音が消えて、最大ボリュームでも何の音もしません。
節電のためにそういう設定になっているのではないかと思いました。
その入力ゼロ状態から通常状態に復帰する際に何かが悪さしてノイズが出ているのではないかとも思います。
確かに、PCでネットサーフィンしているとTA-F501よりプチノイズが入り易いと思うので、PCとの相性が悪そうですね。
でも、PCオーディオユーザーは多いと思うので、「送り出し機器の問題」で整理されてしまうのは悲しいです。
マイナーチェンジでその辺改良してくれたら、また買い直す!!
>>348 少なくとも520自体がノイズを出しているわけではないんですね。
PCからUSBでMusiland Monitor 01 USD --同軸--520--SP なのだから、
不定期に出るプチプチノイズはUSB周りなのかな。
周期的に出るノイズならPCの電源とかいかれた冷却ファンがらみだろうし。
藁にすがっておぼれ死んで電源からのノイズを軽減するといううたい文句の「ACエナコム」
なるものを購入して、520の電源を取っているタップに刺してみた。
半信半疑どころか1信9疑くらいで期待はしてなかったんだが、あにはからんやブツッという
ノイズが激減してほぼ無くなったと言ってもいい程度になった。
原理はわからないがとにかく自分の環境では高価があったので、ノイズで悩んでる人は
試してみてもいいかもしれない。
ノイズハーベスターと同じ感じの商品か。
エナコムの方が安いんだねぇ。
ウチはクワイエットライン使ってるよ。
多分エナコムで十分。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 13:30:45 ID:Ye0OxfCf
10万か…
そして相変わらずダサイ
なんだよ、ラステームが一般的なモノ作ったのか。
RDA-560のライン出力版とかにしてくれよ。
十万円の価値がある音なのかなぁ・・・特にUSB・・・
何だか普通のメーカーになっちゃったね
>353
あの使いにくいセレクター マジでやめてほしい。
>>357 多分もうコスパ高いかもなんて期待はできなくなった
コスパは悪くないと思うよ、良いパーツ使っているし。
ただ10万円の音を2万円で実現、から
20万円の音を10万円で実現、に変わってきた感じだと。高い価格帯だと
デザインも重要な要素になるけど これは期待できないな。
AVアンプのプリアウトから302Pアナログ(24V/2.5A)に接続して
ボリュームマックスにしたら202(12V/5A)より音量小さいんだけどなぜに?
底面のスイッチでゲイン上げるとサーノイズ出るし困った。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 18:15:11 ID:NsoaDymY
>>361 おれも似たような印象持った。
302より202のほうが力強いし、素直な音に聞こえる。
302は音量を上げると(気持ち)騒がしい感じがする。
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 01:36:28 ID:wjyz/85P
RSDA302Pの先にFOSTEX GX100をつなげようと思っているのですが、RSDA302Pは
ペア10万のスピーカーの良さを引き出せる力はありますか?
無理なようならONKYO A-5VLあたりを検討しているのですが、いかんせん置き場に
困る大きさなんですよね・・・。
B&Wの803くらいまで余裕で鳴らせるって、製作者がどこかでコメントしてるくらいだから問題なかろう
A-5VLも持ってるけど、音作りとしては違う物だからどっちもどっちだけど
520か212買えばいいのにw
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 21:15:32 ID:BElva31J
>>365 そうですか!ありがとうございます!
どちらが何向きとかありますか?
チャゲアスやミスチル、徳永英明といった
曲をよく聞くのですが・・・
>>366 520のサイズでも十分小さいですね。
こちらのほうが音がいいんですか?
それとも端子数やガワの質、イコライザの有無の差ですか?
>>367 302と比べたことはないけど、A-1VLより少し劣ると感じた。
厚みは負けるが、解像度は変わらない。
俺は520でペア15万程度のSP鳴らしてるけど、それなりに満足してる。
大音量で鳴らしたいなら難しいが、小音量
なら十分鳴らせるとおもう。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 09:39:00 ID:yzF9hqkQ
>>366 520にハーベスのモニター30を接続して聴いている。
興味本位で接続してみたのだが、意外というより、驚くほど相性が良い。
「音に浸っていられる」と表現して良いほど、長時間聴いていても心地よく、疲れない。
これはモニター30の力に負うところが大きいのだろう。
ただ、J-POP系の音楽は聴かないので、366氏にとって、この組合せが良いとは言えないので、その点はご容赦いただきたい。
520は純デジタル・アンプなので、フォステックスのような寒色系の音を出すスピーカーが合うのかと思っていたが、不思議とタンノイに代表される暖色系の音を出すスピーカーに合う。
JBLには接続していないので、いわゆる乾いた音に会うのかどうかは分からない。
モニター30は定価で40万円を超えるが、今なら35万円ぐらいで十分買えるだろう。
スピーカーケーブルには、オウ・ルージュのER-SP533を使用した。
おっさんオーディオの雑誌読み過ぎじゃねw
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 01:07:51 ID:MjwlnEgy
デジタルというのは良きにつけ悪しきにつけ明瞭すぎる。はっきりし過ぎ。
それが人間の耳には、ときにキツい音にも感じられる。
タンノイのような男色系のスピーカーは、そこんとこをうまい具合にボカしてくれる、
ということだろうか。
グラデーションの妙というべきか。
おっと男色系wwwww
暖色系に訂正
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 05:53:59 ID:Nng73CZ8
兄貴のタンノイ、最高っすオッスオッス
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 13:24:10 ID:Xz5Q5PiT
面白い
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 14:04:16 ID:Xz5Q5PiT
俺もRDA520とHARBETHの組合せ。
貧乏人だからHARBETHは展示処分品しか買えなかったけどw
ケーブルも一般的なものしか持ってない。
でも、音には十分満足している。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 14:08:23 ID:Xz5Q5PiT
A-1VLには凄く興味あった。
だけど、デジタル入力が無い時点でアウト。
仕様的には520なんか相手にならないけど、デジタル音源をアナログに変換しなきゃ入力できないのは納得できなかった。
デジタル・アンプっていうのに、デジタル入力がないっていうのはどうよ。
じゃ「スイッチングアンプ」と言えば納得するか?
にわかオーディオファンが増えたせいだろうな。
昔よりも調べる手段がものすごく簡単になってるのに、無知をさらけ出す。
ネットの書き込み見ると、世の中バカばっかりに見えて気分が暗くなるな。
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 15:33:53 ID:Xz5Q5PiT
>379
いいんじゃないの?そういう人がいるおかげでメーカーは儲かるし、
もっと良い製品を作れるようになる。結果、エンスージアストが満足する
製品も作れる可能性が出てくるのでは?
もちろん初心者さんのうちのある程度はエンスージアストの道を歩むこと
になるだろうから裾野が広がることにもなる。
耳が腐っても金だけはあるピュア爺のおかげで
ぼったくりオカルト商品が売れますおいししですうぇっうぇっwww
by オカルトオーディオメーカー
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:02:24 ID:q0csZj8b
退職金で郊外にオーディオルーム付きの一軒家を買って
音楽を楽しんでいる人ほど16kHzぐらいまでしか聞こえない
耳持っていたりね・・・。
二十歳前後の金の無い若者のほうが20kHz付近まで聞こえたりとか。
世の中ってあまりうまくできていないね。
>384
長岡鉄男もそのこと言っていたね。若くて耳が健康なうちから
無理してでも消費してバリバリ聞くべきだ、と。
>>385 >無理してでも バリバリ聞くべきだ、と。
原音を・・聞け
560の事を知りたいと思って、初めから見てみたけど…
ラステームの中じゃ560に一番興味があるってのは
異端なのかな。
10万円超えたら選択肢いっぱいあるしね
ラステームのアンプに16万円突っ込むのはかなりの冒険だよ
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 21:59:34 ID:97CsjDG8
フライングモールや新潟精密の二の舞にならないことを希望するけどね。
>>388 フルデジにこだわって探してたら選択肢はほとんど無かったよ
AVアンプばっかでデジアン自体少ないし
WADIA 151PowerDAC miniには期待してる
>>390 おお、そんなの出るんだ、とwktkして調べたら15万…
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 21:33:19 ID:H7h4vYHm
みんな、お金あるなぁ・・・羨ましス
お金ない人の味方がラステームだろう?
ラステームに出せるのは5万までだわ・・・
RDA-212/520をブラッシュアップするとか、なんかなかったのか
同軸がしっかりはまらないのとか、クレームもんだろw
RHA-1って音質はどんな感じですか?
スルーアウト付きで値段も手ごろなので
購入を考えているのですが、レビューが見当たらなくて・・・。
520買ったら、入力側の同軸と光の端子がちょっとケーブルが動くだけで接触不良になる初期不良品に
あたっちゃったよ。ケーブルは同軸3本と光2本試したのでケーブルの不良はないと思う。
ラステームに修理に出したら、異常はなかったけど入力端子を交換したって言うメールが来て、帰ってきた
実物はちゃんと直ってた。
とりあえず送料だけで直ったからいいような物の、ラステームでは異常がなかったってのはどういうことだったのやら。
520それに近い症状あるな。
元々同軸ってそんなものかと思ってた。
光の方は蓋の部分が取れてしまって使い物にならなくなってるし。
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 00:33:04 ID:QDklX/fd
>395
RHA-1は持ってないけど、基盤や使用しているコンデンサ等からみて、おそらく基本的な傾向は同じだと思うのでRHA-2Dについて簡単に。
現在はRDH20と併用しているので、比較してみると・・・
RDH20が音に色をつけない傾向にあるのに対して、RDH-2Dはむしろ迫力のある音を出す傾向がみられる。
この傾向は1万円以下の比較的安価なヘッドホンでも、5万円以上の比較的高価なヘッドホンでも、はっきり分かるぐらいの差があるので、RHA系の特徴なんだろう。
個人的な感想レベルだけど、ロックとかには、むしろRHA系の方が合ってるような気がする。
定価が1万円以上のヘッドホンを使うのなら、音にこだわる人でもない限り必要十分では。
ちなみに、ONKYOのSE-U55SXを経由して聴いてみると・・・
RDH20の場合、U55SXがカップリングコンデンサにシルミックIIを使っているためか、優しい音というより甘ったるい音がもろに出てきて気持ち悪くなった。
とても長時間は聴いていられないぐらい。
大げさに書いていると思われても仕方が無いけど、本当なんだ。
ところがRHA-2Dの場合、不思議なぐらい音が変わらない。
これには驚いたよ。
聴いていても全然平気。
ある意味、ソースを選ばない!?
2chの過去レスでは、RHA系は価格相応の音(どんな音なんだろう?)を出す、お手頃ヘッドホン・アンプみたいな書かれようをされていたけど、RDH20と比較して著しく劣るようなところは無いよ。
意地悪な人はRHA系は若松通商系のスーパーCOMで売ってるキットの組み立て品みたいなことを言うけど、そこは御愛嬌ということで。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 00:35:42 ID:QDklX/fd
アンカー打ち損じた・・・
鬱だ氏のう(死語)
>>396 端子交換してくれるのか
電話しておこう
560のレポが全然出て来ないってのは、
値段の事もあるだろうけど、ここの住人にとって
マルチアンプ駆動が、それほど魅力的に感じられないって事なのかな。
純粋に買った人が少ないのでは。ネットでも1つしかレビューがないし。
904だって三桁しか出ていない。
>>398 レスありがとうございます。
購入を検討しても良い感じですね。
ジャンルが、そんなに音に拘って聴くとは言えない物が多いので
迫力系の方が良いように思います。
プレーヤーがDVDでDVDの音源も聴きたいからDAC付きなのは選べないのです。
ヘッドホンはオーテクのA2000XとESW9です。
ありがとうございました。
>>402 メーカーサイトに
>ご好評により、第2ロットに入ったことで
>量産効果が上がりましたので、
>価格を改定し、値下げ致しました。
ってあるから、買った人はどこかに居るんだろうけどな…
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 21:44:16 ID:Zvwi8U6u
小音量、ニアフィールド用途ならRSDA302Pで十分?
それともニアフィールド用途であってもRDA-520を買ったほうがいい?
どっちを買うか迷ったら、両方買って使ってみていらない方を手放す。
これ買い物の基本な。
520のアウトプットって何に使えるの?バイアンプ?
でもそれだと時間狂っちゃいそうだけど。
XR持ってるんだけど、買い換えるなら904の方がいいかな。
できるならバイアンプにしたいんだけど。あれ、もしかして904ってバイアンプって言わない?
>407
XRから904に乗り換えたのが俺。4chアンプ。
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 15:49:51 ID:7EVNb9KE
904の価格帯って、結構競合相手が多いんだよな。
でもフルデジアンはほとんど無いから、結局、ラステームに帰ってくるみたいな。
560、ここまでユーザーが少ないとは思わなかった。
結局音質があんまり良くないという事なのか、、
いや、需要だろw
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 19:27:54 ID:7EVNb9KE
>>410 秋葉原のコムファディオで560の音を聴いたけど、純粋に良かったよ。
ただ、15万円クラスになると競合する製品も、相応に良くなるので、選択に困るんだよね。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 19:48:42 ID:7EVNb9KE
過去レスにRDA-520でHarbethのMonitor30を鳴らしている人がいたよね。
スゲー気になってた。
この前、たまたま実家に帰っていたので、父のMonitor30を強奪。
下宿先(部屋の広さは6畳ぐらい)の520に接続してみた。
そしたら・・・
いやぁ凄いわ。
とても5万円もお釣りがくるアンプとはとても思えないよ。
実家ではアキュのE550に接続してたけど、解像度は負けてないよ。
音響に関しては実家とは比較にならんぐらい劣悪な環境にある下宿先の部屋でこれだけ鳴ってくれたら
文句は全然無いよ。
これまでVictorのSX-WD5で聴いていたけど、マジで世界が変わったわ。
>父のMonitor30を強奪。
この親不孝物め。w
実家のお父さんは泣いていなかったのか?
それはともかく、Harbethと520が意外と相性が良いってのは、正直ちょっとビックリ物
ですね。でも、SX-WD5も、これはこれで結構良いスピーカーだと思いますけどね。
でも、SX-WD5は520で鳴らすより、真空管アンプなんかで鳴らしたほうが良いかもしれない。
それに、ロックや打ち込み系なんかを鳴らすのにも向いてないしね。
904とか560は競合相手いないだろうに
チャンデバ内蔵が欲しいなら唯一の選択肢。
>416
スピーカーのネットワークを有り無しの比較にもなるけど(904にするので
ネットワークを抜いた)
超滑らか 歪もない パワフルって感じはしないけど
スイッチング電源みたいなスカスカ感もない
ベイサイドとか麻生オーディオとかでハコと素性のいいユニットを買って
560/904でマルチやれば良さげだなぁ。
3wayのチャンデバに、ステレオのパワーアンプを3台も揃えること考えたら
お得感はあるよね。
ただあのルックスがなぁ…
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 23:07:42 ID:+WoqqulY
トッピン三連発は?
520ってデジタル入力のみだから、SACDは聴けないよね?
市販のネットワークついてるSPだと壊れたりするの?
>>423 バイ/トライワイヤリング可能なSPのこと指してるのかな?だとしたら壊れにくい。
むしろネットワーク外してSPユニット直結させる方が壊れる可能性高い。
トィーターに低域信号を直接ぶち込んだら即終了。
そんな間抜けは数年前の私です。
>>424 >トィーターに低域信号を直接ぶち込んだら即終了。
最近やった俺はどうしたらいい?しかも…2月分のこづかい代だ。
その程度ならまだ可愛いものじゃないか。
給料じゃなくて良かったな
チャンデバって怖いんですね・・・
バイアンプ的な使いかたしたかっただけなんおに
904買ったけど、チャンデバ機能は使ってないなぁ
普通のデジアンw
>428
よく読め。チャンデバが怖いのではない。
間違った繋ぎ方をした424と425が怖いのだ!
>429
なんで904選んだんだ? 520でもいいのではないのか、それだと。
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 02:25:11 ID:ivRXq8Jj
4chにしたかったとかw
433 :
424:2010/04/20(火) 09:26:51 ID:2NKIdzeE
>>428 >430が言うように、チャンデバは怖くない。私のような無知が一番怖いのです。
今ではバイアンプ=2way以上のネットワーク付SPを2台のアンプで鳴らすこと と認識されてるのかな。
ネットワーク付SPでもチャンデバを使うことで、音を結構弄れるよ。レベル調整だけでも相当変わる。
ラステームの904や560は欲しいな。
痛い失敗も含めて、いい勉強になりましたよ。雑誌からの浅知恵だけでは済まない試行錯誤の世界。
>>431 保証期間内の中古で半額くらいだったんで・・・
520で充分だとは思ったんだけど、アナログもつかえるというのと上位機種なんで音もいいのかなー
と思って購入したんよw
半額なら俺も買いたいな。
560半額で出ないかなあ
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 23:26:09 ID:2wgU5Yau
>>414 レス、サンクス!
教えてもらったとおり、真空管アンプに・・・
したかったけど、流石にそれは父に阻止されたので、実家で放置されていたARCAMのアンプを持ってきた。
で、下宿でSX-WD5につないだ・・・
なるほどクラシック音楽には合うような気がする。
ただ、EAGLESとかPOLICEあたりでも、ロック系は聴くとどうしても不満が残る。
教えてもらったとおりだったよ。
閑話休題。
アンプが2台になったので聴き比べてみたんだけど、ARCAMのA65plusだと520の持っている再生の緻密さというか、解像度の高さには敵わないね。
改めてラステームのCPの高さを認識した。
>保証期間内の中古で
これ気になるな。
人によっては、買ってすぐ手放す程度の評価
って事だよな。
・金銭面の都合で手放さざるを得なくなった
・音はいいけど他が気に入らなかった
・ついカッっとなって
手放す理由なんていろいろあるわな。
マルチやろうとして途中で計画頓挫、904売却 あたりじゃないのかな
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 09:47:49 ID:Ku/DmQqW
ヤフオクで中国製のデジアン(落札価格:18,000円ぐらい)を買ってみたよ。
理由は、中国製のデジアンが結構いいよと聞いたのもあったけど、どうしても520と聴き比べしたくなったから。
中国製デジアン(商品名:GUAN20)の仕様=====
デジタル・アンプリファー・チップ → LM3886×2
トランス → トロイダル・トランス
出力 → 68W+68W(4Ω)
コンデンサ → 容量不明(写真を見ると20,000uFぐらいはありそうかな?)
重さ → 4kg
========================
で、結果は・・・520の圧勝。(使用したスピーカー Harbeth Monitor30)
クラシック系、ジャズ系、ポップス系、ロック系、いずれも勝負にならなかった。
とにかく音の解像度が雲泥の差。これだけ差があると誰でも認識できるよ。
中国製のデジアンはやたらと力で押し切ろうという感じ。そのくせ、低音がこもりがち。音の鮮明さはほとんど感じない。
ただし、特にロック系なんかだとARCAM A65plusより全然良いよ。
バ・・・・w・・・・バカw・・・・言うなよwwwwwwwww
評判のデジアンってTOPPINGのこと?
「GUAN20」ってどんな姿のアンプ?
ググってもヒットしない……
>>440 どうした?w ぼくちんのバカバカって豆腐の角に頭ぶっつけてる最中か?
別に悪い買い物じゃないよ
自作しろっていうお告げだよ
これから色々基盤でるだろうし、変えるだけでアップデートできるんだから
今すぐはんだとはんだゴテを買いにいくんだ!
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 09:44:27 ID:2C6eHYye
Toppingの数千円あたりのデジアンとRSDA202との比較も面白そう。
>>447 >Toppingの数千円あたりのデジアンとRSDA202との比較も面白そう。
電源同じにしたら、ブラインドで判る人はいない。 ?
ファイアストンも入れて、三つ巴にして!
520ってリモコン無しすか?
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 13:26:37 ID:2C6eHYye
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 13:36:17 ID:2C6eHYye
過去レスにもあったけど、ラステームが安価な機種を出さなくなったのは、中国製アンプの出来がそこそこになってきたからかも。
でも本当にブラインド・テストやってみたら、数千円の中国製アンプにも勝てない数十万円クラスのアナログ・アンプってあるんじゃないのかな。
ラステーム、どこで生産しているんだろうか
>>453 新潟だろ。
本社が新潟だし、地方だから人件費も安い。
それ以外の場所で生産する理由がないよな。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 20:32:55 ID:2C6eHYye
誰かUDAC192のレビューしてくれないかな・・・
これだけレビューが無いというのも、ある意味で凄いけどね。
>>452 >数千円の中国製アンプにも勝てない数十万円クラスのアナログ・アンプってあるんじゃないのかな。
そりゃもう沢山
>456
例えば?今度聴いてくるよw
スイス製品なんてオススメだよw
ちょっと前に520用のADC出すって言ってなかったっけ?
まだかな。
フルテックのGT40が出たら買っちまいそうだ。
SRC2496みたいなADC、SRC兼用デジタルセレクターが欲しいよね
AES16e-SRCに適当なADC追加して使ったらいいじゃん
そこまで予算出せない。予算があるなら素直にBenchmarcでも買うよ・・・
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 15:34:59 ID:BMv3kxEJ
>>460 15000円ぐらいで販売するみたいだよ。
1.5万円っていったらSRC2496より安いじゃないか。
>467
たぷんRDA560についているトンコン調整(つまみが2つある)がチャンデバを使うと
効かないってことでは。
なるほど。PCで設定画面を出して
イコライザーをいじるのは、いちいち面倒という事かな。
RDA212を買おうと思ってるんだけどこのデザインはロゴで相当損してると思う
もう少し小さくするか560のようにあまり目立たないようにすれば、
マランツの新発売のデジアンですよと言われてもわからないw
RSDA202に積んでるTRIPATH社のTA2020ってネット上で評判いいのに、
なんでその上位機種は違うチップ積んでるのかな?
考えられるのは、1万円でこの音質はすごいってことで評判がいいだけで
実はRDA212とかに積んでいるチップのほうが単純に比較したら音はいい・・・
もしくは、TA2020は20W+20Wが限界で、数万する上位機種が低出力ってのも
おかしいから泣く泣く違うチップを積んでいるのか・・・
>>472 まじすか!いい製品作れる会社がなぜ・・・、もったいない。
RSDA202から変えるんだったら何がいいかなぁ
数万出して劇的に音変わるんだろうか…
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 20:13:52 ID:GTUZQcxU
スピーカー次第だけど、俺的環境では激変したよ。
>474
まあ、何をどう変えたいのかによるだろうね。
・音の方向性だけを変えたいのか、
・クオリティを上げたいのか、
・どっちもか。
ま、475の言うようにスピーカーを変えるのが一番手っ取り早い。
>>474 改造はしたん?無改造なら改造で激変するするよ?
ラステーム内で買い替えたらって話なんじゃないの?ちがうか
>>476 スピーカーは先日Quad L-iteに変えて、ヴォーカルはより好みな音になったんだけど
ファンク系の音の迫力が減ったような気がして…
>>477 改造は怖くてできないorz
>>478 ラステームでも他の小型デジアンでもどっちでもいいんだけど…
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 21:26:52 ID:GTUZQcxU
>>479 改造が怖いのだったら、出来合いの改造品を買えば?
ラステームのHPの先頭に出てくるコムファディオで改造品売ってるよ。
確か16000円ぐらいじゃなかったかな。
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 21:28:41 ID:GTUZQcxU
>>479 202を持っているのならヤフオクに出ている中国製のデジアンはお勧めできない。
俺の二の舞になるよ。
つまり、金をどぶに捨てちゃったよw
>>479 TOPPINGもラステームも良く似た音じゃないかな
回路はほとんど同じだし
改造すると高級アンプ並みになるけどね
改造してあげようか? 送ってくれたら改造して着払いで送り返してあげる。
>>480 コムファディオのHP見たけど重要なところが改造されてない
俺的にはお勧めできない
302の改造ってほとんど情報がないけどやってる人居ないのかな?
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 07:06:06 ID:YFSwu7oO
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 07:06:53 ID:YFSwu7oO
520って、改造は無理なのかな?
>487
正直520は改造する必要性感じないんだよな〜
普通に音いいし、小音量再生に抜群に向いてるし。
それにやるとしても内部192kHzとかやってるらしいから、難しいんじゃないかな?
オレは外部にアップサンプラーを用意してCDを176.4kHzにアップサンプリングして
520に入れてるよ。内部でもアップサンプリングしているらしいけど、全然違うな。
>>486 5V電源部(分離させた場合はアナログ部分)に大き目の電解コンデンサーを追加すること
でもラステームは遅延回路が入ってないんでポップノイズの問題がでるらしいけどね
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 21:09:41 ID:YFSwu7oO
UDAC192ってどうなん?
アンプの上位機種がデジタル入力特化なのにDACってどうなの?って思うんだけど
値段も別に安くないし
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 21:32:30 ID:b1iH4jIT
ユーザーがいない・・・w
>491
こないだコムファヂオで聴いてきたよ。GWキャンペーンで8.8万とのこと。
8.8万ならコストパフォーマンスは高いと思ったよ。
お客さんもいなかったし、520とUDAC192+212で切り替えながら比較試聴させてもらった。
・スッキリ見通しがいいのはやっぱり520の方。逆にややドライで、密度感が薄い。
・UDAC192+212は落ち着いて厚みがあった。かといって見通しが悪いわけではなく、出るべき音は出ている。
良質のDACまたはプレーヤーを持ってる人は212の方がいいね。
それ以外の人は520で幸せになれる。
ところで店の人といろいろ話しさせてもらったが、一番売れてるのは当然520とのこと。
ハイエンドを使ってる人でも納得して買ってくとか。
何だかちょっと嬉しかった。
UDAC192+212とRSDA904って、どっちが音がいいんだろ
似たような値段になるけど…
余計な機能がついてない分、UDAC192+212の方がいいか?
>>493 ほほう、CPは良さげですか
…しかし520がかなり魅力的なように読めるw
>494
904もコムファヂオに置いてあるから試聴させてもらうと良いかと。
個人的にはまず904を買って、満足できなくなったら単体DAC(ラステ以外でも)を検討すると良いと思うのだ。
>495
実際520は強力だよ〜。お金がなくても簡単に高音質が得られるし。
ただ、外付けDACとかで音質の底上げがしにくいのも確か。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 22:21:21 ID:dlzzEsOk
実際に基盤とか見てみると904が一番凝ったつくりをしている。
結構、製造原価が高い気がするな。
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 23:54:51 ID:5ThsZ54X
工作員いすぎだろw
オレは工作員じゃないけど、520 はおすすめできる。
940はチャンデバ機能を使わないならお勧めできない
940じゃなくて904だ。904にDAC追加は意味ないよ。追加するならSRC。
コムファディオにおいてあるスピーカー、悪いものじゃないんだろうけど、
一般的なスピーカーじゃないから、他社のアンプと比較するには、
買って自分のスピーカーに接続しないと評価できないよな。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 03:44:59 ID:JYxW4WS/
>>502 確かに。
ネットワーク無いもんね。
でも、タンノイもあったような気がするけど・・・どうだったかな?
コムファって別働隊だろ。どうせ資本が同じなんだろ。どこにも扱ってもらえないしバカにされるから自分で販路を作ったと。
朝から何と闘ってるの?
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 18:09:47 ID:nLwY4Vvr
202と302の違いはOUTがアナログがデジタルかの違いだけ?
なのになんであんなに筐体の大きさが違うのか?
RDA-520とRDA-212で迷ってて
SE-200PCI LTDから繋ぐつもりなんだけど
SE-200PCI LTD程度ならアナログで212に繋ぐより520にD/A変換まかせちゃった方がいいだろうか
>>507 200PCI→212と200PCI→520じゃ520の方がいいが、
それだとぶっちゃけ200PCIを持ってる理由がないと思う。
520はアナログ入出力がないから、どっかグレードアップした時の
柔軟性もないしね。
200LTDあるなら、断然212だろ
212のが満足できると思う
520はフルデジタルアンプの音だから、人によっては微妙だろうし
SE-200生かす意味で212の方が良さそうなのか
520の割り切った感じとフルデジに惹かれるものもあるけど
d
904しか聞いたこと無いけど
XRやトライパスとは正反対で緻密で静かな高級アナログアンプみたいな
音だったぞ 520はUSB入力もあるしサウンドカードに拘らなくても良いのでは
520ならUSBと光で複数ソースもいけるもんね
ふむ、迷う
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 12:02:26 ID:B/DD16iM
UDAC192の蓋を開けてみたら,出力のところにPS7113-2Aという素子がついていました.
Webでみると光結合とか書いてありますが,信号線を絶縁するためについてるのでしょうか?
そんなことよりレビュー頼むよ>UDAC192
禿同
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 21:33:42 ID:8mj1Qqlz
PC+デスクくトップの環境で,つい先ごろまで2年近くSE-U55SXで満足していた者ですので,耳も経験も無いので「レビュー」などとても無理なのですが…
感じた範囲で比較できる手元の機器との違いを書いてみます.
SE-U55SX: これまで満足してたけど他と比較してみるとポータブルラジオみたいな薄っぺらい音に感じる.
RAL-2496UT1+CARAT-SAPPHIRE: 濃い音に感じる.たまにそれぞれの音のバランスが崩れているように感じることもある.
RAL-2496UT1+UDAC192: なんだか一枚ベールがかかったような音に感じる.もしかしたらこれが上品な音なのかもしれない.
RAL-2496UT1単体:これが一番まとまっている感じがする.
参考にならないかもしれません.ちなみにカーネルストリーミングできるDDCでそれをしてみても,x2,x4のアップサンプリングできるDDCでx2,x4をしてみても違いが分からない耳ですのであてにしないでください.
ヘッドホン、スピーカーの詳細も頼む。
>>514 私もUDAC192を持ってるので、蓋を開けてみたが、確かにラインアウトの直前に
PS7113-2Aが付いていますね。
この部品は、光MOS FET(一般的にはフォトMOSリレー)と呼ばれるものですね。
ある程度金のかかった(10万以上?)CDプレーヤーや、DACなんかには、ライン
アウトの直前にリレーが入れてあることが多く、音を出してないときは出力が遮断
されてて、音を出すときにリレーを導通させています。このため、プレーヤーによっては、
プレイボタンを押すと「カチッ」と音のするものがありますが、これはリレーをオンにしてる
ためです。
UDAC192は、機械式のリレーの代わりに電子式のリレーである光MOS FETが使われて
いると言う訳ですね。ただし、これはメーカーの言っているデジタルアイソレートという訳
では無いです。
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 21:10:21 ID:LrIyBmL4
なるほど.リレーだったのですね.ありがとうございます.音質には影響は無いものなのでしょうか.
気分的には信号線にはできるだけ余分なものは入れたくないように感じるのですが…
>>518さん
スピーカーはB&W M-1, アンプは半導体の5W,ソースはCDからのWAVファイル,プレーヤーはfoobar2000+ASIO4ALLです.
レポ乙です!
560は、ほとんど輸出だったのか?
なんで輸出用? というより現時点で売れた数は三桁でしょう(下手すれば
二桁)。
RDH20の出音が物凄くぬめってるんだが、これがデジアンっぽい音って奴なのか?
904をチャンデバ付パワーアンプとして使ってる方はいます?
アナログプリOUT → 904アナログIN → 2wayスピーカー
と接続して、音量調整はアナログプリだけで行なおうとしてます。
904はMAXボリューム。
904も、ほとんど輸出だったのか?
>525
持ち味が生きない気がするけど。うちはFM/AMチューナーのみアナログ入力、
PhonoイコはAD化してからデジタルセレクターに突っ込んでいる。
アナログは極力デジタル化してから他のデジタル機器と一緒で
アップサンプリング・ハイビット化してから904のデジタル入力に
突っ込むのが良い。
>>524 FOSTEXとラステーム、
購入対象なんで詳しく教えてくれ
今はdr.dac2DX使ってるけど、どっちかっていうとキンキンした音だから変えたい
302Pのホワイトノイズはどうにかならんのか!
520に買い換えなよー
531 :
525:2010/05/21(金) 10:01:40 ID:Mr8mQ/+o
>>527 なるほど。デジタル入力でこそ活きるわけですか。
現有アナログプリがフォノイコの役目を担ってるので、
デジタルソースは904に直結する方向で考えます。
ありがとうございました。
>525
因みに今使っているアンプは何ですか。
904はとにかく緻密な音で スケール感は出にくいかも(うちは
2ウェイ+サブウーハー)
>>528 RDH20は穏やかな音を出すので、高音がキンキンするようなことはないよ
音が太かったり装飾された音ではなく、入力された音を淡々と鳴らしているような印象
また、手持ちの他機種と比べると、音が滑らかすぎて気持ち悪いぐらい
534 :
525:2010/05/22(土) 10:48:08 ID:EyqpIxUJ
>>532 SP :JBL 4425
プリ :マッキンC34V
パワー:マッキンMC150 ←こいつが壊れた
ソースはPHONO/CD/DVD(音声)の3種類です。
本当はパワー追加してマルチアンプ化しようと思った矢先に、MC150が昇天。出鼻を
くじかれました。
今じゃC34Vのモニターアンプで聴いてる始末。orz
904だとだいぶ音色が変わりそうですね。
「MC150を修理して使え」が結論になるのかな。
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 11:50:28 ID:o9ijSuKn
ある程度の音量までに限るのなら、904(おそらく520も)かなり魅力的なアンプだと思う。
自宅で904とアキュE550と聴き比べをしてみた。
予想どおり、誰でも分かるほど音が明確に違う。
JBLの大型SPを大音量で鳴らしていると・・・
音の重厚さという意味では904では比較対象にすらならない。
音の広がりという意味でも904では正直厳しい。
904で聴き続けようとは思えない。
中小型のSPに切り替えて、音量をぐんと落としてみると・・・
904の魅力が一気に上がる。
904の音は窮屈さを感じるほど緻密な音。
もしかしたら、アンプに入力されている音って、550より904が鳴らしている方が正確なのかもしれない。
>>533 おお、そうなの?よさそうだね。
usbヘッドホンアンプが欲しいから
HP-A7かRAL-2496UT1買おうと思ってたけどもう少し金出して
ラステームにしとくかな。試聴するとこないし。
滑らかなのはオーバーサンプリングと電源のおかげかもね。
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 19:55:03 ID:o9ijSuKn
>>536 そのサイトは知ってる。
では聞くけど、君はE550の音を聴いたことある?
それともウェブサイトに書いてあることを盲目的に信じているだけの初心者?
>E550の音を聴いたことある?
もちろんあるよ。ただ、
>>実際には音は変わってなくとも、変わって聴こえると感じる人が多いということである。
あなたが哀れと思ってね。よけいなお世話でした。
>>それともウェブサイトに書いてあることを
すくなくとも、あなたのカキコよりは多少客観性はあると思ってる初心者ですがw。
傍証WEBとともに。
(反証WEBあったら教えて欲しい。玄人さんに)
>539
>535は実際に自分の環境に2機種を入れて確認した結果、「違う」と言ってるんだよ。
また、キミの張ったリンク先の人は、自分の頭で考えた結果と理論を
基に「違わない」と主張しているんだよ。
少なくとも二人とも自分の行動の結果から主張しているね。
良かったら、キミが違わないと思っている根拠を教えてくれないかい?
もちろん主観で構わないよ。(リンク先に書いてあるから、というの以外で)
そのリンク先のおかげでラステが世に知られるようになったんだから、
キミと思いを同じくする人はたくさんいると思うんだ。
>540
>良かったら、キミが違わないと思っている根拠を教えてくれないかい?
そりゃ、不完全だけど数人でブラインドやったからだよ。
アンプは、アキュやLUX、サンスイ、デノン、業務用機にXR700w。ラスは残念ながら無しだが。
だいたい、リンク先の結果。
それと、
>>実際に自分の環境に2機種を入れて確認した結果
が正しいとは限らないことは認識して言ってるんだよね。
たとえウソをいってなくても、
>>>>実際には音は変わってなくとも、変わって聴こえると感じる人が多いということである。
はありうる、ということを。
>541
ブラインドでやったんならそれが正しいと思うよ。
もちろん
>>実際に自分の環境に2機種を入れて確認した結果
が正しいとは限らないことは認識して言ってるんだよね。
たとえウソをいってなくても、
>>>>実際には音は変わってなくとも、変わって聴こえると感じる人が多いということである。
はありうる、ということを。
これにも異論はない。
現にオレもアンプであまり音は変わらないと思ってるし、ラステ520にしてからはSPのことだけ
考えるようになったよ。昔はアンプに大金はたいたこともあったけど。
まあオーディオなんて馬鹿げた趣味ですよ。わずかな音の差にスゴイ額を突っ込むんだから。
でも、その人たちにはそれが価値のあることなんだよね。ご意見無用の世界。
だから、
>あなたが哀れと思ってね。よけいなお世話でした。
>あなたのカキコよりは多少客観性はあると思ってる初心者ですがw。
というのは、粋じゃないなぁ、と思ったんだ。
>>541 >そりゃ、不完全だけど数人でブラインドやったからだよ。
君が実際にラステームとアキュフェーズの比較をした上で、
音質が違わないという意見が出るなら、それはひとつの意見として尊重すべきだけど、
自分と違う意見の人を叩くのは違うんじゃないか。
>アンプは、アキュやLUX、サンスイ、デノン、業務用機にXR700w。ラスは残念ながら無しだが。
提示したブラインドにラステームが入ってない時点で
どうしてこのスレに書き込んだのか、疑問に思うわけで。
XR700が各社高級アンプと違いが無いと説きたいなら、
XRスレでやればいいんじゃないか。
>を叩くのは違うんじゃないか。
別に異論=叩く というのならそのとおりだね。
>というのは、粋じゃないなぁ、と思ったんだ。
>書いてあることを盲目的に信じているだけの初心者?
は粋な表現というなら そう思うかも?
>>542 真空管アンプの音聴いたことある?
デジアンとアナログ石アンプはあまり変わらないかもしれないけど、
デジアンと真空管アンプでは結構変わって聞こえるもんだよ。
話が変な方向にずれてきたな
しかし世界に100台くらいしかない904を持っている人が
何人もここにいたとはびっくり
549 :
545:2010/05/23(日) 09:44:07 ID:pUwJiERL
90年代から今までクレルkst100
ラックスマンL-570ZS
ゴールドムンドMM8.2
サウンドデザインSD05と所有してきたけど全部手放した。
で、今残ってるのが一番太い音の出るユニゾンのシンプリー2
球交換だけでも音変わるし面白いのだがな。
ラステームはPCに良さそうだから興味持ってる。
>535
遅レスだけど、904のとき、ネットワークはどうしたの?
ネットワーク素子(特にコイル)を省けることによる音質アップも
904のメリットの一つだよ。
返事が無い…
、て事は?
繰り返しになるけど、ネットワークをパイパスできるスピーカーでないかぎり、
904を買うメリットはないと思うよ。ピークが強烈な金属系ウーハーや、100-400HZくらいを
ローカットしたいミッドを遣う自作派にはメリット大。マグネシウム・ウーハー最高。
>>、て事は?
>>実際には音は変わってなくとも、変わって聴こえると感じる人が多いということである。
>>469 >なるほど。PCで設定画面を出して
>イコライザーをいじるのは、いちいち面倒という事かな。
それ逆じゃない?
メーカーサイトのpdf見ると、EQについて
ネットワークモードでは、選択できません
て書いてある。
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:54:48 ID:H0j7FyO8
ここ技術力あるから、ネットとかに落ちてる高級オーディオの内部画像見て、
なるべく同じパーツ使って、なるべく同じ回路構成で、値段が何分の一かの
製品出してほしい。(もしかしてもやってる?)
欧州の製品ってブランド料がほとんどでしょ?
そういうのは中華オーディオの得意分野だ
同じチップを使っている高級アンプの製品例は少ないから
パクる先はない。APOGEEを使用したアンプなんて他にどこがあるのだろうか
それよりデザイン。
560、チャンデバ仕様だとグライコ使えないのか…
まぁ、5バンド程度のものに、それほど頼ろうとも思ってなかったけど。
今PCかPS3→SE−U55SX→A−905FX
で聞いてるんだけど、PC、PS3→520に変える価値ってあると思う?
机狭いから場所も取らずに良いかなと思ったんだけど、520内臓DACの性能的に
SE−U55SXより劣るのかね?
55sxは44.1、48、96kHz しか対応しないようなのでps3で
88.2、176.4 までアップサンプリングしたいなら520のほうが性能発揮しそう。
562 :
560:2010/06/05(土) 00:48:02 ID:v2naAGhI
>>561 そうですね。
PS3の176.4kHzをチェックすると音が出ないのを忘れてた。
ソフト的な知識が無く、サウンドドライバもプレイヤーもいじれない俺が
素のPCでWAVファイルを聞くよりも、PS3で圧縮音源聞いたほうが
とんでもなく音が良かったので。大した耳じゃないけど176.4kHzで何かしらの
違いを感じることができるか試してみよう。
注文してくる。
レポ宜しく
555の自己レスだけど、pdfよく見るとフィルタ設定(ユーザー定義)
で、EasyModeを解除すると、グライコ的操作が出来るようだね。
でも、ちょっと操作が面倒そうだな…
565 :
560:2010/06/07(月) 23:29:31 ID:7V6lMDVN
RDA−520届いたのでさっそくレポ
比較対象 新・PS3(CECHL00)→RDA−520→JBL4312MU
旧・PS3(CECHL00)→SE-U55SX(DAC)→A-905FX→JBL4312MU
PS3からは光デジタルケーブル2m(エレコムの安物)で接続。
まず最初に、新型でPS3の176.4kHzをチェックしてためすとサーノイズがすごい。
ノイズどころか音飛びがして、しまいにはほとんど音が出なくなった。
PS3側の設定やケーブルの接続を確認しても間違いは無い様で、88.2kHzではちゃんと音が出る。
ググると同じ症状が何件かあったので、相性という一言で済ませるしかないのか。
光デジタルケーブルの質や長さも影響する可能性があるようなので、1mのAテクニカのを注文してみた。
これでだめなら悲しい結果になりそう。
あと、PS3のメイン画面でスライドするとカチカチとなる選択音で、プチノイズが出る。
とりあえず泣きそうになりながら所見を書いてみた。
俺のは問題ないぜって人いたら、ケーブルどんな状態か聞けたらうれしい。
>>565 そういうレポをよく読むから、俺もラステームに手を出せない。
>>565 20GのPS3で同じくエレコムの安いケーブル(1.5mだか2m)を使って接続したが
まったく問題なかった
ちなみにスピーカーは安物(LS−K701)
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 00:52:05 ID:jTw8I9EF
エレコム製の光ケーブルはあんまり評判よくないけどね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20720710038/ >エレコム製の光デジタルケーブルは端子の不具合が有る事が有ります
>(設計上相性の悪いメス端子が有るようです。他社では見たこと無いので
>普通は設計ミスでしょうがエレコムは製品には異常が無いと言うそうです。)。
ただ、以前同軸端子の接触不良がどうのこうのっていう書き込みもあったよね。
端子系の質がいまいちなのかな?どちらも怪しくて今の時点ではなんとも言えないな。
570 :
560:2010/06/08(火) 02:01:07 ID:c93cShcw
>>567 1年以上前に買ってるから同じか分からないけど、写真だと見た目は同じだった。
でも球面加工してあるようには見えないから別物かも。
>>569 是非ケーブルの問題であってほしい。
自滅的な内容だけどPS3サポートのユーザーガイドにこんな文章があった。
・お使いのオーディオ機器が88.2、176.4 kHzの周波数に対応していないときは、
オーディオ機器から音が出なくなることがあります。また、88.2、176.4 kHzの周波数に対応していても、
機器によっては音が途切れたり、音が出なくなったりすることがあります。
そのような場合は、(設定)>(サウンド設定)>[音声出力設定]で
[Linear PCM 2ch 88.2 kHz]および[Linear PCM 2ch 176.4 kHz]のチェックをはずしてください。
これって176.4kHzはPS3のギリギリで処理してるので、CPUの個体差でがんばれない奴もいるかもしれない。
でも無料のアップデートなんだから、おまえら我慢しろよなって意味だったりしてね・・・
とりあえずまともなケーブルが届くまで、眠れない日々をすごしてみる。
光デジタルのケーブルに問題があったらノイズどころか音出ない気もする
あと、905FXとの性能の違いはどんなもの?
44.1KHZでリンクとか、DAC経由でアナクロ゛入力とかで
比較はできますか
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 15:36:17 ID:qhDE+iV7
RDA-520ユーザーだったが、光デジタルの入力の感度が悪かった気がする。
安物の光デジタルケーブル使ったら、認識してくれなかったり音が途切れ途切れになった。
音質はいいよ。というか性能が高い。
高域に金属の粉をまぶした様な、キラキラギラギラしたものを感じたが。
音は硬いです。
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 15:38:10 ID:qhDE+iV7
ちなみに520のUSB接続は音が悪く使い物にならないオマケ程度に考えておいたほうがいいよ。
576 :
560:2010/06/08(火) 19:20:01 ID:c93cShcw
解決はしていないが、とりあえず原因が分かった。
光デジタルケーブルをカチっと奥まで刺した状態で、左右に1mmくらいぐらつく。
なのでちょっとした振動で接続不良が起きている。手で支えていると1曲完走したので間違い無い。
問題は、これがアンプかケーブルかどちらの不良なのかという点だけれども
PS3側もぐらつくため
>>569 の言うメス端子側との相性が疑わしい。
おもしろいことがひとつ。88.2kHzだと手でわざとグラグラさせてもまったく音が途切れないということ。
PS3の176.4kHzが、いかに繊細もしくは微弱かということかな。
>>572 まともなケーブル届いてからでいいですかね。
オレは AUDIOTRACK の GLASS Black 使ってる。
ケーブルが短いからかもしれないが、良好。
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 21:55:28 ID:eFNgYFdd
ちょうど、RDA-520が届いたので試してみた。
PS3->RDA-520->Radius 90の組み合わせで176.4khz出力
PS3とRDA-520接続が
ブランド不明の光デジタルケーブル、オーテクのセレクタ、JVCの光デジタルケーブル:NG(なにも音でない)
ブランド不明の光デジタルケーブル直結:OK
という結果。お風呂入ったので入ってくる。
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:48:39 ID:SGSq/8LI
光の当初の規格って96kHzまでじゃなかった?
192kHzは伝送できるけどかなり無理をしているはず
581 :
560:2010/06/09(水) 21:32:38 ID:RJ+Cre4P
オーディオテクニカの光デジタルケーブル AT591D/1.0が届いたので早速交換した。
気になったノイズが消えて、音飛び、無信号状態がすべて解決した。
ケーブルの質でこれほど出力に影響するのは、光デジタルくらいじゃないかね。
今後余裕があったら
>>577 >>578 の言う価格帯のケーブルも試す価値があるかも。
一応満足できる環境が整ったので、未熟ながら旧環境との音の違いをレポしてみる。
・状態は
>>565 ・BASS TREBLEは±0で55SXが176.4対応していないので88.2kHz
じいさん家にあるマランツのセットに比べると、905FXはスパッとめりはりがある感じだったが520も同じ。
520はさらにキンキン尖った音がして、905FXより迫力は少ない。低音も905FXのが出てるかも。
4312MUは音量上げないと音がこもるので520と相性がいいんじゃないかな?
905FXはDIRECTボタンを押すと音が鮮明になるけど、無信号状態でもサーノイズがひどい。
520は無信号状態だと出力が自動でオフになってるっぽいのでその点うれしい。
176.4kHzの520は、正直なところ44.1から88.2に変えた時ほど大きな差は感じなかった。
よりリアルになっているような気もするけど、ホリー・コールなんかの録音の良い曲では
逆にノイズが気になった。
なにそれ、ぜんぜん違うだろ!って言われても反論する自信は無い。
以上が俺の感想。今後は520のシステムのほうに切り替えて使って行こうと思う。
最初はスルーされると思ったが、みんな結構返信してくれたので感謝してる。
長々と失礼した。以降ROMる。
貴重なレポ乙。エージングも考えると520はもう少し音が向上しそうだな
583 :
578:2010/06/09(水) 23:49:43 ID:jxLMA6D5
NuForceの光ケーブルを勧めてるのは、
接続端子部分がほかと違って、バネによって接続部が密着する構造になってるんで、
グラツキとかないと思ったんだけど、買ったオーテクのやつにグラツキがないならいいんだけど、一応念のため。
よっぽど安物で無い限り、音質差なんて微々たる物だから、送り出しがPS3ならそれで充分だと思うよ。
スペック表にダンピングファクタがないけど、
デジアンでは気にしないものなのかな。
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 13:33:53 ID:A3CIucDW
>>584 石アンプなら、今時気にする人はいないでしょ。PAのぞいて。
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 16:08:02 ID:aA6FMRVd
すべて確認したわけじゃないけど、ざっと見たとこ
アキュ、ラックス、CEC、オンキョー、マランツ、ヤマハなどが、
ダンピングファクターを、仕様表に載せてるね。
オンキョーなんて、デジアンのA-5VLだけでなく、
7.1chのAVアンプにまで、書いてあるw
>デジアンでは気にしないものなのかな。
デジとかアナとかではなくて、ただメーカーによって違う
というだけの事でしょうかね。
>>586 >デジとかアナとかではなくて、ただメーカーによって違う
最終段がデジタルの場合、スピーカー給電点から負帰還しないので
ダンピングファクターは、極めて低い。
消費者はバカだから、その意味判らない。
デジタルでも負帰還かける変態メーカーもあるけどね。
あ、いいね。人柱になるかな。
実売13万くらいか?
選択枠に入るか?
リモコン+液晶+デザイン で価格3倍
音はどんなでしょうか
>>587 そうか、デジアンってDFが低いのか。
だから不利になるデータは記載してないってことね?
ラステーム買おうと思ってたけど、残念…
> 消費者はバカだから、その意味判らない。
>24bit/384kHzの高密度データにアップサンプリングされます。
24bit/384kHzなんてきいたことないよw
>>588 そういやこれと比較して思い出したが
520のデジタル出力って何に使うんだ?
>>588の新製品にはないので思い出した
>>595 ヘッドフォンアンプとか・・・
中途半端なんだよなー
どうせならバイアンプ対応とかしてくれたら、もう少し遊べたのに
>>588 最近RDA-520を買ったんだが、デジタル入力のあるアンプの選択肢として
151 PowerDAC miniも入ってた。
リモコンは魅力的だったのだが、音楽再生に使っているのが専らSqueezeBoxつー
音量調整なども可能なリモコンのついたネットワークプレイヤーなので、
ほかのトランスポーター類に変えない限りは必要ないなと、RDA-520にした。
もちろん、値段の差も大きな要因だけど。
wadia製品が15万そこそこで買えることに驚きだ。
520との差は約10万。
オーディオに大金つぎ込んでる人にとっては、じゅうぶん目を瞑れる範囲だろうから、
151PowerDACによって520の影が薄れそうだ。
ラステ製品の価格上昇に繋がらないように。
ONKYOからも出そうな感じ。
いずれにせよ選択肢が増えるのはユーザーとしては嬉しい。
ラステ製品のデザインも良くなりますように
>>599 ND-S1用として520買ったのにちょっと残念だ
もっと早く出せよ
すまん、書き方が悪かった。 出そうな感じって 自分の印象で 単なる憶測。
A-5VLがそれにあたるんじゃねーの?
あれがいい物かどうかは知らないけど
>>603 実はA-5VLも考えた
実売価格も大差ないし
置いてあった家電量販店で見て触って
「でかい・・・重い・・・」
でかくて重いのはいいアンプの証拠だろ
※ただし真空管時代に限る
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 01:43:36 ID:ApRvuB9O
UDAC192発注しました。マックブックコアツーデュオをトランスポートにします。
現有CDプレイヤーは、マランツSA7001です。
到着して音が落ち着いたら、レポします。
>>606 おお、情報全然なくて困ってるんだ!レポよろしく!
(コムファディオに聴きに行ったけどあそこは比較機器がないから…)
できれば同価格帯のDACと比べてほしいけどそれは無理そうだね
とりあえずわかる範囲、出来る範囲でいいのでお願い
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 12:40:55 ID:SpEU/U2U
おもちゃじゃねーか
610 :
606:2010/06/17(木) 23:31:30 ID:+pKPi6jo
UDAC192到着から二日です。新しく機器を購入しても、しばらくはロクな音はしないのは経験上判ってましたが、初日は本当に酷い音でした。二日目の今日、前日から見違える改善ですが、詳しくはもっと落ち着いた後。とりあえず、高SN比とトーナルバランスの良さがグッドです。
611 :
606:2010/06/17(木) 23:51:41 ID:+pKPi6jo
>>607 すみません、これさえ見ずてん聴かずてんで買ったので、他との比較なんて出来ません。
何で買ったかというと、昔使ってたお気に入りセパレートのアンプの売りが、大型トロイダルトランスだったので、似た音が出るかなと、、、((苦笑)
DA53からUDAC192に変えるかボーナス前に迷っている・・
>>612 買ってから悩むんだ
要らなかったら勉強料として7万4千円でヤフオク行き
614 :
606:2010/06/20(日) 23:38:40 ID:KkJxxhuX
今日でかなり音も落ち着いてきました。
とりあえず、同居人の感想が、町内会会報を読みながらでも、音楽に集中出来るのがいいそうです。
まとまったレポはまた今度。
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 08:06:30 ID:ZXQ7wx+w
612さん.517です.
UDAC192のバランス出力は「サー」ノイズがとても大きい(オーディオ機器とは思えないレベル)です(私のだけ?).
DA53にもバランス出力があるようですが,UDAC192でバランス出力の使用を前提とされるのであれば,購入前にバランス出力の試聴をされることをお勧めします.
616 :
SAGE:2010/06/22(火) 09:50:48 ID:mVbnqLux
和室オーディオっていいな。海外のオーディオ趣味人でも、畳や障子を真似する人がいるそうな。
音が吸われるしがたつくし 良いことは皆無だったぞ、和室オーディオ
ティール うらやまし
適度に音を吸収する和室はいいよ
逆にフローリングの反射のほうが邪魔
ガタつきとか、まさか直おきじゃないだろうな
和室は音の吸収の他に、抜けも多いから、低音の調整は洋室より行ないやすいとか。
でも騒音公害とトレードオフでしょうな。人里離れた一軒家でやってみたい。
MJにUDAC192のレビューがのってる。
まず気になったところを書き出してみた。
内部的にアンバランス構成でバランスはラインドライバを介して出力されてて
アンバランスとバランスで音質傾向が異なるそうな。
アナログ段が完全DCアンプ構成でフラットな特性を持つ代わりに、
DCオフセットのあるCDを再生させたときはDC成分まで忠実に再生するから、
DCパワーアンプ愛用者は注意が必要だとも。
音質に関してはRDA-212以来の褒めっぷり。
興味のある人は読んでみて。
PCオーディオの構築を考えてるんだけど、A-5VLとRDA-520で悩み中・・・。アドバイス頂けると幸いです
623 :
612:2010/06/27(日) 07:39:51 ID:v8UoTC52
>>615-616 亀レスですが情報ありです<(_ _)>
DA53はバランスOUTを遣っているので今回は見合わせます。。
A-5VL は3トランスだそうですね。アナログ入力もある。ただし 24bit/96kHz まで。DAC ありのプリメイン。出力は高い。
RDA-520 はデジタル入力のみで USB も装備。光、同軸は 24bit/192kHz まで対応。フルデジタル。
PC オーディオなら USB 接続? だとすれば候補は絞られてくると思うが。
>>624 詳しい説明ありがとうございます。
PCへの接続はサウンドカードから光接続する予定です。
それを考えるとRDA-520の方が良い感じなのかな?参考になる書き込みありがとうございました。
606です。UDAC192を二十日程度聴きました。
音の傾向として、細かな音を分解し、ハイもローもしっかり出す印象です。高級なドンシャリ調といいますか、自分の好みで、良かったです。特にベースの階調がよくわかるのがグッドです。
音場はスピーカーの前に出て来るタイプで、自分は奥にいって欲しいのですが、、、。
総じてとてもいい製品で、将来もDDCの追加などチャレンジのしがいがありそうです。
連投すいません。
反面、雑誌のオマケに付いてたハイレゾソースを再生しても、そんなにピンと来ないです。
安価な、クロックとかナントカがしっかりした物があれば、追加して試してみたいです。
>雑誌のオマケに付いてたハイレゾソース
たいてい興味ない音楽だしね。ピンと来なくても気にしない。
RDA-520とQUADの11L2 or 12L2の組み合わせはどうでしょうか?
>>626 貴重なレビュー感謝!
2点ほどお聞きしたいことがありますので、よろしければお返事ください><
J-POP男女のバラードや、ピアノやギターの弾き語りなどのアコースティック系はどうでしょうか?
ドンシャリということなのですが、ボーカルが多少引っ込んだりしますか?
そういやBOSEの55WER,とか77WERあたりだとどうなるのかね?
省電力、省スペースとかミニマリストが好みそうな組み合わせなのに
聞いたことないっすな
BOSEとデジアンはTA2020全盛期に長所を相殺しあって相性が悪いと聞いた。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 18:49:27 ID:hukyf6xg
>623
まったく問題なし、というか大好評。
渋谷の某音楽バーで聞けるんだが…
A-5iiiと2020 で楽しんでいるけど。相性はいいよ。
636 :
606:2010/06/30(水) 21:57:52 ID:hw+05XlR
>>630 男女声、アコースティック楽器とも満足しています。
ボーカルが引っ込んだりしないかとの懸念ですが、お互いの基準が判らないので、何とも言えませんが、
引っ込ませたい自分にとって、少し前に出てくるように感じるので、多分心配無用でないかと思います。
それから、これは少し目覚めが悪いようで、電源オンから本領発揮まで40〜50分かかるようです。
試聴する機会があれば、ご考慮ください。
>>636 ありがとうございます。
お店に一度聞きに行くか、視聴機借りれるなら借りてみます!
MJ見ました
UDAC192絶賛されてますね。
お金もらって、褒めるのが雑誌なのでしょうが
ハイエンド機と互角とはかなりおしてますね。
>
>>638 事実、互角なんぢゃない?
機能を考えれば、
これ以上にコストがかかる必然性がない。
対投資効果は限りなくゼロに近づくだろう。
UDAC192ってUSB DACとしてはどう?
同じ価格帯にDL3やちょっと下にDA53NやRAL-2496UT1があって迷ってる
USBはリンデマンと同じテナー使ってるから
PCM2704使ったDLIIIやDA53Nよりは遥かにいいんじゃない。
でもハイエンド級と評価されてるのはデジタル入力のCD再生だから、
あとで優秀なDDCを足すのがいいと思うんだ。
2496UT1はDDCがメインでDACはオマケだから
USBDACとして買わない方がいいよ。
中のジャンパピンは何を設定してるんだ
気になるー
643 :
630:2010/07/03(土) 22:46:05 ID:MQOsJs4D
本日お店で聞いてきて、結局買ってしまいました。
サウンドカードからのアップグレードなので参考にならないなかもしれないですが・・・
とりあえずファーストインプレッション書きます。(一部プラシーボかもしれませんが)
電源投入後1時間ほど放置し、2時間ほど聞いています。
PC→SE-200PCILTDのアナログ出力から
PC→SE-PCILTD光出力→UDAC192 です。
ピアノなどの変に音が膨らんでいた部分がすっきりした。
音像がぶれにくくなった。
楽器の位置関係が前より明確になった。
ドラムなどは、力加減までわかるような印象になった。
聞こえる音が増えた割に、しっかり分離してるのでうるさくなくなった。
音量を上げてもうるさくなくなった。
低音が前より出なくなった。それに伴い若干迫力がなくなった印象。
ボリュームレベルがはっきりわかる程下がった。
下位機種からのアップグレードなので冷静に聞くといい部分が多いですが
まだ音に慣れてないせいか、うおおおすごい!!!!! 的な感想はありませんw
PCオンボードからSE-200PCILTDに変えたときはものすごく感動しましたが。
でも初日でこれなら、数日立てば良くなってくると思うので、期待したいと思います。
低音が出なくなったのは、今まで膨らんだ音がすっきりしたせいと
サウンドカードの光出力を使っているからかもしれません。
改善しなければアンプで調整するか、デジタルアウトを同軸などに変えてみたいと思います。
落ち着いたらまた感想書きますね。
今のところ買って後悔などは全くしておりません。
RDH20にノイズが乗る現象だけど、ノイズの原因はファームにあるような気がする
たまに周波数をロックしたときにノイズ量が激減することがあるんだ
645 :
606:2010/07/05(月) 02:59:49 ID:+9278TX9
>>630 ご購入おめでとうございます!
思わず「義兄弟」という言葉が浮かび、サブちゃんの歌を聞きたくなりました(笑
当方ただいま夏風邪の真っ最中で、駄ミミが完全にバカになってて、音の話ができません。
ちょっとした追加アイテムが近日中に届くので、その時までに治ってればいいのですが。
>>645 ありがとうございます。
お体お大事になさってください。
私も、喉の調子が悪いですw
夏風邪引きやすい時期なのでしょうか・・・
初日より良くなってきましたが
もうしばらく鳴らしてみます。
RDA-520のイコライザ設定ってどうしてる?
なんか302Pのほうが好みなんで、なんとかイコライザで近づけたいとか思って
んだけど、、でもイコライザが底面なんでちょっとやりにくいよねw
648 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:50:39 ID:eP86Z0Xx
ラステームみたいなメーカーって、よく潰れないな
そうお?ラステームは業務内容や取引先見るとたぶんオーディオはまったく本業じゃいような感じがするけど
他にきちんと利益出せる部門があるから、大して利益でなくてもやっていられるような
520用のA/Dコンバータはまだですか?
ずっと待ってるんですが。
フルテックのADコンバーターがそろそろ発売のような
ADCなんてFF400辺りのオーディオIF買えば良いんじゃねーの?
PC繋がなくても動くし
一番手近なのは SRC2496だよね
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 16:44:07 ID:A19l+Rp7
結局UDAC192は買いなのか? 教えてくれ。
ケンブリッジオーディオのDAC MAGIC買おうかと思ってるんだけど。
655 :
605:2010/07/21(水) 22:45:45 ID:Si7Fggb5
UDAC192に、Firestne AudioのBravoを加えました。安価なクロック打ち直し装置です。マックブックからは、サンワの五百円で買った30CmのUSBケーブル、ブラボーから192まではオルトフォンの実売八千五百円の同軸で繋いでます。
まず、空間表現が左右奥行きとも改善され、リズムの切れ、特に音の立ち上がりが鋭くなった気がします。以前高級なドンシャリと申しましたが、少しそれは影をひそめ、そのかわり楽器の個々の質感をしっかり出すようになりました。
特にデメリットは思い浮かびません。
結果、大成功と思います。
656 :
606:2010/07/21(水) 23:24:04 ID:Si7Fggb5
すいません、自分は605でなく、606でした。
以前クォードの606使ってたから、自称606を気に入ってたんですけど、年を取るとダメですね。
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 08:56:07 ID:WmCJgdu4
気がする。
それが大事だな
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 21:40:32 ID:7gGkTGJk
最近、520を持ち歩いて、オーディオ店でリファレンスにしてアンプを探している。
ある店でディナのconfidence c2をならして、ビックリするほどいい音でなってしまった。
特に高域はすごい。空間も広大でそこに包まれるような感じ。
これで十分って、思った。
Wadia 151も買ったが、明らかに520の方が今のところ上。エージングに期待しているが・・・。
繊細さや空間の広さが一段違う。
WADIAもジャズのボーカルなどは一歩前に出てきて、良い感じだけど。あとオケも量感はある。
しかし、音の質としては、どう考えてもRASTEMEの方が上に感じる。
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 21:45:29 ID:h3ETkBVv
ねえよw
相変わらずのCPの高さだな…
デザインや紹介動画はあれだけど、製品の品質は高いラステーム
オーディオ業界の慣習にとらわれない堅実な中身の設計とそれに見合った価格。
結果的に破格のCPを誇るメーカーになってるな、ここは。
社員オツ!としか言わざるを得ないなww
悪くないとは思うけどね
楽天市場並みにダサい紹介HPとかその他もろもろで損してると思うよ
実際に聴けて、その上他のメーカーと比較できる店がないってのも
ある意味損してるんじゃないかなあ
アキバでもコムファディオだっけ?直販店くらいしかないんじゃない?
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 17:46:31 ID:ebvjV85h
Styleaudio「CARAT-SAPPHIRE」 Hi-END MINI DACと比べて大きく違うだろうか。
日本製品買ってやりたかったが
デザインダサすぎ
音の良さと相まって個人的にはダサカッコイイと思ってる
素人が作った実験装置にしか見えん
所詮、裏日本の吹きだまり、新潟のメーカーだしな
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 00:57:15 ID:E8vun6bv
オーディオアクセサリー誌で初めて存在を知って
520を通販で購入(関西圏なので現物見られず)。
いわゆるガレージメーカー製品は初めてだったが
「普通にいい音」で、CPの高さに驚いた。
このスレも「見た目は悪いが音がよく、つい次に期待してしまう」
という愛情のあるコメントが多いですね。
RSDA202からの付き合いですから。
最近はロゴがレタリングになり、
最近のCECっぽい普通の見た目になってしまった。
嬉しいかな哀しいかな。
>>658 わかりやすいエアWadia 151ですね
PowerDACはヨドとかユニオンで聞けるだろ・・・
レンジが広く透明度が高い音がするが、低音の制動がゆるゆるで解像度も低い。
割とアナアンを意識してるんだろうが、アナアン舐め過ぎな音だよ。アレは。
俺ぐらいなのか・・・
マランツのパチモンみたいなデザインが逆に気に入ってるのは>RDA-520
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 00:01:53 ID:G9PBSdqs
>674
520ユーザーですが、デザイン、決して嫌いじゃないです。
ただ、今後の方向としてデザインの統一性がほしいです。
例えばサイズをUDAC192にそろえて、つまみ類は極力精密感を持たせ、
スイス・ナグラ社のような精密機器感をただよわせるというように。
RSDA904 を購入した俺はデザイン的に負け組
確かに負け組だな
ロゴの存在感が薄すぎる
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 21:33:15 ID:K6m2e5Gi
俺も904もってるがサンドブラストも粗くて妙に派手で、ロゴもダサい。
いつかアクリルで作り変えるか、塗り替えようかと思っている。
いや、904がダサいのはそこじゃなくて ツマミとボタンの大きさと配置
操作性も悪い。 発熱がないのはすごくいい
UDAC192持ちだけど、随分デザインはマシになってはいるけど、今ひとつ高級感に
欠けるんだよね。フロントパネルはアルミだからまだいいけど、周りを囲ってる筐体が
安っぽい。212や520のざらざらしたゴールド塗装の物をシルバー塗装に換えたもの。
高級感は微塵も感じられない。正面のデザインはシンプルなのはいいけど、イマイチ
垢抜けないデザイン。同価格帯だと、ATOLLのDAC100なんかの方がよっぽど綺麗に
デザインをまとめてるよ。
681 :
630:2010/07/26(月) 21:48:05 ID:JSyF7K/a
UDAC192買って大分落ち着いてきたのでレビューします。
ちなみに良く話題に上がるアンプを借りたりもしてましたので
組み合わせのインプレなどしたいと思います。
私の思い込みが多々入っている可能性がありますので
その点はご了承くださいw
まず、現時点の私が使っている環境から
UDAC192使用前
SE-200PCILTDアナログ→TRV-35SE→RIT-HE15MEX
UDAC192使用後
SE-200PCILTD光デジタル→UDAC192→TRV-35SE→RIT-HE15MEX
インプレでも書きましたが、一番感じるのは、ピアノなどで余計なエコー音が消えたことです。
余韻が無くなったというのとはまた違って、破綻していた部分がすっきりしたような印象です。
また、ボーカルが定位するソースがものすごく多くなりました。
これにより、今まで聴いてなかったソースを聞きなおしたりする機会が増えました。
あとは、今まで無かった音場がきちんと確立できているような気がします。
ニアで聞いてるので大きくは感じとれませんが、この楽器はあの辺にあるのかなと思えるようになりました。
後は、音のにごりが消えました。、解像度自体は確実にあがっております。低音の質感も上がりました。
この辺が良いところでしょうか
ボーカルは引っ込んではいませんが、前に来るようなタイプではありません。
この辺はアンプで変わるかもしれませんが
全体的な音の印象ですが、ヘビーかソリッドかといわれるとソリッドのような気がします。
ただ、音自体が滑らかなので、バラードなども問題ないと思います。
味付けは薄めで、DACで味付けを狙ってる人には向かないかと思います。
後、これはこのDACに限ったことではないと思いますが、
ピアノの弾き語りのようなソースを鳴らしたときに一部、メトロノームの消しそこないのような
「カチッ」いう音が鳴ります。ものすごい気になりますorz
次に自宅試聴したアンプでの組み合わせ
SE-200PCILTD光デジタル→UDAC192→PM15S1/Master→RIT-HE15MEX
ものすごい分厚い音です。
音場もしっかりできているため、目の前に音場の壁ができたような印象でした。
好きな人はものすごい好きな音ですが、ものすごく人を選ぶだろうと感じました。
平井堅などを濃い目に聞くにはすごくいいのではないかという印象です。
SE-200PCILTD光デジタル→UDAC192→PM15S2/Master→RIT-HE15MEX
S1のときと違い、万人する音だと思いました。
滑らかで柔らかく、音の品位も高いそんな印象です。
SE-200PCILTD光デジタル→UDAC192→ECP-2S→分配アナログケーブル→EPM-10W(バイアンプ)→RIT-HE15MEX
癖の無い音です。それでいて柔らかい、透明感のある女性ボーカルは絶品です。解像度もかなり高いです。
癖の無いDAC、癖の無いアンプの組み合わせが好きな方はお勧めです。
RDA-212も試してみたいんですが、やっぱり貸し出しは行っていないそうですorz
中古でも狙ってみますか・・・
安くていい音がでるんならわざわざ高いものを買う必要はなry
>>654 私自身、音に関して、買って後悔はしてませんよー
ただ、同じ条件で試聴できるところが皆無なので、どれが自分にとって一番かは
難しいですよね・・・
>>655 おお、そんな安い、外部クロックがあるのですね!
いいもの知りました。ありがとうございます!
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 22:57:02 ID:fisL1WKI
Bravoとラトックのやつ、どっちがいい音なんだろう・・・・
値段が値段だけに、悩むなぁ。
後Bridgeもあるし・・・
UDAC192やRDH20の場合DDCを挟むとむしろ音が悪くなるんじゃないか?
デジタル入力は全てバッファリングされてクロック打ち直しされてるようだし
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 18:09:22 ID:Wk+VOL41
UDAC192、見てくれ悪杉。
とてもラックに入れられない。
結局ATOLLのDAC100を買った。
ラステームのデザインのどこが悪いのか具体的に指摘してやったほうがいいんじゃないかな
関係者がこのスレ見てたら改良してくれるかもしれんし
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 11:30:59 ID:wMwv6cs6
ロゴやフォントがダサい。パネルの質感やコントロールノブもいまいちだな。
ATOLLの記事は音に関しては褒めてるようだが。オーディオ機器の中身なんてあんなもんだろ。
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 23:53:52 ID:+BlELeNO
鉄とか銅とか材料まで遡れば1,000円くらいだな。
部品を卸値で仕入れて組めば10,000円ってとこじゃない?
メーカーは2.5倍で出荷して25,000円、現地販売で45,000円、日本に来て90,000円。想像だけど。
まあ妥当だな。ボッタクリではない。ラステームについて話そうぜ。
むしろ部品代が1000円かそれ以下だろう
692 :
606:2010/07/30(金) 13:34:36 ID:g+FF4OBN
>>684 改めてUDAC有り無しで聞いてみましたけど、結果は655の通りでした。
理屈は判りません(笑
693 :
606:2010/07/30(金) 13:35:38 ID:g+FF4OBN
私バカです
ブラボーの有り無しです
BRAVO試してみます
サマーセールまでもう少し
212とUDAC192の組み合わせで自宅で使ってる人っていないのかな?
良ければ音の印象を教えてください。
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 15:23:40 ID:fuYrh3z1
サマーセールってなんだべ。
コムファディオTOP
↓
只今、ハイクオリティD/AコンバータUDAC192大好評発売中です。
サマーセール開催中にてお買い得価格となっております。
↓
新発売記念セール実施中
今までと何にも変わらないってこと?
520安くなってないかなーと思ったけど値段変わらんな
年中閉店セールの紳士服店みたいなもんか
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 19:57:53 ID:dSzXFgyn
UDAC192 49800円ぐらいにならんだろうか。
大して売れていないということでしょうね。
>>697 値段変わらんの?
定価よりは安くなってたけど
8月11日まで延長したようなことは書いてたな
年中同じようなセールがあるなら、あせる必要ないかな
アンプほんとに何にしようか・・・
>>699 出たばっかでそんな値段になったら
買った俺はマジ泣きしますww
>>700 そんなことはないでしょw
出たばっかりだし
元々他のメーカーより粗利は低めだろうし
>>701 >元々他のメーカーより粗利は低めだろうし
粗利と言うより経費が低いのでは?
直販オンリーな上に、広告費なども他社に比べたらゼロみたいなモノでは?
HA1ってイコライザ付いてる?
フルテックのADCが正式発表になったね 微妙にスペックダウン
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 18:16:59 ID:WCaZ7pHr
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 00:42:59 ID:Gwr5o6lK
>>707 なんじゃこりゃ
S/PDIFのデジタルアウトが無くなったのか
520用ADCにしようと思ってた俺は全く興味がなくなった
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 12:07:09 ID:nbD1wdnh
わお
久しぶりにHP見たら
UDAC192のセレクトボタンが、プラスチックからメタリックに変わってる〜♪
色がなんだろうが あのセレクターは使いにくい。
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 12:41:36 ID:Mbo+xUZQ
で売れてるんか、あれ。
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 12:05:53 ID:WiPNxhqW
18 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 00:55:15 ID:Lg+8vLcC0
690 ツール・ド・名無しさん saga 2007/11/23(金) 21:23:48 ID:???
マクドナルド原価一覧表
■ハンバーガー
価格…80〜100円 原価…45円
■チーズバーガー
価格…100円 原価…54円
ハンバーガーは原価が高く、あまり儲からないらしい。
■ テリヤキマックバーガー
価格…260円 原価…78円
■ポテト(M)
価格…220円〜240円 原価…10〜20円
ポテトは利益率が高く、販売数も多いらしい。
■アップルパイ
価格…100円 原価…35円
■コーラ
価格…100円
原価…5円未満(紙コップと、カップのふた、ストロー、水、氷のみ)
おそらく5円もしない。実はマクドナルドのコーラ原液はコカ・コーラ社から無償提供
■マックナゲット
価格…250円
原価… 5円 /1個 合計原価25円
■コーヒー(ホット)
価格…100円
原価…2,5円
520買いました
ホームページの写真よりケースの色も上品目で良かったのですが
いかんせん右上のロゴは個性が強すぎるように思います
これをキレイに剥がすことは出来ないでしょうか
左上
左上だった・・・
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 16:09:50 ID:V/2If6bj
で、第一印象はどうなんだ?
>>717 快活にして朴訥なイケメンのラガーマン
ただしオデコに特大の出来物あり・・・
オッサン世代なら
サントリーに居た
本所って感じか(w
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 02:39:47 ID:E6grbtiH
>714
テグス。
パナのXRから買い替えするには満足できるでしょうか?
せっかくならデジアンでと考えてるのですが、他にいいものありますでしょうか
スピーカー何使用している?
俺は XR55→RSDA904 に乗り換えた。XR55はリモコン付チューナーとして活躍中w
XR55のチューナーはデジタルノイズに強いという利点を発見したよ。
上の方で全否定されてる11L
確かにナイかも・・・
なんでナイと否定されているのか分からないが…
私は、GS10です。アイワイヤがしたくて。
>725
>417
サマーセールなんて無かったよな?
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 18:24:36 ID:8HI2Q2ti
その規模でセールとかw
>>726 製品のスピーカのネットワーク抜くとか、難しそうなんですが
ありなしで感想が変わったりするもんですかね
302Pにスーパーツイーターかますのっておk?
>>728 サマーセールといっても、発売直後からずっとその値段で売っているんだなこれが
560のユーザー目線のインプレを見てみたいんだが、出てこない…
560ユーザーは、ホムペもブログもやってないのか?
>>733 ラステーム製品だと、RDA-520のレビューが一番多いね。
後はUDAC192と、RDH20がチラホラって感じ。
RDA-560のレビューは見た事がないな。
ユーザー少ないんじゃね。
RDA-560は値段がなぁ・・・用途も特殊かも
かくいう私も520のユーザーです
>>732 一年中夏休みってことだよ
言わせんな恥ずかしい
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 12:34:28 ID:WlPzh0ac
俺はアパートの二階で一人暮らししてるんだけど、正月で暇だったから友達呼ん
でゲームでもしようと思い、友達Sを電話で呼び出した。
すでに夜10時頃だったが、Sも暇だったらしく、12時頃来てくれることになった。
掃除もしてなかったので、部屋を片付けているとき、ドアがノックされた。
気がつけいたら12時になっていたらしい
ガンガンガンガン!!
それにしても強く叩きすぎだ。
ぼろいドアだから下の方が少しキシンできている
思いっきり蹴ってるのか??
正月からなんだよ! と少し切れながら、いつもの癖で覗き穴を見る
あれ?誰もいない
隠れてるのか?と思ったけど、その間も強くノックされている。
仕方なく開けようとしたら、突然電話が鳴った。Sからだ!
『おまえ、絶対にドアを開けるなよ!!』
『何でだよ?』って聞いたら
『おまえのアパートの階段を四つん這いの女がのぼってたんだよ!!』
続きを
続きが気になるじゃないか
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 続きが気になりますね
\
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・) ∧ ∧ < そっとしといてやれ
( ⊃ ) ( ゚Д゚) \_______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\|VAIO-Z|\
 ̄ ======= \
呪いで窒息死する話だったかな?
他のスレでも書きましたが、
DAC192を使っているときのRDA-212のコストパフォーマンスは異常
細かい音もしっかり出し、音も綺麗で、耳につくような感じも全くありません。
音の厚みも思ったよりあるし、これで十分満足ですね。
少なくてもTRV-35SEより、良くなったと感じました。
ちなみにfoobar2000から24bit192khzにしてアップサンプリングした後
hiFACEでカーネルストーミング出ししてます。
PC側の余計な音が一切でなくなってかなりいい感じです。
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 20:00:33 ID:1ROMg+wW
この前、コムファディオ行ったんだけど、社長さんいたよ。
次にこんなの欲しいって言ったら、熱心にメモしてたよ。
ラステームが目指してるのは何ですかって聞いたら「どんどん開発しますから
楽しみに待ってて下さい」って笑ってた。
>ちなみにfoobar2000から24bit192khzにしてアップサンプリングした後
>hiFACEでカーネルストーミング出ししてます。
うちとおんなじだ。
ついでにPS3のCDを4倍オーバーサンプリングしたやつも聴いているが
いい感じです。
UDAC192がHDMI対応していると最高なんだが・・・・・
オレも HDMI 付いたのほしいね。SONY はデジアン出す気無いみたいだし。
HDMIはお布施が必要だったような
弱小メーカーにはきついよ
747 :
744:2010/09/19(日) 22:29:53 ID:461HfCiQ
>お布施
1モデル100諭吉ぐらいだったっけ・・・。
コムファのおっさんにも言っといたよ。
DVDの48Khzは通るが、ブルーレイの96khzが取り出せなくて四苦八苦。48khzなら出してくれるんだが・・・
怪しげなHDMI→アナログコンバータ買ったがだめだった。
> 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 09:09:26 ID:9IDYV/O8
> 秋葉原でラステーム試聴してきたけど、Toppingの10倍の価格であの音ってのはがっかりだよな。
> コストパフォーマンス重視ならToppingに軍配。
> さらに、半田ごて握れる人なら部品代5000円くらいの追加投資で音的にも圧勝。
> ラステームは半田ごてを握れない人で、Toppingの10倍払ってもいいからちょっとだけいい音が欲しい、
> そんな人の選択肢としてはありがたい商品だ。
何を聴いたか知らんが、そんなにがっかりか?
若松あたりで、安スピーカー繋いだRSDA202でも聞いてきたんでないか
部品代5000円でToppingの10倍の値段?
Toppingって2,000円以下なの??
あっと、RSDA202とは書いてなかったね(><
にしても、改造した202はイイ音すると思うけどな。
きっと中国で買えばの話なw
トッピン系のスレで発見
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 21:47:06 ID:DM5eGs1J
>>748 >>749 暇だったんで、若松に行って実際に中華系のデジアンと聞き比べしてきたよ。
いつも店頭に並んでいる(売れ残りの)TANNOYの安っぽいスピーカーで鳴らしてみた。
私みたいな素人ですら、すぐに分かるぐらい歴然たる差があったな。
ラステームの520だと音の輪郭がしっかり認識できるのに、中華系のデジアンだと音の輪郭がボケてるんだよね。
これだけ差があると、誰が聞いても同じ結果だと思うよ。
>これだけ差があると、誰が聞いても同じ結果だと思うよ。
アンチを舐めすぎ
半端じゃないプラシーボが加わるので彼らの中ではとうやっても中華には勝てないよ
ここのフラグシップってどれなの?
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 14:11:13 ID:+wU47ieU
>>私みたいな素人ですら、すぐに分かるぐらい歴然たる差があったな。
結局、思い込みによる錯覚なんだよね。
まあ、店の人に頼んで、簡易ブラインドテストしてみな。
頼むからtopping厨は他スレに出張しないで本スレでホルホルしててくれよ・・・
>>755 プロケーといい勝負だよなあいつら
もうそのくらいにしとかないと。
謝罪と賠償要求されるぞw
RDH20のジャンパJP2の付け替えでかなり音質が変わるね
右側にピンを取り付けるとすっきりした音になる
もしかしてオーバーサンプリングの有無を切り替えている?
プラシーボ
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 11:25:22 ID:yZUmNu2f
プラシーボ万歳
なぁにオーディオなんざ宗教さ
ただしラステームは宗教サイドではなく科学サイドのメーカー
宗教と科学が交差する
公開されてるTHDなんかを見ると、数値ありきで製品を作ってるんだろうなと思う
同じくガレージメーカーであるグラストーンと似た感じ
擬似科学好きな俺は
ioの.net usb装置に、
ラステーム繋いで、それに
タイムドメイン繋いで遠隔再生で
聞いている。
タイムドメインなんかと一緒にすんなw
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 05:04:12 ID:4UxMTgr1
ハンダが汚いならイラネ
イモテンばっかじゃねぇのかw
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 06:42:36 ID:4UxMTgr1
>>771 ですよねー
銀ハンダでやったのが失敗でした。
おとなしく共晶ハンダにしておけばよかった。
カップリング、積セラじゃなく、ニッセイのMTFFだろ?
その写真2枚とも改造wikiの転載じゃないか。
ジャンクなら\1k以下だろ
まあ完全ジャンク扱いでヤフオクでも出してみれば
他人が改造した機械なんてほしがる人はいないと思うよ
知り合いにあげるくらいでいいんじゃないかな
ただし発煙、発火事故でも起きれば友情決裂
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!?
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 777ゲットですって?
..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''"
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! {
;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
↑まだいたんだ(w
性別は分からんけど
40過ぎなんだろうな...
合掌。
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 14:57:42 ID:zrel/I3y
ダンナがいて子供がいて幸せに暮らしてるならこんなとこに張り付いていないわな。
男より、バイクにまたがるのが好きだからな。
1000ZXL
って
KAWASAKIのバイクですか?
この前、お茶のユニオンで出てたよ。
即、売約済みだったけど。
値段はわからなかったね。
値段も当時のオートバイと変わらんなw
ああ、これ15年ぐらい前アキバの中古屋で聴いてびっくりしたよ。
普通のノーマルテープに録音してるのに、いくらボリューム上げても
ノイズも聞こえないし、ワウフラも全くなかったんだもん。
今じゃ、テープレコーダー自体持ってないけど…
>>787 RD250?400?
マジデ50近いおばちゃんなのかww
RZじゃないの?
>>789 リヤサスがモノサスじゃないからRDですよ。
ラステームの話をしろ
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 15:52:16 ID:zsbGBa21
RDA-520購入したよ。
PC用オーディオ用に購入したけど、とりあえずND-S1も安いし買ってみた。
それが一番ハイエンドの音質だ
僕も先日RDA-520を買ったけど、オンキョーのサウンドボードに繋げて使ってる。
同じ様にND-S1も買おうと思ったけど、年末に後継機が出るとの話で我慢。
新しいの出たらジプシーすりゃええやん
ジプシー?
ドナドナじゃないの?
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 19:38:21 ID:ZygxZaVF
RDA520買わなきゃよかった。
アナログinputもOutputもないからどうにも展開できない。
ヘッドホンつなげたかったのになぁ。
>>798 スタンドアロンで動くオーディオI/F買ったら?
FF-UCとか
安いのだと、もっと相場の安いところからある筈だけど
RDH20を買い足せ
ここはUDAC192を勧めとくべきだろう
>>798 >アナログinputもOutputもないからどうにも展開できない。
R-K1000かTA-F501。
なんでそんな基本的なことを調べないで買うかな
釣りだろ
520か、DAC+212で迷う
520だろ
意表をついて、560いっとけ
UDAC192イイよ
買え買え
UDAC192高すぎる。
何とかならないか。
なんとかしろったってなぁ
お前さんの稼ぎを増やせば安く感じるようになるぜ
520とどいた
RDA-520買いました
これに合うヘッドフォンアンプって何がありますか?
スルーアウトに繋げられるだろ
DAC & HPAの複合機
DACつきのHPAのおすすめ教えてください。HD650と一緒に買います
>>816 520に合うってそういう意味か
単に接続可能という
何が問題なの?
スーパーコムにACアダプタ別に売ってるじゃん、コムファディオにも売ってるし
どういう家に住んでて、どんなスピーカーか知らんけれど
目いっぱいボリューム回したら怒鳴り込まれるくらい音出るよ
822 :
819:2010/10/16(土) 23:37:31 ID:5U54SrAE
ありがとうございます。
>>820さん
メーカーから買うのとでは価格差があったため不安でした。
>>821さん
コムファディオ、スーパーコムですと、どちらでの購入がおすすめでしょうか?
823 :
819:2010/10/16(土) 23:45:03 ID:5U54SrAE
連投すみません。
“RSDA302P 電源アダプタセット”がスーパーコムに比べて、コムファディオが特に安いですが不備などありませんよね?
RDA520をもっています。
アナログアンプの音を試してみたくてRDA212の購入も検討しているのですが、
5万以下でなにかほかにおすすめがあれば教えてください。
RDA520をもっているので、どうせ試すならばこれよりもいいものがあればと思っています。
RDA212からランクアップした人の意見があれば幸いです。
RDA520もRDA212もデジタルアンプ(D級アンプ)
RDA520が入力がデジタルのみの、DAC+デジアン
RDA212は入力がアナログのみの、一般的なデジアン
改造目的でもいない限りこのクラスのを何個も買う意味などない
貧乏人の銭失い
826 :
824:2010/10/17(日) 19:56:10 ID:iyEWE6Ed
>>825 確かに両方ともデジタルアンプですね。
520からランクアップするのに何かいいアナログアンプはありますか?
デスクトップで運用しているので正直あんまりでかいのは避けていて、
212あたりが目についていたのですが何かおすすめがあれば教えてください。
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 19:58:04 ID:qevegMEV
スピーカーとか何をどう聴いてるのかナシにまともな答えがえられると思ってるの?
828 :
824:2010/10/17(日) 20:17:49 ID:iyEWE6Ed
失礼。
Mac mini → hiface → RDA520 → XQ10
曲はクラッシックとジャズ。不満は低音の締まりの悪さと、弦とピアノの高音部がきつめのであること。あと大編成になると音場が足りない感じです。
DACどうすんの?
てか、XQ10売っ払って、それに5万足してスピーカー変えた方が早いんでないか
>828
DEQ2496+ECM8000 をhifaceとRDA520の間にはさんで補正。 hifaceで24bit 88.2Khz化。
XQ10のバスレフダクトは塞いで ブースト。
>>828 スピーカーを変えないと解決しないと思う
RDH20を検討中ですが、上の方にあるレポのホワイトノイズが気になります。
低インピのヘッドホンを使用する時はやはり気になりますか?
rsda202のツマミについてお聞きしたいです
LEX社のMF-17の他に取り付けられるツマミを教えてください
>>830 hiFaceってcoaxなんだけど、DEQ2496ってS/PDIF coax入力あったっけ?
>834
ない。RCA-BCNケーブルと BCN/XLR変換トランスが別途必要だね。
いずれもsoundhouseで購入可能。
新しいセレクター、ずいぶん
がんばった内容だね。
出来ればデザインもがんばって欲しかった。
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 18:36:05 ID:FfSzXEhh
SE-90PCI→(光)→RDA-520
という組み合わせで使用していたのですが、
本日ND-S1を買ってきて、RDA-520と同軸で繋ぎました
ND-S1はUSBでiTunesとの同期が取れるとのことだったので、
PCとND-S1をUSBで接続したところ、
RDA-520のセレクトをOPTICALに変えても音が出なくなりました。
PCとND-S1を繋ぐUSBを抜くと音が出ます。
どなたか改善方法ご存知でしたら教えて下さい。
OSはXPです。
>>838 PCの出力がSE-90PCIじゃなくてND-S1になってるからじゃね?
ND-S1のiPod/PCの切り替えを押したら音が出ました。
PC→(USB)→ND-S1→(同軸)→RDA-520
ってこと?もしかしてSE-90PCIはもういらない?
同期専用のUSBだと勝手に思ってました。
同期専用ちゃうよ。
ちゃんとDDCとしてつかえる。
説明書の12ページに書いてあるだろ
説明書も読まねえで安易に質問する知的障碍者は死ねよ
ネットワークオーディオの雑誌立ち読みしたけど、RDA220とかいうUSB入力専用のアンプが出るそうだよ
デザインがトッピングのアンプと完全一致してるのには笑った
>>843 それってヘッドホン出力付いてるんでしょうか?
雑誌買ってくればよかったな
>>844 たしか付いてたと思う
あと3cm×3cmくらいのカラー液晶がついててジャケットとか表示出来る
USBは192kHzまで対応
値段は56500円だったかな
ありがとうございます。追加で質問です。
専用なので入力はUSBのみですよね?同軸や光はなし?
USBが1個だけ
他の入力やDAC機能は無い
サイトで全然情報がないのが不思議だなぁ
>>847 そうですか。ありがとう。
なんて雑誌かわかりませんが、ちょっと書店に行ってきます。
850 :
超初心者:2010/10/31(日) 12:12:15 ID:i9Run5Nm
RSDA302Pに合うスピーカーを教えて
>>850 アンプ内蔵じゃなければだいたいつながる
インピーダンスは4Ω以上
大きな音が出したいなら能率の数値が大きいものがよい
ELAC 310CEいいよ
GX100いいよ
UDAC192 いいよ
>>852 うちに330CEがあるんだけど、330CEで聴くとかなり透き通った音だよ
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 17:46:26 ID:CaBeGNpr
ごめんなさい3万以下でお願いします。
4万円で手を打たないか
CAV V-50
正直相性的には音が明瞭すぎるというか
やや金属質な堅い音にはなるが
>>856=
>>850?
そうなんだとすると、
いくらなんでも反則ぢゃないか?
普通
「@自分の好み→Aそれに合うSP→Bそれに合うアンプその他」
というのが自然な流れだと思うぜ。
@がなくて、Bを規準にAを教えろってのは・・・・・・
まともな答えは期待できないぜ。
まずは自分がすきな音楽と音の性質を見極めないとな。
初心者ならモニターオーディオBX2でいいんじゃね
価格コムだと4万だけど安いとこ探せば3万5千円くらいで売ってるだろ
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 21:08:45 ID:CaBeGNpr
850=856=900です
Jロックとかクラシックを聞きます。スピーカー買ったらジャズとかも聞きたいです。
厨房なんで今は1万円代のSPでも良いかなと思ってます。
予算はアンプとSPで6万かできれば4、5万に抑えたいです。
もしもしですいません
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 21:13:16 ID:CaBeGNpr
すいませんミス
900→860
その状況でラステームを選ぶことには個人的に好感が持てるな
ただ予算的にはかなり厳しいから中古も含めて広い視野で見た方がいいかもしれない
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 21:50:01 ID:CaBeGNpr
>>862 ありがとうございますo(^-^)o
使用用途はPS3かPCに光でつなごうと思ってます。
アクティブと迷ったんですが
アンプ+パッシングにしました
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:53:53 ID:CaBeGNpr
ほんとだ!
パッシングになってる(//∨)
>>860 1万円のスピーカー買うよりならロジクールのアクティブスピーカー買ったほうが1万倍マシだわ
なるべくスピーカーに金掛けたほうががいいよ
スピーカーに突っ込むべきだな
QUAD 11L2を韓ショップあたりで輸入代行してもらうとか
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 00:20:40 ID:87yzCSYg
高校入ったらバイトするのでそれまで使うのなら2万ぐらいのでいい気がするんだけどどうかな?
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 00:25:48 ID:vZAGIpy4
>>860 >>できれば4、5万に抑えたいです。
厨房なら、ここに巣くってるジジイとちがって、彼女や、服、漫画に金使いたいよな?w
スピーカーはベリンガーのペア2万のにして(B2031P 検索で)アンプはラステーム適用に。
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 00:26:54 ID:vZAGIpy4
適当に。
>>868 >>869が結論ってことでいいよ
バイト出来るようになったらまともなの買えばいいだけのこと
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 00:37:47 ID:87yzCSYg
DENON
SC-M37
SC-A55SG
ケンウッド
LS-K711
と上のベリンガーのやつだと
どれが一番良いですかね
全体的にバランス良くが良いですが低音か高音なら高音のが欲しいです
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 00:40:39 ID:87yzCSYg
>>871 そうですよねp(^^)q
とりあえず最初は
安物でも良いからあとから
レベルアップさせていこ♪
>>860 中古に抵抗なければ、バブル期の物量投入型もありかな。
元々のモノが違うから、ハマれば凄いよ。
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 08:12:19 ID:k0AodAcL
エッジ大抵直さんといかんのでオススメできない
多分最初はパッシブでも満足できるよ
GX100HD持ってたけどコスパは高かった。
パッシブにするなら
ラステームの212か520にして、スピーカーは安めにするとか
片方それなりのものを買って
後でスピーカーを購入し直すとかどう?
両方とも中途半端だと、結局両方変える羽目になる
スピーカーに3万以上出すなら
クラシックなら11L2個人輸入
いろいろ無難に聞きたいならiQ3かiQ30の中古あたりをおすすめします。
lektor2をRDA520につなげてるのは俺だけか
なんだろう、デザインの統一のなさは
RDA520との住み分けどう考えてるんだろ
そうそう520用のADCはどうなった?
高音質(マニアック)なADCがあればLPのPC取り込みに使いたい。
このときUSB端子はいらない。しかし、GND周りからのノイズカット目的で
TOSのデジタル出力は必要。USB〜TOSインターフェースは別に用意する。
また、ADCにフォノEQなんか内臓してはいけない。ADC単機能でいい。
音質追求派はそれなりのフォノEQを持っていて中途半端なEQは無駄。
アナログの入力レベルを精密に調整できるATTとレベルメーターは必須。
>>878 絶望感すらただようかっこ悪さ・・・・・・
「212」あたりで
デザインも改善していくとか
言ってきた気がするが・・・・・・
あの志はどこにいったのだ。
それとも、コレがラステームの
カッコイイなのか。
アイソレートが目当てなら同軸+DSIXって手もあるぞ
俺は普通の同軸ケーブルの方が良いと思ってるが
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:11:46 ID:gabMcXwQ
RDA520を買う事にしました
あと2万以下でオススメのSP教えて下さい
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:11:24 ID:GSDOdcSq
お前ら、外見で選ぶな。音で選べ!
2万以下のスピーカーでいいのなんてないだろ
新品は厳しいな
中古ならなんとか。
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:06:24 ID:gabMcXwQ
すいません2万以下の中で良いやつです
あと再生周波数帯域はどれくらいのが良いんですか?
アンプ+スピーカーで7万円なら、アンプを2.5万のRSDA302にして4.5万でスピーカー買ったほうがいいよ
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:24:13 ID:gabMcXwQ
SPはまた買い替えるので
アンプRDA520(入力端子的こっちじゃ無いと×)
を先に買います
近く買い替えする予定ならケンウッドのスピーカーでいいんじゃないの
LS-K701とか
俺は聞いたことないけど
872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 00:37:47 ID:87yzCSYg
DENON
SC-M37
SC-A55SG
ケンウッド
LS-K711
考えている候補はこれに勧めてもらったB2031Pでしょ?だったらM37かK711でいいんじゃないかな
べリンガーはモニター系というかモニタースピーカーだからクラシックにはあまり適さないのではないかな
再生周波数帯域はあまりアテにならない。ウーファー径とバスレフ、密閉なんかの方式の違いを参考にした方がいいよ
この二つなら家電店でも置いてるとこあるだろうから試聴してみるといいと思うよ
RUA220、だいたいデスクトップSPなんてアクティブなんだから送り出しは
RCAにすべきだろうあれは。
複合機作るならdr.dacみたいに徹底的にやれよ。
さもなければあのサイズでDDC、DAC、プリ、パワーと出して小さめの
システムラック作って完成させるべきなのに全く計画性がない。
デザインがアレでも値段が2万以下なら買うんだけどなぁ
>>885 PC用(1m未満で聞く)、それとも1.5m以上離れて普通に部屋で聞くの?
マイナーだけどRoth AudioのOli1いいよ
¥23000くらいかな
デスクトップで PC->ND-S1->RDA-520->Oli1 で使ってる
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 15:00:28 ID:GXdKtZRT
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 15:06:57 ID:6wccYZW+
レポ待ってます
QUADのスピーカーとの相性はどうかな
UDAC192買ったんで使ってないけど、520はCPがすぐれた名作だと思うなぁ。
SPが2つになったのでアンプもRDA520以外に買おうと思うだけど欲しいアンプが無い・・・
RDA520 使ってる方は他に何かアンプも持ってますか?
>>903 もう一台には真空管がいいと思うぞマゾレス
俺は212とシンプリー2(中古)で使い分けてる
>>904 左右のスピーカーの間隔狭すぎると思うよ。
間隔を1〜1.5m取って、音聴きながら角度変えたりして調整してみては。
出来ればスピーカースタンドも欲しいな。
今良い音だと感じてるなら、ちょいとセッティング変えてやれば更に良い音になると思う。
なんつーか、勿体無いわ。
>>906 先生、左右の間隔は適切なんです先生。
アンプを中央に置かないだけなんです。
SP背面と壁の間隔が不適切なのは承知です
低音調整のためです(´・ω・`)b
>>907 ああ、見えてないだけで間隔は取ってあるのねw
アンプ挟んで左右対称にセッティングしてると勘違いしてた。
すっきりしていていい感じですね。
>>904 いやいやいや
うち盗撮かよと思ったわw
おいおいおいおい
どんだけ11L2多いんだよw
やっぱりRW(ローズウッド)ですよねっ(`・ω・´)
サランネットは外さないの?
サランネットで音質が変わるか否か
答えは厳密に考えれば是だろう 聞き分けられるかどうかは別として
そうすると機能面を考えて外さないのが合理的かなと
なので個人的には宗教サイドの人間は外す
科学サイドの人間は外さない
よってラステームユーザなら外さないのが、むしろ自然?
んー音の違いは分からないけど
見栄えが悪いから外してたよ
外したほうが格好イイべ
>>899 RDA520 + D-112E を使っているがいい感じだよ。
D-112EはD-112EXにモデルチェンジされて実売28500円になるが勧め。
予算内だとD-D2Eがあるけど、今、価格.COMを見たら12000円だね。
これは安過ぎだから特にお勧め。
LS-K711も12000円なんだ。安い、お勧めっといきたいが、リアバスレフなので
D-D2Eの方が良いと思う。
直置きのセッティングはだめだよ。
机に置くなら10cm程度持ち上がるように台、インシュレーターを余った予算で準備する。
できたらインシュレーターには直径5cm、高さ2cm程度の真鍮製円柱を
フロント2個、リア1個の配置で使いたい。
このときD-D2Eに付属しているコルクスペーサーを真鍮インシュレーターの
中央に貼り付けて使う。
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 06:46:34 ID:fo7dyzeE
解像度を突き詰めた先に情緒が見える、はず。
真鍮系インシュレーターであえて色づけする、という手も。
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:39:28 ID:kVdU2iTJ
>>915さん
すいません
Dー102AXを衝動でポチりました
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 21:18:19 ID:mie0lGSz
奇遇なことに俺も12L2使い
GX100と使い分けてる
922 :
900:2010/11/08(月) 22:12:49 ID:fo7dyzeE
>>921 俺もGX-500HDと使い分けてるわ。
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:38:44 ID:mie0lGSz
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:46:15 ID:kVdU2iTJ
スピーカーケーブルでオススメを教えてください無駄に高いぼったくりじゃ無いやつで
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:13:02 ID:mie0lGSz
カナレ
WE16GA
>>924 ホームセンターで売ってるビニール平行線
>>924 927さんじゃないけど、極性が分かり易い赤黒のVFF(ビニル平形コード)の1.25sqで十分。
もっとオーディオっぽいやつということならFOSTEXのSFC110を薦める。
いろいろ経験するとオーソドックスな平行型の良さが分かるから一組持っていて
損はないよ。
929 :
928:2010/11/09(火) 06:56:54 ID:a1IAWk0Y
言い忘れたけど末端には圧着端子(棒形でもY形でもお好きに)を付けて
接続部は熱収縮チューブやビニルキャップで補強を兼ねたシールをする。
たとえ安物のコードでも裸の銅線はすぐに酸化するから末端処理をちゃんとする。
圧着ペンチ(LOBSTER AK15Aを推薦)が必要でコード代より高くつくが一つ
買っておけば使う機会がいろいろあると思うよ。
ttp://www.ippinkan.com/LOBSTER_AK15A.htm
ベルデン9497が生理的に気持ち悪くて好き
Yラグとファストン端子両方に使えるかしめ工具でいいのない?
ってラステームスレじゃん
良く解らんのだけど普通のペンチじゃ駄目なん?
520欲しいんだけど光入力があと2、3個あればなぁ
>>931 普通のペンチじゃ駄目なんよ。
ちょっと高いけどSB-RX100Pみたいな良質の光セレクターを使うのはどう?
>>930 裸圧着端子と、ファストン相当のオープンバレル端子が
兼用できるヤツっていうと、フジ矢のFA-006か、ロブスターのFK-1かな。
予算に余裕があれば、ホーザンのP-706とP-704
両方揃えるのがベストだろうけど。
ちょっとスレチだけど、仕事の一部で電工含め仕上がり検査やってます
うちの会社だと圧着ペンチは日圧とIZUMIの一部しか認めていなくて
実際、他と日圧のは見た目に違いが分かるほど仕上がりが違う
音質に差が出るかは知らんけど品質に拘るなら
日圧のデカくて重いのを圧着端子の種類だけ持つのをお勧めします
いや、マジで
やっぱり本格的なSPケーブルの工作は、電気工事士に任せたほうがいいんですかね? w
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 23:43:14 ID:N00kYyvd
電気工事士だとIVケーブルを適当にひん剥いて見えない所で手抜きします。
バイトでしばらくやってたけど大体そんな感じ。そのかわり、見えるところで手抜き(商品がズレてる等)
はむちゃくちゃ怒られた記憶。見えないところは漏電と火災さえ起きなけりゃいいので結構テキトー
何事も経験ってね
圧着すると線材と端子が合金化するって本当?
mΩ計で測定できないほどの通電性は持つけれど
それはさすがに嘘
>>936 会社によるんだろうな
うちはそういった手抜きはないよ
ただ荒っぽい部分があることは否定しない
あと設計士とかにスピーカーの配置とか任せるととんでもないことになったりするの見てきた
5.1なのに均等になってないとか
そういう時こっちは口出せないから施主がかわいそうだなと思いつつそのままやったりね
あ、一応追記
SPケーブルは壁とか天井の中にチューブみたいなの通して配線しちゃってたから、ケーブルの張り替えは出来てもスピーカーの位置はほぼ変更不可能な状況だった
rua220買う人居ない?
これってスピーカー用としてもヘッドホン用としても
中途半端かなあ?
せめてDDCが付いてればな
俺にはrua220が高級トラポを出す布石に見える
>日圧のデカくて重いのを圧着端子の種類だけ持つのをお勧めします
この釣り針は、アキュスレあたりに持ってかなきゃ
効かねぇだろwww
アマだけどDTM用にUDAC192いいなと思って見てたんだけど、
仕様でアップサンプリングなんだなあれ・・・。
元の音が変わっちゃうのは避けたい、on/offスイッチくらいつければいいのに。
>>946 そんなこと言ってたらスタジオユースの多いBenchmark DAC1だって
強制アップサンプリング切れないぞ
いきなりだけどRSDA302Uでusb-audioのASIOドライバを使うには
Pgusbwdm.infの[usb-audio.de.NTAMD64]の最後の行に
%USB\VID_17D9&PID_0004.DeviceDesc%=USBDRIVER, USB\VID_17D9&PID_0004 ; RASTEME USB AMP
[Strings]の最後の行に
USB\VID_17D9&PID_0004.DeviceDesc="RASTEME USB AMP (commercial バージョン番号)"
を追加すれば使うことできるみたい
ビープ音がウザイのでアンインスコしたけど
某ネット通販サイトでRSDA202購入したら
左上のでかいロゴが」RSDA202」じゃなくて「RASTEME」になっていた。
個人的にはGJ。
ラステームは、デザインで損してるね。
ELAC BS 203.2というスピーカーを使っているのですが、アンプが弱い(マランツPM6100SA)ので
買い換えを検討してます。
ちらっとアキバで通りすがりに視聴して、RUA220やらRDA520、いいなぁ・・とか思っている所なのですが、
デジアンとしての全般的な感想とか個性とか、教えて頂けたらなぁと。
もってるサウンドカードからは光が出ています。
520だとパワー不足かと思いきや、スレさかのぼってみるとMonitor30でいい音出しているという話もあるので、
その辺心配要らないかな・・・
用途は、PC用のメインのアンプでゲームやiTune。で音良かったら、続けてCD再生機辺りもデジタル化してしまおうかと
曲はクラシック聴いたりアニソン聴いたり雑多ですが、高音の解像度を大事にしたいなぁ・・という感じです
ちなみにずっとパナソニックのデジアン検討していて、し過ぎて、ブーム去っちゃった感が
スピーカ CX-101
聞くジャンル クラシック・ジャズ
520の相性どうでしょうか。
そこまで金出すなら、同じ予算でこっちのほうがイイ!
みたいなのありましたら、ご指摘お願いします。
320Uの音はいいんだけどハイハットの音とかシャリシャリ感がきつくて
聴き疲れするからベリのA500に変えちゃった
>>951 330CE持ちだけど、へたなA級よりは断然相性良いよ
パワー不足は全く無いし、解像度も問題なしでクラシックは問題ないよ
小箱は使ったこと無いけど、デジアンの解像度ってリボンツイーターと相性良いんだと思う。
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 21:26:23 ID:B6Fl4Qtn
>>951 高音と解像度なら、X-PM2FかX-PM10も聴いてみてね
>>954 なるほど、なるほど・・そうですか
ちなみにお使いなのは、520ですか?
ボーナス出たら、いっちゃおっかなぁ
>>955 ぐぐってみたら、めだまがとびでました
すいません、価格的に無理・・・聴いたら惹かれてしまいそうではあるのですが
>>956 うちは520だけど、212も良いよ。
入力がライン必要なかったから520使ってる感じ。
ライン必要なら212でいいんじゃない?
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 02:53:30 ID:E3b4vzfm
TAF-501いいよなぁ
A-D1は色が・・・
俺は520より212だな。
前段に真空管プリ入れたりしてるから。
デジタル入力即520→スピーカーってのはストレートでいいんだろうけど
趣味として遊べないからもったいない。
TA-F501は、一部マニア層でけっこう評価が高いよね。
でも、デザインで損してるよなぁ。
あ、ラステと同じだw
A-D1はあの価格でMOSなのが気になる。
A500は良いアンプだよね、PA用だけあって重たいウーファーもきっちり駆動してくれる。
ダンピングの効いた低音が気持ち良いね
520と212は音違うよね
比べると520はフルデジタルアンプのせいか、あっさりしてる。212の方が濃い感じ
ちなみにTAF-501は520よりさらに、あっさりというか薄かった
>>962 A500 アンプ
でぐぐったら、結構なメーカーのが出てきた・・・BEHRINGERって会社のかな?
パイオニア?
ボロンガー
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 17:34:00 ID:5Wvj8MLj
初期不良にさえ気を付ければ音はいいが、初期不良率が異常に高い>ベリンガー
アンプじゃなくミキサー使ってる>BEHRINGER
もうかれこれ10年くらい電源入れっぱなしだけど壊れないのはすごいな
A500とSRC2496とDEQ2496持ってるけど初期不良には当たってないよ。
A500は4年くらい前に買って2年くらい放置しててまた使ってるけど問題なし
特にDEQ2496は超多機能だし音質劣化もほぼ無いからマジおすすめ。
RDA-212とか202みたいにトンコンとか無いアンプ使ってる人にもいいんじゃないかな
DSP8024は三年目に壊れた。
DEQ2496とSRC2496は二年目に突入。電源スイッチがめりこむ(設計上のミス)、
トランスがうなるという問題はあるが動作には問題なし。RSDA904だとAES/EBU入力が
あるからうまく接続できるね。
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 18:29:06 ID:ONovE5UP
コムファディオでRDH20が限定50台のみ特別価格ってのをやってたけど、
これ残り何台って表示が消えたね。限定じゃないのかよ。
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 23:17:27 ID:xhE7GoIL
>>972 なるほど・・
結果は興味深いけど、聞いてる人数がもう少し多ければなぁ
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 13:14:56 ID:HZngKMYo
まあオーオタ的にもバカでかいトロイダルトランス積んでるから評判良いみたいね
>A500
>評判良いみたいね
今はかつてのブーム時程じゃないけどね。
そういえば、俺がラステに興味を持ったのも
A500がキッカケだったな…
RSDA202にテンモニってどうかな
>>976 ヤマハのNS-10Mか?
普通に鳴ると思うけど、何を知りたい?
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 03:23:14 ID:eyCGJL6R
UDAC192を使っている人に伺いたいんdすが、おすすめの電源ケーブルってありますか?
ケーブルの話がしたいなら
詐欺スレにどうぞ
アンプの電源ケーブル変えると結構違いがあったのでDACも効果があるかと思ったのですが、そうでもないんですかね。
違いがあった気がしたの間違いだろ
電源変えたら音が変わった(良くなった)なら分かる
電源ケーブル変えたらはないわ
onkyoのDAC-1000、12月に新製品投入だな。
値段もラステームより安くて入出直端子も豊富だし、年末厳しいな。
UDAC192で決めかけてたけどONKYOの評価が定まってからにするわ。
ONKYOがよっぽど大ポカ設計してなきゃ普通にDAC-1000の方が優秀になるんじゃないの?
量販店では63,000円くらいになるみたいだし。
あとUDAC192と比較してくれる人がいなそうw
ラステームは
高価格路線に進みすぎたね。
利益の大きさに惹かれたのは分かるが、
自分たちの売りが
「安さ」であることを見失ってしまったようだ。
>>984 まぁ、そもそも、
どうやってその優劣を決めるのかと言うことになるが。
RDA520みたいに5万までが限界だわ
10万したのラインは選択肢増えるしラステームを選ぶほどの魅力が・・・
>984
ラステームの肩を持つ訳ではないが、オンキヨーのコスト削減設計も
なかなかのものだぞ。物量が投入されていない。
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 12:08:31 ID:9javi16r
いや大丈夫じゃないだろ・・・
1万くらいまでなら面白そうで済むのに価格ありえねー
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 12:18:31 ID:m3oQwFGS
>>988 もう勘違いしちゃったのか
こんなもん
6800円で出すのが
ラステームだったのに
バカだねぇ
この形の筐体よく見るけど、売ってるところは同じなのかな
オーディオ用USBハブって何?
こんなん買うヤツの気がしれん
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 12:53:11 ID:9javi16r
ジッターがうんたん
オカルトの臭いがするよ…
魔術と科学が交差する時、物語が始まるわけですね、わかります。
HDMI 付きのアンプが出ますように
999
みんなが良い音聴いてしわわせになりますように。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。